2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市営バス part77

1 :名74系統 名無し野車庫行 (無能):2020/05/24(日) 07:32:12 ID:VX0kR8Cl0.net
!extend::verbose
!extend::verbose
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::verbose」をコピペして立ててください

77スレ目の横浜市営バスを語ろう。

横浜市交通局公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
ブルーライン(別称:青線)
blueline.web7.jp
横浜市営バス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9

前スレ
横浜市営バス part76
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1572863178/ VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured

2 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/24(日) 09:51:01.25 ID:eNF0Ortv0.net
>>1


3 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/24(日) 10:11:05 ID:BZmWzUyIa.net
結局ワッチョイ止めたのか

4 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/24(日) 12:12:46 ID:eNF0Ortv0.net
>>3
「自動スレ立ち上げマシン」による機械的スレ立てだから。

5 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/24(日) 13:18:34 ID:I1AhB3S0r.net
うんこ、ブリッ!

6 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/24(日) 17:36:52 ID:VX0kR8Cl0.net
6

7 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/24(日) 18:03:04.46 ID:eNF0Ortv0.net
7

8 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/24(日) 19:55:46 ID:VX0kR8Cl0.net
8

9 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/25(月) 06:01:56 ID:vmwCyH/e0.net
9

10 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/25(月) 06:02:16 ID:vmwCyH/e0.net
10

11 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/25(月) 17:21:02.70 ID:C0pUBnpFM.net
11

12 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/25(月) 17:56:45 ID:tnvjlJzDd.net
12

13 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/25(月) 17:58:10 ID:w2cTYh6s0.net
>>11
LVのQ尺ずいぶん増えたんですね。

14 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/25(月) 19:37:35 ID:MwJuSz0s0.net
梶山

15 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/25(月) 20:28:05 ID:4Vfzml/8r.net
大量脱糞、横浜市営!

16 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/25(月) 21:09:50 ID:6RZOoYxP0.net
脱糞脱糞うぜーよ近多摩

17 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/26(火) 15:41:22 ID:u8W2kZp8H.net
17

18 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/26(火) 23:03:08 ID:ik7eefmN0.net
国道尻手

19 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/27(水) 09:35:06 ID:88SsT8uYr.net
仮ナンの0-1922が走ってたけどどこに入るんだ?

20 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/27(水) 13:54:30 ID:thfM6+L4d.net
>>19
鶴見と予想
RAをさっさと路線から外したいみたいだし

21 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/28(木) 13:24:24 ID:iQoBUmXyp.net
鶴見は2000年式と2004年式がやたら多かったが、もう半数くらいはLV290なのか?
最近行ってないから知らんけど。

22 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/28(木) 20:19:25 ID:YAS9eweZ0.net
22

23 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 06:10:47.57 ID:nKPU6+Cj0.net
前スレ終了age

24 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 06:16:17.91 ID:0mlC8Lj6a.net
1000邪魔しそこねた、糞が

25 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 06:30:10.00 ID:nKPU6+Cj0.net
>>24
ザマーミッソ!死ね!!

26 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 06:44:39.85 ID:1Pn5NAjEa.net
いや、死ぬのはお前
くだんねえ埋め立てすんなボケ

27 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 10:22:28 ID:9QNzr3S4d.net
安善町2丁目

28 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 10:34:58.79 ID:vRZv5j1Ka.net
今さらだが、24系統廃止して大丈夫だったんだろうか
時間3本あった幹線だったよな
廃止されるからには足引っ張った区間があるはずなんだが、やっぱり内路〜生麦かね

29 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 13:35:58 ID:nKPU6+Cj0NIKU.net
>>26
お前の楽しいは、ここまでだ!

北『在日米軍のある横須賀も核攻撃対象だ!』

30 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 14:19:25 ID:9QNzr3S4dNIKU.net
>>28
だろうね。その辺から横浜駅に出るには遠回りだし

31 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 16:18:10 ID:U5PxE3MUaNIKU.net
生き残って大口から新子安駅前BTまでショートカットする形で新子安駅前行になってたら今頃化けてそうなだけに残念。

32 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 17:00:40.05 ID:9QNzr3S4dNIKU.net
38が実質的な代替だけど新子安系西口経由は本数少ないしね

33 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 17:23:54.70 ID:v77zjgVWaNIKU.net
今から考えると、新子安ー鶴見ー新横浜の14系統も謎過ぎた
67系統も同様
鶴見スルー需要ってそんなにあったのだろうか
なんなら
鶴見ー新子安ー大口ー内路ー建功寺ー鶴見の循環にでもすれば良かったのかも

34 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 17:34:57 ID:jtUIg/IvKNIKU.net
もう290系統のことは忘れさられたのか…はたまた知らない世代なのか…

35 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 19:06:53 ID:aSN4ZD5n0NIKU.net
日産デはどこの事業所も厄介者扱い?かなちゅうでも貸し切りに転用されてたり早期廃車だったり。

36 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 19:21:55.84 ID:WVcvLso80NIKU.net
>>33
鶴見駅西口が手狭だったからかな

37 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 19:27:35.38 ID:cAmKxJMl0NIKU.net
24の最終便なんか全く違う経路だったな

38 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 19:44:59.96 ID:kWmScHnsaNIKU.net
>>37
ほぼ86系統だったな
乗客いるはずもないし、回送で良かったのでは
免許維持の必要もない
(ずっと何かしらの平行系統あり)

39 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 22:21:34.22 ID:WVcvLso80NIKU.net
実は回送だったのを営業路線にしたのかな

40 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/29(金) 22:57:01 ID:d1EukvVc0NIKU.net
>>35
トロい事業者では扱い悪いが、都営や川崎市バスのようなぶっ飛ばす所では重宝されてるような気がする。

41 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/30(土) 01:07:59.97 ID:4BHxQrWf0.net
循環局のゴミ収集が道塞いでて、急いで収集員が乗り込んで運転手に対してわりぃって感じで挙手してたら
運転手がそれに手を挙げて笑顔で答えてたんだが、お互い市職員だから異動した元同僚とかあるんかな。

42 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/30(土) 02:00:10 ID:CYI2D0NJ0.net
元同僚ではなく幼馴染だよ

43 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/30(土) 04:38:44 ID:IW9Ju/gDa.net
いや、恋人だな

44 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/30(土) 05:55:32.39 ID:jijwBNEx0.net
いや親子だろ

45 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/30(土) 06:09:15.31 ID:RmVc6pok0.net
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、
デブ、ブス、髭を生やしている方
、長髪、
髪の毛を黒以外の色に染めている方、ちょんまげ、白髪、
風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りのお客様への病気の元になりますので、
バスに乗る前に、
体を良く洗い、
口の中をキレイにして、
禁酒禁煙にして、
髭を剃って
美男子美女になって、
髪の毛を黒くして、
髪の毛を短く切って、
体内の風邪インフルエンザ、コロナウイルスを撃退してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守るようにお願い致します。

46 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/30(土) 06:09:50.32 ID:RmVc6pok0.net
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミを、床に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミを、地面に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で飲酒するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で喫煙するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で立ち小便をするのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、金髪、茶髪、ロン毛、色を染める髪、長髪、白髪で出かけないで、黒髪で出かけましょう。
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、髭を剃りましょう。

47 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/30(土) 14:34:20.66 ID:AO/F4UdWa.net
バス、鉄道板はほぼ100%荒らしなレスがあるな。本人は害基地だから気付いてないけど。
全員一気に死滅してくれたら見やすくなるのにな。

48 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/30(土) 16:25:01 ID:+LXDdmSid.net
困ったものよ

49 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/31(日) 23:00:20 ID:AnpxsPBW0.net
明日からの32、79の前面表示はどうなるんだろ?
a:32 79 港  町
b:32 79 羽衣町 港 町
c:32 79 港 町 旧市庁前
分かりやすいのはb、経由地に羽衣町が付いたら110の再来になるのも懐かしい。
最初はaにして、乗客からの質問攻めに遭ってから経由地入りになる可能性も捨て切れない。

50 :名74系統 名無し野車庫行:2020/05/31(日) 23:06:33 ID:XoywtLY2d.net
cはないと予想

51 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/01(月) 11:11:56 ID:JxcKJsJcK.net
32系統と79系統は見に行ってないけど101系統の前後表示の市庁前部分が地下鉄関内駅になってたから

79 地下鉄関内駅 港町(港町部分は小さく表示)

かと予想してみる

52 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/01(月) 13:00:00.34 ID:H+1gaCW0p.net
中途半端だから地下鉄関内駅までに短縮するか、関内駅北口まで再延長すればいいのに。
それか終日県庁前発着でもいい。
あとこのタイミングで羽衣町も関内駅前にすればよかった。

53 :49:2020/06/01(月) 14:20:23.13 ID:iJuKm1t4a.net
>>51
正解。32はその表示がTwitterに上がったから。
79も多分一緒だと思う。

自分の予想は大ハズレだorz

54 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/02(火) 15:05:03 ID:Z5OOidVpd.net
https://twitter.com/yokohama_koutuu/status/1267668999564742657

欠車ww
(deleted an unsolicited ad)

55 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/02(火) 16:07:42 ID:SgyPWqby0.net
何があった?

56 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/02(火) 19:14:37.83 ID:nLZApiehr.net
車内で大量脱糞!

57 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/02(火) 19:41:35.29 ID:qDHXO0aE0.net
\デッデッデッ!/
https://i.imgur.com/OKxF63j.jpg

58 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/03(水) 07:29:07.68 ID:AxjwkSVg0.net
95系統が今あったら、第三京浜、北西線経由で横浜⇔市が尾が30分で結べる
なお、需要はない

59 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/03(水) 11:40:40 ID:BZkfLIGK0.net
旧95もまぁまぁ乗ってたし需要はあると思うぞ
ただし採算ベースに乗るかは

60 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/03(水) 12:26:30.07 ID:AxjwkSVg0.net
>>59
ほとんど高速乗り放しになるから
東急の新横浜⇔溝の口みたいな直通路線になる
ほぼ途中乗車下車不可、例外は三ツ沢グランド周辺位
三ツ沢公園自由広場の次のバス停が東口商栄会通りになる

いい点は渋滞ポイントが浅間下のみだから
時間が読みやすい所
多分市営地下鉄利用するより常に速い

61 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/03(水) 12:37:44.65 ID:zx/Y2w/Md.net
市営バスの色の変遷を見るようである
https://i.imgur.com/5vJ4ufY.jpg
https://i.imgur.com/8El3G2A.jpg

62 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/03(水) 12:52:55 ID:6ASWS4ZFK.net
95系統の一番の利用者は折本町から東方町付近の工場勤務者だったんだから市が尾ノンストップでは意味が無いしどこの営業所が所管するのかなすりつけ合いになる

本気で復活させたいなら浅間町と緑の共管にして朝夕は川向町発着にして昼間はららぽーと発着にしてIKEAららぽーとシャトルの延長便扱いとするべき

それでも朝夕は20〜40分間隔、昼間は60〜90分間隔が限界と思われる

63 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/03(水) 13:13:50.76 ID:Kn3ickcBa.net
>>62
終点の市が尾が市営バスにとってはエリア端になったからな
若葉台からも緑からも遠い
川和(派)があった時代は車庫はすぐそばだったんだが

ちなみにこれは他事業者でも同じで、
小田急→町田の野津田からはるばるやってくる
神奈中→町田の野津田で小田急の隣にある
もう一ヶ所は中山という名の白山高校そば
東急→虹ヶ丘(麻生区の端)と青葉台
どちらも近いとは言えない

64 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/03(水) 19:31:38.75 ID:2h87C2aOa.net
日産と言えば、市営と京急(追浜)では同じ車でも全然走り違うような
昔は、特に磯子の車なら結構甲高いエンジン音を楽しめたと思うんだが…

65 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/04(木) 17:47:49.98 ID:G2/yINhL0.net
職場更衣室で着替え盗撮 横浜市職員、停職10カ月
[2020年6月4日12時29分]

横浜市は4日、職場の女性更衣室で盗撮を繰り返したとして、

小嶋康弘技術職員(46)

を停職10カ月の懲戒処分としたと発表した。小嶋職員は同日、依願退職した。
市によると、小嶋職員は昨年7〜11月、更衣室にカメラを仕掛けたり、
パーティションの上部からスマートフォンを差し入れたりし、計13回にわたって盗撮を繰り返した。
「身近に働いている女性の下着姿を見たかった」と話している。

昨年11月14日に女性職員がカメラを発見し、上司に相談。
小嶋職員は盗撮を認め、今年4月に神奈川県迷惑行為防止条例違反の罪で罰金30万円の略式命令を受け、納付した。

https://www.nikkansports.com/general/news/202006040000211.html

66 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/04(木) 18:13:12 ID:SYseAiT90.net
>>64
横浜で最後のUD2サイクル車といったら江ノ電かな?

67 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/05(金) 09:15:34 ID:rXQZdHTjK.net
桜木町方面の横浜市役所前のバス停
一般用がだるま形のまま丸板だけ交換
あかいくつとピアライン用は貼り紙対応

これが人口数日本一の政令市の市役所最寄りバス停とは情けない…

68 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/05(金) 11:15:39.87 ID:gz90LyVMa.net
昨日の夜関内方面行きの106事故ってなかった?

69 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/05(金) 11:23:12.51 ID:MEsfGS2Jd.net
本牧車庫から見れば境木中行きが関内方面
境木中から見れば本牧車庫行きが関内方面

70 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/05(金) 14:56:52.51 ID:lW/M/zGF0.net
>>64
緑のUDもそうだった。
41の中山〜鶴見西口に入ると、いすゞばかりの路線で、同じ緑のふそうより一際目立っていた。

71 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/05(金) 16:14:51.09 ID:X3FYmL+/d.net
洋光台では江ノ電=音の大きいバスのイメージだったのはUDのせいだったのか

72 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/05(金) 20:28:37 ID:QlgwKnTu0.net
>>64
市営は機械式ATの時期はあったが、市営と京急でギア比は同じだろ?
神奈中のKL-UAは違った。

73 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/05(金) 21:21:15 ID:eR2o5Wam0.net
>>72
KL-UAはOD車しかほぼいないが
ギア比変わらないよ
確かDD車は坂のきつい神戸市ぐらいにしかいない

74 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/05(金) 22:01:43.43 ID:QlgwKnTu0.net
>>73
神奈中のは異音車だったのか、全く聞いたことない音だった。
DDは神戸市営の他に4社くらい入れてるらしい。
子供の頃はブルーリボンの走行音が市営と京急で違うのが不思議だった。

75 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/05(金) 22:39:13.95 ID:W+G32Dg1d.net
KL-UAってどんなんだっけ、と思ってwiki見たんだけど、何だよあの編集は
タイトルが型式じゃないし、TOP画像は三菱ボディだし、糞すぎる

76 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 00:11:33.06 ID:eVpd72vWa.net
>>75
そうだな、ここが横浜市営バススレってことで
横浜市営バス:ボディはFHI7E→西工96MCで導入時期により変わる
東急バス:同じ
京急:同じ
相鉄:同じ
神奈中:同じ

というか横浜市内の西工導入実績自体
市営バスの港北NTにいたUD中型ぐらいしかなかったと思う

77 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 04:13:16 ID:5xhjAxsyd.net
>>71
洋光台だと当時107で北村ボディのUDがよく走ってた
あの頃は磯子担当だったけ

78 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 08:21:14 ID:VQEX1GUl00606.net
>>76
磯子のKC-JPとKC-UAノンステも。
KC-JPだけ関東でも西工で入れる会社があったのは生産能力の関係なのか?

79 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 09:12:50 ID:msxWorV400606.net
>>78
そう言えばそうだったな
すまん

JPは京王からスタートしたんだよね
思ったより受注できなかったから、
JPなら西工になったのかも

80 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 18:00:42 ID:563ppQZC00606.net
>>76
平成元年ころ県庁辺りの循環バスでRBが西工ボディでびっくり。

81 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 18:09:08 ID:23CJbMGEd0606.net
130と131系統だっけ
もっと乗っとけば良かったな

82 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 18:45:54 ID:7AQmIjzq00606.net
>>77
後ろの窓がこんな形の奴かな?
確かに一時期よく見た
洋光台ではあまり見ない形だなとは思った
https://i.imgur.com/JElvuLc.jpg
手書きで申し訳ないが…

83 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 18:53:23.34 ID:tqtPyPhGp0606.net
KC代のUD車と言えば何でUAワンステをリフト車しか入れなかったのかが長年の疑問。
CNGとエリップと中型を入れた結果入らなかったと言うより、UAを避けた結果これらが入ったような気がしてならない。
UDだけなかなかメーカー標準型にならず京急型を生産していたからか?

84 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 18:56:47.21 ID:VQEX1GUl00606.net
>>79
関東での初導入は京王だが開発したのは西鉄だな。
京王が開発に関わったのはRN。

85 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 19:11:29 ID:8/0emke5d0606.net
>>82
リアが三角窓というより台形に近いタイプね
あの時代東急バスの新羽にも結構いた覚えがある

86 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 19:53:20.04 ID:IMCP/nuq00606.net
西工の中型は130、131の出入りで76でも走ってたな。
比較的空いてたし、桜木町まで速く着くから利用してた。

87 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 21:34:26.21 ID:4uJyySOBd0606.net
昔は境木中学ゆきでなく、権太坂上ゆきだった。
国道一号を右折、降車専用の専用バス停に停車。
今の境木中学バスの反転地まで回送だった。
いつのまにか、権太坂上から境木中学まで路線が延長。
東戸塚駅から小型バス限定の路線が開業したな。

88 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/06(土) 21:56:50.60 ID:Lo8HfrYN00606.net
入札不調で2020年に納車がずれたせいで、車番が9を飛ばして0か(一般ノンステ)
さらに20年度調達がたった5台とは…

89 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 00:38:04 ID:KwQnhfEy0.net
45系統平戸行きの廃止で旧鎌倉郡を走る市営バスがまた少し減ってしまった
今は野庭団地周辺と東戸塚周辺だけになったか

90 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 01:11:10 ID:8iUVZmP40.net
>>88
今までは翌年製造でも購入年度の下4桁目が割り振られてたがいつの間にか製造年度になったのか 2017だっけ、二年分まとめて買ったら翌年入った分は8-が割り振られてたの

91 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 08:03:24 ID:DOY+eb/20.net
Yループ懐かしいね
あの当時にしては逆T字窓で豪華仕様の車両だった
うちに一人がけの座席と運転席後ろに付いてた案内板があるわ

92 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 10:35:30 ID:hJFam9vVd.net
連節の運行開始 目処立たないの?

93 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 10:37:25 ID:KwQnhfEy0.net
7月って話だけど…

94 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 10:51:10.27 ID:p5q4Smeh0.net
需要が無いなら目処も何も立たないだろ

95 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 12:43:43 ID:XXV8p4aw0.net
あんなの事故増えるしいらないわ

96 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 14:14:57.12 ID:GrtDSX6S0.net
オタ席がなくて、後部座席の数も少ない新しいバスってなんていうの?
あれもっと増やしてほしいよね

97 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 15:13:08.73 ID:6Dw9yIqN0.net
>>96
エルガかブルーリボン。
今後も古いバスが更新されていくから増えていく可能性は高い。
但し仕様が変わったり(後部が1+1から2+1)、入札によって違う車種になる場合もあるから絶対ではないけど。

98 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 21:41:10.51 ID:NPTKJjEka.net
利用率は悲惨だったな>Yループ。
日ノ出町界隈から県庁や関内の海側に出る位しか使い道無かったし、全区間信号地獄で電車乗り継ぎか徒歩の方が速かった。

99 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 21:44:37.39 ID:NPTKJjEka.net
210は港南持ちにできないのかな。
舞岡上郷と環2経由で入庫させたらすぐなのに。

100 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/07(日) 22:34:34 ID:1H/FzbYoa.net
>>99
むしろ神奈中舞岡担当に

101 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/08(月) 00:14:07 ID:krnVc7ZNK.net
ついでに75は相鉄の旭か横浜に、211・218は神奈中の中山にくれてやれ。

102 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/08(月) 00:26:01 ID:nQdDngak0.net
>>99
ざっくりだけど回送距離も港南の方が短いね。

103 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/08(月) 00:47:39 ID:QxmjIUqq0.net
>>96
このバス本当好き。
乗ってて快適すぎる。
緑営業所これ多くない?

104 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/08(月) 07:40:41.89 ID://13zCUtr.net
精子、ドピュ!

105 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/08(月) 13:05:12.05 ID:kB3nUFeAp.net
>>103
あのゴミ本当に嫌い
あれが増えたから乗らなくなった

106 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/08(月) 14:52:31.25 ID:QxmjIUqq0.net
新型エルガの評判は割と良いよね
座席数減らして乗員数増やせたのが良い

107 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/08(月) 23:56:07.24 ID:0rQ6letl0.net
あのバスそんなにいいか?
中ドアが完全に閉まってからアクセル直結までなんかラグあるし、座席は少ないしで個人的には来たらハズレだと思ってる。

108 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/09(火) 22:10:29 ID:YP57sLRs0.net
>>91
初めて見たときのインパクトは凄かったな
カラーリングがチンチン電車と同じだったし、市営バスとは思えなかった

109 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/09(火) 22:19:12.38 ID:LtrvAmzQK.net
134系統のルーツがYループだということを知ってる世代は少ない

110 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/09(火) 22:20:22.69 ID:YP57sLRs0.net
>>107
座りたい派にとっては、かつてのBRCノンステ並のハズレだね
座りたい派には、U-MP218NとKC-LV280Qが最高だった

111 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/09(火) 23:06:29.30 ID:ABmBaG830.net
座席数少ないエルガ好きだけどなぁ
ピッカピカで綺麗だし乗り心地も最高だし
気に入らない人は何が気に入らないんだ?あれ運転手も好きだと思うぞ

112 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/09(火) 23:18:01 ID:02tGcLkQ0.net
力なくて走らんしハンドルは切れるけどホイールベース長くて曲がるのめんどいし良いとこねーわ(笑)

113 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/10(水) 00:00:00.78 ID:4pBTS/rX0000000.net
>>111
横浜市営バスにもワイドスペースバスを導入してみますか?

114 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/10(水) 01:43:50.99 ID:irCchSfj0.net
新型エルガは座席がプラプラしてるのが安っぽくて嫌
電車の209系の座席と袖仕切りを始めてみたときの安っぽい感

115 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/10(水) 08:15:54 ID:tUJrUJOmF.net
>>114
確かにそこら中プラスチック感が凄いわなw
あと、壁が薄いのか、四六時中ビリビリ音がするのが気になる
運ちゃんじゃないから、走りは良く分からんけどね。

116 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/10(水) 08:32:05 ID:j0kecvFCa.net
ビリビリ音なんてなあ、昔のリーフサス車のほうがよほど酷かった

117 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/10(水) 13:34:03.55 ID:sdh+aeqFp.net
>>111
前が見えないゴミ

118 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/10(水) 16:08:15.33 ID:irCchSfj0.net
>>115
某社の運ちゃんが駅で待機中誘導員に「ふかしても全然坂登らねぇ前の方がよかった」って愚痴ってたから評判はイマイチっぽい

119 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/10(水) 19:59:24.88 ID:nV0N41RS0.net
>>111
家の近くを通ると汚い4気筒の音が聞こえるからすぐ分かる。
他のバスは通っても気づかない。

120 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/10(水) 21:43:00.79 ID:gqukmhRgr.net
みんなで仲良く、大量脱糞!

121 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/11(木) 19:51:58.44 ID:9jtqPy/j0.net
>>83
日産車は他社に無いCNG導入で車両価格が膨れ上がったから
安いモヤシのJPをUAワンステの代わりに入れて平準化しただけ
リフトは大型車ベースじゃないと搭載できないからUAを入れた

122 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/11(木) 21:10:09.12 ID:LoR9sQE/a.net
もやしって何だ?
おまえらのことか?

123 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/11(木) 21:40:11.77 ID:R8TiABNJ0.net
>>121
なるほど、バランスか
今の車両導入は最悪バランスだけどな
最近相鉄が大量に日野ハイブリッドを入れてるのは、まさか市営の発注流れじゃないだろうな
あの相鉄がやる気見せるのは、安売りの時だけ(UDのPKGノンステに食いついた)

124 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/11(木) 21:59:36 ID:vXCjI6+Qp.net
>>121
96年はそうなんだろうけど、それ以降は?

125 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/12(金) 11:48:20.28 ID:jYQci14ia.net
>>123
今の社長の方針らしいよ。ハイブリッドの燃費性能が気に入ったとか。
大型バスの燃費ってリッター3キロいかない。2

126 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/12(金) 11:55:58.73 ID:jYQci14ia.net
途中で間違って送ってしまった。すまん。
市街地を走る大型バスの実燃費はリッター辺りで2.7くらい。一方のハイブリッドは3.9くらい。1日120キロ〜150キロ走るからかなり違ってくる。3日に1回は燃料が無料みたいなそんな感じ。
初期投資は掛かるけど、その差は将来的に埋まる。回収、逆転も狙えるかも? 
それでいて環境配慮形ってことでイメージアップもの効果も。
価格が高いからいきなり全部とはいかないけど、今後も予算内で一定の割合で入れてくそうな。

127 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/12(金) 14:54:20.47 ID:yj+s5oP/0.net
ヲタ席開放

128 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/12(金) 16:03:04.47 ID:eltka428d.net
港北車庫前付近で道路陥没って…
https://twitter.com/yokohama_koutuu/status/1271334569770270722
(deleted an unsolicited ad)

129 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/12(金) 17:50:32.59 ID:Nbf/IHMo0.net
>>128
東急直通線のトンネルが通ってるはず
つまりやらかした
まあ、元々あの周辺は地盤沈下が激しく
脆弱な地盤なわけで

130 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/12(金) 18:13:09.30 ID:siBorXTj0.net
>>129
あ〜なるほど
神奈川新聞に掲載してた
そりゃ通れないわな

横浜の環状2号線で通行止め中 道路陥没と110番通報 神奈川新聞  2020年06月12日 17:00

12日午後2時50分ごろ、横浜市港北区大豆戸町の環状2号線で、道路が陥没したと110番通報があった。
港北署によると、新横浜から鶴見区方面に向かう3車線を通行止めにしている。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-379580.html

131 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/12(金) 18:54:34.18 ID:eltka428d.net
>>129
NHKも掲載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012468461000.html

132 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/12(金) 19:39:25.58 ID:5rhG1lzm0.net
道路陥没に脱線ときょうは厄日か

133 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/12(金) 21:51:02.10 ID:doDYyiqY0.net
最近市営地下鉄脱線事故1年だったし6月はそういう月なんじゃないの

134 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/12(金) 22:00:01.65 ID:Nbf/IHMo0.net
結局迂回だろうね
104系統は全部6系統にすればいいけど、
13系統41系統はどうするのだろうか

41系統は太尾新道使って
大倉山を通る新横浜駅⇔菊名経由鶴見駅西口
大倉山を通らない新横浜駅⇔中山駅

問題は13系統だが運休かな
別になくてもいいし

135 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/12(金) 23:42:47 ID:ECkhum8+0.net
>>126
以前と違って何年でも稼働が可能だし初期の投資が掛かっても導入するのは納得。
市営も長期間使用すると公表されてたし明らかに平均寿命が延びてる。
モノコック車やP代が15年以上現役だったら面白かったけど、色々な場所で再登録されたから今よりもトータルでの寿命は逆に短くなってるかも。

136 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/13(土) 07:32:31.23 ID:wLvTaNhn0.net
こりゃ地下鉄の工事も伸びるなぁ…

137 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/13(土) 07:52:47.83 ID:gHYt9C8ud.net
港北車庫敷地内までは被害無かったようね

138 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/13(土) 08:50:04.38 ID:JUHzWNpK0.net
>>134
実際どのような対応を取ったかは分からないけど、
(パトカー先導で)反対車線を逆走もするんじゃないの。
それだけ路線バスは優先される。

139 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/13(土) 08:58:46.09 ID:lJlNGeOld.net
臨港鶴02も走る区間だしね

140 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/13(土) 10:12:10.04 ID:2L+suiehM.net
>>138
一旦は太尾新道に迂回させたけど、かなり早い段階で内回りの三車線のうち一車線を外回りに転用して対面通行にしたはず。

141 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/13(土) 13:21:01 ID:AuSzv5rqp.net
>>135
昔は15年超えたら長生きだったけど、今は30年以上使う会社もある。
会社によっては2000年式が新しい部類だったりする。

142 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/14(日) 17:28:32.36 ID:2bpDgbCR0.net
ハイブリッド1台落ちた

143 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/14(日) 21:35:43.63 ID:iAkGONsyr.net
穴に?

144 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/14(日) 21:36:38.99 ID:CtjCNWJD0.net
ハイブリが除籍?

145 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/15(月) 00:20:47.60 ID:QaE2urUX0.net
浅間町5-3782が廃車の模様 代替えは不明

UDのボロより先に消えるとは...

146 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/15(月) 08:05:38.53 ID:SQtEMsgOK.net
BLCハイブリッドの劣化が激しいのは何でだろうか
7以降なら比較的きれいだと思うが5と6は薄汚いと言うか薄暗いイメージがある

147 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/15(月) 12:32:37 ID:2glPmTuzr.net
>>142
ハイブリット
うんこ、ブリッと!

148 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/15(月) 20:30:40.13 ID:nPBPc1+P0.net
横浜市営バスで前面に貸切と表示されていたのを目撃した。

149 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/15(月) 20:47:58.98 ID:xiKa9/YI0.net
だから?

貸切なんてのは前から存在する方向幕だわ

150 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/15(月) 21:06:03.90 ID:nPBPc1+P0.net
学校の近くに止まってた。

151 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/16(火) 10:20:05.74 ID:2WSWJ9Oor.net
火死切

152 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/16(火) 17:39:46.58 ID:mfw/JXH10.net
瑕疵喜利

153 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/16(火) 22:20:35.04 ID:mFD/kTv70.net
>>150
昔から普通に使われているけどね。
おれは、小学校のとき、神奈川スケートリンクまで、送り迎えされた。

154 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/16(火) 23:57:10 ID:fPiYowLZ0.net
レアなのは試験車とか試運転とかだよな?
あとはSOSとか

155 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/17(水) 08:31:50.94 ID:/7REIU6kd.net
試運転はほぼ毎日走ってる
クルーズシップシャトル幕は今後しばらく見ることは無いだろうな

156 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/17(水) 10:29:28.58 ID:bbWKabrV0.net
>>153
そうなんだ。
オレが中学のとき自然教室で山や海へ移動したときだった。

157 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/17(水) 12:40:15.18 ID:Xza+Lg6E0.net
SOSは他社の廃品で見ることもあるが実際はテスト以外
見ちゃいけない文字だわな

158 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/17(水) 13:53:04.23 ID:eqwSbZZtK.net
代 行 輸 送は見れないと思っていただけに
見れてしまって複雑

159 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/17(水) 17:09:59.80 ID:J4HioL74K.net
地下鉄関内駅バス停の横浜方面で99系統が来ると馬車道駅経由って言うの変わってないな

160 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/17(水) 17:19:00.88 ID:JlUA2eaGd.net
旧生糸検査場前が馬車道駅前を名乗ってるのも変な感じだな

161 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/17(水) 19:53:58.01 ID:XsvPatpeM.net
ダイヤ糞だから変えろって誰に言ったら変わる?

162 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/17(水) 20:11:15.45 ID:KLc6xyqT0.net
変わらない

163 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/17(水) 22:49:01.50 ID:9L3K1ABH0.net
23系統は年寄りが居なくなったら青葉台駅発着を除いて全区間減便になりそう
ジジババメインの長津田→中山とか一番やばい

164 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/18(木) 00:49:23.09 ID:Op9QylXMa.net
>>163
そちらより奈良北団地方面のほうがヤバい
そして、平行路線がある青葉台発着の路線も減便対象

165 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/18(木) 09:29:39 ID:NyyQXUc+d.net
分区したんだから奈良北団地から延々と中山駅前まで直通する必要もないんだよな

166 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/18(木) 17:19:58.38 ID:l65p0E+cd.net
奈良北、成瀬台近辺の過疎化進んでるね 数年前よりバスかなり減った

167 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/19(金) 18:22:27 ID:vu3UDiLda.net
市営に限らず横浜市内でバス乗ると信号通過しようとするところで赤に変わって止めさせられることがやたらと多いのはなぜだ?
昔意図的にバスを遅れさせようとしているみたいと書かれてたが言い得て妙と思ってしまう…

168 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/19(金) 19:04:42.63 ID:xagdpGfs0.net
それはたまたまだろ

てか被害者妄想が激しい人?

169 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/19(金) 19:10:31.31 ID:EeTZWFGq0.net
神奈川県警ですから

神奈川署の前と鶴見署の前の信号サイクルは何とかならんか

170 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/19(金) 19:17:13.75 ID:u16TD9WPM.net
>>167
空と電波交信するとよいよ
ちゃんと信号通過できるから

171 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/19(金) 21:14:15.44 ID:VIZibSflK.net
西口の34系統と44系統の乗り場を入れ換える気はないのかね?
市民病院に行くバス停が分かれてるのは明らかにおかしい

172 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/19(金) 22:26:39 ID:5+CavSFN0.net
>>171
密回避(笑)

173 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/20(土) 07:25:18 ID:/mLrMRWpp.net
7月23日

174 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/20(土) 15:21:55.35 ID:UoDwT9wc0.net
>>169
神奈川県内で特に有名なのは国道16号線、横浜町田インター〜橋本周辺までの直線区間。本当に馬鹿みたいに止まりまくる。あそこスムーズに連動させればどれだけ時間短縮になるこたや。
市内で最近体感したのだと二俣川駅前かな。免許センター絡むから交通量多いのにクソ。雨だから免許センターからバスに乗ったら最悪だったわ。

市営バスのエリアだとどこだろ?

175 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/21(日) 01:05:43 ID:ma4Uoctza.net
どうしようもないけど岡本町
あと洋光台5丁目生協前の擬似スクランブル

176 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/21(日) 02:07:50.89 ID:AlaYdzUO0.net
20日夕方に浦舟町で初めて連節バス見たけど、相鉄の新型電車の塗装を若干明るくした印象だね。

177 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/21(日) 16:09:26.79 ID:7azP/RYQ0.net
連節の6月中の運行は結局ないみたいだな
しかし水素バスはコロナ以前から空気しか運んでないし連節も恐らくそうなるはず
ここでは随分熱心な奴もいたが大方の予想通り88系統も空気輸送してる
横浜市空気循環局になりたいのだろうかという勢い

178 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/21(日) 17:15:58.92 ID:IZJ5rW5B0.net
>>174
関内大通りが歩車分離になってから最悪
たった300mを抜けるのに5〜10分かかる

179 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/21(日) 18:59:04.44 ID:jPBhfHO10.net
関内方面から来て本町三丁目の交差点で歩行者いたらろくに左折できないし長時間待つのもうざい

180 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/21(日) 19:09:42.37 ID:Vbv75CT6K.net
横浜から来て桜木町のターミナルに入る郵便局の所の信号も酷いわ
桜木町駅の新しい出口が出来たら歩道橋だけで捌ききれないんだから歩車分離式にして欲しい

181 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/21(日) 21:13:16.92 ID:KzAGj5Hn0.net
>>177
横浜市空気循環局ワロタw
昨日の夕方、79系統の平和台行きに乗ったら、
井土ヶ谷駅前から大混雑。前ドアから降りさせてもらったよ

水素バスだの連接バスだの外面はいいが
市民には三密を強要するなんてひどいよなぁ

182 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/21(日) 21:57:20.77 ID:lZbEh9eE0.net
港北3-4597 新車に置き換えられ引退
港北はJ-BUS統一

183 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/21(日) 23:34:16.16 ID:Fe3Syx6w0.net
>>181
79は県庁前行きを削ってでも蒔田回転を増やした方がいい

184 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/22(月) 04:24:28.05 ID:N624/NbA0.net
>>180
市役所移ってから特に酷くなったな

185 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/22(月) 08:00:50.68 ID:kknJ9XDMa.net
>>183
79利用者だが同意
県庁前とか関内まで行くのは今の半分ぐらいで充分だから、
蒔田〜平和台の混雑を何とかして欲しいわ

186 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/23(火) 01:05:31.38 ID:9n9E8ydpK.net
蒔田周辺の鎌倉街道を通る市営バス79系統・2系統は昼間は本数が他系統に比べ多くはない。上大岡〜吉野町の鎌倉街道を経由する江ノ電バスが廃止になり本数減で不便。弘明寺周辺など混雑緩和のためにも市営2系統か神奈中大船線・港南台線をもう少し本数増やしてほしいなと感じる。

187 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/23(火) 02:57:14.82 ID:qJN2bIGzK.net
平和台が狭過ぎ

188 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/23(火) 07:40:18.85 ID:evgvyLluK.net
79系統を上大岡発着にしてこの流れ全て解決

9系統を南区総合庁舎行もしくは南区総合庁舎→千歳橋→滝頭循環にすれば大岡エリアから区役所対策にもなる

189 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/23(火) 09:13:05.40 ID:RK0Id2tCd.net
199系統もわざわざ関内方面まで足を延ばす必要ないんだよな

190 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/23(火) 14:43:23 ID:RK0Id2tCd.net
連節バス「BAYSIDE BLUE」 7月23日、運行開始
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2020/baysideblue0623.html

あかいくつ・ぶらり○○バスの再編も同時に実施(ぶらり赤レンガバスは廃止)

BAYSIDE BLUEの上りは横浜駅改札口止まり

191 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/23(火) 15:21:27.05 ID:U96tlenDd.net
連節 書類上は何系統?

192 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/23(火) 16:07:07.74 ID:IDNHWEBy0.net
運行開始するから現在バス停改良してるのだ

193 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/24(水) 09:16:26.12 ID:mybvMnOnK.net
>>190
あかいくつMルート廃止でCルート2本/hに減便ってことはいよいよ廃車が出る?

194 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/24(水) 12:57:30.05 ID:fSpledYPr.net
>>193
レインボーHRは15年選手だからそろそろでしょうね…
しかしあの装飾で嫁ぎ先あるのかな

195 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/24(水) 13:28:41.49 ID:Gf7bfto7p.net
>>194
PB-HRは不人気車種だし、中古で売るには15年はちょっと古い。
ノーマルだとしても移籍できるか怪しいくらい。

196 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/25(木) 07:48:18.72 ID:T8bmyhx1F.net
>>188
それもいいと思うけど、
補助金の支給条件クリアがヤバそうな60系統を、神奈中から返してもらって南区総合庁舎行きに。
79の半分を蒔田循環にして蒔田駅前で乗り継ぎ易くしてから、199は79に戻すってのはどうだろ?

197 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/25(木) 13:41:38.77 ID:0QjdOBXqd.net
206を南区役所行にするのではいかんのだろうか

198 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/25(木) 13:52:33.32 ID:V8vpkt11K.net
平和台の広さ知ってる?

199 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/25(木) 18:26:52.83 ID:3ZyS78+AM.net
>>197
神奈中がうんというと思えん…
そんなに伸ばして欲しければ、引き取ってからやれよって言われるんじゃね?

200 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/26(金) 08:01:25.01 ID:wh1xNdqEK.net
みなとみらいの車庫を残しておけば良かったのにな

BAYSIDE BLUE
ピアライン
あかいくつ
48系統と89系統

他に管轄出来そうな系統あるかな?

201 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/26(金) 08:10:21.12 ID:mxdC6SUd0.net
>>200
みなとみらいの車庫ってなんだ?
そんなもん過去現在存在しないが

202 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/26(金) 08:51:19.00 ID:wj7nQmE2a.net
あんで市営交通様がポケモンみたいなところの顔色うかがわにゃならんねん

203 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/26(金) 09:21:56 ID:paFKHlWu0.net
>>200
横浜機関区?
あそこバス止められたかな

204 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/26(金) 11:14:35.71 ID:wh1xNdqEK.net
>>201
まぁ車庫って書いたのは誤解を招いて悪かった

今のクイーンズスクエアのバス停付近にあった駐車場を交通局で間借りしてたんだよ
Yループとか140系統が休憩してたんだ

205 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/26(金) 11:37:36.59 ID:yfufpQPJa.net
小川正人軍団

206 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/26(金) 11:45:48.11 ID:mxdC6SUd0.net
>>204
なるほど
あの場所賃料高そうだから、ずっと借りるのはどの道無理だろう
潰さないほうが良かったのは川和の待機場
市が尾まで緑から回送するのは遠すぎる

207 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/26(金) 12:11:27.86 ID:D+qARVkMd.net
>>204
けいゆう病院に入院してた頃病室からよく見えたわ

208 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/26(金) 13:15:41.52 ID:lkkVu9Krp.net
>>206
路線が無くなってからも待機場だけ使ってたが、完全撤退したのか?

209 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/27(土) 17:12:30.57 ID:4WkGGrTYd.net
今のマークイズの所に詰所付の折り返し場あったね。本牧の運転手がよく
昼飯たべてたよ。
ブルーラインもよく止まってたわ。

210 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 09:40:44 ID:36g5w85uK.net
みんな思い出してくれたみたいで安心した

Yループが一時期メドラ専用だったように観光系路線はメドラにした方が華やかさがある
浅間町の無口なベテランがピアライン運転してると観光客にイメージ悪いと思う

しかもピアラインとSAN路線には営業所別の路線図とかあまりに不親切
ベイエリア+SAN路線エリアの車内用路線図を作るべき

211 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 09:56:30 ID:nZbmy5Cj0.net
Yループのバスを何度か桜木町で見たけどピエロとかいろんな塗装で楽しませてくれたね
俺が小学6年生ぐらいだったから96年〜97年頃かね

212 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 10:14:57 ID:eLeFRwABd.net
どうせピアラインなんか誰も乗ってないし滝頭の口が悪いベテランに当たったらもっと印象悪い
そもそも連節走り始めたらマジでいらない子になるだろう、路線図から消したほうが親切と言える

213 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 10:22:06 ID:Byyx9KPC0.net
>>208
まだ普通にあった気がしたんだけど
4月から廃止されたのか?

214 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 10:38:12.51 ID:IWzhHE260.net
>>210
後段の意見には賛成。
観光路線のみ描いた路線図は一般の観光客には親切。

しかし、あかいくつ中華街ルートを乗り換えの利便性を図ったとはいえ、一時間に二本とは一気に減らしてきた印象。

215 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 12:42:21.82 ID:RK4Rt5Kgr.net
黒い靴

216 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 12:42:32.70 ID:Sw7iURbK0.net
>>214
みなとぶらりチケット用のパンフのマップなら
観光路線は色分け、その他は附番もなく民営も含め同じ線
で表記されてるな。
あのチケットはどれだけ利用されているか怪しいがw

観光協会に置いてある地図は
昔なら26とか105とか、一部の市営の路線に限り附番されていたと思うんだけど
今はどうだか。

217 :216:2020/06/28(日) 12:45:30.40 ID:Sw7iURbK0.net
すまん、民営(11の単独区間)は入ってなかった。
普通は入らないわな。

218 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 14:30:00.55 ID:SOjCpsKpa.net
臭い靴号に改名しろよ

219 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 16:12:07.59 ID:sbbz6fvW0.net
臭い靴号のマスコットです
https://i.imgur.com/S9uvbkW.jpg

220 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 17:01:52.01 ID:l0R0zZiD0.net
あかいくつの減便は車両の関係とピアライン+あかいくつで桜木町からハンマーヘッド、赤レンガへの本数は十分と踏んだからじゃないの?赤レンガから中華街はおそらくベイサイド+あかいくつか?
あと今回の再編でみなと側の中心停留所が赤レンガからハンマーヘッドに移った感があるな

221 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 18:25:12 ID:vLOLYGtNM.net
san路線のaが消えたらsn路線?

222 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 20:43:07.66 ID:sbbz6fvW0.net
あかいくつを強引にaに編入

223 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/28(日) 21:04:12.71 ID:36g5w85uK.net
ピアライン含めて3P路線にしよう

224 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/30(火) 09:12:38.38 ID:esnpXYnYd.net
また新横浜で道路陥没
新横浜関連系統がやられてる
https://www.kanaloco.jp/article/entry-395039.html

225 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/30(火) 11:32:43.07 ID:ajxs/2PPd.net
大雨来る前に早く埋めないと拡がっちゃうぞ

226 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/30(火) 11:51:32.13 ID:9gQImjYld.net
聞き間違いじゃなきゃ何故か保土ヶ谷営業所が129系統遅延の無線流してた
この間の陥没まだ終わってないのかと思ったら新しく穴あいたのか…
あの辺一帯の地盤が駄目なんかね、地下水って地下1,2mの浅いとこでもドバドバ出るもんなの…?

227 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/30(火) 11:58:30.04 ID:w+gVHhXcK.net
バーミヤンの所か

228 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/30(火) 15:23:50.01 ID:rYeodKdLd.net
https://twitter.com/yokohama_koutuu/status/1277848625796706305
(deleted an unsolicited ad)

229 :名74系統 名無し野車庫行:2020/06/30(火) 16:17:14.01 ID:r8CuzHiKa.net
営業所挟んで2度も陥没したら、次は目の前が陥没しないかヒヤヒヤだろうな。

230 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/01(水) 17:08:22 ID:3KbOEdGE0.net
新車入ってるみたいだけど方向幕を白色LEDにはしてないの?

231 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/01(水) 18:58:43.38 ID:Y1S0nrqVK.net
9-3513〜6は白色LED

232 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/01(水) 20:25:33.66 ID:GfWeUNcI0.net
やっと白色LED入れるのか
関東地区のバス会社だと、カラーLEDor白色LED入れてないのは関東バスぐらいかな

233 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/01(水) 21:00:46.19 ID:hxWOn2Ty0.net
>>232
一般車であれば何年か前に
青梅街道に数台入れたきり>トロッピー様のフルカラー
東武も川越の1台だけだった気が。

江ノ電の鎌倉のフルカラーは、先日のダイヤ改正を機に
えのんくん退場→系統番号枠カラー化。

234 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/01(水) 21:21:19.02 ID:GfWeUNcI0.net
>>233
さいたま市コミバスでカラーLED入れてるのよねぇ、東武バス
いずれにしてもこれから増えてくるのに期待しよう

235 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/02(木) 00:07:40.01 ID:wgInylked.net
水素はフルカラーだが連節のあれは白色なのか?普通の車両はオレンジのままになりそう
もし変えるならフルカラーにして欲しい、白だと神奈中や相鉄と見分けがしづらい
臨港はフルカラーなのに…っていうのも正直ある

236 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/02(木) 07:09:11.80 ID:c92wHPSq0.net
旧方向幕時代にカラーの系統わけしてたとこはフルカラーに積極的じゃない?
それこそ臨港みたいなね
市営はスミ一色だったしそこまで色分けしなくていいから3色でも十分

237 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/02(木) 08:44:28.21 ID:FydLyBSxd.net
幕時代は経由地を緑で書いてたからLEDでもという思いはある

238 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/02(木) 19:37:52.21 ID:mo+BcAACK.net
青字だった新横浜駅も忘れないで…

239 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/02(木) 21:04:51.56 ID:6XBjzxGV0.net
緑、青字はLEDだと見にくいことこの上ない
だから、白抜きにするんだろうが
それでも見にくい
フルカラーLEDより白色LEDのほうが視認性は格段に上

小田急、都営の奴を見れば分かるが、
ギラギラごちゃごちゃし過ぎで見にくい

240 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/02(木) 21:52:24.76 ID:fOAyj1WZ0.net
>>239
ホントその通りだと思うわ。
バスの行き先表示ぐらいなら白色LEDで十分じゃね?
小田急のを見たことあるけど、フルカラーだと逆に見づらいって感想

神奈中舞岡とか江ノ電バスの一番見やすいと思う

241 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/02(木) 21:54:48.89 ID:BaLp0HUhd.net
それを言うなら白よりオレンジの方が見やすい
白は光度が高すぎて遠くから見ると潰れて見える、何より眩しい

242 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/02(木) 22:00:44.38 ID:6XBjzxGV0.net
これは個人的な印象だけど、
使い回ししてるのか、市バスのLEDは劣化して未点灯部分が結構ある感じ

243 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/02(木) 23:15:41.89 ID:6XBjzxGV0.net
23系統で転倒骨折事故
日中はこんな老人ばっか
厳しいよなあ

244 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/02(木) 23:48:07.39 ID:BaLp0HUhd.net
>>242
確かに多い気がする
縦一列ドット抜けしてるのがよくいるけど水滴かなんかが垂れて潰れるんかねあれ

245 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 02:09:34.41 ID:tPTjyeWA0.net
pdf見たら23系統の転倒事故って地元の路線だったのかよw
10時台の新治町→中山駅に乗ってたから

>>238
129系統の幕ってよく見たら行先表示が青字だったような記憶が

246 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 06:02:53.26 ID:toD745rLp.net
>>245
「横浜」の文字が入っていて横浜駅行きではない行先の場合が青文字。
新横浜駅とか、横浜港シンボルタワーとか。
横浜さとうのふるさとは黒文字だったけど。

247 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 07:27:50 ID:kLFAg7B9K.net
横浜と名が付く行き先って意外に少ないよね

パシフィコ横浜
ららぽーと横浜
よこはま動物園(北門)
ヨコハマアイランドガーデン
横浜館・臨港パーク
ワイルドブルーヨコハマ

248 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 07:33:22 ID:h5DAnvo80.net
新横浜が経由地の時も青文字だったっけ?

249 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 15:02:27.84 ID:p6zJp3/Vd.net
>>248
かつての36八反橋行きとか41の川向町行き?

250 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 19:48:02 ID:1UfODvpna.net
>>247
横浜国大


は、今はないんだっけ?

251 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 22:48:36.15 ID:j6VDtGe30.net
>>249
昔、41の川向町行き(方向幕中央に大きい青文字で「新横浜駅」その隣に小文字で「川向町」)に乗った時、新横浜に着いても誰も降車ボタン押してなかったせいか、バスはターミナルに入ったものの降車場をスルー。
慌てた乗客が「え、新横浜に停まらないんですか?」と運転手に聞くと、運転手は「降りたいならボタン押せよ!」と怒鳴る。
乗客が「いやだって、行き先表示は新横浜でしたよ?」と言うと、運転手は「新横は終点じゃねーんだよ!」とまた怒鳴ってたことがあったな。

今なら大クレームもんだが、昔はこんなヤクザ運転手が結構いた。

252 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 23:01:19 ID:ps0U2Ywf0.net
終点でもないのに停まるのが当たり前と思ってるアホいるよな
経由地の駅とか「降りるんですけど💢」って逆切れしてたり

253 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 23:29:39.33 ID:yqpPLwwJ0.net
公営ヤクザ

254 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 23:43:19.63 ID:W6CHieGm0.net
41の川向町行きなら新羽駅スルーはたまにあったな。
乗る人も降りる人(ボタン押す人がいない)もいないからスルー。

255 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 23:46:43.37 ID:urStbPZha.net
最近は知らないけど横浜駅改札口前は他社のバスも含め
ボタンが押されていないのに停まって客が降りていったり
ボタンが押されていないから通過して客も何も言わなかったり
そこらへんどうなってたんだろう

256 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 23:49:04.42 ID:l90d76XBM.net
まぁ普通は駅なんだから
とりあえずは止まって扉を開けるけどな
お客さん居ても居なくても

257 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/03(金) 23:53:47.48 ID:qhxagwkUd.net
>>251
いたねー
自分は滝頭から横浜に向かう102のドライバーさんかそうだった
浦舟町で一般車に喧嘩売られて買ってたw

市バスの運転手なめんなゴルァ
名文句ですよ!

258 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 00:04:07.08 ID:uEtorA720.net
連接バスは横浜駅改札口前で全部下ろすようだがこのパターンは初めて?

259 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 02:51:52.73 ID:8NL5LpCO0.net
昔の148とか改札口前で降ろされた気がする

260 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 06:34:22.45 ID:uEtorA720.net
ふれあいバスには系統番号が無いの?以前、業務上では系統番号が有るとの書き込みがあったけど。
「市民の声」の公表:ふれあいバスにも系統番号を表示してください
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/32002235.html
系統番号表示は誤りと回答している。

261 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 06:50:25.40 ID:CFN5qKcy0.net
>>260
そのあたりは補助金からみの
めんどくさい、役所内部の区分があるのだろう
一般人にはどうでも良くて
むしろ系統表示したほうが判りやすいが

262 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 07:07:01.04 ID:uEtorA720.net
みなとぶらりチケットのエリア住民は優遇されているんだな。
「市民の声」の公表:交通局が発行している観光系のフリーパスは発売中止にしてください
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/32001515.html
エリア内で生活路線として利用する客がいるので引き続き販売すると。

263 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 07:34:33.61 ID:veVBJrAOK.net
市民の声の回答なんて適当だろ

前にふれあいの丘駅に終日停車してくれっていう要望に運行時間が増えるため無理と回答しながら半年後には124系統が終日停車になったし

264 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 09:09:49.69 ID:KVoRUhdxM.net
連接は東口バスターミナルの降車場の改修が無理だと判断したかな
柵を取っ払うと横断するやつが増えるから

265 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 09:43:13.61 ID:9MEuu2vtK.net
>>257
運ちゃん自体族上がりが多いからそういう類いの人間も多いが運動不足に加齢と酒煙草で体力落ちてるのに若い頃の感覚で喧嘩なんかしたら被害者で新聞に名前を載せることになるだろうな

266 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 09:48:34.54 ID:UeEDvcU/d.net
駅だから押さなくても止まるというのは勝手な思い込みで降りるなら押せばいいだけの話
押さなくても止まるならどの駅でもそうなのか?という話にもなる
止まってくれるのは100%善意、飲食店でもたまにいるよね善意のサービスを当然と思ってしまうモンカス

>>264
いや多分プールに入れない都合で時間調整を改札口でしたいんだと思う
駅前終点にしてそこに居座られたら滅茶苦茶邪魔でしょあれ

267 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 10:34:15.49 ID:scbugH3Ad.net
しかし市営には幕の上での終点でも止まらない路線があったからなあ

268 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 10:42:00.71 ID:CFN5qKcy0.net
>>267
安善町か

269 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 11:58:18.18 ID:AIwtA2MFM.net
危険な安善町

270 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/04(土) 15:07:00.02 ID:ZFnTh7kt0.net
85の事務所前とかあったな
あれは行って驚いた。

271 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/05(日) 14:31:57.28 ID:d8fFAjKi0.net
>>270
何それ知らない

272 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/05(日) 15:52:57.10 ID:um/GSAeT0.net
造船所行きは途中がブラックボックスだったな
車内の路線図だと、第三工場(限中門前-機械工場-造船所なんだけど、根岸線直下に石川島横浜工場入口というバス停を発見して訳ワカメになった
時刻表を良く見ると63の磯子駅行きと70・100はあるのに、洋光台一丁目行が無かった

273 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/05(日) 16:28:07.11 ID:GCElzEya0.net
>>255
1回だけ102で「お知らせ無ければ通過します。」
と案内したした上で、誰も押さずに通過したから途中停留所扱いは間違い無いかと。
むしろ押されてないのに停まるのは>>266が言う運転手の善意で、終点がその先である以上は乗客が降りる意思を示さないといけないと思う。

274 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/05(日) 17:34:34.97 ID:AqPtN5kId.net
45の京急ニュータウンから来て上永谷より先へ行くバスとかどうなんだろうね
降車場でも4番乗り場でもどちらで降ろされてもそんなに差がないが
30は降車場通過していくのは見かける

275 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/05(日) 17:38:25.20 ID:D0PuPPVI0.net
また穴ぼこできたぞ

276 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/05(日) 18:00:55.05 ID:yRZzXhuUd.net
>>275
新横浜?

277 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/05(日) 18:37:37.96 ID:tuINJEQcK.net
賠償金で港北営業所移転だな

278 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/06(月) 02:31:08.50 ID:QV7Ej/fBa.net
>>271
昔は海釣り公園の前が下水処理場前で終点扱いだったのよ。
現下水処理場は「事務所前」という停留所名で回転兼ねた私有地内便宜営業扱いだった。
>>272
造船所行便のみが郵便局横で左折してIHI敷地内に入ってた
根岸線通学していたので何であそこに客扱いしている市バスが走ってるんだ?と不思議に思って乗りに行った。

279 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/06(月) 16:29:55.28 ID:a52OCPEHd.net
ちんこ

280 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/06(月) 21:53:58.32 ID:vDj6HPW30.net
横浜本牧駅を挟んで、両サイドの道路を
市バスが併走してるのは面白い光景だね。

281 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/07(火) 14:20:59 ID:7sqALOQdd0707.net
2時間ドラマのトリックに使えそうな

282 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/08(水) 09:59:35.90 ID:K4rxrYbQ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FM5MFMOKshI
個人的に全盛期の頃の市営バス

旭区住民で富士重工に縁が無かった自分は
5系統乗車時に並走する68系統を見たり、東口に大挙する滝頭・磯子車を見て
あれに乗りたいといつも思っていた

地元では、富士重工は神奈中や相鉄でも見られたが

283 :282:2020/07/08(水) 10:05:36.52 ID:K4rxrYbQ0.net
途中送信失礼

地元では、富士重工は神奈中や相鉄でも見られたが
市営は地元では見られない特別感があった

284 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/08(水) 11:22:36.10 ID:ZiTHPTKzd.net
Yループなつい。滝のメドラが連接を運転する姿早くみたい

285 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/08(水) 13:55:56.97 ID:tMGrdPv50.net
>251
スレ違いだが、京急110系統も、磯子駅で降車ボタン押されてないとスルーする事があった(杉田平和町行き)

286 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/08(水) 14:34:56.52 ID:1yR+Hxaod.net
>>282
冷房車のステッカーがなつい

横横越しに見下ろすアングルは斬新だな
円海山の上のほうから望遠で撮ったか

287 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/08(水) 21:32:00.88 ID:wYvtYEStp.net
>>282
杉田踏切での交通整理の様子がよく出ているね。
峰、氷取沢行きの場合、あの通りから車が頭出ししてしまうと、
最悪バスが踏切内で立ち往生しまうから車掌が必要だったんだよね。

288 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/08(水) 23:22:49 ID:eYjlxVPAa.net
T字路の八百屋前ターンも結構見所だった。
あそこから交通整理することも多かった。

289 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/08(水) 23:33:55.40 ID:eYjlxVPAa.net
今思うと横浜南部界隈ってツーマン最後の天国だったんだな。
93/10に相鉄清水ヶ丘界隈、京急白山道に江ノ電資生堂循環。
90年代にまだこれだけ残ってる。

290 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/09(木) 01:19:59.84 ID:4KO+tFQ70.net
>>282
4:15〜トローリーバス懐かしい。家から横浜駅西口に行くのによく乗りました。5:13当たりの相鉄本社ビル前(当時)
で下りた。
もちろん、市電も乗りましたよ。

291 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/09(木) 06:10:53.61 ID:RQY8lofl0.net
年齢いくつだよ、、、

292 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/09(木) 09:26:06.03 ID:/XasUj290.net
体験談書かれてもまったくわからん・・・
うらやましいか悲しいのか

293 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/09(木) 09:31:10.96 ID:JM0rY9NvM.net
昭和は遠くになりにけり

294 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/09(木) 11:11:25 ID:UCkL3PzPd.net
前扉のないツーマン専用車はいつ頃まで使ってたんだろう
70年代に氷取沢で見た記憶がおぼろげに残ってるのだが…(江ノ電の可能性も)

295 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/09(木) 18:17:49.11 ID:RoF9Qpvra.net
市営でツーマン専用車が最後まで残ったのは31だったな

296 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/09(木) 21:53:17.39 ID:Tzhu2GAP0.net
おまえらどんだけジジイなんだよw
80代はワシだけだと思ってたのに

297 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/09(木) 22:17:08.23 ID:bvS3rQzw0.net
>>294
バンコクのツーマン専用は運転席の横まで座席あるけど、日本のもそうだった?
あれで前面展望見てみたい。

298 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/10(金) 00:31:19.09 ID:EHjLL6Ku0.net
高島屋で相鉄展やったときに昔の西口の写真がわんさか飾ってあって、ツーマン専用車も結構映り込んでた
撮影禁止だったのが惜しい…

299 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/10(金) 16:48:52.14 ID:j8/nWOg/p.net
>>290
この時代を知ってる人ですら今の糞エルガ地獄を生きてるんだから、日本のバスの変化は早すぎる。
戦後すぐ生まれて2014年に死にたかった。

300 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/10(金) 17:15:05.57 ID:Mm+IiNqpd.net
>>294
保土ケ谷営業所のツーマンカーは1972年の市電トロリーバス廃止の頃まであり、25 31 32系統で走ってた。
車番は3-3xxx、1963年式の帝国日野で、おそらくBT71

301 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/10(金) 17:35:03.06 ID:Mm+IiNqpd.net
>>297
50年前のおぼろげな記憶では、市営の最前部は横向きロング、神奈中は2人掛クロスだったような気がする。

ちなみに自分が神奈中のツーマン車に最後に乗ったのは1968年頃、大和の帝国日野RB10と川崎いすゞBU10です

302 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/10(金) 20:47:32.14 ID:NKHBgSMqa.net
駅経由のバスだと誰かが押してくれると思っているのかそれとも放送聞いちゃいないのか、意外にぎりぎりまで降車ボタン押されないような…

303 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/10(金) 22:41:21.68 ID:EHjLL6Ku0.net
実質駅の最寄りなんだけど駅前を名乗ってない明神前とかはどうなんだろ

304 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/11(土) 10:28:58.15 ID:6fdBuvLP0.net
>>291
1972年3月までは運行していましたので、いくつだよって言われるほど、じじいではないよ。

305 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/11(土) 10:33:56.16 ID:6fdBuvLP0.net
浅間町車庫前は、トロリー線の分岐、クロスが複雑で、よくポールが外れて、運転士が
セットしにいって待つことがあった。
あとは、トロリーバス同士追い越しできないので、数珠つなぎ状態も。

306 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/11(土) 16:11:09.42 ID:UMrIjQ0ya.net
>>304
ジジイの定義、壊れる

307 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/11(土) 16:25:18.62 ID:B22mZoEEK.net
交通局には停留所に長い名前をつけるのが好きな人がいるのかね?

カップヌードルパーク・ハンマーヘッド入口

もしかして史上最長?

308 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/11(土) 18:01:18.00 ID:6P9wGNWCd.net
緑営業所の運転手マジで態度悪すぎ
舌打ちされたんだが
@36系統

309 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/11(土) 18:37:36.40 ID:4MP2VR7HK.net
たかが企業職の分際で、と言ってやれ

310 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/11(土) 19:18:53.93 ID:Toly+2fC0.net
20・222 7/23ダイヤ改正
20系統朝・日中減便 222時刻変更

311 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/11(土) 19:23:33.09 ID:XnUd3JYpF.net
滝頭と緑はいつまで経っても変わらんな
もう体質なんだろうな

312 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/11(土) 20:07:00.75 ID:eT9gadCoa.net
そもそも緑は交通開発

313 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/11(土) 22:10:03.70 ID:8qDfXU640.net
9系統も大幅な改正。藤棚、横浜行き大減便。大半は滝頭〜保土ヶ谷に。磯子行きは2時間に1本、車庫行きは朝のみに。

増車なし廃車も出てきそうだな。

314 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/11(土) 23:56:05 ID:aEmp1zfN0.net
>>251
緑の運転手かな

315 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 00:14:28.34 ID:tqhA10il0.net
>>313
弘明寺で簡単に折り返せれば弘明寺〜滝頭回転の便を作りたいんだろうな

316 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 09:11:34.13 ID:hkfVs4pCK.net
まず9系統の仲久保から先を60系統と同じルートにする
神奈中が回送距離の長さで嫌がってる60系統を廃止するか磯子駅→磯子台→ストアー前→磯子駅に短絡化する
短絡化した場合は浜小学校から先が輸送力過剰になるので78系統を減便して上笹堀問題解決のために133系統を増便する

317 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 10:01:48 ID:TT718+4q0.net
>>315
簡単かは微妙だけど、一応折り返せるじゃん
鶴巻橋のところでトイレ休憩もできるし
大型車だと厳しいか

318 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 10:02:00 ID:KaavgoY30.net
ウィキペディアの、港南営業所の項目、間違っている。
64系統C(磯子駅 - 上大岡駅)は、港南じゃなくて、磯子だぞ。

319 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 10:13:48.45 ID:TT718+4q0.net
>>316
「神奈中が回送距離の長さで嫌がってる60系統」
そうなのね。南区総合庁舎が移転したのに、
延伸しないやる気のなさは、その辺にあるのかも

60系統って道路局からの補助金で運行してるけど、
路線収入のうち、補助の割合が50%以上になると、
事業者側で路線をどうするか決められるらしい

11系統の車内で円グラフを見た覚えがあるが、
同じ条件の11系統は、補助の割合は確か1/3ぐらい
60系統は補助が50%に迫りそうで、これはヤバいwって状況だった

320 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 10:31:12.69 ID:KaavgoY30.net
>318
本当は、港南営業所の項目(表)から64Cを削除して、
磯子営業所の表に64Cを書き足したいけど、
やり方がわからないorz

321 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 10:39:01.57 ID:hkfVs4pCK.net
>>319
よくよく考えてみたら60系統を保土ヶ谷発着に戻せば11系統と組ダイヤに出来るけど60系統の利用者の大半は磯子駅〜磯子台の間かせいぜい笹堀ぐらいまでなんだよね
小型化して京急の上7系統と同じ所を通って磯子駅循環にした方が利用者増えそうな気もするけど…

322 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 10:44:41.96 ID:KLyfI8ECd
https://youtu.be/1KEAsUX4CkA

323 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 10:54:08.51 ID:+w8ZbJzy0.net
>>321
神奈中は小型バスをほとんど持っていないし
あってもそれはコミュニティバスで、補助金関係で転属不可

324 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 11:54:09.15 ID:EhBteDwv0.net
>>317
219の小型車ってどう折り返してるんだっけ?

>>321
弘明寺サイドでも客がいないなら磯子循環か上大岡かな。

>>323
舞岡は東戸塚からの小型専用2路線を担当。

325 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 13:37:13 ID:M9+gWq4l0.net
磯子駅〜磯子台くらいしか利用者いないなら廃止してブリリアのエレベーター使わせればいい。

326 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 14:07:39.49 ID:tqhA10il0.net
弘明寺に至る路線をあまり整理すると笑点街から苦情が来ないかな

327 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 14:47:23 ID:w1SKOrLMM.net
>>326
横浜橋からは文句来ないだろう。

328 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 15:50:37.55 ID:TT718+4q0.net
>>324
弘明寺交差点の上大岡寄りにある、降車専用バス停でお客を降ろす

回送車になり鎌倉街道を関内方面へ

通町一丁目交差点を左折

環状一号へ入り、鶴巻橋交差点を左折

公衆トイレを右手に見て、大岡川沿いの一方通行路へ
(トイレあたりで休憩してることも)

次の信号(大井橋際)を左折

次の信号(鎌倉街道との十字路)を右折

鎌倉街道を上大岡方面へ、弘明寺から客扱い

329 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 17:13:33.97 ID:SX1W3Vg7r.net
うんこ、ブリッ!

330 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 18:17:44.61 ID:hkfVs4pCK.net
洋光台〜弘明寺を走ってた109系統は弘明寺でどうやって折り返してたのか教えて人生の大先輩たち

331 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/12(日) 23:40:15 ID:wxgNpfO+0.net
>>330

327のルートと同じです。今でも9系統の弘明寺止まりはこのルートで折り返していると思うけど…

旧109系統懐かしいですね。あれの急行区間て何で設定されていたんだろう?
縄張り的なものであの区間停車できないなら、69系統も停車できないはずだし
69系統は一応共通定期取扱だったから営業できてたんだろうか…
自分はこちらの方が長年の謎なので、ご存じな大先輩ご教示下さい。

332 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/13(月) 06:40:32.81 ID:CzXGpaUD0.net
折り返し謎な系統の極みは昔の85浜小学校と19新子安駅西口/東口。
あと120奈良町はどこで転向していたんだろ。

333 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/13(月) 07:34:29.55 ID:XzERr6B7K.net
>>331
なるほど弘明寺の折り返し方は昔から変わってないのか

>>332
85系統の浜小学校は60系統の磯子方向の停留所で降車扱いしてそのまま芦名橋の公園先を左折して下水処理場へ向かうか右折して車庫に帰るかだったような気がする

19系統の西口ってターミナルが無かった頃でしょ?
14系統と同じで公園脇で降車扱いして陸橋を左折して東口のターミナルに入ってたよ

120系統の奈良町はさすがに人生の大先輩たちでないと分からない…

334 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/13(月) 12:33:14.54 ID:8Mu3mB9bd.net
>>331
1982年頃に交通局に行った時にそれとなく聞いた話だとやっぱり縄張り問題だそうで
日下小学校も長年江ノ電専用の停留所の扱いだったね。いつの間にか解除されたけど。
63系統の洋光台一丁目行きは末期に日下小学校にも停まってた。

335 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/13(月) 12:40:16.03 ID:Sb03SCuPa.net
9番減らすとかマジでやめてくれよ横浜駅前にどーやっていきゃいいのさ…

336 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/13(月) 12:50:51.81 ID:pXNVY9pGr.net
横浜市営バス車内で、大量脱糞!

337 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/13(月) 14:34:49.23 ID:CzXGpaUD0.net
>>333
新子安は更に大口直通便も加わってカオス度増してた。
東口のターミナルの出入路構造が最悪でああするしかないのが最大の問題だったけど。
>>334
江ノ電が利用者テコ入れのために新設した公園前は63通過だったな。

338 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/13(月) 15:49:18.83 ID:I+Pqb00b0.net
>>332-333
http://www7a.biglobe.ne.jp/~rosenbus/01kanto/02kanagawa/yokohamashi/yokohamashi_06archives/yokohamashi_archives_04mitsubishifuso/yokohamashi_archives_mitsubishifuso.html
↑の7-2735の項目に「ここは奈良町の折返所」とあります。
写真右後方に見える「大正産業」は現在も存続しているようですが、会社の位置が当時と変わっていないとして照らし合わせてみると、折返所の敷地は、現在、県道139号に飲み込まれたと思われます。

339 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/13(月) 23:15:53 ID:HbBiwLYYM.net
>>335
どこから乗るのか知らないけど110も港61も横43も77もあるだろ

340 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 00:20:08.69 ID:8hg7SPsra.net
>>338
乙。こんなとこに写り込んでたか。
ホント資料が無いのよここ…
使用頻度1時間に1本程度なのに結構しっかりした場所だったんですね。

341 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 00:24:52.39 ID:8hg7SPsra.net
9の補助で上大岡〜根岸の山越え区間平行新系統欲しいな。

342 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 09:03:56 ID:WBMnDc/7M.net
事故の発生源
tps://i.imgur.com/PkdU8Cx.jpg
tps://i.imgur.com/iKTMRsq.png
tps://twitter.com/regulus_bus88/status/1282478251491782657?s=19
(deleted an unsolicited ad)

343 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 09:21:55 ID:M7JgAzCfK.net
9系統の横浜発は平日はおおよそ1本/hで変わらないし休日は40分間隔が60分間隔

20系統は日中の30分間隔が40分間隔

そこまで騒ぐほどの減便ではないね

344 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 09:24:01 ID:YRubtJ5/0.net
>>341
133の充実ではダメ?

345 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 10:47:17 ID:VKMVDN150.net
>>343
40分間隔って使いにくい。
減便するならせめてパターンダイヤにして、10or15の倍数の時分にしてほしい。

346 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 10:57:10 ID:oyztLSYM0.net
悲報
あかいくつ土曜休日、そのまま減便に。平日と同ダイヤに。初代は車両増備せず引退か?

347 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 17:04:51.49 ID:kZsUIhmgd.net
あかいくつ、ピアライン、ベイサイドブルー
さぁ一番いらない子は誰だ!

348 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 19:30:42.27 ID:/4VV5zXMa.net
>>342
これ、電車でも糞腹立つんだよな。
ギュウギュウの時は壁代わりにされるし、大して混んでなくてもユラユラして触れ合うし。
ポイント通過や急停車の時に避けて豪快にコケさせたこともある。

349 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 19:59:19.60 ID:fprZn8780.net
36系統の横浜方面の菅田町と、鴨居駅方面のひまわり団地入口バス停に、「経由確認」の表示が出来てた。西菅田団地を飛ばしたバスあったのかな?

350 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 20:05:38.26 ID:cIZi2nsD0.net
>>347
あかいくつ、ピアライン

あかいくつ初代は、水害でバスがダメになって
困ってる事業者に無償で譲ればいいんじゃね?
中型だし、相手もぜいたく言えない事情だろうしチャンスかと…

351 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 20:14:41.37 ID:QRvL7SmB0.net
>>349
前からしょっちゅうあるやん

352 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 20:34:49.78 ID:M7JgAzCfK.net
東急みたいに音声ナビつければ良いのにな
このバスは○○経由とか放送入れても多分運転席には聞こえてないだろ

353 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 21:42:28.86 ID:GTuqkmOQ0.net
20も222も山手からの回送上野町まで営業運転して欲しいな
乗り換えできるし

354 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 22:04:59.68 ID:xumLMIXs0.net
長導寺前ってバス停行った事ある香具師いる?
めちゃくちゃ危険じゃねあれって
調べたらやっぱりサジェストにも「危険」と出てきたし

355 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 22:11:27.35 ID:kJe/EpBC0.net
>>352
あれ初めて見た時は凄いダサいと思った。

356 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 22:25:06.40 ID:YRubtJ5/0.net
>>354
Googleアースで見たらちょうどバスが停まってた
側道に駐車場…確かに身の置き場がない
https://i.imgur.com/Vqt7oXK.jpg

357 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/14(火) 22:29:21.44 ID:yI6CmTd9d.net
しかも横断歩道塞いでやがる
こりゃひでー

358 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/15(水) 01:00:21.43 ID:Q1SA6YGqt
>>356
写ってるバスが1日3本限りの295系統なのが草

359 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/15(水) 00:33:47.09 ID:kgsXqn5Yd.net
どうせ横断歩道が後から描かれたパターンだろ
発端になった三ツ沢南町も後から描かれた勢だったろ、あそこはバスベイ作ったよな
あと松本は横断歩道の方が消えたな

360 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/15(水) 01:48:16.31 ID:+baYHTtB0.net
>>346
ハンマーヘッドまでの本数で言えばあかいくつとピアラインで賄えるということだろうな

ただハンマーヘッド〜中華街で考えるとベイサイドブルーのバス停の位置の関係上バス停案内がもう少し欲しいところだが

もしかしたら23日のダイヤ改正とは別の話?

361 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/15(水) 14:27:29 ID:QyGndoPRM.net
>>354
何を今更言ってんだ?
すでに8月には移設するって報道されたやん。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-397227.html

362 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/15(水) 22:19:25.23 ID:RZHXG4bZd.net
https://twitter.com/5chdogvetblog/status/1216666542810619904?s=21

https://twitter.com/5chdogvetblog/status/1142299763666067458?s=21


https://twitter.com/5chdogvetblog/status/1146457410531295232?s=21

(deleted an unsolicited ad)

363 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/16(木) 16:08:17.68 ID:er+1ibmOd.net
9系統の藤棚回転、もはや藤棚〜水道道の斜めの道路の免許維持のためだけに走ってるような感じだな

364 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/16(木) 21:08:06.67 ID:gL9d5w1s0.net
>>363
かつて9と47と77で毎時16本あったのが嘘のようだな・・・

365 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/16(木) 21:46:26.14 ID:CH8W6Ff+0.net
>>363>>364
28 山下ふ頭→77 藤棚循環も、
相鉄の県庁前も遠い思い出。

平日4本にまで減った朝の神奈中の東21の折返回送より
さらに市営の方があの道を通らないと言うのが衝撃。

366 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/16(木) 22:08:33.09 ID:Gk6sszwwK.net
28系統と47系統と57系統が人形の家の駐車場で折り返した頃が懐かしい

いや28系統はもう無かったか…?

367 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/17(金) 05:46:57.21 ID:snQEwEL7M.net
市営の藤棚回転も神奈中の水道道回転も元は保土ヶ谷駅で折り返せなかったから
ターミナル完成後も朝ラッシュ時はキャパがないから東21は残ってただけで各社減便で余裕が出た
西横浜駅利用者は不便になるけどな

368 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/17(金) 23:16:41 ID:V5v4R7Ku0.net
ストリートビューで見ると47や相鉄が使ってた藤棚バス停って今でも降車用で残ってるんだね。
相鉄の文字やバス停広告を消した白いテープや、数路線分あった時刻表も今では枠だけになってたり悲しい。
少し前に歩いたけど、藤棚の商店街も昔と比べて人通りが減ってたし。

369 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/18(土) 09:19:56.92 ID:z0A7LGdD0.net
つか、47とかなんで毎時4本もあったのか今でも謎だわ
昼間なんて、いつも2〜3人しか乗ってなかった

370 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/18(土) 17:48:01.13 ID:20l/YOiC0.net
>>369
90年代後半で毎時4本は過剰でも意外と短距離(保土ヶ谷車庫、洪福寺、藤棚、戸部周辺)での乗降が頻繁にあった印象。
ただ、買い物目的の敬老パスの乗客ばかりで収支が悪いから一気に廃止になったのだろうけど。

371 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/18(土) 18:55:20.73 ID:yjj9cvXnK.net
吉田橋停留所は何回か使ったことあったけど桜川橋停留所は1度も使うことなく無くなってしまった

372 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 12:30:46.71 ID:TPUdIMig0.net
横浜駅東口の連節バス乗り場は4番か。
東口は駅から遠いし一見の観光客が利用するのは難易度が高い。
駅の前が国道と首都高で見通しが良くないのは、他の都市ではあまり見られない風景で横浜らしいともいえる。

373 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 12:32:46.52 ID:skOTM3Yfa.net
>>372
三ノ宮も同じや

374 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 13:39:35.50 ID:Mc6+iysG0.net
>>372
確かにねー。
横浜駅改札口前を終点にするなら、
始点も同じ場所じゃダメなのかね?あそこなら駅から近いし

横浜駅東口バスターミナルは通過。通り抜けるだけでw

375 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 14:40:28.36 ID:w0uB+nava.net
>>373
似たような場所ってあるんですね。
関西に行く機会があったら自分の目で見てみよう。
スレ違いになるけど、他にもあるのかな?
>>374
改札口前の道路がバスも乗降時以外は駐停車禁止だから、時間調整の駐車を認めた上で乗り場を整備したらぶらり路線と合わせて改札口始発(東口も停車)も可能かも。
ただ、一見の観光路線を便利な改札口前発にしたら一般住民から見たら不公平感が出るか?

376 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 17:40:10.67 ID:KRHw6xdPM.net
現存してる路線で乗ってて楽しいやつってある?
個人的に最近乗った中では市電保存館発桜木町行の21系統の坂道がお気に入りなんだが

377 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 18:13:19.56 ID:zr5rZP74F.net
普通、川崎市バス然り神戸市バス然り
直営より委託営業所の運転手の方が態度いいもんなんだが
横浜市営だけはなんで直営の方が開発委託より態度が良いんだ?

378 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 18:28:40.72 ID:aktDnuUcK.net
>>376
坂道好きなら25系統一択だわ

379 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 19:07:24.72 ID:NXfaFCy10.net
>>377
ヒント:マスタードライバー制度

380 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 19:39:18.22 ID:g3ZWtEsm0.net
>>377
交通局の子会社だから
本体より待遇悪くてあれやれこれやれだと不満溜まるでしょ

381 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 19:52:09.00 ID:6F/4UGQ2d.net
確かに市営の運転手の態度が悪いと感じたことはないな
カナ中トー急と違ってちゃんとお礼言ってくれるし

382 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 23:21:39.88 ID:cDm3D38sd.net
坂道なら栗田谷だろ
AMT車がエンストするシーンに出会えるかもよ

383 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 23:32:18.70 ID:bw2p2rOy0.net
昔だったらハマちゃんバスも凄かったな

384 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/19(日) 23:44:30.95 ID:zW9FWZ9Q0.net
千丸台団地集会所から白山高校まで歩くと軽いハイキング気分に浸れる

385 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 05:23:50.03 ID:HBjAZzaI0.net
>>384
大した距離じゃないぞ

386 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 06:33:47.79 ID:VOWNw0Poa.net
>>384
流石に普段運動不足過ぎw おデブちゃんちーす。
景観良いところも特段ないし、もう少しアウトドア派にシフトした方が良いって。

387 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 07:28:13.65 ID:HBjAZzaI0.net
面白そうなネタなんで後乗り
ガチハイカーなら峰、峰の里から円海山かな
初心者向けなら、ズーラシアから若葉台、中山方面にハイキング(ウォーキング)コースがある

後、介護施設くぬぎ台が道のどん詰まりだが、そこから西谷や上星川に抜けようとすると、確実に歩数が稼げる
直接距離では近いが、まずまともな道はない

388 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 07:45:08.61 ID:OHhGigzwp.net
>>382
>AMT車がエンストするシーンに出会えるかもよ

永田の登り坂で、まさにその光景に出くわした事がある。
あそこは急坂なうえに急カーブの連続だからなぁ。

389 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 07:48:40.93 ID:gVVQZX2RK.net
急坂とまでは言えないが坂+急カーブなら119系統の法国寺入口の所も楽しいけど一瞬過ぎるか…

390 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 12:14:47.18 ID:oTEtzM9zd.net
>>385-386
距離の話じゃなくて
景色が円海山の畑道に似てる

391 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 12:25:59.76 ID:OHhGigzwp.net
>>389
あそこのカーブも相当なものだけれど、それ以上に
「ここ本当に横浜?」という風景の印象のほうが強い。
周りは竹藪だし。

392 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 13:31:28.43 ID:gVVQZX2RK.net
>>391
竹藪の反対側にいつも右翼の街宣車が止まってるのが違和感満点

本牧0-1940に乗車
19年型と同じで後部座席左側の2列のみ1人がけ
緊急ブレーキボタン搭載
目立って変わったのは車番と営業所電話番号のシールがLCDの下に移動したぐらい

393 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 13:35:49.33 ID:qjIMpwtAp.net
>>392
仕切りは透明?

394 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 13:54:45 ID:gVVQZX2RK.net
>>393
今まで通りでデジタルサイネージすら付いてない

395 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 16:32:19.97 ID:LbHAQAdZF.net
79 53 の児童遊園地に向かって登ってくとこかな

396 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/20(月) 21:06:28.14 ID:T88oRasSr.net
うんこ、ブリッ!

397 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/21(火) 13:07:36.67 ID:qjeF1RDKp.net
沢渡循環とかもお手軽に細い道行けて面白い
移管されたけど王道(?)の11系統はおすすめ

398 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/21(火) 15:39:57.04 ID:aTo4OE3PK.net
そう言えば今さらかもだけどトヨタのメーカー番号はなぜ6なの?
5ってどこ?

399 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/21(火) 16:11:53 ID:sRUFtN2Ld.net
>>398
トヨタの6は単純に使ってなかった番号を付番しただけだと思う
5はハマちゃんバスの初代ポンチョだけだと思う、エンジンがプジョー製だったから

400 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/21(火) 16:39:54.21 ID:aTo4OE3PK.net
>>399
さすが人生の大先輩は何でも知ってるなぁ
まさかプジョーに5が割り当てられていたとは驚き

ハマちゃんバスで一番楽しかったのは藤棚の本屋の脇を曲がった上り坂からのアップダウンかなぁ

401 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/21(火) 20:09:38 ID:zmghsoXR0.net
1:いすゞ
2:三菱ふそう
3:日野
4:日産ディーゼル
5:プジョー
6:トヨタ

残り3つ…十分か

402 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/21(火) 21:14:22.50 ID:B2qaRc3T0.net
ヒュンダイ
金龍客車
宇通客車

うん、ちょうど3つだ

403 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/21(火) 23:23:11.99 ID:sRUFtN2Ld.net
そう言えばプジョーのエンジンで5になるなら電気バスは7になるのかと思ったら1のままだったな
見た目はボロなのに中身が魔改造されてる系は大好物だからそのまま配備してくれたら良かったのになぁ…
エルガなのにギラッギラのアルミホイール履いててカッコよかった

404 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/22(水) 19:19:15.37 ID:sdUiDOnSa.net
6の番号が与えられる車としたら特定輸送とか貸切車くらい?
コースター入れるにしても恐らく日野に頼みそうだが…
あと、どこかの解説書には4の番号は親会社の日産をひっくるめて日産車と書かれてた記憶も…

405 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/22(水) 22:10:39.59 ID:kH9XWaEz0.net
ようやく連接バス走るけどオタ多そうで3密やべえ

406 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/23(木) 09:56:09.77 ID:LMG+o6Zb0.net
>>405
あいにくの天気ですが既に結構並んでるみたいよ ほとんどオタかな多分

407 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/23(木) 10:17:07.26 ID:qcnQMzuWK.net
バスロケ「満」だね

408 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/24(金) 09:29:05.14 ID:ULfK4MDC0.net
94系統廃止して294系統の本数を増やしてくださいませ

409 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/24(金) 09:47:58.93 ID:Ec4gR/1Md.net
94系統京急担当含めても中々乗る機会がない

410 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/24(金) 18:44:17.53 ID:q3Hk2WAS0.net
熊本で4-1600(横浜200か50-33)の電気バス改造車の目撃情報が上がってるね。
横浜ナンバーやICカードのステッカーが付いたままだから災害派遣か。

411 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/24(金) 20:47:29.48 ID:9iqs1J3Id.net
横浜市営バス「ベイサイドブルー」運行開始
7/24(金) 18:48 tvkニュース(テレビ神奈川)

横浜の中心部、みなとみらい周辺などを回遊する市営の連節バスの運行が始まっています。

横浜の街をさっそうと走る、全長およそ18メートルの連節バス「ベイサイドブルー」。 「市民や観光客の快適な回遊」を基本コンセプトに、23日から運行がスタートしました。 横浜駅の東口からみなとみらい地区や、赤レンガ倉庫前などを通り、山下ふ頭まで、下り、上りそれぞれ40分ほどで結びます。 料金は市営の路線バスと同じ大人220円、午前10時から午後7時台まで、1時間におよそ2便が運行されます。
https://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-6544.php

412 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/26(日) 11:18:41.15 ID:D8/Vn2Hs0FOX.net
>>411
BPに止めるスペースがないからなのか、運転士の休憩時の交代はあかいくつと同じ方式みたいね。最終まで車庫に帰れない。

413 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/27(月) 17:23:49.69 ID:iMs8JQXnK.net
8月3日〜31日まで平日の朝に限り

105系統 本牧車庫〜地下鉄関内駅
106系統 境木中学校〜港町

の区間便が3便ずつ運行されるから表示マニアの人はお楽しみに

414 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/27(月) 20:20:49.87 ID:rewts3Yi0.net
車内モニターに鉄道運行情報出るようになったな

415 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/27(月) 21:24:17 ID:DEjK9JFld.net
奈良北団地や緑山循環は東急バスに移管したからなあ。
青葉台から緑山循環は本数がすくないから、小田急の鶴川駅からの小田急バスの奈良北団地ゆきに乗って親戚の家に行っていた。
緑山循環のループ区間の第9公園前がもよりバス停だけど、俺が乗っていた時代は小田急バスはまだそのルートの設定がなかったから、緑山循環のループ区間の入口に近いバス停で降りて歩いて行っていた。

416 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/27(月) 22:02:05.99 ID:157RRYIa0.net
>>414
かなch?平塚と小田急バスのは出るけど

417 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/27(月) 22:20:41.12 ID:yW2hLogbd.net
>>414
日曜の朝に乗って気づいた
前夜の東海道新幹線の情報が流れてた

418 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/28(火) 00:00:23 ID:gYUKnfM+0.net
43系統を東急バスに移管して15年くらい経つけど市営の奈良北〜川和町とか懐かしいな

419 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/28(火) 00:24:20 ID:fpN4C1RM0.net
年報読んでWikipedia編集してくださってる方ここ見てますか…?

420 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/28(火) 00:37:14.72 ID:holMg4hf0.net
ベイサイドブルーって運転めちゃくちゃ大変そうだけどあれ乗ってる人は給料増えたりするのかな

421 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/28(火) 07:52:41.55 ID:BlmQOl5SK.net
>>420
ベイサイドブルーに関するお問い合わせは滝頭営業所へどうぞ

422 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/28(火) 08:56:34.16 ID:WLFEbeTF0.net
>>418
そんなに経つか。ついこの間のような気がしたけど、町田バスセンターに小田急バスもいないんだよな。

423 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/29(水) 10:12:37.91 ID:lOK4+v37a.net
>>420
連接乗務手当とかあってもいいよな。

424 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/29(水) 13:23:49.87 ID:kHlSgkeoMNIKU.net
キモいジジイと障害者多すぎんよー
クチャクチャ口鳴らしまくる年寄りさっさと死ね。

425 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/29(水) 19:46:05.28 ID:/sBxDn+OaNIKU.net
横浜市は福祉パス配りすぎ
それプラス敬老パスだからバス地下鉄はもうゴミしか乗らないよ

426 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/29(水) 20:39:02.82 ID:V5vHHCyB0NIKU.net
>>425
これでも有料になったけどね。通院とかに必要だから廃止には出来ないと思う。病院や作業所とかは鉄道不便地帯ばかりにあるし。

427 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/29(水) 21:07:18 ID:z7rEE962rNIKU.net
ウンチ!

428 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/29(水) 23:37:28.53 ID:Vjn36bF80NIKU.net
運転手はパスが有料になった事は知ってる?
知人に聞いたら毎年1200円を払うらしいけど

429 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/30(木) 03:03:56.08 ID:vw4RdGoQd.net
>>428
たったのそれだけ?

430 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/30(木) 03:26:30.48 ID:JrYOofOs0.net
>>429
検索してみたら

・敬老福祉乗車証は年収によって4000円〜20500円

・障害者向けの福祉特別乗車証は年額1200円(20歳未満は年額600円)

となっているな

431 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/30(木) 04:57:27.36 ID:vw4RdGoQd.net
>>430
敬老パスはMAXで20500円か
通勤で使ってるじい様よく見かけるけど趣旨違うだろって言いたくなる

432 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/30(木) 13:27:57.13 ID:lEXTd96e0.net
老害パスの悪用で本来の利用金額を超え
現在値上げ考えてるとか言ってなかったっけ

433 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/30(木) 17:12:39 ID:tIquFcARp.net
\1,200で1年間バス、地下鉄乗り放題だと
こんなの相手してたら、バス事業者潰れますよ

434 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/30(木) 17:13:59 ID:tIquFcARp.net
>>428
知人は外基地なのかな?

435 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/30(木) 17:14:06 ID:CozDFVjia.net
何でもかんでも障害者認定して福祉パスばらまくのやめろ

436 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/30(木) 17:16:30 ID:tIquFcARp.net
>>435
その通り
苦情入れる輩も金払わない基地外パス連中ですよ

437 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/30(木) 20:38:07.03 ID:dj5X9fDF0.net
苦情は「市民の声」に投稿して回答を公開してもらおう
https://www.city.yokohama.lg.jp/kocho/teian.html

438 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 04:10:47.82 ID:/pkAHZf00.net
ここの人って市バス民営化に対してどう思ってる?
ちなみに俺は中田時代から一貫して反対
しかも、だいたい民営化論者って福祉パス推進派と被ってる気がするんだけど何故だろうか?
福祉パスは続けろっていうのに公務員がやるな民営化しろは本当に謎すぎる…

439 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 05:40:25.51 ID:GJrip3NxK.net
>>438
一部民営化、一部交通局のままがベストでは
因みに福祉パスはさっさと廃止しろ派

440 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 06:17:23.31 ID:T33Ep7xH0.net
>>438
俺は民営化賛成で福祉パス廃止派だが
赤字垂れ流し路線(66や95など)やり続けてたと思うとぞっとする

441 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 06:41:50.96 ID:NouFHLxud.net
20年くらい前だったら民営化もありかもしれんと思っただろうな
今は特別に待遇がいい会社を除いてほぼ100%が深刻な人手不足から無茶苦茶な労働環境でまともな状況じゃない
中田時代にはそういう兆候はかなり出てたけどあの時民営化されてなくて良かったと思う

442 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 07:37:49 ID:xw2xokzh0.net
青葉区民嫌い

443 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 10:54:44 ID:iHt4vg5vd.net
民営化なんてダメダメ
甘い言葉に騙されちゃいかん
横浜レベルの人口規模で民営化してもいいことなんて何1つない
しかも経常黒字の優良企業なのに民営化なわてやったら郵政よろしく赤字転落するぞ
大阪シティバスの人手不足見てみろ

444 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 10:55:53 ID:iHt4vg5vd.net
逆に聞きたいけどバス地下鉄を民営化して具体的に何がメリットあるんだよ
地方規模の公営バスとは訳が違うんだぞ

445 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 11:15:16.84 ID:nGiIZItzd.net
民営化すると地下鉄との乗継割引精度が維持できるかが焦点
横浜の場合は定期券くらいしか乗継精度が無いけどね

民営移管しても乗継割引を継続してる札幌市はすごいと思う

446 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 12:12:17.13 ID:+3Bki87p0.net
あんなの自治体が補助を続けてるだけだろ。
その代わり中心部までバスを入れないでフィーダーに徹底させればバス会社も地下鉄もwin-winだし。

要はやり方一つなんだよ。

447 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 12:51:26.79 ID:Z5Xf7B/bK.net
民営化しなくていいから仮名中と同じ給料にすればいいよ

448 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 13:11:38.96 ID:/pkAHZf00.net
もう既にそうだぞ

449 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 13:26:24.89 ID:/pkAHZf00.net
民営化推進派のせいで野庭と港北ニュータウン潰されたことをお忘れなく

450 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 22:04:28 ID:QxIHglz00.net
>>449
野庭残して港南潰した方がよかったのにってずっと思ってる
やっぱり営業所間での力関係なのかねぇ

451 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 22:20:43 ID:xMpKWgn+d.net
中田時代の惨状を見て今だに民営化したい人なんているのか?
ちょっと信じられない

452 :名74系統 名無し野車庫行:2020/07/31(金) 23:33:52 ID:w03v2a1ra.net
大体、実際民営化してないのに
民営化したら大変だったなって馬鹿なのか?
>>438
こいつが元凶

ぐだぐだ臭えんだよ

453 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/01(土) 09:27:28.04 ID:0v1kelUrd.net
どうしてそんなに興奮してるの?

454 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/01(土) 11:25:27 ID:xAeuZ1g+0.net
降車ボタンが押されてる状態で
中ドアを開けたときは、当然ボタンは消灯するけど
前ドア「だけ」を開けたときは、ボタンが消灯しないのね

最近市営バスを頻繁に使うようになって気づいたわ

神奈中は前ドアだけ開けても消えてるね
前降り区間があるからだろうけど

455 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/01(土) 12:35:19.91 ID:bOPsF4J10.net
そら市営は前ドアは乗車用ですからw

456 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/01(土) 13:08:29 ID:MHtvQf0L0.net
発達っぽい

457 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/01(土) 15:05:52.38 ID:bUI0kstMF.net
横浜市交通局の民営化は最短で2045年くらいではないか?と予想

458 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/01(土) 15:33:55.88 ID:7U2DvO48K.net
予想という名のオタクの妄想はキモ過ぎる

459 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/01(土) 20:11:03.15 ID:847LSz6Gr.net
大量脱糞!

460 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/02(日) 00:00:41.23 ID:k0gPRJLir.net
なんちゃって係長が交通パートナーとか真顔で言ってて気味が悪いんだ。

461 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/02(日) 06:18:42.13 ID:mLW54a1u0.net
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、
デブ、ブス、髭を生やしている方
、長髪、
髪の毛を黒以外の色に染めている方、ちょんまげ、白髪、
風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りのお客様への病気の元になりますので、
バスに乗る前に、
体を良く洗い、
口の中をキレイにして、
禁酒禁煙にして、
髭を剃って
美男子美女になって、
髪の毛を黒くして、
髪の毛をスポーツ刈りにして、
体内の風邪インフルエンザ、コロナウイルスを撃退してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守るようにお願い致します。

462 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/02(日) 06:19:04.35 ID:mLW54a1u0.net
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミを、床に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミを、地面に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で飲酒するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で喫煙するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で立ち小便をするのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、金髪、茶髪、ロン毛、色を染める髪、長髪、白髪で出かけないで、黒髪で出かけましょう。
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、髭を剃りましょう。
犬の便は、トイレの大便器に捨てましょう。
駅、街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸、洗面器、洗面所で、つば、痰、嘔吐物を出さないでください。

463 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/02(日) 06:20:16.95 ID:mLW54a1u0.net
20代30代へ
コロナウイルス感染防止のために、
グループでの、外食、飲み会、レジャーを楽しむのは、やめましょう。
一人行動をしましょう。

464 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/02(日) 07:33:48.23 ID:JsfzqVo60.net
>>441
大赤字なのに86系統が廃止されなかったり、横浜駅〜コットンハーバーの直行路線ができたりと、訳の分からない時代だったな。

465 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/02(日) 10:23:20.40 ID:cM/x0MYjK.net
港北の新車は運転席後は透明アクリル

0-1932で確認

466 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/02(日) 19:48:56 ID:k21kmi7ir.net
ウンチ!

467 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/02(日) 19:57:55 ID:vBiQaMYS0.net
小川正人軍団

468 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/02(日) 23:41:28 ID:40rYhfvNp.net
営業所長といってもみんな元バス運転手。

469 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/03(月) 15:59:55.12 ID:uZsdy3UGK.net
昔みたいに市役所採用からの出向ではなく局採用が所長やってるんだ

470 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/04(火) 10:37:55.29 ID:NlWZm6Uip.net
所長
副所長
係長
みーんな元バス運転手。

471 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/04(火) 11:51:52.35 ID:C73HybUw0.net
今の局長もそうっぽい?

472 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/04(火) 16:30:18.04 ID:GoU8tCm8r.net
大量脱糞!

473 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/04(火) 18:05:34.18 ID:bYJ1udJ7K.net
>>470
現場上がりの脳筋に所長なんか務まるのか疑問だな
やらせるなら副所長までだろうに

474 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/04(火) 19:54:14 ID:arfZ3d6HK.net
学会軍団

475 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/04(火) 22:16:47.23 ID:SqTQL8Gs0.net
鉄道運行情報半日前とか下手したら前日の情報流してどうするのよ

476 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/05(水) 18:59:55.22 ID:670KO6cPK.net
青線が久しぶりに更新
ベイサイドブルーネタだけだけど

477 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/05(水) 19:45:44 ID:Fg7gPFrv0.net
ベイサイドブルーが右折車線にいると後ろの車の右折待ちが倍になる(´ω`)

478 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/07(金) 06:50:57 ID:4c5vCGPZr.net
横浜市交通局、分割民営化!

479 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/07(金) 08:24:15 ID:e34+/6zaF.net
>>478
別に民営化しなくてもいいから、声の大きい市民の言うことだけ聞いて路線や本数を決めるのを止めればいいよ。
但し、公営のくせに独立採算って言うなら、即刻民営化か独立採算止めるかの二者択一

480 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/07(金) 09:56:08.01 ID:A+zP+aFXd.net
さっそく初期故障?

@yokohama_koutuu: 【横浜市営バス】8月8日(土)のベイサイドブルーの運行について、車両点検のため、一部の便を連節バス以外のバスで運行します。お客様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。なお、車両点検が終了次第、全ての便を連節バス車両で運行する予定です。

481 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/07(金) 10:36:51.21 ID:cLuAe5oGp.net
いちいち自治会の顔色を伺ってる路線計画。
ダサ

482 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/07(金) 11:44:37.63 ID:A+zP+aFXd.net
バックに市議様がいたりするのかな

483 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/07(金) 20:01:14.52 ID:sm53Vtek0.net
民営化して別会社でっち上げるくらいなら神奈中に売ってしまえ

484 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/07(金) 20:16:39.05 ID:PNmAgcrN0.net
神奈中にそんな余裕ねーよ

485 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/07(金) 22:05:55.21 ID:kH/yXMfT0.net
横浜ゴルフ場
横浜駅西口
新横浜駅
横浜国立大学正門前

486 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/08(土) 16:21:21.65 ID:LxnAX9EVH0808.net
浅間町大好き?

487 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/08(土) 17:07:43.22 ID:OmurNayX00808.net
そうでもない

488 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/08(土) 20:22:37.53 ID:wpJ+1s8xd0808.net
ベイサイドブルー、平日は時間1本で充分
あと、終点の待合室がなんか意味あるの?

489 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/08(土) 20:23:34.75 ID:wpJ+1s8xd0808.net
ベイサイドブルー、平日は時間1本で充分
あと、終点の待合室がなんか意味あるの?

490 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/08(土) 20:27:37.42 ID:rbqVUE/rd0808.net
観光志向で限界が見えたら、本牧方面輸送に切り替えてくれんね

491 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/08(土) 20:33:38.01 ID:U31L7PoJ00808.net
ttps://y2u.be/zCTQpCSGpK0

これかな

492 :ともたん:2020/08/08(土) 20:53:30.73 ID:rukeUrOna0808.net
質問
ぶらり赤レンガ倉庫バス廃止後、専用車は、どうなりましたか?

493 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/09(日) 11:25:15.74 ID:qrHtt4bCr.net
みんなで、脱糞しようゼ!

494 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/09(日) 18:52:51.09 ID:leVxHJIAK.net
横浜駅の駅ビルを1から作り直す時にビル内に西口バスターミナルを作ろうという考えが出なかったのだろうか?
そうすれば今のターミナルの所に新しい建物が建てられるだろうに

495 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/09(日) 20:20:46.42 ID:4nc212kU0.net
>>494
西口バスターミナルが移転するとなると、
ダイヤモンド地下街が黙っていないと思うが。

496 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/09(日) 20:57:25 ID:c+0lZCv90.net
ダイヤモンド地下街も相鉄だからなぁ

497 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/09(日) 21:05:53 ID:leVxHJIAK.net
>>495
移転と言ったってたかだか数百メートルだしエスカレーターでつなげば今より移動が楽になるのでは?
県庁所在地のバスターミナルがあんな狭い階段で上り下りして雨が吹き込んでくるとか情けない
駅ビルの2階にたまプラーザみたいなターミナルを作れば良かった

498 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/09(日) 22:48:56.75 ID:SazYqwDH0.net
>>497
動線のこと言ってるんでしょ。

499 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/10(月) 03:29:01.38 ID:4qF6a0Ffd.net
高島屋もリニューアルはしてるが築40年以上、その内建て直すだろ
その時に再開発計画に含まれそう

500 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/10(月) 08:06:50.99 ID:AA6ybxgHp.net
熱中症警戒アラートが出てるのに
エンジンを止めてエアコンをOFFにしてる?

501 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/10(月) 10:00:04.48 ID:IbszFFY00.net
>>499
メインエスカレーターの更新工事始まったし新しい駅ビルと繋げたから当分先になりそうだ。

502 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/10(月) 11:39:40.81 ID:NxQf3nBUK.net
西口バスターミナルの分かりにくさはマジキチレベル
今はコロナのせいで見かけないが週末の朝ともなれば三ッ沢に行きたい中高生が集団で車道を突っ切り島移動
市民病院に行きたいのに87系統の列に並んでれば先に来たのが34系統で移動
六角橋に行きたいと聞いた人が1番と2番って言われてたまたま来た59系統に乗ってしまう

503 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/10(月) 13:59:29.73 ID:FT2YTIE50.net
バス乗り場への細い階段が埋もれて目立たないんだよねえ

504 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/11(火) 00:02:39 ID:+zty1pVh0.net
川崎はダンジョンだったのが整備で劇的に便利になったからな。
横浜駅西口が50年近く放置されてる間に川崎は2度全面改良されてる。

505 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/11(火) 00:15:44.07 ID:+zty1pVh0.net
>>325
横浜プリンス時代から問題になってるネタだろそれ
60は上大岡~磯子にして、笹堀以北は9の磯子~南区役所便でも新設したらすっきり黒字化できそう。
でなきゃ小型化して上笹堀の北側の住宅街循環させて戻ってくる路線にするか。

506 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/11(火) 07:49:03.42 ID:PztuqQYZK.net
東口もスカイビルを建て直した時にYCATにアクアラインバスやディズニーバスの乗り場を整備しておけば東口に余裕が出来てベイサイドブルーをあんな狭い所に行列させなくて済んだし方向別ターミナルの役割として59系統を東口発着に出来たはず
中距離高速バスが東口ターミナルとYCATに分離されてる時点で初見殺し

507 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/11(火) 10:14:21.63 ID:W6i58E4gp.net
アクアラインやTDR行の本数がこれほど増えるとは予想が出来なかった。

508 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/11(火) 20:02:09.31 ID:CZCi1LzQ0.net
本日18時すぎに緑車庫の車両が人身事故

509 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/12(水) 06:05:10.89 ID:9gatJO230.net
>>497
東も西も駅改札から遠すぎる。
西はせめて駅舎寄りをバスのりばに割り当てて停留所置いてくれ。
横断歩道潰しを優先し過ぎてバリアフリーや利便性が死んでいる70年代の設計。

510 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/12(水) 07:43:40.88 ID:V9R/6nmUK.net
都心部主要4駅の現状問題点

横浜
・ぱっと見た感じ栄えてそうな西口からは観光路線が出ていない
・東口も西口も島移動する際に階段を使う必要がある
・雨対策がされてないどころか雨漏りする西口
・高速バス乗り場が散らばり過ぎ

桜木町
・もはや言うまでもなく不親切設計の極み
・改札から一番近いのが降車ポール
・中華街に行くバスの乗り場だけでも3つに分かれてる
・110系統が減便したんだから113系統と共用すれば良いのに無理やり89系統と共用することにより乗車列トラブル多発

関内・石川町
・バス乗り場さえないどうしようもない駅

511 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/12(水) 08:24:32.72 ID:LqLcC4Ja0.net
>>509
>>510
西口は川崎駅東口を参考に横断歩道をつける
方面別の乗り場の分かりやすさはお前らに任せるw

横浜駅改札口前を横浜駅東口に改称
横浜駅前を横浜シティエアターミナルに改称して終点に
東口始発の系統は、東口→YCAT→高島町…の順に停車
休憩所から出てくる市営バスは、高島町手前の交差点でUターン

桜木町は、タクシー乗り場横のレーンにバス停を復活させて
方面別に乗り場を整理する。
追い出した乗用車&送迎バスは、6番乗り場以降の場所に移す

あと、東口方面から来る系統は、
桜木町二丁目交差点を左折してターミナルに入るようにする

関内は、旧市庁舎の横を再開発するので
そのタイミングでちゃんとしたバスターミナルを作る

石川町は、ドトールと王将のある道を広げて交互通行にすれば
バス停置けるんじゃね? 需要はわからんが

512 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/12(水) 09:54:55.47 ID:Y6Uu5lnr0.net
改札口前始発とか頭沸いてんのか?

513 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/12(水) 10:24:34.02 ID:10ZabFdSd.net
どんなにバカらしいことでも妄想するのはタダだから

514 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/12(水) 15:45:45 ID:LHlt3nied.net
88系統でバイオテロ発生中

515 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/13(木) 09:40:17.01 ID:HDx2CQ5M0.net
>>514
詳しく

516 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/14(金) 19:59:01.02 ID:iHVPcMXQ0.net
>>506
スカイビル建て替えた頃にはまだアクアラインは無かったのでは?
あと、59系統はたかだか1時間に1〜2本しかないんだから7・29系統と運行間隔を調整すれば東口のキャパシティ的には可能では?無論、それ以外の問題もあるだろうけど。

517 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/14(金) 20:30:43.83 ID:iZOa6jSu0.net
>>516
間隔調整なんて要らんよ
共通区間青木橋〜浦島丘小であまり関連性ないじゃねーか
横浜駅から一緒じゃない時点で別物

518 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/15(土) 11:34:38.24 ID:srKQQktz0.net
>>517
調整しないと東口バスターミナルのキャパシティ的に収まらなくなるんじゃないか?
もっとも、あくまでもしも59系統を東口発着にするのなら。って話だけどな。

519 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/15(土) 15:57:02 ID:svTeWvcEr.net
横浜市営バス車内で、大量脱糞!

520 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/15(土) 16:22:50.83 ID:Mw4+MGyuH.net
浅間町大好きだな

521 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/15(土) 16:59:08.07 ID:yigtlfjza
https://youtu.be/RlJYaRfnNtk

522 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/15(土) 18:34:22.06 ID:lhn0CXFj0.net
磯子にナンバー外された西工がいるけどもうRA落としてるのか?

523 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/16(日) 21:23:45.36 ID:sVLy7hbxK.net
横浜発の9系統の前後表示が下記のように変更

9 弘明寺 滝頭

保土ヶ谷駅経由なんだから77系統と同じ乗り場にすれば良さそうなんだが
江ノ電も廃止になったしB島ってA島に比べて余裕ありすぎじゃない?

524 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/17(月) 00:15:07.29 ID:i7qbevCfp.net
B島は神奈中京急の待機場所という役目がある

525 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/17(月) 06:39:54 ID:FQCt7qvha.net
小川正人軍団

526 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/17(月) 12:30:29.16 ID:gHU1x7BBa.net
エビましー

527 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/19(水) 20:18:51.84 ID:zUzCyvMr0.net
15系統(外回り 鶴見1933発)が本町通3丁目→2丁目で事故ってた。
路駐してた車のミラーを擦ったよう。乗客は後続車に乗換。

528 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/20(木) 13:13:39 ID:F5mVtdi5d.net
怒っているから私もついつい大声になる

529 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/20(木) 14:35:54.87 ID:SNirtkE40.net
>>527
前にもあそこで事故って鶴見前付近に止まってたぞ

530 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 11:11:41.72 ID:LUnjrIco0.net
系統番号を変える気はあるのかね?
市民の声の公表:市営バスの系統・行き先表示をもう少し分かりやすく工夫してください
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/32003299.html
>現在、わかりやすい系統編成の検討を進めています。

国交省バスナンバリング検討会
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk3_000091.html
市営は 国内のナンバリング事例(後半) に載ってるが他の事業者の取り組みに比べ笑える

531 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 12:03:35 ID:dUo+uhMS0.net
数字だけなんて一番わかりずらいだろ。
法則性も無いんだし。

532 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 13:27:44.09 ID:/2F66hZkp.net
外人のために変える必要なんかない。
江ノ電の系統番号とか絶対浸透しない。

533 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 16:28:31.70 ID:uis5WyP7a.net
61系統とか委託営業所に関する問い合わせはやっぱり交通開発の問い合わせページから投稿するしかないの?

534 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 18:35:48 ID:pRNXKrJ+0.net
>>531
やるとしても多分駅ナンバリングのような奴になるな
38系統→YT38(横浜鶴見38番)とか

535 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 19:14:46.38 ID:uyHjOtQc0.net
むしろ数字だけのほうが外人なんかはわかりやすいって聞くけど
大体のバス会社の系統は漢字が入ってるので品92だとか都02とか
外人は漢字がわからないから分かりづらいって

536 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 20:34:51 ID:3sCQDibua.net
>>531
市営に法則性が無いだけ。
都営は十位が東京駅を中心に1⇒9になってる。

それと、この変更は市営だけではなく、同じターミナルに乗り入れる
複数の事業者共同で統一しようとしているんだろ。

537 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 21:09:34.69 ID:RJ0GY+Mxa.net
>>536
最初は法則性があった
一桁→横浜駅発着
10番台→鶴見駅発着
100番台、200番台→市電代替
300番台→港北ニャーン

担当者が代わる度に適当になり
今のごちゃごちゃに

538 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 21:18:15.81 ID:FX1D7ufR0.net
むしろ数字だけの方がわかりやすいんだが

539 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 21:21:03.67 ID:pRNXKrJ+0.net
>>538
もうそういう我が儘は通らない
漢字+数字(国内優先)か
アルファベット+数字(インバウンド対応)
のどちらかだ

540 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 21:53:42 ID:LUnjrIco0.net
>>538
数字だけにしても、今のような地元民やマニアだけに分かる
地域・方面バラバラ、同番号で複数経路は認められないだろう。
番号を見ればおおよその方向(時計回り順の割当とか)が分かり、
事業者が違っても共通になるとか。

541 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 22:02:01.43 ID:/xLByUPK0.net
法則を持たせても一般客が理解して覚えるわけないだろ。

542 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 22:07:34.57 ID:KMxV832D0.net
23とか41分けてくれ

543 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 22:20:43 ID:/S0NCCQCK.net
書類上のAとかを系統番号の後に付ければ良いんじゃね?
まぁ整理統合でAが欠番になってる系統もあるからそこは振り直しするってことで

544 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/21(金) 23:09:00.19 ID:DQFFZY6W0.net
>>543
益々マニアックになるね

545 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 03:30:41 ID:U6TLNcCBa.net
200番台は東戸塚路線が改変でなくなって適当に使ってるな
神奈中は律儀に市営準拠するから面白い。

利用者としては数字のみの市営方式が圧倒的に分かりやすい。
海外の都市バスもみんなそうだし。
神奈中にしろ江ノ電にしろアルファベットつけた上に細分化すると基本誰も使わず行先と経由地で呼ぶようになる。

546 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 03:34:40 ID:U6TLNcCBa.net
>>540
23のように路線が広域ならともかく、入出庫や区間便は同一ナンバーでいいよ。

547 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 04:17:44.90 ID:VkaZxqP5a.net
>>546
いいや、38系統みたいなのはダメだ
完全に初見殺し
鶴見〜横浜が2種あって
循環が2系統

分かりにくいので新子安経由の奴を24系統にする

結果:横38:鶴見西口〜東高校〜横浜西口
神98:鶴見西口〜東高校〜東神奈川西口
横24:鶴見西口〜新子安〜横浜西口
鶴138:鶴見西口〜循環〜鶴見西口

548 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 07:34:04 ID:Gq6imZDo0.net
横浜西口〜千丸台団地だと横62とか浜62みたいな?

549 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 08:29:26 ID:YrnQ3bak0.net
他所から来た人に番号からどの方面か分からないのが良くないんだよ。
似た方向なのに62と92や、似た方向が多い101〜の途中に104とか。
明き番を用意せず後付けしたところに計画性の無さを感じる。

こんなのどうだ。
・横浜市内は全事業者共通で基本3桁にする。横浜駅発着は2桁(百位を0)。
・横浜駅を中心に、横浜駅発鶴見方面を01*〜とし、反時計回りで桜木町方面は09*〜。
・鶴見や東神奈川発着は1**、桜木町や関内発着は9**とか。
はどうだ。

550 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 08:41:37 ID:0wWy/ap3a.net
番号だけはもうダメな
国からダメ出し出てんだよ

551 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 09:02:00.27 ID:DPyPauOJa.net
横浜発着:Y**、桜木町発着:S**、保土ヶ谷発着:H**、鶴見発着:T**とか
数字は乗り場や方面で番台区分

552 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 09:17:40.76 ID:f1F2v1cR0.net
>>549
ターミナル毎に番号帯割り振ると、似たようなナンバーの系統が集結して誤乗が増える。
適度にバラけた方が覚えやすい。

553 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 09:37:06.71 ID:9bVHFMZyd.net
近年大規模系統番号変更した熊本都市圏みたいにすんの?

554 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 11:12:15.32 ID:P8yb9py80.net
>>552
それ何処の都バスと京都だよw

555 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 11:39:11.41 ID:cuSctTX20.net
自動車:バス系統ナンバリング検討会 - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/common/001251619.pdf より引用

国土交通省が実施した訪日外国人旅行者に対するアンケート結果によると、
「アルファベット」と「数字」 の組み合わせ、もしくは「数字」のみによって
系統番号を表現する方法に対する評価が出身地域を問わず高かった。

このため、系統番号に使用する文字及び及び桁数は
以下の通りとすることが望ましい。

「A21」や「21」のように、原則として「アルファベット」と「数字」の
組み合わせ、又は「数字のみ」によって表現することが望ましい。

アルファベットと数字の組み合わせは4桁以内、
数字のみは3桁以内アルファベットのみは2桁以内の
出来るだけ少ない桁数が望ましい。

数字1〜2桁の系統番号については、周辺の生活圏 ・ 交通圏の
乗合バスでも数字1〜2桁の系統番号が設定されている場合、
同じ系統番号だが運行経路が異なるバスが同じ駅や停留所に乗り入れ、
利用者が誤乗してしまう恐れが生じやすくなるため、注意する必要がある。

556 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 11:42:44.69 ID:B3xNBE3/0.net
観光客が使いそうな横浜・桜木町駅発着のバスならともかく
住宅地走るような路線まで外人に配慮してやる必要あるのかねぇ
てかコロナでインバウンド事情も変わってくるだろうし

557 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 13:25:59.32 ID:YrnQ3bak0.net
日常ユーザーやヲタ以外には分かりにくい番号を
初めて乗る人でも間違えないように整理することだ

558 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 13:31:55.86 ID:DPyPauOJa.net
同番号複数路線があるのなら、7と29は一緒にしても良いくらい。
並走区間の時刻表は分岐する宮の下でさえ一緒なんだから。

559 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 15:03:46.32 ID:8QUorOmY0.net
一定の法則でナンバーつけようがその法則が一般に理解されるなんて思うのがおかしい
だから現状維持で問題なし

560 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 15:27:47.81 ID:P8yb9py80.net
>>559
> だから現状維持で問題なし

おいコラ
それじゃダメだって国土交通省がダメ出ししてるんだよ

という流れくらい嫁w

561 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 15:34:51.71 ID:qYZcwtIMd.net
無能国交省

562 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 16:08:23.36 ID:6IqpJANpd.net
ノンステの時なんかは国交省の取り決めを非難して自分の考えと近しいときは正当性の根拠にする
金かけて利用者の混乱を産むくらいなら現状維持でいい、結局のところ調べりゃ分かるし聞けばいい

563 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 16:17:03.66 ID:YrnQ3bak0.net
>>559
一定の法則…
都営の東京駅中心に十位は反時計回りもあるけれど、
都内は駅の東口・西口(南口・北口)で番号を分けていることが多い。
蒲田で西口の東急は蒲01〜、東口の京急は蒲30〜とか、
大森も西口の東急は森01〜、東口の京急は森20〜と。
(都営との相互乗り入れの名残で91〜はあるが)

564 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 17:39:31.62 ID:XQL0vVPap.net
>>561
無能な働き者だから最悪。
何もしなければいいのに。

565 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 19:29:28.33 ID:RtQrzBbad.net
系統番号変更とか最早不急案件

566 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 20:19:49.03 ID:YrnQ3bak0.net
>>565
市役所の役人にとっては予算獲得と実績確保の重要案件

567 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/22(土) 21:29:20.54 ID:8/UYB5zBK.net
横浜の東西の1番乗り場の系統番号の下一桁が同じなのは単なる偶然なの?

568 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 04:05:46.01 ID:8mlcitsZa.net
>>565
会計面でいうなら赤字の枝路線の切り分けは有効。
112からの76分割とか。
あれで112は赤字化の心配無くなった。

569 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 11:07:39.70 ID:zPAjl6CI0.net
>>568
181も経営面からだろうな。
利用客の殆どが通勤者なのだから17のままでも間違えない。
他の系統から考えれば不思議な分離。

570 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 11:34:08.00 ID:dLcUysyT0.net
循環で内回り外回り別なのと同じ系統番号があるが、違いはなんなの?

571 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 11:49:32.75 ID:LivwLdGud.net
神奈中に移管された30と71は今も昔も内・外回り共に変わらんな

572 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 12:07:36.03 ID:5t2rydynK.net
開業時から両方向あるのは同じ番号→22、33、38、44、222など

後から逆回りが設定された場合は別番号→35、50(元は35だけ)

市電やトロリーの代替系統のため番号継承→76、98、201、202

573 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 12:16:21.21 ID:NLfh/1Fi0.net
こんなんじゃわかんないと言われるのは当然かと

574 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 12:50:48.52 ID:dLcUysyT0.net
>>572
なるほど サンクス

575 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 13:05:23.36 ID:kCFK7v40d.net
多くの路線地元民しか使わんだろうから変わらんだろ

576 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 13:16:55.00 ID:DRlbss/h0.net
今なんか交通局のページで簡単に発着時刻表検索できるし
バス停に停車バス停がすべて載ってるのに系統番号変える必要あるのか?
無駄だ無駄

577 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 19:29:43.15 ID:ojZmnJLV0.net
複雑だと思うけど常用している範囲は慣れているからなぁ
なんとも言い難い

578 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 20:05:37 ID:zPAjl6CI0.net
沿線地元民だけ分かれば良い、と言うわけじゃないんだよ。
そもそも地元民は系統番号が無くても分かっている。
むしろ、他所から来る人に分かりやすくバスに乗ってもらうための施策。
バス利用者が減少していることも根底には有るだろう。

579 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 20:12:02.64 ID:/jW6BS0Q0.net
市営バス運転手はいまだに公務員で年収1000万貰ってるの?
昔はかなり問題になったよね。俺は別にいいと思うけど、今は違うのかな。

580 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 20:42:50 ID:CyOKRPORd.net
>>579
1000万行っていたのはベテランが増務しまくった結果貰えた額な

581 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/23(日) 20:45:21 ID:5t2rydynK.net
都営バスの都○○や名古屋市営バスの基○○みたいな分かりやすい番号を臨海都心部に付けるだけで良いんじゃない?

さらに言えば
あかいくつ
ピアライン
ベイサイドブルー
ぶらりSとN

交通局のご都合でカラーリングが全て違うという愚策もどうにかするべき

ピアラインとNにいたっては一般車と混合運用という基地外レベル

582 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/24(月) 19:04:27.95 ID:y2Gpi4j40.net
これはとんでもないアイデアかもしれませんが…

動物+番号でどうだ

583 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/24(月) 19:59:17.80 ID:aDEe2Gssr.net
とんでもないアイデアだ!

584 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/24(月) 20:08:57.83 ID:DAybh6Oz0.net
それ昔の熊本…

585 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/24(月) 20:12:00.92 ID:TyRTHyTM0.net
>>584
えっ、ぞうさんマークのバス
もう走ってないの?

586 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/24(月) 21:05:51 ID:O+nGcuQN0.net
>>585
熊本の市営バス自体が無くなった。
wikiには系統番号導入を機に消えたとあるけど、
交通局HP上の市営バス終了記念誌にもあるように、
最後の一路線用のライオンは最後まで使われていた。

横浜で使うとしたら行先のエリア毎かな。
静鉄や仙台市営の「所属する営業所毎の動物」じゃ掴みづらい。
(車内に忘れ物をした時の問い合わせには便利だろうけど)

587 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/24(月) 23:07:15.27 ID:Z0E5gomi0.net
>>579
本体60歳→1000万
本体40歳→800万
開発40歳→400万

※全員同じ労働内容です

588 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/25(火) 06:10:52.21 ID:X60eU5Gqp.net
584
僕、嘘ついちゃだめだよ。

589 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/25(火) 07:08:53.56 ID:aM6xT/AGM.net
>>587
よくもまあそんな嘘を・・・
開発も本体も40代で残業しなかったら
400万イカネーヨ。

590 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/25(火) 08:13:06.99 ID:Bt3PR7NQ0.net
開発40歳→600マン

591 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/25(火) 11:04:53.80 ID:X60eU5Gqp.net
>>590 僕、嘘はだめだよ
   お母さんに怒られるよ

592 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/25(火) 13:25:11.88 ID:SUmYMLaK0.net
2表→300万

593 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/25(火) 20:00:26.37 ID:fJsiE2wTK.net
県内市役所勤務だが市バスってうちより給料悪いんだな

594 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/25(火) 21:35:05 ID:QCyKE777d.net
本牧営業所に湾岸でクラッシュしたポルシェいた?
突っ込まれた方もいたように見えたんだけど

595 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/26(水) 15:59:42.59 ID:jqbPsSPAp.net
神奈川県内市役所の方がいいに決まってる。

596 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/26(水) 21:09:33.31 ID:w1mDuiXza.net
>>594
覆面パトカー何台かが付添で2台運んでいるのを見たけれど、湾岸のだったのね

597 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/27(木) 18:54:03.65 ID:OyDkC6rMa.net
小川正人軍団

598 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/28(金) 18:03:28 ID:4WfWwdCUr.net
横浜ショエ〜バス。
ギョエ〜。

599 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/29(土) 16:58:32.54 ID:/ibU2Re9dNIKU.net
養成を大量に募集しているな
まあこれから定年退職ラッシュだから仕方がないか

600 :名74系統 名無し野車庫行:2020/08/30(日) 11:46:55.99 ID:Zf1kqPRCK.net
277系統の東横反町駅〜東神奈川駅西口間を88系統と同じルートにして神奈川区総合庁舎前のバス停を復活させたら利用ありそうなのに

601 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 00:22:39.83 ID:6rfHlpsL0.net
ここに最終合格した者ですがここからゴミ収集などの収集業務に異動される可能性はありますか?
そこまでして公務員になりたくない・・・

602 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 01:52:02.85 ID:FNtXr0r9d.net
>>601
ない

603 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 02:16:06.08 ID:6rfHlpsL0.net
ありがとうございます!安心しました。

604 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 07:04:31.01 ID:EY/4Nehvr.net
精子びゅ!

605 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 08:07:23.39 ID:avHJCqnkp.net
入ったけど朝から晩まで働かないとまともな給料もらえないし、新人だと残業や公出やら半ば強制的に言ってくる操車ばかりだし入っで後悔してる。都営に逃げたい。新人研修がやたら長くて無意味だった。

606 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 10:45:00.02 ID:aG2ktyDvr.net
横浜程度だとそんなもんだわ。

607 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 11:37:46.55 ID:l5fhHoe50.net
都営も都営できついでしょ
客層かなり悪いらしいし路上駐車が多すぎて運転も大変

608 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 11:41:26.25 ID:TEWs6KT6p.net
都営は接客とかエコドライブとかうるさくないからその辺を重視しやがる横浜よりはいい。

609 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 11:46:51.83 ID:l5fhHoe50.net
川崎が一番良いんだろうな

610 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 12:00:40.92 ID:i6TpEXg5d.net
川崎市はコネしか無理なのがつらい

611 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 14:07:28.46 ID:YfpqpdFyd.net
横浜市交通局はあくまで役所の1部門に過ぎないから異動は普通にあるぞ
ただ基本的には局内のみの異動になるがな
所長・副所長クラスになると市長部局に出向される人も多い
バス乗務員で行政職試験受けて今は区役所で働いてる人も知ってる

ただバス乗務員→ごみ収集は聞いたことが無いな

612 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 14:42:42.53 ID:i6TpEXg5d.net
乗客がゴミだから実質ゴミ収集

613 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/01(火) 14:47:13.03 ID:q0idVxLKa.net
乗せるのは敬老パスと福祉パスばかり
介護バスでゴミ収集の日々

614 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/02(水) 00:39:16.01 ID:szu4WGchK.net
>>611
役所の一部門でも局採用で辞令も首長ではなく局長ではないの?
自治労神奈川でも交通と水道は本市と組合が別と聞いてるが
県本部の学習会で川崎市職労からの参加者に聞いたんだが、川崎の場合は希望すれば交通から清掃への移動はあるが、その場合出向になるそうな。
局採用の人事委員会採用では扱いが異なると思うが横浜は一緒なんですかね。

615 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/02(水) 08:38:24.18 ID:kSHIR9J8r.net
昔は、年数に応じて運輸吏員に昇格したんだよな(副所長待遇とかだったか?)
ガチの公務員だったからな。
アホな職員と労組が目先の給料表維持だけに固執して労働条件下げまくったからな。
今じゃ〜あの横浜市営も周辺比較で普通程度の評価しかないされない衰退ぶりよ。
みなしだしなw

616 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/02(水) 09:06:48.53 ID:LMJG/Dcyr.net
所長 副所長が出向?ないない。
所長も副所長も元々バス運転手だし、まともな試験も受けずに肩書きをもらった「なんちゃって管理職」
市長部局の管理職と比べたら笑われるだろ。

617 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/02(水) 09:17:34.70 ID:FKdCGSqJd.net
運転席の真後ろの席は座らせないように出来ないの?
国大西に向かうバスでノーマスクで乗り込んだBBAが座ってパン食べ始めたよ
他にも席があるのに
乗車するときも国大西とまるか口抑えないで聞いてきたし

618 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/02(水) 15:41:46.50 ID:WioJc6sLd.net
どうせガイジだろ?言っても無駄

619 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/03(木) 08:12:34.75 ID:GvKevnAF0.net
事務方にとって路線新設や系統番号改訂などは出世への実績として行いたがる

620 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/03(木) 12:43:08.72 ID:807Cw2Icr.net
車内でウンチ、ぶりっ!

621 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/03(木) 19:41:46.46 ID:ZK7S6zZg0.net
連接車なんて需要の多い路線に入れるものだ。
ベイサイドブルーみたいな観光路線にはアピール不足。ダブルデッカーにした方がいい。

622 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/03(木) 20:27:47.95 ID:YPo06yN00.net
>>621
いや、オープンカーだな
観光向けならこれ

623 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/04(金) 10:46:52.96 ID:IR6L94kSK.net
【コロナ禍】横浜市 コロナで税収大幅減 来年度970億円財源不足の見通し [ブギー★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599167084/


老害パス廃止キタ━━(゚∀゚)━━!

624 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/04(金) 11:09:22.67 ID:Rr4KwZ//0.net
非常に不愉快だが来年の老害パス更新中だ

625 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/06(日) 01:24:08.85 ID:KvXzzBcn0.net
>>605
なら辞めちまえよ。

626 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/06(日) 04:30:14.88 ID:RPN2jPQV0.net
交通局なんて民間から入りたい奴腐るほどいるんだからやめたいならやめてやれよ
椅子取りゲームの椅子を増やしてやれ

627 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/06(日) 09:20:54 ID:H+ajjMpf0.net
人手不足なんだからみんな入れるとちゃうのか?

628 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/06(日) 09:54:57.40 ID:yPmJWWrPK.net
だが欲しいのは経験者ではなく養成ばかり

629 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/06(日) 10:06:36.21 ID:jckwF2AN0.net
交通局は処女厨
自分色に染めたがる

630 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/06(日) 10:08:40.53 ID:RAZxoKzId.net
養成採ったとこで一人前にするのに金かかるし事故多かったりすぐ辞めたりするんだからもっと経験者採って欲しいものですな

631 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/06(日) 11:48:33.00 ID:+BeAhXDx0.net
横浜だけでなく交通局はどこも処女厨よな
京都も仙台も川崎も養成重視だっけ
名古屋も今年から養成制度始めたし、都営も来年度から養成メインに切り替えるとか

632 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/06(日) 13:37:56 ID:Bdzd4uM8r.net
そもそも屑が物教えても屑しか育たんだろうに。
全く厚かましい。

633 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/06(日) 16:42:27.37 ID:Xpiaa3P6p.net
>>625 お前嫌ならやめろ、文句言うなら乗るなってタイプだろ?頭悪そう。

634 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/06(日) 20:13:27 ID:uBZhB9n90.net
>>631
養成のせいで遅いのが増える
公営で若い運転手だったら外れ

635 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/07(月) 06:47:32 ID:s7BSztQIr.net
教える側がチンピラで客を馬鹿にして局の立場を悪くしたのを棚に上げて、新人教育など片腹痛いわ
てめーが認識改めるのが先だわなw

636 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/07(月) 08:48:26.57 ID:6RZsF9s8r.net
浅間下くそこみ

637 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/07(月) 13:48:20.77 ID:OdzsfHjs0.net
やっぱり公務員の運転手はダメだ。
身分保障されててお役所仕事でナアナアで、安全意識なんてこれっぽっちもない。
都バスも横浜市バスも、クビにならないの分かってるから適当な気持ちでハンドル握ってるのばかり。
速度違反で懲戒免職になっても、一度復職させて退職金も貰えるホワイト企業だ。
役人に運輸業はやらせちゃぁーダメだな。サービス意識の欠片も無い奴らばかりだ。

638 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/07(月) 14:19:50.16 ID:LOJ69Bk8p.net
>>637
ごくろうさま。

639 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/07(月) 14:22:16.79 ID:dV/3vSyq0.net
大阪市交通局に続いて民営化する公営バス出てこいや!

640 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/07(月) 14:25:32.67 ID:VdVSzvzXa.net
>>637
運輸業にサービスも求めるとか

641 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/07(月) 16:22:06 ID:v6vIESXhd.net
>>639
去年佐世保がなくなったろ

642 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/07(月) 21:34:39 ID:6AVICcCFr.net
脱糞するぞ!

643 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 08:30:30.18 ID:HozK6bcXK.net
大規模ダイヤ改正ないと中の話ばっかりだな

東口の新しいバス停から接近放送流れるんだが空調の音がデカ過ぎてほとんど聞こえない

644 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 09:13:13.86 ID:hyzSmwAKp.net
>>643
どこの東口かな?

645 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 09:23:06 ID:5e/uvOgod.net
横浜市と神奈中で連携して、戸塚〜ドリームハイツとかに連節入れる計画なんだな
市営もベイサイドブルー以外にも入れてくれ

646 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 09:24:48 ID:yNYAxW3U0.net
神奈中が連接が真っ赤で統一してるみたいに無理かと

647 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 10:23:22.73 ID:ZEz8DdWF0.net
連節って運転手の負担がやばいだろう

648 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 11:57:29.88 ID:bIsDbbVnM.net
>>647
逆じゃないの
2人必要なとこ1人で走るんだから

649 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 12:55:29 ID:SCNwpQDMM.net
30分に一本の連接バスを待つより、15分に一本の普通のバスが来てくれたほうが利用者は嬉しいだろう

650 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 13:52:16.27 ID:BKtukxTKd.net
>>648
それマジで言ってる?2台分に近い客を乗せて乗降にも相応の時間が掛かって且つ車速は遅く見る所も多いんだぞ?
精神的負担はもちろん1運行辺りの所要時間も増える
連節のメリットは乗務員数をほんの少しだけ減らせるという部分のみ

651 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 16:51:22 ID:xuu40Xwt0.net
>>649
朝だと7分間隔、昼間は10分間隔だ
15分だとセンターで三列以上並びすごいことになる

652 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 17:24:42.73 ID:y1QyPfwmM.net
所要時間増えて労働時間そのままに抑えるなら今3発行くところが2発で仕事終わるんだから楽だろ
そのために連節入れて必要な乗務員を減らすんだ

653 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 18:30:02.01 ID:uAvytHDU0.net
そのお高い車両導入費用を給料に回してくれませんかね?

654 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 20:04:32.86 ID:BKtukxTKd.net
>>652
短い路線のみの行路でもなければ山を減らせるほどは所要時間増えないぞ
そもそも乗せる人数が倍近く増えるんだから1運行あたりの負担は大幅に増えることを忘れるな
所属車両のほとんどを連節にするなら目に見える効果が出るだろうが敷地が狭くてそれも不可能

655 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 22:36:06.75 ID:6MuRZANM0.net
10系統に連節バスを入れて、1日1往復にすればいいんじゃね。

656 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/08(火) 23:07:18.26 ID:ssK7QAbR0.net
キチガイつまらねえぞ

657 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 03:15:34 ID:eFHVzB87a.net
連接の前にワンステ大型車復活を…
詰め込み効くしドア前に人溜まってセンサー作動するの防げる

658 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 03:19:16 ID:eFHVzB87a.net
市営だと若葉台界隈と鶴見~一ノ瀬方面が一番効果出そう
市営は混雑路線にどこかしら狭隘区間があるのが辛い

659 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 07:38:01.07 ID:ff7i5NmAd.net
45のうちの港南台〜上永谷とかは?

660 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 07:45:11 ID:CrGGpluga.net
>>657
同意
道が狭いから長尺入れられないっていうけど、ちゃんと実証してから結論を
できない理由を並べるんじゃなくて、どうやったら実現できるか考えて欲しい
せめて混雑路線は全便長尺ワンステで統一するぐらいはして欲しい

661 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 07:51:58 ID:ocafyyNt0.net
>>643
市民の声に投稿したら

662 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 10:11:12.37 ID:vcJVbZD7a0909.net
曲に難い、走りにくさはあるけど、実際に長尺車が通れない道なんて本当数ヶ所位しかないと思うよ。
12mの観光バスタイプなんかも狭い道けっこうぐいぐい行くからな。

だからある程度は入れてもいいと思うんだよね。広い混雑路線中心にいれて、本当ダメな路線だけ外す運用方法でいいんじゃないかね

663 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 10:54:10.85 ID:D88G2x8DM0909.net
お上がノンステ入れろって圧力かけてくるんだろ
江ノ電西工みたいな長尺ノンステがあればなあ

664 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 11:13:36 ID:fnGhEWuk00909.net
>>660
バリアフリーを推進する立場の市バスがワンステ入れるわけないだろ
特殊用途なら別だが
てめえだけバスコレ買ってBRCワン並べてろよ糞ことおじ

665 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 11:27:21.29 ID:y52K9wXTa0909.net
Q尺は色々問題があったらしいですね。
極端にせずにN尺で入れてればもう少し台数が増えていたかもしれない

666 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 13:19:43.55 ID:8nAdxtNrd0909.net
>>650
神奈中のイメージ図を見ると路線再編で路線が重複する区間の本数を抑える腹積もりらしい
つまり区間によっては乗り換えが増える

667 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 13:20:20.06 ID:AfelkSxyp0909.net
>>663
2015年頃から糞国交相が更に狂ってきたからな。
この頃から鹿児島交通や広島交通みたいな会社ですらノンステを入れるようになった。

668 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 13:29:25.18 ID:8nAdxtNrd0909.net
半沢の国交大臣みたいなんだろう

669 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 18:36:15.24 ID:yfc1QjmDa0909.net
>>664
そうカリカリするなって
ワンステでも充分バリアフリーだと思うけどね。そうは言っても現状はふそう一択かなぁ…
ノンステをって喚くなら、エルガでもブルーリボンでもいいから、今のより長いのを試して欲しいわ

670 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 18:47:13.06 ID:96Grtyjo00909.net
ホイールベースは長いけど、現行のエルガはハンドルグリグリ切れ角馬鹿だから狭い所も行けると思うんだよね。
前期のノンステ車で曲がれないところ現行だと余裕で曲がれるからな。長尺でも現行のエルガなら問題ないと思うんだよね。
ふそう車のワンステはキツキツ曲がれねぇぇぇえてドライバーさんからは嫌われると思うよ。

671 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 19:12:42.60 ID:ToRx09Sed0909.net
スガ新首相と文子市長で考えてほしいわ

672 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 20:02:37 ID:AKw0PStv00909.net
ベイサイドブルー、なんか恐る恐る走ってる

673 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 22:00:00.74 ID:5TW1FiGa0.net
路線別収支出てたか。

・92系統の赤字大台に乗せる
・79は赤字なのに199は黒字

674 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 22:00:25.46 ID:GPToMpcP0.net
>>672
先週、山下→横浜駅で乗ったけどそんな感じだったな
左折はアンパンマンミュージアムのとこ1回だけなのに楽勝だろ〜って思った
当方大型・けん引免許持ちです

675 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 22:07:56.77 ID:fnGhEWuk0.net
>>673
62系統はそれほど酷くない
92系統の150越えは存廃を議論するレベル

そして真のゴミはピアライン
大失敗
これ、去年だからコロナ関係ないからな

676 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/09(水) 22:19:24.83 ID:ocafyyNt0.net
観光偏重なんだよ
林市政全般的にそう

677 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/10(木) 07:04:49.61 ID:aLKWPxMSr.net
肛門を広げよう!

678 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/10(木) 07:12:04.24 ID:MK4nfQ7s0.net
92系統が酷くなったのは、おそらく高齢化で
定期外収入が減ったからだな
去年の時点では昼の老人は満載だった
根本的に路線が成り立たなくなってる感じ
山の向こうの竹山(56系統)もどんどん黒字幅減少
駅から遠い山の上の団地はもうダメだろ

679 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/10(木) 08:42:30.22 ID:lpyJs50AM.net
>>678
やはり千丸と笹山を結ぶ路線しかないな。

680 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/10(木) 08:53:54 ID:jc4EEmMuK.net
92系統は福祉パスの外人も増えてるよ

681 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/10(木) 11:03:52.90 ID:wE/OWd/Mr.net
フジテレビで危険なバス停が特集されていたな。
横浜市交通局自動車本部営業課 
小島健治課長が回答してますね。

682 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/10(木) 12:21:01.96 ID:6JZinqY70.net
オッペケペー

683 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/10(木) 16:07:00.32 ID:8UPj9l9Fd.net
>>676
そもそもあの林のコントローラーが菅だろ?

684 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/11(金) 06:11:39.04 ID:cA0Bk2jZr.net
オコノギとかもガースの手下だから。
消費税引き上げ待った無しw
カジノ利権待った無しw

685 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/11(金) 06:34:30.12 ID:yBSFfUzH0.net
>>678-680
横浜駅まで乗り入れる長距離路線は途中の最寄駅まで短縮だ。
鴨居〜竹山〜笹山〜西谷〜千丸台〜白山〜鴨居の循環にしろ。

686 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/11(金) 07:45:58.44 ID:TfCqCaZLF.net
>>685
それじゃダメなの?
駅を2つも通るし、結構本数もだせそう
西口直通にこだわり過ぎなんじゃね?

687 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/11(金) 08:17:54.10 ID:uIrjnvqvK.net
>>685
中山車庫発着が簡単に設定出来るから神奈中に移管しやすそう

688 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/11(金) 13:14:43.25 ID:uzd6mdoP0.net
>>686
千丸台から横浜駅以遠に行く人にとっては実質100円以上の値上げになりますからねぇ(敬老パス利用者除く)。
今までが安すぎたと説明説得が必要としても、容易に賛同が得られるかどうか。

689 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/11(金) 13:57:05.51 ID:7kORDhWy0.net
既得権益とか言われそうだけど、
バス会社だって生きてく為には短距離でピストン運用した方が儲かるんだしなぁ。
そうすりゃ本数も維持出来るし。

と言って説明するしかないかと。
最初1年は乗継割引で対応するしか。

690 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/11(金) 16:47:59.86 ID:7x8ycl8c0.net
小川正人軍団

691 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/11(金) 16:49:39.21 ID:6xehLg60d.net
小川宏ショー

692 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/11(金) 17:14:08.36 ID:PNbINrfY0.net
>>685
なんで深夜だけその路線存在するん?

693 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/11(金) 21:54:56.39 ID:TAdEM0pU0.net
>>692
日中は渋滞でまともに運行できない
1週1時間越えコース

694 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/11(金) 23:40:56.41 ID:cA0Bk2jZr.net
そもそも横浜市の赤字が970億の見込みだというに、お前らの願望など通る道理無し。
いよいよ交通開発に営業所割譲待った無しだな。

695 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 04:40:25.49 ID:pXQdw0WX0.net
>>685
どこの営業所が担当するんだよ?
緑は人手不足だし保土ケ谷がやるしかねえぞ

696 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 06:28:28.35 ID:HESbXolC0.net
じゃあまた民間に売りつけるかw

697 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 06:30:43.80 ID:fsYe785Hr.net
>>695
交通開発自体ムカつくので消滅を期待してるが、この急場で委託体制を整えなければガチの民間委託って話になる。
そうなりゃ飯うまだわな〜w
質さえ問わなきゃ雲助が喜んであつまらーなw

698 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 06:32:32.12 ID:HKEuwxMva.net
神奈中「そんな余裕ないでござる」
相鉄「嫌death!」
東急「知らんがな」

699 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 06:35:54.23 ID:fsYe785Hr.net
神奈中はやるよ
人件費削減すれば儲かるからな〜
そこが世間様との認識のズレだわ

700 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 06:37:04.14 ID:c/QNLj7p0.net
ま、ともかく実現するには保土ヶ谷か浅間町がやるしかねーわな
それか開発リストラで緑を直営に戻すかだな
俺としては後者を押す

701 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 06:38:06.26 ID:cuuc4Wiz0.net
>>699
路線縮小と本数削減しまくってる現実見ろよ

702 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 06:54:57.31 ID:Wa6HiZhga.net
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、
デブ、ブス、髭を生やしている方
、長髪、
髪の毛を黒以外の色に染めている方、ちょんまげ、白髪、
風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りのお客様への病気の元になりますので、
バスに乗る前に、
体を良く洗い、
口の中をキレイにして、
禁酒禁煙にして、
髭を剃って
美男子美女になって、
髪の毛を黒くして、
髪の毛をスポーツ刈りにして、
体内の風邪インフルエンザ、コロナウイルスを撃退してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守るようにお願い致します。

703 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 06:59:25.38 ID:Wa6HiZhga.net
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミを、床に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸、ドブ溝のゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸、ドブ溝のゴミを、地面に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で飲酒するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で喫煙するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸、ドブ溝で立ち小便をするのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、金髪、茶髪、ロン毛、色を染める髪、長髪、白髪で出かけないで、黒髪で出かけましょう。前髪を切りましょう。
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、髭を剃りましょう。
犬の便は、トイレの大便器に捨てましょう。
駅、街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸、洗面器、洗面所、プール、ドブ溝で、つば、痰、嘔吐物を出さないでください。
駅、街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸、洗面器、洗面所、ドブ溝でガムを捨てないでください。自宅のゴミ箱に捨てましょう。

704 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 07:00:21.93 ID:Wa6HiZhga.net
新型コロナウイルス感染防止のために、
グループでの、外食、飲み会、レジャーを楽しむのは、やめましょう。
一人行動をしましょう。
風邪を引いたら、学校に欠席届けを出して、職場に欠勤届けを出して、外出しないで、自宅で休みましょう。。

705 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 07:05:12.29 ID:Wa6HiZhga.net
出かける時は、地味な服装で出かけましょう。
派手な服装で出かけるのは、やめましょう。
バイクの外装、運転手の服装を派手にしないでください。
車の外装、内装は、派手にしないでください。車のメーカー工場出荷時のままで使用するようにお願い致します。
バイクの外装、運転手の服装は、地味にしましょう。
車の外装、内装は、地味にしましょう。

706 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 07:05:40.48 ID:Wa6HiZhga.net
夜中に、外出するのは、やめましょう。
海外は、夜中に外出すると、危険は、常識です。
日本も、同様に、危険です。

707 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 07:06:04.87 ID:Wa6HiZhga.net
飲酒、喫煙は禁止です。

708 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 07:33:07.65 ID:HESbXolC0.net
ID:Wa6HiZhga の書き込みそのものが無駄です。
消えてください

709 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 08:21:46.92 ID:fsYe785Hr.net
>>701
横浜の財政赤字からして可能性はあるって話だw
真に受けんなよw

710 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 08:28:08.07 ID:cuuc4Wiz0.net
>>709
全く意味がわからない

711 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 11:21:15.07 ID:ggZnZcHid.net
メドラのランジェリー姿を見たい

712 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 11:26:00.80 ID:0QKdoJHAd.net
浅間町と若葉台、同じ直営なのに態度がこうも違うのは何故?
浅間町は態度最悪なのに若葉台は民間以上
まさか営業所によって研修違うのか?

713 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 11:38:01.41 ID:RxKEZUBja.net
路線の環境、道路状況や客層の違いじゃないの?
若葉は田舎の地域か、収入、民度が良い地域を多く走るし。沿線の学校も頭数いいしね。礼儀を弁えている客層が多いと接客も苦じゃないもんだよ。
浅間町は交通環境悪ければ、他の営業所、他社など複数のバス事業が走っている地域性、その営業所のルールに染まり難いんだよ。だからかイライラする場面も多いんじゃない?

714 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 11:43:22.49 ID:Ar+77foTd.net
最悪なのはT営業所ですよ。
「市バス運転手舐めんなゴルァ!」はもはや伝説。
昔のM営業所も酷かったですね。

715 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 11:59:18.24 ID:xNmNPUdcr.net
若葉台大好き

716 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 12:27:59.60 ID:gsSa8BPn0.net
お客からすれば、目的地まで行くのが最大目的じゃん?
接客だの態度だの定時運行はオマケなんだ、って考えるようにすると、イライラしないぞ〜。DQN〜いい人までいるのはお互い様よ。
神奈中利用者より

717 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 12:40:30.43 ID:6oTXXa+dr.net
浣腸プレー!

718 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 13:11:51.52 ID:Y3qGK5Xcp.net
>>713
臨港や川崎市バスは塩浜、都営は千住、南千住、江戸川が特にガラ悪いからな。
やはり民度と関係あるんだろう。

719 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 22:03:28.90 ID:A1cUAYMmd.net
>>716
市営バスの運転手=公務員=上級国民
公僕の分際で市民を見下してくるのはムカつく

720 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 22:34:13.34 ID:1/SUu334d.net
見下されてると被害妄想をするレベルの底辺は誰からも見下されてるよ

721 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/12(土) 23:29:50.10 ID:8WIzAN+9d.net
まあ周囲の民間同業他社との接客態度を比較されたら、ある程度、乖離があるのは仕方がない…。
傲慢とまでは言わないけど、やっぱり公務員だなぁ、お役所仕事だなぁと感じる時はどうしてもあるんでね?
バスだろうと市民病院だろうと、やっぱ民間じゃ許されないような態度取る職員がいるのもまた事実。

俺は時間通り着いてくれれば他に何も望まんがw

722 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/13(日) 00:38:57.94 ID:kEMI7Z+B0.net
まあ公務員だから客があまりに過剰に客がウテシに絡むと公務執行妨害でしょっぴかれるしな
そういう点もあるから図に乗るんではないのかね?でも若い人はまともな人多い印象だけどな
ここも京都も

723 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/13(日) 03:16:58.35 ID:GW7RnAChK.net
>>719
局採用の企業職なんか他の現業職員からも見下されてる底辺だから安心なさい

724 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/13(日) 08:40:28.13 ID:J17SnwMfr.net
>>722
客が騒げば平謝りしかしない。幻想が過ぎる

725 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/13(日) 09:03:41.38 ID:ctmnEBxVr.net
劣等感の塊。

726 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/13(日) 10:02:14.85 ID:1b44iW6u0.net
>>719
公務員=公僕っていうのは確かだね

市民を見下してるって、乗る時に言いがかりでもつけれられたか?
ハズレだったなーって放っとけばいい
バカは死んでても治らんって昔から言うのよ、一期一会、放置に限るわ

そんなバカのことを考えてイライラする時間がもったいない
同じ路線でも別のバスに乗ってみ? 客も運転手も十人十色

727 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/13(日) 10:07:16.89 ID:719J3OSh0.net
公営バスて独立採算じゃないの?

728 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/13(日) 13:05:30.03 ID:QF7P9IBL0.net
そうだよ?
ただそこが争点ではないw

729 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/13(日) 18:47:52.95 ID:vTvaeO2q0.net
そもそもバスの運転手が公務員っていうのがまずおかしいんだよな
公務員という身分は一般市民よりも上で、支配者的な位置にある存在なのに
サービス業というあくまで客に対して下手にでなきゃならないのに、公務員という身分が事態を複雑化してる
サービスを提供する側のほうが利用する側より立場が上、という謎

730 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/13(日) 19:59:48.51 ID:sh13A+Lq0.net
>>729
上下とか気にしてる奴がおかしいんだよな。
接客なんかどうでもいいし、横浜市営はかなりマイルドな部類なのに、こういう頭おかしい奴がいるのが悪い。

731 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 00:03:37.89 ID:FbyckTwFd.net
んだ

732 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 00:20:12.78 ID:sSQDQFJmd.net
今の世の中バス事業を民間がやってる事の方が理解不能だわ

733 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 00:25:33.18 ID:oozTeptH0.net
俺たち市民が、バスを「サービス業」だと思ってること自体がおかしいのかもしれん。
そもそも、横浜市営バスは立派な行政が行っている事業であり、俺たちはあくまで「使わせて頂いている」と思わなきゃいかんかも。
ただでさえバス運転手は不足していて、運転手1人の価値は明らかに客1人より高いし、何より横浜市営バスは公務員。いわゆる普通の一般人よりは1つ上に位置する身分の人たち。
多くを求めてはいけないのだと思う。お礼を言うのは、「安い運賃で目的地まで運んでくれてありがとう」って客が言うべきなのかもしれんな。

734 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 06:07:02.00 ID:i3/3AMoo0.net
職員のインタビュー動画見てたら整備士の指に年少リングみたいなのあって草

735 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 08:08:36.04 ID:7BaLIXf+0.net
本気で独立採算にするなら、他社競合路線・路線でも同一地域同一運賃をやめ
路線の収支ごとに運賃を変動だな。当然、運転手の給与も原価の内だ。
62とか神奈中は220円を維持しても市営は330円とか。

736 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 08:25:14.63 ID:u8cOEe8ud.net
めんどくせ

737 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 09:22:21.99 ID:1HteEYIP0.net
そこまで行くと共同運航の意味が無いし客も市営便避けるだけだろw

738 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 12:31:51.62 ID:08uetmMF0.net
昼間でもパンパンに乗ってたりするのに営業係数が100超えてる路線ばかりなんだな

739 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 12:47:41.92 ID:um3TYzIod.net
>>733に同意
民間ならいざ知らず市営なら公務員なんだから、身近な役人だよね
警察や消防士と同じ地方公務員で、やっぱ階級制にすると民間人よりは上の人達だから、お礼を求めるのは間違ってる

740 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 13:22:59.65 ID:1HteEYIP0.net
>>738
乗ってる中身が問題

全員現金客なら収益がいいけど、そうじゃないと現金収入無いから収入無いんで経費ばっかりかかるし

741 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 16:54:34.94 ID:zOh2UqKS0.net
気持ち悪い発達障害っぽい議論してるなあ

742 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 17:13:38.28 ID:ByDxQguDd.net
市営バス乗務員←ちゃんとした選考を受けて公務員(横浜市職員)になった大型二種保有者

利用客←福祉パスであったり障害者であったりサラリーマンであったり、公務員より1、2ランク下の人間

これが所謂逆転現象か

743 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 17:26:40.00 ID:i3/3AMoo0.net
交通開発からのコネの間違い

744 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 17:29:41.73 ID:gq06DCQW0.net
横浜市交通局(笑)に幻想抱きすぎ

745 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 17:34:34.33 ID:gs1bNlq+d.net
お前ら横浜市営バスが好きなのか嫌いなのか分からんw
どっちなんだよ?

746 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 17:36:57.91 ID:LijhEqFdr.net
幻想てより糖質だろ。

747 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 17:40:36.66 ID:0iJpDCTqr.net
横浜市営なんて、どうでもいい。
関心無いネ。

748 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 18:13:50.29 ID:sSQDQFJmd.net
じゃあなんでここにいるんだ…

749 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 18:39:25.98 ID:Vi9f//p1d.net
去年、市営バスの運転手の採用試験受けたら、若干名の募集に100人くらい来てたなぁ
勿論一次であぼーんしたが、後から聞いたらその試験、120数人受けて合格者1名(笑)
スクラッチのがまだ当たるわっ!

750 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 18:45:47.40 ID:cuhX/Nl+K.net
路線や車両の話ならまだしも中の話に興味あるやつなんて少ないだろ
だから前は乗務員スレと分かれてたんだし

751 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 21:44:07.44 ID:+qK3rY1ya.net
>>738
無償客への補填をちゃんと利用者1名単位で出さんと。
利用客が多数いるのは交通機関として機能している証なんだから。
特に高齢者は公共交通使わせないと。

92以外にも、乗ってるのに大赤字な路線は積極的に改善してくれ。

752 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/14(月) 21:54:53.10 ID:+qK3rY1ya.net
>>718
ただガラの悪い地域ってどこもドル箱エリアなんだよな大概。

753 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/15(火) 00:26:01.06 ID:ZbreKm4h0.net
>>749
これか

■30年度(7月採用)の採用選考実施状況
横浜市営バス(横浜市交通局)
受験者数 138人 採用者数 1人 倍率 138倍

754 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/15(火) 02:19:21.74 ID:zUzCyvMr0.net
>>742
公務員より障害者が下ってどういう発想?

755 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/15(火) 09:02:03.02 ID:zUzCyvMr0.net
>>753
どこが「運転手不足」なんだよ!
そりゃ、選考基準に合わないのも多数応募してるだろうが。
裏返すと、待遇が良すぎて民営を妨害してるとも。

756 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/15(火) 10:55:33.55 ID:1UfAmujg0.net
>>753
年4回になっての1番最初じゃん。その頃養成重視で今は免持ち10人くらい採ってるでしょ

757 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/15(火) 23:33:34.51 ID:USTeESrRr.net
毎回言うが、クズみたいな正職員が指導や採用した人間がまともに成長するとは思えない。

758 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/16(水) 00:35:03.43 ID:FPRHMgjN0.net
言うて、新採用組の2表職員は本当に真面目な人多いぞ。そう言う人しか採用してないからかもしれんが。
昔みたいに公務員が不人気だった時代じゃない。ある程度の人格が無いと採用されなくなってる。
ヤミ専従や既得権益に溺れた高給職員がこの先どんどん定年退職していって、いずれ新採用組の職員たちが交通局の先頭に立っていくんだよ。時代は変わっていくよ。

759 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/16(水) 03:55:28.25 ID:hvs7rs8Zr.net
>>758
そうなりゃいいんじゃねか。
まだまだ10年は格差は埋まらんだろうがな。

760 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/16(水) 04:48:21.73 ID:Qd7jS8s4a.net
共産党は許さない

石川県は地獄に墜ちろ

761 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/16(水) 11:08:53.48 ID:fG7P60BFp.net
ダイヤ改正いつ?

762 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/16(水) 11:27:08.26 ID:9jk8Jgaqd.net
どうせ減便ラッシュだろうから期待しない

763 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/16(水) 11:56:12.23 ID:epBjTMKuK.net
土休日の日中は305系統と318系統を減便して306系統を増便して欲しい
あと80系統を緑車庫orららぽーと発着にして124系統のららぽーと客を分散して欲しい

80系統の廃止部分は41系統を地蔵尊前経由から貝の坂経由にすれば踏切渋滞解消も出来る

764 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/16(水) 23:21:21.67 ID:USU1eKez0.net
>>658
7系統(横浜駅〜川崎駅西口)なんて導入したら、
対費用効果がかなり見込まれるのではないかと。

765 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 06:34:01.08 ID:hsbI1MJ2r.net
そもそも市民の利便性の向上など考える局では無いw
合理化の名の下に組織を切り崩してボロボロになった名ばかりの公営交通。
もう十数年前からゴマスリしか出世出来ないので、大義なく保身しか考えてませんよw

766 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 09:40:28.05 ID:BNnnNttB0.net
>>763
ららぽーと周辺走る便は廃止や撤退したほうがいい
124系統と41系統残して全あぼんで
時間読めないのは一番ダメ

767 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 09:45:49.14 ID:iV6eOH8M0.net
41系統鶴見駅西口〜ららぽーと横浜ってどえらい路線があったよね
1度鶴見駅から使ったことあるが1時間くらい乗った気がする

768 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 11:53:47.71 ID:xDppSf1hd.net
市南部は大渋滞に巻き込まれる路線が比較的少なくて助かってる

769 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 13:48:46.55 ID:NIMYDcso0.net
横浜市営バスは容赦なくダイヤ減便するよな。
その割に内情を見ると、運転手のシフトは実働8hの定時退勤のホワイトで、残業すら出来ない営業所もあり人手不足という感じもしない。
何を考えてるんだか。

770 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 14:37:16.84 ID:eovU0usqp.net
残業してまで本数維持するのも限界があるんじゃないかな?

771 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 15:19:25.10 ID:pE9C+RiNa.net
>>769
本当に内情見たの?適当なこと言ってんなよ

772 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 18:17:36.19 ID:ou5GyLMs0.net
中の人どころか職歴もないウンコ製造機をいじめたらいかんよ

773 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 19:38:37.34 ID:cblaM0ES0.net
https://i.imgur.com/3MHflDA.jpg

774 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 20:24:48.34 ID:VYiqaYSjp.net
>>767

かつて川向町折返場〜中山駅という路線もあったな。
真っ直ぐ行かず(真っ直ぐ行く便もあったが)わざわざ小机駅と新横浜駅を経由する。
殆ど循環線なうえに、さらに先まで行ってしまう変態路線だった。

775 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 20:48:58.62 ID:xFTBuAild.net
うちの営業所、残業できない

776 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 20:59:26.58 ID:eM41B69Na.net
>>774
P字循環だな
あの路線は区役所需要を見込んでいたんだろう
小机、鳥山方面から港北区役所に行く為の路線
そしてなぜか緑営業所担当

区間便として41系統の川向町折返所〜小机駅〜新横浜駅
というほぼ3系統な路線もあった

777 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 21:22:38.00 ID:9915QRZWd.net
>>774
懐かしき有馬のおっさん臭
元気かなあ

778 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/17(木) 22:31:10.63 ID:Pr/ZqDihd.net
浅間町営業所【直営】
保土ケ谷営業所【直営】
若葉台営業所【直営】
港北営業所【直営】
港南営業所【直営】
緑営業所 (委託)
本牧営業所【直営】
鶴見営業所【直営】
滝頭営業所【直営】
磯子営業所 (委託)

公営バスでここまで直営が多い組織も珍しくね?
神戸市バスなんて8営業所のうち5つも民間委託されているのに
横浜市営バスは何でいまだに8割もの運行が直営なの?
市営地下鉄の方も直営が殆ど?

779 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/18(金) 10:03:17.74 ID:3ZaFusQ2r.net
>>778
ハヤシとグルだからな
新市長になったら増えるよw

780 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/18(金) 10:23:57.58 ID:F+KqtKkJ0.net
777get

781 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/18(金) 12:36:12.47 ID:vVMd3HXrr.net
脱糞じゃ、ゴルァ!

782 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/18(金) 17:31:26.30 ID:0s+vUy6ad.net
今から民間委託って言っても交通開発だって人いないだろ
他の民間もそんな余裕全くない

783 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/18(金) 18:09:06.89 ID:KCo6aYl2r.net
>>778
例えば東京都交通局なんかは比較的委託率が少ないけど、まだまだ絞れるだろうね。
横浜市は重複エリアの路線をかなり民営バスに移管して営業所も減らしたし、割譲回避で俸給表そのものを弄っちゃったから民間委託する意味が無くなった。
それに、委託だからといって余りあこぎな事をすると、京都市みたいに委託先に逃げられちゃうよw

784 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/19(土) 00:56:09.64 ID:r7uu5VV+0.net
そういった理由もあって、厚遇で民営化される可能性ある都営とか川崎より横浜選んだわ。
給料低い代わりに民営化の可能性が殆ど無いからな。
織田とか虎の方が給料は良いだろうけど、俺は定年まで確実に公務員でいられる横浜にした。正直残業代ちゃんと出るだけでありがたい。

785 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/19(土) 02:29:07.09 ID:7CA5gKwo0.net
>>784
神奈中「待ってるよ」

786 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/19(土) 04:14:42.34 ID:S2eEEtHgd.net
たしかに川崎市交通局とか東京都交通局みたいな明らかに同業他社を上回ってる局を民営化する価値はあるかも知れんが
横浜市交通局は今や民間と殆ど変わらないから、民営化も民間委託もする必要ないからなw
ま、それで人が集まるかどうかは別問題(笑)

問題は、横浜に限らず公営と民間のクレームの量の違いよ(笑)
民間から転職してクレームの多さにびびった奴も少なくないはず
運転手が肘ついてた?知らんがな勝手にさせろ

787 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/19(土) 04:38:45.24 ID:o3FpypK5r.net
>>784
プールはちゃんと出てないぞw

788 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/19(土) 05:19:37.22 ID:UlWejZJvd.net
川崎なんて5年後すら公務員でいられるか怪しいよな。
横浜は中出しに献上したお陰で何やかんや民営化するまで30年くらいかかりそう。
民営化される前に日本という国があるかどうかすら怪しい。

789 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/19(土) 11:11:55.62 ID:o3FpypK5r.net
>>788
970億の赤字補填のために合理化は避けれないだろう
黒字だから大丈夫なわけ無いw
もっと出せと言ってくるのは明らかだ

790 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/19(土) 13:23:01.21 ID:wCRO4YcP0.net
イメージとして、交通局は持株会社、民間各社が事業会社に。
事業会社の一つに「横浜市バス株式会社」ができたりするとか。
市の字が入っても、かつての高知県交通みたいに民間会社。

791 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/19(土) 13:53:16.35 ID:MoClfKy20.net
川崎市交通局民営化されたら嬉ションしてしまう

792 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/19(土) 15:38:28.39 ID:XMgLq1Ug0.net
京急バスが「業界最高水準の月給」を標榜して求人してる件

793 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/19(土) 21:54:04.98 ID:VgOhyjxbr.net
>>792
京急が優れているのは百貨店のみ。

794 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/20(日) 03:06:39.39 ID:e8qCkx9E0.net
合理化ってこれ以上何やるんだ?
若手職員は奥さんにも働いてもらわなきゃならんような民間以下の薄給で頑張ってて
地下鉄バス共に黒字で企業債も好調に返済していってるのに、市民様はまだまだ虐め足りないのかな?
このスレ見てると中田みたいな奴が当選した理由がよくわかるわ

港北ニュータウン潰されて野庭潰されて、お前らの生活は良くなったのかな?
そもそも公共交通機関の存在意義すら分かってなさそうだな

795 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/20(日) 04:48:57.42 ID:qCg4i82j0.net
>>794
何言ってんのこいつ
そこまで被害妄想酷いなら措置入院だ

796 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/20(日) 06:00:41.00 ID:SZSt1JyAr.net
>>794
ハヤシは厳しいぞ。
昔、目の前で商売の話しになったが、あの顔が般若になったのを覚えている。
元々、数字しか見ないコストカットの鬼が細かい事など考慮するはずが無い。
例えば、平均で720万の年収ならば若い者は給料少ないなど一切考慮しない。
内容問わずに減らせと言うだけだ。
しかも局の支配層は高給取りだからな。
自分達が損するだけの合理化は受けないし、都合のいい時だけ痛み分けされるだろう。

797 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/20(日) 06:05:00.23 ID:SZSt1JyAr.net
でも仕方がないだろう。
そんな高給取りに10年以上支配されたままで反抗すらしなかったのだから。
安月給は甘んじて合理化を受け入れろw
実に飯うまだなw

798 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/20(日) 06:14:22.20 ID:SZSt1JyAr.net
>>794
当時、タカヒデも局もまともに選挙活動も応援もしなかったし局内のバカ職員達はソウカに投票してなどと危機感のカケラもなかった。
負けて合理化は自業自得。

799 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/20(日) 08:43:36.15 ID:52xYs83wK.net
>>784
公企でも公務員てプライドだけは一人前だなw
局が潰れたら異動無しで即分限な半分会社員のくせに

800 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/20(日) 10:25:30.67 ID:januygVBd.net
急に何か患ってる奴らが湧いてきた

801 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/20(日) 13:21:27.34 ID:+Bhc1bAVd.net
>>796
お前ってさ、公募上がりで交通開発にも在籍した癖に市営交通愛が無いよな。
そんなに正規職員なれなかったこと根に持ってるのか

802 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/20(日) 15:38:50.89 ID:SZSt1JyAr.net
お前らが苦しむ様を見たいの〜w
メシウマだなw

803 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/20(日) 15:49:24.10 ID:SZSt1JyAr.net
800

804 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/21(月) 00:28:09.12 ID:YDQWZ17j0.net
少年サッカーのホモコーチが教え子の男児にわいせつ行為 (2013年3月1日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_13165/

805 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/21(月) 02:26:35.57 ID:+QePmDNu0.net
転職したい
もう技能労務職は嫌だ

806 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/22(火) 00:10:28.06 ID:0NLOY1Ycd.net
こどもの国が何で大混雑してるんだよゴルァ!
バスも大渋滞だゴルァ
by トロッピー
https://twitter.com/bawlhorkr07/status/1307863679363293184
(deleted an unsolicited ad)

807 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/24(木) 02:27:21.20 ID:Q2/VPLQG0.net
今日の36系統の運転手が酷かったなぁ
急ブレーキ・急発進・無言の3点セット
やっぱ市役所勤めにバス転がせるのはダメだわ、だって所詮役人だもん

帰りに乗った臨港バスの運ちゃんが神様に見えたよ

808 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/24(木) 02:29:32.23 ID:bOoKAcjya.net
それ横浜交通開発やろ

809 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/24(木) 18:27:14.80 ID:z5XHAB1Ar.net
大量脱糞!

810 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/24(木) 22:32:00.29 ID:CDusV+aup.net
県外からですが、job-gearで募集要項見ると横浜市内各営業所に午前5:20までに出勤できることって書いてありますが、横浜市のどの辺りに住めば良いでしょうか?

811 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/24(木) 22:39:10.14 ID:6XnRK4iB0.net
>>810
そうだな、泉区がオススメ

812 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/24(木) 22:48:30.58 ID:CDusV+aup.net
>>811
ありがとうございます
現在別のバス会社に勤めていますが、今後受けようかと考えておりまして

813 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/24(木) 22:49:26.88 ID:6XnRK4iB0.net
瀬谷区もいいぞ
絶対に営業所には間に合わない

814 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/24(木) 22:54:32.56 ID:e0ektMjka.net
5:20なんて市外からでも全然余裕やん。朝なんてガラガラだぞ。市内ならそこまで気にする時間でもないでしょ。

815 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/24(木) 23:54:42.32 ID:CDusV+aup.net
横浜の土地に全く馴染みが無いもので地図見てもかなり離れてるんじゃ?っていう印象しか持てなくて
現在隣県で運転士やってますが今よりはずっとマシな待遇だと思ったので

816 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/25(金) 00:45:04.69 ID:8fkecQ3/d.net
横浜市内ならどこだろうと早朝なら無理せず間に合うよ
ネタで言ったつもりだろうけど泉区は横浜新道、中原街道、一国へアクセスがいいから未明なら横浜駅へ20分前後で着く
瀬谷区も保土バイに出られれば中心部へ同じくらいの時間で着くし中原街道も使える
キツいのは栄区であまり合理的な下道がない、横横道路なら各地へアクセスが良いが常用するには若干値が張る
県外から受験するなら配属決まってから引っ越せばいいし

817 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/25(金) 08:00:30.82 ID:RcxdZ5b60.net
まぁ、家賃が安いのなら横浜駅より西の方だな。
泉区?いちょう団地なんてあったな。

818 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/25(金) 11:06:02.59 ID:REcsa4oQK.net
>>815
バスは運転士ではなく運転手
民間は会社が運転手を運転士と教育するから勘違いするけど運転士は電車だよ

819 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/25(金) 11:12:44.88 ID:hzFjBZzK0.net
>>818
これがアスペ
どっちでもいいだろ
気になるなら運転者に自分で置き換えろ

820 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/25(金) 11:38:15.84 ID:zF7Psz3xK.net
横浜市交通局採用試験 part4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1565236769/

こっちでやれハゲ

821 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/25(金) 12:25:30.62 ID:T0/QVvPTd.net
ここって自転車通勤は禁止?

822 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/25(金) 12:27:22.04 ID:G+cralDNd.net
可能
4勤2休で残業はやりたければやれるし嫌ならやらなくていい
シフト楽だけど給料安いよ

823 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/25(金) 12:33:35.63 ID:jvOPOgqPa.net
小川正人軍団

824 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/25(金) 17:30:46.55 ID:REcsa4oQK.net
>>819
士業の無駄なプライドが傷付きましたかな?

825 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/28(月) 17:49:03.18 ID:Bo0ZvFOFK.net
最近9-6301が102系統にちょくちょく入ってるんだがピアラインは廃止か再編対象?

826 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/28(月) 21:07:11.09 ID:+O0dBAia0.net
>>825
103系統にも入ってほしいわw
先週青玉ラッピングが走ってたし

827 :名74系統 名無し野車庫行:2020/09/29(火) 08:26:03.86 ID:CS7W+v0O0.net
SORAどこ行ってもお荷物だねぇ
京急バスも大井町ーお台場線での運行廃止したし
羽田の連絡バスに行くとかいう噂だけど

828 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/02(金) 16:06:10.25 ID:hDcTTVk+K.net
21系統にクルーズ黄色バス
78系統に元ぶらりAラッピングバス

滝頭のバスはバラエティ豊かで楽しいねぇ

829 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/03(土) 09:46:34.68 ID:ZDG3tb5g0.net
8月末に生活交通バス路線の利用状況が発表されたせいか、
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kotsu/bus_kotsu/ijirosen/data.html
広報よこはま10月号にバスの利用促進運動を載せてる区があるな。
鶴見区の場合:3ページ目
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kusei/koho/koho_tsurumi/20191226164453626.files/0082_20200930.pdf

109なんてベイブリッジを境にクローズドドアで運行して運賃を440円でも良いと思うが。

830 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/03(土) 11:54:38.35 ID:t7vm/Rqgr.net
センズリしまくり、横浜市営。

831 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/03(土) 12:20:14.98 ID:nOzCVUzH0.net
小川正人軍団

832 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/04(日) 15:06:21.93 ID:kasUrNEN0.net
昨夜、児童遊園地の先で、事故ってたみたいだけど、何だったんだろう。
対車両ではなさそうだったが、警察官誘導による片側交互通行で渋滞。

833 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/05(月) 03:01:09.37 ID:LBODh5wiK.net
>>807 神奈中の戸塚区舞岡営業所・栄区本郷営業所もたまに運転が乱暴な言葉使いや態度が酷い運転手いるいる。あれに比べたら市バスは緑や浅間町や保土ヶ谷はちょっとくらい態度悪い運転手居てもまだマシなレベルだよ。江ノ電バスなんかは丁寧な運転で接客態度もいい運転手多いが江ノ電はバス路線が減ったからまたどうなるなあ…。

834 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/05(月) 21:24:38.74 ID:a2fqpiBU0.net
>>833
江ノ電こそ横浜南部で唯一荒い会社だろ。
横浜線廃止で爆走できる路線が減ったのと糞AT増加でつまらなくはなったが。

835 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/06(火) 20:41:35.80 ID:1OcLSe2z0.net
キリン一番搾りのCM 元市営っぽい三菱KL-MP出てるな

836 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/08(木) 20:55:56.10 ID:pCEWx/zzK.net
今さらながら7月版の路線図をもらってきたが新港ふ頭の辺りは長い名前の停留所だらけで分かりにくすぎだわ

837 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/08(木) 23:00:29.10 ID:eV7imK/T0.net
俺も多分同じcm見たわ
というかcmとかで使われるバスって横浜市営の車両がなんか多い気がする
青地に船のデザインのモケットだからすぐわかる

838 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/10(土) 16:50:36.50 ID:PeoAi/rhd1010.net
AVにも出演してるかw

839 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/10(土) 20:16:13.26 ID:mHBDE3f301010.net
作品名教えてくれ
どこの時間に出てるのか見てみたい
作品内容なんて車のマフラーとファック
しようが気にせん

840 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/11(日) 17:02:48.51 ID:EHUEG6QIr.net
korona deta YO!

841 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/11(日) 18:02:40.24 ID:2W4jH3FDr.net
精子ビュ!

842 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/14(水) 00:06:12.90 ID:e/fnO7+L0.net
横浜市営の運転手、コロナに感染したらしいね。
どこの営業所よ?

843 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/14(水) 00:42:51.48 ID:TIxJjyaN0.net
開発だよ

844 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/14(水) 10:14:21.06 ID:i0xufy+Pd.net

http://www.yokohama-td.co.jp/news

845 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/15(木) 17:17:38.97 ID:yqWpY4qSd.net
59また遅延だよ
被害妄想メンヘラ地雷女が乗車してんのかな

846 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/17(土) 01:39:49.00 ID:nUJDoAOja.net
客はバイ菌なんだから近づけちゃ駄目なんだよ
まーたやってるかんで防疫してますとか嘘付いちゃうんだね
市営に自浄は無い

847 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/17(土) 07:52:13.44 ID:JqMX42Ew0.net
>>845
59系統は典型的な老パス路線だろ
メンヘラ関係なしに乗客の動きが悪くて遅れる

848 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/17(土) 08:34:27.10 ID:o9DEWSjaM.net
バスはそもそも遅れてくる大衆乗り物
そんなに急ぐならタクシー使えば?と思う

849 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/17(土) 10:51:54.87 ID:TkIWbnCqM.net
何か知らんけど菊名付近道路がやたら混むよね

850 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/17(土) 14:44:50.86 ID:FA5wiR1W0.net
綱島街道は狭いし急坂あるし、旧街道はバイパスとしてあまり機能してないし仕方ないね。

851 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/17(土) 17:46:19.32 ID:0oHmYOZRM.net
最近、綱島向きの大豆戸で右折が多くて渋滞する
反対向きに走ってるなら譲ってやっておくれ
渋滞が緩和する

852 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/17(土) 19:26:56.56 ID:U76YnDuI0.net
バスは遅れる乗り物です
時間通りには来ません

あくまで時刻予定表です
時刻表ではありません

853 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/20(火) 22:29:55.49 ID:tQb6hV4q0.net
電気バスを導入するらしいな

854 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/21(水) 00:19:37.30 ID:A6paqwXWd.net
>>853
半年以上前にも同じ車両が試運転みたいなのしてた、すぐ熊本帰ったけどまたこっち来て走り始めた
近々営業入るのかもしれないけどベースが2004年車だから今年度中には消えるだろうし改造車じゃ航続距離がゴミだろうから路線は多少固定されるはず
もちろん同型改造車が追加で入ってくる可能性は0%、これをキッカケに欧州の電気バスが入ってきたら面白いけど…ないだろうな

855 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/21(水) 06:31:09.94 ID:yjvbmAgx0.net
中国BYDじゃないか?
この分野や日本はかなり立ち遅れている
一番導入実績があるのはこのメーカー

856 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/21(水) 07:09:03.68 ID:uPeEg4CWr.net
>>853
センズリバス

857 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/21(水) 07:31:14.13 ID:A6paqwXWd.net
連節バスみたいに日本初導入を狙って変なの入れてほしいが現実的にはBYDだろうな
都営のスカニアに対抗していすゞ経由でボルボ7900e入れてくれ、あれカッコいい

858 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/21(水) 08:01:08.29 ID:Zs8uq0Ui0.net
水素バスたまに上大岡のターミナルに夜に回送で入ってくるなあと思って聞いたら給油できるスタンドが通町にしかないので上大岡を使ってUターンしてるだけらしい
ごくたまに133に入ってるの見たことあるけど

859 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/21(水) 11:52:27.10 ID:GouqHY4OK.net
ようやく緑にもレシップ入り始めた
あとは若葉台だけかな

860 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/21(水) 13:01:28.78 ID:A6paqwXWd.net
>>858
なおステーションが日中しか開いてない上に日曜定休で充填できず満足に走れないことがある模様
普段の空気輸送の割にお荷物すぎでは…?

861 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 02:20:19.43 ID:Q8a0+51q0.net
かなちゅーって凄い会社だよ!
色んなことで日本中から注目される日本一のバス会社だから!
そんな中でも小川正人氏は敏腕で会社のキーパーソンなのかも知れないですね!
http://lovely-lovely.net/business/drive

862 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 11:02:56.99 ID:aJ8bsEX50.net
LPGは24時間やってるところあるが天然ガスや水素は
限定時間多いので厳しいぞ

863 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 13:14:00.82 ID:EWc1bSj70.net
11/4のダイヤ改正のお知らせがホームページに来てるな

864 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 13:16:11.86 ID:PLRt5+Ezp.net
>>861
負担軽減ならドラレコは緊急時の証拠以外に使わない、マイク使わなくていい、回転数は上限なしにすべき

865 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 14:48:09.03 ID:f+p2VmeRK.net
>>863
105系統の小港始発とか桜木町駅前(市役所口)とかツッコミ所満載のダイヤ改正だな

866 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 15:18:12.22 ID:P++mtQ5p0.net
本牧通り大減便だな
朝ラッシュどうするんだこれ

867 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 18:36:34.95 ID:Yv1VLYPzK.net
58の磯子車庫発、横浜行きと赤十字病院止まりが交互にの運行になるね

868 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 19:21:43.00 ID:swtx5n+d0.net
99系統、廃止かい!

869 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 21:30:13.50 ID:rAUbYz6j0.net
深夜バスはステレス廃止か?
改正後のPDFに書かれてないぞ

870 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 21:30:19.34 ID:2wzFWyMz0.net
影響でかすぎ
大丈夫なのか、これ

871 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 21:36:28.87 ID:rAUbYz6j0.net
ざっとみたら105大幅減便の模様。99の廃止に伴う宮原〜磯子の振替は58赤十字折返しで対応。土曜休日のダイヤ共通化も確認。余剰で古参車の代替なしの廃車はあり得るな。

872 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/22(木) 22:20:02.48 ID:Yv1VLYPzK.net
>>871

58はそう言う事ね。横浜駅方面に行きたいなら、赤十字病院入口で8か26に乗ればいいんだし

873 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/23(金) 00:05:51.18 ID:OHinQ7/H0.net
停留所時刻変更とか言うから微修正かと思いきや減便か。
104は朝夕が地味に減っている。
普通に利用者いるんだけどなぁ。

874 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/23(金) 07:20:33.22 ID:DZBrNvdNK.net
本牧通りは混んでるバスの後に空いてるバスが繋がって走ってるんだから減便は当然だろうね
昼間でも3〜4台並んで走ってるなんて陸の孤島でもやりすぎ

105系統の地下鉄関内駅行の終日設定は99系統の代替えなのかな

875 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/23(金) 08:17:15.30 ID:YmegAtlW0.net
本牧103の行路表改定も確定だな。
平日の朝に103の行路なのに8で出庫して109になるやつがあるからな。109のロング車も過去のものになりそう。

876 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/23(金) 18:16:29.44 ID:kwImcq5sr.net
うんこ、ブリッ!

877 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/23(金) 20:44:46.44 ID:QfH+Vd260.net
94系統はしぶとく残ってるな
294系統とセットで廃止になってもおかしくないのに

878 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/23(金) 21:17:55.20 ID:o1cZwYRjK.net
94は京急との共通定期券が無くなった時に、廃止かなって思った

879 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/24(土) 03:41:17.38 ID:nB/vBSkid.net
久しぶりにお気に入りの雌ドラでオナニー。
オカズにしてはお気に入りのメドラが白手袋しながらオチンチンを触る感触がたまらん(´ヘ`;)
自分がドライバーならお気に入りのメドラと終息後、2Pしたい

880 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/25(日) 05:30:53.85 ID:+glHgIRqd.net
雌ドラからセンズリされたいされたい

881 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/25(日) 11:52:50.90 ID:PqdAdRH4r.net
1000ズリ!!

882 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/25(日) 16:06:14.60 ID:aT1cO5nz0.net
105系統の地下鉄関内駅行って、どこで折り返すんや?

883 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/25(日) 18:11:11.76 ID:2LcrodZzd.net
>>881
雌ドラの中で誰から1000ズリ、2Pしたい?

これを見て、雌ドラとやるのをオナニー

https://yomi-mo.com/b064bcmcm00136/

884 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/25(日) 22:46:41.49 ID:EargBFKAM.net
>>882
尾上町右折して神奈中の県庁入口と同じルートかな?

885 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/26(月) 07:30:44.10 ID:pBzaZAq5K.net
>>882
夏期ダイヤの時は馬車道交差点で左折してたよ
地下鉄関内駅から見たからその先は推測になるけど線路沿いか新横浜通りを通って16号へ左折→尾上町交差点を右折→地下鉄関内駅発じゃないかな

886 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/26(月) 18:54:51.95 ID:0meazJi3d.net
雌ドラとこんな風にされまくりたい

https://image.mgstage.com/images/prestigepremium/sp/300mium/358/popsample28_sp-300mium-358.jpg

887 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/27(火) 12:39:48.87 ID:jM1iDbK3r.net
肛門全開!

888 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/27(火) 16:46:47.11 ID:oPG9wuX+a.net
99ってやたら101と近付いて走ってたイメージがある
なんでもっと平均的にしなかったんやろ

889 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/27(火) 21:01:41.56 ID:Gnn80eLs0.net
>>888
101の本数多いし、遅れやすいし、営業所も違うのにそんな調整するわけない。

890 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/27(火) 22:50:56.90 ID:kRoIuGYr0.net
113さえ無事なら他はどうでもいい

891 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/28(水) 10:14:56.24 ID:/X9swEJGr.net
ギッちょんちょん、ギッちょんちょん
桜木っちょんちょん。

892 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/28(水) 10:37:07.43 ID:+hzfE+qB0.net
浅間EVバス今日から運行開始
初運用は59A4

893 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/28(水) 10:37:47.97 ID:TLG00iVap.net
生越文明

894 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/28(水) 21:30:29.11 ID:Wc00/hjf0.net
誰もふれあいバス(磯子区・中区)廃止について書いてないな。

895 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/28(水) 21:54:55.51 ID:VtUjokMHd.net
ふれあいバスにはふれないで
なんちゃって

896 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/28(水) 22:38:45.76 ID:p+s6489nr.net
遠回りかつ不思議なルート取り
仕方ないよね

897 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/28(水) 22:55:21.68 ID:gRNuPLo7d.net
ふれあいバス…?知らない子ですね…

898 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/29(木) 09:31:48.66 ID:r6DA7Hnbr.net
馴れ合いバス

899 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/29(木) 09:42:23.33 ID:YOJ1RDGBd.net
https://www.hamakei.com/headline/11089/
ヨコハマ経済新聞のくせに営業所の名前が惜しい
26、34、36、59、87限定運行とは言え意外とロング路線も多い様子
26は充電出来ないから多分2山とかだろうけど

900 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/29(木) 10:00:15.34 ID:TTpYbaFpd.net
>>899
よくみたら行路表のグループの系統番号だな。26 34 35 36 44 50 59 82 83(一部)87 201 202 208 291 292 329に入るってことだね

901 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/29(木) 16:55:59.68 ID:lCrjWuOd0NIKU.net
学生時代は61、70、110、113は一時間に5本くらい走っていた気がする

902 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/29(木) 18:25:32.94 ID:AW5pe1ABKNIKU.net
81系統も走ってた頃か…横浜から乗るのに苦労した覚えがある

903 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/29(木) 19:23:25.72 ID:bZ637BzsMNIKU.net
110は数年前まで1時間あたり6本を京急が維持してたろ
ここ最近で一気に減らされたが

904 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/29(木) 21:53:57.25 ID:Gm4pQTytdNIKU.net
「運転士の確保」が理由で半減とはね

905 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/30(金) 07:05:06.86 ID:Vu610ZRor.net
さあ、脱糞しよう!

906 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/30(金) 18:10:16.66 ID:C7mijcoe0.net
81の杉田平和町通し便は乗りにくかった。

907 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/31(土) 12:19:23.05 ID:Twrf+my0dHLWN.net
0-3301 3302 本牧→港南へ転属
まさかハイブリッドが転属するとは

908 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/31(土) 12:45:38.59 ID:Twrf+my0dHLWN.net
>>907
追記
3-1761 1762 港南→本牧
ロングとトレード。港南51も需要減でロング不要になったのかな。

909 :名74系統 名無し野車庫行:2020/10/31(土) 23:38:11.95 ID:DwdrQB5C0HLWN.net
>>884
それなら地下鉄関内駅を終点にしないべ

>>885
それだな
線路沿いは左折禁止というか一通だから、新横浜通りまで出る感じかね

910 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/01(日) 06:28:04.25 ID:5rcQbGU9p.net
>>907
過去に7-3898、3899が浅間町から保土ケ谷に転属というのはあった。
港南→浅間町もあったな、車番失念。

911 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/01(日) 08:26:24.39 ID:JsqWgbHid.net
寝ている女性に気付かず車庫入れ 15分閉じ込め 横浜市営バス
https://www.47news.jp/5443483.html

912 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/03(火) 13:44:05.82 ID:tPdQqDDE0.net
105の地下鉄関内駅止まりは中途半端だね。
99を本牧車庫発着に短縮や東福院〜三ノ谷辺りの救済として間門経由にしたり、
もう少し何とかならなかったのかね。市庁舎も馬車道駅に移転したのに。

913 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/03(火) 16:05:28.67 ID:mc5fxNT20.net
鶴見と若葉台のロング車、平日しかまともに動かなくなったな。寝かせといても無駄でしょ。転属も時間の問題。

914 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/03(火) 18:34:41.40 ID:ph24ineAK.net
11年型エアロって転属しないよね
鶴見ロングと本牧エアロ交換して本町通を走るエアロを見てみたい

915 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/03(火) 19:32:56.60 ID:G77y1MTy0.net
>>914
たいした欠点もなくATで楽だからどこも手放さないんじゃないの?

916 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/03(火) 22:55:54.02 ID:tMeHgU4v0.net
さよなら99系統
ありがとう99系統

乗ったことないけど

917 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/04(水) 21:39:47.05 ID:1OQsda470.net
99って、あってもなくても良いどうでもいい路線だったな

昔から99廃止して58増便しろよってずっと思ってた

918 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/04(水) 23:58:37.93 ID:qDTC9mQK0.net
地下鉄関内駅から本牧方面への客が空いてるのを期待できる程度には意義あった

919 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/05(木) 07:15:46.51 ID://YZcUjF0.net
尾上町をあの方向に曲がるバス他にないよな?

920 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/05(木) 09:43:18.59 ID:Ryitp50sK.net
ピアラインの日中の循環は無くなったのか
単独区間あっという間に消滅したな

921 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/05(木) 17:21:02.80 ID:xD1JnwYi0.net
ピアラインの営業係数は酷過ぎるよねw

922 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/05(木) 21:34:18.56 ID:ML8+7NM+r.net
うんこ、ブリッ!

923 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/05(木) 21:46:35.20 ID:hshrlK8Cd.net
ピアラインは驚異の営業係数284だからな
しかも何がヤバいって他の超不採算路線と違って終日真面目に運行してるところ、加えてSORAだってピアラインありきだろ…
こうなってくると連節バスの収支が非常に気になってくるな

924 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/06(金) 06:37:43.74 ID:/xC05/rgM.net
>>923
連節相当ヤバいだろうな。
どっちもダメな観光&パシフィコ路線だからとコロナのせいにいつまでし続けられるかだな。
それでもLRT造るよりましでしょ?って方向に論点すり替えるか。

まあ、メーカーも事業者も初物尽くしの連節だから、今のところ試験運行に毛の生えたようなもんなんだろうけど、慣れてくれば朝夜の出入庫路線みたいなのもやってくるんだろうな。

925 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/06(金) 07:11:13.68 ID:1q16qPCl0.net
そもそも連節バスは収益考えて走らせてないでしょ
走らせる事に意義があるだけで収入は見込んでないわ

926 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/06(金) 07:12:21.76 ID:VNGF30TZa.net
>>925
同意見
実績作りの感あり

927 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/06(金) 07:27:08.63 ID:84hAAuzLa.net
住民の足を不便にさせておいて観光客や観光地の利便が図られるのが批判の元。
>>925
の書き込みが本当にその通りだ。

中田の時も「あかいくつ」や100円バスは、せめて普通の運賃にしろって意見が、移譲で不便になった自分の周囲では結構出てた。
(後年、やっと値上げしたけど。)

928 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/06(金) 08:27:31.91 ID:JAZkrj2UK.net
ピアラインはあんな短距離運行なのに86系統や318系統と営業係数が同レベルとか異常だわ

SORAは赤く塗り替えてあかいくつの04年車を置き換えてピアラインは廃止するべき

929 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/06(金) 13:12:11.80 ID:g7gWvo+7p.net
連接は燃料タンクがタイヤ上じゃないのにヲタ席無いから、いすゞは燃料タンクという言い訳もなくヲタ席排除するということが証明された。

930 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/06(金) 13:43:39.35 ID:cCYzCiLX0.net
オタ席は子供や文字通りにオタならまだわかるが
弱り切った老害の奴が占領し事故を誘発させるので
なきゃそういう心配は無くなるわな

931 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/06(金) 16:02:27.13 ID:vWJJ+vTS0.net
軍団小川正人

932 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/07(土) 10:17:35.46 ID:ofbKHekG0.net
本牧担当の58系統ほぼ無くなってる。平日は朝1往復のみで土曜は今のところすべて磯子便になってた。始発送り込みで早朝に磯子車庫→横浜駅の長距離回送もできた模様。

933 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/07(土) 11:11:41.81 ID:GsYcQBsF0.net
磯子持ちの8系統はそれなりに残ってるみたいだけどな

934 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/07(土) 20:25:37.04 ID:zhD5VjQb0.net
回送距離だけを見ると58は浅間町営業所と共管した方が良いのかも知れないけど、68、102を滝頭一本にしたし中々上手くいかないね。
113の下り始発も滝頭の運行を止めて磯子から回送してるし。

935 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/07(土) 21:33:21.82 ID:MbcPgn8V0.net
>>927
利用できる区間が限られているとは言え、周辺住民は一般の一日乗車券より安い
みなとぶらりチケットでバス・地下鉄が乗り放題。
コロナで観光路線が止まったときも、地元対策で販売を続けた。
「市民の声」の公表から
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/32001515.html

936 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/07(土) 22:51:41.86 ID:/Sl4f9+b0.net
>>935
何様のつもりで「発売中止にしてください」なんて要望出すんだろうな

937 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/07(土) 23:04:11.06 ID:yGWaKMWE0.net
>>935
地元対策と言っても一部のエリアだけ優遇する理由もない。

938 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/07(土) 23:05:02.91 ID:4stG/h9H0.net
>>936
お客様のつもりだろ

939 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/08(日) 11:10:47.44 ID:8yXOiDi30.net
>>933
土曜横浜発8系統の磯子便は22時台1便のみに58系統の本牧便は横浜、小港、磯子発共になし。休日も土曜の行 路表使い回しだろうからないかな。

940 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/08(日) 11:43:59.81 ID:BSdyRuMj0.net
>>935
あのパス便利でよく使ってた
それを廃止するなら老害パス廃止するほうが先決だろ

941 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/08(日) 15:32:21.74 ID:lClwDy24r.net
♪お尻の穴を広げよう、ピュピュ!

942 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/08(日) 18:07:03.92 ID:way8OXdvK.net
ピアラインの系統番号の部分がPになってる

943 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/11(水) 19:32:52.47 ID:Nmcl7np201111.net
本牧のBRCハイブリッド最近稼働率悪いけど何があった。特に3303と3304なんてほぼニート。

944 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/12(木) 18:39:56.33 ID:NCuDeHGJr.net
もう、横浜市営なんてどうでもいいょ!

945 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/12(木) 18:50:11.13 ID:EVZ1k5P+0.net
↑オッペケペー

946 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/12(木) 21:05:17.45 ID:m3A4EphPd.net
ビアラインは貸切可能。
と思ってたら平日夕方の連接バスも貸切だった。

947 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/13(金) 12:14:17.06 ID:R5m5gNFHr.net
朝から晩まで、ドッピュリオナろう、横浜市営

948 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/14(土) 14:21:50.80 ID:9xwWYnjBF.net
新型エルガのクラクションが乗用車みたいでワロタw

949 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/14(土) 15:20:07.94 ID:8yduxAn4M.net
笑いのツボがわかんね〜

950 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/14(土) 15:46:38.26 ID:L3YEzbBh0.net
箸が転んでもおかしい年頃なんでしょう

951 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/14(土) 17:57:44.75 ID:l3xIYsUy0.net
>>948
初めて聞いたときは「えっ?」てなったな。
狭い道での路駐に慣らしたけど、中々動かなかったからバスから鳴ってる(自分が鳴らされてる)とは運転者は思わなかったんだろ。

952 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/14(土) 18:36:03.13 ID:c/t46EmWd.net
軽トラみたいに「ビー」って情けない音するやついるよね

953 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/14(土) 18:50:58.88 ID:Iy1ElOYU0.net
基本
市バスはホーン鳴らすなと言われてるからね

954 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/14(土) 22:55:48.66 ID:RcJiRGZ/0.net
平日朝の本牧通りの系統
関内方面の混雑悲惨だな

955 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/15(日) 19:41:07.75 ID:YYf7H0kGK.net
本牧通りって平日朝や方向に限らずバスロケいつ見ても混の表示なんだけどマジ基地しか住んでないの?
コロナ以降は若葉台や野庭でも夜はそうそう混にはなってないのに

956 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/15(日) 21:16:38.67 ID:sqYkZqPV0.net
混んでるとマジ基地しか住んでないって論理がわけわからんな
お前が基地外なのでは

957 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/15(日) 21:17:37.39 ID:YsHfgQX4r.net
>>955
あれだけバスの本数を減らしたら密にもなるわ。

958 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/16(月) 06:30:18.23 ID:rAjiZPB60.net
次スレ
横浜市営バス part78
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1605418458/

959 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/16(月) 06:35:19.28 ID:rAjiZPB60.net
>>958 修正
横浜市営バス part78
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1605348849/

960 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/16(月) 14:39:52.08 ID:y+56Z8+Sp.net
>>955
なんで違う場所なのに一緒くたんにして話してんだ
こいつこそマジキチだろ

961 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/16(月) 20:06:21.50 ID:s0URU5na0.net
>>954
本数減らすなら、1台あたりの輸送力を上げなきゃなー
連節バスは無理でも、ロング車をもっと増やさないと
ふそうを嫌がってるのは単なるわがままと見抜けるが、ノンステ縛りってあるん?

962 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/17(火) 08:27:35.94 ID:R/rLveuw0.net
>>961
法的にはないが馬鹿国交相の圧や変な団体が煩いとかはあるかも知れない。

963 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/17(火) 12:29:32.92 ID:foHPnalRa.net
>>961
朝だけなら連節入れられないのか?
どうせ朝寝てるんだし、急行運転で地上設備に簡単に手入れるぐらいでなんとかなんないかな。

964 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/17(火) 13:16:34.36 ID:+XcrvYSba.net
>>963
県警が許してくれないとの由

965 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/17(火) 14:03:23.06 ID:341eQE24p.net
能力開発センター

966 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/17(火) 14:38:40.57 ID:mH53v5te0.net
>>963-964
連接はバス停、経由上の道路がちゃんと対応してるかとかあるからなぁ…

967 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/18(水) 11:52:41.49 ID:KvhlRb15M.net
連節バスの試運転を日体大から青葉台駅に向けて実施中。

968 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/19(木) 02:26:16.11 ID:ZETyzcVR0.net
>>924
神奈川臨海電化の上で貯木場の運河と汽車道活用して根岸~桜木町でLRT導入したらなあ。
地下鉄諦めたんだからロープウェーの前にそっちやってくれ。
横浜博から今日までにあの界隈に投入された無駄交通リソースを本牧住民に回せと。

969 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/19(木) 02:31:02.88 ID:ZETyzcVR0.net
>>955
野庭界隈は目に見えて利用客減ったな
45と112はさほどでもないけど51は明らかに空いてる
緊急事態宣言中に夕方駅行の51乗ったら上大岡まで10人乗らなかったのは衝撃だった

970 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/19(木) 08:14:41.96 ID:LS6biHidK.net
12月1日ダイヤ改正実施について
令和2年12月1日(火曜日)から下記系統でダイヤ改正を実施します。
ご利用の際は、お間違えの無いようご注意願います。

ダイヤ改正を実施する系統及び所管営業所

106系統(本牧営業所)

【時刻の変更】
・停留所時刻を変更します。

328系統(本牧営業所)

【時刻の変更】
・停留所時刻を変更します。

971 :名74系統 名無し野車庫行:2021/06/18(金) 16:45:29.61 ID:mLk84yCux
警告
ワクチン 打つと 2年で 死ぬ かもしれない・・・・???
NOBO ch・・・・・ユーチューブ 6月2日の・・・・

972 :名74系統 名無し野車庫行:2021/06/21(月) 16:26:07.18 ID:3j16wCjzP
ワクチン 打ちましたか???

総レス数 972
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200