2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遠鉄バス27号車

1 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/21(土) 19:01:14.66 ID:3hy6jPKj0.net
スレが全て落ちてしまったので、立て直しました。

遠鉄バス 公式サイト
https://bus.entetsu.co.jp/

【注意事項】
・個人への攻撃や行動観察が目的のスレではありません。
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーしてください。
・誹謗中傷や罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう。

前スレ
遠鉄バス26号車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1602706509/

2 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/23(月) 07:09:06.03 ID:PnZVO+Sr0.net
2

3 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/23(月) 17:18:39.88 ID:kC3uoeZ8r.net
スレ落ちの基準が不明だな

4 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/24(火) 18:48:46.62 ID:hzVh6yATr.net
スレ保守

5 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/24(火) 20:51:28.13 ID:LfSKdxgDa.net
最近車両の異動が活発。見違えかもしれんが、232か291が46テクノに入っていたような気がした。左横しか見てないがテクノって表示が見え、232か291の前期HRだったので。
あと、広告関係で、29の「リサイクル」の横広告が886に付いた。106の「食った」が1039?に移植していた。

6 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/24(火) 20:55:13.98 ID:LfSKdxgDa.net
32、35、3039、40、77、92、106を最近見かけないが、運用離脱したの?
33は先日離脱したようで。93と94、96、107は見た。98は分からない。133はどうだろう。

7 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/24(火) 20:58:00.27 ID:LfSKdxgDa.net
29も見ない。
南の160のサーララッピングも見かけない。どうしたんだろう。この代って故障しやすいのかな?168も故障で早期離脱したんだっけ?

8 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/24(火) 21:25:09.81 ID:hzVh6yATr.net
移動ばかりでどれがどうだかさっぱり
赤字で新車購入出来ないだろうから予備は置いておくべきかな
HRは見る分にはカッコイイ車体、乗ると揺れるし狭いからイヤだな
MPのほうが広いしいい

9 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/25(水) 23:46:56.21 ID:LC0oyW0ta.net
しかし、バス車両(鉄道車両も)は人間と違い「過酷」だよね。朝6時の始発から夜11時の終車まである1台のバスに例えると、働きづめな訳で。もちろん、乗務員は昼を境に交代するが。車両にとっては、17時間も走り回る。タフだね。

10 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/25(水) 23:52:04.29 ID:LC0oyW0ta.net
始業点検って、もちろん午前中に別の乗務員が乗務したバスを別の乗務員が午後再び出庫する際にも行うんだよね?逆に午前の乗務員が午後の乗務員に引き渡す(営業所なり車庫にて互いの出退勤に時間差があり顔合わせない場合)際も終業点検って必ずやるんだよね?

11 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/25(水) 23:57:41.38 ID:LC0oyW0ta.net
洗車と車内清掃って午後番に引き渡す時も必ずやらないといけないの?洗車機は営業所しかないけど、車内清掃は車庫所属でもやらないとダメ?
車内清掃をすみからすみまでやるのって、予備交番の乗務員がやったり、手入指定の時にやるのかな?あとは、下車勤(日勤教育)?とか。

12 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/26(木) 00:03:20.90 ID:PzauxGqca.net
>>0008
日野HRは、前期型は馬力がないそうで。後期型はターボあるからまだまし?
ふそうMKは分からない。ふそうMPは、MTはノッキングしやすい。エルガ、ブルリ(U)はまあまあ?ふそうMP、新型エルガ、ブルリのオートマはギクシャクするけど、昔のZFトルコンよりかは変速ショックはしなくなった。アリソンATは技術の進化を感じる。

13 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/26(木) 17:21:54.27 ID:muM9IY/AF.net
毎日31伊佐見橋撮っててワロタ

14 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/26(木) 19:24:55.74 ID:qNcWUq9Br.net
一応ここらへん一番の観光旅館街とイベント路線だし
30番が30分間隔とか悲しすぎる

15 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/26(木) 21:53:10.40 ID:qNcWUq9Br.net
2805の数字引き継いだのは576てことか

16 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/28(土) 01:43:47.59 ID:nWH1ymhb0.net
南にナンバー解除されたMPが5台いた
行き先表示は幕式が4台、LED(リア表示機あり)が1台
148・159・167は生存確認出来ていて、少なくとも3台は最終配置が南でない車両と言うことに
ナンバーと同時にラッピングも解除されてる可能性はあるので30と160、163のどちらかが含まれている可能性はあるが……

17 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/28(土) 09:30:02.39 ID:wl07iLpDd.net
>>16
160だね

18 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/29(日) 00:02:43.71 ID:TvAvYrOZ0.net
>>6-7
Twitter某所によると、29,32,35,3039,40,95は、幕が外されて運用離脱している模様。
1999年式(27〜81)は、全車離脱しそうな勢いだな。
EMV、三方原の教習車、南の安全教育車などの置換とかあるのかな。

>>8
例年の12〜13両ではなく、少なくなりそうだな。
ノンステはツーステより寿命が短いようだから、0両はないと思うけど。
リーマンショックのときは新車が一応入った。(660,683,684,685)

19 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/29(日) 06:26:08.73 ID:Is4a4UoFa.net
>>16
一ヶ月近く前に見に行ったら3037、3038、31、160がナンバー付きで置いてあったから、それも含まれてると思う

20 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/29(日) 10:28:05.34 ID:p/tP3cTJp.net
>>11
洗車はやらなくていい

21 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/29(日) 14:05:08.95 ID:o2+p/Iwk0NIKU.net
>>11
午後番に引き継ぐときの清掃は、午前番の人の裁量による。
真面目な人だったらモップ掛けまでやるし、横着な人はやらない。
洗車は雨上がりでこの先天気がよさそうな場合はやるけど、日々乗り回しなので横着な人はやらないし、真面目な人はきっちりやる。
なので、天気とバスの汚れ具合で運転士の性格が露になる。とはいえ、途中で営業所や車庫に行けるかどうかのタイミングもあるので一概には言えないけどね。

22 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/29(日) 14:08:40.41 ID:o2+p/Iwk0NIKU.net
>>11
あと、予備交番の乗務員が控えるような人員的余裕はないし、事故などを起こして下車勤になったら教習送りになるので、こういった雑用はしない。

23 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/29(日) 14:15:12.62 ID:1fkqwkRPMNIKU.net
>>12
オタではないので形式はわからんが
ふそう旧ツーステ
癖なく乗りやすい、ただ運転席が狭かった
日野ツーステ
ブレーキ固着で癖がひどい、がエアコンが寒いぐらいに効きハンドル軽い
いすゞV8ツーステ
エンジン音が勇ましいパワフル、クラッチ重くて渋滞続くと足がつる、ブレーキが緩いので止まらない

24 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/29(日) 14:19:49.65 ID:1fkqwkRPMNIKU.net
>>12
扶桑ノンステ前期
ボディガタガタ、走らない
エアコン効かない、ブレーキは操作しやすい
扶桑ノンステ電光幕
低速のガタガタ感はなくなったが相変わらず重い感じ、100番台はエアコン効かなくて灼熱地獄、ふそうらしくブレーキはコントロールしやすいね
いすゞ初期AT
乗り心地が終わってる、シフトショックがひどくて危険、燃費も悪いので早々廃車
いすゞはハンドルが切れない
日野コムニ初期
力ない、走らない、エアコン効かない
プレヒーターありなのはこの時期助かる
操作感が軽いので俺は扶桑ノンステより好きだ

25 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/29(日) 14:24:19.72 ID:1fkqwkRPMNIKU.net
個人的には600番台のエルガが一番いい気がする
うざったいリアドアのロックもないし、パワフルだし
インパネもバスっぽいじゃん
最近のAT車も同じアリソンでも扶桑のほうが断然乗りやすい
Jバスはなんかギクシャクするんだよな

26 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/29(日) 14:30:07.98 ID:1fkqwkRPMNIKU.net
ちなみに貸切高速は
新しいほど乗りにくかったりする
とくにJの9L初期型は酷い
今の車両ではふそうの700番台は非常に運転しやすい

27 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/01(火) 19:59:15.98 ID:GNbOtEPP0.net
207廃車?

28 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/01(火) 20:50:15.62 ID:pj3mJHKS0.net
>>27
207はわからんな〜
先々月ぐらいの大雨の日に優先席の上から雨漏りしてて、シート畳んで使用禁止にしていたこともあるけど。
三方原の廃車は2805,29,32,96というのはわかってるけど。
代わりに舘山寺から100,101、細江から576、天竜から927が転属。

29 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/01(火) 21:07:01.65 ID:GNbOtEPP0.net
>>28
96も??

30 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/01(火) 21:08:00.29 ID:GNbOtEPP0.net
104が固定

31 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/01(火) 21:14:46.14 ID:GNbOtEPP0.net
>>28
927は磐田

32 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/03(木) 18:51:03.06 ID:iMEmoA+00.net
927は磐田から三方原に行ったよ
一時期中ノ町のコースに入ってたけど
925は浜松西に
207は今朝走ってたし何なんだろう

33 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/05(土) 23:18:39.44 ID:g/RpN3MWd.net
頻繁に

34 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/09(水) 21:03:31.16 ID:TebNKggE0.net
>>6
106は離脱し、浜松西から字幕の車両がいなくなった模様。
LED化された102は残っていて、12月に入っても運用に入っている。

35 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/10(木) 17:43:20.42 ID:Y5eGpFaq0.net
>>34
その発信元の某街道の写真は、路肩灯が赤いから3039を106と勘違いしてる模様

でも離脱は間違いないかも。

36 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/10(木) 19:51:34.89 ID:E7WBLfqi0.net
>>35
サイドミラーが106と同じのがいたよ。
もちろん離脱している。

37 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/11(金) 08:18:21.62 ID:vaNQGKyud.net
毎日同じコースで同じバスが来るのに呪いとか言ってる奴なんなの?

38 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/11(金) 08:22:34.41 ID:vaNQGKyud.net
もちろん営業所によってはバスが毎日変わるコースもある。

39 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/15(火) 22:12:49.40 ID:1JQFYmD1r.net
やっとgoogleマップがダイヤ改正に対応したな

40 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/16(水) 14:50:03.12 ID:KUI62d6/0.net
>>39上島北変じゃない?

41 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/16(水) 17:13:42.46 ID:ebrUKSGgr.net
>>40
あそこらへん道路の形変わったのがうまく適用されてなくて前から全体的に酷い
上島四丁目とかも一年くらい前から一本南の道路にあることになってる

42 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/16(水) 19:29:48.26 ID:+f+MNYkg0.net
>>40
昔の上島西の位置だよね 今は上島駅北信号左折して300mくらいのところにある

43 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/16(水) 20:24:54.45 ID:KUI62d6/0.net
>>39
萩丘都田線の上島西も上島北になってる。上島北になったのは内野台線だけのはず。誰かGoogleマップに報告して。

44 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/17(木) 17:52:15.95 ID:pYap3Rrfa.net
市野イオンから上島を通り萩丘経由してすいすち姫街道車庫行きを希望
乗り換えがめんどくせえから

45 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/17(木) 17:54:31.03 ID:pYap3Rrfa.net
>>44
ミスった
✕すいすち
○すいすい急行

46 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/17(木) 20:23:27.37 ID:w0pFoA6H0.net
>>44
急行バスは10月のダイヤ改正で消滅した

47 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/17(木) 22:09:35.55 ID:pYap3Rrfa.net
そういやあの急行なくなったな
追分すいすいと20のパイパス経由
あとはオレンジと湖東高だけか
直通系はあるけど

48 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/20(日) 08:21:36.37 ID:7xxh7qtn0.net
赤電は年明けから
全日新浜松2320発とその送り込みが休止。
現行土日同様、あくまで休止扱い。
逆に言えば春の改正はこれだけで済ませるということかね。

こうなると大赤字のバスの春改正が恐ろしいね。
各地の終電繰り上げ、
JR岡山広島地区の衝撃的な減便内容
バスはどうなることやら。

49 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/20(日) 12:54:55.90 ID:A26sxhD3r.net
気賀行きが三方原せいれい止が増えたり
75と76笠井15分ヘッドになるかもしれないな
12や20はさすがにこれ以上減らせないし
他では中田島と遠州浜が減便ありえる

50 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/21(月) 05:30:34.51 ID:KRdbO2XK0.net
秋に蒲線笠井線が全然手を付けられていないから
春に減便されると思う。
秋は西営業所絡みで動きが激しかったから
単に一気にやらなかっただけとかじゃないの。
輸送量からすれば東が最下位なんだから
あまり手を付けなかったことはかなり違和感ある。
嵐の前の静けさってやつでしょ。
蒲笠井は弱者連合路線だから
どこに手を付けても区間廃止や
1時間を超える間隔化みたいなケースが
区間によって生まれかねないね。
労災以南だって20ですら2/3なんだから
同じくらいやらないとバランスおかしいと思う。

51 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/25(金) 21:11:19.47 ID:pVPht13D0XMAS.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d2be2ffaf612467380a6370b4680a174654254b/images/000

52 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/31(木) 21:13:35.97 ID:bKeD83aSa.net
スレ保守

53 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/03(日) 09:32:14.77 ID:psHSgb360.net
相変わらず知ったかぶりばかりだな

54 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/09(土) 11:35:26.03 ID:6e8ZYQJp0.net
舘山寺や雄踏がああいう扱いなんだから
次は輸送実績実質ビリの東と考えるのは
想定としてごく当たり前だと思うけど。
細江単体より下とか終わってるわ。
廃止してどこぞのトラック会社に
まるごと売却とかありそうだわ。
笠井線なんかあんな本数要らないしな。
大半天王からイオン折返しにして
笠井に行くのは毎時1-2本くらいでも足りる。
もちろん蒲線含めて全体的に削減する。
その適度の輸送実績しかない。
あらかた鉄道にいいとこ取られてるエリアだからな。

55 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/09(土) 12:52:07.20 ID:d+4JfoK/r.net
バスオタにも逃げられる遠鉄バカ

56 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/09(土) 20:30:38.46 ID:wPcCpLzT0.net
>>54
笠井線は労災病院行くための主幹路線だから要るでしょう

57 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/10(日) 15:38:48.98 ID:TB9Y7xRU0.net
なんで71って天王西経由から原島経由にしたんだろうね。

58 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/10(日) 15:39:21.55 ID:TB9Y7xRU0.net
宮竹と遠鉄ストア天王だったらどっちが利用多いかな

59 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/11(月) 10:04:24.44 ID:vwhe9uNmM.net
>>57
混雑でしょ

60 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/12(火) 10:05:01.83 ID:dPMZxlX70.net
>>56
笠井だけのためにそんなにいらない
笠井を過大評価しすぎ。
南遠の郡部と変わらない。

そもそもあんなとこ旧浜松扱いするのも変。
浜北のほうが近い。

61 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/12(火) 10:09:15.88 ID:dPMZxlX70.net
遠鉄、貸し切りバス3割売却 コロナで旅行低迷
https://www.chunichi.co.jp/article/183936

路線も同じくらいやるかな

62 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/12(火) 18:10:32.00 ID:5+AaCYDJ0.net
>>60
寺島と笠井ってお互いに入り込んでるよね

63 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/12(火) 18:54:37.46 ID:DCk3D3HPd.net
去年東新町を切り捨てた時点で赤電に近いさぎの宮と内野台とかは同じ理屈でいつ消えてもおかしくない。チャリか原付でもあれば駅までの移動もそこまで苦じゃないはず。
高い、遅い、少ないバスより安い、早い、高頻度の赤電に流れるのは自然の流れ。それでも今までは飲み会需要とかがあったから弱小路線でも残してこれたけど今はそれすらない。代替が効きやすい赤電近郊の路線はリストラ対象になってもおかしくないと思う

64 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/12(火) 19:59:32.78 ID:7/Fcz3Qea.net
36系統大半がひとみが丘止めだったのに西営業所として統合しひとみが丘と山崎間の運用が大幅に増えた
あの路線乗らないんで客が乗降するか知らないが区間回送したほうが能率いいのに
ひとみが丘から山崎乗換で志都呂イオンに行けそうなのはメリットだが

65 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 00:58:47.07 ID:eeGc6qZU0.net
>>64
湖人見団地バス停近隣の住民から苦情があるため、待機時間が取れないらしい。

66 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 04:56:30.66 ID:wzV7wZrvd.net
>>65
意味のわからない苦情でワロタ。
全便ゆうおおひとみで折り返してしまえ

67 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 07:49:02.89 ID:VaV39/ESa.net
>>65
乗り入れてるだけでありがたいのに変なこと言ってくるんだな
バスどこで見たことあるが下りひとみが丘行きはゆっくり走り遅延してほぼ着発して折り返し
ひょっとして団地の下の方はb地区なのかねえ…7系統が廃止になったように

68 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 07:52:37.22 ID:aBwUlQ9D0.net
昭和開発の団地でBはない
反転地前の住民が騒音にうるさいからだよ

69 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 07:53:46.25 ID:aBwUlQ9D0.net
大平台1丁目から反転地への回送ルートも同様の理由で遠回りしてる

70 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 13:28:17.81 ID:oZ6D1svK0.net
>>69
大平台の反転地って他に通れる道なくない?
そこまで遠回りとは思えないけど

71 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 18:32:06.24 ID:VaV39/ESa.net
>>68
あっ思い当たることがあった、住人について
ツーステに乗りまくってた頃
なにかは書くの控えとく

72 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 18:34:44.82 ID:VaV39/ESa.net
大平台からそのまま富塚経由で駅に路線を繋げると便利
田舎だから需要が薄そうだが

73 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/14(木) 12:26:55.58 ID:p8MWposO0.net
>>68
低脳住民ばかりの団地か?

74 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/14(木) 14:08:10.17 ID:ORGxpDO+0.net
騒音問題と言えば、葵町交差点にある不動産屋。
おかげで、真夏のクソ暑い季節でもアイドリングストップしないといけない。
だもんで、バスは葵町交差点を無理やり突っ切るか、不動産屋にかからないようにかなり手前で停止する。

75 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/14(木) 15:26:45.89 ID:QxxA2Lxa0.net
>>74葵町って紛らわしい。交差点名の葵町?バス停名の葵町?

76 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/14(木) 17:50:13.14 ID:ORGxpDO+0.net
すまない。バス停の葵町です。

77 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/14(木) 18:12:13.44 ID:PkDq62QSM.net
祝い不動産

78 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/14(木) 18:21:39.16 ID:EfAfXTk10.net
>>70
本当は治一郎の前突っ切ってったほうが早いけど信号を左折右折で回送してる

79 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/14(木) 19:16:47.94 ID:/lRFUwoYa.net
トラックさえ赤信号で何台も止まるのにな
遠鉄不動産に敵意あるのかねえ

80 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/14(木) 19:51:57.27 ID:uzQgF9E8d.net
>>78
狭くて通れんよ

81 :75 :2021/01/14(木) 20:23:14.60 ID:QxxA2Lxa0.net
>>76了解。
でも◯井不動産前アイドリングストップのルール、まだあるの?最近の若い運転手は教わってないんじゃないの?

82 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/15(金) 20:26:08.00 ID:6jY7isola.net
大人見団地は右折して坂を下り団地に入るが曲がらず直進した坂を下れば山崎に早くつく
それだと下り途中の昔のバスカットもつかえる
昔友達がいたんでよく遊び行ったが日当たりイマイチで当時から暗ぼったい団地だった
日が暮れかかると不気味で皆んなで走って家に入ってたな

83 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/15(金) 20:46:48.39 ID:dU2o3lRX0.net
>>72
伊佐見橋折返しはちょっと読めなかった。
浜松駅〜冨塚〜大平台〜高塚駅を予想した。
これなら反転高塚でやれば途中に土地はいらない。
大平台は別に佐鳴台と繋げなきゃならない理由はなにもない。
医療センター?そんなもん他の路線も同じこと。
医療センターへのアクセスは鴨江だけあれば十分。
他は別にその路線がどうしても
通らなきゃならない理由特にない。

84 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/15(金) 20:48:58.26 ID:dU2o3lRX0.net
高塚はバス停予定地も小さいタクシープールも用意されてるのに
遠鉄が使わなきゃ意味ない。
悲しいかなあそこはチャリンコと送迎車の独壇場で
遠鉄バスから営業所を統廃合しなければならないレベルで
かなりの流出が起こっている。
コロナ以前の話。
鉄道駅が便利になるとバスにはとても厳しい減少わかりやすい。

85 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 13:19:33.14 ID:3JDGtu/B0.net
ナイスパス入金のプレミアが3月末で廃止。
いよいよ遠鉄バスも終わりの始まりか。

86 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 17:06:12.81 ID:Lf2jVArNa.net
公式ページに記載されてないけどホントに?告知が出たら数万単位で入金しておくか
入れておかないと5万で5000円以上損するわけで

87 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 17:12:24.22 ID:Ad4N9Zwh0.net
>>85
始まりかもしれない。

88 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 19:28:35.30 ID:/GFLLx2Cx.net
公式ページ更新されてる。
消費税増税前の駆け込み需要みたいに
大量の入金が発生して一時的に収入増えるのかなと予測。

89 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 19:29:30.47 ID:Lf2jVArNa.net
入金時プレミアが終了ならば他社ICカード対応の導入可能じゃん
そっちを早くやらなかったから他県の客がリピートしなくなる
環境対策はいち早くやるが客の立場になってモノを考慮してほしい所、マイクパフォーマンスはいらない
政令市なのに一社寡占になってしまう状態がそもそもオカシイわけだが

90 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 20:58:37.12 ID:d8ilSndKd.net
遠鉄は他社のICカードの片道乗り入れを認めるようになるな。
静鉄は関西のPiTaPaに加盟しているけど、遠鉄は関東の私鉄のPASMOかあるいは名古屋地区の私鉄系の交通系IC カードに加盟か?

91 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 21:11:38.73 ID:QCxlM/OR0.net
>>90
ICカード片乗り入れの場合、Suicaで残額不足のとき車内でチャージできるの?

92 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 23:26:20.57 ID:3RXcqdBw0.net
バスは全台とか改修費用莫大だからやらないかも。
鉄道だけなら18駅設備だけだからしれてる。
事実、かつて鉄道だけは(渋々)検討する
みたいなことは社長が挨拶だかでいってたからな。
豊鉄のようにバスはガン無視とか実例もあるし。

93 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/20(水) 18:49:00.46 ID:kjkIm8Q6d.net
>>91他社だと、静鉄バスは車内ではハウスカードのルルカだけ、バス案内所の機械も同じ。
静鉄電車は一部の駅を除いて、券売機でSuicaやPASMOなどの他社のカードのチャージができる。
遠鉄がバスを無視して赤電だけ片道乗り入れとなると、駅の券売機を一台は他社のカードのチャージが出来るものに取り替えることになる。
バスは静鉄同様に自社のカードだけ対応にするんじゃなか。

94 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/20(水) 20:15:12.44 ID:67u0n0Fe0.net
>>92
数年前に運賃箱を一斉更新したとき、将来の他社カード対応も考慮してあるのではないかな。
改修費用が莫大になるのであれば、ターミナル待合室のチャージ機だけ他社カード対応にするかもしれない。

95 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/20(水) 20:39:07.40 ID:xlzKb5h50.net
>>93
Suicaで残額不足の場合
不足分を現金?
それとも全額現金?

96 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/21(木) 10:11:20.33 ID:FYtbfEmJd.net
>>95バスの運賃箱がSuicaのチャージに対応していなければ不足分は現金。

97 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/21(木) 22:47:07.81 ID:bPUmZpCWx.net
https://www.jubilo-iwata.co.jp/stadium/yamaha.php
ジュビロ直通便だけは交通系IC使える遠鉄バス

遠鉄百貨店も地下の食品売り場交通系IC使える。
コンビニでもイオンでも名鉄協商の駐車場でも使える。

遠鉄電車とバスは使えないまま。

98 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/21(木) 23:24:43.15 ID:cEWv/pBVa.net
現時点ではジュビロ乗り場係員だけ対応器材を持ってるわけか
今後交通ICカードが使えるようになるかどうかも現時点では全く未知だなあ
4月からナイスパスの存在はただスムーズに降車できるということだけ
昔からの回数券からETカードそしてナイスパスのプレミアが消滅なんてコロナは罪深いな

99 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/22(金) 00:29:53.05 ID:UcUSYA0N0.net
PiTaPaはダメってことは物販扱いだな

100 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/22(金) 11:54:04.59 ID:m7YkvX6/0.net
ついにパルパルも休業かぁ・・・

101 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/22(金) 22:35:16.76 ID:wNMzVo6Fx.net
1月2月は閑散期だから。
3月になると卒業旅行や春休みで観光バスツアーも客増えるんだよね。
3月中旬までにはいったん収束しないかと。

102 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/25(月) 10:16:55.14 ID:LQXzyBn0d.net
静鉄のルルカが電車やバス以外に静鉄ストアーの電子マネーとして使える。
遠鉄もおまけを無くした分、将来的に遠鉄ストアーで電子マネーとしてNicepassが使えるようになるとか?
エリア外住なので、既に遠鉄ストアーで電子マネーとしてつかえているのか?

103 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/26(火) 12:48:16.18 ID:V/OJYXAOa.net
赤電の1001編成が明日で引退と書いてる人がいるんだけど、ホントかなあ
確かに今日明日の運転予定しか書いてないのは引っかかるな

104 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/26(火) 21:48:22.16 ID:2N4MAIB6x.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB228N90S1A120C2000000

105 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/26(火) 22:43:40.15 ID:mSxZ8tGSa.net
あぁ27日になってるのか
月末のギリまで走ればいいのにねえ

106 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/27(水) 04:31:59.27 ID:RiptilHd0.net
>>102
静鉄のLuLuCa電子マネー、昨秋大幅縮小したの知ってる?
憶測での物言いだけど、単独展開電子マネーはスケールメリットがないから全国的に「店じまい」の方向。
むしろプリペイド電子マネー物販に一度かじを切った静鉄が異質。大冒険。
根っこはいわゆる10カードのどれかでないと生き残れないのだと思うし、
電車バスの基盤システムは現実的に10カードにしておかないと、外来客から相手にされない。
(長崎スマートカード、宮交バスカ…)

ナイスパスの履歴印字は詳細で、他事業者にない遠鉄開発陣の心意気みたいなのが感じられて好きだったのですけどね。

107 :102 :2021/01/27(水) 11:51:52.90 ID:uEK6fTprd.net
>>106ルルカの電子マネーの利用が新静岡セノバのテナントで使えなくなって、使えるのは地下の静鉄ストアーだけになったことでしょ。
クレジットカード昨日の付いたルルカも、株主の静銀にいわれて、作ったけど途中で静銀が梯子を外したのでメリットが無くなった感がある。
静鉄がPASMOに加盟しないでPiTaPaに加盟したのは、静銀がクレジットカード機能の付いたルルカを作らせたかったのと、PASMOよりPiTaPaの加盟料が安かったと言われているが実際はどうなんだろう?

108 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/27(水) 16:51:01.37 ID:O5MRYaux0.net
>>107
末梢的なことですが
セノバの地階の店なら静鉄ストア以外でもルルカを使えますよ

109 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/29(金) 05:51:50.38 ID:0ifABGwb0.net
細江がラクラス気賀老人ホームになるのも
時間の問題だと思う。
売上的に今一番拡大できてる事業だし、
建設場所は基本的に豊橋除けば
自社系の遊休地ばかり。
保険事業も静岡の営業所を静岡駅前のビルから
静岡トヨタの本社ビル内に移してるし、
グループ全体で無駄な空間・土地の削減してる状態。

統合された浜松西の1日輸送人員が17942人。
三方原と細江を合わせても15037人に留まる。
雄踏と舘山寺に比べても違和感ない。
統合されてもおかしくない。

110 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/29(金) 12:27:20.74 ID:kdS/ql6ydNIKU.net
>>109
統合の問題点は車庫が増えて出勤箇所が増える事だな

111 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/02(火) 19:31:52.91 ID:nh4Sq6k+r0202.net
最近アツミ107まったく見ない
東ワンステに同じラッピングついたから引退したか

112 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 09:27:16.95 ID:y6Qjvb0v0.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20210202/3030010249.html

遠鉄バスと富士急シティバスはコロナ禍が終了してもダイヤを元に戻さないとのこと

113 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 15:30:37.86 ID:+6aq+NN20.net
ダイヤを元に戻したら、運転手の人手不足でまた苦しむことになるからなあ。

114 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 15:31:39.95 ID:+mykG2eEa.net
>>111
東の車両だから、廃車になった68の代わりじゃないかな。浜松西の2788→987、浜松南の160→884のケースみたいに。南884がサーララッピングになった。浜松西の239はどうなる?旧デコラテックのラッピング。新ラッピングは1038らしいが。

115 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 18:38:34.81 ID:bnBjrREG0.net
>>114
107は三方

116 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 19:55:35.09 ID:56dD2Wc9r.net
>>114
1038の新デコララッピングは中途半端なヘンテコなカラーになっちゃったな
107は三方原所属で教習車後ろにいたんだが、所在が分からなくなった
路線にも走ってもないし

117 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 20:01:31.71 ID:SebO9B3x0.net
>>112
日中1時間に2本あったのが1本になったということだから、この投稿者は大塚線か鶴見線ユーザーかな?
駅南方面や西方面が減便された一方、40番や50番といった北方向へのダイヤはほとんど手付かずで、ここのユーザーとしては特に不便は感じてない。
次のダイヤ改正でどう出るか?

118 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 20:33:00.63 ID:bnBjrREG0.net
>>117
すでに確定しているのは掛さな線(横須賀系統)と伊平線(渋川儀光平日7:18発)

119 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 20:58:01.32 ID:bIeMEeU3a.net
唐沢(横山車庫)発の厚生会行きも廃止だった気がする

120 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/04(木) 15:36:09.59 ID:79SlZMN3a.net
>>115
794?795?の事だよ。東のワンステップ。
107が三方原なのは知ってますよ!

121 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/04(木) 17:53:02.36 ID:+Pye/PBc0.net
>>120
黒アツミになったのは794

122 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 08:31:14.33 ID:T7jH56tV0.net
>>118
国庫補助路線以外はいきなりダイ改でくるから
全く読めないからな。
民間企業の勝手なので
抑止力もほとんど期待できない。
伊佐見橋騒動も蓋を開けたら大したことない。
あれなら他の路線でもできる。
姫街道車庫あたりをもっと有効活用しそう。
聖隷すら怪しい。

123 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 08:39:47.81 ID:vDjh1bGua.net
>>122
ひめ車庫は右折車庫入りで、対向車がなかなか切れ目ないため入りにくく、後続車も詰まりがち
対向車が譲ってくれた場合は簡単、誘導係を動員すればすんなり

124 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 14:57:34.20 ID:JZ0uIQP50.net
笠井線の山東系統は廃止を検討してるらしい。
実質回送線に国庫補助が投入されてる状況だったからいずれ消えるだろうとは思ってるけど

125 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 15:50:27.31 ID:wkBiBxKra.net
>>124
笠井線の西鹿島・山東系統って、実質天竜営業所(現 東営業所天竜車庫)の浜松駅への送り、返し運用のようなものだね。もし山東系統が廃止になれば、天竜地区と磐田天竜線だけを運用するだけの車庫になるよね。給油や金庫はどうする?

126 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 15:55:47.53 ID:wkBiBxKra.net
天竜営業所がはるばる浜松駅まで出てきて昼間は笠井線(浜松駅〜笠井上町)や蒲線、早出線、上島イオン、高台線、内野台線をやっていたが(今は天竜車庫の運用コースに)昔の名残?1時間かけて浜松駅まで出てきて、昼間は東や三方原の路線をアルバイト運用。

127 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 19:18:34.05 ID:f4dyxk3da.net
>>124
いつも博識だけどそうゆうのどこで調べるの?
オタレベルでは分からないネタなんだが

128 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 20:02:16.00 ID:JZ0uIQP50.net
>>127
ソース。あくまで検討レベルですが
https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/hyoka/pdf/jiko/R2/01sizuokaken.pdf

129 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 20:20:24.44 ID:K18OHQ/h0.net
>>125
まだ今はほぼ営業所の機能保ってるじゃん。

130 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 20:24:57.52 ID:K18OHQ/h0.net
あの笠井線の本数で天竜全車の給油と金庫賄ってるとでも思ってんのか?

131 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 21:28:33.54 ID:f4dyxk3da.net
>>128
こうゆう資料を参照してるんだ、正確性は高い
バス事業が交通会議にてよく議題が上がるし

132 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 13:30:14.82 ID:PFXfaJnd0.net
>>116
107が姿を消した同じ時期から、雄踏にあった229が三方原の路線を走るようになった。
車内名刺の所には「浜松西営業所(整備課代車)」と書かれており、また車内広告ポスターが一切貼られてないから、107はこれの代わりに整備センターに入ったと思われる。

133 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 20:02:46.13 ID:2zFT7+T/r.net
>>132
確かに今年229が三方で期間長めに走ってるね、整備センターに107入ったってどうゆうニュアンス?
この前、よくは見えなかったがそれっぽい配色が整備にいた
あのバスはラッピング塗色が似合ってて、一番の気に入りでまだ現役続けて欲しいんだよね
ちなみに同じラッピング東794は今日すれ違った

134 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 18:34:41.55 ID:9jiZ5H/f0.net
>>133
あと745の代走でもあるね

135 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 19:00:33.94 ID:wUMxmCG/a.net
>>134
745も出てない?93、94、107はもう予備の予備になってしまったな
細江92、98と合わせ、春には一斉に消えそう、幕車という以外に魅力はない形式だけど

136 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 20:12:23.45 ID:pfM/+2Fsa.net
コザ帰ってこなくていいのにw30万寄付するからあと1ヶ月向こうにいてください
すでに陽性者になってて浜松にコロナ撒き散らされるとか最悪

137 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 22:08:39.11 ID:9d1q+CvT0.net
>>135
93なら今日の6コースで走ってた

138 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 03:16:48.17 ID:PpuSoytza.net
>>137
夕方帰るときBTで見たのはそうゆうことか
去年はしょっちゅう見かけたのに、あの色これから見れなくなるのは寂しくなるな

139 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 12:23:21.27 ID:sfTcxKwsd.net
掛塚さなる台線の横須賀行きは3月いっぱいで廃止だったね。
これで横須賀線だった面影がなくなるね。
東新町行き廃止のときのように最終便に乗り行くヲタいるか?w

140 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 12:45:54.43 ID:scNBlnEO0.net
帰れなくなる

141 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 18:39:16.39 ID:fGYYJszmd.net
最終の横須賀ゆきに乗ったあと、秋葉バスサービスの袋井駅ゆきに乗ってとおもったが、ダイヤを見てないからわからないけど、もし、横須賀から袋井に行く方法がかのうなら、お別れ乗車はその方法?

142 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 18:47:03.90 ID:C3oJ5AIw0.net
>>129
タクシー車庫に転換するから
笠井線上町以北のの廃止は既定路線
上島から遠く離れた遠隔車庫であるため
点呼要員派遣と遠隔管理により
特例で設置認可。

143 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 21:22:38.63 ID:EPNg/jp70.net
>>141
横須賀行きの最終便はそのまま折り返し浜松駅行きになるんだが

144 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 21:24:26.67 ID:AyFsfVr40.net
最終の横須賀行きは折り返し浜松駅行きになるよ。
だからそれで帰れる。

145 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 09:12:36.42 ID:7WCXaXMgd.net
>>144
いつの間にかそうなったのか

146 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 12:29:31.81 ID:L5f7EmQsM.net
新静岡から浜岡まで一部路線が伸びて浜松〜静岡間のバス旅が出来るようになったと思ったら横須賀系統が廃止で残念。

147 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 12:40:43.73 ID:aMjo+ZLHd.net
>>146
山梨で秋葉バスの磐田線と、春野で遠鉄バスの秋葉線と辛うじて繋がってるねw

148 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 13:34:08.73 ID:+l1Tx2Bwa.net
>>144
昔は横須賀に車庫機能があったから車両停泊があった。横須賀の車庫機能がなくなってからは朝の片道1本は、福田から横須賀へ回送するコースで運行。昼から夕方の3往復はは全て横須賀到着後浜松駅行きに。車両停泊廃止後しばらくは夜の横須賀行きは到着後福田に回送ってのがあった。

149 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 13:37:11.62 ID:+l1Tx2Bwa.net
回送といえば、短距離回送や謎の長距離回送もあるよね。伊平から渋川に回送とか染地台から都田に回送とか。舘山寺〜西営業所の回送も長いような。

150 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 15:40:44.89 ID:d6Gk/M6I0.net
>>149
三方原営業所から西山(始発便)、西山から三方原営業所(昼間)の方が長いかな。
ちなみに西山行きの最終は、姫街道車庫へ回送される。
長い回送は、医大から浜松駅(回送後は浜松駅発山の手医大線の最終)とか、気賀から浜松駅(回送後、浜松駅発気賀行の最終)がある。

151 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 18:15:01.74 ID:Kl/jSLeGM.net
今は亡きウイークエンドライナーも片道回送だったよね

152 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 18:18:59.55 ID:quHx/Bm+a.net
今日、三方原93、101、107運用入ってたよ。

153 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 19:29:10.34 ID:Y6gQyEW40.net
>>149
奥山から伊平

154 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 19:33:01.05 ID:Y6gQyEW40.net
中田島から浜松駅、新貝から浜松駅、福田から磐田駅、

浜松西から舘山寺はしょうがないけどイカれてるな。村櫛も大概だが。

155 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 20:14:15.55 ID:srAg2PdC0.net
>>149
上島駅東から内野台車庫もある

156 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 20:15:38.58 ID:srAg2PdC0.net
>>154
小松駅〜三方原営業所も

157 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 20:50:08.97 ID:Y6gQyEW40.net
内野台〜浜松駅
山東〜春野
山東〜唐沢、昔は瀬尻もなかなか

158 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 21:19:13.68 ID:wYqE6UX5a.net
舘山寺はパルパル大型Pに数台留置して車庫代わりにすればいいのに
舘山寺営廃止前は雄踏車担当で1便のみ、雄踏方面から大橋経由回送の舘山寺10時15分発[30]浜松駅で運用あった

159 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 21:24:39.47 ID:wYqE6UX5a.net
BT発の直通啓陽高スクールも三方原からの回送出しだよな
廃車前の2651とか2805が担当したりした

160 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 01:29:39.19 ID:/71wHawg0.net
>>148
横須賀高校の通学に特化した路線だから、最終便の横須賀行きは必然的に折り返しの浜松駅行きになるわな。

横須賀行きって昔は磐田駅発の松山経由もあったけど、バスマニアの61日赤内野台も名字が松山だっけなw

161 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 07:54:04.60 ID:SCTEbpRX0.net
>>160
横須賀車庫廃止直後は横須賀に着く直前で浜松駅行きが発車するから折り返しはできなかったんだよね

162 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 08:03:43.46 ID:SCTEbpRX0.net
春野〜おいだいら、山東〜おいだいら、山東〜西橋、磐田営業所〜東新町、福田車庫〜東新町、袋井車庫〜山梨、磐田営業所〜山梨、

163 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 11:01:11.20 ID:IEUJWdbAa.net
あと、思いつく回送というと
磐田営業所〜磐田市立病院
磐田駅〜ららぽーと磐田
東営業所〜ららぽーと磐田
東営業所→公会堂
南営業所→新貝住宅
中田島車庫→南営業所(昔存在した?)
中田島車庫〜米津神社

164 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 11:08:45.23 ID:IEUJWdbAa.net
思いつく回送。
山崎〜舞阪駅
湖南荘関係。
姫街道車庫→奥大谷
姫街道車庫→老ヶ谷口
姫街道車庫〜西山
姫街道車庫〜花川運動公園
東営業所?〜早出上公園
オレンジ急行の三ヶ日車庫〜気賀駅前
根上り松行きの帰り等。各学校便の関係。

165 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 11:44:28.30 ID:oGt1jQEAa.net
いまe-wingが運行してないため、昼間に細江営と浜松駅間の回送してる
山崎から大平台へ回送で、大平台発浜松駅行きもあり

166 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 14:08:34.00 ID:SCTEbpRX0.net
雄踏営業所〜伊佐見小学校
浜松西営業所〜神久呂小学校
篠原車庫〜大平台
国民宿舎〜舘山寺営業所
新居町駅〜新弁天車庫
入出〜湖西営業所
山崎〜田端住宅
袋井車庫〜豊浜
神明前〜松袋井
磐田営業所〜松袋井
袋井車庫〜法多山
浜北西高〜内野台車庫
磐田東高〜磐田駅
磐田西高〜磐田駅
西美薗車庫〜南中瀬
西美薗車庫〜浜北区役所
東営業所〜浜北区役所
東営業所〜南中瀬
東営業所〜小松駅
東営業所〜西鹿島
山東〜西鹿島

167 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 19:54:06.16 ID:SCTEbpRX0.net
浜松西営業所〜サニーサイドガーデン東
浜松西営業所〜伊佐見橋
広報館〜西山
浜松東営業所〜浜松東高
南区役所〜特別支援学校

168 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 21:18:33.51 ID:UVNyuavE0.net
>>159細江じゃないの?

169 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 21:19:11.96 ID:fo1VdBaA0.net
>>167
サニサイ発は富車庫からの回送 

170 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 06:38:51.30 ID:0Nx3bfzha.net
>>168
2805がターミナルに入ってきて啓陽高校の幕で出発して行った
改正ダイヤ前の去年の夏場だったんで、今はどうなってるか知らないけども

171 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 14:21:04.38 ID:6qdaPj1YdSt.V.net
>>168
土曜日は三方?

172 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 14:21:16.91 ID:6qdaPj1YdSt.V.net
>>169
失礼

173 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 15:02:39.90 ID:0Nx3bfzhaSt.V.net
>>171
土曜は未確認

174 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 21:00:40.04 ID:64wr7Rti0St.V.net
>>164
姫街道車庫→老ヶ谷口

老ヶ谷じゃないの?

175 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 21:37:27.36 ID:oh27qUIV0St.V.net
>>173
啓陽高校スクール便。平日は細江。土曜は三方原。
平日の細江は気賀線で浜松駅に来た後、啓陽直通へ。啓陽高校から聖隷三方原へ回送し、40番上りへ。
土曜の三方原は臨時便扱いで、コースに組み込まれていない。

176 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 07:10:39.20 ID:dqB0U9oHa.net
>>175
なるほどありがと

177 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 19:17:59.20 ID:copYYOsQ0.net
>>175
コースに組まれてないと公休出勤とかになるの?
その便だけやっておわり?
あと、緊急時の予備要員的な人っているの?

178 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 20:19:59.11 ID:cVGcJpZa0.net
>>177
コースに組み込まれてない臨時便を出す時は、この日の運行管理者(乗務員上がりの人が日々複数人で常駐)の一人が出たり、営業所の整備係(大型二種免許所持)が出たりする。
レイニー続行もこんな感じで対応。
入試続行など臨時便を複数台出す時は、貸切班の人たちが出る。

さすがに予備要員はいない。
途中の急病とかといった緊急時には、公休出勤を要請して、この人が出てくるまで運管が凌いでたりすることもあるらしい。
まだ話でしか聞いたことないけど。

179 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 10:56:27.51 ID:DfRgr0Ry0.net
遠鉄はバス事業を浜松市へ無償譲渡して市営バスを復活
運営だけを受託した方ががよくないか

180 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 13:36:39.49 ID:0kLLhBBsa.net
>>179
バス事業を直営から切り離したら?
遠州鉄道の子会社化にして。
遠鉄バス株式会社にすれば。
分社化すれば乗りきれるものかねぇ・・

181 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 13:38:08.26 ID:0kLLhBBsa.net
静岡県内の鉄道系バス会社で分社化してないのは、遠鉄バスだけ?伊豆箱根は?

182 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 14:51:04.57 ID:ZnoXeHs4a.net
いつの間に「沖縄」戻ってきた?

183 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 17:35:02.62 ID:LqwAzDvI0.net
>>181
お前の持ってる光る板切れや光る箱は
ただの板切れかただの箱か

184 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 18:38:57.74 ID:N2KZDhRG0.net
朝浜松工場の前を通ったらいた。
昼浜松工場の前を通ったらいた。
午後浜松工場の前を通ったらいた。
夕方浜松工場の近くを通ったら自転車に乗っていた。

185 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 21:45:36.23 ID:gdBNK98Xd.net
>>181
全国で見ても直営は遠鉄と小湊しかないだろ

186 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/18(木) 02:28:39.26 ID:hTebyLvH0.net
分社化したら路線リストラはそこまで激しくならないだろうが
ICカードはおそらく
良くて鉄道のみの対応。
バスもやってくれるとすれば
秋葉バス然り豊鉄バス然り
それなりに対象外路線、エリアを事前排除するから
減車リストラの嵐が吹き荒れる。
無論共通系は車内チャージ不可。

187 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/22(月) 21:37:11.89 ID:AFoWiwfSa.net
2021年度は新車導入予定はあるのかな
幕がいなくなりそうなんでオタ的には導入無しでもいいが

188 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/23(火) 11:00:55.35 ID:R0vC+Hx50.net
バスとタクシーと観光開発で巨額の大赤字出したのに
あるわけないでしょう。
車両4割も削減せにゃならんのに。

189 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/23(火) 12:37:09.79 ID:EIhrwdaia.net
4割ということは観光車は当然として、路線車も通常より落とすということか
今年は幕全廃ほぼ確定か
前はワンステより売却という話しだったが、減便の関係で積載量多いために優先的に走ってる

190 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/23(火) 17:03:17.36 ID:btmlZ1HIM.net
よく赤電は新車入れられたな

191 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/28(日) 07:43:47.46 ID:xr2dt/l/d.net
宇布見浅羽、宇布見西ヶ崎、浅羽西ヶ崎
って紛らわしいな

192 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/28(日) 17:07:40.98 ID:WeKQyOH+0.net
>>191
気賀三ヶ日線の気賀と磐田天竜線の気賀(けが)も

193 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/28(日) 17:52:10.42 ID:+5sQMm6D0.net
そもそも西ヶ崎は赤電の存在感が圧倒的

194 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/01(月) 15:32:22.09 ID:EWJUx4Jv0.net
>>193
赤電の西ヶ崎に加えて、秋葉線にも西ヶ崎と西ヶ崎上があったな

195 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/01(月) 15:40:13.85 ID:EWJUx4Jv0.net
赤電の駅に直結
西鹿島、浜北、小松
赤電の駅に近接
於呂、芝本、小林、北浜中学、西ヶ崎、積志、さぎの宮駅前、自動車学校入口、上島、遠州病院

196 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/02(火) 18:48:10.16 ID:jxyveqfAa.net
コザ笑えるw

197 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/02(火) 20:37:35.60 ID:qDO/oegw0.net
>>196
凍結してほしい

198 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/02(火) 21:01:38.26 ID:jxyveqfAa.net
>>197
ツイッターに数件報告してるが未だ改善されない
コザは無敵過ぎる、人のちょったしたミスをさも極悪人のように言うからタチ悪い
それでもフォロワーが増えていく

199 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/02(火) 21:08:07.80 ID:/5UFQtLea.net
本当に無敵。
本当に本当に本当に本当に。

200 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/02(火) 21:09:43.30 ID:/5UFQtLea.net
200ゲト
200なら200番台は2002年導入車。

201 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/03(水) 07:25:10.41 ID:4upp2lVU00303.net
>>199
鍵かけて逃亡
コザだけにザコ

202 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/03(水) 10:51:07.49 ID:hxELJB22d0303.net
障害者を虐めるのはよせよ

203 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/03(水) 20:43:12.19 ID:o3ZoHPeh00303.net
当人が叩かれるのは素行からしてまあそうだろうなって感じはするけど、twitter見てると寄ってたかって袋叩きにしてる方もうわぁ…って感じの痛いキッズばっかりでまさに地獄絵図

204 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/04(木) 11:56:47.43 ID:oNZM7ZV70.net
>>186
遠鉄はまさにガラパゴスカードだな

205 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/04(木) 19:52:22.10 ID:eNQwPE5Ta.net
アレは宮崎行ったからしばらく平和になる

206 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/04(木) 19:52:34.92 ID:eNQwPE5Ta.net
アレは宮崎行ったからしばらく平和になる

207 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/04(木) 20:01:53.19 ID:eNQwPE5Ta.net
大事なことなんで2回言い(ry
なぜか投稿連投になった、スマン

208 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/04(木) 20:42:36.40 ID:Xm2YuXys0.net
>>207
鍵になるまで一体何があった?

209 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/04(木) 21:06:30.82 ID:ZxeoBgkB0.net
>>208
電車の新車の写真を上げたらキッズたちにネチネチ攻撃されて鍵に籠ったっぽい
工場内の見える位置でLEDの表示試験やってる写真とか試運転の写真をすぐ上げたりしたのが撮り鉄キッズたちの癪に障ったんだろうね
普段の言動は問題まみれだけど、少なくとも今回に限っては敷地内に入って撮ってない限りは撮影禁止と明示もされないし、キッズたちが過剰に騒いでるだけで当人はそんなに悪くない
まあ、日ごろの行いには気を付けましょうねって感じのお話

210 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/04(木) 21:23:50.83 ID:Xm2YuXys0.net
>>209
たまたまと言いながら一日中いるから笑える

211 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/04(木) 21:25:59.78 ID:Xm2YuXys0.net
133が50に入ってた。昔は細江担当の50があったけどいつの間にか消えたから久々だった。

212 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/04(木) 22:01:17.49 ID:Xm2YuXys0.net
大きな先生

213 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/05(金) 03:04:42.19 ID:+pUjYruqr.net
>>211
細江が臨時入るなら遠州鉄道幕と思ってたが、そのまま50の幕を出したんだな珍しい
もう二度となさそう
数年前までは舘山寺行きの細江担当もあった

214 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/05(金) 03:17:48.20 ID:+pUjYruqr.net
>>210
長時間待って狙わないと遭遇しないからあれはハッタリ、ウソっぽいツイは簡単に見抜ける
メイワンだかの上階より、一般車の侵入を見てツイに上げるのも狂ってる
あの人、自分の悪行を他人の悪口にすり替えてごまかすのも何度かあるし

215 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/07(日) 08:26:32.76 ID:Z1Gr+d3B0.net
大平は山奥とはいえし
そんなに市街地遠くないからな。
何よりサービスエリアがあるから、
あまり奥地感ない。
ほとんど足立さんの柿農園だから、
人口もここ10年変わってない。
浜松の柿はほとんどは大平なので、
ある意味大量生産が成立してる。

216 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/07(日) 08:26:33.66 ID:Z1Gr+d3B0.net
大平は山奥とはいえす
そんなに市街地遠くないからな。
何よりサービスエリアがあるから、
あまり奥地感ない。
ほとんど足立さんの柿農園だから、
人口もここ10年変わってない。
浜松の柿はほとんどは大平なので、
ある意味大量生産が成立してる。

217 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/07(日) 08:59:46.92 ID:Z1Gr+d3B0.net
内野台南口の都市計画道路
ほぼ開通してた。
あとは東方向の歩道を舗装して終わりなので数日で終わりそう。
東西の往来は完全対応化したが、
バスは一時停止または右折レーン待ちとなりました。

218 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/07(日) 11:47:52.80 ID:Pibufh9K0.net
152号バイパスが壊滅的状態なのになんもしないのかな?なぜ3車線にしなかったのか。

219 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/09(火) 17:45:45.01 ID:QKkkzxRA0.net
17番乗り場でバス撮ってる奴がいたけど誰?
今オートレースへのバス出てないから立ち入り禁止じゃ無いの?

220 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/09(火) 17:51:32.60 ID:QKkkzxRA0.net
>>219
2人いて、高校生と小学生くらいに見えたけど

221 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/09(火) 19:46:54.98 ID:j/psbVtya.net
ボートレースの送迎バスは出てるはず、午前に少しだけ
17ポールでとる勇気はないw

222 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/09(火) 20:28:27.80 ID:D3Oi7IGi0.net
>>221
あそこって、綺麗に撮れるの?
普通は2番と3番の間付近が綺麗撮れると思うんだけど?

223 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/09(火) 21:24:54.99 ID:j/psbVtya.net
>>222
17は近すぎて角度がイマイチ、数とれるけど
2、3付近のがアングルいいし、好みのバスをねらって構える時間が数秒ある
地下道屋根がなくなった郵便局前は、周りから目立つので今はほぼ使えないね

224 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/10(水) 13:36:43.10 ID:VIthZoGPa.net
BTの2・3番ポールの間は撮りバス達にとってベストポジションってよく聞くね。バスが入線してくるシーンは迫力あるんだとか。
けど、2〜3番ポールで撮りバスしているのを嫌がる運転士もいるよね?2〜3番は終点降車に都合がいいらしい。東側から来た場合。西側から来たら15番が使いやすいらしい。

225 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/10(水) 13:40:08.45 ID:VIthZoGPa.net
南側から来た場合も1〜3ポール降車が好まれるそうだ。北側(気賀や医大など)から来た場合、14〜16番で降車させる事が多い。全体的に15〜16、1〜3が降車に適しているかもしれない。JRや遠鉄電車の乗り換え客のために。

226 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/10(水) 21:49:55.27 ID:pehrTWsha.net
13ポール前の出口は遠心力で右に傾きながら左へ出ていく構図がとれる
今年度は新車を入れないと思うけど、古いバスは普通に考えたら車検月前に落ちだよな

227 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/10(水) 23:42:03.46 ID:HstOdfNbd.net
特急東名浜松静岡線が運行されていた時代は、オートレース場のバス乗り場は、降車専用のバス停で、静鉄バスで浜松駅についたら、17番で降ろされたことがある。
17番乗り場に上がる地下道の入口の壁に、ここは降車専用のバス停です。
と大きく書いてあったな。
遠鉄バスや浜松市バスも、昔は17番で降ろしていた路線があったんだろうな。
ただ、オートレースがあるときに、オートレース場ゆきに使用するので、間違って乗らないようにするために、降車専用として使うのをやめてしまったのでは?
17番が降車専用のバス停だったら、路線によってはターミナルに入って空きバス停を探してお客を降ろすという作業軽減されたかもしれないな。

228 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/11(木) 20:57:23.71 ID:WDs2ttBk0.net
>>227
17番で降ろされると別のバスに乗り換えるのが大変だな

229 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 10:07:24.23 ID:ch3B+5dfM.net
4月改正も減便の嵐だな

230 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 15:35:58.28 ID:3AzOGOUK0.net
南営業所が磐田に吸収合併されるのか

231 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 18:53:52.95 ID:G0AzSJoja.net
南が磐田に統合される?
磐田の運転士大変だなあ。
案としては
@交番順にぐるぐる交番。
A遠州浜車庫専属交番。
B現在の南営業所の交番をそのまま宛てる。
どれになるのか?

232 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 19:48:57.00 ID:NK4qHn/aa.net
Bだと、現在の磐田のコースと現在の南のコースをそのままあてはまる。
現在南所属のの運転士は遠州浜車庫のコース+中田島と新貝のコース。
現在磐田所属の運転士は、磐田、福田、掛塚、中ノ町のコース。
になるのかな?

233 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 20:18:40.62 ID:3AzOGOUK0.net
>>231
>>232
いま南営業所が管轄してる路線は米津線除いて4月から磐田の車も走るようになる

234 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 21:17:11.61 ID:0LmPOLG2x.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee34e3ea47df75bc3badc23eabe51f20fe70dade

235 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 21:25:35.21 ID:0LmPOLG2x.net
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0312/corporate.html

当分製造業に出稼ぎだ。

236 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 22:12:46.45 ID:ZYH9gM340.net
遠州浜車庫って名前で決まったのか?

237 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 23:25:49.44 ID:m2/uGtFvd.net
>>235NHK静岡の夕方のローカルニュースで報道して驚いた。バス部門の人が多いからグループ外の製造業に派遣だって。
コロナ禍でバスガイドさんが遠鉄ストアに行かされていたとか。
バスの運転士さんが大幅減便の嵐で、期間工になるなら、辞めて他の会社に行くだろうな。
遠鉄より待遇が悪いと言われている静鉄バスは相変わらず運転士が足りないようだから、薄給激務でもバスを運転したいというバスマニア的な人は来るかもしれないな。

238 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/13(土) 00:01:57.41 ID:yT5TLHcma.net
最近、遠鉄でもベテランのバス運転士が少なくなった気がする。若手の運転士が増えたような。契約運転士って無くなったのかな。出向ってあくまでも強制じゃないよね?今までの遠鉄グループ内出向は「会社命令」だと知り合いから聞いたのだが。

239 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/13(土) 08:58:43.36 ID:zufMs2DY0.net
磐田も担当範囲が広すぎ
めちゃくちゃな出稼ぎだらけ。
そもそも営業所の位置に無理がある。
下手に整備設備があるから移転決断もハードル高く困難で詰んでる。
潰す決断できるなら旧国道沿いなので
跡地用途には全然困らんけど。

掛塚復活もラクラスに場所取られてもう無理。
ラクラス候補地はたくさんあるが
さすがに南の跡地は僻地過ぎて厳しいと思う。
あんなとこじゃ家族も容易に行けない。
上島は高いけどそれでもかなり人気ある。

240 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/13(土) 09:03:52.54 ID:zufMs2DY0.net
磐田天竜のららぽーと以北なんて
毎時2本走らせるほど需要あるの?
蜆塚と変わらないってすごい違和感。
いつ見ても空気輸送しか見ないんだけど。

東に公会堂以南を一部やらせて
以北を大幅に削減みたいなダイヤにするかと思ったわ。

241 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/13(土) 09:05:14.08 ID:zufMs2DY0.net
>>237
遠鉄ストアならマシな方
運転士含めてラクラス多数
観光とバスは余剰多すぎ
嫌ならやめろでも仕方ない。

242 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/13(土) 09:07:15.05 ID:VeTC/x7Od.net
春野車庫と横山車庫って変えないのか

243 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/14(日) 09:47:39.98 ID:vpj/1yePd.net
過去に直通していた名残で、磐田営業所が浜松駅〜浜松医大をやるのも出稼ぎ運用だな。
磐田営業所から浜松駅まできて、浜松駅と医大の間を数往復して、磐田営業所ゆきで帰るとか。
遠鉄バスは、出稼ぎ運用が多くて、どの営業所がその路線の主管営業所かわからないな。

244 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/14(日) 13:28:48.03 ID:laXzyihl0Pi.net
>>243
・蜆塚線=浜松西
・遠州浜線=浜松南
・中田島線=浜松南
・大塚線=浜松南
・富じゅん=浜松西
・さなる台線=浜松西
・小沢渡線=浜松西
・大平台線=浜松西
・舘山寺線=浜松西
・ひとみヶ丘線=浜松西
・高台線=三方原
・和合西山線=浜松西
・山の手医大=三方原
・泉高丘線=三方原
・蒲線=浜松東
・掛塚線=磐田
・鶴見線=浜松南
・浜北医大線=浜松東

245 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/14(日) 18:26:50.57 ID:VS1Xcd0K0Pi.net
盗撮風の写真ばっかりですな。
堂々と撮ればいいのに

246 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/14(日) 18:56:28.54 ID:VS1Xcd0K0Pi.net
現存しないカタカナを含むバス停を30個答えろ。センターは除く

247 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/15(月) 01:06:19.79 ID:V9L5ZfDmd.net
遠鉄名店ビル

248 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/15(月) 07:17:09.86 ID:vwAx8G9P0.net
>>245
誰?

249 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/15(月) 09:24:38.88 ID:Ovw+PV5Ga.net
>>246
ショーワ西

250 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/15(月) 09:27:02.13 ID:Ovw+PV5Ga.net
リステル浜名湖
浜名湖レークサイドプラザ
カリアック
パナソニック前
サンテラス

251 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/15(月) 12:40:43.10 ID:pgoxkSsDa.net
ナショナル前
バードピア浜北

252 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/15(月) 19:23:43.82 ID:zE+winkpd.net
>>249
ショーワ

253 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/16(火) 14:38:07.55 ID:EkfoFJYjx.net
ショッピングセンター
リハビリセンター
ムトウ
ジャスコ入口

254 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/18(木) 15:59:03.15 ID:71LKlDzw0.net
アイドルオタクキモい

255 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/20(土) 21:10:12.27 ID:oLhEVhL50.net
公式ページの運行状況が6日から更新されてない

256 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/22(月) 09:21:16.00 ID:dxPZiepn0.net
鍵垢の知人って自演臭プンプンだな。
昔BIG先生も似たような事してたけど。

257 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/22(月) 21:01:32.94 ID:0zx90ocB0.net
twitter見てたら↑が晒されてて草生えたわw
しかし最近こういう若いな〜って感じで済まないタイプのやべえキッズが増えたなあ…
前から変な奴もいたことにはいたけど、ちょっと前までは物好きしか寄ってこないようなところだったのにいつの間にか奇人変人キチガイが寄ってくるようになっててなんだかなあ…

258 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/22(月) 22:37:44.92 ID:OldFFqU5r.net
マジでへんなガキが増えてろくにツイートもやれなくなった
下手に晒されたらたまらないからな

259 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/22(月) 22:37:50.51 ID:OldFFqU5r.net
マジでへんなガキが増えてろくにツイートもやれなくなった
下手に晒されたらたまらないからな

260 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/22(月) 22:39:29.05 ID:OldFFqU5r.net
あれ?連投になった…

261 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/23(火) 06:46:40.38 ID:6eTHEY0Q0.net
細江に変な運転手がいたのも、コザが変な奴なのも別に疑ってないのになぜ話を逸らすんですかね。わざわざ知人の為にそんなことするか普通?

262 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/23(火) 06:49:06.67 ID:6eTHEY0Q0.net
普通じゃないからこーなってるか。
しょーもな

263 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/23(火) 07:03:26.68 ID:6eTHEY0Q0.net
障害者を侮辱する発言はよくない

264 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/23(火) 07:08:45.82 ID:6eTHEY0Q0.net
障害者の方だったらごめんなさいね。

265 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/23(火) 07:56:59.83 ID:+HHjxI2Hd.net
いつも同じパターンじゃねーか
飽きたわ!

266 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/23(火) 08:28:17.31 ID:AuRJr29W0.net
派手に減便されるのに
もう当たり前過ぎて話題にすらならないのか。
それとも所詮バスヲタと言っても
ほとんどは車両がどうこう騒いだり
車庫で撮影したいだけだから
ダイヤだの交通政策なんぞには無関心ってことなのか。
まあ、そりゃバカにされるわな。
金もろくに落とさねーし。
というか政策性何もないんだから
廃れるのは当たり前だわ。

267 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/23(火) 12:02:53.39 ID:JrbSAuhRa.net
いや減便は気になるよ、コロナを半分理由に便乗して本数減らした
このままだとHR前期の大量廃車もあるかもだし
バス事業は儲からず以前からお荷物、頼みの綱の高速バスが運行出来ないのは痛手

268 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/23(火) 16:59:08.47 ID:LKwLcr0ra.net
果たして、この3月でどれくらいの運転士が辞める(他社出向)するのだろうか?

269 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/23(火) 19:51:48.26 ID:6eTHEY0Q0.net
結局自爆してますやん。
いつも人のせいか。
本当にびっくり。

270 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/24(水) 11:18:46.42 ID:IxQb2kd/d.net
>>268
3月31日まで在籍してれば夏のボーナス貰えますか?

271 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/24(水) 13:21:51.45 ID:iasoDPGpa.net
>>270
268ですが、内部の人間ではないので分からないです。通勤で毎日バス利用していて、運転士さんも若返った気がしたので。

272 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/24(水) 13:33:33.74 ID:OglMJxnd0.net
湖西系統は9月末で廃止の方針
多分これだけじゃないと思う

https://www.chunichi.co.jp/article_photo/list?article_id=223259&pid=904915

273 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/24(水) 23:31:59.95 ID:eNeJsOjHx.net
次はどこを削るのかと。

274 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 12:10:44.41 ID:7nJ0Klmkd.net
遠鉄バスは一気に路線廃止や減便をやるからな。
今月で、旧大須賀町から撤退だったよね。

275 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 12:36:06.89 ID:PK23ulL0M.net
山東行きもそろそろ危ないでしょ。
実質、浜松と磐田だけの路線しかないから、浜松磐田バスにでも社名変更すればいいのに。

276 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 17:49:07.38 ID:XGfGwIol0.net
>>273
笠井線(子安経由)もいらないと思う

277 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 23:38:53.61 ID:IBtICnqQd.net
浜松バスがあるから、浜松磐田バスに名称変更したらややこしい。
遠鉄が撤退した路線を引き継ぐほど、浜松バスをはじめ他社はコロナ禍の観光不況で体力がないか。
旧浜北市や旧天竜市は浜松バス。
旧浜松市内は観光バス会社のラビット急行等が引き取ることはないだろうな。
市が補助金を出すと言ったとしても無理か。
浜松市は車社会だから、路線バスは弱いな。

278 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/26(金) 19:05:56.30 ID:zMrqrMLBa.net
>>270
遠鉄がどうなのかは知らないが一般的には支給日に在籍してないと貰えないんじゃ?

279 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/27(土) 00:09:27.20 ID:z7FD1uZs0.net
>>272
湖西市内はコミュニティバスかスクールバスで代替、旧舞阪町は路線バス空白地帯となるのかな。
湖西市はコミュニティバスにある程度力を入れているけど、浜松市は一部地域だけなんだよな。

280 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/27(土) 06:52:26.87 ID:5a0m25J3a.net
新弁天の敷地まだあるけど新弁天行きは遠鉄やる気ないだろうね
舞阪と新弁天北側の団地は東新町みたいにチャリ
やるなら年寄り用に舞阪駅、馬郡、舞阪町内、弁天島駅じゅんかんをジャンボタクシー
馬郡から舞阪町経由弁天島駅を右折し渚園を通りガーデンパーク行きあったら面白いけど

281 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/27(土) 13:02:48.97 ID:4D2V1H6c0.net
湖西市は豊橋側からのバスを新所原駅まで引き入れられないかあれこれ検討してるくらいだし、ある程度流動があるって判断されれば舞阪駅あたりまではやるんじゃないの

282 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/28(日) 10:12:43.12 ID:rwlazOuUd.net
遠鉄バスが撤退して、県境の近い湖西市が愛知県の豊鉄バスを静岡県内に呼ぶというのは面白いな。
たしか、JR東海バスが一般路線を全廃した時に県境越えの路線がなくなったし。
新居町駅まできたらJR東海バスと同じになるけど。

283 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/31(水) 15:48:08.46 ID:+RXe5O7a0.net
横須賀行きラストランは375号車

284 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/31(水) 19:00:55.31 ID:G9kEK1twd.net
>>283
297じゃなくて?

285 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/31(水) 19:36:55.27 ID:MSocBGwBa.net
1527発が固定車の375、最終1647が297でバスタにて確認
前の土曜103、日曜105
今日をもって南営は消滅、次は細江だろうな

286 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/31(水) 21:13:23.41 ID:pJA/85ag0.net
>>285
土日は105が多かったな、103は少なかったけど

287 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/31(水) 22:33:30.00 ID:MSocBGwBa.net
地図が更新されてる

288 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/02(金) 04:11:01.38 ID:pWIkxKHw0.net
オートレースのピストン運転が再開しないのもかなり厳しい。
あれで年間億単位が消えただろうからな。
しかも公営ギャンブル追い風を受けて
浜松オートも売上は伸びていて
とうとう今度からアーリー(朝)レース試行で
来年から事実上の開催増へ。
現場のコスト減らして売上増加とか、
減らした分が経常利益で跳ね返ってくるのだから
もう送迎バス復活なさそうだな。
西山線もせいぜい大レース午後にちょっと混むくらいで、
普通開催の時は最終レース直後すら
バス停に大して人いない。
県道は姫街道に向かってアホほど混んでるのに。

289 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/02(金) 15:36:16.80 ID:7WGmOOIBa.net
磐田と南が統合されたみたいだけど、車両間や乗務員の異動はないみたいだね。
乗務コースも、磐田営業所と旧南営業所と完全にコースが分かれているみたい。営業所コードは磐田営業所のコード、48。
1〜39?が磐田のコース。
51〜80?が旧南営業所のコースらしい。

290 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/02(金) 21:03:30.85 ID:3G3PVOe30.net
>>289
磐田は1〜33コースまで 旧南車両は磐田営業所に修正されてた

291 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/03(土) 02:44:51.58 ID:MYq/JUhId.net
浜松南車庫って名称なの?

292 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/03(土) 12:55:04.65 ID:UTNTCPj5a.net
ドア閉めます。ウッン。
発車します。ウッン。
ウッン。あしった。
あしった。
和典。

293 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/03(土) 23:19:10.62 ID:XKRIYFnVa.net
ぬいぐるみ載っけてる人痛いんだが
30すぎのオッサン

294 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/06(火) 01:05:59.50 ID:lfV+bywM0.net
南営業所は東営業所と統合するって15年ぐらい前から言われてたけど、結局は磐田営業所と統合したのね。

295 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 17:22:18.66 ID:adc4Acwga.net
遠鉄バスもだいぶ営業所がスリムになったね。
磐田(南と統合)
東(天竜と統合)
西(雄踏と舘山寺と統合)
三方原
細江
ターミナルは実質高速バスの営業所に。一般路線は5営業所に。

296 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 17:26:43.23 ID:adc4Acwga.net
磐田と東の管轄範囲がものすごい事に。
磐田営業所の運行系統図が細かな字で隅から隅までびっしり。東は豊浜、北は山東、姫車庫、西は柏原西、大平台に、伊佐見橋。南は中田島。

297 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 17:29:44.48 ID:adc4Acwga.net
細江は担当路線が少ないから、運行系統図はスッキリしている。なぜか担当外れた都田線も記載されているね。西と三方原もなかなかの記載量。

298 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 18:01:43.63 ID:6rK2O3XUd.net
>>295
高速バスは東営業所

299 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 21:09:39.93 ID:Ye+T7vIya.net
>>298
あれっ?東が担当していたe-ライナーをターミナル営業所が引き継いだんじゃなかったっけ?
三方原担当分だった空港バスe-ウイングと共に。過去にはコミュニティバスくるるとひがしくん、一部一般路線も担当してましたね。

300 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 21:38:17.66 ID:hMJpzVOOa.net
細江は一回の走行距離は長いが休憩時間も多め、朝に三ヶ日入れば早上がりで終了
やりたくないのは元南コースで早朝から短距離往復の着発ばかり、キツそう

301 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 22:23:17.27 ID:P3Y5c0ky0.net
>>296
東は浜松の区すべて通るからな

302 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 22:34:14.69 ID:Ev9kvwkz0.net
三ヶ日、湖西、村櫛、横須賀、春野、熊、水窪への出勤はキツいだろうなー。

303 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 22:37:12.99 ID:Ev9kvwkz0.net
Twitterで沖縄とか浜松のこと呟いたらいきなり見ず知らずのハゲ親父に絡まれるの辛いな

304 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 23:23:21.83 ID:8YtL6MSV0.net
>>300
細江には三ケ日5:00出勤というコースがある。
奥山、伊平も同様。
細江の乗務員はどこから出勤してるんだろうか?地元民じゃない限り通勤は大変。

305 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 23:53:45.57 ID:wEO4BV+ya.net
>>304
10年くらい前までは、三ヶ日、奥山、伊平、渋川車庫のコースはそれぞれの車庫がある地元在住運転手を充ててたけど、数年前からぐるぐる交番になった。細江の一部の独身運転手は、細江営業所内に独身寮があるから、車庫出勤の際は寮から出向くのではないかな?

306 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/07(水) 23:57:42.29 ID:wEO4BV+ya.net
舘山寺営業所や村櫛車庫や春野車庫がなくなってから長い回送が増えた。
夜遅くに舘山寺に着くバスは西営業所まで回送すると思うけど、舘山寺に23時すぎ?に着くバスなんて営業所着くのは日付が変わるか変わらないかの時間だろうなと思った。

307 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 00:12:29.22 ID:Bu2DOcOBa.net
細江発便なら自宅からバス出してるようなもんだしいいな
通常13時間拘束から帰宅、また朝から出勤なんて能率が悪いし
賃金上げてあげてほしいわドライバーには
ワンオペで運転、接客対応、事故処理、運行前後点検と掃除、大変過ぎるわ

308 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 02:17:41.53 ID:sbzttqkL0.net
>>299
ターミナル営業所の松江町車庫

浜松東営業所の松江町車庫

309 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 06:51:41.48 ID:q1RLMot80.net
>>307
能無しの運転しかできないアホ共の給料をなぜ上げんといかんのだ
むしろ雇ってやってるだけありがたいと思え
これが上層部の考え

310 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 08:50:05.20 ID:LM70Qcve0.net
次は細江だろうな。
舘山寺や南すら廃止となれば
輸送実績からしてももう厳しい。
跡地活用の観点からしてもすると
あそこが一番ラクラスにしやすそうだし。
市街地にあって交通の便もあり、
北区の道路交通の中枢地域。
掛塚とノリは同じ。

ラクラス事業はいま遠鉄において
収益的にも雇用確保的にも
出せば売れる絶大な事業なので、
建てられる土地を必死に考えてる。
バス営業所をラクラスに変えるだけでも
売上確実に増えるから
等クラス作るからどけと言われたら
どうにもならんよ。

311 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 12:33:40.80 ID:lRTG2Fu5d.net
天竜車庫の敷地半分、南車庫の敷地半分、三ヶ日車庫の敷地半分は使えそう。

312 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 18:26:49.16 ID:di+g1U4q0.net
>>304
平日の三ヶ日車庫の始発は5:16だから開始は15分前の5:01 帰りは10:00発の三ヶ日車庫行き(到着は11:21 その後点呼等含めて10分)なのでそのコースの拘束時間は6時間30分 

313 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 18:59:17.96 ID:Bu2DOcOBa.net
>>312
この運用だと残業ないため、こればかり勤務していたら給与は足りないな
毎日こればかりなく他の運行も勤務だろうけど

314 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 21:59:22.12 ID:di+g1U4q0.net
>>273
大久保線も危ういね

315 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 22:23:16.35 ID:frd0HvBOd.net
新型コロナでセントレアやバスタ新宿ゆきなどの県外高速路線バスも運休や減便で一般の路線バスの赤字の補填ができなくなったし、観光バスも稼働していない。
今回のダイヤ改正や営業所統合をみると、新型コロナによる乗客減少もあるけと、車社会の浜松市のバス離れもあるのかと思う。
遠鉄バスは静鉄と違い一気に廃止や減少もやるから。

316 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 23:48:47.27 ID:sbzttqkL0.net
>>315バスタ新宿行きは運休してない

317 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/09(金) 08:47:39.89 ID:3JGTzGxc0.net
持続可能な交通へ覚書 春野で共助型システム検討 浜松市と博報堂
2021.04.06
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/883855.html

地元で交通回す準備着々
北遠撤退表明の時点で
秋葉も時期未定で撤退と言ってたのは
受け入れ準備が整い次第ってことだろうね。

>>311
南はソーラーパネル拡張して終わりだと思う
あんなとこにラクラス作っても
利用者集めるの難しいと思う
細江と天竜は過疎地とはいえ
区の中心部の市街化区域だから
開発しやすくそれなりに集まる理由あるから別。
南や舘山寺みたいな市街化調整区域だと
まず転用認可降りない。

318 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/09(金) 16:37:56.34 ID:UxIB8IB7a.net
そういえば、ダイヤ改正すると乗務員の班移動とか発生するケースもあるよね?その場合って6連勤とかになるんでしょうか?それとも連休になり、新たな班に組み込まれますか?
いきなり4月1日にA班→B班というのもあり得ますか?

319 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/09(金) 18:01:23.26 ID:Y3IHjHJMa.net
前にフリー券使いの13時間バス乗り回しやったけど、13時間後に体が石みたいになった
あれを3勤1休でくり返すのは自分には無理と悟った
800万ならやれるがその半分だもんな
小学の頃にわっぱ回しに憧れもあったんだけど、たまに乗って楽しむだけで充分

320 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/09(金) 18:32:49.49 ID:nsExY82W0.net
>>318
班と交番シフトは完全に別(同じ班でも休日は全く別というのもザラ)なので、班が変わっても交番が変わらなければ、今まで通りのペースで公休が来る。
また、毎月のように数人の班替えはある。

321 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/09(金) 19:21:43.86 ID:9kUFXIyUa.net
>>320
1つの営業所に何班くらいあるんでしょうか?
3勤1休なので4班あるかと思ってしまいますが。
班替えの基準ってあるんですか?入職から退職までずっと同じ班、同じ交番(一度もローテーションを崩さずに過ごす)ってことはないですよね?ダイヤ改正しても1→2→3→公休→4→5→6・・みたくひたすら数字通りに過ごす毎日。

322 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/09(金) 20:19:14.41 ID:Y3IHjHJMa.net
ドライバーのマイバスてあるのかなあ
今は知らんけど、前は新しめのバスは年配で、古いバスは若めの人
どうやって乗るバス決めてるんだろう
コース固定車と毎日違うコース車両てある
ラッピング車は広告契約上、月に何回運用するとか規定ありそう

323 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/09(金) 20:50:37.15 ID:TwJy6VJta.net
>>322
担当車制の事だよね。遠鉄は1人1台らしいね。もしかすると、担当車を持っていない運転手もいるかもしれないけど。貸切は1人1台だと思う。遠鉄は担当車とその乗務員はセットではない。毎日乗務車両が変わる。2、3日連続で同じ車両に当たることもあるらしいが。同じ週に2回も同じ車両に当たるとか。

324 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/09(金) 20:53:30.56 ID:TwJy6VJta.net
過去、細江の一部の路線車の運転席右頭上に「この車両の担当者は◯◯◯◯です」と名札掲げてあった。

325 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/09(金) 21:05:17.84 ID:nsExY82W0.net
>>321
班の数は営業所の規模によって大きく異なる。
1つの班で班長以下5〜6人ぐらいが標準。
路線班と貸切班は別個だけど、それぞれの仕事の繁閑によって、人員を融通しているが、中には一部の浜観あがりの運転士みたいに貸切しかやらない(という雇用契約)人もいる。
路線と貸切間や昇格などの人事異動や退職等で流動があるので、長く勤めていればいつかは班替え異動に当たると思う。

>>322
営業所によって異なるが、遠鉄は基本コース固定で配車されるので、新人ベテラン関係なく新車から古い幕車まで日々違うバスが当てられる。
ただ、ずっと同じコースというわけではなく、月で固定コースが変わったりする。

326 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/09(金) 21:52:49.26 ID:Wn+xLppZd.net
>>319同感。
夜行高速路線バスで片道10時間往復20時間、現地に半日ぐらいという弾丸スケジュールをやったが、いくらリクライニングで寝ていても、翌日はまだバスに乗って揺られているような感じだった。

327 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/10(土) 10:15:56.22 ID:/sKRC65k0.net
貸切は一応担当車あるよ
乗れないけどね
路線は乗り回し

328 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/10(土) 10:17:15.13 ID:/sKRC65k0.net
大昔は定期にも担当車あって
担当車手当みたいのもあったらしいが

329 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/10(土) 11:40:36.47 ID:rC0wzxHsa.net
土日祝日の交番で、消えるコースがあるのですが、予備コースと呼ばれてるそうですが、その場合は別のコースをやったり、内勤(構内勤務)したり、公休になったりするんですか?
例えばある営業所の交番表。1〜3コース。平日なら1〜3コース全て運行が記載されている。
土日祝日は、1〜2コースは存在するが、3コースは予備交番になっていて、何の仕事をしたらいいのか分からない状態。土日祝日に平日でいう3コースに当たった人は前日に仕事内容知るのでしょうか?

330 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/10(土) 11:43:56.59 ID:rC0wzxHsa.net
昔は待機時間に、「手入」という時間が設けられていたらしい。今でも存在するんでしょうか?手入って例えばバスの窓拭き、手すりつり革の清掃等。手当てもついたのかな?

331 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/10(土) 12:42:28.75 ID:hTnwDe7Ld.net
遠鉄百貨店の上から盗撮されてたまらんな

332 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/10(土) 16:16:28.66 ID:5bcEks8P0.net
>>330その他実働の一部だけど、マジメにやってるヤツいるのか?

333 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/10(土) 18:45:04.48 ID:N/g4hkIM0.net
>>329
×予備コース
○応援コース 公休にはならない

334 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/10(土) 18:46:43.11 ID:cy8dz4Vya.net
三ヶ日行き下り朝イチはトルコン車しか来ない印象ある
ずっと平日147は花川だったり、100番は車幅がコンパクトなHR
後期形はターボなのに低回転制限で勿体ない気も
県外でHR乗るとぶん回しててキュイーンと軽快なイイ音がしてる

335 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/10(土) 20:07:31.16 ID:u5iAedNt0.net
>>332
営業所で手入れだと、洗車機通したりするかな。
車庫出勤の営業所手入れだと、車輛替えが割り当てられたりする(車庫所属の車輛を整備に入れる時など)

336 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/10(土) 20:12:54.92 ID:u5iAedNt0.net
>>329
遅くとも3日前にわかる。
主に貸切の応援に回るか、貸切の応援に出た人の交番についたりする。
最近は土日貸切の仕事がなく、出向者多数で平日が人不足に陥っているので、振替休日になるケースが多い。

337 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/11(日) 05:53:27.78 ID:1WSIXtsua.net
>>330
車庫での休憩の場合、トイレ掃除などがある

338 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/11(日) 11:40:19.75 ID:dkjY1ULka.net
名称を南車庫にしなかったのは将来的に反転地になる見込みなんだろうな

339 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/12(月) 16:32:52.26 ID:TXjHguKq0.net
5月12日から乗車券センターと忘れ物コーナーが水曜定休(祝日含む)

340 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/12(月) 18:23:02.71 ID:D6IYflFOa.net
次は中田島と遠州浜が30分ヘッドかもな
わざと便数減らし、バスに乗る習慣をなくして乗客自体を自然消滅させてる
イオン志都呂より環状線を通るバスがあれば利便性も上がるが
浜松は郊外で乗り換えるとバスがなかなか来ないとか、利便性が悪くバス離れが起こるのは当たり前
浜松駅と追分間のみドル箱という印象

341 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/14(水) 09:55:29.03 ID:oqFDIgzCd.net
遠鉄は浜松駅までゆかないと乗り換えが不便なのか。
静鉄バスは静岡市内なら中町で乗り換えれば運賃の区分の境目だから、乗り換えるバスの方で市内均一区間外に行くなら、静岡駅や新静岡から乗るより安くなる。
郊外だと、唐瀬線の唐瀬入口と大浜麻機線の唐瀬は徒歩で乗り換え可能。
大浜麻機線は平日の日中は10分間隔、唐瀬線は15分間隔?だから、タイミングがあえば待ち時間が少ない。
清水区だと、北街道線静岡駅方面から梅ヶ谷はちがや線への梅ヶ谷方面の押切乗り換え、高橋での山原梅陰寺線の山原、静鉄車庫方面の乗り換えが可能だけど、コロナ禍のダイヤ改正で待ち時間が少なく接続できるのは不明。

342 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/14(水) 12:23:48.78 ID:ERet23Bd0.net
浅田米津線(恵学園含む)
笠井線(山東系統)
大久保線(神久呂保育園系統のみ)
浜名線(湖西系統)
掛塚線(とつか、千手堂)に廃止申出

http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-570/documents/koutunews124.pdf

343 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/14(水) 20:31:31.53 ID:iiaiqlvka.net
便数減らしていた所ばかりで、スクールバスと地域バス移行で引き継げる
この調子だと本年度の新車導入は見送りか、余剰車ばかりで代替えしなくても足りる
横須賀廃止からのとつか千手堂はショックかな
草崎、鮫島につづき竜洋地区への遠鉄アクセスが消滅

344 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/14(水) 20:44:50.00 ID:iiaiqlvka.net
よく見ると10系統馬郡から協働センター(旧舞阪役場)間は残すんだな
年寄りの足のため逆に便数増えたりするかも
湖西地区と、新弁天から協働間はスクール便のために残してただけ

345 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/14(水) 21:31:43.66 ID:o39nbDM90.net
>>344
経過地:舞阪地域、協働センターとか書いてあるけど、馬郡から協働センターは残すってどこに書いてある?
協働センター隣(文化センター跡)で反転するか、旧11系統の経路で馬郡車庫と結べば、残すのはそんなに難しくないと思うけどな。
元新弁天車庫は柵で塞がれているけど、遠鉄不動産の売地表記がなくなった。

346 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/14(水) 23:17:31.59 ID:iiaiqlvka.net
>>345
見直したら舞阪協働はあくまで経由地だった、勘違いスマン
バスタから鷲津まで複数回乗ったことがあるが、数人の年寄りが舞阪町内で降車していた
新弁天まで通しで乗ってる人は居ず、協働から馬郡回送戻しなんて簡単だからサービスでやればいいのにねえ
究極のコストカットばかりで、唯一の良心はイオンのお帰り乗車無料切符のみ

347 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/15(木) 14:28:20.04 ID:mMVf4fVP0.net
本社なんて
コロナラッキーぐらいに思ってるかもな
不採算路線をコロナ方便に切りまくり
貸し専ドライバーも廃止

348 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/15(木) 14:29:40.19 ID:mMVf4fVP0.net
コロナで苦しいから
コロナで乗らないから
そういえば全部通っちゃう

運転手は給料減ったが
お偉いさんたちは何も変わらない

349 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/15(木) 14:53:50.13 ID:s/Ib1pFCa.net
遠鉄バスは路線をバッサリ切るよね。
営業所や車庫など、運行の拠点と駅を結ぶ路線は廃止にならない一方、支線的な路線はバッサリ切る印象が強い。
>>342
掛塚線も、浜松駅〜掛塚、浜松駅〜豊浜の2路線に集約させたい遠鉄の思惑があるのだろう。
掛塚には掛塚車庫が、豊浜にはすぐそばに福田車庫があるから運行上の都合がいい。

350 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/15(木) 15:00:22.10 ID:s/Ib1pFCa.net
しかし、磐田市内(旧磐田市も含め)もバスがどんどん衰退していくような気がして。近年の浜北区のようになってしまうのか?磐田天竜、磐田市立病院福田、中ノ町磐田が残りそう。城之崎線はどうなるのだろう。城之崎線って利用率ってどんな感じ?中ノ町磐田と並び磐田営業所の出入庫も兼ねる系統でもあるけど。

351 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/15(木) 16:48:11.36 ID:8XJWi29sa.net
磐田〜加茂川〜営はアテにできる本数
磐田〜城之崎〜営は行動時間をバスに合わせないといけない便数
ゆえに利用が少ない、乗ったことはないけどw
営業所以北、以東はバスないから向かいのウェルシアに止めて乗る人を見かける
帰りについでに買い物してもらえるから店は困らない

352 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/15(木) 16:59:18.52 ID:8XJWi29sa.net
訂正、上の文字化けしてる部分は「から」
バス利用者が減ってるのなら、環状線内側は800円フリー切符とか作ればいいのに
ただ減便コストカットするだけじゃ不便になるだけ、さらに利用者減
名古屋はバス地下鉄1日切符が870円だし

353 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/16(金) 12:28:52.59 ID:oxXu151p0.net
浜北は区域が小さくて
ど真ん中を赤電が走ってて
駅はおおむね1キロ間隔
そして何よりこれといった障壁もない
平坦な地形
バスがなくても別に何も問題ない

むしろ道路交通最大の邪魔者がいないからか
交通量の割にたちの悪い渋滞してるところもない。
踏切が混むのは理論上6分間隔なんだからある適度仕方ないが、
鉄道に並行してる南北ルートで混むような場所は
国道の内野くらいだから大したことない。
あそこはああ見えて有玉より交通量あるし、
そもそもあそこらは道路がしょぼい台地の上の渋滞を逸らすために
坂を通して流量流してるのだから
浜北有玉はむしろ受け入れてやってる側。
新規の道路を通せない、計画もない台地の渋滞対策は
道路が通せる平野部にに受け入れてもらうことしかないという
ずさんで無策な台地開発の末路とも言える。

354 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/16(金) 12:53:24.95 ID:tMEs11dCa.net
笠井線の山東系統って、なんでここまで存在できたの?
@昔の60系統の名残?
A天竜営業所(天竜車庫)車両の浜松駅への出入庫を兼ねているから。
で当たってますか?
鉄道線と平行している。時間と運賃がかかるが、足腰弱い年寄りには重宝された路線かな。

355 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/16(金) 16:55:06.92 ID:wFvC7hYp0.net
>>354
60系統は鹿島橋以南は全く別ルートだから無関係

356 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/16(金) 19:39:54.31 ID:NyBh1sr6a.net
南中瀬発が1便だけ残ってるところを考えると乗る人がいるんじゃね?
山東発便は以前の57医大行きみたいに免許維持で残してたんじゃないかと推測
山東から西鹿島間は通常路線と同じだし、笠井西鹿島間わざわざ廃止しなくてもいいとは思うが
この路線止めてもコストカットにはならない

357 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/16(金) 19:44:06.98 ID:NyBh1sr6a.net
まあ米津とかは要らないないけど
大久保と伊佐見を廃線にすると見てたが減便で済みそう
三ヶ日は徐々に減便してから将来消える運命かもしれない

358 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/17(土) 10:58:11.59 ID:hGmgJpXT0.net
>>356
営業と回送だとなんかいろいろ違ってきたような気がしたけどどうだっけ

359 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/17(土) 12:29:55.10 ID:HcPQMkkUd.net
20年前は米津線も米津浅田線も別物で、米津線は日中は一時間に2本あったかな。
もと、浜松市営バスの路線を継承したものが廃止されてゆくのは、ドーナツ化現象と車社会が進んだということか。
市バスがら引き継いだ、西じゅんかんが廃止になったのも、ドーナツ化現象と他の路線で代替できるからだろうな。

360 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/17(土) 13:24:33.61 ID:krG6iGsG0.net
>>359
米津線と浅田中田島線

361 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/17(土) 13:43:55.36 ID:UYGA2Cfe0.net
>>310
遅レスだが、
確かに営業所の規模的には細江が三方原に統合する可能性もなくはないが、40番などのドル箱路線が主力だし、今年からみをつくし特支校のスクールバスを受注しているので、営業所機能を潰してラクラスに転用という可能性は低い。
今の南車庫のように、日中のみ管理者常駐というやり方が軌道に乗れば、細江もそうなるかもしれない。

362 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/17(土) 14:06:43.72 ID:FBp2P/+ha.net
>>361
細江営業所が閉鎖になったら、「気賀車庫」とか「細江車庫」っていう名称になるのかな。三方原と一緒になったら乗務員の通勤が大変になりそう。今の磐田みたく、旧南のコースと磐田営業所のコースと分けるだろうか。

363 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/17(土) 14:10:09.67 ID:FBp2P/+ha.net
今、細江に在籍している運転手なら、旧細江のコースだけをする。(気賀、三ヶ日、伊平、奥山の各車庫に出勤)三方原在籍の運転手は(営業所、姫街道、都田、気賀)に出勤という形になるのかな?

364 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/18(日) 06:50:09.53 ID:DOCxf/EJ0.net
>>361
スクール便はどうせ北区を広域走るから
近くに営業所があっても大して意味ない
回送長いのが往路か復路かの違いだけ。
気賀駅からのシャトルじゃあるまいし。

365 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/18(日) 17:08:26.22 ID:L1foSdAra.net
駅経由のスルー路線じゃなくなったのもバス離れ原因の一つかもな
前は10、20円追加でスルー路線は市役所付近まで乗れたのに
120円になって往復で200円の損、だったら車で行くかとなる
コーちゃんバスみたいに乗り継ぎ券とか発行すればいいのに

366 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/18(日) 17:28:50.23 ID:L1foSdAra.net
>>358
そのへん詳しくないけど、ドライバーのハンドル時間が関係あるのかな
75笠井山東は西鹿島発待ちに10分程度も時間とってあるから、受け持ち時間が長くなる
廃止になるとショックだな、浜松から山東は昔からある懐かし路線
磐田30番山東の平日昼間30分ヘッドのほうが減便可能

367 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/19(月) 12:34:05.34 ID:kgySECQb0.net
148は見るけど、103と105は全然見ないな

368 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/19(月) 19:03:19.95 ID:FbXb2K7xa.net
103は見る、105はラッピング契約期間満了かねえ予備っぽい
160、168早めに落ちたし車両状態により100番台中盤もボチボチかもよ
車内広告外れてるのは100前後で数台ある、133、147は夏は超えれるとは思う
南系では最古参148は順番的にあやしいな

369 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/19(月) 22:04:08.13 ID:wtOiuXFR0.net
>>365
浜松市から高齢者へのナイスパス交付がなくなったのも影響していると思う。

370 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/20(火) 22:37:11.93 ID:z6isbvnga.net
お年寄りフリーパス月に6000円くらいするんだな
免許返納してて、家からバス停近くて、病院やスーパー行くのに便利な人以外は買わないだろうな

371 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/21(水) 09:07:36.83 ID:xZmHReZN0.net
沿線に生活利便系施設が色々ある
赤電で使えないのが致命的な欠陥パスだけど
要はあまり積極的に売りたくもないということ。
通学観光路線では高齢者にはあまり喜ばれない。

372 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/21(水) 19:18:28.30 ID:vMKHDIbv0.net
>>371
>遠鉄バス(e-wing,e-LineRを除く)・電車全線でご利用いただける乗り放題の定期券です。
と公式には書かれているから、赤電もOKなんじゃないの?

373 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/24(土) 17:44:45.41 ID:qbPu93uPa.net
まつりは町内会の観光車輸送のみかねえ

374 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/03(月) 16:30:30.81 ID:+0r4whtB0.net
ゆっこさん名字変わった?

375 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/10(月) 09:56:04.43 ID:YR5tgtvg0.net
静銀篠原支店廃止→雄踏へ統合
新居支店廃止→湖西へ統合
浜名線湖西系統廃止
残りの区間も減便

大須賀支店廃止→大東へ統合
遠鉄バス横須賀系統廃止

見事に連動してる
拠点性に乏しいエリアが
近くで拠点性があるエリアに食われてる構図とも言える。

376 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/10(月) 16:02:11.02 ID:obt0tVNAr.net
〇〇街道さんアカやめたの?
情報源として一番頼りになってたのに

377 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/11(火) 17:11:03.90 ID:HqjQN/i8d.net
昨日は磐田の105が富塚じゅんかん、遠州浜、大平台に入ってた

378 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/11(火) 20:22:49.82 ID:igN03Rv10.net
>>376
少し前から鍵垢になってたけど、アカウントが消えてるからやめたみたいだな。

379 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 06:32:46.00 ID:jp7v88jy0.net
伊豆箱根バスみたいな路線絞ってのPASMO対応も
遠鉄バスの各営業所大混在体制じゃ無理だな。
こりゃまじで豊鉄のような
赤電のみ限定対応とかやりそう。
そういうことすると路線沿線価値にも微妙とはいえ影響してくるから
あまり好ましくないんだよな。

380 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 07:32:00.51 ID:5XnreiXQH.net
南のバスが磐田天竜線に入ってて驚いた

381 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 10:51:53.74 ID:dXbOoFFoa.net
いずれ西、三方原、東、磐田になるか、やけくそで統合してる
南やめたならターミナルに再び路線車配置してもいいのに

382 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 13:24:19.66 ID:9NM6XiNJa.net
>>380
それって車番いくつでした?山東行き?それともららぽーと磐田止でしたか?
元南車両との事なので磐田営業所か福田車庫に貸し出された?南車庫、中田島、新貝、掛塚車庫のコースでは磐田天竜線は入らないと思われるので。城之崎線は掛塚のコースであるみたい。以前1101が25ヤマハで運用の写真がTwitterにあったので。

383 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 13:35:46.97 ID:rjnCAhxqd.net
>>382
545で山東行きでした。

384 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 13:36:14.35 ID:rjnCAhxqd.net
>>383
575です。

385 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 16:18:24.05 ID:774B2nLAa.net
575は先日は中田島車庫配属だったので、営業所に貸し出した可能性大だね。今日は磐田5コースで泉高丘線入っていた。磐田営業所出勤のコースだね。PJエアロスターの山東行きは今までなかった組み合わせだよね!

386 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 16:23:31.99 ID:774B2nLAa.net
南と磐田が統合されたので、旧南、旧磐田の車両間の区別なくやりくりできるから今まで入らなかった車両が今まで入らなかった路線に運用というケースもあり。磐田1109が大平台や伊佐見橋に行ったり、元南312が医科大学にいったりと。現在の西・東営業所も同じような感じになってはいるが。

387 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 16:27:51.10 ID:774B2nLAa.net
575は貸し出し終わったらまた旧南の車庫に戻るのか?逆に掛塚のコースに317が入っていた。少し前には420が掛塚のコースに入っていた。420はまた営業所に戻ったみたい。

388 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 16:43:57.03 ID:rjnCAhxqd.net
>>385
578は天竜時代にあった

389 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 17:32:58.93 ID:dXbOoFFoa.net
南ミディが山東行ったらおもしろい
元は天竜所属だけど

390 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 17:56:59.16 ID:rjnCAhxqd.net
>>389
元は東ですね。
医大や市立病院に行って欲しい。

391 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 17:58:55.94 ID:JFyaGEH+d.net
新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、グループ行動をやめてください。
一人行動してください。
黒以外髪を染めている方と派手な服装の方は、不良非行行為をしています。やめてください。
黒髪で地味な服装で過ごしてください。
短気の方は、出かけないでください。
性格が良くなったら、出かけてください。
デブブスは出かけないでください。
美男子美女になったら出かけてください。
タバコは、日本全国禁煙です。
タバコを吸わないでください。
アルコール飲料は、日本全国禁酒です。
アルコール飲料を飲んではいけません。

392 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 19:02:29.70 ID:Vl6It+Ux0.net
>>380
磐田5コースが575だったな 元南車両(395・447など)を磐田の乗務員or磐田車両(157・205など)を元南の乗務員が担当するのはしばしば起こるから。

393 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 19:06:47.03 ID:Vl6It+Ux0.net
>>386
230も山の手運用する

394 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 19:23:30.49 ID:jct921l4a.net
元舘山寺車両の湖西市市役所行きとか、産業展示館行きを初めて見た時違和感感じたが、何回か見たら慣れたのと一緒で、元磐田車両の大平台や富塚じゅんかん、元南車両の城之崎線等も何回か見たら慣れるだろうか。

395 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 22:27:07.09 ID:Vl6It+Ux0.net
>>394
平日開校の12時台の湖西市役所行きは富塚所属車だからレア

396 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/13(木) 17:42:56.73 ID:+w0yCJFdd.net
教習車ってなんで走ってるの?

397 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/14(金) 05:37:18.76 ID:gRBrUmuD0.net
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭は、周りのお客様への病気の元になりますので、バスに乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車してください。。

黒以外髪を染めていることと派手な服装は、不良非行行為なので、やめてください。黒髪で地味な服装で乗車してください。

デブブスと気が短い人は、他のお客様へのトラブルの元なので、乗車しないでください。美男子美女で、性格が良くなったら、乗車してください。

日本全国禁酒です。
日本全国禁煙です。

新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、グループ行動は、やめてください。
一人行動してください。

398 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/18(火) 20:24:48.13 ID:6ya89Yfhd.net
1105ナンバーなかった

399 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/19(水) 10:04:47.41 ID:gLSsExjE0.net
>>396
乗務員教習のため

400 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/19(水) 13:30:27.08 ID:B8vJwiwz0.net
>>396
3年前に採用した高卒の運輸サービス職が大型二種免許を取ったので、乗務員になるための教習。

401 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/19(水) 15:26:56.88 ID:Zu01L4OW0.net
>>398
683も消息不明

402 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/19(水) 16:00:18.59 ID:4mNNDZB00.net
>>401
少し前に側面ガラス割れてて整備にいた

403 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/20(木) 20:40:50.29 ID:5fIAHkPh0.net
大先生盛り上がってるねぇー

404 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/20(木) 20:56:05.65 ID:5fIAHkPh0.net


405 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/21(金) 19:20:49.00 ID:ePCyyUMva.net
そろそろ廃車になるバスはどれか
まだ大丈夫そうなのは133だけ

406 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/21(金) 19:27:32.80 ID:WD+BfPsu0.net
意外と磐田は知らんけどそれら以外は普通に見かけるけどどうなんだろ

407 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/21(金) 21:26:28.02 ID:ePCyyUMva.net
磐田103 105は逝くかもしれない、移籍2808 2813パターンだしあそこはバス余ってるし
東は147が最古で意外と落とすんじゃないかと心配、その見方で言えば南系で148も

408 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/21(金) 22:03:10.33 ID:5xK0iJTP0.net
>>405
幕式車全て廃車にしそう 

409 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/22(土) 13:33:02.75 ID:BiVrh8rX0.net
>>407
三方原はしばらく安泰。ここは逆にバスが足りないくらい。幕車もレギュラーに入ってるぐらいだし。
これからの季節、エアコンが効かないので、乗務員から大不評だけど。

410 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/22(土) 18:40:44.97 ID:uvvLSp06a.net
クーラー効かんけどノンステ初期は事故が無い気がする、積載も多い
ふそうは代が変わってもやっぱり好きだな
あまり出動しない92と105はラッピング契約切れてるっぽいな、色塗り替えてから1年しか経ってないのに

411 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/23(日) 22:57:12.26 ID:Cue4wEr/0.net
三方原832、新たにニッカホームのフルラッピング車になってる。

412 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/24(月) 17:50:38.23 ID:+7uKM4tnx.net
連結決算で赤字回避できただけでも奇跡かもしれん。
貸切バス需要や休日の路線バス需要が戻るのは何年先やら。

413 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/24(月) 19:50:35.30 ID:Zws0G/U7a.net
トップギアでケチケチ転がし運転で遅延ばかりしてるし
あてにならないから乗らない

414 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/24(月) 20:02:16.53 ID:s3sIFscy0.net
>>413
たまにすっ飛ばしてる運転手いるけどなんなんだ

415 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/25(火) 17:28:30.85 ID:zpJG+/PSa.net
>>414
早く運行休憩したいとかかも

416 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/25(火) 18:32:40.30 ID:v7SmIkzz0.net
よくあるのが時間調整せずそのまま通過 そのときは○○○(停留所名)14:11(-1分) (-1分部分は赤字)

417 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/25(火) 18:43:14.56 ID:+GIeh0+pa.net
>>416
本当はいけないんだよね。
そういえば、三方原832がニッカホームのラッピングになって、832についていた広告「平野硝子」と「西村ウィメンズクリニック」が492についたみたい。492は静岡制御のラッピング解除された。

418 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/25(火) 20:51:33.58 ID:bPUPLbHfa.net
832と聞いて、あの上池ハズしたと思えばあれは831だったな、よかった

419 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/25(火) 23:51:13.97 ID:q2mxwr/ux.net
早発は絶対にいけない。でもどこの事業者もコストカットで走行不能ダイヤ多い。

420 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/27(木) 18:32:18.67 ID:T2+WNqwP0.net
浜松東の西側敷地なんの工事?

421 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/27(木) 20:20:34.93 ID:T2+WNqwP0.net
いつもいつも車庫の敷地内で撮影したような写真を見かけるが許可取ってんのかな?

422 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/28(金) 09:07:50.16 ID:AbU8cuRZ0.net
バスを50台も減らしたのだから
駐車スペースも切り詰めて
売却転用できるところは処分していかないと
廃止だけじゃ大したコストカットにならんでしょ。
駐車スペースは無駄なく使わにゃならん。
まあ、それをやるということは
アフターコロナでももう
元に戻すつもりはありませんってことだけど。

423 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/30(日) 11:30:37.29 ID:jD4Bc/4H0.net
>>422
> バスを50台も減らしたのだから
> 駐車スペースも切り詰めて
> 売却転用できるところは処分していかないと

これについては、舘山寺の閉鎖で吸収したでしょう。
現状としては、レイニーや通学続行で予備車もフル稼働状態。

424 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/30(日) 12:02:13.52 ID:shw7wBPI0.net
>>422
売却するにしても買い手が付かないとな。
新弁天車庫跡地は遠鉄不動産が売地として出してるけど、一向に売れない。

425 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/30(日) 18:29:43.59 ID:YlcqcBw40.net
バスとタクシーは閉鎖した拠点が
処分できそうにない僻地ばかりだからなぁ。
ろくな財産がない。
今年も回復が悪ければ赤字かなり出しそうだし、
外部門での補填も厳しいわけで、
祖業の鉄道と違っていじりやすいバス・タクシーは
またどこかの営業所や拠点が閉鎖に追い込まれるのではないか。

426 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/01(火) 11:22:58.76 ID:woeporj0r.net
検3年6になってる古い個体はもう廃車という解釈でok?
過去にツーステで6月までのが、さらに1年更新し半年間だけ走って引退したことがあるんで

427 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/01(火) 12:27:45.31 ID:CAWV5BRt0.net
とりあえず今回の廃車は1105だけか

428 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/01(火) 18:59:17.89 ID:MWI2HqCZ0.net
>>427
93・94・100・101・107・147はなんとか頑張ってる

429 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/01(火) 19:18:57.55 ID:CAWV5BRt0.net
>>428
細江の3台もよく見る

430 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/01(火) 19:21:31.49 ID:woeporj0r.net
それ以外はそろそろじゃないの
西と旧南の必要台数はしらないけど電幕車さえもこっそり落ちるかもね
それよか新しめの標準シートのほうを売却して補填したほうがいいんじゃね

431 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/01(火) 19:27:24.80 ID:woeporj0r.net
>>429
105は3年6月になってるんで更新か落ちるか
92は大きい紙がついていて6 1とか印字してあったの見たからなんだか分からない
133は大丈夫だと思う

432 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/02(水) 14:09:53.06 ID:CIwEm+Jla.net
磐田の103が見ないのだが。ヤマハ契約輸送専属かな?LEDに改造された102や104はこの先大丈夫か?102や104が落ちる可能性ってある?

433 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/02(水) 18:11:30.57 ID:aBliSuHba.net
遠鉄バスの運転手で「他社出向」している人かなりいるみたいだけど、とりあえず3ヶ月とからしいけど、またバスの運転席に戻って来れるんだろうか?他社出向って基準あるのかな?ある日突然辞令がやってくる?
勤務評価(無愛想、事故多いとか)悪いと出向させられるんでしょうか?
それとも、自ら希望出して出向ですか?

434 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/02(水) 18:27:14.94 ID:W487VUvU0.net
希望制だよ
人間になれると出向者内では大好評です

435 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/02(水) 18:45:45.76 ID:VEaO4PLn0.net
>>432
少し前にとつか系統に入ってた

436 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/02(水) 20:24:15.01 ID:sag/LCWJa.net
客側としては標準シートのバスを先に売却きぼう
ハイバック椅子のボロバスのほうが乗り心地いいし、降車で前へ歩いて行く時コケない
クーラーは窓開けでしのげるから

437 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/05(土) 07:38:15.86 ID:0UsFd85I0.net
沖縄がJR関係の高速バス待機所に無断侵入した模様

https://twitter.com/totojj1125/status/1400052144896561152?s=21
https://twitter.com/totojj1125/status/1400796459809665027?s=21
(deleted an unsolicited ad)

438 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/05(土) 10:26:34.14 ID:BiakaxYx0.net
遠鉄バスのHPの更新がピタリと止まってるけどなんかあったのか

439 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/05(土) 18:21:28.08 ID:Di1u9wrD0.net
鍵垢で引用リツイートばっかりしやがってお前ら同類だ。弱虫め

440 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/06(日) 09:05:38.97 ID:l7BYVMPA00606.net
>>439
そうやって一方的に同類だと決めつける事しかできない奴の方がよっぽど弱虫だと思うけど?

441 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/06(日) 09:29:31.47 ID:o0eZDX3x00606.net
>>438
担当者がリストラされたんじゃないの。
ネット関係対応って基本的に業務要素に乏しいから
担当者の熱心さ、やる気、マメさ、ズボラさがはっきり出る。
もはや狂気すら感じる
ラッピング電車のダイヤを毎日分発信する赤電と大違い。
というかバスのツイッターは
ユーザー名こそentetsubusだが、
名前はあくまで高速空港バスだし、
路線に関するツイート全然ないどころか
年始で更新が完全に止まってるからな。

442 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/06(日) 09:46:26.96 ID:Bj0SL7rn00606.net
>>440
ワロタ

443 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/06(日) 09:50:06.81 ID:o0eZDX3x00606.net
ツイッター

赤電entetsu_train
ツイート数4000
フォロー数3200
フォロワー数6500
開設2012-10

高速空港バスentetsu_bus
ツイート数900
フォロー数1300
フォロワー様3100
開設2011-07

赤電のは隔日でラッピング電車の情報だから
その分が年間180ツイートと言えるだろうけど
隔日でも途切れないのがすごいというかやべーし、
それがまさに更新頻度の表れ。
バスは年始で更新停止。
担当者消えた、
そして誰もいなくなったとしか思えない。
最低限度の人数と車両でバス回すだけでやっとなのだろう。

444 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/06(日) 10:08:12.21 ID:l7a83gRod0606.net
遠鉄バスの運転士さんで個人でblogか何かやっている人がいたはずなんだけど、あくまで趣味で会社の業務に関わっている暇はないだろうな。運転士不足でハードだろうし。

445 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/08(火) 18:32:49.39 ID:fthomVvh0.net
446って天竜?

446 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/08(火) 21:29:28.02 ID:MEobK/ly0.net
>>445
天竜は去年の9月末で東に統合された

447 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/09(水) 18:44:48.23 ID:hI/0h1EA0.net
遠州鉄道(株)における新型コロナウイルス感染者の発生について
https://entetsubus.lekumo.biz/news/files/20210609_.pdf

448 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/10(木) 13:45:51.94 ID:ZMB9JxgWa.net
中扉からまだ乗車中なのに、中扉レバー閉めにして、次は赤ボタン押している運転士って何?そんなに急いでるの?
走り始めてしばらくすると自動で放送流れるのに、なんでいちいち面倒な事するの?

449 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/10(木) 13:50:05.46 ID:ZMB9JxgWa.net
始発バス停出発時(主要バスなども)だけ、オートスタートに任せて、途中の乗降バス停では手動で次は起動する人や、終点の1つ手前のバス停で、乗降扱いし出発する時だけ手動で次は起動する人などさまざまなんだが。

450 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/10(木) 13:51:41.39 ID:ZMB9JxgWa.net
「ドア閉めます」
ピコピコピコピコ「ピピッ、次は◯◯」
ブォーン。

451 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/10(木) 13:55:56.21 ID:ZMB9JxgWa.net
通常は
「ドア閉めます」、「ピコピコピコピコ」
「発車します」ブォーン・・「ピピッ、次は◯◯」

452 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/10(木) 21:06:26.67 ID:T0DUzuIud.net
なかドアのセンサーが人がいると感知するとドアが閉められないんじゃないんだっけ?それともセンサーの感知する範囲を抜けるとドアが閉められるの?
最近の新車は引戸ばかりだからできるけど、折戸だったらお客を挟むな。
まさか、遠鉄バスのなかドアのセンサーを運転士がわざと切っているとか。

453 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/16(水) 19:17:02.37 ID:vh/wXmk/0.net
今日、遠鉄バス事故った?

454 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/16(水) 23:53:03.11 ID:UZxX7dTza.net
ねえ、なんである運転士は、客扱いして発車する時、いちいち通過ボタン押して放送起動させるの?25m?くらい進むと自動で放送流れるんだから、それでいいのに。なんで面倒な事ばかりするの?

455 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/16(水) 23:57:48.08 ID:UZxX7dTza.net
あと遠鉄バス運転士は、運行中にエンジン高回転させてしまうと(レッドゾーンで警報鳴らしたりしたら)ペナルティとか始末書書いたり、査定に響くって本当ですか?
デシタコ評価が厳しいと聞いたのですが。評価悪いと呼び出しがあるとか?アイドリングストップをしてないとダメとか?

456 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/17(木) 04:35:34.59 ID:54mp6oqb0.net
>>454放送が流れる前に降車ボタン押されなくないんだろうな

457 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/17(木) 21:08:06.74 ID:GfGVLh9d0.net
>>452
折戸やグライドスライドは、センサーの範囲に人がいるとドアが閉まらない。
ツーステはステップから上に上がらないと閉まらなかったと記憶。
昔はセンサーの性能が悪く、引戸で客を挟んでしまったことがあるとか。

458 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/18(金) 20:26:09.79 ID:uZiNuDt/0.net
沖縄がサブ垢作ってオタではない一般人にも攻撃を始めた模様
https://twitter.com/erj2qlqhb6pxkio?s=21
(deleted an unsolicited ad)

459 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/18(金) 21:07:09.46 ID:yMoPrNulM.net
953 車内に嘔吐物あり

460 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 04:03:17.66 ID:pNN7qUXz0.net
>>458
ワロタ。
いかにもツイッター始めたばかりの初心者を装っているけど、文体でバレバレw

461 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 06:26:32.65 ID:AoTQxQF00.net
>>458
お互い様だからどっちも報告しておく

462 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 07:31:47.49 ID:yB3Vn0lfr.net
ターミナルに車が侵入するのは右折レーンが2つある構造上で仕方ないとは思う
例の人はなぜこうなるのか考えがまわらないんだろうな

463 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 08:22:37.82 ID:zMBca186H.net
>>462
免許なさそう

464 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 08:41:40.95 ID:i25SMzkYr.net
自転車だろうな

465 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 12:09:11.86 ID:F+lw/9yuH.net
>>464
JR浜松工場の周辺で奴を見かけた事があったが自転車だった

466 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 13:07:17.98 ID:JhnEwaQ1r.net
3つのバス停に分散してる学生に怒ってるのはそうゆうことか鉄道工場近く
バス停を分散して待てば歩道にあふれないし自然なことなのにやっぱ理解が足りないんだな

467 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 14:48:29.51 ID:0r5zFwuIa.net
「ドア閉めますッ」、「ウウン」、「発車します」。「ゴホン、ゴホン」。
「閉めすー」、「はっすー」。

468 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 14:53:30.41 ID:0r5zFwuIa.net
バス運転手になれば結婚できそう。
バス業界に転職したいが。
遠鉄バスって既婚率高いよね。運転手、皆指輪しているから。
逆に50代の運転手で独身の人も少しいるみたいだけど、やっぱり訳ありだから結婚してない(できない)の?
静岡県(西部地域)は待遇安くても、スズキ、静銀、ヤマハ、遠鉄に勤めてますと言えばモテるみたいだが。金よりも企業ブランド?

469 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 14:57:35.56 ID:0r5zFwuIa.net
以前、ある遠鉄バス運転手がブログやっていたんだけど、40〜50代で独身。48グループが好きでカラオケで歌っているとかなんとか?
忘れたけど。その運転手さん今も遠鉄バスで働いているよ。

470 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 20:33:37.41 ID:wMPOy2xy0.net
沖縄さん絶好調で草
https://twitter.com/erj2qlqhb6pxkio/status/1406149277366161410?s=21
https://twitter.com/erj2qlqhb6pxkio/status/1406189209195487233?s=21
(deleted an unsolicited ad)

471 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/19(土) 23:34:20.69 ID:NnMimiKMa.net
暖かく見守ってあげてくださいw

472 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/20(日) 11:50:25.53 ID:nOocqHay0.net
>>468
静岡県西部の他、愛知、栃木、群馬など、製造業が盛んな地域は男性が結婚しにくい。
工場勤務の技能職、研究所勤務の技術職の男性が他県からも集まるから、男性余りになる。
あと、転職で浜松に引っ越してきた運転手は、紹介等の伝手がないのもあるのでは。

473 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/22(火) 15:59:34.91 ID:9IOy6kz3a.net
そういえばここ数年、遠鉄バスは「グッズ」出さないよね。数年前は毎年さまざまなグッズがリリースされていたけどね。鉄道部門はたまに「グッズ」を出すけど。
嘘か真か分からないけど、本社のバス部門に「マニア嫌い」な人がいるんだって?その人が来てからグッズを企画・販売しなくなった?その人が他の部署に異動しない限り無理そう?

474 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/22(火) 19:04:48.12 ID:4k9UxcmX0.net
担当者1人ではなく、会社全体がマニアを排除する方針に転換。
かつてバスイベントでマニアの方々がトラブルを起こしたことが原因と言われている。

475 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/22(火) 19:22:16.74 ID:e3AG3gFSa.net
>>474
マニアの方々がトラブル起こしたって初耳だけど、どんな事やらかしたの?方々って事は複数人だよね?

476 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/22(火) 19:23:09.70 ID:fhHJ7hl5a.net
>>474
幕の盗難が多発したのもあるからね。

477 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/22(火) 19:48:01.79 ID:UUTXHxjL0.net
バス会社が切実なお願い「SNS投稿は運転手の顔にモザイクを」無断投稿はプライバシーや肖像権侵害の可能性
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20407140/

478 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/22(火) 20:20:11.12 ID:c6mbI5/ca.net
>>476
幕の盗難の話は聞いた事がある。かつて袋井車庫で被害にあったって話だけど。2739が被害にあったんだよね。たしか。
以来幕車には「盗難装置」つけたり極力車庫配置にせず営業所に置いたり。(出先の車庫だと夜間無人になるので危ない。営業所なら宿直の助役達もいるので安心)

479 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/22(火) 20:28:00.58 ID:TA5RpaOxr.net
犯人は運転手だよそれ
オタクじゃない

480 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/22(火) 20:29:12.53 ID:4k9UxcmX0.net
>>478
姫車庫でもあったらしい>幕盗難。
以来、三方原の幕車は営業所配置。車庫所属車両の代車にも使用せず。
ま、幕車が減ってるのもあるけどね。

481 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/22(火) 20:57:25.29 ID:GARl/H53a.net
>>479
その運転手って捕まったっけ?同業他社の運転手?

482 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/23(水) 20:51:20.44 ID:wWY5kQEHr.net
取りあえず山陽バスは一生乗ることはないな

483 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/24(木) 08:27:25.70 ID:lmlafsGq0.net
掛塚さなる台の掛塚以東秋で廃止ねえ。
残る掛塚系統も
どこの営業所からも遠い運用効率の大変悪い路線になるから
長くは持たなさそう。
独自沿線にあまり重要な施設もないし。
あそこらは竜洋町からの延長みたいなもので、
郡部の雰囲気ムンムンだからなぁ。

484 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/26(土) 19:03:35.63 ID:1PSWbwFka.net
またいちいち客扱い終了して発車する際手動で「次は」をやる。
頭に来たから自分が降りる際、俺が先に押してやろうと思い、ドア閉まりかけた瞬間押したが、ピンポンせず。結局負けた?
結局運転手は自分よりお客が早くピンポンやるのが嫌なのか?自動で任せればいいのに。25mだっけ?ドア閉め動きだしてオートガイド起動するのって?タイヤの回転で決まるの?個体により起動スタートがさまざまみたいだけど。

485 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/26(土) 21:56:29.94 ID:14CrIbOE0.net
なぜつまらんことにそんなに執着する?
意味がわからない
だからマニアは嫌われる

486 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/26(土) 23:06:28.57 ID:rEJc8Quaa.net
ライアン

487 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/26(土) 23:47:57.00 ID:NV66r8g90.net
>>470
なんか急に大人しくなったなw

488 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/27(日) 07:01:06.98 ID:dSBVAtNp0.net
>>487
メイン垢の方ではまだデタラメな事言ってるよ

489 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/28(月) 15:18:04.95 ID:6WqBuQSSa.net
>>484
>アタマに来たから先に押してやろうと

この思考回路がよくわからんwひょっとしてコザさんかw?

490 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/28(月) 16:42:19.54 ID:iF3L8fhja.net
>>489
自動で流れるんだから自動で流せばいいんだよ!
ドア開閉してわざわざ手動で流すなんて面倒だし。わざわざ手動でやる運転手はお客が案内放送流れる前に降車ボタン早く押すのを嫌ってるんだろ?
俺が知りたいのはなぜわざわざ手動で流すのか?という事。

491 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/28(月) 16:45:21.22 ID:iF3L8fhja.net
西の保さんとか磐田の泰弘さんとか巧さん?とか。ゆうきさんとか。
なぜ自動に任せない?

492 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/28(月) 20:10:11.44 ID:Jc/Ks2gQ0.net
>>491
直接聞けばいいじゃん
ここに書くぐらいなら

493 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/28(月) 21:45:22.19 ID:6WqBuQSSa.net
>>491
悪いけどさ、病院行くことをおすすめする
それぞれ運転手さんのやり方があるわけ
快適に運行するために各自そうしてるんだから
客はいちいち気にしてない

494 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/29(火) 20:56:42.13 ID:nosr3cVuaNIKU.net
昼に営業ドサ回りでバス使ったらターミナルで学生だらけだった
期末テスト期間だろうな、クラスター移されたらたまらんから、今週は営業車にするしかないな

495 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/30(水) 17:14:24.60 ID:S7Zro93L0.net
幕車車検通してるな

496 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/30(水) 17:36:06.57 ID:v5quvglua.net
理工科専用のは検取りしたのかねえ、105は3年6月で103は3年8月だったはず
東は落ちるんじゃね?社用車ですれ違うように走るが最近は電幕レインボーばかり見る
個人的に133だけは大丈夫だと

497 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/30(水) 19:38:35.28 ID:S7Zro93L0.net
>>496
105通したね。4年になってた。今日も理工科
147って事故った?

498 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/30(水) 20:18:03.28 ID:v5quvglua.net
>>497
先週見たときは3年6月だったんでてっきり引退するもんだと
東のは事故なのか、休ませてるのかよく分からない
幕バスより電幕初期型の不調車が先に落ちるような気も、160と168のように
あくまで個人的な憶測

499 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/02(金) 06:56:32.58 ID:7DgsqOAOM.net
>>491
放送を全部流し切りたいんじゃない?
伝馬町連尺、市役所城公園みたいに距離の短い所とかで自動に任せて走るとたまに全部流れ切らない時がある。ここに書き込まれた運ちゃん全員乗ったことあるけど多分そういう意図じゃないかな、悪気はないと思うよ

500 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/02(金) 13:35:22.47 ID:ZFJH5c0ta.net
>>499
始発から終点の客扱い全てだった。
次バス停間距離なんて関係ないだろう。
距離関係なくやってた。いちいち自分で流さないと気がすまないんだろうな。機械を信用していないとかね。

501 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/02(金) 13:58:45.93 ID:KKaR9slYM.net
停留所間距離が短いのに長い放送ってあるよね
広告放送が途中で切られるのは契約上問題あるのでは

502 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/02(金) 16:25:09.61 ID:52lpo+wPr.net
それとは関係ないが、酔っ払い運転みたいなオジイの運ちゃんが降車ボタンすでに押してあるのに
通過しちゃってババアが怒って行き過ぎだ降ろせ、とブチキレてたことがある
営業所統合でもう居ないと思うけど

503 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/02(金) 22:26:08.76 ID:Uu7qkWP00.net
>>501
タンク西上り停留所 高丘東二丁目からタンク西まで約170m アナウンス内容:タナカテクニカル→携帯電話→他社発行のICカード使用不可

504 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/03(土) 17:31:25.10 ID:5Sdvf3d50.net
浜松駅→かじ町の暴力推進センター?の広告は同じフレーズをくどくど2回言ったりするなどしてたが、先週ぐらいからワンフレーズで終わらせている。
やっぱり苦情が多かったんだろうな。
乗るたびにやかましいと思ってた。

505 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/03(土) 18:31:03.51 ID:ejJPbgoR0.net
503だが訂正:タンク西(上り)アナウンス タナカテクニカル→両替&入金案内→他社発行のICカード使用不可

506 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/07(水) 20:47:53.91 ID:2Az6kV8T00707.net
若干スレチだけど三ケ日の自主運行バスの運行事業者が遠鉄タクシーから浜松バスに変わるみたい
元日赤シャトル用のポンチョもこれでお役目終了か

507 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/08(木) 17:46:29.10 ID:mA4vuyzz0.net
浜名湖ボートの送迎バス
天竜便の独自バス停はおそらくすべて撤去
それ以外の路線バス便乗タイプは
掛けてある発車時刻表が目隠しされた。
コロナ以降の休止を知らずに
待ちぼうけ→クレームがあったのかな。
天竜便はもう営業所ないから再開するつもりがないだろうし、
バス停ごと撤去は事実上廃止なんだろう。
一応ある程度確認はしたけど
すべてのバス停を見たわけではないので悪しからず。

オートもだけどジジババ無料送迎やめても
他の要因もあって売上伸びてるから
復活する理由が無くなってしまったと思う。

508 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/09(金) 06:27:03.77 ID:l4XFiM8/0.net
自分がデマや迷惑行為しているのに棚に上げる沖縄さん

https://twitter.com/totojj1125/status/1411699411797774337?s=21

https://twitter.com/totojj1125/status/1413153152178679809?s=21
(deleted an unsolicited ad)

509 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/09(金) 12:56:09.17 ID:ulnGpHn9a.net
ある裏方の働き口がコロナで休止していらついてるんじゃね?
知り合いになれば案外いい人そうだけど

510 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/09(金) 15:07:53.99 ID:PHrRnPb6d.net
>>509
知り合いだったけどワガママだったし人の言うことを全く聞かないので縁を切った。
関わらないほうがいい。

511 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/09(金) 17:29:04.42 ID:TPe7vthS0.net
あれ。

512 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/11(日) 23:24:54.31 ID:Ye9mEADz0.net
三方原745。愛知学院大学フルラッピングになってた。

513 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/14(水) 21:02:30.14 ID:z/khTWwAa.net
例の人、ビル上階で一日中とってるのか知らんけど狂ってる
救急来ただの、年寄りの横断晒したり、そうゆうの一度も遭遇したことがない
JRんとこの学生の文句言ったり、彼らは偏差値かなり高いぞw

514 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/15(木) 19:12:28.65 ID:/iQSgZgR0.net
>>513
JRのところの某学校の学生は、偏差値の割にバスのマナーはかなり悪いと聞くから沖縄がキレるのもまあまあ納得
奴らは平気で運賃箱の前や通路をカバンで塞いだり、ウテシがドアが閉まらなかったり他の客が乗れないから中に詰めろと言っても完全無視だとか

515 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/16(金) 00:30:06.50 ID:wHBOQYFza.net
>>514 
自分なら注意するけどなあ、付属も意外に行儀悪い、エスカレーター式の学校特有かもしれない 
沖縄はひととなりがマトモじゃないのに、ガツガツ他人の愚痴ばかり書いてるからやっぱりアホw

516 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/16(金) 00:32:27.19 ID:wHBOQYFza.net
なんか文字化け、失礼した

517 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/17(土) 14:15:42.36 ID:YbVCCOvkM.net
やまや

518 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/18(日) 22:09:52.72 ID:y4hz4OJba.net
沖縄が駅構内で警備会社にマークされてる
毎日ホームに出没すれば当然そうなる
カメラで監視されてるの知らないんだなバカな奴

519 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/23(金) 19:55:20.44 ID:mqfGSZp00.net
バスターミナルに沖縄がいた
他人にマナー守れだのマスクしろだの暴言ツイしてるくせに、相変わらず奴自身がマスクしてなくてクソワロタw

520 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/24(土) 09:52:06.56 ID:8v1Txyiar.net
あの人は次元が違うから
そういや出っ歯を見かけなくなった

521 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/24(土) 14:15:45.32 ID:K4Fg07lX0.net
>>520
昨日はいたよ。
相変わらず毎週土日祝にうろついている。
平日夕方は鹿谷町近辺を歩いているのを見かけたし。

522 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/24(土) 18:26:27.20 ID:4I8rOqwer.net
居るんだw歳もよく分からないしアウアウしか言わんし
整理券くわえてるのは見たことあり

総レス数 522
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200