2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遠鉄バス27号車

1 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/21(土) 19:01:14.66 ID:3hy6jPKj0.net
スレが全て落ちてしまったので、立て直しました。

遠鉄バス 公式サイト
https://bus.entetsu.co.jp/

【注意事項】
・個人への攻撃や行動観察が目的のスレではありません。
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーしてください。
・誹謗中傷や罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう。

前スレ
遠鉄バス26号車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1602706509/

85 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 13:19:33.14 ID:3JDGtu/B0.net
ナイスパス入金のプレミアが3月末で廃止。
いよいよ遠鉄バスも終わりの始まりか。

86 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 17:06:12.81 ID:Lf2jVArNa.net
公式ページに記載されてないけどホントに?告知が出たら数万単位で入金しておくか
入れておかないと5万で5000円以上損するわけで

87 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 17:12:24.22 ID:Ad4N9Zwh0.net
>>85
始まりかもしれない。

88 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 19:28:35.30 ID:/GFLLx2Cx.net
公式ページ更新されてる。
消費税増税前の駆け込み需要みたいに
大量の入金が発生して一時的に収入増えるのかなと予測。

89 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 19:29:30.47 ID:Lf2jVArNa.net
入金時プレミアが終了ならば他社ICカード対応の導入可能じゃん
そっちを早くやらなかったから他県の客がリピートしなくなる
環境対策はいち早くやるが客の立場になってモノを考慮してほしい所、マイクパフォーマンスはいらない
政令市なのに一社寡占になってしまう状態がそもそもオカシイわけだが

90 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 20:58:37.12 ID:d8ilSndKd.net
遠鉄は他社のICカードの片道乗り入れを認めるようになるな。
静鉄は関西のPiTaPaに加盟しているけど、遠鉄は関東の私鉄のPASMOかあるいは名古屋地区の私鉄系の交通系IC カードに加盟か?

91 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 21:11:38.73 ID:QCxlM/OR0.net
>>90
ICカード片乗り入れの場合、Suicaで残額不足のとき車内でチャージできるの?

92 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/19(火) 23:26:20.57 ID:3RXcqdBw0.net
バスは全台とか改修費用莫大だからやらないかも。
鉄道だけなら18駅設備だけだからしれてる。
事実、かつて鉄道だけは(渋々)検討する
みたいなことは社長が挨拶だかでいってたからな。
豊鉄のようにバスはガン無視とか実例もあるし。

93 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/20(水) 18:49:00.46 ID:kjkIm8Q6d.net
>>91他社だと、静鉄バスは車内ではハウスカードのルルカだけ、バス案内所の機械も同じ。
静鉄電車は一部の駅を除いて、券売機でSuicaやPASMOなどの他社のカードのチャージができる。
遠鉄がバスを無視して赤電だけ片道乗り入れとなると、駅の券売機を一台は他社のカードのチャージが出来るものに取り替えることになる。
バスは静鉄同様に自社のカードだけ対応にするんじゃなか。

94 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/20(水) 20:15:12.44 ID:67u0n0Fe0.net
>>92
数年前に運賃箱を一斉更新したとき、将来の他社カード対応も考慮してあるのではないかな。
改修費用が莫大になるのであれば、ターミナル待合室のチャージ機だけ他社カード対応にするかもしれない。

95 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/20(水) 20:39:07.40 ID:xlzKb5h50.net
>>93
Suicaで残額不足の場合
不足分を現金?
それとも全額現金?

96 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/21(木) 10:11:20.33 ID:FYtbfEmJd.net
>>95バスの運賃箱がSuicaのチャージに対応していなければ不足分は現金。

97 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/21(木) 22:47:07.81 ID:bPUmZpCWx.net
https://www.jubilo-iwata.co.jp/stadium/yamaha.php
ジュビロ直通便だけは交通系IC使える遠鉄バス

遠鉄百貨店も地下の食品売り場交通系IC使える。
コンビニでもイオンでも名鉄協商の駐車場でも使える。

遠鉄電車とバスは使えないまま。

98 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/21(木) 23:24:43.15 ID:cEWv/pBVa.net
現時点ではジュビロ乗り場係員だけ対応器材を持ってるわけか
今後交通ICカードが使えるようになるかどうかも現時点では全く未知だなあ
4月からナイスパスの存在はただスムーズに降車できるということだけ
昔からの回数券からETカードそしてナイスパスのプレミアが消滅なんてコロナは罪深いな

99 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/22(金) 00:29:53.05 ID:UcUSYA0N0.net
PiTaPaはダメってことは物販扱いだな

100 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/22(金) 11:54:04.59 ID:m7YkvX6/0.net
ついにパルパルも休業かぁ・・・

101 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/22(金) 22:35:16.76 ID:wNMzVo6Fx.net
1月2月は閑散期だから。
3月になると卒業旅行や春休みで観光バスツアーも客増えるんだよね。
3月中旬までにはいったん収束しないかと。

102 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/25(月) 10:16:55.14 ID:LQXzyBn0d.net
静鉄のルルカが電車やバス以外に静鉄ストアーの電子マネーとして使える。
遠鉄もおまけを無くした分、将来的に遠鉄ストアーで電子マネーとしてNicepassが使えるようになるとか?
エリア外住なので、既に遠鉄ストアーで電子マネーとしてつかえているのか?

103 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/26(火) 12:48:16.18 ID:V/OJYXAOa.net
赤電の1001編成が明日で引退と書いてる人がいるんだけど、ホントかなあ
確かに今日明日の運転予定しか書いてないのは引っかかるな

104 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/26(火) 21:48:22.16 ID:2N4MAIB6x.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB228N90S1A120C2000000

105 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/26(火) 22:43:40.15 ID:mSxZ8tGSa.net
あぁ27日になってるのか
月末のギリまで走ればいいのにねえ

106 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/27(水) 04:31:59.27 ID:RiptilHd0.net
>>102
静鉄のLuLuCa電子マネー、昨秋大幅縮小したの知ってる?
憶測での物言いだけど、単独展開電子マネーはスケールメリットがないから全国的に「店じまい」の方向。
むしろプリペイド電子マネー物販に一度かじを切った静鉄が異質。大冒険。
根っこはいわゆる10カードのどれかでないと生き残れないのだと思うし、
電車バスの基盤システムは現実的に10カードにしておかないと、外来客から相手にされない。
(長崎スマートカード、宮交バスカ…)

ナイスパスの履歴印字は詳細で、他事業者にない遠鉄開発陣の心意気みたいなのが感じられて好きだったのですけどね。

107 :102 :2021/01/27(水) 11:51:52.90 ID:uEK6fTprd.net
>>106ルルカの電子マネーの利用が新静岡セノバのテナントで使えなくなって、使えるのは地下の静鉄ストアーだけになったことでしょ。
クレジットカード昨日の付いたルルカも、株主の静銀にいわれて、作ったけど途中で静銀が梯子を外したのでメリットが無くなった感がある。
静鉄がPASMOに加盟しないでPiTaPaに加盟したのは、静銀がクレジットカード機能の付いたルルカを作らせたかったのと、PASMOよりPiTaPaの加盟料が安かったと言われているが実際はどうなんだろう?

108 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/27(水) 16:51:01.37 ID:O5MRYaux0.net
>>107
末梢的なことですが
セノバの地階の店なら静鉄ストア以外でもルルカを使えますよ

109 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/29(金) 05:51:50.38 ID:0ifABGwb0.net
細江がラクラス気賀老人ホームになるのも
時間の問題だと思う。
売上的に今一番拡大できてる事業だし、
建設場所は基本的に豊橋除けば
自社系の遊休地ばかり。
保険事業も静岡の営業所を静岡駅前のビルから
静岡トヨタの本社ビル内に移してるし、
グループ全体で無駄な空間・土地の削減してる状態。

統合された浜松西の1日輸送人員が17942人。
三方原と細江を合わせても15037人に留まる。
雄踏と舘山寺に比べても違和感ない。
統合されてもおかしくない。

110 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/29(金) 12:27:20.74 ID:kdS/ql6ydNIKU.net
>>109
統合の問題点は車庫が増えて出勤箇所が増える事だな

111 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/02(火) 19:31:52.91 ID:nh4Sq6k+r0202.net
最近アツミ107まったく見ない
東ワンステに同じラッピングついたから引退したか

112 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 09:27:16.95 ID:y6Qjvb0v0.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20210202/3030010249.html

遠鉄バスと富士急シティバスはコロナ禍が終了してもダイヤを元に戻さないとのこと

113 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 15:30:37.86 ID:+6aq+NN20.net
ダイヤを元に戻したら、運転手の人手不足でまた苦しむことになるからなあ。

114 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 15:31:39.95 ID:+mykG2eEa.net
>>111
東の車両だから、廃車になった68の代わりじゃないかな。浜松西の2788→987、浜松南の160→884のケースみたいに。南884がサーララッピングになった。浜松西の239はどうなる?旧デコラテックのラッピング。新ラッピングは1038らしいが。

115 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 18:38:34.81 ID:bnBjrREG0.net
>>114
107は三方

116 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 19:55:35.09 ID:56dD2Wc9r.net
>>114
1038の新デコララッピングは中途半端なヘンテコなカラーになっちゃったな
107は三方原所属で教習車後ろにいたんだが、所在が分からなくなった
路線にも走ってもないし

117 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 20:01:31.71 ID:SebO9B3x0.net
>>112
日中1時間に2本あったのが1本になったということだから、この投稿者は大塚線か鶴見線ユーザーかな?
駅南方面や西方面が減便された一方、40番や50番といった北方向へのダイヤはほとんど手付かずで、ここのユーザーとしては特に不便は感じてない。
次のダイヤ改正でどう出るか?

118 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 20:33:00.63 ID:bnBjrREG0.net
>>117
すでに確定しているのは掛さな線(横須賀系統)と伊平線(渋川儀光平日7:18発)

119 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 20:58:01.32 ID:bIeMEeU3a.net
唐沢(横山車庫)発の厚生会行きも廃止だった気がする

120 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/04(木) 15:36:09.59 ID:79SlZMN3a.net
>>115
794?795?の事だよ。東のワンステップ。
107が三方原なのは知ってますよ!

121 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/04(木) 17:53:02.36 ID:+Pye/PBc0.net
>>120
黒アツミになったのは794

122 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 08:31:14.33 ID:T7jH56tV0.net
>>118
国庫補助路線以外はいきなりダイ改でくるから
全く読めないからな。
民間企業の勝手なので
抑止力もほとんど期待できない。
伊佐見橋騒動も蓋を開けたら大したことない。
あれなら他の路線でもできる。
姫街道車庫あたりをもっと有効活用しそう。
聖隷すら怪しい。

123 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 08:39:47.81 ID:vDjh1bGua.net
>>122
ひめ車庫は右折車庫入りで、対向車がなかなか切れ目ないため入りにくく、後続車も詰まりがち
対向車が譲ってくれた場合は簡単、誘導係を動員すればすんなり

124 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 14:57:34.20 ID:JZ0uIQP50.net
笠井線の山東系統は廃止を検討してるらしい。
実質回送線に国庫補助が投入されてる状況だったからいずれ消えるだろうとは思ってるけど

125 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 15:50:27.31 ID:wkBiBxKra.net
>>124
笠井線の西鹿島・山東系統って、実質天竜営業所(現 東営業所天竜車庫)の浜松駅への送り、返し運用のようなものだね。もし山東系統が廃止になれば、天竜地区と磐田天竜線だけを運用するだけの車庫になるよね。給油や金庫はどうする?

126 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 15:55:47.53 ID:wkBiBxKra.net
天竜営業所がはるばる浜松駅まで出てきて昼間は笠井線(浜松駅〜笠井上町)や蒲線、早出線、上島イオン、高台線、内野台線をやっていたが(今は天竜車庫の運用コースに)昔の名残?1時間かけて浜松駅まで出てきて、昼間は東や三方原の路線をアルバイト運用。

127 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 19:18:34.05 ID:f4dyxk3da.net
>>124
いつも博識だけどそうゆうのどこで調べるの?
オタレベルでは分からないネタなんだが

128 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 20:02:16.00 ID:JZ0uIQP50.net
>>127
ソース。あくまで検討レベルですが
https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/hyoka/pdf/jiko/R2/01sizuokaken.pdf

129 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 20:20:24.44 ID:K18OHQ/h0.net
>>125
まだ今はほぼ営業所の機能保ってるじゃん。

130 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 20:24:57.52 ID:K18OHQ/h0.net
あの笠井線の本数で天竜全車の給油と金庫賄ってるとでも思ってんのか?

131 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 21:28:33.54 ID:f4dyxk3da.net
>>128
こうゆう資料を参照してるんだ、正確性は高い
バス事業が交通会議にてよく議題が上がるし

132 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 13:30:14.82 ID:PFXfaJnd0.net
>>116
107が姿を消した同じ時期から、雄踏にあった229が三方原の路線を走るようになった。
車内名刺の所には「浜松西営業所(整備課代車)」と書かれており、また車内広告ポスターが一切貼られてないから、107はこれの代わりに整備センターに入ったと思われる。

133 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 20:02:46.13 ID:2zFT7+T/r.net
>>132
確かに今年229が三方で期間長めに走ってるね、整備センターに107入ったってどうゆうニュアンス?
この前、よくは見えなかったがそれっぽい配色が整備にいた
あのバスはラッピング塗色が似合ってて、一番の気に入りでまだ現役続けて欲しいんだよね
ちなみに同じラッピング東794は今日すれ違った

134 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 18:34:41.55 ID:9jiZ5H/f0.net
>>133
あと745の代走でもあるね

135 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 19:00:33.94 ID:wUMxmCG/a.net
>>134
745も出てない?93、94、107はもう予備の予備になってしまったな
細江92、98と合わせ、春には一斉に消えそう、幕車という以外に魅力はない形式だけど

136 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 20:12:23.45 ID:pfM/+2Fsa.net
コザ帰ってこなくていいのにw30万寄付するからあと1ヶ月向こうにいてください
すでに陽性者になってて浜松にコロナ撒き散らされるとか最悪

137 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 22:08:39.11 ID:9d1q+CvT0.net
>>135
93なら今日の6コースで走ってた

138 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 03:16:48.17 ID:PpuSoytza.net
>>137
夕方帰るときBTで見たのはそうゆうことか
去年はしょっちゅう見かけたのに、あの色これから見れなくなるのは寂しくなるな

139 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 12:23:21.27 ID:sfTcxKwsd.net
掛塚さなる台線の横須賀行きは3月いっぱいで廃止だったね。
これで横須賀線だった面影がなくなるね。
東新町行き廃止のときのように最終便に乗り行くヲタいるか?w

140 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 12:45:54.43 ID:scNBlnEO0.net
帰れなくなる

141 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 18:39:16.39 ID:fGYYJszmd.net
最終の横須賀ゆきに乗ったあと、秋葉バスサービスの袋井駅ゆきに乗ってとおもったが、ダイヤを見てないからわからないけど、もし、横須賀から袋井に行く方法がかのうなら、お別れ乗車はその方法?

142 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 18:47:03.90 ID:C3oJ5AIw0.net
>>129
タクシー車庫に転換するから
笠井線上町以北のの廃止は既定路線
上島から遠く離れた遠隔車庫であるため
点呼要員派遣と遠隔管理により
特例で設置認可。

143 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 21:22:38.63 ID:EPNg/jp70.net
>>141
横須賀行きの最終便はそのまま折り返し浜松駅行きになるんだが

144 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 21:24:26.67 ID:AyFsfVr40.net
最終の横須賀行きは折り返し浜松駅行きになるよ。
だからそれで帰れる。

145 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 09:12:36.42 ID:7WCXaXMgd.net
>>144
いつの間にかそうなったのか

146 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 12:29:31.81 ID:L5f7EmQsM.net
新静岡から浜岡まで一部路線が伸びて浜松〜静岡間のバス旅が出来るようになったと思ったら横須賀系統が廃止で残念。

147 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 12:40:43.73 ID:aMjo+ZLHd.net
>>146
山梨で秋葉バスの磐田線と、春野で遠鉄バスの秋葉線と辛うじて繋がってるねw

148 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 13:34:08.73 ID:+l1Tx2Bwa.net
>>144
昔は横須賀に車庫機能があったから車両停泊があった。横須賀の車庫機能がなくなってからは朝の片道1本は、福田から横須賀へ回送するコースで運行。昼から夕方の3往復はは全て横須賀到着後浜松駅行きに。車両停泊廃止後しばらくは夜の横須賀行きは到着後福田に回送ってのがあった。

149 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 13:37:11.62 ID:+l1Tx2Bwa.net
回送といえば、短距離回送や謎の長距離回送もあるよね。伊平から渋川に回送とか染地台から都田に回送とか。舘山寺〜西営業所の回送も長いような。

150 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 15:40:44.89 ID:d6Gk/M6I0.net
>>149
三方原営業所から西山(始発便)、西山から三方原営業所(昼間)の方が長いかな。
ちなみに西山行きの最終は、姫街道車庫へ回送される。
長い回送は、医大から浜松駅(回送後は浜松駅発山の手医大線の最終)とか、気賀から浜松駅(回送後、浜松駅発気賀行の最終)がある。

151 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 18:15:01.74 ID:Kl/jSLeGM.net
今は亡きウイークエンドライナーも片道回送だったよね

152 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 18:18:59.55 ID:quHx/Bm+a.net
今日、三方原93、101、107運用入ってたよ。

153 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 19:29:10.34 ID:Y6gQyEW40.net
>>149
奥山から伊平

154 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 19:33:01.05 ID:Y6gQyEW40.net
中田島から浜松駅、新貝から浜松駅、福田から磐田駅、

浜松西から舘山寺はしょうがないけどイカれてるな。村櫛も大概だが。

155 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 20:14:15.55 ID:srAg2PdC0.net
>>149
上島駅東から内野台車庫もある

156 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 20:15:38.58 ID:srAg2PdC0.net
>>154
小松駅〜三方原営業所も

157 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 20:50:08.97 ID:Y6gQyEW40.net
内野台〜浜松駅
山東〜春野
山東〜唐沢、昔は瀬尻もなかなか

158 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 21:19:13.68 ID:wYqE6UX5a.net
舘山寺はパルパル大型Pに数台留置して車庫代わりにすればいいのに
舘山寺営廃止前は雄踏車担当で1便のみ、雄踏方面から大橋経由回送の舘山寺10時15分発[30]浜松駅で運用あった

159 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 21:24:39.47 ID:wYqE6UX5a.net
BT発の直通啓陽高スクールも三方原からの回送出しだよな
廃車前の2651とか2805が担当したりした

160 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 01:29:39.19 ID:/71wHawg0.net
>>148
横須賀高校の通学に特化した路線だから、最終便の横須賀行きは必然的に折り返しの浜松駅行きになるわな。

横須賀行きって昔は磐田駅発の松山経由もあったけど、バスマニアの61日赤内野台も名字が松山だっけなw

161 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 07:54:04.60 ID:SCTEbpRX0.net
>>160
横須賀車庫廃止直後は横須賀に着く直前で浜松駅行きが発車するから折り返しはできなかったんだよね

162 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 08:03:43.46 ID:SCTEbpRX0.net
春野〜おいだいら、山東〜おいだいら、山東〜西橋、磐田営業所〜東新町、福田車庫〜東新町、袋井車庫〜山梨、磐田営業所〜山梨、

163 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 11:01:11.20 ID:IEUJWdbAa.net
あと、思いつく回送というと
磐田営業所〜磐田市立病院
磐田駅〜ららぽーと磐田
東営業所〜ららぽーと磐田
東営業所→公会堂
南営業所→新貝住宅
中田島車庫→南営業所(昔存在した?)
中田島車庫〜米津神社

164 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 11:08:45.23 ID:IEUJWdbAa.net
思いつく回送。
山崎〜舞阪駅
湖南荘関係。
姫街道車庫→奥大谷
姫街道車庫→老ヶ谷口
姫街道車庫〜西山
姫街道車庫〜花川運動公園
東営業所?〜早出上公園
オレンジ急行の三ヶ日車庫〜気賀駅前
根上り松行きの帰り等。各学校便の関係。

165 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 11:44:28.30 ID:oGt1jQEAa.net
いまe-wingが運行してないため、昼間に細江営と浜松駅間の回送してる
山崎から大平台へ回送で、大平台発浜松駅行きもあり

166 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 14:08:34.00 ID:SCTEbpRX0.net
雄踏営業所〜伊佐見小学校
浜松西営業所〜神久呂小学校
篠原車庫〜大平台
国民宿舎〜舘山寺営業所
新居町駅〜新弁天車庫
入出〜湖西営業所
山崎〜田端住宅
袋井車庫〜豊浜
神明前〜松袋井
磐田営業所〜松袋井
袋井車庫〜法多山
浜北西高〜内野台車庫
磐田東高〜磐田駅
磐田西高〜磐田駅
西美薗車庫〜南中瀬
西美薗車庫〜浜北区役所
東営業所〜浜北区役所
東営業所〜南中瀬
東営業所〜小松駅
東営業所〜西鹿島
山東〜西鹿島

167 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 19:54:06.16 ID:SCTEbpRX0.net
浜松西営業所〜サニーサイドガーデン東
浜松西営業所〜伊佐見橋
広報館〜西山
浜松東営業所〜浜松東高
南区役所〜特別支援学校

168 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 21:18:33.51 ID:UVNyuavE0.net
>>159細江じゃないの?

169 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 21:19:11.96 ID:fo1VdBaA0.net
>>167
サニサイ発は富車庫からの回送 

170 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 06:38:51.30 ID:0Nx3bfzha.net
>>168
2805がターミナルに入ってきて啓陽高校の幕で出発して行った
改正ダイヤ前の去年の夏場だったんで、今はどうなってるか知らないけども

171 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 14:21:04.38 ID:6qdaPj1YdSt.V.net
>>168
土曜日は三方?

172 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 14:21:16.91 ID:6qdaPj1YdSt.V.net
>>169
失礼

173 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 15:02:39.90 ID:0Nx3bfzhaSt.V.net
>>171
土曜は未確認

174 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 21:00:40.04 ID:64wr7Rti0St.V.net
>>164
姫街道車庫→老ヶ谷口

老ヶ谷じゃないの?

175 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 21:37:27.36 ID:oh27qUIV0St.V.net
>>173
啓陽高校スクール便。平日は細江。土曜は三方原。
平日の細江は気賀線で浜松駅に来た後、啓陽直通へ。啓陽高校から聖隷三方原へ回送し、40番上りへ。
土曜の三方原は臨時便扱いで、コースに組み込まれていない。

176 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 07:10:39.20 ID:dqB0U9oHa.net
>>175
なるほどありがと

177 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 19:17:59.20 ID:copYYOsQ0.net
>>175
コースに組まれてないと公休出勤とかになるの?
その便だけやっておわり?
あと、緊急時の予備要員的な人っているの?

178 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 20:19:59.11 ID:cVGcJpZa0.net
>>177
コースに組み込まれてない臨時便を出す時は、この日の運行管理者(乗務員上がりの人が日々複数人で常駐)の一人が出たり、営業所の整備係(大型二種免許所持)が出たりする。
レイニー続行もこんな感じで対応。
入試続行など臨時便を複数台出す時は、貸切班の人たちが出る。

さすがに予備要員はいない。
途中の急病とかといった緊急時には、公休出勤を要請して、この人が出てくるまで運管が凌いでたりすることもあるらしい。
まだ話でしか聞いたことないけど。

179 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 10:56:27.51 ID:DfRgr0Ry0.net
遠鉄はバス事業を浜松市へ無償譲渡して市営バスを復活
運営だけを受託した方ががよくないか

180 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 13:36:39.49 ID:0kLLhBBsa.net
>>179
バス事業を直営から切り離したら?
遠州鉄道の子会社化にして。
遠鉄バス株式会社にすれば。
分社化すれば乗りきれるものかねぇ・・

181 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 13:38:08.26 ID:0kLLhBBsa.net
静岡県内の鉄道系バス会社で分社化してないのは、遠鉄バスだけ?伊豆箱根は?

182 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 14:51:04.57 ID:ZnoXeHs4a.net
いつの間に「沖縄」戻ってきた?

183 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 17:35:02.62 ID:LqwAzDvI0.net
>>181
お前の持ってる光る板切れや光る箱は
ただの板切れかただの箱か

184 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 18:38:57.74 ID:N2KZDhRG0.net
朝浜松工場の前を通ったらいた。
昼浜松工場の前を通ったらいた。
午後浜松工場の前を通ったらいた。
夕方浜松工場の近くを通ったら自転車に乗っていた。

185 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 21:45:36.23 ID:gdBNK98Xd.net
>>181
全国で見ても直営は遠鉄と小湊しかないだろ

総レス数 522
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200