2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市営バス part78

1 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/28(土) 14:46:14.59 ID:XJ57fv5jM.net
!extend::verbose
!extend::verbose
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::verbose」をコピペして立ててください

77スレ目の横浜市営バスを語ろう。

横浜市交通局公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
ブルーライン(別称:青線)
blueline.web7.jp
横浜市営バス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9

前スレ
横浜市営バス part76
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1572863178/
横浜市営バス part77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1590273132/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured

2 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/28(土) 16:22:25.36 ID:J6p6Xw28r.net
ウンチ!

3 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/29(日) 17:18:52.15 ID:kbo6dBiPrNIKU.net
テスト

4 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/29(日) 20:50:14.34 ID:V6BiCfaFrNIKU.net
ゲロゲロゲロ!
オェェェェー!

5 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/30(月) 16:21:15.47 ID:2lDiBLCBH.net
浅間町大好き参上!

6 :名74系統 名無し野車庫行:2020/11/30(月) 23:58:31.49 ID:4SOeGmyJ0.net
ライバル都営バス来年の新車は三菱ふそうだってよ。横浜市はいつになったふそうの入札認めるのか。

33 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 57b8-rFGo) 2020/11/28(土) 11:51:37.78 ID:29VDdfLe0
件 名 【電子】令和3年度一般乗合自動車(ディーゼル)の買入れ
落札者氏名 三菱ふそうトラック・バス株式会社

1 三菱ふそうトラック・バス株式会社 2,506,000,000円  
2 いすゞ自動車首都圏株式会社 2,982,000,000円  
3 東京日野自動車株式会社 3,320,100,000円

ふそう良くやった!!

7 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/03(木) 11:01:36.80 ID:BT11EavK0.net
>>6
他所でも話題になってたみたいだけど、これ1台1700万円台とかいう破格の落札額なんだよね
神奈が新車入れないから焦ってるのかな?

8 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/03(木) 12:15:37.84 ID:+CBnRzKwr.net
肛門を、ガバッと広げて、横浜市営
ガバッと、ガバガバ、横浜市営。

9 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/03(木) 18:21:43.58 ID:fHUAyesGd.net
>>6

今年は都営に仙台市交通局なんかも三菱ふそう落札してるから横浜市営も是非!
隣の川崎市は昨年三菱ふそうだったけど、今年はさて

10 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/03(木) 20:26:46.90 ID:IiGp8G8O0.net
そんなにふそうって言うなら、ワンステロング車入れてくれよ
今ならふそう一択
来年度に期待するか

11 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/03(木) 21:47:00.02 ID:BT11EavK0.net
今年の三菱ふそうの安さは見ただろうし、もし来年もこんな時勢なら入れる可能性も無くはないかもね

12 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/03(木) 21:55:24.64 ID:XYOlPSWS0.net
横浜市交通局
@yokohama_koutuu

バス乗務員・バス整備員等を募集中!令和3年1月4日(月)【消印有効】大型二種免許未所持から乗務員を目指せます。
整備員は二級自動車整備士資格取得見込みの学生も対象です。
詳しくはhttps://city.yokohama.lg.jp/kotsu/saiyo/
ご応募お待ちしています。
#横浜市交通局 #採用 #バス #募集 #養成 #免許取得 #整備

https://mobile.twitter.com/yokohama_koutuu/status/1333671817517568001
(deleted an unsolicited ad)

13 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/03(木) 22:02:13.90 ID:zR16gz5gK.net
>>12
採用の話は↓でやれって何回言えば分かるんだ包茎野郎


横浜市交通局採用試験 part4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1565236769/

14 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/06(日) 08:19:18.19 ID:XAVsVmky0.net
仕様書で露骨にふそう外しにかかってるから、余程の事がない限りはJ-BUS一択なんだなぁ

15 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/06(日) 10:40:18.47 ID:qkL4F9vv0.net
でも実際は同じ車種ばかりの方が整備面では圧倒的有利だよね。
部品や技術面を統一するこでローコストになるし。鉄道の話しになるけどJR線なんかは同じ理由で一気に同一規格の車両に置き換えたりしてますし

16 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/06(日) 14:03:59.77 ID:eizGvXAs0.net
>>15
指定メーカーが崩壊した頃に磯子に日野やいすゞが来たり、KL-UAをばら撒いたのは何のため?
貸切の都合?

17 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/06(日) 14:18:51.23 ID:DHHkl0E9d.net
>>15
一般的には欠陥による運行停止に備えて、複数の車種や製造メーカーから一定度長期にわたって調達する。
JR東だって未だに川重から通勤車少量調達してるし

18 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/07(月) 11:49:14.34 ID:wkaNw3fEa.net
コストが掛かってもリスクを減らす事を念頭に置いているところはそうするだろう。
市営の場合は限られた税金のなかでなるべくコストを減らして出資を抑えようとしているんじゃないかな。
運行停止になる確率は限りなく低く、それら備えてコストをかけるまでは必要ないと判断しているのでは?
リスクマネジメントが出来てないと言う人もいるだろうけど、必要性が限りなく低い場合や、人的被害が被るような案件じゃなければコストカットするのもおかしい事じゃない。

日々の整備でのパーツ一括管理や、整備士の教育や整備作業基準が統一されている方がミスも少なくする事ができるし。
どっちに主眼を置くかだよね。けしてどちらが悪いとか優越があるとかじゃない。企業方針の差ってだけの話し

19 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/07(月) 20:58:31.28 ID:R97H6k4Yd.net
ふそう排除したいなら随意契約すれば良いの、変な条件つけるから長文野郎が湧く

20 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/08(火) 03:59:53.71 ID:Eu+RmjLOa.net
でたでた長文アレルギー君w 勢いがあるスレッドで読みにくいから嫌われていただけなのに、書き込みが少ない専門板でもたまーに過剰に反応するやついるんだよなぁー

21 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/09(水) 15:57:17.81 ID:0RcHGYAGa.net
山下ふ頭バス待合室なう
虚無感凄いなこの空間…

正面入口は部外者立禁になったのね
昔の28とか20の感覚で正面口から倉庫の方行こうとして引っかかった
この施設の予算で鴨居駅前とか本郷台駅前改良してくだしあ

22 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/09(水) 21:11:58.42 ID:k+eTaYKn0.net
>>21
連節バスの運行開始は本当に最悪な時期に当たったよね。はじめの頃なんか5人乗ってない便も多かったし…

客はほぼゼロな中、珍しく端っこの椅子に誰か座ってるな〜と思ったら乗務便待ちのウテシだったこともw

23 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/09(水) 21:16:29.30 ID:k+eTaYKn0.net
券売機なんか一度も動いてるの見たこと無いしね。
ただ1つ良いのが、トイレが綺麗なこと。山下公園のトイレは汚いから結構嬉しかったり。

え?利用者以外立入るなって書いてあるだろって?知らないなぁ

24 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/09(水) 23:22:02.23 ID:VrOLDmbS0.net
前輪上に燃料タンクないのに座席ないし、あれだけでかいのにワンステより座席少ないんじゃないの?
左側は前から蛇腹まで4席しかない酷い構造。
15年前のネオプランの方が出来がいい。

25 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/10(木) 07:29:52.53 ID:m5kBkg3Dd.net
アナウンスで座席に荷物を置かずに詰めて座りましょう、みたいな文句を抜いて欲しいわ
マスク着用と会話控えてのアナウンスはともかく

26 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/11(金) 05:53:47.05 ID:hlmI8o/e0.net
>>23
21だけど止まってた。
感知式なのか?とおもってあちこち触ったけどそもそも電源が入っていないのね。

あと旧バス停はまだ20始発で普通に使っているけど、警備員に訳話して正面突破しなきゃ乗れんのかw
折角立派な施設作ったんだから20も移してやれよ。

27 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/11(金) 06:00:04.19 ID:hlmI8o/e0.net
>>23
エアコンもあるし休憩所として広くていい場所なので、ふ頭の食堂の業者に頼んで立ち食いそばと軽食のスタンドでも出せば
物価の高いあの界隈じゃ重宝するし乗務員も温かい飯が食える。
なんとなく立ち寄ってついでにバス使う気になる人が出たら儲け。

28 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/11(金) 11:42:46.14 ID:XeQCen/tK.net
124系統で混って表示が出てたから珍しいこともあるなと思って来たのを見たらいつも通り10人ぐらいしか乗ってない
ただ添乗指導員が乗ってたんだがもしかして前ドア付近にセンサーあるの?

29 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/11(金) 14:11:22.89 ID:ViCOQNUad.net
>>9

川崎市今年もふそう落札したね

横浜にも久々ふそう入らんかな〜

30 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/11(金) 18:48:23.45 ID:xIgmtXNHr.net
大量脱糞!

31 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/14(月) 08:31:55.21 ID:cKGlcd/P0.net
ふそう決まり

32 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/14(月) 13:55:32.09 ID:T0iPMIkyr.net
みんなで仲良くオナろう、横浜市営。

33 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/14(月) 16:48:00.92 ID:frzHCAOoK.net
0-1919

なぜ滝頭じゃなくて鶴見なのか…メドラに運転してもらいたい整理番号No.1なのに…

34 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/15(火) 08:17:50.76 ID:7JzDSQjm0.net
変な体臭?みたいの発するやつ乗ってきた

35 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/15(火) 13:55:41.36 ID:tMKE/lX2d.net
横浜市営グループ最後のKL-代3-4214号車まさかの引退。開発新車確認出来なかったから減車かね。

36 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/15(火) 13:56:25.15 ID:jqEBTpG50.net
腋臭ならいいが、奇妙な臭いは生死にかかわるのでやばい

37 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/15(火) 16:17:13.25 ID:WegJ0N1md.net
>>33
滝頭のメドラなら誰がいい、オカズにしまくりたいわ

38 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/17(木) 07:07:44.21 ID:5UuSd7RSr.net
ブスばっか!

39 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/17(木) 07:44:28.36 ID:DgQ9PH/kd.net
東白楽破壊されたって

40 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/17(木) 18:21:34.48 ID:D/R0ue+K0.net
>>35
横浜市内でKL代のバスがまだいたのがびっくり。
田舎の伊勢原でさえもPJが最古なのに

41 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/17(木) 21:43:48.02 ID:PyU4Guy20.net
どこかのバス会社はふそうのことを、フソーと表現しているらしいです
中卒ばかりだとこのようになってしまいます
公営はお上がバカじゃないからいいですよねー

42 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/18(金) 14:38:37.74 ID:fsiqUDUwH.net
浅間町大好き!

43 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/18(金) 15:14:21.33 ID:Gd1zmklid.net
小田急が3月13日に改正するからJR含めた他の鉄道会社も同士改正するだろうからバスも同日に減便再編ありそうね。

44 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/18(金) 19:41:06.71 ID:X4nOTfNJ0.net
>>40
神奈中が早いだけで関東バスや京王などは都内でもいる。
神奈中は転属も減って地方にも直接新車入るようになってからより一層つまらない。

45 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/20(日) 10:37:28.34 ID:X/kT722Tr.net
精子ビュッ!

46 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/20(日) 13:03:59.27 ID:5i4DFqV/0.net
YSCCのホームゲームに広告出すようになったのか

https://i.imgur.com/gYeSWfk.jpg
https://i.imgur.com/MD74u5F.jpg

47 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/21(月) 14:07:13.95 ID:haBgzvWPd.net
昔横浜市営バスで昭和47年度導入車乗った事あるけど旧森尾ブザー付だった。あのブザーはうるさかった
ズーの音だったな…まだ横浜22かのナンバーが3桁だった
横浜22か1800台は昭和49年度導入車だったけど、降車合図は松下製のチャイムだった(降車合図の制御器は多分オージ)
あとは川重BU車でリヤのエンジンルーバーがあったな

48 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/22(火) 06:24:41.93 ID:4MjZW6wsa.net
あまりネタもないようなので問題提起
運転士不足とコロナの影響で大分バス事業者は苦しい
この際要らない系統はバッサリ切る

119系統 鴨居駅ー西谷駅ー峯小学校
・要らない理由
1:常に他の平行系統がある
2:目的の区役所対策だが、峯小学校から保土ヶ谷区役所まではやや遠い
星川駅からのほうがまだ近い
3:梅の木(行き)や東川島町(帰り)で渋滞していつ到着するかわからない
4:もう一つの需要、天王町イオンが無くなった

49 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/22(火) 07:22:47.60 ID:ggsad0H6K.net
保土ヶ谷の路線はなんだかんだ言っても手をつけられない
それは創価の選挙区だからだ

50 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/22(火) 10:09:32.61 ID:XLGDLtPc0.net
>>48
119系統のことはよく知らないが、市役所対策の路線って大概市役所に行く客は殆どいないよね。
南区総合庁舎移設時に出来た路線も、戸45は大減便、199も平和台方面か浦舟町、三吉橋あたり(総合庁舎周辺)から関内駅へのアクセス路線と化してるし。

51 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/22(火) 16:16:09.39 ID:FOD2vJMg0.net
旧114もそんな感じだったな
133は区役所路線から脱皮できた

52 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/22(火) 18:12:22.87 ID:B8gCvAQz0.net
222系統は和田山口を経由する循環の時間帯を19時くらいまで広げてもいいのでは?
循環の方が明らかに客乗ってるし

53 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/22(火) 20:45:56.27 ID:/xzwZaFy0.net
>>51
133は新設直後に再開発による旧ターミナル閉鎖で
上大岡でUターンできなくなることが決まっていたから。
現ターミナル開業の段階で短縮された。
133の港南区内部分=鎌倉街道上だから、
区役所対策路線を新たに設定する必要はない。

回送するくらいなら、
関の下のダイエーやヨーカドーの客を狙おうって感じだったのかも。

54 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/22(火) 22:03:01.66 ID:AXklfjiS0.net
>>50
赤ポンチョのことも忘れないであげて

南区総合庁舎前での乗降数が
目標の6割止まりって理由で廃止されちゃったけど、
区役所に行く・帰る人の都合を考えてないダイヤで60点。よくやったと思う

始発は開庁ごろ着くように、最終は閉庁の少し後に出発するとか、
本数を減らしてもいいから、もう一年頑張ってほしかった

空気輸送のベイサイド…とかハンマー…を見ると、
独立採算制の市営バスって、市民には冷たいなぁって思うよ

55 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/23(水) 00:14:09.15 ID:NDzCiKnQ0.net
南区は駅前の拠点ターミナルがないのと車庫に遠いというだけでどこのバス会社も扱い悪い。
滝頭がある市バスが頑張らなきゃいけないんだけど…

井土ヶ谷駅前にホントにバスターミナル欲しいわ。

56 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/23(水) 06:11:47.82 ID:t18j7MiVa.net
南区って碁盤の目のような町名の区切りがあって
ああ、…察し、となるよね
アンタッチャブルな雰囲気

57 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/23(水) 07:05:28.16 ID:nUqAgG0Fr.net
俺の精子、飲む?

58 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/23(水) 08:54:25.34 ID:b6W64UZQ0.net
>>57
「スポーツ界 性的虐待の闇」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/RJ2VJ8ZNMQ/

59 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/23(水) 15:15:51.14 ID:yi4VXnZvM.net
>>58
シコれそう

60 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/23(水) 18:33:37.46 ID:5XI6dWABa.net
>>55
区役所跡地が大型商業施設になるらしいから、一階をバスターミナルに出来れば…
蒔田駅前とは言いがたいけど、言えないことはないw
井土ヶ谷下町で折り返してる神奈中に、199・79・60・11系統が立ち寄るようになれば結構便利かと
79・60系統は蒔田折り返しになるかも知れんが…

61 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/23(水) 23:30:21.65 ID:yr044Wxk0.net
長尺車入れろ
MP38のM尺もいるし

62 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/25(金) 16:44:40.83 ID:EXNYujH4dXMAS.net
星川駅周辺地区の魅力向上を推進するための、「星川駅周辺地区 総合的なまちづくりガイドライン」を策定しました。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/hodogaya/2020/202021224guide.files/0001_20201223.pdf

南口交通広場へのバス乗り入れなど、路線の再編成を検討し

とあるから、25系統が乗り入れ定位になったり横浜駅西口行きの星川駅前打ち切りとかあるのかな

63 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/25(金) 16:48:52.99 ID:EXNYujH4dXMAS.net
それと
星川駅前と保土ヶ谷車庫をショートカットする出入庫路線
立体化されたからわざわざ大門通のほうを迂回すること無いでしょ

64 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/25(金) 17:35:07.70 ID:7C4Sj4BIdXMAS.net
>>62
浜17,18の藤塚地区からの区役所アクセス向上の為、星川ランプ〜星川駅延伸や浜45の再編(全便星川駅まで短縮?)も盛り込まれてそう

65 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/25(金) 18:39:22.42 ID:Srhw6wvlKXMAS.net
24が空き番なんだから循環と系統番号を分ければ良いのに
そう言えばYBP直行ってまだあるの?
保土ヶ谷駅西口〜YBP〜星川駅の新路線作れば良いのに

66 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/25(金) 22:47:30.48 ID:dIc7+HokaXMAS.net
>>65
YBPまでの有料直行ポシャったのにやるわけない
星川まで伸びようと大して変わらん

67 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/26(土) 18:41:55.79 ID:b0uIikcn0.net
>>48
遅れ上等ならそれこそ横浜駅入れろよと思う

68 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/27(日) 10:50:57.30 ID:i+b+Teywr.net
ウンコ、ぶりっ!

69 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/27(日) 12:45:22.22 ID:ur5AXSqsa.net
乗車前のお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、
デブ、ブス、髭を生やしている方
、長髪、
髪の毛を黒以外の色に染めている方、ちょんまげ、20代30代白髪、
入れ墨、タトゥー
風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りのメンバーへの病気の元になりますので、
乗車前に、
体を良く洗い、
口の中をキレイにして、
禁酒禁煙にして、
髭を剃って
美男子美女になって、
髪の毛を黒くして、
髪の毛を男性は、
スポーツ刈りにして、
前髪を切って、
または、七三分けしてください。
入れ墨、タトゥーを洗い落として 、
体内の風邪インフルエンザ、コロナウイルスを撃退してから乗車するように心がけましょう。
鼻水が出たら、耳鼻科医院に行って、診察しましょう。
空いている席は、優先席も含めて座りましょう。身体の不自由の方、妊娠中の方が近くにいたら席を譲りましょう。
車内マナーを守るようにお願い致します。

70 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/27(日) 12:46:14.39 ID:ur5AXSqsa.net
女性の髪の長さは、肩から下は伸ばさないでください。

71 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/29(火) 12:17:09.39 ID:Cqt4z+2WrNIKU.net
女性の陰毛の長さは、またぐらから下へは伸ばさないで下さい。

72 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/29(火) 12:45:05.04 ID:EZDJsgkt0NIKU.net
サッカー少年の陰毛の長さは!

73 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/29(火) 16:08:00.53 ID:tBSSRsKbdNIKU.net
部●優先採用やめろ!

74 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/29(火) 21:32:56.60 ID:We3XIfFzdNIKU.net
横浜交通開発から市営を受ける奴が多いがそんなに開発の待遇って悪いのか?
ちゃんと昇給や賞与があるはずだが

75 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/30(水) 17:11:47.18 ID:kcT2K5b4d.net
今時、環境局や交通局でB採用してるのなんて、神戸と横浜くらいだろ、
恥を知れ。

76 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/31(木) 19:16:15.88 ID:vVfhCHfqr.net
尻の穴ほじくり返せ、な!

77 :名74系統 名無し野車庫行:2020/12/31(木) 19:39:12.63 ID:uDsCakVfd.net
>>75
街の成り立ちからして仕方ないわな

78 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/01(金) 18:28:17.21 ID:J/z6RxGBK.net
今年こそは若葉台をTD委託に

79 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/01(金) 19:56:16.28 ID:YDMayJ+7H.net
これをご覧ください
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
https://twitter.com/2chdog

(deleted an unsolicited ad)

80 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/04(月) 13:25:27.34 ID:kEfxfPlzp.net
時々磯子車庫に誘導員いるけど、普段いないのに何のため?
そもそも信号が変わった時に出てくるし、なんなら人も車も少ない事務所側の裏口から出ればいい。
一時期裏から出てくるバスをよく見たが、最近は全く見ない。

81 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/04(月) 22:08:48.61 ID:vpgczYCG0.net
いつからかわからないけど、磯子のTDにも新車入ったんだね
ハイブリッドだけどノーマル塗装

82 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/05(火) 03:37:22.52 ID:d8NpGBBpa.net
ハイブリッドの意味が無い超重量級
普通の車両を軽量化したほうがいいわな

83 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/05(火) 04:28:08.39 ID:QUTws4Z70.net
現行のハイブリッド車の燃費性能知らんだろ。1.6、7倍くらい違うぜ。
3〜4日に一回は何十リットルの給油不要なくらい違う。

84 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/05(火) 21:44:42.22 ID:oPJ+XhDK0.net
>>81
TDのやつ後部の日野純正のHybridロゴ無いんだよな

85 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/07(木) 18:07:26.44 ID:PZa9ay4U0.net
発熱があってPCR検査受けたけど、コロナじゃなかった。本当に良かった。
検査したらただの淋病だった。本当に良かった。
これで明日からも仕事できる。

86 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/07(木) 19:12:25.16 ID:Xm008crCK.net
不要不急の風俗店通いは控えめにね

87 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/08(金) 10:52:29.00 ID:5+g9M7Fqr.net
成人式は開催いたします

88 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/08(金) 12:54:12.12 ID:hL3GYitxK.net
【ピアライン】
・令和3年1月9日(土)から、運転時間帯を短縮して運行します。
《桜木町駅前発》
平 日:(始発)8:18〜20:18(終発)
土休日:(始発)8:48〜20:18(終発)
《ハンマーヘッド発》
平 日:(始発)9:07〜20:37(終発)
土休日:(始発)9:07〜20:37(終発)

89 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/08(金) 15:44:32.66 ID:EprpoSuBa.net
制帽廃止まだ〜

90 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/08(金) 19:26:21.62 ID:68I5GYqf0.net
>>88
いやもう廃止でいいだろ
ほぼ空気輸送だし

91 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/08(金) 22:11:43.38 ID:7JtGc8w80.net
>>90
まさにそれを書こうとした

92 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/09(土) 15:32:46.90 ID:M8SHekUFr.net
みんなで、脱糞しようゼ!

93 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/10(日) 21:34:41.38 ID:Y60r2D+sK.net
また最前列を封鎖したのか

94 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/10(日) 23:36:40.05 ID:NcSVNZMw0.net
>>93
相鉄と神奈中と京急も前2席とも封鎖した。今後の新車は前2席取っ払うかもな。

95 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/11(月) 10:37:37.79 ID:tu6/3qZ/a.net
もうマニア席は無理だよ。
馬鹿が熱あろうが咳込んでても座るから、運転士の感染避ける為にも廃止一択しかない。

96 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/11(月) 12:55:02.42 ID:w05rVm8ta.net
客が密になるとか文句いってるやつTwitterとかでみかけるけど、馬鹿だよな。
運転手が感染したら路線の運休すらあり得るのにな。運休したら生活にどうしても必要な人すら利用できなくなるのに。
金沢の会社や、大江戸線の例すら知らんのかって話しよ

97 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/11(月) 14:51:51.25 ID:eXfsHD2U0.net
せっかく運転席後ろの仕切りが透明になったのに一回も乗れてない。
経済が死ぬとか言ってた馬鹿のせい。
瀕死でズルズル延命するより一回死んでやり直した方が絶対よかった。

98 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/11(月) 17:06:53.51 ID:dBqsHjqRK.net
経済どうこうも最前列封鎖もどちらも日本人なら性善説で大丈夫だと思われてたのが崩壊したのが共通してるってことじゃない?
「混雑時以外のご利用はご遠慮ください」って紙を貼っても始発で真っ先に座るバカにガキが座りたいと言えば何の注意もしないバカ親
最前列で無くても部活の遠征で席を独占する中高生とかも終わってるよな

99 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/11(月) 17:40:48.19 ID:q3MBCeiD0.net
始発で真っ先に座るバカは論外として・・・

今の小学生くらいのガキのママパパ世代って大方ゆとり教育世代じゃん。
自分が甘やかされて育ったわけだから、子どもに厳しくするのも難しいんだろうね。
だから、子どもに何かあるとすぐクレームをつける。

今の中高生っていうと、ドンピシャ俺の世代だから分かるけど、周りを見れないやつ、ほんと多い・・・
バスとか電車で席占領はまだいい方。
よくあるのは、グループで集まって大声でおしゃべりとか、電車のつり革でsasuke始めたりとか・・・【まぁ、今の若者みんな一緒か・・・】
親も子離れできてないのも多いからだと思うけど、甘やかされてばっかの坊ちゃん嬢ちゃんばかりだから、そういうモラルみたいのが欠けてるのだろうね・・・

100 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/11(月) 18:54:09.81 ID:HsNtxrEN0.net
「混雑時以外のご利用はご遠慮ください」って難しいんだよね

一番迷うのが、始発時点では混んでないけれども、ちょっと経った辺りで必ず混む路線。
「この後混むのは明らかだから」ってことで始発から最前列に座るのって、ありだと思う?

101 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/11(月) 20:42:40.79 ID:6Ho3YCIL0.net
あの席年寄りに席譲らなくていいから好きだった

102 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/11(月) 21:24:31.68 ID:lkBlKcX00.net
>>97
1行目と2行目のつながりが全くわからんわ
犯罪気質で怖い

103 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/11(月) 22:56:17.15 ID:2myYzesbH.net
>>100
無しだろ、その時点では混雑してないんだから

104 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/11(月) 22:56:44.31 ID:2myYzesbH.net
>>100
無しだろ、その時点では混雑してないんだから

105 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/12(火) 08:24:41.37 ID:CnTzjbB7K.net
マイルールが通用するなら法律すらいらないよな
混雑してるのに荷物たくさん持ってるからベビーカー畳めませんって騒いでるバカみたいなもんだ

106 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/12(火) 15:52:20.10 ID:qOZoqhFs0.net
> マイルールが通用するなら法律すらいらないよな
100だけど、本当にその通りだと思う。
始発から乗った方が2人掛け詰め込みを強いられるのはなぁと思うけど、まあ他人から見れば結局…なんだよね。

まあ今はそもそも物理的に座れないがw

107 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/13(水) 02:34:02.04 ID:kPhGKKgu0.net
今日篠原池のとこ自転車にクラクション連打しててヤバかったなぁ 雨降ってるのに煽り散らしてて見てるこっちがヒヤヒヤしたわ

108 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/13(水) 07:54:38.61 ID:W5aZGRo+d.net
>>99
>>105
59系統のことか

109 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/13(水) 10:13:37.85 ID:WmPI0BnI0.net
>>107
39系統?

110 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/13(水) 11:06:01.17 ID:MR7BN1Ria.net
>>107
ほう。自分から名乗り出てくるとか偉いじゃないか。
お前がその糞バカ自転車乗りなんだろ。大袈裟に連打とか言って軽く一発だろうし。
悔しいからって事実と異なること書くなよ。お前の味方なんてそうそういないから。邪魔だってこといい加減わかれよ

111 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/13(水) 12:54:16.95 ID:4LC3SVArM.net
世介教氏マヰト┗ーヤ「日本が世界経済をリセット」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/china/1603096603/l50
https://o.5ch.net/1ovkk.png

112 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/13(水) 13:06:47.67 ID:B7jK/QZod.net
【東京V】堀孝史コーチ就任のお知らせ
https://www.verdy.co.jp/news/9666

113 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/14(木) 09:20:09.53 ID:C/Fjlm3sd.net
そんなにひどい火事なのか

@yokohama_koutuu: 【横浜市営バス】運行情報が変更されました。(09:17)9時00分現在【16系統】京三製作所前で発生した火災の影響で、京三製作所前バス停での乗降はできません。

114 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/14(木) 22:11:27.07 ID:yuvsmOE8K.net
16 急行 ワイルドブルーヨコハマ

115 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/14(木) 22:29:57.87 ID:d2i9FzjT0.net
>>114
150系統だっけ?
あそこで使っていた三菱車のお古が運用されていたな。

116 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/15(金) 08:32:43.86 .net
またヲタ席使えなくなっとるね(T-T)

117 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/15(金) 10:23:23.45 ID:IxMLnGg10.net
だがいい

118 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/15(金) 12:14:47.92 ID:nMTCvsF3r.net
尻の穴!

119 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/15(金) 16:09:59.63 ID:J8NEYeAw0.net
>>110
やべーこいつ運転手か?

120 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/15(金) 17:37:48.96 ID:rxdQUNihd.net
今日新横浜で教習車事故ってたな。

121 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/15(金) 18:37:32.64 ID:aEX1ER2z0.net
>>120
マジ⁉︎
養成重視にすりゃこうなるわな

122 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/15(金) 19:40:00.25 ID:kZNJrR5hK.net
営業所の前に穴が開いたり港北は何か呪われてるの…?
キュービックがずらり並んでた頃が懐かしいな

123 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/15(金) 19:53:28.96 ID:MaPveI+Qd.net
>>119
妙に攻撃的だよな 煽りカス臭いね
バスはドラレコ積んでるだろうから市民の声で問い合わせればわかるやろ

124 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/16(土) 15:31:18.11 ID:FLiw95SD0.net
>>110の読解力のなさって怖いわ
「見てるこっちが」があるのにどうして自転車乗り本人だと思うんだろ

125 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/16(土) 19:20:06.56 ID:4m1/Xe+Na.net
そんなも叩かれるってわかってわざわざ自分が・・・とか書かないだろ。どんだけ世間知らずのピュアのハートの持ち主なんだよお前。

126 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/16(土) 23:50:30.36 ID:FLiw95SD0.net
釣れた釣れた〜(笑)

127 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/17(日) 03:03:08.15 ID:5mUqE+J40.net
恥ずかしなお前。誤魔化す為に釣れた釣れた〜ってしょうも無さすぎて草ですわ。
亀レスしてやる事でもないから、本気で悔しかったんかな。共感性羞恥心で鳥肌もん

128 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/17(日) 08:34:41.44 ID:Q6Ue4su2r.net
うんこ、ブリッ!

129 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/17(日) 08:36:36.01 ID:EZTL1K1E0.net
>>127
お前に皮肉言ってるんじゃボケ

130 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/17(日) 08:43:17.32 ID:5ggfeL7u0.net
>>129
本気で悔しかったから誤魔化しました
まで読んだ

131 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/17(日) 10:51:40.69 ID:mIhFLI+n0.net
それでも私、ライオンが好き
https://i.imgur.com/4BTwxFK.jpg

132 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/17(日) 12:33:12.00 ID:r/SOyVIfa.net
>>129
おぉ〜こわっ。汚言症かな?キッズかな?ボケだって。
恥ずかしなら恥ずかしかったって言えばいい。間違えたとか、気づいたなら一言すまんでも言えばそれでいい。なぜそれが出来ずにボケとか言っちゃうのか。
福祉特別乗車券持ちかな?タダパスで乗って文句垂れないでくれるかな。

133 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/17(日) 13:14:03.45 ID:ie/+qTUv0.net
103系統って本数多いし、横浜駅乗り入れなのに伝統的に古参車ばかり入るのは汚い街を突き抜けるから?

134 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/17(日) 13:43:16.22 ID:sgv3xod80.net
さういへば市電の頃もワンマン化されず中ドア両開きの古いのが入っていたような

135 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/17(日) 21:18:20.65 ID:JEV/5e0n0.net
い抜き言葉ってガイジだよね

136 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/17(日) 22:25:24.36 ID:fPhwFwdMK.net
23系統Sってガラガラなんだから日中だけでもヒルタウン経由にしたら205系統なんていうくだらない運用いらなくなるのに頭悪いの?

137 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/17(日) 23:44:32.45 ID:r/SOyVIfa.net
>>135
ガイジ、蔑称を恥ずかしげもなくしようする方がよっぽど問題だけどな。
特大ブーメランだぞそれ。ここはなんJじゃなくて専門板だぞ。差別用語使っちゃうオレかっけぇw とか本気で思ってそう。

138 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/18(月) 00:01:41.54 ID:KQ+xatdU0.net
>>137
恥ずかしいなら恥ずかしかったって言えばいい。間違えたとか、気づいたなら一言すまんでも言えばそれでいいんじゃない?ww

139 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/18(月) 00:21:06.20 ID:I+j1jcvAa.net
害児www

140 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/18(月) 18:07:12.93 ID:kKXE9qrb0.net
>>133
今は全くその傾向は無いぞ。
109専属車が103に左遷されて来た頃はそうだったが

141 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/18(月) 18:15:59.70 ID:kKXE9qrb0.net
滝頭で古い車がよく入る路線と言うと156・158系統じゃないか?

数年前、0-3715とか2-3743が元気だった頃もそうだし、
今も2005〜2006年式のブルーリボンUがよく走ってる印象

142 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/18(月) 19:13:44.42 ID:dUAWvwCa0.net
>>140
今の古参車がそれほど古く見えないってだけで、新車はほぼ入らない。
ただ、KL-MPは最後まで105あたりに入ってた印象。

143 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/18(月) 20:30:45.80 ID:Evv3mvvA0.net
@tnb_etx_tv_d101

昨年の緊急事態宣言期間中は、各界隈の状況も配慮し、全ての拠点外撮影を自粛させて頂きましたが、今冬は京都市バスの車輌入替(新車・廃車)時期で、撮影が外せない状況となっております。尚、中止となった正月撮影の振替で、来月下旬以降実施予定だった広島市内撮影に付きましては未定となります。

144 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/18(月) 20:39:27.81 ID:zv3wbdlw0.net
本牧は最近幹線路線とその他路線で充当車両に偏りあるよな。8/105/106の幹線はロング車と2015年以降のバスばかり入ってて2014年以前のノンステップバスはそれ以外の路線ばかり入ってるイメージ。BRCハイブリッドなんか土休日はほぼニート化してるし。

>>141
日野のボロいノンステップ車とUDの標準尺は101と68/102と156/158ばっかりだったね。

145 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/19(火) 00:35:18.94 ID:3ph+71Kl0.net
>144
そういえば、2-3743、落ちる直前に1回だけ103系統に入ったのを見たんだよね

日野の初期のノンステが103で走ってるのを見たのは実に10年ぶりくらい。突然過ぎて写真すら撮れなかったけど本当に驚いた。
滝頭の運転士からのサプライズだったのかな

146 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/19(火) 09:42:17.73 ID:V8AzBqUY0.net
京急の鉄道・バスと川崎鶴見臨港バス、東洋観光、シーサイドライン、西東京バスに、プリキュア(フレッシュプリキュアから、スマイルプリキュアやドキドキプリキュア、GO!プリンセスプリキュアやキラキラプリキュアアラモード、HUGっとプリキュア、スタートゥインクルプリキュア、ヒーリングっどプリキュア、トロピカルージュプリキュアまでのすべての作品)、
セーラームーン、たのしい幼稚園、おともだち、おともだちピンク、たの幼ひめぐみのラッピングを走らせたり鉄道でプリキュア、セーラームーンのスタンプラリーを実施させるとか、
ウィング高輪・ウィング久里浜・ウィングキッチン京急川崎・京急百貨店・ウィングエアポート羽田空港・品川グース・葉山マリーナ・
ウィングキッチン金沢八景・LUXS FRONT(ラクシスフロント)など京急グループの商業施設に、プリキュアプリティストア、セーラームーンストアを開店させるとか、
観音崎京急ホテル・京急EXインと京急EXホテルに、プリキュア、セーラームーンのお部屋・プールを設置させるとか、
相鉄の鉄道とバスに、アイカツ(無印から、アイカツスターズ、アイカツフレンズ、アイカツオンパレード、アイカツプラネットまで)、
セーラームーン、神風怪盗ジャンヌのラッピングを走らせたり鉄道でアイカツ、セーラームーン、怪盗ジャンヌのスタンプラリーを実施させるとか、
相鉄ジョイナス・ジョイナステラス二俣川・港南台バーズ・三ツ境ライフなど相鉄グループの商業施設に、
アイカツスタイル、アイカツオフィシャルショップ、アイカツデザインマートBYアイカツスタイル、セーラームーンストアを開店させるとか、
横浜ベイシェラトンホテルタワーズ・ホテルサンルートプラザ新宿と相鉄フレッサインに、アイカツ、セーラームーン、怪盗ジャンヌのお部屋を設置させるとか、
アンパンマンやけいきゅん、ノルエコけいきゅん、キラキラシーたん、はなかっぱ、ミルモでポン、チコちゃんに叱られるのチコちゃん、
(すすめOrゴーゴー)キッチン戦隊クックルン、マジマジョピュアーズ、ファントミラージュ、ラブパトリーナが
外国人に不評・不人気・不適切だとか、アンパンマンとけいきゅん・ノルエコけいきゅんやキラキラシーたんとのコラボグッズが出て
横浜のそごう・高島屋と新宿の高島屋、東京スカイツリータウンの東京ソラマチのアンパンマンキッズコレクションや
横浜のアンパンマンミュージアムのアンパンマンキッズコレクション・アンパンマンテラスで販売されるかもしれない、けいきゅんとノルエコけいきゅん、キラキラシーたんが
めばえやベビーブック、(小学館の雑誌の)幼稚園に連載されたりけいきゅんの出ている券売機が幼稚園の付録になるかもしれないとかで評判が悪いなど、
鉄道ネタ、バスネタ、京急ネタ、シーサイドラインネタ、アンパンマンキッズコレクションネタ、琴電ネタ、けいきゅんネタ、その他JR四国や、JR四国バス、三重交通、西鉄バス、長崎県営バス、横浜市営バス、
伊豆箱根バス、東海バス、静鉄ジャストライン、遠鉄バス、神戸のシティーループバス・みなと観光バスなどアンパンマンラッピング車両ネタのブログで、「まいんど」っていう人が、あっちこっちにコメントしてるけど、あいつの妄想で、いいんだよね。

147 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/19(火) 09:42:41.58 ID:V8AzBqUY0.net
大抵、公式サイトからニュースリリースや広報誌(京急の「なぎさ」、相鉄の「相鉄瓦版」)などで情報発信したり、
マスコミ、専門誌向けに公開したり、
試運転や、車両整備中などに、ブログやツイッターでスクープしたり、鉄道ファンや鉄道ジャーナル、
鉄道ピクトリアルなどに掲載されたりするときがあるけど、
画像検索じゃ、プリキュアの電車は東急東横線と西武鉄道、プリキュア急行とセーラームーンエクスプレスは西武新宿線、
アイカツの電車は富士急行(横浜市内で134系統のバスを運行し、横浜と河口湖・富士急ハイランドを結ぶ高速バスを相鉄バスと共同で運行するフジエクスプレスや、小田原・松田あたりをテリトリーとする富士急湘南バス、京三製作所と同じ横浜市鶴見区に本社を置く会社で、フジエクスプレスなど富士急グループのバスと
京急バスの一部を除く営業所の放送装置のメーカーの親会社)、魔女見習いをさがしては近鉄、
プリキュアのバスは横浜市営バス、プリキュアのスタンプラリーは西武と東京メトロと横浜市営地下鉄、
セーラームーンのスタンプラリーは東京メトロ、アイカツのスタンプラリーは東京メトロと西武鉄道、
プリキュアプリティストアは東京駅一番街と横浜のマルイシティ、セーラームーンストアはラフォーレ原宿、プリキュアルーム・プリキュアのお部屋は長野県にある白樺リゾート池の平ホテル、
セーラームーンシートは東京ドーム、アイカツスタイルは東京駅一番街、アイカツオフィシャルショップは横浜ワールドポーターズ、鉄道におけるセーラームーンのキャンペーンは福岡市地下鉄のICカード「はやかけん」しか、ヒットしないしさ・・・。

148 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/19(火) 10:54:04.13 ID:CD4V9laqa.net
だまれ害児

149 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/19(火) 12:51:23.27 ID:mEvulexnr.net
ループバスって何?
どこ担当?何番乗り場なんかな。

150 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/19(火) 19:46:05.10 ID:jZ6z7gc1K.net
浅間町のBRCハイブリッドは西口発着路線の運用が多い気がする
26系統や89系統ではあまり見かけない

151 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/20(水) 09:12:37.00 ID:4IBr9zbGd.net
ここの運転手になりたい

152 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/20(水) 18:29:12.91 ID:H6kTuN8H0.net
みなとみらいループバスが3月16日〜3月23日まで走るみたいだね。
車両は黄色の水玉バスでも使うのかしら・・・
地図を見る限りだと、京急が撤退したばかりの141系統と現行の156・292系統の経路を大方なぞる形になるね。
因みに、桜木町駅は市役所口発着でロータリーには入らないし、横浜駅も横浜駅改札口前のみ停車で、東口そごうのロータリーには入らず通過となる様。
15分間隔で運行するみたいだけど、そんなに乗る人いるのかな。
ピアラインと同じ様な道をたどっていきそう(こっちは試験運行だけど)・・・

153 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/20(水) 18:35:06.23 ID:H6kTuN8H0.net
152だけど、ループバスの運行期間間違えた。
正しくは、3月13日〜3月26日までだった。

154 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/20(水) 18:38:10.77 ID:9422380Kp.net
>>152
運行期間短いし、どう考えても失敗するとしか思えないルートだな。
みなとみらいにバスが定着しないって30年経っても分からないのか。

155 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/20(水) 21:56:04.52 ID:dhcI6r/mK.net
140 横浜館・臨港パーク

156 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/20(水) 23:36:39.59 ID:ADgDJsZva.net
94系統、本当にそろそろなくなるらしいという話を聞いたがそうなると文庫駅からシャトルバスでも走らせるのだろうか?
高齢者のためにあるという割にはポンチョ入れたりしてかなり立ち客多かったりしているけど…

157 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/20(水) 23:39:31.88 ID:4gl61cYf0.net
>>151
試験受けなさい

158 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/21(木) 03:35:24.65 ID:R/hUORXVa.net
近隣の公営や大手に比べて横公は良い会社では無い。

159 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/21(木) 04:51:34.85 ID:B0tA+K8IM.net
>>156
並木の団地の住民がメインユーザーだから文庫駅からじゃ意味ない
せめてシーサイドラインの停まる八景

160 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/21(木) 05:40:03.85 ID:YXB2Mepj0.net
新杉田駅まで延長して毎時2本位出せば利用客増えるのに、94。
金沢区役所クソ不便だし埋立地方面から京急文庫以北へのアクセスって割と悪い。

161 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/21(木) 07:30:18.56 ID:kRjCSPxP0.net
4系統の一部が寄り道すればいいのに。
最近は追浜駅止まりがあるから、それを並木団地、区役所経由にするとか。

162 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/21(木) 08:12:59.86 ID:oOHb2p5hK.net
金沢区総合庁舎前で乗り降りする年寄りは区役所ではなく金沢病院やイオンへ行く方が多い
イオンは山側へ行く無料バスを走らせてるが埋め立て地側にも走らせれば94系統は廃止で構わない

163 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/21(木) 09:15:39.73 ID:/6BjOTVSM.net
4系統の中乗り後払いが定着したからいよいよどうするんだって時期にきたんだろう
昔は京急の八33も乗り入れていて乗り換え需要もあったんだが
毎時2本だった白山道循環もあの現状ではな

164 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/21(木) 17:44:37.48 ID:D4SjrUdbd.net
今試験受けてもコロナ不景気の公務員人気で倍率エグいぞー

165 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/21(木) 21:36:20.54 ID:d/QlLR6fr.net
うんこ、ブリッ!

166 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/22(金) 01:16:33.57 ID:p481nfxt0.net
老害パスのためにどのバス業者もコロナで苦しいのに、一般人はほとんど乗らない赤字路線を
残していく必要性はないとも思う。市営単独ならしょうがないけど、横浜の老害パスの制度の特例で
市営が京急に少ない補助金で丸投げした4系統で越境して追浜まで乗車するのは本当に我慢できない。
もし堀33とか残っていて、横須賀や堀内までずうずうしく乗っていたかと思うと腹がたつ。
(今季コロナのため無配だった京急の株主より)

167 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/22(金) 09:30:52.60 ID:RtHjeHHw0.net
>>166
内川橋は横浜市内だから安浦までガンガン乗ってるが

168 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/22(金) 13:31:53.11 ID:q/YxGanEp.net
>>167
少しでも横浜市を走ってれば市外まで乗れるのか?
だとしたら追浜駅で打ち切って回送すればいいのに。
東京は乗り越しはダメだった気がする。

169 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/22(金) 13:41:03.58 ID:BDx+RsZLF.net
以前はダメだったが改定されて乗降どちらかが横浜市内なら乗れる
7系統の川崎もそうだし民営は市境越える路線いくらでもあるからな
神奈中の鎌倉女子大・平島は乗降しなければ区間跨いでも昔から黙認してたようだけどそういう例外を解消する目的も
八33も内川橋で折り返すのは横浜市から何らかの働きかけがあるかもしれない
南共済病院も含めて

170 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/23(土) 00:14:39.89 ID:vyM3ePrM0.net
>>167
内川橋の横須賀方面のバス停は横須賀市側にあるので、乗れないはずだけどもし乗ってるなら
制度としておかしい過ぎる…本当に老害パスで乗っているのを見たことあるんですか?

171 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/23(土) 01:01:30.28 ID:JbwZj0Dur.net
>>170
おっと、いちょう団地で乗降できる神奈中の文句はそこまでだ。
ていうのは置いておいて、横浜市の制度を横浜市民が使うこと自体そこまで咎めることじゃないと思うんだけど。

172 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/23(土) 07:31:47.39 ID:4LEqB+IGM.net
>>170
市境はニューウェルテラスが角にある信号だぞ
南共済病院が横浜市なのに内川橋が横須賀なわけない

173 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/23(土) 09:17:56.18 ID:6Vvyrqc50.net
鶴見なんか川崎発着の臨港も老害パスだらけだぞ。
コロナ禍でも市は利用制限しないようだ。
市民の声:敬老パスの利用制限を提案します
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/32005704.html
回数券式で利用回数を制限する提案に
>無料利用回数を超えてしまった場合に日常生活に必要な買い物ができなくなるなど、市民生活に影響を与える可能性も考えられます。

174 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/23(土) 10:37:06.20 ID:PQ+Os/8H0.net
老害は半額負担でも問題ないわな
どうせさんざんバブルの時に利子が儲けてるし
年金もまともに払わず満額盗んでいるからな

175 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/23(土) 11:12:20.46 ID:L6kwC7gQ0.net
まぁ鶴見は貧民k…
7系統の川崎行きに南幸町二丁目(川崎駅の1つ手前のバス停)から川崎市の老害パスで乗ろうとして断られてブチギレてる爺を見たことある

176 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/23(土) 15:12:28.89 ID:oxf0chyh0.net
老害パスねぇ・・・
せめて、今の老害パスの料金を2倍にすれば少しは状況が変わると思うのだけれどね。

あと、市営バスの全線定期券で「あかいくつ」乗れない理由って何だろう?
観光路線だからかなぁ・・・
でも、そうすると「ベイサイドブルー」とかは乗れるじゃんって話になるから違うか・・・

177 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/23(土) 16:30:03.27 ID:jf1UZmg5r.net
脱糞しよう!

178 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/23(土) 21:23:22.34 ID:ywBIZ3iTa.net
>>177
開発社員

179 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/23(土) 23:10:55.14 ID:UMhV2hera.net
開発の新車3228号車、ウィンカー音とエンジン音がかなり耳につく…
今後入るハイブリは皆そんな感じになるのか?

180 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/24(日) 12:47:05.03 ID:E45EiJyZ0.net
神奈川についてまとめたぜ(^-^)v
補足よろしく
https://youtu.be/D9mNC1ggqIc

181 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/25(月) 02:58:11.61 ID:zSR6VXfXa.net
>>180
クソ動画貼るな

182 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/25(月) 15:38:30.46 ID:Wh55fVIMd.net
ではこれなら
https://i.imgur.com/ZGHNkTM.jpg

183 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/25(月) 20:07:10.18 ID:o490bMgD0.net
この生物を早速ドライバーで採用しようぜ

184 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/27(水) 08:17:40.17 ID:XTPTCzqX0.net
>>176
むしろ年間料金は下げて(無料でも良い)、乗るたびに小児料金と同額をとった方が良い。

185 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/27(水) 17:37:21.27 ID:XIWDrB1X0.net
JRと東急が3月13日にダイヤ改正。バスも再び本数見直しや廃止やらありそう。

186 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/27(水) 18:21:01.88 ID:UgoWDaNi0.net
宝くじのコマーシャルの元市営車は
MP?

187 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/27(水) 18:28:43.00 ID:yGzu3by40.net
>>186
宝くじのCMがどうだったかは分からないが、元横浜市営の1999年式MBECSエアロスターがよくテレビに出てるよ

188 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/27(水) 18:54:36.43 ID:UgoWDaNi0.net
>>187
レスサンクス。シートが特徴的に見えた。

189 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/27(水) 22:09:19.49 ID:ZFJorNtN0.net
大和で車検しているバスを発見
市内でやってないのか

190 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/27(水) 23:50:45.93 ID:dThRy6QR0.net
>>189
入札契約だろうから、市内外関係ないんじゃない?

191 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/29(金) 00:53:01.17 ID:5gj/A83CK.net
平田自動車だろ?横浜にも事業登録あるからね

192 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/29(金) 08:50:08.42 ID:kaQxG7FM0.net
市境界で厳密に切ったら栄区民やあの辺の運転手が地獄を見るぞ無料パス。
実際に昔は大変で現場黙認で凌いでいた部分があるし。
>>166
…市境から日産追浜まで乗っても2キロちょいだろw
ケツの穴小さすぎる。

193 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/29(金) 09:10:35.06 ID:flGS1wF60.net
市境地域に住む老パス利用者の市外区間のみ利用については要望が出てるね
市民の声:市境に住む市民も敬老パスでバスを利用できるよう検討してください
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/31004245.html

好意的に受け取れば、居住している市の老パスは受け取らない条件で
隣接市の老パスを受け取れるよう検討する、と答えればマシな役人なのだが。

194 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/29(金) 09:18:53.79 ID:kaQxG7FM0.net
>>193
市外直通路線に関しては適用路線きちんと決めて、その路線なら市外乗降OKにした方がこの手のボケ気味なご意見対策には
逆に良いのかも。制度としては硬直的で改変の度に煩雑だけど。
ちろっと市内に引っかかる路線は逆に一切利用不可で。

とにかく大船駅周辺がどうにもならない現実。
藤沢と鎌倉から土地分捕って横浜市大船区にしたれよあの辺w

195 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/29(金) 20:31:25.13 ID:Xs9kyn0RaNIKU.net
だいぶ前だが、三ツ境駅南口前の厚木街道を市営バスが1台だけ回送で走ってたのも車検の可能性があるんだ。
運転席に座ってた人の格好は覚えてないから貸切の集合場所に向かう途中だったか知れないが。

196 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/29(金) 20:59:09.23 ID:flGS1wF60NIKU.net
>>192
追浜のスクール生のケツの穴(*´д`)

197 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/29(金) 21:00:19.60 ID:flGS1wF60NIKU.net
>>194
むしろ大船市栄区と思ったんだけど、野七里にあるエスペランサが港南台で営業活動始めてんのな

198 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/29(金) 22:15:44.17 ID:OAbrMAiP0NIKU.net
車検桜丘の平田自動車でやってるし若葉台の整備も平田自動車やで

199 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/30(土) 08:44:57.55 ID:d25bQr5H0.net
2002年頃、中原街道の瀬谷区あたりを走行していたら
横浜市営バスの、まだ系統と行先が別の頃の緑営業所の車両が走っていた

なぜここに市営バスがと驚き、そのまま後をついていき
藤沢街道沿いの整備工場に入っていったのを見てこんな所でやってんだと、驚いた記憶がある

あと長後方面から、ブルリ(港南か野庭かも)が入っていったのも見たことある

200 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/30(土) 15:33:29.05 ID:1cXdi0Vn0.net
以前、笠間十字路で市営バスを見て40系統を見て以来35年ぶりか?と思っていたけど
笠間大橋方面に向かっていたからJRを超えたあちら側にも整備工場があるのかな?

201 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/31(日) 11:06:34.30 ID:DcU6PBhG0.net
秋葉立体そばにいすゞできてから1号線平戸付近で市営バスよく見るようになった

202 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/31(日) 16:27:59.27 ID:BR2Fy+IRM.net
みんなよくしってるね
きもちわるいよ

203 :名74系統 名無し野車庫行:2021/01/31(日) 17:00:48.50 ID:wS6hShVr0.net
暇だったんでTwitterでエゴサしてたら、12月10日の委員会で出てきた【ベイサイドブルー】の7月23日〜11月23日までの利用実績が載ってた資料を見つけた。
見てみたら、平日1便当たり13.6人、土休日1便当たり24.8人・・・
11月23日までの総利用者数は、想定が189,297人、実績が72,642人で想定の38.4%・・・

単純に計算してみたら・・・
この路線の走行距離が、山下ふ頭行が片道5.95km、横浜駅改札口前行が6.45km。
仮に1kmあたりの運行コストを500円だとすると、山下ふ頭行は500×5.95=2975、横浜駅改札口前行は500×6.45=3225。
平日の山下ふ頭行は1日15本、横浜駅改札口行は16本、土休日は両方向とも18本。
1日あたりの運行コストは、平日96,225円、土休日117,405円
7月23日〜11月23日の間、平日は81日、土休日は43日。
この期間内にかかったコストは、平日は7,794,225円、土休日は5,048,415円、足して12,842,640円。
この期間内の乗客数は72,642人だから、運賃収入は72,642×220=15,981,240。
運賃収入からコストを引くと3,138,600円・・・
計算は多分あってるはず。間違ってたらスマナイ・・・

実際は、回送費とか車両導入費やらなんやらで大幅赤字何だろうけど、この状況下ではまぁまぁ頑張ってる方ではあるのかな・・・
哀川翔のyoutubeチャンネルでも紹介してるのもあるし・・・

204 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/02(火) 10:05:25.45 ID:Q0F8RLV600202.net
昨日、初めて平日に連節バス乗って来たけど、乗ってる人少ないねぇ・・・
昼過ぎの便で5〜6人くらいしか乗っていなかったし、終車付近の便は1人くらいしか乗っていなかった・・・
土休日はまだ乗ってたけど・・・
平日は、「無駄に豪華なふれあいバス」って感じだったな。
専用車を仕立て上げるなら、リエッセUあたりのマイクロバスの天井に林市長の頭像つけたほうが集客力ある気がするなぁ(棒)

205 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/02(火) 10:32:47.91 ID:l45xIbot00202.net
ベイサイドブルーは無駄だったね
運転手が大変になるだけだと思う

206 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/02(火) 13:25:05.04 ID:N6o4Y51rp0202.net
普通は混雑路線に入れるのに、絶対コケる路線に入れるのが理解できない。

207 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/02(火) 14:01:08.05 ID:oXX0FlBDM0202.net
最初は8 58 105あたりに入れるって聞いてたのにな

208 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/02(火) 14:54:15.20 ID:GchugX9qd0202.net
>>205
あいつが右折車線に入ると曲がれる車の数が半減する

209 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/02(火) 14:59:38.48 ID:dt/H0Q5M00202.net
>>204
マジか、それだと運行開始当初と同じくらいの乗客数だな。
ただ、一番状況がマシだった去年秋頃は1便10〜15人くらい乗ってたから(それでも赤字ではあるが)、一時的な乗客減と思っていいと思う

210 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/02(火) 16:56:16.58 ID:6ZIm+z2rK0202.net
横浜は狭い道が多いんだから連接なんて無駄の極み
どうしても入れたいと言うなら23系統の十日市場〜若葉台ぐらいだろうな

211 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/02(火) 19:09:32.99 ID:Q0F8RLV600202.net
まあ、連節バスって所要時間長いからね。まず、乗りとおす需要はあまりないでしょ。
山下町→横浜駅改札口前だって、他の系統が15〜20分くらいなのに対して、連節バスは32分かかるんだもん。
山下公園の辺りで用事があったとしても、26系統とか本町通りまで歩いて乗る方が速い。
せいぜい、赤レンガ倉庫とかコスモワールドに行く人が使う程度でしょうね。緊急事態宣言発令中だから、その需要もあまりないけど。
そうなると、パシフィコの需要はないのかって話になるけど、パシフィコって桜木町駅とかみなとみらい駅から歩いて行き来できる距離だし、平日は156・292系統が桜木町駅から出ているから(本数も連節とあまり変わらない)みんなそっち使うでしょ。
しかも、仮に今計画中のみなとみらいループバスが本運行になったら、ただえさえ少ない数の乗客のパイを奪うことになるから、なおさら利用客は減るだろうね。
もの珍しさで乗る客か、帰りにそごう寄っていこうっていう客くらいしかいないんじゃないかな。
横浜観光でパシフィコ行く人はいないでしょうし、ノースのほうにあるホテル使う人ってタクシー使うでしょう。
アンパンマンミュージアムもみなとみらい線使った方が速いしね。
逆方向も同じ。パシフィコ・カップヌードルミュージアム・ハンマーヘッド方面に行くんだったら、横浜駅で東口の4番乗り場に行って連節バス使うのと、桜木町駅まで行って徒歩or159・292・ピアライン・あかいくつかみなとみらい駅から徒歩だったら、絶対桜木町・みなとみらい駅経由のほうが速いでしょう。
そう考えると、市長のご機嫌取りのために走らせたのかなぁって気がしちゃうんだよね。
需要のある所にはコストをかけず減らすことを考える。逆に需要のない所にはコストをかけまくる。これが横浜市の行政のやり方なんだろうな。

212 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/02(火) 20:26:21.92 ID:dt/H0Q5M00202.net
今後連節バスの制限緩和があれば、水素バスみたいに色んな路線を走り回り始めるかもね

中区方面だと8、105あたりが適任かな。

213 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/02(火) 20:30:01.68 ID:dt/H0Q5M00202.net
最近の市営バス、金かけて専用ラッピング車を用意しても平気で一般路線に回すよね。
あれ不慣れな観光客にはものすごく紛らわしいのでは?

ぶらりAの車を21系統で何回見たことか。

214 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/02(火) 21:07:11.27 ID:WNQVbuS7r0202.net
まぁ普通に考えて連接が本牧通りを走れる訳がないよね

215 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 08:54:33.50 ID:yR/YXCCR0.net
インバウンド・観光客が減ったせいはあるけど観光路線に連接はリスクしか無いよね
神奈中の慶応とか京成の幕張とかラッシュ需要に使うならいいんだけど

216 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 09:24:01.83 ID:tby8x90Ha.net
ながーい!
3行で頼むわ

217 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 09:30:03.95 ID:TAWAqnruM.net
>>214
海外の連節バス見てみ
ここ入ってくるの?っていうの結構ある
本牧通りクラスなら余裕

218 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 09:40:13.52 ID:5mxc+1SJK.net
本牧通りは道路幅どうこうではなく路駐の多さでしょ
今でも斜めに停車することが多々あるのに連接だと道路を完全に封鎖するぞ

219 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 09:42:17.69 ID:rk9aM9o70.net
>>218
つ8系統

220 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 10:08:55.25 ID:5mxc+1SJK.net
>>219
8系統なら路駐の心配は減るが本牧→桜道と桜道→三溪園と大里町→多聞院と南公園→本牧原の直角がネックになりそう

221 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 10:30:04.98 ID:rk9aM9o70.net
>>220
確かに難しそうだけど、案外あれ小回りきくんだよね。
往復ともパシフィコのロータリーを平気で回ってるの本当におかしいと思う(褒め言葉)

222 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 11:00:13.28 ID:QIifXfh3d.net
>>213
なあに鳥取まで行っちゃうセレッソのラッピングに比べれば

223 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 13:25:35.87 ID:Fr96Vp680.net
若葉台界隈は連接適任だろな。
青葉台ターミナルは余裕で入れる。ただ周辺の路駐対策はやらなきゃまずいけど。
あと102も向いてそう。

58は根岸駅の乗り場の尺確保で改修いるな。
島でなく54や91、97あたりの乗り場に移せばどうにかなりそうだけど。

224 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 13:34:15.91 ID:gyAlQiNOp.net
>>223
走れるかどうかになってるけど、58や102なんて連接が必要なほど混むわけじゃない。

225 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 13:35:42.93 ID:bTH9s0Uf0.net
202系統にでも入れてくれ

226 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 13:49:46.18 ID:xge/vL3JM.net
218にお願い致します

227 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 14:27:29.41 ID:tSaIxMobd.net
>>223
若葉もいらんでしょ。2台居たロング車のうち1台が転出してもう1台は港南同様に休日は稼働すらしなくなったぐらいだし。東急青葉台にロング居るしなんとかなると思う。

228 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 14:58:24.52 ID:QIifXfh3d.net
令和3年度 横浜市予算案について
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/zaisei/jokyo/yosan/r3/r3.files/R3yosan.pdf

66ページのバスの走行環境整備は
ドリームハイツ周辺と青葉台駅周辺が対象

229 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 15:14:00.01 ID:QIifXfh3d.net
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/zaisei/jokyo/yosan/r3/r3.files/R3yosan.pdf

93ページ
星川駅南口交通広場に乗り入れるバス路線について、具体化に向けた検討

230 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 15:14:41.64 ID:rk9aM9o70.net
>>228
それの65ページ読んで思い出したけど、根岸の米軍住宅地区跡地にはどんな感じに路線通すんだろうね

231 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 16:00:35.27 ID:Fr96Vp680.net
>>227
本数や絶対的な利用客あるし道が総じて良いから>若葉台。
今の路線で腐らせるよりはいいだろ。

232 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 16:45:01.69 ID:M7yUecEZ0.net
>>223
若葉台は車庫の設備が貧弱だからねぇ。
市民の声にも上がってたけど、それらの改修で無理だって解答が出てる。
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/32005052.html
因みに、青葉台の待機場所の問題は減便で解決するよ。東急はそのつもりで試運転とかやってるみたいだし。

233 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 19:56:35.30 ID:dFwcF2dp0.net
>>230
103を延長するのが自然かな
出来れば根岸駅からの直通便も欲しいところ

234 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/03(水) 20:44:49.67 ID:zZIXgYNg0.net
>>233
寺久保・塚越・山谷経由、どこ行きになるんだろ?

神奈中11系統と一緒に稲荷坂を上り下りするようになって、
吉野町・蒔田とか、南区方面に103系統が来たら胸熱
路線長すぎか

235 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/04(木) 07:59:51.20 ID:dQ27DFNuK.net
鶴見なら連接良さそう

朝夕は17系統か19系統
181系統は折り返し場があれだから微妙

日中と休日は13系統の一の瀬折り返しか7系統と29系統に入れたら良さそう

236 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/04(木) 10:33:04.30 ID:2nhcXObD0.net
>>234
103を蒔田駅前まで伸ばすと、

・横浜駅前→根岸台…現行33分
・根岸台→山谷…5分くらい?
・山谷→蒔田駅前…11系統で現行10分

合わせて50分くらいか。比較的長いが、有り得ない長さって程でも無いな。
まあやるとしたら中村橋からは大通り経由になる気もするが

237 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/04(木) 10:42:25.70 ID:2nhcXObD0.net
>>235
確かに鶴見は大通りしか通らない路線が多いから入れやすそう。心配要素としては鶴見営業所が若干手狭な点か

238 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/04(木) 11:09:35.86 ID:2nhcXObD0.net
>>234
ちょっと公式資料見直して来たんだけど、吉野町方面、桜木町・横浜方面、根岸方面との連携を意識してるみたい。↓の38ページ

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/kichi/beigun/negisitochi.files/negishi-atochi-plan.pdf

この矢印に従えば、
・吉野町方面-根岸住宅地区を新設
・根岸駅前-根岸住宅地区を新設
・103を少なくとも根岸台-根岸住宅地区までは延伸
・158を桜木町駅前-中村橋-根岸住宅地区に変更(!?)
って感じになるな。
明らかに158な矢印があるのに驚いたが、浦舟町の市大病院の移転先として根岸住宅地区が最有力候補地らしいし、まあ理解できるか

239 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/04(木) 11:16:59.80 ID:2nhcXObD0.net
京急線からのアクセスについても言及されてた。

根岸駅前-根岸住宅地区-吉野町駅前-南太田駅前-井土ヶ谷下町 とかか?
南太田・井土ヶ谷は神奈中のテリトリーだけど、神奈中に押しつけるつもりなんだろうか

240 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/04(木) 13:42:27.82 ID:Nws0ySSOd.net
>>238
てことは浦舟と福浦が合体するのか
俺は福浦から移転すると聞いたが

241 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/04(木) 15:58:59.38 ID:2nhcXObD0.net
>>240
そういうこと。
老朽化してて建て替えなきゃならないのと、2つに分かれてるのが非効率だからだって
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/daigaku/ycu-saiseibi.files/0009_20201029.pdf

242 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/04(木) 18:01:41.47 ID:0MM5MA5gM.net
日本初の「ろう者」のバス運転士パート8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1607753015/

243 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/04(木) 21:39:01.38 ID:4HCK9owT0.net
106って本牧から延々と走る必要あるの?
日中は桜木町か関内あたりで折り返すか、210の区間便と統合して東戸塚〜保土ヶ谷でよくない?

244 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 07:48:45.04 ID:pBOP5lrba.net
>>239
吉野町はいいけど、南太田は急行止まらないからなぁ
根岸駅前-根岸住宅地区-吉野町駅前-蒔田駅前-井土ヶ谷駅前-以降79系統のルートで平和台
井土ヶ谷は急行止まるし、79の混雑緩和も狙えそう。神奈中と喧嘩しなくて済む

245 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 08:34:26.59 ID:24K1jcg5K.net
>>243
夏期ダイヤでテストした105系統の本牧車庫〜地下鉄関内駅が本運行になったから106系統の境木中学校〜港町も本運行にすれば良かった
ただ港町止まりより港町から32系統のルートで日本大通り駅県庁前まで運行した方が休憩取れそうで良さそうだけど

246 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 10:27:02.37 ID:Lvdzq1gP0.net
市営バスの車内放送の声って1人にまとめないのかね。
恩田さんと阿南さんの2人が担当しているから、バス停の名前とか系統が新設されるたびに継ぎはぎの状態になってる。

247 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 11:02:54.59 ID:/75PU/00d.net
横浜は聞き取りにくいよ。川崎市バスの車内放送の声優が好きだなあ

248 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 11:03:47.87 ID:FMcRDOBS0.net
キモい

249 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 12:21:52.90 ID:gz/Q1Iou0.net
>>244
井土ヶ谷下町循環だと井土ヶ谷駅前まで行けないのか、失念してた。
平和台折り返し良いね!港南は乗務員不足で79の本数を増やせないって聞いたし、滝頭担当にすれば丁度良さそう。

250 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 12:59:06.59 ID:bHU7o0zj0.net
平和台〜根岸を純増させるほど需要ないだろ
脳卒中・神経脊椎センターのシャトルバスだって吉野町・南太田だしな
北西側から対京急アクセスは
吉野町・南太田〜根岸と11の寄り道くらいな気がする

あと中区簑沢は大型バスは通せないの?

251 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 13:06:50.94 ID:k7NTXJdxp.net
>>247
旧放送は独特で面白かったが、今はつまらないな。

252 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 15:21:23.66 ID:gz/Q1Iou0.net
>>250
平和台〜根岸の通し利用というか、井土ヶ谷〜根岸のついでに平和台〜蒔田の客も運びたいね、ということ

253 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 15:25:01.24 ID:gz/Q1Iou0.net
まあ井土ヶ谷に無理やり繋げるぐらいなら横浜から103乗れやってことだよな、確かに

因みに蓑沢はポンチョでギリギリ通れるかぐらいの道幅だよ
https://www.google.co.jp/maps/place/〒231-0856+神奈川県横浜市中区簑沢3/@35.4265337,139.6361031,3a,75y,119.29h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1s9P81GkJkAbhqg6USpyHhuA!2e0!4m6!1m3!3m2!1s0x60185cc412a021b3:0xcbc99ebc9ef39bb9!2z44CSMjMxLTA4NTYg56We5aWI5bed55yM5qiq5rWc5biC5Lit5Yy657CR5rKi77yT!3m1!1s0x60185cc412a021b3:0xcbc99ebc9ef39bb9

254 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 15:26:05.07 ID:gz/Q1Iou0.net
おっとURLがおかしくなってしまったようだ、コピペして見てくれ

255 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 15:31:54.83 ID:XJpxh9RM0.net
短気の方、
髪を黒以外に染めている方、
派手な服装の方、
長髪の方、
パーマをかけている方、
加齢臭の方、
口臭の方、
鼻下髭と顎髭を伸ばしている方、
デブブスの方
女性の髪が、肩から下に伸ばしている方
男女共に厚化粧している方
は、電車、バス、車、バイクのご利用を控えますようにお願い致します。
美男子美女になってからご利用頂きますようにお願い致します。

256 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 15:32:38.05 ID:XJpxh9RM0.net
ゴミ、空き缶、ペットボトルは、自宅に持ち帰って自宅で捨てましょう。

新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、グループ行動と2人行動をやめましょう。
一人行動をお願いします。

257 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 16:00:12.32 ID:gz/Q1Iou0.net
一応もう1本広い道があるが、こっちは傾斜がかなり厳しく見える
https://www.google.co.jp/maps/place/〒231-0858+神奈川県横浜市中区大芝台/@35.4283253,139.6357892,3a,75y,37.87h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sOj6t0Jae9m3MPBYbTXBI8g!2e0!4m2!3m1!1s0x60185cc3c39be65d:0x6313312104b8868f

258 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 20:46:29.09 ID:coVju2re0.net
>>250
確かにあのシャトルバスも市営がやってるんだよね
病院に用がある人じゃないと乗れないが

>>238の資料だと「地下鉄・京急線からの主なアクセス」って、
北西からの斜め矢印が11系統、
吉野町駅からの南向きの線が新設路線、
東から真っ直ぐ伸びてきて合流する線が158系統?

これを見ると、地下鉄は吉野町から新設路線で、
京急は井土ヶ谷から11系統でって感じなのかな。

259 :238:2021/02/05(金) 21:31:42.92 ID:gz/Q1Iou0.net
>>258
そうだよ11系統あるじゃん
馬鹿だった

260 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 21:37:51.36 ID:iNDM+7Hfr.net
うんこ、ブリッ!

261 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/05(金) 22:49:05.86 ID:CfSd3nII0.net
令和3年度 交通局予算
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2020/0204r3yosangaiyou.files/0204r3yosangaiyou.pdf

45系統の循環線の途中経路が根本的に変わって188系統として独立

https://i.imgur.com/lqtFJTP.jpg
https://i.imgur.com/n94cMb1.jpg
https://i.imgur.com/szUFgN0.jpg

262 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/06(土) 02:10:45.95 ID:KIVJ0kPE0.net
そういえば、何ヶ月か前だけど根岸台側から旭台のT字路を右折して不動坂を下りていった回送車を見かけた
大型車だったし、あそこを右折する路線が作れるか確認してたんだろうな

それと2年前くらいになるが、山元町から旭台方面に回送のポンチョが走っていったのも見た覚えがある。
これも路線新設関連だったんだろうか

263 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/07(日) 22:34:31.01 ID:FhYyWJPN0.net
94系統廃止になっちゃうみたいだね。そして、294系統はルート変更&減便と・・・。
因みに、富岡バスターミナルを港湾局に返還することになるらしい。
https://twitter.com/236_0005/status/1358289079377403904
(deleted an unsolicited ad)

264 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/08(月) 07:28:51.60 ID:+oz1BTy80.net
洋光台1丁目に住んでたことあるが、区役所に行くのがすごく不便だった。
区内全域からアクセスできるわけじゃないのに、区役所路線があるところだけ何で優遇するのか。

265 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/08(月) 08:04:14.29 ID:MZ7jm9iBK.net
洋光台は港南区だと思ってた30年前の1日乗車券は300系統のデザインだった

266 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/08(月) 08:47:26.54 ID:ORpHDaimd.net
無理もない
港南区住みだったけど学校は洋光台だった
https://i.imgur.com/z5eaSua.jpg

267 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/09(火) 02:34:19.63 ID:B1HzYhSnd.net
>>266
あんた 有馬?

268 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/09(火) 08:35:14.73 ID:LufE9dCzd.net
野庭にあんな路線作る余裕があるなら洋三小経由のルートは無くさないでほしかった

269 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/09(火) 10:45:52.12 ID:6CNp8M1Rd.net
日野団地入口や洋光台第三小学校前から市営が撤退して久しい

270 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/09(火) 12:46:36.22 ID:PMLtrabXM.net
芹が谷方面から来て関の下を左折していく市営バスがあったからな 今では想像つかない

271 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/09(火) 12:52:42.82 ID:sXhk/ZOnp.net
>>270
69系統か。
どういう意図で走らせてたのかよく分からない系統。

272 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/09(火) 17:53:42.47 ID:6lsKlxqo0.net
4510もらい事故

273 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/09(火) 18:39:48.71 ID:8A0Jn98c0.net
まだUD存在してるのか

274 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/09(火) 20:24:11.36 ID:oRTblxvAd.net
車号じゃなくてナンバーで言うから訳わからなくなるんだよ

275 :238:2021/02/09(火) 20:27:42.52 ID:C8Qn684x0.net
7-4510は落ちて5年以上経ってるぞとか言いそうになった

276 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/09(火) 20:45:45.57 ID:vkbIV7N7K.net
えのき橋で直前を走る東急の入庫系統を見送ってそこそこ混んでる23系統に乗ってきて席空けろみたいな顔して結局しらとり台で降りる老害パスはどうすれば良い?

277 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/09(火) 21:08:17.58 ID:C8Qn684x0.net
>>276
気付かぬふりをしてスマホか窓の外を見ると良い

餓鬼の頃はよく席を譲っていたものだが、暴言吐かれたり色々あって譲る気はもう失せてしまった

278 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/10(水) 09:27:56.97 ID:eqgP9stFa.net
敬老パスで乗り込んできてご丁寧にヘルプマークに杖まで振り回して我先根性丸出しのジジババみると福祉ってなんだろうなとは思う

279 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/10(水) 17:32:38.85 ID:Fy2GK3cH0.net
94系統廃止かぁ
294系統は変更どうするんだろ?
新杉田駅〜療育センター〜青砥〜鳥見塚〜東富岡〜慶珊寺前〜
て感じかな?

280 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/10(水) 20:37:38.09 ID:1ifKrlYg0.net
>>276
そもそも、えのき橋からしらとり台なんて1kmもないんだから歩けよって言いたくなるな。

横浜市もそろそろ敬老パスと障害者パスについては本気でよく考えたほうが良いよ。
少なくとも、障害者パスがタダなのは論外だろ。
電車は半額なのに、バスはタダじゃないといけない理由って何?って思っちゃうな。
敬老パスも一番高くて年額20500円って安すぎだろ。
年額94回、月8回乗れば元とれちゃうじゃん。
高齢化が進行しているんだから、早く手を打たないとさらに経営が厳しくなるよ。
横浜なんて典型的な車&バス社会なんだし。

281 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/10(水) 20:42:21.27 ID:1ifKrlYg0.net
>>280
言い忘れてたけど、小数点以下繰り上げね。
20500÷220=93.18…
94÷12=7.833…

282 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/10(水) 21:13:17.58 ID:MudTs1m7K.net
>>280
青葉台で夫婦らしきジジババが先に東急の入庫系統が来たら「東急は段差(ステップのことだと思う)があるから市営に乗ろう」と言って見送って降りたのはつつじが丘
しかも十日市場で降りるジジババも23系統の三保とか55系統とか比較的空いてるやつを見送って23系統の若葉台とか65系統に乗ることがよくあるんだわ

283 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/10(水) 21:21:21.54 ID:zFF9EPpM0.net
94系統 02/09(火)
富岡1002発 7-4619
富岡1202発 1-2711
富岡1402発 1-2710
富岡1602発 1-2706

02/10(水)
富岡1002発 7-4620
富岡1202発 1-2712
富岡1402発 7-4622
富岡1602発 1-2707

三菱車の充当率たかいな

284 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/10(水) 23:01:03.54 ID:INIqBaoCa.net
294系統も61系統も、バカみたいに高いシーサイドラインを使わないで行くのには重宝するのだが…
(ついでに言うと61の磯子便は本牧や山下町方面へ行くのにも便利)
61系統が縮小したのもシーサイドラインのためではあるが、新交通システムであるからと言って殿様商売的に高いのが続くのはいかがなものかと思う

285 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/10(水) 23:26:21.97 ID:1ifKrlYg0.net
>>282
「東急は段差(ステップのことだと思う)があるから市営に乗ろう」
キューピックとかがバリバリ現役なところに住んでいる高齢者が聞いたらどう思うんだろうね。
それに、ほぼノンステしかこない55とか23の三保を見送るっていうのも理解ができない。
55っていう数字とか三保中央っていう文字が嫌いなのかね(苦笑)。

286 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/11(木) 00:44:46.16 ID:EURWGl0ed.net
メドラのアナウンス誰が気に入る

287 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/11(木) 02:12:59.26 ID:ZOnJjNkla.net
>>284
金沢の埋立地はバス網どうにかしてよ本気で。特に工業団地と並木団地。
駅まで徒歩圏じゃないエリアは新杉田便を残して欲しいし、そこまで犠牲を強いなくても十分シーサイドラインは乗ってる。
現に京急バスが頑張ってる八景側は共存できているのにねぇ。

288 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/11(木) 02:14:14.94 ID:ZOnJjNkla.net
>>285
老人的には最近の系統なんで分からないんでは…

289 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/11(木) 08:24:26.24 ID:Lks8v7pg0.net
>>285
ツーステばかりの地域だとヨタヨタ歩いてるような年寄りも器用に乗り降りしている。
甘やかすから軟弱になる。

290 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/11(木) 10:33:00.57 ID:swc/emEHM.net
シーサイドラインは最初は全区間均一料金だったんだよな
いつ変わったんだっけ

291 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/11(木) 12:37:34.34 ID:Bn5vNOM20.net
そもそも初乗りからバスより高い時点で終わってるんだよなあ…

292 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/11(木) 19:45:42.87 ID:xpvLW0A10.net
それでも日中毎時8本もあるんだから成功してる部類ではある

某ピーc…これ以上いけない

293 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/11(木) 21:00:04.00 ID:NZ8TbLXIa.net
>>292
横浜にはピーチラインより短命だった
ドリーム交通というゴミがあった

294 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/11(木) 22:02:13.37 ID:Bn5vNOM20.net
>>292
あの値段で成功してるのは凄いんだよな
バスが無い地域があるからか?ラッシュ時に乗ったことが無いので詳しくは分からないが

295 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/12(金) 11:20:40.28 ID:BiWrjY9/d.net
市大病院が根岸の返還地に移転したら昼間の需要がガタッと減りそう

296 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/12(金) 13:02:51.52 ID:nPLAsfy+p.net
>>293
壊れなければそれなりに客はいそうだったのにもったいない。

297 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/12(金) 15:38:22.22 ID:Cb3fH2xt0.net
マジレスすると、障碍者は働けない人多い。
障害年金も3級だと、スズメの涙ほどしかもらえない。

298 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/12(金) 17:58:11.67 ID:81SnW6AEd.net
4-1600 九州に旅立ったっぽいね。ナンバーそのままだったから修理のため入場?

299 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/12(金) 20:52:17.22 ID:MASydyrZ0.net
>>296
ドリーム交通沿線は駅から15分圏からすっぽり抜け落ちてるのな
何らかのかたちで復活させるつもりなのかな

300 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/12(金) 21:03:02.56 ID:zqvlQ0x00.net
某所が基地ったのでもう復活無理
あそこだけいなきゃ復活できたんだけどね

301 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/12(金) 21:31:26.19 ID:hcnP7Ogwr.net
うんこ、ブリッ!

302 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 00:32:26.53 ID:mxjb81l50.net
>>298
浅間町の充電器撤去してたっぽいから廃車だろう、アレ今月ほぼ稼働してなかったと思う
ここのところ水素や連節、新路線も含めて失敗続きだけど何やってんだろうな

303 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 06:39:52.52 ID:czEjgU8P0.net
>>302
データ収集用で廃車を再登録したくらいだから元々短期利用前提だったんでしょ

304 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 09:58:29.96 ID:bOedYj0y0.net
>>302
民間企業じゃありえないよねー。税金無駄遣いで無責任で最悪
赤字垂れ流しの、観光客向けの新路線は廃止、
水素と連節は民間に売り飛ばして、少しでも回収してほしいわ

305 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 10:19:13.32 ID:qZ1GbOTNd.net
>>303
そんなもん分かってるしそういうことじゃない、まず去年の今頃から試運転してたけど故障続きで夏頃に実車で走り始める予定だったそうだが結局年末になった
元々今月一杯で廃車は決まってたけど今月も走ることはなく11、12、1月の平日しか走らなかった
問題はピアラインや連節と同じく無意味で失敗は明らかなのに何故参画したのかということ
まぁ一番悪いのは市議会や国なんだけどな

306 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 11:30:27.15 ID:czEjgU8P0.net
>>305
大学の実験なんだから、給電装置とかの税制上年度内で試験品廃棄するの当たり前
廃バスの提供と運用だけ請け負ってるだけなのに研究に参加して市に損害でも出た訳でもないのに何言ってるの?

307 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 13:16:16.69 ID:7xX8i2BS0.net
>>304
市営交通は市と別会計だから実質民間だぞ

308 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 13:23:58.82 ID:JZNaLeTj0.net
完全に民営化しないのなんでなん?
既得権益で甘い汁ちゅーちゅーできないから?

309 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 13:41:23.70 ID:m5YdAk2jr.net
>>308
逆。赤字路線であっても交通対策で路線を維持しないといけないし、完全民営化できるほど黒字もないから。
給料も民間並みに下がっちゃったしあまり旨味はない。

310 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 14:29:03.47 ID:qZ1GbOTNd.net
>>306
大学だからとか税制がどうのとかはあまり関係ないが確かにあれは廃車廃棄するまでが実験
終始勘違いしてるようだけど俺は損害とかそんな話は一切してない
単純にしくじりが多いなと感想を言っただけ、噛み付く点はない

311 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 14:35:16.56 ID:3bpRVw2P0.net
>>308
赤字路線の維持と都市開発の関係。
中田市長の時に民営化の話は出たけど、事業の見直しで乗り切ろうって事になった。
結果、減便、路線の移譲、路線運営の委託や資産の有効活用などが行われたよ。
あとは、今のベイサイドブルーみたいに民間が撤退するくらい採算性が取れそうにない場所でも、行政の意向でバスを開設して、その都市をアピールしたりする事ができる利点がある。
まぁ、社長が横浜市みたいな感じで、あとは民間と大して変わらないかな。

312 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 15:24:23.03 ID:cjFCy4bJa.net
>>311
事業見直しで〜のくだりは分かる。
民間が撤退するくらい採算性が取れそうにない場所〜の話と、連節バスとどうして結び付くのかが分からん
高いバス買わなくても、ボロバスに派手なラッピングしてマスゴミに取材させた方が安上がりじゃね?
交通局だけじゃないけど、横浜市は外面にカネかけすぎ

313 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 17:35:07.35 ID:qcn3agdd0.net
ピアも連接もオリンピックのインバウンドや国内の観光客需要を見込んでのものでしょ
コロナですべて吹き飛んでしまって閑古鳥だけど

314 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 18:40:20.62 ID:3bpRVw2P0.net
>>312
連節のくだりは一例だよ。
林市長が、「みなとみらいの臨海部の回遊性を向上させたい!」って言いまくっていたから、連節だのピアラインだのできたんだよ。
ピアラインが、日中に大さん橋まで行くのもそれが理由でしょうね。(今は運休中だけど。)
連節を採用した理由は全ては分からんけど、旬だったからみたいなのもあったんじゃない。
「横浜市で国内初の連節バスが初めて営業運行を開始します!」ってPRすれば、あかいくつみたいに多く乗ってくると思ったんだろうね。
みなとみらいループバスも同じ。
これもみなとみらいをPRする目的があるみたいだけど、民間じゃ絶対にやらないでしょうね。
ついこの間、京急が撤退したばっかなのに・・・。141なんて何人乗ってたんだよ(笑)ってツッコミいれたくなる。

315 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 19:03:49.14 ID:t+3y6nox0.net
141、なんだかんだ座席定員丁度くらいの乗車率だった。
とはいえ、7mエアロミディだからその乗車率になっていた訳で。それを連接でやったら……そりゃあ空気輸送になるわな。

あと何故か乗客のほとんどが高齢者だったが、桜木町からクイーンズスクエアの辺りまで歩くのが辛いから乗っていたということなんだろうか。
そうだとしたら、パシフィコ横浜しかあの辺で止まらないベイサイドブルーは初めから勝ち目無しということになる

316 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 19:26:55.28 ID:UWyIkfWg0.net
>>311
ベイサイドブルーは無いと陸の孤島になるような場所を走ってるわけではないので論点としては弱いな

317 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 23:31:07.90 ID:EGqb2hWW0.net
速報 根岸製油所で火災
地震のせいか?

318 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/13(土) 23:57:57.37 ID:t+3y6nox0.net
>>317
製油所は緊急停止時に残留ガスを燃やすらしい
それで炎が出るんだとか

319 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/14(日) 01:43:23.45 ID:xFphS9ws0.net
対岸の市原でも似たようなことやってる

320 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/14(日) 01:52:37.63 ID:newQOMg3d.net
グレちゃんが発狂しそうだな

321 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/14(日) 05:10:24.88 ID:YV1+EdF20.net
環境規制厳しくなる以前は年中炎を上げてたよね。
根岸線に夜乗ってると綺麗だった。

322 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/14(日) 05:17:33.63 ID:YV1+EdF20.net
>>309
でも赤字路線維持なんて収支係数だけ見ると壊滅的だけど、全体のコストは1日数往復レベルならゴミのようなもん。
維持費といっても新人運転手の教育と路線図その他への掲載、時刻表の張替程度。

逆に連接とか水素は維持費以外の収支でボカされてる導入コストが莫大。
この辺で空けた大穴無ければその分ドラの確保や待遇改善に回せて、無駄な減便改正も要らなかっただろに。

323 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/14(日) 11:36:47.58 ID:xQBVhD4W0St.V.net
マスコミは若者が出掛けてる体にしたがってるけど横浜周辺に関しちゃジジババしかおらんよな〜

324 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/14(日) 16:01:47.07 ID:uCCWPKiqKSt.V.net
中山の1番乗り場は土休日の午前中になるとベビーカーが7〜8台ざらに並ぶけどな

325 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/14(日) 16:48:51.74 ID:P2zwTHR7rSt.V.net
尻の穴、広げよう。

326 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/14(日) 18:34:58.61 ID:22ktXSR7dSt.V.net
>>324
まんまで乗り込むのかな

327 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/14(日) 20:34:43.22 ID:uCCWPKiqKSt.V.net
>>326
先に乗ったもん勝ち状態だから後に並んでるやつは乗るときに慌てて畳むから時間通りに発車出来ないのが当たり前
136系統の休日ダイヤ初便は73系統が2分後に発車するんだが73系統が136系統の外側で乗車扱いして先に発車することもよくある

土休日だけでも136系統は北口にするべき

328 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/14(日) 20:59:26.55 ID:+nvRjxkvdSt.V.net
ズーラシアに行く客ってことだよね
順番に並んでいたら前に分かるんだし予め畳むとかしないんだね
21の不動坂上んとこでも4台並んで乗車しようとしていたら運転手さんに叱られてた

329 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 05:23:10.96 ID:oTAG8TFk0.net
>>326
以前相鉄便で乗った時は畳まないで大丈夫ですよ〜って言いながら嫌がらずにそのまま乗せてたね。大半が動物園まで乗り通すからあんまり関係ないのか、また抱っこしている不安定な状態での車内事故リスクを下げることに重点を置いてるのかは知らんけど

330 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 07:28:05.22 ID:o1qGb12KK.net
>>329
畳まなきゃダメって話じゃなくて1便に何台も乗せようとするのが問題っていう話
大体が親2人とベビーカーで1セットだから列も長くなるし地下鉄のエレベーターや階段の入口をふさいでることに気づいてないこともある

週末は北口から急行便を神奈中含めて3社局で出すとかしないといつかトラブルになる

331 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 08:33:05.83 ID:4mIdMBrSa.net
>>330
言われんでも需要の有りそうな時は
直通急行の特発やってるよ
後、神奈中は免許の関係で出せないからな

332 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 08:38:29.98 ID:RiGlcbB2d.net
>>330
親もいけしゃーしゃーと二人揃って座席にすわるから本来座るべき高齢者が腕ぶるぶるさせて買い物袋下げて立っているときあるからな
59でそれやっているバ家族いて運転手から注意されてた

333 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 09:00:11.08 ID:o1qGb12KK.net
>>331
そうだねGWなんかは急行便出してるよね
だから土休日に急行便を定期設定したらどうかっていう話

どうしても出せないというならベビーカーご利用は出来るだけ鶴ヶ峰駅をご利用くださいって案内するとか中山の乗り場を4番にして駐車場方向に列を作れば良いかもしれないね

長坂谷公園に行くスポーツキッズ集団が重なると大変なことになってる

334 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 09:06:50.85 ID:o1qGb12KK.net
>>332
それはベビーカーファミリー以外にもスポーツキッズや部活遠征軍団にもよくいる
部活遠征軍団は男は割と譲るけど女は話に夢中で譲らないイメージ

335 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 09:45:44.24 ID:9Upjx7oyd.net
スポーツキッズ集団(*´д`)

336 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 12:24:56.28 ID:FREUKg+Np.net
子供は抱っこして、ベビーカーは畳まず荷物を乗せて乗り込む夫婦もいる。

337 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 17:26:40.67 ID:o7RvG+Er0.net
>>314
なるほど
この通りなら、独立採算の公営バスってのはよろしくないってことね
困ったもんだ

338 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 18:20:41.19 ID:VpmZAcr/a.net
>>332
ほぼタダ同然の敬老パス、福祉パスよりも、定額支払ってくれる子連れの方が有難いお客様なんですけど。

339 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 18:31:15.99 ID:1WqXohsw0.net
>>337
時と場合による。
横浜みたいに、一つの観光地に重点的に投資したり、市長や知事が残念な自治体には不向きかもしれないけど、ちゃんと住民の事を考えて行動してくれる長がいる自治体にはメリットがあるよ。
都営は結構利用者目線で運営している感じがあるよ。
去年、ほとんどのバス会社が減便や深夜バスの運休・廃止を行ったのに対して、都営だけはダイヤを変えずに平常運転だったしね。
まぁ、まずはそこに住む住民が選挙に行って、住民目線で行政運営を行ってくれる候補者に投票するのが解決につながると思うよ。
真面目に取り組む市議を応援して、その市議の支持母体を大きくして、選挙に出させることも一つの解決策になるかもしれないけどね。

340 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 18:50:55.17 ID:02v0+5ux0.net
もう少し市長選の選択肢が豊富だったらねえ

341 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 18:53:57.57 ID:1WqXohsw0.net
ベビーカーねぇ・・・
7の横浜行きで、子安台市場から乗ってきたベビーカーの客は態度悪かったなぁ・・・
運転手に「混んでいるんで、畳んでご乗車頂けますか。畳んで頂けないと、お乗せすることができないんです。」って言ったら、「は?なんで?前乗った時は畳まなくても乗せてくれたんだけど!」ってキレてた。
挙句の果てに、5分くらい運転手が怒鳴られながら説得する羽目になっちゃってたし・・・
それに比べて、41のららぽーと始発に乗って来たベビーカーの客は態度良かった。
混んでもないのに、わざわざベビーカーを畳んで乗ってきて、紐で椅子にちゃんと固定していた。
しかも、他の客の邪魔になりそうなときは「すみません。」って謝っていたし、降りるときは「ありがとうございました。」ってちゃんと挨拶もしていた。
まぁ、ベビーカーとかスポーツキッズ集団とか関係なく、民度の差が影響しているのかもしれないね。

342 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 18:55:51.04 ID:/bGgy1xK0.net
非課税世帯福祉パスの悪用が酷すぎる
あんな写真付どうにでも工作できるだろ

343 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 21:48:23.81 ID:FGVVQ1ix0.net
>>339
なるほどー。勉強になるわ
今年は市長選挙あるし、
「住民目線で行政運営を行ってくれる候補者に投票」これだな

収益性を検討せず思い付きで観光路線新設。客寄せに高価なバス購入。
黒字路線の混雑は放置して、赤字ってだけで住民の声を聞かずに路線廃止
住民目線で考えない市長(社長)だと、独立採算制の市営バスってダメだね

344 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 21:49:27.39 ID:o7c7ctw+d.net
何処の会社もベビーカーの問題はあるね。
1980年代に滝頭営業所?担当の峰ゆきが、大型バスで狭い道路を通るために、車掌さん乗務のツーマン路線だったのを思い出した。
まだ、ツーステップバスが当たり前のじだいだから、ベビーカーのバカ親はいなかったな。
今だったら、乗り降りを手伝えと言いそうだ。

345 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 23:19:52.09 ID:xFJ7S47Va.net
>>343
そんな候補者居ないぞ
居たらとっくに当選してるから

346 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/16(火) 09:00:33.49 ID:PSAX0sUqa.net
>>345
市民のことを考えてはくれなくても、気まぐれで路線を開設しない人が市長になれば少なくとも減便・廃止は免れられるんじゃない?
試しに一期だけでも他の人に任せてみる価値はありそう。

347 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/16(火) 09:12:46.90 ID:gr3R1Mrpd.net
まあ市長だから市民の事を考えてもすぐに実行に移せるようなタイプは横浜にはもう出てこないんじゃないかな
子持ちと敬老福祉パスに厳しい市長ならいいけど

348 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/16(火) 10:37:55.86 ID:28WB2db2r.net
うんこ、ブリッ!

349 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/16(火) 18:49:54.57 ID:eEzTO+5ca.net
>>348
開発仕草

350 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/17(水) 12:08:59.07 ID:U58Lu9Aid.net
>>347
それな
特に子持ちとか子供だけの集団とかバスの中で運転手に叱られても知らん顔だもん
もう子育て世帯に媚売るような政策打ち出すようなのは無意味だよ
若いときに甘やかすとろくなもんにならんし、分をわきまえない高齢者もしかり
障がい者には最低限の権利だけで充分

351 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/19(金) 00:34:01.73 ID:Ejck0sP6a.net
>>350
そもそもこんな横柄なガイジドライバーを雇う利点は何も無いだろが?

352 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/19(金) 13:37:35.26 ID:AfLek9Ci0.net
本牧方面には長尺車が必要
江ノ電バスみたいにFUSOのM尺車買っておけ

353 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/20(土) 08:03:24.48 ID:WeWuF0k50.net
94系統の運行終了・294系統の見直しについて
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshirase/94-294osirase.html

ついでに68系統を横浜西口から保土ヶ谷東口に行先変更してくれないかなぁ
9系統も本数減らさないまま全便が滝頭〜保土ヶ谷東口になるといいなぁ

354 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/20(土) 08:46:02.96 ID:pBQboQNU0.net
>>353
なんだ、横浜駅に親でも殺されたのか?

355 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/20(土) 14:12:13.86 ID:Was7//P60.net
94系統廃止で金沢区の市営バスはいよいよ294系統だけになるのか…。
もっとも中田市政の再編を生き延びたのが奇跡でもあるけれど。

356 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/20(土) 14:13:17.08 ID:Was7//P60.net
あと294系統のルート見直しはどうなるのやら。
場合によっては対キロ運賃になったりして。

357 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/20(土) 14:36:58.65 ID:34D+YQQ30.net
老害共にはキロ1000円でも老害パスでスルー

358 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/20(土) 19:09:24.74 ID:kLw4uMCL0.net
横浜市営バスの運転手って普通にガラの悪い奴がかなりいるが倍率が高い中で選ばれた人達ではないのか
とてもそうとは思えないんだが

359 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/20(土) 19:19:37.97 ID:2IGxzOd70.net
コネ

360 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/20(土) 20:44:23.04 ID:DxKNlDb60.net
人事がアホ

361 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/20(土) 21:21:45.73 ID:zZ1fxIk90.net
>>353
68か102のどちらかは新市大病院経由根岸駅行にすればいいのに

362 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 08:11:15.43 ID:p49AGBX70.net
(ア) バスネットワーク維持に向けた取組
将来的に市営バスネットワークを維持していくためには、
利用実態にあわせたバス路線を編成する必要があります。
最寄り駅までの交通手段としての位置付けを明確にし、
バス路線の短絡化や、行先・経路の変更など、
市内のエリアごとに見直しを行います。
また、連節バスやリムジン型の車両を活用することにより、
運行を効率化します。

楽しみだなぁ

363 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 08:38:01.87 ID:snmpoNOt0.net
>>362
観光地の山岳路線ですら糞ノンステが来るのに、横浜でリムジンを一般路線で走らせるのか?

364 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 08:54:35.72 ID:XknG9/p50.net
>>362
急行で中心部まで乗り入れてくる路線などもってのほかということだな

365 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 10:01:36.48 ID:BKlYmhqY0.net
>>394
そうか?
320番台の急行なんか横浜駅に乗り入れてこそ真価を発揮するようなものだと思うが。
何路線か乗ったことあるが、どれも途中のバス停で少しずつ客を乗せて、横浜駅改札口で全員降りていく感じだった。

366 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 10:02:43.74 ID:BKlYmhqY0.net
打ち間違い
394 → >>364

367 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 10:07:56.72 ID:BKlYmhqY0.net
>>362
URLキボンヌ

368 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 10:13:43.31 ID:QW0YnlSVa.net
なんで敬老パスの連中って優先席嫌がるのかねぇ

369 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 10:21:56.17 ID:8Lm4HPYi0.net
>>368
他のもっと体が不自由な人の為に空けるんだと
これ、美しい謙譲の精神でも何でもないからな
後ろ指刺されたくないだけ
誰もそんなことしないがな

370 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 10:52:40.14 ID:RQ8hLDYh0.net
ボケているから、自分が老人だと気づいていない。

371 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 11:17:48.69 ID:p49AGBX70.net
>>367
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2020/0204r3yosangaiyou.files/0204r3yosangaiyou.pdf

21枚目ですわ

372 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 11:24:52.89 ID:p49AGBX70.net
(ウ) バス車両の更新
バス車両の使用年数は、これまで15年を目途に更新してきましたが、
原則として2年延長して17年とし、ハイブリッドバス以外の車両更新を凍結します。
また、バス運行の効率化を図ることなどにより、
保有車両台数を2年度の843両から3年度末に816両まで縮減することで
車両更新費や維持管理費などのコスト縮減を図ります。
バス車両の使用年数延長にあたっては、路上故障などを回避するため、
オーバーホールや予防整備を重点的に行います。
なお、在籍車両数に占めるノンステップバス車両の割合は、
97%を維持します。

減車するのにノンステ割合維持ってことは
貴重なワンステに廃車が出るのかなぁ

373 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 12:10:23.63 ID:R5hHUNg3r.net
うんこ、ブリッ!

374 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 13:41:55.26 ID:nn9c9UxD0.net
>>372
減車ってことは再度路線の大幅な減便の可能性もあるね。つか17年でも短いわ。最低20年は使ってほしい。

375 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 14:15:06.03 ID:fAcwcfcS0.net
南部や十鉄のように20年ところか30年近くなると
さすがにぼろさ感じるぜ

376 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 14:33:55.03 ID:YZUGelAgp.net
>>374
昔は車齢15〜20年の車に乗るため北関東や静岡によく行ったが、今は20年落ちでもKL-だから古く感じないよな。
九州だとその辺りの年式が最新鋭の場合すらある。

377 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 14:39:18.14 ID:fM1jsb5yd.net
今って新車はオートマだけなんだっけ?
MTがなくなるのは2035年くらいかな

378 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 15:56:25.98 ID:2ktLkLOO0.net
>>362
バス路線の短絡化や行先・経路の変更か・・・
長距離路線を対象にするとして、真っ先に思い浮かぶのは、62・92だな。
23の奈良北↔中山駅も危険だな。
36・39・41・101は、今の需要にマッチした運行体制だし、黒字だから問題ないでしょう。
109・17は赤字だけど、大黒ふ頭への数少ない公共交通機関だし、乗り通す需要が多いからそのままだな。
106は・・・

379 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 15:58:10.31 ID:2ktLkLOO0.net
>>378
23の奈良北↔中山駅→23の奈良北〜中山駅

380 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 17:21:16.20 ID:BKlYmhqY0.net
>>371
トンクス

>>372
ここ数年の金の無駄遣いのツケか。中田市長の時の縮小はまだ理解の余地があったが、今回に限っては擁護出来ないな。
ワンステ優先で落とすとなると、狙われるのは2008年式のロング車だろうな

381 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 17:26:04.06 ID:+J1ioOZHd.net
住宅密集地の変化もあるんじゃないかな
本牧からみなとみらい、竹山笹山から白山、みたいに

382 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 17:31:15.99 ID:XknG9/p50.net
何といっても運転士の人手不足では

383 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 17:32:46.40 ID:8Lm4HPYi0.net
今年新車の台数減らしてる事業者ばかりなのに、横浜市営バスだけ叩くのは意味不明
神奈中なんてあれだけの規模なのに、今年度の新車、東京2営業所に10台しか入っていない

384 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 17:38:27.64 ID:snmpoNOt0.net
>>383
新車が減ることを叩いてる奴なんかいないだろ
喜ばしいことだ

385 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 17:48:46.33 ID:R0sF2EZoa.net
>>384
喜ばしいとか馬鹿なの?
新車売れないってことはさらに不況になるっことだ
お前のオタ趣味なんてどうでもいい

386 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 17:50:34.55 ID:R0sF2EZoa.net
廃車になる時、ありがとう〜(泣)
とかやるんだろうな
乗りもせず、普段邪魔な撮影しかしないくせに

387 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 18:58:25.88 ID:p49AGBX70.net
>>380
あかいくつの初期車ってワンステだっけ?
それ廃車してノンステ97パー維持って事なのかな?
2008年のもったいないよねぇ

388 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 19:40:05.04 ID:2ktLkLOO0.net
>>387
あかいくつは全部ノンステだよ。

あかいくつの置き換えもどうするんだろう・・・
一両当たりの車両導入コストが高いから、延命するのかな・・・

389 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 20:31:30.03 ID:hqToOVnK0.net
2008年度車のロングワンステって鶴見の181とか中華街通って本牧の方行くので使われてるやつか
181はラッシュ時なんか結構大人数乗る路線なのに仮にロング消したら替えが効くのかな…?
と思う鶴見近辺民

390 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 21:00:17.21 ID:8Lm4HPYi0.net
2008年度車なんて廃車にしないだろ
BRCワンステの例からすると、とにかく使い倒すはず
何か数字にカラクリがある
貸切兼用のKL-UA452はもういないんだっけ?
ノンステの廃車対象はACGハイブリッドで分かりやすい(廃車後はほぼ重機の餌)

391 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 22:52:48.28 ID:p49AGBX70.net
>>388
あかいくつ全部ノンステなのね。ありがとう

数字のカラクリかぁ
交通開発の車両が絡んできたりするのかなぁ
この前の交通開発の新車が市営Verだったのが気になるよねぇ

392 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/21(日) 23:34:58.88 ID:XknG9/p50.net
>>378
17や109なんかは均一運賃の対象外にすれば良いのに。
京急が羽田空港の「島」の中と外でやってるみたいに。

393 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 00:16:31.27 ID:rNhLr35m0.net
横浜市営バスと横浜交通開発って何か決定的な差ってあるのかな?

394 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 00:49:07.95 ID:YdEP23QP0.net
軽く計算してみたが、27台減程度ではワンステを1台も落とさなくてもノンステ率97%→97%は可能だった。
ということで単に2004〜2005年式を落とすだけで終了するだろうと予想。
因みに2004年式は一般車9台+あかいくつ5台。しぶとく生きながらえてきたあかいくつ最古参車たちだが、どうなるだろうか。

395 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 05:11:09.06 ID:G55dtBFEM.net
よくわからんがノンステ97%維持ということはワンステ3%維持なんだから
ワンステ廃車せずノンステをノンステで代替ではないの

396 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 12:00:50.79 ID:2qEpqR3J0.net
>>395
代替の話じゃないですよ

397 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 15:30:44.06 ID:L8vA+kiG0.net
減車して影響受ける路線は何処だろ?

398 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 16:43:11.99 ID:KDF5CSfQK.net
上大岡の臨時12番乗り場は他に場所なかったのかね…あまりに狭すぎるしロッテリアに来るガキが走り回って邪魔だしリストの前じゃダメなのか?

399 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 17:06:19.14 ID:YdEP23QP0.net
>>397
ここ1年で色々と廃止されたり減便されたりしたから、それで27台分にはなるんじゃないかな

400 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 17:22:05.60 ID:5cwRetJAd.net
400

401 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 17:28:42.25 ID:Cxe4Z1ie0.net
>>398
リスト前は基本神奈中の待機場だから無理でしょ

402 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 19:09:33.47 ID:2dSitHm90.net
>>401
そういえばあそこに止まってるのは神奈中しか見たことないけど専用なのか?

403 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 19:26:06.90 ID:Cxe4Z1ie0.net
>>402
専用ではないと思うけど11番から出る神奈中の本数多いから必然的にそうなる

404 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 19:43:05.94 ID:s7UrsB7B0.net
94系統に富岡BTから総合庁舎まで乗ってきた。
富岡や並木の団地から乗ってきた客が文庫で一気に降りたのが印象的だった。
あと谷津坂で降りる人もいた。(能見台のヨーカドーに行くのだろうか?)

405 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 19:44:44.88 ID:s7UrsB7B0.net
交通局は富岡や並木から16号線や京急へのアクセスを確保するために
294系統のルート変更を検討してるそうだけど、
京急バス4系統のルート変更の方が需要に合っていると思う。

406 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 20:39:46.54 ID:O2HDCLb80.net
>>405
4系統は変え様がないと思うんだけど。
京急線不通時の代替路線だし。

407 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/22(月) 22:59:03.37 ID:kAgtZG300.net
17年完全使用だと中古で流れるか微妙になるな。
15年だったら03〜04年度車が地方に行ってるからこの辺りが移籍出来るボーダーか?
しかし、今みたいな車種が少ない時期よりモノコックやスケルトン初期の頃に17年使ってたらと思うと複雑な気持ちになる。
(早めに代替されたから、移籍先での活躍が長くなるケースもあるけど。)

408 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 00:01:45.17 ID:24M/wKGBd.net
そういえばBRCHは17年もたないだろ、14,5年目でバッテリー瀕死だったじゃん
夏場エアコン切れたり坂道登れなくなったりして浅間町のボロいBRCHは26系統専属になってたろ
それともバッテリー交換するのか?それはそれでもったいないな

409 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 01:06:49.43 ID:JTBoz+hO0.net
>>408
数日前山登り路線で2010年式のBRCHに乗ったが、電気的な音ががまるでしなかった。
バッテリーはとっくにあぼーんしてそう。あいつらもしかしてエンジンだけで走ってる?

410 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 01:54:40.71 ID:g1pS/gtG0.net
最近他社でも軒並み使用年数が長くなってるから、かなりの経年車でも中古で流れていく例も少なくないよな。
都営でもまだM代の04年式が一部残ってて、この年式でも中古に流れてるんだっけ?
以前はどこも10年〜12年くらいで置き換えてたのに、今は16年〜17年落ちでも欲しい事業者があるわけで、それだけ地方事業者の経営も厳しくなってるのかな。

411 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 07:45:15.97 ID:qR/vFALA0.net
>>410
今は地方事業者は25〜30年くらい使ってるな。
ツーステが普通に走ってるけど、基本的にツーステ=20年落ちだからな。
あと最近の車両の方がすぐ壊れるのか、90年代の車がいつまでも残っていて2000年代初期の車が先に廃車になったりしてる。

412 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 11:53:25.38 ID:dxHK44qz0.net
BRHCがわからないw

413 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 11:54:07.69 ID:dxHK44qz0.net
あ。BRCHだw

414 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 14:02:55.54 ID:8IbV7XbCa.net
ブルーリボンシティー ハイブリッド

415 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 14:42:13.19 ID:dxHK44qz0.net
>>414
なるほどwありがとう

416 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 15:54:04.02 ID:V803HcLz0.net
ここの窓口、なんでクレカはハマエコしか使えないん?
わざわざモバイルPASMO噛ませなくてもいいやん

417 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 16:31:02.43 ID:gj+47VHbr.net
肛門全開!

418 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 16:37:13.72 ID:m1Z3bhVg0.net
>>405
4系統平日日中も15分間隔に。
富岡BTはあぼ〜んかな。

419 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 17:27:43.37 ID:JTBoz+hO0.net
>>418
>>263

420 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 17:29:03.32 ID:JTBoz+hO0.net
>>416
ハマエコカードを使って欲しくてしょうがないからだろ、どうせ。そんなに人気ないのかね

421 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 17:51:28.27 ID:DNn3QIxcd.net
>>416
加盟店料払えないしみったれなのよ〜

422 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/23(火) 22:04:55.50 ID:SKUF1V850.net
>>420
三井住友カード発行だから低属な人には審査厳しいだろうね

423 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 01:11:43.69 ID:l29QnJar0.net
プロ野球選手でも楽天カードの審査に落ちる時代

424 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 09:56:57.60 ID:g3KQ9rHn0.net
>>423
トップエンドを除けばプロスポーツ選手も案外ヤクザな商売やけんね

425 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 10:06:20.34 ID:jIw9zK5z0.net
>>409
BRCHに電気的な音がしないのは元々の性質から。
BRCHは、マイルドハイブリッドって言って、エンジンを主力の動力源として使って、そのアシストにモーターを使う方式を採用している。
自分で漕いでペダルに押している力をエンジンとして考えると、電チャリ漕ぐときに結構似ている感じかな。
発進時から減速までモーターとエンジン両方を使い続けているから、電気的な音が聞こえないのも当然な話。
あくまでエンジンが主力動力源なので、モーターだけの走行は不可。
それに対して、全く対称的なのがエアロスターエコハイブリッド。
あれは、シリーズ式って言って、モーターを主力動力源にして、エンジンを発電機としてアシストする方式を採用している。
なので、こちらはバッテリー残量の許容範囲内であれば、速度関係なしでモーターのみで走ることができる。

426 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 10:21:49.26 ID:jIw9zK5z0.net
>>425
因みに、HL系列やエルハイは、フルハイブリッドって言って、一番エネルギーを使う発進時と減速時の時だけ、コンピューター制御でモーターのみでの走行をできるように改良したもの。
この時は、エンジンはアイドリング状態にしている。
もちろん、一定の速度を超えるとエンジンも使って走るようになる。
モーターのみでの走行は、事前に設定された一定速度を超えると不可。
簡単に言うと、マイルドハイブリッドとシリーズ式のハイブリッドを良いとこ取りしたもの。
因みに、どの方式のハイブリッド車も、バッテリー残量が少なくなっても、エンジンのみを使って走ったり【シリーズ式以外】、エンジンを動かしまくってモーターを回したりすることができる【シリーズ式のみ】。

427 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 12:24:33.05 ID:a7uznKVEa.net
夜の長浜や杉田平和町など、トラックの違法駐車のメッカみたいなところで車いすで乗ろうとしたらどうなるんだろう…

428 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 12:26:45.31 ID:EH0JFp3TM.net
やってみれば?

429 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 14:08:17.28 ID:NlVzj2d8r.net
脱糞営業所
脱糞車庫

430 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 16:07:33.36 ID:OOb62E50d.net
脱糞折返場
脱糞バスセンター

431 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 17:36:03.24 ID:rg8xbpNup.net
>>426
90年代のハイブリッド車は機能を殺して使ってたが、エンジンだけで走れるならBRCも可能なのか?

432 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 18:52:47.66 ID:RjtOadZKd.net
ジェネレーターでエンジン始動してるから無理じゃね?

433 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 19:39:56.02 ID:2Txi2AAj0.net
>>425
詳しい説明ありがとう
俺が言ってたのは、そのかすかに聞こえるモーター音なんだわ。特に減速時なんか、京急バスの同形式ではよく聞こえたんだが

434 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/24(水) 23:32:33.86 ID:PCfJfzH90.net
>>425
トヨタ式か日産e-powerかホンダIMAかってとこかしら

435 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/25(木) 12:30:21.66 ID:78byzkcA0.net
>>431
>>426 だけど、少し訂正。

エンジンのみを使って走ったり【シリーズ式以外】→エンジンの出力を走行と蓄電に回しまくって、モーターの出力を必要最小限にする【シリーズ式以外】。

ハイブリッド機能を外すのはどうなんだろう?
要改造だとは思うけど、日野のハイブリッドバス(HL系列を除く)は、みんなマイルドハイブリッドだからできるんじゃない?
ただ、HIMRとかと違って、バッテリーもろもろが天井とエンジンルームに集約されているから、バランス悪くなりそうだし、出力も小さくなるからメリットないでしょ。

436 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/25(木) 12:50:56.04 ID:78byzkcA0.net
>>433
バッテリー残量が少なくなっていたのかもしれないね。
それで、エンジンがいつも以上に動いていて、モーターのアシスト力が落ちていたから、モータ音がエンジン音にかき消されて聞こえなかった感じかな。

437 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/25(木) 12:57:28.03 ID:78byzkcA0.net
>>434
そんな感じ。
トヨタ式→エルハイ、HL系列
e-power→エアロスターエコハイ
ホンダIMA→HIMR、BRCH、セレガハイブリッド

438 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/25(木) 16:42:06.63 ID:leLwS1zp0.net
ふと思ったんだが、ハイブリッドとトルコンATを組み合わせた例が無いのは相性が悪いからなのかな。
まあトルコンATの仕組みを考えても明らかに作りづらそうだが

439 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/25(木) 17:21:14.81 ID:To9CmNdOa.net
よくわからんが複雑だし、効率悪そうだな。
回生ブレーキを最大限生かすならAMTの方が明かに良いに決まってるし。

440 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/25(木) 19:14:16.94 ID:bGdptxlH0.net
ハイブリッドバスって全然地球に優しくない気がするw

441 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/25(木) 19:46:19.45 ID:To9CmNdOa.net
バッテリー問題だろ。確かにそれもあるよな。
でも現行タイプのハイブリッドの燃料メチャクチャいいんだよな。ロングのダイヤに付いてると3日に1回は給油無料状態だからな。

442 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/25(木) 19:49:19.59 ID:leLwS1zp0.net
>>441
その分寿命は短い+購入価格も高いけどなw
燃費と天秤にかけたら得になってるんだろうか。誰か時間ある人計算よろしく

443 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/25(木) 20:15:22.89 ID:To9CmNdOa.net
他社運輸関係の人の試算だと12〜3年でペイできるだろう言ってたな。17年位使用する前提で入れてるんだと。
環境保護アピールもできて一石二鳥なんだ。初期投資でかくとも、毎年の固定費、燃料代がかからない方が経営しやすいんだって。俺はよくわからんけど

444 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/25(木) 20:47:03.24 ID:lpecyLKSa.net
>>443
相鉄がいれ始めた理由がランニングコストらしい
日野なんて見向きもしなかったのに現行ハイブリッドになって大量導入

445 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/25(木) 21:23:47.93 ID:ga0ntRgY0.net
市営バスが、初めて見る方向から走って来たけど何だろう?
相鉄バス浜1のルート上

446 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 08:41:31.25 ID:165y6k9Ea.net
0-3539 ブルーリボンハイブリッド
21系統で来たから驚いた。滝頭初のハイブリッド車じゃないか?

447 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 09:22:11.41 ID:l6QqC9Ay0.net
(ウ) 環境対策
横浜市地球温暖化対策実行計画において、
2030年度までに2013年度CO2排出量に対して
5%削減することを目標に掲げています。
また、国においても、2050年ゼロカーボンを旗印に
環境対策に力を入れていることを踏まえ、
交通局でもこれらの達成に向けて、
ハイブリッドバスの導入を引き続き進めるほか、
燃料電池バスの運行における課題の検証や、
電気バスの実用化に向けた検討を進めます。

【ハイブリッドバス】
一般車両の更新を原則凍結しますが、
ハイブリッドバスについては10両を更新し、
環境性能・燃費の向上を図ります。
この結果、現行の140両体制
(乗合バスの約17%)を維持できる見込みです。

市営バスの新車は来年度以降ハイブリッドだけになったりするのかな?
ふそう車の導入はもうないのかなぁ

448 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 11:11:53.13 ID:x0pd0GB/d.net
>>445
ふれあいバス?

449 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 11:44:35.04 ID:bICA1Eddd.net
東京都じゃないんだからワンステップバスも平行して入れろ。
非バリアフリーとは言わせないぞ。

450 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 18:55:32.82 ID:hrGnCdFka.net
>>449
Jバスはワンステなんか造ってない
自動的にノンステを選ぶしかない
お前情弱過ぎなんだよ

451 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 21:28:48.04 ID:vZ6KKMvg0.net
>>448
それ系の路線とも被ってないところで
東急の市03や市営の39、相鉄浜1が合流する場所なのですが
相鉄浜1の方向から走って来た

452 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 21:43:11.82 ID:zOZ2AJHI0.net
>>446
滝頭に日野ハイブリッドとはビックリ。
BRCに準じた車体じゃないのが惜しい。
(日野車体をルーツにする大型車の新車は結局見ることが出来なかった。)

453 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 21:44:19.17 ID:zooP++5S0.net
>>451
最終的にどっちに向かったか分からないけど
城郷中学校から泉谷寺前の方向にってことでしょ?
貸切か回送じゃないの?

454 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 21:48:56.05 ID:vZ6KKMvg0.net
>>448、453
ありがとう
>>453
そうかもしれませんね
なんだかコロナ禍になってから、貸し切りバスの存在すら忘れてたよ

455 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 22:21:56.36 ID:3mvFEdnEa.net
>>452
滝頭はエアロスターが入った時点で何でもありになった
新車ではないがBRCゴミノンステなら浅間町から移動していたな
だから日野車は無縁では無かった

456 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 22:46:23.04 ID:vhr5P74k0.net
>>455
いやまあ日野は腐る程あるが、重要なのはハイブリッドだってことよ。
MBECSはどこかから転属してきてたんだったか?覚えてないが、もしそうだったとしても20年振りの2例目な訳で

457 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/26(金) 23:51:04.84 ID:O6IupG5wd.net
>>445
昨年12月から実験的に走行してるのを何度か見かけてるよ。浜1や神奈川区ふれあいバスのルートで。

458 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/27(土) 00:17:59.81 ID:AP8CTUkq0.net
>>457
ありがとう
そんな実験が行われていたとは
こちらでお尋ねして良かったです

459 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/27(土) 06:02:04.37 ID:Dw4oxkagd.net
教習車も通るね

460 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/27(土) 06:49:04.81 ID:ANx+gpN6K.net
53系統みたいに浜1も市営に移譲するのかな?
移譲なら295系統無くせそうだけど

461 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/27(土) 07:59:04.84 ID:ZnBclc88p.net
>>450
宇野バスや長崎バスみたいに長年付き合ってたメーカーを見捨ててほしい。

462 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/27(土) 08:51:26.36 ID:5xn3hY9ca.net
>>460
わざわざ新横浜駅の場所確保するため延長したような路線を移管するとは思えない
多分、相鉄新横浜線の絡みだな

もし市営バスでやるなら、西菅田団地のバス停は改名しないとダメ
後、西菅田団地〜新横浜駅は廃止
その代わり緑車庫にでも行き先変更
これなら需要はある

463 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/27(土) 11:17:34.19 ID:tq0Eboiqr.net
ケツの穴、ほじくり返して、横浜市営。

464 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/27(土) 12:00:19.93 ID:sLtrl6ts0.net
仮に、相鉄新横浜線絡みだとすると、西菅田団地とか緑車庫あたりから羽沢横浜国大駅まで行く路線でも作るのかな。
そうなると、菅田交差点を曲がる関係上、小型か中型のバスを用意する必要があるけど、緑の小型と中型ってそんな余裕あったかしら?

465 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/27(土) 20:51:36.45 ID:Bz4TP+Qu0.net
>>460
鉄道が新横浜に乗り入れるのにバスは撤退しちゃうのか相鉄…

466 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 00:58:01.17 ID:20UKyMCM0.net
>>465
まだ決まったわけではありませんから!

467 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 08:07:43.01 ID:EoTWj5H9K.net
>>462
今の市営の停留所を西菅田団地西にして相鉄の停留所を西菅田団地東にするのも良いかと思ったけど誰が見ても団地の中心は市営の方だから相鉄の方を改名するべきなのかな

ていうか団地内を突っ切れないのかな?
突っ切れたら羽沢と菅田をまとめて再編出来そうなのに

妄想路線は皆さんにお任せするね

468 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 09:07:11.55 ID:TWU0iWpla.net
409だけど、またBRCHに乗ったんだが、この前も今回も減速時クラッチ切ってるみたいだ。
減速時の回生ブレーキが安定しないのかな。

469 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 09:42:27.35 ID:IhUMWxGAd.net
市バスのドライバーさんに限らずなんだけど、ブレーキめちゃくちゃ下手くそなのに当たりやすくなっているような
強く踏む?からか揺れて気持ち悪くなることが1日に1回は必ずなる
(公共機関移動の仕事でよくバスに乗る)

470 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 09:57:47.90 ID:wNDPVlhud.net
ハイブリッド車は、アクセル戻しただけのただのエンジンブレーキでも減速度強いから、惰力で転がしたいウテシなんかだとクラッチ切るだろう
まあそれじゃハイブリッドの意味無くなっちゃうんだけどね

471 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 10:32:26.29 ID:/lECGkbyd.net
>>467
何その西新井大師西

472 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 13:50:36.14 ID:uidwgNCI0.net
>>467
相鉄の西菅田団地バス停の近くに、菅田小学校があるから、単純に「菅田小学校」に改名すればいいんじゃない?
利用者も市営に比べると少ないだろうから問題ないだろうしね。

因みに、団地の中はポンチョで通れるか通れないかっていうレベル。
道幅が狭くて曲がれないし、相鉄側の西菅田団地付近の直線区間も行き違いができなかったり、難しかったりする場所がある。

473 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 14:13:10.47 ID:JVHVRZz70.net
ところで >>394 についてだが、早速鶴見の2004年式が全廃だそうで。大分2005年式も落ち始めてるみたい。
小豆色の床材と茶色の手摺りはもうそろそろ見納めだな。

474 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 14:47:57.38 ID:BzZlfUTs0.net
https://yokohamacitybus.wordpress.com/

475 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 15:12:20.09 ID:JVHVRZz70.net
>>474
どうした突然

476 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 15:55:04.13 ID:byXRNYG6a.net
>>468
ハイブリッドに限らず下手な運転手だとクラッチ切って慣性で走らすんだよ。扱い易く感じるから。
運転が上手いほどエンジンブレーキをギリギリまで活用するからクラッチもなかなか切らない。運転上手い、声をあげる事ができるベテランさんはハイブリッドは嫌だからなるべく担当させないでくれって配車に頼んでたりするから、必然的にハイブリッドには経験浅め、運転がそこまで上手ではないであろう若年層が乗ってること多いかったりするよ。

477 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 17:42:05.65 ID:EoTWj5H9K.net
>>472
そんなに狭いのか…

44系統と82系統の八反橋線とふれあいバスと相鉄の浜1を上手く組み合わせたら路線再編出来そうなんだけど

羽沢団地前と東泉寺前なんてどっちのバス停からも横浜にも新横浜にも行けるとか無駄な気がしてならない

478 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/01(月) 18:38:36.20 ID:lahibrrS0.net
荏田界隈の人が中山にショッピングに行く際って73系統を使う人が多いの?

479 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/02(火) 17:20:19.39 ID:LQ1LxJGzd.net
新人の離職率高すぎだろ
大丈夫か?

480 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/02(火) 18:03:34.80 ID:6WPb4eWL0.net
ブラックなのか

481 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/02(火) 18:39:08.86 ID:UWLCvF/Fd.net
未経験の奴らは根性ないかバスの運転手ナメてんだよ

482 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/02(火) 18:46:27.77 ID:h9BSVDnAa.net
市営で辞めるってどんだけよ

483 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/02(火) 21:43:34.48 ID:12XtAL7V0.net
市営の離職率に驚いてる奴らは過去の書き込み見ろ。
中堅〜ベテラン層は当時の高待遇のままだが、若手は公営のコの字も見当たらないような安月給だそうだぞ。

484 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/02(火) 21:47:10.02 ID:dEU4pfzo0.net
高給取りでイキってるおっさんたちからのパワハラが絶えないのかもよ 知らんけど

485 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/02(火) 22:03:50.81 ID:iiS9LtbS0.net
相鉄バスがバス特を今月末で終わるそうだが、市営も続くのかこれ?

486 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/03(水) 00:09:57.71 ID:eN/VpiOr0.net
>>478
中山行くときは73使うね。
ただ、ショッピングに行くなら、センター南に行くか、佐江戸で降りてららぽーとまで歩くよ。
中山行くときはな〜・・・。
横浜・桜木町に行く為に39に乗るくらいか、相鉄線沿線に行く時くらいかな〜・・・。

487 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/03(水) 00:18:11.22 ID:eN/VpiOr0.net
>>479
バス業界って公営・民営関係なく、どこもブラックだからね。
ブラックの度合いはそれぞれ違うけど。
公営にいることのメリットって、雇用が安定していることとか、その他バックアップがしっかりしている事かな。
給料はそれほどでもない感じ。
ハラスメントは知らん。中の人間に聞いてくれ。

488 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/03(水) 20:57:41.64 ID:z8jjPoof00303.net
バス得廃止より福祉パスの値上げとか条件厳格化とかやれよ

489 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/03(水) 21:13:51.26 ID:c7gIh/fW00303.net
>>488
値上げじゃなくて廃止にすべき
福祉事業者に負担させろ

490 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/03(水) 21:19:17.23 ID:z8jjPoof00303.net
精神3級程度で支給とかいらんでしょ
この程度で手帳取得できますってメリットみたいに紹介されてんだぜひどすぎる

491 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/04(木) 16:04:53.07 ID:12PegxZia.net
>>490
でも家に籠もられて3級が2級にランクアップされるより市のトータルな財政でいえばマシなのも事実。
病気以上にそれに伴う収入減がきっつい世界だし。
老パスもそれなんだよな。寝たきり要介護になるまでの時間を遅らせるだけで元が取れる。

492 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/04(木) 17:01:24.25 ID:5zS0rD8ad.net
柏木陽介護

493 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/04(木) 18:27:53.74 ID:610mJhnY0.net
老パスも障害者パスもだけど、運行事業者を選んで利用できるようにするべきだと思う。
今までのように、横浜市内全部のバス、地下鉄、シーサイドラインを全部使えるものを支給するのではなく、老パス・障害者パスを取りに来た人が選んだ事業者の路線のみ利用できるものを支給する。
料金は、一事業者あたり、年間3000円くらいに設定。(収入、障害者など関係なく設定)
もちろん、一事業者追加するごとに3000円支払えば、設定した複数事業者の路線を乗れるようにする。
この制度でやれば、それぞれの事業者の老パス・障害者パスの利用者数に応じて、助成金を支払えることができるから、多少の経営改善には繋がる。
しかも、普段遠くまで移動しない人は、多くの高齢者に対して値下げになるわけだから、デメリットはほとんどない。
世間には、「高齢者だと、認知が入った場合に家まで帰ってこれなくなるリスクがあるし、障害者は外で何かやらかした時、施設の近所の交番などで対応してもらった方が手間がかからない。」って理由とバスの経営状況を大々的に言えば、賛同してくれる人も多いと思うけどね。

494 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/04(木) 18:29:37.90 ID:610mJhnY0.net
>>493
訂正。
普段遠くまで移動しない人は、多くの高齢者に対して値下げ→普段遠くまで移動しない高齢者に対しては値下げ

495 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/04(木) 18:40:33.33 ID:ecvA5emnK.net
それも1つの案として良いけど医療機関とデータ共有して徘徊の可能性がある人には介助者がいない場合は利用不可にするべき
早朝や深夜に老害パスで乗ってターミナルでフラフラしてるやつよく見かけるよ

496 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/04(木) 23:16:32.14 ID:yXq0wlgcr.net
>>495
それなら行政サイドでどうのじゃなくて家族が引き換えさせなきゃいいだけだろ。運転免許じゃないんだから、返納とか関係なく申請しなければ貰えないものなんだし。
そもそも一定以上の要介護認定を受けると原則受給できない。

497 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/04(木) 23:46:29.55 ID:Rxy3Wcko0.net
そうそう21時過ぎてんのに横浜橋とか曙町で乗降する不良老人なんとかしろ
同じ時間帯で同じ地域の福祉(障害)はチンピラだと先輩が言ってた 不正受給だな

498 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/04(木) 23:56:01.43 ID:mdK7GNgy0.net
旭台から山元町方面に2007年式が[横浜市営]表示で走って行った

もしかして新路線の試運転のときは必ず[横浜市営]表示で走ってる?
そういえばベイサイドブルーの滝頭からの送り込みルートの試運転の時も[横浜市営]表示だったし。

499 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/05(金) 07:38:34.35 ID:Ypxb/VPCK.net
>>496
認知症でも他の病気があれば通院でパス使いたいって家族は言うんじゃない?
要介助パスを作れば万事解決って話

時間制限を設定するのが一番良いんだけど年寄りは病院に朝早くから行くから難しいだろうね

500 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/05(金) 08:48:21.18 ID:4s0s/cLCd.net
>>498
米軍住宅地跡の?

501 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/05(金) 09:58:30.60 ID:x2qMGBsN0.net
時間や区間で区切るのは賛成なんだけど
それを半ボケの老人やガイジが理解できるかって話でそれに伴うクレーム処理をするんだったら全線でって感じなんだろう
だからやっぱ支給基準を厳しくするか無料で配布してるのは有料化、老人パスは値上げが妥当な落とし所

502 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/05(金) 11:03:33.29 ID:qy5ZJGcyd.net
市営バスの運転手になりたい…
公務員になれば、定年まで安泰だし退職金も良いし仕事も民間に比べたら楽だし…
うちの会社、とうとうコロナで給与3度目のカット…
市営行きたいよ…誰か…

503 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/05(金) 11:36:10.05 ID:QgnjIITSd.net
民営化したら死ぬから離島のバス運転手やれ
公務員様で民営化の心配いらないぞ

504 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/05(金) 11:38:37.51 ID:Z9gy+ADSd.net
>>502
採用試験スレがあるからそっち行け
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1565236769/

505 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/06(土) 11:32:09.60 ID:DFWmiFo4a.net
>>493
https://www.city.yokohama.lg.jp/kocho/teian.html
ぜひここへ投稿して結果を教えて欲しいわ

506 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/06(土) 13:47:32.00 ID:AC/274dZ0.net
http://navi.hamabus.city.yokohama.lg.jp/koutuu/smart/info/RevisionTargetList?infoId=10001879&rrCd=0001601054&window=transfer

保土ヶ谷、浅間、滝頭の共管

507 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/06(土) 17:48:10.22 ID:t7M+vDRbK.net
生活路線の増便を要求すれば出来ませんの一点張りのくせに似たような場所を走る路線をこれだけ走らせる交通局は単なる利権企業と変わらないな

参考までに土休日の日中のみなとみらい地区を走るバス

あかいくつ 3本/h
ピアライン 3本/h
ベイサイドブルー 2本/h
ループバス 4本/h

エアキャビンも出来るのにバカなのかね?

508 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/06(土) 17:56:27.53 ID:XdkccdSOM.net
林ババアのわがままでしょ

509 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/06(土) 22:32:07.76 ID:jI6VYKBa0.net
>>507
今年の夏までの辛抱だ
林は出ないだろうし、IR推進の候補を立てたとしても落選するだろう
市民目線の市長ならいいけど、中田の二の舞だったらたまらんな

510 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/06(土) 23:07:17.10 ID:uf3M63kL0.net
>>509
次の選挙で林出ないの?年?

511 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/06(土) 23:12:21.10 ID:uf3M63kL0.net
>>498
言いたいことがよく分からないんだが、21・103系統と同経路を走って来たってことを言いたかった。

>>507
仮に1万歩譲って平時なら需要があったとしても、今の時勢では絶対空気輸送になるに決まってるだろうに。やるにしてもなぜ今やるんかね。
……ハッ!もしかして、みなとみらいにバスを通せと煩い林を納得させる為、わざと……?

512 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/07(日) 07:34:37.83 ID:160/VGi4d.net
>>509
パヤシは出馬するべ
伊達にダイエー潰した女じゃない

513 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/07(日) 07:37:19.04 ID:160/VGi4d.net
>>507
どうせならポートサイト辺りとけいゆう病院辺りを結ぶルートを作って欲しいけどな

514 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/07(日) 08:07:49.30 ID:ChtQYbdiK.net
>>513
前に要望でどこからかは忘れたがオーケーみなとみらい店へのバスを新設して欲しいとあったが当たり前のように出来ません回答
その後ベイサイドブルーは走るわループバスは走るわ誰のための市営交通なのか

みなとみらい地区に営業所を作るのが良いだろうね

515 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/07(日) 18:58:04.05 ID:7SW+PkBp0.net
みなとみらいって、高層ビルだらけで観光地少ないからね。
しかも、ビル内にレストランやコンビニが併設されている事がほとんどだし、すぐ近くにはに大きな広場もある。
つまり、移動する必要性があまりないって言う事になるので、当然の如くバスにも人が乗らない。
通勤時間帯に、みなとみらいの高層ビル地区と住宅街や団地などに直通する便を作ると良いかもしれないけどね。

516 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/07(日) 19:00:35.19 ID:KAXfS0mk0.net
需要はないのにメンツのために路線を引かないといけない交通局にとっては邪魔でしかない地域だよな。

517 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/07(日) 19:49:28.75 ID:5kmlqo8U0.net
>>514
カジノの客の目を引くことしか考えてないに決まってら

518 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/07(日) 19:50:46.69 ID:5kmlqo8U0.net
そもそもMMは観光開発じゃないんだよな
「都心部強化」がお題目だって小学校で習ったぞ

519 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 08:16:32.27 ID:B5O7Hk8JH.net
ドライバーさんの真後ろの席って着席禁止だよね
今朝乗ったバス、父親が子供乗せてたぞ
父親はスマホ弄ってるし
これがイクメン()ねえ
なお鶴見

520 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 08:36:28.99 ID:axfpM9Va0.net
そいつら緑色の手帳持ちだと思うぜ

521 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 08:41:12.15 ID:B5O7Hk8JH.net
みどりの手帳型だろうが赤い手帳だろうがダメなもんはダメでしょうよ
親が率先してやるとかおかしすぎるわ

522 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 09:39:00.95 ID:5n8P/L36a.net
>>515
通勤需要はあるんじゃねーの?

523 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 10:04:55.17 ID:VF+FQJSm0.net
>>519
仕方がない。
そういうモラルを学校で教わってこなかったんでしょ。
かわいそうに・・・。
学校で教えてもらえない人が多くなった結果、「自分さえ良ければ問題ない!他の民は俺様に従うのだ!ウハハハハハ!」っていう考えがまかり通る世の中になってしまったからね。
因みに、今の学校は体など【卑猥な話の事ではなく、見せ方とかの話】を使って教師にペットのように従ってくれるシモベのような人材を育成している所が多いよ。
ということで、それが普通だと思うことが最善かもしれないね。

524 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 10:18:34.81 ID:VF+FQJSm0.net
>>522
電車通勤の人は、桜木町、みなとみらい、新高島の各駅から、みんな歩いてきている。
バス通勤の人は、桜木町駅、紅葉坂、花咲橋から歩いてきている。
となると、現状、みなとみらい周辺で完結する路線しかない状況だと、バスには乗ってこない。(乗り換えが必要になる上に、バスに乗る距離でもないから。)
だから、バスで通勤してくる層が乗っていると思われる、元町、根岸、本牧、滝頭方面から来る系統の一部便を、みなとみらい内をきめ細やかに回る形にすれば乗ってくれるんじゃないって言う事。

525 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 10:34:21.05 ID:2fqVh8Mxa.net
>>519
ん?とは思うが子供だぜ。グチグチ言ってるお前もどうかと思うぜ。
危ないし運転手の立場なら車内事故防げる点で注意する必要性もないと判断してたんじゃないの?
地域名入れてわざわざ特定できそうな情報を書きこむ事は良いことなのかな。
その親子さんを庇ってる訳じゃないからな。目糞鼻糞だってことよ。

526 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 10:56:41.72 ID:ACwm4uH2d.net
ご本人登場かな

527 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 11:33:07.03 ID:hMPPQK0XK.net
若葉台中央のバス停が交換されてるのを確認
1と2は221系統で使ってるやつ
3は神奈中の角型ポール

これでターミナルで行灯型が残ってるのは根岸と磯子だけ?

ターミナル仕様って何で灰色なんだろうか?
鶴見東口も新横浜も灰色だったよね?

でも上大岡の円形ターミナル時代はオレンジだったような気がする

528 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 12:03:01.56 ID:60Ep56thr.net
てか、8系統を紅葉坂通らないで109と同じルートみなとみらい大通り経由で横浜まで通せばみなとみらいオフィス街への通勤客の需要あるんじゃね?
桜木町〜花咲橋までの客は26と105,106で補完できるでしょ

529 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 12:18:13.63 ID:5n8P/L36a.net
>>524
まぁ駅からはたいした距離じゃなし歩くわな

530 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 13:18:40.20 ID:10Bffv5Hp.net
>>524
地方だと主要ターミナルのいくつか先を終点とする路線が多いが、首都圏ではほとんどないな。

531 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 14:39:50.36 ID:/tTdTEo1d.net
>>527
かみおおおおおかはオレンジでしたね

>>524
105と106は本牧内の経由地が少し違うだけであとはほぼ被ってるんだから、105のほうをMM地区経由にしちまえばいいんだろうな

あるいは青木橋の向こうから渡ってきて東口経由でMM方面に抜ける系統とか

532 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 19:11:45.66 ID:2evGFGwl0.net
>>531
それって昔の125系統なのでは?

533 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 19:15:36.78 ID:HErG0Kd00.net
105の関内発着間門経由にしてくれ

534 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 20:22:49.62 ID:g6dEY41MM.net
京急と臨港がバス特終了発表したが

535 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/08(月) 23:11:00.34 ID:HErG0Kd00.net
廃止するところは金額式IC定期を既にやってるかこれからやるところだな

536 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/09(火) 05:54:46.20 ID:mJdIHV1h0.net
気が短い人は、バスに乗ってはいけません。
性格が良くなったら、バスに乗るようにお願いします。

537 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/09(火) 11:41:24.66 ID:RehDUDV00.net
>>528
みなとみらい大通り経由にしても、信号とJRの線路を渡るか渡らないかだけの違いになっちゃうから意味がない。
通勤需要を満たすんだったら、いちょう通りとすずかけ通りを走る形にした方が、まだ効果がある。
(朝の156に乗ると分かるけど、オフィス街に近い横浜美術館バス停とか、けいゆう病院バス停とかで降りる客がそれなりにいる。)
ただ、そんなことをすると、横浜駅にダイレクトに行きたい層からは批判が出る。
だから、朝と夕方のラッシュの一部便だけを、みなとみらい内を通る形にしたほうが、公平性が生まれる。

538 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/09(火) 11:54:08.74 ID:RehDUDV00.net
>>531
青木橋の向こうからやって来る系統で、バスでも需要がありそうな系統だと、7、29、59、82あたりかな。
折返しの待機場所をどうするかの問題が出てきそうだけど。
(桜木町駅は満杯だろうから、パシフィコ、山下ふ頭、あるいは26と路線を繋げちゃう方法もあるかな。)

539 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/09(火) 13:05:37.44 ID:/AWnZ/Ygd.net
>>538
県庁前行でどうかな

540 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/09(火) 23:22:33.65 ID:QfzDOA/T0.net
今朝、森永工場の鶴見駅方面側バス停付近でバスが事故ってたね。
赤旗出してた。

あの通りはラッシュ時は道がかなり混み合うし、駐停車禁止にも関わらずトラックの時間待ち路駐も多いよね。

541 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/09(火) 23:57:46.77 ID:UK6tT2Mg0.net
神奈中スレより
ついに来たか…

425 名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa6b-rTou [182.251.58.52]) 2021/03/09(火) 21:28:54.25 ID:t97BD4jta
>>386
62は3月31日で市営バスは廃止。4月1日から神奈中独占。本当です。保土ヶ谷営業所より

542 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 00:13:19.75 ID:Ut4fQfQg0.net
今日41系統に普通の手押し台車に鞄とか括り付けて乗ってたジジイいたんだが台車ってありなん?

543 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 09:46:33.65 ID:13yQeo1Ha.net
また鶴見の特定させたいマンか。クレーマー気質でウザイんだよね。

544 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 09:48:46.21 ID:13yQeo1Ha.net
系統書いて地域を特定する意味がわからん。交通局に当該の運転手を特定させたいんだろ

545 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 12:30:08.18 ID:BORlndBva.net
>>541
94は廃止の告知が出てるのに発表が遅いな。

546 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 12:52:22.27 ID:8LOghwoZd.net
横浜市内でうんこ色のバスに乗るとか屈辱

547 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 12:55:10.44 ID:5VI0iteRd.net
>>545
294のルート変更案が煮詰まってないのでは

548 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 15:02:20.82 ID:PvymBm2M0.net
63も要らない

549 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 16:12:27.91 ID:zku2LCln0.net
関の下上大岡方面も光るバス停置換られたな
みやのくぼは健在
お三の宮は最近行ってないけどまだ大丈夫かな?

550 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 18:40:08.02 ID:8EfiJLg6K.net
>>549
お三の宮は上下消滅
宮元町1丁目は下りが消滅

少し離れて洋光台5丁目も消滅

551 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 18:52:38.87 ID:iiEuuXdlr.net
尻の穴、ほじくり返して、横浜市営。

552 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 21:28:21.82 ID:GT7XbGCx0.net
吉野町一丁目がまだあったような

553 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/10(水) 23:08:15.33 ID:mYAvdQpPd.net
>>541千丸台団地ゆきが神奈中単独になるのか!
相鉄と二社、一局でやっていた時代があったのは1980年代の話。
神奈中は前ドア「出入口」中ドア「しめきり」表示で1980年頃は運行していた気がする。
コロナ禍で、神奈中が土日ダイヤ、市バスが土曜ダイヤで運転して、団子運転になったと、このスレか神奈中スレで見たな。
コロナ禍でエリア外の人間なんで市バスの急行千丸台団地ゆきのお別れ乗車に行けないな。
一度乗って見たい路線だし。

554 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 01:01:44.67 ID:WPCjSdyt0.net
若葉台中央から中山駅に行く路線(23系統の中山駅〜十日市場駅〜若葉まわりでとは別物)ができるみたい。
全線の所要時間は25分。
205を中山谷から23と同じ経路で若葉台中央まで延伸するのかな。
まさか、三保橋廻りとかだったりして・・・ありえないか・・・。

555 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 01:08:55.92 ID:WPCjSdyt0.net
>>545
94の告知がもう出ているのは、共産系列の人間が「残せ!」って陳情に行ったから。
それで折衷案として、1か月前から告知をするという結論に至った。
ダイ改まで1か月を切っているんだから、294のルート変更案はもうできているはずだよ。
62は、別に廃止になるわけじゃなくて、市営が撤退するだけなんだろうから、そこまで周辺住民が騒がなかっただけでしょ。

556 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 01:18:21.77 ID:O5mFCy2m0.net
>>553
全区間均一で「出入口」「しめきり」やってたんだ

557 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 01:20:53.72 ID:O5mFCy2m0.net
>>554
それなりに独自区間が出来るんだろうな
でないと最寄り駅への足として再編する流れに逆行する

引き換えに23の中山駅〜十日市場駅〜若葉台中央は無くなりそうな気がする

558 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 07:08:19.27 ID:sBnMrCpfr.net
ドッピュリ、オナろう、横浜市営。

559 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 07:33:32.57 ID:JMS1YmYea.net
>>558
通年無能交通開発(奴隷)

560 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 07:36:36.90 ID:WRs8TKM6K.net
23系統の中山と言えば十日市場駅前から乗って十日市場市営住宅入口で降りて駅方向に歩いて行くやつバカなの?

561 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 08:35:07.56 ID:I3caLtXp0.net
117も要らない

562 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 08:42:16.00 ID:I3caLtXp0.net
にしても今後ここの更新が大変になりそうだね
https://www.rosenzu.com/~bsm/

563 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 11:44:11.72 ID:94nREEXBd.net
>>560
何かのアリバイ作りかもしれませんよ…
https://i.imgur.com/Ljgkd4g.png

564 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 13:17:03.70 ID:FDTQr6QX0.net
シンボルタワー前で罪の告白するってか

565 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 21:45:37.48 ID:0EpmN/690.net
10年前の3月11日は助けられた。
129が23時過ぎても動いてて、新横浜から西谷まで難なく移動できた。
相鉄の復旧も早かったのも印象的。

566 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/11(木) 22:10:57.53 ID:0/KENeWe0.net
>>565
早い時間帯(夕方)だと
国道16号死んでいた
自家用車出勤していたから良く覚えている

567 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/12(金) 01:24:48.31 ID:nyhqUuMk0.net
>>557
地元新聞で出てた話だからね。
ただ、23の中山駅〜若葉台中央便についての存廃は書かれていなかった。
23を廃止するんだったら、単純に205を若葉台まで延伸するんだろうね。
23を残すとなるとどうするんだろう。
萱場公園東の信号から三保町方面に行く道路を通って中山駅に行く路線とか八王子街道まで降りて中山駅に向かう路線を仕立てるのかな。

568 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/12(金) 05:06:33.16 ID:7JIqpgs1M.net
205はとっくの昔に市営撤退してるが

569 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/12(金) 07:13:34.39 ID:KDAHDxOE0.net
萱場公園から三保に抜ける道を通したところで過疎地域だから新たな収益なんか見込めないぞ。森林しかないじゃん。重複区間の既存顧客しか利用が見込めない。
あそこ通すんじゃないの?中山谷から登って行く比較的新しい何とか団地、市営のふれあいバスが走ってる区間の更なるバス需要開拓を目論んでるのではないかと考えてる。
市営と喧嘩を避けるならそのまま新治、三保中央、三保街道に抜けるか?

570 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/12(金) 10:33:08.30 ID:alQpLKZaK.net
運転手募集してるがまともなの来るかな?

571 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 09:31:43.60 ID:af2UkFDJ0.net
>>553
その頃通勤で利用してた。
市営はきっちり停留所へ停車するけど、他2社はバス停に62系統が乗降していると通過しちゃうんで、
後に発車したバスが先に終点横浜駅西口に着くこともざらだった。

572 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 10:46:49.44 ID:dM0LYw+j0.net
62の市営撤退&減便と92の減便に伴って、新しい路線が3つできるみたい。
248・・・笹山団地〜西谷駅〜千丸台団地
172・・・鴨居駅〜新井町〜西谷駅〜笹山団地〜竹山団地〜鴨居駅
256・・・172の逆回り
あと、119の峯小学校行きも廃止になるのだそう。
まぁ、市営の経営計画だかの資料に乗っていた通り、相鉄を使えっていう事なんだろうね。
西谷に急行以外の全列車が止まるようにもなったから、文句も出ないだろうと。

573 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 10:56:58.76 ID:7FxfZPyT0.net
神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart MP38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1605923945/457

457 名前:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7592-Fcih [106.73.20.161])[sage] 投稿日:2021/03/13(土) 10:25:00.70 ID:+qyQx+f90
速報 4月に市営バス広範囲で大規模路線再編の模様
ソースはバス車内のポスター
2004と2005のバスも減便で崖っぷちに

  ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          
     (   )| |_____    ∧_∧   < おらっ! 赤紙が来たぞ
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )      さっさと出て来い
     |   /  ̄   | 横 |/    「    \
     |   | |    | 浜 ||    ||   /\\
     |    | |    | 市 |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ交 |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    | 通  |/  \  / ( )
     | | | |〈    | 局  |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

574 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 10:59:43.40 ID:7FxfZPyT0.net
>>572
神奈中スレから拾ってきた

449 名前:名74系統 名無し野車庫行 (JPW 0H0b-0VO7 [205.220.148.137])[sage] 投稿日:2021/03/13(土) 09:04:35.43 ID:RKE6liWaH
>>447
お漏らし発見。
https://twitter.com/sowe_9707/status/1370523102807949313?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

575 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 11:12:09.54 ID:+qyQx+f90.net
もう新井町と笹山と千丸台は緑区に編入させた方がいいな。区役所アクセスがどんどん不便になってくるな。

576 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 11:37:29.87 ID:ht9AEqXjK.net
長距離路線どんどん無くそうぜ
老害パスと福祉パスの集まり路線はいらない

577 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 12:10:43.65 ID:xvVAhsX+d.net
西谷駅前にロータリーがあれば
・鴨居駅〜竹山団地〜笹山団地〜西谷駅前
・西谷駅前〜千丸台団地
のように再編されたんだろうなあ

578 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 12:12:02.68 ID:xvVAhsX+d.net
神奈中スレにこんな話も

457 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7592-Fcih [106.73.20.161]) sage 2021/03/13(土) 10:25:00.70 ID:+qyQx+f90
速報 4月に市営バス広範囲で大規模路線再編の模様

ソースはバス車内のポスター
2004と2005のバスも減便で崖っぷちに

579 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 12:35:54.60 ID:/jc5ZwFG0.net
付番に法則もクソもないのが市営バスらしいな。

580 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 12:44:06.68 ID:+qyQx+f90.net
はい64系統も4月に改正。土曜休日は共通ダイヤ化の上更に大幅減便。港南は担当から外れるかもな。

581 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 12:48:21.79 ID:xvVAhsX+d.net
>>579
256が唯一56と下二桁を揃えたくらいかな

582 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 12:50:24.12 ID:/RpY4TSxd.net
400番台系統マダ?

583 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 12:50:55.91 ID:xvVAhsX+d.net
64って上大岡駅を跨いで通しで運行する必要性をあまり感じない
なぜ系統分割しないんだろう

584 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 12:51:30.97 ID:7FxfZPyT0.net
>>582
欠番いっぱいあるでしょw

585 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 15:28:05.37 ID:0gQ1ot6C0.net
最寄り駅までの交通手段としての位置付けを明確にするらしいから
バスターミナルがある駅を跨ぐ路線とか今後どうなるんだろ?
64の分割もありそうだけど、8とか58は桜木町終点になったり…?

586 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 15:54:33.70 ID:d/KZXIbua.net
64は毎便数人が上大岡跨ぎしてるイメージ

587 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 16:51:56.72 ID:lXOyFsgY0.net
数人じゃ済まんぞ
鎌倉街道方面から上大岡の先に行く客が年々増えてるし

588 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 18:00:37.06 ID:dM0LYw+j0.net
>>585
それした瞬間に、桜木町駅のロータリーが待機中のバスでパンクする。
近くのハンマーヘッドまで回送しますかって話になるかもしれないけど、だったら横浜駅まで営業扱いで走らせて、横浜駅で休んだほうが良いじゃないかって話になる。
そう考えると、桜木町駅を跨いで横浜駅に行く路線はそのままだと思う。

589 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 18:48:26.27 ID:0gQ1ot6C0.net
桜木町駅の再整備が終わったらあるかもよ?

桜木町駅前交通広場再整備の進捗状況について(報告)
https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/kiroku/katsudo/r2/kentodou2020R2.files/j7-20210215-tb-32.pdf

590 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 18:55:39.02 ID:/jc5ZwFG0.net
桜木町と横浜だと乗り換えできる電車の数が全然違うからなあ。
それを言い始めると横浜駅まで行ってた路線が無くなった地域との差が生まれてしまうし。

591 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 19:07:25.93 ID:/jc5ZwFG0.net
Twitterに色々上がってきたな。
88が神大寺入口まで延長したり、39の下りの中山駅行が最終のみになったり。
中田時代の悪夢の再来か。

地元密着のバスを不便にして、みなとみらいを始めとして観光客向けの路線を維持してるのも当時と重なる。

592 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 19:37:15.60 ID:ht9AEqXjK.net
39系統なんて緑車庫から新横浜にして岸根側は西口から新横浜か港神境経由の八反橋か西菅田にすれば良くね?

88系統を延伸するってことは総合庁舎前のバス停を復活させるのかな?

593 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 21:14:07.43 ID:Np3VyPKra.net
>>592
39系統の新横浜立ち寄りは
既に昔の東急と36系統で同じルートやってんだよ
何度か路線設定されて廃止ってことは需要がない

新横浜〜八反橋が旧36系統と現神奈中121系統
新横浜〜西菅田団地〜菅田町は旧120系統
これも以前設定した奴
やっぱりこれはない

594 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 21:43:49.05 ID:x/k489i70.net
新横浜絡みの再編は東急新横浜線が乗り入れてきてからでもいいのでは

595 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 21:46:32.67 ID:2yIL+dDOd.net
88を延伸したら36や82と客を奪い合う上に元々大赤字なのにロング路線になって悲惨なことになりそう
なんか最近市民病院に重きを置きすぎだよなぁ、神大寺入口と市民病院なら35でいいと思うんだけどと思ってたけど理由分かったわ
現副市長の前局長は医療局出、副市長になってからも医療局と交通局の事務担当だからそんな無茶苦茶やってんだろうな

596 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 21:53:58.30 ID:ht9AEqXjK.net
>>593
そう言えば昔36系統の新横浜あったね

需要が少ない篠原池〜岸根間を廃止して96系統を復活させて291系統廃止もしくは片倉町駅まで短縮で神橋小学校周辺の需要はカバー出来るでしょ?

597 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 22:25:20.16 ID:UuJcWww50.net
64系統は、磯子駅ー上大岡駅でいいと思う

598 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/13(土) 22:34:50.48 ID:x/k489i70.net
>>595
82がなくなるか、36が毎時一本減るか…
ゼロサムにされそうな気がする

599 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 00:03:14.37 ID:tKxmn45d0.net
>>591
39の時刻表、Twitterに上がってるのを見て来た…酷過ぎる
敬老とか福祉系のバス会社を問わない乗車券の人は良いけど
普通に料金を払う方としては、路線短縮で2倍の運賃が掛かることになるよ…
市営の一日乗車券でカバーすることも多いけど
民間移譲で同じ区間を他社バスになるとそれも使えないので不便…
せめて市内乗車券としてどの路線も乗れるようにして欲しい@600円で

600 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 00:09:01.89 ID:tKxmn45d0.net
>>592
最寄り駅が新横浜のマンションでも、又口橋寄りの住民だと
東神奈川までの区間を乗る人も多いよ
東神奈川駅のホーム乗り換えを面倒に思うのか
横浜線の混雑を嫌うのか、駅からの徒歩ルート(ガード下とか陸橋とか)を嫌うのか
単純に徒歩時間を短縮するつもりでなのかは分からないけど

601 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 00:21:41.22 ID:tKxmn45d0.net
緑車庫での乗り換え、改良されないのかなぁ…
横浜方面への乗り継ぎの場合は、車庫止まりのバスが車庫内に入っても
バス停は直ぐだけど、逆が不便
車庫内で降ろされ、横断歩道を渡って、さらに歩く…その間にバスを見送ることに
なんとか車庫止まりのバスを降りて、同じバス停で車庫発のバスに乗り継げるようにして欲しい

車庫の鴨居寄りと中山寄りの出入り口の間にバス停を作って、
鴨居からのバスはバス停→中山寄りの出入り口にin
鴨居寄りの出入り口から出たバスや、普通に走行してきたバスが、そのバス停で客を拾えるように

602 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 01:25:19.17 ID:g27SaDME0.net
鴨居で乗り換えろや
それか最初から横浜線乗れ

603 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 02:19:14.73 ID:YElRyS2Ua.net
>>602
これ
緑車庫行きは単純に入庫するものと
その先中山まで行くと過剰輸送だから
運行取り止めたのと両方の意味がある

36、39は本当は路線の性格からしたら
鴨居ゆきにしたい所、
鴨居駅での待機が難しいから、緑車庫まで行ってると思って欲しい
その先の輸送は12系統が担当している
(が、そもそもそんなに需要はない)

604 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 06:13:14.25 ID:POqlo8CNK.net
緑車庫の乗り継ぎが不便とか釣り?
あんな短い横断歩道1つが面倒くさいなら出歩くのも面倒くさいと思えば?

605 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 06:35:53.85 ID:GZ1/lqb5a.net
119系統峰小は本当に人乗ってなかった
停留所で待つ人はそこそこいるが、皆平行する別の系統を待ってる
ニーズを満たせなかった残念な路線
おそらく天王町イオンがなくなったのが決定打

区役所には星川駅からのほうが近い、
買い物需要もない、
何のための系統か謎になってしまった

606 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 09:15:43.69 ID:urAqujxs0.net
39の緑車庫止まり化については、減便に加えて、定時運行確保の意味合いもある。
一応、39が中山駅に行っていた理由としては、交通局の善意みたいなのもあるのだろうけど、白山ハイテクパーク付近の事業所と中山駅の間の需要を拾う目的があった。
だけど、横浜駅からずーっと走って来る長距離路線の上に、又口橋や鴨居駅といった渋滞の名所を通る関係上、10分遅れとかがデフォルトと化していた。
現に、中山駅発着の昼間の39や12は、中山駅に着いたら大方すぐ折返している。(折返しの便の出発時刻が既に過ぎているから。)
そうなると、続行運転で走ることが多くなり、効率が悪くなってしまうから、遅延リスクの高い39を緑車庫止まりにしたんでしょう。
おそらくだけど、1と12が増便されているんじゃないかな。

607 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 13:03:32.19 ID:POqlo8CNKPi.net
港北ニュータウンでは新しい時刻表の貼り替え今日やってるよ
73系統と80系統が若干減便
日中に間隔が開く所あり

608 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 14:44:58.54 ID:xJgQv+1RHPi.net
神奈川区ふれあいバス31日で廃止を発表

609 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 16:46:10.58 ID:9csRiJ/MaPi.net
>>608
あんな経路だと乗る人いないよね
前のハ反橋経由だとそこそこ乗っていたのに

610 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 17:39:16.04 ID:dbFS/JzI0Pi.net
あれこれまだ出てくるな

205:若葉台中央に延伸、本数も増
23の稲荷前経由:177に
23の長津田:98に

611 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 17:48:34.54 ID:EeOHgUW5dPi.net
横浜市営4月の再編系統(判明分)

1/12/56系統
36系統
39系統(減便、中山行は平日夜間最終のみに)
92系統(減便、保土ヶ谷と共管化)
119系統(峯小行き廃止)

港北
38系統(減便)
41系統(行路組んでる38系統再編なので必然的に再編かと)

浅間町
44系統
82系統(神大寺行き早朝夜間数便のみに)
87/88系統(88は神大寺延伸)
202系統

612 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 17:59:01.71 ID:EeOHgUW5dPi.net
保土ヶ谷
62系統(撤退)
92系統(減便、緑と共管化)

本牧
54/91/97系統(日中の根岸発の54系統運行無くなるなど平日朝時間帯も減便あり)
105/106系統(時刻の変更のみ)

滝頭
21系統(日中含め大幅減便)
156系統(平日6時台1本パシフィコ延伸)
78/133系統(減便、土曜休日ダイヤ共通化)

磯子
94系統(廃止)
294系統(減便、経路変更も?)

港南
64系統
111系統(時刻変更のみ?)

613 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 18:03:38.39 ID:EeOHgUW5dPi.net
あかいくつ
平日毎時2→1本に減便(最終1708発)
休日毎時4→3本に減便(最終1820発)
いずれも最終繰り上げ

ピアライン
終日毎時2本に大幅減便

614 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 18:12:00.56 ID:GHG6SkOJ0Pi.net
294系統の経路変更?
https://twitter.com/kakisumi08/status/1370892602933866498

サブセンター2カ所停車で終了とかw
(deleted an unsolicited ad)

615 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 18:14:17.51 ID:dbFS/JzI0Pi.net
>>614
その人の上げている2の上大岡分断・・・
しかも北側が磯子持ち

616 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 18:27:12.75 ID:GHG6SkOJ0Pi.net
133系統は減便してほしくなかった
9とか短絡化して本数と乗務員確保しろよ無脳

617 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 19:27:22.56 ID:mleqs8mvdPi.net
ふれあいバスについて書いた際に、書きそびれたので追記。
36は減便。295は現状のまま。12は西団側に行かないから知らない。

618 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 19:33:06.47 ID:rq2HmiXM0Pi.net
2系統も寂しいことになるね。
山下町から伊勢佐木町や16号沿いへの移動に便利だったが、この流れは少ないんだろうな。

619 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 19:48:37.61 ID:Ibbr8xr40Pi.net
64磯子駅発上大岡駅止まり、午前・午後各1本と最終便の3本に。

620 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 20:41:57.34 ID:VHAo2P4x0Pi.net
とうとう119系統峰小学校行きが廃止か

30年ぐらい前に下白根橋で緑営業所の車両が走っているのを見て
なんで92系統の経路ではない下白根橋に緑営業所のバスが走ってるんだ?
と驚いた記憶があった

621 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 21:02:58.27 ID:zMUhA/+c0Pi.net
>>610
23一族ついに崩壊か…
元祖のほうが追い出された感じだけど

>>612
昼間の根岸駅〜本牧車庫の区間便がなくなるということかな
まあプールもないしね.

622 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 21:17:05.81 ID:dbFS/JzI0Pi.net
>>621
そういえば長津田ゆきと一緒に時刻表に載るはずの長津田経由の23奈良北がない、
と思ったら廃止告知をうpしてる人いた

623 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 21:26:22.67 ID:QkFgWJnQdPi.net
41系統土曜、雨の中渋滞遅延が酷かった。

624 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 21:39:16.28 ID:4Bq12HKv0Pi.net
>>614のところから
なぜ大鳥中学校経由と桜道経由を混ぜてしまうのか
https://pbs.twimg.com/media/EwZ6NZzUUAAVeHd.jpg

625 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 21:46:17.05 ID:zMUhA/+c0Pi.net
>>624
どちらかのルートは廃止したいという暗黙の意思表示だったりして

626 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 21:47:24.35 ID:DP2bV/HU0Pi.net
>>610
歴史的経緯を考えれば、青葉台のほうを変えてしかるべきなんだけどね。
これはやむを得ないか。
そのうち、41や45の子系統の変更もあるかな?

627 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 21:50:13.52 ID:zMUhA/+c0Pi.net
>>622
片町は停留所ごとお亡くなりになるのか
そして246を走る横浜市営バスが消滅

628 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 21:51:47.13 ID:zMUhA/+c0Pi.net
>>626
45は野庭団地循環が根本的に経路を変えて別系統になるはず
予算案にも載ってる

629 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 22:29:49.43 ID:FtGR+JIu0.net
23の中山駅〜奈良北団地は1994〜1995年辺りで一度廃止になってから日中のみで復活したんだよね。
こどもの国線通勤線化や118移譲でも乗り越えたけど、流石に力尽きたか。

630 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 22:44:19.70 ID:dbFS/JzI0.net
>>627
片町は神奈中の市02による土曜早朝の1往復のみになるね
旧道区間好きだったけど

631 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/14(日) 23:29:18.14 ID:eMMYsSuW0.net
36減便なのか。割と混んでいる印象だけどコロナで上客減ったのかな

632 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 07:00:48.69 ID:IuH4HYHw0.net
>>271
でも港南台~笹釜北部~上大岡はマトモに走らせれば需要があるのも事実。
69はあまりにやる気なさすぎた。

江ノ電打越と桜道を港南台延伸して、桜道は217代替するなり金の星幼稚園あたりの空白地域通せば需要はあると思った。

633 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 07:58:07.01 ID:bQk/YENA0.net
>>579
172は稲荷通から通るから(バス停に止まるとは言ってない)
248西谷
の語呂合わせ
256は>>581の言うとおり

634 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 08:18:09.40 ID:Tto0+D0+d.net
>>632
実態は洋三小経由すら切り捨てられたわけで…
OBとして悲しい

635 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 09:15:50.37 ID:jb03IpOya.net
まあどうせ無理だと思ってたけど
248系統と92系統
248系統と62系統
どちらも合わせると不等間隔
笹山、千丸台どちらも日中合わせて1時間に3〜4本
本数的にはそこそこ

循環線は日中4時間ぐらい来ない時間帯がある
仕方なく設定した感ありあり

636 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 09:45:43.22 ID:ZB2Fp+xW0.net
>>618
流れが無いんじゃなって儲かってないだけ。

バス会社的には自宅最寄駅まで出てもらって
途中は電車で移動してもらって繁華街最寄駅からまたバスが一番理想なんだよ。

それを繁華街直通でそのまま行かれると
定時制は確保出来ないしコストはかかるしと良いこととまるで良いことが無いんだよ。

637 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 09:56:52.33 ID:Tto0+D0+d.net
均一運賃だから特にね

638 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 10:29:46.44 ID:OIfVyCbXd.net
>>634
あんた 有馬?

639 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 10:35:22.49 ID:Tto0+D0+d.net
>>638
幸田シャーミンです
https://i.imgur.com/dt5UkM1.jpg

640 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 10:48:59.97 ID:ZB2Fp+xW0.net
その返し面白いと思ってるの?w

641 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 11:18:44.98 ID:Tto0+D0+d.net
どうして面白さを期待してるの?

642 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 11:57:17.08 ID:RP3EoDoH0.net
>>639
テレサロ板でも相変わらずスレ汚しばかりしてるらしいな>有馬

643 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 12:18:44.87 ID:Tto0+D0+d.net
スレ汚しってデマ屋のことだろ

644 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 12:21:01.48 ID:Tto0+D0+d.net
例えばこんなの

477 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/09(火) 00:26:28.83
MBS新番組「よんチャンTV(仮)」は夜8時まで放送予定
ソース:newsミント!

645 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 12:23:40.35 ID:Tto0+D0+d.net
そうかと思えばこんなものも

561 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/13(土) 22:49:34.61
北海道放送「今日ドキッ!」3/26終了
IBC岩手放送「ニュースエコー」3/26終了
テレビユー山形「どよまん」3/27終了
東北放送「ウォッチン!みやぎ」3/26終了
東北放送「Nスタみやぎ」3/26終了
ミヤギテレビ「OH!バンデス」3/26終了
チバテレビ「シャキット!」3/26終了
新潟放送「BSNNEWSゆうなび」3/26終了
新潟テレビ21「にいがたLive!ナマ+トク」3/26終了
長野朝日放送「駅前テレビ」3/27終了
CBCテレビ「チャント!」3/26終了
CBCテレビ「花咲かタイムズ」3/27終了
メ〜テレ「デルサタ」3/27終了
中京テレビ「キャッチ!」3/26終了
北陸放送「レオスタ」3/26終了
テレビ金沢「となりのテレ金ちゃん」3/26終了
福井テレビ「おかえりなさ〜い」3/26終了
毎日放送「ちちんぷいぷい」3/12終了
毎日放送「ミント!」3/5終了
毎日放送「せやねん!」3/27終了

646 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 13:16:37.93 ID:vy0LWuwAp.net
>>636
そんなに乗り換えるなら近場で済ませるか車で行く人が増えるんじゃないの?
それかそもそも出かけるのをやめて通販にするか。

647 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 13:26:32.47 ID:nQVLFGXr0.net
改正後のダイヤが公式に公示されたね

648 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 13:30:26.38 ID:ZB2Fp+xW0.net
全国的にはそういう所だらけなのに横浜だけ別格だと思ってないか?

そもそもそれで済ませちゃう人は元々買い物に重きを置いてないだけ。
ただ何も考えずに繁華街に行けたから行ってただけ。

その繁華街の活気やらとかから得られる快感があるからそういう人たちは繁華街に行くわけで。

649 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 13:35:59.20 ID:ZB2Fp+xW0.net
>>647
62系統とかお知らせ無しで時刻表が表示されないけどクレーム続出だと思うんだけどなw

650 :名74系統 名無し野車庫行:2021/03/15(月) 13:43:14.17 ID:1hufICDia.net
>>616
改正時刻をパッと見たけど、133は減ってない。
(むしろ増えてるかも。)

総レス数 650
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200