2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日野/いすゞ】J-BUS(ジェイ・バス)★9

1 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/05(土) 18:26:59.20 ID:p4DkhncL0.net

日野といすゞの車両を製造しているJ-BUS(ジェイ・バス)について語りましょう。
J-BUS(ジェイ・バス)設立以前の日野といすゞの車両の話題もかまいません。

J-BUS(ジェイ・バス
http://www.jbus.co.jp/

日野自動車
https://www.hino.co.jp/

いすゞ自動車
https://www.isuzu.co.jp/

前スレ
【日野/いすゞ】J-BUS(ジェイ・バス)★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1559039758/

このスレは、maoサーバー移設失敗に伴う前スレ消滅のため、代替スレとして立てております。

次のスレを建てる方は、このおまじない文を冒頭に貼りましょう。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 07:17:29.86 ID:b6KM/rPQ0.net
神奈中スレテンプレの末尾になぜ神奈川三菱ふそうのリンクが貼ってあるのか、理解できてなかったようだね君は。
しれっとIP無しでスレ立ってるし。

3 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:13:27.64 ID:GbB6QkXA0.net
落ちないようにしなければ

4 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:13:35.15 ID:GbB6QkXA0.net
4

5 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:13:39.69 ID:GbB6QkXA0.net
5

6 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:13:43.81 ID:GbB6QkXA0.net
6

7 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:14:06.89 ID:GbB6QkXA0.net
7

8 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:14:11.00 ID:GbB6QkXA0.net
8

9 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:14:15.28 ID:GbB6QkXA0.net
9

10 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:14:37.78 ID:GbB6QkXA0.net
10

11 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:14:41.87 ID:GbB6QkXA0.net
11

12 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:14:46.28 ID:GbB6QkXA0.net
12

13 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:15:04.12 ID:GbB6QkXA0.net
13

14 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:15:07.98 ID:GbB6QkXA0.net
1pg

15 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:15:12.11 ID:GbB6QkXA0.net
15

16 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:15:26.21 ID:GbB6QkXA0.net
16

17 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:15:30.12 ID:GbB6QkXA0.net
17

18 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:15:34.50 ID:GbB6QkXA0.net
18

19 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:15:53.63 ID:GbB6QkXA0.net
19

20 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:15:58.08 ID:GbB6QkXA0.net
1920

21 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:16:02.59 ID:GbB6QkXA0.net
192021

22 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 13:16:08.29 ID:GbB6QkXA0.net
192021
以上

23 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/06(日) 16:36:27.75 ID:+4OiIN7p0.net
>>3-22
保守乙でした

24 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/09(水) 15:51:21.78 ID:N1+toC8Hd.net
いすゞと言えば富士重工

25 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/09(水) 15:55:51.08 ID:kSLdkIxm0.net
いすゞと言えば北村製作所

26 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/09(水) 16:42:59.04 ID:aNhD0+s+0.net
いすゞと言えば藤沢工場行の神奈中三菱ふそうエアロスター

27 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/09(水) 21:17:39.47 ID:7Rp1mKoD0.net
現行のエルガやエルガミオで窓開かない車があってウザい

28 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/10(木) 00:29:50.58 ID:5AgIgERA0.net
いすゞといえば川崎航空機
カワサキか…

29 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/10(木) 12:28:02.00 ID:pY6YJ6kkd.net
いすゞといえば帝国ボディ

30 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/10(木) 12:44:57.04 ID:BQ8gPwZAp.net
カワサキといえば三菱ふそうB905NのオバQボディ
川崎といえば臨港バスのいすゞ自動車行はとっくに消滅

31 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/10(木) 17:27:29.44 ID:2kSdghCH0.net
>>29
日野と言えば金さんボディ

32 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/26(土) 09:26:19.03 ID:iO4bBYB8d.net
BUの直噴エンジン(D920H)といえば神奈中、小田急、東急、臨港、京急、相鉄の75年式以前を思い出す
相鉄は76年からBUの生産終了まで予熱燃焼式エンジンDH100Hを導入してた
公営は直噴を嫌い、予熱燃焼式を導入してるユーザーがほとんどだった

33 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/03(日) 09:27:10.80 ID:y27oM9YR0.net
観光業界は大変な時期だけど、Jバスはヒマかな?

34 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/03(日) 12:12:41.34 ID:O9IdD3qq0.net
安全車体や松本ボデーは

35 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/03(日) 16:00:41.40 ID:KQyugHW/0NEWYEAR.net
今は受注分でいけてるけどバス事業者も来年度は新車導入控えるだろうからヤバいだろう

36 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/03(日) 19:35:30.93 ID:8cBCYIpeM.net
都営の入札もとれなかったしなあ

37 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/04(月) 19:56:54.63 ID:C/r2afuL0.net
>>36
川崎市も取れなかったらしいけど、
横浜市は仕様でふそう締めだしだから安心?

38 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/16(土) 07:18:11.67 ID:D+PnmYfkd.net
>>36-37 
AT解禁済みの名古屋市営がどうなるか見物だな。

39 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/16(土) 15:08:22.17 ID:rpPyNzrtr.net
東の名阪近鉄、西の伊予鉄といわれてるからな>Jバス天国

40 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/16(土) 16:59:27.54 ID:J3F2tUXTp.net
しハズ地獄なら今は何処にでもあるだろ?

41 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/16(土) 17:23:23.53 ID:QlVDmzdu0.net
>>39
伊予鉄はまだP-RJ残っているのだろうか?

42 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/16(土) 21:07:38.14 ID:gS32vSwQd.net
>>38
今年は中型しか入らんよ

43 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/17(日) 09:29:54.51 ID:A2Des3iH0.net
>>42
でもそう遠くない時期に西工UAやPJ-LV、PJ-KV置き換えなきゃならんからその時になると思う。

44 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/17(日) 10:16:15.81 ID:IQHCIlfp0.net
名古屋市交通局は18年で車両更新だから
来年度に西工の初期車25両が廃車対象かね
バイオディーゼルもこの車両しか対応してないからそちらも注目

45 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/23(土) 08:56:12.45 ID:wMTy8mVJd.net
いすゞといえばIKと国際興業

46 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/25(月) 16:43:02.46 ID:uMu9SjNI0.net
>>35
今こそリエッセみたいなのまた出すべきじゃね?
ポンチョじゃ定員が少なすぎる路線もあるんだし
出したら結構売れると思う

47 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/25(月) 21:10:18.78 ID:d5AJosd8d.net
>>46
金にならないから無くなったんだろ…

48 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/27(水) 02:38:33.88 ID:U0PkDsaF0.net
全てはバリアフリー法のせい

49 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/27(水) 16:38:35.15 ID:lRAj1O+c0.net
>>46
今こそ現行の一般路線用を日野が
高速バス用をいすゞがやるべきかと。
観光用は両者がやってもいいが。

個人的にいすゞ車で
フロントマスクからスイングドア部分までがスーパークルーザー、
リアが初代ガーラデザインがいいなぁ。

50 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/27(水) 16:53:27.79 ID:k1jFIalA0.net
>>49
観光用はメルファがあるだろ

51 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/27(水) 20:13:24.03 ID:lRAj1O+c0.net
>>50
しかし、いすゞは手がけてないじゃん!

52 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/28(木) 15:38:28.29 ID:E9f9xgbr0.net
ブルシチ乗ると古いくせになんやかんや車内広くて出来いいもんな
ただし、客席に限る。

53 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/28(木) 18:10:26.31 ID:QP99vQfF0.net
>>52
LV324とか最後部まで開放感あったの

54 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/29(金) 14:37:07.08 ID:o2T0betO0NIKU.net
>>51
いすゞが日野がってそれはオタクの自己満足だろ。
ガーラミオがラインナップとしてあるんだから

55 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/30(土) 19:44:40.65 ID:PcMng4/w0.net
いすゞ、米社からエンジン調達 コスト削減で電動車集中
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ2547R0V20C21A1000000/

これはトラックの話だけど、
同じようなディーゼルエンジン使ってるバスの方も気になるね

56 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/31(日) 14:10:15.53 ID:76sk1yXc0.net
観光用は海外メーカーのOEMになるだろうな
路線は特殊すぎるから現状を維持するだろうけど

57 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/02(火) 19:37:37.23 ID:Q0F8RLV600202.net
>>47金にならないというか、国交省の標準ノンステップバスの仕様に合わせるとタンクとかを置くスペースとかないからだろ。
ただえさえ小さい車なうえに、今更ツーステップを出してもねぇ。
リエッセのノンステップバージョンの車でエアロミディMEあったけど、相当機器配置とかに苦労した感じに見えるしね。
しかも、今は排ガス規制や燃費の規制が厳しくなってきているから、昔よりもいろんな機器取りつけないといけないだろうから、尚更大変だろう。

58 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 10:48:08.60 ID:b8ELLa1U0.net
そもそもMEは4P10載らないから作れない

59 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 11:28:11.42 ID:x9Io8Kp/p.net
>>58
仮に積めたとしても現行キャンターみたく故障頻発の悪寒

60 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 20:37:09.65 ID:jcLAgtf1K.net
>>58
最低でも4M50はないと使い物にならない
4P10じゃ耐久性に難有りだし…
>>59
電装と尿素システムの不具合が多すぎる
それを敬遠して日野やトヨタにシフトした会社もあるし

61 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 22:23:05.95 ID:7AD/gnXv0.net
マイクロバスだとローザが一番路線バス用途には合っているんだけどな

62 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/04(木) 02:33:53.23 ID:8w3D3lyT0.net
ローザでいいんよな
でもバリアフリー規制で路線に投入できない
ほんの一握りの客(しかも福祉パスで無料)のために大多数の一般客が泣いてる現状

63 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/04(木) 12:49:15.33 ID:oHgjjNUy0.net
三重交通がローザ入れてるけど

64 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 15:28:20.14 ID:Lvdzq1gP0.net
マイクロバス系列だと着席必須だからねぇ。
地方の1日2、3本くらいしか来ない路線や施設送迎ならともかく、都市部や郊外の住宅街を走るコミュニティバスとかは、立席OKな車種じゃないとダメ。
となると、現行ポンチョしかないわけだけど、特殊構造故に定員は少ないし、ホイールベースが長い関係で曲がりずらい所も出ているから、無理矢理リエッセとかを延命しているところもある。
結果、リエッセみたいな車が必要になるけど、国交省の基準に合わせようとするとツーステップは採用できない。
だから、MEみたいな車が欲しいわけだけど、開発面とお金の面の関係で作れるかどうか・・・

65 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 19:45:25.80 ID:FcA5HBy00.net
ツーステに適用される国交省の基準って何?

66 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 21:15:59.51 ID:t4vAVt5RK.net
日野車のツーステップタイプ、あるいはワンステップタイプのいずれかで、
それぞれ前扉と中扉の2扉仕様の車両が、
現在でも在籍している代表的な路線はどこですか?

南国交通バスと熊本電鉄バスで活躍しているのは知っています。
他のどこの地域でもいいので知りたいです。
コロナが落ち着いたら、旅を楽しみたいと思います。

67 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 21:34:40.25 ID:V5exCKCN0.net
ツーステップでも導入が可能。
ただ車両導入に関わる補助が出ない。

ツーステップ車を製造しても、バス会社の大半は補助金で車両導入してるから、製造しても買い手がほぼ無い。
ただそれだけ。

理想はエルガミオE尺やF尺がノンステップで復活すればと思う。

当時と比べてエンジンも小型化してるし、レインボーHRの7mがノンステップだったから、復活したら売れるかと。

バス会社では泣く泣くポンチョを導入してると聞く。

68 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 22:16:07.03 ID:lVBTfpWP0.net
東急はリエッセの置き換えがポンチョしかないから仕方なく大増便
https://hiyosi.net/2021/01/27/tokyu_bus2021-3/

69 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 22:42:20.44 ID:Lvdzq1gP0.net
>>65
平成12年11月に施行された「交通バリアフリー法【現在はバリアフリー新法】」で定められている基準のこと。
この法の「移動等円滑化のために必要な旅客施設又は車両等の構造及び設備に関する基準を定める省令」の第38条に、「 国土交通大臣の定める方法により測定した床面の地上面からの高さは、六十五センチメー
トル以下でなければならない。」って書いてある。
ただ、あくまでも目安みたいなものだから、無視することも可能。
因みに、この法律が施行されてもコストの面などでノンステップとかの導入率が上がらなかったから、標準仕様ノンステップバスの認証制度とか補助金制度が導入されているけどね。

70 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/06(土) 00:34:57.84 ID:vDRFTXzi0.net
リエッセって結局西武や東急みたくポンチョじゃ走れないけどリエッセならみたいな所にしか売れないから、復活させたところでなんだよな。
無理なら廃止するかローザかコースターで我慢するしかない

71 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/06(土) 02:50:13.38 ID:ZQDqKIO4a.net
>>64
立ち客の関係もあるし、ワンマン機器の操作盤の配置上、デッドスペースが多い様に思う。トップドア車であれば運転席から客席へ移る用事が有る時も移動性も格段に違う。
日野のP-RB(中扉仕様)に専属で乗務していた時は混雑時は機器スペースに乗客を乗せる事もしばしは有ったけどおなじ7m車でも日デのRNやふそうのエアロミディは詰め込みが効き、(同じ7m車でもこんなに違うとは技術の進歩は違うねぇ・・・。)と思ったものです。
今の路線仕様のローザは無理やり化けさせた感がするよね。一気に30年前に退化したと言わざるを得ない。
どこか再販してくれないかなぁ。

72 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/06(土) 05:43:03.60 ID:Tw+dX12Sd.net
>>66
志賀高原界隈の長電ってそんなの多くないかい?

73 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/06(土) 08:12:49.67 ID:vDRFTXzi0.net
>>71
バス市場自体が衰退の一途を辿ってる以上は厳しいだろ

74 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/06(土) 09:07:42.07 ID:nkwqGBHu0.net
昔は毎年公営が大量に買ってくれてたからね、
開発費かけてもある程度は売れる保証があった。
いまや入札制になって、売れるか売れないかわからない。
そんなんじゃ開発どころか改良すらしなくなるわな。
衰退するのみ。

75 :66 :2021/02/06(土) 21:02:53.88 ID:fXfmwU3WK.net
>>72
解答ありがとうございます。

他の地域でもありますか?

76 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/06(土) 23:16:27.34 ID:FJGNpC4u0.net
>>70
東急バスのリエッセ使っていた路線の中で、日23はポンチョショートで対応したみたいだな。

77 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 06:20:46.90 ID:4PB8Ax1K0.net
エルガ&ミオもカミンズのエンジンになるのかな
路線はSTOP GOだからもうEVで良さそうだが

78 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 07:16:33.00 ID:x6O8Ipax0.net
>>68
ただでさえ運転手不足なのに本末転倒なような…w

79 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 16:05:43.95 ID:xehwS5cz0.net
>>77
実用的なEVバスはまだまだだよ

80 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 18:01:30.68 ID:k3r/DPDO0.net
今のところI6のB6.7しか供給しないみたいだから、バスには載らないと思われ

81 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 15:29:03.88 ID:3yb2+9v+K.net
重複申し訳ない…。
日野車の前と中の2扉仕様のツーステ仕様は、
熊本電鉄、九州産交、南国交通、鹿児島交通で見られる。
あと、挙がった長野県の志賀地方はまだ行ったことがない。

関東より九州地方に向かってまだ残存していそうな地域はありますか?

あるいは、残存率のスムーズな調べ方を知りたいんだが、
自分で探せるおすすめのページやHP等はありますか?

82 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 16:01:24.02 ID:2NrjaVqu0.net
>>81
長電バスってツーステは前後扉車しかいない気がする。
元臨港のHTワンステはいたと思うけど
KC-HTツーステ前中扉車なら茨交に残っているはず

83 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 21:55:02.99 ID:6IYFZ0ebK.net
>>70
地方やポンチョが走れない所なら需要はあるよ
小型クラスで立ち席が取れて詰め込みが効く車はそうないしな

ただ、西武バスに関しては代替車がなく置き換えが出来なくて苦労してるようだ

置き換えの早い西武バスが保存車以外で15年以上使ってるのは稀なケース
https://pbs.twimg.com/media/Dsuks-rVYAInf9B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfFc7ErU0AE28rF.jpg

84 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 22:13:13.97 ID:WzgJOKte0.net
>>83
だからポンチョじゃ走れないところしか売れないって書いてるじゃん…
それに地方ならノンステは補助金下りるところも多いからリエッセ買うより安く済んだりするから

85 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 03:17:38.08 ID:qGmRiFjI0.net
ポンチョが気に入って導入してる事業者はいないだろうな
選択肢なくて選ばざるを得ないだけで

86 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 07:07:00.91 ID:oKr71BTZ0.net
>>84
なら、コースターを
ロングストレッチ(6m)させて
2ドアしたらどうなのかと。で、バリアフリー対応は中ドアを
折戸からスイングにしたらどうかな。

87 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 07:11:18.86 ID:CwdJZFnq0.net
>>68
PB-RXなんか使おうと思えばまだ使えるだろ。

88 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 07:58:09.91 ID:pMyIsSvxp.net
>>81
中鉄や、ほぼワンステだが広電。
前後扉でよければさいかい交通。
ただのブルーリボンですらこうやって聞きにくる人がいるくらい珍しくなってしまったんだな。

89 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 09:55:50.12 ID:AAmJxbAh0.net
ポンチョに家族でも殺されたような奴が多いな

90 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 16:57:37.49 ID:bA9TgP+Z0.net
今でもリエッセ(ジャーニーJ)の中古はすぐ売れてしまうんだよなあ。
国際興業で使ってたやつは1週間くらいで地方にすぐ売れた。
ウチの市のコミュニティバスで15年近く使ったレインボーKK-HRも
すぐ売れてしまった。

関東のバス会社連合で7m車特注とかしたら面白いがw

91 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 17:23:48.43 ID:AAmJxbAh0.net
エアロキングでさえ復活しないのに利幅の少ない7m車は…

92 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 18:28:28.41 ID:ZhcZaMdH0.net
中型ロングの中古も地方で人気高いね

93 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 20:53:39.31 ID:gCQbyRGUa.net
中ドアのブルーリボンは
茨城交通の他は
小湊鐵道大多喜車庫と
糸魚川バスに1台ずつ
残ってる

あといそうなのは仙台市営と
越後交通あたりか

94 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 01:13:28.91 ID:3QWMcP6IK.net
>>89
ポンチョはヲタ席がないから嫌ってるやつは多いぞw
かぶり付きが出来ないとか展望動画が撮れないとかの愚痴を聞く

>>92
ケチ王はもやしをギリギリまで使い倒すようだ、
KL-JPなんかまだそれなりに残っているし

95 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 02:07:42.23 ID:/vWvATo/M.net
初めて三重交通の連接バスでジェイ・バスのを見たが、反対側車線にRNが。

なかなか無い光景。

96 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 02:17:40.82 ID:/vWvATo/M.net
>>94
東急の弦巻もJPだらけ。そこそこ本数がある弦巻線・環七線・学校線はほぼ専用で、深沢線にも回ってくる
。従って新代田とかはしょっちゅう来る。
学校線が来月末で廃止になるけど、深沢線に回ってすぐ廃車にはならんと思う。

大型はジェイ・バス比率が高い営業所だけどね。

97 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 08:22:22.63 ID:Lks8v7pg0.net
>>94
コミュニティバスに使われてるのはどうでもいいが、古参中型と共用で一般路線に入るポンチョが邪魔。
産交や宮崎交通によくいる。

98 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 08:47:12.24 ID:tI9una4Ep.net
>>97
日向上椎葉のことかな。

99 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 16:50:17.83 ID:R7/t5Lnl0.net
>>93
小湊大多喜にいたKC-HTツーステは去年あぼーんしたらしいよ

100 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 19:28:10.57 ID:r9SIEzAwa.net
>>99
茂原大多喜線に入らず
大多喜車庫の奥にいることが
多いと思ったけど引退したのか

101 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 19:48:58.69 ID:dIoWx/RR0.net
小湊は長南に全く新車を入れないのと、ツーステが板張りだから古臭く感じるだけで、使用年数は大したことない。

102 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 14:38:55.34 ID:RKBTLMFe0.net
>>87
現場目線だと、PB-RXはKK-RXより評判良くないね
エンジン関係は特に

経年による部品の面でRX系を手放している事業者は少なくないはず

103 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 13:12:36.58 ID:8jg3rZwdMSt.V.net
それにしても、今のエルガ・青帯の直4エンジンを前のバイアグラモヤシの
エンジンに変更して馬力・トルクアップ出来ないのかと。
やれるなら、馬力は285〜320、
トルクは85〜120あれば理想だけど。

104 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 13:57:24.36 ID:CXICK8PCpSt.V.net
バイアグラもやしって何だよw
ほっそくて中折れ上等な屑猿人としか読めない訳だが。

105 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 14:32:38.65 ID:8jg3rZwdMSt.V.net
>>104
J07E猿人のHR。

106 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 14:57:53.33 ID:W0VQnswc0St.V.net
LV234の末期にATを入れたりヲタ席廃止した会社が多いが、現行糞エルガへの伏線だったのか?

107 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 22:47:14.39 ID:8OL3A5+E0.net
J07Eはもう作ってないから載せられません。A05Cでも載せるか?

108 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 08:30:29.15 ID:4ysBvF2M0.net
>>107
A09Cは?

109 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 09:03:14.81 ID:8QNGsclPd.net
A09Cって重すぎデカすぎで定員減るんじゃないの?

110 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 10:12:16.95 .net
定員減る定員減る言ってるのはオタクだけだから
オタクが犠牲になれば全て丸く収まる

111 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 12:11:08.47 ID:8QNGsclPd.net
無駄にデカいエンジンを載せろとか騒ぐ方がよっぽどオタク臭いだろw

112 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 18:14:52.57 ID:JTZP0pON0.net
290シリーズはオタ除けになるから最高だわ

113 :名74系統 名無し野車庫行:2021/02/15(月) 19:02:35.45 .net
左前輪上は座席よりも荷物置き場の方が便利

114 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 03:10:24.40 ID:gvZDJE260.net
現行エルガは特に不満ないけどね。

確かに出足がもっさりしてるけど走り出しちゃえば鬼加速するし、車内事故防止にはいいかもしれんな。

先代エルガのATはパワー持て余してるよな、パワーモードいらんだろあれ

115 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 08:19:58.85 ID:d3a4cJk+a.net
いるいるw バスは遅いから出だしで前に割り込んでやろって奴を阻止することができるアイテムなんだから。
一般車のいつもより少し踏み込んだ程度の加速なら全然負けない加速性能だからな。あっという間60キロまで到達して気持ちぃぃいってなる。
割り込みを諦める奴、ムキィィィイってなってベタ踏みして速度超過してかっ飛ばしてく馬鹿をみるのが少ない楽しみなんだから

116 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 10:10:07.77 ID:z2b/gaRsM.net
60も出すん馬鹿なのか?

117 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 10:11:19.74 ID:z2b/gaRsM.net
かっぺピンポンの唯一の楽しみ

118 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 10:29:56.41 ID:P7Ud7SnO0.net
オートマの良い所は唯一スタートダッシュだけでしょ

119 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 11:05:18.62 ID:d3a4cJk+a.net
制限速度ない区間ちんたら走んないだろ。貸切さんは馬鹿なんかな?自分ルールばっかりやね

120 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 16:12:07.02 ID:12OAR+CRM.net
頭悪そう
60も出す路バスなんかいねーわ
どこのかっぺだ?

121 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 16:51:19.86 ID:1p5khfx70.net
>>120
札幌の羊ヶ丘通や石狩街道(R231)は
制限60Km/hですが…。

122 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 21:29:28.39 ID:HSK84BKH0.net
>>120
高規格の国道やバイパスなんか普通に60まで出すだろ。そんな道ないと思う方が糞かっぺ丸出しだろ。

123 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 21:32:03.32 ID:HSK84BKH0.net
路線バンバン走ってる羽田空港だって法定速度の道路だそ。

124 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 09:14:34.46 ID:E7ar8ai1M.net
おおよそ一般的でない例を出してドヤ顔で語られてもね
キモいわ

125 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 12:32:39.45 ID:s3cr3QeHa.net
カッペとか馬鹿にしといて具体例出されたらキモイって逃げるとか恥ずかしくないの?

126 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 14:28:21.03 ID:E7ar8ai1M.net
意味不明

127 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 14:30:36.25 ID:E7ar8ai1M.net
バス停発車して60まで加速するとかいってるのが発端だがな
別に60の道路がねーとかいってねーし
少なくともデジタコいれてるウチの会社じゃ
60とか出さねーわ
羽田空港とか例に出されてもね
ウチのリムジン
空港の周回路60とか出してんのかな
他社さんも法定速度いっぱいに走ってたかなあ

128 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 14:32:55.58 ID:E7ar8ai1M.net
かっぺはどこのお方?都内?北海道とかやめてね
道路事情が日本の標準じゃねんだから

129 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/19(金) 03:18:56.58 ID:OxnTm4nq0.net
俺は都内だけどクソタクやクソチャリ、クソ外車ばっかだから危なくて60も出せんわ。

特に昼間は汁婆ばっかだしな

130 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/19(金) 11:54:07.32 ID:5GdWz4Ytd.net
都内だけど40までしか出さん
現行エルガだったら3速固定パワーモード

131 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/20(土) 00:39:38.24 ID:f608bUus0.net
>>130
俺俺も
同じ会社かも

132 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/21(日) 07:16:57.76 ID:snmpoNOt0.net
23区で爆走する都営はやはり別格
都営の運転でPJ-LVの走行音を聞かなくなったのが残念

133 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/21(日) 11:33:08.19 ID:WSccH8C9a.net
都バスは凄いよな。中野坂上とか青山墓地の辺りでそれこそ60キロ位まで出してるね。一気に加速して直ぐに減速するゴーストップを繰り広げてるよな。
東急トランセとか京王に直後に乗ると亀さんかな?と思うほどゆっくりに感じる。

134 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/21(日) 16:14:20.38 ID:2ktLkLOO0.net
>>133
中野坂上とか青山墓地って、はとバス委託の路線だね。
あそこは、「とにかく前に押して行け!」っていうポリシーがあるのかも。
路線教習で新人がもたついてると、「前に押して!もっと前に!」って言われているのをよく見るよ。
交通局の本体はどうなんだろう。
若い感じの人は、みんな大人しい運転するけどね。

135 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/21(日) 17:45:52.07 ID:WSccH8C9a.net
都01なんかもそうじゃないかな。出せるチャンスは無駄にするなおりゃぁぁぁあって感あるぜ。

話し変わるけど横浜の保土ヶ谷駅周辺では市営と神奈中と相鉄が本気走りするって聞いたぞ。相鉄は保土ヶ谷バイパス走る都合上60km/h制限だから他社バス離されるって、、、 ん?(笑) 

136 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/21(日) 17:59:03.10 ID:VIlt28cZd.net
都営は路上試験でもレッドゾーン手前まで使ってキビキビ早く走れが基本だと
昔からの細かく切り詰めたダイヤを未だに継承してる系統も多いし
遅れは終点で取り返せばいいみたいな運転だと付いていけないんだろう

137 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/21(日) 18:04:32.10 ID:snmpoNOt0.net
>>134
はとバスもかなり回すが、一番いいのは直営のベテランだな
直営ベテラン>はと>直営若手

138 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/24(水) 13:20:04.48 ID:uWp8RjkEa.net
こんだけ老人も増えて、インターロックも増えてるのに昔のダイヤのままなんだから加減速勝負するしかないよ

139 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/24(水) 17:38:00.03 ID:rg8xbpNup.net
>>138
時間調整と爆走を繰り返したり、すぐ先の信号が赤でもフル加速するから飛ばしたいだけの人もいそう。

140 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/25(木) 00:37:59.42 ID:r0/nteX30.net
AMTでアクセルベタ踏みはいい音すんねぇ

141 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/25(木) 01:06:55.32 ID:kMGWp7k50.net
新人研修中の車両に何度か乗ったことあるけど、確かに一気に加速するところは加速するように教えてるようだな。
信号待ちで無駄に止まらないように、前の信号からここの信号までの間にしっかり加速すればそのまま止まらず行けるからって教えてたこともあったし。

142 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/25(木) 05:39:37.46 ID:OSoA+c5M0.net
>>140
マニュアルモードで
全開加速でレッドゾーンまでエンジンをブン回してから+に動かすのがたまらん!

143 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/25(木) 20:45:37.96 ID:CgasoNMZ0.net
>>140
あの爆音と裏腹に不思議と車内静かだよね

144 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/26(金) 07:35:35.97 ID:8Jvvyh+F0.net
軽自動車やコンパクトが飛ばしても滑稽なように、4気筒で飛ばしてもかっこ悪い。

145 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/26(金) 08:17:39.95 ID:eHe7gfru0.net
>>144
エルフの前の猿人を
GVW15tの路線バスに搭載する事がナンセンス。
やるならセレガRみたいに
V8のF17Dエンジンにターボ付けたけど8TD1-Sにターボでよかったかと。

146 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/26(金) 14:51:52.64 ID:g7arCD+f0.net
>>145
ナンセンスだろうがなんだろうが6HK1はもう作っておりませんので…

147 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/26(金) 14:59:42.17 ID:idIwzZXs0.net
さすがに4気筒はないよな
停車時なんて地震のような振動

148 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/26(金) 20:14:00.57 ID:eHe7gfru0.net
>>146
なぬ?トラック向けも含め
しゅーりょー(羽鳥慎一風に言ってみた)したのかと?
そしたら、6HH1や8ないし
10PE1シリーズは?
-

149 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/26(金) 23:31:50.86 ID:g7arCD+f0.net
>>148
重すぎて定員減るよ?なんで非力だって評判のフォワードに10PE1とか載らないか考えてみたら。

150 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/28(日) 15:49:58.85 ID:uU1aJXzC0.net
東急バスにトルコンATの中型新車が入り始めたようだ。

151 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/28(日) 18:52:22.98 ID:U9taP1/cp.net
トルコの帝王

152 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/07(日) 19:53:26.21 ID:oA4VoxNQ0.net
バスオタって290アレルギー多いけどさ、これから日本の路線バスってほとんどこいつらになるんだけどどうすんのよ?

俺は好きだから全然OKだけど なんだかんだ運転しやすいし

153 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/07(日) 23:20:16.25 ID:5ldKSkdo0.net
アリソン製トルコンAT載せた新型レインボーが阪急バスに入ったらしいな。
これ載せたエルガミオは京成トランジット、西武、江ノ電、東急バスにも入っている。

154 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/07(日) 23:51:37.72 ID:FQlAr7vna.net
>>152
ヲタ達は懐古ネタで賑わっているから大丈夫なんじゃないの?
それにシフトできない人たちは炎上ネタに首突っ込んで時間潰してるしw

155 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 00:26:54.90 ID:dvm3vaUM0.net
名古屋市営バスのエルガミオ新車もアリソンAT

156 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 00:44:44.61 ID:EBYjgZ3RK.net
>>152
ヲタが290嫌いなのは、ヲタ席が無いからでしょ(特注仕様を除く)

157 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 07:06:26.15 ID:Ilu5XWLF0.net
座席は減ったけど座席ピッチは広がったし天井も高くなって頭ぶつけること無くなったし俺は気に入ってるぞ

158 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 07:28:32.03 ID:HFLi50zG0.net
>>156
MTの設定が無い、エンジンの音が悪いってのもあると思う

159 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 07:49:45.73 ID:ALDDDZ7bM.net
バカじゃねーの
安全確実に安心して目的地につくだけでいいだろ

160 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 08:39:26.80 ID:QLXKXGqm0.net
>>158
乗り心地悪くなったってのもある

161 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 10:14:39.88 ID:J+eKwTeTa.net
>>160
山間路線じゃ乗り心地最悪

162 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 11:17:15.38 ID:2fqVh8Mxa.net
サスペンションは流石に新設計のプレートホームだけあって悪くないと思うんだけどね。
車内も段差低くて移動しやすい点は天下のふそう車よりも優れてるんだけどな。

163 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 12:18:46.38 ID:IXsP5jUza.net
バス通り沿いに住んでるけど、少し寒さが緩むと走りはじめに盛大に鳴り始めるウォーンという音、(ファンか何か?)もう少し静かにならないかな。逆に冬の寒い時など鳴らない時はとても静か。ただ将来的には電気自動車も増えていくだろうしそうなったら音なんて気にならなくなるだろうな

164 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 20:31:27.20 ID:6suX17z50.net
エンジン音悪いけ?

昔のガサガササウンドより近代的な洗練された音はオタ受けは悪いだろうな

165 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 22:49:32.96 ID:HFLi50zG0.net
>>164
ピーピーピーピーピープシュン! ブオオオオオオオ…
バス路線沿線住民だが、あの音は不快だぞ。

166 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/08(月) 23:39:58.39 ID:2RSnTyTh0.net
>>144
いまや高級車も4気筒の時代ですよ

167 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/09(火) 06:23:56.97 ID:0rH93SMX0.net
>>152
そっかぁ?だって直4ターボだよ。かつて北海道中央バスの大型ショートのエンジン
(6HH1-S)にターボ搭載で
300ps/1350rpm,
118kg/mは欲しいが。

168 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/09(火) 12:49:49.25 ID:Kna3fDVV0.net
セレガ 7速AMT A09Cの力の無さに泣けてくる

169 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/09(火) 15:19:03.39 ID:kRdVWhJ5M.net
ローを使えよ

170 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/09(火) 17:00:15.71 ID:X4KPgKOFd.net
滅多に使わないよw
1速なんて

171 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/09(火) 20:17:52.48 ID:wWSkmTBH0.net
1から2の変速ショック怖いから使えない

172 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/10(水) 12:25:22.87 ID:bNBa8BZn0.net
ブレーキを踏んで無いと1速に入らない仕様やめてほしい

173 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/10(水) 14:23:43.08 ID:xzfKPjuZr.net
なんだかんだでUDよりふそうより日野いすゞが一番運転しやすいわ
楽しさは少ないけど

174 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/10(水) 22:38:38.68 ID:fIQCqosMa.net
>>173
なんかわかる
09年くらいの日野いすゞが乗りやすくて好き

175 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/11(木) 05:30:00.49 ID:XklITBW20.net
>>174
なら、キュービックの末期からエルガの最初は?
あのV8は最強だったけど。
ほぼ同時期のエアロスターの
6D22は上り勾配は爆音かましてたけどね。

176 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/11(木) 08:32:52.95 ID:D9mv4sfi0.net
早くEV化して静音静振のバスになって欲しい

177 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/11(木) 10:20:18.75 ID:ONYsOyP9a.net
>>175
勘違いをされているようで。V8は登り坂は全く加速せんぞ。静かなのは回転が上がらないから。アクセルベタ踏みなんだぜあれでも。
初速のトルクはばか強いから力モリモリだと言われてるけど、登り坂に関してはそれは違うんだ、、、

178 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/11(木) 11:15:26.66 ID:1gz2zfFU0.net
でもBRCのハイブリッドと比べたらマシなほうかな

179 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/11(木) 11:34:00.05 ID:ONYsOyP9a.net
回転回る分ハイブリッドの方がマシな気がする。遅いには変わりないけどね。
満車でも坂道発進に気を使わないから坂道だらけでも好きって人もいるのも事実。好き嫌いが別れるんだよね。
それとこの二車種には更に共通の嫌われ要素があるんよね。そう、糞みたいなブレーキ

180 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/11(木) 17:27:43.73 ID:afq516BY0.net
>>175
クソリプすまないが、エアロスターのKC-代は6D24、KL-代は6M70だよ。
そういえばいすゞのV8、なぜかCNGになるとすごく乗りやすいって前スレで言われてたな

181 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 03:22:31.79 ID:DUlQKeqH0.net
>>180
CNGだって15年で減価償却しないといけないからなぁ。
天然ガス=気体だから、
ボンベが爆発しては大惨事に
なるからだと。

182 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 05:07:00.58 ID:SJx7ZmSL0.net
>>181
いや、ボンベの法定使用年限が15年ですぞ。
自分の街では2003年式がボンベ載せ変えて健在。
最大でCNG車はUDの大中計8台有ったけどこの1〜2年でMT車のUDが2台、AT車のいすゞが5台の陣容すっかり様変わりしたもんです。

183 :181 :2021/03/12(金) 06:31:59.23 ID:DUlQKeqH0.net
>>182
えっ?ボンベって交換
出来るって初めて知ったよ。
ただ、ボンベの中古は
NGでしょ!
札幌からだけど、北海道中央バスが平岡シュヴアービングを
丸紅が造成した時、中央バスに
CNGバスの購入費の一部を
補助したけど、初期購入から
15年で廃車したよ。
今はエルガ(2377・2378)2台あるけど、2024年には廃車
だろうね。ジェイアールバスも
札幌市交通局から琴似営業所路線を移管した時に譲り受けたはいいが、敷地内に本社建物を建設した際にCNG充填施設を潰して、車両は厚別に移籍させたけど、1年程で廃車したしね。

184 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 06:49:24.26 ID:oimCFwIPa.net
>>183
LPGのタクシーと同じで交換可能。
LPGの方短く、4年ぐらいだったっけ?
地方の古そうなタクシーならボンベだけ替えてるよ。

185 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 12:49:56.30 ID:SLosXWCs0.net
>>182
富士急静岡バス沿線の富士市民乙

186 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 14:01:22.87 ID:nyhqUuMk0.net
290系列ねぇ・・・。
同年代のMPに比べると、ブレーキの鳴りが酷い個体が多い印象があるな。
車としては、可もなく不可もなくっていう感じ。
ただ、無理してターボでエンジンを回している感じがあるから、15年後とかに中古で出せる個体がいくつあるかどうか・・・。
(公営の車の売却時に、走行不能って書かれた車が少し多くなりそうな予感。)

187 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 14:25:41.38 ID:KDAHDxOE0.net
ブレーキ鳴きあるね。先代のブレーキは鳴きもなく、また反応も良く完成されていたのに退化してる感が歪めないよな。
扱い易さは混合の方がやっぱりいいし、頻繁なブレーキ操作の路線にはフルエアは今一だよね。
エンジンには負荷がかかってそうだよね。入国直後に点検するとアッチっちだからね(笑)

188 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 20:49:27.11 ID:oFvsWA7S0.net
>>166
LV290が嫌いでV8のセダン買ったけど、4気筒の高級車なんかハリボテのゴミ。

189 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/12(金) 23:45:08.68 ID:DjW+8XmJ0.net
>>188
乗用車でV8か…車の大きさに対して過剰な気もしなくもないが、走り心地どうなんだろう。やっぱり力強い?

190 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/13(土) 00:18:02.65 ID:Dsqq0gAqp.net
>>152
多分乗らなくなるだろうな。
既に15年以下で代替するジェイバスばかりの会社は乗らなくなった。

191 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/13(土) 05:48:45.98 ID:OB6xAkMi0.net
>>186-187 >>190
個人的にはキュービックや
エルガ(初期)のV8は良かったんだけどね。指摘通り
上りはやや苦手な部分だろうけどエアロスターの
6D22や24の爆音よりはマシだけど。そうなると青帯の
K13が良かれだったかな?
デザインはスーパークルーザーマトモだったし、
初代ガーラの後部独立2枚ガラスはインパクトあったけど。

192 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/13(土) 07:27:43.14 ID:5IuTRaWo0.net
>>189
普通に乗ってると2000回転超えることはまずない。
うっかり2速固定してても静かに50キロくらいは出るから気付かないことがある。
ただ、高級車だから静かなので、LV380のような走行音を期待するとなんか違うなと思う。

193 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/13(土) 07:48:19.39 ID:I5vsM8AV0.net
バス板の運転手連中から概ね好評だったのはRAの最終型(MD92)だった気がする

194 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/13(土) 13:00:27.74 ID:wCkupYfL0.net
>>193
あれはパワフルで乗りやすいな
けど、ふそうバージョンはギア比おかしいから乗りにくい

195 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/14(日) 09:06:12.78 ID:2PyK+lXW0.net
>>193
それよ。冷え冷え時のドッカンブレーキは怖いけど、暖まったあとは文句ないね。
走りもショックも少なくストレスが少なく乗りやすいよね

196 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/14(日) 10:13:06.97 ID:1FX4uJS30.net
>>192
でっかいエンジンで余裕があるから静かになる訳か、成程

197 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/14(日) 11:08:14.43 ID:RMyuchY1p.net
>>196
何を今更。
音バスヲタは低出力の車を選ぶのが鉄則だけど。
ベタ踏みでちっとも登坂しないBU-Dとかぶっ壊れた掃除機なふそうMRとか。
例えが古過ぎw

198 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/14(日) 11:21:59.50 ID:6o+18kYM0.net
そのころからUDは速かった2ストのサウンドの体感的なものも含め

199 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/14(日) 11:24:11.00 ID:3qKLK5Ucd.net
ふそうのMRも五月蝿かったが、B8シリーズも結構音が大きかった
日野RE100等の駆動音はモーターみたいに唸る音だったのを覚えてる

200 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/14(日) 11:35:37.85 ID:RMyuchY1p.net
B8は公称200psで、MRなんかより遥かにハイパワーなんだけど実際は非力が音に現れてたね。
地元でMRとB8が競争しちゃう様な坂があったんだけど、勝負はともかく音は良かったねえw

201 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/14(日) 11:55:48.07 ID:6o+18kYM0.net
最初からガッツリシンクロ付きのB8に対し MRは49年までシンクロメッシュがなかったから
坂ではハンデだった
子供の頃B8はアメ車のようなどんな凄いエンジンだろうと想像してたが
遥か後年蓋を開けたとき あらコンパクトなんだと思った
考えてみればMRみたいに巨大なひなだんじゃないし

202 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/24(水) 17:14:42.96 ID:h96Oo3Jk0.net
いすゞ、日野、トヨタ、商用事業におけるCASEの社会実装と普及に向け新会社設立
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1314138.html

203 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/24(水) 17:52:07.66 ID:GyVobtdm0.net
決別するつもりだったのに結局下僕化
つうか日野のほうが吸われそうだな

204 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/24(水) 23:40:01.27 ID:ct6gMwUc0.net
あーあ
これで日野らしい路線車はもう出て来なくなるのかな

205 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 01:34:49.10 ID:kAv+3oKT0.net
>>202
プロフィアとギガが同じような感じになって
セレガーラみたいにプロギガとか言われるようになるのが近づいたって事か

206 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 11:32:46.14 ID:lzFZFGG3a.net
>>204
トヨタの燃料電池バスなんか結構日野じゃん

207 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 17:58:36.75 ID:0zm97VtN0.net
>>206
そう、それが最後の星よ
あれがLV290ボディに変わったら本当に日野の路線車ボディは終わりだからね

208 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 19:15:20.17 ID:Z7F1fKVZ0.net
>>205
すでにUDもいすゞ傘下になってるし
三菱だけ取り残されたな

209 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 20:10:21.24 ID:maxKFhUd0.net
でも三菱には熱心なユーザーがいるイメージ

210 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 21:13:43.10 ID:cZ5AImNNM.net
熱心もなにも多くの台数を抱える神奈川中央交通は
販社を持ってるがな
神奈川三菱ふそう

211 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 21:17:48.15 ID:cZ5AImNNM.net
岡山三菱ふそうは両備

212 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 21:22:35.93 ID:28Ah5OlE0.net
沖縄三菱ふそうは沖縄バス。

213 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 22:03:18.47 ID:87dHW7vMp.net
国際興業は北海道いすゞ

214 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 22:05:43.45 ID:87dHW7vMp.net
伊予鉄道は愛媛日野自動車

215 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/25(木) 22:08:50.79 ID:87dHW7vMp.net
三重交通は三重いすゞ自動車

216 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/26(金) 01:05:04.77 ID:JO4Iv19Y0.net
ふそうは実質ダイムラージャパンだから…

217 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/26(金) 06:49:13.87 ID:g5jLIye0M.net
それは地場資本のない販社

218 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/26(金) 10:41:21.93 ID:S3c/odXW0.net
ふそうも日産ルノー連合に入れてもらえ

219 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/26(金) 11:20:49.95 ID:WdPKBPi1d.net
>>218
何故落ち目のゴミメーカー連合にいれてもらう必要があるのか

220 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/03/31(水) 13:27:40.22 ID:4oK5Zfvxd.net
エルガも次の変更でフォワードと共通のヘッドライトになるのかな
ギガの2灯プロジェクターはありえないだろうから

221 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 07:08:03.24 ID:ISKlEYjdM.net
そうなの?

222 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/08(木) 12:39:30.36 ID:dEPJLBVWd.net
しばらく顔変えなくていいよ…部品増えて面倒だから…

223 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/11(日) 09:52:26.26 ID:LeO9ml6y0.net
>>220
エルガは6年前に変えたばっかりだから変えなくて良いよ。
変えるべきなのは、セレガ、ガーラ、ポンチョでしょ。
この三兄弟、外面も中も大して変わっていないんだし、そろそろフルモデルチェンジをしても良い時期な気がするけどね。
事業者によっては、ポンチョをポンチョで置き換えたり、セレガをセレガで置き換えていたりするところもある。
あれじゃあ、「新車を入れました!」って宣伝したくても、宣伝する所がAMTとEDSSしかなくなってしまう。

224 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/11(日) 11:57:39.52 ID:4msL0s2c0.net
ポンチョは変えようがないんだよなあ
フロントのデッドスペースどうにかしたいけど

225 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/11(日) 14:15:30.38 ID:QaooZBHmH.net
この御時世、新車入れる余裕のある所なんて無いから、メーカーも出さないだろう。

226 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/11(日) 15:56:59.90 ID:PCyj8aMrd.net
>>223
変えなくていいよ じゃなくて全てはトラックの都合で動くんだよなあ

227 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/11(日) 22:01:19.97 ID:ZtcC405X0.net
そんな数年おきにコロコロ設計変えないやろ

228 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/13(火) 22:46:58.82 ID:goid0gNa0.net
>>224
近所の路線もリエッセからポンチョに置き換えられて混雑酷くなったわ
低床化しながらも定員を維持する方法、何かないのかね

229 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/14(水) 00:28:32.67 ID:ZU4jKEVs0.net
タイヤそのものがコンパクトにならない限り無理だろうね

230 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/15(木) 13:14:31.39 ID:YciL6mMOa.net
BYDの電気ミニバスもポンチョ的レイアウトだし
ふそうにME復活してもらうしか無いわ(無理)

231 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/15(木) 19:51:57.61 ID:s0xxppVQa.net
>>230
(無理)とてめえで書くなら最初から書くなよ

232 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/24(土) 06:32:26.26 ID:vQugaFBG0.net
232

233 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/24(土) 07:58:13.27 ID:XaSaSzpW0.net
KC-LR233J

234 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/24(土) 21:14:23.56 ID:PD39mBFwa.net
>>231 やなこった

235 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/28(水) 11:29:02.82 ID:JUkuLdKr0.net
リエッセもミディMEも7mエルガもなくなり、小型バスの選択肢がポンチョしかないのが痛いな
そんなに小型バスって売れないのか

236 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/28(水) 11:45:55.84 ID:/IhTYarLd.net
>>235
・小型走らせるぐらいならミオとかレインボー走らせる
・輸送量は更に小さいけどハイエースやキャラバンを選ぶ
このどちらかのパターンじゃない?

237 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/28(水) 15:00:18.11 ID:lpF03FEAK.net
田舎のバス会社にLR290J4が入ったけど、やたらエンジン音がうるさくて壊れた掃除機みたいなバスのエンジンらしからぬ変な音なんだな
まだ現役の20年位前のボロいのよりグワーグワーうるさいって…

238 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/28(水) 17:28:36.95 ID:x3ivi6tqM.net
壊れた掃除機てのがわからない
壊れても掃除機つかうの?普通捨てるだろ

239 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/28(水) 21:07:17.73 ID:MjDp+T6G0.net
>>237
>>238

こいつが調子悪くなった時の音に似ている
https://i.imgur.com/p4arNBy.jpg

240 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/29(木) 08:45:52.64 ID:yTchD4g90.net
壊れた掃除機みたいなエンジン音と言えばふそうMRシリーズを思い出す

241 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/30(金) 09:11:20.66 ID:j4+piqg80.net
いすゞBA30を思い出す人は少ないね

242 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/30(金) 09:50:19.58 ID:5TFuWoGiM.net
壊れた掃除機を使う
モノを大切にする精神
素晴らしい

243 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/04/30(金) 10:29:17.32 ID:UPC1US5Bd.net
新7Eの頃のUD大型にも、ブオーグオー音いなかったか?

244 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/01(土) 19:40:59.59 ID:ISuYtEBz0.net
ふそうのスレ無いのでこちらに

三菱ふそう、大型観光バス「エアロクィーン」「エアロエース」に折戸仕様車。名鉄バスへ初号車納入
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1321/267/02.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1321/267/01_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1321267.html
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1321/267/03_l.jpg

245 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/03(月) 09:45:22.98 ID:cVoxbig80.net
>>244
北海道中央バスは速攻で購入しそうだな。てか、改造して
ドア部分だけグライドスライドで後はウテシ席+運賃箱スペースをかさ上げだろうけど。

246 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/04(火) 08:55:05.53 ID:GhzLvd0o0.net
折戸はダサいからやめて欲しい

247 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/04(火) 23:17:20.34 ID:pk8SJjfd0.net
ぶっちゃけ小型で一番造り良いのはHRでしょ
MEはタービン壊れるしいすゞはやたら跳ねるしリエッセは小さすぎるしポンチョは前半分使えたもんじゃない

248 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/05(水) 03:12:08.23 ID:RTcqjmAd0.net
HR7mを引き合いに出すならMJも仲間に入れてやれよ

249 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/05(水) 04:33:53.29 ID:zZuhpBtg0.net
>>244
アームがMS8はフロント
ガラス側だったけど、MS06
はリヤ側に改善したのは好材料だな。スターのワンステも
同様に変更して欲しいが。

250 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/05(水) 12:51:02.73 ID:DnCypEiJM0505.net
折戸かっこいいなあ

251 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/05(水) 20:22:03.63 ID:hmLriSwJ00505.net
>>246
自分も昔はそう思ってたけど
Jバスもふそうも最新の高速バスとか乗ってもプラグドアの閉まりが良くない時があって
これだったら折戸でも良いかなって思った

252 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/05(水) 21:16:31.32 ID:qV3Njkbu00505.net
折戸だとドアエンジンの空気音が大きい
年式の古いバスだと空気音を室内に鳴らしてる車が多いよね…

253 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/06(木) 02:47:51.38 ID:FRIR+bnn0.net
>年式の古いバスだと空気音を室内に鳴らしてる車が多いよね…
乗客は気にしてないから
その音で起きて急いで降りる客も居るから

254 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/06(木) 04:47:00.63 ID:deuEkx600.net
>>252
折戸は寒冷地だとスイングドアよりデフロスターを2つ必要とするからなぁ。
デメリットは左折時に折戸の真ん中のフレームが邪魔する事と、グライドスライドならまだしも、セカンドステップが収納の関係で欠けてるから
客が踏み外して怪我されるのが最悪だからなぁ。

255 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/06(木) 14:54:55.50 ID:0a9Y1ohJ0.net
>>247
KK-HR7m車は関東近辺だと三郷のマイスカイ交通に残っているな

256 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/06(木) 17:36:38.03 ID:N5M3Bkyir.net
伊那バスはトイレ付き高速車でも折戸だな
あと仙台新宿とか福島新宿とか比較的長い距離走らせてるJRバス東北も昔は4列車は昼行夜行問わず折戸だった
色んな路線網ある京王も昔は折戸だったけど
4列でも快適なシートだからそんなに嫌な感じしなかったな

行ったことないけど路線網が多い九州も中〜長距離の折戸車多そう

257 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/06(木) 18:33:44.80 ID:f8+mgF0JM.net
京王にいまは折戸が少ないみたいな書き込みだなバカなのかな

258 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/12(水) 12:11:51.91 ID:Bs/lYUwoa.net
それがケチ王クオリティ

259 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/17(月) 10:27:46.59 ID:Qz9hd9Sp0.net
290系列のクラクションどうにかならんかね・・・。
信号が青になっているのに車道で全く動かない自転車軍団がいたので、クラクションを鳴らしたんだけど退かず(おそらく、バスが後ろに来ていると気づいていない)、代わりに「お知らせ安全君」を鳴らしたら、やっと歩道に退いてくれた。
お知らせ安全君の方がクラクションの役割をするってどういうこと何だろうか・・・。
もしかして、現行のMP38も軽自動車ホーンなのかな?

260 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/17(月) 14:05:33.39 ID:g94Qfur40.net
>>259
流石にあの「ミー!」は不評だったようで、Jバスも最新型は元のクラクションに戻ってるらしいよ
このスレの前の方に書いてあったと思う

261 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/17(月) 19:38:31.09 ID:hzKTvcFq0.net
そういう時は脅しエアブレーキ

262 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/17(月) 21:19:29.57 ID:Bm1E3r/fr.net
>>259
まじそれ!
子供達が手を振ってたりサンキューホーンして「ビィー」とか..
ポンチョのがかっこいいわ

263 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/18(火) 16:10:16.16 ID:sG2IeneZ0.net
元には戻ってない。

外車の乗用車みたいな音になってる、バスじゃなくてどっかの外車が鳴らしてるのかと思われる、うちは都内だから外車が多いせいかよけいにな

264 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/05/19(水) 16:44:44.52 ID:rieKMxUm0.net
クラクションの音が変わったのはEDSS絡みだよ

265 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/05(土) 07:00:06.47 ID:aru+eO4x0.net
大型送迎バス「エアロスター前扉仕様車」を発売開始
・フラットフロアでより快適な車内空間を実現
https://www.mitsubishi-fuso.com/ja/news/2021/05/31/大型送迎バス「エアロスター前扉仕様車」を発売/
J-BUSのノンステバスベースをディスってる。

266 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/05(土) 17:59:18.10 ID:AVTaXoop0.net
>>265
てか、60km/hしか出しちゃいけないのかよ!
エルガ・青帯は80km/hまでって言ってるのに。
更に、エアロスターは7.5の直6なのに、エルガ・青帯は直4だしな。

267 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/05(土) 18:09:21.60 ID:KXZBHpN50.net
路線車ベースは三菱もJも高速等NGだろ
性能的にはどっちも80ちょいは出るだろうが、一般道基準だから運行会社の社内規則で60までってのはまあまあ聞く話

268 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/05(土) 19:21:38.14 ID:AVTaXoop0.net
>>267
ま、速度標識の無い場所なら最高速度が60km/h制限なんだけどね。
それに則って言ってるんだろうけど。

269 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/06(日) 18:00:26.68 ID:Sfs/QN7Ga0606.net
追突防止ブレーキが無いから高速アカンって事では

270 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/06(日) 21:55:15.41 ID:gLd60xZQd0606.net
路線バスベース前扉送迎仕様でも、60km/h指定を取れば都市高とか乗っていいのよね?

271 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/06(日) 22:01:15.30 ID:HMCQzsQO0.net
というか60制限で経路限定すりゃまんま路線車でも都市高上がれる

272 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 00:36:41.93 ID:/BMO+JKf0.net
>>265
最近のふそうはラインナップを増やしてきているね。
中型を潰してまで注力していた観光型が売れなくなって方針転換したのかな。
都営の入札案件をビックリするくらい格安で落札するくらいだしね。
さすがにMK・ME復活はないだろうね。
>>269
つまり、それらを装備すればワンロマ復活も夢じゃないかな・・・。

273 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 01:10:42.23 ID:aWBKcmVZ0.net
>>272
MK・MEはそれこそ設計を一からやり直さないと生産再開は難しいかと

274 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 02:34:58.24 ID:+S2SnoRK0.net
路線車はシートベルト無しだから60km制限なんでしょ
路線仕様で高速乗ることもできるけど60kmで走ってるよ(京急バスの台場行きとか)

275 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 02:45:22.84 ID:+S2SnoRK0.net
ごめん、これ2点シートベルト装備してるな

276 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 05:46:30.99 ID:qxd6L/UV0.net
MK・MEが無いと話にならんけど今更やれるわけも無いんだよな多分あちこちの金型も捨ててるだろ

んでもってまた出す前提で話進めるけど(ガイジ)
MKは6M60そのまま載せるとして、MEは4V20載せてたら面白いよな
というかハコが重すぎて4P10なんて載せて動くタマだとも思えないんだよな。
ローザですら4P10だと重たいって思う場面あるけど、4M50でも重たいって思う場面のあるMEに4P10は無理がある

277 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 08:05:38.07 ID:eBDYozAv0.net
ファイターと同じエンジンを小型に積むわけないだろ…

278 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 08:27:26.40 ID:Ip6z6c4N0.net
路線バスは全面ガラスが2枚張りで高速だと真ん中から剥がれるからじゃ?
高速バスは一枚

279 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 08:28:48.74 ID:mjWZ+xkpp.net
MEなんか、今更作るわけないだろ。
ポンチョがクソなのはともかく、MEはない。

280 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 13:03:32.02 ID:duCELWnKd.net
やっぱポンチョよりレインボーHR7m

281 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 16:01:27.27 ID:MCYi3m8g0.net
>>280
それなら、北海道中央バスが採用していた9.3m車(幅は2.5m)でいいかと。

282 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 17:29:54.21 ID:CHYLPzn1d.net
>>278
昔はセレガRや初代エアロとか2枚ガラスよくあったが

283 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 18:29:23.34 ID:XbgDhZTva.net
>>274
以前、ふそうKC-MPの標準尺の路線車で全席2点ベルト後付けで高速走った事が有ったけどバンバン100キロOKだったけど今はそれでも60キロ制限になったの?

284 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 20:36:05.26 ID:U4s0zrJ8a.net
>>281
それこそ現行エルガにWB4.6mのバージョンがあればなぁ
今のLV290Nは大昔のBU10と同じくらいの長さだし結構売れそうな気もするが

285 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 20:58:40.69 ID:qxd6L/UV0.net
MKに8,2m尺有ったけど、あれ7m並に小回り利いてすげえ面白いクルマだったなあw

286 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/07(月) 23:50:57.16 ID:oXFQ3YSP0.net
このスレ実質車両メーカー総合スレになってるな

287 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/08(火) 05:19:14.42 ID:1gB5VE6a0.net
>>282
セレガR GJとエアロクイーン2・3ね。
初代セレガはFDの
フロントガラスが左右2枚
仕様があったしね。
道南バスが札幌〜日高(富川・平取経由)で走らせてたし。

288 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/08(火) 08:16:15.00 ID:e3Y9n7Cn0.net
ポンチョはフロントエンジンにすればデッドスペース無くなって良くなるのにな

289 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/08(火) 10:27:38.97 ID:spa/AONU0.net
入口の段差が凄い事になりそう。

290 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/08(火) 18:28:59.30 ID:AG62P+nnd.net
>>278
https://f.easyuploader.app/20210608182714_374f5749.jpg

291 :281 :2021/06/08(火) 20:06:46.60 ID:1gB5VE6a0.net
>>284
北海道中央バスもエルガLT(型式:KL-LT233J2)導入してたし。

思いきって日野の直5ターボ復活させて、青帯の12m車両に導入して欲しいが…、

292 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/08(火) 22:17:07.84 ID:TlFAhgam0.net
ふと思ったけど、KK-とかPA-の頃のいすゞの中型ってエアコン入れると独特な臭いしない?
ミディとかHRとかだとしないから不思議

293 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/09(水) 08:01:39.49 ID:0Mxy1FDg0.net
HRはそもそもエアコン壊れすぎ

294 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/09(水) 10:47:53.19 ID:Qh3VOQaD0.net
>>292
ダクト取り回しの設計上、ダクトの中に結露が起こりやすくてカビやすいとか?

295 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/09(水) 10:47:54.03 ID:Qh3VOQaD0.net
>>292
ダクト取り回しの設計上、ダクトの中に結露が起こりやすくてカビやすいとか?

296 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/09(水) 14:02:22.07 ID:Sxep309Q0.net
日野自動車、小型EVバス「日野ポンチョ Z EV」を2022年春に発売予定
https://www.hino.co.jp/corp/news/2021/20210609-002940.html

297 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/09(水) 16:32:34.77 ID:h0DuJCcVd.net
>>296
やっとフルモデルチェンジか

298 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/09(水) 18:11:24.64 ID:kEgSXORI0.net
関連ニュース

日野、小型電動バスを22年春に投入

日野自動車は9日、小型電動バス「日野ポンチョ Z EV」を2022年春に発売すると発表した。
リチウムイオンバッテリーを搭載し、コミュニティーバスなどの用途を想定する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC096MO0Z00C21A6000000/

299 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/10(木) 10:14:32.38 ID:gx77UJvgr.net
何このモルカー

300 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/06/10(木) 18:27:27.22 ID:e83UcddiM.net
BYDのOEMかよ

301 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/03(土) 13:41:36.32 ID:HOwGOqnH0.net
将来のバス業界はJBUSだらけじゃなくてBYDだらけかもね

302 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/03(土) 18:49:25.07 ID:wLDntVx/0.net
今季は新車導入見送る事業者多いからヤバいかもな

303 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/03(土) 21:12:00.78 ID:NxejX8bD0.net
>>302
昨年からすでにキャンセル多発だよ

304 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/06(火) 18:27:44.27 ID:BR73Zzotd.net
今年は年改ないのかな?
ギガのデイライトつきバイビームLED搭載してほしい

305 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/07(水) 09:52:04.09 ID:u568Vl1l00707.net
スレチでしたら申し訳ないです。
添付した画像のバスについてどこのバス会社のものかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
https://f.easyuploader.app/20210707094548_5852467a.png

塗装の形は名古屋市営バスのものと酷似していると思うのですがこの色をしたものが見つかりません。

306 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/08(木) 12:53:20.60 ID:03bUI3Qq0.net
>>305
クソロダ使うなよ

307 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/19(月) 18:13:28.59 ID:/xR48MPn0.net
納期待ちから一気に需要なくなったな

308 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/21(水) 19:26:40.56 ID:3eGVLYEg0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a63d8e5baf74ddd62844868627a96e5d8064a85
ほぼ全てのコメントが「J-BUSありえん!ふそう一択!」ってなっている(笑)
まぁ、冷房の効きが良い事と吹き出し口が壊れにくい事以外、J-BUSの良い所ってないからなぁ・・・。
290やHLとかもさ、燃費重視の為とはいえ、もうちょっと何とかならんかったのか?

309 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/21(水) 19:51:00.60 ID:wP1ZP7UZ0.net
三菱ヲタってやっぱり池沼だらけなんだな
どこがほぼすべてのコメントがなんだ?
日本語もまともに読めないのか

310 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/21(水) 20:42:50.42 ID:3eGVLYEg0.net
>>309
一言一句全く同じ内容のコメントなわけないでしょうよ(笑)
まぁ「運転操作などに関するコメントの中の大半が」と前置きを書かなかったのは悪かったから謝るよ。
単に、ふそうのほうが良いっていうコメントが多く、J-BUS製の方が良いというコメントがほとんど見当たらないなという話なんだけど、理解できたかしら。

311 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/22(木) 00:22:37.60 ID:VCo4The+0.net
ま、JBUSディスは多いな

肥溜めヤフコメなんぞ気にする必要無し

312 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/22(木) 23:17:22.32 ID:ohdl4D4W0.net
エンジン音がうるさい以外は乗客としては特に不満はないのにな

313 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/23(金) 05:09:52.41 ID:I/lXg5m/0.net
>>312
同じJ-BUSでもエルガ・青帯は爆音かますけど、アリソンのトルコンATなら
エアロスターより加速効くけどね。

314 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/23(金) 06:12:58.29 ID:/xa6SA8d0.net
ぶっちゃけJバスがふそうよりうるさいのは伝統だからなぁw
LV280よりMP35の方が加速良いのには驚いたが…

315 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/23(金) 11:15:07.60 ID:cczWN//+0.net
>>301
下手すりゃJBUSは解散かな
日野はトヨタに見捨てられてVWの奴隷になるしかなくなる
いすゞはお金は潤沢だけど技術は0

316 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/23(金) 16:03:45.55 ID:hzL/5Mkqr.net
まぁでもふそう8Lに対してjbusは5Lだし大目に見てあげよう

317 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/23(金) 21:22:03.46 ID:ML80N3/aa.net
そもそもターボ付きとはいえ4スト4発5リッターで10メーター超を動かす事が
昔々の非力なBAでも6発6リッターだし

318 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/24(土) 06:28:57.64 ID:I0JRA5sK0.net
>>316
7545ccの直6と
5192ccの直4の違いだからね。
よぉ〜く比較したらエルガ・青帯はあのスペックで
爆音かましながらも加速がまともだし。
高速(PA・ICからの加速)
だとエアロエースはエンジン2000rpm位まで回してシフトアップだよな。倅・柄は1600rpm程でアップだし。

319 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/24(土) 06:46:09.71 ID:RiWaex0F0.net
LV290/LR290はバス版東急8500だな
乗れば乗る程味がある…とは到底思えない
ただの爆音カー

320 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/24(土) 09:29:02.26 ID:8Epmu1YI0.net
ムダは無いかもしれないが色々とムリのあるバス

運転席後ろのクソ狭いスペース
意のままとは程遠いもっさりレスポンス
プルプルドタドタ安普請な音振

経営側は安いから喜んで買うけどシワ寄せは全て乗務員に
エアロスターの10倍は疲れるバスだよ

321 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/24(土) 10:01:47.56 ID:uXaf8Dpm0.net
ウチはジェイバス派とふそう派に分かれとる。
ワシはふそう派。
担当車以外で仕事の場合ジェイにも乗るが、ジェイの感想一言で言えば
「華奢で安普請な」バス。
ボディーというドンガラがビシッとしていない違和感。捻れる感じがするわ
ふそうは無骨。ただ乗ってて静かなのはジェイ。ふそうは少々煩い。

322 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/24(土) 20:54:58.65 ID:uNWU0nyZ0.net
ふそうは外では結構うるさいけど、中はすごい静かだよね
ふそうのブレーキのタッチが軽いのが好きだったのに、今のMPなってからカチカチで足裏痛くなる

323 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/24(土) 20:57:04.39 ID:48nNS6OhF.net
ってかJは6HK1のままMTは廃止してAT一本化で良かったんじゃねえのってつくづく思う

324 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/25(日) 00:18:41.43 ID:wbSQ2Mvl0.net
運転手が何かあっても緊急停止装置押すのはためらう気がする

325 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/25(日) 21:14:35.99 ID:6eUPymLL0.net
自分はエアブレーキの怖さを知ってるからなんか怖くて押せないけど客ならポチッと気軽に押せそうな気もする

326 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/26(月) 04:52:46.01 ID:PM/1lFaYdFOX.net
緊急停止ボタン押しても急制動はしないよ
クラクションならしながらジワジワとまる

327 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/26(月) 05:06:51.59 ID:gDzNWP0w0FOX.net
>>323
6HK1-TCS(300ps)なら
MTでもいいかと。
やるなら、近距離高速路線や北海道みたいに、30km以上または郊外走行が長い路線ならシートベルト装備していいけどね。

328 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/26(月) 08:46:21.85 ID:aZ3fVZQ30FOX.net
>>319
EVか水素になればゴミAMTも酷い振動・騒音も全て解決
誰かSORAとかBYD乗ってる人いねえの?

329 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/26(月) 08:47:35.50 ID:4l9Z+RMU0FOX.net
LV280とLR333が現役なウチの会社にはSORAどころかLV290ですら遠い未来の話

330 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/30(金) 22:23:05.56 ID:TgwCrZvcM.net
路線バスなんて疲れるとかどーとか
どうでもいいこと
運転士は部品の一部なんだから
黙って仕事してろよ

331 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/07/30(金) 22:53:44.86 ID:cwanvH1Tp.net
ケチ王とかならむしろ黙ってないでマイクで喋ろだろ

332 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/13(金) 08:08:38.17 ID:bGg3hmKEd.net
セレガーラなんて呼んでるのは気持ち悪いオタクだけ
現場ではジェイバス

333 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/13(金) 09:28:27.94 ID:iqznRjXip.net
いや、ジェイバスなんて気持ち悪い呼び方もしないけどなw

334 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/13(金) 11:03:30.93 ID:js+V5BYn0.net
ナンバーの番号で呼んでる

335 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/13(金) 21:57:01.36 ID:B9ajvx4H0.net
ナンバーの番号かいすゞの平だ日野の中二階だで通ってるな

336 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/14(土) 09:36:02.48 ID:gc3ly52t0.net
メーカーの呼び方は日野・いすず、ふそうと呼んでいる。

337 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/14(土) 12:43:05.07 ID:hCAjC2Mu0.net
>>332
では、オタクはJバスの路線バスはなんと呼ぶんだ?ブルーガ?エルリボン?

338 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/14(土) 13:47:13.27 ID:MPXERAFad.net
うーん気持ち悪い
バスオタク、それともピンポンバスしか乗れない人かな?
観光業界(旅行会社含む)で一般的な呼び方書いただけなのにな。

339 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/15(日) 08:59:39.75 ID:6G2eaefp0.net
>>332より前の流れで呼び方議論なんてなかったのに、唐突に書き出す時点でいろいろあれだけどなw

たしかに旅行会社手配にはジェイバス指定なんかもあったけど、ジェイバスなんて呼び方は現場ではしないよw

340 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/15(日) 13:42:35.98 ID:8se2st1Z0.net
セレガーラを指定したい時は「いすゞか日野で」なのかな?

341 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/15(日) 16:39:20.34 ID:XbtPjVxRd.net
ウチは旅行会社も車番で指名してくるな
大体運転手もセットでご指名だけど

342 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/15(日) 17:54:54.17 ID:JYDc0rxca.net
>>337
中型車はエルフミオなんて言ってた奴がいた

343 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 00:53:26.51 ID:zc88rUk00.net
直列4気筒化された時に言われたよね。
良い得て妙な表現ですな。

344 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 00:55:15.66 ID:epXOOZ2U0.net
>>342
ジャーニーにかわる新型小型バスか>エルフミオ
エルフライトバスへの先祖がえりだな

345 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 01:08:33.79 ID:qrxI4gPu0.net
LTロングとか言われた頃、クソエルガのブログというのがあったが(舞台は多分K戸市交通局)キャッシュも何も悉く消し去られてしまったねえ。

346 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 01:15:46.77 ID:zc88rUk00.net
LTロングって( -_・)?って感じなんだけど、直6エンジンというとPJ-LV辺りの事なんですかね?

347 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 05:09:54.23 ID:xlXrEuGR0.net
大昔まさにBAロングのBA30というのがあったが
いすゞわ小さいエンジンに大型ボデーが好きだねー

348 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 05:29:32.38 ID:I3uL9frI0.net
LT233で10mぴったしっての有ったけど、あれエンジンは中型と一緒ですげえ違和感あったなw
LR233E1なんかもそうだけど、標準尺から離れたクルマって下手に乗ると跳ねるわしゃくりが出るわで挙動がモロに出てヘタクソっぷりが良く見えてなあ

349 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 15:33:37.59 ID:mI43T1JSd.net
6HK1の馬力って車内かエンジンか見て簡単にわかる方法ある?
300のはずなんだけど、なんか力無い車が何台かいるんだよ

350 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 15:44:02.12 ID:Cb4W6i57p.net
>>349
260じゃないの?

351 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 16:04:31.63 ID:r1t2x7Y/d.net
ここ知らんな

352 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 18:16:33.26 ID:I3uL9frI0.net
エンジンの辺りに馬力とか書いてある銘板あるはずだけどな…

353 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 20:38:33.50 ID:LNe0OUhc0.net
>>349
6HK1-TCSが300ps、
6HK1-TCCが260psだったかと。排気料は7960cc
>>348
北海道中央バスはKL-LT233J2の大量投入はあったけどね。エンジンは6HH1Sの8226CCだけど。

354 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/16(月) 20:44:09.40 ID:I3uL9frI0.net
ボンネットバスの時代は大型9mが当たり前だったらしいが、今となっちゃ大型の路線車は10m半が基準で9mは短く感じるんだよな

355 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/17(火) 08:21:18.94 ID:4KVjpvifa.net
大型二種は今でこそ10.5m車だか中型免許が出来る前はLTクラスが教習車だったからね

356 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/17(火) 09:33:45.38 ID:GpzheX+b0.net
BU04やC系の470は9.99メートルだった
今のLV、KVのN尺より短かったからね…

357 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/17(火) 11:39:42.91 ID:7YYcKbjOa.net
LV280(832)のノンステップ化でフロントオーバーハングが伸びてそれが標準になってしまったからね
余談だがMP38FMとBU10〜LV324Lでホイールベース5mmしか違わないのね

358 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/18(水) 16:43:37.37 ID:+M2iRWIL0.net
>>352
その銘板が見当たらないんだよ、、

359 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/21(土) 05:51:37.73 ID:bpMxUNJ90.net
なんかいすゞのバスって2→3のシンクロへたり易くない?多分1→2もヘタるんだろうけど滅多に使わんから判らないんだろうなこれ
フィンガーでもダブル踏むと結構いい塩梅になるけど…

360 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/21(土) 08:40:03.35 ID:fwfpeWeP0.net
>>359
そりゃ一番使うポジションなんだから傷みやすいのは当然だろ
ふそうでも日産でも同じ

361 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/21(土) 13:25:56.50 ID:qUSJ3kpod.net
ヘタクソはなにやっても
文句ばっかり

362 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/21(土) 15:49:01.97 ID:kaG5CC3Ma.net
いすゞは2速ノンシンクロの時代が長かったのもあるのでは

363 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/22(日) 09:12:25.14 ID:nheNXVJs0.net
吊り掛け電車みたいな音するときは
エアコンガンガンかけてるときの音?

しないときもあるから気になる

364 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/08/23(月) 21:40:26.57 ID:y5geTHmx0.net
>>363
よく分からん もう少し詳しく
どこのメーカー、どういうタイミングに鳴るとか

365 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/09/01(水) 10:44:13.41 ID:ykjf1LlFr.net
>>364
現行エルガ
ふそうあたりはあまり発しないけど
ブーンて低い音がするやつ

日デもたまになってる

366 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/09/01(水) 13:41:53.44 ID:x8Ec0hZcd.net
クーラーのコンデンサファンの音では

367 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/09/01(水) 17:09:29.47 ID:r5SxKk8od.net
エンジン切ったあと唸ってる事が多い気がする
メイン落としても唸るから何だろうと思ってはいた

368 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/09/01(水) 17:36:29.01 ID:z3C3dS9yd.net
>>367
メイン落とした後ならアドブルーのポンプなんだか知らんが音はするね
関係ないかな

369 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/09/02(木) 07:48:41.57 ID:gvuDTpXZa.net
アドブルーはエンジン切った後に管内で凝固するのを防ぐためにSCRを動かして抜く作業をしてる。

370 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/09/02(木) 08:37:21.20 ID:J9HTvkUX0.net
>>369
そうだったんだ
現行エアロエースが止めたあと後ろの方で間抜けな音がするのもそのためか
ONにしてもすぐかけるなというのもまた行き渡らせているからなのか

371 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/09/12(日) 01:28:42.26 ID:o2ULUKqz0.net
>>365-366
夏場は古い掃除機みたいな音するから、冷房関係の音かな。
UDもUA452世代でやはり掃除機みたいな音するやつある。

372 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/09/30(木) 10:10:47.12 ID:BhJQIlLLd.net
UD車に早期離脱や解体業車行きが多い原因として、尿素SCRシステムを挙げていた人が別スレでいたんだけど、アレを積んだ車は長持ちしないのかしら?
だとすると、ADG以降の三菱・UD車の大半や290系列以降の車は中古車市場に出回らなくなるのかな。

373 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/09/30(木) 10:32:38.08 ID:d1jINp7V0.net
尿素は酸性が強いから、ゴムや金属類を酸化させる力が強い。配管やタンクはそれなりの耐性で作っていると思うけど、経年すると影響あるかもね。

374 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/09/30(木) 11:43:21.95 ID:q4DpPxrha.net
初期のステンレス製タンクは問題が起きるかもだが、現在の樹脂タンクは大丈夫かと。

375 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/09/30(木) 18:45:23.36 ID:wUDcJuphp.net
単に西工ボディがダメ

376 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/01(金) 21:45:58.58 ID:faByHrAy0.net
初期のRAはSCRシステムのトラブルが相当多かった聞く
販社がメーカーにちゃんと作ってくれってクレーム入れるくらい

377 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/01(金) 22:14:55.51 ID:Hr35IkY80.net
>>376
製造時期がほぼ一緒の同じシステムを使ってるクオンが不具合出てるってニュースになってるしな

378 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/03(日) 09:36:00.23 ID:W0OlgRbQ0.net
>>372
20年以上は使う伊豆箱根バスでAPが数台離脱してる。
凝った内装の車だったのに。

379 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/03(日) 18:55:36.14 ID:0n+7udFGF.net
>>378
KL代のUAがまだ残ってるのにか

380 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/03(日) 19:51:19.94 ID:W0OlgRbQ0.net
>>379
延命してるKC-LVすら残ってるし、代替で入った車もAPより古い。

381 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/03(日) 22:19:47.44 ID:nKgqctOk0.net
富士重部品供給終了ってTwitterに書き込みあったがマジ?

382 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/03(日) 22:22:15.84 ID:nKgqctOk0.net
>>378
PKG-MP/AP系は日東でも廃車が纏まって出ているな

383 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/04(月) 13:25:02.71 ID:gFVBbJdOr.net
WikipediaにPJ-LVの6速MTがあると書かれてるが、どこの会社にいる?
未だに乗ったことがない。

384 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/04(月) 14:38:54.05 ID:QsNkQiuW0.net
相鉄バスの2709 10 11が6速ですよ

385 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/04(月) 17:49:03.73 ID:rBZg4nIrM.net
江ノ電にも居る

386 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/04(月) 23:03:16.50 ID:LwkaSj0X0.net
>>384
それはPKG-LVだよ。
PKG-LVなら何回か乗ったことがある。

387 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/05(火) 02:08:01.68 ID:XivSmkzN0.net
どうもすみません、その3台は乗りにくくて嫌われてた
ボケが進んで不確かだがその後しばらくいすゞを買わないで
次はオートマを買った気がする

388 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/05(火) 20:54:40.84 ID:HSpEJwl9a.net
>>383
PJ-LVワンステ6速MT運転したこと有りましたよ。2速から3速へのシフト時、ドンッ!っていう音が凄く気になって仕方無かったですね。

389 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/06(水) 04:43:47.38 ID:y2QoNJDq0.net
>>388
でも、片側3車線で結構流れの良い個所なら6速入れたくなるよなぁ。
50km/h以上出してたら。

390 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/06(水) 06:26:28.87 ID:/n/Z0yCu0.net
長崎バスと阪神バスは6速らしい。
長崎に出かけた時はツーステと初期ワンステばかり乗ってたから知らなかった。

391 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/16(土) 18:25:35.85 ID:sDoCr/A+0.net
>>388
なんか前にも出てた気するけど、それいすゞのくせだよねー
うちの会社の仙人みたいなおっさんはそれ鳴らさずに乗れてた。

392 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/16(土) 20:03:12.11 ID:y91/mGxyp.net
>>391
シンクロがヘタりやすいのかなあ
2→3はダブル踏めば鳴らないけど、4→3とかはダメなんだよなあ

393 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/16(土) 20:33:53.06 ID:GQMTCgqc0.net
>>392
シンクロ関係ない
ギアの出し入れにもエアを使ってるけど
エアの力が強すぎるんだって
エアを弱めるとズドンはおさまるけど、逆に抜けるのが遅くなる
ニュートラルにした時やたらピピピピと警告音が鳴る車はそれのせい
初期型以降は改良されて良くなったけど

394 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/16(土) 20:36:44.72 ID:km8St0YTd.net
今のフィンガーは反応良すぎて、レバー操作そのままギア変わるでしょ
初期のレバーにエアが来てた(反力感を出す為)やつなら実動にタイムラグあるから、2→3→入るの待つ、って感じだけど
今なら 2→N→3 とゆっくりやらないとね

395 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/16(土) 22:45:06.34 ID:LxrjpyVt0.net
>>394
それだ、LV324フィンガー乗ってた時ピッタリ回転とあって
全然疲れなかったしお客も多分快適だったろう

396 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/17(日) 04:22:46.58 ID:GPlHG5Lf0.net
2速から3速のドンはエルガだけじゃなくて先代のガーラもそうだったな

397 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/17(日) 07:00:04.84 ID:jSEBeq8Y0.net
LR234ばっかり乗ってて久々にLR233乗ったらやたらコントラーブルで正直楽しかった
ターボラグの有無って結構デカいな

398 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/18(月) 03:55:57.90 ID:57rmkd8l0.net
>>396
でも初代ガーラは2〜3速を思いっきり早く入れても追い付くんじゃね。
ガーラ以前は1.5秒だったし。

399 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/26(火) 23:22:25.17 ID:oWw+PrkW0.net
先代ガーラは他社よりACT(FCT)の反応の早さを売りにしていた割にはロッド式MTも多かった

400 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/27(水) 05:38:20.82 ID:8MCnMV+d0.net
LR234の頃までのいすゞのフィンガーって日野と三菱の中間位の早さだから俺としちゃ丁度良いんだよね

401 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/27(水) 23:49:59.00 ID:tvhfQHdr0.net
シフトレバー動かしてからクラッチ踏むクセが抜けない

402 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/10/28(木) 18:23:11.27 ID:mrnKc4Pi0.net
AT車で完全に車の動き止めないでDからRに入れる変なクセ持ってる奴も多いし、地味に機械にダメージ与えてる意識無いんだろうな

403 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/02(火) 11:24:16.80 ID:EAJuJ+1kd.net
>>401
トルク切れ最短にしたいときそれやることある

404 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/02(火) 17:41:06.65 ID:CapIXAlka.net
>>401
ンな事、怖くてデキマセン・・・。

405 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/07(日) 23:14:57.53 ID:/nw3DwxB0.net
https://video.yahoo.co.jp/c/18124/569e7eb9be54c80e888242dc8823889859c154f6
勿体ない

406 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/15(月) 15:52:37.06 ID:Eq4gRrA90.net
LR234に客で乗って、ショックなく気分いい時がとても少ない
運転しにくいのか?3速発進や2からとばして4速とか多いし
常に半クラッチでまともにつながってる時がほとんどない等いろんな運転手にでくわしたが
LR312は運転経験があって軽くて乗りやすいと思ったが

407 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/15(月) 17:10:23.03 ID:uA4kPPKSD.net
今はノークラだからいいね。

408 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/15(月) 22:21:47.94 ID:1S73GoAn0.net
LR332やLR233と比べるとLR234はシフトショック出がち特に2→3
4から6まではまあまあ走るし慣れの範疇なんだろうけどね

409 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/16(火) 15:34:16.18 ID:/MsQmdUna.net
ギヤが刻んでるからフケすぎちゃうだよね。飛ばして変速するのはその方が加速が良いから。変速する手間も時間もかかるし、バスの機構の為を思えば良いのだが、1日運転する身としてはついやっちゃう。
半クラが多く感じるのもその為。回転上がり過ぎたり、いすゞはふそうと違ってある程度アクセル入れて回転合わせないとショックでかいし。ターボで走らす小排気量は変速が繊細なんだよ。
だから最近モデルはATしかラインナップが無いんだ。現行でMTなんか出したら繊細過ぎて扱うの大変。技量が未熟な人が乗ればクラッチ焼け多発することでしょう。

410 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/16(火) 15:42:37.43 ID:/MsQmdUna.net
非力な所をアクセル入れてターボで力もりもりにして加速する。変速する度にターボが働かなくなる=力もりもり領域から非力な領域に繋ぐことに。
そりゃ力の差が大きいんだからショックは出るし、変速操作は繊細だしんぎゃゃんってなることもあるよ。

411 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/16(火) 18:43:36.84 ID:H2XysRLR0.net
LR233はブリッピングでショックまるで出ずに綺麗にシフトダウンが決まり易い気がする
234はPA-もPDG-も癖が強くてなんだかな…

412 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/16(火) 20:20:02.23 ID:MYCefPjI0.net
>>410
良くわかった、排ガス規制のせいかもしれないがトルクが一定な方が
ストレス溜まらないね。ある時期から新型が嫌われて古いほうが運転しやすいと
職場でみんな言ってた

413 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/17(水) 00:15:18.12 ID:lK8l5uBc0.net
非力な部分をトルクコンヴァーターで
カヴァーすればいい。

414 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/17(水) 04:11:10.23 ID:4Yji0iiE0.net
>>407 ノークラとか十数年前に他界した爺ちゃんが良く言ってたなw

415 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/20(土) 00:17:35.44 ID:fCRV8SIZ0HAPPY.net
PA−、PDG−のLR・KRのMT車と、SKG−、SDG−のMT車だと、どちらの方が乗りにくいんだろう。
やっぱり、4発エンジンを積んでいる方が乗りにくいのかな。

416 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/20(土) 11:06:56.71 ID:at16TM7dMHAPPY.net
気持ち悪い
そんなのどうでもいいわ

417 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/20(土) 22:36:51.47 ID:KiPfAjCA0HAPPY.net
>>415
4HK1+MTは拷問級
今までMT車ばっかり入れてた事業者にAT車を入れさせるぐらいには

418 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/21(日) 12:03:25.99 ID:LEK1TTGE0.net
うちは結局AMT標準までMT入れてたから
4発MT慣れたわ

たまに6発のるとパワーありすぎて
ギクシャクする

419 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/21(日) 16:15:25.49 ID:XHYU2q7a0.net
そのギクシャクわかる
ある意味パワーない4発の方が気楽に乗れる

420 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/21(日) 19:48:18.99 ID:v/dZ1Gts0.net
4発MTで山岳路線走ってる人居ます?6発と比べると余裕とか普段何速で上がるかとかそういうの差支えの無い範囲で教えてください

421 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/11/22(月) 20:11:09.58 ID:DhwESjoVd.net
あんまり力不足は感じないかな
40ちょい出てれば5速で登ってく
カーブ深いとロールがキツいから
そういうときはゆっくり4速
排気も効く

422 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/15(水) 12:46:53.96 ID:/8YHqDDd0.net
https://twitter.com/QPSFKZ4TChYzCBe/status/1470891922512560128
これ、かなりマズい事案だと思うのは自分だけかしら?
あまり詳しくはないから分らんけど・・・。
(deleted an unsolicited ad)

423 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/15(水) 18:03:01.79 ID:4Oozk8/K0.net
貸切車以外尿素不要なオンボロだから問題ない

424 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/22(水) 20:22:54.08 ID:3+OwPM/t0.net
中国製EVが攻勢 京都では電気バス運行開始 警戒も
https://www.iza.ne.jp/article/20211222-BIXH2INI4ZPILFZQBRUPA42N7A/
さて、国内メーカーはどう対抗する?

425 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/24(金) 13:42:00.68 ID:dgBCfBcp0EVE.net
今のエルガ・ブルリはアクチュエーターの故障多いらしい。

掲示板で北海道中央バスに544X系の新車が入ったって言ってるけど
実際にはいすゞ・日野からのリースで者は使用者は北海道中央バスだけど
所有者はメーカーだから。
で、A営業所からB営業所に移籍って言ってるがあれってA営業所で故障対応し終えたヤツを
B営業所で故障したヤツの修理対応での貸し出しだから。
ふそう系のショックアブソーバーなんて40万ぐらい部品代かかるから
破損したら撤去してそのままらしいと聞いたけど。

426 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/24(金) 20:18:35.22 ID:huWxqXd60EVE.net
結局掲示板に書き込んでるのは外野だから内部の事情なんてどうでも良いんだよ

427 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/25(土) 17:49:04.94 ID:pra6Pujr0XMAS.net
>>425って
アホ席に座っている人の独り言みたいな書き込みだな
声を変えて一人で三役ぐらいやっているインコみたいな人いるじゃん

428 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/25(土) 18:23:22.78 ID:Y0DXIOkOrXMAS.net
いるいるwあれバカ席でやられるとたまらんな

429 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/26(日) 06:04:54.99 ID:V7HyoYeM0.net
池沼は首に縄着けて管理しろよ

430 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/27(月) 14:27:33.58 ID:5mHPe+5e0.net
インコみたいな人www
車内放送のスポンサーまで声帯模写する奴いるね
あと肉声マイクで喋らなかったらそいつが「止まるまでたたない」とか
曲がりますとか信号待ちとか代わりにしゃべってた

431 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/27(月) 16:55:10.75 ID:wMjbChMMD.net
後ろから椅子蹴り上げるがいいよ

432 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/28(火) 05:18:14.37 ID:YDgsJolD0.net
>>431
乗務員に苦情は?出来るんだったら乗車拒否か
「不審者がいます」で警察に通報で良いんでね。

433 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/28(火) 07:12:38.05 ID:Op2ckNgOD.net
>>432
いちいち池沼を取り扱っていられないよ。
運転手は走らせなきゃ。

434 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/12/28(火) 23:51:10.41 ID:mssLiSW60.net
>>420
4HK1のMT、きつめの登り坂の途中のバス停に止まると、発車して3速から4速にシフトアップすると失速して結局3速で勾配が緩む所まで引っ張る必要があるかな

435 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/08(土) 09:10:46.05 ID:PstqBmH80.net
ジェイバスのアリソンAT、シフトダウンがガサツすぎて雪の下り怖いんだが

436 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/08(土) 16:31:47.88 ID:l/u2TrQMr.net
>>435
ついさっき乗ってきたけど、平坦なブレーキでも急激なシフトダウン起きて客よろめいてた
ふそうのATは滑らかなんだけどなぁ

437 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/08(土) 19:21:01.37 ID:YQ0xk/Om0.net
大丈夫
スムーサーも怖いから

438 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/08(土) 19:44:28.05 ID:0BmR/1tw0.net
>>436
現行型エアロスターも10km/h近くまで減速したら
乗務員がイメージしないキックダウンがかかるからね。
どっちにしても5km/h位で一度ブレーキ戻すかペダル離してすぐ踏む方が無難じゃね?

439 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/08(土) 19:53:28.50 ID:PstqBmH80.net
2速まではわかるけど1速のシフトダウンはそんな急いで繋がなくていいよって思うナリ

440 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/08(土) 19:55:07.10 ID:v/Zcub0ea.net
ATの何が嫌ってあのシフドダウンのショックだよな。いいよそんな無理してシフトダウンしなくてって毎回思う。
だから自分は酔う、坂道下がると周りは大不評のハイブリッドが好きだったりする。モーターのぬるぅ〜っとした加速も気持ちいいし

441 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/08(土) 21:00:01.79 ID:LvBcvkfM0.net
リターダ付きで急激なシフトダウンを
なしにすればいいのだろうが
アリソン製のはオプションなので
リターダ搭載コストが上乗せ
 
ZF製のはリターダ機能内蔵型だが
UDがバス撤退したからなあ

442 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/08(土) 21:35:23.79 ID:l/u2TrQMr.net
>>440
ハイブリッドは暖房がめっちゃ熱いのと、サスがフニャフニャなのがなぁ〜

でもクリープが無いから上で言われてる停止寸前の加速ショックが起きないからいいんだよなぁ〜

443 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/10(月) 07:59:34.60 ID:XblwfHo40.net
同じ車でも運転手の技量によって全然乗り心地変わる
上手い人は車種特性を熟知してショックを無くす運転を心がけてる
下手くそだったりやる気ない運転手はガックンガックンしても構わず乗り続ける

444 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/10(月) 22:06:28.58 ID:3klE0FGo0.net
あーキックダウンくるなーくらいで
ニュートラ入れちゃうわ

445 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/11(火) 10:50:05.91 ID:d555ymxGM.net
キックダウンの意味わかってなさそう
頭悪そう

446 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/27(木) 03:28:08.34 ID:F7y3SkQY0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/89637534a3908c296c99650cb9f96ca1fe30a868
まーた、すごいイロモノが出てきたな(笑)
ポンチョ改造の燃料電池車とか・・・。
まぁ、本気で小型の燃料電池車を作る気があるのなら、この実験後に一から設計し直すのだろうね。

447 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/27(木) 05:58:24.34 ID:kYo3P8TU0.net
>>446
北海道だと売れないだろうけどね。
何せ1回の走行距離が長いのと短い路線でも距離にして2kmチョイでも
信号引っかかって10分だから負担もかかるし、冬の札幌だと今回の大雪みたく
2kmでも1時間以上って事態もあり得るしね。

448 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/27(木) 20:05:13.91 ID:C6qiTdH60.net
小型バスならEVの方がいいと思うな
っぱBYD一択だわ

449 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/29(土) 19:08:49.23 ID:fSVXLVzJ0NIKU.net
JBUSもふそうもいい加減EVバスに本腰入れないと終わるよ笑

450 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/29(土) 21:12:44.93 ID:/Ey38MT3dNIKU.net
利権だらけのEV(笑)が浸透すると思ってる奴未だにいたの?

451 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/29(土) 23:13:12.73 ID:fSVXLVzJ0NIKU.net
相変わらずバスオタはテクノロジーに否定的な奴ばかりだね笑

頭がP代の毒ガスにやられてる奴ばっか笑

452 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/30(日) 05:50:04.71 ID:Xwv/1/Jd0.net
トロリーバス復権の時代クルー???

453 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/31(月) 09:53:37.05 ID:QJUg5ejg0.net
日本からキューバにバス84台供与
https://www.afpbb.com/articles/-/3387567
https://www.afpbb.com/articles/-/3387629
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/7/1000x/img_77408b09506b97bde37bd741e0ee9b99159407.jpg

454 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/31(月) 16:26:37.27 ID:uyIHV8rJH.net
名前だけISUZU

中身は・・・

455 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/01/31(月) 18:49:06.18 ID:z2PsIz4Up.net
いすゞの癖に随分ハイカラなボディー載せてるな!どっかの国の鈍臭いデザイン()の連接バスに見せてやりたいぜ!

456 :瀬川 :2022/02/01(火) 09:53:55.79 ID:0QbZ8OvYr.net
よくよく見ると、名車キュービックの面影が!
真ん中のピラー取っ払って、キュービックMARK Uとして国内デビューして欲しい!

457 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/05(土) 23:41:43.34 ID:idFPk/MA0.net
空港・高速路線対応の「ユニバース・ベーシック」仕様 2280万円(補助席なし)
https://hyundai-motor.co.jp/support/notice-spec.html
エアロエースとセレガーラは4000万円以上だから
値引き材料に使われそう。

458 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/05(土) 23:44:53.05 ID:3XJuKI/70.net
は?んなわけねーだろ

459 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/05(土) 23:59:30.89 ID:eYv4Hzuv0.net
チョンダイなんて金を溝に捨てるようなもんじゃんw

460 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/07(月) 09:54:51.11 ID:nsWPyYhw0.net
>>457
エルガより安いじゃんw

> 空港路線・高速路線・ 企業送迎車等に適応させた車両を「適正な価格」で提供することをコンセプトとしています。

要は「国内企業はぼったくり過ぎ」と
トランク付自家用ツーステップのラインナップが消滅した今、何社か購入例が出てもおかしくはないな

まあ納車後何年走るか あまり良い噂は聞かないw

461 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/07(月) 13:52:53.38 ID:kG7swkmg0.net
>>460 値段半分、寿命半分以下だろw10年前ぐらいにフジエクスプレスが導入したけど
その後の導入の話が無いからそういうことだろw

462 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/07(月) 23:02:51.45 ID:+G2K7RNx0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/dc57b45eddf2ba35cbcb235fb0831709cbda9cc2/

コメント欄を含めて評価する声がひとつもない

463 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/07(月) 23:23:01.70 ID:BbpS0NUp0.net
運転士が酷評するのはわかるけどただのバスオタが290を嫌う理由はわかんね笑

464 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 03:29:17.21 ID:oIHf8fPG0.net
>>461
https://mobile.twitter.com/fujiexpress1997/status/1480527427118206978?cxt=HHwWhMDU2bn28YspAAAA
因みに、その車たちは冬眠中でした(笑)

東京五輪エンブレム問題の時あたりから徐々に見なくなり、コロナ蔓延寸前あたりで殆ど見なくなったよね。
今は新橋の送迎でしか見ないなぁ。
(deleted an unsolicited ad)

465 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 03:41:38.62 ID:oIHf8fPG0.net
>>462
290よりもHLの方が嫌だな。
HLはエンジンの振動が酷すぎだと思う。
前モデルのエルハイの方が乗り心地良かった気がするのに、どうしてこんなに退化したのか。

466 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 07:49:26.40 ID:fE+YjdR/r.net
>>463
前が見えない、汚い4気筒サウンド、車種少なすぎ
逆にバス好きでありながらあんなの受け入れてる奴は歴代のバスに失礼

467 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 08:38:29.79 ID:phhpqMu60.net
最近フルフラットバス開発の話全然聞かなくなったね
やっぱスカニアフルフラットが乗客の評判良くなかったからかな

468 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 08:41:37.34 ID:phhpqMu60.net
290は乗る方からすれば座席は減ったけどシートピッチ広がって快適になったのと後部座席側で天井に頭ぶつけなくなったので最高なんだが

469 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 09:05:54.54 ID:bS7qgeMe0.net
>>466
4気筒エンジンが問題なのは同感。
第一2tトラック(エルフ)のエンジンを闇雲に載っけたら
振動もエンジン音もデカくなるの分かってて何で販売するのかと。
あと、セレガRのF17CエンジンベースのV8ターボを搭載出来てもいいんじゃね?
環境問題による排ガス規制でVエンジンを8都県市で車検に通せないのもどうかと。

470 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 09:26:33.34 ID:ym+4Vun+d.net
マルチシリンダーは性能以上に燃費が悪くなるので論外
4気筒でもっとNVHに優れたエンジンを作れたらいいんだけど、それも時代的に難しいしなあ
水素とかになっていくのか

471 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 13:27:36.41 ID:VZmOsvu/r.net
>>462
負担軽減のためMT廃止とか余計なお世話
元々無かったわけじゃなく会社が選択できたのに余計なことしやがって

472 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 19:34:10.12 ID:zCixtJtD0.net
乗用車やトラックは年々進化してるのにバスはその逆だよなw

473 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 20:36:03.97 ID:HNr9G/QD0.net
>>472
乗用車もどうでもいい安全装備で値上げしたり、ダウンサイジングターボなんてくだらない流行りのせいで高級車に4気筒を積んだり進化してるとは言えない

474 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 21:38:21.86 ID:T25HD2X90.net
PA-LR234J1かPB-HR7J辺りが一番乗りやすく感じる

475 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/08(火) 22:56:35.18 ID:49jWHGNh0.net
>>466
歴代のバスに失礼www

476 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/10(木) 07:00:25.53 ID:YelU9Wac0.net
>>463
標準仕様だとヲタ席が無いのでかぶりつきが出来ない
小耳に挟んだ話じゃ、池沼はヲタ席がなくて発狂したとかしないとか

477 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/10(木) 08:18:19.04 ID:UXzaOw4ia.net
>>464
富士急のヒュンダイっつーと昔東急バスの淡島からレッカー移動されてたのを思い出す

478 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/10(木) 18:34:23.50 ID:MJwaxerV0.net
俺はオタだけど290好きだよ

否定してるバスオタさん達はとっとと廃業しなよ

479 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/10(木) 20:08:34.77 ID:yCrE3nTA0.net
自分と異なる意見の人たちを一方的に排除するのはよくありませんよ

480 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/10(木) 20:57:03.73 ID:2NtVnXX4r.net
>>478
ミニバン乗ってる車好きみたいだな

481 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/11(金) 11:29:17.96 ID:A38eV2/x0.net
さすがに今のJは飽きてきたな

モデルチェンジ長すぎやろ

482 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/11(金) 11:41:17.01 ID:xtbNPIArd.net
いいからさっさと加減速周りの改善しろってのが現場的感想。
初期車よりは多少はシフトダウンとかまともになったけどブレーキひどすぎんだろアレ

483 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/11(金) 12:22:04.23 ID:pBYxtLWDd.net
新型投入しても売れないだろ。









会社の存続すら危ういのに。

484 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/11(金) 17:12:17.32 ID:roAq7yJa0.net
290は最後のエンジン車だろ
次期モデルはEVだよ
いつになるかわからんが

485 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/11(金) 20:52:16.79 ID:YEZa8rbta.net
ゴーストップが多い路線バスにフルエアーはダメだよね。やっぱり混合が一番扱い易くて乗り心地に直結する。
さっさと混合に戻せや。

486 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/12(土) 00:12:46.45 ID:mlf8dzUr0.net
小型車がポンチョ一択になった関係で、ポンチョロングNGの所は車両更新に頭を抱えているね。
減便・経路変更をするか、他所から無理矢理人を集めたうえで、ポンチョショートを多めに買って増便するかの選択になっている。
減便・経路変更は利用者離れや積み残しを発生させるし、増便は人手不足の中だとちょいと厳しい。
充電1回で130km以上まともにバスとして走れるのならEVでも良いので、MEタイプのボディの小型車が出てくると良いな。

>>485
そういえば、290になってから車両に関する苦情が増えてきた感じがする。
「最近、キキーと凄い音を立てながら止まるバスをよく見かけるが大丈夫なのか?」
「減速するときの前後の揺れ(シフトダウンに伴う揺れ)が酷い。」(大型AT車)
「エンジン音がうるさいバスが増えてきたのか知らないが、あの音は何とかならないのか?」(中型AMT車)

487 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/12(土) 00:36:19.45 ID:52Nv7z7va.net
>>485
昔、日野のK-RCのほんの一瞬遅れるブレーキ感覚に(フルエア形はそもそもこんなものか)と思っていたらその辺は改善された様な話も有ったけど今も相変わらずなんですね。
やはり空気油圧複合式のほうが扱いやすかったなぁ。と思う元ウテシです。

488 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/12(土) 03:30:55.35 ID:CnYaX20V0.net
>>487
ブレーキ踏むと、むにゅっひゃうっ、しゅしゅー
て感じの奴ね、HT23×から普通になった
漏れも今乗っていないのでLV290がフルエアだと初めて知った

489 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/12(土) 07:52:51.82 ID:ZwhuB7rp0.net
290のフルエアは微妙な調整がイマイチうまくいかないからバス停つけるのにうまいこと思い通りの位置で止まらないんだよなぁ…。無理に止まるとショック出ちゃうからどうしても多少ズレる。

490 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/12(土) 09:23:30.81 ID:YMbVMTUza.net
クリープが強いのに微調整がし難いフルエア。
設計者はバカなのかな?田舎コースを適当に流す試験しかしてねぇーんじゃねのといつも思う。

491 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/12(土) 10:34:09.24 ID:p8GQa+0md.net
エアオイル複合式は最後に抜いて止めるけど、フルエアは最後まで踏んでないと流れる
クリープが弱かったり軽い車(←本来はイイこと)のほうが、ブレーキ難しくなるのがなんともねぇ

492 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/12(土) 16:47:57.54 ID:0dJ3uX570.net
「運転しにくい…」と現役バス運転手激白! 最新路線バスの実情とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/c627468b55eaf384dfc1a3fc345ca3ca45d0a979

493 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/13(日) 05:52:44.13 ID:M2xIt4pV0.net
それにしても、AMTはサイアクだな。
今は改善されたけどそれ以前の車はいちいちニュートラルにしないと
ドア開閉出来ないからなぁ。マニュアルモードも上に押すとアップ、
下だとダウンって・・・。普通は逆なんだけどね。
あと、アリソンのトルコンATとNAVI-5ベースのAMTとでは同じエンジンでも
エンジンサウンドが違うような気がするんだが。

494 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/13(日) 06:03:38.58 ID:HTRcBOdbM.net
良かったよ、うちの会社ATで!
いや、ふそうの方が良かったな(º∀º*)

495 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/13(日) 09:14:41.47 ID:LSlyHVqvM.net
フルエアブレーキをまともに扱えないバカw

496 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/13(日) 10:48:06.04 ID:HAzP1S6ld.net
経年で片効きが酷くなる先代よりよっぽど乗りやすいけどな
290は鳴くけどブレーキ踏んだら路肩に寄って行くなんてことは無い

497 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/13(日) 11:03:53.86 ID:k1RyC3Eed.net
結局、今発売されているJバスラインナップの中だと、SORAが最も運転しやすいのかな。
色々と評判を見ているとそう思う。

498 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/13(日) 12:10:29.44 ID:QR5ArS+00.net
なおお値段… 金持ち会社の道楽の域を出ない

499 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/13(日) 14:14:20.72 ID:I0CflVkX0.net
コストかけれれば良くはなるだろうよ
リムジンのエンジンやエアサス付けた路線バスとか…

500 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/13(日) 15:15:16.03 ID:02VY+zQ3r.net
長崎バスは25年前のV8を使い続けた方がマシと判断してるな
元々使用年数が伸びてはいたが、中の人から聞いたから間違いない

501 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/13(日) 18:42:18.83 ID:hynyDXPp0.net
>>493
上に押してシフトアップが普通だよ、下でアップが特殊なケース

502 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/13(日) 20:24:40.11 ID:M2xIt4pV0.net
>>501
でも上に押すとDownの方が良いんだよね。
意識消失したら人間は前に倒れ込むんで・・・。

503 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/13(日) 22:48:51.59 ID:ogIowjBF0.net
倒れ込んだ位置にシフトレバーなんかないからどうでもいいわ。シフトレバー掴んだまま倒れるなんて稀だし。

504 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/14(月) 05:57:15.37 ID:Xa6VtvPz0.net
>>503
でもマニュアル車からATに乗り換えると違和感あるんだよな。
マニュアルならシフトアップは上から下にシフトレバー動かすけどね。
その感覚で下に動かすとアップの方があずましいけどね。

505 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/14(月) 14:27:40.37 ID:ne64WHPe0St.V.net
いすゞの2021年4〜12月期決算、過去最高の営業利益 UDトラックスの連結効果などで
https://news.yahoo.co.jp/articles/589fb1ae8eea5bb46e3c5181f5a21bf5aaefb0b1

506 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/15(火) 18:27:45.35 ID:IT7Ns1Ebd.net
ミオAMTで3速発進が割とスムーズなので
4発MTミオで3速発進してみたらこれまた割とスムーズ
低速スカスカなのでエンストするかと思ったけど
意外とスッと出てくね

507 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/15(火) 19:47:46.96 ID:F4PJf/Hla.net
クラッチ可哀想。。。

508 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/15(火) 22:57:53.58 ID:j5AaMPRM0.net
ジェイバスのフロントの黒い所を鏡面に磨きたいんだけど、オススメの研磨剤を教えて貰えますか?

509 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/15(火) 23:43:08.34 ID:PFOpTpzA0.net
オンボロ原チャみたいにバーナーで炙ってやった方が艶出るんじゃね?とは思うが怖くて手が出せねえw

510 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/16(水) 05:06:07.61 ID:9GlVox7Z0.net
今のいすゞの技術でGIGAの搭載されていた30リッターのV10エンジンに
ボアストローク拡大させて更にインタークーラーターボ搭載させたら
馬力・トルクは最大どれぐらいまで上げられるんだろうか?
私なら1,000psでトルクが300kg/mはいけそうだとは思ってるが。

511 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/16(水) 05:23:33.34 ID:lNRgGOGR0.net
トルクに耐えられるミッションが無いから()

ターボ化で730ps/220kgfが限界じゃね?

512 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/16(水) 12:10:36.31 ID:jzkhRpiyp.net
>>508
呉のLOOX

513 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/17(木) 01:32:17.74 ID:mtolbhkq0.net
>>510
ダカールラリーにでも出るのかよ
マンやスカニアが居るモンスターカミオン部門でさ

514 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/02/28(月) 22:43:17.10 ID:4F0RiIf00.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fc7b865f88430c041d566039e5fda6a6b8d1851
久しぶりに一から設計された新車種が出るみたい。
SORAレベルのクオリティだったら文句なしやな。

515 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/01(火) 20:40:32.37 ID:6GUlXwsm0.net
フルフラットって客目線でみて良くはないよな
タイヤハウス上の座席が高くなりすぎて逆に座りづらくなるし配置も無理が出てくる

516 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/02(水) 06:50:08.21 ID:AHNCj+rBd.net
車内事故も段そのものは怪我の度合いには(角にぶつけるとかで)関係しても件数そのものにはあんまり関係ないからなぁ…。
フルフラット化して中扉じゃなくて後扉復活です!ってやって人の流れを車内全体を通るようにすればいくらか違うだろうけど、とはいえ車椅子を後ろに乗せるのはダブルタイヤな以上は現実的じゃないし、中扉なくすところまではいかないだろうなぁ。

517 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/02(水) 07:26:55.92 ID:cDTFy+VM0.net
何で少ない車椅子利用者のために全車合わせないといけないのかと20年思い続けている
リフトバスのように固定ダイヤで主要路線の1割程度いればいい

518 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/02(水) 07:34:36.40 ID:HeqMGFon0.net
つか郊外なんて福祉タクシーで賄える範囲なんだからノンステ減らしてワンステかツーステ辺りで良いだろっていう

519 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/02(水) 10:10:55.94 ID:sdADPRFfp.net
>>516
段差が増える分だけ車内事故が増えるどころか通路から座席のジャングルジムをよじ登るまで待たなきゃならないから発車遅れに繋がる
通路フルフラットなんて昔のUA460やLV832の時代に淘汰されたのに復活なんてマジで頭がおかしい

いまのノンステは中ドア後ろの段上げさえクリアすれば車内事故なんてそうは起こらない
着席まで待つのが理想だろうけどそうは言ってられないのが現実

520 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/02(水) 23:04:03.29 ID:QCIJnud6d.net
似非”車椅子使用者”がいるからな。乗るときは車椅子でも、降りるときは自分で畳んでスタコラサッサと降りて走り出すっていう。

521 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/03(木) 07:50:23.81 ID:CncaD7gCr0303.net
車椅子は目的地まで自走しろ

522 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/04(金) 16:58:53.47 ID:M7WFpOLK0.net
>>516
前後扉にするならFOH伸ばして車椅子は前扉からじゃないかな
そこまでして…だけど

523 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/04(金) 18:07:42.16 ID:Hr1/aBYR0.net
日野自動車、排ガスデータ改ざん 最大11万台基準満たず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0456I0U2A300C2000000/

524 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/04(金) 19:27:08.53 ID:wHXnwQ+90.net
ポンチョがアウト確定?

525 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/04(金) 19:27:16.59 ID:jwlsy50Q0.net
E13もA09も出荷停止でやばくね

526 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/04(金) 19:30:10.88 ID:6M5mojI6p.net
どーせトヨタとズブズブの酷肛省が数日で出荷再開させるだろ

527 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/05(土) 06:35:19.72 ID:4ADKC6t20.net
>>525
いすゞが6HH1-Sのターボを開発するかどうかだけどな。

528 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/05(土) 06:40:45.77 ID:/urmBaBb0.net
今更6HH1はねーよwww

529 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/05(土) 07:09:59.01 ID:T1xDRI+/0.net
いすゞはVW並みの排ガス捏造してたでしょう。

530 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/05(土) 07:15:37.60 ID:J9QmA6os0.net
無駄に厳しい排ガス規制が悪い

531 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/05(土) 07:33:57.72 ID:4ADKC6t20.net
>>528
6HK1は?

532 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/05(土) 09:37:27.46 ID:9BSvdlAld.net
4HK1ですらデカい御時世ゾ

533 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/05(土) 16:56:29.01 ID:h+unfn6A0.net
>>514-522
こんな感じ
https://static.wikia.nocookie.net/roblox_transport_simulator_2020/images/5/5f/Flexity_Aptis.png/
https://pbs.twimg.com/media/EOImjEwU0AAA9EI?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/EOImjE0VUAAGJql?format=jpg&name=small

534 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/05(土) 18:54:01.78 ID:RrB64cV00.net
どう考えても日本の道路の右左折ほとんどできなそうで草

535 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/06(日) 06:30:01.94 ID:B5jCtOjo0.net
>>432
高速はNGじゃね?

536 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/18(金) 17:21:49.63 ID:I+U2R6SZ0.net
日野自動車「型式指定」取り消し処分へ…国交省、エンジン性能試験の不正で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7901c47d024f70e97023a458b39faff4a957232e

日野自動車によるエンジン性能試験を巡る不正で、国土交通省は18日、
同社が不正な手段で国の型式指定を受けていたとして、
道路運送車両法に基づき、指定を取り消す行政処分を行う方針を固めた。

同法に基づく最も重い処分で、国交省は不正の悪質性が高いと判断した。
型式指定の取り消し処分が行われるのは初めて。

537 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/18(金) 19:34:03.76 ID:EFuodbll0.net
ブルーリボンハイブリッド終了のお知らせ。燃料電池バスも?

538 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/18(金) 22:07:16.40 ID:hjyhfXVc0.net
FCバス関係ないやろ

539 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/19(土) 12:15:26.30 ID:p4CpxsfyM.net
日野自動車というブランドが失墜しましたので
これからはトヨタブランドを前面に出して信用回復するつもりなんだろ

540 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/19(土) 16:38:17.88 ID:D7DaphxA0.net
J-BUS信者で観光・高速路線持ちの会社は大変やな(笑)
JRバス関東とかどうするのかね。
ふそう入れはじめるのかな?
>>536
エンジン型式指定が取り消しとなると、連節バスも生産停止になっちゃうのかな?
たしか、A09Cを積んでいるはず。

541 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/19(土) 17:37:49.18 ID:KaF1gMko0.net
ふそうの不祥事の時ほど騒がれず叩かれていないのはトヨタパワー?

542 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/19(土) 19:37:05.97 ID:693APGoL0.net
M10 K13エンジン復活してほしい。
P11はビミョー

543 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/20(日) 05:18:30.06 ID:IZf0PaGV0.net
>>542
F17やF21Cは
セレガRのF17Cターボ製造できるならF21Cでも可能だろうけど。

544 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/20(日) 06:28:42.58 ID:wdJpPMS30.net
F17D<f-iv>が乗った現行セレガ、見て見たくないといえばウソになる

545 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/20(日) 09:09:36.61 ID:xJCez18M0.net
いすゞのエンジン載せるかもな

546 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/20(日) 22:33:57.70 ID:IZf0PaGV0.net
>>545
8TD-1系かい?
率直に言うならGIGAのトラクター用の30リッターエンジンに
インタークーラー+ボア・ストローク最大限まで拡大して800~1000psで
トルクが300kg/m位で出したら最強だけど。
問題はミッションと燃費だな。

547 :487 :2022/03/21(月) 00:06:55.27 ID:KSv4pZjua.net
>>488
カメで申し訳ない
そうそう、ズバリその表現ナイスwブレーキチャンバーにエアが入るとその音しましたね。

548 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/21(月) 09:51:55.12 ID:w7fOajUK0.net
ふそうのリコール隠しの時でさえ型式認定取り消しはなかったのか

549 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/21(月) 11:08:54.67 ID:RHjm0/wWd.net
10TD1は部品そのものがもう出てこないし金型捨てたらしいぞ

550 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/21(月) 18:34:02.75 ID:weKBNc1m0.net
>>547
いいえ、
昔営業所の統廃合が相次ぎ、いろんな車種に乗ったの思い出して懐かしいです
4速と5速と両方居たり

551 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/22(火) 05:02:32.71 ID:yS2bHmqU0.net
>>549
そしたらガーラ2000の8TD1-Sエンジン(480ps)も製造できないのかよ。

552 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/22(火) 07:57:57.61 ID:48W/xo2j0.net
>>506
それをやってクラッチ壊した奴が同僚にいるけど
ウチの会社の整備士に説教されてたよ。

553 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/22(火) 10:18:38.92 ID:v38FNiYz0.net
>>548
ふそうの頃は認定取消制度無かったんでは?
三菱日産の軽四燃費偽装で厳しくなって取消制度ができたんじゃなかったっけ

いすゞもフォワードでディーゼルゲートやってたけど、裏ではバスでもやってそう

554 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/24(木) 16:55:15.51 ID:zmNJ9Qw90.net
会社大丈夫かな?
相当なダメージだろ。

555 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/24(木) 17:44:11.26 ID:znrGIvD9M.net
日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲

556 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/24(木) 17:44:56.87 ID:znrGIvD9M.net
いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜

557 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/26(土) 15:47:03.28 ID:SS6SmRALr.net
ガーラの扱いはどうなるの?、

558 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/27(日) 03:32:12.62 ID:eS5LgTScp.net
勿論NG

559 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/28(月) 07:17:37.51 ID:TDEiTYHNd.net
日野はトヨタ完全子会社化もあるかもね

560 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/29(火) 07:27:52.94 ID:lXuGtBt+F.net
ふそうの一人勝ちか。高速、観光向けは。

561 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/29(火) 18:30:53.22 ID:EEJ0FnL00NIKU.net
 日野自動車が 火の車に
orz

562 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/29(火) 19:08:32.59 ID:YDOL5TucdNIKU.net
日野大好き東武バス涙目だな。

563 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/29(火) 19:09:21.85 ID:kQRMLcB50NIKU.net
20年前の俺に日野もやらかすぞと言っても鼻で笑いそう

564 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/29(火) 19:33:03.66 ID:BwZYKqEVMNIKU.net
ゆうて路線バスは
旧いすゞバス製造だろ
宇都宮

565 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/30(水) 04:58:33.41 ID:CRIWODgf0.net
>>562
十勝バスもね。

566 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/30(水) 11:10:03.79 ID:ylZbvgvd0.net
日ノ丸自動車もだ…

567 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/30(水) 14:26:25.88 ID:Ae8KlOTZp.net
そもそも高速も貸切もいまどれだけ新車入れてるよ?
新車買わないどころか中古市場に溢れているだろ
そこまでの影響あるか?

568 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/31(木) 08:47:37.74 ID:XFKgljw8a.net
バス販売台数がボトムの今に不正を公表したのは流石だよ。
日野いすゞユーザーが、とか言ってるが、この2年、バスの生産台数は5年前の2割以下まで落ちてるぞ。
ふそうへの乗り換えはそこまで進まないと思う。
発注が復調する頃までに新モデル販売の計画なんだろう。

ところで公式リリースにはエルガデュオ・ブルリハイブリ連節が記載されてないけど、対象だよね?
路線も連節出すほど客いないし、これもシターロに移るユーザーは居ないんじゃないか。

569 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/03/31(木) 13:06:45.90 ID:JcQ33TrM0.net
>>534
アメリカは違うけどヨーロッパは結構狭い道が多い
そこを連接バスが駆け抜けていくから面白い

570 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/02(土) 13:45:44.37 ID:mNDOppBM0.net
販売台数はトラックの方がはるか上だからな
日野潰れるんじゃね
なお型式取り消しはN04C、A05CのHC-SCR仕様、A09C、E13C搭載車全て

571 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/02(土) 13:53:56.11 ID:mNDOppBM0.net
あ、N04Cの尿素仕様は対象外ね

572 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/02(土) 23:38:10.49 ID:Scmlhto70.net
ブルーリボンは引き続き販売できるのか

573 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/04(月) 11:35:15.31 ID:J6746Q8y00404.net
北米では排ガス規制通せずカミンズ載せてるからな日野は
起こるべくして起きた事件

574 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/09(土) 18:59:37.56 ID:+v8IRsqy0.net
日野自動車は存続すら危うい! 不正発覚による「型式指定の取消し」は想像以上にダメージのある処分だった
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/585f1a26c83582a8797a5f1198c36f7dd1e1156b/?mode=top

575 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/09(土) 19:23:05.45 ID:voSlcbT9M.net
トヨタブランドになるだけよ
雪印がメグミルクになったみたいぬ

576 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/10(日) 09:56:29.08 ID:K8yPiU3A0.net
この不祥事を口実に、日野を取り潰して
いすゞを引き込んだりして。

577 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/14(木) 16:32:41.23 ID:VHI8eo2Z0.net
バスオタってなぜか病的に290嫌う奴多いよな…

578 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/14(木) 16:34:07.95 ID:aG2u/yLad.net
一般客としても嫌いな奴は多いだろ
特にAMT

579 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/14(木) 21:16:44.17 ID:rxey6CoD0.net
一般客はMTかAMTとか気にしません

580 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/14(木) 21:31:45.74 ID:Iz1mqQ/M0.net
>>577
撮ってもつまらないし、前も見えないし、エンジン音も汚い
どのジャンルでもいいところがない

581 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/14(木) 21:57:11.34 ID:NMLARNlQd.net
>>578
座れない、って点でな

582 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/14(木) 23:01:55.99 ID:ukOtUYub0.net
椅子がない分前は見やすいぞ。後ろからは。

583 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/14(木) 23:41:42.04 ID:AJwrW0dKM.net
あたまのおかしいオタクが
最前列の席が燃料タンクなのが気に入らないだけだろwほんとキモいわ

584 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d7b8-lL1C):2022/04/15(金) 07:15:56 ID:ITRQ7+Az0.net
>>583
ヲタ席あったところでMTもワンステも廃止した4気筒なんかいいわけないだろ。
そもそも新しいものが嫌いだからLV280もLV234も新車当時は嫌いだった。

585 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 07:29:59.45 ID:RVnNGks00.net
ぶっちゃけ乗らなきゃわからん所あるからなー
LR233E1とか見た目滅茶苦茶好きだったけど、乗り始めてなんだあのクソ乗り辛いクルマ!って評価一気にだだ下がりになったし
KC-LR333辺りも見た目は好きだったけど、オイルチェックが後々のクルマを知っちゃうととちと癖つよなのは意識しちゃうな。

586 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 07:57:24.31 ID:HZT/2fbSd.net
BUとかCJMがよかった

587 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 10:55:41.30 ID:ckEB90Ei0.net
典型的な老害
新しいのが嫌なら馬車か籠でも乗ってろ

588 :名74系統 名無し野車庫行 (テテンテンテン MM8e-hnl5):2022/04/15(金) 12:56:22 ID:xYfOrzMmM.net
おれは、朝も帰りもLV290が来るまで乗りません

589 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp5f-ZfNV):2022/04/15(金) 12:57:24 ID:ld96KxS7p.net
それなら一生290だけ乗ってなさい。
絶滅しそうになっても、君なら財力をはたいて動態保存出来るでしょ。
その頃には君も立派な老害だ。

590 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 13:00:50.14 ID:qvlhgZWar.net
LV290なんか乗るのは短距離でほぼ直進しかしない路線だけ
この前そういう路線で5年ぶりに乗ったが、乗り心地の悪さに驚いた
10分で着いたからいいけどこれで峠越えとか苦行でしかない

591 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 14:47:13.32 ID:4dOC/ZZId.net
290よりHLの方が酷い車だと思うけどね。
そういえば、オタク・現業のSORAへの評価はどんな感じなのかな?
個人的にはあれは良い車だと思う。

592 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 14:50:45.40 ID:4dOC/ZZId.net
>>588
オススメの路線があるわよ!
https://trafficnews.jp/post/113503

593 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 17:05:00.28 ID:HSCT+Y94p.net
タダでも乗りたくない難行苦行、と思っていたらそう来たか。
でも流石に往復は勘弁してくれ。

594 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 17:19:31.26 ID:mxCFQPXYM.net
沖縄にでも移住しろよw
朝ドラもやってることだしIターン
二度と帰ってくんなよ

595 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 18:34:09.79 ID:+LHHd+chF.net
ハズヲタ天国じゃん、沖縄

596 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 20:18:49.40 ID:ITRQ7+Az0.net
>>594
何年前の知識だよ
今の沖縄なんか大半がノンステだろ

597 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 20:52:22.94 ID:YHtNxUvEd.net
沖縄はバスオタ天国と思いきや琉球と那覇は大多数が234と290 沖バスも38だらけ

598 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 22:09:17.91 ID:UQFhOqTx0.net
東陽ブルーリボン博物館

599 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/15(金) 23:36:45.31 ID:jrAs/2cB0.net
おまえらなんで、最新のバスをそんなに貶すんだよ
その内 BYDだらけになってなんの面白味もないただの箱になるぞ

600 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/16(土) 01:52:19.51 ID:awSVCs/l0.net
バス車両が趣味としても面白かったのは2000年代前半くらいでほぼ終わったじゃん
290だのSORAだの言っても大して熱意持ってる人は少ないと思うよ

601 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/16(土) 12:21:43.03 ID:RL2za+aQ0.net
https://i.imgur.com/c4H36VE.jpg

AMTは一般利用客にも不評という証拠

602 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/16(土) 12:21:50.17 ID:OeqfVt+j0.net
5ch自体が既に年寄りの巣窟だし老害丸出しでも平気なんだろうな

603 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/16(土) 15:20:59.81 ID:VJzuCiDY0.net
>>602
乗用車でもそうだけど最近の車も嫌いだが、ダウンサイジングとかくだらない物を受け入れてる奴も嫌い

604 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/16(土) 15:49:13.32 ID:7XQwUl8Y0.net
現行エルガは欠陥車

現行セレガーラは良い車
燃費や排ガス規制なんてクソ喰らえ

605 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/16(土) 15:56:48.54 ID:S1K75zL9F.net
エルガのAMTは悪評だな
いつもは都バスのATなので知らんけど

606 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/16(土) 16:27:02.64 ID:AtyFGzdKr.net
ATに関してはふそうのがショックなくていいな
j-busのほうが速いんだけどさ

607 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/16(土) 16:52:22.62 ID:iYQ074Ae0.net
>>591
発進時の力強くてスムーズな加速は気持ちよい
乗客の立場としてだけど

608 :607 :2022/04/16(土) 16:57:54.06 ID:iYQ074Ae0.net
>>591
607はSORAの話ね

609 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/16(土) 23:29:45.65 ID:rP6hyI7w0.net
>>605-606
どっちもAMTの話だよね。
トルコンATはどっちもアリソン使っているし。

610 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/17(日) 11:31:44.23 ID:AwVCp7uJd.net
同じアリソンとは思えんほど挙動違うけどな

611 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/17(日) 20:43:31.25 ID:22RlZm970.net
>>606
アリソンATは当たり外れあるのか
滑らかな変速する個体と変速ショックの大きな個体の格差が酷い。

612 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/17(日) 22:42:55.87 ID:EIdVKFCO0.net
>>611
当たり外れというより、学習具合かな

613 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/17(日) 23:16:42.83 ID:fKTtL4AF0.net
トランスミッションオイルの交換を
ちゃんとやっているんか?

614 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 77e3-7Xai):2022/04/18(月) 06:42:33 ID:MR0YaHwa0.net
3&#10141;2へのシフトダウンがやたらズン!ってくる個体がちょいちょいいて嫌だな。
加速の変速はオイル冷えてるとたまにやっべえのいるけど温まればそこまででもない。

あと、定期的に停止時に1速に落ちるときにゴン!ってすげえ音とともに衝撃来る個体が出ては直してもらってる。
減速チェンジのショックは車内事故に繋がりかねないから怖い。

615 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/18(月) 08:26:27.52 ID:Eo380WQ/0.net
運転士の技量の問題だと思うわ
上手い人は微妙なアクセルワークと道路状況の高い先読み能力でショックを減らす努力してる
下手くそはその辺がダメ

616 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/18(月) 08:42:14.20 ID:MR0YaHwa0.net
ブレーキ踏まないで自然減速でもショック出るやつもあるから技量だけとは思わねえなぁ。
技量によって出やすい出にくいはあるけど。

617 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/18(月) 08:58:48.92 ID:cBi4ZO4Q0.net
ん?ヒール&トゥ決めちゃう?w

618 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/18(月) 11:06:44.93 ID:dN8H8k8wa.net
そうそう。フットブレーキ使わない減速、気持ちあてる程度こそ顕著に強いショックが出るのよ。
あれは技量の問題じゃない。自称運転上手、教育も担当しています!って人は頭ごなしにブレーキの抜くタイミングがとか豪語するけど、違うんだって。
色々な個体差を普段から意識していない、気づけていない残念な人よね。

619 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/18(月) 11:13:44.42 ID:dN8H8k8wa.net
うちの営業所の指導運転手(笑)がまさにそれ。添乗チェックされた時に「さっきの交差点(緩い登り)停車のタイミング、あれシフトダウンするタイミングでブレーキを抜けよ。だからショックが強くなるだぞ(キリッ」言われた。
いや、ブレーキペダルは最後の最後クリープを停めるタイミングでしか踏んでませんから(笑)

620 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/18(月) 17:42:41.49 ID:T8iwmY/90.net
たかが100万の差がバス会社には痛手

だから少しでも安いAMTしか入れれない会社がある

621 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/18(月) 18:12:38.54 ID:o4o0arVr0.net
MTの設定復活すればいいじゃんと思ったけど、ブン回さないとまともに走らない4気筒エンジンじゃあそれこそエンストしまくってクレームだらけになりそうだな
厳しすぎる燃費規制もどうかと思うわ

622 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/18(月) 18:49:58.01 ID:opcGi6610.net
>>577
290は標準仕様だとヲタ席がないからかぶり付きが出来ないんだと
で、そこに席を付けろとバス会社に抗議したキモヲタもいたとか

あの席に座りたがるのは変な奴が多いんで、運転手から見たら無い方が精神的に良いんだと
カメラを固定して前面展望動画を撮ったりするのはまだマシな方で、
おかしい奴は運転手を撮って粗探しをする悪質クレーマーも

623 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/19(火) 17:51:44.12 ID:AyZBUbBq0.net
JBUS最後のディーゼル一般路線車になるであろうモノがゴミカス欠陥車とはね…笑

624 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/19(火) 18:12:29.57 ID:9sBLkmCl0.net
>>622
ロンドンのバスみたいに運転席を完全に板で囲めばいいのに

625 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/20(水) 07:34:07.41 ID:39X9qNSnF.net
あのパイプを組み合わせた仕切りでなく
海外のバスのようにFRPで隙間を
無くせばいいと思う
 
運転手の監視なんて、バス会社が運転席に
手受け抑止用のカメラ付ければいい

626 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/20(水) 08:55:33.50 ID:AZ0Hlu3q0.net
そんなんじゃ不正しまくりじゃん

627 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/20(水) 10:27:27.67 ID:Q/OvKY0UF.net
結局ミラーとか左方への視界やらの関係で仕切りつけるにも限界あるよ。
ポンチョみたいに後方に乗車口あれば完全仕切りも可能だろうけど、真横にドアがある構造じゃ通路がある以上難しい。
アクリル板もキズつくと視界不良になるし。

628 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/20(水) 17:14:41.30 ID:TlUxgAVP0.net
ポンチョの運転席周りって路面電車みたいだよな

629 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/20(水) 17:18:14.36 ID:Viggp8VWd.net
ヲタは屁理屈をこねるね

630 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/20(水) 21:44:19.82 ID:e4maOJCka.net
うちの会社は運転席横にもアクリル板設置しているぞ。確かに気づいて反射で見えづらくなってきてはいるな。
でも広角ミラーや、なんなら側方カメラも搭載されているからなんの影響もないね。満車も多々あるので真横の目視ができないのは慣れっこ出し。夜、特に雨の日なんかカメラ越しの方が見易いし。びっちりアクリルとか、ガラスで運転席を隔離して欲しいわ。

631 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/20(水) 23:06:21.47 ID:RFEcBtEl0.net
>>590
奈良の大和八木から新宮まで乗ってみたら苦行を超越した、拷問なのか

632 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/21(木) 07:10:58.74 ID:MLeLS8Pn0.net
>>631
しかも出来の悪い初期型だからな
ペラペラ座席でもいいからワンステの方がマシ

633 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/21(木) 21:28:53.60 ID:0/auWMof0.net
BU04&#9382;P?のほうが短いしパワーもあって、ずっと良かっただろうな

634 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/21(木) 22:34:01.83 ID:BMafzzzV0.net
観光路線に新しい車だからってペラペラ純正シートのツリ目入れてる会社

635 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/22(金) 13:12:04.36 ID:DRf03uhvr.net
>>634
市内線は乗りたい車が多いのに、路線自体は面白くなく往復乗車しかできない
そして乗り継ぎ旅に使いたい長距離路線はノンステしか来ない
地方にはこういう会社がかなり多い

636 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/22(金) 23:03:20.05 ID:dq/RbzdD0.net
地方の場合

事業者単独では路線の新車買えない

国からの助成金で新車を買う

助成金で買った新車は国庫補助対象路線にしか投入できない
(郊外の長距離路線が該当)

新車投入に伴い押し出された古い路線車が補助対象ではない市内線に投入される

というスパイラルで
市街地はボロばっか
田舎は新車ばっかになります

637 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/23(土) 02:30:54.71 ID:zDZ+FsLY0.net
ひでぇ話だよな

638 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/23(土) 07:44:35.57 ID:mledQVDXr.net
今回の日野の件、いすゞには責任無いんですよね?

639 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/23(土) 11:41:20.43 ID:GAhgQQGu0.net
ひでえ話も何も補助金なしで新車買える体力ないんだから仕方ない

640 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/24(日) 02:46:46.36 ID:X31Hhzli0.net
>>636
首都圏の場合

コロナ禍で乗客が減り減便や路線廃止が増える

減便や廃止により減車が発生し新車の購入が途絶える

AdBlueが不足しているので、金の掛かる尿素車の休車や売却が進む

廃車予定のKL-やPJ-を延命して壊れるまで使い倒す

高速車は走る距離が距離なので、基本新車で置き換えて
稼働率の悪い貸切は値が付く内に売却
一般路線は致命的な故障や事故が起きない限り使い続けます

641 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/24(日) 10:43:54.94 ID:K8NM8apW0.net
確かに新車導入停止してるから大手からの状態のいい中古出にくくなりそうだよな

642 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/24(日) 14:30:58.38 ID:bFSkVxGC0.net
UDトラックス 大型トラック「クオン」など約2万7000台リコール届出 日野/いすゞ車にも影響
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/cac9dd1c98abb57d95b594352c4e5c1e1d58d6e0/?mode=top

643 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/24(日) 17:46:02.87 ID:g/JU5AEm0.net
>>640
>>稼働率の悪い貸切は値が付く内に売却
ならば高速路線向けに改造すればいいんじゃね?
ノーマル仕様で運行させてる区間限定だけど。

644 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/25(月) 19:58:08.80 ID:p9HvBAWJd.net
>>642
総輪駆動車か

645 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/26(火) 16:37:07.60 ID:IKCy55hC0.net
大手の更新ペースが鈍くなったせいで中古頼みの地方会社が悲鳴を上げている

完全な負のスパイラル

646 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/26(火) 19:38:03.33 ID:UpiKdli+0.net
日産ディーゼルの存在も厄介というか
これが大手でたくさん除籍されてもほとんど手が出せない

647 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/27(水) 01:15:53.68 ID:rIzrnPxy0.net
けど、阪急みたいにいまだにポンポン新車入れてる所もあるよね

648 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/27(水) 10:48:12.91 ID:LwiiW9aEd.net
新車は助成金がおりるけど
中古は事業者の持ち出しだからね

うちも2年ほど中古入れてない

649 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/27(水) 23:19:52.70 ID:2/ybqQye0.net
神奈中とか入れ替え鈍ってるよね

650 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/28(木) 13:07:57.70 ID:MakRM4llr.net
>>649
元が廃車早すぎたから数年新車入れなくても問題なし

651 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW baa8-A2oK):2022/04/28(木) 13:48:32 ID:4Q074w7w0.net
神奈中は元から遅いイメージだけど

652 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/28(木) 14:45:18.10 ID:bKbc26p40.net
神奈中は基本的に代替早めで、冷房車化をすすめた頃特に早くなった
排ガス規制になって余所と大差なくなって、一部余所より長く使う車も出現した

653 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/28(木) 19:32:37.83 ID:2mvZRMwe0.net
>>651
P-MPの15年使用は長いが、KL-MPの15年使用は短い。

654 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d46f-WvSx):2022/04/29(金) 05:16:42 ID:VIkuvyiz0.net
なんとなくだけどいすゞってマジでオルガンみたいにペダルがちょっと角度付いてるの良いよね
三菱UDみたく真っすぐ付いてるの嫌いじゃないけど

655 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/04/29(金) 18:57:20.91 ID:aJcHZTRX0NIKU.net
>>641
地方の為に都営バスに新車を大量導入すべきだな
燃料電池車・フルフラット限定でどんどん新車を入れて欲しい

656 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a792-eeLS):2022/05/04(水) 10:42:39 ID:MX7C19Fb0.net
ブルハイ
何か不具合起きてる?欠陥的な

657 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/06(金) 03:26:30.24 ID:0rLevTDV0.net
>>645
都営と西武があるだろ、選り好みしなければ横浜市や名古屋市だってある
>>655
申し訳ないが燃料電池とフルフラットはゴミ
アレを地方に押し付けられても、燃料は入れられない、故障多発で早期廃車だろ

658 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/06(金) 07:30:55.71 ID:TIyV9rLYF.net
フルフラットでないスカニア車だったら
高速路線で使えそうだな。
 
高出力エンジンに295タイヤにして。

659 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/06(金) 08:02:55.71 ID:800Ok8A+0.net
そういや都営のスカニアって全然入れなくなったな

660 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/06(金) 12:22:31.60 ID:cu2RBDwq0.net
あんなのオリンピック用のオナニー車だからな
乗客目線で考えて導入してない

661 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/06(金) 20:58:11.10 ID:7v/zTIWVa.net
ブルハイ全部いなくなってくれ
アクセルレスポンス遅すぎて坂道発進下がって客転がすわ

662 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/07(土) 21:43:44.70 ID:JmJWAH1O0.net
290はAMT廃止してアリソンAT一択にしろ

663 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/07(土) 23:05:26.24 ID:ycf440M20.net
290AMT京王バス多摩ニュータウンの坂道で、バスが何速に入れるか迷う
みたいな感じで遂に止まっちゃったのにはビビった

664 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/07(土) 23:06:28.50 ID:wLfD39Ny0.net
280で3速べた踏み良いぞ~

665 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/08(日) 08:14:51.07 ID:n5a9SpEBd.net
ハイブリもせっかくなら登り坂とかのシフトチェンジ中にモーターで失速しないようにフォローできる作りにしてほしいところ

666 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/08(日) 08:15:54.42 ID:QeshnQFy0.net
>>663
坂で異様に遅いバスがいたけどそういうことか

667 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/08(日) 20:41:45.15 ID:9JbcbppK0.net
西武のハイブリが運用離脱してるらしいけど
何かあった?

668 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/08(日) 23:41:44.19 ID:+UquKqEEd.net
>>667
上石に三台新車が入る

A-216、224、236が小平ら3営業所に玉突き

で今週から色々あんでないの?
因みに上石は、LKG-APのA0-550を観光練馬に移籍させた絡みでMP37の要員に欠がでたので川越からA0-543を入れて、今日吉60に入ってた

669 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW fb44-nz68):2022/05/09(月) 01:43:14 ID:cRde0URM0.net
本社のネット監視する部署が「会社の内情を口外している」とか言い出して犯人探し始めるから詳しいことはこんなところに書かないほうがいいと思う
事情を知っている人は社内でもある程度限られている

670 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/09(月) 10:40:48.25 ID:yN6TbtPrp.net
>>669
MP37の要員に欠?
日本語でおk

671 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/09(月) 10:41:25.84 ID:yN6TbtPrp.net
>>668
MP37の要員に欠?
日本語でおk

安価間違えた

672 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/10(火) 00:03:29.46 ID:V+4nJLFXa.net
290て最後尾に乗ってると、奇妙なカタカタ音がして不安になってくる
コンプレッサーの音じゃなく、たかだか経年4年なのにおかしい
上手くない運ちゃん当たると、変速ショックで酔って吐きそうになるし

673 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/10(火) 00:10:49.99 ID:V+4nJLFXa.net
290よりCJMのほうが速かった
昔乗ってた体感として

674 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/10(火) 01:00:49.84 ID:ibdNKt2S0.net
233が一番良いぞ

675 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/11(水) 14:47:43.17 ID:uuurx4yg0.net
いすゞが本社を横浜市に移転(レスポンス)
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c338b6fff0bc42d55e786086d4332cc519c257ef/?mode=top

676 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/11(水) 18:08:12.57 ID:JRK3vSHG0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8916387557caa9ce811fe1cccda59e2e3dc6d24f

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ba5df5092daf260dcc8bb8c1b76b5762d01712

なんか似たもの同士のような感じだな。
それにしても、フルフラットかよ(笑)
座席配置や高さも都営のスカニアと同じように見える。

677 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/11(水) 20:16:25.74 ID:3s/sQbb+p.net
フルフラットとかバカすぎ
あんなジャングルジムかえって危ないわ

678 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/12(木) 00:15:48.45 ID:eZjRJnsx0.net
後部フルフラットにしても意味ないことにいい加減気づけよ
立席定員増やしたいんだろうがあそこの通路に立たれると席に座ってる人間が降りれないんだよ

679 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/12(木) 07:57:31.22 ID:BiNmMZEzM.net
いっそ座席なしでいいだろ

680 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/12(木) 07:58:05.10 ID:BiNmMZEzM.net
バスは危険な乗り物と認識させるには丁度いい

681 :名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd8a-ZLeK):2022/05/12(木) 10:53:01 ID:611a22zHd.net
フルフラット座席なしなら貨客混載もやりやすそうでいいな

682 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/12(木) 11:37:16.22 ID:me72AV7id.net
後輪があの位置にいる限りはフルフラットは現実的じゃないなぁ。かといってこれ以上ホイールベース伸ばすのも難しい。

683 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/12(木) 12:01:05.59 ID:Iy9PSkL8d.net
ツーステ前後ドアが最適解とまだわからないのかねぇ。
2000年頃のブルリ復活させろよな。

684 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/12(木) 12:31:40.41 ID:WggJguJS0.net
>>683
しずてつ乗りかな?

685 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/12(木) 15:01:42.73 ID:ugyLRNsva.net
年寄り客はノンステ、それ以外はツーステ
住み分けが出来ればな
ツーステは電子マネー限定払い

686 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/12(木) 17:49:18.64 ID:DdFhiK2m0.net
田舎の年寄りはツーステでも器用に乗り降りしてるから別に問題ないんだよ
段差の2段も越えられないなら子に面倒見てもらうか施設に入った方がいい

687 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/12(木) 21:48:13.61 ID:eZjRJnsx0.net
つまりワンステップが最適解ってことだな

688 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/13(金) 11:23:11.91 ID:IKb7TPlE0.net
>>689
そのレベルの方は介護タクシーをご利用下さいだな。

689 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/13(金) 17:58:20.66 ID:Akdp8DFea.net
>>688
わかりますた

690 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/14(土) 08:32:33.01 ID:LeOnjwQi0.net
ダイヤ減便の煽りで混雑が激しくなったし290が増えて着席定員も減少
今や座席は老人だけのものになり健常者は立席が当たり前で老人すら座れず多数立ってる状況も多々ある
これのどこがバリアフリーなんだかな

691 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/14(土) 08:55:03.20 ID:SZj7Js08a.net
290は客の入れ変わり激しい都会か、短距離路線
もしくは客の乗らない田舎路線向け
トルコンショックが強い、4発エンジンで非力、イスも固い
路線バスとして欠陥だらけ

692 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/14(土) 09:02:37.16 ID:r/6BjnBKd.net
>>691
コスト削減が露骨すぎるよな
まさに、バス版走ルンです

693 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/14(土) 10:41:17.39 ID:YXkvyshf0.net
>>691
イスが固いのはそのイスを選択した事業者のせい
いくらでも種類あるし

694 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/14(土) 12:12:51.35 ID:QEAq7He2d.net
非力って言うけどトルコンだし充分加速良く感じるけどなぁ。
少なくとも営業中にフルに踏むこともないし、MTより余程信号も間に合う。
座席も少ないったってタイヤハウス上の1席だけだし、後ろをラッシュ型にするか2列にするかのほうがよほど座席数に影響あるし大して変わらん。
強いて言うなら車体が縦長になったからなのか、やたらフワフワ揺れるのがなぁ、ってくらい。

695 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/14(土) 12:37:05.06 ID:LgW0BCIjd.net
広電シートを標準にしろ

696 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/14(土) 12:49:32.07 ID:9BY/UVTHr.net
>>694
前中扉間も後ろも減ってるだろ

697 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/14(土) 16:28:26.89 ID:H9uUTLhhM.net
臭いヲタクは座席なくて燃料タンクになってるのがお気に召さないんだろ?
こっち見るなよ

698 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/14(土) 16:52:38.57 ID:KmoJKnFJd.net
ぶっちゃけバカ席要らんからLVには6NX1積まねーかなと

699 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/14(土) 18:21:21.90 ID:Jn/7nB/K0.net
座席配置だけで言えばLV832より酷い

700 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/15(日) 01:37:43.02 ID:ZRiqdaxz0.net
290がシート硬いっていうのがピンと来なかった
自分が京急バスユーザーだからか
個人的に290のシートは過去最高に座り心地良い

701 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/15(日) 09:33:39.90 ID:SxRi4qAna.net
ちな某京王の場合(全て非ラッシュ型)
MP38 29席
KV290 27席
SORA 25席

702 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/15(日) 10:06:07.62 ID:DsxaRKVAd.net
誤差だな

703 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/15(日) 12:39:24.31 ID:S4ui0Txr0.net
>>695
広交シートでもいい。
平板だけどヘッドレストまである。

704 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/15(日) 12:56:59.78 ID:of7X/dj3r.net
>>695
あの席になってからヲタ席無くなったから2002年式あたりのシートの方が好き

705 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/15(日) 13:22:50.82 ID:JfjPGXPca.net
客の座り心地は結局ヘッドレストがあるか無いか
ペラペラシートでもレストがあればなんとかなる

706 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cd44-3PhL):2022/05/16(月) 00:37:33 ID:92i9pOPg0.net
運転席以外全部レカロ入れよう

707 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/17(火) 07:23:57.71 ID:5MGnnwzP0.net
シートの違いでどれくらい価格変わる?

708 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/19(木) 11:26:34.21 ID:dbWR1beYa.net
昔の東武や神戸市営みたいなパイプ椅子でいいよ

709 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/19(木) 14:41:00.03 ID:b3c9K8bWa.net
さっき2014年式のエルガノンステと2019年式のエルガノンステが縦に停めてあった。こういうアングルは大好物。
高さが僅かながら19年式エルガの方が高いのね。窓割りも似て非なるもの。細かい所ではサイドリフレクターの形も違う。(ほうほう)と見ていたら信号待ちだったので青になったら後続車にホーン鳴らされましたわwマニアの性ですなぁ。

710 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/19(木) 17:53:09.27 ID:PP+gkMO20.net
年式で言われてもピンとこねえ
LV234とLV290ってことか?

711 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/19(木) 19:45:57.77 ID:vhRcyjvO0.net
余所見すんな

712 :709 :2022/05/19(木) 20:23:13.40 ID:b3c9K8bWa.net
>>710
そうそう、それです型式が浮かばなかったわ
>>711
気をつけま〜す

713 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/26(木) 15:22:30.87 ID:SGgZCAxg0.net
>>693
いすゞと共通車体になってから、
足元構造が酷すぎるからいくら良い座席を積んでもバスとして欠陥車両だわ

290は在住地エリアの会社に無いから解らないけど、
地方型配置の国交省標準仕様KK-HRで片道2時間の路線を往復乗車しても苦痛さを全く感じないのに、
KR234だと運転の上手い運転手さんが運転しているのにわずか5分乗るだけで苦痛だから、
座席ではなくLV/KV//LR/KR全て仕様が欠陥な証拠だよ

714 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/26(木) 17:52:53.02 ID:7w5W0m570.net
いや、さすがにHRと比べたらLR234のほうがマシ
HRはマッサージ機並みの振動がヤバい

715 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/26(木) 20:05:22.56 ID:culuL69k0.net
234が欠陥だから290も欠陥って言い張るやつのほうが欠陥だろ

716 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/26(木) 20:13:16.64 ID:6JHJL7zT0.net
たまにPJ-LVが通るとこんないい音だったかと思うけど、新しいバスしかいない地域だからそう感じるだけ?
経年で音が変わってきたりする?

717 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/26(木) 20:38:51.42 ID:aur7bYDx0.net
PB-HRはパンチが有って乗ってて楽しいし234はターボらしさがあってこれも乗ってて楽しい
KK-HRは9mは全体的に広くて掃除しやすいし7mは小型車としちゃかなり広いし乗りやすい
LR233の7mは跳ねるわ挙動が違和感あるわでクセつよな感じが拭えない…

個人的にはPB-HRかLR233の9mが良いな

718 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c7f9-8jyA):2022/05/26(木) 21:52:08 ID:SGgZCAxg0.net
>>714
路面の舗装状況も関係すると思うが、
俺の在住地エリアのバス会社所有のHRは、
路面の凹凸で振動する程度だよ
運転の上手なベテラン運転手なら、
J08C型エンジン搭載のKK-HRの方が断然快適だわ

>>715
過去レスで散々既出だけど、
オタ席が無い時点で欠陥車両だろ

719 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/26(木) 23:09:59.96 ID:HvfM5DDmd.net
アホ席はいらんよw

720 :名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdba-c4Fc):2022/05/26(木) 23:51:28 ID:bHDAzv6id.net
290のエアコンは優秀。だが汚れが目立つ。
安定した走りはKCブルリだわ。M10の

721 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/27(金) 02:31:55.33 ID:ItdPR4Zc0.net
オタ席無くて欠陥とか自分はキモバスヲタですって言っちゃってるようなもんだな笑

ホントうちの会社290ばっかになってくれてよかったわ〜 2018年式ぐらいまでのAMTはゴミだけど

722 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/27(金) 05:18:20.23 ID:ZTkFpzpzd.net
たかがオタの視線にビクビクしながら運転してるの、だっさ
そんなに腕や接客に自信が無いのかな

723 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/27(金) 05:22:41.07 ID:JEosMlRW0.net
何処に乗れないとかより掃除がしやすいかどうかの方がよっぽど大事だわ
ガキの駄々こねに付き合う義理は無い

724 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/27(金) 08:14:58.04 ID:wqLJqXdp0.net
290、交差点左折するときの確認とかは窓がでかくて障害物ないから見やすくて好き。
椅子があると衝立も登場するから見にくい。
今どきカメラついてるだろって言うやつもいるけど、雨でレンズに水滴付くと使い物にならん。

725 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/27(金) 12:45:07.48 ID:EhtdairDd.net
アホ席座る奴はロクな奴いないしなぁ。オラウータン両替するな

726 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/27(金) 12:59:24.99 ID:E4AM5/5hr.net
運転手目線でヲタ席無いのがいいのは分かるけど、あれが好きなマニアは意味がわからない。
前面展望に拘らないタイプだとしても、4気筒のATなんか音も汚いし、見た目も個性ないから撮る価値もない。

727 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/27(金) 13:36:26.28 ID:xHNbhpgR0.net
現行エルガは奇形に見える
先代の方が良かった

728 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/27(金) 15:23:10.89 ID:p0oYVOwVF.net
やっぱりバカ席に固執してる欠陥バスオタが騒いでるだけだったか

729 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/27(金) 17:17:54.64 ID:wRJzEJYRM.net
オタクは気持ち悪いね
臭そうだし

730 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2792-lb3p):2022/05/27(金) 20:18:55 ID:Gn2oFsEH0.net
>>722
チラチラって見てくるだけなら問題ない。
明らかに近寄り難いオーラを出している奴が
終点までずーっとガン見してきたり
「しゅっぱつしんこう!」とか叫んだり
ブツブツ独り言言ったり
いきなり動画を撮りだしたりするのが無理。

731 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1aec-yz7f):2022/05/27(金) 20:19:47 ID:uuz8kORc0.net
低レベルなスレ

732 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/28(土) 14:50:59.68 ID:e0Va++o90.net
さり気なくバスが好きなだけなら全然いいけどな
ガラ空きのバスでヲタ席座るやつはセルフ車掌の類のやつが多いから運転手が気持ち悪がるんだよな

733 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/28(土) 15:59:13.62 ID:LeWkQWmF0.net
どうせBYDに負けるんだし

没個性の新車だらけだし どうにでもなればいい

734 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/28(土) 21:24:53.23 ID:eo0mRAg70.net
バカ(アホ)席って全国共通で
池沼、バスヲタ、クレーマーの指定席になっているんだな。
あとはノンステ車で優先席が空いているのに無理して座りたがる爺婆

735 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/28(土) 22:33:26.93 ID:NxUdCI7x0.net
LV290て右側でも左側でも燃料タンク次位に座ると
軽油臭い時がないか?

736 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/29(日) 08:12:22.96 ID:Gvx0raNTa.net
タイヤハウスはツーステの頃からジャマになってるしな
技術革新しても解決してない
物理的にタイヤが存在してる限り

737 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/05/29(日) 20:24:39.90 ID:FXHSIL9Q0NIKU.net
>>735
タンク形状の兼ね合いなのか口元ギリギリまで入れると昔の四角いタンクより漏れやすいらしいからただ単に給油口周辺の油の匂いが入ってきてるだけかと。

738 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/06/01(水) 15:00:35.38 ID:kYGthnbZ0.net
>>736
ツーステは、ノンステ程タイヤハウスが出てなかった気がするけどな
地元エリアで主流だったツーステが、
車内にタイヤハウスがあまり出ない特注仕様だったのかもしれないけど

739 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 41b8-eOmp):2022/06/01(水) 18:18:54 ID:nUuUrOKh0.net
>>738
それ標準床だったんじゃないの?

740 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/06/01(水) 19:36:50.37 ID:6PR9wdcN0.net
ツーステ時代に70扁平履いてでっぱりを減らした例はあった
結構めんどくさいのに涙ぐましい

741 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/06/01(水) 23:39:21.67 ID:gD2YMLOZ0.net
ハンドルに合わせると足が近い
ペダルに合わせると手が遠い
MTは右足に合わせるとクラッチ奥まで踏めない
奥まで踏める位置に合わせると右ヒザが窮屈

742 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/06/02(木) 06:59:21.05 ID:rJ/4p29od.net
今はノークラの時代になった

743 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/06/02(木) 07:12:54.85 ID:KlCZ79w20.net
AMTは偉大だな

744 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/06/04(土) 00:10:04.07 ID:RIA1xErd0.net
いすゞエルガ/エルガ・ミオ、日野ブルーリボン/レインボー リコール届出
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc575f13ad73df67859e0756558e9944d8cda671

745 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/06/14(火) 21:43:33.97 ID:35y1s1RH0.net
FUSOのMP38エアロスターも2610台リコール

746 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/07/05(火) 07:47:27.67 ID:WblIx1es0.net
ここは重要スレ

747 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/07/23(土) 12:30:33.20 ID:yYoPrU9U0.net
Q尺車は詰め込み効くので良い

748 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 532f-bldA):2022/07/26(火) 12:12:23 ID:mCsEyEZs0.net
エルガミオの運転席後ろの席しか空いてなかったので座ったら,嵌ってしまい
降りる時やっとのことで床に落ちるようにどすっと降りたら、女運転手に
大丈夫ですかあww、と言われた。コロナ禍以後太ったからな

749 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/02(火) 21:15:19.52 ID:y70jokw3d.net
https://mobile.twitter.com/Y8758/status/1554390737428824064
いすゞエンジン積んでいるやつ以外アウトとかヤバいな。
どこも頭を抱えるだろうけど、特に小型車置き換えに関しては深刻だろうな。
(deleted an unsolicited ad)

750 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/02(火) 21:20:05.71 ID:MEU0bwjC0.net
小型どころかマイクロも無くなってるからな
シビリアンも無くなってる今、ローザ一強になるとは誰も思うまいに

751 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/02(火) 21:52:09.05 ID:zohKbYno0.net
ここでBYDバスですよ

752 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/02(火) 22:28:34.69 ID:NG44zK3G0.net
BYDのK8シャーシにジェイ・バスで
ボデーを載せていすゞや日野で売れば
「国産EVフルフラットバス」
が一丁上がり

753 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/03(水) 10:51:34.02 ID:JiSDpkdl0.net
2003年から不正だそうだからE13やN04は今後二度と販売できないだろうな
日野自体がいつまでもつやら…

754 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/03(水) 12:13:00.20 ID:OqTStsug0.net
ガーラに6UZ1載せるしかねえな

755 :名74系統 名無し野車庫行 (スッププ Sd9a-d3bs):2022/08/03(水) 13:46:25 ID:WobJW08vd.net
バスなら6NX1で十分では
足回りもいすゞにしてLT260爆誕で

756 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/03(水) 21:59:50.47 ID:wmX+ydtk0.net
LR260ガーラミオもクルー!??!?!

757 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/04(木) 00:12:37.43 ID:TRC7OLjz0.net
ここでまさかの、いすゞ>日野

758 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/04(木) 11:14:18.06 ID:CMHOh0o3d.net
KCのブルリでM10 K13エンジン復活早く

759 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/04(木) 22:02:42.23 ID:WdnDkrCYM.net
日野ミッドナイトグラフィティ
走れ!歌謡曲

760 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/04(木) 22:05:07.68 ID:WdnDkrCYM.net
いすゞ歌うヘッドライト
コックピットのあなたへ

761 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/04(木) 22:32:57.45 ID:Nqgmdpgx0.net
現行のエルガってエンジンうるさいしアイドリング中はガタガタ振動するし年季の入ったバスみたいだよな

762 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/05(金) 06:58:19.17 ID:ErvpzyH90.net
まるでウチに居る大御所のLR333みたいじゃないかwww

763 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/05(金) 07:47:50.80 ID:rkW9h/ND0.net
EVバスなら全て問題ない。そうBYDならね

764 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/05(金) 10:51:18.89 ID:FXcALece0.net
新しいのにやたら微振動激しいから折りたたみ椅子がすぐキュルキュル言い出す

765 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/05(金) 18:39:55.54 ID:hFfJp4rea.net
エアロミディ待望論

766 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/06(土) 04:26:39.31 ID:j44XHozX0.net
>>760
三菱ふそう全国縦断
榎さんのおはようさん~!

767 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/09(火) 20:14:41.19 ID:85o92ccM0.net
こんな事態になる前にBEVフルフラットに道筋を付けておいて良かったね

768 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/12(金) 12:58:13.71 ID:sLGDVduL0.net
日野自体企業イメージ最悪でもう再起不能だろう
不正どころかパワハラ体質までバラされて

769 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/12(金) 17:32:37.50 ID:Nsv8ClAS0.net
米国の運送事業者、日野自とトヨタに損害賠償請求 過去の不正行為で損害主張
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081200786

冗談抜きでヤバイ

770 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/23(火) 11:57:09.24 ID:NvFO/xYk0.net
いすゞは自社でバス生産に戻って欲しいかも・・・
それか、エンジンはいすゞのみにするとかさ。でも他の部分でも大丈夫か?はあるから
やっぱりいすゞ1社でやったほうが・・・

771 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/23(火) 12:34:11.96 ID:MCAC+XNKd.net
LV760とか、高速路線・観光バスみたいね。

772 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/23(火) 15:07:33.48 ID:ziRvlvV8M.net
ポンチョは

773 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/23(火) 15:13:04.69 ID:VLDMsxWp0.net
いすゞをほぼ乗っ取ってからの不正かよ
現行エルガのアイドリング時のガタツキ不快だから
いすゞ単独でフルモデルチェンジして欲しい

774 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/23(火) 15:37:40.93 ID:sqi6TDLea.net
これを気にいすゞも小型を頑張って出して欲しいな。
今どき引いても前後にグワングワン動く糞仕様のワイヤー式サイドブレーキを駆逐して欲しいわ。
ガチガチガチの音だけで坂道も止まってらんなしい、動揺で車内人身も怖いし大嫌い。

775 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/23(火) 18:02:12.43 ID:hNgkMScv0.net
>>774
ポンチョで止まってサイド引いてドア開けてもグワングワン前後に揺れてて客が乗ってこないでこっち睨んでくる
エア使ってんだしホイールパークつけてほしいわな

776 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/23(火) 22:36:12.75 ID:7l6qVgLv0.net
2KG-LR290E4とか出て欲しいか?

777 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/24(水) 07:28:21.60 ID:FNX/VbNl0.net
昔西工がやってたみたいにエルフにバスボディ架装しそう

778 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/24(水) 14:06:10.83 ID:J0yInOcN0.net
>>778
日野のサイドブレーキは甘いからなぁ。あのサイズでもホイールパークブレーキは必要だよね。
トラックも総重量8トン以下の中型でもホイールパークブレーキが選べる車種が殆どだが
日野だけはオプション設定すらないし。

779 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/24(水) 15:20:15.69 ID:KqcfuLF0d.net
デュトロですら電動パークついてるんだし、せめてそれはほしいところ。理想はホイールパーク。

780 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/24(水) 19:17:39.15 ID:R9miZdXOr.net
>>766

> >>760
> 三菱ふそう全国縦断
> 榎さんのおはようさん~!

懐かしい名前出た。榎さん今何歳位?

781 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/24(水) 19:19:31.11 ID:R9miZdXOr.net
トヨタ中心の商用車連合から日野除名処分。
ここの提携のあり方も変わって来るのかなぁ?

782 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/24(水) 19:50:01.17 ID:M4mEUnOhd.net
ジェイ・バスの合弁が消えるかもね
 
いすゞが独自に観光・高速路線バス用の
大型バスを開発、宇都宮で生産するのでは

783 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/24(水) 22:32:42.08 ID:dOtBEIF3p.net
それが出来るなら最初からやってる
このコロナ禍で貸切・高速需要は駄々下がりだし、作っても仕方ないんだから放置でしょ
もともとバスなんか儲からない

784 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f71-Dbug):[ここ壊れてます] .net
>>780
【三菱ふそう】榎さんのおはようさん2【全国縦断】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1160323127/368

785 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/25(木) 07:39:31.95 ID:3BY6x1X5a.net
6WG1か6UZ1載せるのかな

786 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/25(木) 08:36:14.92 ID:nh/QUQXQ0.net
とは言っても日野自体が余裕なさすぎてJBUS参画する余裕もないだろう

787 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/25(木) 09:11:56.66 ID:G0dAQ+Ah0.net
貸切車でも6NX1載せてくるでしょ
2TG-LV760R3とかそういう感じになるんでない?ハコは多分セレガにしても中身は別物にしてくるとか

788 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/25(木) 11:06:26.99 ID:d06drkYfd.net
当面はいすゞにまかせてOEM対応するしかなかろう

789 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/25(木) 12:51:20.82 ID:jKzmCWV6d.net
日野がこうなるんだったら、いすゞで
LV734系とか見たかった。

790 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/26(金) 07:30:38.47 ID:70a7iKhz0.net
ふそう・呉羽車体VSいすゞ・IK車体時代到来か

791 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/26(金) 09:05:33.20 ID:k3KlanpFd.net
川崎航空機
クレハボデー
キンサンコーチ
 
バス車体製造メーカーの生き残りが
こうなるとは

792 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f6f-XvCx):[ここ壊れてます] .net
西工無き今、バス車体に一番近いのは東京特殊車体と岩戸と京成車体か?

793 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/26(金) 20:34:21.75 ID:1zc/EI4L0.net
>>792
富士重もバスボディ止めちゃったしなぁ

西工のDNA(というかメンテナンスか)は
西鉄車体技術って会社が受け継いでるみたいだが
車体の製造というより改造メイン?

794 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/26(金) 21:17:15.82 ID:70a7iKhz0.net
ふそう・呉羽車体
日野・日野車体
UD・呉羽車体
UD・富士重工車体
いすゞ・富士重工車体

の体制で良かった。

ふそう・日野車体でエアロスターH
日野・呉羽車体でブルーリボンK
も見てみたかった。

795 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/26(金) 21:21:38.85 ID:UNJxnQ7VF.net
西工はメーカーによらず吹出口や座席配置を柔軟にできるメリットあるけど、納車が遅いのと、特段の指示を出して錆対策しないと錆に弱い、あとよそのボディより重い

796 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/27(土) 07:38:01.40 ID:MQ0KPKJ60.net
いすゞだけ純正以外を架装することが多かったけどどういう理由?
キュービックを嫌ってる場合もあるだろうけど、モノコックの頃からいすゞは多い。

797 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/27(土) 09:37:45.21 ID:BUSz3I0sa.net
三菱ふそうも富士重ボディ少くなかったような記憶もあるからどっちかというと日野が他のボディを嫌がったのかも

798 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/27(土) 10:43:20.84 ID:NXKdRMfYd.net
>>796
IKコーチ時代は供給に対して需要が大きく納車を捌ききれないから、エンドユーザーに富士重工を推してなんとか廻してたって何かの記事で読んだ

799 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/27(土) 12:10:12.43 ID:Gl2nMacRF.net
北村いすゞもあったよね

800 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/27(土) 13:51:04.13 ID:L5Q4UtVG0.net
>>801
IKコーチは川重時代に岐阜から栃木に工場移転する時にベテランの技術者が転勤拒否して大量に退職したのも影響あった話も聞いた事あるよ。
オーダー捌けない分を富士重にお願いしたり移転直後の納車遅れや車体の出来がイマイチだったりと問題もあったらしい。
いすゞ車のヘビーユーザーがIKコーチを採用しないで富士や西工に変更したバス会社も多かった。

801 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/28(日) 07:29:56.60 ID:qi3mafsv0.net
>>797
ふそう・富士重工車体は東洋バスを除く千葉県のバス業者に集中
(東洋バスのみふそう・呉羽車体を採用)

802 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/28(日) 08:37:58.56 ID:rCoiGd0ma.net
>>801
ありゃ俺が千葉の人間だとバレたかw
確かに富士重ボディのいすゞはたくさんいたんだが京成や小湊でけっこう三菱ふそうも見たように思ったんで
UDは新京成に大量にいたから日野だけ珍車レベルでしか見なかった
国鉄専用型式にもふそう富士重がいたからそこまでレアとは思ってなかったわ

803 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3d0b-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>801
神奈川だと、江ノ電にふそう・富士重が結構いた
7Eではいすゞも少し混じってて、見た目はほぼ同じなのに
ふそう・いすゞ・UDと3種類揃ってて紛らわしかった

日野・富士重って組み合わせは実物見たことないわ
5Eや7EのボディからFFシフトの音が聞こえてくるとは想像できんw

804 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/28(日) 10:58:34.14 ID:WPHLIc5x0.net
富士ふそうもそうだけど、KL-LVやKC-LRも神奈川と千葉では多いが他では珍しい。
神奈中が2000年に大型はふそうしか入れなかったのが残念。
新7EやBRCの新ステップ車が見たかった。

805 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/28(日) 11:07:41.14 ID:WPHLIc5x0.net
>>802
阪東、東洋、平和、小湊にいたから千葉は比較的多い方だったみたいだよ。
U-MPだけフィンガーシフトという会社が結構多かったが、7Eだとロッドが多いのは偶然だろうか。

806 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/28(日) 17:55:20.11 ID:miry4AWI0.net
昔話しかできない老害集団w
日野ともども終わってるな

807 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/29(月) 21:39:50.59 ID:/F7JtmGJaNIKU.net
日野UDは茨急にもいたな
インパクトは新交のいすゞ北村かな

808 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/29(月) 21:40:42.38 ID:/F7JtmGJaNIKU.net
>>807
日野富士重の間違いスマヌ

809 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/29(月) 23:53:59.60 ID:7WVNmkPZ0NIKU.net
日野富士重は京都バスにいた。

ふそう富士重は広島バスにまだいる。

810 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/31(水) 08:09:53.78 ID:EDzr6vah0.net
西東京バスにもHTに7E載せたのがいた

811 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp51-jDVs):[ここ壊れてます] .net
ここまでトロピカル無しなんて・・・

812 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/31(水) 16:50:24.48 ID:IzZjXK4P0.net
老害

813 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/31(水) 16:55:02.15 ID:evilgxDRd.net
日野やふそうも数あるけど
いすゞに富士重工の車体を載せたのも
結構見かけたね

814 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/08/31(水) 17:15:09.49 ID:OTk637Xka.net
川重車体→IKコーチの生産能力が足りなくて富士重に流してたんだっけ
今ではいすゞと日野の路線車一手に引き受けるんだから成長したもんだ

815 :名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd22-f1AL):[ここ壊れてます] .net
成長というかバス大して売れない時代だから間に合っちゃうだけでしょ

816 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/01(木) 21:44:41.19 ID:8F5uLt6L0.net
韓国みたいにバス大国になぜなれなかたのか

817 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/03(土) 01:02:03.96 ID:cbKUuHm0a.net
遠鉄バスにも日野+富士重の組み合わせ存在してたよ。いすゞ+富士重のV8エンジンのKC-LV380Nも少数ながら在籍していた。数年前これら全廃になった。
富士重ボディのバスから日野のFFシフト音。地元民以外のバスマニアからしたら違和感アリアリだったかもしれない。
富士重=日産ディーゼルのイメージが強いから。いすゞも架装例そこそこあるからこの2社だろうと思ったら走行音で「日野だ!」なんて事も。

818 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/03(土) 13:31:00.94 ID:UiPx4ZheM.net
そんなのでハアハアしてるのは
君だけ

819 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4707-kDFG):[ここ壊れてます] .net
末尾Mさん…w

820 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7db8-4Yck):[ここ壊れてます] .net
>>816
鉄道が貧弱すぎたから

821 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/10(土) 11:56:19.28 ID:pACLQgGJM.net
バスは再出荷認められたようで…
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c03b67ddcb1c2c87d3747a05dc9d6bd7bfe6ef

822 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/10(土) 12:04:20.57 ID:QOz/5+Eo0.net
いすゞは日野に損害賠償請求していいレベル

823 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 09:14:00.93 ID:f51rSPDHH.net
>>821
セレガは9mのショートサイズだけだよ。
勘違いしてる人が多いみたいだけど。

824 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 17:17:34.28 ID:nGYWZPQE0.net
>>821
いすゞは製造可能でね?
引っかかったのは日野製エンジンなんだし。
青帯だってエンジンはいすゞだからOEM販売はOK出ないのかと。

825 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 17:27:14.22 ID:zA6C36RC0.net
ポンチョは小型路線バス市場を独占しているからなぁ。
(前はふそうエアロミディMEあったけど)

826 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 17:46:10.84 ID:dkprEoaLM.net
>>824
青帯てなに

827 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 18:46:15.30 ID:Ad4WFEFP0.net
ショートボデイ廃止じゃないのか

828 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 19:30:20.23 ID:T7om79xEd.net
>>824
いすゞのエンジンのディーゼルのブルーリボンはそもそも販売停止になってない。
止まってるのはハイブリッド。

>>826
ブルーリボンのことやろ

829 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 20:47:24.90 ID:B0yyiLWX0.net
12m高速/観光型が製造できないのは痛い
入国制限解除と円安でインバウンド需要が高まるだろうし。
観光だけの会社は延命幾らでもできるが、高速路線やってる会社はそうも行かないからな

830 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 22:27:27.09 ID:G7bCzAGZ0.net
出荷再開は製造済の車を出すだけって論と生産を元通りに再開するって論2つあるけどどっちなんかね

831 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 22:54:15.50 ID:t3Z3/BCwM.net
ふそうに特需
実際、現行の8速AMTは評判いいしな
Jバスは路線バス専業メーカーになればよろし

832 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 22:57:40.24 ID:WhtuGgLy0.net
いすゞが新型を出すしかないかも

型式 2PG−LV752R

833 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 23:00:28.09 ID:t3Z3/BCwM.net
旧いすゞバス製造だけ残ればいいだろ

834 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 23:02:30.78 ID:t3Z3/BCwM.net
日野のプロシフトあれは大不評
ふそうのプロパイロットのよさが際立つ

835 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 23:12:03.13 ID:G7bCzAGZ0.net
なんで三菱は意地でもMT作らないの?スパグレは復活させたくせに

836 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/13(火) 23:18:30.90 ID:t3Z3/BCwM.net
日野はショートだけつくってりゃよし

837 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/14(水) 01:33:53.97 ID:rijNh3hj0.net
近鉄、n

838 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/14(水) 01:36:00.41 ID:rijNh3hj0.net
途中ですまん
奈良交通、はとバス、東武、国際興業とかどうすんだろ。
ふそう買うとも思えんから、再販まで辛抱強く待つのかね。

839 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/14(水) 02:16:13.71 .net
>>838
名阪近鉄、伊予鉄を忘れとる

840 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/14(水) 03:47:45.10 ID:JXzXfRCV0.net
>>831
え?あのAMTが評判いいだって?
マジで言ってんのwww

841 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/14(水) 19:57:13.36 ID:2kuSMoA60.net
今の車で評判いい奴なんてあるのか?
今の車種はjbus三菱ともに故障が多すぎる

842 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2aee-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
青森市営の大型路線バス、今年は日野が落札だって。
ブルリは日野エンジンじゃないけどさ
入札辞退や除外はないんだな。

843 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/15(木) 07:34:33.08 ID:VxiOAIrWM.net
>>840
そもそもおまえんち
ふそうあんの?
それともオタク目線?ww

844 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/15(木) 08:57:52.39 ID:6ASqv8UaM.net
これからは全部BYDに任せておけば間違いはないんだよ

845 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/15(木) 15:21:48.06 ID:3RP6b5E00.net
>>838
国際興業はいすゞのみでは

846 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6691-V+uT):[ここ壊れてます] .net
>>804
北海道中央バスは富士重ボディ+日野の9.3mがレアだしね。

ところで今回のエンジン不正だけど、日野ブルーリボンをいすゞERGAのOEMで
販売出来るのかと。(勿論エンジンはいすゞ製)

847 :名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdea-5EPa):[ここ壊れてます] .net
>>846
ハイブリッドだとエンジン付け替えりゃいいってもんでもないからすぐにはいかないだろうね。
ディーゼルはそもそもいすゞ。

848 :846 (ワッチョイ 6691-V+uT):[ここ壊れてます] .net
>>847
私の説明が悪かったね。
用はノーマルエルガの仕様をブルーリボン(OEM)で販売出来るのかと言うことなんだけどね。

いすゞとしてはエルガDUOはエンジンが日野のA09Cだから痛手なんだろうけど。

849 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
国際航業バスはいつさいたま中央ド田舎バスに変わるんだ?

850 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/15(木) 18:39:46.69 ID:30us5Clg0.net
>>845
いや、ガーラ買えないんだから観光や高速路線どうすんのよ

851 :名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MM3e-ZduY):[ここ壊れてます] .net
>>849
いつから航測会社がバス走らせてんだ?

852 :名74系統 名無し野車庫行 (テテンテンテン MM3e-nYpn):[ここ壊れてます] .net
>>850
過去にヒュンダイを検討した時期があるんだから
販売中止が長引けば
北海道いすゞ以外から買うだろ

853 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/15(木) 22:13:46.98 ID:i3SrHE9Ld.net
>>848
ディーゼル仕様のブルーリボンはそもそもエルガのOEMみたいなもんだからできるも何も当初から中身はいすゞ製。
エンジンルーム開けたらブルーリボンもいすゞのロゴ。

ハイブリッド(連節含む)はエルガもブルーリボンのOEMみたいなもんだからいすゞ製のエンジンにするとなると開発からやることになるのですぐには無理。

と書き換えて同じ回答になるが…。

854 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/15(木) 22:20:02.82 ID:i3SrHE9Ld.net
>>853
とはいえA05Cは出荷再開になったし問題は連節だけだけど、こっちは出荷数もたかが知れてるから急いでいすゞエンジンにすることもあるまい。

855 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/15(木) 22:22:00.55 ID:rD60i/C30.net
そもそもなんでハコは同じなのにいすゞと日野のエンジンをそれぞれ載せてるんだろうな
統一しちゃえよ

856 :名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srbd-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>855
それを目指してのCJPTだったのでは?

857 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/16(金) 07:02:14.06 ID:tjUGARsq0.net
>>855
いすゞもVエンジン復活して欲しいけどね。
日野だってF17C(V8)ターボ出した経験あるんだから
いすゞもV8・V10(或いは初代ガーラのV12)のターボ出せるだろうけど。

858 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/16(金) 07:09:34.88 ID:1gyIDU7vd.net
>>854
西鉄は正解だった
メルツェデスを導入し続けている

859 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/16(金) 13:00:50.46 ID:qyRQn9ul0.net
ツィターロ

860 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/23(金) 14:18:47.92 ID:+8Q7g9xX0.net
名古屋市営、珍しくいすゞが入札で負けたw
その代わりMP38が爆誕

861 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/23(金) 18:44:47.18 ID:Pal4QM1ed.net
最近入札系はふそうが熱いねぇ。

862 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/24(土) 13:29:49.13 ID:AjweFddmp.net
ふそうは公営ばっか落として民間のバスはもう受注しないらしいぞ
今年度は作れないって宣言していやがる

863 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/25(日) 08:12:27.45 ID:emyEzNdd0.net
>>862
神○中・○鉄>なんだってー!?

864 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/25(日) 09:09:41.55 ID:7t15W4ICd.net
>>862
しかし仕様書で意図的に弾く横浜神戸両市営という厚い壁が…

865 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/25(日) 14:37:13.51 ID:kKEUMLTv0.net
>>864
kwsk

866 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/25(日) 16:53:54.52 ID:EJgosu+z0.net
>>860
K尺だよね
M尺で入れてくれたら良かったのに

867 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/25(日) 17:32:27.17 ID:oX1fUuQ90.net
横浜市営が最後のMP38未導入公営事業者らしいね、仕様選定委員会のゴミは8年間何考えてLV290専用の仕様書書いてきたんだか

868 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 16e3-u8vP):[ここ壊れてます] .net
入札のとびらから仕様書落とせるけどどこが引っかかってるのかイマイチ分からないんだよなぁ…

869 :名74系統 名無し野車庫行 (ワイーワ2W FF6a-il5R):[ここ壊れてます] .net
>>868
前の話だが、横浜市営のワンステロングの入札では、ステップの高さだか地面~床面の高さで失格(辞退?)になったらしいよ

870 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/26(月) 09:47:15.79 ID:8sljKUDnd.net
>>869
ここのところのノンステの仕様書的には乗降口の高さとかはいわゆる標準仕様準拠な内容だから引っかかる要素がわからん…。
今なら優先席3席はノンステップ部に配置して折りたたみ席と兼用は不可とかにすればすんなり締め出せそうだけどそこまで露骨な部分も見当たらないw

871 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/26(月) 12:54:28.89 ID:ffJ8n1hLd.net
2015年度以降の横市交大型ノンステはWB5,300と仕様書に定めてある
旧エルガだと尿素水タンクの容量で三菱を落としていた

もっといえば、2013年には中型ノンステも買ったけど、エアロミディ対策で車椅子搭載は2台できるよう仕様書に明記した

872 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/26(月) 12:58:39.91 ID:kUCsU4iUr.net
>>871
未だに20年近く前のこと根に持ってるのはさすがにキモい
2011年だけ入れてるが、いすゞは何かやらかしたか、それとも震災の影響?

873 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/09/26(月) 13:10:11.43 ID:hDRUDyGUd.net
震災絡みってチョロっと耳に挟んだことあるけどよく分からん

874 :名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>871
令和2年度の入札仕様書はWB5,300「以下」って書いてあったからK尺なら満たしそうだけどなぁ

875 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/11(火) 18:20:17.62 ID:MDqmP3WXd.net
>>862
東京都交通曲
 
ここか。2年連続で落としている。
290地獄に終止符を打った。

876 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/13(木) 10:21:28.24 ID:8T2VITvga.net
>>875
290もトルコンで入れるところはまだまし
AMTはどこまでも地獄

877 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/13(木) 13:53:02.29 ID:r0dFIxHsd.net
2022年になってまでAMTの290入れる京急って何がしたいの……

878 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/13(木) 14:47:09.35 ID:FmGYTgIYd.net
そこまでAMTにこだわるほどなんかいいことあんのか?って感じ。

879 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/13(木) 17:49:03.01 ID:5edFUxhU0.net
市内走行ならトルコンがはるかにまし
AMTはトルコンよりちょい安い
安物買いの銭失い

880 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/13(木) 21:59:02.20 ID:wiXqUL0J0.net
>>877
東武「何か文句ある?」

881 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/13(木) 22:11:43.57 ID:vutQ7thS0.net
エンジンはめちゃくちゃ唸るのに車窓はゆっくり流れるバス
パワー無いんだろうなぁ

882 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/13(木) 22:29:53.59 ID:eTkS5t240.net
フィンガーの233とか234とか入れてくる弊社、一周回って乗務員思いなんじゃないか疑惑()

883 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/13(木) 22:50:52.12 ID:PUGCX00ed.net
234は2010年式あたりが一番乗りやすいと思う。
やたらスス溜まるからすぐ詰まって吹けなくなるけど、一番楽。

884 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/13(木) 23:00:53.67 ID:eTkS5t240.net
>>883
めっちゃわかる
その前のはやたらドッカン気味なのがなあ…

885 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/14(金) 11:34:16.01 ID:Gedzat3V0.net
>>879
AMT好きな会社は単純に安いからだけで選択しているんだろう。
ウチの会社じゃLRがAMTだが運転士だけでなく整備士にも嫌われるている。
いすゞの営業マンも言ってたがLV290の全国の販売台数の7割がトルコン車だってさ。

886 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/14(金) 16:55:40.13 ID:8qUbDvin0.net
逆に路線バス車両でJBUSをはじく入札仕様書って?

887 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/14(金) 17:59:45.77 ID:fbzCtUoF0.net
ホイールベースはK限定とか(露骨すぎるけど

888 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/14(金) 19:57:01.24 ID:LiYWoO9+d.net
車内後部の天井高さ

889 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/14(金) 20:08:56.73 ID:AgEuNJORd.net
グライドスライド指定すればいいんじゃん?

890 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/15(土) 00:42:32.92 ID:THLibCqt0.net
エンジン6気筒指定で一発よ

891 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/16(日) 18:20:01.22 ID:M05mp98kd.net
>>884
05年くらいのはドッカンだし、回せばパワーあるんだけど下がすげえ弱い。
今どきデジタコでぶん回すと怒られるからおいしいとこ使えないし。
逆に尿素入ってからの6速は都市部で使うにはギア比が微妙。
でかい交差点曲がるときとか3速だと回りすぎるし4速だと速すぎる。後扉すぐ開かないしw

892 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/22(土) 17:53:42.25 ID:N/fwBiHB0.net
>>891
俺は09年あたりの300馬力6速が1番好みだなー
DPFもジェット機みたいな音で楽しくなってくる

893 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/10/30(日) 20:17:36.18 ID:dmzL9XRHd.net
>>892
うちにはそれいないから羨ましいところだわ

894 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/06(日) 21:01:43.98 ID:iNkHyJyl0.net
LR/KR290J4のトルコンAT車は東日本ではなかなか増えないな。
西は京都市バス、阪急バス、名古屋市営にはいるみたいだけど、関東地方は京成タウン、西武、東急にいるくらいか?

895 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/07(月) 09:42:17.23 ID:d/QMNMeka.net
大型、中型問わず今までAMTしか入れておらず、トルコンATを経験したこと無いならAMTのままがいいぞ。
AT経験しちゃうとAMTに対して不満だらけになる。知らぬ方がいい事も世の中にはあるってもんよ。

896 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/07(月) 09:52:45.87 ID:TpDEFqzG0.net
>>895
ふそうが居る営業所ではふそう=トルコンATなのでトルコンAT経験済みでAMT詰む

897 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/07(月) 10:31:06.27 ID:d/QMNMeka.net
ふそう車ならメーカー、車種がそもそも違うのでふそう車は神。腐ってもふそう車、バスはやっぱりふそう車だよとふそう車信仰になるだけで何やかんや耐えられる。
ジェイ・バスだと見た目もまんま変わらずで扱いが段違いだから本当にゴミ車扱いになるぞ。
大型だと販売当初から選択できていた分、中型でも選択できていたのにケチって安いAMT入れていたんだろと誤解が生じなお強烈なバッシング対象に(笑)

898 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/07(月) 10:35:34.36 ID:d/QMNMeka.net
田舎の会社で頑張って入れた新車。役員集まって納車祈願。新車だと大切に喜んで乗務している運転手さんが悲しまないように、そっとしておいてあげて下さい。

899 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/07(月) 12:36:53.62 ID:VSUbW6Ei0.net
290J4のトルコンATミッション車は江ノ電バスにもいるな。

900 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/07(月) 21:41:24.75 ID:rEAEFYuvd.net
LR233のアイシンAT乗ってたけど、まんまラフターの走行音

901 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/08(火) 08:15:49.74 ID:3axwxJWMF.net
メーカーがATの方がおすすめ
としてもAMTというのがやすいじゃない
だからこれという事業者が結構あるからな
路線からAMT削除してくれ

902 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/08(火) 08:51:22.78 ID:nGF6DNgNd.net
つかフィンガーか棒ギヤでいいわ

903 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/08(火) 08:54:33.25 ID:P77dcr6Qd.net
国交省がATを「推奨」してるからな
余計な世話だよ利権だらけ国交省

904 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/08(火) 14:28:57.77 ID:h1sOQR6ld.net
12mセレガにもAMTモデルあるのね
9mだけかと思っていた

905 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/08(火) 16:24:19.80 ID:woldq6umd.net
AT加速はいいけどなんか疲れるんだよね。
ブレーキとか結構繊細にしないとショック出やすいし。

MTより余程難しいよ。止まる瞬間のブレーキ抜きとか。

906 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/09(水) 00:12:09.83 ID:LrUPEMXG0.net
現行糞エルガはブレーキも糞
トランスミッションも糞
衝撃無く止まるのは疲れるから諦めた

907 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/09(水) 01:52:43.74 ID:N3BtdPfg0.net
4鬼頭エンジンでは無理がある

908 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/09(水) 05:59:23.62 ID:x7c05guNd.net
>>906
EDSSついてからブレーキ変わったよね。
やたら低速で初動が強く出やすくなった。
じんわり弱く撫でても冷えてたりすると特に突然立ち上がる。

冬場の車庫発営業とか怖いんよ。

909 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/09(水) 08:13:43.80 ID:8M1i9yTl0.net
AMTマニュアルモードで運転してる運転手の方が揺れが少ない

910 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/09(水) 12:23:33.43 ID:9UCZ8/txF.net
>>909
適切にやれる人はそちらがマシ
ただ出来ないやつも多いからな
闇雲に早くシフトアップしてノッキングさせるバカもいるし
下手くそがマニュアルするくらいならDがマシ

911 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/09(水) 14:03:37.54 ID:8JiLgg9ad.net
坂とかだけMTで他は勝手にしろってやる。適度に省力化。

912 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/09(水) 21:16:47.05 ID:AVsEWvdM0.net
>>910
AMTのマニュアルモードで運行しているとミッションがすぐ逝きそうな気がする。

913 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/09(水) 21:18:57.06 ID:AVsEWvdM0.net
>>904
千葉内陸とか富士急静岡バスの高速車でいるよ

914 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/10(木) 16:02:39.14 ID:EO6PHf6j0.net
商用車に操る愉しみなんていらないからな AT/AMT化は必然

915 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/10(木) 16:17:50.35 ID:TF2TcWDMa.net
市内線にAMTは向かない
郊外ならまだ分かるが

916 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/10(木) 17:04:13.83 ID:KKCnJYipd.net
棒ギヤでいいって(笑)

917 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/10(木) 20:25:47.81 ID:m2G42TDWa.net
新潟交通よろしくノッキング運転推奨か

918 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/11(金) 08:45:27.11 ID:hm9Nm1I+a.net
棒は劣化したら悲惨だよ
最後まで操作性にあまり問題ないのもあるけれど

919 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/12(土) 20:32:14.23 ID:dvDbGaMld.net
名古屋市営のMP38が待ち遠しい…

920 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/15(火) 22:43:14.72 ID:JJGPEScx0.net
UDの棒は古くなると緩くなって
ギアが入らなくなってたな

921 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/15(火) 23:38:19.81 ID:npxu9j9+0.net
>>920
俺はいすゞのLR333の棒ギヤに乗ってた時にロッドの取付ボルトが折れて走行不能になった事がある。
突然ニュートラル状態になりクラッチ踏んでもどこの段にも入らなくなり焦った。
交差点は惰性で抜けて路肩に寄せられたのが幸いだったが。

922 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f5cc-7zeb):2022/11/16(水) 08:00:33.75 ID:k7J/HNcp0.net
>>921
俺もLV280の棒シフトでロッドのボルトが折れて大変な目にあったよ。全く同じだね。

923 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/16(水) 10:08:46.36 ID:IEAcra+xM.net
ノンステップバスは、窓ガラスの位置が高すぎて外が見えずストレスが溜まります。
窓の位置を下げる改良をしてくれませんか

924 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/16(水) 10:27:25.33 ID:JgdKwwZU0.net
床にでも座ってんのか?車椅子乗ってても外は見える高さだが?

925 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/16(水) 18:02:28.15 ID:/ipvEkPJ0.net
>>923
なんの車??

926 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/16(水) 18:45:42.35 ID:/ipvEkPJ0.net
何言ってんだこいつ

927 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/16(水) 18:46:37.59 ID:/ipvEkPJ0.net
位置が低いって言うならわかるけど

928 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/16(水) 18:49:50.11 ID:21tsPEud0.net
>>923
座高が低いんじゃない?立って背伸びしたら?

929 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/17(木) 11:06:19.86 ID:2we/UcVK0.net
>>923
ノンステは屋根下にごっつい部材が入っているのでやむを得ず窓を下げている。
仕方なくミニスカのぞき防止のフイルムを張っているくらい。

930 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/17(木) 15:04:10.88 ID:KVMow6F3d.net
パンチラフィルム、いたずら防止なのはわかるけど外側に貼られてるから劣化してバリバリになるんだよな…

931 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/18(金) 00:00:54.34 ID:CjnyIJ0k0.net
タイヤハウスの床上に貼ってある滑り止めシートもすぐボロボロになって見窄らしい

932 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/18(金) 16:11:43.40 ID:CP40tBjbd.net
床そのものが腐るから波板打ち込んだぜ

933 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/24(木) 12:02:41.56 ID:BhZz/kCCd.net
>>923
なら乗るな。歩け

934 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/26(土) 00:44:52.95 ID:R8697qFL0.net
最近のバスって長持ちしなさそう 特にJBUS

935 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/28(月) 06:27:02.72 ID:vN1Pwf82d.net
アリソンAT、発進するときにブレーキ緩めると動く前にズドン!ってギア入れたときみたいな衝撃くる個体がいるんだけど経験ない?
整備さんも原因不明で直しようがない感じになってるんよね。
微妙に回転数上がってるなぁって気がしてるときに多発する感じではあるんだけど。

936 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/28(月) 07:34:01.90 ID:4VzDz8Nbd.net
長持ちされたら買い替えてもらえない
安普請で作るのがコツ
 
ふそう(旧.クレハボデー)のような
贅沢なドブ漬け塗装はしない

937 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/28(月) 10:33:18.09 ID:ui2MSYPFd.net
>>935
それって、ブレーキ踏んでるときはN、緩めて始めてギアが入る「クリーピング防止機能」ではないの?

938 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/28(月) 17:55:42.42 ID:lymr0yzqd.net
>>937
AMTならわかるけど、アリソンATにそんな機能ついてるの?

939 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/28(月) 20:57:54.80 ID:b17vLOied.net
3速発進ばっかりやってたAMTは壊れだしたな
クラッチが滑るのか坂で3速と4速を言ったりきたりするから
とても乗ってられん

940 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/28(月) 21:38:24.75 ID:itGSpBNoa.net
3速発進は害ありすぎ

941 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/29(火) 08:02:21.18 ID:To3dMpiTd.net
それはもう乗り方が悪いとしか

942 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/29(火) 08:05:22.54 ID:nRS7jazdd.net
悪い評判しか聞かなすぎるから一周回ってAMT乗ってみたい

943 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/29(火) 08:05:46.87 ID:Z/4AwKqUd.net
3速発進するやつは何が楽しいの?バス壊れるし整備に怒られるだろ

944 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/29(火) 08:31:20.88 ID:L8+UtFXi0.net
勝手に3速発進がデフォなんだが

945 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/29(火) 09:55:05.90 ID:To3dMpiTd.net
290はアリソンしかいないワイ高みの見物

946 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/29(火) 10:56:58.00 ID:V2ql4kVn0.net
燃えたバスが
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/243304

947 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/29(火) 11:47:16.37 ID:XNzjmmb30.net
>>946
オイル漏れからの出火か?

948 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/30(水) 23:29:13.33 ID:GLZBjWHb0.net
結局、前モデル6発ATが最強説だよな。

現モデル、やっぱりフルエアブレーキダメやな。

949 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/11/30(水) 23:51:53.30 ID:FXO2F4bq0.net
フルエアってSカムブレーキのことか

950 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/01(木) 07:54:14.42 ID:lIRQQ5mVa.net
路線は混合ブレーキが最強だよな。繊細さが求められる場面ではフルエアーは不向き。
あと現行はパットがクソなんじゃないかと。ブレーキ鳴きがデフォルト化してる

951 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/01(木) 10:36:32.61 ID:wIt6CDzIa.net
290不具合多いな
部品もペラいし

952 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/01(木) 11:40:30.90 ID:xXDiSdX70.net
バス版走ルンですだからな

953 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/01(木) 15:07:29.85 ID:Eq6rbXroM.net
混合ブレーキてなに?はじめて聞くワードなもんで

954 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/01(木) 15:18:42.77 ID:lIRQQ5mVa.net
ただの複合式ブレーキの事だ。
ごめんごめん。社内での呼び方、表記のし方のまま書いてしまった。

955 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/01(木) 18:57:30.83 ID:CCmh7Pnl0.net
メーカーが言うエアオーバーのことですね。

956 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/01(木) 19:31:11.37 ID:1aILzHSVd.net
ドラムブレーキというのがなあ

957 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/01(木) 22:27:08.51 ID:hmB1yx7i0.net
バス路線のある交差点隣に住んでて
近頃やたらブレーキ音がキーキーうるさいバスが増えて何かと思ったらそういう事情だったんか
見た目新しそうな車両ばかりだからわけがわからんかった

958 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/01(木) 22:53:20.75 ID:IEIWnY570.net
次からは騒音規制もかけるべき
290うるさすぎる

959 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/01(木) 22:54:33.90 ID:J4A42sHZ0.net
ホイールパークも2010年辺りよりうるさくなってね?

960 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/01(木) 23:02:15.79 ID:AciWKWmQ0.net
234の3型が1番良かったな

961 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/02(金) 05:20:17.25 ID:G/3xc/k40.net
ジャニでもミオでもLR233が一番良くね?

962 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/02(金) 13:52:17.87 ID:uPrunJ32d.net
>>949
ウェッジ式も呼び方は同じだよ。
路線バスでSカム式のフルエアーだと古い日野車以外だとLV832とLV834位かな,

963 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/03(土) 04:43:18.66 ID:C1gKxIb6a.net
腐ってもFUSOって言われちまうよな。

964 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/08(木) 07:58:21.90 ID:9ASW8COXr.net
セレガーラ出荷再開来年の予定。
いすゞもユーザもそこまで我慢できるか?

965 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/08(木) 08:32:49.32 ID:wYmxKFKJ0.net
>>964
いすゞはとんだ被害者だな…
親会社のトヨタはもう少し責任を負って欲しい。3代わたって社長を送り込んでる訳だし。

966 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/18(日) 13:16:38.27 ID:o+Oipzzar.net
新世代燃料電池バスを、日野が居ないのでいすゞが開発中らしいけど、まともなバスに仕上がりますかね?

967 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/21(水) 09:44:25.47 ID:Z5sGi8FW0.net
>>938
ふそう版にはついてるよ
ブレーキ緩めてDに繋がるタイミングがズレてくるとショックでかくなる
JBUSの方は知らん

968 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/21(水) 14:30:39.74 ID:ULG+BS/qd.net
>>967
挙動的には明らかにそれだからついてるんだろうなぁ。
自社整備で調整できるもんならいいけど、アリソン呼ばないとだめってなると金かかるから困るなぁ。

969 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/21(水) 17:55:58.39 ID:twH419e/0.net
>>966
トヨタが日野に技術開示を指示するのでは?いすゞ独力でもある程度開発はしてるかもしれないが。

970 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3bb8-fGXT):2022/12/21(水) 18:28:56.20 ID:ibdCN7bN0.net
234も出たばかりの頃は不満だらけだったのに、今は乗りやすいと言われてるのか。
本当に年々出来が悪くなってるんだな。

971 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0f07-NM12):2022/12/21(水) 18:30:48.60 ID:ae2DrjcU0.net
そりゃ290なんてねぇ…

972 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7b0b-XcH6):2022/12/21(水) 18:52:17.71 ID:1UHqazI+0.net
せめて5亀頭エンジンだったらなあ

973 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0f07-NM12):2022/12/21(水) 19:19:27.75 ID:ae2DrjcU0.net
しかし日野5気筒は超不人気である模様…

974 :名74系統 名無し野車庫行 (スッップT Sd8a-e5AJ):2022/12/21(水) 19:25:02.53 ID:fNoC8wO/d.net
HRの5発の音は好き
ただ中は狭くて掃除しにくくて嫌い

975 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8a37-5OgD):2022/12/21(水) 19:33:28.06 ID:H75rv4CS0.net
全ては無茶な燃費基準を設定した国土交通省のせい
GVW12t超を4発エンジンで動かすっていう発想がおかしい

976 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0f07-NM12):2022/12/21(水) 19:48:34.91 ID:ae2DrjcU0.net
まぁふそうは6M60でずっと燃費基準達成してる訳だしなぁ。
J バスみたいな大袈裟なダウンサイジングしなくても7.5Lの直6でもしっかりやれるって証明しちゃってる。

977 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/21(水) 20:21:02.71 ID:ULG+BS/qd.net
>>970
うちは234はPKG(5速)が人気でPJとかQPG(6速)とかは不人気だな。

978 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/21(水) 20:37:01.26 ID:++T0QVFR0.net
>>977
やっぱりバランスいいのはその辺なんだよな
PJはドッカンターボだし、QPGだと
ワンマンバスなんたらだか知らないけど
中ドアが閉まりきらないとギアが入らないからな

979 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/21(水) 21:13:29.68 ID:ULG+BS/qd.net
>>978
閉めたときにギア入らないのは押し付けてりゃ入るからまだ我慢するとしても、開けるときレバー再操作しなきゃいけないのが謎。
290は止まりかけで操作しても止まり次第開くのにQPGだと操作し直さなきゃいけないんだもん。
条件満たし次第動いてくれるなら煩いだけでそこまでストレスないのにさ。

980 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/22(木) 13:19:52.77 ID:nXgI/7Y3r.net
でかいトラックはいすゞ製でも4気筒ではないのに何でバスだけなんだ?

981 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/23(金) 00:23:40.33 ID:HWYK9VPHd.net
車体が軽いからでしょ

あのゲテノンより軽いと思う

982 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/23(金) 20:40:41.97 ID:glNbyslv0.net
とうとう290だらけの車庫にカップリングファン作動時の爆音で苦情来た

983 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/23(金) 20:46:21.47 ID:7SAjvXIqd.net
そんなにうるせえかなぁ?

984 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/24(土) 14:22:42.84 ID:h28t6WUQdEVE.net
中型もマイチェンしてJ5まで進んでるのな、トルコンonlyになったのには驚いたが
ウチの最新が新長期だからもう15年は掛かるかな

985 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/24(土) 19:44:46.76 ID:LYM3xqkLdEVE.net
昨日からドライバーモニタリングとオートライトとかついたのか。
足元のエアアウトレット蹴っ飛ばされて割れたりしないかね。

986 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/24(土) 20:41:42.49 ID:2zAHdRquaEVE.net
バスで無灯火とか見た事も、やった事もないからオートライトなんていらんよな。
そんなよりハイビームをLEDにして欲しいわ。今のモデルのハロゲンは暗いぜ。てかHIDもオワコンでしょ
球切れも面倒だし、サイドの照射範囲も狭いからフォグもLEDにしてくれ。

987 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/24(土) 20:47:26.79 ID:W3IjsAmxdEVE.net
寝そうになると起こしてくれるのいいな
警告鳴りっぱなしになりそう

988 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/24(土) 21:21:41.43 ID:LYM3xqkLdEVE.net
>>986
逆に自分はハイはあえてハロゲンにしといてほしいわ。
ハロゲンのほうが残照あるからパッシング気づいてもらいやすいし。
同じ色でしかもキレがいいと車体が上下に揺れてる光軸ブレと紛らわしくてな。ピコピコしててもパッシングしてるのか路面が悪いのか判別が付きづらい。
その点ハイがハロゲンなら色も違えばフワッと消えるから分かりやすくてね。

989 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/24(土) 23:31:17.88 ID:hIlfyCME0EVE.net
そう思ってた時期もありましたw でも真っ暗闇の夜の山道を、ふそうの新型エアロエースで走るようになってから変わりましたね。
やっぱり明るく前方を照らせる方がいいよ。色温度の都合上霧には弱いかと思ってたけど、特段変わらんし、問題ない。

990 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/25(日) 06:37:08.55 ID:moNnKlN+0XMAS.net
LEDは雪が融けねぇ

991 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/25(日) 07:24:57.87 ID:1iXOaenadXMAS.net
>>989
貸切、高速車は速度出すことも多いしそれでもいいんじゃん。
路線屋はハイで走ることも少ないし、そんなに速度も出さないから今のままでいいわ。

992 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/25(日) 13:39:21.80 ID:IC+5McSJFXMAS.net
路線も今は対向車いなければ原則ハイにしろとやかましいが、都市部だけ走ると上に上げる時間はあんまりないな

993 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/25(日) 19:53:45.08 ID:iyida7gIdXMAS.net
>>992
都市部で車とバイクだけ対象で考えてこっち向いてる自転車とかにハイビームかましてたら苦情の嵐だろうし、かといって歩行者とか自転車見つけるたびにいちいちハイロー切り替えるほど真っ直ぐで広い道ばっかりじゃねえわって感じ。
そりゃハイのほうが気づいてもらえるし発見も早いだろうけど、30キロそこそこならローで間に合わないほどの距離ではないし、飛び出し対策くらいのもんじゃん。

994 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/29(木) 12:00:14.49 ID:tmTA/inl0NIKU.net
994

995 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/29(木) 13:42:20.90 ID:OoeEQGuKrNIKU.net
995

996 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/29(木) 14:06:35.70 ID:RWOWLVggdNIKU.net
【日野/いすゞ】J-BUS(ジェイ・バス)★10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1672289985/

997 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/29(木) 21:07:21.78 ID:tmTA/inl0NIKU.net


998 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/29(木) 21:07:42.07 ID:tmTA/inl0NIKU.net
998

999 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/29(木) 21:07:53.02 ID:tmTA/inl0NIKU.net
999

1000 :名74系統 名無し野車庫行 :2022/12/29(木) 21:08:11.59 ID:tmTA/inl0NIKU.net
1000!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200