2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【患者は】家族ががんになった【立入禁止】3

1 :がんと闘う名無しさん:2020/02/20(木) 20:04:34 ID:Q0G3ztP1.net
【患者さん本人は立ち入り禁止です】
患者さんに見せたくない気持ちもあるのです。

家族の方ががんになった方
情報交換は勿論、あの人の前では出せない気持ちもここに書き込んでスッキリしましょう。

共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。

ウィンドウ閉じるときは皆さん笑顔でありますように。

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1527382879/

2 :がんと闘う名無しさん:2020/02/20(木) 21:19:24.07 ID:w7gR7hh2.net
母が2時間前に天国へ旅立ちました。
年末の一時危篤を乗り越えて自宅で過ごす事が出来たのは良かったけど迷惑ばかり掛けてきて親孝行出来なかったな。
覚悟はしてたけど実感もなく少し現実逃避してます。
骨や痛みで苦しみながらも懸命に頑張ってた。
母ちゃん 
ありがとう。

3 :がんと闘う名無しさん:2020/02/20(木) 21:22:40.51 ID:u7LM5YJL.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
誰でも人の魂は永遠に不死で、あの世でも来世でも、愛する人達とは必ず再開できるようになっています。

真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

4 :がんと闘う名無しさん:2020/03/12(木) 12:29:37 ID:8ih6EbC3.net
母親が頑張って最後に年越しの時間を与えてくれたんだね。
病気になった母親を懸命に守ってるつもりだったが、
母親の口振りで逆に守ってもらっている感じがするよ。

5 :がんと闘う名無しさん:2020/03/16(月) 10:15:28.90 ID:DmPEMC7U.net
今日から7回目の抗がん剤の入院。
新型コロナで面会は禁止だが入退院の介助は必要だ。
となると、俺は出入りできる理屈なのだから他も同様。
厳密には外部からの接触防止は完全ではないことになる。

6 :がんと闘う名無しさん:2020/03/21(土) 02:10:10.83 ID:2Q9/P4+e.net
着替えやペットボトルが必要だから同居親族1人認めてる

7 :がんと闘う名無しさん:2020/04/03(金) 12:30:19.12 ID:JSmGRcbH.net
札幌ひばりが丘病院で麻薬帳簿紛失 在庫数合わず、麻取が捜査 
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20170309/392519

8 :がんと闘う名無しさん:2020/04/14(火) 12:55:49 ID:nmP031t1.net
はい 充分に気をつけます
こちらも病で体調がようやく回復した家族がいますので、
少しも引く気は有りません。

最もキレたらどちらがヤバいかは分かりませんがね

9 :がんと闘う名無しさん:2020/04/14(火) 12:56:03 ID:nmP031t1.net
誤爆しました

10 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 09:13:04 ID:DJH1SvN8.net
4/28 妻(53歳)半年〜1年の余命宣告を受けた
スキルス胃がんstage4だった
保険医療では抗がん剤による治療しか
選択肢が無い事を告げられた
あくまでも延命治療として…
私達夫婦には子供がなく 高齢の両親の
介護の為 2017年に大阪から鹿児島の
離島にある地元に帰ってきました
母は足が悪く 介助がなければベッドから
車イスへの移動も出来ず
父は90歳を超え杖を使っての移動が
やっとの状態です
実家が同居出来る状況じゃなく 毎日
食事をタッパーにつめ 二人で協力しながら
なんとか介護生活に慣れてきだし
コロナが収まったら施設のショートスティを
利用して息抜きに二泊三日の旅行にでも
行こうか って話をしてた矢先の出来事でした
今の私の会社の上司から
自分の父親も食道癌てStage4だったが
放射線治療と蓮見ワクチンの併用を病院に
依頼して自分もアガリスクっていうサプリを
父親に飲ませたところ 癌細胞が縮小して
10年ほど生きながらえた と聞きました
結果 何が効果的だったかわかないけど
私も副作用が強くて延命治療だけの 
抗がん剤だけに頼るつもりはありません
いろいろ 試したいのですが…
なにぶん知識 見識が浅く自分なり
調べていますが詐欺まがいのサイトがおおく
ここに 書き込みさせて貰いました
どうか 情報をお願いします  m(_ _)m

11 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 09:20:45 ID:DJH1SvN8.net
4/30から始めている抗がん剤治療の効果が
今日 血液検査によりわかります
私も同席して主治医から聞くため まもなく
病院に向かいます
丸山ワクチン 蓮見ワクチン 
後サプリ的な意味あいで アガリスク 
フコイダンを考えています

12 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 11:37:41 ID:vY/HFzYq.net
丸山ワクチンも蓮見ワクチンもそうですが
ご存じでしょうが免疫療法は自分の免疫システムが要なので
化学療法の副作用等で破壊されて修復不可能な状態だと効果が出にくいと思われます

丸山ワクチンの2〜3年後に誕生したという蓮見ワクチンの方はやや高価な事もあり
詳しく存じませんが丸山ワクチンの方は現在では東京でコロナが大流行している為
東京の医大まで出向かなくてよく全て郵送にて対応下さっているようです

13 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 12:11:33 ID:DQpqd2q3.net
スキルス性のガンなのだから、最後の準備も同時に用意しておこうよ。
最後に堪えがたく苦しむ思いをさせない様にホスピスなど緩和ケアなどの手配も必要なのかな。

苦しいだろうけど、妻への準備は貴方にしか出来ない。

14 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 15:12:21 ID:2SBWuqTF.net
>>12
情報 ありがとうございますm(_ _)m
会社の上司の場合 放射線治療と蓮見ワクチンの
併用だったので 自分でもがん細胞も攻撃するが
正常な細胞も攻撃する抗がん剤と相反する免疫治療で 大丈夫なのか不安に思ってました
会社の上司の場合 放射線治療との組み合わせだから上手くいったのかもしれません
今日の血液検査は抗がん剤の効果を見る為ではなく 体にどれ位悪影響を与えてるのかを調べる物で主治医は休みで 変わりの医師が僕の到着前に妻に異常無しと伝え検査結果の用紙を渡して戻ってしまいました
抗がん剤治療を始めてまだ4日目 手遅れになるのは怖いですが妻の様子を見ながら 主治医と相談しながら 抗がん剤の打ち切りを決めたいと思います

15 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 15:24:32 ID:2SBWuqTF.net
>>13
心遣い ありがとうございますm(_ _)m
今も時々妻は痛がりますが 痛み止めを処方してもらったおかげで大分楽になったと言ってくれるので私も助かります
ただ その内に痛み止めも効かなくなるっていうネットでも情報も知りました なるべく早くがん相談センターに問い合わせたいと思います
両親の介護の方はなんとか介護認定を受けケアーマネージャーにヘルパーの派遣手続きを済ませております

16 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 15:36:32 ID:vY/HFzYq.net
申し訳ない抗がん剤を止めた方が奥様にとって良いのかどうかは分からないのですが
丸山ワクチンをお使いになるならましてそんな状況でしたらもう手続きをお始めになった方が宜しいのでは
あれは一部のホスピスを除いてはまず大きな病院では打ってくれないので
町の小さな病院で打って戴くか訪問看護や往診で打って戴く場合が多いようです
HPをご覧になればおわかりかと思いますが
?心配なら日医大の該当窓口や丸山ワクチン患者・家族の会に電話問い合わせ
?規定の書式をHPから印刷するかFAX等で送って戴きその書類の書き方を日医大に聞いてメモした上で
?打ってくれる病院を探して治験参加の為の書類を書いて戴き郵送
※HPの過去打ってくれていた病院リストをご覧になってご自身でお探しになるか患者・家族の会に問い合わせをして聞いた上で
それら病院に直接伺い治験協力のお願いをしOKとなれば書類を書いて戴き郵送となるようですが
訪問看護や往診利用の方や中にはご自身で打たれている方もおられるようです
蓮見の方には確か丸山と併用しても問題ないと書かれていましたね
奥様がお元気になられることを願っております

17 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 15:58:58 ID:DQpqd2q3.net
可能性を求めるなら、遺伝子パネル検査で適合が確認されたら、オプシーボなどのゲノム治療薬くらいか。

これも効果が様々らしいが、素人なので何も言えない。

18 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 16:21:53 ID:2SBWuqTF.net
>>16
妻が通ってるのは家から車で一時間位の県立病院です まず一週間の抗がん剤治療で目立った悪影響がなかった為4/7には一旦退院の予定です
その時に主治医と話す機会が有ると思うので抗がん剤を辞め免疫治療に変えれるか確認したいと思います セカンドオピニオンには協力すると余命宣告の時に確約してもらってます
会社の上司の父親が免疫療法を受けていた病院は家から近い町立病院ですが ただその時の医師が
まだ在籍してるかはわかりません
G.W中ですが早急に手を打ちたいと思います

19 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 16:32:26 ID:2SBWuqTF.net
>>17
情報 ありがとうございますm(_ _)m
私も現時点の医学の力では有効な治療は存在しない事はわかってるのですが 何もせず余命宣告を受け入れる訳にはいきません 自分なりにもがき苦しんであらがいたいのです 
その時が来た後に後悔したくない自己満足ですが
早速 調べみます  m(_ _)m

20 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 16:40:12 ID:vY/HFzYq.net
ガンの遺伝子検査もそれなりにお金がかかりますが
それで効果のあるとされた抗がん剤を使用しても副作用は通常通り出てしまいますね
その上選択対象とされる薬も限られている訳で

21 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 16:49:02.92 ID:vY/HFzYq.net
蓮見ワクチンは丸山ワクチンより高額ですが自己注射キットがありますから
打ってくれる病院を探す必要は無いですが
丸山ワクチンは自己注射キットなどと言うものは無いため
注射技術のある人が注射器とワクチンを別々に取り寄せ自分で注射するか
病院や訪問医療で打って戴くかです
県立や町立でホスピスでないならまず丸山ワクチンを打つことは拒否されるでしょうし
蓮見ワクチンはもっと知られていないためこちらも拒否される可能性が高いですね

丸山ワクチンを打ってもらう病院を探しているともっと良く効くからと200万の
自家ガンワクチンを強引に勧める病院もあるようですが
あちらは丸山や蓮見とは全く違う歴史も何も無い代物なので騙されぬようお気をつけ下さい

22 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 16:58:12.92 ID:vY/HFzYq.net
ガン患者は悪い人間にとって不安にすれば幾らでも金を出す「カモネギ」ですので
奥様がご心配で焦るお気持ちは良く分かりますが
その今こそが重要ですので
どうか落ち着いて治療や今後について慎重に良くお考え下さい
ここに書き込む者も私を含めいろいろですので
どうかあなた様や奥様が最も後悔なさらない方法をご自身でご選択下さい

23 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 23:10:57 ID:P1BomrjS.net
>>22
心遣い ありがとうございますm(_ _)m
昼間 妻の面会の時から弱気な顔は見せず無理して前向きな言葉を嘘とわかりつつかけてた私の心には染み入ります
私がココに来たのは自分なりに必死になってネット検索で妻を救う手立てを探していましたが 余りにも私利私欲の胡散臭い詐欺まがいのサイトが多くて絶望してたからです
ココなら荒らしや誹謗中傷する人は居てもそれを金儲けに利用する人は少ない 居たとしても周りから弾き出されるイメージが強かったからです
そして 貴方の様な人も沢山居る事も知っていたからです
妻とよく酒を呑みながらどちらかが先に逝く事があっても残った方は絶対に違う幸せを見つけようなって話合っていました 妻と私達の身内の為に傷つく事はあっても不幸になる事は出来ません
ココに来て匿名として心の内を吐き出し 貴方のレスでちょっとだけ心が軽くなりました もう少しあらがいたいと思いますm(_ _)m

24 :がんと闘う名無しさん:2020/05/05(火) 02:34:06 ID:Mhrb79j6.net
がん治療の専門医の著書が3月に発売されてる
大須賀覚 最高のがん治療 とかいう本だったかな

怪しげなクリニック治療を排した第一の医師によるのもで、かなり売れてるらしいです。
しかし、状況は厳しいので、貴方達夫婦に役にたつかは分からない。

25 :がんと闘う名無しさん:2020/05/05(火) 10:10:51 ID:gNIktKZW.net
昨今の「トンデモ本」の見分け方は
・「科学的根拠に基づく」や「エビデンスに基づく」と銘打っている。
・参考文献だけたくさん引用し、論文自体の精査はしていない
・著者が製薬会社からたくさん報酬をもらっている
・生理学的根拠を軽視している
・AGEs、ケトン体、GI値、GL値というワードがない
・LDLコレステロールを悪玉と表記している
・なんだかんだ言って結局「食事はバランスが大事」

本書ではいくつか当てはまっているので注意。

26 :がんと闘う名無しさん:2020/05/12(火) 22:39:25 ID:S8H4fmOh.net
親の看取りの段階に入った
日に日に弱って固形物は食べられなくなった
在宅診療を月2回と、自分が平日仕事に行っている間は訪問看護とヘルパーに入ってもらっている
大型連休はどのみち出かけられないから自粛言われなくても家にいた
とりあえず痛みが無いのが救い
ちゃんと検査を受けていればと思うこともあるがいつかは親と別れる日が来るのだから別れ方としては悪くないのではないかと思うようにしている

27 :がんと闘う名無しさん:2020/05/13(水) 04:32:29 ID:D9G62Rbp.net
>>26
あまり苦しまないなら癌での別れは悪くないよ
なんせたくさん話したりできるから
残された時間を大切に過ごして下さいね

私の友人がお父様を事故で亡くしてて、意識が戻らないままお別れだったらしい
それ聞いてたから、つらいけど、癌は良い部分もあると思う

とはいえうちの父は若かったかなー
40半ばで初めて癌になって再発を繰り返した
ダブルキャンサーで定年前に亡くなりました

28 :がんと闘う名無しさん:2020/05/13(水) 09:34:13 ID:VidG2izF.net
最後には苦しませたくないだけなのに
尊厳死制度がおざなりだもんな

ルール化でどれだけの患者や家族が救われるか

29 :がんと闘う名無しさん:2020/05/13(水) 22:24:51 ID:S0DlKcWR.net
うちの親はまだ告知されて間もないし余命も宣告はされてないが
膵臓癌だからもあと1、2年だろうな・・・

残された時間を大事にして親孝行しとくわ

30 :がんと闘う名無しさん:2020/05/14(木) 09:04:24.66 ID:vE9BcBu+.net
癌で徐々に弱っていき最後を迎えるから
その過程で自分も親の死を徐々に受け入れられるから悪くは無いのかもしれないな

いきなり死んでしまうとなかなか受け入れられないもんな

31 :がんと闘う名無しさん:2020/05/19(火) 00:21:10 ID:q250uKOr.net
痛みで苦しんでいる患者に薬を投与して延命し、
また苦痛を感じさせるのは果たして患者のためになっているのだろうか
本人や家族が同意したならいっそのこと安楽死させる方が患者のためだろうに

32 :がんと闘う名無しさん:2020/05/19(火) 00:58:32.68 ID:HvuMVDtx.net
両親が相次いでがんになった、母親は乳房とったし、親父は喉頭癌治ったと思ったら舌がん、治ったと思ったら喉頭癌再発。部分的にとって3週間経ってまだ痛むから診てもらったら取りきれてなかったらしい。こんなんばっかで自分もがんになってるんじゃないかって怖くなる。
ここの人はもう手遅れの人もいるからこんなこと言うのも悪いけど将来絶対がんが治る薬を作ってくれる人がいるはずです。実際に論文レベルですががんが治るようになってきていると研究してる先生からも聞きました。癌は本当に憎いです。

33 :がんと闘う名無しさん:2020/05/19(火) 02:54:37 ID:fBn0ZxbQ.net
>>32
癌保険入っておこう!
うちもかなり癌家系

父 肺と泌尿器のダブルキャンサー(65で死亡)
母 大腸(継続中)
母方祖父 肺
母方祖母 スキルス胃(36で死亡)母方従弟二人 悪性リンパ腫(子供の頃に死亡)
父方伯父 肝癌(65で死亡)

祖母の年を過ぎたらうちでは合格

34 :がんと闘う名無しさん:2020/05/19(火) 03:00:24 ID:HvuMVDtx.net
>>33
自分は学生です。でも入ろうと思います。
うちの両親だけががんになったんですよ。
親族で他にがんになった人は聞きません。みんなボケてますが笑
呪われてるんでしょうかね。怖いです。

35 :がんと闘う名無しさん:2020/05/19(火) 07:01:13 ID:fBn0ZxbQ.net
>>34
安いやつでいいからさっさと入ろう
仮にポリープとかできてしまったら、取ってから2年入れないとか決まりあるよ
30才過ぎたらまた条件や内容など見直して下さい
癌になる呪いとかは無いから大丈夫よ、なりやすい環境(食生活とか)はあるかな

36 :がんと闘う名無しさん:2020/05/20(水) 01:55:17 ID:9Uv1yoyO.net
>>23
丸山ワクチンを打ってくれる病院に頼めば、皮下注射の方法を教えてくれて、
注射器も売ってくれる事もあるようで、それで自己注射する人もいるそうです。

37 :がんと闘う名無しさん:2020/05/21(木) 22:29:41 ID:/+mAbond.net
母親ががんみたい
画像ではほぼ確定
肝臓8cm+数個
転移とか原発はこれから検査
切れるけど切らないみたい
近々結果を聴きに行くが嫌な予感しかしない
母親は血液検査もLD以外は良いもんで痛みもほとんど無くピンピンしてるからスマホで検索してるわ

こっちに鬱と不安が襲って来るわ

38 :がんと闘う名無しさん:2020/05/21(木) 22:34:16 ID:/+mAbond.net
>>34
最低限でもドコモのガン保険
楽天は値段の割に支給条件が渋いから止めとけ

39 :がんと闘う名無しさん:2020/05/22(金) 09:28:14 ID:5pF/nreW.net
コロナで直ぐに手術出来ないのか、状態をみてからの手術なのかな?
自分も不眠と耳鳴りで大変だったな

ダメだと思ったら、睡眠薬とか処方してもらって、少しでも自分の健康状態を整えた方が良いよ。

40 :がんと闘う名無しさん:2020/05/22(金) 20:47:05.78 ID:P9Gxq8E/.net
数日前に体調不良で受診した母が、大腸がんからの肝臓がん末期と言われました。
余命数ヶ月。
母は全部受け入れて治療はしなくていい、と。
父と私と弟はそれを全然受け入れられていません。
明日は病院で方針を決める日。
母の気持ちを汲むのか、家族の気持ちを伝えるのか、そもそも母の気持ちは表に出ている以外にもっとあるのでは、と考えて考えて考えて、どうしようもなくなっています。
弱い自分、もっと早く気づいて受診を勧めなかった自分を責めています。

41 :がんと闘う名無しさん:2020/05/22(金) 21:16:26.35 ID:7ULqv2Jh.net
>>40
年齢や持病の有無による
50才なら抗がん剤や放射線などやる価値もある
人にやっては数年過ごせる
80才以上なら自然に任せるのもいいと思う

うちの父は前者
数ヶ月宣告だったが、放射線抗がん剤で4年過ごせた
家族で良い時間を持てた、ちなみに肺(扁平上皮)

42 :がんと闘う名無しさん:2020/05/22(金) 21:23:12.81 ID:D3KO5Xui.net
老衰で亡くなった人の身体を調べると、どこかしらに癌はあるみたいだね
癌とは共存できると思おう

43 :がんと闘う名無しさん:2020/05/23(土) 04:33:08 ID:DAK3TNy1.net
ガンに罹った親とその死を同時に受け入れることは大変なこと
それでも最後の事も考えないといけない
苦痛や恐怖を和らげてあげることも必要なことです

44 :がんと闘う名無しさん:2020/05/23(土) 14:02:38 ID:SKlUZwWl.net
皆さまありがとうございます。
こんなに温かい言葉をいただけるなんて、
想像もしていませんでした。
この嬉しい気持ちを、母への労りに変えて頑張ります。

45 :がんと闘う名無しさん:2020/07/26(日) 22:04:12.43 ID:H3HXKNBx.net
職場の同僚が癌になったスレはないん?

46 :がんと闘う名無しさん:2020/07/26(日) 22:40:18.73 ID:ISgiewed.net
酷い事を言って落ち込ませて免疫低下して癌が急に悪化する事あるのかな?

47 :がんと闘う名無しさん:2020/07/27(月) 00:34:47.44 ID:z+hukX5Q.net
>>46
…やろうとしてるわけじゃないよね?

48 :がんと闘う名無しさん:2020/07/27(月) 00:35:55.73 ID:qghBHR/4.net
>>47
後悔してるんだよ

49 :がんと闘う名無しさん:2020/07/28(火) 18:24:51.19 ID:IgcEkMYw.net
本人が何なら食べられるのかのラインがわからな過ぎて買い出しでいつも失敗する
わからないなりに考えて選んだつもりで文句言われるのもキツいが、食べられないしんどさには敵わないもんな

50 :がんと闘う名無しさん:2020/07/28(火) 20:22:50.61 ID:j/PRwn6w.net
抗がん剤の影響ですか?
1年前は母親で大変だった
結局、服用薬は中止で入院する程の体調になりました。
何も食べ物を受け付けなくてね
全く食べられないし、直ぐに嘔吐

タマゴ痒は臭いから梅痒にしなさい。それでも、3〜4口。
オレンジを直に絞ったジュースが欲しい
バニラアイスをスプーン4さじとか
カルピスを少しとか

自分が作った野菜スープの汁を少し飲ませていて、これが最後になるのかなと思いながら看病したよ。

結局、抗がん剤による味覚障害と胃潰瘍でした。
極端に体調の異変を感じたら無理させずに、病院に行って下さい。

51 :がんと闘う名無しさん:2020/07/28(火) 20:33:33.66 ID:j/PRwn6w.net
体温や血圧が測定可能なら毎日やってあげて
それから、自分が本格的にマズイと思ったのは、
話をしていて、まるでボケな様な反応の鈍さ、声の弱さでした。

52 :がんと闘う名無しさん:2020/07/28(火) 20:39:01.96 ID:j/PRwn6w.net
ごめん 追加です
味覚障害、胃潰瘍、大腸の炎症でした
それだから、全く何も食べられなかったのです。

53 :49:2020/07/30(木) 20:05:56.16 ID:CncgC3wl.net
>>52
レスありがとう
うちは頭頸部です。なので病気してからずっと食事には苦労してるんだけど、最近になって前まで食べれたものが香りや脂味がキツいといって無理になったりしてしまって。やはり薬のせいのようです。
プリンやアイスでも食べられる銘柄や味が限定されすぎていて、病気を知ってる方はお中元にそういうものを送って下さるけど結局ほとんど私が食べてます

54 :がんと闘う名無しさん:2020/07/31(金) 10:47:48.71 ID:yeMhsIGw.net
頭頸部なら、先日日本国内で光免疫療法の新薬の申請が行われたばかり。
仮に手術不能であっても、この治療方法が可能になるでしょう。

ツイッターとかでワード検索すると、色々と情報集められるから、日々チェックしておくと良いよ。

55 :がんと闘う名無しさん:2020/08/24(月) 09:38:33 ID:bibguhl2.net
夫が進行性癌の告知を受けました。
しかし保険を勝手に解約していたことが判明しました。
なんかもう目の前が真っ暗です。
夫を責めたい気持ちでいっぱいです。

56 :がんと闘う名無しさん:2020/08/24(月) 14:56:20.83 ID:zRkO3qb7.net
おいくつですかね
大きな病院で治療をと言っても実際は身体にかなりの負担になり
ガン以外の健康だった大事な臓器まで治療で破壊され弱っていくので
治療しても治らないガンなら先生が当然のように勧めて来る治療を受けるかどうかは
慎重になった方が普通に生活できる期間が長いかも知れない
副作用も後遺症も治療を受けると確定するまで詳しい説明は無く
ただ大丈夫副作用は大したことないから等で流される事が多い
それで最悪のことが起こっても再発や転移しても責任は一切とらない
自分で調べるのが良いかも知れない

家族専用 共に闘うスレとかご主人のガンのスレも参考に

57 :がんと闘う名無しさん:2020/08/24(月) 15:01:02.33 ID:zRkO3qb7.net
>>55
治療と言う言葉を今までの他の病気の時と同じように盲信しないように
本当に治るのかよく聞いて
まだ旦那さんは生きて生活できてる
冷静に考えて今この時こそ慎重に

58 :55:2020/08/24(月) 17:50:09.28 ID:bibguhl2.net
今配偶者は46歳です。
そうなんですね、、、改めて癌治療の難しさを知りました。
治療費は高額なのに、医者って責任とらないですよね、、
うちは保険も勝手に解約していたので、お金の面が不安です。
公的制度も調べましたが、借金や滞納もある人なので、それでもキツそうです。
このスレをざっと読みましたが、
私が今動転しているのもありますが、
このスレの方々のように穏やかに見守ることは出来なさそうです。
これ以上苦労かけるのか!と思ってしまいます。

紹介していただいたスレも参考にします。
ありがとうございます。

59 :がんと闘う名無しさん:2020/08/24(月) 20:43:36.47 ID:vC3ZfDje.net
無理かも知れないけど、なるべく冷静に客観的に頑張って下さい。
なるべくポジティブに、しかしいつか闘病も思い出になる辛い時が来るかも位に、今の時間を大切にして欲しいです。

60 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 16:17:31.08 ID:B1CW7zc9.net
分子標準薬とか提案されてのかな?

61 :がんと闘う名無しさん:2020/10/08(木) 13:07:14.67 ID:+Azj7j/K.net
https://i.imgur.com/tntXWsU.jpg

62 :がんと闘う名無しさん:2020/10/09(金) 07:19:33.32 ID:GsAEWTPn.net
ステージ4だkって死なねーじゃん

63 :がんと闘う名無しさん:2020/10/10(土) 16:17:56.36 ID:ZSP8jNPY.net
母親がストレスで円形脱毛気味なんだ
抗がん剤は身体にしてない
コロナで外出出来ないのも影響もありそう

心療内科にいかせてみようかと思案、素直に行くとも思えないが。

64 :がんと闘う名無しさん:2021/01/25(月) 00:51:45.66 ID:i/41juP6.net
私は独身の次女で仕事しながら同居の母をみてるんだけど、姉(既婚、同じ市内に住んでる)からのあたりが最近強くて疲れる。
母が「これがこうだったらいいのになぁ」と一言呟いた事を
私が出来てないと不満な顔をして、その時言わずに後で電話で強く否定してくる。
そしてそういう時は必ず酔ってるので話が通じない。

母は血液ガンで通院治療していて、治らないガンだけど今のところ薬でなんとかなってる。
血液内科、化学療法センター、循環器内科、消化器内科、歯科等色々行かなきゃいけないので
仕事休んで連れて行ったり、それぞれから処方された複雑な薬の管理して、減塩食調べて作って家のことやって
残業の後疲れて帰宅したら姉から怒られるの、すごくストレスだ。
私の事追い詰めたいの?私が倒れたら助けてくれるの?っていつも思ってしまう。
母の事大事に思う気持ちは同じだし、ここで仲違いしてる場合じゃないのに心が離れるばかり。
疲れちゃった。

65 :がんと闘う名無しさん:2021/01/25(月) 13:47:50.24 ID:FNesQxlm.net
>>63
それより○山ワクチンの方が向いてるかもしれないよ
安くて副作用が無くガンの有償治験薬で
夜よく眠れるようになったり食欲がわいたり
元気が出て来るんだ
これ結核菌を加熱処理して有効成分を抽出しているから
感染の心配も無いしな
何しろ70年前からひっそりと口コミで使われ続ける良薬だ
当然個人差はあるけど
だから○山潰しがハンパ無くてツイートしても
アカウントごと使えなくされるわネット上でも
検索上位に良情報が出なくされるわ中傷されるわで
医療界の闇を見せつけられたよ
一応ここにもスレが存在してるが

66 :がんと闘う名無しさん:2021/01/25(月) 14:02:09.17 ID:oaewo7zM.net
ビップな広告主はマスゴミを意のままに操り民衆を扇動すると言うけど
俺の会社はその業界ではまあ少しは名前が上がるレベルなせいか
ネット上の不利な情報を表示されないようにするだとか
まずい検索ワードを消すとか言う胡散臭い会社に目をつけられた
ここ何年かそこから営業が来るころになると毎回
明らかに事実と違う検索ワードを最上位に表示され続け
検索結果もそんなものが上に来るわけがないページが不自然に表示され
ていたのがコロナの影響でその会社が傾いたか最近は営業も来ないし
検索結果も候補も目をつけられる前の普通の状態に戻った
だからマスゴミやネット情報を鵜呑みにせず自分の意思をしっかり持って
慎重に調べることが必要だと思う

67 :がんと闘う名無しさん:2021/01/27(水) 10:55:20.13 ID:q4IoEyO4.net
家族間の不和ならともかく、姉には幼児がいるのかな。
姉にも母親の通院に付き合ってもらう日が取れたら良いんだろうけど。

妹が体調悪化の時に姉に付き添いしてもう時があるはず。

68 :がんと闘う名無しさん:2021/01/28(木) 06:54:12.24 ID:jP8HzLz2.net
祖父が悪性リンパ腫で在宅で亡くなりました。
訪問医が緩和ケアに理解がなくて、頼みに頼んでフェントスまでで可哀想でした。
普通は在宅でも眠らせたりしてくれるのかな?

69 :がんと闘う名無しさん:2021/03/06(土) 00:26:31.07 ID:3Sekx8Fh.net
>>67
子供はいるけど中高生2人で、パート始めたから母の通院日には来れないらしい。
姉も大変なんだろうなと思うからそれについて責めたことはないけど
だからこそ逆に私の事も責めないでくれよって思う…

私はその後、2月に仕事を失ってしまって…今は失業保険もらいながら就活しつつ母の通院に付き添ってる。
毎週1回点滴する為の通院は必須で、朝7時半に出発して帰宅が16時半。
採血して先生の診察後、点滴がスムーズにいって4時間。
その他の治療や診察もちょいちょいある。
仕事してたら週1点滴だけでも大変だったと思うからむしろ仕事やめて楽になったけど
これからずっと治療が続くのに、頼れる人がいないのかもって思うのが辛いよね。
母の事大好きだから、通院日に休めそうなとこ探して働きたいなぁ。

70 :がんと闘う名無しさん:2021/03/24(水) 19:52:35.79 ID:F/DzfLYN.net
抗がん剤とは違うが薬は怖い

「胃薬を飲んでがん」ステージ4の患者が決意の実名告白
3/18(木) 9:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf436a6ba4fba2dd85ab88f24eeed55aea1a46b

71 :がんと闘う名無しさん:2021/03/24(水) 20:03:01.06 ID:F/DzfLYN.net
19がんと闘う名無しさん2021/01/29(金) 16:43:49.63ID:vGMxobxz

TS-1化学療法後に発症した急性骨髄性白血病について

悪性腫瘍に対して化学療法や放射線療法を行った後に発症した白血病は
治療関連性白血病(TRL)なのか別の要因で発症したものなのかは
予後や治療に影響するため明確な区別が必要である

一次腫瘍のうち固形ガンでは 乳がん 子宮がん 胃がんが多いとされる

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjgs1969/40/1/40_1_26/_pdf

知人はまさに子宮がんで化学療法した後 白血病を発症し亡くなった

治療関連性白血病という疾患があるのをご存知ですか?
https://www.hayamaheart.gr.jp/naika/%E6%B2%BB%E7%99%82%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%80%A7%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%92%E3%81%94%E5%AD%98%E7%9F%A5%E3%81%A7/

72 :がんと闘う名無しさん:2021/05/16(日) 01:36:36.83 ID:K9aZHB2x.net
義母73が一昨年ステ4の大腸がんで、その後肝転移、
当時5センチの腫瘍が5個見つかり今はどんどん大きくなってる
手術不可
抗がん剤もたくさんやったけど効果なし
現在ts1服用
腹膜にも転移して、画像も見せてもらえない
自分で調べようともしない
3年目ですが、あとどれくらい生きられますか?
まだ普通に食事もできてるみたいですが、腫瘍は10センチくらいまで大きくなって腹膜播種も広がってます
実の息子は知らんぷり

73 :がんと闘う名無しさん:2021/05/16(日) 12:38:21.75 ID:lc6igkzM.net
残りの時間とか他人には分からないよ
義理家族の関係が面倒そうだね
コロナで会いに行けない事情があるのかな。母の世話をしてる息子さんも精神的にしんどいはずだから、悪人扱いしないでな。

74 :がんと闘う名無しさん:2021/06/04(金) 22:49:08.97 ID:ux0SophF.net
腹水が溜まって苦しくすぎる 
胸まで溜まってきて心臓 肺を圧迫
息苦しいし脈絡 血圧が異常数値に
医師は簡単に抜くわけにはいかないと
アルブミンを点滴して利尿剤の処置
効くのか不安です なんとかならない?

75 :がんと闘う名無しさん:2021/06/05(土) 00:38:17.28 ID:iVaq22Qp.net
>>74
うちの知り合いはCartで抜いてたなあ
抜いたらやっぱ楽だって言ってた

76 :がんと闘う名無しさん:2021/06/05(土) 20:21:39.29 ID:GOFgYOdv.net
うちは高齢の家族もガンなんだけど今後積極的治療をするか迷ってる所
今日知人から50代の家族が
「ガンになってもう治ったと喜んでいたら突然倒れて2週間で亡くなった」
と聞かされた
昨年会った時はガンの話も無かったし全く健康そうだったので
抗がん剤の副作用の心不全か何かで亡くなってしまったのかも知れない
怖いです

心臓の細胞は殆ど細胞分裂をせずとても長生きだそうだから
抗がん剤の副作用で細胞が弱ったり死んだりしても
致命的なダメージになるまでの時間がまちまちで
時間差で心不全を起こして亡くなることもあるんだろうか

77 :がんと闘う名無しさん:2021/06/06(日) 02:06:27.01 ID:j8z3klWm.net
兄弟が大腸癌。見舞いにも行けない。
辛い。

78 :がんと闘う名無しさん:2021/06/06(日) 02:53:41.83 ID:mu5WdHRP.net
>>77
辛いな

これは使えないか?テレビ電話機能
https://rakuraku-info.jp/videophone-which-senior-can-enjoy-easily

あと見守りカメラのようなものをベッド脇に置いて互いに顔見ながら遠隔で会話してる人もいるらしい

79 :がんと闘う名無しさん:2021/06/06(日) 04:16:23.32 ID:Zn6bnkXR.net
間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。ヨハネの黙示録6章から19章を読めば分かりますが、携挙に取り残された後の7年間の患難時代は、苦痛と迫害の時代です。患難時代を経験しなくても良いように、携挙が起きる前に救われてください。

80 :がんと闘う名無しさん:2021/06/06(日) 10:18:12.40 ID:NWXOhBL3.net
病院にwifiあるところはzoom面会が主流になってる

81 :がんと闘う名無しさん:2021/06/06(日) 14:23:08.30 ID:VtF1duuc.net
>>80
ズーム良いよな
操作も簡単だし

82 :がんと闘う名無しさん:2021/06/06(日) 22:33:31.26 ID:1zJGboT8.net
>>76
コロナじゃないの?
免疫弱ってると危険度が増すみたいだし

83 :がんと闘う名無しさん:2021/06/11(金) 22:37:46.27 ID:nsa45ur4.net
遠方に住む独居の父(70代後半)が肺癌で在宅酸素(4g)
とにかく呼吸苦があるらしく、オプソを頻繁に服用
先日胸水による呼吸苦増悪で緊急入院、水抜いて再び在宅に

もう末期的状況だと思うけど、家族間の不和で、そばで見守れる身内は誰もいない
自業自得でしょという気持ちしかない

このスレは親と仲が良い人が多そうだから、率直にうらやましいわ

84 :がんと闘う名無しさん:2021/06/12(土) 08:46:12.61 ID:X7POMZ4Y.net
その気持ちが少しあるなら
電話だけでもしてあげたら?
いつ急変してそのままという段階

85 :がんと闘う名無しさん:2021/06/12(土) 23:39:43.09 ID:Q57gHdDY.net
>>84
レスどうも
彼に対しては何の感情もないのです
父として最低だったから、こちらからは一切関わりあいたくない人間
なのに向こうからはいけしゃあしゃあと電話がかかってきて正直迷惑してるんだ

苦しくてもつらくても一人で頑張ってとしか言えないし
次会うのはきっと霊安室だと思う
だから親子関係が良好な人達をみるとうらやましいって話でした

86 :がんと闘う名無しさん:2021/06/13(日) 08:17:17.67 ID:KKKiHcD6.net
>>85
隣の芝生は青いという話だと思う
親子仲がよすぎて親に精神的にも頼る部分があるうちは、もっと親子関係がドライだったら親の死に直面してこんなつらい気持ちにならなくていいのにと日々思う

87 :がんと闘う名無しさん:2021/06/15(火) 09:40:17.49 ID:7rt49EP0.net
>>86
そっか、仲が良いには良いなりの悩みがあるんだね
少しでも穏やかにすごせますように

88 :がんと闘う名無しさん:2021/06/21(月) 21:47:45.05 ID:LeSu21tt.net
主治医の先生に自費でリキッドバイオプシーを試したいと言ったら、魔法みたいに効くものなんかないと断られてしまった。
わかっているけど、すこしの希望でもすがりつきたいんだよね。
めんどくさい患者家族と思われたかもしれないな。少しでも長く時間がほしい。ほんの1ヶ月前、一緒にふつう暮らしていたときが幸せすぎて夢のようだよ。

89 :がんと闘う名無しさん:2021/06/27(日) 23:27:48.32 ID:gCXbdOQb.net
>>88
患者本人も自費治療を希望していたの?
でなけれな、家族のエゴだよね
苦痛の時間を延長されるだけの人生つらすぎるでしょ

90 :がんと闘う名無しさん:2021/06/29(火) 22:12:17.02 ID:4uAPcxEr.net
いろんな事の見極めが難しい
食欲不振も倦怠感も疲れやすいのも常態化してて、健康だった頃に較べたらとんでもなく具合悪そうだけど
毎月の定期検診の結果は維持状態で薬が良く効いてるそうだ
薬の副作用でよくあると言われてる皮膚障害も無いし、時々下痢や咳こんだりすることはあるけど発熱や息苦しさや痛みも無い
治療始めた頃にそれで何度か定期検診以外の日に連絡入れて診てもらったけど、結果が悪くないから気にしすぎなのかなと様子見
食べられるものを何でも食べられるだけ食べていいと言われても、好きだったものもろくに食べられなくなってるし
無理に食べさせた方が良いのか本人の食欲任せで良いのか
栄養補助食品に頼りたいけどあまり好みではなくて、勧めるとうんざり顔
そんな日々で起きて動くとフラフラすると言い出した
病院への連絡は早めにしなきゃいけない
でも、以前の事があったので様子見してしまった
結局、予約詰まってるところに急遽診てもらうことになってしまった
地域のコロナの医療にも尽力してる病院と先生、看護師さん大変なのに申し訳ない

どうしたら良かったんだろう
これからどうしたらいいんだろう

91 :がんと闘う名無しさん:2021/06/29(火) 23:07:36.62 ID:Tc6Fp40Y.net
>>90
同じようなことをかかりつけ医に言ったら「自分のことだけを考えなくちゃいけませんよ」と言われました。
それがなかなかできないのだけど、それでいいんだと思いました。

92 :がんと闘う名無しさん:2021/06/29(火) 23:50:02.46 ID:CxltcmzE.net
私は何も知らずに人に勧められるまま結婚して本当につらい思いをした
あんたを産むときも流産しないように苦痛を伴う手術をしてやっと産んだ
その後も夫と義母が冷たくてでも実家は貧乏で何も言ってくれず
食べ物もわずかしか食べさせてもらえず
出産してすぐこき使われ労働させられて得た金は全部生活費に使われ
嫁入り前に溜めていたわずかな貯金も夫に勝手に全部おろされ使われた
あんな思いをしなければガンにならなかったかも知れないのに

可哀想だね
なんで離婚しなかったのかね
私もそんな大変な思いまでして辛い思いをして無理して産んでなんか欲しくなかった
産んで欲しいなんて一言も頼んでない
他の家に産まれたらもっと普通に愛情を注がれ大事に育ててもらえたかも知れないのに
親の勝手で産んでなんか欲しくなかった
子供は親のペットじゃないしお前らの思い通りになんかならない
冷たいお前らのせいで私がどれだけ辛い思いをしたか
毎日毎日自殺を考えていたしお前ら含め他人なんか一切信用できない
結婚は不幸の始まりとしか思えない
子供は可愛くないビービー泣いてうるさいだけだ

勝手に産みやがって心身共に虐待し続け
一生涯ネチネチ愚痴を言い聞かせるだけなら産まれたくなんかなかったよ
お前らはそんな性格だからガンになって苦しむんだ
因果応報だよ
許せない
何の罪も無い私を虐待しやがって

93 :がんと闘う名無しさん:2021/07/01(木) 14:28:45.61 ID:1aALDFXF.net
ふぁ〜なんか眠い
暇だなぁ

94 :がんと闘う名無しさん:2021/07/01(木) 15:06:17.51 ID:e8+qKrbg.net
ある程度のお年の方は積極的治療始める前に少し考えた方が良いかも知れないわ
薬の副作用とガン意外で
老化のせいでも足腰が悪くなったり帯状疱疹で痛いし辛い思いをする事があるから
三重苦はとても不安だし辛いわ
QOLも生きる意欲も下がるわよ
あと忘れちゃいけないのが
ガンて医師の指示の通りに積極的治療をしても治らず辛い副作用ばかり出て
むしろ悪化していくことも多いってこと
その場で治ってもまた再発や転移したり別のガンができることもある
つまり積極的治療しなかった場合より悪いことになる場合もあるってこと
ほんとよく考えてあげて
人生最後の方の時間なんだから
医師が言っても人生や命の責任は取ってくれないし
歳を取ると判断欲が鈍って医師の言いなりになって後悔する人もいる

95 :がんと闘う名無しさん:2021/07/01(木) 17:46:30.89 ID:RoPXR1J/.net
きみ◆Dq0510MAKI だよね
書き癖つよい

96 :がんと闘う名無しさん:2021/07/01(木) 20:32:04.25 ID:e8+qKrbg.net
>> 95
勝手に決めつけないで下さい
悪いけどあなたの言ってる人が誰だかも知りません

97 :がんと闘う名無しさん:2021/07/01(木) 21:44:23.40 ID:IpUA1iL7.net
このすぐ反論してくる癖w

98 :がんと闘う名無しさん:2021/07/01(木) 23:06:44.40 ID:e8+qKrbg.net
>>95
ここでたまに誰かを誰かと決めつけて一生懸命書き込んでる方達をお見掛けしますが
決めつけると心が安定するとか何か効果がおありなんでしょうか
一度聞いてみたかったんです

99 :がんと闘う名無しさん:2021/07/02(金) 00:37:35.70 ID:CCWEnC1n.net
>>98
やっぱ君じゃん
スレ間違えてるよw

100 :がんと闘う名無しさん:2021/07/02(金) 03:22:47.75 ID:T17c7K2H.net
Dq0510MAKI ってどんな人?
何書いたの?

101 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 07:02:42.61 ID:E4Tvv6ac.net
今の病院の対応に満足している場合、セカンドオピニオンって不要ですよね?
高齢の家族が珍しい癌になりましたが、医師も文献を開いて
「〜なので治療は〜をします」との事でした。
そもそも数が少ないの調べても殆ど出てきません。
皆が向かう癌研に一度は行くのが良いのでしょうか?

102 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 09:04:32.04 ID:E4Tvv6ac.net
↑ 間違えました
癌センターです

現在の病院には持病の治療で大変お世話になっています

103 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 12:14:08.94 ID:O7td9KGL.net
>>101
私ならその病院で最善を尽くせてもらう

104 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 19:45:20.57 ID:PkTOkWk5.net
希少な癌ならやはり治療経験のある医師のセカンドオピニオンするな、俺ならな。

高齢ということなので治療が体に相当負担のかかるものなら、
QOLの低下の危険があればよく考えて決めた方がよいと思う。

105 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 20:33:43.63 ID:MZom1WQ+.net
>>101
がんセンターの方がいいと思うよ

ウチも希少ガンで、一般の大学病院で良心的な主治医の治療を受けてきたけど、少し後悔している

専門性が弱いと標準治療っぽい物を文献で探してなぞるのが精一杯。患者に合わせて応用するとかQOLまで考える余裕がない

結果的にグダグダになって終末期に後悔っていう

106 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 20:51:21.78 ID:E4Tvv6ac.net
皆様ありがとうございます
色々な事が一度に押し寄せて来て
まだ現実とは思えない状況です
もう少し考えさせて下さい

107 :がんと闘う名無しさん:2021/07/09(金) 12:22:17.30 ID:D9cvF0y4.net
親に通院させている病院には、掲示板なセカンドオピニオンについての記載があったな。

108 :がんと闘う名無しさん:2021/07/10(土) 21:07:59.00 ID:7PFPsm6b.net
>>101
セカンドオピニオンを今の主治医と対立するものだと捉えないで。

そのがんに詳しい医者に会えるのであれば、今の状況や検査データ、
治療方針を持って話を聞いて、そりゃそうだとか違うやり方もあるとか、
患者本人もあなたも主治医も考えを整理する機会になるから後悔が
のこらないように手を尽くすのも悪くないと思うよ

主治医が今どきめったにいないセカンド忌避主義なら難しいかもだけれど

109 :がんと闘う名無しさん:2021/07/16(金) 15:15:13.81 ID:sHTD1Izu.net
本日、最初の癌の医師に相談し
別部位の希少癌は次回の診察時にセカンドオピニオンをお願いする事にしました。
癌以外の持病の為、あまりキツい治療は受けられないかもしれませんが…

110 :がんと闘う名無しさん:2021/07/18(日) 12:23:45.92 ID:8r6xkYER.net
希少ガンなのだから、少しでも経験ある病院という考えは悪くないよ。

111 :がんと闘う名無しさん:2021/07/20(火) 22:29:21.91 ID:m84GRr6m.net
田舎の母親がガンで入院したけど
コロナでまん防とか緊急事態宣言出てるのに東京から行っていいのか迷ってるうちに
高校生の娘が癌疑いで手術で腫瘍を切除、悪性かどうかの結果はまだ出てないけど
母親はもう高齢だから諦めがつくけど娘の方は、、ガンだったら辛すぎる

112 :がんと闘う名無しさん:2021/07/21(水) 08:22:48.58 ID:PTRyEiBf.net
普段は知らない電話番号の着信はとらないけれど、その時はたまたまでてしまった。
電話の相手は私が8歳の頃離婚した母方の祖母で、内容は母が癌になってもう先が短いとの事だった。

これはいかんと、すぐ会いに行く約束をし22年振りに母と再会。膵臓癌の末期であるとの事だった。
実際に会ってみると拍子抜けするくらい明るく元気でな方でホントに癌なのかなと思えるほど。

そんな再会が一年前。
余命宣告された2年が経とうとしている。
今とても具合が悪いらしい。
高熱が続き、採血の結果も悪く抗がん剤が使えないらしい。

元気そうだからいつでも会えると思ってたけど違った。
もう涙が止まらん。すぐ死ぬわけじゃないと思うけど。何にもしてやれなくてとても辛い。

113 :がんと闘う名無しさん:2021/07/21(水) 17:41:56.20 ID:cy5oNolM.net
土曜日に母が亡くなったんだけど、生命保険に加入してたのかどうか家族が誰も知らなくて茫然…
葬儀費用に100万以上かかったんだけど、父が全部立て替えて悲壮に暮れてる
いくらなんでも今時の人が生命保険に入ってなかったということは無いと思うんだけど、このままわからなければ葬儀費用全額自腹ということになるのか…

114 :がんと闘う名無しさん:2021/07/21(水) 22:33:16.00 ID:ynYogVEd.net
娘さんの切除部の検査で悪性ならば、早々に病院から連絡先がくるよ。

115 :がんと闘う名無しさん:2021/07/22(木) 00:52:01.68 ID:GA6In9AS.net
鳥居みゆきの喫煙シーンがYahoo ニュースになってるけど、こんなの肺がん患者の身内からしたら絶句ものだよな…
なんなんだろ?
https://hochi.news/articles/20210721-OHT1T51213.html?mode=photo&photoid=1

116 :がんと闘う名無しさん:2021/07/29(木) 21:37:10.53 ID:p5TA1jNJ.net
胃がんで全摘出の親の手術を現地で待機していた。
これは本当の話だが、術後に説明を受けたのだが、その時摘出した胃を見せられた。
これは内臓摘出手術においては当然のことなのだろうか?
心臓の弱い人だったら、失神するよ。
せめて、事前に見せて良いかどうか確認しろよ。

117 :がんと闘う名無しさん:2021/07/29(木) 21:56:22.10 ID:XXvDiCnS.net
>>116
普通にあることだと思う。
俺もかなり驚いたが。
親父の腎臓も妻の乳房もインパクトあった。

118 :がんと闘う名無しさん:2021/07/29(木) 21:57:33.96 ID:xlNDMwzZ.net
肺だったけど写真だったよ
どこが悪いのかわからなかった
凸凹も無い
普通のピンク色だった

119 :がんと闘う名無しさん:2021/07/29(木) 22:44:06.30 ID:p5TA1jNJ.net
これはガチで本人はおろか家族にも黙っておこうと思うが、この場を借りて書かせてもらうと、
金属のトレーに載った胃はミックスホルモン大皿みたいだった。
しばらく焼肉食べられない…

120 :がんと闘う名無しさん:2021/07/30(金) 19:38:34.28 ID:huw02nS5.net
本人も家族も、亡くなる3週間前まで医者に余命を聞くことは無かったんだけど、おかげでギリギリまで楽しく家族団らんできたよ
亡くなる3週間前に緩和ケアに移行して、余命2か月って告げられた
本人は気落ちして全く食べられなくなって3週間で亡くなってしまった…
肺がん発病から5年でした

121 :がんと闘う名無しさん:2021/07/31(土) 08:04:27.37 ID:QX3gsF1E.net
今日の早朝、おふくろが旅立ったわ...
乳がんステージ4骨転移あり末期って聴いたの昨日の容態悪化したときだった
抗がん剤も2クール打って効果が出始めたのに本当に悔しい
立ち直れるだろうか...

122 :がんと闘う名無しさん:2021/07/31(土) 09:56:43.17 ID:/CCzh5W6.net
>>121
私も先月母を亡くしました。とりあえずは、お通夜と告別式をやり残しの無いように送り出してあげてください。
私も毎日、してやれなかった事や思い出が浮かんで泣いてしまいます。
お母様のご冥福をお祈りします。

123 :がんと闘う名無しさん:2021/07/31(土) 14:44:20.99 ID:Y273BRbn.net
今は満足に付き添いも出来ないのかな
これは心残りになる

124 :がんと闘う名無しさん:2021/07/31(土) 22:35:21.13 ID:57mlwK5r.net
でもホスピスの看護士さんて、どんな人が希望してなるんだろうな
どこの病院にも就職出来なかった人?
それとも給料が特別いいとか?

母を介護してるのを見ると、乱暴でそんな特別人格的に優れてる人ってわけでもなさそうだったし、だいたい毎日毎日霊柩車のお見送りなんかしてると鬱になるじゃないか…
普通に治す病院に就職した方がよっぽどいい

125 :がんと闘う名無しさん:2021/07/31(土) 23:11:55.21 ID:lhQwiaca.net
終末期ケアに関心がある人もいるし
急性期対応に疲れた人もいるでしょ
救急病院だって個人病院だってクリニックだって
いろんな看護師がいるでしょ

126 :がんと闘う名無しさん:2021/08/01(日) 10:47:17.68 ID:Xy9p+Vdw.net
お金もかからない日本古来のお祈りの詞
読み方は間違えても下手くそでも良いから下記順で
自分のために唱えても良いし他のガン患者に対して唱えても良い
自分も含め他の人達や生き物達も苦しまずによく生きられるように祈ろう
今後の天災や人災(原発事故など)が起こらないように
起こるしかないなら被害を最小限にして出来るだけ時期を遅らせて戴くよう祈ろう
それが功徳になるそうだから

大祓詞(おおはらえのことば) https://genbu.net/tisiki/oonorito.htm
十種祓詞(とくさのはらいことば) https://spiritualjapan.net/1601/2/
般若心経(はんにゃしんきょう) http://hannya.kakukaku-sikajika.com/reading/

十種祓詞の代わりに
延命地蔵菩薩経でも
https://blog.goo.ne.jp/fukujukai/e/4c5bcac03c0786d6a0bc3f61d1542aea
読み方は下の方に書いてある

127 :がんと闘う名無しさん:2021/08/01(日) 14:32:53.89 ID:m7Jaud6g.net
抗がん剤を本人の希望で初めて打ったけど見るからに辛そうだし
ガンのせいでリンパ管が詰まって起きる浮腫みを見ていると効いてるようには思えない
本人はこれをやると体力を削られるし苦しいからもう抗がん剤は止めると言っているし
全身にガンが散らばってるから次は緩和か…
抗がん剤で弱ってしまった姿が辛い

128 :がんと闘う名無しさん:2021/08/02(月) 15:46:48.68 ID:OogyUR69.net
2週間前に80歳で母が亡くなったんだけど、認知症になって散々迷惑をかけて嫌われて死ぬより良かったんじゃないかと思うようにした
亡くなっても好きでしようがない

オムツになったのも亡くなる晩だけで、最後まで綺麗なイメージしかない
痩せて骨張ってはいたんだけど

129 :がんと闘う名無しさん:2021/08/02(月) 17:03:53.36 ID:eHjAXlav.net
胃がん。胃カメラがまともに通らないくらいガンが張ってしまっているらしい。
タラレバだが、65歳くらいから毎年バリウム飲んでいれば、こんなになっていなかったのかなと思う。
しかし、早く見つかってもツライ時間が長く続くだけだったのかもしれないとも思う。

130 :がんと闘う名無しさん:2021/08/02(月) 19:23:40.05 ID:/14Y9wyV.net
ここ数年で親&親の同窓生類&親戚が続々と癌で死んでるけど、
皆そろって定期検診ばかりか自費で検診受けてたのに気付いた時にはステージ4なんだよね

医者って何やってんの

131 :がんと闘う名無しさん:2021/08/02(月) 20:26:43.18 ID:3HH80TJA.net
親御さんの歳がいくつか知らんけど、高齢だと抗がん剤バンバン投与するような積極治療しないんでは

132 :がんと闘う名無しさん:2021/08/02(月) 23:30:09.73 ID:4J2G5Kh4.net
その高齢って何歳をイメージする?75?80?

133 :がんと闘う名無しさん:2021/08/03(火) 17:30:16.78 ID:vaKpXT2c.net
>>130
あーそれあるね

あと死因だけど癌なのか治療薬が原因なのかっていうのもない?
親戚や友達が何人もガンになったけど
医者の言うとおりに治療して抗癌剤のせいで苦しんで死んだり
抗癌剤で苦しんで体を壊すばかりで癌が転移しまくって死んだり

癌の治療になってるのか?と思う

134 :がんと闘う名無しさん:2021/08/03(火) 17:36:14.55 ID:vaKpXT2c.net
>>133だけど途中で切れた

かーちゃんが今末期で全身に癌が飛び散っていて
この間初めて抗癌剤と分子標的薬が合体した副作用が少ないとか言うのを打ったんだけど

もう打ちたくないし病院へも行きたくないと言ってて

期待を込めて打った薬だけどそのせいで食も細くなって体も辛くなり寝てばかりになってね
外へ出るのが好きだったのに


あれでまた打ったら親戚や友達のように副作用で死ぬんじゃないかと俺も思う
そのままにしても長くは生きていられずに亡くなってしまうだろうけど在宅緩和を考えてる

135 :がんと闘う名無しさん:2021/08/04(水) 03:59:32.72 ID:FYfWZX/X.net
父が胃がんで亡くなった
辛いけどいつ亡くなるか不安の日々よりちょっとすっきりしてるかもしれない

136 :がんと闘う名無しさん:2021/08/05(木) 02:38:10.84 ID:rYCx0uj2.net
料理好きで毎日ご馳走を作ってくれてあれだけ食に関心があった母が、最後の方は一切食べられなくなって衰弱して死んでしまった
一体どんな悪行を働いた罰なのかと…

今日スーパーのレジに並んでたら、前の老夫婦の爺さんがタバコを5箱注文していた
母は非喫煙者で肺がんで亡くなったんだけど、ほんと真面目に生きるのが馬鹿らしくなってくるよ
ほんと健康格差がひどい
元気な人は何やっても死なない

137 :がんと闘う名無しさん:2021/08/06(金) 17:40:44.32 ID:o0ndL68i.net
父親がステージ4胃がんで全摘出、リンパ節44個に転移→郭清、さらに抗がん剤となった。
調べてみると、多分残された時間はそう長くないとわかった。
本人は医者から前述の説明を受けているが、余命宣告はまだで、どういう状況か認識していないかも。
この手の話は、本人含め家族に対して話題にするのが難しい。

138 :がんと闘う名無しさん:2021/08/06(金) 20:58:00.37 ID:8yTuIQKI.net
本人もさすがに残りの時間は意識しとると思うな

139 :がんと闘う名無しさん:2021/08/07(土) 22:20:09.57 ID:dn0rrq5B.net
親戚の親戚は自分で葬式やら墓やらの手配全部してたって話だけどうちの親は一切何もしてなかった
親がだらし無いって皮肉なのかただの世間話なのか判断出来なかった

これは別に残り時間の意識とは関係無いんかね

140 :がんと闘う名無しさん:2021/08/07(土) 23:32:49.48 ID:ruaqDpEv.net
本人の性格

うちの父親は健康でまだ元気だけど、すでに遺言を書いてる
先日亡くなった母親は、最後まで家に帰るつもりで何もしていなかった
自分も性格的に母親に近いので気持ちはわかる

141 :がんと闘う名無しさん:2021/08/07(土) 23:45:16.40 ID:ruaqDpEv.net
死期を受け入れると絶望的になってしまう性格だから仕方が無い
家族団らんがお通夜みたいになってしまう
だからギリギリまで余命を聞かなかったし、それで良かったと思う

142 :がんと闘う名無しさん:2021/08/09(月) 12:43:14.77 ID:ArKiOo9k.net
胃がんステージ4の父が退院したら、入院前の寝たきりからは考えられないくらい体調良くなった。
しかし、本人は抗がん剤やることさえまともに認識してない様子。
多分に副作用で苦しめられるのでしょうね。
むしろ現状維持で人生を終えた方が幸せなんじゃないかと思う

143 :がんと闘う名無しさん:2021/08/09(月) 13:35:33.66 ID:eY1LrBoP.net
抗がん剤を止めたら、あっという間にがんが広がるよ
数ヶ月単位

144 :がんと闘う名無しさん:2021/08/09(月) 16:16:37.75 ID:+E0hZIeR.net
家族側が優先順位を明確に整理しておこう
本人の意向もあるが
抗がん剤の副作用が極端に重い、また全く効果がないなら、残念ながら使用は諦める。

145 :がんと闘う名無しさん:2021/08/09(月) 19:29:49.45 ID:ArKiOo9k.net
>>143
そういう説明は、医者はしてくれないんですね。
患者の不安を煽らないために配慮してくれているのでしょうか。

>>144
本人は80歳ですが、多少の兆候はあったとはいえまさかボケ症状が出るとは思わなかった。
突然ガン告知され、ほとんど食事でできず寝たきりになるとこうなってしまうのですね。

146 :がんと闘う名無しさん:2021/08/13(金) 22:10:58.94 ID:WhtW8OW9.net
亡くなってから、支払った高額な抗がん剤の費用を聞いて愕然としたよ
発病から5年で亡くなったんだけど、数年延命する命の値段なのか…

147 :がんと闘う名無しさん:2021/08/14(土) 07:48:53.69 ID:uoiXInUM.net
>>145
抗がん剤とめたらどうなるかというのは
主治医にもわからないと思うよ
人とがんの種類によって違うと思う

認知症のような症状は辛いね
本人の認識薄いのに治療続けるのは家族としても悩むとこだと思う

148 :がんと闘う名無しさん:2021/08/15(日) 02:58:18.46 ID:KTJ4UVGk.net
うちの母親、亡くなった時の顔が笑顔に見えたんだが、痛み無しで亡くなると笑顔になるのかな?
某闘病ブログで亡くなった男性は、見た人が戦いに敗れたサムライみたいな顔をしてたって言ってたけど

149 :がんと闘う名無しさん:2021/08/17(火) 02:22:31.30 ID:dOXhI17J.net
隣の3人の子持ちの娘が帰省してきてるけど、こういうのがコロナの影響でガンの親の死に目に会えない遠因になったりしてるんだよな

基本、人間は信用してないよ
なんで真面目にガンの標準治療を受けてたうちの家族が死んで、不真面目な隣の娘家族がコロナ感染からすり抜けられるんだ
不公平すぎて涙が出てくる…

150 :がんと闘う名無しさん:2021/08/17(火) 14:10:40.08 ID:rZg6Z3iW.net
>>149
隣の娘も何か周りからはわからない“帰省しないといけない事情”があるのかもよ

けど不公平と思う気持ちはよく分かる
コロナで何もかも真面目に自粛していた親に癌が見つかった

151 :がんと闘う名無しさん:2021/08/17(火) 22:30:07.32 ID:dOXhI17J.net
まぁ海老蔵さんところみたいに、長男が幼稚園児の時にお母さんが亡くなる家庭もあるんだもんなぁ
それと比べたらうちなんか十分すぎるほど母親と過ごした

152 :がんと闘う名無しさん:2021/08/20(金) 14:01:33.02 ID:Sj3mzxIh.net
>>138
それを家族が理解できるかどうか
これができないと、あとで後悔につながることになるのではと思う
俺がそうだったので、そこはちゃんとよく見てあげてほしいと思う

153 :がんと闘う名無しさん:2021/08/26(木) 11:10:52.87 ID:1x45qMpV.net
70代の父親だけど余命告げられて入院は嫌いだし手術で痛いのも嫌だし抗がん剤の副作用も辛いしで気持ちは分かるが
絶望のメールや電話が頻繁に届いて物凄く気が滅入る死に行く親に優しく出来ない自分にも落ち込む
検診はおろか具合が悪くなってからも数年放置して一度も病院に行かなかった父本人が悪いという思いが根底にある

154 :がんと闘う名無しさん:2021/09/08(水) 18:16:47.86 ID:S1SpgMR3.net
ガンじゃないけど、独居老人とかの面倒を広く見てた人の話聞いてたら、うちの県は
後期高齢者の医療は殆ど拒否の様な感じらしいけど、余所でも同じなのかな

高価な抗ガン剤なんか絶対使って貰えなさそう

155 :154:2021/09/12(日) 20:17:20.37 ID:fPkgaNh5.net
思えば親戚とかが皆発見された時には末期だったのは、医療費掛けたくない為の故意による物だったのかな
揃って稀にあると説明されるけど稀率100%だよ

156 :がんと闘う名無しさん:2021/10/02(土) 02:25:26.70 ID:69dQyHx3.net
>>153
亀だけど
ウチの父と同じだw
肺癌末期で独居在宅療養していたけど、あまりの苦痛に生き地獄を味わっていたようで
兄弟や家族に頻繁に電話でつらさを訴えたり、頻繁に救急要請していたな
生活に支障をきたすような症状が出始めてから約1年
食事も摂れず身動きできない状態で入院し2週間後に亡くなった

やっと本人も周りも楽になれたよ

157 :がんと闘う名無しさん:2021/10/12(火) 05:53:48.54 ID:Vk5tkakO.net
>>153
うちと全く一緒だ、しかも原発が肺の扁平上皮がん、脳梗塞しても心筋梗塞してもタバコやめてくれなくて、がんのリスク高まるよって何度も言ってたのに…
しかも健診も行かなくて病院嫌いで散々放置して、発覚したときにはステージ4b
今一度目の抗がん剤で入院中だけど、副作用で下痢がひどくて何度も漏らしているのに毎日のように電話きてもう退院するって言ってる
看護師さんにいうより母と私に下痢の処理させるほうが楽だから
今まで家族より自分で自由に生きてきたくせにこんなときだけ全身で頼ってくる
私も死にゆく親なのに優しくできてないと思う
そんな自分が嫌だし眠れないしいろんなことが辛い

158 :がんと闘う名無しさん:2021/10/14(木) 12:17:01.26 ID:9OnHK/0H.net
>>152
発覚から2年半、入退院繰り返してついに覚悟してくださいと言われてから小康状態までに回復した父。
家で全介護するかで揉めてる。ヘルパーさん来て貰ってもオムツやなんかは家族でやらなきゃな時もある訳で弟は反対してる。
でも最後くらい家に帰らせてあげたいと思う私。
母も癌手術終わったばかりで余裕がないのかなにも言えず。
余裕ないくせに父が可哀想だと思う気持ちでいっぱいだ
実際の介護ってやれば出来るものではないのかな。なんか辛い

159 :がんと闘う名無しさん:2021/10/14(木) 13:02:12.23 ID:flJFbUGZ.net
>>158が退職なり退学して介護を全部引き受けるんならいいんじゃね

160 :がんと闘う名無しさん:2021/10/15(金) 11:53:06.30 ID:BY2VTVpv.net
>>159
それしかないね。
とか言ってまた病院から電話あって先生の話で呼ばれたよ。終末期ってこんな感じの繰り返しなんだろうと実感
後悔ない道を選ぶよ

161 :がんと闘う名無しさん:2021/10/17(日) 21:53:05.56 ID:uOGuoiGR.net
80歳ステージ4の父親が、最近になって小便後に気絶することが頻発している模様。
だから、夜中は毎回母親が連れていっているらしい。
そういう事例ありますか?

162 :がんと闘う名無しさん:2021/10/18(月) 06:41:48.16 ID:L4pLpxqr.net
>>161
おしっこすることで血圧の変動が起きて
失神や立ちくらみが引き起こされてるのではないかと思う
排尿失神、で検索すると出てくるよ
続くなら一度主治医に相談してみては

163 :がんと闘う名無しさん:2021/10/18(月) 11:51:34.21 ID:8nMTlTn2.net
自分じゃ分からないので、誰か教えて下さい。
60になる母が今年の7月に乳がんになりました。
ステージは2.3らしく最近まで抗がん剤治療でした。
本日母が定期検診を受けた所、
副甲状腺に病気が見つかりました。
との連絡がありました。まだ癌とは言ってはないですが、これが癌の場合もう生存確率は低いのでしょうか。
真実が知りたいです。
お願いします。

164 :がんと闘う名無しさん:2021/10/18(月) 12:23:40.09 ID:Eg8xN0SL.net
私達にはわかりません
次の診察日に向けて、主治医に質問事項をまとめておいて。

病の母親の変わり、あなたがしっかり対応しないと。

165 :がんと闘う名無しさん:2021/11/11(木) 19:35:53.83 ID:D0j0uy1y.net
60代のお袋が癌になった
抗癌剤も薬効もなく現在ステージ4Bとの事
胃と腸の間部分で摘出も難しいらしく余命4ヶ月だと
せめてお袋の前では泣かないよう気を付けているが精神が限界近い
辛い、ただただ辛い

166 :がんと闘う名無しさん:2021/11/12(金) 10:03:38.24 ID:WzLWK+jR.net
いまやってあげられる事をやろうよ

最後苦しまないように緩和ケアのことを準備してあげて

167 :がんと闘う名無しさん:2021/11/13(土) 02:02:14.37 ID:rqaJh2m2.net
頭のは転移巣だったんだけど、頭に放射線をあててから様子が急に変わったな
その治療を始める前日まで普通に立って家事をしてたのに。
冗談も言ってたし。
化学療法に比べて放射線療法の副作用はあまり聞かないんだけど、やっぱりひどいの?

168 :がんと闘う名無しさん:2021/11/15(月) 22:21:17.87 ID:xl82Ms5A.net
歯磨きの後、カーッとかもの凄い音を立てて痰を吐いてたもんな
女性なのに。
家族に医療従事者がいれば、お母さん病院で診てもらった方がいいよって勧めてたんだろうけど、あまりにもオッサンじみてて触れたらいけないのかと思って家族全員黙ってた
それがいけなかった…

169 :がんと闘う名無しさん:2021/11/16(火) 02:15:00.23 ID:Rm21mMQ+.net
泣くのは看取ってからにしな
今出来る事、今だから笑える事沢山あるから

170 :がんと闘う名無しさん:2021/11/17(水) 23:25:41.00 ID:RPrmFOEt.net
遠く離れて暮らす家族がリンパ腫。
抗がん剤(点滴)で小さくなったから退院してきて、
薬を服用してるんだけど、薬のせいなのか
なんなのか、具合が悪くてご飯も食べられない
とのこと。

電話で、具合悪いなら病院行けって
言ったんだけど行かない。
しまいに逆ギレされるし。
昨日の予約診療も具合悪くて寝てて
すっ飛ばしたらしい。
体辛いのわかるけど、言うこときいて病院
行ってほしい。

171 :がんと闘う名無しさん:2021/11/23(火) 19:46:28.46 ID:LrpWrPsa.net
ガンの親を世話してきて感じたこと
全く言うことをきかない

172 :がんと闘う名無しさん:2021/12/15(水) 02:30:13.54 ID:uFEYRas8.net
家族が入院
年内退院は無理で期間未定
朝から病院にいて夕方帰宅して、明日の手続きと入院セットの用意して
寝ようと横になったら足つって眠れない
連日、遅寝早起きだったけど、足なんかつらなかったのにな
離れて住む家族に連絡入れて長電話になってしまったけど、お互いに自分が癌になったらなんて話も出たりして
こんなに長く話したの久し振りだったな
あと何年かしたら、皆揃って暮らせるから
それまでもそれからも元気に生きててほしいよ

173 :がんと闘う名無しさん:2022/04/02(土) 05:56:46.52 ID:EJYlAJwb.net
保守あげ

174 :がんと闘う名無しさん:2022/05/27(金) 22:06:05.22 ID:0/bOUMNS.net
高齢の父ホント家族どころか医者の言う事すら聞かない
こっちはできるだけサポートしたいと思ってても自暴自棄になってるのかなぁ
そんな好き勝手やられちゃご自由にどうぞっていう気持ちになっちゃう
うるさくしすぎずなるべくいつも通り接してるつもりだけどストレスなのかね

175 :がんと闘う名無しさん:2022/05/28(土) 11:15:37.17 ID:6o76tuA6.net
私の母親も言うことを聞かずに死にかけたよ。

病状や年齢は分からないけど、ある程度好きにやらせるのも有りなのかなと思う部分もある。

176 :がんと闘う名無しさん:2022/07/09(土) 09:30:43.03 ID:Tui1Ip5g.net
妻が乳ガンの診断を受けました
初期らしいので何らかの治療なのかと思ってたら
即手術だそうです
告知された時に全摘出なのか部分的なのかどーすんの?
とか色々と詰問されて妻が混乱してしまいました
オマケに手術後じゃないと診断書も書けませんと
言われてしまい保険の一時金ももらえなさそうです
告知を受けたら即支払いだと聞いていたのに…
そんなもんなんですかねぇ

177 :がんと闘う名無しさん:2022/07/09(土) 10:36:09.01 ID:vEI4BoDw.net
まだ部分摘出か全摘か選べる初期の段階だったのは不幸中の幸いですね
部分摘出で胸の形が大きく変わったのを嘆く患者さんがいらっしゃるので、最初から全摘してシリコンか自己組織で同時再建手術にする方がいいという場合もあります
それに全摘すれば術後1ヶ月毎日放射線治療に通わなくてよくなりますから

178 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 00:21:14.90 ID:78sK4HtN.net
>>174
家族に迷惑をかけたくない
何度も化学療法をやってると、また同じ苦しみを味わいたくない
いろいろ本人も考えてるはず
わかってあげてほしい

179 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 10:44:57.39 ID:NMwRg+bD.net
マンモグラフィによる乳がんは判別が難しいタイプの方がいるようです。
どうしても、乳房の性質上の問題だそうです。

次の診察で確認してから、摘出範囲の判断を考えてみると良いかもしれません。

180 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 11:26:22.56 ID:mQloYxwz.net
健康に関するルールだけはきちんと守った方がいい
母が肺ガンで亡くなったんだけど本人は非喫煙者だったので、喫煙者だった父が母は受動喫煙で亡くなったのではないかと凄く気に病んでいる
息子の自分がもし喫煙者だったら鬱病になるか自殺してたと思う

隣人の娘がコロナが蔓延している中、都会から子どもを3人も抱えて帰省してくるけど、ほんと健康に関するルールだけはきちんと守ったほうがいい
後で絶対に後悔する

181 :がんと闘う名無しさん:2022/07/11(月) 14:15:17.22 ID:rZKhbYBm.net
>>177
>>179
ありがとうございます
まだマシな方だったんだと思うようにします
もっと大変な方がいらっしゃるんですよね…
幸い妻は割と前向きに捉えている様なので
できる限りの事をしようと思います

182 :がんと闘う名無しさん:2022/12/29(木) 05:12:13.43 ID:Fk2gZEtG.net
>>171 ホントこれ

発覚前からいろいろあったが在宅での最期を希望してたのに
世間体を気にして各種支援を蹴ってた(一昨日知った)
出された薬すら「自分のルールで飲まれていて(主治医談)」とのことで唖然
そもそも『薬=悪』という健康食品の考えに汚染されてたけど ここまでとは…
このところ状態が悪く医者に
「とりあえず年末年始だけでも入院させよう」との提案をされ
そのように説得したが
入院先の病院で 実は家にいたのが奇跡なぐらいの状態だと聞かされた
最期は病院か家かを選べと言われなんか気持ちがぐちゃぐちゃだ
だって「帰ってくるんだから」と言ってしまったから
本心だった
戻ってこられるって思ってた 本当に
一生この判断がついて回るんだろうな

183 :がんと闘う名無しさん:2023/01/04(水) 05:36:02.67 ID:EA8sS3sl2
ガン経験者本人は立ち入りj禁止か

184 :コロナの特効薬=「イベルメクチン」!!コロナの特効薬!!:2023/01/07(土) 22:45:53.80 ID:VyLaDHkyN
真犯人がわかりました!「犯人は・・「「河野太郎」」と「ビル・ゲイツ」と
「長崎大学病院の森内教授」「殺人カルト集団フリーメーソン」が「真犯人」です!

「ビル・ゲイツ」と「ビル・メリンダ財団」!!「教祖ロード・マイトレーヤ」!!
「日本人5000万人削減を計画している創価学会」と「小泉進次郎」!!
「世界統一・人類支配をたくらむ殺人カルト集団」=「フリーメーソン」!!
「自衛隊の隊員に「猛毒ワクチン」を打たせて殺そうとした「ワクチン大臣」=「河野太郎」

「妊婦さんに「猛毒ワクチン」を打たせて、おなかの赤ちゃんを「「死産」」にして
殺そうとした「長崎大学病院の森内教授」!!「妊婦殺しの森内教授」!!
「世界統一キリスト教」!「殺人カルト集団」=「フリーメーソン!!」
「増えすぎた人類を抹殺しようと計画した「2流のインテリたち」が「真犯人」!

「殺人ワクチン」を打たれた人間は、「生きる気力がなくなる」!「やる気がなくなる」!
「生命力がじょじょになくなっていく」!!「「脳の物忘れがひどくなる」」
「ターボがん」(進行がはやすぎるガン)になって「「死ぬ」」!!
「スマップの仲居くん」は「コロナ・ワクチン」を打ってから
「進行性のはやすぎるガン」=「ターボがん」!「ステージ4の盲腸がん」に
なってしまいました!!
調査の結果「コロナ・ワクチン」は「猛毒ワクチン」だということが
判明しました!!事実です!(カルト教団を調査して判明しました!)
「コロナ・ワクチン」を打つのをただちに中止してください!!
「猛毒ワクチン」を打たせようとしているのは「テレビ」・「マスコミ」
の「2流のインテリ」と「人類抹殺をたくらむカルト集団」の犯行です!!
           医学知識 ニュース速報 マスコミ 軍司 が証言!!

185 :がんと闘う名無しさん:2023/01/11(水) 08:08:16.53 ID:GXpDqzXb.net
80代後半の患者にがんだと言わなければならない家族の心境よ
自分は蚊帳の外状態 皆に何て声をかけたらいいか分からない…

186 :がんと闘う名無しさん:2023/01/11(水) 19:21:04.92 ID:7L+Vyx27.net
その人にもやらなければやらない準備があるかも
認知機能の問題とかに支障無ければ言ってあげよう

187 :がんと闘う名無しさん:2023/05/24(水) 17:18:02.26 ID:fHtIJwwxR
GWの予約を取り終えてから捜査か゛貧弱になるGW開始と合わせて16億もの税金を詐取したと白々しく公表した詐欺組織近畿日本ツ━リスト
全額返金すれば済む問題し゛ゃないのは明らか,最低でも16Ο億は罰金を科して,知りなか゛ら黙っていた従業員含めてとっとと懲役にしろよ
観光〔笑]は産業ではなく、温室効果ガスに騒音にコ囗ナにとまき散らして地球破壊して氣侯変動させて土砂崩れに洪水.暴風、猛暑,大雪
にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盗殺人テロ行為なわけた゛が,
このクソテ囗リストどもか゛まき散らしたコ□ナによって多くの人々の生活に仕事にと破壊されながら、そんな外道に無辜の住民から強奪した
莫大な血税をくれてやるという常軌を逸した自民公明の惡質さか゛よく分かる事例,民主主義國なら間違いなく本社やら國土破壞省ヒ゛ルやらに
火炎瓶投け゛入れられたりと大騷き゛になってるだろうに,北朝鮮人民の遺伝孑を濃縮したような奴隸体質クソシ゛ャップはどうしようもないな
懲りす゛に広島地球破壞サミッ├だの氣侯変動推進萬博だのテ□國家丸出しのキチガヰ税金泥棒どもをスル−して殺されないで済むと思うなよ

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTtps://i.imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

188 :がんと闘う名無しさん:2023/08/23(水) 15:53:39.04 ID:LFkxsbTVO
民間航空騒音集団訴訟の機運が高まってるが、騒音に繋か゛るものは全部反対して徹底攻撃、航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢が大切な
反対]全航空機,全公務員、少子化対策、自閉隊,米軍駐留,日米同盟、観光文化芸術等への支援、スポ−ツ.万博、自民公明、銃刀法
賛成)人口減少、遷都、日本列島縦断クソ航空機姦国との国交断絶、航空機撃墜、金正恩のミサヰル、習近平の氣球.環境活動家の破壊活動
世界最悪の殺人組織公明党國土破壊省の強盜殺人の首魁斉藤鉄夫らテ囗リストに乗っ取られたクソ政府か゛、カによる一方的な現状変更によって
鉄道の30倍以上非効率なクソ航空機飛ばしまくって莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動.日本どころか世界中で災害連発させて大量
殺戮することで私腹を肥やす強盜殺人を繰り返しているわけだか゛、惡の権化みたいなこいつらがロシア非難とか寝言は寝て言えって話だよな
石油無駄に燃やしてエネ価格から物価にと暴騰させて騒音で住民の生活に仕事にと破壊して憲法13条25条29条と違反しまくってる悪質
テロリスト航空関係者個人を迫害したり.バ力チョンをバカにして差別したり、ルフィやプ━チンを擁護したり、できることは何て゛もやろう!
(羽田〕ttρs://www.call4.jp/info.php?Τype=iTems&id〓I0000062 , ttps://haneda-projecT.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

189 :がんと闘う名無しさん:2023/09/09(土) 11:15:29.56 ID:bTadCPfP.net
【ガン治療の仮説を疑え】

日本の癌治療は現在も
誤った「遺伝子異常の病」という仮説に沿った投薬を行なっています。

仮説が間違っている為そんな薬が効く筈がありません。

手法としてはワクチンと同じですね。

https://x.com/poppincoco/status/1672995529998094336?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

190 :がんと闘う名無しさん:2024/04/13(土) 08:31:12.21 ID:QAqq8NA9.net
母の手術後の帰り、落ち着いたら、父親には検査を受ける様に言ったんだ
オレはいいの一言で終わり。

4年前の話になるが、今はもう手遅れなのかな。

191 :がんと闘う名無しさん:2024/05/04(土) 06:09:23.06 ID:o3FJvWzb.net
このスレ卒業
おわったら楽になるかとおもったら
そうでもなかった
みんな、名義変更できるものは今のうちに

73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200