2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【資金管理】 マネー・マネージメントについて

1 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/06 00:20 ID:gm13WmTx.net
皆さんどんな感じで資金管理してます?

2 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/06 00:24 ID:J1tRG+wl.net
ファジーな感じ

3 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/06 00:30 ID:gm13WmTx.net
やはり定番は ドローダウン×1.5+必要証拠金 ですかねえ。

4 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/06 02:08 ID:4iP4vTWy.net
俺はアバウトな感じで

5 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/06 08:46 ID:2h+vyA9/.net
1トレードあたり、1%の損に抑える。
しかし最近はほとんどの商品が同じタイミングで同じ方向に
動くので死にそう。


6 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/06 09:33 ID:KgQZJZZA.net
おれは複数の銘柄でポートフォリオを組んでいるが
証拠金は資金の30%に抑えるようにしている、それ以上
になる場合は新規建玉は出来ないルール

7 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/06 13:12 ID:4iP4vTWy.net
最大建玉は好機には全資金−1枚の証拠金まで。 通常は全資金の60%位

通常ストップは使わない。手仕舞いは大体数日から二、三週間の間、独自の指標にしたう。

8 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/06 13:18 ID:k2ADz3NT.net
資金枠いっぱい。デイトレのみ

9 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/05/06 14:09 ID:utrNIlRQ.net
まずは、有効額から実際に運用する額を求める。

 運用額=有効額*(1-今回DD%)*if(今回DD>前回DD,1-今回DD+前回DD,1)

各銘柄の

 20日高値-20日安値

を基本値幅とする。

例えば、有効額が

 150万円→200万円→190万円→250万円→225万円

のように推移すれば、今回のDD%は10%であり、前回のDD%は5%である。

よって、

 運用額=225万円*90%*95%=192万3750円

となる。

各銘柄の運用危険性を

 基本値幅*倍率

とする。

売買対象とする全銘柄の運用危険性が運用額の25%以内に収まるよう
に、枚数を調整する。


10 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/06 15:55 ID:SVoGMp3X.net
男ならマネーマネジメントなどというセコイ真似はするな。
俺はいつでも満玉投資。これこそ男の中の男!

11 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/07 19:39 ID:CU2/85U+.net
>>10 あぼーん、樹海逝きケテーーーーーイ

12 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/08 05:55 ID:E6lCSdCb.net
>>9
どんなメリットあるのですか?


13 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/08 20:33 ID:MtHlkm5Z.net
>>10
ぷっ、オカマのチワワみたいな考えやなwww
手張り経験ゼロってバレバレやがなwww

あ、ごめん、ネタにマジレスしてもた‥
ネタやろ?

14 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/08 20:58 ID:cfz03ckW.net
>>13がネタなのかマジなのかがわからん

15 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/08 23:31 ID:21TsQRK5.net
常に満玉張る

但し、週末には入出金を行い、月曜の口座は
末広がりの108マソ
 又は
FEVER77マソ
となる様、調整する

16 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/09 01:30 ID:FwoaeofL.net
「常に満玉張る」という表現はおかしい。
満玉張ってたら即再起不能になる。
よって継続的に満玉を張る事など不可能。
2回連続で負けたらほぼ死ぬ。

17 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/09 01:45 ID:UctpDs2X.net
必ず勝てばいいだけじゃん。
必ず勝つ人にマネー・マネージメントが必要か?という点については今後の議論が
待たれるが。

18 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/09 06:48 ID:ExddRF1J.net
過去も未来も永久に100%の勝率ならMMは必要ないよな。
そんな奴はいないが。

19 :赤服 ◆7pV.Voodoo :04/05/09 12:08 ID:ChGh92oC.net
損失の管理と同じに、利益の管理も必要だろう。
PDCAサイクルを回すことの繰り返し。

20 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/05/09 15:57 ID:EKvIZaR0.net
>>12

式はレンジ抜けからの基調に追従する戦術のためのもの。

基調に追従する際にも、どのあたりで売り抜けたり買い戻したりするのかが問題になるが、
私の方式は現時点での有効額を基準として、売り抜けや買い戻しの基準を設定している。
そのため、資金の増加がなだらかな右肩上がりになりやすく、イケイケの基調追従には収益性で及ばないが、
精神的にはかなり楽になる。

21 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/09 20:36 ID:HND/6TAr.net
>>17
>必ず勝てばいいだけじゃん

タイムマシンでも持っとんか?


22 :394:04/05/10 06:51 ID:07Q8YgOk.net
>>20
タートルのアレと比べてメリットとデメリットは?

23 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/05/10 10:47 ID:2U/yacwV.net
>>22

タートルズの真値幅15日間平均を元にした売買規模の出し方は、そ
の15日間が一方的な上げや下げであった場合と、上下動を繰り返し
た場合とで、売買規模に変わりがないことが最大の問題だと思う。

私の方法では、値動きの20日間全体の形を問題にしていて、一方的
な上げや下げに逆らった大きな売買を行なわないことをより徹底し
ているのみならず、利が乗るにつれて適度に枚数を整理していける

メリットはダマシが減り、ドローダウンが小さくなることで、デメ
リットは収益が減ることだ。

年単位で見て、タートルズのドローダウンはオリジナルが50%くらい、
サンズの改良で23%くらいだと聞いている。私の方法で私の場合には、
今のところ、7%〜10%程度に収まっている。

もっとも、こういう数字は資金額の大きさで激変するから安心でき
ない。資金200万円のときには理論建玉枚数が0.4枚であったので見送っ
ていた銘柄に対し、資金400万円のときには同条件で理論建玉枚数が
0.8枚となり、積極的に攻める方針なら、四捨五入で1枚と見なして
仕掛けることになる。これが吉と出るか凶とでるのかはわからない。


24 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/10 11:47 ID:GqnoiN25.net
凶が出るのはぉぃたふcけrたんの20日間に最大ドローダウンを更新して
なおかつ負けトレードだった場合。吉凶を判断するには連続勝ち回数と
連続負け回数および20日間に最大ドローダウンを更新する確率計算が必要。


25 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/05/10 17:50 ID:2U/yacwV.net
>>24

ある銘柄で、運用額と建玉枚数の関係が次のようになったとする。

50万円≦運用額<100万円……1枚
100万円≦運用額<150万円……2枚
150万円≦運用額<200万円……3枚

特に危険なのは、有効額100万円を超えたとき、150万円を超えたと
きだ。逆の場合、つまり、ドローダウン中は、有効額の一部しか運
用額としないから、危険は小さくなる。


26 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/10 17:56 ID:Iae6WiGc.net
資金少なすぎ・・・
もっと十分な資金でやりなはれ

27 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/05/10 22:40 ID:M1hQIcw5.net
1銘柄あたり50万円、10銘柄に分散する場合には500万円用意すると
いうことで、少なすぎる前提とは思わない。デニスやソロスよりも
初期資金は多いし、バフェットの最初のパートナーシップの1/6くら
いに相当する額だ。

28 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/10 23:08 ID:mV6fklum.net
満額張っているがアビ派だから別に痛くもない。
股裂きもあるが、ほとんどは利が乗ってから仕切るしね。
油は21万でワンペア、と考えて、4ペア、5ペアで程ほどに
稼いでいます

29 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/10 23:25 ID:25FhUxCq.net
ポートフォリオ戦略を練馬区るん

30 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/10 23:27 ID:4RzBymQj.net
ソロス、デニス、バフェットが開始したころの
貨幣価値、コントラクトスペックを考慮してるのれすか

31 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/05/11 10:22 ID:eeNNi3eO.net
>>30

山勘だけど:

デニス……最初は400ドルから。1970年のことだから、現在の12万円
くらいかな?

ソロス……最初は6,000ドルから。1950年代のことだから、現在の360
万円くらいかな?

バフェット……この人の最初の投資は25ドルのピンボールマシーン
からなんだけど、株については……うーん、しまった、計算を間違
えていたぞ。現在の合資会社の資金は現在の6000万円くらいかな?
といっても、バフェットの出資分は100ドルだから、あまり自由には
やれなかったはず。てなわけで、半掛けして3000万円くらいかな?




32 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/11 11:42 ID:jEnU9wqr.net
著名な大物投資家も最初は少ない資金からスタートしたんですね。
とにかくデービス王朝を参考に倹約して複利運用
で資金を増やしたいです

33 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/05/11 14:31 ID:eeNNi3eO.net
>>31

訂正:

「現在の合資会社の」→「当時の合資会社の」

34 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/11 15:24 ID:Oxt8+SpR.net
少子化スレも頑張ってください

35 :カラン:04/05/12 11:35 ID:QmFcdOBk.net
1970の400ドルは今の1900ドルくらいの購買力だそうで。
簡単に計算できるのでぱっと見るにはいいと思いますよ。

http://eh.net/hmit/ppowerusd/dollar_question.php


36 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/05/12 15:43 ID:HMm3KtB5.net
>>35

↑感謝

ではでは、1ドル=110円として:

デニス……最初は400ドルから。1970年のことだから、現在の
21万円くらい。

ソロス……最初は6,000ドルから。1950年代のことだから、現在の
450万円くらい。

バフェット……この人の最初の投資は25ドルのピンボールマシーン
からなんだけど、株については、設立当時の彼の合資会社の資金は
現在の8400万円くらい。といっても、バフェットの出資分は100ドル
だから、あまり自由にはやれなかったはず。てなわけで、半掛けし
て4200万円くらいだな。




37 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/13 08:36 ID:W/ppN7j7.net
当時とは必要証拠金とレバレッジが違うから無意味な計算。

38 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/05/13 11:11 ID:VpfKkI5X.net
>>37

必要証拠金は丸代金に連動性があるのは明らかで、丸代金はCPIに関
係が深い。だから無意味にはならないよ。


39 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/13 11:38 ID:jrrdtQcc.net
じゃあ低意味ということで妥協しては?

40 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/13 11:51 ID:d6wKmNYL.net
おれの種銭は5000まんでした
ばあちゃんに出してもらいました
ソロスよりも多いので満足です
がんばります

41 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/15 22:32 ID:yiFsJY4s.net
自信あるときは大きく張り、
微妙なときはほとほどにっていう感じで曖昧にやってたんだが、
このやり方だと負けたときにキツイです。
資金の10分の1なり、2割なり、3割なりって守らないと生き残っていけませんね


42 :一枚屋:04/06/15 22:46 ID:lYtktcR+.net
>>41
林輝太郎センセの教えに真っ向から反逆してますな(^^;

自分では絶対だと思っていても、相場の確率は常に1/2だ
従って自信のあるときほど玉数を控えめに建てろ、だそうですよ

43 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/19 12:57 ID:M4T3Inub.net
 控えめな林先生も3度会社を潰した

44 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/20 00:14 ID:au5w4LCN.net
ここに短期トレードはリスクが低いといってる馬鹿がいました。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/952694771/l50

45 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/14 08:07 ID:gxccYX1K.net


46 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/14 12:38 ID:pGcdbAp1.net
あげ

47 :名無しさん@大変な事がおきました:04/09/13 17:08:36 ID:BDduxaOo.net
あれ

48 :名無しさん@大変な事がおきました:04/09/13 17:09:16 ID:BDduxaOo.net
もう一度

49 :名無しさん@大変な事がおきました:04/09/13 23:26:42 ID:ECPHa9iW.net
>>44
そのスレに書いてきたよ。

50 :名無しさん@大変な事がおきました:04/09/15 19:15:36 ID:DFAuFFZm.net
>>43
それって何の本に書いてあるの?

51 :名無しさん@大変な事がおきました:04/10/23 04:58:23 ID:B5ezYWVP.net
大体上下10%ぐらいの変動で波を打ちながら推移するから
余裕見て15%として、
1/(15%*レバ30)=0.222… 

だから資金の25%ぐらいまでしか建てないようにする。

52 :名無しさん@大変な事がおきました:04/10/23 05:03:37 ID:0fADR++g.net
>>51
どこの市場が、どの期間で、上下10%の変動なんですか?
おそらく日足4本値で調べたと思いますが、市場名と検証期間を併記してください。
ソースを出せないなら、いい加減なことは言っちゃならんですよ。

53 :51:04/10/23 17:34:09 ID:B5ezYWVP.net
>>52
独自に調べた一例にすぎないよ。
上下の変動とレバレッジは各自調べればよかろう?

54 :名無しさん@大変な事がおきました:04/10/24 05:54:58 ID:JL3ZwzDx.net
そうじゃなくて、>>51はどこの銘柄をどの期間調べたのか教えて欲しいわけです。
独自に調べても結果は同じなんだから、その一例でいいから教えてちょ。待ってるわ

55 :名無しさん@大変な事がおきました:04/10/26 21:08:48 ID:sKW2H3Wo.net
マーケットの魔術師たちはほとんどが
最初の小資金を誰もが陥るミスで飛ばしている
そこからの学習と方向転換がすばらしいのだ
ミスとは大もうけを狙い「満玉張る」
希望的観測から「損きりができない」の2つ
古今東西この基本は普遍。
資金が小さいうちに手ひどいめに遭うというのは逆説的に幸運な
ことなのだ。親の遺産なんかで最初から相場師きどりすると
何千万、何億円もとばすことになる。

56 :名無しさん@大変な事がおきました:04/10/26 21:42:53 ID:aZp8MH8c.net
>>55
そうだよね。
数百マンレベルの時に、全部とばすくらいの目にあっておくと、すごくいい教訓になるんだろうな。

古今東西、「経験に勝る教師はいない」っていうからな。


57 :名無しさん@大変な事がおきました:04/10/27 03:35:13 ID:Df53helx.net
51さんの誠意ある回答まだー?

58 :名無しさん@大変な事がおきました:04/10/27 14:20:24 ID:X3R7jh6w.net


59 : :04/11/18 12:11:33 ID:b0cNLqoo.net
tesuto

60 :科学 ◆dHjFqJ8EBM :04/12/05 02:24:46 ID:EGaWTwcG.net
重要なスレだと思うのでage
「1000%の男」は資金管理の勉強になりますよ。

61 :香典 ◆atIKOTciNc :04/12/05 16:56:39 ID:ijpHp+Kd.net
科学さん早く亡くなって下さい。葬儀ができません

62 :名無しさん@大変な事がおきました:04/12/09 11:43:28 ID:UhGb+qz7.net
>>60
科学さん、HPみたけどキャラ変わってないかい?

それにしても早く公開してくださいな、ワクワク。30%からどれだけ増えたの?

63 :名無しさん@大変な事がおきました:04/12/22 15:24:22 ID:jbnQ3zR2.net
損なもんだ

64 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/12 01:45:44 ID:QJvpbp44.net
a

65 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/31 10:52:22 ID:ATrdYD43.net
age

66 :芳しい香りを放つ肛門さま ◆NflL7XU0cM :05/02/10 20:49:42 ID:va06leZO.net
現金・預貯金:30%
投資信託:20%
株:20%
債券:20%
先物・為替証拠金:10%

半年に一回、この比率にポートフォリオを調整する。


67 :名無しさん@大変な事がおきました:05/02/13 10:39:08 ID:goJI+lF8.net
age


68 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/02/13 10:57:43 ID:h542B0JV.net
初心者だが「損の専門家」を自負する俺様に言わせてもらうと、

損切り=損害可能性の限定

では無い。
資金管理とは、損の可能性の見積りとコントロールだが、
円現金自体の価値が下がる可能性があり、
到底、俺様の手に負えないのだ。がっはっは(←ばかか?w

69 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/02/13 10:59:08 ID:h542B0JV.net
けけめどさまのはネタだと思うが、
ほんとにやってるならなかなか秀逸だ。

70 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/02/13 11:00:44 ID:h542B0JV.net
路伯さんは「ひとつの会社の口座に250万円以上預けない」そうだが、
これは忘れがちな基本かもしれない。このへんもメモしておこう。
(する必要無いよーな気も。あんたの場合・・・

71 :システム異常発生:05/02/16 05:32:50 ID:tAry4ldu.net
あの〜素朴な疑問なんですが、
仮に白金でデイトレしてたとして、
取引所のシステム異常発生で取引できなくなったら、
どうやってヘッジしたら良いのでしょうか?
石油は中部、ゴムは大阪でなんとかなるでしょうが、白金はどうしますか?
ご存知でしょうが、2/15に東工ガソが…。
トコムのシステムは怖いなあって思ったので。
有識者にして実務家の皆様のお知恵を拝借したいです。
よろしくお願いします。

72 :システム異常発生:05/02/16 22:31:43 ID:tAry4ldu.net
連続書き込みになり恐縮です。
実は他スレで同じ質問をしたところ、「金で両建て」「パラジウム」「小豆」といったお答えを頂きました(お答えいただいた方、ありがとうございます)。
どうやら、私の文章が不明瞭だったようです。ごめんなさい。
質問の趣旨は、貴金属市場は東工取のみのため、
もし東工取の貴金属すべてのシステムで異常が発生し取引不能になった場合、
白金の建玉をヘッジするにはどうしたらよいか?
ということです。

73 :システム異常発生:05/02/18 16:54:38 ID:0UBubeiv.net
連続投稿で恐縮です。
いろいろ考えてみたのですが、結局のところ、自分が受け入れられるリスクに抑えて取引するしかないと思いました。
デイトレードで逃げ道がないのはきついので、個人的には地方の取引所で貴金属を上場してもらいたいです。
(某取引所では、ドル建て金?の上場を研究しているとか…)
ちなみに、三菱Fの「国内銘柄間フォーマンス相関関係[〜96.12.5](300)」
(http://www.mcf.co.jp/mcf/basic/bs0131.html
によると、
白金と粗糖との相性が良いみたいです。ということで、
白金のヘッジには、小豆よりも粗糖で!!!
それでは、さようなら。


74 :hage ◆fXf0/HfFdI :05/02/19 23:30:45 ID:J4EUJPHL.net
hageますよ%aうへへ

75 :ベクトルマン:05/02/20 00:12:40 ID:mcaZehLK.net
>>71-73
今週のガソリンの2日連続取引停止で自分も初めて
考えさせられました。
そう言う事態を想定し、資金の10%以内の建玉を
するのが基本でしょうね。

でもDT専門だと通常リスクが限定されるので最大で
20〜30%の建玉もありえるわけです。こういった
場合の最後の対策としては、たとえDTと言えども、
日足ベースでのトレンドに逆らったポジションを
持たない習慣をつける事が重要と感じました。

もっとも必要最低限の証拠金だけを預けて取引を
する手もあります。こうすれば、追証がかかった
時点で強制手仕舞いされるわけですから・・・。

あとは銘柄の分散投資でしょうか。

76 : :05/02/20 00:54:26 ID:v7/iJRAO.net
おい、ちんかす51出てこいよ

77 :システム異常発生:05/02/20 02:33:13 ID:nq15nLJD.net
ベクトルマンさん、お答えありがとうございます。

>必要最低限の証拠金だけを預けて取引をする手もあります。
こうすれば、追証がかかった時点で強制手仕舞いされるわけですから・・・。

私は経験も浅く、DTでは追証とは無縁のせいか、今まで気づきませんでした。
私は素人同然で取引所の規則などに詳しくないので、
追証がかかってストップ張り付きの場合でも強制手仕舞いになるのかさえわかりません。
(たぶん値がつかない限り無理ではないかと思います)
自分は無知であり、今のままでは当然ありうるシステムトラブルの犠牲者になることがわかりました。
(システムトラブル以前の問題ですね)
良い機会なので勉強し直します。


78 :ベクトルマン:05/02/20 13:27:18 ID:K6UcmB+i.net
>>77
私はホームトレードがメインになって約5年になります。
今は専業なので1日に50トレード前後やっていますが、その中で追証の
経験は1〜2度です。
昔のパラジウムのような事がない限り問題はないし、ガソリン・灯油に
関してはメジャーな国際商品なので無視して良いのではないかと思います。

仕切り注文には優先順位があるようです。
@利益確定より損切り客が優先?
A証拠金−必要証拠金、に余裕の無い客を優先?
B注文の早い客を優先
C成り行き注文を優先
*@Aは対面取引だけかも知れませんが、受付時間優先なのは確実です。
実際あったのですが、今日のSL近辺で買った後にSL張付きで終了、翌日
SL張付きの時でも、今日の大引け直後(15:40)に仕切り注文を
入れておいたら、翌日の寄付きで抜ける事が出来ています。
NYMEXの夜間や本取引が急落し始めたり、確定してからでは注文が殺到
するので、不幸にも持ち越しになった時は早めの注文を心がけて下さい。

>(たぶん値がつかない限り無理ではないかと思います)
場合によっては自己玉と合わせる場合もあるだろうし、最近では大引け後
の特別バイカイがあるので大半は可能だと考えています。
客が追証を本当に用意できない場合、最終的には取引会社の責任になるし、
そういった事をある程度想定して自己玉を持っているのですから。
特に客には責任がほとんど無いシステムトラブルではなおさらこの傾向が
強いと考えて良いと思います。
余裕があれば、HT以外に対面取引口座を持てれば、非常時に何かと助かる
ことがあるし、HTでも取引量等の関係で注文が通りやすい所とそうでない
所があるので複数社を使うのも良いのです。私は5社使ってますよ。

79 :システム異常発生:05/02/22 11:21:54 ID:9qALE+m6.net
ベクトルマンさん、経験に基づく有益な情報をいただき、ありがとうございます。
素人同然の私にとっては意外な情報で、仕切りそびれても諦めずに適切に対処することで
損失を軽減できるというのは大きな発見でした。
考えてみると、たしかに取引所には時間優先のルールがありますし、
仮にストップ安だからといって買い手がいないとはいえないし、
調べてみるとストップ張り付きの日にも出来高がありますね。
(特別バイカイというものがあるとは知りませんでした)

また、一般には対面取引の評判は芳しくないため、これまで私は避けてきましたが、
認識を変えました。対面取引は、使いこなせる人にとっては有益なもののようですね。
ブローカーのシステム障害への対策として、他社にも口座を作るべく検討中でしたが、
この機会に対面取引口座も検討しようと思います。
ブローカーにとって対面取引の顧客は手数料が高いわけで、
(HTの顧客では受けられないような)有益なサービスが受けられる可能性はあると思います。
ただし、私のような普段対面取引をしない小口の顧客が、
非常時だけ有益なサービスが受けられるのだろうか?という疑問もあります。
(他スレを調べたら、http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1099897391/l50
関連情報があり、参考になりました。
やはり経験豊富な方は、非常時の備えとして、HT口座と対面取引口座を複数持っているようですね)


80 :名無しさん@大変な事がおきました:05/02/22 14:33:57 ID:S+jH7pEs.net
>>79
今使っている対面取引なんて1〜3枚ばかりですが付き合いだして約10年になる。
他にもう1社使っていた時期があります。
専門的が事を理解していて、自分なりの手法を確立している客は軽視される事は無いです。
私の場合だと、次長以上が中心でで支店長が直接担当してくれていました。
DTで勝てるようになったら、利益の一部を担保にする範囲の取引で十分ですし、DTのコツ
が解かれば中長期売買でのポイントも基本は一緒ですから、対面取引は中長期売買だけで
使えば手数料なんて気にならないでしょう。

過去に数回ですが彼らに助けられた事があります。
@大豆が3連続SL張付きの時、最優先で脱出させてくれた。
Aコーンの大相場でSHの時、普段滅多に向こうから電話は無いのに、今日はSH
だが絶好の売り場だから目をつぶって1枚だけでも売りませんかと言われた。
結局、そこが大天井でピンで50マン以上儲かった。
B場が引けた後、PM8:00位に電話がかかってきて、他にどうしても今日中
に決済したい客がいるので、その玉を今日の引け値で買いませんか?と言われ
て買ってみたら運良く翌日が大幅高になった。

とにかく1部分の連中が持っている情報量には驚かされますし、どんな状況
でも不可能は無い事に気付くのではないでしょうか。

81 :システム異常発生:05/02/23 07:56:26 ID:zBLHCeHf.net
80さん、ありがとうございます。
このような具体的な情報を目にしたのは初めてです。
おかげさまで、ベクトルマンさんのお話がよくわかりました。

>今使っている対面取引なんて1〜3枚ばかりですが…
>専門的が事を理解していて、自分なりの手法を確立している客は軽視される事は無い…

肝心なことは、大口顧客かどうかでなく、顧客の質なのですね。
つまり、金次第とか環境次第でなく、自分次第ということですね。
私は与えられた環境に甘えているのかもしれません。

>どんな状況でも不可能は無い事に気付くのではないでしょうか。

私は試行錯誤の結果として、
現実の値動きや資金量などといった環境に自分を合わせるしかないと思ってきましたが、
いつのまにか開き直り、自分の命運まで環境に委ねてしまったようです。
私は楽な方に流されてきただけで、現実に適応してはいなかったようです。
値動きには逆らえませんが、それと命運を共にするかは別問題のはずなのですが…。
玄人と素人との圧倒的な格差を実感しました。


82 : :05/02/27 16:12:20 ID:o4EvpKQU.net
先物屋にしてはまじめふうな会社使ってますが、
「オンラインでもストップの時、電話入れてください。仕切れる時もあります」
とやってるとこもあります。
だいたいベクトルマンさんの言う通りだと思います。

ただ、これは運に任せた危険回避です。

あと、究極的な危険回避として、
金OP
日経平均指数OP
の遠い安いところを随時建てておけば、
たぶん、何もしなかったら死ぬところを、かなりの割合で、
(人それぞれだが激しく随時売買する人ほど割合は高くなる。危険も高いけど
それは元々の話し)
助かると思います。

損ばかりで無く、それゆえにオーバーナイトできたり、とか
損切り巾仕切り巾を広く持てたり、とか
だんだん感覚的に付随した利点も生じそうです。

なんで?
理屈説明しろ!
と言われても困りますが、まあ事実ですよ。
株じゃなくても指数、
商品じゃなくても金、でかまわないんです。

絶対で無く、確率的な危険回避。

ただ、ふつうそおいう人はいないでしょう。
ほんとの勝利者かな?w俺はそこまではかいしょうないっすw

83 :名無しさん@大変な事がおきました:05/03/05 12:07:48 ID:/Sb75RvW.net
良スレ保守

84 :名無しさん@大変な事がおきました:05/03/05 13:11:12 ID:IGzGSk+i.net
ベクトルマンさんって凄いよな。
専業らしいし、手法だってオレなんかじゃチンプンカンプンで理解不能な技
ばかり使っているようだ。
弟子にしてくれ―

85 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/03/27(日) 08:52:46 ID:lG0hwPB5.net
たしかに執行に関する勘違いは凄い。

86 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/03/31(木) 23:30:12 ID:ssJlN9X/.net
相場の原則は、損切りは素早く、利は伸ばせです。
資金管理を組み合わせればランダムにトレードをしても儲けることができるのです。

たいていの人々がこの原則に反して行動しています。。損失が膨らんだ場合、
トレンドが反転してくれるのを望むだけで、利益がのればすぐに利食います。
ほとんどの初心者は予知能力がマーケットで金を儲けるであると信じているのです。

87 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/06(水) 23:53:02 ID:wZ6EgJ2H.net
マネー・マネジメントのガイドライン

@投資の合計額は資金の50%を限度とする。たとえば10万ドルのアカウントであれば、
 トレードの総金額の限度は5万ドルにし、残りは負けた時のリザーブとしておく
A1つのマーケットに投資する金額は資金の10から20%を限度とする。
 つまり、10万ドルのアカウントであれば1つのマーケットにつかえるのは1万ドルということになる。
B1つのマーケットに対するリスク金額は資金の5%以内にせよ。
 ストップロス・オーダーをどうすべきかもここで決定する。
C同種のマーケットグループに対する証拠金は、総額で資金の20〜25%を限度とし、
 特定のマーケットグループに深入りすることを避けよ。

88 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/06(水) 23:53:37 ID:wZ6EgJ2H.net
分散投資はリスク軽減するための方法であるが、行き過ぎてもよくない。
同時にあまり多くのマーケットでトレードすると損をするトレードの数が増える結果、
少々のトレードで益をだしても薄まってしまう。
相互に独立したマーケットに分散するには同時に4〜6を超えない範囲が最適と思われる。
例えば4種類の通貨を対ドルに対し買い持ちしたのでは分散投資とはいいがたい。

89 :あれこれ:2005/04/07(木) 20:12:06 ID:7rEnlvkd.net
みんな、良いこと書いてるな。

分散投資の基本は相関ができるだけ低い市場を選ぶこと。
といっても、どっかで結びついていない市場はありえないから悩むところ。

そこから↑が書いてるように4〜6を選ぶこととなる。
例えば
株式市場から日経平均先物および/またはそのオプション
商品市場から貴金属・石油・・穀物・その他から二つか三つ
為替市場から一つか、せいぜい二つ
で、好みに合わせると4〜6銘柄が、いいとこなんでしょう。


90 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/08(金) 00:20:10 ID:gJd4SjIu.net
どのようなシステムを想定しているのかしらないけど、4から6程度じゃぜんぜんダメなのよ
私の場合は現在12のマーケット、資金が増えればもう少し増やして16から20位で運用したい


91 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/08(金) 02:55:43 ID:KWwwfZZc.net
勝手にしろよ

92 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/08(金) 03:52:01 ID:gJd4SjIu.net
うん 勝手にする

93 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/08(金) 08:42:40 ID:+guHxUaN.net
銘柄の分散だけでなく取引手法も分散しろ
順張り逆張り、短期長期とな


94 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/08(金) 23:31:30 ID:KWwwfZZc.net
トレードする際には期待利益が許容損失の少なくとも3倍はなくてはならない。
リスクを10ドルとしたら、期待される収益は少なくとも30ドルは必要である。

95 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/09(土) 00:17:14 ID:fJvb4W+X.net
個別トレード成功の確率は低くとも、保守的なトレードをしているとレーダーのほうが、
長期的にみて勝つことができる。
個別の勝率は高くても攻撃的トレードでは長期的成功をおさめにくい。

96 :85:2005/04/09(土) 09:06:33 ID:fvLdThmZ.net
なんか悪いこと書いちゃったかな。
本人もミスに気づいてベクトルマンを名乗らなくなってしまったようだ

97 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/09(土) 12:19:57 ID:SLXAO0ZB.net
>>94
3倍ね〜、で勝率はどのくらいになるのかな〜?
勝率が50%超で、PFが3倍で、トレード機会が多ければ、もう大金持ち間違いなしだ
もしあなたが大金持ちになっていないのであれば、夢の中のお話ということになりますね

98 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/09(土) 13:26:57 ID:fJvb4W+X.net
勝率ではなく期待収益率で考えなくてはいけないといっています。
いくら勝率が高くても総損益がマイナスになる人もいる。
勝率を気にしている時点であなたは素人ですね。
では、さようなら。

99 :ベクトルマン:2005/04/09(土) 17:45:50 ID:MdIoB2Cr.net
>>96

2chではよくある事だし、別に気にしてなんかいないよ。
>>78以降は、一度も書いていなかっただけです、名無しさんは全くの別人だよ。

執行に関する疑問は、業界内部で相当の経験がない限り真実はわからないもの。
俺は一般投資家としては10年以上やっているが、自分の知識が100%だなんて
考えた事はない。
ただ、この間の相当数のトレード(今は年間1万トレード)やってきて、
たとえ間違った知識だったとしても、それによって大きな取り返しの付かない
事態なった事は1度もありませんでした。
自分のトレード手法を確立し、資金管理さえしていてば、執行については問題外
と言っても良いのでは無いでしょうか?
今使っているHTでも、同一注文でさえ1社は注文成立したのに他社は未成立
なんて多いし、取引会社によっても差はあります、俺の場合は対面取引も
やっているので、多少言っている事がゴチャゴチャになってしまう事もある。

本当に間違った事を言っている場合は、正しい情報を逆に教えてほしいです。

100 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/09(土) 18:09:38 ID:SLXAO0ZB.net
>>98
あの〜、勝率を気にしているわけではないんですけど〜
3倍ということで勝率は3割程度かなと思っただけなんだけどな

101 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/10(日) 23:11:59 ID:Fnnorewt.net
とあるセミナー会場でのやりとり
受講者「PFがかなり低いようなんですけど、どうお考えですか?」
ラリー「そうだね、でもこのシステムの勝率は9割オーバーだ、私は勝率にこだわる、それが私のやり方だ」

ラリーたんは素人なのですかね?

102 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/11(月) 13:19:33 ID:ftz8ySLx.net
「先物市場のテクニカル分析」の文面そのまんまじゃんよ


103 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/12(火) 01:25:38 ID:sUOOpLNx.net
>>102
だからなんなの?


104 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/14(木) 16:57:44 ID:9PI6rD1D.net
age

105 :ポール・ハミルトン:2005/04/14(木) 22:03:43 ID:nDwXA1f5.net
>>101

ギャンブルとトレードでは相違があるので、全てあてはまる訳じゃないで
すが、エド・ソープのギャンブルの数学129ページからのケリーについて
の箇所で、期待値が同じならば、利益/損失の比率を低めて勝率を高くし
た方が資金増加率が速いと示唆してます。


106 :先物1年生 ◆1iTzAtiDvY :2005/05/05(木) 00:14:12 ID:reyFDlK0.net
>>72
同じく初心者の私もちょっと考えてみました。
白金で玉を建ててるときにTOCOM全ストップしたらどうヘッジするかという話ですが、
別の市場で反対の玉を建てて、通貨ヘッジするというのはどうでしょうか?
たとえば、東京で白金を売ってるなら、NYで同じ枚数を買玉を建てて、金額分のドルのプットオプションを買うとか


107 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 20:43:13 ID:h0WDlta2.net
>>106
大局ではヘッジ出来ると思いますが
国内と海外市場の鞘が銘柄によっては大きく動くということと
そのためだけに資金を準備するのはどうかなということがありますね。
あと外国で利食いだと税金とかもややこしそう。
大きいポジションを持つ人ならアリなのかもしれません。

108 :先物1年生 ◆1iTzAtiDvY :2005/05/07(土) 23:40:14 ID:qfu1HXCR.net
>>107
ですよね〜
となると完全にヘッジするにはやっぱり海外市場で売買するしかないということでしょうね


109 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/28(土) 13:52:39 ID:iyk53TE1.net
riskmetriicsの資料が見れますよ。
http://www.riskmetrics.com/index.jsp

110 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/28(土) 14:03:14 ID:iyk53TE1.net
http://www.riskmetrics.com/techdoc.html
このページでした。
VaRについても書かれてるので勉強になります

111 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/15(金) 08:47:29 ID:gv7ZRk08.net
為替で運用。

112 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/02(金) 14:08:15 ID:WHkJ4c+E.net
age

113 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/28(水) 10:22:53 ID:Tt5dO1yK.net
30%定期預金、50%普通預金、20%外為。20:80の法則だったと思いますが、それに準えました。
因みに外貨預金は絶対しない。株や投信はしない(将来する可能性はあり)。先物(商品、国債、TOPIXや日経225)は勉強中。ワラントは検討中です。

114 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/10/13(木) 02:22:47 ID:rV/F0g7r.net
株100%

115 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/10/18(火) 08:56:06 ID:hcXPPcgp.net
age

116 :na:2005/10/19(水) 18:18:48 ID:1XkBmGL1.net
昔から言われている
「リスクは投下資金の2%まで」というのはどうなんでしょう?
本によって、ちょっと高めだと3〜4%なんだけど。
この方法の有効性はどうなんでしょう?
本なんか読んでもこればっかりでもっと気の利いた
資金管理方法はないもんかと思っています。

ところでこのスレは他の相場スレに比べて質が高いですねー。
現在こんなにすたれてしまっているのが残念です。

117 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/10/23(日) 01:15:12 ID:lBNzRJiM.net
それってたしか
50:50の賭けをやったときに生き残れる数字が2%
自分の賭けがもっと確率高いと思うなら 3,4%なんだったと思う
なので2%ルールなら、ダーツで銘柄選んでも長期にわたって生き残れる
上げ相場では勝っていける。大儲けはないだろうけど、
あと下げ相場では勝率が50;50を割るだろうから
資金は減ってくだろうけど(しかしルール守ってればゆるやかに)

それ以上リスクとるとすんごく勝ち確率高いゲームでも死ぬ可能性がある
90%の確率で勝つゲームでも毎回全力買いして、まったく損切りしなかったら
10回以内に死ぬ(あたりまえだけどね)

よく言われるのが
10%負けた人が10%勝っても、資金は元に戻ってない

あと、マネーマネジメントって言うと
113氏が言うような良いポートフォリオとは?みたいなマネジメントと
116氏が言う、バクチ打つ上でもリスク管理のマネジメントと両方あるから
ごっちゃになる つきつめれば同じ物かもしれないけど

118 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/11(日) 15:26:46 ID:nV1OV1rt.net
勉強になります

119 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/24(土) 13:00:56 ID:5ouc1t4t.net
投資家のためのマネーマネジメント ~資産を最大限に増やすオプティマルf
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775970569/


120 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/28(水) 17:53:53 ID:gBmerlmo.net
オプティマルfはプラスの期待値を確実にもつ手法があれば
利益を最大にする一方ドローダウンも激しい。
ラリーがチャンピオンシップで使ったのもこのオプティマルf。
その際最大ドローダウンは50%近かったらしい。

こんな激しい手法よりもっと精神的に楽な資金管理を使いたい。
それに対し>>9>>20の書き込みは非常に有益な内容だと思う。
特に>>9はぜひもう一度ご覧下さい。


121 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/03/13(月) 21:27:52 ID:24eDWFSG.net
まずはオプティマルfですな。
それ以上建てれば理論的に破綻するのは確実なわけで。
にしても、変数のデータをとる前に飛んだりしてw

122 :アキレス ◆PfeBATiceI :2006/04/11(火) 00:45:31 ID:0w9PKHqI.net
資金管理は大事です。

123 :アキレス ◆YaXMiQltls :2006/04/11(火) 00:46:12 ID:0w9PKHqI.net
本当に!

124 :アキレス ◆3ehi3c.Dfg :2006/04/11(火) 00:46:44 ID:0w9PKHqI.net
大事です

125 :アキレス ◆8FVLUWj/us :2006/04/11(火) 00:47:14 ID:0w9PKHqI.net
てすと

126 : ◆8FVLUWj/us :2006/04/11(火) 00:47:56 ID:0w9PKHqI.net
tesuto

127 : ◆V0tfXiEl6. :2006/04/11(火) 00:48:20 ID:0w9PKHqI.net
t

128 :アキレス ◆LLfNiloIWs :2006/04/11(火) 04:10:41 ID:gi+74e+w.net
てすと

129 :駿河篤太郎 ◆MNsdiPd.8U :2006/04/20(木) 22:57:46 ID:1Yd/EUYz.net

私の資金管理...          無理はしない

130 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/21(金) 07:16:32 ID:nWEHSK70.net
おぷてぃまるみてそれより気持ち減らす。



131 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/27(水) 09:18:31 ID:dlXjH0s8.net
ジム・クレーマー氏:アマランスの巨額損失は投資家に貴重な教訓
  9月26日(ブルームバーグ):ウォール街の有力コメンテーター、ジム・
クレーマー氏は25日、米経済ニュース専門局CNBC放送の番組「マッド・
マネー」で、ヘッジファンドのアマランス・アドバイザーズが今月、60億ド
ル(約7030億円)の損失を出した事件は投資家に貴重な教訓を与えるものだ
と述べた。

  元ヘッジファンドの運用担当者で、同番組の司会者を務めるクレーマー氏
は、「かなり大きなヘッジファンドが極めて短期間に破たんすれば、市場につ
いて学ぶべきことは多い」とし、「プロでも知らないことは多い」と指摘した。

  クレーマー氏は、アマランスは複数の戦略をとる分散投資するファンドだ
と宣伝していたが「実際は全く分散されていなかった」と述べ、同ファンドの
運用担当者は天然ガスに40−50%を投資していたと指摘。投資家は一つのセ
クターに資金の20%超を集中投資すべきではないと語った。

  クレーマー氏によると、アマランスには多額の借り入れもあり、資本と負
債の比率は9対1だった。多くのヘッジファンドの資本と負債の比率は2対1
だという。借り入れで利益を増大できる半面、損失拡大にもつながると同氏は
説明した。

  クレーマー氏はまた、ポートフォリオのボラティリティー(変動性)も回
避すべきだとした。アマランスは1月から4月までに19%上昇したが、その
翌月は10%下落しており、過度のボラティリティーを示しているとし、「ポー
トフォリオの価値がこのように揺れるなら、リスクを取り過ぎている」と述べ
た。

132 :函館秋とれスルメ:2006/09/30(土) 00:58:58 ID:07h854dV.net
勝率を上げるというのは、結構大事だと思う。
特にスプレッドなどである程度リスクが軽減されている取引はね。

133 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/08(金) 11:26:17 ID:yD0iIqwV.net
肝だよ、トレードの。
確率・統計論的に破産する確率を1%以下に抑えれば、まあいいんじゃないかね。
あとは、追撃、ナンピンなんかの追加玉の割合も期待値を大きく変えるね。
80%とかの脅威の的中率でもないかぎり、資金のうちのいくら建てるかで最終的に儲かるか損するか決まるようなもんだ。

134 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/12(火) 17:26:07 ID:dlLB5AKO.net
一番大事な内容なのでアゲ

135 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/10(水) 19:18:53 ID:H3jU+No8.net
これわかる人教えて下さい・・・

あなたは仕事の改善プロジェクトのリーダーに指名された。
業務の抜本改善(リエンジイアリング)を実現するために、
あなたが留意すべきことか何か?

136 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/11(木) 02:25:13 ID:oH/aJSrh.net
>135
スレちがいなね?

137 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/21(日) 00:10:29 ID:qY7FvrGk.net
ほしゅ

138 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/25(木) 01:54:01 ID:m3JB2H1R.net
今週末のパン屋のマネーマネジメントのセミナーに行ってきます。(宣伝じゃないよ!)
一時間しかないからなー。どんな内容を話してくれるんだろう。

139 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/25(木) 11:30:14 ID:Q+z13wh8.net
私の資金管理...          無理はしない


140 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/08(木) 20:35:47 ID:HvQqsDmp.net
ほしゅ

141 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/12(木) 22:55:57 ID:nKjJnh+y.net
確率・統計論的に破産する確率を1%以下に抑えれば、まあいいんじゃないかね。
あとは、追撃、ナンピンなんかの追加玉の割合も期待値を大きく変えるね。

142 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/05(土) 13:25:34 ID:DnpfWg1w.net
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / |
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /    .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /  .││  .│



143 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/12(土) 00:43:39 ID:D/3HaOzh.net
資金管理の基本は満玉。
失ってもいい金額からはじめ、70、80%のドローダウンに耐に耐え。
システムが優秀なら破産はしない.....と思うのだが?


144 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/24(木) 23:33:02 ID:323g8rxI.net
保守

145 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/01(金) 11:52:42 ID:ZTqyIV9W.net
>>117 はトレードに必須の基本知識なんだけど、損してる奴に説明しても
何故か理解しようとしないんだ。さいころ百回振ってみりゃ判ることなのに。

勝率を上げようとするなら単一銘柄限定の売買を続ける以外の方法は
思いつかないな。あくまでも素人相場の範囲ではね。

146 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/18(月) 00:40:43 ID:IPIUi7PA.net
今は動かすポジもなく、ちょっと、お遊び。

30%リスクの丁半博打型シミュレーション。常に資金の30%を張る定率法。
手数料は無し、100の当初資金が30未満となったら破綻としてトレード中止。
左から、最大値、最小値、勝数/負け数、トレード回数。

_max_:___559.39(__16)__min_:__29.70(__52)_w/l:__28/_24_n:___52
_max_:___219.70(___3)__min_:__21.40(__13)_w/l:___5/__8_n:___13
_max_:___845.73(__86)__min_:__28.02(_132)_w/l:__74/_58_n:__132
_max_:____70.00(___1)__min_:__24.01(___4)_w/l:___0/__4_n:____4
_max_:___153.79(___4)__min_:__27.26(__21)_w/l:__10/_11_n:___21
_max_:____70.00(___1)__min_:__21.85(___6)_w/l:___1/__5_n:____6
_max_:__1009.07(__56)__min_:__28.85(__92)_w/l:__51/_41_n:___92
_max_:___107.65(___5)__min_:__25.85(___9)_w/l:___3/__6_n:____9
_max_:___430.30(__15)__min_:__25.63(__42)_w/l:__22/_20_n:___42
_max_:___169.00(___2)__min_:__28.40(___7)_w/l:___2/__5_n:____7
_max_:___107.65(___5)__min_:__24.81(__23)_w/l:__11/_12_n:___23
_max_:____70.00(___1)__min_:__24.01(___4)_w/l:___0/__4_n:____4
_max_:___153.79(___4)__min_:__27.83(__14)_w/l:___6/__8_n:___14
_max_:____82.81(___4)__min_:__28.40(___7)_w/l:___2/__5_n:____7
_max_:___153.79(___4)__min_:__29.35(__26)_w/l:__13/_13_n:___26
_max_:___254.61(__13)__min_:__27.59(__47)_w/l:__25/_22_n:___47
_max_:___139.95(___6)__min_:__27.26(__21)_w/l:__10/_11_n:___21
_max_:___236.51(___8)__min_:__29.96(__19)_w/l:___9/_10_n:___19
_max_:___219.70(___3)__min_:__27.83(__14)_w/l:___6/__8_n:___14
_max_:___236.51(___8)__min_:__27.83(__14)_w/l:___6/__8_n:___14
_max_:____91.00(___2)__min_:__28.40(___7)_w/l:___2/__5_n:____7
_max_:__2034.68(__28)__min_:__21.82(_157)_w/l:__88/_69_n:__157
_max_:___127.35(___8)__min_:__25.32(__16)_w/l:___7/__9_n:___16
_max_:____70.00(___1)__min_:__24.01(___4)_w/l:___0/__4_n:____4
_max_:____91.00(___2)__min_:__28.40(___7)_w/l:___2/__5_n:____7


147 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/18(月) 00:41:29 ID:IPIUi7PA.net
つづき
_max_:___244.35(__27)__min_:__23.81(__37)_w/l:__19/_18_n:___37
_max_:___118.30(___3)__min_:__26.70(__28)_w/l:__14/_14_n:___28
_max_:__1118.37(__21)__min_:__23.60(__70)_w/l:__38/_32_n:___70
_max_:__1208.19(__85)__min_:__23.49(_162)_w/l:__91/_71_n:__162
_max_:____75.36(___6)__min_:__25.85(___9)_w/l:___3/__6_n:____9
_max_:___918.25(__58)__min_:__27.45(_139)_w/l:__78/_61_n:__139
_max_:___399.71(__10)__min_:__25.11(__49)_w/l:__26/_23_n:___49
_max_:___130.00(___1)__min_:__28.16(__40)_w/l:__21/_19_n:___40
_max_:____75.36(___6)__min_:__23.52(__11)_w/l:___4/__7_n:___11
_max_:___139.95(___6)__min_:__23.04(__18)_w/l:___8/_10_n:___18
_max_:___130.00(___1)__min_:__21.85(___6)_w/l:___1/__5_n:____6
_max_:___153.79(___4)__min_:__28.75(__33)_w/l:__17/_16_n:___33
_max_:___137.10(__13)__min_:__26.70(__28)_w/l:__14/_14_n:___28
_max_:_29685.81(_109)__min_:__26.21(_245)_w/l:_139/106_n:__245
_max_:___169.00(___2)__min_:__23.04(__18)_w/l:___8/_10_n:___18
_max_:___430.30(__15)__min_:__26.80(__87)_w/l:__48/_39_n:___87
_max_:___130.00(___1)__min_:__25.85(___9)_w/l:___3/__6_n:____9
_max_:___127.35(___8)__min_:__27.83(__14)_w/l:___6/__8_n:___14
_max_:____91.00(___2)__min_:__25.32(__16)_w/l:___7/__9_n:___16
_max_:___130.00(___1)__min_:__28.40(___7)_w/l:___2/__5_n:____7
_max_:___439.24(___8)__min_:__28.75(__33)_w/l:__17/_16_n:___33
_max_:___169.00(___2)__min_:__23.04(__18)_w/l:___8/_10_n:___18
_max_:___150.66(__11)__min_:__26.70(__28)_w/l:__14/_14_n:___28
以下略

もちろん全員破綻だけど、最大値のところを見ると意外な感じがするでしょう?

同じようなことをランダムに選んだ1対1の相対取引でやってみると、市場経済の
本質が・・・。


148 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/26(日) 15:55:21 ID:ChGUbj4A.net
あげ

149 :オプティマル& ◆ZohvtDYp0M :2007/09/01(土) 15:28:59 ID:RFXU4LI7.net
100万投資して、負けたら次に200万、また負けたら300万・・・・を
繰返せば絶対に負けません。ただ投資資金が若干必要です。


150 :艦長:2007/09/15(土) 17:50:52 ID:cW7S6jXQ.net
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..          ヂュドーーン
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´

151 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 23:21:07 ID:UUSGw56l.net
オプティマルfをエクセルで計算する方法を知っている方はおりませんか?
毎日計算し直せるような簡潔な計算方法はないでしょうか。

152 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 17:03:08 ID:T3hWg9mj.net
age

153 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/03(月) 13:49:38 ID:Jk41R2Cw.net
オプティマルfもいいが、シャープ・レシオにも注目しよう

154 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/03(月) 13:57:47 ID:xFl045RJ.net


資金を半分まで減らしたらヘボを認めてスバッと相場止めるのがいい。




155 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/03(月) 14:13:25 ID:75hcc6mo.net
さや取りに資金管理はいらないのです
さや取り林先生最強です

156 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/03(月) 20:59:09 ID:H0jxmta8.net
サヤとりでなまじ我慢してたために
飛んだことある。

157 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/25(金) 11:56:18 ID:a4PL3Y9W.net
鞘取りで死ぬ奴も多いからね
NON大豆で股裂き食らったりね

158 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/26(土) 10:06:16 ID:fDWBkitS.net
オプティマルfは優位性のあるルール使ってるってのが前提
知り合いにそれが抜けてる奴が多すぎ。

159 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/26(土) 13:55:47 ID:H+GWSS0i.net
優位性のあるシステムじゃないと幾何平均1より小さくなるから
そもそもオプティマルfじたい計算できないんだが

160 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/25(月) 22:02:19 ID:aJ/jr7bn.net
勃起

161 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/29(金) 03:34:35 ID:29R+Cqr9.net
良スレage

162 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/26(水) 07:54:52 ID:K9r1YkdQ.net
オプティマルfをエクセルで計算して、
シミュレーションしたいのですが、
いい方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

163 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/26(水) 09:31:46 ID:6BO5c4eH.net
トーマスストリズマンの「トレードシステム入門」て本に、
エクセルの計算の仕方書いてたよ。

164 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/28(金) 07:57:45 ID:N2/a0gfA.net
そーですかー。

165 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/28(金) 12:33:51 ID:Il2Ov3zr.net
オプティマルf計算するExcelシート作ったから、参考にしてみて。
マクロで計算できるようにしたけど、
Excelのソルバーでも計算できるよ。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_85939.xls.html
pass:opt

166 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/31(月) 06:17:23 ID:VnTJnooD.net
ありがとー。

167 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/04(金) 07:55:58 ID:p0egC2tD.net
>>120
>9の計算式の意味が、
いまいちわかりません・・・

168 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/10(木) 06:53:55 ID:RoBaCz5u.net
マネーマネジメント?

169 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/21(月) 06:50:23 ID:UrI5NYN3.net
うん。

170 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/05(月) 06:22:32 ID:13pcemlH.net
だれもいません・・・

171 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/06(火) 00:02:41 ID:Q98P2+gq.net
資金管理をちゃんとやると、お金はなかなか増えません。
これはラリーもいってるし。

172 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/06(火) 05:53:47 ID:/T5wCitx.net
>>171
まじ?


173 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/06(火) 09:44:42 ID:Q98P2+gq.net
でもね、ラリーは友人を6人も亡くしたとも言っている。

174 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/06(火) 21:32:10 ID:x0DFFOdY.net
結局
亡くした六人は資金管理できてなかったんだね

175 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/06(火) 23:55:45 ID:8sJ1v86k.net
ラリーのシステムならお金は増えるだろうが、並みの人がちゃんと資金管理やらなかったら
お金がなかなか増えないんじゃなくて、お金がどんどん減っていく。

176 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/07(水) 01:01:22 ID:cFAIdl59.net
ラリーのシステムこそ、資金管理がずさんでは簡単に飛ぶだろう。
彼はかなり引かされ腰が強いと思うよ。

177 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/23(金) 08:25:41 ID:dbmfcqjg.net
マネーマネジメントの参考になる
サイト等ありますか?

178 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/30(金) 11:03:46 ID:c/e7IyQV.net
タートルズの肝は資金管理にあり。
低い勝率、高い損益率の場合は、トレンドに乗ったところでピラミッディングしていく。
フェイクで損を増やさないためだ。

ポジショニングー!

179 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/03(火) 06:53:35 ID:F1rDWT3M.net
ぐぅー!

180 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/06(金) 22:26:34 ID:aaFbOo7w.net
死金管理

181 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/07(土) 21:00:49 ID:kOtRrFB4.net
損失限定、利益無限にするには
オプティマルfより優れた資金管理方法みたことないぞ
ほかにあるならレスれ

182 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/11(水) 07:18:34 ID:g1SaFWWQ.net
破産確率とか。

183 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/15(日) 09:41:38 ID:dwFR00mm.net
N=2200で幾何平均1.0190のシステムできた。
もっとすごいシステムもってるやついたらレスくれ。

184 :オプティマルfについて質問です:2008/08/03(日) 17:09:04 ID:ZS2jugdP.net
オプティマルf={(R+1)×P−1}÷R

Rは1トレードあたりの損失に対する平均収益。Pは勝率。

でいいのかな?

例えば...データが少ないのですが...

総トレード数35。勝ち数15。負け数20。勝率42.8%

勝ち総額 2,189,838.00 負け総額 1,198,325.00

勝ち総数÷15=145,989.20円
負け総数÷20=59,916.25円

145,989.20円÷59,916.25円=2.43R

オプティマルf={(2.43R+1)×0.428−1}÷2.43R

=19.26%(オプティマルf)

これで、あってるのでしょうか?

185 :オプティマルfについて質問です:2008/08/03(日) 17:30:11 ID:YwXkhbuy.net
すみません。↓のところ訂正です。

勝ち総額÷15=145,989.20円
負け総額÷20=59,916.25円

です。

この計算であっているのかどうか...知識のある方の回答をお願いしたいです。

186 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/08/03(日) 20:07:21 ID:rnXnh0vQ.net
>>184
それはただのケリーの公式だ、
ブラックジャックとか一回の勝ち負けの金額が固定されてるならそれでいいけど、
相場は毎回損益ちがうからそれだと計算できない。

オプティマルfは過去の損益のデータの幾何平均を最大にする値だ。

187 :オプティマルfについて質問です:2008/08/04(月) 20:50:27 ID:f4y6SAh+.net
>>186さん
ご回答ありがとうございます。もう少し勉強してみます。

188 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/10/25(土) 12:13:53 ID:oNlAGcbw.net
テスト


189 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/10/26(日) 14:03:50 ID:TTJvMsGm.net
>>188
OK!

190 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/10/26(日) 14:07:53 ID:bpEphN5q.net
金沢八景!

191 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/10/27(月) 01:36:27 ID:iLjEEA0h.net
>>190
OK!!

192 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/05(水) 07:09:49 ID:p1eZT0k/.net
ノーマルのオプティマルFでは、
リスクがかなり大きくなると思いますが・・・

193 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/05(水) 16:56:55 ID:MHsLPleL.net
資金管理って、損小利大?を心掛けてればよいだけじゃねえの?
例えば勝率六割でも10万で6回利確しても50万4回損切り
してたら意味ないよみたいな?

194 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/05(水) 21:23:36 ID:sDDoeSa4.net
損小利大のシステム作ったとしても、
それだけだと何枚かければいいかわからないからな。
大切なのは機能するシステムと適切な枚数賭けること。


195 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/10(月) 19:55:38 ID:0/IwZA6L.net
たしかに

196 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/14(金) 12:07:39 ID:YRzmfsjA.net
結局、なんだそりゃと言いたくなるぐらいの小さなポジションが最適解になるね。

197 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/01/04(日) 08:43:21 ID:ELpzbx2e.net
資金管理にもリスクがあるということやね

198 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/01/04(日) 21:15:26 ID:mSLnX2JN.net
そもそもシステムに優位性がなければ意味がない。資金管理以前の問題!

199 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/01/05(月) 13:46:25 ID:gO+V/Ajm.net
>>177
ジャンルはまったく違うけど、この本がわかりやすい。

http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E5%88%8A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%A7%E7%8D%B2%E3%82%8B-%E5%9C%9F%E5%B1%8B-%E5%93%B2%E9%83%8E/dp/4862860265

200 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/01/09(金) 22:48:59 ID:MKHeVN+f.net
http://www.geocities.jp/knu777/wana/wana_kuroji.html

パチンコのボーダーの理論もいい

ただし優位性の有無なんてわかんねーよ
バックミラーだけ見て走るドライブに優位性なんてない
どいもいつか事故 死す

201 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/07(土) 20:20:26 ID:M6HGFxW0.net
>>9に出てくる「DD%」って何?

202 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/12(木) 20:51:20 ID:TQ3551fT.net
>>201
ドローダウンじゃないの?
%だから総資産に対してのドローダウンかな?

203 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/14(土) 21:24:46 ID:DdtgZCuH.net
>>202
あ、なるほど d

204 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/19(日) 16:11:40 ID:1+RdvjNa.net
保守

205 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/22(水) 03:19:46 ID:SIqKlbU6.net
死守

206 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/06/29(月) 06:27:56 ID:jkI/Hg5i.net
利益は偶然、損失は必然。

207 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/07/07(火) 06:24:52 ID:dq+QvwAB.net
>>206
そんなもの?

208 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/07/08(水) 17:44:30 ID:Nia5PB/S.net
そう。必然の損失に正しく対処出来れば、それだけで充分。

209 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/08/25(火) 16:20:00 ID:F6QQ9w44.net
フニャフニャ

210 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/12/08(火) 09:34:12 ID:Kjd8QaAC.net
210ゲト

211 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/26(月) 19:36:33 ID:tb9AAW+f.net
211

212 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/11(火) 05:54:46 ID:W/CmgWSr.net
保守

213 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/06(水) 00:41:44.00 ID:V2BUB3gp.net
バタチョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!

四つの選択肢!!!!!!!!!!!!!!!!!!

214 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/14(木) 01:35:58.29 ID:7z103DXo.net
バタチョーン!

レベル7でありまーす!

215 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/20(水) 00:55:44.07 ID:WaHd5wJT.net
バタチョ〜ン!



216 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/02(月) 12:21:33.37 ID:r4QaSO7C.net
先物壊滅

217 :ゴミの日( 日本) 「ご(5)み(3)」の語呂合せ。:2011/05/03(火) 02:46:00.91 ID:bYgMICMo.net
記念p('A`)

218 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/05(木) 14:21:02.93 ID:O7/u3b2S.net
先物営業マンはブラック

219 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/09(月) 17:26:23.98 ID:N8+eFTLE.net
先物営業マンはブラックだらけ!

220 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/10(火) 14:30:44.47 ID:gCFB0NdN.net

同僚の利用してるサイト(ブログ)こっそり拝借
韓国の投資家「金富子 儲かる株レシピ」てやつを利用してた

早速真似て、営業で出られる間に株で儲けさせてもらってますよ

221 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/17(火) 05:51:16.13 ID:W5LBGzWY.net
詐欺物撲滅

222 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/23(月) 03:22:36.78 ID:M19Ab43O.net
ブラック

223 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/27(金) 02:56:22.30 ID:EMTkilHl.net
バタチョ〜〜ン!
一時中断したわけでありまーす!

224 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/29(日) 09:22:28.52 ID:UgelQxmc.net
いろんなところでバタチョ〜ンとハゲヒコって書き込みあるね。だいたい
K物産関係者だね。本当に下らない人間の集まり。ここの会社では、チャ
ートで相場当てられるって言ってたはず。ならば自分で相場で儲けてみた
ら?

225 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/08(火) 00:23:42.63 ID:7apYZeBD.net
食え!

226 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/01/10(火) 01:28:17.36 ID:yzWGk3yu.net
食えっ!

227 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/05/30(水) 20:05:08.31 ID:nYBpJ21g.net
食えっ!

228 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/09/06(木) 15:03:48.87 ID:pPwKm64O.net
食えっ!

229 :名無しさん@大変な事がおきました:2013/02/11(月) 20:49:22.78 ID:X7gZXcFO.net
刺客

230 :名無しさん@大変な事がおきました:2013/06/22(土) 00:04:57.68 ID:ZDQolRRy.net
刺客

231 :名無しさん@大変な事がおきました:2013/11/24(日) 18:03:46.42 ID:qbbmVMK+.net
刺客

232 :名無しさん@大変な事がおきました:2013/11/26(火) 10:07:02.80 ID:sa32cmQ1.net
毎日値洗いをやってる?

233 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/08/10(日) 21:51:14.47 ID:U9R6YGJH.net
ガックシ!!!!!!

234 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/10/01(水) 00:09:05.87 ID:xrf7BjFK.net
ガックシ!!!!!!!!

235 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/10/14(火) 20:00:41.46 ID:JE/gBF58.net
ガックシ!!!!!!!

236 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/12/23(火) 17:48:39.54 ID:B3vIFGd9.net
ガックシ!!!!!!!!

237 :名無しさん@大変な事がおきました:2015/01/04(日) 20:50:39.80 ID:0oUiwJQI.net
ガックシ!!!!!!

238 :名無しさん@大変な事がおきました:2015/02/28(土) 00:13:16.58 ID:mWOlYSIv.net
ガックシ!!!!

239 :名無しさん@大変な事がおきました:2015/04/23(木) 17:15:41.44 ID:jcqiMQab.net
ガックシ!!!!

240 :名無しさん@大変な事がおきました:2015/06/27(土) 00:38:14.79 ID:rWGVPjCz.net
場立之宮ハゲ彦係長の下着は褌!!!!!!

241 :名無しさん@大変な事がおきました:2015/09/04(金) 20:08:31.27 ID:hPnmUMDA.net
場立之宮ハゲ彦係長の下着は褌!!!!!!

242 :名無しさん@大変な事がおきました:2015/10/27(火) 07:09:36.99 ID:uY6O0REg.net
場立之宮ハゲ彦係長の下着は褌!!!!!!

243 :名無しさん@大変な事がおきました:2015/12/31(木) 00:45:46.47 ID:4SeoO4Lq.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のチンコはイボマラ!!!!!!

244 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/02/21(日) 21:36:36.22 ID:t0cz1h0K.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のチンコはイボマラ!!!!!!

245 :masudanihoraretai:2016/02/21(日) 23:50:41.10 ID:kcLeDh/z.net
金ください

246 : ◆Tw71B/OpKVSi :2016/02/21(日) 23:51:56.42 ID:kcLeDh/z.net
m

247 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/04/09(土) 13:29:11.27 ID:V1jyKjv9.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のチンコはイボマラ!!!!!!

248 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/05/18(水) 00:30:49.14 ID:WIGupFsP.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のドングリチンポは楽な方へ楽な方へ流されて行くマラ!!!!!!

249 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/06/09(木) 22:34:54.55 ID:gcA4rgT7.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のドングリチンポは楽な方へ楽な方へ流されて行くマラ!!!!!!

250 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/06/09(木) 22:35:16.01 ID:gcA4rgT7.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のドングリチンポは楽な方へ楽な方へ流されて行くマラ!!!!!!

251 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/06/18(土) 09:00:14.75 ID:+qgdiu1S.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のドングリチンポは楽な方へ楽な方へ流されて行くマラ!!!!!!

252 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/07/15(金) 22:48:55.42 ID:jRBjGhjv.net
田中場立之宮ハゲ彦係長の勃っても椎の実チンポはチャートで8割当たるマラ!!!!!!

253 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/08/13(土) 15:28:39.49 ID:a2Hnmlq/.net
田中場立之宮ハゲ彦係長の勃っても椎の実チンポはチャートで8割当たるマラ!!!!!!

254 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/09/18(日) 18:34:57.54 ID:/UOIpRZB.net
田中場立之宮ハゲ彦係長の勃っても椎の実チンポはチャートで8割当たるマラ!!!!!!

255 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/09/18(日) 20:03:46.56 ID:oXhVJYOM.net
南無阿弥陀佛

256 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/09/19(月) 17:46:31.88 ID:JYY/Irfx.net
公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が今年4〜6月期に5兆円の運用損失を発生させたことが話題になりました。
大切な老後資金の原資とあって、広く国民の関心を集めています。

257 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/10/04(火) 21:06:52.62 ID:FIctGbrU.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のおまんたんを見ても勃たないチンポは赤字で解散マラ!!!!!!

258 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/10/20(木) 20:29:37.81 ID:iDQlsxLy.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のおまんたんを見ても勃たないチンポは赤字で解散マラ!!!!!!

259 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/10/25(火) 19:54:05.59 ID:nqQLJXwt.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のおまんたんを見ても勃たないチンポは赤字で解散マラ!!!!!!

260 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/11/15(火) 01:27:42.57 ID:6U1gxAZR.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のwwチンポはそろそろ本気(汁)出すかマラ!!!!!!

261 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/11/28(月) 19:35:28.67 ID:xdn0Ifxl.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のマイトレーヤチンポは退職金引当を使っちゃってるマラ!!!!!!

262 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/12/30(金) 19:31:03.29 ID:l0ghr4hV.net
田中場立之宮ハゲ彦係長の諦めなければ敗北ではないチンポはドングリチンポを見せてやれマラ!!!!!!

263 :名無しさん@大変な事がおきました:2017/01/23(月) 20:30:26.57 ID:+qOC9OPi.net
田中場立之宮ハゲ彦係長の本格的にFXやろうかなあチンポは激ピストンセックスマラ!!!!!!

264 :名無しさん@大変な事がおきました:2017/04/18(火) 07:35:30.62 ID:g+aebkjA.net
田中場立之宮ハゲ彦係長の激速ピストンアナルセックスチンポはシリアへミサイルマラ!!!!!!

265 :名無しさん@大変な事がおきました:2017/06/05(月) 15:56:43.63 ID:DjP3pyPc.net
田中場立之宮ハゲ彦係長の北朝鮮へザーメンミサイル発射チンポは先制攻撃マラ!!!!!!

266 :名無しさん@大変な事がおきました:2017/10/05(木) 11:12:17.10 ID:1qzhOr4I.net
北朝鮮問題もあるし、
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ

267 :名無しさん@大変な事がおきました:2017/11/06(月) 00:06:15.92 ID:ooEaFR/6.net
地道に働け

268 :名無しさん@大変な事がおきました:2017/11/06(月) 10:28:27.97 ID:1wcnCW+1.net
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://goo.gl/1vc8Jv

269 :名無しさん@大変な事がおきました:2017/11/27(月) 21:21:49.35 ID:z2Zlf+fK.net
韓流EAじゃマネーマネージメントはできなさそう

270 :名無しさん@大変な事がおきました:2017/12/13(水) 23:24:58.26 ID:eVO7tlMM.net
お前ら知識を利用して投資で儲けようぜ

271 :名無しさん@大変な事がおきました:2018/02/02(金) 11:01:53.50 ID:QZxt6e4G.net
先物よりも早く収入が自分でパソコンで得られる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

4LNCS

272 :名無しさん@大変な事がおきました:2018/05/08(火) 12:00:53.50 ID:kDFnJ5mX.net
地道に働け

273 :名無しさん@大変な事がおきました:2018/06/02(土) 05:46:30.86 ID:XDAKfO0W.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

N386P

274 :名無しさん@大変な事がおきました:2018/07/14(土) 11:57:01.20 ID:UCrW/8uD.net
エックスイーマーケッツのハイレバfxで
こういうの慣れてる

275 :名無しさん@大変な事がおきました:2018/07/14(土) 14:48:41.04 ID:YMfFg2ws.net
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 

276 :名無しさん@大変な事がおきました:2018/09/23(日) 00:15:07.16 ID:SjLfK4N/.net


277 :名無しさん@大変な事がおきました:2018/10/29(月) 12:09:29.98 ID:LfGlB2Oz.net
もう来年か

278 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/05/21(木) 19:08:29 ID:X8BNAocK.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のソーシャルディスタンスチンポは2m間隔マラ!!!!!!

279 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/06/17(水) 19:27:50.56 ID:MpaFIj/x.net
       __,,,,__         
     ,.r ''~´    `゙ヽ、      
   /           \    
   ,'l      
  l|||.        ⌒`   ||||i  
  |l|r,,,,、        ,,,,,   ||||ll  
  ||ム ヽ、_   __∠ニ、__, ィrト||  
  |||/' ̄``ヽ==r'´   `ニニ|ぅ l  
  「!ヽ、____/〉 ::ヽ、_ ,-'  レ'/  
   `!    /  ヽ      ノ   
   ',   ヽ・-・-'      l    
    ヽ  _ l_     ノ|   
     ヽ `二二ニ`   ,'  入   
      ヽ      / ,r'´ /`ヽ   
      |`ー---'"´ / /   \

田中場立之褌コネ所有体窓際係長のソーシャルディスタンスチンポは2m間隔マラ!!!!!!

280 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/08/09(日) 23:33:19.49 ID:VkqAhalx.net
       __,,,,__         
     ,.r ''~´    `゙ヽ、      
   /           \    
   ,'l      
  l|||.        ⌒`   ||||i  
  |l|r,,,,、        ,,,,,   ||||ll  
  ||ム ヽ、_   __∠ニ、__, ィrト||  
  |||/' ̄``ヽ==r'´   `ニニ|ぅ l  
  「!ヽ、____/〉 ::ヽ、_ ,-'  レ'/  
   `!    /  ヽ      ノ   
   ',   ヽ・-・-'      l    
    ヽ  _ l_     ノ|   
     ヽ `二二ニ`   ,'  入   
      ヽ      / ,r'´ /`ヽ   
      |`ー---'"´ / /   \

田中場立之褌コネ所有体窓際係長のソーシャルディスタンスチンポは2m間隔マラ!!!!!!

281 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/08/10(月) 08:30:53.73 ID:VjsYa7UM.net
      __,,),,__         
     ,.r ''~´    `゙ヽ、      
   /           \    
   ,'l  o O    ノヽ、  iヽ   
  l|||.        ⌒`   ||||i  
  |l|r,,,,、        ,,,,,   ||||ll  
  ||ム ヽ、_   __∠ニ、__, ィrト||  
  |||/' ̄``ヽ==r'´   `ニニ|ぅ l  
  「!ヽ、____/〉 ::ヽ、_ ,-'  レ'/  
   `!    /  ヽ      ノ   
   ',   ヽ・-・-'      l    
    ヽ  _llllllllll_     ノ | ガキどもが何をグダグダやってんだぁ〜ゴルァァアアアア!
     ヽ `二二ニ`   ,'  入   
      ヽ      / ,r'´ /`ヽ   
      |`ー---'"´ / /   \ 

282 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/09/04(金) 19:22:03.42 ID:IMGRCdZV.net
       __,,,,__         
     ,.r ''~´    `゙ヽ、      
   /           \    
   ,'l      
  l|||.        ⌒`   ||||i  
  |l|r,,,,、        ,,,,,   ||||ll  
  ||ム ヽ、_   __∠ニ、__, ィrト||  
  |||/' ̄``ヽ==r'´   `ニニ|ぅ l  
  「!ヽ、____/〉 ::ヽ、_ ,-'  レ'/  
   `!    /  ヽ      ノ   
   ',   ヽ・-・-'      l    
    ヽ  _ l_     ノ|   
     ヽ `二二ニ`   ,'  入   
      ヽ      / ,r'´ /`ヽ   
      |`ー---'"´ / /   \

田中場立之褌コネ所有体窓際係長のソーシャルディスタンスチンポは2m間隔マラ!!!!!!

283 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/09/20(日) 00:38:34.63 ID:L/PQ6jla.net
       __,,,,__         
     ,.r ''~´    `゙ヽ、      
   /           \    
   ,'l      
  l|||.        ⌒`   ||||i  
  |l|r,,,,、        ,,,,,   ||||ll  
  ||ム ヽ、_   __∠ニ、__, ィrト||  
  |||/' ̄``ヽ==r'´   `ニニ|ぅ l  
  「!ヽ、____/〉 ::ヽ、_ ,-'  レ'/  
   `!    /  ヽ      ノ   
   ',   ヽ・-・-'      l    
    ヽ  _ l_     ノ|   
     ヽ `二二ニ`   ,'  入   
      ヽ      / ,r'´ /`ヽ   
      |`ー---'"´ / /   \

田中場立之褌コネ所有体窓際係長のソーシャルディスタンスチンポは2m間隔マラ!!!!!!

284 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/11/18(水) 01:18:09.72 ID:Kvtq1FvP.net
       __,,,,__         
     ,.r ''~´    `゙ヽ、      
   /           \    
   ,'l      
  l|||.        ⌒`   ||||i  
  |l|r,,,,、        ,,,,,   ||||ll  
  ||ム ヽ、_   __∠ニ、__, ィrト||  
  |||/' ̄``ヽ==r'´   `ニニ|ぅ l  
  「!ヽ、____/〉 ::ヽ、_ ,-'  レ'/  
   `!    /  ヽ      ノ   
   ',   ヽ・-・-'      l    
    ヽ  _ l_     ノ|   
     ヽ `二二ニ`   ,'  入   
      ヽ      / ,r'´ /`ヽ   
      |`ー---'"´ / /   \

田中場立之褌コネ所有体窓際係長のソーシャルディスタンスチンポは2m間隔マラ!!!!!!

285 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/02/26(金) 18:42:20.62 ID:nP0DUfdP.net
       __,,,,__         
     ,.r ''~´    `゙ヽ、      
   /           \    
   ,'l      
  l|||.        ⌒`   ||||i  
  |l|r,,,,、        ,,,,,   ||||ll  
  ||ム ヽ、_   __∠ニ、__, ィrト||  
  |||/' ̄``ヽ==r'´   `ニニ|ぅ l  
  「!ヽ、____/〉 ::ヽ、_ ,-'  レ'/  
   `!    /  ヽ      ノ   
   ',   ヽ・-・-'      l    
    ヽ  _ l_     ノ|   
     ヽ `二二ニ`   ,'  入   
      ヽ      / ,r'´ /`ヽ   
      |`ー---'"´ / /   \

田中場立之褌コネ所有体窓際係長のソーシャルディスタンスチンポは2m間隔マラ!!!!!!

286 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/10/11(水) 18:55:18.01 ID:hOON9KQB.net
どうしたのかな?悲しいなぁ、僕に秘密を作るの?

75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200