2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆定時制高校★

1 :実習生さん:2007/04/18(水) 18:48:53 ID:v0SjU9gm.net
全日制高校に比べて情報量が少ない定時制高校について話し合いましょう。

前スレ
★定時制・通信制高校を考えるスレ★
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1137095695/l50

関連スレ
夜間中学校>>>夜間定時制高校
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1121622231/l50
定時制高校は恥ずかしい 2
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1139146910/l50
定時制の高校教員の宴
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1085455353/l50

通信制高校関連スレ
通信制高校 28
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1173964558/l50
通信制の高校生だけど質問ある??
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1141206371/l50
【通学不要】学校は通信でOK
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1163172214/l50

関連HP
定時制高校掲示板 
http://www.casphy.com/bbs/teizihigh/
定時制高校のすすめ 
http://www.intelligentdog.net/teijisei_susume/teiji_f_top.htm


2 :実習生さん:2007/04/18(水) 23:05:03 ID:UFgfwD33.net
>>1

3 :実習生さん:2007/04/19(木) 21:47:06 ID:a4BMG5kK.net
age

4 :実習生さん:2007/04/19(木) 21:57:18 ID:NTeX6xYw.net
この4月から入ったんだけどヤンキーがうるさくて鬱だ…

5 :実習生さん:2007/04/20(金) 00:05:46 ID:dyFLqhh3.net
ヤンキーとかすぐ辞めるんじゃない?うちのところは単位性だから
ヤンキー不良授業受けないやつ たちは夏休み前に消えてる

6 :実習生さん:2007/04/20(金) 07:11:01 ID:AiT/3Fl2.net
>>5
そうなの?

>>4俺も四月から入ったんだが、思っていたよりも酷いかも。
自分をちゃんと持っていないと此処ではやっていけないなと思う。




7 :実習生さん:2007/04/20(金) 07:12:54 ID:AiT/3Fl2.net
ヤンキーとオタの二極化が激しいね。
お互いに交わる気配がない。
逆にイジメは少ないと思うよ。
ただ、普通の子が浮いているような感じになってるw

8 :実習生さん:2007/04/20(金) 09:02:56 ID:OZnpoyFd.net
定時制でも二年くらい通ってれば高認の時に何科目かは免除されるのかな?

9 :実習生さん:2007/04/20(金) 09:26:22 ID:at2oBsMl.net
文部科学省も定時制にも力を入れてほしい。

10 :実習生さん:2007/04/20(金) 09:47:40 ID:Oc3mQWSg.net
2008都立定時制高校偏差値
58 新宿山吹(普通)
52 新宿山吹(情報)
48 砂川
45 荻窪
40 一橋、浅草、八王子拓真
38 六本木、世田谷泉
36 大江戸、稔ヶ丘、桐ヶ丘

埼玉県
42 戸田翔陽
神奈川県
36 市立横浜総合
新宿山吹(普通):男子受検65・合格50・1.30、女子受検73・合格55・1.33
新宿山吹(情報):男子受検27・合格23・1.17、女子受検27・合格27・1.00
砂川:男子受検87・合格80・1.09、女子受検85・合格76・1.12
荻窪:男子受検70・合格47・1.49、女子受検71・合格49・1.45
併願校
新宿山吹・・挑戦校(東京農大一、国学院)・同等校(富士見丘、武蔵工大、日大櫻丘、城西大城西)・堅実校(杉並学院、目白学園、正則、保善)
砂川・・挑戦校(八王子、東亜学園、明星)・同等校(昭和第一、東海大菅生、白梅学園)・堅実校(立川女子、八王子実践、桜華女学院)
荻窪・・挑戦校(東京文化、東京立正、保善)・同等校(日本学園、宝仙学園、大成)・堅実校(堀越、成女、神田女学園)

11 :実習生さん:2007/04/20(金) 09:52:58 ID:Oc3mQWSg.net
卒業生が出ている都立定時制高校、今年の大学合格実績
サンデー毎日2007年4月22日、全国2000高校主要大学合格

新宿山吹(卒業生108名)
東京外語2、慶應2
明治6、立教5、法政2、中央3、青山学院2、立命館3、明治学院1、日本4、東洋2、駒沢2、専修3
武蔵10、亜細亜3、玉川1、拓殖1、帝京1、東海2、東京経済6、立正4
工学院1、東京工科2、東京電気3、武蔵工2、北里1、東京農業5
東京女子2、日本女子1、共立女子1

早稲田大は集計中

世田谷泉(卒130)
中央1、専修1、日本1、玉川1、亜細亜2、桜美林2、国士館1

桐ヶ丘(卒150)
明治1、東洋1

12 :実習生さん:2007/04/20(金) 10:00:26 ID:Oc3mQWSg.net
ttp://www.pref.kanagawa.jp/press/0703/23040/070316te.pdf

神奈川定時制の結果
取り消しは受検後
倍率の高い順(取り消しは受検後)
川崎市立川崎高校・・・受検者56・合格者40・取り消し0・倍率1.40
市立横須賀総合高校・・受検者56・合格者45・取り消し0・倍率1.24
川崎市立商業高校・・・受検者28・合格者24・取り消し0・倍率1.17
川崎市立橘高校4年制・受検者24・合格者21・取り消し0・倍率1.17
川崎総合科学高校機械・受検者45・合格者39・取り消し0・倍率1.15
川崎市立高津高校・・・受検者68・合格者60・取り消し0・倍率1.13
川崎総合科学高校電気・受検者21・合格者19・取り消し0・倍率1.11
川崎市立商業高校・・・受検者22・合格者20・取り消し0・倍率1.10
県立小田原高校・・・・受検者38・合格者36・取り消し2・倍率1.06
県立横須賀高校・・・・受検者46・合格者44・取り消し1・倍率1.05
県立希望ヶ丘高校・・受検者103・合格者98・取り消し0・倍率1.05

13 :実習生さん:2007/04/20(金) 21:32:33 ID:AiT/3Fl2.net
>>8学校によっても違うと思うけど、高認を単位として認めてくれるところが多いと思うよ。
あと資格とかアルバイトとかも単位として認めるところがあるらしい。

14 :実習生さん:2007/04/20(金) 22:18:59 ID:OZnpoyFd.net
高認→定時制ではなくて、
定時制→高認は有利になるのかって話しなんだけど…。

15 :実習生さん:2007/04/21(土) 01:29:53 ID:sRbm/7/4.net
>>8
文科省のHP(http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05020303/002.htm#001
によると、平成15年4月以降に高校に入学した人は、高校で以下の科目の単位を取得
していると、高認の受験科目の免除が受けられる。
・国語表現T、国語総合のうち1科目→国語が免除
・世界史A、世界史B、日本史A・日本史B・地理A・地理B→それぞれの科目を免除
・現代社会、倫理、政治・経済→それぞれの同科目を免除
・数学基礎、数学T、工業数理基礎のうち1科目→数学が免除
 (工業数理基礎は、在籍していた高校で数学の代替科目としてある場合に限る)
・理科基礎、理科総合A、理科総合Bのうち1科目→理科総合が免除
・物理T、化学T、生物T、地学T→それぞれの同科目を免除
・オーラル・コニュニケーションT、英語Tのうち1科目→英語を免除

>>8さんが免除になっている科目を多く取得していれば、楽だと思う。
補足だが、高認合格に必要な科目は、
国語、地理歴史2科目(世界史A・Bのうち1科目、日本史A・Bか地理A・Bのうち1科目)、
公民(現代社会1科目、または倫理と政治・経済の2科目)、数学、理科2科目、英語で、
公民を現代社会にした人は8科目、倫理と政治・経済にした人は9科目になる。

16 :実習生さん:2007/04/21(土) 01:49:58 ID:sRbm/7/4.net
>>15の続きだが、>>8さんがもし、合格に必要な科目のすべてが免除
になっていたとしても、1科目を受験しないといけない。

高認の受験科目のうち、資格試験合格者が免除されるものとしては、
歴史能力検定(歴検)の世界史1級または世界史2級→世界史B
歴史能力検定(歴検)の日本史1級または日本史2級→日本史B
実用数学技能検定(数検)の1級、準1級または2級→数学
実用英語技能検定(英検)の1級、準1級、2級または準2級→英語
全商英語検定試験の1級または2級→英語
国際連合公用語英語検定試験の特A級、A級、B級またはC級→英語
となっている。



17 :実習生さん:2007/04/21(土) 05:56:51 ID:CEGVGo7y.net
あたし大江戸行ってるけど馬鹿なんだなあって思った。

18 :実習生さん:2007/04/27(金) 06:47:28 ID:q39uoNwu.net
age

19 :実習生さん:2007/04/28(土) 13:18:50 ID:XMrEAuLK.net
三鷹の定時ってどれくらいなのー?

20 :名無し:2007/04/28(土) 13:27:22 ID:sbpQHHVs.net
死ね不良に連んでいる宮崎健人

21 :実習生さん:2007/04/28(土) 13:54:07 ID:HqtaxWIr.net
定時制は卒業までの過程で何をしたいのか考えるための学校
進学したいのか就職したいのかを決める

高認は進学が大前提にある
あくまで卒業程度であって卒業資格ではない

目的に応じて自分に必要な選択をするのがいいだろうが、単に卒業資格が欲しいなら高認は向いてない

22 :実習生さん:2007/05/01(火) 20:30:50 ID:TBMv+lRk.net
age

23 :実習生さん:2007/05/09(水) 04:00:52 ID:FGJ9yXiN.net
定時制工業高校卒業者です。
小・中学と登校拒否してて、中学なんてほとんど欠席でした。
でも19の時、何かの偶然で定時制高校のことを知って入学しました。

自分のクラスには入学時に15人ほど居ましたが、2年に進級できたのは5人(ワタシ含む)でした。
他は全員退学。
退学したメンバーは皆、出席日数が足りない者や、問題を起こした者などでした。
1年の終業式間際に、担任の顔をぶん殴って退学していったのもいましたが…。

2〜3年生の間にも留年や転入で人数は増えましたが、
最終学年の4年に進級できたのは、1年の時からのメンバーと転入の1人でした。
また、卒業できたのは4年時に他校から転入してきた2人を加えた計8人でした。

ワタシが通っていた学校だけかもしれませんが、
入学試験や面接はするけど、入学を希望する者は全員入学できます。
また定時制の場合は、成績よりも出席日数が肝心です。
成績が赤点付近でも、ちゃんと出席して授業態度が良ければ、何らかの手助けをしてくれます。

そういえば1年か2年のころ、クラスの1人が突然髪の毛を金髪にして登校してきました。
全日制だったら、停学などの処分になるところですが、それを見た担任の一言。
「おっ!、お前の頭だけ紅葉してるじゃねーか。」と笑顔で返してました。

定時制って全日制ではタブーな事が、OKな場合が多々あります。
頭髪の色や髪型。私服での登校。バイク(原付)や自動車の免許取得。原付や車での登校。アルバイトなど。
校則が緩いからといっても、問題を起こす者に対しては厳しい罰が与えられますが。

ちなみに、入学してから卒業するまで一緒だった5人のうち、3人は無遅刻・無欠席・無早退の在学年間皆勤賞でした。
成績もトップ3はいつもこの3人。
3人とも中学時は登校拒否やサボり魔だったんですけどね。
この学校が自分たちの存在意義を認識できる場所だったんでしょうね。


24 :実習生さん:2007/05/26(土) 21:22:17 ID:u4H+kvJ9.net
黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝
黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝
黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝
黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝
黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝
黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝
黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝
黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝黒澤馬鹿逝


25 :実習生さん:2007/05/26(土) 21:32:57 ID:yOtIc10j.net
定時制の国語の教員です。もし、このスレッドを見ている定時の国語の先生がいたら国語の授業について教えて頂けませんか。
私は、定時の生徒は出席がバラバラなので継続ものはできず、1時間で終わる漢字の読み書き・ことわざ・四字熟語・短歌・俳句・詩の授業を多くやってますが、定時でもこんな授業はいいぞと言うのがありましたら教えてください。
卒業生の方も教えてください。自分が受けて良かった授業とか。23さん、全くその通りですね。我が校と似た状況です。私は、定時に来て2年目なので定時の知識についてはあなたよりも未熟だと思います。いろいろと教えてください。
他の定時の先生方もよろしくお願いします。

26 :実習生さん:2007/05/27(日) 16:15:12 ID:occ3IaG5.net
卒業生です。
定時制の授業では国語が一番面白かった。
国語ということは、極端な話、生徒と会話してもいいってことでしょ。
私たちの先生は、教科書でとりあげた内容に加えて、
「昔、この小説に出てくる地方に旅行に行ってねー」みたいな調子で、
教科書の内容をきっかけにいろいろな話を聞かせてくれました。
あと、作家についてのマメ知識とか。
「この作家は小学生のとき不登校だったんですよ」みたいな。
中には、人生とは、みたいな真剣なことを聞かせてくれたりもして、
ふだんうるさい生徒も、国語の時間は静かに聞いていた記憶があります。

27 :実習生さん:2007/05/27(日) 21:27:32 ID:aAeqacne.net
国語の教員です。早速教えて頂きありがとうございます。そうですねえ、すばらしい生徒の皆さんと先生ですね。私も、生徒との会話で進めていきたいと思ってはいるのですが、
力量不足か、なかなか話に乗ってきてくれません。話の中身の他に、生徒との人間関係を作ることですかね。また、悩みの一つは携帯電話です。
私の学校では、携帯は、教室内でも規制が出来ていません。(仕事や家族との連絡が必要と主張する生徒が大半なため。)携帯を操作している生徒が大半で、話を聞いてくれないことや教室のあちこちで着メロが鳴り続けるんで、私も
つい、漢字の読み書きに切り替えちゃうんですよね。1クラス、25名前後ですが、試行錯誤の毎日です。また、教えてください。

28 :実習生さん:2007/05/30(水) 09:40:29 ID:s9c0OHlr.net
普通科、工業科、商業科、総合学科、就職に有利なのはどの学科でしょうか?

29 :実習生さん:2007/05/30(水) 14:03:11 ID:utkMEQFa.net
>>28総合学科はわりかし色々学べるから就職向き。
逆に定時の普通科ってあんま良さそうではない希ガス。

30 :実習生さん:2007/05/31(木) 18:16:55 ID:FGjq1d0B.net
本人のやる気次第じゃない?
工業科や商業科で、在学中に資格をたくさんとっておけば、
普通科や総合学科よりも有利になると思う。
工業や商業に興味がなかったら救いようがないけど。

31 :実習生さん:2007/05/31(木) 23:59:10 ID:EfRzJziO.net
>>25
国語表現の授業では、「物語の続きを書こう」(例・昔ある男があばら屋の軒下で雨宿りをしていたが、座っている石をよく見たら…)とか、
「ショートストーリーを書こう」(ただし、テーマは雨。文中に「そういって彼女は笑った。」という一文を使うこと)なんてのは食いつきがよかったかなあ。
あるいは「歌物語を書こう」(俵万智の短歌から思い浮かんだ情景を物語にする)とか。定時制に勤務して2年目になりますが、毎週ネタを考えるのが大変です。

32 :4年:2007/06/01(金) 04:22:54 ID:GVU4ht/0.net
留年してクラスの雰囲気悪杉。山吹に逝きたい。

33 :実習生さん:2007/06/01(金) 10:51:09 ID:XBehoaVR.net
>>31
「ショートストリーを書こう」「歌物語を書こう」の授業を教えて頂きありがとうございます。すばらしいなあと思う反面、私の学校じゃ
誰も書かないだろうなあ、という気もしています。というのは、授業中、積極的に思考している生徒はほとんどいないからです。ここまで書きたくなかったけれど、
私の学校、定時に来る生徒のうち、半分はヤンキーで残りの3分の2は小・中不登校の生徒です。授業中、騒ぎ回る奴らとそいつらに「ウザイ」ときれて学校をさぼる生徒の集団、
始業式や終業式は喧噪と携帯電話の使用で消化される学校、その中で国語の授業らしきものを成立させるためにもがいている私。そんな彼らが、唯一、まじめに取り組んでくれるのが「漢字の読み書き」
、気をよくして取り上げる「四字熟語」「ことわざ」、たまに、「夏休みの思い出」なんて言う題で作文書かせると、白紙か「なし」で蹴られてしまい途方に暮れる私。1学級25人がうるさくしゃべりまくる学級でどうしたら普通の国語の授業が出来るんだろうか。
本校は、いわゆる単位制・総合制の進学のための定時制高校ではありません。全日制の高校へ行けなかった生徒や、たばこを吸いたいために、金髪にして携帯かけ放題したいために来る生徒が来る学校なんです。1年の学級で60人くらいが入学してそのうち3分の2が
退学してやめていったけど、また他校全日制をやめた生徒が10人くらい入ってきて、学級をかき回している。こんなことの繰り返しです。教科書出さない、考えようとしない生徒に、どうしたら国語の授業が出来るのだろうか。どなたか少しヒントを下さい。教えてください。

34 :実習生さん:2007/06/01(金) 15:34:09 ID:L8rDlD8D.net
あなた一人の力じゃ無理。。
学校を構造的に変えていくしか方法ないんじゃないですか。
「漢字の読み書き」に好反応なんだったら、
ゲーム感覚、パズル感覚みたいな方法だと、食いついてくるのかな、とかも思いますが…。
TVの「平成教育委員会」「IQサプリ」みたいな、
DSみたいな感じ。DSは現実的に無理だろうけど。

35 :実習生さん:2007/06/01(金) 21:15:53 ID:iAsA57uW.net
31さん、あなたの学校にも大学行く生徒は、いますか?

36 :実習生さん:2007/06/01(金) 23:03:19 ID:ApVHkpTo.net
>>35
遅くなりました。私の勤務校は昼間制・夜間制・通信制の併設校です。18年度は昼夜あわせて60名弱の卒業生のうち、4大進学は12名でした。
とはいっても地元のFラン私大に指定校推薦で8名、一般推薦で2名、一般入試で県外私大に2名という内訳です。
全日普通科から編入してきた生徒の中にはそこそこ優秀な生徒もいますが、大部分の生徒は33さんの学校と変わりません。特に夜間部はきついです。


37 :実習生さん:2007/06/01(金) 23:18:55 ID:2Rv4KQEy.net
>>34さんへ
25・27・33です。ありがとうございます。確かに一人の力じゃ無理でしょうね。
でも授業は毎日有るわけで・・。確かに、私の学校では、「総合」の時間にゲーム感覚・パズル感覚を取り入れた入れた問題
や頭の体操的な問題をやっている先生が多くいます。答えがわかる問題が多いときや、誰か数名が食いつくと雰囲気も変わるのですが。
定時制は出席しているメンバーで授業の雰囲気が180度変わってしまうという不思議な世界でもありますよね。多分、私以上苦労されている先生方は
多くいると思うのですが。国語以外の他教科でもよろしいので、生徒が食いつく授業・ポイント等が有れば教えて頂ければ幸いです。また、「生徒が授業食いつかんでも、あんたはやるだけやればええやん。」みたいな話でもあれば教えてください。
今、考えているのは、「名文の書写」と「現代用語の意味調べ」です。生徒に学習の構えを作らせることと、社会の中で生きていくために必要な知識は教えたいと思っているからです。
あっ、それから良い教材があったら教えてください。私は、斉藤孝のものをよく使いますが・・・。なんか、書いていたら、金の借用書・履歴書の書き方とかいろいろ浮かんでできましたが、もう一つ国語の授業の王道・長文読解の技法が浮かんでこないんですね。
彼ら、長文読まないから・・・。

38 :実習生さん:2007/06/02(土) 06:12:55 ID:JO17vSaH.net
横から失礼します
私、今年の4月から定時制高校入ったんですが、家庭の事情があり入学式以外学校に行ってません
これから頑張ろうと思うんですが単位間に合いますか?

39 :実習生さん:2007/06/02(土) 07:37:18 ID:zrmQbSiL.net
>>38間に合うよ。頑張れ!!

40 :実習生さん:2007/06/02(土) 11:13:42 ID:AAkXsYWK.net
>>38さんへ
定時制は1年間で3分の2以上の出席日数と授業時間の出席が有れば、進級できるはずです。
単純に言えば、1学期間全部休んでも、2・3学期全部休まなければ(そう単純ではないが)進級できるはず、今は6月ですから大丈夫でしょう。
頑張ってください。

41 :31:2007/06/02(土) 11:29:16 ID:cl3v5tWG.net
>>38
まずは教務か担任に問い合わせる方がよいよ。学校によって規定が異なるから。
私の勤務校は2期制だけど、2単位科目なら前期末までに8時間の欠席で修得不認定、4単位科目なら15時間の欠席で修得不認定。
4月から全欠席の生徒はもう5月の第3週で全科目が不認定になってる。

42 :実習生さん:2007/06/02(土) 13:59:54 ID:17JZzJjE.net
国語の先生へ
前述にもありましたが、自分とこも国語の授業は静かに聞いてる生徒が多いです。
生徒の立場から岩瀬てもらえば、その授業を真面目に取り組もうと思うか否かは、
先生をどれだけ信頼してるかによるんです。
国語の授業は、比較的世間話も出来るし、生徒とのコミュニケーションを取りやすい
科目だと思います。うちは、授業に入る前、「なんか話ありますか」と先生が
振ってくれます。進路の話だとか、職員室での先生たちの事情wとか話してくれます。
結構楽しみなんですよね。あと、授業でてなかったりしたら、木にかけてくれたりとか。
そういうのが、信頼(この先生好きだ的な)に繋がる気がします。
信頼してる先生に、携帯注意されても素直に聞けますしね。

単位制じゃない先生とこの学校は大変ですね。
頑張ってくさい(^ω^)

43 :実習生さん:2007/06/03(日) 01:17:49 ID:ezriNm5J.net
なんか良く分かりませんが頑張ります!

44 :実習生さん:2007/06/03(日) 14:26:54 ID:PNLBkRCj.net
>>42
それはある。
意外と生徒は先生を見てますもんね。
やたら怒鳴って怒りまくる先生の授業がかえってうるさかったりする一方で、
物静かで優しい先生の授業が静かだったりする。
生徒のことを一所懸命考えてくれてるのが伝わってくるから、
この先生を裏切ったらいけない、という気持ちになる。

45 :実習生さん:2007/06/04(月) 00:19:23 ID:5YnaBtcy.net
>>42さん・44さんへ
 本来、定時制に来る生徒はそういう生徒たちであってほしいと思います。ところが、残念ながら
本校はそうではなくて、去年一番うるさかった授業は、若い女の先生(講師)
の授業で、一番静かなのは、怒鳴る生徒指導主事の授業という結果なんです。やっぱり、怖い人の言うことは聞き、
優しい先生の授業は聞かないと言う、楽して単位を取りたいというのは生徒の本音だとは思うんだけれど、今ひとつ割り切れないものがあるのも事実です。

46 :44:2007/06/04(月) 08:26:46 ID:3+vjmJ+Y.net
うーん、ちょっと違うんだなあ。
物静かで優しい先生が、本当の意味で最も怖いんですよ。
ちなみにその先生は50代のベテランでした。
なんていうか「本物」の先生でした。
重みが違った。

47 :44:2007/06/04(月) 08:30:33 ID:3+vjmJ+Y.net
物静かで優しい先生、でも、ダメな先生なら生徒は騒いでいましたよ。
なめてしまって。
私の言ってる先生は、物静かで優しいけど、裏に厳しさがあった。
自分に対しても、生徒に対しても。

48 :実習生さん:2007/06/05(火) 20:16:54 ID:Al6l7vcS.net
>>46-47
うんうん。
自分に厳しい先生ってなかなかいない気がする。
うちの教諭も、「本物」の教師なんだろなぁと思う。

定時の先生って(特に全日から北人)生徒のこと、見下してませんかね?
そういう気持ちが多少なりとあると、生徒はその先生には信頼など
しませんよ。
きつい言い方しますが、生徒ばっか責めて、教師は自分の欠点とか
見直さないんですか?…どういう状況か分からない他人が言うこと
じゃないかもしれませんが。

49 :実習生さん:2007/06/05(火) 23:38:38 ID:6bGXP+9w.net
自分の欠点見直す人もいるし、見直さない人もいるだろう。一概には言えないと思う。
多くの先生は定時の生徒を見下してはいないと思うけれど、やっぱり人間だから、ルールを守らない生徒や
暴言を吐かれるとムキになってしまうこともあるよ。先生たちも踏ん張って定時で頑張っているんだけどね。
全国の多くの定時の生徒の皆さんと交流したいなあ。ここっていい場所だな。

50 :実習生さん:2007/06/07(木) 11:22:57 ID:QyWgbcgG.net
新1年生です。
ガラの悪い人たちがすごい怖い。気に入らない事があるとロッカーや黒板蹴ったり殴ったり。
夏休み境にいなくなるって聞いたけど本当かなぁ。

51 :受験したい:2007/06/09(土) 06:38:14 ID:FMu8QApw.net

全然受験の事わかんないんで教えて欲しいんですけど…
1年の途中から辞めてたら4月まで待って受験しなきゃいけないんですか?

52 :実習生さん:2007/06/09(土) 12:59:08 ID:avsu0KhR.net
なんだか、各県で志願方法とか違うようなので書きにくいですが、当県のシステムでは、
1年生の途中で退学した人は、単位なしで「入学試験」を受ける必要ありになりますので、
2月、中学経由で願書提出、3月受験となります。結論としては、行きたい高校に電話して問い合わせてみたらということでしょう。

53 :実習生さん:2007/06/11(月) 14:49:44 ID:QilRjDrJ.net
不登校からはキツイな…
あと2週間休んだら留年

54 :実習生さん:2007/06/11(月) 16:03:40 ID:8e8g1IaD.net
>>51
一部の都道府県では、秋入学ができる定時制があるそうだから、
近くの学校に問い合わせれば?

55 :実習生さん:2007/06/14(木) 11:07:16 ID:Crb6E9AG.net
すいません
質問です
高校中退して今年から定時制に通ってる17女です
定時制卒業で大学って行けるのでしょうか?
すごく不安で辛いんです

56 :実習生さん:2007/06/14(木) 17:59:18 ID:753pVjA3.net
>55
制度的には、行けますよ。
定時制を卒業したら、その卒業資格で、どの大学でも受験可能です。
問題は、大学受験を突破するだけの学力があるかどうかです。
一般的な定時制では、いわゆるFランク(最低ランク)の大学にかろうじて合格できる程度です。
難易度の高い大学に行くには、定時制のほかに、
塾や家庭教師等で、学力を強化する必要があります。
あと、推薦入学という手があります。
推薦の場合は、高校の成績が重要になってくるので、
良い成績をとっておくと有利です。
まず模擬試験を受けて自分の現在の学力を把握した上で、
どういう方法で大学を目指すのか、早めに決めた方がいいかと思います。

57 :実習生さん:2007/06/16(土) 18:15:06 ID:5FPZMn+7.net
56への補足

全日制を中退して定時制に移った場合、
推薦入学の際に用いられる成績は、
全日制にいたときのものも影響します。
いくら定時制で良い成績をとっていても、
前にいた全日制での成績が低かったら、
それも足されてしまうので、成績が下がります。
全日制での成績が良かったのなら問題ありませんが、
もしそうでない場合は、一般入試を念頭において準備を進めた方がいいですよ。

58 :実習生さん:2007/06/20(水) 13:34:14 ID:cPOXGp5Y.net
全日制からきた先生ウザすぎ。
定時の生徒馬鹿にしてる。授業中に「意味わかる?大丈夫?」て何回聞くんだよ。
失礼だってことに早く気付いて欲しい。

59 :実習生さん:2007/06/22(金) 10:35:05 ID:O+s5oO0h.net
定時制高校の統廃合が着実に進んでいるそうですが
各都道府県、定時制高校の数は今でも多いと思いますか?

60 :実習生さん:2007/06/22(金) 16:56:29 ID:68GgIm+5.net
自分は定時制出身者だが、多いと思う。
卒業後に定時制出身の経歴に足を引っ張られたことは一度や二度ではない。
今の定時制は格差の原因になっている。
もっと減らしてほしい。

61 :実習生さん:2007/06/22(金) 19:25:47 ID:4MpDYxND.net
うちの県、夜間定時制は募集停止になる予定のところが多いけど、
昼間定時制(午前部・午後部)は増加している。

中には、全日制から昼間定時制になった高校も数校ある。
これらの高校は、全日制時代は毎年定員割れで、生徒のDQN率が高かったが、
昼間定時制になったとたん、定員割れは解消され、DQNは一掃された。
(定時制の入試では面接があるため、DQNを落としやすくなったという)
さらに転学試験が高倍率で、進学校に通っていた生徒でないと転学できないと
いわれている。
そのため、DQN率の高い全日制高校の中には、
「うちも昼間定時制にしてくれ」と教委に要望しているところもあるらしい。

62 :実習生さん:2007/06/22(金) 20:38:50 ID:SXl1XeVz.net
>>61
それでは
DQNはどこに行けばいいのですか?
夜間がなくなり
昼間定時制はDQNを受け付けない
DQNは行き場を失います

63 :実習生さん:2007/06/22(金) 21:11:39 ID:a77xsOwQ.net
そこで、通信制の出番ですよ。

64 :実習生さん:2007/06/22(金) 21:14:36 ID:bKiWUTUP.net
逆説的だけど、定時制=DQNの行く学校、との観念が社会から払拭できたら、
定時制の統廃合もストップするんじゃないかなあ。
多様な学びの場を確保する、という方向にもっていければ・・・。

65 :実習生さん:2007/06/22(金) 21:16:58 ID:Wip5X7ZL.net
【速報】24歳無職女性、性器にうどん詰まらせ119番「自分で解決しないと人として負けかなと思った」【大阪】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1182426960/


66 :実習生さん:2007/06/22(金) 22:46:53 ID:4MpDYxND.net
>>62
昼間定時制に行けなかったDQNは、DQN率が高い定員割れの全日制の
2次入試を受けることが多い。
DQN率が高い全日制高校は、2次入試の倍率が1倍を超えない限りは、
受験生を落とすことは滅多に無い。

67 :実習生さん:2007/06/26(火) 03:14:54 ID:huYcPCdr.net
神奈川県の定時制はすごいですよ。
定員を突然増やしたり、定員以上の生徒を入学させたりしています。
新入生が100名以上の学校も多いのです。
神奈川県の説明では、定時制の希望者が多いからというのですが?


68 :実習生さん:2007/06/26(火) 06:39:40 ID:5TpCE24S.net
定時制なくすなよ

69 :実習生さん:2007/06/26(火) 22:37:34 ID:tt0q2JGj.net
定時制なんてDQNの巣窟
という考えを禁じ得ない。


70 :実習生さん:2007/06/27(水) 01:38:40 ID:A17MBlE8.net
本物のDQNは定時すら中退するから。

71 :実習生さん:2007/06/27(水) 12:01:48 ID:4X7Bl0PY.net
>>67
神奈川に限らず、中学校不登校の生徒や不良グループを定時性が引き取る形になっているからでしょう。
それらの生徒が多くなると、普通に常識を持って定時制に通う生徒に悪影響を及ぼすわけですよ。
一番残念なのは、真面目に取り組んでいた生徒が嫌気がさして退学してしまう事です。

72 :実習生さん:2007/06/29(金) 00:11:40 ID:Wz734ILi.net
定時制には不登校の生徒を積極的に受け入れている学校もあります。
不登校の生徒の場合、その理由がサボりでないのなら、相当優秀な生徒がいます。
いろいろな人を受け入れることができるのが、定時制のよいところです。
ただ、学校に遊びに行くと勘違いしている生徒がいるのが、残念です。
中学生のころ遊んでいた感覚で、定時制にくると浮きます。(学校にもよるでしょうが)
そのうち、学校に来なくなって、やめることになることが多いようです。
自分で進路を選んだのなら、選んだ責任を自覚して、登校すべきでしょう。
※前の方に国語の授業について書いてあったので、参考までに書いておきます。
漢文を書き下し文中心でやると、生徒の取り組みがよいようです。
ちなみに、2年間続けてやると、大学入試の漢文程度なら、自主的に取り組める生徒も出てきます。
中学で国語が全然できないかった生徒も書き下しなら、よくできるようになります。
その結果、自信をもって授業に臨むことができるようです。

73 :実習生さん:2007/06/30(土) 00:08:10 ID:aZulX1yS.net
>72さんへ
 ある国語教師です。どうもありがとうございます。
自分は国語総合の中の現代文や「現代文」担当なので(古典は他の先生)
漢文はしないんですが、わかるような気がします。
「四面楚歌」なんかは、どの学校でやっても面白く、受ける教材だと思います。
私は、6月は「詩」の月間と位置づけ、主に吉野弘の「生命は」とか「祝婚歌」等を
取り上げて授業していました。
授業の時はあまり反応はなかったけれど、定期考査で「生命は」を読んだ感想を書かせたら、
みんな「今までは気づかなかったけど、社会はお互いに助け合いながら生きていることがわかった。
自分も誰かを助け、支える人のなりたい」というような作文が多くて感激しました。
やっぱり、良い教材の持つ力は大きいですね。金子みすずと吉野弘の詩集はやっぱり人を変える力を持っている。
そんな教材を自分で選んで生徒に伝えることが出来るのは定時制の教師ならではの喜びです。


74 :実習生さん:2007/06/30(土) 00:38:05 ID:vq1saTfi.net
>72さんへ 追伸
すみません。書きたいことが伝わらずまた出てきました。
どういうか、古典でも「現代語訳」した教材を使うと、抵抗感も少なく
生徒も興味・関心を持つということですよね。
 なまじ、難しい文法や古語を教えると、生徒はやる気を失いかねないので
文法・語訳を無視して、例えば、「木曽殿の最後」とかを生き生きとした
現代語で教える、漢文も語法にこだわらず、書き下し文から自分で考えた
現代語訳につなげる授業を展開すると、生徒はついてくると言うことですよね。

 私も、国語総合で論語を書き下し文から教えたことがありました。
 まず、教師が面白いと言うところを見つけないと生徒も
楽しくないでしょうからね。私も、また頑張ります。また、良い教材・方法等が
あったら教えてください。ありがとうございました。

75 :実習生さん:2007/07/01(日) 20:38:30 ID:T9+wtnNj.net
卒業生です。
吉野弘の「生命は」、在学中に授業で習って、それが転機になりました。
その後、自分で吉野弘の詩集を買って読みましたが、
個人的には「奈々子へ」も好きです。
定時制の生徒は、感受性の強い生徒が多いので、
詩歌はハマりやすいんじゃないかと思います。

76 :実習生さん:2007/07/01(日) 23:47:55 ID:3ASBaP1H.net
>75さんへ
 そうですね。今度、詩をやるときは「奈々子へ」とか「夕焼け」も
是非やってみたいと思います。それから、古いけど石川啄木シリーズとか
斎藤茂吉「死にたまふ母・連作」とかやってみたいと思います。
生徒にも詩歌作ってほしいけど、こちらの力量がない悲しい教師です。
ありがとうございました。

77 :実習生さん:2007/07/02(月) 20:39:06 ID:6WoYrxaN.net
人間性の未熟さを生徒に見抜かれてるんだと思う、この人。
そのままの熱心さで頑張れば、定年前くらいにはいい先生になってると思うよ。

78 :実習生さん:2007/07/03(火) 00:50:18 ID:F1e9mlVJ.net
>77さんへ

 そうか、「人間性の未熟さ」か、難しい言葉だね。
どうしてあなたはそう思ったのだろうか。
「国語教師としての力量の無さ」ならわかるけれど。

79 :実習生さん:2007/07/03(火) 15:05:14 ID:yW6/f6Qz.net
国語の試験中に生徒が「先生、この字なんて読む?」
指差す字が小学校低学年でもわかりそうな漢字ばかり。
百歩譲って読みを教えたところで生徒の解答はほとんどが間違っている。

「この字なんて読む?」自動車教習所の学科試験中でも聞いているのだろうか?

80 :実習生さん:2007/07/03(火) 18:47:07 ID:c6BPTs4Q.net
>>78
授業が上手く行かない理由として、
まず生徒のダメさ加減を挙げ、
かと思うと、今度は自分の力量の無さを挙げ、
さらに卒業生の書き込みに対して対抗心チラリのリアクション(<76)
やる気があるのは分るんですよ。
それだけでもいい先生だと思います。
ただ、上手くいかない理由があまりにもコロコロ変わりすぎるし、
もっと根本的な部分(なぜ生徒が現在そのような状態なのか等)を見てほしいな、と思います。
生徒の見方、授業の考え方が表面的に過ぎます。

81 :付け足し:2007/07/03(火) 18:50:55 ID:c6BPTs4Q.net
それから、76の書き込みって、
「奈々子へ」という作品の良さを主張しているんじゃなく、
吉野弘の詩が転機になった、ということを主張しているんじゃないでしょうか?
なぜそれが転機になったのか、そこを考えていただきたいのです。

82 :実習生さん:2007/07/04(水) 00:37:58 ID:wIWdT7w/.net
>80さんへ
今日も、近辺の定時制の教員が病休にはいることを知らされました。
またある近辺の定時制高校では、病休の代わりの講師が
見つからないそうです。講師の先生、忙しかったり、
急に旅行に行くそうで。このままでは、誰かが臨時免許をとってと
いう話も出ています。

 こんな現実が渦巻く定時制で、授業を成り立たせるだけでも、
全員の教師が苦悩しているのですよ。

>なぜ生徒が現在そのような状態なのか、

 定時制で病休から退職する先生が増えている現状をとらえた上で
貴方はどう考えていますか、ご意見をお気かせください。

 
 

 
 

83 :実習生さん:2007/07/04(水) 00:56:07 ID:6qJ2zUUm.net
胸はって定時制の教師やれよ

84 :81:2007/07/04(水) 01:02:04 ID:Uv6MGpI8.net
まず、定時制スレは荒らされやすいので、sage進行をお願いできますでしょうか。

>定時制で病休から退職する先生が増えている現状をとらえた上で
貴方はどう考えていますか、ご意見をお気かせください。

これっておかしくないですか?
定時制の先生の病休の増加をとらえた上で、って、
なんでそういう筋道で考えないといけないのかが分りません。
被害妄想か、逆切れっていうんですよ、そういうのをね。
そういう辺りにも、未熟さがあらわれてますね。

85 :実習生さん:2007/07/04(水) 02:13:00 ID:Xzdijj68.net
というか、意見を貰っても言い訳しかせずに実行出来ないと主張してる時点で書き込みするだけ無駄な気がする。
自分で考えろよ。仕事だろ。
携帯の着信音が鳴り響くのも、出席が疎らなのも、貴方の力不足なんじゃないのか?

正直、貴方みたいな教師の授業を受けても価値が無いと私が生徒ならば思うと思うよ。

卑屈で言い訳ばかり。
教えて貰いに来たのなら、もう少し、その態度をどうにかした方がいいと思う。
教えて貰いに来たのなら、ね。

86 :実習生さん:2007/07/04(水) 10:34:32 ID:VYjAD9WW.net
気持ちいいだろうなあ。他人の批判ばかりして、自分の立場や背景は
語らずスルーしていく態度。

 >自分で考えろよ。仕事だろ。

 その一言ですべてが読めた。

87 :81:2007/07/04(水) 13:03:13 ID:AU0PrA/z.net
私も他人のことを言えないないのですが、名前欄に何か書いていただけないでしょうか。
意見交換している相手がどの書き込みを行ったのか分りづらいので。
少し前から私が意見交換をしている国語教師の方は、
最初に一文字分スペースをとる癖があるようなので、それで判別していますが。

私はあなたのことを全否定しているのではありません。
定時制には全くやる気のない先生もいましたから、
やる気があるだけでもあなたは良い先生の部類に入ると思っています。

>>なぜ生徒が現在そのような状態なのか、

> 定時制で病休から退職する先生が増えている現状をとらえた上で
貴方はどう考えていますか、ご意見をお気かせください。

これ、順序が逆じゃないですか?
生徒の現状が教員の病休を引き起こしているのだから。

授業が成り立たなくて困っているんですよね?
その大変さの証拠として病休する教員の多さを出してきておられるのですよね?
じゃあ生徒がなぜ現在そのような状態なのか、それを明らかにすることから始めませんか?

1.なぜ生徒は騒ぐのか。
2.なぜ生徒の学力が低いのか。

この2点について、生徒の生い立ちや家庭環境も視野に入れて考えてみて下さい。
そうすることが、授業の正常化への近道だと思います。
そうすれば自然と病休も減るでしょう。

あと、仕事から帰ってすぐに書き込みのは控えた方がいいんじゃないですか?
ストレスをためた状態では、思考が狂いがちです。
私は定時制在学中、寝る前には好きな本を読んで、自分をリラックスさせていました。
明日のために。

88 :実習生さん:2007/07/04(水) 13:58:51 ID:N1fUoUzF.net
>1.なぜ生徒は騒ぐのか。
 2.なぜ生徒の学力が低いのか。
この2点について、生徒の生い立ちや家庭環境も視野に入れて考えてみて下さい。

 生い立ちや家庭環境を理由に生徒の我侭し放題を黙認する定時性教員を何人も見てきたから、もううんざり だよ
 生徒指導放棄の逃げ口上だもんね!


89 :実習生さん:2007/07/04(水) 14:08:39 ID:6qJ2zUUm.net
定時制の学校の教師は
定時制出身者にやらせたらどうだ

90 :81:2007/07/04(水) 15:16:51 ID:GN2x8sm2.net
>>88
それは教員の資質の問題でしょ。
病休にしても、言ってしまえば教員の問題なわけですよ。
職員室での人間関係が病因ということもあり得るしね。
講師が逃げるのも、教員側の問題でしょ。
なんでもかんでも生徒のせいにされてもね。

>>89
それは一理あるように思う。

91 :実習生さん:2007/07/04(水) 23:18:48 ID:+Yd9ZnaO.net
>81さんへ
86や88は私が書いたのではありませんので、誤解なきよう。
特に、88などは勤務時間ですので、ここに書き込むことは絶対にありません。
お互いに少し休みましょう。ある国語教師より。

92 :実習生さん:2007/07/05(木) 02:14:16 ID:NM64cHZU.net
どの定時制でも、授業を成り立たせるのは大変なのかと、思います。
とりあえず、うちの学校では、授業は成り立っているようです。
1年生はまだ安定していませんが、2,3,4年は取り組める授業が多いと思います。
上級の学年にいくに従って、学校が好きだとという生徒の割合が多くなるようです。
定時制の生徒はたしかに勉強の仕方がわからなかった生徒が多いようです。
地道に時間をかけていくと、勉強をしようという気持ちが育つ生徒もいます。
また、学校の雰囲気が落ち着くと、生徒もいごこちがよくなると思います。
いろいろな問題を抱えた生徒を、つつみこむことのできる可能性は定時制のほうが全日制よりも大きい。
しかし、最近、勤務時間は学校にいるということで8時間45分の間拘束されています、
教員の可能性はどんとん小さくならざるを得ないのは残念なことです。

93 :81:2007/07/05(木) 04:28:43 ID:GNYoLqLQ.net
定時制にも良い先生はいっぱいいると思う。
ここに書き込みをしている先生のなかにも、
かなりしっかりした人がいる。
けれど一部に困った先生がいるのも事実。(たとえばここで被害妄想、逆切れしてる人ね)
まあそれは生徒にも言えることですけどね。
被害妄想・逆切れ先生、上手くストレスをコントロールして、
がんばってください。

94 :実習生さん:2007/07/05(木) 10:46:07 ID:/Vbari39.net
>>89
彼らに教員免許をパスできるとは考えにくい

95 :81:2007/07/05(木) 18:22:11 ID:0WwzwOTz.net
定時卒で、浪人して大学に行ったけど、
免許は簡単にとれましたよ。

96 :85:2007/07/06(金) 15:48:30 ID:z0eOcczt.net
失礼。
あまりにも不甲斐なく見えてしまってついつい感情的に書き込みしてしまいました。

自分は今年3月に定時制を卒業したものです。

正直、携帯マナーやら出席率に関しては、先生に対してどれだけ尊敬や信頼を持っているかにもよると思う。
そして何よりも聞きやすくて遣り甲斐があって、勉強している、ということを実感させてくれる授業であることが重要だと思う。
勉強することの意義をちゃんと生徒に理解させてあげられるのなら尚良いと思う。

落ちこぼれで定時制に来た子には、やれば出来るということを感じさせてあげれば自然とやる気を出してくれたりするだろうし、どうしても追い付かない子に関しても諦めないで教えて少しでも成績が上がったら褒めてあげるだけで取り組み方は変わってくると思う。

あと、テストや授業内容が簡単過ぎると、サボり率は増えるかと思います。
国語はとくに、漢字や諺などは授業に出なくても自分でやる気になれば出来る部類なので、あまりオススメ出来ません。

個人的には小説系が楽しかったかな。



97 :81:2007/07/06(金) 17:28:04 ID:LfJVGXsK.net
同じ卒業生として同感です。
とくにこの部分。

>正直、携帯マナーやら出席率に関しては、先生に対してどれだけ尊敬や信頼を持っているかにもよると思う。

>あと、テストや授業内容が簡単過ぎると、サボり率は増えるかと思います。
>国語はとくに、漢字や諺などは授業に出なくても自分でやる気になれば出来る部類なので、あまりオススメ出来ません。

先生の人間性ってけっこう分かりますよね。
例の相手にあなたが感情的になったのも分る。
私もあれはアカンと思った。
反対に91,92の先生は信頼できそうな感じがする。
意外とその辺が授業が成り立つかどうかを左右する気がする。

98 :実習生さん:2007/07/06(金) 20:55:24 ID:sJi3EBXM.net
質問させてください。

仕事の条件で「18歳以上、高校生不可」ってのは
22歳の定時制や通信制高校生は採用可能なんでしょうか?

スレ違いで申し訳ありませんが、分かる方教えてください。

99 :実習生さん:2007/07/07(土) 02:21:54 ID:A+R2gDXj.net
「18歳以上、高校生不可」の条件で、「18歳以上」は労働条件で(時間の制約など)難しいと思います。
「高校生不可」というのは、仕事先に相談でなんとかなる場合もあります。
まじめに働きたいという気持ちが伝われば、採用されることもあるのではと思います。
勤務時間によっては、難しいと仕事もあるので、とりあえず、電話などで問い合わせることが必要かと思います。
うちの高校でも、仕事先の理解によって、卒業までがんばれる生徒が多いようです。
よい仕事先が見つかるように祈っております。


100 :実習生さん:2007/07/07(土) 10:06:22 ID:nfYq/hwu.net
定時制高校って、大半が外国人で、
日本人の生徒は僅からしいな。
僅かの日本人の殆どが、社会に馴染めない不登校経験者とか。
授業内容も小中学校レベルとかで?
公立で福祉教育かぁ。

101 :実習生さん:2007/07/07(土) 11:05:51 ID:Vxr+/uer.net
>正直、携帯マナーやら出席率に関しては、先生に対してどれだけ尊敬や信頼を持っているかにもよると思う。

怒らせると怖い先生には従うけど、
そうじゃない先生の授業には携帯も使う、欠席も増える、途中で帰る、暴言をはく… と言う意味でよろしいですね。

102 :81:2007/07/07(土) 12:01:34 ID:giYra5y9.net
>>100
地域にもよるだろうけど、
外国人が大半ではないよ。
数人はいたけど。

>>101
あんた外国人?日本語読解力がないみたいだね。
先生間の摩擦によるイライラを、
生徒に向けるのはよろしくないですよ。

103 :85:2007/07/07(土) 12:42:15 ID:niicbMki.net
>>101

なるほど。
暴言を吐かれたり途中で帰られたり携帯を使いまくられたりする授業を貴方はしているんですね。

携帯を使いまくる、に関しては、つまらないとか聞く価値が無いとかそういう授業であれば起こりうるけれども、暴言や途中退室に関しては早々起こり得ないですよ。
そこまで荒れるには、それなりの問題が生徒ではなく、貴方や貴方の授業にあるんじゃないですか?
他の先生方の授業でも同じならば、生徒にも問題が無いとは言い切れませんが。

104 :実習生さん:2007/07/07(土) 13:32:04 ID:3XwypK1r.net
>81・85さんへ
 この掲示板の欠点の1つは、書き込んだ人の顔が識別できない点にあると
思います。私は、86や101の投稿は、定時制の先生の発言ではなく、
通りがかりの人、またはこのスレを利用した愉快犯の方かと考えているの
ですが・・・。

 何を書いてもいいわけととらえられるでしょうが、私は「漢字指導は
今の定時制では必須」と考えています。それは、今の教育体制の中で
小・中学校で不登校になった生徒や排除された生徒の多くが定時制に
入学してくるからです。彼らの多くは英語を苦手としています。
なぜなら、中学校からの教育をほとんど受けていないからです。それに加えた
漢字学習の時間削減のあおりで中学校までの漢字を読めても書け
ない生徒が大半です。したがって、学習意欲も希薄です。国語の読み書きは
各教科の基本でしょ。これがわからず、他の教科書の内容がわかるわけがないのですよ、
本来。また、社会で一生使うものだ。早く覚えてもらわなければ。昔、私がある専門高校で
教えていたとき、学校の方針で「国語の授業で漢字ばかり教えてくれ」と言われたので怒った
ときもありましたが、今の定時では緊急な課題の一つです。


 確かに、小説の類の方が学習意欲の高い生徒には楽しいし役立つでしょう。
しかし、あえて、そういう向上心のある人には図書館で夏目漱石や森鴎外を
自主的に読んで頂きたい。
 
 私は、定時制の教室で「勉強やらすかん。」という生徒に最低限でも言葉の知識や
社会の常識を覚えて頂きたいと考えているだけなのです。もちろん、漢字以外の学習にも
興味・関心を持たせようと悪戦苦闘しているだけなのです。ある国語教師より。

105 :81:2007/07/07(土) 18:48:33 ID:XqKBEdxn.net
上でも書きましたが、
識別するために、名前欄に何か書いていただけると有り難いです。
それとsage進行もお願いします。
定時制スレは荒れやすいのです。
愉快犯も荒らし行為の一種です。

漢字を教えることは確かに外せないとは思います。
けれど、それをできるだけ文脈の中で教えていただきたいのです。
でないと身に付きません。

106 :実習生さん:2007/07/07(土) 19:46:48 ID:A+R2gDXj.net
公立の学校はその経費のほとんどが税金で賄われていますので、基本的に福祉になります。
その学校で進学教育をしていても同じです。
ついでにいうと私学のほとんどの学校も税金の補助金が入っていますので、福祉になります。
とくに定時制に限ったことではありません。
意味のない偏見が日本人の評価を下げるのは残念なことです。

107 :81:2007/07/07(土) 20:14:58 ID:XqKBEdxn.net
>>104
素朴に分らないのですが、
なぜ夏目漱石や森鴎外を勧めるのですか?

108 :実習生さん:2007/07/07(土) 23:41:02 ID:3XwypK1r.net
>>81
日本文学の頂点であり、必読の書という意味で夏目・森を
あげました。川端康成でも、谷崎でも良いけど、
本当の現代文を勉強したいのならそういう本は必ず読んだ方がよい
と言うことです。夏目や森の本は歴史の検証を受けた日本文学の名作
だからです。

本屋で平積みされている新刊書や本屋大賞を取ってる本が名作か
どうかはわからないし、推薦できない。今現在の話題性はあるけれど・・。
今の直木賞や芥川賞受賞作家の小説も同じ。

本当に現代文を学習したい人なら、国語を極めたい人なら
夏目と森は必須だと言っているだけです。
すみませんが、私がスレを荒らしているようなので書き込みは
これを持って最後とさせてもらいます。
 ある国語教師より。



109 :81:2007/07/08(日) 00:30:11 ID:oz3ravij.net
最後まで同じ調子だったね、この人。
鴎外なんてドイツ文学を日本に移植しただけじゃん。
純粋な意味で日本文学じゃないよ。

>本屋で平積みされている新刊書や本屋大賞を取ってる本が名作か
どうかはわからないし、推薦できない。今現在の話題性はあるけれど・・。

名作の定義がよく分らない。
国語の本によく載ってる作品や、岩波文庫に入っているのが名作ということなのか??

>今の直木賞や芥川賞受賞作家の小説も同じ。

そうかな?けっこう良い作品もあると思いますよ。
間テクスト性という立場から、
「歴史の検証を受けた日本文学の名作」について考えてみるのも面白いかも。

表面的、あまりにも表面的。
この人の授業を受ける定時制生徒に同情します。

110 :実習生さん:2007/07/08(日) 19:16:33 ID:jcNqZovO.net
漱石も鴎外も日本の近代化に悩みました。ともに江戸時代に生まれ、急激な欧米化の中で近代日本人の悩みを表した点で評価できると思います。
鴎外はやがて史伝に向かい、日本への回帰を試みます。漱石はその悩みを抱えたまま死んでしまいました。
日本人の心の中にある、日本人的な部分と欧米化された部分とのせめぎ合いが二人の文学の中心かと思います。
ただ、現代ではそこまで日本人的な部分が残っていないので、いまの生徒にとってはどうかなと思います。
別な観点でいうと、鴎外は嫁姑の問題で悩み、漱石は奥さんのヒステリーで悩んでいます。
これなら、現代でも同じ問題を抱えている人もいるので、鴎外、漱石を楽しく読めるかもしれません。

111 :実習生さん:2007/07/09(月) 12:44:52 ID:4t3ByzdI.net
定時制スレは下げ進行でお願い…って、下げ進行の意味、やり方が分らないのでしょうね。
生徒が言うこときかない、とヒステリー起こしていた「ある国語教師」の人、
もし見ていたら、こういうことなんですよ。生徒がいうことを聞かないっていうのはね。
何回言っても理解しないし、言うこと聞かないし…、
あなたも下げ進行の意味や方法が分りませんよね。
それは今までPCに触れる機会や掲示板を利用する機会が少なかったからでしょう。
つまり慣れていないんですね。
生徒の生い立ちや家庭環境も考慮してみて、という意見が出ていましたが、
あなたがPCや掲示板に慣れていないのと同様に、
勉強の楽しさを教わる機会や漢字を覚える機会などに巡り合わなかっただけなんですよ。

>この掲示板の欠点の1つは、書き込んだ人の顔が識別できない点にあると
思います。私は、86や101の投稿は、定時制の先生の発言ではなく、
通りがかりの人、またはこのスレを利用した愉快犯の方かと考えているの
ですが・・・。

名前欄に何か書いてってお願いをあなたがきいていたら、
混乱を避けられていたかもしれません。
もっと信憑性をあげる方法もありますが。

「ある国語教師」さんは、生徒のことをいろいろ言うけれど、
この掲示板の使い方においては、私はあなたにいろいろ言いたい。
私の言っていることの意味を、キレずに考えてみてください。

112 :実習生さん:2007/07/09(月) 13:12:49 ID:rvdfDvEj.net
夏目漱石に森鴎外か
うちの夜間定時の生徒はまるっきり興味ないだろうな
国語の教科書なんか漱石の顔にイタズラ書きして終わり
ロッカーに入れっぱなしで帰宅するからイタズラ書き以外はどこにも勉強したアンダーラインもなし
卒業まじかになれば教科書もクラスのゴミ箱にプリントと一緒に投げ捨ててあるしね
教科書に名前を書いたまま捨てていくからいい度胸してるよ

113 :実習生さん:2007/07/09(月) 13:21:30 ID:4t3ByzdI.net
>>112
自分の指導力不足をよくどうどうと言えるよね、勇気あるよね(苦笑)
あなたは漱石と鴎外の主要作品はすべて読んでいますか?
けっこう国語教師でも読書しない人はいますからね。
あと、アンダーラインが勉強の痕跡にはならないと思います。
私は大学受験のとき、アンダーラインを一度も引くことなく、
偏差値over60の大学に合格しました。
アンダーラインって、意外と勉強の妨げになるんですよね。
引くことで安心してしまって、覚えないから。

114 :実習生さん:2007/07/09(月) 14:00:33 ID:rvdfDvEj.net
>>113
アンダーラインと自分の受験経験にこだわったようだけど
こういうズレモードな人は夜間定時にもいるからね

115 :実習生さん:2007/07/09(月) 15:56:25 ID:cC4DwETi.net
教師が漱石や鴎外を読んでいたとしても
それは子どもの頃にはセンセイにほめられたくて
学生時代には教員採用試験対策として
教師になったあとは職業上読んでいないと恥だからだろ
人それぞれ自分の興味にしたがって本を選べばいいんだよ


116 :113:2007/07/09(月) 23:26:00 ID:DLVeiZyW.net
>>114
アンダーラインについては、112がラインを勉強した証のように言うから、
それに反論したまで。ズレてるというなら、その源は112ですわ。
あなたのレスもズレてるわけですね。

私は卒業後、興味深い授業をしてくれた先生の教科の教科書だけは置いといて、残りは捨てた。
生徒に、教科書を大切に扱ってもらえるような授業をしなよってこと。
教科書捨てられるということは、その教科書の価値を教えられなかったってことですよ。

117 :実習生さん:2007/07/10(火) 21:33:35 ID:ZmBAD94+.net
>>115
そうですよねえ。>>108の国語教師の言い分はおかしいと思います。
読書の楽しさを知らないんじゃないかと思ってしまいます。

118 :実習生さん:2007/07/11(水) 00:25:36 ID:ozy9lKGb.net
>私は卒業後、興味深い授業をしてくれた先生の教科の教科書だけは置いといて、残りは捨てた。
生徒に、教科書を大切に扱ってもらえるような授業をしなよってこと。
教科書捨てられるということは、その教科書の価値を教えられなかったってことですよ。

この考え方はおかしいよ。

119 :116:2007/07/11(水) 00:30:00 ID:gjhYUzHB.net
>118
どの辺りがおかしいですか?

120 :実習生さん:2007/07/22(日) 03:18:07 ID:sNMKlB/H.net
キリスト教【保守】派

121 :実習生さん:2007/07/22(日) 08:48:46 ID:NRkWztFq.net
っていうかうちの生徒はアンダーラインどころか筆記用具持ってこないやつが
クラスに何人もいる。考査のときでさえも・・・

122 :さぁ選挙に行こう:2007/07/23(月) 00:27:45 ID:qsip7AE6.net
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クズヤロー  Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)        | l    l |     /    \
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:黒澤:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜::::::深谷:゚。;:;.: ヽ  <     / /
 〈  く    /  /      ゙;:゚:゙,゚:.:.::;゚:"   \ \   / /


123 :実習生さん:2007/07/23(月) 12:23:00 ID:IJGlei2y.net
やる気ないもん定時って先生も生徒も
うちの学校もいつツブれるかわかんないしねー

124 :実習生さん:2007/07/23(月) 21:44:36 ID:V1tQVNwc.net
7月23日 22時〜22時54分
日本テレビ系

夏ドキュ!◇定時制高校の生徒たちの入学から卒業までの軌跡を追う。
埼玉県立浦和商業高校定時制課程。生徒数104人、教職員14人の小さな学校だ。
ここには、心に傷を負い、世間に背を向けて生きてきた子どもたちの姿があった。
彼らは、身をもって「人って、変わることができる!」と教えてくれる。
この学校での4年間の出来事を軸に、1人1人の心の軌跡を描く。
第1回は「夜の入学式 ヤンキー娘と少年院帰りの恋…迷走」。ゲストは関根麻里。


125 :実習生さん:2007/07/23(月) 22:11:41 ID:TEOPHT2Y.net
高校を一度卒業していますが、定時制高校に入学できますか?

126 :実習生さん:2007/07/24(火) 00:11:14 ID:hO8Guy/1.net
>>124
自分は4月に通信制高校を卒業した者ですがその番組見ました。
見ていて素直に感動したし、何より文化祭だとか色んな行事があって
通信制の高校とは全く違っていて素直に羨ましかった…
(自分の所は文化祭も体育祭もなかったので…)
自分は高校へは高卒の資格を取りに行くという目的の為だけに学校に
通っていたので友人もできなかったし、いきなり来て気持ちの悪い奴だと
思われるかもしれませんが今、定時制に通っている人は自分たちが
僕からしたら素晴らしい学校へ通っているということを知ってほしいです。。。

127 :実習生さん:2007/07/24(火) 00:30:00 ID:Cn3VBSrr.net
>125
以前、同じような相談があって、県教委に問い合わせたところ
全日制高校の卒業生なら定時制高校入学は可能だそうです。
定時制卒業生は、定時制入学は不可と言われました。
心配なら、最寄りの定時制高校に問い合わせてみて下さい。
「他県では可能と言われているらしいが」と言って、実際、その方も
以前、大阪に住んでいて可能と言われたと言うことで相談にこられました。

128 :実習生さん:2007/07/25(水) 20:04:57 ID:F4aSTCGk.net
>>125
全日卒なんでしょ。高卒なのにまたなんで定時に行くかな?
定時入っても失望することの連続だよ!
物盗んだり物壊されたり裏切られたり何かを妨害されたりで。
上を目指しなよ!専門や大学行くとかさ。
同じこと言われると思うよ定時の校長や先生にもね。
「あなた本当にうちの定時制に入学したいのですか?!」
「高校卒業しているのならば考え直したほうがいいですよ」

129 :実習生さん:2007/07/25(水) 20:51:11 ID:/ntQVwFd.net
>>125
制度上は定時制への入学は可能だろうが、やめといた方がいい。
私は昼間の定時制出身だけど、生徒のほとんどは中学時代不登校だった子や、
進学校の勉強についていけず、メンヘラになって転学してきた子達ばかりだった。
夜間定時制も併設されているけど、夜間の生徒はDQN率が高いから、
授業妨害、対教師暴力、対生徒暴力、器物破損、窃盗、校内での飲酒・喫煙、
登下校時のバイクや車の爆音などが毎日あるよ。

130 :実習生さん:2007/07/25(水) 22:00:39 ID:XEFPNY+Q.net
定時制の生徒達は、理屈が通らなくて、我が強いらしいけど、本当?

131 :実習生さん:2007/07/25(水) 22:02:28 ID:R+9Ja9Xm.net
定時制の教師は
定時制出身者にやれせれば

132 :実習生さん:2007/07/25(水) 22:09:48 ID:Hvnh9iwE.net
>>130
奴らに言わせれば「自分以外はみんな馬鹿」
「俺の才能やセンスがわからない教員や企業や社会がおかしい」
自己反省一切無しな。


133 :実習生さん:2007/07/26(木) 04:03:05 ID:Hhechwaj.net
>>128
違ってたら、>>125に悪いが、現役高校生とのエロ目的か
学割の特権使いたかったりするのが主な目的なんじゃないかな?
まぁ学割目的の入学はバブル崩壊の不景気のあたりから
盛んになって教育委員会や学校も結構気をつけるようになった
らしいと雑誌で読んだが(PCソフトなどはかなり安く買えるし)

まぁ世の中にはそういう悪知恵働く奴が多いから
現役定時生には出来る限り真面目に勉強して欲しいな。

134 :実習生さん:2007/07/26(木) 13:04:17 ID:oTLef4Om.net
真面目に勉強している生徒が夜間定時制なんかに来ない

135 :実習生さん:2007/08/01(水) 08:34:26 ID:o7UUEWAF.net
たまに真面目に勉強している生徒が来ると、
定時制の先生は対応できない。
先生の方が、その生徒よりもデキなかったりする。

136 :実習生さん:2007/08/08(水) 10:46:31 ID:f4XI6uCe.net
定時制の教師の中には、進学校で教えていた教師も多い。所詮は地方公務員。
単に職場の違いにすぎない。ただし、自分で定時制でもできると思った教師に限る。
昔は、勤務時間も短く、利点も多かった。最近は、全日制と比べて利点は給料がちょっと高いだけ。
それも後数年か?最近では、新採用にも定時制いうことで断られることも多い。
慢性的な教師不足。講師で補充。今年は講師の給料をカットするためか、4月中は講師を雇わず、授業できず。
ただし、毎年、入学希望者の増えていく神奈川県だけのことだが。

137 :実習生さん:2007/08/09(木) 09:03:10 ID:4dFbXFbR.net
進学校で教えていた過去があっても、
長年定時制にいると勉強が分からなくなってくるという現実。

138 :第五方面本部長:2007/08/09(木) 19:02:02 ID:O57kD9pU.net
森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝
森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝
森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝
森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝
森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝
森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝
森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝
森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝森本馬鹿逝

139 :実習生さん:2007/08/12(日) 11:17:46 ID:bQHppWCy.net
高校資格認定試験も終わりました。受験した生徒たちの結果が気になります。
合格した生徒たちについては、できるだけ、進学の指導をしています。

140 :実習生さん:2007/08/12(日) 11:21:42 ID:aJojjdgN.net
ゴールデンタイムのテレビが見れないのが難点。


141 :実習生さん:2007/08/12(日) 12:54:19 ID:Cr/2DPFF.net
>>140下らんお人だ。

142 :指導カチョン:2007/08/13(月) 18:36:44 ID:pVW9P6YP.net
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クズヤロー  Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)        | l    l |     /    \
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、黒○.:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚バカ寺:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:バカ瀬。;:;.: ヽ  <     / /
 〈  く    /  /      ゙;:゚:゙,゚バカ本;゚:"   \ \   / /


143 :実習生さん:2007/08/13(月) 18:37:49 ID:qzGok1lr.net
夜間定時制に行くと犯罪者になりそうだ。

144 :実習生さん:2007/08/13(月) 20:29:03 ID:Ag8sBiXY.net
お前らじゃかしぃんじゃ。 今の定時制はあかんのかの。 俺は25年前に天王寺高校卒やけど群雄割拠で荒れたおしてたけどな、まずは喧嘩 喧嘩の毎日でクローズの世界そのものよ。 でも楽しかったな! あっという間の四年間じゃ。 若者よがんばれ。

145 :↓馬鹿ンス中:2007/08/13(月) 21:31:57 ID:mHP2HTWq.net
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クズヤロー  Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)        | l    l |     /    \
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、黒○.:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚バカ寺:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:バカ瀬。;:;.: ヽ  <     / /
 〈  く    /  /      ゙;:゚:゙,゚バカ本;゚:"   \ \   / /


146 :実習生さん:2007/08/13(月) 21:51:56 ID:Ag8sBiXY.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑下手くそやな。 初心者?

147 :実習生さん:2007/08/13(月) 22:08:49 ID:qzGok1lr.net
144さん、天王寺の定時制は、なくなりましたね。
実は、16年前の秋にあなたの学校の定時制の見学したことがあります。

148 :実習生さん:2007/08/14(火) 10:31:31 ID:6x7Upid2.net
天王寺高校定時制課程は来年ぐらいで終わりやな。 寂しいな!
今考えたら25年前はネットの世界なんかないしな、今の時代と違うのは陰険なイジメやな。 昔はなかったよ、マジ喧嘩 喧嘩の毎日よ。まぁ不良の世界やけどな。 40歳おっさんなめたら恐いよ。例 亀田の父ちゃん。

149 :実習生さん:2007/08/14(火) 14:35:59 ID:6x7Upid2.net
なるほど。

150 :実習生さん:2007/08/14(火) 14:38:47 ID:v2AXvlaT.net
天王寺の定時制って西成高校よりレベル低いん?

151 :147:2007/08/14(火) 16:29:21 ID:HRyuPz3m.net
今から16年前の秋に定時制が、どんな学校か見学したくなった自分は、天王寺定時制へいった。校門で立っていたら、若い生徒が『見学したいんやったら先生に話しつけたる。』と断ったにもかかわらず、職員室に連れてってくれた。

152 :147:2007/08/14(火) 16:32:50 ID:HRyuPz3m.net
そして、先生にお会いし、見学させて頂いた。生徒のの優しさに自分は、感動した。もう一人職業訓練校から来た生徒に天王寺定時制について『全日制の方は勉強いいが人間は、ダメ!定時制は、勉強は、ダメ、しかし人間は、ええで!』と語ってくれたことが今も忘れられない。

153 :147:2007/08/14(火) 16:39:09 ID:HRyuPz3m.net
その彼らも今、30歳前後になる。今何をしているんだろうか?天王寺の独特の香りがする古い校舎も今は、建て替えられてない。自分は、浪速を卒業したが、彼らを見て羨ましさを感じた。

154 :実習生さん:2007/08/14(火) 19:41:09 ID:xqgQ57Yu.net
>「スクールカウンセラーがいじめの被害を最小限にするための選択肢として不登校
>を勧めるようになった」

スクールカウンセラーは終わってるな。

ウンコ。


155 :実習生さん:2007/08/15(水) 13:20:08 ID:4Kc6mPW+.net
全日制を出た自分は、定時制に通いたいとは、思わない。通っていると犯罪に巻き込まれそうだからです。

156 :実習生さん:2007/08/15(水) 15:45:41 ID:Ba7luJkw.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑お前頭おかしいやろ。
精神病院紹介しよか。

157 :155:2007/08/15(水) 19:19:25 ID:4Kc6mPW+.net
ごめんなさい!実は、何度も定時制に見学したり、ネットなどを見て定時制が怖くなりました。

158 :実習生さん:2007/08/15(水) 22:09:00 ID:Xfm7sw6S.net
>155
ある面正しい。犯罪を犯したやつ、結構いる。バイクの窃盗とか、援交がらみとか・・。

159 :実習生さん:2007/08/16(木) 11:43:58 ID:7DJ7aUWW.net
25年前に卒業したんやけど、俺は勉強大嫌いで何でわざわざ高校いかなあかんと思ってたんや、しかし先生から友達作りやと思って定時制高校いけやといわれて仕方なくはいったんや、悪い奴いっぱいおったけど虐めはなかったな。 今の時代の方がイメージ悪いんかの。

160 :実習生さん:2007/08/16(木) 12:15:28 ID:wY8MK1yT.net
あの頃の定時制も荒れていましたか?

161 :実習生さん:2007/08/23(木) 16:37:36 ID:K7u8fYMe.net
昔の定時制は今ほども荒れていなかったって聞くよ。

162 :実習生さん:2007/08/24(金) 23:32:56 ID:xRCtpuqQ.net
>>158
いっとくが殺人犯したやつでさえ定時制では受け入れてくれるんだぞ。
結構クラス同士では温厚だぞ。一緒にいると暴走族の総長とオタクが仲良くてわろた。

テレビはうそ多し

163 :実習生さん:2007/08/25(土) 11:29:24 ID:ouflSwb6.net
嘘でしょ?

164 :実習生さん:2007/08/28(火) 09:45:09 ID:4SVpBPCZ.net
唐突な質問で申し訳ないのですが、当方28才(♂)で、現役?で
公立の某定時制を卒業して、今は普通にリーマンをやってる者なんですが、
周りの人に定時制卒を結構突っ込まれます。(馬鹿にされると言うのではないのですが)
そこで最近、改めて高校(もちろん全日制)に再入学したいと思うようになったのですが、
一度高校を卒業した人間が、再入学(もちろん別の学校)する事は可能なんでしょうか?
大学なんかだと再入学ってたまに聞きますが。
あと、もし入学したらやはり浮いてしまうでしょうか?
もしよろしければ、皆さんの意見を聞いてみたいです。
長文でスマソ


165 :実習生さん:2007/08/28(火) 19:32:45 ID:UWfiZSby.net
>>164
制度上は可能だが、実際は無理。(受けても年齢を理由に落とされる場合が多い)

大卒・短大卒の人が大学に入りなおすのは、資格取得を目指す場合がほとんどだよ。

166 :実習生さん:2007/08/29(水) 12:51:29 ID:mv8Q/LAO.net
質問なんですが、定時制でも警察官にはなれるのでしょうか…
定時制だから採用されないというコトはありますか?

167 :実習生さん:2007/08/29(水) 13:56:46 ID:/kkgs64Q.net
速報!!!!http://mega-r.com/u/rank.php?id=ranktera

168 :実習生さん:2007/08/29(水) 16:00:15 ID:xH6nu6E5.net
>>166
定時制を卒業して自衛官になった人は知っているよ。
ただし、自衛官をしながら定時制に通っていた人だけどね。

169 :実習生さん:2007/08/30(木) 18:25:27 ID:gelG4qAb.net
>>164
無理。
高校ではなく、大学への入学を考えてみられてはいかがですか?
大学だと社会人入試もありますし、
夜間コースや通信制など、社会人の方への配慮ができていますから。
社会人入試でも、けっこう難しい大学の昼間部に入れるんですよ。

170 :実習生さん:2007/08/31(金) 00:38:15 ID:biVI3tl6.net
大阪の春日丘高校、定時制の方は荒れてますか?
通ってる方いませんか

171 :164:2007/09/03(月) 09:46:00 ID:hhuurZ3M.net
>>165
>>169
164です。色々教えていただき、有難うございました。
もう一度考え直してみたいと思います。

172 :実習生さん:2007/09/03(月) 14:26:55 ID:9pkvECqH.net
>>164
定時制も全日制も卒業すればどっちも同じ高卒で、
そこに上下関係などまったくない。
なんで定時制という理由で突っ込まれるのかさっぱりわからん。
というかなんでそんなに学歴のことが話題になるのやら。
たんに職場の人に突っ込まれるのが嫌だから全日に入り直す、くらいの
考えなら辞めた方がいいよ。
高校の勉強をもう一度真剣にやり直したいと本気で思ってるなら別だけど、
リーマンやってる人が今更数学だの世界史だのやる必要があるとも思えないし。
そんなのに3年間かけるのもどうかと思う。
大学目指すんだったら高校より予備校で1年間勉強したほうがずっといいよ。

173 :実習生さん:2007/09/03(月) 17:54:02 ID:hhuurZ3M.net
>>172
164です。ご意見ありがとうございます。
確かに、冷静に考えてみれば、172氏のおっしゃる通りかも知れませんね。
ちょっと、自分の考えが愚か過ぎたと反省してます。
皆さん、いろいろな意見、ありがとうございました。

174 :実習生さん:2007/09/06(木) 15:52:18 ID:wesgRAp+.net
>横浜市内の路上で定時制高校の男子生徒(16)を平手打ちし、けがを負わせたとして、神奈川県警大和署巡査長(33)を逮捕した。
>容疑者の巡査長は、相模鉄道線車内で高校生が回転式拳銃の形をしたライターを乗客に向けて遊んでいたため、降車後に巡査長が注意しようと呼び止めたところ口論になった。


巡査長の行動を支持するメールや電話が続々と県警に寄せられ、
5日午後4時までに計300件を超えたことが分かった


175 :実習生さん:2007/09/07(金) 09:27:35 ID:+3iSDBle.net
今日も糞な学校で糞な内容の授業を受けて、糞なDQNに糞な俺がいじめられに行ってくるノシ

176 :実習生さん:2007/09/08(土) 08:26:57 ID:IM4pTYNC.net
だったら、その学校をさっさと辞めるよ。

177 :実習生さん:2007/09/09(日) 17:27:48 ID:uo44pYMv.net
私は近い将来恐らく定時制高校に行く事になります
そこで質問なんですが、行けるのなら全日の方が良いと思いますか?
それとも定時制でも大して変わらないと思いますか?
ご回答待ってます

178 :実習生さん:2007/09/10(月) 07:06:41 ID:4a/OAwNu.net
全日行っとけ。

179 :実習生さん:2007/09/10(月) 07:59:58 ID:nthZIAzm.net
全日のDQN高校に入るくらいなら定時か単位制のほうがマシ。
定時や単位制の高校の中には意識が高い生徒もいます。

180 :実習生さん:2007/09/10(月) 13:14:21 ID:fuHNZ70u.net
>>179
定時や単位制の高校の中には意識が高い生徒もいます。

意識が高い?夜間定時あたりじゃ全体の2割かよくて3割でしょ
>>174みたいな糞な生徒が半数を占めてますよ

181 :自殺予防週間:2007/09/10(月) 23:42:06 ID:XW61WKy6.net
>>145は、死ね、くたばれ、消えろ、失せろ、潰れろ、馬鹿、阿呆、間抜け、ドジ、ポンコツ、トンチキ、ガラクタ、クズ、ゴミ、カス、
最低以下の下劣、下等種族、劣等種族、下衆、腐れ外道、邪道、外道、非道、ウジ虫、害虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、疫病神、病原体、汚染源、公害、ダイオキシン、
有毒物質、廃棄物、発ガン物質、猛毒、毒物、アメーバ、ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、毛虫、蠅、蚊、芋虫、掃き溜め、汚物、糞、ゲロ、糞虫尼、ほら吹き、基地外、デタラメ、ハッタリ、
穀潰し、ろくでなし、ごろつき、ヤクザ者、社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、インチキ、エロ、痴漢、ゴミ、シデムシ、ゴミ虫、毒虫、便所、コオロギ、詐欺師、ペテン師、道化師、危険分子、痴呆、
白痴、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、奇人、変人、毒ガス、サリン、ソマン、マスタードガス、イペリット、クソブタ、ブタ女、畜生、鬼畜、悪鬼、邪気、邪鬼、ストーカー、クレイジー、ファッキン、
サノバビッチ、シット、ガッデム、小便、便所の落書き、不要物、障害物、邪魔者、除け者、不良品、カビ、腐った蜜柑、土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性尼、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。


182 :実習生さん:2007/09/11(火) 09:44:10 ID:T2muec/4.net
夜間定時制は、『十代の遊び場』だ。もはや高校とは名ばかりだ!

183 :実習生さん:2007/09/11(火) 11:26:10 ID:1xG3LA/f.net
>群馬県警伊勢崎署は9日、前橋市内の定時制高校1年の男子生徒(19)を自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の両容疑で緊急逮捕した。


184 :182:2007/09/12(水) 21:58:29 ID:Mo5bnhry.net
得た教訓は、マトモな人間は、夜間定時制にいくな。
心が曲がってしまうからだ。

185 :実習生さん:2007/09/12(水) 22:00:45 ID:nUwGZhtt.net
俺前橋市内の定時制高校なんだがwwwwwwwwwwwwww

186 :182:2007/09/14(金) 13:34:06 ID:wL1tiXS/.net
夜間定時制を見てると、高校教育の裏や醜さ、文部科学省の本音やウソが見えてくる。建前が通用しない所だ。

187 :実習生さん:2007/09/15(土) 04:19:58 ID:0RC47tQt.net
桜塚の定時制どうですか?

188 :実習生さん:2007/09/17(月) 00:33:39 ID:EB2AVdLn.net
全日制っていわゆる普通の高校?
それとも通学が週5日ある(一度高校やめた人でも入れる)高校?

189 :実習生さん:2007/09/17(月) 16:39:39 ID:O7lTjojz.net
自分は今、全日制の高校に通っているのですが
定時制に転入しようと思ってます
そこで質問なのですがやっぱり定時制にいくと早慶上智などの
難関大学への合格は厳しいですか?
それと仮に合格したとしても定時制高校出身だと
大企業などは疎んだりして採用は厳しいんですか?
質問ばかり申し訳ありません。

190 :実習生さん:2007/09/17(月) 16:54:24 ID:FfySejCZ.net
>>189
定時制の教師も生徒レベルに合わせた授業しないとまずい立場
に立たされるので上位の大学受験者向きの指導は期待できない。
採用してる教科書も低い生徒向けだろう。
ただ、難関大学だとしても高卒なら受験資格は得られる。
問題集や参考書を買って自分で勉強するしかない。
大企業から募集がきてるかどうかは進路担当の先生に聞くこと。
資料を見せてくれるかも知れない。

191 :実習生さん:2007/09/17(月) 18:42:07 ID:YloHhmVv.net
>>189
今通っている全日制高校の偏差値がどのくらいかがわからないが、
昼間の定時制の場合、転編入試験の倍率は高倍率になることが多く、
学校によっては、トップ高に通っていたのですら落とされる場合もある。

今通っている高校が公立であれば、転編入試験に落ちても今の高校に残れるが、
私立の場合は(学校にもよるが)転編入試験に落ちたら中退しなければならないこともある。

転学に関する情報を集めないうちに転編入試験を受けると、痛い目にあうこともあるから、
気をつけろよ。

192 :実習生さん:2007/09/17(月) 22:18:56 ID:O7lTjojz.net
>>190
>>191
とても親切ありがとうございます
今通っている高校は私立です
偏差値は割と普通です
落ちたら戻れない可能性があるんですか・・・
もう一度よく考えてみます。。。

193 :実習生さん:2007/10/16(火) 21:12:40 ID:Co9vKXHo.net
>>


194 :実習生さん:2007/10/18(木) 02:59:05 ID:4P6Nunkg.net
大谷ってカスは教頭に進級させてもらった
平等にしろよ糞教頭

195 :実習生さん:2007/11/17(土) 00:11:35 ID:qc2mvS8e.net
質問なんですけど
中学から進学してくる生徒って何パーセントぐらいなんでしょう?
ほとんどが働いてたりする人なんですか?

196 :実習生さん:2007/11/17(土) 00:43:21 ID:8oh8eexy.net
>>195
ほとんど中卒の15歳
社会人や過年度生の割合のほうが低い

197 :実習生さん:2007/11/25(日) 11:25:30 ID:IVx80Mk1.net
来年から定時に入ろうと思ってる者ですが、196さんが言ってるように
その現役の人たちは大体不登校だったりDQNや障害者だったりしますか?
それと、学力不足や自分の意思などで中卒(現役)の人たちが入って来たりしますか?



198 :実習生さん:2007/11/25(日) 20:41:27 ID:iUmnTZww.net
毎日学校いくとかめんどくさいから定時制はいるよ

199 :実習生さん:2007/11/26(月) 12:31:36 ID:sYFA/vCj.net
あげ

200 :実習生さん:2007/12/07(金) 22:54:51 ID:WbEMVfYr.net
神崎工業高等学校通ってる人いない?

201 :実習生さん:2007/12/16(日) 18:42:19 ID:trVPqzbl.net
言っておく…

普通の高校に入れなかった時の最終手段としてもやめておいた方が良い。

糞すぎて困る。

202 :実習生さん:2007/12/25(火) 18:41:45 ID:HPcezCln.net
コッチでも聞かせてくれ

ところでおまいら修学奨励資金はもう振込まれた?

俺それをアテにしてシェラックのジョッパー取置きしちまったんだがwww
またカードローンにしなきゃならんのか\(^o^)/

なんで25日なのに振込まれてないのw?
しかも郵便局のやつも
民営化したからか
給料一月と二月に分けて払いますとか抜かしやがったしw
大体借金のほうの引き落とし日が
ちょうど仕事のほうの給料日の前の日ってどういうことだよww
しかもなんで俺古典しか勉強終わってないのwww
日本史平安まで英検二級(高卒〜センター)のテキスト30ページまでしか終わってないってどういうwwww
しかも彼女もできないしwww
学校で仲良かったコとは距離を置くことになったし\(^o^)/
しょうがないからクリスマスにラジオかゲーム配信しようと思ったらPC規制www
さらにしょうがないからロマサガ3で極意習得wwwwww



しにたい\(^o^)/

小論に時間かけすぎた…

203 :実習生さん:2007/12/25(火) 18:53:36 ID:HPcezCln.net
>>189
進学校時で総合60国語68
今でも国語は偏差値60を保ってる俺だけど

定時は必ず英語でつまずく
今偏差値43しかない

現実には日駒も難しい

俺は定時制に通いながら
三年から予備校に通い出したけど
レベルが高すぎて辞めてしまったんだけど
なるだけ今のうちから英語だけでも基礎からやってくれる予備校で習いながら
学校行ったほうがいい

204 :実習生さん:2007/12/27(木) 15:36:08 ID:jg4WtDHF.net
質問よろしいでしょうか。
家の事情で、昼間働ける夜間定時制高校に進学したいのですが、
クラスの雰囲気などはどういったものでしょうか。
本当にDQNだらけなんですかね…?


205 :実習生さん:2007/12/27(木) 15:36:35 ID:jg4WtDHF.net
↑sage忘れすみません

206 :実習生さん:2007/12/27(木) 17:04:44 ID:6g+Eh5Hj.net
>>204
いろんな人がいる。
DQNはいると考えておいた方がよいだろうけど、DQNだらけではない。
学校によっても違うし、同じ学校でも学年によって雰囲気が違うこともある。

207 :実習生さん:2007/12/27(木) 20:53:55 ID:+YlzMfa/.net
>>204
だらけじゃないよ
オタとDQNで二分されてるカンジ
そこに定時は通信に比べ

208 :実習生さん:2007/12/27(木) 20:55:22 ID:+YlzMfa/.net
>>204
少なめだけど
規則がユルいからきた美容系とバンドマンと
そして、家の事情で働きながら勉強しにきた人と社会人がいる

209 :実習生さん:2007/12/28(金) 02:57:38 ID:mPfK97Ga.net
あと、真のバカと、精神異常者もいる可能性がある。

210 :実習生さん:2007/12/28(金) 12:22:37 ID:GEKnkYp1.net
>>206-209
親切にどうもありがとうございます!
いろんな人たちが居るんですね…よかった
少し安心できました。ありがとうございました。

211 :実習生さん:2007/12/28(金) 16:21:34 ID:gwBW67XP.net
老人が多い、老人ホームみたいな定時制もあるよ。
家族が、デイサービスみたいな感覚で年寄りを学校に行かすらしい。
給食でるし、学費安いし、夜のひとときに鬱陶しい年寄りを家から排除するにはもってこいだから。

212 :実習生さん:2008/01/03(木) 03:41:49 ID:uy8P6gYt.net
現在中学三年生で都外から都内の定時制高校に入学したいと思っているんですが、そうなると都内にアパートなどを借りて一人暮らしか又は大学生の姉か兄と二人暮しになるんですが15歳の私が親元を離れ一人暮らしをするのは規則的に許される事ですか?

213 :実習生さん:2008/01/03(木) 03:52:19 ID:ctCtjOkW.net
定時制高校の皆さん始めまして
就職する際に気を付けください
http://www.008.co.jp/outline.html
この会社には女の子にも暴力を振るう店長がいます
なのに会社はくびにしません

214 :実習生さん:2008/01/03(木) 10:02:06 ID:DqVJixla.net
>>212
条例で禁止されてなけりゃ定時的には問題ないはずだよ
家出とかするとぐ犯とかで捕まることはあるかもしれないけど
実際一人暮らしとかルームシェアリングしてる人とかいるよ

215 :実習生さん:2008/01/06(日) 14:01:08 ID:4N+g7nnL.net
入試の作文(書くテーマをあらかじめ本人に伝えてある)で、ほとんど「ひらがな」で1行か2行しか書けない若者を合格させてしまうのが夜間定時制
募集人数の半分にも生徒が満たないと、そのレベルの若者でも入学させるしかない。
本人は半年もしないうちに学校に来なくなり退学するか、4年間ろくに働きもせずダラダラ卒業式までたどり着くかどちらか。
いずれにしろ学校にとっては害でしかない。

216 :実習生さん:2008/01/12(土) 12:25:11 ID:vVxyOqvQ.net


217 :実習生さん:2008/01/16(水) 22:32:01 ID:hpjKvjHU.net
>>215
学校にとって害とか有益だとかそういう問題じゃないだろ。

218 :実習生さん:2008/01/19(土) 00:18:13 ID:mU/uJU8k.net
僕は19歳で今年20歳になります。
訳アリで高校受験しなかったので、こんな年になって高校に通うことにしました。

それで、今、工業科受けるべきか普通受けるべきか迷っています。
普通科を順調に4年間で卒業したとしても23歳ですし、23歳で大学ていうのも遅すぎな感じがします。。
もし"順調"に行けば27歳で大学卒業になる計算・・。27歳;

やっぱり、この年では工業高校行って資格取ったほうが無難なんでしょうか?
なかなか決心が付かなく困っています。普通科でも工業でも、あんまり意味無しでしょうか?

皆さんの意見を聞かせて頂ければ幸いです。
参考に、この年齢で普通科行ってるとか工業行ってるとか教えていただけると尚有難いです。

219 :快楽主義 渡パン モラル? ( ´,_ゝ`)プッ :2008/01/19(土) 23:02:54 ID:cpiENYDs.net

快楽主義 渡パン モラル? ( ´,_ゝ`)プッ


220 :実習生さん:2008/01/20(日) 21:05:45 ID:Z/FvqL8m.net

                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クズヤロー  Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)        | l    l |     /    \
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:>>181.:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:。;:;.: ヽ  <     / /
 〈  く    /  /      ゙;:゚:゙,゚;゚:"   \ \   / /


221 :実習生さん:2008/01/29(火) 21:27:37 ID:uaTzqB6r.net
>>217
害でしょw学校に貢献しない他の生徒へ悪影響

税金使うんだからさ

222 :実習生さん:2008/01/30(水) 00:33:42 ID:8MokDXe1.net
都立一橋の女子生徒はヤクザの女

223 :実習生さん:2008/01/30(水) 22:32:51 ID:aOv1P6ps.net
http://www.kyokyo-u.ac.jp/koukou/←ゴミ教師のたまり場

224 :実習生さん:2008/01/31(木) 02:04:20 ID:YjK+HXOq.net
人生のやり直しには遅いはない!気がついて進めば大丈夫★私は定時制をダラダラすごし中退した若くてバカだった…高校卒の資格は本当に大事だと歳をとって今さら思う30歳

225 :実習生さん:2008/01/31(木) 08:35:38 ID:z6xQ3nw8.net
公立通信制にいけばいいじゃないですか、学費は、定時制より安いですよ!

226 :実習生さん:2008/01/31(木) 14:00:19 ID:HCQnI1YA.net
受験板にある都内底辺スレ見て定時制に対する認識が変わった。
大江戸とかBFなのにおそろしい人気だな。

227 :実名攻撃大好きKITTY:2008/02/01(金) 13:34:54 ID:vd2LhYJp.net
>>226
地方在住だが、地元の定時制(昼間)も入試倍率は高いぞ。
転学・編入試験の倍率なんて、あまりの高倍率のため、地域トップの進学校からの
転学希望者ですら落とされる時もある。

228 :実習生さん:2008/02/10(日) 06:47:33 ID:Xhlm/L2g.net
>>181
\\    南  無  妙  法  蓮  華  経     南  無  妙  法  蓮  華  経  //
  \\   南  無  妙  法  蓮  華  経    南  無  妙  法  蓮  華  経  //
   \\     南 無 妙 法 蓮 華 経   南 無 妙 法 蓮 華 経   //
     \\       南   無   妙   法   蓮   華   経     //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J


229 :実習生さん:2008/02/10(日) 16:21:34 ID:mqSyYPpM.net
偏差値の高い昼間定時制ではなく、いわゆるごく普通の定時制高校の授業内容のレベルはどんな感じですか?
ちゃんと高校レベルの授業やってくれるのですか?



230 :実習生さん:2008/02/10(日) 18:47:16 ID:5R6WJY2T.net
普通の定時制に通ってるけど数学Vとかあるしね
普通高校の並の勉強してる教科もあると思いますよ

231 :実習生さん:2008/02/11(月) 21:32:16 ID:YGOy6XQH.net
定時制の入試って制服?私服?

232 :実習生さん:2008/02/12(火) 02:11:44 ID:hBbVdqnx.net
>>231
自分の時は制服かスーツだったね
私服は一人も居なかった

233 :実習生さん:2008/02/12(火) 10:47:21 ID:EzavbKEk.net
>>232
ありがとうございますー

234 :;;:2008/02/19(火) 17:38:18 ID:K3Y8SZH+.net
教職員会議の為10限は休みです。
なお、11限は通常あります。


235 :実習生さん:2008/02/20(水) 23:18:03 ID:gcqx5zv4.net
定時制に編入しようと思うんですけど編入試験は難しいですか?
ちなみに高2から行きます

236 :実習生さん:2008/02/21(木) 02:20:55 ID:zIrBhf6C.net
定時制勤務希望ですが、
全日制と比べてのメリット・デメリットを教えてください。

237 :実習生さん:2008/02/22(金) 04:21:40 ID:0JyirArc.net
定時制勤務希望?
全日制より実質勤務時間が半分で給料は1割増。
毎日、昼から名義として研修して夕方に授業する。
授業の受持ちも全日制なら非担任なら17時間だが定時制なら10時間程度。
しかも時間割の裏表で2クラス一緒にすれば半分にできる。
定時制勤務のデメリットはやはり食生活が不規則です。
私は胃カメラのお世話になりました。
家族との時間がずれます。
介護等の定時制等の夜間勤務の必要ある場合以外はやめといた方が賢明。

238 :実名攻撃大好きKITTY:2008/02/22(金) 15:27:43 ID:n3A+KY2W.net
>>235
編入と言うと、もう高校は辞めているのかな?
(高校に在籍したまま他の高校に移るのは転学という)

学校にもよるが、昼間の定時制は転学や編入試験は高倍率になりやすい。
夜間の場合は、昼間よりは倍率は低いものの、それでも1倍を超える学校もある。

もし、現在私立高校に在学しているのであれば、転学試験に失敗した場合、
(私立高校によるが)高校を辞めなければいけない場合があることを忠告しておく。


239 :実習生さん:2008/02/23(土) 03:00:07 ID:qbgC+qos.net
今日、定時受けるんだけど眠れない…

240 :実習生さん:2008/02/29(金) 15:55:47 ID:VRfBJxp/.net
やはり普通の定時制と単位制の定時制では来る生徒が違うのでしょうか?

家庭の都合で私立に行けず、公立高校は挑戦して落ちてしまった為、定時制か2次募集という事になってしまいます。

どうせ行くなら不良などがなるべく居なくて授業が受けやすい学校に行きたいのですが・・・。

ちなみに横浜市に住んでいます。横浜近辺で良い学校を教えてください。


241 :実習生さん:2008/03/02(日) 09:38:51 ID:XcTWdmIu.net
一緒に横浜翠嵐の定時制でも行くか?
そろそろ締め切りだと思うが
願書出すの3月4日、3月5日までじゃなかった?
それ以降も二次募集とかあるのかな?




242 :実習生さん:2008/03/02(日) 11:28:26 ID:zptOqSfw.net
翠嵐は考えてます。
でも翠嵐の普通の全日の方は頭が良いので行けるか不安で・・・。

243 :実習生さん:2008/03/02(日) 12:12:44 ID:XcTWdmIu.net
いや、翠嵐の全日制と定時制ではまったくの別物だろ?
だから試験はまったく心配ないと思うが


244 :実習生さん:2008/03/02(日) 19:43:15 ID:zptOqSfw.net
ホントですか?
でも倍率は1倍超えると思うんでやっぱり心配です。

245 :実習生さん:2008/03/03(月) 11:56:08 ID:pdKQ22Uc.net
私は今20歳です。今年から定時制へ行く予定なのですか学校のホムペに10代がほとんどと書いてありました。

ういたり、いじめにあったりする可能性ありますか?

246 :実習生さん:2008/03/03(月) 18:07:30 ID:vQb8m0LS.net
この前、通っていた定時制高校を卒業した者(男)ですが、
卒業式の日に担任の先生から渡された書類等の中に、
他の教科で担当だった先生(男性)から卒業祝いの手紙が入っていました。
きれいな封筒に名前まで印刷されていて、文の最後には
先生の住所と電話番号、メールアドレスまで書かれていました。
こういうことは初めてで、どうしたらいいのか戸惑っています。
お礼のメールくらいは書くべきなんでしょうか?

247 :実習生さん:2008/03/03(月) 18:54:54 ID:1x+BvzSd.net
>>246
おまえの気持ち次第だよ。
ここで聞くことがおかしい。

248 :実習生さん:2008/03/03(月) 19:00:52 ID:vQb8m0LS.net
そうですか。
友達もいないくらい人付き合い苦手なので
送ってもいいものかわからなくて。
すみません。

249 :実習生さん:2008/03/03(月) 21:30:04 ID:TbvnGx7/.net
腐乱教頭にウンザリ

250 :実習生さん:2008/03/04(火) 17:13:21 ID:Cvy4EMmp.net
教頭は、どんな人?

251 :実習生さん:2008/03/04(火) 20:20:46 ID:cdVWRZ4z.net
ガラ悪い生徒ってどのぐらいでいなくなる?

今日願書出しに言ったらみんな頭や服装がカラフルすぎたんだがw

252 :実習生さん:2008/03/04(火) 20:27:26 ID:Ftx2K0TC.net
>>240
結局学校はどこにしたよ?

253 :実習生さん:2008/03/04(火) 20:44:21 ID:Ftx2K0TC.net
願書って速攻で1日で作れるのかな?
中学出てからもうかなり長い年月が経ってるんだが
明日が願書出すの最後だな

254 :実習生さん:2008/03/04(火) 22:18:25 ID:9tQAW6E+.net
>>251
定時なんてそういう所だからw

255 :実習生さん:2008/03/05(水) 01:46:02 ID:LMY2mQuN.net
生徒も落ちこぼれ
教師も三流教師で落ちこぼれ

それが定時制

256 :実習生さん:2008/03/05(水) 23:49:59 ID:PNyqp71h.net
携帯から失礼。
>>252翠嵐にしました。

257 :実習生さん:2008/03/06(木) 12:59:40 ID:y2RB9Tt/.net
全日制名門高校に定時制をつけないでほしい
部活に影響するとかわけわからん
定時制のクズ共のせいでなぜ全日制の正常者が迷惑を受けるのか
クズはクズ用の学校だけでいいだろが

258 :実習生さん:2008/03/06(木) 14:54:23 ID:i5OtRw7h.net
>>257
人のことをクズ呼ばわりしているようじゃ、お前のレベルもたかが知れてるな。

259 :実習生さん:2008/03/06(木) 15:19:18 ID:F54PIcA+.net
いまから25年前に定時制に通っていた人のブログを読みましたが、定時制でいじめで中退して大検受けて大学に入りました。あの頃も今みたいに荒れていたんですね。定時制のホームページに書いていることは、うそっぱちなんですか?

260 :実習生さん:2008/03/08(土) 20:14:18 ID:LfTeQZUG.net

定時制のクズ共って正常者の通う普通の学校に行けなかったクズ共の溜り場
隔離したらいいのになあ
マジでキメエ

>>258
ウワチァ〜
定時制のクズが食い付いてきたよ
マジで気持ちわりいな



261 :実習生さん:2008/03/08(土) 20:52:27 ID:7+vv00l7.net
ウワチァ〜

262 :実習生さん:2008/03/09(日) 23:54:45 ID:Eb/Sr9lx.net
ウワチァ〜

263 :実習生さん:2008/03/11(火) 06:34:43 ID:uKTzCxDE.net
ウワチァ〜

264 :sage:2008/03/14(金) 12:15:59 ID:p4VN4DOA.net
>>256
翠嵐定時と言えば、昨晩、NHKのドキュメンタリー番組のネタになってましたね。
(ドキュメント にっぽんの現場「定時制3年4組?生徒急増 いま何が?」)

265 :実習生さん:2008/03/14(金) 12:49:51 ID:p4VN4DOA.net
>>264
どうでもいいがsagaってない>オレ。
番組見れなかったのでぐぐると女子の方を多くネタにしたような。
3年生の段階で進学6人、就職2人、4年への進級15人かあ。
入学時1クラス35人だから、単純計算では中退率高いものの昔よりマシな感じが。


266 :実習生さん:2008/03/14(金) 15:29:04 ID:gs81k1No.net
その番組はどんな内容だった?
生徒が急増してる原因は?
横浜翠嵐はテレビでみる限りではどんな雰囲気?



267 :実習生さん:2008/03/14(金) 16:09:26 ID:p4VN4DOA.net
>>266
内容と生徒急増については番組紹介で一応触れている感じです。
ヤバイ雰囲気でもなさそうです。自分が同校生徒だった時(平成1ケタ)もまあ治安は良かったです。
再放送あります。総合テレビ 3月19日(水)午前 3:05〜 (火曜深夜)
http://www.nhk.or.jp/nippon-genba/yotei.html

あと、残っている同番組スレ ドキュメント にっぽんの現場「定時制3年4組」 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1205418118/



268 :実習生さん:2008/03/14(金) 16:10:25 ID:gs81k1No.net
あ、どうもありがとうございます

269 :実習生さん:2008/03/15(土) 10:00:06 ID:bTzgMuZd.net
定時制のクズ共が全日制の邪魔してるんだよなあ
早よ死ねよ定時制のクズ共が
何が部活や委員会をクズ共が来るから早く終われだよ
クズ共はまとめて隔離しとけや

270 :実習生さん:2008/03/17(月) 21:16:15 ID:rBxvd6UW.net
ウワチァ〜


271 :実習生さん:2008/04/01(火) 17:13:04 ID:gCChM0hn.net
定時制ってみんなどんな格好で来るの?
スウェット?

272 :実習生さん:2008/04/19(土) 00:40:36 ID:cwo7TY4k.net
>>271
夜間定時制ならば工場からそのまま作業着とか
無職で遊んでるやつはゲーセンからそのまま私服とか
退学した全日制高校の制服を着て来たやつもいたけど特に注意もされないようだ
ジャージやトレーナーやスカジャンもいるしサンダルや下駄で来るやつもいる
茶髪も金髪もピアスやタトゥもしてるし改造車輌で校内乗り入れてるよ

校則どうのでうるさくすると生徒のほとんどが来なくなるからだろうけどさ

273 :実習生さん:2008/04/24(木) 17:51:28 ID:Pm1a4/w3.net
質問なのですが、定時制高校は不登校・引きこもりも受け入れてくれるんですか?

274 :実習生さん:2008/04/26(土) 16:35:22 ID:38NrAzdB.net
>>273
全日制よりは受け入れる体制が整ってると思う
色んな事情で通う人達も居るからね

275 :実習生さん:2008/04/27(日) 00:04:37 ID:sLNRjnST.net
今後は難しくなるかもな
今までは定数充足対策でその種の生徒も積極的に受け入れてきた実績のある学校も多いけどね

でも、少子化ならびに財政難で学校統廃合が進められる中、近年の不景気で、家庭の経済状況から全日制の進学あきらめて、昼間アルバイトして夜間定時制進学という生徒が増えてきた。

以前はまあどちらかといえば学力無関係に受け入れてくれる全日制の私立に行くような生徒までも定時制に流れてきてる

以前より欠員が出にくくなっているんだよな

276 :実習生さん:2008/05/05(月) 18:06:57 ID:WtqSeAZI.net
バイクでバット持って校門突っ込んでくるような恐ろしい奴ばっかなんだけど
リアルルーキーズかよってオモタ

277 :実習生さん:2008/05/07(水) 17:43:02 ID:lV0SihAo.net
>>257
全日と定時が共用してる体育館やパソコン室等で
物が紛失した、物が壊れてる・・・
全日の先生から定時の先生にクレームが来る
恒例行事のように繰り返されるこの関係、定時の廃止が決定で終わりを告げそうだ

278 :実習生さん:2008/05/07(水) 18:55:03 ID:m4zq9drG.net
私は地域で普通のレベルの全日制教員です。
で、定時制併設です。

そのために、

1 部活動が時間制限される。
2 朝、タバコが廊下に放置
3 2のことを定時の教師は知らん顔
4 バイクで走り回る生徒を注意しない
5 タバコ吸っている生徒を注意しない
6 土足の生徒を注意しない

それ以外に、共用教室では、
物がなくなる、昼間きれいにしても夜間きたなくされる。
机にいかにもバカが書きそうな落書きをみながら
全日制の生徒は授業を受ける。

もちろん、定時制の生徒はそれを選ばざるを得ない事情があって
来ている子もいると思います。そういう生徒でまじめな子もいます。

でも、多くは「dqn」の保育所ですね。

279 :実習生さん:2008/05/08(木) 19:18:35 ID:SDMlvqqD.net
>>278
大変ですね。自分は定時制の教員ですが、うちはほぼ全員大人しい子たちです。授業もしっかり聞きます。

280 :実習生さん:2008/05/09(金) 00:25:13 ID:4oKlkZmP.net
>>279
どうしたら、全員おとなしい子になるの。
もしかしたら、生徒は5人ぐらいかな?

281 :実習生さん:2008/05/10(土) 10:24:25 ID:Zg3vZ2Bz.net
>>278
迷惑極まりないですね。
全日の生徒がカワイソウです。

282 :実習生さん:2008/05/11(日) 19:09:42 ID:DoNtOyts.net
>>280
初めから静かな子が多いのです。学校を荒らしてたようなのも入ってきますが、来なくなるだけです。

283 :実習生さん:2008/05/12(月) 01:08:22 ID:IcfpRsPm.net
>>282
その逆だってある
真面目な生徒が授業妨害されて嫌になり学校に来なくって退学してしまう

284 :実習生さん:2008/05/12(月) 14:48:05 ID:NtQ4rbyS.net
俺今定時制通ってるんだけど真面目にやってない。
 今年で18なんだけど今からなら頑張って大学いけるかな? ついでに一年生。

285 :実習生さん:2008/05/14(水) 03:30:20 ID:W8RpDsD4.net
定時制高校って、夜間は大体
夕方5時〜なんでしょうか??

286 :実習生さん:2008/05/15(木) 01:45:42 ID:+hfd2Hpd.net
>>284
逆に全日制高校よりいい成績とりやすいから
推薦入試受かりやすいとも言えると俺の
定時制の先生が言ってた。1〜2年は
3学期(その学年全体)で出来れば
通信簿5、悪くても4くらい狙え。
授業態度も評価されるから先生に反抗はしにくいけどね

>>285
もともと昼間働いてた人が行く学校だから
17:30とか17:45〜とかの微妙な時刻からじゃね?
単位制の3年で卒業できる定時制だと
15時だか16時だかから始まる定時制もあるらしいよ。
東京都だとチャレンジスクールっていうのがそうだったかな?

287 :実習生さん:2008/05/15(木) 13:23:44 ID:5zF1Kt6m.net
>>286
自分は、その手で定時から大学行きました。夜間主コース推薦ですけど。
ただ、5段階換算で5や4でも全日制の5や4の人とは同等扱いしないケースがあるって話を
昔どこかの新聞記事で読んだ記憶が。私大の昼間部推薦の場合だと思いますが。

288 :286:2008/05/16(金) 23:52:02 ID:P9P+s0am.net
>>287
>全日制の5や4の人とは同等扱いしないケースがあるって話を
>昔どこかの新聞記事で読んだ記憶が。
ああ何かそういう話あったね。でも俺が話聞いた先生の
「どんな高校にでも大学に推薦枠ある、定時制にも。」
って言ってたのは俺とか>>284には目ウロコもんじゃないかな。
(但し、同じコースで大学中退者が出ると推薦枠無くなるという話も)

今でもそうなんじゃないかと思うけど定時制の
先生って大学への進路指導なんてあんまりやらないでしょう。

あとちょっと胡散臭いけど、下のスレ
宮本延春さんについてどう思いますか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162110315/
で定時制から自己推薦だかで社会人枠入学しただかの話がされてるよ

289 :実習生さん:2008/05/17(土) 23:53:58 ID:opXnChLl.net
静岡県内にある某商業高校定時制課程は、数年前に検定試験の不正行為疑惑で通報されている。

290 :287です:2008/05/19(月) 13:34:26 ID:fdlHNgsM.net
>>288
自分の通っていた定時の場合、大学の指定校推薦は地元の夜間部ならありました。
別の夜学の一般推薦を受けましたが、そこは毎年ほぼ合格しているようです。
昼間は一般推薦の合格例がありますが、一般入試となるとさらにレアケースのようです。

進路指導の件は、定時は就職がメインなのでしょうがないと思います。
高校時代の勤務先を続けるか、よその社員になる感じで。

宮本延春氏のスレ見ました。学部入試で推薦の掛け持ち合格?など
胡散臭い部分もありますが。最終的に教師になったのは凄いです。採用した豊川高校も凄い。
あと、詳細伏せますが、自分の母校の定時から教師になった人がいます(DQNとか不幸な生い立ちではない)。

291 :実習生さん:2008/05/19(月) 17:59:40 ID:Pz6K3mNL.net
定時制って何か大変そうだな
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=16742

292 :実習生さん:2008/06/09(月) 09:11:21 ID:AyMbpsee.net
楽しいよ。

293 :実習生さん:2008/06/15(日) 23:40:54 ID:t8tqe7NT.net
俺「ねえカノジョ、俺とお茶しない?」
女「すいません急いでますので・・・」
俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」
女「やめてください!警察呼びますよ!」
俺「セレブ」
女「・・・え・・・!?」
俺「パスタ、スイーツ」
女「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」
俺「春の新色、夏色コスメ、秋色ファンデ」
女「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」
俺「がんばった自分へのご褒美」
女「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」
俺「等身大の自分、スピリチュアル、アメニティライフ」
女「あんっ!ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!

294 :実習生さん:2008/06/22(日) 11:44:41 ID:zVJJoNDp.net
ウンコ出るっす!w

295 :実習生さん:2008/06/26(木) 12:01:16 ID:HUwkvQN9.net
定時制高校は、最終学歴が大卒でも入学できるんですか?
小生、30代前半でして定時制高校1年で中退しちまった。
その後は大検を会得して4年制大学卒業が最終学歴なんですけど・・・。
いまだに定時制高校中退のトラウマとナイトメア(悪夢)に悩まされている状態であります。
良心の有ると思う皆様方。アドバイスをお待ちしています。

296 :実習生さん:2008/07/02(水) 01:53:29 ID:fNh7M2xA.net
あんっ!ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!

297 :実習生さん:2008/07/02(水) 02:03:14 ID:LDscrzJC.net
〜 時間がありません!協力をお願いします!!広めてください。 〜

【緊急】 7・2(水) 毎日新聞本社前抗議活動


         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 行動は起こさないと、何にも始まらない!
     |       (__人__)   |  数は圧力です! その場にいるだけでいい!
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄


「毎日新聞本社前抗議活動」 でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」 でググってください!!!

http://jp.youtube.com/watch?v=XnVCDtGRhFU

【緊急】 7・2(水) 毎日新聞本社前抗議活動

〜 時間がありません!協力をお願いします!!広めてください。 〜




298 :実習生さん:2008/07/04(金) 15:11:01 ID:xoRQ/mXr.net
授業中に急にぶるぶる震えだして
『ぎゃぴーぶるぶるぶるーる!!!』
『・・・こここここここっ!おっー!』
『あひんあひん・・・』
とか目が白目になって小便もらすやついるよ

299 :実習生さん:2008/07/11(金) 11:44:25 ID:/QWk90zd.net
ウンコ出るっすぅっ!w

300 :実習生さん:2008/07/18(金) 09:02:52 ID:eTzhEPZb.net
ああっんんん
あああああらめええええー!

301 :実習生さん:2008/07/19(土) 02:53:51 ID:m+h/UIAp.net
>>295
工業課とか商業科なら大卒でも入れると聞いたような気が。
それでどういう卒業資格になるか知りませんけど。

302 :実習生さん:2008/07/19(土) 22:45:35 ID:nJcopwv8.net
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216356425/l50

【三重】 ソフトバレーボール大会で負けたことなどに腹を立て、木刀を持って暴れた23歳定時制高校生を逮捕
1 :かしわ餅φ ★:2008/07/18(金) 13:47:05 ID:???0
事件・事故:桑名・器物損壊容疑で定時制高校生逮捕 /三重

 16日、東員町城山、無職で県立桑名高校定時制1年、里中寛基容疑者(23)を
器物損壊容疑で現行犯逮捕した。

同日午後8時10〜30分ごろ、桑名市東方の同校で開かれたソフトバレーボール
大会に負けたことなどに不満を持ち、同校の教室と職員室の窓ガラス計5枚を
木刀で割ったほか、教室の扉や廊下のロッカーをけるなどで壊した疑い。
(桑名署調べ)

303 :実習生さん:2008/07/21(月) 17:49:40 ID:7sc1/yvw.net
痔ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!

304 :実習生さん:2008/07/21(月) 19:31:54 ID:4DsC3zJE.net
突然のカキコで失礼します。自分は、中学校の時に成績があまりよくなかったんで、
中卒後、そのまま、近くの公立夜間定時制に通ってたのですが、1年生で中退してしまいました。
その後、知人の紹介で入った零細企業で正社員として働いてました。
しかし、この年になって、「やはり高校ぐらいは卒業しておきたい」と思い、
某私立の底辺全日制を受験して、お陰様で受かり、この4月から通ってます。
確かに、周囲はみんな現役生で最初は浮いていましたが、今では友人も出来、再入学したことは後悔してません。
全日制→定時制に編入する方は多いと思いますが、自分みたいに、その逆の方はいますか?
長文で大変失礼いたしました。

305 :実習生さん:2008/07/21(月) 20:39:49 ID:1IWcjNmD.net
何歳で全日制高校に入学したんだ?


306 :実習生さん:2008/07/21(月) 20:47:27 ID:7sc1/yvw.net
10万32歳です。

307 :実習生さん:2008/07/22(火) 05:45:37 ID:6yEmiZbl.net
304さん、何歳で全日制に入学したんですか?

308 :304:2008/07/22(火) 07:47:46 ID:y98wFKVl.net
10万32歳です。

309 :実習生さん:2008/07/22(火) 21:12:26 ID:HS0Zxc55.net
304番殿、自分は295番です。
295は今年で32に成るんですけど、自分は本気で悪夢に苛まれています。
全日制での出来事を宜しければ描きこんで頂けませんか?

310 :実習生さん:2008/07/22(火) 21:58:03 ID:6yEmiZbl.net
と言うことは、32歳で全日制に入学したんですか?

311 :実習生さん:2008/07/23(水) 01:41:28 ID:WLJ6kTFQ.net
自分は295=309なんですけど、304=308なんでしょうか?
大仁田氏の事も有りますので30代でも40代でも、
全日制高校に進学するのは本人のやる気次第だと思う!!

312 :実習生さん:2008/07/23(水) 06:20:52 ID:ANcxMSXi.net
大仁田厚は、私立の定時制です。ちなみに8年前の春、大仁田の通っていた高校の卒業プロレスを見にいきました。

313 :実習生さん:2008/07/23(水) 07:39:47 ID:9lKBC6fD.net
駿台学園でしょ
王子は遠いな

314 :実習生さん:2008/07/23(水) 07:41:14 ID:9lKBC6fD.net
横浜でねーかな
私立でミッション系で英語教育を重視してる定時制
ねーか


315 :実習生さん:2008/07/23(水) 22:16:24 ID:XuMsNuu2.net
>>314
ないです。以前はミッション系の関東学院に定時がありました(英語教育の程度は知りません)。

316 :304:2008/07/24(木) 14:07:04 ID:OgVpoPBy.net
>>305
>>307
>>309
>>311
304です。おそくなってすみません。
自分の年齢ですが、恥ずかしながら、今29歳。あと数ケ月で30になりますorz
もちろん、同じクラスの連中は、みんな現役生(15や16)ですが、
前も書いたとおり、お陰さまで友人も出来、充実した日々を過ごしてます。
今はもう夏休みですが、こないだ休み前に球技大会があったり、行事系も色々とあります。
余談ですが、部活は卓球部に入りました。
まあ、順調に行って、卒業する時には32歳。就職はなかなか厳しいとは思うけど、
なんとか頑張ります。

あ、それと言っておきますが、>>308は、自分じゃ無い(なりすまし)ですからね、あしからず。

317 :実習生さん:2008/07/24(木) 18:32:28 ID:/u9GGIjE.net
恥ずかしいから二度と書き込むなよ、中卒のおっさんwww

318 :実習生さん:2008/07/24(木) 18:52:13 ID:fldLBMr4.net
304さん、この歳で全日制に入るなんてえらいですね、尊敬します!
あなたのようなケースが、ドラマやマンガはともかく実際あるとは、すごく驚きました。
頑張って卒業してくださいね!
高校は、どこにありますか?

319 :実習生さん:2008/07/24(木) 20:15:14 ID:2PJ4jtC1.net
>>317
お前はどうせ、小中学生時代は不登校で、定時制受験すら失敗して、
今では、引きこもりニートまで落ちぶれた、30代か40代のオッサンだろwwwwww
2ちゃんなんかしてないで、早く仕事を見つけて、親のスネをかじらないようにしましょうねぇwwwwww

320 :実習生さん:2008/07/27(日) 05:53:04 ID:Z5A6i6VR.net
wの字数の多さは、その人のストレスの多さを表示してるという説があるな

321 :実習生さん:2008/08/04(月) 11:26:11 ID:7c8tX1Zw.net
へぇーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

322 :実習生さん:2008/08/25(月) 15:07:05 ID:bFQvkw56.net
はあぁぁんっ!!ウンコ出ますうっ!!!!!!

323 :実習生さん:2008/08/27(水) 16:11:45 ID:15QoMj9X.net
前に確か2週間くらい
合宿みたいな形で
高卒が可能だというのを
ニュース番組で見たんだけど解りませんか?

324 :実習生さん:2008/09/13(土) 23:16:04 ID:SpgiNUUs.net
>>323
通信制高校のスクーリング(面接指導)じゃないの?
そういうの、今までは月に何日かって感じだったけど
規制緩和(?)で自由になったのかも?
もう聞いてるかもだけど、通信制高校のスレで聞いてみれば?

それでも2週間くらい合宿にしても1年に一度で3〜4年
かかりそうな気がするが。
高認の試験だったら2週間で全科目合格できそうだけど。

ちなみにテニスの錦織圭や卓球の愛ちゃんも青森山田高校の
通信制みたいだから、その学校のHP見てみれば何か書いてあるかも

325 :実習生さん:2008/09/21(日) 02:55:12 ID:A2y4cDRv.net
夜間の定時制高校って、だいたい夕方5時からとかなんでしょうか? 


326 :実習生さん:2008/10/05(日) 15:09:43 ID:yNwDeLhW.net
あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!

327 :実習生さん:2008/10/06(月) 22:16:25 ID:QNabMhrQ.net
5時20分からとか30分からとかじゃないないかな。
県とか地域とかによって変わってくるだろうけど
うちの近辺はそうだよ

328 :実習生さん:2008/10/13(月) 02:51:24 ID:4YCXcMKa.net
東京都だけど、授業前に給食があったから
17:15くらいからだったな
(授業は17:45だったか17:50から)

給食が授業の合間にある学校だと変わってくるのかな?
定時制の給食というと働きながらの生徒の定番という
感じだけど、今はどうなんだろう?

(夜間)定時制でも都立のチャレンジスクールだかといった
学校で3年で卒業できる学校だと、3時か4時から位の
学校もあると思うよ。
あと神奈川も午後に全日と同じ授業する高校もあるとかネットで見た

329 :実習生さん:2008/10/13(月) 02:52:57 ID:4YCXcMKa.net
つか、我ながら>>327>>326もすげー遅レスだなw

330 :実習生さん:2008/10/14(火) 13:44:42 ID:Jf3efWYh.net
し、仕方無いjan..///

331 :実習生さん:2008/11/03(月) 22:40:25 ID:zRjwf0KN.net
あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!

332 :実習生さん:2008/11/19(水) 14:34:24 ID:ZTds3Rwp.net
>北海道立高定時制の男子生徒(16)ら2人が大麻所持容疑で逮捕された。

333 :実習生さん:2008/11/19(水) 19:07:42 ID:V5bfZdzl.net
333


334 :平成元年定時制卒業:2008/11/26(水) 21:42:36 ID:GUEkqsxi.net
>>328、定時制での給食、懐かしいです。私も大阪府立の定時制通って卒業しました。
私の頃は1,2年生の時は授業前に、3,4年生の時は1限目と2時限目のインターバルの時でした。
安価のわりに美味しかった事も覚えてます。

335 :実習生さん:2008/11/28(金) 09:37:37 ID:NIOpeG0+.net
門林、風俗嬢やっとるで、見てしまった。
教師としてやっていのか?

336 :実習生さん:2008/11/29(土) 01:31:49 ID:3nc8zj+y.net
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーっっっ!

337 :実習生さん:2008/12/10(水) 00:55:29 ID:P7yeBzg3.net
糞まみれ

338 :実習生さん:2008/12/17(水) 00:14:33 ID:OlNSCTaS.net
>>336、自分でひねり出したウンコを自身の体に塗便してから口に含ませ独りで喜んどけや!
どうせ全日も定時制も行かれんかったか中退した偏屈野郎だろう

339 :実習生さん:2008/12/17(水) 09:38:57 ID:Bn/mWUzI.net
男だぜ!チンポとセンズリが好きで仕方ねぇ男だぜ!
男一匹、勃起チンポ突き出してセンズリ掻きまくり!
おーー キンタマから雄汁が噴き上がってくるぜーー!
イクぜ!イクぜ! 俺の男姿を見せつけるぜ!
イク!イク!イクーーーー!!!!!

340 :実習生さん:2008/12/17(水) 09:57:13 ID:OlNSCTaS.net
>>339、刃物でお前自身の腐ったイチモツ切ってしまえや

341 :実習生さん:2008/12/26(金) 00:35:21 ID:LLwvw+yu.net
糞まみれっす!

342 :実習生さん:2008/12/28(日) 11:17:27 ID:0Hn7E6DT.net
>>341
何が言いたい?
頭がおかしい偏屈中退野郎!
電動カッターで手首切って逝ってくれや!


343 :実習生さん:2008/12/28(日) 16:49:16 ID:mHffW+Fs.net
このスレ基地外がいるな

定時制の教師に聞きたいのだが1番辛いのってなに?
やっぱうるさい生徒なの?

344 :実習生さん:2008/12/29(月) 07:55:11 ID:gLU5oRqT.net
糞まみれの生徒です。

345 :実習生さん:2008/12/29(月) 13:14:07 ID:lZM0+qTV.net
>>344、貴様も糞まみれ…
貴様の頭の中も糞まみれ…
あの世へ逝け!

346 :実習生さん:2009/01/07(水) 20:18:27 ID:AS5FdXrI.net
ウンコ出ますうっ!

347 :実習生さん:2009/01/08(木) 11:56:19 ID:MDADHzMf.net
>>346のスカトロ野郎、
一人で女子便所で糞ってろや!


348 :実習生さん:2009/01/10(土) 22:07:01 ID:DvRCzvyr.net
>>343
定時制の高校教員の宴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1085455353/
生徒だった自分が思うに、うるさい生徒は無視して進級できる
最低限度の成績つけて動物だと思ってりゃ気が楽だと思うな。
逆に質問してきたり、教科書の内容全部やってくれとか言う
勉強したがる生徒の方がウザそうだと思う。

349 :実習生さん:2009/01/11(日) 00:12:18 ID:QfJAi5yH.net
どっきりうんこ!!

350 :実習生さん:2009/01/11(日) 15:37:10 ID:FB8tYJ6m.net
定時制から推薦でMARCHや日東駒専に行ったら後悔しますか?
ちなみに中学の成績はほぼオール3、定時制での成績は評定平均4.7ですが、テスト前以外ほとんど勉強していません。

351 :実習生さん:2009/01/12(月) 01:10:52 ID:/ZCNAipY.net
うるせえよ。

352 :実習生さん:2009/01/12(月) 02:35:07 ID:vbV6D1B8.net
>>350
結構普通の奴でもテスト前以外、自宅勉強
してないもんだと思うけどね。自分次第じゃね?

大学で新しい世界に触れて見たいと思ったら行ってみる。
高卒で確実な就職先つかみたいと思ったら就職する。
ちなみに、俺が定時制入学と同じくらいカルチャーショック覚えたのは
つかこうへいという作家の、「大学なんて裏口でもいいから入ったもんの勝ち。」
という言葉だったけどね。

言っちゃ何だけど、その評定は全日だったら貰えなかった
評定なんじゃないかい?そうだとしたらチャンスだな。

俺が行った定時制の先生は、「有名大学なんて
金持ちの子どもばっかりで、定時制出身が行ったら
精神的におかしくなる」なんて言ってたけど。
確か今以上に不景気だった時代。
精神的におかしくなる例として挙げてたのは
「慶応大卒五反田SMクラブ経営者、殺人事件」。

353 :実習生さん:2009/01/15(木) 18:40:20 ID:2mr9tfZz.net
中一までの勉強しかできない僕でも授業ついていけるかな?

354 :実習生さん:2009/01/15(木) 21:45:50 ID:Pvyeo9uU.net
あきらめろ

355 :実習生さん:2009/01/18(日) 01:54:20 ID:hbwR4tdl.net
>>353
一般的な、「夜間定時制高校」なら、そのレベルからなんじゃないかな?
(「レベル」というのが偉そうならスマソ)
何となく既出っぽいけど、英語の授業はローマ字から始まったりするし

数学も俺の同級生はほとんど九九分からなかったみたいだから
中一レベルまで分かってたら大学の推薦とれる成績とれそうだったりしてw

356 :実習生さん:2009/01/28(水) 10:13:36 ID:74EJxDUU.net
>>355 俺の時は、数学も英語も中3最後の方の辺りと似てるやつから授業してたけどなぁ…


357 :355:2009/01/31(土) 23:47:01 ID:bIw9+dn3.net
>>356
ホント?
俺の定時制は工業だったせいもあると思うけど
「方程式がわからない」「証明」が分からない、とか
言ってたからなぁ。そりゃ勉強してなきゃ分からんだろと
思ったが。あと英語は現在形・過去形の前、単語の
意味も辞書でひくのが難しいというのが珍しくなかった。

まぁそれを利用して2年時の英語教師は1年と同じ
授業内容繰り返して楽してたみたいだったけどね。
(2年の英語教師は1年と違う人で、その言い訳は
「前の先生から(一切)引継ぎ受けてない」というものだったが
1年の先生とその後話すと「一応の引継ぎはしたけどな・・・」と言ってた。
まぁ都立の職員室にタイムカード無い時代の工業定時制の話だが)

358 :実習生さん:2009/02/02(月) 01:23:21 ID:jHeGWCDW.net
〉350
そのレベルの大学の勉強についていくのは、無理ではないが苦しいと思う。定時制の成績は授業レベルが低すぎて参考にならない。

359 :実習生さん:2009/02/02(月) 01:26:19 ID:++9PJDcD.net
初めまして、自分は20年前に現役で定時制高校を出た、四十路間近のシングルです。
各定時制スレを見せて頂いてます。
>>4>>5>>6>>7みたいなコメントを見てると、昔も今も大して変わりないですね。確かに、普通の子は浮いてました、
あと、心身面で訳アリな子、今で言う、DV被害受けてたりなんて子もいましたね。
先生方から見て、20年のギャップってどんなですか?

360 :実習生さん:2009/02/04(水) 20:43:59 ID:tZ/JCD6S.net
>>359
定時制の高校教員の宴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1085455353/
は行ってみた?

今は純粋(?)なヤンキータイプも少なくて元不登校とかの
メンヘルタイプの方が多そうなんじゃないかな?
不良でもチーマーとかギャングっぽいのは今でも
居るかも知らんが。在学中に同級生が窃盗で捕まって
さすがに退学なんてこともあったな
(まぁ犯罪する高校生は全日でも居るだろうけど)

361 :359:2009/02/07(土) 01:02:54 ID:Zvk2/I1l.net
>>360
レスありがとうございます、見てみます。
窃盗は自分の時代にも、尾崎豊の歌みたいな犯行を行いタイーホ!がいましたね。

362 :実習生さん:2009/02/07(土) 19:49:05 ID:Zvk2/I1l.net
>>360
ウチの世代の、故・尾崎豊の歌、♪盗んだバイクで走り出す、なんて程度はまだ可愛い方だね。
最近の高校生の刑事事件のニュースなんか見ていると手口や計画が巧妙で、捜査員もまさか少年の犯行とは思わなかったて事例が多いね。
まぁ、目先の利益ばかり追ってばかりいたウチら世代が、今の若年層に悪い手本を見せた結果だね。

363 :実習生さん:2009/02/09(月) 11:52:39 ID:UNtj+GvQ.net
>>360
同校の全日にもDQNいたよ、
校庭にCBX400を乗り付けてマックスターンをやって退学処分になったね。

364 :実習生さん:2009/02/09(月) 16:00:33 ID:kXnc2Nli.net
前期行ってきた

365 :実習生さん:2009/02/09(月) 23:11:11 ID:X9gJFMfl.net
実際、定時制と通信制ってどっちがいいんですかね?
辞めないで続けられる率的に

366 :実習生さん:2009/02/15(日) 02:37:06 ID:Ba0bKcIf.net
>>365
学校によるけど定時制の方がいいんじゃねぇの?
「率的」ってのは、そっちで調べてもらうとして。

毎日学校通う習慣出来るし、在学中に
高認受けることも出来る。

367 :実習生さん:2009/02/17(火) 00:10:41 ID:DB/fvBh8.net
現在通信で教職目指そうと考えているものです。
倍率が厳しいという事もあり、定時制の教師も考慮しているのですが、
定時制教師というのは新卒がいきなり採用されるものでしょうか?


368 :実習生さん:2009/02/22(日) 01:59:06 ID:W0cJWk2d.net
>>367
定時制の高校教員の宴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1085455353/
へ、ドゾー

369 :実習生さん:2009/03/01(日) 06:34:29 ID:cWKLwvx5.net
低自性

370 :実習生さん:2009/03/10(火) 00:12:05 ID:WbmWcMdL.net
どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!
どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!
どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!
どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!


371 :実習生さん:2009/03/10(火) 01:34:06 ID:FxkEZVu5.net
基地外が多いな

372 :実習生さん:2009/03/10(火) 12:11:23 ID:+NAy+FLO.net
>>370















氏ね!全日制中退野郎

373 :実習生さん:2009/03/17(火) 23:48:15 ID:jhbT6xMe.net
ウナギ!ウナギ!ウナギ!ウナギぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいん!!!

374 :実習生さん:2009/04/02(木) 13:33:26 ID:rWkiA6/G.net
あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!

375 :実習生さん:2009/04/02(木) 23:07:23 ID:rWkiA6/G.net
あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!


376 :実習生さん:2009/04/06(月) 03:44:30 ID:PP2VI+AJ.net
明日から学校だ…。
頑張ってきます!

377 :,:2009/04/06(月) 20:05:17 ID:/BmIMHxj.net
今日転学するために必要な物出しに行ったらほぼ全員が金髪か茶髪+明らかチャラい服装+ボケーッとした顔つきで焦った
俺はこの群れに入っていくのか・・・と思うと一気に嫌になったわ


378 :実習生さん:2009/04/07(火) 00:03:00 ID:WSsBnD2O.net
やべー不良一人もいない

明日からこのゴミ箱に通うぜ

379 :実習生さん:2009/04/07(火) 20:37:33 ID:vAa9vIvG.net
そうやって自分が行く学校を見下してると続かないよ。
受け入れてくれる所があってよかったぐらいに思わないと。

380 :実習生さん:2009/04/08(水) 00:05:00 ID:O34yfD8u.net
見下してない。
ただゴミ箱ぐらいでなら余裕だろって自分を駆り立ててるだけだ。あなたの価値観で見下しているなどといわないでください。

381 :,:2009/04/14(火) 21:25:55 ID:aBuPqrOY.net
ヤバイ
初日に積極的にいかなかったからほぼ一人になってしまった


382 :実習生さん:2009/04/14(火) 22:59:19 ID:0SaM+Gd2.net
ざまあみろ

383 :実習生さん:2009/04/15(水) 00:17:14 ID:/JetyuF9.net
>>381
頑張ろうね

384 :実習生さん:2009/04/16(木) 04:04:19 ID:1opHZ1eC.net
>>381
一人になるといろいろだるいよね。
そんな俺も結構孤立してるわ。

385 :実習生さん:2009/04/19(日) 07:49:55 ID:aV/adEto.net
>>381
(新入生だと思って書くが)
どうせ2学期なる前に人数半分近くになるんじゃね?
2学期から先生に頼み込んで部活変えてもらう手もあるし

(俺の担任は、「原則的には学年途中の
部活変更は認められない」とかシカトされたけど。
まぁ俺も、どうしても変更したい熱意は無かったが)

つか、まだこの日にちだとクラブも部活も決まってないだろ?
前にも書いたように学年途中で変えられないことも無いから
うまくヤレや

386 :,:2009/04/26(日) 01:58:09 ID:Zz1Wsbkr.net
さすが定時制 ホンマにみんな○鹿だわ
授業中くらい座って大人しく出来んのか
女の子とかガード緩すぎてヤバイだろ

387 :実習生さん:2009/04/26(日) 21:12:24 ID:X3ccY1/4.net
俺のクラス40人中、不良が4人しかいねぇw地味なグループと不良グループがもう出来上がっちゃったからきずけば俺はひとり、
よし、部活に入るわ

388 :実習生さん:2009/04/28(火) 01:15:18 ID:V6q6wqNk.net
定時制の先生って大学で不登校になった先生とかハラスメントされて鬱なった
先生とかメンヘル系が多くてワロタ

389 :実習生さん:2009/04/29(水) 03:15:07 ID:5EE6BkTq.net
>>388
まぁそういう先生も居るかも知らんけど
生徒の俺の印象だと、先生自身の
家族に病人が居るような先生も居たと思う。

まぁ家族に病人居たら仕事に手抜いてかまわんという言い訳にはならんだろうけど。

参考までに精神科や診療科の医者も大学時代に
あんまり医者になりたくないとか、血をみるような
手術したくないというような人が精神科などの
先生になり易いとか。それは本に書いてある。

390 :実習生さん:2009/04/29(水) 03:20:56 ID:5EE6BkTq.net
>>389だけど、付け加えると
そういう先生が学力低い生徒に味方になって
ボランティア的な気持ちで仕事してくれれば
いいと入学前もそれ以後も思ってたけどな。
でも、「自分の楽>生徒の進歩」ってな
先生がほとんどだったな

391 :実習生さん:2009/04/29(水) 07:55:11 ID:1pquiJSJ.net
スエットで登校する定時制生徒

ばかまるだし
家から出てくんな

392 :実習生さん:2009/04/29(水) 08:40:46 ID:Ut6SYJnx.net
ハハWW 今日学校いっちまったW
エレベーターが作動しないからエレベーターの管理人に理由聞いたら
学校側が鍵閉めてるんじゃないの?
って言われたWW
その場で今日が祝日だっていってくれりゃあ
10分もその界隈で迷ってなかったさ…

393 :実習生さん:2009/05/02(土) 03:53:34 ID:fFvTpLOC.net
>>392
相手が定時制高校生だから、そういう
返答されたんじゃないかな?俺も授業が
建設中の新教室という情報聞いて
警備室に聞きに言ったら
「建設中だから、そんなこといわれても
知らないよ。」という返答受けたな。

卒業後に聞きたいことあって、学校行って
警備室の爺ちゃんに聞いたら割と人間味ある待遇されたけど。

394 :実習生さん:2009/05/07(木) 16:13:27 ID:F8Lb0lpT.net
今、突然携帯に電話かかって来て、外国人っぽい人がカタコトで「フィリピンノカタイラッシャイマスカ?」って言われた

395 :実習生さん:2009/05/27(水) 01:33:37 ID:TkSg7OVH.net
ウナギ!ウナギ!ウナギ!ウナギぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいん!!!
あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!

396 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

397 :実習生さん:2009/06/10(水) 23:11:21 ID:/RY8ibxF.net
ウナギ!ウナギ!ウナギ!ウナギぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいん!!!
あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!あゆぅあゆぅあゆぅぅぅぅぅぅん!
多摩川であゆぅがぁぁぁふえてぇぇきてるぅうううよぉぉぉ!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!
かわいいなぁぁぁぁぁかわいいなぁぁぁぁぁぁああああああああ!!
釣れるかなぁ釣れるかなぁぁぁぁぁあああああ!!!
釣れたああああああああああああああああああああああああああ!!!!
ピチピチィィィイイイ!ピチピチィィィィィヒイイイイ!

398 :実習生さん:2009/06/15(月) 17:53:52 ID:ASFAo2gZ.net
多摩市和田


渡辺美里


ヤクザの女

気に入らないやつはヤクザを集めて半殺し

399 :実習生さん:2009/06/20(土) 02:36:42 ID:Mse8GWzx.net
渡辺美里に何かの恨みがw?
渡辺美里は都立の全日制高校卒業したんじゃね?

400 :実習生さん:2009/06/28(日) 14:04:08 ID:A/Y/5H6F.net
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

401 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

402 :実習生さん:2009/06/30(火) 06:59:52 ID:bdWvYEBl.net
定時制が人間のクズということは自明の理。うんこ

403 :実習生さん:2009/07/02(木) 02:25:56 ID:OVIPKw0A.net
>>400

変態氏ね

404 :実習生さん:2009/07/02(木) 05:56:59 ID:I+sdKKH0.net
某チャレンジスクールの女家庭科教員〇〇〇に暴力されたんだけど教育委員会に訴えてもいいよな?

405 :実習生さん:2009/07/02(木) 08:51:04 ID:HX8matuN.net
どうぞ

406 :実習生さん:2009/07/02(木) 18:55:13 ID:Y0+OpTJI.net
定時制は教師も生徒も人間的に問題ありの人多すぎ

407 :実習生さん:2009/07/02(木) 19:00:15 ID:b27cqQVV.net
test

408 :実習生さん:2009/07/02(木) 19:01:49 ID:b27cqQVV.net
test

409 :実習生さん:2009/07/16(木) 09:09:08 ID:vIs7oKoH.net
>>88
だろうな 俺も初めてだよ
ところで俺のケツの穴を見てくれ こいつをどう思う?
すごく・・・おおきいです・・・
お前の顔を俺のケツにうずめてくれ
は・・・はい・・・ 
よし動くな
こんどは俺の番だろ
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
うんちブリブリブリ!!!!!!!!!!!!!!!もうひとつおまけにうんちブリブリブリブリブリブリ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!

410 :実習生さん:2009/07/18(土) 01:25:27 ID:jzu493TT.net
>>406お前の方が問題あるんやろうが?
お前は中井多賀宏と一緒!

411 :実習生さん:2009/07/21(火) 23:22:47 ID:Q6x38RZG.net
定時制の生徒は恥かしい生徒ばっかり

412 :実習生さん:2009/07/22(水) 14:42:01 ID:vHG39Gbn.net
>>411
実際に定時制に行ってない奴が、グタグタ能書きあげる資格はない!


413 :実習生さん:2009/07/22(水) 21:48:39 ID:0MF/kNgU.net
質問です!
定時制高校は、一度高校を卒業していても再度かようことは可能なのでしょうか?
それとも、高校卒業を1度でもしていると、もう通えないのでしょうか?

414 :実習生さん:2009/07/22(水) 22:22:04 ID:YW8nSzJH.net
普通科高校卒業なら無理
商業科や総合学科ならおk

415 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

416 :実習生さん:2009/07/30(木) 17:14:53 ID:ZApFHOQl.net
http://imepita.jp/20090730/619190



417 :実習生さん:2009/08/09(日) 10:53:51 ID:ArKJ+zSg.net
♂ボーイズチャンネル[小便画像掲示板]


このチャンネルは男の子のオシッコ専用です。
男の子の放尿、放尿アニメ、男子トイレや小便器の画像や話題など
男の子のオシッコ関連の話題はすべてこちらへどうぞ。
尚、このチャンネル以外への男の子のオシッコ関連の投稿は一切禁止しておりますので、ご了承ください。
http://18ban.jp/96827/

418 :実習生さん:2009/08/13(木) 19:53:08 ID:IP598RU1.net
多摩市和田

渡辺美里

16で人工中絶

419 :実習生さん:2009/08/20(木) 19:30:27 ID:tNnnz2MU.net
聖蹟桜ヶ丘

渡辺美里

ヤクザの女

420 :実習生さん:2009/08/26(水) 23:10:14 ID:OOro9bJy.net
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1250153837/
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

421 :実習生さん:2009/09/15(火) 03:22:27 ID:tUoVULtB.net
いくら定時で自信ついたように感じても、社会では全く通用しないっていつか気付くよ
就職決まってもすぐ辞める
仕事ないのに、できちゃった婚
自分が丁寧に養育されなかった分、自分の子ども大切にできる? できないよ
マナーもなってない。学力もない。お金もない。仕事もない。
あなたたちじゃ


422 :失業中年:2009/09/15(火) 11:04:52 ID:LSXi3OBB.net
その通りです!社会にでたら心がズタズタになるくらいの苦しみがまっています。夜間定時制の先生は甘いですね。学校で耐えられないようでは、社会に生きていけません。仕事の為にはしんどくても怖くても生活のために頑張らなくてはなりません。

423 :実習生さん:2009/09/16(水) 01:47:29 ID:vu3q4XKN.net
先生方が甘いわけじゃないと思いますよ。


424 :実習生さん:2009/10/15(木) 18:25:06 ID:1SDaF4e9.net
視点・論点 「「定時制高校が抱える問題」」
10月15日(木) 22:50 〜 23:00 [NHK教育]
ニュース/報道 > 解説
出演者: 鈴木敏則
Gコード(999912)

425 :実習生さん:2009/11/21(土) 12:11:39 ID:FfLj1kPl.net
異動の季節が来ますね。

今年は異動できそうかな・・・。

426 :実習生さん:2010/02/17(水) 07:43:46 ID:hgbsLaw1.net
保守

427 :実習生さん:2010/03/05(金) 19:25:52 ID:a1baJkVj.net
去年の8月に会社を定年になった
中学しか出てなくて、働いたので60歳から年金が全額貰える
今年の4月から、定時制の高校に入学して勉強をします
年金を受給しながらの高校生になります。



428 :実習生さん:2010/03/06(土) 14:07:52 ID:Z3sJFMlw.net
教員、児童をひき逃げ 容疑で田川署逮捕 重傷負わせる

福岡県警田川署は二十二日、小学四年の男児をひき逃げしたとして業務上過失傷害
などの疑いで、同県築上町東築城の教員、朴真由美容疑者(27)を逮捕した。
朴容疑者は「飯塚市にある朝鮮初級学校で教えている」と供述しているという。

調べでは、朴容疑者は二十一日午後五時ごろ、同県方城町伊方で乗用車を運転中、
歩いていた小学四年男児をはね、右足を骨折する重傷を負わせて逃げた疑い。
朴容疑者は二十二日朝、同署に「事故を起こした」と出頭してきた。

同署はひき逃げ事件の発生を公表していなかった。
坂井良男副署長は「当初は被害が軽傷だと認識していた」と話している。

ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news004.html

429 :427です:2010/03/21(日) 07:10:06 ID:biAOJLVo.net
合格しました
来月から高校生です。
年金を貰いながら、しっかりと勉強をします。




430 :コヤンイ:2010/03/29(月) 16:22:50 ID:RYN6BjGP.net
427さん
合格おめでとうございます!
来月からの高校生活,応援してます。

私も来月から定時制高校なので,お互い,頑張っていけたらいいですね。

431 :429です:2010/03/31(水) 06:55:52 ID:28Mr2fm+.net
430さん応援ありがとう御座います
時間は有りますから、亀の歩みの様に着実にゴールに辿り着きたいと
思います。

432 :実習生さん:2010/04/09(金) 06:02:40 ID:XcC+EBTw.net
【埼玉】廃止になった浦商定時制の生徒たちの素顔を撮った記録映画が完成
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1270752597/

433 :実習生さん:2010/04/11(日) 05:52:21 ID:NH0Js1h8.net
定時制 - Google ニュース
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E5%AE%9A%E6%99%82%E5%88%B6
「定時制」の検索結果 - Yahoo!ニュース
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C4%EA%BB%FE%C0%A9&st=

434 :実習生さん:2010/04/12(月) 23:55:07 ID:gXXoP2Vn.net
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1270857975/

435 :実習生さん:2010/05/08(土) 07:28:12 ID:T9l/wWRR.net
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

436 :実習生さん:2010/05/22(土) 13:05:23 ID:x1gz3JQA.net
「同じ室温24度に設定しても、暖房とクーラーじゃ全然暖かさ違うじゃないですか。
・・・・・それっておもしれぇなぁって思って。」

437 :実習生さん:2010/05/22(土) 23:03:31 ID:6HQ9JBKV.net
今年卒業して未だに卒アルが届きません
アルバムを担当している生徒がばっくれたんでしょうか

438 :実習生さん:2010/05/26(水) 00:09:01 ID:m9MILps2.net
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ま!!

439 :実習生さん:2010/06/25(金) 23:17:38 ID:FgJOqgRr.net
大人の【チンポ自慢】
http://megaview.jp/view.php?v=394491
Bランキング王
http://2.ib.to/?marugari
坊主写真館
http://pksp.jp/bo-zu-hige/?o=0
全国高校球児(坊主)
http://71.xmbs.jp/kou2dnj/
野球少年オナニー(坊主)
http://mega-r.com/u/rank.php?id=sk0709



440 :実習生さん:2010/08/08(日) 20:20:24 ID:d/+9SS15.net
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/break/1280013153/

441 :実習生さん:2010/08/15(日) 19:42:48 ID:e2zVIzDb.net
うんこもりもり(笑)

442 :実習生さん:2010/09/05(日) 09:17:10 ID:fT+1UEfh.net
野球少年オナニー(坊主)
http://mega-r.com/u/rank.php?id=sk0709

443 :オタマちゃん ◆oCJZGVXoGI :2010/09/12(日) 19:52:15 ID:mqJethpo.net
「俺はあんまり目立ちたくないんだなぁ。」っていう割には、
ググると一番に出てくる某先生。
職員室で、「天○をぶっ飛ばせ!」って、握り拳を締めていた、アドルフ・ヒトラー似の某先生。
その様子にビビり、職員室からそそくさと出て行った、故・岡田有希子似の某先生、お元気ですか?

444 :実習生さん:2010/09/13(月) 00:30:21 ID:NpCo/NpP.net
桐ヶ丘クソ教師大杉
どうにかしろ

445 :オタマちゃん ◆oCJZGVXoGI :2010/09/15(水) 14:41:34 ID:mE2NcSmg.net
しかしその某先生、学校に警官が踏み込んで来たときは凄かったなぁ〜
警官の肩を抑えつけて、各々の警官を指差して、
某先生「おいおい君たち何の用だ?!令状はあるのか?」と、果敢に戦ってたからなあ。
一方、普段は偉そうに振る舞ってたチビクロの先生なんか、相当ブルってたからなあ(笑)

446 :実習生さん:2010/09/15(水) 23:59:02 ID:RSAodx0Y.net
通報したよ

447 :実習生さん:2010/09/17(金) 17:51:16 ID:JsOGsX18.net
闇金から借りた金は利息はおろか元金すら返す義務はありません

448 :実習生さん:2010/10/03(日) 21:43:30 ID:tZMJxkB4.net
野球少年オナニー(坊主)
http://mega-r.com/u/rank.php?id=sk0709

少年ちんこ丸見え
http://mega-r.com/u/rank.php?id=szs128

449 :実習生さん:2010/11/17(水) 08:50:40 ID:wWo4AL0i.net
夜間定時制は、アットホームでぎすぎすしていないとかいうけれど、普通の私立で、いじめにあった自分から言わせれば、夜間定時制は怖いというイメージがぬぐいされない。偏見なくそうと努力しても生理的に受け入れることができない。夜間定時制の人達ごめんなさい。


450 :実習生さん:2010/12/06(月) 20:05:20 ID:bul9Br0S.net
40代ですが定時制行っていいか迷う。
無職だし…

451 :実習生さん:2010/12/07(火) 10:37:04 ID:OHaE2JqR.net
いや時間があれば
行ってみれば

452 :実習生さん:2010/12/08(水) 19:23:09 ID:ouCNvi9S.net
文系大卒なんだけど、仕事の関係上電気関係を基礎から学びたいと考えています。
お金の関係上、大学に通うのは無理なので、
夜間定時制高校に通いたいと思っています。
ちゃんと勉強できる環境でしょうか。

453 :実習生さん:2010/12/09(木) 22:19:27 ID:IusC08IQ.net
40になって無職で定時制ってどうよ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1003227641/
このスレとか参考にならない?
ちなみに、首都圏は定時制が大変な状況になってるのよ。
神奈川の例。ちゃんと入試で点をとれないと入れない状況。
学費無償化なのに、高校には入れない!
定時制後期入試でも平均倍率1.16倍、不合格者251人
http://home.catv.ne.jp/dd/tkanazak/kiji.105a.html

454 :実習生さん:2010/12/09(木) 22:53:00 ID:6E4GmxIU.net
偏差値が出る神奈川定時制
35 横浜市立横浜総合1部
34 神奈川県立相模向陽館(午前部・午後部)
32 横浜市立横浜総合2部3部

455 :実習生さん:2010/12/10(金) 18:34:50 ID:3cqZFJK7.net
>>453
ありがとうございます。読みました。似たような考えの人もいるもんですね。
定員オーバーだと既卒は敬遠されるかもしれないですね。

456 :実習生さん:2010/12/10(金) 18:48:01 ID:Qb3GcQga.net
>>455
452の人でしょうか。
定時制は定員割れしてなかったとしても、最底辺なので、
大学に行ったような人なら大丈夫じゃないでしょうか。
本屋で売っている過去問と、高校入試ガイドの本を買って
見たらどうでしょうか。

457 :実習生さん:2010/12/10(金) 19:42:07 ID:3cqZFJK7.net
>>456
452=455です。
アドバイスありがとうございます。
試験内容は大丈夫かとは思いますが、
高校卒業資格をほしい人を優先的にとるのかなーと思いました。
その辺のこと含め、入りたい高校にメールをしてみました。


458 :実習生さん:2010/12/13(月) 22:00:26 ID:j0Q2J91A.net
>>452
電機科のあるとこで、電機関係の単位だけ聴講すればいいんじゃなかろうか?
高卒の資格が欲しいんじゃなくて、電気工事士の試験受けるのに必要な単位取れば
いいんだろ?実家が電気屋の文系大卒の人だと思うけどね。

459 :実習生さん:2010/12/14(火) 18:27:48 ID:n3Qyq6I7.net
パチンコ遠隔操作 動画
http://www.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM

パチンコ税をつくろう!
http://plus.kakiko.com/pachinkotax/index.html

パチンコ問題を行政に訴える会・28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1288789212/

在日朝鮮人の実態を知ってパチスロを辞めよう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1210098780/

い い か ら 朝鮮玉入れ(パチンコ)屋 潰 せ よ 66
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1284175963/

スロット熱中、6カ月長男放置死の罪で母起訴 高知地検
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100603/crm1006032137043-n1.htm

パチンコ店駐車場の車内に乳児放置し死亡 母を重過失致死容疑で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100513/crm1005132316038-n1.htm

460 :実習生さん:2011/01/28(金) 20:29:23 ID:f0xDSHl2.net
定期試験の難易度って中堅全日制と比べてどの程度の問題ですか?

461 :実習生さん:2011/02/04(金) 03:01:17 ID:tEqbsT04.net
このクソ商業定時も3月でようやく廃止
http://shizu.0000.jp/read.php/gakkou/1055830246/-50

462 :実習生さん:2011/02/05(土) 02:42:55 ID:W3CBpeFl.net
>>460
理科なのに漢字のよみがなをテストに出してます。

463 :実習生さん:2011/02/07(月) 00:50:44 ID:JmYVDBCt.net
検定不正                    沼笑低児

464 :実習生さん:2011/02/14(月) 22:30:14 ID:jSEYeDyj.net
>>454
偏差値が出てない定時制の偏差値ってどれくらいなんでしょうか?


465 :実習生さん:2011/02/26(土) 01:58:42.00 ID:0EINwOvn.net
>>464
>>454は、表に出せる数値なんだろう。
「表に出せない」ということから想像しれ。

だいたい噂に聞くことで
「入試で名前書けたら合格」とよく聞くからね。

実体験で定時制入学したけど20歳以上だったから
入試は作文だけだったよ。それで入学後の授業内容も
「自分の名前書けて出席日数満たされてれば高卒資格取れる」
という内容だったと思うなぁ。

466 :実習生さん:2011/03/01(火) 21:56:58.24 ID:TcLzoDCx.net
>>465
偏差値40の全日制でも名前かければ合格なのでしょうか?

467 :実習生さん:2011/03/01(火) 22:33:04.87 ID:QK/AOr4J.net
>>466
定員と応募者数による

468 :実習生さん:2011/03/08(火) 07:45:54.61 ID:m+6KfrPX.net
明日定時制試験だだだ

高校中退


面接なにきかれるの
学校選んだ理由とかなにいえばばば

作文とかなまなやさまにまやひたまやらは

だれかたすけて

469 :実習生さん:2011/03/10(木) 18:07:49.52 ID:4rtoLkdH.net
先生大好き!

470 :実習生さん:2011/03/30(水) 04:33:48.24 ID:gpmwLDCW.net
俺も今年から定時制入るからよろしくー

471 :実習生さん:2011/04/02(土) 13:25:13.99 ID:gMsPc+9U.net
>>470
やめないようにな。
定時制高校は6割やめるから。

472 :実習生さん:2011/04/02(土) 17:37:41.97 ID:V4aziOzQ.net
>>471
15歳の女の子と付き合えるまでは辞めないぜ!

473 :実習生さん:2011/04/07(木) 13:13:31.11 ID:IDEfBY2s.net
今日は入学式だー!
何人来るんだろうか…

474 :実習生さん:2011/04/08(金) 14:21:01.65 ID:Jvo2ttZj.net
今日から給食あるな…
楽しみだ!
15歳の女の子より
養護の先生が好きな自分は
ロリコンではないと思い知りました

475 :実習生さん:2011/04/11(月) 19:55:11.24 ID:psqTmRIh.net
今日は面談があって疲れたー
総合的に判断して単位をくれるらしいけど
やっぱりテストで赤点だとマズいのかな〜

476 :実習生さん:2011/04/13(水) 01:54:14.91 ID:46EIyV2a.net
よく考えずに定時選んだのが間違えだった
これからどんな地獄が待ってるやら

477 :実習生さん:2011/04/13(水) 09:24:05.84 ID:JxxpiUk0.net
ざまあみろ

478 :実習生さん:2011/04/13(水) 10:09:52.11 ID:lnAyXtHD.net
そんなこといいなさんな

479 :実習生さん:2011/04/13(水) 20:49:34.13 ID:aSM9oZrO.net
おつかれ
今日は体育でバドミントンして楽しかったぞ

480 :実習生さん:2011/04/15(金) 04:50:10.35 ID:+QlpMzus.net
高認ありで定時制行ったら期間短縮されますか?

481 :実習生さん:2011/04/15(金) 12:06:50.05 ID:JHFv77LS.net
>>480
それはないと思う
俺の通ってる定時は単位制なので必要な単位数をとらないと卒業出来ない。
高認持ってても定時制にあまり関係ないし
定時制に入る必要ないと思うが

482 :実習生さん:2011/04/15(金) 22:47:02.75 ID:j13TpqQC.net
>>481
学校による
知ったかアカン

483 :実習生さん:2011/04/16(土) 02:41:39.31 ID:/2i5UBra.net
俺が教員をやっていた定時制高校は高認とったら期間短縮できたよ。

484 :実習生さん:2011/04/18(月) 04:51:01.75 ID:1G4OrUlw.net
夜間定時制が廃止になると表向き「寂しいね。」と言いつつ
本音は喜んでる、校舎共有していた全日制関係者

485 :実習生さん:2011/05/02(月) 06:56:18.98 ID:rRCvvE+S.net
過疎ってるな
高認とって定時いく意味ねーだろ
中学卒業したらまず全日制いくだろ普通は
定時制なのにただ学校来てるだけとかチキンのくせに悪ぶるとか馬鹿なガキ共だな
そんな事は全日制でやれ
定時制に来てるってことは自分が欠陥品ってことに気付けよ
お前らは遊びに来てるかもしれないけど俺は勉強しに行ってんだから
そういう人間の邪魔すんじゃねーよ
先生に怒鳴られたぐらいで黙るなら最初から喋るなうぜーよ

486 :実習生さん:2011/05/07(土) 00:27:24.12 ID:CitMVKVz.net
>>485
そんなやつらは夏にはいなくなるだろうし、今は我慢だな

487 :実習生さん:2011/05/08(日) 01:18:14.20 ID:Sb+xIYhU.net
出席時数が履修認定の基準になっている学校はありますか。(欠席時数でなく)
こういう基準だと,連休などで授業がつぶれると,生徒に不利になります。
私の学校がそういう学校で,他にそういう学校はありますか。

488 :実習生さん:2011/05/08(日) 19:33:55.79 ID:0B93dyx6.net
優秀な子でもはいってくる子っていますか?

489 :実習生さん:2011/05/09(月) 23:02:16.37 ID:85MjNSeC.net
>>488
ぼく

490 :実習生さん:2011/05/12(木) 05:31:28.64 ID:zztRHyoZ.net
高認とっても定時制や通信制に入学できるの?

491 :実習生さん:2011/05/18(水) 21:50:36.51 ID:q7YIDOvz.net
可愛い子多かったら定時に行きたいな

492 :実習生さん:2011/05/21(土) 05:44:39.62 ID:eAshERdt.net
>>490
ここで聞く前にググるとかスレ内を見れば同じ質問が何回もされてるだろ
自分で努力出来ないやつはなにしても無駄だ

493 :実習生さん:2011/05/23(月) 20:24:16.13 ID:xZBJ1Nl2.net
>>490
もちろんできます
大学卒業してても高認の場合はいけます

494 :実習生さん:2011/05/24(火) 00:48:33.57 ID:zamAHYv0.net
評定1の場合って受講した存在ごと抹消されるんだっけ?

495 :四国の定時制高校生 ◆OWUQtLMBKI :2011/07/07(木) 08:53:10.61 ID:eEQ6aLw0.net
過疎?

496 :実習生さん:2011/07/21(木) 02:18:32.05 ID:QAubwdhh.net
今現在、定時制は進学校の校舎に夜に寄生してるけど、校舎の屋上に纏めて隔離し、お勉強会もそこでする。学校経営でもし予算が余裕があったら、学校の裏隅にプレハブ校舎みたいのを建ててやっても良いんじゃねぇの?

ま、授業なんて全日制のそれには及ばないんだし、授業…いや、お勉強会はなくても影響ない。


ってそういう俺も定時制なんだが…このクソクズ粗大ごみ未満定時制卒業という学歴(あ、定時制だから学はないか)のせいで仕事がない。高校(定時制は高校…いや学校じゃないか)と分かった時点で面接終了。一般高校じゃないことに説教されたこともあるし。

あーぁ、担任の言いなりになって定時制DQN学校なんか受けなきゃ良かったよ。合格しても辞退すりゃ良かったよ!


人生あぼーんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

497 :実習生さん:2011/08/14(日) 06:46:24.85 ID:7xD4uIfq.net
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

498 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/18(日) 23:18:35.67 ID:t8yneA8Q.net
過疎

499 :実習生さん:2011/10/26(水) 06:09:18.43 ID:NCwxV4vH.net
荒らしやだ(涙)

500 :実習生さん:2011/10/26(水) 19:01:07.92 ID:2grXpIh9.net
お前らのとこはわからんが、俺のとこの定時制はクズみたいな奴らばっかりだわ
うるせえしゴミ撒き散らすし

501 :実習生さん:2011/11/06(日) 13:15:17.82 ID:jG11R+ga.net
定時制の先生方の凄さが四年生になってしみじみわかるようになった。
本当にありがとう。“仕事”なのかもしれないけれど…親より色々考えてくれてた。

502 :実習生さん:2011/11/13(日) 09:16:11.00 ID:yXLf/tRM.net
私は定時制工業高校の工業化学科卒です。
>>23>>28>>29>>218>>357読んでたので簡単に引っ括めて入れときます。

基本的に定時制は就職進学に関して工業・農業や商業の方が得で資格や社会人対応の大学等に入りやすいです。

授業は数学や物理など勉強するので製図、実習レポート、大学と同じ卒論がありますから実習やレポート回数、卒論があるので
カリキュラムに関しては普通科よりも難しく
先生と言えても特に専門教科の教師は母校出身者が多いので上下関係がキチンとしててタテ社会が厳しいので
中には絶え切れず留年や途中で挫折して辞める人もいます。

学科によっては特に4年制の場合、三年まで理系+αビジネス理論・法律・経済学(社会)やディベート討論詰め込み授業で四年から先生から大学レベルの本を持ってきて丸写しです。(高校教科書+α大学以上レベルの専門書)

生徒によってテストの点数でスバ抜けて掘り出しモン場合
理系教科の場合は難しくさせる問題も突込む場合もあります。
ウチが卒業した母校は一般理系教科の先生陣の場合
物理=高専卒経由大卒→修士卒
化学=高専卒経由大卒→修士→博士卒

専門理系教科の先生陣は全員が工業高校卒経由の大卒
(ほぼ全員が母校出身者)

一番思い出したのは
高1の時、物理&化学の授業を聴いた時にクラス全員が
「え〜また専門教科の同じ事を学ぶのは〜嫌だ〜博士号(修士号)を取っている意味ナッシング!」ホザき授業放棄

HRに担任(専門教科担当)からブチ切れて
「いくら何でもヤリ過ぎだ!、ウチの高校から高専出身で修士や博士持っている先生は神だと思いなさい」とドヤされた覚えがある。

次の時間から授業の内容がハイレベルでキツくなった。

503 :全日制出身:2011/11/13(日) 10:46:27.43 ID:pylRjoi6.net
夜間定時制から四年制大学へ進学する生徒さんを、見るとすごく尊敬してしまう。あんな過酷な環境の学校で良く勉強できるものだと感心してしまう。自分だったら根性腐って弱気になって無理だ・・・。

504 :実習生さん:2011/11/18(金) 22:33:54.42 ID:05W2RB9G.net
神奈川県在住の現在40代半ばのオッサンです。
高校を中退しましたが今まで特に不便は感じてはいませんでした。
しかし、ここにきて最低限の学歴は必要なのかとも思えたし学んでみたくもなりましたので
定時制高校に興味を持ち始めています。ただ、25年も勉強などしていないので入学試験に
受かる自信がありません。入学するのに必要な学力はどれぐらいなのでしょうか?

505 :実習生さん:2011/11/19(土) 00:23:19.38 ID:yYuEi1KC.net
>>504
成人の場合は学力試験をせずに面接のみの場合もありますよ

506 :実習生さん:2011/11/19(土) 12:19:18.65 ID:qyvvRiJc.net




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








507 :504:2011/11/19(土) 13:31:54.41 ID:ooC//6Y7.net
>>505
レスありがとうございます。
来季か来年、準備が整い次第チャレンジしてみます。

508 :実習生さん:2011/11/20(日) 11:01:22.01 ID:ruxBu0C8.net
506さん、中国は発展途上だから大丈夫だよ!すぐ立ち直るよ!

509 :実習生さん:2011/11/20(日) 15:27:24.21 ID:78kEQJPt.net
日中も学べる定時制高を提案ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111140013.html
 山口県内の公立定時制高などの将来像を議論してきた県高校定時制・通信制教育検討委員会(会長・相原次男宇部
フロンティア大副学長)は、夜間以外にも学べる「多部制」高を県内の東、中、西部に1校ずつ設ける一方、現在の定時
制高14校を統廃合するよう求める報告書を県教委に提出した。県教委は報告を基に年度内に再編計画をまとめる。
 検討委は県教委が7月に設置。委員は市町の教育長やPTA会長たちで会議を7月に1回、9月に2回開いて議論を
重ねてきた。
 報告書は「生徒の生活スタイルや就業形態が多様化しさらなる教育の充実が必要」と指摘。従来は夜間が基本で
就学期間4年の定時制に対し、多部制の導入を要請。午前、午後、夜間の1日3部制などで単位修得の機会を増やし、
3年間で卒業できる仕組みづくりなどを求めた。
 定員40人に対し、現在生徒が1〜32人で14校すべてが定員割れになっている定時制高については、具体的な再編
数は示さなかったものの「統廃合を進めて一定の学校規模を確保し、教育活動の活性化を図る必要がある」と求めた。
 このほか(1)多部制は校舎を十分に活用できるよう独立校か独立校舎にする(2)通信制のインターネットを使った教育
の充実(3)生徒の関心に合わせた科目の開設(4)通信制を多部制に併設する(5)就職支援や学校生活の相談機能の
強化―などを盛り込んだ。

510 :実習生さん:2011/11/21(月) 15:18:47.64 ID:R+gigXEW.net
最近はこんなのが流行っている
http://youtu.be/zDa-sERFBd8

511 :実習生さん:2011/11/21(月) 15:21:09.94 ID:R+gigXEW.net
最近はこんなのが流行っている

512 :実習生さん:2011/11/21(月) 15:26:25.27 ID:1LxhB3Py.net
今現在の腐った学校教育では
本当のコミュニケーション能力よりも
立場の強い子供のご機嫌とりをする卑屈さや
いじめに加担したりいじめを見て見ぬふりする冷酷さの方が
学校内での人間関係を円滑にするための重要の要素になっている
立場の強い子供のご機嫌とりをしない子供
いじめを止める子供、いじめを止められないまでもせめてその場から離れる子供が
孤立したりいじめのターゲットになったりする
そして教師は結果的に孤立してない、いじめのターゲットにならない卑屈で冷酷な子供を
コミュ二ケーション能力がある子共
結果的に孤立している、強い者のご機嫌取りをしない、いじめを止める、いじめに参加しない子供を
コミュニケーション能力の無い子と認定する
本当のコミュニケーション能力とは、その能力を持ったものが多数を占めた時に
その集団が調和と平穏と幸福を得られる能力だ
前者と後者、どちらがそうなのかは考えるまでもない
本当のコミュニケーション能力とは何なのかという本質が分かっていない
または分かっていても目をそらす教師に教育を任せるわけにはいかない


513 :実習生さん:2011/11/21(月) 20:32:58.95 ID:+q8aFhf6.net
今の時代、夜間定時制は合わないと思う。産業構造が第3次産業中心になり、中学卒業しても仕事がない。働きながら学ぶ人の為に作られた夜間定時制は、必要ないと思う。昼間定時制を増やすほうが賢いと思う。今時の十代に夜間定時制は、余りにも危険すぎる!

514 :追伸:2011/11/21(月) 20:35:52.66 ID:+q8aFhf6.net
しかし、単位制朝昼夜の三部制の定時制は すごくいいと思う。今の時代にあっているし、合理的でいいと思う。

515 :実習生さん:2011/11/22(火) 10:31:13.04 ID:M7pt18Iu.net
「夜回り先生」で有名な横浜の夜間定時制で教師していた水谷先生も「夜間定時制の役割は、終わった。」と著書で書いていた。

516 :実習生さん:2011/12/16(金) 22:41:10.60 ID:CI2Mc7iq.net
偏差値40以下の頭でも受かるのでしょうか?

517 :実習生さん:2011/12/16(金) 23:17:34.62 ID:Cr49j3xE.net
定員以内なら

518 :実習生さん:2011/12/31(土) 19:41:45.26 ID:XQ6vwpEP.net
自分、中学校で軽度知的障害の生徒に個別指導しているんだが
地元定時制の昼間部に的を絞ってる
普通に通えば卒業までに4年かかるけど、逆に1日の授業時数が少ないから辛抱できるし
少人数指導で目も行き届く
三部制の単位制が近くにあって本当にありがたいよ


519 :実習生さん:2012/01/16(月) 07:28:49.15 ID:cwfTM96t.net
>>518
私が行ってた定時制高校(工業)も軽度の知的障がい者でしたら
主に機械科、デザイン科の生徒は結構居ましたよ。
大体の軽度の知的障がいもっている卒業生は皆さん
障がい者雇用のトップレベルの給料を貰っている多いですよ。
(健常者雇用と変わらない金額)

520 :実習生さん:2012/01/16(月) 07:36:00.82 ID:cwfTM96t.net
>>519の続き
これからの時代は知的障がい者雇用や大学の特例進学も少しづつ
各種産業系高校卒(定時制でも可能)が当たり前になる時代ですからね。
頑張って下さい。


521 :実習生さん:2012/01/16(月) 07:38:03.34 ID:cwfTM96t.net
>>519の続き
あと、この前某国営放送のスペシャルオリンピックスの特集で
ギリシャの知的障がい者の特集を見てたら意外と2ヶ国以上を喋る人もいたので
日本の知的障がい者の教育も国際レベルまであげて下さいね。

応援してます。


522 :実習生さん:2012/01/17(火) 14:38:11.05 ID:uuHoyGhT.net
過疎スレをご覧の皆様に朗報ですぞ^^


マクドナルドでコーヒー2杯配布中ですぞ^^

何か2個買ってね^^

※マクドナルドのstealthmarketingではありません。

523 :実習生さん:2012/01/23(月) 02:09:25.45 ID:bjO/+Unz.net
                     从⌒゙ヽ,  
                    γ゙⌒ヾ,  |!  
                |ヽ∧.ノ'゙⌒';、人  l!   
               从ゝ __\ イ ,〉 k _______   
             γ゙< |´・ω・`||/ 〈,k_ノ=| |───  / 
             (    ハ.,_,ノ~r         ̄ ̄ ̄ ̄  
             )'‐-‐'l   γ´⌒゙ヽ、
          ,、-ー''(    |!〜、,il      ゝ、    過疎スレ見るの
        γ    |!   〈   ヽ ミ、    丿       やめなよ
       ゝ (     |  ノ  _,,,..、,,ゝ、 _,.イ  /     
    \'´  γ゙ヽ.,_  ) ゙|! ̄    ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
    Σ    ゝ.,__゙゙'k{  ヾ /      !、,___丿 て
            > ゝ-ー'゙ <

524 :実習生さん:2012/01/27(金) 02:09:13.49 ID:MeJeLr9H.net
皆〜ヤマダウマウマやったか?

50万円ウマウマっすわwwww

525 :実習生さん:2012/01/27(金) 16:22:05.51 ID:+GkNfCKx.net
尼券もらうことが出来るですぞ^^
ここだけの情報ですぞ^^

https://research.dreammail.ne.jp/tr3/answer.php

526 :実習生さん:2012/01/29(日) 19:51:08.83 ID:sNqKYjQH.net
ふぅ・・
http://i.imgur.com/da0EO.jpg

527 :実習生さん:2012/02/01(水) 02:07:07.97 ID:qMKAJ3wH.net
ふぅ・・
http://img.20ch.net/idol/s/idol20ch55133.jpg
http://img.20ch.net/idol/s/idol20ch55131.jpg
http://img.20ch.net/idol/s/idol20ch55130.jpg
http://img.20ch.net/idol/s/idol20ch55129.jpg
http://img.20ch.net/idol/s/idol20ch55127.jpg
http://img.20ch.net/idol/s/idol20ch55126.jpg
http://img.20ch.net/idol/s/idol20ch55125.jpg
http://img.20ch.net/idol/s/idol20ch55121.jpg
http://img.20ch.net/idol/s/idol20ch55122.jpg
http://img.20ch.net/idol/s/idol20ch55123.jpg

528 :実習生さん:2012/02/01(水) 23:35:46.61 ID:+MXCUTjz.net
定時制卒で大学受験ってどれくらい難しい?

529 :実習生さん:2012/02/02(木) 06:32:11.65 ID:WAOHHTh8.net
山形の定時制って受験コースあるんだよね?

530 :実習生さん:2012/02/06(月) 02:14:38.90 ID:LfPto7fP.net
鈴蘭画像プレゼント
http://idol.20ch.net/s/idol20ch58686.jpg
http://idol.20ch.net/s/idol20ch58687.jpg
http://idol.20ch.net/s/idol20ch58688.jpg
http://idol.20ch.net/s/idol20ch58689.jpg
http://idol.20ch.net/s/idol20ch58690.jpg

531 :実習生さん:2012/02/09(木) 17:04:33.55 ID:sYT4saMC.net
パート年収65万円以上=厚生年金や健康 保険の適用拡大

民主党は9日、厚生労働部門会議の医療介護 ・年金合同作業チームを開き、パートなど短時 間労働者への厚生年金と企業健保(健康保険組 合、協会けんぽ)の適用拡大策について大枠を 固めた。
現行で労働時間が「週30時間以上」と なっている適用基準を「週20時間以上」に緩和 した上、全ての事業所で6カ月以上働く年収65 万円以上の人を対象とする。
これにより、新た に300万人以上が加入する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000066-jij-pol

532 :実習生さん:2012/02/10(金) 16:21:29.47 ID:KSFY3DkD.net
スクラッチ来た

ポテトM100円か
まあまあだな
http://imgur.com/xQNRp.png

533 :実習生さん:2012/02/11(土) 17:06:30.32 ID:2GSXpE46.net
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10878126686.html
ヤクザの準構成員や右翼構成員とかヤクザの情婦も在学する定時制高校

http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10317551529.html
「定時制=犯罪者の巣窟」

534 :実習生さん:2012/02/11(土) 21:16:58.55 ID:Au8sYsos.net
定時制の数学ってどんな感じでしょうか?
全日みたいに微積分とかしないの?

535 :実習生さん:2012/02/11(土) 21:56:13.51 ID:n3Yzadd7.net
>>534
やるわけない


536 :実習生さん:2012/02/11(土) 22:27:43.90 ID://eWclvo.net
>>534
1年の内に教科書半分も行かないで終わらすし
1年で数T、2年で数A、3年で数Uって感じだよ俺ん所は

537 :実習生さん:2012/02/12(日) 09:06:24.95 ID:9uWrfi82.net
過半数が軽度知的障害系だから九九からだよ

538 :実習生さん:2012/02/12(日) 10:54:32.69 ID:f+6bkwAO.net
>>537
正負の数から

539 :実習生さん:2012/02/13(月) 19:55:59.69 ID:RY/KH9SG.net
>>537
全日最底辺と比べても落ちる子いるの?

540 :実習生さん:2012/02/15(水) 00:30:15.65 ID:Xzn97tn2.net
プレゼント
http://i.imgur.com/Ajd7S.jpg

541 :実習生さん:2012/02/15(水) 21:59:34.14 ID:4knUWLnR.net
真備陵南って知ってる?

542 :実習生さん:2012/02/17(金) 19:34:07.91 ID:JHoyGJJ6.net
>>539
オレの地域では
全日最底辺と定時制は同等だな

543 :実習生さん:2012/02/18(土) 18:01:47.63 ID:LnRPoyMj.net
定時制卒業生の就職率ってどんなもん?

544 :実習生さん:2012/02/18(土) 20:35:28.42 ID:ZEwp5oZu.net
>>543
うちは進学が多いな

545 :実習生さん:2012/02/18(土) 21:10:04.41 ID:9BbVDYUm.net
>>542
全日底辺(下から二番目)と定時だったらどうなの?

546 :実習生さん:2012/02/22(水) 01:45:41.61 ID:Swlxdx2n.net
マックフライポテトが全サイズ150円!
期間限定:2/22(水)〜2/28(火) 10:30〜翌4:59

外はカリカリ、中はホクホクの看板メニュー。 全サイズを均一価格でご提供します。いつもよ り手軽に、たっぷり食べられる7日間です。

http://www.mcdonalds.co.jp/potato/graphic/index/image_01.jpg
http://www.mcdonalds.co.jp/potato/graphic/index/title_01.gif

547 :実習生さん:2012/02/28(火) 06:13:48.93 ID:gJK/Hhja.net
今年東京都新卒採用なんですが、定時制の教諭になりたい!情熱持ってがんばれそう。(楽そうだし)

548 :実習生さん:2012/02/29(水) 20:27:44.06 ID:2cwp0S3M.net
定時制の先生方は大変だと思うな…。
全日制の先生方より生徒をちゃんと見てくれてる。
本当に、先生方ありがとう。ありがとう…。そして、沢山裏切ってしまったこともあって…謝りたい…。
明日卒業式。
絶対何年かけてでも夢叶える。
忘れない。先生方の熱心な姿。

549 :実習生さん:2012/02/29(水) 21:24:06.51 ID:fwY+2MN5.net
少人数のところは面倒見いいところが多いと聞くね

550 :実習生さん:2012/03/13(火) 03:07:55.06 ID:23xepPvX.net
高当選確率の神案件ですぞ^^
コーヒー1ケースget

ファイア「挽きたて逸品」1ケース(30本入)を5人に1人(総計1000名様)にプレゼント
https://www.facebook.com/kirinfire.jp?sk=app_243955679030649

551 :実習生さん:2012/03/16(金) 19:57:51.12 ID:IG3+V0jz.net
後期選抜受験age

552 :実習生さん:2012/03/19(月) 18:14:16.06 ID:pKim3EjO.net
(´・ω・`)

553 :実習生さん:2012/03/23(金) 16:05:32.82 ID:G4raOSWD.net
4月から定時に行くことになりました。orz
1時半から10時半までって・・・。
仕事つらそう。
特別手当期待できなそう

554 :実習生さん:2012/03/23(金) 18:22:38.47 ID:Aqln7v6r.net
無事合格age
早く仕事探さなきゃ…

>>553
よう兄弟
時間と特別手当ての意味はわからんが、お互いがんばろうぜ 

555 :実習生さん:2012/03/23(金) 22:37:52.89 ID:cJWIm/Jm.net
553は教員、554は生徒なんだろうな

556 :実習生さん:2012/03/23(金) 22:41:42.33 ID:uVS//A1f.net
ああそうか
講師で副職見つけたのか???と思ってた

557 :実習生さん:2012/03/26(月) 01:04:12.09 ID:nQZl/Aqf.net
この中にVineメンバーいる?

一生懸命レビューしてるのに、招待来ない

ランキング何位くらいですか?

558 :実習生さん:2012/04/08(日) 22:19:13.45 ID:QL+Zk5sz.net
明日から新学期age

559 :実習生さん:2012/04/12(木) 23:58:11.21 ID:7iSk8pZH.net
定時卒で大学合格した奴いるー?

560 :実習生さん:2012/05/04(金) 01:25:25.28 ID:VD/ghAon.net
定時制から大学なんて山ほどいる
金さえ払えば誰でも入れるような私大だけどね

それより経験者として言わせて貰うと、定時制からの就職でもある条件を満たせばすごく優遇される。
簡単なやつだと、生徒会役員(出来れば生徒会長)になる
真面目なやつと言うことで少し有利になる。
一番効果があるのは、実行するのも大変だが
4年間無遅刻・無欠席で卒業すること
全日制でも行けないような大手にでも就職できる可能性が高い。
全日だから真面目と言えない時代に定時制で無遅刻無欠席は間違いなく真面目と見られ
それほど頭脳を必要としないが、工員など真面目さだけで喜ばれる
俺の同期の真面目組はパナやシャープや京セラなど大手に正社員で就職したよ

561 :実習生さん:2012/05/04(金) 18:47:14.04 ID:z726Kjgn.net
6月より楽天Edyスタート記念として「三木谷にツケ♪」キャンペーンを開始致します

詳細は5月中旬発表になります

予想される使い方
「お会計500円でございます」
「三木谷にツケでお願いします」

「ミギダニッヴェイ!」

562 :実習生さん:2012/05/09(水) 00:45:45.99 ID:nIRyWDF6.net
http://blog.crooz.jp/haru19931

563 :実習生さん:2012/05/25(金) 05:03:06.79 ID:pG/JuWry.net
>>547
頑張れよ
うちの担任は定時の教師2年目だが1年前→お前ら学校だけは来い!授業マジメに聞けやゴラァ
今→今日は全員いるのか…珍しい。授業受ける気ないなら帰れ
情熱持っていい先生になってください

564 :実習生さん:2012/05/26(土) 21:07:06.37 ID:stcEDqf8.net
来週から中間テストage

565 :実習生さん:2012/05/28(月) 04:28:13.05 ID:bhvBE8+J.net
>>564
俺も明日から中間テストだ
頑張ろうぜ

566 :実習生さん:2012/06/01(金) 08:11:42.05 ID:BUMrX3jp.net
>>565
よう兄弟
今日で中間も終わりだな
1教科だけの日は退屈すぎたぜ

567 :実習生さん:2012/06/05(火) 04:23:49.47 ID:+AooMzk6.net
>>566
うぃーす
テスト出来たか?
先週、中間テスト終わって今週から3、4限目が部活だ
テストよりだりぃ…
部活サボるとLTが休み扱いになるからサボり難い。
まぁ顧問に嫌な顔されつつ部活サボったが


568 :実習生さん:2012/06/05(火) 22:46:19.08 ID:kPkJyWPW.net
>>567
今日もお疲れさん
テスト結果は良かったぜ
期末もこの調子でいきたいところだな…

3、4限目が部活の時間割なんてあるのかー
ところでLTてなんの略?

569 :実習生さん:2012/06/05(火) 23:42:58.38 ID:+AooMzk6.net
>>568
おつかれっ
結果良くてよかったな
俺はまだテスト全部返ってきてないが赤点はないっぽい
あとは期末だけか?いいな〜
俺んとこは二学期制だから夏休み前に確認テストあって9月に期末テストだわ

LTはLONG TIMEの略だと思ってるが違うかもw
部活とかねえの?


570 :実習生さん:2012/06/07(木) 00:24:39.00 ID:meXtLF9a.net
>>569
こっちは今月末から期末だわ
あと検定試験も受験しないといけないぜ

1年生は部活動ないみたい

571 :実習生さん:2012/06/18(月) 18:57:34.38 ID:Abgz8N7v.net
現在進行形でぼっちだけど大学行きたい… あと軽い言語障害あってなかなか話しかけれないorz お前ら声が変でもバカにしないか?

572 :実習生さん:2012/06/18(月) 19:06:16.02 ID:wRdIMTF+.net
維新は、利権団体であり素人団体です。
現に大阪の財政を悪化させ大阪不況にしました。
そしてねつ造リスト事件や事務所家賃環流事件を闇に葬るなど完全な隠蔽体質です。
次の衆議院選でキャスティングボードを握らせないよう
口コミで維新の悪巧み・矛盾・馬鹿さを広めていきましょう。
特に大阪の方々は、維新の勢力が強いと、大阪は衰退しますので
早く、維新の会を引きずりおろすよう口コミお願いします。


573 :実習生さん:2012/06/28(木) 08:04:29.32 ID:t+x+klP3.net
今週から期末テストage

574 :実習生さん:2012/06/29(金) 12:41:47.19 ID:p5UMJgay.net
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!


575 :実習生さん:2012/07/11(水) 20:25:07.77 ID:AeE4XUN8.net
期末テストも無事終了?
もうすぐ夏休みか…

576 :実習生さん:2012/07/12(木) 18:07:09.38 ID:IyOb758V.net
今年の初めぐらいにせっかく入った定時制高校辞めてしまった。
クラスに馴染めなかったのと(女子ばっかりだった)その学校の学科が自分に合わなかった。
でも今は少し後悔してる。
今度は家から近い定時制に行きたいと考えているんですが、さすがにもう受かる可能性はゼロですよね?
ていうか受けることも出来ないんじゃ…。


577 :実習生さん:2012/07/12(木) 18:31:59.01 ID:NuxkMp4C.net
がちで死にたい

578 :実習生さん:2012/07/13(金) 00:01:52.05 ID:RhEz+WNt.net
>>576
心配しなくても再度受験できるよ。
ついでに言うと、退学した同じ学校すらも受験可能。
退学した生徒が、また入学してくるなんて事も普通にあるんだってさ。

579 :実習生さん:2012/07/13(金) 01:21:48.43 ID:NW21ERA2.net
市川新
ニックネーム:ハゲテル星人、禿げゴキブリ、ゴミ以下の禿げ、禿げ以外の何者でもない禿げ
地球の汚物、ハゲ・オブ・ザ・イヤー、学費泥棒、ヘンゼルとハゲーテル
禿げ過ぎたオヤジ、スーパーハゲテル人、つるピカハゲ丸を超えた禿げ、ハゲ・スギテル
禿げしか特徴の無いオヤジ、ハゲえもん、キング・オブ・ハゲ
特技:アカハラ
趣味:学生を見下し侮辱すること

580 :実習生さん:2012/07/13(金) 01:24:36.00 ID:shOa35eY.net
>>578
本当に?退学した学校もまた受けれるんだ…何か希望が見えてきた。
でも退学した学校でもまた受験(小論文)があるんだ…。一度辞めた奴をそう易々と受からせないような気が…。
でもありがとうございます!
辞めた学校や定時制がある学校に色々聞いてみようと思います!

581 :実習生さん:2012/07/13(金) 01:24:46.36 ID:aU8S7pLq.net
言い過ぎワロタ

582 :実習生さん:2012/07/16(月) 11:50:27.87 ID:NX/kbyXt.net
私んとこの新しく入ってきた先生が最悪すぎる…
あれが定時制の先生の物言いか?
相談しても「私に言われても困ります」っていわれたんだけど…


583 :実習生さん:2012/07/16(月) 20:41:53.69 ID:GjmAZmg3.net
>>582
それだけじゃわからんよ。
担任?何の相談したの?

584 :実習生さん:2012/07/20(金) 19:47:17.75 ID:k58RrZyO.net
毎年のように生徒が半分ぐらい辞めていくのに、教師は何もしない。

585 :実習生さん:2012/07/20(金) 20:10:06.81 ID:zj89LMJV.net
明日から夏休みage

>>584
高校は義務教育では無い
強制はしない、自分で選択するものなんだよ

586 :実習生さん:2012/07/21(土) 00:56:57.71 ID:0stm0VkD.net
>毎年のように生徒が半分ぐらい辞めていくのに

問題のある生徒は「自ら辞めていく」かたちに追い込むのも定時制教員の仕事のひとつだからな。
あくまで「辞めさせた」んじゃなく、「自ら辞めると申し出させる」ところがミソなww

587 :実習生さん:2012/08/03(金) 01:00:55.79 ID:p3tLV74a.net
なるほどなぁ…。
しかしながら…私は卒業生だけど、あの人は退学すべきじゃなかったって人が三人居ます。
虚偽性人格障害ってものを先生方には知っておいてほしい…。
やたらと被害者意識強い生徒が実は逆のことをしているパターン。
心眼で生徒を観察していてほしい。

588 :実習生さん:2012/08/08(水) 00:41:37.54 ID:lsstiUGH.net
>>584
ウチの学校(単位制)が特殊なのかどうかわからないが、
数人の左寄り教師が問題の多い生徒を囲い込んで
退学させない。それがイデオロギーとして正しいことと思い込んでいる。
それで自分たちは生徒とかかわってるという妙な自負心。
それどころか、明らかに欠席を少なくカウントしその教師たちの科目だけ単位が取れる異常さ。
少しでも単位を取らせて学校にひきとめようとする。
ところがそうやってゲタを履かせても結果としてそれらのほとんどの生徒はやめていく。
卒業にはるかに遠い生徒もひきとめられてかわいそうだ。
ほとんどの場合この生徒達の約2〜5年がムダになるわけで(わずかのつくられた単位と引き替えに)、
無責任としかいいようがない。
おかげで学校は常に荒れ放題。

589 :実習生さん:2012/08/08(水) 02:14:13.74 ID:FKvXwOBI.net
この画像プレゼントするで
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/91911.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/91912.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/91913.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/91914.jpg
ttp://epcan.us/s/20872246821/ep681565.jpg
ttp://epcan.us/s/20872246641/ep681566.jpg

590 :実習生さん:2012/08/10(金) 04:51:25.06 ID:rp51KBxo.net
>>588
うちの夜間定時制も似たような状態が続いていたよ。もっとも、左巻きはかつてのような勢いはないけど。

591 :実習生さん:2012/08/11(土) 09:44:20.16 ID:n28TAxXB.net
左でも右でも思考が短絡的で視野狭窄なのは
担当される生徒にとってろくなことにはならんなあ

592 :実習生さん:2012/08/22(水) 19:35:56.28 ID:3dEP1UE/.net
そろそろ夏休み終了age

593 :実習生さん:2012/08/23(木) 13:18:17.40 ID:Re01gFP/.net
ん〜 考えるほど深いわ。

台湾「尖閣は台湾の領土」
IJC「いや、日本の領土」
台湾「なら、日本さん共同開発しましょう。ちゃんとお金払うから、資源安く譲ってね♪」
台湾「ところで、IJCさん訴訟を受理したって事は、台湾は独立した国ですよね?」
IJC「!! ・・・」
中国「ちょ・・・ IJC何やってんだ?あ〜?」

天使だ(笑)

594 :実習生さん:2012/09/21(金) 01:39:12.47 ID:uNWIeHpL.net
保守

595 :実習生さん:2012/09/25(火) 09:02:47.81 ID:o5nhMOaR.net
定時スレはどこも伸びないな

596 :実習生さん:2012/09/27(木) 09:42:04.01 ID:gfFTxL/s.net
ttp://nikisoku.blogspot.jp/2012/05/blog-post_8295.html

壮大な釣りか?田舎?

597 :実習生さん:2012/09/27(木) 22:24:07.54 ID:lWuLjJ6G.net
>>596
釣りではなく東京都内らしいが…
韓国語を学ぶ授業風景じゃないの?

598 :実習生さん:2012/09/28(金) 00:40:04.52 ID:QBDj40pa.net
マクドナルドの株主優待券の新券3冊買うたで

10000円で買えた

来年3月末期限

【Q.株主優待券って?】

好きなバーガー何でも1個選択
+
ポテト全サイズorサラダから1個選択
   +
ドリンク何でも全サイズから1個選択(ラテメニュー可)

上記3つで1セット分

1冊が6セット分

価格重視で購入(WQPC+芋L+アイスカフェモカM)すると、1000円くらい

\1,000*6セット*3冊=¥18,000

※WQPC ダブルクオーターパウンダーチーズ
※芋 マックフライポテト

599 :実習生さん:2012/09/28(金) 07:38:11.94 ID:yILzu/Wo.net
881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/09/28(金) 06:53:18.35 ID:a1IAJM6h0
>>1
ツイッターで変態発言した中卒DQN女をクビにしょーぜ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348704691/89-

ミスドお客様相談室(クレーム問い合わせ)
http://www.misterdonut.jp/information/contact/index.html

みんなでクレームの凸しようぜ!

600 :実習生さん:2012/10/01(月) 21:40:19.19 ID:OenOS+ZM.net
市川新、俺を侮辱し笑いやがってテメエ 地獄に堕ちろ、このハゲが!

601 :実習生さん:2012/10/03(水) 04:36:28.16 ID:50T23T8K.net
>>59
どこだこの高校
特定は、簡単な気がする

602 :実習生さん:2012/10/03(水) 04:39:22.55 ID:50T23T8K.net
>>576
2か3年以内なら作文だけでやめた高校へ入れる
都立高校だけど

603 :実習生さん:2012/10/03(水) 04:42:21.24 ID:50T23T8K.net
>>537
こっちは、因数分解からだった


604 :実習生さん:2012/10/03(水) 10:08:20.89 ID:FioFEpZY.net
大抵は中学校の復習みたいな勉強やるんですかね?

605 :実習生さん:2012/10/03(水) 16:42:28.90 ID:tsmLY1+I.net
公立学校は全て統廃合して、今いる教員数を3分の1以下にすべきである!
校長教頭などの無駄な管理職は全員クビにして教育に効率の良い学校へ転換することだなww
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!

教育を隠れミノにするな!わざとらしいバカ教育を潰せ!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員死ね!!


606 :実習生さん:2012/10/04(木) 14:17:33.68 ID:BJftUd5J.net
>>604
中学校の復習は、どこでもやってくれるんじゃないかな
小学校の復習やってるが、算数できないオバカさんが多くて泣ける…

607 :実習生さん:2012/10/07(日) 18:59:08.41 ID:FnVKF9Cs.net
606
小学校の復習からやる所もあるんですか?

608 :実習生さん:2012/10/08(月) 09:56:19.39 ID:GiU+CNI2.net
>>607
国語・算数ともに、小学校からの復習やってるよ
高校の授業(国語・数学)とはまた別

609 :実習生さん:2012/10/10(水) 02:01:30.87 ID:DuocYHVZ.net
んんんんんんんまなつぅうううううううう


んんんんんんんかわいいよぉおおおおおおおおおお

んんんんんんん参考画像だよぅうううううううううう

http://img.ske48.co.jp/blog/mukaida_manatsu/134978813428077.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20121009/22/ske48official/89/31/j/o0480085312229361142.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20121009/22/ske48official/f1/98/j/o0360064012229361184.jpg

610 :実習生さん:2012/10/11(木) 11:31:38.79 ID:CQ8+4+zg.net
定時制なんてキチガイの集まり

611 :実習生さん:2012/10/17(水) 01:51:19.42 ID:D5mxRNfq.net
全日制行きたかったー…
底辺の極み
甘やかされすぎ

612 :実習生さん:2012/10/17(水) 17:29:31.92 ID:kjIPOv9L.net
ちょっとしたじゃれあいでも、先生に報告、厳重注意、狂ってる。

613 :実習生さん:2012/10/17(水) 20:55:43.18 ID:oGwPsyTV.net
中間テストage

>>611
編入という手もある

614 :実習生さん:2012/10/27(土) 12:28:11.44 ID:Qw57fOyk.net
授業中携帯弄ってるやつ殺したくなる罠^^

615 :実習生さん:2012/10/28(日) 10:47:24.47 ID:9Di/uoP3.net
授業中の飲食(飴・ガム・ジュース)、携帯、漫画、私語なんてあたりまえ。
教師への暴言、あらゆる面で無気力。
やりがいないよね。

家庭環境の面で同情すべき子が多いのも事実だが社会に出ればそんなのは
関係ないからね。
教師や学校が大嫌いな生徒も多いがそういう奴らはなぜ高校に進学したのだろうか?
嫌なら来なければいいのだ。
来たいのなら学校の指導には従わなければならない。
そういうあたりまえのことがわからない奴多し。

616 :実習生さん:2012/10/28(日) 17:41:39.85 ID:qk/2LsOf.net
中学時代の内申書とかなくても
行けるもんなのかな?

617 :実習生さん:2012/10/29(月) 12:08:37.74 ID:5zxs1mHL.net
>>616
もう一度文章を見直せ

618 :実習生さん:2012/10/29(月) 22:30:30.66 ID:PdPbTIUs.net
>>615
本来高校は義務教育じゃないんだから学校や勉強が嫌いなら来なくても良い。
というより来られても、しっかり学びたい他の生徒に迷惑でしかない。
授業中の飲食(飴・ガム・ジュース)、携帯、漫画、私語なんかは、毅然とした態度で決して許してはいけない!!

しかし今や高校も義務教育状態で授業崩壊も多い。大学で高校の授業を取り入れる時代ですから…。なぜこんなことになってしまったのでしょう?

619 :実習生さん:2012/10/29(月) 22:33:49.30 ID:mVBRlZub.net
俺の勤務してる定時制ではあまり厳しく指導しない空気になってるんだよ。
ガムを噛みながらでも授業を聞いてればまだよしと・・・。

ほんとは良くないが俺もだんだん染まってきたよ。
ただ絶対に社会に出てから苦労するがな。


620 :実習生さん:2012/11/14(水) 00:23:21.00 ID:VHb+ax+l.net
メンヘラ親の子ばかり。
親の代わりに家事やって、下の子の面倒みて、バイト行って、定時制行って…。
なんでメンヘラなのに2人、3人…と子どもを産むんだろう。

621 :実習生さん:2012/11/17(土) 16:30:33.27 ID:i7MtVUMt.net
きょうだい揃って定時に行かせてる親は、だいたいメンヘラ。

622 :実習生さん:2012/11/17(土) 22:54:20.10 ID:riRtFImF.net
勉強はできないけど高卒資格は欲しい

623 :実習生さん:2012/11/18(日) 13:49:00.77 ID:Sb7n/SOr.net
全日制通ってるけどもう無理。
定時制に変わろうと思ってる現在高2

大学いけるかな?定時制から

624 :実習生さん:2012/11/19(月) 00:22:06.74 ID:ALCtTRVB.net
西条市長に青野勝氏当選 西条市終了

旧東予市民・旧丹原町民・旧小松町民死ね

http://www.city.saijo.ehime.jp/khome/senkyokanri/sokuho/sokuho2240.pdf

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111800226

625 :実習生さん:2012/11/19(月) 07:36:36.48 ID:BnPME+bi.net
>>623
くたばれよ雑魚

626 :実習生さん:2012/11/19(月) 23:58:08.81 ID:tRq9bbMF.net
冬の定時は寒すぎる

627 :実習生さん:2012/11/21(水) 20:40:44.80 ID:GohcPCtd.net
定時なんて無駄そのもの
少子化で生徒減ってるんだし、全日制で引き受ければ良いだけ。
家族のために、昼間働いて金稼がなければならない生徒なんて、ホンの一握りだろ?
そいつらには奨学金充実で十分だ。その他の生徒はすべて「昼間」の学校で面倒見るべきだ。
夜にわざわざ学校やる意味はない、金の無駄遣いだ。教員の雇用の為でしかない。

628 :実習生さん:2012/11/25(日) 15:52:45.96 ID:Z92zugR5.net
>>627は少し現実を知った方がいい。
DQN親が消えない限り定時制も消えません。
奨学金くらいじゃ高校に通う生活ができないDQN親の子が実はたくさんいる。
親が生保を貰うために独り暮らしをさせられ、
バイトしたら親に金を取られ、
奨学金を受けようとすれば「学校行きたいとか偉そうなことぬかして借金するんじゃねえ」と親に殴られて施設に保護され、
就職面接用のスーツ・靴・鞄など買うための貯金が独り暮らししてたアパートの後始末に消える…こんな感じの子はザラにいます。

629 :実習生さん:2012/11/25(日) 19:04:39.37 ID:7Qs6v9YF.net
>>628
それは義務教育だって同じだろ。
義務教育は昼間の学校だけで何とかなってるんだから昼間の学校だけでいい。
それと、そこまでひどい環境にある子どもは児童福祉の範疇で何とかすべきだと思うぞ。
単に夜間学校を開くだけでいいってものじゃない。

630 :実習生さん:2012/11/30(金) 05:19:23.76 ID:c40Ieg5O.net
お前らまったりしようぜ
体育がダルすぎるて毎回サボるか悩むわ
単位制だから出席しなきゃいけないのは分かってるが9回まで休んでもセーフっていう明確なラインがあるからいろいろ計算して余計悩む

631 :実習生さん:2012/12/09(日) 03:19:12.70 ID:hLa0Ic6f.net
>>630 定時制気になるのですが、どうでしょうか?

632 :実習生さん:2012/12/09(日) 23:30:09.36 ID:KW+RJfEJ.net
定時制に転入しようかと思ってるんだけど不安すぎる
途中から入るわけだからわからない事とか多そうだし2年ともなるともうみんなグループ作って固まってそうだ
どうしよう…他に転入してくる人がいればいいけど転入する人って少なそう

633 :実習生さん:2012/12/10(月) 15:00:45.33 ID:8M2uEcgd.net
>>632
確かにグループ組は固まってるが、気にせず気さくに話しかけていればすぐ馴染んでくるかと
逆にいつまでも誰にも話しかけずに居ると、ぼっちになるので注意

学校によるだろうけど、意外に転入生は居ると聞いた
不安なら学校見学に行ってみよう

634 :実習生さん:2013/01/07(月) 19:23:46.07 ID:tKQUkhMJ.net
冬休み終了

635 :実習生さん:2013/01/08(火) 08:21:54.88 ID:IG7UAx5x.net
俺は今日から学校だ
ダルいね
>>632
亀レスにもほどがあるけどすまん
俺の住んでるとこは田舎だから薄いグループあるけどみんな仲良いよ
嫌われてる奴もいるがよほどのコミュ障かKYじゃない限り大丈夫じゃね

636 :実習生さん:2013/01/10(木) 22:39:09.17 ID:JgyK2CHQ.net
全日底辺よりは上じゃ

637 :実習生さん:2013/01/22(火) 20:15:25.54 ID:tdkkSuGp.net
都立だけどそれは、違うかと
今やっと、関数に突入
国語は、これ覚えたら発言しろとかこの言葉は、この文章にいくら有るとか
総合は、数独

ほんと、税金の無駄遣いってつくづく思う
どこかの予備校講師に授業させた方が効率良い

638 :実習生さん:2013/01/26(土) 10:42:06.93 ID:kZLkKN+x.net
>>637
教員だって
定時制なんて行きたくない。
無理やり行かされた人が8割以上。
勤務時間は全日と同じだから
13時30分から22時(休憩45分含)

そりゃあ、授業にやる気なんてあるわけない。
いかに楽をして、この4年間を過ごそうかしか考えなくなるのは普通。

639 :実習生さん:2013/01/26(土) 20:57:31.42 ID:29xojX2s.net
>>637
微分積分とかはしないの?

640 :実習生さん:2013/01/28(月) 15:55:45.11 ID:v/ZlmY5a.net
>>638
ああ、それっぽいこと言ってたな
定時制何かに行きたくないとか先生言ってて
定時制の先生がそんな事言っていいのとか生徒に言われてた

>>639
高1なんで、まだそこまでは

641 :実習生さん:2013/01/28(月) 17:28:30.97 ID:N52kUzXU.net
>>632
喋っていたら、喋りかけるの意味が分からない。
定時制は、障害の出身が多いんだよ。不良が生意気にその少女の声に舌が、行く事自体ないよ

642 :実習生さん:2013/01/28(月) 17:36:51.63 ID:N52kUzXU.net
>>633
喋りかけたら、喋りかけかえす。でしょうが?相手は、後輩過ぎてもダメだし先輩過ぎても無視される。

643 :実習生さん:2013/02/01(金) 23:29:59.09 ID:tACFBr9S.net
留年しませんように

644 :実習生さん:2013/02/02(土) 12:37:13.23 ID:r53PZGjI.net
定時制=キチガイ集団

645 :実習生さん:2013/02/03(日) 03:16:59.09 ID:Ia9tuTxr.net
定時制でも商業高校は女の子多いですか?
いてもギャルばっかですか?

646 :実習生さん:2013/02/03(日) 11:15:09.16 ID:mxAwkccW.net
>>644
卒業したんですか?

647 :実習生さん:2013/02/03(日) 21:05:58.83 ID:YztrpCJ/.net
今は定時制は
不登校の集まりらしいね(´・ω・`)

少し悪いやつもいる。

648 :実習生さん:2013/02/03(日) 22:59:10.28 ID:ez2esm8j.net
今年定時制受けるわ〜。落ちたらどうしよw

649 :実習生さん:2013/02/04(月) 04:43:28.35 ID:FjQ3s1NX.net
個性なくしてデブはなし。

650 :実習生さん:2013/02/04(月) 05:51:56.89 ID:FjQ3s1NX.net
言葉でエロを語るイラン人

651 :実習生さん:2013/02/05(火) 10:33:15.86 ID:KpycEfr2.net
定時制ってどれぐらいの年齢で集まってるんですか?

652 :実習生さん:2013/02/05(火) 20:17:35.99 ID:zcWFM73Z.net
10代が7、8割だよ

653 :実習生さん:2013/02/06(水) 00:45:15.23 ID:6VavQOOG.net
倍率1.10って高い?

654 :テレビ新聞を信じるな!日本の危機!!:2013/02/06(水) 18:19:18.59 ID:cUnT1EKb.net

■■皆さんは、我が祖国日本が、今、大変“危険”な時を迎えてることをご存知だろうか?

(^o^)/平和ボケでテレビや新聞を信用し何も気づき感じてないのではありませんか(-.-;)‥!?

緊急発令n日本崩壊危機ニュース
↓コレワシンジツダ
http://www.news-us.jp/article/298451499.html

【真実のメディア】検索nYouTube[人権侵害救済法案][外国人参政権][マスコミが隠すニュージーランドの悲劇][日本人が知らない反日の実態][在日ネットワークの実態]

●日本維新の会・民主党・公明党・社民党・うそ価学会・日教組・テレビ新聞は真実は報道しません!これらは日本弱体化乗っ取りの在日反日組織です!! 絶対に信じてはなりません!!

私達国民一人一人が、ご周知行動し母国日本を死守して行きましょう!!
●裏の政治に意識を向けて下さい!!
いい加減、気がつきましょう!もう時間が有りません立ち上がろうヤマト魂!!!

655 :実習生さん:2013/02/12(火) 02:33:04.47 ID:ysx6P2iI.net
定時制の給料は1.2倍にするべき

これで定時制を希望する人もいるだろう

定時制に通うゴミみたいな生徒の相手をしてあげるんだからな

656 :実習生さん:2013/02/13(水) 22:57:26.41 ID:MgKQ68dd.net
来週から期末テスト

657 :実習生さん:2013/02/23(土) 20:58:57.09 ID:NlylzEhd.net
就職の斡旋は全日制と定時制で分けられるの?

658 :実習生さん:2013/02/23(土) 22:17:37.78 ID:JvC8ubSF.net
>>657
おそらく別々
全日制が圧倒的有利

659 :定時制の高校教員の宴前スレより:2013/02/23(土) 23:45:09.97 ID:WXZrOOTw.net
>>655
>夜間定時制だと、夜間手当てで給料一割増しだし
>工業高校とかの職業科(?)だと更に一割り増しだとか。

>あと部活指導熱心にやらなくてもいい点はメリットなのかなぁ?
>授業もテキトーに済ませても気がつく生徒は少数だろうし

>710 実習生さん sage 2009/04/12(日) 16:23:16 ID:IOwHXmYw
>公務員って最低ですね

>711 実習生さん 2009/04/18(土) 08:54:51 ID:EUkE34hA
>定通手当ウマー

今の手当はどうかシラン・・・・

660 :実習生さん:2013/03/11(月) 22:38:56.51 ID:FdL51hOq.net
ハローワークに行ったら、定時制高校の教員募集してた。
大昔にとった教職免許で、働くことできるのかな?
1教科だけだし、受験勉強のつもりで勉強してみようかな、、、

661 :実習生さん:2013/03/20(水) 23:36:29.95 ID:qIsSRd6z.net
夜間定時制高校で働いている職員の方おられますか?
質問です。
「教科書を使って教えることができますか?」
どうかお答えください。
答える際には、教科名は答えてください。
ちなみに私はできません。教科は英語。

662 :実習生さん:2013/03/20(水) 23:40:46.43 ID:qIsSRd6z.net
>>638
勤務時間は
13時〜21時半までの所もあります。
学校次第です。

663 :実習生さん:2013/03/22(金) 04:18:19.02 ID:GrjWy8Tq.net
タダマン

ぐむふふふぅ

664 :実習生さん:2013/03/27(水) 16:43:42.41 ID:ZDCHwlX8.net
中2からの不登校で1浪して県立定時受かった
底辺だってわかってオリエンテーション行ったが、後ろの奴らがまさにそんな雰囲気で最悪だったな…
でも単位制なので、ダメなやつは徐々にいなくなると聞いて安心した

665 :みるく:2013/03/28(木) 18:58:53.65 ID:P+ogAiTg.net
なんだろう…私定時制に合格したけどやってけるか
心配wwww不良いるんだーー・・・。
もちろん勉強は本当に頑張る!合格したのも嬉しい!
けど。。。高校生活。。大丈夫かな!!?ww
真面目に成績優秀で卒業したいって夢があるんだけど。。。
私自身不良にはなりたくないし、道をそれることは
ないだろうけどwwwいやああああって感じw

666 :みるく:2013/03/28(木) 19:01:29.08 ID:P+ogAiTg.net
664さん 私も同感です!!!めっちゃ同感です!

667 :実習生さん:2013/03/29(金) 12:06:56.13 ID:NAdQ6Nv7.net
>>664
もしかして神奈川の県立?

668 :実習生さん:2013/04/03(水) 21:44:06.74 ID:vpdcG2ds.net
全日単位制との違いって何ですかね 
雰囲気とか教えてください

669 :実習生さん:2013/04/08(月) 20:45:55.37 ID:ADetRzh/.net
新学期age

670 :実習生さん:2013/04/09(火) 05:18:44.43 ID:9CrDUXMz.net
>>668
社会人が多い
給食がある
少人数かもしれない
おっちゃん、おばちゃんもいることもある
不登校だったひともいることもある
元不良もいることもある

671 :実習生さん:2013/05/12(日) 23:34:54.69 ID:FHZl/u5L.net
ゴルフ場から車を盗んだ疑い
静岡県内の定時制高校男子生徒(17)を逮捕  山梨県警富士吉田署

672 :実習生さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:wWcNmrp/.net
俺は来年定時制に入り直す予定。

673 :実習生さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:2N7SouGx.net
定時制の入試のレベルってどれくらいなんだ&#10067;

674 :実習生さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:rRl8+gmP.net
671は何が言いたいだよT_T

675 :実習生さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:501sJ/Te.net
はぁ定時制高校に受かりたいなぁー(・ω・)ノ

676 :実習生さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MlQhufZS.net
はぁーつまんねT_T

677 :実習生さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:inu4iQd4.net
夏休み開始

678 :T:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lBYMTOHY.net
677さんの学校は宿題出ましたか&#10067;

679 :実習生さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ye+MbXGp.net
定時制って成績ひくくてもうかんの

680 :T:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lBYMTOHY.net
受かるでしょう(・ω・)ノ

681 :実習生さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ye+MbXGp.net
不登校で1しかなかった…三年は行ってて普通になったけど。
受からない気がしてならん

682 :実習生さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:PvyThcCo.net
>>678
宿題ないねー
少しはあったほうが授業内容忘れずにすむような気が…

>>681
定員割れしてるところ多いし、余程のことがない限り受かるかと

683 :T:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8PHGWy1J.net
682さんは何年生ですか&#10067;

684 :実習生さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:PvyThcCo.net
>>683
2年生だよ

685 :実習生さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:vU28QDRT.net
全国工業系専門高校リンク集(全定共通)

PC
http://park17.wakwak.com/~jpths/
携帯
http://park17.wakwak.com/~jpths/i/

686 :T:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8PHGWy1J.net
684さんは何故定時制高校に通ってるんすか&#10067;

687 :実習生さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:PAkOQqoi.net
>>682
そうですか…不安でしかたないんです…
ありがとうございます。

688 :T:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:aqAUvoAC.net
687さんは中3ですか&#10067;

689 :実習生さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:pDsLjN42.net
夏休み終了

690 :T:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:EnPSwp14.net
はぁーまだまだ8月かぁT_T

691 :実習生さん:2013/09/15(日) 08:37:48.39 ID:nchrghmk.net
こんなスレがあったんだね。
去年まで教採スレで世話になってた。
今年は受かって定時制で一年生担任やってます。

692 :実習生さん:2013/09/19(木) 01:44:28.76 ID:JKYbOyOl.net
さくらたん
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1379500720571.jpg

693 :実習生さん:2013/10/20(日) 00:42:20.22 ID:OEWf4yyA.net
ばかしかいねー

694 :実習生さん:2013/10/24(木) 23:32:06.63 ID:bBH335Kx.net
中間テスト終了

695 :実習生さん:2013/10/27(日) 13:04:45.46 ID:oAOEKg53.net
http://ime.nu/i.imgur.com/UM1h8GT.jpg

696 :実習生さん:2013/10/31(木) 22:47:11.14 ID:PZA/EQTN.net
>>682
何故定時制に…

697 :実習生さん:2013/11/05(火) 22:14:06.81 ID:INKmfkjY.net


698 :実習生さん:2013/12/07(土) 00:47:04.83 ID:B3xjk/UV.net
全日制の生徒で帰ってからまた定時制に登校してる男子がいた
どうやら車椅子の兄が定時制に通っていて送り迎えをしてたらしい
授業も一緒に受けてた

699 :実習生さん:2014/01/08(水) 13:00:41.12 ID:60aVCRqj.net
最後の授業終わってトイレに行ってから帰ろうと思ったら
もう校舎の出口のカギが締まって先生が誰もいなかった
夜遅いから先生も早く帰りたくて必死なんだろなぁ〜

700 :実習生さん:2014/01/17(金) 19:26:09.25 ID:xFfSyyq5.net
今夜22時からのTBS新ドラマ
【金10】夜のせんせい Lesson1【観月ありさ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1386370013/

701 :実習生さん:2014/01/17(金) 22:25:44.04 ID:xFfSyyq5.net
【マターリ】「夜のせんせい」第1話★
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1389963868/

702 :700・701:2014/01/17(金) 23:47:00.45 ID:xFfSyyq5.net
まぁ普通の学園ドラマにサスペンス(orミステリー?)風味を加えたものですた。

703 :実習生さん:2014/01/18(土) 07:38:11.98 ID:tZelnEMW.net
>>700
定時制を舞台にしたドラマあるのか次回見てみる
しかしエロいタイトルだぁw

704 :実習生さん:2014/01/18(土) 17:56:13.26 ID:+zV67vn6.net
>>703
エロいのはタイトルだけだぞ\(^o^)/

705 :実習生さん:2014/05/30(金) 22:10:34.39 ID:e028MN1T.net
今年4月入学したわ…

706 :実習生さん:2014/06/05(木) 21:16:24.79 ID:UDp/Mhha.net
入学して2ヶ月たった。

707 :実習生さん:2014/07/04(金) 06:46:23.64 ID:aoCJuqnl.net
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>

某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

708 :実習生さん:2014/07/04(金) 08:35:19.30 ID:We/cwyu/.net
ロリコン変態コピペ魔ネトウヨくっさ

709 :実習生さん:2014/07/20(日) 15:22:11.86 ID:UXbQL8bk.net
韓国で122人の女が今月韓国政府を訴えた。朝鮮戦争時アメリカ軍の従軍慰安婦として道を歩いていて拉致され牢屋に入れられ米軍相手の慰安婦にされたとして集団訴訟されてるね。
日本の場合はただの売春婦だったのをでっち上げで非難してるのにいい気味だね!
日本の場合は、反日に牛耳られているマスコミは隠そうとしているけれど東北出身者が50%以上だし高額のお金を払ってしていたタダの売春宿だった。
タダのSF小説だったのを朝日の当時韓国人女性と結婚した植村と言う記者がでっち上げ反日のマスコミが広げただけのデマだ。
当時韓国人と結婚していた殆どが韓国人教祖の信者だった。統一結婚式で有名な団体だった。

710 :実習生さん:2014/07/20(日) 21:34:22.85 ID:XqQlGQso.net
だからネトウヨは鼻つまみ者

711 :ぽよぽよ:2014/07/21(月) 23:26:33.60 ID:6p6GNmld.net
川崎総合科学高等学校定時制の部活動紹介のページの
音楽同好会の写真に写っている部員の人
なんだか一人寂しそうにギター弾いてる…。
まぁ、定時制で部活や同好会入る人少ないしな。

712 :実習生さん:2014/07/22(火) 02:01:57.12 ID:yAhXSdxt.net
>>711
定時制で部活は無理だろう
21時に終わって
準備していたら21時10分
実質30分もできないだろう。

713 :実習生さん:2014/07/22(火) 07:11:31.06 ID:EWvDEWvh.net
政岡大裕は早く死ねよ!!!!!!!

714 :実習生さん:2014/08/07(木) 20:37:01.60 ID:6/nBb3aM.net
盗撮で神奈川県立高校の教頭を懲戒免職
2014年8月7日19時38分 スポーツ報知

神奈川県教育委員会は7日、女性のスカート内を盗撮する行為を繰り返したとして、

県立希望ケ丘高の松尾一郎教頭(51)を懲戒免職とした。

県教委によると、教頭は6月28日夕、横浜駅構内のエスカレーターで、
女性のスカート内を盗撮した直後、鉄道警察隊の警察官に任意同行を求められた。

車のリモコンキー形のビデオカメラを所持し、盗撮を認めた。

戸部署は今月4日、県迷惑行為防止条例違反の疑いで書類送検したという。
県教委の調査に、2012年3月ごろから休日に駅で盗撮を繰り返し、自宅パソコンに動画を保存していたと説明。
「興味本位で始めた。やってはいけないと分かっていたが抑えられなかった」と話している。

http://www.hochi.co.jp/topics/20140807-OHT1T50236.html

715 :実習生さん:2014/08/22(金) 23:26:10.60 ID:l3rwCTJ2.net
【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
今、ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『campaign』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント(1000円相当)貰えます。
わずかこの作業3分もかかりませんよ。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy

716 :実習生さん:2014/09/14(日) 07:33:48.97 ID:rAr3AnmL.net
まず忘れて成らないのは韓国は今現在日本を侵略している侵略国だと言う事です。
竹島は、江戸時代から世界中の国で日本領ですし戦前は多い時には2000人以上の日本人が住んでいた島です。(リン鉱山がある)
韓国人など一度も住んだ事の無い島です。今では韓国人は100%自分達の物に成ったと思って居ます。次は対馬は韓国領だという主張ですね。対馬の日を制定した自冶体もある
それと戦後彼らがやった事は酷い物でした。日本人の土地を勝手に取り、日本の女をレイプし、昔は未婚で傷物に成った女は仕方が無しに韓国人と結婚しました。2000人と言われる北朝鮮に渡った日本人妻はこれが殆どです。
それと日本に居た在日は戦後日本政府の努力でその殆どを帰国させました。その時に拒否したのと密入国で戦後来日したのが今の在日の全てです。
それと当時の彼らの心は北に有りました。98%が北朝鮮に帰って行きました。 在日はその時拒否した極少数とその後密入国したので在日全員です。
因みに韓国の済州島新聞が昔書いた記事に「調査したが強制連行の事実は一つも見つけられなかった」と言うのも有った。

佐世保の女子高生殺人事件の犯人の女子高生の父親は在日朝鮮人の統一教会員だね。
しかも始めっから弁護士を目指した訳じゃ無く大学卒業後に弁護士に成り佐世保が儲かると言う事で後から佐世保に入って来た成り金。
母親は多分だけれど信者だった東大卒の日本人だと思う。佐世保の教育委員に成り5回の農薬を給食に混入させた我が子の犯罪を隠ぺいしたみたい。

717 :実習生さん:2014/09/14(日) 19:16:35.52 ID:BcBgCg+b.net
変態ロリコンコピペ魔ネトウヨくっさー

718 :実習生さん:2014/10/01(水) 02:14:38.90 ID:4/W8dDZF.net
定時制の教師って本当にクズなんかな

719 :実習生さん:2014/10/01(水) 22:16:56.83 ID:U1sM4fhn.net
>>718
 定時制の高校教員の宴 part2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1335281092/
底辺校勤務教師の本音パート24
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1397369816/
↑この二つのスレを読んでみると分かりそうだが、そう
簡単に判断できないところもある。

ただ、定時制の先生が、何故定時制かというと
定通手当てという給料一割り増しを目的にしてる人が
多そう。俺が行ってた時は「もしかして家に介護してる家族がいる?」
と想像で感じられたような先生も居たけどね

総レス数 719
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200