2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中高】大阪府教員採用試験11

1 :実習生さん:2013/10/19(土) 21:32:00.41 ID:HssuabV1.net
前スレ
【中高】大阪府教員採用試験10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1345370303/

・質問をする時はまず過去ログを読んで、同じ質問が出ていないか調べてみましょう。
・小学校と大阪市(各種)、堺市は別スレがありますのでそちらを参照ください。
・初心者とお客様は神様です。「過去ログ読め」とか「ググれカス」と怒らずに答える余裕のある人は答えてあげてください。
・現職の方は公務員の守秘義務に注意してください。ひろゆきは裁判所や警察の求めがあればログ公開します。

【小学校】大阪府教員採用試験【13年目】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316957148/

【小学校】大阪市 教員採用試験【一年目】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1252129855/

【中高】大阪市教員採用試験【市オンリー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1217168538/

【小中高】 堺市教員採用試験 【祝・単独採用】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1250419508/

2 :実習生さん:2013/10/19(土) 21:37:09.56 ID:HssuabV1.net
今年は試験後の、答え合わせとしても使われなかったので
スレとして需要があるのか微妙だけど、
合格発表前なので一応たてておきます。

みんな大阪から、逃げ出してるんだろうな…

3 :実習生さん:2013/10/20(日) 11:13:37.54 ID:hfhNriai.net
微妙だけど乙
ショガナイネー

4 :実習生さん:2013/10/22(火) 01:50:28.98 ID:ilZrZvs2.net
今、答え合わせとか、どこでしてるんだろうね?

5 :実習生さん:2013/10/23(水) 01:41:57.78 ID:Mss/7iNI.net
高槻市の冠中学校で働く
眞鍋力先生は過去に自己破産してとある人物から1千万近いお金を横領。
しかもその金の一部はデルヘルで使いきり最悪。
それで今でも住居を転々としながら逃げて教師をしてる。
大阪府教育委員会は自己破産したことをしりながら
高槻市教育委員会に押し付けたことは
高槻市教育委員会の横山課長が知っていたと。
そのことは保護者も生徒も知らないですよね。
保護者の方にも相談して一度本人に確認してみてください。

これが大阪府の教育委員会の実態です。
教育改革なんてうわべだけの現実。
担任教師が自己破産をしてたことを知らない生徒・保護者が騙されてる現実。
それが日教組の真の姿です。

6 :実習生さん:2013/10/23(水) 19:49:59.30 ID:cbq7NhEv.net
大阪は統合失調症患者が多いのでしょうか
同一人物なのでしょうか

7 :実習生さん:2013/10/27(日) 00:20:24.97 ID:tVgRXcc3.net
名古屋と大阪民国の違い

・食べ物
名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

・名所
名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー

8 :実習生さん:2013/10/27(日) 18:04:03.20 ID:601sce3h.net
採用試験落ちても,教職大学院だけは行くなよ!! 普通の大学院に行けよ。

教職大学院の現場出身の大学教員たち・・・笑
・・・彼らは実務家教員と呼ばれ,大学の研究者とはみなされない。
   単なる,教育委員会との顔つなぎ,研究無能教員である。
   大学も,教員採用試験で教委に世話になるから,仕方なく雇っている。
   学術論文はほとんどないし,博士号も持っていない。
   自分は実務家教員(カス教員)なのに,一般の大学教員だと勘違いしている。
   その証拠に,まともな大学では,教授会に参加できないし,投票権も無い。
    
   教職大学院の大学教員は,自分の立場をもっと自覚すべきだ。
   大学の恥部,お荷物であると・・・・・

9 :実習生さん:2013/10/28(月) 00:22:14.69 ID:odYeyn8r.net
■10代後半の少女に「彼氏おるの? もうヤッたん?」■
■セクハラ民間出身校長、改善見込めず退職へ■


セクハラで更迭の公募校長「復帰不可」…市教委

 民間出身校長として今年4月に大阪市立小に赴任し、保護者らへのセクハラ行為で更迭された
吉田敬たかし氏(59)について、市教委は25日、「校長としての職責を全うできるとは考えがたく、
復帰は不可」と決定した。

 吉田氏は復帰を目指して研修を受けたが、同日午前の市教育委員会議
(委員長=長谷川恵一・エール学園理事長)で教育委員らが協議し、
「自身の行為の原因がどこにあるかを見いだせていない」などとして、復帰を認めないことで一致した。

 決定を受け、退職勧奨の方針を伝えたところ、吉田氏は市教委に対し、退職の意向を示したという。

 吉田氏は、介護関連会社役員から今春、公募で採用され、同市港区の市立小に赴任した。
しかし、児童の母親に対し、「僕と会えなかったらさみしい?」と不適切なメールを送ったり、
親睦会で尻を触ったりしたとして、9月上旬、減給10分の1(6か月)の懲戒処分を受け、校長を更迭された。
その後、現場復帰を目指し、市教育センターで1か月余り研修を受けた。

(2013年10月25日14時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131025-OYT1T00685.htm?from=main5

10 :実習生さん:2013/10/29(火) 00:05:55.20 ID:PxjAl+x4.net
いよいよ明後日ですなあ

11 :実習生さん:2013/10/29(火) 15:15:34.15 ID:COfgmQfm.net
明日ぢゃないんですか???

12 :実習生さん:2013/10/30(水) 01:09:52.53 ID:zHfpvrxs.net
あーー
発表緊張するーー

13 :実習生さん:2013/10/30(水) 21:12:38.24 ID:vNYlsD1v.net
職場の人がダメだった。悲しい。

14 :実習生さん:2013/10/30(水) 21:47:41.28 ID:JFXH34z9.net
受かったけど…試験から発表まで長すぎるわw もう地元の自治体に決めちまったよ
せめて10月中旬に結果がわかれば悩んだかも知れんけど

15 :実習生さん:2013/10/31(木) 08:12:41.12 ID:JQsYvTL0.net
無念

16 :実習生さん:2013/10/31(木) 12:33:11.02 ID:0/ne1lWq.net
合格しちゃった。行かないのに席奪って悪いな
本命受かってるから滑り止めにもならんけど

待遇悪い上にトップ腐ってるなんて
大阪の先生に同情するわ

17 :実習生さん:2013/10/31(木) 17:05:53.11 ID:7rCoug86.net
大学推薦の合格率の低さは何なんだよ

18 :実習生さん:2013/11/01(金) 09:00:56.46 ID:8dsqc2n8.net
面接129点(笑)

19 :実習生さん:2013/11/01(金) 10:20:16.18 ID:0y52GIbv.net
大阪って受かりやすいの?
他県の人でも?

20 :実習生さん:2013/11/01(金) 19:05:27.34 ID:sAu8J2lp.net
大学推薦と教志セミナーの制度をなくしてほしい
何の努力もせず一次免除されるのは不公平すぎ
大学の成績なんか教員になって何の意味も持たないし、教志セミナーもただ参加すればいいだけ

21 :実習生さん:2013/11/02(土) 19:06:50.85 ID:+ZgkeogK.net
努力してないと思うのか

22 :実習生さん:2013/11/02(土) 22:28:37.81 ID:58s5DRPW.net
受かったけど、地元と迷い中。

大阪教員の生の声をお聞かせ願います。

23 :実習生さん:2013/11/03(日) 09:00:07.61 ID:BNYI8fV3.net
地元はどこですのん?

24 :実習生さん:2013/11/03(日) 19:15:20.59 ID:ZbLA6R7c.net
愛知です。

25 :実習生さん:2013/11/03(日) 20:19:31.00 ID:jBiasIQh.net
校種は知らんが一緒にやれるならやりたいと思うがね。
ワイは高校。
ただ、実家にいてた方が金使わなくてすむし、生活楽でいいのでは?
オレはパラサイトシングルが嫌なのででたが。

26 :実習生さん:2013/11/03(日) 22:03:24.59 ID:021/Nzqz.net
大阪・・・・在日韓国人の巣窟

反日活動をする韓国人に負けない日本人を教育しろ!

27 :実習生さん:2013/11/04(月) 03:23:57.24 ID:mH1CZUOb.net
大阪のほかに受かってんなら、
迷うことなく他府県行くけどなぁ…

よっぽど、大阪という土地柄が好きか
いま大阪に務めていて、人脈があるとかなら
多少迷うかもしれんけど…

生徒、保護者、待遇面、職場環境、府教委、あと橋下維新w
どことっても、しんどいとこばかりで良いとこなしだけどw
天性のマゾならどうぞw
他が受かってるのに、わざわざ選んだって赴任したら
きっとまわりから、変人て言われるだろうけどw

28 :実習生さん:2013/11/04(月) 06:29:51.78 ID:LeQUHI64.net
【大阪】少女の尻を触りまくり、直接乳首をいじくりたおす為にブラジャーを外そうとした巡査長を姦察室長の平井公雄が立件見送り
http://megalodon.jp/2013-1101-0446-05/www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/30/kiji/K20131030006913080.html
二色のハメで少女を白昼公開レイプした永田オマワリも不起訴
近鉄おさわり電車で痴漢30回もやった北口オマワリも不起訴
ケツいじりくたおしてまくって生乳さわろうとブラはずそうとしたオマワリは送検さえせず
オマワリレイプ天国大阪

29 :実習生さん:2013/11/04(月) 21:59:11.59 ID:2QaGD6SC.net
22です。

大阪に住んだ事はないのですが、試験の際に行ってみて
街の雰囲気は良いなぁと感じました。

ただ、住んで良いのと働いて良いのは違いますよね。
去年の辞退率が13%とかなんとか…

もう少し悩んでみます。

30 :実習生さん:2013/11/05(火) 07:26:55.53 ID:g8sIIzD0.net
地元にしとけ

31 :実習生さん:2013/11/12(火) 23:36:38.85 ID:4/fDqn4t.net
現職です。
他県から大阪に来ました。地元にしたほうが良いよ。
私も近いうちに地元受けます。

32 :実習生さん:2013/11/13(水) 21:18:21.06 ID:oLTkJbmS.net
22です。

ありがとうございます。
私の周りも、大阪を避けるよう助言をしてくれます。
特に公立は大変なようで…

辞退期日が迫ってきてますので、
そろそろ決断したいと思います。

それにしても、本当に迷います…

33 :実習生さん:2013/11/13(水) 22:24:33.04 ID:R/hqLvop.net
えー、公立は大変なん?どうしよう…

34 :実習生さん:2013/11/13(水) 22:56:17.73 ID:MSTcwMTp.net
そりゃ、公立は大変だよ…。
荒れてない学校の方が少ないんじゃない?

35 :実習生さん:2013/11/13(水) 23:08:39.44 ID:R/hqLvop.net
そうなのかー。
今いる高校はそんな荒れてないけど。
よその自治体に移ることも考えねば。

36 :実習生さん:2013/11/14(木) 19:14:34.14 ID:HJXn9m61.net
おいらは大阪出身で万年講師だったが、他県に拾ってもらって現在初任者。
大阪では教頭複数配置の困難校の経験もあるから、決してメンタルが弱いとは思ってなかったが、こっちに来て仕事の進め方とかが合わなくて、病んでしまった。
でも、保険で講師枠受験したら合格したから大阪に帰る予定。

要は、自分の根っこが何処にあるかだから、地元が一番だと思う。

37 :実習生さん:2013/11/16(土) 19:39:10.56 ID:n7u7xqaY.net
特段の理由がなかったら地元でいいかもな。
まぁしかし俺は大阪で現在初任者だがそこまでひどい目には合ってない。
大阪がいいって思うなら大阪でもいいと思うぞ。

38 :実習生さん:2013/11/16(土) 22:02:52.34 ID:aqp8qCrt.net
でも今後すごく酷い目に遭うかもしれないわけで、
その可能性が高いか低いか考えてみないと。

39 :実習生さん:2013/11/17(日) 18:37:21.05 ID:HUKs4WqE.net
子どもが嫌いという理由で講師をやめた先生が受かった…。
子どもが好きで一生懸命な講師の先生は落ちてるのに…採用試験の基準がわからん。

40 :実習生さん:2013/11/17(日) 19:18:29.97 ID:Z3+HpL+2.net
>>39
子供大好き!より子供嫌いの方が冷静に接することができるから?かな

41 :実習生さん:2013/11/20(水) 19:46:50.52 ID:H8EMtPth.net
22です。

すごく悩みましたが、やはり大阪は辞退しました。

来年から地元でがんばりたいと思います。

みなさん色々とありがとうございました。

42 :実習生さん:2013/11/23(土) 11:07:08.30 ID:jnO/ssS4.net
民間3校長は処分なし セクハラ、パワハラ認定せず 大阪市教委
2013.11.12 13:39

 大阪市教委の公募で就任した外部出身の校長3人にパワハラやセクハラなどと疑われる行為が
あったと指摘されている問題で、市教委は12日、不適切な言動などはあったが懲戒処分の対象には
該当しないとして、処分しないことを決めた。

 市教委によると、中学校の男性校長は4〜5月に女性教諭らに「なぜ結婚しないの?」と質問したとされるが、
市教委には「コミュニケーションを図る面談で独身の職員に『結婚の予定はありますか』と聞いた」と釈明。
市教委は不適切な発言だが、セクハラには該当しないと判断した。

 別の中学校で7月上旬、男性校長と口論になった教頭が土下座した事案については、教頭が「苦痛な場面から
逃れたくて自ら土下座した」と説明。校長は「つらい思いをさせた」と反省しているという。

 4〜7月に計3回、出張や時間休の手続きをとらずに数時間外出した小学校の男性校長について、
市教委は「事務手続きを十分知らなかった」とした。休憩時間5時間分の給与約1万4千円を、
市条例に基づき今月の給与から天引きする。

 市教委は当初の調査で処分の必要はないと判断していたが、9月の市議会で指摘を受けて再調査。
セクハラに関する調査では女性教諭から被害の申告がなかっとして、女性への聞き取りを実施していない。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131112/waf13111213410019-n1.htm

43 :実習生さん:2013/11/23(土) 13:08:24.37 ID:+3CJf9Wp.net
なんだかなぁ
終わってんな。民間校長

44 :実習生さん:2013/11/23(土) 18:04:15.23 ID:GCOsAKsI.net
でもこういうのも一部だろ
うちも民間だが、まあ良し悪しだ

45 :実習生さん:2013/11/24(日) 08:36:34.45 ID:wWzoT4I9.net
給料上がるのか結局?

46 :実習生さん:2013/11/27(水) 16:45:13.34 ID:laKuLwkP.net
教頭を土下座させたパワハラ民間校長に辞職要望へ 「深刻な混乱」と保護者
2013.11.22 13:22

 橋下徹大阪市長が主導する公募制度で今春に採用され、教頭へのパワハラの疑いが持たれた民間出身の市立中学校の校長について、
保護者が「学校に混乱を来した」として、25日にも辞職と公募制度の見直しを求める要望書を市教委へ提出することが22日、分かった。

 市教育委員会の調査によると、校長は教頭と校長室で口論になり、教頭が土下座して謝罪した。
市教委は「不適切だが強制ではない」として処分を見送った。教頭は体調不良で休職している。

 要望書を提出する保護者の男性は「学校運営に深刻な混乱を来しており、不処分に納得できない」と説明。
別の保護者の女性も「進路相談の時期で、子供たちに不安が広がっており、一刻も早く学校を健全な状態にしたい」と話した。
市教委の対応によっては署名活動もするとしている。

 大阪市の民間出身校長をめぐっては、セクハラ発言で更迭され退職した校長や、3カ月で自主退職した校長が出るなど、問題が相次いでいる。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131122/wlf13112213240010-n1.htm

47 :実習生さん:2013/11/29(金) 19:08:04.80 ID:npUcd7Db.net
さようなら、大阪。

48 :実習生さん:2013/12/02(月) 23:59:55.18 ID:kFtzCvB0.net
東京と比べても悪い?

49 :実習生さん:2013/12/04(水) 08:04:50.39 ID:t4O/b5NI.net
48だが、あの東京と比べても大阪は悪い環境と言えるだろうかってこと。

50 :実習生さん:2013/12/04(水) 20:07:05.96 ID:KBh0JMbV.net
http://s.s2ch.net/test/29/anago.2ch.net/court/1341840332/799-871
いろんな議論沸騰の熱いスレッドです。
あなたも参加しませんか?
●子供の自殺の責任は学校にあるのか、保護者にあるのか?
●いじめる子が一方的に悪いのか、いじめられる子にも原因があるのか?

51 :実習生さん:2013/12/04(水) 20:23:02.23 ID:WIsfzvR5.net
それにしても、大阪の公立は評判悪すぎ。

52 :実習生さん:2013/12/08(日) 12:32:31.78 ID:RHuXGxmT.net
【社会】大阪市の民間人校長、募集枠届かず 人材難、20人が限界
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384520809/

【社会】来春の民間人校長、20人が合格 大阪市教委、2人辞退
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385456093/

53 :実習生さん:2013/12/11(水) 12:23:49.13 ID:t5PEcIf5.net
ホントにダメなのは,
現場経験者で,全く論文もなく,
ただコネで採用されたような教育学部の教員だ。
教育委員会や教育センターに勤務していただけが取り柄,
というバカな大学教員は多い。

そいつらの学歴や研究業績を見れば一目瞭然だ。
英語の論文が無い,学会発表がほとんどない。
下らない,現場主義を振りかざす,クズ教師上がりがほとんどだ。
もちろん,博士号など無い。
そのくせ,現場の教師には大学教員面をして,偉そうにしている。
お前らは,現場との顔つなぎだけのクズなのに,
いっちょ前の大学教員ぶるのを辞めろ。 小中高の教員と同じだ。

54 :実習生さん:2013/12/22(日) 15:48:03.72 ID:QKZPsOfJ.net
そのバカな大学に行ってるおまえがいうな

55 :実習生さん:2013/12/23(月) 01:47:32.25 ID:ZnJpGpBl.net
なぜ大阪府は、中学技術だけ二次募集があるのでしょうか。

56 :実習生さん:2013/12/23(月) 01:57:40.68 ID:1mXywoWv.net
人が足りなかったからだろ
前も中学理科であったんじゃないか

57 :実習生さん:2013/12/23(月) 13:08:20.88 ID:9AtYFX4D.net
高校教諭として、この大学以上は出といた方がいいってありますか?
採用試験に受かるかではなく、同僚・生徒・保護者からの信頼という面で
関西大学なので心配です

58 :実習生さん:2013/12/23(月) 13:11:31.05 ID:1mXywoWv.net
関大くらいじゃダメ、ってことになれば
諦めるの?それとも受けなおすの?

59 :実習生さん:2013/12/23(月) 22:35:03.61 ID:6ENV3Vux.net
>>57
 ほぼ全員センター試験うけるような高校もあるが、
 学年で一人もセンター受験しない高校もあるよ。

 関西大学卒業の先輩を怒らすような書き込みをしないこと。
 出身の先輩がいっぱいいます。

60 :実習生さん:2013/12/23(月) 23:04:32.40 ID:I+KN3lin.net
有名なネタだが
ttp://unkar.org/r/news4vip/1358526132

関西ごにょごにょ大じゃなきゃ、とりあえず大丈夫じゃね?

61 :実習生さん:2013/12/25(水) 14:42:08.60 ID:aiC9l1QB.net
2014ウマい話大予測/橋下市長が大阪・公立校を<民営化>する
   ◆ 大阪市長・橋下徹、全国学力調査、学習塾、西成区

サンデー毎日(2014/01/12), 頁:18

キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
         キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
                キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

62 :実習生さん:2013/12/25(水) 21:07:37.98 ID:KkU78QoJ.net
予測がキタって

63 :実習生さん:2013/12/28(土) 13:10:40.59 ID:fT+Kl9Cb.net
大阪は給与の問題どうなってるんだろうな…。
他県ですでに合格もらってるが、給与がもどるなら数年後には戻ってきたいなぁ。

64 :実習生さん:2013/12/30(月) 11:30:49.39 ID:gCbz53Mf.net
>>63

維新の勢力が弱まれば減額はなくなるかと。
しかし、基準額やボーナスの箇月数などが戻ることはないかと

65 :実習生さん:2013/12/31(火) 20:09:03.63 ID:YYtWOc8T.net
タブレット型多機能端末の費用負担を巡り、自治体の対応が分かれている。

 佐賀県は新年度の県立高校の全新入生約6800人に自己負担5万円で「私物」として購入させる予定

66 :実習生さん:2014/01/02(木) 20:00:02.77 ID:AY5psXjx.net
大阪市の小学校は情報とか英語とかに力入れてる感じやな。
タブレットとかフォニックスとか・・・時代の流れやな

67 :実習生さん:2014/01/02(木) 22:10:50.90 ID:lhqhErZ0.net
今年から多かれ少なかれベースアップは確実だけどな

68 :実習生さん:2014/01/06(月) 17:07:50.68 ID:fM3Oz8SC.net
門真市の市費負担教員の試験に論文があります。
これは、どんな問題が出題されますか?
大阪府の二次試験の論文や、私立の採用試験の論文のような感じですか?
教職教養の細かい知識までは不要ですか?

69 :実習生さん:2014/01/07(火) 15:41:40.24 ID:IfzKa4yx.net
一切不明。初だし過去問もない
おまけに任期付だからただの常勤講師と変わらん
ものすごく微妙

70 :実習生さん:2014/01/08(水) 00:54:55.14 ID:sHfwLv+A.net
門真の私費負担教員 受験する人、いますか?
1年契約だけど、倍率は高そうですよね。

71 :実習生さん:2014/01/11(土) 21:11:06.38 ID:G+jk5d42.net
age

72 :実習生さん:2014/01/12(日) 17:30:14.60 ID:jxrSPf0R.net
ちなみに、枚方市の私費負担教員の採用試験って、どんな問題が出題されるんですか?

73 :実習生さん:2014/01/13(月) 02:58:02.24 ID:Mg3Nrzvd.net
枚方市は試験自体ない
というか講師登録に試験を課すこと自体稀

74 :実習生さん:2014/01/19(日) 19:20:39.58 ID:F8/vpSkq.net
門真の講師の試験、受けた人いますか?

75 :実習生さん:2014/01/19(日) 19:36:51.33 ID:CEiKx7Rj.net
おまえさ、マルチでいろんなところに書き込んでる奴だろ
キショいからやめてくれない?

76 :実習生さん:2014/01/19(日) 20:35:12.79 ID:otOJUqtw.net
確かにセンターすら受けてない少数のナメてるなんちゃって早慶受験生(笑)
そんなのが慶応義塾や早稲田に受験料\3,5000を納めるだけの存在
だってのは常識だけどさ。
◎大阪大学を蹴って慶應SFC進学◎
http://keiosfc.com/%E6%85%B6%E6%87%89SFC%E5%90%88%E6%A0%BC%E4%BD%93%

E9%A8%93%E8%A8%98/sfcexp004.html
◎国語、物理、化学、数学 全て満点100%◎
http://kstu.jp/pr/goukaku2009.php?id=19
◎総合点 …806点/950点 慶応義塾合格者(×受験生×)のモデルケースのような人◎
https://passnavi.evidus.com/success/201211/09
◎男子は灘・開成、女子は桜蔭 東大法学部へ向けての勉強をして慶應入学
という普遍の法則◎
http://juken.campuscity.jp/univ/keio/j01200709

http://passnavi.evidus.com/success/201212/09/html/1

http://kstu.jp/pr/goukaku2010.php?id=41

★西日本なら阪大蹴り、九州地方なら九大蹴り、北海道東北エリアなら北大東北蹴り☆
が文理問わず毎年多数存在する中で<<赤本で氏名写真付きで毎年掲載。
2011年の慶応理工は学費が安い国立にも関わらず東工大蹴り>>

万一99%有り得ないが、私立10万人の中の上位数%の単願者が早慶受かったと仮定しても「普通に

考えて浮くだろ」

77 :実習生さん:2014/01/29(水) 22:35:24.87 ID:ytpMFpLR.net
>>64
しかし府政が破綻して夕張化してしまうというリスクもある。
そうなると給料なんてどうなるかわからない。
他県で合格出ているなら他県へ行くのをおすすめすることは
これからも変わらないかと。

78 :実習生さん:2014/01/30(木) 19:18:34.64 ID:VRFqh4qx.net
高槻市の冠中学で教鞭をとる眞鍋力先生は過去に自己破産してる。
しかも自己破産を隠ぺいして教員試験に合格。
内部告発がありその事実が発覚しても大阪府教育委員会は何も手を打たない。
そういうことって皆さんどう思いますか。
生徒と保護者は自己破産した先生だということを知らない。
教師っ職はそんなに安いものなのでしょうか。

79 :実習生さん:2014/01/30(木) 23:01:36.73 ID:+y1qzak2.net
>>78
自己破産経験と教員雇用とは何の関係もないけどどうかしたの?

80 :実習生さん:2014/02/06(木) 21:43:22.00 ID:0RF2AF/9.net
給料アップ

81 :実習生さん:2014/02/07(金) 20:22:04.69 ID:wIiN3A5d.net
>>78 やっぱ縁故で受かったんじゃないの?

82 :実習生さん:2014/02/19(水) 13:24:42.32 ID:o5njONiB.net
>>81
調べたらやはり。
父親は元西宮市教育長の眞鍋氏だった。
まともに教員試験を受けてる者がバカですわ。

83 :実習生さん:2014/02/20(木) 17:48:04.21 ID:J0pCgfxR.net
受かると特に何も思わないけど、
受からない人はそう思うもんかな

84 :実習生さん:2014/02/22(土) 03:09:49.67 ID:bv/4QS14.net
http://mainichi.jp/select/news/20140222k0000m040143000c.html
東大阪市立中:偽免許で教職15年…大卒もウソ

東大阪市立縄手中学校の男性教諭(45)が偽造した教員免許で大阪府に教員採用され、
最近まで約15年間、教壇に立っていたことがわかった。

毎日新聞 2014年02月22日 00時45分(最終更新 02月22日 01時42分)

85 :実習生さん:2014/02/22(土) 06:39:12.57 ID:cDPd+sT9.net
>>79
>>78はあっちこっちに貼ってあるコピペな

86 :実習生さん:2014/03/07(金) 23:51:31.68 ID:p4gya1dy.net
早く勤務地知らせてくれよ。
引越しできんがな。

87 :実習生さん:2014/03/08(土) 01:36:21.51 ID:eic1WGBr.net
>>86
残念ながら不採用です

88 :実習生さん:2014/03/11(火) 20:26:48.44 ID:2DTh7dYm.net
昨日異動内示だったから、
新採への連絡は今週中くらいかな

89 :実習生さん:2014/03/14(金) 21:58:53.93 ID:Kt7Whrmn.net
今日の午前中に電話来た。
一ミリも特支を希望せずに出願したんだが、経験を買われて特支で初任。
あの独特な人間関係がイヤで一般高校に行きたかったが、3年は年季と思わなきゃならんな。

90 :実習生さん:2014/03/14(金) 22:18:00.94 ID:VfoThTej.net
4年よ?それ以上かも

91 :実習生さん:2014/03/14(金) 22:48:49.03 ID:SzwTfYfC.net
私も面接で「特支は嫌です」ってはっきり言ったにもかかわらず特支だよ。
4年…長いわ。

92 :実習生さん:2014/03/15(土) 20:56:55.42 ID:OMMUjzHN.net
高校ですが、勤務校まで片道二時間-往復四時間かかるところになったけれども、
こういうことってよくあるんでしょうか。
どんな学校でもやる気だったけれど、
通勤時間に心折れてしまいました。へとへとになって
仕事に専念できなさそうです。来年に異動希望だせますか。

93 :実習生さん:2014/03/15(土) 21:13:46.10 ID:ItTlrrEH.net
二時間は長いけど、全体的にはよくある>遠距離通勤
電車も一本じゃいけないとこだったり。

4年は異動が無いと思うけど、片道90分超えたらマイカー通勤できるはず。
クルマ持ってない?電車やバスより無駄なく時間使えるよ。

94 :実習生さん:2014/03/15(土) 22:49:27.75 ID:OMMUjzHN.net
持ってないです。高速代とかかかりそうだし、時間は大差なさそう。
引っ越しはできない事情あるし、困りました。後悔。

95 :実習生さん:2014/03/15(土) 23:07:32.28 ID:ItTlrrEH.net
そうか、じゃあ頑張るしかないな。

年配の女性の先生だが、毎朝奈良から2時間近くかけて
電車で通ってるそうだ。
でも明るく元気で、生徒ともうまくやってる。
最初から、仕事に専念できなさそうと思わない方がいい。

96 :実習生さん:2014/03/16(日) 05:51:34.71 ID:D5WefHd2.net
私も二時間半かけて通勤してます。
だからクラブ活動は一切見てません。

バカバカしくて。

お気持ちよくわかります。

97 :実習生さん:2014/03/16(日) 06:47:20.56 ID:sU/+5Epz.net
>>96 
通勤がストレスになりませんか?異動も四年ごとに対象になるとかだし、
こういう長時間通勤がずっと続くとなると恐ろしいです。残業多いと
病みそうです。遠くにならないようにと希望はできないのでしょうか。

98 :実習生さん:2014/03/16(日) 09:43:32.91 ID:EfbzrNO7.net
>>97
必要以上にネガになってるんじゃないか?
95のおばさんも96も通って仕事してるんだし。
なんでできてる例を見ないで、「自分はできない」って思い込むのか。

もちろん、クラブ見れないとか、時間割配慮してくれとか、
ちゃんと主張しないとダメ。
わがまま過ぎるのはいかんが、遠慮し過ぎもいかん。
最初に事情を言えば、初任者だし大変だなって、
考えてくれるところが多いと思うが。

つーか、今どこも新年度時間割組んでるところだと思うから、
週明けすぐ、月曜の午前中に連絡してお願いすべき。
週一度午前中空けてもらったりだけでも、だいぶ楽になる。

99 :実習生さん:2014/03/16(日) 10:00:16.06 ID:sU/+5Epz.net
>>98アドバイス、ありがとうございます。
私は現職で大阪府に移ってきたケースです。
今まで結構激務なこともやってきて、午後10時に帰るのも多かったです
(警備に追い出されるため)そんな中で通勤が負担になると体力的にも
自信ないし、そういう記憶もあって、怖いのです。
生活も乱れたし、疲れきって何をする気にならなかったりで。

100 :実習生さん:2014/03/16(日) 12:18:10.88 ID:cd7BpBpU.net
【クソワロタw】 韓国「お前に喰わせるメシはない、帰れ」 外務省斎木次官、もの凄い非礼で追い払われるw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394772125/
夕食会キャンセルは韓国側の意向


外務省の斎木昭隆事務次官は12日に訪韓し、韓国の趙太庸第1次官と約3時間の会談を行ったが、
目立った進展は見られなかった。
斎木次官は13日まで滞在する予定だったものの、12日の夕食会を韓国側がキャンセルしたため
日帰りとなった。

その原因として「日本が慰安婦や歴史問題において認識を変えなかったからだ」とした。

また、「会談の席上で、日本は早期の首脳会談の開催を望んだが、韓国側は『日本が誠意ある措置を
講じない限り、首脳会談は行わない』との姿勢を明確に示した」と伝えている。

101 :実習生さん:2014/03/16(日) 19:07:46.86 ID:D5WefHd2.net
もちろん定時帰りです。1分たりとも残業しません。
なぜなら、通勤時間が残業だからです。


あなたも頑張らないことを頑張ってみてはいかがでしょう。

102 :実習生さん:2014/03/16(日) 20:33:38.46 ID:sU/+5Epz.net
>>101さん

そうですね。自分も前の職場では教務など会議が長くて、
ずっと動いていました。昼食食べる時間もたびたびなかったし、
職場環境が変われば覚えることも多く、慣れるまでは大変ですが、
101さんのいうことも正しいです。疲れを回復させないといい仕事も
できないですし。アドバイスありがとうございます。。

103 :実習生さん:2014/03/17(月) 21:32:14.08 ID:IJhr2psX.net
>もちろん定時帰りです。1分たりとも残業しません。

↑ このような人間がいるから、他の者に負担がかかる。
で、他の者(多くは若手や立場の弱い非正規雇用者)が身代わりをすることになる。
彼は、こういった立場のことを全く考えずに、「自分さえよければいい」という姿勢を貫いている。
101に告ぐ
「キミは教職には向かない、早く転職すべきだ」

104 :実習生さん:2014/03/17(月) 22:33:47.51 ID:GlX84Amm.net
>>103

ばぶーん

105 :実習生さん:2014/03/18(火) 20:44:51.76 ID:WIxFdxFo.net
自転車で通える距離の人もいれば、かなり離れた場所になる人もいる。
ずっと近い距離での異動の人もいる。
勤務校までの遠さは考慮されないんですね。

106 :実習生さん:2014/03/18(火) 21:21:02.66 ID:htrHdtgl.net
最近そんなことないけどな。あの人らも高い通勤手当は出したくないし

107 :実習生さん:2014/03/18(火) 21:50:49.18 ID:nX2TVtUf.net
>>103


採用されなくてツラいんだな。

涙ふけよ。


今日び残業多いと管理職も上からにらまれるんだよ。

108 :実習生さん:2014/03/20(木) 23:20:24.57 ID:w8GCXJma.net
て、いうか、家から2時間もかかるなら学校の近くに部屋かりれば
既婚者なら仕方ないけど、独身ならできるでしょう

2時間もかからなくても新卒で体力ないなら
部屋借りて近くに住んだほうがいい
田舎じゃないしスーパー行ったら晩ご飯はある
掃除洗濯はボーナスでルンバと全自動を買うのじゃ

109 :実習生さん:2014/03/20(木) 23:30:26.66 ID:w8GCXJma.net
ちなみになんで遠方に回されたかというと
出身大学で高校を決められた場合もある
今いる先生を転勤から年数経たないのに出せないし
年数いる先生は校務分掌の責任者になってて
動かせなくて、で、それでも動かせるとこ
空いた所に入れると遠隔地になってしまう

言っちゃなんだが三重から通勤してる人もいたよ
雇う方は県外から受けたんだからどうせ越してくる想定じゃないの

110 :実習生さん:2014/03/21(金) 11:07:11.31 ID:8Hod6dJT.net
独身ですが、引っ越しは病弱な親がいてできないんです。
いざというとき頼れる親族もいないし。
何年か続けても次の勤務地も遠くになったら恐ろしいので
大阪市・堺市・豊能とかちがうくくりで受け直そうと思います。

111 :実習生さん:2014/03/21(金) 13:47:59.27 ID:WWdoLHh8.net
他府県出身者の扱いはひどいぞ。
どうせすぐ地元に帰るしなw

112 :実習生さん:2014/03/21(金) 23:01:31.15 ID:0p1XOKuN.net
校長に事情伝えたら、次の勤務地は近くなると思うよ。不安ならどつかの組合に入ったらいいだろうし。

113 :実習生さん:2014/03/21(金) 23:37:52.87 ID:EEBWntCH.net
それはあるね。
どういう学校に行かされるかはともかく、距離は近くなってる。
周りの人たち見ても。
だいたい親の介護って人が多いみたいだけど。

114 :実習生さん:2014/03/22(土) 09:15:00.15 ID:YCfNJSUU.net
>>112 >>113さん ありがとうございます。

介護認定されていませんが、親が足腰弱くて家事もほぼしないといけません。
今も休みの日にたくさん買い置きや冷凍食をつくったりしています。
とりあえず勤務してみて、労働時間等などをみて決めようと思います。
組合もとりあえず話し聞いてみます。

115 :実習生さん:2014/03/22(土) 10:25:48.60 ID:1cuq1kfJ.net
組合って入ったほうがメリット大きい?

116 :実習生さん:2014/03/23(日) 22:32:54.80 ID:YxdtEmsw.net
大阪府はぶっちゃけ世間が思ってる以上に、
組合活動が盛んじゃない。


何より意外なのは組合の先生のほうが
真面目に長時間勤務してるし、
土日も頑張ってクラブ活動してる。


だからメリットないんじゃないかなぁ。

117 :実習生さん:2014/03/24(月) 07:30:05.16 ID:70VpNESZ.net
採用試験で、大阪府 堺市 大阪市すべてに出願することは可能ですか?

118 :実習生さん:2014/03/24(月) 10:57:32.70 ID:tQpM9LNZ.net
最初は居住地より遠くの市になった人もいて、
たいへんそうでした。土日も専門外のクラブで鬱になりかけてた。

119 :実習生さん:2014/03/26(水) 21:22:20.18 ID:n8FBVfzp.net
大卒新採はこのあいだの昇給で2級何号給になった?

120 :実習生さん:2014/03/26(水) 21:31:07.71 ID:EkpWo7pQ.net
新卒新採のことか?

121 :実習生さん:2014/03/26(水) 22:04:48.42 ID:60H9NRrO.net
最初の号給は変わってないだろ。棒給表の金額が変わっただけで

122 :実習生さん:2014/03/29(土) 15:19:37.74 ID:yOKThGg2.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

123 :実習生さん:2014/03/29(土) 15:24:16.94 ID:pMqsSWlr.net
         /妊_娠\ 
         .|-O-O-ヽ | 
        (. : )'e'( : . 9) むっ・・歯をたてるな
         `‐-i⌒ ̄ ̄⌒ヽ
         ( 」 |   )> 〉
     彡痴( ̄ _|    )/
    dーlニH( ̄  、,   )
    /ヽ ヽ'/ ヽ__人_ノヽ
    |   ` |  /    \  |
チュパチュパ

124 :実習生さん:2014/03/31(月) 22:27:56.68 ID:AjEHJIBd.net
今日はたくさんの人が辞令をもらってたな

125 :実習生さん:2014/04/01(火) 20:59:16.69 ID:kS8cSz7p.net
進学校に配属で自慢しまくっていた人がいましたが、
新任は4年をめどに異動で最初は短い そのあと 専門学科併設校 と
定時通信制 と 支援学校 と その他 を3つローテしますよ。

126 :実習生さん:2014/04/01(火) 21:11:38.62 ID:tDBBLcaZ.net
各グループを回りますってのは、最初に提示されてるでしょ。

127 :実習生さん:2014/04/01(火) 22:01:34.15 ID:yYw43ujf.net
進学校に配属されたら、残業半端ないだろ。


底辺校に行くほどプライベート充実。


よって下の上くらいが最高!

128 :実習生さん:2014/04/01(火) 22:46:42.43 ID:zW6bKCHZ.net
今日の朝イチの教育長式辞は、式辞っぽくなかったな。

あと校長時代は教員の口元チェックに余念がなかったくせに、国歌斉唱の時お連れの方々の姿勢に、慌てて国旗に向き直ってたのにはワロタ。

>>127
底辺は休日に呼び出しもあるから、プライベート充実とは行かないな。

129 :実習生さん:2014/04/11(金) 19:19:15.59 ID:2BZ8nAOY.net
【社会】 小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397133210/

1 名前:cap@capofplus ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/10(木) 21:33:30.58 ID:???0
 大阪府内の公立小中学校で、産休・病休を取った教諭の代わりなどを務める講師が足りずに
学校への配置が1カ月以上遅れる事態が、昨年度に少なくとも101校で120人に上っていたことが分かった。
他教科への振り替えや自習でしのぐなど、学校現場に支障が生じている。
背景には、団塊世代の大量退職による教諭不足を新規採用だけでは埋められていない事情があり、容易に解消しそうにない。
(中略)
全国的に団塊世代の大量退職に若手養成が追いつかない現状があるが、
評価や規律を厳格化するなど独自の改革を進める大阪府固有の事情もあるとみられる。
採用試験合格者が辞退したり、現職教諭が他府県に流出したりするケースが報告されている。

続きはソース元へ
http://mainichi.jp/select/news/20140410k0000e040226000c.html

130 :実習生さん:2014/05/07(水) 17:22:40.34 ID:/d/sU4Yt.net
なんとか今日の午前中に出願できたわ

大阪は自己PRとかがあとでいいのでたすかった

131 :実習生さん:2014/05/07(水) 17:29:06.82 ID:3mfBG1m5.net
>>116
>組合活動が盛んじゃない。

盛んすぎる んだよ、内部抗争がな。全教系vs日教組系 がつばぜり合いを演じている数少ないところだからな。
で、そこに管理職(当局側)も何かと付け込もうとするわなww

132 :実習生さん:2014/05/07(水) 22:00:54.57 ID:b02lVIhj.net
職場によると思う。

ウチは普通科高校だけど、一部の人がビラ配ったりするだけ。
他県にいたときは組合のレク大会とかあったけど、ここでは全く無い。

133 :実習生さん:2014/05/17(土) 01:38:15.27 ID:SW0y4qyn.net
>>130
クソ野郎。
大阪申し込むな。去ねよ。

134 :実習生さん:2014/05/17(土) 03:55:11.72 ID:mjXFQFhw.net
一般教養廃止か…
数年前まで問題数の4分の3を占めていたし、あの程度が理解出来ないで教員になって、困らないかな?

と、教職教養が苦手だったおいらがぼやいてみる。

135 :実習生さん:2014/05/17(土) 08:11:16.88 ID:cbUBtxpA.net
あの程度の教養ができない人が教師にはなってほしくないってのはあるな

136 :実習生さん:2014/05/17(土) 16:06:49.82 ID:1XJYdDHn.net
オレは一般教養得意で点数もよかったけど、受けながら
この教養が今後に影響することはほとんど無いな…と思ってた。

大量に採用するんだから、これも効率化の一つでいいと思う。

137 :実習生さん:2014/05/18(日) 01:08:37.86 ID:+M6bcVyZ.net
しかし、教職教養何が出るんだろうか
説明会では、法規と服務が中心みたいな言い方してたが。

138 :実習生さん:2014/05/21(水) 23:57:11.85 ID:LKl7wqJ1.net
>>137
不安なら大阪受けに来るな。

139 :実習生さん:2014/05/22(木) 00:13:33.13 ID:QMU0Fbgw.net
ただの疑問が不安に見えるくらい落ち着かないんですね、分かります

140 :実習生さん:2014/05/25(日) 10:26:02.46 ID:X9n7ocpw.net
在日韓国人の巣窟=大阪の教師はよく覚えとけや!

韓国に修学旅行に行って,
過去の戦争のことを話に出され,
何の落ち度もない高校生が謝罪させられたという話はよく聞く。
反日教育をしている韓国に行かせる学校は,バカとしか言いようがない。
「修学旅行ではなく,日本人として辱しめを受けに行くようなものだ」と,
まともな高校教員がテレビで言っていたのを思い出す。

141 :実習生さん:2014/05/25(日) 11:20:41.55 ID:/Yx5fCCT.net
23日は『週刊金曜日』5月23日号の発売日でした(一部地域除く)。

特集は〈毒牙をあらわしたアベノミクス〉

http://www.kinyobi.co.jp/

142 :実習生さん:2014/05/27(火) 22:01:56.78 ID:2jgKFSPH.net
だれ?https://twitter.com/hfbrn10

143 :実習生さん:2014/05/28(水) 21:36:34.06 ID:lCOmF5wh.net
大坂府の臨時講師です。去年新採用で40代後半の先生が、数名おられます。
この年齢でも大阪府は、受け入れてくれるとは・・・・・。驚きました。
年齢制限撤廃している他県では、なかなかありえない話かと。

144 :実習生さん:2014/05/29(木) 07:44:56.15 ID:Lzr60TbU.net
志願者数の速報ってまだ出てないよな

145 :実習生さん:2014/05/29(木) 21:56:42.10 ID:4mHFGo0l.net
>>143
いろいろ突っ込みどころはあるが、
最後の行は意味が分からない。

146 :実習生さん:2014/05/30(金) 20:39:00.22 ID:TRF1mkzm.net
>>145
おれもわからない。でも年齢制限撤廃してる自治体でも、
50歳で新任はありえないかと。世間のイメージを良くするために
公表しているだけで、実際は年齢制限40歳かな。

147 :実習生さん:2014/05/30(金) 23:19:09.03 ID:bq24DAB3.net
>>145-147
最終行の「では」が「でも」なら意味は通りそうだ。

おいらは他県正妻を1年で辞めたけど、50代で初任研を受けてて、分科会講師の10年研教諭の方が若いって例は無い訳じゃなかったよ。

148 :実習生さん:2014/06/01(日) 08:35:46.90 ID:TkFXTJA9.net
新任の自己紹介するときに、自分は10年研ありませんっていう人はちょくちょく見たことあるな

149 :実習生さん:2014/06/06(金) 13:18:37.16 ID:GCXijFZH.net
大阪の公募校長が万引きか 大阪府警が書類送検へ

民間から公募で選ばれた大阪府立枚方高校の京田伸吾校長が、スーパーで
食品を万引したとして、窃盗容疑で府警都島署から任意で事情聴取を
受けていたことが5日、府警や府教委への取材で分かった。
容疑を認めているという。同署は書類送検する方針で、府教委も懲戒処分
を検討している。
同署や府教委によると、京田校長は5月28日夕、大阪市内のスーパーで
和菓子など食品数点を万引した疑いが持たれている。
従業員が気付いて取り押さえた。逃げたり、抵抗したりすることはなかったという。
現在は府教委から自宅待機を命じられている。

京田校長は日本航空を経て、平成16年4月から長野の県立高3校で校長を務めた。
今年4月、府教委の校長公募に合格し、現在の枚方高校に赴任した。
府立学校の校長は、橋下徹前知事(現大阪市長)や松井一郎現知事の肝いりで、
民間人に門戸を拡大。24年度以降は内部からも含め原則公募となり、民間人校長は
今年4月現在で15人。
民間人校長では、昨年4月に着任した高校の女性校長が勤務中、以前社長を務めていた
会社の業務を指示するなどしていたとして、今年5月に減給処分を受けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140606-00000542-san-soci

150 :実習生さん:2014/06/06(金) 19:55:53.83 ID:TqJDew/w.net
公立高校の講師って、住民税は給与から天引きされないの?

151 :実習生さん:2014/06/06(金) 21:06:27.56 ID:l/vyiMlb.net
県教委は5日、県内公立学校職員を懲戒免職処分にしたと発表した。

 発表によると、当該職員は4月下旬、校内で女子の胸を触るわいせつ行為を行ったという。監督責任により校長を戒告とした。

 県教委は懲戒処分等の公表基準に基づき、懲戒免職となった職員の名前などの公表は行わない、としている。

152 :ふざけんな:2014/06/10(火) 18:22:03.14 ID:K/9uI60o.net
とよ脳うけたやつさろしたい

153 :実習生さん:2014/06/13(金) 17:51:08.07 ID:acQt8+9e.net
私立高校に非常勤(1年目)講師として働いていて、そこで常勤にならず公立中学校の教員になりたいのだが、
選考の際、有利に働くことって皆無かな?

154 :実習生さん:2014/06/14(土) 16:52:33.98 ID:TUxJ3DhH.net
>>153
 皆無って、その一年の経験で得たものを、面接などで語ることはできるだろう。
 そんな経験もない学生さんよりは、語るものがあるだろう。

 語る内容があることと、面接まで行けることが必要だが、

155 :実習生さん:2014/06/16(月) 20:49:54.87 ID:ubWUswUp.net
エントリーシートそろそろ書き始めたほうが良いよね…

156 :実習生さん:2014/06/18(水) 17:17:02.02 ID:v5zEl0yh.net
かかんでええ

157 :実習生さん:2014/06/19(木) 22:35:21.77 ID:LevrPsqY.net
>>143
5年もするといろんな教科のベテランが消えるとか言われてるから
30後半から40代のブラックホールエイジは
本当は増やさないとやばいことになると言われている
でも講師をやってる全員を採用してもぜんっぜん、足りない
君の行く職場は下手したら校長しか状況判断する人がいなくなるかも

158 :実習生さん:2014/06/19(木) 22:56:49.35 ID:1TDh8Pe9.net
うるさい。不採用の分際で偉そうに
いうな。ばか

159 :実習生さん:2014/06/22(日) 16:46:49.62 ID:BNMcd+5T.net
大阪府ってもう受験票の送付したの?
ネットで受け取れって方式じゃないよね、
郵送出願したし

160 :実習生さん:2014/06/22(日) 20:39:45.55 ID:qZIyQ+Xo.net
なんにも音沙汰ないよ
試験まで一ヶ月だというのにねぇ

161 :実習生さん:2014/06/22(日) 21:08:45.54 ID:m2YHQcgo.net
去年の「おおさか教志通信第139号」より

>◇「第1次選考受験票を交付しました」
>
>6月18日(火)、郵送により出願をした方に受験票を発送しました。7月1日(月)までに受験票が到着しないときは、出願先(下記)に確認してください。

なので、今週か?

162 :実習生さん:2014/06/23(月) 20:49:17.60 ID:DO+dhXV8.net
集団面接何にも対策してない…
去年は、「生徒が前にいると思って1分間で志望動機を含め自己PR」だったよね

てゆうか教採の面接って結局は教育法とかに則って答えないといけない感じ?
例えば、「教育とは」って聞かれたら、「生きる力を身につけることですみたいな。」

163 :実習生さん:2014/06/24(火) 15:34:30.65 ID:UhLunB6U.net
黙れ、受けにくるな。大阪から出ていけ。ガイジが。

164 :実習生さん:2014/06/24(火) 15:37:21.15 ID:UhLunB6U.net
対策するなよ。馬鹿か、あんなものぶっつけ
本番でいけるわ。大阪ごとき一次で
合格できないやつが教師になるなよ。
養護が。馬鹿ガイジ。

165 :実習生さん:2014/06/25(水) 17:53:36.29 ID:Uw4LUv2g.net
差別用語使うなよ。でも確かに大阪で一次
の対策は必要ないと思うが。

166 :実習生さん:2014/06/25(水) 21:25:06.73 ID:2Qcg5HfF.net
ネットでもリアルの試験会場でも、おかしな人がいることあるけど
相手にしたらいかん

167 :実習生さん:2014/06/27(金) 20:33:26.72 ID:7TepeZXp.net
大阪の教採ザルとか言ってるけど、勉強しておかないと厳しい場合の方が多いでしょ?
一応教職教養や時事は教セミで勉強してるで

168 :実習生さん:2014/06/27(金) 21:28:07.18 ID:Ix68AZ/H.net
勝手にしとけや。お前みたいな低能じゃないから。

169 :実習生さん:2014/06/27(金) 22:08:16.22 ID:7TepeZXp.net
>>168
大阪府に恨みでもあるんか?

170 :実習生さん:2014/07/02(水) 22:12:19.08 ID:Kn9C6LLt.net
お、受験票きた

171 :実習生さん:2014/07/02(水) 23:02:50.71 ID:MsTaYLOn.net
わしんとこも受験票きたぜ
クールビズで受験できるようになったのは良いこと(*´Д`)ハァハァ

172 :実習生さん:2014/07/03(木) 01:43:58.10 ID:aa4Bek89.net
たしかに、男性は大抵、いやらしいです(注:それを言ったら、女性もだが)。
しかし、「いやらしい」のは、「何の問題もない」と言うか、(男性が)いやらしくないと、
子孫は残せません(苦笑) 「問題」は他にある、痴漢は「いやらしいからいけない」
のではなく、「いやらしいことを(相手の意思を無視して)強要するからいけない」のです。

 ところが、「男はいやらしい」、「すけべ」などと忌み嫌う女性がいて、それが
教師だったりすると、子供たちを「洗脳」するのです。女子には、「男は皆、
すけべ=痴漢」、男子には、「あんたらはすけべ=皆、痴漢予備軍」と
洗脳するわけです。結果、大人になった女性は「男を敵視」し、大人に
なった男性は「(痴漢と同じ)男であることを恥じる」わけです。

 これで、「女性専用車両」が受け入れられる「下地」が成立です。
冒頭の女性(=りか)も、「その口(=男性を敵視する口)」です。

 この種の女性は、「男性は(多少、不利益があっても)協力するのが
当然」と思い込んでいます。「男性は排除されて当然」と言うか、
「自らすすんで、乗らないのが当然」と考えているのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32834081.html

173 :実習生さん:2014/07/04(金) 04:41:21.68 ID:VXxTaJEE.net
しかしまあ何だ、この板も過疎になったな。
従来は、試験前になるといろんな話や情報が書き込まれたもんだがな。
講師のみなさんどう?のスレしか稼働してねえじゃん。あのスレもいろいろとアレだし。

174 :実習生さん:2014/07/04(金) 12:57:57.53 ID:VByP+/nS.net
【大阪】強姦未遂の教諭と窃盗の課長補佐の2人逮捕
http://mainichi.jp/select/news/20140704k0000e040182000c.html

20代の女子大生に性的暴行をしようとしたとして、大阪府警吹田署は4日、
府立山田高校教諭、西谷道治容疑者(57)=大阪市淀川区西宮原3=を
強姦未遂の疑いで逮捕したと発表した。 「記憶がない」と否認しているという。
逮捕容疑は6月下旬の深夜、府内のマンション駐車場で、同高卒業生の女子大生
に性的暴行をしようとしたとしている。吹田署によると、同僚やこの女子大生ら
9人と酒を飲んだ後、女子大生を自宅に送るふりをして駐車場に連れ込んだが、
住民に見つかり逃走した。高校によると、西谷容疑者は3年の担任やサッカー部顧問
を務めている。

また、府警西堺署は4日、大阪府人権企画課課長補佐、泉尾正彦容疑者(52)=
同府泉佐野市下瓦屋=を窃盗の疑いで逮捕した。逮捕容疑は3日午後11時55分ごろ、
JR阪和線鳳駅に停車中の快速電車内で、寝込んだ女性客(24)の現金約5000円
が入った財布を盗んだとされる。泉尾容疑者は当時、酒に酔っていた。
容疑を認めているという。

175 :実習生さん:2014/07/04(金) 13:34:29.58 ID:gF1m6tlN.net
女子大生を強姦未遂、大阪府立高教諭を逮捕 「覚えていない」と否認

女子大学生(21)を乱暴しようとしたして、大阪府警吹田署は4日、
強姦未遂容疑で大阪府吹田市にある府立山田高教諭、西谷道治容疑者(57)を逮捕した。
「覚えていない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は6月下旬、吹田市内のマンション駐車場で、女子大生に乱暴しよう
としたとしている。女子大生が同署などに相談して発覚した。
同署によると、西谷容疑者は同高の卒業生や教員が集まった飲み会の後、
女子大生に「自宅に送る」と声をかけて誘ったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140704-00000531-san-soci

176 :実習生さん:2014/07/06(日) 13:18:10.86 ID:dpWQEv3f.net
志願者数は毎年あんまり変わらんな。
英語科だけど厳しいわ

177 :実習生さん:2014/07/07(月) 13:44:51.79 ID:X2Ieilk3.net
こんなもん無勉で受かるわ

178 :実習生さん:2014/07/07(月) 21:56:05.93 ID:/HC3/VGP.net
平成27年度大阪府公立学校教員採用選考テスト受験案内 より、



『高校・高等部』の「地理歴史」は、日本史・世界史・地理の全科目から出題します。
『高校・高等部』の「公民」は、現代社会・倫理・政治経済の全科目から出題します。


・・・とあるけど、例えば、日本史での採用を希望するとしても、全科目から出ると言うことは、
日本史を希望しない受験生でも日本史の点数が彼より、はるかに良い場合もあるわけだよね?

日本史での採用を希望するなら試験科目は原則日本史のみ、
世界史なら試験科目は世界史のみ、というならわかるのだが。

全科目均等な割合で出題、日本史33%、世界史33%、地理33%というわけではなく、
日本史希望なら、日本史60%、残りの40%を世界史、地理で占めるという感じなのだろうか?

179 :実習生さん:2014/07/08(火) 00:37:49.19 ID:iU4UHqwG.net
>>178
>日本史60%、残りの40%を世界史、地理で占めるという感じなのだろうか?
 普通はこうなるわな。比率は分からんけど。

180 :実習生さん:2014/07/08(火) 21:17:15.87 ID:c7gL9g16.net
ばか
高校社会で通るわけないだろ

181 :実習生さん:2014/07/08(火) 21:45:41.07 ID:6OjKGN6w.net
どんな高倍率でも受かる人間は受かるし、
低倍率でも落ちる人間は落ちる。

182 :実習生さん:2014/07/08(火) 23:08:04.37 ID:anmt2hsY.net
「在日(日本に居座る韓国人,朝鮮人)特権」とは? 
日本人の税金で,日本人の生活保護者以上に優遇! 大阪は在日の巣窟だ。

・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日韓国・朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)

・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
・民族学校卒業者の大検免除

183 :実習生さん:2014/07/09(水) 01:53:24.37 ID:sFMNr1wK.net
>>180
俺公民で通った教員だけど。

184 :実習生さん:2014/07/09(水) 22:25:15.07 ID:oK+gT5QM.net
公民と言うことは、政経ですね。
倫理は募集してないから。
政経と倫理の問題の比率はそれぞれ何割ぐらい?

185 :実習生さん:2014/07/12(土) 20:23:58.86 ID:ojDkyjNP.net
>>178
>>184

過去問くらい自分で調べろよ

186 :実習生さん:2014/07/13(日) 20:11:58.60 ID:euIOuAja.net
集団面接までもうちょっとだね。
児童生徒が前にいると思って志望動機を含めた自己PRさせられんのかな。

187 :実習生さん:2014/07/14(月) 20:28:37.95 ID:CmHRQnZk.net
>>185
過去問くらい自分で調べてんの。
1から100まで掲載されているわけではないし。
じぶんが聞きたいのは、各教科の出題率。

188 :実習生さん:2014/07/15(火) 00:07:30.85 ID:b7gDbQDU.net
>>187
そんなん知って、どうすんねん。

189 :実習生さん:2014/07/15(火) 17:50:03.24 ID:hDO2mf2b.net
絶叫県議の野々村竜太郎は大阪府立北野高校コーラス部に所属。
フランク永井や細川たかしなどをカラオケで熱唱する美声は、この頃に培われたようだ。
部ではベース(低音)のパートリーダーを務めていたが、評判はサンザンだった。
当時のコーラス部員がいう。
「あの人は留年で年上やからみんな“ののさん”って呼んでましたね。
正直、パートリーダーっていっても音は外れてることが多かった。それを誰かに
指摘されて“そんなことないわ! アヴァヴァバヴァヴァー!”と泣きながら反論
したこともあった。あの人がコーラス部に入ったのは女子が多かったからやろな。
ある女子はののさんのアタックが激しすぎて“もうイヤや”って辞めてしまったし、
2年になっても新1年の女子2〜3人に言い寄ってた。高校を卒業してからも
“後輩の練習を見に来る”ってやってきてはアタックしてたらしい。
選挙と一緒でめげないんです(笑い)。 女子の中では“ののさんには気をつけろ”
いうんが合言葉やった」

190 :実習生さん:2014/07/15(火) 21:04:56.72 ID:7mcak5+O.net
大阪府って待機時間携帯使って良かったっけ?

191 :実習生さん:2014/07/16(水) 22:19:13.38 ID:/nfOi0m6.net
>>187

府政情報センターに行けばあんたのいう1から100まですべて閲覧・コピーできる。

192 :実習生さん:2014/07/17(木) 20:14:29.58 ID:/XTiX8/4.net
188
去ねや。

193 :実習生さん:2014/07/19(土) 00:10:58.78 ID:XcC6pQXl.net
上手くできる気がしない

194 :実習生さん:2014/07/19(土) 09:51:52.23 ID:bvCz1kOb.net
じゃあ、くるな。

195 :実習生さん:2014/07/19(土) 11:00:38.67 ID:cKTlVCKy.net
さて、みなさん、いよいよ集団面接です。
何て聞かれた?

196 :実習生さん:2014/07/19(土) 13:23:36.33 ID:9lD7r2yg.net
(アホの一つ覚えの)自己PRは絶体だろ。

197 :実習生さん:2014/07/19(土) 16:24:40.72 ID:HJiU9oea.net
自己PRって直接的な聞かれ方じゃなしに自分が今までで一番頑張ったことを聞かれたな

198 :実習生さん:2014/07/19(土) 18:06:08.96 ID:BFVrqCXu.net
待機時間含め三時間らしいけど、マジで三時間拘束されんの?

199 :実習生さん:2014/07/19(土) 19:17:42.59 ID:qPEMYjdb.net
来るなや。受けにくんな。

200 :実習生さん:2014/07/19(土) 19:58:07.92 ID:wk1e4wmx.net
さあ?
早く終わることもあるでしょ

201 :実習生さん:2014/07/19(土) 20:59:31.00 ID:qPEMYjdb.net
無視すなや。かロスぞ。

202 :実習生さん:2014/07/19(土) 22:45:07.58 ID:9lD7r2yg.net
本日の集団面接で、最後に「何か質問はありますか?」って聞かれましたか?

203 :実習生さん:2014/07/19(土) 22:52:01.41 ID:ckFG5R/y.net
多分そういうのは聞いても無駄
敵に塩を送るわけないだろ?

204 :実習生さん:2014/07/20(日) 11:08:06.63 ID:HCtUI9Ns.net
筆答テスト会場って、教科ごとに振り分けられてるのかな。
北摂の人が岸和田高校だったり、泉南の人が枚方高校だったり。

205 :実習生さん:2014/07/20(日) 16:07:46.34 ID:mnPawO2xe
うちのグループ全滅してそう 一人話しが長いやつがいて、
志望動機(自己PR)と質問2個で終わった

206 :実習生さん:2014/07/20(日) 16:31:51.36 ID:pvCVJN0P.net
4〜6人の集団面接 40分ほど だいたい教科ごと

207 :実習生さん:2014/07/20(日) 17:01:41.04 ID:HCtUI9Ns.net
40分か
思ったより長いな

208 :実習生さん:2014/07/20(日) 17:17:37.09 ID:xZdculg+.net
ながないわ。あほか

209 :実習生さん:2014/07/20(日) 17:49:48.13 ID:HCtUI9Ns.net
ほんまやな、あほやわ

210 :実習生さん:2014/07/20(日) 17:54:56.85 ID:QC31rc6q.net
うちのところは五人で30分
同教科で講師経験三人と新卒二人

211 :実習生さん:2014/07/20(日) 22:10:19.67 ID:E8NHIRcv.net
高槻市の冠中学校で働く
眞鍋力先生は過去に自己破産してとある人物から1千万近いお金を横領。
しかもその金の一部はデルヘルで使いきり最悪。
それで今でも住居を転々としながら逃げて教師をしてる。
大阪府教育委員会は自己破産したことをしりながら
高槻市教育委員会に押し付けたことは
高槻市教育委員会の横山課長が知っていたと。
そのことは保護者も生徒も知らないですよね。
保護者の方にも相談して一度本人に確認してみてください。

これが大阪府の教育委員会の実態です。
教育改革なんてうわべだけの現実。
担任教師が自己破産をしてたことを知らない生徒・保護者が騙されてる現実。
それが日教組の真の姿です。

212 :実習生さん:2014/07/20(日) 22:54:53.39 ID:ifYi9+2o.net
緊張していたのかなぁ。

面接で聞かれたことを覚えていないや。

213 :実習生さん:2014/07/21(月) 11:24:45.95 ID:lQwmKgzV.net
基本5人一組、ただ欠席者がいれば人数は変動する
・志望動機
・意見が対立したとき、どのように解決するか(経験とともに)
・壁にぶつかったとき、人のアドバイスを受けて自分を変えることができた経験
・最後に自己PR
これで30分くらい
26日面接の人は頑張ってな

214 :実習生さん:2014/07/21(月) 11:26:47.22 ID:BqLIOF4x.net
内容が異なっている

215 :実習生さん:2014/07/21(月) 12:31:58.74 ID:nf2gJhcs.net
>>0214
どんなでしたか?
よければ教えてください。

216 :実習生さん:2014/07/21(月) 12:40:54.11 ID:dVSEApfc.net
うるさい。命令するな。
泣かすぞ

217 :実習生さん:2014/07/21(月) 16:37:08.73 ID:Kee7kEkJ.net
今日のG面接、めっちゃあっさりしてたんだけど、結局質問の受けごたえの内容よりも、
立ち振る舞いの方が大事だと感じた。基本的なことだけど、
・服装
・姿勢
・声の大きさ
・傾聴態度
・言葉遣い
・臨機応変に対応する力、等。実際に声の小さい受験者2人ほどいたよ。

ってか、俺が受けたのより>>213の質問の方が即答しづらいと思う。
何か、面接官もダルそうにしてたし、焦ってるのか時間ばっかり気にしてたし。
俺も不完全燃焼気味。筆記で取り返すわ。

218 :実習生さん:2014/07/21(月) 16:43:18.81 ID:Kee7kEkJ.net
連投ごめんなさい。

上記のポイントと、
「1.社会人としての態度」と「2.対人関係を築ける資質」が評価のポイントって書いてあるから、
質問に答えるとき、特に2に沿ったエピソードを交えて話すとイイと思ったんで、俺はそうした。

219 :実習生さん:2014/07/21(月) 16:57:17.43 ID:F6hfl4B1.net
>>213
きつい内容だな。こっちは
・自己PR
・今までもっとも打ち込んだこと
・短所とそれを克服した経験
・最後に一言
を五人で20分だった

220 :実習生さん:2014/07/21(月) 20:30:26.48 ID:wcPkWdri.net
>>219と同じ。もしかして同じ組か
感じたことは、うーん、面接官が良い人だったかも。
全体的に話がだらだら長い印象。
端的に要点を絞った方がよかったかなあ

221 :実習生さん:2014/07/21(月) 20:38:29.70 ID:Kee7kEkJ.net
>>220

>端的に要点を絞った方がよかったかなあ

結論⇒理由で話すべきだと頭の中で思っていても実際に話し出すとダラダラ長くなって、
自分でも何言ってるのかわからなくなるよね

222 :実習生さん:2014/07/21(月) 20:53:30.90 ID:wcPkWdri.net
>>221
それそれ。反応悪いと不安になってさらに重ねて。
自己アピールに必死すぎて、
解答としては重いな?と思うこともしばしば。

自分としては喋りがヘタクソだから、
他が長々と時間遣ってくれるのは有難かったが

223 :実習生さん:2014/07/21(月) 21:34:01.05 ID:nf2gJhcs.net
>>213だけど、上記のほかの質問としては 
・教員に求められる資質と、その中で自分に足りない点
・どのような信念を持って指導にあたるか
というのもあった。
5人の中で自分以外非常勤講師か塾講師(バイトじゃない)だったから、経験の豊富さや具体性に圧倒された。
まあ良い勉強をさせて頂きました。

224 :実習生さん:2014/07/21(月) 23:24:25.57 ID:F6hfl4B1.net
>>220
同じ組かな?お疲れ様
確かに全体的に話長かった。でも興味深い話ばかりだったよ
まぁ自分は周りの経歴に圧倒されてもう駄目だけどw

225 :実習生さん:2014/07/22(火) 15:19:12.04 ID:FvBnM+3B.net
結局集団面接って、同じグループの2、3人が落とされるってこと?
俺、面接が進むにつれて挙手しても最後の方に当てられるようになったから希望ないと感じてるorz

筆記試験で取り返せるかなぁ

226 :実習生さん:2014/07/22(火) 17:56:41.11 ID:cqrhDxs3.net
別に早く挙手したからっといって
いい訳ではない。積極性は評価
されるかもしれないが。
集団面接で何人落ちるかは教科に
よるだろ。社会と体育だったら、
全落ちも普通に有るし、理科や
技術だったらほとんど落ちない。

227 :実習生さん:2014/07/22(火) 20:40:29.94 ID:R8Mv+WDK.net
集団面接ってそれだけで落とすってことはないんじゃないの?
点数は150でつけるけど

228 :実習生さん:2014/07/22(火) 21:38:35.23 ID:FvBnM+3B.net
奴らは5点とか平気で付けてくるからな。

229 :実習生さん:2014/07/23(水) 06:07:28.04 ID:izTYkl4L.net
臨任で使っておいて、面接で低い点数を付ける
理解不能

230 :実習生さん:2014/07/23(水) 12:29:31.19 ID:nTzByStH.net
高槻市の冠中学校で働く
眞鍋力先生は過去に自己破産してとある人物から1千万近いお金を横領。
しかもその金の一部はデルヘルで使いきり最悪。
それで今でも住居を転々としながら逃げて教師をしてる。
大阪府教育委員会は自己破産したことをしりながら
高槻市教育委員会に押し付けたことは
高槻市教育委員会の横山課長が知っていたと。
そのことは保護者も生徒も知らないですよね。
保護者の方にも相談して一度本人に確認してみてください。

これが大阪府の教育委員会の実態です。
教育改革なんてうわべだけの現実。
担任教師が自己破産をしてたことを知らない生徒・保護者が騙されてる現実。
それが日教組の真の姿です。

231 :実習生さん:2014/07/23(水) 13:14:04.48 ID:kYwm4WGi.net
欲しいのは教員じゃないよ
臨任や非常勤で安く使い捨てられる駒を欲しがってるんだ

232 :実習生さん:2014/07/23(水) 21:29:14.28 ID:edOM/IGM.net
面接で低い点しかつかないから、臨任なのでは。。

233 :実習生さん:2014/07/24(木) 07:25:08.75 ID:whkDFFZ1.net
大阪府の一次の集団面接は持ち点が150点からの減点法だとセミナーで元面接官がゆってた。
だから5点とか、つくやつは教師として向いていない証拠。諦めたほうがいい。

234 :実習生さん:2014/07/24(木) 07:47:34.46 ID:zB8P+g1a.net
本当は怖い自治基本条例 −日本を地方から解体する「第2の外国人参政権」
http://ymikay.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
http://blog-imgs-67.fc2.com/y/m/i/ymikay/jiti2b.png
http://blog-imgs-67.fc2.com/y/m/i/ymikay/jourei0309.png
自民党が作成した注意喚起の小冊子にも問題点が記されています
http://blog-imgs-67.fc2.com/y/m/i/ymikay/jimin.png

235 :実習生さん:2014/07/25(金) 21:29:49.03 ID:4VCAy51C.net
他県で筆記受けたときは私服の人もちらほらいたなー
大阪ではどんなもんかね

236 :実習生さん:2014/07/26(土) 06:51:11.72 ID:BGolHRoK.net
いるな
クールビズ指定ならそれで行かないと
カジュアルじゃなくてビズなんだから

237 :実習生さん:2014/07/27(日) 08:59:00.79 ID:ex/a2R5u.net
今日筆答試験。とりあえず当たって砕けるくらいの気持ちで頑張ってくる。
公開されてた試験範囲の冊子しか目を通してないですが...

みなさん勉強されてますか?

238 ::2014/07/27(日) 12:08:59.30 ID:Fu4qRZKO.net
今年激ムズ

239 :実習生さん:2014/07/27(日) 12:21:53.77 ID:oMHWrpMt.net
はっ?
簡単だろ。
高校理科だが。理系の
おれでも簡単。
社会や体育だと満点が当たり前
だろ。

240 :実習生さん:2014/07/27(日) 12:28:37.69 ID:Fu4qRZKO.net
ここ数年の教職教養では一番難しいでしょ

241 :実習生さん:2014/07/27(日) 12:30:55.63 ID:xXWRb4oO.net
だから簡単てゆってるやろ。
お前、教科何やねん。理系なら
まあわかるけと。

242 ::2014/07/27(日) 12:43:31.67 ID:QSBA9Gdh.net
意外に簡単だったけど
どれだけとれてるかなー。

243 :実習生さん:2014/07/27(日) 12:48:12.58 ID:MAxCkXB5.net
平均どのくらいだろ。
23点くらいかな?

244 :実習生さん:2014/07/27(日) 13:21:04.20 ID:hnVCF/lJ.net
去年よりはぜんぜん難しかった気がします!
みなさんどうでした?

245 :実習生さん:2014/07/27(日) 13:36:48.97 ID:jsbG0h3e.net
一般教養の解答とかってどこに出る?

246 :実習生さん:2014/07/27(日) 13:37:26.68 ID:jsbG0h3e.net
間違えた教職教養

247 :実習生さん:2014/07/27(日) 14:26:56.53 ID:i9rJijJx.net
二択まで絞って外すと辛いな、間違う時なんて大抵そんなもんだけど

248 :実習生さん:2014/07/27(日) 14:38:31.75 ID:STwmDBhT.net
解答さらすぞぉーーーーーっ!赤ペンの準備はいいかーーーーーっっ!!

【1】5  【11】4 【21】3
【2】2 【12】4 【22】2
【3】3 【13】2 【23】1
【4】3 【14】5 【24】5
【5】1 【15】4 【25】3
【6】5 【16】2 【26】2
【7】2 【17】1 【27】4
【8】5 【18】5 【28】2
【9】4 【19】1 【29】1
【10】3 【20】2 【30】5

249 :実習生さん:2014/07/27(日) 15:17:52.49 ID:UofpOw5/.net
>>245
東京アカデミーが明日のに答え合わせ会やるってさ
今朝会場の高校前でビラ配ってた
※7/28 19:00-20:30 大阪校or難波校 予約不要
※問題冊子、筆記具、受験番号がわかるもの(受験票のコピーなど)必携
自分はバイトだから行けないけど、もし都合が合うなら行ったらどうかな

>>248
2番の正解は4じゃね? 間違ってたら悪い

250 :実習生さん:2014/07/27(日) 15:28:11.63 ID:I06O1u1d.net
54331
54243
45254
21511
52153
24225

訂正よろしくお願いします。

251 :実習生さん:2014/07/27(日) 15:28:38.38 ID:5L4yEFdM.net
俺も二問目は4だ
あと二十四問目は3にしちゃったんだけど、児童はこれを酷使〜って憲法なのか?

252 :実習生さん:2014/07/27(日) 15:33:21.65 ID:I06O1u1d.net
>>251
俺も24問目3にしちゃったけど、
日本国憲法27条3項に「児童は、これを酷使してはならない」
ってあったorz

253 :実習生さん:2014/07/27(日) 15:40:42.98 ID:jsbG0h3e.net
>>249
ありがとう、行けそうなら行ってみる



なら24問目は5かな?
29問目は2にしたけど、最後の5問の中で29問目が一番難しかった

254 :実習生さん:2014/07/27(日) 15:44:43.54 ID:I06O1u1d.net
>>253
24問目 5
29問目 2
であってるよー

255 :実習生さん:2014/07/27(日) 15:48:34.78 ID:2yQjHMcM.net
29問目は多分3

256 :実習生さん:2014/07/27(日) 15:49:04.12 ID:xOUF0mIh.net
2択をことごとくはずしててわろえない。

257 :実習生さん:2014/07/27(日) 15:51:56.72 ID:2yQjHMcM.net
今年のテスト、最近の中では一番難しかった気がする。。
問題が奈良とか東京っぽかった。

258 :実習生さん:2014/07/27(日) 15:55:45.00 ID:STwmDBhT.net
【2】の選択肢A「学習活動」ではなく、「言語活動」と思い、4を選びました。

259 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:00:38.74 ID:L0Ol+kFC.net
うわー、10問以上間違えてそう...また来年頑張ります...

260 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:02:08.43 ID:5L4yEFdM.net
問29、任命権者の許可なしだったら交通費もらっつはダメだし
講座の講師すらしてはいけない気がするんだが

261 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:12:57.05 ID:UofpOw5/.net
問29は2だと思う。
地方公務員法第38条第1項(営利企業等の従事制限)の
「…又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。」
の問題。
交通費は報酬。
ボランティアなら交通費は自己負担。

262 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:17:16.71 ID:STwmDBhT.net
その理屈なら、アは違反してなくないか?

263 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:20:04.53 ID:bjOe5f5A.net
29は問題の前提がおかしい気がする。地方公務員法ではなく、教育公務員法に照らし合わせないとダメな気が

264 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:22:00.38 ID:bjOe5f5A.net
間違えた。教育公務員特例法

265 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:23:18.63 ID:2yQjHMcM.net
うわあ。。
事前に発表されてた教職員の服務規律についての事例とほとんど同じで、そこでは交通費は社会通念上報酬でないって書いてたから、早合点して間違えちゃった・・・

266 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:24:50.14 ID:5L4yEFdM.net
たとえば時々教師兼作家みたいな人がいるが、あれはすべて許可が必要
作家は自営業だし、問題のように陶芸の作品を売って何万も稼いだらそれはもう自営業の域だと思うから勝手にやっちゃダメだと思う

267 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:44:29.82 ID:W2ZnOmD75
地方公務員法第38 条では、職員は、任命権者の許可を受けることなく営利
企業等に従事することが禁止されています。
D教諭は地元の郷土史に興味があり、数々の発表を行っていた。ある日、従兄弟が
趣味で主催する郷土史研究会の研修会で、講演を依頼された。講演は休日に行われ、
D教諭は交通費を含め数千円の謝金を受け取った。

D教諭が依頼された研究会は、職務上の利害関係はないものと判断できる。また、
休日の勤務時間外であり業務に支障がなく、謝礼額も数千円と社会通念上の範囲内
であるため、差し支えない。

て大阪府の一次の報告?にあるけど、どうなんでしょう??

268 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:46:18.49 ID:56Za+RTc9
29は事前発表してた、教育公務員の倫理(服務規律)に関する資料の
営利企業等の従事制限についてCから考えると答えは選択肢3じゃね?

269 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:28:49.41 ID:/uU40mqO.net
公務員が休日など勤務時間外に、NPOの
役員という立場で講師を務めるとき、実費交通費はそれに含まれず、弁当代も無報酬の範囲と考えられる

しかし、電車賃が500円のところ、1万円を交通費として受け取ってしまうと、無報酬の範囲とは考えにくい


実際にかかった交通費に限るなら大丈夫だろう

270 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:28:56.54 ID:UofpOw5/.net
>>262
同じ地公法38条1項に
「自ら営利を目的とする私企業を営み…(し)てはならない」
とあるけど、ネット販売でも収入があれば私企業ではないのかな。
正直よくわからない。

271 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:48:30.36 ID:/uU40mqO.net
>>269
つまり29問は3な
2の意見が多くてちょっと心配した

272 :実習生さん:2014/07/27(日) 16:48:51.31 ID:n4bfmF1z.net
大阪のボーダーはどのくらいなのでしょうか。教職教養は8割でした。

273 :実習生さん:2014/07/27(日) 17:09:52.96 ID:STwmDBhT.net
筆記は自信あるけど面接手ごたえ無かったから駄目だわ。受かった気がしない。

274 :実習生さん:2014/07/27(日) 17:11:59.34 ID:UofpOw5/.net
すみません、29は3であってました。
平成27年度大阪府公立学校教員採用選考テストのページの参考資料に書いてあったのに見てなかった…

275 :実習生さん:2014/07/27(日) 17:17:56.82 ID:2yQjHMcM.net
面接に手ごたえあったけど、筆記が7割ちょっとしかない予感・・・

276 :実習生さん:2014/07/27(日) 17:25:52.45 ID:UofpOw5/.net
●第1次選考筆答テスト(2014/7/27)
解答
54331
54243
45254
21511
52153
24325
>>250さんの29番だけ訂正しました。)

277 :実習生さん:2014/07/27(日) 17:29:53.84 ID:bjOe5f5A.net
28は2では?オは給食食べてないから体罰でしょ

278 :実習生さん:2014/07/27(日) 17:33:47.60 ID:UofpOw5/.net
ごめんなさいまちがえました

解答
54331
54243
45254
21511
52153
24235
>>250さんの29番だけ訂正しました。)

279 :実習生さん:2014/07/27(日) 17:37:37.00 ID:2yQjHMcM.net
2番は4じゃないの?

280 :実習生さん:2014/07/27(日) 17:51:16.70 ID:STwmDBhT.net
すげぇな、>>250さんは145点/150点か

281 :実習生さん:2014/07/27(日) 19:26:21.14 ID:UNGEXmjO.net
なんていうか
今回から教職教養だけになったようだけど
法規について
細かいところまで精密に暗記してなかったのが仇になった
発達障害とか簡単でしょ、とマークしてたら低学年、のところでおとしていたり


きちんと暗記してる受験者なら高得点がとれていることでしょう
条文とかとそれが収録されてる法規名をつなぐ問題はむずかしい気がする

282 :実習生さん:2014/07/27(日) 19:40:25.42 ID:r+tSiLrB.net
社会科で6割ワロスwwwwww
・・・・・アカン

283 :実習生さん:2014/07/27(日) 20:33:10.54 ID:PMy23a9wa
数学14点でした…初めての学級担任してた今年度、勉強する時間なんて全然取れなかったぜ。チクショウ……orz

284 :実習生さん:2014/07/27(日) 20:23:50.03 ID:UofpOw5/.net
>>279
2番は4になってますよ。もしかして分かりにくいですか?

01-05:5,4,3,3,1
06-10:5,4,2,4,3
11-15:4,5,2,5,4
16-20:2,1,5,1,1
21-25:5,2,1,5,3
26-30:2,4,2,3,5
表記を改めてみました

285 :実習生さん:2014/07/27(日) 20:25:16.35 ID:H/GbE7c+.net
ペーパーは3割くらいしかウェイト占めないから、悪くても大丈夫

286 :実習生さん:2014/07/27(日) 20:36:19.56 ID:2yQjHMcM.net
23のとこ、4にしちゃった。。
自由連想法がクライアント中心療法のもとになったなんて知らなかった、くそう

287 :実習生さん:2014/07/27(日) 20:57:32.71 ID:bjOe5f5A.net
23はAとCが違うから1

288 :実習生さん:2014/07/27(日) 21:37:34.21 ID:2WTdeZBx.net
理系のボーダーってどのくらいなんやろ?

289 :実習生さん:2014/07/27(日) 21:54:52.71 ID:STwmDBhT.net
>>285
ウソはアカン
面接+筆頭=300点満点
面接のみ=150点     って書いてるぞ。

290 :実習生さん:2014/07/27(日) 22:41:24.46 ID:9kqRPUvc.net
教師塾なんかの特例組いるから面接がむちゃくちゃいいやつ以外7割5分はないときついやろうな

291 :実習生さん:2014/07/27(日) 23:03:13.58 ID:fSDtbYJKe
75%かー来年また頑張るわ

292 :実習生さん:2014/07/27(日) 22:46:02.43 ID:2yQjHMcM.net
私も、面接7:筆記3ぐらいの割合って聞いてました。

293 :実習生さん:2014/07/27(日) 22:46:05.56 ID:q1QIMUDp.net
地区によって違うと思うけど、大阪府面接普通で筆記7割だときついかなぁ?

294 :実習生さん:2014/07/27(日) 23:00:17.05 ID:9kqRPUvc.net
いや面接と筆記、1対1だとおもいますよ
7割あたりがボーダーでしょうね

295 :実習生さん:2014/07/27(日) 23:19:41.89 ID:7xxXMdSv.net
配点は150・150だけど、
筆記は、80〜150あたりの分布で差が付きにくく、
面接は、10か100か、みたいな採点になる分、
面接の比重が大きいという解釈で合ってますか?

296 :実習生さん:2014/07/27(日) 23:41:00.45 ID:5CxUy42M8
ここから生殺し状態が続くわけですね(´・_・`)

297 :実習生さん:2014/07/28(月) 00:11:22.54 ID:TVHVV5GL.net
結局筆記の難易度って上がったんですかね?

298 :実習生さん:2014/07/28(月) 00:14:17.38 ID:a1Zkeey2.net
対策が練れなかった分難しくは感じましたね
東京都みたいな感じでくると思ってた

299 :実習生さん:2014/07/28(月) 06:19:02.08 ID:POcvfc+G.net
>>295
それが正解のようです。

大阪府では筆記が9割だ5割だとはしゃいでも意味がないみたいです。
面接で2極化の点数をつけますので、10点とか30点くらったらアウト、
100点とか120点つけてもらったらセーフ。

筆記:面接=150:150でも
点数のつけ方がぜんぜん違うので、面接超重視といわれているんです。

300 :実習生さん:2014/07/28(月) 06:40:58.87 ID:POcvfc+G.net
筆記4割(60点)+面接8割(120点)=合計240点 ◎一次通過
筆記8割(120点)+面接2割(30点)=合計150点 ×不合格

これが、筆記5割以下でも合格!筆記8割でも不合格!のカラクリです。

「面接官との相性」でどっちのグループで点数をつけられるかが決まります。

面接官「こいつ新卒だし、その分給与おさえられるし、話みじかくまとめてるから、内容はたいしたことなかったけど120点つけとこ!」→合格
面接官「この人講師歴長いなー、教諭にしちまったら結構払わなくちゃいけなくなるなー、話なげえし!10点でいいや!」→不合格

301 :実習生さん:2014/07/28(月) 06:44:02.89 ID:POcvfc+G.net
>>300ですが
1行目合計180点ですね・・・すいません

302 :実習生さん:2014/07/28(月) 06:54:45.57 ID:eeNMiuCb.net
8割とれてたけど・・・
法規を正確に覚える問題を複数出すなんて、教員としての何の資質を見極めたいのか、疑問に感じた。
一字一句間違わないように覚えることができる教員を必要としているのかな。
教育の論理的背景がでないなんて、今までの教育学の成果を全く無視する気かな。
人物重視っていうけど、組合的思考に馴染む人物を求めているだけの気もするし。
情熱や信念を持って一生懸命働く人、真面目だけど融通の利かな人、上司にこびる人、新しいことをする行動力のある人(つまり労働者の和を乱しそうな人)・・・10点
適当に周りと合わせて働ける人、先輩同僚の言うことを素直に聞きそうな人・・・高得点
っていう感じがするし。
結局は、余計な知識や経験がなくて、組合の色に染めやすい人(新卒、未経験者、周りに合わせて行動する人)を求めている気がする。
チームワークと組合色に染まるかは違うと思うんだけどな。
えっと思う人物が合格してるし。職務遂行能力<<<<<<仲間意識重視が大阪府かな。
だからどこの色にも染まってなくて、挫折を経験して謙虚な心を持っている人をスクリーニングして合格させているのでは。
これが人物重視の真の意味だと思う。

303 :実習生さん:2014/07/28(月) 07:06:22.18 ID:QsWZFBde.net
>>302
「10点」で書いてあるみたいな香具師も結構受かってるから何ともいえんぞ。
面接官次第やろな。

304 :実習生さん:2014/07/28(月) 07:06:53.07 ID:eeNMiuCb.net
エントリーシートに出身大学を書かせるのは学閥チェックかな。
これも組合、仲間意識重視の証拠のような。

305 :実習生さん:2014/07/28(月) 07:42:17.50 ID:a1Zkeey2.net
ちょっと2ch脳すぎる気がする
そんな裏かかないで真面目にやっときゃ受かるでしょう

306 :実習生さん:2014/07/28(月) 08:01:41.69 ID:3ATBqAj7.net
筆記の点数は分かるけど
何が基準で面接に点差が出るんですかね
合格不合格だけでいいのに

307 :実習生さん:2014/07/28(月) 08:18:58.05 ID:5m3rUDPd.net
確か、面接の点数化はここ数年で始めたことだと思うよ。

合格・不合格だけだと、なにがどう悪かったのか知りたい! 点数的には何点くらいなのか知りたい!っていう声があがって、情報開示請求に応じるために、点数化したみたい。

そうすると 、合格させたくない人をどうにか落とすためには、10点とかつけざるを得ないようになった。筆記で満点とっても落とせるようにね!

308 :実習生さん:2014/07/28(月) 08:23:57.14 ID:5m3rUDPd.net
面接120点と面接10点の差はホントに面接官の好みだよ!
たまに、3つの自治体から合格もらうような魅力的な人もいるみたい

309 :実習生さん:2014/07/28(月) 08:29:11.68 ID:a1Zkeey2.net
一次の結果も開示してくれるんか?
不合格者だけ?

310 :実習生さん:2014/07/28(月) 08:48:06.81 ID:myXpr7ki.net
合否通知に点数と順位が書いて送られてきますよ

311 :実習生さん:2014/07/28(月) 13:34:53.31 ID:3ATBqAj7.net
>>307
分かりやすい説明ありがとう

筆記の点数が良いことが前提で、
その中で面接が極端に悪い人を足切るってゆ解釈でいいかな?

312 :実習生さん:2014/07/28(月) 16:18:18.40 ID:TVHVV5GL.net
今日東アカの解答速報会だよね。
用事でいけないけど、どんなんだったか教えてもらえると助かりますm(_ _)m

313 :実習生さん:2014/07/28(月) 17:45:13.08 ID:0XhCOx4V.net
エントリーシートの内容も面接の点数に入るの?

314 :実習生さん:2014/07/28(月) 22:50:55.35 ID:TVHVV5GL.net
>>313
大学では入らないって指導されました。
エントリーシートはあくまでも面接の参考資料で、それ自体は加点減点対象にはならないとのことです。
ただ、心象には影響するでしょうね。

315 :実習生さん:2014/07/28(月) 23:03:21.26 ID:7F4yFrZW.net
面接官、エントリーシートを見て追加質問とかしてきた?
自分のグループは誰もされなかった

316 :実習生さん:2014/07/28(月) 23:07:41.54 ID:UZpPTsTh.net
高偏差値大と低偏差値大じゃあ、やってる内容がかなり違うからな

失礼ながら低偏差値大と高偏差値大が同じ評価っていうのは個人的には納得いかないね

専門性を本気で求めるというのであれば、高偏差値大は優遇されてしかるべきだと思う

317 :実習生さん:2014/07/28(月) 23:32:58.07 ID:2Fux0Zsh.net
教師の資質は専門性のみではありません。

318 :実習生さん:2014/07/29(火) 00:26:19.83 ID:r7ZN6XE4.net
面接で他の受験者に引っ張られてはなし長くなっちった。
他は講師、自分は新卒で経験が違うのは当たり前なのに。
簡潔に論理的にって考えてたのに、あがって失敗したなあ。

319 :実習生さん:2014/07/29(火) 00:39:43.72 ID:vVmp6Ulj.net
偏差値58以下の大学出身で中高の教師になりたいやつって何考えてんのかホントにわからんのだが

320 :実習生さん:2014/07/29(火) 00:54:54.66 ID:8p3PG/Tl.net
俺、話は簡潔にを心がけるも周りが濃く長い話をしたため、薄く短い話のなる痛恨のミス

321 :実習生さん:2014/07/29(火) 03:26:45.90 ID:Sdm3ffLd.net
政岡大裕は自殺しろ!!!!!!!

322 :実習生さん:2014/07/29(火) 08:20:06.73 ID:VpgCxyKOU
偏差値58以下が教師目指してもいいじゃないですかー!笑
純粋に学力で勝負したいなら予備校の講師の方がいいでしょうね
公立高校の採用試験ではそこまで高い学力は求められませんから

323 :実習生さん:2014/07/29(火) 08:58:34.98 ID:mMFy3wIN.net
専門性がどれくらいのもんかは二次の筆記で分かる。

324 :実習生さん:2014/07/29(火) 09:05:49.39 ID:hiR7H+Qy.net
筆記で6割強、
面接は学生丸出しで、中身がないただの元気の塊だったけど、
希望はもってもいい?なかなかキツいかな

325 :実習生さん:2014/07/29(火) 09:12:33.49 ID:vVmp6Ulj.net
筆記の6割と7割の差って大きいが面接だったら試験官次第でいくらでもひっくり返るよ
6割強でも希望はある

326 :実習生さん:2014/07/29(火) 09:20:45.40 ID:uqnHMIlK.net
>>323
そうですね
大阪は人間性と社会性も求めてますね
1単位の重みが高偏差値大と低偏差値大じゃあまるで違う
ただ、ここで言いたかったのはとりわけ専門性だが、専門性以外も概ね偏差値に比例しているように思うよ
1単位の重みが高偏差値大と低偏差値大じゃあまるで違う
たがら出身大学をまるで考慮しないというのはおかしいのではないか、というのが俺の意見

>>323
たかだか1〜2時間しかない筆記程度でどれほどの専門性が計れるというのか、という疑問があるが

327 :実習生さん:2014/07/29(火) 09:22:09.32 ID:uqnHMIlK.net
同じ文章二度も入れてすみません

328 :実習生さん:2014/07/29(火) 09:47:34.96 ID:JhSBtGo9.net
公立学校の教員は教育公務員なので、
大学は関係ない。別に考慮する必要はない。
そんなに大学で優先してほしいんだったら、
私立受けろよ。公立受けに来るな、馬鹿。

329 :実習生さん:2014/07/29(火) 09:51:18.06 ID:FTtIjcDu.net
>>328
低偏差値の方ですか?

330 :実習生さん:2014/07/29(火) 10:26:31.12 ID:OwtCfUju.net
>>326
自分が出会った先生の中で
大学入学時に低偏差値でも話がうまい人の方が授業おもしろかったし
変なプライドも無いからか、保護者からも人気があった。
生徒からしたら大学の偏差値はあまり関係ないんじゃないかな?

331 :実習生さん:2014/07/29(火) 12:11:49.44 ID:W6OnKY7h.net
Fラン卒でも生徒を東大京大に入れる力があれば何の問題もない。
まあFラン卒がトップ校に配属されることなんてそもそもないが。
Fランなら困難校巡りやわ。

332 :実習生さん:2014/07/29(火) 12:40:44.43 ID:8p3PG/Tl.net
90分で教職教養30問って長く感じたんだけど、どうだった?

333 :実習生さん:2014/07/29(火) 13:52:54.90 ID:r7ZN6XE4.net
中学時代の恩師の出身大学なんて知らないなあ。
高校生のときはある程度知ってたけど、
英語の先生が大阪外大、地理の先生が立命、歴史の先生が奈良大って聞いても、
まあそうだよねくらいにしか思わなかった。
重要なのはそこで何をしたかでしょう。
豊富な経験がある先生は授業中の余談も面白いし、魅力的だと思う。

334 :実習生さん:2014/07/29(火) 17:07:53.26 ID:vkDTKw70.net
学歴は自分が高校時代どれだけ努力できたかという点で重要な指標になる

335 :実習生さん:2014/07/29(火) 18:44:15.57 ID:VpgCxyKOU
東大寺スレから
教師の学歴って意外と気になるもんなのかな

116 :実名攻撃大好きKITTY:2014/07/01(火) 18:58:41.24 ID:STaYvznA0
学歴で見るtdj教師陣(高3編)

数学科 京大理学部×2(1人は理学博士)
英語科 阪大文学部、大阪市立大文学部
国語科 京都教育大
物理科 立命館大
化学科 京大理学部、阪大理学部(理学博士)


倫理
ゲ ッ テ ィ ン ゲ ン 大 学

336 :実習生さん:2014/07/29(火) 18:41:40.34 ID:UuFvWkla.net
そりゃ高学歴の人間は努力と頭の良さの指標になるだろうし
体育会系は体力、協調性の目安になる

ESだけでも印象が大きく変わるよ
特に時間短く、発言する機会が少ない
集団面接なんかではESの内容も大切だろう
点数に関係ないと公表していても
面接官も人だし、ましてやプロでもないんだから
ESの印象に依存してしまうのも仕方ないよ

337 :実習生さん:2014/07/29(火) 23:54:30.12 ID:1VAzhOFg.net
★まとめ。つまり最強なのは、、、
高学歴(偏差値60↑、マーチ以上)
体育会系所属(役職あれば強い?)

338 :実習生さん:2014/07/30(水) 00:06:36.45 ID:bJGBBI4V.net
monami
http://uploader.83net.jp/1045091646124269015294

339 :実習生さん:2014/07/30(水) 03:04:38.98 ID:6l6QDs/d.net
エントリーシートに大学名を書く時点である程度は
学歴で判断しているとみるべき。

340 :実習生さん:2014/07/30(水) 07:50:30.21 ID:s28hSqjR.net
民間と同じだな

341 :実習生さん:2014/07/30(水) 12:47:50.53 ID:ZnBdk9yd.net
自分の大学の入試偏差値を知らなかったので調べてみたら、58〜60とあった
なんだ自分はそこそこの学歴だったのか

342 :実習生さん:2014/07/30(水) 17:41:09.16 ID:TF5hLRY/.net
高校教員志望なら、私立と府大以下の国公立は論外
自分ができなかった勉強を人にさせるのはひどすぎ

343 :実習生さん:2014/07/30(水) 21:07:11.58 ID:4dwee5QHU
教師に夢見すぎだってw
英語や社会の教師だって体育教師と同じだよ
それ(専門教科)しかできない人だらけ

344 :実習生さん:2014/07/31(木) 09:41:40.67 ID:LiKQnz5h.net
教科指導が全てではないけどね

345 :実習生さん:2014/07/31(木) 20:22:36.63 ID:qW3561gv.net
★まとめ。つまり最強なのは、、、
高学歴(偏差値60↑、マーチ以上)
体育会系所属(役職あれば強い?)


俺、結構当てはまってるんだけど、
集団面接で珍解答して面接官に笑われてしまったorz

来年頑張ります。

346 :実習生さん:2014/07/31(木) 20:25:06.27 ID:Y9lz3iw4.net
高学歴でまず教師になろうとすること
しかも大阪

最強の馬鹿って意味なら間違ってないが

347 :実習生さん:2014/07/31(木) 20:45:09.42 ID:hsFR+T+p.net
>>346
>高学歴でまず教師になろうとすること

じゃ、国士舘大卒の私は論外ということ?

348 :実習生さん:2014/07/31(木) 20:59:47.70 ID:HZKu94/M.net
学歴の話をすると必ず「教科指導が全てではない」という意見が出る
これは間違っていないが、生徒が学校で過ごす時間のほとんどは授業であるので、教科指導力の低い教員は存在意義が薄れる
教科指導力の基礎は教科に対する知識であるので、英語など資格で主張できる教科以外は必然的に学歴が有力な指標となる
もちろん、灘高のキムタツのように低学歴でも授業が上手い教員は少数いる

349 :実習生さん:2014/07/31(木) 22:23:28.60 ID:hsFR+T+p.net
>>348

しかしですね、専門馬鹿といっては語弊があるが、英語なら英語、社会なら社会に
精通していれば、極端な話、運動神経はゼロ、音楽は楽譜もろくに読めなくても良いわけで。

一般教養という形で間接的かつ基礎的な他の知識は必要とされますが。
例えば地理の教師でも基礎的な理科の知識(といっても高校入試レベル)は必要とされますが。

350 :実習生さん:2014/07/31(木) 22:39:37.35 ID:zScGvJhWb
>>300みたいな考えの面接官は多いんだろうけど
それおかしいんだよね。
若年で採用されれば、定年までずっと給料を払い続けないといけない。退職金は満額あるいはそれに近い額。
高齢で採用されれば、採用から定年までの給与を支払えばいいだけ。勤続年数が短いから当然に退職金も大幅に少なくなる。

351 :実習生さん:2014/07/31(木) 23:05:46.91 ID:iqVgfLo5.net
なぜか消えたのでもう一度書くね。

>>300みたいな考え(高齢だと給与たくさん払わにゃならん)の面接官は多いだろうけど、それおかしいよ。

若年で採用・・・定年までずっと給与を支払わないといけない。もちろん給与は年々上がり、高齢になると(最近の大阪事情を勘案しても)それなりに高額になる。
退職金も満額またはそれに近い。

高齢で採用・・・採用時から定年までの給与を支払えばいいだけ。今まで非常勤でもやっていれば給与額も高くない。
勤続年数は短いので、当然、退職金は大幅に減る。

352 :340:2014/07/31(木) 23:30:38.15 ID:HZKu94/M.net
341が何が言いたいのかよくわからなかった
英語教員は楽譜読めんでいいやろ

あと教員採用試験の一般教養はいらない
中高の教員が他教科勉強する時間あるなら自分の専門やるべき

353 :実習生さん:2014/07/31(木) 23:35:00.56 ID:del36HHB.net
まあ、教師に必要な素養として幅広い知識ってのがありますから。

354 :実習生さん:2014/08/01(金) 00:22:21.15 ID:khuNAa+R.net
教育委員会HPに解答っていつ掲示されんの?

355 :実習生さん:2014/08/01(金) 16:39:50.21 ID:8p68FVEX.net
高学歴で教員を志望するのは稀。
志があるか、変わり者か、落ちこぼれか、ロリコンか・・・

356 :実習生さん:2014/08/02(土) 08:39:59.15 ID:bFw8EeAF.net
346さんはさぞかし立派なお方なんですね。

357 :実習生さん:2014/08/02(土) 13:06:38.89 ID:5+4vXeLZ.net
俺が教員を志望する本音はサラリーマンになるのが嫌なだけだ
ノルマ、デスクワーク、おっさんばっかりの付き合い、行きたくもない飲み会、面子の変わらない職場

教員は安定しかつ若い子とかかわりあえる、唯一の職業だからな。

358 :実習生さん:2014/08/02(土) 15:20:05.67 ID:KRdDlcDS.net
サラリーマンの捉え方が大雑把すぎだろ。

359 :実習生さん:2014/08/02(土) 15:30:47.54 ID:Ifg4n1qU.net
>>357
その中でないのはノルマくらいか
後は全部あるぞ

360 :実習生さん:2014/08/02(土) 19:17:54.18 ID:zWg3oYXv.net
>>357-350
評価育成も管理職に数値目標を盛り込む様に修正されるから、全部有るかと。

361 :実習生さん:2014/08/02(土) 23:12:23.32 ID:N+qgf6K9S
若い子とかかわり合える(変な意味じゃないぞ)のは本当だから、それを糧にがんばるしかないな

362 :実習生さん:2014/08/03(日) 11:26:56.98 ID:9ey6rX+s.net
kimitachi ha
fusaiyou dattara doshimasuka?

363 :実習生さん:2014/08/03(日) 12:44:55.18 ID:Kx920ree.net
>>357
行きたくない飲み会がありすぎて、教員やめました

364 :実習生さん:2014/08/03(日) 14:14:23.83 ID:ghKOMfJ9.net
教員って付き合い酒ばっかり

365 :実習生さん:2014/08/03(日) 20:47:24.91 ID:BYLQGGSE.net
>>357
サラリーマンは学校よりもずっとキレイなオフィスで仕事できるしウォシュレット完備だし
社食もあるしOLさんのプリケツや薄着が楽しめるぜw 残業代もちゃんとつく。
20代ならば同期の男女との交流も楽しかろうよ。

366 :実習生さん:2014/08/03(日) 21:35:10.10 ID:ODm78spM.net
>>357
発想がおっさんやw なんかかわいいw

367 :実習生さん:2014/08/03(日) 21:37:38.13 ID:ODm78spM.net
ミス >>365

368 :実習生さん:2014/08/03(日) 22:00:08.93 ID:BYLQGGSE.net
>>366
うむ、おっさんでごわすよw

369 :実習生さん:2014/08/03(日) 22:29:50.71 ID:i69bYxXL.net
>>352
>あと教員採用試験の一般教養はいらない
中高の教員が他教科勉強する時間あるなら自分の専門やるべき

低倍率ならそれで良いんですが、高倍率ならそうは逝かないんですよ。

370 :実習生さん:2014/08/03(日) 22:53:22.34 ID:BYLQGGSE.net
>>369
まあね。俺は一般教養得意だけど、要らんっちゃあ要らんわな。
教科外だと生徒に教えるわけじゃないし。

一般は無しにして、専門科目の筆記だけ課したほうが、深く狭く準備勉強できるから
教員の専門性を高めることに資するだろうね。

371 :実習生さん:2014/08/04(月) 05:59:05.60 ID:nFRxzrs+.net
一般教養といっても中学校程度の内容やもんね。
教委は常識に欠けたやつでも良いというスタンスなのかな。
どういう意図なのかよくわからん。

372 :実習生さん:2014/08/04(月) 06:53:09.71 ID:FJyEgj72.net
>>371
志望科目や倍率にもよるが一次面接さえよければ筆記マークが5割前後でも受かるじゃろ(笑
高倍率科目ならそうはいかんが

373 :実習生さん:2014/08/04(月) 16:33:57.97 ID:aX4/jt5Y.net
「そんなこと聞いてどうすんの?」的な質問の面接はお止め下さい。

374 :実習生さん:2014/08/04(月) 17:15:51.75 ID:N0EHXj/x.net
>>373

例えばどんなん?

375 :実習生さん:2014/08/04(月) 18:24:20.12 ID:fZrFzQga.net
どうして大阪府って倍率低いの?

あまり低倍率なら下手したら進学校なら生徒の方が教師より優秀なんて
ふざけたケースもあるんじゃないの?

376 :実習生さん:2014/08/04(月) 18:34:55.93 ID:Sxt4VYxn.net
辞める人が多すぎてそんな選んでる余裕じゃないんだよ
その上でちょっと前に給料まで下がったから更にやりたがる人は減った
先生になれればなんでもいい人は大阪府に行けばいい。すぐ辞めたくなると思うが

377 :実習生さん:2014/08/04(月) 19:43:26.89 ID:fZrFzQga.net
>>376
>先生になれればなんでもいい人は大阪府に行けばいい。すぐ辞めたくなると思うが

なんでやめたくなる人が多いの?
教師が適正に合わないというよりも、他の自治体の教師ならやめなくて済んだのに、というケースもあるのだろうか?
例えばどんなケース?

378 :実習生さん:2014/08/04(月) 19:51:32.50 ID:fZrFzQga.net
なんとなくわかるような気がする。
すすきののファッションヘルスで北大生のヘルス嬢とプレイしたのだが、
彼女は家が貧乏でヘルス嬢しているのではなく、ただ単に人生経験のために
しているということだったが、大阪でも有数の進学校(公立)出身で、
落ちこぼれた生徒には、授業料さえ払えば誰でも入れる私立に行くように
勧めるそうだ。

そんな進学校なら、生徒の知的欲求を満たせない教師は干されるのも
時間の問題だね。大阪府に限ったことではないだろうけど。

379 :実習生さん:2014/08/04(月) 20:08:10.29 ID:mkkUJ8g6.net
>>377
例えば大阪市西成区なんかは
生活保護受給率が日本一だ
母子家庭世帯の割合も一番
そういう家庭の子は不適応をおこしやすい
学級崩壊にも繋がる
片親は保護者もキチガイばかり
至るところに同和地区多数
西成、生野区は在日も多い
放課後は人権研修多数
休日には民族学校との交流も参加したりと

府全体でいくと門真も生活保護、同和多いな
東大阪なんかは中小企業の町で
低賃金で工場で働く労働者が多いな
そういう家庭もあれだ、まあ家庭問題も起きやすいよね

こんな感じで他行政よりも給与低いと
やる気せんだろうな

一番環境がいいのは、淀川から北の北摂(豊能地区 だな
昨今、再開発が進み利便性も格段によくなった
土地価格も高騰してきているし、環境も良いから基本的には金持ちが多い
教育熱心な家庭に偏るから、教える方も問題は起きにくいのかな?
でも今年から別採用になったから
関係ないか

380 :実習生さん:2014/08/04(月) 20:12:17.44 ID:1Ml9Mv0j.net
いろんな意味で底辺のすそ野が広いのが大阪
学び舎ではなく託児所ですね、公立小中ともに

お勉強以前の問題で、チャイムが鳴ったら校舎の隅にたむろしてる生徒を
教室に行かせるのが教師の仕事。

教室にいてくれりゃあいいけど、逃げ出すのがいるし
そんないたちごっこ、あほらしくてやってられない

親の収入と学校の落ちつき度は、比例します

381 :実習生さん:2014/08/04(月) 20:22:33.04 ID:fZrFzQga.net
>>379
でもそれは大阪に限らず、日本全国どこでも治安の悪いところはあるわけで。

当方、北海道なんだけど、札幌でもすすきのや澄川地区なんて普通に893の息子も通学しているしね。

大阪府の教師の離職率の高さ、低倍率の理由の一つではあるだろうけど。

382 :実習生さん:2014/08/04(月) 20:28:30.03 ID:fZrFzQga.net
>>380
小中は仕方ないとして、高校はもう義務教育ではないわけだし、極端に態度の
悪い生徒は合法的に退学を促せば良いのでは?

反抗的態度を示すなら、その生徒が反抗しない学校に行けばいい。

それで教師や学校を訴えたくても、生活保護受給者なら肝心の弁護士費用も工面
できないだろうしw

383 :実習生さん:2014/08/04(月) 21:04:19.86 ID:mkkUJ8g6.net
>>381
それはそうだな
どこの自治体にもあることなんだが
しかし大阪は人口も多いし、そういう地区が多くなってしまうんだよな
もちろん、大阪市内でも西区や阿倍野区など
文教地区と呼ばれるところも一部あるので
そこに配属決まれば、問題なくやっていけると思うし

384 :実習生さん:2014/08/04(月) 21:20:01.78 ID:aX4/jt5Y.net
>辞める人が多すぎてそんな選んでる余裕じゃないんだよ

じゃあ俺を雇ってくれ
頼む、顔パスでいいじゃないか

385 :実習生さん:2014/08/04(月) 21:29:19.64 ID:NrtLU7As.net
>>382
>高校はもう義務教育ではないわけだし、極端に態度の悪い生徒は合法的に退学を促せば良いのでは?

ところが、府教委は「中退率減少」をアピールポイントにしちゃったんだよ…
ハシゲ府政時代の「私立実質無償化」とのコンボで、今まで公立に来ていた中間層が薄くなって定員割れが続出したのが今春卒業世代。

386 :実習生さん:2014/08/04(月) 21:46:15.43 ID:fZrFzQga.net
>>385
>ところが、府教委は「中退率減少」をアピールポイントにしちゃったんだよ…

ならば多少態度の悪い生徒がいても我慢しろと?
そいつらのために、まじめに勉強しようとしている生徒の立場はどうなるの?
授業中に態度の悪い生徒にちょっかいかけられたり、いじめにあったり、それで不登校になったりしたら、
本来守るべき生徒を守れなくなったら学校は終わりだと思うが。
特に高校に関しては、目に余る悪ガキには厳しくしかるべき処分をすべき。

387 :実習生さん:2014/08/04(月) 23:05:40.29 ID:NrtLU7As.net
>>386
>本来守るべき生徒を守れなくなったら学校は終わりだと思うが。

だから「終わってる」
現場を知らない行政職がブチ上げて、自分たちの地位を守った結果。

あと、ハシゲ時代に加速したのがエリート高の重点化。だから、公立は二極化したんだよ。
私学は学費以外の諸費が高いから公立回帰があったけど、それだけ貧困層が公立に来る結果にもなっている。

388 :実習生さん:2014/08/05(火) 06:30:26.09 ID:4jzcP6sR.net
また二次が他の自治体と被るな。。。

389 :実習生さん:2014/08/05(火) 13:24:46.13 ID:pEePeIcs.net
大阪の高校は上位だけ引っ張りあげる教育やで〜

390 :実習生さん:2014/08/05(火) 21:48:14.80 ID:YwYLjfJ9.net
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

391 :実習生さん:2014/08/10(日) 00:40:46.73 ID:uwlWMei2.net
>>383

進学校は進学校で底辺校とは違う大変な苦労もあるぞ。
OBやら議員やらでつながりがある親が多いし

392 :実習生さん:2014/08/10(日) 09:05:09.23 ID:CAcmkiIi.net
>>391
◯野は有名だな。
全国出場経験も有る某部活で、部員数不足で単独チームが出来ずに他校と合同チームを組んだはいいが、練習にOBがしゃしゃり出て、他校の指導者はガン無視。

あと、他校に転勤した教員は「都落ち」と言って、こっちから挨拶してもスルー。
ましてや他校出身は人間扱いすらされない。

393 :実習生さん:2014/08/10(日) 09:56:33.80 ID:L1s/bQOe.net
今後,後世まで言われなき汚名が世界から日本に浴びせられる。
何の罪もない日本の若者が,世界で活躍できない可能性も・・・

ゴネることしかできない韓国に難癖をつけられて
何も責任のない日本の子供達が
韓国へ修学旅行に行くと,土下座で謝罪を求められる現実!

ねつ造した元朝日新聞記者=植村隆(現在,ちゃっかり北星学園大学教員,妻は韓国人),
売名行為のため政治活動に利用した自民党議員=河野洋平,
反日思想家で韓国に媚を売る社民党,左翼の元首相=村山富市
3名の国会での証人喚問を求めます。

◆朝日新聞記者、韓国人の義母の訴訟詐欺を有利にするために捏造記事を書いたことが判明!◆
■慰安婦問題を捏造した朝日新聞 「植村隆」(元、朝日新聞記者、現、北星学園大学非常勤講師)
  http://blog-imgs-62.fc2.com/p/o/p/poppoisdreamin/th.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8d/8a/aki_setura2003/folder/807233/img_807233_29966111_1?1345219610
  http://www.hokusei.ac.jp/tagblocks/smc/news/smcnews/0000002172/a0000002172_p1_s1_f_attach_1.pdf

記事を書いた 「植村隆」の妻は韓国人であり、義母の「梁順任(ヤン・スンニム)」は韓国の慰安婦団体の会長である。
  http://www.youtube.com/watch?v=cmphs0RjZ4M
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344382002/

その義母の「梁順任(ヤン・スンニム)」は韓国で詐欺罪で逮捕されていた!被害者なんと3万人!!
「日本から補償金」3万人だます 韓国の団体幹部ら摘発 2011.5.9 09:43
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304904928/
  http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/679669092.jpg

394 :実習生さん:2014/08/11(月) 21:27:41.71 ID:6c8mLlxM.net
北野か

395 :実習生さん:2014/08/12(火) 02:08:36.19 ID:uIqFW7cm.net
北野も落ち目だな

396 :実習生さん:2014/08/12(火) 12:18:13.26 ID:MYQKE/Y0.net
明日か
面接玉砕したが結果が気になる

397 :実習生さん:2014/08/12(火) 20:38:34.85 ID:d2y08qYY.net
大阪府の一次合否って明日であってる?

398 :実習生さん:2014/08/12(火) 22:13:15.22 ID:7eQ3wZt7.net
今年は面接10点とかないだろうな

399 :実習生さん:2014/08/12(火) 22:42:32.86 ID:eybXQrXN.net
結果発表ってネット掲載ですか?

400 :実習生さん:2014/08/13(水) 00:22:31.58 ID:kJOANB66.net
明日ネットで発表
明日以降に封筒でもくるはず

401 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:04:42.83 ID:z4jVm2C6.net
何時に合格発表ですか?

402 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:05:41.91 ID:c6FVvlxc.net
今出たよ
駄目だったー

403 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:12:49.56 ID:cNTBr8FW.net
余裕合格。慢心と言われようと
大阪ごときで落ちる気はしない

404 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:34:49.79 ID:ZR1Y3jIq.net
大阪ごときて……まあ他県よりは倍率低いしね
でも筆記は易しめで差がつかないし、面接は鬼門とかいう噂があるし、結構怖かったわ

405 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:35:14.18 ID:z4+HHdLA.net
合格。これから試験勉強ちゃんとやります。

406 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:52:29.54 ID:8WJdZZN7.net
京都市は1次合格したら来年は2次スタートできるが、
大阪府はないよなそういうの

407 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:54:28.69 ID:IalqL1fu.net
いや、次の年のみ2次スタートできたと思うよ。

408 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:55:57.04 ID:cNTBr8FW.net
>>404
これまでの倍率からすると、本命と10倍も差があるし
筆記は一問ミスな上に
本命の一次通ってるのに落ちてたら笑うしかないからね

409 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:58:08.16 ID:SRKaH3xe.net
勉強一夜漬けだったのに
まさかの合格w
さすがに2次は通る気がしない

410 :実習生さん:2014/08/13(水) 11:17:54.19 ID:/o7ghDzV.net
小学校で合格しました。

411 :実習生さん:2014/08/13(水) 11:27:46.81 ID:5qJsngU0.net
落ちました。
私立頑張ります。

412 :実習生さん:2014/08/13(水) 11:31:09.37 ID:93w8BSW8.net
集団面接のメンバーの内、一人だけ合格ってどういうことやねん…
しかもそいつ声小っちゃかったし、積極性も無かったし、話にまとまりせいなかったぞ
基準が分からんわ

413 :実習生さん:2014/08/13(水) 11:33:12.56 ID:Lg4W2jTN.net
京都教採からパクって大阪向けに改編。
よかったら使って。

【受験校種】小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・その他
【年齢】大学生・20代・30代・40代・その他
【講師経験】あり・なし
【合否】合・否(一般枠・講師枠・1次免除・現職枠)

【一次試験の受験回数】回目・初受験
【他府県受験(合・否)】・なし
【一次筆記試験成績】筆記( )・面接( )
【一次試験の感想、勝因・敗因など】

414 :実習生さん:2014/08/13(水) 11:39:32.41 ID:93w8BSW8.net
【受験校種】中学校
【年齢】20代
【講師経験】なし
【合否】否(一般枠)

【一次試験の受験回数】初受験
【他府県受験(合・否)】・なし
【一次筆記試験成績】筆記( )・面接( )
【一次試験の感想、勝因・敗因など】面接官の見る目がなかった。

415 :実習生さん:2014/08/13(水) 11:43:48.96 ID:GtaBYFjT.net
【受験校種】高等学校
【年齢】20代
【講師経験】あり(他府県)
【合否】合(一般枠)

【一次試験の受験回数】2回目
【他府県受験(合・否)】なし
【一次筆記試験成績】筆記( )・面接( )
【一次試験の感想、勝因・敗因など】筆記はノーベン。
そもそもそんなものしてる暇なかったが、
面接はグループ内では積極的にしゃべれたと思う

416 :実習生さん:2014/08/13(水) 12:13:01.90 ID:lOI7HmTp.net
受かってた。
面接練習とかもしてなかったから、落ちて講師登録して終わりかなーぐらいに思ってたからびっくりした。
でもさすがに2次試験は無理な気しかしない。

417 :実習生さん:2014/08/13(水) 12:24:15.78 ID:HkNg86sE.net
大阪府おちとった
結局自分が受けた面接グループでは1人しか受かってないぽい

418 :実習生さん:2014/08/13(水) 12:39:00.46 ID:fXNZGsXT.net
筆記試験で8割以上、とって
落ちたやついる?
教科教えてくれや。

419 :実習生さん:2014/08/13(水) 12:42:41.50 ID:MGwjpaUp.net
8割とはいかないですが、7割5分で不合格ですね。面接は去年と同じ最低点の60ですかね?

420 :実習生さん:2014/08/13(水) 12:58:45.54 ID:5qJsngU0.net
>>418
高校・地理歴史・地理

421 :実習生さん:2014/08/13(水) 13:14:44.12 ID:fXNZGsXT.net
409
教科教えて。

422 :実習生さん:2014/08/13(水) 14:00:51.09 ID:k9rsfQkD.net
1次受かったけど、2次は無理
そもそも英語運用能力アピールシートに書けるものがカス過ぎて戦う前から負けてる

423 :実習生さん:2014/08/13(水) 14:13:20.01 ID:cj4X5Ewk.net
>>422
運と縁で合否が決まる採用試験・・・。
アピール出来るものがいっぱいあっても、関係ないから〜。

424 :実習生さん:2014/08/13(水) 15:27:28.46 ID:OVfhmGkY.net
>>418
公民
てか公民の合格者は昨年の3分の1以下なのねー

合格者数の予定くらい教えて欲しいですわ
分かってれば他教科か他都道府県受けたのに

425 :実習生さん:2014/08/13(水) 16:09:15.93 ID:is+SoSQa.net
公民何て大阪府ないだろ。
政治経済か?
社会は難しいからな

426 :実習生さん:2014/08/13(水) 16:41:24.21 ID:HETNPw/T.net
>>425
政治経済・倫理をひっくるめて公民科といいます

427 :実習生さん:2014/08/13(水) 16:46:36.00 ID:is+SoSQa.net
黙れ。落ちた分際で偉そうに
いうなよ。
俺は高校数学で通ったからなあ。
お前みたいなおちたやつと
一緒にするなよ。

428 :実習生さん:2014/08/13(水) 16:53:56.44 ID:RlIAMXCA.net
>>425
「公民何て」という間違った日本語を使っているくせに
偉そうなことを言う新採とは一緒に働きたくないもんだ。

429 :実習生さん:2014/08/13(水) 17:03:53.79 ID:0UhcyZQA.net
>>427は最低な人だね。俺も一緒に働きたくない。

430 :実習生さん:2014/08/13(水) 17:05:58.38 ID:bZatXN2E.net
https://www.youtube.com/embed/qmShx7fK-ys?autoplay=1

431 :実習生さん:2014/08/13(水) 17:22:49.87 ID:is+SoSQa.net
一次おちてるくせに

432 :実習生さん:2014/08/13(水) 17:33:24.81 ID:is+SoSQa.net
とりあえず、
一次落ちたやつは書き込まないで。
まじでらやばいやつだろ。
一次ぐらい通れよ、馬鹿が。
それで講師登録行くとか、
子供が可哀想だわ。

433 :実習生さん:2014/08/13(水) 17:33:53.19 ID:3+JhVInu.net
社会科通ってくるやつって優秀なの多い。

434 :実習生さん:2014/08/13(水) 18:43:08.63 ID:G5iTJa3+.net
倍率高いからだろうね。
理科と数学は低すぎて笑える

435 :実習生さん:2014/08/13(水) 19:38:01.63 ID:+bm99ZP3.net
社会何て、誰でも教えれるわ。
数学は無理やろ。
一緒にするな。ウジ虫ども

436 :実習生さん:2014/08/13(水) 19:42:01.97 ID:+bm99ZP3.net
社会何て、誰でも教えれるわ。
数学は無理やろ。
一緒にするな。ウジ虫ども

437 :実習生さん:2014/08/13(水) 19:53:00.09 ID:9PLhjl//.net
組合に入りましょう。
教員の権利を守るのは組合だけです。
講師の方でも入ります。お得な共済も一度確認を!
http://www.zenkyo.biz/modules/general/index.php?id=91

438 :実習生さん:2014/08/13(水) 20:53:06.92 ID:93w8BSW8.net
大阪ナメてた。
教採はどこもキツイ。

439 :実習生さん:2014/08/13(水) 21:42:14.64 ID:lx8/+6zI.net
>>392
>練習にOBがしゃしゃり出て、他校の指導者はガン無視。

ふつうなら、そっちのほうから「お願いします。」と言わなければならない
立場なのに、何様のつもり?
他校の指導者ばかりではなく、当然生徒に対しても無視するわけだから教育上好ましくはない。
無理して協力する義理は無いだろ。

>あと、他校に転勤した教員は「都落ち」と言って、こっちから挨拶してもスルー。

一度挨拶しても無視するような人間には、二度と挨拶しなくて良いと思うが。
転勤した以上、仕事上の利害が絡まないし、気を遣う必要も無いわけだし。

440 :実習生さん:2014/08/13(水) 21:47:51.13 ID:WxSnINW0.net
倍率の違いも理解できない奴に数学の教師なんて務まるのかな……

441 :実習生さん:2014/08/13(水) 22:16:37.79 ID:i0u0rdW2.net
つられ過ぎワロタ
>>427は合格したら現場ではヘコヘコしてるよw

442 :実習生さん:2014/08/13(水) 22:52:03.16 ID:lx8/+6zI.net
しかし倍率というのは水物だな。
特に社会は、2.6倍の年もあれば40倍を超える年もある。
他教科の免許を持つ者、大阪府に特別なこだわりのない者は別の選択肢を
選んだ方が良いかもしれないな。

443 :実習生さん:2014/08/13(水) 22:53:59.14 ID:+bm99ZP3.net
417や。黙れ
数学は高学歴がほとんど。
社会は低学歴の蛆虫。
だから、倍率は社会は高いけど、
質は数学が上。
社会はクソ

444 :実習生さん:2014/08/13(水) 22:54:55.68 ID:lx8/+6zI.net
ちなみに知人で社会科で高倍率で埒あかなくて、他教科の免許を
通信教育で取得して教採に受かった者もいる。

445 :実習生さん:2014/08/13(水) 23:11:20.29 ID:tUx7k+dw.net
試験の日程って郵送でしかわからんのやっけ?

446 :実習生さん:2014/08/13(水) 23:13:19.99 ID:zxD65dTm.net
大阪府って不合格社に点数開示とか
どのへんに位置にいるかってのはわかるの?
東京都だとそういうのおおまかに、でもしっかりめにわかる

447 :実習生さん:2014/08/13(水) 23:41:14.47 ID:+bm99ZP3.net
434
正しい判断

448 :実習生さん:2014/08/13(水) 23:44:16.45 ID:lx8/+6zI.net
>>447
社会科に特別なこだわりが無い限り、教師になれないまま人生終わるより、
他教科の免許を武器にして教師になれた方が良い。

449 :実習生さん:2014/08/13(水) 23:45:52.27 ID:DVM1Tk0T.net
>>444
そうしようと思った
高校ならせめて国語か数学にせんとダメかと
宝くじ当てるみたいな運まかせには出来ないわ

450 :実習生さん:2014/08/14(木) 00:31:41.45 ID:FTq8jEz7.net
アホか。高校数学の難しさ
知らんのか。
社会なら国語がいい。

451 :実習生さん:2014/08/14(木) 01:06:10.43 ID:CesiBG3c.net
NHKが2000年に、「問われる戦時性暴力」というスペシャル企画番組で仮想裁判を行い
昭和天皇を戦争時の責任者として「性奴隷制度」による強姦魔、性奴隷の罪人に仕立て上げた番組をご存知ですか?

籾井氏が一言触れて左翼が騒いだあの一件です。


NHKが勝手に国と天皇を裁き、日本政府と昭和天皇の責任を追及しようとする企画裁判ものでした。
何回か妄想裁判を流し、裁判結果法廷の最終日(12月12日)、マクドナルド裁判長(アメリカ人)が
「天皇裕仁を婦女暴行と性奴隷制についての責任で有罪とする」 と言い渡したところで終了でした。

この後番組にクレームをつけた(クレームがあって当然)安倍さんと故中川氏を公共放送に
政治家が口を出した、と朝日が騒いで裁判になりNHKが勝訴しています。

http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/nhk-9c5f.html


朝日とNHK解体のためにもNHKに朝日偽造事件の検証の要請を電話しましょう


NHKへの電話 http://www.nhk.or.jp/css/communication/callcenter.html

452 :実習生さん:2014/08/14(木) 01:58:43.73 ID:/gBYhbv8.net
大阪って実質の点数操作あんねやね。腹立つよな、人生かけてやってんのにな。面接官は人の人生左右しているという意識はあるのだろうか。

453 :実習生さん:2014/08/14(木) 06:28:53.99 ID:FTq8jEz7.net
合格
筆記半分しか正解してなかったのに、やっぱり面接重視?

454 :実習生さん:2014/08/14(木) 08:12:50.36 ID:6sNR4Yy4.net
欠席したのに郵送で合格基準点送ってくれててちょっと感激した
本当は一番受けたい自治体だった

455 :444:2014/08/14(木) 08:18:42.41 ID:eMPPkxmU.net
↑誤爆スマソ

456 :実習生さん:2014/08/14(木) 09:00:41.18 ID:HuUynkul.net
講師と正採用って何か違いってあるのかな?給料面とか、有給とか。

457 :実習生さん:2014/08/14(木) 09:03:26.31 ID:h+6X7d9i.net
筆記満点の150点とっても面接10点なら合計160点
筆記半分の75点でも面接6割の90点なら合計165点で逆転

458 :実習生さん:2014/08/14(木) 11:01:16.20 ID:BbP+Af0d.net
高校地理は去年2.6倍だったけど今年は4倍以上だったな
地歴公民の免許もってる人が倍率低い方に流れたんかねー

ところで合否通知来た?

459 :実習生さん:2014/08/14(木) 11:04:24.76 ID:FTq8jEz7.net
今年の大阪府は筆記も重視。

460 :実習生さん:2014/08/14(木) 11:29:12.02 ID:Q3BZisTd.net
合格者の点数って開示してる?

461 :実習生さん:2014/08/14(木) 12:05:14.84 ID:5mhzKbuu.net
セミナーって一次試験免除のこと考えるといいよね。免除のぶん大変だけど

462 :実習生さん:2014/08/14(木) 12:36:28.34 ID:zLyslz4J.net
>>458

まだ 他県だからかな

463 :実習生さん:2014/08/14(木) 18:30:12.44 ID:iIPHMhri.net
倍率高い教科ほど学校内での評価低くて、倍率低い教科ほど学校内での評価高い。

美術や音楽、体育は教採通るの難しいのに通りやすい主要科目の教員にバカにされてる。

464 :実習生さん:2014/08/14(木) 18:49:44.26 ID:o6483wdP.net
>>463
いやいや、倍率は関係ないよ。教科ごとの倍率なんて年によって変わるし。
(かつては高校数学が100倍超えていたこともあったと記憶している。)
そもそも、美術、音楽、体育の教員が、主要科目(って言い方も嫌いだけど)の
教員に馬鹿にされてるなんてことがあるの?本当にそんなことがあるなら
非常に残念な職場であるか、教科でなく個人の問題の可能性も。

465 :実習生さん:2014/08/14(木) 19:40:37.29 ID:S/aUR47j.net
そりゃあ美術と数学じゃ教科指導の負担・責任が全然違うからね
私立だと露骨に給与に差をつけてる学校もあるけど、公立はどの教科も同じ
馬鹿にされるというより負担の少なさに嫉妬されてるんじゃないかな

466 :実習生さん:2014/08/14(木) 19:53:42.11 ID:hPHhbcRU.net
>>458
>高校地理は去年2.6倍だったけど今年は4倍以上だったな

全国的に見たら社会4倍台なんて低い方だよ。
本当は政経で受けたかったんだけど地理で受けるか。
現場に着いてから校内人事で政経教えるチャンスもあるだろうし。
まずは受からなければ話にならないしね。

467 :実習生さん:2014/08/14(木) 20:21:05.38 ID:HIMbfIqZ.net
>>466
うん。うちの職場にはそんな人が2人いるよ。
本来の専門を教えたり、合格した科目を教えたり、
年によってもいろいろ。頑張って。

468 :実習生さん:2014/08/14(木) 20:23:43.09 ID:hPHhbcRU.net
低倍率というか、地理は何でみんな敬遠するのかな?
勉強しにくいのかな?

469 :実習生さん:2014/08/14(木) 21:03:18.33 ID:HIMbfIqZ.net
>>468
大学で地理を専門的に勉強した人が少ないのでは?
大阪周辺で「地理」を専門的に学べる大学って、どこ?

470 :実習生さん:2014/08/14(木) 21:12:04.07 ID:MDkWqCxS.net
>>469
大阪市立大学
立命館大学

471 :実習生さん:2014/08/14(木) 21:18:53.67 ID:67eQGE1a.net
417自身は低学歴の蛆虫のクソなんやろな。

472 :実習生さん:2014/08/14(木) 21:26:01.59 ID:hPHhbcRU.net
>>469
>大学で地理を専門的に勉強した人が少ないのでは?

4倍程度なら大学入試レベルの独学で十分対処できるんじゃないのかw?

473 :実習生さん:2014/08/14(木) 21:38:56.50 ID:HIMbfIqZ.net
>>470
ありがとう。今後の生徒の進路指導に利用させていただきます。

>>472
合格するためだけならそれでいいんでしょうね。
でも、いわゆる「進学校」に勤めると、
それだけではしんどいかもしれませんね。

474 :実習生さん:2014/08/14(木) 21:42:00.32 ID:67eQGE1a.net
>>469
京大、奈良大。阪大、神大、府大でもできなくはない。
倍率関係なしに高校レベル(大学入試レベル)の試験だ。
筆記で大学レベルのことを要求される教科なんてあるのか???

475 :実習生さん:2014/08/14(木) 21:50:24.45 ID:hPHhbcRU.net
>>474
ならば、進学校の生徒に受けさせた場合、下手な教採受験者より点数上回る
という洒落にならない現象も起こりうると言うことだなw

476 :実習生さん:2014/08/14(木) 21:55:08.29 ID:HIMbfIqZ.net
>>474
情報ありがとう。
うーん。自分は現役教員なんで、教採合格を目指している人とはきっと感覚が違うんだろうな。
教員になったからには、生徒の教科指導が重要課題になると思うんだけど、
例えば、東大やら京大やら阪大やらを目指している生徒に対して
「大学入試レベルのことができている」で十分だと本当に思ってるのかな?
もちろん、それで十分な学校も多いんだけど。

477 :実習生さん:2014/08/14(木) 21:57:19.98 ID:67eQGE1a.net
>>475
それはよくある話だ。
ただ「下手な教採受験者」は困難校巡りをするので、進学校の生徒を
教えることはほぼない。

478 :実習生さん:2014/08/14(木) 22:03:58.62 ID:67eQGE1a.net
>>476
東大京大を目指す生徒に充分な教科指導ができる教員ってほとんどいないのでは?

479 :実習生さん:2014/08/14(木) 22:10:28.37 ID:HIMbfIqZ.net
自分は困難校から(超)進学校まで経験してきた。
で、教科指導的にはイマイチなんだけど
生徒の心をつかむのがすごくうまい人も見たので、
教採も分野に分けてもいいのではないかと思ったりする。
教科指導分野、生徒指導分野、部活指導分野みたいに。

>>478
そうだね。ほとんどいないから、
そういう教師は同じ学校にずっといるか、
同じような学校間で転勤してるんじゃないかな?

480 :実習生さん:2014/08/14(木) 22:27:54.87 ID:hPHhbcRU.net
>>477
数学の定理と証明みたいだなw

ゆえに、困難校勤務でも良ければ、下手な教採受験者でも合格できる可能性もある
ということだねw

481 :実習生さん:2014/08/14(木) 23:43:04.61 ID:BbP+Af0d.net
>>470
立命の地理は大所帯ですが市大は少人数ですよね
まあ国公立の専攻はどこもそうか

482 :実習生さん:2014/08/15(金) 01:23:07.71 ID:G1p31z5D.net
>>476
「大学入試レベルのことができている」なら東大受験生に対しても十分受験指導はできるのでは?
もちろん、大学で学ぶような知識も時には必要でしょうが、それは受験指導とは別であると考えます
問題は、教採の筆記が東大の入試より簡単であり、「大学入試レベルのことができている」かどうかが問われていないことです

483 :実習生さん:2014/08/15(金) 02:41:49.80 ID:yKIKqMTz.net
大丈夫。底辺校見てもらうから
間違っても進学校配属にはならない
配属先は出身大に進学する程度の高校さ

484 :実習生さん:2014/08/15(金) 04:40:15.58 ID:8ygodHjh.net
通知書に点数の開示ってのってました?

485 :実習生さん:2014/08/15(金) 09:58:05.38 ID:HbLxZtlj.net
点数載っていませんでしたよ。

486 :実習生さん:2014/08/15(金) 11:31:42.34 ID:SjdG0BSr.net
面接で集合時間から3時間以上かかったことある人います?

487 :実習生さん:2014/08/15(金) 15:20:39.52 ID:Q9jN3DdG.net
落ちた場合は点数でるのでみてみたわ
面接が150点中の46点で規定に達しておらず不合格

点数のってないのは合格者だからでしょ

488 :実習生さん:2014/08/15(金) 18:57:54.31 ID:RLJdzLf3.net
むなしいな、おちて
46とか笑
どうやってそんな点数とんねん。
教えてくれ笑

489 :実習生さん:2014/08/15(金) 19:40:03.27 ID:tUnPuJvU.net
>>477

>「下手な教採受験者」は困難校巡り

>>483
>配属先は出身大に進学する程度の高校さ

いわゆるFランク大として国士舘や帝京があげられるが、それらの大学生も
決して高校は困難校を出たわけでは無いと思うが。
進学校の中から落ちこぼれてそれらの大学に進学する者もいるだろうし。

英語は駄目でも日本史だけなら東大生と遜色ないレベルの者も中にはいる
かもしれない。そのような者でもFランク出身と言うだけで困難校めぐりと
いうのはどうかと思うが。

490 :実習生さん:2014/08/15(金) 19:53:18.90 ID:zxKVaR5J.net
>>489
いるかもしれない、で進学校配属はないよ

あやしいFランク新採でリスクなんかとらずに
実力の分かっている現職や
実際に良いところを出ている者を配属する

だからFランクは困難校で頑張ってもらうのさ

491 :実習生さん:2014/08/15(金) 20:07:01.07 ID:tUnPuJvU.net
>>490

国士舘や帝京なら進学校出身とまでいかなくても、まずまずの中堅校
出身も多いんですよ。

本当の困難校出身なら大学受験以前の問題なわけだし。

中堅校に配属というルートは無いんでしょうか?

492 :実習生さん:2014/08/15(金) 20:38:35.84 ID:lJKYeMiR.net
昔、関大卒の先生が「関大卒やから困難校ばっかりや」と言うてはった。
昔の話なんで今はどうか知らん。

493 :実習生さん:2014/08/15(金) 21:18:12.05 ID:tUnPuJvU.net
本当に一番良いのは中堅校だと思う。
困難校みたいに授業が成り立たない、生徒指導に苦労するなんてこともないし、一方では
進学校みたいに、(余程ふざけた授業をすれば話は別だが)授業中内職される
こともないし。

勉強もある程度やれば出来る能力があって、それでいて適度に遊びも知っている
生徒の方が良識あると思う。

494 :実習生さん:2014/08/15(金) 21:21:48.26 ID:F49iHXnL.net
いま「まあまあの進学校」にいるけど、進学校と困難校、
かなり幅のある動き方してる人が結構いるな。
(では、こういう人はどういう学歴なのかという疑問が…)

環境激変で大変そう。自分はあまり自信ない。
講師の時に定時制経験あるけど。

495 :実習生さん:2014/08/15(金) 21:23:33.08 ID:23bnyG83.net
>>456
正式採用(教諭)と講師は全然別物。
講師は賞与有り昇給無しで1年契約。教採に通らない限り晩年「講師」。中途半端で不安定の身分。
だんだん生徒から「先生」と呼ばれることに抵抗を感じてくる。
自分より若い奴らが「教諭」として入ってきたりすると焦りを感じ始め、精神的にやられたりもする。

余談だが、公立で「講師」やるぐらいなら私立で非常勤やる方が、長い目で見れば無難だったりする。
私立によっては、成績次第で常勤(1年契約)→教諭(終身雇用)の道もあるからね。
まぁ常勤で4、5年は努めないといけないがな。
教師=公立!私立教師はサラリーマン!と考える奴は別だけどね。

しかも公立で「講師」をしていると、教採の勉強の時間を奪われるというデメリットもある。
教採→不合格→不合格、という負のスパイラルに陥る可能性が高い。


私見だが、大阪府は英語科に関しては、講師経験をあまり考慮せず、海外滞在経験の有無で合否を分けてる感じがする。
留学経験=英語が堪能という考えだと思うが、いずれにせよ、海外滞在経験(1年以上)が無い受験者は絶望的だと思う。

496 :実習生さん:2014/08/15(金) 22:13:22.89 ID:Ns9M+Uf2.net
>>494
けっこうな進学校に勤めている人は、そこそこの高校、そこそこの大学のうち
少なくともどちらかを出ている人が大部分だと思う。大学院出も多い。
そして以前は困難校に努めたことのある人がほとんど。
東大出て困難校勤務という人も知っている。

多分だけど、高学歴の人の勤務校は幅広いけど、
それほどでもない人は、ある程度以上の学校には
あまり行くことはないのかも。傾向として。

497 :実習生さん:2014/08/15(金) 23:52:32.46 ID:oCZv0RFt.net
中堅校が一番しんどいんちゃうのかなあ今だと。生徒はそこそこ勉強するんで、教師側が温泉状態に。

498 :実習生さん:2014/08/16(土) 00:08:16.02 ID:hGyODcDX.net
結論:どこもしんどい

499 :実習生さん:2014/08/16(土) 08:40:31.02 ID:L9X4iHbB.net
面接点46ってことは今年の最低点は60じゃなかったんですか?マチルですがすみません。

500 :実習生さん:2014/08/16(土) 10:49:54.93 ID:zvd4CQac.net
そんなやつ相手にするな。
面接46とか、
教員どころか、
人ちゃうやん笑
動物以下ちゃうか。

501 :実習生さん:2014/08/16(土) 12:52:58.45 ID:QipZYhF1.net
二次試験の面接はどんな段取りで行われるのでしょうか?
初めての大阪府受験でよく分からないので教えて下さい。
送られてきた書類を読むと、模擬授業5分→15分面接?になるのでしょうか。
それとも、模擬授業と個人面接は完全に別に行われるのでしょうか。

502 :実習生さん:2014/08/16(土) 13:01:56.85 ID:edTlGsoX.net
その通り。
個人面接の部屋に行き
面接官に模擬授業をしてから引き続き面接する。
だから、模擬授業の感想は?とか質問される
去年と同じならな

503 :実習生さん:2014/08/16(土) 13:29:05.04 ID:QipZYhF1.net
>>502
ありがとうございます。
すると、個人面接は実質15分だけですか?短いですね。

504 :実習生さん:2014/08/16(土) 18:03:11.28 ID:olPf+FNl.net
あれ、もしかして高校の一般って論作文ない?

505 :実習生さん:2014/08/16(土) 20:11:32.81 ID:NXgQzXce.net
>>504さん
たしかないはずですが・・・

506 :実習生さん:2014/08/16(土) 20:48:23.66 ID:olPf+FNl.net
>>505
サンクス。
過去問買ってきて変だなと思ったら…
専門と模擬授業、あとは面接か。
やっぱ2次も面接重視だよな。

507 :実習生さん:2014/08/16(土) 22:27:18.20 ID:u3uFzGRN.net
ベテランの先生ほど中堅校希望だからね。

進学校→進学実績のための補習に大変。クラブ加入率も9割越えて指導が大変。
課題集中校→言わずも生徒指導に大変。クラブ加入率は低い。

大阪府の高校は7種類の学校(かつてはA校B校と呼ばれてた)を新採用時から3種類回されるのがルールだよ。


だからあまり学校歴に拘らないでね。
いくら賢いところを出ても人として終わってたら、生徒に相手にされないからね。

508 :実習生さん:2014/08/16(土) 22:29:05.60 ID:edTlGsoX.net
>>503
せや。
所詮カップラーメン5個分の時間で俺らの人生が決まるわけやな。
君が面接官ならどんな教師が欲しいかってことや。内容は就活の面接に比べたら非常に簡単やで。

509 :実習生さん:2014/08/17(日) 00:43:34.71 ID:TSfR5fBM.net
勉強してなくて、6割ぐらいしか筆記無かったし面接の方がダメだろと思って見てなかったら通ってたわ!
社会から国語に変えたらやっぱり全然違うな! ただ二次の専門教養もやってないから絶対無理だわ!記述とかまぐれも起きねえ
中学生レベルの問題ならいくらでも出来るが難しいんだろ!?

510 :実習生さん:2014/08/17(日) 07:43:02.13 ID:qi0QFClt.net
面接クソみたいな受け答えしかしてないのに100点あったぞ
筆記5割程度で落ちたが

511 :実習生さん:2014/08/17(日) 12:39:02.25 ID:zB8pKmVc.net
フルタイムの再任用教員、小中で年400万円程。所得税と住民税は控除されるが。
(60歳以上であっても年金掛金30万円程控除されるが、平均寿命で元はとれると思う。)

25年度末の定年退職者から、無年金期間が始まった。
また、26年度末の人で、3年前より退職金は最高の人で300万円減額。
これから退職を迎える人は無年金期間があるので、
定年退職後も年金支給開始の年齢支給月まで働き続ける人は増える。
(自身の年金支給開始の誕生月が到来したら速攻で辞めるか、12月のボーナス支給を待って辞める。)

再任用教員は1年契約の非正規だが、
年金支給年齢に達していない人からの契約の申し出は、教委は拒否できない。
雇用は準正規として保護されている。また再任用教員としていつでも復帰できる。
(年金支給年齢の該当者なら、教委には採用義務はない。)

33年度末定年退職者から65歳まで無年金になる。認識力劣化したジジババ教員はふえる。

512 :実習生さん:2014/08/17(日) 17:36:06.79 ID:k+4jrXwk.net
499
お前の判断は正しい。社会は
難しい。
今年、ダメでも来年一次免除だからまた来年、頑張れや。
大阪府の専門はかなり難しいからな。
社会科受験生は国語や数学に変更したほうがいいぞ。

513 :実習生さん:2014/08/17(日) 18:42:40.47 ID:AsaElvYy.net
500
普通はそれぐらいある。
二桁のやつは
人間としてやばいやつ。
特に50点以下は
教員になれば犯罪おかす連中。
だから、筆記満点でも
採用されない。

514 :実習生さん:2014/08/17(日) 22:41:26.21 ID:XSAJzgZt.net
一次受かった人にも点数公開されてる?
送られてきた書類には何の記載もないぞ。

515 :実習生さん:2014/08/17(日) 22:51:55.80 ID:c4YhPp/N.net
こんなのに限って
子どもにはプリントをよく見なさい
とかいうんだよ

516 :実習生さん:2014/08/18(月) 01:33:24.00 ID:dHXCqVRt.net
>>509
とりあえずおめでとう。
ところで古文漢文は得意ですか?現代文はたぶん大丈夫とは思うけど。
古典も毎年必ず担当することになるだろうよ。

517 :実習生:2014/08/18(月) 10:29:47.82 ID:Dfr0oV/k.net
高校公民、筆記130点、面接83点で落ちました

518 :実習生さん:2014/08/18(月) 14:56:35.40 ID:p3qp4QnJ.net
何もかもが面倒で嫌になってきた。
そもそも、採点基準も摩訶不思議な採用試験に、何カ月も時間を費やす意味って・・・。

519 :実習生さん:2014/08/18(月) 15:33:48.28 ID:54CcXgAM.net
507
面接低すぎ。
教師というより
人間失格

520 :実習生さん:2014/08/18(月) 16:14:20.28 ID:ghB535m+.net
面接53!

521 :実習生さん:2014/08/18(月) 18:12:18.33 ID:pJA6B4C4.net
510
人として
終わってるやん。
民間に行けよ。

522 :実習生さん:2014/08/18(月) 18:30:25.14 ID:iUTA8EiS.net
>>518
しかも一年で一回きりのチャンス。採用係はこっちの人生なんて微塵も考えてないし。
知らん間に歳だけ喰って人生終了コースまっしぐら。
常時募集している○察や自○隊が羨ましいわ。

523 :実習生さん:2014/08/18(月) 21:03:12.82 ID:pLpY1ZGW.net
そりゃそうだ
子供の人生考えなきゃならないからな

524 :実習生さん:2014/08/18(月) 21:37:34.64 ID:wAQHyEGp.net
512
じゃあ、教員諦めろ。
別にお前の代わりは
いくらでもいる

525 :実習生さん:2014/08/18(月) 21:41:12.09 ID:af5g6r/G.net
>>517
>筆記130点

地理で受けとけば合格できたのにもったいない。
政経で受けるから落ちるんだよ。

実際合格してから現場で政経教えるチャンスもあるわけだし。

526 ::2014/08/18(月) 23:44:54.09 ID:7Uyp42L2.net
すいません。
中学校の筆記の二次試験っていつですか??
面接の日程もそれぞれあるんですか??

527 :実習生さん:2014/08/18(月) 23:49:24.06 ID:tWzF7Lxo.net
>>526
全く得意じゃないよ〜、読解力と語彙だけで中高と国語はやってきたから、古文漢文の知識なんて空っぽだあ
今必死に詰め込んでるけど、もし受かったら当然もっと勉強しないとなあ
>>526
受かってたら分かるだろ、なーに言ってんだ

528 ::2014/08/19(火) 00:09:45.65 ID:MD2NUuK8.net
>>527さん郵送の都合でまだ書類が手元に届いてなくて、受かっていることはわかっているんですが。。。

529 :実習生さん:2014/08/19(火) 00:59:58.07 ID:Q6cbV7cV.net
>>528
>>515 要項見ろよ
全くこんなんばっかりだ

530 :実習生さん:2014/08/19(火) 01:14:46.48 ID:j1hfbZTe.net
2次面接も軽装でいいんだよね?
と言っても割合どんなもんやろ。

531 :実習生さん:2014/08/19(火) 12:06:28.23 ID:FriU300u.net
2次試験の案内に太線の斜線引いて、軽装できてくださいと書いて
いる。
だから、全員軽装でくる。
一次みたいなバカは2次には進めないはず。

532 :実習生さん:2014/08/19(火) 12:44:04.95 ID:FriU300u.net
1次でネクタイやひどいやつは上着着用している、おっさんは絶対に
2次には進めない。
見ていて暑ぐるしいわ。
ちゃんと要項みてこいよ。

533 :実習生さん:2014/08/19(火) 20:18:26.99 ID:iubaLV8Z.net
>>532
多分君より20歳位歳上の者だが久しぶりに受験して合格したよ
大阪の現職教諭だから現職教諭枠が使えないから一般で受験した
20年ぶり位かな?久しぶりに受験して懐かしさとドキドキする感覚が蘇って嬉しかったよ

個人的な意見だけど、面接は見た目を排除しようとしても絶対に排除しきれない
メラビアンの法則と呼ばれている
世の中には、TPOってものがあって僕のようないい歳こいたおっさんはノーネクタイは似合わないんだよ

534 :実習生さん:2014/08/19(火) 20:22:21.65 ID:iubaLV8Z.net
あと、ひとつ言っておくよ
刑事裁判の傍聴に行くといい
弁護士はまあまあノーネクタイはいるがら
検察官はノーネクタイはほぼいない
裁判官は7割方ネクタイを締めている
ネクタイを締めないとだらしなく見られてしまうからだよ
残念だけど、世の中の視線的にはネクタイを締めるのが当たり前だよ
締めなくてもいいよと言っているだけで、ネクタイを締めなかった時の責任は自分が負わねばならない
それだけのことだよ

535 :123:2014/08/19(火) 20:44:59.77 ID:zW1oG5nwo
「Hailo」で検索!!

https://www.hailocab.com/osaka
https://www.hailocab.com/tokyo

Hailo(ヘイロー)のスマートフォンアプリで、いつでもどこでもタクシーを呼ぶことが出来ます。
操作はiPhoneまたはAndroidスマートフォンを2回タップするだけ。
現金もしくはスマートフォンでの支払いが可能で、追加手数料は不要です。

536 :実習生さん:2014/08/19(火) 20:28:53.76 ID:pBCn49Eb.net
>>533
>世の中には、TPOってものがあって僕のようないい歳こいたおっさんはノーネクタイは似合わないんだよ

いや、同じおっさんでも福山雅治みたいな実年齢より若く見えるおっさんなら
ノーネクタイでも全然大丈夫。

537 :実習生さん:2014/08/19(火) 20:57:43.56 ID:bzpsmvxO.net
じゃあ、実年齢より若く見えないとダメってことか?
全然反論になってないよそれ

538 :実習生さん:2014/08/19(火) 21:00:02.97 ID:Bs976ejd.net
>>531
>2次試験の案内に太線の斜線引いて、軽装できてくださいと書いている。
>だから、全員軽装でくる。
>一次みたいなバカは2次には進めないはず。

「軽装で来てください」と書いてあることの意味は
「軽装で来ても不利になることはありません」
ということより以上でも以下でもないでしょう。

539 :実習生さん:2014/08/19(火) 21:05:54.07 ID:vw9AG8VU.net
筆記と面接両方で100点取れたら一次通るのかな

540 :実習生さん:2014/08/19(火) 21:11:53.55 ID:hXdL+Kbd.net
>>538
そう
あなたが正解
それ以下でも以上でもない
僕はもうそんなに若くもないし、軽装で来いというのをそのまま受け止めてはいない
世の中の感覚と僕の感覚がズレていなければ、
軽装は、省エネのためにエアコンの温度設定を上げるために暑い思いをしないようにノーネクタイにしてくださいという意味のはず
けれど、証券マンも銀行員も検察官もネクタイを締めて仕事をする
各々、自分達の職務を遂行する場所でみっともない思いをしないために。それぞれが背負った看板を潰さないために
僕も教員としての看板を壊さないようにネクタイを締めて行く

541 :実習生さん:2014/08/19(火) 21:14:19.06 ID:pBCn49Eb.net
>>537
>じゃあ、実年齢より若く見えないとダメってことか?

駄目とは言っていない。
年齢のハンデを相殺できるほどのアドバンテージがあるなら構わないと思うよ。

542 :実習生さん:2014/08/19(火) 21:19:14.62 ID:hXdL+Kbd.net
>>537
歳相応になっているんだから、言葉の意図してることを理解しているという意味ですよ
お気遣いなくと言われても、いい大人なら声かけするのが常識でしょ?
反対に暑いのはわかってるけど、
言葉通り受け止めるんじゃなくて、相手の気遣いに対して、こちらも敬意を払う気持ちがあると言えば分かりますか?

543 :実習生さん:2014/08/19(火) 21:22:55.27 ID:pBCn49Eb.net
>>540
>僕も教員としての看板を壊さないようにネクタイを締めて行く

大阪府はどうかわからないけど、自分の自治体の職員はクールビズで
この時期はノーネクタイだよ。
でも決してだらしなくは見えないが。

544 :実習生さん:2014/08/19(火) 21:33:08.25 ID:2eTKhgYg.net
>>543
そこはもう個人の裁量なのではないでしょうか?
うちの自治体もクールビズですが、研究授業では新任、中堅関係なくネクタイをしますよ
学校長は、急な来客に備えていつもネクタイをしています
さっき、例に挙げた検察官が法廷で上着こそ脱ぐけど、ネクタイを締めるのは法廷という場所、被告人、裁判官に敬意を表しているからだと僕は認識していますよ
ここぞという大事な場所と相手だから僕はネクタイを締めて行きたいし、
ネクタイを締めているからスイッチがキリッと入る気がしますよ
僕の個人的な意見ですが、軽装で来いと言われて、ネクタイを締めたから不合格みたいなことは絶対にないはずですよ
面接の服装は相手に不愉快をさせないことが基本です
ネクタイなんかより、不潔感や不衛生に見える方が余程問題だと思います
後は、個々それぞれ自分が納得出来れば良いと思います

545 :実習生さん:2014/08/19(火) 21:37:22.54 ID:pBCn49Eb.net
ネクタイ締めていても通気の良いシャツ一枚ならさほど苦ではないだろうし。
個人的にはプライベートでもネクタイ好きだから別に良いけどね。

546 :実習生さん:2014/08/19(火) 21:56:04.85 ID:fo8AYm0W.net
締めたいやつは勝手に締めとけや

547 :実習生さん:2014/08/19(火) 22:02:41.83 ID:2eTKhgYg.net
もうこの話はこれで終わりにしますが、
僕が一番気になったのは、「軽装」という言葉にネクタイを締めて行くことに対して
バカと書いてしまう短絡的な発想が教師という目線で見てすごく怖いし残念です
机を並べて仕事をする同僚がそんなことを言ったらすごく悲しい気持ちになります

明日はハーフパンツに半袖体操服登校と言ったら間違えて長袖で来る子が1人2人は必ずいますよ
それをバカだと一言で言ってしまうことに僕は教師として違和感を感じます
周囲の人と子ども一人一人の考え方や感じ方を認めてた上で導いてあげるのが教師の仕事なのではないでしょうか?
現場にはもっともっと多彩な考え方を持った子もいるし、いい意味でも悪い意味でも意表を突かれることがよくありますよ

548 :実習生さん:2014/08/19(火) 22:58:05.76 ID:HzWfl44l.net
このスレには社会に出たことのない
学生が多いんだから仕方ない

549 :実習生さん:2014/08/19(火) 23:19:31.25 ID:OpQwmNC4.net
>>547
いやはや全くおっしゃる通り
またたまに寄ってコメして叱ってやって下さい
中にはあからさまに釣りみたいなレスもありますが

550 :実習生さん:2014/08/19(火) 23:31:37.29 ID:ShspbEAW.net
>>547
僕も君の日本語に違和感を感じます

551 :実習生さん:2014/08/19(火) 23:35:48.33 ID:Q6cbV7cV.net
>>547
ストレス耐性が低い
自分で判断できない
講師でこんなのがいたら不合格

一言で言うも、違和感あり

552 :実習生さん:2014/08/20(水) 00:17:32.91 ID:DUV63zCZ.net
>それをバカだと一言で言ってしまうことに僕は教師として違和感を感じます

迷言だよ

553 :実習生さん:2014/08/20(水) 00:36:52.67 ID:jDphZk4K.net
まあネクタイつけてようがつけてまいが、受かるやつは受かるよ。
他人のことはどうでもいいわ。暑そうだなくらいは思うけど。

554 :実習生さん:2014/08/20(水) 05:29:13.38 ID:75w4P2T5.net
学校に限らず、役所は光熱費削減するために軽装でしょ。
奨励というより、事実上の強制に近いじゃん。
管理職もしつこくそう薦めてくるし。

>>540のいう一般社会の感覚と役所の感覚は根本的に違うから...。
上からのお達しに対して従順じゃない人はいらないというスタンスだしね。

わざわざ軽装でお越こし下さいとお願いしてきてるのに、重装備って...。、
それでも自分のスタイルを通したければ好きにすればいいと思うけど。

555 :実習生さん:2014/08/20(水) 07:34:51.27 ID:Dj4SppxK.net
>>554
若いですね
服装なんて自由だから、その通りしろなんて一言も言ってないですんが
役所の感覚は淀屋橋にある大阪市役所
大手前と住之江にある府庁、家裁、警察本部その他各省庁の合同庁舎
福島にある大阪地検高検、天満にある大阪地裁高裁
白ワイシャツにネクタイをしている人は多くいますよ

クールビズはあくまで、省エネの一環だから、強制している訳ではないんですが、
市区町村は、国(総務省)からの要望だから率先してクールビズをしているんですよ
それだって、窓口の職員だけで、教育委員会事務局や消防本部、税務課のように徴税に行く職員はネクタイを締めていますよ

松井知事や橋下市長が定例会見でネクタイをしないのは、うちの自治体として環境に配慮してますよというアピールですよ
同様に採用試験に軽装で来て、というのは府が省エネに配慮してるから、
試験管や面接官もクールビズだけど、お互いに失礼のないようにという意味だと受け止められませんか?

エアコンがない、若しくは設定温度が高い状態でも暑くないのならネクタイをしていてもいいよと意味には受け止められませんか?
逆に、エアコンが効き過ぎて、寒かったらネクタイをしたり、
上着を着たり、女性ならひざ掛けをしたりカーディガンを着たり自分で体温調節するでしょう?
分で判断しろということですよ

556 :実習生さん:2014/08/20(水) 09:58:59.17 ID:mK1RLZy9.net
一連の文章を読んで分かったのは、
そんなどうでもいいことをつらつら長文で言い合っているバカがいるということだけだ。
そんなことしてる暇あったら勉強したら?

557 :実習生さん:2014/08/20(水) 13:41:07.09 ID:5acKn2pu.net
536
うるさいバカ。
一次落ちた分際で指図するな。
わざわざ子供に置き換えるなバカ
おっさんは早く去ね。
若いやつに席を譲れ。
おっさんは教員になるな。

558 :実習生さん:2014/08/20(水) 16:28:10.29 ID:Xxh0ZA1C.net
>>557

559 :実習生さん:2014/08/20(水) 20:40:47.34 ID:RJDDih5R.net
無駄に話が長いのが教員の悪い癖やな。
正論でも心に全く響かない。

560 :実習生さん:2014/08/21(木) 00:13:23.16 ID:hD2xsH3/.net
しんどいよな、学生あがりが増えるとさ。
かと言って、自分は常識があるとでも言いたげな年配が
増えても現場としてはやり辛い。
試験前にこんなとこで御高説ぶちまけるやつも
噛み付くアホも現場に入ってくるかと思うとしんどいわ。
勉強しろ。

561 :実習生さん:2014/08/21(木) 01:01:21.52 ID:4CbUOMxq.net
面接で点悪かった人がたった数十分でなにがわかるんだっていうけど同じ時間でちゃんと自分の魅力を伝えきって合格してる人がいるんだから言い訳にしかならないよね

562 :実習生さん:2014/08/21(木) 05:24:09.11 ID:9v8m3GlD.net
馬鹿ほど関西弁使えば威圧できると思い込んでる単細胞だな
だから関西人は馬鹿扱いされるんだよ
ましてや公務員なんて馬鹿以下の存在

563 :実習生さん:2014/08/21(木) 08:42:52.10 ID:vMX1BeBL.net
堺市の給食実施決定で将来的に府内全中学校で給食開始
変えようとすれば変わるもんだな

564 :実習生さん:2014/08/21(木) 16:44:33.59 ID:tHLotw90.net
勤務時間中に飲酒、大阪市立校の教諭を処分
http://www.news24.jp/articles/2012/03/01/07201131.html

565 :実習生さん:2014/08/21(木) 17:56:09.18 ID:YKyvZpCd.net
早く彼女とやりたい、
妊娠させたい、

566 :実習生さん:2014/08/22(金) 01:22:24.58 ID:l3UxPS3d.net
おっさんは、教員採用試験
受けるな。
若いやつに譲れ。
老害は去るべき。

567 :実習生さん:2014/08/22(金) 10:42:47.14 ID:eo2WSG85.net
年齢制限を30までにすべき
おっさんとババアはいらん。
民間にいけ

568 :実習生さん:2014/08/22(金) 11:04:08.22 ID:/DOdHgV2.net
視野の狭いやつが多いな。

569 :実習生さん:2014/08/22(金) 12:00:51.82 ID:E3htpuag.net
おっさんは、教員採用試験
受けるな。
若いやつに譲れ。
老害は去るべき。

570 :実習生さん:2014/08/22(金) 19:00:47.98 ID:E2w/+Sb5.net
その老害に劣るクズwww

571 :実習生さん:2014/08/22(金) 20:33:10.24 ID:AXapWrtJ.net
老害にすら負けて教諭になれないんだもんな
ゴミ屑だよ。有害でしかない

572 :実習生さん:2014/08/23(土) 14:45:32.96 ID:ytVUsWQq.net
高校の体育教師が勤務時間中に飲酒72回
http://npn.co.jp/article/detail/46802790/

573 :実習生さん:2014/08/24(日) 05:54:25.47 ID:elunsT7Z.net
いやあああああ!
遂に2次試験の日が来てしまった…

574 :実習生さん:2014/08/24(日) 06:23:39.48 ID:qJW/Mq3J.net
よいではないか

575 :実習生さん:2014/08/24(日) 06:29:28.88 ID:IRMPiwxM.net
会場遠いねん

576 :実習生さん:2014/08/24(日) 11:49:32.57 ID:oh37n0nvr
とりあえず筆記おわったー。中学数学の最後問のアの回答の間違いがさっぱり分からんかった。

577 :実習生さん:2014/08/24(日) 12:25:34.64 ID:XQc+wyc5.net
終わた、、
基準点に達してるかあやしい、、
面接大逆転不可能(・∇・ )

578 :実習生さん:2014/08/24(日) 12:32:11.60 ID:CEVbIf4m.net
>>577
基準点ってどれくらいなの?
中学社会で6割だとやばい?

579 :実習生さん:2014/08/24(日) 12:58:27.79 ID:GNS2sRqs.net
>>578
その時、何人採用するか、何人受験してるかで決まる。
1000人採用していた平成19年度だったかの年に俺は1300人中後ろから数番目だったわ
27問のマークシートだったけど、専門じゃないし、
小学校教員養成課程で免許取った訳でもないから全く手につかなかった
今日の問題は、時間が異様に足りずにイライラした
自分的には7割は出来てる感じだが、大問を捨てたのが痛いところだ

580 :実習生さん:2014/08/24(日) 13:03:41.96 ID:9p6bNjE6.net
高校数学解答プリーズ

581 :実習生さん:2014/08/24(日) 13:35:10.08 ID:0fkvVa07.net
高校世界史はどうでしたでしょうか?
結構簡単になった気がするんですが。

582 :実習生さん:2014/08/24(日) 14:16:01.15 ID:o9zZJ4+D.net
社会科書き込み禁止。
ただの暗記。満点が
当たり前、

583 :実習生さん:2014/08/24(日) 16:20:05.11 ID:YrIn5dAB4
中学国語の解答ください

584 :実習生さん:2014/08/24(日) 16:34:25.77 ID:1AymChBK.net
中学国語漢文あんな難しいのかよ、ちんぷんかんぷんだよ
多分5割ぐらい、足切りまではいかんか?

585 :実習生さん:2014/08/24(日) 17:12:20.06 ID:SIJFBTq/.net
英語の実技はどんだけ出来ればいいんじゃ

586 :実習生さん:2014/08/24(日) 17:14:31.22 ID:elunsT7Z.net
ALT居ない実技試験って何だよ

587 :実習生さん:2014/08/24(日) 18:12:29.71 ID:tsnLwbhq.net
数学簡単過ぎ。書き込み禁止。
「大学への数学」未満のレベルは解けて当たり前。

588 :実習生さん:2014/08/24(日) 22:17:59.50 ID:IRMPiwxM.net
別に専門教科がすごくできる人を採用しようとしてるわけでないから、簡単だからだめだというわけではない。

589 :実習生さん:2014/08/25(月) 06:47:31.28 ID:wZ8zcop2.net
574
社会科=中学生でも教えれる
いてもいなくても同じ
数学科=選ばれた人間
免許を持ってるひとも少ない

590 :実習生さん:2014/08/25(月) 09:01:01.28 ID:hUMynYnM.net
>>589
それを面接官に伝えたら合格間違いナシ!

591 :実習生さん:2014/08/25(月) 10:39:08.46 ID:c570t4HA.net
中学理科、筆記六割って厳しい?

592 :実習生さん:2014/08/25(月) 13:00:42.55 ID:QmyEtLgv.net
完全に勉強不足だった
また来年がんばる

593 :実習生さん:2014/08/25(月) 13:51:57.61 ID:0Mnx/ryU.net
578
中学理科だったら楽勝。
合格確実。

594 :実習生さん:2014/08/25(月) 13:56:44.94 ID:0Mnx/ryU.net
理科と数学科=免許保持者がほとんどいない希少価値。いても、研究所にいくのがほとんど
社会科=誰でも取れる。ありふれてる。誰が教えても同じ。ただの暗記。教師になれない人はコンビニ店員

595 :実習生さん:2014/08/25(月) 15:52:14.55 ID:w1nDyjMO.net
研究所に行けない落ちこぼれのなれの果てらしいぞwww

596 :実習生さん:2014/08/25(月) 16:37:52.93 ID:YqfC7fv5.net
面接終了、今度こそ完全に終わった
一次は免除されるんだっけ
来年がんばろう

597 :トマト:2014/08/25(月) 17:51:44.51 ID:i8g14v6a.net
昨年二次不合格だった人教えて下さい。昨年二次の試験の筆記、実技、面接のあしきり基準点どうでしたか?二次の不合格通知にさきさいされてたと聞きましたが昨年二次敗退の各教科詳しく書き込んで下さい★

598 :実習生さん:2014/08/26(火) 21:18:49.81 ID:vcgmZnsI.net
もう面接が終わった人もいるんだな
2次は人によって9月ということもあるけど、
これって教科科目によって日程が違うのかな

599 :実習生さん:2014/08/27(水) 08:14:01.90 ID:aKOe3haV.net
585
それ知って
どうすんねん
お前には関係ないことや

600 :実習生さん:2014/08/28(木) 11:17:13.59 ID:Sw3prGb6.net
>>596
同じです。
ともに頑張りましょう

601 :実習生さん:2014/08/28(木) 21:15:46.42 ID:02gAUDyS.net
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

602 :実習生さん:2014/09/03(水) 15:53:11.92 ID:EzXWCygM.net
高校の体育教師が勤務時間中に飲酒72回
http://npn.co.jp/article/detail/46802790/

603 :実習生さん:2014/09/03(水) 19:45:16.48 ID:EzXWCygM.net
勤務時間中に飲酒、大阪市立校の教諭を処分
http://www.news24.jp/articles/2012/03/01/07201131.html

604 :実習生さん:2014/09/04(木) 22:59:21.31 ID:pM80vB9Q.net
>>595
自分はこれからだよ。仕事休んで行く。
教科科目というか、選考区分じゃないのかな。

605 :実習生さん:2014/09/05(金) 21:04:28.21 ID:fVEUheaI.net
自分だけ受かったら良いと思っている蜘蛛の糸のカンダタみたいな奴が多いなあ

とりあえず、もうあんまり時間がないけど、
模擬授業で使う教科書がなくて困っている人
我孫子にある大阪府教育センターの図書室に各教科の教科書が揃っているよ
大学生や一般の人でも入り口で名前を書けば入れてくれる
各教科の指導案なんかも揃っているから、平日空いてる人なら行ってみたらいいよ

606 :実習生さん:2014/09/05(金) 21:30:33.32 ID:PPGwoG8a.net
>自分だけ受かったら良いと思っている蜘蛛の糸のカンダタみたいな奴が多いなあ

世代を象徴した発言で興味深い。
そんなことより、みんな、私学の採用試験の準備で忙しいんでしょ?

607 :実習生さん:2014/09/06(土) 18:29:04.73 ID:RIKK1dMT.net
つーか、いったいどこを見て「多いなあ」とか言ってるの?
自分の周り?

608 :実習生さん:2014/09/07(日) 10:53:26.66 ID:WbcUj+yG.net
受かっても地獄、落ちても地獄。

609 :実習生さん:2014/09/07(日) 11:59:33.13 ID:DmxZf5V0.net
教員って土日ないのに、なんでなりたいんですか?

610 :実習生さん:2014/09/07(日) 13:06:01.14 ID:o2RDDZp5.net
模擬授業って教科書持ち込み不可だよね?
いまだに教科書が手に入ってないって相当まずいと思うから
ネットで検索して指導案見つけるほうが早い気がする
本屋は今の時期置いてない。取り寄せになるよ

611 :実習生さん:2014/09/07(日) 17:07:18.64 ID:nImTebdV.net
5分やから雰囲気しか見てへんぞ。
教科書なぞいらんわ。

612 :実習生さん:2014/09/07(日) 20:08:16.62 ID:ew0EbKBc.net
>>611

同意。教科書なんて不要だよね。

613 ::2014/09/09(火) 15:11:02.11 ID:tiVW+2ay.net
みなさん二次面接どんなこと聞かれましたか??

614 :どん:2014/09/09(火) 17:18:17.73 ID:HKx+0Lfg.net
二次面接終了

615 :実習生さん:2014/09/09(火) 20:37:15.10 ID:mbR/czg6.net
>>613
もう2年前の話だが、
他府県は受験されていますか?
どうして大阪で先生になりたいんですか?
どんなクラブを持てますか?
その後は雑談みたいな感じだったな
トイレからタバコのにおいや煙が出てたらどうしますか?とか、
保護者が学校に怒鳴り込んで来たらどうしますか?
じゃあ、それに対して更に揚げ足を取られたらどうしますか?
みたいな禅問答みたいなことを繰り返し聞かれた
圧迫と言われたらそうとも取れるが、終始ニヤニヤヘラヘラしながら答えたら受かった

616 :実習生さん:2014/09/09(火) 20:54:59.65 ID:fmFEtGiT.net
能力や情熱がある人よりクレーム処理が上手な人が欲しいようだ。
これでは大阪の民度は上がらないな。

617 :実習生さん:2014/09/09(火) 21:56:37.31 ID:fr7ffojc.net
>>616
それ思った。
そっちの質問ばっかりで面接個票からの質問は1個だけだった。
もう自分は落ちるのが決まってて、人間性関係ないから
無難な教育問題に触れてるのかなって思ってた。

618 :実習生さん:2014/09/11(木) 17:41:09.05 ID:uocaEXCM.net
>>617
わざわざ大阪受けに来るな。

619 :実習生さん:2014/09/11(木) 23:43:49.20 ID:lotg8Ttg.net
大阪って、東京みたいに比較的全国から採用者を
受け入れる方?
それとも、採用者のほとんどは関西、近畿で
占められる?

620 :実習生さん:2014/09/12(金) 00:35:51.16 ID:Ha5B8jeo.net
半々だよ

621 :実習生さん:2014/09/12(金) 20:21:51.26 ID:a9vtheg3.net
>>620
「半々」て。出身県別で分けてるの?
単に成績順に採っているんじゃないの?

622 :実習生さん:2014/09/12(金) 22:26:41.43 ID:aOhO47nK.net
結果的にそういう感じになるってだけだろ。
オレも近畿外で大阪採用されたし。

623 :実習生さん:2014/09/13(土) 01:54:02.96 ID:OpquLnVR.net
結果だよ 受験者は大阪のほうが多いけど
やっぱり他県のほうがレベルは高いから
半々ぐらいになるらしい

624 :実習生さん:2014/09/13(土) 13:26:09.28 ID:E/660Raa.net
>>622
当然、面接では「なぜ大阪府の教員になりたいんですか?」と聞かれたと思うけど、
どのように答えましたか?

東京なら、大都会にあこがれて、とか
北海道なら、雄大な自然にあこがれて、とか言えるけど。

大阪の街の雰囲気、人情に惚れ込んで、なら「観光で行く機会があるんじゃないですか?」
とつっこまれるかもしれなしし。

625 :実習生さん:2014/09/13(土) 16:04:12.98 ID:OpquLnVR.net
おれ大阪の町の雰囲気とか言ったけどつっこまれなかったぞ

626 :実習生さん:2014/09/13(土) 16:18:12.77 ID:t5SKC1Wd.net
>>624
正直そんな理由なんてどうでもいいんだよ
他府県や民間と併願してるのを向こうは百も承知してるから、
大阪で働きたいかどうかの確認みたいなもんだ
正直に言った方がいい。○県と○県を受験していますが、大阪が第一志望ですとでも言っとけ
理由は何ですか?と聞かれたら、大阪には世界的にも大阪人権博物館があります
私は、大阪のこういうところに共感しました
こんなところでいい
ただ、向こうもそこのところは目が肥えてるから、
本当は、地元で受かったら地元に行きたいとか思ってるのは即バレる
働きたいという気持ちがなかったり、何処でもいいから受かりたいと思ってるのなら、
もう受けない方がいい

後は、保護者やこども、同僚との対応を死ぬ程聞かれるから
繋がりを大事にして、スタンドプレーはしませんとでも言っとけ
具体的にどう対応しますか?と突っ込んで来るだろうから、
そこはあなた自身の言葉で保護者やこどもと対応するか考えて答えたらいい

627 :実習生さん:2014/09/13(土) 16:26:01.48 ID:t5SKC1Wd.net
就活だって企業研究するだろ?
大阪に何人住民がいるか知ってる?
900万弱住民がいる
府や警察の職員が何人いるか知ってる?
それぞれ、2万人位職員がいる
府費負担教職員が何人いるか知ってる?
5万弱位職員がいる
府立高校学区撤廃や、クリエイティブスクール、エンパワメントスクールなどの取り組み、
平成27年度からは、入試の方法が変わる
この辺のことが言えたら、大阪に興味を持ってくれているのはよく分かって貰えるはず

雰囲気とか自然とか漠然とし過ぎている
大阪だって、都会にある学校から山間部で周りには何もない学校なんていっぱいある

628 :実習生さん:2014/09/13(土) 19:16:08.15 ID:J/mka9th.net
>>保護者やこども、同僚との対応を死ぬ程聞かれる

足を引っ張る同僚がいたらどうするか聞かれた。
他の自治体では聞かれないことだ。
保護者や子どもだけでなく、同僚もしんどい自治体ということ。

629 :実習生さん:2014/09/13(土) 20:10:24.04 ID:MeWDR8Ir.net
足を引っ張る同僚なんて大阪でなくてもいるよ。

630 :実習生さん:2014/09/14(日) 04:26:11.46 ID:yYU9RrqM.net
そらそうや
しんどいかどうか、職場による差が大きいだろ
今いるところは全然しんどくないし

631 :実習生さん:2014/09/14(日) 07:00:45.50 ID:I6X29EjJ.net
足を引っ張るやつはどこでもいるけど、
面接で面接官が

「うちらの職場は腐ってまっせ〜」

と公言するところは稀。

632 :実習生さん:2014/09/14(日) 14:49:27.59 ID:qrNdWo+T.net
こういう曲解するのは教採受けない方がいいとマジで思う。

633 :実習生さん:2014/09/14(日) 15:10:14.02 ID:orFYq+KX.net
>>628
例えば、英語教育推進で採用された英語教員だろうな。
TOEIC○○○点だの、英検○級だの、そんな点数だけで採用の際に優遇されて、実際の教員の仕事のスキルは皆無に等しい奴が多いんだろうな。
しかもその点数が指導に結びつくとは言い難い。ただ、英語における頭脳が高いだけ。
大阪府はこんな奴らの80%を合格させてる。一般選考で受験する英語教員志望者がかわいそうだわ。

634 :実習生さん:2014/09/14(日) 19:49:32.83 ID:LjFoa1wZ.net
教科指導の教員と生活指導の教員を別採用にすればいい。
日本の教員は全てが完璧であることを求められるが、そんな教員はいない。

635 :実習生さん:2014/09/15(月) 06:05:58.21 ID:Ej/lOHN7.net
>>634
部活指導教員もな

636 :実習生さん:2014/09/15(月) 14:25:18.82 ID:/rr2b+0R.net
>>627 知識ひけらかしてるだけだけに見える
情報を調べたという努力はみとめるけど....
そういう政策があるから大阪で教師したいのか?

637 :実習生さん:2014/09/16(火) 23:29:11.72 ID:hR8q4LJhB
今年初めて二次試験を受けるものです。模擬授業についてなんですが、配布物に記載されている模擬授業の内容に加えて当日具体的なテーマ等提示されるのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

638 :実習生さん:2014/09/16(火) 23:32:44.89 ID:hR8q4LJhB
初めて2次試験を受けるものです。模擬授業についてなんですが、配布物に記載されている模擬授業の内容に加えて当日具体的なテーマ等が与えられるのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

639 :実習生さん:2014/09/16(火) 23:22:24.29 ID:9beF3h/d.net
今年初めて二次試験を受けるものです。模擬授業についてなんですが、配布物に記載されている模擬授業の内容に加えて当日具体的なテーマが与えられるのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

640 :実習生さん:2014/09/17(水) 00:38:16.53 ID:CHDLVeP7.net
昨日面接を受けてきたものです。

面接の中で、つい忘れてしまったことから嘘をつく結果になってしまいました。
具体的にいうと、昨年の講師登録をした県を聞かれ、大阪以外のA県とB県を答えましたが、
実際にはC県もあり忘れていました。というのは、C県は採用試験不合格のときに、
講師登録の紙で○をしただけのものであり、その後一切連絡がなかったからです。
そして、その後の会話の中で、C県から最近急な条件の連絡があり、
C県は去年のデータで連絡をしてきたことを伝える場面がありました。
面接が、終わってから、ふと気付いたのですが、そういえば、
最初質問された時には去年登録していたにも関わらず、C県の名前を出してなかったことに気付きました。

つきたくてついた嘘ではありませんでしたが、結果として嘘になってしまい、今振り返ると、
その後の面接官の対応は非常に冷たかったです。質問も時間の関係もあったかもしれませんが、
3人中2人目で打ち切りみたいになりました。嘘をつくつもりはなかったのですが、
結果として嘘になったことを非常に後悔しています。皆さんはこのような経験はありますか?
これからの方はこのようなミスがないように頑張ってください。

641 :実習生さん:2014/09/17(水) 06:31:37.78 ID:KcACzZPm.net
>>639
ありません
1次合格の時に送られて来る授業テーマだけです
会場でも言われると思いますが、
授業のテーマに即していない授業をすれば、採点されません
指導要領と自分に与えられたテーマをきちんと把握して授業をしてください

642 :実習生さん:2014/09/17(水) 06:35:21.29 ID:KcACzZPm.net
>>640
それは、あんまり関係ないかも知れません
俺、今年はかなり落ち着いていたので、
3人いる試験官3人ともストップウォッチを回しながら、時間を計っていました
ただ、この人、大阪で受かりたいということではなくて、
あっちこっち声がかかったら逃げるかも知れないなという印象を持たれたかも知れないですね
大阪は給与水準も待遇も悪いから、辞退を一番恐れてるんですよ

643 :実習生さん:2014/09/17(水) 10:21:45.97 ID:LzQx1u18.net
大阪の面接時点では、よそは受けていないけど、
大阪の発表を待っている間に、私学を3つぐらい受けられるw

644 :実習生さん:2014/09/17(水) 16:09:22.22 ID:CHDLVeP7.net
>>642
ご意見ありがとうございます。
確かに、大阪に講師登録をしていなかったのでその流れで、その会話になりました。
初めの面接官の方がずっと10個くらいの質問をしてくれていい流れで12,3分進んでいたのかな
と思います。残り数分になって、もう一人の方に代わり、上記のような会話が続きました。
時間がなかったのかもしれませんね。まったくストップウォッチを回していることには
気付きませんでした。三人の方が必ず何かしらの質問をされるとおもっていたので
一人の方が全くされなかったので、嘘をついたと思われ、質問する意味もないのだと
終わり方の悪い雰囲気でそう思ってしましました。
とりあえず、大阪の試験も終わったので、大阪は志望が高いので講師登録だけしとこうと思います。

645 :実習生さん:2014/09/17(水) 16:44:53.28 ID:bSATGZ27.net
県外なんだけど大阪の講師登録しとくだけで
印象よくなるかな?

646 :実習生さん:2014/09/17(水) 16:49:22.06 ID:tE5eLQFo.net
すいません質問なんですが・・・模擬授業の5分って5分経つと勝手に切られるのですか??

647 :実習生さん:2014/09/17(水) 18:19:19.41 ID:CHDLVeP7.net
>>645 してないよりはいいかと思いますが、履歴書で講師経験を大阪してな
ければどちらにしても突っ込まれる可能性はあるかと思います。
今年は今からだとどうしようもないので、来年以降見据えるなら登録しておくと
いいかと思います。

>>646 入室から5分経過すると、キッチンタイマーだと思いますが、自動的に
ぴぴっとなり、その時点で終了になります。

648 :実習生さん:2014/09/17(水) 20:01:37.07 ID:BlnTrJCl.net
>>644
質問者は普通二人。三人が質問する方が稀。

649 :実習生さん:2014/09/17(水) 23:11:52.81 ID:KcACzZPm.net
>>646
私は>>647の人とは違って、
はーい!そこでやめてください。終了でーす!
と言われました。

>>648
私は3人から質問されました
多分、これは教科によって違うと思います
1人は多分、自分の教科の専門と同じ人だと確信しました
その教科の専門しか知らない特殊な単元が質問事項に出て来たからです

650 :実習生さん:2014/09/17(水) 23:45:13.01 ID:W/V4l3NAy
641さん
お返事ありがとうございます。英語で受験しているのですが、配布物に記載されている模擬授業の内容を見ても内容がつかめなかったので質問させていただきました。学習指導要領をしっかりと理解することが必要ですね。本当にありがとうございました。

651 :実習生さん:2014/09/18(木) 12:05:20.93 ID:IdwQqKmD.net
>>647
>>649

ありがとうございます!!助かりました!

652 :実習生さん:2014/09/20(土) 15:04:32.95 ID:Ui7qQtxO.net
大阪受けに来るな。
みんな、受けにこないで。俺、もうすぐ試験や。
大阪、通りたいんや。だから、みんな受けにくるな。

653 :実習生さん:2014/09/20(土) 15:05:50.17 ID:Ui7qQtxO.net
月曜日、試験や。
彼女とずっと、やってたわ。
あーん、アッハーンとずっとゆわしたったわ。
腰、痛い。やばいぞ。

654 :実習生さん:2014/09/20(土) 20:04:29.41 ID:DDOGkmM2.net
>>637
1次は受かったってことですよね。
うらやましいよ。
うちの自治体なんて100倍近くなのに。
大阪府も来年は視野に入れようかな。

655 :実習生さん:2014/09/22(月) 13:17:08.63 ID:15xszxJ9.net
来年受けるんですが、二次面接ってどんなこと聞かれましたかー??参考にさせてください!(^^)

656 :実習生さん:2014/09/22(月) 16:13:17.66 ID:JRYmUatD.net
>>655
とりあえず、10月になってからじゃない・・・。

657 :実習生さん:2014/09/23(火) 02:19:22.16 ID:FyNG4Rn8.net
芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

658 :実習生さん:2014/09/23(火) 03:36:54.47 ID:xvUPyN9CN
24日に面接がある人、いますか?

659 :実習生さん:2014/09/23(火) 06:23:38.56 ID:90WbKKFo.net
公務員も25年度末の定年退職者から、無年金期間が始まった。
33年度末定年退職者から65歳まで無年金になる。
認識力劣化したジジババ教員はふえていく。
フルタイムの再任用教員、小中で年400万円程。所得税と住民税は控除される。
(60歳以上であっても年金掛金30万円程控除されるが、平均寿命で元はとれると思う。)

これから退職を迎える人は無年金期間があるので、
定年退職後も年金支給開始の年齢支給月まで働き続ける人は増えるのは確実。

再任用教員は1年契約の非正規で65歳の年度末まで働ける。
年金支給年齢に達していない人からの契約の申し出は、教委は法律で拒否できない。

660 :実習生さん:2014/09/23(火) 09:53:09.38 ID:Ngpur1rc.net
>>659
再任用でもその年の評価がCの場合は契約断られるぞ。

661 :実習生さん:2014/09/23(火) 14:04:57.62 ID:90WbKKFo.net
>>660
年金支給開始の年齢に達している人なら、教委は断ることができる。

評価Cでも無年金の人なら大丈夫。

662 :実習生さん:2014/09/23(火) 15:19:43.86 ID:bjJjLgYn.net
電車内で男子高校生(16)の尻を触ったとして、
大阪府警西成署は22日、府迷惑行為防止条例違反の疑いで、
大阪府岸和田市、堺市立美原中講師小南健太容疑者(24)を逮捕した。

逮捕容疑は22日午前7時15分ごろ、大阪市西成区の
南海本線天下茶屋駅に停車中の電車内で、立っていた通学中の
高校生の尻を触った疑い。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140922-1371245.html

663 :実習生さん:2014/09/23(火) 16:23:10.63 ID:/aSPy+7B.net
冤罪?

664 :実習生さん:2014/09/23(火) 17:07:29.70 ID:bjJjLgYn.net
http://livedoor.blogimg.jp/tatsuto2-education/imgs/1/c/1c6707a6.jpg
画像上右から 
森本晃弘先生(五箇荘中学校から)
小南健太先生(登美丘中学校から)
稲田幸子先生(金岡北中学校から)

665 :実習生さん:2014/09/23(火) 19:50:44.55 ID:uQnymcCB.net
管理職の再任用こそ、免許更新の確認をした方がいいと思う。
ひら教諭に戻ったら、講習受けていないと、いけないの?

666 :実習生さん:2014/09/23(火) 20:03:06.63 ID:n0spn52Q.net
>>665
今のところ再任用されている年代の人は
免許更新講習の対象外だと思う。
今年度末で59歳の人からだったよね。確か。

667 :実習生さん:2014/09/23(火) 20:07:05.05 ID:uQnymcCB.net
同じ教壇に立ってるのに、対象外って、不公平や。
そもそも、あのなんともならない講習に、自腹を切らされる意味が分からない。

668 :実習生さん:2014/09/23(火) 20:46:00.63 ID:n0spn52Q.net
>>667
同僚にそういうのがいると拝察しました。
でも、ああいう研修では「同僚にとって排除したい教師」は
排除できないですよね。どの年代の教師であっても。
あの免許更新講習は、一部の講習料を]収入源と考える大学だけが
嬉しい制度ではないかと思っています。

669 :実習生さん:2014/09/23(火) 20:48:05.28 ID:n0spn52Q.net
>>668
>一部の講習料を]収入源と考える大学だけが
訂正
講習料を収入源と考える一部の大学だけが

670 :実習生さん:2014/09/23(火) 20:54:26.34 ID:uQnymcCB.net
>>668 ご明答です。
私立に勤めていますが、公立私立の元管理職の爺さんばかりで、
もう、いやあああああああぁぁぁぁぁァァァ〜

671 :実習生さん:2014/09/26(金) 13:53:51.83 ID:Xr21rr8T.net
ちんぽかゆい

672 :実習生さん:2014/09/27(土) 00:15:21.46 ID:3oRgvz+a.net
この前、観光で大阪に行ったのだが、地下鉄出入り口
付近の掲示板に

「女性の夜の一人歩きは控えてください。」

という表示があって思わず絶句してしまった。

おれの自治体では、まずこのような表示は見られない。

ホームレスのおっさんもいたし、汚水の匂いのする
場所もあったし。

大阪は全国でも有数の治安の悪い自治体であることを
垣間見た思いでした。

673 :実習生さん:2014/09/27(土) 12:32:17.28 ID:5H4d7IuD.net
ちんぽなめてほしい

674 :実習生さん:2014/09/27(土) 22:29:58.58 ID:ikHiLtU6.net
ちんぽむいてほしい

675 :実習生さん:2014/09/28(日) 13:27:37.60 ID:9JMmdTnp.net
ちんぽしこってほしい

676 :実習生さん:2014/09/29(月) 22:49:13.49 ID:jAOw4XUn.net
ちんぽかいてほしい

677 :実習生さん:2014/10/01(水) 21:08:14.08 ID:I33s1Gnt.net
2次面接の個人票で「これまで打ち込んできたこと」って皆さんどんなこと書かれましたか?

678 :実習生さん:2014/10/01(水) 22:02:14.94 ID:AMhibzjO.net
自宅警備員に打ち込んできました。

679 :実習生さん:2014/10/02(木) 00:23:47.25 ID:zrmTUhFD.net
俺は土方やってたから、釘を打ち込んできたと書いたよ。
笑われたから合格間違いなし。

680 :実習生さん:2014/10/02(木) 00:35:42.55 ID:VXgmF6Vl.net
そんなのあったっけ?二次面接終わったら開放感で全て吹っ飛んでしまった、面接の内容はそこそこ覚えてるが

681 :実習生さん:2014/10/02(木) 06:04:21.52 ID:sw4teGXG.net
そんなものは聞かれなかったな
修士論文のテーマだって一言で説明出来るようなもんじゃないし
ただひたすら保護者に対しての対応を聞かれた

682 :実習生さん:2014/10/02(木) 19:29:08.81 ID:b9UKfFcK.net
他府県で講師やってるのだが、その学校についてむちゃくちゃ聞かれたぞ

683 :実習生さん:2014/10/02(木) 19:32:46.11 ID:n3kb/B2H.net
<<665
大阪に来るな
ハゲデブ。

684 :実習生さん:2014/10/04(土) 20:18:28.91 ID:GzUUVxyI.net
現職だけど、こんなのが来年度新任で来たら嫌だな
児童生徒がかわいそうだ
○○くんハゲとかデブとか言ったらいけないんだよ?
こんな、心にもないことを児童生徒に言うと考えるとゾッとするわ

685 :実習生さん:2014/10/04(土) 21:24:51.03 ID:qaAhWTqy.net
もっと広い視野でものを見よう

686 :実習生さん:2014/10/06(月) 13:44:17.92 ID:hrhNrerk.net
667
うるさいガイジ。
ようご。
障害者の癖に。ら

687 :実習生さん:2014/10/06(月) 19:44:14.13 ID:U49S3C8d.net
HAILO. The Osaka Taxi App.
Hailo(ヘイロー)のスマートフォンアプリで、いつでもどこでもタクシーを呼ぶことが出来ます。
操作はiPhoneまたはAndroidスマートフォンを2回タップするだけ。
現金もしくはスマートフォンでの支払いが可能で、追加手数料は不要です。

クレッジットカードも事前登録で使用可能!!
スマートフォンでの支払い、クレッジットカード払いの時は、目的地へ到着後に即座に下車可能!!
数分後、お客様。へ領収書がメールで届く!! 極めて、スピーディで便利!!

地図上の、指定した場所へ10分くらいでタクシーが来る!!
携帯電話で、迎えにくるドライバーと話も可能!!


Hailoの紹介動画
http://www.youtube.com/watch?v=zUBBySIOa84
http://www.youtube.com/user/HailoCab

大阪 https://hailocab.com/osaka
東京 https://hailocab.com/tokyo

688 :実習生さん:2014/10/14(火) 01:31:33.66 ID:NdbZT5nR.net
早く結果来ないかな〜

689 :実習生さん:2014/10/14(火) 18:17:48.77 ID:KthgTYq+.net
「男女関係のもつれがあった」…包丁所持容疑、小学校の33歳女性教諭を現行犯逮捕 大阪・交野

路上で包丁を所持していたとして、大阪府警交野署は13日、銃刀法違反容疑で、
同府寝屋川市の市立小の女性教諭(33)=同市=を現行犯逮捕したと発表した。
同署によると「男女トラブルがあり、うまくいかなければ手首を切って死ぬつもりだった」
などと供述している。

逮捕容疑は12日午前10時10分ごろ、同府交野市の路上で、包丁1本(刃渡り
14・5センチ)を所持していたとしてとしている。

同署によると、女性教諭は直前、同市の知人男性方を訪れ、男性と話し合いをしている中で
包丁を突然取り出したという。直後に男性が包丁を取り上げた。けが人はなかった。
男性の妻が交野署に通報し、駆けつけた署員が路上で取り押さえた。
http://www.sankei.com/west/news/141013/wst1410130043-n1.html

690 :実習生さん:2014/10/14(火) 19:55:43.80 ID:KthgTYq+.net
▼女性教諭 銃刀法違反容疑で逮捕

大阪・寝屋川市の小学校に勤務する女性教諭が、同僚の男性の自宅に刃物を持って押しかけたとして、銃刀法違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、寝屋川市の市立点野小学校に勤務する、寝屋川市堀溝北町の木本恵容疑者(33)です。
警察によりますと、木本教諭は12日午前10時すぎ、大阪・交野市妙見坂の路上で、長さ約14センチの包丁を持っていたとして、銃刀法違反の疑いが持たれています。
警察の調べによりますと、木本教諭は同僚の男性教諭の自宅に包丁を持って押しかけて口論になり、男性に包丁を取り上げられたということです。
男性の妻から通報を受け駆けつけた警察官にその場で逮捕されました。
警察の調べに対し、「別れ話でトラブルになった。自分の手首を切って死のうと思った」と容疑を認めているということで、警察は詳しいいきさつを調べることにしています。

691 :実習生さん:2014/10/16(木) 20:37:43.87 ID:W9pZrbUD.net
ちんぽ痛い

692 :実習生さん:2014/10/18(土) 07:34:04.15 ID:ZhFFGmSk.net
ちんぽなめてほしい

693 :実習生さん:2014/10/20(月) 17:23:51.76 ID:KIdWzGva.net
ちんぽむいてほしい

694 :実習生さん:2014/10/20(月) 17:42:45.85 ID:KIdWzGva.net
ちんぽしこってほしい

695 :実習生さん:2014/10/20(月) 17:43:57.91 ID:KIdWzGva.net
ちんぽかいてほしい

696 :実習生さん:2014/10/21(火) 15:19:35.93 ID:RS+iVI9e.net
もうすぐ発表だな

697 :実習生さん:2014/10/21(火) 22:04:27.86 ID:WCDhB9M1.net
面接がな・・。
場面指導厳しかったしな。

698 :実習生さん:2014/10/22(水) 20:27:38.17 ID:31iE5BBn.net
合格祈念かきこ

699 :実習生さん:2014/10/22(水) 23:22:47.36 ID:1rF1JCa1p
昔教員採用試験の二次で連続で落ちて
あれだけ講師で頑張ったのにあの校長め〜と恨んだら
その年の秋、在職中でお亡くなりになった
他でもたくさん恨みを買ってた人だったけど

700 :実習生さん:2014/10/23(木) 21:48:47.99 ID:BFVCMV9h.net
テスト

701 :実習生さん:2014/10/23(木) 23:42:18.93 ID:F14bYJAv.net
チャレンジの申し込みも始まったね

702 :実習生さん:2014/10/24(金) 16:27:01.42 ID:qio7Sfbi.net
郵送来たわ
最初から無理だと思ってたけどここまでとは……
面接の練習はちゃんとすべきだったなぁ

703 :実習生さん:2014/10/24(金) 18:03:53.25 ID:ajkBRtsC.net
面接基準点1点足りなかった。
面接だめやったやつか、落とすつもりのやつはこんな感じで調整入るんやろな。
昔みたいにあからさまに、面接20点とか30点とかはやれないみたいだからね。

704 :実習生さん:2014/10/24(金) 19:30:37.38 ID:H69HUyel.net
>>703
基準点なんか書いてあった?
順位は書かないけど、○/○○
で、合格した人の次の番号が書いてあった
つまり次点だった
筆記200/400の面接250/420
合計820点のうち、450点だった
特定されないように点数は正確には書いてないよ
自分では、これじゃ不合格で当たり前だと思った
専門だからとタカをくくって全くの無勉だった

705 :実習生さん:2014/10/24(金) 20:37:29.69 ID:Fy3P3QmQ.net
通知の郵送が来ない・・・。明日かな。

706 :実習生さん:2014/10/24(金) 22:56:50.97 ID:7GEhLMCc.net
基準点は1/3じゃなかったっけ?俺も足りなかった
まあひどい内容だったからな、落ちたのは納得だ
ところで、皆さん講師登録はしましたか? 大阪府市は勿論、他自治体もなるべく多く登録しようとは思っているけど
どれぐらいするもんなのかな? 別地方だろうが講師になりたい

707 :実習生さん:2014/10/25(土) 04:05:52.81 ID:g6uLDgOs.net
基準点なんて公表されてるのか?

708 :実習生さん:2014/10/25(土) 05:56:49.42 ID:8OmIRBli.net
>>703
謎の1点足らずはここがよく使う手だな
俺もやられたことある。職場でも1点足らずの話を聞いたことがあるw
裏事情はよくわかんねえ
>>706
なるべく多く登録するといいかもよ
但し、3月以前と4月以降で府県が違うと、6月のボーナスは手取り10〜12マンになるからな

709 :実習生さん:2014/10/25(土) 15:55:46.01 ID:IJ/43Bbi.net
基準点なんか書いてあるか?
何処にも見当たらないし、1/3なんて聞いたこともない
小学校が1000人位合格した年で一次筆記10問とかで合格した奴なら知ってる
今回、受験してみて極めて公平なジャッジメントだと思ったよ
来年合格すべく二次対策するか
もはや、面接と模擬授業はやっても無駄だ
面接は半分取れてるから、これ以上機をてらわない方がいい
心残りなのは、試験官の中に頬杖をついていた人がいたこと
普段なら、それが人の話を聞く態度か?と行くところだが、
あれは、俺に対するジャブみたいなもんで、そう来て欲しかったのかな?読みを更に深めてしまう

710 :実習生さん:2014/10/25(土) 16:12:24.21 ID:2BN1mUks.net
>>709
最後三行読んで、合格しにくい人だと思った。

711 :実習生さん:2014/10/25(土) 20:48:16.04 ID:+jVWZhQF.net
>>709
大阪府の面接官はほとんどがそんな感じ。
受験者に最悪の印象を与えておいて、
辞退者が多いとか言って騒いでるのが大阪府。

712 :実習生さん:2014/10/25(土) 22:08:27.67 ID:mmWLhd5r.net
ちんぽしこってほしい

713 :実習生さん:2014/10/25(土) 22:42:16.24 ID:rGRqp7Gk.net
>>711
豊能の試験官方は全員感じのいい方々だったよ

714 :実習生さん:2014/10/26(日) 07:20:18.25 ID:SVCwA0th.net
ちなみに堺市も係員、面接官ともにめちゃ感じが良かった。
感じの良いところは一度落ちても次受けたくなるのが人情。

715 :実習生さん:2014/10/26(日) 20:18:30.05 ID:BdTrRwCB.net
>>708
その分、前のところから退職金が先に出るから
対して変わらんよ

716 :実習生さん:2014/10/27(月) 08:02:53.21 ID:GuW6Fraf.net
>>715
その退職金1年分が30年や35年後相当に跳ね上がるんだけどな
勤続年数×支給率だからな

717 :実習生さん:2014/10/27(月) 19:20:02.24 ID:msgPWRmU.net
>>716
講師の話をしてるんでしょ?
結局どこかで切られて退職金が出るから
自治体が変わっても一緒だぞ

あなたが言っているのは
早く正規で採用されろということで
落ちた人間には選べない待遇をあげてどうすんの?

718 :実習生さん:2014/10/28(火) 22:02:14.30 ID:t+BiNWaG.net
>>717

>>708に関してだが
府県が変わる→退職金が出るが、夏ボーナスは10〜15万程度になる
府県は同じ→空白の1日が設定されるので、退職金+夏ボーナス支給。夏ボーナスは満額の8〜9割程度がもらえる。号俸は上がる
      ただし、病休代替や産休育休代替で空白の1日が設定されない場合、退職金なし。ボーナスは満額。号俸は上がらない
ということだ。
ちなみに大阪は講師退職金が高いほうでね
他では給与月額の6割しかもらえない。

719 :実習生さん:2014/10/29(水) 14:48:22.30 ID:ddeOttJW.net
「在日(日本に居座る韓国人,朝鮮人)特権」とは? 
日本人の税金で,韓国人を日本人の生活保護者以上に優遇しているのは,
誰が考えてもおかしい!  日本は,いつから他国民を優遇する自虐的バカ国家になったのか?

・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日韓国・朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)

720 :実習生さん:2014/10/29(水) 17:59:13.08 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

721 :実習生さん:2014/10/29(水) 18:00:23.70 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

722 :実習生さん:2014/10/29(水) 18:02:17.32 ID:Q3L9FhS+.net


723 :実習生さん:2014/10/29(水) 18:02:52.58 ID:Q3L9FhS+.net


724 :実習生さん:2014/10/29(水) 18:03:33.18 ID:Q3L9FhS+.net


725 :実習生さん:2014/10/29(水) 18:04:23.95 ID:Q3L9FhS+.net


726 :実習生さん:2014/10/29(水) 18:05:03.44 ID:Q3L9FhS+.net


727 :実習生さん:2014/10/29(水) 18:05:33.34 ID:Q3L9FhS+.net


728 :実習生さん:2014/10/29(水) 19:10:31.85 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

729 :実習生さん:2014/10/29(水) 19:11:02.28 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

730 :実習生さん:2014/10/29(水) 19:14:42.53 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

731 :実習生さん:2014/10/29(水) 19:15:28.76 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

732 :実習生さん:2014/10/29(水) 21:12:47.78 ID:Q3L9FhS+.net


733 :実習生さん:2014/10/29(水) 21:14:05.53 ID:Q3L9FhS+.net


734 :実習生さん:2014/10/29(水) 21:14:37.56 ID:Q3L9FhS+.net


735 :実習生さん:2014/10/29(水) 21:15:56.60 ID:Q3L9FhS+.net


736 :実習生さん:2014/10/29(水) 21:16:27.88 ID:Q3L9FhS+.net


737 :実習生さん:2014/10/29(水) 21:18:21.69 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

738 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:10:39.50 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

739 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:11:37.03 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

740 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:12:49.95 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

741 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:13:37.96 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

742 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:14:40.00 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

743 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:15:37.36 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

744 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:17:48.42 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

745 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:19:05.41 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

746 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:49:39.49 ID:Q3L9FhS+.net
給料アップ

747 :実習生さん:2014/10/30(木) 03:23:40.96 ID:UGtuczBO.net
課金してる人は、こういう連投ができるの?
すごいね。

748 :実習生さん:2014/10/30(木) 18:43:22.20 ID:rw4vML58.net
>>716みたいに論破された奴がこういうことをしそう。

749 :実習生さん:2014/10/30(木) 20:24:09.51 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

750 :実習生さん:2014/10/30(木) 20:46:26.10 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

751 :実習生さん:2014/10/30(木) 20:47:02.35 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

752 :実習生さん:2014/10/30(木) 20:49:14.72 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

753 :実習生さん:2014/10/30(木) 20:52:20.88 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

754 :実習生さん:2014/10/30(木) 20:55:58.54 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

755 :実習生さん:2014/10/30(木) 20:56:52.25 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

756 :実習生さん:2014/10/30(木) 21:00:37.40 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

757 :実習生さん:2014/10/30(木) 21:03:25.70 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

758 :実習生さん:2014/10/30(木) 21:30:18.52 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

759 :実習生さん:2014/10/30(木) 21:31:04.37 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

760 :実習生さん:2014/10/30(木) 21:31:23.88 ID:N+K+vCau.net
こいつは横浜市スレを荒らしてた社会経験0のカス。

761 :実習生さん:2014/10/30(木) 21:32:21.87 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

762 :実習生さん:2014/10/30(木) 21:38:16.37 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

763 :実習生さん:2014/10/30(木) 21:43:19.82 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

764 :実習生さん:2014/10/30(木) 21:45:54.10 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

765 :実習生さん:2014/10/30(木) 21:50:13.45 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

766 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:11:37.01 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

767 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:12:39.96 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

768 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:13:52.81 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

769 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:16:20.72 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

770 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:17:49.39 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

771 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:18:25.14 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

772 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:20:08.48 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

773 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:24:13.02 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

774 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:26:00.65 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

775 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:29:41.54 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

776 :実習生さん:2014/10/30(木) 23:03:46.08 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

777 :実習生さん:2014/10/30(木) 23:06:30.72 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

778 :実習生さん:2014/10/30(木) 23:08:41.71 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

779 :実習生さん:2014/10/30(木) 23:11:40.93 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

780 :実習生さん:2014/10/30(木) 23:13:41.12 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

781 :実習生さん:2014/10/30(木) 23:14:36.00 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

782 :実習生さん:2014/10/30(木) 23:17:31.82 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

783 :実習生さん:2014/10/30(木) 23:19:22.76 ID:jSc+QIWO.net
給料アップ

784 :実習生さん:2014/10/31(金) 00:40:02.98 ID:Le/jNJwZ.net
給料アップ

785 :実習生さん:2014/10/31(金) 00:40:33.47 ID:Le/jNJwZ.net
給料アップ

786 :実習生さん:2014/10/31(金) 00:43:59.90 ID:Le/jNJwZ.net
給料アップ

787 :実習生さん:2014/10/31(金) 00:46:41.91 ID:Le/jNJwZ.net
給料アップ

788 :実習生さん:2014/10/31(金) 00:47:31.59 ID:Le/jNJwZ.net
給料アップ

789 :実習生さん:2014/10/31(金) 00:48:57.14 ID:Le/jNJwZ.net
給料アップ

790 :実習生さん:2014/10/31(金) 00:55:33.77 ID:Le/jNJwZ.net
給料アップ

791 :実習生さん:2014/10/31(金) 00:56:14.70 ID:Le/jNJwZ.net
給料アップ

792 :実習生さん:2014/10/31(金) 20:58:28.20 ID:lIyO7CDs.net
給料アップ

793 :実習生さん:2014/10/31(金) 20:59:16.85 ID:lIyO7CDs.net
給料アップ

794 :実習生さん:2014/10/31(金) 21:00:29.49 ID:lIyO7CDs.net
給料アップ

795 :実習生さん:2014/10/31(金) 21:01:41.52 ID:lIyO7CDs.net
給料アップ

796 :実習生さん:2014/10/31(金) 21:03:18.24 ID:lIyO7CDs.net
給料アップ

797 :実習生さん:2014/10/31(金) 21:03:43.13 ID:lIyO7CDs.net
給料アップ

798 :実習生さん:2014/10/31(金) 21:04:32.05 ID:lIyO7CDs.net
給料アップ

799 :実習生さん:2014/10/31(金) 21:08:01.57 ID:lIyO7CDs.net
給料アップ

800 :実習生さん:2014/10/31(金) 21:22:28.39 ID:sbORKqZB.net
★脱会用紙テンプレ(Ver.1.15)★
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。

同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
身分証明書などのコピーを同封する必要はありません。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/

………………………  例 文  ………………………………
  脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会 理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
  ×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文  ………………………………

☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆

801 :実習生さん:2014/10/31(金) 21:23:10.65 ID:sbORKqZB.net
★送り先データ★
〒160-8583
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会
理事長 正木正明 殿

※送り先は本文と同じように書きましょう。でないと訂正するよう言われるかもです。

>脱会届けを相手が受け取った時点で、法律的には、脱会したことになるのでしょうか?

そうです。
より正確に言えば、脱会届などによって(法的には、ともかく脱会の意思表示がなされれば良く、
このような形式のものでなくとも構わないのですが)、退会の意思表示が相手方たる創価学会に
“到達”すればその意思表示が効力を生じ、その結果として法的には退会したことになります。

802 :実習生さん:2014/11/01(土) 01:31:00.99 ID:L6hUgtAo.net
給料アップ

803 :実習生さん:2014/11/01(土) 01:32:48.00 ID:L6hUgtAo.net
給料アップ

804 :実習生さん:2014/11/01(土) 01:33:54.58 ID:L6hUgtAo.net
給料アップ

805 :実習生さん:2014/11/01(土) 01:34:56.51 ID:L6hUgtAo.net
給料アップ

806 :実習生さん:2014/11/01(土) 01:37:57.37 ID:L6hUgtAo.net
給料アップ

807 :実習生さん:2014/11/01(土) 01:38:47.42 ID:L6hUgtAo.net
給料アップ

808 :実習生さん:2014/11/01(土) 01:41:08.82 ID:L6hUgtAo.net
給料アップ

809 :実習生さん:2014/11/01(土) 01:41:59.03 ID:L6hUgtAo.net
給料アップ

810 :実習生さん:2014/11/01(土) 17:04:01.20 ID:iuED9qNk.net
大阪では副担任は正規の教師ですか?それとも臨時とか非常勤ですか?

811 :実習生さん:2014/11/01(土) 17:40:35.01 ID:4g3ACSNF.net
>>810
担任すら講師だったりするのに何を言ってるんだ

812 :実習生さん:2014/11/01(土) 18:05:45.32 ID:iuED9qNk.net
そんなに講師とかの比率が高いのですか?

公立中学副担任は正規採用ではないと考えて間違いないですか?

813 :実習生さん:2014/11/01(土) 18:34:42.87 ID:iuED9qNk.net
どこかで、正規採用の先生のほうが副担任とか文化部の顧問で
講師とかの人が担任とか忙しい体育系顧問させられると
書いてあったのを読んだので

814 :実習生さん:2014/11/01(土) 19:02:06.74 ID:4g3ACSNF.net
>>812
そんなの本人に聞けよ
正規のことも講師のことも両方ある

815 :実習生さん:2014/11/01(土) 19:05:13.18 ID:iuED9qNk.net
そうですね、ただ直接聞きにくい事情がありまして、、

ありがとうございました。

816 :実習生さん:2014/11/01(土) 19:29:41.43 ID:VgAlfpKs.net
給料アップ

817 :実習生さん:2014/11/01(土) 19:48:53.11 ID:4g3ACSNF.net
>>815
出勤簿に教諭とか講師って書いてるだろ
後は特殊勤務手当の用紙とか
研究授業の資料の最初に
教諭 田中太郎みたいに書いてることもある

818 :実習生さん:2014/11/01(土) 20:06:15.44 ID:VgAlfpKs.net
給料アップ

819 :実習生さん:2014/11/01(土) 20:07:18.33 ID:VgAlfpKs.net
給料アップ

820 :実習生さん:2014/11/01(土) 20:46:48.98 ID:wJS01lDJ.net
講師でも担任はあるよ。新規採用教諭は副担任からが一般的。高校の話ね。

中堅校なら講師は担任することはない。ただ底辺なら当然ありえる。新規採用教諭についても同じ。

821 :実習生さん:2014/11/02(日) 07:53:52.76 ID:iMCPSrIp.net
保護者:AHOSAKAトリオの教師は一切不要 ── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ>>山田菜々、渋谷凪咲、白間美瑠
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
              |
              |
              | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              |    大阪湾
NMB48山本彩「山田菜々はホントにアホ」
http://www.youtube.com/watch?v=lTwxXphF8UY
NMB48に小2レベルのアホの子がいる件 : 山田菜々をまとめたか?
http://nanamatome.blog.jp/archives/1004490976.html

822 :実習生さん:2014/11/02(日) 22:01:46.95 ID:Tt1mUfq6.net
担任余裕やん

823 :実習生さん:2014/11/03(月) 19:27:29.42 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

824 :実習生さん:2014/11/03(月) 19:29:41.90 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

825 :実習生さん:2014/11/03(月) 19:33:18.10 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

826 :実習生さん:2014/11/03(月) 19:33:58.80 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

827 :実習生さん:2014/11/03(月) 19:35:47.09 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

828 :実習生さん:2014/11/03(月) 19:41:56.56 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

829 :実習生さん:2014/11/03(月) 19:43:48.29 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

830 :実習生さん:2014/11/03(月) 19:44:35.70 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

831 :実習生さん:2014/11/03(月) 19:53:37.65 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

832 :実習生さん:2014/11/03(月) 19:56:23.77 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

833 :実習生さん:2014/11/03(月) 20:11:51.67 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

834 :実習生さん:2014/11/03(月) 20:15:56.88 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

835 :実習生さん:2014/11/03(月) 20:18:42.37 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

836 :実習生さん:2014/11/03(月) 20:21:25.09 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

837 :実習生さん:2014/11/03(月) 20:30:58.88 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

838 :実習生さん:2014/11/03(月) 20:35:08.07 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

839 :実習生さん:2014/11/03(月) 20:38:54.59 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

840 :実習生さん:2014/11/03(月) 20:40:51.26 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

841 :実習生さん:2014/11/03(月) 20:41:25.12 ID:XIQwVGTJ.net
給料アップ

842 :実習生さん:2014/11/04(火) 03:52:09.75 ID:ju4P8LUF.net
給料アップ

843 :実習生さん:2014/11/04(火) 03:52:55.76 ID:ju4P8LUF.net
給料アップ

844 :実習生さん:2014/11/04(火) 04:04:33.42 ID:ju4P8LUF.net
給料アップ

845 :実習生さん:2014/11/04(火) 04:06:52.48 ID:ju4P8LUF.net
給料アップ

846 :実習生さん:2014/11/04(火) 04:07:36.11 ID:ju4P8LUF.net
給料アップ

847 :実習生さん:2014/11/04(火) 04:08:51.93 ID:ju4P8LUF.net
給料アップ

848 :実習生さん:2014/11/04(火) 04:09:28.97 ID:ju4P8LUF.net
給料アップ

849 :実習生さん:2014/11/04(火) 04:10:20.21 ID:ju4P8LUF.net
給料アップ

850 :実習生さん:2014/11/04(火) 19:03:19.57 ID:MldTpI9J.net
頭おかしい

851 :実習生さん:2014/11/04(火) 19:28:52.19 ID:2obFMSDR.net
ちんこ、誰か
なめて

852 :実習生さん:2014/11/04(火) 20:34:30.01 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

853 :実習生さん:2014/11/04(火) 20:35:17.30 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

854 :実習生さん:2014/11/04(火) 20:39:52.94 ID:XpckqdZ+.net
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■

855 :実習生さん:2014/11/04(火) 20:58:24.59 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

856 :実習生さん:2014/11/04(火) 21:00:18.99 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

857 :実習生さん:2014/11/04(火) 21:05:28.07 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

858 :実習生さん:2014/11/04(火) 21:27:25.02 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

859 :実習生さん:2014/11/04(火) 21:28:02.08 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

860 :実習生さん:2014/11/04(火) 21:30:08.28 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

861 :実習生さん:2014/11/04(火) 21:30:44.47 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

862 :実習生さん:2014/11/04(火) 21:31:44.38 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

863 :実習生さん:2014/11/04(火) 22:09:26.78 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

864 :実習生さん:2014/11/04(火) 22:10:20.51 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

865 :実習生さん:2014/11/04(火) 22:11:33.59 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

866 :実習生さん:2014/11/04(火) 22:14:33.43 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

867 :実習生さん:2014/11/04(火) 22:18:13.55 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

868 :実習生さん:2014/11/04(火) 22:19:58.92 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

869 :実習生さん:2014/11/04(火) 22:21:32.01 ID:eC21Px/0.net
給料アップ

870 :実習生さん:2014/11/05(水) 02:41:21.79 ID:RPcyFR8p.net
給料アップ

871 :実習生さん:2014/11/05(水) 02:41:47.17 ID:RPcyFR8p.net
給料アップ

872 :実習生さん:2014/11/05(水) 02:42:21.23 ID:RPcyFR8p.net
給料アップ

873 :実習生さん:2014/11/05(水) 02:42:54.65 ID:RPcyFR8p.net
給料アップ

874 :実習生さん:2014/11/05(水) 02:43:47.86 ID:RPcyFR8p.net
給料アップ

875 :実習生さん:2014/11/05(水) 02:44:23.47 ID:RPcyFR8p.net
給料アップ

876 :実習生さん:2014/11/05(水) 02:45:33.35 ID:RPcyFR8p.net
給料アップ

877 :実習生さん:2014/11/05(水) 21:13:49.21 ID:4sSoM5rD.net
給料アップ

878 :実習生さん:2014/11/05(水) 21:15:17.66 ID:4sSoM5rD.net
給料アップ

879 :実習生さん:2014/11/05(水) 21:17:17.62 ID:4sSoM5rD.net
給料アップ

880 :実習生さん:2014/11/05(水) 21:17:42.95 ID:4sSoM5rD.net
給料アップ

881 :実習生さん:2014/11/05(水) 21:18:08.13 ID:4sSoM5rD.net
給料アップ

882 :実習生さん:2014/11/05(水) 21:19:38.06 ID:4sSoM5rD.net
給料アップ

883 :実習生さん:2014/11/05(水) 21:20:33.81 ID:4sSoM5rD.net
給料アップ

884 :実習生さん:2014/11/05(水) 21:21:14.01 ID:4sSoM5rD.net
給料アップ

885 :実習生さん:2014/11/05(水) 21:39:04.90 ID:4sSoM5rD.net
給料アップ

886 :実習生さん:2014/11/06(木) 02:26:02.38 ID:jyS4UiXd.net
給料アップ

887 :実習生さん:2014/11/06(木) 02:26:47.69 ID:jyS4UiXd.net
給料アップ

888 :実習生さん:2014/11/06(木) 02:27:18.32 ID:jyS4UiXd.net
給料アップ

889 :実習生さん:2014/11/06(木) 02:27:56.26 ID:jyS4UiXd.net
給料アップ

890 :実習生さん:2014/11/06(木) 02:28:37.20 ID:jyS4UiXd.net
給料アップ

891 :実習生さん:2014/11/06(木) 02:29:09.57 ID:jyS4UiXd.net
給料アップ

892 :実習生さん:2014/11/06(木) 02:29:39.11 ID:jyS4UiXd.net
給料アップ

893 :実習生さん:2014/11/06(木) 02:32:15.96 ID:jyS4UiXd.net
給料アップ

894 :実習生さん:2014/11/06(木) 22:42:23.76 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

895 :実習生さん:2014/11/06(木) 22:43:12.02 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

896 :実習生さん:2014/11/06(木) 22:45:43.70 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

897 :実習生さん:2014/11/06(木) 22:52:49.36 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

898 :実習生さん:2014/11/06(木) 22:53:32.78 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

899 :実習生さん:2014/11/06(木) 23:05:20.53 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

900 :実習生さん:2014/11/06(木) 23:06:43.26 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

901 :実習生さん:2014/11/06(木) 23:07:57.91 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

902 :実習生さん:2014/11/06(木) 23:10:40.46 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

903 :実習生さん:2014/11/06(木) 23:13:05.65 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

904 :実習生さん:2014/11/06(木) 23:15:01.30 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

905 :実習生さん:2014/11/06(木) 23:17:53.29 ID:kiXzyIz6.net
給料アップ

906 :実習生さん:2014/11/06(木) 23:20:04.22 ID:kiXzyIz6.net
888get

907 :実習生さん:2014/11/07(金) 00:01:11.85 ID:JUJoJwjs.net
給料アップ

908 :実習生さん:2014/11/07(金) 00:01:57.43 ID:JUJoJwjs.net
給料アップ

909 :実習生さん:2014/11/07(金) 00:02:56.33 ID:JUJoJwjs.net
給料アップ

910 :実習生さん:2014/11/07(金) 00:04:07.28 ID:JUJoJwjs.net
給料アップ

911 :実習生さん:2014/11/07(金) 00:05:17.10 ID:JUJoJwjs.net
給料アップ

912 :実習生さん:2014/11/07(金) 00:07:55.26 ID:JUJoJwjs.net
給料アップ

913 :実習生さん:2014/11/07(金) 00:11:10.16 ID:JUJoJwjs.net
給料アップ

914 :実習生さん:2014/11/07(金) 00:13:26.12 ID:JUJoJwjs.net
給料アップ

915 :実習生さん:2014/11/07(金) 15:48:32.13 ID:rC3QajPj.net
>>912
2、3年ぐらい親の所に居候するとかできないの?
無職の経歴が付くよりはとりあえずそこに入って置くのが安全だと思うが
今圧倒的に買い手市場なんだから
無給でも逆に金払ってでも職歴欲しいってライバルは一杯いるよ
労働基準法遵守の会社じゃなきゃ嫌だとか我儘言ってる奴は社会からドロップアウトするだけ
実質只働きでも3年我慢して、職歴と実力付けて、法令遵守の会社に中途で入るとか
尤も起業したりフリーになれば24時間365日が勤務時間だけど
1日24時間じゃ全然足りない
サビ残嫌だ時間外奉仕嫌だなんてままごと言ってる間はまだまだ幸せなもんだよ

916 :実習生さん:2014/11/07(金) 22:42:50.00 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

917 :実習生さん:2014/11/07(金) 22:43:58.01 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

918 :実習生さん:2014/11/07(金) 22:45:09.61 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

919 :実習生さん:2014/11/07(金) 22:45:44.57 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

920 :実習生さん:2014/11/07(金) 22:46:12.31 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

921 :実習生さん:2014/11/07(金) 22:47:28.26 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

922 :実習生さん:2014/11/07(金) 22:49:13.18 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

923 :実習生さん:2014/11/07(金) 22:50:21.27 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

924 :実習生さん:2014/11/07(金) 22:51:08.33 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

925 :実習生さん:2014/11/07(金) 22:51:53.75 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

926 :実習生さん:2014/11/07(金) 23:01:40.36 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

927 :実習生さん:2014/11/07(金) 23:02:49.47 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

928 :実習生さん:2014/11/07(金) 23:04:22.44 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

929 :実習生さん:2014/11/07(金) 23:05:16.91 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

930 :実習生さん:2014/11/07(金) 23:41:30.35 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

931 :実習生さん:2014/11/07(金) 23:47:10.71 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

932 :実習生さん:2014/11/07(金) 23:48:01.72 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

933 :実習生さん:2014/11/07(金) 23:53:55.49 ID:xn4BfDu6.net
給料アップ

934 :実習生さん:2014/11/08(土) 00:07:44.45 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

935 :実習生さん:2014/11/08(土) 00:08:11.78 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

936 :実習生さん:2014/11/08(土) 00:08:52.14 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

937 :実習生さん:2014/11/08(土) 00:12:01.07 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

938 :実習生さん:2014/11/08(土) 00:13:12.17 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

939 :実習生さん:2014/11/08(土) 00:16:15.18 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

940 :実習生さん:2014/11/08(土) 00:20:09.95 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

941 :実習生さん:2014/11/08(土) 00:22:26.58 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

942 :実習生さん:2014/11/08(土) 00:28:35.21 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

943 :実習生さん:2014/11/08(土) 02:46:49.73 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

944 :実習生さん:2014/11/08(土) 02:48:34.06 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

945 :実習生さん:2014/11/08(土) 02:49:12.57 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

946 :実習生さん:2014/11/08(土) 02:51:49.36 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

947 :実習生さん:2014/11/08(土) 02:53:07.53 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

948 :実習生さん:2014/11/08(土) 02:59:48.88 ID:WI/n0W5R.net
給料アップ

949 :実習生さん:2014/11/08(土) 08:33:40.94 ID:+LXckEa/.net
新しいのたてといたよw

【中高】大阪府教員採用試験12 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1415402909/

お仕事頑張ってくださいw

950 :実習生さん:2014/11/08(土) 20:10:28.07 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

951 :実習生さん:2014/11/08(土) 20:11:50.92 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

952 :実習生さん:2014/11/08(土) 20:13:45.04 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

953 :実習生さん:2014/11/08(土) 20:18:36.27 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

954 :実習生さん:2014/11/08(土) 20:21:35.59 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

955 :実習生さん:2014/11/08(土) 20:26:23.70 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

956 :実習生さん:2014/11/08(土) 21:00:08.03 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

957 :実習生さん:2014/11/08(土) 21:04:07.03 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

958 :実習生さん:2014/11/08(土) 21:07:29.06 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

959 :実習生さん:2014/11/08(土) 21:08:21.78 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

960 :実習生さん:2014/11/08(土) 21:09:45.33 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

961 :実習生さん:2014/11/08(土) 21:13:09.34 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

962 :実習生さん:2014/11/08(土) 21:15:21.56 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

963 :実習生さん:2014/11/08(土) 21:30:19.81 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

964 :実習生さん:2014/11/08(土) 22:34:02.97 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

965 :実習生さん:2014/11/08(土) 22:34:38.13 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

966 :実習生さん:2014/11/08(土) 22:39:09.31 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

967 :実習生さん:2014/11/08(土) 22:41:06.32 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

968 :実習生さん:2014/11/08(土) 22:45:51.78 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

969 :実習生さん:2014/11/08(土) 22:50:39.29 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

970 :実習生さん:2014/11/08(土) 22:54:24.51 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

971 :実習生さん:2014/11/08(土) 22:56:08.91 ID:o3z8HEyB.net
給料アップ

972 :実習生さん:2014/11/09(日) 04:36:08.88 ID:keppQTcW.net
給料アップ

973 :実習生さん:2014/11/09(日) 04:41:03.99 ID:keppQTcW.net
給料アップ

974 :実習生さん:2014/11/09(日) 04:42:10.00 ID:keppQTcW.net
給料アップ

975 :実習生さん:2014/11/09(日) 04:44:08.44 ID:keppQTcW.net
給料アップ

976 :実習生さん:2014/11/09(日) 04:45:15.23 ID:keppQTcW.net
給料アップ

977 :実習生さん:2014/11/09(日) 04:47:18.50 ID:keppQTcW.net
給料アップ

978 :実習生さん:2014/11/09(日) 04:48:43.16 ID:keppQTcW.net
給料アップ

979 :実習生さん:2014/11/09(日) 04:49:37.82 ID:keppQTcW.net
給料アップ

980 :実習生さん:2014/11/09(日) 08:40:10.09 ID:eEwQPzho.net
多分このスレによっぽど都合の悪いことがあるんだよ

981 :実習生さん:2014/11/09(日) 10:58:49.73 ID:MxUFI4L6.net
給料アップ

982 :実習生さん:2014/11/09(日) 11:00:27.15 ID:MxUFI4L6.net
給料アップ

983 :実習生さん:2014/11/09(日) 11:02:35.48 ID:MxUFI4L6.net
給料アップ

984 :実習生さん:2014/11/09(日) 11:03:17.07 ID:MxUFI4L6.net
給料アップ

985 :実習生さん:2014/11/09(日) 11:08:07.72 ID:MxUFI4L6.net
給料アップ

986 :実習生さん:2014/11/09(日) 11:12:15.03 ID:MxUFI4L6.net
給料アップ

987 :実習生さん:2014/11/09(日) 11:13:07.54 ID:MxUFI4L6.net
給料アップ

988 :実習生さん:2014/11/09(日) 11:17:10.87 ID:MxUFI4L6.net
給料アップ

989 :実習生さん:2014/11/09(日) 12:18:19.69 ID:vgEl1kHA.net
給料アップ

990 :実習生さん:2014/11/09(日) 12:27:09.13 ID:vgEl1kHA.net
給料アップ

991 :実習生さん:2014/11/09(日) 12:28:03.53 ID:vgEl1kHA.net
給料アップ

992 :実習生さん:2014/11/09(日) 12:28:36.41 ID:vgEl1kHA.net
給料アップ

993 :実習生さん:2014/11/09(日) 12:29:30.01 ID:vgEl1kHA.net
給料アップ

994 :実習生さん:2014/11/09(日) 12:30:41.37 ID:vgEl1kHA.net
給料アップ

995 :実習生さん:2014/11/09(日) 12:31:24.46 ID:vgEl1kHA.net
給料アップ

996 :実習生さん:2014/11/09(日) 12:32:04.32 ID:vgEl1kHA.net
給料アップ

997 :実習生さん:2014/11/09(日) 16:01:03.41 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

998 :実習生さん:2014/11/09(日) 16:02:08.40 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

999 :実習生さん:2014/11/09(日) 16:03:25.27 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1000 :実習生さん:2014/11/09(日) 16:04:11.79 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1001 :実習生さん:2014/11/09(日) 16:04:58.72 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1002 :実習生さん:2014/11/09(日) 16:14:00.22 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1003 :実習生さん:2014/11/09(日) 16:16:45.52 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1004 :実習生さん:2014/11/09(日) 16:19:47.25 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1005 :実習生さん:2014/11/09(日) 16:21:39.30 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1006 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:21:40.24 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1007 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:22:19.36 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1008 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:24:35.22 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1009 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:26:05.86 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1010 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:37:50.00 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1011 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:39:39.52 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1012 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:42:15.71 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1013 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:44:02.09 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1014 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:45:22.50 ID:8nmckIuT.net
給料アップ

1015 :実習生さん:2014/11/09(日) 18:09:28.04 ID:BOqvdhe2.net
給料アップ

1016 :実習生さん:2014/11/09(日) 18:10:07.08 ID:BOqvdhe2.net
給料アップ

1017 :実習生さん:2014/11/09(日) 18:10:46.92 ID:BOqvdhe2.net
給料アップ

1018 :実習生さん:2014/11/09(日) 18:11:29.74 ID:BOqvdhe2.net
給料アップ

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1020 :実習生さん:2014/12/26(金) 01:31:49.14 ID:CMk5a80D4
このスレは何?

総レス数 1020
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200