2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労基法違反】教員にも残業手当を支給せよ!5

1 :実習生さん:2015/01/16(金) 20:02:38.44 ID:MREUc8sm.net
 ( ;ω;)←◆4453Gey.2M     ∧_∧
   /     \    (    ) 死ねって生ゴミ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/   ヽ は?死ねよ  \|   ( ´_ゝ`) 頭オカシイよなコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (     ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )オメーらあんまいじめんなよギャハハ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ

377 :実習生さん:2016/01/27(水) 07:08:20.59 ID:1Icd5zDh.net
>>368
該当の板でやれ。

378 :実習生さん:2016/01/27(水) 07:22:06.69 ID:TWxVQ9aB.net
元ヤンのとっつあんが今頃教師叩きしてる(・・;)

379 :実習生さん:2016/01/27(水) 07:43:01.90 ID:uV+5B9c/.net
また、自営の偽装だよ。よーやるわ。ww

380 :実習生さん:2016/01/27(水) 13:12:11.98 ID:age3LskY.net
なんら根拠も出せずに「ゴミ」とだけ連呼してるゴミワロタ。

「また、ちょくちょく顔だすけの」ツボった。ワロタ。

381 :実習生さん:2016/01/27(水) 14:42:47.13 ID:aZXgIEj8.net
>やり手がいなくなって人手不足になる。というのが、実例として証明されたわけだ。

横レスだが、いまだに「ごく一部の自治体での」「公務員採用」では「希望者殺到」の状態だ。

例:京田辺市の昨年の倍率

http://www.kyotanabe.jp/cmsfiles/contents/0000008/8926/H26-saiyousikenjissijyoukyou.pdf
 
同 春日井市の昨年の倍率
http://www.city.kasugai.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/024/775/20150120saiyouizyoukyou.pdf

いずれも、4〜5倍程度の競争倍率がある。
結局のところ「公務員のような厚遇」ならば、高い倍率になる。

だからこそ、こういった「厚遇を一掃して」「同一労働・同一賃金で官民待遇水準の統一」が必要だ、とかねてから言っている。

そのためには「まずは公務員こようでの厚遇を廃止すべき」という結論になる。

382 :実習生さん:2016/01/27(水) 15:13:11.43 ID:mZ7OgsfS.net
300る2929
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/014/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2012/08/10/1324428_5_1.pdf
つきまといちゅうしゃ

おおごえで なにがしかのていで りゆうづけ なう

383 :実習生さん:2016/01/27(水) 15:54:22.91 ID:aZXgIEj8.net
>そういう低待遇でも成り手はいっぱいいる

またまた「レスの偽造」だな。

こんな言い方はしていないよ、よくよく「過去レス」読み直すんだな。

あ「〜と同じ意味じゃん」はナシですよww

いちいち「きちんと指摘しておかないと」君たちは「すぐ、認めた(反論できなかった)」と「決め付ける」ような「卑しい人たち」だからなww

384 :実習生さん:2016/01/27(水) 18:34:15.12 ID:PN0mJS5T.net
>>381
>横レスだが
また買い、その手法は見抜かれているので、恥ずかしいですよ。ww

>そのためには「まずは公務員こようでの厚遇を廃止すべき」という結論になる。
全然関係無いレスですね。おまけに、根拠で出したデータと何の関係も無い結論です。
アホだろお前さん。論ずることさえ満足にできないのか?低脳だね。
それで講師になった?自営だ?仕事ナメてんじゃねーの。ww

私の検証は。
>>365
>しかし、実際は。民営化して低賃金になって勤務時間が長くなれば、そんなブラックの職場では
>やり手がいなくなって人手不足になる。というのが、実例として証明されたわけだ。
ということ。

>こんな言い方はしていないよ、よくよく「過去レス」読み直すんだな。
あんたさんの言い方は何の関係もないね。

>しかし、実際は。民営化して低賃金になって勤務時間が長くなれば、そんなブラックの職場では
>やり手がいなくなって人手不足になる。というのが、実例として証明されたわけだ。
これが実証での結論。ということ。

385 :実習生さん:2016/01/27(水) 18:41:59.93 ID:PN0mJS5T.net
>>381
>結局のところ「公務員のような厚遇」ならば、高い倍率になる。

お前さんの主張、「厚遇ならば、高い倍率になる」ということは。

>民営化して低賃金になって勤務時間が長くなれば、そんなブラックの職場では
というような、低待遇では
>やり手がいなくなって人手不足になる。
つまり、低倍率になる。

という、私の検証を正当なものであると認めている主張なわけなんだよね。
わざわざ補強データさえも添えてさ。
またまた、大自爆しちゃったねえ。 アホだろ、お前さん。ww

386 :実習生さん:2016/01/27(水) 18:56:47.64 ID:TBAr4oKY.net
↑ 既得権に拘り、「非常識な自分勝手な解釈」 乙

「自分たちの厚遇は税金を掠め取っての果実」という自覚すらないのだな。

世間相場 というモノがある。「厚遇過ぎる」部分は切り下がる のがモノの道理

この「原理原則が働かない」から問題で、「是正する必要がある」という「子どもでも判ること」すら判らないから駄目なのだろう。

現業公務員の例を見るまでもなく、民間でも提供可能なサービスを「わざわざ公務員を雇用して」行なうこと自体が「批判されている」ことすら判っていない。

顔を洗って、出直すべきだな。

387 :実習生さん:2016/01/27(水) 19:04:36.44 ID:TBAr4oKY.net
ま、「待遇に異様なほどの拘り=卑しい」のは教員の本性ですねww

図らずも「自分から白状」したわけですねww

388 :実習生さん:2016/01/27(水) 19:22:49.16 ID:PN0mJS5T.net
>>386-387
では、その根拠を提示してください。
あなたの自分勝手な世間や常識では、何の意味もありません、

またまた、ダメですねえ。ww

389 :実習生さん:2016/01/27(水) 19:27:37.53 ID:PN0mJS5T.net
>>386
で、結局。この検証に対しての反論は無いわけですね。

390 :実習生さん:2016/01/27(水) 19:50:27.58 ID:TBAr4oKY.net
>では、その根拠を提示してください。

はい、毎度の工作活動員の「反問手法」 乙

工作活動員は「スルー」でOKと決まってますのでww

391 :実習生さん:2016/01/27(水) 19:54:51.43 ID:TBAr4oKY.net
これより
ここに面白い記事がある

結局、「正規雇用が恵まれすぎで」「非正規は正規の6割の水準で働いている」ことが明白にされている。

やはり「正規の厚遇を削り取って」「非正規の待遇改善に充てる」のが妥当という結論に至るわけだなww


>●臨時職が6割 正規と同じ責任


http://dot.asahi.com/aera/2016012500099.html?page=4


>自治体の非正規の保育士(40代)は、「それでも民間に比べれば、まだマシ」という。

↑ この言葉の意味をかみしめるべきだな。

392 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:04:27.23 ID:PN0mJS5T.net
>>390
>はい、毎度の工作活動員の「反問手法」 乙

あなたは、まだそんな寝ぼけたことを言っているのですか?
論題に対する質問は「反問」とは言いません。
その程度の知識も常識も知らないという恥を、何度晒せばわかるのでしょうかねえ。
自分のことを「論者」?何をたわけたことを言ってるんでしょうかねえ。ww

低脳さんに教えてあげましょう。
それは、「スルー」と言わずに「逃げた」と言うのですよ。
論者として恥ずべき行動ですよねえ。ww

393 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:04:34.40 ID:A0bhWSk8.net
>>391
以上非正規ブルースでしたww

394 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:11:37.42 ID:TBAr4oKY.net
はいはい

「逃げている」のはどちらでしょうかねww

キミは私の指摘に答えずに「逃げて」いますよね
私が383で指摘したのに

>またまた「レスの偽造」だな。

>こんな言い方はしていないよ、よくよく「過去レス」読み直すんだな。

>あ「〜と同じ意味じゃん」はナシですよww

>いちいち「きちんと指摘しておかないと」君たちは「すぐ、認めた(反論できなかった)」と「決め付ける」ような「卑しい人たち」だからなww

に対してキミは384で

>>こんな言い方はしていないよ、よくよく「過去レス」読み直すんだな。

>あんたさんの言い方は何の関係もないね。
   ↑   

これは「逃げ」ですねww

本当に「天に唾する発言」で「ブーメランをくらって」恥ずかしいのではありませんかねww

前にも言ったが、「キミが情けなく恥ずかしい発言を繰りかえす」だけで、「教員全体の信用を貶めている」ことにいい加減、気づいたらどうでしょうかねww



395 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:13:34.09 ID:TBAr4oKY.net
>>393= ID:A0bhWSk8

「誹謗だけのレス」ですね

そこまでして「印象操作で人を貶めよう」という「卑しい人間」ですね

だから、程度が低い といわれるのでしょう

396 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:16:39.31 ID:TBAr4oKY.net
いずれにしても

「銭・金・待遇」に卑しいまで拘る人間は教育界には必要ない

待遇などは二の次三の次で「生徒の為に24時間尽くします(あくまで姿勢の問題な)」という人間だけが就く職業なのだよ。

キミたちは早く「辞表を出して、意欲溢れる若者」に職を譲るべきなのだよ。

397 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:17:12.53 ID:PN0mJS5T.net
>>391
>自治体の非正規の保育士(40代)は、「それでも民間に比べれば、まだマシ」という。
つまり、民間はもっと悲惨ということを証明しているわけですね。

で、同じページに書いてありますよ。
>地方公務員だったが安定とは名ばかり。

つまり、あなたの主張。
>結局、「正規雇用が恵まれすぎで」
は、あなたの示した根拠により、誤りであることが証明されたわけです。

ということで、あなたの主張
>やはり「正規の厚遇を削り取って」
というのが、さらに誤りであることが証明されました。

で、公務員でさえその状況であるということですから、「それでも民間に比べれば、まだマシ」
ということで、民間ではさらに悲惨な状態である。というわけです。
つまり、民営化が悲惨な状態を招いているという現状が、明白になったわけです。

まあ、書けば書くほど、大自爆のドツボにはまって行くわけだねえ。ww

398 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:19:14.99 ID:WGjL6lo8.net
童貞自営君は、待遇が良ければ人材があつまり。
待遇が悪ければ集まらない。

という小学生でも分かる事が理解不能なの?

399 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:19:54.33 ID:PN0mJS5T.net
>>396
逃げようと必死だねえ。ww

>待遇などは二の次三の次で「生徒の為に24時間尽くします(あくまで姿勢の問題な)」という人間だけが就く職業なのだよ。
そのような規定はどこにもありません。誤った主張をしてはいけませんねえ。ww

あるというなら、その根拠を提示してください。

400 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:20:58.58 ID:A0bhWSk8.net
>>395 396
以上非正規ブルースパート2でしたww

401 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:23:01.71 ID:TBAr4oKY.net
>あるというなら、その根拠を提示してください。

工作活動 乙

「ソースを示せ」は工作活動員の常套手段

「スレでの議論を潰したい」だけ

そんな「程度の低い工作」に誰が「引っかかる」のでしょうかww

だから「教師は程度が低い」と哂われるのでしょうww

402 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:24:02.02 ID:PN0mJS5T.net
ということで。

>>365
>しかし、実際は。民営化して低賃金になって勤務時間が長くなれば、そんなブラックの職場では
>やり手がいなくなって人手不足になる。というのが、実例として証明されたわけだ。

には反論が無く、実例をもって、正しいということが証明されました。以上!

403 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:24:39.45 ID:A0bhWSk8.net
>>401
以上非正規ブルースパート3でしたww

404 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:29:23.52 ID:PN0mJS5T.net
>>401
論の提示に根拠が必要なのは当然です。無ければ、何の根拠も無く正当性も無い、バカの妄想ということです。
つまり、ソースを示せないということは。正当性の無い事を主張し誤った方向に導こうとする「工作活動」
ということです。

つまり、あなたが「工作活動をする、工作員である」事を。自ら証明してしまったわけですね。
バカじゃん。ww

405 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:32:01.46 ID:TBAr4oKY.net
>>397

>>自治体の非正規の保育士(40代)は、「それでも民間に比べれば、まだマシ」という。
つまり、民間はもっと悲惨ということを証明しているわけですね。

「勝手な推測でも決めつけ」は止めるのだな。
「悲惨」というのは「キミの勝手な主観」に過ぎないし、「過剰に恵まれすぎている」から「世間相場がわからないだけ」の話

いまや保育士は有資格者でも時給1000〜1500円程度の「パート(非常勤)」雇用が主流(これは記事にもあるわな、約50%以上が「公立でも非正規」とな)

これが「当たり前の現実」なのだよ。これに比べて「恵まれている側」が「待遇が引き下げられる」のはむしろ「当たり前」の道理

その「当たり前のこと」すら理解しようとしない、から「既得権に拘る卑しい人間」と言われるのだろう。

406 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:34:28.89 ID:A0bhWSk8.net
>>405
以上非正規ブルースパート4でしたww

407 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:34:41.02 ID:TBAr4oKY.net
>>398

労務管理で解決できることと待遇改善を「一緒くたにして」しか理解できないのは「程度が低い」といわれるよ

何でも「待遇をよくすればいい」というのは誤り、相応の労務管理とセットにしなければ、職場規律が乱れる。

かつての「公務員天国」のような職場になってしまう。

408 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:42:47.66 ID:TBAr4oKY.net
それに「ごく一部だけ」が恵まれた待遇だと「全体のバランスが崩れる」ということもある。
だから、恵まれすぎている雇用水準は「正しく是正する(引き下げる)」必要が生じている。
だが、公務員雇用では「既得権を主張する卑しい人たち」の存在があるから、「では、もう公務員雇用をしなくて済む方法を考えよう」となってしまう。

で、割を食うのは「既得権を持たない新規参入者(非正規を含む)」という「理不尽」がまかり通る
これが「おかしい」と思うのであれば、既得権を持つ側が「進んで既得権を放棄して(待遇切り下げに進んで応じて)」こそ、真に解決が見えてくるというものだよ。

己の既得権は「しっかりキープしておいて」「上から目線で物を言う」姿勢が垣間見えるから、キミたちの主張には世論の支持は無い。
こういうことだ。

このことが判らない・判ろうとしないから「2ch等で卑しい世論誘導に励んでいる」わけでしょww
いい加減に「恥ずかしいことをやっている」ということに気づくべきでしょうよ

409 :実習生さん:2016/01/27(水) 20:57:12.24 ID:WGjL6lo8.net
何年も正義の味方ごっこしてる非正規おやじのほうが、はずかしいよ。

それも2chが本拠地だからなあ。

410 :実習生さん:2016/01/27(水) 21:01:02.66 ID:A0bhWSk8.net
>>408
非正規ブルースシリーズのキミが起業して金を掛けずに「労務管理」で優秀な人材を集めまくる民間会社の見本をやってちょうだい。
それが上手くいったら支持してあげる。

411 :実習生さん:2016/01/27(水) 21:01:32.91 ID:uUpS7TK9.net
>非正規おやじのほうが、はずかしいよ。

「印象操作」の工作活動 乙

だれが「非正規おやじ」でしょうか、違いますよ

このように「黙っていれば」「嘘八百を交えたレッテル貼り」で「都合の悪い論者への印象操作」とは

「本当に卑しい」人たちだね。

だから、黙っているわけにはいかない という理由もあるわけよ。

412 :実習生さん:2016/01/27(水) 21:08:20.68 ID:uUpS7TK9.net
組合系工作活動員には気をつけましょう。

教育板には、自分たちの過剰な既得権を守りたい、という組合系工作活動員がスレを監視しています。

かれらは、このスレで「自分たちの居心地の良い既得権が、世論の高まりで潰され侵される」ことを恐れています。
また、マスコミその他で取り上げられる教員のさまざまな不祥事に乗じて「教員は程度が低い」から「監視を強化しよう」という世論形成も恐れています。
そのような学校や教員の不祥事を議論するスレで「議論が盛り上がる」ことを恐れています。
行き着くところは「学校や教員批判」につながるからです。

そこで、そのような議論が盛り上がることを防ぐため「スレでの議論潰し」に奔走しています。
かれらの手口は以下のとおりです。

1:最初は自分たちの主張を「比較的穏健に説明して、自分たちへの支持を広げよう」とします。
2:ですが、彼らの主張に反対する意見が活発に出てくると、もはや「まともな議論を放棄して」彼らに反対する論者への人格攻撃を始めます。
  特定の論者を「口汚く罵り、罵倒して」スレから退散させよう、と試みます。
  それが出来ないと悟ると、今度は「レッテル貼り」に終始します。
3:同時に「意図的にスレを荒らして」嫌気がさした人たちが、スレから出て行き、「スレが過疎化」することを狙います。
  こちらは、自分たちの主張に都合の良い他の2CHスレやどこかのニュースを延々コピペして、貼り付けます。
  
このようにして、「スレを荒らして」「まともな議論をさせず」「自分たちにたてつくような言論を許さない」という卑怯な行動をするのが、組合系工作活動員の特徴です。
みさなん、気をつけましょうww

413 :実習生さん:2016/01/27(水) 21:09:08.03 ID:uUpS7TK9.net
工作活動員の汚い手法 続編2ww

1:「勝手に」対立する論者の発言集なるものを「偽造して貼る」

2:偽造部分を指摘されれば、「〜とおなじ事じゃん」と「ごまかす」

3:通常、普通の人は「寝ている」「仕事をしている」ような時間帯に、sageで書き込みをする。

4:仲間を呼ぶか、ID偽装して、「さぞ、自分たちの主張に賛同者が多いかのように」偽装までする。

5:インチキを指摘されれば、「その指摘に答えないばかりか」「逆に質問をぶつけて」「答えろ」と迫る。

6:最後は「お決まりの誹謗中傷」を繰りかえす。

414 :実習生さん:2016/01/27(水) 21:38:32.17 ID:PN0mJS5T.net
>>405
>「勝手な推測でも決めつけ」は止めるのだな。

いいえ、自分で証明しているでは無いですか。
>いまや保育士は有資格者でも時給1000〜1500円程度の「パート(非常勤)」雇用が主流(これは記事にもあるわな、約50%以上が「公立でも非正規」とな)
>これが「当たり前の現実」なのだよ。

有資格者でも時給1000〜1500円程度の「パート(非常勤)」雇用。それも約50%以上が「公立でも非正規」
これを悲惨と言うのですよ。そしてそれを「これが「当たり前の現実」なのだ」とあなたも認めている。で
公立はまだ恵まれているんですよね(あなたの提示した根拠に明示されています)。では、民間はもっと悲惨
と言うことでは無いですか。

悲惨と比べて恵まれている?バカだろ、お前さん。
悲惨な労働環境を改善するというのが人間として当然の行いだろ。
その程度のことがわからなくて、講師やった?教育者ズラすんじゃねーよ。
悲惨な労働環境を推奨するような奴が、でかい顔して教育を語るんじゃねーよ。

しかし、書けば書くほど、ドツボにはまって自爆してるんだよなあ。自営はww

415 :実習生さん:2016/01/27(水) 23:34:39.86 ID:D2HjlYXp.net
>>414
ゴミ、相変わらず賑やかやな

416 :実習生さん:2016/01/28(木) 00:06:54.11 ID:yBfSvLf8.net
部活猿光臨

417 :実習生さん:2016/01/28(木) 00:44:17.80 ID:zDKcR4Cu.net
>>396
ワタミ高校そのもの。
あっこ、ベテラン教師勢が逃げ出して、あまりうまく行ってないと聞いたな。

>>待遇などは二の次三の次で「生徒の為に24時間尽くします(あくまで姿勢の問題な)」
>>という人間だけが就く職業なのだよ。

「生徒」を「お客さん」に換えてごらん。どれほど真っ黒な企業だか。
生徒達が将来ブラック企業なんかに好き放題に食われて苦しむことのないよう、
きちんと労基を教えて啓発していくのも「教育」と思わんか?

418 :実習生さん:2016/01/28(木) 00:58:29.91 ID:rIjvmmGN.net
>>417
思うわけないだろう
そんなもん中高、特に義務教育では必要ない
選挙権が持てる年齢になれば労基知識の一つとして軽く振れる程度で良い

BY 底辺

419 :実習生さん:2016/01/28(木) 07:04:40.90 ID:FXZgODIs.net
何でココに来る下層民って資本家の味方すんだろうなぁ?

労基法とか労働三権とか上っ面しかやらない、つまり雰囲気程度だから「被害にあったときに実際にどうするか」を知らずに
泣き寝入り(搾取されまくり)になるんだけどな。

420 :実習生さん:2016/01/28(木) 10:38:08.92 ID:saJJUL+a.net
>>411
そうやって教員(正規職 公務員 中間層)を毎日叩いてないと

人生大負け太郎の自分が実に惨めだからですよね。

421 :実習生さん:2016/01/28(木) 13:50:19.24 ID:UDtxuUh4.net
相変わらず、お互いスルーできない人たちですね、いい大人でしょ
そうやって、とにかく相手が何か言えば必ず言い返さないと気が済まないわけですね。
それって病気と違いますか

422 :実習生さん:2016/01/28(木) 14:09:39.15 ID:pl4ClTPp.net
君はナニしにきてんだ?
自分のいう通りに書き込みなんかしないでスルーすれば?

画面の向こう側で「病気だw」とにやついてればいいんじゃないですかね?

423 :実習生さん:2016/01/28(木) 14:30:59.28 ID:UDtxuUh4.net
いい加減、見ていて恥ずかしいからですよ。
いくら2chは便所の落書きといっても、スレのテーマとはあまり関係ないような相手への喧嘩腰のやり取りばかりではありませんか。

424 :実習生さん:2016/01/28(木) 15:57:37.27 ID:iWmbHo9l.net
>>423
見ていると、一人が根拠なしに自分の好き勝手を書いていて
他の人が、それをたしなめている様です。

病気の一人がちゃんと自覚を持てば、普通の状態になるのでは?

425 :実習生さん:2016/01/28(木) 20:40:58.85 ID:vXvVrO5U.net
>>424

他の人? はあ?

工作活動員じゃないか、自分たちの「既得権が侵される」からと「卑しい発想」からスレタイとは無関係な「論者への誹謗中傷」を繰り広げているだけだろ

421の言うように「黙ってスルー」すれば良いだけの話

426 :実習生さん:2016/01/28(木) 21:22:30.19 ID:iWmbHo9l.net
>>425
ほら、ノコノコ出てきた。偽装はもう終わりかい?ww

427 :実習生さん:2016/01/28(木) 21:24:57.74 ID:ZaSXr1LJ.net
>>425
>工作活動員じゃないか、

何度も言うけど、工作活動員なんて実在するのか?
実証してみろよ。

>自分たちの「既得権が侵される」からと

既得権って何よ?いいかげんみんなにわかるように答えたら?
言っとくけど、オマエのレスのどこを読んでもそんなこと書いてないよ。
国語のテストなら不正解だよ、オマエの書いていることは。

>「卑しい発想」から

へえ〜〜、じゃあオマエが日夜ここに貼り付いてるのはどうなの?
他人の反論や質問は全て卑しくて、オマエの言は全て正義なの?
オマエ、いい年こいて何やってんだ?

428 :実習生さん:2016/01/28(木) 21:29:37.77 ID:ZaSXr1LJ.net
>>425
オマエは5年以上前から教育板に来るようになったけど、何の成長も進歩もないね。
リアルでいかにみじめな生活かがよ〜〜くわかるよw

馬鹿自営のリアル

40代独身子なし(離婚歴あり?)、低収入、スキルなし、教養なし・・・ほんと何もないよねえ?w

429 :実習生さん:2016/01/28(木) 21:33:17.99 ID:ZaSXr1LJ.net
自営の『論』らしきもののまとめ(サマリーなw)
「労働者たるもの奴隷たれ」
「分相応な欲望は捨てろ。格差社会は自明の理」
「グローバル競争でかつ唯一の道は、労働者が権利主張を控えること」
「かつてのように、一部の先進国だけが世界の富のほとんどを享受するなどというのはもはや不可能だ。これからは日本も貧困化するしかない」
「どんどん発展途上国の労働者の賃金水準、労働条件に近づけていくことがグローバル時代の必然。でないと国や企業が滅ぶ」
「諸外国の労働者と比べれば年収約30000ドル=300万円でも「びっくりするほどの高水準」。300万でも「まだまだ貰いすぎ」。
「5年or10年の任期制や契約社員が望ましい。ガンガン首に出来るから。これこそがイコール国際競争力の強化」
「かつて竹中(平蔵)氏も言っていた。あらゆる規制を廃止して、力あるものは栄えないものは滅ぶ「資本主義の大原則」に立ち返るべき時期」
「全労働者の待遇を悪くすれば、労働者は黙って働くしかなくなる」
「地方の採算の取れない学校は必要ない。通信教育で十分。住む奴が悪い。エゴに税金を払うのは馬鹿」
「大学はいらない。日本人も高卒で十分だ」
「TPP推進が国策。日本はその道を選んだのだからルールに従うべき」
「法人税を下げて、逆進税を中心に取らざるをえない」
「義務教育は2週間でいい。あとは税金に頼らず自己責任で国に頼らず教育すべきだ」
「公共教育への税金投入をやめれば大幅な減税が期待できる」
「職場の福利厚生は一切廃止すべきだ。慶弔費も廃止。通勤費・出張旅費の支給も廃止すべきだ。そうしないと企業は競争に勝てない」
「教員への金銭での給与を廃止して全て現物支給にして、食物なんかも古古古米でも与えておけばよい」
「生活保護など社会福祉は税金の無駄遣いだから全廃する。片山さつき先生も言っていた。おいキミ、公務員教師が国会議員の先生に異議を唱えていいのか?」
「労基法違反と言うのなら、まずは「労基法で定められている以上の」「上乗せ厚遇部分」を一切返上してから言うことだね「休暇は全て事前申請だ、感染症にかかったら欠勤だ、俺だったらそうする、キミらは公務員だから当たり前だ」

430 :実習生さん:2016/01/28(木) 21:35:06.17 ID:ZaSXr1LJ.net
まだまだあるぞ〜〜w自営の『論』w
「労働者たるもの奴隷たれ」「分相応な欲望は捨てろ。格差社会は自明の理」「グローバル競争でかつ唯一の道は、労働者が権利主張を控えること」
「かつてのように、一部の先進国だけが世界の富のほとんどを享受するなどというのはもはや不可能だ。これからは日本も貧困化するしかない」
「どんどん発展途上国の労働者の賃金水準、労働条件に近づけていくことがグローバル時代の必然。でないと国や企業が滅ぶ」
「諸外国の労働者と比べれば年収約30000ドル=300万円でも「びっくりするほどの高水準」。300万でも「まだまだ貰いすぎ」
「5年or10年の任期制や契約社員が望ましい。ガンガン首に出来るから。これこそがイコール国際競争力の強化」
「かつて竹中(平蔵)氏も言っていた。あらゆる規制を廃止して、力あるものは栄えないものは滅ぶ「資本主義の大原則」に立ち返るべき時期」
「全労働者の待遇を悪くすれば、労働者は黙って働くしかなくなる」「経営者がいつでも労働者を馘首できるような労働環境になければグローバル市場で競争に負ける」
「地方の採算の取れない学校は必要ない。通信教育で十分。住む奴が悪い。エゴに税金を払うのは馬鹿」「大学はいらない。日本人も高卒で十分だ」
「義務教育は2週間でいい。あとは税金に頼らず自己責任で国に頼らず教育すべきだ」「公共教育への税金投入をやめれば大幅な減税が期待できる」
「職場の福利厚生は一切廃止すべきだ。慶弔費も廃止。通勤費・出張旅費の支給も廃止すべきだ。そうしないと企業は競争に勝てない」
「教員への金銭での給与を廃止して全て現物支給にして、食物なんかも古古古米でも与えておけばよい」
「生活保護など社会福祉は税金の無駄遣いだから全廃する。片山さつき先生も言っていた。おいキミ、公務員教師が国会議員の先生に異議を唱えていいのか?」
「労基法違反と言うのなら、まずは「労基法で定められている以上の」「上乗せ厚遇部分」を一切返上してから言うことだね」
「私は「内需重視」自体が懐疑的なのだよ。ちまちました国民の消費よりも、規模のデカイ大型金融投資がバンバンできるような金融立国を目指すべきだと思っている」

431 :実習生さん:2016/01/28(木) 21:35:36.92 ID:vXvVrO5U.net
工作活動員の汚い手法 続編2ww

1:「勝手に」対立する論者の発言集なるものを「偽造して貼る」

2:偽造部分を指摘されれば、「〜とおなじ事じゃん」と「ごまかす」

3:通常、普通の人は「寝ている」「仕事をしている」ような時間帯に、sageで書き込みをする。

4:仲間を呼ぶか、ID偽装して、「さぞ、自分たちの主張に賛同者が多いかのように」偽装までする。

5:インチキを指摘されれば、「その指摘に答えないばかりか」「逆に質問をぶつけて」「答えろ」と迫る。

6:最後は「お決まりの誹謗中傷」を繰りかえす。



まさに1に該当してますね、卑しい行為だな

432 :実習生さん:2016/01/28(木) 21:41:14.25 ID:vXvVrO5U.net
再掲

「銭・金・待遇」に卑しいまで拘る人間は教育界には必要ない

待遇などは二の次三の次で「生徒の為に24時間尽くします(あくまで姿勢の問題な)」という人間だけが就く職業なのだよ。

キミたちは早く「辞表を出して、意欲溢れる若者」に職を譲るべきなのだよ。

433 :実習生さん:2016/01/28(木) 21:46:00.86 ID:iWmbHo9l.net
>>432
見ていると、一人が根拠なしに自分の好き勝手を書いていて
他の人が、それをたしなめている様です。

病気の一人がちゃんと自覚を持てば、普通の状態になるのでは?

434 :実習生さん:2016/01/28(木) 21:51:11.16 ID:njC/s/KO.net
>>432
で?朝鮮自営君はなんで教員諦めたんだか?

>>待遇などは二の次三の次で「生徒の為に24時間尽くします(あくまで姿勢の問題な)」という人間だけが就く職業なのだよ。

じゃ朝鮮自営君はそういう立派な人間では無いということになるが?
そんでいいんだね。

435 :実習生さん:2016/01/28(木) 21:57:52.82 ID:vXvVrO5U.net
>そういう立派な人間では無いということになるが?

論理のこじつけ

「直接関係しない」2つの命題を「無理やりこじつけよう」というのは論理の破綻

このように「論も何もなく、ただただ対立する論者の誹謗中傷を繰りかえす」ことだけを目的とする「卑しい書き込み」を展開するのが工作活動員の正体ですねww

436 :実習生さん:2016/01/28(木) 22:08:42.09 ID:njC/s/KO.net
>>434
あら?
単純に「(朝鮮自営君の持論では)程度の低い教員」より頭が悪いから(自治体公認でw)と言った方が良かったかい?
ならそんでもいいやw

437 :実習生さん:2016/01/28(木) 22:08:51.17 ID:iWmbHo9l.net
>>435
では、論と参りましょうか。

>>432
>待遇などは二の次三の次で「生徒の為に24時間尽くします(あくまで姿勢の問題な)」という人間だけが就く職業なのだよ。
誤りです。どこにもその様な規定はありませんし、常識も世論もありません。

自分勝手なの妄想ですね。
あなたの、自分勝手な妄想ですね。

438 :実習生さん:2016/01/28(木) 22:09:26.71 ID:njC/s/KO.net
>>436
訂正
>>435

439 :実習生さん:2016/01/28(木) 22:16:31.99 ID:njC/s/KO.net
>>432
そうやって極端な神聖化をして、それに該当しないといけないというのは頭の悪い(採用試験不合格にてw自治体公認)詭弁。

大体朝鮮自営君のいう事だと「教員は餓鬼相手の程度の低い職業」=だから厚遇(w)は駄目なんじゃねーの?
都合によって急に神聖化するなよな(笑)

つーかお前テキトーな事ばっかりだから、前に言ったことを忘れるんだよ。
だから下層に沈んでるのよ。

440 :実習生さん:2016/01/28(木) 22:27:02.03 ID:vXvVrO5U.net
再掲
論理のこじつけ

「直接関係しない」2つの命題を「無理やりこじつけよう」というのは論理の破綻

このように「論も何もなく、ただただ対立する論者の誹謗中傷を繰りかえす」ことだけを目的とする「卑しい書き込み」を展開するのが工作活動員の正体ですねww

441 :実習生さん:2016/01/28(木) 22:28:33.82 ID:vXvVrO5U.net
これですね。

>5:インチキを指摘されれば、「その指摘に答えないばかりか」「逆に質問をぶつけて」「答えろ」と迫る。

ああ、「卑しい人間ですね」ってことww

442 :実習生さん:2016/01/28(木) 22:43:48.54 ID:iWmbHo9l.net
>>440-441
錯乱してますね。レス番指定しないとわかりませんよ。ww

443 :実習生さん:2016/01/28(木) 23:10:08.93 ID:njC/s/KO.net
>>440
ほら、もういい訳が思いつかなくなった。
あいかわらず頭荒れてるんでねえか朝鮮。

444 :実習生さん:2016/01/28(木) 23:20:10.47 ID:njC/s/KO.net
>>440
これだけだとこっちも詰まらんから、ボコボコにしてやるかw

まずお前は、”「銭・金・待遇」に卑しいまで拘る人間は教育界には必要ない” と言ってるが
お前のごときが偉そうに述べる資格が無い。教員採用試験ぐらい通ってから言え。

それから”待遇などは二の次三の次で「生徒の為に24時間尽くします(あくまで姿勢の問題な)」という人間だけが就く職業なのだよ。”については。
お前は教員は餓鬼相手の程度の低い職業と何年にも渡って書き込んでいる。
都合によって神聖化したりするのは卑しい人間のするとこだ。覚えとけ。

”キミたちは早く「辞表を出して、意欲溢れる若者」に職を譲るべきなのだよ。”
これはお前がした正規職を諦めて非正規転々となる愚かな選択を他人にもさせたいという歪んだ願望の現われ。
大体お前のお言葉で辞める奴が出るかよ。大げさな気持ち持つなよ。

445 :実習生さん:2016/01/28(木) 23:23:18.00 ID:ZaSXr1LJ.net
>>431
>>429>>430をオマエが言ったことは事実だろ?どこが「偽造」なんだ?

>「勝手に」〜

オマエこそ「勝手に」自分への反論を「工作員」なんて決めつけているじゃねえか!

もう支離滅裂!オマエは頭がボロボロで使い物になんねえんだろ?退場しろ!

446 :実習生さん:2016/01/29(金) 02:42:26.69 ID:H3EXDa3q.net
海外のデータと比較して教師は働きすぎといいたいみたいですが、日本の全職業は、海外と比較して働きすぎですから、日本の中では普通だからね。

ちなみに残業代ほしいなら、基本給下げないとね。
後、部活とは、学校から切り離す必要あるよね

447 :実習生さん:2016/01/29(金) 07:00:39.48 ID:y0lTpteO.net
>>446
最近医者ですら「残業代」ってのが出るようになったんだが。
そうしないと激務(急変が多い=残らざるを得ない)な脳外科や循環器科や救急科なんか人が集まらないんだよ?
聖職だから元から高給だから当然では、医者ですらそっぽ向くんだわ。

教員叩きではそんなこと知らんか?

あとさ、お前は一生恒常的に残業しても残業代は放棄しろよ、日本では普通なんだよな?

448 :実習生さん:2016/01/29(金) 07:09:20.22 ID:y0lTpteO.net
>>446
それから、教員は4%割り増しという木っ端銭分は当然廃止でいいよ。
その代わりちゃんと部活代が出れば、賃金は増えるし。

449 :実習生さん:2016/01/29(金) 07:19:05.40 ID:VRLaJguS.net
>>432
じゃ、今後も日本の為にならんお前は死ぬべきだ。

子供もおらず、金も無い。将来確実に社会の害になる要らない人間だ。

450 :実習生さん:2016/01/29(金) 07:47:12.92 ID:aJr5QlSV.net
教職調整額と基本給をカットして残業代をひねり出せばいい

451 :実習生さん:2016/01/29(金) 09:12:46.43 ID:E7qdmXjM.net
また、夜半に不毛な罵りあいをやっていたのですね。
日付が変わってからは別の人が出てきたみたいですが、その人が反教員的な立場で発言していると、その人に対してもID:y0lTpteOが喧嘩越しで物言いをしてますよね。
やはり、教員側の立場にたって発言する人は何か病的な気がしますね。

452 :実習生さん:2016/01/29(金) 09:28:14.30 ID:nfIjNAi4.net
>>451
見ていると、一人が根拠なしに自分の好き勝手を書いていて
他の人が、それをたしなめている様です。

病気の一人がちゃんと自覚を持てば、普通の状態になるのでは?

453 :実習生さん:2016/01/29(金) 09:43:30.06 ID:b5rdlEgl.net
>>447
馬鹿だな医者が人足りなくて激務なってるのは、日本医師会が自分たちの給与守るために、医者を増やさないように医学部を作らせなくした政治的な理由が原因だよ。

教師なら、もう少し調べなさい(笑)

454 :実習生さん:2016/01/29(金) 09:43:48.58 ID:E7qdmXjM.net
それは昨日の夜の部分でしょ、日付が変わって別の人が出てきても同じような物言いでやってますよね。
やはりおかしいとは思いませんかね

455 :実習生さん:2016/01/29(金) 09:47:46.18 ID:b5rdlEgl.net
ちなみに、アメリカで教員免許ある人とない人で、教師やらせた実験してるだけど、結果は差がない。教員免許更新廃止して、人材の流動化を促すべきって結論だった。

教員免許の価値って、、性犯罪冒さないための訓練くらいかと思っていたけど、今年も200人以上性犯罪で捕まってるしね。とても 聖 職 とは言えないね

456 :実習生さん:2016/01/29(金) 09:53:35.10 ID:b5rdlEgl.net
ちなみに、民間企業から教師なった奴は、自由すぎて楽っていってるよ(笑)基本教頭以下は全員平社員という特殊な環境だから、監視がゆるくて楽って、部活頑張る先生は趣味であって仕事じゃない、逆に部活のせいで授業が適当だって

457 :実習生さん:2016/01/29(金) 10:01:40.58 ID:b5rdlEgl.net
文科省が、教員定員数を減らさないために、必死に忙しいですよアピールを財務省にしてるんだが、最近はそれを真面目に受け取るやつらが出てきてるからね。

残業代とかいうなら、基本給減らすのは当たり前、部活とか論外だろ。

後、免許制を廃止して民間から沢山人入れて、今の文化壊さないとね。

458 :実習生さん:2016/01/29(金) 12:29:41.29 ID:nfIjNAi4.net
>>454
別の人ねえ。ww

459 :実習生さん:2016/01/29(金) 15:56:07.05 ID:nfIjNAi4.net
>>455
>ちなみに、アメリカで教員免許ある人とない人で、教師やらせた実験してるだけど、結果は差がない。

興味ある実験だけど、無い人ってどういう人だったのかな?
そこらのサラリーマン?資料ある場所、教えてね。

>>456
>基本教頭以下は全員平社員という特殊な環境だから、監視がゆるくて楽って

別名、個人商店主って言われてるよね。平社員は上からの指示に従っていればいいけど。教員は自由というか
個人商店主みたいに何から何まで自分でやらにゃいかんし、責任は全部自分にかかってくるからね。
で、残業や土日働いても平社員みたいに残業代は働いただけじゃなく、4%しか出ないわけで。

>>457
>残業代とかいうなら、基本給減らすのは当たり前、部活とか論外だろ。

誰か書いていたけど、4%無くしていいから、残業した分はちゃんとちょうだいね。ということ。
部活は、別に先生がやりたいからやっているわけじゃないし。やらにゃいかんからやっているだけ。
とはいえスポーツ部活じゃ、国体対応等で部活がメインの先生がいるのは確かだけどね。

460 :実習生さん:2016/01/29(金) 15:56:43.51 ID:s8Mb9+Mr.net
>>451
朱に交われば赤くなるって分かる?
病的な人間に態々関わる奴も病的。お前のこと。

461 :実習生さん:2016/01/29(金) 16:05:50.91 ID:np67OVnW.net
>>453
お前がアホなのは、良く分かった。
力量的に5年目以下は、大して患者を持たない。
でも具合が悪ければ帰れない=ただ残業激務。

此のぐらい知れ。それから書き込め。

462 :実習生さん:2016/01/29(金) 18:21:23.50 ID:b5rdlEgl.net
>>461
お前があほだろ、医者が沢山いれば、ルーティン組めるよな、そもそも医者と教師を同列にするなよ笑えるぞ

463 :実習生さん:2016/01/29(金) 18:29:20.79 ID:b5rdlEgl.net
>>459
まぁ、教師の給与は、色々変えないとね(笑)まずは、基本給下げて、評価で給与上げ下げする必要がある。

お前は、残業代に拘ってるけど、民間で馬鹿みたいに残業して、結果出せない奴は、評価落ちて、基本給下がるんだけど(笑)
教師の定期昇給の世界じゃそこに気づかないよね。ちなみに個人商店って偉そうに行ってるけど、潰れることのない商店だからね(笑)育成の過程と結果の責任取るやついるの?それで給与増減しますか?甘えた世界にいることすら気づかないのかな?

464 :実習生さん:2016/01/29(金) 18:31:25.30 ID:wcGb2xzL.net
>>462
またアホさらして面白いか?

医者はルーティン組んで「ハイさようなら」とは行かないんだわな(笑)
労働環境に五月蝿いアメリカの医者はそうなってるが、日本の話をしてんだよな。

>>そもそも医者と教師を同列にするなよ笑えるぞ

だれが同列にした?元々高給、徒弟制度がきびしく、当直以外の残業代なんか出ないのが当たり前の医者でも「出るようになってきてる」という例を出したわけだが?
あたま沸いてんのか?

465 :実習生さん:2016/01/29(金) 18:41:44.33 ID:b5rdlEgl.net
>>459
要するに自己満足の世界なんだよ。
アマチュアの世界ですね。
他の職業なら、授業のチェック毎日されてやり方まずかったら、指導で遅くまで授業の練習だよ。教師は上の立場が、教頭しかいないからね。それがしづらい環境にある。
残業沢山俺スゲーって(笑)それで偏差値どんだけ伸ばしたの?
10伸ばしたとして、それを残業なしでする教員がいたら、そっちの評価高いよね(笑)

よく勘違い教員は、教育に関係ない事務仕事多いとかいうけど、他の職業の人が事務仕事ないとか思ってるんだろうか?

466 :実習生さん:2016/01/29(金) 18:47:37.17 ID:b5rdlEgl.net
>>464
馬鹿だな(笑)自分のとこ以外は、国立病院しか知らんけど引き継ぎちゃんとして交代するぞ(笑)

そのために、カルテていうエビデンスがあるし、電子カルテで記述の統一をはかってるんだろ(笑)

まじで医者を例にあげるのやめて(笑)残業代だすのは、医者が足りないから仕方なくだよ。教師にでない理由とは違う。

467 :実習生さん:2016/01/29(金) 18:48:40.82 ID:wcGb2xzL.net
>>465
>>他の職業なら、授業のチェック毎日されてやり方まずかったら、指導で遅くまで授業の練習だよ

たとえばどのような職業でしょうか?

>>それで偏差値どんだけ伸ばしたの?

其の妨げが部活、文科省がそう言ってます。

468 :実習生さん:2016/01/29(金) 18:51:33.63 ID:b5rdlEgl.net
まじで、教員免許廃止して、次は、担任任せる教師以外はすべて、派遣出来る仕組みを作らないとな。

そこで、授業で偏差値あがらければ首ってした方が、教員のレベルはあがるだろう。

部活はもっと簡単で、外部コーチが、顧問オケーにすればいいだけ、部活担当の教員いらんしね。

469 :実習生さん:2016/01/29(金) 19:00:34.71 ID:b5rdlEgl.net
全部文科省が、癌なんだよね(笑)

>>467
え?先生なのに知らないの?それで生徒に教えてるの?
てか、なんか特殊な事みたいに思ってるの?(笑)さすが自由ですね!
もちろん何年かに一回の公開授業なんかしなくても、適切に上司が配置されれば、板書予定表、授業で話した結果、模試の結果による授業見直しなんて民間の人なら思いつくでしょう。
普通に考えて教育が、民間のサービスなら、何が重要視されますか?
それはね、誰もが同一教育サービスを受ける権利ですよ。もちろん完璧は無理でしょうが、その差を埋める努力は普段の仕事でしてますか?

470 :実習生さん:2016/01/29(金) 19:03:30.22 ID:wcGb2xzL.net
>>466
あら?医者に残業代が出るようになったことは認めましたな(笑)

>>国立病院しか知らんけど引き継ぎちゃんとして交代するぞ(笑)
そこはモデルケースじゃないのかな?昔、週休2日を浸透させるために「土曜閉庁」にしたのと同じ。
日本では民間に軍隊のような命令は出来ないからな。まずお上がやってみせるわけだ。

>>残業代だすのは、医者が足りないから仕方なくだよ
足りないのは全科かな?精神科とか眼科とか皮膚科なんかは志望者が多いよね。基本楽だから。
この辺は残業代はまず出ないよ。

所謂激務と言われる、脳外科や循環器科や救急科や産科なんかでやっと出るようになった。
そうでないと人が集まらんから。
医者が足りないというのは、医学部の定員をあれだけ増やしても激務な科(タダ残業科)には人が入らんからじゃないの?

>>教師にでない理由とは違う。

誰が同じと言ったっけ?
基本残業代なんかでない文化の医者ですら出るようになってきてるという例を提示しただけ。

471 :実習生さん:2016/01/29(金) 19:05:53.74 ID:b5rdlEgl.net
例えば、教材に対する授業の準備とか同じ教科担当で全ての情報を共有してますよね?

もしかして、個別でプリント用意したり、個別の板書予定とか用意してませんよね?

こういう効率化の基本が出来てないのに残業代とか言わないよね

472 :実習生さん:2016/01/29(金) 19:12:03.26 ID:b5rdlEgl.net
>>470
最初から認めてるよ日本語通じないんだね。やっぱ医者と違って教員って(笑)

一言いうよ、入院できる病院は、大体当直いるから(笑)
だから、医者の絶対数が増えればきつい科を選ぶ人も増えるだろ(笑)

皮膚科が増え過ぎたら皮膚科の医者の給与低くなる、そしたら、他の科にいく単純な理屈なのにね。。

全然違うケースの医者の残業持ち出して本当意味ないというか。。

473 :実習生さん:2016/01/29(金) 19:14:01.75 ID:wcGb2xzL.net
>>471
部活が無くなれば、残業に大してならないんだけど?
その辺わかる?

だからお前さんの言うとおりに部活に外部コーチが居てくれれば、残業は相当少なくなる。

「ようするに部活の分が後ろに行って、恒常的な残業になってんだわ。」ってことね。

そうなって残業がなくなったら、当然一律4%の割り増しなんかいらないよ。

474 :実習生さん:2016/01/29(金) 19:16:32.66 ID:b5rdlEgl.net
>>473
あ、そうなの、じゃ部活を外部コーチにするように文科省が認めるといいね(笑)

ちなみに、部活の時間って教師で決めれないの?休みしてない部活もあるでしょう

475 :実習生さん:2016/01/29(金) 19:19:49.48 ID:wcGb2xzL.net
>>472
お前さんの主観では意味がないということに過ぎない。
たしかに日本語が通じないね(笑)

>>だから、医者の絶対数が増えればきつい科を選ぶ人も増えるだろ(笑)

今医学部って増員に増員を重ねてないっけ?こんど何十年ぶりに私立の医学部新設されるし。
こんだけ人員が増えても激務な科には入局数が増えないんで、残業代を出して労働にちゃんと金で報いる(医者だから残業など無いのは当然wではなく)方針でないの違う?

476 :実習生さん:2016/01/29(金) 19:21:14.09 ID:b5rdlEgl.net
部活なんて課外活動なんだから、必要以上にさせる必要ないでしょ。

サッカーはクラブか進んでるけど、プロを育てるユースでさえ短時間練習なのに、素人が嫌々やっても生徒も悲劇だよ、ちなみに新任で押し付けられてるなら何年かは我慢しろよ、どんな職業も理不尽はある。権利ばかり主張すると、逆に弱体化するぞ(笑)

477 :実習生さん:2016/01/29(金) 19:25:37.88 ID:wcGb2xzL.net
>>474
自由にはならんね。なればこのような議論は不要。
部活が、たとえば3時から30分でいいなら基本は残業にならんよ。

テスト前後や進路の時期や文化祭や体育祭や修学旅行の下準備などは残業になるだろうがね。
それらはまさに「例外的」なものであるんで、そっちは「俺は」かまわない。

総レス数 1001
420 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200