2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労基法違反】教員にも残業手当を支給せよ!5

1 :実習生さん:2015/01/16(金) 20:02:38.44 ID:MREUc8sm.net
 ( ;ω;)←◆4453Gey.2M     ∧_∧
   /     \    (    ) 死ねって生ゴミ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/   ヽ は?死ねよ  \|   ( ´_ゝ`) 頭オカシイよなコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (     ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )オメーらあんまいじめんなよギャハハ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ

541 :実習生さん:2016/01/30(土) 19:10:33.86 ID:O7ySUtnS.net
>>540
お前のようにろくに働きもしないのに高い給料せしめてるほうが日本から盗んでいるな。

542 :実習生さん:2016/01/30(土) 20:03:55.79 ID:X2K/o4Qx.net
>>540

また、荒れているなあ
いくら相手が煽ったようなレスをしたからといってキミが

>君のような底辺は、日本から盗んでる。
>全く反省がない。

などと、煽りかえすからますますスレが荒れているのではありませんか?

教員だという誇りが少しでもあるなら、わざわざ相手を挑発せずにスルーすれば良いだけでしょ
大人なげないなあ

543 :実習生さん:2016/01/30(土) 20:06:39.41 ID:X2K/o4Qx.net
それから、何かというとこのスレでは 底辺 なる言葉をよく目にしますが、
教育を司る立場に就いているなら、他者を底辺と見下すような姿勢はいただけませんよ。

544 :実習生さん:2016/01/30(土) 20:09:25.85 ID:Qe2uJKgN.net
>>541
君のような底辺は、日本から盗んでる。
全く反省がない。

545 :実習生さん:2016/01/30(土) 20:20:52.40 ID:slVIyn0a.net
>>542
少し前に「医者です」という人が「教育学部はw」とか「教師はバカで日本語が通じない」などと挑発してましたが。
そっちはいいんでしょうか?

まあ2chに来てる時点で「大人気ない」(というか匿名で大人気なく物を言える)んですよ。

546 :実習生さん:2016/01/30(土) 20:32:47.21 ID:X2K/o4Qx.net
そんな挑発にのるのは 大人気ない と思って スルー すれば良いのではありませんか?
いちいち応答をするから、ますます挑発的なレスを返してくるんだとは思わないでしょうか?
そのあたり、教育者としての分別があってしかるべきだと思いますがね

547 :実習生さん:2016/01/30(土) 20:54:22.25 ID:slVIyn0a.net
>>546
医者は挑発してもいいということですね。
はい分かりました。

548 :実習生さん:2016/01/30(土) 21:22:05.23 ID:ysx/HYJI.net
>>546
>そんな挑発にのるのは 大人気ない と思って スルー すれば良いのではありませんか?

挑発に乗るのは大人気ないですねえ。一方、論議を闘わせるのは何の問題もありませんね。
そして、論議のふりをして何の根拠もない妄想を振りまく工作活動は、糾弾されるべきもの
ですよね。教育者として、それは当然のことですよね。

549 :実習生さん:2016/01/30(土) 21:56:05.89 ID:qPpQnNyP.net
すみませーん、梟さーん、梟さんいますかぁー?

550 :実習生さん:2016/01/30(土) 22:04:09.52 ID:X2K/o4Qx.net
>論議を闘わせるのは

傍から見てて、誹謗中傷の応酬 にしか見えないよ。

>>547

〜は〜ですね。
はいわかりました(と自分に都合よく結論付ける)

は昔の典型的な 煽りレスの表現
(〜ですが、何か〜 とかね、昔流行ったやつね)

スレを荒らしたくないなら、また教育者を自答するなら、止めた方がいいですよ。

551 :実習生さん:2016/01/30(土) 23:06:14.35 ID:ysx/HYJI.net
>>550
>傍から見てて、誹謗中傷の応酬 にしか見えないよ。
論拠を明示出来ないのは、論議ではありませんからね。
きちんと論拠を明確にして、論議をしていただきたいものです。
それが出来ない者は、単なる工作活動員ですね。

>スレを荒らしたくないなら、また教育者を自答するなら、止めた方がいいですよ。
論議を闘わせるのは何の問題もありません。 当然のことです。
そして、論議のふりをして何の根拠もない妄想を振りまく工作活動は、何の正当性もありません。
それは、糾弾されるべきものです。教育者として、正当性の無い主張を認めるわけにはいきません。
これも、当然のことですね。

何も難しいことはありません、皆が根拠ある論議を行えば良いだけのことです。至極単純なことですね。

552 :実習生さん:2016/01/31(日) 00:28:37.68 ID:iCU/MBHP.net
>>550
smart ass

553 :実習生さん:2016/01/31(日) 01:17:01.12 ID:1wsyxYNa.net
人間関係の付き合いだけで、よく顧問なんかやってんな。
土日の丸一日千円チョイとかで、事故があったら責任負わされるんでしょ?
結局、連帯保証人みたいなもんじゃん。

まともな社会人なら、断るのが当たり前だろ。
高校生のバイトだって断って当然。
教師ともあろうモノが、こんなこと普通にやってるから世間知らずって言われんだ。バーカ。

554 :実習生さん:2016/01/31(日) 01:38:37.54 ID:Pwlrpdxp.net
>>553
認識不足だね。ww

555 :実習生さん:2016/01/31(日) 07:07:21.19 ID:iCU/MBHP.net
教員給与に残業手当=教職調整額見直しの方向−勤務時間管理など課題も・文科省
2月9日15時1分配信 時事通信

 文部科学省は9日、公立小中学校の教員給与に、時間外勤務手当を導入する方向で検討に入った。
仕事のどこからが残業かを明確に区分することが難しい教員については現行、給与月額の4%を残業
分とみなした「教職調整額」が一律支給されているが、同省は勤務実態に応じた公平な配分に改める
方針だ。
 手当支給により教員の勤務意識に大きな変化が生じることが予想されるほか、学校側が残業時間を
厳密に管理できるかといった課題もあり、議論を呼ぶのは必至。同省は、今夏の2009年度予算概算要
求までに結論をまとめる。
 教職現場では「教員の勤務は自発的なもの」との理念の下、「残業」という概念がない。調整額は、繁
忙時でも休職中でも一律支給になっている。同省は昨年、勤務の負担に応じて調整額を増減させる改
革案を検討したが、法的な問題から断念。時間外勤務手当に転換する案を軸に再検討することにした。 

556 :実習生さん:2016/01/31(日) 09:05:04.91 ID:8pI6zVDv.net
見事に教員的と言うのか、論点ズレズレ、言う事が無いけど金は欲しいからなのか、
さすが教員、馬鹿ですね。

>>496 この発言は医者の話をしているのではなく、教員において今の教員給与制度(=教職調整額を払い時間外手当は払わない)
を見直す必要は感じられない、と述べています。
その例示として、医者は(少なくとも各地方、現場において)給与制度を見直す必要が
生じたが、教員には見直す必要が生じていない、と言っているにすぎません。

ところが教員給与制度の見直しの必要性を述べることはできないが、
時間外手当と言った金だけは欲しい強欲教員。何を言うのか。
>>498 「また元気に僻んでおります(笑)」相手を揶揄するだけで中身なし。
多分、児童生徒相手に学校でも同じことをしています。これが教員です。
>>500 「こっちとしても、民間は従業員に出す金はなるべく削って削って削って一生懸命ブラックをやっていただいて、
その余禄を「商品を安く提供」と言う形で「客」に回して欲しいな。」
“こっち”さすが教員、なに様でしょうね?
まあ、確かに教員様と違って本来ならば正当に払われるべき時間外手当が払われず、
サービス残業をさせられている民間従業員は大勢いますね。
教員様の残業手当など、それらの人が全て救われたことが確認された後でなければ検討を始める事すらおかしい、
というのは正しい意見です。もっとも>>504を読むと、もう教員様支離滅裂。
もっとも、この教員様、>>326で子どもを殺すね、自殺させるな、
と言われたら>>327「体罰もらいすぎて」って平気で言っています。
つまり、この教員様の仕事は金もらって子供殴っているだけ。
それで残業代ください?さすが教員様ですね。

557 :実習生さん:2016/01/31(日) 09:05:33.73 ID:8pI6zVDv.net
で、さすがに >>513 「いいやw「全ての残業」をタダ残業にしてくれないかってことね。
教員の”ごとき”もほぼ毎日やってるこってす。」
これで教員に残業代をよこせなんて荒唐無稽主張は正式撤回。
教員と同等程度の仕事、子供を殴り、自殺に追い込んでもかけらも責任を感じず
開き直りしかせず、立場の弱い相手に大声で威嚇を繰り返し、
仕事をしているアピールだけ繰り返す。これで金をもらっているのは教員様だけです。
世間一般で残業代貰っている人なんていませんよ。
もう2度と教員様に残業代が欲しいなんて戯言を言わないでもらいたいものです。
>>527 税金払っているって、それ以上に税金からもらっているでしょ?
ろくに働いてもいないくせに。まずろくに働きもせず給料をもらうのをやめてください。
>>543 残念ながら日本の教員は、教室で児童生徒に「底辺」「朝鮮」といった罵倒を
平気でするのです。こうした教員が、ここでは「残業手当をよこせ」と言っているのです。
そして教員以外の人が、こうした教員の行状に呆れ果てているのです。
>>555 文科省は教員集団の圧力に弱いのです。実情を知る世間一般は教員様の言動にいささか呆れています。
財務省や厚労省も呆れています。文科省も内心、やれやれと思っている事でしょう。

558 :実習生さん:2016/01/31(日) 09:15:43.38 ID:8pI6zVDv.net
教員様は馬鹿だから、付け加えますね。

教員様と同じ仕事をしていて、いいですか?同程度の無責任な仕事をしていて、
残業代をもらっている人など、世間にはいないのですよ。
だから教員様が一般世間が残業代をもらわないことを条件に教員様の残業代も必要ないと
>>513でおっしゃっているようですが、教員様の仕事が極めてデタラメいい加減なものであることを鑑みれば、
すでに、この条件は満たしています。だから2度と残業代をもらいたいなどと言う戯言を言うのは止めなさい。
戯言をほざくのは、まず常識的な仕事をやってからにしなさい。

559 :実習生さん:2016/01/31(日) 09:31:13.35 ID:xLia+JnL.net
>>556 557 558
とまた底辺が長文で僻んでおります。

あとこの医者は相当な「偏差値中毒」ってことぐらい底辺でもわかるね?
学校には「友達に会いに行っていただけ」だって(笑)
まるで厨房。これで私立医だったりして。

560 :実習生さん:2016/01/31(日) 09:36:09.11 ID:IfkrnmUB.net
>>556
余程学生時代が暗黒だったんだな。
でも、お前の人格のせいよ。

561 :実習生さん:2016/01/31(日) 14:11:55.80 ID:Pwlrpdxp.net
>>558
>教員様と同じ仕事をしていて、いいですか?同程度の無責任な仕事をしていて、
>残業代をもらっている人など、世間にはいないのですよ。

では、その根拠を提示して下さい。仕事をしていて、残業をして、その対価をもらって
いないのは、一部の違法ブラック企業だけだと思いますが?

562 :実習生さん:2016/01/31(日) 17:07:57.84 ID:sD16H9Y2.net
いよいよ自称医者の馬鹿が登場したかw

563 :実習生さん:2016/01/31(日) 18:18:14.89 ID:/IRL6TwZ.net
>>562
まあ、医療費の増大で財務省が医療を目の敵にしてるの「知らない」とか、
「人が増えれば、過酷で不人気な科にも入る」とか、マジ医者?かいな。
あと、医学部の定員が物凄く増えてる事も無視。

564 :実習生さん:2016/01/31(日) 19:32:50.10 ID:3XKN6bR+.net
jp.123rf.com/photo_37033832.html#tomo00

565 :実習生さん:2016/02/01(月) 20:28:24.35 ID:UWYsXzFM.net
ま、残業代云々もだけど、公立学校(特に小中学校教員)の正規教員が今受け取っている年収額にたいする仕事量がここに出てくる教員たちの主張が妥当かどうか、ということでしょう。
600万も700万も貰っておいて、やれ時間外は別に手当が欲しい、だの、土日は休ませろ、だのという主張に「世論の支持」があるのかないのかということでしょう。

子ども相手の仕事で、教員たちが主張するように、本来の所定労働時間だけで本当に年収600万も700万も貰える職業なのか、という見方も出来ますね。
現に既に民営化されている保育園、幼稚園では非正規雇用が一般化していて、正規職を含めてそこで働く人たちの年収水準は200万〜300万ということが言われています。
このような中で、果たして年収600万も700万も手にしている人たちが、行政職の人たちとおなじように「残業代を別途よこせ」という主張が果たして受け入れられるのか、ということがあります。

566 :実習生さん:2016/02/01(月) 20:49:20.24 ID:LiSt9nhK.net
僻み底辺の意見がいつから「世論」になった?

567 :実習生さん:2016/02/01(月) 20:56:14.06 ID:UWYsXzFM.net
>僻み底辺の意見がいつから「世論」になった?

このような 物言い で 相手を不必要に挑発する ような言い方を「わざわざしてくる」あたりから工作活動員確定でしょう。

568 :実習生さん:2016/02/01(月) 20:58:41.32 ID:zoawJaSA.net
>>565
600から700万程度だと、残業代はもらっていいランクだろ。
労働者として、せいぜい中の上から、上の下だ。

569 :実習生さん:2016/02/01(月) 20:59:58.07 ID:LiSt9nhK.net
>>567
僻み底辺の意見がいつから「世論」になった?

570 :実習生さん:2016/02/01(月) 21:10:19.99 ID:UWYsXzFM.net
>600から700万程度だと、残業代はもらっていいランクだろ。

話題を意図的にずらしていますね。
小中学校の正規教員が「仕事内容に比して、所定時間内勤務のみで、年収600万とか700万を受け取ることに」「世間の体勢が納得しているのか」ということじゃありませんかね。
民間の非正規雇用なら年収200〜300万程度で「十分雇用者が見つかる」わけですよ。
その程度の年収の人たちが「残業代ください」というのならわかりますがね。

世論を広く聞くべきでしょう。

571 :実習生さん:2016/02/01(月) 21:25:31.86 ID:zoawJaSA.net
>>570
では、あなたの言う世論のソースは?
何か提示してください。

572 :実習生さん:2016/02/01(月) 21:31:08.63 ID:UWYsXzFM.net
はいはい 「ソースだせ」の人ですね。
あなたのような既に特定の立場から発言しているような人には聞いていませんよ。

世の中の幅広い世論 を聞きたいのですよ。

573 :実習生さん:2016/02/01(月) 21:39:33.69 ID:LiSt9nhK.net
>>571
こいつはこういう奴ですからあきらめましょう。
ソースなど出せない奴です。

自分の意見を「世論」と勘違いしてる底辺ですから。

574 :実習生さん:2016/02/01(月) 21:40:02.31 ID:ssxw59N4.net
>>572
オマエの脳内世論なんか誰も興味がない。

>あなたのような既に特定の立場から発言しているような人には聞いていませんよ。
> 世の中の幅広い世論 を聞きたいのですよ。

それだったら何でこんな匿名掲示板なんかに日夜貼り付いて「僻み恨み辛み」を書き込んでいるだけなのか?
オマエがここで言ってることをリアル世間でオマエの立場(実名・職業など)を声高に言えばいいだけ。

まあリアルのオマエの実情を知ったら「この変なおじさん、何言ってるの?」「そんなこと言ってる暇があったら自分の仕事を何とかせい」とかさんざんだろけどw

575 :実習生さん:2016/02/01(月) 21:49:44.54 ID:zoawJaSA.net
>>572
は?なんだ?
ソースだせの人て何?

>>573
そういう変態でしたか。572は。

576 :実習生さん:2016/02/01(月) 22:09:50.82 ID:UWYsXzFM.net
↑  

まあ、なんて「程度の低い物言い」しか出来ない人たちなんでしょうか
黙っていれば良いものを、何か言われたら後先なしに「何か言い返さないと気が済まない」という幼稚な人たちですね。
やはり、誰かが言ってた、教師は程度が低い人たちだ、というのは当たりなのかもしれませんね。

577 :実習生さん:2016/02/01(月) 22:12:09.35 ID:LiSt9nhK.net
というように、誹謗中傷を始める”底辺”です(笑)

578 :実習生さん:2016/02/01(月) 22:16:53.65 ID:zoawJaSA.net
>>576
持論の根拠すら出せない奴は、程度が低くないのか?

579 :実習生さん:2016/02/01(月) 23:47:24.26 ID:9JDN+1fH.net
>>576

>>551
>傍から見てて、誹謗中傷の応酬 にしか見えないよ。
論拠を明示出来ないのは、論議ではありませんからね。
きちんと論拠を明確にして、論議をしていただきたいものです。
それが出来ない者は、単なる工作活動員ですね。

580 :実習生さん:2016/02/02(火) 00:03:14.67 ID:Suhrs+Sm.net
>>565
>現に既に民営化されている保育園、幼稚園では非正規雇用が一般化していて、
>正規職を含めてそこで働く人たちの年収水準は200万〜300万ということが言われています。
>>570
>民間の非正規雇用なら年収200〜300万程度で「十分雇用者が見つかる」わけですよ。

お前さん、ついに言っちゃったね。ww

>>383
>>そういう低待遇でも成り手はいっぱいいる
>またまた「レスの偽造」だな。
>こんな言い方はしていないよ、よくよく「過去レス」読み直すんだな。

ということで「こんな言い方はしていないよ」は、大嘘ですね。
またまた大自爆しちゃいましたね。

581 :実習生さん:2016/02/02(火) 00:09:02.31 ID:Suhrs+Sm.net
>>570
>民間の非正規雇用なら年収200〜300万程度で「十分雇用者が見つかる」わけですよ。

で、それが大きな誤りであることは、すでに証明・論破済みです。

>>365
>>低賃金で長時間労働「保育士が足りない」
>ttp://dot.asahi.com/aera/2016012500099.html

>お前さん、民間にすれば低賃金になって経費が安くなる。そういう低待遇でも成り手はいっぱいいる
>って言ってたよな。
>しかし、実際は。民営化して低賃金になって勤務時間が長くなれば、そんなブラックの職場では
>やり手がいなくなって人手不足になる。というのが、実例として証明されたわけだ。
>お前さんの論は、論破されました。はい、さようなら。ww

ちょっと前に論破されたことを、平気な顔でまた持ち出す。
論者としてあるまじき行為だね。これは、大バカ者と言われて当然ですね。
自営は「大バカ者である」これも確定いたしました。ww

582 :実習生さん:2016/02/02(火) 00:56:30.65 ID:O7o+gByM.net
>>572
お前って朝日新聞みたい。
世論調査で都合が悪い結果の場合「だが待ってほしい」「議論が尽くされてない」「もっと広く意見を聞きたい」などと難癖をつける。

なにが「聞いてませんよ」だ。ここはお前の所有物か?
お前は単なる「名無し」の一人に過ぎない。なんの権威もない。当然指導したり仕切ったりする資格も無い。

583 :実習生さん:2016/02/02(火) 16:15:49.30 ID:oy5i1PyM.net
>>570
>所定時間内勤務のみで、年収600万とか700万を受け取ることに」「世間の体勢が納得しているのか」ということじゃありませんか

私見だが、少なくてもある一定程度の教育を受けた層は、教員の平均年収に納得している。理由を述べよう。

資源のない日本が過去のある時期において成功したのは、ある程度の教育を受けた層を大量に生み出すことに成功したから。
ゆとり教育の失敗でかつての教育方法の有効性が確認された以上、これ以上教育のレベルを下げるのは許されず、かつての成功モデルへの回帰が希求されているのが現状だろう。

その一方で、平均年額2、300万で満足できる人材の教育レベルは、教員免許の所持すら心もとない状況ではないか?

高度な人材は高度な事を成し遂げた人物の下から生まれることが多い、という経験則を我々は知っている。
その高度な人材を生み出すために、我々は教育における競争を許容している。
小学校から大学に至るまでランクの差があるのは、一つには高度な人材を集中させそこで高度な人材を生み出すためだ。
そのような人材の報酬が高いのは当然だろう。

一方で、報酬を要求しない人材は、その分、責任感が薄く、何かを成し遂げた事がなく、子供を導く存在として不安を抱かせる人物ではないか?

相応の報酬は責任と一体だ、という主張を行うならまだ分かるし、無責任な教員が存在するのも事実だろう。
しかし単に給料を下げる主張は長期的に国を損なう。

主張するならもう少し考えたらどうか?

584 :実習生さん:2016/02/02(火) 16:43:59.00 ID:9Q31TDA2.net
その程度未満で平均学力以上の人材が集まると思ってるのかこの馬鹿はw

585 :実習生さん:2016/02/02(火) 20:21:06.55 ID:AF+RX4Yr.net
>私見だが、少なくてもある一定程度の教育を受けた層は、教員の平均年収に納得している。理由を述べよう。

「かつては」貴方の意見は妥当な見解だったといえる。
が、既に時代はグローバル化ならびに高度な情報化時代を迎えている。
世の中の「ありとあらゆる場面」でその影響は出てきている。
既に流通やサービスでは「高度な各種産業機械の導入」よりも、手頃な人件費でのマンパワー導入」が再び脚光を浴びている。
言い換えれば、高い機械の導入よりも「安い人件費」でマニュアル化されたルーティンワークをひたすらさせた方が労働生産性が高いからだ。
また、IT導入による高度な情報化で「近くに専門家が居なくても、ITを通じて常に専門家のアドバイスが受けられる」体制が確立しつつある。

教育の分野でも例外はない、塾・予備校で見られる衛星通信等を利用した遠隔授業の導入だ。
各学校でも、私学を中心に専任を出来るだけ減らして、非常勤で賄おう、という動きもある。
需要が減れば、供給に影響が出るのは経済の常識、この流れは誰にも止められない。

したがって、日常の教育活動の多くを占める「教科授業」をマニュアル化していけば、「高度な知識や授業技術を持つ教員を多く雇用しなくても」そこそこの教員で十分代役が出来る。
これが「教員の社会的地位がどんどん下落していく」という理由だ。
もちろん「高度の専門知識や技能を持つ教員が不要となる」とは言っていない、ただし、そういった人たちは「各校には必要ない」
彼らのサポートが必要な場面が生じたときだけ、各校に派遣すれば良いだけ
(何か学校で不祥事があれば、カウンセラーが派遣される例が今でもあるし)

そういうことだよ。

586 :実習生さん:2016/02/02(火) 20:56:32.32 ID:EE+GAwKx.net
塾や予備校は「少なくても一定のやる気と学力と行儀が身についてる人」のみが揃ってる所。

普通の学校と同等ではないんだけど、その辺前提がそもおかしい。

587 :実習生さん:2016/02/02(火) 20:57:24.16 ID:JXj25Nhs.net
>>585
>高い機械の導入よりも「安い人件費」でマニュアル化されたルーティンワークをひたすらさせた方が労働生産性が高いからだ。
これは誤りね。なぜなら、マンパワーには限界があるから。ルーチンワークなら、作業効率と速度を考えれば、
マシンの方がはるかに優れている。

>また、IT導入による高度な情報化で「近くに専門家が居なくても、ITを通じて常に専門家のアドバイスが受けられる」体制が確立しつつある。
これも誤り。専門家のアドバイスを的確に理解し、それを実行に移せるにはそれなりの能力がなければ不可能。
能力が無ければ、そもそも何が問題であるかさえ理解出来ないので専門家に問題の内容さえ伝達できない。
簡単に言うと、トーシローは使えません。つまり、現場には能力が高い人が求められるわけ。当然の事です。

>塾・予備校で見られる衛星通信等を利用した遠隔授業の導入だ
ちょっと前に出た話題で、すべてが有効ではない。となったのでは?

>したがって、日常の教育活動の多くを占める「教科授業」をマニュアル化していけば、
>「高度な知識や授業技術を持つ教員を多く雇用しなくても」そこそこの教員で十分代役が出来る。
これもちょい前に出た話で、大きく能力差がある子供に合わせた膨大なマニュアルを作成できるのか?
その能力差のある子供に個別マニュアルで教えた場合、進度を揃えることは不可能ではないか?

>彼らのサポートが必要な場面が生じたときだけ、各校に派遣すれば良いだけ
大抵、毎日だと思いますよ。そもそも、能力が低い教員に、能力が高い子供を教えることは不可能でしょ。
能力が低ければ、それなりの能力の子供しか育ちません。実際、皆が有名大学へ行こうという時代に、先生
が中卒程度の能力しかなかったら、その学校へ親は行かせたいと思いますか?

経済の常識から言って、能力が低いものは価値が低く高価で扱えないのは当然のお話。
子供の粗製乱造では、経済活動が立ち行かなくなりますよ。

588 :実習生さん:2016/02/02(火) 21:03:06.06 ID:JXj25Nhs.net
つまり、
>>583の主張の方が、正当性があると思わえれますね。

589 :実習生さん:2016/02/02(火) 21:26:42.61 ID:AF+RX4Yr.net
>経済の常識から言って、能力が低いものは価値が低く高価で扱えないのは当然のお話。
子供の粗製乱造では、経済活動が立ち行かなくなりますよ。

このあたり、あなた方教員には「品質管理」や「労務管理」という視点が欠けているのじゃありませんかね。
良い悪いは別にして、各種カメラ技術や通信手法も進化していますよ。
「適切な生徒の管理」もIT技術で可能ですよ、いよいよ違法行為を繰りかえす生徒は相応の関係機関が処理することになるわけですから。

590 :実習生さん:2016/02/02(火) 21:30:16.88 ID:AF+RX4Yr.net
>簡単に言うと、トーシローは使えません。つまり、現場には能力が高い人が求められるわけ。当然の事です。

これは偏見でしょう。
「有能な指導的立場」の教員一人に、アシスタントを数人つけての授業展開という手法は現在も行なわれているはずですよ。
これを 遠隔授業 で活用すれば良いだけの話ですよ。
優秀な教員は ほんの一部だけ で十分で、あとはアシスタントで十分ですよ。
ま、アシスタントでも最低短大卒程度の能力は必要でしょうけどね。

591 :実習生さん:2016/02/02(火) 21:43:54.57 ID:EE+GAwKx.net
>>589
そういう監視社会がお好みですか?司令官病とでも言いましょうか?
まあ警察が入ってくれれば、いじめや非行は明らかに減ります(アメリカのスクールポリス制度の結果)からいいですけどね。

>>子供の粗製乱造
これ、今程度の権力の学校では解決できませんよね。
虐待や放置のクズ親ってのは一定数居ますし、家庭内までは専門の児相でもなかなか入れません。
戦前の「家庭に入れる警察」でも復活しないと駄目でしょうね。

592 :実習生さん:2016/02/02(火) 21:56:18.15 ID:JXj25Nhs.net
>>589
IT技術は魔法ではありません。何でも可能なわけではありませんよ。
>「適切な生徒の管理」もIT技術で可能ですよ
具体的に解説願います。

>>590
>これは偏見でしょう。
偏見ではありません。事実です。

>「有能な指導的立場」の教員一人に、アシスタントを数人つけての授業展開という手法は現在も行なわれているはずですよ。
>これを 遠隔授業 で活用すれば良いだけの話ですよ。

現在のマンツーマンの場合でも「有能な指導的立場」の教員一人でさえ足りずにアシスタントが必要なのに、
アシスタントだけで処理は不可能でしょ。そもそも、アシスタントが必要ならば遠隔授業の意味が無いと
思われます。
また、有能な指導的立場の人のアシストが出来るのは無能では無理ですね。

593 :実習生さん:2016/02/02(火) 22:46:07.58 ID:QWKPkz5y.net
ここで語っていらっしゃる教員様を見ればわかるとおり、教員様という人達は、
相手が意に沿わぬと見るやひたすら上から目線で無関係な人格攻撃を繰り返す、
まさに人間のクズですが、そのクズさ加減は、非常事態時にこそ浮き彫りになります。

立場の弱い無抵抗の子供を相手に、その屑さ加減を発揮して暴言暴力を繰り返すことを
日々の業務と生じ行っているのですが、時にそうした行為が明るみに出てしまうことがあります。
例えば体罰事件です。もちろん教員集団は人間のクズですから、全国どこでも隠蔽が通例です。
ですから99%が闇から闇ですが、隠しきれず公になってしまった例外があります。

594 :実習生さん:2016/02/02(火) 22:47:58.80 ID:QWKPkz5y.net
立場の弱い無抵抗の子供を相手に、その屑さ加減を発揮して暴言暴力を繰り返すことを
日々の業務と生じ行っているのですが、時にそうした行為が明るみに出てしまうことがあります。
例えば体罰事件です。もちろん教員集団は人間のクズですから、全国どこでも隠蔽が通例です。
ですから99%が闇から闇ですが、隠しきれず公になってしまった例外があります。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/12/22/1314343_04.pdf
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/01/30/1354717_15.pdf
23年度1年間の体罰処分数が全国でたったの404件!まさに九牛の一毛。
全国の教員様、学校、教育委員会の隠蔽工作の徹底が窺い知れます。

24、25年度が増えたのは、ご存じのとおりマスコミが騒いだので、ちょっと実態の一部を報告。
でも、また元通り隠蔽を徹底すると教員集団は公言している。さすが教員様。

595 :実習生さん:2016/02/02(火) 22:48:27.71 ID:QWKPkz5y.net
で、漏れちゃった中身を見てもさすが教員様。
まず懲戒にすらさせず訓告等、要はただの注意に大部分は留めさせる。
で、無抵抗の児童生徒の鼓膜を破き、骨折させたって免職なんてゼロ。全くのゼロ。
処分のマックスが減給10分の1の1か月とか3か月とか。
もちろん、児童生徒をリンチの末、自殺に追い込んだって同じ。

マスコミが連日大騒ぎするような事件になっても結局教員様の処分ってその程度。
大阪のバスケの先生だって橋下市長だったから免職になっただけ。
あれ、橋下市長でなければ当然に闇から闇。
先日も、もうよかろうと中学でバスケを教え始めたけど、市長選、維新が勝っちゃったから「まだ執行猶予中だ」と怒られた。
つまり執行猶予が終われば大阪市立学校の教員として復職、体罰教育復活まで決まっているってわけ。

預かっている子供を故意に怪我をさせ、命まで奪うようなことをしても、こうした態度が教員って仕事、教員様って人達。
もちろん、このスレッドに見られる様な物言い、態度が教員様の普段の業務態度、人間性。
そこに自らに対する厳しさ、謙虚さ、創意工夫といったものはもちろん皆無。
彼らは他人に対してのみ偉そうに求める、まさに教員様なのです。

こうした人たちに対する処遇はどの様にあるべきなのでしょう。
給料を下げるべきだとする意見、賛成です。少なくとも感情的に賛成です。
給料を上げることが資質の向上につながらないことは、現状からも明らかです。

少なくとも給料を上げろという主張は全くの論外であると言わざるを得ません。

596 :実習生さん:2016/02/02(火) 22:49:26.23 ID:JXj25Nhs.net
>>593
スレ違いですので、該当スレでやってください。

597 :実習生さん:2016/02/02(火) 22:56:35.73 ID:QWKPkz5y.net
教員様に対する甘すぎる状況に気が付いて、
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20150131-00042691/
といった意見もありますが、一般的には、
教員様がどれだけクズ集団であるかといった事実に、それほど気付かれていません。

世間一般では、預かった子供に怪我をさせれば解雇、免職が当たり前。
個人責任が追及されるのが社会常識。
教員様だけが、不注意なら無処分当たり前、
無抵抗の子供相手に故意に暴行行為を繰り返しても無処分当たり前、といった非常識。

世間並みに時間外手当を要求しようなんて、気づかれないうちに、
教員様なんですから、お止めください。

598 :実習生さん:2016/02/02(火) 22:59:27.51 ID:4DOVS/vX.net
また、民間は厳しいという幻想か。

599 :実習生さん:2016/02/02(火) 23:09:01.97 ID:QWKPkz5y.net
さすが教員様、現実は見れず、反論できなければすべて「幻想」。
公務員にしても、教員様以外は、教員様よりはまだ社会常識がありますよ。
まあ、教員様ですから仕方がないのかもしれませんけどね。

600 :実習生さん:2016/02/02(火) 23:13:18.08 ID:4DOVS/vX.net
>>599
君でも勤まるのが民間

これだけで十分。

601 :実習生さん:2016/02/02(火) 23:17:12.74 ID:QWKPkz5y.net
それにしても教員様って本気で児童生徒を殴り放題で全く免職処分にならない教員様世界が世間常識にあっていて、

全く創意工夫もなく旧態依然たるやり方を繰り返すだけの学校方式のままで、

子供がこれだけ激減している中で、当然の様に人件費の増が認められるって、

本当に、本気で、思っているんですか?

そりゃ、民間とか、公務員とか、関係の無い、不思議な感性ですよ。

602 :実習生さん:2016/02/02(火) 23:22:53.19 ID:JXj25Nhs.net
>>601
スレ違いですので、該当スレでやってください。
こちらでどうぞ。

>教職員の不祥事・犯罪 4事例目 [転載禁止]©2ch.net
>ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1430498244/l50

603 :実習生さん:2016/02/02(火) 23:24:27.53 ID:QWKPkz5y.net
保育士さんのことが話題に上がっていましたけど、保育士さんが不注意で子供がなくなってしまうような事故が昔あって、
関係した保育士さんは、たいてい、それで失職しちゃうんだよね。民間でも公設でも。

学校の教員は事故なら全くの無処分。事実上のリンチで自殺に追い込んでも失職しないのが普通。

民間かどうかではなくて、教員様かどうかだよ。これだけ守られ、甘やかされてれば、給料無くてもいいでしょ?

604 :実習生さん:2016/02/02(火) 23:26:28.08 ID:QWKPkz5y.net
論点ずらしは教員の得意技。スレ違いかどうかはいいよ。教員の残業手当は認められない、が結論だね。

605 :実習生さん:2016/02/02(火) 23:27:13.44 ID:4DOVS/vX.net
>>601
あれ?民間公務員関係なくなったね(笑)
そんな君でも飯が食えるのが民間。

606 :実習生さん:2016/02/02(火) 23:33:59.61 ID:4DOVS/vX.net
>>603
君でも給料貰っている訳でしてw

607 :実習生さん:2016/02/03(水) 06:38:46.17 ID:OfzqbO14.net
そう、民間、公務員関係なく、教員だけ特殊。変。仕事がデタラメ。
時間外手当をもらおうなんて論外って仕事っぷり。わかる?日本語理解できる?教員様wwww

608 :実習生さん:2016/02/03(水) 06:45:23.58 ID:OfzqbO14.net
で、子供を殺して平気な部活を理由に時間外手当をよこせと、まだおっしゃりますか?教員様。

609 :実習生さん:2016/02/03(水) 07:17:45.16 ID:zCcSOixy.net
>>608
犯罪者(殺人者)が居るなら「給料はなし」というならあらゆる職業はどうなっかな?
実に頭悪いな底辺。

そんなキミでも勤まる民間w
いや実に「厳しい」もんだ。

610 :実習生さん:2016/02/03(水) 12:20:47.41 ID:JXMKfli8.net
ま、教員がわざわざ「自分たちの権限が縮小するような」部活の廃止 などという提言をわざわざする真意はなにか、ということだね。
組織の常として、自分たちの組織をどんどん拡大して、権限やそこでの影響力を高めよう、そうなれば自らの社会的地位や収入も上がる、と考える。
そしてトップから組織の下部にあたる従業員まで、組織拡大を理念として行動する。
これは官庁でも民間企業でも同じこと、だが、ここでは違う。
これをどう見るか、ということだ。

考えられることとして、
1:組合員たちのような特定の思想的影響をバックホーンに持つ人たちが、組織の破壊工作として主張している可能性がある。
2:所詮は末端の組織の人たちが、自分たちの労働条件の向上のためだけに、組織全体の展望を考えず近視眼的にしか物事を見られず、口走っているだけ。
3:実現不可能なことはわかっていても、組織内部からの反発を抑え統制確保のため、実現不可能な理想論を発言しているだけ。
4:切り離したところに、自分たちの影響力を行使できる前提がすでにあり、自分たちは損しないということがあるから。

このあたりのことが考えられるな。1ならこれはいわば工作活動といえる振る舞いで断じて見過ごすことが出来ないし、2なら自分勝手で程度が低いから、きちんと「教員たちの考えを糾す」必要があるということ。
3なら、この卑しい発想を世間に広く知らせて、教員たちの発言を「スルーすべき」ということを知らせる必要がある。

611 :実習生さん:2016/02/03(水) 12:45:55.48 ID:T9bua7c+.net
お外で拡声器もってそのとおり演説してこいや。

612 :実習生さん:2016/02/03(水) 12:53:38.15 ID:b17vOtwN.net
>>610
妄想で頭が腐ってるなぁ。
権限縮小して、影響力が高まる訳ねえだろ、タコ。
部活の事は単純、単に余計なことに時間を取られたくないだけ。
残業するなら、その分ちょうだいね。という事。
単純で当然のお話だ。

613 :実習生さん:2016/02/03(水) 13:20:39.41 ID:JXMKfli8.net
↑ このように「汚い言葉遣い」で「気に喰わない論者」を罵倒し、「わざとスレの雰囲気を悪くする」のが工作活動員の証

彼らには、もはや「スレタイに沿った真摯な議論をおこなう」という思考がそもそもない。
「いかにして、自分たちの主義主張を世論工作してでも受け入れさせるか」ということしか頭にないな。

614 :実習生さん:2016/02/03(水) 13:51:18.02 ID:b17vOtwN.net
>>613

>>551
>>傍から見てて、誹謗中傷の応酬 にしか見えないよ。
>論拠を明示出来ないのは、論議ではありませんからね。
>きちんと論拠を明確にして、論議をしていただきたいものです。
>それが出来ない者は、単なる工作活動員ですね。

>>スレを荒らしたくないなら、また教育者を自答するなら、止めた方がいいですよ。
>論議を闘わせるのは何の問題もありません。 当然のことです。
>そして、論議のふりをして何の根拠もない妄想を振りまく工作活動は、何の正当性もありません。
>それは、糾弾されるべきものです。教育者として、正当性の無い主張を認めるわけにはいきません。
>これも、当然のことですね。

>何も難しいことはありません、皆が根拠ある論議を行えば良いだけのことです。至極単純なことですね。

615 :実習生さん:2016/02/03(水) 15:48:17.15 ID:T9bua7c+.net
>>613
お前の自己紹介か?
ついでにそれも表に出て言ってこいよ。

616 :実習生さん:2016/02/03(水) 15:51:44.60 ID:XjNa29Bq.net
またまた荒れてますね。
なぜ、このスレッドにこれだけ執着されるのでしょうか?
このスレに何があるというのでしょうか、教えて欲しいですね。

真昼間から、どちらかの側が何か書きこめば、すかさず反応して煽りを交えて書き込み返す。
このようなことをやって、お互いにメリットがあるのでしょうか?
なぜ、お互いをスルーするということが出来ないのでしょうか。

617 :実習生さん:2016/02/03(水) 19:43:10.99 ID:b17vOtwN.net
>>616
特に荒れてはいませんね。

見ていると、一人が根拠なしに自分の好き勝手を書いていて
他の人が、それをたしなめている様です。
病気の一人がちゃんと自覚を持てば、普通の状態になるのでは?

またここは論議の場です、双方が論議するのは当然のことですね。
まあ、論議にもならない妄想を書く、頭のおかしい方がいるのが
問題の原因ですね。

618 :実習生さん:2016/02/04(木) 09:41:25.88 ID:HyyDx5+4.net
一人が餌を撒くと、特定の思想傾向(組合系)の人たちの異様な喰い付き様が面白いですね

619 :実習生さん:2016/02/04(木) 09:47:56.71 ID:1fcHCGbC.net
今時「組合ガー」と言い出すアナクロも飛んでくる。

620 :実習生さん:2016/02/05(金) 21:53:49.61 ID:vWQVU26u.net
>>609 さすが、教員様、今日も元気に子供をぶん殴って高給をせしめてきましたかな?
いやいや、今日は殴らず、暴言を吐き散らすに留めてまいりましたか?遠慮されたんですね?
そんな弱いものをいたぶるだけのお仕事なさって、たんまり給料をせしめ・・・

えっ?まだもらい足りない?チンタラ仕事しかしていなけど、その部分に残業手当をよこせ?
いやいや、さすが先生様。強欲ぶりは無限大ですね。子供殴り放題、金よこせ。教員様以外じゃ、考えられない強欲ぶりですよ。

621 :実習生さん:2016/02/05(金) 22:05:46.00 ID:vWQVU26u.net
だいたい「犯罪者」って、教員様は子供を殺しても犯罪者になんかなっていませんよ。
民間どころか、公務員だって、教員以外の人なら子供を殺せば「犯罪者」ですけどね。教員様は違います。
殺した先生、ほぼ全員、問題なく教壇に立ち続けて規定通り給料をもらい続けています。
子供を殺す先生は、ほぼ全員、とても仕事熱心ですからね、教員様のご主張だと、タンマリ時間外手当をもらうことになりますよ。
もうじき復職する大阪のバスケットの先生なんて、そりゃもう、バスケット指導と称して子供を殴ってる時間が、まさに教員様の主張している「部活の時間」。

子供を殴って、税金から金よこせ? 馬鹿も休み休み言え。教員に金を出すのは反対だ。教員の給料は大幅に削減し、浮いた金で教員をもっと監視すべきだ。これが常識的見解だ。

622 :実習生さん:2016/02/05(金) 22:13:42.11 ID:F+vIp4DZ.net
ま、いずれにしても 分不相応な厚遇 は教員には必要ないな。
イヤなら辞めろ という程度の待遇で十分、むしろ何とか成り上がって教員のような仕事から早く抜け出たいというぐらいのほうが良い。
身分が過剰に保障され、居心地が良過ぎる と なんでもそうだが、仕事は手を抜いて給料貰うところと割り切って、私生活の充実だけを考える卑しい人間が巣食う場所と化すからね。
これだけはなんとしても阻止しないといけないからね。

623 :実習生さん:2016/02/05(金) 22:25:38.26 ID:vWQVU26u.net
このスレを見ても、本当に、教員って人格が腐っている。教員様ですから。

体罰禁止、暴力禁止も、教員に言わせれば、体罰でも、暴力でもない。
指導ですよ、愛の鞭。教員様が無抵抗な児童や生徒にするのは、体罰ではなく、いわんや暴力などではない。
殴った手の方がずっと痛い。教員様、先生様は、常に感謝されて当たり前。

まして教員様のおっしゃっている事にいちゃもんをつけ、教員様の言っていることにイチャモンをつける輩など許せない。
そんな奴は、底辺、朝鮮、負け組。このスレでも職場、学校で子供相手に言っているセリフをついつい繰り返してしまっている。
お前ら底辺、朝鮮、負け組の話なんて聞けるか。教員様はしたい放題、もっともっと金ももらうのは当然の権利だ!

こーいう教員様に、教員様以外の人間が金をもっと渡すべきだと思うと本気で思っているのですか?
教員様のヤクザの様な強引な政治圧力があまりに強力であるとはいえ、せめて、教員時間外手当は認めない。
これはあまりに当然の、ごくごくごく最低限のことではないですか。

624 :実習生さん:2016/02/05(金) 22:53:19.61 ID:sRpEOyCY.net
長文と自営君

どちらも底辺
ここに書き込む以外何もできぬ(笑)

監視?労務管理?
お前らチンカスが何かやれんの?ほれ今すぐやってみろよ?ほれほれほれ?

625 :実習生さん:2016/02/05(金) 23:59:35.17 ID:1c+7OJNI.net
ゴミ、久しぶりやな

相変わらず、ネバネバしとんな

626 :実習生さん:2016/02/06(土) 00:11:54.92 ID:cCe+Rm/+.net
底辺3人勢ぞろい(笑)
ゴミしか言えないゴミまできやがった(笑)

627 :実習生さん:2016/02/06(土) 00:41:25.52 ID:9spSN/KF.net
おまえ自称(笑えるわ)社長のゴミかの?それとも教員のゴミか?

どっちにしても、小銭集めの貧乏人や、な、ゴミ

628 :実習生さん:2016/02/06(土) 01:03:54.12 ID:cCe+Rm/+.net
ここでは金持ちを自称できていいね部活猿

629 :実習生さん:2016/02/06(土) 01:08:35.00 ID:9spSN/KF.net
はよ出てこんか、まっとったんじゃ、ゴミ

しかし、サイコーの響きやな、なっ、ゴミ

630 :実習生さん:2016/02/06(土) 01:09:10.18 ID:cCe+Rm/+.net
そうだな部活猿w

631 :実習生さん:2016/02/06(土) 01:13:03.45 ID:9spSN/KF.net
桃一瞬600割れたな、アカン来て歓迎や

632 :実習生さん:2016/02/06(土) 01:15:55.26 ID:9spSN/KF.net
なんやゴミ、書き間違ったろーが

ほんま面倒なゴミや、成敗せなアカンな、な、ゴミ

633 :実習生さん:2016/02/06(土) 01:55:16.24 ID:cCe+Rm/+.net
>>632
己の馬鹿を人のせいにすんな部活モンキー

634 :実習生さん:2016/02/06(土) 07:43:50.37 ID:oMe1rbE3.net
自営が引っ込みゃゴミが出て来る。ww

635 :実習生さん:2016/02/06(土) 09:10:21.75 ID:tg1fTUFN.net
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160206-00505264-shincho-soci&p=3
東福岡高校が何で強いか?(YAHOO NEWSより)
朝練禁止 学業優先だとよ。金を掛けて施設をプロ並にして優秀な指導者の下で練習方法を工夫してる訳だな。

「ゴミしか言えない「ゴミ」」が大好きな「時間だけ掛けてやった気になる碌な指導者もいないダラダラ部活」はなんら効果が無いと証明されたな。

636 :実習生さん:2016/02/06(土) 09:29:17.33 ID:Tlc+1tWn.net
スレタイに無関係な 論者への誹謗中傷、単にスレを荒らす ことしか出来ない

低レベルな工作活動員 乙

637 :実習生さん:2016/02/06(土) 09:39:17.04 ID:9spSN/KF.net
おはよう、朝から必死やの、ゴミ

ゲリノミクスで金が数十兆円規模で溶けてるんやで

集るなら頭使えや、な、ゴミ

頭無いなら、しがみついとけ、ゴミ

情報だが、ゴミの締め付けは今後加速し、反逆者は生き残れんぞ、な、ゴミ

それからアフォー板信者は、時既に遅しやで、ゴミ

この意味わかるか?ゴミには理解出来んやろーな、な、ゴミ

なら、女を楽しませてくるけの、また夜な、ゴミ

638 :実習生さん:2016/02/06(土) 09:44:09.12 ID:tg1fTUFN.net
>>637
お前らのザコ自営も淘汰されるじゃんか(笑)
お前らがクビ括るの楽しみにしてっぞ。

なあ底辺ども。

639 :実習生さん:2016/02/06(土) 09:49:29.86 ID:9spSN/KF.net
相変わらず、ゴミやなw

640 :実習生さん:2016/02/06(土) 09:52:13.90 ID:LB2hjoxR.net
>>637
不景気は、厳しい(笑)民間から喰らうダロw
おまえらみたいな零細から殺られる。
部活猿はそれも知らんのか?

教員は不景気でもいいわ余裕。

641 :実習生さん:2016/02/06(土) 09:53:29.55 ID:tg1fTUFN.net
>>639
早くクビ括る準備しとけ猿。
トラロープが丈夫でいいぞ。

総レス数 1001
420 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200