2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクティブ・ラーニングでいじめ増加の恐れ

1 :実習生さん:2015/07/22(水) 14:51:20.30 ID:L5EDEmug.net
主体的・協働的な学び(アクティブ・ラーニング)とかでグループワーク
を奨励してるけど、学校には集団行動が苦手な生徒も存在する

むやみに学級活動・学校行事など増やせば、いじめが増加する恐れがあるんじゃないか?

2 :実習生さん:2015/07/22(水) 17:36:47.32 ID:4ztA/Gh+.net
理科の実験授業みたいなのが他の教科で実施される程度なのに、
何でそんなに過度な期待をかけるんだろうネェ。>AT

3 :実習生さん:2015/07/22(水) 17:37:31.76 ID:4ztA/Gh+.net
ATちが…


これだとむせる。

4 :公立学校をぶっ潰し、ゴミクズどもを皆殺しW:2015/07/23(木) 22:40:11.97 ID:05IhMDT6.net
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

5 :実習生さん:2015/07/28(火) 13:50:53.17 ID:EH4+ia7A.net
おまえそのコピぺあちこちに貼ってるけど汗水垂らして働けよ

6 :実習生さん:2015/08/05(水) 06:46:45.81 ID:dmjC+XdG.net
教師の負担が増えて余計に教育の質が低下する

7 :実習生さん:2015/08/05(水) 21:51:24.05 ID:kuDIGtzp.net
言語活動だ、アクティブラーニングだ、ユニバーサルデザインだ、協同的な学び合だーって・・・
文科は現場に一度にいろんなことを丸投げしすぎだわなw
まずは一つに絞れよwと言いたい。具体的な年間の授業モデルも示さんで好き勝手に現場にあれもやれこれもやれそれもやれどれもやれって、
無能なワンマン社長みたいなこといつまで言い続けるんだろうね

8 :実習生さん:2015/08/06(木) 18:57:12.03 ID:Kxzmv3RJ.net
やること増やす割に「残業すんな」って言うしね

9 :実習生さん:2015/10/02(金) 07:51:34.80 ID:Q+i5e7xp.net
「アクティブ・ラーニング」への対応を
http://www.y-mainichi.co.jp/news/28388/

10 :実習生さん:2015/10/13(火) 17:40:55.33 ID:5+sF7EVw.net
勉強は暗記,訓練だよ。

怒鳴って,怒って,暗記,訓練させればいいんだよ。

昔はそうだった。

ダメな奴は,スパルタで鍛えろ。

生温いことしてるから,東南アジアや韓国,中国などの後進国にまで,
日本はバカにされるようなったんだろ。

ガキは鍛えて育てろや!

11 :実習生さん:2015/10/14(水) 14:59:30.47 ID:RlbQbAiO.net
脱“一方通行教育”へ、教育改革…桐蔭中等教
http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/jyuken/information/CO006029/20150917-OYT8T50080.html

12 :実習生さん:2015/10/18(日) 12:25:48.57 ID:OhV1mf1e.net
保護者の皆様へいま注目のアクティブ・ラーニング./
•2015年1月に文部科学省より示された「高大接続改革プラン」から、今後確かな学力を育むために高校・大学で
アクティブ・ラーニングの充実を図ることや、高校教育と大学教育とをつなぐ大学入試改革の方向性も示されました。
大学入試センター試験に代わり新しいテストが実施されるということもあり、この話題は、新聞やテレビでもたびたび取り上げられています。
大学入試センター試験に代わる新しいテストについては、今の高校生の方に直接関係するわけではありませんが、
各大学の個別選抜(国公立大二次試験・私立大入試)にはすでに変化の兆しがみられます。中央教育審議会の答申を受けて、
2016年度入試で「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を問うことを発表している大学もあります。
つまり、今の高校生の皆さんにも無縁の話題ではないのです。
•知識の定着を図るとともに、知識を活用する力や自分の考えを表現する力を伸ばし、さらに、大学入試で新たに求められる
「主体性・多様性・協働性」を育むための基盤づくりを、河合塾の冬期講習でスタートすることをおすすめします。

13 :実習生さん:2015/10/18(日) 12:34:14.95 ID:OhV1mf1e.net
アクティブラーニングで知識が定着せず「大学での補習」増加か

 ここでは、現在のセンター試験の問題点として、知識・技能を単独で
評価していることが挙げられている。確かに、知識・技能は使うもので
あり、それを使う力を養うことは重要だ。しかし一方で、そもそもの
知識・技能がなければ、それを使うことはできない。文科省の自前の
調査によると、中学・高校時代の内容の補習をしている大学が全体
の約半数に上っているという無視できない問題がある(文部科学省
「大学における教育内容等の改革状況等について」2011年)。
 この補習は、高校を卒業した大学生に「知識・技能」を使う「思考力
・判断力・表現力」が不足しているために行われているのではない。
大学で学ぶために不可欠な「知識・技能」が高校卒業時点で身に付
いていないから行われているのである。
http://toyokeizai.net/articles/-/86799?page=3
(中略)
q  このアクティブラーニングを、教育改革のひとつのシンボルとして全国的に
展開するようだが、全国津々浦々の学校に行きわたる公教育でそれが
本当に可能なのかも考えてほしい。教える側となる教職員の研修には
莫大な時間と労力がかかるだろうし、学校にはいろいろなタイプの生徒がいる。
 高校での1コマの授業は大体45分。一般的なクラスサイズは40人くらい
である。1人1分話せば授業は終わる。学習習慣がついていない子はど
うだろう。能動的に話をしている勉強熱心な生徒の発言をわかったような
顔で聞いていればやり過ごせるが、もちろん自分で勉強しないかぎり、
知識や技能などは定着しない(私もオックスフォードで予習が足りない授業
のときはそうなった……)。
 そして、これが前述の「大学での補習」につながるのだ。このような教育は、
一部の生徒には効果を発揮するだろう。しかし、知識や技能が定着したうえ
で思考力を基に論を組み立てることができる生徒が全国にどのくらいいる
のだろうか?やった気になる勉強ほど危ないものはない。公教育の役割
というものを、もう一度考え直さなければならない。 /
http://toyokeizai.net/articles/-/86799?page=5

14 :公立学校は害悪だな:2015/10/18(日) 13:58:13.88 ID:tOPWUs08.net
             -‐…‐-ミ
         .: ´ .::::::::::::::::::::..`ヽ
.         / ..::∧.:::::::∧イ.:::::::::::.
      ,′.:/\\/ /∨::::::::
       i.::::イ 匸フ   匸フ|::::::::{
.      j/|::}        u ム:::::ハ
.       j人   r‐┐  从/  公立学校をつぶそう!
            )≧┐┌_´(
            ,≪圦 「≫、`
         / `¨¨只´  、
        {ニニ!  !l|  {ニ]
           |::::|  ムl!  |:::|
           |::::|  /从  |:::|

15 :実習生さん:2015/10/29(木) 07:36:41.13 ID:LDaUW6Ut.net
>>13
>知識や技能などは定着しない(私もオッ>スフォードで予習が足りない授業のときはそうなった……)。

どこのオックスフォードだよ。笑っ!

総レス数 15
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200