2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュース速報@教育・先生板★3

1 :実習生さん:2015/09/05(土) 08:07:03.53 ID:0VNO/e1q.net
教育・先生に関係のあるニュースを紹介するスレです。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。

次スレは>>950を踏んだ人又は500.00kBを超えた人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

ニュース速報@教育・先生板★2©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1437661852/

2 :実習生さん:2015/09/05(土) 08:10:49.28 ID:IapqXylH.net


3 :実習生さん:2015/09/05(土) 08:16:39.06 ID:0VNO/e1q.net
ニュース速報@教育・先生板★2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1437661852/541

★f12’ rss5”[03日 19:10] 9/2 21:26 小学生が避難所で「通学合宿」 高松市
災害などに備えて地域の結びつきを深めようと、小学生が学区を越えて避難所での生活を体験しながら通学する
「通学合宿」が高松市で行われています。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150903_3
2日夕方、下校した小学生がランドセルと荷物を持って集まりました。
通学合宿は、災害時に避難所になる施設で共同生活を送ることで防災意識や協力する心を育てようと
高松市教育委員会が初めて企画し、太田小学校と中央小学校の5年生19人が参加しています。
プライバシーを保つための間仕切りを立て避難した場合の空間を創りだしました。
夕食は非常食にもなるレトルト食品を一緒に調理しました。
一夜明け、午前6時に起床です。眠い目をこすりながら身支度をします。
防災について学ぶとともに、学区の枠を越えて友達になった子どもたちはそれぞれの学校に向かいました。
合宿は4日まで続きます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150903_3.jpg

4 :実習生さん:2015/09/05(土) 08:27:37.98 ID:0VNO/e1q.net
f6 rss4[03日 19:10]9/3 03:32 2学期 小学生がRSKを社会見学
2学期が始まり、多くの小学校で社会科見学が行われます。
3日、瀬戸内市の小学生が、RSKを訪れました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150903_4.jpg
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150903_4
RSKを訪れたのは、瀬戸内市立行幸小学校の5年生、70人です。
児童は、テレビやラジオのスタジオを見学し、番組が放送される仕組みを学んでいました。

5 :実習生さん:2015/09/05(土) 08:35:27.70 ID:IapqXylH.net


6 :実習生さん:2015/09/05(土) 08:37:25.94 ID:IyHUjceH.net
★香川県選管が選挙啓発出前授業 (09/03) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
来年夏の参議院議員選挙から18歳以上が投票できるようになるのを受け3日、香川県選挙管理委員会が丸亀市の
県立高校で選挙啓発の出前授業を行いました。
出前授業は改正公選法が成立して以降、香川県選管が初めて高校で行ったもので丸亀城西高校の3年生220人が
参加しました。授業では県選管の職員が選挙権や投開票に関する話をクイズ形式にして解りやすく伝えました。
この後、実際に選挙で使われている投票用紙の交付機や、記載台などを使って投票や、開票作業を体験しました。
県選管によりますと去年12月に行われた衆議院議員選挙では20代の投票率が30%以下と低迷していて
こうした授業を通して若い世代に選挙を身近に感じてもらうと共に投票率を上げていきたいとしています。

7 :実習生さん:2015/09/05(土) 09:13:50.42 ID:IyHUjceH.net
★f1 rss1[04日 12:10]9/3 20:57 収賄の容疑で香川高専職員を逮捕
香川高等専門学校の職員の男が、校舎の修繕工事の契約で高松市の会社に便宜を図り、現金を受け取っていたとして、
3日夜、収賄の容疑で逮捕されました。会社の社長も贈賄容疑で逮捕されました。
>>全文を読むttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150904_3
逮捕されたのは、国立香川高等専門学校の施設課職員・住友恵二容疑者です。
警察によりますと住友容疑者は、去年3月、三豊市にある校舎の網戸修繕工事で、高松市の建具工事会社
「精工テック」が受注できるように取り計らい、その見返りに現金10万円を受け取った疑いが持たれています。
精工テックの松永淳雄社長も、贈賄の疑いで逮捕されました。
警察は2人の認否を明らかにしていません。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150904_3.jpg
「精工テック」は、香川高専から他にも複数回工事を受注していて、警察では余罪についても捜査しています。

8 :実習生さん:2015/09/05(土) 09:23:46.23 ID:IyHUjceH.net
★収賄の疑いで香川高専職員逮捕 (09/04) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
高松市の香川高等専門学校の職員が校舎の修繕工事の受注で便宜を図った見返りに業者から現金10万円を
受け取ったとして3日夜、収賄の疑いで警察に逮捕されました。
収賄の疑いで逮捕されたのは香川高専の職員、住友恵二(すみともけいじ)容疑者54歳です。
また、贈賄の疑いで高松市の建具工事会社「精工テック」社長の松永淳雄(まつながあつお)容疑者49歳も逮捕されました。
警察の調べによりますと住友容疑者は去年3月下旬から4月上旬頃、香川高専が発注した校舎の網戸の取り付け
工事の随意契約で便宜を図った見返りに、松永容疑者から現金10万円を受け取った疑いです。
警察は捜査に支障が出るとして2人の認否を明らかにしていません。住友容疑者は2012年度から昨年度末まで、
施設課の係長として工事の予定価格の算出や業者の選定などを担当していました。
松永容疑者の会社は過去に香川高専発注の工事を10回以上受注していて、警察は余罪についても追及しています。

9 :実習生さん:2015/09/05(土) 10:39:50.55 ID:IyHUjceH.net
収賄疑いで高専職員を逮捕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034665211.html
高松市にある香川高等専門学校の職員が校舎の修繕工事の受注に便宜を図った見返りに、建具の工事会社の社長
から現金10万円の賄賂を受け取っていたとして、昨夜、警察に収賄の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは香川高等専門学校施設課の専門職員、住友恵二容疑者(54)です。
また、贈賄側として、高松市にある建具の工事会社「精工テック」の社長、松永淳雄容疑者(49)が逮捕されました。
警察の調べによりますと住友職員は去年3月下旬から4月上旬ごろ、香川県三豊市にある香川高専詫間キャンパス
の校舎の網戸取り替え工事の受注に便宜を図った見返りに、松永社長から現金10万円を受け取ったとして収賄の
疑いが持たれています。
住友職員はことし3月まで施設係長として工事の予定価格の算出や業者の選定を担当していたということです。
警察は2人の容疑者の認否について明らかにしていません。
警察によりますと、松永社長の会社はこの数年の間に、香川高専の工事を複数回受注しているということで、
警察は2人の癒着の実態についてさらに捜査を進めることにしています。
09月04日 08時14分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034665211_m.jpg

10 :実習生さん:2015/09/05(土) 12:14:15.44 ID:IyHUjceH.net
★忘れすまそ

★高専職員 収賄容疑で逮捕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034665331.html
高松市にある香川高等専門学校の職員が、校舎の修繕工事の受注に便宜を図った見返りに、建具の工事会社
の社長から現金10万円の賄賂を受け取っていたとして、3日夜、警察に収賄の疑いで逮捕されました。
警察は容疑を裏付けるため4日朝から関係先を捜索しました。
逮捕されたのは香川高等専門学校施設課の専門職員、住友恵二容疑者(54)です。
また、贈賄側として、高松市にある建具の工事会社「精工テック」の社長、松永淳雄容疑者(49)が逮捕されました。
警察の調べによりますと住友職員は去年3月下旬から4月上旬ごろ、三豊市にある香川高専詫間キャンパスの
校舎の網戸取り替え工事の受注に便宜を図った見返りに、松永社長から現金10万円を受け取ったとして収賄の
疑いが持たれています。
住友職員はことし3月まで施設係長として工事の予定価格の算出や業者の選定を担当していたということで、
警察は4日朝から香川高専や贈賄側の「精工テック」など関係先を捜索しました。
捜索は住友職員が所属する施設課を中心に行われ、契約関係の書類などを押収したものとみられます。
2人の認否は明らかになっていませんが、少なくとも1人は学校の近くの路上で現金を受け渡したことを
認めているということで、警察は押収した資料を分析して容疑の裏付けを進めることにしています。
職員の逮捕を受けて香川高等専門学校の八尾健校長は、「深くお詫びします。
今後は警察の捜査に協力し、事実が明らかになった時点で必要な措置をとりたいと考えています。
今回の事態を重く受け止め、職員に対して法令順守の徹底をはかり、再発防止に全力で取り組みます」と
いうコメントを発表しました。
09月04日 16時28分

11 :実習生さん:2015/09/05(土) 12:45:07.45 ID:IyHUjceH.net
キャリア教育推進 モデル校もttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024449091.html
職場体験などを通じて子どもたちの職業観や人生観を養う「キャリア教育」のあり方について経済団体や学校の
関係者らが話し合う会議が4日県庁で開かれ、今年度の事業として、新たに県内でモデル校を指定するなどの取り
組みを進めていくことが報告されました。
県庁で開かれた会議には、経済団体や学校関係者、それに保護者の代表などおよそ30人が出席しました。
この中では県教育委員会の担当者から、キャリア教育を推進する今年度の事業として、▼鳴門市の撫養小学校など
小中学校と高校あわせて4校をモデル校に指定するほか、▼来年1月にフォーラムを開き各学校の取り組みを紹介
する計画が報告されました。
また、▼子どもたちの職場体験などを円滑に進めるために、受け入れ側の企業向けの手引き書も新たに作ることに
しています。
出席者からは、「職場体験や出前講座などの経験をとおして、どの仕事に就いてもやりがいや目的を見いだせる粘り
強い子どもを育てることが大切だ」といった意見のほか、「親が就職先を決める決定権を持っていて、子どもの可能性
を狭めてしまうことがあるので、保護者に対する教育も必要だ」などといった意見も出されていました。
09月04日 12時24分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024449091_m.jpg

12 :実習生さん:2015/09/05(土) 13:46:06.94 ID:IyHUjceH.net
★忘れすまそ

★”生の演劇の魅力”児童が鑑賞ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024609841.html
生で見る演劇の魅力を子どもたちに知ってもらおうと、4日阿波市の小学校で東京の劇団が演劇を披露しました。
これは、文化庁の委託を受けた東京・中野区の劇団が、四国4県と兵庫県の小中学校で行う巡回公演で、初日の4日
は阿波市の御所小学校の全校児童170人余りが体育館で劇を鑑賞しました。
上演されたのはドイツの戯曲家ブレヒトの「肝っ玉おっ母とその子供たち」という作品で、衣装に身を包んだ13人の
役者たちが歌を交えながら劇を披露しました。
およそ400年前のヨーロッパを舞台に、戦争のため子供を亡くしながらも戦場の兵士に物を売って生きて行かざるを
えない母親の姿を描いていて、第二次世界大戦で亡命を余儀なくされたブレヒトの反戦の思いが込められていると
いうことです。
クライマックスのシーンでは子どもたちが舞台上の母親役の役者の呼びかけに応えて歌を歌って劇に参加しました。
劇を見た6年生の男の子は「初めて演劇を生で見ましたが迫力がすごかったです。機会があれば演技にも挑戦して
みたいです」と話していました。
この劇団は、小松島市の小中学校あわせて3校でも公演を行うことにしています。
2015年09月04日 19時52分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024609841_m.jpg

13 :実習生さん:2015/09/05(土) 13:50:53.60 ID:IyHUjceH.net
★中学生が敬老の日プレゼントttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024629501.html
今月21日の敬老の日を前に、美馬市の中学生たちが4、地域のお年寄りたちに贈るプレゼントを作りました。
美馬市脇町の脇町中学校では、10年ほど前から毎年、敬老の日にあわせて地域の高齢者ためのプレゼントを
手作りしています。
ことしも全校生徒148人が学年ごとに集まり、カラフルなタオルを使ったウサギのぬいぐるみを作りました。
生徒たちは地元の婦人会の指導を受けながら、ピンクやブルーのタオルに綿を詰めて頭と胴体を作り、
フェルトを切ってつくった目や耳などを貼り付けていきました。
およそ1時間の作業で大きさ20センチほどのさまざまな表情の個性豊かなウサギが出来上がりました。
完成したぬいぐるみは生徒たちが書いたメッセージを添えて、今月21日に行われる地元の敬老会でお年寄りたちに
贈られます。
参加した3年生たちは「上手にできたので喜んでくれると思います」とか「おじいちゃん、おばあちゃんに笑顔になって
ほしいです」などと話していました。
2015年09月04日 19時52分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024629501_m.jpg

14 :実習生さん:2015/09/05(土) 14:01:31.19 ID:IyHUjceH.net
★随意契約で受注繰り返すttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034665331.html
高松市の高等専門学校の職員が校舎の工事で便宜を図った見返りに、建具工事会社の社長から現金10万円を
受け取っていたとして逮捕された事件で、この会社が数年のうちに随意契約で受注を繰り返していたことがわかりました。
警察はこの職員が業者の選定に強く関わっていたとみてさらに調べることにしています。
高松市にある香川高等専門学校の専門職員、住友恵二容疑者(54)は三豊市にある詫間キャンパスの網戸の取り
替え工事の受注で便宜を図った見返りに、高松市の建具工事会社の社長、松永淳雄容疑者(49)から現金10万円を
受け取っていたとして、3日夜、収賄の疑いで逮捕されました。
警察は4日、2人の身柄を高松地方検察庁に送りました。
警察によりますと、逮捕された住友職員は平成24年から去年3月まで工事の予定価格の算定や業者の選定を担当
する施設係長を務めていましたが、この期間を含む数年間に、贈賄側の松永社長の会社が香川高専の工事を複数回
にわたって受注していたということです。
いずれも工事費が100万円前後の比較的小規模なもので、入札を伴わない「随意契約」と呼ばれる契約方式で受注
していて、住友職員が業者の選定に強く関わっていたとみられています。

15 :実習生さん:2015/09/05(土) 14:02:34.32 ID:IyHUjceH.net
警察は4日、高松高専など関係先を捜索していて、押収した資料の分析を進め、容疑の裏付けを進めることにしています。
一方、香川高等専門学校は4日、記者会見を開き、逮捕された住友職員が少額の工事の受注業者の選定を実質的
に担っていたことを明らかにしました。
会見は午後3時から高松市にある香川高専で開かれ、冒頭で八尾健校長が「本校の職員が収賄容疑で逮捕された
ことは極めて遺憾であり、深くお詫びします」と事件について謝罪しました。
学校側によりますと、逮捕された住友恵二職員(54)は平成12年に香川高専の前身となる高松工業高等専門学校の
会計課に異動して来て以来、一貫して施設工事の契約を担当していました。
香川高専では250万円未満の工事は入札の必要がない随意契約を行えることになっていて、最終的な決定権は
課長にありますが、実質的には住友職員が業者の選定を担っていたということです。
今回の事件の背景になったとされる工事は、去年3月に契約された事業費がおよそ130万円の工事で、これも
随意契約だったということです。
香川高専は事実関係を調査したうえで、厳正な処分を行うとしています。
2015年09月04日 18時47分更新

16 :実習生さん:2015/09/05(土) 14:14:47.94 ID:IyHUjceH.net
★学テ、市町村別結果を発表ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024639311.html
ことし4月、小中学生を対象に行われた「全国学力テスト」の県内の市町村別の結果が公表され、小学生は真庭市が
中学生は高梁市がすべての科目で全国の平均正答率を上回ったことがわかりました。
「全国学力テスト」は、小学6年生と中学3年生を対象に国語や算数・数学など5つの科目で行われるもので、
ことし4月のテストには県内から小学6年生と中学3年生のおよそ3万4000人が参加しました。
岡山県は、平均の正答率が小学生が去年より順位を8つ上げて30位、中学生は去年より順位を1つ上げて41位と
なり4日、県教育委員会は、小学校や中学校が1つしかない町や村を除いて自治体ごとの結果を公表しました。
それによりますと、県内では、小学生は真庭市が、中学生は高梁市が5つの科目すべてで全国の平均正答率を
上回ったことがわかりました。
また、市町村ごとの平均正答率の差は、小学生は知識を活用する力を問う国語Bと算数Bで去年より縮まったほか、
中学生はすべての科目で縮まりました。
県教育委員会義務教育課中村明雄課長は、「市町村ごとの差は、縮まりつつあるが、全体的な底上げのためにも
課題のある市町村がどのような取り組みをすべきなのか県教委でもサポートしていきたい」と話していました。
2015年09月04日 19時17分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024639311_m.jpg

17 :実習生さん:2015/09/05(土) 14:17:02.66 ID:IyHUjceH.net
★園児が消防署体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024562321.html
保育園の園児たちが、地元の消防署で放水訓練など消防の仕事を体験する1日入署が、4日真庭市で行われました。
この催しは、子どものうちに火の用心の大切さや消防の仕事を理解してもらおうと真庭市消防本部が行いました。
催しには地元の勝山こども園の園児37人が参加し背中に「防火」と書かれたおそろいのはっぴに着替えました。
園児たちは職員の説明を聞きながら消防署に配備されている消防車や救急車を見学し、救急車の中に入ったり、
救助資材を搭載したレスキュー車の運転席でハンドルを握ったりして消防の仕事に理解を深めました。
また、放水体験では子供用の防火服やヘルメットを身に付けて2人一組でホースを握り、15メートルほど離れた的に
向けて勢いよく水を発射していました。
参加した園児は、「ミニ消防車に乗って、水をかけたのがおもしろかった」と話していました。
2015年09月04日 19時17分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024562321_m.jpg

18 :実習生さん:2015/09/05(土) 14:19:24.95 ID:IyHUjceH.net
和気町でリンゴ狩りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024654821.html
和気町にある果樹園で、地元の園児たちが旬を迎えたリンゴの収穫体験を行い、もぎたてを味わいました。
収穫体験が開かれたのは標高およそ400メートルの和気町の三保高原にある町営の観光りんご園で、地元の園児
50人が集まりました。
りんご園には、14品種、1000本あまりのリンゴの木が農薬を控えながら栽培されていて8月下旬からわせ品種の
「さんさ」や「つがる」の収穫が始まりました。
園児たちは真っ赤に色づいた実を見つけるとリンゴの実をくるくる回して枝から切り離していました。
そして、口を大きく開けて皮ごとかぶりついてみんなでもぎたてを味わっていました。
園児の一人は「少し酸っぱいけれど甘くておいしいです」と話していました。
この観光りんご園では、10月末までリンゴを収穫し地元の直売所などで販売するほか、シーズン中はリンゴ狩りも
楽しめるということです。
2015年09月04日 19時17分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024654821_m.jpg

19 :実習生さん:2015/09/05(土) 14:29:30.05 ID:IyHUjceH.net
★インフルで今季初の学級閉鎖ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150904/4681991.html
松山市の中等教育学校でインフルエンザの集団感染が発生し、1クラスが学級閉鎖になりました。
インフルエンザの集団感染による学級閉鎖は、今シーズン、県内の学校では初めてです。
県によりますと、3日、松山市の済美平成中等教育学校の1年生の1クラスで、生徒33人のうち12人が発熱などの
症状を訴えて欠席し、医療機関などで検査を受けたところ、このうち7人がインフルエンザA型と診断されたということです。
学校は、3日午後から、このクラスの生徒を自宅待機としていて、4日から来週の7日まで学級閉鎖とすることを
決めました。
県によりますと、インフルエンザの集団感染による学級閉鎖は、今シーズン、県内の学校では初めてです。
インフルエンザの集団感染による学級閉鎖は、例年、冬場に多く、県内では、おととしは12月、去年は11月が最初の
ケースで、県によりますと、インフルエンザの患者数は、定期的に集計している県内61の医療機関では、先月24日
から30日まではゼロだったということです。
この時期に学校でインフルエンザが流行した理由について、県は「詳しい原因はわからないが、夏休みが終わって
集団生活が始まった直後に感染が一気に広がった可能性が高い」と話しています。
県は各学校に対して▼手洗いやうがいの徹底に加え、▼部屋の乾燥に注意して湿度を適切に保つなど、
インフルエンザの予防に努めるよう呼びかけています。
(9月4日 19時38分)動画htp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150904/4681991_8004681991_m.jpg

20 :実習生さん:2015/09/05(土) 15:06:01.94 ID:IyHUjceH.net
★f10’ rss11’[04日 19:10]9/3 20:57 収賄の容疑で香川高専職員を逮捕 中身差替え
香川高等専門学校が発注した工事を巡り、香川県警は贈収賄事件の捜査に乗り出しました。
職員の男が校舎の工事の契約で高松市の会社に便宜を図り、現金を受け取っていたとして3日夜、収賄の疑いで逮捕、
会社社長が贈賄の疑いで逮捕されました。
>>全文を読むttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150904_3
逮捕されたのは国立香川高等専門学校の施設課職員・住友恵二容疑者です。
警察によりますと住友容疑者は去年3月、三豊市の校舎に網戸を設置する工事を高松市の「精工テック」が受注できる
ように取り計らい、その見返りに現金10万円を受け取った疑いが持たれています。
受注金額は130万円でした。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150904_3.jpg
「精工テック」の松永淳雄社長も、贈賄の疑いで逮捕されました。
学校によりますと、住友容疑者は昨年度までの5年間、工事の発注業者を選ぶ立場にありました。
香川高専は2010年度から「精工テック」との契約実績があり、警察では余罪についても捜査しています。

21 :実習生さん:2015/09/05(土) 15:08:03.11 ID:IyHUjceH.net
★f6 rss8[04日 19:10]9/4 03:05 5 September 2015 4:10 am障害や盗撮、岡山県教職員2名を懲戒処分
先月、傷害の疑いで逮捕された岡山県教育庁の職員と、盗撮しようとした疑いで逮捕された県立高校の教諭が、
免職や停職などの懲戒処分を受けました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150904_12
停職6か月の懲戒処分を受けたのは、岡山県教育庁の46歳の男性副参事です。
この副参事は、8月4日の夜、倉敷市のホテルで、風俗店店員の女性の顔を殴って、けがをさせた疑いがもたれています。
副参事は4日付けで依願退職しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150904_12.jpg
また、免職の処分を受けたのは、倉敷市の県立高校の40歳の男性教諭です。
この教諭は、8月22日の午後、岡山市北区の商業施設で、女子中学生のスカート内を靴の中に隠した小型の
ビデオカメラで撮影しようとした疑いが持たれています。
2人は、現在ともに釈放され、任意で警察の取り調べを受けています。
岡山県教育委員会の竹井教育長は、今回の事態を受け、給料の一部を自主返納しました。

22 :実習生さん:2015/09/05(土) 15:45:23.08 ID:IyHUjceH.net
★A 収賄の疑いで香川高専職員逮捕 (09/04) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
高松市の香川高等専門学校の職員が校舎の修繕工事の受注で便宜を図った見返りに業者から現金10万円を受け
取ったとして3日夜、収賄の疑いで警察に逮捕されました。
収賄の疑いで逮捕されたのは香川高専の職員、住友恵二(すみともけいじ)容疑者54歳です。
また、贈賄の疑いで高松市の建具工事会社「精工テック」社長の松永淳雄(まつながあつお)容疑者49歳も逮捕されました。
警察の調べによりますと住友容疑者は去年3月下旬から4月上旬頃、香川高専が発注した校舎の網戸の取り付け
工事の随意契約で便宜を図った見返りに、松永容疑者から現金10万円を受け取った疑いです。
警察は捜査に支障が出るとして2人の認否を明らかにしていません。
住友容疑者は2012年度から昨年度末まで、施設課の係長として工事の予定価格の算出や業者の選定などを担当
していました。
松永容疑者の会社は過去に香川高専発注の工事を10回以上受注していて、警察は余罪についても追及しています。

23 :実習生さん:2015/09/05(土) 15:47:02.46 ID:IyHUjceH.net
★B 頑張る学校応援事業 第一回選考委員会 (09/04) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
学力向上などに成果をあげた学校に応援費を交付する岡山県の頑張る学校応援事業について今年度の選考委員会
の初会合が開かれました。
昨年度から始まったこの事業は学力向上や問題行動の改善に成果をあげた県内の小中学校30校に、1校あたり
100万円の応援費を交付し効果のある取り組みを他の学校にも波及させるものです。
選考委員会は県教委の有本明彦(ありもと・あきひこ)教育次長をトップに大学教授など12人で構成されています。
今年度は県内の市や町から21の小学校と14の中学校、それに19の中学校区の推薦がありました。
会議では推薦があった学校の取り組み内容について確認したほか市や町からの推薦校とは別に選考委員会が
独自に選んだ15の小中学校を推薦校に加えました。
委員会は来月中旬の教育委員会で応援費を交付する学校を最終決定することにしています。

24 :実習生さん:2015/09/05(土) 15:54:45.82 ID:IyHUjceH.net
★インフル集団発生で今季初の学級閉鎖18:30
県内では今シーズン、初めてです。
松山市の中等教育学校でインフルエンザが集団発生し、4日から学級閉鎖となっています。
学級閉鎖となっているのは、松山市空港通の済美平成中等教育学校です。
県によりますと、1年生の1クラスで、4日、12人の生徒が発熱などを訴えて欠席したため、この1クラスを7日まで
学級閉鎖の措置をとることに決めたということです。
医療機関を受診したところ、欠席の12人のうち7人がインフルエンザA型と診断されています。
インフルエンザの集団発生による学級閉鎖は今シーズン初めてで、記録が残る1997年以降、最も早い学級閉鎖と
なりました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150904T183027&no=7
県内はインフルエンザの流行期に入っていませんが、県健康増進課では手洗いやうがいの徹底などを呼びかけています。

25 :実習生さん:2015/09/05(土) 16:11:28.31 ID:IyHUjceH.net
★宇和島市三間町で児童がコスモスの種まき18:01
11月に開かれる「コスモスまつり」を前に4日、宇和島市三間町で地元の児童たちがコスモスの種まきをしました。
宇和島市三間町では、地元の農家や住民たちがおよそ600万本のコスモスを育てていて、町の観光資源の1つと
なっています。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150904T180148&no=1
4日、地元の小学校3校から6年生あわせておよそ70人が、稲刈りの終わった水田におよそ50万本分の種を撒きました。
水田は3日までの雨でぬかるんでいたため、児童らは転ばないように一生懸命バランスをとりながら横一列になって
丁寧に種を撒いていきました。
コスモスは、11月1日の「コスモスまつり」にあわせて見ごろを迎えるということです。

26 :実習生さん:2015/09/05(土) 16:58:38.38 ID:IyHUjceH.net
★[1]インフルエンザで学級閉鎖(09月04日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150904&no=0001
新学期は始まったばかりで、まだまだ、暑さの残るこの時季に早くも学級閉鎖です。
済美平成中等教育学校でインフルエンザが集団発生し、学級閉鎖を行っています。
学校によりますと、学級閉鎖を行っているのは、1年1組です。
33人が在籍するこのクラスでは、2日インフルエンザを発症、もしくは疑われる生徒は3人でしたが、
3日になって12人に急増したということです。
そこで学校では、1年1組について、4日から来週月曜日までの学級閉鎖を決めました。
このクラス以外にもインフルエンザとみられる生徒が、1年と2年に合わせて5人いるということです。
県によりますと、この時季の学級閉鎖はここ10年では初めてですが、インフルエンザは季節に関係なく発症するということで、
手洗いやうがいをこまめに行うなどして、予防に努めるよう呼びかけています。

27 :実習生さん:2015/09/05(土) 17:48:13.80 ID:IyHUjceH.net
★学力テストの説明会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014477131.html
ことしの「全国学力テスト」で高知県の中学生の平均の正答率がすべての教科で全国で2番目に低くなったことに
ついて、県の田村壮児教育長は、小中学校の校長などを集めた説明会で、
「伸び悩みを脱することができていないので、危機感をもって取り組む必要がある」とあいさつしました。
先月25日に結果が公表された「全国学力テスト」についての説明会が、4日、高知市で開かれ、県内にある公立の
小中学校の校長や教頭、およそ300人が出席しました。
この中で高知県の中学生の平均の正答率がすべての教科で全国で2番目に低くなったことについて、田村教育長は、
「全体として改善傾向は続いているが、中学生は伸び悩みを脱することができていない。危機感をもって取り組む
ことが必要だ」とあいさつしました。
このあと、県教育委員会の担当者が小中学生ともに知識を活用して答える問題の不正解が多かったことから、
授業で自分の考えをみずからの言葉で表現する時間を積極的に取り入れることが必要だと指摘しました。
ことしの「全国学力テスト」で高知県では、▼中学3年生はすべての教科で全国で2番目に低い成績となった一方、
▼小学6年生は国語の平均の正答率が全国の順位でこれまでで最高となりました。
出席した高知市の小学校の校長は、「教員は指導力を高めることがとにかく重要だと改めて確認できたので
取り組みを進めていきたい」と話していました。
09月05日 10時25分htp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014477131_m.jpg

28 :実習生さん:2015/09/05(土) 17:54:16.33 ID:IyHUjceH.net
海洋高校実習船 ハワイへttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014614041.html
土佐市の高知海洋高校の生徒たちがマグロ漁などの実習を行うためきょう、実習船に乗り込んで、ハワイ近海に
向けて出航しました。
実習に参加するのは高知海洋高校に通う1年生と2年生のあわせて19人です。
高知港では出航式が行われ、実習生のほかに見送りに来た保護者や学校関係者などが集まり、まず、
宮繁啓司校長が「海や船での仕事をしっかり身につけて帰って来て下さい」と激励しました。
これに対して、実習生を代表して海洋学科2年生の浜口虎大朗さんが「全員で協力して頑張ってきます。
そしてひとまわり成長して帰って来ます」と応えました。
このあと、生徒たちは、高知海洋高校の実習船・「土佐海援丸」(486トン)に乗り込み晴れ渡った青空の下、
見送りに来た家族に元気よく手を振りながら、ハワイ近海に向けて出航しました。
生徒のひとりは、「不安ですが、将来は船の仕事につきたいので頑張ります」と話していました。
また、見送りに来た母親は「2か月離れるのはさみしいけど応援しています」と話していました。
生徒たちはマグロのはえなわ漁の体験や海洋観測などの実習を行い10月末に高知港に戻ってくる予定です。
09月05日 10時25分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014614041_m.jpg

29 :実習生さん:2015/09/06(日) 07:53:21.55 ID:qRrh9/A3.net
松山東SGH 海外研修報告「語学UPを」 [9/3 16:37]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786137.html
スーパーグローバルハイスクールの指定を受けている松山東高校の生徒が海外での研修について報告した。
県立松山東高校は去年4月文部科学省から将来、国際的に活躍できるリーダーを育成するスーパーグローバル
ハイスクールに指定されている。
報告会では、夏休み期間中にインドネシアや台湾などを訪れた生徒が地元の大学や海外企業での研修結果を発表した。
台湾で研修した生徒は「(日本の)語学のレベルを全体的にあげる必要があると感じた。世界の人々に意見をしっかり
伝えるということが大切なのでそういうところは見習っていきたいなと思った」などと感想を述べた。
松山東高校では2年生を対象に今年11月にはドイツで、12月にはウガンダでの研修を計画しているという。
[ 9/3 16:37 南海放送]

30 :実習生さん:2015/09/06(日) 08:16:08.99 ID:EEJQeRoR.net
あげ

31 :実習生さん:2015/09/06(日) 09:35:20.89 ID:qRrh9/A3.net
★忘れすまそ

★小学生が「ゾーン30」PR [9/3 18:38](通学路などを速度規制 小学生が)「ゾーン30」をPR
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673547.html
県警の交通事故対策のひとつで、歩行者や自転車の通行が優先される「ゾーン30」をドライバーらに知ってもらおうと
3日朝、徳島県つるぎ町で、小学生らがチラシを配りました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35471.jpg
「ゾーン30」は歩行者や自転車の通行が優先される通学路などで、車の速度を時速30キロに規制するものです。
つるぎ町半田では、半田小学校や中学校を中心とした半径400メートルの範囲で運用が始まっています。
この「ゾーン30」を知ってもらおうと3日朝、半田小学校の生徒や美馬警察署員らあわせて35人が「ゾーン30」
の区域を示したチラシをドライバーに配り速度を守るように呼びかけました。A ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673547.html
「ゾーン30」の指定は県内では、つるぎ町の他に徳島市の文理小学校や中学校周辺と助任小学校周辺の区域で
指定されています。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15090301&date=2015-09-03
[ 9/3 18:38 四国放送]
A 美馬警察署交通課 岡係長 できるだけ減速して走っていただく この周辺の道路は 非常に交通事故が
多いエリアですので 交通事故防止が出来るようにして 頂けたらと思います

32 :実習生さん:2015/09/06(日) 09:49:39.52 ID:qRrh9/A3.net
★A 松山東校生が海外研修報告会 <9/3 19:32 >
スーパーグローバルハイスクールに認定されている松山東高校の生徒が、夏休みに日本企業の海外事業所などで
研修した体験を発表しました。
松山東高校は文部科学省から、世界で通用する優秀な人材を育成するためのスーパーグローバルハイスクールに
認定されています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48687
この一環として、夏休みを利用し日本企業の海外事業所などに生徒を派遣したもので、海外研修を行った生徒たちが
きょう報告会を開きました。
台湾やインドネシアなどを訪れた1年生15人は、文化や食事の違いにカルチャーショックを受けた経験などを
ユーモアを交えながら発表していました。
学校は、今後も積極的に生徒を海外へ派遣しグローバルな視野を持った人材を育てる方針です。

33 :実習生さん:2015/09/06(日) 09:53:56.56 ID:qRrh9/A3.net
★C 四国中央市いじめ防止対策委員会など設置へ <9/3 19:32 >
無料通信アプリLINEに、四国中央市の中学生がいじめを受けている動画が投稿された事件を受け、市はいじめ
防止対策委員会を設置することになりました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48685
この事件は今年5月、四国中央市の男子中学生が、同級生5人から暴力を受けたり水をかけられる動画をLINEに
投稿されたもので、主犯格の女子中学生が逮捕されました。
これを受け四国中央市は再発防止に向け、いじめ防止対策委員会を設置することを決めました。
いじめ防止対策委員会は、小中学校のいじめ防止対策のアドバイスをするほか、重大ないじめがあった場合に確認調査を行います。
またいじめの実態が解明できない場合、必要に応じて再調査委員会も設置し、いじめの事案内容を精査するということです。
四国中央市教育委員会は事件のあった中学校に教育支援員を配置して再発防止と生徒たちのケアを行っているということです。

34 :実習生さん:2015/09/06(日) 09:59:51.96 ID:qRrh9/A3.net
★E えひめ丸がハワイの実習へ <9/3 19:32 >ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48683
県立宇和島水産高校の実習船えひめ丸はハワイ沖での航海実習に向けきょう、宇和島港を出発しました。
ハワイ沖での実習航海に参加するのは、宇和島水産高校の海洋技術科と専攻科の合わせて32人です。
生徒や乗組員を見送ろうと駆けつけた家族らおよそ100人に対し、生徒を代表して海洋技術科2年の中川幸崇さんが
「これから遠洋航海に行って来ます。お見送りありがとうございました」と挨拶し、早速、船に乗り込みました。
家族の見送りを受けて出航したえひめ丸は、ハワイ沖でマグロはえ縄漁を行ない来月31日に帰港する予定です。

35 :実習生さん:2015/09/06(日) 10:15:48.84 ID:qRrh9/A3.net
★学生献血キャンペーン08月29日 11:39 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3976
若者に献血を呼びかけようと、中四国地方の大学生が29日、高松市でキャンペーンを行いました。
献血に来る人が減る夏場に行っているキャンペーンで、香川県の4大学などから約40人が参加しました。
香川県の献血者数は、1994年度のピーク時には約7万9000人でした。しかし昨年度は約3万8000人まで落ち込んでいます。
また昨年度の献血者のうち10代と20代の割合は全体の21%にとどまっています。

36 :実習生さん:2015/09/06(日) 19:28:17.09 ID:qRrh9/A3.net
★中学生英語スピーチコンテストttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034672661.html
国際的に通用するような英語の表現力を身につけてもらおうと、中学生たちによるスピーチのコンテストが高松市で
開かれ、参加した生徒たちが日頃の学習の成果を披露しました。
このコンテストは、高松市にあるかがわ海外交流財団が毎年この時期に開いているもので、高松オリーブホールには
香川県内の中学2年生と3年生の男女19人が集まりました。
そして「将来の夢」や「教育」、それに「わたしのヒーロー」など自由に決めたテーマで、1人3分間、英語によるスピーチ
を披露しました。
丸亀市立東中学校2年の内藤宗一郎さんは「空の上の夢」というテーマで英語を一生懸命、勉強して将来は航空関係
の仕事に就きたいという夢を語りました。
直島町立直島中学校3年の上野夢希さんは「私は変わった」というテーマでバレーボールの部員を集めた経験や
観光客が多く訪れるようになった島で生まれ育った喜びなどを語りました。
生徒たちは身振り手振りも交えながら日頃の学習の成果を披露し、発音の美しさや文法の正確などが審査された結果、
高松市立一宮中学校3年の柴田慧さんが優勝しました。
参加した高松市の女子生徒は、「緊張しましたが、自分の思いを英語で伝えることができた。指導してくれた先生に
感謝したい」と話していました。
2015年09月06日 17時21分更新

37 :実習生さん:2015/09/07(月) 10:23:57.43 ID:DJSsGsnV.net
あげ

38 :実習生さん:2015/09/07(月) 17:12:00.40 ID:lqBQxUF+.net
★県教委が台湾・新竹市と交流協定を締結へ [9/4 18:42](県教育委員会 今月7日) 台湾・新竹市と交流協定
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673550.html
県教育委員会は台湾・北西部にある新竹市との間で9月7日、交流協定を結びます。
交流協定の締結は鳴門渦潮高校と、台湾の高校にあたる新竹市の成徳高級中学が去年8月に姉妹校となったことが
きっかけになりました。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15090401&date=2015-09-04
今年4月には、成徳高級中学の生徒が徳島を訪れるなど交流が続けられていて、他の学校とも交流を深めようと
台湾政府や新竹市から協定締結の申し出がありました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673550.html
台湾では、第二外国語として日本語を学ぶ高校生も多く、協定締結後は、新竹市の高校生が徳島で日本語の授業を
受けるほか、同じテーマで共同研究も行います。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35501.jpg
県教育委員会は、佐野義行教育長を団長とする訪問団を結成し、9月6日から4日間の日程で新竹市を訪問し
7日に協定書に調印します。
県教委が海外の教育機関と協定を結ぶのは、ドイツ・ニーダーザクセン州に続いて2例目です。[ 9/4 18:42 四国放送]

39 :実習生さん:2015/09/07(月) 17:34:56.96 ID:lqBQxUF+.net
★教育大臣会合開催へ--- (倉敷で)実行委設立ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3984
08月31日 18:22 https://youtu.be/PuYMemgOgeM
来年5月の主要国首脳会議「伊勢志摩サミット」にあわせて倉敷市で開かれる教育大臣会合の実行委員会が
立ち上がりました。
会合には、会長を務める倉敷市の伊東市長をはじめ行政、経済、教育など各界の代表約50人が出席しました。
主要国首脳会議に合わせた教育大臣会合は来年5月14日と15日に倉敷美観地区の周辺で開かれます。
「教育のイノベーション」がテーマで、実行委員会は歓迎式典や教育現場の視察などを計画しています。
委員からは、「地元の食材を使ったもてなしをしたい」「子どもたちが参加できる場面を作ってほしい」などの意見が出ました。
今後は意見を踏まえ、具体的な取り組み内容を決めることにしています。A
A 会長の市長 教育大臣会合をきっかけとして 世界とつながっていることを体感して それが我々の生活に
返ってくるようなものにできればと思っています(したい)

40 :実習生さん:2015/09/07(月) 17:39:12.32 ID:lqBQxUF+.net
★(相次ぐ不祥事受け)岡山市教委 教育長が---委員会で陳謝ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3983
08月31日 18:23 https://youtu.be/B0HelvidEFg
岡山市教育委員会で8月不祥事が相次いだことを受け山脇健教育長が市議会の委員会で陳謝しました。A
岡山市教育委員会では8月学校施設課の職員が官製談合の疑いで逮捕されたほか教員2人が万引きやわいせつ
行為の疑いで相次いで逮捕されました。
31日の市議会・市民文教委員会で山脇教育長は「教職員一人ひとりが同じ危機感を共有しなければならない」
と課題を述べました。委員からは「不正のできないしくみづくりを進めることが必要」など厳しい意見が出ました。
岡山市では、大森雅夫市長が早急に再発防止策をまとめる意向を示しています。
A 市民文教委員会の皆様をはじめ 市民の皆様 なによりも子どもたち、保護者の皆様には 心よりお詫びを
申し上げます

41 :実習生さん:2015/09/07(月) 21:42:18.02 ID:eMOHYgMP.net
上げ

42 :実習生さん:2015/09/07(月) 22:52:08.67 ID:lqBQxUF+.net
★ebcで-た放送news 4日19:07 早くもインフルエンザ集団発生
松山市の済美平成中等教育学校の1年生1クラスでイ
ンフルエンザが集団発生し、4日から4日間の学級閉
鎖となった。記録が残る1997年以降、最も早い時
期の集団発生。

C 早くもインフルエンザで学級閉鎖 <9/4 19:41 >
松山市の私立の中等教育学校でインフルエンザが集団発生し、きょうから学級閉鎖になっています。
きょうから4日間の学級閉鎖になったのは、松山市の済美平成中等教育学校の1年生1クラスです。
学校などによりますとクラスの生徒33人のうち、12人が発熱などの症状を訴え、このうち7人がA型インフルエンザに
陽性の反応があったということです。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48691
学校では、先月20日ころから補修や運動会の練習などでほとんどの生徒が学校に来ていたということです。
県内では、記録のある1997年以降最も早い時期の発生で、県は、「流行期ではないが手洗い・うがいなど予防に
努めてほしい」としています。

43 :実習生さん:2015/09/07(月) 23:03:09.87 ID:lqBQxUF+.net
★D 18歳選挙権制度変更のPRを <9/4 19:41 >ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48690
来年夏の参議院選挙から選挙権が18歳以上に引き下げられることを受け、県内の各選挙管理委員会が集まり
制度の変更を積極的にPRするよう申し合わせました。
県内20の市と町の選挙管理委員会から書記長が出席したきょうの会議では、まず県選管の萩原啓書記長が
「選挙権の年齢引き下げに合わせ教育の推進や周知啓発をしっかり進めて下さい」と挨拶。
中学生や高校生を対象に出前授業や模擬投票で早めに制度の周知を図るほか、大学でもワークショップなどを
行ってスムーズに投票が行われるよう各選管が積極的にPR活動を行うことなどを申し合わせました。
なお、選挙年齢の引き下げで県内ではおよそ2万人が来夏の参院選から新たに投票出来るようになります。

44 :実習生さん:2015/09/07(月) 23:22:37.24 ID:lqBQxUF+.net
★薗r田動物園で稲の刈り取り (09/06) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
岡山市の池田動物園で子供たちが自分で植えた稲の刈り取りをしました。30個のバケツの中でたわわに実った稲穂。
岡山県内の子供たち15人が今年5月に植えたコシヒカリともち米です。
これは岡山市の池田動物園が食べ物の大切さと自然の営みを学んでもらおうと毎年行っているもので、
子供たちは度々動物園を訪れて稲の成長を見守ってきました。今年の稲の出来は上々で、はじめは慣れない手つきで
鎌を使っていた子供たちもコツをつかむと楽しそうに稲刈りをしていました。
来月には脱穀や精米も体験し、その後みんなでご飯を炊いたり餅つきをしたりするということです。

45 :実習生さん:2015/09/07(月) 23:25:59.89 ID:lqBQxUF+.net
★9月4日のニュースttp://www.webtsc.com/prog/news5/
岡山県教委 全国学テ 市町村別結果を公表
今年4月に小学6年と中学3年を対象に行われた全国学力テスト。
岡山県教育委員会はきょう市町村別の平均正答率の結果を公表しました。
市町村別の結果は、県教委が去年から小学校や中学校が1校で成績が特定される町村を除き公表しています。
市町村別に見ると県の平均正答率を全5科目で上回ったのは小学校では真庭市と浅口市。
中学校では高梁市、新見市、浅口市の3市でした。
一方、下回ったのは小学校が瀬戸内市と赤磐市、中学校が倉敷市、津山市など5市3町でした。
県教委では前年度と比べ「科目別では全国平均を上回る市町村が増加するなど取り組みの成果が見られる」とする一方、
県内でトップ、ワーストとなった市町村の差は小学校の基礎科目国語Aと算数Aで拡大していて、
「取り組みの成果に差が見られる」などと分析しています。

46 :実習生さん:2015/09/07(月) 23:27:34.45 ID:lqBQxUF+.net
★9月4日のニュースttp://www.webtsc.com/prog/news5/
香川高専職員 収賄容疑で逮捕
高松市の香川高等専門学校の職員が校舎の設備工事の受注に便宜を図った見返りに業者から現金10万円を
受け取っていたとして、 きのう、収賄の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは香川高等専門学校施設課の専門職員住友恵二容疑者(54)です。
警察などの調べによりますと住友容疑者は去年3月ごろ三豊市にある詫間キャンパスの校舎の網戸の設置工事の
受注に便宜を図った見返りに 贈賄の疑いで逮捕された高松市の建具工事会社精工テックの社長松永淳雄容疑者(49)
から現金10万円を受け取った疑いが持たれています。
住友容疑者は今年3月まで施設係長をしていて、工事業者の選定担当をしていたということです。
精工テックはここ数年、香川高専の同様の工事を複数回、受注していたということで、警察では、関連についてさらに
調べを進める方針です。
学校によりますと、住友容疑者は勤務態度はまじめだったということで、今後、業者との接触は複数の職員で行う
などの再発防止に取り組むとしています。

47 :実習生さん:2015/09/08(火) 08:23:36.12 ID:pjGeWmEW.net
★津山市民総合音楽祭が始まるhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024692181.html
市民が作るさまざまなジャンルの音楽グループが参加する音楽祭が津山市で6日から始まりました。
津山市民総合音楽祭は音楽の楽しさを市民に体験してもらおうと津山文化振興財団が毎年、行っていて合唱団や
ブラスバンドなど市民が作るさまざまなジャンルのアマチュアの音楽グループが参加します。
音楽祭は4回にわたって開かれ、初日の6日は保育園の園児と保護者による合唱団や公民館で活動しているオカリナ
のグループなど15のグループが参加しました。
このうちオカリナのアンサンブル演奏では奏者たちによる素朴な音色が会場に響いていました。
また、女性たちでつくる合唱団は「赤とんぼ」などの童謡を歌い会場は懐かしいメロディーと美しい歌声に酔いしれていました。
このほか、箏と尺八のグループが息のあった演奏で幻想的な音を聞かせると会場から盛んに拍手がおくられていました。
津山市民総合音楽祭は毎週日曜日9月27日まで開かれ合唱団やブラスバンドなどのコンサートが予定されています。
09月06日 19時13分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024692181_m.jpg

48 :実習生さん:2015/09/08(火) 08:33:44.20 ID:pjGeWmEW.net
★トップアスリート育成へ認定証ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024672441.html
運動神経が優れたこどもたちを選抜し、オリンピックなどで活躍できるトップアスリートを徳島県から育てようという
「阿波っこオリンピアン」の認定式が6日行われました。
この事業は徳島県からオリンピック選手を育てようと県教育委員会が去年から始めました。
6日は「阿波っこオリンピアン」第2期生の認定式が鳴門市の高校で行われ、県内のおよそ1万3000人の小学4年生と
中学1年生から体力測定の結果が優れているとして選ばれた12人に認定証が手渡されました。
このあと子どもたちは体育館で1期生といっしょに大学の研究者からボールをつかった運動など基礎的なトレーニング
の指導を受けました。
12人は今後、専門的なトレーニングを受けるとともに他のスポーツ競技も体験し、隠れた才能を探ることにしています。
陸上の短距離選手の女子中学生は「自分がまだ知らない特技を、みつけたいです」と話していました。
野球部の男子中学生は「いろんなことをしたいです。ハンマー投げのようなことをやってみたいです」と話していました。
徳島県教育委員会体育学校安全課の三木正士さんは「オリンピックや国際大会で優勝し、徳島県で育ちました、
と言ってくれるような選手が育ってもらいたいと思います」と話していました。
2015年09月06日 19時00分更新

49 :実習生さん:2015/09/08(火) 08:43:05.07 ID:pjGeWmEW.net
★中学生英語スピーチコンテストttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034672661.html
国際的に通用するような英語の表現力を身につけてもらおうと、中学生たちによるスピーチのコンテストが高松市で
開かれ、参加した生徒たちが日頃の学習の成果を披露しました。
このコンテストは、高松市にあるかがわ海外交流財団が毎年この時期に開いているもので、高松オリーブホールには
香川県内の中学2年生と3年生の男女19人が集まりました。
そして「将来の夢」や「教育」、それに「わたしのヒーロー」など自由に決めたテーマで、1人3分間、英語によるスピーチ
を披露しました。
丸亀市立東中学校2年の内藤宗一郎さんは「空の上の夢」というテーマで英語を一生懸命、勉強して将来は航空関係
の仕事に就きたいという夢を語りました。
直島町立直島中学校3年の上野夢希さんは「私は変わった」というテーマでバレーボールの部員を集めた経験や
観光客が多く訪れるようになった島で生まれ育った喜びなどを語りました。
生徒たちは身振り手振りも交えながら日頃の学習の成果を披露し、発音の美しさや文法の正確などが審査された結果、
高松市立一宮中学校3年の柴田慧さんが優勝しました。
参加した高松市の女子生徒は、「緊張しましたが、自分の思いを英語で伝えることができた。指導してくれた先生に
感謝したい」と話していました。
2015年09月06日 17時21分更新

50 :実習生さん:2015/09/08(火) 08:54:40.13 ID:pjGeWmEW.net
★f1 [07日 12:10]9/6 20:38伊原木知事 県議会でスマホ対策に意欲
9月定例岡山県議会が始まり、伊原木知事は、子どもの学力向上に向けて家庭でのスマートフォンやゲームの使用
について、何らかの取り組みが必要という考えを示しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150907_1.jpg
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150907_1
冒頭で、伊原木知事は、先月結果が発表された全国学力テストで中学校の結果が、40位台と低迷した原因を説明しました。
その上で、伊原木知事は、市町村の教育委員会と連携して実効性のある取り組みを進める方針を示しました。
岡山県議会は、今月10日に代表質問が予定されています。

51 :実習生さん:2015/09/08(火) 09:57:12.06 ID:pjGeWmEW.net
★パチンコに負け壁に穴、事務職員を懲戒処分 [9/7 15:04]パチンコに負けた腹いせ 壁に穴---中学校事務職員を減給処分
パチンコ店の壁に穴 事務職員を減給処分【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786149.html
今年2月、パチンコで負けた腹いせに店内の壁を壊したとして県教育委員会は公立中学校の事務職員を減給の懲戒
処分とした。ttp://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&mid=rnb15090702&date=2015-09-07
減給10分の1、3か月の懲戒処分を受けたのは南予地方の公立中学校に勤務する40歳代の男性事務職員。
県教育委員会によると男性事務職員は今年2月、宇和島市内のパチンコ店内で通路の壁を蹴り、穴を開け、そのまま
立ち去った。
警察では防犯カメラの映像などからこの男性事務職員を特定し、事情を聞いたところ犯行を認めたため建造物損壊の
疑いで松山地検宇和島支部に書類送検した。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786149.html
県教育委員会などの聞き取りに対し、男性事務職員は「パチンコに負けた腹いせで壁を蹴った」と話していて壁の修理費
についてはすでに弁償しているという。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_61491.jpg
尚、この男性事務職員は先月、不起訴処分となっている。[ 9/7 15:04 南海放送]

52 :実習生さん:2015/09/08(火) 10:00:02.12 ID:pjGeWmEW.net
★パチンコに負け壁に穴、事務職員を懲戒処分(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786148.html
今年2月、パチンコで負けた腹いせに店内の壁を壊したとして県教育委員会は公立中学校の事務職員を減給の懲戒
処分とした。
減給10分の1、3か月の懲戒処分を受けたのは南予地方の公立中学校に勤務する40歳代の男性事務職員。
県教育委員会によると男性事務職員は今年2月、宇和島市内のパチンコ店内で通路の壁を蹴り、穴を開け、そのまま
立ち去った。
警察では防犯カメラの映像などからこの男性事務職員を特定し、事情を聞いたとこと犯行を認めたため建造物損壊の
疑いで松山地検宇和島支部に書類送検した。
県教育委員会などの聞き取りに対し、男性事務職員は「パチンコに負けた腹いせで壁を蹴った」と話していて壁の修理費
についてはすでに弁償しているという。尚、この男性事務職員は先月、不起訴処分となっている。[ 9/7 15:04 南海放送]

53 :実習生さん:2015/09/08(火) 10:14:16.05 ID:pjGeWmEW.net
★ふれあいフェスティバル  エミフル [9/6 13:57]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786144.html
人権について楽しく学ぶ機会を作ろうと6日、松前町のエミフルMASAKIでイベントが開かれ多くの家族連れで賑わった。
「ふれあいフェスティバル2015」は、人権の意義や重要性について楽しく学ぶ機会を作ろうと県などが開いたものだ。
イベントステージでは愛媛大学付属小学校の児童らが「心をつなぐ」をテーマに群読を披露した。
このほか、会場にはうちわのぬり絵コーナーなども設けられていて多くの家族連れがイベントを楽しんでいた。
[ 9/6 13:57 南海放送]

54 :実習生さん:2015/09/08(火) 10:37:21.99 ID:pjGeWmEW.net
★小学生が、そばの種まき体験 [9/5 15:26]小学生がそばの種まきを体験
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673554.html
吉野川市美郷の畑で、4日、地元の小学生が、そばの種まき体験に汗を流しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673554.html
種まきの体験をしたのは吉野川市美郷の種野小学校の3年生と4年生の児童7人です。
学校の総合学習の一環でそば作りに取り組んでいます。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35541.jpg
地元の農家、高開文雄さん81歳の畑を借り、高開さんらの指導を受けながら種をまいていきました。
このあと、「てんが」を使って畑を耕したり肥料をまいたりと約1時間半にわたって作業に汗を流しました。A
11月には収穫がおこなわれ12月には手打ちそばの試食がおこなわれる予定です。
一緒に作業をした地元の人は「ふるさとを大切に思う気持ちを養ってもらえれば」と話していました。
[ 9/5 15:26 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15090502&date=2015-09-05
A 児童は 男児2人 12月のそば打ちが楽しみです

55 :実習生さん:2015/09/08(火) 13:33:06.63 ID:pjGeWmEW.net
★(業者選定で便宜 10万円受け取った疑い) 香川高専職員 収賄容---疑で送検ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4014
香川高専職員を 収賄容疑で送検09月04日 18:32 https://youtu.be/N8uInMxq5M0
香川高専の網戸の取り付け工事で発注業者を決める際に便宜を図り、その見返りに現金を受け取ったとして、
香川高専の職員と現金を渡した施工会社の社長が送検されました。A
収賄の疑いで送検されたのは、香川高専の職員で施設係長だった住友恵二容疑者(54)です。
また、高松市の建具工事会社、「精工テック」社長の松永淳雄容疑者(49)も贈賄の疑いで送検されました。
住友容疑者は三豊市詫間町の香川高専詫間キャンパスの網戸の取り付け工事で、発注業者を決める際に
松永容疑者が経営する会社に有利に働くよう便宜を図りました。
そして、その見返りとして去年3月下旬から4月上旬ごろ、高松市で松永容疑者から現金10万円を受け取った疑いです。B
警察では余罪があるとみて関係各所の捜索を行うなどして捜査を進めています。C
 香川高専職員を 収賄容疑で送検 右上サブタイ
A 午前7時半ごろ 今 香川高専に警察車両が入りました これから捜索が始まる見込みです 容疑者を載せた車 
高松南署 精工テックサイトより 松永容疑者
B 松永容疑者の会社の従業員は--- きょうの報道見られました? 精工テックの鍵を開けている女性を顔伏せで 
見ました でも私はパ-トの事務なので 分からないです 社長さんどんな方ですか? 普通です
C スタジオ ここからはこの事件について詳しくお伝えします 事件の流れをお浚いします 収賄側の住友容疑者は
香川高専の施設係長で 業者の選定、発注の担当者でした 住友容疑者は去年香川高専詫間キャンパスの網戸の工事を
建具工事会社の精工テックに130万円で発注しました そしてその発注の見返りに精工テックの松永容疑者からの見返りに
10万円を受け取った疑いが持たれています 尚、高専の職員はみなし公務員に当たります 今回何故このような事件が
起きたのか取材しました

56 :実習生さん:2015/09/08(火) 14:19:28.78 ID:pjGeWmEW.net
高専での贈収賄事件 なぜ起こったのか?の右上サブタイ
住友容疑者は3年前に倉敷市のアパ-トに引っ越してきて奥さんと2人暮らしでした 住友容疑者を知る人は---
q どんな人? 顔伏せ女性 温和な人で、嫌味もないし 物腰がやわらかい人 ですから今信じられません
高松市勅使町の香川高専高松キャンパスでの会見 どうも申し訳ございませんでした 香川高専では250万円未満の
工事については随意契約を結んでいます 住友容疑者は2000年に総務課で工事業者選定担当になり、2008年からは
係長を務めています →実質的には業者選定、交渉、発注までを全てひとりで行っていました 今回の工事についても
上司は判子を付くだけで 実際の業務に関わっていたのは住友容疑者だけでした 倉持光雄事務部長 現状ですと
どこがどう悪かったのかはっきりと こうだったのかなというのは思いつきませんが まずこういうことが起きたのですから
システム的に何か問題があったのかどうか ということは検証しなければならないと思っています 個人の資質の問題も
あった可能性もありますので 香川高専によると「精工テック」とは2010年から取引開始で→年間2、3件の発注があったと
いうことです こ事件を受け香川高専では随意契約の件数や業者について改めて調査することにしています
 スタジオ 高専での贈収賄事件 なぜ起こったのか?の左下サブタイ
ということは1人で業者を選んでいたということなんですかね そうですねやはりそこに根本的な問題があったんだと思います
香川高専では今回の問題を受け 業者との交渉については複数人で行うこととしました また職員の倫理意識向上も
行うこととしています

57 :実習生さん:2015/09/08(火) 17:18:53.30 ID:pjGeWmEW.net
★小・中学校で2学期の---始業式ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3986
夏休みが終わり 小・中学校で始業式09月01日 11:30 https://youtu.be/xGQwWjdUCss
岡山・香川の多くの小中学校で1日、2学期の始業式が行われました。A
岡山中央小学校では午前9時から始業式が行われ、全校児童約880人が体育館に集まりました。
能井俊二校長が「2学期は多くの行事があるので、1つ1つ経験を積み重ねて成長してください」とあいさつしました。B
この後、児童は教室に戻り、夏休みの宿題を提出したり、2学期の目標を発表したりしました。C
1日は岡山355校、香川123校の3学期制の公立の小・中学校で始業式が行われました。
A 子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました
B 放しました
C 児童は--- 男児 夏休みはいとこと一緒に遊んで いっぱい楽しかった
女児 夏休みの宿題が あんまり終わらなかったりした 2学期は宿題をちゃんとやって 学校に来ることが1番やりたい

58 :実習生さん:2015/09/08(火) 18:40:56.65 ID:pjGeWmEW.net
★中学生英語スピーチコンテストttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034672661.html
国際的に通用するような英語の表現力を身につけてもらおうと、中学生たちによるスピーチのコンテストが高松市で
開かれ、参加した生徒たちが日頃の学習の成果を披露しました。
このコンテストは、高松市にあるかがわ海外交流財団が毎年この時期に開いているもので、高松オリーブホールには
香川県内の中学2年生と3年生の男女19人が集まりました。
そして「将来の夢」や「教育」、それに「わたしのヒーロー」など自由に決めたテーマで、1人3分間、英語によるスピーチ
を披露しました。
丸亀市立東中学校2年の内藤宗一郎さんは「空の上の夢」というテーマで英語を一生懸命、勉強して将来は航空関係
の仕事に就きたいという夢を語りました。
直島町立直島中学校3年の上野夢希さんは「私は変わった」というテーマでバレーボールの部員を集めた経験や観光
客が多く訪れるようになった島で生まれ育った喜びなどを語りました。
生徒たちは身振り手振りも交えながら日頃の学習の成果を披露し、発音の美しさや文法の正確などが審査された
結果、高松市立一宮中学校3年の柴田慧さんが優勝しました。
参加した高松市の女子生徒は、「緊張しましたが、自分の思いを英語で伝えることができた。指導してくれた先生に
感謝したい」と話していました。
09月06日 17時21分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034672661_m.jpg

59 :実習生さん:2015/09/08(火) 21:04:42.90 ID:9lCckNSL.net
age

60 :実習生さん:2015/09/08(火) 22:24:26.31 ID:pjGeWmEW.net
★子どもたちがゴミ問題考えるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034673861.html
高松市の小学校で、子供たちが県の職員から身の回りから出るゴミの問題を教わったり、エコバッグを作ったりして
環境問題を考える授業が行われました。
香川県の廃棄物対策課の職員2人が先生役となり、高松市の牟礼南小学校の4年生、46人に授業を行いました。
授業でははじめに、日本では1年間におよそ4800万トン、東京ドーム121杯分ものゴミが出ることや、その処理に
たくさんのお金がかかることなどを教わりました。
その上で子供たちはどうすればごみを減らすことができるかを考え、「買い物をするときには必要な物だけ買うように
する」とか、「牛乳瓶を小物入れに使うことでごみに出さずに活用する」といった、身近に取り組むことができるごみの
減らし方を発表していました。
この後、児童たちは風呂敷の四隅を結んでできるエコバッグの作り方を教わり、真剣な表情でそれぞれのエコバッグ
を作っていました。
授業を受けた男子児童は、「ごみをリサイクルすることの大切さがよく分かりました。きょう作ったエコバッグを使って
買い物に行きたいです」と話していました。
2015年09月07日 12時24分更新http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034673861_m.jpg

61 :実習生さん:2015/09/08(火) 22:32:41.67 ID:pjGeWmEW.net
★外国から複式学級などの研修ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014557971.html
アジアやアフリカの各国の教育担当者が、高知県内の小学校で行われている複数の学年をあわせた「複式学級」
などについて学ぶ研修が高知大学で7日から始まりました。
この研修は、開発途上国では山間部や離島の子どもが初等教育を受けることが難しいことから、県内の学校で
行われている複式学級を参考にしてもらおうと高知大学がJICA=国際協力機構とともに去年から行っています。
7日から高知大学で始まった研修にはインドやウガンダといったアジアやアフリカなど9カ国の教育担当者15人が
参加しました。
開講式で高知大学の脇口宏学長が「少子化が進む中、高知大学は附属小学校で複式学級を採用し先進的な取り
組みを進めている。教育の根本はどの国も変わらないので高知で学んだことを各国の事情に合わせて生かして
ほしい」とあいさつしました。
その後、研修生たちがそれぞれの国が抱える教育の課題を発表しました。
この中で、中米のベリーズから参加した研修生は「教員の数が足りなかったり、子どもたちの使う言語が異なると
いった課題があり、日本で学ぶことを課題の解決に役立てたい」と話していました。
研修は今月16日まで行われ、期間中、▼高知市の高知大学教育学部附属小学校と▼仁淀川町の別府小学校を
視察して、複式学級の運営方法を学んだり子どもたちと交流したりする予定です。
2015年09月07日 12時40分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014557971_m.jpg

62 :実習生さん:2015/09/08(火) 23:03:30.03 ID:pjGeWmEW.net
★学力テストの市町別結果公表
小中学生を対象に行われたことしの「全国学力テスト」について、愛媛県内の一部を除く市町別の平均正答率が
公表され、中学3年生はもっとも高い自治体…
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150907/4675671.html
と低い自治体で13ポイント以上の差があることがわかりました。
「全国学力テスト」は、小学6年生が国語・算数・理科、中学3年生が国語・数学・理科で行われ、ことし4月のテスト
には、県内から小学6年生と中学3年生のおよそ2万4000人が参加しました。
県庁で開かれた県教育委員会の定例会議では、自治体別の結果が報告され、公表への同意が得られなかった
四国中央市を除く県内の19の市と町のそれぞれの平均正答率が公表されました。
このうち、小学6年生の平均正答率は▼もっとも高い松野町が71点6%、▼もっとも低い上島町が59点5%で、
12点1ポイントの差があったことがわかりました。
また、中学3年生の平均正答率は中学校が町内に1校しかない砥部町と松野町を除く17の市と町で公表され、
▼もっとも高い久万高原町が67点4%、▼もっとも低い宇和島市が54%で、その差は13点4ポイントでした。
県教育委員会は「基礎知識の定着が課題となっているので、積み重ね学習を地道に続け、引き続き自治体格差が
出ないよう進めていきたい」と話しています。
(9月7日 12時49分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150907/4675671_8004675671_m.jpg

63 :実習生さん:2015/09/08(火) 23:12:19.85 ID:pjGeWmEW.net
★美作の小学校閉校で協定調印式htp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024687801.html
明治8年に開校した美作市の山間部にある小学校が児童の減少に伴い、来年3月に閉校することになり、7日、
隣の小学校との統合するための協定の調印式が行われました。
来年3月で閉校するのは美作市の旧勝田町にある児童数7人の梶並小学校で、来年4月、児童数89人の勝田小学校
に統合されます。
7日は、美作市役所に隣接する美作市民センターに、萩原誠司市長をはじめ、両校の関係者ら13人が集まり、
統合協定書の調印式が、行われました。
梶並小学校は、明治8年に勝北尋常梶並小学校として設立され、昭和16年、梶並国民学校のころが児童数343人と
最も多く、昭和30年代もおよそ200人が通学しました。
それ以降も地域の過疎化が進んで、児童数が減り続け、現在は7人になっています。
今回の統合によって梶並小学校の児童たちは来年4月からおよそ10キロ離れた勝田小学校にスクールバスで通うと
いうことです。
協定書に署名した梶並小学校統合推進協議会の和田俊明会長は、「梶並地区の小学校が消えるのは時代の流れで
仕方がないことだと思っています。
少人数では競争心もわかないので、子どもにとっては、大勢の中で学ぶのも良いのではと思います」と話していました。
09月07日 20時34分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024687801_m.jpg

64 :実習生さん:2015/09/08(火) 23:19:16.86 ID:pjGeWmEW.net
★高校生が園児とぶどう収穫体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024702891.html
果物の育て方などを学んでいる岡山市東区の瀬戸南高校の生徒たちが地元の園児と一緒にマスカットの収穫体験を
行いました。
この収穫体験は岡山市東区瀬戸町の瀬戸南高校が、子どもたちとの作業を通して生徒の自主性をのばそうと開きました。
7日は近くの「かたせ桜保育園」の園児、19人が招かれ、高校で果物の栽培など学んでいる園芸科学科の2年生
32人に手を引かれながら、敷地内にあるハウスの中に入りました。
ハウスには、きみどり色に色づいたブドウの「マスカット・オブ・アレキサンドリア」がたわわに実っていて、子どもたちは
高校生のお兄さんやお姉さんに抱っこしてもらって、一人一房ずつ収穫しました。
子どもたちは、高校生に教わりながら園芸用のハサミを使ってマスカットの房を摘み取ると、落とさないよう大事そうに
抱えていました。
そして、収穫したばかりのマスカットをみんなで味わい、交流を深めていました。
体験した男子生徒は「子どもたちがおいしいと言ってくれたのがとてもうれしくて、これからの授業の励みになりそうです」
と話していました。
2015年09月07日 20時34分更新http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024702891_m.jpg

65 :実習生さん:2015/09/09(水) 02:12:24.60 ID:mzGD7vbm.net
★中学校で選挙の出前授業ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014561371.html
中学生に選挙の大切さについて理解を深めてもらう出前授業が7日、南国市の中学校で行われました。
この出前授業は若い世代の投票率が低い傾向が続いていることから県選挙管理委員会が県内各地の学校で行って
います。
きょうは南国市の清和女子中学校で授業が行われ、3年生の生徒10人が参加しました。
はじめに県選挙管理委員会の担当者が公職選挙法の改正で選挙権が得られる年齢が「18歳以上」に引き下げられた
ことについて、▼世界では全体の9割余りにあたるおよそ170か国で18歳以上に選挙権が与えられていることや
▼日本全国では18歳と19歳のおよそ240万人に新たに選挙権が与えられる見通しで、四国4県の現在の有権者数
に匹敵することなどを説明しました。
このあと、本物の投票箱や投票用紙とほぼ同じものを使って模擬の選挙が行われ、候補者役の生徒2人が公約を
発表したあと、生徒たちは意中の候補者の名前を書いて投票していました。
授業に参加した生徒の1人は「選挙や投票について勉強できてよかったです。18歳になったら地元をよくしてくれる
候補に投票したいです」と話していました。
2015年09月07日 18時43分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014561371_m.jpg

66 :実習生さん:2015/09/09(水) 02:40:27.38 ID:mzGD7vbm.net
★西条市で保育料の算定誤りtp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150907/4744681.html
保育園の利用者が支払う保育料について、西条市が金額の算定方法を誤り、ことし4月から8月までに8世帯の10人
からあわせて26万円余りを余分に徴収していたことが分かりました。
西条市によりますと、市内の保育園の利用者が支払う保育料について、担当者が控除する金額の算定方法を誤り、
ことし4月から8月まで8世帯10人からあわせて26万3,500円を余分に徴収していたということです。
保育園の保育料は、保護者の住民税によって料金が決められていますが、金額を算定する過程で、控除する金額の
算定方法に誤りがあったため、月額で、2,800円から9,000円ほど多く徴収していたということです。
西条市では、電算システムの業務を委託している業者から算定方法に誤りがあったという報告を受けて発覚したという
ことで、市は今後、対象者を個別に訪問して謝罪するとともに、余分に徴収した保育料を速やかに返還することにしています。
西条市の子育て支援課は、「対象者の皆様や保育所関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけし、深くおわびを申し上げます。
今後、このようなことがないよう的確な業務遂行の徹底に努めたい」としています。
(9月7日 20時13分)

67 :実習生さん:2015/09/09(水) 02:49:13.18 ID:mzGD7vbm.net
★パチンコ店の壁壊した中学校事務職員に減給16:54
南予の公立中学校に勤める男性事務職員が、パチンコ店の壁を蹴って穴を開けて逃げたとして、7日付けで減給の
懲戒処分を受けました。懲戒処分を受けたのは、南予の公立中学校に勤務する40代の男性事務職員です。
県によりますとこの男性職員は今年2月11日、宇和島市のパチンコ店で通路の壁を蹴り、直径およそ20センチの穴
をあけて逃げたとして、警察に建造物損壊の容疑で書類送検されました。
県教委の聞き取りに対し男性職員は、「パチンコに負けて腹が立って蹴った。店に発覚にするのが怖くて立ち去った」
などと話しているということです。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150907T165402&no=4
県は公務員の倫理に反する行為だとして、この男性職員を7日付けで減給10分の1、3カ月の懲戒処分としました。

68 :実習生さん:2015/09/09(水) 09:46:18.80 ID:mzGD7vbm.net
★B ふれあいフェスティバル 人気声優講演ライブなど <9/6 17:18 >
人気声優を招いて人権の大切さを親子で考えるイベントが松前町のショッピングセンターで開かれました。
このイベントは県などが毎年、開いていて今年は魔女の宅急便に登場する黒猫「ジジ」やムーミンの「ミー」役の声優を
務めた佐久間レイさんが招かれました。
佐久間さんは普段から人権活動に取り組んでいて、「子供の心を育てる」をテーマに講演。
共働きや教育の多様化が進み子育てにストレスを抱える親は願望を押し付けるのではなく、子供の個性を引き出し、
育てることが大切とアドバイスしました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48698
会場にはおよそ120人が訪れ、講演を通じて人権についての考えを深めていました。

69 :実習生さん:2015/09/09(水) 12:13:39.43 ID:mzGD7vbm.net
★県警「交通事故マップ」を配布ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034676371.html
交通事故の発生場所を地図に表示して事故原因の分析などを行うシステムを使って作られた地図、「交通事故マップ」
が7日、香川県警から高松市の小学生に贈られました。
この「交通事故マップ」はそれぞれの学校を中心とした半径2キロ以内で去年1年間に発生した人身事故の場所が
○や×の記号を使って分かりやすく表示されています。
地図は香川県内の小中学校と高校、それに特別支援学校のあわせて283校に配られることになり、7日、高松市の
新番丁小学校で代表の児童8人に贈られました。
香川県警はことし3月に交通事故の発生箇所にこれまでの安全指導や取り締まりなどの実施状況を地図上に同時に
表示できる「交通事故分析システム」を導入しており、この地図はそのシステムを使って初めて作られたということです。
地図を受け取った小学生たちはさっそく廊下の壁に貼り付けて学校の周りや自宅の周囲で交通事故が起きているか
どうかを確認していました。
地図を受け取った小学6年生の男の子は「地図を見て事故の多い場所には近づかないなど気をつけていきたい」と話していました。
香川県警では「この地図を通して事故が身近な場所でも起きていることを知ってほしい」と話しています。
2015年09月08日 09時21分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034676371_m.jpg
学校周辺交通事故発生状況(h26年中)

70 :実習生さん:2015/09/09(水) 12:42:10.22 ID:mzGD7vbm.net
生徒向けスゴ技企業冊子ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150908/4742251.html
愛媛県は、若い世代の県内企業への就職を支援しようと、ものづくりの分野ですぐれた技術力を持つ企業を紹介する
冊子を作製し、県内すべての中学校と高校に配って、教材として活用してもらうことにしています。
「愛媛のものづくり企業スゴ技BOOK」というタイトルの、この冊子は、愛媛県が、人口流出に歯止めをかけるために
中学生や高校生の県内企業への就職を促そうと作製しました。
冊子では、繊維や造船、化学製品の製造など、ものづくりの分野ですぐれた技術力を持つ愛媛県内の27社の企業を
取り上げ、仕事の内容や、その企業が誇る技術を紹介しています。
また、それぞれの職場で働く若手社員の声や求められる人物像のほか、各企業の連絡先を掲載し、冊子を見た人が
業務内容について問い合わせることができます。
愛媛県は、この冊子をあわせて4000部作製し、県内すべての中学校と高校に配って、教材として活用してもらうことに
しています。
愛媛県は、「中学生や高校生の時期から地元の企業に関心を持ってもらい、地元での就職や県外の大学を卒業した
後のUターン就職の増加につなげたい」と話しています。
(9月8日 8時08分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150908/4742251_8004742251_m.jpg

71 :実習生さん:2015/09/09(水) 12:45:52.16 ID:mzGD7vbm.net
★忘れすまそ

★壁壊した中学校職員を懲戒ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150908/4748571.html
ことし2月、宇和島市のパチンコ店で、通路の壁を蹴って壊したとして書類送検され、その後、不起訴になった公立
中学校の40代の男性事務職員について、愛媛県教育委員会は7日、減給10分の1・3か月の懲戒処分にしました。
処分を受けたのは、愛媛県南予地方の公立中学校に勤務する40代の男性事務職員です。
県教育委員会によりますと、この事務職員は、ことし2月、宇和島市のパチンコ店で、通路の壁を蹴って穴を開け、
そのまま立ち去ったとして建造物損壊の疑いで書類送検され、その後、不起訴になりました。
県教育委員会の調査に対して事務職員は、「パチンコで負けた腹いせでやってしまった」と話しているということで、
県教育委員会は、きょう付けでこの事務職員を減給10分1・3か月の懲戒処分にしました。
県教育委員会は「綱紀粛正に努め、再発防止を図りたい」と話しています。
(9月8日 8時08分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150908/4748571_8004748571_m.jpg

72 :実習生さん:2015/09/09(水) 16:52:33.26 ID:mzGD7vbm.net
★top 9/2(水)学力テスト結果受け伊---原木知事 「家庭の学習環境を整えたい」ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3995
岡山学力テスト結果 知事「家庭学習の改善を」09月02日 11:51 https://youtu.be/N4KZWAUBbaM
岡山県の伊原木知事は全国学力テストの結果を受け、「依然として厳しい結果で家庭での学習環境を整えたい」
と述べました。A 
全国学力テストは今年4月に小学6年生と中学3年生を対象に実施されました。
岡山県は、小・中学校ともに去年より順位を上げ、特に小学校算数の基礎的な問題は唯一、全国平均と並び改善が
みられました。
この結果について伊原木知事は一定の評価を示したものの、中学校は依然として、全国平均との差が大きく、B-
-C スマホやパソコンの使用時間が高止まりになっていることや
-B 家庭での学習時間が伸びていないことなどを課題に挙げました。C-
岡山県は来年度までに学力テスト全国10位以内という目標を掲げています。D
A 県庁での知事定例会見 依然として厳しい結果でございました
C スマホ・ネットの使用時間も 高止まりをしてしまっていると こういった点についてさらに 頑張っていかなければならない
と思います
D D 例えば校長を呼び出して---

73 :実習生さん:2015/09/10(木) 08:06:30.15 ID:9/+dffRd.net
f3 rss3[09日 12:10]生徒2人を殴る 暴行容疑で高校教師逮捕ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150909_3.jpg
8日夜、井原市の興譲館高校の寮で、26歳の講師の男が男子生徒2人を殴るなどしたとして暴行の疑いで逮捕されました。
>>全文を読むttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150909_3
暴行の疑いで逮捕されたのは、井原市西江原町に住む興譲館高校の講師、土井幸大容疑者です。
土井容疑者は、8日夜9時ごろ、自身も住み込んでいる高校の寮で、同じ寮に住む男子高校生2人の態度に腹を立て、
顔を殴ったり、肩を蹴ったりする暴行を加えた疑いがもたれています。
警察によりますと、土井容疑者は、生徒2人を、それぞれが住む別々の部屋で殴っていました。
この高校生2人が、8日夜、警察に被害届を出して明らかになりました。
土井容疑者は「生徒の態度に腹が立って殴ったり蹴ったりしたことに間違いありません」と容疑を認めているということです。

74 :実習生さん:2015/09/10(木) 09:28:24.43 ID:9/+dffRd.net
★忘れすまそ

★H あの日あの頃・昭和の写真展 <9/7 12:01 >
昭和の懐かしい生活風景などを撮影した写真の展示会が、鬼北町のギャラリーで開かれています。
昭和の鬼北町の風景をおさめたこの写真展には、地元に住む元中学校の英語教師松永光雄さん(78)が所有する
およそ350点の写真が展示されています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48700
特に、松永さんが昭和32年の立ち上げから携わり半世紀以上に渡って開催されていた、滑床英語キャンプの写真
からは、外国人講師と子供たちの楽しそうな交流の様子が伝わってきます。
また、会場では昭和のレコードなどもかかっていて、訪れた人は当時に戻った気分で思い出話に花を咲かせていました。
この写真展は今月13日まで、開かれています。

75 :実習生さん:2015/09/10(木) 13:30:48.80 ID:9/+dffRd.net
小学生が“避難所”生活を---体験ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4003
避難所生活を体験 小学生が合宿09月03日 17:33 https://youtu.be/ilkwi64slv4
災害時に避難所として使われるコミュニティーセンターで高松市の小学生たちが2泊3日の合宿を行っています。
2日午後5時頃 伏石町の太田コミニュティセンタ-に授業を終えた小学生たちが集まって来ます 地域ぐるみで
子どもたちをそだてようと 太田地区コミニュティ協議会が開催した 避難所体験通学合宿です 太田小学校と中央小学校
の5年生19人が2泊3日、ここから学校に通います まずは市の自主防災組織連絡協議会の中村会長が 地震が発生した
ときの対処法について講義をしました 地震発生 おしりは出てもいいけど 頭は隠せよ と低い長机の下や ランドセル等
で頭を守る 照明などの落下物から頭を守るため 机の下に潜ったり ランドセルの上蓋などで保護することを学びました
このあと避難所の女性用更衣室や保健所の間仕切りとして使われるパ-テ-ションを組み立てました コミニュティセンタ-で
備品として保管されているものです 合宿の夕ご飯は非常食のカレ-です 子どもたちは自分たちの手でサラダを作ります
料理は地元の女性達がサポ-トしています 男児 おいしい 男児2 いつも食べてない味がします おいしかった? はい
q 毎日これでもいい? それはきつい 太田中央校区 青少年健全育成連絡協議会の奈良会長 自分の命は自分で
守ることを 小さいときから そういうふうなことを 常に考えて行動する子どもになってくれたらいいなあと q災害時は
お風呂に入れないけど 女子6人一斉に 無理です そのうちの1人 不潔で嫌です 合宿初日に学んだことは?
女子6人の2人目 窓ガラスが2・5mぐらいだったら 窓ガラスから2・5m離れる 男子6人のうちの1人 自分だけじゃなく
他の人もいるわけだから 他の人のことも考えて行動したりする パチパチ拍手 避難所体験合宿は4日まで行われます

76 :実習生さん:2015/09/10(木) 19:17:16.90 ID:9/+dffRd.net
女子高生に裸の写真送らせ逮捕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024775251.html
インターネットの出会い系サイトで知り合った17歳の女子高校生に裸の写真を撮らせてスマートフォンの無料通話
アプリLINEで送らせたとして横浜市の33歳の男が警察に逮捕されました。
逮捕されたのは横浜市の介護職員、佐山光司容疑者(33)です。
警察によりますと、佐山容疑者はことし4月下旬から5月上旬までの間に7回にわたって18歳未満であると知りながら
岡山市内の17歳の女子高校生に裸の写真、およそ10枚を撮影させてLINEで自分のスマートフォンに送らせた
児童ポルノ禁止法違反の疑いが持たれています。
佐山容疑者と女子高校生はインターネットの出会い系サイトで去年の春から夏にかけて知り合い「LINE」を使って
やりとりをしていたということですが直接の面識はないということです。
警察の調べに対し、佐山容疑者は「間違いありません」と供述し容疑を認めているということです。
警察では事件の詳しいいきさつを調べています。
09月08日 19時49分 http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024775251_m.jpg

77 :実習生さん:2015/09/10(木) 19:28:59.54 ID:9/+dffRd.net
★事故で一人娘亡くす 男性講演 ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034558901.html
去年、危険ドラッグを使用した男が運転する車にはねられて一人娘を亡くした男性が高松市で初めて講演し、
事件や事故の被害者の支援を目指す人などに遺族の思いを伝えました。
この男性は、去年1月善通寺市で危険ドラッグを使用した男が運転する車にはねられて下校途中だった当時、
小学5年生の一人娘の実久さんを亡くしました。
男性は高松市の被害者支援センターで、事件や事故の被害者の電話相談などをする支援員を目指す人など10人
余りを前に、娘や事故について初めて語りました。
男性は「実久には将来、管理栄養士になりたいという目標がありました。
いつも笑顔の絶えない、何事もまじめに尽くす実久でした」と一人娘を紹介しました。
そのうえで、「犯人は危険ドラッグを吸って車の運転ができない状態にも関わらず運転を続けて実久をはねました。
許せない気持ちばかりです」と今の思いを訴えました。
そして支援員を目指す人たちに「これからも被害者に寄り添った支援をしていただきたい」と話していました。
参加した人たちは実久さんの写真や両親に宛てて書いた手紙などを見ながら男性の話に聞き入っていました。
男性は、「遺族の悲しさが少しでも伝わったと思う。これからも支援員を養成する講座に参加して、
被害者の思いを伝えていきたい」と話していました。
09月08日 19時06分 ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034558901_m.jpg

78 :実習生さん:2015/09/10(木) 19:33:27.43 ID:9/+dffRd.net
★劇団俳優から演技や歌を学ぶttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034735311.html
子どもたちに表現力などをさらに高めてもらおうと劇団の俳優から演技や歌を学ぶ教室が高松市の小学校で開かれました。
この教室は文化庁が各地の小中学校で開いているもので、高松市の川添小学校の体育館には400人近くの全校
児童が集まりました。
子供たちは、来月日本を代表する漫画家たちがかつて暮らしたアパートを舞台に悩みや葛藤を抱えながらも互いに
友情を深め成長していく姿を描いた『トキワ荘の夏』という劇を演じることになっています。
子供たちは東京を拠点に活動する「劇団俳小」の俳優たちから指導を受けながら、演技を全身で表現できるよう手や
足を動かす体操をしたり、物語を締めくくる歌を練習したりしました。
そして6年生の児童6人が舞台に上がって、漫画を習いに行く子どもの役の練習をして、腹式呼吸で大きな声を出す
ことや表情豊かに演技をすることなどを教わっていました。
参加した男子児童は「みんなが拍手をしてくれるよう大きな声で頑張ります」と話していました。
劇団の俳優の大川原直太さんは「一緒に力を合わせていい舞台にしていきたい」と話していました。
09月08日 19時06分

79 :実習生さん:2015/09/10(木) 22:08:50.44 ID:9/+dffRd.net
★小学生がジンベエザメと泳ぐ ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014748101.html
海に設置された生けすの中でジンベエザメと一緒に泳ぐ「ジンベエスイム」と呼ばれる体験に8日、土佐清水市の
小学生たちが参加しました。
「ジンベエスイム」は、土佐清水市の漁協と地元のダイビングセンターが夏の間、行っている催しで、沖合の定置網に
かかったジンベイザメを生けすに移して、一緒に泳ぎを楽しむことができます。
土佐清水市の幡陽小学校では、毎年、授業の一環としてこの「ジンベエスイム」に参加していて、8日は6年生9人が
体験しました。
子どもたちは、ウエットスーツに着替えて船に乗り込み、港から400メートルほど沖合いにある生けすに到着すると
さっそく、海の中に入ってジンベエザメと一緒に泳ぎを楽しみました。
ジンベエザメは体長が4.5メートルあり、こどもたちは初めて見るジンベエザメの大きさに驚いていましたが、およそ
1時間のあいだ、ゆうゆうと泳ぐジンベエザメとの触れあいを楽しんでいました。
参加した女の子は「はじめは、大きいジンベエザメが怖かったけれど、泳いでいると近くに寄ってきてとても
かわいかったです」と話していました。
「ジンベエスイム」は9月いっぱい行われる予定で、乗船料などが必要ですが一般の人も参加できるということです。
09月08日 21時29分 ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014748101_m.jpg

80 :実習生さん:2015/09/10(木) 22:52:03.02 ID:9/+dffRd.net
小学生が土砂災害学ぶttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150909/4681921.html
台風や集中豪雨などで起きる土砂災害の危険性を子どもたちに知ってもらおうと、東温市の小学校で学習会が開かれました。
学習会は、愛媛県と、県職員のOBなどで作るボランティア団体が毎年開いていて、きょうは、東温市立西谷小学校の
3年生から5年生までの27人が参加しました。
子どもたちは、国内で起きた土砂災害の映像を見たあと、担当者から、▼愛媛県内の地盤は崩れやすい土や岩で
出来ていて流れが急な川も多いことから土砂災害が起きやすいことや、▼土石流のスピードは時速40キロもの速さに
なることがあることを教わりました。
また、土石流が起きる前には、川の水が濁るなど前兆現象があることを学び、日頃から川の様子を観察したり、家族と
避難経路を確認しておいたりすることが大切だということを教わっていました。
このあと、土砂災害を再現できる模型を使って、被害を防ぐための対策などを学習していました。
参加した4年生の児童は、「土砂災害の怖さを知りました。前兆現象を見逃さず、自分の身は自分で守ろうと思いました」
と話していました。
09月09日 14時31分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150909/4681921_8004681921_m.jpg

81 :実習生さん:2015/09/10(木) 23:08:17.12 ID:9/+dffRd.net
★園児らが反射材を配布ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150909/4619811.html
夜間の交通事故防止に役立ててもらおうと、松山市で車のライトなどに反射して光る反射材を保育園の子どもたちが
配り交通安全を呼びかけました。
この反射材は、JA共済連愛媛が県交通安全協会に贈呈したもので、9日は松山市で贈呈式が行われ、「JA共済連
愛媛」の高市徹本部長が、県交通安全協会の矢野精一会長に反射材3万本の目録を手渡しました。
贈呈された反射材は、体にかけるたすき型と腕などにまくリストバンド型、それにかばんなどに取り付けるキーホルダー
型の3種類があります。
9日は、この反射材を松山市の道後保育園の園児たちが松山市中心部の街頭に出て、JA共済連や交通安全協会の
人たちと一緒に道行くお年寄りなどに配りました。
県内では、交通事故で死亡した人のうち、夜間に、道を歩いていて車にはねられた人は、去年1年間では21人、
ことしも今月8日までに9人となっています。
警察によりますと、反射材をつけていた人はいなかったということです。
「JA共済連愛媛」の藤森三佳さんは「夜の事故で亡くなる方が1人でも減ったらいいなと思います」と話していました。
09月09日 13時16分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150909/4619811_8004619811_m.jpg

82 :実習生さん:2015/09/11(金) 01:07:15.44 ID:FFvuWtbv.net
★生徒の顔たたく 高校講師逮捕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024791711.html
井原市の私立高校の26歳の講師の男が寮で生徒2人の顔を平手でたたいたなどとして暴行の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは興譲館高校の講師で井原市西江原町の土井幸大容疑者(26)です。
警察の調べによりますと、土井講師は8日午後9時ごろ、17歳と18歳の高校3年の男子生徒2人に対し、寮の
それぞれの部屋で顔を平手でたたくなどした暴行の疑いが持たれています。
警察では暴行を受けた生徒からの被害届を受けて土井講師から話しを聞いたところ、殴ったことを認めるなどしたため
逮捕したということです。
警察や高校によりますと土井講師は寮での生徒指導を担当していて毎日、就寝前に寮の生徒から携帯電話を回収して
いましたが、昨夜はその際の生徒の態度がよくないと腹を立てたということです。
警察の調べに対し、土井講師は容疑を認めているということで警察では事件の詳しいいきさつを調べています。
これについて興譲館高校では「このようなことが起こり、大変申し訳ありません。今後、教職員の指導を徹底し再発
防止に努めたい」と話しています。
2015年09月09日 22時33分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024791711_m.jpg

83 :実習生さん:2015/09/11(金) 07:37:38.82 ID:FFvuWtbv.net
阿南市の中学校の給食に針金ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024790531.html
8日、阿南市の中学校の給食の料理に、針金とみられる金属片が混入しているのが見つかりました。
阿南市では、8月、保育所の給食からも金属片が見つかっていて、市は、再発防止策を検討することにしています。
阿南市によりますと、8日、加茂谷中学校の2年生の教室で、給食を配膳していた生徒が、鶏の唐揚の料理を皿にとり
わけようとしていたところ、金属片が入っているのに気付きました。
混入していた金属片は太さが0,1ミリほど、長さ3センチほどの針金のようなもので、給食担当の教諭が金属片を取り
除いたということです。
金属片が混入していたメニューは「阿南第一学校給食センター」で作られ、この中学校のほか、小学校6校、幼稚園
4園で、あわせておよそ1100人分に配られ、食べられたということですが、今のところ金属片を口にしたり体調不良を
訴える事例はないということです。
また、今回混入していた金属片にあたるものが給食センターから見つかっていないということです。
阿南市では、8月、市内の保育所のメニューにも金属片の混入が見つかっていて、引き続き原因を調査するとともに
再発防止策を検討するということです。
2015年09月09日 20時30分更新

84 :実習生さん:2015/09/11(金) 07:48:28.35 ID:FFvuWtbv.net
★海外の研修生が複式学級視察ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014612121.html
アジアやアフリカなどの開発途上国の教育担当者が、9日、高知市の小学校を訪れ、異なる学年の児童が一緒に学ぶ
「複式学級」の授業を視察しました。
この視察は、開発途上国支援の一環として高知大学とJICA=国際協力機構が行ったもので、アジアやアフリカなど
9カ国の教育担当者15人が参加しました。
参加者は、高知市の高知大学教育学部附属小学校を訪れ、3年生と4年生が一緒に授業を受ける「複式学級」を視察
しました。
算数の授業では、▼3年生がかけ算で商品の代金を求める方法を、▼4年生が切った色紙の面積を比べる方法を
それぞれ考えるのが課題で、教師の問いかけに答えたり子どもどうしで話し合ったりしながら解き方を考える様子を
熱心に見ていました。
ラオスの教育担当者は「教師が異なる学年の児童の間を積極的に動いて適切な問いかけを行い、子どもたちの集中力
を高めているのがとても印象的だった」と話していました。
そのあと参加者は子どもたちと一緒に給食を食べ、英語で自己紹介をしあったり、箸の使い方を教えてもらったりして
交流を深めました。
4年生の女の子は「どんなスポーツが好きかきかれました。英語が少し通じて良かったです」と話していました。
2015年09月09日 18時47分更新

85 :実習生さん:2015/09/11(金) 08:00:32.47 ID:FFvuWtbv.net
★四国中央市で保育料過徴収ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150909/4800321.html
保育園の利用者が支払う保育料について、四国中央市が金額の算定方法を誤り、ことし4月から先月8月までに5人
からあわせて11万円を余分に徴収していたことがわかりました。
四国中央市によりますと、市内の保育園の利用者が支払う保育料について控除する金額の算定方法を誤っていた
ため、ことし4月から8月までに、5世帯の5人から月額で1,000円から8,000円、あわせて11万円を余分に徴収
していたということです。
四国中央市は電算システムの業務を業者に委託していて、この業者が控除する金額の算定方法を誤り、市の担当者
もミスを見落としていたということです。
市は今後、対象の保護者を個別に訪問して謝罪するとともに、余分に徴収した保育料は、9月分からの保育料で調整
することにしています。
県内の保育料の徴収をめぐっては、西条市、西予市、宇和島市でも、あわせて31世帯39人から72万円余りを余分に
徴収していたことが明らかになっています。
(9月9日 21時05分)動画htp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150909/4800321_8004800321_m.jpg

86 :実習生さん:2015/09/11(金) 08:39:50.76 ID:FFvuWtbv.net
★夜間の交通事故から歩行者らを守ろう17:14
9月21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に、JA共済連愛媛から県交通安全協会に、反射タスキなどが贈られました。
JA共済連愛媛では夜間の交通事故から歩行者らを守ろうと、毎年この時期に、反射材を贈っています。
今年は、反射タスキなどあわせて3万本が贈られることになり、9日の贈呈式では、高市徹本部長から目録が手渡されました。
このあと、松山市駅前に場所を変え、道後保育園の園児たちも加わり、反射材が入った袋を配りながら、道行く人たちに
交通安全を呼びかけました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150909T171442&no=2
県警によりますと、県内の交通事故の死者は、9月8日現在、55人で、このうち夜間の事故による死者は22人と去年
の同じ時期と比べて4人多くなっています。

87 :実習生さん:2015/09/11(金) 08:59:05.28 ID:FFvuWtbv.net
★私立高校講師が生徒に暴行した容疑で逮捕 (09/09) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
井原市の私立高校に勤務する26歳の講師の男が男子生徒2人を殴ったとして暴行の疑いで9日、逮捕されました。
逮捕されたのは井原市西江原町に住む興譲館高校の講師、土井幸大容疑者です。
警察の調べによりますと土井容疑者は8日午後9時頃、学生寮の部屋で高校3年の男子生徒2人の態度に腹を立て
顔を殴るなどした疑いです。2人にけがはありませんでした。
警察の調べに対し土井容疑者は「殴ったことは間違いない」と容疑を認めているということです。
土井容疑者は地歴・公民と国語を担当する常勤講師で、学生寮に住み込みながら生徒の面倒を見ていました。
この学生寮では夜間に、生徒の携帯電話を回収するルールでそのやりとりの中で起きたということです。
先月から今月にかけて岡山県内で教育関係者が逮捕されたのは6人目です。

88 :実習生さん:2015/09/11(金) 09:11:49.86 ID:FFvuWtbv.net
★9月9日のニュースttp://www.webtsc.com/prog/news5/
生徒2人殴った疑い 高校講師逮捕
教え子の生徒2人を殴ったとしてきょう井原市の私立高校の男性教諭が警察に逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕されたのは井原市の興譲館高校の講師土井幸大容疑者(26)です。
警察によりますと土井容疑者は、きのう午後9時前、17歳と18歳の高校3年生の男子生徒2人が入る高校の寮で、
2人の顔などを殴ったり蹴ったりするなどした疑いです。2人にけがはありませんでした。
生徒2人が昨夜井原警察署にそれぞれ被害届を提出。
警察が土井容疑者に任意出頭を求め容疑が固まったため逮捕しました。
警察によりますと土井容疑者は寮に住み込み生徒を指導する立場にあり、事件当時は寮の決まりで生徒の携帯電話
を回収中でした。
土井容疑者はその際の生徒の態度や口調に腹がたったと容疑を認めているということです。

89 :実習生さん:2015/09/11(金) 09:47:12.44 ID:FFvuWtbv.net
★f8” rss9”[09日 19:10]また教師 暴行容疑で高校講師を逮捕
8日夜、井原市の興譲館高校の寮で、26歳の講師の男が男子生徒2人を殴るなどしたとして、暴行の疑いで逮捕されました。
岡山県では、先月から教職員の不祥事が相次ぎ、これで6人目の逮捕です。
>>全文を読むttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150909_3
暴行の疑いで逮捕されたのは、井原市の興譲館高校の講師・土井幸大容疑者です。
土井容疑者は、8日夜9時ごろ、自身も住み込んで監督に当たっている高校の寮で、同じ寮に住む3年生の男子生徒
2人の顔を殴るなどの暴行を加えた疑いがもたれています。
土井容疑者は、「就寝前に生徒の携帯電話を回収する際、2人の態度に腹が立って殴ったり蹴ったりした」と容疑を
認めているということです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150909_3.jpg
土井容疑者はおととしから興譲館高校に勤務し、国語と社会を担当していました。
岡山県では、先月から教職員の不祥事が相次ぎ今回で6人目の逮捕という異例の事態になっています。

90 :実習生さん:2015/09/11(金) 09:57:52.06 ID:FFvuWtbv.net
★f4 rss4 [09日 19:10]9/9 04:00 10 September 2015 4:10 am発達障害の女性が講演会 岡山市
生まれつき脳の一部の機能に障害がある発達障害の女性とその母親が、講演会を開きました。
障害への理解が深まればと、保育士を前に自らの経験や思いを伝えました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150909_6
岡山市北区で開かれた保育研修会です。
発達障害について学ぼうと、保育士約240人が参加しました。
瑠璃真依子さん、29歳です。
生まれつき脳の一部の機能に障害があり、人とのコミュニケーションなどに困難が伴うといいます。
気持ちが分かりあえず、過去に自殺しようとした自らの経験などを打ち明け、障害がある子どもへの支援や対応の
大切さを伝えました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150909_6.jpg
講演では、瑠璃さんの母親も思いを語りました。
少しでも発達障害について分かってもらえるよう、瑠璃真依子さんは活動を続けていきたいと話しています。

91 :実習生さん:2015/09/11(金) 12:13:45.36 ID:FFvuWtbv.net
★B 未成年飲酒防止 街頭キャンペーン <9/8 19:40 >
未成年者の飲酒防止を呼びかける街頭キャンペーンがきょう松山市で行われました。
きょうのキャンペーンには、松山市内の高校生や県酒類業懇話会のメンバーらおよそ70人が参加。
まず、県酒類業懇話会の戸田善丈会長が挨拶した後、済美高校3年の野本弘樹さんと前橋幸歩さんが
「未成年者の飲酒は成長期にある私たちの心と体に悪い影響を与えることを認識し二十歳になるまでお酒を飲みません」
と宣誓。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48714
このあと脳やホルモンに異常を起こすなど飲酒が未成年に与える悪影響を訴えたチラシ入りのティッシュを配り、
道行く人に未成年者の飲酒防止を訴えました。

92 :実習生さん:2015/09/11(金) 16:05:28.60 ID:FFvuWtbv.net
★ラオスの研究員が農業---技術を視察ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4011
ラオスの研究員 農業技術を視察09月04日 18:22 https://youtu.be/0Su2h0SKDlA
ラオスの農業開発を専門とする研究員らが岡山市の農業高校を視察しました。
高松農業高校を訪れたのはラオスで農業開発をしている研究員ら6人です。
有機農業のヒントをつかんでもらおうとJICA中国が去年から行っているもので、今年で2回目です。
近年、急速な経済成長をしているラオスでは、2012年から政府が農業開発を進めています。
そこで、栽培効率が良く、有機農業に力を入れている日本の農法に注目し始めました。
アイガモを水田に放すことで害虫駆除や除草を行い、無農薬の米を栽培するアイガモ農法。
去年、高松農業高校を視察した研究員が、ラオス中部でこの農法を実験的に採用したそうです。
また、研究員はビニールハウスを見学し、高品質な野菜を作るには剪定作業が必要だということを学んでいました。A
ラオス・グリ-ン農業開発センタ-の ソンバン・センカムタさん 翻訳 最新の技術を持っていることに感動した
特に日本のビニ-ルハウスの骨格がラオスと比べて丈夫だと思った

93 :実習生さん:2015/09/11(金) 16:13:20.08 ID:FFvuWtbv.net
★岡山県教育委員会 不---祥事の2人を懲戒処分ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4013
09月04日 18:27 https://youtu.be/UznmYATtchI
岡山県教育委員会は、女子中学生を盗撮しようとしたとして逮捕された県立高校教諭の男を懲戒免職処分にするなど、
2人の懲戒処分を発表しました。A 懲戒免職処分を受けたのは倉敷青陵高校の教諭、三宅宏明容疑者(40)です。
三宅容疑者は8月22日、岡山市北区の書店で女子中学生のスカートの中を盗撮しようとした疑いで現行犯逮捕されました。
県教委の聞き取りに対し盗撮行為を認め、「ほかにも少なくとも100枚は盗撮した」などと話しています。
一方、倉敷市のホテルで風俗店店員の女性を殴ってけがをさせたとして8月4日に逮捕された県教育委員会高校教育課
の指導主事、田中信夫容疑者(46)は停職6カ月の懲戒処分を受けました。田中容疑者は4日付けで依願退職しました。
倉敷区検は内部処分を受けたことなどを考慮し、4日付けで田中容疑者を不起訴としました。
A 県庁での岡山県教委の会見

94 :実習生さん:2015/09/11(金) 16:19:13.95 ID:FFvuWtbv.net
★頑張る学校応援事業 ---2年目の選考開始ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4008
09月04日 13:42 https://youtu.be/8uyZnXJMDW0
教育再生に向けて岡山県が独自に始めた「頑張る学校応援事業」の2年目の選考が始まりました。
岡山県教育庁の幹部や大学教授らで構成する選考委員会が今年度1回目の会合を開きました。
「頑張る学校応援事業」は教育再生に向けて岡山県が昨年度、独自に始めたものです。
学力向上や不登校の改善などで成果を上げた30の小・中学校、または学区に100万円ずつ交付します。
今年度は市町村から54の小・中学校と学区の推薦がありました。
ここに選考委員会が推薦する学校を加えて、10月中旬ごろ交付先を決める予定です。

95 :実習生さん:2015/09/11(金) 18:58:04.16 ID:FFvuWtbv.net
★中山間地にオフィス誘致へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014693081.html
中山間地域の廃校になった学校の建物などを改修し、企業に事務所として活用してもらうことで雇用の創出などに
つなげようと高知県は今月、東京や大阪などでセミナーを開き、企業の誘致を進めることにしています。
この取り組みは、高知県がおととしから進めているもので、過疎化と高齢化が進む中山間地域で廃校となった学校や
保育所などの建物を改修し、企業にサテライトオフィスとして活用してもらうことで雇用の創出や移住の促進に
つなげようというのが狙いです。
こうした施設は安田町や四万十町など県内4か所に設けられていて、今年度、新たに2か所整備される計画です。
しかし、これまでに入居した企業は6社にとどまり目標の20社を大きく下回っていることから、高知県は企業を対象に
したセミナーを開き、誘致を進めることになりました。
セミナーは今月17日にかけて、東京、名古屋、大阪の3か所で開き、県の担当者が施設について説明します。
高知県商工労働部は「セミナーでは高知県の豊かな自然やおいしい食べ物など働く上での環境の良さを売り込んで
いきたい」と話しています。
2015年09月10日 13時15分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014693081_m.jpg

96 :実習生さん:2015/09/11(金) 19:02:40.87 ID:FFvuWtbv.net
★高校生が下水道施設を見学ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014783101.html
高校生に下水道の役割について知ってもらおうと10日、高知市内の下水処理施設で見学会が行われました。
この見学会は、高知市が毎年、この時期に開いていて、10日は高知工業高校の土木科の1年生およそ40人が参加しました。
生徒たちは高知市の「下知水再生センター」で下水道整備課の職員らから、下水道管を設置するための掘削工事の
方法などについて説明を受けました。
そのあと、処理場の中にある水の処理施設を見学し、各家庭などから集められた生活排水に含まれる有機物を微生物
などで分解しきれいな水に戻すまでの仕組みを学んでいました。
参加した高校生たちは、「これまで下水道について知らなかったので、浄化の仕組みを学ぶことができてよかったです」
「掘削工事の方法などは土木の勉強に役立てていきたいです」などと話していました。
2015年09月10日 13時15分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014783101_m.jpg

97 :実習生さん:2015/09/11(金) 21:40:12.10 ID:FFvuWtbv.net
★県教育長”不祥事撲滅に全力”ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024627291.html
10日の県議会では8月、県立高校の教諭が逮捕されるなど、教育関係者の不祥事が相次いでいることについても
取り上げられました。
これに関連して県教育委員会の竹井千庫教育長は、議会や県民に対して謝罪したうえで、「私自身、責任を痛感して
いる」と述べました。
そのうえで、再発防止策については、「今後、すべての県立学校を訪問し、注意喚起とともに、職場の状況を把握し、
さらに適切な方策を検討する」などと述べ、不祥事撲滅に全力で取り組んでいくという考えを示しました。
2015年09月10日 20時33分更新

98 :実習生さん:2015/09/11(金) 21:42:11.41 ID:FFvuWtbv.net
流行性結膜炎で学級閉鎖ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024839011.html
玉野市の小学校で子どもが相次いでまぶたが腫れたり、目やになどの症状が出るウイルス性の結膜炎にかかって
いて、11日、学級閉鎖の措置がとられることになりました。
「はやり目」とも呼ばれるこのウイルス性の結膜炎は、『アデノウイルス』による感染症で、まぶたが腫れたり、
目やにや充血などの症状が出ます。
感染力が高くプールなどがある夏の時期から増え始めることで知られ、県によりますと、玉野市の小学校3年生の同じ
クラスの13人に相次いで症状が出たということです。これを受けて、小学校では11日に学級閉鎖の措置をとることに
したということです。
県は目を触ったら、手洗いをすることやタオルの共用は、避けることなど感染予防を呼びかけています。
2015年09月10日 20時33分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024839011_m.jpg

99 :実習生さん:2015/09/11(金) 23:32:13.19 ID:FFvuWtbv.net
★小学生が陶器作り体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014562301.html
子どもたちに物を作る楽しさを学んでもらおうと室戸市の小学校で10日、陶芸家を招いて陶器作りの教室が開かれました。
陶器作りを体験したのは室戸市の室戸岬小学校の全校児童24人です。
10日は、伝統工芸などで優れた技能を持つとして高知県から「土佐の匠」にも選ばれている安芸市の陶芸家、
西邨出さんが招かれ、子どもたちに陶器の作り方を指導しました。
陶器づくりは粘土を手で伸ばす作業から始まり、西邨さんは子どもたちに、「粘土の感触を楽しみながら手のひらや
指を上手に使って伸ばして下さい」などと指導していました。
そして、2時間程で皿や茶わんなどの作品を作り終え、子どもたちはそれぞれの作品を見比べながら互いに出来栄え
を話していました。
子どもたちは「初めてで難しかったけど優しく教えてくれたので出来ました。出来上がりが楽しみです」などと話していました。
西邨さんは「大げさに身構えずどろんこ遊びの延長線だと思ってもらえたらと思います。陶器づくりでよい時間を
過ごしてもらえたらと思います」と話していました。
子どもたちが作った作品は西邨さんが工房に持ち帰って焼き上げ、11月上旬に出来上がるということです。
2015年09月10日 19時40分更新

100 :実習生さん:2015/09/12(土) 09:11:03.20 ID:IRzYeItW.net
★敬老の日を前に (幼稚園で)敬寿会 [9/11 15:02]敬老の日を前に 園児らがお年寄りの長寿を祝う
【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786163.html
敬老の日を前に、松前町の幼稚園でお年寄りの長寿を祝う敬寿会が開かれた。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786163.html
伊予郡松前町のエンゼル幼稚園で開かれた敬寿会には、総合福祉施設エンゼルを利用している104歳のお年寄りを
含む118人が参加した。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&mid=rnb15091103&date=2015-09-11
そして、園児が今年、88歳の米寿を迎えた片河豊子さんに花束を手渡し、参加したお年寄り全員の長寿を祝った。A
園児らは松前町伝統の歌や踊りを披露し、さらに、手作りのペンダントをプレゼントしたあと、歌いながら握手するなど
して触れ合いを楽しんでいた。[ 9/11 15:02 南海放送]ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_61631.jpg
A 敬寿会おめでとうございます ♪仲良く遊びましょう

101 :実習生さん:2015/09/12(土) 10:04:06.16 ID:IRzYeItW.net
★ebcで-た放送news 9日14:14 小学校でブドウの収穫祭
鬼北町の泉小学校で9日、児童が育てたブドウの収穫
祭が行われた。ブドウは5年生が農業用ハウスで、選
定や袋がけなどをして丁寧に育てた。日照不足だった
ものの美味しいブドウに仕上がったという。

G 小学生がブドウの収穫祭 <9/9 19:37 >
鬼北町内の小学校でブドウの収穫祭が行われ、児童たちが自分たちで育てた秋の味覚を楽しみました。
児童たちが瑞々しく実った大きなブドウを摘み取っています。
鬼北町の泉小学校では毎年、5年生が校庭脇にある農業用ハウスでブドウを栽培していて、今年も剪定や袋掛け
などをして丹精込めて育ててきました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48718
今年は日照不足だったものの、色付きや太りがよく、糖度18度以上の美味しいブドウに仕上がったということです。
児童達は2房ずつ持ち帰り、残りは地元のお年寄りに配られることになっています。

102 :実習生さん:2015/09/12(土) 13:30:54.42 ID:IRzYeItW.net
★f8 rss6[10日 19:10]9/10 03:32 11 September 2015 4:10 am岡山市 学生ジャズコンテスト開催へ
今週の日曜日、岡山市内で小学生から大学生までの演奏者が一堂に集うジャズコンテストが開かれます。
出場者の一人で、トランペットを演奏する中学生を取材しました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150910_8
プロのジャズ演奏者と練習することもあるという岡崎良介さん。
岡山中学校の1年生です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150910_8.jpg
良介さんは、ジャズが好きな父親の影響を受け、小学校3年生からトランペットを始めました。
父親の章男さんが、岡山市北区でジャズスタジオを経営していて毎月1回そのステージに立っています。
この日はプロの演奏者とのセッションが行われました。
今度の日曜日、13日に岡山市内で学生を対象にしたジャズコンテストが開かれます。
企画したのはプロのサックス奏者入江修さんで、このコンテストに岡崎良介さんも出場します。
「岡山ネクステージジャズコンテスト」には、岡山県内外から予選を勝ち抜いた16人が参加します。
初めて岡山県下で開かれる学生のジャズコンテスト、会場には岡崎良介くんのトランペットも響きます。

103 :実習生さん:2015/09/12(土) 14:26:15.20 ID:IRzYeItW.net
鉛咲町がひとり親家庭への医療費補助の連絡怠る (09/11) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
岡山県美咲町は高額医療費の補助が受けられる一人親の家庭に対し通知を怠り、昨年度、該当する68世帯が補助
を受けられなかったことが分かりました。
18歳未満の子供がいる一人親の家庭が一定額以上の医療費を支払った場合、申請すれば補助を受けられますが
美咲町は昨年度、それを該当する世帯に知らせず68世帯が補助を受けられませんでした。総額は約36万円です。
今年6月、町の事務処理で分かったもので担当課の男性職員がどの世帯が該当するか確認するデータを
見ていなかったということです。
町は男性職員を戒告処分にするとともに該当する家庭への支払い手続きを進めているということです。

104 :実習生さん:2015/09/12(土) 18:37:06.04 ID:IRzYeItW.net
★f4 rss3[11日 19:10]9/11 04:17 小学生がジャガイモが原因で集団食中毒
新見市の小学校で、ジャガイモが原因と見られる集団食中毒が発生したことがわかりました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150911_4
岡山県によりますと、10日、6年生11人が、授業の一環で栽培したジャガイモを芽を取った上で皮が付いたまま調理し
食べたところ、10人に吐き気やおう吐の症状が出ました。
ジャガイモの、芽や十分に育っていないものなどには有毒な成分が含まれているため、岡山県では、注意を呼びかけています。

105 :実習生さん:2015/09/13(日) 01:52:26.26 ID:z+IfMfOS.net
★「八朔だんご馬」作りを見学ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034443511.html
旧暦の8月1日に、県西部で男の子の健やかな成長を願って飾る米のだんごで出来た馬、「八朔だんご馬」作りの
小学生を対象にした見学会が丸亀市で開かれました。
「八朔だんご馬」は米のだんごで出来た馬で、県西部では旧暦の8月1日の「八朔」の日、ことしは13日に合わせて、
男の子の生まれた家で健やかな成長を願い作って飾る風習があります。
丸亀市の城西コミュニティセンターが開いた「八朔だんご馬」作りの見学会には地元の小学校の3年生90人余りが
集まりました。
見学会では地元のコミュニティの会長が江戸時代初期の寛永11年に将軍の命令で馬に乗り山の梅を取ってきた
丸亀藩の武士が、馬術の名人とたたえられたことにちなむと馬の由来を説明しました。
続いて地域の人たちが、土台にだんごを肉づけして前足を高く上げた勇壮な馬を形づくり目や鼻などを作っていくと
興味深そうに見ていた子供たちはメモをとったり歓声をあげたりしていました。
そして、およそ1時間で色とりどりの布で飾りつけられた高さ70センチほどの立派でたくましいだんご馬が完成しました。
子どもたちは「熱くて丸い餅のようなだんごが馬になると思っていなかったのでびっくりしました」とか「とても鮮やかで
すてきだと思いました」などと話していました。
2015年09月11日 14時06分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034443511_m.jpg

106 :実習生さん:2015/09/13(日) 01:58:26.94 ID:z+IfMfOS.net
★養護学校生徒の油絵や写真展示ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034690001.html
養護学校の生徒たちによる油絵や写真などの作品展が高松市で始まりました。
この作品展は県立香川中部養護学校が毎年この時期に開いているもので高松市の常磐町商店街のギャラリーには
この学校の高等部の生徒46人が授業の一環で制作した油絵や写真などおよそ50点が展示されています。
このうち、油絵の作品は、「自分の好きなもの」がテーマで、鯨やクワガタムシ、それに、花などの動植物が鮮やかな
色彩で描かれています。
また、高等部3年の女子生徒の写真は、学校の敷地で生えていた植物の葉に太陽の光が当たっている様子を撮影
したもので、「まるでお昼の星みたいだ」という詩をつづっています。
会場では作品を作った生徒たちが自分の作品の魅力や工夫したところなどを訪れた人たちに説明しながら交流を
深めていました。
県立香川中部養護学校の教員の平野和代さんは、「生徒たちの感性が光っていて大人がはっとさせられるような作品
が多くあるので、多くの人に訪れてほしい」と話していました。
この作品展は、13日まで高松市常磐町の「トレップギャラリー」で開かれています。
2015年09月11日 14時06分更新

107 :実習生さん:2015/09/13(日) 02:05:45.98 ID:z+IfMfOS.net
保育園児が祖父母の似顔絵展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014652321.html
今月21日の「敬老の日」を前に子どもたちがおじいさんやおばあさんを描いた絵の展示会が11日から高知市役所で
始まりました。
この展示会は高知市が毎年「敬老の日」の前に開いていて、高知市役所の入り口には市内の▼ちより保育園、
▼春野中央保育園、▼春野東部保育園の5歳と6歳の子どもたちがクレヨンや絵の具を使って描いた作品47点が
展示されています。
このうち春野東部保育園の園児の作品は、髪をカールしたおしゃれなおばあさんが描かれています。
また、ちより保育園の園児がおじいさんとおばあさんを描いた作品は、2人の笑顔から仲の良い様子が伝わってきます。
この展示会は今月18日まで高知市役所で開かれ、その後、子どもたちは絵に手紙を添えておじいさんや
おばあさんに贈り感謝の言葉を伝えることにしています。
2015年09月11日 13時37分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014652321_m.jpg

108 :実習生さん:2015/09/13(日) 02:08:22.64 ID:z+IfMfOS.net
四国初 高校全館に無線LAN ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014693111.html
パソコンなどの端末から無線でインターネットなどに接続できる「無線LAN」のネットワークの整備が四国の県立高校
で初めて、高知南中学高校ですべての建物で完了しました。
高知県は、▼生徒がパソコンなどで自主的に調べ物などを行う学習の支援や、▼高校生のうちから情報通信の技術
に慣れることなどを目的に無線でインターネットに接続できる「無線LAN」のネットワークの整備を、高知南中学高校と
高知西高校の2校で進めています。
このうち高知南中学高校では、去年12月から総額2500万円余りかけてネットワークの整備が進められ先月、
四国の県立高校では初めて、学校の全ての校舎で無線LANが使えるようになりました。
高知南中学高校にはタブレット型パソコンも合わせて84台導入されていて、今後、無線LANと合わせて活用し、
▼インターネットで様々なデータを調べたり、▼調べた結果をまとめて発表したりする授業を行うことにしています。
高知県高等学校課は「受け身ではなく生徒が自ら興味を持って調べる学習を行うことで、知識の定着や知識の活用力
を強化する授業を進めていきたい」と話しています。
2015年09月11日 13時37分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014693111_m.jpg

109 :実習生さん:2015/09/13(日) 02:16:50.31 ID:z+IfMfOS.net
★海の図画展
美しい青い海を未来に残そうと子どもたちが描いた海の絵の展示会が、松山市で始まりました。
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150911/4822981.html
この展示会は、松山海上保安部が海の環境を守る活動の一環として毎年行っていて、会場のNHK松山放送局の
ギャラリーには、幼稚園児から中学生までの子どもたちが描いた絵200点余りが展示されています。
このうち、優秀賞に選ばれた松山市の余土小学校6年の中岡真依さんの作品は、大漁旗を立てた漁船が青い海を
進む中、魚が元気良く飛び跳ねていて、海の明るさと活気が伝わってきます。
同じく優秀賞に選ばれた松山市の荏原幼稚園の年中の川崎悠生君の作品は男の子がくじらの背中に乗ってタコや
イカなどの魚が泳ぐ海を進む様子を生き生きと描いています。
このほか会場には、海で遊んだ夏休みの思い出や、たくさんの魚と一緒に子どもたちが海の中を泳いでいる作品
などが展示されています。
この展示会は、NHK松山放送局のギャラリーで13日まで開かれています。
(9月11日 13時27分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150911/4822981_8004822981_m.jpg

110 :実習生さん:2015/09/13(日) 07:35:48.72 ID:z+IfMfOS.net
子どもたちが高齢者と交流ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024832371.html
高梁市の養護老人ホームを地元の子どもたちとその母親たちが訪れ、三世代の交流を楽しみました。
高梁市では市の子育て支援センターが普段は高齢者とふれあう機会が少ない母親や子どもたちに三世代交流を
図ってもらおうと3年前から敬老の日に合わせて地元の養護老人ホーム「長寿園」を訪れています。
11日は、生後5か月から3歳までの子どもとその母親、合わせておよそ40人がホームを訪れ桃太郎の寸劇を披露した
後、手遊びや歌などで交流しました。
この日を楽しみにしていたというお年寄りも多く、子どもたちとふれあって思わず目を細めたり、子どもの手形や
「いつまでもおげんきで」というメッセージの付いたうちわをプレゼントされ、喜んだりしていました。
82歳の女性は、「抱っこした子どもが、私の袖をぎゅっとつかんでいたのがとてもかわいかったです」と話していました。
また、2歳半の娘と参加した母親は、「おじいちゃん、おばあちゃんとふれあうことができてよかった。これからも長生きを
して、元気に過ごしてもらえたらうれしいです」と話していました。
2015年09月11日 19時52分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024832371_m.jpg

111 :実習生さん:2015/09/13(日) 07:38:43.49 ID:z+IfMfOS.net
★津山市の小学校で俳句教室ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024830801.html
子どもたちが、季節感を盛り込んだ5・7・5の俳句づくりに挑戦する俳句教室が、11日津山市の小学校で開かれました。
この催しは、俳句の楽しさや津山出身の俳人、西東三鬼について知ってもらおうと津山市の俳句グループが行いました。
11日は、グループの9人が津山市の弥生小学校を訪れて、3年生の児童たちに、俳句に季節をあらわす「季語」を入れる
など俳句のルールや三鬼の俳句などについて話しました。
この後、児童たちは、さっそく俳句づくりにチャレンジし、「夏休み」や「運動会」などの季語を入れて、指で文字数を
数えながら思い思いに俳句をつくりました。
できあがった俳句は大きな短冊に書いて黒板に張りだして、お気に入りの句を選び、「パンジーがいろんな色で話してる」
や「そら急げ入道雲と駆けっこだ」など子供らしい感性の句に俳句グループのメンバーも感心している様子でした。
女子児童の1人は、「最初は難しかったけど、おもしろかった。5・7・5で季語を入れるのが難しかった」と話していました。
2015年09月11日 19時52分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024830801_m.jpg

112 :実習生さん:2015/09/13(日) 08:47:02.39 ID:z+IfMfOS.net
★高校教員が選挙制度など学ぶttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034632171.html
公職選挙法の改正で選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き下げられたことを受けて、高校の教員たちに選挙制度
や選挙についての教育方法について学んでもらう研修会が県庁で行われました。
研修会には、県内の高校の教頭や社会科の教員などおよそ60人が参加しました。
はじめに県選挙管理委員会の担当者が、来年夏の参議院選挙から今の高校3年生と2年生の一部の生徒が投票や
選挙運動ができるようになることを説明しました。
そのうえで生徒に対して選挙制度だけでなく、社会や政治についての判断力を養う教育が求められることや教員が立場
を利用して生徒に選挙運動を行うのは禁止されていることなどを説明しました。
このあと、愛媛大学教育学部の鴛原進准教授が主権者としての教育について講演し、「一票を投じることが単に立候補
者を当選させるだけでなく、様々な意味をもつことを理解させてほしい」などと呼びかけていました。
参加した公立高校の50代の教頭は「教えていくにあたって難しさを感じるが今後、教材や授業を工夫していきたい」
と話していました。
県選挙管理委員会では今後、高校生を対象に選挙についての出前授業などを行っていくことにしています。
2015年09月11日 19時30分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034632171_m.jpg

113 :実習生さん:2015/09/13(日) 14:00:35.75 ID:/mJyWfRB.net
あげ

114 :実習生さん:2015/09/14(月) 07:28:46.46 ID:Q/rF3jec.net
★大型商業施設で模擬投票ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024736811.html
来年夏の参議院選挙から選挙権の年齢が18歳以上になるのを前に、北島町で模擬投票のイベントが、12日、
行われました。
選挙の投票率の低下傾向が続く中、選挙にもっと関心を持ってもらおうと、徳島県などが行ったもので、北島町の
ショッピングセンターでは県のマスコットキャラクター「すだちくん」と明るい選挙のイメージキャラクター「めいすいくん」
が通りがかった人たちに模擬投票を呼びかけました。
訪れた家族連れや若者たちは、投票用紙に「すだちくん」か「めいすいくん」のどちらかの名前を記入して、投票箱に
投じていました。
模擬投票した16歳の男子高校生は「自分の1票で何か変わるなら、変えてみたい。2年後に投票に行きたい」と話していました。
県明るい選挙推進協議会連合会は大学や高校でも模擬投票などを行い来年夏の参議院選挙で投票率アップを
目指すことにしています。
2015年09月12日 18時58分更新

115 :実習生さん:2015/09/14(月) 08:12:22.37 ID:Q/rF3jec.net
★親子で文化芸術体験ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150913/3842851.html
親子で音楽や日本画など、幅広い文化や芸術に親しんでもらおうという催しが松山市で開かれ、多くの家族連れで
にぎわっています。
この催しは、子どもから大人まで幅広い世代に、気軽に文化や芸術に触れて感性や豊かな人間性を養ってもらおうと、
愛媛県が松山市の「ひめぎんホール」で開いています。
このうち、午前中の鑑賞会では、全国大会に21回の出場経験を誇る県立伊予高校吹奏楽部が、チャイコフスキーの
クラシック曲や人気アニメのテーマ曲を演奏し、訪れた親子連れたちが、美しい音色に聞き入っていました。
また、演奏の合間には実際に吹奏楽の楽器に触れることもでき、子どもたちは、高校生に教えてもらいながら挑戦
していました。
ホルンを吹いた松山市の小学6年の女子児童は「唇をすぼめて吹いたら音が出たので楽しかった。いい経験に
なりました」と話していました。
このほか、会場では、金粉を使った日本画の技法の1つ「砂子」や華道を体験できる教室
も設けられ、講師の指導を受けながら真剣な表情で取り組んでいました。
この催しは、13日午後4時まで行われています。
(9月13日 13時48分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150913/3842851_8003842851_m.jpg

116 :実習生さん:2015/09/14(月) 09:12:45.40 ID:Q/rF3jec.net
★次世代ジャズコンテストhtp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024894471.html
小学生から大学生までのジャズプレーヤーが日ごろの練習の成果を競うコンテストが岡山市で開かれました。
このコンテストは、若い世代のジャズプレーヤーを育成しようと岡山市のロータリークラブが今年初めて開いたもので
会場の岡山市北区のホールには県内外の小学6年生から大学生まで16人が参加しサックスやドラム、歌などの
演奏を披露しました。
参加者たちは、「A列車で行こう」や「テイクファイブ」など自分で選んだジャズの名曲を演奏し、このうち最年少で参加
した小学6年生の女の子はトランペットで「ヤードバード組曲」の力強い音色を会場に響かせました。
審査員は世界的なサックス奏者のMALTAさんら音楽関係者の3人が務め、技術の高さや表現力などを審査して、
一人ひとり良かった点や今後の改善点についてコメントしていました。
会場にはおよそ300人の観客が訪れ、個性豊かな音色にじっくりと耳を傾けてリズムを取りながら楽しんでいました。
2015年09月13日 19時02分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024894471_m.jpg

117 :実習生さん:2015/09/14(月) 12:27:18.82 ID:Q/rF3jec.net
★ebcで-た放送news 11日14:00 園児とお年寄りが交流
敬老の日を前に11日、松前町内に認定こども園で、
園児とお年寄りの交流会が開かれた。近所の老人ホ-
ムの高齢者118人が招かれた。園児は和太鼓の演奏
や日本舞踊を披露。また似顔絵を贈ってふれあった。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/index.asp?YMD=2015/9/11&CAT=1

118 :実習生さん:2015/09/14(月) 12:36:16.01 ID:Q/rF3jec.net
★B 18歳選挙権啓発講座 <9/11 12:05 >ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48733
選挙権の18歳に引き下げを受け、松山市内の県立高校できのう選挙啓発講座が開かれ生徒たちが模擬投票を経験しました。
この啓発講座は、選挙権が18歳に引き下げられたことから県選挙管理委員会が県内の3つの高校で行っているものです。
きのうは松山商業高校で、来年度に選挙年齢となる2年生およそ360人を対象に模擬投票が行われました。
県選挙管理委員会の職員から選挙制度の説明を受けた高校生は、本物の記載台などを使い投票用紙に候補者の
名前を記して投票箱に入れていました。
選挙を体験した高校生は「選挙の感じがわかって、とても良かった」と感想を述べていました。
このあと生徒の代表9人が開票作業を体験し来年から選挙年齢になることを実感していました。

119 :実習生さん:2015/09/14(月) 22:28:44.00 ID:Q/rF3jec.net
★[2]えひめブンカニア2015(09月13日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150913&no=0002
子供から大人まで、幅広い世代に文化や芸術を楽しんでもらおうというイベントが、きょう松山市内で開かれました。
松山市のひめぎんホールで開かれたこのイベントは、県が3年前から開いているもので、今年は県内で活動する
9つの団体や個人がコーナーを設けました。
このうちメインホールでは、全国大会出場21回を誇る、県立伊予高等学校の吹奏楽部の演奏が披露され、
来場者は楽器の名前や特徴を聞くなどして、吹奏楽の魅力に触れていました。
会場にはほかに、松山城や坊ちゃん列車を描いた版画刷りを体験できるコーナーや、華道のコーナーなども設けられ、
来場者はそれぞれ関心のある分野の文化・芸術を楽しんでいました。

120 :実習生さん:2015/09/14(月) 22:42:32.64 ID:Q/rF3jec.net
★9月11日のニュースttp://www.webtsc.com/prog/news5/
18歳以上に選挙権 高校教諭へ研修会
選挙権年齢を18歳以上に引き下げる改正公職選挙法が成立したことを踏まえ、香川県選挙管理員会はきょう高松市
で高校教諭を対象に研修会を開きました。
研修会には県内43の高校教諭57人が参加しました。
「18歳以上の選挙権」は来年夏の参議院選挙からの適用が確実視される中、学校現場では政治参加の意識を高める
教育をどう行うかが課題となっています。
きょうは愛媛大学で社会科教育を研究している鴛原進准教授が「投票の意義を理解することが大切」と話し、
「ディベートや議会傍聴などを取り入れ主体的に学べる授業を」と提案。
参加者からはマニフェストの取り扱いについて質問が出て県選管は中立を保って使用するよう回答しました。
県選挙管理委員会では今後、希望する学校で模擬選挙などの出前授業を実施するということです。

121 :実習生さん:2015/09/15(火) 02:01:11.68 ID:VZFyMgfJ.net
アゲ

122 :実習生さん:2015/09/15(火) 06:25:21.71 ID:22iLNh4x.net
★若い世代への選挙啓発に重点をttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034688191.html
公職選挙法の改正で選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き下げられたことを受けて、県などでつくる啓発団体が
今後の活動について議論し、選挙に関心を持つようより早い時期からの教育が必要だといった意見が出されました。
「明るい選挙推進協議会」が14日、県庁で開いた会議には委員11人が出席しました。
この中ではまず全国の15歳から24歳を対象に行われたアンケート調査の結果が示されました。
このうち、選挙権を得られる年齢の引き下げに対する賛否を問う質問では、「反対」や「分からない」という回答が過半数
となり、委員からは、「新たに選挙権を得る高校生だけでなく、より早いうちから政治に関心を持つような教育を行った
ほうがいい」といった意見が出されました。
また、1人暮らしをしている大学生の6割程度が親元に住民票を残したままになっていることについて、委員からは
「住民票を移さなければ本来、投票は認められないことを周知すべきだ」といった意見が出されていました。
その上で会議では高校生による模擬議会や、高校の教員らを対象にした研修会を開催するなど、今後より若い世代に
向けた啓発活動に重点を置いていくことを確認しました。
県選挙管理委員会の豊島庸全書記長は「きょうの意見をもとに教育機関や家庭とも協力して若い世代の選挙への
関心を高める取り組みを進めたい」と話していました。
2015年09月14日 13時38分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034688191_m.jpg

123 :実習生さん:2015/09/15(火) 08:11:36.41 ID:22iLNh4x.net
★えひめブンカニア2015 [9/13 12:51]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786171.html
子供たちに音楽や芸術に触れてもらおうと、生け花や版画などが体験できるイベントが松山市で開かれた。
ひめぎんホールで開かれたえひめブンカニア2015には、多くの家族連れが訪れた。
メインホールでは、県立伊予高校の吹奏楽部が演奏を披露したあと、クラリネットやホルンなど楽器の種類や特徴を
説明した。その後、子供たちもステージに上がり、音を出すコツを教わりながら楽器の演奏に挑戦した。
このほか会場には版画や生け花などのブースが設けられ、訪れた人たちは”芸術の秋”を楽しんでいた。
[ 9/13 12:51 南海放送]

124 :実習生さん:2015/09/16(水) 00:19:47.11 ID:evprKS7e.net
★f2 rss3[14日 19:10]9/14 03;20 15 September 2015 4:10 am総社市の小学校 大学生がボランティア
「英語特区」として外国語教育に取り組む総社市です。
幼稚園から小、中学校まで一貫した英語教育に力を入れる総社市の小学校で、東京の大学生がボランティアによる
授業をしました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150914_6.jpg
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150914_6
総社市の維新小学校を訪れたのは、青山学院大学文学部などの学生です。
14日朝の朝礼です。早速、子供たちから英語で質問です。全校朝礼も英語で行われています。
総社市は昨年度、北部地区の合わせて5校を英語特区に指定し一貫した英語教育を進めています。
今回、総社市と青山学院大学の連携協定に基づいて、7人の学生を受け入れました。
2年生の英語の授業です。ゲームを取り入れて楽しみながら英語を学びます。
数字についての勉強です。
総社市は大学生と子供たちが交流を深めるとともに、英語教育の充実につながればと考えています。
教員を目指す学生にとっても貴重な体験となっているようです。
大学生は今月18日まで滞在します。

125 :実習生さん:2015/09/16(水) 00:27:41.25 ID:evprKS7e.net
★f3 rss7[14日 19:10]9/14 03;20 15 September 2015 4:10 amフェンシング太田雄貴さんが教室
オリンピック銀メダリスト・太田雄貴選手によるフェンシングの教室が、東かがわ市で12日開かれました。
教室には部活動でフェンシングをしているジュニア選手など、約140人が参加しました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150914_5
北京オリンピックの銀メダリスト・太田雄貴選手から、直接フットワークや剣のさばき方などをおそわりました。
そして太田選手と実際に剣を交え、世界トップレベルの技とスピードを体感しました。
主催した香川県教育委員会では、世界レベルの技に触れることで東京オリンピックなどで活躍する選手が
生まれてほしいと話しています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150914_5.jpg

126 :実習生さん:2015/09/16(水) 03:02:22.81 ID:sXo5N/E9.net
★小学生がプロから演劇学ぶttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015604161.html
子どもたちがプロの劇団員から演劇の基礎を学ぶ授業が14日、高知市の小学校で行われました。
この授業は芸術を通して子どもたちに豊かな心を育んでもらおうと文化庁が全国各地の小学校で開いているものです。
きょうは東京を拠点に活動する「劇団俳小」の劇団員が高知市の鴨田小学校を訪れ、来月、この小学校で児童たちも
参加して上演される劇を題材に授業を行いました。
劇は悩みや葛藤を抱えながらも成長していく漫画家たちを描いた「トキワ荘の夏」という物語で、はじめに全校児童
およそ700人が、本番で劇団員と一緒に劇の最後に歌う歌を練習しました。
このあと、漫画の描き方を習う子どもの役で劇に出演する6年生の児童4人が、劇団員から腹式呼吸で大きな声を
出す方法を学んだり、セリフや舞台の立ち位置などを確認していました。
演劇の指導を受けた6年生の女子児童は、「プロの劇団員は長いセリフをきちんと覚えていてすごいと思いました。
一生懸命練習して本番でも大きな声で頑張りたいです」と話していました。
2015年09月14日 18時41分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015604161_m.jpg

127 :実習生さん:2015/09/16(水) 03:05:25.56 ID:sXo5N/E9.net
★南国市の神社でこども相撲奉納ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014795991.html
子どもたちの健やかな成長を願って、高知県南国市の神社で14日、「こども相撲」が奉納されました。
これは、高知県南国市十市にある新宮神社で毎年7月の夏祭りに奉納されていますが、ことしは雨で開催できなかった
ことから14日開かれ、近くにある幼稚園と保育園の3歳から6歳までの園児、およそ200人が集まりました。
はじめに相撲の奉納に先立って神事が行われ、神社の宮司が子どもたちの健やかな成長を願っておはらいをしたあと、
神社の境内にある土俵に塩をまいて清めました。
そして、3歳の園児から順に年齢ごとに分かれて相撲をとりました。
中には相手に押し倒されて泣いてしまう子どももいましたが、女の子が男の子を豪快に押し出すといった取り組みもあり、
土俵の周りから大きな声援が送られていました。
相撲に参加した子どもたちは、「相撲に勝ってうれしかった」とか「負けたけど楽しかった」などと話していました。
2015年09月14日 18時41分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014795991_m.jpg

128 :実習生さん:2015/09/16(水) 10:18:55.80 ID:cKXB/JeH.net
あげ

129 :実習生さん:2015/09/16(水) 14:08:57.06 ID:/zXSAc+u.net
★収穫の秋、園児が稲刈り体験 [9/15 14:30]ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786176.html
【全文】(愛媛県)
収穫の秋。松前町で、園児が自分たちで植えた稲を収穫した。
稲刈り体験には、青葉幼稚園の園児や保護者など、約120人が参加した。
この体験は、子どもたちに、昔ながらの日本の農業にふれてもらおうと、毎年この時期に行なわれている。
稲刈りを体験した園児は、「稲を刈るのがちょっと難しかったけど先生たちに教えてもらって嬉しかったし楽しかった。」
と話していた。収穫した約40キロの米は、来月下旬の収穫祭で、おにぎりにして地域の人たちと食べるという
[ 9/15 14:30 南海放送]

130 :実習生さん:2015/09/16(水) 17:22:34.17 ID:/zXSAc+u.net
★(子育て世代に”朗報”) 高松市2人目の保育料---が無料にttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4039
高松市の保育料 2人目を無料に09月09日 18:33 https://youtu.be/bMDGeg_1SMA
子育て世代の経済的な負担を減らそうと、高松市が来年4月から、2人目の保育料を無料にする方針を発表しました。A
9日に開かれた高松市議会で大西市長が、幼稚園と保育所の保育料の減免措置を拡充する方針を示しました。
高松市では現在、2人以上の子どもが幼稚園や保育所に同時に通う場合、2人目の保育料が半額、3人目以降は無料です。
しかし、おととし行った市民アンケートでは、「実際の子どもの数が理想よりも少ない」と答えた人が半数以上いました。
この結果を受けて、高松市は子育て世代の経済的な負担を減らそうと、2人目から保育料を無料にする方針を固めました。
市議会の同意が得られれば、来年4月から実施したいとしています。
A 来年度4月以降から多子世帯の保育料の 減免について思い切った策を取るということで とにかく3人4人子どもが
いても保育園等行かれても負担は最大1人分まで

131 :実習生さん:2015/09/16(水) 17:27:44.00 ID:/zXSAc+u.net
★(井原市の私立高校) 生徒2人に暴行 講師---の男を逮捕ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4035
寮で生徒に暴行の疑い 高校講師の男を逮捕09月09日 12:14 https://youtu.be/YhDeF_H-Xbg
8日夜、井原市の高校の寮で男子生徒2人の顔を殴るなどしたとして、この高校の26歳の講師の男が逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕されたのは井原市西江原町の興譲館高校の講師、土井幸大容疑者(26)です。
警察の調べによりますと、土井容疑者は8日午後9時ごろ、興譲館高校の男子寮で3年生の男子生徒2人の顔を平手で
殴ったり蹴ったりした疑いです。
警察が生徒からの被害届を受けて土井容疑者から事情を聴いたところ、犯行を認めたため9日朝、逮捕しました。
土井容疑者は、学校では国語と社会を教えていて、寮に住み込み生徒指導も担当しています。
寮では就寝前に携帯電話を回収するルールになっていて、「この時の生徒の態度に腹が立った」と話しているということです。

132 :実習生さん:2015/09/16(水) 23:22:51.88 ID:c0IHLifx.net
★ぬいぐるみが本屋さん---にお泊まりttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4051
09月11日 18:24 https://youtu.be/3YkKY4D3gh0
岡山市で、子どもたちに読書に親しんでもらおうと開かれたイベント。
ぬいぐるみが本屋さんに泊まるとのことですが、一体どのようなイベントなのでしょうか。A
A 北区中山下のnttクレド岡山ビル 幼児 おはようございます 元気な挨拶有難う 絵本パ-ティ-へようこそ
市内の幼稚園児42人がやってきたのは絵本パ-ティの世界 今夜市内の書店で絵本パ-ティ-をするためにお泊りを
するというんです お泊りするのは子どもたちではなく、幼稚園にいたはずのぬいぐるみです 先生のリュックから
続々と出てきます 魔法使いが登場し一緒に魔法をかけます 1、2、3 あれ?動いた 絵本パ-ティ-で みんなと
一緒に絵本を読もうよ 魔法にかけられたぬいぐるみはうとうと眠りにつきます ぬいぐるみたちが夜の間にどんな
パ-ティをするのかビデオで紹介します 子どもたちは普段見られないぬいぐるみの夜の探検の様子に興味津々です
このイベントは去年から始まり今年で2回目 岡大大学院教育学研究室と紀伊国屋書店が共同で実施しています
結婚パ-ティをしてるんだね 子どもたちが自発的に絵本を開く 環境づくりの一環のため2011年頃から世界的に広く
行われています 参加した園児は--- 男児 楽しかった ぬいぐるみが動いたところ どんなふうに動いてた?
眠そうだった 女児 絵本見るのが楽しかった 何か動いたりしゃべったりしてたから 面白かった 岡大大学院教育学
研究科の 岡崎助教 4、5歳児は絵本を読んでもらおうという方が 多いですね 小学生になってくると自分で 絵本を
開くことを求められるのですが そこの架け橋になるようなものが まだないので そうした自分から 絵本を開きたく
なるような そういった橋渡しを目的としたイベントが できればという思いでやっております ぬいぐるみたちの夜の探検は
ぬいぐるみは11日から3泊し 子どもたちが14日にぬいぐるみをお迎えします 実際にぬいぐるみがどんな絵本パ-ティを
していたかを紹介し ぬいぐるみが読んでいた絵本を園児達にプレゼントします ぬいぐるみたちはこれからどんな夜を
過ごすのでしょうか

133 :実習生さん:2015/09/17(木) 01:24:21.03 ID:vd7ij0hF.net
★愛媛銀行ふるさと振興基金贈呈式16:59
伝統芸能の保存活動などを通して、地域の発展に貢献している団体に、愛媛銀行から助成金が贈られました。
助成金が贈られたのは地元の小学校などで伝統音楽である「雅楽」の普及に努めている、松山市の「厳島雅楽会」
など、県内4つの団体です。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150915T165925&no=6
贈呈式では、愛媛銀行の本田元広頭取から、それぞれの団体に助成金の目録が手渡され、助成を受けた団体を
代表して、松前町の松前古城一座による力強い歌と踊りが披露されました。

134 :実習生さん:2015/09/17(木) 06:15:55.65 ID:n1u5+pqD.net
上げ

135 :実習生さん:2015/09/17(木) 12:39:38.49 ID:vd7ij0hF.net
高校でがんを学ぶ出前講座ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024588111.html
高校生のうちからがんの予防の大切さを知ってもらおうという出前講座が、15日、神山町の高校で開かれました。
この出前講座は、徳島県と、がん患者の支援などを行っているNPO法人が、県内の高校を巡回して開いています。
15日、神山町の城西高校神山分校で開かれた講座には、2年生の生徒およそ30人が参加しました。
この中で、講師の管理栄養士は、肥満だと、将来、生活習慣病やがんになる危険性が高まるとして、予防のためには
適正な体重を維持する必要があると述べました。
そして、健康的な食事1食分とポテトチップス1袋分に含まれる脂肪の量が同じ20グラム程度であることを紹介し、
バランスのとれた食事を心がけるよう呼びかけました。
このあと、生徒1人1人ががん予防への意識を高めるためはがきに20年後の自分に向けたメッセージを書き、
「たばこは吸わない」とか、「長生きするために、がん検診を受けて、早く見つけよう」などとそれぞれの決意を記していました。
参加した男子生徒は、「将来のことを考えて、食生活や習慣を改めるようにしたいです」と話していました。
また、女子生徒は、「大人になったときにがんにならないよう、お菓子ばかりではなく、野菜も食べるようにします」
と話していました。
2015年09月15日 20時08分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024588111_m.jpg

136 :実習生さん:2015/09/17(木) 15:27:01.59 ID:vd7ij0hF.net
★D 園児が稲刈り体験 <9/15 19:33 >
収穫の秋です。松前町できょう幼稚園児たちが自分たちで植えた稲の刈り取りを体験しました。
松前町の青葉幼稚園の園児や保護者などおよそ120人が参加したこの稲刈り体験は、地元の農家が協力し毎年
行っているもので、園児は今年6月自分たちで植えた稲の刈り取りに挑戦しました。
農家から鎌の使い方を教わったあと、園児たちは黄金色に色付いたあきたこまちを鎌を使って一束一束丁寧に刈り
取っていました。htp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48749
きょう、収穫された米は後日、収穫祭を開きおにぎりにして振る舞われるということです。

137 :実習生さん:2015/09/17(木) 16:24:24.19 ID:vd7ij0hF.net
★(玉野市の小学校) 流行性の結膜炎で学級---閉鎖ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4044
流行性の結膜炎 玉野市の小学校が学級閉鎖09月10日 18:24 https://youtu.be/HLqshRSN-jk
玉野市の小学校で結膜炎の症状を訴える児童が相次ぎ、学級閉鎖に追い込まれました。
岡山県健康推進課によると、玉野市の荘内小学校では3年生の1クラス27人のうち、流行性角結膜炎に感染したと
みられる児童が13人にのぼりました。このうち8人は学校を欠席しています。A
流行性角結膜炎は接触によって感染する病気で、まぶたの腫れや目の充血、発熱などの症状が出ます。
インフルエンザなどと同じく、診断されると出席停止にすると法律で定められていて、荘内小学校は独自に11日からの
学級閉鎖を決めました。岡山県でこの病気による学級閉鎖は過去7年では確認されていません。
8月中旬から県の南東部で感染が確認され、健康推進課では感染者とのタオルの共有や入浴に注意するよう呼びかけ
ています。
A 市役所の画像

138 :実習生さん:2015/09/17(木) 17:32:39.10 ID:vd7ij0hF.net
★県が「全県民必読健康学習帳」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014906511.html
高知県は、さまざまな世代の健康づくりを支援しようと、健康上の課題や対策などを年代別にまとめた
「全県民必読健康学習帳」を作成しました。
「全県民必読健康学習帳」は、健康への関心が比較的低いとされる若い世代や働き盛りの世代にも関心を持って
もらおうと県が作成した冊子です。
乳幼児期や壮年期、それに高齢期など6つの世代ごとに健康上の課題や対策を示しているのが特徴です。
具体的には、5歳までの「乳幼児期」では、3歳児健診などの受診率が高知県は全国で2番目に低いという課題が
示されています。
また、30歳から64歳までの「壮年期」では、65歳までに死亡する男性の人数が全国平均を上回っているという県が
計算したデータが示されていて、特定健診やがん検診を受けるよう呼びかけています。
「全県民必読健康学習帳」は、33万部あまり作られ、県内の福祉保健所などで配られているほか、県の広報誌などと
一緒に各世帯に配布されるなどしています。
高知県健康長寿政策課は「この冊子を見て生活習慣の改善につなげたり、家族の間で健康管理について声を掛け合う
などして、健康への意識を高めて欲しい」と話しています。
2015年09月16日 09時26分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014906511_m.jpg

139 :実習生さん:2015/09/17(木) 18:56:15.34 ID:vd7ij0hF.net
★新米収穫で詐欺被害防止啓発ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024927151.html
高齢者を狙う振り込め詐欺の被害を防ぐため新見市の小学生と高校生が収穫した新米をつかって高齢者に振り込め
詐欺への注意を呼びかけることになりました。
これは岡山県が、県内で相次ぐ振り込め詐欺の被害を防ごうと高齢者に対しコメを使って振り込め詐欺への注意を
呼びかけるものです。
16日は新見市の新見高校北校地の2年生と思誠小学校の5年生、あわせておよそ100人が市内の6アールの
田んぼで収穫作業を行いました。
参加した園児や生徒は豊かに実った稲を鎌で刈り取ったり、脱穀作業の手伝いをしたりしました。
収穫した新米、およそ360キロのうち一部が1合ずつに小分けされ「被害にあわないよう気をつけて」などのメッセージ
を添えて10月、市内の高齢者に配られるということです。
岡山県くらし安全安心課の難波竜輝総括参事は、「きょう収穫した米を活用し、高齢者が振り込め詐欺などの被害に
遭わないよう、啓発していきたい」と話していました。
2015年09月16日 18時54分更新

140 :実習生さん:2015/09/17(木) 19:01:47.18 ID:vd7ij0hF.net
★岡山の子どもの暴力行為調査ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024934121.html
昨年度、県内の小中学生や高校生が暴力を振るったケースは1100件あまりで、前の年度よりも減ったものの
1000人あたりの発生件数は全国でワースト10位と全国平均を上回る状況が続いています。
文部科学省は、小中学生や高校生が同級生や教師に暴力を振るったりものを壊したりする「暴力行為」について毎年、
調査していて、16日、都道府県ごとの結果を公表しました。
それによりますと、昨年度県内で発生した暴力行為の件数は1123件と前の年度よりも326件減りました。
一方で、1000人あたりの発生件数は5.2件で全国でワースト10位と11年連続で全国平均を上回っています。
学校別でみますと、小学校が222件で、子ども同士の口論を止めようとした教師に暴力を振るうケースなどが報告
されています。
また、中学校は718件と前の年度に比べて300件減っていますが、教師に腹を立てて殴るといった深刻なケースが
多いということです。
県は、警察官が中学校を定期的に訪問して教室を巡回する取り組みを進めたり児童や生徒を対象にした非行防止
教室を実施したりして対策を進めています。
県教育委員会生徒指導推進室の平田善久室長は、「依然として全国平均と比べて高く予断を許さない状況だと
考えている。今後も、改善に向けて積極的な取り組みをしていきたい」と話しています。
2015年09月16日 18時54分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024934121_m.jpg

141 :実習生さん:2015/09/17(木) 19:47:33.33 ID:vd7ij0hF.net
★学校での暴力行為35%余減少ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150916/4755481.html
県内の学校で起きた教員や同級生などに対する児童や生徒の暴力行為は、昨年度、あわせて117件で、前の年度
より35%あまり減少したことがわかりました。
文部科学省は毎年、各都道府県の教育委員会を通じて全国の小中学校と高校を対象に、暴力行為や不登校などの
実態を調べています。
それによりますと愛媛県内の小中学校と高校で確認された暴力行為は、▼教員や同級生などに暴力を振るう行為が
99件、▼物を壊したりする行為が18件のあわせて117件で、前の年度より64件、率にして35.4%減少しました。
このうち、被害を受けた児童や生徒が病院で治療を受けたのは、40件でした。
また、児童や生徒1000人当たりの暴力行為の件数は0点8件と、前の年度と比べて0.4ポイント減少し、秋田県や
福井県に次いで、全国で4番目に少なくなっています。
暴力行為の数が減少したことについて、愛媛県教育委員会は、「校内での暴力行為を予防するため、教員同士の情報
共有を図り、生徒と教員とのトラブルや感情のコントロールが苦手な子供に対しては組織として対応するよう指導を
徹底している。児童相談所や警察との連携も深めて、非行のさらなる防止に取り組みたい」としています。
(9月16日 21時06分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150916/4755481_8004755481_m.jpg

142 :実習生さん:2015/09/18(金) 03:02:25.18 ID:9VEGFFu1.net
あげ

143 :実習生さん:2015/09/18(金) 13:12:10.95 ID:18v86vVL.net
★f3 [16日 19:10]9/16 03:46 JAF岡山 幼稚園児に交通安全呼びかけ
幼稚園児に交通安全の意識を養ってもらおうというイベントが、岡山市北区で開かれました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150916_4
この交通安全イベントは、岡山市北区の三門幼稚園の開園記念日にあわせてJAF・日本自動車連盟の岡山支部が
開きました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150916_4.jpg
園児120人が、車のチャイルドシートに座ることや道路に飛び出さないよう注意することなどを、音楽に合わせて楽しく
学びました。
この交通安全イベントは今後、県内13の幼稚園などで開かれます。

144 :実習生さん:2015/09/18(金) 13:25:50.44 ID:18v86vVL.net
★2015/09/16「みんなのニュース」19:30 動画 支援米を児童が稲刈りttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=1991
津山市高野小から国連の機関を通じてカンボジアへ

145 :実習生さん:2015/09/18(金) 14:40:49.80 ID:18v86vVL.net
★18歳選挙権 高校生に---正しい選挙教育をttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4052
正しい選挙教育を 高校教師に研修会09月11日 18:28 https://youtu.be/dFn30DvQCAw
公職選挙法が改正され、来年夏の参議院選挙から「18歳以上」の人が投票できるようになります。
香川県の選挙管理委員会は、高校生に正しい選挙教育をしてもらおうと高校教諭を対象に研修会を開きました。A
選挙管理委員会が初めて開いた研修会で、香川県の高校教諭約60人が参加しました。
公職選挙法の改正により、18歳以上の人は投票だけでなく選挙運動もできるようになります。
一方で、18歳未満の人は選挙運動ができないため、候補者の写真をフェイスブックでシェアしたりツイッターで
リツイートとしたりすると違反になるおそれがあることを確認しました。
また、愛媛大学教育学部准教授の鴛原進さんが、若者の投票率が低い状況を改善するために、学校教育に
求められるものなどを講演しました。
参加した教諭は生徒に一票の重みを伝えることや、模擬投票などを行い選挙の意義を実感してもらうことが大切だと
学んだ様子でした。
A 参加した教師は--- 女性 具体的な政党やマニュフェストを出してしまうと 私自身も公正な授業になるかどうか不安
男性 不安もありますけど 楽しみといいますか 県庁での18歳選挙権の研修会

146 :実習生さん:2015/09/18(金) 22:50:26.18 ID:9ZsHhSsB.net
age

147 :実習生さん:2015/09/19(土) 01:46:56.01 ID:NQ3eSC52.net
★学園祭のシーズン到来09月11日 12:11 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4049
学園祭シーズンが到来しました。岡山市の岡山朝日高校では11日から3日間、文化祭や体育祭が行われます。
11日、今年で68回目を迎える「朝日祭」の開会行事がありました。まず、全国大会出場の空手道部が登場。
キレのある動きで迫真の演舞を披露しました。
そのあと、管弦楽部の演奏が始まり、音に合わせて書道部が大小様々な筆を力強く振るい朝日祭のテーマを
色彩鮮やかに書き上げました。
岡山朝日高校では12日は文化祭、13日は体育祭が行われる予定です。

148 :実習生さん:2015/09/19(土) 08:16:31.57 ID:NQ3eSC52.net
★第3子以降 3歳超も減免検討ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034968541.html
香川県の9月定例県議会は代表質問が行われ、少子化対策に関連して浜田知事は「経済的な負担が第3子以降を
持てない最大の理由だ」と述べ、第3子以降の子どもが3歳以上になっても幼稚園などの利用料の減免措置を今後、
検討する考えを示しました。
県内では1人の女性が一生に産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」が去年は1.57人だったほか、特に
第3子以降の出生割合が低く、少子化などによる人口減少対策が課題になっています。
これについて浜田知事は県議会の代表質問で、「子育て、教育、保育などさまざまな面の経済的な負担が第3子以降
の子どもを持てない最大の理由になっていて、その軽減に向けた一層の取り組みが重要だ」と述べました。
そのうえで、浜田知事は第3子以降の子どもが3歳以上になっても保護者の所得に応じて幼稚園などの利用料の減免
措置を今後、検討する考えを示しました。
県によりますと、県内では、国の制度なども利用して第3子以降の子どもが3歳になるまでは保育所などの利用料が
すでに無料になっています。
2015年09月17日 19時26分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034968541_m.jpg

149 :実習生さん:2015/09/19(土) 08:43:50.58 ID:NQ3eSC52.net
★学校での暴力 全国下回る ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024593801.html
昨年度、県内の公立学校で起きた子どもによる同級生や教師などに対する暴力行為はあわせて293件で、前の年度
より2割近く減り、子ども1000人あたりの件数も6年ぶりに全国平均を下回りました。
この調査は、文部科学省が毎年、全国の小中学校と高校を対象に、各都道府県の教育委員会などを通じて行っています。
県教育委員会によりますと、▼同級生や教師に暴力をふるったり、▼学校のものを壊したりした暴力行為は、昨年度、
県内の公立学校であわせて293件確認されました。
これは、前の年度より60件、率にして17%減りました。
子ども1000人あたりの件数は3.9件で、軽微な事案でも報告するように変わった平成20年度以来6年ぶりに、
全国平均を下回りました。
学校別にみますと、▼小学校は45件と前の年度の2倍以上に増えたのに対し、、▼中学校は207件、▼高校は41件
とそれぞれ2割以上減りました。
小学校で件数が大幅に増えたことについて県教育委員会では、特定の学校で暴力行為が十数件相次いだことが背景
にあるとみています。
暴力行為の内容では▼児童や生徒の間での暴力が175件で全体の60%と最も多く、次いで、▼教師に対する暴力が
67件で23%となっています。
県教育委員会は、「暴力行為の件数が減ったことは、対人関係を築く力を養う取り組みなどがが功を奏したと評価
できるが、さらなる減少を目指して、引き続き対策を検討し、毅然とした指導ができるよう学校の支援に努めたい」と話しています。
09月16日 19時40分

150 :実習生さん:2015/09/19(土) 10:44:47.72 ID:FsVBc7pY.net
★ネット遠隔授業を検討 ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014811621.html
少子化が進む中山間地域などの高校の教育の質を維持しようと、都市部の学校とインターネットでつないで授業を行う
ための検討会が高知市で開かれました。
インターネットを使った授業は、少子化が進み教員を十分に確保できない高校が出てきていることから文部科学省が
導入を目指しているもので、今年度から高知県など5つの県が研究を進めています。
17日は、すでに研究が始まっている高知市の県立高知追手前高校で初めての検討会が開かれました。
はじめに授業で使う機器の見学が行われ、インターネットにつないだカメラやマイクを使って、いの町にある吾北分校と
映像と音声のやりとりが双方向でできることが説明されました。
続いて、検討会の委員を務める信州大学の香山瑞恵教授が講演し、「県外の先行事例では、小規模な学校でも
幅広い科目の授業が受けられるようになった一方、新しい形で授業を行うことで教員の負担が増えるといった課題も
浮かび上がった」と述べました。
検討会では、このあと、▼高知追手前高校と分校のほか、▼窪川高校と四万十高校、それに▼岡豊高校と嶺北高校
で、今年度からの3年間、実際にインターネットを使った授業を行いながら、効果や課題を検証することを申し合わせ
ました。
県教育委員会高等学校課の野中昭良指導主事は「専門家などの意見を取り入れながら生徒たちにとってよりよい
授業を目指したい」と話していました。
09月17日 22時16分 ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014811621_m.jpg

151 :実習生さん:2015/09/19(土) 10:47:20.22 ID:FsVBc7pY.net
★敬老の日前に祖父母の似顔絵展 ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014987011.html
今月21日の敬老の日を前に子どもたちが描いたおじいちゃんやおばあちゃんの似顔絵の展示会が、高知市の
ショッピングモールで行われています。
これは敬老の日にあわせて毎年開かれているもので、会場のイオンモール高知には高知市内の幼稚園や保育園
などに通う子どもたちが描いた似顔絵920点あまりが展示されています。
このうち江ノ口保育園の園児たちの作品は肌色の画用紙にクレヨンで口や鼻を描き、色紙を細かくちぎって髪の毛を
表現し、温かい表情をした似顔絵となっています。
また、「潮幼稚学園」の園児たちの作品は似顔絵とともに「いつもあそんでくれてありがとう」とか、「やさしくしてくれて
ありがとう」などと感謝の気持ちを手書きのメッセージで表現しています。
保育園に通う2人の娘の作品を見に来た父親は、「予想以上に似ていてびっくりしました。色んな作品を見ると、
ほのぼのとしてきます」と話していました。
この似顔絵の展示会は、今月21日まで開かれています。
09月17日 22時16分 http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014987011_m.jpg

152 :実習生さん:2015/09/19(土) 12:56:28.92 ID:FsVBc7pY.net
★高校生が水害支援の募金活動ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024996611.html
記録的な豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し大きな被害が出た茨城県を支援しようと倉敷市の高校生が17日、
JR倉敷駅前で募金活動を行いました。
募金活動を行ったのは倉敷市立精思高校生徒8人です。
精思高校ではクラブ活動の一環でボランティアの活動を積極的に行っていて生徒たちは茨城県の復興を少しでも
支援しようとJR倉敷駅前で募金活動を行いました。
高校生たちは募金箱を手にしながら「茨城県の復興支援の募金お願いします」などと大きな声で呼びかけ、
通りがかった人たちは次々に募金していました。
募金活動に参加した田中和香奈さんは「額は少ないかもしれないですが、早く皆さんが元の生活に戻って笑顔に
なれるのに役立ててもらえれば」と話していました。
募金活動は18日もJR倉敷駅前で行われ、集まった募金は茨城県に寄付するということです。
2015年09月18日 12時56分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024996611_m.jpg

153 :実習生さん:2015/09/19(土) 18:33:28.46 ID:FXUt76ik.net
★月見だんご作りで三世代交流htp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024994871.html
9月27日の中秋の名月を前に新見市の子どもたちとその母親が地区の人たちといっしょに月見だんごを作って交流しました。
これは地域で世代を超えた交流を深めようと新見市西方の新見公立大学で開かれ乳幼児を中心にその親、そして
西方地区の人たちあわせておよそ50人が参加しました。
参加した親子は地区の女性たちに教わりながら、地元でとれたカボチャを混ぜ込んだ生地をこねて直径2センチほど
に丸める月見だんご作りを楽しんでいました。
月見だんごは熱湯でゆでたあときな粉をまぶして出来上がり子どもたちはおいしそうにほおばっていました。
2人の男の子と参加した母親は、「子どもが楽しく作れたのでよかったです。貴重な体験が出来ました」と話していました。
また、地区の59歳の女性は「若い世代の人と接する機会が少ないので、きょうはだんご作りで交流でき、いろいろと
話もできてよかったです」と話していました。
2015年09月18日 20時24分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024994871_m.jpg

154 :実習生さん:2015/09/19(土) 19:17:34.19 ID:FXUt76ik.net
★学校でノロウィルスttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015067431.html
須崎福祉保健所管内にある学校で9月10日から14日までに生徒18人が相次いでおう吐や下痢などの症状を訴え、
県は、今シーズン初めてのノロウイルスによる集団感染とみて、学校に対して、感染の拡大防止に努めるよう指導しました。
高知県によりますと、この学校では、生徒18人が9月10日から14日までに下痢や吐き気の症状を相次いで訴え、
このうち8人からノロウイルスが検出されました。
症状を訴えた生徒たちは、治療を受けて、全員が回復に向かっているということです。
ノロウイルスによる集団感染は、高知県内で今シーズン初めで、県は、この学校に対して消毒や手洗いを徹底する
など感染の拡大防止に努めるよう指導しました。
2015年09月18日 18時37分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015067431_m.jpg

155 :実習生さん:2015/09/19(土) 22:46:33.67 ID:PKbACXiy.net
アゲ

156 :実習生さん:2015/09/20(日) 01:18:12.04 ID:dDATD24I.net
★定時制通信制発表会20:18
中予地区の定時制、通信制の高校に通う生徒らが学校生活で感じた成長や学びをスピーチする発表会が18日
松山市の高校で開かれました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150918T201809&no=12
これは、学校生活を見つめ直してもらおうと県高等学校教育研究会定通部会が毎年開いていて、18日は、
中予地区5つの定時制、通信制高校から代表の生徒5人が参加しました。
生徒らは学業と仕事の両立の中で感じた様々な苦労が今の成長につながっていると感じたことなどをスピーチし、
審査の担当者は発表の内容や態度などを採点していました。
18日の大会で上位3人に入った生徒は来月6日に開催される県大会に出場するということです。

157 :実習生さん:2015/09/20(日) 01:23:43.99 ID:dDATD24I.net
★うまいもん甲子園を前にプロが指導19:12
全国の高校生がオリジナル料理の腕を競う「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の決勝大会を前に、中四国代表で
出場する宇和島水産高校の生徒がプロのシェフから料理のコツを教わりました。
この料理教室は決勝大会に進む高校生に料理の腕を磨いてもらおうと大会に協賛している企業などが実施し、
出場する全チームがプロの料理人から指導を受けます。
18日は広島のホテルのレストランで活躍するシェフが宇和島水産高校を訪れ、生徒らに火加減の重要さや
見た目にも美しい食材の切り方などを伝授しました。
宇和島水産高校は来月16日に東京で開かれる「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の決勝大会に出場し、
全国の強豪7校と料理の腕を競い合います。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150918T191253&no=11

158 :実習生さん:2015/09/20(日) 12:11:31.27 ID:dDATD24I.net
★特別支援学校の生徒 働く意欲の向上につなげる [9/17 19:09]特別支援学校の技能検定 (働く意欲の向上につなげる)
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673578.html
特別支援学校の生徒に働くことへの意欲向上につなげてもらおうと17日、徳島市で技能検定が行われました。
この技能検定は特別支援学校の生徒の就労を支援する事業の一環として3年前から行われています。
17日は、県内の特別支援学校の生徒31人が喫茶サービスの接客についての検定に挑みました。
審査は、正しい言葉づかいでお客さんに接していたかや後片付けがきちんとできていたかなど56の項目について
チェックを受けました。A http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15091702&date=2015-09-17
検定終了後、生徒には10級から1級の認定証が授与されました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673578.html
県では今後、ビルの清掃や介護、ワープロ入力などの分野でも技能検定を行うことにしています。
[ 9/17 19:09 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35781.jpg
A 参加した生徒は 男子 カップのむきとか置き方が難しかった 検定を活かして就職活動につなげたい

159 :実習生さん:2015/09/20(日) 18:53:33.55 ID:dDATD24I.net
★ピカピカの泥だんご作りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025058921.html
しっくいや土を塗って磨くことでピカピカと光る泥だんごを作る教室が真庭市で開かれました。
この教室は、土にふれる楽しさを味わってもらうおうと、岡山県真庭市にある自然公園「津黒いきものふれあいの里」
が開きました。
会場には市の内外から親子連れなど20人が集まり、鳥取県倉吉市で左官業を営む佐治三津弘さんから、光る
泥だんごの作り方を教わりました。
参加者はまず、あらかじめ用意された直径7.5センチの泥だんごに、赤や緑など好みの色を混ぜたしっくいや、
会場の近くで掘った土を塗り、薄く延ばして乾かしました。
そのあと、磨いてつやを出すためフィルムケースの丸い口などを泥だんごの表面にあてて、くるくるとすり回します。
子どもも大人もおよそ1時間、ひたすら磨きつづけ、ピカピカと光る泥だんごを完成させていました。
真庭市から参加した小学2年生の男の子は「磨くのは難しかったけど、楽しかった」と話していました。
また男の子の母親は「子どもに土いじりをさせようと思って参加しましたが、子どもより私の方が本気になってしまいました」
とほほえんでいました。
2015年09月19日 20時10分更http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025058921_m.jpg

160 :実習生さん:2015/09/21(月) 02:04:04.06 ID:aFXYfmds.net
★栗林公園で高校生がお手前披露ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035015321.html
国の特別名勝に指定されている高松市の栗林公園では香川県内の高校の茶道部員たちがお手前を披露し、観光客
をもてなしています。
この催しは園内に残されている古い茶室を開放して、若い人たちにも茶の湯の文化に親しんでもらおうと行われています。
このうち、江戸時代初期に建てられた「掬月亭」では高松工芸高校の生徒たちが緊張した表情を見せながらも丁寧な
作法でお手前を披露したり、茶器や会場に飾られた掛け軸などの説明をしたりしました。
観光客らはふるまわれた和菓子や抹茶をゆっくりと味わい、飲み終えると茶わんを手にとって色合いや形を鑑賞して
いました。
東京から旅行に訪れた女性は「風も爽やかで気持ちよくお茶もおいしかったです。高校生の皆さんもとても初々しくて
いい経験になりました」と話していました。
お茶をたてた3年生の山岡梨乃さんは「皆さんがおいしいと言ってくれてよかったです。お茶と一緒に秋の雰囲気を
ぜひ楽しんでもらえれば」と話していました。
高校生による茶会は、21日まで開かれています。
2015年09月20日 13時52分更新

161 :実習生さん:2015/09/21(月) 02:32:32.29 ID:aFXYfmds.net
★2000枚の黄色いハンカチ
伊予市の砂浜に、地元の小学生たちが将来の夢などを書いた黄色いハンカチおよそ2000枚が展示され、
青い海と空を背景に美しくはためいています。
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150920/4930091.html
この催しは、伊予市が周辺の町と合併してことしで10年になったのを記念して、市民グループが企画しました。
伊予灘に面したふたみシーサイド公園では、砂浜に立てた竿にロープが渡され、結びつけた黄色いハンカチおよそ
2000枚が青い海と空を背景に美しくはためいています。
ハンカチ1枚1枚には、市内にある9つの小学校の子どもたちが「パティシエになりたい」といった将来の夢を書き
込んでいます。
砂浜にはハンカチに教師になりたいと書いた6年生の女子児童も訪れていて、
「担任の先生にあこがれて教師になりたいと思いました」と話していました。
また、砂浜を訪れた女性は「たくさんのハンカチがはためいていて、とてもきれいですね。子どもたちにいろいろな夢が
あって良いなと思いました」と話していました。
主催した市民グループの冨田敏代表は、「子どもたちの夢を読んで未来への希望を感じ、元気をもらってほしい」
と話していました。
このイベントは連休最終日の23日まで行われ、市民がデザインしたおよそ200枚のTシャツも砂浜に展示されます。
(9月20日 12時16分)動画htp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150920/4930091_8004930091_m.jpg

162 :実習生さん:2015/09/21(月) 13:31:29.42 ID:eUZgLdE/.net
上げ

163 :実習生さん:2015/09/21(月) 14:19:49.24 ID:aFXYfmds.net
山陽女子高校の文化祭 ---交流のパネル展 立花さんが見学ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4082
(山陽女子高校) 「捕虜とハンセン病」 パネル展示09月16日 18:15 https://youtu.be/4-UFLkwOI4g
元捕虜とハンセン病の二重の苦しみを背負った立花誠一郎さん(94)。
立花さんの体験を受け継ごうと活動してきた、岡山市の山陽女子高校の生徒たちが、交流記録をまとめたパネルを
制作しているという話題を先日お伝えしました。
パネルがこのほど完成し、先週末高校の文化祭で公開されました。A

164 :実習生さん:2015/09/21(月) 14:20:20.81 ID:aFXYfmds.net
 ★忘れすまそ
A 岡山市北区の山陽女子高校で5日の文化祭を訪れた立花さん 瀬戸内市の国立ハンセン病療養所の「邑久光明園」
で暮らす立花さんにとって久しぶりの外出です 出迎えた大学4年の大和さん 山陽女子高校のobです 第二次大戦中の
1944年 オ-ストラリアの捕虜収容場で 日本人捕虜1104人が集団脱走し このうち234人が死亡しました 豪戦争記念館
提供画像 立花さんはこのカウラ事件の生存者の1人の1人です 大和さんは高校1年生の時から立花さんと交流を始め
事件について纏めたり研究発表などをしたりしてきました 去年8月 カウラ事件の70周年に際しては後輩の高校生2人と
立花さんのメッセ-ジを携え現地を訪ねました この日公開されたパネルは全部で17枚 編集部の3年生が中心となって
製作しました 立花さんの経歴やカウラ事件の概要 邑久光明園での生活など写真を交えて分かりやすく纏めています
過去7年間の生徒たちの活動も流れに沿って紹介しています 立花さんは其々のパネルの前で自分の人生について熱心に
語っていました 2009年に立花さんが生徒たちに託した カウラで製作したトランク 支給された靴 スケッチブックも展示され
ました 本日はこんな立派なものを 作っていただいて ありがとうございました パネル製作にあたった3年の宮川さん
先輩から引き継がれたことを 自分の代でこういうふうに パネルにできたっていうのが すごくうれしいです 形に残せた
感じがします 卒業生の稲葉さんです 大和さんの2年先輩です 7年前に立花さんと交流を始めた際、中心になって活動
しました カウラも訪問しました まさか自分が卒業しても こうやって続くとは思わなかったし これだけの関係性を築いて
きたのか っていう歴史を感じます 卒業生の大和さん こんなに代が続いて1つの物事をいろんな 年代を通じて考えていける
っていうのは すごく素敵なことだと感じました 生徒を指導して来た野村先生は1、2年生に立花さんを紹介しました
これから新たな交流が始まります 立花さんの生きてきた軌跡はほぼ パネル製作をもってまとまりましたので 今度は
次の世代にどうやって伝えていくのか 継続させることにスタンスを変えて 活動していきたいと思っています 皆で集合写真

165 :実習生さん:2015/09/21(月) 17:40:02.42 ID:aFXYfmds.net
★(香川県庁で写真展) 国際協力写真展ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4060
国際協力ボランティア 写真展で活動を紹介09月14日 11:41 https://youtu.be/LYTq7VXdoP0
国際協力の大切さを知ってもらうための写真展が香川県庁で開かれています。A
国際協力機構、JICAが主催したもので、ボランティアの活動と国際協力の大切さを知ってもらうことが目的です。
香川県出身のボランティア10人の様子をパネルで紹介しています。
ミクロネシア連邦に現在 派遣されている大西結加さんの活動の様子です。
現地の小学生に算数を教えている写真などが紹介されています。
大西さんは小学校の先生で、現職の身分を保ちながら活動に参加できる「現職教員特別参加制度」を利用しています。
こちらのTシャツには、四国出身のボランティアが派遣された国で撮った写真が印刷されています。
ボランティアの活躍する国でリレー形式で展示していて、すでに10カ国を回ってきました。
この写真展は、9月18日の午後4時まです。
高松市番町の県庁本館1f

166 :実習生さん:2015/09/22(火) 10:06:04.69 ID:/ieXnziA.net
★ A うまいもん甲子園出場の高校生をプロが指導 <9/19 18:08 >
来月、東京で開かれる「ご当地!絶品うまいもん甲子園」に出場する宇和島水産高校のメンバーがきのうプロの料理人
から調理研修を受けました。
うまいもん甲子園は、高校生が地元の食材を生かして料理を作り日本一を目指す大会で、宇和島水産高校は中四国
代表として出場します。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48773
そして昨日料理のレベルアップをとプロの料理人が宇和島水産高校を訪れ、濱田春奈さんら出場メンバー3人が、
大会で作る宇和海で養殖されているクロマグロの心臓を使った「Seaグリーンパスタ」について味や盛り付け方法
などのアドバイスを受けました。
出場メンバーの山本瑞希さんは「愛媛県のPRにもつながるので、ここで頑張っていきたいと思います」
と出場への意気込みを語っていました。うまいもん甲子園は来月16日に東京で開かれます。

167 :実習生さん:2015/09/23(水) 00:02:51.45 ID:rcr09lA/.net
親子で思い出の缶詰づくりttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034798131.html
子どもたちが未来の自分に届ける、思い出やメッセージを缶詰にする催しが高松市で開かれ、連休中の親子連れで
にぎわいました。
この催しは高松市にある児童施設、「さぬきこどもの国」の開園20周年を記念して開かれました。
会場には500個の缶と色紙や鉛筆が用意され、訪れた親子連れが、夏休みに花火に行った時の様子をイラストに
描いたり、いつも優しくしてくれる家族への感謝の気持ちを手紙にしたりしていました。
そして、イラストや手紙を入れてふたをした缶に、施設のスタッフが工具で圧力をかけて密閉すると、子どもたちは
思い出の詰まった缶詰を大切そうに受け取っていました。
完成した缶詰は自宅に持ち帰ってそれぞれ保存することになっています。
家族全員の絵を描いた女の子は「遊びに行って楽しかった思い出を描きました。将来、缶詰を開けたとき、なつかしく
感じると思います」と話していました。
また、娘へのメッセージを書いた母親は「娘が小学校6年生になる頃に開けたいと思います。新しい目標に向かって
頑張ってほしいと書きました」と話していました。
この催しは、22日も行われることになっています
2015年09月21日 11時54分更新

168 :実習生さん:2015/09/23(水) 10:35:27.14 ID:rcr09lA/.net
★高松駅で高校生があいさつ運動09月15日 11:46 ttps://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4068
あいさつの習慣を地域に広めようと、JR高松駅で15日、高校生があいさつ運動を行いました。
あいさつを通して心の通った地域づくりをしようと香川県教育委員会が取り組んでいる「さぬきっ子あいさつ運動」です。
高松工芸高校の2、3年生13人が「おはようございます」と大きな声であいさつしながら通勤・通学客にチラシを配りました。
これまでは小中学生を対象に学校内であいさつ運動を行ってきましたが、地域全体にあいさつの習慣を広めるために
今回、初めて街頭で行いました。

169 :実習生さん:2015/09/23(水) 14:01:13.97 ID:rcr09lA/.net
児童虐待の相談件数、大幅に増える。 [9/20 15:20]社会の意識の高まりも要因 児童虐待の相談件数 大幅増加
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673581.html
昨年度、県内のこども女性相談センターに寄せられた児童虐待の相談件数は、前の年度より大幅に増えています。
県のまとめによりますと、昨年度、県内3か所のこども女性相談センターに寄せられた児童虐待の相談件数は、
前の年度より241件増え710件でした。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673581.html
県は虐待の早期発見に向け、社会の意識が高まったことも増加の要因だとしています。
内訳は暴言や子どもの前で配偶者らに暴力をふるう心理的虐待が108件増の337件。
殴る蹴るなど身体的虐待が31件増の190件。食事を与えないなどの育児放棄、ネグレクトが103件増の177件でした。
県はことし7月から運用が始まった児童相談所の全国共通ダイヤル189番の制度を周知し、より一層の早期発見と
素早い対応に取り組みたいとしています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35811.jpg
[ 9/20 15:20 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15092001&date=2015-09-20

170 :実習生さん:2015/09/23(水) 15:24:26.34 ID:rcr09lA/.net
★高松市の保育料減免--- 認可外保育所にも2万円の補助へttps://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4080
高松市の保育料 認可外も補助対象へ09月16日 18:40 https://youtu.be/BtZBvqxlJfo
高松市は子育て世代の経済的な負担を減らすために、来年度から 2人目の保育料を無料にする方針を発表しています。
さらに16日は、補助の拡大が分かりました。
就労などで認可外施設に預ける子どもにも上限2万円の補助を出す方針を明らかにしました。A
案では、来年度から2人以上の子どもが幼稚園や保育所に通う場合2人目以降は無料になります。
対象になるのは約3000人で、無料化する保育料4億1千万円を、来年度の予算に計上することにしています。
また、認可保育所に入れず認可外保育施設に通う子どもについては、現在は、3人目からは助成をしています。
来年度からは、親が就労していることなどの条件を満たせば、2人目から2万円を上限に助成することになります。B
4月入園の私立幼稚園の申し込みは10月から願書の配布が始まり、11月から受付が始まります。
A 市議会の教育民生調査会にて 市こども未来部の松本剛部長 まずは待機児童対策が先じゃないかと
ご意見も沢山あると思うが スピ-ド感を持って 進めていくことが重要と考えておりまして 来年度から実施ということに
踏み切りったものであります
B 部長ぶら下がり 幼稚園の入園の申し込みが先になってくるト思いますが こういった利用料についても選考の
材料として頂きまして施設を選んでほしいと考えております

171 :実習生さん:2015/09/23(水) 16:07:34.43 ID:rcr09lA/.net
★敬老の日 昭和の遊びで交流 [9/21 13:26]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786201.html
敬老の日に合わせ松山市の商店街では、お年寄りと子供たちが昭和の遊びを楽しんだ。
松山市の大街道や銀天街などでは、こま回しや紙飛行機など昭和の遊びを集めたイベントが開かれ、
大勢の家族連れで賑わった。
このイベントは、敬老の日に合わせ子供たちにお年寄りと触れ合ってもらおうと開かれたもので、
子供たちは昔懐かしい遊びを体験していた。
[ 9/21 13:26 南海放送]

172 :実習生さん:2015/09/24(木) 08:36:23.37 ID:5Vq0sDvT.net
あげ

173 :実習生さん:2015/09/24(木) 13:04:12.35 ID:p1DiLhjG.net
E なつかし遊び商店街inお城下 <9/21 12:01 >ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48777
敬老の日のきょう、世代を超えて楽しんでもらおうと松山市内の商店街に昭和の遊び場が出現しました。
このイベントは、敬老の日に3世代で街に繰り出してもらおうと、松山市のまちづくり団体が初めて開いたものです。
会場の大街道、銀天街、まつちかタウンでは、こま回しやベーゴマ、紙飛行機の折り方教室が無料で開かれ、
県内各地から集まった遊びの達人に教えてもらって親子でなつかしの遊びに挑戦する家族連れで賑わいました。
このイベントはきょう夕方5時まで開かれています。

174 :実習生さん:2015/09/24(木) 14:41:47.57 ID:p1DiLhjG.net
今年度で閉校・・・ “---田んぼアート”に込めた思いttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4085
閉校の小学校で 最後の田んぼア-ト09月17日 17:16 https://youtu.be/RXvjRVYYGGs
今年度で119年の歴史に幕を下ろす三豊市立財田中小学校。
毎年5年生が行なっている田んぼアートでは最後にふさわしい文字が浮かび上がりました。A
A 今年6月にこの学校の田んぼで5年生が田植えをしていました こちらの田んぼは毎年児童が自分たちでデザインを
決める田んぼア-トとして話題を集めてきました 今年度で閉校が決まっていて →来年度から新しい小学校に統合されます
毎年行ってきた田んぼア-トも今年が最後 5年生が選んだ文字は--- 黒い穂と黄色い穂 2色の文字で 「永」という
文字が浮かび上がっています 児童が自ら選んだ漢字は 「永」 いつまでも思い出を忘れない 学校の伝統をいつまでも
という思いが込められています 男子 多くの方々の協力があったので「永」という 文字がきれいに浮かび上がりました
17日は制作に協力してきた農家や卒業生の保護者を含め お披露目が行われました 田んぼに文字が浮かび上がったのは
つい1週間前 9月の長雨の影響も心配されましたが 無事見頃を迎えました 見頃は約2週間ほどです これ以上大きくなると
穂が下がり 綺麗に文字が見えないそうです 児童たちは自分が担当した場所を指差しながら 完成した田んぼア-トの
出来映えを確認しました 所々黒い穂が混じったりもしましたが 出来映えは上々です 田植えをした児童 男子
ちょっとしっぱいしていたところもあったけど 大体できて文字が浮かんですごくよかったです 男子2 みんなが永遠に
この学校を 忘れないように「永」にしました 影路子校長 本年度で最後なので 本当に ハラハラドキドキしてこの日を迎え
ました 119年の歴史を地域の人と閉じますが 新しい学校へつないでいきたいと思います

175 :実習生さん:2015/09/25(金) 00:27:36.52 ID:15ZAtCWz.net
高速SAで農業女子が県産野菜PRttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
農業で活躍する女性たちいわゆる「農業女子」が自ら野菜や加工品を岡山市の高速道路のサービスエリアで販売しました。
連休でにぎわうSAで岡山の旬の野菜をPRするのが狙いです。
岡山市北区今岡の山陽道吉備サービスエリア下り線の特設コーナーにずらりと並んだのは真庭市の蒜山大根や
今が旬のマスカット、ピオーネなど県産野菜や果物、加工品など約50品目です。
販売したのは県内で農業に携わる女性たちで結成した「おかやま農業女子」です。
女性たちが丹精込めて育てたニワトリの卵で作ったプリンのほか県内7つの農場で作られたコメの試食販売などが
人気を集めていました。
利用者が多い秋の連休最終日に県外の行楽客に県産品をPRできるほか地域性を出そうと知恵を絞るサービスエリア
側にもメリットがあります。
吉備SA下り線では今年4月からおかやま農業女子の農産品販売コーナーを開設していて今後も県産品の魅力を
発信することにしています。

176 :実習生さん:2015/09/25(金) 10:02:35.06 ID:15ZAtCWz.net
★丹原でフラワーアレンジ交流会開かれる18:01
西日本最大級のバラの産地西条市丹原地区で、地元の幼稚園児と高校生がバラを使ったフラワーアレンジに挑戦
しました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150924T180135&no=7
これは地元の農産物に親しんでもらおうと西条市内の農家らが企画し、この日は富士保育園の園児と丹原高校
園芸科学科の2年生合わせて80人あまりが参加しました。
会場にはおよそ40種類、1000本あまりのバラが用意され、参加した園児らは生徒らに手伝ってもらいながら
色とりどりのフラワーアレンジを作り上げていました。

177 :実習生さん:2015/09/25(金) 10:20:24.58 ID:15ZAtCWz.net
★2015/09/24「みんなのニュース」20:30 動画小学生に伝授 さぬきの夢うどん教室ttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=1996

A坂出の小学校でうどん教室 (09/24) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
讃岐うどんの歴史や伝統的な製麺技術を小学生に伝えようと坂出市の小学校でうどん教室が開かれました。
教室にはうどん作りに欠かせない塩の産地である坂出市の東部小学校の5年生約80人が参加しプロの指導のもと
小麦を練りできあがった玉を伸ばして切るといううどん作りの工程を学んでいました。
讃岐うどんは、食文化の多様化から消費量が減っていて主催者はこうした機会を通じて郷土の食への愛着を深めて
ほしいとしていました。
うどん教室は10月にも小豆島や観音寺市でも開かれます。

178 :実習生さん:2015/09/25(金) 10:22:57.18 ID:15ZAtCWz.net
★B通学路での交通取り締まり (09/24) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
秋の交通安全運動にあわせて子供たちの登下校の安全を守ろうと警察による通学路の取り締まりが全国一斉に行われました。
このうち岡山市北区の御南小学校の通学路では、警察官5人が立って違反車両がないか目を光らせました。
この道路は、通学時間帯の午前7時半から9時まで車両の通行が禁止されていますが、抜け道として進入する車が
後を絶たないということです。
取り締まりは岡山県内約50ヵ所で行われ、スピード違反や通行禁止違反などで287人が検挙されたということです。
岡山県警によりますと、今年に入り8月末までに登下校中の交通事故でケガをした児童・生徒の数は210人で、
去年の同じ時期と比べて19人減っているということです。

179 :実習生さん:2015/09/25(金) 10:47:00.92 ID:15ZAtCWz.net
f5 [24日 19:10]秋の交通安全運動 通学路で取り締まりttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150924_9.jpg
全国一斉に秋の交通安全運動が始まりました。...
岡山市北区の御南小学校前の市道交差点では、通学路の安全を確保しようと、24日朝、通行禁止違反の取り締まり
が行われました。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150924_9
登校中の事故が全国で増えていて、岡山県内では今年8月までに約120人の児童らが事故でけがをしています。
24日朝、岡山県内の小学校周辺の通学路で行われた取り締まりで合わせて287件が検挙されました。

180 :実習生さん:2015/09/25(金) 10:51:02.42 ID:15ZAtCWz.net
★f4 [24日 19:10]香川県教委 体罰教諭に停職4か月の処分ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150924_7.jpg
香川県善通寺市の中学校の男性教諭が、担任していたクラスの生徒3人に11か月にわたり、ほぼ毎日体罰を行って
いたとして、停職4か月の懲戒処分を受け...
ました。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150924_7
懲戒処分を受けたのは、善通寺市の公立中学校の57歳の男性英語教諭です。
県教委によりますと教諭は去年4月から今年3月までの間、担任していたクラスの男子生徒1人と女子生徒2人に対して、
ほぼ毎日、平手や出席簿で殴ったり、侮蔑的な呼び名で呼んだりを繰り返していたものです。
今年3月、生徒の保護者が学校に通報し明らかになりました。
教諭は「授業中などの態度が悪く指導していた」などと説明していますが、県教委は「常習的な体罰で、指導の範囲を
逸脱している」などとして停職4か月としたものです。
4か月の停職処分は、体罰事案に対する懲戒処分では最も重いということです。
香川県教委では、今後県内すべての小中学校の教諭に対して、改めて体罰をしないよう指導を強化するとしています。

181 :実習生さん:2015/09/25(金) 11:19:06.46 ID:15ZAtCWz.net
9月24日のニュースttp://www.webtsc.com/prog/news5/
岡山 高島小の児童 人工繁殖のアユモドキ 水族館に譲渡
岡山市内の小学校の児童が絶滅の危機にある淡水魚アユモドキを校内で人工繁殖させ、きょう初めて、水族館に譲り渡しました。

アユモドキは現在、岡山県と京都府にしか生息していない淡水魚で、国の天然記念物に指定されています。
岡山市中区の高島小学校では、国の許可をもらい、2010年度から、校内でアユモドキの人工繁殖に取り組んでいます。
ここ数年は安定して繁殖に成功していて今年度も約100匹がふ化。
このため30匹について広島県の宮島水族館に初めて譲り渡すことになり、
きょうは児童の代表が「元気に育てて下さい」などと言いながら、稚魚が入った水槽を室町宏館長に手渡しました。
宮島水族館では10月24日からは一般展示も始める予定です。
岡山市内では東区の千種小学校でもあす、神戸市の須磨海浜水族園に人工繁殖させたアユモドキ50匹を譲渡します。

182 :実習生さん:2015/09/25(金) 14:35:56.32 ID:15ZAtCWz.net
★恒例の「かかし」コンテスト [9/22 19:36]秋の恒例 ユニ-クな かかし並ぶ の緑サブタイ囲み
かかしコンテスト【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673584.html
美波町では、恒例の「かかしコンテスト」が行われ、ユニークなかかしが訪れた人たちの目を楽しませています。
このコンテストは、美波町木岐の住民グループが、町おこしの一環として毎年、行っています。
会場には、町内外から出品された手作りのかかし、約60体が並んでいます。A ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673584.html
コンテストは、21日行われ、最優秀賞には、牟岐町の「むぎかかし会」が作った「かかしの運動会」が選ばれました。B
また、こちらのユニホームを着たかかしは、来年、休校となる木岐小学校の6年生が学校での楽しかった思い出を
テーマにつくりました。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15092202&date=2015-09-22
訪れた人は、どこか懐かしさを感じさせるユニークなかかしを見ながら秋の休日を楽しんでいました。
[ 9/22 19:36 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35841.jpg
A 16組
B 訪れた人 女性 私たちが子どもの頃の漢字で 子どもの頃を思い出して良いと思いました

183 :実習生さん:2015/09/25(金) 15:35:53.81 ID:15ZAtCWz.net
★高校生が一日警察官 (園児に交通安全)[9/24 14:25]
【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786211.html
秋の全国交通安全運動に合わせ、伊予市の高校生が一日警察官に任命され、幼稚園児に交通安全を呼びかけた。
一日警察官に任命されたのは、県立伊予農業高校の中田誠二さんら6人で、伊予警察署の岸田文昭署長から委嘱状
を手渡された。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&mid=rnb15092402&date=2015-09-24
そして、天使幼稚園の園児に横断歩道を渡る時の注意点をクイズ形式で教えた。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786211.html
そのあと園児らは、屋内に設置された横断歩道を渡り、A 左右の安全を確認し、手をあげることなどを学んでいた。
[ 9/24 14:25 南海放送]ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_62111.jpg
A 青になったら渡ろうか その前に右を見て 次に左を見て 何もないから手を挙げて渡ろうか

184 :実習生さん:2015/09/25(金) 17:23:30.07 ID:15ZAtCWz.net
★経済支援受ける小中学生15%ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025091131.html
県内の小中学生のうち経済的な支援を受けて学校に通っている子どもの割合はおよそ15%にのぼり、県は厳しい
状況が続いているとして子どもの貧困対策に力を入れていくことにしています。
経済的な理由で学校に通うことが難しい小中学生の保護者に対しては、市町村から学用品や給食費に対する補助
など経済的な支援が行われています。
県のまとめによりますと、平成24年度の時点で県内の小中学生のうち経済的な支援を受けて学校に通っている児童
や生徒はあわせて2万4063人で、全体の15.1%にのぼることがわかりました。
平成12年度には1万4339人で全体に占める割合は7.3%でしたが、その後、増加が続き、10年あまりで人数は
1点7倍近くまで増える結果となりました。
県では、厳しい状況が続いているとして放課後の補充学習など教育面での支援を行うとともに保護者に対する就労
支援など子どもの貧困対策に力を入れていくことにしています。
09月23日 12時34分

185 :実習生さん:2015/09/25(金) 19:20:13.13 ID:15ZAtCWz.net
★子育てを考える講演会ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150923/4782701.html
家庭での子どもとの向き合い方について考える講演会が松山市で開かれ、専門家が、「子どもが納得できるように
意思を尊重してあげてほしい」などとアドバイスしました。
講演会は、子どもの不登校や引きこもりに悩む保護者を支援しているボランティア団体、「麦の家」が開いたもので、
松山市総合福祉センターには、100人余りが集まりました。
講演会では、行政や地域の子育て支援活動に協力している、聖カタリナ大学の山本万喜雄教授が、これまで受けた
相談内容をもとに子どもとの向き合い方について話しました。
この中で、山本教授は、幼少期の子どもが何でも嫌がる状況について、「子どもに自我が芽生え、『選ぶ』ということを
覚えた段階だ」と説明したうえで、「自立心を養うために、子ども自身に選ばせてあげてほしい」とアドバイスしました。
また、山本教授は、「子どもを『説得』しようとするのではなく、『納得』させるという意識を持ってほしい」と呼びかけ、
子どもの意思を尊重してあげることが子どもの満足感につながり、問題行動を減らすことにもつながることを指摘
しました。
講演会に訪れていた松山市の57歳の女性は、「子どもの横に並んで、同じ目線で物事を見てあげることが大切だと
わかりました。今、子育てをしている娘2人に伝えようと思います」と話していました。
09月23日 18時57分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150923/4782701_8004782701_m.jpg

186 :実習生さん:2015/09/25(金) 22:40:32.15 ID:15ZAtCWz.net
★通学路で一斉取り締まり ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025007181.html
秋の全国交通安全運動期間中の24日、子どもたちの交通事故を防ごうと県内の学校の通学路付近で警察が一斉に
交通違反の取り締まりを行いました。
このうち北島町の小学校と中学校の通学路周辺では24日朝、警察官5人が出て雨の中、およそ1時間取り締まりを
行いました。
通学路周辺での交通違反の取り締まりは、3年前、京都府亀岡市で登校中の小学生の列に車が突っ込み10人が
死傷した事故を受けて、全国の警察署が、秋の全国交通安全運動の期間にあわせて一斉に行っています。
警察によりますと24日、県内では26か所で取り締まりを行ったところ、▼通行禁止の区域を通ったり▼シートベルト
を着用していなかったりしたなどとしてあわせて83人が検挙されたということです。
また、警察官は、雨で視界があまり良くないことから、道路を渡る児童に、車に注意するよう呼びかけていました。
徳島北警察署の國見重人交通課長は、「ドライバーの人たちは、朝の時間帯に通学路を通るときは、子どもたちを守る
優しい運転を心がけてほしい」と話していました。
09月24日 12時57分 http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025007181_m.jpg

187 :実習生さん:2015/09/25(金) 23:24:40.15 ID:15ZAtCWz.net
★ツイッターで児童買春で逮捕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025157331.html
ツイッターを通じて知り合った女子高校生に現金を渡してわいせつな行為をしたとして、倉敷市の23歳の大学生が
児童買春の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは倉敷市松島の大学3年生岡本宜樹容疑者(23)です。
警察の調べによりますと、岡本容疑者はことし1月、岡山市内のホテルで当時17歳の高校2年生の女子生徒に18歳
未満と知りながら現金3万円を渡してわいせつな行為をしたとして、児童買春の疑いがもたれています。
警察によりますと、岡本容疑者は女子生徒が自らのツイッターに援助交際を求める内容の書き込みをしているのを
見つけ連絡を取ったということです。
警察の調べに対し、岡本容疑者は容疑を認めているということです。
2015年09月24日 20時28分更新

188 :実習生さん:2015/09/25(金) 23:42:42.59 ID:15ZAtCWz.net
★収賄容疑の高専職員を再逮捕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034885141.html
香川高等専門学校の職員が校舎の工事の受注に便宜を図った見返りに、業者の社長から現金10万円を受け取った
として収賄の疑いで逮捕された事件で、警察は24日、職員がこの社長からほかにも現金30数万円を受け取っていた
疑いが強まったとして再逮捕しました。
香川高等専門学校施設課の専門職員、住友恵二容疑者(54)は香川県三豊市にある校舎の網戸取り替え工事の
受注に便宜を図った見返りに、高松市の建具工事会社「精工テック」の社長、松永淳雄容疑者(49)から現金10万円
を受け取ったとして9月3日に収賄の疑いで逮捕されました。
その後の調べで、住友職員が別の工事をめぐって、この業者からおととし2月以降、複数回にわたり現金あわせて
30数万円を受け取っていた疑いが強まったとして、警察は24日、住友職員を収賄の疑いで、また、松永社長を贈賄
の疑いで再逮捕しました。
警察によりますと2人は容疑を認めているということです。
この事件では業者側が香川高専の工事を十数回、受注していることが分かっていて、警察は2人から事情を聞き現金
のやりとりの実態についてさらに捜査を進めることにしています。
一方、高松地方検察庁は2人の最初の逮捕の容疑となった現金10万円の授受については、きょうの段階では起訴
するかどうかの処分を保留しました。
2015年09月24日 18時58分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034885141_m.jpg

189 :実習生さん:2015/09/25(金) 23:45:10.96 ID:15ZAtCWz.net
★1年近く体罰繰り返し教諭停職ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035030091.html
善通寺市の中学校に勤務する57歳の男性教諭が、特定の生徒を平手でたたく体罰や筆箱を投げ捨てるといった行為
を1年近くにわたって繰り返していたとして、県教育委員会はこの教諭を停職4か月の懲戒処分にしました。
懲戒処分を受けたのは善通寺市の市立中学校に勤務する57歳の男性教諭です。
県教育委員会によりますとこの教諭は昨年度1年近くにわたり、担任していたクラスの男女あわせて3人の生徒に
対して、ほぼ毎日、授業用の三角定規や平手で顔や頭をたたくといった体罰を繰り返していたということです。
さらに、生徒の筆箱を窓から投げ捨てたほか、生徒を侮辱的な呼び名で呼ぶなど、不適切な行為もあったということです。
ことし3月、女子生徒の保護者から学校に連絡が入って事態が明らかになりましたが、当初、教諭は校長の聞き取り
に対して、体罰を認めなかったということです。
教育委員会では事態が長期間にわたる上、当初、認めなかったことも重大だとして、教諭をきょう付けで停職4か月の
懲戒処分にしました。
県内の学校で常習的な体罰が確認されたのは初めてだということです。
県教育委員会義務教育課の矢木澤崇課長は「長期にわたる体罰にも関わらずほかの教員も気づかなかったことを
申し訳なく思う。事態を重く受け止め、体罰防止への意識を高めていきたい」と話しています。
2015年09月24日 18時58分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035030091_m.jpg

190 :実習生さん:2015/09/25(金) 23:53:00.13 ID:15ZAtCWz.net
★高校生一日警察官で交通指導ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150924/4993001.html
今月21日から行われている秋の全国交通安全運動にあわせて伊予市で、地元の高校生が一日警察官になって
幼稚園児に交通ルールを教えました。
これは、秋の全国交通安全運動にあわせて若い世代に交通安全の啓発活動に参加してもらおうと、伊予警察署など
が行ったものです。
24日は、まず伊予農業高校の生徒と地元の幼稚園児など、100人余りが参加して一日警察官の委嘱式が行われ、
警察官の制服を着た伊予農業高校の1年生と2年生、合わせて6人が岸田文昭署長から一日警察官の委嘱状を受け
取りました。
続いて、高校生たちが、集まった園児たちに交通ルールを教える交通安全教室が開かれました。
高校生たちは、園児にクイズ形式で横断歩道を渡るときは手を高く上げることなどを教えたあと、会場に用意された
摸擬の信号機を使って、園児の手を引きながら、実際に横断歩道を正しい方法で渡ってみせました。
参加した園児は「横断歩道を渡るときは右を見て、左を見て、また右を見てから渡ると教えてもらいました」と話していました。
一日警察官を担当した伊予農業高校2年の大森隆矢(17)さんは「警察官の制服を着て、重みを感じました。
きょうの活動が、小さい子たちに交通ルールを知ってもらう助けになればうれしいです」と話していました。
(9月24日 12時38分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150924/4993001_8004993001_m.jpg

191 :実習生さん:2015/09/26(土) 02:11:22.39 ID:BGGNVf+x.net
★香川高専収賄 さらに調べttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035168951.html
香川高等専門学校の職員による収賄事件で、警察は贈賄側の業者が学校の工事を最初に受注した平成22年から
現金の授受が行われるまでの3年間に、両者の間でどういったやりとりがあったのかを、詳しく捜査することにしています。
香川高等専門学校施設課の専門職員、住友恵二容疑者(54)は学校が発注する工事の受注に便宜を図った見返りに、
高松市の建具工事会社「精工テック」の社長、松永淳雄容疑者(49)から今月3日、現金10万円を受け取ったとして
逮捕されました。
さらに、住友職員はこれとは別に、おととし2月から2年近くの間に、松永社長から3回にわたってあわせて30数万円
の現金を受け取っていたとして、24日、再逮捕されました。
警察によりますと贈賄側の松永社長の会社は平成22年に香川高専の工事を最初に請け負って以降、毎年、数件ずつ
工事を受注していたということです。
一方、住友職員はこの間、学校の施設係長などを務め、比較的規模の小さい工事について業者の選定を実質的に
担う立場にあったとみられています。
警察は工事の受注が始まった平成22年から金銭の授受が行われるまでのおよそ3年間のいきさつについて2人から
事情を聞くなどして詳しく捜査することにしています。
2015年09月25日 10時31分更新

192 :実習生さん:2015/09/26(土) 11:12:06.75 ID:pBY3vJvi.net
上げ

193 :実習生さん:2015/09/26(土) 13:43:19.22 ID:BGGNVf+x.net
★県内2校目 愛光グラウンドが人工芝化 [9/25 15:57]県内高校で2校目⇔愛光学園 グラウンド人工芝に
【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786218.html
 愛光学園のグラウンドの一部が人工芝となり、お披露目された。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_62181.jpg
25日、セレモニーが行われ新しく整備された人工芝グラウンドの完成を祝った。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786218.html
 愛光学園によると、人工芝化されたのは広さおよそ2万1000平方メートルの第1グラウンドのうちの1万1183平方メートル。
使用された人工芝はより天然芝に近く耐久性にも優れているという。A
 県内の高校でグラウンドが人工芝化されたのは松山聖陵高校に続き、2校目となる。
[ 9/25 15:57 南海放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&mid=rnb15092503&date=2015-09-25
A 男子サッカ-部員 人工芝なので転んでも痛くないので 思い切ったプレ-ができて楽しいです
2人目 芝生っていうとよりリラックスできる 空間だと思うので サッカ-以外にも楽しく使えると思います

194 :実習生さん:2015/09/26(土) 14:40:22.54 ID:BGGNVf+x.net
★愛光学園に人工芝グラウンドが誕生!17:28
ケガをしにくく、水はけがよくなった人口芝を使ったグラウンドが、愛光学園に誕生しました。
見た目は天然芝に近く、真新しく綺麗な人工芝。
愛光学園に先週、縦およそ120メートル×横およそ90メートルの面積1万1000平方メートルあまりの人工芝
グラウンドが誕生しました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150925T172856&no=2
25日はこれを記念してキックオフイベントがあり、生徒らは早速体育の授業でサッカーを楽しんでいました。
愛光学園によりますと、この人工芝は神宮球場などで使っているものと同じで、ゴムのチップが入っていて弾力が
あるため、ケガもしにくいといいます。
愛光学園では、グラウンドに人工芝を入れたことをきっかけに、生徒の体力増強などに繋げていきたいとしています。

195 :実習生さん:2015/09/26(土) 16:48:40.92 ID:BGGNVf+x.net
★「第九」を次世代に伝えるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025185551.html
大正時代、ベートーベンの「第九」、交響曲第九番がアジアで初めて演奏されたとされる鳴門市で、歌と地域の歴史を
次の世代に伝えようと、25日、地元の中学生たちに歴史や合唱の授業が行われました。
ベートーベンの「第九」は、大正7年、現在の鳴門市にあった捕虜の収容所で、ドイツ兵の楽団がアジアで初めて演奏
したとされています。
鳴門市は市内の小・中学校などを対象に「第九」の歴史や合唱を指導する育成事業を行っていて、25日は第二
中学校の2年生110人余りに「第九」の授業が行われました。
授業ではまず、「鳴門市ドイツ館」の館長が、戦争で捕虜になったドイツ兵たちが収容所で暮らす中で地域に音楽や
文化を伝えたという歴史を紹介しました。
続いて、鳴門教育大学の音楽コースの講師がドイツ語による「歓喜の歌」の合唱を指導し、発音に注意することや、
歌詞の意味を考えて歌うよう指導しました。
そして、「すべての人は兄弟になる」という歌詞を紹介して、鳴門では友好や平和の歌が長く愛されてきたことに誇りを
感じながら歌ってほしい、と話しました。
男子生徒は「歌詞の意味を考えながら歌えました。鳴門の第九の歴史をもっと勉強してみたいです」と話していました。
2015年09月25日 19時48分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025185551_m.jpg

196 :実習生さん:2015/09/26(土) 18:04:50.23 ID:BGGNVf+x.net
★子どもたちが酒米の収穫を体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015178171.html
子どもたちが日本酒の原料として使われる酒米の収穫を体験する教室が高知県四万十市で行われました。
この体験教室は、地元の農業への理解を深めてもらおうと高知県四万十市の酒造会社が開いたもので、25日は、
大用地区の小中学生など25人がおよそ12アールの田んぼで酒米の稲の収穫を行いました。
収穫した酒米は、「吟の夢」という高知県が開発した品種で、ことし5月に子どもたちが田植えを行いました。
子どもたちは、ほとんどが稲を刈るのがはじめてということで、最初は、田んぼに足を取られて難しそうに作業を
していましたが、農家の人に教えてもらいながら一束一束、丁寧に刈り取っていました。
参加した小学生の男の子は「稲を刈るのは難しかったけれど、とても楽しかったです。早く大人になって自分たちが
育てた酒米のお酒を飲みたいです」と話していました。
収穫された酒米は、地元の酒造会社が日本酒の原料として使用することになっていて、11月末には新酒として販売
される予定です。
2015年09月25日 19時04分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015178171_m.jpg

197 :実習生さん:2015/09/27(日) 15:30:17.30 ID:wCH/T3/b.net
★通学路で取り締まり [9/24 21:11]通学路で一斉取締り 県内で83人が検挙
通学路の一斉取締り【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673586.html
通学路の安全を確保しようと警察は24日朝、小学校周辺の通学路で全国一斉の取り締まりを行いました。
県内では83人が検挙されています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673586.html
通学路の全国一斉取締りは登校中の小学生の列に車が突っ込む悲惨な事故が相次いだことをうけ3年前から、
毎年行われています。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15092402&date=2015-09-24
徳島県内でも26か所の通学路で行われ、徳島市南島田町の加茂名小学校の通学路では徳島西警察署の
署員7人が取締りを行いました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35861.jpg
この通学路は、県道徳島鴨島線と国道192号を結ぶ道路で車の通行量が多いことから午前7時半から1時間、
県道からの車やバイクの進入が禁止されています。
24日朝は、1時間の取り締まりで13人のドライバーに違反切符を交付しました。
県内26か所の取締りで通行禁止違反で61件、携帯電話の使用が5件など83人が検挙されています。
[ 9/24 21:11 四国放送]

198 :実習生さん:2015/09/27(日) 17:01:38.90 ID:wCH/T3/b.net
★アフリカ少数民族の暮らし体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035016341.html
子どもたちに海外の異なる暮らしぶりについて知ってもらおうと、アフリカの少数民族の人たちの暮らしを体験して
もらう催しが高松市で開かれました。
この催しは香川県ユニセフ協会が初めて開いたもので、高松市の児童施設、「さぬきこどもの国」には子どもたちと
その保護者など合わせて50人余りが集まりました。
催しには、アフリカのケニアの少数民族「マサイ」のジャクソン・オレナレイヨ・セイヨさんらが招かれ、住んでいる村の
近くではライオンやゾウなどの動物が生息していることなどを子どもたちに紹介しました。
このあと、子どもたちは「マサイ」の人が使うこん棒を長さ40センチ程度に短く作ったものを、動物に見立てたペット
ボトルに向けて投げてみたり、装飾品が多い伝統的な衣装を身につけたりしました。
また、木の棒をこすって火をおこす体験もしましたが、子どもたちは煙が上がらなかった一方、セイヨさんはすぐに白い
煙が上がり、子どもたちが驚いている様子でした。
参加した小学4年生の男の子は「火をおこすのが難しかった。
自分たちにできないことを『マサイ』の人は簡単にやっていてすごいと思いました」と話していました。
2015年09月26日 18時10分更新

199 :実習生さん:2015/09/27(日) 21:59:35.78 ID:w6mH2zUR.net
上げ

200 :実習生さん:2015/09/28(月) 11:29:05.52 ID:2e7atCK/.net
★来年 夏のインターハ---イ 総合開会式へ ダンス練習開始ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4105
来年インタ-ハイ 開会式に向け練習開始09月21日 17:35 https://youtu.be/Pu49rRsWx6Y
来年の「夏のインターハイ」は中国地方がメーンで行われます。
岡山市で開かれる総合開会式に向け、西大寺高校で創作ダンスの初練習が行われました。A
A 創作ダンスを披露するのは 岡山城東高校と西大寺高校のダンス部の生徒です 東区西大寺上に集まった70人の
生徒はほとんどが1年生 初心者が多いためまずは体勢から指導が入ります 夏のih総合開会式が岡山県での
開催は1977年以来となります テ-マは「駆け抜けて それぞれの青春」 ダンス部の生徒たちはテ-マに合わせたダンスを
約5000人の前で4分間披露する予定です 生徒たちは初めてのステップで それぞれの青春を表現しようとしています
ぎこちないながらも 歩く動作から走る動作までまず一通りのステップを教わりました そのあと創作ダンスのメ-ン
振り付けを学びます 緊張している感じの 全く同じ動きでなくてもいいので 鼓動の緊張感をやってみてください
曲の頭では選手の緊張感や不安感を表現します 立ちあがりました せ-の-1と2と3と4と5と6と7と8と 徐々に力強い
動きへ 不屈の精神 湧き上がる闘志を表現しています 生徒たちはそれぞれ参加する選手の気持ちになって表現を
考えていました 生徒は--- 男子 表現系はまだ全然できないんですけど 時間があるので来年の夏までにできる
ようになりたい 女子 出る選手の人たちに元気が与えられるというか がんばろうと思えるような作品にしたいです
ダンスを指導する 総社南高校 山本先生 これからますます基礎練習いれなきゃ いけない感じはしますけど
活発な子が多いので 楽しみでもあり期待もしてます 元気な部分を見てもらえたら 一番それがいいかなと思ってますので
今後生徒のアイデアを取り入れつつ ダンスを作り上げていくということです

201 :実習生さん:2015/09/28(月) 13:30:21.64 ID:2e7atCK/.net
★(高松市の子育て対策) 2人目保育料“無料化”---の狙いは?ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4121
高松市の保険料 2人目から無料で---09月24日 18:18 https://youtu.be/uIE2l0Dfqv0
子育て世代の負担を減らそうと高松市が来年4月から2人目の保育料を無料にする方針を発表しています。
A 今年4月には小学生まで医療費が無料になりました。
さらに来年度から保育園や公立の幼稚園などに同時に2人通う場合は2人目の保育料が無料になります。B
A 市は子育て世代を対象にアンケ-トを実施しました このうち小学校入学前の理想の子どもの数について調査を
しました2236人から回答があり現実とのギャップの結果は 理想よりも少ないが50・1% と5割に上りました
他に理想と同じが43・6% 理想より多いが5・0% 無回答が1・3%と続きます 理想よりも少ないその理由として経済的な
理由が増えるが最も多く約6割を超えたんです 
 高松市の保育料 2人目から無料で--- の左下サブタイ
まあ子育てに対する負担軽減が求められているということなんですね 理想通りの子どもの数を産み育てることが
できれば出生率低下に歯止めがかかる可能性があるんです

202 :実習生さん:2015/09/28(月) 13:31:23.84 ID:2e7atCK/.net
B 今月9日の市議会で市長は ▲幼稚園や保育園の保育料の減免措置の拡充方針を示しました ▲対象は約3000人
総額4億1000万円を来年度予算に計上することにしました ぶら下がり 来年度4月以降から多子世帯の減免に
つきまして 思い切った策を取るということで とんかく3人4人子どもがいても保育園等行かれてても 保育料等 
負担は最大1人分までということで 市の担当課、こども園運営課の窓口には 毎日入園などの相談で沢山の方が
来られるといいます 子育て世代の経済的な負担を減らそうと打ち出した案は 2人以上の子どもが幼稚園や保育園に
同時に通う場合 2人目から保育料を無料にするというものです 市こども未来部の松本剛部長 経済的な理由から
次のお子さんをあきらめて いらっしゃる方にとってこの制度が また次のお子さんを作る手助けになったら と思って
おります 子育て世代は--- うちの子は1人目で1人の予定なので正直 他人事って感じで思ってるんですけど 1人目
からそういうのが あると助かるんですけども 母2 うちはお姉ちゃんが小学生で年が離れて いるので 無料の対象に
ならないので 年がつんでる(近い)兄弟のところは いいなって思っています 兄弟の年齢が離れていると子育ての
期間が長く負担が重かったためなかなか三人目に踏み切れなかったそうですが 市の経済支援の拡大で考えに変化が、
考えが変わったそうです 母3 q3人目は考えてる? 支援がたくさんあるので今まで考えていなかったが 我が家でも
いけるかなって期待しています 経済的にもそうですし 市こども園運営課の中谷厚之主幹 保護者の方々で入所や
入園を考えている方の 問い合わせが制度を発表してから多くなりました 制度が複雑なので自分の家庭だとどうなるかと
疑問を持たれている方の問い合わせがある

203 :実習生さん:2015/09/28(月) 13:48:33.30 ID:2e7atCK/.net
 スタジオ  高松市の保育料 2人目から無料で--- の左下サブタイ
保育料が無料になる 保護者にとってはうれしいですね 2人目以降の保育料が無料になるっていうのは条件が
あるんです キ-ワ-ドは 同時在園です 2人以上の子どもが幼稚園や保育園に同時に通ってなければいけないんですね
では詳しく見ていきます これまでは2人目までは半額を負担して、3人目が無料だっんですが 同時在園なら2人目が
無料になるんです カウントの対象はどちらも6年間なんですが 対象となる学年が違うんです 3歳の年少から
幼稚園に通ってる場合には 年少から小学3年生の間に子どもがいれば最年長を第1子 この下の子を第2子とカウント
します 続いて0歳から通える保育所の場合は小学校入学前の子どもが何人いるかカウントします このように同時在園
という条件はあるものの 2人目以降の無料化で入園希望者は増えると見られています では受け入れる側の準備は
できているのでしょうか

204 :実習生さん:2015/09/28(月) 14:08:05.53 ID:2e7atCK/.net
待機児童数と 入所希望増加への対策は?
 2人目無料化 受け入れ体制は? の右上サブタイ
再び こども園運営課の中谷主幹 このたび無料化で保育園の入所を 希望する児童が増えるのが想定されます
待機児童の解消 両方の施策を 並行して進めていくと 今年4月1日時点の市の待機児童は129人となっています
市は今年度から ▲今年度から5年間の子育て推進計画をすくすく子育てプランにまとめ事業を進めています
▲計画では年度ごとに保育所の増設などの確保策がありますが現時点で来年度の定員増はどのくらい増えるかは
未定となっています
 スタジオオ 高松市の保育料 2人目から無料で--- の左下サブタイ
保護者にとってはありがたい制度なんですが受け入れ体勢などを整えて 混乱のないようにしてほしいですね
また制度がかなり複雑ですので 市にはしっかりと説明する場を設けてほしいと感じました やはりそのケ-スバイケ-ス
によって 適用されると思ったら適用されなかったというときのショックとか経済的な負担がまた大きくなってくるので
窓口を拡充して告知をしてもらいたいですね

205 :実習生さん:2015/09/28(月) 16:04:02.89 ID:2e7atCK/.net
★「第九」を歌おう! [9/25 18:37]鳴門市の幼・小・中学校 「第九」を歌い継いでもらう
「第九」を歌い継ぐために【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673588.html
鳴門市が「第九」のアジア初演の地となった歴史的な背景を、子どもたちに学んでもらい実際に歌えるようになって
もらおうという取り組みが鳴門市内の幼稚園や小・中学校で行われています。A
鳴門市は3年後に「第九」初演から100年になります。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673588.html
節目の年を迎える前に歴史を歌い継ぐ次世代の市民を育成しようと今年から鳴門市内の幼稚園と小・中学校で
取り組みが始まりました。24日は撫養幼稚園の園児66人が初めてのレッスンを受けました。
はじめにDVDや紙芝居を見て大麻町にあった板東俘虜収容所での地元の人たちとドイツ人俘虜との交流について
学びました。B 次にドイツ語の歌詞をひらがなで書いたカードをみながら合唱です。C
この取り組みでは、園児一人一人が、ドイツ語でしっかり歌えるようになるまで今後も定期的にレッスンを続けていくと
いうことです。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15092502&date=2015-09-25
[ 9/25 18:37 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35881.jpg
A 第九の歌のこと知っている人!たくさんいる
B 講師の冨士都美さん(元・音楽教師) 兵隊さんはうれしくて ドイツの料理を坂東のひとたちに
たくさん食べさせてあげられる ようになりました
C 女児 ママとパパに歌ってあげる 男児 楽しかった 一生懸命 口を開けて歌った

206 :実習生さん:2015/09/28(月) 19:33:15.86 ID:2e7atCK/.net
★支援米の刈り取り [9/27 12:54]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786222.html
食糧不足に悩む海外の子どもたちに日本の米を送り、支援しようと27日、松山市で支援米の刈り取りが行われた。
松山市窪野町で行われたアジア・アフリカ支援米の刈り取りには、松山市内の子どもや地元の農家などおよそ60人
が参加した。
支援米の稲刈りは、食糧不足に苦しむ国に米の支援を行うことで、日本の子どもたちに農業の大切さを学んでもらおう
と「食とみどり、水を守る愛媛県労農市民会議」が毎年、行っている。
刈り取った米は「夢の舞」と呼ばれる品種で、成熟が早く、冷害や病気に強いという。
8アールで刈り取られた米、400キロは今年12月に東京に送られ、年明けにはアフリカのマリ共和国に届くという。
[ 9/27 12:54 南海放送]

207 :実習生さん:2015/09/28(月) 21:45:47.37 ID:3iBQcEDz.net
アゲ

208 :実習生さん:2015/09/28(月) 22:59:26.25 ID:2e7atCK/.net
★高校生が地元食材でメニューttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025211021.html
高校生が、地元の食材を活用して考案したアイデア料理の審査会が27日、津山市の津山東高校で開かれました。
この催しは、地元の食材を使ったメニューを開発して地産地消につなげようと、津山東高校と津山市が地元のスーパー
や大手食品メーカーなどと企画しました。
メニューはだしを使うことが条件で、審査会では津山東高校食物調理科の生徒たちが考案した40点の作品のうち、
事前審査で選ばれた10の作品を生徒たちが実際に作り、審査が行われました。
会場には、ひき肉に津山産の長いもを練り込み、ソースに津山産のショウガのスライスやだし汁を使った
「ピーマンの肉詰め」や、ショウガの香りが楽しめる「茶わん蒸し」など、生徒たちのアイデアメニューが並びました。
審査の結果、最優秀のグランプリには一口大の大きさに切った地元産のじねんじょとシイタケや梅干しをだし汁などで
コメと一緒に炊き込んだメニューが選ばれました。
このメニューを考案した食物調理科2年の笠原佳世さんは「きょうは、おいしくふっくら炊けたので良かったです。
将来は津山のものをしっかりアピールできる料理人になりたいです。」と話していました。
2015年09月27日 19時18分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025211021_m.jpg

209 :実習生さん:2015/09/29(火) 10:24:22.13 ID:+C1EFL2X.net
★「鯨塚」を子どもたちに伝えるttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150928/5171481.html
西予市に残る、江戸時代にこの地域の海岸に流れ着いた鯨を祭った「鯨塚」について学ぶ講演会が、地元の小学校で
開かれ、子どもたちが地域の歴史を教わりました。
西予市明浜町高山に残る、「碆ノ手の鯨塚」は江戸時代の「天保の飢饉」のころ、この地域の海岸に流れ着いた大鯨を
祭った塚で、飢餓に苦しむ多くの人が、この鯨の肉で生き延びたことに感謝して建てられたとされています。
28日は、地元の明浜小学校で、この「鯨塚」について学ぶ講演会が開かれ、全校児童およそ90人が参加しました。
講師には、地域で鯨塚の歴史について調べている宇都宮長三郎さん(87)が迎えられ、▼鯨塚の由来や、▼鯨には
当時の宇和島藩の藩主に匹敵するような立派な戒名がつけられ、150年以上に渡って手厚く供養されていることなど
を紹介しました。
そして、これほど大切にされている鯨塚は全国的にも大変珍しいとして、子どもたちに日本一の鯨塚に誇りを持って
ほしいと語りかけました。
小学6年生の男の子は「自分の住む地域にある鯨塚が日本一だと聞いて、うれしく思いました。きょう聞いた話を色々
な人に伝えたいです」と話していました。
宇都宮さんは、「この地域の人は、鯨への感謝の気持ちをずっと忘れず大事にしてきた。地域に根づいた感謝の心を
子どもたちに知ってほしい」と話していました。
(9月28日 12時34分)動画ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150928/5171481_8005171481_m.jpg

210 :実習生さん:2015/09/29(火) 15:21:43.96 ID:+C1EFL2X.net
古楽器を体験ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4114
子どもたちが 古楽器に触れる 09月22日 16:58 https://youtu.be/Q_odFIsqjdA
子どもたちが古楽器を体験しました。
300年以上前にヨーロッパで使われた古楽器に触れるワークショップが22日、岡山市で開かれました。A
A 中区小橋町の岡山市立市民文化ホ-ルリハ-サル室にて 16世紀から18世紀に欧州の宮廷で親しまれていた
バロック音楽 22日はその時代に使われた楽器について学ぶワ-クショップに約100人の家族連れが参加しました
まず1つ目の楽器は--- ヴィオラ・ダ・ガンバっていう長い名前です 現在のチェロに似ている楽器です この音色は?
フラウト・トラヴェルソって楽器です 何かの楽器の音に似ていますね フル-トの前身となった楽器なんですね
そしてこちらはピアノの前身となった楽器 チェンバロです レポ-タも弾かせてもらいました ピアノに一見似ていますが
弾いたような先進的な音がします ピアノは弦を敲いて音を出すのに対して チェンバロは弦を弾いて音を出します
子どもたちも実際に楽器に触れ体験しました 普段見たこともない楽器を知っている楽器と比べて子どもたちは興味津々
です 参加したこどもは--- 女児 チェンバロの音色はきれいだった 男児 あんまり聞いたことがない音で
特徴的だと思いました
県演奏家協会の佐々木会長 生命力を与えるのが音、音楽なんです だからその音をどんな形でもいいから
愛してもらって 元気のもとに なってくれればいいと思っています それで正しい知識と豊かな心が 育ってくれるのが
うれしいですね 23日は22日のワ-クショップで使われた楽器での演奏会、「バロック音楽の巨匠達〜生誕330年を祝して」
が岡山市立市民文化ホ-ルで午後3時開演です

211 :実習生さん:2015/09/29(火) 16:49:57.58 ID:+C1EFL2X.net
赤ちゃんも参加した大運動会 [9/26 16:25]べビ-&チャイルド大運動会
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673590.html
0歳児の赤ちゃんも参加した大運動会が徳島市の市立体育館で、26日開かれました。
この運動会は親子の絆を深めてもらおうと徳島市体育振興公社などが毎年、開いています。
7回目の今年は、県内から255組の親子が集まり0歳から3歳までの乳幼児およそ300人が、かけっこやダンスなど
12のプログラムに参加しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673590.html
プログラムのひとつ「はいはいでハイチーズ」では、赤ちゃんが2メートル先のお母さんやお父さんを目指します。
ゴールできれば記念撮影です。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35901.jpg
必死に呼び寄せるお母さん、しかし全く動かない赤ちゃんもいて体育館の中は、なごやかなムードに包まれていました。
[ 9/26 16:25 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15092601&date=2015-09-26

212 :実習生さん:2015/09/29(火) 18:59:27.38 ID:+C1EFL2X.net
★進水式を園児らが見学17:11 
地場産業である造船の魅力を知ってもらおうと、今治市の造船所で地元の園児や中学生を招いて、タンカーの進水式
が行われました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150928T171149&no=4
これは今治商工会議所などが主催していて、28日は今治市波止浜の造船所に地元の波止浜保育所の園児や
北郷中学校の1年生など、およそ200人が招待されました。
28日に進水式を迎えたのは、全長およそ100メートル、積載量およそ5000トンの中型タンカー「近竜丸」で、
船体が轟音をあげて海に入っていくと、子どもたちは歓声や大きな拍手で船の門出を祝いました。

213 :実習生さん:2015/09/29(火) 22:48:06.09 ID:+C1EFL2X.net
★f9 [28日 19:10]岡山市の小学生がアマモ再生へ取り組み
岡山県北と県南の小学校が一緒になっての環境学習です。
海で魚の産卵場所などになる、「アマモ」を育てる取り組みで児童たちが種まきを行いました。
… ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20150928_12
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150928_12.jpg
「海のゆりかご」とも言われ多くの生きものが命を育むアマモです。
環境問題などについて学んでもらおうと岡山旭川ロータリークラブが毎年、実施しているものです。
岡山市南区の小串小学校に西粟倉小学校の児童が訪れ、ともに環境学習をという試みです。
児童らは、アマモが水質の改善に役立つことなどを学んだあと専用の容器に種をまいていきました。
アマモはそれぞれの児童の自宅で育てられ、来年の2月下旬以降、海に植え付けられます。
児童たちはアマモの再生活動を通じて自然環境の大切さを学びます。(28日19:10)

214 :実習生さん:2015/09/29(火) 22:51:15.74 ID:+C1EFL2X.net
f7 [28日 19:10]まんのう市 絵本読み聞かせで自殺防止
今月は自殺対策強化月間です。
… ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20150928_11
子どもたちの自殺を防ごうと、自分自身の大切さそして仲間の大切さを描いた絵本を、作者が直接読み聞かせる
出前授業が高松市の小学校で開かれました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150928_11.jpg
高松市の前田小学校で開かれた、出前授業には約230人の全校児童が参加しました。
授業には絵本の文を書いた吉澤誠さんと絵を描いた夢ら丘実果さんが訪れ読み聞かせを行いました。
自分に自信がないホシガラスのカー君です。ところが森の仲間たちはカー君の良いところを知っていました。
仲間からの言葉でカー君は自分自身の大切さに気づきます。
主催した香川県は子どもたちが自殺を考えるほど追い込まれたとき、誰かに相談できるよう、
このような授業を続けたいとしています。(28日19:10)

215 :実習生さん:2015/09/29(火) 23:08:01.75 ID:+C1EFL2X.net
★f3 [28日 19:10]ファジ選手が深夜はいかい防止呼びかけ
子どもだけでの深夜の外出を防ごうと、サッカー・ファジアーノ岡山の選手らがJR岡山駅西口で啓発活動を行ないました。
…ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150928_4.jpg
先月、大阪府で中学生2人が殺害される事件などを受けて岡山西警察署が行なったもので、ファジアーノからは
椎名一馬選手、関戸健二選手、岡本英也選手の3人が参加しました。
選手たちは「青少年の深夜外出は危険です」などと書かれたチラシやポケットティッシュなどを道行く人たちに配ったり、
子どもの健全育成に協力するよう呼びかけたりしていました。
このあと、選手たちは西口にあるコンビニエンスストアを訪れ、深夜に青少年の姿を見かけた際の声掛けなどの対応を
依頼していました。(28日19:10)ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20150928_4

216 :実習生さん:2015/09/30(水) 08:01:58.79 ID:39Bc3Hlw.net
★上斎原神社で子供相撲大会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025217691.html
鏡野町の神社で子どもたちによる相撲大会が開かれ、土俵の上で力の入った取り組みが繰り広げられました。
この催しは、春に女性が参加する「おんな相撲大会」が開かれることで知られる鏡野町の上齋原神社で地元の地域
おこしグループが毎年開いているものです。
19回目となる今回は地元の小学生と幼稚園児、あわせて20人が参加して小学生はトーナメント戦、幼稚園児3人は
総当たり戦で熱戦を繰り広げました。
土俵に上がった子供たちは行司の「はっけよい」のかけ声で勢いよくぶつかり合い、応援の人たちからの声援に
こたえて土俵際での攻防戦を繰り広げていました。
上齋原神社がある旧上齋原村では人口減少や少子化が進み来年3月には中学校の統廃合が決まっていて、
子ども相撲大会は地域で子どもを育む象徴的な行事ともなっています。
7人で勝敗を争った高学年男子の部で優勝した5年生の池田充気郎くんは、「去年は優勝できなかったのでうれしいです。
来年も優勝したい」と話していました。
09月28日 20時27分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025217691_m.jpg

217 :実習生さん:2015/09/30(水) 08:18:41.21 ID:39Bc3Hlw.net
★ドイツの姉妹校高校生が来訪ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025067961.html
徳島県と教育についての協定を結んでいるドイツ・ニーダーザクセン州の高校生6人が、28日、姉妹校となっている
徳島市の高校を訪問し、7月からメールを通じて交流してきた日本の生徒たちと初めて顔を合わせました。
徳島市の県立城北高校は、県教育委員会がことし7月、ドイツ・ニーダーザクセン州と教育協定を結んだのに合わせて、
現地の高校と姉妹校になっていて、28日、ドイツの高校から6人の生徒が初めて城北高校を訪問しました。
2つの高校は、これまで、生徒どうしでペアを組んで共通のテーマを決め、メールを通じて学習を進めてきたということで、
日本の高校生は、これまでの成果を英語で発表しました。
この中で、「ベルリンの壁」について調べている生徒は、もし自分の町に壁ができたらどうなるかを考えていることを紹介しました。
また、ベートーベンの「第九」について調べている生徒は、第九が日本とドイツを結ぶ文化になっていることを知って
ほしいと呼びかけました。
城北高校の女子生徒は「英語で話すのは難しいですがうまくコミュニケーションが取れたときは、とてもうれしいです」
と話していました。
また、ドイツの女子生徒は「徳島に初めて来ましたが山や川が美しく感動しました。今晩おすしを食べに行くのが楽しみです」
と話していました。
ドイツの高校生は10月4日まで徳島に滞在する予定で、来年3月には城北高校の生徒がドイツを訪問することに
なっています。
09月28日 19時48分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025067961_m.jpg

218 :実習生さん:2015/09/30(水) 08:20:52.44 ID:39Bc3Hlw.net
★高校生と園児がクリ拾いttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025189541.html
東みよし町にある農園で高校生と地元の保育園児がいっしょにクリ拾いを体験しました。
東みよし町にある三好高校の農園では、「銀寄」と呼ばれる大粒で甘みの強い品種のクリの木、20本余りを栽培しています。
28日は、三好市山城町の保育所の園児11人が農園に招かれ、高校生といっしょにクリ拾いを体験しました。
園児たちは木から落ちたクリのいがを見つけると、長靴で踏み割って中の実を取り出し、クリを拾い集めていきました。
高校によりますと、9月に入って夜と昼の寒暖差が大きくなったため、甘みの強いクリが実っているということです。
参加した園児は、「大きいクリや小さいクリがいっぱいあって、楽しかった」と話していました。
三好高校の生徒は「子どもたちがかわいくて楽しかったです。みんなでおいしく食べてほしい」と話していました。
高校では、地域の子どもたちに食べ物や農業に興味を持ってもらうため、今後も収穫体験などをとおして交流を
深めたいとしています。
09月28日 19時48分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025189541_m.jpg

219 :実習生さん:2015/09/30(水) 09:52:07.38 ID:39Bc3Hlw.net
★夜間の防災マップづくりへttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015007251.html
南海トラフ巨大地震の避難対策について学んでいる四万十町の小学生が、地区を歩いて確認した、夜の避難の際に
危険と思われる箇所を29日、地図に書き込み今後「夜間の防災マップ」としてまとめることにしています。
この取り組みは、四万十町の興津小学校と京都大学防災研究所が行っていて、28日は5、6年生のあわせて11人が
京都大学の学生と学校の周辺を歩きながら、▼街灯などがあって夜でも明るい場所や▼夜の避難の際に危ないと思う
箇所を写真を撮影しながら調べ、29日は、その結果をまとめる作業を行いました。
子どもたちは学年ごとに分かれて、地図上に▼停電しても明かりが灯る太陽光パネルが備わった誘導灯の位置や
▼お年寄りがつまずいて転倒するおそれがある段差のある道路、それに▼近くに街灯がなく、誤って転落するおそれ
がある避難路沿いの用水路などを書き込んでいました。
5年生の男子児童は、「昼と夜では避難路の見え方も違うので道路の段差などを注意深く調べた」と話していました。
子どもたちは、29日にまとめた地図をもとに、来月2日には実際に夜に避難路を歩いて、夜の避難の課題を確認する
ことにしています。
そして、11月中旬までに「夜間の防災マップ」として完成させることにしています。
2015年09月29日 20時08分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015007251_m.jpg

220 :実習生さん:2015/09/30(水) 09:54:46.31 ID:39Bc3Hlw.net
★小学生が布団農法の稲刈りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014976241.html
綿で作ったシートに種もみを入れ、そのシートを水田一面に敷いて稲を育てる「布団農法」を学んでいる高知県室戸市
の小学生が29日、、育てた稲を刈り取る作業を行いました。
「布団農法」は、水田での雑草の繁殖を防ごうと種もみを入れた真綿の薄いシートを水田に敷き詰めて稲を育てる農法で、
室戸市の佐喜浜小学校では毎年この農法で米作りを体験しています。
29日は3年生と4年生あわせて9人が、ことし5月に自分たちでシートを敷いた室戸市の農家、西河誠司さんの水田に
集まり、鎌を使って稲刈りを行いました。
広さ6アールの水田で育った稲は、子どもたちの腰くらいの高さに育ち、子どもたちは西河さんや小学校の先生から
鎌の使い方を教わりながら次々と刈り取っていきました。
子どもたちは「これからはお米を残さないように食べようと思いながら稲刈りをしました」などと話していました。
収穫した米はおよそ210キロにのぼり、今後、小学校の給食や、11月に予定している収穫祭で食べることにしています。
2015年09月29日 20時08分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014976241_m.jpg

221 :実習生さん:2015/09/30(水) 10:09:51.93 ID:39Bc3Hlw.net
★小学生に絵本で自殺防止を啓発ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035204111.html
命の大切さを伝える絵本の読み聞かせが高松市の小学校で行われ、絵本作家がかけがえのない命を大切にして
ほしいと子どもたちに呼びかけました。
授業が行われた高松市香川町の川東小学校では、全校児童およそ360人が体育館に集まり、絵本作家の
夢ら丘実果さんが自分が作った絵本の読み聞かせをしました。
『カーくんと森のなかまたち』というこの絵本は、森に住むほかの鳥と比べて自分に自信がないカラスの主人公が、
ふくろうなどの森の仲間からの助言で自分の良いところに気づいていくという物語です。
夢ら丘さんは、大きなスクリーンで絵本を見せながら、登場する鳥によって声を変えるなど気持ちを込めて読み進め、
子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
そして夢ら丘さんは最後に「みんなひとりひとりにいいところが必ずある。かけがえのない命を大切にしてほしい」
と子どもたちに呼びかけました。
聞き終えた6年生の女の子は、「これからも友だちと一緒に命を大切にしていきたい」と話していました。
全国でこうした読み聞かせを続けている夢ら丘さんは、「若い人の自殺がなかなか減らず自分を大切にするという
意識が低い子どもが多い。心の健康のための教育を広めていきたい」と話していました。
2015年09月29日 19時19分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035204111_m.jpg

222 :実習生さん:2015/09/30(水) 10:25:25.86 ID:39Bc3Hlw.net
★倉敷・岡山 待機児童大幅増ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025258041.html
保育所の空きを待つ「待機児童」について国がまとめたところ、ことし4月の時点で去年よりも待機児童が増加した人数
は倉敷市が152人と全国で4番目に多く、岡山市も134人と全国で10番目に多くなりました。
保育所の空きを待つ「待機児童」は、保護者が求職中の場合も待機児童として数えるよう国が定義を見直したことから
県内ではことし4月の時点で393人と去年の同じ時期に比べて8倍近くに増えました。
厚生労働省が全国の市町村の待機児童の数をまとめたところ、倉敷市は180人で全国で30番目に多く、岡山市は
134人で全国で50番目、総社市は58人で全国で101番目となりました。
また、去年4月に比べて増えた待機児童の人数は倉敷市は152人と全国で4番目に多く、岡山市も134人と全国で
10番目に多くなりました。
これについて倉敷市保育・幼稚園課は「去年は親が求職中の待機児童を全く算入していなかった分定義の見直しに
よる影響が大きく出た。保育所の定員を増やしたり事業所内保育所を整備したりして対応したい」としています。
また、岡山市就園管理課は「国の定義での待機児童に限らず希望の園に入れない人たちも900人以上いる状態で、
私立の保育所に増員を呼びかけるなど、解消に向けて取り組みたい」としています。
2015年09月29日 20時10分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025258041_m.jpg

223 :実習生さん:2015/09/30(水) 18:22:23.31 ID:39Bc3Hlw.net
★[5]小学校で不審者対応訓練(09月29日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150929&no=0005
不審者の侵入などの万一の事態に備えようと、松山市の小学校で警察と合同で対応訓練が行われました。
訓練は校舎に不審者が侵入した想定で行われ、発見した教員が大声で危険を知らせ駆け付けだ男性教員が、
ホウキや刺股で取り押さえ、通報を受けて駆け付けた警察官に引き渡すまでの手順を確認しました。
また同時におよそ640人の児童は教員の誘導に従って安全な場所に避難しました。
その後、体育館で行われた登下校時の不審者対応教室では
児童らは「一緒に犬を探してほしい」など不審者の声掛けの手口や防犯ブザーの活用法などを学びました。

224 :実習生さん:2015/09/30(水) 18:51:25.36 ID:39Bc3Hlw.net
★鶴姫舞台俳優が母校の後輩を激励17:05
坊っちゃん劇場で上演中の「鶴姫伝説」に出演する松山市出身の舞台俳優が29日、舞台を観賞に来た母校の高校生
らに励ましのメッセージを贈りました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150929T170509&no=5
29日は松山中央高校の1年生およそ350人が東温市の坊っちゃん劇場を訪れ、上演中の舞台「鶴姫伝説」を観賞しました。
上演後、松山中央高校出身でヒロインの恋人役を務める舞台俳優の村井成仁さんがトークショーを行い、
「将来何をしたいのか真剣に悩むことが未来につながっていく」などとメッセージを贈り、後輩らを激励しました。

225 :実習生さん:2015/09/30(水) 18:52:55.14 ID:39Bc3Hlw.net
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150929T170509&no=9

226 :実習生さん:2015/09/30(水) 19:37:40.28 ID:39Bc3Hlw.net
★f6 [29日 19:10]後楽園の能舞台めざし小学生が稽古
岡山市中区の小学校の授業で、日本伝統文化のひとつ「能」の体験が行われています。
今年11月、後楽園の能舞台での披露を目指し、懸命に取り組んでいます。
能に挑戦しているのは、岡山市中区の三勲小学校の6年生90人です。
喜多流能楽師の大島衣恵さんが、今年5月末から舞や謡の指導にあたっています。
三勲小学校では、特色ある学校づくりをと16年前から能の体験を授業に取り入れ、その成果を後楽園の能舞台で
披露しています。 今年の演目は「猩々」です。 酒の好きな妖精が登場するおめでたい内容です。
指導にあたる大島さんは、みんなで協力して舞台を作り上げる楽しさを感じてほしいと話します。…
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150929_9
後楽園の能舞台での披露は11月12日です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150929_9.jpg
本番に向け懸命な練習が続きます。

227 :実習生さん:2015/09/30(水) 19:39:24.93 ID:39Bc3Hlw.net
★f5 [29日 19:10]メールで校長を脅迫 倉敷市の男を逮捕
電子メールを使って、倉敷市にある県立高校の校長を脅迫したとして、倉敷市の57歳の男が逮捕されました。…
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150929_8
この高校の卒業生の可能性もあるとみられています。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150929_8.jpg
逮捕されたのは、倉敷市西中新田にすむ職業不詳の犬伏正好容疑者です。
犬伏容疑者は、今年7月15日、岡山県のホームページにある教育庁の問い合わせページに、倉敷市の県立高校の
名前を挙げ、「この高校の教師連中は責任を取らない。教師皆殺しだ。」といった内容の電子メールを送りつけた疑い
が持たれています。
連絡を受けた校長が被害届を出し、警察が、電子メールの送信元などから犬伏容疑者を割り出し脅迫の疑いで
逮捕しました。
警察の調べに対して黙秘しているということで、警察では、犬伏容疑者がこの高校の卒業生の可能性もあるとみて
動機などを調べています。

228 :実習生さん:2015/10/01(木) 12:56:05.69 ID:OH8yWvOZ.net
上げ

229 :実習生さん:2015/10/01(木) 13:43:39.29 ID:7kv8uaub.net
★ebcで-た放送news 28日17:34 子供たちが進水式を見学
今治市内の造船所で28日、地元の子供たちを招いて
進水式が行われた。支え綱が切られ、巨大なタンカ-
が船台から海に滑り降りると、子供たちは迫力に驚く
とともに、モノづくりの素晴らしさを実感した。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/index.asp?YMD=2015/9/28&CAT=1

230 :実習生さん:2015/10/01(木) 16:46:27.76 ID:7kv8uaub.net
★(「さぬきの夢」を使って)小学生がうどん作りに---挑戦!ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4120
「さぬきの夢」を使って 小学生がうどん作り09月24日 18:15 https://youtu.be/S6IjcItlTOM
坂出市の小学校で児童が地元産の小麦粉を使ってうどん作りに挑戦しました。うまくできたのでしょうか?A
A 県や製麺業者の組合なっどが市内室町で開いた「さぬきの夢」うどん教室です 市立東部小学校の5年生81人が
参加しました 体育館にてシ-トを敷き 讃岐産のうどんが食べたい そんな声に応えて開発されたさぬきうどんのための
小麦粉「さぬきの夢2009」、小学生らがうどん作りに挑戦体験します 県内の大手うどん店の社長らがお手本を見せながら
教えます まずは小麦粉に塩水を混ぜるところからスタ-トです どうですか?上手に出来てますか? 女児
ちょっと難しいです パサパサすぎるかな? 次に行っているy作業は足踏みと言って本来は足で踏む作業なんですが
今回は手を使うということで女の子たち、かなり力を込めて伸ばしています 生地を伸ばして折り畳み3mmずつに切って
いきます 麺の太さがばらばらな気もしますがこれもご愛嬌 麺を茹でたら完成です 麺の味がよく分かる冷やしぶっかけで
頂きます 女児 おいしいです でも形がいびつなのがあるので 誰が作ったのかな-と思います ほんとだ太いね
q お店のうどんと比べてどうですか? 女児2 自分で作ったひうが美味しいです うどん作りは少し難しかったけど
楽しかったです 市内は古くから塩田で栄え 讃岐うどんに欠かせない塩の産地であることから今回は此方の小学校が
選ばれました 「さぬきの夢」うどん教室は 今後はしょうゆの産地である小豆島や イリコの産地である観音寺市伊吹島
の小中学校でも行われます

231 :実習生さん:2015/10/01(木) 16:59:35.67 ID:7kv8uaub.net
★香川高専 贈収賄 別---の工事でも…高専職員を再逮捕ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4122
香川高専 贈収賄事件 高専職員を再逮捕09月24日 18:34 https://youtu.be/fZa-bKoeAys
収賄の疑いで逮捕された高専の職員が別の工事でも数回にわたり業者から賄賂を受け取っていた疑いで再逮捕されました。
再逮捕されたのは、香川高専の施設課の専門職員、住友恵二容疑者(54)です。
警察の調べによりますと住友容疑者は香川高専のドアや網戸などの修繕工事、数件の発注先を選ぶ際、
高松市の建具工事会社、「精工テック」に便宜を図りました。
そして、見返りとして2013年2月頃から去年12月頃までの間、学校周辺で社長から現金合わせて30数万円を受け
取った疑いです。
住友容疑者は、去年3月から4月にかけて香川高専詫間キャンパスの網戸の修繕工事をめぐり現金10万円を受け
取った疑いで9月3日に逮捕されていました。
贈賄側の精工テックの社長、松永淳雄容疑者(49)も再逮捕されました。2人とも大筋で容疑を認めているということです。
警察では、賄賂の受け渡しが常態化していたとみてさらに余罪を調べています。

232 :実習生さん:2015/10/01(木) 17:27:03.11 ID:7kv8uaub.net
★(秋晴れのもと) 園児がイモ堀り体験 [9/28 19:12]
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673597.html
A さわやかな秋晴れのもと、子どもたちが泥だらけになって芋ほりを楽しみました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673597.html
イモほりをしたのは四国大学付属幼稚園の園児161人です。B- ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35971.jpg
幼稚園では食育の一環として、なると金時の植え付けから収穫までを体験しています。
徳島市応神町の約3アールの畑では、今年5月に園児らが植えたなると金時が収穫時期を迎えました。
大きいものでは子どもの顔ぐらいのサイズに成長していて、園児らはが、スコップで掘ったり素手で引っ張るなどして
芋ほりを楽しみました。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15092802&date=2015-09-28
-B 収穫したなると金時は、園に持って帰り、大きいものは焼き芋に、小さいものは芋版にして楽しみます。[ 9/28 19:12 四国放送]
A さて28日は美波町で30℃を超える真夏日でした
B 今年5月に園児たちが植えていったなると金時を収穫していきました 28日の県内は好天に恵まれ 最高気温が
美波町で30・1℃の真夏日となった他 徳島市でも28・5℃まで上がりました 汗ばむほどの陽気の中 園児らは
大きくなった芋を採って歓声を上げました q何本とりましたか?男児10本 qどうやって食べる?女児2人 大学芋

233 :実習生さん:2015/10/01(木) 17:32:52.36 ID:7kv8uaub.net
★(地域の安全を守る) 防犯パトロール隊が出発 [9/28 19:10]
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673596.html
地域の安全を守る防犯パトロール隊が松茂町で結成され、出発式が行われました。
松茂町の喜来小学校で行われた出発式には「松茂町交番地域安全推進会」のメンバーや児童およそ200人が出席。
はじめに徳島北警察署の小林惣治朗署長がttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673596.html
「子供たちの安全確保のため宜しくお願いします」と挨拶しました。
これを受け、安全推進会の森寛八郎会長がttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35961.jpg
「みなさんのために頑張ってパトロールします」と述べました。
メンバーらは早速、青色の回転灯を取り付けた車両4台に乗り込み、周辺の通学路の巡回に出発。
今後は、メンバー13人が交代で小学校の登下校時間を中心にパトロールを行うことにしています。
[ 9/28 19:10 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15092801&date=2015-09-28

234 :実習生さん:2015/10/02(金) 00:48:27.06 ID:nQ9d7t37.net
アゲ

235 :実習生さん:2015/10/02(金) 09:21:50.60 ID:9CHouCMW.net
★(「鶴姫伝説」出演) 舞台俳優が(母校の生徒に)”夢”語る [9/29 14:55]「鶴姫伝説」俳優 生徒に”夢”語る
【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786228.html
ミュージカル「鶴姫伝説」に出演している松山市出身の舞台俳優が、母校の生徒に夢の大切さについて語った。
トークショーを行ったのは、松山中央高校の卒業生で舞台俳優の村井成仁さん(28)。
村井さんは、坊っちゃん劇場のミュージカル「鶴姫伝説」にことし8月から主人公「鶴姫」の恋人の「クロタカ」
役で出演している。29日は、村井さんの母校の松山中央高校の一年生351人が課外授業で「鶴姫伝説」を観劇した。
そして、ミュージカルの後、村井さんが母校の生徒に、「進路に悩んでいた時、坊っちゃん劇場のミュージカルを観て
俳優を志した」などと夢を持つことの大切さなどについて語った。A ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_62281.jpg
ミュージカル「鶴姫伝説」は、来年1月まで坊っちゃん劇場で上演されている。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786228.html
[ 9/29 14:55 南海放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&mid=rnb15092902&date=2015-09-29
A 女子生徒 もっと自分の夢に向かって、しっかり 考えないといけないなと思いました

236 :実習生さん:2015/10/02(金) 11:02:03.37 ID:9CHouCMW.net
★f2 [30日 19:10]「よしもと大博覧会」のチケット贈呈
倉敷スポーツ公園の開園20周年を記念して、来月開かれるイベントの入場券が、地元の小学校に贈られました。
…ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150930_5.jpg
贈られたのは、来月11日の「よしもと大博覧会スポーツフェスティバル」の入場券です。
ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20150930_5
1千枚が倉敷市の中庄小学校に贈られました。倉敷市中庄にある倉敷スポーツ公園は、岡山県が、
野球場のマスカットスタジアムやテニスコートなどを備えた公園として整備し、今年、20周年を迎えました。
イベントは来月11日に開かれ、タレントとのスポーツ対決やお笑いライブなどが予定されています。(30日19:10)

237 :実習生さん:2015/10/02(金) 13:34:55.84 ID:9CHouCMW.net
★県立高校の常勤講師が未成年にわいせつ行為18:49
県立高校に勤める男性講師が、18歳未満の少女にわいせつな行為をしたとして、先月、青少年保護条例違反の
疑いで書類送検されていたことがわかりました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20151001T184936&no=13
青少年保護条例違反の疑いで書類送検されたのは、宇和島東高校に勤務する24歳の男性講師です。
県教育委員会などによりますと、男性講師は、南宇和高校に勤務していた去年6月、家出中の18歳未満の少女を
預かるよう友人に頼まれ、6日間にわたって少女を教員住宅に同居させた際にわいせつな行為に及んだ疑いです。
その後警察が少女から話を聞いた際に、わいせつな行為があったことがわかり、男性は、先月25日に青少年保護
条例違反の疑いで書類送検されたということです。
男性の勤務態度はまじめで、県教委の聞き取りに対し「同じ家にいて次第に打ち解けてわいせつな行為に及んで
しまった。申し訳ない」などと述べ、反省しているということです。
県教委では、男性講師を厳正に処分したいとしています。

238 :実習生さん:2015/10/02(金) 13:44:32.54 ID:9CHouCMW.net
★中学生が理容業を体験18:43
様々な職業を実際に体験することで若者の就職につなげてもらおうと、1日、松山市の中学校で理容業の体験授業が
開かれました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20151001T184308&no=10
この授業は、県生活衛生営業指導センターが2011年から毎年行っているもので、1日は松山市立南中学校の生徒
ら18人が、理容業などの仕事を体験しました。
生徒らはプロの理容師からアドバイスを受けながら、実際にマネキンの髪のカットに挑戦していました。

239 :実習生さん:2015/10/02(金) 16:28:56.92 ID:9CHouCMW.net
★(岡山市の小学校) カンボジアから運動会---を視察ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4127
カンボジアから運動会 小学校の運動会を視察09月25日 18:20 https://youtu.be/8pyOJf7nhLI
日本の文部科学省にあたるカンボジアの教育・青年・スポーツ省の職員が岡山市の小学校を訪れ
運動会の練習の様子を見学しました。A
A 日ごろの練習の成果を発揮し クラスのみんなと力をあわせ 笑顔でスポ-ツ天国運動会に 取り組むことを誓います
東区西大寺上の西大寺小学校で行われた 運動会の予行練習を見学に訪れたのはカンボジアの教育・青年・スポーツ省
で学校体育の普及に取り組んでいる職員8人です まずは聖火リレ-や応援など開会式の練習の様子を見ながら
写真を撮ったり 通訳を通じて説明を聞いたりしていました カンボジアの学校教育は読み書きが中心で→体育教育は
あまり普及していません  市やnpo法人ハ-ト・オブ・ゴ-ルド、それに岡山大学らがスタッフを派遣し体育の授業や運動会を
行っています また現地での普及を助けるためマニュアルの作成も進めるなど力を入れています 体育で培った力を
見てもらいながら 子どもの、自分たちで運動会を作るという部分の、子どもたち主体の部分も大事にしている
今回の視察では準備から本番までの流れや地域との交流、児童たちの運営など 全体の雰囲気を感じてもらうのが
狙いです 生き生きと体を動かす児童たちの姿に 見学していた8人も見いっていました ドン・メアスチョムラン
学校体育スポ-ツ局長 翻訳 みんな笑顔があって元気ですね ゲ-ムやダンスをやっていて 楽しそうな様子で
8人は26日と27日に県内の小学校で運動会の本番を見学しマニュアルの作成を進めます そして12月にカンボジア
国内の4校で運動会を開催予定です

240 :実習生さん:2015/10/02(金) 20:34:09.77 ID:v8yF2VAr.net
あげ

241 :実習生さん:2015/10/02(金) 21:10:53.12 ID:9CHouCMW.net
★四国の待機児童 去年の5倍超ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150930/5250641.html
四国4県で保育所の空きを待っている「待機児童」の数はことし4月の時点で352人と、去年の5倍以上に増えました。
厚生労働省によりますと、自治体が認可した保育所の定員は、ことし4月の時点で四国4県であわせて9万979人で、
去年と比べて5208人増えました。
いっぽうで、保育所の空きを待っている待機児童の人数は352人で、去年より283人多く、5倍以上に増えました。
待機児童の人数を県別にみますと、去年ゼロだった香川県が129人、同じく去年ゼロだった愛媛県が119人となった
ほか、徳島県が去年より16人増えて57人、高知県が去年より19人増えて47人となりました。
このうち香川県と愛媛県については、保護者が職を求めて活動しているケースも待機児童に含めるよう国が定義を
あらためたことから、人数が大幅に増えたということです。
また、全国で見ると、待機児童は2万3000人余りで、去年より8%余り増えて5年ぶりに増加に転じました。
厚生労働省では「各自治体が保育所の整備を進め受け皿を増やしている一方で、働く女性が増加し、潜在的な需要に
追い付けていないのが現状だ。子育て支援を強化するため保育士の確保にも取り組みたい」としています。
(9月30日 8時20分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150930/5250641_8005250641_m.jpg

242 :実習生さん:2015/10/02(金) 21:47:00.54 ID:9CHouCMW.net
★ビザ不正取得に学会活用かttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035276801.html
来月、高松市で開催される東アジア関連の学会に関して、過去に参加したことがないアフリカからの参加申請が相次ぎ
書類に不審な点が複数見つかったことから、会議の事務局では入国ビザを取得するための不正な申請だったとみています。
不審な申請が相次いだのは来月下旬に高松市で開かれる東アジアの環境に関する学会です。
この学会は学歴などの基準を満たせば参加することができ、アジアを中心に海外から150人ほどの研究者が参加します。
学会の事務局によりますと、ホームページで参加者を事前に募集した際に、これまで参加歴のないアフリカの
ナイジェリアやガーナから学会への参加と入国ビザの取得に必要な「招へい状」などの発行を求める申請が、13件
あったということです。
しかし、書類を審査した結果、いずれも▼全く別人のクレジットカードの番号が記載されていたり、▼学歴を証明する
書類のサインの筆跡が似通っていたりするなど不審な点が確認され、参加を認めないことを通知したところ、その後、
連絡が途絶えたということです。
学会の代表を務める香川大学教育学部の村山聡教授は、「オープンに開催している学会なので、不正に入国しようと
いう意図がある人物にとっては利用しやすかったのかもしれない」と話しています。
国際会議の運営を請け負い、今回の学会も担当している東京都内の業者によりますと、同様のケースは山形県や
福岡県で開催された学会でも確認されているということです。
2015年09月30日 14時08分更新

243 :実習生さん:2015/10/02(金) 21:53:17.80 ID:9CHouCMW.net
★三本松高校生徒が交通安全PR ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035153071.html
高校生が街頭に立ってドライバーなどに交通安全を呼びかけるキャンペーンが東かがわ市で行われました。
この取り組みは秋の交通安全運動にあわせて県立三本松高校が行ったもので、生徒たちみずからがキャンペーンに
取り組むことで交通安全意識を高めることがねらいです。
各クラスから選ばれた生徒の代表20人は4つのグループに分かれてJR三本松駅前の交差点に立ち、
「スピード落とせ交通事故多発」などと書かれた旗をもって道行くドライバーに安全運転を呼びかけました。
また自分たちの学校の近くでも生徒2人が警察官の指導を受けながら自転車で通学する生徒を呼び止めて
▼自転車に反射材がついているかや▼ブレーキが機能しているかなどを点検していました。
生徒たちを指導した東かがわ警察署の桑島好人交通課長は「高校生自身が自主的にキャンペーンを行うことで
交通安全の意識の向上につながり、事故が減らせると思います。県内のいろいろな学校で取り組んでほしい」
と話していました。
2015年09月30日 14時08分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035153071_m.jpg

244 :実習生さん:2015/10/02(金) 23:32:23.75 ID:9CHouCMW.net
★教育アドバイザーに尾木ママttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034398721.html
教育や子育てに詳しい、法政大学教授で教育評論家の尾木直樹さんが丸亀市の総合教育会議のアドバイザーに
就任することが決まりました。
これは30日、丸亀市役所で開かれた会見で、梶正治市長が発表しました。
尾木さんがアドバイザーに就任する丸亀市の総合教育会議は今年度から設置した組織で、教育現場と行政の意思
疎通を高めるため市長と市の教育委員が教育の課題などについて話し合っています。
尾木さんは、高校時代を高松市で過ごすなど香川県とゆかりがあり、4年前に滋賀県大津市で中学生が自殺した問題
では調査委員会の委員を務めるなど、教育評論家としての活動や発言は「尾木ママ」の愛称とともに知られています。
尾木さんは会議のアドバイザーとして市の教育の課題や、現場の教員たちの悩みについて報告や相談を受けたうえで
アドバイスを行うほか、教員や保護者との交流会に出席したり講演を行ったりするということです。
30日の会見で梶市長は、「いじめや不登校などの問題解決には、学校や保護者との連携が必要。家庭と教育の結び
つきに関して見識が高い尾木さんのアドバイスに期待している」と話していました。
2015年09月30日 19時10分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034398721_m.jpg

245 :実習生さん:2015/10/03(土) 00:00:59.49 ID:Z84stVRI.net
★ジャズを中学校にhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025181271.html
プロのジャズミュージシャンが徳島市の中学校を訪れて、生徒たちに生の音楽に触れてもらう催しが開かれ、
生徒たちは、迫力ある演奏を楽しみました。
この催しは、県などが11月に初めて開くジャズのフェスティバルの一環として、子どもたちにもジャズの魅力に触れて
もらおうと行われました。
徳島市の富田中学校には、トランペット奏者の市原ひかりさんら第一線の5人のミュージシャンが訪れ、2年生と3年生
の生徒およそ320人を前に演奏を披露しました。
生徒たちは、アドリブを交えながら自在に繰り広げられる迫力ある演奏に目を輝かせて聴き入っていました。
演奏の合間には、プロのミュージシャンがジャズを始めたいきさつを語ったり、生徒からふだんどんな練習をしている
のかなどの質問を受けたりして、交流していました。
そしてジャズのスタンダードナンバー、「L−O−V−E」の演奏では、生徒たちも練習してきた歌を手をたたきながら
一緒に歌い、音楽を通した一体感を味わっていました。
参加した女子中学生は「アイコンタクトをしてその場で音楽をつくっていく姿を間近で見ることができて、
いい経験になりました」と話していました。
2015年09月30日 22時43分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025181271_m.jpg

246 :実習生さん:2015/10/03(土) 00:23:11.43 ID:Z84stVRI.net
★園児をコスモス畑に招待ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151001/5209721.html
新居浜市で遊休農地に植えられたコスモスが見ごろを迎え招待された子どもたちが咲き誇った花を楽しみました。
新居浜市では、作物が植えられていない農地を活用しようと、農業委員会が中心となり、季節ごとにコスモスや
菜の花、それにひまわりなどを植えて育てています。
新居浜市宇高町のおよそ700平方メートルの遊休農地では植えられたコスモスが見ごろを迎え、30日、地元の
保育園の子どもたちおよそ120人が招待されました。
子どもたちは、咲き誇った白やピンクのコスモスをバックに写真を撮ってもらったり、花を摘んで香りを楽しんだり
していました。
訪れた男の子は、「花を摘むのは楽しいです。いい匂いがします」と話していました。
新居浜市農業委員会の小野輝雄会長は、「子どもたちが楽しんでくれてよかった。こうした催しを通して、
自然とふれ合う楽しさを知ってもらいたい」と話していました。
(10月1日 9時25分)動画ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151001/5209721_8005209721_m.jpg

247 :実習生さん:2015/10/03(土) 08:50:50.43 ID:Z84stVRI.net
★f1 [10月01日 19:10]10月 秋の修学旅行シーズン始まる
10月になりました。朝晩の空気がひんやり感じられるようになってきました。
衣更えにふさわしく、通勤通学では上着を着る人の姿も目立ってきています。
>>全文を読むttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151001_11.jpg
雲が広がりどんよりとした朝でしたが、1日朝の最低気温は、岡山市で17.2度、高松市では18.6度と冷え込みはありませんでした。
JR岡山駅前では、ジャケットやカーディガン姿が多くなりました。
日中は雨が降り、各地で、最高気温が10月下旬から11月上旬並みの肌寒い1日でした。
秋の修学旅行シーズンも始まりました。
1日朝は、JR岡山駅から12の小学校の児童が、臨時の新幹線で京阪神方面に向かいました。
…ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20151001_11
岡山市の芳泉小学校の6年生約240人は、京都で座禅体験をするなど歴史や文化に触れる1泊2日の旅です。
修学旅行専用の臨時新幹線は今月27日まで運行され、岡山県内の小学校101校の約7700人が利用します。
(01日19:10)

248 :実習生さん:2015/10/03(土) 09:13:01.40 ID:Z84stVRI.net
★f3 [01日 19:10]ビザ目的か 国際学会に不審な参加申請
高松市で今月開かれる国際学会に、日本への入国ビザの取得が目的とみられる不審な参加申請があったことがわかりました。
…ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151001_5.jpg
不審な参加申請があったのは、今月22日から高松市のかがわ国際会議場などで開かれる東アジア環境史学会です。
これまでにアジアを中心に227人が参加の申請をしていますが、このうちガーナとナイジェリアからの合わせて13人の
申請に、複数の人物のサインが同じなどの不審な点が見つかりました。
日本の入国ビザ取得が目的だったと見られていますが、学会では、すでに13人の参加を断っていて、実害はないということです。
(01日19:10)ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20151001_5

249 :実習生さん:2015/10/03(土) 10:02:39.22 ID:Z84stVRI.net
[1]宇和島東高常勤講師わいせつ行為で謝罪(10月01日)
県教委は、宇和島東高校に勤める男性講師が少女にわいせつな行為した青少年保護条例違反の疑いで
事情聴取を受けていたと発表し謝罪しました。ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20151001&no=0001
事情聴取を受けていたのは宇和島東高校の常勤の24歳の男性講師です。
県教委によりますと、男性講師は去年6月、中学時代の友人の知人で家出中だった少女を
6日間自宅に泊めその期間に「合意の上でわいせつな行為を行った」と話しているということです。
また男性講師は当時、南宇和高校の常勤講師で、愛南町の教員住宅に一人暮らしだったということで、
その後、警察が少女から家出中のことを聴いた際に事実が発覚し、先月3日、事情聴取を受けたということです。
宇和島東高校の稲瀬校長によりますと、この男性講師の勤務態度はまじめで熱心であり、「少女や学校に迷惑をかけ申し訳ない」と
反省しているということで、県教委では今後、厳正な処分をしたいとしています。

250 :実習生さん:2015/10/03(土) 11:02:37.00 ID:Z84stVRI.net
子育て会議 [9/30 18:45]待機児童解消などを目指す 子育て支援計画で意見交換
子育て支援計画 意見交換【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673599.html
ことし4月から新しく始まった徳島市の子育て支援計画について意見交換を行う会議の初会合がきょう行われました。
徳島市の子育て支援計画は5年間をかけて「認定こども園」を普及させることや、2017年度末をめどに待機児童の
解消を目指すものです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673599.html
きょうの初会合には幼稚園の教諭や保育士など18人の委員が出席しました。
はじめに市の担当者からことし4月までに市内に「認定こども園」が2か所あることや待機児童が36人いる現状が
報告されました。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15093001&date=2015-09-30
委員からは、「幼稚園と保育園では 1日のカリキュラムが違うので 認定こども園の移行は 子どもや保護者の 
負担を少なくする 必要がある」といった意見が出されました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35991.jpg
また、「認定こども園の制度を 紙芝居などを使って 周知してはどうか」などの提案もありました。
会では今後、定期的に計画の進ちょく状況を確認することにしています。[ 9/30 18:45 四国放送]

251 :実習生さん:2015/10/03(土) 17:51:47.74 ID:Z84stVRI.net
2015/10/02「みんなのニュース」19:30 動画小学生ガイドが屋島を案内ttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=2008

★小学生が屋島の魅力を伝える観光ガイドツアー (10/02) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
高松市の観光地屋島の良さを知ってもらおうと地元の小学生がガイドを務める観光ツアーが行われました。
企画したのは高松市の屋島小学校で屋島の活性化を考える総合的な学習の一環として行われました。
ツアーには企画に賛同した地元の旅行会社が集めた県内外からの観光客37人が参加しました。
5年生の児童57人が19の班に分かれてそれぞれが決めた屋島の魅力を体感できるツアーテーマに合わせて観光客
を案内しました。
児童は、名物の瓦投げを紹介したり屋島の自然や名所などを盛り込んだ手作りのガイドブックをプレゼントするなど
熱心に屋島の魅力をPRしていました。
このガイドツアーは11月までにあと2回行い、屋島の魅力を伝えることにしています。

252 :実習生さん:2015/10/03(土) 19:15:06.02 ID:Z84stVRI.net
★f4 [02日 19:10]アフリカのミュージシャンが小学校訪問
アフリカのマコンデ族によるコンサートが、今週末、岡山市で開かれます。
出演するミュージシャンが岡山市内の小学校を訪れ、児童たちと交流しました。
…ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151002_4.jpg
宇野小学校を訪れたのは、アフリカのモザンビーク共和国に住む、マコンデ族のミュージシャン2人です。
2人はマコンデ族に伝わる、伝統的な衣装を身につけ、「シンガンガ」と呼ばれる、ヘビの皮で作った、
太鼓をたたきながら、踊りを披露しました。
「チャリティーコンサートアフリカ・マコンデ族の音楽と文化交流」は、10月4日に岡山信愛教会で開かれます。
(02日19:10)ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20151002_4

253 :実習生さん:2015/10/03(土) 19:51:10.67 ID:Z84stVRI.net
91歳の同窓会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015286101.html
戦前に高知市にあった県立高知第一高等女学校を卒業した今年度91歳になる卒業生たちの同窓会が高知市内の
ホテルで開かれ卒業生18人が旧交を温めました。
旧県立高知第一高等女学校は、明治20年に尋常中学校女子部として開校し、名前を変えながら存続したあと
、戦後の学校再編でおよそ60年の歴史に幕を閉じました。
1日、高知市内で開かれた同窓会には旧県立高知第一高等女学校を昭和17年に卒業し、来年春までに91歳になる
卒業生18人が参加しました。
同窓会は、ホテルの最上階のレストランで開かれ、幹事団の浜川総子さんが「ようこそ集まって下さいました。
女学校の昔話に花をさかせましょう」とあいさつをした後、全員で乾杯をしました。
中には同窓会のために大阪や松山から電車やバスに乗ってかけつけた卒業生もいて、当時の学校の思い出を語り
合ったり孫やひ孫の近況報告をしたりして旧交を温めていました。
昭和17年卒業の同窓会は戦時中や終戦直後をのぞいて毎年必ず開催していて、今後も出来るかぎり続けていきたい
ということです。
幹事団の浜川さんは、「こうしてことしもみんなにあえるのは本当にうれしいです。次もみんなと元気に再会したいです」
と話していました。
2015年10月01日 19時04分更新http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015286101_m.jpg

254 :実習生さん:2015/10/03(土) 20:29:47.90 ID:Z84stVRI.net
★県立高講師がわいせつ行為ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151001/5336291.html
ことし3月まで愛南町の県立高校に勤めていた男性講師が在職中、自宅で18歳未満の少女にわいせつな行為を
したとして県の青少年保護条例違反の疑いで警察から事情を聴かれていたことがわかり、県教育委員会は処分を
検討することにしています。
警察から事情を聴かれたのは、ことし3月まで愛南町の県立南宇和高校に勤めていた24歳の男性講師です。
県教育委員会によりますと、この男性講師は、去年6月、愛南町内の自宅で18歳未満の少女にわいせつな行為を
したとして、県の青少年保護条例違反の疑いがあるということです。
少女は当時、家出中で、男性講師は少女を自宅でしばらく預かってくれるよう知り合いから頼まれ、6日間、いっしょに
住んでいたということです。
これまでの聞き取りに男性講師は「会話を重ねるうちに打ち解けて、わいせつな行為に及んでしまった。
申し訳ない」と話しているということで、県教育委員会は、「県民の信頼を失う結果になり誠に申し訳ない」と陳謝し、
処分を検討することにしています。
(10月1日 20時15分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151001/5336291_8005336291_m.jpg

255 :実習生さん:2015/10/04(日) 10:05:26.48 ID:eeadXwJ3.net
A 県立高校講師がわいせつ行為 <10/1 19:35 >
県立高校の男性講師が去年6月、家出中の少女を自宅に泊め、わいせつな行為をした疑いで書類送検されていた
ことが分かりかました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48827
青少年保護条例違反の疑いで書類送検されていたのは、県立宇和島東高校に務める24歳の講師の男性です。
県教育委員会によりますとこの男性講師は、県立南宇和高校に勤務していた去年6月中旬、友人に頼まれて当時
住んでいた教員住宅に18歳未満の少女を泊め、わいせつな行為をしたとしています。
少女は当時、家出中で講師と面識はなく6日間に渡り自宅に泊めているうち、親密な関係になったということです。
講師は学校側の聴き取りに「女性や学校に対し申し訳ない」と話し深く反省しているとしています。
警察は少女の家出中の行動を確認していたところ今回の事案が発覚、先月25日に県青少年保護条例違反の疑いで
書類送検しました。講師は先月4日から自宅謹慎しています。

256 :実習生さん:2015/10/04(日) 10:42:20.47 ID:eeadXwJ3.net
阿南市と日本体育大学が協定 [10/1 18:29]日本体育大学と協定 トップレベルの指導に期待
日体大とスポ-ツ協定【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673602.html
スポーツ競技のレベルアップなどを目的に阿南市と日本体育大学が1日、協定を結びました。
阿南市役所で調印式が行われ、阿南市の岩浅嘉仁市長と日本体育大学の松浪健四郎理事長が協定書に署名しました。
日本体育大学は  1891年創立、オリンピックの 金メダリストを  32人輩出するなどスポーツの名門校です。
今後は推進協議会を設置し、具体的な内容について話し合いますが、阿南市では学校の授業でトップレベルの指導
が受けられると期待されています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_36021.jpg
また、中学校に特区制度を利用したゴルフ部の創設なども検討しています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673602.html
日本体育大学は、去年から全国の自治体とスポーツ協定を結んでいて、四国では、阿南市が初めてです。
[ 10/1 18:29 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15100102&date=2015-10-01

257 :実習生さん:2015/10/04(日) 11:07:48.08 ID:eeadXwJ3.net
★県立高校講師が少女にわいせつ行為 [10/1 15:10]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786238.html
県教育委員会は県立高校の講師が18歳未満の少女にわいせつな行為をしたと発表した。
県教育委員会によるとわいせつな行為したのは宇和島東高校の24歳の男性講師だ。
この講師は友人に頼まれ去年6月18日から6日間家出中の18歳未満の少女を教員用住宅に泊めた際、
わいせつな行為をしたということだ。
講師は青少年保護条例違反の疑いで警察の捜査を受け、県教育委員会が本人から事情を聴いた所、
わいせつな行為をしたことを認めたという。県教育委員会は厳正に処分するとしている[ 10/1 15:10 南海放送]

258 :実習生さん:2015/10/04(日) 11:10:21.62 ID:eeadXwJ3.net
★小学生がトマトの魅力学ぶ・西条 [10/1 15:03]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786237.html
小学生にトマトの魅力を知ってもらう出前教室が1日西条市の小学校で開かれた。
西条市立田野小学校で開かれた「桃太郎トマトの学校」には特別講師のひめキュンフルーツ缶メンバーと
5、6年生およそ30人が参加した。
この出前授業は種苗メーカーのタキイ種苗が代表的な野菜の1つトマトに親しんでもらうことで子どもたちにもっと
野菜をたべてもらおうと3年前から開催している。
児童はトマトの栄養などについて学んだあと、桃太郎トマトを使ったトマト牛丼の調理実習をひめキュンフルーツ缶
メンバーと行った。
使用した桃太郎トマトは全国で販売されているトマトのおよそ6割を占め甘みや程よい酸味が特徴だ。
[ 10/1 15:03 南海放送]

259 :実習生さん:2015/10/04(日) 11:14:12.12 ID:eeadXwJ3.net
★理容師の仕事を中学生が体験・松山 [10/1 13:50]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786236.html
理容師や美容師の仕事を体験する課外授業が松山市の中学校で開かれた。
松山市立南中学校で行われた課外授業には中学2年生の生徒18人が参加した。
この課外授業は理容店や飲食店などの組合で組織する県生活衛生営業指導センターが後継者を育てようと毎年行っている。
生徒らは、理容師のカットの技術や美容師のネイルの技術を見学した後、ハサミの動かし方やくしの持ち方などを学び
カットに挑戦した。生徒らはを切りそろえる難しさなどを体験し、理容師の仕事について学んでいた。
[ 10/1 13:50 南海放送]

260 :実習生さん:2015/10/04(日) 14:06:09.98 ID:eeadXwJ3.net
★中国インターハイPRイベント(10/03) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
高校生のスポーツの祭典インターハイが来年、岡山県で行われます。
開幕まで300日を切った3日、岡山市でカウントダウンイベントが行われました。
イベントには県内の高校生のほか中国ブロックと前回の近畿インターハイ開催地の高校生が参加しました。
初めに、実行委員会の会長を務める伊原木知事が高校生が中心となって大会を盛り上げて下さいと激励しました。
このあと県内の高校生が岡山県で開催されるウエイトリフティングや少林寺拳法など9つの競技を実演しました。
中国インターハイは来年7月28日に岡山市で総合開会式が行われ、8月20日まで中国地方各地を会場に陸上や
サッカー、バレーボールなど30の競技で熱戦が繰り広げられます。

261 :実習生さん:2015/10/04(日) 14:33:42.85 ID:eeadXwJ3.net
f2 [03日 17:30]看護師目指し決意「ナーシングセレモニー」
看護師を目指す学生が実習前に決意を新たにする「ナーシングセレモニー」が岡山市中区の山陽学園大学で行われました。
…ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20151003_3
「ナーシングセレモニー」は大学に看護学部が開設されて7年目の今年、初めて行われました。
看護師を志す気持ちを再確認するものです。学部長らが学生1人1人のろうそくに火を灯す「継灯の儀」です。
ナイチンゲールが暗い病室でろうそくの明かりのもと患者を見守ったことをイメージしています。
看護実習を控えた制服姿の2年生82人が出席しました。
實成文彦学長は、「信頼される看護師を目指して頑張ってほしい」と激励しました。(03日17:30)

262 :実習生さん:2015/10/04(日) 18:35:21.15 ID:eeadXwJ3.net
★夜間防災マップ作りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015299621.html
南海トラフ巨大地震の避難対策について学んでいる四万十町の小学生が、日中に町内を歩いて確認した夜の避難の
際に危険だと思われる場所を2日夜、実際に回って確認しました。
子どもたちは、確認した内容を11月中旬までに「夜間の防災マップ」としてまとめることにしています。
この取り組みは、四万十町の興津小学校と京都大学防災研究所が行っていて、2日夜は、5、6年生の児童11人が
京都大学の学生と日中に町内を歩いて確認した、夜の避難の際に危険だと思われる場所を実際に見て回りました。
子どもたちは、▼街灯の少ないところでは、道路上の大きな段差や道沿いにある排水路の位置が日中と違って
ほとんど分からないことや、▼停電しても明かりがともる津波避難タワーまでの誘導灯の数が少ないことなどを確認し、
地図に書き込んでいました。
6年生の女子児童は、「夜になると足元が見えなくなり、お年寄りなどが避難する時は危ないと思った。今日の結果を
分かりやすくまとめた防災マップを作りたい」と話していました。
子どもたちは、今回、確認した内容を11月中旬までに「夜間の防災マップ」としてまとめることにしています。
2015年10月03日 10時15分更新

263 :実習生さん:2015/10/04(日) 18:38:27.55 ID:eeadXwJ3.net
★子どもたちにジャズを
ジャズの生演奏を通して子どもたちに音楽に親しんでもらおうと、世界的なジャズピアニストとして知られる山下洋輔
さんなど一流のミュージシャンたちの…
もっと詳しくttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151003/5393451.html
コンサートが、愛媛県愛南町で行われました。
このコンサートはきょう夕方から愛媛県愛南町で行われるジャズフェスティバルにあわせて開かれ、
会場の城辺小学校には地元の小学生などおよそ200人が集まりました。
コンサートでは、世界的なジャズピアニストとして知られる山下洋輔さんが子どもたちが教科書で学んでいる
「ラプソディー・イン・ブルー」を学校のピアノで演奏しました。
また、サックス奏者の峰厚介さんやギター奏者の増尾好秋さんが「この素晴らしき世界」などを演奏しました。
子どもたちは、曲にあわせて体を動かしたり、手拍子したりしてジャズの生演奏を楽しんでいました。
コンサートに参加した小学6年生の男子児童は、「新しい音楽の楽しみを知りました」と話していました。
(10月3日 9時17分)動画ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151003/5393451_8005393451_m.jpg

264 :実習生さん:2015/10/04(日) 19:24:43.27 ID:eeadXwJ3.net
★香美市の中学校で14人食中毒ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015407751.html
高知県香美市の中学校で調理実習で作った料理を食べた生徒と教員、あわせて14人が下痢や発熱などの症状を
訴え、高知県は、「カンピロバクター属菌」による食中毒と見て、学校に再発防止策を徹底するよう指示しました。
高知県によりますと、9月25日から28日にかけて香美市の香北中学校の2年生の生徒13人と教員1人のあわせて
14人が、下痢や発熱などの症状を訴えました。
14人は、いずれも9月24日に行われた調理実習に参加していて、このうち、生徒3人から食中毒を引き起こす菌、
「カンピロバクター属菌」が検出されたということです。
高知県は、調理実習で作った照り焼きチキンの加熱が不十分だったため食中毒が起きたと見て、学校に調理実習の
際の食品の衛生的な取扱いや手洗いの徹底など再発防止策を行うよう指示しました。
症状を訴えた14人は、全員が回復に向かっているということです。
2015年10月03日 21時36分更新

265 :実習生さん:2015/10/04(日) 22:26:55.19 ID:2Fde7ubT.net
age

266 :実習生さん:2015/10/05(月) 04:07:01.75 ID:pOkhWnK5.net
マサイ族の暮らしを体験09月26日 17:59 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4131
アフリカで暮らす民族「マサイ族」の暮らしを体験するイベントが高松市で開かれました。
香川県ユニセフ協会が子どもたちに自分たちとは違う環境で生活している人たちについて知ってもらおうと主催したもので、
小学生と保護者およそ50人が参加しました。
会場の「さぬきこどもの国」にはマサイ族のジャクソン・オレナレイヨ・セイヨさんが訪れ、マサイ族の暮らしや文化を
紹介しました。マサイ族は、アフリカのケニアとタンザニアで牛とともに暮らす民族でライオンの狩りなどもしています。
子どもたちは狩りに使う木製の武器「ルング」を投げたり、火おこしをしたりしてマサイ族の生活を体験しました。

267 :実習生さん:2015/10/05(月) 04:20:55.67 ID:pOkhWnK5.net
★忘れすまそ

★香川県の地場産業を体験 09月27日 18:00 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4133
中小企業の雇用不安を解消するため、子どもたちに地場産業を体験してもらうイベントがサンポート高松で開かれました。
「さぬき産shokuフェスタ」は、香川県の「職と食」を若い世代に知ってもらおうと、香川県中小企業団体中央会青年部
などが開きました。
庵治石を使っただるま落としなどのゲームを楽しめるブースや、電気コードの組み立てが体験できたり、電気工事で
使う高所作業車のゴンドラに乗ったりすることができるコーナーもありました。
このほか会場では、地場産品にも関心をもってもらうため、オリーブ牛の串焼きなどの店も並び、家族連れで賑わいました。

268 :実習生さん:2015/10/05(月) 09:37:33.05 ID:pOkhWnK5.net
県立高校講師がわいせつ行為 <10/2 19:39 >
県立高校の男性講師が去年6月、家出中の少女を自宅に泊め、わいせつな行為をした疑いで書類送検されていた
ことが分かりかました。
青少年保護条例違反の疑いで書類送検されていたのは、県立宇和島東高校に務める24歳の講師の男性です。
県教育委員会によりますとこの男性講師は、県立南宇和高校に勤務していた去年6月中旬、友人に頼まれて当時
住んでいた教員住宅に18歳未満の少女を泊め、わいせつな行為をしたとしています。
少女は当時、家出中で講師と面識はなく6日間に渡り自宅に泊めているうち、親密な関係になったということです。
講師は学校側の聴き取りに「女性や学校に対し申し訳ない」と話し深く反省しているとしています。
警察は少女の家出中の行動を確認していたところ今回の事案が発覚、先月25日に県青少年保護条例違反の疑いで
書類送検しました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48831
講師は先月4日から自宅謹慎しています。

269 :実習生さん:2015/10/05(月) 16:41:11.91 ID:pOkhWnK5.net
★忘れすまそ

★(海の子と里の子が交流) 岡山市の小学校で「ア---マモ再生活動」ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4137
海の子と里の子が交流 アマモの再生活動09月28日 18:41 https://youtu.be/xWVzKkO8SpI
「海の子」と「山の子」が豊かな海を守ります。岡山市の小学校で、海のゆりかご・アマモの再生活動が今年も行われています。A
A 南区小串の市立小串小学校にやってきたのは西粟倉村の西粟倉小学校の3、4年生28人です この学校は2007年から
総合学習の一環で行っているアマモ再生活動 2012年からは西粟倉小学校と交流しながら取り組んでいます 28日は
アマモの種を植える日です 小串小学校の5、6年生15人が一緒に行いました アマモは「海のゆりかご」と呼ばれる海藻で
酸素を供給 水質を浄化する作用があります 高度経済成長に埋め立てなどで減少しましたが 現在はこのような取り組みの
成果もあり徐々に増えてきています 約40年間、アマモの研究を続けている福田とみおさんの指導に従い、子どもたちは
一生懸命取り組みます ポットの中に砂と種を入れそのまま海に植えつけます このポットは自然に返る材質でできているんです
ここにこうしてスプ-ンですくって入れる 砂を入れた後はポットの紐を持ちながら人工の海水に浸します 種は20粒ごとに
試験管に仕分けします 21じゃん!まあいいか そしてポットの中に撒き 砂をかけたら種植え完了です 参加した児童は---
男子 種を分けるところが難しかったです 元気に育ってほしいな 女子 アマモは水とかにとって 大切なんだなと思いました
海とかに役立つように頑張ってほしい 植えたポットは海水が入った瓶に入れ保存し12月中旬くらいに芽が出ます
そして来年3月に学区内の海岸に苗を植える予定です 吉備国際大学 非常勤講師 福田富男さん 生き物を慈(いつく)しむ
心を持って 情操教育に役立つ と同時にですね、環境教育にも役立って どんどん地球がよくなるという気持ちを
養ってもらえばいいなと思っています

270 :実習生さん:2015/10/05(月) 17:46:33.73 ID:pOkhWnK5.net
★(岡山・鏡野町) 伝統受け継ぐ子ども相---撲ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4136
伝統を受け継ぐ 子ども相撲大会09月28日 18:39 https://youtu.be/j-3kxLDyLro
伝統を受け継ぐ子どもたちの取り組みです。岡山県鏡野町の神社で子ども相撲大会が開かれました。A
A 春の女相撲でも知られている上斎原神社 28日は子供達の熱戦が繰り広げられています 地域を活気付けるために
秋の奉納祭の一環で毎年この日に行われている子供相撲 地元の上斎原幼稚園、小学校はほぼ休みにして行事を
守ります 青空の下園児と児童20人が参加しました 男の子だけでなく女の子も激しい戦いを見せます 子供達も
熱心に見守る大人たちも 取り組みの後は必ず温かい拍手がありました 保護者は--- 母 すごく熱くなりました
親の方が 成長したなと思います 婆ちゃん 珍しいものを見せてもらえてよかったです 来年も楽しみです
孫が取ってますので--- 孫じゃない。ひ孫 参加した子どもは--- 男子 強かったけど勝てたので うれしかったです
女子 試合で負けたけど 勝った相手みたいに強くなりたいです 去年より参加者が5人減った子ども相撲
神社に響く子どもたちの声を守りたいという願いも込められています

271 :実習生さん:2015/10/06(火) 16:30:01.32 ID:9ADLsg+8.net
スマートフォン使用は---「9時だよ!全員終了!」ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4149
中学生から小学生へ  「9時だよ!全員終了!」を伝授https://youtu.be/kUX2l3eYTdI
「9時だよ!全員終了!」 小学生にスマホル-ル09月29日 17:57
合言葉は「9時だよ!全員終了!」です。
スマートフォンを使うときのルールを一緒に考えていこうと高梁市の中学生が29日、地元の小学生に自分たちの
取り組みを発表しました。
A 高梁市の成羽中学校では午後9時以降、携帯やスマートフォンの使用を控えようと「9時だよ!全員終了!」
のスローガンを今年2月から掲げています。
地元の小学校でもこの取り組みを進めてもらおうと生徒会のメンバーが5・6年生の児童を前に寸劇を交えながら
スマートフォンが及ぼす悪影響などについて説明しました。
発表ではこのほか「親に預ける」「午後9時にアラームを鳴らす」など具体策を提案し、一緒にスマートフォンの使用を
控えていこうと訴えました。B
A アラ-ム 午後9時が来ちゃったな 生徒会で決めたル-ル守らないとな
B 小学生は--- 男子 スマホ・ゲ-ムで勉強ができなくなる ということが印象に残りました
女子 今後はちゃんと家族と話し合って 時間を決めてやっていきたいです この中学校では「9時だよ!全員終了!」
を始めて以降 生徒のスマホの利用時間が減ってきていて 取り組みの成果が出てきているということです

272 :実習生さん:2015/10/06(火) 19:18:26.29 ID:b+TcndPO.net
あげ

273 :実習生さん:2015/10/07(水) 09:35:57.36 ID:YmHP+l6h.net
小中学生らが落書き消し [10/3 12:13]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786248.html
美しい街づくりを進めようと、松山市の小中学生らが中心市街地で落書き消しやごみ拾いを行った。
松山市の番町小学校に地元の小中学生や保護者ら約200人が集まり、8つの班に分かれて落書き消しやゴミ拾いを
行った。
この活動は、美しい街づくりを進め、中心市街地を活性化しようと、商店街や金融機関などで組織する「お城下松山」
が毎年実施している。
参加者は、街灯などに書かれた落書きを見つけると、塗料を落とすスプレーを吹き付けて落書きを拭き取っていた。
「お城下松山」では、「街をきれいにすることで地域を愛する気持ちを高めて欲しい」と話していた。
[ 10/3 12:13 南海放送]

274 :実習生さん:2015/10/07(水) 22:43:01.89 ID:YmHP+l6h.net
f3 [06日 12:10]小学生が稲刈りを体験 香川県三木町
実りの秋です。 香川県三木町で、地元の小学生が自分たちが植えたもち米の刈取りをしました。
秋晴れのもと黄金色に実った稲穂です。…
ttps://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151006_1
香川県三木町井上で稲刈りを行ったのは、平井小学校3年生の児童です。
実りの喜びと地域の人への感謝を持ってもらおうと行われている体験授業です。
今年6月に子供たちが田植をして地域の人が育てたもち米の稲を、一かぶづつ鎌を使い、慣れない手つきで刈り
取っていきました。http://www.rsk.co.jp/news/photo/20151006_1.jpg
今年12月には、刈り取ったもち米で餅つきをすることになっています。

275 :実習生さん:2015/10/08(木) 09:59:44.37 ID:MBjlWFIx.net
A 選挙権年齢に引き下げに伴い岡山県選挙管理委員会が出前授業 (10/06) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
公職選挙法の改正で来年夏の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられます。
これを受け高校生にも選挙への関心や有権者としての自覚を持ってもらおうという授業が新見市の高校で行われました。
この授業は、岡山県の選挙管理員会が行ったもので公職選挙法が改正されて以降初めて実施されました。
新見高校普通科の1年生と2年生約200人が参加し、県選管の職員が来年の参院選から選挙権年齢が18歳以上に
引き下げられることなどを説明しました。
このあと、生徒代表の2人が「学校の清掃活動にお掃除ロボットを導入するべきか」というテーマで賛成と反対の立場
から意見を述べ、それを聞いた2年生が実際の選挙で使われている投票箱や記載台を使い、模擬投票を体験しました。
県選管では10月中にあと3つの高校で同じ様な授業を行うことにしています。

276 :実習生さん:2015/10/08(木) 15:35:04.22 ID:MBjlWFIx.net
香川県(の少子化対策 ”)病児保育(”)の無---料化対象を拡大ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4163
働く親を支援 病児保育の無料化拡大10月01日 17:26 https://youtu.be/QDH7pU1mc2w
子どもが熱が出たけれど急に仕事を休めない。
そんなとき、病院に併設した施設などで子どもを有料で預かってくれるのが「病児保育」サービスです。
働く親を支援して子どもの数を増やそうと、香川県では1日から病児保育の無料化の対象を拡大しました。A

277 :実習生さん:2015/10/08(木) 15:36:26.93 ID:MBjlWFIx.net
A 高松市寺井町の西岡病院に併設した病児保育室「レインボ-キッズ」です 病児保育室では症状の比較的軽い子どもは
大きな部屋で扱っています おたふく風邪やインフルエンザといった感染力の強い子どもは小さな部屋で分けて預かって
います 子どもが37度5分以上の熱があるなど体調不良時に通常の保育が受けられず保護者が看病できないときの支え
として保護者に代わって看病するのが病児保育です 利用料は施設によって異なりますが 1日に概ね 2000円〜2500円、
別途昼食やおやつ代が500円ほど必要です 香川県はこれまで第3子以降の3歳まで無料でしたが 10月1日からは
第2子だと3歳未満、第3子以降は小学校入学前まで無料の対象を広げます 県によりますと3歳未満の第2子が無料に
なるのは四国では初めてだということです 県の単独事業で今年度1700万円の予算を計上しています 第3子が4歳で
第4子が0歳の子どもが4人の母を顔伏せ背後から 制度は知らなかったです ありがたいです 助かります
1歳の子ども1人の母 ※無料対象外 の母 お子さんがたくさんいらっしゃる方には 助かる制度だと思います
q 第2子を考えますか? いろいろ助かる制度ができると はい ただしこの制度を利用するには事前の申請が必要です
高松市役所の子育て支援課には1日も、申請に訪れる母親の姿がありました 窓口には1日午前中までに78件の申請が
ありました 担当の前田さん まずは病児保育施設をご利用される前に 受給資格証明書の申請をお願いしたい
一方 無料化対象の拡大でこんな問題も--- 各施設も定員がありますので 無料化事業の対象者が広がったからといって
受け入れられる子どもの数を増やして お預かりすることが簡単でないのが問題 現在香川県の病児保育施設で
一般の人が利用できる施設は15ヵ所ありますが →インフルエンザが流行する時期は定員オ-バ-で入れないこともあります
先程の子ども4人の母 なかなか朝予約が取れなかったりするので 朝どうしようかと思ったことがありました
第2子が4歳※無料対象外 の子どもが2人の母 働いて休めないときに預けられない となるとちょっと困りますので
香川県では2019年度までに病児保育施設を21ヵ所に増やすことを目標に掲げています

278 :実習生さん:2015/10/08(木) 17:04:31.69 ID:MBjlWFIx.net
★秋の修学旅行シーズン---到来ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4159
秋の修学旅行シ-ズン 専用新幹線で出発10月01日 14:56 https://youtu.be/Itd77ziIGXM
秋の修学旅行シーズンがやってきました。岡山市の小学生が1日、専用の新幹線を使って京阪神方面へ出発しました。
A JR岡山駅の地下広場に集まったのは、岡山市立芳泉小学校の6年生約240人です。
1日から1泊2日で京都、奈良のお寺などを訪れる予定です。B
JR西日本では27日までのべ9日間、修学旅行専用の臨時新幹線を運行します。
この専用列車を利用して、岡山県内101の小学校の約7750人が京阪神方面に出発します。
A 坂根校長 この修学旅行1分1秒を惜しんで しっかりと楽しんでください
B 児童は--- 男子 みんなでトランプしたりして 楽しく過ごしたいです
女子 嵐山でおそろいのものを 買ったりしたいです
男子2 鹿せんべいを持って走って 鹿に追いかけられたいかなと思ってます
女子2 一生の思い出になるような 楽しい修学旅行にしたいです

279 :実習生さん:2015/10/09(金) 09:21:59.96 ID:CTMtm42z.net
★収穫の秋!小学生による稲刈り体験会 (10/07) www.ohk.co.jp/e/news/002.html
収穫の秋の到来です。
岡山市北区の後楽園で市内の小学生が稲刈りを体験しました。
稲刈りをしたのは岡山中央小学校の5年生157人です。
この小学校では総合学習の一環で、毎年、5年生が後楽園の田んぼで ...

280 :実習生さん:2015/10/09(金) 09:44:26.53 ID:CTMtm42z.net
★f2 [08日 12:10]学校の預金口座から約612万円を着服
香川県三豊市の公立学校の女性職員が、学校の預金口座から約6年間にわたり約612万円を勝手に引きだし
着服していたとして懲戒免職処分を受けました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151008_1.jpg
---ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20151008_1
懲戒免職処分を受けたのは、三豊市の学校で勤務していた60歳代の女性臨時職員です。
三豊市教育委員会によりますと、この職員は2009年ころから自分が勤務してた学校で保護者から預かった教材費や
給食費、PTA会費などを納めていた学校の預金口座から勝手に現金を引出して着服し、生活費などにあてていたと
いうことです。
着服された金額は合わせて612万円余りに上るということで、三豊市教育委員会では、8日付でこの女性職員を懲戒
免職処分としました。
教育委員会の調べに対して女性職員は着服を認め、全額をすでに学校に返還しているということです。(08日12:10)

281 :実習生さん:2015/10/09(金) 11:18:12.07 ID:CTMtm42z.net
C 小学生対象の砂防学習会 <6日19:37>javascript: openWin('bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48853')
小学生対象の砂防学習会201
5/10/06 19:00:00
土砂災害に関する知識を身に付けてもらおうと、宇和島市内できょう小学生を対象にした学習会が開かれました。
この学習会は、県の土木職員OBらで作る県砂防ボランティア協会などが小中学生を対象に毎年、実施していて、
きょうは、宇和島市の三間小学校で開かれました。
学習会ではボランティアの協会員が去年起きた広島の豪雨災害の写真や模型を使って地すべりなどのメカニズムを
説明し、5年生が発生現場の反対に逃げるよう避難の仕方などを学びました。
続いて、専用の装置で1時間あたり180ミリの雨量のほか、3D映像で土石流を体験し子供たちは土砂災害の危険性
について認識を深めていました。

282 :実習生さん:2015/10/09(金) 11:20:13.80 ID:CTMtm42z.net
★忘れスマ祖

★D 松山で子どもみこしがパレード <6日19:37>javascript: openWin('bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48852')

松山で子どもみこしがパレード 4
2015/10/06 19:00:00
松山秋まつり2日目。松山市の中心部では子供たちがみこしパレードを行い元気よく練り歩きました。
このパレードは番町校区の小中学生が子供用みこしを担いで地域を練り歩く恒例行事で、番町小学校には200人
余りの子供とみこし10体が集合。行事では、このほか大人みこしや宇和島の牛鬼も参加し、パレードに出発しました。
見せる約秒一行はまず、松山市役所を訪れ、梅岡副市長の出迎えを受け、県庁ではみきゃんの応援を受けながら
元気よくみこしを担いでいました。

283 :実習生さん:2015/10/09(金) 23:07:24.18 ID:YcyFHHBa.net
上げ

284 :実習生さん:2015/10/10(土) 09:12:56.15 ID:CLunpFvF.net
★f10’[08日 19:10]学校の預金口座から約612万円を着服
香川県三豊市の公立学校の女性職員が、学校の預金口座から約6年間にわたり約612万円を勝手に引きだし着服
していたとして懲戒免職処分を受けました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151008_1.jpg
…ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20151008_1
懲戒免職処分を受けたのは、三豊市の中学校で臨時職員として勤務していた67歳の女性です。
三豊市教育委員会によりますと、この職員は保護者から預かった給食費や教材費の学校の預金口座への入金や
支払を担当していましたが、2009年ころから手続きの際に入金額をごまかしたり、預かった現金をそのまま取り込む
などの手口で着服を繰り返していたものです。
着服した金額は合わせて約612万円に上り、すべて生活費に使っていたということです。
三豊市教育委員会では、8日付でこの女性職員を懲戒免職処分としました。
女性職員は着服を認め、全額をすでに学校に返還したということで、警察への通報について教育委員会では現在
検討中と話しています。(08日19:10)

285 :実習生さん:2015/10/10(土) 10:09:30.56 ID:CLunpFvF.net
[7]園児が手作りだんじりでお祭り(10月08日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20151008&no=0007
今月14日からはじまる西条祭りを前に、市内の園児たちが手作りのだんじりを披露し、一足早いお祭りを体験しました。
威勢のいい掛け声で沿道を練り歩くのは、神戸幼稚園の園児たちで、この日のために折り紙などで仕上げた、
だんじりを披露しました。
沿道の人が見守る中、園児たちは伊曽乃神社へと向かい、神社の石段を、だんじりを担いで登ったあと、境内でお参り
しました。
西条祭りは、今月14日から始まり17日まで続きます。

286 :実習生さん:2015/10/10(土) 10:53:38.86 ID:CLunpFvF.net
A 園児手作りのだんじりを奉納(10月8日19時33分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=25
2015/10/08 19:33:00
あさってから始まる西条まつりを前に、園児たちがきょう手作りのだんじりを地元の神社に奉納しました。
ダンボールや折り紙でできた手作りのだんじりやみこし。
西条市の神戸幼稚園では今年も園児たちが、伊曽乃神社に奉納するだんじり5台とみこし1台を作りました。
園児たちおよそ90人は祭り太鼓のリズムにあわせだんじりなどをひいて出発。
稲穂が実る田んぼの間を練り歩き、1キロほど離れた伊曽乃神社に到着すると園児たちはだんじりを担いで石段を
上り、本殿前では大人顔負けの差し上げを披露しました。
西条まつりはあさってから始まり、まちは祭り一色に染まります。

287 :実習生さん:2015/10/10(土) 11:02:43.58 ID:CLunpFvF.net
D 小学生がマヨネーズ作りに挑戦(10月8日19時33分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=22
2015/10/08 19:33:00
大手調味料メーカーによるマヨネーズの作り方を学ぶ教室がきょう、今治市内の小学校で開かれ、児童たちが自家製
のマヨネーズ作りに挑戦しました。
今治市の九和小学校ではきょう、大手調味料メーカーのキユーピーがマヨネーズ教室を開き、6年生の25人が自家製
マヨネーズ作りに挑戦しました。
マヨネーズは油や酢、黄身などが原料で、子供たちは通常は混ざらない油と酢が黄身を入れると一つにつながる
乳化現象を体験を通して学びました。そしてマヨネーズが完成するといよいよキュウリにつけてお待ちかねの試食です。
自分の手で根気よく混ぜて完成したマヨネーズの味は格別のようでした。

288 :実習生さん:2015/10/10(土) 13:42:52.71 ID:CLunpFvF.net
(伝統文化を伝える) 園児に獅子舞を披露 [10/7 18:52]伝統文化を伝える
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673613.html
藍住町の保育園で7日、伝統文化を学んでもらおうと、町に古くから伝わる獅子舞が披露されました。
獅子舞を披露したのは藍住町の「勝瑞 獅子保存会」です。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673613.html
藍住ひまわり保育園の園児100人を前に太鼓と拍子木のリズムにのった獅子が勇ましい舞を繰り広げました。
園児が持っているのは蝶の折り紙、この蝶に誘われ獅子は舞い始めます。その迫力に泣き出す園児もいました。
約300年の歴史があるといわれる勝瑞獅子。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_36131.jpg
10月11日には地元の神社で行われる秋祭りで舞を奉納します。
[ 10/7 18:52 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15100702&date=2015-10-07

289 :実習生さん:2015/10/10(土) 16:39:53.75 ID:CLunpFvF.net
f4 [09日 19:10]香川県が奨学金申請者の個人名漏えい
香川県は、高校生への奨学金を申請している保護者3人に、誤って他人の氏名が記載された書類を送っていたことを
明らかにしました。
…ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20151009_4
ワープロで作成した書類の氏名を書き換えるのを忘れたまま送ったもので、氏名以外の個人情報は記載されていませんでした。
香川県では「今後、複数の職員で確認し再発防止を図る」と話しています。(09日19:10)

290 :実習生さん:2015/10/10(土) 18:44:43.31 ID:CLunpFvF.net
小中学校の“不登校”全国最多ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015416921.html
昨年度、高知県内の小中学校で友達との人間関係などを理由に、年間30日以上欠席した「不登校」の児童と生徒は
857人で、子ども1000人あたりの人数が15.5人と、全国で最も多いことが分かりました。
これは文部科学省が、全国の教育委員会を通じて、すべての小中学校を対象に調べたものです。
それによりますと、昨年度、高知県内の小中学校で友達との人間関係などを理由に、年間30日以上欠席した
「不登校」の児童と生徒は、前の年度より55人増えて857人となっています。
これを、子ども1000人あたりの人数にすると、15.5人で全国平均を3.4ポイント上回り、全国で最も多いことが
分かりました。
また、不登校の内訳をみると、▼小学生は173人で前の年度より7人減った一方、▼中学生は684人で前の年度より
62人増えています。
高知県教育委員会が、子どもが不登校になったきっかけを公立の小中学校を対象に調べたところ、
▼「不安などの情緒的混乱」がもっとも多く、次いで▼「無気力」や「親子関係の問題」、それに「友人関係の問題」
などとなっています。
高知県教育委員会は、「不登校の兆候が見られる児童・生徒に対しては、各家庭への連絡や家庭訪問を行うことが
基本だが、それぞれの学校でこうした対策が取られていないと思う。
再度、それぞれの学校のスクールカウンセラーなどと協力して対策を進めたい」と話していました。
2015年10月05日 09時27分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015416921_m.jpg

291 :実習生さん:2015/10/10(土) 19:21:34.01 ID:CLunpFvF.net
まこもたけ収穫体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025417431.html
地元の特産について学ぼうと、里庄町で中学生たちが、たけのこのような食感が特徴の野菜、「まこもたけ」の収穫を
体験しました。
5日は、里庄中学校の2年生およそ100人が近くの10アールの水田を訪れ、農家の人から説明を聞いたあと、
「まこもたけ」を収穫しました。
「まこもたけ」は、イネ科の多年草で、成長すると根元がふくらみたけのこのようなシャキシャキとした食感が味わえます。
里庄町では、休耕田を活用して特産化に取り組んでいて、中学校でもおととしから、2年生が授業の一環として、
「まこもたけ」の苗を植えたり草取りをしたりしています。
生徒たちは、素足や長靴でぬかるむ水田に入り、高さ2メートル近くに育った「まこもたけ」を鎌で刈り取っていました。
初めはなれない手作業や水田の感触にとまどっていましたが、根元の太い部分がうまく取れると歓声があがっていました。
5日収穫した「まこもたけ」は農協の施設に出荷されるほか、町内の小中学校の給食にも出されるということです。
女子生徒は、「ちょっと失敗はしたけど、だいたいうまく刈り取りました。
里庄町のまこもたけが世界に広まってほしいです」とにこやかに話していました。
10月05日 13時58分

292 :実習生さん:2015/10/11(日) 13:29:53.74 ID:gizP77wz.net
★f2 [10日 18:00]「エリアベネッセ」岡山駅前にオープン
岡山市に本社を置くベネッセコーポレーションが、子育てや通信教育に関する相談ができる店舗、
「エリアベネッセ」をオープンしました。
…ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20151010_6
JR岡山駅前に10日オープンした「エリアベネッセ」です。
通信教育「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」の教材を店頭で体験できるほか、子育てや教育などの相談にスタッフが
応じます。
ベネッセは、主力事業の通信教育で国内の会員数減少が大きな課題となっていて、顧客との接点を作るための店舗
の全国展開を、新戦略として打ち出しています。
店では、子どもたちが楽しめるワークショップなども随時開催されます。

293 :実習生さん:2015/10/11(日) 13:42:06.20 ID:gizP77wz.net
★[2]藤田恵美さん音楽会(10月10日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20151010&no=0002
歌手・藤田恵美さんが、きょう宇和島市の小学校で思いやりをテーマにした音楽会を開きました。
このコンサートは、音楽を通じて思いやりの心を育ててもらおうと、歌手の藤田恵美さんが5年前から全国で開いて
いるもので144回目のきょうは宇和島市立和霊小学校で開かれました
藤田さんは全員で手話を交えながら「OMOIYARIのうた」を合唱し、自分が人のために出来ることを考えようと
呼びかけていました。
このコンサートは来週、秋田県の小学校でも開かれます。

294 :実習生さん:2015/10/11(日) 14:00:14.36 ID:gizP77wz.net
小学生たちが稲刈りを体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035374791.html
農作業を通じて農家の人たちの仕事を学んでもらおうと、小学生たちによる稲刈りの体験が三木町で行われました。
これは、三木町の平井小学校が総合学習の授業の一環として毎年、行っているもので、学校から北へおよそ1キロ
離れた田んぼには3年生90人近くが集まりました。
子どもたちは初めに、地元の農家の人たちから、稲の穂に鎌の刃を当てて力を入れずに手前に引くと刈りやすいと
いったことなど鎌を使った稲刈りのこつを教えてもらいました。
このあと子どもたちは、黄色く実った自分たちの肩ぐらいの高さの稲を鎌を使って刈り取る体験をしました。
最初は手に力が入ってうまく刈り取れない子どももいましたが、次第に上手に鎌を使えるようになり次々と稲を刈り
取っていました。
また子どもたちは50年以上前に使われていた足踏み式の機械を使って脱穀も体験し、稲穂から実が飛び散る様子を
見て驚いていました。
参加した子どもたちは「稲を一本一本刈り取るのが大変だと思いました」とか、「みんなと稲刈りができて楽しかった」
と話していました。
収穫したコメはことし12月上旬に学校で行う餅つきで使われるということです。
2015年10月06日 12時13分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035374791_m.jpg

295 :実習生さん:2015/10/11(日) 14:02:04.61 ID:gizP77wz.net
子どもの暴力 全国平均上回るttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035434601.html
昨年度、県内の公立の小・中学校と高校で確認された暴力行為の件数は前の年度と比べて10%ほど減ったものの、
子どもの人数あたりの件数では依然として、全国平均を上回る状態が続いています。
県教育委員会のまとめによりますと昨年度、県内の公立の小・中学校や高校で人への暴力や器物損壊といった
「暴力行為」が確認された件数はあわせて464件で、前の年度と比べて52件、率にして10.1%減少しました。
件数の減少は5年連続で、ピークだった平成21年度に比べると40%ほどになっています。
しかし、子ども1000人あたりの件数は4.5件と、全国平均と比べて0.5件多く依然として高い水準が続いています。
学校別の内訳をみますと小学校は23件、中学校は410件、高校は31件といずれも前の年度を下回りました。
また、暴力の形態別では、生徒間の暴力や器物損壊が減った一方で、教師への暴力は10%近く増えました。
県教育委員会では、引き続き学校にスクールカウンセラーを派遣するなど、暴力行為の未然防止に努めるほか暴力が
あった際には警察とも協力して対応することにしています。
2015年10月06日 09時04分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035434601_m.jpg

296 :実習生さん:2015/10/11(日) 14:05:51.28 ID:gizP77wz.net
小学生と高校生が稲刈り体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025256281.html
実りの秋を迎え、徳島市の小学生が学校近くにある田んぼで高校生に教わりながら稲の刈り取りを体験しました。
徳島市の県立城西高校では、生徒たちが普段学んでいる農業の知識や技術を生かして、子どもたちに食べ物の大切
さを伝えようと、徳島市鮎喰町にある高校の田んぼで毎年、体験学習を行っています。
6日、地元の加茂名南小学校の5年生と高校2年生のおよそ100人が田んぼに出て、今年6月に子どもたちが植えた
稲の刈り取りをしました。
子どもたちは、はじめに腰を落とし、鎌をしっかり持って、根元から刈り取る手順を高校生から教えてもらいながら胸の
高さまで伸びた稲を刈り取っていました。刈り取った稲は、高校生たちが脱穀する装置まで運んでいました。
刈り取りを経験した5年生の男の子は「おいしそう。食べてみたい。」と話していました。
小学生の女の子は「一回鎌を引くだけで全部を刈り取るのが難しくて、少し足が痛かったです」と話していました。
また、高校生は「授業では自分たちで食べるものを育てることの大切さを学んでいるのでその大切さを教えられ、
小学生も楽しんだみたいでよかったです」と話していました。
2015年10月06日 13時52分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025256281_m.jpg

297 :実習生さん:2015/10/11(日) 14:49:18.47 ID:gizP77wz.net
就学援助の支給状況ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025306061.html
経済的に困窮し学校に通うのが難しい子どもの家庭に支給される「就学援助」について県内27の市町村の間で周知
の方法や援助を受ける子どもの割合に大きな差があることが明らかになりました。
就学援助は経済的に困窮し小中学校に通うのが難しい家庭に市町村が学用品や給食などの費用を支給するもので
文部科学省は6日「就学援助」の支給状況について初めて市町村別のデータを公表しました。
それによりますと県内で平成25年度に就学援助を受けた児童・生徒は2万3548人で公立の小中学校に通う子どもの
15%を占めていますが市町村別では最も高いところで総社市の20%以上25%未満だったのに対し、里庄町が0%
以上5%未満となったほか新庄村は0%と大きな差が出ました。
また、制度の周知方法を聞いたところ毎年子どもが進級するときに制度を書類で周知していない自治体が県内27
市町村のうち6あったほか、教育委員会のホームページに制度を記載していない市町村も13ありました。
さらに、支給の基準も多くの市町村が基準を年収や課税所得をもとに「生活保護の基準額の1.3倍まで」としている
一方で、高梁市は1.6倍まで広げていました。
就学援助制度に詳しい岡山大学大学院教育学研究科の尾島卓准教授は「周知の方法が徹底しているところほど、
支援率が高くなっていてきめ細かく知らせていくことが大切だし制度を利用しやすいような働きかけも必要だ」
と話しています。
2015年10月06日 20時25分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025306061_m.jpg

298 :実習生さん:2015/10/11(日) 15:33:16.64 ID:gizP77wz.net
幼稚園児が稲刈りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015361611.html
実りの秋を迎え、高知市の幼稚園では子どもたちが初めての稲刈りを体験しました。
高知市大津乙の芸術学園幼稚園では5年前から隣接するおよそ2000平方メートルの田んぼを借りて、無農薬で稲を
育てています。
ことしも子どもたちが6月に田植えをした稲が実り、午前中、年長組の子どもたちおよそ60人が交代で田んぼに入り、
稲刈りを行いました。
子どもたちは幼稚園の職員とともに稲の茎をしっかりとつかんだ上で、鎌の使い方を教わりながら根元の近くを刈り
取っていきました。
慣れない作業に最初は戸惑った様子だった子どもたちも、稲がきれいに刈り取れると歓声を挙げていました。
子どもたちは「稲刈りは初めてだったので緊張した」、「鎌でザクザク切れて楽しかった」などと話していました。
幼稚園では刈り取った稲を玄米にして来月の給食で子どもたちに食べてもらうことにしています。
2015年10月06日 20時39分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015361611_m.jpg

299 :実習生さん:2015/10/11(日) 16:37:13.65 ID:gizP77wz.net
大雨や雷から身を守る方法学ぶttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035306881.html
大雨や雷などから身を守る方法について、子どもたちが気象台の職員から学ぶ授業が高松市の小学校で行われました。
この授業は高松市教育委員会が昨年度から市内の小学校で始めたもので、亀阜小学校の体育館には5年生の児童
100人余りが集まりました。
授業では、突然の雨で木の下に避難したら雷に打たれたり、大雨で増水した川で流されたりするなど、大雨による被害
などを想定して気象庁が制作した映像が映し出されました。
このあと、子どもたちは高松地方気象台の職員と一緒に大雨のときはどうすべきかを話し合い、雷が鳴っても木の下に
は避難しないとか、雨がたくさん降り始めたら建物の中に避難するといった意見を紙に書きました。
そして正しい身の守り方を紹介する映像が映し出され、いざというときどこに避難するか保護者と話し合っておくことや
増水した川には近づかないことなどを確かめていました。
参加した子どもたちは「高い建物には雷が落ちやすいから近づかないようにします」とか「大雨のときは川に近づかない
よう気をつけます」と話していました。
2015年10月07日 12時19分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035306881_m.jpg

300 :実習生さん:2015/10/11(日) 16:53:34.49 ID:gizP77wz.net
中学生がスーパーで特産品販売ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014735631.html
地元の魅力をPRして地域の活性化につなげようと、本山町の中学生が、7日、高知市などのスーパーマーケットで、
町の特産品を販売しています。
本山町の嶺北中学校では、毎年、町内で作られた野菜などの特産品を販売して地元の魅力をPRする授業を行っていて、
7日は3年生の25人が高知市と南国市のスーパーマーケットで販売に挑戦しています。
このうち、高知市薊野の店では、13人の生徒がしいたけやピーマン、それに自分たちで収穫したししとうなど、
あわせて26種類の野菜などを販売しました。
生徒たちは買い物客に「いらっしゃいませ」「おいしいですよ」と大きな声で呼びかけたり、商品を手に取った人に調理法
が書かれたチラシを配ったりして、地元の特産品を積極的に売り込んでいました。
しいたけなどの野菜を買った南国市の40代の女性は、「こうした子どもたちの取り組みで地域が元気になればいいと
思います」と話していました。
売り場のリーダーを務めている3年生の高橋慧斗さんは、「地元で作られたものをたくさんの人に手にとってもらえて
うれしいです。商品を通じて本山町の魅力を知ってもらいたいです」と話していました。
生徒たちによる特産品の販売は、7日の午後3時まで行われるということです。
2015年10月07日 13時12分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014735631_m.jpg

301 :実習生さん:2015/10/11(日) 18:37:01.14 ID:gizP77wz.net
後楽園で児童が稲刈り体験 ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025429061.html
日本三名園の1つ、岡山市北区の後楽園で地元の子どもたちが昔ながらの稲刈りを体験しました。
稲刈りを体験したのは岡山市立岡山中央小学校に通う5年生の児童164人です。
子どもたちはまず、後楽園の職員から鎌を使った昔ながらの稲の刈り取り方を学び園内にあるおよそ250平方メートル
の水田でさっそく稲刈りに挑戦しました。
水田にはことし6月に植えられたもち米の稲が子どもたちの腰のあたりまで育っています。
中にはなかなか稲を刈り取れない子もいて職員から「がんばれ」と声をかけられていました。
この後、刈り取った稲を束にしてわらで結び、竹の棒にかけて次々に干していきました。
子どもたちは「難しかったけど楽しかった」とか「これからは稲を育てた人の思いを考えながらお米を食べたい」などと
話していました。
収穫されたもち米の一部は、後楽園で行われる行事で餅つきをするために使われるということです。
10月07日 20時34分

302 :実習生さん:2015/10/11(日) 18:51:09.79 ID:gizP77wz.net
旧吹屋小学校 解体復元工事へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025439321.html
高梁市にある県指定の重要文化財、旧吹屋小学校の保存に向け、校舎をいったん解体して復元する工事が行われる
ことになり、6日、工事関係者などが出席して工事の安全を祈願しました。
高梁市成羽町吹屋地区にある旧吹屋小学校は、中央の本館が明治42年に、その両脇の校舎が明治33年に建設
された国内最古といわれる木造校舎で、平成24年3月まで1世紀以上にわたって校舎として使われました。
この校舎を末永く保存しようと高梁市では総事業費およそ8億8800万円をかけ、建物を解体して復元することになり、
6日、工事に先だって市の職員や施工業者、地元の代表などおよそ30人が出席して工事の安全を祈願しました。
工事は建物をすべて解体した上で、使える部材は再利用し、耐震化も図りながら復元するということです。作業は
10月20日頃から始まり、今年度は屋根の瓦の取り外しを行うということです。
工事は平成32年3月末までの予定で、市では復元後の建物について「ベンガラの里」として知られる吹屋地区の中核
施設となるよう、地元住民と活用のしかたを検討するということです。
昭和23年に小学校を卒業した吹屋町並保存会の小川博会長は、「工事が終わるまで我慢しなくてはいけませんが、
小学校をこれからも吹屋のシンボルとして残していけるのは喜ばしいことです」と話していました。
2015年10月08日 12時31分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025439321_m.jpg

303 :実習生さん:2015/10/11(日) 18:57:49.50 ID:gizP77wz.net
看護師目指す高校生の戴帽式 ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035478221.html
看護師を目指す高校生たちが病院などでの本格的な実習を前にナースキャップなどを授かる戴帽式がさぬき市の
高校で行われました。
さぬき市の寒川高校の講堂には1年半かけて基礎知識を学んできた看護学科の2年生34人をはじめ、その保護者や
教員などおよそ250人が集まりました。
式では、明かりが消され厳かな雰囲気のもと、生徒たちが一人一人、名前を呼ばれ女子生徒にはナースキャップ、
男子生徒にはハンカチが実習先の病院の看護師から授けられました。
そして壇上でキャンドルを持って看護師の責任や使命、それに、自覚をうたったナイチンゲールの誓詞を英語で一生
懸命に朗読しました。
このあと、生徒を代表して開一矢さんが「しっかりとした知識や技術を身につけるだけでなく患者の気持ちに寄り添って
行動できるように日々努力をしていきます」と決意を述べました。
参加した女子生徒の1人は「初心を忘れずに病院での実習を頑張っていきたい」と話していました。
生徒たちは来月から高松市やさぬき市の病院や老人介護施設あわせて6か所で、看護師の実習を行うことになって
います。
10月07日 18時36分動画

304 :実習生さん:2015/10/11(日) 19:43:17.58 ID:gizP77wz.net
高知西高校が海外リサーチ発表ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015446431.html
国際的に活躍できる人材を育てる「スーパーグローバルハイスクール」に指定された高知西高校で海外の「食」に
ついて調べる研修に参加した生徒が7日、その成果を発表しました。
高知西高校は、今年度、県内で初めて「スーパーグローバルハイスクール」に指定され、生徒たちが「食」をテーマに
した課題研究に取り組んでいます。
7日は、8月から先月にかけてオーストラリア、香港、それにシンガポールを訪ねた1年生の生徒あわせて23人が、
現地での調査の成果を発表しました。
このうち、オーストラリアのタスマニア島を訪れたグループは▼農場と隣接した工場で絞りたての羊の乳でチーズを
作っている企業や、▼豊かな自然を生かし、現地にしか咲かない花でハチミツを作って販売している企業を紹介し、
「その土地ならではの物を使って安全・安心な製品を作り、消費者の満足を得ることは、高知でもできるのではないか」
と発表しました。
また、香港を訪れたグループは、現地の百貨店や飲食店で、値段が高いにも関わらず多くの日本の食品が販売されて
いることを紹介し、おいしくて安全だという信頼があるから受け入れられているのではないかと説明しました。
オーストラリアで現地調査を行った生徒は、「自然が豊かなところが高知とよく似ていて、安心・安全なものづくりや
自然を生かしたビジネスが高知でももっとできるのではないかと感じました」と話していました。
10月07日 21時23分

305 :実習生さん:2015/10/11(日) 20:39:20.87 ID:gizP77wz.net
★児童がサツマイモの収穫体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025514591.html
収穫の喜びを体験しようと、備前市の小学生たちが自分たちで植えたサツマイモの収穫に挑戦しました。
サツマイモの収穫を体験したのは、備前市の片上小学校の1年生と2年生の児童、合わせて43人です。
子どもたちは、生活科の授業の一環として、ことし5月に学校近くに借りた畑で地域のお年寄りたちと一緒にサツマイモ
の「紅あずま」と「鳴門金時」の苗を300本ほど植えていて、8日はみんなでイモ掘りに挑戦しました。
子どもたちはお年寄りからサツマイモを傷つけないよう、イモの周りの土をスコップでかき出していくことが大切だなどと
掘り方のコツを教わりながら、土の中にしっかり根を張ったサツマイモを次々と掘り起こしていました。
なかには自分の顔よりも大きなサツマイモや、一つのつるに5つも6つも実がついたサツマイモもありました。
体験した子どもの一人は「すごく楽しかったです。サツマイモはサラダにして食べたいです」と話していました。
収穫したサツマイモは、子どもたちが1人2本ずつ持ち帰ったほか、9日の給食ではカレーの具として使われ、
全校児童で味わうということです。
10月08日 19時22分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025514591_m.jpg

306 :実習生さん:2015/10/11(日) 22:46:17.53 ID:gizP77wz.net
中学校臨時職員600万余着服htp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035531451.html
三豊市の中学校の臨時職員が保護者からの納入金を管理する口座から6年あまりにわたり610万円余りを着服して
いたとして懲戒免職となりました。
処分を受けたのは三豊市内の中学校に勤務する67歳の女性の臨時職員です。
三豊市教育委員会によりますとこの臨時職員は中学校で事務を担当していて平成21年から6年余りの間、教材費や
給食費など保護者からの納入金を口座から出し入れする際に余分に引き出すなどしてあわせて610万円余りを着服
していたということです。
学校ではことし8月に業者から昨年度分の教材費が未納だという問い合わせがあり、調査を始めたところこの臨時職員
が着服を認める旨の申し出をしてきたということです。
着服した金はこれまでに全額が弁済されたということですが市教員委員会は8日付けでこの臨時職員を懲戒免職に
しました。
市教育委員会によりますと臨時職員は着服した金を生活費に当てていて調べに対し「ついつい手が出てしまった」
と話しているということです。
三豊市教育委員会の小野英樹教育長は会見を開いて「保護者、生徒、そして市民の皆様の学校への信頼を
大きく傷つけたことを心より深くおわびします」と陳謝しました。
2015年10月08日 18時50分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035531451_m.jpg

307 :実習生さん:2015/10/12(月) 01:45:34.99 ID:wakkJHTN.net
あげ

308 :実習生さん:2015/10/12(月) 01:52:57.14 ID:S2AV2D8b.net
小学生が漁港の海中清掃を学ぶttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025243341.html
きれいな海を守る意識を育てようと、美波町の小学生が、近くの海で行われている海底のごみ拾いの様子を見学する
授業が行われました。
授業が行われたのは、美波町の由岐小学校で、4年生から6年生の児童合わせて22人が参加しました。
近くの漁港では、釣り具メーカーの団体が、8日から海底のごみ拾いの活動をボランティアで行っていて、児童たちは、
まず、学校の教室で、ダイバーが海底を撮影した動画を見て、空き缶などのごみが落ちていることを確認しました。
この後、児童たちは漁港に向かい、実際にダイバーが潜って海底のごみを引き上げる様子を見学しました。
次々に海から引き上げられるごみの中には、タイヤや傘などの大きなものもあり、児童は、ごみの種類をメモしながら
熱心に観察していました。
参加した小学6年生の女子児童は、「海のごみは空き缶ぐらいだと思っていましたが、タイヤまで出てきてびっくり
しました。
きれいに見える海に実はたくさんのごみが落ちていることが分かったのでこれからも絶対にごみを捨てないように
したいです」と話していました。
2015年10月08日 19時25分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025243341_m.jpg

309 :実習生さん:2015/10/12(月) 02:11:37.42 ID:S2AV2D8b.net
★忘れすまそ

★組み体操の練習で1人けがttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015546651.html
運動会の組み体操で子どもがけがをする事故が相次ぐなか、障害のある子どもが通う高知市の特別支援学校で6日、
運動会の組み体操の練習中に、バランスが崩れて、高校3年生の女子生徒が肩の骨にひびが入るけがをしたことが
わかりました。事故が起きたのは、高知市の高知大学附属特別支援学校です。
学校によりますと、6日午後2時ごろ、四つんばいで円形になった生徒たちの上に肩を組んだ生徒たちが立つ組み体操
の「タワー」の練習中に3段目の生徒がバランスを崩して転落し、1段目の高等部3年生の女子生徒に接触したという
ことです。女子生徒は、左肩の骨にひびが入るけがをしました。
学校は保護者に謝罪し、10日に予定されている運動会で組み体操の中止を決めたということです。
高知大学附属特別支援学校は、障害のある子どもたちが通う学校で、駒井説夫校長は、「けがをした生徒に申し訳なく
思っている。、再発防止策を徹底していく」とコメントしています。
けがをした生徒の母親は「就職活動中の大切な時期に事故が起きて残念です。2度と同じような事故が起こらない
ようにしてほしい」と話しています。
日本スポーツ振興センターによりますと、組み体操をめぐっては平成25年度に全国の小・中学校や高校であわせて
8500件あまりの事故が起きています。
2015年10月08日 21時16分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015546651_m.jpg

310 :実習生さん:2015/10/12(月) 13:24:43.52 ID:S2AV2D8b.net
★(屋島の魅力を伝える) 小学生が企画 観光ガ---イドツアーttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4178
屋島の魅力を知って! 小学生がガイドツア-10月05日 18:33 https://youtu.be/RRNUK6CAAxc
「屋島をもっと元気に」!アイデアを出し合いました。
観光客数が減少している高松市の屋島の魅力を伝えようと、地元の小学生が山上での観光ツアーを企画し、
「ガイド役」も務めています。A
jr高松駅バス停の前にて受付しているのは屋島小学校の5年生89人が企画、運営に挑戦したおもてなしガイドツア-です
今年4月から屋島小5年生は総合的な学習の一環として 屋島の自然や歴史のよさを感じてもらう 29のオリジナルの
ツア-を考案 高松市の旅行会社「東交トラベル」の協力で 実際のツア-企画として初回は県外の2人を含む37人を
迎い入れました 山上に到着した参加者は「くじ引き」で案内を受けるツア-が決まる仕掛けです おはようございます
きょうは「屋島おもてなしガイドツア-」に 参加していただき ありがとうございます 約50分のツア-が開始!しました
5年3組の第25班の4人が案内するツア-企画は「昔の屋島寺へタイムスリップ」です 参加者は高松市に住む70歳代
の女性2人と、小学生のガイドは初めての体験です あちらに見えるのは三郎狸が祀られている狸塚というところです
始めは緊張していた4人ですが 除々に慣れてきた様子です 屋島寺の前にやってきました 昔屋島寺は全て赤色
だったのです 屋島寺は ▲中国から渡来の僧 鑑真が開創したとされ ▲その後 弘法大師・空海が建て直しました
ことなど これまで学んできた歴史を説明しました 

311 :実習生さん:2015/10/12(月) 13:25:29.15 ID:S2AV2D8b.net
ツア-では児童が代わる代わるガイドになって こうして記念撮影を
行っています かわいらしい衣装、学生・セ-ラ-服が描かれた顔穴空き記念撮影用パネルはダンボ-ルで作りました
屋島山頂から一望できる瀬戸内海と高松の街並み そしてガイドさんから冷たいお茶でおもてなしです 参加した女性は
--- う-ん おいしいです ちょうどのどが渇いていた時だしね そしてツア-の最後には庵治石で作ったペンダントを
プレゼントしました 参加した別の女性は 手作り初めて こみ上げてくるものがあるわ 最初の女性 もうバッチシ
よくお勉強しててよかったです 参加者も大満足のツア-でした 藤見先生 自分たちが計画したガイドが実現するのは
めったにない機会だと思うんです それが実現することによって 自分もできるんだよっていうような そんな気持ちを
持つことが できたんじゃないのかな いうふうに思います 締めくくりは屋島の四季が盛り込まれた「屋島賛歌」を全員で
歌い ツア-参加者を見送りました 児童は--- 女子 屋島のよさの説明のところを 喜んでくれたと思います
男子 屋島がいいところだと思ってくれたと 思うのでうれしかったです

312 :実習生さん:2015/10/12(月) 14:05:33.40 ID:S2AV2D8b.net
(里庄町の特産品) 中学生が「まこもたけ---」収穫ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4177
里庄町特産「まこもたけ」 中学生が収穫体験10月05日 18:12 https://youtu.be/504HEzdFTuk
特産品の「まこもたけ」で地域交流です。岡山県里庄町の中学生が自分たちで育てたまこもたけを収穫しました。A
A 田んぼにやってきたのは里庄中学校の2年生約100人です 5日は6月に植えた「まこもたけ」の収穫の日 自分たち
で食べ物を収穫する体験をして地域とのつながりも知ってもらおうと 一昨年から栽培体験を始めました ところで
まこもたけはどんなものか 皆さん知っていますか? イネ科の多年草「まこも」の茎に 黒穂(くろぼ)菌という菌が付き 
肥大化した部分を食べます 育て方はイネと似ていて イネと同じように春に田植えをし この時期に収穫します
休耕田を活用するために注目され 2011年から本格的に里庄町で栽培を開始しました 6月に植えたまこもは全長2mにも
達しています 生徒たちは素足や長靴で田んぼに入り 鎌を使って一生懸命に収穫していました 女子 とったど-!
収穫された まこもたけです 筍のような食感でくせのない味だそうです マコモ同好会の金田会長 天ぷらとかきんぴら、
中華料理に使ったら とてもおいしいです 料理は作る人の腕次第で どうにでもできます 参加した生徒は---
男子 カマが上手に使えてよかったです 女子 すごい立派に育ってうれしいです もっとまこもたけが広がればいいと
思います 次回は9日にまこもたけの出荷作業を体験します

313 :実習生さん:2015/10/12(月) 16:27:39.40 ID:S2AV2D8b.net
★県美術館 ミライのカタチをつくろう! 18:01
子どもたちが自由な発想で未来の乗り物などを作る美術講座が県美術館でありました。
この美術講座「ミライのカタチをつくろう!」は子どもたちに様々な材料から自分で自由に選んで組み立てる楽しさを
知ってもらおうと県美術館が今年初めて開いたものです。
参加した県内の小学生らは解体した家電製品など色々な形や材質の部品を使って未来の乗り物や生き物作りに挑戦
していました。ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151011T180103&no=3
子どもたちは初めて手にする部品を斬新な発想で組み合わせて作品を作り上げていました。この講座は今月25日
にも開かれます。

314 :実習生さん:2015/10/12(月) 19:24:56.66 ID:S2AV2D8b.net
★統合する2小学校が交流ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025501181.html
今年度いっぱいで閉校となる高梁市の小学校が、新見市の小学校と統合されるのを前に、8日、両校の児童が新見市
の小学校に集まり、楽器の演奏などで交流を深めました。
新見市哲西町の野馳小学校で開かれた交流会には、高梁市備中町の西山小学校の児童10人が招かれました。
西山小学校は去年、ことしと新入生がおらず、今後も児童数の確保が難しいことなどから今年度いっぱいで閉校し、
来年度から新見市の野馳小学校と自治体を越えて統合されることが決まっています。
今回の交流会は両校の子どもたちに今のうちから仲よくなってもらおうと開かれたもので、野馳小学校の児童が
太鼓や鍵盤ハーモニカなどを使った鼓笛演奏、招かれた西山小学校の児童がトランペットの演奏をそれぞれ披露しました。
演奏のあとにはお互いに感想を述べ合ったり、楽器の演奏のしかたを教え合ったりして、交流を深めていました。
野馳小学校5年生の女子児童は、「とてもわかりやすくトランペットの吹き方を教えてもらいました。
来年が楽しみです」と話していました。
また、西山小学校5年生の女子児童は、「来年はみんなで、勉強やおしゃべりをして楽しく過ごしたいです」と話していました。
2015年10月09日 12時47分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025501181_m.jpg

315 :実習生さん:2015/10/12(月) 23:15:39.92 ID:S2AV2D8b.net
★1日署長の女子高校生に感謝状ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015379601.html
先月30日まで行われた秋の全国交通安全運動の期間中、室戸警察署で1日署長を務め、地域で交通安全を
呼びかけた女子高校生に9日、感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのは、室戸高校2年の山中芽衣さんです。
きょうは室戸高校で、室戸警察署の岡崎毅彦署長から山中さんに感謝状が渡されました。
山中さんは、秋の全国交通安全運動の期間中、室戸警察署の1日署長として、▼室戸市や東洋町で開かれた敬老会
の各会場をはじめ、▼室戸岬小学校や▼室戸ドルフィンセンターなどで行われた交通安全教室に参加して安全運転
や事故防止を呼びかけました。
山中さんは「少しでも交通事故が減って、みなさんが笑顔になってくれたらと思って啓発活動を行いました。頑張って
きたことが認められてうれしいです」と話していました。
室戸警察署の岡崎署長は「山中さんにはさまざまな場面で交通安全に貢献してもらい、地域ぐるみで取り組む大切
さがわかりました。
これを機会に今後も地域ぐるみで取り組んでいきたい」と話していました。
2015年10月09日 22時20分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015379601_m.jpg

316 :実習生さん:2015/10/13(火) 01:18:24.49 ID:kk2q/zKH.net
「おもと」の生け花教室ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025432451.html
縁起物として伝統的に生け花の素材になっている植物、「おもと」の生産量が日本一の那賀町で9日、小学生を対象に
した生け花教室が開かれました。
「おもと」は、1年を通して葉が青々としていることから、縁起がよいとされて江戸時代から生け花に使われてきました。
那賀町の相生地区は45軒の農家が年間およそ90万枚を生産する日本一の産地となっていて、地元の相生小学校
では毎年生け花教室が開かれています。
9日は、6年生19人が、▽相生地区ではおよそ60年前に生け花の先生が栽培を始めたことや、
▽農家の努力で日本一の産地になったと地域の特徴について講師から教えてもらいました。
続いて、子どもたちにおもとの葉が配られ、剣山に1枚ずついけていきました。
長いものでは葉は60センチほどあり、葉がうまく刺さらずに困っている姿もみられましたが、子どもたちはおもとの
緑色を基調にした生け花を次々と完成させていきました。
これらの作品は、校舎内に飾られるほか、来月、地区で行われる文化祭で地元住民にも披露されます。
子どもたちは「1枚ずついけるたびにきれいな形になっていくのが楽しかったです」とか、
「おもとの歴史が長いことがわかったのでこれからも続けるようにしたい」と話していました。
2015年10月10日 18時48分更新

317 :実習生さん:2015/10/13(火) 07:53:28.48 ID:kk2q/zKH.net
★忘れすまそ

★目の愛護デー、目の見え方の仕組みを知る [10/10 14:13]
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673618.html
10月10日は、目の愛護デーです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_36181.jpg
この日、目の見え方の仕組みなどを知ってもらう催しが徳島市で行われました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673618.html
目の愛護デーにちなんだこの催しは、人の目には、様々な見え方があることを知ってもらおうと、県立徳島視覚支援
学校が開きました。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15101002&date=2015-10-10
疑似体験コーナーでは、参加者がシミュレーションレンズを使って白内障や視野が狭い人の見え方などを体験。
色の見え方の違いを示すアプリを搭載したタブレットで、人の色覚にも違いがあることを学びました。A
参加者は、見え方の違いを体験することで目の大切さを実感していました。[ 10/10 14:13 四国放送]
A 参加者 女性 なんにも見えないですね 見えにくいっていうことは とても状況を把握するのが難しいと思ったのと
ちょっとの体験ですけど いい勉強になりました

318 :実習生さん:2015/10/13(火) 08:04:16.72 ID:kk2q/zKH.net
児童がオモトを使った生け花に挑戦 [10/10 14:08]児童がオモトの生け花に挑戦
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673617.html
那賀町の相生小学校の児童が、9日、町の特産品オモトを使った生け花に挑戦しました。
那賀町は、1年に約90万枚のオモトを出荷している日本で最大のオモトの産地です。
地元の相生小学校では、毎年、6年生が、収穫が始まるこの時期にオモトの生け花を習っています。
広島県から招かれた華道・池坊の教授免状を持つ兒玉知之さんは、子どもたちにわかりやすいようにと、
自分に見立てた葉を中心に刺し、その周りに父母や兄弟に見立てた葉を刺して、
8枚の葉でひとつの家族を表現するよう指導しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673617.html
最後に実を飾って完成です。A ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_36171.jpg
この日仕上げたオモトの生け花は、今年いっぱい、学校に飾られます。
[ 10/10 14:08 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15101001&date=2015-10-10
A 女子 はじめてだったけど楽しかった 男子 はねるんからちょっと難しかった 今度は上手にもっと練習します

319 :実習生さん:2015/10/13(火) 22:26:17.67 ID:Pms3MO74.net
アゲ

320 :実習生さん:2015/10/14(水) 01:32:18.04 ID:rBTDNq57.net
上げ

321 :実習生さん:2015/10/14(水) 15:17:45.52 ID:rBTDNq57.net
AGE

322 :実習生さん:2015/10/14(水) 16:12:16.04 ID:n/Vv0v1T.net
県指定文化財 旧吹屋---小学校 保存改修工事前に「安全祈願」ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4191
旧吹屋小を後世へ 保存改修工事始まる10月07日 18:16 https://youtu.be/tmYaMo-MRAY
2012年に閉校した高梁市の旧吹屋小学校は、岡山県の重要文化財に指定されています。
明治の貴重な建築物を後世に残していくため、7日から保存のための改修工事に入りました。A
A 成羽町で行われた安全祈願祭には市長や市の関係者、市民など約30人が集まりました
県の重要文化財に指定されたこの学校 東側と西側の校舎は 1900人に完成 その後
本館が1909年に完成しました 2012年3月に閉校するまで現役最古の木造校舎でした
閉校後も2012年8月とかに特別公開を行い 内部を一目見ようと多くの人が訪れました
耐震補強も行われる保存改修工事 その内容とは--- 文化財ということで元通りに復元する
ために柱や板とかには全て番号が振られて解体されるということなんです そして本館の屋根の
部分には沢山の瓦が載っていますよね この瓦1枚1枚にも番号が振られて一旦取り外されるんですが
その瓦の数は1万300枚!にも及ぶんです 工事は7日から2020年3月31日まで4年半
今月20日ごろから建物の外観を幕で仮囲いするということであと1週間ぐらいはその美しい佇まいを見ることが
できます 7日は卒業生の姿も見られました 79歳の小川さん ずっと吹屋地区に残るということは
この工事によって約束された訳ですから 何も言うことはありません 感謝でいっぱいです
節穴の穴を残して いただきたい ぞうきんの水滴を 下に落とす訳です みなさんいたずらした 思い出の板
ですからね 市では工事完了までに校舎の今後の活用方針を 地元住民らと協議検討する
方針だということです 市長 子どもたちの声が聞こえるような そういう活用の仕方を考えて
いきたい

323 :実習生さん:2015/10/14(水) 16:43:07.89 ID:n/Vv0v1T.net
中学生が寸劇でいじめ---を疑似体験ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4190
いじめを止めるには 中学生がいじめを体験10月07日 18:14 https://youtu.be/NExJUnwovXc
いじめが起こったときに解決できるようになってもらおうと、
岡山市の中学校で生徒がいじめを疑似体験する寸劇が行われました。A
A 7日はいじめが起こったときにただ黙って見ている傍観者をキ-ワ-ドに授業が行われています
南区の芳泉中学校では人権教育の一環として道徳の時間に いじめについて考える授業を実施
してきました 授業の題材にはいじめられ、いじめによって学校に行けなくなり最終的に
亡くなってしまう女の子を描いた絵本 松谷みよ子 作 味戸ケイコ 絵 の「わたしのいもうと」
が使われています 7日は絵本の中でいじめが起こった3つのシ-ンを選び生徒が再現しました
はい、まなちゃん給食 わたしのところに置かないで こっちに給食持ってきて お前が配る給食
なんかいらないんだよ くさい、ブタ 続いて生徒達はどうすればいじめが止められるか
事前に考えてアレンジしたもの はい、まなちゃん給食 ここに置かないで こっちに給食持ってきて
お前が配る給食なんかいらないんだよ くさい、ブタ お前よくもそんなことが言えるなあ
誰が配る給食でも別にええがな そやそや このように最初はいじめを止めようとせず いじめる
生徒と一緒に笑っていた傍観者が行動を起こしいじめを止めています 7日は2年生約300人が参加し
立候補した26人が出演しました いじめられる子を 演じた生徒は---女子
演技でハあるけど自分が助けられたって 感じがしたし すごくうれしかったです
傍観者を演じた生徒は--- 男子 傍観者の一言でいじめがいい方向にも いくし 悪い方にも
いくと思いました いじめている人にやめろやと 声をかけていきたいと思いました
岡山県教委によりますと 2013年度のいじめの認知件数は 小中高合わせて1000件を超えています

324 :実習生さん:2015/10/14(水) 19:13:07.13 ID:n/Vv0v1T.net
園児がだんじり引き挑戦ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025598651.html
瀬戸内市で伝統の「だんじり祭り」が開かれ、地元の園児たちが重さがおよそ4トンの
だんじりの引き回しに挑戦しました。
「だんじり祭り」は瀬戸内市長船町の福岡地区で江戸時代に始まったと伝えられる伝統の
行事で市の重要有形民俗文化財に指定されています。
祭りは一時、途絶えていましたが、地元の人たちが保存会を立ち上げ復活させたということで、
32回目のことしは地元の園児、およそ120人が保護者らとともにだんじりの引き回しに
挑戦しました。
だんじりは幅2メートル、高さは4メートル近くあり、重さはおよそ4トンになります。
子どもたちは「よーいさっさ、よいさっさ」という掛け声にあわせながらだんじりに取り付けた
2本の綱を引き、大人たちと一緒におよそ2キロあまりを勇壮に練り歩きました。
このだんじりには子どもや大人たちが15人ほど座って乗れるスペースもあり、順番に
だんじりに乗せてもらった子どもたちは、曲がり角に差し掛かるとがたごとと大きな音を
立てて回転するだんじりに歓声を上げ、楽しんでいました。
だんじりを体験した子どもの一人は「回るところがとても面白かったです」と話していました。
2015年10月11日 19時02分更新

325 :実習生さん:2015/10/14(水) 19:13:56.19 ID:n/Vv0v1T.net
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025598651_m.jpg

326 :実習生さん:2015/10/14(水) 20:34:22.23 ID:n/Vv0v1T.net
児童に南海トラフの副読本ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035555431.html
南海トラフの巨大地震に備えて早い時期から防災や減災についての詳しい知識を身につけて
もらおうと、香川県は小学生向けの副読本をはじめて作成し、今月中に県内の小学校などに
配布することにしています。
「地震がやってくる前にみんなで考える香川の防災ブック」と名付けられた副読本はA4判で
14ページあり、南海トラフの巨大地震で予想される被害や地震の仕組み、それに地震の
際の避難の方法などが、イラストや写真とともに詳しく紹介されています。
このうち地震の仕組みを紹介したページでは、海底のプレートのゆがみが限界に達する
ことで地震や津波が起きる仕組みを絵や図を使って説明しているほか、県内各地の予想
震度も色分けして掲載しています。
また、自宅の寝室にいる場合は、ベッドやふとんの下に隠れてまくらで頭を守ることや、
屋外の水辺の近くにいる場合、津波がおそってきたり川や池があふれたりする可能性が
あるため、すぐにその場から離れて高い場所に移動することなど場面に応じた避難の
方法も具体的に書かれています。
この副読本は10月中に香川県内すべての小学校や特別支援学校の小学部に配布され、
避難訓練や防災教育に活用される予定です。
2015年10月12日 09時19分更新

327 :実習生さん:2015/10/14(水) 22:55:55.40 ID:n/Vv0v1T.net
子規の誕生日祝い着物パレードttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151012/5523831.html
松山出身の俳人、正岡子規の誕生日の今月14日を前に、子どもたちが子規の
幼いころと同じようにかすり風の着物などを着て、道後温泉の商店街をパレードしました。
パレードは、松山市の子規記念博物館が企画しました。
12日は、子規が卒業した「勝山学校」が前身の松山市立番町小学校の4年生17人が、
かすり風の着物にげたを履いた姿で子規の遺髪を納めた「埋髪塔」へお参りしました。
このあと子どもたちは、市内の路面を走る「坊っちゃん列車」に乗って、車窓から道路沿い
にいる人や車に乗っている人に手を振りながら道後温泉に向かいました。
そして、道後温泉の商店街を、子規の幼少時代の愛称を交えて「『のぼさん』お誕生日
おめでとう」と声を出しながらパレードし、観光客らがかわいらしい姿を写真に収めていました。
参加した女の子は「俳句をたくさん作って有名な子規さんと同じ格好ができてうれしいです。
みんなでお祝いしたので喜んでもらえたと思います」と話していました。
(10月12日 12時15分)動画ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151012/5523831_8005523831_m.jpg

328 :実習生さん:2015/10/14(水) 23:43:17.45 ID:n/Vv0v1T.net
楽しみ備える「防災運動会」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014872141.html
「体育の日」の12日、体を動かして楽しみながら災害への備えを身につけようという
「防災運動会」が高知県香美市の高知工科大学で開かれました。
この「防災運動会」は高知工科大学の学生グループが企画し、学生や地域の子どもたちなど
50人余りが参加しました。
この中で、地震などの災害が起きた時に命を守る方法などを盛り込んだ6つの競技が
行われ、▼このうち「担架リレー」では、参加者がカーテンなどを使って即席の担架を作り、
水の入ったペットボトルを運んで速さを競っていました。
▼また「防災ジャンボカルタ」は、防災に関するさまざまな絵が描かれた画用紙の大きさの
札をグラウンドにまいて、「警報がでるまで待つなすぐ避難」といった標語が読み上げられると、
参加した子どもたちはそれにあった絵柄の札を走り回って探していました。
運動会を企画した学生グループ代表の石川凌さん(20歳)は「防災は固いイメージが
あると思いますが、楽しみながら学んで欲しいと企画しました。知識を身につけておくと
いざという時に落ち着いて対処できると思うので、きょう学んだことを役立ててほしい」と話していました。
2015年10月12日 19時54分更新

329 :実習生さん:2015/10/15(木) 00:19:35.29 ID:XO2SMSFs.net
やなせたかしさん“幻の歌”ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015522271.html
絵本やアニメで人気の「アンパンマン」の作者で高知県香美市出身の漫画家、
やなせたかしさんが亡くなって13日で2年、そのやなせさんが晩年、故郷の子どもたちの
ための歌を作詞作曲していたことがわかりました。
地元ではこの歌を復活させ、11月に披露することにしています。
やなせたかしさんが作詞作曲していたのは、出身地・高知県香美市の保育園の子どもたち
に向けて作った歌で、昔懐かしい感じの覚えやすいメロディーに、歌詞にはふるさとの山や
川などが盛り込まれています。
少子化で保育園の数が減る中、「地域のこどもの誰もが口ずさめる歌を作って欲しい」
と保護者たちから依頼を受けたやなせさんが亡くなる2年前の平成23年に作りました。
ところが、やなせさんは自分の実家近くの保育園からの依頼と勘違いし歌詞の中に特定
の地名が入っていました。
やなせさんはその後、歌詞の地名を変えてもいいと伝えたということですが、歌詞を変える
ことへの戸惑いなどから歌われることはほとんどありませんでした。
やなせさんが亡くなって2年になることし、当時の保護者などの間でこの歌を歌い継いで
いこうという機運が高まり、歌詞の地名を「香美市」に統一し、11月、地域の催しで初めて
披露することになりました。
やなせさんに歌を依頼した山岡志帆さんは「やなせさんがふるさとの子どもたちへの思い
を込めた歌が歌われることになってうれしい」と話していました。
2015年10月13日 09時11分更新

330 :実習生さん:2015/10/15(木) 00:47:48.82 ID:XO2SMSFs.net
食育スクールで朝食を作るttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025511841.html
食の大切さを学ぶ教育で先進的な取り組みを進めている倉敷市の小学校でみそ汁や
目玉焼きなど自分たちの朝食を作る授業が行われました。
倉敷市立西阿知小学校は文部科学省の「スーパー食育スクール」に県内では唯一指定
され、子どもたちに食事に関する知識を深めてもらうためさまざまな取り組みを専門家
などとともに進めています。
13日は管理栄養士の講師を招いて、1日の重要な栄養源になる朝食の大切さを知って
もらおうと5年生の34人が豆腐とわかめのみそ汁や目玉焼きなど朝食作りに挑戦しました。
子どもたちは管理栄養士の指導を受けながら煮干しの頭とはらわたを取ってだしを取った
あと、豆腐を手のひらに載せてナイフを使って切り分けたりお玉を使ってみそを少しずつ
溶かしたりしてみそ汁を作っていました。
また、子どもたちは目玉焼き作りにも取り組み卵を慎重に割った後、フライパンに落とし
うまく焼き上がると歓声が上がっていました。
そして出来上がった朝食をお互いに感想を言いながらおいしそうに食べていました。
男子児童は「家でいつもお母さんが作っている料理を経験できてよかったです。
家でも自分で朝ご飯を作ってみようと思いました」と話していました。
2015年10月13日 14時13分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025511841_m.jpg

331 :実習生さん:2015/10/15(木) 00:52:09.69 ID:XO2SMSFs.net
フィルタリング奨励店7割ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025625561.html
子どもがスマートフォンを通じて犯罪に巻き込まれるのを防ごうと県は携帯電話の販売店
に対して有害なサイトへの接続を制限する「フィルタリング」の設定を積極的に呼びかける
よう協力を求めていて、これまでに要請に応じた販売店は全体のおよそ7割にのぼる
ことがわかりました。
スマートフォンを通じて子どもたちが犯罪に巻き込まれるケースが増えていますが、
県の調査では県内の子どもたちのうちスマートフォンに有害なサイトへの接続を制限する
「フィルタリング」の設定を行っている子どもは3割程度にとどまっているということです。
このため県は、スマートフォンを購入する小学生や中学生、それに保護者に対して
「フィルタリング」の設定を積極的に呼びかける携帯電話の販売店を
「フィルタリング奨励宣言店」に認定し、登録証やステッカーを交付しています。
県によりますと、ことし7月から販売店に協力を求め、9月までに県内のおよそ7割に
あたる172店舗が登録されたということです。
県男女共同参画青少年課は、「購入するときに保護者や子どもにスマートフォンのリスク
をしっかり知ってもらい、家庭ごとに使い方を考えてほしい。
これからも奨励店を増やして、水際対策になれば」と話しています。
2015年10月13日 14時13分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025625561_m.jpg

332 :実習生さん:2015/10/15(木) 01:29:51.47 ID:XO2SMSFs.net
★忘れすまそ

★県教委が台湾の新竹市と協定ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025494501.html
国際的に活躍できる人材の育成を進めようと、県教育委員会は、台湾の新竹市との間で
語学教育で提携することや、修学旅行で徳島を訪れる台湾の学校を受け入れることなど
を盛り込んだ教育交流に関する協定を結びました。
県教育委員会が協定を結んだのは台湾北部にある人口43万人の都市、新竹市です。
協定は、去年8月、鳴門市の県立鳴門渦潮高校が新竹市にある高校と姉妹校の協定を
結んだことをきっかけに、交流をさらに広げ、異なる文化への理解を深めて国際的に活躍
する人材の育成につなげようと、先月締結されました。
県教育委員会によりますと台湾では、高校生の4人に1人が、第2外国語として日本語を
選択するほど日本への関心が高いとということで、協定では▼台湾で日本語を学んでいる
生徒を休暇中に短期で受け入れるなど語学教育で提携するほか、▼修学旅行で徳島を
訪れる台湾の生徒たちを受け入れ交流を深めることなどが盛り込まれています。
県教育委員会は、「学校間の交流を発展させるとともに、台湾の生徒や教員を積極的に
受け入れて国際理解を図りたい」と話しています。
県教育委員会が、海外の都市や地域と教育交流に関する協定を結ぶのは、ドイツの
ニーダーザクセン州に続いて2例目です。
2015年10月13日 12時37分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025494501_m.jpg

333 :実習生さん:2015/10/15(木) 01:51:05.18 ID:XO2SMSFs.net
“人と動物のふれあい”絵画展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015593671.html
人と動物とのふれあいをテーマに小学生が描いた作品の絵画展が高知市で開かれています。
この絵画展は、動物への愛情や命の大切さを学んでもらおうと、県獣医師会や民間の
動物愛護団体などが開いています。
会場には、9月の「動物愛護週間」にあわせて募集された233の作品のうち、入賞した
39点が展示されています。
このうち、高知県知事賞に選ばれた南国市の長岡小学校6年生の松田凪紗さんの作品は、
車いすに乗った女性の横に介助犬が寄り添って桜並木の道を歩く姿が描かれていて、
女性と犬、お互いの愛情の深さが表現されています。
また高知市の介良潮見台小学校に通う3年生の菅野倫子さんの作品は、パンダやゾウ
それにウサギなどさまざまな動物と子どもたちが触れ合う姿が描かれています。
この絵画展は15日まで高知県庁で行われたあと、県立図書館など2つの会場で、
11月15日まで開かれる予定です。
2015年10月13日 16時07分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015593671_m.jpg

334 :実習生さん:2015/10/15(木) 02:47:50.80 ID:XO2SMSFs.net
小学生が土砂災害マップ作成ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015511071.html
南国市の山あいの小学校の子どもたちが学校周辺で土砂災害の危険を調べて地図を
作ることになり、13日は専門家から土砂災害について学びました。
南国市の奈路小学校は周囲を山に囲まれ、豪雨や地震で土砂災害が起きるおそれが
あるため、高知工業高等専門学校と協力して子どもたちが土砂災害の危険がある場所を
地図にまとめることになりました。
13日は、まず、奈路小学校の児童21人と高知高専の学生9人が地質調査を行う会社の
担当者から説明を聞きながら、がけ崩れや地滑りの映像を見ました。
そのうえで、この地域の地形的な特徴について▼「奈路」という地名には山の中の平らな
場所という意味があり、土砂がたまってできた平地のため土砂災害の危険性が高く、
▼小学校の裏の斜面も崩れるおそれがあることなどを学びました。
子どもたちは、「自分の家がある場所も土砂災害の危険があることがわかりました。
わかりやすいマークを作って危険な場所を地図に示していきたい」などと話していました。
子どもたちは今後2回にわたって高知高専の学生と一緒に土砂災害のおそれがある場所
を調査し、12月に地図を完成させることにしています。
2015年10月13日 20時08分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015511071_m.jpg

335 :実習生さん:2015/10/15(木) 03:10:33.11 ID:XO2SMSFs.net
★高校講師 わいせつで懲戒免職ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151013/5480141.html
18歳未満の少女にわいせつな行為をしたとして、愛媛県教育委員会は、13日、県立高校
の24歳の男性講師を懲戒免職の処分にしました。
懲戒免職の処分を受けたのは、ことし3月まで愛南町の県立南宇和高校に勤めていた
24歳の男性講師です。
この男性講師は、この高校に勤務していた去年6月、愛南町内の自宅で18歳未満の
少女にわいせつな行為をしたとして、県の青少年保護条例違反の疑いで警察から任意で
事情を聞かれていました。
県教育委員会によりますと、少女は当時、家出中で、男性講師は少女を自宅でしばらく
預かってくれるよう知り合いから頼まれ、6日間、いっしょに住んでいたということで、
これまでの聞き取りに男性講師は「会話を重ねるうちに打ち解けて、わいせつな行為に
及んでしまった」と話しているということです。
この講師はことし4月から別の高校で勤務していましたが、先月、警察に事情を聴かれた
ことを学校に報告したということで、県教育委員会は、13日開かれた10月定例会で
「学校に勤務する公務員としてあるまじき行為だ」として、この男性講師を懲戒免職の処分
にしました。
「今後は、研修の充実などを通じて、教職員の綱紀粛正にいっそう努めていきたい」
と話しています。
(10月13日 23時55分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151013/5480141_8005480141_m.jpg

336 :実習生さん:2015/10/15(木) 04:16:42.77 ID:XO2SMSFs.net
高校中退率 全国ワースト3位ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015552011.html
昨年度、県内の高校を中退した生徒の割合「中退率」は2.1%で、全国で3番目に高いこと
が分かりました。
これは文部科学省が、全国の教育委員会を通じてすべての高校を対象に調べたものです。
昨年度、県内の高校を中退した生徒は417人で、前の年度より83人減りました。
すべての生徒に占める中退した生徒の割合「中退率」は2.1%で、全国平均を0.6ポイント
上回り、大阪府と沖縄県に次いで全国で3番目に高くなっています。
また、中退した理由については、▼「授業に興味がわかない」、「学校の雰囲気が合わない」
などが141人で最も多く、次いで▼「進路変更」が111人などとなっています。
県教育委員会は、「平成25年度まで2年連続で全国ワースト1位だったことから、
中退する割合の高い学校でスクールカウンセラーによる生徒や保護者の支援を充実
させてきた結果、昨年度は中退の数が減少した。
今後もこうした取り組みを続け、中退者の減少につなげたい」と話していました。
2015年10月14日 09時45分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015552011_m.jpg

337 :実習生さん:2015/10/15(木) 08:14:08.44 ID:XO2SMSFs.net
3 岡山県文化連盟10周年 子どもオペラttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151013_5.jpg
岡山県文化連盟の10周年を記念して、今月末に、子どもたちによるオペラが上演されます。
本番が近づき、稽古にも熱が入っています。 オペラ「ヘンゼルとグレーテル」です。
道に迷った2人の子どもがお菓子の家を見つけ食べ始める場面です。
岡山県文化連盟の10周年を記念して、今月31日から、
天神山文化プラザで上演されることになりました。
オーディションで選ばれた、岡山市や倉敷市に住む、
幼稚園児から高校生までの25人が舞台に立ちます。
嵐に見舞われた森では、吹き荒れる風の様子を体全体で表現します。
今年の4月から、共演するプロのオペラ歌手と一緒に練習を重ねてきました。
…ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151013_5
本番まで約3週間になり、練習にも力が入ります。
ヘンゼルとグレーテル役の高校生2人は、オペラの舞台に立つのは初めてです。
「オペラファンタジー・ヘンゼルとグレーテル」は、今月31日と11月1日に天神山文化プラザで上演されます。

338 :実習生さん:2015/10/15(木) 08:45:06.51 ID:XO2SMSFs.net
来年度県立高校2校に新学科 17:07
県教育委員会は13日、来年度から、県立高校に造船の専門知識やレベルの高い英語
などを身に着ける学科を新たに設置することを発表しました。
県教委によりますと、来年度新たに設置されるのは、今治工業高校の「機械造船科」
と西条高校の「国際文理科」です。ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151013T170724&no=10
今治工業高校では、来年度から機械学科を機械造船科に改編し、地元の造船関連企業
などと協力して、造船の知識や技術を習得させ、後継者の育成につなげたいとしています。
一方、西条高校では、これまでの理数科を「国際文理科」に改編し、英語でのディベート
などを充実させ、よりレベルの高い英語でのコミュニケーション能力を養うことを目標としています。
なお、来年度の県立高校の全日制の入学定員は17年ぶりに据え置かれ9365人となっています。

339 :実習生さん:2015/10/15(木) 08:48:18.92 ID:XO2SMSFs.net
わいせつ講師に懲戒免職処分 16:30
18歳未満の少女にわいせつな行為をしたとして、警察に書類送検された県立高校の男性
講師が、13日付けで懲戒免職処分を受けました。
懲戒免職処分になったのは、宇和島東高校に勤務していた24歳の男性講師です。
県教育委員会などによりますと、男性講師は、南宇和高校に勤務していた去年6月、
家出中の18歳未満の少女を預かるよう友人に頼まれ、少女を6日間、教員住宅に同居
させた際に、わいせつな行為に及んだとして、先月25日に青少年保護条例違反の疑いで
警察に書類送検されていました。ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151013T163058&no=9
男性講師は県教委の聞き取り調査に対し、わいせつな行為に及んだことを認めていて、
県は、公務員としてあるまじき行為として、13日付けで、懲戒免職処分としました。

340 :実習生さん:2015/10/15(木) 17:47:16.65 ID:XO2SMSFs.net
ebcで-た放送news 13日17:45 「少女にわいせつ」講師が懲戒免職
県教育委員会は13日、知人の頼みで去年6月、自宅
に少女を泊め、わいせつな行為に及んだとして、県立
高校の男性講師を懲戒免職にした。県教委は「教師と
してあるまじき行為。厳正に処分した」とコメント。

E 「少女にわいせつ」県立高講師が懲戒免職(10月13日19時28分)
2015/10/13 19:28:00 ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=52
去年6月、18歳未満の少女を自宅に泊めわいせつな行為をしたとして、
県立高校の男性講師がきょう懲戒免職されました。
懲戒免職されたのは、県立宇和島東高校に務める24歳の講師の男性です。
県教育委員会によりますとこの男性講師は、県立南宇和高校に勤務していた去年6月の
中旬、知人に頼まれ当時住んでいた教員住宅に18歳未満の少女を泊め、
わいせつな行為に及びました。
県教育委員会はきょう行われた10月の定例会で処分を決定し、
「教師としてあるまじき行為で大変遺憾。厳正に処分した」とコメントしています。
この男性講師は先月25日付で、県青少年保護条例違反の疑いで書類送検されています。

341 :実習生さん:2015/10/16(金) 02:17:01.93 ID:/HV6Rmpw.net
アゲ

342 :実習生さん:2015/10/16(金) 10:55:22.37 ID:q+pkPwbl.net
★わいせつ行為で県立高校講師を懲戒免職 [10/13 16:10]県立学校講師 少女にわいせつ行為 懲戒免職処分
少女にわいせつ行為 高校の講師懲戒免職処
【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786293.html
 去年6月、家出中の18歳未満の少女にわいせつな行為をしたとして、県教育委員会は県立高校の講師を懲戒免職
処分にした。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&mid=rnb15101305&date=2015-10-13
懲戒免職処分を受けたのは宇和島東高校の24歳の男性講師。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786293.html
男性講師は友人に頼まれ、去年6月18日から6日間家出中の18歳未満の少女を教員用住宅に泊めた際、わいせつ
な行為をしたということで、先月、青少年保護条例違反の疑いで松山地検宇和島支部に書類送検されている。
 県教育委員会では、公務員としてあるまじき行為で本人が事実関係を認めたことから13日付けで懲戒免職処分にした。
県教育委員会は、県立学校で服務規律に関する研修を充実させるなどして再発防止の徹底に努めたいとしている。
[ 10/13 16:10 南海放送]ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_62931.jpg

343 :実習生さん:2015/10/16(金) 14:24:32.68 ID:q+pkPwbl.net
★高梁市と新見市 統合---小学校の児童が交流ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4206
児童らが交流 高梁市・新見市の小学校が統合https://youtu.be/kpQEgr4X7mg
自治体を超えた統合 両市の児童が交流10月09日 14:58
高梁市と新見市の2つの小学校が来年4月、自治体の枠を超えて統合します。
両校の児童が8日、親睦を深める交流会に参加しました。A
A 8日に行われました 高梁市備中町の市立西山小学校は ▲児童数10人で ▲来年3月に閉校することが
決まっています 来年4月からは 西山小学校の児童は 児童数81人の新見市立野馳小学校に通います
市をまたいだ小学校の統合には 「通学の距離」という問題がありました 高梁市では西山小学校から最も近い富家
小学校までの距離は約27q 一方 新見市の野馳小学校までは約8q 同じ市内の小学校の方が3倍も距離が
あるんです 高梁市が新見市に教育事務を委託することで統合が決まりました 高梁市立西山小学校の児童が
新見市立野馳小学校との交流会へ向かいます バスから見えるのは新しい通学路の景色です 高梁市では新見市
野馳小学校へのスク-ルバスを用意するそうです 交流会では新見市哲西町の野馳小学校の児童81人が迎え
鼓笛パレ-ドを披露しました リズムに合わせて体育館を一周 パレ-ドが終わると西山小学校の児童はアコ-ディオン
などの楽器を触っていました 西山小学校の児童 男子 来年から上手にしたいです 男子2 押すところが見えない
から けっこう難しい 一方西山小学校の児童はお返しにトランペットを披露しました 先生も一緒になってふるさと
などの2曲を演奏しました 西山小学校では音楽の授業とは別に週2回ほど トランペットの練習をしているそうです
迫力のある演奏に驚いた様子の野馳小学校の児童たち トランペットを吹いてみましたが音を出すのは難しいようです
野馳小学校の児童 女子 息を長く続かせるのが 苦労しているんだなと思いました 男子 初めてやったから
すごく難しかったです 両校の児童らは互いに得意な楽器を披露しあい教え合うことで交流を深めました
西山小学校の難波校長 人数が多い所で ふれあいの中で 自分を磨けるという面ではとても私は期待しています
野馳小学校の川上教頭 これからもっと身近に市を超えて お付き合いができたらいいなと思っております

344 :実習生さん:2015/10/16(金) 17:28:11.81 ID:q+pkPwbl.net
★はだしで天然芝を歩こうhttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4208
小学生がはだしで 天然芝を体験!10月09日 17:52 https://youtu.be/aajkD6ddPYg
岡山市の小学生が9日、ファジアーノ岡山の選手らと天然芝をはだしで歩きました。
体を動かす楽しさを知ってもらおうと、ファジアーノ岡山が2013年から行っているものです。
御南小学校の児童約140人がファジアーノの練習拠点、政田サッカー場の天然芝をはだしで歩きました。
またファジアーノ岡山ネクストの選手らと手をつないで走ったりミニゲームをしたりしました。
児童は普段味わえない天然芝の感触を楽しみながら元気な声を響かせていました。A
A 児童は--- 男子 天然芝がすごく気持ちよくて やったことがないのでうれしかったです
男子2 選手がとてもかっこよくて 僕も サッカ-選手になりたいと思いました

345 :実習生さん:2015/10/17(土) 12:29:45.94 ID:n+LGgqP8.net
★花で公園を彩る [10/14 18:39](新町川の公園) 小学生が花の苗を植える
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673625.html
徳島市の新町小学校の児童が14日、新町川沿いの公園に花の苗を植えました。
これは花壇作りを通して子どもたちに花や木の大切さを学んでもらおうと県建設技術センターが毎年行っています。
14日は、徳島市の新町小学校の6年生21人が藍場浜公園に集まりました。
参加した児童は4つのグループに分かれてビオラやナデシコなど色とりどりの4種類の花の苗、1000株を植えていきました。
花壇は約1時間ほどで鮮やかな花で埋め尽くされました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_36251.jpg
また、公園を訪れた人に花を大切にしてもらうため看板に「花を大切に」などのメッセージを貼りつけていきました。
植えた花は寒さに強く春にかけて長い間、彩りを楽しめるいうことです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673625.html
小学生による花壇作りは16日、文化の森総合公園でも行われます。
[ 10/14 18:39 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15101402&date=2015-10-14

346 :実習生さん:2015/10/17(土) 13:46:18.39 ID:n+LGgqP8.net
★特別支援学校でふれあいコンサート 17:09
障がいのある子どもたちに音楽を届けようと、プロの歌手による手作りコンサートが東温市のしげのぶ特別支援学校で
開催されました。
これは明治安田生命が「子どもの明日応援プロジェクト」の一環として1984年から全国各地で行っていて今年で32
年目です。ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151015T170922&no=7
しげのぶ特別支援学校で開催されたコンサートには、およそ120人の子どもたちが参加し、ザ・ワイルドワンズの
鳥塚しげきさんらが童謡や最近のヒット曲などを披露しました。
子どもたちは一緒に歌ったり、音楽にあわせて手拍子をするなど楽しいひとときを過ごしていました。

347 :実習生さん:2015/10/17(土) 13:51:22.04 ID:n+LGgqP8.net
★宇和島水産高うまいもん甲子園に出発 17:04
全国の高校生がオリジナル料理の腕を競う「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の決勝大会に向け、中四国代表の
宇和島水産高校の生徒が15日、出発しました。
この大会は、食で地域を盛り上げようと農水省などが毎年開いていて、宇和島水産高校は、マグロの心臓をクリーム
パスタの具として利用した「Seaグリーンパスタ」で、中四国代表に選ばれました。
決勝大会を16日に控え、15日は学校で食材の積み込みなど準備作業に追われた生徒たち。
「愛媛県産クロマグロのPRと、愛媛にもっとたくさん人が来るように、愛媛県のPRになったらいいなと思っています」
などと意気込みを語りました。
宇和島水産高校は16日、東京で開かれる「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の決勝大会に出場し、全国の強豪7校と
料理の腕を競い合います。ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151015T170412&no=5

348 :実習生さん:2015/10/17(土) 15:11:57.05 ID:n+LGgqP8.net
瀬戸内市の給食に地元産のマッシュルーム(10/16) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
給食を通じて地産地消について学んでもらおうと瀬戸内市の中学校で市特産のマッシュルームを使った給食が提供
されました。
給食に使われるマッシュルームは、生産量で日本トップシェアを誇る瀬戸内市牛窓町の三蔵農林が子供たちに地元
の食材について知ってもらおうと約66キロを無償で提供しました。
は市内6つの幼稚園や小中学校でこのマッシュルームを使ったフライが給食に出されました。
このうち牛窓中学校の1年生のクラスでは三蔵農林の社員と生徒が一緒に地元で採れた新鮮なマッシュルームを
味わいました。
三蔵農林は、今後もこうした活動を続けマッシュルームの美味しさを知ってもらうとともに地産地消の大切さを学んで
もらえればと話しています。

349 :実習生さん:2015/10/17(土) 16:23:47.55 ID:n+LGgqP8.net
園児が乗馬体験 18:00
16日は気持ちのいい秋晴れとなりましたが、松山市の乗馬クラブでは園児たちが乗馬に挑戦しました。
この乗馬体験は、松山市の椿幼稚園とはなみずき保育園が、普段親しむことのできない動物と触れあってもらおうと
毎年この時期に行っています。
16日は、およそ150人の子ども達が乗馬クラブのスタッフと一緒に馬にまたがり、馬を触ったりしながら乗馬を体験
していました。ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151016T180027&no=12

350 :実習生さん:2015/10/17(土) 17:01:30.73 ID:n+LGgqP8.net
★B 玉川町の中学生がわらシシ作りに参加(10月15日20時28分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=62
2015/10/15 20:28:00
今治市の山間部の田んぼで体長8メートルという巨大なイノシシの稲わらアートの制作が進んでいます。
子供たちが作っているのは巨大なわらのイノシシ。
その体長はなんと8メートルにも。このワラのイノシシは鈍川地区の住民らが秋のシンボル作りのため取り組んでいて、
きょうは地元の玉川中学校の1年生39人も手伝いました。
地元の田んぼにはこの巨大なイノシシのほか、4分の1の大きさの2つのウリ坊も…。
およそ1トンの稲わらが使われているといいます。
中学生たちは地元住民に教わりながら束ねたわらを骨組みに巻き付けるなどし作業に取り組んでいました。
見せる約秒このイノシシのわらアートは今週末に完成する予定です。

351 :実習生さん:2015/10/17(土) 17:42:17.54 ID:n+LGgqP8.net
★f3 [16日 19:10]家族連れが無農薬栽培の枝豆を収穫
無農薬での大豆の栽培、収穫を通し健康や環境などについて考えようと取り組みです。
製薬会社とスーパーの共同企画です。 ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151016_6
この取り組みは、津山市に本社のあるスーパーのマルイとわたなべ生鮮館が、大塚製薬と共同で企画したものです。
津山市で、家族連れが枝豆を収穫しました。 ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151016_6.jpg
無農薬での大豆栽培を体験することで、健康や環境について親子で考えてもらおうと企画されました。
参加者は、今年6月に自分たちで種まきをして、育った大豆を収穫しました。
枝豆が大豆にまで育つ11月に、参加者は再び収穫をすることになっています。(16日19:10)

352 :実習生さん:2015/10/17(土) 19:33:30.44 ID:n+LGgqP8.net
★陸上の幸長選手 四国大学へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025528631.html?t
和歌山県で開かれた国体の陸上・少年男子円盤投げで今月、優勝するなど陸上の投てきでの活躍が期待される
生光学園高校の幸長慎一選手が、来年春から徳島市の四国大学に進学することになり記者会見で、
「東京オリンピックの出場を目指したい」と抱負を語りました。
幸長慎一選手は、徳島市にある生光学園高校の3年生で、和歌山県で開かれた「紀の国わかやま国体」の
陸上・少年男子円盤投げで今月2日、56メートル46のジュニア日本記録を出して優勝するなど日本の陸上の、
投てきの期待の若手として注目されています。
幸長選手は、来年春から四国大学へ進学することが決まり14日、大学で記者会見を開きました。
幸長選手は、四国大学を選んだ理由について、「徳島で支援してもらって結果を残すことができた。
同じコーチにいてもらって、いつもと変わらない練習場所でやっていきたい」と述べ、今後も徳島陸上競技協会の
強化コーチなどと高校のグラウンドを拠点に練習を続けていくということです。
大学では、生活科学部にあるデザインコースで集中する秘訣としてあげている趣味のイラストを学びたいと話していました。
また、5年後に開かれる東京オリンピックについては、「身体も精神も追い込んでオリンピックの出場を目指したい。
4年間、精一杯努力して結果を残していきたい」と抱負を語っていました。
10月14日 19時47分動画

353 :実習生さん:2015/10/17(土) 19:47:36.01 ID:n+LGgqP8.net
★保育園放火 起訴内容を否認 http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015637161.html
ことし2月、宿毛市で建設中の保育園に火をつけて全焼させたとして、非現住建造物等放火などの罪に問われている
27歳の男の裁判の審理が14日から始まり、男は「放火をしていません」などと起訴された内容を否認しました。
この事件は、ことし2月26日、宿毛市小筑紫町で建築中だった「小筑紫保育園」の木造平屋建ての園舎およそ710
平方メートルが全焼したもので、近くに住む無職、船田龍生被告(27)が保育園の建物に侵入し、床に油をまいて
ライターで火をつけた段ボール片を投げ捨てて火を放ったとして、非現住建造物等放火などの罪に問われています。
この事件の審理が14日から高知地方裁判所で始まり、検察側は冒頭陳述で「保育園が建設されていた土地は被告
が卒業した小学校の跡地で、被告は小学校の校舎を取り壊して保育園が建設されることに怒りがこみ上げ火を放った」
と指摘しました。
続いて行われた罪状認否で船田被告は「私は放火をしていない」と起訴された内容を否認しました。
さらに弁護側は「被告は火事のあった現場に行っていないし、関わってもいない」と述べ、無罪を主張して全面的に争う
姿勢を示しました。
10月14日 18時56分

354 :実習生さん:2015/10/17(土) 19:50:07.92 ID:n+LGgqP8.net
★小学生がタタキ作りを体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015447251.html
高知を代表する料理、「かつおのたたき」づくりを通して、子どもたちが郷土の文化を学ぶ取り組みが14日、高知市で
行われました。
この取り組みは、高知県とかつおの関わりなど郷土の文化について子どもたちに学んでもらおうと県などが行っています。
14日は、高知市の潮江東小学校の4年生およそ60人が「かつおのたたき」づくりを体験しました。
子どもたちは最初に、高知県水産試験場の研究員から高知で盛んなかつお漁について学び、その中で、
「かつおは漢字で『魚へん』に『堅い』と書きますが、かつおを保存するときにかつおを煮て乾燥させると堅くなることから
この漢字になりました」などと説明を受けていました。
続いて、子どもたちは、「かつおのたたき」づくりを体験し、漁協の女性部の担当者から手ほどきを受けながら包丁を
使ってかつおの頭やはらわたなどを取り除いていきました。
さばいたかつおは校庭でわら焼きにし、辺りには香ばしい香りが広がりました。
そして給食には、子どもたち手作りの「かつおのたたき」が出され、子どもたちは「包丁でさばくのは難しかったですが、
上手に出来ました」「自分たちで作ったたたきはおいしいです」などと話し、塩とタレで味付けされたかつおのたたきを
おいしそうに食べていました。
10月14日 18時56分動画

355 :実習生さん:2015/10/18(日) 11:56:59.02 ID:nEmXWzpt.net
G フジアナウンサーが幼稚園で食育イベント(10月16日19時25分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=64
2015/10/16 19:25:00
フジテレビのアナウンサーが松山市内の幼稚園で出前授業を行い食の大切さを楽しく伝えました。
園児たちの前に登場したのはフジテレビの新人・宮司愛海アナウンサー。そしてテレビ愛媛の正本アナウンサー。
松山市内の久枝幼稚園ではきょうフジテレビが全国各地で行っている食育の出前授業が行われました。
授業では、旬の食材をバランスよく食べると体が丈夫になる仕組みを紙芝居で分かりやすく説明しました。
園児たちは、便にちなんだ体操や人気アニメ『ちびまる子ちゃん』の主題歌にあわせてダンスを踊り、食や健康の
大切さを楽しく学んでいました。

356 :実習生さん:2015/10/18(日) 14:58:39.88 ID:nEmXWzpt.net
★生演奏を楽しんで ふれあいコンサート [10/15 14:33]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786300.html
コンサートに行く機会が少ない子ども達に”生の音楽”を楽しんでもらおうと県立しげのぶ特別支援学校でコンサートが
開かれた。
ふれあいコンサートは明治安田生命が開いたもので歌手でザ・ワイルドワンズの鳥塚しげきさんと従業員による手作り
のコンサート。
明治安田生命ではコンサートに行く機会が少ない障害のある子ども達に”生の音楽”を楽しんでもらおうと1984年から
全国の特別支援学校で毎年実施している。
コンサートでは鳥塚さんらが子ども達に人気のアニメソングやオリジナル曲などを1時間に渡って演奏した。
子ども達は演奏に合わせて手拍子やリズムをとったり手作りの楽器で演奏に参加したりするなどして楽しい時間を
過ごしていた。[ 10/15 14:33 南海放送]

357 :実習生さん:2015/10/18(日) 15:27:20.59 ID:O7CJzNq6.net
あげ

358 :実習生さん:2015/10/18(日) 18:12:18.55 ID:nEmXWzpt.net
★列車でのマナー向上呼びかけttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025497111.html
列車を快適に利用してもらおうと15日、三好市にあるJRの駅で、高校生が利用客にマナーの向上を呼びかけました。
これは、今月11日から20日までのJR四国の「マナーアップキャンペーン」の一環として行われたものです。
JR土讃線の阿波池田駅では、15日午前7時半から地元の池田高校の生徒12人が列車に乗る際のマナーの向上を
呼びかけるチラシ200枚を通勤や通学の人たちに配りました。
チラシには、車内で騒いだり出入り口や通路をふさいだりといった迷惑な行為をしないよう書かれていて、生徒たちは
ひとりひとりに「おはようございます」と声をかけながらチラシを手渡しました。
また、駅の構内放送も生徒たちが担当し、「お荷物はひざの上か棚に上げてください」とか「携帯電話での通話は
ご遠慮ください」などとマイクをとおして呼びかけました。
放送を担当した1年生の女子生徒は、「たくさんの人が乗るのでほかの人への配慮を心がけてほしいです」と話していました。
この呼びかけは来月16日にはJR徳島駅でも行われる予定です。
2015年10月15日 12時59分更新

359 :実習生さん:2015/10/18(日) 18:47:39.92 ID:nEmXWzpt.net
★加重収賄と贈賄の罪で起訴ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035449711.html
高松市にある香川高等専門学校の職員が校舎の工事の受注に便宜を図った見返りに業者の社長からあわせて
55万円のわいろを受け取ったとして、高松地方検察庁は15日、この職員と業者を加重収賄と贈賄の罪で起訴しました。
起訴されたのは香川高等専門学校施設課の専門職員、住友恵二被告(54)と贈賄側の高松市にある建具の工事
会社「精工テック」の社長、松永淳雄被告(49)です。
起訴状などによりますと住友職員はおととし2月ごろから去年12月ごろまでの間、香川高専が発注した工事の受注に
便宜を図った見返りに、松永社長から4回にわたって現金あわせて55万円を受け取っていたとして加重収賄の罪に
問われています。
住友職員は松永社長に対して、自分へのわいろを上乗せした金額を記した見積書を提出させた上、他の業者に頼んで
それよりも高い金額の見積書を持ってくるよう指示していたということです。
これを受けて松永社長はもともと工事を請け負うつもりがなかった業者に依頼して、自分の会社よりも高い金額の
見積書を提出し、結果として、松永社長の会社の見積もりが最も安くなった形を装って工事を受注していました。
高松地方検察庁は2人の認否を明らかにしていませんが、これまでの警察の調べに対しては2人は容疑を認めている
ということです。
2015年10月15日 18時30分更新

360 :実習生さん:2015/10/18(日) 20:12:42.68 ID:nEmXWzpt.net
★高専職員 収賄容疑で再逮捕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035726761.html
香川高等専門学校の職員が校舎の工事をめぐって業者の社長から賄賂を受け取っていたとして逮捕・起訴された
事件で、この職員が別の業者からも20万円を賄賂として受け取っていた疑いが強まり、収賄の疑いで15日、再逮捕
されました。
再逮捕されたのは香川高等専門学校施設課の専門職員、住友恵二容疑者(54)です。
また、贈賄側として高松市の建築工事会社、「富士工業」の社長、藤川健治容疑者(72)が逮捕されました。
警察の調べによりますと、住友職員はおととし12月ごろ、香川高専高松キャンパスの校舎の改修工事の受注に便宜
を図った見返りに、藤川社長から現金20万円を受け取ったとして収賄の疑いが持たれています。
警察の調べに対し、2人は容疑を大筋で認めているということです。
警察によりますと藤川社長の会社は平成22年以降、香川高専が発注する工事を多いときで年間10件ほど受注して
いるということです。
賄賂は住友職員が業者側に要求していたものとみられ、警察は余罪があると見て現金の受け渡しの経緯などを詳しく
調べることにしています。
2015年10月16日 09時27分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035726761_m.jpg

361 :実習生さん:2015/10/18(日) 20:48:00.82 ID:nEmXWzpt.net
★地元産マッシュルームの給食ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025642731.html
10月15日の「きのこの日」にあわせて、瀬戸内市邑久町の小中学校などでは地元で栽培されたマッシュルームを
使った給食が出されました。
この給食は、旬を迎えたきのこをおいしく食べてもらおうという10月15日のきのこの日に合わせて瀬戸内市邑久町の
小中学校などで出されました。
材料のマッシュルームは生産量が全国でもトップシェアを誇る瀬戸内市の企業が、無償で提供したもので、
瀬戸内市邑久町の今城小学校では米粉のパンや豆のサラダと一緒にマッシュルームのクリーム煮が出され、
子どもたちが味わいました。
クリーム煮に使われたのはホワイトマッシュルームという品種で、食べやすいように小さくカットされていて、
鳥肉やニンジン、それにジャガイモなどの具材と合わせ煮込んであります。
子どもたちは「おいしい」とか「地元で採れたものが食べられてうれしい」などと話しながら夢中でほおばり、
教室にはおかわりの行列が出来ていました。
2015年10月16日 12時38分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025642731_m.jpg

362 :実習生さん:2015/10/18(日) 21:00:50.81 ID:nEmXWzpt.net
★高校進学希望調査htp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025714341.html
来年春に卒業する県内の中学3年生を対象に行った進学希望調査によりますと、全日制の公立高校を希望する
生徒は全体の95,96%でした。
この進学希望調査は、県教育委員会が、県内の公立高校の募集定員を決める参考にするため、毎年9月上旬に県内
の中学3年生を対象に行っているものです。
それによりますと、県内の公立や私立の高校などに進学を希望する生徒は、6867人で、全体の98,45%でした。
このうち、全日制の公立高校を希望する生徒は6693人で、全体の95,96%でした。
全日制の公立高校の希望の内訳は、理数科や外国語科などを含む普通科などが71,75%、職業科が24,26%、
総合学科が3,99%となっています。
また、それぞれの学校や学科の進学希望者数を今年度の募集定員で割った仮倍率も発表されました。
仮倍率が最も高いのは、徳島科学技術高校の機械技術類の2,06倍で、次いで、城南高校の普通科が1,95倍、
徳島市立高校の理数科が1,80倍などとなっています。
県教育委員会では、調査結果をもとに、今月末ごろに、来年度の公立高校の学科ごとの募集定員を発表することにしています。
2015年10月16日 12時24分更新

363 :実習生さん:2015/10/19(月) 02:31:47.37 ID:yK05Arak.net
★県教委が優良実践校を発表ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025718081.html
学力向上や問題行動の改善などで成果をあげた学校に100万円を交付する県の「頑張る学校応援事業」で
優良実践校に選ばれた30校が発表されました。
「頑張る学校応援事業」は、県教育委員会が子どもの学力向上や問題行動の改善などで成果をあげた30の
「優良実践校」に「応援費」として、100万円ずつ交付するというものです。
去年から始まったこの事業を巡っては、玉野市が「特定の学校だけが評価されてしまうとほかの学校のモチベーション
が下がる」などと「応援費」の受け取りの拒否を表明するなど、さまざまな意見が出されています。
16日開かれた県教育委員会の会議では事前に推薦があった69の候補の中から小学校18校、中学校8校、
それに中学校区が4校区の合わせて30校が「優良実践校」に選ばれ、公表されました。
このうち、美作市の勝田小学校は、学力向上のため大学と連携し、大学生が放課後や授業中に学習支援を行うなどの
取り組みを行ったということで、全国学力テストの平均正答率が大幅に上昇したということです。
また、岡山市の操南中学校では、生徒会が中心となって被災地を訪問したり、生徒が公園の落書き消しのボランティア
活動を行うなどの取り組みを行い、問題行動が減ったということです。
「優良実践校」に選ばれた学校は、「応援費」の活用報告書を10月中に提出し、11月以降、100万円が交付される
ことになっています。
県教育委員会の竹井千庫教育長は、「去年と合わせて優良実践校が60校になり、この学校を中核にしてどんどん
取り組みを広げていきたい。授業中の態度がよくなるなど大きな成果があったと思う」と話していました。
2015年10月16日 19時38分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025718081_m.jpg

364 :実習生さん:2015/10/19(月) 02:45:22.37 ID:yK05Arak.net
★県立高校の募集定員決まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025718901.html
来年度の県立高校の全日制の募集定員は今年度と変わらず、1万1960人となりました。
県教育委員会によりますと来年春に県内の中学校を卒業する生徒は1万8808人とことし3月の卒業生に比べて
189人増える見込みで、それ以降は卒業生の数が減り続け、3年間で1100人あまり少なくなる見込みだということです。
県教育委員会ではこうした状況や全日制への進学希望の状況を踏まえ、県立高校の全日制の募集定員を今年度と
同じ1万1960人とすることになりました。
学校別に見ますと、岡山地区の卒業者数が来年度以降、減少する見込みのため、岡山東商業の募集定員が今年度
より40人少ない320人となるほか、倉敷地区や総社地区の卒業者数が来年度以降、増加する見込みのため、
総社南が今年度より40人多い280人となります。
このほかの県立の各校の全日制の募集定員は今年度と変わらないということです。
また、県立の各校の定時制や通信制、それに専攻科の募集定員も今年度と変わらないということです。
県立高校の全日制と、一部の定時制の一般入試の願書の受け付けは、来年の2月25日からで、
試験は3月10日と11日に行われます。
2015年10月16日 19時38分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025718901_m.jpg

365 :実習生さん:2015/10/19(月) 09:18:56.86 ID:yK05Arak.net
★大学祭で自殺予防を呼びかけ [10/16 18:31]大学祭で啓発活動 若者に自殺予防を呼びかけ
大学祭で自殺予防を啓発【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673627.html
若者に自殺予防について考えてもらおうと県は16日、徳島文理大学の大学祭で啓発活動を行いました。
啓発活動には県の職員ら6人が参加。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_36271.jpg
県内トップを切って大学祭が開かれている徳島文理大学で相談窓口や支援情報が書かれたチラシやメモ帳、
100セットを配りました。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15101601&date=2015-10-16
参加者は、「周囲に気を配り、悩んでいる人がいたら声をかけて下さい」などと自殺予防を呼びかけていきました。
県内では去年10代と20代の自殺者が28人いて、おととしより6人増えています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673627.html
県では今後、徳島文理大学以外の県内3つの大学祭でも自殺予防の啓発グッズを配ることにしています。[ 10/16 18:31 四国放送]

366 :実習生さん:2015/10/19(月) 09:38:45.10 ID:yK05Arak.net
★ebcで-た放送news 17日11:16 あしなが学生募金へ呼びかけ
松山市内で17日、あしなが学生募金への協力が呼び
かけられた。この募金は病気や災害で親を失うなどし
た子供を支援する。親を失った高校生の36%が進学
を諦めているという。24日と25日も呼びかける。

C あしなが学生募金(10月17日12時57分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=78
2015/10/17 12:57:00
病気や災害で親を失うなどした子供を支援するあしなが学生募金への協力の呼びかけが松山市内で行われています。
きょうは松山市駅前で県内の高校生たちおよそ70人が募金を呼びかけています。
あしなが学生募金は病気や災害などで親を亡くしたり重度の障害を持つ親がいたりする子供の奨学金にあてられます。
あしなが育英会によりますと親を失った高校生のうち就職を希望する36%が経済的な理由で進学をあきらめていたと
いうことです。
募金活動は今週と来週の土曜と日曜に行われます。

367 :実習生さん:2015/10/19(月) 10:38:47.14 ID:yK05Arak.net
★10月16日のニュースttp://www.webtsc.com/prog/news5/
「頑張る学校」に100万円 今年度は26校・4校区に交付
昨年度から岡山県教育委員会が実施している学力向上などに成果を挙げた小中学校に100万円を交付する
「頑張る学校応援事業」。
きょう今年度の交付対象となる学校が決まりました。
この事業には、今年度、市町村教委から推薦のあった54校、学区に有識者による県教委の選考委員会が独自に
選んだ15校を加え選定されました。
学力や問題行動の傾向、校長のリーダーシップなどの評価項目を元に今回は学ぶ意欲の向上を目標に、
授業の工夫や家庭学習推進の取り組みを実践する岡山市の大元小学校などご覧の18の市や町の小学校18校と
中学校8校、4つの中学校区が選ばれました。
事業は100万円を交付することで優秀な取り組みを広く県内全域に浸透させる狙いです。
100万円の応援費は11月以降、学校に交付されます。

368 :実習生さん:2015/10/19(月) 21:40:56.37 ID:AWHv3WrC.net
上げ

369 :実習生さん:2015/10/20(火) 06:21:12.98 ID:JOIy0jPT.net
★子どもたちの描いた花---が映画にttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4219
スクリ-ンに咲く! 園児が描いた花10月12日 17:35 https://youtu.be/S58t-pHPj7A
子どもたちが描いた花の絵を使って作った映画の上映会が倉敷市で開かれました。
エニ-さんとにじいろのたね イオン倉敷の映画館 上映後にサプライズで出てきてdvdを

370 :実習生さん:2015/10/20(火) 12:06:59.44 ID:JOIy0jPT.net
★小学生が稲刈りの体験学習ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015593121.html
小学生たちが自分たちで植えた稲を刈り取る体験学習が安芸市で行われました。
安芸市の穴内小学校では、毎年、全校児童が参加して田植えから稲刈りまでの作業を体験する授業を行っています。
16日、学校の前のおよそ5アールの田んぼで、稲の刈り作業を体験しました。
子どもたちは、自分たちが田植えをして胸の高さまで育ったもち米などの稲を鎌で丁寧に刈り取っていました。
参加した児童は、「農家の人たちの苦労がわかりました。これからは、ごはんを残さずに大切に食べたいです」
と話していました。
穴内小学校の吉岡欣一郎校長は、「農家の人の苦労を知ってもらって農業を愛する子どもになって欲しいです」
と話していました。
きょう収穫した米は、ことし12月に子どもたちと保護者で餅つきをして食べるということです。
2015年10月16日 19時30分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015593121_m.jpg

371 :実習生さん:2015/10/20(火) 13:54:23.51 ID:JOIy0jPT.net
★高校生がワサビ田復活に挑戦ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025697651.html
奈義町の山あいにある耕作されなくなったワサビ田を復活させようと、16日、高校生たちがワサビの苗の植え付けを
行いました。
ワサビの苗の植え付けを行ったのは、勝央町の県立勝間田高校で園芸を学んでいる3年生の生徒14人です。
16日は、鳥取県との県境に近い奈義町馬桑の清流沿いにある、広さがおよそ150平方メートルのワサビ田で、
20センチほどのワサビの苗300本の植え付けを行いました。
奈義町では、昭和40年代には20戸ほどの農家がワサビを栽培していましたが、農家の高齢化などで10年ほど前に
栽培が途絶え、ワサビ田が荒れ果てていました。
勝間田高校では、3年前から生徒たちがこのワサビ田を復活させようと取り組みを続けていて、16日に参加した3年生
たちはこの春から雑草や落ち葉を取り除き、きれいな水が流れ込むよう整備してきたということです。
生徒たちはワサビの苗を小石で支えながら、1本ずつていねいに植え付けていました。
ワサビは、植えてから収穫するまで3年かかるということで、参加した高校生は、「少し難しかったけど、大きく育って、
地域の特産品復活につながってほしい」などと話していました。
2015年10月17日 12時58分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025697651_m.jpg

372 :実習生さん:2015/10/20(火) 16:44:10.27 ID:JOIy0jPT.net
★被災地に学ぶ防災学習ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025744401.html
南海トラフの巨大地震で津波による被害が想定されている牟岐町の小学生と中学生が、東日本大震災の被災地、
宮城県女川町の経験に学ぶ防災学習を行いました。
牟岐町は、南海トラフの巨大地震に備えて東日本大震災の経験に学ぼうと、宮城県女川町と交流していて、
その一環として、16日から町の小学校と中学校が合同で行っている防災学習に女川小学校の教員を招きました。
16日はまず、牟岐小学校と女川小学校のこどものインターネットによる交流会が行われ、子どもたちは、モニター
画面を通じてお互いの町の祭りや農作業体験などを報告し合いました。
このあと、女川小学校の阿部清司校長が東日本大震災の教訓をテーマに講演しました。
この中で阿部校長は、準備する防災用品のうち、常備薬などは津波や雨も想定して水を通さない袋に入れておくこと
など、具体的な備えを呼びかけました。
そして、町内では祖母を助けに行くと言って命を落とした中学生もいたことを紹介し「地震の際はとにかく自分が高台へ
逃げてほしいと」と訴えました。参加した
牟岐中学校3年生の男子生徒は、「あらためて東日本大震災の恐ろしさを知り、率先避難ができる人になりたい思った」
と話していました。
2015年10月17日 12時18分更新

373 :実習生さん:2015/10/20(火) 18:42:06.56 ID:JOIy0jPT.net
★岡山市中心部で運動会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025255851.html
14年前に廃校となった岡山市中心部の小学校で地元の5つの小学校区の地域の人たちが参加する運動会が行われました。
岡山市の中心部では平成13年から平成17年にかけて5つの小学校が今の岡山中央小学校に統合されましたが
町内会は5つの旧小学校区ごとにあり個別に活動を行ってきました。
18日の運動会は中心市街地を活性化するため旧小学校区同士の連携を高めていこうと初めて合同で開かれたもので
廃校となった学校の1つで後楽園や岡山城の間近にある旧内山下小学校に地域の住民が集まりました。
冒頭で子どもたちおよそ30人が音楽に合わせてバトンを使ってダンスを披露すると、会場からは大きな拍手が
送られていました。
運動会には各小学校の子どもや町内会の呼びかけで集まった大人たちが参加してリレーや玉入れ、
綱引きが行われ14年前に廃校になったグラウンドには地域の人たちの元気な声が響き渡っていました。
子どもが岡山中央小学校に通っているという43歳の女性は「地域の人とふだんふれ合うこともないのでいいイベント
だと思います。
こどもとお年寄りがみんな声をかけある地域作りが出来たらいいなと思います」と話していました。
2015年10月18日 13時46分更新

374 :実習生さん:2015/10/20(火) 22:39:18.46 ID:JOIy0jPT.net
2015年10月18日 19時02分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025255851_m.jpg

375 :実習生さん:2015/10/21(水) 00:20:19.13 ID:jRAT3P+v.net
★f3 [17日 17:45]新見の農畜産物味わう「JA阿新まつり」ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151017_5
週末は各地でイベントが開かれ、にぎわいました。
「千屋牛」や「あしん源流米」といった新見地域の農畜産物が味わえる
秋の農業祭・JA阿新まつりが17日から新見市で始まり、大勢の人でにぎわいました。
まつりでは、岡山県立新見高校の生物調査部の生徒が地元の伝統芸能
「千屋牛の碁盤のり」を披露し、碁盤の上に牛が4本の足で乗ると会場から大きな拍手が起こりました。
JA阿新まつりは18日も開かれます。 (17日17:45)

376 :実習生さん:2015/10/21(水) 00:48:11.55 ID:jRAT3P+v.net
★f2 マチの運動会ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151018_1
スポーツの秋です。 岡山市北区では市民が集まっての「マチの運動会」が開かれています。
岡山中央学区の市民が、11年前に統合した5つの小学校地区の親睦を図ろうと初めて開いたものです。
会場の1つである旧内山下小学校のグラウンドには家族連れが集まり、様々な競技を楽しんでいます。
この催しは午後4時まで開かれます。
岡山中央学区では、今後も地域の協働事業として取り組みを続けていきたいと話しています。(18日12:00)

377 :実習生さん:2015/10/21(水) 01:46:26.32 ID:jRAT3P+v.net
★f6’ [18日 18:35]マチの運動会ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151018_1
スポーツの秋です。 岡山市北区では市民が集まっての「マチの運動会」が開かれています。
岡山中央学区の市民が、11年前に統合した5つの小学校地区の親睦を図ろうと初めて開いたものです。
会場の1つである旧内山下小学校のグラウンドには家族連れが集まり、様々な競技を楽しんでいます。
この催しは午後4時まで開かれます。
岡山中央学区では、今後も地域の協働事業として取り組みを続けていきたいと話しています。(18日12:00)

378 :実習生さん:2015/10/21(水) 01:55:02.18 ID:jRAT3P+v.net
★子どもの暴力 ワースト2位ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015729671.html
昨年度、高知県内の小学校と中学校、それに高校で確認された児童と生徒の暴力行為はあわせて616件で、
子ども1000人あたりの発生件数は、全国で2番目に多いことが分かりました。
これは、文部科学省が、全国の都道府県の教育委員会を通じて、すべての小学校と中学校、それに高校を対象に
調べたものです。
それによりますと、昨年度、県内の学校で▼同級生や教師に暴力をふるったり、▼学校のものを壊したりするなど、
児童と生徒の暴力行為は616件で、前の年度より52件増えています。
これを、子ども1000人あたりの発生件数にすると8.2件で、全国平均を4.2ポイント上回り、大阪府に次いで全国で
2番目に多くなっています。
また、暴力行為の内訳は、▼「児童・生徒同士の暴力」が334件と最も多く、次いで▼「学校のものを壊す」が143件、
▼「教師に対する暴力」が123件などとなっています。
県教育委員会は、「暴力行為が増加傾向にある現状を厳しく受け止めているが、一部の学校では同一人物による
暴力行為が繰り返し行われている。これからはスクールカウンセラーを有効に活用して、暴力行為を行う児童・生徒の
指導を徹底していきたい」と話しています。
2015年10月19日 08時43分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015729671_m.jpg

379 :実習生さん:2015/10/21(水) 08:52:42.14 ID:jRAT3P+v.net
10月19日のニュースソーラー発電 売電収入を全額奨学金にttp://www.webtsc.com/prog/news5/
ソーラー発電で高校生を支援します。
太陽光発電での売電収入を全額奨学金に充てる新たな制度を、浅口市のおかやま山陽高校が再来年から始める
ことになりました。
これはきょうおかやま山陽高校を運営する学校法人・第一原田学園が発表したものです。
おかやま山陽高校では浅口市と倉敷市にまたがる学園の私有地約8800平方メートルに、 一般家庭280世帯分に
当たる0.8メガワットのソーラー発電所を整備、売電収入を自動車科や調理科など5つの学科の生徒の支援のために
活用します。
学校では1キロワットアワー当たり40円で中国電力に売電し、得られた収入を経費を除き全額、奨学金に充てるという
ことです。
毎年最大で75人程度を選考し、1人あたり月額1万円を返済不要な奨学金として1年間支給します。
おかやま山陽高校のソーラー発電所は12月完成予定で、今後1年間、発電量などを確認してから奨学金の給付を
再来年の1学期からスタートすることにしています。

380 :実習生さん:2015/10/21(水) 13:00:41.93 ID:jRAT3P+v.net
★C 食の安全安心五つ星店 プレート交付、フラッグ贈呈式(10月19日19時33分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=89
2015/10/19 19:33:00
食の衛生管理を徹底しているお店や工場に与えられる「五つ星店」の称号プレートがきょう、
学校給食用パンの製造工場に初めて贈呈されました。
松山市内で行われた贈呈式では県食品衛生協会から、学校給食用パンを製造している工場3社に初めて
「食の安心・安全・五つ星店」の称号プレートと旗が贈呈されました。
五つ星店の称号は従業員の健康管理や害虫駆除、食品衛生の講習会を受講しているかなど5項目を全てクリアした
お店や工場に与えられるものです。
プレートと旗を贈呈されたパン製造工場は早速、お客さんの目に触れやすい店内や店先に掲示して、衛生管理五つ星
店をアピールしていました

381 :実習生さん:2015/10/21(水) 16:55:49.62 ID:jRAT3P+v.net
★笠岡市の小学生が漁業---を体験ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4233
笠岡市の小学生が 漁業を体験10月14日 17:10 https://youtu.be/0IcnQfvO1cA
笠岡市の小学生が漁業について学ぶ体験学習に参加しました。
大島美の浜漁協 諸島の子供達が乗船して定置網 選別 さばき方 セリ体験 浅野正人組合長
市の農政水産課の横谷陽二課長

382 :実習生さん:2015/10/21(水) 22:58:27.28 ID:jRAT3P+v.net
★津波救命艇 海洋高校に設置ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015687811.html
南海トラフ巨大地震の際、津波からの避難に時間がなくなった場合に乗り込んで救助を待つ「津波救命艇」が土佐市
の高知海洋高校に寄贈されました。
この「津波救命艇」は強化プラスチック製で、大人4人、子ども2人が乗り込むことができ、津波の時に海上に浮かんで
救助を待つことができるようにと高知市の会社が開発しました。
今回、県を通じて高知海洋高校に寄贈され、19日は学校で生徒およそ130人が出席して記念の式典が行われました。
この中で高知海洋高校の宮繁啓司校長が「南海トラフ巨大地震の想定では高校のある場所には高さ20メートルの
津波が押し寄せるおそれがある。ふだんから津波を意識し、いざ地震が起きたらどう行動すればよいか考えてほしい」
と話しました。
続いて、生徒の代表が「津波救命艇」に乗ってみました。
実際に乗ってみた3年生の男子生徒は「高校は海の近くにあって津波の危険があるので、津波救命艇が設置された
のは心強いです」と話していました。
高校では、南海トラフ巨大地震が起きた時は学校の裏にある高さ40メートルの高台に避難することになっていて、
万が一、避難に間に合わない人がいた場合にこの津波救命艇を利用することにしています。
こうした「津波救命艇」は県内ではこれまでに、高知港近くの公園などにも設置されています。
2015年10月19日 18時25分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015687811_m.jpg

383 :実習生さん:2015/10/21(水) 23:07:58.84 ID:jRAT3P+v.net
小学生が万引き防止チラシ配布ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015593151.html
今月11日から始まった「全国地域安全運動」に合わせて、室戸市のスーパーで19日、小学生たちがチラシを配って
万引き防止を呼びかけました。
万引き防止の呼びかけを行ったのは、室戸小学校の子どもたちや少年補導員などあわせて10人です。
子どもたちは室戸市内のスーパーの入り口の前で、買い物を終えた人たちに声をかけながら
「万引きは、しない、させない、放っておかない」と書かれたチラシなどを配りました。
参加した小学6年生の女の子は「私たちが協力することで、少しでも万引きが防げたらと思ってチラシを配りました」
と話していました。
室戸警察署少年係の高橋若菜さんは、「万引きはれっきとした犯罪で、周りの人に大きな迷惑がかかります。
絶対にしないでほしい」と話していました。
2015年10月19日 18時25分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015593151_m.jpg

384 :実習生さん:2015/10/21(水) 23:24:55.18 ID:jRAT3P+v.net
★67キロ超過の教員に戒告処http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035675571.html
香川県内の公立小学校に勤める24歳の女性教員が、高速道路で法定速度を67キロも越えて運転して検挙され、
香川県教育委員会はこの教員を戒告の懲戒処分としました。
香川県教育委員会によりますと、仲多度郡内の公立小学校に勤める24歳の女性教員はことし6月、勤務後に会う
約束をしていた友人との待ち合わせ時間に間に合わせるため兵庫県南あわじ市の神戸淡路鳴門自動車道を法定
速度の80キロを67キロ超過した147キロで運転し、道路交通法違反で検挙されたということです。
法定速度を大幅に超えた147キロという速度と67キロという超過幅はこれまでに速度超過で検挙された香川県の
教職員の中では最大だということです。
また坂出市の県立高校に勤める33歳の男性教員は、公務で自家用車に生徒を乗せて県外に行くことが認められて
いないにも関わらず自身が顧問を務める部活動の県外遠征で、男子生徒7人を乗せたうえ、遠征先の兵庫県内で
34キロの速度超過をして道路交通法違反で検挙されました。
このため香川県教育委員会はいずれの教員も19日付けで、戒告の懲戒処分としました。
2015年10月19日 19時11分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035675571_m.jpg

385 :実習生さん:2015/10/22(木) 08:26:33.83 ID:41MQR/G3.net
障害児の交通事故で県と和解ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025801931.html
8年前、当時の県立の養護学校に通っていた障害がある児童が、授業中に学校の敷地の外で交通事故にあい、
大けがをしたことをめぐり、家族などが損害賠償を求めていた裁判は、19日、県などが男性側に1000万円を支払う
ことで和解が成立しました。
平成19年12月、自閉症などがあり、当時の県立国府養護学校の小学1年生だった現在14歳の徳島市の男性が、
授業を抜け出し、学校の敷地の外でトラックにひかれて大けがをしました。
男性と家族は、事故によるけがと脳機能などに後遺症が残ったことをめぐり、学校側が、門を閉じることや校門に職員
を配置するといった安全管理を怠っていたなどとして、治療費や慰謝料として県などに1億8000万円あまりの損害
賠償を求めていました。
これについて、男性側の代理人の弁護士が会見し、県が男性らに700万円を、また、トラックの所有者が300万円を
支払うことで和解が成立したということです。
和解の成立について原告側の代理人は、「和解内容からも県が安全配慮義務を怠っていたと認めたものと感じている。
知的障害などがある子どもが事故で負った損害をどう認定するか、制度の確立が必要だと思う」と話していました。
一方、県教育委員会は、「このような事故が2度と起きないよう、特別支援学校の児童や生徒の安全管理に努めて
参りたい」としています。
2015年10月19日 18時02分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025801931_m.jpg

386 :実習生さん:2015/10/22(木) 10:25:11.98 ID:41MQR/G3.net
女性教諭に暴行 男子中学生を傷害容疑逮捕 [10/20 16:33]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786320.html
西条市内の中学校で女性教諭に殴るなど暴行を加えてけがをさせたとして中学2年の男子生徒が傷害の疑いで警察
に逮捕された。逮捕されたのは西条市内の中学校に通う14歳の男子生徒。
西条西警察署によるとこの男子生徒は今月13日、西条市内の中学校の教室で授業をしていた37歳の女性教諭の
頭や肩を殴ったり太ももを足で蹴る暴行を加えたりしてけがをさせた傷害の疑いがもたれている。
この事件で女性教諭は肩に打撲などの軽いけがをした。
警察の調べに対し男子生徒は「殴ったのは間違いない」と容疑を認めているという。
警察では、今後動機や暴行に至った経緯などを詳しく調べることにしている。
[ 10/20 16:33 南海放送]

387 :実習生さん:2015/10/22(木) 10:27:45.46 ID:41MQR/G3.net
★★忘れすまそ

★書道・交通安全ポスターコンクール [10/20 15:17]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786318.html
小・中学生が応募した書道と交通安全ポスターコンクールの審査会が20日、松山市で行われた。
コンクールは、JA共済が地域貢献活動の一環として、書道やポスターを通じて子どもたちに思いやりや助け合いの
心を養ってもらおうと毎年、行っている。
ことしは、県内の小・中学校から書道が4万955点、ポスターが4789点応募があり、大学教授ら専門家が作品を
ひとつひとつ審査した。
中でも交通安全ポスターでは、今年7月、県立高校で通学時に着用が義務化されたヘルメットを題材にした作品が多く
見られた。
書道とポスターでそれぞれ、各学年別に最も優秀な作品にあたる「県本部長賞」は来月、東京で行われる全国審査会
に出展される。[ 10/20 15:17 南海放送]

388 :実習生さん:2015/10/22(木) 10:46:27.57 ID:41MQR/G3.net
★ebcで-た放送news 20日14:45 教師に暴行、中学生逮捕
西条市内の中学2年生の男子生徒が20日、傷害の疑
いで逮捕された。13日の授業中、女性教師(37)
の頭や肩を殴ったり脚を蹴ったりした疑い。警察が通
報した。男子生徒は容疑を認めているという。

A 教師に暴力で中学生が逮捕(10月20日19時32分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=97
2015/10/20 19:32:00
西条市内の中学校で授業中、女性教師を殴ったり脚を蹴ったりする暴行を加えケガを負わせた疑いで2年生の
男子生徒がきょう逮捕されました。
傷害の疑いで逮捕されたのは西条市内の中学校に通う2年生の男子生徒(14)です。
警察によりますとこの男子生徒は先月13日授業中に37歳の女性教師(37)の頭や肩を複数回殴ったり脚を蹴ったり
する暴行を加え全治7日のけがを負わせた疑いが持たれています。
犯行は多くの生徒が目撃し、この日に学校が警察に通報しました。逮捕された男子生徒は「殴ったのは間違いない」
と容疑を認めていて、警察は暴行を加えた経緯や動機などを調べています。

389 :実習生さん:2015/10/22(木) 11:08:54.41 ID:41MQR/G3.net
10月20日のニュースttp://www.webtsc.com/prog/news5/
JA岡山中央会 生活困窮家庭の子どもを支援
生活に困っている家庭の子どもたちを支援しようと、JA岡山中央会はきょう、子どもの貧困を支援する団体に玄米を
寄贈しました。
岡山市内で開かれた寄贈式には、JA岡山中央会の青江伯夫会長らが出席。
貧困家庭の子どもの支援活動をスタートした高梁市の吉備国際大学などを運営する順正学園に、623キロ分の
玄米を贈りました。
玄米は貧しい子どもたちを食で支援しようとJA岡山中央会が県内9農協などから集めたものです。
寄贈された玄米は11月から順次、順正学園が協定を結んでいる岡山市や倉敷市、宮崎県延岡市など2県9市町の
生活困窮家庭に届けられます。

390 :実習生さん:2015/10/23(金) 01:26:17.71 ID:vUf3VWcl.net
★f3 [19日 19:10]香川県教育委が教諭2人を懲戒処分
香川県教育委員会は、大幅な速度違反をした女性教諭など教諭2人を、戒告の懲戒処分にしました。
戒告処分を受けたのは、仲多度郡にある公立小学校の24歳の女性教諭と、
坂出市にある県立高校の33歳の男性教諭です。
香川県教委によりますと、女性教諭は、今年6月、兵庫県南あわじ市の制限速度80kmの道路を147kmで自家用車を
運転し検挙されました。 ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151019_5
また、男性教諭は部活動の県外での試合の際、禁止されているにもかかわらず生徒を自分の車で送り、
速度違反で検挙されました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151019_5.jpg
県教委では、改めてすべての職員に法令順守の指導を行うと話しています。(19日19:10)

391 :実習生さん:2015/10/23(金) 09:24:47.60 ID:vUf3VWcl.net
★特別支援学校で接客講座ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025678121.html
これから就職活動を行う軽度の知的障害がある生徒たちに実践的な接客の作法を学んでもらおうという授業が倉敷市
の特別支援学校で行われました。
これは相手をもてなす作法を学び社会に出たときに役立ててもらおうと岡山市北区にある教職員の福利厚生施設が
倉敷まきび支援学校で開いたもので、就職を目指している軽度の知的障害のある高等部の生徒32人が参加しました。
生徒たちはまず、テーブルクロスを敷く方法を練習し宴会を担当している講師役の職員から客に気持ちよく座って
もらえるよう左右のバランスに気を配りテーブルのふちに美しい折り目を付けるよう指導を受けました。
また、客に水を提供する時には手の熱で水が温まってしまわないようグラスの細い部分を持って上座の客から順に
渡すことを教わりました。
生徒たちは実際にお盆を片手に真剣な表情で接客に取り組んでいました。
参加した高等部2年生の女子生徒は「講師の人たちがてきぱきとクロスをかけていたのがかっこよかったです。
自分も接客の仕事をやってみたいと思いました」と話していました。
2015年10月20日 19時19分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025678121_m.jpg

392 :実習生さん:2015/10/23(金) 09:40:54.20 ID:vUf3VWcl.net
中学生が警察官の職場体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025781041.html
警察官にふんした中学生がお年寄りの家を訪問して振り込め詐欺の電話に注意するよう呼びかける
職場体験が20日、徳島市で行われました。
お年寄りの家を訪問したのは徳島市国府中学校の2年生4人で、19日から徳島西警察署で職場体験をしています。
4人は20日警察官にふんして、学校の近くに住む4人の高齢者の自宅を訪れ、家の中の電話機に
「この電話詐欺かも!!」と書かれたシールを貼り付け、「詐欺に気をつけてください」と呼びかけていました訪問を
受けた80歳の女性は、「詐欺の電話に気をつけようという思いになりました」と話していました。
参加した女子生徒は、「自分で作ったキーホルダーを渡して、常に詐欺に気をつけてもらえるよう呼びかけました。
将来は警察官になりたいです」と話していました。
参加した男子生徒は「警察官の仕事が少し理解できました。とても緊張しましたが、喜んでもらえて良かったです」
と話していました。
10月20日 21時02分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025781041_m.jpg

393 :実習生さん:2015/10/23(金) 10:02:50.11 ID:vUf3VWcl.net
★児童虐待対応訓練ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151020/5735681.html
家庭内で虐待を受けている疑いのある子どもを警察と児童相談所が合同で保護する訓練が行われ、訪問の際の
やり取りや緊急時の連携を確認しました。
松前町の警察学校で行われた訓練には、警察や児童相談所、県の子育て支援課の職員などおよそ40人が参加
しました。
訓練は、両親に虐待を受けている疑いがある子どもが、学校を無断欠席しているため、家庭を訪問するという想定で
行われました。
警察官と児童相談所の職員が調査のための室内への立ち入りを両親に要請したところ拒まれたため、強制的な
立ち入りを認める裁判所の令状を児童相談所の職員が示し、家の中へ入りました。
そして頭にけがをした子どもに見立てた人形を風呂場で発見し、保護した後、けがや家庭内の状況などを母親から
聞き取りました。
警察によりますと、今年に入って先月末までに把握した県内の児童虐待の件数は157件で、昨年の同時期に比べると
30件多く、ここ数年、増加傾向にあるということです。
また、虐待による傷害などの疑いで家族を逮捕する事件も先月末までに、7件起きているということです。
訓練に参加した愛媛県福祉総合支援センターの田坂泰範所長は、「想定外のことが起こった時に臨機応変に対応
するためにも、今後も関係機関と協力して訓練を行っていきたい」と話していました。
(10月20日 18時50分)動画ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151020/5735681_8005735681_m.jpg

394 :実習生さん:2015/10/23(金) 10:34:26.67 ID:vUf3VWcl.net
★ebcで-た放送news 21日17:02 中学生が魚のさばき方学ぶ
松山市の三津浜中学校で21日、魚のさばき方の実習
が行われた。若者の魚嫌いを食い止めるため。1年生
はアジの内臓を取り除くなどし、ホイル焼きにして食
べた。松山市では今年度、7中学で実習が行われる。
http://www.ebc.co.jp/news/ data/index.asp?sn=98・2 ?

395 :実習生さん:2015/10/23(金) 17:37:29.20 ID:vUf3VWcl.net
★香川高専贈収賄事件 ---業者に指示し見積書を工作かhttps://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4244
香川高専贈収賄事件 賄賂上乗せ---見積書の工作指示か
香川高専贈収賄事件 ”見積書”工作指示か10月16日 12:42 https://youtu.be/ez9L6UQizI0
香川高専の施設修繕工事を巡る贈収賄事件で、15日起訴された高専の職員が業者に指示し、賄賂分を上乗せした
見積書とその額を超える実態のない他社の相見積書を提出させていたことがわかりました。
起訴状によりますと、香川高専の施設課の専門職員、住友恵二被告(54)は、高専の網戸などの修繕工事4件の
随意契約を高松市の建具工事会社と結びました。
そして、その謝礼として2013年2月から去年12月の間に社長から合わせて55万円を受け取ったとされています。
住友被告は、この社長に指示し、賄賂分を上乗せした見積書と、それより金額を高くした他業者の実態のない
相見積書を提出させていたということです。
また、警察は高専の施設改修工事の発注で高松市の建築工事会社富士工業にも便宜を図り、
2013年12月に現金20万円を受け取った疑いで住友容疑者を再逮捕。
社長の藤川健治容疑者(72)を贈賄の疑いで新たに逮捕しました。
2人は容疑を大筋で認め、警察が同様の手口とみて調べています。

396 :実習生さん:2015/10/23(金) 18:08:12.68 ID:vUf3VWcl.net
★(18歳選挙権) 高校生が若者の投票率---を考えるhttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4249
低い若者の投票率 高校生が意見交換10月16日 18:17 https://youtu.be/EEeADiIQq4E
選挙権年齢を18歳以上に引き下げる改正公職選挙法の成立を受けて、
岡山県の高校で若者の投票率について考える授業が行われました。
瀬戸高校

397 :実習生さん:2015/10/23(金) 22:51:35.78 ID:vUf3VWcl.net
★防犯カメラ設置で協定ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025719861.html
地域の犯罪防止に役立てようと岡山市北区問屋町で小学校の通学路など町内48か所に防犯カメラを設置することに
なり地域の代表と警察が映像の提供について協定を結びました。
調印式には地域の代表を務める県卸センターの山本一平理事長や岡山西警察署のよし村清孝署長、それに町内
会長など11人が集まり、犯罪が起きた場合などに撮影したカメラの映像を警察に提供する協定書に調印しました。
問屋町地域ではここ数年で小売店やカフェなどのテナントが急に増えて活気が出ている一方で、人の出入りが多く
なったことから防犯対策が課題となっていたということです。
このため小学校の通学路など町内48か所に防犯カメラを設置することになったもので、11月中旬から運用を始める
ということです。
県卸センターの山本理事長は「人が集う町にとって安全・安心は必須条件だと思う。今後は住民どうしで防犯情報を
共有する環境もつくっていきたい」と話していました。
2015年10月21日 14時12分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025719861_m.jpg

398 :実習生さん:2015/10/24(土) 13:35:41.41 ID:pbfruSzI.net
E 元Jリーガー「夢を持つ大切さ」伝える(10月22日19時27分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=102
2015/10/22 19:27:00
元Jリーガーの選手がきょう松山市内の小学校を訪れ、子供たちに夢を持つ大切さを呼びかけました。
松山市の姫山小学校に訪れたのは、名古屋グランパスなどでMFとして活躍した元Jリーガーの佐藤悠介さんで、
日本サッカー協会が小学生に夢を持つ大切さを伝える事業で訪れました。
このイベントは5年生が参加し、まず体育館でゲームを通して仲間を助ける大切さを学びました。
そしてこのあと教室に移動し、佐藤さんは自分の体験をもとに「感謝の気持ちを持って全力で生きることが夢の実現に
つながる」と力説。小学生は真剣に耳を傾けるとともに、将来なりたい夢の職業を披露していました。

399 :実習生さん:2015/10/24(土) 14:28:21.91 ID:pbfruSzI.net
中学生が魚の調理に挑戦 [10/21 15:50] 中学生が魚さばきに挑戦!
魚を食べよう! 魚さばきに挑戦【全文】movie (愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786325.html
魚離れが進む中、子供たちにもっと魚を食べてもらおうという授業が松山市の中学校で行われた。
松山市の三津浜中学校で行われた魚を調理する授業には1年生33人が参加した。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786325.html
この授業は、子供たちにもっと魚を食べてもらおうと松山市水産市場運営協議会が去年から始めたもので生徒らは
先生からアドバイスを受けながらアジのホイル焼きを調理していた。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_63251.jpg
参加した男子生徒は「最初は難しいかと思ったけど思ったより簡単だった」と話していた。
[ 10/21 15:50 南海放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&mid=rnb15102104&date=2015-10-21

400 :実習生さん:2015/10/24(土) 17:47:30.29 ID:pbfruSzI.net
★ ★ 忘れすまそ

★[3]中学生が女性教諭を殴る 傷害で逮捕(10月20日)
今月、西条市内の中学校で14歳の男子中学生が女性教諭を殴ったとして傷害の疑いで逮捕されました。
傷害の疑いで逮捕されたのは西条市内の市立中学校に通う中学2年の14歳の男子生徒です。
警察によりますと男子生徒は今月13日午前10時15分ごろ
授業中の教室で37歳の女性教諭に対し頭や肩を数回殴って太ももを蹴った疑いがもたれています。
女性教諭は打撲などの軽いケガをしました。ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20151020&no=0003
調べに対し男子生徒は「殴ったことは間違いない」と容疑を認めているということで警察では動機などを詳しく調べています。

401 :実習生さん:2015/10/24(土) 17:50:29.50 ID:pbfruSzI.net
★[4]児童虐待事案対応訓練(10月20日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20151020&no=0004
児童虐待が疑われる家への強制立ち入りを想定した県や警察などの合同訓練が行われ、関係機関が連携を確認しました。
訓練には県福祉総合支援センターや警察などから39人が参加し、学校からの相談を受けて児童虐待が疑われる家に
強制立ち入りをするという想定で3班に分かれて行われました。
訓練では子供の捜索のための「許可状」を見せ家の中に入る説得や
子供の安全確認など児童虐待があった場合の対応の連携について確認しました。
この他にも保護者などが家に入ることを抵抗して公務執行妨害をした場合や
子供が瀕死状態だった場合など様々な状況を想定して行われました。
県福祉総合支援センターによりますと昨年度の児童虐待認知件数は、
県内では597件で年々増える傾向にあるということで
「乳幼児の虐待件数が多く各関係機関の連携を深め支援していく必要がある」としています。

402 :実習生さん:2015/10/24(土) 19:23:39.96 ID:pbfruSzI.net
★f2 [20日 12:10]順正学園ボランティアに玄米を贈呈ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151020_1.jpg
家庭の貧困問題に取り組んでいるボランティア組織にJA岡山中央会が、米、約600kgを贈りました。
米を贈呈したのは、岡山県内のJAで構成されるJA岡山中央会です。
県内で収穫されたコシヒカリやあきたこまちなど約600kgを、子どもの貧困問題に取り組む
「順正デリシャスフードキッズクラブ」に贈りました。 ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151020_1
厚生労働省によると、年間の所得が112万円以下の家庭で暮らす17歳以下の子供は、2012年に16.3%となりました。
贈られた米は、来月より、「順正デリシャスフードキッズクラブ」を通じて、
生活に困っている家庭に毎月2回、届けられることになっています。(20日12:10)

403 :実習生さん:2015/10/24(土) 19:34:14.49 ID:pbfruSzI.net
★宇和島の高校生たちがかまぼこ作りを体験 20:42 ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151020T204244&no=6
宇和島市内の高校で、地元の特産品カマボコづくりを体験する特別授業がありました。
宇和島水産高校では、生徒に地場産業への関心を深めてもらおうと、
市内の製造業者からカマボコの作り方を教えてもらう授業を毎年行っています。
20日は水産食品科2年生の15人が、カマボコの材料となるエソをさばき、専用の機械で身を削ぎ落とすなどカマボコ
作りを1から体験しました。高校生たちは、真剣な表情でカマボコのタネを1つ1つ丁寧に板の上に乗せていました。
宇和島水産高校では、今後も地場産業についての学習を行い、後継者育成に貢献したいとしています。

404 :実習生さん:2015/10/24(土) 19:41:49.10 ID:pbfruSzI.net
★西条市で中学生が教師に暴行 18:44 ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151020T184458&no=5
西条市の中学校に 通う2年生の男子生徒が、授業中に女性教師の頭などを殴ったとして、傷害の疑いで
警察に逮捕されました。傷害の疑いで逮捕されたのは、西条市内の中学校に通う2年生 ...で14歳の男子生徒です。
警察の調べによりますと、この男子生徒は10月13日午前10時15分ごろ、教室で授業を受けている際授業を担当して
いた37歳の女性教師の頭や肩を数回に渡り殴ったうえ、太ももを足で蹴るなどの暴行を加えました。
女性教師は頭などに全治およそ1週間のケガをしていて、学校側では警察に被害届を出しました。
このため警察では、男子生徒から事情を聞いていましたが、暴行の事実を認めたことなどから、警察は20日男子生徒を
傷害の疑いで逮捕しました。
西条市教育委員会では、「大変遺憾で残念な事件が起こってしまった。
今後暴力の否定と生徒理解の徹底につとめたい」としています。

405 :実習生さん:2015/10/24(土) 19:48:19.03 ID:pbfruSzI.net
★小学生が銭湯で入浴マナー学ぶ 16:58 ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151020T165859&no=3
子どもたちに銭湯での入浴のマナーを知ってもらおうと、松山市の銭湯で特別授業が行われました。
この授業は、銭湯を利用する機会が減った子どもたちに、入浴のマナーを知ってもらおうと、県内の銭湯でつくる
公衆浴場生活衛生同業組合が実施しているものです。
20日は双葉小学校の2年生15人が松山市和泉北のみかわ温泉を訪れ、銭湯でのマナーを学んだあと、
実際にお風呂に足を浸けるなどしてお湯の感触を楽しんでいました。

406 :実習生さん:2015/10/24(土) 19:51:18.85 ID:pbfruSzI.net
JA共済小中学生書道・ポスターコンクール 16:58 ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151020T165803&no=2
県内の小中学生が手掛けた書道やポスターの審査会が20日に松山市でありました。
このコンクールは、JA共済が毎年開いているもので、今年は県内の児童、生徒から、書道の部におよそ4万1000点、
ポスターの部に、およそ4800点の応募がありました。
このうち書道の部では、東・中・南予で審査を通過した、あわせて810点を対象に、筆の流れや字の勢いなどが審査
されました。
交通安全をテーマにしたポスターの部では全ての応募作品が審査され、ことしは自転車を利用する際のヘルメット着用
を呼びかけるポスターが数多く描かれているということです。
入賞作品の表彰式は12月にあり、最高賞である県本部長賞に選ばれた書道とポスターあわせて27点が全国審査に
出品されるということです

407 :実習生さん:2015/10/24(土) 21:28:21.81 ID:6wGrEBbz.net
あげ

408 :実習生さん:2015/10/25(日) 02:44:49.59 ID:VA9ESiPi.net
★f3 [20日 19:10]美作市の小学生 社会見学でRSK訪問ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151020_13
美作市の小学生が社会見学の一環で、RSKを訪れました。 ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151020_13.jpg
20日、RSKを訪れたのは、美作市立勝田小学校の5年生、18人です。
児童はテレビやラジオのスタジオを見学し、番組が放送される仕組みを学びました。(20日19:10)

409 :実習生さん:2015/10/25(日) 05:55:49.75 ID:VA9ESiPi.net
★小学生対象に手打ちうどん教室
小学生を対象に、県がうどん用に開発した小麦、「さぬきの夢」を使った手打ちうどんの教室が
小豆島で開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035737581.html
この教室は県などが伝統的な製麺技術などを小学生に伝えようと毎年、開いているもので、
土庄町立土庄小学校には5年生およそ100人が集まりました。
教室では「本場さぬきうどん協同組合」の大峯茂樹理事長が「自分が作ったうどんが
おいしいということを体験してください」とあいさつしました。
このあとうどん作りの実習が行われ、子どもたちは、「さぬきの夢」の粉に塩水を加え指で
全体を大きく、早く回してそぼろ状にしたあと袋に入れ、両手でしっかり押さえて練り合わせました。
そしてうどんの生地を袋から出してロール状に巻いたり三つ折りにしたりしたあと麺棒で延ばし、
包丁で切っていきました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035737581_m.jpg
子どもたちは「難しい」などと言いながらもうどん作りに挑戦し、切った麺を大きな釜で
ゆででもらったあと、冷たいぶっかけうどんにしてねぎや七味など入れて試食しました。
子どもたちは「もちもちしておいしい」とか「力が必要で手が疲れたけれど
食べたらコシがあっておいしかった」などと話していて、何回もおかわりをする子どももいたということです。
2015年10月21日 19時09分更新

410 :実習生さん:2015/10/25(日) 09:16:59.72 ID:VA9ESiPi.net
ダニエル・カールさんが特別授業 18:01 http://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151021T180151&no=3
タレントや実業家など幅広い顔を持つダニエル・カールさんを講師に招いた、金融について学ぶ教室が
松山市の中学校でありました。
これは中学生にお金の大切さを考えてもらおうと、県金融広報委員会などが毎年開いていて、
21日は松山市東石井の南中学校に、特別講師のダニエル・カールさんが登場しました。
全校生徒およそ660人を前に講演したダニエルさんは、「労働の対価としてお金をもらうことを若いころから
意識することで、正しい金銭感覚を養うことができる」などと実体験を交えて話し、
生徒らはダニエルさんの軽妙なトークに時折、笑い声をあげながらも真剣に聞き入っていました。

411 :実習生さん:2015/10/25(日) 18:20:46.54 ID:/nKJqiAX.net
上げ

412 :実習生さん:2015/10/25(日) 20:45:10.20 ID:VA9ESiPi.net
★高校で主権者教育ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025844071.html
選挙権が得られる年齢が引き下げられて18歳以上になることに伴って、県教育委員会は、
高校で、生徒どうしが時事問題について討論する講座を開くなど、実践的な「主権者教育」
に力を入れることにしています。
選挙権が得られる年齢が引き下げられて18歳以上になることに伴い、高校生の一部も
投票できるようになることから県教育委員会は、選挙への関心を高めてもらおうと高校で
の実践的な「主権者教育」に力を入れることにしています。
このうち生徒については、時事問題や地域の話題をテーマに討論したり、模擬投票したり
する体験講座を今年度中に県内すべての公立高校で開き、選挙や政治について
みずから考え判断する力を養いたいとしています。
一方、教員については、小学校から高校までのすべての管理職と「主権者教育」を
担当する教員を対象に、政治的な中立性を保つための指導のあり方について、
専門家による研修を行います。
さらに、「主権者教育」を担当する教員には、生徒の、政治への参加意識の向上に
つながるような授業の進め方を紹介した副教材の活用などについても研修を行うことにしています。
2015年10月22日 13時18分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025844071_m.jpg

413 :実習生さん:2015/10/26(月) 09:29:13.10 ID:C84J/OPi.net
★給食にたばこフィルター混入http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015912391.html
22日、高知市の小学校で、給食のから揚げの中にタバコのフィルターが混入しているのが見つかりました。
今のところ、体調不良を訴える児童は、いないということですが、市の教育委員会は、
混入した経緯を詳しく調べることにしています。
タバコのフィルターが混入していたのは、高知市にある春野西小学校です。
高知市教育委員会によりますと、22日午後1時すぎ小学6年生の女子児童が給食で
出された「きびなご」のから揚げを食べた際に、異臭を感じ、はき出したところ、
中にタバコのフィルターが混入していたということです。
このから揚げ以外に異物の混入は見つかっておらず、今のところ、体調不良を訴える
児童もいないということです。
このから揚げは、小学校の調理場で22日午前中に作られ、調理を担当する職員にタバコ
を吸う人はいないということです。
高知市教育委員会は、きびなごの納入に関わった業者などから話を聞くなどして混入した
経緯を詳しく調べることにしています。
春野西小学校の矢野正校長は「多大なる心配をおかけして誠に申し訳ありません。
今後、厳重な衛生管理を行い安全で安心できる給食を提供するために努力します」とコメントしています。
2015年10月22日 21時31分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015912391_m.jpg

414 :実習生さん:2015/10/26(月) 09:47:14.13 ID:C84J/OPi.net
本格的な大道芸を楽しむttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015731091.html
室戸市の小学校で22日、本格的な大道芸を楽しむ催しが開かれました。
この催しは、文化庁が進める全国各地の離島や山間部などの子どもたちに舞台芸術に親しんで
もらおうという取り組みの一環として開かれました。
会場の、室戸市の三高小学校の体育館には地元の小学生をはじめ市内6つの保育所の
園児などおよそ130人が集まり東京の企画会社に所属する大道芸人が演じる本格的な芸を楽しみました。
この中で、ボールを巧みに投げたり受け取ったりするジャグリングでは大道芸人2人の
息の合った軽快な芸に大きな歓声や拍手が贈られていました。
また、言葉を使わずに身ぶり手ぶりと表情だけで演じるパントマイムでは、保育所の先生も
舞台に参加し、保育園児からは「先生がんばって」と応援する声が上がっていました。
大道芸を見た子どもたちは「楽しかった」などと話していました。
三高保育所の大影佳代子園長は「本格的な大道芸の演技はすばらしいですね。
子どもたちも芸にはいり込んで見ていました」と話していました。
2015年10月22日 21時31分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015731091_m.jpg

415 :実習生さん:2015/10/27(火) 07:32:08.60 ID:h0LCxm80.net
アゲ

416 :実習生さん:2015/10/28(水) 07:33:25.95 ID:leztnKVv.net
上げ

417 :実習生さん:2015/10/28(水) 23:32:00.23 ID:leztnKVv.net
あげ

418 :実習生さん:2015/10/29(木) 02:18:53.79 ID:v4Mgydyr.net
【社会】小学校のプール水、大量流失 栓閉め忘れ18日間気付かず 438万円請求 /千葉 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1446046530/

419 :実習生さん:2015/10/31(土) 21:46:48.47 ID:0tAV5/me.net
Age

420 :実習生さん:2015/11/03(火) 20:30:19.60 ID:QGADwb3R.net
あげ

421 :実習生さん:2015/11/13(金) 10:16:58.31 ID:LYGGepHf.net
人殺し

何の罪もない善良な俺達が人殺しの一員だというのか?
http://www.geocities.jp/dirty_anal_friend/P/P100.jpg

言いがかりで陥れるつもりか? 大量破壊兵器を保持しているとか因縁つけて この辺りを戦場にし我々を殺害するつもりなのか?
手はくださないが大勢を殺害する資金を援助して殺しに加担したり輸送作戦などで人殺しに加担・幇助するつもりなのか?

何の罪もない善良な我々が人殺しの一員だというのか?
時々いるんだよ、お前みたいに意味不明な事を言い出す奴
この世界は丸いとか言ってる奴もいた 丸かったら みんな落ちてしまうじゃないか
月や太陽だけでなく この大地も いつも動いているとか言っていた
たまに地震で動く事もある しかしいつもじゃない いつも動いていたら立ってられないだろう 可哀想に、じしんでおかしくなっちまったのか?
誰かに変な林檎でも食わされて 狂ってしまったのか?夢みる白雪姫じゃあるまいしキスでもしてもらわないと お目覚めできないのか?

何の罪もない善良な我々が人殺しの一員?
まだ懲りずに そんな事を言ってるのか みんなのように 何となく流れにのって上手に人殺しの一員になれない?

     _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、             最高法規九九条
  r ' ´          ノ       , -‐ "´ ̄` 丶、   警察の権利
  ヽ _  -− _巡リ__Y    /           ノ 陸海空に軍を保持しておかしな奴を
   L_r'二____\   ヽ _ -−_二巡リ__Y   拘束する権利があるんだぞ
   l //⌒ヽ._,/`|      L__r'二_____,>
   ト、〉 r__・フ   {・>|      |_〈 ¨≧=、 ,:≦| 何の罪もない善良な
   l{|    L,_,.) |      「fl !  ー゚ 〈`゚‐/  我々が人殺しの一員?
_____/ト.l  ヽニニニフ/        ト_!|   r:_ ヽ/
___/ | ∧    ≡ /     /| ∧ ヽニニ7/  ドラッグや変な草とか持ってないだろうな
 l.  |\ \_____/\ =ニ二l  K ヘ   ≡ /
 | | \ / | | |「`ヽ  | | \`ー‐┬'lニ.  白雪姫さんかい? 変な林檎でもかじったのか?


けいべつは していない

422 :実習生さん:2015/11/19(木) 20:31:56.66 ID:IzccWokz.net
あげ

423 :実習生さん:2015/11/24(火) 02:52:59.69 ID:s1ZQCSb7.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1309262774/173
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

424 :実習生さん:2015/11/29(日) 00:06:05.44 ID:OiCyBMc/.net
横浜市教育委員会は26日、海外から児童ポルノDVDを輸入しようとして、横浜税関から関税法違反の罪で罰金刑を受けた横浜市立本郷小学校の男性担任教諭(39)を停職3カ月の懲戒処分とした。男性教諭は依願退職した。男性教諭はマーチングバンドの部活動も担当していた。

425 :実習生さん:2015/11/29(日) 03:19:33.18 ID:evGpF1OR.net
age

426 :実習生さん:2015/12/18(金) 10:47:38.45 ID:QQ4+NCY1.net
やるならちゃんと続けろよカス

427 :実習生さん:2015/12/18(金) 20:09:26.11 ID:17T6Uy4u.net
40歳中学教員、強盗強姦未遂容疑で逮捕 堺、路上で20代女性襲う

女性に乱暴しようとして負傷させたなどとして、大阪府警捜査1課は18日、強盗強姦未遂と
強盗致傷の疑いで、堺市立平井中学校教諭、富松稔容疑者(40)=同府和泉市=を逮捕した。
容疑を認め「当時酒を飲んでいた。細かい状況は思い出せない」などと供述している。
逮捕容疑は9月18日午前0時40分ごろ、堺市南区の路上で、徒歩で帰宅中の20代女性を
背後から突き飛ばし、乱暴しようと下着を奪ったとしている。女性は両手などに軽傷を負った。
府警によると、現場近くでは10月18日夜にも同様の事件があり、別の20代女性が両膝打撲
などの軽傷を負った。現場付近の防犯カメラに富松容疑者の車が映っており、関与が浮上した。
10月の事件への関与もほのめかしているという。
堺市教育委員会によると、富松容疑者は1年の学年主任で、担当は音楽だった。市教委は
「厳正に対処する」としている。
http://www.sankei.com/west/news/151218/wst1512180101-n1.html

428 :実習生さん:2015/12/18(金) 20:15:57.27 ID:r37nKRDW.net
2015.12.18 19:35

 女性に乱暴しようとして負傷させたなどとして、大阪府警捜査1課は18日、強盗強姦未遂と強盗致傷の疑いで、
堺市立平井中学校教諭、富松稔容疑者(40)=同府和泉市=を逮捕した。容疑を認め「当時酒を飲んでいた。
細かい状況は思い出せない」などと供述している。

 逮捕容疑は9月18日午前0時40分ごろ、堺市南区の路上で、徒歩で帰宅中の20代女性を背後から突き飛ばし、
乱暴しようと下着を奪ったとしている。女性は両手などに軽傷を負った。

 府警によると、現場近くでは10月18日夜にも同様の事件があり、別の20代女性が両膝打撲などの軽傷を負った。
現場付近の防犯カメラに富松容疑者の車が映っており、関与が浮上した。10月の事件への関与もほのめかしているという。

 堺市教育委員会によると、富松容疑者は1年の学年主任で、担当は音楽だった。市教委は「厳正に対処する」としている。

引用元 http://www.sankei.com/west/news/151218/wst1512180101-n1.html

429 :実習生さん:2015/12/29(火) 18:37:47.28 ID:OWG1TdKZ.net
あげ

430 :実習生さん:2016/01/01(金) 07:11:00.73 ID:nLKwdLwF.net
age

431 :実習生さん:2016/01/11(月) 19:14:51.41 ID:lu4SX5T9.net
【訃報/音楽】デヴィッド・ボウイ死去、69歳。 18ヶ月前に癌の宣告。8日に誕生日を迎え、新作「★」発売直後★5[無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452506131/

432 :実習生さん:2016/01/30(土) 08:28:11.37 ID:e16L7h5z.net
南京大虐殺の真実を書いておきます。まず事件に関する簡単な説明です。
日本軍は怒涛の勢いで南京目指して進撃していきました。そして南京手前で『国民党政府軍は』南京後方の集合地点を決めて壊滅、私服で逃げ出した国民党政府軍。
彼らが南京に逃げ込んだ後から日本軍がなだれ込んできました。これは戦場での理性として考えないといけないのですが、日本軍はここまでに仲間を殺されていました。
そして、私服で軍人と疑われる男を捕まえ、各部隊によっては殺しました。この各部隊によってその行為は悪い事ではなく当然とされたのは、ジュネーブ協定で『軍服で捕まえた捕虜は軍人として扱う。私服で捕まえた軍人はスパイ』として殺しても良い事に成っているからです。
ですから、斥候のときでも『軍服は着て』出かけているのです。 当時スパイは殺しても非難されていませんでした。
そして事件の2週間後には『日本の調査団が事件を調査し、報告書も出ています』
それによると被害者の数は1800人程でした。その内訳はその98%が軍人でも可笑しくない年齢の男でした。つまり女・子供・老人はいませんでした。
当時このことに対する国際的非難は殆ど有りませんでした。戦後中国で言われていた事も『数万人の被害』と言う事でした。日本のマスコミが書き出してから、国際的な非難が始まりました。
しかも数万人という数字も一番大きい数字30万人となっていきました。当時の南京の人口ですら30万人以下に成っていた時です。100%嘘の数字です。
アメリカのベトナムでのソンミ村の事件について書いておきます。
ベトナム戦争中ソンミ村と隣のミント村を200機のヘリで襲撃した米軍は『村の住民全員を広場に集めて、ソンミ村で8000人以上ミント村で4800人以上殺害しました』 当時の新聞が伝えた数字です。
この事件は、ジャングルに逃げ込んだ複数の村民の訴えで世界中に知れ渡り反戦気運が高まりましたが、アメリカはこの時の指揮官ですら誰一人処分していません。
そして南京との大きな違いはこのときに殺害された住民の98%は、女・子供・老人だった、と言う事です。男達はベトコンとして出撃して村には一人もいなかった時に襲われました。

433 :実習生さん:2016/02/04(木) 21:05:23.28 ID:HH4xyIrt.net
河川敷に恒常的な建物をつくってはいけないと教えよう。

434 :実習生さん:2016/02/11(木) 18:49:42.17 ID:653C4ATK.net
あげ

435 :実習生さん:2016/03/24(木) 19:10:05.34 ID:qH43SlOK.net
教育教材の 光文書院
懲戒処分・解雇無効確認事件
2月23日 判決

懲戒処分・解雇ともに無効、個人対企業の判決としては異例の、解雇期間中の給与の100%支払い命令

被告は翌日控訴
給与支払いの強制執行についても、担保金を積んで停止させた

436 :実習生さん:2016/04/05(火) 07:38:35.42 ID:OKSK9Evf.net
>>435
光文書院
懲戒処分・解雇無効確認裁判

控訴審第1回期日
6月1日(水)午前11時
825号法定

437 :実習生さん:2016/04/12(火) 01:35:00.09 ID:BvipU2Nl.net
今年の大学受験、大きく下がったのが関学だね。去年と比較して大阪の上位10高校(阪大20人以上合格)と教育大付属3校の関学の合格者人数、去年1076人が今年は603人と半減している。
地元の兵庫の上位公立高校12校(阪大9人以上合格)で調べても、去年1405人が今年は745人と半減している。
因みに大阪は、教育大付属3校と茨木・生野・大手前・北野・高津・四条畷・岸和田・天王寺・豊中・三国ヶ丘 の13校
兵庫は、明石北・尼崎稲園・小野・加古川東・神戸・宝塚北・長田・市西宮・姫路西・兵庫 、姫路東・北摂三田の12校

438 :実習生さん:2016/04/14(木) 22:22:49.75 ID:WLGZqRQp.net
地震大丈夫か

439 :実習生さん:2016/04/23(土) 19:57:21.33 ID:cY07leNR.net
毎日何かしら教員の不祥事でてる気がする

440 :実習生さん:2016/05/25(水) 19:12:20.51 ID:FtjN5eAE.net
>>436
裁判所の都合で、以下に期日変更となりました

7月13日(水)11:30 
825法廷

441 :超音波テロの被害者:2016/06/15(水) 03:10:48.95 ID:iZ9ooY3A.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中の多数の振動源・発信源が
システム化され、 ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

形のあるもの、ないもの、壊され、奪われ、
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
卑猥な内容、卑劣な内容、脅しやいたぶり。

442 :超音波テロの被害者:2016/06/15(水) 03:11:10.43 ID:iZ9ooY3A.net
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
臓器不全やがん、命に関わることまで。
人間の身体を壊そうとする超音波テロ。

日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

人や社会が超音波で襲われ、
罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
被害を訴えても信じてもらえない。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。

叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

443 :実習生さん:2016/06/23(木) 22:32:13.78 ID:WL9+rFCa.net
光文書院
解雇無効 懲戒処分無効確認裁判
(控訴審)
一審は原告勝利 解雇、懲戒処分共に無効の判決

7月13日(水)11:30 
825法廷

444 :超音波テロの被害者:2016/07/07(木) 23:46:15.79 ID:rCiuWekA.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中の多数の振動源・発信源が
システム化され、 ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

形のあるもの、ないもの、壊され、奪われ、
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
卑猥な内容、卑劣な内容、脅しやいたぶり。

445 :超音波テロの被害者:2016/07/07(木) 23:46:35.88 ID:rCiuWekA.net
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
臓器不全やがん、命に関わることまで。
人間の身体を壊そうとする超音波テロ。

日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

人や社会が超音波で襲われ、
罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
被害を訴えても信じてもらえない。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。

叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

446 :超音波テロの被害者:2016/07/07(木) 23:46:56.48 ID:rCiuWekA.net
超音波の測定器・受信機があれば、誰か、世の中の超音波聴いてみてください・・・。

447 :超音波テロの被害者:2016/07/07(木) 23:47:15.11 ID:rCiuWekA.net
誰か、世の中の超音波の測定器・受信機を作って聴いてみてください・・・。

448 :実習生さん:2016/07/12(火) 03:12:27.50 ID:cIY9Vnio.net
教員削減の話って、今どうなってるんでしょう?

449 :実習生さん:2016/09/20(火) 18:32:40.94 ID:6MEa3PMB.net
>>448
文部科学省「増やせ」
財務省「減らせ。田舎は統廃合しろ」

が毎年

450 :実習生さん:2016/10/18(火) 09:11:45.43 ID:e3vqe7Fw.net
◆ 少年犯罪ニュース Part5 ◆ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/youth/1472640248/

451 :実習生さん:2016/11/10(木) 00:46:20.73 ID:Ex1lfchG.net
◆ 少年犯罪ニュース Part5 ◆ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/youth/1472640248/

452 :実習生さん:2016/11/20(日) 12:21:35.25 ID:8ggDwCU2.net
【少年犯罪板】いじめニュース Part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/youth/1479423128/

453 :実習生さん:2017/02/13(月) 00:08:00.59 ID:Adi1sf23.net
2017.2.2 12:14
モノレール軌道に侵入、寝そべる…中3「こんな大事になるとは」書類送検 北九州

 福岡県警小倉北署は2日、モノレールの軌道上で歩いたり寝そべったりして列車の運行を妨げたとして、
威力業務妨害の疑いで、北九州市小倉北区の中学3年男子生徒(15)を書類送検した。
「軽い気持ちでやった。こんなに大事になるとは思わなかった」と容疑を認めている。

 書類送検容疑は1月13日午後6時すぎ、北九州市小倉北区の北九州モノレール平和通駅で、
軌道上にとどまり、運行中の5本を緊急停止させ、最大で約8分の遅れを生じさせた疑い。

 モノレールを運行する北九州高速鉄道は翌14日、小倉北署へこのトラブルを報告。
男子生徒がホームから軌道上に飛び移ったり寝そべったりする様子を撮影した動画も、
インターネット上で公開されていた。
http://www.sankei.com/west/news/170202/wst1702020041-n1.html

454 :実習生さん:2017/02/13(月) 07:21:09.67 ID:Adi1sf23.net
「暴走族見た帰りに集団暴走」大阪府警、容疑の少年14人摘発
2017.2.2 16:38

オートバイで集団暴走したとして、大阪府警西淀川署などは2日、道交法違反(共同危険行為、無免許)容疑などで、
府内の私立高校2年の男子生徒(17)=同罪で公判中=ら少年2人を逮捕し、16〜17歳の少年12人を書類送検したと発表した。
いずれも容疑を認め、「暴走族を見に行った帰りに暴走してみた」などと供述している。

2人の逮捕容疑は、昨年10月9日深夜、大阪市此花区の市道で、無免許でオートバイに分乗し、
集団で信号無視の暴走行為をしたなどとしている。

 同署によると、少年らは同級生や知人で、同府吹田市内で集合し、大阪市此花区の埋め立て地、
舞洲(まいしま)に暴走族を見に行った帰りだった。
少年らは府警のパトカーなどに追跡を受けながら、同市東淀川区内まで8キロ余り暴走し、オートバイを放置するなどして逃げたという。
http://www.sankei.com/smp/west/news/170202/wst1702020064-s1.html

455 :実習生さん:2017/02/13(月) 09:47:47.72 ID:Adi1sf23.net
「髪形セットが雑」と言われ…集団暴行容疑 少年ら逮捕
2/3(金) 3:06

 大阪府羽曳野市の公園で下級生に集団暴行したなどとして、
府警が同市立中学3年の男子生徒2人(14、15歳)を傷害と暴力行為等処罰法違反(集団暴行)の疑いで逮捕したことが、
捜査関係者への取材でわかった。
2人は「下級生に悪口を言われたからやった」と容疑を認め、家裁に送致されたという。
府警は、暴行に加わった同学年の8人も傷害などの非行内容で書類送検する方針。

 捜査関係者によると、3年の男子生徒10人は昨年11月13日夕、
同じ中学校の2年生の男子生徒6人にひざ蹴りなどの暴行を加えた疑いがある。
2年生6人は一列に並んで座らせられ、1人ずつ前に出されて集団暴行されたとみられ、
顔面打撲などで7〜12日のけがを負った。
翌日、別の2年生の男子生徒1人も同市内で暴行されたという。

 3年生は2年生から「髪形のセットが雑」「3年生なら全員勝てる」と言われたと説明。
暴行後は「親に聞かれたら、知らん人に絡まれたことにしておけ」と命じていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000007-asahi-soci

456 :実習生さん:2017/02/13(月) 11:41:20.85 ID:Adi1sf23.net
自転車でひき逃げ 4歳児大けが 少年を書類送検
NHK 2月3日 11時36分

 4歳の男の子に自転車で衝突し大けがをさせたうえ、そのまま逃げたとして、都内の19歳の少年が書類送検されました。
 少年は「怖くなって逃げた。犯人だと特定されないと思った」などと供述しているということです。

 警視庁によりますと、3日、書類送検された東京・大田区のアルバイト従業員の19歳の少年は、去年11月、
区内の幼稚園前の路上で、この幼稚園に通う4歳の男の子に自転車で衝突し、頭に全治6か月の大けがをさせそのまま逃げたとして、
重過失傷害やひき逃げなどの疑いが持たれています。

 当時は子どもたちの帰りの時間帯で、複数の園児や保護者が路上に集まっていたということです。

 その後、少年は自転車を処分しましたが、警視庁は防犯カメラの映像などから割り出したということです。
 警視庁の調べに対し少年は容疑を認め、「将来に影響すると心配になり怖くなって逃げた。自分が犯人だと特定されないと思った」
などと供述しているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170203/k10010863101000.html

457 :実習生さん:2017/02/13(月) 18:18:24.29 ID:ebCSnGHD.net
「けんかしても勝てる」と言われ…下級生7人に集団暴行 中3男子2人逮捕
2/3(金) 12:01

 同じ中学の下級生7人に集団暴行したなどとして、大阪府警少年課が、傷害と暴力行為等処罰法違反の疑いで、
同府羽曳野市の市立中学3年の14、15歳の男子生徒2人を逮捕していたことが3日、
捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、2人は「下級生から『(3年生と)けんかをしても勝てる』などと悪口を言われたからやった」
と容疑を認め、すでに家裁送致された。
暴行に加わった同学年の8人も傷害などの非行内容で送致される見通し。

 男子生徒らは昨年11月13日、羽曳野市内の公園に中学2年の下級生6人を集め、
1人ずつ前に出させて殴る蹴るの暴行を加えた。
翌日には市内の駐車場などで別の2年生1人を暴行した疑いがある。
2年生の7人は顔面打撲など6〜12日のけがを負ったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000529-san-soci

458 :実習生さん:2017/02/13(月) 20:34:18.02 ID:YiSfr3+0.net
2017.2.3 17:16
中学のバレー部室から出火 長野・上田

 2日午前7時半すぎ、長野県上田市諏訪形の同市立第四中学校の体育館1階にあるバレーボール部の部室から出火し、
室内の壁・天井約2.3平方メートルのほか、バレーボール18個前後や木製棚、電灯などを焼損した。
けが人はいない。

 上田市教育委員会によると、同部室は器具庫として利用されており、
バレーボール部の男子生徒たちが同日午前7時半前にボールなど器具を取り出すために立ち寄った後、
室内から火が出たという。

 午前7時38分に自動火災報知器が作動し、出火に気付いた教員らが消火器などで約20分後に火を消し止めた。
同中学校はその約25分後に上田署と消防に通報した。同部室に火の気はなかったという。
http://www.sankei.com/affairs/news/170203/afr1702030025-n1.html

459 :実習生さん:2017/02/13(月) 22:58:42.94 ID:YiSfr3+0.net
2017.2.3 17:38
ゲーム賭博で高校生44人処分…教室や修学旅行で 大阪・豊中市の府立高

大阪府豊中市の府立刀根山高2年の男子生徒44人が、トランプやスマートフォンのゲームで現金を賭けていたとして、
いずれも5日間の停学処分を受けたことが3日、同校への取材で分かった。

同校によると、44人には複数のグループがあり、昨年1月以降、教室や修学旅行先で1回50〜100円程度を賭けていた。
ブラックジャックやサイコロゲームが中心で、5千円程度負けた生徒もいた。
担任から文化祭や修学旅行の徴収金残額を受け取った生徒が保護者に渡さず、ジャンケンで賭けたケースもあった。

今年1月下旬に保護者や生徒から情報提供があり発覚した。生徒はいずれも反省しているという。
学校は11日に保護者説明会を開き、経緯を説明する。

野口幸一校長は「現金を賭けることは許されない。学校も気付くことができなかった。
今後は再発防止に努めたい」と話している。
http://www.sankei.com/west/news/170203/wst1702030060-n1.html

460 :実習生さん:2017/02/14(火) 00:04:38.56 ID:Xn1orNlj.net
交際相手の子どもを虐待容疑、男子高校生ら逮捕 茨城
2017年2月3日19時53分

 交際相手の子ども2人に暴行して負傷させたとして、茨城県警は3日、茨城県ひたちなか市、県立高校3年の男子生徒(18)と、
交際相手の同市足崎、無職今村智絵容疑者(28)を傷害の疑いで逮捕し、発表した。
男子生徒は「けがについては分からない」と容疑を一部否認し、今村容疑者は「たたいていない」と否認しているという。

 ひたちなか署によると、男子生徒と今村容疑者は昨年12月中旬、
自宅アパートで今村容疑者の長女(4)と次女(3)の顔を殴ったり平手打ちしたりして約2週間のけがをさせた疑いがある。
子どもが通う保育園が12月20日、前週末にはなかった暴行の痕を見つけ、児童相談所に連絡した。
http://www.asahi.com/articles/ASK235Q4CK23UJHB022.html

461 :実習生さん:2017/02/15(水) 01:37:14.78 ID:b7Jh5Bbe.net
2017.2.4 12:50
女子高生「たばこちょうだい」断られ… 双子の弟を切りつける 殺人未遂容疑で逮捕 大阪

 双子の弟(18)をカッターナイフで切りつけたとして、大阪府警住吉署は4日、殺人未遂容疑で、
府内の公立高校に通う女子生徒(18)=大阪市住吉区=を逮捕した。
容疑を認めているという。弟は首に全治5日のけが。

 逮捕容疑は3日午後10時半ごろ、自宅で双子の弟に「たばこちょうだい」と言ったところ断られたためけんかになり、
カッターナイフで弟の首を複数回切りつけたとしている。

 同署によると、直後に家族が119番した。
女子生徒も弟を切りつけ後、自身の左腕をカッターナイフで切ったが軽傷という。
http://www.sankei.com/west/news/170204/wst1702040051-n1.html

462 :実習生さん:2017/02/15(水) 12:18:53.33 ID:b7Jh5Bbe.net
自転車同士が衝突、69歳男性重体 名東区
2017-02-03 19:32

3日正午ごろ、名古屋市名東区で自転車同士が正面衝突する事故があり、男性が意識不明の重体となっている。
 
警察の調べによると、3日正午ごろ、名東区植園町の歩道で、無職・加藤賢司さん(69)が乗った自転車と、
男子児童(12)が乗った自転車が正面衝突し、加藤さんは病院に搬送されたが、頭蓋骨を骨折するなどして意識不明の重体。
男子児童にけがはなかった。
 
現場は幅約4メートルの歩道で、お互いを避けるため、同じ方向にハンドルを切り、衝突したとみられている。
警察は男子児童から話を聴くなどして、事故の詳しい経緯を調べている。
http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=257649

463 :実習生さん:2017/02/15(水) 19:17:07.63 ID:wtm3hru2.net
追突後、近づく相手はねる 少年を殺人未遂容疑で逮捕
2017年2月5日20時22分

 愛知県北名古屋市で4日、追突事故後に車を降りた男性が相手の車にはねられた事件で、県警は5日、
はねた車を運転していたとして、会社員の少年(17)=名古屋市北区=を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。
「弁解することはない」と容疑を認めているという。

 西枇杷島署によると、少年は4日午後2時半ごろ、北名古屋市内の市道で、
信号待ちをしていた会社員男性(25)=名古屋市西区=の乗用車に追突。
事故後、車を降りて自分の乗用車に近づいてきた男性を急発進してはね、殺そうとした疑いがある。
男性は全身打撲の軽傷を負った。

 少年はそのまま逃走し、現場から北に約800メートルのコンビニの駐車場で車が見つかっていた。
http://www.asahi.com/articles/ASK256DD0K25OIPE015.html?iref=comtop_8_04

464 :実習生さん:2017/02/16(木) 20:10:03.04 ID:nJlkyZMF.net
パトカー挑発 「パト鬼」で少年6人を逮捕
日テレNEWS24 2017年2月6日 19:26

 東京・北区で去年9月、パトカーの車載カメラから撮影された映像には、パトカーを挑発するバイクの暴走行為が捉えられた。
「パト鬼」とよばれる行為、その狙いは−。

 去年9月に東京・北区で撮影された映像では、原付きバイクが蛇行運転を繰り返し、赤信号を無視して交差点を渡っていた。
 この行為で埼玉・川口市に住む少年6人を逮捕。
 警視庁によると6人はパトカーを挑発して逃げる行為を「パト鬼」と称して、2015年夏頃から繰り返していたという。

 調べに対し、6人は「追いかけてくるのが面白かった」と容疑を認め、「もうやらない」と話しているという。
http://www.news24.jp/articles/2017/02/06/07353425.html

465 :実習生さん:2017/02/17(金) 00:20:00.91 ID:brJ4upjM.net
2017.2.8 15:58
17歳少年、長崎道に飛び降り図り1時間通行止め→警官の説得に応じ保護

 8日午前10時50分ごろ、長崎県大村市上諏訪町の長崎自動車道の上に架かる橋で「人が飛び降りようとしている」と110番があった。

 長崎県警大村署によると、県内の少年(17)が橋の欄干の外側に立ち、長崎道に飛び降りようとしたが、
約1時間後、署員の説得に応じ保護された。
この影響で長崎道の大村−諫早インターチェンジの上下線が約1時間、通行止めになった。

 大村署によると、少年にけがはない。詳しい事情を聴いている。
http://www.sankei.com/west/news/170208/wst1702080063-n1.html

466 :実習生さん:2017/02/17(金) 02:18:38.81 ID:brJ4upjM.net
少年死亡事件、9800万円余り支払い命じる
2017/02/08 17:57

4年前、富山市の当時18歳の少年が少年少女のグループに連れ回され集団暴行を受けて死亡した事件で、
少年の両親が服役中の加害者らに対し損害賠償を求めた裁判で、富山地方裁判所は8日、
加害者3人に対し9800万円あまりの支払いを命じる判決を言い渡しました。

この事件は2013年1月、富山市の当時18歳の少年が知り合いの少年少女に車で連れ回されて京都府のパーキングエリアなどで暴行を受け、
その後、死亡したものです。

当時16歳から19歳だった県内の男女4人が警察に逮捕され、うち3人が傷害致死などの罪で起訴され、実刑判決が確定しています。

損害賠償の訴えを起こしていたのは死亡した少年の両親で、逮捕された4人とその親のあわせて10人に対し、
およそ1億1600万円の賠償を求めていました。

これまでの裁判で原告側は加害者本人の責任だけでなく、親には監督義務者としての責任を求めてきたのに対し、
被告の親は暴行は予見できなかったなどとして請求の棄却を求めてきました。

8日の裁判で富山地裁の広田泰士裁判長は、加害者3人に対し 9800万円あまりの支払いを命じる判決を言い渡しました。

その一方で、加害者の親への請求については事件に結びつく監督義務違反があったとはいえないなどとして棄却しました。

この事件で亡くなった少年の母親は判決の後、KNBの取材に対し
「加害者は刑事事件では少年法に守られていた。この裁判で親の責任が認められないのは矛盾していて納得できない」と話していました。
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=13885

467 :実習生さん:2017/02/17(金) 17:30:32.12 ID:FY7/f1MQ.net
「毎日、授業にもならなくて、ババアとか死ねとか言われまくって」 現役教員が匿名ブログで「教育困難校に勤務してるけど、もう無理」と吐露
2017年2月8日 20時6分

東洋経済オンラインの「教育困難校」シリーズが注目を集めている。筆者は、教育ライターの朝比奈なをさん。
今年に入ってからも、

「恋愛至上主義」になる教育困難校の生徒たち(1月13日)
教育困難校では「風呂の入り方」も教えている(1月27日)
教育困難校の教師たちは「警察官」化している(2月3日)

といったショッキングな見出しで、教育活動が成りたたない高校の実態を取り上げている。この内容が教育困難校に勤める教員に響いたようだ。
記事を読んだ現役の女性教員と称する人が2月7日、はてな匿名ダイアリーに「教育困難校に勤務してるけど、もう無理」と投稿し、心境を吐露した。

「こんな目に遭うことまで想定して、教員になる奴なんていねーよ」

文面から、この教師は日々の仕事に疲れ、かなりストレスを溜めていることが分かる。

「毎日、授業にもならなくて、毎日、ババアとかブスとか、死ねとか言われまくって、ちょっと強く言ったら、
教育委員会に言うぞとか、体罰だとか騒がれて、でもそれが教員の仕事でしょ、って言われて、そういう子に情熱を傾けるのが教員でしょ、
それがやりたくて教員になったんでしょ、って そんなわけねーだろ、バーーーカ!! 
こんな目に遭うことまで想定して、教員になる奴なんていねーよバーーーカ!!」

かなり乱暴な言葉遣いだが、誤解のないように付け加えると、文章全体からは教師として懸命に生徒と向き合おうと努力しているのに、
それが理解されない切なさ、やるせなさのようなものがひしひしと伝わってくる。

東洋経済オンラインの「モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態」(昨年10月20日)にも、
授業前に生徒のスマホを教師が集めて保管する様子が紹介されている。
手慣れた教員で10〜20分ほどの時間を要するが、おとなしい性格の教員の場合は、授業開始前にクラスが制御不能に。
「『教育困難校』での教師の第一条件は大きな声が出せること」というから驚きだ。

468 :実習生さん:2017/02/17(金) 17:31:23.61 ID:FY7/f1MQ.net
http://news.livedoor.com/article/detail/12648796/

469 :実習生さん:2017/02/17(金) 19:15:46.96 ID:FY7/f1MQ.net
2017.2.9 14:01
携帯落とし逃走 警察に「持ってるやろ!」電話してアシ…少年6人を暴走容疑で書類送検 大阪府警

 ミニバイクで集団暴走するなどしたとして、大阪府警布施署は9日、道交法違反(共同危険行為など)の疑いで、
府内在住の無職少年(16)ら14〜17歳の少年6人を書類送検した。
捜査関係者への取材で分かった。
6人がパトカー前を暴走中、バイクが転倒した無職少年は携帯電話を残して逃走。
後日、同署に「お前ら携帯持ってるやろ。暴走してこけたんは俺や」と自ら電話していた。

 捜査関係者によると、6人は昨年10月21日午前2時すぎ、大阪府東大阪市などの国道308号で、
ミニバイク3台に分乗し、蛇行運転や信号無視などの暴走行為をした疑いが持たれている。
無職少年と15歳の少年は無免許だった。

 「暴走族が走り回っている」との110番があり、警戒していた同署地域課のパトカーがミニバイク3台を発見。
3台はパトカーを挑発しながら、約1.5キロにわたり暴走した
http://www.sankei.com/west/news/170209/wst1702090056-n1.html

470 :実習生さん:2017/02/18(土) 05:36:45.87 ID:IhDZxVPY.net
2017.2.10 19:21
強豪・近大空手道部員らがひったくり容疑で逮捕…「パチンコで生活費を使い果たし、金に困っていた」 部は2カ月間活動禁止・自粛

 近畿大(大阪府東大阪市)は10日、空手道部に所属する経営学部1年の男子部員(19)が、
ひったくりをしたとして窃盗容疑で大阪府警に逮捕されたと発表した。
近大は男子部員を今月1日付で退学にするとともに、同部を1カ月の活動禁止処分とした。
処分解除後も1カ月間、活動を自粛するという。

 同部は全日本大学空手道選手権大会でいずれも全国最多の男子15回、女子7回の優勝を誇る強豪。
近大は昨年4月、同部を東京五輪に向けた「重点強化指定クラブ」と選んだが、指定を取り消した。
活動禁止・自粛期間中に学生の大会はないが、同部に所属する日本代表選手3人は、期間中の国際大会への出場を見合わせるという。

 府警捜査3課によると、男子部員は友人のアルバイトの少年(19)と共謀し昨年12月22日午後10時45分ごろ、
大阪府東大阪市新家の路上で、自転車に乗っていた男性(44)が前かごに入れていた現金11万円入りの手提げかばんを、
自転車で追い抜きざまにひったくった疑いが持たれている。

 現場に偶然居合わせた捜査3課の女性巡査長(29)らが男子部員を追跡。
逃走中に放置した自転車から関与が浮上し、1月30日に2人を逮捕した。ともに容疑を認めており、
男子部員は「パチンコで生活費を使い果たし、金に困っていた」と供述したという。
記者会見した増田大三副学長は、「事態を重くみて厳しい処分とした」と説明した。
http://www.sankei.com/west/news/170210/wst1702100075-n1.html

471 :実習生さん:2017/02/18(土) 21:53:43.49 ID:91J3fl0W.net
小中学生がバイク3人乗り、少年1人死亡 沖縄・恩納村の国道
2/12(日) 12:25

 12日午前0時ごろ、沖縄県恩納村山田の国道58号で、中学生と小学生の男女3人が乗っていた125tバイクが転倒し、
バイクに乗っていた那覇市に住む中学3年生の男子生徒(15)が頭を強く打ち、心肺停止の状態で本島中部の病院に搬送された。
男子生徒は事故から約1時間後に搬送された病院で死亡が確認された。

 石川署によると、現場は緩やかな左カーブで、3人が乗っていたバイクは恩納村仲泊方面から嘉手納町方面に南下していたところ、
何らかの理由で歩道側にあった縁石に接触し、転倒した。
一緒に乗っていた那覇市に住む中学2年生の女子生徒(14)は右鎖骨などを骨折し、
小学6年生の男児(12)は擦過傷のけがを負ったが、いずれも生命に別条はない。
同署が事故原因を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170212-00083871-okinawat-oki

472 :実習生さん:2017/02/22(水) 09:02:05.39 ID:SRw7cWN1.net
下着姿を盗撮しようと女性更衣室に携帯を設置 容疑で福岡東署が高校生を逮捕

 福岡東署は13日、福岡市東区に住む男子高校生(18)を福岡県迷惑行為防止条例違反(盗撮目的設置)容疑で逮捕した。
 逮捕容疑は、昨年11月27日と12月29日の2度にわたり、女子大学生(18)や女子短期大学生(19)の下着姿を盗撮する目的で、
同区内にある飲食店の女性用更衣室に、動画撮影機能を起動させた状態の携帯電話機をこっそり設置した疑い。

2017年2月13日 10時28分
http://news.livedoor.com/article/detail/12666316/

473 :実習生さん:2017/02/23(木) 01:27:48.44 ID:/O8NTc8H.net
2017.2.13 15:37
生後3カ月女児への暴行死、元少女に無罪判決 東京地裁

 東京都渋谷区のマンション一室で平成25年11月、
生後3カ月の女児に首を絞めるなどの暴行を加えて死亡させたとして、
傷害致死罪に問われた元少女(21)=事件当時(18)=に対する裁判員裁判の判決公判が13日、
東京地裁で開かれ、家令和典裁判長は無罪を言い渡した。

 検察側は公判で「元少女は犯行後、友人らに『首を絞めた。殺しちゃった』などと話していた」と主張。
これに対し、弁護側は「死因は衰弱や脱水などが考えられる」としていた。
http://www.sankei.com/affairs/news/170213/afr1702130006-n1.html

474 :実習生さん:2017/02/26(日) 02:45:45.09 ID:EWkjTPr+.net
<児童買春>容疑で19歳防衛省職員を逮捕 「(相手が)17歳とは思わなかった」
2017年2月14日 12時14分

 愛知県警熱田署は14日、防衛省東海防衛支局の男性職員(19)=名古屋市東区=
を児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で逮捕した。
「(相手が)17歳とは思わなかった」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は、昨年11月23日、名古屋市熱田区のホテルで18歳未満と知りながら、
当時17歳の少女に現金を渡す約束をして、淫らな行為をしたとされる。

 同署によると、援助交際を求めるインターネット上の掲示板に少女が書き込みをしているのが見つかり、
少女に事情を聴いたところ、同職員の容疑が浮上した。
http://mainichi.jp/articles/20170214/k00/00e/040/192000c

475 :実習生さん:2017/02/26(日) 23:23:20.16 ID:mMqx/ZM+.net
2月26日付け中日新聞の大津支局浅井記者の記事。
これを見ると滋賀県の公立中学校の
教師がいかに無能で怠け者で誠意に乏しいか、実態がよくわかるよ。
滋賀県立高校の入試問題に学力テストのB問題類似問題が出たら何が悪いのか?
普段から、思考力・判断力・表現力を鍛える授業をしていればB問題など楽勝のはずだが。
それに、急に入試問題が変えられたから「生徒が切り捨てられた」?
抜き打ちで県教委が問題を変えたのならともかく、民間の塾はみなこの動向を察知していたというのが笑わせる。
つまり、県教委は、入試問題を変えるよとサインを送っていたのだが、誰一人として本気にせず
タカをくくって県教委の言うことを無視。授業改革をすることも校内研修をすることもなく
部活に明け暮れていたのだろう。滋賀は日教組が強いからな。
そもそも、入試問題は極秘のはず。なぜ、事前に問題を教えなければならないのw
少し難しい問題が出されたからって「自分のやっていた教育は何?」って、お前の授業がクソなだけだろ。
学力テストを批判するフリをして、滋賀県公立中学校の実態を暴いた大津支局浅井記者、
大手柄でした!!

476 :実習生さん:2017/02/28(火) 08:08:54.25 ID:RsD30pp+.net
父親をナイフで傷つけ中3逮捕
02月14日 07時04分

13日、甲府市に住む中学3年の男子生徒が、自宅で、父親の胸をカッターナイフで傷つけ、けがをさせたとして、
傷害の疑いで警察に逮捕されました。

逮捕されたのは、甲府市に住む15歳の中学3年の男子生徒です。
警察の調べによりますと、男子生徒は、13日午後5時すぎ、自宅で、40代の父親の胸をカッターナイフで傷つけ、
けがをさせたとして、傷害の疑いが持たれています。

警察によりますと、父親は病院に運ばれましたが、意識はあり、命に別状はないということです。

男子生徒は、駆けつけた警察官にその場で逮捕され、調べに対し、
「傷つけたことは間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。

これまでの調べによりますと、男子生徒は、当時、父親と口論になっていたということで、警察は詳しいいきさつを調べています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043897141.html

477 :実習生さん:2017/02/28(火) 11:27:36.96 ID:RsD30pp+.net
強姦致傷容疑の17歳少年逃走=逮捕後病院から、手錠のまま―函館
2/15(水) 21:36

 15日午後6時20分ごろ、北海道函館市内の病院から、強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕された少年(17)が逃走した。

 道警函館中央署などが200人態勢で行方を追っている。はだしで手錠をかけたままだという。

 少年は8日に函館市内の公園で女性に乱暴したとして、15日午前10時50分ごろに逮捕された。

 逮捕後、少年は「心臓が痛い」と訴え、救急車で病院に搬送され、診察を受けた。医師が留置に耐えられると判断。
護送車に乗せるために付き添いの警察官が「いくぞ」と少年に声を掛けたところ、処置室から逃げたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170215-00000159-jij-soci

478 :実習生さん:2017/02/28(火) 16:29:45.25 ID:RsD30pp+.net
2017.2.15 10:00
母親殺害し物置に放置 容疑で高校生逮捕 三重県警

 三重県警は15日、同県四日市市の自宅で、母親(48)を殺害し遺体を放置したとして、
殺人と死体遺棄の疑いで男子高校生(18)を逮捕した。

 県警によると「自分がやった」と容疑を認めており、動機を調べている。
母親の首にはナイフのようなもので複数回刺された痕があった。

 逮捕容疑は、14日午前6時40分〜午後7時ごろ、自宅で母親を殺害し、物置に遺体を放置したとしている。

 14日午後11時ごろ、父親(48)から「妻が死んでいる。息子が殺したかもしれない」と110番があり、
駆け付けた捜査員が敷地内の物置で遺体を見つけた。
自宅にいた長男に事情を聴くと容疑を認めた。
http://www.sankei.com/west/news/170215/wst1702150037-n1.html

479 :実習生さん:2017/02/28(火) 17:01:28.81 ID:RsD30pp+.net
「受験のことで小言」…母親殺害容疑の高3供述
2017年02月16日 20時07分

 三重県四日市市の自宅で母親(47)を殺害し遺体を隠したとして、
同市の県立高校3年の少年(18)が殺人と死体遺棄の疑いで逮捕された事件で、
少年が「大学受験のことで母親と口論になった」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。

 母親の首の骨の一部が折れていたことも判明。
県警は、少年と母親が受験を巡ってトラブルになったとみて経緯を調べている。

 県警によると、少年は14日午後2時頃、自宅で母親の首をペティナイフで数回刺して殺害、
遺体を自宅庭の物置内に遺棄した疑いで15日未明に緊急逮捕された。
母親の死因は失血死だった。

 捜査関係者によると、少年は「14日朝、母親から受験のことで小言を言われ、
昼にも同じことを言われたので、かっとなって刺した」と供述しているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170216-OYT1T50078.html

480 :実習生さん:2017/03/01(水) 11:36:08.83 ID:dLVE8ePJ.net
逃げる母親「追いかけて暴行」 殺人容疑の高3が供述
2017年2月17日 11時28分

 三重県四日市市の県立高校3年の少年(18)が、母親(47)に対する殺人と死体遺棄容疑で逮捕された事件で、
少年が「逃げる母親を追いかけて暴行を続けた」との趣旨の供述をしていることが県警への取材でわかった。
現場となった自宅リビング兼台所の複数箇所に血痕の形跡が残っていたことから、県警は、
首を刺された後も逃げようとする母親に少年が執拗(しつよう)に暴行を加えたとみている。

 捜査関係者によると、少年と母親は以前から、少年の進学先の大学を巡ってもめていたという。
これまでの調べに対し、少年は動機について「受験のことで母親と口論になって刺した」と話している。

 捜査1課などによると、少年は14日午後、自宅のリビングで母親から何度も受験のことで小言を言われて口論になり、
台所にあったナイフで首を刺すなどして殺害、遺体を自宅の庭にある物置内に遺棄した。
血痕は1階のリビングから玄関にかけて数カ所に残っていた。
少年は「遺体を隠すのに物置に運んだ」と供述しているという。
http://www.asahi.com/articles/ASK2K3PGYK2KONFB005.html

481 :実習生さん:2017/03/03(金) 07:32:54.33 ID:su/7MRJT.net


482 :実習生さん:2017/03/04(土) 12:30:25.21 ID:XRmY+FIS.net
.

483 :実習生さん:2017/03/04(土) 18:25:16.97 ID:XRmY+FIS.net
,

484 :実習生さん:2017/03/05(日) 21:39:22.66 ID:a1K5DKvx.net


485 :実習生さん:2017/03/07(火) 23:20:03.25 ID:ipg2I5L8.net


486 :実習生さん:2017/03/09(木) 13:16:33.15 ID:LM7mpdXm.net
,

487 :実習生さん:2017/03/10(金) 22:28:32.67 ID:+pOFjVxs.net
池田広尾学園富一副学園長

島田俊英館取締役真樹広尾元事務長
超絶大事件の被疑者
容疑者犯罪者確定

488 :実習生さん:2017/03/12(日) 22:15:16.25 ID:fNJV/rCy.net
.

489 :実習生さん:2017/03/15(水) 11:33:29.48 ID:sKhso4PG.net
,

490 :実習生さん:2017/03/15(水) 20:21:47.18 ID:sKhso4PG.net
.

491 :実習生さん:2017/03/16(木) 12:41:24.78 ID:B81J/rJt.net
,

492 :実習生さん:2017/03/17(金) 21:13:31.05 ID:yFxlxH7z.net
.

493 :実習生さん:2017/03/19(日) 00:35:44.31 ID:mi7TOtkd.net
,

494 :実習生さん:2017/03/19(日) 02:48:41.68 ID:MNLK5/6V.net
歪んだネットで遊ぶ塾屋講師を影から操る悪

東京都小平市花小金井3-5-27島 田 真 樹
私立広尾学園元事務長理事 俊英館取締役
巨額横領、詐欺、侵害なんもあり男
高知県 戦泰和 某診療所院長
東京都世田谷区代沢 小川真司
悪玉教育ネット界大ボス 金 廣志(キム・クヮンジ)
1951年大阪生まれ。在日2世。東京都立北園高校中退。
69年に赤軍派に加盟。翌年全国指名手配され15年間逃亡潜伏。その間は肉体労働に従事。
時効成立後、86年から塾講師の道へ。96年高知で自宅近所の子達を集め「悠遊(ゆうゆう)塾」を開く。
2000年春には、灘、開成、麻布、ラサール、土佐中など最難関中学に塾生全員を合格させTVニュース、新聞、雑誌等で紹介されるが全部まやかし。都立北園高校中退ではあり得ない。

495 :実習生さん:2017/03/21(火) 02:32:39.40 ID:ilJpouoP.net
.

496 :実習生さん:2017/03/22(水) 13:49:29.53 ID:qfe56rOU.net
,

497 :実習生さん:2017/03/25(土) 21:11:24.52 ID:94qGRSKY.net
.

498 :実習生さん:2017/03/28(火) 02:12:41.94 ID:EK67VKWj.net
,

499 :実習生さん:2017/04/01(土) 01:22:17.13 ID:RwLn7ZsI.net
.

500 :実習生さん:2017/04/03(月) 14:52:07.59 ID:9aMaDpnO.net
◆ 少年犯罪ニュース Part5 ◆ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/youth/1472640248/
◆ 少年犯罪ニュース Part6 ◆ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/youth/1488076680/

501 :実習生さん:2017/04/04(火) 21:29:40.71 ID:TUrhnAbr.net
.

502 :実習生さん:2017/04/07(金) 23:03:49.72 ID:iZD8B+aF.net
.

503 :実習生さん:2017/04/09(日) 22:56:10.92 ID:7pxpIDFK.net
.

504 :実習生さん:2017/04/11(火) 06:32:58.94 ID:4n/tiggZ.net
統合で新設の美馬小学校で始業式04月10日 11時52分nhk
県内のほとんどの公立の小中学校で10日、1学期の始業式が行われ、
このうち美馬市では5つの小学校が統合して新たにできた学校で新学期が始まりました。
美馬市の美馬小学校は、少子化のため5つの小学校が統合してこの春、新たに設けられました。
統合のため学校から離れた地区から通う子供たちは通学バスで登校しました。
子供たちは、新しい校舎に駆け寄るとクラス分けの表を緊張した様子で見つめていました。
始業式では、藤本政義校長が画用紙を見せながら、「新しい学校は、
この真っ白な画用紙と同じで、これから絵を描くのは皆さんです。
見た人の心が温かくなるような絵を描いてほしいと思います」と話しました。
そして、子供たちは、覚えたての新しい校歌を歌いました。
このあと子供たちは教室に移動し、5年生のクラスでは、出身の小学校や好きなスポーツなど自己紹介をしました。
学校によりますと、統合前のそれぞれの小学校は1学年1クラスでしたが、
新たな学校は2年生から6年生までの児童が合わせて230人で、1学年が2クラスずつだということです。
5年生の女の子は、「すごくきれいな校舎でみんなと楽しい学校生活が送れそうだなと思います。
いっぱい友達を作りたいです」と話していました。
美馬小学校では12日に開校式と入学式が行われ、初めての新1年生51人を迎えます。

505 :実習生さん:2017/04/11(火) 22:15:51.45 ID:JmAd0MSa.net
.

506 :実習生さん:2017/04/13(木) 11:40:04.00 ID:ZDk1MPhT.net
障害者の大学 「カレッジ旭川荘」[12日 19:10]rsk
全国的にも珍しい“大学”です。
高校などを卒業した知的障害や発達障害のある人たちに次の学びの場を提供しようと、
岡山市東区に4年制の学習施設が開校しました。
知的障害や発達障害のある、18歳から43歳の男女10人が同じ教室で学習に取り組みます。
岡山市東区西大寺浜の「カレッジ旭川荘」です。
社会福祉法人旭川荘が、18歳以上の知的・発達障害者を対象に今月7日に開校した、
中四国で初めての4年制の学習施設です。
12日の授業は、来週行われる調理実習のレシピをパソコンを使って考える
グループワークです。
人とのコミュニケーションが苦手という神寶さんは、外国語の資格取得を目指して
いるといいます。
前半2年間で一般教養やコミュニケーション能力を高める自立訓練が行われ、
後半には職場体験など就労に向けた専門課程も予定されています。
昼休みも貴重な体験の時間です。
教室に笑い声が響き渡り、特技を披露する学生もいます。
職員とのコミュニケーションも社会性を高める体験の1つです。
カレッジ旭川荘では、来年度以降も毎年10人程の新入生を募集する予定です。
学生が卒業後、自信を持って社会で羽ばたけるように。
全国でも珍しいキャンパスライフの今後に注目です。

507 :実習生さん:2017/04/14(金) 19:38:48.53 ID:crIY+07w.net
.

508 :実習生さん:2017/04/18(火) 04:43:31.50 ID:XSy7WYDR.net
愛媛の女子高生が相撲世界一2017年04月17日(月)更新itv
愛媛の女子高校生が快挙です。
大阪で開かれた女子相撲の国際大会で、津島高校3年の水沼ひかるさんが優勝し
「世界一」に輝きました。
水沼さんは16日、大阪府堺市で開かれた「第5回国際女子相撲選抜堺大会」
の中量級で国内外のライバルを撃破し、世界一に輝きました。
女子相撲の世界では年間5つの主要大会があるということで、
その最初となる大会を制した水沼さんは、高校生活最後の年に5冠を達成して、
有終の美を飾りたいところです。
宇和島市の津島高校に通う水沼さんですが実は松山市出身で、
9歳から相撲を始め、競技に本格的に取り組もうと県内有数の強豪校である津島に越境入学。
唯一の女子部員として稽古に励んでいるということです。

509 :実習生さん:2017/04/18(火) 08:25:53.04 ID:nKOaTRD0.net
,

510 :実習生さん:2017/04/18(火) 16:07:31.34 ID:VqKNyaAS.net
全国学力調査各県ごとの対応、統一できてます?
欠席者の扱い、支援学級の子の扱い、支援学校の扱い、採点基準、類似問題の事前実施・予習とか。

511 :実習生さん:2017/04/19(水) 06:30:04.23 ID:R9HmDLJv.net
静岡で全国学力状況調査が天候のために延期された。
近年のネット社会のこと,先行実施の他県から問題が漏れること必至。
意図せずとも静岡の児童・生徒が知るところとなると思うがどうするのか?
平均点は数点上がるものと思われる。
となればもはや県単位で比較する価値や信頼性がないのでは?

512 :実習生さん:2017/04/19(水) 06:41:58.32 ID:+e4/yBEf.net
「インクルーシブ教育」を考える04月18日 18時25分nhk
障害のある子どもたちが地域の学校で学ぶ「インクルーシブ教育」について考える
国際セミナーが、18日、高知大学で開かれました。
高知市にある高知大学の朝倉キャンパスで開かれたセミナーには、アメリカや
スウェーデン、それに南米のウルグアイなど合わせて12か国から、
小中学校の教員や研究者などおよそ70人が参加しました。
セミナーでは、障害のある子どもたちができるだけ地域の学校で学ぶ
「インクルーシブ教育」に先進的に取り組んでいる、アメリカやスウェーデンの
専門家が講演しました。
このうち、アメリカの専門家は、耳に障害のある子どもの事例を紹介し、
教員の説明を理解することが難しく、工夫をしないと学習に遅れが出るおそれがあると指摘しました。
そのうえで、授業で説明した内容を文字で表示することや、唇の動きで言葉が読み取れるように
正面から話しかけるなど工夫をする必要があると説明しました。
セミナーを主催した高知大学の是永かな子准教授は、「障害のある子どもたちだけでなく、
貧困など子どもたちが置かれた環境にかかわらず、
それぞれが望む教育を受けられるように支援していきたい」と話していました。

513 :実習生さん:2017/04/19(水) 07:20:46.65 ID:R9HmDLJv.net
>>512
今後のバリアフリー化を語るいい話題ですね。
大きな課題をみんなの意識改革と努力でクリアしたいものですね。

514 :実習生さん:2017/04/23(日) 01:23:44.13 ID:GSsfLVvN.net
.

515 :実習生さん:2017/04/25(火) 03:59:43.11 ID:ZVuH0QL5.net
.

516 :実習生さん:2017/04/26(水) 08:08:40.70 ID:AJe2Kmz1.net
保育士さん尾道で働いて! 現金を支給rcc
尾道市は保育士の人材を確保するため、市内の保育所などで今年度中に新たに採用された人に、
20万円の奨励金を給付すると発表しました。
これに加えて、今年度中に市外から尾道市に転入して保育士となった人には、
20万円を上限に転居費用も実費で支給します。
条件は、市内42の保育所などに常勤として採用され、3年以上勤務できる人です。
保育士不足の中、尾道市は市内での確保は困難と判断。
保育士の養成学校のある大都市圏から、優秀な人材に来てもらおうという、
県内では初めての試みです。
「とにかく保育士を確保して、待機児童がなく安定した中で子育て世代を応援する
という取り組みをしていきたい」(尾道市・平谷祐宏市長)
ただし、3年以内に退職した人には返還を求めるということです。[2017.4.20 19:2]

517 :実習生さん:2017/04/27(木) 11:51:56.48 ID:0yIdqRTx.net
.

518 :実習生さん:2017/04/28(金) 08:55:43.50 ID:Px+Kj/gp.net
木育キャラバンrcc
 子どもたちに素朴な木のおもちゃで遊んでもらおうと、三次市で木育キャラバンが開かれています。
 みよし運動公園屋内テニスコートには、積木や玉ころがしなど、
全国のおもちゃ作家が国産の木材で作った木のおもちゃ250種類が集まりました。
 積木の中には、ヒノキやアスナロといった良い香りがするものもあります。
 子どもたちは高く積み上げたり、上手に組み合わせて玉を転がしたりして、楽しそうに遊んでいました。
 (子ども)「テレビゲームも面白いけど自然な木のおもちゃで遊ぶのも楽しい」
 (母親)「木のおもちゃは自分で工夫して考えながら遊べるので良いと思う」
 木のぬくもりに触れてもらおうというこの催しは入場無料で、23日も開かれます。[2017.4.22 18:19]

519 :実習生さん:2017/04/30(日) 03:54:51.23 ID:KbHdIqp3.net
29日から久万高原で全日本ラリー選手権19:26 T192644の7 eat
久万高原町で、29日から全日本ラリー選手権の第3戦が開かれます。
県内からも、日産愛媛自動車大学校から、4人の学生らがチームの一員として参加する予定です。
全日本ラリー選手権は、日本最高峰のモータースポーツの1つで、第3戦は久万高原町にある
美川スキー場の跡地などで29日から開催されます。
今回は39台がエントリーしていて、このうちの1台のメカニックを日産愛媛自動車大学校
2年生から4年生の学生4人が担当する予定です。
開催前日の28日、学生らは会場を訪れ、車両にゼッケンをはったり、
レース中にタイヤ交換やエンジン点検を誰がするかなど、それぞれの役割を決めるなどして、本番に備えていました。
29日は、朝9時から久万高原町役場でセレモニーが行われ、2日間の熱戦が繰り広げられます。

520 :実習生さん:2017/05/01(月) 04:04:04.97 ID:cqsTUhBy.net
雨の日でも遊べる施設が三次市に誕生4月18 18:55)
雨の日でも親子で遊べる施設が 三次市に完成し、落成式が行われました。
三次市に誕生した「みよし 森のポッケ」は、 旧三次市情報センターを およそ
1億7千万円かけて改修しました。
館内にはウォールクライムなどの 大型遊具が用意され 天気を気にすることなく
遊ぶことができます。 また、木のおもちゃや絵本なども用意され、 幅広い年齢の
子どもが楽しむことができます。
施設を利用できるのは小学校6年生までで、 料金はおとな・子ども共に200円です。
「みよし森のポッケ」は 19日午前9時半にオープンします。

521 :実習生さん:2017/05/02(火) 07:52:22.48 ID:CQx/W6Mr.net
.

522 :実習生さん:2017/05/02(火) 11:57:23.63 ID:Vud8XjrP.net
2017/05/01/YY.News.Live■YouTube■

安倍晋三が名前を変えた『共謀罪法案』の本当の目的とは何か?

https://youtu.be/gas9SkYQo8g
.
※チャンネル登録ください
.

523 :実習生さん:2017/05/05(金) 18:08:28.21 ID:8/aO3nnl.net
指摘と疑問の提示

今日、休日が少なくて過労死が認められた女性サラリーマンのニュースがあった。

そんなの言ってたら部活盛んにやっている先生なんてみんな認められるということになる。

残業時間100時間なんてざらだ。

土日も朝から晩まで部活の試合とかもざらだ。

どう考えれば矛盾がないんだ?

524 :実習生さん:2017/05/06(土) 10:23:11.46 ID:8JdZKZNn.net
■■転送・転載OK■■


◆教育の無償化を盛り込み、憲法が「共産党宣言」に?――安倍首相案の情けなさ(後編)

《本記事のポイント》
・教育無償化は、実は教育の質の低下につながる
・教育の丸抱えで国民を洗脳しやすくなる
・合法的な票の買収で財政赤字が拡大する

憲法記念日に都内で開かれた改憲派の集会に、安部晋三首相がビデオメッセージを寄せ、2020年までに憲法改正を実現する方針を発表した。

後編では、一見よさそうに見える「憲法改正による教育無償化」が、いかに危ない結果をもたらすかを見てみたい。

◎幅広い層を取り込む教育無償化

(続きは以下のURLより)
http://the-liberty.com/article.php?item_id=12961

525 :実習生さん:2017/05/11(木) 14:29:50.44 ID:a6l9CrWa.net
.

526 :実習生さん:2017/05/15(月) 09:50:16.97 ID:p+0wQrs8.net
共産党・市田副委員長が今治の獣医学部新設の経緯に疑問5月13日18時44分ebc
国会で追及が続く今治市に開校予定の岡山理科大学獣医学部について5月13日
今治市内で日本共産党の市田忠義副委員長が「性急で説明不足」と批判しました。
今治市民会館で開催された日本共産党演説会には東予地区の支援者およそ100人が参加しました。
市田副委員長は、「共謀罪は国民の内心を取り締まる違憲立法」などと安倍政権を厳しく批判。
また国会で追及が続く加計学園が今治に来春開校する獣医学部については
「100億円もの負担をなぜ今治市がするのか、あまりにも性急過ぎるじゃないか」
として性急で説明不足と批判しました。

527 :実習生さん:2017/05/16(火) 10:49:46.48 ID:rrwBeyym.net
免許失効教員が中高で授業05月15日 17時57分nhk
岡山市の岡山理科大学附属中学校の非常勤講師が教員免許の更新を行わず、
免許を失効したまま、1か月以上にわたって授業を行っていたことがわかり
学校は生徒や保護者に陳謝するとともに講師が担当した授業は無効になるとして
補講を行うとしています。
教員免許を失効していたのは、岡山理科大学附属中学校で技術などを教えていた
30代の女性の非常勤講師です。
中学校を運営する加計学園によりますと、この講師は、教員免許の更新の時期に
必要な手続きをしなかったため、免許がないまま今月10日まで1か月あまりの間
中学校や附属高校で授業をしていたということです。
学校の調査に対し別の教科の免許を取得したことですべての教員免許の有効期限
が延びると思っていたと話しているということです。
学校は講師が4月以降に行った25回分の授業はすべて無効になるとして夏休み
に別の教員が補講を行うとしています。
学校は、「生徒や保護者にご迷惑をおかけして申し訳ない。今後は教員免許更新
手続きの確実な実施を徹底できるよう取り組んでいきたい」とコメントしています。

528 :実習生さん:2017/05/16(火) 11:11:57.46 ID:rrwBeyym.net
済美平成の教諭 生徒の盗撮で逮捕05月15日(月)更新itv
教え子の女子生徒のスカート内を盗撮した疑いで、済美平成中等教育学校の教諭の男が15日、逮捕されました。
県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、松山市生石町に住む、
済美平成中等教育学校の教諭・立山公平容疑者32歳です。
警察の調べによりますと、立山容疑者はおととし7月頃、学校の教室で、
当時18歳だった女子生徒のスカートの中を盗撮した疑いがもたれています。
警察は去年10月、今回とは別のトラブルで立山容疑者から話を聞いた際、
スマートフォンに保存されていた女子生徒の盗撮動画を発見し、裏付け捜査を進めていました。
調べに対し立山容疑者は「間違いありません」と容疑を認めていて、
警察ではスマホの中に同様の動画が複数、保存されていたことから、余罪もあるとみて調べています。
勤務先の済美平成中等教育学校によりますと、立山容疑者は数学の担当で勤務態度は
まじめ、過去に校内でのトラブルもなかったということですが、
窪田利定校長は「言語道断の行為で誠に残念。処分については本人に話を聞いた
うえで厳正に対処したい」と話していました。

529 :実習生さん:2017/05/17(水) 10:37:02.81 ID:dLMOicRa.net
県内の保育実習で旅費助成05月17日 09時34分nhk
全国で保育士の確保が課題になる中、島根県は、保育士資格を取ろうと県外で勉強
している学生が、島根県内で保育実習などを受ける際の旅費を助成する取り組みを始めました。
島根県が去年行った調査によりますと、平成27年度に県内の213か所の保育所
などで451人の保育士を採用したいという希望があったのに対し、
実際に採用されたのは338人にとどまるなど、保育士の確保が課題になっています。
このため、島根県は、県外の学校で保育士資格の取得に向けて勉強している学生を対象に、
島根県内の保育所や認定こども園などで保育実習を受けたり、就業体験を行ったりする
際の旅費を助成する取り組みを今月から始めました。
旅費の助成額は通っている学校や、実習などを受ける施設の所在地に応じて、
5200円から2万4100円までとなっていて、「島根県福祉人材センター」
のホームページなどで入手できる申請書に必要事項を書き込んで郵送することが必要になります。
申し込みは来年の2月までで、1人につき1回、助成を受けることができます。
島根県子ども・子育て支援課は「県内出身の学生だけでなく、県外出身の学生にも
この制度を利用して島根の良さを肌で感じてもらい、島根の保育所などでの就職を考えてもらいたい」としています。

530 :実習生さん:2017/05/18(木) 11:45:46.30 ID:7LeA9fgQ.net
17日 19:10高校生ネットトラブル相談サイト導入へrsk
全国の高校で初めての取り組みです。
岡山県教育委員会は、備前市の備前緑陽高校で、生徒がインターネット上の
トラブルなどをネットを介して匿名で相談できるシステムを導入することになりました。
スマートフォンやパソコンを使って、ネット上での揉め事やいじめなどについて、
学校に相談できるシステム「ストップイット」です。
匿名で相談できること、学校側が返事を返せること、瞬時にやりとりできること
などが特徴で、海外の約6000の学校で利用されています。
このシステムを国内の高校で初めて導入するのが、備前緑陽高校です。
職員室にあるパソコンに、生徒から報告や相談が届く仕組みで、5人の教職員が対応にあたる予定です。
岡山県によりますと、2015年度の県内の高校でのインターネット上のトラブルは約3700件に上ります。
これまで、この高校では、いじめなどの問題を年に数回のアンケートで把握していました。
瞬時に情報共有ができるシステムの導入で、トラブルの早期発見に期待がかかります。
岡山県教育委員会では、備前緑陽高校での効果をみて、来年度以降、
別の高校での運用も検討するということです。運用開始は今月26日の予定です。

531 :実習生さん:2017/05/19(金) 11:58:56.97 ID:QkxO2jec.net
18日 19:10子どもたちを支援 無料で勉強教えますrsk
無料で勉強教えます。
岡山大学の学生が勉強する場所がない、子どもたちのために、
岡山市内で定期的に勉強会を開いています。
岡山市北区の幸町図書館です。毎週水曜日の夕方、子どもたちが集まってきます。
岡山大学のボランティアサークル「ろっと」が、岡山市のNPO法人と共同で、
去年の10月から開いている無料の勉強会です。
自宅に勉強する環境が整っていなかったり、家庭の事情で学習塾に通えなかったり
する子どもたちが対象です。
この日は、小学2年生から高校3年生までの13人が参加しました。
勉強を教えるのは、大学生10人です。
子どもたちは、年齢の近い大学生に気軽に質問をしながら学校の宿題に取り組みます。
学生たちのカンパや、インターネットサイトで資金を集めるクラウドファンディングで、
会場費など勉強会の運営費用を調達しています。
勉強会は、岡山市北区のきらめきプラザでも開かれています。
将来的には、子ども支援団体などとのつながりを作って、
県内全域で勉強会を開きたいということです。

532 :実習生さん:2017/05/19(金) 12:05:04.62 ID:QkxO2jec.net
18日 19:10今月22日開設 保育士就職支援センターrsk
岡山県は深刻化する待機児童の解消に向け、新たに保育士の就職支援センターを設置します。
岡山県保育士・保育所支援センターは、子ども未来課に今月22日に設けられます。
保育士資格を持つ2人の職員を配置し、再就職に不安を持つ人への実習体験や就業支援などを行います。
今年、岡山市では待機児童が849人と過去最多になるなど、受け皿整備が課題となっています。
岡山県では、市町村と連携して希望の勤務先とのマッチングを図り、今年度は20人の登録を目指したいとしています。

533 :実習生さん:2017/05/20(土) 13:13:24.03 ID:HYPkn6GQ.net
高校生半数近くネット依存05月19日 12時19分nhk
子どもによるスマートフォンの長時間の利用が広がる中、高校生の半数近くが
インターネットに依存している可能性があることが岡山県教育委員会の調査でわかりました。
岡山県教育委員会は小学4年生から高校3年生までを対象に、スマートフォン
などの利用状況やそれに伴うトラブルの実態調査を3年前から行っています。
去年は7800人あまりを対象に、インターネットに依存しているかどうかも調査しました。
調査は「気がつくと思っていたより長い時間、ネットを利用していることがある」とか
「家族や友だちと過ごすよりもネットの利用を優先したいと思うことがある」など、20項目について質問する形で行われました。
その結果、「依存の状態」、または「依存の可能性がある」とされたのは、
それぞれあわせて小学生で13.9%、中学生で32.2%、高校生で44.8%となり、高校生では半数近くに達しました。
また、ネットの利用で嫌な経験をしたことがあるという回答は小学生で9.5%中学生で21.5%高校生で17.1%となっています。
岡山県教育委員会は、ネットへの依存の実態をさらに詳しく調べていくことにしています。

534 :実習生さん:2017/05/21(日) 11:24:56.21 ID:Nq38o2R/.net
東京で教育ITフェア 東温市のメーカーも出展 5/18 11:51(愛媛県)■ 動画をみるrbb
教育に関するIT分野の最新技術の展示会が、東京で開かれていて愛媛からは東温市のメーカーが出展している。
「第8回教育ITソリューションEXPO」は、学校や塾、企業の人事研修担当者などを対象に開かれ、
全国からおよそ800社が出展している。
このうち、東温市のサカワは、教室のボードや黒板にデジタル教科書などを投影できる小型で焦点の短い
プロジェクターなどを出展し、教育関係者にPRしている。
このプロジェクターは、黒板の壁からおよそ60センチの距離に設置しても黒板全体に投影でき、曲面黒板にも対応している。
このほか、電子黒板や、プロジェクターの映像が映りやすいように特殊加工された黒板なども展示されていている。
この展示会は19日まで、東京ビッグサイトで開催されている。

535 :実習生さん:2017/05/22(月) 03:52:55.16 ID:5jFnfzHZ.net
待機児童対策で岡山市 私立幼稚園でも一時預かり5月15日岡山・香川のニュースtsc
子どもを預けたくても預けられないいわゆる待機児童の問題が深刻化している岡山市。
岡山市はきょうから幼稚園で一時的に待機児童を預かる事業を、私立の幼稚園でも始めました。
利用が始まったのは、岡山市南区のあけぼの幼稚園です。
この事業は、2歳以上の子どもで認可保育所を希望しながら入れなかった子どもを緊急的に幼稚園の空き教室で受け入れます。
岡山市では4月、市立の幼稚園2園で始め今回、私立では初めてです。
岡山市では4月1日時点で、認可保育所に入れなかった待機児童は849人に上り、
全国ワースト2位だった去年より120人増えていて、けさはさっそく子どもを預ける保護者の姿が見られました。
市は引き続き、受け入れの拡大を進める方針で、9月を目標に岡山市北区の中仙道幼稚園でも受け入れを行う予定です。

536 :実習生さん:2017/05/23(火) 06:07:19.81 ID:7BLEuIGS.net
知事 待機児童対策は喫緊の課題05月22日 17時26分nhk
保育所への入所を希望しながらすぐに入所できない、いわゆる「待機児童」が依然、
解消されないことについて、浜田知事は「待機児童対策は喫緊の課題だ」として対策を強化していく考えを示しました。
香川県は待機児童の解消を目指して施設の拡充や保育士の増員など対策を進めてきましたが、
先月4月1日時点の待機児童の数は227人と、前の年より97人減ったものの依然として多い状態が続いています。
これについて浜田知事は22日の定例の記者会見で「受け皿は拡大させているが
共働き世帯の増加などでそれを上回る児童数の申し込みがあり、設備や保育士が需要に追いついていない」と述べました。
そして「県の役割として保育士やそれを支援する人の確保が重要である」とした上で、
「保育士人材バンク」に登録している人への就職支援や、保育士の採用に積極的に取り組む
市と町への補助、さらに今年度からは配膳や清掃など保育士を補助する支援員を
配置して働きやすい環境を整えるなどして、保育士を確保していきたいと話しました。
その上で浜田知事は「『子育て県かがわ』を実現させるために待機児童対策は喫緊の課題だ。
今後とも各市町などと連携・協力し、積極的に取り組んでいきたい」と述べ、対策を強化していく考えを示しました。

537 :実習生さん:2017/05/23(火) 06:23:14.12 ID:7BLEuIGS.net
女児死亡で検証委員会 設置05月23日 05時46分nhk
高知市の無認可の保育施設でうつぶせで寝ていた生後9か月の女の子が死亡した
ことを受けて、高知市は国のガイドラインに基づいた検証委員会を立ち上げ、再発防止策の検討を始めました。
ことし1月、高知市本町の保育施設「おひさま24時間託児所」で布団の上で
うつぶせで寝ていた生後9か月の平山結奈ちゃんが急性呼吸不全による多臓器不全で搬送先の病院で死亡しました。
高知市は保育施設などにおける重大事故の検証を定めた国のガイドラインに基づき、検証委員会を立ち上げました。
検証委員会は幼児教育を専門とする高知大学の講師や、高知市内の医師、
それに弁護士など外部の有識者5人で構成され、22日夜、初めての会合が高知市内で開かれました。
認可保育所で作る団体の会長で、伊野部武男委員長が「2度と悲惨な事故を
起こさないように活発な話し合いを行いたい」と呼び掛けました。
このあと非公開で行われた会合でことし11月まで毎月1回ずつ委員会を開いて
提言をまとめることを申し合わせ、来月は、女の子の遺族から当時の状況について
聞き取り調査を行う予定だということです。
高知市は、委員からの提言などを報告書にまとめ、来年3月までに国に提出することにしています。

538 :実習生さん:2017/05/23(火) 06:31:23.08 ID:7BLEuIGS.net
警察自治体広域連携で虐待防止05月22日 18時14分nhk
子どもへの虐待を早期に見つけて未然に防ごうと、小松島市などの3つの自治体と
警察は虐待の疑いがある子どもの情報を相互に共有するなど、広域で連携した
取り組みを進めていくことになりました。
この取り組みは小松島市、勝浦町、それに上勝町の3つの自治体と、小松島警察署
が行うもので22日、覚書の締結式が行われました。
冒頭で、小松島警察署の町口計司署長は「虐待の防止には行政相互の連携が必要で
今回の取り組みで協力関係を強化したい」と述べました。
取り組みでは、虐待を早期に見つけて未然に防ぐため3つの自治体と小松島警察署
が虐待の疑いがある情報を相互に共有するなど、広域で連携した取り組みを進めていくということです。
警察によりますと、県内では、去年1年間で警察が虐待の実態があると認めた件数は
241件に上り、この3年間で増加傾向にあるということです。
小松島市の濱田保徳市長は「警察や近隣の自治体と協力して虐待防止につなげたい」と話していました。

539 :実習生さん:2017/05/23(火) 07:34:15.76 ID:7BLEuIGS.net
保育士不足解消の拠点開設05月22日 17時13分nhk
保育所の待機児童問題の背景にある深刻な保育士不足を改善しようと岡山県は
保育士の就労を支援したり働く中で困っていることの相談に乗ったりする
「保育士・保育所支援センター」を22日県庁内に設置しました。
保育所に入りたくても入れないいわゆる待機児童は、岡山市でことし4月時点で
849人となるなど課題となっていますが、解決に向けては現場で働く保育士の不足が深刻な問題になっています。
このため県は保育士の就労支援や離職防止に取り組むため「保育士・保育所支援センター」を22日県庁内に開設しました。
センターでは保育士として勤務した経験がある2人の職員が配置され保育士の資格を
持ちながら現場で働いていない「潜在保育士」に研修先を紹介して就労を支援
したり、求人情報を一元的に把握し「潜在保育士」に提供するということです。
また、現役の保育士から勤務環境や保護者への対応など働く中で困っていることの
相談に乗るなどして離職防止につなげたいとしています。
センターの職員は「保育士として働いた中で色々と悩んだ経験や子育ての経験を
生かして相談にあたりたいです」と話していました。
荒木裕人保健福祉部長は「県内の自治体と情報を共有して連携することで効果的に
潜在保育士の掘り起こしにあたり、現役の方の悩みに対しても真摯に応じていきたい」と話していました。

540 :実習生さん:2017/05/23(火) 08:41:10.52 ID:7BLEuIGS.net
22日 19:10待機児童対策 保育支援センター開設rsk
岡山県は、待機児童の解消に向け、岡山市・倉敷市に続いて保育士の就職支援センターを開設しました。
岡山県庁の保健福祉部に看板が掲げられました。
保育士の就職支援をする、岡山県保育士・保育所支援センターです。
保育士として働いた経験のある30代と40代の女性職員が、
現役の保育士や保育所への就職を考えている人の相談にのります。
今年、岡山市では待機児童が849人と過去最多になるなど、受け皿の整備が課題になっています。
岡山県では、岡山市や倉敷市と協力して保育士の確保を進めることにしています。

541 :実習生さん:2017/05/23(火) 08:44:44.96 ID:7BLEuIGS.net
22日 19:10全国から参加 倉敷市で「日本保育学会」rsk
保育のありかたや幼児教育について考える「日本保育学会」が倉敷市で開かれました。
20日と21日の2日間で、全国から延べ8000人が参加し、議論を深めました。
70回目となる日本保育学会は、倉敷市の川崎医療福祉大学を主会場に開かれました。
全国から、保育や幼児教育の専門家らが集まりました。
学会のテーマは「あらゆる子どもに保育を」です。
2日目の21日は、日本の保育内容の歴史と展望について考えるシンポジウムが開かれました。
幼稚園や保育所関連の教育要領などが改訂されたことをふまえ、
白梅学園大学の汐見稔幸学長が、幼児期の教育や保育を充実させることで、自立心の成長につながると述べました。
また、保育には保護者も参加し支え合っていくことが重要だと話しました。
学会には2日間で延べ8000人が参加し、幼児教育や保育の将来へ向けた議論を深めました。

542 :実習生さん:2017/05/23(火) 08:48:28.25 ID:7BLEuIGS.net
22日 19:10高松市 小学生がぞうきんの使い方学ぶrsk
ピカピカの1年生が、学校をピッカピカにしました。
高松市の小学校で、ぞうきんの使い方などを学ぶ特別授業が開かれました。
ぞうきんの正しい絞り方を学びます。高松市の亀阜小学校で開かれた特別授業です。
講師を務めるのは、JA香川県女性部です。
地域貢献活動として、手作りのぞうきんを各地の小学校の1年生に配っています。
児童は、自分たちの机や教室などをぞうきんで磨き上げていきました。
特別授業は、子どもたちにきれいになったら気持ち良いという思いを育くんでもらうことも、狙いの一つです。
JA香川県女性部では、今年度、これまでに8600枚余りのぞうきんを県内の小学校に配っています。

543 :実習生さん:2017/05/23(火) 08:56:34.38 ID:7BLEuIGS.net
22日 19:10小学校分校議論 児童数の増加に直面 山陽放送
岡山市中心部の人口減少に伴い、4校が統合して12年前にできた小学校が、
今度は、児童数の増加に直面しています。
廃校になった小学校を分校にして教室の数を増やそうと、地元の町内会長らが立ち上がりました。
分校としての活用に向け議論が始まったのは、岡山市北区丸の内にある旧内山下小学校です。
内山下や南方などの5つの地区の連合町内会長が、大森市長に陳情書を提出しました。
岡山中央小学校の児童が増えたため、廃校になった旧内山下小学校をもう一度活用してほしいというものです。
岡山中央小学校の学区は、以前、内山下・深柢・弘西南方と出石の一部に分かれていました。
しかし、人口減少に伴って一度2校に統合され、2005年には今の、岡山中央小学校1校となりました。
現在は約900人の児童が通っています。
当初の児童数は約700人で、岡山市教育委員会も多くなっても800人ほどと予想していましたが、
学区に、大型のタワーマンションが建設されたことなどで、ここ数年児童数は増える傾向にあり、
視聴覚室など4か所の特別教室を普通教室に転用することで対処しています。
岡山市北区丸の内にある旧内山下小学校の校舎は80年以上前に建てられ、
耐震補強や雨漏り対策などが必要と考えられています。
検討には、そこにかかる費用も考える必要があります。
さらなる児童数の増加を予想する声もあります。教育の質の確保へ、対策が急がれています。

544 :実習生さん:2017/05/23(火) 09:15:00.01 ID:7BLEuIGS.net
岡山市 待機児童849人で過去最多05月02日 12:00 ksb
今年度、岡山市で希望しても認可保育所などに入れない待機児童は849人に上り
過去最多となりました。岡山市の大森市長が定例会見で明らかにしたものです。
今年度、岡山市で希望した認可保育所に入れなかった未入園児童は1495人で、
そのうち調整したのに入園できなかった待機児童は849人と、過去最多だった去年を120人上回りました。
岡山市は昨年度、私立保育園の新設などで1029人分の受け皿を確保しました。
しかし共働き世帯の増加などで申し込みが去年より770人増えたことなどから、待機児童の解消には至りませんでした。

545 :実習生さん:2017/05/23(火) 14:05:45.08 ID:7BLEuIGS.net
私立高校で教員向け奨学金制度05月23日 12時13分nhk
優秀な教員の確保につなげようと、教員が奨学金を返済する際に1人あたり最大100万円まで負担する全国的にも珍しい制度を、浅口市の私立高校が来年4月から始めることにしました。
この制度を始めるのは、浅口市にある私立高校「おかやま山陽高校」です。
教諭や常勤講師として3年間勤務した教員を対象に、奨学金を返済する際、1人あたり最大100万円まで負担する制度を来年4月から始めるとしています。
教員の志望者が減少傾向にあることや教員免許を取得しても別の職種に就職するケースが多いことから、奨学金の返済を支援するとPRすることで優秀な教員の確保につなげるのが狙いです。
日本私立中学高等学校連合会によりますと、このような制度は全国的にも珍しいということです。
おかやま山陽高校の原田一成校長は、「制度を通じて優秀な教員を確保し、生徒により良い教育を提供していきたい」と話しています。

546 :実習生さん:2017/05/24(水) 08:28:52.77 ID:HV11nlax.net
給食で地域の魅力学ぶ05月23日 20時59分nhk
松江市の小学校で地元でとれた食材を使った給食が提供され、子どもたちが地産地消の大切さを学びました。
松江市の島根大学教育学部附属小学校は、子どもたちに食育や地産地消の大切さを伝える授業を続けていて、23日は、6年生の児童あわせて57人に地元でとれた食材を使った給食が提供されました。
児童たちはまず、生産者たちから使われている食材について説明を受けたあと、地元産のイノシシ肉や宍道湖産のしじみなど9種類の地元の食材が入ったスープを味わいました。
スープは、島根県立大学短期大学部健康栄養学科の学生たちが考案したもので、しじみから出るだしがイノシシ肉のうまみを際立たせるなど、食材の本来の良さを生かしているということです。
児童たちは、おかわりをするために列を作ったり、生産者の人と一緒に食事をとりながら話を聞いたりして、ふるさとの食材への関心を深めている様子でした。
参加した女子児童は、「こんなにたくさん松江の食材があるとは思いませんでした。とてもおいしかったです」と話していました。

547 :実習生さん:2017/05/24(水) 08:54:53.43 ID:HV11nlax.net
高校生がビジネスプラン作り学ぶ講座05月23日 13時53分nhk
高校生ならではの自由な発想や想像力を生かした、ビジネスプランの作り方を学ぶセミナーが、23日に観音寺市で開かれました。
このセミナーは、日本政策金融公庫が全国各地の高校生を対象に開いていて、観音寺市の観音寺総合高校で開かれたセミナーには、3年生およそ40人が参加しました。
セミナーでは、日本政策金融公庫四国創業支援センターの佐藤公昭所長が、ビジネスプランは、世の中で何が課題になっているか、そして何が求められているかを見つけることが大切だと説明しました。
このあと生徒たちは、グループごとに分かれてビジネスのアイデアについて話し合い、「健康志向が高まっているので“いりこ”や“みそ”など地元の特産品を使ってヘルシーな料理を開発する」などと、高校生ならではの独創性あふれるビジネスプランを発表していました。
参加した生徒は「ビジネスは、生活のどこにでもあるものだと感じた」とか、「ビジネスプランは顧客の要望を考えることが大切だと思った」などと話していました。
観音寺総合高校では、こうした授業を今後も続け、来年1月に開かれる高校生のビジネスプランの全国大会を目指すということです。

548 :実習生さん:2017/05/24(水) 09:18:56.62 ID:HV11nlax.net
求人手続き説明会及び情報交換会19:08eat
高校生の就職に向け、学校側と企業の情報交換会が、松山市の総合コミュニティセンターでありました。
これは、ハローワーク松山が高校生と企業のミスマッチングをなくそうと毎年開いているもので、
23日は松山市にある229の企業が参加し、中予地区の高校15校のブースを回る形で意見交換を行いました。
学校側からは、企業の求める人材についての質問が出されていました。
ハローワーク松山は今年の就職活動の特徴として、企業の人手不足から求人倍率は
上がっているものの、生徒や学生が望む労働環境ではないことからミスマッチングも多いとしています。
企業の多くは、学校に募集要項を送る形で求人をしていますが、
ミスマッチングを避け、確実な人材の確保のためにも就職希望者の数で要項を
送付する学校を決めたいとして、学校側に具体的な就職希望者数をたずねる企業の担当者の姿も多く見られました。

549 :実習生さん:2017/05/24(水) 14:40:21.61 ID:HV11nlax.net
学童保育指導員が育成条例違反 動画5/24 11:49rnc
インターネットを通じて知り合った女子中学生にわいせつな行為をしたとして学童保育指導員の男がきょう岡山県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは岡山県和気町に住む学童保育指導員行正浩教容疑者、33歳です。
警察の調べによりますと行正容疑者は今年1月インターネットで知り合った15歳の女子中学生に岡山県赤磐市の駐車場に停めた車の中でわいせつな行為をした疑いです。
調べに対し行正容疑者は「女子中学生であることは知っていた」と容疑を認めているということです。
行正容疑者はおととし10月から県北部の小学校で学童保育指導員のアルバイトをしていたもので真面目で児童の評判は良かったということです。

550 :実習生さん:2017/05/24(水) 14:44:51.43 ID:HV11nlax.net
rnc2 24日 12:10女子中学生に指導員がみだらな行為か rsk3
女子中学生に、18歳未満と知りながら車の中でみだらな行為をしたとして、学童保育指導員をしている岡山県和気町の33歳の男が逮捕されました。
岡山県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、小学校で学童保育指導員のアルバイトをしている岡山県和気町の行正浩教容疑者です。
今年1月、2回にわたって赤磐市の駐車場に止めた車の中で、15歳だった当時中学3年の
女子生徒に、18歳未満と知りながらみだらな行為をした疑いが持たれています。
2人はコミュニティサイトで知り合ったということです。
行正容疑者は警察の調べに対し、中学生と知っていたなどと容疑を認めているということです。

551 :実習生さん:2017/05/24(水) 14:54:07.30 ID:HV11nlax.net
県内進学検討のHPを作成05月24日 13時16分nhk
県内の人口減少が進む中、岡山県は高校生たちに地元への進学を検討してもらおうと、県内の大学や短大などの魅力を紹介するホームページを初めて作成しました。
このホームページは、岡山県と県内の大学などでつくる「大学コンソーシアム岡山」が初めて作りました。
県内にある27の大学と短期大学、それに工業高等専門学校について、専門的に学べる分野や資格を取得する際の学校からの支援、それに主な就職先などが紹介されています。
岡山県によりますと、県内の高校を卒業して大学や短大に進学する生徒のおよそ半数が県外に出ていて、こうした人は進学した地域で就職するケースも多いことから、岡山県は人口減少を食い止めるため対策を検討していました。
県では、このホームページを紹介するリーフレットを県内の高校3年生全員に配布していて、「進学を考える際に県内の大学にも目を向けてもらいたい」と話しています。

552 :実習生さん:2017/05/25(木) 11:14:24.05 ID:0kiSUKN9.net
>>550
24日 19:10女子中学生に指導員がみだらな行為かrsk3
女子中学生に、18歳未満と知りながら車の中でみだらな行為をしたとして、岡山県和気町の33歳の男が逮捕されました。
男は、学童保育の指導員をしています。
岡山県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、小学校で学童保育指導員のアルバイトをしている岡山県和気町の行正浩教容疑者です。
今年1月、2回にわたって赤磐市の駐車場に止めた車の中で、15歳だった当時中学3年の女子生徒に、18歳未満と知りながらみだらな行為をした疑いが持たれています。
2人はコミュニティサイトで知り合ったということです。
行正容疑者は警察の調べに対し、中学生と知っていたなどと容疑を認めているということです。

553 :実習生さん:2017/05/25(木) 11:28:15.19 ID:0kiSUKN9.net
岡山県が設置へ 潜在保育士確保へ 「支援センター」5月18日岡山・香川のニュースtsc
岡山市などで待機児童の増加が問題となる中、岡山県が保育士の確保を図る支援センターを来週から設けることになりました。
伊原木知事が定例会見で明らかにしました。
県では5月22日から子ども未来課内に専任職員を2人配置し、
「保育士・保育所支援センター」を設けかつて保育士として働いていたものの、
いまは働いていない「潜在保育士」らの就業に関する相談を受け付け、掘り起こしなどを図るということです。
センターは午前9時から午後5時まで開いていて今後は県内に20ある保育士養成学校の卒業生らにアプローチしていくということです。

554 :実習生さん:2017/05/25(木) 11:56:57.94 ID:0kiSUKN9.net
建て替え予定の広島市児童相談所 専門家らがデザイン検討5月12 22:36 hometv
建て替えが予定されている児童相談所などが入る建物について、外観をより魅力的にしようと、専門家らが意見を交わしました。
12日、建築やデザインなどの専門家が東区の建て替え予定地を視察したあと、現時点での完成予想図を見ながらアイデアを出し合いました。
建て替え予定の児童相談所などは、宮島焼の暖かい色合いや広島城の石垣をイメージするなど、広島らしい個性的なデザインが特徴です。
会議では、専門家から周辺に植える木の種類などについての質問や、プライバシーに配慮したつくりにすることなど意見が交わされました。

555 :実習生さん:2017/05/26(金) 10:08:43.10 ID:reLcZNDb.net
小学校教員がUSBメモリー紛失05月25日 19時04分nhk
土佐町の小学校の20代の男性教員が児童54人分の名前やテストの結果などが入ったUSBメモリーを紛失していたことがわかりました。
県教育委員会は、この男性教員の処分を検討しています。
USBメモリーを紛失したのは、土佐町にある土佐町小学校に勤務する20代の男性教員です。
土佐町教育委員会によりますと、男性教員は、今月16日、小学校で勤務中に児童の個人情報が入ったUSBメモリーがないことに気付いたということです。
USBメモリーには、土佐町小学校の児童と、男性教員がこの小学校の前に勤務していた南国市の小学校の児童あわせて54人分の名前やテストの結果などが記録されていました。
男性教員は、今月14日、USBメモリーを自宅に持ち帰って児童のテストの結果をまとめる作業を行った後、かばんの中の筆箱に入れて持ち歩いていましたが、16日になって紛失に気付いたということです。
男性教員は、25日警察に届け出を提出しましたが、USBメモリーは見つかっていないということです。
土佐町教育委員会では、USBメモリーを学校の外に持ち出さないよう指導していたということで、県教育委員会は、この男性教員の処分を検討しています。
土佐町教育委員会の澤田智則教育長は「児童や保護者に多大なご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。個人情報の管理を徹底し再発防止に努めたい」と話しています。

556 :実習生さん:2017/05/26(金) 10:52:35.26 ID:reLcZNDb.net
いじめ防止の基本方針改定案05月25日 19時24分nhk
学校でのいじめを防止するため、情報を集約する教員を置くことや、児童・生徒にアンケートを行うことを、新たに盛り込んだ、県の基本方針の改定案が、25日に県庁で開かれた県教育委員会の対策本部会議で示されました。
学校でのいじめを防止するための県の基本方針の改定案は、25日に県庁で開かれた、県教育委員会の「いじめ・不登校対策本部会議」で示されました。
改定案では、いじめへの対応が遅れないよう、学校が「いじめの認知を積極的に行う」ことを、新たに明記するとしています。
具体的には、学校として緊急性の有無を判断できるよう、いじめの情報を集約する担当の教員を置くほか、児童・生徒に無記名のアンケートを1週間から2週間に1回程度、行いたいとしています。
これに対し出席者からは、「情報集約の担当が1人で対応するのは難しい」という意見や、「無記名のアンケートでは誰がいじめられているのか分からない」といった指摘が出されていました。
県はこの日の意見を踏まえて改定案を取りまとめ、ことし7月の定例教育委員会で最終決定することにしています。
県の山本仁志教育長は、「日々子どもと触れあう教員による察知を補うかたちで、アンケートは必要だと考えている」と話しています。

557 :実習生さん:2017/05/26(金) 12:14:41.91 ID:reLcZNDb.net
25日 19:10潜在保育士支援 保育園で実習体験rsk
保育士不足が続く中、潜在保育士が仕事を体験する研修会が開かれました。
不安を解消し保育士への復職につなげるのが狙いです。岡山市南区の東畦保育園です。
岡山市保育士・保育所支援センターが行う「保育のしごと実習体験研修会」が開かれました。
保育士の資格は持っていても、ブランクがある人や仕事をしたことがない人のために、実習で不安を解消してもらおうというものです。
2014年度から実施していて、これまで17人の就労に繋がっています。
小迫さんは1年間、幼稚園教諭として働きましたが、その後15年間は子育てをしながら別の仕事をしていました。
岡山市の待機児童は、この春849人と過去最多、保育士不足も大きな要因です。
岡山市だけでもフルタイム、パートタイム合わせて150件以上の保育士の求人が出ています。
参加者は、半日間の体験で子どもとふれあう楽しさを思い出したようです。
実習体験は秋にも開かれる予定です。

558 :実習生さん:2017/05/26(金) 12:45:33.03 ID:reLcZNDb.net
【まちが動く】来週 活用策決定へ 後楽館中高跡地 3者の提案は5月19日岡山・香川のニュースtsc
岡山市中心部の市有地、旧後楽館中学・高校跡地。
市は民間に売却する方針で、3者が応募しましたが、きょう3者からそれぞれ具体的な活用計画が示されました。
岡山市北区天神町の旧後楽館中学・高校跡地は、4800平方メートルの大型市有地で活用策に注目が集まっています。
民間公募に応募したのはいずれも岡山市の3者。
石川文化振興財団とアパレルのストライプインターナショナルなどでつくるグループ、LPガス販売の浅野産業、山陽放送です。
市は岡山後楽園にも近い「文化ゾーン」という特性を生かした提案を求めています。
きょうは市への提案内容の説明が非公開で行われました。
市はきょうの提案内容や売却希望価格などを審査し、5月26日に優先交渉先を決める方針です。

559 :実習生さん:2017/05/26(金) 22:28:24.41 ID:vTZIZe2E.net


560 :実習生さん:2017/05/27(土) 12:51:51.05 ID:0KSbVV3Q.net
26日 19:10岡山市中心部 多様化へ都市型保育園開園へrsk
都市部に住む人の働き方が多様化し、同時に、保育に求められるものも多様化してきています。
そうした需要にこたえようと、岡山市の中心部に新しい形の保育園が開園することになりました。
26日は、来月1日の開園を前に、見学会が開かれました。
チラシなどを見ていた見学希望者が、次々に訪れていました。
岡山・香川には初めての、都市型保育園「ポポラー」です。
生後2か月から10歳までの子どもを、30人一度に預かることができます。
最大の特徴は、保育スケジュールの多様性です。
通常の保育園の利用形態に加えて、毎月、持ち時間を設定してそれを自由に利用できるフレックス制のシステム。
また、年会費を払って、あとは最短1時間の利用時間の長さに合わせて料金を支払う一時保育などがあります。
多くのコースを用意することで、さまざまな希望に対応します。
昨年度から運用された企業主導型保育事業に認定されているため、利用料も認可保育園並みです。
待機児童の数が全国で2番目に多く、過去最多の849人という岡山市の保育の受け皿としても期待が高まっています。
関東や関西など大都市圏を中心に、約60か所に広がってきた都市型保育園です。
来年には高松市にも開園を予定しています。

561 :実習生さん:2017/05/27(土) 12:52:23.23 ID:0KSbVV3Q.net
rsk14

562 :実習生さん:2017/05/27(土) 14:08:10.92 ID:0KSbVV3Q.net
教員免許状失効 5年も授業05月26日 19時38分nhk
県教育委員会は、公立小学校の教員2人が最長でおよそ5年間教員免許状が失効したまま授業を行っていたとして、失職していたことを明らかにしました。
県教育委員会は、教員の特定を避けるため名前や学校は公表しないとしています。
これは県教育委員会が記者会見を開いて明らかにしました。
それによりますと、公立小学校の40代の女性教員は先月17日までのおよそ5年間、教員免許状が失効したまま3つの小学校で授業を行っていたということです。
教員免許は平成21年から制度が変わり期限が設けられましたが、女性教員は新しい免許を取得した際に必要な手続きをしていなかったということです。
また別の30代の男性教員も同じミスで先月1日から25日にかけて、失効したまま授業を行っていたということで、2人の教員は免許が失効した日にさかのぼって失職となりました。
免許が失効していた期間に行われた授業は、教員が勤務していた校長が適切に行われていたと確認していることから有効と判断され、補講の必要はないということです。
県教育委員会の西村和彦教職員課長は「免許が失効した状態で授業が行われていて申し訳ない」と述べました。
一方、2人の教員の名前や勤務していた学校について、教員の特定を避けるため公表せず、対象となる保護者にも伝えないとしています。

563 :実習生さん:2017/05/27(土) 14:58:15.77 ID:0KSbVV3Q.net
高校野球のキャッチフレーズ書き上げる19:15eat
7月13日の夏の高校野球愛媛大会開幕に先立ち、25日、三島高校の書道部員が、
第99回全国高校野球選手権大会のキャッチフレーズを書き上げました。
三島高校書道部は、4年前から夏の高校野球のキャッチフレーズを書で表現しています。
今年は、ともに3年生で、書道部部長の加藤美帆さんと副部長の大西満王さんの2人が書いてくれました。
今年の大会のキャッチフレーズは、「じぶん史上、最高の夏」。
およそ10日間練習し、イメージを固めてきた2人は、25日、書道部の部室で作品作りに取り組みました。
書いてはボツ。書いてはボツの繰り返し。納得いくまで筆を置きません。
筆を取っておよそ2時間、ようやく納得の行く作品が出来上がりました。
2人が書き上げたキャッチフレーズは、イートが制作する愛媛大会のDVDのパッケージや、
朝日新聞松山総局発行のパンフレットなどに使われます。

564 :実習生さん:2017/05/27(土) 15:35:24.58 ID:0KSbVV3Q.net
新居浜の小学校で水の事故防止教室(5月25日19時23分)ebc
海や川など水辺で遊ぶ機会が増えるのを前に、新居浜市の小学校で水の事故防止教室が開かれました。
新居浜市の泉川小学校で開かれた水の事故防止教室には、この春入学した1年生114人が参加しました。
教室では警察署員から海や川に行った時の注意点を聞いたあと、水に落ちた時に大声で助けを呼ぶ練習をしました。
このあと警察官が扮する男の子が池に誤って落ち、助けようとした友達も水に落ちてしまう寸劇を披露しました。
子どもたち全員で助けを呼ぶと警察官が駆け付け浮き輪で救助。
子どもたちは危険な場所で遊ばないことや事故にあったらすぐに助けを呼ぶことなどを学んでいました。

565 :実習生さん:2017/05/28(日) 12:26:05.03 ID:lJcLMBMw.net
新田青雲校がサクラメントの高校と姉妹校提携05月27日(土)更新itv
新田青雲中等教育学校とアメリカ・サクラメント市の高校が、
松山市内では8校目となる姉妹校提携を結び、27日調印式が行われました。
姉妹校提携を結んだのは、新田青雲中等教育学校とアメリカのサクラメント市にあるマックラチー高校です。
現地で行われた調印式の様子は、新田青雲中等教育学校でもインターネットを通して、
午前8時頃から中継され、調印を前に6年生の佐々木瞳さんら3人が、喜びと期待を英語で伝えました。そして式では、藤田繁治校長、ピーター・ランバート校長らが調印書にサインをしたあと、生徒らが作ったカブトの折り紙が贈られました。
サクラメント市の学校と姉妹校の提携を結んだ学校は、松山市内で8校目で、今年7月には、マックラチー高校の生徒をホームステイに招くなどそれぞれの高校では今後積極的に交流を図っていく考えです。

566 :実習生さん:2017/05/28(日) 13:14:22.93 ID:lJcLMBMw.net
新田青雲がサクラメントの高校と姉妹校に18:17eat
松山市の新田青雲中等教育学校がアメリカのサクラメント市にあるマックラチー高校と27日、姉妹校提携を結びました。
27日は新田青雲中等教育学校の関係者らがアメリカのマックラチー高校を訪問していて、覚書を交わす様子などがインターネットを通じて日本側でも中継されました。
両校は松山市とサクラメント市が姉妹都市であることをきっかけに3年前から交流しています。
両校では今後、相互の交流授業やホームステイなどに積極的に取り組み、国際社会で活躍できる人材の育成を目指す方針です。

567 :実習生さん:2017/05/29(月) 05:14:21.60 ID:WlXGJE/u.net
留学生が早乙女姿で田植え05月28日 12時50分nhk
アジア各国などから来ている山口大学の留学生が、早乙女姿で田植えを体験する催しが山口市で行われました。
この催しは、留学生に日本の農業に触れてもらおうと、国際交流を進める山口市の団体が毎年開いていて、市内の水田にはベトナムやネパールなど9か国の留学生あわせて19人が参加しました。
はじめに神事が行われ、留学生は宮司といっしょに頭を下げて豊作を祈りました。
このあと留学生は田んぼの中に入って10センチほどのもち米の苗を、田んぼに張られたロープに合わせて1つ1つ丁寧に植えつけていきました。
中には菅笠をかぶった早乙女姿で田植えをする留学生もいて、初めての格好と慣れない田んぼのぬかるみに苦戦しながらも楽しそうに取り組んでいました。
ベトナム出身のドゥ・ティ・スァン・トゥさんは「初めての経験で楽しかったです。今後も山口で日本の文化について学んでいきたいです」と話していました。
留学生は秋や冬には稲刈りやしめ縄作りも体験することになっています。

568 :実習生さん:2017/05/29(月) 07:01:38.83 ID:WlXGJE/u.net
松山市の小学校で運動会5月27日18時6分 ebc
県内の小学校では秋に開催されることが多い運動会を春に行う学校が増えています。
全校児童およそ380人が参加した松山市の東雲小学校の運動会では、
子供たちがかけっこや応援合戦などに元気に取り組んでいます。
今年は熱中症対策や9月末から始まるえひめ国体に重ならないよう、
松山市内の公立小学校では、あわせて18校が運動会を今月と来月に開催することにしています。
松山市内ではきょうあすの2日間で14校が運動会を行います。

569 :実習生さん:2017/05/29(月) 17:06:09.33 ID:WlXGJE/u.net
幼児教育の研修会05月29日 13時21分nhk
幼稚園や保育所などの教員や保育士の指導力の向上を目指す研修会が県庁で開かれました。
鳥取県では、幼児教育の充実を図るため、ことし4月、保育所と幼稚園の担当部署を一つにまとめた「幼児教育センター」を県教育委員会に設けました。
29日は知識や指導力の向上につなげてもらうための研修会が県庁で開かれ、自治体の担当者や私立幼稚園の園長などおよそ40人が出席しました。
このなかで県教育委員会の担当者は小学校に入学したばかりの児童が新しい環境になじめず授業に集中できないいわゆる「小1プロブレム」
の予防や対応方法について支援するほか保育専門員や幼児教育アドバイザーなどが幼稚園や保育所を訪問して課題解決の支援にあたることなどを説明しました。
このあと、幼児教育の質の向上をテーマに意見交換が行われ、参加者からはなかなか職員全員が集まって情報を共有する機会がないのでノートなどを使ってこまめに情報共有してはどうか
といった意見や人材育成を担うリーダーには、責任だけでなく処遇の改善を図ることでリーダーとしての自覚を育成していってはどうかといった意見が出ていました。
研修に参加した倉吉市の保育士は「ほかの保育園の取り組みなどを参考に保育士の資質向上に取り組んで行きたい」と話していました。
また、岩美町の教育委員会の担当者は「他の市や町の取り組みを知ることができてよかった。まずは保育所の実態や子どもたちの現状把握に努めていきたい」と話していました。

570 :実習生さん:2017/05/30(火) 10:42:40.40 ID:9PbzQDNI.net
見守り活動で死亡男性に緑綬褒章05月29日 18時15分nhk
益田市でおよそ15年にわたって登校中の児童を見守り続け、
ことし1月に飲酒運転の軽トラックにはねられ亡くなった73歳の男性が、ボランティア活動で功績のあった人などに贈られる緑綬褒章を受章しました。
緑綬褒章を受章したのは、ことし1月に亡くなった益田市の三原董充さん(73)です。
三原さんは、平成14年からおよそ15年にわたって、毎日、児童の登校を見守るボランティア活動を続けてきましたが、
飲酒運転の軽トラックが登校中の児童などの列に突っ込んだ事故の犠牲になりました。
34年前の交通事故で小学2年生の次女を亡くした三原さんは地元の人で作る防犯団体の
「豊川地区子ども見守り隊」に発足当初から加入し、中心メンバーとして児童の安全確保に取り組んできました。
褒章の伝達は、来月5日、益田警察署で三原さんの妻の法子さん(69)に対して行われます。
三原さんが亡くなったあとも、地域ではその遺志を引き継ぎ、登校中の児童を見守る活動が続けられています。

571 :実習生さん:2017/05/30(火) 12:24:37.55 ID:9PbzQDNI.net
児童が「盆栽たいそう」の練習05月09日 18:07 ksb
高松の盆栽をPRする体操を地元の小学生が練習しています。
盆栽の町、高松市鬼無町の小学校では歌って踊る「盆栽たいそう」を運動会の演目に採用しました。
9日は、運動会に向けて児童が合同練習を行いました。
盆栽たいそうの練習には鬼無小学校の1、2年生の児童約100人が参加しました。
こちらのコミカルなダンス、盆栽の魅力を表現するその名も「盆栽たいそう」です。
香川のデザイナーらで作る「盆人プロジェクト」が国内外へ松盆栽をPRしようと企画したものです。
練習開始から20分後、サプライズがありました。
盆栽たいそうのダンサー「五葉松レナ」さんが指導に訪れました。
児童はダンスのポイントを教わりながら一緒に踊りました。
鬼無小学校では運動会の定番の演目として来年度以降も「盆栽たいそう」を採用するそうです。

572 :実習生さん:2017/05/30(火) 12:34:16.41 ID:9PbzQDNI.net
小学校で不審者対応訓練05月24日 12時23分nhk
八幡浜市の小学校で、不審者が現れたことを想定した訓練が行われ、教員や児童たちが、警察官と一緒に対応を確認しました。
訓練は、八幡浜市の双岩小学校で行われ、刃物を持った不審者が学校の運動場に現れたという想定で行われました。
訓練では、学校の運動場に不審者役を演じる人物がいるのを教員が見つけ、声をかけましたが、不審者役がそのまま校舎内に侵入しようとしたため、校内放送で避難の呼びかけを行いました。
児童たちは、一斉に決められた教室に避難して高学年の児童たちが、不審者の侵入を防ぐため、入り口の前にいすを積み上げ、バリケードを作りました。
児童たちが避難している間に、教員たちが協力して、不審者役を取り押さえ、駆けつけた警察官に引き渡しました。
訓練に参加した男子児童は、「訓練でしたが、不審な人を見たのは初めてのことだったので、びっくりしました。怪しいなと思ったら、できるだけはやく逃げるようにしたい」と話していました。
八幡浜警察署の矢野重典生活安全課長は、「子どもたちには、知らない人について行かないことを徹底してもらい、危ない目に遭いそうな時は、大きな声を出して、自分の身を守って欲しい」と話していました。

573 :実習生さん:2017/05/30(火) 12:38:07.51 ID:9PbzQDNI.net
海保大で新入生がカッター訓練05月24日 12時21分nhk
呉市の海上保安大学校で、この春入学した幹部候補生たちが「カッター」と呼ばれる手こぎボートで、呉市の沖を航海する恒例の訓練が24日から始まりました。
これは、呉市の海上保安大学校が、航海の基礎と協調性を身につけてもらおうと毎年行っている恒例の訓練で、この春入学した幹部候補生60人が参加しました。
学生たちは、「カッター」と呼ばれる全長9メートルの手こぎボート4隻に食料や寝袋などを積み込んだあと、大学校を出発しました。
学生たちは時折雨が降り、オールを持つ手が滑りやすい状況ながらも「セイ、キャッチ」という独特のかけ声を元気よくかけあいながら力強く進んでいました。
訓練は呉市沖の倉橋島を1周するおよそ60キロのコースを2日間かけて航海し、24日夜は小さな島の砂浜に「カッター」を引き揚げて全員で船の中で寝ることになっています。
参加している一廣茜寧さんは「雨が降っていますが同期同士で助け合って、みんなで成長できたらいいと思っています」と話していました。

574 :実習生さん:2017/05/30(火) 12:52:28.62 ID:9PbzQDNI.net
学びのセーフティネットで初会合05月24日 19時01分nhk
広島県教育委員会は、家庭の経済的事情にかかわらず、子どもたちが学ぶ機会を確保することを目指す「学びのセーフティネット」の初会合を24日に開き、専門家から意見を聞きました。
広島県庁で開かれた「学びのセーフティネット」の初会合には、大学教授や子どもの支援を行っているNPO法人の関係者など、7人の委員が出席しました。
はじめに、お茶の水女子大学の耳塚寛明教授が子どもの貧困と学力の関係について話し、
子供の学力は家庭の経済状況や保護者の学歴が大きく関係しているが、教員を多く配置したり、家庭学習の指導をきめ細かくしたりすることで補うことができると説明しました。
このあと委員が意見を交換し、子どもの最低限の生活を守るためにも、すべての学校で給食を提供するほか、
親が家にいない子どもの居場所を作るなどの政策を打ち出すべきだとする意見や、子どもを支援するために、いつでも福祉の現場と連携できる体制が必要だといった意見が出されました。
県教育委員会の下崎邦明教育長は「教育委員会として何ができるかしっかり考えたい」と話していました。
県教育委員会は「学びのセーフティネット」として福祉の分野などと協力して取り組みを進めていくことにしていて、今後、3回程度会合を開いて、来年度、具体的な施策を実施したいとしています。

575 :実習生さん:2017/05/30(火) 14:03:13.11 ID:9PbzQDNI.net
TSSみんなのテレビ来春から高卒者求人受付け 企業向けの採用説明会 5月24日(水)
来年春に卒業する高校生の求人受け付けが来月1日から始まるのを前に、広島労働局は企業向けの採用説明会を県内各地で始めました。
廿日市市で行われた説明会には、県西部などの企業およそ110社が参加しました。
きょうは『雇用と人権』をテーマに、社員1人ひとりの違いを認めた職場作りの重要性が説明され、公正な採用選考に努めるよう求められました。
今年春の県内高校生の就職内定率は、統計を取り始めて以降、最高となる99.4%に達していて、来年度も高い水準が期待されています。
説明会は今月末までに県内8つの会場で順次開かれます。

576 :実習生さん:2017/05/30(火) 14:32:12.41 ID:9PbzQDNI.net
保育園で早くもプール開き05月30日 12時05分nhk
本格的な夏の訪れを前に、松江市の保育園では早くもプール開きが行われ、子どもたちが水遊びを楽しみました。
プール開きが行われたのは、松江市西川津町のたまち保育園で、30日午前9時半、近くにある神社の神職が神事を行って安全を祈りました。
そのあと、年齢ごとにグループ分けされた園児たちが歓声を上げながら長さ7メートル、深さ75センチのプールに次々と入っていきました。
そして、子どもたちは、プールの中で友達と水のかけあいをしたり、水面に浮かべられおもちゃを拾い集めたりして、元気いっぱいに水遊びを楽しんでいました。
園児たちは「水が冷たかった」とか「友達と一緒で楽しかった」などと話していました。
この保育園ではこれから8月10日ごろまで天気の良い日は、ほぼ毎日プールの水遊びを続けるということです。

577 :実習生さん:2017/05/30(火) 14:34:24.66 ID:9PbzQDNI.net
教員採用試験に英語加点05月30日 13時02分nhk
中学校の教員の英語力が全国平均を大きく下回ったことなどを受けて、県教育委員会は今年度の採用試験から、英検準1級などの資格を持つ受験者に対する加算を拡大し英語力の高い教員の確保を図ることになりました。
教員の英語力をめぐっては文部科学省が英検準1級程度以上の英語力を身につけた教員を中学校は50%、高校は75%にするよう目標を定めていますが、県内では、高校は全国平均を上回ったものの中学校は20点7%と全国平均を大きく下回っています。
県教育委員会では現在の教員採用試験で、英検2級以上の資格を持つ受験者に1次試験の筆記試験の合計点に10点を加点する措置を取っていますが、今年度からそれを拡大し英検準1級以上の資格を持つ受験者に20点を加算することを決めました。
対象もこれまでの小学校と特別支援学校に加えて中学校と高校の英語教員に広げることにしていてこれによって、英語力の高い教員の確保につなげたい考えです。
これについて県教育委員会教育人材開発課は「制度を活用した受験者が増えると見込まれるので大学で説明会を開いて受験を希望する人への周知を図っていきたい」と話しています。

578 :実習生さん:2017/05/30(火) 14:52:50.68 ID:9PbzQDNI.net
幼稚園児がデパートで1日店長05月30日 12時58分nhk
子どもたちに買い物やお金の使い方について学んでもらおうと、幼稚園児たちが高知市のデパートで、1日店長を体験する催しが行われました。
この催しは、今月の「消費者月間」にあわせて、県立消費生活センターが毎年、行っています。
30日は、高知市にある高須幼稚園の年長の24人が参加しました。
はじめに、園児たちは「1日店長」と書かれたはっぴを着て、開店前の店内で朝礼を行い、「おはようございます。きょうも1日頑張りましょう」と元気にあいさつしました。
そして入り口に立って、店を訪れた買い物客に、架空請求などの詐欺や、強引な販売などの悪質商法などに注意を呼びかけるパンフレットを配りました。
このあと2つのグループに分かれて、それぞれ売り場に移動し、このうちパン売り場では、園児たちがパンを袋に詰めたり、試食用のパンを配ったりしていました。
参加した男の子は「デパートの仕事をできて楽しかったです」と話していました。
県立消費生活センターの安岡千真夫所長は「子どもたちにはお金の使い方や買い物という消費行動を正しく学んでもらい、かしこい消費者になっていってほしい」と話していました。

579 :実習生さん:2017/05/31(水) 12:57:31.06 ID:bI0n7tiD.net
生徒自殺で両親が調査要望05月31日 08時58分nhk
5年前、岡山市の高校の野球部でマネージャーだった当時2年生の男子生徒が自殺した問題で、両親が「県教育委員会の調査は責任を回避しようとする姿勢が見受けられる」などとして、岡山県に第三者による調査を求めることになりました。
要望を行うのは平成24年7月、岡山市の県立岡山操山高校で野球部のマネージャーをしていて自殺した、当時2年生の男子生徒の両親です。
生徒は監督を務めていた教諭から叱責されたあと自殺しているのが見つかり、当時、学校は叱責と自殺の因果関係を認めるのは難しいとする調査結果を出しています。
要望書の中で遺族の両親は「学校や県教育委員会には自発的に問題の真相を究明しようとするのではなく、教諭の責任を回避しようとする姿勢が明白に見受けられる」などとしています。
その上で県に対して、有識者による第三者の調査委員会を立ち上げ、自殺までの事実関係や再発防止策などの提言に向けて学校と県教育委員会の対応について調査・検証することを求めています。
生徒の自殺をめぐってはおととし、岡山弁護士会が監督の言動と自殺の因果関係はわからないとしながらも、生徒への人権侵害にあたるという判断を示しています。
これについて県教育委員会は「これまでの遺族とのやりとりで行き違いはあったと思うが、必要な調査は行うなど誠意を持って対応している。要望があれば県教育委員会が事務局となり第三者委員会による再調査を行う」としています。

580 :実習生さん:2017/05/31(水) 14:41:10.53 ID:bI0n7tiD.net
水の事故防止教室05月25日 12時23分nhk
川や海など水辺で遊ぶ機会が増える夏を前に、小学生が水の事故を防ぐ方法を学ぶ教室が新居浜市で開かれました。
この教室は夏を前に、新居浜警察署と地元の防犯協会が毎年開いていて、泉川小学校の1年生、およそ120人が参加しました。
教室では、まず、警察の担当者が、水の事故を防ぐために▼「ひとりでは池や川へ行かない」▼「『きけん』と書かれた赤い旗があるところでは遊ばない」という「2つの約束」を守るよう呼びかけました。
続いて、警察官が寸劇で、川に魚釣りに来た男の子が、溺れた友達を助けようとして、一緒に溺れてしまう場面を演じ、もし友達が溺れても、子どもだけで助けようとせず、すぐに大人に助けを求めるよう指導しました。
子どもたちは「助けて」と声を出す練習をして、いざという時に備えていました。
教室に参加した男の子は、「赤い旗のあるところでは、ひとりでは遊んではいけないと分かりました」と話していました。
新居浜警察署生活安全課の長野明宏課長は、「これから暖かくなってプールや海で遊ぶことが増えるが、危険な場所には近づかず、万一の場合は、大人に助けを求めてほしい」と話していました。

581 :実習生さん:2017/05/31(水) 16:48:20.49 ID:bI0n7tiD.net
生徒自殺で両親が調査要望05月31日 12時54分nhk
5年前、岡山市の高校の野球部でマネージャーだった当時2年生の男子生徒が自殺した問題で、両親が「県教育委員会の調査は責任を回避しようとする姿勢が見受けられる」などとして、岡山県に第三者による調査を要望しました。
要望を行ったのは、平成24年7月に岡山市の県立岡山操山高校で野球部のマネージャーをしていて自殺した当時2年生の男子生徒の両親です。
男子生徒は監督を務めていた男性教諭から叱責されたあと自殺しているのが見つかり、当時、学校は叱責と自殺の因果関係を認めるのは難しいとする調査結果を出しています。
要望書の中で遺族の両親は「学校や県教育委員会には自発的に問題の真相を究明しようとするのではなく、教諭の責任を回避しようとする姿勢が明白に見受けられる」などとしています。
その上で、県に対して、有識者による第三者の調査委員会を立ち上げ、自殺までの事実関係の解明や再発防止策などの提言に向けて学校と県教育委員会の対応について調査・検証することを求めています。
生徒の自殺をめぐってはおととし、岡山弁護士会が監督の言動と自殺の因果関係はわからないとしながらも、生徒への人権侵害にあたるという判断を示しています。
県教育委員会は「これまでの遺族とのやりとりで行き違いはあったと思うが、必要な調査は行うなど誠意を持って対応している。要望があれば県教育委員会が事務局となり第三者委員会による再調査を行う」としています。

582 :実習生さん:2017/06/01(木) 12:14:41.17 ID:yq98bNHx.net
31日 19:10高校生自殺 両親が第三者による調査要望rsk
2012年、岡山市中区の岡山操山高校で野球部のマネージャーだった男子生徒が自殺した問題で、両親が第三者による原因の再調査を岡山県に求めました。
要望を行ったのは、2012年7月に自殺した当時、岡山操山高校2年の男子生徒の両親です。
男子生徒は野球部のマネージャーで、学校や県教委による当時の調査で、監督から度々叱られていたことがわかっていますが、自殺の直接的な原因とは断定できないとされました。
要望書で、両親はこれまでの対応について「生徒の死に対する責任を回避する姿勢が見受けられる」などとして、有識者による第三者組織で、改めて自殺の原因などを調査するよう求めました。
これに対し、岡山県の伊原木隆太知事は「要望書が届いていないため、内容を見た上で判断したい」とコメントしています。

583 :実習生さん:2017/06/01(木) 14:20:09.82 ID:yq98bNHx.net
[01日 12:10]待機児童 「受け皿」1500人確保へrsk1
岡山市は、待機児童の解消に向け、今年度、保育所の整備などで新たに1500人の受け皿を確保する計画の素案を発表しました。
素案は、去年、岡山市が行った保育に関する需要の調査などをもとに見直されました。
2020年4月に保育園への入園を希望する人は、2015年度に策定された計画より約3000人増えると見られ、これに合わせ、段階的に受け皿を増やす計画です。
去年は、受け皿を800人分増やす計画に対し1000人あまりを確保しましたが、入園を希望する人はこれを上回って増え、今年4月、待機児童はこれまでで最も多い849人になりました。
これを受け、今年度はさらに1500人分を確保し2019年度末までに待機児童をゼロにする計画です。

584 :実習生さん:2017/06/01(木) 15:02:35.77 ID:yq98bNHx.net
刃物男を警戒 中学校で登下校見守り(5月30日10時55分)ebc
先週末、登校中の女子中学生が男に刃物を突きつけられたとして、
この生徒が通う中学校ではけさも登校中の見守り活動を強化するなど警戒を強めています。
松山市教育委員会によりますと今月27日の午前8時20分ごろ、
松山市東野の市道で部活動のため学校に向かっていた女子中学生が男に突然、
声をかけられ、ナイフのような刃物を突き付けられたということです。
女子中学生が大声を上げたため男は逃走し、生徒にケガなどはありませんでした。
これを受けこの生徒が通う中学校では、きのうから地域の住民も参加し登下校の見守り活動を強化しています。
松山市内では今月に入り刃物を持った不審者の情報が相次いでいます。

585 :実習生さん:2017/06/01(木) 15:48:40.42 ID:yq98bNHx.net
呉の高校生 市議と意見交換05月26日 08時05分nhk
呉市の高校生が、市議会議員と地元の課題について意見交換をする取り組みが、25日、行われました。
この取り組みは、呉市議会が次の世代を担う若者に地元で何が課題になっているかについて、関心を持ってもらおうと開きました。
25日は市役所に呉三津田高校の全校生徒500人あまりが集まりました。
はじめに、議員の1人が、市議会では、4年前に閉店したデパートの跡地をどう活用するかや、まだ和式が多い学校のトイレを洋式に変えていくことなど、市民にも身近な課題について議論していると説明しました。
このあと、高校生と議員が意見交換を行い、高校生からは、市のイメージキャラクターとして人気が高まっている呉氏をもっとPRしていってほしいとか、
戦艦大和を生かした活性化策について積極的に議論をしてほしいなど、さまざまな意見が出され、議員は熱心に耳を傾けていました。
2年生の女子生徒は「今まで関心のなかった議会がすごく身近に感じられた。これからは、呉の課題について自分の意見を持った上で議論に参加していけるようにしたい」と話していました。

586 :実習生さん:2017/06/01(木) 15:53:51.67 ID:yq98bNHx.net
>>581
生徒自殺で両親が調査要望05/31 18:55
5年前、岡山市の高校の野球部でマネージャーだった当時2年生の男子生徒が自殺した問題で、生徒の両親が「県教育委員会の調査は責任を回避しようとする姿勢が明白に見受けられる」などとして、岡山県に第三者による調査を要望しました。
要望を行ったのは、平成24年7月、岡山市の県立岡山操山高校で野球部のマネージャーをしていて自殺した当時2年生の男子生徒の両親です。
男子生徒は監督を務めていた男性教諭から叱責されたあと自殺しているのが見つかり、当時、学校は「叱責と自殺の因果関係を認めるのは難しい」とする調査結果を出しています。
要望書の中で遺族の両親は「学校や県教育委員会には自発的に問題の真相を究明しようとするのではなく、教諭の責任を回避しようとする姿勢が明白に見受けられる」などとしています。
その上で、県に対して、有識者による第三者の調査委員会を立ち上げ、自殺までの事実関係の解明や再発防止策などの提言に向けて学校と県教育委員会の対応について調査検証することを求めています。
生徒の自殺をめぐってはおととし、岡山弁護士会が監督の言動と自殺の因果関係はわからないとしながらも、生徒への人権侵害にあたるという判断を示しています。
要望を行ったことについて両親はコメントを発表し、「教師の責任を認めようとしない学校、教育委員会との話し合いは平行線をたどり、事態の進展は望めない状況だ。
事件の当事者でない部局による調査組織の設置をしてもらい、再発防止につなげてほしい」としています。
県教育委員会は「これまでも話し合いの中で、県教育委員会が事務局となり第三者委員会による再調査を行うことも提案してきたが、理解を得られなかった。今回の要望については県の判断を待ちたい」としています。

587 :実習生さん:2017/06/01(木) 16:14:48.91 ID:yq98bNHx.net
子育て支援施設の愛称募集06/01 12:59nhk
出産前後の母親をサポートするため、ことし4月にオープンした、鳥取市の「子育て世代包括支援センター」は、親しみやすく気軽に利用してもらおうと、施設の愛称を募集しています。
鳥取市の中央保健センターで、ことし4月に業務を始めた「子育て世代包括支援センター」は、出産や育児で不安や悩みを抱える母親が助産師や保健師に相談できるほか、毎月1回、検診が行われ、利用者が交流するサロンも開かれています。
センターでは施設をもっと親しみやすくして、気軽に利用してもらおうと、愛称を募集しています。
愛称の選考は▼子ども連れの母親が気軽に利用できるなどセンターの趣旨が表現され、▼オリジナリティーにあふれているかどうかがポイントになるということです。
応募はセンターや鳥取市役所で配られている応募用紙に、愛称や選んだ理由などを記入して、郵送や電子メールのほか、用紙を直接届けに来ても受け付けるということです。
「子育て世代包括支援センター」の愛称の募集は、今月16日まで受け付けています。

588 :実習生さん:2017/06/01(木) 16:18:54.52 ID:yq98bNHx.net
登下校見守り 事故防止の指導06/01 12:59nhk
小中学生の登下校を見守るボランティアが、交通事故に巻き込まれることを防ごうと、県内のおよそ400か所で1日、警察官による安全指導が行われました。
この安全指導は、ことし1月、島根県益田市で、登校する児童の見守り活動をしていた男性が飲酒運転の車にはねられて死亡したことから、鳥取県警察本部が県内のおよそ400か所で行ったものです。
このうち、鳥取市湖山を通る国道9号線の交差点では、鳥取警察署の警察官2人が、ボランティアの交通安全指導員に対し、車から逃げられる場所で児童を誘導することや、笛と旗でしっかりと車に合図を出すよう指導していました。
警察によりますと、県内で登下校の見守り活動を行っているのは、交通安全指導員や防犯ボランティアなど41団体の2700人余りで、交通事故に巻き込まれた例はないということです。
安全指導を受けた交通指導員の男性は、「交通量の多い交差点なので、自分が車道に出ないよう注意していきたい」と話していました。
この安全指導は、学校が夏休みの期間を除いて、ことし9月末まで毎月2回、行われることになっています。
鳥取警察署交通第一課の松本直課長は、「周囲の状況をよく確認して事故防止に努めるようボランティアのみなさんに呼びかけていきたい」と話しています。

589 :実習生さん:2017/06/01(木) 16:27:46.17 ID:yq98bNHx.net
待機児童1500人受け皿を06/01 16:14nhk
保育所に入れない待機児童への対策が大きな課題となっている岡山市の大森市長は、今後、保育を希望する子どもの数の見込みを大幅に引き上げたうえで、来年4月までに新たに1500人分の受け皿の確保を目指していく考えを示しました。
これは1日、大森市長が定例の記者会見で明らかにしたものです。
岡山市は、保育の受け皿づくりを計画するうえで保育を希望する子どもの将来の数を見込んでいますが、実態をより反映させるため見直し作業を進めていました。
その結果、保育を希望する子どもの数は2年後の平成31年度末には現在の計画の数字より3000人近く多い1万8900人あまりに達するという新しい見込みを発表しました。
そのうえで大森市長は、「保護者の方が困っている状態を少しでも早く解消していくのが我々の使命だ。働く保育士の確保も含め、最善をつくしていきたい」と述べ、来年4月までに新たに1500人分の受け皿の確保を目指す考えを示しました。
1500人分のうち4つの認可保育所を整備・増築することなどによってすでに783人分の確保の見通しはたっているということですが、岡山市では今後、2歳児までの子どもを預かる小規模保育所の事業者を募集するなどして残りの受け皿整備を急ぐことにしています。

590 :実習生さん:2017/06/02(金) 12:42:23.92 ID:DSL9d2b7.net
タブレット端末で英語テスト06/01 18:43nhk
一貫した英語教育に取り組んでいる総社市の一部の地区で、子どもたちの発音などをタブレット端末に収録する新たな形のテストが県内で初めて行われました。
総社市は、子どものうちから英語に親しみ国際社会で活躍できる人材を育成しようと、山あいにある昭和地区で、幼稚園から中学校まで一貫した英語教育を行う「英語特区」の取り組みを行っています。
1日は英語の発音などを子どもたちがどのくらい身につけているか客観的に評価しようと、大手教育関連会社が開発したタブレット端末を使った新たな方法でのテストを県内では初めて、2つの小学校で行いました。
このうち、総社市立昭和小学校では6年生15人がテストに臨み、発音のテストでは児童たちがヘッドフォンから聞こえる英語を繰り返したり質問に答えたりして、児童たちの英語は端末に収録されました。
また、耳で聞いたアルファベットを端末の画面に表示された枠の中にタッチペンで書き込むテストもあり、制限時間が来るとアルファベットの文字が端末に保存されました。
端末は教育関連会社が回収し、7月末にテストの結果を学校に伝えるということです。
昭和小学校の池上真由美校長は、「このテストを使ってどのくらい英語ができるようになったか確かめ、今後の授業に生かしていきたい」と話していました。

591 :実習生さん:2017/06/02(金) 14:15:52.56 ID:DSL9d2b7.net
子どもを預け合う「なかまほいく」05月12日 17:37 ksb
子育て中のお母さんが子どもを預け合う「なかまほいく」という助け合いの場が高松市にできました。

592 :実習生さん:2017/06/02(金) 15:17:15.79 ID:DSL9d2b7.net
放課後児童クラブ利用状況[2017.5.27 12:5]rcc
共働きやひとり親家庭の小学生を預かる放課後児童クラブで、
広島市教育委員会は待機児童が202人に上ったことを明らかにしました。
広島市の放課後児童クラブの待機児童は、対象が小学3年生程度までから
全学年に広がった2015年度に238人に上り、昨年度は減少したものの、今年度、再び急増。
前の年より158人多い202人となりました。
市教委では過去のデータなどを踏まえて利用者数を推計し、この2年で定員を26%増員。
今年度は市全体で1万2215人分の定員を確保しましたが、20学区で不足が発生しました。
原因について市教委では「大型商業施設の相次ぐ開業などで、保護者の需要をつかみきれなかった」などとしています。
広島市では、来月開かれる市議会定例会に増設経費を盛り込んだ補正予算案を
出す方針で、「解消に向け努力したい」としています。

593 :実習生さん:2017/06/02(金) 15:30:18.97 ID:DSL9d2b7.net
子どもたちが木登り体験05月27日 12時15分nhk
広島市の森林公園で子どもたちが、木登りを体験できる催しが開かれました。
この催しは、自然の中で楽しく体を動かしてもらおうと広島市の森林公園が開き、27日午前中から多くの家族連れが訪れました。
対象は、小学生以下の子どもたちで、担当者から登山で使用する安全装置を取りつけてもらうと、さっそくけやきの木登りに挑戦しました。
木の枝には、子どもたちにプレゼントされるおもちゃが取り付けられていて、子どもたちは、家族に足をかけられる場所を教えてもらいながら、お目当てのおもちゃを目指して登っていました。
そして、上手に登ることができると、家族が構えるカメラにポーズをとったり、うれしそうに手を振ったりしていました。
参加した女の子は、「とてもわくわくして楽しかったです」と話していました。

594 :実習生さん:2017/06/03(土) 12:18:31.35 ID:5mkeFYBN.net
[02日 19:10]受け皿整備 課題は保育士の確保rsk
岡山市は1日、4月に過去最高になった待機児童の解消に向け、今年度1500人の受け皿を整備する方針を示しました。
受け皿整備が進むなか、課題もあります。岡山市北区に、2か月前開園したばかりの保育園です。
国の制度を利用し作られた小規模保育所で、定員は19人です。
小規模保育所は認可までにかかる時間が短く、待機児童の解消につながればと期待されています。
保育園と幼稚園は、同じ学校法人が運営しています。
そのためグラウンドを使ったり、一緒に遊んだりすることができます。
幼稚園で培ったノウハウが生かされる小規模保育所は、岡山市では初めてです。
この他にも、幼稚園の空き教室を利用した一時預かりなど、各地で子育てサービスが新たに提供されています。
岡山市の待機児童は、今年4月849人で過去最多でした。
市は今年度、1500人分の受け皿を確保する方針を示しました。
受け皿を作っても、残る課題が保育士不足です。
岡山市は潜在保育士の就職や復職を促そうと相談窓口を開き、保育の体験会なども行っています。
今年度からは募集だけではなく、潜在保育士に関する情報収集や市の方から積極的に連絡をとる方法なども探るといいます。
あの手この手で解消を目指す、岡山市の待機児童問題です。
増やした受け皿が機能するよう、一歩踏み込んだ仕組みづくりが求められています。

595 :実習生さん:2017/06/03(土) 12:29:07.88 ID:5mkeFYBN.net
[02日 19:10]中国銀行などが公営塾に備品贈呈rsk
岡山県和気町の企業7社と岡山市の中国銀行は、和気町の小・中学生が通う公営塾にノートパソコンなどを贈りました。
岡山県和気町で寄贈式が開かれ、和気町の企業7社の代表から大森町長に目録が渡されました。
これは、中国銀行が地域社会への貢献を目的に扱っている、教育機関寄贈型私募債を利用して行われました。
発行額の一部で備品を購入し教育機関に贈る仕組みで、和気町の企業では初めての利用です。
ノートパソコンやホワイトボードなど約74万円相当の備品が贈られました。
備品は、小・中学生のために役立てられます。

596 :実習生さん:2017/06/03(土) 16:38:22.71 ID:5mkeFYBN.net
宇和島 児童が内輪差の危険性学ぶ(愛媛県)■ 動画をみる[ 5/31 14:47 南海放送]
宇和島市の小学校で交通安全教室が開かれ、児童たちが内輪差の危険性などを学んだ。
宇和島市津島町の御槙小学校で開かれた交通安全教室には7人の児童が参加した。
校庭にはコミュニティバスが用意され児童が運転席に乗り込みミラーを使っても見えない死角があることを確認していた。
続いて人に見立てた風船を左折するバスの後輪が踏みつける様子を見学し後輪が前輪の内側を通過する内輪差の危険性について学んだ。
このあと、児童らは模擬交差点を使って安全に横断歩道を渡る練習も行った。
学校のある御槙地区には信号機が無いものの、車の交通量は多いということで学校は「命を守る大切さを学んでもらえれば」としている。

597 :実習生さん:2017/06/03(土) 19:00:29.58 ID:5mkeFYBN.net
木造校舎とのお別れ会06/03 12:22nhk
岩美町で60年以上前に建てられた旧小学校の建物が老朽化などを理由に取り壊されることになり、長年、地元の人たちに親しまれた校舎との「お別れ会」が開かれました。
昭和27年に建てられた岩美町の旧本庄小学校は木造2階建ての校舎が、平成13年に廃校になったあとも障害者の作業所などとして活用されてきましたが老朽化などを理由に、取り壊されることになりました。
3日は長年親しまれた校舎との「お別れ会」が開かれて卒業生などおよそ100人が集まり、校舎をバックに集合写真を撮影して別れを惜しんでいました。
また、教室には、明治時代からの学校の様子を写した写真が展示されていて、訪れた人たちは卒業した年の写真を探したり、当時の思い出を語り合ったりしていました。
卒業生の62歳の男性は「私も息子も卒業生なので、きょうは集まることができて懐かしいです」と話していました。
また、娘3人が卒業生だという76歳の女性は「娘が参加できないので代わりに来ました。すぐそばに住んでいて3人も娘が通った学校がなくなるのはさみしいです」と話していました。
旧本庄小学校の建物は6月中に取り壊され、子育て世代や高齢者が集まる町の施設が新たに建てられることになっています。

総レス数 597
515 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200