2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今高3なのですが教採ついての質問です

1 :実習生さん:2016/01/09(土) 12:02:10.02 ID:SROB0MQg.net
今から四年後の教採に向けて勉強を
始めようと考えているのですが
まずどんな事から始めれば良いでしょうか?
ちなみに希望は中学社会科です。

2 :実習生さん:2016/01/09(土) 12:19:28.35 ID:T/JqbuQW.net
教職教養は今から勉強すると大学の講義がバカバカしくなるから、今は一般教養と専門教養の勉強で良い
大きな本屋に行けば参考書がある
大学生になってからはモチベーション維持や視野を広げるために教職の学生団体や勉強会に参加をすると良い

3 :実習生さん:2016/01/09(土) 12:27:21.98 ID:Ir2VfunL.net
質問は、質問スレがあるからそちらでどうぞ。

で、それだけでは何だから。ひとつ。
科目の選定には慎重にね。というのも、科目によっては
競争倍率が大きく違うから。特に、社会科系は、倍率相当
高いと思われ。念のため、他の科目や、高校等の免許等の
色々なのを取っておく事を勧めるよ。

4 :実習生さん:2016/01/09(土) 12:54:37.01 ID:wAgbNgjF.net
一次試験の勉強ってバカか?
一次試験くらい対策しないで受かるようになれ

5 :実習生さん:2016/01/09(土) 13:14:08.85 ID:SROB0MQg.net
>>2
ありがとうございます
特におすすめの参考書などありましたら
お聞きしたいのです

6 :実習生さん:2016/01/09(土) 13:17:27.96 ID:SROB0MQg.net
>>3
すいません以後気をつけます。
社会の教員はずっと夢でしたので
なれるようにがんばります。

7 :実習生さん:2016/01/13(水) 13:42:55.33 ID:xFQmutnt.net
>>4
そうなるためにはどこかで結局勉強する必要があるんだけどバカなの?

それとも君は何も情報を得ない状況で様々な知識を取り入れることができるのかな?w

8 :実習生さん:2016/01/14(木) 23:09:49.29 ID:Ze+8kDyY.net
単発質問はローカルルールで禁止されています

教員採用試験情報・質問スレ7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1237000236/

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200