2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

常勤・非常勤講師 Part111 ※現役講師限定

1 :実習生さん:2017/10/11(水) 21:41:28.78 ID:frRPQnG2.net
※現役講師限定

前スレ
常勤・非常勤講師 Part110 ※現役講師限定
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1503235363/

2 :実習生さん:2017/10/11(水) 22:04:10.36 ID:q07DTeKx.net
いちおつ

3 :実習生さん:2017/10/11(水) 22:18:58.92 ID:CFPUU15Z.net
体育の後の授業だけ他クラスより進行が遅いけど、良い解決法あるかな?
自分は、重要でないところは飛ばしたり簡略化して間に合わせてる
ただ、授業に身が入るような指導方法があれば良いんだが・・・

4 :実習生さん:2017/10/11(水) 23:46:04.59 ID:imCH5N6n.net
バカはおまえ
講師が民間では職歴にならんからこそ若いうちにこそ転職すべきって言ってる
若さという最大の資格があるうちにと。

5 :実習生さん:2017/10/12(木) 00:11:51.22 ID:fFn/uxNW.net
なんか馬鹿が突然発狂したぞ

6 :実習生さん:2017/10/12(木) 00:27:21.30 ID:mq8fhbq2.net
バカの発狂に草

7 :実習生さん:2017/10/12(木) 06:29:35.02 ID:I5VP58rG.net
前スレにもいたよな

8 :実習生さん:2017/10/12(木) 06:32:39.61 ID:JE1ogXD0.net
もう終わった話だしいいよ
それよりテスト問題作るのめんどい

9 :実習生さん:2017/10/12(木) 11:02:10.35 ID:VdktitXM.net
ほーんとそれ

10 :実習生さん:2017/10/12(木) 12:13:15.04 ID:JiqPjcAd.net
前スレで週3しか空きコマないって小学校なのかな?

11 :実習生さん:2017/10/12(木) 12:28:40.08 ID:GnJKrrl1.net
小学校ならありえるのでは?

12 :実習生さん:2017/10/12(木) 13:09:01.60 ID:ZOVvUtUO.net
担任無し+第1希望とか競技経験のある運動部の主顧問って境遇の高校常勤講師の人って毎日楽しかったりするの?

13 :実習生さん:2017/10/12(木) 13:55:06.13 ID:zmYVq2IX.net
理想の猫じゃない」と踏み殺す 元学校臨時教職員の男を容疑で書類送検 「20匹殺し、燃えるごみで出した」


自分の飼い猫を殴りつけ、踏みつけて殺したとして、福岡県警戸畑署は12日、元学校臨時教職員の男(25)=現大分市在住、アルバイト=を、福岡地検小倉支部に書類送検した。

 過去に約20匹の猫を飼っては次々に殺し、「燃えるごみ」として捨てていたという。

 送致容疑は、5月2日午前2時8分ごろ、当時男が住んでいた北九州市戸畑区にある集合住宅で、飼い猫を両手で殴りつけ、さらに両足で踏みつけ、殺害した疑い。
 この時、騒ぎを聞きつけた近所の住民が同署に通報。警察官が駆けつけた時は、男は殺した猫をゴミ袋に入れていた。

 同署によると、男は犯行当時、学校の臨時教職員で、生徒を教えていたという。

 犯行動機については「理想の猫ではないから殺した」と主張。「呼んだらすぐにやってきて、体を触らせて、きちんとトイレをするのが理想の猫だ」と供述していたという。

 元教職員の男は、過去に約20匹の猫を飼ったが、いずれも「理想の猫ではない」と次々に殺し、「燃えるごみ」として捨てていたという。

https://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/365339/

14 :実習生さん:2017/10/12(木) 18:52:57.11 ID:a8Jp+B6F.net
>>3 同じ悩み
そもそも体育自体次に間に合うように終わらせてくれれば良いのに、予鈴なってから教室に着くみたいな感じで時間守ってくれてないからしんどい

15 :実習生さん:2017/10/12(木) 19:37:17.11 ID:GX5JzkUY.net
何年か前に勤めた中学校の講師は特学の担任させられつつ、1学年の授業まで持たされて週25コマだった
部活も持たされてたし弱い立場を好きなように利用されててかわいそうだったわ

16 :実習生さん:2017/10/12(木) 23:26:10.00 ID:GuexWN2A.net
校長は全職員が帰宅するまで学校にいるべきだよな
職員の勤務を管理する気あるか?
若手に偉そうに説教する前に、自分が管理職としての職務を全うしような?
名ばかりの校長の言うことなんか聞く気がしません

17 :実習生さん:2017/10/12(木) 23:27:40.81 ID:axElR/zc.net
それは教頭だろ
最後までいる校長とか出会ったことない

18 :実習生さん:2017/10/13(金) 01:04:49.67 ID:YEvSKxAq.net
おばティーどもが、私あの子ら本当嫌いとか言ってるの録音して、生徒らに聞かせようかな、どうしよっかな。

19 :実習生さん:2017/10/13(金) 01:38:06.89 ID:3o7ae3Xr.net
 学級定員は生徒集団の単位となる。他方、教員の担当授業数は週に15から20時間程度が普通なのかいな。
 一クラス40人の場合、五単位の授業を四クラス担当すれば20時間で160人。四単位の授業を五クラス担当す
れば20時間で200人。芸術科目の場合は一単位だったり二単位だったりする。仮に二単位六クラス、一単位三
クラスとするなら、担当時間数は合計15時間と他の先生方より少なくなるが、選択科目ゆえクラス25人で数え
れば二単位150人と一単位75人で計225人、30人換算なら180人と90人で計270人程度にはなりそうである。
 これをクラス35人で単純計算すると、担当生徒数は五単位で140人、四単位で175人。芸術は二クラスを三
分割してクラス20人換算なら120人と60人で計180人だが、三クラスを三分割する場合そのままクラス35人
で数えれば210人と105人とで計315人はいける。もしくは分割後の規模をクラス40人程度に詰め込んで、二
単位は四クラス160人、一単位は一クラス40人とする事が編成上可能なら九時間で計200人。〜クラス単位が
小さくなれば、一教室あたりの収容人数に融通が利く。科目によっては教員の負担を増加させる事が可能だし、
その分だけ「担当授業時数の少ない」非常勤講師には高い処理能力が求められよう。
 教員配置の基準は担当生徒数でなく担当授業時数の方だから、どのみち生徒数格差と授業時数格差の双方が拡
大する結果となるだろう。相対的に重要な科目は単位数が多いので、そちらでは担当生徒数を減らして「肌理の
細かい授業」を目指す事になる。しかし相対的に重要でないか、もしくは学習内容の多様化に即した科目では、
単位数の少なさが学校規模の限界と相俟って、学校経営を自家中毒状態に追い込む筈。

20 :実習生さん:2017/10/13(金) 07:18:32.66 ID:pAltvGmQ.net
>>18
そら人間なんだから合う合わないあるだろ
そんなことするよりもお前が子供を喜ばせる何かをしてあげた方が良い

21 :実習生さん:2017/10/13(金) 07:48:01.42 ID:B7TGVgEm.net
>>18
そんなん子供に聞かせたところで子供にとって一銭の得にもならん。何で嫌われてるかも分からないし、自分をどう直したらいいかや、その人との関係をどう作り直したらいいかも分からない。
ただ一方的に、「嫌われてる」らしいと「他者から」知らされて傷つくだけ。
それをするのはお前。

陰口を吹聴する奴は、教えてあげたいとか変なお節介でやってるとか思ってる奴もいるが、結局は面白がってるだけのただのクズ。

22 :実習生さん:2017/10/13(金) 14:04:10.77 ID:74J55xrg.net
>>4
でも女の講師はうまいこと正採の男性つかまえたら玉の輿だよね
大手企業には絶対勤められない経歴でも、講師で学校に潜り込んだら公務員ゲットできるんだもん
最近、カフェで嬉しそうに教諭につきあってくれって言われた〜って喋ってる女の講師見かけたわ
相手は国立大学出ててすごく頭いい男性で、二十代の頃見合いで結婚したけど離婚したバツイチ男性
村上春樹と同じ高校出身だって
その女性と女友達は派手なネイルしてて、どっかの女子大出だろうなって雰囲気だったわ

23 :実習生さん:2017/10/13(金) 17:08:14.82 ID:RZfTgElk.net
公務員はアンパイではあるけど、玉の輿ではないでしょ
大手企業の男性の方がはるかに給料良いし
男側が公務員女性と結婚出来たら、当たり引いたなって感じはあるけど

24 :実習生さん:2017/10/13(金) 17:46:00.30 ID:RtjfgSQv.net
「ナンパ断られ、むらむら…」強制わいせつ容疑でさいたま市立小教諭を逮捕

埼玉県警春日部署は12日、路上で女子大生の体を触ったとして、強制わいせつの疑いで

同県春日部市中央、さいたま市立東岩槻小教諭、春川明人容疑者(23)を逮捕した。

逮捕容疑は8月31日午後9時55分ごろ、春日部市内の路上で帰宅途中の20代女子大生の腕をつかんで住宅の外壁に押し付け、体を触ったとしている。
署によると「ナンパ目的で声を掛けたが断られ、むらむらしてやった」と供述し、容疑を認めている。
女子大生が父親を通じて110番通報。防犯カメラの映像解析などで容疑者を割り出した。

さいたま市教育委員会によると、春川容疑者は昨年4月に臨時教員として採用され、今年4月から小2の担任だった。
細田真由美教育長は「教育公務員としてあるまじき行為で極めて遺憾」とのコメントを出した。

http://www.sankei.com/affairs/news/171012/afr1710120020-n1.html

25 :実習生さん:2017/10/13(金) 18:33:30.37 ID:NVxImDlE.net
>>14
予鈴どころか本鈴が鳴りながら生徒が走りこんで……ということが多い
しかも体育の後は皆疲れ切って、魂の抜けたような顔をしてる
真面目に授業する気が失せるし、体育の先生はもう少し考えて欲しい

26 :実習生さん:2017/10/13(金) 18:43:47.63 ID:XeT1ZIS7.net
>>22
男女逆の組み合わせも普通に。
教員 元生徒も普通に。

27 :実習生さん:2017/10/13(金) 18:57:12.33 ID:XeT1ZIS7.net
個人的には、男子生徒 女教員がすごいかと。
見たことはないけど、不祥事であるそうです。

28 :実習生さん:2017/10/13(金) 19:49:43.05 ID:74J55xrg.net
>>18
職員室で生徒の愚痴を言ってるのを、わざわざ生徒に教える先生多いよね、特に若い先生
普通の職場だったら、わがままでうるさい顧客の愚痴を言ってるのを、わざわざその客に教える人っている?
学校では若い先生が生徒気分のまま勤めてて、生徒の味方ってつもりで働いてるからそういうことするんだろうね
でも本当に守らなきゃいけないのは同僚の先生の方だよ

職員室以外、街のカフェで大声で喋ってるのは、言い触らされても仕方ないと思うけど

29 :実習生さん:2017/10/13(金) 20:25:25.58 ID:fuNGZnJf.net
>>25
餓鬼は体育が好きだから仕方無い

30 :実習生さん:2017/10/13(金) 21:12:21.07 ID:++LGEtgf.net
ベテランの先生に授業見学お願いしてもずっと断られるんですけどどうすればいあですかね
その人すごく授業が上手らしいので見に行きたいのですが

31 :実習生さん:2017/10/13(金) 21:13:08.30 ID:VDPaNH1f.net
教室内に入らないで廊下で勝手に聞く

32 :実習生さん:2017/10/13(金) 22:12:23.60 ID:74J55xrg.net
>>23
Fラン女子大出て教員免許なかったら中小企業しか就職できなかった人からしたら玉の輿でしょ
田舎では公務員は貴族階級だし
あと、大手でもメーカーは残業多いわりに安い
景気がいい頃、宮帝工学部出てメーカーに就職した人より工業高校の教諭の方が給料も退職金もいいなんて日本は終わってるわ
製造業が物を作って海外に売ってくれてたからこそ日本はなりたってきたのに

33 :実習生さん:2017/10/13(金) 22:48:31.47 ID:a6tG8vYk.net
管理職に相談して、お願いしてもらいなさい

34 :実習生さん:2017/10/14(土) 09:25:10.76 ID:lgcH8mGe.net
みんなどうやって毎日をやり過ごしてる?
結構限界来てる…

35 :実習生さん:2017/10/14(土) 09:48:47.16 ID:ZBh5Lgcm.net
鈍感力で乗り切るのと
リフレッシュ

36 :実習生さん:2017/10/14(土) 17:56:37.49 ID:62egt9/+.net
>>32
工業高校は産業特別手当があるからな。旧帝大出身で一流メーカーにいった奴より
Fランク大出身の工業高校教諭のほうが下手すりゃ生涯賃金高い。

37 :実習生さん:2017/10/14(土) 18:15:41.60 ID:x/zIZoN+.net
京大院出て〇島大で化学講師やってるダチより俺のが給料いいよ

38 :実習生さん:2017/10/14(土) 20:28:37.06 ID:yMKlv1Vn.net
>>36
生涯ベースだと、モンペや問題児に関わって体調崩すとか、
見えないリスクを背負ってるからなあ
もちろん企業もそうだけど、教員の方が精神疾患になるリスクが高いんじゃない?

39 :実習生さん:2017/10/14(土) 21:56:55.74 ID:zHDOJkRv.net
可愛くて楽しい系のアニメ観るようにした
わりと真面目に効果ある

40 :実習生さん:2017/10/14(土) 22:18:41.49 ID:BYllHp08.net
>>32
製造業で物を作ってくれたのは宮帝工学部出てメーカーに就職した人じゃないよ、
工業高校出て製造業に就職した人だね。で、それを育てたのは工業高校の先生だよ。
給料良くても悪いことじゃないと思われ。

41 :実習生さん:2017/10/15(日) 11:24:33.74 ID:4mAKtsqw.net
テスト採点
赤点多すぎて死にたくなる。

42 :実習生さん:2017/10/15(日) 12:29:00.06 ID:Z3tvmXp5.net
お前の指導が悪いんだよ。
生徒がクソ馬鹿底辺だったらそれに合わせた授業にしないと

43 :実習生さん:2017/10/15(日) 12:40:48.59 ID:Mqcd9kVH.net
>>41
平均を50位にしないと

44 :実習生さん:2017/10/15(日) 13:43:44.44 ID:+k+cMkKD.net
>>18
18が一番性格悪いなw
オバティ―なんてのは、ただの愚痴だよ。
録音聞かせるなんてしたら、18も道ずれになるよ。

>>22
男はバカだからね。
そういうチャラチャラしたノー味噌なさそうな女に引っかかるわけよ。
特に若くて勉強だけしてたようなおバカな男はね。

ただ、教師なんて、1人の給料だけじゃ玉の輿にはなれないよ。
よっぽどどこかの御曹司でも嫁いだ方が良いと思う。
この際、中国とかシンガポールの。
教員なら、女教員か公務員女と結婚すれば
将来は安泰。 (まあ、でも今後どうなるかわからないけど)

45 :実習生さん:2017/10/15(日) 14:10:35.00 ID:xZjkh+HL.net
そんな富豪とどうやって出会うんだよ笑
ただでさえチャネルの少ない教員業界で

日本人が中国人やシンガポール人と結婚って聞いたことないな
アラブの富豪、台湾の金持ち、韓国人、欧米なら割とある気がするけど

46 :実習生さん:2017/10/15(日) 14:33:53.12 ID:a0DhOYRR.net
教員同士の結婚って多いんじゃないか。
狭い業界だからね。外部との接点が意外に少ない。
教師してる奴ってほとんど親兄弟も教師とか多いんじゃないの。

47 :実習生さん:2017/10/15(日) 14:40:57.71 ID:ottanNKE.net
授業の予習やる気しない。先生に向いてない。つらい。辞めたい。頭の中がそればかりになる。上手くできない。授業の仕方が分からない。自分のやり方でやれと言われる。初めてなのにそんな風に突き放されても分からない。頭の中がパニック。

48 :実習生さん:2017/10/15(日) 16:01:12.11 ID:a0DhOYRR.net
今民間景気いいから、いざとなったら辞めてやらあってな感じで
割り切って気楽にやったらいいんじゃないの。
別に教師だけが仕事じゃないし。他にいくらでも仕事がある。
最近の電通やNHKやら過労死や過労自殺を見て不思議に思うんだが、
なぜスパッと辞めないんだ。明日からもう行きませんって電話一本かけてバックレたらいいんだよ。

49 :実習生さん:2017/10/15(日) 16:07:36.34 ID:yVipAJHr.net
非常勤の月給は15万位?
夏休みは非常勤の方は
どうやって生活されてますか?
来年4月から勤務したい場合
講師登録は今の時期から申し込んで
大丈夫ですか?

50 :実習生さん:2017/10/15(日) 16:16:34.40 ID:+k+cMkKD.net
>>45
例えばの話に付き合ってくれてありがとう!
まあ、パッと思いついたのが中国とシンガポールだったのよw
自分の周りが中国人がいる環境だったからかな。富豪じゃないけどね。
でも、欧米含め周りで富豪と結婚した人はいないなー。

>>47
例えば、生徒と接するのが好きとかそういうのないの?
それが無いならやめたほうが良いと思うけど、
何かしら関わるのが好きならもう少し続けてみたら?

51 :実習生さん:2017/10/15(日) 16:19:55.33 ID:+k+cMkKD.net
>>49
私立か公立かにもよるけど、
非常勤講師なら、地域によっては時給だよ。2000円前後。
講師登録は免許持ってるならいつでも平気だと思う。
どうやってるかは、貯金とか旦那の稼ぎがあるからとか
実家暮らしとか人によるんじゃないかと思う。

52 :実習生さん:2017/10/15(日) 16:52:34.67 ID:yVipAJHr.net
貯金とか旦那の稼ぎがない方は
兼業されたり不労所得があったりですか?

53 :実習生さん:2017/10/15(日) 17:26:43.25 ID:rAJQwG1z.net
>>23
辞める人達が山ほどいるのに教育公務員が何でアンパイなんだね。また辞めたら全く潰しも効かん。それに今の若手が年配の給与水準なんてもらえませんし教育公務員は非公務員化もありえる。
安倍が移民大国に推進をはじめ、裏で日本破壊をどんどんしてくれているので教員の環境はさらに醜くなっていく。

54 :実習生さん:2017/10/15(日) 18:06:54.36 ID:sRkpZcz5.net
最近、急激に外人増えてきたよな。 彼らに社会保障、税金を食いつぶされるだろなあ。

55 :実習生さん:2017/10/15(日) 18:15:11.94 ID:a/Z7X3aC.net
夜間定時俺のクラスなんて4割外人だからな
でも外人の子の方が真面目だし勉強もできるんだぜ
日本人の生徒は底なしバカかキチガイヤンキーだ

56 :実習生さん:2017/10/15(日) 18:18:32.34 ID:trIt8cxT.net
>>41 横並びが専任のベテラン税だと余計自分の持ってる組の平均の低さと赤点の多さに死にたくなる

57 :実習生さん:2017/10/15(日) 18:46:09.37 ID:7jfSIQtU.net
どこの国も移民が大問題になって制限しているのに、世界と逆を行く日本。
子供達の未来は明るいなww。

58 :実習生さん:2017/10/15(日) 20:01:32.65 ID:xZjkh+HL.net
これまで移民受け入れほぼゼロだったんだから仕方ないと思うんだが
百万単位で入ってくるドイツとかと比べるのがおかしい

59 :実習生さん:2017/10/15(日) 20:01:51.06 ID:XgWPMMH/.net
>>47
俺も未経験で入って同じ状況
あいつらミスするの待ってるからね
で、ミスったら管理職に私たちしっかりフォローしましたアピール
くそうぜよばばあは まあ気にしすぎるな
俺は子供も好きじゃねえから辞めたよ

60 :実習生さん:2017/10/15(日) 20:15:08.15 ID:SIYq9+T/.net
むしろ授業準備したいけど時間がない

61 :実習生さん:2017/10/15(日) 20:46:32.60 ID:+k+cMkKD.net
>>52
この業界始めて3年目だけど、非常勤だったのが1か月だけだし
わからないけど、他の学校と掛け持ちとかじゃないかなと。
兼業はなかなか時間が厳しいし、
不労所得なんていきなりできるものでもないし、
下手な投資とかやると損するしやらなかったけど、
実家暮らしなのと、貯金は貯まるのでなんとかなる。
下手に出かけると生徒に会うよw
ちなみに、田舎じゃないよ。

62 :実習生さん:2017/10/15(日) 21:05:42.47 ID:Z3tvmXp5.net
>>61
その非常勤期間だとわからないかもしれないが
非常勤で稼ぎ過ぎた翌年また非常勤、常勤後に非常勤になる、等あると
国民年金、国保、住民税のトリプルコンボ食らって非常勤の稼ぎはまるっと溶ける

63 :実習生さん:2017/10/15(日) 23:37:48.55 ID:4oaqMcxF.net
>>58
福祉国家であるはずの北欧でさえ移民増大で崩壊してるのに、 君はEU諸国のように崩壊の道に進みたいということだね。そもそも移民というのは大多数が社会保障へのフリーライドが目的。
日本のようなしっかりとした社会保障がある国はターゲットになりやすいのだよ。だからこそ制限する必要がある。君は自分の社会保障も含め子供の未来を守ることを放棄したいんだね。

64 :実習生さん:2017/10/16(月) 01:48:25.04 ID:3zfcZTCu.net
私の保障だけは守りたいです。仕事も。

65 :実習生さん:2017/10/16(月) 02:18:48.63 ID:prHS/Zr4.net
近頃 役所とかに勤めている友人も独身が多い。
なんか不安なんだってさ。

66 :実習生さん:2017/10/16(月) 09:02:45.91 ID:F3GnOwhS.net
>>48
辞めたら他の先生たちに迷惑がかかることが目に見えてて言いづらい。前に辞めたいと言ったら生徒はどう思う?と言われた。周りのこと気にしすぎて言えない気の弱い自分がいる。でも辞めたくて苦しい。

67 :実習生さん:2017/10/16(月) 09:05:52.06 ID:F3GnOwhS.net
>>50
生徒になめられてる。授業分かりにくいから嫌な目をされる…

68 :実習生さん:2017/10/16(月) 09:10:03.09 ID:F3GnOwhS.net
>>59
ミスするの待ってるんだ…。フォローするってはじめ言われてたけど結局先生たち忙しいから放り出されてるよ。先生にめちゃくちゃなりたくて!みたいな熱意なく流れに乗って入ってしまったら大変すぎた。。
途中で辞めたの?どうやって?

69 :実習生さん:2017/10/16(月) 11:15:28.78 ID:VFNNgiL/.net
目障りだからさっさと辞めてほしい

70 :実習生さん:2017/10/16(月) 11:52:07.30 ID:jenZFl9B.net
>>65
テロリストが隠れ蓑にすることで有名なモスクが遂に近所に出現。イスラムが静かに着実に勢力を拡大してきてる。こっちは安全面でも不安が拡大してるが 。

71 :実習生さん:2017/10/16(月) 19:53:16.86 ID:TJwI+EcR.net
オレの近所にもモスクあるんだよなあ。

72 :実習生さん:2017/10/16(月) 20:13:41.25 ID:0MX3BbEZ.net
部活の副顧問やってるけどテスト期間以外は土日両方部活できつい
日曜日くらいは休ませてほしい

73 :実習生さん:2017/10/16(月) 22:48:34.37 ID:Ooq0R+LQ.net
別に行かなきゃ良くね?
本来自主的な活動で顧問が休日に出なきゃなんて決まってる訳じゃねえし
まあ、中学か高校かで違ってくる話だな

74 :実習生さん:2017/10/16(月) 23:27:27.76 ID:119N+eO+.net
本当に学校って労働環境としては底辺中の底辺だな

75 :実習生さん:2017/10/16(月) 23:33:06.29 ID:lJWzSMPx.net
部活顧問がイヤなら、常勤講師は止めとけよ
非正規雇用の立場で文句を言うのは如何なものかな
講師やりたくても話がないという人たちに代わってあげたらどうか

76 :実習生さん:2017/10/16(月) 23:48:38.94 ID:xsofUqm8.net
私の通ってた中学高校合同の部活では、試合ですら顧問来なかったな
顧問とお目にかかるのは年一回の合宿のみ
その合宿ですら渋々引率で来てるだけなので、部屋で酒飲んでて一切練習には来なかったw
自由に出来たし不満なかったけど

77 :実習生さん:2017/10/17(火) 00:22:57.57 ID:clqrNSdL.net
誰よりもゴミみたいな授業してる自信がある
明日の授業の準備しなきゃしなきゃしなきゃと思いながら今日も2ch見てどーせ寝るよ
だからみんなもっと自信もてよ

78 :実習生さん:2017/10/17(火) 00:28:24.01 ID:NOCYEEYx.net
>>68
ふつうに任期満了なので更新せずで辞められるよ。
細かく退職願→更新の繰り返しだったから。年齢的にも向いてないと思ったら見限ることも大事だから。
何より子どものためにね。
いじわる婆に疲れたわ

79 :実習生さん:2017/10/17(火) 00:57:20.14 ID:qtgo5sAn.net
>>59
>>68

やっぱり講師は現場初めてでも皆放置されるんだな。辛いよね。何が分からないか分からない状態で子供を任されるのって。
特に、後からグチグチ言われるのが一番辛かったわ。子供との授業は取り返せないもん。だったら前に言っといてよ!ってなる。

自分も放置されてたと思ってたけど、別の学校行って恵まれた学校にいたんだなって改めて思った。
よーく(無駄に長い時もあったけど)学年会してくれる学年主任、悩み相談に飲みにつれてってくれる先輩、色んな小技を教えて下さる副校長、よく授業観察に来て下さる校長。
本当に恵まれた学校にいたんだなあって思う。

80 :実習生さん:2017/10/17(火) 04:15:10.29 ID:O4cKuLgZ.net
酒飲めてよかったね\(^o^)/

81 :実習生さん:2017/10/17(火) 05:51:17.55 ID:+3JJzZ1O.net
>>77
1年目の講師だけど俺もゴミみたいな授業してるわ
子供が騒いだりするのも授業がつまらないからだろう
でも学校側は完全放置だしなんかどうでもよくなってきた
来年担任持った時が怖い

82 :実習生さん:2017/10/17(火) 06:53:39.40 ID:Bb8/Hjmz.net
>>48
それやったら管理職が間違いなく家まで来て説得するからしぶしぶ行ってる
子どものために辞めるという決断なのにね・・・

83 :実習生さん:2017/10/17(火) 07:41:29.32 ID:fenMQy/8.net
人手不足だから家でゴロゴロしてても電話来るだろう
俺は来年の話が3つ来てる
そんなの3月くらいにならないと返事できないって

84 :実習生さん:2017/10/17(火) 07:46:19.68 ID:82eqXtLH.net
学校によって全然環境違うからな
天国にも地獄にもなりうる

85 :実習生さん:2017/10/17(火) 07:48:28.32 ID:82eqXtLH.net
>>72
土日分担できないのか?
主顧問やってるけど、土日分担してるで、
1人土日はやりませんって決めこんでる正規いるけどな
講師は正規の奴隷だから文句言えない

86 :実習生さん:2017/10/17(火) 12:19:37.90 ID:F/y++UQa.net
体育の脳筋オヤジが露骨にワイを無視するンゴw
ありがてぇwありがてぇw

87 :実習生さん:2017/10/17(火) 15:51:09.65 ID:KZc9Penz.net
>>81
俺は9月から講師始めたけど、今日は授業のことで副校長に強めに怒られたよ。。。
お互い良い授業目指して頑張りましょう!

88 :実習生さん:2017/10/17(火) 15:53:37.67 ID:aNnXF3DN.net
参考にしたいので、もう少し具体的に教えてくださいな
どんなことがあって、どんな点を副校長に指摘されたとか

89 :実習生さん:2017/10/17(火) 17:53:13.39 ID:+3JJzZ1O.net
怒ってもらえるだけありがたいよ
完全スルーってどういうことやねん
教育者なら講師も教育しろや

90 :実習生さん:2017/10/17(火) 18:00:36.98 ID:L24aOyO6.net
>>89
自分で勉強しろボケナス

91 :実習生さん:2017/10/17(火) 20:02:22.88 ID:zceG++yW.net
福井の生徒自殺の副担任って町独自採用の講師なのね。
「講師ってなんだ?」「小学校から中学に異動ってなんだんだよ?」
って言ってるわ。
教員採用のシステムが複雑怪奇とかしているせいだな。

92 :実習生さん:2017/10/17(火) 20:15:56.70 ID:6hQFD7BZ.net
行き過ぎとはいえ指導したら自殺とか堪らんわ
この国の未来は絶望だ

93 :実習生さん:2017/10/17(火) 21:00:18.70 ID:UICR1nQT.net
講師変えろって声あったらしいけど無理だよな
部活の顧問変えるのすら無理だし

94 :実習生さん:2017/10/17(火) 21:01:21.25 ID:z8a01fmk.net
5県受けて、筆記は全部合格、面接で全部不合格。

面接予備校通ってこれじゃ、もう打つ手がないね。一生講師だな

95 :実習生さん:2017/10/17(火) 21:07:25.57 ID:wkFORWGt.net
>>94
年齢は?
講師暦は? 常勤講師経験は?
民間正社員経験は? 年数は?

いくら筆記が良くても、年齢相応の「まともな履歴(民間正社員or常勤講師)」がないと、ダメっぽいな
それがないなら、履歴のロンダリングからはじめないとね。
まずは、あと2〜3年かける覚悟で、常勤講師を続けることだね。

96 :実習生さん:2017/10/17(火) 21:30:18.04 ID:+3JJzZ1O.net
32歳職歴なし常勤講師1年目のゴミクソ履歴でも今年受かったから面接次第だと思うぞ

97 :実習生さん:2017/10/17(火) 21:33:58.46 ID:z8a01fmk.net
>>95
30代前半、民間正社員8年、講師歴なし、免許は高校しかない

来年4月から常勤なりたいけどこんなんでなれるのかね

98 :実習生さん:2017/10/17(火) 21:39:19.04 ID:5GAuCkH1.net
>>97
教科と県次第

99 :実習生さん:2017/10/17(火) 21:44:27.28 ID:z8a01fmk.net
>>96
それはすごいですね。私は面接が通らず辛いです。

100 :実習生さん:2017/10/17(火) 21:46:12.57 ID:wkFORWGt.net
>>97
まともな民間経験あるから、あとは常勤講師経験だけですね。
2〜3年経験すれば、可能性は限りなく高いですよ。
ただ、1年目はダメかもしれませんよ、あとは常勤講師が出来るかですが、こちらは恥をしのんででもコネやツテを使うほかないですね。
無いなら、作ることからはじめないとね。
恩師や知り合い、小中高大の同級生に教職に就いたものがいるなら、まずは連絡してみることです。
で、とにかく講師をしたいのだ、とアピールすることです。彼らの学校の管理職(校長等)に会わせてもらえるかもしれません。
また、教育実習校や出身大学の教職センターとかを訪ねてみるのもありでしょう。
とにかく、人脈を駆使しないと、高校とかの教科では常勤講師の職を得るのは難しいからですよ。

101 :実習生さん:2017/10/17(火) 22:00:43.71 ID:fenMQy/8.net
うちの県だと期間採用教諭に申し込めばいい
英数ならいくらでもあるぞ
地歴公民のおいらが3年続いてるくらいだからな

102 :実習生さん:2017/10/17(火) 22:21:43.20 ID:bKYMqgEH.net
>>81 同じく1年目講師
同じ学年の他皆ベテランだから自分のゴミさ目立つ
平均低いなーって感じ
専任になる勇気無くなる

103 :実習生さん:2017/10/17(火) 22:28:24.20 ID:UeNzHARt.net
この仕事時間の流れ早く感じるわ。気づいたら半年経ってる・・・

104 :実習生さん:2017/10/17(火) 22:29:31.30 ID:6lZQo9m5.net
初年度なんてみんなそんなもんだろ
ベテランも自分の成功体験しか言わないよな
失敗こそ価値があるのに

105 :実習生さん:2017/10/18(水) 01:05:02.90 ID:rakhtbVh.net
>>100
97です、丁寧にありがとう。公立の常勤は教職歴とコネがないと難しそうなので、
今は私立の常勤を受けています。
ま、教採面接に全滅する人間が、私立に受かるとは思えませんが…。

106 :実習生さん:2017/10/18(水) 06:40:51.73 ID:cMsmlPGQ.net
臨採なんてストップギャップなんだから免許さえあれば誰でもいいんだよ
使い捨ての消耗品さ
教頭から来年はない言われても、県教委から別の学校行け言われたりする
そのくらい不安定

107 :実習生さん:2017/10/18(水) 11:47:32.49 ID:MxsjJrPo.net
http://www.geocities.jp/uyoku33/

パヨク支持を考える方へ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:72cb5149b170e39cfdf36c0231259b19)


108 :実習生さん:2017/10/18(水) 22:02:45.69 ID:QXe53PLv.net
ニュース速報プラスが「家庭科の講師しかできない程偏差値ババア」とか言い出してる、
なんか腹立って来たわ。

109 :実習生さん:2017/10/18(水) 22:49:00.47 ID:MfaDVhpj.net
現役講師から退いた。心身共に限界だった。
その日から少しは心身の健康を取り戻しつつあるので、講師を探し始めたら見事に紹介されなくなった。
年度途中なのもあるとは思うが、穴埋めにも使われない。
ここで、辞めたいと言っている人の気持ちもわかるし、辞めろと言う人の気持ちもわかる。
ただ、辞めたあとの計画はある方が良い。参ってるときには難しいかもしれないが、相談相手を間違えなければ大丈夫。
ただ、心身を壊す無理はダメ。何もできなくなる。
私は元気になって初めてした後悔や反省、意気込みがあるよ。

110 :実習生さん:2017/10/18(水) 23:21:23.59 ID:TaNloKVX.net
>>109
目障りだから失せろ

111 :実習生さん:2017/10/18(水) 23:27:09.87 ID:k9sDQSPH.net
目障りだと思うなら相手にするなよ

112 :実習生さん:2017/10/18(水) 23:32:22.64 ID:oFHo+gZw.net
病んでまで続ける仕事じゃねーぞ
女の職場の陰湿さは特有のものがある 
無理かなぁって思えば転職活動するばいいさ

113 :実習生さん:2017/10/18(水) 23:40:27.89 ID:e9zayeBT.net
>>108
家庭科こそ、色々道具使うからきめ細やかに指導しなくちゃいけないし、時間内で終わらすために段取りもきっちりやらなくちゃいけなくて教師の力量が出るところなのにな。
いいんだよ。そんな現場も知らないような人が言ってること気にしなくても。

114 :実習生さん:2017/10/19(木) 00:52:35.69 ID:qMOQHlBl.net
福井の教員はニュース速報プラスソース「(つまりソースなし)で教員免許なしって事になってる。

115 :実習生さん:2017/10/19(木) 08:07:31.42 ID:P2duHlUQ.net
プラスなんか基本ネトウヨしかいねーんだからほっとけよ

116 :実習生さん:2017/10/19(木) 08:19:12.20 ID:Qx2ax2lF.net
教員が特定の生徒に集中攻撃して自殺したらさすがにやばそう。管理職が確認してたらしい。
本人も親も気の毒すぎる。

117 :実習生さん:2017/10/19(木) 08:41:54.32 ID:JF9B3xFv.net
研修も何にもないのに生徒指導に本格的に関わらせるのはやめたほうがいいわ。

118 :実習生さん:2017/10/19(木) 10:20:57.65 ID:1gBg+9lu.net
辞めたい

119 :実習生さん:2017/10/19(木) 13:14:42.31 ID:rf2/utrV.net
>>115

ニュー速板は、教員関係者以外の住人が多いから、それだけリアル世論に近いともいえるよ
少なくとも、教育板よりはね
あの福井の事件に関しては、世間の目はかなり厳しいよ
昨日のTBS系ひるおびでは、志らく師匠が「とんでもない先生も実際いるから」「自分の子は親が守るしかない」などとかなりキツイコメントを出していたしね。

これが リアル世論 というものだよ

120 :実習生さん:2017/10/19(木) 15:26:27.21 ID:CtkTB/Sr.net
楽しくなさそうって生徒に言われた
確かに楽しくはないけど 私個人に対しての楽しくなさそうなのか 教員という仕事に対しての楽しくなさそうなのか

121 :実習生さん:2017/10/19(木) 21:53:47.29 ID:H0gS51VU.net
>>120
教育実習の時に、同期の実習生の授業が無表情で声のトーンも変わらずで、授業の内容は全く同じなのに別の実習生とは全然印象も記憶の残り方も違ったっていう記憶

122 :実習生さん:2017/10/19(木) 22:02:21.33 ID:pk3pwxgm.net
実習生来たけどすげー影薄い
自分の時もこんな感じだったのかな

123 :実習生さん:2017/10/19(木) 22:11:50.74 ID:PncujgqI.net
現役大学生の実習生ってあんまりあいさつしないよね
まあどの程度あいさつするのかが分からんのだろうけど
社会人経由通信の実習生は逆にやたら腰低くてあいさつもきちんとする人が多い

124 :実習生さん:2017/10/19(木) 22:45:59.83 ID:jy0qRiWY.net
講師て雇い止めてあるの?

125 :実習生さん:2017/10/19(木) 22:56:55.19 ID:qMOQHlBl.net
>>119
あれのどこがリアル世論なんだよ。

>>124
あるよ。

126 :実習生さん:2017/10/20(金) 04:09:17.96 ID:UWu63kbW0.net
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA

>AKBの子たちが来る

>Gリキさん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き

---o

127 :実習生さん:2017/10/20(金) 05:36:31.25 ID:sI7CBGm9.net
ニュー速が世論とかどんだけバイアスまみれの世論だよw
とくに学校・教育関連の書き込みって、
学校で評価されない人生を送ったルサンチマンまみれの底辺が
恨みつらみをぶつけてるってのが実情だぞ

128 :実習生さん:2017/10/20(金) 15:56:59.97 ID:JH5eQtyy.net
>>127
>ルサンチマン

プッ、いやいやお久しぶりですね
こんな古臭い言葉を使うのは・・・・・さんですよねww
こんなところまでやってきて、教員擁護の工作活動ですかww

ニュー速板を批判する前に、教育板の異様さを自覚すべきですよ
世間では以前から教員を見る目が厳しいのに、今回の福井の事件でいよいよ教員への怒りの目に火をつけた感がありますよ
選挙が終わって、一息付いたら政権与党は黙ってないと思いますけどね
ま、いずれにせよ、教員のへの「さまざまな縛り、圧力」がかかることは避けがたいですね

それがイヤだから、あなた方が懸命に「火消しの工作活動」を展開しているわけですよねww

129 :実習生さん:2017/10/20(金) 19:29:32.52 ID:5y7zRoZM.net
講師スレにそれ書いてどうすんだよ。

130 :実習生さん:2017/10/20(金) 19:37:15.64 ID:5y7zRoZM.net
>>128
あと、このスレは現役講師限定ね。

131 :実習生さん:2017/10/20(金) 20:35:59.01 ID:mi9Daal+.net
台風でも非常勤講師って出勤しないといけませんか?

132 :実習生さん:2017/10/20(金) 20:40:46.86 ID:CHqyivph.net
風が吹いたらお休みで雨が降ったらお休みよ

133 :実習生さん:2017/10/20(金) 21:17:28.46 ID:NF7MTjgJ.net
>>131
学校の一斉送信メールで休校かを確認
NHKの休校情報で確認
都道府県教育科のページで休校情報を確認
学校に休校かどうか確認

134 :実習生さん:2017/10/20(金) 21:54:47.88 ID:HUSUeKNC.net
あんま大きい声じゃ言えないけど、生徒ひとりに連絡すれば後はLINEで回るよ

135 :実習生さん:2017/10/20(金) 22:49:38.10 ID:eKwCCGMv.net
日本語の読めないアホ

136 :実習生さん:2017/10/20(金) 22:56:16.11 ID:LunMw5Ts.net
福井のは校長だけでなく、教頭も処分すべきだし、担任副担も辞めるべき。
ついでにスキーのやつも。

137 :実習生さん:2017/10/21(土) 01:32:03.43 ID:0w7mj2oD.net
講師以外は来ないでください

138 :実習生さん:2017/10/21(土) 01:45:02.77 ID:wQwdTg6/.net
>>128
その件では君の擁護したい校長も窮地に立たされているようだね教採不合格自営クン
http://hissi.org/read.php/edu/20171020/Skg1ZVF0eXk.html
君は講師にも登録しても採用されなくなったのだからスレ違いだとさ

139 :実習生さん:2017/10/21(土) 02:17:21.00 ID:b58oISJ/.net
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/watch?v=Zh6FBlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/watch?v=qi2PJr2cWjM


NEW!!
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Dance
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw
4番目の女性がDelaney Glazer
#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=wWyUei_sWNo
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "WAITING FOR TONIGHT" JENNIFER LOPEZ. MDC LOS ANGELES
https://www.youtube.com/watch?v=xuVehrIl_-Q
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
h★ttps://y★out★u.be/gA★MjGfcUdNU
2番目のグループの左の女性がDelaney Glazer
Chris Brown - "Pills and Automobiles" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=IMez1zCkf-s
4番目のグループの左の帽子をかぶってる女性がDelaney Glazer
Fergie - HUNGRY ft Rick Ross - Choreography by Tricia Miranda - #TMillyTV ft Kaycee Rice
h★ttps://y★out★u.be/Nkj★W8ppPSnM
4番目のグループの左の女性がDelaney Glazer
YANIS MARSHALL & KEVIN VIVES HEELS CHOREOGRAPHY "HEAD" JOHNNY RAIN. FEAT JADE CHYNOWETH
h★ttps://y★out★u.be/CR_Fm★dVNaGw
Delaney GlazerのVlog
オーディションの準備
h★ttps://y★out★u.be/KlM★0RB_YUfI

5分46秒の女の子(Jayden Bartels)は新人類か?
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
h★ttps://y★out★u.be/00Ep★iwe3BB4
"You Da Baddest" | @future @nickiminaj | @GuyGroove Choreography
h★ttps://y★out★u.be/DS★mi42KbJPA

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=Kgk8sPEqG0Y
;;

140 :実習生さん:2017/10/21(土) 02:17:28.22 ID:b58oISJ/.net
Champagne & Sunshine | Dytto
h★ttps://y★out★u.be/A★RKiwV50NqY
Tutter's Table Eps.1 | ft. @iam_dytto @qewly @7ife_soup
h★ttps://y★out★u.be/t6k3PmNL29g

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
;;;

141 :実習生さん:2017/10/21(土) 08:08:22.20 ID:qPJfBHaq.net
休校なら教務から連絡回るだろう
質問してるやつも答えてるやつも頭おかしい

142 :実習生さん:2017/10/21(土) 08:24:28.32 ID:dsNaBp7t.net
学校に着いてから連絡が来ます。。

143 :実習生さん:2017/10/21(土) 08:29:24.07 ID:RBzZl0BV.net
小学校低学年、児童の弁当箱がぼこぼこにへこんでいた、
いじめではないかと保護者から電話があったり、
児童の上着がなくなったり、1学期になかった事が起こり始めました。
教頭先生に相談する、が正しい対応ですか?

144 :実習生さん:2017/10/21(土) 08:30:36.74 ID:V2sT6iLY.net
この業界給料いいよな
残業代出ないし部活の手当も微々たるものだから当然と言えば当然だけど
時給換算したら酷いとは思うけど普通の業界よりはやはりいい

145 :実習生さん:2017/10/21(土) 08:47:29.92 ID:f4JbtN9Y.net
>>143
まずは直属の上司
学年主任じゃないかね

146 :実習生さん:2017/10/21(土) 09:01:10.15 ID:XkH/D1AT.net
>>143
即学年の先生全員に話したあと、管理職全員にも話すのが当たり前

147 :実習生さん:2017/10/21(土) 09:14:47.10 ID:Dhjy/FNe.net
>>143
おれも低学年。ここまでじゃないけど、いじめにつながるかもって感じたら学年主任に即報告してるわ

ちょっとしたアドバイスだけで、ちゃんと対応してくれないけどね。
それでも、担任としてちゃんと報告したという事実は絶対必要

148 :実習生さん:2017/10/21(土) 09:47:20.10 ID:2viMrxkI.net
>>141
お前が恵まれてるだけだぞ

149 :実習生さん:2017/10/21(土) 11:38:07.88 ID:BYevO2zx.net
名ばかり担任
全授業監視員つき
辞めさせてくれといっても辞めさせてくれない

150 :実習生さん:2017/10/21(土) 12:09:25.42 ID:RBzZl0BV.net
>>149
くわしく

151 :実習生さん:2017/10/21(土) 12:52:49.83 ID:j+tuF2cA.net
>>ID:wQwdTg6/

教員を非難する書き込みは、だれ某でも「自営クン」ですかww
挙句に、

>教採不合格 だの
>講師にも登録しても採用されなくなったのだからスレ違いだとさ

と「レッテル貼っての印象操作」ですかww

あなたも「現役講師」ではありませんよね、工作活動員さんww

そんな「他人のレスをひたすら監視しているような」人が「まとも」だとは思えませんがね

http://hissi.org/read.php/edu/20171021/wQwdTg6.html

152 :実習生さん:2017/10/21(土) 14:28:23.46 ID:yYgcCGfs.net
現役講師以外は全員来ないでください。

153 :実習生さん:2017/10/21(土) 17:34:19.81 ID:HLQ6+7gr.net
監視員は支援員と思えばいい

154 :実習生さん:2017/10/21(土) 18:34:08.53 ID:JDJWfQPo.net
副顧問なんてただ突っ立って見てはだけなのになんで休みの日まで部活にいかにゃならんのだ
顧問がいないならともかく

155 :実習生さん:2017/10/21(土) 21:05:12.59 ID:RBzZl0BV.net
苫野一徳‏
@ittokutomano


フォローする @ittokutomanoをフォローします
過度の集団統率をする先生、恐怖で子どもたちを支配し萎縮させる先生、
子どもの主体性を奪い「管理」ばかりする先生。僕はでも、そうした先生「個人」を
批判したくはないと思う。批判されるべきは、そうしなければ学校が
回らなくなってしまっている、システムと慣習なのだ。



15:31 - 2017年10月19日

※禿同

156 :実習生さん:2017/10/22(日) 06:53:52.25 ID:+Y8K/EkO.net
あんま怒らない先生とよく怒る先生のクラスの授業持ってるけど
よく怒る先生のほうの授業が主体性もあるし話もよく聞くしすごくやってて楽しいよ
ある程度の統率は必要だね

157 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:03:19.53 ID:LstyFznN.net
>>156
怒る先生って、担任の先生ってこと?

158 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:54:53.49 ID:lb0PNN5C.net
常に怒ってるのは嫌だけど言うべきシーンではビシッと言える先生がいいな

159 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:59:36.96 ID:d6dxYKVP.net
授業上手くても恐い先生は県教委や教育センターに苦情がいってる
いまはそういう時代

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:17:47.02 ID:LstyFznN.net
そうなんだよねー

しかし、叱らなくても一部の生徒や保護者から生徒に甘過ぎるとかクレーム入るし

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:22:44.63 ID:tME3Kdls.net
ほぼ怒らないなあなあの対応や友達先生のクラスは崩壊寸前の場合が多い
怒る時はガチで怒る場合のオンオフしっかりしてる先生のクラスはやっぱ良い状態の場合が多いよ

162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:26:37.15 ID:YbavjVvE.net
それでもクラスから不登校とか出てくると教員終了なんだろ?

163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:38:01.15 ID:0Me0FJQ6.net
友達先生のクラスは崩壊気味な事多いよね
子供は怒る時はガチ怒りしないとね

164 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:50:41.86 ID:wbfZnJH9.net
>>128の痛々しさが心にしみる

165 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:58:11.10 ID:LstyFznN.net
崩壊寸前のクラスは、教科担当以外にも問題がある。

全く同じ指導をしていて、授業態度の極めて良いクラスと騒がしいクラスがある。高校だけど。

担任の力量や生徒らの資質如何もあるから、必ずしも教科担当の責任ではないよ。

といいつつ、週明けは1つのクラスに雷を落とそうと他教科の先生とも相談している。勿論担任への報連相は欠かさないよ。

166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:26:03.59 ID:5p6oG8K8.net
よっぽど低偏差の学校なんですね

167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:40:33.73 ID:KQzHJZ91.net
担任がでかい声で威圧してたり体罰まがいのことで黙らせてるクラスは他の先生の授業で崩壊してること多いよね
俺の授業の時は静かに聞いてるんですけどね〜ハッハッハとか言ってるけど

168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:52:46.58 ID:w5Uy45US.net
同じ教員(私)が同じこと教えてるのに、
クラスの雰囲気悪いところの平均点はいいところより15点も差がついている
他の教科もそんな感じなんだけどな

169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:06:11.90 ID:LstyFznN.net
>>166
それが都内有数の大学付属なんだよ

170 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:11:21.69 ID:NE64ukzV.net
>>108
担当が家庭科というのはあんまし関係ないよ
行いが駄目ということだよ

171 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:36:54.74 ID:LstyFznN.net
>>167
うちは担任の先生は教科担当にならない学校なんだよ。
だからこそ、もろ担当力が問われる。

172 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:20:21.09 ID:Zk5Zjzns.net
>>167
だから怒鳴りまくる脳筋系は自分が有能だと勘違いしやすいんだよな(笑)
威圧された生徒のストレスが女性や弱い立場の先生に向かってしわ寄せを受ける(笑)

173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:22:56.00 ID:Zk5Zjzns.net
>>168
よくあること 気にすんな

4月の学力が一緒でも、生徒が授業に前向きなクラスと、やる気ないクラスでは年間で15〜20点くらい平均点の差が出る

174 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:26:33.06 ID:zgLhNvWx.net
こんな時間まで寝てやったぜ
最高!

175 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:33:50.99 ID:f70wi/Pn.net
授業でも児童指導でもメリハリが大切。
子どもって大人が思っている以上によく観察している。

176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:39:31.26 ID:ghCkr/Xs.net
>>167
結局生徒を伸ばすには落ち着いて教え諭すしかないんだよな
すぐに怒鳴りまくりカッとなってキレまくり大声出しまくりで
言うこと聞かせてる気になってる勘違い君多いわ
生徒の本音としては
こいつ(脳筋教師)に怒鳴られると恥ずかしい、関わるとイライラする、面倒くさいから
こいつに関わり合いたくないからこいつの前では静かにしておこうっだけで
生徒自身は何ら成長してないんだよな

「俺の前では静かでぇ〜笑」って、お前教育になってねーよ気づけよと
面倒くさい関わりたくない奴認定されてるだけっつーの

177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:22:51.16 ID:G8XFfRiC.net
国語で模試の過去問とかやる時、なんか良いやり方ないですか?
ベネッセの模試なんだけど直接成績に関わらないのみんな知っててぐだるんだよね

178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:26:40.33 ID:Kfa386lc.net
授業としてやってるなら評価しろよ

179 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:40:50.03 ID:f70wi/Pn.net
>>176
その通りだと思う。裏表のある人間を作っていることに気がついていない。

180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:48:10.53 ID:QOxcVEu3.net
>>177
普通に模試やテストの話したら真面目にやらんか?模試で慣れた人が本番(受験)でもいい点数取れるよ、って。
今よりもっと勉強できるようになるために弱点知っとくことが大事だよ〜とか。

181 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:19:04.07 ID:3NpwDtAM.net
明日、小学校が台風で休校の場合、子どもは学校へ行きませんが、
先生方は学校へ出勤して待機ですか?

182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:20:28.24 ID:bkoGIcwh.net
>>181
おうちでJINROやりつつ待機です

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:31:23.39 ID:LstyFznN.net
>>181
教員は出勤です。休みたい場合は年休をとります。

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:50:03.29 ID:CiSlUXQT.net
普通に出勤する

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:06:10.58 ID:uoHci8RM.net
>>149
すごーい、全授業に監視員いるなら監視員に児童補助頼めるね。

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:16:23.14 ID:eElikrwu.net
臨任で、結婚、住宅購入された方いますか〜?

187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:23:47.90 ID:RmbH30DI.net
>>186
正規なら結婚手当10万出るし、融資も受けやすくなるよ。最近の若者は男女問わず、講師くんでも結婚してるなあ、受かる前に。男性は結婚しても受かってるが、女性は受かる人は少ない、、周りでは…。妊娠するかどうかに関わらず。まあ、おいらの自治体の話だ。

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:32:08.74 ID:ah+QWAib.net
>>187
女はスレタイも読めないんですね

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:53:13.50 ID:eElikrwu.net
>>187
臨任は、結婚手当無しですか??

190 :実習生さん:2017/10/22(日) 20:07:32.04 ID:U/rwT95P.net
>>189
残念ながら…。教諭は2回目の結婚〔離婚後〕でも、今勤めている都道府県は五万出ます! ちなみに夫婦ともに公立だと二人合わせて20万です。

191 :実習生さん:2017/10/22(日) 22:15:45.45 ID:el/juPXo.net
私立だと共済入ってれば非常勤でも貰える

192 :実習生さん:2017/10/22(日) 23:00:36.81 ID:cGE+qamg.net
保険屋が最近しょっちゅう来る。
日教弘ってどうなの??
30独身で保険とか考えてなかったんだけど…

193 :実習生さん:2017/10/22(日) 23:27:30.32 ID:CQnUTU3F.net
明日はおこちゃまは休みだけど、教師は出勤で学級事務。

194 :実習生さん:2017/10/23(月) 00:23:54.26 ID:HKwky5oq.net
東京の常勤講師の方いますか?
号給上限で独身の場合、年収っていくらくらいですか?
都のホームページを見ても、賞与に触れていないのでよくわからなくて

195 :実習生さん:2017/10/23(月) 07:08:59.15 ID:8xdC7UPM.net
常勤のうちにクレカ作っとけ
うちの県は臨採は教諭と講師あるけど、やっぱ教諭の方が審査通りやすい

196 :実習生さん:2017/10/23(月) 07:14:28.57 ID:5XCJJRZN.net
講師だったらクレカ通らんとか聞いたことないけど、あるの?

197 :実習生さん:2017/10/23(月) 07:24:01.05 ID:8xdC7UPM.net
書き足りなかった
非常勤講師のときは審査落ちた
期間採用教諭の時は通過。年収の問題かもしれんがな

198 :実習生さん:2017/10/23(月) 07:39:56.96 ID:+L32Q7Ag.net
>>196
クレカ板に詳しくはいろいろスレあるけど、銀行系のVISA、MASTERなどが審査が厳しかったりする
流通、交通系は通りやすい

199 :実習生さん:2017/10/23(月) 07:44:03.59 ID:+L32Q7Ag.net
講師云々よりも継続勤務年数と非正規雇用がバレルような書き方で引っかかるんじゃないのかな
馬鹿正直に書かなくても、勤務年数なんか通算で書いても問題ないのにな
わざわざ講師とか書かなくても、教員と書いとけばいいのにな

200 :実習生さん:2017/10/23(月) 09:05:58.29 ID:Tnso6ypn.net
非常勤で年収ちゃんと書いたけど銀行Master普通に通ったよ

201 :実習生さん:2017/10/23(月) 09:08:08.80 ID:S84gjywu.net
学生でも作れるのに非常勤講師が落ちるってあるんだな

202 :実習生さん:2017/10/23(月) 09:14:06.51 ID:rZ04HEzp.net
>>194
上限は57号俸

賞与は入職の時期によるから何とも

203 :実習生さん:2017/10/23(月) 09:30:29.91 ID:ARKGQ+SP.net
>>201
むしろ下手な社会人より通りやすいのが大学生

204 :実習生さん:2017/10/23(月) 11:06:43.77 ID:QnkxVHvc.net
みんなが言っている結婚手当って教員互助会など自治体独自のもの?
10万円はでかいね。
公立学校共済のものは8万→4万(H26)→廃止(H27)になっていますね。

205 :実習生さん:2017/10/23(月) 12:26:04.59 ID:HKwky5oq.net
>>202
4月3月で1年間働いた場合を想定してます
57号給に地域加算入れると約29万
賞与が年間で3ヶ月として、435万くらいですか?

206 :実習生さん:2017/10/23(月) 12:40:21.13 ID:rZ04HEzp.net
>>205
いや、自分は600くらいいったけど。
計算疎いからわからん、ごめん。

207 :実習生さん:2017/10/23(月) 13:09:12.04 ID:oAMBSJYe.net
てか学生の頃三井住友VISAクラシックカード作るのが基本だと思ってたんだけど

208 :実習生さん:2017/10/23(月) 18:25:18.87 ID:HKwky5oq.net
>>206
講師で600行くとは、やはり東京都は給与高いんですね
参考になります、ありがとうございました

209 :実習生さん:2017/10/23(月) 20:43:46.86 ID:2Y/d1HJ3.net
部活だけなんとかしてくれええええ
顧問に火木土と月水金日で担当を分けてくださいって提案も脚下された

210 :実習生さん:2017/10/23(月) 20:46:40.46 ID:rZ04HEzp.net
却下だ、アホ

211 :実習生さん:2017/10/23(月) 20:57:50.66 ID:ijODGprH.net
当たり前だ
お前が月〜日だ

212 :実習生さん:2017/10/23(月) 21:17:22.42 ID:S84gjywu.net
東京で600と地方の450って生活レベル変わらんよなあんまり

213 :実習生さん:2017/10/23(月) 22:53:14.99 ID:+lFH5UaR.net
校長ウザすぎワロタwww

言い方ってもんがあるよな。無視、無視。

214 :実習生さん:2017/10/24(火) 07:30:02.92 ID:e7h8wbEM.net
睡眠不足辛すぎ

215 :実習生さん:2017/10/24(火) 13:24:25.04 ID:t4syekAG.net
正規で副顧問2人いるけど曜日で分担却下されたわ。
それどころか引率も会計も拒否。
つまり何もしないってよ。

机ひっくり返して暴れたろうかと思った。

216 :実習生さん:2017/10/24(火) 15:51:20.56 ID:RgbGxoso.net
>>215も何もしなければいいんじゃね?
文句言われたら
アホ臭くてやってられませんって言ってやれよ

217 :実習生さん:2017/10/24(火) 17:04:00.51 ID:Kr57mEFN.net
>>215

スレの流れに無関係に、執拗に「部活イヤ」ネタ振りですかww
209と同じ人ですか?
部活スレが機能不全だからと、講師スレに出没しての、卑しい工作活動ダメですよ

218 :実習生さん:2017/10/24(火) 18:10:10.07 ID:t4syekAG.net
>>216
教委「そちらの校長から話は聞きました。来年の仕事はありません。ブラックリスト入りしたので採用も未来永劫ありません」

219 :実習生さん:2017/10/24(火) 19:32:31.04 ID:zNFILvDJ.net
あー、やる気でない

自分なりに頑張ってるつもりなんだけど、生徒が離れていくなぁ

220 :実習生さん:2017/10/24(火) 19:42:44.52 ID:CwRxb/3T.net
保護者から部費集めてその金で指導者雇うとかダメなんかね
未経験の講師が顧問しても誰も得しないと思うんだが

221 :実習生さん:2017/10/24(火) 20:26:05.25 ID:/fETJR6D.net
今日校長に来年は教採受けるんだよね?っていわれたけどなんで
わざわざ部活中にきてそれだけ聞いたらすぐ戻ってったけど

222 :実習生さん:2017/10/24(火) 20:44:51.21 ID:jPoSsMox.net
管理職は普通聞くでしょう。
講師は教員志望と思われてるんだから。

223 :実習生さん:2017/10/24(火) 20:46:15.46 ID:7n0XEgFv.net
今年受かったかどうかは校長に聞かれたな
なんか報告しなきゃいけないらしい
来年のはわからんけど

224 :実習生さん:2017/10/24(火) 21:06:43.97 ID:hTNKA1f7.net
採用試験受けない人は仕事サボられる可能性あるからって事で紹介しにくいみたいよ?

225 :実習生さん:2017/10/24(火) 22:53:32.91 ID:4rb7ayGl.net
非常勤講師途中で体調を崩し辞めることになりました。手続きの際、菓子折りを持っていくことは迷惑でしょうか。

226 :実習生さん:2017/10/24(火) 22:58:36.26 ID:ZGdquouO.net
あんたついに辞めるのか
がんばったな

菓子折りはいらんだろ

227 :実習生さん:2017/10/24(火) 23:21:56.21 ID:1DgZbmTb.net
>>219 同意

228 :実習生さん:2017/10/24(火) 23:54:47.91 ID:hjCYvNvm.net
>>226
自治体によっては菓子折りないとネチネチ言われる。

229 :実習生さん:2017/10/25(水) 00:59:15.12 ID:nP9i5n33.net
んなこたーない

230 :実習生さん:2017/10/25(水) 02:15:46.09 ID:pSmTLvjv.net
>>229
俺は言われたんだが。

231 :実習生さん:2017/10/25(水) 05:55:42.93 ID:T5LjgqCd.net
>>222
アスペ?

232 :実習生さん:2017/10/25(水) 06:47:09.61 ID:tb/JZqtn.net
中高はいいよな
チビはまじで無理
少しは距離を置きたい 大人の関係を築きたい
チビはまじでうっとおしい 休憩時間にこっちくんな 子どもがそこまですきじゃない

233 :実習生さん:2017/10/25(水) 07:40:34.30 ID:E6JRcB14.net
伝票整理と集金、支払いが教員の仕事とはね
教材研究なんて30分ですわ

234 :実習生さん:2017/10/25(水) 08:01:19.08 ID:4+NQZqs4.net
国からは「文科省が決めた最低限の教員定数×三分の一の賃金」しか出ないから
財政不足な自治体は非正規に頼るしかない。
講師はいくらでも口ある。

235 :実習生さん:2017/10/25(水) 12:30:07.15 ID:Kb/2umGb.net
>>225
いらない。虚礼廃止のため。

236 :実習生さん:2017/10/25(水) 12:37:13.48 ID:jG1t/Ov6.net
試験通ったからここともおさらばだ
結局 4回も試験受けちまったぜ

237 :実習生さん:2017/10/25(水) 12:54:14.48 ID:0y3Rn7HL.net
>>236
おつかれサン

238 :実習生さん:2017/10/25(水) 13:38:36.54 ID:2laG2yt2.net
4回で通ればいいやん
初受験の今年だけで6回も落ちたわ。死にたい

239 :実習生さん:2017/10/25(水) 13:52:18.52 ID:TcwFTmZr.net
署名オナシャス
https://www.change.org/p/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5%E6%92%A4%E5%BB%83%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6?

240 :実習生さん:2017/10/25(水) 14:39:23.53 ID:Ng6sT5Ku.net
もう少しという日本語の意味
https://i.imgur.com/vjUnncy.png

241 :実習生さん:2017/10/25(水) 18:48:52.74 ID:lDr30X1o.net
自分なんか、年に複数自治体受験して、約25年落ち続けてる

11年目でやっと2次に進んだ。それからもちょくちょく2次にいく
こともあるんだけど、それからがなかなかね

242 :実習生さん:2017/10/25(水) 20:12:25.76 ID:E6LFuPZk.net
朝はほんとテンションあがらない
テンション低いと授業にも支障出るしどうにかしたいわ

243 :実習生さん:2017/10/25(水) 21:32:32.23 ID:uwqIkYhv.net
勤務先が明日消えてなくなりますように

244 :実習生さん:2017/10/25(水) 21:55:35.95 ID:gtTWckuX.net
>>241
常勤講師をしているとろこで受け続けるべき
ヨロを受けると、なぜ講師されてる〇〇を希望しないのですか、と聞いてくるか、最悪面接員が地元が受けられない何かがあるからうちを受けるんだな、と思われているんじゃないのかな

245 :実習生さん:2017/10/25(水) 22:01:16.36 ID:lDr30X1o.net
>>244
もちろんそうしてる。今常勤してる自治体も受けて、
それプラス他の自治体を受けてるよ。

246 :実習生さん:2017/10/25(水) 22:16:29.50 ID:PDvAZFS+.net
自営注意報
このスレは教採不合格自営業者に監視されているようです

>>217
http://hissi.org/read.php/edu/20171024/S3I1N21FRk4.html
>>244
http://hissi.org/read.php/edu/20171025/Z3RUV2NrdVg.html

247 :実習生さん:2017/10/25(水) 22:25:13.84 ID:PDvAZFS+.net
>>198-199
http://hissi.org/read.php/edu/20171023/K0wzMlE3QWc.html

248 :実習生さん:2017/10/25(水) 22:29:20.68 ID:Upm5Y9YQ.net
>>241
それだけ続けていれば私立なら何処かで仙人になれるのにな。

249 :実習生さん:2017/10/25(水) 22:40:17.93 ID:zXoeE9N2.net
>>199
えっ、40代年収300万の自営業者なのに通らないの?
君はただの非常勤講師経験者ではなく自称立派な自営業者だよね?
自営業でもクレカって使うの?
金融機関からの借り入れはできてるの?

250 :実習生さん:2017/10/26(木) 01:49:08.34 ID:DXmruod8.net
あるミスをした
もちろんすぐに謝った
生徒に聞こえるように「あんなんでよく高校の教員やってるわ」と言われた
生徒はもちろん隣の友達に喋ったつもり
教材研究をしようにも「こんなバカな私が何を研究しても無駄だ」と全く出来なくなった
その授業の次の日以来学校に行ってない
新海誠監督の「言の葉の庭」の女性教師が毎日学校に行こうとホームまでくるが
どうしても行けない気持ちが手に取るようにわかる
講師を辞めてどう生きて行っていいかわからない
もう自殺したい

251 :実習生さん:2017/10/26(木) 02:23:05.67 ID:9mHIUmkb.net
>>250
ちょっとメンタル弱すぎだ
もっと開き直っていけばいい
どんなにミスしたって殺されやしないし、誰に何言われたってうるさい黙れと心の中で思っておけ

私は会社員時代お局に虐められてて、しかも日中そのお局と二人きりという状況だったが
お局なんかこっちから願い下げだわと、業務以外一言も口聞かず無視して過ごしてた
最後にはお局がストレスで身体壊してたわw
まあ言いたいのは自殺なんかするな、周りのことなんか石ころくらいに思って図太く生きたものの勝ちだってこと
あなたを必要とする人間もいるのだからがんばれ

252 :実習生さん:2017/10/26(木) 04:05:32.60 ID:VOUKaTYb.net
>>250
いやおまえに聞こえるようにわざと言ったんだろ

253 :実習生さん:2017/10/26(木) 08:47:02.73 ID:i/vDvXxk.net
子供って案外、残酷だからな。
そのくせ自分に返されたりすると簡単に引きこもったり
自殺したりする。

254 :実習生さん:2017/10/26(木) 10:46:08.71 ID:mU13c0Ad.net
>>250
嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
さればこそぉぉ!天下無双の大傾奇ぃぃぃ!!
前田慶次の朱色の糞にて ござ候ぉぉぉぉぉっあっぁぁ!!!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!

255 :実習生さん:2017/10/26(木) 12:15:02.46 ID:XoKSx1Cb.net
>>250
目障り
辞めるなり自殺するなりどうぞ

256 :実習生さん:2017/10/26(木) 13:42:58.94 ID:04gna9Sv.net
あるミスの内容にもよる。

257 :実習生さん:2017/10/26(木) 13:49:58.92 ID:xzqilLwk.net
福井のアレで講師制度自体に疑念抱かれてるな。
講師のコネ採用やめろってねえ…。

258 :実習生さん:2017/10/26(木) 18:41:21.44 ID:fKzkaabC.net
自殺の原因を作った以上は担任副担ともに辞めるべきだし、副担の方はまだその同じ学校にいるらしい。

259 :実習生さん:2017/10/26(木) 19:49:45.90 ID:NqrF1syH.net
>>249
見苦しい「印象操作」は止めたら?
ここでは、自営個人の話じゃ無いだろ
ドサクサ紛れの無関係な事柄でも何でも、ネガティブイメージを拡散してレッテル貼りして貶めよう、という卑しい性癖を早く直すことですよ

260 :実習生さん:2017/10/26(木) 19:56:40.20 ID:OUlr2W1I.net
講師は教員免許なしの人をさすと誤解されるようになった。

261 :実習生さん:2017/10/26(木) 20:04:09.42 ID:rkWaFTL6.net
>>260
本当にそんな誤解してる親がいるね。
同じ講師でも、年度始めから学校に在籍してない講師だと、そんな勘違いをされている。
小学校だと、児童がその話をしてくるから家庭内でそんな話をしてるのだろうなぁ。と感じる。

262 :実習生さん:2017/10/26(木) 21:37:51.50 ID:YmA9DqWE.net
逆に臨採は採用試験合格したと思われてるように感じる

263 :実習生さん:2017/10/26(木) 21:52:29.49 ID:Ihh1KI6K.net
>>250
私なんて、毎日のようにミスしているけど
(ここのところ頻繁)
そんなんで気に病んでたら、この仕事やってけないよ。
そもそも、そんな1回のミスくらい生徒たちも忘れていると思う。

264 :実習生さん:2017/10/27(金) 06:14:22.91 ID:PdPQDPdA.net
私学学校見学会で土曜出勤ほとんど、でも
平日振休と、公立土日休みと
どっちがいい?

265 :実習生さん:2017/10/27(金) 06:38:47.69 ID:Px9452PL.net
教材研究する時間がねぇ
こっちに仕事回すなや

266 :実習生さん:2017/10/27(金) 07:56:08.97 ID:XP5qXiRk.net
周りの臨採連中、半分以上私学や企業に行っちまったな
小中は倍率下がったけど、高校はまだまだ

267 :実習生さん:2017/10/27(金) 15:30:28.15 ID:48OYfG100.net
ジェニファー・ロペスのバックダンサー

〜女性〜
Nellie Bethel
https://www.youtube.com/watch?v=4YroIMNoHZA

Haley Fitzgerald
https://www.youtube.com/watch?v=HGyORuAP9o0
https://www.youtube.com/watch?v=7iueK7p0DfY

Kayla Radomski
https://www.youtube.com/watch?v=ZHeump8N6ZQ
Kim Gingras
https://www.youtube.com/watch?v=FdM73uij5Mk
Diana Carreno
https://www.youtube.com/watch?v=qzja8zTRRzo
Whitney Bezzant
https://www.youtube.com/watch?v=vVl6Gcc1vVw
Janick Arseneau
https://www.youtube.com/watch?v=6eHSLfaJIwU
Ashlee Nino
https://www.youtube.com/watch?v=hjPi1Ai7pDY

ジェニファー・ロペスのライブ 金髪の女性がJanelle Ginestra、黒髪の女性がTera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=m81z-FDENsE
Janelle Ginestra
https://www.youtube.com/watch?v=0DSmBrzTX5c
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
Tera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=qd0gQD2ZYxE

〜男性〜
Memo Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=BSeNqVvxFoo
Michael Metuakore、Michael Ramos、Mikey Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=XhqvFLLgKyw
Jimmy R. O. Smith
https://www.youtube.com/watch?v=UonVH1ALnks
Vincent Noisuex
https://www.youtube.com/watch?v=CLHcXBKiPDs
Matt Day
https://www.youtube.com/watch?v=-7jSywlozUU
GROUP7 Jose Omar Hernandez
https://www.youtube.com/watch?v=dDwOBsvl-Zc
Rudy Abreu
https://www.youtube.com/watch?v=rfH0uPC2XHw

p@[p@[p

268 :実習生さん:2017/10/27(金) 19:18:34.52 ID:WugSGdh3.net
3年目非常勤なんだけど
独身で贅沢せずに無縁仏になるならこのままでもいい気がしてくるからやべえわ
絶妙なラインだわ労働時間との兼ね合いでみると

269 :実習生さん:2017/10/27(金) 21:12:01.92 ID:PdPQDPdA.net
>>268
非常勤でも独身なら一生何とか生きていけそう

270 :実習生さん:2017/10/28(土) 01:14:51.25 ID:TtQwlPW/.net
夜勤の時給1250円のバイト8時間を年200日やるフリーターは年収200万

その労働時間や肉体疲労と比べれば、さすがに年収200万の非常勤は圧勝だろうね

ものすごく、低レベルなバトルではあるけど

271 :実習生さん:2017/10/28(土) 05:37:43.58 ID:bEpzHTDY.net
非常勤は夏休み等長期休暇は勤務なしですが
年収200万行きますか?

272 :実習生さん:2017/10/28(土) 06:12:23.40 ID:OU5c1jd5.net
今日明日部活!
休ませろ!!!

273 :実習生さん:2017/10/28(土) 10:59:08.00 ID:EKfTKpip.net
>>268
結婚しました、子ども生まれました、子ども成長してます、昇格しました、家買いました、久々に会ったら身の回りが高級品になってるetc…
他人の幸せアピールに耐えられるならそれでもいいんじゃないかね
30歳くらいまでは大して気にならないが、それ超えるとちょっと気になってくる
会わなければ気づかないだろうと思うだろうが、LINEのアイコンででわざわざアピールしてくるやつとか嫌でも見ちゃうからな

大量採用世代が全員やめるまでの人数調整もせいぜいあと10年くらいだろうし、それ過ぎたら講師枠も怪しくなってくる

274 :実習生さん:2017/10/28(土) 11:14:08.40 ID:7ZeOMAEb.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

275 :実習生さん:2017/10/28(土) 21:10:57.62 ID:xrDFl9WK.net
>>274
死ね ゴキブリ巨大マルチコピペ荒らしネトウヨ

276 :実習生さん:2017/10/28(土) 21:30:25.14 ID:yVrx9wR4.net
>>272
いい加減に講師スレで若者をたぶらかす様な部活イヤネタ工作は止めたら?

277 :実習生さん:2017/10/28(土) 21:42:21.88 ID:Tytc57TZ.net
部活嫌ネタに必ず同じような文面で噛み付く奴常駐しとるな
アスペかね

中学だけは絶対嫌やわ
小と給料一緒なのに部活見ないといけない上に一番荒れてる時期+中退制度無しやし

278 :実習生さん:2017/10/28(土) 22:00:05.96 ID:oT2dtKet.net
問題児が特定の部活に偏ってるんだけどそれって顧問の指導が悪いってことだよね

279 :実習生さん:2017/10/28(土) 22:08:36.21 ID:12Tg77o3.net
志願したくせに部活をやりたくないな奴はどうぞ辞めろ
さっさと辞めろ
お前の代わりはいくらでもいる

280 :実習生さん:2017/10/28(土) 22:12:46.71 ID:yVrx9wR4.net
>>279
ま、そういうこと
部活指導がイヤなら、塾に転職するか非常勤講師になればよい
当然、年収は今より落ちるが仕方ないよなww

常勤職の学校教員の給与は、部活顧問を含む雑務一切を含んだ給与水準であると考えること
高い給料貰っておいて、塾講師のように「教えるだけ」などは許されるはずが無かろう

281 :実習生さん:2017/10/28(土) 22:19:43.16 ID:GDwgQf6e.net
部活以外の仕事や教諭に文句言ってる人も嫌なら辞めろって
言ってくださいね?
部活のときだけそういう発言が出てきてる気がしますよ

あくまであくまで私の個人的なイメージですけどね

282 :実習生さん:2017/10/28(土) 22:30:03.26 ID:ZE7OxbdM.net
高い給料って何基準で言ってるんですかね
民間平均(大卒)と大きく変わりませんが
もっとも、部活嫌発言叩くだけのお仕事()してる人からしたら高収入ですかねw

283 :実習生さん:2017/10/28(土) 22:38:36.14 ID:Uq2K9rhq.net
地歴科の講師が見つからない時代に、おまえの代わりとか言えるのかよ
ブラック知れ渡って本当に若い人が逃げてるんだぞ

284 :実習生さん:2017/10/28(土) 22:39:37.52 ID:yVrx9wR4.net
>民間平均(大卒)と大きく変わりませんが

そもそも、大卒と比較するのが大間違い
幼小中教員の免許は2年制短大で取得できる程度のもの
勝手に学歴インフレさせているのを考慮する必要は無い
高校教員以外は3年制が必須の看護師よりも「ランクが落ちる」資格
その程度の認識は必要ですよ

285 :実習生さん:2017/10/28(土) 22:43:00.14 ID:yVrx9wR4.net
>>283
正規採用では、定員に満たないため全員採用あるいは正規教員随時募集などの事例は無い
(看護師募集などではこれは実例がある)
一部地域の特異な事例(地歴講師のなり手がいない)を一般化するのは如何なものか

286 :実習生さん:2017/10/28(土) 22:45:36.91 ID:wuIuFP4l.net
これってさ、
今日・明日学校説明会で出勤だ
休ませろ!って言ったら

いい加減に講師スレで若者をたぶらかす様な土日の校務イヤネタ工作は止めたら?
になるのだろうか?

287 :実習生さん:2017/10/28(土) 22:52:55.28 ID:wuIuFP4l.net
このスレって【現役講師】が愚痴も含めて
いろいろ話すスレだと思っていたが、

愚痴はまったく許さないってスレだっけ?

288 :実習生さん:2017/10/28(土) 23:14:19.94 ID:M4JJWoFZ.net
part60くらいからずっと見てるが、嫌ならやめろと暴走する、講師じゃない人が常駐しはじめてから変な空気になった
講師は叩かれるほど高収入じゃないから正規教員のスレとかそっちに行けばいいのに

289 :実習生さん:2017/10/28(土) 23:37:31.32 ID:9TDlrDL9.net
>>284
嫌だから皆が辞めた結果、優秀な人材集まらなくなってるわけですが…
勉強教える仕事なのに、バカ大ばかりだよこの業界
優秀な大学出た人間が来るには、待遇や給与が悪すぎるからね
嫌なら辞めろの行き着く先は、嫌でも辞められない低脳だけが残る溜まり場
優秀な人材は本当に辞めていくから

290 :実習生さん:2017/10/29(日) 00:58:40.79 ID:uBwBMjqY.net
正規がゴネて部活を逃れて、そのツケを講師に払わすのが許せん。

291 :実習生さん:2017/10/29(日) 06:29:38.38 ID:WgPjpoeU.net
部活そんなツライのか・・・
小だからわかんねーや

292 :実習生さん:2017/10/29(日) 07:06:40.48 ID:NI/o4K/N.net
放課後や土日の時間外勤務が強制されてるってのが一番きつい
小学校も放課後や土日に残って教材研究してる人いるけど、あくまで自主的で強制されてないからね
小はほぼ全コマ埋まってるし、保護者連絡とか忘れるとえらいことになるから別のところで大変だが…

そして専門外に充てられると地獄
「先生、今のどうでしたか?」とかコメント求められても、「う、うん、いいんじゃないかな…」とかしか言えない
ケガ予防の指導もできないし、ケガの手当やテーピングの仕方もわからないし、毎日部活の終わりに言うコメントもすぐネタ切れになって困る

293 :実習生さん:2017/10/29(日) 07:09:18.78 ID:CvtJi8vy.net
>>276
>>280
>>284-285
自営注意報
このスレは教採不合格(講師にも受からなくなった)自称自営業者に監視されているようです
http://hissi.org/read.php/edu/20171028/eVZyeDl3UjQ.html

294 :実習生さん:2017/10/29(日) 07:14:58.95 ID:4sdunfZ+.net
私もまったくやったことない競技の主顧問(高校)やらされてるし、
授業の準備とか分掌の仕事をしていたら
競技のこと勉強する暇なんてない
正規は文句は言うけど、仕事はしないってスタンスの人多いわこの学校

295 :実習生さん:2017/10/29(日) 07:18:13.51 ID:4sdunfZ+.net
>>293
いちいち自営、自営って煽るのもやめていただきたいのだけど?
荒れる原因だし

296 :実習生さん:2017/10/29(日) 07:21:55.80 ID:CvtJi8vy.net
異常だよね
立場の弱い非正規雇用にまで押し付けて、それで非正規比率が上がる一方ならば
遅かれ早かれ破綻するのは目に見えているよ

297 :実習生さん:2017/10/29(日) 08:33:57.08 ID:E348VZDF.net
講師なのに部活押し付けられて〜って騒ぐより、勉強が足らないから頑張ろうって意識持って部活も一生懸命やればいいんじゃね?せっかく子どもと接する機会があるのに。

298 :実習生さん:2017/10/29(日) 08:45:46.13 ID:EDIJf4aQ.net
>>297
勉強も部活も両方頑張らせるのはかなり難しい。
部活を頑張らせる前に勉強を頑張らせるべき。
主と従が逆転してる。

299 :実習生さん:2017/10/29(日) 08:54:49.57 ID:eomTjlC+.net
部活は完全希望制&別途ちゃんとした報酬
希望者がいない部は外部から雇う

これが実現される日はあと数十年はこないだろう

300 :実習生さん:2017/10/29(日) 09:34:56.26 ID:E348VZDF.net
>>298
使役?ごめん主語は教師やで
正規になりたいなら自分でうまく頑張るしかないって意味
子どもとの関わり方を部活でも学んでると思えば、面接にいきるんやないか?

301 :実習生さん:2017/10/29(日) 11:15:19.26 ID:xpr5lYku.net
正面切ってはっきり伝えた方が面接官に伝わるんじゃね?

302 :実習生さん:2017/10/29(日) 11:34:24.26 ID:jpAKNYgx.net
>>284 
小免が2年でとれる大学ってどこにあるん?

303 :実習生さん:2017/10/29(日) 11:36:57.26 ID:zexedVj4.net
2種じゃない?

304 :実習生さん:2017/10/29(日) 13:46:37.41 ID:cW+G1KoK.net
あえて常勤やってる人は公立の不合格組だよね
私立は非常勤かけもちの方がはるかにマシだと思う

305 :実習生さん:2017/10/29(日) 13:47:33.13 ID:eomTjlC+.net
あえて非常勤は大体塾予備校か全く関係ない自営業が本業

306 :実習生さん:2017/10/29(日) 14:59:27.24 ID:aV3Y4C42.net
>>294
とてもよくわかる
でも、しっかり頑張って今年採用試験受かったら、正規で俺の持つ仕事の押しつけ合いが始まって、正規が頭抱えてるわ笑

307 :実習生さん:2017/10/29(日) 15:12:35.35 ID:NRLmi79m.net
非正規に押し付けるような仕事なんて、はじめからやらないことにするか、外部委託にしちまえばいいのにな。

308 :実習生さん:2017/10/29(日) 15:36:53.30 ID:tV1p00n2.net
>>300
その質問には「授業ではやってないんですか?」となる。

309 :実習生さん:2017/10/29(日) 16:25:56.03 ID:aqkNgiIY.net
>>308
>>308
部活指導がいやだと思っている教師の心の持ち方の話をしてる
両方バランスとって頑張るのがええ。授業だけじゃなくいつでも頑張ろうやって思う心の余裕が必要やでって思うんや
それができないなら周りに相談や

310 :実習生さん:2017/10/29(日) 16:38:51.36 ID:tV1p00n2.net
>>309
バランス取ってやれないから不満が出るんだろ。
講師が練習量決められたら苦労ない。

311 :実習生さん:2017/10/29(日) 17:11:01.30 ID:aqkNgiIY.net
>>310
練習量や時間のバランスじゃなく、意識、心の問題の話。例えば、教材研究と生徒理解、それぞれどのくらい意識を向けるか。
バランス取れないなら周りに相談した方がいい。
まあわしも他業界で働いてて今年から講師しとるから、偉そうに何言ってるんやって感じやな
一個人の意見や

312 :実習生さん:2017/10/29(日) 17:35:54.69 ID:Un0k6K6g.net
>>311
講師って丸投げされやすいのね。
音楽経験ないのに吹奏楽部顧問で指揮やれなんてこともある。

313 :実習生さん:2017/10/29(日) 18:21:47.48 ID:aV3Y4C42.net
>>312
とりあえずなんでも勉強になるからって丸投げだよね、教科も学年も部活もそう。唯一分掌主任が理解してくれてて感謝しかない

314 :実習生さん:2017/10/29(日) 18:25:23.88 ID:eomTjlC+.net
常勤で、さらに正規目指して採用試験受けてますって知られるからだよ
自分は他に本業あるんであえて非常勤っすみたいなスタンスだと何も言われないどころかお客さん扱いw

315 :実習生さん:2017/10/29(日) 18:32:20.63 ID:Un0k6K6g.net
>>314
それやると声かからなくなるんだわ。

316 :実習生さん:2017/10/29(日) 18:53:04.01 ID:dMc5nmfh.net
この業界来てわかったこと
小学校の担任だけは二度とせん。実質介護と育児。教育でもなんでもない。
非正規に休日出勤、時間外労働は当たり前。
小なのに部活とかやめろやボケ!!!
シバくぞこら!!!!!!!!!!!!!

317 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:01:34.69 ID:DZ9A4X9/.net
>>316
小学校免許じゃしょうがないだろ元々

318 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:08:04.50 ID:dMc5nmfh.net
>>317
だから更新しないよ
クソ以下だよ
教員免許なんて

319 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:19:04.05 ID:WgPjpoeU.net
介護と育児でそれなりの肩書きと給料が貰えるんだから最高じゃん小

320 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:25:17.64 ID:lNxv8Yk8.net
中高のしんどさ知ってたら、普通は小学校がしんどいなんて言えない。
中学生は思春期特有のそれ。というか、それだけで教育活動なんて出来てないことがほとんど。
高校は進路実績うんぬん。プラスして、中高共に部活動問題。
自分自身が全国でもしんどいほうの自治体だけど、小学校でヒーヒー言ってる奴らってみんな仕事できない奴らだよ。

321 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:25:37.83 ID:aV3Y4C42.net
小学校なんて誰でもなれるんだから仕方ない
まぁキツイのは認めるが、なるよりなった後の方が大変なイメージ

322 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:25:44.48 ID:dMc5nmfh.net
肩書ってあんた・・・
一年契約じゃん

323 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:27:29.40 ID:KXHmTqNX.net
公立小中はほんと育児だよな
私立やったことないから知らんけど

324 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:29:39.53 ID:aV3Y4C42.net
>>320
中学校と高校はいっしょにしないで欲しいなぁ
高校は中学校ほど大変じゃないよ

325 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:31:39.23 ID:WgPjpoeU.net
>>322
すまん来年から正規なんで正規の話しちゃった

326 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:32:36.81 ID:NI/o4K/N.net
小学校経験してないから言えることだね
早朝から教室で登校してきた子どもを出迎えて、6時間授業して、合間に宿題チェックや喧嘩の仲介等しつつ、給食指導や清掃指導、放課後は各種会議や教材準備はもちろん、保護者連絡にも追われる
どれか一つでも中高みたいななぁなぁな指導したり、保護者連絡忘れたりしたらすぐ崩壊する

今年度中学校から小とか楽勝でしょwとか言いながら降りてきた講師が春に速攻学級崩壊して未だにヒイヒイ言ってるわ

327 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:35:20.97 ID:55h5dTuF.net
とりあえず320が、小学校の大変さがどこにあるのか全然知らずにレスしてるのはよく分かる

328 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:36:45.54 ID:55h5dTuF.net
>>326
子どもなんてなんとかなるしな
保護者対応が大変。AくんがBくんをケガさせたとか。
教員も変なひと多いしなあ。これは中学校も一緒か

329 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:45:30.57 ID:lNxv8Yk8.net
中学校講師経験後の、現役小学校講師なんだけどね。高校うんぬんは現場知らず言ったから、申しわけない。
私立は進学実績も、卒業学年の進路担当の実力次第と判断される傾向がある。
中学校教諭・講師に関しては、小学校の人ほとんどが尊敬してるって言ってるけどね。
働き方が違うもん。
どれだけ勤務時間内に空き時間があっても、毎日の拘束時間が長いし、
警察沙汰は保護者よりも学校に通報がくるし、生徒指導の時間が圧倒的に長い。
しかも教諭とか講師、関係なく指導にあたらなきゃならないし。
小学校は保護者うるさいけど、ちゃんとコミュニケーションはかれてれば、大きな問題に発展しないし。
シモの世話なんか、保護者対応に比べると、苦労と思ったことないわ。。

330 :329:2017/10/29(日) 19:46:38.02 ID:lNxv8Yk8.net
ちなみに全国でも最下層と言われるような自治体です。

331 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:56:30.03 ID:NI/o4K/N.net
経験者か、そりゃ失礼
経験した上で小が楽だと感じるのであれば、それが自分に合ってるってことじゃないかね

332 :実習生さん:2017/10/29(日) 19:59:26.85 ID:dMc5nmfh.net
>>326
>>328
そうそう
これよ。これ。

思春期特有の難しさはあると思うが。
言葉を変換しなくてもいいのと、ケガや嘔吐や失禁の心配がないので教室から離れることができるのが
うらやましい。なんせ大人になりかけてるんで距離感をわかってくるよね。チビと違って

333 :実習生さん:2017/10/29(日) 20:01:01.72 ID:Cb9XE/CN.net
小学校辛い。希望もって現場入ったけどこの半年で向いてないって痛感した。試験も二次落ちして、心はもう転職に固まった。でも周りの先生方は「これも経験になるから、来年も頑張ろう」って励ましてくれてとても言い出せない。子供にも申し訳なくて辛い

334 :実習生さん:2017/10/29(日) 20:07:01.47 ID:55h5dTuF.net
>>329
どんだけコミュニケーション取ってても、理解してくれないひととかいるけどなあ
教員の力不足ってだけじゃないと思う

まあその親の気持ちも分かるけどね。自分の子どもが結局かわいいから

335 :実習生さん:2017/10/29(日) 20:11:02.79 ID:KXHmTqNX.net
中学は問題児追放できればすげー楽になるわ

336 :実習生さん:2017/10/29(日) 20:19:48.86 ID:kQ1TCd3r.net
その問題児全部受け入れてる低偏差値私学はどうやってやっているのだろう
学校の経営上簡単に退学なんてできないし
夏に講師蹴り飛ばしでニュースになったH多高校とか氷山の一角でしょ

337 :実習生さん:2017/10/29(日) 21:07:25.04 ID:GQQG60Ho.net
>>324
Twitterで高校教師が偉そうに中学教師バカにしまくってるのを見るたびにムカつく。

338 :実習生さん:2017/10/29(日) 21:08:25.13 ID:dMc5nmfh.net
だいたい知能検査に引っかかった奴を通級で通わせるのが無神経すぎるだろ
他のコの学習権の侵害してるのがわからんかなー
同時にかえって劣等感と自己否定を味わうことがわからんかな保護者は
分不相応な環境に放り込んで

なにより担任が迷惑なんですけど
第一劣った人間に興味はない。
奴らは知的障碍者施設で殴られまくられる運命。AVにでもいけばいい。

339 :実習生さん:2017/10/29(日) 22:18:17.93 ID:55h5dTuF.net
やばい奴現れたな笑

ただ、大人の世界の方がよっぽどめんどいやつ多いけどな
クラスの中での問題児めんどいやつぐらいで騒いでる教員や保護者のもとで育った生徒は、大人の社会で困ることが出てくると思うんだよな

こいつ大丈夫か?ってやつ、めちゃくちゃいるよ
そういう人を御していくスキルも必要

340 :実習生さん:2017/10/29(日) 22:28:55.09 ID:HVbpdev4.net
小学校講師だけど明日の授業の方向性全く決まらん。

341 :実習生さん:2017/10/29(日) 22:39:02.76 ID:62x+08Qh.net
>>320
小学生が思春期ではないというのは認識不足と言うか
そういう認識で小学校教員をやったら後悔するよ
男は高学年ばかりを持たされるんだし

342 :実習生さん:2017/10/29(日) 23:24:04.48 ID:0FrbRGGQ.net
>>341
思春期に入る4〜6年以前に、信頼関係作っとくとか、前担任から特徴引き継ぐとか、なにかしら努力できるじゃん。
進学すると、校種跨いで密な引き継ぎとか、なかなか出来ないからね。
誰が小学校は思春期入らないとか言った?
中学生は入学時点でほとんどが思春期で、そのまま卒業していくんだから、その捌け口になる教員も多いんだよ。
部活動っていう土日の強制出勤による拘束時間の長さとか含めても、中学はおいしいとこ少ないよ。
中高免許持ってるやつが、常勤3年以上で単位代替させて小学校免許取って、小学校に流れてきてる現実があるじゃん。
採用枠が中高に比べて、多いっていうのも理由の一つだけど。

343 :実習生さん:2017/10/29(日) 23:35:06.36 ID:KXHmTqNX.net
問題児はスルーしてても勝手に問題起こすから
その生徒指導で時間とられるのが面倒

344 :実習生さん:2017/10/29(日) 23:59:54.26 ID:CP4XxnkB.net
今は某政令指定都市で臨任やってて来年度の希望を出したところだけど、どうなるかな。
近隣の自治体にも出すつもりではあるけど、政令指定都市は広く学校数も多い分任用の
確率高そうだしな。

345 :実習生さん:2017/10/30(月) 00:13:52.84 ID:tIYo/MwC.net
>>324
密な引継ぎをすれば回避できるというのなら、それは校種を跨ごうができることだしやるべきだよね
俺はそう簡単だとは思わないし、君も「なかなか出来ない」これも「出来ない」とは言ってないのだけれど

中学でそれはわかるけれど、生徒は中学に入ったら先輩がいる
小学生は高学年になると先輩からの圧力が元々ない上に学年が上がるほど薄くなる
ゆえにほとんど学級担任が一人で頭を抑えないといけない
はけ口になりうるのはどちらも同じ

小学校教員に無能が多いのは同意だけれど、小学校教員という職業がぬるいという主張をするのなら君が挙げてる根拠は全部薄い
中高から小、あるけどそれは何も示してない 小で務まってるのは中高でもそれなりに有能だと思う
中高で無能の烙印を押された教員が小学校なら務まるなんて言える?
中学はおいしいなんてことこそ俺は言ってないし中学が楽なんて言うつもりもない
どっちがどうと言うほど労働強度に差はないと思う

346 :実習生さん:2017/10/30(月) 00:18:09.76 ID:Tj2UNp3/.net
部活こみなら中
なしなら小

これでしょ

347 :実習生さん:2017/10/30(月) 07:26:57.52 ID:UdMPhdIK.net
免許中高しか持ってなくて小学校取った人いる?

348 :実習生さん:2017/10/30(月) 08:17:54.76 ID:uALVZ/Cq.net
>>347
今小学校で非常勤しながら通信で勉強中。

349 :実習生さん:2017/10/30(月) 11:25:09.32 ID:WxJlxM3V.net
生徒からなめられてるの辛いわ
怒っても は?何言ってんだこいつ?みたいな雰囲気になる
教頭に頼み込んで授業たまに見に来たりして貰ってるけどキツい

350 :実習生さん:2017/10/30(月) 12:32:41.42 ID:LTqEX5Yq.net
常勤採用の連絡があったのに、約30分後に、やっぱり他のこともあるので、採用は待ってくれなんて連絡来たんだけどありえるの?

351 :実習生さん:2017/10/30(月) 12:51:42.33 ID:5IOiEIgH.net
>>350
初めて聞いたなそんな話

352 :実習生さん:2017/10/30(月) 13:48:48.72 ID:StPJUm0O.net
>>350
他のことってなんだよw

353 :実習生さん:2017/10/30(月) 17:52:45.07 ID:lOYjC4fN.net
>>349
ナメられてる時点で詰んでる上に解決策が『そらナメられるわな』全開だから辞めたほうが良いかと思うが

354 :実習生さん:2017/10/30(月) 19:14:37.74 ID:NP5JtHfn.net
>>349
同じく
今夏目漱石のこころやってるが
「精神的に向上心がないのはばかだ」の節がすんだら
辞めるつもりだ

355 :実習生さん:2017/10/30(月) 19:29:07.38 ID:qeZwaAJl.net
>>350
貴方の悪評が入った。

356 :実習生さん:2017/10/30(月) 19:31:34.73 ID:VUIdQp/+.net
>>349
そんなことしてもらってたらそらナメられるわ・・・

357 :実習生さん:2017/10/30(月) 19:45:21.36 ID:T9lbD5d00.net
●清水良太郎はメガネ障害者です

高校生のときは岩倉高校の野球部員

尾崎豊さんの「ふたつの心」を歌いました
https://i.imgur.com/N8RcFsR.jpg

メガネ
https://i.imgur.com/dxbcegq.jpg
https://i.imgur.com/LbwRS4B.jpg
https://i.imgur.com/4dagpo6.jpg
https://i.imgur.com/cCKduWx.jpg
https://i.imgur.com/CaQbZli.jpg
https://i.imgur.com/X64nISm.jpg
18歳のときのメガネ
https://i.imgur.com/GToIpG0.jpg
母親もメガネ
https://i.imgur.com/XcNmnzh.jpg
二重整形?
https://i.imgur.com/RVH6JkX.jpg
アルコール ビール
https://i.imgur.com/Gzaype9.jpg
カフェイン コーヒー
https://i.imgur.com/vrIMYWN.jpg

清水良太郎は岩倉高校(東京都)の野球部 
https://i.imgur.com/s5U2qJg.jpg
清水良太郎オフィシャルブログ
tps://a★meb★lo.jp/ryotaro-shimizu/e★ntry-11313087163.html
2012-07-27 12:26:47
僕の母校!
テーマ:ブログ
今箱根に向かってまーす
今から僕の母校 岩倉高校が東東京大会準決勝です
車の中でめっちゃ応援しながら行きたいと思います!!
頑張れよ!岩倉野球

●メガネはメガネ障害者です

中学、高校の野球部は児童虐待です。だから野球部の関係者(監督、教師など)は全員バカで低脳で低偏差値です。
清水良太郎は風俗店の女に覚醒剤を吸わせようとしたが、買春は虐待だし、他人に覚醒剤を吸わせようとするのも虐待です。
自分で覚醒剤をするのは自傷行為です。虐待されると自傷行為します。
学校の部活や教育がブラック企業やその最たる風俗店(買春、売春)を作り出しているのです。教師、教育委員会、野球部監督が風俗(買春、売春)を作り出しているのです。

358 :実習生さん:2017/10/30(月) 19:47:55.98 ID:WMSqatpD.net
まるでドラえもん連れてくるのび太

359 :実習生さん:2017/10/30(月) 19:51:37.19 ID:cS8MEjnp.net
どどどらえもーん

360 :実習生さん:2017/10/30(月) 20:07:03.33 ID:cS8MEjnp.net
>>349
来年は田舎に行きましょう。

361 :実習生さん:2017/10/30(月) 21:47:17.99 ID:2fT43jTL.net
なめられたらおしまいよ。

362 :実習生さん:2017/10/30(月) 22:26:24.02 ID:JtI/7Q1b.net
省エネが一番
若手に無茶いう脳筋ベテランがダルいわ
早く、あいつは何言ってもムダって思われたいwww

363 :実習生さん:2017/10/30(月) 23:22:55.37 ID:/u85lVOg.net
教師は陰口半端ないからなあ。何言っても無駄と思われて黙ってくれてればいいけど、誰かと自分の悪評ささやかれるのはちょっと嫌だな。

364 :実習生さん:2017/10/31(火) 00:08:51.44 ID:PRn8re7l.net
色んな人が色んな人の陰口言い合ってるのが面白い
どうせ自分も陰口(無能と)言われてるだろうけど気にしない

365 :実習生さん:2017/10/31(火) 07:51:09.72 ID:+XAZgQAB.net
うちなんか、このあいだ校長命令で職員室の席替えしたからな
精神科通ってるヒスの先生がいて大変

366 :実習生さん:2017/10/31(火) 10:03:37.10 ID:Xqs5B0oO.net
>>365

小学生と変わらんな

367 :実習生さん:2017/10/31(火) 11:58:27.41 ID:zIyYkN6k.net
>>363 >>364
そんな奴らが生徒にいじめはいけませんと教えてるとか笑っちゃうよな

368 :実習生さん:2017/10/31(火) 16:38:31.82 ID:rLTUMWCw.net
生徒には成績で仕返し
同僚の陰口
人の指図は聞きたくない

これが基本

369 :実習生さん:2017/10/31(火) 21:01:59.46 ID:5VKsqR0I.net
ろくでもないな

370 :実習生さん:2017/10/31(火) 21:32:02.26 ID:UZlBxK2u.net
俺も毎日7時にはあがるから陰口言われてんだろうな

371 :実習生さん:2017/10/31(火) 21:32:29.98 ID:szio7Np6.net
講師生活してて不安にならないのですか?

372 :実習生さん:2017/10/31(火) 21:55:14.43 ID:RKrRCpI7.net
いつも脳筋ベテランをdisってる者です
今日はガッツリ無視してやったンゴwww
仲間に陰口いってるやろなぁw

373 :実習生さん:2017/10/31(火) 22:38:19.76 ID:6bq4ZJXa.net
個人的には60代は当たり外れが多い印象。
40前後は人が少ない。
40-50代、若い人はそこそこいる。

高校です。
何クセかあって、個性が強い人ばかりだから、仲の良い人は良いし、全く接点が無いと、長くいても関わったことない、とかあります。

374 :実習生さん:2017/11/01(水) 00:56:16.29 ID:2L2EjUo1.net
ああ
氷河期か

375 :実習生さん:2017/11/01(水) 05:23:50.32 ID:+aFPByay.net
俺は毎日4時45分きっかりに上がる
陰口なんて言わせとけ

376 :実習生さん:2017/11/01(水) 07:21:23.36 ID:Mf9Tpm4h.net
担任適齢期が足りないんだよ
50過ぎたら子供が分からなくなる、20代は子供と変わらん。30代40半ばくらいじゃないと

377 :実習生さん:2017/11/01(水) 07:22:54.00 ID:8tMNwY/T.net
>>375
その時間に帰るの、ALT以外見たことないw

378 :実習生さん:2017/11/01(水) 11:50:58.16 ID:OtE4xbJG.net
>>371
公務員試験は通ってるし不安はないな

379 :実習生さん:2017/11/01(水) 13:27:49.84 ID:Q77RCPrp.net
2限から6限まで埋まってて会議あるとき、
昼休みになんかあったら昼ごはん食べる時間なくなる・・・
勘弁してくれ・・・

380 :実習生さん:2017/11/01(水) 15:38:35.97 ID:ZUDyEet8.net
>>375
それやって、翌日に1時間以上説教された。

381 :実習生さん:2017/11/01(水) 18:15:05.85 ID:Q77RCPrp.net
>>380
ちゃんと自分の仕事を終わらせてたのならいいけど

正規でも非正規でも仕事終わってないのに帰るのおる
終わってない仕事カバーしないといけなくなるし

382 :実習生さん:2017/11/01(水) 18:29:51.71 ID:+aFPByay.net
自分の仕事終わらせてないのに帰るのは問題外だけど
終わってるor持ち帰りならいいじゃん

383 :実習生さん:2017/11/01(水) 19:27:17.42 ID:jNKnw+eh.net
仕事じゃないけど飲み会の一次会で帰ったら翌日ガチで怒られた
若い人は最後まで残るのが当然なのよ!って知るかボケ
幹事でも当番でもないのに
注がれて一気しないと怒られ、吐いたら誉められ

384 :実習生さん:2017/11/01(水) 19:38:03.94 ID:nVVljAYg.net
アルハラですねって毅然とした態度で

385 :実習生さん:2017/11/01(水) 19:46:17.07 ID:rZIJkmFc.net
>>384
匿名だから、何とでもいえるな
当事者でもないのに、正義感ぶるのはいかがなものかな

もっと現実を直視して、自らの置かれた立場と行動した場合の損得を考えて行動すべし
384のように、責任を取らない立場で煽るような発言を気ままにするような卑しい人間のいうことをまともに受けてはいけないよ

386 :実習生さん:2017/11/01(水) 20:31:59.90 ID:nVVljAYg.net
人を非難するだけして具体的な方策を示さないあんたに言われたくないわ

387 :実習生さん:2017/11/01(水) 20:35:34.50 ID:HqWZDvlP.net
アルハラは事実だろ?

388 :実習生さん:2017/11/01(水) 20:42:45.33 ID:UWJPgqTG.net
教員のコンプライアンスはうるさいから所管の自治体にアルハラで告発で終わり

389 :実習生さん:2017/11/01(水) 20:46:11.63 ID:WQnK+qZ5.net
一気強要って完全なアルハラだよ。
時代錯誤もいいとこ。

まあ、飲み会で面白いやつは上から可愛がられるけどな。

390 :実習生さん:2017/11/01(水) 20:46:34.41 ID:hyc8D7lV.net
2次会以降はできあがったおっさん教員が「はい、今から○○が面白い話しまーす」とか体育会ノリでぶっこんでくるから嫌

391 :実習生さん:2017/11/01(水) 20:49:01.07 ID:WQnK+qZ5.net
質の悪い体育会系のノリでくるひといるよね
中学校が多いかな?
小学校だと女性が多いので、体育会系のノリは嫌がられる気がする

392 :実習生さん:2017/11/01(水) 20:54:45.18 ID:pdCj4cJ0.net
体育会系ほんとめんどい

393 :実習生さん:2017/11/01(水) 21:05:15.25 ID:PLPBw+o5.net
一気とか死んだらどうすんだよ

394 :実習生さん:2017/11/01(水) 21:12:10.96 ID:K2vTtadl.net
自分の仕事終わらせても結局他の人たちはダラダラやるから学年の仕事が残る
それを手伝わなきゃいけないから結局8時退勤
たまには5時に帰りたいよー

395 :実習生さん:2017/11/01(水) 21:21:45.65 ID:WQnK+qZ5.net
>>393
ほんとに。そりゃ、上から注がれたら飲むけどさ。
でも、385みたいに責任を取らない立場で煽るようなことを〜って、ハラスメント擁護するような言い方はいかんだろ
責任取らないの結局どっちだよ。急性で死んだら責任取るのかよ

396 :実習生さん:2017/11/01(水) 21:43:37.96 ID:pdCj4cJ0.net
夏よりも生徒が早く帰るようになったのに退勤時間は変わらない

397 :実習生さん:2017/11/01(水) 22:39:55.22 ID:KfvlbJZb.net
体育会系ノリといえば高校
職員室では元気よく明るく勢いある風体を求められ
飲み会では酒注ぎ料理取り分け場の盛り上げ等
常に覇気出して若々しい動きが求められる
若手は率先して声出して動き空回りしながらもとにかく気配り心配り「足配り」(良い事言ったァどやァ)
その空回りが微笑ましい()
そして学校の偏差値が上がる程この体育会系ノリの傾向が強くなる
レベル高い公立進学校なんざ体育会系の極み

398 :実習生さん:2017/11/01(水) 22:45:41.96 ID:KfvlbJZb.net
小中高すべて経験したが体育会系ノリの順位としては
高校>>>>中学>>>>>>>>>小学
結局やりがい気楽さ充実度人間関係自由度含めいろんな意味で
バランス良く居心地がいい中学に落ち着いたわ

399 :実習生さん:2017/11/01(水) 23:16:58.14 ID:SiQUhop9.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

400 :実習生さん:2017/11/01(水) 23:30:31.72 ID:+8BthDOO.net
私立だけど専任の2/3が17時までに帰ってるおかげで自分も早く帰ってる
超文化系で飲み会も年に三回くらいしかないな…

401 :実習生さん:2017/11/02(木) 05:45:51.21 ID:IRXt4DMo.net
昔勤めてた私学は、専任は5時に帰って講師は9時までやってたな
校務分掌も講師のが多く振られてた

402 :実習生さん:2017/11/02(木) 06:13:34.18 ID:z63xv3Xo.net
体力がないと常勤講師は務まりませんか?

403 :実習生さん:2017/11/02(木) 06:26:01.85 ID:cVyYKdgW.net
>>394
8時?
めっちゃ早いじゃん
契約では830−1630だけど
7時過ぎには出社しどんなに早くても9時半までは残業してるわ

404 :実習生さん:2017/11/02(木) 06:54:26.20 ID:d/sRPZGI.net
>>403
お前仕事できないんだな
時間かかり過ぎ

405 :実習生さん:2017/11/02(木) 07:25:38.91 ID:Ewz5qscw.net
夜間定時の俺は分掌の主任2やってて県教委や業者との連絡が毎日ある
あっちは9時〜17時で動いているので、俺も午前中から出勤しないと仕事にならない
夜は9時半まで勤務時間なので本当に家では寝るだけの生活してる
まあ、全日と違って部活がないので土日は休めるけど

406 :実習生さん:2017/11/02(木) 08:52:08.99 ID:K0lUhbZW.net
>>399
死んどけゴキブリマルチコピペ荒らしネトウヨ

407 :実習生さん:2017/11/02(木) 17:52:46.75 ID:bP7ndEwU.net
挨拶しない教員が増えてる
特に若い人ほど

408 :実習生さん:2017/11/02(木) 17:58:42.78 ID:CwZC3qeh.net
でかい声で独り言言う教員も増えているね
若い人で

409 :実習生さん:2017/11/02(木) 19:27:59.65 ID:upqiPl+V.net
小学校、中学校なんて興味ねぇーよ クソ

410 :実習生さん:2017/11/02(木) 19:37:42.65 ID:yoW8WAiu.net
佐野は周りが見えないなんて言わないよ。
あいつね…

411 :実習生さん:2017/11/02(木) 19:58:17.04 ID:WIjxANxN.net
三連休部活だあああ
ソープいきたかった

412 :実習生さん:2017/11/02(木) 19:59:33.19 ID:5fxlNfKU.net
中学校はなかなか強烈な個性派教員が多いらしいですが。

413 :実習生さん:2017/11/02(木) 20:25:47.50 ID:nKygJ10A.net
>>412
義務教育は義務教育程度の専門性しかない人でも出来る仕事だから

414 :実習生さん:2017/11/02(木) 20:54:55.13 ID:/s06v6jh.net
■メガネはメガネ障害者です


9人殺害の白石隆浩はメガネ障害者です

顎と鼻を整形。目も二重に整形か?


メガネ
https://i.imgur.com/IcTPrFz.jpg
https://i.imgur.com/ll55SIC.jpg
https://i.imgur.com/l1wEH6u.jpg

メガネなし(コンタクトを使用中か?)
https://i.imgur.com/7g8o70B.jpg
https://i.imgur.com/jc9cfbS.jpg
https://i.imgur.com/3UdEoVj.jpg
https://i.imgur.com/D1mxhLt.jpg
https://i.imgur.com/4dxVCS9.jpg

左の顎の下にアザ?
https://i.imgur.com/xM7m7wk.jpg

顎を整形した
https://i.imgur.com/RrbitGZ.jpg

二重に整形?
https://i.imgur.com/5aQvy9x.jpg

高校時代、周囲に「自殺するために睡眠薬を大量に飲んだ」と話した
「少し変わっていたが、どちらかというと優しい印象だった」
https://i.imgur.com/swTlPvh.jpg

泣きながら死にたい
https://i.imgur.com/Puy5IQa.jpg

「白石容疑者が物音に敏感になっているように感じたようだ」
https://i.imgur.com/hflrMSo.jpg

生まれつきの障害者で体が細く弱く、薬物と環境と食事の影響で統合失調症になって「音」に敏感になったんだろうね。
音に敏感な統合失調症は性格が表面的には優しい傾向になります。


■メ ガ ネはメガネ障害者です

415 :実習生さん:2017/11/02(木) 21:49:31.55 ID:69AtwEXR.net
体育祭とか文化祭って振り替え休日あるけど
準備の分の休みも欲しいわ

416 :実習生さん:2017/11/02(木) 22:29:11.75 ID:OAhAwQNQ.net
>>404
雑談も仕事のうちに入る職場なのよ

あ、特支のやつらは定時だわw

あいつらめっちゃ暇人だわw

417 :実習生さん:2017/11/02(木) 22:55:19.77 ID:AKek9g8I.net
>>408
やっべ。自分超言ってるわ。

418 :実習生さん:2017/11/03(金) 06:15:57.23 ID:+j0gGeFF.net
この時期になると、いつまでこんなことやってんだろうと毎年思う。
そして、気がつきたら正月なんだよ。

419 :実習生さん:2017/11/03(金) 06:16:35.33 ID:+j0gGeFF.net
ああ。誤字った。
気がついたら、だね。

420 :実習生さん:2017/11/03(金) 08:59:01.32 ID:Ffja1kb+.net
大阪府で中高の音楽の講師を希望しているのですが、音楽ってあっても非常勤くらいですよね…あと、講師の電話がかかってくるのっていつ頃ですか?

421 :実習生さん:2017/11/03(金) 10:01:43.18 ID:hDB3wdkN.net
1年があっという間だよね
もう半分以上過ぎてたんだ、って。

422 :実習生さん:2017/11/03(金) 10:43:56.43 ID:h+iJecB8.net
>>416
9時半まで仕事かかるほど雑談してるのかよ
無能だな
情報共有のやり方が効率悪い
だから他の仕事もたまるんじゃねーの

423 :実習生さん:2017/11/03(金) 10:47:13.89 ID:h+iJecB8.net
特支だからって馬鹿にしてる時点でお察しだな
そういう風にしか人や職場を見れねーから無能なんだよ
子どものことも同じようにしか考えられてないだろ
子どもが本当に可哀想

424 :実習生さん:2017/11/03(金) 12:22:57.33 ID:i5l1DUYM.net
特支が定時で楽だと思うのなら行ってみたらいいのにね

私はごめんですわ

425 :実習生さん:2017/11/03(金) 13:24:55.46 ID:NlQCsv0p.net
一回だけ養護時代に行った事あるけど、〇〇症候群の子押し付けられてな
走り回るわ、涎だわウンコだわで大変だった
保護者は放棄して施設から通学してたんだけど、そこの職員が福祉のプロ顔してて嫌だった

426 :実習生さん:2017/11/03(金) 13:25:34.56 ID:KS7OD3sp.net
いや、プロだろ

427 :実習生さん:2017/11/03(金) 13:47:56.42 ID:6Qeyq9Fw.net
>>420
音楽は結構常勤あるよ
いつから就任希望なのかしらないけど 4月スタートなら2月中頃から電話はある

428 :実習生さん:2017/11/03(金) 14:56:21.53 ID:P+X8/0cX.net
俺高校だけど臨免で特別支援行ったとき
ちんこ弄って導尿してやるときとか自分何してんだろって凄く惨めになったわ
二度といきたくない

429 :実習生さん:2017/11/03(金) 15:09:20.30 ID:EeDto9Bq.net
そういうのもあるのに一般校にも特支校にも配属される募集の仕方をしていた
大阪府って・・・

他の自治体でもそういう一括り募集やってるところあるん?

430 :実習生さん:2017/11/03(金) 15:15:49.48 ID:P+X8/0cX.net
>>429
俺の時は普通に高校の講師登録しかしてなかったのに
その講師名簿見て電話してきた

431 :実習生さん:2017/11/03(金) 15:33:40.99 ID:jqIzCRFZ.net
特支ってたしか手当つくだろ?
臨採はつかんのかね

432 :実習生さん:2017/11/03(金) 15:44:43.54 ID:G0LCvQfG.net
たとえ手当ついても行きたくない
正直ガイジの世話なんて教育じゃない
犬の教育でもしてたほうがマシ…
犬はちゃんと学習するし

433 :実習生さん:2017/11/03(金) 15:53:20.51 ID:r/fFQFQ2.net
底辺校の教育はサル並みだぜw

434 :実習生さん:2017/11/03(金) 16:07:50.45 ID:fnWZ8r/H.net
Iの後ろにはamや!(高3)

435 :実習生さん:2017/11/03(金) 16:46:17.43 ID:2E/P/Orf.net
>>416
中高勤務で9時半まで勤務しているなんて、よほどおかしな学校だな。
こちら、どこへ行っても本当に遅くても19時までしか仕事したことない。
まあ、放り投げて帰っているときあるけど。
その時間まで仕事している人がほぼ皆無の職場。

436 :実習生さん:2017/11/03(金) 17:24:42.00 ID:Fo4oy5LX.net
>>435
仕事してて遅いっていうか、喋ってばっかで遅いってのもある
1、2時間だべって帰るってのもあるし

437 :実習生さん:2017/11/03(金) 17:51:36.59 ID:EZy91+AR.net
おしゃべりを残業(笑)
無能な講師は考えることが違うね

438 :実習生さん:2017/11/03(金) 18:00:21.10 ID:7oIj2KOW.net
喋ってるのを残業にいれるなよww

439 :実習生さん:2017/11/03(金) 18:09:49.32 ID:w3PMU0Vu.net
そもそも給料もらえないならボランティアと言え

440 :実習生さん:2017/11/03(金) 18:22:50.75 ID:Fo4oy5LX.net
>>438
業務業務って残業代なんて出ないんだからそんな時間に縛られる必要はない
そもそも他の先生と話すことは大切な事だと思うけどな、コミュニケーションが密に取れてれば楽しく働けると思う
そうゆう環境だから帰りたくなくてだべってるってのもあるけど
時間を気にするのは管理職で充分

441 :実習生さん:2017/11/03(金) 19:01:10.25 ID:EZy91+AR.net
>>440
まじで自分の何がいけないのかわからんの?
>>394に対して>>403とか答えちゃうあたりが無能だろって
それで雑談は残業のうち、だらだら話すことがコミュニケーションを密にとっている…
こんな講師に生徒指導される子どもが可哀想
子どもは先生を選ぶことはできない

442 :実習生さん:2017/11/03(金) 19:17:42.42 ID:w3PMU0Vu.net
今は馬鹿でも常勤になれる時代

443 :実習生さん:2017/11/03(金) 19:20:15.13 ID:aOh6P/hM.net
教員の残業、独身のときはいいけど家族できてそれはきついわ、給料増えないし
20代が好きで残業してる学校はいいと思うけど上の世代が遅くまで残ってるとこは地雷度高い

444 :実習生さん:2017/11/03(金) 19:59:07.16 ID:Fo4oy5LX.net
>>441
残業残業って俺は一言も残業なんて言ってないけどな
403の話を言われても俺は知らん

ダラダラと話すことがコミュニケーションが取れてるわけじゃなくて、くだらない話をそんだけできるってこと、別に早く帰るときもあるし、そんな上部だけで判断されても困るけどな

445 :実習生さん:2017/11/03(金) 20:15:26.75 ID:RDuHZ0JI.net
>>444
????
話の流れからして>>403もあなたの発言な気がするのだけど
違うの?

446 :実習生さん:2017/11/03(金) 20:29:24.87 ID:DRBMcVQe.net
話長いひと多い。ほんと迷惑。
ブラックとかいうなら、こういう文化から直してほしい

447 :実習生さん:2017/11/03(金) 20:33:14.07 ID:Fo4oy5LX.net
>>445
ちがう

448 :実習生さん:2017/11/03(金) 21:32:58.22 ID:2E/P/Orf.net
1・2時間も話している暇あるなら、家に帰ってゆっくりしたい!
あとしゃべってる人いるけど、「どこのお店が美味しい」とか
意外と管理職は見ていて(聞いていて)
「また、くだらないこと言ってる」って思っているよ。
仕事しろよ!ともね。

449 :実習生さん:2017/11/03(金) 21:43:36.53 ID:e82/ZX1y.net
まあ、管理職がきちんと部下の教員たちを管理・監督(勤務態度の叱責を含めて)しないできないところがそもそもおかしい社会だけどね
管理職が少なすぎるのもあるけど

450 :実習生さん:2017/11/03(金) 22:35:39.83 ID:DRBMcVQe.net
>>448
男脳女脳の違いもあるのかもしれんけど、ランチタイムじゃないんだからって思う

451 :実習生さん:2017/11/04(土) 06:51:17.77 ID:YcMAEF7n.net
最近、否定と揚げ足取りのレスが目立つな
講師の口がないやつ来てるだろう

452 :実習生さん:2017/11/04(土) 07:49:59.39 ID:uVVjf+h5.net
>>451
それは感じる
考えた方は自由だと思うんだけど
押し付け感が強い

453 :実習生さん:2017/11/04(土) 08:54:22.35 ID:lPeU+myW.net
教員にはタイムマネジメントの意識改善が必要って昔から言われてんじゃん
押し付けっていうか、時代がそうなんだから仕方ないと思う

454 :実習生さん:2017/11/04(土) 08:58:41.47 ID:kbgWmk5r.net
時間内に仕事終わらせてる人が暇人と呼ばれるんだから世も末

455 :sage:2017/11/04(土) 09:48:24.81 ID:DbmzGeL9.net
>>451

長年やってきている自分たちの仕事のやり方を、否定されると困る現職の先生方が、レスをつけて自分たちの考え方に近い意見を強調しようとしているという説があるよ

456 :実習生さん:2017/11/04(土) 10:47:56.81 ID:BPK/2eeR.net
自営クン注意報
このスレは自営クンの監視対象に置かれています
>>385
http://hissi.org/read.php/edu/20171101/clpJSmttRmM.html
>>455
http://hissi.org/read.php/edu/20171104/RGJtekdlTDk.html

457 :実習生さん:2017/11/04(土) 10:54:04.58 ID:9xkaf0pL.net
教師って言葉を言ったやつは教職と関係無いヤツの活動
教員って言ったやつは、正規がなりすましたストレス発散か活動
講師や教諭、正規や臨採を区別して書いてるやつだけが講師仲間

真偽はともかくこう読むと一気にノイズが減る

458 :実習生さん:2017/11/04(土) 11:22:30.83 ID:DocIcAZr.net
吉田大輔や石野利和の天下りと渡りを容認する放送大学 (´・ω・`)

公務員が退職後に、自分が勤めていた行政機関と関係の深い民間企業や公益法人などの幹部職に就くことを「天下り」という。
いったん天下った公務員が、次々に高額の退職金を受け取りながら、関係機関や企業をわたり歩くことを「わたり」という

前川喜平前文科省事務次官が不正にあっせんした吉田大輔(早稲田大学を辞任)による天下りの違法行為を容認し、
講義(著作権法概論)を継続させたのは 來生新(放送大学学長) 岡部洋一(前学長) 宮本みち子(副学長)たち

また石野利和は放送大学の理事へ天下り、筑波大学の理事(副学長・理事:財務・施設担当)へと渡り歩いた男だが、
学長選考会議で違法な天下りと渡りを容認した來生新を放送大学の学長に選出した一人でもある

連絡先はこちらまで
文部科学省(公益通報窓口)
大臣官房総務課広報室公益通報者保護専門官 電話 03‐5253‐4111
放送大学(043-276-5111 , soumu-ka@ouj.ac.jp)
筑波大学(通報窓口)
電話:029-853-2033
E-mail:compliance#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えてください)
岡部洋一のツイッター(https://twitter.com/__obake
來生新のフェイスブック
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/

459 :実習生さん:2017/11/04(土) 15:01:45.45 ID:G9g5cUJP.net
専科で副担任の方いらっしゃいますか?
急に転校した子がいて
担任に「いじめですか?」と
聞くのは失礼ですか?
黙って成り行きを見守るべきですか?

460 :実習生さん:2017/11/04(土) 15:03:27.35 ID:PYMW6uEq.net
次のかたどうぞ?

461 :実習生さん:2017/11/04(土) 16:10:45.29 ID:Ym195llW.net
こいつまた来たのか鬱陶しい

462 :実習生さん:2017/11/04(土) 20:54:50.94 ID:Fh0tNica.net
明日も部活か
めんど
ほんと休みたい
現在28連勤

463 :実習生さん:2017/11/04(土) 21:18:14.32 ID:qX2YIYMk.net
>>456

j自分たちに批判的的なレスをする人を、嘘を書き込んで「誰でも自営クン」と決めつける、程度の低い人ですので気をつけましょう

464 :実習生さん:2017/11/04(土) 21:24:05.93 ID:vAAxcUIQ.net
おや、すぐ上に部活嫌レスがあるのに噛みつきませんでしたね
えらいえらい

465 :実習生さん:2017/11/04(土) 22:11:14.26 ID:lPeU+myW.net
「先に生まれただけのぼく」でアクティブラーニングの話出るから見たけど、当たり前の話しかしてなかったね
色々誤解されそうだな

466 :実習生さん:2017/11/04(土) 22:48:52.04 ID:uqTnOQbV.net
民間企業の平均と
教員の平均ってどっちのが激務なんだろうね。

467 :実習生さん:2017/11/04(土) 23:20:46.98 ID:wAV7DEa0.net
質が違うので比較は難しいと思う

ただ、上にあがってるように雑談も勤務の一部と錯覚しちゃうような業界
本当のブラックは死者が出るレベル。どっちが激務かは歴然

468 :実習生さん:2017/11/05(日) 00:08:22.74 ID:8Fxx+ORk.net
教員の病休5千人くらいいるんだっけ
死にまではしないでも、そんなにいるのは問題だよね

469 :実習生さん:2017/11/05(日) 00:08:44.17 ID:4BEKiwQj.net
平均って言ってるじゃないか
また、新人教師が自殺した事件も忘れたわけではあるまい

470 :実習生さん:2017/11/05(日) 00:32:04.33 ID:hkdKyv09.net
>>468
そのうち何人が本当に病気なんですかねぇ

471 :実習生さん:2017/11/05(日) 01:45:53.99 ID:y8PcYCvY.net
>>468
でも分母が100万人だからなぁ。

472 :実習生さん:2017/11/05(日) 04:26:52.80 ID:QJfhEZSc.net
>>467
休日仕事でも給料出ない教師だって十分ブラック

473 :実習生さん:2017/11/05(日) 07:34:49.42 ID:I2j6w93W.net
うちの学校10年ぐらい前に〇〇部の先生が過労死してるよ
裁判になって県がいくらか払ってるはず

おいらは民間にいたけど、残業は午後7時まで、土日は休みのとこだったので、教員のがブラック思う
なら辞めろって話だけど、戦史マニアだから趣味を生かして地歴教えてるのがやりがいある

474 :実習生さん:2017/11/05(日) 07:41:15.89 ID:rCpGttYr.net
戦死マニアにみえた

475 :実習生さん:2017/11/05(日) 09:09:47.48 ID:chkd+zre.net
生徒と保護者と職員の質で大分変わってくるよね

476 :実習生さん:2017/11/05(日) 09:50:39.21 ID:czpGBfA0.net
地域も大きい
BとかKが関係するとダメ

477 :実習生さん:2017/11/05(日) 10:22:01.96 ID:xnFmWwvz.net
>>472

これ書き込んでいるのはアナタですよね

教員にも残業手当をつけるべき [転載禁止]©2ch.net
199 :実習生さん[]:2017/11/05(日) 04:20:31.39 ID:QJfhEZSc>>197
自営本人でなければ気にしないことなのに
わざわざ反応するのは自営の証拠ww


【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part8 [無断転載禁止]©2ch.net
372 :実習生さん[]:2017/11/05(日) 04:21:49.51 ID:QJfhEZSc>>370
自営本人でなければ気にしないことなのに
わざわざ反応するのは自営の証拠ww


コピペで自営クン叩きですか
やはり、工作活動員が教育板にいるのですね
そこまでして、教育板でお論工作したいの?

478 :実習生さん:2017/11/05(日) 10:28:47.00 ID:XyiaBnV2.net
いい加減講師スレから出ていけよ
お前いらない

479 :実習生さん:2017/11/05(日) 14:26:10.97 ID:Yposx0CK.net
失礼します
京都府南部の山城地区で音楽の常勤講師を探すのは難しいですかね?
誰か詳しい方お願いします。

480 :実習生さん:2017/11/05(日) 16:08:24.96 ID:zj/qTgYl.net
http://www.kyoto-be.ne.jp/yamasiro-k/cms/index.php?page_id=0

ここの人が詳しいと思いますよ!(●^o^●)

481 :実習生さん:2017/11/05(日) 17:14:42.50 ID:Xmrigefv.net
来年も講師続けるか迷ってるわ
辛くはないんだけど休みがもうちょい欲しい
30代ならともかく20代で働きづめはしたくない
せめて安定して日曜日休めれば

482 :実習生さん:2017/11/05(日) 17:17:55.00 ID:hI4N1Ci9.net
千葉県で一発合格した高身長イケメンは1年目は何故か18時退勤でその後夜の街で遊びぼけてた。
その後、午前様になったり休み無しで働いてるとか。

483 :実習生さん:2017/11/05(日) 17:29:09.73 ID:LiTSARy2.net
>>481
通信で小免とって小学校へいきましょう

484 :実習生さん:2017/11/05(日) 19:30:00.01 ID:k5m5O969.net
>>479
大阪、滋賀もどうですか。
知人は音楽活動と非常勤やってます。

485 :実習生さん:2017/11/05(日) 20:51:48.29 ID:GzC65ORK.net
小学校勤務の人へ質問
課外授業の名の下の部活ってある?
すげー動員されるの迷惑なんだけど。
あの時間で子どものためにできることがどれだけ犠牲になっているか。

486 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:05:02.50 ID:uJbSb6Rp.net
真面目に学校に行きたくない
たぶん生徒より私の方が行きたくないだろう
原因は色々ある
今までうまくいっていた授業方法でうまくいかず
生徒とも同僚の先生とも断絶感
原因は学校がアクティブラーニング大好き学校で
それをやらない教員は信じられない目で見られる
生徒もアクティブラーニングとやらに慣れきっていて
私のやる普通の授業に「何言ってんの?このおばさんw」状態w
古文ですらそれだから本当に驚きだよ、こっちはw
通勤に一時間半かかる
色々あって本当に嫌だ

バックれたい
短期の派遣ですらやったことないけど
本当にバックれたい
やってらんない

487 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:08:10.80 ID:MPLnSCml.net
生徒までもアクティブラーニングに慣れきってる先鋭的な学校なら、古参の人間は去るべきでしょう。
安心しなさい。そんな古参の人間を受け入れている地域はまだまだ全国にあります。

488 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:08:52.60 ID:chkd+zre.net
アクティブラーニングに関しては適当に班組ませて活動させてお茶を濁してる

489 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:14:55.22 ID:TW3Oqn+d.net
アクティブラーニングって喋っていい自習だよな

490 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:22:53.54 ID:uJbSb6Rp.net
>>487
このあいだ教頭に言ったんですよ
通勤時間と教授方法について
私はこの学校とは合わないから辞めるとね
体調崩して病院で点滴うつ羽目にもなったこともあり
もう無理だとね
アクティブラーニングが出来る講師がいないから我慢してくれとw
ざけんなだわw

私は確信してますよ
古臭いと言われようが
アクティブラーニングではセンターだろうが国立私立だろうが
いい点は取れないとね
塾が私の子供時代以上に大流行の理由がこの学校来てようやくわかったよ

国語のアクティブラーニングの一例紹介しましょう
例えば小説
登場人物のセリフを班ごとに考えて発表して
票をあつめたグループに教員がお菓子を配る
古文は先に訳を配り内容について延々毎時間班で話し合う

バカじゃないかと思ったね
それで教員は「生徒が主体的に学んでいる」と豪語し私の授業をけなすけなす
もう本当にこの学校大嫌いです

491 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:33:08.19 ID:QJfhEZSc.net
昔の人は言いました

郷に入っては郷に従え。

492 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:38:38.45 ID:BTJQhcMu.net
教師って何かと教えたがる人多いよね
いや、まあそりゃそうなんだけど。
でもそういう時代じゃなくなっちゃったね。教えたがる人にはきつい時代がきたな

493 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:39:43.12 ID:cMucRK1F.net
問題解決型の授業とか完全にゴミだからなw
何かそれっぽいことやるけど、結局生徒には全く身に付いてないっていうw
活動してるだけ。
あんなの毎時間やるのはアホ、たまーにやってもいいかなってとこが来たらちょろっとやるくらいでちょうどいい。

494 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:43:01.67 ID:BTJQhcMu.net
>>490
ちなみに、おれ高校のとき国語がすごく嫌いだった
これが正解!みたいな読みを押し付ける先生で。これが何で間違ってんの?っていうのに、全然答えてくれなかったわ

高校じゃないけど、今国語が専門なんだけどさ。今でも、私が正解って思ってる先生は苦手。

495 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:45:05.34 ID:cMucRK1F.net
裁判所の判決文じゃないんだから何通りも解釈出来るような文なんて高校までの勉強じゃ殆ど読まないからね

496 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:51:55.65 ID:BTJQhcMu.net
>>495
詩もあるし、色々とあるけどね
多様な解釈が可能な教材

でもまあ、時間内に終わらそうって思ったら難しいのは分かる
書いてあることを正確に読み取るのがますまは大事ってのも

497 :実習生さん:2017/11/05(日) 21:52:14.96 ID:iHIqfUiW.net
>>486
国立私立とか、センターとか言ってるんだから高校か中学だよね?
アクティブラーニングうたいながら、お菓子配ってる?
小学校でもそんなことできない世の中なのに。なんちゃってアクティブラーニングじゃないの?
その言葉の強さに戸惑っている現場が多いから、学習指導要領からも概念は残したまま、言葉が消えたようだけどね。

498 :実習生さん:2017/11/05(日) 22:02:37.15 ID:uJbSb6Rp.net
>>493
自分は国立教育大学附属中学出身でそういう問題解決型のアクティブラーニング授業ばっかりやってて
生徒は塾(それも河合塾と補習塾の掛け持ちw)いきまくっていて
教員のことを「あいつら何にも教えず楽してるよなw」と見抜いていたからw
自分が講師になったらとにかく生徒にはわかりやすい授業をしようと心がけた
現代文でもこれが正解というのを教えるのでなく正解に導く方法
国語は正解を真似て写すのも勉強のひとつだと思っている
それで塾も高校も中学も生徒は自分の
授業を受けて初めて国語というものがわかったと何人も言ってくれた

もうそういう時代じゃないなら老兵は去るのみですな
でも今グループワークやらアクティブラーニングやらばっかりやってる人達は
絶対に受験では負けるよ
附属中学の生徒が賢いのは学校での自分を演じられるから
現代の学校での新しく楽しい授業を楽しんでやって
受験で負けて初めて世の中の本当の意味での不平等さを感じるがいいさ

499 :実習生さん:2017/11/05(日) 22:08:10.02 ID:cMucRK1F.net
>>496
詩だろうが和歌だろうが「通説ではこういう解釈」ってのが決まってるやつしかやらんでしょ。
本当に多様な解釈ができるやつが俺の言うところの「やってもいいかなってとこ」。
まあそんなの殆どないけどねw

大体そういう時は
いろんな解釈出来るけど、こういうのもっとやりたかったら大学でやろうな、それやるのが大学だから。
今はその基礎段階だからそこ固めろって言ってるわ

500 :実習生さん:2017/11/05(日) 22:36:46.53 ID:chkd+zre.net
とりあえずここは2ちゃんねるだから3行でまとめてくれ

501 :実習生さん:2017/11/05(日) 22:52:20.11 ID:h2wQJZ2Y.net
>>500
国語は
要約もだいじなんだなぁ
連休おわり

502 :実習生さん:2017/11/05(日) 23:04:03.11 ID:XyUwaAF4.net
受験を突破する学力がないにも関わらず、その先を見据えたアクティブラーニングやるのは本末転倒な話だよな

503 :実習生さん:2017/11/05(日) 23:08:51.55 ID:oTQjlde3.net
その肝心の学力観や受験のあり方も変わってるしね

504 :実習生さん:2017/11/05(日) 23:19:12.12 ID:XyUwaAF4.net
いろいろと変えてるように見えるけど受験強豪校は変わってない
センター改革しても上位校の偏差値序列は変わらんだろ

505 :実習生さん:2017/11/05(日) 23:20:55.04 ID:ULCWB1FH.net
ALってまあ学習指導要領に載るのだから
どんな高校でもやれってことなんだろうけどさ、
学力が小学生かそれ以下の学校でどうやってやればいいんだろうな

分数の計算も間違えるやつらにAL()

506 :実習生さん:2017/11/05(日) 23:27:51.64 ID:oTQjlde3.net
>>505
学力テスト上位の県は、もう取り入れてるよ。とっくの昔から

507 :実習生さん:2017/11/05(日) 23:57:06.76 ID:ULCWB1FH.net
>>506
ん?小学生じゃなくて、
学力が小学生レベルかそれ以下の高校生な
要は底辺校

508 :実習生さん:2017/11/05(日) 23:58:26.00 ID:yR9gx0Ir.net
AL合わないなら公立は行くなよ
教授型の授業してる私立を探して行けよ

509 :実習生さん:2017/11/06(月) 00:01:03.06 ID:4A9NQ6oK.net
>>498
まあその古臭い受験制度自体をも改革しようという試みだからな
アクティブラーニングはその一環
お受験で良い点取ったり高偏差値出すだけじゃ全く社会じゃ役に立たないってこと
講義形式の授業でよけりゃそれが一番ラクだろ誰でも出来るわ
それこそ高2にモノ教えるだけなら高3にでも出来る
主体的な話し合い問題解決学習を通して更に知識面でも伸ばす
それを探ってんだよ
いつまでも大学受験問題解法指導に縋ってちゃ進歩はない

510 :実習生さん:2017/11/06(月) 00:14:37.64 ID:7bfSR3by.net
結局のところ、新しい学力って学力じゃなくて話術だよ

511 :実習生さん:2017/11/06(月) 00:57:46.55 ID:Q7OhHm25.net
講義形式の学習ってそれこそ遡れば古代ギリシャの頃からあるわけで
それが現代にまで残ってるって事はなんだかんだ言われてもこれが最良の授業形態なんじゃねえのかな

512 :実習生さん:2017/11/06(月) 03:42:56.48 ID:yEUkiGbl.net
生きる上で学力より話術の方がよっぽど大切ではある

513 :実習生さん:2017/11/06(月) 05:26:21.20 ID:nd5gUGvv.net
何の問題を解決するために、どのようにアクティブラーニングが導入されるべきなのか分かってない、いい例だな。
自分もよく分からないけど。

現場レベルに具体的におりてきてないから、ゆとり教育の二の舞いだろうな。

514 :実習生さん:2017/11/06(月) 07:30:28.33 ID:79C+0jXT.net
アクティブラーニングって指導主事も上手く説明できないからな
輪講みたいな感じでやるのかってイメージしてるけど、生徒のレベルが相当高くないと無理
文科省や有識者の人達はエリートで底辺知らないからこうなる

515 :実習生さん:2017/11/06(月) 07:36:29.51 ID:3M4McEts.net
学習指導要領にはアクティブラーニングとは書かれていないw

516 :実習生さん:2017/11/06(月) 07:50:32.44 ID:NKfUTQND.net
主体的、対話的で深い学び(アクティブラーニング)

底辺校でも実践し、
成果を報告しろとか委員会が言ってくるんだろうなぁ

517 :実習生さん:2017/11/06(月) 09:55:06.62 ID:W0Y1icpQ.net
>>350
の者なんだけど、今電話かかってきて、他の方のほうが適任なので今回の件はなかったことにって言われたんだが違法じゃないのか?

518 :実習生さん:2017/11/06(月) 10:09:52.86 ID:wJP/3BAR.net

犯罪歴でもバレたんか

519 :実習生さん:2017/11/06(月) 10:27:00.62 ID:W0Y1icpQ.net
>>518
罪を犯したことなんかねーんだけどなー

520 :実習生さん:2017/11/06(月) 11:41:32.32 ID:KRNhDCIL.net
何法に違反したんだよ
バカであることがバレたんだろ

521 :実習生さん:2017/11/06(月) 11:45:22.48 ID:NKfUTQND.net
おそらく内々定状態だから違法にはならんだろうね

522 :実習生さん:2017/11/06(月) 12:02:31.62 ID:ziozWbm6.net
>>517
違法ではない。教員ではないが似たような判例がある。

523 :実習生さん:2017/11/06(月) 14:47:49.39 ID:ZNiVL32b.net
>>350
違法じゃないよ。
正教員だって、3月の内々示のあとにギリギリで人事ひっくり返る業界。

学校に紹介したら条件がなにか違った、とか
校長自身が探しててかぶった、ってのはあり得る。

524 :実習生さん:2017/11/06(月) 17:17:13.06 ID:6tm8DBx1.net
帰りたいよぉ
みんないると帰りづらい

525 :実習生さん:2017/11/06(月) 20:48:20.59 ID:jgIM0qws.net
>>517
この業界ではよくあること。逆もしかり!

526 :実習生さん:2017/11/06(月) 21:22:39.98 ID:fVhHSCRf.net
授業に対するモチベーションが下がってます。
生徒と一緒に授業を作りたい!

527 :実習生さん:2017/11/06(月) 22:13:53.57 ID:jewBVa+A.net
どんなベテランの先生でも9時上がりが最短
そしてまた仕事しに戻ってくる。
ちなみに小
これってふつーなの?
休日出勤しない先生はいない学校
これってふつーなの??

528 :実習生さん:2017/11/06(月) 22:20:45.04 ID:yEUkiGbl.net
異常だよそれ

529 :実習生さん:2017/11/06(月) 22:24:21.04 ID:zmdF0ORN.net
小学校行ったことあるけど、休日出勤なんか
している先生、ほとんどいなかった

530 :実習生さん:2017/11/06(月) 22:30:59.18 ID:jewBVa+A.net
だよねー
労働時間100は間違いなくいってる。
一旦還って家庭の用事済ませてまた戻ってくるっていうのがもうね・・・
ちなみにド田舎で会社なんかないから、自意識過剰で大企業の総合職気取りwwww

531 :実習生さん:2017/11/06(月) 22:35:38.09 ID:zj9E8Cv9.net
学年主任が別の県の小学校に勤めてた時は
深夜まで学校にいることが普通だったから
こっちに来てはやく帰れて(それでもはやくて8時過ぎだけど)驚いたと言ってたな
家庭のある先生が夜遅くにまた学校に戻ってくるのも週7で学校にいるのも当たり前だったらしい
主任の勤めてた小学校は部活あり、研究校だったかららしいけどさ
その主任はこっちが休日出勤するとだいたいいるわ
全体的には休日出勤する先生は時期にもよるけど3分の1くらいだな

532 :実習生さん:2017/11/06(月) 22:45:10.87 ID:3hrU4WM9.net
これでも外食、目がバン、証券、マスコミ、SEの下流とかよりかはまだマシと聞く。

知人で一番働いてるのは番組ADだな。
月の労働時間450、家に帰れないとか言ってた

533 :実習生さん:2017/11/06(月) 23:05:13.48 ID:9dRysG6q.net
誰も見てないテレビでそんなに働くのかよ

534 :実習生さん:2017/11/06(月) 23:20:51.12 ID:95HNeiUc.net
誰も見てないからだろうな
編集プロダクションとかもひどい

落ち目の産業はほんとエグいよ

535 :地方の常勤さん:2017/11/06(月) 23:44:14.82 ID:ktlMrbZ8.net
ご質問があります。

今年、新卒で私学で講師をやっておりますが、来年度から教諭になる事になりました。

今の所、手取り18万くらい貰っておりますが教諭に上がった場合は給与はどれぐらい上がるんですか?

1〜2万ぐらいですかね?
よろしくお願いします。

536 :実習生さん:2017/11/07(火) 00:33:43.25 ID:R3YOj7DW.net
>>535
そんなん法人によって違うんだから、事務にでも訊け。

537 :実習生さん:2017/11/07(火) 05:53:05.72 ID:gdEuEH8F.net
3/31でやめるのに2/1に伝えて
残年休消化して止められますか

538 :実習生さん:2017/11/07(火) 08:57:03.68 ID:Fxl41MKy.net
>>517
同じ目に2回遭った、どちらも大阪公立で

539 :実習生さん:2017/11/07(火) 09:49:46.41 ID:UOwcJM5x.net
常勤の年休は年度繰り越しないからひと月もないだろ

540 :実習生さん:2017/11/07(火) 11:37:03.34 ID:jTQCwwaj.net
>>529
確かに部活がない分、職員会議や学年会、行事の準備に当てられたりはしたけど
家に持ち帰ってやってたよ、多くの方は。 個人情報使う学期末とかはさすがに土日も出勤したけど。
必需品はマイバスケット。

541 :実習生さん:2017/11/07(火) 12:22:10.90 ID:/xSLPZS4.net
>>539
繰越できんのん?
うちはできるぞ

542 :実習生さん:2017/11/07(火) 13:05:54.66 ID:LoG78cyu.net
>>539
うちも余裕でできる

543 :実習生さん:2017/11/07(火) 15:38:26.69 ID:6gddneTt.net
再任用の人のために年休繰越できるようにした自治体が増えたが、全部じゃない。

544 :実習生さん:2017/11/07(火) 16:15:34.84 ID:4trs4sOa.net
東京都は少なくとも繰越ある
それ以外の田舎に住んでるひとはそれが悪いだけ

545 :実習生さん:2017/11/07(火) 16:56:29.25 ID:7yRnjyTk.net
>>544
東京より青森の方が先だったな。

546 :実習生さん:2017/11/07(火) 17:40:52.14 ID:LoG78cyu.net
>>544
いなかのドン百姓が必ず文句言ってくるから止めて差し上げろ(半笑い)

547 :実習生さん:2017/11/07(火) 18:12:49.08 ID:qvT/u4l4.net
自分非常勤で今週金曜日にテストあるんだけど、試験監督があるかどうかの時間割表まだ配布されてないんだよね。金曜日までは授業ないから学校行かなくてもいいんだけど、電話で聞いたら失礼かな?やっぱ授業なくても直接行くべきかなあ

548 :実習生さん:2017/11/07(火) 18:17:04.93 ID:NQ2B/9Qd.net
休みだろ

549 :実習生さん:2017/11/07(火) 19:09:40.07 ID:Lt3SVx8c.net
そもそも非常勤なのに試験監督あるのか?

550 :実習生さん:2017/11/07(火) 19:14:20.42 ID:M0tbihC1.net
花の部活の 艦隊勤務!
月月火水木金金!!

551 :実習生さん:2017/11/07(火) 19:21:05.42 ID:5MaXRgnm.net
今日他教科の講師が欠席報告すごいギリギリでしたせいで(現段階で3割にあと2、3日)担任にクソ切れられてたけど、担任って生徒の出席状況把握してるもんじゃないのか?
両方かわいそうで見てられなかったわ

552 :実習生さん:2017/11/07(火) 19:58:11.50 ID:kYKuToHQ.net
非常勤が試験監督やらない学校あるのか
普通あるもんだと思ってたわ

553 :実習生さん:2017/11/07(火) 20:01:05.96 ID:avIxNZdd.net
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography
https://www.youtube.com/wa★tch?v=6Tsv★rWluthw

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM

Fergie Ft Nicki Minaj "You Already Know" | Choreography By Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=oJquQ6a34aI

Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=X3bPYme_kl4

PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU

"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg

Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

554 :実習生さん:2017/11/07(火) 20:04:35.70 ID:NQ2B/9Qd.net
教科指導するだけの契約なのが非常勤だもの
たまに時間契約だと勘違いしてるバカ教務に運営されてる学校は割り振ってくる
講師経験ない教諭は案外講師のことわかってない

555 :実習生さん:2017/11/07(火) 21:07:25.02 ID:kzQnEtCt.net
>>538
次に面談に来た人が適任だったとか、
いろいろ理由はあると思うけど、
仕方ないよ。違法ではないんじゃないかな。
会社でもよくあることみたいだし。
まだ、私はそういう理不尽な事はなかったけど。

556 :実習生さん:2017/11/07(火) 21:12:53.45 ID:Lt3SVx8c.net
>>551
40人もいて、各生徒・各教科の欠席数を把握するのは手間だし、
(特に未だに手書きの出席簿のところは)
教科担当のほうが把握しやすいのだから、報告するのは義務と思うのだが

557 :実習生さん:2017/11/07(火) 21:39:27.30 ID:NQ2B/9Qd.net
>>556
双方が悪かったってことでお互いに反省すべきケースだぞ
教科担はもう少し早く言うべきだったのは確か、今後は直すべき。
クラス担は出席状況悪い生徒なら個別に教科担らに状況調査すべきだった。
今の時期なら成績会議も2回くらいやってきてるだろうし、危ないヤツに注意払うべきでそこを怠ったのはただの怠慢。
担任が怒ってもいいのは、そいつがその科目だけサボるバカだったときだけ

558 :実習生さん:2017/11/07(火) 21:44:42.22 ID:QpViwwRE.net
>>517
印を押して契約手続き取り交わした後なら違法だけど、
打診みたいな口約束じゃ、あくまで内々示みたいなもん。違法じゃないだろ。

企業の仕事だって同じだよ。

それで違法とか騒いだら、世間知らずと思われるぞ

559 :実習生さん:2017/11/07(火) 22:03:44.67 ID:s75kE9fU.net
>>557
言う通り、でも気づかない教科担もどうかと思うが、やはり経験が浅いと忘れがちだね

560 :実習生さん:2017/11/07(火) 22:20:24.58 ID:QHZcLgNg.net
俺なんかリーチかかるまで言わないけどな
2単位ものなら13時間くらいで担任に伝える
カウントしてない担任が悪いんだよ

561 :実習生さん:2017/11/07(火) 22:37:10.83 ID:79N9Vh5G.net
>>554
教員の人数が少ないところはやるなぁ!私学ではやった。ウチの自治体は勤務通知書に書いてある(その他、校長が指示した内容?)からやるな。

562 :実習生さん:2017/11/07(火) 23:37:48.90 ID:/hsw775Q.net
>>549
定時制あたりだとある。

563 :実習生さん:2017/11/08(水) 00:18:53.47 ID:z6Jpd/6Z.net
>>552
私立6校非常勤やったが、定期試験監督は全てあったな。
入試の監督・採点は1校だけだったが。
ちなみに教育実習指導を非常勤にやらせてるとこが1校。俺はやらなかったけど。

564 :実習生さん:2017/11/08(水) 00:31:39.07 ID:VuLrWPHd.net
すげーなw
なんでもありかよ。

565 :実習生さん:2017/11/08(水) 03:01:38.47 ID:IKQy16/I.net
私学と公立の常勤講師経験者の方、
お金よりも休みを重視したい場合、
どちらがおすすめですか?

566 :実習生さん:2017/11/08(水) 06:22:11.17 ID:zhfFB8bw.net
お金も休みも公立のが多いよ

567 :実習生さん:2017/11/08(水) 08:47:58.52 ID:w0gLPk2V.net
東京はお金も休みも公立よりずっといい私学がそこそこあるけど募集は少ないし常勤職なんて置いてない
自分が優秀な自信があるなら私学、教員として平凡なら公立を目指すべき

568 :実習生さん:2017/11/08(水) 09:47:22.16 ID:ISSW/FUh.net
隣の芝生はなんちゃらだ
私立なんぞやめとけ

569 :実習生さん:2017/11/08(水) 18:10:33.55 ID:h+nC93EH.net
私の通ってた幼稚園から大学まであるエスカレーター式の私立はかなり待遇良さそうだったな
ただ、基本母校出身者しか取らないっぽい
東大出てる人より、母校出身者優先
待遇の良い名門私立系はそういうところ多い気がする

570 :実習生さん:2017/11/08(水) 20:17:40.23 ID:xYCyCVD4.net
んなこたない。母校出身者への温情は多少あるけど。私学は本当に学校毎のルールが強いよ。

571 :実習生さん:2017/11/08(水) 21:59:54.81 ID:n3+eP1ig.net
母校出身者・現職教員の子供・学閥・縁故などを100%排除した、ガチンコ公務員試験みたいな私立も沢山あるよ

572 :実習生さん:2017/11/08(水) 22:29:17.13 ID:VuLrWPHd.net
教員試験も縁故は一部だけど、コネはまだまだあるからな

私立公立ともに、学力上位なほどフラットな採用はしてないと思う

573 :実習生さん:2017/11/09(木) 01:09:52.38 ID:x0oOwct0.net
806 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2017/11/05(日) 23:33:18.82 ID:gvKN9Mhx
部活の顧問から何度も背中を強く蹴られていて血尿が出始めました。
我慢していたんですがどうしても苦しくて一人で病院に行き、腎臓が損傷していると
言われました。親や担任に打ち明けると騒ぎになるになるかもしれません。
でも大会前に大人に相談するとうちのチームが体罰事件のせいで試合に出られなくなる
かもしれません。身体は限界ですがチームの皆が試合に出られなくなることが気がかりで
打ち明けるタイミングがつかめません・・・
現在は体調が悪いと言って学校を休んでいます。

807 名前:実習生さん[] 投稿日:2017/11/06(月) 02:25:06.82 ID:sEyEToK4
高校の友達高校の友達が新設の新体操部に入部した時、いきなり36kg以下に痩せてこい
と無茶な指導をされ、貧血で倒れました。
目標体重まで痩せられないと言葉の暴力やお弁当を捨てさせら
れるなどのどう見てもパワハラ、モラハラを受け続けた挙句身体を壊して
生理も止まって摂食障害・不登校になってしまいました。
どんな方法を使えば小柄とはいえ高校生の女子が30キロ台前半まで
普通の生活しながら痩せうるのか理解に苦しみます。生物学的にも医学的にもおかしいはずです。
まともな減量方法を教えているとも思えません。
これも体罰だと思います。

私は友人をそんな風にした部活の顧問が許せなくて文句を言いに行ったら
「新体操の世界ではこんなの常識。体をいじめることが出来ない醜い人間に
競技の資格はない。部員はみんな全てを犠牲にして打ち込んでいるのに一人だけ
楽したい人間がいたらみんなに迷惑だ」と答えられました。

しかも、「あなたみたいな人間が足を引っ張っている。友達のためを
思うなら縁を切れ」とか、「あなたも友達が頑張ってる目の前でそんな体
(当時確かに太ってましたが)でいて恥ずかしいと思ったことないの? 
本当に友達を応援しているの?」と部員でもない私まで侮辱されました。

新体操の世界では無月経になるのが怖いなら競技辞めろ
みたいな風潮があるのもおかしいです。

574 :実習生さん:2017/11/09(木) 08:48:25.17 ID:vRR3g+hj.net
>>573

何でいきなり部活ネタ?
これって、どこかのスレでのコピペでしょ
部活顧問イヤの先生たちが書いたものでしょ
何でこのスレでコピペ貼るの、意味わかんないな
これが、工作活動とかいうものですかね

575 :実習生さん:2017/11/09(木) 10:56:30.26 ID:h0hvldyb.net
アクティブラーニング大好き学校教師への怒りをぶちまけていたID:uJbSb6Rpです
2学期末をもって辞めることにいたしました
学校の教授方法や私への生徒の態度はいっさい言わず
とにかく体調不良と勤務時間が長いことを理由にしました
もう講師をやることもないでしょう
私の古臭い授業をけなしまくっていたグループワ〜ク大好き同僚は
河合塾全統模試でのこの学校での異様な悪さ(入学偏差値と全く見合ってない)をちったあ考えろやw
進路指導主任にといつめられた時は「河合塾の問題が悪く難しいからだ」と逃げていたがw
河合塾こそオーソドックスな良問だよんw
公立学校での講師経験をもとに塾開こうかしらw

まぁしないけどね

576 :実習生さん:2017/11/09(木) 11:12:50.71 ID:A7ban16y.net
公立なんて行くからだな
自業自得

577 :実習生さん:2017/11/09(木) 12:35:48.59 ID:/1qg9gKF.net
草生やして自分語りしてんじゃねーよ

578 :実習生さん:2017/11/09(木) 13:11:24.41 ID:WiTU0HLw.net
講師って授業だけで会議とか出ないけど、学校行事の大事なこととかはしっかり知らせといてほしいんだよな。それでこっちがミスしたら文句言われて気分悪いわ。

579 :実習生さん:2017/11/09(木) 13:18:11.76 ID:dS0uYbh7.net
>>578
常勤講師なら会議に出てるだろう。

580 :実習生さん:2017/11/09(木) 13:18:51.65 ID:P2X+Mbir.net
常勤なら職会も出るし、非常勤なら行事は勤務外
どこの講師の話だよ?
クソ私立ならローカルルールの塊だから前置きしてから喋れ

581 :実習生さん:2017/11/09(木) 14:04:47.86 ID:WiTU0HLw.net
>>580
わりぃ、俺は公立非常勤だ。

582 :実習生さん:2017/11/09(木) 17:12:22.24 ID:ouvftMgF.net
>>581
公立なら年間計画もらっていると思われ
非常勤で時間数少ないと忘れられることが
あるから、年間計画見ながら行事前には一応
聞いておくと良いよ。

たまに短縮授業等が前日に決定していて
慌てることがあったりはする。

583 :実習生さん:2017/11/09(木) 21:02:12.01 ID:hFOYVDj+.net
>>575
自分語りお疲れ!
嫌ならやめてもいいと思うよ。
たぶん、いや絶対に575に未練なんてないし、
講師なんていっぱい人見つかるだろう。

584 :実習生さん:2017/11/09(木) 21:23:47.32 ID:w6vf3xiR.net
教員って公務員だけど職種は定年まで変わらないから、
今回の指導要領みたいに指導法まで抜本的に変えられると、ベテランは辛いものあるよね

585 :実習生さん:2017/11/09(木) 21:58:24.81 ID:Qx3k3S8t.net
新テストは実験重視だそうだ。

高校で実験ちゃんとやれてるところなんて数少ないだろうに…。どうすんだ、これ?

586 :実習生さん:2017/11/09(木) 22:11:46.09 ID:ACkLG2yT.net
こんばんは。
淑徳巣鴨はどんな感じですか?
情報いただけると助かります。

587 :実習生さん:2017/11/10(金) 02:11:46.06 ID:3Pdi45mS.net
【社会】 右派女性 「男友達を感化し、30人ほど自衛隊員にした」「右翼合宿で9割の男が私に惚れるが非イケメン」「ネトウヨは偏向」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351477963/

(略)
――保守系活動に身を投じるようになったきっかけは何でしょうか?
「祖父は太平洋戦争でシベリア抑留の経験があるのですが、祖父の『シベリアで地獄を見た』という言葉がずっと気になっていました。
そこで中学生の時に自分で本を買って戦争について徹底的に調べたんです。そのうち、20歳代で特攻隊に入った人々などと比べると、
鬱でなんかいられないって思って…当時は自分自身が精神的に病んでいて、死にたいと思うことがあったのですが、そうした歴史を知るにつれ、
先人の上に今の日本が成り立っている、日本に恩返しがしたいと考えて気を取り直すようになりました。保守運動に興味を持ち始めたのは
そこからですね」
(略)
――活動から距離を置いた理由は何ですか?
「右翼活動では若い女性はすごく少ないから、惚れられてしまうんです。合宿に行った時なんかは熱烈に求愛されて…男性の
9割には惚れられていたと思う。連中はみんなスケベだから、酒を飲むと普段は硬派で売ってるトップの男がベタベタ触ってきたりして、
すると部下たちが『エっ!?』となる。その部下らも私のことを好きだから、ひそかに取り合いになり、友情に亀裂が入る。私としては、組織の
秩序を乱したという自責の念から、右翼的な活動から距離をとるようになったんです。日本女性が海外旅行すると外人に異常に
モテるようになるのと同じですね」
(略)
――ネット右翼に対してはどのような印象を持っていますか?
「ネットしている人でもたまに街宣するので、話しかけたりするのですが、自分のコンプレックスを消化しているだけで、本当に国のことを思っているのか疑問。そもそも言っていることがすごく偏っていますよね。物事の限られた側面しか見ないで、韓国はクソ、
中国はダメとか。感情的すぎるし、自己満足の世界ですよ。大声を出すことで、自分を大きく見せているんです。結局、差別された
人が差別をする側になるんですよ。若い頃に何かあったんじゃないですかね。私も、ネット上では色々ありましたし」

抜粋

588 :実習生さん:2017/11/10(金) 17:36:24.87 ID:F63GRIHO.net
授業態度が悪い生徒に「欠席にするぞ」「遅刻にするぞ」「評価を下げるぞ」「居残りさせるぞ」を
脅しにして、それでも改善が見られない場合は実際に欠席等つけても問題ないでしょうか?

589 :実習生さん:2017/11/10(金) 17:42:38.53 ID:rvCjlu4t.net
>>588
そんなもん論外でしょ
欠課、欠席は脅しの道具じゃない

590 :実習生さん:2017/11/10(金) 17:48:23.19 ID:IF3g7MK9.net
>>588
そんな下らないやつに教わってる奴が改善されるわけもないな、子供がかわいそうだ

591 :実習生さん:2017/11/10(金) 17:51:36.47 ID:MkZD+4mr.net
>>588
授業態度が悪い

評価が低い

注意しても聞かない

欠課・欠席にする

とても合理的でよろしいかと。

592 :実習生さん:2017/11/10(金) 18:00:38.99 ID:rvCjlu4t.net
>>591

欠課数は教務規定に基づいてカウントするべき。
欠課数によっては履修が認められず、留年の恐れがある。その時に態度が悪いから欠課になってますじゃあ保護者に説明がつかない。

そもそもそんな生徒は欠課なんて気にしてないし、指導として間違ってる。

593 :実習生さん:2017/11/10(金) 18:12:11.51 ID:LTwx1Kwb.net
>>588
親からクレーム来たときに態度が悪いから欠席にしたって
説明するのか?

594 :実習生さん:2017/11/10(金) 18:59:45.66 ID:rWqwOIBR.net
>>588
>>591
21世紀にこんな馬鹿がいるんだから教員家業なんてなめられて当然だわな

595 :実習生さん:2017/11/10(金) 19:03:56.62 ID:3+2iBmRa.net
授業態度が悪くて欠席っていうのは法的根拠がないので訴えられたら負ける可能性大。

596 :実習生さん:2017/11/10(金) 19:08:12.10 ID:avDj54xZ.net
>>588
欠席にするぞ→校長室行き
遅刻にするぞ→校長室行き
評価を下げるぞ→クレームされたら指導入る。
居残りさせるぞ→居残りありき、完全にクレーム案件、指導入る
もう言ってるならばらされませんように、と年度変わるまで祈って震え続けろ
何にしてもバカ過ぎる、もう辞めたほうがいいよ

597 :実習生さん:2017/11/10(金) 20:07:43.92 ID:atBdbJP2.net
>>591
あフォか!評価が絶対評価やで!授業態度は入らへんやないか。説明責任を果たせるんか?

598 :実習生さん:2017/11/10(金) 20:14:44.13 ID:h4jeluRX.net
変則日課が続いて45分授業ばっかりなんだがきちんと補填してくれるのだろうか
50分のつもりで指導案作ってるのにほんと迷惑だわ

599 :実習生さん:2017/11/10(金) 21:19:42.46 ID:UWJbHsZC.net
学校にきているなら、欠席にするのはまずいと思うよ。
でも、指導として「居残り」なら問題ないと思う。
ただし、上に相談すること、周りの同じ教科の人に相談すること、
了承を得れれば大丈夫。
うちはやってる。

600 :実習生さん:2017/11/10(金) 21:21:23.78 ID:F63GRIHO.net
588ですが、こんなに批判されると思わなかった・・・
他の講師の先生が実際に直接そうしていると聞いたので、取り入れてみようかと思ったのですが。
授業態度が悪くて評価を下げる、というのはそんなに問題があることですかね?
つまり、授業態度は成績に全く考慮されない、ということですか?
欠席については受講の意思なし(言い忘れていましたが当方は高校の非常勤講師です)として
判断できるかと思いますが、そんなにダメなことですか?

601 :実習生さん:2017/11/10(金) 21:48:45.41 ID:0gdlkn1j.net
生徒達の態度が悪いのは、授業がつまらない、わかりにくい、受けても意味が無い、
授業者自身が大人としてナメられてるから
そこをまずは改善するべきじゃないかな
ねらー教師にありがちだけど情けないオーラが滲み出てるんだよね結局
変な授業押しつけてる教師は加害者であり
子ども達は被害者だよ

そして細かいこと言うと、学習態度ね
授業態度が悪いって、授業してる貴方の態度が悪いって事になるわ

602 :実習生さん:2017/11/10(金) 21:50:26.86 ID:avDj54xZ.net
>>600
ほれ添削してやったぞ

>こんなに批判されると思わなかった・・・
想像力の欠如とコンプライアンス意識の低さが酷い。勉強しろ。

>他の講師の先生が実際に直接そうしていると聞いた
出席簿と一致しななくなる問題行動。管理職に報告すべき案件だ。きちんと報告しろ。

>授業態度が悪くて評価を下げる
現状は関心・意欲・態度があるので、きちんと全員を評価する上でその観点の評価をする分には何ら問題ない。きちんと開示し説明できる。
態度悪い→じゃあ10点マイナスなみたいなのは駄目。あと脅しに使うとか論外。

>欠席については受講の意思なしとして判断できるかと思いますが
出来ません。授業にまともに参加する意志がないだけで、出席の意志があります。

>そんなにダメなことですか?
駄目です。今の時代なら簡単に大問題になる軽率な行動です。
非常勤で経験が少ないなら意識してないかもしれないが、その学校の教務内規にきちんと従え。

603 :実習生さん:2017/11/10(金) 22:19:21.92 ID:J5Yzsh5h.net
底辺校は授業の遅刻、中抜けが多いんだな
うちは10分教室にいなかったら欠席になる
4月に保護者生徒には説明してあるけど、騒ぐ親はいるよ
俺は結構厳しいから苦情が教育センターにいって説明を求められる
規定通りって説明すればそこで終わるけどな
管理職は裁判になるのをすごい恐れているね

604 :実習生さん:2017/11/10(金) 23:30:13.96 ID:1JwQ485i.net
公立って大変やな。。私学だけどうるさいのが指導しても従わんかったら首根っこというか首の後ろの襟の部分掴んで立たせて、教室の外連れてってどやして職員室の前で大人しく待ってろやってやってるけど、何事もないよ。。

605 :実習生さん:2017/11/10(金) 23:30:47.34 ID:rWqwOIBR.net
てかよくのうのうと戻ってきたもんだ
しかも後付の(無い知恵絞って)言い訳(とすら言えない戯言)盛りだくさんで
子供が不憫だ

606 :実習生さん:2017/11/10(金) 23:33:30.70 ID:R9S0OD3J.net
>>604
程度の低い中小企業の独自ルールを持ち出されましても

607 :実習生さん:2017/11/10(金) 23:45:17.01 ID:TAzrsbaa.net
公立も黒髪強制させるくらいだし目くそ鼻くそやぞ

608 :実習生さん:2017/11/10(金) 23:55:43.92 ID:MiFf4Ip0.net
大阪民国とか神奈川国みたいな日本じゃないとこの話じゃねーの

609 :実習生さん:2017/11/11(土) 00:58:13.62 ID:W7apQbW0.net
常勤→教諭になるとやっぱり激務度も責任も跳ね上がるんだよね?

610 :実習生さん:2017/11/11(土) 02:23:10.31 ID:g5QkHQ8V.net
>>609
それは一般的には上がることが多いかな
常勤で担任、正規で副担とかもあるから一概に言えないし、責任の重さが、なにで決まるか明確な基準がないから単純に比べられないけど

611 :実習生さん:2017/11/11(土) 05:51:15.27 ID:mhIQBF1z.net
その人の能力でしょ
臨時で正妻より仕事多い人とかたくさんいる

612 :実習生さん:2017/11/11(土) 06:38:44.70 ID:W7apQbW0.net
高齢常勤講師で教員採用試験の年齢制限撤廃のおかげで晴れて正規に採用
→仕事激増で鬱発症→離職
って話聞いてガクブル。

613 :実習生さん:2017/11/11(土) 06:50:47.59 ID:H40hY7Ia.net
>>600

>>授業態度が悪くて評価を下げる、というのはそんなに問題があることですかね?
つまり、授業態度は成績に全く考慮されない、ということですか?

あなた上で何を批判されたのかちゃんと読んでないでしょ
態度が悪いだけで欠席をつけるのが悪いだけで、
平常点から引けばいいだけ

614 :実習生さん:2017/11/11(土) 07:49:50.64 ID:qqqdCoWK.net
一口に「態度が悪い」と言っても、主観的なことだから難しいよね。
寝てるならまだしも。

615 :実習生さん:2017/11/11(土) 09:46:56.30 ID:9vRM5vnP.net
これだけ同じ点で批判されてるのに
理解できてないのもだいぶやばいぞ

他の講師も欠席にしようとしてるのなら>>600 の学校
まずいで

616 :実習生さん:2017/11/11(土) 09:59:44.67 ID:JSQh14OZ.net
話変わるけど、任命権者代わったらボーナスにもろに影響しますよね

617 :実習生さん:2017/11/11(土) 11:23:05.47 ID:BdMecTrn.net
>>610
能力ということでなく仕事の内容にもよるかな。
来年いるかわからない講師さんに研究主任や生徒指導主任や、
他校や、地域と協働しないといけない仕事をあまりたくさん振るのはリスクはあるかも。

618 :実習生さん:2017/11/11(土) 11:33:45.41 ID:vZsn5gxL.net
588ですが、あんなに説明したのに理解できてない人が多くて残念です。
授業態度が悪かったらやっぱり評価を下げるのは当たり前ですよね?
だったら座っているだけで出席にするなんて馬鹿馬鹿しいじゃないですか?
こちらが丁寧な話し方してるから叩いてる幼稚な人だらけですし、
こんなところで聞いたのが間違いでした。

619 :実習生さん:2017/11/11(土) 11:43:17.75 ID:fpGdncJm.net
なんか、0か100か、っていう考え方に陥ってるね
こうなると、なかなか抜け出せないんだよな。モンペと一緒で

620 :実習生さん:2017/11/11(土) 12:03:30.80 ID:YzhsgeCL.net
>>573-574
部活スレ荒らしが自演してます
http://hissi.org/read.php/edu/20171109/eDBvT3djdDA.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171109/dlJSM2craGo.html

621 :実習生さん:2017/11/11(土) 12:07:43.72 ID:SmwDMLp/.net
>>614
寝てるのは個人の問題だから、私は全く気にしないな
授業妨害さえしなければ、寝ててもテストで点さえ取れば良い評価付けてる
その代わりテストで点取れなければ救済の加点評価はしないけど

622 :実習生さん:2017/11/11(土) 12:38:10.04 ID:bgkHR3Yp.net
だめだ。ボスざる的な保護者が批判を他の保護者に言いふらして四面楚歌状態。幸い先生方は味方だけど、辛すぎてふとした瞬間泣けてくる。

623 :実習生さん:2017/11/11(土) 12:55:02.43 ID:9vRM5vnP.net
>>618
同意してもらえなかったから理解できていないか

せっかくこんだけ忠告してもらってるのにな

624 :実習生さん:2017/11/11(土) 12:58:37.28 ID:0nymsRfc.net
>>618
黙って去れよ、猿。

625 :実習生さん:2017/11/11(土) 13:18:36.85 ID:EheHZxDz.net
>>621
中学だと関心意欲態度大きく下げざるを得ない。

626 :実習生さん:2017/11/11(土) 14:45:33.27 ID:cwA8KEY5.net
契約更新ってどこみてるんだろーね

627 :実習生さん:2017/11/11(土) 15:28:36.32 ID:DcQcE25P.net
何が楽しくて名乗ってるのか知りませんが、>>618は私(588)ではありません

態度が悪い(問題行動)については寝ているとかではなく、明確な授業妨害です
該当の生徒は一人だけで、その生徒さえうまく対応できれば気持ちよく授業できます
立ち歩いて大声で喋る・奇声をあげる(本来の席に座っていないうえに真面目に授業を受ける人の邪魔)ので
欠席にするぞ(席に座っていない)、評価下げるぞ(授業妨害)等の脅し文句を言おうと思っていました
実際に他の講師もやっていますし、効果があるそうです。無い生徒には本当に欠席にしたうえで
学年・管理職に報告して承認してもらったそうです

今考えているのは教室から追い出す(職員室に行くよう指示)ことを考えています
これについては特に問題ありませんか?

628 :実習生さん:2017/11/11(土) 15:35:11.16 ID:gAnd7ULd.net
あなたは的確に手続きを踏んだ上で行動していると見受けられます。
問題はないと思います。

629 :実習生さん:2017/11/11(土) 15:41:18.07 ID:zNkIriTT.net
問題ありありだボケナス。
こんだけ批判されてんのに、まったく理解してないのか
他の講師がやっていると何度言おうと万引きはほかの人もやっている、と言っているのと同義
本当に許可出してるなら、学校全体が腐ってて、管轄の教育委員会にたれ込まれたら一発アウト。
そんな客観性なく欠席にできる教務内規あるわけない。
担任、学年、と掛け合い、生徒指導部案件にしてもらうのが正常な流れだ

630 :実習生さん:2017/11/11(土) 15:54:51.12 ID:8Q3ugHo6.net
いつものサイコパス君だな

631 :実習生さん:2017/11/11(土) 16:02:38.06 ID:fpGdncJm.net
自分の求めてる「問題はないよ」って回答以外は全て批判として受け止め、聞く耳を持とうとすらしない

モンペと一緒じゃんw

632 :実習生さん:2017/11/11(土) 16:12:12.39 ID:EjTyKfJk.net
>>627
警告を与えてそれでも授業妨害をするのであれば教室から追い出して職員室で対応してもらうのは問題ない。
ただ、教室に居ないから欠課となるかは教務の判断次第、教室外であっても教員の指導の下であれば認める場合もないわけではない。
要するに報告、連絡、相談すべき案件

633 :実習生さん:2017/11/11(土) 16:12:18.84 ID:/waLmkui.net
体育教師の副担か部活の副顧問になると辛い
ノリがまずムリだし土日部活だしハズレクジ引いたわー
あと半年我慢せなあかんわ

634 :実習生さん:2017/11/11(土) 16:20:19.26 ID:zVrDorQI.net
よくお前らも相手するなぁ、さすが教員の端くれとでも言おうか
俺は仕事以外で馬鹿を相手する趣味ないわ

635 :実習生さん:2017/11/11(土) 17:39:08.20 ID:RCfqN65v.net
>>633
体育の先生は何でもやってくれる印象だけど。

636 :実習生さん:2017/11/11(土) 19:58:14.29 ID:oT6fUZEw.net
体育教師のノリほんとキツい

637 :実習生さん:2017/11/11(土) 20:23:39.28 ID:X5Sghrgq.net
他の教科集団にはないけど、体育科だけ飲み会が学期末に
あったりするよね

638 :実習生さん:2017/11/11(土) 21:24:20.70 ID:up8gYALJ.net
声でかいしな
個室じゃないとすごい目立つわ

639 :実習生さん:2017/11/11(土) 21:25:02.89 ID:s2Ov9A9e.net
体育教師馬鹿にする風潮
仕方ないと思います

640 :実習生さん:2017/11/11(土) 21:36:31.23 ID:oT6fUZEw.net
馬鹿にまではしないし直さなくてもいいけど
あのノリが合わない人もいるというのは知ってほしい

641 :実習生さん:2017/11/11(土) 21:39:42.46 ID:luj1Lrgl.net
>>620

決め付けはいけませんね

これも「レッテル貼って特定の人物を嘘偽りで貶めよう」という印象操作ですか

低度が低いですねww

642 :実習生さん:2017/11/11(土) 21:40:46.27 ID:eoK6f7bJ.net
職員室中に響く声で生徒が馬鹿だ馬鹿だと言っていた体育科のオバティ
お前も大して変わんないだろと近くの席に座ってた先生がつぶやいたのに笑ってしまったわ

643 :実習生さん:2017/11/11(土) 21:54:13.44 ID:g5QkHQ8V.net
体育教師すごいバカにされてるけど
うちの体育の先生たちはいい人ばっかだな

教育観しっかりしてて、とても参考になる。
ノリとか違いも一切感じないなぁ

644 :実習生さん:2017/11/11(土) 21:57:50.41 ID:Hf6A7sJC.net
>>641
荒らしの擁護すると自営クンも荒らしの一味だと思われると思うぞ

645 :実習生さん:2017/11/11(土) 22:23:23.18 ID:A27+ZpEq.net
いい体育教師も居るんだろうね
うちの学校のは淫行で居なくなったわ

646 :実習生さん:2017/11/11(土) 22:36:33.61 ID:up8gYALJ.net
体育はいい人が多いな
音楽専の人は経験上ヤバイひと多い。
あと、国語。ともに女性。

647 :実習生さん:2017/11/11(土) 23:05:14.98 ID:KZSvb/qw.net
■■■■■■■■■コピペ荒らしの正体■■■■■■■■■

風俗コピペ大好き発狂ウヨ荒らしちゃんの紹介です
ウヨはみんなコピペ荒らしが大好きみたいですね
http://hissi.org/read.php/edu/20171108/N3IzenRVOTA.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171106/ZzRXdEd1V1U.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171105/TzArd2NLKzk.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171103/RVh3SmtkZmU.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171101/T3NWV3U5MEc.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171101/Mzg5MnMzd1E.html
部活批判派になりすましたコピペ荒らしも始めたようですね
http://hissi.org/read.php/edu/20171109/ZzYyWkpBb1I.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171109/eDBvT3djdDA.html
過去の部活スレ荒らし+連続スレ立ての悪行もご参考に(一部)
http://hissi.org/read.php/edu/20171022/bGhVbThlK0E.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171022/d3AvNkY3bUo.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171022/VzFJUGN6eW4.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171023/YXIxNHRuRU0.html

648 :実習生さん:2017/11/11(土) 23:11:54.13 ID:8Q3ugHo6.net
>>641
自営チェッカー
・はいはい、「レッテル貼り」の毎度の「印象操作」ですか
・そんなことすら理解しようとしないから、程度が低い、と哂われるのでしょうww
・やっている側も 大概恥ずかしい と思いますけどww
・やはり、工作活動といわれても仕方ないのではありませんかね
・それ、アナタの勝手な決めつけ ですよ
・中傷誹謗レスばかり

自営は講師ではない、なんでここにいる

649 :実習生さん:2017/11/11(土) 23:59:43.43 ID:xuUFIWsx.net
>>627
寝ているのは大いに問題があると思います
授業中に肘をついていたり、あくびなど教師に対する敬意がない
マナーを教えるためにこれらの態度は指導しなければいけないと思います
教えていただいているということを生徒に自覚させなければならない

650 :実習生さん:2017/11/12(日) 00:19:11.83 ID:/B16oxyP.net
敬意を払う対象として認識されてないだけ
要するに舐められてる

651 :実習生さん:2017/11/12(日) 00:39:41.49 ID:rp8S5dJu.net
舐めるとか舐められるとか不毛

652 :実習生さん:2017/11/12(日) 00:39:51.34 ID:T8iCHTuH.net
あそこも舐めてほしい

653 :実習生さん:2017/11/12(日) 01:26:00.03 ID:x3NdXVjD.net
>>647
このコピペ荒らしはネトウヨによる自演です
自分の必死を貼りまくる理解できないキチなので
スルーしてください
http://hissi.org/read.php/edu/20171111/S1pTdmIvcXc.html

654 :実習生さん:2017/11/12(日) 06:21:07.80 ID:Nv2SrTTm.net
昨日横浜桐蔭で私学研修会がありました。
公立も年1回くらいどこかの学校に
集合して授業見学+分科会の研修会がありますか?

655 :実習生さん:2017/11/12(日) 07:30:52.77 ID:rk6Md0kn.net
>>654
それ講師?
公立はないで、自治体によるけど

656 :実習生さん:2017/11/12(日) 07:37:28.87 ID:Nv2SrTTm.net
>>655
公立は定期的な勉強会研修会は
ありませんか?

657 :実習生さん:2017/11/12(日) 08:08:45.92 ID:rk6Md0kn.net
>>656
講師対象なんかはないよ

658 :実習生さん:2017/11/12(日) 08:50:06.15 ID:86jXRFM4.net
>>655
前にいた自治体はあった。
研究発表もあった。
3年間かけて逐次発表だから、講師は手伝いしかしないけど。

659 :実習生さん:2017/11/12(日) 10:27:40.85 ID:ATbPtNne.net
>>654
月に一度の割合でありますよ。講師は常勤が参加です。

660 :実習生さん:2017/11/12(日) 10:38:21.88 ID:+MoERz8F.net
うちの自治体は希望したら行けるけど、強制はないな
今年うちの学校は全クラス研究発表で夏から来た講師も発表させられて死にかけてたわ

661 :実習生さん:2017/11/12(日) 11:49:04.61 ID:GVyQddla.net
任命権者かわったら、賞与に影響しますかね?←2回目ですが笑笑
すみません

662 :実習生さん:2017/11/12(日) 11:50:14.43 ID:fqOV/LmZ.net
事務室に聞けよ、一発だから

663 :実習生さん:2017/11/12(日) 11:52:44.70 ID:n4DE9Aew.net
>>648
人のことをいえるのか、君の書き込みも迷惑だよ

664 :実習生さん:2017/11/12(日) 12:04:56.87 ID:GVyQddla.net
662さん
そうします。早いですからね。
ありがとうございます

665 :実習生さん:2017/11/12(日) 12:08:17.76 ID:GVyQddla.net
お金も大事だけど、人間関係も大事ですよね

666 :実習生さん:2017/11/12(日) 12:19:02.83 ID:vx2ga1TI.net
高校数学研究授業、去年も俺、今年も俺
なんてこったい

667 :実習生さん:2017/11/12(日) 16:54:45.12 ID:RUGnPIq+.net
運転免許取りたいけど時間がない

668 :実習生さん:2017/11/12(日) 18:51:18.05 ID:KIEN5fen.net
車なしでよくやってるな
出張とかどうすんの?

669 :実習生さん:2017/11/12(日) 18:52:44.73 ID:rk6Md0kn.net
>>668
都市部は必要ないで
ていうか車・バイク禁止だったりするしな

670 :実習生さん:2017/11/12(日) 18:53:16.30 ID:Bivu5vt/.net
668さん
わしは、持病のある教員だから車は一生持てんな。

671 :実習生さん:2017/11/12(日) 19:07:47.71 ID:y+XwNz3R.net
都会は駐車場代月4万とかかかるんだろ
すげぇな

672 :実習生さん:2017/11/12(日) 19:55:40.49 ID:YuEeYyhk.net
>>668
東京とかその近郊なら電車と徒歩で移動できる。
後はバス。
そもそも、車通勤禁止県です。一応ね。

673 :実習生さん:2017/11/13(月) 01:41:56.83 ID:Ldd6Nxy1.net
風俗コピペ大好きなウヨちゃん
ついに発狂

ネトウヨって、本当に理解不能ですね
http://hissi.org/read.php/edu/20171113/TGpYNEIvNXY.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171113/WndRMTFkZko.html

674 :実習生さん:2017/11/13(月) 22:22:58.42 ID:Jaz8W0CR.net
新卒は超売り手市場らしいけど、やっぱり教職組は量質ともにスペックダウンするよね。
コミュ力高い層はMARCHレベルでも大手民間楽勝でいけちゃうし。


良いことだ。
売り手市場よ、ずっと続け。

675 :実習生さん:2017/11/13(月) 22:25:06.34 ID:PKrZD14C.net
>>673
俺を貶めたいのか知らないが、こいつの正体は荒らし
荒らしの自演
何をしようが俺がすることは変わらない
何も変えることができない無能を理解できないキチガイネトウヨ
http://hissi.org/read.php/edu/20171113/WnQwOVo0bVk.html

676 :実習生さん:2017/11/14(火) 01:53:54.47 ID:8S/Og6Q3.net
11月入ってすぐに「教師が1人余っているため次年度更新しません」って言われたが普通に非常勤募集してる
またクビだ
一体俺の何が悪いんだか

677 :実習生さん:2017/11/14(火) 02:09:39.56 ID:kAahrP3n.net
授業がつまらんのでしょう

678 :実習生さん:2017/11/14(火) 07:01:19.85 ID:N8olYvwG.net
同じ複数日休むでも、その休む人によって現場に残る側の気持ちが全然違うのは、しょうがないことだよね。
人徳っていうか普段の行いというか。

679 :実習生さん:2017/11/14(火) 07:44:04.31 ID:mVa2kpQE.net
来年はでかい学校で教師集団の中で埋もれていたい
小規模校は仕事しないとすぐに周りに迷惑かかるから困る

680 :実習生さん:2017/11/14(火) 09:14:12.08 ID:BRsBNqfO.net
>>672
車通勤可でないとやりたくないな。
多少遠くても車通勤可ならいいかなと思ってる。東京都は車通勤不可だから最終選択肢。
市部とか認めてくれないかな。

681 :実習生さん:2017/11/14(火) 10:03:49.61 ID:tPdJBc54.net
区内とじゃぜんぜん違うからなぁ

682 :実習生さん:2017/11/14(火) 19:51:05.62 ID:I9XybmMa.net
680さん
車通勤とか贅沢じゃないですか?
普通に公共交通機関でいけばいいじゃないですか笑笑

683 :実習生さん:2017/11/14(火) 20:38:36.17 ID:4guvn2gW.net
都会で飼い慣らされるとこうなるんだな
通勤コストとかアホらしいし、満員電車とか絶対嫌だわ

684 :実習生さん:2017/11/14(火) 20:52:15.29 ID:OQskZlRU.net
運よく自宅から徒歩30分のところの場所だから自転車と歩きでいってるけど
部活とかやってても免許必要だなあって思うわ
でも強化系部活だから土日休めないしどうやってとれと

685 :実習生さん:2017/11/14(火) 21:02:53.57 ID:yExfju6R.net
>>676
http://fun-fun-science.com/saito-tomoaki/

こんな風貌じゃない?
これはヒドイと思ったw
同僚でも嫌だなー。
被害にあった女児可哀想すぎる。

686 :実習生さん:2017/11/14(火) 21:31:08.52 ID:IPo825gZ.net
講師続けながらは無理じゃないか

687 :実習生さん:2017/11/14(火) 23:36:08.25 ID:zGBwsyEi.net
田舎の教員は車乗ってんのか
生徒やその親に車種で色々言われるんだろうなぁ…

688 :実習生さん:2017/11/15(水) 00:08:37.92 ID:rZSknYNN.net
心折れそう。倒れそう。

689 :実習生さん:2017/11/15(水) 00:39:40.79 ID:iZnricIo.net
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk

3番目のグループの真ん中の女性は日本人のShiori Murayama
Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=X3bPYme_kl4
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU

"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg
Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazi
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo

690 :実習生さん:2017/11/15(水) 06:02:29.72 ID:LbLWaoJ9.net
一年生大会があるから今月休みがねえぞ
代休取りたい無理なのわかってるけど

691 :実習生さん:2017/11/15(水) 06:46:05.53 ID:U9fiy7eA.net
平日に年休とる教員が増えれば授業が回らなくなるだろう
そんくらいやらないと部活キチガイどもには効き目がないと思うよ

692 :実習生さん:2017/11/15(水) 08:27:24.32 ID:btMPfnUA.net
また、講師スレで部活イヤネタですかwww
いい加減に、一般人装っての工作レスは止めたらどうですかww

693 :実習生さん:2017/11/15(水) 08:36:50.10 ID:DfT6qcF+.net
今の学校も来週で終わる。
そして再来週から別の学校だ。

694 :実習生さん:2017/11/15(水) 09:24:18.65 ID:GVHp96Ks.net
>>692
講師でもない自営が偉そうにカキコするな
「一般人」が来ていいところでは無いぜ

695 :実習生さん:2017/11/15(水) 10:39:48.52 ID:UIB7TRnk.net
講師だけど、経験ない部活の主顧問やらされて嫌です

696 :実習生さん:2017/11/15(水) 11:21:48.52 ID:doTolw2k.net
>>687
軽自動車だと「意識低い。部活やる気あるのか?」と保護者からと管理職からも言われる。

697 :実習生さん:2017/11/15(水) 12:41:08.90 ID:ayKsBjD2.net
>>696
何で軽がダメなの? 7人乗りで来いと?
以前、軽に乗った事ない体育の先生に、軽油で動くの?と言われましたが。
と言われましたけど。

698 :実習生さん:2017/11/15(水) 12:42:41.52 ID:ayKsBjD2.net
間違えた。すいません。

699 :実習生さん:2017/11/15(水) 15:43:09.86 ID:bSFWw9Kf.net
>>697
荷物の運搬ができないから。
暗黙の了解で生徒送迎させられることもあるしね。
(管理職は「知らぬ存ぜぬ」)

700 :実習生さん:2017/11/15(水) 17:53:42.23 ID:8Fym/fx+.net
うちの自治体は、自家用車に児童生徒乗せるのは絶対禁止だわ。

701 :実習生さん:2017/11/15(水) 18:29:34.41 ID:BWrRwBvh.net
荷物の運搬は分かるけど、自分の車で生徒送迎ってあるんだ…。先生の車に生徒が乗る機会ってある?
遠征でもバスとかじゃない?

702 :実習生さん:2017/11/15(水) 18:53:26.89 ID:0HhrrJas.net
総体のとき手分けして会場まで乗せていったな
部活全然活発じゃなかったから保護者も部長の母親一人だけしか来なかった
その時はそれが普通だと顧問に言われたが、今考えたら恐ろしいわ

ちな今小
土日しっかり休めて多幸感がやばい

703 :実習生さん:2017/11/15(水) 19:59:12.48 ID:Opdql2Z4.net
>>682
関東某県だけど、政令指定都市含め全ての市で車通勤可だから問題ないです。

704 :実習生さん:2017/11/15(水) 20:20:18.61 ID:Y7HNFnku.net
>>701
実態はこんな感じ。

処分覚悟で運転ボランティア 悩む宮城の先生たち(Yahoo!ニュース) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160526-00010000-yjnewsv-l04 @YahooNewsTopics

 部活動の際、生徒が遠方へバイクで行くことは認められていない。そのため仙台や石巻で大会がある時には保護者による送迎が頼りの綱となっている。
南三陸町からBRTと鉄道を乗り継いで仙台駅に行くと、所要時間は約2時間半。仙台行きの高速バスは1日3本しかなく、
始発に乗っても仙台駅に着くのは10時半過ぎになる。さらに仙台駅から会場までの移動時間もある。これに対し、車だと会場まで1時間半弱で着いてしまう。

 だが、保護者の送迎にも限界はある。特に海岸部には震災によって経済状況が悪化し、共働きを強いられている家庭も多い。先の教諭はこう明かす。

「公共交通機関での移動が現実的ではないので、結局保護者の同意の上、ということで顧問の車によって送迎するしかないですね。
親御さんの車によって送迎してもらうのが一番いいんでしょうけど、ご家庭にばかり負担を強いるわけにもいきません」

 志津川高をはじめ、宮城県内には入学時に保護者から「お子さんを先生の車に乗せることがありますけどいいですか」という同意書を取っている学校もある。
教員の車による生徒の送迎なしには、学校運営そのものが成り立たない実態がそこにある。

705 :実習生さん:2017/11/15(水) 20:24:19.29 ID:oSixJD+L.net
そっか、山間とか交通の便が悪いところじゃ親の手も必要だし、親にいつも協力してもらえるとは限らないか。なるほど。

706 :実習生さん:2017/11/15(水) 22:22:35.96 ID:U9fiy7eA.net
テニスとかだテント運ばないとあかんからな
女テニ顧問の俺はステーションワゴンだから良かったけど、
男テニの先生はミラかなんかだったから、ぎゅうぎゅうで大変だったみたい

707 :実習生さん:2017/11/15(水) 22:39:36.78 ID:nQkIxE0e.net
>>704
教員が送迎しなければいけない状況を放置している、作り上げているお上というか
文科省教委指導部執行部こそ処分されるべきだよな
事故等何かあった場合
【これに関して教委は「送迎は控えるよう通告文書を出していた」「安全面から公共の交通機関で移動するよう通知していた」
「今後も指導を徹底していきたい」としています】という流れ
文書上、責任の所在は現場の教員にしっかり委譲している
外堀はぬかりなく予めがっちり埋めてあるから口八丁で責任を現場に転嫁して乗り切れる
隙は、無い。 これが仕事だから

708 :実習生さん:2017/11/15(水) 22:47:12.94 ID:k3/JKAlU.net
軟式のことテニスって言ってたりしないか?

709 :実習生さん:2017/11/15(水) 22:52:53.65 ID:U9fiy7eA.net
書き忘れたけど、生徒運ぶ時はマイカーは本当は駄目
学校にハイエースあるけど、使う時は他の部と重なるからまず無理
地方なんで保護者が送迎してくれる場合がほとんどだけどね

710 :実習生さん:2017/11/16(木) 01:32:43.40 ID:f2yeqPfc.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV

711 :実習生さん:2017/11/16(木) 02:14:22.13 ID:jVEL4ggD.net
1週間当たりの授業コマ数 × ¥10,700 = 月給

↑これって普通ですか? それとも安い? @都内某私立高非常勤講師
ちなみに授業は1コマ50分、夏休み等で授業が全く無い月でも上記の給与は支給される。社会保険には入れない、という条件ですが。

712 :実習生さん:2017/11/16(木) 02:26:33.79 ID:AdG7XIKa.net
>>711
都内の私立にしては少ないね
首都圏以外の私立であれば妥当な線

713 :実習生さん:2017/11/16(木) 06:38:50.36 ID:zx9X1Rz3.net
>>709
顧問が講師に交代したら、一切に送迎してもらえなくなって保護者がクレームつけてる部活があった。

714 :実習生さん:2017/11/16(木) 07:25:57.89 ID:8LgWJdYW.net
>>711
大阪とか京都の私学で12000で出してるところもあるから、
安いかもな

715 :実習生さん:2017/11/16(木) 07:41:56.91 ID:R0dgHdc0.net
>>710
死ね キチガイマルチコピペ荒らしネトウヨ

716 :実習生さん:2017/11/16(木) 17:05:51.80 ID:/i71o2jO.net
俺は何があろうと電車バスで行かせるな。
過失がなくても事故ったら新聞沙汰。
管理職は黙認しといて、いざ事故になったらなんで公共交通機関で行かせないんだと言われてクビは確実。
正規ならクビはないが。

危ない橋は渡らない。

717 :実習生さん:2017/11/16(木) 21:10:59.05 ID:cnKPzua8.net
>>703
ダ埼玉?

718 :実習生さん:2017/11/17(金) 00:33:56.07 ID:pQK/CUyR.net
東京都以外の千葉、神奈川、埼玉はどこも可じゃないの?

719 :実習生さん:2017/11/17(金) 01:51:14.02 ID:hqiewjAy.net
>>62
非常勤で稼ぎすぎるなんてあるのか
非常勤エアプか

720 :実習生さん:2017/11/17(金) 01:57:20.76 ID:PB6WCSdT.net
タイムスリップでもしてきたのか

721 :実習生さん:2017/11/17(金) 08:00:00.79 ID:SfJiV9zV.net
>>719
コマ入れまくって、夏休みも塾や予備校で働くとそうなる。

722 :実習生さん:2017/11/17(金) 18:12:08.94 ID:D2iA+Rt7.net
分からんでもない
過去に1年だけ、塾講バイト入れまくって8月だけで30万稼いだら、その影響でその年の所得税率が上がった

723 :実習生さん:2017/11/17(金) 18:35:47.36 ID:YFm2ycCV.net
お話あるんですけどって主任に言われたんだが
クビかなーー!!!
同期で入ったの他にもいるんだけど
なにも言われてないから
来年職失うかなーーーー!!!!

724 :実習生さん:2017/11/17(金) 20:25:03.56 ID:ZSdhwh4d.net
>>723愛の告白に決まっておろう。

725 :実習生さん:2017/11/17(金) 20:39:39.37 ID:sVy/qWbe.net
体臭だろ

726 :実習生さん:2017/11/17(金) 20:51:13.21 ID:D2iA+Rt7.net
授業交換じゃね

727 :実習生さん:2017/11/17(金) 21:10:14.41 ID:OSgcCjNr.net
ところでおまえら、来年度からの希望調査だした?

728 :実習生さん:2017/11/17(金) 21:12:26.57 ID:D2iA+Rt7.net
そもそも更新かからなかったので新しい学校探しています

729 :実習生さん:2017/11/17(金) 21:14:22.87 ID:rfoWhYFt.net
産休の代わりだから俺は絶対今年度で終わり
来年もどっかで働けるといいなぁ

730 :実習生さん:2017/11/17(金) 21:26:54.94 ID:D2iA+Rt7.net
俺は>>676だが
更新しませんって言われる前から数えるとすでに非常勤も含めて5校受けてるけど全滅してる

731 :実習生さん:2017/11/17(金) 21:55:08.04 ID:YFm2ycCV.net
>>723 ちょいと前に来年もお願いできますかって言われたんだけど、はーークビかねぇ
まぁそしたら向いてないんだなって思えばええか

732 :実習生さん:2017/11/17(金) 22:25:46.31 ID:QEiXWBRQ.net
3月に校長が電話してどっか見つけてくれるけどな
県教委通すより現場同士の方が話が早い
県教委は事後承諾みたいな感じになる

733 :実習生さん:2017/11/17(金) 22:28:01.88 ID:Mo+Dpl3k.net
鬱休の代わりで入ったら、前任者のデスクから吉原ソープ嬢の名刺がどっさり出てきてクソワロタ

734 :実習生さん:2017/11/17(金) 23:27:15.33 ID:D2iA+Rt7.net
>>732
今の学校は分からんが1つ前の学校は推薦書の依頼を校長に拒否された

735 :実習生さん:2017/11/18(土) 01:20:45.24 ID:7rT4HGmF.net
私学を受けたが書類選考で落ちるとか嫌になってしまう
あれだけ時間をかけて書いたのに

736 :実習生さん:2017/11/18(土) 05:47:27.65 ID:iT/vIBYQ.net
>>735
わかる 腹立つよね

737 :実習生さん:2017/11/18(土) 09:39:17.12 ID:lznaIVmp.net
>>735
学歴じゃないの?

738 :実習生さん:2017/11/18(土) 09:44:27.98 ID:hDNt/Zfq.net
さっさと教採に受かろう
そうすりゃ天下の公務員様だ
滅多なことじゃクビにはならないぞ

739 :実習生さん:2017/11/18(土) 09:50:30.57 ID:qMEJe9ly.net
自分も含めてだけど、やっぱ講師は安定せんわな
待遇に不満があるなら頑張って教採受かるしかない

740 :実習生さん:2017/11/18(土) 09:54:58.35 ID:F7vwTxLl.net
来年から新採だけどこの時期の精神的な余裕がすごいわ
これが普通なんだろうけど、毎年試験落ちたショックに加えて来年度の仕事と試験の心配してたからメンタルがやばいことになってた

741 :実習生さん:2017/11/18(土) 09:59:28.06 ID:e8qYwLlK.net
>>738
首にはならんわな。確かに

742 :実習生さん:2017/11/18(土) 10:00:34.92 ID:e8qYwLlK.net
>>739
仕事ができれば臨採でも毎年仕事はある。

743 :実習生さん:2017/11/18(土) 10:02:40.05 ID:e8qYwLlK.net
>>740
新採用おめでとう。
自分は家庭の事情でなかなか本採用目指すのに時間かかりましたが、メンタル面は仕事に大きな影響がありますよね。

744 :実習生さん:2017/11/18(土) 10:05:05.38 ID:hDNt/Zfq.net
>>740
わかる
受かって初めて気づいたけど、これまでとんでもないストレス抱えて生きてたんだなと

745 :実習生さん:2017/11/18(土) 10:30:09.38 ID:QMOedgzY.net
大体講師してる人ってみんな教員志望なのかね。
採用試験受かるまで続けるのかいな。

746 :実習生さん:2017/11/18(土) 13:04:32.60 ID:cYJbhw16.net
40代くらいで臨採の人は試験受けるつもりあんのかなあ
うちの県は年齢制限がなくなった思ったら復活したりしてて良く分からん

747 :実習生さん:2017/11/18(土) 13:22:13.46 ID:DM2b3/aW.net
40代でまだ教採受けてる人は人格的にあれな人が多いイメージ
受けてない人なら旦那の収入だけじゃきついからっていう理由の女性が多いけど

748 :実習生さん:2017/11/18(土) 13:30:06.61 ID:2vohHBSP.net
たしかに今の職場でアラフォーで臨採は自分以外におらんわ
耳が痛いわ

749 :実習生さん:2017/11/18(土) 13:58:44.02 ID:q1wySe47.net
春に言葉遣い悪いって注意された件で、来年契約なしと言われた
私学協会登録してないしドウシヨ( ◠‿◠ )

750 :実習生さん:2017/11/18(土) 15:02:02.54 ID:urUqU+h4.net
>>596
態度がわるければ平常点で引くのは当然でしょ。
その結果として、評価は下がる、
引かなければ、真面目に受けている生徒との間で不公平になる。

751 :実習生さん:2017/11/18(土) 15:44:24.20 ID:lznaIVmp.net
>>750
平常点をどうやってつけるかは教科担当に裁量があるから減点しても問題ない。

だが、態度が悪いが理由の減点では好みだとかクレーム入る恐れもあるから俺は入れていない。
まぁそうゆう奴は課題期限内に出さないとかいい加減だから下がっていくけども。

752 :実習生さん:2017/11/18(土) 15:47:20.27 ID:JiIXj14i.net
臨任は20〜40代までは満遍なくいるけどなぁ。
どちらかと言えば年齢よりも経験重視なのと現場では30代後半〜40代前半自体が少ない。

753 :実習生さん:2017/11/18(土) 16:05:19.80 ID:i+J+dwOU.net
若いキモオタ風のやつって何であいさつしないんだ?w

754 :実習生さん:2017/11/18(土) 16:52:43.16 ID:qMEJe9ly.net
見た目関係なく最近は挨拶しない人多い印象
個人的には別に悪いこととは思わんけどね

755 :実習生さん:2017/11/18(土) 17:45:22.35 ID:vVMJEw0p.net
見た目キモオタ、って直接言ってくる教員には「エグザイルにでもいたんですか?」と言うことにしてるわ。

756 :実習生さん:2017/11/18(土) 20:56:48.18 ID:P3In82/A.net
非常勤ならともかく常勤やりながら教採の勉強はキツイ
土日部活だし最近全く勉強できてない

757 :実習生さん:2017/11/18(土) 21:21:52.45 ID:2NlwDZza.net
>>756
勉強してないなぁ

758 :実習生さん:2017/11/18(土) 22:31:34.51 ID:gRanZvRX.net
私学協会登録してなくても、学校のHP見て応募したら取ってもらえることある?

759 :実習生さん:2017/11/18(土) 22:52:40.14 ID:dZKvb16H.net
>>758
普通にある
そもそも私学協会なんぞない県なんかもあるだろうが

760 :実習生さん:2017/11/18(土) 23:16:36.85 ID:9OIvk2qu.net
昔だと応募していなくても私立から連絡あったんだけどな。
もちろん専任で。

761 :実習生さん:2017/11/18(土) 23:57:24.14 ID:pDWUjsaD.net
以前に比べると民間が非常に採用活発になってるからハイスペ組は教員なんてもったいなくて目指さないだろうな。
民間企業の売り手市場は現場の臨採にとっても朗報。

762 :実習生さん:2017/11/19(日) 08:54:23.65 ID:lUTbV2f0.net
>>747
まだ30代だけど、教員目指し始めたのが遅かったから、
このままずっと受からなかったら、40になるんですけど・・・・
そういう人もいるってことを忘れないで欲しい。
まあ、来年受かればいいけど。

763 :実習生さん:2017/11/19(日) 09:44:46.86 ID:6MfMzCn5.net
>>747
正採でも人格的にあれなひとはたくさんいるけどな

764 :実習生さん:2017/11/19(日) 10:07:15.67 ID:pmYCy0+h.net
>>761
ロボット技術向上したら30年後多くの人が職を失うなんて言われてるからなぁ
シャープや東芝みたいな一流企業も安泰と思われてたのにまさか…って感じだったし

好景気になりつつあると言っても、堅実な人は相変わらず公務員を目指す気がする
ブラックな教員以外のね

765 :実習生さん:2017/11/19(日) 10:44:32.15 ID:XXE8/jNJ.net
教員だけ公務員の中で年齢制限が緩いのが納得できるね

766 :実習生さん:2017/11/19(日) 11:32:17.16 ID:22e8kjWa.net
>>723
723実習生さん2017/11/17(金) 18:35:47.36ID:YFm2ycCV>>731

お話あるんですけどって主任に言われたんだが
クビかなーー!!!
同期で入ったの他にもいるんだけど
なにも言われてないから
来年職失うかなーーーー!!!!

※自分も11/16(木)に言われた。ただし非常勤常勤の
全員の先生と全員11月中に面接しますとのこと。
戦々恐々です。

767 :実習生さん:2017/11/19(日) 11:48:40.77 ID:n1GV2lVJ.net
>>761
ハイスペ層は私立の名門校の教員目指してる。

768 :実習生さん:2017/11/19(日) 16:10:18.73 ID:vg0bNU9N.net
採用試験に通ってからモチベーションの低下が激しい講師の先生がいる…
自分とその人2人が通ったのだが、事あるごとに比べてくるからうっとおしい。

769 :実習生さん:2017/11/19(日) 16:14:13.52 ID:6MfMzCn5.net
採用試験通ってモチベーション下がるやつって、元々なんとなーく教員志望してるようなやつなんだろう
そういうやつは後で痛い目みるから、相手にしなくていいと思うぞ

770 :実習生さん:2017/11/19(日) 20:14:59.77 ID:OTWnyMxB.net
非常勤1年で辞めて、次に他の非常勤受けたりするとき前任校に問い合わせとかされることある?

771 :実習生さん:2017/11/19(日) 21:07:33.63 ID:1koKRapR.net
>>762
同列

772 :実習生さん:2017/11/19(日) 21:17:25.18 ID:5iwX6v8K.net
>>769
教採なんて目標ではなく単なる通過点だからね

773 :実習生さん:2017/11/19(日) 21:19:32.46 ID:lUTbV2f0.net
>>771
762だけど、いろいろと「あれ」だって言われる要素が盛りだくさんの私w
1人っ子
とか
血液型
とかね。

採用試験受かるように頑張ろう!

774 :実習生さん:2017/11/19(日) 21:23:29.73 ID:0zXA3GLD.net
でもなんとなく志望の講師が担任持ってたら既に痛い目見てそうだがな

775 :実習生さん:2017/11/19(日) 21:46:33.58 ID:1HBlD56d.net
この仕事ついてて、
プロ野球の試合・サッカー・バンドやらアイドルやらのライブやイベントを年20〜30ペースで行けてる人っている?

教員って民間企業に比べたらプライベートの時間は取りにくいよね。
まあ企業は企業で数字だの詰めだの接待だの教員とはまた違うストレスありそうだが。

776 :実習生さん:2017/11/19(日) 21:55:54.76 ID:tcLM8a5W.net
何言ってんだか
夏休みと冬休みで、完全に年休消化できる職種がどれだけあると思うよ

777 :実習生さん:2017/11/19(日) 21:57:31.00 ID:0zXA3GLD.net
毎年夏に一週間北海道バイク旅行行ってるけど
これが企業だとまず有り得ないってことは理解してる

778 :実習生さん:2017/11/19(日) 23:14:26.04 ID:D6HCo58Y.net
>>770
校長や教頭同士が仲いいとあるかもね。

779 :実習生さん:2017/11/20(月) 00:16:05.77 ID:ML+FPcpO.net
>>775
サッカーなら全ホームゲームと近場のアウェーには行ってるよ。25試合程度。

780 :実習生さん:2017/11/20(月) 00:37:12.17 ID:5DZaLpOc.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

781 :実習生さん:2017/11/20(月) 07:23:00.18 ID:f6wsru1t.net
>>777
北海道でツーリングしてるやつがみんな教員だと思ってんの?

782 :実習生さん:2017/11/20(月) 17:46:49.71 ID:gaow6nXj.net
>>781
普通の平社員が一週間の休暇とるのがどんだけ大変だと思ってんだよお前は

783 :実習生さん:2017/11/20(月) 18:05:13.11 ID:NU4441nH.net
学級崩壊させまくってる奴いる?

784 :実習生さん:2017/11/20(月) 18:46:54.09 ID:f6wsru1t.net
>>782
田舎の信用組合に5年勤めてたけど毎年普通に取れたぞ
おまえの勤めてたとこ酷くね?

785 :実習生さん:2017/11/20(月) 18:53:05.78 ID:zpJCkDU2.net
>>784
信用組合は一般企業ではないぞ。

786 :実習生さん:2017/11/20(月) 19:06:12.99 ID:gaow6nXj.net
信用組合勤めは普通の会社員じゃねーーーよ

787 :実習生さん:2017/11/20(月) 19:33:14.96 ID:855B/9ex.net
信組を一般企業だと思い込んでる、世間知らずがいるってマジか?

788 :実習生さん:2017/11/20(月) 19:38:14.52 ID:RlMZn/hu.net
教員だから仕方ないね

789 :実習生さん:2017/11/20(月) 19:55:14.72 ID:icCR5ktA.net
教員の世界は普通じゃない異常な世界。
それは認識してた方がいいと思う。

790 :実習生さん:2017/11/20(月) 20:15:57.65 ID:JVsZeY96.net
よく言う「教員の常識、民間の非常識」ってやつな

791 :実習生さん:2017/11/20(月) 20:25:31.23 ID:f6wsru1t.net
>>786
>>787
法律的な事を言ってんだと思うけど、中身は変わらんよ
銀行とやってる事は同じ。普通に年金やボーナスのノルマあるし

792 :実習生さん:2017/11/20(月) 20:30:44.11 ID:3GHWVvgn.net
忘年会あってもいいんだけど
職員全体でまとめてほしい
わざわざ学年でやる必要あるのか

793 :実習生さん:2017/11/20(月) 21:18:12.44 ID:1dLaFpCr.net
信用金庫は知らないが銀行はまとめて休み取らないといけないらしいな
いない間に身辺調査するらしい

794 :実習生さん:2017/11/20(月) 23:31:51.92 ID:sAUG+OtH.net
>>777
なんのバイク乗ってる?
>>793
ああ
強制休暇か

795 :実習生さん:2017/11/20(月) 23:32:43.81 ID:u1AjvY14.net
VMAXに乗って出勤

796 :実習生さん:2017/11/21(火) 06:10:26.08 ID:9LQ0IFYw.net
賞与が待ち遠しい

797 :実習生さん:2017/11/21(火) 06:27:54.60 ID:Xap8CV+J.net
>>794
ドカモン

798 :実習生さん:2017/11/21(火) 06:48:34.28 ID:uGlSmXWZ.net
>>790これを声高に言ってる奴見ると
たてい中高時代は生活指や学業で底辺だったやつなんだよなw
だからそういう水商売とか飲食にたむろってるわけでw

799 :実習生さん:2017/11/21(火) 06:49:56.45 ID:WaWuQ6au.net
ああ、コケたなゴジラ

800 :実習生さん:2017/11/21(火) 20:37:28.56 ID:f+Wzz0jP.net
>>798
>たてい中高時代は生活指や学業で底辺だったやつなんだよなw

底辺ねえww
この言葉を好んで使いたがるのは・・・・・
いやはやww

801 :実習生さん:2017/11/21(火) 21:04:32.60 ID:lWf+Tgi5.net
声高に言う連中はむしろ高学歴に多いと思うけどな
アインシュタインとかその典型じゃん

802 :実習生さん:2017/11/21(火) 21:20:41.06 ID:awaKVEjU.net
9月から働き始めた俺にはボーナスあるのかな
2万でいいからほしい

803 :実習生さん:2017/11/21(火) 22:12:11.33 ID:Wm2oH7xC.net
>>802
12月1日に在職してればあるよ。
本務者の3割くらいだけど。

804 :実習生さん:2017/11/21(火) 23:07:39.79 ID:W1cR/3G6.net
その12月1日時点在職というのは自治体によるよ。

夏のボーナス日以降、例えば10月だけ1か月だけ在籍していても
冬のボーナスもらえるとこもある。自分はとある年の10月に代替で
3週間限定で県費の公立常勤やって手取り27万もらえて、12月に
ボーナス手取り15万もらえたということがあった。(自分は結構年配講師)

どっちも保険とか税金を一切引かれなかったからというのもあるけど、
たった3週間の常勤で42万もらえてお得だった。もちろん翌年の無職時に
住民税なんぼか払ったけど。

805 :実習生さん:2017/11/21(火) 23:25:35.04 ID:4q5vV5Xi.net
派遣社員みたいんなもんだから文句はいわんが、正社員である教諭様の何割賞与でんの?
常勤講師は?

806 :実習生さん:2017/11/21(火) 23:33:10.74 ID:5jkfOXNy.net
俺は一銭も賞与貰ってないけど
他の人が貰っているかどうかは知らない

807 :実習生さん:2017/11/22(水) 00:40:49.98 ID:GML6LKVi.net
教員は大変だ

でも営業、外食、SE、銀行、証券どれも大変な仕事だ。

808 :実習生さん:2017/11/22(水) 01:18:16.18 ID:Tm12t8f5.net
一学期の評定を修正することってできる?

809 :実習生さん:2017/11/22(水) 06:04:57.61 ID:gfQRuYcy.net
>>804
そういう自治体もあるのですね。
勉強になりました。

810 :実習生さん:2017/11/22(水) 06:06:20.78 ID:gfQRuYcy.net
>>805
任用期間による。
6ヶ月以上切れなければ、教諭と賞与は変わらない。

811 :実習生さん:2017/11/22(水) 06:36:18.17 ID:fJEq9c5r.net
>>800
底辺という語に反応してる時点でお察しw

812 :実習生さん:2017/11/22(水) 07:10:00.69 ID:CVVjR/BC.net
>>802
俺も9月からの時もあったけど12月のボーナスは手取りで13万だったな

813 :実習生さん:2017/11/22(水) 07:19:10.18 ID:+qym8mE0.net
>>808
内規による、としか言えないので教務部長に必ず相談。
でも一人であっても全体の順位、総点などに影響するのでかなり面倒なことになるので次回の成績で調整することになるだろうな。
なお、こっそりやってクレームきたら問題になるので、担任に連絡し本人に伝えてもらうなども忘れないように。

814 :実習生さん:2017/11/22(水) 07:37:59.92 ID:3yWRsTON.net
>>808
そもそも今頃なんで評定の修正をする事態になるんだ?

815 :実習生さん:2017/11/22(水) 17:18:54.25 ID:++TRXmrx.net
>>780
死ね
ゴキブリマルチコピペ荒らし反日ネトウヨ

816 :実習生さん:2017/11/22(水) 18:44:27.64 ID:GqV4e0qG.net
PTAなくしたい
19:30からのPTAの会とか、ふざけてる
保護者もくじ引きで委員を決めるんなら、お互いのために無くしませんか

817 :実習生さん:2017/11/22(水) 20:25:08.96 ID:WajE2cyi.net
>>807
そう。俺、正教員やめて民間に行って、事情で講師に戻ったが

やはり多少、カルチャーショック受けたぞwどちらがいい悪いでなく。
利益目的の民間と、そうでない学校、
目指すものがチガウカラナ

818 :実習生さん:2017/11/22(水) 21:46:18.65 ID:/xRDJcBN.net
>>810
納得した。
変な時期に退職願かかされたのは6月継続勤務の事実をなくすためか
しょせんバイトか
臨任なんて

819 :実習生さん:2017/11/22(水) 22:25:06.66 ID:osMX/G25.net
マジで放課後に問題起こすのやめてほしい。
こっちの管理下じゃねーのに電話してくるなよ。

820 :実習生さん:2017/11/22(水) 22:30:39.88 ID:C3rcOguA.net
>>817
よく聞くのが仕事の中身は民間時代のがキツカッタって話だなー。
逆に拘束時間・拘束日数は教員のが上。
比べたらどっちもどっちだが、プライベート両立派なら民間or公務員ぎょ

821 :実習生さん:2017/11/22(水) 22:31:10.85 ID:C3rcOguA.net
>>817
よく聞くのが仕事の中身は民間時代のがキツカッタって話だなー。
逆に拘束時間・拘束日数は教員のが上。
比べたらどっちもどっちだが、プライベート両立派なら民間or公務員行政職のがいいって意見は多い。

822 :実習生さん:2017/11/23(木) 06:39:33.00 ID:lH64A09E.net
勤労感謝の日ですな

823 :実習生さん:2017/11/23(木) 07:26:11.60 ID:uX8pCKuM.net
部活ですわ

824 :実習生さん:2017/11/23(木) 07:57:28.12 ID:P7GMppBb.net
勤労できることに感謝してテスト作るぞ

825 :実習生さん:2017/11/23(木) 08:19:42.14 ID:od4M70In.net
>>823
ブラックだわ

826 :実習生さん:2017/11/23(木) 08:21:07.65 ID:od4M70In.net
>>824
素晴らしすぎます。
自分は疲労が目に来たようで、当番医の眼科に向かいます。

827 :実習生さん:2017/11/23(木) 08:23:00.12 ID:zNlOtLOw.net
もう高校で3年やってるけど、入試で部活なんてほとんど関係ないぞ
部活枠はあるにはあるけど、あんまバカだと駄目だしね。せいぜい3人くらい
うちは底辺校だからかもしれんけど、同じくらいの点数なら生徒指導上の問題がないほうをえらんでるね。部活は関係ない
中学校訪問すると中学の先生たちは部活アピールしてくるけどね

828 :実習生さん:2017/11/23(木) 11:03:55.43 ID:AskbJXhv.net
↑コンプライアンス違反のアホ

829 :実習生さん:2017/11/23(木) 11:50:29.44 ID:n8Q3bdKa.net
>827
いいのかよこんなこと書き込んで

830 :実習生さん:2017/11/23(木) 11:52:45.46 ID:NipwjDxP.net
>>827
甘いね。
公立学校でも抱き合わせで入学させたりするよ。

831 :実習生さん:2017/11/23(木) 12:00:01.82 ID:58ieEYPw.net
とんでも無い事が書き込まれてるな
うちとは違うなぁーと思いつつ見ている

832 :実習生さん:2017/11/23(木) 14:56:02.57 ID:2XQ2YG2v.net
>>823
おなじく
ただし小

833 :実習生さん:2017/11/23(木) 14:57:49.10 ID:vFjMLrAA.net
■11/22.ニューズ・オブエド■

#813 本間龍さん&大貫康雄さん

https://youtu.be/cf_ELPeUQtc

834 :実習生さん:2017/11/23(木) 17:40:47.30 ID:YdpP9c5N.net
採用試験の勉強していますか?

835 :実習生さん:2017/11/23(木) 21:27:34.72 ID:T5PvJkdZ.net
>>834
してるよ!
でも、遅々として進まない。
そして、最近、自分の専門が危ういなと思い始めている。

836 :実習生さん:2017/11/23(木) 21:44:29.76 ID:wI4H/+Mo.net
本気で正採用目指すなら、地元の教職大学院目指すのが一番の近道

837 :実習生さん:2017/11/23(木) 21:59:16.51 ID:aqNNX8L9.net
>>836
教職大学院は実はそんなに受からないよ

838 :実習生さん:2017/11/23(木) 22:15:04.14 ID:wI4H/+Mo.net
現職教員の倍率は結構高いかもね
ストレートは熱意があれば受かる印象

教職大学院は、採用率を高めようよ躍起になってるから、受かれば合格する可能性はかなり高いよ

839 :実習生さん:2017/11/23(木) 23:05:03.19 ID:x0TxzS/H.net
あー大学の教員になりたーい

840 :実習生さん:2017/11/24(金) 07:59:43.47 ID:rK455oqy.net
今日は体育祭で土日は休めるぞ
ようやくスタッドレスに替えられる

841 :実習生さん:2017/11/24(金) 21:50:19.57 ID:tMJjCdq+.net
>>834
担任してるしまず無理。
遠いし涙

842 :実習生さん:2017/11/24(金) 22:25:00.32 ID:oFC9XdtF.net
産休補充で9月1日から行ってる者です
普通育休に切り替わって1年以上は働けるのに
休んでる人が4月で復帰することが今日教科主任との何気ない会話でわかりました
どうりで管理職がもうすぐ切れる雇用について言って来ないはずだわと思いました
本当に講師は使い勝手の駒でしかないっすね

843 :実習生さん:2017/11/24(金) 22:35:40.77 ID:8vGEBkJH.net
次の仕事は紹介してもらえるよ、たぶん
講師不足だし

844 :実習生さん:2017/11/24(金) 22:59:20.96 ID:Ek/ba7tE.net
>>834
「仕事に逃げるな」これ名言
いかなる状況でも勉強に割ける時間は作ることが出来る
担任業務ガー部活ガー教材研究ガーで勉強から逃げて落ち続けてる人は
結局「頑張るべきことを頑張れない」人なんだよね
孤独に勉強に向かうより部活や準備や指導や「仕事()」やってる方が
精神的にはラクなわけだし

845 :実習生さん:2017/11/25(土) 00:05:21.71 ID:RVXtmvf/.net
>>842
来年のことがもう分かってるなら早目に教えてほしいね。
でも、育休が一年とか働けるかどうかは別に決まってることではないよ。大体3月の卒業式後に一回切られる。
年内中ならまだ決めやすいから、知り合いの先生づてとかで産休探してる学校無いか探してみなよ。

>>834
マジでおすすめなのは、勉強する約束を作っちゃうこと。
特に面接なんかの練習は一人でやってもほとんど意味ない。勉強会とか参加したり、今の学校の校長に論文を見てもらう約束をしちゃうとかね。人と約束してると言い訳しなくなる。
それでも駄目なら予備校。金を無駄にしたくないという気持ちを起こすために、あえて金を払う。

846 :実習生さん:2017/11/25(土) 00:14:00.75 ID:+t3nKywO.net
教採の勉強がーとか言うけど
一番は子供たちに全力で向き合ってほしい
本気でぶつかる中で指導力を伸ばしてほしい
その中で培われるものが教採で活きると思うけどなぁ
まぁその上での勉強かな

847 :実習生さん:2017/11/25(土) 00:38:59.47 ID:l4z5EBN2.net
>>753
教員には正規臨時問わず、挨拶しない族の人間がいる。
若いのに多い気がする。俺の経験だと年寄りにはあんましいない

848 :実習生さん:2017/11/25(土) 00:39:40.13 ID:y6NrI4zv.net
教採にも受からない奴に全力でぶつかられても

849 :実習生さん:2017/11/25(土) 05:41:00.52 ID:X+vI8OiQ.net
>>848
ひど〜い

850 :実習生さん:2017/11/25(土) 08:45:39.49 ID:rI8seI8E.net
>>848
ろくな教員、社会人になってないだろうな。

851 :実習生さん:2017/11/25(土) 09:00:39.33 ID:ElXgzre20.net
■ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり!


「るろうに剣心」作者“児童ポルノ”所持 和月伸宏こと西脇伸宏「小さい子が好きだった」「女子児童の裸に興味があった」2017/11/21
https://i.imgur.com/4f3s5E9.jpg
https://i.imgur.com/rfufp9C.jpg
https://i.imgur.com/i9PSjdp.jpg


少女に強制わいせつ 島根県の子ども会連合会の会長で全国の連合会でも副会長を逮捕 磯田謙一 2017年11月24日
https://i.imgur.com/xh1J57F.jpg
https://i.imgur.com/3aClF57.jpg
島根県の子ども会連合会の会長で、全国の連合会でも副会長を務める75歳の男が、23日に松江市内で10代の少女に無理やり抱きつきキスをしたなどとして逮捕されました。
磯田容疑者は子ども会の活動に長く取り組み、20年近く前から県の子ども会連合会の会長を務め、6年前からは全国の連合会の副会長も務めています。
https://i.imgur.com/A6y2Kq7.jpg


勤務先の女子児童の身体触るなどして逮捕の小学校臨時教員を送検 埼玉 2017年11月13日
https://i.imgur.com/XHXMFkd.jpg


小学6年の女子児童の胸などを5分間にわたり触った男逮捕 「過去にもやった」 神奈川 2017年11月16日
https://i.imgur.com/fG1NVms.jpg


■メ ガ ネはメ ガ ネ 障 害 者です! :

852 :実習生さん:2017/11/25(土) 11:36:29.71 ID:xbd6HyEU.net
>>850
えっ講師如きに全力でぶつかられてしまったかわいそうな子供たちの将来のこと?

853 :実習生さん:2017/11/25(土) 12:22:35.66 ID:p833Jkcn.net
来年はまともな学校に行きたいなあ
ここ数年は普通科最低とか公立校最後の砦とかひでえとこばっか
低学力はかまわんのだが、ヤンキーが生理的に駄目

854 :実習生さん:2017/11/25(土) 12:24:56.97 ID:9Jk30W+Z.net
高校に行くようなやつの相手なんざ楽だろ
やばいのは小学や中学

855 :実習生さん:2017/11/25(土) 12:41:51.93 ID:MgQbDzC1.net
>>854
今は定員割れのおかげで、ろくでもないのが
実質無試験で入ってくるよ

856 :実習生さん:2017/11/25(土) 12:46:42.71 ID:Cc8jBa1L.net
>>852
日本語として成り立ってない

857 :実習生さん:2017/11/25(土) 16:58:18.00 ID:+smC7ycy.net
俺も産休の先生の代わりだけど3月までなの確定してる
だからもう探してるよ
今度は高校に登録しようかと思う
英語だから働き口くらいすぐ見つかるとたかをくくってるけど

858 :実習生さん:2017/11/25(土) 17:39:58.21 ID:MVawi2qB.net
>>844
ないない。勉強のが絶対ラクだわ。

859 :実習生さん:2017/11/25(土) 17:47:08.96 ID:C/zs79n6.net
新卒で受からないとスパイラルに陥るよね
特に講師1年目なんて物理的にかなりきつい
講師1年目で受かった人は、かなり優秀だと思う

860 :実習生さん:2017/11/25(土) 17:57:54.92 ID:6M3LLPR+.net
講師1年目で少人数指導とかだとラッキーだよね
時間ありまくり

861 :実習生さん:2017/11/25(土) 22:26:03.90 ID:EEO/WBOu.net
教師になって、自分が経験した部活をもっている

その競技が好きだったが、部活顧問を機に、嫌いになった

強くしてやろうと思っていたが、部活顧問間の人間関係のややこしさに心が折れた

862 :実習生さん:2017/11/25(土) 22:51:42.90 ID:+B3GJjNp.net
>>860
まさにいま少人数指導的なとこ担当してるけど、時間ありすぎて余裕を持って勉強できたので教採受かりました。
でも時間がありすぎて、他の色々抱えてる先生方に対する罪悪感がすごい。なるべく手伝ってるけど...。どう思われてるんだろ。

863 :実習生さん:2017/11/25(土) 23:04:46.05 ID:O+tE0z9k.net
生徒保護者から苦情がきていると管理職に呼ばれた
内容は…

「声がダミ声&カン高い&デカ過ぎる」

その生徒は私の声が耳障り過ぎて教科まで嫌いになったそうだ

管理職からは「落ち着いた声を研究しろ。そういうナレーションスクールみたいなのに通え。教員の資質で大事なのは声である。」と説教食らった。
「声は変えられません。いますぐ辞めます。」と辞めた。
でも確かに教員は容姿と声が重要だと思う
わかりやすい教え方云々よりも持って生まれた資質にかなり左右される職業だと思った

864 :実習生さん:2017/11/25(土) 23:09:53.65 ID:5+zoIl6O.net
>>863
私立?公立でそれ言われたらすげえな

865 :実習生さん:2017/11/25(土) 23:29:07.83 ID:lICMWWD3.net
>>863
酷いなその管理職。
出るとこ出れば勝てるんじゃね?

866 :実習生さん:2017/11/25(土) 23:48:17.79 ID:SHIpJ5l0.net
>>863
似たようなこと言われたことある。保護者じゃなくて管理職にだが。
声も性格も顔も、変えられるからもし教師の仕事好きならくじけんな。
まずは管理職から変える。そんな学校辞めて正解。

867 :実習生さん:2017/11/26(日) 00:25:26.42 ID:mB5UmTAJ.net
ダミ声と甲高いはちょっとねぇと思ったが、でか過ぎるってのは…
空間に合わせた声量じゃないからクレームきたんじゃないの。やたらでかい声だと嫌でも気になるからな。

868 :実習生さん:2017/11/26(日) 01:24:14.33 ID:nZhQRL2Z.net
>>863です
>>864
公立
管理教育で有名な東海地区のあの県
>>865
その県教育委員会のすぐ隣に法務局人権課があるから
駆け込もうかと思ったくらい傷ついた
だがその生徒は不登校になるくらい私の声に嫌悪感を示し保護者によると
メンタルクリニックに通うほどになったどうしてくれる医療費払えと言ってきたらしい
管理職からすると本来ならお前に払って欲しいくらいだがそこは守ってやった感謝しろと言いたそうな口調だった
>>866
教職は好きなので私を必要としてくれる所に行くよ
幸い前に勤めていた塾が誘ってくれてるし
東京にアパートもあるんだ>>867
確かに空間に合わせた声量はあるな
私が話す時ある女子は副教材で耳を押さえていた
そこは反省している

869 :実習生さん:2017/11/26(日) 09:14:33.30 ID:3PjJZBhk.net
管理職なら身を挺して職員を守るべきだろ…
その自治体終わってるね
数年後どうなってるやら

870 :実習生さん:2017/11/26(日) 09:22:51.54 ID:So1SRD3o.net
そんなもん嘘に決まってんじゃんw
そんなにお前の声が嫌ならお前の授業とHRだけ参加しなきゃいいんだから
何か他に理由あるんだよ

871 :実習生さん:2017/11/26(日) 09:27:07.40 ID:JWk4pZeY.net
特定されるぞ

872 :実習生さん:2017/11/26(日) 09:47:05.31 ID:+TaEpuUE.net
>>863
塾講だった頃、「顔が気に入らないので若手イケメンに替えてくれ」と言われチェンジ食らった俺が来ました

873 :実習生さん:2017/11/26(日) 14:02:13.33 ID:CkC+QN+o.net
キャリア教育を六年生がやっているが、教えている自分は採用試験を通ってないニセモノ感で胸が痛い(ToT)

874 :実習生さん:2017/11/26(日) 14:30:59.97 ID:/vwEA9N8.net
>>870
その可能性もなくはないよね。

子どもなんて都合がいい理由つけるのが常。
引き金になるきっかけは一つあったとしても、理由は一つじゃないこともあるからなあ。
不登校児がよくあるパターンみたいなもん

875 :実習生さん:2017/11/26(日) 14:37:30.93 ID:R31EFNiO.net
>>873
免許はあるんだから自信持って。

うちは来年度大幅に学級数減の見込み。胃が痛い人事の時期がそろそろきます

876 :実習生さん:2017/11/26(日) 15:19:13.09 ID:r7IUSlgS.net
パワハラ相談窓口って機能してないよね。

877 :実習生さん:2017/11/26(日) 15:33:08.16 ID:r7IUSlgS.net
>>873
教委が作ったキャリア教育資料で「非正規なっちゃダメ」となってたが、
教える側が非正規多いってことわかってて書いてたのだろうか。

878 :実習生さん:2017/11/26(日) 15:35:52.56 ID:JWk4pZeY.net
>>877
先生な、正直言うと、非正規なんだよ。先も見えないし、給料も安い。独身だし。俺みたいになりたくないだろ。

って言わせたいのかね

879 :実習生さん:2017/11/26(日) 15:46:53.93 ID:r7IUSlgS.net
>>878
大阪府は内部資料で正規の割合減らして非正規増やすってハッキリ書いてあるそうだ。
言ってることとやってることがチグハグだわ。

880 :実習生さん:2017/11/26(日) 15:55:52.11 ID:qT5pGmzS.net
自分は普通に毎回児童生徒に非正規ということは言ってるわ

881 :実習生さん:2017/11/26(日) 16:04:37.61 ID:r7IUSlgS.net
>>880
「言わないでください」って怒られたことあったわ。

882 :実習生さん:2017/11/26(日) 16:20:13.79 ID:CJi/wb2I.net
うちに非常勤の給与額ブチまけたアホがいるわ
「あの先生給料○○円ぐらいだぜ〜」とかいうの

883 :実習生さん:2017/11/26(日) 16:21:33.84 ID:r7IUSlgS.net
公務員なんだから公開して当然だと思う。

884 :実習生さん:2017/11/26(日) 17:00:17.45 ID:zYXMhhGr.net
私学を知らないド田舎の方がいらっしゃると聞いて

885 :実習生さん:2017/11/26(日) 17:20:45.25 ID:r7IUSlgS.net
>>884
私学でも税金入ってるから公開するべきだと思う。

886 :実習生さん:2017/11/26(日) 17:22:52.50 ID:zYXMhhGr.net
思ってろマヌケ

887 :実習生さん:2017/11/26(日) 17:32:32.95 ID:r7IUSlgS.net
>>886
そんなに給与がバレるのって嫌なのか?

888 :実習生さん:2017/11/26(日) 17:40:02.09 ID:O4qBl2T6.net
>>863
>>676だが管理職も堂々と嘘をつくから気を付けたほうがいいよ

その前の学校は非常勤の同僚からの評判がメチャクチャ悪かったせいでクビ

889 :実習生さん:2017/11/26(日) 17:53:09.67 ID:DZeF9feV.net
生徒は臨採(講師)の仕組みとか知らないからな
保護者もほとんど知らないと思う

890 :実習生さん:2017/11/26(日) 18:38:50.63 ID:ofH1i3+B.net
間違った知識で噂広めてる保護者もいるけどね。正規以外は免許持ってないとかね。

891 :実習生さん:2017/11/26(日) 18:49:26.17 ID:O4qBl2T6.net
わざとデタラメ広める人がいる
大抵が純血とかで内情まで知っている人だけど

892 :実習生さん:2017/11/26(日) 19:21:20.79 ID:MduMJp2O.net
>>863
あフォだ!
「戦場に武器を持たずに戦え」と同じやで!
校種は義務あるいは特支か?

893 :実習生さん:2017/11/26(日) 19:31:44.50 ID:ciO8f/fH.net
まあ児童にお給料の額言うのはやめといたほうがいいな

894 :実習生さん:2017/11/26(日) 20:40:36.85 ID:U4jVGyhv.net
>>890
ニュース速報+だとこんな感じかな。

・担任は全員正規
・常勤は全員正規
・養護学校に非正規はいない
・非正規は免許なし
・私立は免許なしでも授業できる
・教員免許は一種類のみ(小中高統一)
・小学校も教科別免許がある
・教員が遅くまで残ってるのは残業代稼ぐ為
・非常勤講師の給与は学校にいた時間できまる。

895 :実習生さん:2017/11/26(日) 21:17:20.54 ID:9fTqxSXA.net
>>894
むしろどっから聞いた情報なんだろうなw

896 :実習生さん:2017/11/26(日) 21:37:16.02 ID:O4qBl2T6.net
>>894
それ以外にも

・春休みが長い
・私立教員は公務員
・少子化で教室が余ってる
・少子化で仕事が減っている
・学校で作られるいかなる書類も公文書

897 :実習生さん:2017/11/26(日) 22:12:05.02 ID:zYXMhhGr.net
>>896
税金入ってるから公務員と同じだから給与公開した方がいいと思うとか抜かしてた百姓がさっきいましたね…

898 :実習生さん:2017/11/26(日) 22:27:16.80 ID:9fTqxSXA.net
>>896
一般にブラック認定されてるから、少子化で仕事が減ってるってのは無いと思うわ

899 :実習生さん:2017/11/26(日) 22:55:11.54 ID:bNSnfKKi.net
>>896
・全クラスに副担任あり
・教員は給食費払ってない
・英語教師で英語を喋れる人はいない
・業者からのキックバックで教師はウハウハ

900 :実習生さん:2017/11/27(月) 21:52:06.59 ID:TCkuQTnu.net
この時間に帰ってきて5時に起きる生活
土日は部活

働きはじめてまだ1か月だがやべーなこの業種

901 :実習生さん:2017/11/27(月) 22:14:45.06 ID:7k7Us8by.net
本当学校によるな
土日部活強制させる中学嫌で高校に移ったけど、高校もかなりブラックなとこもある
まあ、中坊と違って、ある程度話は通じるので試合が近くなければ土日休みもできる

902 :実習生さん:2017/11/28(火) 01:02:20.68 ID:+WqDASQ+.net
>>900
今月から?

903 :実習生さん:2017/11/28(火) 19:28:59.02 ID:j21MeWXP.net
>>861
私も、大好きだった競技が部活主顧問を担当したせいでトラウマになった。もう嫌だ。

904 :実習生さん:2017/11/28(火) 19:30:53.39 ID:j21MeWXP.net
>>866
顔、どうやって変えるの? 整形?

905 :実習生さん:2017/11/28(火) 20:38:11.43 ID:orMMx1Wz.net
絶賛授業崩壊中の舐められまくってるクラス(受け持ち6クラス中の2クラス)の
試験監督を教務の先生に頼んで替えてもらっている自分が自分で嫌になるわ
他の4クラスは普通なのにその2クラスだけ同じ学校とは思えないほどの崩壊ぶりw
でもクラスとの相性はあるとは思う

906 :実習生さん:2017/11/28(火) 22:20:25.20 ID:QI+o9pK5.net
女子バレー部副顧問やってるけど、主顧問が学生からずっとバレーやってる体育の先生で、バリバリやる人だからほとんどなんにもすること無い。
暇すぎて、部活に顔を出しづらくなってる。顧問としても別に来ても来なくても...な感じだしもう行かなくていいかな。でも行かないとなんか周りの目がしんどい。

907 :実習生さん:2017/11/28(火) 22:25:34.25 ID:36MU89T/.net
行かなくていいでしょ
副顧問だぞ

908 :実習生さん:2017/11/28(火) 22:28:44.25 ID:XVN7ZtvL.net
そういう人は雑務だけでもやってくれるとありがたい
今の俺は運動部一人でキツい

909 :実習生さん:2017/11/28(火) 23:34:34.81 ID:YqjsWi4w.net
なんも言われないなら行かなくていいでしょ
出来ることもなく何時間もボーッと部活中の生徒眺めてるとか想像するだけで嫌気が差すわ

910 :実習生さん:2017/11/28(火) 23:44:08.94 ID:5iGrtr9l.net
今部活ない特別支援学校だけど、15:00頃子どもを送っていった
後は、会議は週に1回平均で、教材研究も使い回しで夏休みに作った
教材研究のストックありまくりなんで教室の掃除をした後はやることない。

でも、仕事するフリをしながら過ごしてる。暇で暇でたまらない。
もちろん定時が来たらほぼすぐ帰るし、残業なんか月に計30分以内。

でも、たまたま今の学校がそうだけで、前行った特別支援学校は
教材研究が大変すぎて毎日21時退勤が続くことも多くあった。
会議もないのに毎日ちょっと休憩後16:00頃から5時間ぐらいも
なんやかんやと黙々と書類こなしたり教材作ったりしてた。

911 :実習生さん:2017/11/29(水) 07:14:12.63 ID:43q2Ed6W.net
支援はウンコ、ヨダレの重い子押し付けなければ楽だよな
まあ、親が何でもうちの子が障害者なの?って感じのキチだと大変だが

912 :実習生さん:2017/11/29(水) 09:42:00.61 ID:AHbW+wWu.net
非常勤講師は、もしかして使い捨て要員ですか?

913 :実習生さん:2017/11/29(水) 10:25:16.97 ID:ST0xDDrn.net
はい

914 :実習生さん:2017/11/29(水) 11:42:37.16 ID:B5CuBHgT.net
生徒一人にすごく嫌われてて辛い
他にも俺を嫌ってる子はいるんだろうけどその子だけ露骨に態度や言葉に嫌悪感を出してくるからすごくやりにくいし教室いきにくい

915 :実習生さん:2017/11/29(水) 13:22:18.90 ID:vrM207HU.net
嫌われるに至った理由とか自分の指導力不足とかを鑑みることなく泣き言垂れるようなカスだから悪いんじゃないかな

916 :実習生さん:2017/11/29(水) 13:38:17.53 ID:dr9BXDQN.net
クラス30人以上、学年学校になると何百人単位
全員に好かれるやつなどいない

917 :実習生さん:2017/11/29(水) 14:47:24.32 ID:OPUPobK6.net
全員に好かれるやつはいなくても
態度に出させるほど嫌われるやつも
そうそういないけどね。
実際こんなとこでクダ巻くしかないレベルだし。

918 :実習生さん:2017/11/29(水) 15:48:35.04 ID:SL3y9dHU.net
全員に嫌われるような奴もいるけど

919 :実習生さん:2017/11/29(水) 16:23:46.14 ID:yZzuocVJ.net
生徒の小声ってわりと聞こえるんだなって教員になって知った

920 :実習生さん:2017/11/29(水) 16:27:34.57 ID:dr9BXDQN.net
「チッ」
「ウッザ」
「シネ」
「ハァ?」
「ダマレ」

921 :実習生さん:2017/11/29(水) 16:47:30.23 ID:EDCQr4ce.net
>>910
担当する生徒の、障害の種類によって教材研究の大変さがだいぶ違ったということですか?
それとも前の学校では分掌など別の業務も多かったのでしょうか?

922 :実習生さん:2017/11/29(水) 17:48:29.77 ID:0E7Zp89f.net
>>914
なんで嫌われたの?
理由もなくすごく嫌われることはないと思うが

923 :実習生さん:2017/11/29(水) 18:31:03.17 ID:w9YxW8Ht.net
>>904
表情は変えられるだろ?
あとは髪型も大事だよな

924 :実習生さん:2017/11/29(水) 20:05:41.52 ID:kvAyAFAM.net
>>923
いや。顔の造作変えられるの、って話(´・ω・`)

925 :実習生さん:2017/11/29(水) 20:29:04.97 ID:fGDDgLeU.net
>>922
強く指導しすぎて泣かれた
後日やりすぎたと謝ってからこうなった

926 :実習生さん:2017/11/29(水) 20:44:57.56 ID:T+Vq8uo7.net
>>925
謝ったのがいけなかったな・・・

927 :実習生さん:2017/11/29(水) 21:19:54.67 ID:w9YxW8Ht.net
>>924
だから表情だって
人によっては造形も変わるんじゃね?笑い皺とか口角とか
何のために顔変えられるって話したかだけど、子どもや他人とのコミュニケーションを円滑にするためや
顔、つまり表情は大事やろ
可愛くなりたくて言ってるなら医者行ってくれや
まあ男なら清潔感出すために医者で永久脱毛もええなぁ

928 :実習生さん:2017/11/29(水) 22:30:23.30 ID:1MU2oQaj.net
>>925
誤ってもいないのに謝るとか馬鹿なの?
その時点でそいつの中では、馬鹿の間違った行動で理不尽に泣かされたことになるじゃん
本当馬ッ鹿じゃねーの

929 :実習生さん:2017/11/29(水) 22:34:59.81 ID:0E7Zp89f.net
間違ってたことを謝るならともかく、泣いたから言い過ぎたごめんはいかんでしょ・・・

930 :実習生さん:2017/11/29(水) 23:41:58.73 ID:dr9BXDQN.net
まあどっちにしろ
怒られた→うざい
中高生なら大体はこうなるけどね。泣く泣かないは別として。

931 :実習生さん:2017/11/30(木) 03:40:23.12 ID:toKue35Y.net
>>928
テメーに都合の良いレス以外は無視してるカスなんだからそんな常識的な話は伝わってないと思うよ

932 :実習生さん:2017/11/30(木) 05:37:41.51 ID:Tm1Ik6e2.net
土曜日、最悪の月は3回も出勤あり、でも高給私学か?
月一回出勤で済む公立か?で迷っています。
どちらがおすすめか背中を押してください。
よろしくお願いします。

933 :実習生さん:2017/11/30(木) 06:06:58.27 ID:mWIqRoej.net
将来的にどちらを志望するかによる。公立志望なら、間違いなく公立。
中学なんかは、私学が切った問題生徒を時期問わず受け入れしなきゃいけないから、結構私学嫌いの人多いよ。

934 :実習生さん:2017/11/30(木) 07:24:41.00 ID:EToc86iR.net
この仕事でいいのは公立正規に限るが病気で長期間休めることだな
今度うちの学校でメンタルで2年近く休んでいる正規様を復職プログラムでどういう体制で受け入れるか話し合ってるんだが
まぁ手厚いことw
まず職員室の席はどこにするか
授業は絶対に荒れてないクラスで
仕事も絶対に無理をさせるなとか管理職から通達されたから
学年会教科会そればっかり話し合ってるw
年度途中いきなり問題生徒ばかりのうるさいクラス担当させられ
部活の引率まるなげされた俺はもにょるw

935 :実習生さん:2017/11/30(木) 07:33:21.95 ID:wVJ95W19.net
精神障碍者手帳持ちの先生リアルにいるよね
県教委も本当はクビにしたいんだけど、裁判起こされると困るらしい
生徒に何かあった方がずっと困ると思うんだけどな
実際に事件あって、新聞記者が来て、記事にならないように大変だった聞いた

936 :実習生さん:2017/11/30(木) 16:38:16.38 ID:UtjHY492.net
俺なんか、態度悪い生徒にがっつり怒って泣かしたらその後、学年副主任の脳筋野郎に「起こり過ぎなんだよ、諭せや」とか言われて、挙句にそいつにガチギレされて、泣かした生徒に対して謝罪させられたよ。
そのせいで余計反発喰らうようになった。
もうリカバー不可能。
まぁ、大人として冷静に指導できなかった俺も悪いんだろうけど、正直腑に落ちない。

937 :実習生さん:2017/11/30(木) 17:15:07.43 ID:Fzfd1EYL.net
怒りすぎってか、怒り方が下手なんやろ
どうせヤクザみたいに凄んだりチンピラみたいに怒鳴ったりしたんやろ?

938 :実習生さん:2017/11/30(木) 17:29:42.72 ID:UtjHY492.net
>>937
まさにその通り。激務多忙ストレスのせいにして、情緒不安定になって、カッとなってしまった。反省してるよ。
一度の失敗で生徒に不信感を持たれたら、信頼回復って難しいなって感じさせられた。

939 :実習生さん:2017/11/30(木) 18:12:31.13 ID:SZu0swiF.net
一人で何とかできる問題じゃないよなぁ
同僚はその子との信頼関係がそういう状態であることを把握してるのか?
お互い気持ち良くない状況を長続きさせたくないよな

940 :実習生さん:2017/11/30(木) 18:17:52.75 ID:PhKLN/uo.net
怒ると叱るは違うでしょ
こんな基本的なこともわかってない年配の先生もいるけどね

941 :実習生さん:2017/11/30(木) 19:11:08.25 ID:DyJqj9mX.net
転職って難しいですか?
この業界でやっていくパワーがもうない

942 :実習生さん:2017/11/30(木) 19:37:10.41 ID:1L9qbi6p.net
手を抜けばいいんだよ
やってもやらんでもあんま変わらん仕事

943 :実習生さん:2017/11/30(木) 20:03:18.82 ID:Fzfd1EYL.net
>>938
そこで一旦ぐっと落ち着ける能力を身につけるしかないな
小中、特に小の先生は絶対に一度はこの問題にぶつかると思う

944 :実習生さん:2017/11/30(木) 20:22:12.32 ID:toKue35Y.net
ろくな社会経験もなく教員やってるってバレちゃったね

945 :実習生さん:2017/11/30(木) 20:23:47.14 ID:m5KRXgux.net
>>941
転職気分なのはこちらだけで民間的には職歴無しの就職活動だ
あとは分かるな?

946 :実習生さん:2017/11/30(木) 20:54:37.35 ID:jxXTQayJ.net
>>934
というよりも、最長休めて2年だから、戻さないわけにはいかないみたいよ。
ただ、戻ってこれても1度病んだ精神はなかなか元に戻るってことはないみたいで
教員を続けられている人は少ないみたい。むしろ、また病むみたい。
そのうち辞めるのが関の山よ。

947 :実習生さん:2017/11/30(木) 20:57:09.57 ID:jxXTQayJ.net
>>932
どちらが良いかは自分の性格によるとしかいえない・・・
私は私学は無理だと思った。
これからも公立でやる予定。

948 :実習生さん:2017/11/30(木) 21:01:15.80 ID:HybyeHPS.net
>>943
わかるなぁ。小はその能力身につけないと本当しんどいと思うわ。
一度感情的になると自分でも止められないんだろうな。しんどそうな人、何人も見たことあるわ。

949 :実習生さん:2017/11/30(木) 22:10:59.09 ID:2SwNoWvi.net
生徒指導なんて結局
何を言うかではなく「誰が言うか」だからな
大人として気色悪い奴情けないオーラ全開な奴が正論振りかざしたり
プライドくすぐられて癇癪起こしてブチ切れてキモい雄叫び上げたりしても
ただただ無駄に気持ち悪いだけ
そんなものは指導じゃない

指導で泣かせた、って言っても面と向かって騒がれたのがただ気持ち悪くて
そいつに関わられたのがムカつくわ恥ずかしいわで涙が出ただけっていう

正しいことは誰にでも言える 問題は誰が言うか、だ

950 :実習生さん:2017/11/30(木) 22:13:54.94 ID:gdpivVO/.net
てきとーにやりましょ

給料分しか働きまへん

951 :実習生さん:2017/11/30(木) 22:22:29.69 ID:ZSNnSQ9h.net
同意
しょせんはバイトに毛が生えたもん
先生と呼ばれているからって、勘違いしてはいけない
来年度から民間戻るよおれは

952 :実習生さん:2017/11/30(木) 22:26:30.02 ID:bg5mtFQ9.net
いや、小より中高のほうが大事でしょ
小の時は怒鳴る先生とかにビビってたけど
中高になると感情的に怒鳴るなんてこいつただの馬鹿だなって、正直見下してたわ
自分の感情も制御出来ない幼稚な奴って一度思われると、もう信頼関係は築けない

953 :実習生さん:2017/11/30(木) 22:47:10.15 ID:7q0U1QcQ.net
>>952
いや、だから小が大事なんでしょ。。

954 :実習生さん:2017/12/01(金) 00:28:54.19 ID:+L/N3etK.net
>>953
小の頃にどういう風に叱られてきたかって重要だよね。頻繁に怒鳴り散らかされてきたら、相手の怒気を感じた瞬間心閉ざす子供とかいるし。

955 :実習生さん:2017/12/01(金) 01:18:02.52 ID:FpWqOIXK.net
新卒で春から私立の常勤
ここ見たら不安になってきた
覚悟はしてたつもりだったのに
私もここでお世話になると思うのでよろしくお願いします

956 :実習生さん:2017/12/01(金) 01:20:36.01 ID:5eNnN8CJ.net
アラフォーだが民間出身で常勤になったが、波長合わなすぎて、結局辞めてまた民間へ戻った。

957 :実習生さん:2017/12/01(金) 05:55:37.64 ID:oOVIDu4i.net
俺は民間出身だけど、どんなにしんどくても学校の方が合ってるわ。
合う合わないがハッキリしてるよね。まぁ人それぞれだね。

958 :実習生さん:2017/12/01(金) 08:01:24.30 ID:NkuXXgpE.net
俺も通信で免許取って公務員である教員になるんや!ってこの業界に飛び込んだけど
最初の2年くらいで他の先生とかの働きっぷり見てたら
「いや、あの仕事量とか、どうせえっちゅうんじゃっていう内容のトラブル対応、
何でも先生の責任になるのにこの給料って公務員てのを考えても割に合わんやろw」
ってなって、そっから自営業メインにして、学校はずっと非常勤専門w
マジで聖母や仏レベルの精神力ないと出来んで正規や常勤の教員は…まじで尊敬する

959 :実習生さん:2017/12/01(金) 11:59:07.56 ID:P890VX2m.net
奨学金の申し込みとか教員の仕事じゃないだろ
みたいなのいっぱいあるからな
私学だったら事務がやってくれたりするが

960 :実習生さん:2017/12/01(金) 19:29:09.16 ID:QJYm4z70.net
てか、今日はボーナス基準日やろ。
みんな満額とかもらえるん?
正規の半分とか?

961 :実習生さん:2017/12/01(金) 19:39:13.48 ID:/F9O07Ip.net
マジかよそんな話なかったわ

962 :実習生さん:2017/12/01(金) 19:45:43.55 ID:QJYm4z70.net
>>961
自分は教委から8割くらいと聞いたが、、

963 :実習生さん:2017/12/01(金) 20:36:41.63 ID:+YEGdluX.net
「私と寝なかったら落第」女教師、複数の男子生徒に身体の関係を持ち逮捕→生徒が動画像をばら撒く ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512127737/

964 :実習生さん:2017/12/01(金) 20:41:04.81 ID:Tj6pHU1z.net
小学校で担任を持ってるのにやたら「子育て休」を取る人いるけど、皆口にしないだけで迷惑してる人が多いと思う。
臨任でも取りまくる人いるけど、だいたいその年度で切られてる。
せめて子どもがいない人にも「子育て休」に代わるものがないと不公平な制度。

965 :実習生さん:2017/12/01(金) 20:46:23.32 ID:SsLtWSqU.net
>>964
臨採は不満言えば次の仕事がないかも、って足下見られてるから、、
管理職や教育委員会は強気に来る。
そういうとこからは逃げて、平等に近い場所で頑張るのが得策。

966 :実習生さん:2017/12/01(金) 20:52:48.52 ID:lENBx9Vz.net
教員って平等不平等の意識が強すぎて、本当に気持ち悪い
そんなんいいじゃん別に。
特に組合の強い自治体とかおばさんとか

967 :実習生さん:2017/12/01(金) 23:59:22.36 ID:MSsWhN5F.net
化学メーカー営業(新規開拓)→教員。
前職は年休105くらいで残業ほとんどなかったけど、それでも今のが良い。

拘束時間は大幅に増えたし、教員も忙しい仕事で楽ではない。でも前職よりはマシだ。あれは続けられん。

968 :実習生さん:2017/12/02(土) 00:04:05.85 ID:a2mm/2mp.net
生徒との関わりは苦じゃないけど保護者との関わりが嫌すぎる
若いからあーしろこーしろ言われるし…
懇談とかやめてほしい

969 :実習生さん:2017/12/02(土) 02:09:51.42 ID:ICwBUc1t.net
>>956
最近戻ったのなら、その年齢でよく戻れたなー

970 :実習生さん:2017/12/02(土) 03:30:59.07 ID:zVGDnRX2.net
>>964
いや、子育てのための休暇なのに、子ども産まないけどくれって意味がわからないんだけど
その理論で行くなら子ども産まない人は、次世代の納税者を育てるという大仕事を怠ったので年金なしでいいですかね

971 :実習生さん:2017/12/02(土) 07:10:39.16 ID:PNJpcm6B.net
子育ては、将来の年金を支える人や日本を創る人を育てる大切な仕事っていう意識がないとダメだよ!

972 :実習生さん:2017/12/02(土) 07:21:07.58 ID:orIwvrKw.net
人のこと言えた義理じゃないが>>964は教員向いてないんじゃないか?
出産子育てがどんだけ大変かこの職場にいて全く想像出来てなさそう

973 :実習生さん:2017/12/02(土) 07:54:24.73 ID:7U70XuJm.net
民間経験者で教員来ると教員の方がつらい派と善職のがつらかった派で五分五分くらいかな?
まあ外食店長とかデスマーチ上等のIT業界出身だと前職よりマシとか言いそうだけど。

974 :実習生さん:2017/12/02(土) 10:54:37.23 ID:v/ykCMN1.net
>>973
結局教員だって仕事の一つ
人によって感じ方は違うと思う
結局仕事に尊貴なし
教員が偉いわけでは一切ないけど
高倍率の採用試験通ってきてるんだからもうちょい待遇よくてもって言う先生は多いかな

975 :実習生さん:2017/12/02(土) 11:34:57.48 ID:Oj7Ic8lx.net
貴賎なしって言いたかったのか?

976 :実習生さん:2017/12/02(土) 11:35:17.48 ID:pnk1zs5C.net
ボーナスでるかな
働いて2ヵ月だからでないかもって言われてるからなぁ
少しでいいから欲しい

977 :実習生さん:2017/12/02(土) 13:18:57.66 ID:sdIPJAwm.net
中学校って先生によって仕事の持ち分違いすぎない?
忙しさが違いすぎない?(今更気付く)

978 :実習生さん:2017/12/02(土) 14:25:14.87 ID:Ogope3pf.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

979 :実習生さん:2017/12/02(土) 14:49:53.03 ID:XUkQttao.net
>>977
特学担任+とある5教科で週25コマ
かたや体育12コマ+副担

前者の先生がマジでかわいそうだと思った

980 :実習生さん:2017/12/02(土) 15:23:25.73 ID:pz2Ag9wL.net
>>965
私は女だから「いつでも辞めますから。生徒が少しでもうるさくしてたら辞めますから。学年主任、そこんとこよろしく。」と最初に言って(実際に任期途中で辞めたことあり)るから
かなり強気だけれど
男性で家族がいて常勤講師は本当に辛い立場だと思う。

981 :実習生さん:2017/12/02(土) 15:33:57.73 ID:8vwBmgqZ.net
典型的なオバティw

982 :実習生さん:2017/12/02(土) 17:11:51.34 ID:HBEH9cGV.net
うわあ
うちの学校にいなくて良かった

983 :実習生さん:2017/12/02(土) 17:18:56.99 ID:bpCTvU6p.net
ボーナス一切出ない
他の非常勤は貰ってるのかな

984 :実習生さん:2017/12/02(土) 18:03:17.99 ID:rJTYgDsR.net
うちも出ないな
それどころか12月は授業数少ないし、2〜3月は3年生がいないから授業数減るしな

985 :実習生さん:2017/12/02(土) 20:25:16.75 ID:8jKyxnVU.net
私学も産休育休取得できるかと思っていたら
20代4年目女性が3月末で退職発表あり。
建前は産休育休取得可能でも暗黙の了解で退職になりますか?

986 :実習生さん:2017/12/02(土) 20:53:35.28 ID:j9G4Atc9.net
>>985
むしろ公立は「産休育休」が取れると思うけど、
私立だと取れないところの方が多い気がする!
私立でも経営が安定しているところならいいだろうけど
そうじゃないなら、建前は「取れる」ってなっていても
取る前に辞めてもらったほうが都合がいいだろうし。
あくまでも想像だけど。

987 :実習生さん:2017/12/02(土) 20:59:43.68 ID:8jKyxnVU.net
若くてかわいい人気の先生だから
産休育休取得させてくださいと
上の人に言えば通りそうなのに
言えない雰囲気が充満している職員室

988 :実習生さん:2017/12/02(土) 21:45:49.39 ID:bpCTvU6p.net
次たてる

989 :実習生さん:2017/12/02(土) 21:48:27.53 ID:bpCTvU6p.net
たてた

常勤・非常勤講師 Part112 ※現役講師限定
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1512218795/

5ch非対応ブラウザの場合はこちら
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1512218795/

990 :実習生さん:2017/12/02(土) 22:44:31.58 ID:xpdEm+P4.net
>>967
どうしてそう思われるんですか?

991 :実習生さん:2017/12/03(日) 00:28:03.25 ID:v7z7BCw3.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

992 :実習生さん:2017/12/03(日) 01:48:54.41 ID:5pnGWFgQ.net
>>991
死ね
ゴキブリマルチコピペ荒らしネトウヨ

993 :実習生さん:2017/12/03(日) 02:51:10.09 ID:3E2awhFl.net
お前営業の新規開拓はどう考えてもキツいだろw

994 :実習生さん:2017/12/03(日) 07:59:32.71 ID:myPf+SV+.net
埋め

995 :実習生さん:2017/12/03(日) 15:49:36.13 ID:n5DSGIvS.net
>>990
藻前は食わず嫌いのアナウンサーか。

996 :実習生さん:2017/12/03(日) 21:44:25.44 ID:OGalkSpC.net
まさかのサイレントお祈り
今年クビ確定していて受けた非常勤も全滅

997 :実習生さん:2017/12/04(月) 09:29:37.29 ID:Th9hMWtq.net
不登校対応指定の学校で教員増だっていうから心配しなくていいよ

998 :実習生さん:2017/12/04(月) 13:04:38.12 ID:FEtzTg0f.net
正規に早くなればこんなこと気にならないのに、、
早く正規になりたいもんだ

999 :実習生さん:2017/12/04(月) 13:06:04.77 ID:FEtzTg0f.net
そろそろ私立の求人も非常勤講師メインになってきたし、社会科だから厳しいなぁ

1000 :実習生さん:2017/12/04(月) 13:07:02.24 ID:FEtzTg0f.net
更新されるよう願うばかり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200