2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】障害児の兄弟・きょうだい児問題

1 :実習生さん:2018/10/31(水) 08:45:47.09 ID:iyOerJAS.net
かつて障害児の兄弟・きょうだい児について注目があったが、
いまふたたび下火・・・・・
もう一度熱い論議を

2 :実習生さん:2018/11/01(木) 07:11:40.04 ID:ZA8AxtJ0.net
兄弟痔?というか
遺伝もあるけど
後天的なのもあるから

母親→子供へは遺伝するけど
父親→子供は遺伝しないとか
ニュース流れてたし

母親と子供を合わせてみれば
ああ、遺伝だって、だいたいわかるけど

重度の知的な子たちは、遺伝が少ない気がするかな
妹とか、兄とか、気の利いてるのが多かったり
母親も普通な人が多いイメージがある

3 :実習生さん:2018/11/01(木) 12:59:37.91 ID:m3xBFCQR.net
きょうだい児についての本があったような

4 :実習生さん:2018/11/01(木) 23:15:30.62 ID:75VBG7sZ.net
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者差別解消法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

@障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
A抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
B引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
C厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:B
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
@Aは当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
Cは休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よってBが正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。

5 :実習生さん:2018/11/15(木) 09:16:38.78 ID:Gl7V0nvb.net
マイナーになってる

6 :実習生さん:2018/12/02(日) 21:05:48.96 ID:Ld1GavKY.net
親が死んだ後も何十年と糞ガイジに人生を拘束され
返って来るのはまともに働いた方が遥かに稼げる額の障害者年金(これも名目上はガイジのものであり、ガイジの為の出費で消える)と
他人事面をした世間の「善人様」どもからの偉いわね、凄いわねだの何の救いにもならない労いの言葉くらい
代われよ、代わってくれよ、お前善い人なんだろ、俺の代わりにガイジの世話しろよ、俺の代わりに苦しんでみろよ

皆イヤなんだよ、だから綺麗事を題目に押し付けてるだけ
植松は失敗した、障害者ではなく障害者福祉を肯定する健常者を狙うべきだった
自分達に火の粉が降りかからない限り、絶対に人は動こうとはしない

7 :実習生さん:2018/12/06(木) 08:45:34.61 ID:zDRbDy+5.net
ちょっとまえにハートネットでやってたろ

8 :実習生さん:2018/12/29(土) 15:44:34.45 ID:C5rM3NsE.net
【日弁連】人工呼吸器を付けてる児童の痰(たん)の吸引を学校側が行わないのは人権侵害にあたるとして勧告★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546061668/

9 :実習生さん:2019/02/13(水) 07:33:12.48 ID:CcSMlEZj.net
>>2
父親から子供に遺伝しないってのは聞いたことないよ?
論文あるのてすか?
父親の兄弟が知的障害者で、お子さんも知的とかよくいるけどなぁ?

10 :実習生さん:2019/03/20(水) 21:28:45.49 ID:7m1qwAeF.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

11 :実習生さん:2019/04/01(月) 17:36:57.89 ID:a0gY4s06.net
「子どもが欲しい女性は30歳以下の年下男性をパートナーにすべき」スイスジュネーブ研究所とハーバード大学

新たな研究がこう示唆している。
高齢の卵子は年下の男性の精子によって幾分か活性化されるー


 米ハーバード大学医学大学院(Harvard Medical School)が主導したこの研究で、2000〜14年に不妊治療を受けたカップルの生児出生率を調査したところ、顕著に低かったのが年上または同い年の男性をパートナーに持つ女性だったという。

 最大の恩恵を受けていたのは30歳未満のパートナーを持つ35〜40歳の女性で、同い年のパートナーを持つ女性に比べて累積生児出生率(体外受精を1周期以上行った後に生児を出産する確率)が3割も高かった。

 女性が30歳未満で、パートナーの年齢が40〜42歳の男性の場合、男性側が30〜35歳だった場合に比べて無事出産に至った割合は46%も低くなった。


 またシェフィールド大学(University of Sheffield)で男性学(男性不妊)を専門とするアレン・ペイシー(Allen Pacey)教授は、「父親が高齢の場合、自閉症や統合失調症の発生率が高まるというリスクが存在するのは把握している。
精子ドナーに年齢制限があるのもそのためだ」とする一方で、「今回の研究ではそれ以上のことが示された、年下の男性をパートナーにする方が有利になるというのだから」と述べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010001-clc_teleg-int

男も35才がリミット説

35歳で始まる!「精子老化」の真実
ttp://president.jp/articles/-/10936

総レス数 11
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200