2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オンライン授業で担任の発言を監視する保護者

1 :実習生さん:2021/09/07(火) 18:18:09.68 ID:y5OHuBrv.net
子育てに完璧を求める保護者は学校内での手の届かない所でも子どもを管理しようと通学カバンにスマホを忍ばせて無料通話「LINE」を繋ぎっぱなしにして授業中も子どもを家庭からリモートで監視している。

2 :実習生さん:2021/09/07(火) 18:18:48.86 ID:y5OHuBrv.net
子どもが不登校にならないように学級内でのいじめの情報を無料通話アプリ「LINE」を繋ぎっぱなしにして学級内での担任や同級生の発言を監視する親が増えている。

3 :実習生さん:2021/09/07(火) 18:22:05.75 ID:0j81G5bP.net
学校に行きたがらない理由の大半は学級内でのいじめが原因である場合が多い。子どもが不登校になる前に学級内でのいじめを独自で調査して不安を解消する保護者が増加している。

4 :実習生さん:2021/09/07(火) 18:27:43.27 ID:8NOSynFI.net
子どもが新学期に学校に行きたくないと駄々をこねるのでまさかと思い子どもの通学カバンにスマホをセットして学校中はずっと無料通話アプリ「LINE」を繋ぎっぱなしにして家から見守っていたら学級内でいじめられていることが発覚した。

5 :実習生さん:2021/09/07(火) 18:34:53.82 ID:0j81G5bP.net
子どもの持ち物が壊されたり、隠されたりする
部活動を休むことが多くなり、やめると言い出す
けがの状況と本人が言う理由が一致しない
必要以上のお金を持ち、友だちにおごるなどする
持ち物や机、ロッカーに落書きをされる
理由もなく成績が突然下がる
服が汚れていることが多い
手や足にすり傷やあざがある

これらは全てがいじめの兆候です。

6 :実習生さん:2021/09/07(火) 18:35:03.41 ID:0j81G5bP.net
持ち物が壊されたり、隠されたりする
部活動を休むことが多くなり、やめると言い出す
けがの状況と本人が言う理由が一致しない
必要以上のお金を持ち、友だちにおごるなどする
持ち物や机、ロッカーに落書きをされる
理由もなく成績が突然下がる
服が汚れていることが多い
手や足にすり傷やあざがある

これらは全てがいじめの兆候です。

7 :実習生さん:2021/09/07(火) 18:51:51.27 ID:gvWOWRKy.net
学級内のいじめ情報を親も知ることにより子どもの安全を守る体制をつくる努力を親はするべきです。子どもが学校内でいじめられているのか担任に全てを委ねるのは危険です。子どもが安全な学校内で過ごせるように親は子どもの通学カバンにスマホを忍ばせて学校にいる間は無料通話アプリ「LINE」を繋ぎっぱなしにして家庭内から学校でどの様ないじめが存在するのか子どもを本気でいじめから守ることが大切です。

8 :実習生さん:2021/09/17(金) 11:45:00.94 ID:9NWECFfD.net
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631842930/l50

9 :実習生さん:2021/11/13(土) 19:36:28.21 ID:jx1RnaC5.net
TBN

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200