2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相談者「常に会話が録音されているとストレス」

1 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:46:13.62 ID:xKT7p0D0.net
Q&Aサイトに、こんな相談が寄せられていました。

2 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:47:46.19 ID:xKT7p0D0.net
相談者さんはある日、向かいの席に座っている同級生の机の上に、ICレコーダーが置いてあるのに気が付きました。電源ランプが録音になっており、どうやら常時録音しているようです。

3 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:48:44.34 ID:xKT7p0D0.net
同級生は以前、別の学校でイジメのような嫌な目にあったという話を聞いたことがあります。しかし、いまは仲良くやっているつもりだし、まさか教室での会話を録音しているとは思わずショックを受けました。

4 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:50:01.04 ID:xKT7p0D0.net
さらに別の日、他のクラスの同級生から「スマホを見てほしい」と頼まれてスマホを開いたところ、大量の録音データが保存されているのを見てしまいました。

5 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:50:26.92 ID:xKT7p0D0.net
同級生が会話を録音・保存していることを知っているのは、おそらく相談者さんだけとのこと。

6 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:50:46.76 ID:xKT7p0D0.net
常に会話が録音されることにストレスを感じ、相談者さんは録音をやめてほしいと思うようになり、こんな相談を投稿しています。

7 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:51:50.09 ID:xKT7p0D0.net
「同級生に直接言わないで録音を止めてもらうようにするには、どうしたらいいでしょうか? また、学校でスマホを用いて内緒で録音することは、法的に何か問題がありますでしょうか?」

8 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:52:30.68 ID:xKT7p0D0.net
この質問に対して、その同級生は自分の身を守るために録音をしているのだろうから、止めさせるのは難しいのでは、との意見が寄せられました。

9 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:53:59.78 ID:xKT7p0D0.net
「学校というのは戦場であり、一部の同級生は自分をいじめてつぶしにかかる敵なのですよ。『敵に囲まれた戦場で武器(録音)を捨てろ』と言われて、大事にならないで済むでしょうか」

10 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:55:08.13 ID:xKT7p0D0.net
質問者さんが「仲が良い」と思っていても、いじめで一度傷ついた同級生にとっては「あなたも含め『もう全員』が敵ですよ」と指摘しています。それだけ、昔受けたイジメでよほど辛い思いをしたのでしょうか。

11 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:55:55.07 ID:xKT7p0D0.net
驚いたのは、回答者の中に「自分も録音していた」という人や、「学校に録音している人がいた」という声が何件かあったこと。

12 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:57:15.47 ID:xKT7p0D0.net
中には、録音したデータを県の教育委員会に送り、いじめをしていた加害者を休学に追いやったという人もいました。

13 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:57:57.02 ID:xKT7p0D0.net
「私も学校でイジメに遭っていた時は、録音機器を常時、机の中に入れていました。電池を抜き取られたこともありましたが、すぐに予備電池を入れました」

14 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:59:18.78 ID:xKT7p0D0.net
「私もボイスレコーダーで朝から晩まで録音しています。いじめも、突然開始することがあります。その時にスイッチを入れるのではなく、登校したらオンにして、下校後にオフにするのが良いかと思います」

15 :実習生さん:2022/01/20(木) 10:59:47.55 ID:xKT7p0D0.net
ネットを検索してみると、2013年2月にNHK「クローズアップ現代」が「広がる“秘密録音”社会」という番組を放送していました。「秘密録音」とは、今回の相談のように、相手に告知することなく無断で会話や電話を記録すること。

16 :実習生さん:2022/01/20(木) 11:00:15.05 ID:xKT7p0D0.net
番組では、上司のパワハラを録音し裁判で解雇無効を勝ち取ったケースや、脅迫されて支払ったお金を取り戻したケース、顧客との契約トラブルを回避できたケースなど、秘密録音が有効に使われた事例が紹介されていました。

17 :実習生さん:2022/01/20(木) 11:01:30.63 ID:xKT7p0D0.net
その一方で、社員に発言を録音されていた社長が、逆に秘密録音をしているという噂が社内に広がり、誰も喋らなくなり職場がお通夜のようになった会社も。社員は「本当に精神的にまいってしまいます」とコメントしていました。

18 :実習生さん:2022/01/20(木) 11:06:34.91 ID:IXJH3j3j.net
学校での音声録音は、録音した音声を公開して学校やそこで学ぶ同級生たちに損害を与えない限り、法的には全く問題ないと思います。

同級生さんがやっていることはあくまでもイジメられないようにする為の自己防衛ですから、録音自体をやめさせるのは難しいですね。

19 :実習生さん:2022/01/20(木) 11:39:39.41 ID:h5K+EH8E.net
 「録音をやめてもらいたい」って、つまりは、証拠として残されたら困るということですよね。

 そりゃ、誰だって他言されたくない話はありますよ。とはいえ、一旦他言されたら、本来、自分の言ったことは認めないと仕方ないのです。むしろ、言葉の一部を抜き出して揚げ足を取られるより、会話の全部を記録してもらう方が弁明もしやすいので、ありがたいはずではないでしょうか。
 「録音するな」というのは、「あなたが他言したときに『証拠がない』とバックれられないから困ります」、と言ってるのと一緒なのですよ。

20 :実習生さん:2022/01/20(木) 11:53:32.15 ID:h5K+EH8E.net
以前パワハラを受けたことのある同僚氏からすれば、職場というのは戦場であり、同僚は自分をつぶしにかかる敵なのですよ。「敵に囲まれた戦場で武器を捨てろ」と言われて、大事にならないで済むでしょうか。

21 :実習生さん:2022/01/21(金) 06:26:19.72 ID:hBdvwKmy.net
ヤバい( ̄▽ ̄;)人ですな

22 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:09:39.80 ID:Ak3QoRqg.net
担任の言動を録音させる為、子供に録音機を持って行かせる保護者が増えています。

23 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:10:04.16 ID:Ak3QoRqg.net
とある保護者の方がものすごく不安を抱えやすい方で、レコーダーをこっそり子どものカバンに仕込んでいて。
帰りの会の途中、何かの拍子にレコーダーが再生されちゃったんです。

24 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:10:29.57 ID:Ak3QoRqg.net
先生しかしゃべってないのに、どうも他の声が聞こえてくるし、よくよく聞いてみたら今しゃべっている先生が別のことを話している声も聞こえる…
クラス中凍りついたそうです。

25 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:10:44.41 ID:Ak3QoRqg.net
そりゃそうですよね。
聞こえるはずのない声が聞こえてくるのだから。
この時期にぴったりの怪奇現象(笑

26 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:11:16.19 ID:Ak3QoRqg.net
…で、声の出所を探すと
「このカバンから聞こえるぞ?」
となって。
カバンを持っている本人もボイスレコーダーが入っていることを知らなかったらしく、軽くパニックですよね。
担任だって、思わぬものが出てきて
「おいおい、どーすればいいんだ??」

27 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:11:42.70 ID:Ak3QoRqg.net
これが知的障害特別支援学校だったから良かったですが。
通常学校だったらどえらいことです。
一気にうわさになるのは当たり前ですし、それこそいじめのネタにはこれ以上ないほどの格好のネタです。

28 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:12:04.31 ID:Ak3QoRqg.net
ちなみに、法律上録音機を持たせることには何の問題もありませんし、判例を見ても、持たせること自体については
「禁止されるようなものではない」みたいな判例が多いようです。

29 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:17:58.22 ID:Ak3QoRqg.net
いじめは民法上の『不法行為』、集団の場合は『共同不法行為』で、刑法に抵触する可能性のある場合も多い。法律でいじめを解決する場合には、まずはできる限り証拠を集めることが望ましい。

30 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:18:18.70 ID:Ak3QoRqg.net
LINEでのいじめは、スクリーンショットを撮って残しておく。また、学校内で起こっていることに関しては「スマホやデジカメなどを持ち込めるのであれば、学校の中で録音したり撮影したり」するのがよいそうだ。

31 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:18:32.52 ID:Ak3QoRqg.net
証拠として提出する場合には、原則として同意のない録音・録画の違法性が問われることはない。

32 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:18:52.66 ID:Ak3QoRqg.net
民事裁判では、損害賠償請求、つまり慰謝料を請求する形となる。集団内でいじめを受け、半年間不登校になった場合で100万〜200万円の請求が相場。

33 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:19:10.18 ID:Ak3QoRqg.net
「障害が残ったなど、被害の程度によっては数百万円にのぼることもあります」。いじめを看過していたなど、安全配慮義務が果たされていなかった場合は学校の責任が問われる場合もある。

34 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:19:48.28 ID:Ak3QoRqg.net
ただ、裁判まで起こさなくても「いじめた子の保護者に内容証明郵便を送るとだいたい、それでいじめが収束する」のだ。弁護士から書面が届けば、いじめっ子の親も子どもにやめるよう注意する。「これが一般的で有効な手立てです」。

35 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:20:18.43 ID:Ak3QoRqg.net
さて、いじめ問題は刑法上、殴られた場合には暴行罪、それによって怪我が残った際には傷害罪が適用される。また、金品を巻きあげる行為は恐喝罪だ。

36 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:20:36.43 ID:Ak3QoRqg.net
悪質な無視などによって精神的苦痛を受け疾病に罹患した場合も、「傷害罪が適用される可能性がある」という。

37 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:20:56.33 ID:Ak3QoRqg.net
加害者を刑事罰に問いたい場合は「被害届を提出するか、告訴するかの二択」だ。

ただ、学校内で起こることに警察は介入しにくい側面もあり、告訴は受理される可能性が低い。

38 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:21:17.70 ID:Ak3QoRqg.net
公立の小・中学校には、他の児童を守るために問題のある児童の登校を禁止する「出席停止」もあるが、教育委員会が決定を下す措置のため、弁護士を通じて訴えたところで認められるとは限らない。

39 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:22:00.63 ID:Ak3QoRqg.net
内容証明郵便、それでもいじめが止まらないのであれば民事裁判が現実的な手段といえるだろう。

40 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:27:04.11 ID:Ak3QoRqg.net
いじめっ子の親には「内容証明郵便」を送ればいじめっ子の親は子どもにいじめを止めるように注意するようになるそうだ。内容証明郵便を使ってイジメ加害者の親に送ってイジメを解決する積極的な保護者が近年、急増している。

41 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:29:10.46 ID:IMcAw4Hj.net
子どもが学校でのいじめトラブルを解決するために、内容証明を使いたいと考える保護者が増えている。

42 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:29:27.91 ID:IMcAw4Hj.net
そう考えたとしても、実際どのような内容を書けばいいのか、どんな効力があるのか、理解されている方はそれほど多くないように見受けられます。

43 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:29:55.47 ID:IMcAw4Hj.net
内容証明郵便(以下「内容証明」という。) とは、「いつ、誰が誰宛に、どんな内容の文書を送ったか」を公的に証明できる郵便のことです。内容証明は、郵便局で手続きすれば、個人でも送ることができます。

44 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:30:10.59 ID:IMcAw4Hj.net
内容証明はあくまで、送付した年月日・送付した内容・送付した事実を証明するものです。内容証明を送ることで、強制的に相手を記載内容に従わせることはできません。

45 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:30:34.54 ID:IMcAw4Hj.net
しかし、内容証明を送ることは、法的手段に訴える前段階ともいえ、「これ以上問題解決が長引くようならしかるべき措置をとる」という強い意思を相手に表明することが可能です。

46 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:30:50.60 ID:IMcAw4Hj.net
内容証明は、裁判においても証拠として提出されることも少なくありません。

47 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:31:08.70 ID:IMcAw4Hj.net
通常の郵便であれば相手に無視されて終わっていたものが、内容証明を送ることで、事態が一気に動き出すというケースは多々あります。

48 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:31:59.96 ID:IMcAw4Hj.net
必要に応じて内容証明を活用し、学校でのいじめトラブルの早期解決を目指したいところです。

49 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:33:45.66 ID:IMcAw4Hj.net
弁護士に依頼した場合、弁護士名義で内容証明を送ることができます。弁護士は法律の専門家です。内容証明であることに加え、差出人が弁護士であることから、相手に心理的なプレッシャーを与えることができるでしょう。

50 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:34:02.53 ID:IMcAw4Hj.net
弁護士名義で書類を送付した途端、相手がてのひらを返したように丁寧な対応になるというケースも少なくありません。

51 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:34:21.47 ID:IMcAw4Hj.net
ちょっとしたトラブルであれば、相手は心のどこかで「あの人なら許してくれるだろう」「まだ大丈夫だろう」と軽く考えていることが多いのですが、弁護士名義で内容証明を送ることで、その認識が甘かったと相手に知らしめることができます。

52 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:35:55.08 ID:IMcAw4Hj.net
いじめは、放っておけば、ずっと続きます。親が断固とした姿勢を示し、学校やいじめた子どもの親に対して責任を追及しましょう。いじめをやめさせるには、きっかけが必要です。

53 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:36:14.92 ID:IMcAw4Hj.net
きっかけ作りは、被害にあっている子どもの親御さんが法定代理人として行うことができます。子どもを守るには、まずは親御さんの行動が必要です。

54 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:36:28.92 ID:IMcAw4Hj.net
そして、その行動も、意味のある行動をすることで事態の悪化を防ぐことが可能となります。

55 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:36:42.56 ID:IMcAw4Hj.net
学校やいじめた子どもの親に内容証明を送り、法的に解決しましょう。

56 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:37:00.73 ID:IMcAw4Hj.net
「いじめの事実は知らない」と、いじめから顔をそむける学校やいじめた子どもの親には、いじめの事実などを記載した内容証明を送付しましょう。

57 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:37:16.79 ID:IMcAw4Hj.net
内容証明の送付により、いじめた子どもの親には「いじめた子どもの指導監督義務」、学校には「いじめに対する安全配慮義務」が発生します。

58 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:37:32.82 ID:IMcAw4Hj.net
すなわち、いじめた子どもの親に内容証明を送付することにより、その親は、いじめの事実を知らないとは言い逃れできません。

59 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:37:52.42 ID:IMcAw4Hj.net
また、内容証明を送付された親には、いじめをやめるように指導監督する義務が生じることになります。
そして、この義務の履行を怠った場合、損害賠償の責任を負うことになる、というのが裁判所の判断です。

60 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:38:11.03 ID:IMcAw4Hj.net
また、学校に対する内容証明の送付も同様に、学校は、いじめの事実を知らないとの言い逃れができません。また、学校には当該いじめに対する安全配慮義務が課されますので、いじめを放置したり改善策を取らなかったりした場合は、義務違反となり損害賠償責任を負うことになります。

61 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:38:32.51 ID:IMcAw4Hj.net
さらに、いじめが法的問題であること、いじめを放置すると法的手段に出ることを内容証明で伝えることにより、学校やいじめた子どもの親に相当程度のプレッシャーを与えることができます。特に、法律家が関与している内容証明は、高い効果を発揮します。

62 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:39:17.25 ID:IMcAw4Hj.net
当職の親族の子どもも、担任の先生や同級生からのいじめで精神的に追い詰められ、言葉が出なくなるということがありました。学校にも行けなくなりました。同級生からのいじめの事実を担任の先生に何度も伝えましたが、「そんな事実はありません」との反応でした。

63 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:39:31.97 ID:IMcAw4Hj.net
しかし、いじめの内容を記した書面を学校側に送付したところ、責任感ある先生方の迅速な協力の下、いじめた子どもから直接の謝罪を受けることができました。

64 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:39:46.49 ID:IMcAw4Hj.net
それ以降、当職の親族の子どもは、助けてくれた先生方への感謝の気持ちとともに、いじめた子どもが直接謝ってくれたことを嬉しく思い、自信をもって学校に通うようになりました。

65 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:40:09.73 ID:IMcAw4Hj.net
いじめの内容証明の本当の目的は、損害賠償請求ではなく、いじめられた子どもが自信をもって学校に通えるようになるための一つの手段であると思うのです。

66 :実習生さん:2022/01/21(金) 15:40:32.27 ID:IMcAw4Hj.net
学校やいじめた子どもの親への内容証明の送付は、とても意味のあることです。
親が泣き寝入りしてしまっては、子どものいじめはなくなりません。学校が取り合ってくれない、などのお悩みをお持ちの方、内容証明という方法で子どもの笑顔を守りませんか?

67 :実習生さん:2022/01/22(土) 11:06:37.20 ID:dAwKTM2Y.net
学校長にいじめの防止を要求する内容証明の書き方

68 :実習生さん:2022/01/22(土) 11:07:11.91 ID:dAwKTM2Y.net
子供がいじめを受けていて、それが一定の限度を超えている場合、親として実効的な対策を講じる必要があります。

69 :実習生さん:2022/01/22(土) 11:07:27.85 ID:dAwKTM2Y.net
その基本としては、いじめの事実の具体的な記録(いじめの日時・場所・内容(加害者の氏名なども含む)など)や証拠品(診断書なども含む)などの証拠をできる限り取りそろえることです。

70 :実習生さん:2022/01/22(土) 11:07:47.06 ID:dAwKTM2Y.net
そして、学校の担任教諭への相談はもちろんのことですが、相談することで問題が解決できればいいのですが、それで解決できない場合は、学校長宛に文書(特に配達証明付きの内容証明郵便)でいじめの防止を要求するのもひとつの方法だと思います。

71 :実習生さん:2022/01/22(土) 11:08:06.50 ID:dAwKTM2Y.net
これにより、学校側は「いじめには気がつかなかった」という言い逃れはできなくなり、担任個人ではなく学校組織としていじめを放置することはできない、という圧力を加えることができます。

72 :実習生さん:2022/01/22(土) 11:08:27.14 ID:dAwKTM2Y.net
また、いじめは刑法上の犯罪等に該当する可能性もありますので、親としては刑事告訴も辞さないつもりでいるという覚悟を見せることも効果的です。

総レス数 72
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200