2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【宅建】不動産屋開業スレ【仲介・管理・コンサル】

1 :名無し不動さん:2014/09/04(木) 11:36:19.12 ID:Qvjxlmcz.net
不動産屋開業を目指すor開業している人が集まるスレです。
質問等もOK。

26 :名無し不動さん:2015/03/04(水) 14:43:55.93 ID:uHG+WS2q.net
▼遅刻の従業員に腹立て、スタンガンなどで暴行
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150304-00000077-jnn-soci
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2436573_6.jpg
不動産コンサルティング会社の経営者の男が、遅刻してきた従業員に腹を立て、
スタンガンなどで暴行を加え、大けがをさせたとして警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは不動産コンサルティング会社経営、芹ケ野 雄史容疑者(29)で、
先月6日、東京・豊島区の事務所で遅刻してきた従業員の男性(28)に対し、
「ヤキだからな」などと言って首にスタンガンを押し付けたり、大型の懐中電灯で
殴ったりするなどの暴行を加え、全治3週間の大けがをさせた疑いが持たれています。
警視庁によりますと、芹ケ野容疑者はおよそ50分間にわたり暴行を加えていて、
血が飛び散るのを防ぐため、黒のフードつきパーカーを着せたり、頭からビニール袋を
かぶせたりしていたということです。
男性は暴行を受けた後、そのまま働き続けたということですが、先月下旬、病院の診断書
を持って警察署に相談に訪れ、事件が発覚したということです。
取り調べに対し芹ケ野容疑者は、「日ごろから遅刻の回数が多く、当日もヘラヘラしていた
ので頭に血がのぼった。厳しく指導しなければと思った」と、容疑を認めているということです。

27 :名無し不動さん:2015/03/07(土) 05:09:25.09 ID:???.net
【社会】スタンガン社長、”恐怖の暴行内容” パンチ・ベルト打ち・スタンガン・ストンピング プロのやり方か・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425600571/

28 :名無し不動さん:2015/03/09(月) 10:02:40.56 ID:uxbNF8ss.net
勤務開始はちょっと先でもいいからとりあえず内定だけでも貰えないかな。

29 :岡山:2015/03/28(土) 05:36:02.57 ID:cmST9mbx.net
はじめたよ。今日、許可下りた。

30 :名無し不動さん:2015/03/28(土) 09:42:19.19 ID:???.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1367171887/l10

31 :明言大爆発:2015/03/28(土) 10:50:44.94 ID:DS9vW/t4.net
.
■2015年3月27日

■報道ステーション

■古賀茂明氏、最後の出演 フルバージョン

https://youtu.be/2YEpcT8O2l4
.

32 :名無し不動さん:2015/03/28(土) 13:26:52.92 ID:qC79CF4g.net
未経験でいきなり不動産屋とかw
頭大丈夫か

33 :名無し不動さん:2015/04/09(木) 05:27:35.10 ID:7HPWR/+z.net
フルコミ歴9年(2年前から名義借りて実質一人)だが何か?
今日はやることねーから休む とか言ってレインズはチェックする

34 :名無し不動さん:2015/04/09(木) 06:22:28.68 ID:3MK6jJ+I.net
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお

35 :名無し不動さん:2015/04/09(木) 06:26:27.58 ID:3MK6jJ+I.net
あいうえおあいうえおあいうえおあいう
録音しておいた例の夜中に執り行われる
の奴の演説を聞いていて心配になりまし

。演説の内容は皆さんご存知の毎度の事
なのですが、その中で奴で妄言たれてい
たのが「精神医療の措置入院又は医療保
護入院」の件。

36 :名無し不動さん:2015/04/09(木) 07:31:06.58 ID:SzC+bgSq.net
不動産管理会社とかの社長って基本ワンマンだから頭おかしいよね。
大阪のグランドパートナーズのH社長は特にひどかった。
怒鳴るしか能がないのではないなかな。
家主さんは特に気を付けたほうがいいですよ。

37 :名無し不動さん:2015/04/11(土) 11:47:04.02 ID:???.net
>>36
具体的に書いてみな
そのままだと、単にライバル会社の書き込みだな
誰も信じないよ、それじゃ

38 :名無し不動さん:2015/04/19(日) 16:42:35.04 ID:???.net
ライバル社の書き込みで確定

39 :名無し不動さん:2015/04/20(月) 15:56:34.35 ID:???.net
寧ろワンマンじゃない経営者が
居るのかよw

40 :名無し不動さん:2015/06/01(月) 22:05:39.53 ID:Ayjebqbt.net
人いねーな。。

41 :名無し不動さん:2015/08/22(土) 17:32:43.87 ID:F3bzvPnn.net
当方超超初心者につき、超初歩的な質問です

店頭掲示図面は帯替えではダメですか
売りマンションの価格ですが、例えば、2280万円とか
端数は十万単位が多いですが、たまに、2188万円とか
万円単位のものを見かけます
これは消費税の関係ですか?

42 :名無し不動さん:2015/08/25(火) 14:49:41.95 ID:egaeyxdy.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

43 :名無し不動さん:2015/08/25(火) 17:53:51.24 ID:???.net
当方独立して21年。来年還暦です。
ここ10年は一人親方です。
飯は食えてますが、だんだんと仕事が面倒臭くなってきました。
暇なときは、嫁さんと温泉に行ってます。
小金も貯めて、借金もなし。
子供たちも社会人となって最近は気楽に生きています。
時代に合わなくなってきたので、還暦を機にリタイヤしようと考えています。
必死に働いた昔の自分からは、想像できません。

44 :名無し不動さん:2015/08/27(木) 13:02:01.05 ID:hcX69saj.net
当方超超初心者です。
重説や契約書の作成は客付側が行うのが一般的ですか?
客付が作成する場合で、マンション売買の場合、元付からは
いつ「重要事項に係る調査説明書」を貰うのでしょうか?
これは有料ですか?

45 :名無し不動さん:2015/09/05(土) 14:45:03.84 ID:556AD39k.net
稲岡さんが・・・・・・・
廃業とお聞きしました

目標として頑張ってきたのに残念です
なんか、力が・・・抜けてしまった

46 :名無し不動さん:2015/10/22(木) 22:49:06.59 ID:u5hRvHFB.net
在日の宅建業者、不動産屋の敗訴事案
http://pc2ch.com/av-2sc-pf/-/estate/1367171887/332

47 :名無し不動さん:2015/11/25(水) 20:34:16.37 ID:zW21ksGs.net
あげ

48 :名無し不動さん:2015/11/27(金) 10:49:43.10 ID:???.net
◆◆悪辣なブラック大家や不動産業者、管理会社に強請集りに遭い敷金や更新料を騙し取られてしまった入居者様に朗報です!◆◆

最高裁判例及び関連法令、国交省ガイドラインに則り各地で敷金本来の退去時返還が急速に定着しております。
改めて言うまでもありませんが、これが適法且つ公序良俗に準じた本来の正しい敷金のあるべき現実の姿です。

一方、貧困大家様には大変残念なお知らせですが、敷金の着服(用途外使用)と退去時の追加請求は 『 違 法 』 です。
提訴されれば殆どの事例で敗訴となり裁判所から返還命令判決が下ります。
返還を怠れば不当利得差止め措置として預金等の凍結や財産差し押さえ等の措置が執行されることとなります。

【 敷 金 の 着 服 及 び 用 途 外 使 用 は 犯 罪( 不 当 利 得 )で す 】

良識ある大家様は十分ご留意の上、醜悪愚劣なキチガイ貧困大家モドキ同様の犯罪者にならぬようご注意下さい。
※実際の発狂キチガイ貧困大家モドキは頭が悪過ぎて実務とは程遠い醜悪な妄想を垂れ流すだけの哀れな愚鈍です。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
ふむふむ、なるほど〜!
少額訴訟で敷金礼金更新料は返ってくるんですね〜\(^o^)/

少額訴訟手続き(裁判所HP)
ttp://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_02/

敷金、礼金、更新料の返還請求訴訟は司法から用意された正当な遡及異議提起の手続きで少額訴訟はそのひとつであり、
言うまでもなく適法であり正当な手続きです。
提訴の妥当性は行政の法律相談窓口や法テラスで相談しましょう。
返還請求の時効は退去後10年あるので慌てる必要もありません。
ゆっくり綿密に準備をしてから訴え出れば良いのです。
悪質な大家や管理会社に疑問や不満を持ったら是非行動してみて下さい。

※ 貧困池沼大家(モドキ)が幾ら発狂連投しても債務返還は恒久不変の事実であり返還拒否は公序良俗に反します。

49 :名無し不動さん:2015/12/05(土) 07:55:53.74 ID:QcESPYLx.net
いまどき、個人でやるにして、大手に勝てる味付けが浮かばんな。

50 :名無し不動さん:2016/02/25(木) 00:25:38.41 ID:???.net
もうだめかなー。
大手に勝てるわけがない。

51 :名無し不動さん:2016/03/02(水) 21:26:02.30 ID:???.net
ttp://bbs15.aimix-z.com/gbbsimg/rikofan/3996.jpg
ttp://bbs15.aimix-z.com/gbbsimg/rikofan/3997.jpg
ttp://bbs15.aimix-z.com/gbbsimg/rikofan/3998.jpg
ttp://bbs15.aimix-z.com/gbbsimg/rikofan/3999.jpg
ttp://bbs15.aimix-z.com/gbbsimg/rikofan/4000.jpg
ttp://bbs15.aimix-z.com/gbbsimg/rikofan/4001.jpg
ttp://bbs15.aimix-z.com/gbbsimg/rikofan/4002.jpg

52 :名無し不動さん:2016/03/04(金) 23:32:07.28 ID:???.net
皆さん、こんばんは


http://f.xup.cc/xup6rxyfgsr.jpg

53 :名無し不動さん:2016/03/04(金) 23:41:55.59 ID:???.net
>>52
こんばんわ!
中途半端だね!

54 :名無し不動さん:2016/03/19(土) 23:12:13.64 ID:???.net
gpj

55 :名無し不動さん:2016/03/20(日) 17:44:25.84 ID:???.net
hage

56 :名無し不動さん:2016/06/12(日) 21:52:14.22 ID:???.net
1 運営組織検討支援 実現会議支援、資料作成、各種会議出席等 6,071,030
2 組合活動支援 面談実施、意向分析・対応策提案 28,372,479
3 仮移転計画の立案 実施方策のまとめ 1,733,030
4 金融機関との調整 金融商品企画依頼、経済的支援策検討 1,733,030
5 建替え決議準備、実施支援 決議前準備、体制整備 2,199,980
6 決議後の未賛同者対応、催告準備・実施 対象者整理、実施体制 1,466,653
7 建替組合設立準備 発起人選定、発起人会設立、定款検討 1,517,756
8 事業計画検討・作成(全体資金計画)更なる負担軽減策検討 1,779,838
9 実施計画案(第2版)作成 941,589
小計@ 45,815,385
小計A(小計@改め) 45,000,000
消費税(×0.08) 3,600,000
合計 48,600,000

57 :名無し不動さん:2016/07/02(土) 00:13:08.83 ID:99vy52xt.net
独立しようと思ったら、どのくらいの資金が必要?

58 :名無し不動さん:2016/07/02(土) 14:42:20.38 ID:m6HHvX+I.net
スレチっぽいけど答えてくれたらうれしいです
持家売ろうかと兄弟で話していたところ元嫁から
有料だけど査定してあげるとかの話がきました
不動産の売買って契約成立時に手数料何%か取られるだけと思っていたんだけど
今は査定も有料ってのが主流?
それとも元嫁のところが悪徳?

59 :名無し不動さん:2016/07/05(火) 00:40:32.22 ID:???.net
不動産業界への転職 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1467641445/

60 :名無し不動さん:2016/07/18(月) 02:27:10.70 ID:DkIEd9JP.net
●士業の開業資金を2000万円まで投資します●

アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。

http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_934939

『 グッドエンジェル 』

投資家と起業家のマッチングサービス(投資家数1300人以上) 有名投資家からベンチャーキャピタルまで参加しています。

61 :名無し不動さん:2016/08/30(火) 22:42:00.19 ID:HHGsgVEQo
元嫁って何?
業者なら不当な請求しただけで業法違法だよ。
おこずかいくれんならネットで売値確認してあげるよって意味でしょ。
そもそも査定なんて自分でできるっしょ。
俺だったら15分だな。

62 :名無し不動さん:2016/09/29(木) 09:44:19.00 ID:M/RyuLOC2
書き込み少ないすね。
協会の資料だと開業組多いと思ったけど。

63 :名無し不動さん:2016/09/29(木) 10:28:11.51 ID:e/D8qMYF6
>>62
開業したらこんなスレで遊んでる暇ないんじゃない?
オレも開業の苦労話とか見たいけどな

64 :名無し不動さん:2016/09/29(木) 10:35:07.00 ID:e/D8qMYF6
( オレの一日 )
コーヒータイム
ネットニュースチェック
担当エリアの新規物件のチェック
見込み先への架電( 進捗報告 )
ランチタイム
土地建物販売物件募集チラシまき( 戸建て )
役所調査
クレーム処理架電
賃貸退去者 現地立会い(原状回復費用見積もり依頼)
契約予定物件 重要事項説明・契約書作成
住宅ローン事前申込書作成と送付
進捗表記入
報告書作成

65 :名無し不動さん:2016/09/29(木) 10:40:47.80 ID:e/D8qMYF6
みんなどんな形態で開業してる?
( 開業不動産業の形態 )
1.路面店開店( 賃貸売買両方 )
2.ネット専門 ( 他社物件もHPに記載 )
3.建売販売専門 ( ビルダーの営業と連携 )
4.中古マンション投資専門
5.競売物件専門

66 :名無し不動さん:2016/09/29(木) 11:41:54.33 ID:M/RyuLOC2
自分は開業準備中だから、こんな失敗したので気を付けて!のような何か参考になる書き込みあるかと思っていたので。

67 :名無し不動さん:2016/09/29(木) 16:25:54.26 ID:e/D8qMYF6
>>66
じゃあ古いブログが置いてあるから見てみ
全く誰のだか知らんが・・・

http://fudousangyoukaigyou.cocolog-nifty.com/blog/cat3637778/index.html

68 :名無し不動さん:2016/09/30(金) 08:36:01.03 ID:3ttQ/XJQt
開業資金って保証金協会利用して
全部で600万くらいあればいいかな?

69 :名無し不動さん:2016/09/30(金) 08:56:03.65 ID:s4jqzc1u5
67さんありがとうございます。
検索でいくつか見ましたが、こちらの方は、初めて見ました。

70 :名無し不動さん:2016/09/30(金) 09:02:23.77 ID:s4jqzc1u5
うちは開業資金は、自宅に自分でプレハブ事務所作ったので、材料費と、机イスその他もろもろ、300万くらいです。
 車は自家用車そのまま使ったり、HPはまずは無料の物を使ったりと、極力節約しています。

71 :名無し不動さん:2016/09/30(金) 17:17:54.37 ID:3ttQ/XJQt
>>70
生活費が捻出できればつぶれない優良ビジネスですね。
不動産屋の師匠みたいな人いないんですか?

72 :名無し不動さん:2016/10/01(土) 20:48:53.42 ID:mj7BYI44G
師匠はいないですけど、売買の営業さん何人か知り合いはいます。
あと、妻が賃貸の営業経験が少しあって、今は賃貸の事務員で勤めているので、師匠というか相棒でしょうか?

73 :名無し不動さん:2016/10/02(日) 07:48:17.05 ID:RFiVQYbKX
じゃあ理想的スタートってことで・・・
軌道に乗ったら奥さんと一緒にできますね
まったく問題ないじゃないですか。
あとはノウハウですね

74 :名無し不動さん:2016/10/02(日) 11:57:28.44 ID:vxYAicJby
理想的。。実はこの日のために数年前から準備していまして、妻を説得して不動産業に転職するよう説得し、自分が自営業しながら、本当は妻にお店してもらうつもりでした。

75 :名無し不動さん:2016/10/02(日) 11:58:02.24 ID:vxYAicJby
しかし、景気悪くて自分が暇すぎるので、妻は仕事しつつ、自分がお店をやるようになりました。賃貸経験はゼロなので、ヒヤヒヤです。(´・ω・`)

76 :名無し不動さん:2016/10/02(日) 14:14:54.34 ID:RFiVQYbKX
楽しそうじゃないですか
ご自分の自営業が建築関係(リフォーム)だったら特にいいですね
賃貸仲介→賃貸管理委託契約→退去立会(原状回復見積)→工事→売却?
(委託の定期収入+臨時収入 一つの物件で何度もおいしい )

77 :名無し不動さん:2016/10/03(月) 09:08:31.84 ID:Fw/3FirhU
おっしゃるとうり、リフォームです。
妻が不動産業で接客して、自分が裏方でリフォームすればと思っていたのですが、不景気でこうなってしまいました。

78 :名無し不動さん:2016/10/03(月) 10:42:20.96 ID:/EC0OQIrf
大手デベの子会社で賃貸委託管理してるところに食い込めれば
設備修理と原状回復工事の発注はもらえますが、儲からないな・・
これから営業頑張ってください。

79 :名無し不動さん:2016/10/03(月) 11:50:27.75 ID:Fw/3FirhU
不動産屋さんのリフォームも、以前はリフォームやを通して塗装、内装、設備など手配できたのですが、最近は直接発注されてしまい、細かい便利屋仕事ばかりしていました。

80 :名無し不動さん:2016/10/03(月) 11:53:05.72 ID:Fw/3FirhU
利益出ないとやる意味ないと考えて、自分で始めることにしました。
準備ももうすぐ終わりますし、これからは営業として頑張ります。

81 :名無し不動さん:2016/10/04(火) 09:19:26.12 ID:f+N4ANB9f
>>80
面白い事
トンデモナイこと
頭に来たこと
何かあったら書き込んで下さい・・・
楽しみにしてます。

82 :名無し不動さん:2016/10/04(火) 13:22:57.83 ID:x/RF6vhCO
はい。事件あったらお知らせします。(´・ω・`)

83 :名無し不動さん:2016/10/10(月) 08:46:03.07 ID:447zxnLg.net
宅建を取りたい人はコレで確実にとれるらしい

http://oyako.biz/2ch/himago/takken/

84 :名無し不動さん:2016/10/10(月) 09:43:42.94 ID:kC3mZ0+mu
宅建とかでお金遣う人はいない

85 :仲介営業勤務歴5ヶ月目:2016/10/10(月) 21:14:42.91 ID:???.net
今お客さんと揉めてます。
鍵交換の件です。
僕は仲介でとある物件にお客さんをつけたのですが、
エントランスオートロック連動のシリンダーキーの為、鍵交換は約一ヶ月後とご案内して契約しました。

そこで、鍵屋がお客さんに連絡したところ。「鍵交換が後なんか聞いてない!それだったらわたしは契約してない!最悪!!」という具合にヒスりはじめました。

契約書には鍵交換の件に関しては一切触れていません。
ですが、鍵の受領書は以前の鍵番号でサインと印鑑をもらっています。

その場合、私とお客さんはどちらが悪くなるのでしょうか?
このレベルのクレーム対応も知識が何為できないぐらいの初心者ですみません。

86 :名無し不動さん:2016/10/11(火) 08:01:19.13 ID:0SyHY2+Zl
>>85
鍵交換は約一ヶ月後とご案内して契約したんでしょ?
説明を事前にしてたので問題ないでしょ・・・
鍵シリンダー交換は1月半は見ておくこと(どこのメーカーも)
鍵屋から連絡させるからそういうことになる
連絡は自分ですること

87 :名無し不動さん:2016/10/11(火) 08:11:03.56 ID:0SyHY2+Zl
前賃借人が鍵を紛失した為のシリンダー交換だと
「その鍵で泥棒に入られたとき」責任が残るので
事前にそういう問題があることも説明しないとね
説明と承諾は必須ですよ

88 :名無し不動さん:2016/10/11(火) 08:37:24.76 ID:0SyHY2+Zl
次回から重説に記載するか、シリンダー交換まで入居させないか
の選択

89 :名無し不動さん:2016/10/12(水) 17:21:27.00 ID:qLyP7I4VK
そういうトラブルあるんですね。気をつけよう。。

90 :名無し不動さん:2016/10/17(月) 13:40:32.09 ID:o5s+OINiz
お客さんは無邪気だな・・・・
「変動と固定とどっちがいいんですか?」っていつもキラキラした瞳で訊かれる。
未払い利息の発生とか定型のデメリットを説明してるけど、その後金利の動向とか
チェックしてる人いるのかな?
今はいいけど

91 :名無し不動さん:2016/10/17(月) 13:43:25.88 ID:o5s+OINiz
うちナビの話とか聞いてると
不動産開業なんかしちゃって大丈夫なんかなと
心配になるな

92 :名無し不動さん:2016/10/17(月) 17:25:10.56 ID:XJaZjdCJv
どの業界でも新規開店も倒産もあるので、、
自分でやれると思ったらやればいいだけじゃないですか?
自分は以前書き込ませていただいた開店準備中です。

93 :名無し不動さん:2016/10/18(火) 11:11:56.59 ID:ZJfhSO36e
家でネットで見て買いたい物件の情報をほどんど調べてから来るお客さんが多い
あちこち店見て気に入ったところに仲介頼もうっていうことだから
店から見たら買う気のないヒヤカシ客ということになるが・・・・・

94 :名無し不動さん:2016/10/18(火) 11:12:51.29 ID:ZJfhSO36e
資料ばっかり欲しがって質問ばっかりして結局は他に依頼しようとする・・・
あまりそういうヒヤカシを相手にしてる時間ももったいないから
専属専任しかやりませんって言い切って営業する街場の不動産屋ってどう?

95 :名無し不動さん:2016/10/18(火) 11:27:49.34 ID:ZJfhSO36e
「物件が買いたいのですぐ内覧したい」と言って電話してきた人がいた
本人は電話かけてるだけで既に「私はお客様」って思ってる。
こっちとしては本当に買える人(お客様)が電話して来たのか最初に確認する必要があって
「頭金はおいくら位のご予定でしょうか?」と尋ねると
「まだ買うと決めてないから見たいだけ」との回答
「ローンは組まれますか?」と再度尋ねたところでガチャ切りされた・・・

96 :名無し不動さん:2016/10/19(水) 07:47:51.69 ID:C4E74vfap
賃貸管理は賃料振込遅延の督促架電がしんどい
カード会社の督促部署のOLに比べたら遊びみたいなもんだが
全員引落にすりゃいいのに、ばかばかしい

97 :名無し不動さん:2016/10/20(木) 21:28:07.09 ID:1Ifotetyq
オレがさぁ〜建売用の土地を買うとき
4LDK駐車場2台付きでいくらで売れるか調べて
そこから1,300万引いた額以内ならいいかな?
なんてその場で適当に決めてるの知ってた?
32,800,000-13,000,000=19,800,000

98 :名無し不動さん:2016/10/21(金) 11:32:56.92 ID:dxK2mlfAF
未熟な大工を、大八と言う

99 :名無し不動さん:2016/10/21(金) 14:50:14.15 ID:NvMnY5lSL
大東建託さん、レオパレスさんなど、大手のアパートに客付けしたいのですが、そういう場合、代理店登録とか必要なんでしょうか?

100 :名無し不動さん:2016/10/21(金) 21:26:46.70 ID:dxK2mlfAF
>>99
代理店ではなく取引先登録です。
取引開始時の与信調査(審査)が行われます。
登記してある会社と個人の属性等信用調査ですが、これにはねられると
取引自体ができません。

101 :名無し不動さん:2016/10/21(金) 21:32:19.51 ID:dxK2mlfAF
反社会的勢力とつながり(又は取引履歴)がないか詳細な調査が行われます。
業者登録上業法違反がないかどうかを次に調べます。
ネット検索で簡単に名前が出てくる様だとダメです。
登記したての(1)でも客付けできればOKになる場合がありますのでチャレンジ
して下さい。
結果はレポ下さい。
あと・・・・・企業名はイニシャルで結構です。

102 :名無し不動さん:2016/10/21(金) 21:36:50.75 ID:dxK2mlfAF
>>99
代理店登録が必要なのは、客付けと一緒に火災保険をお客さんに斡旋して
手数料も稼ぐ場合です。
書き込みお待ちしております。
施策について一緒に考えましょう

103 :名無し不動さん:2016/10/21(金) 21:47:36.32 ID:dxK2mlfAF
下記は普通にやると思いますが・・・・・・
1.火災保険を斡旋して手数料を稼ぐ
2.住宅ローンを斡旋して手数料を稼ぐ(売買)
3.インテリア業者を紹介してキックバックをもらう

104 :名無し不動さん:2016/10/21(金) 21:55:00.29 ID:dxK2mlfAF
入居後のお客様がクレームをどこに連絡したらよいか重説に記載した方がいいですよ。
しっかり説明しておかないと何かあるたびに渡した名刺を取り出して電話がかかってきます。

105 :名無し不動さん:2016/10/22(土) 08:43:22.54 ID:yMuFsYtVJ
とある田舎町の実家の親戚Aの家をある日、大手不動産業者の担当者Bが訪ねてきた。
Aは「遊んでいる土地に賃貸マンションを建てると、投資・相続対策に有効」と力説するBの言うことを
真に受けて土地を担保にローンを組んでマンションを建てた。

106 :名無し不動さん:2016/10/22(土) 08:45:52.62 ID:yMuFsYtVJ
ところが悪立地で入居はさっぱり進まず、Bは賃料を下げて募集すると言い出し収支の計画が狂いだす。
しかし空室率50%が何年も続き、借金返済は滞り銀行から一括返済要求を受けて困ったことに・・
ついには競売へ、しかも額がローン残高を大幅に下回り・・・・・残った借金で破産

107 :名無し不動さん:2016/10/22(土) 08:46:32.03 ID:yMuFsYtVJ
Aは賃貸マンションを建てた為に破産・・・・
直前に私の実家に「もう親戚付き合いができなくなりました」と事情を説明に訪問
こんなことなら土地を建売業者に売って、その金で暮らしていけば一生楽できたのに・・・・
同じ時期にBは私の実家にも何度も顔を出して門前払いを受けていたとのこと
私の父から聞いた話

108 :名無し不動さん:2016/10/22(土) 10:21:49.49 ID:YbDM0cY07
99で質問させていただいたものです。以前66でも書き込みしました。
皆さん色々アドバイスいただきましてありがとうございます。
月末内装終わるので、それに合わせて調べてみます。

109 :名無し不動さん:2016/10/23(日) 09:32:42.10 ID:fHR7MDaNa
住宅購入時に土地建物を女房と共有にするとあとが面倒だと不動産屋の担当者に言われた。
最初は意味が分からなかったが..

110 :名無し不動さん:2016/10/24(月) 09:18:54.84 ID:rwTLKSnbr
製造業・飲食業とか他の業種なら理念・アイディアで他社との差別化ができるが
不動産業では無理な気がする・・・
仲介料の値引き合戦しかできない・・

111 :名無し不動さん:2016/10/24(月) 09:31:14.84 ID:g5pODbph4
99です。今週中に、ホームズさん、アットホームさんに来てもらい、いくつか質問してどちらかと契約させていただく予定です。

112 :名無し不動さん:2016/10/24(月) 09:48:13.70 ID:rwTLKSnbr
>>111
契約って?
「客付け」じゃなくてフランチャイズ契約ってこと?

113 :名無し不動さん:2016/10/24(月) 09:50:07.15 ID:rwTLKSnbr
毎月毎月フランチャイズフィーの支払が大変なのに?

114 :名無し不動さん:2016/10/24(月) 10:01:55.64 ID:rwTLKSnbr
違うか・・・
きっとネット広告掲載の件だな

115 :名無し不動さん:2016/10/24(月) 10:41:22.44 ID:g5pODbph4
99です。月数万円の広告掲載です。

116 :名無し不動さん:2016/10/24(月) 11:22:05.18 ID:rwTLKSnbr
はい了解
頑張ってください!

117 :名無し不動さん:2016/10/25(火) 22:04:21.43 ID:cEaDqvfIO
最近「マイソク」とか言ってもわからん奴がおる

118 :名無し不動さん:2016/10/26(水) 06:29:57.40 ID:7ULQiOGMv
GHQの農地解放で土地を得た小作の息子で自分の土地を利用するついでに
看板上げてて、生活費をテナントの賃料で賄えるから不動産屋といっても
つぶれることはない
不動産屋でありながら仲介やったことない
自分のマンションの賃貸だけ

119 :名無し不動さん:2016/10/26(水) 20:04:14.50 ID:???.net
契約時に一筆書かせなかったの?

120 :名無し不動さん:2016/10/27(木) 07:07:02.51 ID:gExrZm918
いつもお世話になっている地主の家が火事で
火事見舞いで日本酒一升瓶2本組に「お見舞い」のノシをつけて持ってったら
「ヤケ酒飲めってか?」と言われてもうた・・・・

121 :名無し不動さん:2016/10/27(木) 09:06:39.15 ID:itz0V3HPC
火事見舞いって、お酒なんですか?
現金だけだと思ってました。

122 :名無し不動さん:2016/10/27(木) 18:35:27.06 ID:gExrZm918
>>121
普通は現金・食品・日用品でしょうな
この地主は飲み友達だし全焼じゃないからいいの

123 :名無し不動さん:2016/10/29(土) 07:56:16.66 ID:ZkqfBeAVJ
テナント付けした居酒屋へ挨拶がてら彼女と飲みに行ったら
イカゲソ揚げを「ゲソの極み」というネーミングで売っていた。

124 :名無し不動さん:2016/10/29(土) 17:02:44.57 ID:7tK1Wi0bg
ゲソの極み、、嫌いじゃない。。

125 :名無し不動さん:2016/10/29(土) 22:12:34.41 ID:ZkqfBeAVJ
同じとこで、ハムカツが100円セールだった

126 :名無し不動さん:2016/10/30(日) 08:08:42.42 ID:IdxfLEvsF
ミドリガメを買ったんですが、飼ったら違反?
ハムスターは?
ペット不可だった気が

73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200