2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

中年独身男のマイホーム購入スレ

1 :名無し不動さん:2018/12/30(日) 21:18:35.47 ID:???.net
■ 参加資格
・マイホーム購入検討中の方
・マイホームを既に購入した方
・戸建てやマンションは問わない
・マイホームに関する相談
・人生に関する相談も可

■ 規則
・荒らし行為は禁止

2 :名無し不動さん:2018/12/30(日) 21:24:00.17 ID:???.net
■ 参加資格2(いずれかで良い)
・彼女いない歴=年齢
・童貞or素人童貞
・昭和生まれ
・巨乳の女性(F65.E65)
・マイコン応用システムエンジニア試験合格者(特種可)
・内閣総理大臣経験者
・荒らし行為は禁止
・元リア充帰ってこい

3 :名無し不動さん:2018/12/30(日) 21:27:24.18 ID:???.net
うだつの上がらない独身中年男性が町内会や世間、隣人と戦いながらマイホームを購入するスレです

4 :名無し不動さん:2018/12/30(日) 21:53:26.65 ID:???.net
お初です
現在、都内のマンションに住んでいますが、所得的に都内の高級マンションや戸建てに住むのは無理です
ど田舎に500坪ほどの土地があるので、将来はそこに小さい家を建ててのんびり暮らそうと思っています
収入も資産も無いので実現できるか分かりませんが、いろいろ考えていきたいと思います

5 :名無し不動さん:2018/12/30(日) 21:53:52.23 ID:AtJGtMzY.net
土地はあるので、1000万以下で広めのワンルームマンション程度の家を建てられたらいいなと思っています

6 :名無し不動さん:2018/12/31(月) 00:09:01.30 ID:???.net
ほすい

7 :名無し不動さん:2019/01/03(木) 20:30:51.62 ID:???.net
戸建は町内会とかあるし、厳しい。 
結局、50平米くらいの中古マンションかな。子育て世帯が少ないやつ。

8 :名無し不動さん:2019/01/04(金) 12:16:06.03 ID:???.net
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。

9 :名無し不動さん:2019/02/02(土) 20:39:28.30 ID:???.net
築40年150万
ただし擁壁工事が別途必要

10 :名無し不動さん:2019/03/02(土) 23:52:11.54 ID:???.net
賃貸アパートで在宅プログラマやってるんですが、
木造なのでうるさいわ暑いわ寒いわでうんざりしてきて、
そろそろマンション買いたいと思ってます

今のところ重宝してもらってますが、いつまでこの仕事を
続けられるかわからないので、ローンを組むのが怖いです
今の貯金で買える範囲で探すべきなのか、仕事を考えて
ちゃんと静かで断熱のしっかりした家に住むべきなのか
RC造ってのがやっぱりいいんですかね・・・

11 :名無し不動さん:2019/03/15(金) 14:39:40.63 ID:cVGStM0d.net
>>10
実家が木造で今はRC鉄筋マンション住んでるけど
やっぱ快適やな。

12 :名無し不動さん:2019/03/17(日) 10:06:43.72 ID:???.net
>>7
中古戸建でこのあたりを条件に入れると町内会のストレスも少ないと思われる
・国道16号の内側
・駅徒歩10分以内
・比較的歴史の浅い駅
・公道にネットだけのゴミ置き場のあるところ(私有地、かご式、物置式は地雷率高め)
・元々賃貸用前提の戸建てとして建てられて、長年賃貸だったもの
・独身1人暮らしで住む予定

13 :名無し不動さん:2019/05/17(金) 20:08:50.53 ID:???.net
日曜朝6時から一斉清掃とか燃えないゴミの日の見張り当番とか、年金暮らしで暇を持て余した早寝早起きの年寄り基準イベントマジでキツイぞ

14 :名無し不動さん:2019/05/23(木) 15:32:13.96 ID:???.net
マンションブランド名一覧
http://www.all-mansion.com/brand/

15 :名無し不動さん:2019/05/28(火) 23:14:22.01 ID:XqezoZQu.net
ご苦労

16 :名無し不動さん:2019/05/30(木) 01:12:10.91 ID:HaBGvMYZ.net
仕事場に近いボロ安賃貸
老後激安戸建て

これがコスパ最強

17 :名無し不動さん:2019/05/30(木) 15:54:15.77 ID:AhXaus1d.net
↑ナマポ寄生虫在日チョン24時間発狂してジャップ連呼乙
誤爆

18 :名無し不動さん:2019/06/26(水) 18:19:52.49 ID:???.net
マンションブランド名一覧
http://www.all-mansion.com/brand/

19 :名無し不動さん:2019/07/05(金) 18:49:26.97 ID:UnsYG+9q.net
日本全国どこでもいいけど
戸建てよりマンションのほうが
住むに楽でしょ。
色々探してるけど
絞り込むのが大変。
私は 1000万以内で1〜2LDK 2F以上 南向き 海近を
探してる

20 :名無し不動さん:2019/07/05(金) 21:15:36.86 ID:???.net
頭悪いのかな

21 :名無し不動さん:2019/07/05(金) 21:21:26.10 ID:J71T7czL.net
>>19
神戸

22 :名無し不動さん:2019/07/06(土) 08:46:51.34 ID:QHQEvGGi.net
郊外、駅までバス10分、1500万以内の団地(リフォーム費用含む)

このあたりで探し始めた。
リアルに終の住処になりそう。

23 :名無し不動さん:2019/07/06(土) 15:08:24.63 ID:HythblzX.net
県営市営の団地に単身者は入りにくい
現地に2組以上の保証人が必要 (私の経験だけど)
しかも童貞じゃ無理だと思う

24 :名無し不動さん:2019/07/06(土) 19:53:10.04 ID:6DNsGc4k.net
>>23
1回だけソープ行った経験者です

25 :名無し不動さん:2019/07/06(土) 20:51:44.83 ID:???.net
宅建持ってる人いる?

26 :名無し不動さん:2019/07/07(日) 20:41:12.66 ID:My7RiF75.net
>>24
それなら大丈夫

27 :名無し不動さん:2019/07/07(日) 22:44:00.55 ID:NvhG5R/8.net
検察庁に童貞履歴データが残るから素人童貞は無理

28 :名無し不動さん:2019/07/08(月) 09:53:37.72 ID:???.net
独りモンなら賃貸で十分
買うなら一括だな。

29 :名無し不動さん:2019/07/08(月) 15:55:45.70 ID:vp77H8nq.net
その代わり築30年以上の古いアパートに家賃4〜5万払うことになる
3万以下は洗濯機を置けない・洗濯物を干せないとか条件が厳しくなる

それでもいいの?

30 :名無し不動さん:2019/07/08(月) 16:48:46.76 ID:ICwq+x79.net
いいですよ〜べつに

31 :名無し不動さん:2019/07/08(月) 18:32:17.54 ID:???.net
家賃もらう側になることは考えないのか

32 :名無し不動さん:2019/07/08(月) 21:02:05.11 ID:???.net
築が古い物件は現代風リフォーム物件が魅力だな。

33 :名無し不動さん:2019/07/08(月) 23:41:58.27 ID:khNSNSjw.net
奈良県警警視 梨原弘靖 0744-23-8613 奈良県橿原市木原町305
とうもろこし盗犯人

34 :名無し不動さん:2019/07/10(水) 11:26:46.94 ID:???.net
>>10-11
木造でも最近の木造は断熱材がしっかり充填されてるから普通に快適ですよ
古い家は単純に断熱材が入っていないだけ

35 :名無し不動さん:2019/07/10(水) 16:33:13.28 ID:lXndfQB5.net
他にも安い物件あるのに、なんで家賃4万以上払ってるの?
やっぱ場所が良いから?

36 :名無し不動さん:2019/07/11(木) 09:30:41.63 ID:0zcNl0FG.net
言ってることが矛盾してるよな
良い所に住み続けたかったら早く買っておけばよかったのに

37 :名無し不動さん:2019/07/12(金) 08:10:30.68 ID:B+HHlPPF.net
めっちゃいい物件見つけて買おうか迷ってる
まあお前ら低所得には買えないから相談しようもないんだが
https://www.homes.co.jp/kodate/b-17063640000026/

38 :名無し不動さん:2019/07/12(金) 08:40:52.51 ID:???.net
いや、所得の問題じゃないだろ・・

39 :名無し不動さん:2019/07/22(月) 13:48:20.96 ID:qzqKS1jA.net
1000万以内で考えてたマンションを見に行った
980万で2SLDK5階 
現在居住中ってのは 抵抗があるなー匂いもするし

40 :名無し不動さん:2019/07/23(火) 08:54:13.13 ID:NCLABNj5.net
近所のお婆さん1人で一戸建てに住んでるよ
お前ら。恥ずかしくないの?

41 :名無し不動さん:2019/07/23(火) 23:46:42.45 ID:???.net
なんで?

42 :名無し不動さん:2019/07/24(水) 08:24:07.09 ID:???.net
昔と今は違うわ

43 :名無し不動さん:2019/07/24(水) 17:31:06.34 ID:TKu+rBYE.net
何がはずかしいの?
説明してくれ?
やり逃げ?

44 :名無し不動さん:2019/07/24(水) 20:05:47.68 ID:MndJph53.net
婆さん一人で一戸建てなんて可哀相だのにな

45 :名無し不動さん:2019/07/24(水) 22:41:27.09 ID:???.net
足腰弱ったら階段つらいぞ

46 :名無し不動さん:2019/07/24(水) 22:49:29.89 ID:MndJph53.net
身寄りのない年寄りが階段ある戸建てなんて可哀相過ぎる

47 :名無し不動さん:2019/07/25(木) 08:37:36.00 ID:???.net
そういうお婆さん身寄りも居ないんだから
他人だけど中年ニートとか移住させてもらって
代わりに介護してやるってのどうだ?

48 :名無し不動さん:2019/07/25(木) 11:22:36.59 ID:npn6EIeb.net
世の中そう上手くいかない
早くこのババア死なないかなとか、ちょっと毒盛っちゃおうか?とか介護されながら考えられたら…
一家団欒していて、なんかあの婆さん邪魔だなぁとか思われないとも限らないよね?
借りる側も介護に手を抜きやがってとか思われていつ出て行けと言われるかも分からない不安抱える事になる

49 :名無し不動さん:2019/07/29(月) 02:13:48.80 ID:eKl04uzU.net
質問!
なぜ家賃2万円があるのにそこに住まないんですか?

50 :名無し不動さん:2019/07/29(月) 13:37:17.44 ID:/DczD6nE.net
お金無いから

51 :名無し不動さん:2019/08/01(木) 14:23:21.59 ID:PEHnkxbn.net
中年童貞では賃貸でもマンション入居は無理ですよ。
女性経験があっても素人童貞では一戸建への入居は無理

風呂なし共同トイレの賃貸で我慢して

52 :名無し不動さん:2019/08/01(木) 18:58:52.62 ID:RD7l1eIH.net
マイホーム購入スレなのに
なぜ?賃貸の話をねじ込む?

53 :名無し不動さん:2019/08/01(木) 19:09:53.41 ID:17LQcMO7.net
>>51は面白くもなんともないな。一人でPCの前で笑ってんだろうな。
考えたらキモいな。

54 :名無し不動さん:2019/08/02(金) 15:37:19.08 ID:S/ZfxqXV.net
中年になってもお金が無いなんておかしいでしょ
20歳から毎月4万円貯金してるだけで40歳には1千万円くらいあるはず

55 :名無し不動さん:2019/08/02(金) 19:52:05.80 ID:c2uQ9+9y.net
アホ!
普通の人間が月に4万なんて貯金出来るか!

56 :名無し不動さん:2019/08/03(土) 08:28:52.04 ID:???.net
>>54
そのペースでやっと60歳で2000万円か

57 :名無し不動さん:2019/08/03(土) 09:42:54.93 ID:Auglqcfb.net
お前ら働いてるの?
一体、何にお金使ってるんだ?

58 :名無し不動さん:2019/08/03(土) 12:12:55.43 ID:QxkCX8n/.net
え〜と、食費と家賃とパチンコです。

59 :名無し不動さん:2019/08/09(金) 08:50:00.84 ID:???.net
ちょっと失礼だけど、
中年以上の人は今まで払った家賃で中古の家買えたんじゃないの?

60 :名無し不動さん:2019/08/22(木) 14:40:24.09 ID:???.net
>>59
そだよー
だから購入したよ

61 :名無し不動さん:2020/04/20(月) 18:51:17 ID:???.net
中年になって経験値上がれば
中古購入して、自分で直すだろな

62 :名無し不動さん:2020/06/20(土) 07:16:38 ID:???.net
実際、独身男が戸建て買うって言って客として行ったら店舗のスタッフはどう思うのかねえ?

63 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 14:44:46.06 ID:cdpf9y7h.net
売れれば良いので、購入者が独身かどうかの属性を考えることはない。
そもそも購入者は殆どの場合が男性一人であり、配偶者日本女が金を出すことはないだけでなく、
日本女が購入資金の一部を出すかどうか、ローンを組むかどうかは登記上のことであり、
不動産「店舗のスタッフ」は関与しない。

64 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 15:05:02.84 ID:cdpf9y7h.net
25歳〜65歳までデート代として日本女に貢ぐ金を全て預貯金に回すと、

ひと月5万円×12ヶ月×40年=2400万円
ボーナス時夏10万円+冬15万円×40年=1000万円

合計3400万円だな。
これに、仮に中堅企業として退職金が1500万円、
親からの相続遺産が数百万なら6千万弱の金額が予想できる。

日本女と結婚すればそれだけで25歳〜80歳まで約1億円の金が消える。
日本女に貢がず、結婚さえしなければ不動産の購入は楽勝だな。

65 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:17:14.86 ID:ePndZkCY.net
40年住み続ける自信がない
なんとかリセールできる25年ほどで払い切る感じの手頃なのが欲しい

66 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 15:02:54.00 ID:???.net
家は中高年になってから買うべき
終の棲家として、バリアフリーと趣味に完全対応にして死ぬまで住むつもりで
静かにのんびり暮らしたいなら田舎へ
田舎は住宅も安いし

67 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 18:34:47.10 ID:???.net
安い家は車必須だろうよ

68 :信用金庫に殺された零細企業の亡霊が日本全国に溢れて居ます:2020/07/26(日) 01:05:15.68 ID:2Mkr258q.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして次々に殺しました

69 :名無し不動さん:2020/08/06(木) 07:01:01 ID:iM2uqr1s.net
安いマンションは変な住人がいるから避けたほうがいい
通路を歩いて横切ったら「おい、ちょっと待て!ぶつかったぞ!」と絡んでくる

最初はおとなしい面子で構成されてても、入れ替えで変な奴が来る可能性が高い

70 :名無し不動さん:2020/08/06(木) 07:15:30.63 ID:???.net
経験すれば分かるけど、老後に(というより体が動かなくなってきた時に)
マンション生活はきついよ
終の棲家にするなら完全バリアフリーの戸建て

71 :名無し不動さん:2020/08/06(木) 08:38:06.66 ID:gMl/tIE3.net
郊外に出れば
自由設計で注文住宅
広い芝生の庭と、何台分もの駐車場
ガレージでDIYも、楽器演奏も
家庭菜園も起業も
空間的余裕があらゆる可能性をひろげる

72 :名無し不動さん:2020/08/06(木) 12:24:20.15 ID:???.net
マンション若いときだけか逆に今のうちに住むか

73 :名無し不動さん:2020/08/06(木) 19:47:13.77 ID:???.net
中高年になって、親の介護を始めると、マンションの不便さが身に染みる
自分も経験する前はマンションがいいと思ってたけど
終の棲家にするならマンションは絶対に住まない

74 :名無し不動さん:2020/08/06(木) 21:29:20.49 ID:xwSOjKv3.net
介護をする(あるいは、される)うえで、どのような不便さがありますか?

75 :信用金庫から金を借りてる会社は金利ドロボウされて倒産:2020/08/07(金) 00:00:14.18 ID:io0kiXZ2.net
銀行から金を借りてる会社は金利を安くして貰い猛烈な利益です

76 :信用金庫は客から猛烈に金利をドロボウする残虐金融機関や:2020/08/07(金) 06:44:21.06 ID:io0kiXZ2.net
これ程書いてもまだ分からんか

77 :名無し不動さん:2020/08/07(金) 12:22:44.79 ID:???.net
>>74
介護だけじゃないけど、介護ではより苦痛に感じること
・玄関前に車を止められない
・車いすや福祉用具を置くスペースが無い
(マンションの玄関は狭いから車いす、歩行器、他などいろいろ置くと大変)
若いうちは、車を取りに離れた駐車場に行ったり駐輪場に行ったり気にならなかったけど
高齢になると面倒になってくる
大きな物を洗えない
小さい庭でもあれば、ちょっとした大きなもの(車、自転車、机、いす、他)を庭でじゃんじゃん洗えるけど
マンションはできない

78 :名無し不動さん:2020/08/07(金) 12:26:17.02 ID:???.net
うちの動き
・若いうち(子供が走り回るし)・・・戸建て

・中高年・・・賃貸マンション(転勤やらあるから)

・動ける高齢者・・・賃貸マンション

・80過ぎて体の動きも悪くなってきた・・・バリアフリーの戸建(終の棲家)

79 :名無し不動さん:2020/08/07(金) 14:58:38.89 ID:WyTKmn8n.net
やはりマイカーを手放せる立地の戸建てか

80 :名無し不動さん:2020/08/08(土) 14:20:03.89 ID:???.net
こんなスレがあったのか

50歳独身(童貞)
15年前横浜市内に4000万で4SLDKの戸建(3階建)購入
ガレージ付なので車も所有

個人的には、同じ敷地で入口が共用とか壁1枚隔てて知らない人が住んでるとか嫌だったのでマンション購入する気は当初から無かった

何か質問あればどうぞ

81 :名無し不動さん:2020/08/08(土) 18:15:32.50 ID:nnaTjtbo.net
ありません

82 :名無し不動さん:2020/08/08(土) 19:34:01.82 ID:???.net
50歳で童貞ということは
ホモでネコ(受け)の方なんですか?

83 :名無し不動さん:2020/08/09(日) 20:43:36.62 ID:???.net
>>80
35歳で購入されたんですね
物件探しはどれ位の期間されたんですか?
購入するにあたって決め手になった点は何ですか?

84 :名無し不動さん:2020/08/10(月) 11:26:18.94 ID:???.net
>>83
レアケースだと思うので参考にはならないかと。
不動産屋に勤める知人からノルマ達成出来ない、見るだけでもとお願いされ買う気はさらさら無かったので冷やかしで5件程内覧。
最寄駅から平坦な道で徒歩10分以内、ガレージ付、車の出し入れがし易い、静かすぎない、水圧高め、リビング広め、こんな感じで今の家と偶然遭遇。
返済額も当時の家賃と変わらなかったし住宅ローンの審査も通ったのでほぼ即決した感じでした。

85 :名無し不動さん:2020/08/10(月) 17:18:56.64 ID:0AeDW/Uj.net
質問受けておいてレアケースとは自分語りしたいだけか

86 :名無し不動さん:2020/08/10(月) 19:02:10.50 ID:???.net
>>84
静かすぎないってどういう事?

87 :名無し不動さん:2020/08/11(火) 06:22:27.56 ID:???.net
いつも思うけど
家じゃなくて、仕事を転々とする選択肢しかない自分に問題があるんじゃないの?

どうせ2ヵ月更新の派遣、6ヵ月契約の契約社員でしょ?
そういう人は家を買っても長く住むのが難しいから死ぬまで賃貸でいいと思うよ

88 :名無し不動さん:2020/08/11(火) 22:57:36.40 ID:???.net
そもそも、アルバイト、フリーター、派遣、短期契約社員などの非正規雇用は、
定額の公営住宅以外の賃貸に長期間住めるほどの稼ぎを得られないのでは?
国民年金のみならいうまでもなく、厚生年金の場合でも給料が安いので比例報酬部分も小額だし、
老後を生きられるほどの蓄財はあまりできないから非常に難しいと思う。

89 :名無し不動さん:2020/08/12(水) 00:25:23.37 ID:???.net
>>86
閑静な住宅街だと夜間クルマの出し入れに気を遣うから。
日中は仕事してるし動けるのは帰宅してからなので、家は敢えて車通りの多い道沿いを選びました。

90 :名無し不動さん:2020/08/12(水) 20:38:20.97 ID:???.net
77氏も書いてたけれど、なるほどそういう意味では戸建一択なんですね
小さくてもいいので自分も欲しくなった

91 :名無し不動さん:2020/08/13(木) 07:21:04.80 ID:???.net
介護を経験すると分かるけど、終の棲家なら戸建て一択

92 :名無し不動さん:2020/08/16(日) 07:33:55.67 ID:???.net
賃貸は家賃滞納すると不動産屋がチンピラDQNを隣に送り込んでくるよ
ブラックリストに載って、他の不動産屋に行っても断られる

93 :信用金庫から金を借りて投資物件を買ってはならん:2020/08/18(火) 10:35:55.70 ID:LZ4J3zW6.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させます

94 :名無し不動さん:2020/10/01(木) 23:44:52.36 ID:aL/YIVUD.net
ハウスメーカーには上物の建築だけ依頼して、外構は専門の業者に別途発注するのがデフォですか?

95 :名無し不動さん:2020/10/03(土) 11:28:11.80 ID:???.net
1LDKでロフト付きの新築物件でも十分でしょうか?

96 :名無し不動さん:2020/10/04(日) 09:31:54.23 ID:eQnmyatk.net
独身なら貯蓄あるだろ。
平家100m2, 土地300m2で考えるといい
マンションは絶対やめとけ。
後悔しかないよ。

97 :名無し不動さん:2020/10/09(金) 21:35:31.66 ID:7biNlgsy.net
もうユニットハウスでいい気がしてきた
やっすい土地に平家だけ建ってれはそれでいい
もし家庭を持つなら買い取って貰えば解決

98 :名無し不動さん:2020/10/09(金) 23:01:29.92 ID:???.net
住居用ワンルームユニットハウスってあるんですね
自分はシングルだし、今は親の介護で同居してるけど親が死んでら今の家に
1人で住んでるのはもったいない
親の家は兄弟または姪にでも住んでもらって自分は
現在駐車場にしてる土地に風呂トイレキッチン付きユニットハウス建てて住めばいいんだ
自分が死んだらさっさと片付けられるし良いですね

99 :名無し不動さん:2020/10/12(月) 00:21:53.44 ID:???.net
建売1年少し落ちの未入居中古の物件で立地と間取りは自分の希望に近いのが
あったんだけど耐震等級を取得していないのが気になる。地震保険が数万円高くなるけど
被害があったら保証は耐震等級3の奴と一緒だから大丈夫っていうんだけどどうなのかな
後は国道沿いなので車の往来が激しいが、窓全部閉めきったら少し音がするかな?
程度だったんだけどさらに遮音カーテンとかすればもっと静かになるのかな?

100 :名無し不動さん:2020/10/15(木) 06:06:57.83 ID:enNaXSpR.net
バイク保管したくてガレージ付きの物件探してたんだけど、築浅の物件が出てた。
内覧して仮契約しようと思ったんだけど、
そのガレージに建築確認申請がないって直前に告知された。違法物件やんかって保留してるけど、お前らなら買う?
建蔽率とかは超えてないらしいけど、独身だから隣にチクられそうで怖い。

101 :名無し不動さん:2020/10/15(木) 06:59:02.63 ID:???.net
わしも購入予定w

102 :名無し不動さん:2020/10/15(木) 10:05:21.46 ID:???.net
>>101
草だけ生やすな

103 :名無し不動さん:2020/10/15(木) 17:50:08.68 ID:???.net
>>102
庭はつけないから問題ない。

104 :名無し不動さん:2020/11/12(木) 00:09:32.16 ID:???.net
中古一軒家買う決心

105 :名無し不動さん:2020/11/12(木) 06:21:00.86 ID:???.net
築17年程度以上じゃないと損なの知らんのか

106 :名無し不動さん:2020/11/12(木) 22:38:43.07 ID:???.net
>>100
隣にチクられる!?
そんなことまで気にするのか…
明日は明日の風が吹くでいいだろうに
明日もお前が生きてる保証なんてどこにもねえぞ?

107 :名無し不動さん:2020/11/16(月) 23:09:26.95 ID:BZukQ2Xs.net
>>106
頭悪そう

108 :名無し不動さん:2020/12/23(水) 17:39:00.25 ID:???.net
平屋に建て替えって総額いくら掛かるの?
1000万じゃ足りない?

109 :名無し不動さん:2021/01/08(金) 16:36:24.76 ID:ok34jN41.net
独り暮らしも50代になると
60歳以降の老後の賃貸更新が心配なので
そろそろ持ち家を探しはじめている
当然現金での購入のつもり

とりあえず
昭和62年築のボロ戸建て(平屋)
週末、現地確認に行ってみるわ

110 :名無し不動さん:2021/01/08(金) 19:06:49.35 ID:fn47oPPL.net
20代独身だけど、東京郊外に駐車場付きのボロ戸建てを買おうかなと思う
賃貸の家賃より住宅ローン返済額の方か安いし何よりインフレによる値上がりが不安
コロナ不況で地価が下がったところを狙いたい

111 :名無し不動さん:2021/01/08(金) 19:23:24.60 ID:ok34jN41.net
>>110
いろいろ意見もあるだろうが
20代ならまだ人生設計が今後どうなるか分からんし
仕事や親の状態次第では関東から脱出してUターンって事になるやもしれんし
その年齢ならまだ自由に転居がきく賃貸でもいいと思うけど

持ち家になると、固定資産税やら家屋修繕費やら付帯設備故障したら交換修理費用も
すべて自腹になるよ。

112 :名無し不動さん:2021/01/15(金) 19:05:57.71 ID:OHTQs8iA.net
賃貸だろうが持ち家だろうが、税金や修繕費、付帯設備費は払ってるんだよ。自分で積み立てるか、家賃に含まれてるかの違いだ。
もちろん、後者のほうが中身わかりにくいから多めに取られる。

113 :名無し不動さん:2021/01/25(月) 19:18:05.36 ID:L5Hyjx8O.net
中年独身男の中古マンション購入スレ

ってないすか?

114 :名無し不動さん:2021/01/28(木) 00:08:23.77 ID:???.net
ココ

115 :名無し不動さん:2021/01/30(土) 17:57:39.04 ID:???.net
>>108
1000万なら余裕だろ

116 :名無し不動さん:2021/03/10(水) 20:09:20.39 ID:/G0OkrKa.net
マイホーム購入の時って売主から直接でも大丈夫?
売主が不動産屋で不動産屋が建てた家なんだが
間に仲介業者挟んだ方が安全?

117 :名無し不動さん:2021/04/10(土) 17:38:07.90 ID:???.net
自分で書類や手続き全部やる気?

118 :名無し不動さん:2022/01/06(木) 02:55:03.30 ID:???.net
日本人も貧しくなった
これからは新築棟数も少なくなるだろうな

https://career-picks.com/average-salary/nenshu-chuochi/

119 :名無し不動さん:2022/10/26(水) 15:30:50.68 ID:???.net
https://twitter.com/netatank/status/1585154395154456576
【激怒】1億円マイホームが欠陥住宅!「ガレージに車が入らない家」爆誕ww【修正不可能】
(deleted an unsolicited ad)

120 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 17:19:22.63 ID:ju10Lm6Y.net
両親の住む実家が建て替え必要なぐらい天井とか水回りだめになってきたんで、今賃貸に住んでる自分が定年後に住む予定も見据えて建て替えようと思ってます
同じようなことした経験者おられたらアドバイスいただきだきたいです

121 :名無し不動さん:2024/03/06(水) 18:16:23.53 ID:???.net
自分で建ててしばらくは両親さんに住んでもらうってこと?
年寄りを住ますと本当にすぐ汚されるよ
亡くなったら数百万掛けてリフォームすれば済む話しですけどね

122 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 03:30:33.52 ID:???.net
親や実家どうすっかなぁ
一緒には住みたくはないけどわざわざ中古マンション買うか悩むけど我慢して実家に戻れば余計な金使わなくて済むし

123 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 17:20:35.78 ID:naFrIxQ8.net
>>121
耐震基準以前の築50年オーバーなんですよ
いわゆるタマホームなどのローコストで建てたのってノーメンテで40年持ちますかね?

124 :名無し不動さん:2024/04/25(木) 06:54:02.42 ID:ffAiYu1l.net
50代だが、30年先を考えるとマンションは不便なのか。
駅近だと一戸建てはないんだよな

125 :名無し不動さん:2024/04/27(土) 16:24:15.04 ID:???.net
自治会費ドットコム
https://jichikaihi.com/
あなたがお住まいの地域はいくらですか?
会費の妥当性に疑問を感じ、自治会費・町内会費を比較できる匿名口コミサイトを作ってみました!
自治会トラブルやルール、地域の魅力など、あなたの声が必要です!
消防団やPTA、子供会などの地域情報の書き込みも大歓迎!
引っ越しや田舎移住を考えている人達に、きっと役立ちます。
投稿は超簡単!地域を選んで自治会費の金額を入力するだけ! 
昔住んでた地域や代理投稿もOK!
一人でも多くの投稿をお待ちしております。

126 :名無し不動さん:2024/06/01(土) 22:59:37.58 ID:???.net
独身なら老後は、老人ホームに早めに入る計画がよくない?そん時に、戸建てだと売却するの難しいときあるのでは?

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200