2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【横浜市】汐見台団地【磯子区】

1 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 09:41:35.39 ID:ARNfQFDh.net
古い団地だけど綺麗に手入れされてて住み心地良し。

2 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 15:56:40.84 ID:q0LedckZ.net
古い

3 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 18:44:45.26 ID:???.net
親戚が住んでた

4 :名無し不動さん:2020/09/06(日) 00:16:04 ID:UzO+sz0N.net
どうなのここ?駅からも遠いし高齢化していって緩やかに荒廃していきそうなイメージなんだが。

5 :名無し不動さん:2020/09/06(日) 03:01:55 ID:???.net
夜景は綺麗だよね

6 :名無し不動さん:2020/09/06(日) 08:58:17.57 ID:OiEITPfz.net
ここは結構な高台でちょっとした登山感覚だぞwよくこんなとこ住めるなと思うわ
駅から徒歩で12分とか15分とか書いてあるけど平坦な道なら行けるかもね平坦な道ならね
特に磯子駅からが登山wセブン横までは平坦そして突然急な上り坂からの続く急階段につぐ急階段
途中休憩入れないと団地まで登りきれんですわw
屏風ヶ浦駅からも長い緩い上り坂の後に急階段につぐ急階段
高齢者はこの道を通うのは無理、足腰悪い人も無理、デブも無理、40代50代は無理をすればなんとか
下りも登りにたがわず急な下り階段に下り坂で膝にくる、雨の日は滑りそうで危ない危ない

結論を言うと磯子駅と屏風浦駅から徒歩で汐見台団地に通勤通学はかなり辛いってことだ
徒歩は無理ですってw

7 :名無し不動さん:2020/09/06(日) 09:12:36.60 ID:OiEITPfz.net
自転車があるじゃんって言うけど徒歩コースは階段だから自転車は無理
車コースになるから駅まで結構遠回り、しかも急こう配のため普通のママチャリじゃ登れない
電動自転車ならなんとかだけど雨が降ったら傘さし運転は危険だしびしょ濡れになっちゃう

問題なのが夜が暗くて怖い、街灯も少ない人も歩いていないから
痴漢注意看板に不審者出没注意看板に怖くて怖くて

住むにはどうかと思う

8 :名無し不動さん:2020/09/06(日) 09:22:49.07 ID:OiEITPfz.net
買いものは団地内にAcorpとファミマがあるけどこれだけ、選べない
屏風ヶ浦駅周辺は何もない磯子駅周辺も何もない商店街とかそんなのない
ちょっとした買い物は上大岡か横浜まで出ないと買えない

バスも一方向の巡回だから時間もかかるし本数も少ない
とにかく寂れた淋しい住みずらい団地です

9 :名無し不動さん:2020/09/06(日) 17:59:50.93 ID:???.net
ここ汐見台団地は昭和36年〜昭和42年頃に完成した旧磯子団地
築年数は51年以上の古い古い団地
公社、社宅、分譲建物に分かれている

公社や社宅で仕方なく短期で居住する分には問題ないが
築古なので建て替え問題がちらほら聞かれる、特に分譲建物ですね
共用部分埋設の上下水道管は交換時期、耐震補強の問題もある莫大な費用が見込まれます
専用部分の給排水管ももちろん交換時期である、今後水漏れ等の事故か多発する恐れ有り
住人も70才以上の超高齢化が進み各棟空室もちらほら修繕積立金も計画通り積立られているか疑問
1年後?3年後?5年後?10年後?しかも近い将来の建て替えを視野に入れないといけない
購入希望者は近い将来の建て替えリスク、耐震補強リスク、大規模修繕を視野に購入を考えないといけないですね
各棟総戸数が少ない棟なので各々負担割合が大きくなり追加負担の可能性もありますね

ババを引かないよう気を付けないといけません

10 :名無し不動さん:2020/09/07(月) 08:03:01.04 ID:???.net
住宅供給公社 賃料5万〜6.5万 管理費込み 完全リフォーム済

中古で買うならリフォーム無しで300万台〜400万台くらい
完全リフォーム済でも500万台から600万台が妥当でしょう
それ以上は高い!
築古のうえ利便性が悪すぎる
わざわざこんなとこ住まなくても買わなくてもと思うがね

11 :名無し不動さん:2020/09/07(月) 11:07:45.92 ID:???.net
汐見台団地は築50年以上の高度経済成長期の遺産だよ
そこに住む人間も建物も老朽化、再開発もままならずただ朽ちるのみ

12 :名無し不動さん:2020/09/07(月) 16:53:38 ID:o9UZSx5z.net
知ってる団地だけど通勤の便がほんと悪い場所だよねぇ駅から徒歩じゃ通えないんだから
近くで外食も買い物もまともにできないし陸の孤島って感じ(笑)
こんなとこ住みたくない

13 :名無し不動さん:2020/09/08(火) 02:13:22.20 ID:???.net
現代の姥捨山

14 :名無し不動さん:2020/09/08(火) 08:04:58 ID:???.net
築50年以上は古すぎ、半世紀だよw
耐震基準の問題もあるしそろそろ建て替えしないとマズいでしょ?
所有者は建て替え費用どうすんのかね?建て替え前に売るのかな?
建て替え問題あるのに買う人いるのかな?
そんな問題を抱えながら住むのは俺なら剥げるw

15 :名無し不動さん:2020/09/08(火) 16:18:55.25 ID:3AwdM5HZ.net
ここって磯子駅から歩いて行けないよね?

16 :名無し不動さん:2020/09/08(火) 21:59:28.23 ID:???.net
中古で300万~400万+リフォーム200万~300万ってとこかな
それ以上なら他買った方がいい

17 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 17:37:22.78 ID:hFcYW8Kg.net
>>1 まるで田舎で生活してる感じですよね、静かで緑があって…

でもね住むには色々と利便性が悪すぎると思いますよ
高台ではなく山の上って感じでしょうか起伏もあり平地がない
磯子駅からも屏風ヶ浦駅からもほぼ山登りなので徒歩で通勤通学できない
自転車通勤は遠回りで雨の日が大変、服がびしょ濡れになります
夜遅くはバスもない歩けないタクシー使わないと部屋にたどり着けない…
しかも近くに何にもないの!
ラーメン屋、焼き肉屋、すし屋、お弁当屋、総菜屋、吉野家、ファミレスにマックやドトール
居酒屋、焼き鳥屋、クリーニング屋、ケータイショップ、ドラッグストア、コンビニセブンもないの!
自転車パンクしたらどうすんの?パンク修理もできない
こんなとこ生活できないよ…

18 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 03:18:56.46 ID:???.net
昭和40年前後完成ってことは築55年かそろそろ建て替え時期に入るな
色々面倒なことがありそう

19 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 07:57:55.19 ID:???.net
夜真っ暗で怖い

20 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 08:26:18.30 ID:???.net
築50年以上たっているので以下のことはしっかり確認が必要
共用部分埋設給排水管は交換時期なのでいつ交換するのか?
大規模修繕に計画されているか?また計画通り進んでいるか?
修繕積立金は各戸遅延なく積み立てられているか?
追加持ち出しが必要になってくるのか?
数年後おこりえる建て替え問題は計画されているか?

専用部分のリフォームや給排水管の交換は200万から300万もあればできるけど
共用部分はしっかり保全や修繕されているかが超大事!

不動産屋の口八丁手八丁でうやむやに話を流されないようにしないといけません!

21 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 14:48:13.47 ID:???.net
賃貸ならともかく購入なんて築50年以上公社分譲なんて二束三文といっても過言ではないな
今後の持ち出しの方が多くなる可能性がある

22 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 17:38:05.71 ID:TsA4oBJU.net
古い古い公社分譲団地、時の流れと共に廃れ朽ちて行く

23 :名無し不動さん:2020/09/13(日) 17:28:31.20 ID:gqmIwOF4.net
汐見台団地
根岸湾岸の工業地帯の労働者向け住宅確保および県公社住宅建設を目的に、1961年(昭和36年)1月28日に神奈川県住宅供給公社により磯子団地(仮称)が起工した。
当初の開発目的から公社住宅だけでなく東芝やIHI、電源開発などの社宅が多かったが、近年は老朽化および企業の福利厚生施策の変化から社宅を民間分譲マンションに建て替える例も増えてきている。

分譲地区は築52年~58年くらいか?建て替え等も視野にしてほしい
磯子駅、屏風浦駅からは徒歩で通勤通学は困難、主に移動はバスか自動車
近隣で飲食や買い物する場所は乏しい

広さによるがリフォーム無しまたはリフォーム後10年以上の部屋は350万〜450万と推察
フルリフォームして+200万〜300万と推察
築年数、利便性、建替え問題を考慮するとフルリフォームしたとしても700万〜800万程度が妥当な価格と推察
フルリフォーム後800万以上価格付けは不動産屋の利益が数十%乘ってる可能性が、、、
一棟の戸数が少ないので大規模修繕の計画や積立金が遂行されているか確認が必要
積立金滞納があると計画通り修繕が行いなくなりまたは緊急の際は多額の持ち出しになることもある

あくまでも個人の推察なので参考程度にしてほしい
何もなく静かな場所でいいですけどねw

24 :名無し不動さん:2020/09/14(月) 12:49:07.02 ID:bAvE/pcW.net
事業用(投資用)の観点から利回りで資産価値を見てみましょう

比較対象として同じ汐見台団地内の公社の家賃(リフォーム済の即入居可)
46.44u 家賃59900円 共益費4640円 合計64540円 坪単価4600円

分譲タイプ 3DK 50u 
15.13坪×4600円=69600円が一か月の家賃収入、年間家賃収入は 835200円
表面利回り10%とした場合の物件価格 8350000円
(あくまでも表面利回りで経費の負担は別です)

管理費修繕積立金月25000円、年間300000円、固定資産税70000円
年間家賃収入835000−固定経費370000=実質年間家賃収入465000円
実質利回り10%とすると物件価格は4650000円になる
築古なので8%は欲しいところとなると実質年間利回り8%だと物件価格5800000円くらいが事業用としての資産価値と思われます
(またこの価格にはフルリフォーム済で即入居可を前提とします)
リフォーム費用で200万〜300万程度かかりますのでリフォーム前の物件価格は自ずと出てきますね

事業用としてみた場合の価格になりますので個人の推察として参考程度にしてほしい

25 :名無し不動さん:2020/09/14(月) 16:16:11.40 ID:???.net
大宅門ランチ最強

26 :名無し不動さん:2020/09/14(月) 16:42:35.47 ID:???.net
磯子と屏風浦からは歩いて通えないよね
流石にあの急階段を登るのは一苦労だもん

27 :名無し不動さん:2020/09/14(月) 17:27:51.97 ID:e4DsuzzM.net
投資といったってここに住みたいという物好きはいないよ。購入した途端、音速マッハの速さで不良物件化しそう。

28 :名無し不動さん:2020/09/14(月) 17:28:01.48 ID:???.net
通えるよ

気合いで暮らす汐見台

29 :名無し不動さん:2020/09/14(月) 22:40:30.41 ID:???.net
どうしても買わなきゃいけない以外は買わない方がいいと思う
買った瞬間半値のバケツリレーの開始だからな( ´∀`)
ズバリ捨て値300万!

30 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 12:38:21.06 ID:QvWXl7Om.net
スーモ見ると結構なお値段でw買ったら後悔しそう
三割〜五割は高いと感じるね

31 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 13:26:15.19 ID:???.net
いまはネットで広く情報シェアされてる
ぼったくり価格なんて出来ないよ。

どれも市場価格というもので紹介されてる

32 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 16:04:58.25 ID:???.net
だからいつも売れてないのね、納得

33 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 18:22:38.28 ID:???.net
汐見台団地は建物が古いのはもちろんだけど生活が不便過ぎるの
なにするにも不便な場所だからストレス溜まってね

34 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 18:38:02.07 ID:???.net
大宅門とエーコーブとファミマとマルエツあって不便?
どんだけ贅沢したいのか

35 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 20:00:06.54 ID:???.net
それ田舎やんw

36 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 22:14:47.43 ID:???.net
屏風浦より都会

37 :名無し不動さん:2020/09/16(水) 02:02:25.36 ID:qzHTCYLt.net
駅から遠くて交通手段が貧弱。立地も高台で要健脚。建物自体も老朽化してて、住人も減少かつ高齢化。どうしても一国一城の主になりたいんだったらワンチャンあるかも。でも絶対に購入はしたくない。買ったら最後身動きできなくなりそう。

38 :名無し不動さん:2020/09/16(水) 06:00:17.15 ID:???.net
>>37
いやいや
値段相応だから買いもある
家族がいて環境最高の場所を求めるなら横浜屈指のエリアだよ。
駅前に比べて安いから買いも選択肢。

39 :名無し不動さん:2020/09/16(水) 08:48:45.31 ID:ifv1lS6e.net
流石に築52年以上だよ半世紀だよ半世紀以上の建物だよ、建て替えの話しも出てるって言うじゃない
生活も不便だけど最寄りの駅から徒歩で通勤通学ができないのが最大のネック
情報には徒歩12分とか15分とか書いてあるけど駅から団地までの高低差が尋常じゃない徒歩で20分以上はかかる真夏は汗びっしょりになる
駅からの登りは頂上の見えない長い登り階段途中で長椅子で休憩入れないと登り切れない
下りは膝を痛めそうだし雨降ったら転びそうで危ない危ない革靴やヒールじゃ歩けない雪が降ったり凍結したら通行すらできない
森の中の夜道は真っ暗で怖い、痴漢不審者看板も立てかけてある
団地内も勾配があるから足腰痛めたり高齢者になったら引きこもりになってしまう

こんなとこ生活できないよ買ってまで住みたくないよ

40 :名無し不動さん:2020/09/16(水) 09:33:36.56 ID:???.net
>>39
馬鹿か

朝は自転車で気持ちよく通勤
帰りは運動不足解消のトレーニング

家に着いたら気持ちよくシャワー浴びてディナータイム

住んだらわかる最高の環境

41 :名無し不動さん:2020/09/16(水) 09:56:26.29 ID:???.net
修行するにはいい環境ですね(笑)

42 :名無し不動さん:2020/09/16(水) 19:49:55.25 ID:???.net
リフォーム無しで300万台〜400万台
リフォーム後10年以内で400万台〜500万台
フルリフォーム付きで500万台〜600万台
こんな感じかな?それ以上は高いと感じる
生活環境、利便性、建物価値等よくよく考えないといけない物件であると思う
購入に対し少しでも自分や家族が納得出来ないなら手を出さないのが利口かと思います
買ってから後悔しても遅いからね

43 :名無し不動さん:2020/09/16(水) 23:00:42.56 ID:???.net
>>42
ぼくのかんがえたしおみだいだんちのねだんですね

44 :名無し不動さん:2020/09/17(木) 01:38:14.11 ID:RlzUkWU+.net
家って一点モノだから難しいよね。苗場のリゾートマンションと同じかそれよりもチョイいいいくらい。

45 :名無し不動さん:2020/09/17(木) 06:37:09.91 ID:???.net
コスパ考えた汐見台の新築か築浅マンションかなりお得だけどね。
上大岡や磯子、新杉田まわりでもどのみち車買うんだから。
車いらないって層は都内が横浜中心部でしょ、そもそも。

46 :名無し不動さん:2020/09/17(木) 07:50:45.03 ID:???.net
駅から歩くと健康に良いよ
エレベーターも無い方がより健康に良い
EV無しの5階は通風と眺めが良くて最高

47 :名無し不動さん:2020/09/17(木) 08:01:07.58 ID:???.net
あとはブリリアシティのエレベーターを利用することかな
ファミマあたりからだと磯子駅まで実質徒歩10分でフラットアクセスだからね

あのエレベーターは一般にも開放してるの知らない人多い

48 :名無し不動さん:2020/09/17(木) 08:57:38.90 ID:???.net
生活や通勤通学がとにかく不便な地域でね、住んだら後悔間違いないと思うけど?
どうしても住みたいなら強い覚悟が必要かと思う

49 :名無し不動さん:2020/09/17(木) 09:20:11.21 ID:???.net
汐見台から東京まで通勤してるけど別に不便と感じないが

50 :名無し不動さん:2020/09/17(木) 14:24:32.91 ID:???.net
くらき公園ぶらぶらしてると恐ろしいくらい幸せ感じる

51 :名無し不動さん:2020/09/17(木) 14:37:59.32 ID:???.net
現役ドロップアウトした60代70代の生活圏として汐見台病院とAコープと久良岐公園と築50年以上の公社分譲と共に朽ち果てて行くのもありか
30代40代50代の家族持ちには不足するものが多く生活圏としては不便で物足りたい地域でもある

52 :名無し不動さん:2020/09/17(木) 16:08:12.66 ID:???.net
>>51
グランノアやヒルコートテラスの人気しらんの?
ファミリー層に最高の環境でものすごく人気ある
子育て環境でいったら横浜最高トップクラスだもの

53 :名無し不動さん:2020/09/17(木) 17:31:05.29 ID:???.net
へー中古で売り物件多数出てますね、人気物件なら市場に出る前に売れるんですけどねー

54 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 23:04:44.01 ID:???.net
流動性があるというのは不動産業界では良いとされる

価値がある証拠

55 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 03:22:32.05 ID:???.net
残業や飲み会で終電間際で磯子駅に着いた時のあの絶望感と来たら
遠回りのバスも無い
あの永遠と続くかと思う急階段を疲れ果てた身体ではとてもとても歩いて登れない
タクシーを使わないと帰れない、バカにならないタクシー代
何でこんなことに何でこんなとこ住んだんだと後悔…

56 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 05:33:31.03 ID:???.net
そんな時間までフラフラ飲み歩くような人間こそ、汐見台は嫌う

57 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 07:55:45.80 ID:???.net
不動産屋からしたら流動性がないと手数料ピンハネ商売あがったりだからな
リフォーム推しもウザい!リフォーム業者から紹介料10%〜20%懐に入ったりリフォーム部門があれば歩合で懐に入ったりするからリフォームは美味しいよな
まぁその分リフォーム代に乗ってるって訳だが?
仲介手数料は3%+6万+消費税だが1円も負けない不動産屋で契約するよりも手数料まけてくれる不動産屋が良いと思う
仲介物件であればどこが仲介しても同じなら知り合いの不動産屋に依頼すれば手数料なしと半額とかしてくこともある
リフォームも不動産屋の言う通りにしないで最低3社は見積もりを取った方がいい

いつも売りに出てる地域の物件は何か問題があると思っていい、定着しない定着できない理由があるもんだよ
不動産屋の言うことを鵜呑みにせず納得いくまで調べた方がいい
また自分たちだけで決めず誰かに相談するといいですよ←第三の目で見て的確な判断をしてくれるからこれホント大事!

58 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 09:10:36.56 ID:LgkToVvj.net
汐見台団地生活徒歩圏にほしいもの♪
セブン、マック、モス、ケンタ、吉野家、松屋、ホットモット、オリジン、牛角、ガスト、ジョナサン、バーミヤン、マツキヨ、ウエルシア、トモズ
それにお惣菜屋さんにラーメン屋さん焼き鳥屋さんお寿司屋さん八百屋さんクリーニング屋さん自転車屋さんがある小さな商店街
居酒屋に100円ショップに携帯ショップもほしい
下界に降りればいいじゃんって言うのは無しで帰り登るのキツイ
せめてマックとガストとウエルシアがあればいいのに、何故って?年2回の株主優待がもらえるからよ

汐見台団地にはなーにも無いの(´・ω・`)

59 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 09:15:20.01 ID:???.net
>>58
それ全部、Aコープと周りの商店街、汐見台薬局ファミマ、ハック、マルエツ、大宅門で上位互換できるじゃん。

60 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 09:51:17.25 ID:LgkToVvj.net
そうやって自分を納得させて住まないと自我が崩壊しちゃうからね
Aコープw薬局wマルエツw大宅門w
まったく別物、下位互換にすらなりませんよ恥ずかしくて人には言えない(笑)
なんでこんな不便なとこ住んでしまったんだろう!?買ってしまったんだろ!?
友人知人、親戚にいつでも遊びにおいでぇーなんて言えない
磯子駅から屏風浦駅からちょっとした坂と階段があるけど徒歩で何分だよーなんて言えませんもん

61 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 10:28:10.61 ID:???.net
高齢者年金生活者の終活の地でいいじゃね

62 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 12:35:26.24 ID:???.net
大宅門に関しては上位互換意味わかる
あのレベルの味、いまの中華街でもなかなかないし

63 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 20:05:01.87 ID:???.net
>>52幼稚園や小学中学近いしね
通信大学も近い

64 :名無し不動さん:2020/09/21(月) 09:20:11.32 ID:???.net
汐見台団地は何もなくてつまらないし駅まで徒歩で通勤通学ができない
子供の一人歩きが危ない

65 :名無し不動さん:2020/09/21(月) 09:50:46.86 ID:???.net
子育て環境がいいって言うけどそんなことないのよ
近くに習い事できるところがない、塾がない、スポーツクラブもない
望む私立には交通の便が悪すぎて通わせられない
これで子育て環境がいいって言うのかしら?

66 :名無し不動さん:2020/09/21(月) 14:19:35.70 ID:???.net
つまるとかつまらないとか、個々の価値観だわ

くらき公園みたいに、のびのび思いっきりキャッチボールができる空間なんて、なかなかあり得ない。

雑然とした飲み屋もないから可笑しな人は歩いていない

陽がのぼる、陽が落ちる
そんな当たり前のことが毎日の生活リズムにきちんと体がついていく。
滅多にある環境ではない。

マンション買って、そこそこの車も持てる
そんなの横浜や東京都心では絶対ムリだろう

他人を叩く前に、お互いの環境をほめるような人間になりたい。

67 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 09:06:20.98 ID:???.net
>>66
いい事言うなw

68 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 09:12:20.10 ID:???.net
公社分譲で《築52年以上》、すでにババ抜きは始まっている誰がババを掴むか?
大規模修繕に数年後に起こりうる建て替え問題
居住者高齢化や空き部屋、所有者不明等で起こりうる修繕積立金未納
長期修繕計画が履行できない可能性がある、建物毀損の恐れそうでなくても築不古なのに
現所有者、個人も法人も少しでも高く売り逃げしたいんじゃないかな?本心はそんなとこだろう

リフォーム無しで300万台〜400万台
リフォーム後10年以内で400万台〜500万台
フルリフォーム付きで500万台〜600万台
購入希望ならこの辺りが妥当と推察する
公社の賃貸で完全リフォーム済で更新料無し保証人無しで4万台〜5万台だから
貸すにしても民間賃貸で2万〜3万程度にしないと借りては見つからないんじゃないかと思う?
買うにしろ借りるにしろ利便性や価格を十分考慮しましょう

69 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 12:22:18.89 ID:???.net
いまから汐見台に来る人は、ブランドマンションがほとんどじゃないかな。

築古のビルなら値段そもそも安いから、それはそれで人気あるから。

70 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 19:23:41.53 ID:fwasC95M.net
汐見台って山登りじゃんwあんなとこ絶対に住みたくないw

71 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 19:25:55.30 ID:???.net
て思うじゃん?

ところが住んだら離れられなくなるんだよ

72 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 00:42:47.34 ID:???.net
足腰が鍛えられるいいマンションw

73 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 00:45:15.32 ID:???.net
>>69
>築古のビルなら値段そもそも安い
固定資産税が高い
どうにかならない?
宗教法人にしてやろうかとマジで考えた

74 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 13:39:58.86 ID:EL4PndCP.net
悪いことは言いませんが、まぁここはやめといた方が無難てすよ。

75 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 16:39:11.49 ID:???.net
ここのヒルコートテラスは至高だわ
いつか住みたい憧れのマンション

76 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 17:30:05.98 ID:gnRq/F3p.net
態々山登りしてまでマンション買いたくないわ
リセールバリューのギャップダウンが大きそう
それだけ資産価値が見込めないってことかな

77 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 17:59:19.55 ID:???.net
汐見台を目の敵にしてるのがいるけど、
そんなに嫌いなら来なきゃいいのにwww

ほんとは気になって仕方ないようすwww

78 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 20:00:40.48 ID:KCoCwi0u.net
そりゃ気になって仕方ないよ。正直ネガティブな住居だと思うけど、その中で少しでも前向きになれる情報かあったら嬉しいじゃん。

79 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 05:37:16.59 ID:???.net
きっと汐見台団地で苦労した思いがあるんだべ、同じ思いをさせたくないんだべ

80 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 16:30:00.38 ID:VZDZ+NH5.net
寒い雨の日の汐見台団地って寂しいよねぇ~
誰も歩いてない、なぁ~にもない、何でこんなとこ住んだんだろうって悲しくなってくる

81 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 16:36:09.85 ID:???.net
>>80
わかったから巣に帰れ
汐見台という巣に

82 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 17:42:45.64 ID:???.net
汐見台は上大岡も磯子もダブル使い出来て便利だな

83 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 21:57:24.60 ID:???.net
歩いて行けないけどねw

プッ

84 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 23:53:13.32 ID:Z4Natfhu.net
実際横浜に行くのだとしたら、汐見台の人たちは上大岡と磯子どっち行くんだろ?

85 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 06:53:54.79 ID:???.net
>>83
は?
全然歩いていけるけど?
変なネガキャンやめてもらえる?

86 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 08:10:52.78 ID:j9o2L0lF.net
歩いて行ける(30分)


北海道基準かな?

87 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 08:16:36.62 ID:???.net
磯子駅は登山、上大岡駅は遠足こんな感じ!?
どちらにしろヒールやパンプスや革靴では通勤通学が厳しい、すぐ傷む
グリップとクッションがしっかりしたスニーカー必須、安物だと足を痛める可能性あり
雨の日は傘が役に立たない履き物びしょびしょカッパ必須です
夏場は汗でびっしょり熱中症に注意、冬場は雪や凍結で歩けなくなる

徒歩での通勤通学はもうサバイバルと言っても過言ではありません(笑)

88 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 09:06:07.97 ID:???.net
>>86
さすがに盛りすぎ

ネガキャンお疲れさまです

89 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 09:26:46.70 ID:j9o2L0lF.net
Googleで徒歩検索したんですけども(嘲笑)。
汐見台って古いだけじゃなくて、頭の悪い人が住んでいるんですね(爆笑)

90 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 12:08:37.92 ID:???.net
Googleは近道とかでないから

91 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 12:51:01.04 ID:fgDpID00.net
高齢者や足腰悪い人には住みずらい団地だね団地内ですら高低差あって坂があるんだもんw
高齢者や足腰悪い人は一度住んだら団地内から歩いて出られないまるで鉄格子のない広い〇〇所w
高齢者や足腰悪い人が住むには優しくない団地だと思う今はいいけど歳を取ったら苦労する団地だと思う

92 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 12:57:50.90 ID:???.net
>>91
高齢者はバスのパスで滝頭、乗り換えの、阪東橋

93 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 13:25:57.35 ID:j9o2L0lF.net
バスのバスでしかも市営地下鉄かよっ
出入りするだけで結構金かかりそう

94 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 15:27:21.21 ID:???.net
>>93
横浜市民?

高齢者パス知らんの?

95 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 16:20:50.67 ID:???.net
>>93がプギャーされたと聞いて飛んできました!

96 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 17:27:25.88 ID:fgDpID00.net
杖が必要な人や車椅子が必要な人には向かない団地
団地内の高低差、登り坂や下り坂でさえクリアできない障碍者が住むには優しくない団地
そういう人は最初から住まなければいいって言うけど今は健常者でもいつ障碍者になってもおかしくない
そういうこと言う人に限って自分がそうなったりして回りに迷惑かけるからね!神様は見てるよ!
家族が病気や事故で杖や車椅子が必要になったらってこと考えたら不安でたまらない団地

97 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 18:13:07.39 ID:???.net
プギャーされたら訳わかんない理屈こね始めたわw

汐見台病院で診てもらい

98 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 19:36:06.67 ID:fgDpID00.net
>>97 本性出たね!
ヘイトが住んでるような団地なんだね、汐見台団地には未だにこんなヘイトが住んでるんだもん
時代遅れも甚だしい、こんな人が住んでるようなとこは住みたくないな危ない危ない

99 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 20:25:36.58 ID:???.net
>>98
意味不明
やり直し

100 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 21:07:37.82 ID:???.net
ほう 良スレ発見
横浜3台台地は高島台、根岸台、汐見台
高台の住み心地は良いだろう

101 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 21:33:35.76 ID:???.net
ヤバいのがおる

102 :名無し不動さん:2020/09/27(日) 02:56:32.86 ID:YDQoe5yY.net
そうやって3つ並べて観ると汐見台だけぶっちぎりで終わってるな。汐見台の代わりに能見台でも入れとけ。

103 :名無し不動さん:2020/09/27(日) 08:58:14.26 ID:???.net
>>100 こいつバカだろw
どこが良スレだよネガキャンばかりじゃねぇか!
しかも何度も書き込んでるおっさんのくせに何が発見だよw
頭おかしい老害だなwこんなんが汐見台団地に住んでんだぜw

104 :名無し不動さん:2020/09/28(月) 13:40:24.18 ID:???.net
ここに張り付いてたネガキャン野郎は消えたようだな。
どれだけネガキャンしようが現実の暮らしやすさは変わらないのに…

105 :名無し不動さん:2020/09/28(月) 14:18:43.70 ID:Xsufpk66.net
汐見台団地のような高台で生活不便交通不便なとこは万人受けしない
とにかく需要が少ない物好きしか買わない住まない
それとリセールバリューがかなり低くなる期待できない
資産価値の毀損、5年後10年後の売却GDの幅が大きい
オリンピックが開催されてもされなくても新型コロナ一巡後は間違いなく更に不景気なる
今から1年後10%~30%程度の価格ダウンは視野にした方がいい
売りたくても売れない状況に陥る可能性が高い
どうしても住まなきゃいけない買わなきゃいけない理由がなければおすすめはしません

106 :名無し不動さん:2020/09/28(月) 22:00:26.90 ID:fjSQzhTK.net
交通の便がとにかく悪い。異常に悪い。これが解消されれば化けると思うんだけどね。

107 :名無し不動さん:2020/09/29(火) 07:40:58.61 ID:8gNNcNoi.net
団地な内ですら結構な上り坂に下り坂で足腰悪い人、杖を利用する人、車いすを利用する人は非常に不便
自分や家族が運良く障碍者にならなくても高齢になり足腰弱ったら買い物どうすんだろう?
お出かけどうすんだろう?健常者でも駅から通勤通学が不便で困難なのにね
障碍者には優しくない団地だよまったく

明日は我が身

108 :名無し不動さん:2020/09/29(火) 09:23:13.73 ID:???.net











109 :名無し不動さん:2020/09/29(火) 11:30:33.92 ID:???.net
積立金不足で修繕できず…全国に92万戸「老朽化マンション」の深刻状況
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5f26319c9d811d87f3f176a4fa252a46a9aa5c
新型コロナによる自粛生活の真っただ中、今年6月に「改正マンション管理適正化法」が公布された。
その背景には、マンション老朽化に伴う修繕を巡るトラブルや事故、住民の高齢化による管理組合の担い手不足など深刻な問題がある。
マンションの平均寿命は46年。しかも、マンション全体のうち104万戸は1981年以前に建てられた旧耐震基準だ。
一刻も早く修繕を進めたいが、これらには多額の費用がかかる。積み立てていたはずなのに、多くのマンションで耐震診断すらできない状況にあるという。

マンションの平均寿命は46年!?ファー!?
汐見台団地公社分譲は築52年以上じゃないですか!!!
寿命じゃ仕方ない、そろそろ建て替えかな

110 :名無し不動さん:2020/09/30(水) 14:12:36.92 ID:JXzPnuN4.net
築52年以上はすでに資産価値のない負動産ってことですね

111 :名無し不動さん:2020/10/01(木) 09:22:51.84 ID:???.net
汐見台団地に限らず磯子区には築50年以上の団地がいくつかあり売りに出されてる分譲団地もある
買った人、住んでる人は今後どうすんだろうね?建て替えするには結構な資金が必要だろうに

112 :名無し不動さん:2020/10/01(木) 14:08:31.22 ID:???.net
>>111
そんなの日本全国のすべての団地に言えること。
汐見台を目の敵にして汐見台の問題として話すのは卑怯。

113 :名無し不動さん:2020/10/01(木) 17:12:57.67 ID:???.net
バカじゃねぇの!ここは汐見台団地スレなんだよ
だったら全国スレ行けよ老害!

114 :名無し不動さん:2020/10/02(金) 17:05:14.36 ID:OFROFk0u.net
買う前に、借りる前に、住む前に自分の足で駅まで歩いて確認することが大事!
だってここは高台、いえ山を削って作った団地ですからとても不便な場所なの
屏風ヶ浦駅、磯子駅、上大岡駅この3駅利用可能ですが登り坂に下り坂にウオーキングに
おすすめは雨の日の夜に歩いて往復してみて下さい
滑る、暗い、危険、言っておきますが革靴やヒールやパンプスで歩くのはくれぐれも避けて下さいね
真夏は途中で水分補給が必要です、真冬は凍結や雪が降ったら歩けません愕然としますよ
足腰弱かったり悪かったりしたらもう駅まで駅から歩いて行けません
自分の足で何度も歩いて確認して下さい

親戚や友人知人に気軽に遊びにおいでなんて口が裂けても言えない

115 :名無し不動さん:2020/10/02(金) 20:47:52.90 ID:???.net
>>114
なんかけなしてる様でものすごい汐見台愛を感じる。。

ぜったい、こいつと大宅門で会ったことありそうw

116 :名無し不動さん:2020/10/04(日) 18:12:41.43 ID:???.net
買った瞬間…負動産(笑)是非も無し

117 :名無し不動さん:2020/10/04(日) 18:20:32.87 ID:???.net
汐見台に関しては、そういう資産価値を計算する買い方ではないのは明らか。

根岸から日が昇るのを見ながらブレックファスト
太陽の下でいちにちゆっくり過ごす

富士山に吸い込まれるような夕陽に涙する

エーコープと共に毎日の生活がある
みんな顔なじみだから、ストレスフリーの安全地帯

普通の会社員でも新築または、築浅ブランドマンションが買える。
さらにはちょっといい車も買える。
家族はみんなハッピー
週末はドライブ。
伊豆、湘南、はたまた銀座までお買い物も首都高ですぐだ。

いま密かな人気
人に教えたくない極楽の地

汐見台ヨコハマ Comfortable high quality life

118 :名無し不動さん:2020/10/04(日) 22:18:08.07 ID:???.net
悪いことは言わんただただやめとけ

119 :名無し不動さん:2020/10/04(日) 22:40:56.32 ID:???.net
Comfortable high quality life イイね

120 :名無し不動さん:2020/10/05(月) 09:49:03.43 ID:???.net
危ないのが一匹いる

121 :名無し不動さん:2020/10/05(月) 19:38:13.10 ID:???.net
築50年以上の団地って住めるの?老朽化で資産価値もないよね?

122 :名無し不動さん:2020/10/05(月) 21:00:14.57 ID:???.net
その手の中古住宅は建て替え1000万を見とけば大丈夫
汐見台の団地一戸だいたい600-800万くらいかな?
もろもろコミコミで、土地所有権つきで2000万の新築が手にはいる。
ただし、住民全員の賛成が必要かな

123 :名無し不動さん:2020/10/06(火) 16:57:11.69 ID:???.net
68名無し不動さん2020/09/23(水) 09:12:20.10ID:???
公社分譲で《築52年以上》、すでにババ抜きは始まっている誰がババを掴むか?
大規模修繕に数年後に起こりうる建て替え問題
居住者高齢化や空き部屋、所有者不明等で起こりうる修繕積立金未納
長期修繕計画が履行できない可能性がある、建物毀損の恐れそうでなくても築不古なのに
現所有者、個人も法人も少しでも高く売り逃げしたいんじゃないかな?本心はそんなとこだろう

リフォーム無しで300万台〜400万台
リフォーム後10年以内で400万台〜500万台
フルリフォーム付きで500万台〜600万台
購入希望ならこの辺りが妥当と推察する
公社の賃貸で完全リフォーム済で更新料無し保証人無しで4万台〜5万台だから
貸すにしても民間賃貸で2万〜3万程度にしないと借りては見つからないんじゃないかと思う?
買うにしろ借りるにしろ利便性や価格を十分考慮しましょう

124 :名無し不動さん:2020/10/06(火) 21:55:33.71 ID:???.net
築50年以上でマンション寿命が過ぎて数年後の建て替えを考慮するなら300万以上はリスクがあるね

125 :名無し不動さん:2020/10/09(金) 08:00:02.13 ID:XLJV8x6b.net
雨に日の通勤通学はホント大変、ストレス溜まる

126 :名無し不動さん:2020/10/09(金) 16:40:53.70 ID:???.net
築50年以上はもう資産価値ないんじゃないか?
100万円で上等だろ下手したら建て替えで何千万もかかるかもしれないって言うのに

127 :名無し不動さん:2020/10/09(金) 17:23:26.27 ID:???.net
むしろ高台好条件の汐見台の土地を築古というだけで安く買えるから良いかと。
いずれ建て直しの時にその費用だけで平米の等価交換で新築ブランディマンションに住めるから。

128 :名無し不動さん:2020/10/10(土) 13:00:18.60 ID:???.net
東京建物が磯子で成功したから、その続きでA Coopあたりまでをまとめて建て直し再開発を企画してる話は聞いたことある。
今のうちに買っておけばいい思いできるかも?

129 :名無し不動さん:2020/10/10(土) 20:30:49.20 ID:???.net
売れない中古物件晒され放置多数、こんな晒され物件買いたくない
買ったら最後負動産覚悟!

130 :名無し不動さん:2020/10/11(日) 08:25:46.48 ID:kFGXBJgJ.net
徒歩で通勤通学が困難過ぎる
駅に向かう下りは膝に負担が大きい、革靴、ヒールやパンプスでは歩けない
スニーカーでも雨の日は滑るし傘を指しても全身びしょびしょ、駅から汐見台はまるで登山
買い物は限定されて選べない商店街もない、ファストフードやファミレスや居酒屋やお茶すら出来ない
こんな不便なとこ住みたくない、歳取ったらと思うと怖いね

131 :名無し不動さん:2020/10/11(日) 13:58:08.42 ID:???.net
>>130は根本的に分かってないなあ。
台地に暮らすというのはそういうものなの。
能見台も根岸台なども同じで、近場には必要最低限のものがあればよいの。

逆に家の近くにサイゼリヤとか鳥貴族などあって欲しくないよ!
っていう人が暮らす平和な高台なのね。

132 :名無し不動さん:2020/10/11(日) 18:19:30.30 ID:ME2XW3BE.net
修行だね(笑)

133 :名無し不動さん:2020/10/15(木) 20:23:09.14 ID:???.net
大宅門のランチコスパ最強

134 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 17:50:51.26 ID:mxthWL/8.net
能見台は駅とは反対にある台地のてっぺんに京急ストアがあるぞ。汐見台の高台にショッピングモールなんてあったっけ?。根岸台は汐見台と比較することすらおこがましい。横浜を代表する高級住宅街に住みたい奴はゴマンといても敢えて汐見台に住みたい奴は一人もいない。

結論 汐見台は高台住宅地の中で最も最弱

135 :名無し不動さん:2020/10/20(火) 20:06:37.22 ID:nhSoeg6q.net
こんな不便な場所に住んだら後悔すると思う

136 :名無し不動さん:2020/10/20(火) 20:38:37.94 ID:???.net
>>134
汐見台はエーコープとマルエツがあるじゃん
どちらもかなりの大型スーパー
エーコープは野菜と魚がかなり充実なのは独自仕入れだからかな

137 :名無し不動さん:2020/10/20(火) 21:47:12.35 ID:NkFQVQPW.net
>>134
ぷっ。横浜に高級住宅街なんて無いだろwww
中区?市役所のすぐ近くに浮浪者街の寿町あるのにさww

138 :名無し不動さん:2020/10/21(水) 07:27:59.03 ID:???.net
横浜の高級住宅街は、田園都市線沿線だけ。
港のあるほうは本来スラム街だよ。

139 :名無し不動さん:2020/10/22(木) 11:59:24.11 ID:???.net
ここは横浜素人ばかりだな
岡村から汐見台、磯子台の清々しいハイソな住宅地しらないみたい

140 :名無し不動さん:2020/10/22(木) 18:51:52.20 ID:???.net
汐見台はブリリア以外はクソ

141 :名無し不動さん:2020/10/22(木) 22:29:48.88 ID:???.net
ヒルコートテラスとグランノアも最高級マンションだよ
うちの子の同級生のとこは山手から越してきた

142 :名無し不動さん:2020/10/23(金) 08:16:28.72 ID:???.net
ブリリア住人以外はエレベーター有料たからwww
住人以外はお金払ってねwwwタダじゃ乗らせねぇよwww
しかも一階のレンタサイクルもブリリア住人専用だからwww

ブリリア住人以外は劣等感を感じながらエレベーター乗ってんだろうwww悔しいだろうなwww

ブリリア以外のマンション買った人は残念www
ブリリア以外はカスだからwww

143 :名無し不動さん:2020/10/23(金) 09:31:26.10 ID:???.net
>>142
こいつ馬鹿だろ
ブリリア住民もマンション管理費でエレベーター代払ってるのにww

144 :名無し不動さん:2020/10/23(金) 11:50:30.38 ID:2Af/BJ7p.net
グランドエレベーターは内心よそ者には使ってほしくないんだよな
他のマンションと違いブリリアシティはそこそこハイクラスの人間が住んでるからエレベーターの維持費程度はかすり傷にもならんのよ
それよりは住人専用にして貰えると有難い
治安も心配だしな、よそ者は歩け

145 :名無し不動さん:2020/10/23(金) 12:53:20.90 ID:???.net
治安?
リアル馬鹿
こいつあのエレベーターに乗ったことない余所者だな

146 :名無し不動さん:2020/10/24(土) 14:00:05.00 ID:???.net
汐見台に必要なのはあとセブンイレブンだけかな
他はだいたい揃ってる

147 :名無し不動さん:2020/10/24(土) 17:19:38.14 ID:paKjXLIn.net
>>145
こう言うのが危ないんだよ、何されるか分かったもんじゃない
だからエレベーターは身元確かなブリリア住人専用にしてほしいんだよ
正直よそ者には使ってほしくない、特にお前な!

148 :名無し不動さん:2020/10/24(土) 17:36:38.68 ID:???.net
>>147
あのエレベーターはブリリア専用ではないよ
パブリックユースとするのを条件に横浜市役所から許可が下りたもの。
なんか勘違いしてるみたいだけど

149 :名無し不動さん:2020/10/24(土) 17:56:49.88 ID:???.net
だな。ブリリアの私物じゃないのに調子乗ってるのがいる

150 :名無し不動さん:2020/10/27(火) 13:09:26.86 ID:CPwr7EMh.net
態々こんな辺鄙なとこ住まなくてもお気の毒に。

151 :名無し不動さん:2020/10/28(水) 23:52:04.57 ID:???.net
ていうかブリリア住民は磯子と汐見台の全てのエリアで嫌われてる

152 :名無し不動さん:2020/10/29(木) 08:34:43.85 ID:???.net
羨ましいんだろ、嫉妬乙

ブリリア以外はカス

153 :名無し不動さん:2020/10/29(木) 16:11:17.55 ID:???.net
ブリリアとヒルコートテラスで悩んだけど後者を選んだウチみたいなのもあるから、あまり横柄だと滑稽だぞ

154 :名無し不動さん:2020/11/01(日) 01:14:18.14 ID:???.net
いまはヒルコートの方が無難だよ
ブリリアは巨大過ぎて、すでに空き部屋多数
築年数かさねて来た時にマジやばい
修繕積立金が跳ね上がってくる

ああ、無理して特注エレベーターなんか作るんではなかったと、
後悔しても後の祭り

155 :名無し不動さん:2020/11/01(日) 10:47:54.62 ID:???.net
>>154
知ってた
住戸のわりに活気がまっまくない

156 :名無し不動さん:2020/11/01(日) 18:13:58.69 ID:???.net
確かに汐見台団地自体活気がないよね
場所は悪いは商店街はないはで人が集まらないし生活するには寂しい場所だもん
住むには避けたい場所ではあるね

157 :名無し不動さん:2020/11/08(日) 00:27:39.65 ID:???.net
東京で言ったら目黒区碑文谷とか、大田区田園調布。
ほとんどの住民が車持ちだから、歩いてる人は少なくて活気なく見えるんだろうな

158 :名無し不動さん:2020/11/09(月) 18:25:34.45 ID:8k3TyqF2.net
キモいのが一匹おる
汐見台なんて辺鄙な場所だよ、住んでるなんて人には言えない

159 :名無し不動さん:2020/11/10(火) 01:25:53.20 ID:???.net
田園調布も辺鄙な場所ではあるが

160 :名無し不動さん:2020/11/10(火) 10:31:24.59 ID:PtrtQrMg.net
言うならブリリア一択でしょ
それ以外はねぇ見劣りするし劣等感あるし資産価値も期待出来ないからw

161 :名無し不動さん:2020/11/10(火) 20:53:59.43 ID:gf2J1e7g.net
ちょっと離れるけど、洋光台と港南台はどう?

162 :名無し不動さん:2020/11/11(水) 10:50:27.43 ID:6r8slmV4.net
スレタイ見ろよ!カス

163 :名無し不動さん:2020/11/11(水) 19:33:19.60 ID:5r7zoM45.net
独身の頃汐見台の隣の大岡に住んでいたことあるけどまさに横浜のチベット。上大岡駅前からいきなり始まる急坂、山の上にはまともな店舗なし。しかも住宅が密集していて駐車場が少なくて高い。どこに行くにも下山なので帰りはもれなく登山になり荷物が多いと辛かった。結局半年で逃げ出した。
汐見台は高度成長期の遺跡のような佇まいだったな。

164 :名無し不動さん:2020/11/11(水) 21:43:06.51 ID:omYGRJuf.net
>>162
んじゃ専用スレ立てて。

165 :名無し不動さん:2020/11/11(水) 22:49:24.74 ID:???.net
汐見台は横浜ナンバー1高台だろ

166 :名無し不動さん:2020/11/12(木) 08:08:06.45 ID:qP+RM+xF.net
自分で専用スレ立てろ、ここは汐見台スレなの

汐見台に住むと通勤通学買い物は超不便だよ
誰もいなくて静か過ぎて怖いし
下山は膝に来るし登山は言わずもがなだけどね

167 :名無し不動さん:2020/11/12(木) 08:26:08.85 ID:???.net
>>166
誇張しすぎだな
この程度の坂道、横浜なら普通だよ
あと、上にも書いてあるけど、歩いてる人が建築物のわりに少ないのは車持ちが多いからだし

168 :名無し不動さん:2020/11/14(土) 10:42:53.32 ID:???.net
横浜に来て坂が嫌いとか意味不明だなw

169 :名無し不動さん:2020/11/14(土) 16:22:46.51 ID:???.net
横浜も平地は沢山あるよでも高いからな、便の良い平地のマンションを買えない低収入が不便な台地にある汐見台のマンションを買うって訳だ
本当は便の良い平地のマンションを買いたいのが本音だけど
高くて買えないから自分を騙し納得させ買ったはいいが後悔先に立たずつて訳だ
まぁこんなところだろ(笑)

170 :名無し不動さん:2020/11/14(土) 18:02:38.19 ID:???.net
>>169は頭おかしいね
横浜の高級住宅地はみんな高台だよw

171 :名無し不動さん:2020/11/15(日) 17:12:23.39 ID:???.net
汐見台なんて全然高級じゃないんですけどw
駅から遠く山登りしないと行けない場所、なんて言うか物好きって言うか気の毒って言うかね残念な場所だよね

172 :名無し不動さん:2020/11/15(日) 22:22:57.72 ID:???.net
>>171
おまえそれ根岸台のceleb奥様に目あわせて言える?w
しょせんおまえなんか高台には住めない属性なんだよ
恨むなら親から己の無能を恨みなさい

高台を恨んでもカッコ悪いぞ

173 :名無し不動さん:2020/11/16(月) 08:11:36.38 ID:???.net
徒歩で通勤通学できない辺鄙な場所であるのは確かだね
ブリリア以外のマンションの価格ダウンは激しいでしょ
物好きしか買わないから買ったら最後負動産!

174 :名無し不動さん:2020/11/16(月) 09:26:52.91 ID:???.net
横浜は労働者階級が大半だから高台に対する考え方がネガティブ。
相当に嫉妬・劣等感があるようだけど。

175 :名無し不動さん:2020/11/17(火) 10:49:40.33 ID:fYmAO8E/.net
汐見台住人はブリリア住人に対して相当な劣等感を感じてるみたい
買えない自分を恨むしかねいね

176 :名無し不動さん:2020/11/17(火) 18:47:52.67 ID:???.net
ブリリアは住みづらそう

177 :名無し不動さん:2046/04/29(日) 20:38:16.01 ID:???.net
ブリリアは空室だらけだよ
修繕積立金がやばそう

178 :名無し不動さん:2020/11/20(金) 16:32:02.01 ID:???.net
ブリリアは外食がないから却下
なんだかんだ言って大宅門までブリリア住民も来てるからなあ…w

179 :名無し不動さん:2020/11/20(金) 18:18:59.92 ID:???.net
ブリリアもいいけど上大岡により近いヒルコートテラスも捨てがたい。
いまはタワマンより低層の方が東京では人気らしいから、その流れが来るんじゃないかと思う。

180 :名無し不動さん:2020/11/20(金) 19:54:26.56 ID:???.net
ヒルコート推しは痛いから止めな
ブリリアに対する僻みにしか聞こえないからみっともない

181 :名無し不動さん:2020/11/20(金) 23:59:43.59 ID:???.net
こいつ真性バカだわ
それぞれ価値観もあるし、利点も弱点も総合的に考えるものなのに、
ブリリアがNo.1だと思い込んでる痛い信者だわww

182 :名無し不動さん:2020/11/23(月) 18:13:31.23 ID:???.net
僻みやんかw

183 :名無し不動さん:2020/11/24(火) 01:13:49.19 ID:???.net
ブリリアは崖がいつ崩れるか心配で安眠できないよ。
長年そんなとこに住むと精神に影響でてくる

184 :名無し不動さん:2020/12/05(土) 19:16:51.79 ID:???.net
汐見台は通勤通学も不便だし買い物も不便だし住むのは止めた方が良いと思いますよ、たぶん後悔すると思います

185 :名無し不動さん:2020/12/05(土) 21:59:00.70 ID:???.net
クルマはあったほうがいいかな
クルマなら館内まで10分

186 :名無し不動さん:2020/12/06(日) 11:04:26.82 ID:???.net
関内な

187 :名無し不動さん:2020/12/16(水) 09:00:02.84 ID:???.net
先日初めて久良岐公園に行ったけど
上大岡からバスでひたすら登っていき周りは団地ばかり
初めて見るような光景でびっくりした。
みんな車使ってるのかな? 

188 :名無し不動さん:2020/12/22(火) 14:31:42.93 ID:???.net
確かにブリリアシティは大規模だけども、それが総合的な暮らしやすさとは得てして比例しないもの。
ここは大規模ゆえにエントランス周りは常にガチャガチャしてるし。

それよりもAコープに近いヒルコートテラスとか、久良岐公園に隣接してるグランノアの方がゆったり暮らせるって人も多い。
最近入居が始まった新築のヴェレーナシティ上大岡なんかは驚きのプライベート農園付きで、戸建てとマンションの良いところ取りしてたりするから。

189 :名無し不動さん:2020/12/23(水) 18:17:05.30 ID:???.net
汐見台は不便過ぎて住んだら後悔するよ

190 :名無し不動さん:2020/12/23(水) 23:23:34.05 ID:???.net
アタシも友達もだいたいハッピーなんだけど

191 :名無し不動さん:2020/12/24(木) 14:29:31.52 ID:ijxYu7W9.net
姥捨て山

192 :名無し不動さん:2020/12/24(木) 19:46:03.33 ID:???.net
戸建てが一番いい
長屋住宅は・・・

193 :名無し不動さん:2020/12/24(木) 23:12:41.08 ID:???.net
>>188
参考になる

194 :名無し不動さん:2020/12/25(金) 03:16:33.70 ID:???.net
ヴェレーナも完売したんじゃないの?
まだある、まだある、なんて思ってたら無いから

195 :名無し不動さん:2020/12/25(金) 12:23:58.65 ID:IzoFcom7.net
古い

196 :名無し不動さん:2020/12/25(金) 13:58:05.69 ID:???.net
やめとけ

197 :名無し不動さん:2020/12/25(金) 15:19:21.86 ID:???.net
ヴェレーナは上大岡アクセスが秀逸

198 :名無し不動さん:2020/12/26(土) 18:40:27.98 ID:???.net
ブリリア以外は負動産

199 :名無し不動さん:2020/12/26(土) 23:57:41.52 ID:???.net
ブリリアこそが負動産

200 :名無し不動さん:2020/12/29(火) 03:49:30.70 ID:???.net
Aコープに遠いブリリアは微妙だな

201 :名無し不動さん:2021/01/01(金) 10:07:35.36 ID:gIMWgsUm.net
汐見台だけは止めとけ!住んだら不便過ぎて後悔するぞ!

202 :名無し不動さん:2021/01/01(金) 19:26:38.84 ID:???.net
そんなことないけど?
あたしかなり快適

203 :名無し不動さん:2021/01/03(日) 17:27:19.53 ID:???.net
なぁ~にもない寂しいとこだよ

204 :名無し不動さん:2021/01/03(日) 23:57:07.74 ID:???.net
関内5キロ圏内で清々しい気持ちよい横浜の高台をピックアップすると、
北…高島台
北西…浅間台、三ツ沢
南…根岸台
南西…汐見台

西は井土ヶ谷、弘明寺方面
高台も少々微妙な雰囲気

205 :名無し不動さん:2021/01/04(月) 09:58:09.93 ID:???.net
これをご覧ください
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
https://twitter.com/2chdog
(deleted an unsolicited ad)

206 :名無し不動さん:2021/01/05(火) 15:37:05.25 ID:???.net
>>204
これいいまとめだな

207 :名無し不動さん:2021/01/05(火) 22:26:23.50 ID:NZ5C3VAi.net
買わなくて良かった汐見台

住まなくて良かった汐見台

自分を褒めたい

208 :名無し不動さん:2021/01/06(水) 00:24:02.40 ID:???.net
アタシ買ったけどアタシも家族も幸せ謳歌してます

209 :名無し不動さん:2021/01/06(水) 00:54:45.08 ID:???.net
>>204
浅間台の良さはわからない

210 :名無し不動さん:2021/01/10(日) 15:59:02.49 ID:???.net
汐見台どうみてもトータル評価では、横浜ナンバー1だわ

211 :名無し不動さん:2021/01/11(月) 12:59:29.98 ID:???.net
それは言い過ぎ

だけど上大岡や磯子、杉田エリアで考えてるなら買ってよし

212 :名無し不動さん:2021/01/11(月) 17:31:06.88 ID:???.net
>>211
馬鹿だろ

213 :名無し不動さん:2021/01/14(木) 18:12:31.33 ID:tYFBUzL+.net
自演バカw

214 :名無し不動さん:2021/01/15(金) 18:56:17.66 ID:???.net
大宅門なにげに駐車場無料だから根岸や上大岡からも食べに来る人いるね

215 :名無し不動さん:2021/01/16(土) 02:08:01.69 ID:???.net
ブリリアの人はよく来てるね

216 :名無し不動さん:2021/01/19(火) 08:11:26.79 ID:???.net
久良岐公園なにげに最強だわ
暮らしていて幸せ感じる

217 :名無し不動さん:2021/01/19(火) 08:56:48.55 ID:???.net
僻地やん

218 :名無し不動さん:2021/01/20(水) 23:20:45.22 ID:???.net
エーコープの魚の仕入れは独特でいい感じ
マルエツはじめ、ヨーカドー、ピーコック、オーケー、フジなどどこ行っても微妙なのしかないのに、エーコープだけ魚うまい

219 :名無し不動さん:2021/01/22(金) 15:07:24.14 ID:???.net
>>218
独特というか独自仕入だし

220 :名無し不動さん:2021/01/23(土) 18:44:25.13 ID:???.net
A Coopは野菜も独自仕入だべ

221 :名無し不動さん:2021/01/23(土) 21:01:54.28 ID:???.net
エーコープの野菜とか魚食べてたら生き生きとするよな

222 :名無し不動さん:2021/01/25(月) 10:59:57.87 ID:???.net
過大評価ぎみw

223 :名無し不動さん:2021/01/27(水) 19:54:55.15 ID:jFpNmIum.net
汐見台なんて陸の孤島だよ、やめとけ

224 :名無し不動さん:2021/01/28(木) 02:53:59.51 ID:???.net
コスパ見たら磯子区アドレスで車もマンションも買えるなら全然ありだけどな
駅もJRと京急のデュアルユースだし

225 :名無し不動さん:2021/01/28(木) 10:31:13.02 ID:???.net
確かにな。汐見台のベンツ、レクサス率の高さは横浜南部でトップクラスだろう

226 :名無し不動さん:2021/01/28(木) 17:03:07.44 ID:???.net
ベンツGクラスが走ってるのはここか、根岸台ぐらい

227 :名無し不動さん:2021/01/28(木) 17:20:43.51 ID:???.net
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        汐見台に横浜富裕層のオレ登場!

228 :名無し不動さん:2021/01/28(木) 18:14:17.12 ID:???.net
イタイ

229 :名無し不動さん:2021/01/28(木) 20:54:11.61 ID:???.net
語彙力のない人が使う言葉Best 3

ヤバイ
エグい
イタイ

230 :名無し不動さん:2021/01/28(木) 22:19:49.51 ID:???.net
>>229
Wwww

231 :名無し不動さん:2021/01/29(金) 11:15:56.95 ID:???.net
>>226
体感だとベンツよりBM多め

232 :名無し不動さん:2021/01/31(日) 19:28:58.38 ID:???.net
https://twitter.com/5chdogvetblog/status/1216665709138169857?s=20
ご覧になってみてください
h
(deleted an unsolicited ad)

233 :名無し不動さん:2021/02/04(木) 23:50:10.66 ID:???.net
はまロード

234 :名無し不動さん:2021/02/05(金) 03:45:43.30 ID:???.net
汐見台気に入ってるのは岡村抜けたら中村橋、関内が意外と近いってこと

235 :名無し不動さん:2021/02/10(水) 00:54:50.40 ID:???.net
汐見台はとうの昔から電柱地中化してた最先端シティ

236 :名無し不動さん:2021/02/12(金) 14:00:26.53 ID:???.net
>>227
ドラゴンボール並の衝撃で草ww
www.pic.twitter.com/7wXReL9Hy
(deleted an unsolicited ad)

237 :名無し不動さん:2021/02/12(金) 14:54:41.10 ID:???.net
汐見台おちついてて大好き
いまは本郷台だけど今度引っ越し考え中

238 :名無し不動さん:2021/02/13(土) 16:20:48.91 ID:???.net
>>237
是非ぜひ。
ガチャガチャしたとこから来たら天国に感じるぞ

239 :名無し不動さん:2021/02/13(土) 16:23:21.68 ID:LH1zl6ES.net
>>237
洋光台と港南台はどう?

240 :名無し不動さん:2021/02/15(月) 12:09:12.00 ID:???.net
横浜でここまで徹底的に電柱地下化できてるの、
汐見台かみなとみらいだろうな

241 :名無し不動さん:2021/02/15(月) 15:56:37.94 ID:0kB5AuIf.net
場所クッソ悪

242 :名無し不動さん:2021/02/15(月) 18:04:03.46 ID:???.net
↑この人横浜しらなそう

243 :名無し不動さん:2021/02/16(火) 07:55:38.35 ID:???.net
まぁ汐見台はやめとけ

244 :名無し不動さん:2021/02/16(火) 09:41:00.34 ID:???.net
やめないよ!

気に入ったし

245 :名無し不動さん:2021/02/17(水) 09:47:14.22 ID:???.net
汐見台から見る富士山は神奈川県No.1
完璧な角度

246 :名無し不動さん:2021/02/24(水) 10:10:45.41 ID:???.net
富士山さいきん恐ろしほどキレイ

247 :名無し不動さん:2021/02/25(木) 23:55:29.52 ID:???.net
エーコープの野菜いいわ
他とは完全に商流ちがうんだろうな

248 :名無し不動さん:2021/02/27(土) 10:23:43.94 ID:???.net
汐見台はどんどん公団潰してくれれば良いのに
もうジジババはいらね

249 :名無し不動さん:2021/02/27(土) 16:16:12.55 ID:tjnHXXIB.net
むしろ汐見台は姥捨て山でいいだろ
現役世代には場所が悪すぎて住めたもんじゃないよ

250 :名無し不動さん:2021/02/27(土) 17:09:13.30 ID:???.net
>>249
最近の汐見台しらないみたいだな
高級マンションが雨後の筍のように建ってるのに

251 :名無し不動さん:2021/03/06(土) 10:27:12.59 ID:???.net
汐見台に住んでマジ後悔してます!

252 :名無し不動さん:2021/03/06(土) 17:54:28.99 ID:???.net
>>251
ウソついてまでディスらなくても

253 :名無し不動さん:2021/03/15(月) 21:15:32.71 ID:???.net
大宅門のランチなんかレベルアップしてんな
腕利きのシェフが入ったのかな?

254 :名無し不動さん:2021/03/18(木) 11:02:49.23 ID:???.net
綺麗な新築マンションがどんどん出来てきて、ますます公団団地が浮くようになりましたなー

255 :名無し不動さん:2021/03/18(木) 13:53:33.67 ID:???.net
電柱電線のない高級住宅街だからな
ビバリーヒルズみたくなってきてる

256 :名無し不動さん:2021/03/28(日) 13:16:15.06 ID:???.net
去年まで団地に住んでた
電柱無いから街並みはきれい
夜間は交通量が無くなるのでおそろしく静か
ボロい社宅が取り壊されマンションになるパターが多い
くらき公園やアップダウンの多い土地なのでウオーキングに最適
上大岡屏風ヶ浦ならかろうじて徒歩で行けるが磯子はしんどい
上大岡方面は買い物に困らない
俺は貧乏人なのでもっぱら業務スーパー使ってた
賃貸ならアリだが分譲見たら高いね
しかも管理費も高い

257 :名無し不動さん:2021/03/28(日) 23:52:33.57 ID:???.net
汐見台のマンションは都会のと違って共有エリアに植え込みが多かったり、低層で個数抑えてたりするから維持費は高めだけど、環境考えたらコスパはいいよ

258 :名無し不動さん:2021/04/12(月) 08:05:34.19 ID:2FHh2pwR.net
場所が不便で悪すぎる

259 :名無し不動さん:2021/04/21(水) 01:58:11.53 ID:???.net
ここならまた左近山の方が良さそう

260 :名無し不動さん:2021/04/21(水) 06:59:10.66 ID:???.net
汐見台住んだことある人はこんな素敵な環境、ほかではありえないと言うよ

261 :名無し不動さん:2021/04/25(日) 15:27:12.92 ID:???.net
ないない

262 :名無し不動さん:2021/04/25(日) 15:53:30.71 ID:???.net
親の仇と言わんばかりに粘着下げしてるのがおるな

263 :名無し不動さん:2021/05/06(木) 12:03:43.85 ID:???.net
賃貸で上大岡側の団地に住んだら、駅からの急坂だけで心臓潰れそうになって辛かった
健脚だし坂は慣れてるはずなのにショックだった
結局そこはひと月で出たけど、夜寂しい以外は環境的には良いところだと思う
風致地区だしね

264 :名無し不動さん:2021/05/06(木) 13:04:37.35 ID:???.net
>>263
あそこ裏道あるでしょ
または階段側使えばしんどくはないし

265 :名無し不動さん:2021/05/08(土) 14:58:41.26 ID:VPFeWzBw.net
生活するには何かと不便だよ、間違ってもおすすめはしないね

266 :名無し不動さん:2021/05/08(土) 21:02:05.89 ID:???.net
決めつけないで欲しいね↑
なにがどう便利かは人によるし、環境整えれば問題なくなるし、能力あればね

267 :名無し不動さん:2021/05/09(日) 19:39:10.72 ID:???.net
汐見台は確かに駅近ではないけど、
三方向に上大岡、屏風ヶ浦、磯子があるから、どこかしらの駅からは徒歩圏内だし、慣れたら気にならないけどね

268 :名無し不動さん:2021/05/10(月) 07:20:07.86 ID:???.net
汐見台からみる夏の日の出は人生の宝

269 :名無し不動さん:2021/05/12(水) 08:39:56.72 ID:???.net
Aコープは元松坂屋だからね
実はかなりの高品質スーパー

270 :名無し不動さん:2021/05/17(月) 23:13:48.19 ID:???.net
>>269
資本関係はないだろ

271 :名無し不動さん:2021/05/25(火) 20:44:17.14 ID:erIk0R72.net
古く寂れた淋しい団地ですよね

272 :名無し不動さん:2021/05/25(火) 22:46:53.12 ID:???.net
>>271
それはない
嘘ダメ

273 :名無し不動さん:2021/06/01(火) 13:10:51.73 ID:???.net
汐見台に見学きたけどこんなところあったのか。。という感じがする。即決したわ。てことで今後ともヨロピク

274 :名無し不動さん:2021/06/01(火) 20:09:51.69 ID:???.net
>>273
元々社宅が多いエリアだからね
それらが老朽化で無くなって、マンションが立ちまくってる

275 :名無し不動さん:2021/06/04(金) 19:04:44.37 ID:IhfXrNho.net
自演



276 :名無し不動さん:2021/06/04(金) 20:10:14.09 ID:???.net
悪いけどそんな自演してないんだわ

なんだか変な人がいついてるね、このスレ
幸いなのは、この人は汐見台に住んでないことかな

277 :名無し不動さん:2021/06/07(月) 20:00:08.06 ID:???.net
大宅門のランチ進化して杏仁豆腐まで食べ放題だわ
汐見台の神の称号をあたえたい

278 :名無し不動さん:2021/06/09(水) 07:00:54.08 ID:???.net
>>277
朝飯もやってもらいたいわな

279 :名無し不動さん:2021/07/07(水) 19:38:48.82 ID:???.net
家賃も駐車場も良心的価格なのに環境バツグンだなここ

280 :名無し不動さん:2021/07/08(木) 14:20:15.58 ID:7SIJV2Ku.net
気持ち悪い

281 :名無し不動さん:2021/07/21(水) 00:40:45.04 ID:???.net
汐見台、屏風ヶ浦から案外近い。歩ける

282 :名無し不動さん:2021/07/22(木) 09:14:46.72 ID:URbfvrq0.net
女子供を一人で歩かせるのは危ないよ、男一人で歩くのも怖いんだから
ましてや夕方から夜は本当危ない危険の立て札の量が物語ってるもん

283 :名無し不動さん:2021/07/23(金) 12:42:45.49 ID:???.net
ネガキャンばかりしても仕方ないよ
昼間から夕方は交通量も多くて屏風ヶ浦からの道は安心だぞ
強いて言えば森の神社あがる階段は少し怖いかも?急すぎてw

284 :名無し不動さん:2021/07/24(土) 00:01:49.79 ID:???.net
批判しかできないコドオジがスレッド監視してるwww

285 :名無し不動さん:2021/07/26(月) 09:55:06.45 ID:???.net
あの辺りは暗くて怖いよね、危険立て看板も多いし事件頻発してんだろうね
住みたくない地域だわ

286 :名無し不動さん:2021/07/26(月) 13:07:07.85 ID:???.net
確かに無職のこどおじの多い団地に感じる

287 :名無し不動さん:2021/07/26(月) 19:44:46.58 ID:???.net
なにこの嘘800の悪意あるレス…
気持ちわる。。

288 :名無し不動さん:2021/07/29(木) 20:55:48.41 ID:???.net
姥捨て団地

289 :名無し不動さん:2021/07/29(木) 21:19:07.64 ID:???.net
ディスラーうざいな

290 :名無し不動さん:2021/08/04(水) 17:17:22.28 ID:???.net
みなとみらい線の延伸で汐見台化けるよ
エーコープ辺りは大開発の予兆でてる

291 :名無し不動さん:2021/08/19(木) 23:40:17.67 ID:???.net
汐見台がみなとみらいになるわけない

292 :名無し不動さん:2021/08/24(火) 11:34:05.84 ID:CZjOgVzC.net
妄想もここまでくると病気だな

293 :名無し不動さん:2021/08/24(火) 16:36:53.39 ID:???.net
おっすディスラー

294 :名無し不動さん:2021/09/11(土) 20:40:04.83 ID:???.net
汐見台にもうちょっとお店が出来てくれたらな
変な商店潰してチェーンのパン屋とかさ

295 :名無し不動さん:2021/09/12(日) 03:05:33.55 ID:???.net
ららぽーと・ヨコハマ汐見台はやく出来ないかね

296 :名無し不動さん:2021/09/18(土) 19:44:55.81 ID:???.net
そんな不便なとこにw


間違いなくないな。

297 :名無し不動さん:2021/09/18(土) 21:05:37.95 ID:???.net
ららぽーとよりイオンモールの方が現実的な土地だろう

298 :名無し不動さん:2021/09/25(土) 19:43:56.76 ID:AN2vNwzi.net
淋しい団地ですよ

299 :名無し不動さん:2021/09/25(土) 20:45:39.76 ID:???.net
まーた汐見台ディスが来てるか
どれだけ悔しのか知らんがディスらないでくれる?

300 :名無し不動さん:2021/10/11(月) 20:20:49.07 ID:???.net
ちょっと安く出ると瞬殺で中古は売れるね
いやー逃した

301 :名無し不動さん:2021/10/29(金) 01:07:22.67 ID:???.net
ジワジワ人気あがってるからね
IHI再開発でさらに人気になってもむしろ困るわ

302 :名無し不動さん:2021/11/15(月) 00:15:30.36 ID:+3A/z6GK.net
汐見台ってところはここ見てると評判がいいみたいだね
ここって平地の部分はあるの?

303 :名無し不動さん:2021/11/18(木) 04:04:35.46 ID:???.net
どういうこと?

304 :名無し不動さん:2021/12/04(土) 15:42:15.83 ID:SmaC1U3y.net
評判良くないよ

305 :名無し不動さん:2021/12/04(土) 18:48:54.02 ID:???.net
評判よくなかったら雨後の筍のように高級マンション建ててないでしょう

306 :名無し不動さん:2022/02/06(日) 04:14:14.58 ID:???.net
https://i.imgur.com/otJTEQV.jpg

307 :名無し不動さん:2022/09/05(月) 21:49:17.54 ID:???.net
汐見台団地って、磯子駅からプリンスの坂登って来るんじゃないの?あそこの坂は開けてて綺麗で気分いい。

308 :名無し不動さん:2022/09/05(月) 21:49:55.36 ID:8hTRrDFq.net
あげ。

309 :名無し不動さん:2023/01/21(土) 19:00:21.96 ID:???.net
不便過ぎる

310 :名無し不動さん:2024/02/01(木) 16:31:40.95 ID:Ref1Y6z5j
さすがにもうこんな白々々しいプロパガンダに騙される人としての最低限の知的能力すら有しないヴァカはいないよね?
嘘…新型コロナやウクライナ情勢の影響て゛…
正…クソ航空機飛ばしまくって石油需給逼迫させてエネルギ一危機引き起こして物価高騰させて,気候変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、大雪
  にと災害連発させて國土に国力にと破壊して住民殺害しまくって、黒田東彦が金刷りまくって資本家階級の資産倍増させてる影響で…
クソ省略…(JALだのANAだの国土破壊省だのクソポリヘリによる)土砂崩れや河川の氾濫か゛相次き゛…〇〇人か゛(殺害され)亡くなった
嘘…SAFは従来の燃料と比べてCO2の排出量80%程度減らせる[←たった1%混ぜるうちで、しかも"実質"とすら言わない利権キチ〕
正…SAFは税金泥棒して人の食料生産と競合して飼料価格から食料価格にと高騰させて飢餓まで引き起こして人を殺すことでプラマイで
 "実質"排出量か゛減るんダゾという燃料、滑走路や航空機倍増させて他国に核攻撃以上の破壊活動しているテ囗国家日本の現実は変わらない
(ref.) ttps://www.Сall4.jρ/info.рhp?Τype=items&id=I0000062
ttps://haneda-projecΤ.jimdofree.com/ , ttРs://flight-routе.com/
ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200