2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪地裁】GIGAZINE倉庫問題25【令和1(ワ)7496】

1 :名無し不動さん :2021/04/07(水) 21:52:54.04 ID:q37JwQFH0.net

2021年3月11日、大阪地裁でGIGAZINEが敗訴した倉庫問題についてのスレ

大阪地方裁判所 第8民事部
建物収去土地明渡等請求事件
令和元年(ワ)第7495号
原告   株式会社日新プランニング
被告   山崎恵人、株式会社OSA

判決結果に関する記事
https://www.bengo4.com/topics/12889/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1616043837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し不動さん :2021/04/07(水) 21:54:03.82 ID:ycZBvP/+0.net
ワッチョイ有りかーい

3 :名無し不動さん :2021/04/07(水) 22:19:12.55 ID:5AGTH3Ud0.net
ワッチョイつけようって話になってたからな

4 :名無し不動さん :2021/04/07(水) 22:21:54.31 ID:lsqF3HVm0.net
無駄にスレ伸びても仕方ないからいいだろ

5 :名無し不動さん :2021/04/07(水) 22:55:18.13 ID:Bet58VHv0.net
前スレ992の「最初から建物収去土地明渡等請求かけとけばよかったのに」に前スレ1000が

>やったところでゴネて訴訟だろうから結果考えたら今回のやり方が正解だろ
>名誉棄損以外は

って返してるけど、建物収去土地明渡等請求って今回の訴訟のことだからな

6 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 06:46:44.75 ID:lUh4pV53a.net
スレ立て乙、タイトルは次修正すれば良いかな

7 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 07:32:03.62 ID:29SnK2CK0.net
立て乙
ワッチョイあればキチガイ少しは減るかね

8 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 07:35:35.61 ID:iHc12sKa0.net
タイトルがおかしい
この裁判の関係者を象徴するようないい加減さですね

9 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 07:49:35.56 ID:Qx5CCSuU0.net
>>6
ごめん、専ブラの次スレ機能使ってよく確認しなかった
次スレタイトルは
【大阪地裁 令和1(ワ)7495 】GIGAZINE倉庫問題27
でどうか
余計な手間と間違い防止のために

10 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 08:04:44.77 ID:+vzd7lv10.net
自力救済バカが減りそうw

11 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 08:05:32.10 ID:+vzd7lv10.net
正確なスレタイは

【大阪地裁】GIGAZINE倉庫問題26【令和1(ワ)7495】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1617799974/



12 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 08:29:09.05 ID:iHc12sKa0.net
ギガジン及びケイスイブログ並びに日新プランニングがだんまりなので
弁護士ドットコムニュースには頑張ってもらいたい

13 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 09:25:42.91 ID:RDlZP2wiM.net
ダンマリもなにも
GIGAZINEが一方的に言いがかり付けてギャーギャー喚いて
あることないこと叫んでただけで
向こうは粛々とやってるだけだしなあ

14 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 09:47:47.55 ID:BU3EFpXU0.net
壊す前に建物収去土地明渡等請求の訴訟しとけば今ごろ土地は更地でうまくいけばマンション建ってたかもしれないのに、失敗したね
その後のGの根拠も正当性のない主張には楽しませてもらえたけど

「相手が話が通じない相手の場合こそ、グレーな手段を選ばずに最初から粛々と裁判で片付けたほうがいい」という不動産業界の教訓を残したかな

15 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 09:49:19.47 ID:LeUhPolU0.net
>>12
日新プランニングは弁護士.comからコメント求められて返事してる
GIGAZINEは完全にダンマリ

ケイスイ氏は判決の予告までしたのに……

16 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 09:56:46.83 ID:iHc12sKa0.net
そうですよ
こいつ、話が通じないなと思ったら、グレーな手段を選ばずに最初から正しい方法で片付けたほうがいい
そして、やつが「真珠湾攻撃だ!」とやったら、逆襲してコテンパンにのしちゃう

17 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 10:23:20.30 ID:bRnYxDgL0.net
>>14
壊す

揉める

すぐ裁判

だったからどうやっても2年くらいかかっただろうよ
コロナで裁判が遅れただけで
最初から裁判しても結局2年かかった

18 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 10:32:10.37 ID:MKLQQmUw0.net
>>17
壊してから裁判までかかった8ヶ月は、最初から裁判してたらいらなかったのでは?

まあ、「少し揉めたとしても変わんねーよ」という目論見がすっかり外れて大揉めしたわけだから、「相手がヤバい時ほど裁判で」って教訓はその通りなんじゃないの?
グレーな事をすると相手に付け入る隙を与えるよ、と

19 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 10:45:18.51 ID:iHc12sKa0.net
元地主さんの「少し揉めてただけです」とかいう話を真に受けて
編集長とその母上がどういう人物か調べなかったとか?

20 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 10:47:52.28 ID:+vzd7lv10.net
グレーな事ってw

ギガ編集長は土地所有者から「立ち退き請求」されるのを待ってて
その際にはそれなりの『立ち退き料』を貰うために
ボロ屋の火災保険やら固定資産税払ってたんだろw

21 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 10:52:12.89 ID:+vzd7lv10.net
★あのボロ屋を新築にするには「土地所有者」の許諾が必要で、 
元々狭いし、土地所有者に挨拶にも行ってないギガ編集長には
『新築して住み続ける意思』は無い

★ボロ屋は人が住める状態じゃないから倉庫として使用。
しかし倉庫が必要な仕事はしてない

★ボロ屋の為に月々26000円も払うのは勿体ない

★早く土地所有者から立ち退き請求して貰って
母屋分の立ち退き料貰いたい

22 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 11:09:00.65 ID:m5JkuAfw0.net
ぼろ屋建て替えたいのなら裁判所の代諾許可求めればいいのにね。

23 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 11:11:15.17 ID:ZGYgk8XUa.net
まあ正当な手続きを経ていればサジェスト汚染も無し(或いは軽微)だったろうしプロの仕事としては拙いな

24 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 11:18:37.60 ID:oZqJUmwh0.net
>>22
長屋の切り離しが難しいから建て替えは無理だろうね

25 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 11:22:02.01 ID:iHc12sKa0.net
>>22
借地非訟は借地権のあることが前提なので、角太郎さんはともかく恵人さんでは無理っぽい
(「ぼろ屋建て替えたいだと!?」とその時点で裁判沙汰になって、禍根を残さなかっただろうから、好ましかったかもしれんけど)

26 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 11:23:09.75 ID:oZqJUmwh0.net
遺贈する段階で譲受許可の借地非訟が前提やろな

27 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 11:34:43.40 ID:3Y1SNedi0.net
>>20
編集長は和解金で解決しようと話し合いにきた業者を追い返してたぞ
そんで裁判起こされて滞納地代と取り壊し費用を負担しなければいけなくなった

28 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 11:46:40.55 ID:iHc12sKa0.net
>>27
1 和解金100万円だと馬鹿にしなさんな、この倉庫はそれ以上の価値がある
2 もしも裁判で勝てれば立ち退き料はガッポリ、負けても滞納地代の一部と取り壊し費用を負担するだけ、
それに差額の地代は払わんでよいし

ギャンブラーの戦略としては悪くない

29 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 11:55:03.60 ID:857sy1s4r.net
>>27
>>28
余計に発生した弁護士費用のこと忘れてない?

30 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 12:09:51.17 ID:cSTQch2j0.net
>>29
大人しく100万貰っとけばよかったな……

しかし、「我々の目的は金ではない!社会的正義の戦いだ!!」と言ってたから、例え1000万積まれても受け入れなかったなかな
目的は角太郎の恨みを晴らす事だったんだろうが

31 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 12:17:12.62 ID:857sy1s4r.net
>>30
その「社会的正義」も、地代未払いという衝撃の事実によって完全にかき消されてしまったけどね…

自分たちの未払いという落ち度を「よいしょ」と傍へ退けておいて、相手の攻撃だけにフォーカスして「正義を守れ!」って言ってたんだから、本当に頭悪い。

32 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 12:18:49.81 ID:oZqJUmwh0.net
ファンネル飛ばしまくった罪は重い

33 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 12:21:00.64 ID:iHc12sKa0.net
>>29
あの小銭の扱いにもやかましいケイスイさんのことですから
弁護士費用(それにもしかすると担保金も)は差額の地代に収まるようにしてる?
知らんけど

34 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 12:21:22.00 ID:ZGYgk8XUa.net
まあ事実がどうあれ証跡がないと何も証明出来ないからオチは見えてたわな

35 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 12:30:13.75 ID:857sy1s4r.net
>>33
差額の地代ってどういう意味?
裁判で払えと言われた330万ほどの金とは別に、弁護士費用とは担保金を負担するんだろ?差額の地代に収まるって、どの点を指してるの?

36 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 12:42:13.48 ID:0K4mUWaT0.net
>>34
原告も被告も主張の一部は認められないけど、今ある証拠からの結論が裁判所の判決だものね

原告の主張で認められなかったところは裁判の目的に関係ないところだけど、被告の主張は目的のど真ん中
被告の完敗

結果だけ見れば先に裁判してた場合と結局同じになったけど、途中経過はドロドロで野次馬を喜ばせることになったな

37 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 12:55:07.70 ID:iHc12sKa0.net
>>35
裁判で払えと言われたのは330万ほどの金ではなく、その一部
判決を傍聴に行った方が、次のように報告してる
>被告に対し、土地の所有権が日新プランニングに移ってから訴訟が提起されるまでの間、
建物を収去せず土地を占有した事に寄り発生した損害分の金銭の支払いが請求されていた様ですが、
そちらの金銭の請求については一部認容(全額の認容はされなかったものの、一部は認める)の判決でした

38 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 14:25:33.96 ID:857sy1s4r.net
>>37
なるほど了解。
でも、その差額を費用に充てるってめちゃめちゃ高等テクニックっぽいwww

39 :名無し不動さん :2021/04/08(木) 22:51:08.90 ID:NgwoFUrL0.net
自力救済は正しい手段と主張する人がガクンといなくなったな

40 :名無し不動さん :2021/04/09(金) 08:01:36.99 ID:Jdx4/VQx0.net
ギガジンが曲者だとしても、狂人ではないのだから妥協点はあったと思う
業者に交渉の熱意と技量があれば、自力救済はやらずに解決できたはず
そうすればコストは遥かに安かった

41 :名無し不動さん :2021/04/09(金) 08:36:48.15 ID:MlGjDX1ua.net
何かしら次の動きが欲しいね

42 :名無し不動さん :2021/04/09(金) 09:28:35.94 ID:DrM9mv2q0.net
>>41
控訴審がどうなるか(審理されるか棄却になるか)かなあ
こっちが片付かないと名誉毀損の裁判は動かないだろうし

43 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 07:52:45.24 ID:RTBtAOOj0.net
これケイスイが法律を勘違いしているだけだろ。
建物の所有権が自分にあるのだから、土地も自分のものだと思ってる。
土地は他人のものだから、その建物を移設しなければならないのに。。。

44 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 08:15:49.75 ID:CAZ2E3Fb0.net
>>43
いや、父親は土地を買ったはずという幻に囚われてる
そういう意味では全ての元凶は角太郎

45 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 09:03:42.62 ID:LJn7P+Sy0.net
角太郎が元凶なのは間違いないが
その娘、孫、そして元地主、仲介、新地主と
よくもまあ、変な連中が集まったものだ、わざとやってるのか
と思わせるレベルなのですよ

46 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 10:54:26.25 ID:GR5NrZvm0.net
カクタロウの手紙によると、元地主の女性がカクタロウに「20年経ったらあんたのものにしてやるよ」と言ったらしいw
で、カクタロウに対して「(土地を渡さずに済むように)せいぜい長生きしてもらいたいもんだね」と言ったそうな。手紙にはカクタロウが「あの婆はワシを憎んでおきながら長生きもして欲しいという。飛んだお笑い草だ」と思ったと書かれている。

これが「20年経ったら山浮フもの」理論の唯一の根拠。当然こんなもんは信用に値するとは認められず、判決でも「信頼するに至らない」と一刀両断されてる。その結果が、山賦ョ敗の一審結果。

こんな体たらくで、よく控訴しようと思ったもんだ。

47 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 12:34:57.11 ID:B4lJreV90.net
贈与は口約束だといつでも取り消せるのを知らなかったのか。
普通の感覚だと地主の軽口だとしか受け取れないんだけど。本気にして逆恨みされるとは思いもしなかったろうな。
山崎の方も贈与契約の履行も迫らずに借地契約もなく占拠を続けたのは自力救済にならんのか?

48 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 12:48:21.19 ID:ABZZbZra0.net
俺が口約束で100万あげるとかマンションあげるとか
普通はそんなの約束守らなくてもいいんだがな
素直に信じちゃったのか
つーか本当に地主がそんな約束したのかも怪しい

49 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 12:52:32.06 ID:ezJN6U4A0.net
軽口か本気のトーンか、そもそもその発言はあったのかなんて証跡がない以上分からないやな

50 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 12:59:41.18 ID:pPoO3103M.net
裁判ってこういう馬鹿馬鹿しい話結構あるからな
境界線1センチで揉めてる奴らも同じような事やってるよ

51 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 13:12:36.34 ID:B4lJreV90.net
分筆なんかしちゃったせいでタローがマジになった

52 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 13:42:12.60 ID:LJn7P+Sy0.net
>>46
そのカクタロウの手紙、おかしくないですか?
元地主の女性がカクタロウに「20年経ったらあんたのものにしてやるよ」と言ったとします
それならカクタロウに対しては「(土地を渡してもらえるように)せいぜい長生きしてもらいたいもんだね」
と続きませんか
そしてカクタロウは「あの婆はワシを憎んでおり、はよ死ねと思ってる。糞婆」と書かれていなければならんのでは

53 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 13:53:35.38 ID:pPoO3103M.net
>>52
そういう嫌味だと普通は思うけど本人は長い気もして欲しいと言われたよ、矛盾してるねあははみたいな捉え方

54 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 13:55:57.97 ID:pPoO3103M.net
そういう嫌味を言う為の軽口を本気で契約だったと裁判で言うのが笑いどころ

55 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 14:16:05.34 ID:LJn7P+Sy0.net
それじゃカクタロウさんが馬鹿みたいじゃないですか
ただ、鉈振り回したり、かぼちゃを道路にぶちまけたりする方なので
冗談が通じなかった?

56 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 14:18:24.51 ID:0mnX3tcdr.net
なんでカクタロウと元地主の間で20年経ったら土地を譲るなんて話になったかは分からないのか?

57 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 14:28:57.03 ID:/rkUbT0Gr.net
常識で考えろよw
あんな価値のある土地を、仲も良くない奴に只で譲る約束すると思ってるのか?

58 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 15:10:32.56 ID:N47/dfKSr.net
>>52
違います。元地主は土地を渡したくないからカクタロウにはできる限り長生きしてほしいと言った、ということです。

「じゃあそんな約束するなよ」というところですが、その通りです(笑)
カクタロウの手紙によれば、それまでの経緯からカクタロウに土地を渡す約束を結ばざるを得ないことになったみたいですが、それとてカクタロウ側の一方的な証言なので裏付けはありません。もっと言えば、本当にその手紙をカクタロウが書いたのかどうかも検証する必要があります。

59 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 15:17:56.89 ID:oFqSxZpT0.net
角太郎氏の夢日記という可能性もあるしな

60 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 15:23:01.31 ID:JiqKITdZ0.net
しかし、こんな妄言レベルの根拠でもゴネようと思えばゴネられちゃうんだな
そんなヤバい相手でも裁判という手段を取れば正式に一刀両断できるのね

61 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 15:40:31.72 ID:LJn7P+Sy0.net
まあ、「20年経ったら土地を譲る」という話にエビデンスがないのなら
ギガジンさんはどうにもならないのでは
角太郎さんは不動産の取引に疎かったとのことですが、それでもOSA商会の経営者だったのだから
土地の契約や登記を疎かにしていたということが解せません
妄言レベルの根拠でゴネてるとみられても仕方ない

62 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 15:48:17.59 ID:Y3Hdz47z0.net
40 名無し不動さん (ワッチョイ 7bee-CoCA) sage 2021/04/09(金) 08:01:36.99 ID:Jdx4/VQx0
ギガジンが曲者だとしても、狂人ではないのだから妥協点はあったと思う
【立ち退き料よこせ!】

業者に交渉の熱意と技量があれば、自力救済はやらずに解決できたはず
【立ち退き料よこせ!】

そうすればコストは遥かに安かった
【立ち退き料よこせ!】

63 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 15:54:54.46 ID:N47/dfKSr.net
いきなりブチ壊して事を大ごとにするのは、元地主側の策略なのかもな。

カクタロウと揉めてた

カクタロウ没後、地代を払わなくなった

裁判してもいいが、あいつらメディアやってるから突然ぶち壊したら記事にしよる

そしたらそこで裁判スタート。余裕で勝つ

カクタロウの子孫は恥をかきよる

ってねw

64 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 16:05:50.56 ID:LJn7P+Sy0.net
>>63
面白い
であるなら、解体工事開始の時、ギガジンさんが出現した理由も想像できますね
つまり、誰かが壊されそうですと連絡した
つながりましたね
でもそうすると、PさんやNさんは遺恨試合に加担したことになる?

65 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 16:27:30.00 ID:eygqtDTe0.net
>>64
加担じゃなくて巻き込まれでは?

66 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 16:38:24.73 ID:ezJN6U4A0.net
陰謀論語り楽しそうね

67 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 17:03:04.48 ID:wcGVPZdU0.net
事実を見ようや

68 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 19:32:02.32 ID:zOlTOa8c0.net
カクタロウ編の20年の結末って
ブログの情報だとそこから4年後の死に際の親子会議で建物使うなら金を払ってやれの状態から未払い状態

前スレの裁判資料を見に行ったとする人の書き込みのは
「20年払った後、角太郎が死去したら敷地は山崎家のものとなる。」
という旨のいつの時点で書かれたかまではスレ内にはない手紙だっけ?
単純にこのスレでの引用が中途半端なので無駄な絡まりがおこってるのでは?
皆が見れないものから引用されると検証できん

69 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 22:50:40.67 ID:nojOVETC0.net
>>68
とはいえ裁判記録の写真撮ってくるわけにもいかないんだから、見に行ってくれた人の善意を信じるのと、ケイスイがブログに書いてたこととの整合性とかこれまでの経緯を見てありそうかとか、それで判断するしかなくない?
どうしても疑うなら、自分で見に行くしかないと思うよ

70 :名無し不動さん :2021/04/10(土) 22:59:45.06 ID:N47/dfKSr.net
>>68
>>58です。私自身は裁判とは関係のない第三者でしかなく、原告からも被告からも、なんの影響も受けずに見た事をそのまま書いています。

>>63を書いたのも私ですが、こちらは少々おふざけが過ぎたと思っています。
でも>>58で書いたのは裁判資料に書かれている事そのままプラス私の論評です。

私が資料を見に行ったという点はは信じてもらうしかないのですが、私もそれを証明する手立てはありません。
でも弁護士.comの記事からも外れてはないでしょうし、どうしてもというのであれば、実際に資料を閲覧に行ってもらうしかないと思います。
閲覧するための手順であれば、いくらでもお教えできます。

71 :名無し不動さん :2021/04/11(日) 00:46:43.77 ID:oDbO8HIUr.net
長文ぽい書き込みする奴が登場して来たなw
と言うより、ずっと居座ってるなw

72 :名無し不動さん :2021/04/11(日) 01:05:36.14 ID:QQD8bv9W0.net
>>71
お前やーめーろーやー
俺らの楽しみを奪う気か?

73 :名無し不動さん :2021/04/11(日) 06:37:29.45 ID:9IC2nRqZ0.net
長文の人

一回書いた文章を見直す癖をつけよう。

文章が散漫してて何を言いたいのか
凄く分かりにくい

74 :名無し不動さん :2021/04/11(日) 07:24:10.09 ID:dtFZP+zA0.net
>>10
減ったな

75 :名無し不動さん :2021/04/11(日) 09:35:12.03 ID:kYFu+qa00.net
>>62
反社の占有屋に対してだって
それでナシをつけるんだが?

76 :名無し不動さん :2021/04/11(日) 12:04:34.71 ID:NRwmBY9n0.net
もう確定したんだよね。
控訴したの?
意味なさそうだけど

77 :名無し不動さん :2021/04/11(日) 20:51:21.36 ID:Hl/afZKD0.net
>>76
弁護士.comの記事によると控訴したらしい

78 :名無し不動さん :2021/04/11(日) 23:20:32.31 ID:ZjUKX4uW0.net
>>1
https://www.bengo4.com/topics/12889/
>※編集部はGIGAZINE側にもコメントを求めている。返答があれば、追記する。

これだけ時間が経っても返答がないということは
GIGAZINEはコメントする気がないということだな

79 :名無し不動さん :2021/04/12(月) 01:08:09.54 ID:fzDh5wim0.net
>>78
「相手にするから事実として認識される。スルーしておけばおk」って思ってる人たちだからね。

80 :名無し不動さん :2021/04/12(月) 06:04:59.59 ID:uVvHLJC90.net
>>78
「追い詰められてます、引き延ばすしか手がないのです、旗色悪いんです、負けそうです」

こんなコメントはできないでしょう

81 :名無し不動さん :2021/04/12(月) 12:54:19.79 ID:eh6s1s6G0.net
ケイスイちゃん許可なく向かいの家激写して公開したらあかんのちゃう?

82 :名無し不動さん :2021/04/12(月) 13:50:08.32 ID:CLo16AIor.net
Google Maps で確認したら
まさしく山崎家の東側の家だった

83 :名無し不動さん :2021/04/12(月) 23:15:39.62 ID:0G56X2km0.net
https://i.imgur.com/sqwzW31.jpg

84 :名無し不動さん :2021/04/13(火) 07:45:11.04 ID:0JY/9AO5r.net
控訴どうなったんだろ?

85 :名無し不動さん :2021/04/13(火) 08:19:26.23 ID:I62czqX3a.net
情報が出てくるのは大分先だろうね

86 :名無し不動さん :2021/04/13(火) 08:58:36.98 ID:quYyg0bwa.net
土地もgigazineのものだと認められるというありえないことが起きない限り
どれだけ贔屓目の判決でも明け渡しは不可避のような
地主側が侵奪する目的で壊したと認められても
結局は明け渡した上で金で解決しろという話にしかならないのでは

87 :名無し不動さん :2021/04/13(火) 10:13:16.43 ID:d/x0PSQja.net
流石に逆転は考えてないんじゃね

88 :名無し不動さん :2021/04/13(火) 10:44:00.30 ID:m71JIrd70.net
>>86
ここまでこじれたらそういう話も難しい
日新は第一回の解体で止める
ギガジンは刑事にこだわらない
ということなら示談もできたかもしれんが、もう遅いでしょう

89 :名無し不動さん :2021/04/13(火) 10:49:06.78 ID:sFXDR0zy0.net
>>88
示談はGが蹴ったからね
その時は警察を呼んではないんだっけ

90 :名無し不動さん :2021/04/13(火) 11:56:14.09 ID:0JY/9AO5r.net
>>85
GIGAZINEからは、勝った時以外の情報は出ないだろうな

91 :名無し不動さん :2021/04/13(火) 12:09:50.58 ID:+J7Nc67m0.net
どこの世界に土地の真ん中だけ他人に譲るバカがおるんや

92 :名無し不動さん :2021/04/13(火) 12:13:59.61 ID:wHddPQAN0.net
>>90
そこで名誉毀損の裁判が活きてくるね

93 :名無し不動さん :2021/04/13(火) 12:17:19.75 ID:d+hV61iDr.net
名誉毀損の謝罪文をサイトのトップに載せるのGIGAZINEにとっては最大の屈辱やろうな
広告が出てきて一瞬で謝罪文隠すとかやるかも

94 :名無し不動さん :2021/04/13(火) 16:46:46.37 ID:KUjpcih/0.net
謝罪文掲載の判決破ったら今度は間接強制だなw

95 :名無し不動さん :2021/04/14(水) 05:51:34.54 ID:tpQyCp1S0.net
「名誉棄損」のほうは完全に情報ゼロなんだが
これも異様
誰も裁判記録を見に行かないのかね?

96 :名無し不動さん :2021/04/14(水) 06:59:35.81 ID:ntaz/7fb0.net
>>95
長い文章書いてくれる人が、全くの部外者だけど閲覧しに行って、
ここで報告してくれるんじゃ無いかな?

97 :名無し不動さん :2021/04/14(水) 08:53:28.13 ID:Y7dxu8nur.net
>>96
ご指名されたみたい?なので、出てきました。
名誉毀損の方はまだ見に行ってません。折を見つけて閲覧行ってきますね。

98 :名無し不動さん :2021/04/14(水) 08:55:34.99 ID:M27LBGDZa.net
義務ってわけでもないし気が向いた時に行って共有していただけると有り難い

99 :名無し不動さん :2021/04/14(水) 10:41:50.84 ID:NpdgedfAa.net
長文に見に行かせたらGIGAZINEが敗訴してても長文の謎解釈でGIGAZINE勝訴扱いで書き込むから止めて

100 :名無し不動さん :2021/04/14(水) 12:20:48.33 ID:tpQyCp1S0.net
長文さんは大阪の近くには住んでおられなかったようなので、別の方では
閲覧に行くとおっしゃってるのだから、ここはよろしくお願いしましょう
報告が「GIGAZINE勝ってる」でも良いじゃありませんか

101 :名無し不動さん :2021/04/14(水) 14:21:55.43 ID:Y7dxu8nur.net
>>99
あ、私、かの有名な「長文の人」とは別の個人ですので。
名前が似通ってるので混同しそうですね。

102 :名無し不動さん :2021/04/14(水) 14:27:21.70 ID:Fh/+UkjF0.net
>>101
それはわかる(報告内容もGに偏ってないし)んだなど、多分ですます調で書き込むのやめるとスッキリすると思う

103 :名無し不動さん :2021/04/14(水) 14:27:48.02 ID:Fh/+UkjF0.net
>>101
あと、閲覧と報告ありがとう

104 :名無し不動さん :2021/04/14(水) 15:46:15.77 ID:/c3p3iaXd.net
>>101
閲覧報告期待してます

105 :名無し不動さん :2021/04/15(木) 19:56:23.14 ID:oZa0ubGd0.net
あれ?
ケイスイ談だと
変な契約したから
大家も都合が悪くなって、鍵を借りた云々にしたんだろうみたいなこと書いてあったと思うけど(自分の記憶違いもありえる)

他にも、祖父が20年?ずっと支払ったら
祖父のものになるという約束を反故にされたみたいなことを書いてあったけど(こっちは記憶に自信あり)
なんか言い分も思いっきり翻っているんやな


>祖父の死とともに、建物のある土地まで編集長のものになる」という契約が存在したと

106 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 03:04:06.83 ID:QGSfZ/8Yr.net
ついに崩壊
ついに誕生
ついに破綻
ついに逆転
ついに勝利
ついに発生
ついについについについについについについについについについについについについについについについについについについについについについについについについについについについについについに

107 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 03:45:05.90 ID:/JJ5/AScd.net
>>105
契約書が実在しないのに裁判所が認めると思うか?

108 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 04:31:17.49 ID:yiJQCf+Ha.net
デマカセに決まってるじゃん。そもそもあそこは民家で倉庫じゃない。揉める気満々でわざわざ会社所有設定にしたんだろ

109 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 07:02:57.43 ID:Vx9h2qt+0.net
なんの勝算もなく控訴するわけないだろう! GIGAZINE逆転勝訴で吠えづらかくなよ!

110 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 07:19:14.04 ID:U4Bsuy5z0.net
陰謀論渦巻くスレ

111 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 08:39:36.60 ID:Zv5h1pLp0.net
控訴棄却になった場合、どうやったらわかるの?

112 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 08:56:17.58 ID:UxzalAu00.net
>>111
>第一審裁判所は,控訴が不適法でその不備を補正することができないことが明らかであるとき
(例えば,控訴期間を徒過した場合など)は,控訴を却下する決定をするが,
そのような場合を除き,控訴裁判所に訴訟記録を送付する

これだと控訴棄却はないでしょ

113 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 09:31:34.21 ID:4X+V+VWO0.net
>>109
Gはどんな勝算があると考えて控訴したのかは純粋にとても興味ある
発信してくれないかなー

114 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 10:35:41.73 ID:UxzalAu00.net
高裁は一本勝負のケースが多いそうなので
それで敗訴(控訴棄却)なら、弁護士ドットコムニュースがまた報じてくれるのでは

115 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 12:50:24.07 ID:N9Z1eiQb0.net
色んな意味で各業界の方が注視してますからね
まあ失笑ものだが

116 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 12:54:51.11 ID:4X+V+VWO0.net
>>114
客観的な報告はもちろん欲しいが、控訴に関してはGの主観が是非とも知りたい
メディアなのに発信しないなんてな

117 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 14:27:07.11 ID:ap+0VypMr.net
>>116
GIGAZINEは「メディア」じゃなくて「メディア気取り」でしかないから。
世間一般のいわゆるメディアに求めるものを期待すると、肩透かしを喰らいます。

現にいま、「メディアのくせに発信しない」という肩透かしくらってるでしょ?

都合のいい時だけメディアぶるけど、都合の悪い時はダンマリ。そういうことです。

118 :名無し不動さん :2021/04/16(金) 14:34:08.21 ID:U4Bsuy5z0.net
そも世間一般のメディアが自社に都合の悪い発信をする訳がない

119 :名無し不動さん :2021/04/17(土) 07:51:39.33 ID:0ttKk8g6a.net
メディアだかメディア擬きだか知らないが個人的なトラブルの当事者そのものが都合のいい情報を拡散したこと
それを鵜呑みにする馬鹿も大勢居たことは由々しきこと

120 :名無し不動さん :2021/04/17(土) 08:04:37.23 ID:VR5IRG0r0.net
パワーエステイトや日新は、自業自得のところはあるが
こちらは完全なとばっちり
>日新プランニング(株)埼玉県川口市芝下2丁目2−9
>大阪の同名別会社と間違えてよく確認せずに☆1を投じて荒らしているあほな方たちがいるので、調整のため☆5を入れさせていただきます

121 :名無し不動さん :2021/04/17(土) 10:53:42.07 ID:YjfN89B80.net
これは流石に可哀想だな

122 :名無し不動さん :2021/04/17(土) 12:19:51.20 ID:sn5NVxOSa.net
馬鹿の中でも大馬鹿だな

123 :名無し不動さん :2021/04/17(土) 14:33:06.41 ID:OXH/PSkT0.net
この事件、踊らせたのも踊らされたのもバカだけだったっていう結論?

いきなりぶっ壊した側もそうだけど、自分たちに都合の悪い情報は隠して騒ぎ立て、訴えられた挙句敗訴した一家、そしてその一家の発した情報を鵜呑みにして業者に攻撃を加えたファンネルたち。こいつらみんなバカだったっていう結論ね?

結局、この事件で得をしたのは双方の弁護士と、最初から賢く事態を見守って2年以上にわたって爆笑し続けてこれた俺らだったってことよな?

124 :名無し不動さん :2021/04/17(土) 16:50:36.63 ID:HW3Vyd/T0.net
それで合ってる

125 :名無し不動さん :2021/04/17(土) 21:36:15.11 ID:+rBx+OAma.net
>>123
あと、売却した地主じゃないかな?

126 :名無し不動さん :2021/04/17(土) 21:37:34.90 ID:+rBx+OAma.net
>>120
自業自得といえるかもしれんが、Gの発表を間に受けて星1評価してる奴らは痛いわ

127 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 02:40:34.52 ID:6zImLJ5DM.net
完璧に地主の主張が通ってるのによく控訴できるな

128 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 06:48:11.99 ID:SEFigCpW0.net
>>109
残念だけど逆転は無理だろうな
担保とか訴訟費用大損だろうな

129 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 07:34:16.10 ID:MSuWo+cO0.net
Gの代理人は何者だ?
ここに書かれていることから判断する限り
Gの勝ち目がほとんどないのは素人にもわかる
普通は「和解」で落とそうとするよね

130 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 07:37:15.42 ID:ZJdJosiy0.net
>>129
なに言ってんの。弁護士は受け入れを勧めたに違いないでしょ。へんしゅーちょーが男気だして「控訴する!」ってイキったんでしょうw

131 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 10:28:08.85 ID:guKQXg0w0.net
いきなり取り壊しされてた場合はどうなってたの?
これがもし住んでいる家とかだったら怖い

132 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 10:57:09.10 ID:XR9gK6dLa.net
先週の出川叩きのスレ乱立を見てるとこの件と何も変わってない
リテラシーの低さが嘆かわしい

133 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 11:29:45.89 ID:cWamLZigd.net
>>131
普通に弁護士と警察に相談すればまともに対応してもらえる

134 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 12:24:23.78 ID:guKQXg0w0.net
>>133
それなら安心だね
自分の土地と家の普通の家庭の人とかがこんな目にあって故意じゃないからって民事でしか戦えないとかだったら悲惨だなぁと思ってた

135 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 12:42:36.17 ID:MSuWo+cO0.net
建造物損壊罪の客体は「他人の建造物又は艦船」です
この件では「他人の」というところがはっきりしていなかったので
警察は軽々しくは動けなかった
解体屋が依頼者とは無関係の人の家と承知の上で構わん壊しちゃえだったら、
その場で「御用」です

136 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 13:07:32.16 ID:guKQXg0w0.net
そうなん?
固定資産税払ってるから建物の登記はGIGAZINEのものだとはっきりしてるのかと思ってた

137 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 13:34:06.34 ID:c8wEcaPk0.net
>>131
登記はあるけど地代を払ってないのと、そもそもの登記の効力がポイントなんでしょこの事件。

138 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 13:37:40.59 ID:7zxMgvzi0.net
>>136
長屋の他の2軒も前の住人の登記のまま。
しかし実際には地主が住人から譲渡を受けていた。登記上の名義と実際の所有者が異なることはないではない。

日新には更地渡し契約だったけど、この騒動で取り壊せなかったので、土地売買の履行のときに
建物の前の住人の名義だった区分は地主の名義にして、建物も日新に譲渡されて現在は日新の名義。

139 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 14:57:00.00 ID:MSuWo+cO0.net
登記はそういうことになってますということで、本当にそうかはまた別の話となります
(税務署はそこらへんは調べず、登記の名義人に請求してきます)
この事件はまだ終わっていなくて
1 建物撤去土地明け渡しの民事は、第一審がNの勝ち、Gはそれを不服として控訴中
2 名誉毀損の民事は、双方激闘中
3 刑事は捜査中(ということになってます)
まだまだ続くので、お楽しみください

140 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 15:36:48.26 ID:IsB+/dt50.net
名誉毀損を刑事でもというカードが日進側には残ってるな

141 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 16:08:28.26 ID:guKQXg0w0.net
>>138
そうなんだ
弁護士ドットコムの記事で建物の所有権はGIGAZINEにうつったとあったからてっきり建物の登記もGIGAZINEかと思ってた
ややこしいんだな

どっちもちゃんとしなかったからこじれてるんだろうけど
建物の所有権がGIGAZINEにあってずっとGIGAZINEが使ってたってのなら心情的にはは器物損壊の件はGIGAZINEを応援したいかなぁ
ああまで何度も止めなかったら地主と業者は絶対に建物壊してたでしょ
これが勤め人とかの個人が働きながらだったら壊されるの止めるの難しいしうえに泣き寝入りさせられてただろうし

142 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 17:31:53.17 ID:8UluvKL30.net
>>141
契約通りの借地代金支払われてなかった地主さんは可哀想だと全く思わないのか?
どれだけの損害額が発生してたか想像できるか?

143 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 17:59:04.57 ID:guKQXg0w0.net
>>142
そっちの問題はGIGAZINEが悪いと思う
での建物壊すほうの問題1回目で気づけてたところで話し合いすりゃいいのに問答無用で壊そうとしてるように感じた

144 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 18:37:34.57 ID:IMLp8lLgr.net
Gが論点にしてるのは「ウチはあの建物を登記してるし保険料も支払ってきたからアレはウチのもの。それを壊すのはおかしい」という点だが、これは一連の事件全体から見ればほんの一部分に過ぎない。一部分だけにフォーカスして事件の論調を操作して有利な方向に持っていこうとする策略に見えるが、裁判所はそんなG信者みたいな流されやすい人たちではなかろう。
その建物が立っている土地の所有(≒地代の支払い)や過去に交わされたという契約の中身の方がより重要であって、その点については第一審でG側の訴えが完全否定されているのがその証拠。
(さらにいえば、期日の延期を直前になって申し出たり、出すべき証拠などをいつまでも出さなかったり待たせたりと、迅速に審理を進める協力を怠ってきた被告に対し、かなり心証が悪化してたという様子も窺える)
控訴したはいいが一審をひっくり返すだけの材料があるのか、ニヤニヤとうすら笑いを浮かべながら眺めたい。

145 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 19:36:27.26 ID:nxndLH/xa.net
一般人であれば泣き寝入りだったなどとはこの件が知られて以来よく言われてきたが
実のところはその一般人にない権力を振りかざし自分の都合のよいように世論をねじまげたのだ

146 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 19:50:02.05 ID:guKQXg0w0.net
問題点はちゃんと切り分けて話さないといけないと思う
そもそも地主もGIGAZINEもちゃんと能動的に話しておけば良かったのに
怠ったバチだね

147 :名無し不動さん :2021/04/18(日) 20:13:14.26 ID:wj8gaS220.net
愚者しかいない案件

148 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 06:07:41.95 ID:1T/erv0z0.net
>>147
だから盛り上がる
性格の良い切れ者ぞろいで、バタバタと片付いちまってたら
面白くなってない

149 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 07:35:55.26 ID:mrLnyM82r.net
>>148
そんな奴ばかりだったら、そもそも事件が起こらないw

150 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 09:03:38.62 ID:DUp9RoTga.net
そもそもほんとに使ってたのか?

151 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 09:32:07.72 ID:1T/erv0z0.net
>>150
元地主「使ってた、鍵持ってる」
ギガジン「使ってた、古道具ぶっこんでた、また爺さんが残したわけわかめの鉄板もある」

ただねえ、電気も点かない物置を使ってたというのはどうなるんでしょうねえ

152 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 09:59:11.30 ID:UWbM1KXba.net
現に物があるんだし利用実績有りとするのが普通じゃね
裁判で所有が認められて自分で撤去してねって話になった一因だろうし

153 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 11:13:41.20 ID:IOe5llVf0.net
土地の権利がないからGは利用しちゃいけないんだけど

154 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 11:33:19.32 ID:7Y81Tbvqr.net
>>152
使ってたと言い張るのなら、その借地代金時効分もそっくり揃えて、
法廷利息や延滞損害分も揃えてとも地主さんに払ってやるべきだろうなw

155 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 11:33:56.58 ID:7Y81Tbvqr.net
とも地主じゃ無くて元地主w

156 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 11:53:28.25 ID:UWbM1KXba.net
最終的に支払い義務有りの判決だったら払うんじゃね
まあ元地主も未請求の落ち度があるからどうなるかは分からんな

157 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 12:53:28.11 ID:1T/erv0z0.net
とれるだけはとろうというなら元地主は賃料請求訴訟を起こさねばならないが、
やる気はないみたいね
裁判費用がかかり過ぎで引き合わんから当たり前か

158 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 12:59:46.20 ID:mrLnyM82r.net
破滅的なものの考え方しかできない人たちだから、「丸く収めよう」という思考も能力もない。
自分たちが勝手に思う「正義」にしか興味がなくて、別の角度から見ることができない。

159 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 13:37:47.96 ID:Ugmw8a3Vd.net
そりゃGは角太郎の私怨があるから、丸くおさめるどころかカドを立てることしか眼中にないさ

160 :名無し不動さん :2021/04/19(月) 16:08:17.60 ID:1T/erv0z0.net
とっとこ角太郎の破壊力は凄まじい
天国(いや地獄?)で、それ行けひるむな!と鉈振り回してる?

161 :名無し不動さん :2021/04/20(火) 16:15:54.81 ID:L9pdZr1s0.net
>>156
未請求だったってソースは有るの?
賃貸借契約なんだから
爺さんが死ねば契約終了だろ

あのボロ屋に住んでたんならともかく
地主は孫に会った事も挨拶にも来てない
って言ってるんだから、契約更新の手続きなど
積極的に動かないと行けないのは孫のほうだろ

162 :名無し不動さん :2021/04/20(火) 16:54:45.50 ID:e+ONO6/X0.net
>>161
「もしもこれから裁判で請求するなら」だろ
地主側は借地契約は終了したと思ってたから請求もしなかった
G側が建物を建てておく権利を主張=借地契約は活きていると主張するなら払え

矛盾はしてないと思うよ

163 :名無し不動さん :2021/04/20(火) 17:17:24.25 ID:L9pdZr1s0.net
だから
地主側は「月決め駐車場に違法駐車してたボロい車」
 
ギガ編集長は「爺さんが死んだら地主から譲渡されるって口約束がある」
だから地代は払わない。
って争って

裁判所は一方的に地主の主張を指示したんだから

「地代を請求しなかった地主にも落ち度がある」
ってレスに反論しただけだろ?

なんで論点ズレさせてるんだよw

164 :名無し不動さん :2021/04/20(火) 17:26:17.84 ID:BX+R+D9Ua.net
賃料の支払い請求は棄却されたんじゃなかったっけか

165 :名無し不動さん :2021/04/20(火) 18:32:30.66 ID:hzyfTfRz0.net
>>164
元地主は裁判やってないだろ?
これからだよw

166 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 00:59:11.93 ID:kt+ymQq30.net
「カクタロウが死んだら土地は自分たちのものになる」と勝手に決めてたから、実際に死んだ後は払おうとしなかったんだろ。

そんなもんどこの世界で通用すんねん普通に考えて。

でも「祖父が亡くなったから契約は終了した。だから払ってない」とは言えんよな。自ら土地借用の契約の存在を否定することになるからw

167 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 06:29:17.97 ID:CSsS5Qkj0.net
>「爺さんが死んだら地主から譲渡されるって口約束がある」

もしも、こういう約束があったとする
であるなら、爺さんが死んだ後に、元地主がことを起こすの待ってないで
編集長は元地主の家に押しかけて
さあ、約束を実行しろ、土地の名義替えろと談判すればよかったんじゃね?
(口約束なんだから、地主のばあさんがおっちんじまって遺族が「そんな約束聞いてない」
と言ったら困るでしょう)

168 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 06:44:20.43 ID:M+zS5C9e0.net
口約束だろうが法的には有効だけど、そこは問題じゃない
Gは分筆登記をしてないので善意の第三者であるNに対抗できない
それだけのことだろ

169 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 06:55:44.79 ID:+ZdJYAI0a.net
善意の第三者は流石に草だがGに対抗手段がないのはその通りだな
大人しく示談で済ませておけば良かっただろうに

170 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 07:21:50.60 ID:CSsS5Qkj0.net
「対抗手段」は今、実行中なのでは
Gは大金持ちみたいなので、可能です

171 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 07:35:32.12 ID:Tf+SpemB0.net
どいうふうに可能なんや?
係争地買い上げるとかか?w

172 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 07:47:22.54 ID:/aXlTjvar.net
>>171
その手があったかwww
土地代金6500万+マンション運用の機会損失負担で1億円も払えば丸く収まるかwww

173 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 08:19:39.40 ID:YousUPwd0.net
>>172
そんな少額で丸く収まるか?
地主から購入した業者は、もっとデカイこと狙っての取引だと思っていたんだけどな?
しょぼ過ぎるな。

174 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 08:38:52.09 ID:CSsS5Qkj0.net
あんたら何もわかっとらんな
ケイスイが言ってただろ、金の問題ではないと
地獄を見せてやるということだと思うぞ

175 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 08:42:41.64 ID:YousUPwd0.net
>>174
凄く楽しみですw

176 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 09:13:16.33 ID:A3QPHrwma.net
爺さんの電波手紙には地主が引き渡しを拒否するはずという内容も書かれていたけど
つまり相手が承諾してないという認識があるわけだから口約束は成立してないだろ

177 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 14:48:10.24 ID:YousUPwd0.net
>>176
最初からそんな口約束すると思ってる人がこの世の中に存在するのか?
地主さんに全くメリットのない約束をw

178 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 15:31:07.22 ID:CSsS5Qkj0.net
>10月18日(金)に大阪地方裁判所から仮処分決定の書類がGIGAZINN編集長に届いた

NもGが何を言うか、何をやるか
十分に警戒はしているようではあるw

179 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 17:07:09.76 ID:g4l7X4RMr.net
http://keisui.com/20191213-architect-33067-keisui/

地主は建物の建っている土地だけを所有して借地代を建物の所有者から受け取っているのである。
この場合建物の所有者には借地権が生じているので地主は簡単に立ち退きを主張することは出来ない。


裏を返せば
「借地代を払っていないと建物の所有者には借地権が生じていない」
KEISUIさんちゃんとわかってるじゃん

180 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 19:43:27.88 ID:QluFIEZea.net
>>177
少なくともG父娘孫の三人はおったわけだ

181 :名無し不動さん :2021/04/21(水) 21:43:24.23 ID:YousUPwd0.net
>>180
その3人も、心の底では思ってないと思うぞw

182 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 05:06:38.80 ID:SrUcVDpT0.net
大阪民国というアフガニスタンみたいな場所があり、ギガジンというタリバンみたいな
おかしな連中が住んでいました
爺様の約束がある、あらーふぁくばると訳のわからんこと言ってるので
それまでの大国はあいつら放っておこうとなってましたが、
ここに火中の栗を拾おうという勢力が出現し、重機で突撃しました
穏やかに収まるはずがありません
ただいま、双方ドンパチと交戦中です

183 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 07:29:33.35 ID:pJyeXdCpr.net
聖戦w

184 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 07:43:45.15 ID:oBHfK6Hq0.net
画期的な判決

地上権ではなく、単なる賃貸借契約での借地で
借地料を長年にわたり支払ってない場合は
例えウワモノを登記してても、それを地主が排除する場合
『自力救済』には当たらない
(月極駐車場に放置されてた放置自動車扱い)

185 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 07:57:30.46 ID:XS5zTvfZ0.net
画期的でもないぞ
土地賃借権だと数ヶ月不払いで解除有効の判例もある

186 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 08:00:03.17 ID:o8rYqINo0.net
原状回復や継続利用はできなくても建物自体の器物破損の賠償だけ受けてりゃ良かったのにね
それが最初の手打ち百万なんだろうけど
普通はそこで妥協してチャンチャンなのにゴネるからおかしくなる

187 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 09:17:51.11 ID:oBHfK6Hq0.net
>>185

それは簡易裁判所で「このボロ家(登記は他人)を壊していいか?」の判決だろ

ギガ編集長「たとえ借地料を支払ってなくても登記は俺のモノだから
裁判所の許可なく
破損させたり、除去したら【自力救済】で、俺に損害賠償しなければならない」
が裁判所で否定されたって話

188 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 09:26:31.24 ID:ld3+giTla.net
これ損害賠償請求の裁判だっけか

189 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 09:27:54.02 ID:XS5zTvfZ0.net
ちゃうで
建物を収去して土地を明け渡せの裁判や

190 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 09:31:15.42 ID:gTZLrDI6M.net
GIGAZINEが言うにはあの倉庫には1200万の価値が有るそうですからね
100万の立ち退き料で手打ちにすれば良かったのに法外な立ち退き料を要求したらそりゃ裁判になるわ

191 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 09:46:14.73 ID:GQlR5ZZ3a.net
>>189
だよね、なんか話が色々とねじ曲がってるな

192 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 10:49:13.24 ID:pJyeXdCpr.net
隣国はゴールポストずらしがお得意技だが、GIGAZINEはゴールポストそのものを新たな観点で組み替えることで有利な状況を創出するのがお得意。

193 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 15:53:05.89 ID:bvVjIL4c0.net
まあ損害賠償請求しても負けるけど

194 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 16:08:24.34 ID:hhLVgUqKr.net
ゴネジンの方からは裁判やってないだろ?
被害届無理やり受理させたとか言ってるだけで。
それも担当刑事は、約束の日にいつもドタキャンw
これがもしラーメン屋だったら土下座強要されて小突かれている案件w

195 :名無し不動さん :2021/04/22(木) 16:16:17.72 ID:hhLVgUqKr.net
>>190
その100万って言うのもケイスイの話だろ?
俺は疑ってる。
まず立退料なんてこのケースでは全く発生しない。
自腹で壊さないといけないのはゴネジン側。
その代金を100万にしてやるぞって言われたのを、
ケイスイフィルターを通過したことによって100万円貰えると自動変換したのかと思ってる。

196 :名無し不動さん :2021/04/23(金) 08:42:46.88 ID:AJ+bykIp0.net
結局金は無理だったんだからどうでもええやん
執行停止の供託金いくら払ったかのほうが気になるw

197 :名無し不動さん :2021/04/23(金) 10:50:30.96 ID:PWKCg/IA0.net
>>196
あの小銭にもうるさいケイスイさんが払ったのだから
大した金額でなかったのでは
裁判所「(汚えボロ倉庫の)時価にしましょう」とか?

198 :名無し不動さん :2021/04/23(金) 10:55:50.88 ID:mOFAI2FJa.net
無断解体前ならともかく現状の時価とか笑える評価額になりそう

199 :名無し不動さん :2021/04/24(土) 23:55:56.37 ID:HuBapY+30.net
>>187
まあそれはごネ申の屁理屈

200 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 09:41:26.29 ID:jygnu9K00.net
あんまり侮蔑的な言い方とか好きでないけど
ゴネジンって最初に言うた方はセンスあると思う

201 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 10:11:16.49 ID:SZ7cIxUF0.net
>>200
記事の言葉の使い方や屁理屈の展開の仕方は上手に見えるけど、それとて全て自分たちの恨みを発信して醜い欲望を実現させるために使ってるだけだからなあ。
表面は賢く見えるように繕ってるけど、その原動力となるコアの部分はただの薄汚い欲望でしかない。これが正体。

202 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 10:53:57.81 ID:15jw44/m0.net
この騒動に、心のきれいな人間なんか参加してないだろ
さんざん利用されたチャリダ君ぐらいは、むりくり入れてやってもよいかもだけどw

203 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 11:05:39.66 ID:AyHnvaDRM.net
頭ケイスイはセンス有るわ
GIGAZINE擁護派も否定派もそれ言われると一緒にするなとみんなイラッと来るからなw

204 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 12:29:19.03 ID:Bp1X8QiYr.net
>>202
チャリダーもそうだし、オフ会に参加してモザイク入りとはいえ写真も撮られた応援者の皆さんも、悪いけどリテラシーのレベルは高くなさそう。

205 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 12:51:40.43 ID:OE8EiRSba.net
写真と言えば件の土地の近所の人は気の毒だ
モザイクなしで玄関が写ってたり

206 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 13:16:49.80 ID:o0+XYI5h0.net
ライブ配信も周りの許可なくやってるだろうし自分の家だったら警察なり裁判所なり訴えるわ

207 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 14:32:56.32 ID:15jw44/m0.net
どれ
と久しぶりにライブ配信観てみる

おお、ゴネジン砦、残っちょる残っちょる

208 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 14:35:27.93 ID:KSB0R5Ybr.net
最近のグログは食レポばかり
このまま知らんぷりして沈静化を待つのだろう

209 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 16:49:58.22 ID:Zubj2ASu0.net
>>207
Gが更地にして渡しなさいと判決が出た以上勝手に解体される事も無いだろうにいつまで撮ってるんだろうね

210 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 18:16:18.75 ID:Dfb0+z0f0.net
倉庫久しぶりにみたけど
冷蔵庫の右側に新たな白い物体発見w
不法投棄物増えてない?

211 :名無し不動さん :2021/04/25(日) 22:49:38.30 ID:SZ7cIxUF0.net
>>209
いちばん世間に気づかれずにダメージ受けずにシレッと停止できるタイミングを見計らってるんだろ。

212 :名無し不動さん :2021/04/26(月) 12:03:00.90 ID:ZSCdGRUw0.net
https://youtu.be/1LZfAy_osd8

213 :名無し不動さん :2021/04/26(月) 12:12:44.90 ID:WcGEuiZr0.net
控訴して、控訴理由書の提出期限は50日くらいあるのか
てことは、まだまだかかるのかな

214 :名無し不動さん :2021/04/26(月) 12:37:21.70 ID:ZSCdGRUw0.net
倉庫というより
原爆スラムみたいな
http://imgur.com/Q3cuXzK.jpg

215 :名無し不動さん :2021/04/26(月) 21:31:31.99 ID:lwaJ4tJ60.net
>>213
仮執行しているから関係ないんじゃない?

216 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 07:16:55.56 ID:4l/bVrk80.net
>>215
控訴と一緒に仮執行の停止も申立てしてるのでは?
担保金積んで

申し立ててなくて壊されたら、それはそれで面白いけど

217 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 08:39:42.77 ID:VP8YQEb30.net
催告の期間からして5月中に取壊しされてなければ
執行停止が効いていると見たほうがいいよ

218 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 10:40:12.91 ID:o6yMnQT90.net
ゴネジン粘るね
まあ、関係ないからどうでもいいけど

219 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 12:08:07.11 ID:CocoS/co0.net
3月11日に判決
引き延ばしを狙うなら、ギリギリで控訴してギリギリで理由書出すのかな
そうすると5月中旬に理由書提出で、第1回口頭弁論が3週間〜2ヶ月後くらい?
棄却ならそこで結審としても、粘るねえ

220 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 12:58:44.68 ID:BkrHhHsB0.net
一審判決はGIGAZINE全面敗訴と言っていい内容だった
控訴してひっくり返るとしたらこの点くらいかな

・地主は取壊工事の前に、権利関係を十分に確認していなかったが、取壊工事には、編集長らを脅かす意図はなかった。

これに関しては、何月何日に取り壊すから退去して下さいと地主側が書面で通知すべきだった
他のGIGAZINEの主張は控訴してもまずひっくり返らんじゃろう

221 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 13:52:01.61 ID:TojmcsVL0.net
>>220
ひっくり返るのはそこくらいというのはその通りだと思うけど、判決のどの部分をひっくり返せるというのか
地代の支払いも、355万円なら減額もありだけど2年分だけだしこれ以上減らしようがない気がする
(担保金の方が高そう)

222 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 14:50:55.36 ID:vHn5yKP6r.net
ウニャウニャと抵抗することが唯一とれる対抗策(嫌がらせ)だから、長引けば長引くほどご一家の溜飲は下がることでしょう。

迷惑極まりない話だけどな、

223 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 15:03:49.63 ID:0Rt34ali0.net
控訴棄却だと担保金は没収だけど、原告の懐に入るわけではないからヨシ!!ってことか?
民事で原告が控訴しないで被告だけ控訴した場合、控訴審で賠償額の再算定ってできるんかな

224 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 17:35:22.11 ID:o6yMnQT90.net
「取壊工事には、編集長らを脅かす意図はなかった」
がひっくり返って
「取壊工事には、編集長らを脅かす意図があった」
となったら
大変なことにならないか?

225 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 17:58:15.86 ID:nnmpWkzf0.net
他の長屋の所有者とはまったく揉めてないし
悪意を証明するものがない

226 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 18:07:57.52 ID:bGtbvox9a.net
頑なだね、想像の話なんだから適当に楽しんでおけば良いのに

227 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 19:33:42.44 ID:/kiYkNye0.net
担保金?は負けると没収のうえ、相手方へ支払われるのでは?

228 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 20:54:12.33 ID:xGYl2Cb5d.net
抵当権の話してた時も利息が発生するから長引けば長引く程相手は困るはずという理屈だったっけな
自分が負けること考えてなさそう

229 :名無し不動さん :2021/04/27(火) 23:15:19.08 ID:vr2ljsB/0.net
>>227
なるほど、執行の遅延によって生じた損害金を払うための担保か

230 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 04:08:57.05 ID:CeFBgXpT0.net
>>220
だってその時点では、業者は元地主があの建物をジジイから返してもらったと言う認識だった設定にしてあるから無理w

231 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 05:04:39.56 ID:iVK3r/3h0.net
>>230
その設定が「控訴してひっくり返る」可能性の話じゃないの?

232 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 12:00:48.20 ID:mSNyXgQqr.net
>>231
そんな可能性あるの?第一審の裁判資料見た限りでは、G側の主張は客観性に欠ける内容ばっかりで、挙げ句の果てには「裁判所はこんな暴挙を野放しにするのか」と泣きつくだけでしかなかったから、材料不足としか言いようがないけど。

その上で、資料の提出を伸ばし伸ばしにしてグダグダと審理を遅延させる嫌がらせをしてるもんだから救いようがない。

233 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 12:03:50.32 ID:zj6p+Cq9a.net
史料の提出先延ばしなんてしてたのか、事実ならそりゃよろしくないわな

234 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 13:17:17.80 ID:IvQi0ipzd.net
正義である我々が二審では勝つから払った金も返ってくる
利息もつくから長引くほどいい
とでも思っていそう

235 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 15:50:08.83 ID:0v8y+XBd0.net
オレ裁判資料も判決文も読んでないけど

論点整理すると

不動産屋(パワーや日新)がギガジン編集長に対して
★あのボロ家を撤去して出ていけ!
★更に滞納してる賃料と同額の賠償金を払え
で、

ギガジン編集長は
★前建物所有者の爺さんは地主から土地を(死んだら)プレゼントしてやるとの口約束(手紙)がある
★土地を貰った以上、土地賃貸料を払う必要が無い
★建物所有者はギガジン編集長のモノで、私の許可なく建物を壊すのは【自力救済】で器物損壊で、むしろ俺に損害賠償しろ

な裁判で
地主が全面勝訴したはずな

236 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 16:17:34.89 ID:Yt1jo4Joa.net
なんとも思い込みの激しい事で

237 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 16:24:29.98 ID:eNRVHgZ+0.net
>>235
地主は、ボロ屋の所有権を時効取得してると主張してたけどそれは認められず、ただ「時効取得してると思い込んでたからうっかり壊しちゃった」(本来の所有者を脅かす意図はない)ことは認められた

238 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 17:11:11.07 ID:iVK3r/3h0.net
>>235
私も裁判資料・判決文とも読んでいませんが、伝え聞く話から、ここは違うんじゃ?
という点は
不動産屋(パワーや日新)がギガジン編集長に対して→パワーさんは含まれない
★あのボロ家を撤去して出ていけ!
★更に滞納してる賃料と同額の賠償金を払え→日新さんが地主になってから今までの賃料相当損害金
ギガジン編集長は
★前建物所有者の爺さんは地主から土地を(死んだら)プレゼントしてやるとの口約束(手紙)がある→口約束の内容は不明
★土地を貰った以上、土地賃貸料を払う必要が無い→請求されなかったので払わなかった
★建物所有者はギガジン編集長のモノで、私の許可なく建物を壊すのは【自力救済】で器物損壊で、むしろ俺に損害賠償しろ
→本来の所有者を脅かす意図でやった建造物損壊だ、(損害賠償は請求していない)

違っていたらどなたか訂正願います

239 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 17:20:12.05 ID:+CMhhMdGM.net
>>238
>>237
何故か固定回線が規制されたからスマホからサンクス

240 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 17:57:46.86 ID:lQFHEMIG0.net
最初は地上権があるはずって言ってたはずだけど、賃借契約の契約書があるからか、祖父が死んだら土地が編集長のものになるという口約束があるという主張に変わったのか

241 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 20:31:41.44 ID:ElmxydO20.net
>祖父が死んだら土地が編集長のものになるという口約束
祖父の言葉「ワシが死んだら、アレ(建物)はお前のものになる」
孫の解釈「ワシが死んだら、アレ(建物と土地)はお前のものになる」

こういうことなのでは?

242 :名無し不動さん :2021/04/28(水) 22:17:51.99 ID:l/UqP2Jja.net
>>220
GIGAZINE側は『被告』だから勝利なんてあるかよ
勝ちたけりゃGIGAZINE側が訴えるべきだろ
もう負け確信してるのか、それとも弁護士が
請けないのか

243 :名無し不動さん :2021/04/29(木) 04:36:20.24 ID:PREaCGNU0.net
>>242
反訴しなかったところをみると、弁護士は負け確信に近かったのでは
請けるかどうかは、積まれるお金次第でしょう

244 :名無し不動さん :2021/04/29(木) 09:09:03.27 ID:kuOgJQsg0.net
GIGAZINE編集長が土地も自分のものになったと認識していたのなら
土地の固定資産税を払っていなかったのは矛盾ではなかろうか
建物の固定資産税は払っていたんでしょ?

245 :名無し不動さん :2021/04/29(木) 12:06:17.58 ID:ZgqjnPBkr.net
>>244
攻めやすいとこを重点的に突っついて、強引に状況を有利にしようという思考の持ち主だからね。必ずそういうボロが出てくる。だから、少し聞いただけだと理屈は通ってるが、俯瞰で見るとおかしな点がいくつも出てくる。
「編集長しゅごい」と思ってるとおかしなとこがあっても信じたいバイアスが働くけど、法律の専門家にそんなもんが通用するわけがない。

246 :名無し不動さん :2021/04/30(金) 14:53:10.69 ID:mwnq+J8KM.net
土地がgigazineの所有というのを明確に否定されてるわけだが
そこひっくり返すなんてどんな手管が必要になるやら

247 :名無し不動さん :2021/04/30(金) 16:16:11.47 ID:FDM693Zl0.net
>>244
GIGAZINE編集長が土地も自分のものになったと認識していたのなら
旧地主に、ほれこれが祖父の手紙だ、ワシが死んだら土地はワシのものになると
書いてある、そこで土地の登記簿書き換えてと要求すればよかった
それが実現すれば、土地の固定資産税を払うことになって矛盾はなくなる
(旧地主の婆に、あんたも角太郎さんの孫らしく、斜め上にぶっ飛んでるね
一昨日おいでと嘲笑われたと思うが)

248 :名無し不動さん :2021/04/30(金) 18:23:45.71 ID:a34qf0I60.net
実際は「立ち退いてくれ」待ちしてて
立ち退き料を皮算用してただけだろ

249 :名無し不動さん :2021/05/01(土) 05:26:48.90 ID:WjeJWe300.net
>>248
地代も払ってないのに立ち退き料よこせって・・・
「大阪の古くからの借地」はそれが「常識」なんですか?

250 :名無し不動さん :2021/05/01(土) 08:26:25.25 ID:o+81MpMrM.net
ケイスイさんが何処から仕入れてきた知識か知らんけど、
大阪では借地には地上権が付いてるのが常識らしい。

実際は全然違うけどw

251 :名無し不動さん :2021/05/01(土) 08:37:08.05 ID:w+1RhZAn0.net
「立ち退き料払え」は少し悪ノリが過ぎた結果と笑いながら見てますが、本論がそこではないことはここら辺で再確認しておきたいと思います。
この事件は、親子三代にわたる怨嗟の物語ですよ。誰が何と言おうと、祖父が残した言葉は貫き通さなければならないのです。そんなん無理筋の話ですけどね。普通に考えたら。

金持ちの道楽みたいなもんでしょ。裁判で負けて恥をかくことになったけど。

252 :名無し不動さん :2021/05/01(土) 09:11:55.47 ID:SKlDbqzZ0.net
追加燃料がないと話題も堂々巡りでつまらないな

253 :名無し不動さん :2021/05/01(土) 11:09:13.43 ID:HaQgjn3X0.net
ギガジンは自社企画のマンガを推してるんだから、今回の事件をマンガにして配信したらうけるんじゃね
結末は事実と異なるものになりそうだが

254 :名無し不動さん :2021/05/01(土) 11:11:41.91 ID:qdShavFar.net
かねかねくれくれうそこっちがはらうの?

255 :名無し不動さん :2021/05/01(土) 11:50:05.14 ID:WjeJWe300.net
親子三代にわたる怨嗟の物語ドラマ化決定
配役 山崎家三代 祖父 角太郎(横山やすし)
         娘  ケイスイ(田島陽子)
         孫  ケイト(野々村竜太郎)
元地主婆、パワーさん、日新さんは適当に選んでください(故人でも可)

256 :名無し不動さん :2021/05/01(土) 14:18:37.96 ID:/sknuxUZr.net
かぼちゃを道路に投げるシーンが良かった

257 :名無し不動さん :2021/05/01(土) 23:56:01.75 ID:w+1RhZAn0.net
>>255
ニイヤマ氏→西田敏行

258 :名無し不動さん :2021/05/02(日) 07:46:11.05 ID:TbcEhxHqr.net
ラストシーンはGが権利を主張する部分にペンシルビルのような3階建ての建物が建っていて
お父さん、じいちゃん 敵はとったよ

259 :名無し不動さん :2021/05/02(日) 08:21:06.68 ID:A4pLKBLm0.net
そのペンシルビルがある日突然重機で破壊された。
第二幕の始まりである。

260 :名無し不動さん :2021/05/02(日) 09:01:22.23 ID:Fsj/ePG20.net
編集長は破壊工作の背景に国家レベルの秘密結社が存在する事に気づいたのである

261 :名無し不動さん :2021/05/02(日) 11:55:38.81 ID:Vgb/XTgf0.net
>>258
仮にGIGAZINEの主張が通って地上権が認められたとしても
その位しか利用価値ないもんね、あの場所って
しかも、土地の所有権は無いから地主に地代は払わないといけない
意地を張れば張るほど、骨折り損のくたびれ儲けにしかならない

262 :名無し不動さん :2021/05/02(日) 19:04:56.66 ID:mMfJFlnKd.net
>>253
損害賠償請求おかわりで!!

263 :名無し不動さん :2021/05/08(土) 11:25:19.57 ID:1dSF8xYSd.net
GIGAZINEの読者はこの一件で減ったよね

264 :名無し不動さん :2021/05/08(土) 12:00:54.41 ID:eVxHKDv60.net
>>263
あまり関係しないのでは
外国の面白い記事を持ってこれるかで勝負してるから

265 :名無し不動さん :2021/05/08(土) 12:16:51.34 ID:fzsBeIgR0.net
海外のサイトに支払う情報提供料は結構多額だろうに

266 :名無し不動さん :2021/05/09(日) 15:44:24.97 ID:ehygnFhZr.net
>>265
えっgigazineって提供元にネタ料払ってたん?

267 :名無し不動さん :2021/05/09(日) 18:51:37.78 ID:ehygnFhZr.net
>>265
ネタ元に金なんか払ってないだろ

268 :名無し不動さん :2021/05/09(日) 19:08:50.21 ID:NOC7lxEu0.net
払ってないの?
それって許されるの?

269 :名無し不動さん :2021/05/09(日) 19:39:35.56 ID:L8P7WJDHr.net
>>268
情報に対して対価を払うことは
借地において借地代を支払うことと同じくらい当たり前のこと

270 :名無し不動さん :2021/05/09(日) 20:58:35.28 ID:e7PeNNld0.net
世の転載サイトが全て情報量を払ってると思ってるなら草

271 :名無し不動さん :2021/05/10(月) 21:28:44.72 ID:kFy+P1ss0.net
>>270
Gは情報に対する対価も、土地に対する対価も支払うことなくスルーしてるんだなw

272 :名無し不動さん :2021/05/10(月) 21:54:57.99 ID:7Lcs16QMr.net
>>271
理由はどちらも「だって、請求されなかったんだもん。必要ないと思ってた」だろw

273 :名無し不動さん :2021/05/10(月) 22:12:15.65 ID:0szF3KGM0.net
地主もちゃんと仕事しておけば裁判も完全勝訴だったろうに…
まあ請求しても結局ごねてたかもしれないけどね

274 :名無し不動さん :2021/05/10(月) 23:47:02.52 ID:PB/Se9KM0.net
請求してた可能性もあるけどよくわからんのが実情

275 :名無し不動さん :2021/05/11(火) 00:19:10.66 ID:iWuPG5gT0.net
山ア家「やっと巨大掲示板のスレも静かになってきたか」

276 :名無し不動さん :2021/05/11(火) 01:36:01.28 ID:nmCPcXIz0.net
ふたばとか他所で燃えてる時あるんだよな
国内屈指のキチガイ揃いに恨まれてるの見るとここは可愛いなと思った

277 :名無し不動さん :2021/05/11(火) 02:12:57.63 ID:l1+KEpkP0.net
このサイトはいつから野党特に共産党とべったりになってたんだ?
近しい人から変な事吹き込まれたり入れ知恵されていても驚かない感じだ

278 :名無し不動さん :2021/05/11(火) 07:03:12.80 ID:bC70VGny0.net
控訴理由書の提出期限が近づいてきましたな
できる限り引き延ばそうとしているとのレスもあったので
締切ギリギリに出すのでしょうが

279 :名無し不動さん :2021/05/11(火) 07:39:39.40 ID:cd7i1j7Yr.net
>>277
お前はいつから、政府の言うことならなんでも肯定的に受け止めないといけないと思う思考停止状態に堕ちたんだ?

280 :名無し不動さん :2021/05/11(火) 11:07:06.58 ID:l1+KEpkP0.net
ギガジンが共産党とべったり → 政府を肯定的に受け止めないといけない
こうなる意味が分からない

政治や世論の情報扱うサイトとしては片方の意見しか載せてないし
共産党とかが普段やってる行いを見てそれと親しい運営者っていうのもね…

281 :名無し不動さん :2021/05/11(火) 11:30:17.55 ID:WPnX6J/h0.net
政府を肯定すんなって思考停止で草です

282 :名無し不動さん :2021/05/12(水) 09:21:22.74 ID:sMvrLoIOa.net
こういうので広告費得ていいのか
https://youtu.be/nlmiwwbtUBA

283 :名無し不動さん :2021/05/17(月) 08:31:13.01 ID:F8H0BLox0.net
地代を払わんかったのが問題何は分かるけどその請求とかってしてたんかな?

請求が無かった物に対して過去を遡って請求とか出来るもんなん?

284 :名無し不動さん :2021/05/17(月) 14:32:15.68 ID:3XKhoqoPr.net
>>283
契約内容によるけども、基本的には借り手の責任において毎月送れなく払い込むのが基本では?
借家に住んでる人ならわかるかもだけど、家主や賃貸会社から請求書なんか送られてこないでしょ?

285 :名無し不動さん :2021/05/17(月) 14:43:12.26 ID:HEbqHpida.net
判決を見るに多少免責されてるようだし裁判所的には全額請求は不可の評価だったようだね
その辺りの根拠は少し気になるわ

286 :名無し不動さん :2021/05/17(月) 22:23:18.58 ID:F8H0BLox0.net
>>284
何て言うか例えば家賃手渡しでも口座振替でも最初に契約があって支払い方法があるじゃん?

それで遅延したからと言っていきなり出ていけじゃなくて、連絡取って払わせたり警告したりするじゃん?

斜め読みだけどそういった支払いに関する取り決めとか見えなくて、支払い遅延の警告とか連絡もなくて、それで今までの分全部払えとか出てけって酷く無い?って感じたんや

287 :名無し不動さん :2021/05/18(火) 06:46:26.98 ID:eWnL9CIG0.net
>>286
土地賃貸借契約書を見ればわかります
それが
原告「ほれ、これが契約書」
被告「署名が角太郎の字じゃない、それに拇印だが違ってる、後からの偽造です」
裁判所はどう判断したのでしょうか

288 :名無し不動さん :2021/05/18(火) 08:23:42.01 ID:nQB/5Zm00.net
被告の偽造発言は何処からきたんだ

289 :名無し不動さん :2021/05/18(火) 10:08:15.06 ID:fe2ImtSw0.net
>>287
なるほどね
個人的にはそこが一番の問題な気がする
その契約書に正統性が認められてるなら、全うに考えればGIGAZINEの落ち度な気がするわ

290 :名無し不動さん :2021/05/18(火) 10:50:26.29 ID:kitVtOIjr.net
>>289
契約書の真偽性もあるが、実際に過去何十年にわたって地代を支払ってきたという事実も契約の存在を裏付けるものになるのでは。
正直、裁判に出てる筆跡が違う契約書はかなり怪しい代物だと思う。

291 :名無し不動さん :2021/05/18(火) 16:01:26.96 ID:eWnL9CIG0.net
今日あたりが控訴理由書提出期限の50日目くらいですね
もっとも、高裁では仮合議はそれまでに終えていると聞きますが

292 :名無し不動さん :2021/05/19(水) 14:46:06.97 ID:O65gcBPkM.net
木村花さんの中傷裁判みても結構高額な判決出てますね…

293 :名無し不動さん :2021/05/23(日) 19:04:06.85 ID:morB28oEa.net
指切断やろ

294 :名無し不動さん :2021/05/23(日) 20:32:21.32 ID:uR8ACjUG0.net
高裁の裁判官は予断を持つのを避けるため、地裁の判決を正しいという前提では
読まないそうだ
とはいえ、普通に考えれば控訴棄却だろうが、ひょっとすると

295 :名無し不動さん :2021/05/24(月) 10:02:23.58 ID:Fj8fvfQB0.net
平成18年の報告書だと、民事訴訟の控訴審では棄却率73%だけどな

296 :名無し不動さん :2021/05/24(月) 15:37:03.03 ID:FZW4c97Q0.net
>>296
でも、それだと当たり前過ぎて面白くないのです
ここでもう一ひねりして楽しませて欲しい

297 :名無し不動さん :2021/05/27(木) 07:58:32.89 ID:I2fxSv/60.net
まぁ秋くらいには結果出てそうだなw

298 :名無し不動さん :2021/05/27(木) 11:03:23.24 ID:+65dRgkud.net
そもそも控訴したのかな?

299 :名無し不動さん :2021/05/27(木) 12:00:55.42 ID:MyoKiWcB0.net
>>298
とりあえず3月末の時点ではしたんでしょう、弁護士.comに書いてあるから信じてよいと思う
その後、理由書とかきちんと提出したかはわからない

300 :名無し不動さん :2021/05/27(木) 19:53:40.48 ID:Bmp5TmWdd.net
>>299
控訴審へって勝手に言ってるだけで敗訴後のコメントも何も取れてないでしょ

301 :名無し不動さん :2021/05/27(木) 20:07:22.41 ID:S8yeWvCnr.net
たとえ敗訴しても敗訴後のコメントなんか絶対出さないと思う

302 :名無し不動さん :2021/05/27(木) 23:39:36.08 ID:jBUmP4OU0.net
コメントだすのは勝った時だけ。

訴えられる前と直後はギャーギャー言ってたくせに、カッコワルイネー

303 :名無し不動さん :2021/05/28(金) 05:55:54.51 ID:u7jcFm8k0.net
>>299
控訴審は控訴理由を判断するために開くので
「控訴理由書」を出さないと、控訴する意味がない

304 :名無し不動さん :2021/05/28(金) 09:46:48.70 ID:nydrbNUMr.net
低レベルメディアの典型例である「都合の悪いことは記事にしない」ことを地で行ってることで、自ら信頼性を下げてるんだもんなぁ。

「意識高い系」の逆って知ってる?

「意識低い系」だよ。

305 :名無し不動さん :2021/05/28(金) 10:30:00.78 ID:gbwiZQ/V0.net
「意識低い系」だよ。(ドヤァ

306 :名無し不動さん :2021/05/28(金) 10:40:01.57 ID:nydrbNUMr.net
>>305
「ドヤァ」って言いたいだけの奴w

307 :名無し不動さん :2021/05/28(金) 12:50:34.74 ID:I+Vcg8Uld.net
>>306
煽り返してるつもりかもしれないけどお前の方がダサいよ

308 :名無し不動さん :2021/05/28(金) 14:55:20.28 ID:nydrbNUMr.net
>>307

>>307
いや、お前の方がダサい(糞勝負

309 :名無し不動さん :2021/05/28(金) 15:05:25.96 ID:0SMui3Lx0.net
>>303
とりあえず控訴のアクションをしたところまでは情報あるが、そのあと真面目に進めてるかは不明ってことだな
もちろん真面目に進めてるのかもしれないが、情報がない

310 :名無し不動さん :2021/05/28(金) 16:18:20.79 ID:gbwiZQ/V0.net
続報が出るのはだいぶ先の話かもね

311 :名無し不動さん :2021/05/29(土) 06:52:26.49 ID:fVbw0Xkca.net
逆転勝利とかしたらどする
オマエラGIGAZINEに謝っちゃう?

312 :名無し不動さん :2021/05/29(土) 12:41:07.40 ID:AsXfav9z0.net
>>311
あやまるあやまる。

たぶんないけど。

313 :名無し不動さん :2021/05/29(土) 13:37:47.13 ID:kck49KdJ0.net
登場人物が皆クソな案件だしどう転んでも楽しめる

314 :名無し不動さん :2021/05/29(土) 20:27:15.12 ID:a/KTAtHM0.net
専有実行犯のチャリの人はちょっと気の毒

315 :名無し不動さん :2021/05/30(日) 05:20:34.74 ID:BV74Oci70.net
>>311
ないない
あるとしたら地裁に差し戻しでしょうが、それも考え難い
夏ごろに一発結審を予想します
最高裁まで行ける案件ではないので、それで終了

316 :名無し不動さん :2021/05/31(月) 13:52:43.79 ID:pv9iszky0.net
5月の最後も廃屋は健気に経ってるから、仮執行停止の申し立てはきちんとしてるって事かな
しかし、ライブストリームで自転車とかバイクが通過してるところみると何だか申し訳ない気持ちになる

317 :名無し不動さん :2021/05/31(月) 21:44:35.64 ID:aYMu3dKd0.net
半端に解体される前ならともかく今の状態じゃ周辺の安全も心配だな
台風の時期が来る前に完全撤去した方がいい気がするわ

318 :名無し不動さん :2021/05/31(月) 21:53:45.38 ID:F5GPoFgZ0.net
今さらひっくり返ることもない袋小路にハマり込んでるのに、何をゴネまくってるんだギガジン。

319 :名無し不動さん :2021/06/05(土) 12:10:45.88 ID:Poajllo10.net
日新は、一審勝訴で終わりを予定して、年末に測量したり草刈ったりしていたのだろうが
ちっ、控訴しやがった
でしょうね

320 :名無し不動さん :2021/06/05(土) 12:56:17.72 ID:TYf2e4bHr.net
ボロ家には
いまだにGが書いた警告書が貼ってある

321 :名無し不動さん :2021/06/07(月) 10:16:26.28 ID:2H+dm61Er.net
ケイスイグログ、気狂いじみた人形とポエムに戦慄を覚えたんだが、中身から察してみるとひょっとして控訴が棄却されたのかな、と思ってみたり。

どうせケイスイグログもゴネジンも「負けました」とは書かないだろうから、こんな形で文章にすることで「世間には表明した」というポーズをとる可能性はある。

https://twitter.com/keisuiart/status/1401607604347060225?s=21
> ママは言うん。かわいいっていうのは人畜無害なことで無防備なことでもあるんだって、でも、それだけじゃ生きていけないもんね。自分や大切な人を守れなくちゃって。可愛いだけじゃダメ、強くなくちゃって。そんなもんで、僕は可愛くって強いんだ。優しさってのは可愛くって強いことだって。
(deleted an unsolicited ad)

322 :名無し不動さん :2021/06/07(月) 12:51:17.42 ID:P339UC2G0.net
地代払っていないのだから、占有正権限の抗弁ができなくて即決の案件なんだけどな。。。
軽水が何を根拠に抗弁しようとしていたのかが、未だにわからない。。。

323 :名無し不動さん :2021/06/08(火) 14:36:52.57 ID:8wIjgAfg0.net
>>321
人形こええええ

遅くとも数週間前には理由書は提出されたはずで、第一回口頭弁論が開かれてもおかしくはない時期ではある
開かれてなくてもおかしくない時期でもあるが

324 :名無し不動さん :2021/06/09(水) 16:52:00.10 ID:KxdryqpT0.net
>>321
これ、名誉毀損の裁判のほうなのでは?

325 :名無し不動さん :2021/06/11(金) 16:09:00.93 ID:h21LYDUz0.net
GIGAの会社の規模が知りたくて年金寄港で調べたら
被保険者数19人くらいだった

326 :名無し不動さん :2021/06/11(金) 17:58:42.00 ID:uIcE33iMr.net
ケイスイ、兄、弟以外に約15名か
さすがに毎日 オリジナルの 記事を10本程度配信し続けるだけあって大所帯ですね

327 :名無し不動さん :2021/06/12(土) 02:14:40.30 ID:SkdjXhlm0.net
>>326
オリジナル?
ほぼほぼ翻訳ばっかりやん?
オリジナルと呼べるの、ゲームかマンガか試食だけでしょ。

328 :名無し不動さん :2021/06/12(土) 23:37:20.05 ID:1/VRMOaV0.net
借地の上の建物だけ買うなんて絶対にしちゃいかんな
この泥沼を見てつくづく思った
娘や孫の代まで争い続けて、骨折り損のくたびれ儲けにしかなってない

329 :名無し不動さん :2021/06/21(月) 17:47:41.27 ID:aNh9aPih0.net
倉庫も貼り紙も今日もそのままだった

330 :名無し不動さん :2021/06/25(金) 20:50:52.94 ID:7k3SgMCrr.net
gigazineのトップページにアクセスしたら、「広告ブロッカー外すかシークレットクラブに入会してやって!」のメッセージ出るね。

過去にあれだけ広告ブロッカー推しの記事書いてたgigazineなのにこの期に及んで「ブロックやめて!」とは、めっちゃ面白いんですけどw

331 :名無し不動さん :2021/06/26(土) 16:36:48.97 ID:zZdRswaB0.net
>>314
頭弱そうだからいいように使われてるんだろう

332 :名無し不動さん :2021/06/26(土) 17:09:16.07 ID:bS3W0tuGr.net
編集長は関学卒のエリート

333 :名無し不動さん :2021/06/26(土) 17:46:50.48 ID:sVBXcpkL0.net
>>332
関学出てても社会でうまくやってけるかどうかは別問題(一般論

334 :名無し不動さん :2021/06/27(日) 13:29:55.65 ID:WDSSVvbq0.net
マスパセは東大卒だしな

335 :名無し不動さん :2021/06/28(月) 15:26:20.46 ID:BYPKEkFZ0.net
ヘッドラインニュースは政治の批判が増えすぎて何か違う感じになっちゃったな
記事を見ながら倉庫の続報を一応待ってるけど全体的に攻撃的だったり批判的で
ネガティブ寄りになった気がする
あと麻薬やマジックマッシュルームを肯定する記事増やしすぎで何かやばい

336 :名無し不動さん :2021/06/28(月) 15:39:32.23 ID:BYPKEkFZ0.net
前にも言ってた人いたけど自分が持っているメディアの発信力を利用した
悪質な印象操作の例として扱ったり残すことできればいいな
倉庫とは別に通常の記事でもちょいちょい偏向やってるしそういう体質だろう

337 :名無し不動さん :2021/06/30(水) 12:35:23.60 ID:uRl/yXjB0.net
(これまでの流れ)
GIGAZINE祖父が借地の上の建物だけを購入したのが全ての始まり
しかも、購入したのは長屋の3分の1
居住用ではなく倉庫として利用

GIGAZINE祖父と地主は険悪だったが、地代は払い続けた

GIGAZINE祖父が死去し、孫であるGIGAZINE編集長が遺贈の登記をして所有権を取得した
この時に地主の了承を取っていなかったので以降地代請求がなく、
GIGAZINE編集長は祖父の手紙などから土地の所有権も取得したと思い込んだ
この時に孫ではなくGIGAZINE母に相続させておけば、地主の了承は要らなかった

地主は廃墟化していた建物を解体撤去して売却する手続きをした

業者が解体作業中にGIGAZINEが気付いて警察に通報し
ネットメディアGIGAZINEに記事を掲載した

業者は地上げ屋として批判され、解体作業は中断した

業者がGIGAZINEを名誉毀損などで提訴し、一審判決は業者が勝訴した
GIGAZINEは控訴したが続報なし

338 :名無し不動さん :2021/06/30(水) 12:48:18.29 ID:dC/EnpFCa.net
まとめるならもう少し中庸な視点からの方が良いんじゃね

339 :名無し不動さん :2021/06/30(水) 14:49:01.98 ID:tPNJ1nuEr.net
>>338
中庸もなにも、起こった事実のままの内容だと思うが違うのかな?
中庸な感じで纏めてみてくれない?

340 :名無し不動産 :2021/06/30(水) 15:26:13.07 ID:mrn9RSDn0.net
所々G憎しが滲み出てるように見えるが…
まあ泥沼になった要因の一つとして地主・業者側からGへ連絡がなく、
完全に没交渉だったからGが派手に大騒ぎって点も追記しといたら

341 :名無し不動さん :2021/06/30(水) 19:20:45.40 ID:uRl/yXjB0.net
>>337
中庸な視点というなら、
建物登記では所有権は編集長にあったが、地主側はその確認を怠った(少なくとも建前上は)
ってのはいるだろ
裁判所はそれを認めた上で、それでも編集長側が土地を使い続ける権利を認めなかった

あと、
> GIGAZINE祖父が死去し、孫であるGIGAZINE編集長が遺贈の登記をして所有権を取得した
> この時に地主の了承を取っていなかったので以降地代請求がなく、
> GIGAZINE編集長は祖父の手紙などから土地の所有権も取得したと思い込んだ
> この時に孫ではなくGIGAZINE母に相続させておけば、地主の了承は要らなかった
建物の所有権、土地の所有権、借地権をきちんと整理して書かないと、最後の「地主の了承はいらない」が何に対してなのか誤解を招くよ

地主の了承いるのは借地権の相続でしょ

342 :名無し不動さん :2021/07/01(木) 23:36:20.20 ID:/CAwi6400.net
(修正案)
GIGAZINE祖父が借地の上の建物を購入した
これは長屋の3分の1であり、居住用ではなく倉庫として利用した

GIGAZINE祖父と地主は険悪だったが、地代は払い続けた

GIGAZINE祖父が死去し、孫であるGIGAZINE編集長は遺贈の登記をして建物の所有権を取得した
この際、GIGAZINE編集長は祖父の手紙などから土地の所有権も取得したと考えた
土地の所有権移転登記はしなかった
この時に建物を孫ではなくGIGAZINE母が相続しておけば、借地権を取得できた

地主は地代を請求せず、GIGAZINE編集長も地代を払わず、10年以上放置された
GIGAZINE編集長は建物の固定資産税と火災保険は払い続けた

地主は土地を売却し、業者が建物解体撤去を始めた
この際、GIGAZINE編集長に事前通告がなかったため
気付いたGIGAZINE母と編集長が警察に通報して解体作業は中断された

編集長は事の次第をネットメディアGIGAZINEで記事にした

業者は地上げ屋として批判され、解体作業は中断した

業者がGIGAZINEを名誉毀損などで提訴し、一審判決は業者が勝訴した
GIGAZINEは控訴したが続報なし

343 :名無し不動さん :2021/07/02(金) 09:53:03.55 ID:W4PqZagu0.net
最後の一審判決は、名誉毀損ではなく明渡請求でしょ?
よくわかってないなら無理に書こうとしない方がいいよ

344 :名無し不動さん :2021/07/02(金) 11:50:48.51 ID:ux7kWPuud.net
>>342
一審勝訴したんは名誉毀損訴訟ちゃうやろ、建物収去土地明渡等訴訟やろ?

345 :名無し不動さん :2021/07/02(金) 11:51:32.70 ID:ux7kWPuud.net
すまん同じツッコミ入ってた

346 :名無し不動さん :2021/07/02(金) 12:25:50.24 ID:UzJDQ7N4r.net
名誉毀損でG側が勝つことはないやろ
とっくに示談しているんじゃないの

347 :名無し不動さん :2021/07/02(金) 14:21:39.69 ID:7QgYgW6Ja.net
名誉毀損は示談で終わってるなら記事の差し替えか撤回されてると思うけどね

348 :名無し不動さん :2021/07/02(金) 22:27:24.58 ID:j3mzA2PS0.net
>>343
>>344
おっとそうだったか
じゃ、また一審の部分は訂正しておくよ

>>340
>所々G憎しが滲み出てるように見えるが…
いや、別にGIGAZINEに恨みはないよ
最初は寧ろ応援してた
ただ、事情が色々分かってくると地主や業者をそこまで悪者扱いも出来ないなと
GIGAZINEの記事や恵水ブログは、思いっきり私怨で書かれてたからね

349 :名無し不動さん :2021/07/03(土) 00:01:42.93 ID:tf8xqGUD0.net
山崎さんのことを応援しているなら
最後まで信じてやれよ

350 :名無し不動さん :2021/07/03(土) 09:24:42.13 ID:n6dZA7pe0.net
少しでもGを応援しちゃう層ってどんな人たちなんだろ
学生とかニートなのかね?

351 :名無し不動さん :2021/07/03(土) 09:49:31.96 ID:tliwbL9y0.net
>>350
それが頭がいいことだって思ってるんだよ。
Gの言い分に耳を傾けると、ある領域だけに限ると正しいように聞こえる。でも、物事を俯瞰して眺めると、言ってることは全体のごく一部だってことがわかる。

その最たる例が以下。
「他人の建物をいきなり壊すのは反社会的行為だ!」っていうのは確かに間違ってはないけども、その上位の見方をすれば「いや、そもそも地代も払ってないくせに、その上にある建物の権利だけ主張するとか何なん?しかも記事にして読者を集めたりチャリダーを不法占拠させたり」っていう。

「Gは頭がいい」というのは、一部の領域だけを抜き出すと確かに成り立つけども、もっと全体的に引きで眺めると大前提が間違ってることがわかる。

詐欺師が被害者を騙すのによく使われるテクニックですよこれは。

352 :名無し不動さん :2021/07/03(土) 10:28:33.50 ID:f4333wH20.net
普通の人はどちらも応援なんてしないでしょ
単にヤバイやつ同士で殴り合ってると思うだけ

353 :名無し不動さん :2021/07/03(土) 13:02:22.81 ID:4ko1wPLya.net
まあ本件に限ればどちらかに強く肩入れしてるのは学生かニートかもね

354 :名無し不動さん :2021/07/03(土) 18:47:15.47 ID:8Lwla4sj0.net
>>335
マジックマッシュルームはやってそうやな…

355 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 05:06:40.18 ID:T5/zX5KH0.net
>>353
どちらかに肩入れも何も、どちらが悪だったのかは判決が結論出してるだろ?

356 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 07:08:46.42 ID:NiEKQBSpr.net
>>355
民事裁判は善悪を判断するものではない
山崎さんは悪人ではない

357 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 08:38:10.10 ID:aOIn8zmR0.net
>>355
裁判では、どちらにも落ち度はあって、でもその多少には随分な差があるから、そういった事情を総合的に判断したらGが金払って出てけってことになったな

358 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 10:13:33.42 ID:DO5x2/kd0.net
そもそも肩入れ(主観)と裁判の結果(客観)は別の話だが何故混同してるんだ

359 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 10:39:46.26 ID:KdX0cdJy0.net
どこかのサイトに書いてあったように、裁判の結果は地代を払っていないのが全て
地主の落ち度と言えば、取り壊し前に事前通告しなかったことと
祖父との間に土地を譲るという約束があったことかな
それを差し引いても、地代を払っていない廃墟が撤去されるのは仕方がない
義務を果たしてない奴が権利だけ主張しても通らないよ

360 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 11:02:41.16 ID:DO5x2/kd0.net
そらそうよ

361 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 14:01:40.72 ID:00W8XRhv0.net
>>359
> 祖父との間に土地を譲るという約束があったことかな

それ、本当のところはどうなんだろうな
少なくとも祖父はそう信じていたんだろうけど

362 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 14:06:51.40 ID:DO5x2/kd0.net
事実はどうあれエビデンスがないと意味ないけど、少し気になるね

363 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 19:11:58.49 ID:O3RueaNEr.net
>>361
本当のところなんて外野が真相を知ることなんてできないけど、少なくとも裁判においては、G側は裁判官を納得させるだけの材料は示ていない。
裁判で材料を出し惜しみする必要などなく、むしろ後になって悪印象を与えるほど。

よって、Gはカクタロウがそう信じるに至った根拠を示す材料をほぼ間違いなく持っていない。

364 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 19:32:32.22 ID:REZuj7Cf0.net
根拠も証拠もなかったから裁判官に認められなかったのでは

365 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 20:54:50.33 ID:EEJ2aOqi0.net
証拠もなければ、そんな約束するなんてことが常識的に考えてありえないから、裁判所で認められなかったことは理解してる
そしてその結論は(証拠がない限り)覆る必要ないと思ってる

それはそれとして、ただの興味として、過去に何があったのかは気になるよねーという話
そういう話が角太郎の完全な妄想(「え、そりゃそういう意味で言われたんじゃないだろ」ということを曲解して誤解)レベルなのか、それはそう思っても仕方ないと客観的に思える何かしらの口約束があったのか

366 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 21:25:34.32 ID:es5Gn+TR0.net
>>365
それを知るのは難しいでしょうね笑
ま、聞いてる感じだと登場人物全員がキナ臭い人ばっかりなんで、誰も自分に都合の悪いことなんて口が裂けても言わないでしょうけど。

367 :名無し不動さん :2021/07/04(日) 23:10:15.98 ID:T5/zX5KH0.net
ナタを振り回して世間を震撼させたって言う噂も本当なんだろうか?
本当だとしたら相当なもんだなw

368 :名無し不動さん :2021/07/05(月) 07:40:00.52 ID:SoBffIE6r.net
定期的にG擁護する奴おらんようになったなw
ついでにいえば、自作自演までしてGの言い分、又の名を「デマ」を拡げようとした長文氏もどこ行ったんだろうなw

Gはこの事件に対する自分たちへの評価が固まった感があり、大好きで拠り所であるネット空間で評判を大きく落としたことを悔しがってるんだろうな。


どうでもいいけどw

369 :名無し不動さん :2021/07/05(月) 07:47:26.69 ID:ktf3cozV0.net
>>368
借地代金を支払わなかった理由が請求してこなかっただからなw
こんなことを平気で言えるのがギガジン一家w

370 :名無し不動さん :2021/07/05(月) 22:26:24.89 ID:PQRVliFba.net
水戸のラーメン屋のトラブルは大家が鎌振り回してたなんて言いはってて
立場は逆だがナタ親父を思い出して噴いたぜ

371 :名無し不動さん :2021/07/07(水) 22:10:52.95 ID:9ZWu2gex0.net
>>363
証拠が残っていないなら子孫たるGIGAZINEも本当のところはわからんやろ

単に先祖を信じて、嫌がらせをするのが祖父孝行
億が一勝ったら、信じた方が金になるだけで

372 :名無し不動さん :2021/07/15(木) 12:32:54.87 ID:56/qSfPia.net
それにしても、えらく時間がかかったな
普通こんな片一方が圧勝するような案件だと審理がスムーズに進むんじゃないの?
相手が反論できる証拠を出さないなら尚のこと裁判官の心証が悪くなってスムーズに進むでしょ

373 :名無し不動さん :2021/07/15(木) 14:55:35.89 ID:7Kr4v/WFM.net
一審は、裁判所もどういう案件なのか全く知らないところからスタートするので時間がかかる
控訴審は、「控訴理由書の提出をギリギリまで引き伸ばして2ヶ月」 + 「一回目の口頭弁論が3ヶ月後」 + 「判決が出るのが3ヶ月後」
最短で8ヶ月くらいになる
11月には、公訴棄却か逆転判決かの結果が出ると思う

374 :名無し不動さん :2021/07/15(木) 22:16:30.51 ID:eiVmubno0.net
>>373
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

375 :名無し不動さん :2021/07/21(水) 04:28:53.38 ID:1YhbB6rnx.net
GIGAZINEの記事を鵜呑みにして、土地に張り込みしてた屑共は今頃開き直っているんだろうなあ
自分は正義の味方って思っているから、何としても土地の所有者を悪者として思い込んで精神的な安定を得てそう
でも現実は、裁判でGIGAZINEの主張はほぼすべて退けられている

376 :名無し不動さん :2021/07/21(水) 07:54:11.27 ID:jigwls9ur.net
>>375
トランプ信者と同じだね。いくら司法の場で否定されようとも、ワンチャンを信じていつまでも諦められずにいる。
気狂い度の差こそありすれ、冷静に物事を判断できてないという点では同類の人たち。

(ただし、バイデン何の落ち度もない完璧な大統領だとは言ってない。天秤にかけたら、バイデンの方が遥かにトランプよりマシだという個人的見解)

377 :名無し不動さん :2021/07/21(水) 12:20:31.93 ID:gX6uK29C0.net
トランプのワープスピードがあったので、mRNAのワクチンが打てるわけで
あのオッサンは反ワクチンと思っていたので意外だったな

378 :名無し不動さん :2021/07/21(水) 14:43:31.23 ID:jigwls9ur.net
>>377
トランプって、ワープスピードに関して具体的にどんな功績あったの?
融資したとか、情報を提供したとか、何か具体的な動きってあったの?

知らないからガチで素直に質問してるんで知ってたら教えてほしいんですが。

379 :名無し不動さん :2021/07/21(水) 17:23:00.80 ID:gX6uK29C0.net
>>378
トランプが100億ドルの予算をつけて官民共同プロジェクトを立ち上げ
モデルナみたいな会社が公的資金を貰ってmRNAワクチンを開発
ファイザーはプライドがあるのか金を受け取っていない

380 :名無し不動さん :2021/07/21(水) 19:53:48.35 ID:rRZsSr6o0.net
>>373
逆転判決だと?
爺さんの手紙しか証拠がないのに、そんなこと起きるのか?

381 :名無し不動さん :2021/07/22(木) 00:25:08.98 ID:yjGU2vVkM.net
>>380
結果が出るまで、可能性が数学的に0とは言えんでしょ
0.000001%でも0じゃないんだし

382 :名無し不動さん :2021/07/22(木) 05:08:41.08 ID:MjwVxI3r0.net
>「一回目の口頭弁論が3ヶ月後」 + 「判決が出るのが3ヶ月後」

一回で終わらず、その後ゴチャゴチャと3ケ月もやるなら
0.000001%より大きいのではないかい?

383 :名無し不動さん :2021/07/22(木) 09:56:07.70 ID:3hESJVpn0.net
不動産は元々そういうトラブルが多いから登記という制度があるのであって
祖父と地主との間に土地を譲るという約束があったのなら
祖父が亡くなった時点で土地の所有権移転登記をするべきだった
地主が応じないなら、証拠を出して裁判所に訴えるとかしないと
登記もせずに長年放置しておいて、地代も払わずじゃ勝ち目ないでしょ

384 :名無し不動さん :2021/07/22(木) 15:46:48.55 ID:J3S4+zRrr.net
>>382
0.000002%ぐらいにアップ?w

385 :名無し不動さん :2021/07/27(火) 06:42:33.48 ID:0EQ6SSfN0.net
>>382
新証拠でもない限り一回で結審するだろうね

386 :名無し不動さん :2021/08/02(月) 06:57:34.39 ID:dVkdU28ea.net
>>383
口からデマカセに決まってるじゃん

387 :名無し不動さん :2021/08/07(土) 22:16:48.58 ID:H+iHQh6Yr.net
gigazineさん、ついにオリンピックの取材に呼んでもらえなかったねw

つか、普通は呼んでもらうのを待つんじゃなくて、入れるように実績を積み重ねるんだけどねw

388 :名無し不動さん :2021/08/10(火) 04:41:25.89 ID:GBeZS2M90.net
そういうのはこちらのスレでどうぞ GIGAZINEって何で蛇蝎のごとく嫌われてるの? Part 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1552976376/

散々書かれてるけどGIGAZINE何か色々と変だし
オリンピックをバッシングしてるツイートを大量に掲載してるからさもありなん

389 :名無し不動さん :2021/08/17(火) 19:17:54.79 ID:xwr2pCIur.net
そろそろ裁判資料を閲覧に行ってくれる人いたら嬉しいけどな。

390 :名無し不動さん :2021/08/21(土) 22:24:56.61 ID:QkhAGOx30.net
GIGAZINEにせよ業者にせよ、勝った方が結果を発表するはず

391 :名無し不動さん :2021/08/23(月) 00:09:30.32 ID:KVZ0CMfvd.net
Gが勝てば意気揚々と結果を報告するだろう
業者が勝っても報告はしないかもしれないが、裁判の結果が出れば名誉毀損の裁判が動き土地明渡請求で業者が勝ってれば名誉毀損でも勝つだろうから、そしたらGが謝罪文を公表させられるだろう

392 :名無し不動さん :2021/08/23(月) 14:54:29.61 ID:mXwRyCE50.net
名誉毀損とされる訴訟では、原告は謝罪文の掲載は求めてないんだけど、それでも判決で掲載を命じることはあるんだろうか?

393 :名無し不動さん :2021/08/23(月) 22:05:38.36 ID:qb6QFHVI0.net
>>392
そうなんだ
原告の訴えは何なの?

394 :名無し不動さん :2021/08/24(火) 10:56:16.40 ID:iOyBJE7R0.net
>>393
ケイスイブログによれば「関係する記事の削除及び慰謝料」だが
正確なところは訴状を閲覧しなきゃわからん
それより土地明渡請求のほうはどうなってるのだ
下馬評では第一回でGの敗訴確定だったが、そうなっていないようだな

395 :名無し不動さん :2021/08/24(火) 14:49:39.55 ID:u3YYTdpgM.net
あと1か2ヶ月ですな

396 :名無し不動さん :2021/08/25(水) 07:24:39.40 ID:QYptPLtN0.net
>>394
>>392は訴状を読んでの書き込みなのか、「ケイスイブログには書いてなかった」ということなのか

397 :名無し不動さん :2021/08/25(水) 07:27:43.29 ID:QYptPLtN0.net
>>394
> 下馬評では第一回でGの敗訴確定だったが、そうなっていないようだな

第一回口頭弁論もそんなにすぐ開かれるとは限らず、まだ「そうなってはいない」と言い切れないのでは
そうなっていない可能性ももちろんあるが、問い合わせでもしてみないとわからん

398 :名無し不動さん :2021/08/25(水) 12:19:39.63 ID:QGWxO8mqr.net
>>396
訴状を読んだ人が「謝罪文の掲載は含まれてなかった」と過去に書いてた気がするなぁ。本当に読みに行った人かどうかは知らん。

399 :名無し不動さん :2021/08/25(水) 22:51:39.15 ID:0XOFEgQ70.net
>>398
なるほど、ありがとう
とりあえず記事が削除されれば敗訴ってことか

400 :名無し不動さん :2021/08/30(月) 13:00:26.80 ID:bvR/E9kP0.net
ライブカメラの左下に写る家庭が気になる。たまに箱が移動してたりJCが自転車使ってたり。

401 :名無し不動さん :2021/08/30(月) 17:23:46.87 ID:bfIA67Kla.net
http://keisui.com/20190311-architect-29063-keisui/
父はそのことを母から聴くやいなや、大きなバールとナタを持って通路へ出ていった。ものすごく大きな声が近所中に響き渡り、今までざわついていた近所の音が一瞬にしてピタッと止まりあたりが静寂に包まれたと思った瞬間に塀を叩き割る音が通りに反響したのである

【社会】ノコギリで襲い掛かってきた70代の男に警察官が発砲。2発のうち1発が胸に命中し男は死亡。千葉県匝瑳市★12 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630283048/

402 :名無し不動さん :2021/09/01(水) 07:20:47.57 ID:dnCusEGea.net
>>400
知らないのか苦情言ってるけど聞き入れられないのか
この一件で一番の被害者だな

403 :名無し不動さん :2021/09/01(水) 12:17:31.20 ID:HhmJ1NpTr.net
>>402
自分たちが1番かわいそうだから、他人の不幸など気にしてないというのであれば、とてもお寒い思考回路だな。
自分以外の感情が理解できないのか、あえて排除してるのか知らないけど、理屈のみで判断する人たちだからね。
(そのくせ、自分が感じた「怒り」の感情にだけは素直に反応するという)

404 :名無し不動さん :2021/09/02(木) 10:45:40.83 ID:nkt5r7z80.net
プライバシーだのなんだの焚き付けてるくせにネットカメラで近隣住宅は写り混んでるんだな

405 :名無し不動さん :2021/09/02(木) 18:22:36.00 ID:/YUsIqHa0.net
>>400
他人のライブカメラにけいすい本人が知らずに映ってたらどうするんだろ

406 :名無し不動さん :2021/09/08(水) 15:22:27.67 ID:JF1k7H8+0.net
ライブカメラ見ると、倉庫の周り、草がぼうぼうで道路にまではみ出てる
あれは地主が刈らねばならんのではないか
日新は、もうこの土地どうでもよいとほったらかしか

407 :名無し不動さん :2021/09/13(月) 08:01:03.38 ID:cqtcuYZC0.net
収去命令に従わないのはGの都合だよね。

408 :名無し不動さん :2021/09/16(木) 23:13:42.88 ID:6ax941VPa.net
https://mobile.twitter.com/bengo4topics/status/1438365866031083522?s=21
弁護士ドットコムニュース
@bengo4topics
「GIGAZINE倉庫破壊事件」で、大阪高裁は9月16日、GIGAZINE側の控訴を棄却しました。弁護士ドットコムニュースは後日、記事にして報じます。
(deleted an unsolicited ad)

409 :名無し不動さん :2021/09/16(木) 23:50:29.29 ID:uK+o8bLr0.net
めでたいな

410 :名無し不動さん :2021/09/17(金) 00:09:48.22 ID:wFo4kKdJr.net
GIGAZINEにはけじめとして何らかの声明を出して欲しいね

411 :名無し不動さん :2021/09/17(金) 06:33:59.28 ID:Uf1JH28EM.net
>>408
おー、よかった。
名誉毀損裁判の方も追ってくれてるといいな。

412 :名無し不動さん :2021/09/17(金) 08:57:15.21 ID:af0sYtd3M.net
これからは ゴネジン って言ってもいいですか?

413 :名無し不動さん :2021/09/17(金) 13:14:44.52 ID:/dp9C6OFr.net
>>410
いや、そんな正々堂々としたことする人たちじゃないでしょ。

大阪ガスやスクウェアの時と同じく、都合の悪い時はダンマリするだけ。やり方が卑怯だよね。

414 :名無し不動さん :2021/09/17(金) 14:26:25.65 ID:+vn0iQIy0.net
日新が対応を求めたらやらざるを得ないんじゃね

415 :名無し不動さん :2021/09/17(金) 14:38:48.90 ID:/dp9C6OFr.net
>>414
判決にそう書かれてたらね。
そんね、同義的な理由で自分たちの非をわざわざ明らかにするようなかんがえのもちぬしではないとおもう。

だって見てみてよ、これまでで一度でもゴネジンが過ちを認めて対外的に謝罪したことなんで、ある?
スクウェアや大阪ガスが相手でも間違いの受け入れを拒否したんだぜ。判決に書かれてない以上、地方の不動産屋に言われたからって謝罪文を出すわけがない。

416 :名無し不動さん :2021/09/17(金) 16:10:09.62 ID:zSA/5c4A0.net
まだ判決確定してねーからな
上告するかもしれんしw

417 :名無し不動さん :2021/09/17(金) 21:43:13.28 ID:ynjeeLsS0.net
掲載された

GIGAZINE倉庫破壊事件、控訴審でも編集長が敗訴 「契約書偽造」の主張認められず
https://www.bengo4.com/c_18/n_13574/

418 :名無し不動さん :2021/09/17(金) 23:56:19.13 ID:FO+BMdGL0.net
控訴棄却であればまた仮執行宣言なわけだけどどうするんだろうね

419 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 07:33:00.20 ID:KSyWymYe0.net
上告は断念してカメラは取り外しそうだなぁ
強制執行中の所を見てみたいのにw

420 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 08:17:32.36 ID:gCyuTBkuM.net
KEISUI氏、「今年の夏の思い出」
他にも書くことあるやろ

421 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 08:40:35.04 ID:ug/ua4kd0.net
刑事告訴を受理してたらエライことだったな

422 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 13:03:55.19 ID:PmuE1dDc0.net
>>417
>控訴審においても、編集長は、祖父と前地主との間で、「土地を編集長に所有させる合意」があったとし、そのような合意がなければ、前地主が編集長に土地代を請求してこなかったことの説明がつかないと主張した。
>また、前地主と編集長の祖父との間でかわされた土地の賃貸借契約書などについて、「祖父名義の作成部分がいずれも偽造されている」と筆跡鑑定書を提出していた。
>しかし、高裁は、編集長が建物の固定資産税を支払う一方で、土地については所有権移転の手続きや、税を支払おうとした形跡がなく、「合意」を認める証拠がないとした。
>この鑑定書も「偽筆と判断した根拠の説明が不十分」とし、さらに契約書の内容にも不自然な点はなく、祖父の意思によって作られたものと考えられるとした。

GIGAZINE側の根拠が尽く退けられてるな
筆跡鑑定くらいじゃ、偽造の証明は難しいのは分かった
書面に祖父の印鑑が突いてあるのかな
以前この板でも指摘されていたように、GIGAZINEが土地の所有権移転登記をしていないのと、土地の税金を払っていないのもマイナスだった
これで土地の所有権を主張するのは無理があるわな

423 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 13:10:54.31 ID:lmZsQsr20.net
ネットニュース同士でも忖度しない弁護士ドットコムニュースって偉大だな。

424 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 13:14:41.75 ID:CgkM1d2Dr.net
契約書には角太郎氏の拇印が押してあり
いざというときのために、角太郎氏は生前に全ての指の指紋を紙に残していた
という話があったと思う

425 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 15:24:00.37 ID:vLDtX7T20.net
契約書があろうとなかろうと、地代を長らく払ってなかったのと登記も行ってなかったなどの「現状」が重要で、それに鑑みるとGに勝ち目は全くなかったということ?

いくら過去にどんな事情があろうと、13年も地代を払わずに登記もほったらかしにしてたら勝てないよ、というのが判決の要約?

426 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 15:57:07.95 ID:gKx0Wf8Ir.net
裁判官の心証も相当悪かったんだと思うよ。証人尋問の様子を見ると、Nの社長は声を荒げる場面もあったみたいだけど、オイシイとこどりして都合よく理屈を並べる編集長の様子も垣間見える。

というより、審理を引き伸ばそうといろいろ画策したG側の心証が悪かったのは当然なのかも。期日の数日前に「資料の整理に時間がかかってるので延期してくれ」なんていう要望書を出すとか。いわゆる「社会人」としては失格だし、露骨に心理を引き伸ばしてnの利益を阻害しようという魂胆が見えた時点で勝負は決まったな。

427 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 16:02:14.81 ID:lmZsQsr20.net
最高裁までやるのかね。カメラは維持?

428 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 16:20:09.34 ID:P96+PTria.net
ニュー速などでギガジン側の主張だけがニュースとしてさんざん拡散した
今度は正しい情報が知れ渡りますように

429 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 19:21:19.41 ID:bOhpjWtX0.net
>>427
是非取り壊しまで中継して欲しい

430 :名無し不動さん :2021/09/18(土) 23:06:04.51 ID:rjOqHGrI0.net
伸びてると思ったら高裁での結論出たのね
大方の予想通りの結果だな

ケイスイブログの報告が待ち遠しい

431 :名無し不動さん :2021/09/19(日) 11:56:24.69 ID:Vfje3UzC0.net
Gもケイスイグログも、結果の報告なんてないよ。

もうこの事件のことは忘れて、未来のことを見据えてるよ。

都合がいいね。

432 :名無し不動さん :2021/09/19(日) 15:55:30.41 ID:eNzen4Qa0.net
3/11以降の記事で"プライバシー"の使用数は実に596回!
3/11〜09/19を193とするとほぼ1日に3回超の計算になります。

433 :名無し不動さん :2021/09/20(月) 23:50:29.28 ID:EZ4sQY+Oa.net
賃借権を利用して土地ごと乗っ取ろうとした事件にしか思えなかった

434 :名無し不動さん :2021/09/21(火) 16:41:10.30 ID:wB1oc9/40.net
>>433
賃借権は地代を支払っていないので、もともとない
使用賃借権は
>地裁は、地主が黙認していたと言えず、土地の使用貸借権も成立しないとした。
このとおり、認められていない
>「祖父の死とともに、建物のある土地まで編集長のものになる」という契約が存在したと編集長は主張した。
>地裁は認めず、編集長に土地の所有権はないとした。
爺さんが手紙に書いて残したというだけでは駄目ということだ
(それだけで十分となったら、借地人がこの土地はわしが死んだら相続人のものになると手紙を書いておけば
地主は土地を取られ放題になってしまう)

>>426
>証人尋問の様子を見ると、Nの社長は声を荒げる場面もあったみたい
三人の証人の一人が日新の社長で、ケイスイブログの
「最終回の証人喚問では、とんでもない発言が飛び出して関係者一同の度肝を抜いたという」はこれか
相当な実害を被っているのだろうね
これは名誉棄損での和解はないと思える、判決まで行くでしょう

土地の明け渡しは上告はできるが、最高裁は事実審ではなく法律問題もないので受け付けてはもらえんでしょう
刑事のほうは、警察が捜査の結果、事件性はありませんと書類送検し、検察はそれでは不起訴で終了
残るは名誉棄損の裁判だが、日新がそのように強硬だと面白くなりそうです

435 :名無し不動さん :2021/09/22(水) 06:27:01.14 ID:tlBgqj1A0.net
>高裁は、編集長が建物の固定資産税を支払う一方で、土地については所有権移転の手続きや、税を支払おうとした形跡がなく、「合意」を認める証拠がないとした

これに尽きるのでしょうね
事件が起きるまでなんの手立ても講じておらず、起きてからは確かな証拠もないのに空騒ぎしたギガジンがおかしかった

日新の社長はカンカンに怒ってるようです
「工事がどれくらい遅れ、商売をどれほど邪魔されたか、許さん!とくに嘘八百を書きまくった
あの婆は腹に据えかねる!」
こんな感じでしょうか
もっとも日新のほうにも落ち度はあるので、名誉棄損にならない場合が効いてくるかもしれんので
裁判の行方はどうなりますか

436 :名無し不動さん :2021/09/22(水) 09:41:59.18 ID:7YO+30TSa.net
長文が帰って来たか
とりあえず謝れ

437 :名無し不動さん :2021/09/22(水) 10:02:36.16 ID:juHQbkkEr.net
>>435

> 事件が起きるまでなんの手立ても講じておらず、起きてからは確かな証拠もないのに空騒ぎしたギガジンがおかしかった

ほぼおっしゃる通りですが、「起きてから騒いだ」という点が少しだけ違います。その中身を以下に記します。

取り壊しが行われるまで、実は、Gは元地主が何か事(こと)を起こすのを待ち構えていました。

カクタロウが残したとされる「恨みの手紙」には、元地主との確執が(カクタロウ目線で)事細かに記されています。そしてなんと、その最後には『地主が何か事を起こしてきた際には裁判に打って出ろ。そして地主の悪行を世に知らしめるのだ」と書かれています。この指示に従って、カクタロウ亡き後の山ア家は地主がことを起こしてくれるのをひたすら待ち構えていたのです。

つまり、Gは複雑に入り組んでもつれた権利関係を積極的に解消するための努力は行わず、相手の出方を見て対応を決めるという、どこかで聞いた「相手の出方論」的な選択をとっていたのです。

このことから、Gは「物事が起きてから騒いだ」のではなく、「物事が起きるのをひっそりと待ち構えていて、事態が動いたのを見てやおら騒ぎ始めた」とみるのが最も妥当で考えうる結論ということになります。

438 :名無し不動さん :2021/09/22(水) 10:04:22.50 ID:juHQbkkEr.net
続き


前述の通り、カクタロウは手紙に「地主の悪行を世に知らしめるのだ」と書いてます。事態が動いて、究極に破滅的な状況になったところで相手の悪事をバラして物事を有利に進めようと思ったのですが、物語は残念な結末に。
相手の悪事どころか、自分たちの「払うものも払ってない・登記も試みてない」というお粗末な現状までもが明らかにされてしまい、裁判所からも2度にわたってNOを突きつけられてしまいました。さらに、攻撃を加えてきた相手の主張が全面的に認められるという、最悪の結果の三連コンボが成立してしまったのです。

きちんと物事さえ進めておけば、こんなアホな結果には至らずに済んだのに。ケイスイは聞かれてもないのにカクタロウのブチ切れエピソードをケイスイグログに書いていましたね。アレで何を示したかったのか全くわからず、逆に「アブねーなこいつら」という印象しか与えなかったのですが、このような激情型の性格の人は、破滅的な結果にしか向かわないということなんでしょうね。

ま、一家三代にわたる「身から出た錆」の壮大な叙事詩がこのような結果に至ったのは、ある意味で必然と言えるのでしょう。

こちらの判決が事実上で確定した以上、いわゆる「名誉毀損」の裁判の行方も気になるところです。

Gは和解に応じるんでしょうか?

いやいや、そんな日和ったことはせず、最後まで鼻水たらしながら全力で戦って頂きたいものです。

439 :名無し不動さん :2021/09/22(水) 15:39:59.98 ID:7KqfO9620.net
>>435
> 日新の社長はカンカンに怒ってるようです
> 「工事がどれくらい遅れ、商売をどれほど邪魔されたか、許さん!とくに嘘八百を書きまくった
> あの婆は腹に据えかねる!」

これ、裁判を見に行ってこんなことを実際言ってたのか、あなたの妄想なのか
わかるように書いて欲しい

440 :名無し不動さん :2021/09/22(水) 22:18:08.22 ID:KanLYgM00.net
>こんな感じでしょうか

推定じゃないの

441 :名無し不動さん :2021/09/23(木) 14:36:30.70 ID:YBF80ZHea.net
なぜ今更帰って来た

442 :名無し不動さん :2021/09/23(木) 18:26:20.56 ID:/H9PDRfkM.net
長文は相変わらず頭ケイスイなんだな

443 :名無し不動さん :2021/09/23(木) 21:12:34.53 ID:GTsmJwwrr.net
こんな時だからこそ応援しましょう
https://gigazine.net/club/

444 :名無し不動さん :2021/09/25(土) 15:03:57.02 ID:XY/abWOO0.net
これからどうなるのか

GIGAZINEは判決に従って建物を解体撤去する
GIGAZINEがWEB上で発表した倉庫の記事は削除する
KEISUIブログは個人ブログなのでそのまま残す、追加記事は無し
解体撤去後の土地に、業者が建物を建てる

こんなところかな

445 :名無し不動さん :2021/09/25(土) 16:23:56.25 ID:+P4Wos/MM.net
俺も相続した土地に人が住んでるとは思えないボロいウワ物建ってて、やっすい地代すら振込遅い上に何回か催促しないと入金してこない土地あるからさっさとでてって欲しい。
流石に勝手に壊したりはしないけどw
なんでゴネ人みたいな奴みるとイライラする。

てか旧借地法とかホント糞
時代にあってない

446 :名無し不動さん :2021/09/26(日) 12:06:36.41 ID:oLVfJYK00.net
>>439
ケイスイブログには次のように書かれています
「日新プランニングに対する名誉毀損とは一体何かと思って読んでみると・・・
1・違法な「建造物破壊」であるとする虚偽の事実の摘示
2・原告らを「地上げ屋」とする虚偽の事実の摘示
3・原告が「反社会的勢力」であるとの虚偽の事実の摘示
4・その他原告の社会的評価を低下させる虚偽の事実の摘示
とある?????。」
つまり、ケイスイさんは「嘘八百を書きまくった」として訴えられています

しかし、「名誉棄損」のほうは時間がかかってますね
「明け渡し」のほうは3月に判決が出たのにまだ続いてる
ケイスイさんの名誉棄損は成立してるんですが、「違法性阻却事由」がありますからねえ
日新さんも正々堂々の手続きを踏んではおらずグレーなことやってますから
弁護士さんの腕次第では、それを武器に抵抗はできるのでしょうか


ケイスイブログに登場した「うさぴょん」の科白
「かわいいだけじゃダメ。強くなくっちゃ。それで僕は歯を付けてもらったん。」
「ウサギのダンスも踊れし、バックキックも出来るん。僕の蹴りはすごいんだ。自分の身は自分で守らなきゃ。」
日新さんがケイスイさんをロープに追い詰めたところ、ガブリと嚙みつかれ、体勢を入れ替えたケイスイさんの
バックキックが日新さんのタマタマをとらえて、日新さんはギャーと悶絶
こんな争いになってるのでしょうか?
(蛇足とは思いますが、これは私の「妄想」であり、実際にリングをみたわけではありません)

447 :名無し不動さん :2021/09/26(日) 12:14:55.32 ID:g/p42g0Pr.net
狐の面かぶってるの編集長の嫁?

448 :名無し不動さん :2021/09/26(日) 18:36:33.58 ID:DLpOyLo70.net
双方の立ち位置に長文さんがいて面倒くさい

449 :名無し不動さん :2021/09/26(日) 18:53:46.37 ID:crCGugZ4r.net
>>448

G擁護側の長文氏(中の人?)は、自作自演を繰り返す中で失敗して、同一人物であることをバラしてしまうという失態を犯してしまいましたね。
https://i.imgur.com/ChDNTmV.jpg

https://i.imgur.com/1WLqFGP.jpg

いったい誰が、ここまでしてG擁護の工作活動を行う必要があったんでしょうねぇ?不思議ですねえ?

450 :名無し不動さん :2021/09/26(日) 23:25:41.58 ID:CoUhIVUT0.net
>>446
名誉毀損は、土地明渡請求の方がつかないと進まないだろ
裁判所で違法取り壊しと認められてGが勝てば名誉毀損にはならないんだから
(まず勝たないとは思ってるけど)

虚偽の記事を書かれたことに対して裁判起こしてるのは事実だけど、商売の邪魔しやがって!腹にすえかねる!は妄想ね
事実の断片に妄想乗せまくって膨らませてると、やってることGと同じだよ

451 :名無し不動さん :2021/09/26(日) 23:45:03.30 ID:/VkyZ6S00.net
>>450
今ごろ、「土地建物明渡事件の方は、裁判官がアホだ!全然問題を理解してない!間違った理解に基づく間違った判断だ!」とか言って涙目でひっくり返そうと試みてそう。

なんでそんなふうに思うかと言うと…

それしか戦略が残されてないからだよwww

負け惜しみ言う奴って、だいたいそこに狙いを定めるしかないだろ。「あっちの裁判はそもそも判断の前提がおかしいから、こっちの裁判の参考にはなりません!なるわけがない!わー!わー!わー!」ってわめきたてるしかないだろw

野球で言ったら、9回表で自軍の攻撃、相手には5対0でリードされててこっちは下位打線。2アウト3-2でランナーは無し、ぐらい絶望的で勝負あったりの状況。

諦めて、次行け次。他にも裁判あるんだろ。

452 :名無し不動さん :2021/09/27(月) 06:03:51.60 ID:luJtaRUY0.net
映画『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』の「勝つ確率は1/1000だ」という状況で
T−34がパンサーに勝ってましたよ
ギガジンさん、諦めたら駄目でしょ
それに漫画チックな戦いの見物を楽しんでるのに「妄想」がどうのとあげつらうのも
野暮ですねえ

453 :名無し不動さん :2021/09/30(木) 11:05:24.48 ID:umtzGcbHM.net
GIGAZINE倉庫破壊事件、控訴審でも編集長が敗訴 「契約書偽造」の主張認められず [658927838]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632964859/

454 :名無し不動さん :2021/10/04(月) 07:24:31.83 ID:bsW82j/oa.net
まーた大阪ガスの時みたいに大騒ぎして都合が悪くなったら無かった事にするんかーい

455 :名無し不動さん :2021/10/04(月) 09:33:18.30 ID:W8ub904+M.net
半島みたいな会社だなw

456 :名無し不動さん :2021/10/05(火) 18:31:03.42 ID:rdoCGz5+0.net
「GIGAZINE倉庫破壊事件」編集長側の敗訴確定 建物の撤去と土地明け渡しへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/191814eef36a42e8b817ee03606187017de5f77c

ライブ配信開始日: 2019/09/19←2年以上も、、、!

457 :名無し不動さん :2021/10/05(火) 19:39:48.33 ID:l5gdx9Elr.net
さすがにもうGの反撃はないな
今後の注目コンテンツは
・グログ記事削除
・謝罪文公開
・ボロ家撤去

458 :名無し不動さん :2021/10/05(火) 20:44:58.51 ID:lL70/Fi+M.net
>>456

さすがに諦めたか。名誉毀損裁判が楽しみだ。

459 :名無し不動さん :2021/10/06(水) 06:50:12.17 ID:cFV1W6ST0.net
おー、流石に上告しても金の無駄と思ったのかな
後のリンク切れ防ぐため用の元サイトリンク

https://www.bengo4.com/c_18/n_13643/

460 :名無し不動さん :2021/10/06(水) 07:01:56.77 ID:dwU95Qror.net
俺が長文さんに無敵の人呼ばわりされてた頃が懐かしいw
結局、俺たちが言ってた通りの結果になっただけ。
最初からわかってて、からかっていただけなのになw

461 :名無し不動さん :2021/10/06(水) 07:50:26.75 ID:zZTG4lJRM.net
「GIGAZINE倉庫破壊事件」 GIGAZINE側の敗訴確定。 建物の撤去と土地明け渡しへ [306759112]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633444665/

GIGAZINE敗訴確定 上告せず白旗 事情もよくわからずGIGAZINEの味方をしていたケンモメンはコメントをどうぞ [389326466]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633431506/

はてなブックマーク
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_18/n_13643/

462 :名無し不動さん :2021/10/08(金) 08:14:32.33 ID:9pcY86y80.net
よく調べもせずに中傷してた連中が未だに非を認めず誤解させた業者が悪いとごねてるのが胸糞悪いな

463 :名無し不動さん :2021/10/08(金) 10:41:46.79 ID:s4Mwp4hBd.net
敗北(謝罪)記事は意地でも書かないんだろうな

464 :名無し不動さん :2021/10/08(金) 11:57:21.79 ID:yNYVvMzyr.net
>>463
書かん書かん。
もし書いたら、目でスパゲティ食べてやるわw

465 :名無し不動さん :2021/10/08(金) 18:22:04.16 ID:4zTWCOmj0.net
裁判で負けが確定しても監視カメラをYouTubeに流し続ける神経が理解できないな。
頭の中ではまだ裁判が終わっていないのかな?

466 :名無し不動さん :2021/10/08(金) 18:57:44.04 ID:srr1vHIq0.net
背信的悪意者がどうたらと長文がやたらとこだわってたけど(それも間違った理解で)、
弁護士ドットコムによると GIGAZINEも業者を背信的悪意者だと裁判で主張してたんだな。
裁判所に相手にされなかったけど。

467 :名無し不動さん :2021/10/08(金) 21:19:04.35 ID:EfF1Zeder.net
長文=編集長 だったりして

468 :名無し不動さん :2021/10/09(土) 09:39:55.98 ID:KxaVQMv80.net
>>459
弁護士に言われたんじゃないかな
上告しても勝てる見込みはありませんよと
そもそも最初から無理のある争いだった
余程腕利きの弁護士なら、これでも強引に勝ちに持っていけたのかもしれないが

469 :名無し不動さん :2021/10/11(月) 22:32:33.93 ID:Peeeax1na.net
「ここから逆転できる弁護士には最高裁で勝てば2億出す」とか言えばよかったのに
それで記事にすればPVも増えるからペイするんじゃないの?

470 :名無し不動さん :2021/10/12(火) 09:07:32.43 ID:lX39mnsmd.net
代金不払いで信頼関係を破壊してると裁判所が認定してるのに逆転するのは無理だろ

471 :名無し不動さん :2021/10/13(水) 21:42:38.95 ID:B+LN6Qme0.net
上告審(最高裁)は法律審なので、地裁と高裁で認められた「祖父の死後は土地はGigazineの物になるという契約は存在しない」という事実はもう争えず、上告そのものが認められない。
「不動産屋側が賃貸借契約を解除するのは権利の濫用」という法律解釈についてはもしかしたら最高裁で争う余地があるのかもしれんが、争っても負けるだろ。

472 :名無し不動さん :2021/10/13(水) 22:07:38.47 ID:IXomomo3r.net
ようするに、ギガジンと山ア家はボロ負けってこと。

本人たちは勝てるって思ってたみたいだからあれだけ派手に記事にしたんだろうけど、いったいどこにそんな自身の根拠が?宇宙人なの?

473 :名無し不動さん :2021/10/14(木) 07:29:48.74 ID:MuGCAZxwM.net
ゴネてゴネまくれば
企業なら「割に合わない」と
手を引くのを期待したとか?

474 :名無し不動さん :2021/10/14(木) 09:24:18.25 ID:HLaAO8r/M.net
それがあの100万だったのに
欲を張るから
あわゆくば土地を奪ってやろうと思ってもそりゃ無理だろ
向こうも戦うわ

475 :名無し不動さん :2021/10/14(木) 12:07:58.26 ID:bp/IIyOQr.net
ギガジン最高にダッセェな

476 :名無し不動さん :2021/10/14(木) 12:30:41.91 ID:Vvj4QSDkM.net
ゴネ人としては立ち退き条件として賃料未払いチャラ、現況渡しで更地代タダでも500万くらい得られるものがあったはず。
バカだよな。
未払い賃料も請求されるんかな。

477 :名無し不動さん :2021/10/14(木) 14:49:38.24 ID:bp/IIyOQr.net
ま、最高にダサくても、サイトの閲覧が減らずに収入が安定してたら世間の評判なんか関係ない、ってことなんだろうね。
裁判にかかった費用は丸ごと損になったと思うが。

478 :名無し不動さん :2021/10/14(木) 14:51:41.66 ID:+9YLQKWQM.net
仮にも記事書く職で炎上商法やるようになったら終わりやで

479 :名無し不動さん :2021/10/14(木) 20:11:10.40 ID:zvXbTh5F0.net
完全敗訴にもかかわらず、GのYouTubeチャンネルが自称倉庫のライブ中継をやめない理由が判明。

それは「止める必要はないし、止めろとも言われてない」から。

おそらく判決文にはライブ配信のことは書かれてないので、少なくとも判決によって配信を止めないといけない筋合いはない。

「映ってるのは物議を醸した建物ですが、私たちは旧本社から見える風景を中継してるだけですよー何か問題でも?ウフフ」というのが敗訴側の理屈。知らんけど。

「どうしてもやめて欲しいのなら、その措置を求めて裁判起こしたら?ウキャー」とも思ってそう。知らんけど。


しらんけど。

480 :名無し不動さん :2021/10/14(木) 21:27:57.20 ID:ZcCMQ6xi0.net
別にライブ配信はいいんじゃないの
自分の恥晒してるだけだし

481 :名無し不動さん :2021/10/14(木) 23:28:13.14 ID:dbvTYQXB0.net
自分達で手配した解体屋が建物解体していく様を中継するかんて、よいショーではないか

482 :名無し不動さん :2021/10/14(木) 23:36:08.83 ID:NXJVwfvca.net
羽織ゴロをマスコミ未満の存在がやった
由々しきことだ

483 :名無し不動さん :2021/10/15(金) 00:57:40.91 ID:FtWN47Xx0.net
物事の考え方が未熟なんだろうな

あえて言えば、「悪いオタク」の見本のような存在なのだろう

484 :名無し不動さん :2021/10/16(土) 08:16:55.12 ID:VwHMdtpBa.net
え?本当にGIGAZINEもケイスイブログも裁判結果に一切触れずに終わっちゃうの?
あれだけ巨悪と戦うとか社会正義やら反社やら爺ちゃんが恨みながら死んだとか言っといて
このまま何も無かった事にして終わり?
一言も説明無いのは酷過ぎない?

485 :名無し不動さん :2021/10/16(土) 08:36:06.30 ID:B8AgZ36B0.net
敗訴の説明はないし、過去の記事も削除してない
放置状態
https://gigazine.net/news/20190329-gigazine-destruction/
https://gigazine.net/news/20190331-gigazine-destruction-2/
https://gigazine.net/news/20190409-gigazine-destruction-3/

486 :名無し不動さん :2021/10/16(土) 09:17:45.88 ID:2MtLHGjAM.net
「人は戦うことをやめた時初めて敗北する。戦い続ける限りまだ負けてない」って進撃の巨人でも言ってた。

487 :名無し不動さん :2021/10/16(土) 11:36:06.08 ID:fU2/bfxkr.net
苦々しい現実から逃げてるだけ。
ウジウジしてないでさっさと損切りして楽になればいいのに。

小学校のクラスにいたわ、謎の誇り高き勇者。怒られても怒られても謎の屁理屈でオルタナティブリアリティを創り上げて世界に逃げ込んで殻を閉ざす奴。それと同じ匂いがしまくりだけど、アイツ元気かな〜あっ?

488 :名無し不動さん :2021/10/17(日) 11:07:28.53 ID:XHQ5tzK8a.net
まだ名誉毀損の裁判は続いてるの?
二つ裁判あるとかないとか前に書いてたような

489 :名無し不動さん :2021/10/17(日) 15:20:20.17 ID:Iwwf2bwH0.net
裁判関係の堅めの話は今のスレ、それ以外の批判などはこちらのスレで使い分けするのが良いよ

GIGAZINEって何で蛇蝎のごとく嫌われてるの? Part 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1552976376/

490 :名無し不動さん :2021/10/17(日) 17:31:10.14 ID:a64vNpEB0.net
>>488
名誉毀損は、土地明渡の裁判の結果が出ないと動けなかったんだと思う
こっちの裁判のカタが付いて地上げだなんだと書いた内容が正当でないと判断されたから、これから進むんじゃないかな

491 :名無し不動さん :2021/10/18(月) 07:08:32.16 ID:uwdUo7gi0.net
収去命令申し立てもうしてるのかな?

間接強制だなワシならw

492 :名無し不動さん :2021/10/18(月) 07:11:27.50 ID:uwdUo7gi0.net
弁護士ドットコムは強制執行断行日が分かったら教えてほしいなw
ユーチューヴライヴでみたいからww

493 :名無し不動さん :2021/10/22(金) 22:41:31.60 ID:5C8gr2yk0.net
ひろゆきでさえ賠償金支払ったというのに、裁判所命令履行マダー?

494 :名無し不動さん :2021/10/28(木) 15:10:08.87 ID:bxiX9XDG0.net
倉庫の解体始まりませんね
ギガジンさんがやらないなら強制執行になるでしょう
その申請から強制執行断行日までは、だいたい一か月半かかるそうなので来月末あたりが断行日でしょうか
そのまえにお祓いとかしたほうがベターかな?
さもないと夜な夜な角太郎さんの亡霊が、ナタ振り回しながら「このとーちーとたーてものは永遠にわーしのものだー」
と徘徊するという噂が立つかもしれない

495 :名無し不動さん :2021/10/28(木) 15:58:36.23 ID:tO3VtQN2M.net
>>494
未払いの地代が割増すだけなのに
もう払わないつもりなのかな

496 :名無し不動さん :2021/10/28(木) 22:18:12.97 ID:fZ7+7kGwr.net
裁判に負けて強制執行されるまでガン無視するっての、手法としては考えうるものではあるが、


ダッセぇな。

497 :名無し不動さん :2021/10/28(木) 23:03:54.14 ID:fa782OseM.net
未払いの地代を取り立てるのはまた別の裁判だよね

498 :名無し不動さん :2021/10/29(金) 05:21:04.73 ID:Xuk8oC0R0.net
>>497
日新さんに支払う分については、その必要はないでしょう
しかし、さっさと取り壊せばいいじゃないかと思うのだが
ギガジンさん粘るね、ゴネジンの名に恥じない

499 :名無し不動さん :2021/10/29(金) 16:46:40.25 ID:k/Xq1Ekc0.net
たかが木造平屋の解体手配にそんなに時間かかるわけないよな。
不動産業界で裁判所命令シカトって死活問題にならないんだろうか。

GIGAZINEはご覧のスポンサーの提供でお送りします。
ストレイトライド株式会社 (宅地建物取引業東京都知事免許(2)第 97446号)
2021年07月08日09時00分広告
株式会社ワンノブアカインド (マンションレビュー、ユスフル(不動産売却一括査定サイト) 取引先不動産会社1,500社以上)
2021年04月07日09時00分広告
株式会社コラビット ((ジャフコグループ株式会社[8595]から第三者割当増資による資金調達) 不動産価格推定AIの開発、HowMaの運営)
2021年02月08日09時00分広告

500 :名無し不動さん :2021/11/01(月) 07:06:24.12 ID:7abOk4VW0.net
https://i.postimg.cc/kJMz6Fwn/image.jpg
大阪府警警部補 笠井良太郎 が私怨で防犯カメラ画像を拡散

一般市民ならともかく現役ベテラン警察官が私怨で防犯画像を公開
単なる窃盗で緊急性もないしこんな警官によるリンチが許されるなら
もはや法治国家とはいえない、まあ大阪国は元から暴力警察が支配
する無法国家だけど ww
kn

501 :名無し不動さん :2021/11/01(月) 12:52:15.26 ID:K9UnD6bLa.net
月始めだし今日からぶっ壊し始まる予感

502 :名無し不動さん :2021/11/03(水) 11:02:25.28 ID:itkKHF790.net
このままGIGAZINEが命令に従わずに倉庫を放置したら
何かのペナルティや罰金はあるのかな

503 :名無し不動さん :2021/11/03(水) 11:47:59.19 ID:GvNjMQ0DM.net
強制執行の裁判はまた別なんだよなぁ

504 :名無し不動さん :2021/11/03(水) 11:55:28.66 ID:sn2LLck9r.net
>>503
そんな裁判あったっけ?

505 :名無し不動さん :2021/11/03(水) 15:16:32.48 ID:ky8PQykE0.net
>>504
502と503をまとめると
「このままGIGAZINEが命令に従わずに倉庫を放置したら(強制執行となるが)
何かのペナルティや罰金(の裁判はまた別なんだよなぁ)」
ということではなかろうか
強制執行でまた裁判ということはないが、裁判所は費用の取り立てはやってくれないから
日新さんが頑張ってギガジンさんから取るしかないでしょう

506 :名無し不動さん :2021/11/03(水) 18:24:01.62 ID:sn2LLck9r.net
>>505
Gの裁判って、土地建物の明け渡しの件と、ブログの記事取り下げ(いわゆる名誉毀損)の2件だけだと思ってたけど、違うのかな?
これ以上にもまだ訴えられてるとしたら、めちゃめちゃダサいんだけど。しかも負けてるし。

507 :名無し不動さん :2021/11/05(金) 20:31:04.64 ID:jmq27Qor0.net
土地引き渡しはもちろんだけど地代でも財産開示手続あり得るんだよな。

508 :名無し不動さん :2021/11/06(土) 07:46:58.97 ID:yF7BkpmX0.net
>>503
「強制執行させるためには、また別の裁判を起こさないといけないんだよなあ」って意味か。
コメだけ見ると、強制執行に混乱する別の裁判が進行中というふうに読めた。

509 :名無し不動さん :2021/11/06(土) 14:16:41.77 ID:6VbRmhqra.net
名誉毀損だけでGIGAZINEに2億円ぐらい請求できないの
反社会勢力とか、契約書偽造とか言いたい放題

510 :名無し不動さん :2021/11/07(日) 14:22:23.85 ID:oUk9UYaWM.net
355万円も未払い?!
ギガジンgigazineってとこが反社なの?悪質すぎでしょ?!
負けた経緯は全然報道しないね・・・

511 :名無し不動さん :2021/11/07(日) 17:21:02.70 ID:H2TBuNxhr.net
ひとたび負けを認めたら全てが瓦解して自分たちの存在が否定されるから、死ぬまで強気で乗り切っていくしかない簡単なお仕事です。

512 :名無し不動さん :2021/11/11(木) 01:32:36.53 ID:wJ9g/pnkx.net
記事の中で反社会的勢力ではないかと警察が目を付けたかのように書いてあるけど、完全に名誉毀損だよな
実際はgigazineが用意した怪しい書類にサインする事を断っただけでしょ。業者からすればgigazineがサインを悪用するかもしれないし、そもそもが常識が無い失礼な要求だからね

513 :名無し不動さん :2021/11/11(木) 03:42:11.85 ID:6DbznvUb0.net
裁判所命令10年シカトしたらどうなるの?

514 :名無し不動さん :2021/11/11(木) 09:09:50.90 ID:1isBNpfnr.net
>>512
自分たちが目をつけた部分以外は意味がない、そんなとこには価値がないと思ってる人たちだから仕方がない。
現に、相手がサインするかどうかよりも重要な、地代を払ってるか否かという点を気持ちよくスルーしちゃう思考だから。

普通、契約状態が曖昧になってる案件がある時、自分たちの瑕疵になりそうな部分があると思ったら強気になんか出れんでしょ?

ま、そんな思考回路だから裁判も気持ちよく完敗するわけですけどねー笑

515 :名無し不動さん :2021/11/11(木) 11:30:04.47 ID:DEkTnt0sM.net
>>513
相手が強制執行のアクション起こさなければそのまま
裁判所はあくまでも判決下すだけで履行されるかまでは面倒みない

516 :名無し不動さん :2021/11/12(金) 07:02:15.16 ID:HBpFNvxA0.net
もう収去の催告までは言ってるだろうな
断行日いつかなぁ リアルで見たいw

517 :名無し不動さん :2021/11/12(金) 07:09:25.55 ID:HBpFNvxA0.net
>>503
収去命令(代替執行)の申立
代替執行費用支払申立て
催告
断行

これだけで別に裁判など必要ない

518 :名無し不動さん :2021/11/12(金) 07:28:29.34 ID:HBpFNvxA0.net
>>502
一月2万幾らかの賃料相当損害金がかかるねw
業者にしたら一刻も早く更地化したいから最短で強制執行手続きすすめてるだろうけど

519 :名無し不動さん :2021/11/12(金) 07:33:33.95 ID:HBpFNvxA0.net
>>505
ペナルティ与える方法としては間接強制だね
GIGAZINE自らの意思で収去させたいならそれを申し立てて
例えば30日以内に実施しないときは一日2万円払えとかペナルティ与えられる

520 :名無し不動さん :2021/11/12(金) 07:35:00.21 ID:HBpFNvxA0.net
土地をまだ寝かしておきたい場合なら間接強制も有効だよなぁw

521 :名無し不動さん :2021/11/12(金) 09:40:05.93 ID:HBpFNvxA0.net
お、不審者が立ち入ってるw

522 :名無し不動さん :2021/11/12(金) 15:26:00.53 ID:R+8yG37/0.net
業界では企業間訴訟でも判決文踏み倒しは普通なの?
余裕の日プが豚は太らせてから食おうというだけ?
不動産引き渡し命令に応じない敗訴企業に不動産関連業が出稿しているのってどうなの?

523 :名無し不動さん :2021/11/15(月) 13:12:44.14 ID:nFRHkOco0.net
案の定クソ物件オブザイヤー2021にエントリーされてる
https://twitter.com/w_h_consultant/status/1460012418071883783
(deleted an unsolicited ad)

524 :名無し不動さん :2021/11/16(火) 10:45:31.18 ID:+WcMiETL0.net
建物撤去土地明け渡しの裁判が決着したら、名誉棄損の方も進展するだろう
なんて言われてたけど、どうなってますか
名誉棄損してる記事は、依然としてネットで見られますが

525 :名無し不動さん :2021/11/16(火) 14:11:53.82 ID:Bjz845iU0.net
記事を毎日リロードするのはPV稼がせるだけだから検索エンジン巡回robotに代表してやらせよう。キャッシュで確認すれば良い。

526 :名無し不動さん :2021/11/16(火) 15:53:52.59 ID:P5qem+Be0.net
大阪腐警汚物トリオ
https://i.pixxxels.cc/qRQcLVbB/obutu.jpg   ←ダサやすし眼鏡アホ面徳重顕二郎
https://i.pixxxels.cc/8kw7KFNh/gokuburi.jpg ←身体障害者脂肪一級奇形脂デブ親父120kg
https://i.postimg.cc/Gt5HjNpq/DSC00198.jpg ←身体障害者身長一級奇形ドちび小僧156cm

んkl;

527 :名無し不動さん :2021/11/20(土) 23:32:09.17 ID:ZaJn9Eb20.net
>>523
2017、2018年はG記事あるのにどうしちゃったんだろ。
GigazineがKBOY2021に輝いたら過去記事消すのかね。PV乞食だからしないかw

528 :名無し不動さん :2021/11/21(日) 20:34:13.57 ID:ww3WXa7Y0.net
>>527
もし来年ノミネートされなかったら、その時は晴れて記事にするよw
PVないと生きていけないGoogleの奴隷だから仕方がないw

529 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 12:00:49.42 ID:s2la9SnY0.net
解体始まってます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1462611462409842688/pu/vid/960x540/ycvDIP5FLXgEVAqm.mp4

530 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 13:18:25.80 ID:H6gmvEf40.net
強制執行キターwwwwwww
よって緊急浮上

531 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 13:20:46.09 ID:5uLRHhubM.net
やっとか!
ようつべの中継は雨のせいでぼかし入ってるな。

532 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 13:24:01.55 ID:H6gmvEf40.net
GIGAZINE怒りのライブストリーム撤去しないんだw
えらいね

533 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 13:25:03.04 ID:H6gmvEf40.net
いやぁリアルで見られるとは!
ありがたいわ

534 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 13:29:13.81 ID:5uLRHhubM.net
解体工事費はGIGAZINE負担なので思い切りぼったくってOKです

535 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 13:29:59.31 ID:H6gmvEf40.net
今日は連棟式のゴネジン占有部分だけみたいだな

536 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 13:47:58.94 ID:bq3X9IK80.net
Hiropon N
​おかしな動きを発見した場合、以下にあるGIGAZINEの「その他のお問い合わせ」フォームから通報してもらえると助かります。

537 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 13:55:39.62 ID:H6gmvEf40.net
GIGAZINE倉庫の解体はじまる!
https://www.youtube.com/watch?v=7EVMpp1TC0g

538 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 14:02:03.99 ID:/rs6ea+bM.net
立入禁止ワロタw

539 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 14:24:17.32 ID:MqKFNVlB0.net
グログが楽しみ

540 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 14:26:43.95 ID:H6gmvEf40.net
ケイスイは呑気にスマホケースのレビューしとるで

541 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 14:52:40.70 ID:bq3X9IK80.net
二次元裏@双葉のギガジンスレ
https://may.2chan.net/b/res/909763576.htm

542 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 15:03:59.06 ID:s2la9SnY0.net
ここのニュース系のスレは依頼しても立たないんだよなあ…

543 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 15:53:56.68 ID:vNQNZYJx0.net
正義は、守られた。

だけどライブカメラだと水滴がモザイク代わりになってる。今までこんな水滴モザイクかかったことあったか?
隣地の庭先にはモザイクかかってないのに。
Yahoo!天気・災害15時00分発表によると大阪市西淀川区の現在の降水量は5mm

544 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 15:56:19.32 ID:Pr9AeN+S0.net
「GIGAZINE倉庫」の取り壊しが始まる 合意を得られず強制執行

@ネットサイト「GIGAZINE」編集長所有の倉庫の取り壊しが22日、始まった
A地権者が起こした裁判で、土地の明け渡しなどを命じる判決が確定
B地権者の代理人によると、最終的に合意を得られず強制執行となったとのこと
https://news.livedoor.com/article/detail/21232911/

ということで、この取り壊しはGIGAZINE側は合意していないけれど
法律に則って強制執行として行われている物だそうです
12月上旬までには問題の土地を更地にする方向であり
土地を更地にした後、解体にかかった費用はGIGAZINEに請求され
GIGAZINEが支払いを渋った場合、GIGAZINEの口座が法的に
差し押さえられる形になるそうです

545 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 16:07:46.63 ID:Pr9AeN+S0.net
多分、今日一日では解体全部は終わらない
そして、明日は祝日で解体業者は多分休み

つまり、おまえら、解ってるな?
解体前のGIGAZINE倉庫を見に行きたいなら
明日が最後のチャンスって事だ
12月上旬までには更地にと言ってるが、5日もあれば解体は終わるだろう?
つまり、今週末には更地になっている可能性が有る

解体前のGIGAZINE倉庫を見に行きたいなら明日がラストチャンスだぞ!

546 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 16:19:23.21 ID:vNQNZYJx0.net
新建物に出入りする人にもプライバシーあるからウェブカメラ自体も訴訟の対象になりそう。

547 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 16:20:22.24 ID:vNQNZYJx0.net
っ 祝日割り増し

548 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 16:42:08.86 ID:H6gmvEf40.net
>>545
キャメラ見てみ
ほとんど解体終わっとるぞw

549 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 16:49:14.69 ID:vNQNZYJx0.net
工夫が頼もしく見えるけど投光機なしではそろそろ危ないんじゃないか

550 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 16:51:17.84 ID:vNQNZYJx0.net
大阪凄いな、まだ重機動いてる。
16:50
2021年11月22日月曜日 (JST)
大阪府大阪市西淀川区の日没時刻

551 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 16:54:42.21 ID:Pr9AeN+S0.net
多分17時までが就業時間
17時になったら今日の解体終わりで
残りは明日以降になると思われる

552 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 16:58:15.39 ID:vNQNZYJx0.net
大阪だし重機盗対策しっかりしてるとは思うが。

553 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 17:15:51.58 ID:vNQNZYJx0.net
帰る雰囲気

554 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 17:16:33.59 ID:H6gmvEf40.net
クソ物件オブ・ザ・イヤー現在10位

555 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 17:32:17.31 ID:vNQNZYJx0.net
帰ったかな。6:39の日の出まで真っ暗、進捗見れない。

556 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 17:33:52.08 ID:H6gmvEf40.net
重機置いてくんだな
まぁゴネジンの監視キャメラあるしw

557 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 17:35:54.42 ID:Pr9AeN+S0.net
>>555
倉庫の建物(長屋)は今日一日で解体完了してる
後は地下に水道管やガス管があればそれらの撤去が
明後日からかな
水道管やガス管を撤去して草を刈ったら更地化完了

558 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 17:43:02.23 ID:vNQNZYJx0.net
埋設物は時間かかりそう。
大阪って工事用フェンス立てないんだね。

559 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 19:18:56.30 ID:tfGqRQrCr.net
Gが置いていた金庫はどうなったのか?
勝手に処分したらGが文句言うんじゃないの

560 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 19:47:23.01 ID:vNQNZYJx0.net
執行官入ってるから残置物バリアーは無効

561 :名無し不動さん :2021/11/22(月) 19:48:58.76 ID:vNQNZYJx0.net
GIGAZINE倉庫、朝から取り壊し始まる 合意得られず強制執行
https://www.bengo4.com/c_1012/n_13812/

562 :名無し不動さん :2021/11/23(火) 03:50:11.96 ID:qLRXp1bJ0.net
倉庫問題の始まりのツイートのリプライ、引用リツイートを見てみるとこの問題の真実を知る由もなかったとはいえ滑稽だな(これが日本の出来事なのかなど)
これだから早期に意見を出すのは怖い

563 :名無し不動さん :2021/11/23(火) 04:20:48.16 ID:mdtpLKHC0.net
情報鵜呑みにしてネットリンチしていたサイトとかツイート主も的にかけられるかもね。

564 :名無し不動さん :2021/11/23(火) 04:43:44.91 ID:SPE0lbBJ0.net
地元民だ
やれやれやっとヲサの向かい更地になるのか
ネット監視カメラ設置してたか気持ち悪くてあの道通行したく無かったしな
西淀川最悪の廃墟スポットが無くなるのはほっとするね
ほんと臭かったし雑草だらけで気持ち悪かった。

565 :名無し不動さん :2021/11/23(火) 07:19:20.76 ID:mdtpLKHC0.net
優雅にインプラントですか。

566 :名無し不動さん :2021/11/23(火) 11:03:48.72 ID:FTGYdNfC0.net
ニュー速嫌儲:GIGAZINE「祖父が借りた土地は祖父死亡で俺の土地になる契約だった」裁判所「君の土地なら固定資産税払ったよね?」GIGAZINE「…」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637601520/
はちま起稿:2019年から争っていたGIGAZINE倉庫解体騒動、裁判の末ついに強制執行による取り壊し始まる
http://blog.esuteru.com/archives/9789412.html?1637632447
はてなブックマーク:GIGAZINE倉庫取り壊し、強制執行の現場 - 弁護士ドットコムニュース
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_1012/n_13812/
Yahoo!ニュース コメント欄:GIGAZINE倉庫、朝から取り壊し始まる 合意得られず強制執行
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2936f2789c026c705a985934ee09b806add72f9/comments

567 :名無し不動さん :2021/11/23(火) 15:22:04.10 ID:cSX7UKGq0.net
名誉毀損裁判の方も進んでるの?

568 :名無し不動さん :2021/11/23(火) 19:13:09.28 ID:ISIXaQ0Er.net
金だけはそれなりに持ってるから、裁判で負けようが強制執行で取り壊しを受けようが、己を曲げない鋼のマインドは備わっている。

ムダで自分達以外なんの意味もないマインドの強さだけどな。

569 :名無し不動さん :2021/11/23(火) 20:01:55.17 ID:AMAID7sGM.net
弁護士ドットコムはこの調子だと名誉毀損裁判の方もフォローしてくれそうで楽しみだ。

570 :名無し不動さん :2021/11/23(火) 20:33:23.20 ID:mdtpLKHC0.net
地代や執行費用を納めないままなら口座や売掛金差押、それでも足りないなら名義次第だが新社屋や土地に話が及ぶよな。
Gigazine実例で学ぼう不動産業界初級講座

571 :名無し不動さん :2021/11/24(水) 10:32:32.11 ID:upyWd/qw0.net
>>569
名誉棄損は裁判中で双方ノーコメントのため、
弁護士ドットコムも今は記事にできないのでは
>>570
執行費用等は裁判所がかんでるので常識的なものでしょう
ケイスイさんは60万円かけて歯を治すそうですから、お金は持ってる
口座差し押さえなんてみっともないことは避けるはず

572 :名無し不動さん :2021/11/24(水) 10:51:40.03 ID:Zflso8Nr0.net
861円の柿食ってるからな
ケイスイ余裕だな

573 :名無し不動さん :2021/11/24(水) 10:58:21.80 ID:viP0+R8NM.net
木下もついに堕ちたし次はゴネ人

574 :名無し不動さん :2021/11/24(水) 13:44:48.96 ID:Zflso8Nr0.net
ついにライヴ中継止まったみたいだな
メンテ中になったw

575 :名無し不動さん :2021/11/24(水) 13:46:08.65 ID:Zflso8Nr0.net
と思ったら直ぐ再開w

576 :名無し不動さん :2021/11/24(水) 14:54:35.10 ID:2UvKbqeU0.net
黒地に「メンテナンス中」が1分くらい、だが内約10秒間に画像と音が戻った状態あり。

577 :名無し不動さん :2021/11/24(水) 17:43:06.15 ID:Qk/WAp8+r.net
ほぼほぼ更地に戻ったな。いまは大阪ガス、そう、gigazineさん大好きな大阪ガスが来て工事してる感じ?w

578 :名無し不動さん :2021/11/25(木) 07:07:38.85 ID:ImBXotPZM.net
大阪ガス来たのw

579 :名無し不動さん :2021/11/25(木) 11:36:05.74 ID:tkSzQTtC0.net
2021/11/25 11:33追記
相手方代理人から撮影中止を要望する旨の連絡がこちらの弁護士宛に届いたため、
解体完了の連絡が相手方代理人から届き次第、このライブストリームを終了する
予定です。

580 :名無し不動さん :2021/11/25(木) 12:08:19.30 ID:szVEmqMbr.net
>>579
ほんま、相手の嫌がることをネチネチと言われるまで続けるという、嫌な奴らやな。きっしょい。他人の目線なんかクソ喰らえで、自分らの怒りの感情しか原動力にならないんだろう。

581 :名無し不動さん :2021/11/25(木) 12:12:00.65 ID:szVEmqMbr.net
>>579
その追記って、どの記事に追加されたんですか?

582 :名無し不動さん :2021/11/25(木) 16:54:30.46 ID:szVEmqMbr.net
>>579
ライブ配信のキャプションだった。

583 :名無し不動さん :2021/11/25(木) 17:02:38.34 ID:wrqCWuiU0.net
2021/11/25 11:33追記
相手方代理人から撮影中止を要望する旨の連絡がこちらの弁護士宛に届いたため、解体完了の連絡が相手方代理人から届き次第、このライブストリームを終了する予定です。
なお、以下の記事掲載後に続報を掲載できていないのは民事・刑事の双方で裁判を進めるため必要な措置として弁護士から記事を逐一載せるべきではないという進言があったためです。そのため、他サイトが本件について事実無根あるいは事実誤認の内容を記載している件については今後、個別に別途対応していく予定です。
また、今まで多数のご協力を視聴者および読者の皆さまにしていただき、大変感謝しております。今後ともGIGAZINEを何卒よろしくお願いいたします。

584 :名無し不動さん :2021/11/25(木) 20:22:48.67 ID:szVEmqMbr.net
そろそろ名誉毀損の方も終わって記事を削除してるかと思い、ケイスイグログを久々に見に行ったら、なんとまあ山ア編集長が無修正wで掲載されててビビった。

ttp://keisui.com/20190607-architect-30396-keisui/

他の誰でもない、ケイスイ氏その人が息子を丸裸で公開してるんだからねぇ。このほかにも、トップ画像で自宅の住所をボカし損なっておおっぴらにするとか、誰もチェックしてないの?

585 :名無し不動さん :2021/11/25(木) 21:16:13.05 ID:nQc9Xd5o0.net
>>583
>他サイトが本件について事実無根あるいは事実誤認の内容を記載している件については今後、個別に別途対応していく予定です。
https://imgur.com/qjfE5Bo.jpg

586 :名無し不動さん :2021/11/25(木) 21:38:02.64 ID:WD+n4xqi0.net
ブーメランすぎてもうね

587 :名無し不動さん :2021/11/25(木) 21:45:36.84 ID:Vz3poTtjM.net
>>583
> なお、以下の記事掲載後に続報を掲載できていないのは民事・刑事の双方で裁判を進めるため必要な措置として弁護士から記事を逐一載せるべきではないという進言があったためです。

なに言ってんだこいつ。
刑事事件を進めるのは検察であって、弁護士は関係ないだろ。
名誉毀損でGIGAZINEが起訴されて被告人になるならともかく。


警察が告訴状を受理してくれないと、ピーピー泣いて大騒ぎしてたくせに。

588 :名無し不動さん :2021/11/26(金) 14:38:08.84 ID:fHtoySoeM.net
負け確定ってことで久しぶりに来た

これ名誉毀損で訴訟しないの?

589 :名無し不動さん :2021/11/26(金) 15:25:00.77 ID:bgm8LiV+0.net
最後の作業が始まったようだ
https://i.imgur.com/Ooa2m6w.png

590 :名無し不動さん :2021/11/26(金) 15:57:54.18 ID:pK4cSIIw0.net
整地してるな
そろそろライヴ配信も終わりか

591 :名無し不動さん :2021/11/26(金) 16:09:09.71 ID:wrjYqK26M.net
テント張ってホームレスとか雇って居座りとかまでやったらおもろいのにな

592 :名無し不動さん :2021/11/27(土) 10:13:34.62 ID:+750HDjI0.net
お、もう解体作業終わったみたいだな
重機も何も無くなってる
配信止めないとw

593 :名無し不動さん :2021/11/27(土) 13:03:01.29 ID:LK+Xiv690.net
とうとう更地になった
https://i.imgur.com/f0i7M8l.png

594 :名無し不動さん :2021/11/27(土) 14:16:10.07 ID:bCEm3by70.net
配信の詳細説明笑うわ
もう倉庫ありませんよ

595 :名無し不動さん :2021/11/27(土) 15:32:22.32 ID:X4c4gbsyM.net
>>593
ご近所のみなさんも一安心

596 :名無し不動さん :2021/11/27(土) 16:51:37.87 ID:Tq4dPY9+0.net
>>594
自分たちが一番傷つかないように言葉を選んで書いてるからな。
シレッとまともな事言ってるように見せかけてるけど、あれだけブチ切れて取り乱した挙句、数々の落ち度が明るみになり、あまつさえ裁判で訴えられて10-0で負けたのは誰なんだと。

ネットが発達したおかげで、こんな未熟な考え方の一家でも発信力を得て、一定するの人が騙されるという時代が訪れた。
私らに求められるのは、クソはクソと見抜く力を養う事だと改めて思い知らされた。

事件が始まった時から、「これはGの側も何かおかしい」と感じていた皆さん、正解でした。お見事です。

597 :名無し不動さん :2021/11/27(土) 20:35:55.63 ID:LOaQ7xgj0.net
取壊し後に近所の幼児の笑い声が響くようになったのが印象的。
怖かったんだろうねー。

598 :名無し不動さん :2021/11/27(土) 21:05:24.70 ID:LOaQ7xgj0.net
(略)
裁「収去して土地引き渡して地代払え」
G「無視無視」
権「執行官Come on。」「webカメラ配信止めて」
G「お前が取壊し完了報告してきたら考えてやる」

599 :名無し不動さん :2021/11/28(日) 08:50:40.34 ID:AcS4WJuR0.net
このスレでめでたく終わりかな?

600 :名無し不動さん :2021/11/28(日) 09:56:39.51 ID:XAu0vfX90.net
>>598

G「裁判に負けようがウチらは余裕だぜ(クッソムカつく死ね死ね死ね死ね)」

601 :名無し不動さん :2021/11/28(日) 11:43:15.33 ID:lrCEhO3HM.net
滞納金と強制執行の費用回収してまでがゴール

602 :名無し不動さん :2021/11/28(日) 12:06:09.59 ID:XoyLpWd30.net
賠償金の支払いは外からじゃ分からないだろう
名誉毀損の記事が消えるまでは続くかな

603 :名無し不動さん :2021/11/28(日) 14:03:09.87 ID:0Zpb/J0q0.net
過去の記事を何回も閲覧すると餌PVを与えてしまうことに。
文言の修正あってもwebarchive消されてるから比較が出来なくなる。

604 :名無し不動さん :2021/11/28(日) 17:37:37.81 ID:vibO4cKi0.net
>>598
G「自分たちから配信を停止するつもりはないが、相手方から言ってきたので仕方なく停止してやる」という形式を作るための文言だな。
この期に及んで、まだまだ上から目線のマウント取ろうと頭使ってる無益な努力が微笑ましい。

605 :名無し不動さん :2021/11/29(月) 11:23:33.08 ID:ezkDuHW00.net
名誉棄損は、日新が、賠償金の支払いだけ、記事はそのまま残してよいと
裁判外で和解して取り下げちゃうと外からじゃ分からないのだよね

606 :名無し不動さん :2021/11/30(火) 12:19:36.01 ID:HpGLCIKMr.net
この記事読んでたら、途中からgigazineのこと言ってるのかと混乱してきたw

無免許都議「木下富美子」はなぜ醜態をさらし続けたのか 危機管理コンサルタントが語る三つの教訓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddab4f035ffb026d3d33de98cffa4366ec229236

記事の内容は正しいと思うんだけど、一つ書けてる要素があると思うなぁ。
それは「自分たちへのダメージをできる限り少なくするために、なにふり構わず事実を捻じ曲げても嘘をついてでも最後まで戦おうとする」という点。

外野から見たら、いい笑い物にしかなってないのになぁ。

607 :名無し不動さん :2021/11/30(火) 12:43:03.57 ID:g2Zimn5ZM.net
日本は隣国がまさにその思考なんだが

608 :名無し不動さん :2021/11/30(火) 13:45:51.07 ID:aFpCvRu+0.net
大本営発表で事実をねじ曲げまくって国民を欺いた末に原爆投下された国がどうしたって?

609 :名無し不動さん :2021/11/30(火) 19:26:25.00 ID:M2ePbV330.net
それらはこのスレとギガジンと関係無いので別のとこでやってください

610 :名無し不動さん :2021/12/02(木) 16:15:57.92 ID:x9B/8M7o0.net
まだライヴしとるんやな
延々と更地映しててもw

611 :名無し不動さん :2021/12/02(木) 17:30:15.12 ID:lotGnFYs0.net
まだ恥晒し配信してて草

612 :名無し不動さん :2021/12/02(木) 20:06:17.82 ID:mYpEL2HCr.net
ケイスイさんに年賀状でも出してみるかな

613 :名無し不動さん :2021/12/03(金) 09:37:49.66 ID:bnkCFpL+0.net
大和田の倉庫の底地の謄本みた?…ここだけの話、あれ俺がまとめた。
(12月3日 登記変動完了)

建物はまだ滅失登記完了してないのかな?

614 :名無し不動さん :2021/12/03(金) 11:29:20.49 ID:0ixQcCjE0.net
>解体完了の連絡が相手方代理人から届き次第、このライブストリームを終了する予定です。

解体完了=建物滅失登記完了だからまだなのでは
通常は建物の所有者がやるのだけど、ここは職権による滅失登記で登記簿閉鎖になるのかね
いづれにせよ年内には終わるでしょう

615 :名無し不動さん :2021/12/03(金) 11:31:02.30 ID:LgTOWeidM.net
意味不明な分筆されてたのを合筆したのかな?

616 :名無し不動さん :2021/12/03(金) 12:14:25.29 ID:gfrYqpih0.net
年末の懸賞にamazonギフト券なかったらそういうことだからな。
一般賞品は出稿元からの提供だから只。

617 :名無し不動さん :2021/12/03(金) 12:18:39.43 ID:gfrYqpih0.net
貸金庫並みのセキュリティで残置物保管してたらおもろいな。
残置物バリアーに報復。

618 :名無し不動さん :2021/12/03(金) 12:22:03.25 ID:9xx2AERDr.net
>>616
シーっ!そんなこと書いちゃうと、あの性格だと意地でも金出して仕入れてプレゼントに回す!w

619 :名無し不動さん :2021/12/04(土) 09:49:53.31 ID:3J34h7LM0.net
>>613
kwsk

620 :名無し不動さん :2021/12/07(火) 09:41:12.62 ID:dETeRmoo0.net
ルノアール君によると業者が土地を現金でゲットしたそうな

621 :名無し不動さん :2021/12/07(火) 10:40:30.02 ID:lreTPUtZ0.net
>3月11日・建物収去土地明渡等請求訴訟の判決が出る予定
みたいに
>*月*日・名誉棄損訴訟の判決が出る予定
は書かないのですか、ケイスイさん

622 :名無し不動さん :2021/12/07(火) 11:39:26.64 ID:AzTdWBSzM.net
>>620
訳あり物件で格安ゲット。
が、ここまで酷いとは思わなかったんだろうなw
何建つか知らんけど、業者も地上げ屋だと思うわ。

623 :名無し不動さん :2021/12/08(水) 06:43:40.91 ID:7Qf6BXzSa.net
今さらあれだけど、当初はGの弁護士もかなりの確率で勝てるみたいな調子のいいこと言ってなかったっけ?
向こうから100万で手打ちみたいなことを言ってきた時に、「絶対勝てませんから素直に貰っておきましょう」と言えばよかったのにそれは言わないって、
依頼人であるGの徹底抗戦という希望に従ったまでってことだろうけど、絶対に勝てないってことをあえて言わないのは依頼人の利益になってないよね

624 :名無し不動さん :2021/12/08(水) 07:33:06.38 ID:iCfXo113r.net
>>623
ヒント:「ソースはケイスイブログ」

弁護士の対応について書かれていたのって、ケイスイブログ以外にあったっけ?
あのブログ、文体のおかげもあって真摯に書かれてるように見えるけど、実態は「民事で訴えられてる側が好き勝手書いてるブログ」やで。

簡単に信じて騙されたら騙されたらあかんのやで。

625 :名無し不動さん :2021/12/10(金) 05:14:15.93 ID:ySlwudgo0.net
配信停止、ブログ記事削除のカウントダウンが着々と進む

626 :名無し不動さん :2021/12/10(金) 11:40:48.15 ID:Poasz1KG0.net
>>622
誰も手を出さないほど酷い訳あり物件を格安ゲット。
だが、解体現場に編集長とケイスイさんがひょっこり現れるとは思わなかった
マンションが建つ予定だったそうだが、今でもそうですかね?
>>623
ケイスイさん「こっちには決定的証拠があります」
編集長「徹底抗戦します」
Gの弁護士はそうおっしゃるならで引き受けて、その証拠を見せてください
ケイスイさん「これです(バン!)」
Gの弁護士「(角太郎さんの手紙だけなのか)・・・・・」
こんなだった?

まあ、反訴や別訴どころか損害賠償請求さえしなかったようだから、勝てるなんて
思っていなかったのでしょうね

627 :名無し不動さん :2021/12/10(金) 14:49:11.14 ID:YDaX9qQTr.net
>>626
いろんな情報によれば、実際の訴訟を担当したのは顧問弁護士ではない模様。つまりは、勝てる裁判ではないと匙を投げたんだろうね。
弁護士探しに奔走したとケイスイは正直に書いてたから、引き受けてくれる人を探すのに苦労したんだな。

628 :名無し不動さん :2021/12/12(日) 14:08:59.97 ID:I7EjjvgC0.net
ケイスイのグログ

629 :名無し不動さん :2021/12/12(日) 14:12:07.57 ID:icBBWab40.net
https://youtu.be/1LZfAy_osd8

630 :名無し不動さん :2021/12/12(日) 14:20:54.11 ID:7237wc0z0.net
>>629
とうとう中継終わったか
これ以上、ただの空地を映していても仕方がないし

631 :名無し不動さん :2021/12/12(日) 15:15:02.36 ID:6D8koTvu0.net
止める前に誰か挨拶したんだろうか。

このライブ ストリームの記録は、ご覧いただけません。
GIGAZINE第一倉庫のライブ ストリーム
339,093 回視聴2019/09/19 にライブ配信

1509

632 :名無し不動さん :2021/12/12(日) 20:39:41.01 ID:oxftvPoq0.net
世紀の恥さらしがついに終わりを迎えましたね。

これで少しは何かを学んでくれたらいいけど、まあ無理でしょうね。

間違った時に、他人に頭を下げることを学んで実践できるようになれば、負けも次につながるステップになります。
それができない人は、一生間違い続けて負け続けるでしょう。

この後に及んでも、まだ「司法が間違ってる」とか言ってるようだと絶望的です。
逆に、負けも勝ちも認めずにただ「黙る」という選択をしているとしたら、とてつもないお子ちゃま、クソガキでしかありませんね。

再起?を期待してみたいですが、まあ無理でしょうね。一生何かと無駄に戦いつづける人生も、悪くないでしょう。せいぜい頑張ってください。

633 :名無し不動さん :2021/12/13(月) 00:44:36.35 ID:WaSt087o0.net
>>632
「相手が配信を止めてくれって頼んできたから、仕方なく対応してやった」と上から目線で考えているんじゃない?笑
まあ裁判で負けといて、どの口が偉そうに上から目線でモノ申してるんだ、としか思えないけど。まさに「無敵」だな。

634 :名無し不動さん :2021/12/14(火) 03:47:17.24 ID:vDNhbkji0.net
gigazineの記事、広告収入上げさせたくないからRSS経由で見出しだけ見てたんだが、更新されなくなったので仕方なくサイトを見にいったら、RSSの配信やめたみたいになってるね。

635 :名無し不動さん :2021/12/14(火) 12:08:29.48 ID:ey2C9H5S0.net
>>634
TwitterでバズらせるためにRSSを廃止するところは増えてる

636 :名無し不動さん :2021/12/14(火) 17:58:48.51 ID:LDSLAA/q0.net
>>622
近隣の人に聞いたけど、年明け暫くしたぐらいからあの土地に
マンション建てる工事始まるらしいよ
周囲との高さの兼ね合いもあるらしいからそこまで高いマンションではなく
3〜5階ぐらいの高さで、でも1階1階が広い感じのマンションらしい

637 :名無し不動さん :2021/12/14(火) 20:35:30.49 ID:mPbloGNiM.net
分譲?
ゴネ人が一部屋購入したらウケるんだがw

638 :名無し不動さん :2021/12/14(火) 21:19:55.91 ID:vDNhbkji0.net
>>636
近所の人なんつってた?「やっとスッキリしてよかったわ〜」って感じ?

639 :名無し不動さん :2021/12/14(火) 22:38:09.59 ID:bkWriSgS0.net
>重機が建物を壊し始めると、工事の音を聞いた近所の人たちが様子を見に来始めた。「草が荒れ放題で鬱陶しかったです」と言い、満足そうな表情を浮かべて、立ち去っていく。
引用元https://www.bengo4.com/c_1012/n_13812/

640 :名無し不動さん :2021/12/15(水) 11:54:58.52 ID:E1j+Omjqr.net
>>639
弁護士ドットコムの記事、若干だけどバイアスかかってそうと思ったけど、記事に書かれてる住民の反応がご近所さんの正直な感想なんだろうとも思った。
元地主も面倒な人だったんだろうけど、その上に住んで占拠してた一家もタイガイだったんだろうな。迷惑な話やで。

641 :名無し不動さん :2021/12/15(水) 16:28:02.28 ID:MoBp1k160.net
圧倒的な信者コミュニティー向け宗教ビジネス【BAYC】

BAYCというNFTですが、こちらも世界的に超人気のNFT作品です。
モンキーの絵が特徴的なNFTで、2021年4月にリリース。こちらも10,000点発行されました。
ちなみに#2087のBAYCは769.0ETH(イーサリアム)ということで、日本円にすると
約3億8千万円になります。(訳わからん数字www)
BAYCの特徴は、CryptoPunksのように画像を販売するだけでなく、特典を
付けたというところにあります。(以下のような特典がつきます)
・会員限定のdiscordがある
・高額で売れるNFTを無料で配布
・3Dアバターの配布
・トークン(仮想通貨)の配布・他いろいろ

642 :名無し不動さん :2021/12/16(木) 09:27:15.22 ID:F9TmznLT0.net
大和田の倉庫、いま動いてるらしいな。(12月16日 登記事件中)

滅失登記申請かな

643 :名無し不動さん :2021/12/16(木) 09:34:54.56 ID:mANui/GOM.net
回収までキッチリやって

644 :名無し不動さん :2021/12/16(木) 16:09:29.22 ID:4VwoI7830.net
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本人の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に美女が裸で寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。

橋●●(爆笑)

今日本は最先端の技術を台湾の大手企業経由で中国に売り渡している。
中国とロシアはこれを軍事転用している。
自民党の政治家は黙認している。
台湾の政治家と大手企業は中国人がやってて中国共産党の身内です。
台湾の大手企業は中国共産党のフロント企業です。
世界最高権力組織(アメリカ…)、ロシア、中国は表向きは対立してるけど裏では共同で最先端の兵器を開発して宇宙人と戦おうとしている。
中国と台湾の対立も演出です。

世界最高権力組織=白人連合=ファイブアイズ(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)、イスラエル、スイス、スウェーデン

日本からは最先端の科学技術と金を巻き上げようとしている。
だから日本は貧しくなってこれからもっと貧しくなる。
日本を嫌韓にして台湾と仲良くなるように世論操作してるのは中国と自民党です。
日本で嫌韓を広めたのは2ちゃん(5ちゃん)です。
初期の2ちゃんの主な広告主だった無修正エロ動画カリビンコムの経営者(AV制作会社「ピエロ」の社長、台湾籍の陳美里)は台湾人です。
日本の最先端の企業が台湾の企業と提携すると科学技術は盗まれ中国共産党の手に渡ります。

645 :名無し不動さん :2021/12/16(木) 16:10:15.61 ID:4VwoI7830.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
2000年間、人類をテストしていたみたい(人類は不合格になった)。

2001年 911

2011年 311

2021年 1211……12月10〜11日、米国史上最大の竜巻が発生。死者180人以上。竜巻の移動距離は400キロと最大規模。9つの州で61個もの竜巻が発生。

【2021年】震度3以上の地震の回数(トカラ列島近海の地震は除く)
12月12日現在 15回
11月 15回
10月 17回
9月 18回
8月 15回
7月 15回
6月 11回
5月 16回

適当に予想すると12月22日か大晦日か元旦に宇宙人が災害を起こす気がする

646 :名無し不動さん :2021/12/19(日) 10:09:17.06 ID:AUuOMRXf0.net
GIGAZINE倉庫がクソ物件オブザイヤー2021で愉快なおとなりさん賞をゲット
https://www.kusobukken.com/winners2021

編集長さんおめでとー!

647 :名無し不動さん :2021/12/19(日) 11:06:27.40 ID:zTpLO6D2M.net
反社「反社ガー」
俺ら「????」

648 :名無し不動さん :2021/12/19(日) 11:31:30.28 ID:8c8TD0spM.net
>>646
ケツの穴小せえ

>ところでこの事件以後、GIGAZINEさんがクソ物件オブザイヤーを取り上げてくれなくなっちゃった…。そろそろ見逃してもらえませんか??

649 :名無し不動さん :2021/12/19(日) 23:01:54.69 ID:e9XeJgU20.net
「相見積もり取る際に反社誓約書請求してくるのは健全な会社だな、ここにしようか…って言うじゃない!」
「反社誓約書請求は誰でもできますから残念!!」

650 :名無し不動さん :2021/12/20(月) 02:55:20.92 ID:Av9FkhdT0.net
みんな、gigazineに言いたいことがあると思うんだけど、サイト外部でやってても聞く耳持たないと思うぜ。
やっぱり直接伝えないと。gigazineの記事の「その他問い合わせ」あたりから意見を投書すれば流石に見て見ぬ振りはできないだろうから世間の声は届くと思う。
これ、威力業務妨害にはならないからね。メアドも、まあ適当に入力するか捨てアドでいけると思う。
あくまで、常識の範囲の中で考えてることを伝えると、逆にgigazineも喜ぶんじゃないかな。

651 :名無し不動さん :2021/12/24(金) 10:52:48.94 ID:aPozDBo10.net
名誉毀損裁判はどうなったんだろう

652 :名無し不動さん :2021/12/24(金) 15:36:18.67 ID:tLDOeNAU0.net
>>651
誰も裁判資料の閲覧に行ってないのでしょうか
それとも見たけど、ぐしゃぐしゃでとても簡単にはまとめて報告できないとか

653 :名無し不動さん :2021/12/25(土) 05:57:18.96 ID:ow+vL1RO0.net
>原告らを「地上げ屋」とする虚偽の事実の摘示

編集長は「虚偽の事実」ではないとして証拠を次々と提示してる?
40年も前のことが原因の立ち退き裁判と違って現在進行形なので証拠はあるのかな
警察が、素人がよくこれだけ調べたなと感心してたそうだから

654 :名無し不動さん :2021/12/27(月) 13:49:20.83 ID:zYaWG66pr.net
>>653
まあそれとてケイスイ情報でしかないからな。
ケイスイフィルターにかかると、完膚なきまでに叩きのめされた裁判ですら「弁護士は目を疑った」らしいから。読んでもそのままアテになるわけがないw

655 :名無し不動さん :2021/12/30(木) 11:03:58.71 ID:ldQ5Ct8W0.net
改めて思うのは
借地の上の建物だけを購入してはいけないということだな
買うなら土地と建物をセットで買う
建物の一部だけを購入したり、共有名義にしたりするのも
なるべく避けた方がいい
ややこしいだけ

656 :名無し不動さん :2021/12/30(木) 13:26:49.59 ID:bJ3ctySha.net
借地権の物件は相場より安いから、買うやつは買うんだよな

657 :名無し不動さん :2021/12/30(木) 14:05:29.81 ID:K7Fb9StvM.net
こういう奇行をこれからもこれからも続けていくんでしょう

658 :名無し不動さん :2021/12/30(木) 17:57:11.13 ID:Tyf3+ZHY0.net
>>657
一連の主張をネタではなく本気で展開して、自らの発信力をフル活用して相手を吊し上げたにも関わらず、最後は裁判で完敗しちゃうという思考回路の持ち主ですからねぇ。

一つの解釈の間違いで起こした問題なら改善は期待できますが、思考回路そのものがズレまくってる人に「直せ」というのも無理な話でしょう。しかも親子揃ってズレてるわけですから。

1番の対策は「近寄らない・関わらない」だと思います。

659 :名無し不動さん :2021/12/31(金) 11:09:15.89 ID:g/AxYkyv0.net
>>658
>1番の対策は「近寄らない・関わらない」だと思います

普通の業者はそう思って、この超訳あり物件に「近寄らず・関わらなかった」
しかし、そこに敢えて「近寄って関わらろう」という挑戦者が現れた
それでも事前に不発地雷の処理を適切に行っておけばよいものを
古いから大丈夫だろとドカドカズシンズシンと踏み込んだところギガジン地雷が
チュドドーン!
それでも建物収去土地明け渡しはどうやら片付いたものの、名誉棄損と刑事告発は年越し
三年目、ご苦労様なことです

660 :名無し不動さん :2021/12/31(金) 11:39:09.15 ID:je3QjiIz0.net
>>659
その「地雷」とやらが炸裂したまでは良かったけど、公判の中で荒唐無稽な主張を繰り返して裁判所から完全否定されたり、挙げ句の果てには遅延工作に出たりと、およそ「スマートさ」からはかけ離れた戦略しか選べなかったG側の体たらくが明るみにされた点も味わい深かった。

ま、一方で業者の行為も誉められたものではなかったけどね。

この勝負、クズとウンコが本気で殴り合ったけど、法律を的確に活用したウンコの方に分があったという内容だったな。

Gはよほど裁判官の心証を悪くしたんだと思うよ。

661 :名無し不動さん :2021/12/31(金) 13:06:49.47 ID:6EA7rVzIa.net
国内の裁判所はいいよな
訴えれば相手も無視できないんだから
国際裁判所とかホント無駄

662 :名無し不動さん :2022/01/01(土) 09:23:53.80 ID:ReKeRD9S0.net
地主を縛りつける「借地権」の問題…借地人を円満に退去させる方法と条件【弁護士が解説】
1/1(土) 9:01配信
https://gentosha-go.com/articles/-/39522

663 :名無し不動さん :2022/01/01(土) 10:36:26.39 ID:jilYECJf0.net
>>662
ギガジンさんは借地権を失ってた
そこで「建物収去土地明け渡し」で裁判してれば、半年ほどで解決してたでしょう
ケイスイさんの「こっちには決定的証拠がある!」のブラフにビビったのでしょうか

664 :名無し不動さん :2022/01/11(火) 23:38:08.84 ID:B4krY/L/0.net
1up

665 :名無し不動さん :2022/01/17(月) 20:35:49.17 ID:7cV7ntQk0.net
しかし自分たちの勘違いと思い込みだったことが明らかなのに、全く説明も何もないんだな。
児童ポルノ規制のときもやたら反対してたし怪しいとは思ってた。

大阪ガスサービスショップもあれだけ決めつけて晒しておしまい。

結局、クレーマー気質で思い込んだら立ち止まって考え直すことができないんだな。
今回は裁判ではっきりしてよかった。

666 :名無し不動さん :2022/01/17(月) 22:24:14.65 ID:UvxjVyR+0.net
>>665
未熟な考え方のまま、少なくとも金銭的には成功してしまったから、もうどうしようもない。
ネット時代はいいよな、社会に溶け込めなくても自分でサーバー立てて海外の記事をパクってきて翻訳して公開すれば金が入ってくるんだから。
自分たちは「ピュア」なまま大人になって成功も収めたつもりなんだろうけど、ある程度は社会で揉まれないとどこかで行き詰まるよ。まさに今回がそのケースなわけだけども。
その昔、ガーディアン紙?で「影響力のあるブログ」に取り上げられたあたりがピークだったな。スタートダッシュで他を引き離したまでは良かったけど、徐々に化けの皮が剥がれて地が見えるようになってきた。
一時はmixiニュースやヤフーニュースに掲載されたりもしたけど、どこも問題があることに気づいて離れていった。

もうこれ以上、過去の栄光を取り戻すことはないでしょう。少なくとも現在の体制では。古巣のソフトバンクあたりが買収しないかな。いや無理か。

667 :名無し不動さん :2022/01/22(土) 17:03:54.74 ID:UqbbYu/V0.net
借地というのは、そもそもトラブルの塊なのよ
そういう場所をどうしても借りるのなら、比較的短い期間限定で割り切って借りるくらいにした方がいい

668 :名無し不動さん :2022/02/01(火) 11:35:22.37 ID:4ZDzBnBg0.net
名誉棄損は裁判中としても、刑事のほうはどうなってますか?
ギガジンさん、ケイスイさん、騒ぐだけ騒いだ後はだんまりはないでしょう

669 :名無し不動さん :2022/02/01(火) 14:42:36.31 ID:rHgLo54yr.net
>>668
動きが1ミリでもあろうもんなら、まるで勝訴したぐらいの勢いで記事にするでしょうよ。
つか民事で負けてる以上、刑事が率先して動くとか起こり得るんでしょうか??

670 :名無し不動さん :2022/02/01(火) 18:04:11.41 ID:QLyRVLUt0.net
ないね
権利関係がはっきりしたんだから

671 :名無し不動さん :2022/02/01(火) 20:05:42.22 ID:gomQbJox0.net
そういや一審判決から328日経つのか

672 :名無し不動さん :2022/02/02(水) 09:53:45.38 ID:5XvN2Zmq0.net
大和田の倉庫の底地の謄本みた?…ここだけの話、あれ俺がまとめた。(2月2日 登記変動完了)
ワンルームデベが仕入れたようだ

673 :名無し不動さん :2022/02/02(水) 11:27:39.77 ID:Ebji9yi40.net
>>670
権利関係でいえば、あの倉庫はギガジンのものだったということが裁判ではっきりした。
地代を払わず不法に使ってたのだが、だから勝手に壊して片づけてよいとはならない。

私有地に放置された車両の処分でも、次のような手続きがいる。
>たとえ無断で駐車をしているとはいえ、所有者の承諾を得ること無く、勝手に放置車両を撤去するわけにはいきません。私有地に放置された車両を撤去するためには、以下の手順を踏む必要があります。
1、所有者を探す努力をする
2、撤去の告知を行う
3、車を撤去する正当な理由を作る
4、車の価値がないことを確認
ただし、上記の手順を実施しても所有者からの訴訟リスクはあります。また反社会的勢力などは、訴訟という正攻法すらしてこない場合も多くある

間違って壊しちゃった、ごめんということなのだろうが、ごめんで済むなら警察はいらないですよね。
ギガジンやケイスイは、「訴訟という正攻法」じゃなくて、記事にするとかブログを機関銃のように乱発するという方法で抵抗してましたな。
いや、ギガジンやケイスイは反社会的勢力だなどとは言いませんよ。

674 :名無し不動さん :2022/02/02(水) 12:45:29.06 ID:IJzMdRzA0.net
大阪らしいよね

675 :名無し不動さん :2022/02/02(水) 17:54:08.78 ID:dwKB9RLPr.net
だからこれまでずっと「ウンコとハナクソの勝負」だと言ってきたわけで。

676 :名無し不動さん :2022/02/03(木) 05:42:14.08 ID:J605orpwM.net
>>673
>権利関係でいえば、あの倉庫はギガジンのものだったということが裁判ではっきりした。
>地代を払わず不法に使ってたのだが、だから勝手に壊して片づけてよいとはならない。

>・結局のところ、建物の取壊は認められる。
ギガジンのものなのに壊されちゃったね
ギガジンのものなのに…
きれいさっぱり片付けられちゃったね

ttps://www.bengo4.com/c_18/n_13574/

677 :名無し不動さん :2022/02/03(木) 14:08:14.47 ID:2ZKjueWK0.net
不動産屋に関しては、最初から正攻法で片付けてればよかったのにね、としか言いようがないし、最初からそう言ってた

678 :名無し不動さん :2022/02/03(木) 14:41:08.61 ID:gzq4phBl0.net
一昔前の駐禁レッカー対策でコップや生卵使うのがあったけど。
債権者側に負担が大きい現行法の問題を浮き彫りにしたね。
オールマイティ執行官の召喚が最後になったのは朝三暮四の問題に過ぎないよ。

679 :名無し不動さん :2022/02/06(日) 03:12:16.68 ID:z0unaEa+x.net
https://i.imgur.com/rbmrSK3.jpg

680 :名無し不動さん :2022/02/06(日) 14:45:34.49 ID:IIYL+Xpg0.net
>>679
グロ

681 :名無し不動さん :2022/02/08(火) 11:14:32.31 ID:Y/gBBr0y0.net
>ギガジンやケイスイは、「訴訟という正攻法」じゃなくて、記事にするとかブログを機関銃のように乱発するという方法で抵抗してましたな。

いや、ギガジンは刑事告訴という「正攻法」で抵抗しているぞ
編集長が弁護士と一緒に警察に行って、告訴状を受理させた
警察は明らかに犯罪というものでないとなかなか告訴状は受け付けないのだが
警察もこの事件は軽く見てはいないようだ
まあ、建造物損壊の控訴時効は5年でまだ時間があり、建物収去土地明渡の裁判は決着したが、名誉棄損の方は判決が出ていないし
あわてることはないと「捜査中」なのかね

682 :名無し不動さん :2022/02/08(火) 11:56:29.45 ID:Yu//by5br.net
誰か>>681の相手してやってくれ

683 :名無し不動さん :2022/02/09(水) 00:37:35.85 ID:l62k/Irn0.net
正攻法なら民事で訴えて……

684 :名無し不動さん :2022/02/11(金) 15:57:15.90 ID:s8PfkRJx0.net
テスト

久しぶりに来たけど、地裁でも高裁でも負けちゃったのか・・・

685 :名無し不動さん :2022/02/11(金) 16:09:53.37 ID:s8PfkRJx0.net
民事では自力救済も認められなかったのか、これはきついね
業者側はGIGAZINEが建物占有状態にあったことも把握してなかった
という主張でそれが認められたということかな?

686 :名無し不動さん :2022/02/12(土) 15:25:18.85 ID:RExXJtTEr.net
それほどまでに裁判官の心証を損ねたってこと?

687 :名無し不動さん :2022/02/13(日) 19:10:54.30 ID:bn6Kl71/0.net
>>685
建物の占有状況を確認しないで取り壊しを実行しようとしたことについては業者の落ち度があったけど、でもGをおびやかす地上げ行為としての意図はなかったと判断

688 :名無し不動さん :2022/02/14(月) 08:34:57.10 ID:qgfFS6vS0.net
最高裁までやらなかったという事実

689 :名無し不動さん :2022/02/15(火) 11:04:25.72 ID:WzseqbJL0.net
>>685
判決を見てはいませんが、伝え聞くところでは「元地主やNにはGをおびやかす意図はなかった」が裁判所の判断だったとか

自力救済については最高裁が
「(一般論として)力の行使は原則として法の禁止するところであるが、法律に定める手続によったのでは、権利に対する違法な侵害に対抗して現状を維持することが不可能または著しく困難であると認められ緊急やむをえない特別の事情が存する場合においてのみ、その必要の限度を超えない範囲内で、例外的に許される」
と述べています
このケースでは「法律に定める手続によったのでは、権利に対する違法な侵害に対抗できない」や「緊急やむをえない特別の事情が存する場合」ではないので「例外的に許される」とはならんでしょうね

しかし
解体屋「さあ、ぶっ壊すぞ」重機でドッカンガラガラ
そこへ編集長とケイスイさんが「おー、あんたら何でことわりもなくうちの倉庫壊してんねん!」
解体屋「???」
これから三年、月日のたつのは速いものです

690 :名無し不動さん :2022/02/15(火) 11:37:30.23 ID:yXPTE6L90.net
いきなりドッカンガラガラしなけりゃここまで面倒な事にはならなかったかもね、まあ勉強になったんじゃね

691 :名無し不動さん :2022/02/15(火) 11:46:52.73 ID:nAuPCo9V0.net
最高裁までやらなかったのはなぜだろう

692 :名無し不動さん :2022/02/15(火) 12:05:18.52 ID:hJQIlZ+Qr.net
>>691
最高裁で取り扱うにはそぐわない内容だから。
最高裁判所での審理内容を調べればわかる。あそこは基本的に法律そのものが審理される。

693 :名無し不動さん :2022/02/15(火) 12:12:01.90 ID:hJQIlZ+Qr.net
>>690
まあ相手がマトモじゃなかったから。
あそこまで一方的に正義をかざしてくるとは思ってなかっただろうし、地代を払ってなかったことをあそこまで清々しく開き直るとも思ってなかったのでしょう。

不動産屋としての経験を良くも悪くも活かした業者と、独自の法律解釈で無理論を裁判所にぶつけたあげく、審理のスムーズな進行を妨げるような行為を行なったらしい乗っ取り屋の、ウンコvs鼻くそのクソ勝負でしたね。

694 :名無し不動さん :2022/02/15(火) 13:05:37.01 ID:WzseqbJL0.net
>>693
ケイスイさん「地代を払っていなかっただろとか言われてるが、そんなことはどうでもよい!」
(ブログにそう書いてあった)

大阪のおばちゃんの理屈ですかね
どうでもよくはないのですが

695 :名無し不動さん :2022/02/15(火) 13:52:23.72 ID:hJQIlZ+Qr.net
848 名無し不動さん (ラクッペペ MM8e-+5Uj [133.106.94.6])[sage] 2021/11/18(木) 17:02:42.56 ID:z6vCMrVaM
この通りで草はえるわ
https://i.imgur.com/H55U3hP.jpg

696 :名無し不動さん :2022/02/16(水) 15:23:37.06 ID:I7yX6ye70.net
軽水って住所特定簡単だな、大池コミュニティセンター映り混んでるし。
向かい宅の玄関内まで一時間も監視して晒し上げてるのは異常。

697 :名無し不動さん :2022/02/16(水) 15:23:37.06 ID:I7yX6ye70.net
軽水って住所特定簡単だな、大池コミュニティセンター映り混んでるし。
向かい宅の玄関内まで一時間も監視して晒し上げてるのは異常。

698 :名無し不動さん :2022/02/16(水) 15:26:32.41 ID:POHmwpGf0.net
住所特定が簡単云々も割とキモいぞ

699 :名無し不動さん :2022/02/16(水) 15:37:30.01 ID:I7yX6ye70.net
それってあなたの感想ですよね?

700 :名無し不動さん :2022/02/16(水) 19:07:20.80 ID:ke6SdpIE0.net
不動産所有には「取得時効」というルールがあります。
それは、真の不動産所有者ではないものの、10年間“所有の意志”をもってその不動産を占有し続け、
10年目以降に登記を備えれば、真の所有者として認められるというものです。
https://news.livedoor.com/article/detail/21687041/

ギガジンの場合も、編集長が遺贈で建物を登記して10年経てば
土地も登記出来るということかな、これは
で、地主側が10年経過する前に解体に打って出た

701 :名無し不動さん :2022/02/16(水) 19:20:57.99 ID:fP97XFw00.net
権利の上に眠るものは保護に値せず。

この板では当たり前。

702 :名無し不動さん :2022/02/16(水) 19:51:02.96 ID:lqkul7oA0.net
>>700
13年目にドカンが始まったんですけど?
事実をちゃんと把握してから話し始めろ。時間の無駄だ。

703 :名無し不動さん :2022/02/16(水) 22:16:09.06 ID:ke6SdpIE0.net
>>702
そうだった、スマン
13年間地代未払だったな
ということは、10年目以降から取り壊しの13年目までの間に
土地の登記を済ませておけば、取得時効が成立した訳か

704 :名無し不動さん :2022/02/16(水) 22:24:16.33 ID:fP97XFw00.net
短期取得時効と長期取得時効の区別がついてないのか

705 :名無し不動さん :2022/02/17(木) 23:12:05.85 ID:adKYjpon0.net
>占有を開始した時点において自己の物であると信じ、そう信じるにつき無過失(善意かつ無過失)であれば、10年間の時効期間の経過により所有権を取得することができ、
GIGAZINEのケースは善意かつ無過失にならない?

706 :名無し不動さん :2022/02/18(金) 10:05:50.10 ID:vhGIhPzW0.net
裁判の結果を見るに、無過失とはなり得ない証跡でも提出されたんじゃないかな

707 :名無し不動さん :2022/02/18(金) 19:40:40.11 ID:LGXFv9pBM.net
祖父の没後に建物は登記したのに、土地について登記しようとした形跡がない。
もしも本当に土地が山崎家のものになっていたと信じていたなら、
建物と同じく土地も登記しようとしたはずだがそうでないから悪意と判決で判断されてる。

708 :名無し不動さん :2022/02/18(金) 21:22:21.45 ID:Kur8fGZta.net
その辺りの知識を持っていたなら悪意あり
仮に持っていなかったとしてもそれはそれで過失って感じだね

709 :名無し不動さん :2022/03/09(水) 14:47:23.07 ID:NwTLZgN3r.net
そういえば、この件の刑事事件の話、どうなったんだろ?事件性なしでフェードアウト?

710 :名無し不動さん :2022/03/10(木) 11:49:57.28 ID:SZAHr3M30.net
名誉棄損の方も、Nが密かに取り下げてフェードアウトしてたり

711 :名無し不動さん :2022/03/11(金) 01:03:45.27 ID:QRpH8PAf0.net
敗訴一周年おめでとう

712 :名無し不動さん :2022/03/11(金) 13:36:06.24 ID:XOCwj5vhr.net
>>710
わざわざNが取り下げる理由あるの?

713 :名無し不動さん :2022/03/12(土) 11:45:42.55 ID:dvrIOv/n0.net
3.11は不動産業界がネットニュースに打ち勝った記念日だね

714 :名無し不動さん :2022/03/12(土) 21:30:07.39 ID:72bPaXTk0.net
>>712
和解して取り下げはありうるかな
記事の削除とかは受け入れないと無理だろうけど

715 :名無し不動さん :2022/03/13(日) 09:42:15.69 ID:9t3HOwdZ0.net
Twitterとかでは未だにGIGAZINEを信じて判決を不当と思ってるアホがいる。

削除だけでは不十分で、謝罪と訂正記事の掲載も必要だよ。そうでないと名誉回復がなされない。

716 :名無し不動さん :2022/03/14(月) 12:54:54.14 ID:QQK+vpXHd.net
ウクライナ絡みのスレ見てても頭が痛くなる
当事者発言をそのまま鵜呑みにする奴ばかり
この国のリテラシーの低下は深刻だ

717 :名無し不動さん :2022/03/16(水) 10:35:23.69 ID:UTfW5CH40.net
>>712
名誉棄損は弁論準備手続きの段階で勝てそうにないと判断した原告が取り下げることがあります
弁論準備手続きは非公開なので原告と被告が沈黙してると外部にわからない

>>714
裁判になってからの和解での取り下げだと裁判所に記録が残るので閲覧すればどのような和解だったのかがわかります

>>715
>削除だけでは不十分で、謝罪と訂正記事の掲載も必要だよ。そうでないと名誉回復がなされない
そのとおりですが、それには建物収去土地明け渡しだけでなく名誉棄損のほうで勝たねばなりません
どなたかが言ってますが「ウンコvs鼻くそのクソ勝負」とみることもでき、業者も正々堂々の手続きを踏んだにも関わらず
いわれのない因縁をつけられたということでもないでしょうから、完勝は難しいのかもしれませんね

718 :名無し不動さん :2022/03/16(水) 13:38:16.94 ID:A/HEix6gr.net
>>717
以前のスレかどこかで見たけど、いわゆる名誉毀損の事件は、じつは名誉毀損ではなくて記事取り下げが請求内容じゃなかったっけ?
確かそんなことを書いてる人がいたような気がする。

719 :名無し不動さん :2022/03/16(水) 20:55:43.65 ID:TGmtYI0C0.net
地上げ屋だ何だって記事が残ってネット検索の結果を汚染されるのは困るからねえ
「Gを脅かす意図はなかった」=地上げではないってことだから、地上げ云々の記事の削除要請に勝ち目がないから取り下げって展開はないのでは

720 :名無し不動さん :2022/03/29(火) 11:07:43.70 ID:P/gG9CN/0.net
正しい地上げは、相手を脅かさずにやります、脅かしてやるのは反社が絡んだ地上げです

「日新プランニング株式会社 地上げ」の検索語句でググるとギガジンの記事やケイスイブログの関連記事が出てくる
それはよいとしても
「日新プランニング やくざ」という検索語句もある
これにはギガジンは関係してないでしょうから、日新さん、グーグルを相手取って名誉棄損の訴訟をしなければならない?

721 :名無し不動さん :2022/03/30(水) 13:47:19.40 ID:tLJai1JM0.net
>>720
反社がどうって煽ったのはケイスイブログだろう

722 :名無し不動さん :2022/04/01(金) 16:40:38.91 ID:hsDR8ehb0.net
> 11月 1st, 2019 by 山ア 惠水
日新プランニングから突如名誉毀損で私個人が訴えられてびっくりしている。私のブログは嘘のことを書いているというのである。私としてはブログの「虚偽の事実を摘示した」ことについては全くそうは思っていない。ワタシ的には本当のことだと思っているし、そう思わせるような行為を日新プランニングは取り続けてきたのではないか。
あまり裁判の内容について書くのはまずいので、差し障りのない範囲で書こうと思う。

この後、ケイスイさんは「差し障りのない範囲」どころか「(名誉棄損の)裁判の内容」については一切書いていませんね
名誉棄損の裁判資料を閲覧してきた人の報告もない
これらを照らし合わせると
Nは記事の削除等の要求は取り下げるから、Gはそれについての記事は今後書かないという取引が成立して、名誉棄損の裁判は公開となる前に中止された?

723 :名無し不動さん :2022/04/02(土) 09:54:27.93 ID:JGVA5CF90.net
春懸賞2014→2022
48→55→67→50→50→49→43→45→18!!
夏懸賞2014→2021
59→68→67→58→53→46→45→42→?
年末年始懸賞2014→2021
96→61→62→79→68→66→56→65→?

724 :名無し不動さん :2022/04/02(土) 12:03:06.84 ID:QKnBp0PA0.net
昭和37年6月21日の官報
富山大学経済学部経済学科卒業

725 :名無し不動さん :2022/04/05(火) 11:14:02.87 ID:qTCV+Upu0.net
倉庫の跡地はどうなっていますか
観測カメラが撤去されたので様子がわからない
年度が替わったので、そろそろ動きがあってもいいような

建物収去土地明け渡しに関してはNの訴えが認められたのですが、謎の多くは残されたままです
例えば、ケイスイさんは角太郎さんの言いつけを守っていない
角太郎さんは建物を使うなら地代(「鍵代」という妙な言い方だけど)を払え、使わない、つまり土地を返してもよいなら払うことはないと言ったそうです
しかし、ケイスイさんは使っていると主張しながら、地代を払っていなかった
また、なんで倉庫をケイトさんの名義にしたのでしょうか、すんなりと相続して地主にそれを知らせ、地代を届ければよかった、受けとれないと言われたら供託すればよく、そうすれば権利は盤石だったのに
どうせケイトさんが相続することになるからとか書いていたようだけど、そんなことを言ったら皆、代を飛ばして登記しちゃうので理由にはならんでしょう
情報源はケイスイブログしかないけど、書かれていないことがいろいろありそうですね

726 :名無し不動さん :2022/04/05(火) 16:25:06.37 ID:VBE1HEU60.net
昔は中間省略登記も。

727 :名無し不動さん :2022/04/08(金) 01:35:05.49 ID:zD6/+Vgf0.net
この件久々にどっかで見かけて記事読んでここ見たけど。
当時も俺初回の記事見たな
編集長なる人物(実質経営者?)は自分の顔は晒さず
人の顔撮りまくってなんかなーって感じだった
法律には疎いがここ見るとギガジンにも落ち度があったようだな
つーかギガジンって有名だけど規模は個人営業レベルなのか?

728 :名無し不動さん :2022/04/08(金) 02:10:39.45 ID:zD6/+Vgf0.net
ギガジンの一方的な主張が正しいわけではないんだなw
まるで自分が正義を気取ってたが
俺が思ったのは日新とパワーが手を組んだかどっちかが筋書きを
書いて法律や物事に疎い地主Nを嵌めて勘違いさせ、解体させたという感じだと
思ったが

729 :名無し不動さん :2022/04/08(金) 02:21:06.05 ID:zD6/+Vgf0.net
>>145
馬鹿がメディア使って自分の有利なように誘導してる
印象はあったな。ファンネル飛ばしや発信力使って
法律にもやや疎い印象はあったし

730 :名無し不動さん :2022/04/08(金) 02:28:54.60 ID:zD6/+Vgf0.net
制服着たポリ公も不動産なんか疎いんじゃね?
刑法ぐらいしか知らんだろ
ポリ公は正義の味方でもなんでもなくただ法律を執行するだけの道具、ロボット
装置

731 :名無し不動さん :2022/04/08(金) 03:25:01.42 ID:zD6/+Vgf0.net
日新を反社認定はヤバイわなw

732 :名無し不動さん :2022/04/08(金) 08:13:20.98 ID:O2Fi71OCa.net
でも不動産業界自体が他に比べれば893だぞ

733 :名無し不動さん :2022/04/08(金) 12:22:57.54 ID:Dq6la+Psr.net
業者と元地主が攻撃してきて自分達が被害者だと自信があったのなら、民事で裁判を起こしたらよかっただけ。
だがそっちは行かず、警察に駆け込んでなんとか刑事にしようと思ったのは、民事ではどうしようもないと悟ったからだろうね。

業者はプロよ。勝てると思ったから事を起こしたんだろう。そして最終的に完全勝利にまで漕ぎ着けた。

734 :名無し不動さん :2022/04/08(金) 12:39:42.71 ID:fVfhmUCOa.net
完全勝利?には見えないが、まあ一先ず解決して良かったね

735 :名無し不動さん :2022/04/08(金) 19:00:14.33 ID:zD6/+Vgf0.net
>>733
いや普通刑事じゃね? 刑事で問題ないなら民事だろう
地主は事情を知らぬ第三者かと思ったが
日新と地主がぐるだったのかな
日新は不動産屋ならパワーを仲介に入れなくてもやれると思うんだが
不動産のプロでも間に業者入れるのが通説?
まあ地主としてはいた方がいいのかも知れんが

736 :名無し不動さん :2022/04/09(土) 11:51:13.17 ID:oKbdELdkr.net
>>735
あんな権利関係もはっきりしない建物が破壊されたことで警察が動いたとしたら、それこそ大問題でしょう。
最初は警察も事情を聞いてたけど、途中から「民事だからそっちで解決して」と変化したのはそれが理由。

737 :名無し不動さん (ワッチョイ 1fcc-7qze):2022/04/09(土) 20:32:07 ID:1UjrBneB0.net
民事不介入が役に立ったね

738 :名無し不動さん (ワッチョイ 7b2c-Ad0A):2022/04/09(土) 20:48:21 ID:m4YLVP190.net
>>736
建物は編集長の!!!!とやたら主張してたが
土地は地主ので、賃料も払ってなかったと
日新やパワーはケイサツが介入して怖かっただろうね
ケイスイが不当に騒いで話を大きくしたのか
自分に非があると分かっててごねてるのか
法律を知らずに勝手に主張してるのか
後者は話が通じず厄介だと思うよ。そういう馬鹿な人間は世間に
たくさんいると思う。法律疎い人は多いから

739 :名無し不動さん :2022/04/09(土) 21:01:50.60 ID:oKbdELdkr.net
>>738
一番めんどくさいのは、中途半端な知識の中から都合のいいとこだけを抜き出して何となく自分に有利な理屈を積み上げられる、そんな変な能力がある人。
そして、そんな人が社会に対する発言力を持とうものなら、リテラシーがそんなに高くない人だといとも簡単に言いくるめられて騙されちゃう。
今回は、裁判を経た事で中途半端な法律知識に基づく主張が断じられて、法的には認められない主張であることが一度ならず二度までも、つまり高裁に却下されるという完膚なきまでの結果が出てよかったと思う。

でも、そんな人たちは結果が出たとしても、まずその結果を認めることはないんだよね…困ったもんです…。

740 :名無し不動さん (ワッチョイ 7b2c-//NR):2022/04/10(日) 18:59:05 ID:ZbanlMJh0.net
ケイサツが一回目か二回目くらいで手を引いた感じになったのは
これは刑事事件じゃないと気付いたからか
ケイサツも所詮法律で動く存在だから110番で来てもも
いきなり飛びかかって止めたり
取り押さえたりとかそういうことは案外やらないのかね
間違ってたら大問題だしね。
そういう部分をケイサツを知らん世間知らずの人は誤解してる気がする
軍隊とはちょっと違うのよね

741 :名無し不動さん (ワッチョイ 62c9-TLQQ):2022/04/10(日) 19:52:09 ID:JuGKT+aT0.net
暴力とかならとりあえず止めるだろうけど、民自のことにガンガン公的権力行使し始めたら怖いものな

742 :名無し不動さん (ワッチョイ 1fcc-7qze):2022/04/11(月) 01:30:21 ID:X485lYOh0.net
民主党政権だったら危なかったかもね

743 :名無し不動さん :2022/04/11(月) 20:54:44.97 ID:k1rS9Z0Y0.net
暴行事件でも来たらとりあえず仲裁して話を聞くんじゃないか
事実関係や状況も分からず逮捕したら誤認逮捕になる
ポリ公押したり、突き飛ばすと公務執行妨害なんだよなぁ
そういえばこの前鉄パイプ振り回した事件があったが
当たらなければ公房ではないか? でもポリに対する
威力業務妨害や脅迫になりそう
近いも気もする

744 :名無し不動さん :2022/04/13(水) 07:12:48.91 ID:mqpvdjxp0.net
ケイスイって何?

745 :名無し不動さん :2022/04/15(金) 02:05:54.59 ID:uyB96wRX0.net
ギガジンってこんな問題あるやつが運営してるんだな
ついでに有名だけど個人運営の感じなのか?
どっから記事用意するのか知らんが

746 :名無し不動さん :2022/04/15(金) 12:31:33.36 ID:AdgA1psSr.net
外国メディアからニュースを買ってるんでしょ (遠目)

747 :名無し不動さん :2022/04/15(金) 14:48:31.91 ID:P6+c2Rxtr.net
>>745
一本いくらぐらいで買ってるんだろう?

748 :名無し不動さん :2022/04/16(土) 01:11:04.96 ID:7cljzMTR0.net
どこからどうやって買うんでしょう
それなら誰でもできるってことだよな

749 :名無し不動さん :2022/04/16(土) 13:04:34.48 ID:eU8D3ecp0.net
変わらんよ

750 :名無し不動さん :2022/04/16(土) 13:05:30.80 ID:lvizE/Ow0.net
そうか

751 :名無し不動さん :2022/04/16(土) 16:44:59.38 ID:wrzmhUru0.net
>>747
基本無断転載で問題視してる人がいるんじゃなかったか

752 :名無し不動さん :2022/04/17(日) 04:07:15.82 ID:hbrz3Tbb0.net
そういうとこでも問題起こしてるんだな

753 :名無し不動さん :2022/04/17(日) 11:13:21.25 ID:26Q06T0dr.net
他人が労力をかけて書いた記事をチョコチョコっと日本語に翻訳して公開するだけでお金が稼げる簡単なお仕事です

754 :名無し不動さん :2022/04/17(日) 14:52:03.25 ID:NZ6h/wSN0.net
GはインターネットアーカイブのURLを貼ることがあるんだが、G自身の膨大な記事についてはある日削除されてしまった。
G以外に削除を要請する立場の者がいないと仮定すると、これはなかなか面白い。

755 :名無し不動さん :2022/04/19(火) 10:37:39.72 ID:IYNMWXgM0.net
ほんま

756 :名無し不動さん :2022/04/28(木) 19:08:54.99 ID:2bYxeSMO0.net
>>745
10年前くらいに
「ライター共が時給時給うるせぇ!
 有名になりたきゃ薄給でもいい記事書くのがライターだろ!
 こっちは有名サイトでお前の記事を宣伝してやってんだぞ!」
って編集長がキレて、ライターを全員解雇したって事件があったような

757 :名無し不動さん :2022/05/08(日) 04:41:04.03 ID:RIUx35s+r.net
>>756
あったあった。文面からは、あの内容が煽りでもなんでもなくてガチで考えてることだと感じられて、こんなとこで働いたら大変なことになると思ったのをよく覚えてるわ。

758 :名無し不動さん :2022/05/10(火) 09:46:15.37 ID:4+rHW9jU0.net
>>725
ワンルームマンション建つ予定だと思う

759 :名無し不動さん (ワッチョイ 63cc-U1YL):2022/05/10(火) 15:33:00 ID:vJciRW6g0.net
ストビュー空白でしかもギリギリ手前が2009年て。
東の大通りは2021年7月、西の通りや同丁番の大部分は2020年12月。
グーグル先生おながいします。

760 :名無し不動さん :2022/05/10(火) 17:09:13.94 ID:d2wH3HIl0.net
伝説のGIGAZINE倉庫跡や!

761 :名無し不動さん (オッペケ Sr33-9V8H):2022/05/11(水) 19:07:25 ID:rNB3iKTwr.net
>>759
ホントだ、土地の部分だけガッツリと飛ばされるわ。
誰かがこの一帯を表示させないようにGoogleに申請したんでしょうねぇ。この世の中で、わざわざそんなことをするのは、一体誰なんでしょうねぇ〜(微笑

762 :告発者 :2022/05/12(木) 09:46:04.13 ID:5HfTJ+Sr0.net
大阪地裁奥田達生判事の義母は泥棒ですが、これって裁判官として問題はないのかな?

763 :名無し不動さん (オッペケ Sr33-9V8H):2022/05/12(木) 12:00:08 ID:ULb8i/aXr.net
>>762
問題ない、てか関係ないと思うけど、なんでまたこの人のことを?
知らんけど、ひょっとしてgigazine裁判の一審か二審を担当したのがこの判事なの?

764 :名無し不動さん :2022/06/03(金) 21:19:47.17 ID:O2dG8B4wr.net
クリスタルグランツ大和田4丁目
10階建 45戸
2022年7月1日 着工予定
2023年7月31日 完成予定

765 :名無し不動さん :2022/06/04(土) 16:43:41.99 ID:owwCIfzrr.net
>>764

入居者さんに原因不明の呪いが降り掛かりませんように。

766 :名無し不動さん :2022/06/04(土) 18:02:31.66 ID:qS/PnGOHr.net
夜になったら
ナタをふりかざした老人の霊が走るとか

767 :名無し不動さん (ワッチョイ 430e-rgN6):2022/06/13(月) 16:16:55 ID:iR2g5Ukv0.net
高裁でも負けて最高裁にも控訴せず、強制執行までゴネたとこの媒体に広告出してる不動産見積りサイトなんか使ってはならない。

768 :名無し不動さん (ワッチョイ 430e-rgN6):2022/06/13(月) 16:22:30 ID:iR2g5Ukv0.net
大和田ってストリートビュー空白地域だから、誰かから金貰ってるプロ市民が反対運動したり、893が通行料払えとかやるんじゃないの

769 :名無し不動さん :2022/06/23(木) 12:28:57.54 ID:m5xZATerr.net
大和田周辺のストビュー。
一ヶ所だけぽっかりと表示できない地域がございます。
いったい誰がこんな申請をGoogleに送ったんだろう(棒

https://i.imgur.com/BZnjt3O.jpg

770 :名無し不動さん :2022/07/19(火) 17:43:49.05 ID:OmBCQGCnr.net
なかなか香ばしい奴がおる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1658132873/

771 :名無し不動さん :2022/08/05(金) 10:10:21.98 ID:HyI/eWrx0.net
ふと思い出してどうなったのか調べてみたら、敗訴しててw
地代とか書類ないのに権利主張はなぁ
ネット民を味方につけて騒げば何とかなると思ったんだろうか?
しかし、あんな倉庫何に使ってたんだ?

772 :名無し不動さん :2022/09/02(金) 17:40:03.31 ID:3cU7WRyVr.net
山崎一家の怨念で汚染されたあの土地って、その後どうなったんだろう?
マンション建設が進んでるの?

773 :名無し不動さん (ワッチョイ 07cc-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
建設DB来たな

774 :名無し不動さん :2022/09/09(金) 13:46:05.14 ID:IaNCv6RY0.net
GIGAZINE側は2019年、この建物が取り壊されたことに異議をとなえ、「ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は『反社会的勢力』ではないのか?」などと報じていた。

地権者の日新プランニングは建物収去・土地の明け渡しなどを求めて提訴。大阪地裁は原告主張を認める判決を出した(3月11日)。編集長側は控訴したが、大阪高裁は棄却した(9月16日)。

日新プランニング側の代理人弁護士によると、判決の確定後、取り壊しについて合意を進めていたが、最終的に合意を得られず、決裂したため、強制執行の手続きが取られた。

775 :名無し不動さん :2022/09/10(土) 18:12:15.26 ID:1ljr4apDr.net
>>774
わーわーわめきたてたgに対し、業者は粛々と裁判を提起。
一審は業者の完全勝利。
控訴審はあえなく棄却。

それでも納得いかないgは、建物取り壊し費用についての交渉を拒否。
建物は強制代執行により取り壊され、マンション建設がスタート。


冷静に考えてみれば、gがやったことってめちゃくちゃ迷惑だったとしか見えないんだけど?
ものすごく反社会的な行動にしか思えないけど、違う?


あと、強制代執行にかかった費用は、gに請求されるのよね?

776 :名無し不動さん (ワッチョイ f3cc-rqSc):[ここ壊れてます] .net
グーグルさん、SV更新来たな。遠くからオレンジ色フェンスが見える。
今回もグーグルさんチキンしてしまう。

777 :名無し不動さん :2022/10/10(月) 15:24:27.21 ID:9D3qTQhWr.net
>>776
もはや係争中の土地でもなんでもないのに、なんで非表示になってるんだろな?

778 :名無し不動さん :2022/10/14(金) 14:40:38.49 ID:EcslXODGr.net
このあいだ現場を見に行ってきた。

現在、マンション工事の基礎工事中。
2023年7月に完成予定らしい。
対面にあるGのビルからは、例の盗撮ライブ配信で使われていたカメラが撤去されてた。

779 :名無し不動さん :2022/10/14(金) 16:43:37.68 ID:G866HMFm0.net
ひろゆきに笑顔でピースしてもらえばよかったな

780 :名無し不動さん :2022/10/19(水) 16:12:39.25 ID:VR5mY3rxd.net
久々来ました
結局この倉庫の土地って文筆すらされてなかったのかね
何をもってどの部分の土地の所有権を主張したんだろう

781 :名無し不動さん :2022/10/21(金) 16:50:06.92 ID:gs3gF0Vk0.net
高裁判決確定してるのに宅ツイに取材してるのにSPA!では地上げ扱いされてるんだな

782 :名無し不動さん :2022/11/05(土) 09:43:18.64 ID:W/lOmffUM.net
>>593
不当な占有者が立ち退いたおかげでスッキリ

783 :名無し不動さん :2022/11/05(土) 15:09:41.64 ID:5YbIAkFd0.net
かつやの新メニュー試食、Gとロケニューがほぼ同時掲載してるけど、ロケニューの方がぜんぜん参考になるしうまそうに見えるし、食ってみたいと思う記事だな。

https://rocketnews24.com/2022/11/04/1712731/

Gの記事は絵面がどんよりしてて不味そうにしか見えない。

店舗で提供してるものをわざわざテイクアウトして持って帰ってるんだけど、「試食」を謳う以上は出来たてのコンディションで評価するのが本来じゃないの?
編集部の近くにはかつやの店舗はないみたいだから、揚げ物メニューを持って帰ってきて試食する頃にはサクサク感もクソもねぇんじゃね?全然信頼できんレビュー、というわけ。

てか、最近のGX って、わざわざテイクアウトで持ち帰って試食する記事多くね?なんでだろ?店員に顔が知れて出禁にでもなったのなら、原因としては理解できる。

784 :名無し不動さん :2022/11/19(土) 11:45:24.14 ID:eFODgef20.net
騙された。都合悪いことを全部報道しない自由じゃアサヒと同じだな。
GIGAZINEの記事は見る価値ないな。

785 :名無し不動さん :2022/11/20(日) 01:18:29.87 ID:O4AEr4D10.net
>>784
Gの倉庫破壊記事を見て「これは俺が立ち上がらなければならぬ」と(間違った)義勇心にかられて現場に集結した人もいるんだよ…
後になって、都合が悪いことを知らされずに間違った判断をさせられた人たちはいま、どんな気持ちになってるのだろうとお察しする…

Gは罪深いな。

786 :名無し不動さん :2022/11/20(日) 13:27:36.53 ID:hRBBrp3Y0.net
世間から見たら悪い暴力正しい暴力論の左巻きと十把一絡げよ

787 :名無し不動さん :2022/11/22(火) 03:35:40.65 ID:VtEyPTMv0.net
このスレ見るまで事件の事をすっかり忘れてた

788 :名無し不動さん :2022/11/27(日) 05:10:52.30 ID:tcFagltT0.net
大和田4丁目は遠いなあ、グーグル先生は役に立たないなあ

789 :名無し不動さん :2022/11/28(月) 18:35:16.42 ID:tJO9G4Xp0.net
松田展崇容疑者、ググレ騙されるな、顔見ておけ。コンプライアンスありません反社会的詐欺師がお部屋探しします!意見あればいうたれ犯罪やめろとしつけしたれ

790 :名無し不動さん :2022/12/04(日) 16:35:15.84 ID:5KD1/4cG0.net
そういや、名誉毀損の裁判はまだ終わってないんだよね?
こっちも弁護士ドットコムがニュースにしてくれないかな

791 :名無し不動さん :2022/12/05(月) 14:46:42.50 ID:HNGopSmBr.net
>>788
最近現地を見に行ってきたけど、マンション工事の基礎工事中だった。
2023年7月末に完成予定らしい。

792 :名無し不動さん :2022/12/25(日) 12:56:39.80 ID:Fswd0G8/0.net
元々あそこは倉庫という名の廃墟だった
使ってる形跡ゼロ
マンションになって良かった

793 :名無し不動さん :2022/12/26(月) 11:46:21.76 ID:5k7gUpvcr.net
>>792
結局、土地の所有を主張するための建物(廃墟)でしかなかったわけだし、実際に裁判でもその戦法が採られていた。

この件に関わった登場人物、どいつもこいつも欲と主張の強い奴らばっかりやでぇ。

794 :名無し不動さん :2022/12/26(月) 18:13:33.83 ID:mRW9UcEO0.net
そもそもGigazine編集長の祖父(長角太郎だっけ)は
何のためにあの長屋を購入したのだろう
住むでもなし、何か特別なものを保管していたでもなし
そもそもあの長屋は住居用であって倉庫にする建物ではない
金目のものなら銀行の貸金庫でいいし
業務用の資材の類ならコンテナでも借りりゃいいし

795 :名無し不動さん :2022/12/27(火) 05:13:19.88 ID:0+cnuHnj0.net
>>794
あそこに住んでたとケイスイが長々と書いてたぞ

796 :名無し不動さん :2022/12/27(火) 20:48:13.77 ID:mxxcglYT0.net
>>795
どの回?

797 :名無し不動さん :2022/12/27(火) 22:36:50.07 ID:KwWMmtEM0.net
名誉毀損の方の裁判は進行中なんだよね?
ブログの記事はまだそのまま

798 :名無し不動さん :2023/01/14(土) 18:04:55.02 ID:2qmSSWhxx.net
https://i.imgur.com/auNxN9n.jpg
https://i.imgur.com/puNZf5C.jpg
https://i.imgur.com/6gZiFkz.jpg
https://i.imgur.com/EQVjUFG.jpg
https://i.imgur.com/balFu7w.jpg
https://i.imgur.com/p6oQJtI.jpg
https://i.imgur.com/buNP5pN.jpg
https://i.imgur.com/ITZUzO6.jpg
https://i.imgur.com/WQnFHif.jpg
https://i.imgur.com/otrZD8H.jpg
https://i.imgur.com/w76wLmT.jpg
https://i.imgur.com/gPmsusW.jpg

799 :名無し不動さん :2023/03/04(土) 10:22:07.66 ID:eXNyNeA80.net
航空写真は廃墟のままだな
https://i.imgur.com/0QN2BHM.png
もう新しい建物は建ったのだろうか

800 :名無し不動さん :2023/03/05(日) 14:17:54.36 ID:JfCl/1+V0.net
>>799
現場に掲げられているプレートには、工事の期間が2023年7月までってなってたから、もうかなり進んでんじゃね?

途中で誰かさんが妨害に入ってなければ、だけどw

801 :名無し不動さん :2023/03/05(日) 21:51:36.30 ID:+BFqsdIN0.net
グーグル先生の下請けといえども航空測量は寡占ぎみなので元日の固定資産税現況調査と相乗りの可能性はあるななどとテキトーに言ってみる
「市内のどこの建物がまだ残っているから撮影時点はそれよりも前と推定可能」とか慣れている人はやるのかもね

802 :名無し不動さん :2023/05/03(水) 11:53:04.69 ID:dx9VZSaw0.net
>けいすいブログ
相談に行った弁護士事務所の共同トイレは真っ新でいかにも規則と法律でがんじがらめになった四角四面のトイレであった

また、何か始まったの?

803 :名無し不動さん:2023/05/04(木) 16:15:05.25 ID:eY+x1MiLD
しっかし立憲は孑供ガ‐だの尖閣カ゛─た゛の,しかも党として自家撞着までしてるし、それとも両方予算倍増してこのクソ腐敗税金泥棒政府を
どんた゛け拡大させろと言いたいんだか,腐敗主義自民公明に乗っ取られたクソ政府に対して,国会でのクソの役にも立たなさには呆れ返るな
唯‐原発カ゛─はマトモだか゛、鉄道のз0倍以上もの温室効果ガスまき散らして石油無駄に燃やしまくって氣候変動させて災害連發させて人を
殺しまくってるクソ航空機を根絶やしにすれは゛.原発全廃しても電気料金は下がるというソ―スくらい持ってきて合理的に主張しろ枝野幸男
クソ航空機のС○2排出量か゛鉄道の6倍とか言ってるバ力がいるが,きっと在来線の倍ほと゛非効率な新幹線と比較して,クソ航空機は離着陸
で莫大なC02出すわけだが長距離て゛排出量計算して、鉄道は乗車率25O%て゛も運行可能た゛か゛.それすら無視したー方的な値なんた゛ろうな
最も短い距離て゛運航してる航路で比較すべきた゛し、東海道在来線なんて空き座席全然ないんだし,乗車率1OO%比とか現実乖離甚だしいわ
鉄道は再工ネのみて゛の運行た゛って可能なんだから、それも考えればクソポリへリ含めてクソ航空機を飛ばす行為に破防法を適用するのが妥当

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hтtΡs://i,imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

804 :名無し不動さん :2023/05/16(火) 12:23:46.40 ID:oSnE2jKa0.net
個人的に、かつてここまで注目した新築マンションはない
land-corporation.co.jp/item/12/index.html

805 :名無し不動さん :2023/06/08(木) 06:45:23.22 ID:kF+2AIa1a.net
>>802
名誉毀損裁判の相談じゃないの?
てか、まだ結審してないのかな?

806 :名無し不動さん :2023/06/08(木) 10:04:56.46 ID:weUBsJaVa.net
>>805
結審〜判決には至らず、和解になる事件だと思うが現状は知らん。

807 :名無し不動さん :2023/06/10(土) 15:27:32.10 ID:lDMzJvEU0.net
>>805
新規の弁護士みたい
弁護士替えたのかね
しょっちゅう、何かやってるみたいだから、全く別の事件かもしれん

808 :名無し不動さん :2023/06/10(土) 15:48:06.15 ID:1i5McqD0a.net
>>807
あのケイスイのブログの後に、gigazineでマンガ関係の記事で著作権云々という記事があがったので、その件で相談に行ったのだろうと思ってる。

809 :名無し不動さん :2023/06/11(日) 09:17:56.37 ID:OtrtN5kD0.net
>>808
これでしょうか
>日本のコンテンツの海外展開促進を目的に、コンテンツの権利者が海賊版対策などを講じるための組織として設立された一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)が、日本人向け出版物のリーチサイトの中で最大手の海賊版サイト「13DL」が2023年5月22日に閉鎖されたことを確認したと発表しました

海賊版はいけませんね

810 :名無し不動さん :2023/06/11(日) 13:52:56.79 ID:hmGVH+Mja.net
>>809
タイミング的にこの記事かと思ったんだが

https://gigazine.net/news/20230424-copyright-contract/

弁護士に相談したとか書いてあるし

811 :名無し不動さん :2023/06/11(日) 14:56:05.96 ID:OtrtN5kD0.net
弁護士事務所に相談に行きましたのブログの日付は4月18日
この記事の日付が4月23日
そうかもしれませんね

812 :名無し不動さん (オッペケ Sr5f-hRAP):2023/07/03(月) 21:33:45.41 ID:VR/c6HHNr.net
名誉毀損というか記事削除請求の記録を見てきた。高裁でまだ続いてたわ。
去年7月終結11月に判決予定だったのが、延々と和解協議をしている。
どうも平行線のようで、和解でまとまるかは微妙な感じ。

地裁判決は建造物損壊罪に該当する行為をしたと信じるにつき
相当の理由があった、と真実相当性の抗弁で棄却。
Gが建物の登記をしていたのが重視されたみたい。
高裁は調書で「反社」「建造物損壊罪」の表現が取り上げられており
ちょっと心証が違うのかも?という印象。

813 :名無し不動さん (ワッチョイ 62c9-3VO7):2023/07/03(月) 23:53:26.56 ID:3n6Gj4F60.net
>>812
おー、ありがとう
建造物損壊罪までは妥当性があっても、反社はやり過ぎでは?みたいな流れかな

814 :名無し不動さん (ワッチョイ 7bee-JtsX):2023/07/04(火) 06:44:31.22 ID:OuX/97Xh0.net
記事削除請求は地裁で日新が敗訴
それを不服として高裁で再戦中ですか
延々と和解協議
裁判官も、いいかげんで止めたらどうだとw

815 :名無し不動さん (ワッチョイ 2f47-3VO7):2023/07/04(火) 09:08:14.96 ID:hxpbHJjn0.net
基本この手の話は裁判で最後まで決着つけることの方が少ないのかな
しかし、地裁判決で勝利宣言しなかったあたり成長したのか

816 :名無し不動さん (ワッチョイ 17cc-ctHD):2023/07/04(火) 17:27:01.70 ID:Cy1q9eN70.net
日本の裁判が長いと云われる一因は判決書くより楽な和解を裁判官が勧めたがるから
刑事裁判は弁護士に儲けさせるために15分だけ開廷して次回期日は一か月後もざら

817 :名無し不動さん (ワッチョイ 7bee-JtsX):2023/07/04(火) 18:11:50.15 ID:OuX/97Xh0.net
どんな判決書いても負けたほうが最高裁に控訴するでしょう
表現の自由とかが関係するので、最高裁は門前払いにしないと思う
くだらねえ争いに付き合わされる裁判官の方々はご苦労様です

818 :名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-Da/T):2023/07/05(水) 22:35:45.37 ID:Hg9Lo/kHM.net
日新プランニングがニュースになった。

大阪国税局が投資用不動産売買の「日新プランニング」と前社長を告発 法人税など約3300万円脱税の疑い(カンテレ)

819 :名無し不動さん (ワッチョイ 62c9-3VO7):2023/07/05(水) 22:42:50.22 ID:D6iDi7ah0.net
それは自業自得だな

820 :名無し不動さん (ワッチョイ 67d2-Qt7b):2023/07/06(木) 00:20:14.70 ID:4vIshBQw0.net
twitterでニュース見かけて来たけど
まだ争っていたのか

821 :名無し不動さん (ワッチョイ 7bee-JtsX):2023/07/06(木) 06:08:19.94 ID:vgZ5HJEQ0.net
yahooニュースに出てますね
>告発されたのは、富裕層向けに投資用のマンションや土地などを売買する大阪市の「日新プランニング」と石脇隆太郎前社長(70)です。
関係者によりますとこの会社は、取引先など10数社に架空の請求書を作成させて費用を計上し、2021年3月末までの3年間に1億3000万円余りの所得を隠し、法人税などおよそ3300万円を脱税したとみられます。

これは住所と前社長の名前から、別の「日新プランニング」ではないでしょう
続いてギガジンさんも国税局から告発なんてことになったら、盛り上がりますね

822 :名無し不動さん (ワッチョイ 7bee-JtsX):2023/07/06(木) 08:28:55.00 ID:vgZ5HJEQ0.net
ちょっと調べてみたら恐ろしいです
>過去に国税局が査察をおこない告発した事件のほとんどは、裁判で有罪判決を受けています。平成30年を含めて過去3年の事件における有罪率は100%です。

823 :名無し不動さん (ワッチョイ 4e2a-ArIM):2023/07/06(木) 09:21:11.11 ID:gdAYIVS40.net
全然おそろしくない
ちゃんと査察して有罪しか有り得ないと判断してその結果有罪率100%ならそれはそれでいいこと
国税がらみで、あの事件は無罪の可能性が高いのに有罪にされたなんて件、あるの?
刑事事件なんかと同じように考えちゃダメだよ
むしろ力不足で告発出来なかった、政治の介入で告発を断念した、といったことの方が重要

824 :名無し不動さん (ワッチョイ 7bee-JtsX):2023/07/06(木) 10:04:36.39 ID:vgZ5HJEQ0.net
>>823
マルサが入って告発って「刑事事件」でしょ?
追徴金などを払ったといっても、それは行政処分ですよね
御免で済むなら警察はいらないとなるのでは

825 :名無し不動さん (ドナドナー MM8e-9HXP):2023/07/06(木) 11:54:19.86 ID:ZkAdLu6IM.net
>>821
同じ会社でしょう。法務局で検索すると大阪に日新プランニングは1社しかない。
ケイスイブログと今回の脱税報道での本社のプレート写真も同じ。
GIGAZINEとの名誉毀損の裁判への影響はないとはいえ、自分から社会的評価を低下させるとは間抜けすぎる。

https://i.imgur.com/tfQxOKr.jpg
https://i.imgur.com/zejS67C.jpg

826 :名無し不動さん (ワッチョイ 7bee-JtsX):2023/07/06(木) 12:33:25.16 ID:vgZ5HJEQ0.net
高裁の裁判官の心証はどうなるのでしょうか
「反社」は言い過ぎでは?が、脱税は反社会的行為ですねになったりしませんか

827 :名無し不動さん (ワッチョイ 6fc8-ctHD):2023/07/06(木) 17:32:57.69 ID:d/XChb810.net
早速ウキウキで記事書いててわろた
https://gigazine.net/news/20230706-nisshin-plan/

828 :名無し不動さん (ワッチョイ 9bf8-o8kw):2023/07/06(木) 19:01:18.94 ID:4nGJyRL30.net
これGigazineが地代未払いだった件に関して何か変わる事あるの?

829 :名無し不動さん (ワッチョイ cb92-jk8t):2023/07/06(木) 19:43:10.88 ID:xXy0jZsn0.net
ほんとGIGAZINEって性格悪いよな
針小棒大に書き散らかしたりするメディアとはまた違うねちっこい下品さがある

830 :名無し不動さん (ワッチョイ 12c9-3VO7):2023/07/06(木) 20:35:36.97 ID:sOMttiUA0.net
しかし、「今係争中だから詳細が書けない」のは記事削除裁判で、倉庫の方はとっくに片がついてるだろうに

831 :名無し不動さん (ワッチョイ 9bf8-o8kw):2023/07/06(木) 20:36:58.44 ID:4nGJyRL30.net
自身に不利な事や進捗経過は一切記事にしないからなあ
地裁の敗訴、高裁に控訴したのも敗訴した報告も無いし

832 :名無し不動さん (ワッチョイ 9bf8-o8kw):2023/07/06(木) 20:39:04.60 ID:4nGJyRL30.net
今何の裁判やってるのかわからなくて情報も出せないといいつつ地裁で全面勝訴とだけは書くのほんとまじ

833 :名無し不動さん (ワッチョイ 9bf8-o8kw):2023/07/06(木) 20:40:33.34 ID:4nGJyRL30.net
>>830
記事削除裁判なんてやってたのか
ということはその事なんだね

834 :名無し不動さん (スップ Sd22-62O+):2023/07/06(木) 20:46:38.31 ID:6aNSOlcCd.net
倉庫とプランニングの告発と記事削除裁判?
それぞれ別の進行だけど「地裁で全面勝訴」とだけ書いてるのかい

835 :名無し不動さん (ワッチョイ 12c9-3VO7):2023/07/06(木) 20:49:10.66 ID:sOMttiUA0.net
>>812 が書いてくれてるよ

836 :名無し不動さん (ワッチョイ 12c9-3VO7):2023/07/06(木) 20:50:31.65 ID:sOMttiUA0.net
>>834
倉庫は全面敗訴だからな

837 :名無し不動さん (ワッチョイ cb92-fA0V):2023/07/06(木) 21:04:35.47 ID:XxXsL7wU0.net
地裁で全面勝訴って書いてあって、記事内容が微妙だったからちょっと調べたら「GIGAZINE敗訴。借地代未払い」しか出てこないからどういう事かと思ったら、
記事削除の裁判は勝訴したのか

話題に取り上げている方の敗訴を隠した上で話題に挙げられていない方を取り上げて完全勝訴と書くとか・・・
このサイトヤバいね・・・
しかもメディア事業をしているんだから殊更ヤバい

838 :名無し不動さん (ワッチョイ 67d2-CdU5):2023/07/06(木) 23:16:30.13 ID:dykUxIfv0.net
>>826
脱税総理鳩山がいるから平気平気

>>827
倉庫問題では高裁の敗訴は決定したんでしたっけ?
名誉毀損問題とは別ですね

元地主との問題は完全決着では?

839 :名無し不動さん (ワッチョイ 62c9-3VO7):2023/07/06(木) 23:19:12.30 ID:b3eJDkYB0.net
>>838
控訴したけど棄却されての敗訴決定だよ
完全敗北

https://www.bengo4.com/c_18/n_13574/

840 :名無し不動さん (ワッチョイ 7bee-JtsX):2023/07/07(金) 05:50:05.04 ID:Oo6Cj8tJ0.net
ギガジンは嬉々として次のように書いてる
>本件に関しては、GIGAZINE倉庫事件発生後に「日新プランニングのゆかりのもの」を名乗る匿名の方から、「日新プランニングが脱税をしている」という旨と詳細な手口を記した告発状が郵送で2通届いていました。
>NHKでは以下のように日新プランニングの石脇隆太郎前社長が、不正に脱税で得た金を「競馬につぎ込んでいた」と報じています。GIGAZINEに届いた告発状にも「社長たちは脱税したお金で海外のカジノや競馬・競輪などのギャンブルに浪費しており」と書かれていました。
>また、これまでの裁判の過程についても、GIGAZINE上で「あの時、本当は一体何が起きていたのか?」という内容で連載予定。GIGAZINE倉庫事件に言及した記事はGIGAZINE以外にも掲載されていますが、それらの記事では触れられていない知られざる事実を、裁判に提出されたもろもろの物証や証言を見ながら流れを検証していきます。
・実際の告訴状はどのようにして作られるのか?
・警察の捜査はどのように進むのか?
・検察の捜査への協力とはどういうものか?
・実際の裁判はどのような流れなのか?
・証人尋問で何を言うのか?
・筆跡鑑定はいくらかかるのか?
・なぜGIGAZINE新本社に裁判官3名と書記官がやって来て即席裁判所を作ることになったのか?
上記のような内容をはじめとして、普段のさまざまな報道では知ることのできない司法の実態を、GIGAZINEが実際に最前線で関わってきた実体験として得た今回の資料などを交え、細かく知ることができます。突然建物が何の予告もなくぶっ壊されるようなことは自分の身に起きないとしても、告訴の実態・警察と検察への協力・実際の裁判などの実態について知っておいて損はありません。いかにしてGIGAZINEは裁判で全面勝訴したのか?という流れも理解できるようになるので、乞うご期待!
なお、今回の脱税の告発に結び付いた告発状2通の実物を次の記事で公開します。

うわー、面白そう
転んでも只では起きないぞ、骨の髄までしゃぶり尽くすぞという気迫を感じます

841 :名無し不動さん (スップ Sd22-62O+):2023/07/07(金) 06:42:39.75 ID:adMdcu6yd.net
倉庫で全面勝訴したようなミスリードかこれ

842 :名無し不動さん (ワッチョイ 7bee-JtsX):2023/07/07(金) 07:42:46.93 ID:Oo6Cj8tJ0.net
ミスリードも何も、倉庫の立ち退き訴訟でギガジン敗訴は周知の事実です
事態は新ステージ、次のフェーズに入っております

843 :名無し不動さん (ワッチョイ 4790-c6L3):2023/07/07(金) 21:55:33.49 ID:UwmfzkRN0.net
倉庫の件では完敗だったけど、
タレコミを税務署に持ち込んでやり返しました
というのが今の流れか

https://i.imgur.com/jQSGUsI.jpg

844 :名無し不動さん (ワッチョイ 37ee-knyK):2023/07/08(土) 05:37:11.09 ID:r8ZCD72o0.net
>>843
やり返したのではなく、訴訟と同時進行していた
「倉庫の件」は「証拠」の出し合いで負けてしまったということ
まあ、ハム太郎の手紙だけではどう転んでも勝てません

845 :名無し不動さん (ワッチョイ 5790-gVJV):2023/07/08(土) 09:59:46.43 ID:J+QBr3X60.net
>>844
なるほど
何れにせよ、日新プランニングは元々こういうややこしい物件を扱う不動産屋のようだな
中々立ち退かない物件を一気に進めて、大物不動産に仕立て上げる
合法、非合法スレスレのラインを渡り歩くから、税金もまともに払う気はない
脱税のタレコミをしたのは身内だろうし、この石脇隆太郎は部下から嫌われていた

846 :名無し不動さん (ワッチョイ 97cc-rqKn):2023/07/08(土) 19:31:13.59 ID:EDOE64RB0.net
まだ検察が動いただけだから推定無罪だよ
相手が気に食わないと普段標榜してるモノもうっちゃって攻撃に使うんだね

847 :名無し不動さん (ワッチョイ 37f8-Z4tn):2023/07/08(土) 20:45:51.76 ID:QWP2INzP0.net
ただでは終わらせないという怨恨が凄い
TwitterのCEOが変わって左寄りの情報操作が取り除かれた時にTwitterに対しての
批判と攻撃的な記事の量がシャレにならなかったからこういう体質だろうなとは思う

848 :名無し不動さん (スップ Sdbf-Na2Y):2023/07/08(土) 22:12:11.53 ID:Ut0PHcotd.net
ニュース欄も前よりヘイト強いよね
自前メデ活用して

849 :名無し不動さん (スップ Sdbf-Na2Y):2023/07/08(土) 22:14:45.98 ID:Ut0PHcotd.net
自前メディア活用して対立者を叩く感じ
これって倉庫の時も変わらないやり方じゃん

850 :名無し不動さん (ワッチョイ 37ee-knyK):2023/07/09(日) 05:30:16.56 ID:G8ovHO5N0.net
ケイスイブログより
>「売られた喧嘩は買わねばならぬ、買った喧嘩は勝たねばならぬ。」という心情を貫いた父。

今は亡き角太郎さんは、あの世で、采配のように鉈を振り
「イケイケ進め〜、退くな〜、押せ〜押せ〜!」
と鼓膜も破けんばかりに叱咤してる?

851 :名無し不動さん (ワッチョイ 37f8-Z4tn):2023/07/09(日) 08:53:06.73 ID:fuda90X00.net
落ち度も不備も満々の経緯なのに売られた喧嘩扱いなんだ

852 :名無し不動さん (ワッチョイ 37ee-knyK):2023/07/09(日) 09:01:17.37 ID:G8ovHO5N0.net
>まだ検察が動いただけだから推定無罪だよ

それでは、日新プランニングは「私は無罪だ!」と主張するの?
それはできるけど
刑事裁判は民事とは違って、検察がガチガチに固めてから攻めてくるから
反論は大変ですよ

853 :名無し不動さん (ワッチョイ 37ee-knyK):2023/07/09(日) 14:04:40.77 ID:G8ovHO5N0.net
ちょっくら教えてもらいたいのだけど
>警察は刑事事件の第一次的な捜査を行い,検察庁は起訴・不起訴を決定するための捜査を行います。
 検察庁では,検察官が被疑者の取調べをしたり,被害者・目撃者など事件関係者から事情を聞いたり,証拠品の捜索・差押え,さらにその分析・検討などを行っています。
 起訴は検察官に与えられた権限であり,検察官は裁判所に対し起訴してその処罰を求めるという責任があるため,警察からの捜査記録などを確認するだけではなく,事件の関係者から必要に応じて直接事情を聞くなどして,積極的に自ら事件の真相解明に努力しています。
 検察官は,起訴・不起訴などの適正妥当な処分を行うため,改めて関係者から事情を聞く必要がある場合がありますので,御協力ください。

なのだそうだ
ギガジンの記事には「検察の捜査への協力とはどういうものか?」と書いてあるのだが、脱税についての検察の捜査は告発を受け付けたところだからこれからですよね
それじゃ、このギガジンの記事は何について言っているのですか
わかる人おる?

854 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fc9-ShPc):2023/07/09(日) 20:18:36.00 ID:fIcBf6AY0.net
もともと怪しいと目を付けてたところへの告発とかだとは思うけど、どう告発したかとか詳らかに後悔して検察は困らないのかな

855 :名無し不動さん (ワッチョイ 37f8-Z4tn):2023/07/09(日) 23:22:57.91 ID:fuda90X00.net
ギガジンが自サイトで自分の記事を書く時に情報操作してるのだから
先の記事もこれから出る記事もどれだけ盛ってどこを削ってるか不明すぎる
まじめに考えるならギガジンだけ見て真剣にならない方がいいんじゃない
予想ゲーム程度ならまあ

856 :名無し不動さん (ワッチョイ 37ee-knyK):2023/07/10(月) 06:01:10.92 ID:omytZXQx0.net
「立ち退きの件」は「証拠」の出し合いで負けてしまったのなら、
それらの証拠も、どれだけ盛ってどこを削ってるかわかったもんじゃない
特に、イカサマな書類こさえて脱税やらかした?なんて疑われてるほうは盛に盛ったかもしれんし
まじめに考えるなら民事の結果だけ見て真剣にならない方がいいんじゃない
予想ゲーム程度ならまあ

857 :名無し不動さん (ワッチョイ 5790-gVJV):2023/07/10(月) 11:56:02.60 ID:rFnBAhRw0.net
>あの土地は私の父が地主から買ったものであるが、その後、地主は領収書を買いてくれずもっと金をよこせと言いはった。編集長は登記は地主が事を起こしたときに裁判せよと父から言われていた。
>そういう事実があるので、地主は地代を一度も請求してこなかったのである。
https://keisui.com/20191004-architect-32218-keisui/

倉庫(という名の廃屋)の論点は

地主側→土地を貸した
ギガ側→土地を買った

地主側は貸した証拠として賃貸借契約書を出したが、ギガ側は筆跡鑑定を出して偽造だと主張
ギガ側は買った証拠として、祖父の手紙(日記?)を提出

地主側が出した賃貸借契約書も筆跡が怪しかったそうだが
ギガ側が「土地の所有権移転登記をしていない」「土地の固定資産税を払っていない」
この2点が致命的で、地主側の「貸した」が通った
(ということは、地主側は土地の固定資産税を払っていたのかな)

ギガ祖父(長角太郎)の、
>編集長は登記は地主が事を起こしたときに裁判せよと父から言われていた。
これがそもそもの間違いだった
登記はなるべく早くしないといけない

858 :名無し不動さん (スッップ Sdbf-Na2Y):2023/07/10(月) 12:18:11.86 ID:iUrTB2wod.net
854のはgigazineがこれから書く事の信憑性の意味の無さの事だけど
855と856は終わってる裁判の事で意味が無いのでは

859 :名無し不動さん (ワッチョイ 97cc-rqKn):2023/07/10(月) 16:48:17.08 ID:SFU8Vf/C0.net
目くそ鼻くそ

860 :名無し不動さん (ワッチョイ 37f8-Z4tn):2023/07/10(月) 17:46:14.05 ID:8b3WhDdx0.net
>民事の結果だけ見て真剣にならない方がいいんじゃない
結果も真剣も何もギガジンが今からやろうとしてるのはそれと別の事よ?

861 :名無し不動さん (アウアウウー Sa9b-kCYq):2023/07/11(火) 17:30:41.48 ID:Z5tIaxkza.net
gigazineって、関わったらエラい目に遭わされる奴らということはよくわかった。
「頭が良い」というのも考えものだな。

862 :名無し不動さん (ワッチョイ 5790-k/N5):2023/07/11(火) 20:54:36.02 ID:mpXE4A4+0.net
>>796
>1981年 ケイスイ父が長屋「97-2」(西端)を400万円で購入。居宅ではなく倉庫として利用。
https://i.imgur.com/ILH7cJ6.png

863 :名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-9Fn+):2023/07/12(水) 08:58:54.40 ID:zZLALa/50.net
名村浩行なのか?聞いてみろ

864 :名無し不動さん (ワッチョイ 37ee-knyK):2023/07/12(水) 11:05:01.61 ID:qLkknNgw0.net
>>861
日新プランニングもgigazineに関わりさえしなければ、脱税をチクる手紙なんてなかった?
疑われるようなことをしなけりゃ良いというのはそのとおりです

865 :名無し不動さん (ワッチョイ 5790-k/N5):2023/07/12(水) 17:25:41.17 ID:gaMqEJIE0.net
弁護士ドットコムで、日新プランニング脱税事件も取り上げて欲しいけど
脱税問題は専門外かな

866 :名無し不動さん (ワッチョイ 37ee-UwlO):2023/07/13(木) 05:49:47.11 ID:4P83Ieyp0.net
>>861
弁護士ドットコムの記事によれば
「2018年11月22日、女性地主は不動産会社に、土地を約6500万円で売却する契約を結んでいたことが判決からわかった。この契約では、女性地主が建物を解体し、土地を更地にしたうえ、建物滅失登記を完了させ、2019年3月29日までに、原告の不動産会社「N」に引き渡すことが条件となっていた。」
ギガジンに載せられていたエムズ・ジャパン営業K氏が話した内容を中心にまとめると
「2019年2月16日【一回目の解体工事(途中で中止)】の解体依頼は元地主のYさん本人から受けた。元地主のYさんとパワーエステートからの説明は「家が建っているが、編集長が嫌がらせをしているだけなのでそのまま壊して問題ない」であった
3月28日【二回目の解体工事 土地売買決済 所有権移転登記申請 元地主より「この建物は10年もの間私が私物を置いて使っていたので法的に私のものである。そこで、土地と建物を不動産業者N社に譲渡した」という内容証明郵便到達 (工事は途中で中止)】
4月 1日【三回目の解体工事(業者が解体工事を行おうとするも妨害により着手できず)】
2回目と3回目の解体依頼は日新プランニングから受けた。」

「編集長が嫌がらせをしているだけ」なんて生やさしいものではなく、親子三代にわたる確執が積み重なっていた
頭の良し悪しなど関係なく、怨念があるのでんねん
日新プランニングは 、2月16日の第一回目解体工事の後、「話が違う、売買契約はちゃら、お金は払わん」と潔く撤退してれば、ド壺に嵌ることもなかったであろうに

867 :名無し不動さん (アウアウウー Sa9b-kCYq):2023/07/13(木) 08:06:23.61 ID:RqKzRK1Na.net
>>866
そういう「私怨」という感情にばっかり振り回されてるから、破滅的な結果しか導き出せないわけだ。
頭が良かったら「私怨」なんていう目に見えなくてわけのわからんものに自分を支配させない。

怒りの感情に取り憑かれて、それを爆発させることで感じるカタルシスに快感を覚えるタイプなんじゃない?

それで結果残してりゃいいけど、悪い結果しか残せてないんだったら、思考回路が狂ってるとしか言いようがない。

868 :名無し不動さん (ワッチョイ 37ee-UwlO):2023/07/13(木) 09:03:21.82 ID:4P83Ieyp0.net
ギガジンさんによると
>ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?

このとおり「私怨」ではないそうです
見物してるほうとしては、どうでもよい話です
盛り上がって楽しませてくださいませ

869 :名無し不動さん (スップ Sdbf-3gwC):2023/07/13(木) 10:09:36.44 ID:SGIcLP5ad.net
会社側はすでに修正申告と納税を済ませてるんだな
てことは脱税の事実はあったわけで無罪にはならんだろうけど量刑にどう影響するんだろう
あと記事削除裁判とかはちゃんと把握してないけど、会社側のメンツを保つための裁判なら、今回の脱税報道はどう転んでもマイナスにしかならんからGからすれば勝利宣言できるということかな
倉庫は帰ってこないけど

870 :名無し不動さん (アウアウウー Sa9b-IBk+):2023/07/13(木) 10:50:13.59 ID:PAGrPUgEa.net
>>868
そんなもんただの記事タイトルであって、私怨の有無を判断する材料になんてなり得ないわw

871 :名無し不動さん (ワッチョイ 37ee-UwlO):2023/07/13(木) 11:00:25.77 ID:4P83Ieyp0.net
>>870
動機が「私怨」だろうといっこうにかまわんのよw

872 :名無し不動さん (ワッチョイ 5790-k/N5):2023/07/13(木) 14:29:55.22 ID:3l54R93F0.net
何故かニュース記事が消されているから魚拓を取っておいた
https://archive.is/tkIl0

873 :名無し不動さん (アウアウウー Sa9b-IBk+):2023/07/13(木) 17:37:07.13 ID:yvznek1Va.net
>>872
乙だね。関係者なの?

874 :名無し不動さん (ワッチョイ 5790-k/N5):2023/07/14(金) 11:13:49.32 ID:0mogysac0.net
>>892
別に関係者ではないが、石脇隆太郎脱税事件の記事が短期に削除されてるのが妙だなと思ってね
もうGIGAZINEとNHK以外は全て削除されてる
NHKも消されるのは時間の問題だろうと、魚拓を取得した

875 :名無し不動さん (ワッチョイ 37ee-UwlO):2023/07/14(金) 11:54:55.18 ID:s1twWNex0.net
>トピックスの掲載期間は最大1週間です

こんな理由なのでは
チンケな会社の脱税事件なんて、いつまでも載せておけないって
(その割には結構な額、脱税したんじゃないのとの突っ込みはなしで)

876 :名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-9Fn+):2023/07/14(金) 15:20:55.79 ID:r9Z1k+7r0.net
角谷はやおと名村浩行は犯罪します、ググれ聞いてみろ

877 :名無し不動さん (ワッチョイ 37ee-UwlO):2023/07/14(金) 16:18:05.16 ID:s1twWNex0.net
>>869
>倉庫は帰ってこないけど

ギガジンは、実は(あんな倉庫はどうでもよい)と腹の中で思ってたんじゃないかと想像してる

878 :名無し不動さん (アウアウウー Sa08-19iS):2023/07/15(土) 19:38:06.30 ID:MTkdX9CDa.net
>>877
その気持ちで戦いに応じたわけだが、その結果が最悪でしょ。
まずはトンデモ論の記事を自サイトでブチあげたはいいが、その中で「地代を払ってなかった」という最大級に大事な情報を秘匿していたことが後になって明らかになった。
これには、初期に反応してギガジン擁護に回った(数名の)ファンネルの皆さんも「騙された」との反応を隠せず、事件後に2回行われた「シークレットクラブのオフ会」には人が集まらないようになり尻切れとんぼで終了。
その後は、無駄に期日の回数を引き延ばす戦略に出たり、「準備ができていないから」と期日延期を申し立てたりと、低俗の極みな戦略をとって応戦に追い込まれるが、これが裁判官の心証を悪くするという悪影響を自ら呼び起こすことに。
結果、一審は見事に「ギガジン敗訴」の憂き目に。
その時も、裁判の結果は自サイトでは報告せず、今日に至るまでダンマリを貫き通す意志の強さを見せる。
弁護士ドットコムが「ギガジン敗訴」の事実を報じてくれる中、その裏でギガジンは一心の判断を不服として控訴。しかし数ヶ月後、にべもなく訴えは却下され、またもや弁護士ドットコムさんが爆速で結果を報じてくれる。
もはや最高裁判所への上告しか手段が残されていないと思われたギガジンさん、なんとここで、一審で命じられた「建物を取り壊して費用を負担せよ」という決定をガン無視するという手段に出る。
ギガジンによる取り壊しは全く進まず、最終的には裁判所が代わって建物を取り壊すという「強制代執行」(で合ってる?)という結末に。

こうして呪われた倉庫は跡形もなく粉砕され、跡地には経緯を何も知らない無垢なマンションが建つに至った。
強制代執行の費用を負担せざるを得ないギガジンさん、さすがに裁判所には歯向かえなかったのか、どうやらこの費用は支払った模様。(無視してるという情報が確認できていないのと、まさかそこまでブッチするクズはいないだろうという推測)

879 :名無し不動さん (アウアウウー Sa08-19iS):2023/07/15(土) 19:39:59.95 ID:MTkdX9CDa.net
>>878
というのが、個人的な解釈と妄想。大部分は裁判資料に基づいてるけど、事実と異なる部分は個人の推測なのでそこんとこよろしく。

880 :名無し不動さん (ワッチョイ fcee-NBo5):2023/07/16(日) 06:25:02.72 ID:Hm06NmcB0.net
>>879
いや、5チャンは「個人的な解釈と妄想」を【誹謗中傷にならない範囲で】述べる場なので、構いません。それでは、私めも、日曜朝の頭のラジオ体操代わりに「個人的な解釈と妄想」を述べさせていただきます
・トンデモ論の記事を自サイトでブチあげたはいいが、その中で「地代を払ってなかった」という最大級に大事な情報を秘匿していたことが後になって明らかになった。
→ 当初のギガジンさん(ケイスイさん?)の主張は「地上権がある!あの土地はギガジンのものだ!」というものでした。秘匿したというより、自分の土地だから地代など発生しないということでしょう(自分の土地?地上権?まあ登記簿がそうなっていないとしても乙欄に記載がないのはなぜ?という疑問は、ケイスイさんが「大阪の昔からの借地は、そうなっている」とおっしゃるので、そうなのですかと引き下がります)
・ギガジン擁護に回った(数名の)ファンネルの皆さんも「騙された」との反応を隠せず、事件後に2回行われた「シークレットクラブのオフ会」には人が集まらないようになり尻切れとんぼで終了。
→ ケイスイさんは「オフ会」に大勢集まった、お茶うけに食いかけの菓子でも持ってきてくれたらよかったのに、わざわざ手土産を持参してくれたかたもいらしたと困惑げに書いてましたな。そして集合写真を顔を隠してブログに掲載したところ、そんなものは戻せるぞとやった奴がいた。これはまずいのですが、とにもかくにも、こんな怖い「オフ会」には出ようという人はいなくなるでしょうね。
ー本文が長すぎるーとの警告が出たので続きは次のレス

881 :名無し不動さん (ワッチョイ fcee-NBo5):2023/07/16(日) 06:26:39.58 ID:Hm06NmcB0.net
・無駄に期日の回数を引き延ばす戦略に出たり、「準備ができていないから」と期日延期を申し立てたりと、低俗の極みな戦略をとって応戦に追い込まれるが、これが裁判官の心証を悪くするという悪影響を自ら呼び起こすことに。
→ これは興味をそそられるところです。裁判については後日ギガジンで連載を予定しているとのことなので、期待して待ってます
・弁護士ドットコムさんが爆速で結果を報じてくれる。
→ 記事削除要求は一審はギガジン勝利とのことですが、弁護士ドットコムさんの報道がないのはなぜでしょう(弁護士ドットコムさんの中立性に疑問を持っているのではありません)また、日新プランニングと元社長の脱税が報道されているけど、それについても弁護士ドットコムさんの記事はないですよね?(B勘屋がかんでた、脱税で得た3000万はギャンブルに遣ったとのことですか、ほんとかね?)
・跡地には経緯を何も知らない無垢なマンションが建つに至った。
→ ふーん、そうですか、まっ、それでいいんでしょうね、そういうことにしておきましょう
・結果が最悪でしょ。
→ 慌てない、結論を急がない、最終的に誰がイモを引くか、社会的に抹消されるかは、いまの段階ではわかっておりません

882 :名無し不動さん (ワッチョイ 9990-bscy):2023/07/16(日) 09:19:28.34 ID:Emyu4ntz0.net
>>857にあるように、土地を「買った」のか「借りたのか」
ケイスイブログには「買った」と書いてある
しかも、領収書が無い
https://keisui.com/20191004-architect-32218-keisui/

でも、別の回では「地上権」の話が出てくる
「地上権」は「借りた」場合の話なんで、ギガ側の主張も色々矛盾がある
https://keisui.com/20190225-architect-28894-keisui/

「借りた」のであれば、地代を払っていないからギガの負けになるし
「買った」のであれば、登記していないからやっぱりギガの負けになる

883 :名無し不動さん (ワッチョイ fcee-NBo5):2023/07/16(日) 10:04:07.09 ID:Hm06NmcB0.net
そこは簡単なのです
裁判所は「借りた」に軍配をあげ、待ったと物言いがついた(控訴となった)が
そこでもギガの負けとされ、建物を取り壊して立ち退けでした

884 :名無し不動さん (ワッチョイ 35cc-5LlG):2023/07/16(日) 13:41:14.86 ID:Pwb9ssI40.net
最高裁まで法廷闘争を貫かなかった時点でお察しください

キャイン
キャインキャイン←ここで止まる

885 :名無し不動さん (ワッチョイ 15f8-jHQk):2023/07/16(日) 14:54:30.15 ID:JEI9862B0.net
日プラの脱税が暴かれたのは社会的には良いけど
裁判負けたギガジンの嫌がらせ由来なのを考えると変な顔になる

886 :名無し不動さん (スプッッ Sdda-Hc7Z):2023/07/16(日) 16:06:44.95 ID:HTjzD7kld.net
係争中に得た情報だけど倉庫裁判を有利にするものではないから
日プラに打撃を与えられる時まで数年間も温めていた感じ?
ネガティブ原動力凄いんだよなあ

887 :名無し不動さん (ワッチョイ fcee-NBo5):2023/07/16(日) 16:28:59.43 ID:Hm06NmcB0.net
こんな感じで進行しています
倉庫の立ち退き土地明け渡し → 田舎相撲1【グイグイと押し込まれたギガジン山の土俵際の打っちゃり決まらず】
名誉棄損こと記事削除の要求 → 田舎相撲2【日新プラン川が上手投げでぶん投げられて負け、もう一番と希望するも、審判がもう止めたらと提案してます】
建造物損壊 → "coming soon"と表示されたままになってるAV状態
脱税 ← これはnew!!!マイクタイソンみたいな検察がブンブン腕を振り回してます、おそらく試合になればワンラウンドで相手は吹っ飛ぶとの事前予想です

888 :名無し不動さん (ワッチョイ 15f8-jHQk):2023/07/16(日) 16:49:22.64 ID:JEI9862B0.net
脱税は>>872を見ると
すみませんでした。支払いました。今後気を付けます。
で世間的には話題終了したからギガジンに興味ある人しかもう追ってないと思う

というか脱税の事はギガジンの相手が日プラで勝ち負けどうという形ではないので

889 :名無し不動さん (ワッチョイ fcee-NBo5):2023/07/16(日) 17:08:22.35 ID:Hm06NmcB0.net
普通に行われる税務調査だとそれで終了ですが
査察は「すみませんでした。支払いました。今後気を付けます」で終わりません
罰金と懲役のある刑事裁判に移行します、興味津々はそれからです
極めて悪質とみなされると罰金は高く、執行猶予は付かず実刑です

890 :名無し不動さん (ワッチョイ 15f8-jHQk):2023/07/16(日) 17:18:00.27 ID:JEI9862B0.net
887で言ってるギガジンに興味ある人っていうのが888じゃよ

891 :名無し不動さん (ワッチョイ fcee-NBo5):2023/07/16(日) 17:36:26.28 ID:Hm06NmcB0.net
888です
はい、私は「ギガジンに興味ある人」です
でも日新プランニングの脱税事件に興味があるのは、私だけじゃないでしょう
例えば、取引先や金融機関
>脱税に関しては、「反社会的勢力である」とはっきり示されてはいません。脱税に対してのとらえ方は企業によって異なるため、反社会的勢力と見なすかそうでないと見るかは、個々の判断に任せることになってしまいます。しかし、脱税はれっきとした反社会的な行為であり、発覚した場合は摘発されるものなのです。そういった企業と関わらないようにするために、脱税についてどう捉えていくかを考えておくようにしましょう。

とのことなので、うちはコンプライアンス重視だと言ってる会社は、どう捉えていくかを考えておかねばならないのでは

892 :名無し不動さん (ワッチョイ 35cc-5LlG):2023/07/16(日) 20:50:33.53 ID:Pwb9ssI40.net
Gにタレ込むくらいだから新聞にもテレビにも週刊誌にも、と何股もタレ込んだんじゃないの
検察動向が伝わるまで報道各社は埋没させていたが、表に出てから何社かで発掘され、記者クラブで内々に情報交換したらタレ込み元は同じ特徴っぽいなー弊社にも届いてたよー、と配信記事を削除

893 :名無し不動さん (ワッチョイ fcee-NBo5):2023/07/17(月) 09:23:21.72 ID:MJVBdUr50.net
>>892
そのうちのGにタレ込まれたものが、次のように決定打となった
>2019年12月18日(水)、西税務署の法人二部門担当のTさんに、届いた告発状2通、それからGIGAZINE側でリサーチしたもろもろの調査結果書類、さらにその他のGIGAZINE読者多数から送られてきた日新プランニングに関するその他の情報などと合わせて、GIGAZINEからすべての関係資料を提出した、というのが大まかな流れです。

894 :名無し不動さん (アウアウウー Sa08-19iS):2023/07/17(月) 12:40:07.74 ID:1IPEXGb0a.net
>>893
gの中の人
「見たことか!私らのことコケにしてバカにしたら、どんな目に遭うか思い知らせてやったわ!」ざまみろ!」

こう思ってたとしたら、味わい深いよねぇw

895 :名無し不動さん (ワッチョイ fcee-NBo5):2023/07/17(月) 13:03:06.26 ID:MJVBdUr50.net
>>894
2019年12月18日(水)以降は、Gにかかわりなく調査が進行していきます
2021年3月にNの社長が交代したそうなので、その時までに、ドヤドヤとマルサが踏み込んで
書類の押収や反面調査が行われ、これは逃げられんとなったのでしょうね
国税は法律にのっとって淡々と作業するだけなのです
Gさんがどう思ってるかですか?
お盆の折、「社会悪と戦う!」と旗幟鮮明なケイトさんは「爺ちゃん、見ててね、孫は頑張っているよ」と仏壇に線香でもあげてますかねえ

896 :名無し不動さん (ワッチョイ 70b8-HhCC):2023/07/17(月) 21:49:29.66 ID:rTsko8ef0.net
角谷はやおと名村浩行は犯罪します、ググれコンプライアンスありません、証拠あるから書いてる、ググれ笑えるこいつ日本人?聞いてみろ

897 :名無し不動さん (スプッッ Sdda-Hc7Z):2023/07/18(火) 00:38:12.58 ID:Qy2Smj+Bd.net
ここはそれなりに真面目な話をするスレですよ

898 :名無し不動さん (ワッチョイ 9990-bscy):2023/07/18(火) 12:19:33.59 ID:w7zef2X/0.net
日新プランニングの社長名が「石脇亮太郎」(息子?)から「石脇隆太郎」(父?)に戻ってる
before
https://megalodon.jp/2023-0718-1210-36/https://www.hatomarksite-zentaku.com:443/osaka/company_area/result_area27106/company18417/
https://i.imgur.com/lcGv5F1.png
after
https://www.nisshin-plan.co.jp/company.html

脱税事件は、修正申告と追徴課税を済ませて解決?したので
また復帰したんだな

899 :名無し不動さん (アウアウウー Sab5-19iS):2023/07/18(火) 14:47:30.16 ID:VXGkQhB9a.net
禊が済んだってことだな

900 :名無し不動さん (ワッチョイ fcee-NBo5):2023/07/18(火) 15:21:29.16 ID:ZqOsVxqm0.net
登録免許の番号を見ると「石脇亮太郎」が(2)、「石脇隆太郎」が(1)となってる
日新プランニングのHPが更新されていないだけでは
(会社からの「お知らせ」で、前社長は脱税であげられましたなんて載せたくないよね)

901 :名無し不動さん (ワッチョイ fcee-NBo5):2023/07/19(水) 06:22:58.54 ID:NUqCuy4F0.net
本日のケイスイブログ
>上の画像を見ると、どうみても「ゆば」の字がものすごく大きくて、その斜め右下の「風」の字は見落としてしまうぐらい小さい。なので、「ゆばこんにゃく」だと思って買って帰って食べてみたが、ゆばこんにゃくだと思い込んでいるので、ゆばが混じっているのでやはりひと味違うわと美味しく食べていた。

そそっかしいのう
親の遺伝かね
倉庫買った時も次のようだった?
家の売主「400万円です」「地上権付いてます」と言ったらしい(確認したら「地上権は付いていたと思うがなあ、あははは」な感じでかなり怪しい)
角太郎さん「(400万は高いな、しかし地上権付きならそんなものか)よし!買いましょ」
ー粗忽者、登記簿調べんかいなー
司法書士「地主さんに無断で売買はできないため、承諾を得ました」
この司法書士は地上権にも言及しているが、どのような売買であったかはケイスイブログに記述がない

902 :名無し不動さん (ワッチョイ e790-rRCM):2023/07/22(土) 10:47:36.23 ID:j4QnNjQj0.net
元々は地主と長角太郎(GIGAZINE祖父)の争いだったのが
今は日新プランニングと山崎恵人(GIGAZINE編集長)の争いになってる
祖父の代の遺恨が、今も延々と続いてる訳だ

903 :名無し不動さん (ワッチョイ 07ee-/4N/):2023/07/22(土) 12:00:13.98 ID:2VOt961x0.net
元地主Yは「土地は約6500万円で売ったたわ、もう私は関係ないよ、遺恨でもなんでもよいからいつまでもやってな」と
このところの猛暑にも関わらず、涼しい顔である?

904 :名無し不動さん (アウアウウー Sa2b-qqsD):2023/07/22(土) 14:47:53.39 ID:2rXJ9PE1a.net
gigazineのプレゼント企画、アンケート内容を確認してみたんだが、前回まであった「gigazineの収益が落ちているのをどうしたらいいですか?」という設問がなくなって新たに、

>弁護士ドットコムニュースというメディアを聞いた時にどんなことをしてるニュースサイトだと思いますか?

>・弁護士が記事の企画、編集をしている
>・弁護士が記事を執筆・作成している
>・弁護士が記事の監修・チェックをしている

という設問になってたw

今さら弁護士ドットコムニュースのとこなんか持ち出してきて、どうした?w

905 :名無し不動さん (ワッチョイ 67b8-1tiA):2023/07/22(土) 16:12:13.54 ID:d3HwB1NH0.net
角谷はやおとアルゴ名村は犯罪します、ググれ聞いてみろ笑える

906 :名無し不動さん (ワッチョイ 07ee-/4N/):2023/07/22(土) 16:30:15.09 ID:2VOt961x0.net
弁護士ドットコムニュースに情報提供してくれだと
>弁護士ドットコムニュースでは、皆さまからの情報を募集しています。
働いていて疑問に思ったことや、法律に関するトラブルなど、弁護士ドットコムニュースの記者に取材してほしい社会問題はありますか。例えば、ブラック企業の内情から、事件や事故、自然災害まで「時事のネタ」となる情報をお寄せください。
「いつ、どこで、誰が、何をした」というように、なるべく具体的な内容を記述して、LINEもしくはフォームからお送りください。
LINEでは、文章での情報提供に加えて「動画」「写真」「音声」などのファイルを添付できます。スマートフォンからでも簡単に送信できますので、情報の内容を裏付けるようなファイルはぜひ添付してお送りください。
取材源は必ず秘匿いたします。取材着手の可能性がある情報については、編集部からあらためてご連絡を差し上げます。

907 :名無し不動さん (ワッチョイ 07f8-UKes):2023/07/23(日) 01:38:45.10 ID:jNkG+53r0.net
age続けてるから変なの居着いちゃったじゃん

908 :名無し不動さん (ワッチョイ 07ee-UQg9):2023/07/23(日) 09:33:43.39 ID:Mvm7TLzp0.net
日新プランニングのHPが修正されてる
代表取締役 石脇 亮太朗
登録免許 国土交通大臣(2)第9161号
このスレ、見てるのかねw

909 :名無し不動さん (ワッチョイ e790-rRCM):2023/07/23(日) 10:34:48.64 ID:mA/UKrB70.net
before
https://archive.is/Kgp7F
https://archive.is/4yOki
after
https://megalodon.jp/2023-0723-1034-04/https://www.nisshin-plan.co.jp:443/company.html

910 :名無し不動さん (アウアウウー Sa2b-qqsD):2023/07/23(日) 16:48:33.08 ID:F3+R3MC7a.net
やたらと日新プランニングの情報を貼るやつって、なにが言いたいんだ?

911 :名無し不動さん (ワッチョイ 07ee-UQg9):2023/07/23(日) 17:07:20.05 ID:Mvm7TLzp0.net
それよりも「角谷はやおとアルゴ名村」
こういうのは、何が言いたいのでしょう?
ググレというので、そうしてもサッパリわからない

912 :名無し不動さん (アウアウウー Sa2b-qqsD):2023/07/24(月) 11:59:21.71 ID:7cGE/VRQa.net
>>911
アルゴなんとかのヤツは明らかに基地外だから誰もなにも言わずにスルーしてる。
ネタにすべきは執拗に日新の履歴を貼りまくってる奴。何か言いたいからネチネチやってるんだろうけど、その意図をはっきりいえばいいのに。単なる思わせぶりスタイル?

913 :名無し不動さん (ワッチョイ 07ee-UQg9):2023/07/24(月) 12:30:34.72 ID:8CE1iB6s0.net
「明らかに基地外」ですか
釈然としませんが、まっ、いいでしょう
「その意図をはっきりいえばいいのに」
これはそのとおりです
思わせぶりな書き方の多いケイスイさんでさえ、次のようにブログにはっきり書いてますよね
>GIGAZINEの東倉庫損壊事件で相手の会社の人が警察官の前でこの「反社会的勢力の排除に関する誓約書 」へのサインを拒否するのを初めて見て驚いた。後で調べたところブラック反社とまではいかなくてもグレー反社であった。この会社の創業から前身まで調べたのである。相手が法人の場合は登記簿を取り寄せれば大概のことは分かる。パソコンから登記簿を取れるように手続きをしておくと一々法務局まで行く必要がなく便利である。
「反社会的勢力の排除に関する誓約書 」のサイン拒否は、反社であると明言しているということである。

914 :名無し不動さん (ワッチョイ e790-rRCM):2023/07/24(月) 20:37:57.80 ID:CwnN8H6V0.net
別にGIGAZINEの肩を持つ気はサラサラ無いが
日新プランニングも脱税事件を起こしてる訳だから
ここでネタにされるのは仕方がない

915 :名無し不動さん (ワッチョイ 07f8-UKes):2023/07/24(月) 23:05:53.14 ID:eo/wK17C0.net
日新プラはギガジンに関連した今だけの話題だろうから自分はあまり気にならないけど
ワッチョイ**ee-****君の>>887>>895のようなノリの長文連発されるのがしんどい

916 :名無し不動さん (ワッチョイ 07ee-UQg9):2023/07/25(火) 05:00:49.07 ID:3Lha6x1+0.net
しんどければ無理に読むことないのに

917 :名無し不動さん (ワッチョイ 67c0-qqsD):2023/07/25(火) 21:01:45.69 ID:7TPXtHXI0.net
>>916
目に入ってウザくて仕方ないから書かないでくれたらいいのに。みんな迷惑してるんだけどなぁ。

918 :名無し不動さん (ワッチョイ e790-rRCM):2023/07/25(火) 23:14:11.92 ID:i3UWX8bO0.net
改めて倉庫問題に戻るが、長角太郎は何故あの廃屋を購入したのか?
築が1958年(昭和33年)で、購入したのが1981年(昭和56年)
>>862参照)
購入した時点で23年も経ってる
昔の木造長屋だから、1981年の時点で結構オンボロだったろう
住むでもなく、業務用の資材か何かを置いていたのか
元々前の居住者と知り合いで、その人への厚意で買ったのか
購入した理由がサッパリ分からん

919 :名無し不動さん (ワッチョイ e790-rRCM):2023/07/25(火) 23:37:31.06 ID:i3UWX8bO0.net
スマン
築が1953年(昭和28年)だった
購入した時点で築28年か

920 :名無し不動さん (ワッチョイ 07ee-UQg9):2023/07/26(水) 03:51:36.45 ID:nVt9ZU4W0.net
>>917
それはあなたの感想でしょ、知り合いからは面白いもっとやれと言われてます

921 :名無し不動さん (スッップ Sdff-ChtJ):2023/07/26(水) 15:34:29.42 ID:OoxEkshnd.net
続報が無いままフェードアウトしたりして
続報があっても自身有利に見せるミスリードだとは思うけど

922 :名無し不動さん (ワッチョイ 07ee-UQg9):2023/07/26(水) 16:28:54.73 ID:nVt9ZU4W0.net
>上記のような内容をはじめとして、普段のさまざまな報道では知ることのできない司法の実態を、GIGAZINEが実際に最前線で関わってきた実体験として得た今回の資料などを交え、細かく知ることができます。突然建物が何の予告もなくぶっ壊されるようなことは自分の身に起きないとしても、告訴の実態・警察と検察への協力・実際の裁判などの実態について知っておいて損はありません。いかにしてGIGAZINEは裁判で全面勝訴したのか?という流れも理解できるようになるので、乞うご期待!

ここまで大見えをきったのだからフェードアウトはないでしょう
「自身有利に見せるミスリード」はあるかもしれない
どんな芸風でそれをやるか、期待して待ってます

923 :名無し不動さん (ワッチョイ 67c0-qqsD):2023/07/27(木) 01:31:44.31 ID:DzWauYtD0.net
>>922
>いかにしてGIGAZINEは裁判で全面勝訴したのか?という流れも理解できるようになるので、乞うご期待!

この件を語る際に外してはならない最初の裁判、建物取り壊し請求では完膚なきまでに叩きのめされたのに、その件は完全にスルーしてるという時点で、ミスリードのない記事が出てくるなんて1ミリヘクトパスカルも期待できぬ。

924 :名無し不動さん (ワッチョイ 07ee-UQg9):2023/07/27(木) 02:48:17.55 ID:Ca2u0/Si0.net
>>923
いや、ギガジンは「その件」について次のように述べてる
>これまでの裁判の過程についても、GIGAZINE上で「あの時、本当は一体何が起きていたのか?」という内容で連載予定。GIGAZINE倉庫事件に言及した記事はGIGAZINE以外にも掲載されていますが、それらの記事では触れられていない知られざる事実を、裁判に提出されたもろもろの物証や証言を見ながら流れを検証していきます。
「知られざる事実」を「検証していきます」
つまり、逃げないと宣言してる
どこかに「ミスリード」はないかと、手ぐすね引いて待って、あればすかさずネタにして、盛り上げてやりましょうやw

925 :名無し不動さん (ワッチョイ 07ee-UQg9):2023/07/27(木) 09:45:27.24 ID:Ca2u0/Si0.net
大阪のおばちゃんの書き散らしであるケイスイブログと違って
(おそらく弁護士監修の)ギガジンの署名記事となるのでしょう
何か月後に出てくるかはわかりませんが、サンドバッグとしては叩きがいがあると思うw

926 :名無し不動さん (スプッッ Sd7f-ChtJ):2023/07/27(木) 13:09:06.84 ID:sRh1QSgid.net
>>ee
全レスやめて文字の量と行数減らしてほしい

927 :名無し不動さん (ワッチョイ 07ee-UQg9):2023/07/27(木) 14:06:47.96 ID:Ca2u0/Si0.net
>>926
私は長文さんではないですwww
明日から夏休みなので、お暇します、ではでは

928 :名無し不動さん (アウアウウー Sa2b-qqsD):2023/07/27(木) 19:48:25.53 ID:U6jV3y6xa.net
その昔、gigazine板で「長文の人」と「実務の人」という二つの名前を使い分けてた必死メンがおってだな…

2人の人物を演じてなんか変な論陣を張ろうとしたんだが、なんとまあワッチョイが同一だったのがチョンバレして赤っ恥かいた伝説の人物だった…

誰とは言わないが、ここにいる奴で同じ空気を醸し出してる奴がおるのだ…また失敗しでかしてくれないかなw


tps://i.imgur.com/qPlX8aP.jpg
tps://i.imgur.com/NOxjCU2.jpg

929 :名無し不動さん (ワッチョイ e790-rRCM):2023/07/27(木) 20:42:03.23 ID:SugHU4wd0.net
話の流れぶった切ってスマンが、あの土地の地代は一体幾らだったのか気になったので調べてみた

>急に値上げした地代も払えと地主から言われ、
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/estate/1578177827/405

>編集長が土地の地代を13年分(355万円)滞納していたことから、女性地主との間で信頼関係が破壊されていると認定。
https://megalodon.jp/2023-0727-1837-26/https://news.livedoor.com:443/article/detail/19945854/

13年で355万円だと、1年で27.3万円、1ヶ月で2.27万円
月に2万3千円弱

930 :名無し不動さん (アウアウウー Sa2b-qqsD):2023/07/28(金) 14:44:39.47 ID:K5O4oIEsa.net
>>929
そんな計算、いまさら持ち出してどうしたの?

931 :名無し不動さん (ワッチョイ e790-rRCM):2023/07/28(金) 21:04:12.24 ID:kwUnruh70.net
>>930
ケイスイブログの過去ログを読んでたら地代を値上げされたという記述があったから
よほど高額だったのかと気になってね
住居の家賃が2万3千なら安いし、貸倉庫ならもっと安いのが幾らもある
何かと中途半端な物件だわな

932 :名無し不動さん (アウアウウー Sa1f-klXi):2023/08/03(木) 16:55:51.26 ID:KSCEwKcPa.net
長文の人、また出てきて楽しませてくれないかなw

933 :名無し不動さん (ワッチョイ bbb8-ncyJ):2023/08/03(木) 22:04:30.06 ID:cRXTuF430.net
アルゴ、名村浩行ですか?ググれ、こいつ脱税してるのか?、犯罪やめろとしつけしたれ、角谷はやおの犯罪仲間の名村ですか?ググれ笑えるコンプライアンスありません

934 :名無し不動さん (ワッチョイ b789-qn0x):2023/08/04(金) 09:41:32.92 ID:3ASksJz60.net
倉庫で強姦、見て https://www.youtube.com/watch?v=p_9H5l_gJ1w&t=480s

935 :名無し不動さん (ワッチョイ 5d90-SCbl):2023/08/06(日) 08:04:46.48 ID:dFsV6zFe0.net
GIGAZINE倉庫事件は、コンコルド効果で泥沼にハマった典型に思える
元々借地の上の廃墟なんて買うのが間違いなのに、その後も意地になってずっと所持し続けた訳でしょ
ほぼ使い道がないから倉庫にしかならない
GIGAZINE編集長も全然使ってなかったから、取り壊しが始まってから慌てて金庫を置きにいってる
https://megalodon.jp/2023-0730-1631-47/https://keisui.com:443/20190506-architect-29785-keisui/


>ある行為にコストをつぎ込み続けることが損失につながるにもかかわらず、すでにつぎ込んだコストを惜しんで撤退できない現象はコンコルド効果と呼ばれます。
https://gigazine.net:443/news/20210131-monkeys-hate-sunk-costs/

>「コンコルド効果」としても有名なこの心理効果により、人々は多大な労力を費やしたプロジェクトが失敗に終わることに気がついたとしても、そのことから目をそらしてプロジェクトを続行してしまいがちになります。
https://gigazine.net/news/20190305-overcame-regret/

936 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-1PqA):2023/08/06(日) 09:37:47.55 ID:Wd5L/c4c0.net
>>931
月2万3千円の地代は安いか高いか
契約条件によります
更新料無し(賃貸借契約書に更新料の記載がなければ「無し」と見なされる)なら、あのロケーションと坪数からして格安
地主は地代の請求さえをしてこなかったのだから、更新料はなかったのかもしれません

937 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-1PqA):2023/08/07(月) 11:58:07.78 ID:3skD/k6p0.net
以前、ギガジンの編集長は鬼だと評判になりましたが
昨今のニュースを見るかぎり
ビッグモーターの元副社長に比べれば、天使みたいな人ではないでしょうか

938 :名無し不動さん (アウアウウー Sab1-vjxt):2023/08/07(月) 16:08:02.41 ID:fjpb3vUEa.net
>>937
書いてる評価軸がメチャクチャだし基準が全くわからんので、これにマトモに返答できる奴おらんやろレベルwww

939 :名無し不動さん (ワッチョイ 5d90-SCbl):2023/08/07(月) 20:16:08.16 ID:8oIaMYlJ0.net
>>936
地主からしたら全然美味しくない物件だわな
月2万3000円より、マンション用地に売却して6500万円貰った方がありがたい

で、またしても話がズレてケイスイブログからだけど
>日新プランニングの土地の登記が法務省で完了。一部、山崎の土地なんですけれど。
>https://megalodon.jp/2023-0730-1622-06/https://keisui.com:443/20190417-architect-29614-keisui/

呑気に書いてる場合じゃないだろ
登記された時点で詰んでるのが分からなかったか
ケイスイの主張通りに土地を購入したのなら、地主から日新プランニングへの二重譲渡になる訳だから
それだと登記したもの勝ちになるんだぜ
そんなの弁護士が教えてやればいいのに

940 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-1PqA):2023/08/08(火) 04:15:35.59 ID:fdc6NG+B0.net
>>939
地主からしたら全然美味しくない物件どころか負動産です
つまり、月の地代は、たった2万3千円(それから土地の固定資産税を引くとさらに減っちゃう)
そして、更新料を取れず、相続時にはガッツリ税金で持ってかれる
今、元地主Yさんは、あー清々したといった気持ちでしょうか

ケイスイさんは呑気者
それは自分の土地だと地べたを使いながら、固定資産税が来ないのはなぜだろうとの疑問をおこさなかったことでもわかります

941 :名無し不動さん (アウアウウー Sab1-vjxt):2023/08/08(火) 10:08:06.90 ID:+xG3JPZza.net
怒りのパワーを過大に評価し、意地を貫けば通ると変な思い込みをしていたケイスイたんの失敗です。

性格が激情型の姉のことを「大変だったろうと思う」とケイスイグログで書いていたケイスイたんですが、いやいや、あなたもなかなか大変だと思いますよ。死ぬまで戦う人生なんでしょうね。性格的に。

942 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-1PqA):2023/08/08(火) 11:11:02.55 ID:fdc6NG+B0.net
こっちには決定的証拠があるのだ!
とブログに書いてたから、さては土地の売買契約書などを隠し玉として持ってるのか
と思ったら、出てきたのが、なんと爺様の手紙だった
そんなものは何とでも書けるわ
しかし、土地賃貸借契約書を地主だけが持ってたというのも解せないところです
その種の書類は、貸主借主双方が持ってるものなんだけどねえ
ケイスイさん、汚らしい書類があったとかでほかしてません?

943 :名無し不動さん (アウアウウー Sab1-vjxt):2023/08/08(火) 13:03:36.70 ID:F3/AChEra.net
>>942
持ってるけど出してない説。

944 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-1PqA):2023/08/08(火) 13:58:34.07 ID:fdc6NG+B0.net
>>943
あるはずの書類が全く出て来なかったり、ないはずの書類が次々と出てきたりすることは
民事訴訟ではよくありますw

945 :名無し不動さん (ワッチョイ 5d90-SCbl):2023/08/11(金) 13:44:00.48 ID:EBDUkkfw0.net
二重譲渡
https://smtrc.jp/useful/glossary/detail/n/2068
>CがAB間の譲渡を知っていて(悪意)、信義則に反する動機等があるときには、登記がなくともBはCに対抗できるとされている。

この場合は「日新プランニング」が「地主」「山崎恵人」間の譲渡を知っていて(悪意)、
信義則に反する動機等があるときは、登記がなくとも「山崎恵人」は「日新プランニング」に対抗できるとされている。
という理屈になる

ケイスイブログを読む限り、日新プランニングは「譲渡を知らない」と一貫して主張してるから
(悪意)は成立しない
https://keisui.com/20190411-architect-29513-keisui/

後は、「信義則に反する動機等がある」を証明するしかないが
そこで出したのが長角太郎の手紙(日記)では、証拠として認められないというのが裁判の結論か
https://www.bengo4.com/c_18/n_13574/

946 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-QQBb):2023/08/11(金) 15:03:08.50 ID:KWCpe03J0.net
譲渡を知るも知らぬも、土地の譲渡があったと主張しているのは「山崎恵人」だけで
「地主」はそんなものはなかったと言っとるわな
裁判官も、山崎さん、あんさんはそういうけど土地の名義を代えようとした形跡もないのはどういうことですか
と当然の質問をしたようですな

947 :名無し不動さん (ワッチョイ 9390-yhDR):2023/08/12(土) 13:54:12.48 ID:G3FUyU6j0.net
>>946
地主と長角太郎の間で土地譲渡の約束があったという話も
当事者に直接確認した訳じゃなくて、生前のグチと手紙からして
ケイスイ・山崎恵人親子が勝手に解釈しているだけかもしれんのよね
最低限、譲渡の約束をする時に第三者が立ち会っていたか書面を作成してないと
対抗要件にはならないわな

948 :名無し不動さん (アウアウウー Sac7-2TDJ):2023/08/12(土) 14:22:25.32 ID:ZUdtAgPBa.net
>>947
「自らからは動かず、相手の動きを待つ。仕掛けてきたら自メディアでセンセーショナルに報じることで世間からの耳目を集め、応援をバックに一気に攻撃者に打撃を与える!」という考えの悪いクセを出した山崎親子の失策。
勝てる材料が本当にあるのなら、賢い人ならば相手の攻撃なんか待たずにサッサと裁判でケリをつける。

そうしなかったのは、勝てる材料がなかったのか、バカだったのかのどちらかでしょう。

「私らのことをナメた奴らは許さない!」とばかりに痛々しい攻撃を繰り出したが、裁判所から「地代を払ってない!?んじゃ地権者との信頼は崩壊してるね。はい建物壊して出ていけ」と判決が下され、高裁にも「こっち見んな」と拒絶され、普通の感覚を持ってる人からは「バカだなぁ」とナメられるという香ばしい結果を自ら招いたgigazine、面白すぎるでしょ。

949 :名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-CyVu):2023/08/12(土) 16:17:36.45 ID:cRx2xdWs0.net
土地については、皆さんの見立てがおおむね当たっているのではないかと思う
また、本筋とは違う「名誉棄損」や番外編の「脱税事件」はさておいて
ここで注目したいのは「建造物損壊」の刑事事件です
ギガジンの記事によると警察は書類をまとめてそれを検察に送った
(ブログでケイスイさんが警察は2年以上もほったらかしだと憤懣やるかたなさそうだったので、書類送検の時期は最近でしょう)
さあ、それからどうなったかだが
おそらく、検察は不起訴にしただろう、ただ、不起訴と言っても種類があります
嫌疑無しだと完全に終わるが、「起訴猶予」だと終わっていない
建造物損壊の時効成立までに日新がなにかやらかすと、「起訴猶予」取り消しとなることは有り得る

950 :名無し不動さん (ワッチョイ 9390-yhDR):2023/08/13(日) 09:57:42.90 ID:smLB3Ozb0.net
>控訴審でも、編集長は、前地主と「N」には、建物の取壊工事によって、編集長を脅かし、退去を迫るという「不当な意図」があって土地を売買したとし、「N」を「背信的悪意者」にあたると主張した。
>しかし、高裁は一審判決とおなじく、そのような「不当な意図」は認められないとした。
https://www.bengo4.com/c_18/n_13574/

この判決は民事だけど、刑事で建造物損壊を問うのもかなり厳しい気がする
というのは、あの廃墟には人が住んでない
これが致命的だと思うんよ
居住中の家をいきなり取り壊したら、さすがに建造物損壊を問われるだろうけど
誰も住んでない廃墟だと罪に問うのは難しい

951 :名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-CyVu):2023/08/13(日) 10:39:40.16 ID:Lenihd4o0.net
>>950
「刑法第260条 他人の建造物又は艦船を損壊した者は、5年以下の懲役に処する。ー
以下略ー」
これだけなのです
つまり、人が住んでいるかいないかは関係しない
また、民事訴訟では裁判官は法廷に提出された証拠だけをもとに判決を下します
警察や検察の捜査は、それに限定されません
もっとも「刑事で建造物損壊を問うのもかなり厳しい気がする」というのは事実かもしれません
検察が不起訴にした理由を明らかにしてくれればよくわかるのでしょうが、それは聞いても教えてくれないそうです

952 :名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-CyVu):2023/08/13(日) 12:31:06.74 ID:Lenihd4o0.net
以下は不起訴についての私の妄想として見ていただきたいのですが
・元地主Y「あたしはあの建物を角太郎さんから、いやケイトさんからもらった、いや違った、時効であたしのものになってた」
検察(支離滅裂だな、しかし本人はそう信じ込んでるのかもしれん・・・嫌疑不十分)
・新地主N「Yさんからあの建物は私のものと聞き、それに疑いを持ちませんでした、登記簿を見ただろですか、はあ、見ましたが、滅失登記がされていないなんてことは良くありますし、確認を怠ったのはすみませんでした」
検察(不動産屋のくせして良く言うよ、Gが解体現場にひょっこり現れ、これはうちの倉庫だ!と騒ぎ出した時点で尋常の物件ではないと分かっただろうに、「Gの建物」かもしれん?いや私は地主を信じると言い張り二度三度と解体しようとした、立件しようと思えばできないこともないかな、だがボロ倉庫をめぐる下らん話で面どっちいな、Gも地代払わずに使ってたというふてえところもあった・・・起訴猶予」

953 :名無し不動さん (ワッチョイ 9390-yhDR):2023/08/13(日) 22:04:04.78 ID:smLB3Ozb0.net
>>952
地主Yも日新プランニングも、この手のトラブルを分かって立ち回っている気がする
法律上の「悪意」を避けるために、大事なところは一貫して「知らない」(=善意)で通してる
知ってる知らないなんて自己申告だから、「知らない」と言い張られたらどうしようもないんでね

954 :名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-CyVu):2023/08/14(月) 05:48:16.29 ID:nJGPB4lJ0.net
>>953
国策捜査だと、知らないで通ると思うか!と
柄のない所に柄をすげて「まず訴追ありき」で、ゴリゴリ持って行くのかもしれませんが
あのボロ倉庫事件がそんなことになるわけもないし

955 :名無し不動さん (ワッチョイ 9390-yhDR):2023/08/14(月) 21:56:24.37 ID:IWl8DQUw0.net
GIGAZINE本記事は無料登録しないと読めなくなってるので魚拓を貼っておくよ
https://megalodon.jp/2023-0812-2140-34/https://news.livedoor.com:443/article/detail/16238523/
https://megalodon.jp/2023-0810-1947-50/https://news.livedoor.com:443/article/detail/16246348/
https://megalodon.jp/2023-0814-1129-00/https://news.livedoor.com:443/article/detail/16288072/
最後は警察に「民事だから話し合えと言われた」で終わってる

結局、「建造物損壊」は当の建物が取り壊されてるから
今更罪には問えない気がするんだけど、どうなんだろうね

956 :名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-CyVu):2023/08/15(火) 05:37:33.60 ID:8If70re90.net
>>955
建物が取り壊されてるから「建造物損壊」の罪に問えないとなると
それじゃあ、持ち主がワーワー騒ごうが壊しちまえば勝となる
そんな馬鹿なwww

957 :名無し不動さん (ワッチョイ 9390-yhDR):2023/08/15(火) 09:28:37.73 ID:Q2uCc9d00.net
>>956
現実問題としてそうなってるじゃん
民事の結果はGIGAZINEからすれば「そんな馬鹿な」判決に終わってる
>>955の記事を読んでも分かるように、どう見ても意図的に壊してるのに
警察は「故意性がない」という建前で逃げるから、弁護士を通して無理やり被害届を受理させてる
で、民事の結果が「GIGAZINEは建物を取り壊して出て行け」でしょ
2019年の廃墟破壊事件が今更刑事で動くとは思えない

958 :名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-CyVu):2023/08/15(火) 09:42:00.83 ID:8If70re90.net
>>957
警察は「被害届」は弁護士を通さずとも受理はする(捜査はほとんどしないけど)
Gが弁護士を伴って提出したのは「告訴状」です
(これは捜査した結果を書類送検しなきゃならない)
書類送検は、Gが検察に話を聞かれたと書いてるから終わってるみたい
検察がどうするかだが、まあ「不起訴」でしょうな

959 :名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-CyVu):2023/08/15(火) 10:02:21.22 ID:8If70re90.net
民事の結果はGIGAZINEにも「そんな馬鹿な」のビックリ判決ではなかったと思うぞ
弁護士は、これは勝てませんよと助言してただろうしwww

960 :名無し不動さん (ワッチョイ 9390-yhDR):2023/08/15(火) 10:24:13.16 ID:Q2uCc9d00.net
>>958
GIGAZINEの記事には、
弁護士を通さずとも受理はする筈の「被害届」すら警察が中々受け取ってくれないから
弁護士の探した最高裁判例を出してやっとこさ提出したと書いてあるんよ

https://megalodon.jp/2023-0812-2140-34/https://news.livedoor.com:443/article/detail/16238523/
>ということで、登記簿以外にありとあらゆる権利と因果関係を証明するであろう書類(売買購入時の領収書、売買契約書、以前の持ち主の登記簿、地上権があると明言してくれた当時の司法書士の証言などなど)をそろえ、GIGAZINEの顧問弁護士同伴で再度、西淀川警察へ行くことにしました。
>その際、最も有効だったのが、弁護士が発見した下記の「最高裁判例 昭和58(あ)1072」です。
(中略)
>そうしていろいろな資料をそろえていった結果、ついに3月27日(水)に被害届・供述調書が完成したので、西淀川警察へ行き、署名・押印してきました。

>>957は「弁護士を通して」じゃなく「弁護士同伴で」と書くべきだったか

961 :名無し不動さん (ワッチョイ 9390-yhDR):2023/08/15(火) 10:54:58.45 ID:Q2uCc9d00.net
>>959
それはないわ
ケイスイブログを読む限り、GIGAZINE側は「日新プランニングが恫喝訴訟を起こしてきた」という認識だもん

【新展開】日新プランニングから届いた民事訴訟の訴状に呆れるGIGAZINEの弁護士
https://megalodon.jp/2023-0815-1046-53/https://keisui.com:443/20191003-architect-32211-keisui/
日新プランニングの民事訴訟についての私見。
https://megalodon.jp/2023-0815-1048-10/https://keisui.com:443/20191004-architect-32218-keisui/
12月17日(金)建物収去土地明渡等請求訴訟の最終尋問が波乱のうちに終わった。
https://megalodon.jp/2023-0815-1046-11/https://keisui.com:443/20201227-architect-37949-keisui/
3月11日・建物収去土地明渡等請求訴訟の判決が出る予定
https://megalodon.jp/2023-0812-2210-36/https://keisui.com:443/20210308-architect-38836-keisui/

962 :名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-CyVu):2023/08/15(火) 13:38:38.40 ID:8If70re90.net
いやー、終わったかと思ったら、すげえ関心持たれたままじゃん
編集長、腕によりかけてこの期待に応えにゃならやんぞ
ギガジン紙上での裁判の報告待ってます

963 :名無し不動さん (ワッチョイ 63c0-2TDJ):2023/08/17(木) 06:20:27.91 ID:htZONf1o0.net
>>962
いずれ記事にするにしても、自分たちの目線だけで事態を説明して体裁を取り繕う「正史」を発表するだけなんだろうな。
自分たちの都合が悪い部分も取りこぼす事なく正確に記載すれば「編集長やるじゃん」「懐が深い」「正統ジャーナリストの気概あり」と自然と評することになるだろうが、これまでの経緯を見ていると到底期待できぬ。
なんだかんだ言って、自分たちの言い分をツラツラと書き連ねるだけの、畑の肥やしにもならない駄文を見せつけられることになると予測する。

あの人の性格的に間違いなくそうなるね。あの人をよく知ってる私がそう考えてるんだから、確率は高いと思う。

964 :名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-CyVu):2023/08/17(木) 10:22:43.38 ID:zm+wuUai0.net
「ギガジンかく戦えり」の「正史」ですかw
まあ、歴史文書なんて、みな書くほうが自分の都合の良いことを悪いことにはほっかぶりして書き連ねるものです
といっても、それには出来不出来がありまして
あー頭悪いな、箸にも棒にもかからん、読んで損したから、これはうまく嘘ついてるな名人芸だなまで
幅があります
編集長の文章には後者を期待したい

965 :名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-CyVu):2023/08/17(木) 12:54:13.25 ID:zm+wuUai0.net
今、ケイスイブログを読み返してみると
土地は自分たちのものと鶏のようにけたたましく騒いでますが、地代を払っていなかったは目立たないように注意深く書いてますな
あの婆さん、なかなかですわw

966 :名無し不動さん (ワッチョイ 6190-0WDc):2023/08/19(土) 12:58:06.51 ID:hxZRGX+A0.net
買い物で失敗した経験は誰でもあると思うんよ
1981年で400万払って建物を買ったら、これを無駄にしたくないと考えるのは人情だろう
しかし、間違いというのは取り返そうと意地になればなるほど泥沼にハマる
そういう間違いはあるものだと割り切って、サッサと手放した方がいい
孫の代まで怨恨を引き摺って、一体何が残ったかを改めて振り返って欲しい

967 :名無し不動さん (ワッチョイ 59ee-7wIC):2023/08/19(土) 13:44:04.00 ID:D6Hy2O810.net
サッサと手放した方がいい?
賃貸のワンルームマンションが建ってるみたいですが
クリスタルグランツOSAKA WEST GATEの賃貸情報
https://www.homes.co.jp/archive/b-45448907/

住民のかたに、夜中に鉈持った半透明の御老人が徘徊していませんか
と聞いてみたい

968 :名無し不動さん (ワッチョイ 6190-0WDc):2023/08/19(土) 22:03:09.81 ID:hxZRGX+A0.net
SUUMOには建築中画像が出てる
https://suumo.jp/library/tf_27/sc_27113/to_1002603069/

次回のgoogleストリートビューでは
ここも解禁されるといいが

969 :名無し不動さん (ワッチョイ 59ee-7wIC):2023/08/20(日) 05:57:32.35 ID:8PMLTwuE0.net
建築中画像の上空に妖雲が漂ってますねw

970 :名無し不動さん (ワッチョイ 6190-0WDc):2023/08/20(日) 17:16:53.05 ID:X1yzXwbB0.net
地上げ屋ってのは、今回の件を見る限り必要悪でもあるのかなと思えてきた
ニュースで見ると、酷い嫌がらせで「これを許しちゃ駄目だろ」というケースも多い訳だが
https://megalodon.jp/2023-0816-2313-54/https://www.nhk.or.jp:443/shutoken/wr/20230403b.html
https://www.youtube.com/watch?v=HJ6pR4LImX8
GIGAZINE倉庫事件みたいに、単なる廃墟の立ち退きを拒否するのもいいこととは思えない

971 :名無し不動さん (ワッチョイ 59ee-7wIC):2023/08/20(日) 17:59:50.25 ID:8PMLTwuE0.net
>>970
>追跡 東京都内で密かに進む“令和の地上げ” その実態は
不動産のリアル(10)2023年4月3日
>立ち退き迫る黒服の男たち 嫌がらせ恐怖“家族分断”も…“地上げ”不動産会社を直撃(2023年6月7日)

いやー、もの凄い
これらに比べれば、日新プランニングの地上げは良心的だと思えてくるw
しかし、ビッグモーターといい、程度の悪い業者が増えているようですな

972 :名無し不動さん (アウアウウー Sa45-17OQ):2023/08/21(月) 07:49:07.64 ID:ktOeFqyJa.net
借地なんてものは、「返せ」と言われれば基本的に返さなけりゃいけないものだろ?

そんなものの上にある建物を所有したり、ましてや家屋を新築するなんて情弱っぽい選択なんだけど、違う?

973 :名無し不動さん (ワッチョイ 59ee-7wIC):2023/08/21(月) 09:05:45.60 ID:JlKrs0ZB0.net
借地や借家に関する法律がある
貸してるほうは「返して」ということができるが、それは法に則って処理しなければならない
960さんがあげてくれたURLのケースは、法にギリギリで抵触しないが、道義的にはやっちゃならんだろうというものです
まあ、土地と上物の所有者が違うというのはトラブルのもとだから好ましい物ではありませんが

974 :名無し不動さん (ワッチョイ 59ee-7wIC):2023/08/21(月) 09:09:21.01 ID:JlKrs0ZB0.net
960さんじゃなく、969さんだった
間違ってごめん

975 :名無し不動さん (ワッチョイ 6190-0WDc):2023/08/21(月) 21:52:02.66 ID:lolipxi40.net
話が全然飛んで悪いが、地上権についてケイスイブログの記述が色々間違っている気がする
>地上権の登記は地主がする義務がある。
https://keisui.com/20190222-architect-28880-keisui/
>地上権の登記は地主側にその義務があるが、買い主側は自分では出来ない。それで父は怒っていたのだということがわかった。
https://keisui.com/20190225-architect-28894-keisui/

(SUUMOより引用)
登記するためには土地の所有者と、建物の所有者との合意(地上権設定契約)がまず必要です。
合意できたら法務局へ申請手続きを行いますが、申請者は双方となり、司法書士に任せるのが一般的です。
「たまに地上権の申請は義務だとする意見を見かけることがありますが、正確には申請の義務はありません。
地上権設定契約の中で地主に登記手続きに協力してもらうことを定めることにより地上権設定登記手続きを行うことが「できる」というだけで、
申請をしなかったからと言って法務局から過料等の制裁があるわけではありません。
あくまで、登記をしないと地上権という権利を第三者に主張できないため、登記申請をするのです」
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chumon/c_other/chijouken/

976 :名無し不動さん (ワッチョイ 59ee-7wIC):2023/08/22(火) 05:23:12.03 ID:/SavkPfA0.net
ケイスイブログは・・・
ケイスイさんは、弁護士からいろいろ説教されたと書いてましたな
何を説教されたのか、その内容は不明ですが

977 :名無し不動さん (ワッチョイ 6190-0WDc):2023/08/23(水) 22:12:58.05 ID:YgRDtbTF0.net
>>958
> 検察がどうするかだが、まあ「不起訴」でしょうな

告訴状を作った時に弁護士にこう言われていたそうだ

>弁護士としては「不起訴覚悟でなら書きましょう。」と言わざるを得ない。
https://megalodon.jp/2023-0822-2149-57/https://keisui.com:443/20190504-architect-29482-keisui/

978 :名無し不動さん (ワッチョイ 7d90-vHpx):2023/08/27(日) 21:19:45.77 ID:4Y+YZNC00.net
>今一番知りたいことは、何故、日新プランニングが反社の誓約書にサインできなかったかという理由とその確証がほしい。誰でもいいから心当たりがあるのならGIGAZINEのほうまで連絡を。今の所間接的な状況証拠ならあるが、もっと直接的な証拠のようなものがほしい。
https://megalodon.jp/2023-0815-1046-53/https://keisui.com:443/20191003-architect-32211-keisui/

結局見つからなかった模様

979 :名無し不動さん (ワッチョイ 6dc0-cLg3):2023/08/28(月) 20:05:05.54 ID:fcWiNZ6S0.net
>>978
たいした応援団いねえんだな。

980 :名無し不動さん (ワッチョイ 7d90-vHpx):2023/08/29(火) 22:26:11.52 ID:VtRY1KJT0.net
「間接的な状況証拠」が先の脱税のタレコミで
ケイスイが期待した「直接的な証拠」は、さすがに見つからなかった
そもそも日新プランニングが反社そのものなら宅建業の免許は降りない

981 :名無し不動さん (ワッチョイ a9ee-FmU/):2023/08/30(水) 05:13:53.92 ID:ky0wo5OG0.net
ケイスイが知りたいのは
「反社の誓約書にサインできなかった理由」だろ?
「日新プランニングが反社」なんて直接的な証拠はあるわけねえじゃんw

982 :名無し不動さん (ワッチョイ a9ee-FmU/):2023/08/30(水) 06:43:00.68 ID:ky0wo5OG0.net
「我々は脱税という反社会的行為をしているだろと疑われておりますが、決して反社会的勢力ではありません」なんて誓約書は書けんわなwww

983 :名無し不動さん (ワッチョイ 6390-aK+6):2023/09/02(土) 14:50:48.35 ID:CnilyxyL0.net
元々日新プランニングは、一般の人に住居の売り買いを仲介するのではなく
古い建物の残った土地を購入、更地にして、事業用地として売却する会社のようだ
https://megalodon.jp/2023-0728-2107-53/https://www.constnews.com:443/?p=104973

まあ、地上げ屋っちゃ地上げ屋なんだろうけど
そういう転売自体は合法なんだよな
だからと言って、脱税して良いという理由にはならんが

984 :名無し不動さん (ワッチョイ 1390-bdWa):2023/09/09(土) 11:18:17.58 ID:JmpmTlrm0.net
google航空写真が更新されてた
更地になってる
https://i.imgur.com/qthEKpa.png

985 :名無し不動さん (アウアウウー Sa47-VXkh):2023/09/09(土) 12:15:17.24 ID:7IWiZIova.net
>>984
めでたしめでたし。
元地主もややこしさがあったみたいだが、登場する迷惑キャラが全て排除されてキレイになったんだね。

土地も権利関係も更地になりました!

986 :名無し不動さん (ワッチョイ 17ee-rlb/):2023/09/09(土) 15:04:59.38 ID:ivwhJOZY0.net
この扇状の土地、そのカナメの位置に、あの倉庫がドデンとあったのですね
Gさんが地代を払いさえしていれば、元地主Yさんも買主Nさんも手出しできなかった
というより、そんな面倒な所を買おうなんて酔狂な人は現れなかった?

987 :名無し不動さん (ワッチョイ 1390-bdWa):2023/09/10(日) 19:46:49.52 ID:fCV9kuGX0.net
元々あの建物は、賃貸アパートみたいなもんで
地代を払って人が住むためのものなんだわ
住む目的がないなら、建物を買ってはいけない
取り壊しが始まった2019年の時点で、築66年
リフォームもメンテナンスもこれといってしていないから
ボロボロで住めたものじゃない

988 :名無し不動さん (ワッチョイ 17ee-rlb/):2023/09/11(月) 10:51:59.78 ID:9xsuxW5g0.net
では、Gとして最適戦略はなんであったかを考えてみましょうか
一つの案として
角太郎さんが亡くなったとき、ケイスイさんがそれを地主に知らせ、同時に
建物も古くなったので相続した私が建て替えたいと申し出る
こうすると、建て替えの承諾料をいくらにするかの話し合いに持ち込める
地主が高すぎる値段を主張して、一円といえどもまけないだったら、裁判所に適正な金額と建て替えの許可を出してもらえばよろしい
そこまでやらんでも、誰か(むろん地主にでもよい)に、建物(値打ちは借地権だけだが)を売るという方法もあったかな
ー公道に面しており再建築に法的な問題はないので、トータルで安ければ買う人はいる

989 :名無し不動さん (アウアウウー Sa47-VXkh):2023/09/11(月) 11:24:42.75 ID:vJPCrZRga.net
>>988
いや、そもそも建物が角太郎のものになってたんだっけ?

990 :名無し不動さん (ワッチョイ 17ee-rlb/):2023/09/11(月) 12:39:07.82 ID:9xsuxW5g0.net
>>989
建物が角太郎名義で登記されており、地主も裁判所も角太郎の所有を認めてる
ここをひっくり返して、裁判やり直そうというのですか?

991 :名無し不動さん (アウアウウー Sa47-VXkh):2023/09/11(月) 14:23:28.26 ID:ayXOBVULa.net
>>990
いや、そんなつもりは全く無し。ふつうに疑問に思っただけでした。
この事件、建物取り壊しで解決して良かったと個人的には思ってますんで。
建物があるからと言って、地代も払わずに放置したのが絶対悪。

992 :名無し不動さん (ワッチョイ 1390-bdWa):2023/09/11(月) 20:46:22.40 ID:gaBKVNCb0.net
建物買取請求権
地主が正当な理由があって更新拒絶する場合、賃借人(建物所有者)は建物を時価で買い取るよう請求できます。これを建物買取請求権といいます。
https://www.odakyu-chukai.com/sell/column/article39/

長角太郎が亡くなった時に、この制度を利用して地主に建物を買い取らせるのが一番スマートだった
築60年以上でリフォームもメンテナンスもないボロ屋だから、住居としての役割はとっくに終わってる
https://i.ibb.co/ncYYwF7/13617.jpg

993 :名無し不動さん (ワッチョイ 17ee-rlb/):2023/09/12(火) 05:56:04.75 ID:OFbuVeGP0.net
>>992
>借地権の存続期間が満了して、借地契約が更新されない場合、借地権者は土地を返還することになりますが、その際、地主(借地権設定者)に対し、借地上の建物等を時価で買い取ることを請求できます(借地借家法13条1項)

角太郎さんが亡くなった時と借地権の存続期間満了が同時とは限らんでしょう
もし、同時だったとしても借地契約の更新ですか、いいですよと地主が言ったら使えない

994 :名無し不動さん (ワッチョイ 1390-bdWa):2023/09/12(火) 22:31:40.68 ID:wmmU7JmO0.net
長角太郎が建物を買ったのが1981年
普通借地権の場合は、存続期間30年以上だからこの場合30年と考えて2011年
長角太郎が亡くなったのが2005年だから
山崎恵人が6年間は地代を払って2011年に建物の買い取りを請求すれば良かったかな
さすがに2011年の時点で20年の更新はしないだろう

995 :名無し不動さん (ワッチョイ 17ee-rlb/):2023/09/13(水) 06:39:49.40 ID:KbDkJDsz0.net
恵人さんが「これから私が爺ちゃんに替わって地代を払います」といって差し出したものを、地主が「そうですか、よろしくね」と受け取れば遺贈がどうのという問題はなくなる
更新が2011年だったとして、恵人さんが、更新願います、しないのなら倉庫買ってくださいと申し出る
すると地主は「なんであんなボロ倉庫買わねばならんねん、とっとと取り壊して出ていきなよ」
地主が更新を拒絶しても、建物が朽廃(これを地主が認定してもらうのは相当難しい)していない限り、自動的に更新されてしまう法定更新という決まりがあります
そして新たな抗争が始まった?

996 :名無し不動さん (ワッチョイ 1390-bdWa):2023/09/13(水) 20:47:44.93 ID:4tLGdpjn0.net
山崎恵人が契約更新を望み、地主が「契約更新しない」と拒否したら、山崎恵人は「建物を買い取ってくれ」と請求出来る
この場合、地主は拒否出来ない(形成権)
https://sumaity.com/glossary/keiyaku/tatemonokaitoriseikyuken/

>ただし、借地人に地代の不払いや無断増改築など重大な契約違反があるときは、地主は買取請求に応じる必要はありません。
とのことなので、GIGAZINEのケースはどっちみち無理

997 :名無し不動さん (ワッチョイ 17ee-Dmgj):2023/09/14(木) 06:01:53.69 ID:UIjCr38p0.net
地主「買取ですか、いいですよ、建物の時価ねえ、100円くらいだね」
これでは恵人さんは、うんと言わず、ためらうことなく法定更新にすすみ、
泥沼の抗争に(地代を払ってさえいれば、Gは強力でした)

998 :名無し不動さん (ワッチョイ 17ee-Dmgj):2023/09/14(木) 06:33:30.66 ID:UIjCr38p0.net
角太郎さんは、地代を払わないときの危険はわかっていたらしく、倉庫を使うなら
地代(=角太郎さんの言い方だと鍵代?)を払えと言い残していたようです
それを馬鹿な相続人が無視して、明け渡しの裁判で惨敗の憂き目をみました

999 :名無し不動さん (ブモー MMe6-xHeP):2023/09/14(木) 09:59:25.37 ID:8sm4ULkBM.net
次スレ

【大阪地裁】GIGAZINE倉庫問題26【令和1(ワ)7497】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1694653127/

1000 :名無し不動さん (ワッチョイ cfee-68M3):2023/09/16(土) 06:01:15.62 ID:8jZhLYlx0.net
ケイスイブログより
>7回目のコロナワクチン接種券が市から届いた。

7回目ということは、すでに6回打ってるということでしょうね
あんな得体のしれないもの、なんで面白好きに6回も打つのだ?
やっぱり、あの人、どこかおかしい

総レス数 1000
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200