2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人ドライバーはもうF1に行けないのか

1 :音速の名無しさん:2011/02/21(月) 22:20:43.80 ID:Iap6ws2Q0.net
小林可夢偉の後って未来がないじゃないかよ
国内ドライバーはツイッターで馴れ合いしてるし


2 :鼻デカクラッシュ:2011/02/21(月) 23:03:45.67 ID:dRimb7aTO.net
クソスレ立てたゴミ

3 :音速の名無しさん:2011/02/21(月) 23:13:17.40 ID:diu44DWI0.net
削除依頼出してこいよ

4 :音速の名無しさん:2011/02/21(月) 23:52:16.08 ID:xH5DZp7vO.net
ジャップはマネーしかない
技術じゃ韓国、中国にさえ敵わない(笑)


5 :音速の名無しさん:2011/02/21(月) 23:56:20.48 ID:r5mhl5HnP.net
レッドブルの支援に引っかかるようにがんがれ

6 :音速の名無しさん:2011/02/22(火) 00:00:19.96 ID:pu4ctOPx0.net
結局日本メーカーがいなきゃしょうがないよね現実問題として・・・。

7 :音速の名無しさん:2011/02/22(火) 00:01:44.32 ID:k76tUvIa0.net
中嶋大祐
2013年ホンダ復帰とともにF1デビュー
Fポン参戦はそのための布石

8 :音速の名無しさん:2011/02/22(火) 00:28:38.00 ID:dOkggNsH0.net
むしろゆとり世代の若者はかつての右京や琢磨みたいな根性ドライバーよりもF1に通用すると思う。
根性がないんじゃなくて、自然体で無駄な力を使わないからね。


9 :音速の名無しさん:2011/02/22(火) 07:14:36.71 ID:H/WbVlHA0.net
>>7
なんぼなんでもそいつはない気がする

10 :音速の名無しさん:2011/02/22(火) 10:23:07.74 ID:QFlfB0NG0.net
カズキがあのまま終わるのが勿体無い
言われるほど遅くないとは思うんだが
相手がニコだっただけにあんな結果だったが
ブエミあたりとは同等な走りすると思うんだよな

11 :音速の名無しさん:2011/02/22(火) 15:01:02.41 ID:AXDvgPju0.net
各国中、最低のドライバー参戦成績を誇る日本に必要なのは
ポイントでも表彰台でも無く
勝つ事。
それが出来うる可能性のある者でなければダメ


12 :音速の名無しさん:2011/02/22(火) 22:51:48.75 ID:Y8KTzfrF0.net
トヨタが中嶋の名前に拘って、可夢偉じゃなくてカジキをウィリアムズにブっ込んだことが、
すべての間違いの始まりだった・・・

ウィリアムズがカジキを選んだなんてのは、表向きの話よ。

13 :音速の名無しさん:2011/02/23(水) 07:26:22.90 ID:5F7tQsHU0.net
国内ドライバーはSGTで楽しく車を走らせてれば満足なんだろうな

14 :音速の名無しさん:2011/02/25(金) 12:19:21.08 ID:kZBgne9w0.net
>>12
それまで成績的にはカズキの方が上だったもんな


15 :音速の名無しさん:2011/02/26(土) 20:46:19.79 ID:GT6+tv5Z0.net
今現在、行けそうな候補って居ないの?



16 :音速の名無しさん:2011/02/26(土) 21:19:57.91 ID:AlTbjVsz0.net
>>15
10代でGP2位に乗れないと今はもう無理だろうな

17 :音速の名無しさん:2011/02/26(土) 21:44:21.26 ID:BBCTykMt0.net
そもそもF1に日本人いらない

18 :音速の名無しさん:2011/02/26(土) 21:47:22.89 ID:bDf+NCir0.net
↑オマエモナ

19 :音速の名無しさん:2011/02/26(土) 22:44:46.63 ID:h/vsKCmS0.net
Fポンの塚越とか山本とか海外でも通用しそうなのにもったいないよな。

20 :音速の名無しさん:2011/02/27(日) 00:10:26.25 ID:Fk6vcM64P.net
Fポンまで進んだらF1は無理だね。せいぜい今までの日本人のレベルだ。
理想を言えばできるだけ早くF3の頃には外に出たいぐらいだ。

日本人がFポンで速いって当たり前の話でね、F1に日本語が通じる環境は
ないんだから。セットアップを数値でやるにしても、現在から未来にかけて
どうしたいのか細かいニュアンスはどうやっても言葉で伝えるしかない。

日本にやってくる外国人ドライバーはそのへんのハンデコミであの成績を
出してるわけでさ。日本人の場合同じことをもうひとつレベルの高いF1で
やらんといかんわけでそれができるかといわれれば...

となるとレッドブルとかの支援を受けるしかないな

21 :音速の名無しさん:2011/02/27(日) 09:25:06.24 ID:CbXt6xwhO.net
F1は無理でもインディはいけそうなやついないの?

22 :音速の名無しさん:2011/02/27(日) 10:04:06.05 ID:LF5QFoZX0.net
>>21ホンダの支援でFポン走ってる奴ならパ
ナとホンダの金でIRLには
行けそうだと思ふ

23 :音速の名無しさん:2011/02/27(日) 11:40:23.06 ID:4qMSA5KK0.net
そもそもF1に日本人も日本製もいらない。
ジャップはただ鈴鹿のチケット買いまくって
バーニーに寄付すればそれでよい。

24 :音速の名無しさん:2011/02/27(日) 17:36:46.20 ID:pwsMEW1f0.net
もはやカートレベルから海外に行かないとF1は無理な時代だな
可夢偉のNECにはびっくりしたが、大スポンサー様がいないといくら速くても乗れないしな

25 :音速の名無しさん:2011/02/28(月) 19:44:28.04 ID:TacgS2d50.net
もう少し待ってろ
俺が稼いだらカートで元気良い小僧をかたっぱしからヨーロッパに送り込むからよ

ところで幸運が訪れる壷があるんだけど誰か買わない?安くしとくよ

26 :音速の名無しさん:2011/02/28(月) 21:10:30.75 ID:VxgPnSae0.net
次の日本人F1ドライバーは多分今カートやってるガキどもがどう動くかそれ以降でしか決まらないと思う
今のFポンはモチロンのことF3からでも無理だ

27 :音速の名無しさん:2011/03/01(火) 00:54:22.76 ID:GCQP65Xt0.net
井上もそんにひどいドライバじゃなかったよね

28 :音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:51:09.74 ID:vfpJPPiL0.net
>>14

2006年

中嶋一は日本でたっぷり2年、ユーロ1年、F3に3年乗ってシリーズ7位 マカオ予選7位

カムイはF3 1年目でシリーズ8位 マカオポール
平手はユーロF3 2年目でシリーズ3位 マカオ予選2位

なるほろ中嶋さんはいつでも最強ですね フォーミュダトヨダチャンプヨンだったことは\ある
ウィリアムズで栄光の年間ゼロ0ポイントをマークした実力はだてじゃないね

Q ワースト・ドライバーは? A 中嶋一貴。ポイントなし、才能なし、新契約なし。 分かりきったことね。

ニコに34.5ポインヨつけて圧勝したかあずにゃんの完全勝利!

29 :音速の名無しさん:2011/03/01(火) 16:12:57.61 ID:2ZWZxwJoO.net
不景気で支援する環境が少なくなっている反面、英語は覚えやすい環境なんだよな
昔は、☆野さんとか速くてもコミュニケーションに難があったりとか…

30 :音速の名無しさん:2011/03/01(火) 17:32:35.61 ID:b/Enrwgn0.net
日本好きなちょいお金持ちの外人と結婚して
ハーフのかっこいい男の子が生まれ、
10歳くらい(それまでいろんなスポーツを経験させる)になったら
カートを始めさせ、15歳で日本のアジパシに逆輸入。
その後、レッドブルにサポートしてもらえたら、
あとは運次第。むろん日本国籍。
このパターンはまだいないのでは?

31 :音速の名無しさん:2011/03/01(火) 21:11:59.80 ID:2OEitcnr0.net
>>30
何で外人と結婚しなきゃならないんだよ

32 :音速の名無しさん:2011/03/03(木) 16:12:41.56 ID:maW4M4eO0.net
>>31
いままでみても日本のスポンサーなしにF1は無理だった。
マカオ王者でも行けない(あの家族は在日らしいが)。

しかし半分ヨーロッパの血が入っているなら、
海外企業も考えてはくれるだろう。

33 :音速の名無しさん:2011/03/03(木) 18:04:03.41 ID:KKHLM5Mu0.net
小林崇志がもう少し若ければなぁ
ウエイトにアドバンテージがあったとはいえGTデビュー戦でポールは衝撃だった

34 :音速の名無しさん:2011/03/03(木) 19:45:30.08 ID:a1XQYOdS0.net
桜井GP3まで来たのは意外だな
金と速さどっちだ?

35 :音速の名無しさん:2011/03/03(木) 20:43:43.82 ID:jGagjPoY0.net
>>33
本当に速いならFCJ1年目ですぐ結果出してただろw

>>34
金だろ
TRSで去年GP3でノーポイントだったチームメイトが優勝してるのに
こいつは69歳の爺と良い勝負w

36 :音速の名無しさん:2011/03/06(日) 19:31:09.36 ID:4Jid+YMDO.net
平手、大嶋、塚越、部長、小林の行く末は国内GTとFNに数年乗って、その後は井出先生のように途方にくれるのだろうか

37 :音速の名無しさん:2011/03/06(日) 19:35:42.90 ID:zcirz55x0.net
>>36
一番宙ぶらりんになりそうな顔ぶれだなw
まなにでも遊んでもらえw

38 :音速の名無しさん:2011/03/06(日) 23:39:05.40 ID:yf0Ey57v0.net
>>32
アイツの場合Fポンで実力ばバレただろ

39 :音速の名無しさん:2011/03/06(日) 23:57:52.32 ID:jrk3qwdI0.net
何とか右京君と何とかセナ君は?

40 :音速の名無しさん:2011/03/07(月) 11:34:22.43 ID:sbSRPPhP0.net
>>30ハーフでも男親が日本人がいいね
その逆は外国人だよ

41 :音速の名無しさん:2011/03/08(火) 14:51:52.64 ID:tqm9qmDn0.net
長友選手はザッケローニ→レオナルドの繋がり
※当然、アジア大会での実績があってのこと

つまり、国際(日本以外)大会での実績と、外国チームとの人脈だよ。
だからいくら国内で速くたって、何のアピールにもならない。
※外人なら多少はヨーロッパに人脈があるだろうけれど・・・。

さらに、大人数のサッカーと違いドライバーは1チーム2名だから、
野球で例えれば、チームの4番打者クラスしか候補になれないという厳しさ。
さらにさらに用具は球技と違い、桁外れの金額!!

だからこそF1ドライバーってのは価値があるんでしょう〜ね。

42 :音速の名無しさん:2011/03/08(火) 21:05:30.01 ID:7Hot1Y/r0.net
山本左近とはなんだったのか

43 :放浪雷子  ◆AOZqATHop6 :2011/03/08(火) 21:08:53.71 ID:KBFccHEa0.net
>>39
右京は去年のヨーロッパの成績が物語ってるな

44 :音速の名無しさん:2011/03/08(火) 23:36:53.47 ID:st3xy19i0.net
実力より金の力が大きいと思うけど、今年はWSKってカートの世界転戦シリーズに
ジュニアドライバーが数人エントリーしてる。

彼らがイイ結果残してメーカ―などのドライバー育成プログラムに入れるかどうかが
分かれ道だと思う。

45 :音速の名無しさん:2011/03/08(火) 23:55:24.00 ID:bjV4YgsB0.net
スポンサー付かないのはアメリカと同じで日本の国税が世界中のどこからでも日本人なら取り立てるから
まあ国的には健全なんだろうけどモタスポには明らかにマイナス

46 :音速の名無しさん:2011/05/20(金) 13:02:33.01 ID:rpf9GWKJ0.net
チョンホイホイなスレw

47 :音速の名無しさん:2012/06/06(水) 08:27:15.86 ID:i8LMNpdX0.net
wwwwwww

48 :音速の名無しさん:2012/06/06(水) 12:59:36.42 ID:1lF00+R60.net
桜井孝太郎が町田の手腕で
阪口晴南君が2020年頃に単身で
そしてフジの現在の韓流推す勢いでF1へ行くだろうよ

49 :音速の名無しさん:2012/06/06(水) 13:44:18.79 ID:48nRbKuRO.net
国本京佑は?

50 :音速の名無しさん:2012/06/06(水) 13:47:50.68 ID:48nRbKuRO.net
あ、この人韓国人か

51 :音速の名無しさん:2012/06/06(水) 13:53:12.69 ID:QXQRfX7n0.net
才能だけで言えば塚越は日本人史上最高だけど、才能だけではF1に行けない現実がある

52 :音速の名無しさん:2012/06/30(土) 15:21:10.77 ID:Yth1s1CJ0.net
ほんと金だけだよね
モタスポって

53 :音速の名無しさん:2012/06/30(土) 16:01:45.66 ID:UW52tXJgO.net
GTはお客さん入るし給料いいみたいだけどF1につながってないからなあ…ドライバーがあそこ
目指すとF1に行く人がいなくなる

54 :音速の名無しさん:2012/07/01(日) 08:14:00.79 ID:JhYKWFdq0.net
平川亮は?
スポンサーあるのかな?

55 :音速の名無しさん:2012/07/01(日) 13:57:01.85 ID:8yPnU6ldO.net
可夢偉があと5年走ってもらえれば何とかなるかもしれないが、来年さえ分からんしな。

56 :音速の名無しさん:2012/09/20(木) 16:36:11.79 ID:CQYHoUb10.net
日本人が海外F3に参加すること自体がすでに奇跡の時代
GP2とかありえないね

そういう意味では櫻井の才能はすごいな

57 :音速の名無しさん:2012/09/20(木) 17:33:07.76 ID:osWPiM/60.net
>>56
てめえみてえなレスいらねえよ!馬鹿かてめえ!
カムイの次の奴はカムイより4つくらい若い奴でF1行きそうな奴はいないな
カムイの次はカートの晴南くんと笹原右京だな
名前も変わってるもう今からすでにF1目標としその勉強すらしてる


58 :音速の名無しさん:2012/09/20(木) 17:39:25.56 ID:osWPiM/60.net
>>54平川はINDY参戦しようとしてんでしょ?
最終戦フォンタナにも来てたようだが

59 :音速の名無しさん:2012/09/20(木) 19:58:33.18 ID:XP0LfqSS0.net
>>58
知ってます?
>>56>>57はライコと言うロリコンキチガイニートの自演なんですよ?

60 :音速の名無しさん:2013/06/17(月) 02:00:58.18 ID:cS168RCd0.net
坂口晴南って英語喋れるの?
英語できなきゃF1無理だよ

61 :音速の名無しさん:2013/06/17(月) 08:42:39.07 ID:gNZDo22a0.net
>>60
親子共々F1目標のようなのでそれくらい
勉強してるようだが

晴南くんはマクラーレンのウィットマー主が
日本人を起用するなら我々が育成し言える
ドライバーである事だと言ってるので
2015年には彼もフォーミュラに乗れる
年なのでホンダの育成でヨーロッパの入門フォーミュラ
に行ってほしいね!

62 :セクハラ課長:2013/06/27(木) 04:56:15.67 ID:rQd2iJLz0.net
歴代JAPANのF-1パイロットのよ〜な凄い名前で
英会話がペラペラで
大口スポンサーキャッチャーで
JAPANのエンジンサプライヤーをバーター取引の味方に付け
英国かおフランスか何処のドイツかF-3の年間上位に食い込み
フジTVから嫌われずにいれば自ずと道は拓かれる。

63 :音速の名無しさん:2013/06/28(金) 06:04:16.10 ID:UcLz2ROC0.net
>>62
琢磨おつ。

64 : 【小吉】 :2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Oepnri2fO.net
オレがいく!

65 :音速の名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:8z5yCi0e0.net
国籍だけなら手っ取り早いのは日本人妻を娶らせて帰化させるのも一手か
バトンだったら日本人初のワールドタイトルホルダーの誕生だったが
あそこはもう終わったのか?

66 :音速の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:KorcWFjg0.net
そろそろ中嶋悟の次男がF1にやって来るんじゃないか

67 :音速の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:WBRSigtV0.net
ルイス・ハミルトン(黒人)

2007 4勝 表彰台12 2位
2008 5勝 表彰台10 チャンピオン
2009 2勝 表彰台05 5位
2010 3勝 表彰台09 4位
2011 3勝 表彰台06 5位
2012 4勝 表彰台07 4位
2013 1勝 表彰台04 4位

日本人 0勝 表彰台03

68 :音速の名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:qfJGiM9a0.net
ホンダ系のドライバーは
ホンダが二つ目のチームにエンジンを出せば行けるんじゃない?

69 :音速の名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:S6QlPTuz0.net
セナキチってまだ生きてたのかw

70 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 03:18:07.03 ID:Cq8yIxhT0.net
ワキガくさい原始人みたいに宗教に執着してて知能が低い欧米人と
なんで結婚しないといけないんだよ

71 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 18:54:49.74 ID:2WAzLpIw0.net
なぜ日本人のF1ドライバーは育たないんだろう?
モータースポーツの底辺が育たないからだ、とかよく言われているが北欧よりも競技人口すくないかね?

72 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 04:58:56.06 ID:LAv7P0+50.net
北欧だと若い時からヨーロッパで揉まれて育つけど、日本は日本人だけの狭い環境で育ち海外に出ようとする時には英語できず諦める

73 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 05:13:25.98 ID:r1IoeZvm0.net
コネも実力も金もない民族なんだから仕方ない、また大金使って日本チームが参戦したとしてもそんなに金かけてるのに日本人なんて載せてられねえよ

74 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 05:48:17.92 ID:JQf/Raue0.net
F1が消滅します。

75 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 07:16:42.64 ID:5dwHy5t2O.net
混血がスポーツ(ってか人の能力)には有利で純粋な黒人とか純粋な白人ってアジア人並にしょぼいよね
でも日本は近親相姦の歴史が長くて移民も少ないから他の国より更に混血が少ない

白人はデカいしルールを作るから混血でなくても結果出す人もいるけどデカさが有利にならない競技(階級性とか)だったら微妙だし…

でもモータースポーツは混血じゃない人も活躍出来ると白人が証明してる
ルール(金銭)的に富裕層が有利だから白人が有利なのは当然なんだけど日本のレベルなら金銭面で不利って訳でもないから日本のドライバーにも可能性はある
でも実際は糞みたいなドライバーしかいない、日本の育成なり環境が糞って事だと思う

欧州に移住した中国人あたりのが結果残しそう
ようは日本のナショナリズムマネー獲得目的の日本人贔屓の過大評価年俸を提示する日本メーカーなんか無視して
ワールドスタンダードで妥当な年俸を提示するレッドブルの育成ドライバーを目指すような日本人がいたら可能性あるかも

76 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 08:25:31.46 ID:ab50d43m0.net
>>75
ヨーロッパも白人でも結構白人同士のハーフって
多いぞ。
祖父母、父母がどこそこ系の人とかいうのはたくさんいる

日本人で母親がアジアのどこそこの国の人間とかのハーフなら結構強いと思うよ

77 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 10:17:26.12 ID:ZxyWNOjp0.net
中島一貴は幼少にイギリスで過ごしてた時期あったから英語堪能ってのはある。

78 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 10:59:49.47 ID:ZxyWNOjp0.net
日本育ちでもスポーツカーなら好成績収められるし、日産はもとよりトヨタもむこう10年はフォーミュラの海外育成は行わないだろうな。
残るはホンダとタキ井上だけってことだけど、長期的に育成してくれそうなのはタキだけじゃないかなぁ。
ホンダはF1に絡まなければ育成やめちゃうだろう、というか実際やめてたし、歴史的にも参戦期間は長くはなさそう。
タキの育成もすぐに結果出そうにないけど、ユーロノヴァ関連で日本人参戦の土壌が根付けば下手なメーカー育成よりはチャンスある。

79 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 20:35:32.23 ID:nN8fPwXj0.net
タキは死んでから評価されるタイプの人間

80 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 23:20:55.78 ID:LRLpxB6O0.net
次あったとしてバトンとジェシカの息子だよ

81 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 23:21:44.32 ID:uno8r7k50.net
ジョウジ・バトン

82 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 20:49:03.89 ID:npYnmiek0.net
車のハンドルを握っているドライバー人口の数だけなら日本はヨーロッパの何処の国にも負けていないんだけれどなあ

83 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 02:27:36.16 ID:OlNK6dfP0.net
ペーパードライバーだらけなのに?

84 :音速の名無しさん:2015/01/10(土) 11:12:06.99 ID:flRm18TY0.net
ペーパードライバーだらけなのは首都圏に限っての話
車の数だってドライバーの数だって、日本より多いのはアメリカ、ロシア、中国、ブラジルくらいじゃないかな?

85 :!omikuji:2015/01/15(木) 02:43:57.17 ID:HvfEdE2pO.net
>>70へ    片山さんもな

86 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 21:37:54.08 ID:bsGWVAkY0.net
地方都市もペーパードライバーが急増してるな

87 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 04:30:02.88 ID:JqbMcX5Q0.net
田舎は車が無いとコンビニも行けないし、一般道80km以上でビュンビュン車がかっ飛ばしているからレーサーの土台は育っていると思うけれどなを

88 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 15:15:38.64 ID:8iAat2VK0.net
星野はどのように育ったのかな
あとアメリカ人で活躍したのはアンドレッティ親子以外で誰か居る?

89 :音速の名無しさん:2015/02/02(月) 12:23:57.35 ID:nRjAJC7s0.net
ホッケんハイムの中嶋引退会見の時に外国人プレスがあなたが生きてる間に日本人は優勝することができますかと質問したらしいね。津川が怒ったらしいけど。絶対無理だな

90 :音速の名無しさん:2015/02/15(日) 17:44:03.21 ID:EeWJmln9O.net
カムイが使えない鶴の代わりにトヨタに乗ってたら優勝もあった

今後 日本人F1ドライバーは出るだろうけど


出るだけ

91 :音速の名無しさん:2015/03/13(金) 10:27:57.87 ID:e+3PHphA0.net
松下くんがテスト一回だけ9位以内入ったね
でも元に戻っちゃったけど

やっぱタイヤの使い方に苦労してるらしい

92 :音速の名無しさん:2015/03/14(土) 22:54:09.09 ID:LrYyLkGi0.net
むしろ行くなよ
滑稽なだけだから

93 :音速の名無しさん:2015/03/16(月) 21:28:51.92 ID:ib3nueer0.net
世界が速すぎやね。

94 :音速の名無しさん:2015/03/17(火) 20:00:07.49 ID:DLcFebw30.net
日本が遅過ぎんねん!

95 :音速の名無しさん:2015/03/18(水) 23:41:41.76 ID:1QXzYuLF0.net
日本じゃモタスポのすそ野が急激に狭まったんで、
確率から速いレーサーが生まれにくい環境よな
ヨーロッパじゃバイクも車もレーシーなのが人気だし
モタスポ人気が尋常じゃないから
才能のある子供が集まり易いわ、競争激しいわで
サッカークラブと同じでレベルが高いわな
それとやり合うには、子供の頃から向こうで戦わないとね
日本国内の低レベルレースでいくら研鑽積んでも差は開くばかり
みんな分かってる事だけど

96 :音速の名無しさん:2015/03/19(木) 12:09:10.98 ID:1+JkSXeCO.net
一般車の豪華補助装備見て未来が心配になる
ドライバー補助が多すぎで 車に乗せられてるだけの馬鹿ドライバーがわんさか
荷重なんて知らん奴もいるだろ

これでモタスポに理解なんて出来んだろ
実際四駆で事故る奴多いしこっから始めんとな
育成はその次
どうせ真剣な育成なんてやってる所ないんだし

97 :音速の名無しさん:2015/03/20(金) 16:32:45.73 ID:+GkL19Rp0.net
>>95
>ヨーロッパじゃバイクも車もレーシーなのが人気だし
モタスポ人気が尋常じゃないから
才能のある子供が集まり易いわ、競争激しいわで

そんなとこでヨーロッパ讃美してんじゃねえよ!
日本も育成は悪くないんだ
けどヨーロッパ人はやりだしたら
スポーツ人口関係なしに日本人より強くなりやすいんだ
100人したらヨーロッパは20人くらいは強いが
日本人は100人いたら強いのは2、3人という
感じの比率だ

98 :音速の名無しさん:2015/03/20(金) 19:42:44.03 ID:NAejEvC00.net
何その根拠の無い比率w

99 :音速の名無しさん:2015/03/20(金) 22:34:23.74 ID:6CiZxrniO.net
やっぱりサーキット(1kmぐらいのショートコースでもいいから)の絶対数が足りない。
お遊びのゴーカートみたいなやつでいいから気軽に楽しめるサーキット、欲しいよね。

100 :音速の名無しさん:2015/08/24(月) 15:56:44.52 ID:tqn7S7ebO.net
幼児の頃からの英才教育しかない!
キッズカートから
http://www.youtube.com/watch?v=XyCOi-R5PuQ&

101 :音速の名無しさん:2015/08/24(月) 15:58:03.43 ID:tqn7S7ebO.net
幼児の頃からの英才教育しかない!
キッズカートから
http://www.youtube.com/watch?v=XyCOi-R5PuQ&

102 :音速の名無しさん:2015/08/24(月) 16:29:32.89 ID:zrBuvUpn0.net
最初からいい道具使い過ぎ・・
その車、パーツ、タイヤも限界まで使い切らずによりいい物にかえようとする
だから、上のカテゴリーにいっても限界まで使いきれない
曲がらない、速くない車を速く走らすスキル、感覚はどのカテゴリーでも重要
まあ、この世界で儲けようとしている人たちには嫌われるW

103 :音速の名無しさん:2015/08/24(月) 17:58:37.14 ID:O0HC1aIS0.net
キッヅオヤジ オッス!オッス!オッス!
おう武、生きたまま土ん中放り込んで埋めとけや

104 :音速の名無しさん:2015/08/25(火) 10:02:31.08 ID:j8CI+oJKO.net
>>101の言うとおり、大企業がサポートして、幼少期から鍛え上げるしかないで!!!そしてベッテルやシューマッハみたいなヒーローすりゃ車も売れる!

105 :音速の名無しさん:2015/08/26(水) 08:44:48.79 ID:zqokGTehO.net
>>101高校野球のスーパー一年生・清宮幸太郎選手も自宅地下にトスバンティング施設作ってますし、、、やはり英才教育しかないでしょ!?そしていつ英才教育するの!?今でしょ!

106 :音速の名無しさん:2015/08/26(水) 09:21:02.91 ID:ECgz9tid0.net
ねねね、自演って楽しい?

107 :音速の名無しさん:2015/08/26(水) 09:32:22.13 ID:bGoKIbnV0.net
寝食忘れて働いてレースに全てつぎ込み、
己の力のみでトップフォーミュラまで這い上がるみたいなのが可能だった時代のドライバーには魅力あったな。
男として尊敬し、憧れた。

能力的には今の英才教育ドライバーの方が上なんだろうけど、憧れや尊敬の対象にはならないな。

老害の独り言です。さらっと流して。

108 :音速の名無しさん:2015/08/26(水) 14:09:23.81 ID:zqokGTehO.net
どうして自演ってわかるんだい?

109 :音速の名無しさん:2015/08/26(水) 14:57:36.36 ID:PEg2uk3P0.net
>>107
ドラマ性が希薄だから、カタルシスもないって事だな、良く分かるわ

110 :音速の名無しさん:2015/10/16(金) 15:56:21.85 ID:CNjufuVb0.net
@実力のあるドライバー(兵力)
AF1に送り込む&シートを維持するコネや資金力(兵站力)

この2つがF1で成功する両輪で、どちらが欠けてもダメ。今の日本勢は兵力よりも兵站に問題がある傾向。

111 :音速の名無しさん:2015/10/21(水) 23:00:08.80 ID:i0LLxj1jO.net
>>1
>F1に行けないのか

行けるよ 見にね

総レス数 111
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200