2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 64Lapdown

1 :音速の名無しさん:2014/03/01(土) 20:23:40.03 ID:gS1m/xAw0.net
SUPER GTのGT300クラスを中心にした話題を語るスレです。
※痛車ネタ・アニメネタはこのスレの話題では無いので自粛してください。
 (ただし、走行に関してなどレースに直結した内容ならOKかも)

スーパーGT公式サイト
SuperGT.net | Super GT Official Website
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/index.aspx

モータースポーツ実況
http://live-racing.net/livebbs/live/
↑(2ch専用ブラウザ使ってください)
http://www.monazilla.org/

関連スレ
SUPER GT 2014 Vol.162
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1393668472/

前スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 63Lapdown (鯖死亡)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1393342132/

75 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:55:19.04 ID:N6eHCu770.net
>>74
それは俺も一緒だから安心しろ

76 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:58:02.37 ID:sEnE9GLN0.net
プリウスも例のトラブルが無ければ上位争いしていただろうしもったいない
てかゲイナーのリカバリーが凄い

77 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:58:05.87 ID:f81efuJ00.net
無限はGT500の開発を頑張りすぎたんじゃないかな。
プリウスは大変革させたからしょうがないとは言え、昨年もトラブル多かったから市販のハイブリッドシステムが足かせにでもなってるんじゃないかと思ったわ。

78 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:58:17.95 ID:4Tc2dhJW0.net
性能調整されそう

79 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:59:47.02 ID:r+my5wm60.net
BRZは絞られたリスがもう少し戻れば上位で戦えるかなぁ?

80 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:02:05.59 ID:j21qagfU0.net
z4に対抗するのがプリウスっていうのが泣ける

81 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:10:04.24 ID:E2ylIZdQ0.net
ちょっと意外なのが中盤までほとんどドベ走ってたR8とラブライブが
8位と12位まで盛り返してたのがビックリだわ

82 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:10:46.99 ID:hu2Z9Tcg0.net
SLSを忘れてやるなよ…
バーストが無ければ去年見たいな結果になってたと思う

83 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:12:41.57 ID:+qbdMrh50.net
>>76
ゲイナーも抜かれる&バーストする前の周は2.35秒までリードを拡げていたので
それを食いつぶすほどペースダウン(何か兆候を感じた?)した時点でピットに戻っていれば
十分に勝てたレースだと思う
1コーナーで抜かれる所しか映ってなかったから、ピット入り口過ぎてストレート走行中に
スロー走行になったのなら運が悪かったんだろうけど

84 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:13:48.46 ID:dZQpnv4i0.net
SLSはLEONも何気に上位来てて今年も速いわ

85 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:15:39.23 ID:uCdOOZvm0.net
タイヤの使い方っつうか交換した時期に差があるからな
別の見方をすれば谷口は残り周回を考えて使い切ったとも言える
でもまあ、演出じゃないだろうなw 本人が言ってたとおり
あと数周あったら抜かれてたかもしらんね

86 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:17:18.34 ID:wOHINyl30.net
雨が降ってきてからの驚異的な強さだったDUNLOP・SLSは興奮したわ。その後は残念だったが…

87 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:17:26.16 ID:HoQvYSPD0.net
アウディは頑張ったよな

88 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:17:51.08 ID:f81efuJ00.net
>>82
確かにSLSはペース良かったし3台の争いは面白かったかも。
ただ燃費や作戦の柔軟性で言うと今日の天候はBMW寄りだったようだ。

ブランパンのBOPも途中変更あるのかな。中旬に第一戦あるみたいだけど。

89 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:20:34.22 ID:r+my5wm60.net
そういえばプリウスってバッテリー周りはプリウスαのものからキャパシタに変えたん?
プリウスが止まったときに中島アナがそんなこと言っていたような気がするけど。

90 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:27:06.22 ID:t1DJmqks0.net
>>83
なんか急に詰まったよね。
崖を感じたらすぐピットに入れば良かったかもしれない。
それとも1コーナーで急にきた?

91 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:46:12.30 ID:f81efuJ00.net
>>89
キャパシタとは言ってた。LMP1に載せてたのだと市販されてないようだけど、駆動ユニットが市販ってことなのかな。

92 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:50:11.40 ID:UO0uAYG80.net
プリウスの予選オンボード見てきたけど音変わった?

93 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:50:25.92 ID:U4cFwC1J0.net
BM無双じゃなかったのか…
携帯で順位見ようとしてたけど
更新されないまま寝ちゃってた

94 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:56:04.43 ID:Ai5tHhF20.net
BMW勢は車が速いというよりチーム(ドラ含む)が強いだからなぁ。

アウディも結局はカスタマーチームの名がついただけで中身はヒトツヤマのまんまみたいだし今のところ戦力は期待できなさそう。

95 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:56:09.00 ID:mFNMEV7l0.net
>>81
タイヤ無交換作戦でポジションアップしたみたい。
しかし、アニメの中の人は誰もレースについて触れてないな。

96 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:08:19.98 ID:eK27k5z50.net
プリウスのポールラップのオンボード見てみたが
500のオンボード見てるようなスピード感

97 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:11:34.35 ID:wamDMVaP0.net
>>94
今年は加えて車も速い。しかも燃費がかなりいいってのが脅威的
次戦はテストでも好調だった富士だし、500kmだから燃費の良さも生きる
例年通り菅生辺りで調整入るだろうが、それまでは無双が続くだろうな

98 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:17:35.80 ID:x+c7juQl0.net
4と7の最後の接戦は前半プリウスやゲイナーとしのぎを削った分が響いたか?
換えてないほうのタイヤ

99 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:23:00.56 ID:NocC47KT0.net
ミクz4はともかく、個人的にはやはり日本車に勝ってもらいたいわ。
しかし、自分でもよくわからんが、slsだけはどーしても好きになれないな…。

100 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:23:36.91 ID:t1DJmqks0.net
>>97
富士はプリウスでしょ。大得意だし
ウェイトもない。

壊れなきゃね・・・

101 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:31:30.05 ID:xMoefYzC0.net
 先日の富士テスト、プリウスもCRZも遅くてZ4驚速。
決まりだろ?

102 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:36:30.11 ID:RC0mhqta0.net
>>99
自分も日本車には頑張ってほしいが、プリウスやCR-Zが
Z4、SLS、ランボ、ポルシェに勝つっていう状況というのも、
市販車で考えるとありえなさ過ぎて、車好きとしてはなんか醒めるんだよなぁ

103 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:41:29.12 ID:xMoefYzC0.net
日本車でそれらに勝てる車は基本ないんじゃね?

104 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:42:33.85 ID:x+c7juQl0.net
日本車というくくりならGTR入れてやれよ

105 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:50:12.87 ID:GYuRI4th0.net
CR-ZやBRZはなんで空気になったのかね?
去年のJAFスプリントCUPでもそこそこ上位に来てたから
ブランパンBOPでFIA勢が伸びすぎたって事でもないだろうし
CR-ZはBSでBRZがMIだからタイヤ?
ランボやGTRもちょっとふがいない印象だったなあ

106 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:50:52.74 ID:E5dTkIFP0.net
Z4は調整必要だなぁ
一応接戦にはなったけど3位以降は完全にチギられてるし

107 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:55:33.95 ID:UO0uAYG80.net
開幕戦からCR-ZやBRZが無双してたら冷めてただろうから勢力図が変わったみたいで300は面白かった

108 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:56:06.49 ID:xMoefYzC0.net
http://supergt.net/pages/pg:race/device:pc/ln:ja/year:2013/round:9/gt_class:gt300/menu:3/result_menu:race/result_menu_2:total

JAF戦時との対比ならBMWの速さ以外はあんなものじゃない?

109 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:56:37.45 ID:NQIBMZxm0.net
性能に関してはワンメイクにしねーと解決しないだろうなあ

110 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:56:48.37 ID:f81efuJ00.net
>>106
個別調整はしないんじゃないか?BOPあるんだし。
というか速くなるような改良ってないんだよね?BOPもほとんど変化ないみたいだし

でも周りが落ちていったで説明できるギャップじゃないしなぁ。
データ量、ドラテクがものを言わせてるんだろうか。

111 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:57:51.72 ID:E5dTkIFP0.net
>>107
昨年の後半からずっとZ4無双で今回も「またか」て感じで
新鮮さはゼロだったなぁ

112 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:58:59.07 ID:Y/stVDv/0.net
調整は必要ねぇだろ。
Z4 ゲイナーSLS プリウス CRZの5台でやり合え
ば良いんだから...
ヘボいドラやチーム運営を調整の餌にするのは...

113 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:00:29.93 ID:+aKaZKNo0.net
リタイアaprだけじゃねえか、何やってんだ

114 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:01:20.75 ID:x+c7juQl0.net
こっちがするまでもなくバランス悪かったらブランパンが調整するんじゃ?

115 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:01:40.54 ID:RC0mhqta0.net
Z4はタイム的にはゲイナーやプリウスと大して変わらないんじゃね?
バースト無かったらゲイナーも十分勝てそうだったし
Z4はドライバーの力が大きいと思う
荒は当然として、GTに慣れていないはずのヨルグが想像以上に速かった

116 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:02:26.41 ID:t1DJmqks0.net
>>114
タイヤが違ったりするから向こうの勢力図と
こっちの勢力図はイコールじゃないよ。
独自でやる必要はあるかなと。

117 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:03:19.99 ID:ff8E2QWp0.net
ポルシェの影が薄くなってしまったな

118 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:08:51.43 ID:sdX5TsIn0.net
300は速さにムラがあるから余計難しい
CRZもだしGTRも1年安定して上位に入れない

チーム力と車の安定感考えるとZ4やゲイナーが速いのは納得かなと思う

119 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:16:45.26 ID:GYuRI4th0.net
CR-ZやBRZはシリーズ後半では上位に来そうだし
GTRあたりもどこかで1勝はしそうだけど
結局取りこぼしが少なく常にポイント取れることが重要なんだよな

120 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:18:19.28 ID:xMoefYzC0.net
昨年のミクが証明しているな

121 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:22:59.80 ID:Ai5tHhF20.net
海外のGT3でも結局は同じ車、タイヤでもチーム力の差で差が開く。
GT300はそれに加えてコントロールタイヤではない上に使用メーカーがバラバラな上型落ちも混走してるからちゃんとした調整なんて無理やろレベルなんだよなぁ。
たとえば去年の最終戦みたいにダンロップがゲイナーSPタイヤ作ってきていきなり馬鹿速くなったりと。

BOPで均等化を図りたいなら同じ車種ではタイヤワンメイク、それとシーズン中タイヤ開発禁止とかさせないと無理

122 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:26:31.36 ID:xMoefYzC0.net
どうせならタイヤワンメイクでしょ

123 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:28:41.65 ID:6bfV3Z6Y0.net
ルール的には個別調整はあるけど、去年もこのコース Z4 速くなかったっけ?
もう1レース見ないと何とも言えないんじゃね。

124 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:32:41.62 ID:9LFxoC5I0.net
GT-RやJAF勢がこのままとはとても思えないしな

125 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:38:05.54 ID:2NNcobsr0.net
まさかBMW1-2が国内で実現するとはなw
チームの総合力やYHが低温に強くなったのもデカいが、、、
ただ、DL(ゲイナー)は雨で一時トップに立ったし、BSやMIも暖かく上がってくるだろうね。

>>115
ヨルグはZ4GT3を知り尽くしてるし、BMWの看板背負って世界各国のサーキットで走ってるからな。
'09WTCC以来の岡山とは思えない走りだったw
GTアカデミーのオルドネスも普通に速かったし。

126 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:40:05.20 ID:b6C7phII0.net
フェラーリが1台も居ないのが不満だ

127 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:44:43.01 ID:G56AeTPv0.net
CRZが遅かったのはタイヤのせいでしょ
タイヤが遅いのを車両のBOPに反映させるのはどう考えてもおかしい

128 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:12:15.03 ID:JBIdd7Qj0.net
でもZ4が勝てなかったら「BPOがー」って騒ぐ奴が沸いてくるんだよね。

129 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:17:25.79 ID:G56AeTPv0.net
どの車種でも湧いてくるでしょ
政治で有利になろうとして何が悪いんだ?
レースは走る前から始まってるんだよ
CRZが遅いのはタイヤのせいだからBOP緩くするなというのも、それだよ

130 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:19:34.91 ID:TByQEKOX0.net
BPOってなんだよ
マスコミのヤラセをたれ込むアレか

131 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:24:41.98 ID:UO0uAYG80.net
>>125 解説陣がオルドネスの名前出る度「グランツーリスモがー・・・」とかやたら言ってるのなんか鼻についたな
カートレース経験もあるのにね

132 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:24:55.86 ID:GYuRI4th0.net
ゲイナーみたいな安定して強いチームが
あと1つか2つ欲しい感じ

133 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:39:15.71 ID:8La3ylv70.net
BRZはタイヤの問題じゃないか
戦前から寒いとキツイってこぼしてたし

CR-Zはよくわからん
500のBS勢はみんな良かったしな
別クラスだから一概には比べられないけど

134 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:42:25.63 ID:RC0mhqta0.net
他の有力チームにもBMWみたいなメーカーのサポートがあればなぁ

135 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:51:54.47 ID:ff8E2QWp0.net
今日Jスポで、SGT走りたいって言う海外ドライバーが結構いるって言ってたね。
何か際立った魅力ってあるのかな。

136 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:54:36.63 ID:6e/6ZVub0.net
ブノワやアンドレを排出したっていう実績からじゃね?

137 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:56:38.31 ID:sdX5TsIn0.net
>>135
車速くてレベル高いしお金もらえる

138 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:56:43.79 ID:STssRtZe0.net
うまくやればWECのワークスからスカウトされるかもしれないと
90年代前半と似たような状況だね

139 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:59:49.21 ID:2NNcobsr0.net
SGTはWECのトレーニングに最適だし、今じゃ希少なタイヤ戦争があるからな。
世界的に見ても魅力的なカテゴリーじゃないかな。

140 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:00:17.17 ID:alXKf3ib0.net
メーカー契約&タイヤ開発(テスト)がデカイって
最近の記事でバゲットだったカベルネイが言ってた

141 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:09:34.23 ID:QzyPkrGx0.net
Z4は基準車らしいからBOPの変更は無いでしょう
変わるとしたら他の車種だが、日本のGTの結果で変わるとは思えない

142 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:14:15.89 ID:xMoefYzC0.net
JAF車のBOPが緩くなるとか?

143 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:15:35.72 ID:i/ONaxfS0.net
R8は後半急に順位上げてたけど他チームと戦略違ってた?

144 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:15:58.00 ID:We9s/f190.net
プリウスは壊れてなくても次のドラが嵯峨の時点でお察しだろ・・・
しっかしZ4やSLS、R8と争うのがプリウスとはね
古い言い方だが、スポーツカー・スーパーカーが好きだった連中はこれをどう見る
もうちょっと車種考えてほしいわどうしてもハイブリッドで行きたいならユニットだけ新86に積んで参戦すればいいのに

145 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:17:55.69 ID:RC0mhqta0.net
>>142
予選でポール、3位、5位とっているのにJAFのBOPが緩くなったらそれはそれで不公平だと思う

146 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:19:59.27 ID:xMoefYzC0.net
プリウス使った方がメーカーの協力が得やすいとかあるんじゃね?

147 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:20:30.44 ID:LBA/ZzgR0.net
>>143
単純に藤井とライアンの差だろ

148 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:24:06.13 ID:8La3ylv70.net
>>144
トヨタは86をかなり大事に扱ってる感があるから、魔改造的な使い方はしない気がするな
BRZにしたって、別物とはいえなるべく市販車の面影を残そうっていうコンセプトはあるみたいだし
他の車種って言うと、やっぱレクサスのHVから引っ張るしかないかなあ

149 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:39:32.49 ID:muJ69O5qO.net
BMW1-2,SLS,GT-R,SLS
FIAが奇形をスッキリ退治!
次も奇形連中は賑やかし頼むで^_^v

150 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:40:54.49 ID:tJZ/0ktt0.net
CR-Zって岡山苦手なのかな
去年も岡山だけ極端にダメだったよね

151 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:42:41.14 ID:t1DJmqks0.net
>>144
そりゃできればプリウスじゃなくてスポーツカーを
走らせて欲しいけどさ、いちいち市販車どうこうのという考えは
引っ張り出さずにもうガワがプリウスのプロトだと思って見てるよ。

一番日本のGTカーらしいBRZにはもっと頑張って欲しいね。

152 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:46:59.32 ID:xMoefYzC0.net
一応車体の中央フレームはプリウス使っているんだけどね。

153 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:48:42.89 ID:RoNpL2bt0.net
>>152
それCR-Zでしょ

154 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:49:36.29 ID:dhd9DP6v0.net
>>149
お前の面より奇形ではないよw

155 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:54:15.67 ID:r+my5wm60.net
去年まではHVシステムも市販車の物を継ぎ接ぎで使っていたらから,
一応ガワだけということではないんだけどね。

156 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:55:41.78 ID:hu2Z9Tcg0.net
BOPって毎回のように言ってるよなお前ら
予選の結果と決勝のタイムを観てるとZ4がぶっちぎりで速いわけでもない
むしろマシンの速さとしてはプリウスが群を抜いてると思う
ミクもゲイナーも昨年見せた強さはそのままだし、スタディはヨルグの後半の粘りが際立った
プリウスは一昨年のアストン観てるみたいだしCR-Zも昨年と同じく目立ちはしなかったけどしっかりとポイントゲット
BMWの1-2は安定した走りとピットの戦略でしょ
実際ゲイナーがバーストしてなかったらあのまま突き放していただろうしプリウスも壊れてなければ追撃してただろうし
かなり寒い開幕戦だったからMIもBSもマッチしなかったとも思えるし

157 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:59:47.63 ID:y8Mtk9H/0.net
>>143
藤井がスタートだったしね、ライアンが乗れば速いって事だなR8は
昨日の予選不調原因もクルマというよりドライバーだな

158 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:07:29.40 ID:/5cDCnqdO.net
どんな車が居ようが「GT300だから」で終わる話だと思うが


アウディはベストラップ自体はそれほどでもないな
安定してタイムを出せたのかね

159 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:08:02.06 ID:TKxiyxh40.net
オルドネスじゃなくてちゃんとオルドニェスって呼んでくださいー

160 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:08:03.50 ID:t1DJmqks0.net
そういやLMコルサも今年仕様にアップデート予定とか
言ってたけど、今年仕様になったら絶対強いよなここも。

161 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:11:19.18 ID:ur0vfm6S0.net
>>156
>実際ゲイナーがバーストしてなかったらあのまま突き放していただろうし
ゲイナー(DL)が早かったのは路面が濡れた時だけだぞ
ドライではYHのほうが速かった

162 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:17:54.26 ID:dhd9DP6v0.net
ティムさん日本復帰戦でいきなり罰金ですかw
次の富士の事考えるとポルシェのリス径広げてほしい

>>160
既になってるハズ
ドタバタで組み上げてテストも無しはキツかったのかも

163 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:22:38.18 ID:xMoefYzC0.net
>>162
 岡山ではMY13、
飯田のブログで今後MY14化とコメントされた。

164 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:25:08.15 ID:dhd9DP6v0.net
>>163
ニワカの勘違いゴメン、そうだったか

165 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:28:12.07 ID:2NNcobsr0.net
OTGはRCFが来るまでの繋ぎだからMY12→MY13でいいと思うけどな。
まずZ4GT3のデータが手探り状態なわけだし、MY14パーツを今から発注しても時間かかると思うよw

166 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:28:25.06 ID:GYuRI4th0.net
早いとこRC-F GT3が出てきてくれれば良いんだが
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=54871

167 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:39:23.84 ID:Y/stVDv/0.net
個人的には日本メーカーは世界で捌けないGT3車輌
作るよりまんまJAFでGT3と戦う道が良いと思う。

168 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:39:54.00 ID:xMoefYzC0.net
>>165
当初シーズン途中でRC-F GT3にチェンジと言われていたけど
登場は2015年ってなっているね。

169 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 23:16:02.62 ID:+qbdMrh50.net
>>161
上でも書いたけど、路面が乾きだして一度GSRに迫られた後でまた差を拡げてるよ

170 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 23:21:48.55 ID:i/ONaxfS0.net
>>147
>>157
返信さんくす
藤井は日産のGT500車両をテストしてたりして、GT300の中ではトップクラスのドライバーかと思ってたからちょっとショック

171 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 23:29:03.86 ID:RC0mhqta0.net
そもそもゲイナーはパンクで何秒くらいのロスしたんだろう?
1コーナー過ぎたあたりでのスローパンクチャーだったらしいから
ほぼ一周をパンクしたまま走ったことになるが・・・

172 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 23:36:39.53 ID:VDviRkKw0.net
>>170
後半スティントはタイヤのコンパウンドを選べる、つまり路面にあったコンパウンドにできるという事情もある。

173 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 23:40:37.99 ID:t1DJmqks0.net
なんか熱心な藤井アンチが数名いるっぽいだけで、
藤井は十分トップクラスだと思う。

174 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 23:50:38.24 ID:HoQvYSPD0.net
http://s.response.jp/article/2014/04/05/220582.html

これってGT3に関係ある?

総レス数 453
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200