2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT 2014 Vol.165

1 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 15:26:28.75 ID:gGQlS1dl0.net
公式サイト
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/index.aspx

スーパーGTニュース
http://car.nifty.com/cs/supergtblog/list/1.htm

モータースポーツ実況板
http://live-racing.net/livebbs/live/
↑(鯖負荷軽減のため2ch専用ブラウザを使ってください。)
http://www.monazilla.org/

関連スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 64Lapdown
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1393673020/

前スレ
SUPER GT 2014 Vol.164
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1397298890/

184 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 23:41:33.33 ID:BdiAf2vs0.net
日産目線のならあるけど?

185 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 23:43:12.45 ID:igyF4HuM0.net
FSでもWTCCでも遅いんだからエンジンが遅いのは確実。

186 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 23:45:51.28 ID:QSqgyNVq0.net
まぁでもシーズン途中で突然速くなる事もGTではよくあるので(エプソン除く)
4戦目くらいまでは様子見かな
軽量化はエンジン開発よりも速く進むしね

187 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 23:46:56.25 ID:YM2Mwc3X0.net
>>186
車体の開発はシーズン中はできないわけだが。

188 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 23:47:47.22 ID:wZ7Uq2N10.net
軽量化なんて出来るわけ無いだろ…70kg重くしてるのはレギュレーションなんだから…

もうエンジンECUとサスペンションしか弄れないでしょ

189 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 23:50:16.59 ID:QSqgyNVq0.net
>>185
WTTCはシトロエンを勝たせるためのルールになってしまったからまず勝てないだろう
GTもHVの性能生かせないルールになったのが苦戦の始まり
SFも当初予定してたシステムが使えなくなったりと・・・

結論としてホンダはルール規制の根回しが下手

190 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 23:53:58.74 ID:A1nxIw8V0.net
今更なんだけどNSXはエンジンを乗せ換えて決勝レースを走るとか、
それくらいいいよね?w

191 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 23:55:37.05 ID:igyF4HuM0.net
>>189
どのカテゴリーもこのままだと興行的にも問題がでそうなので
そのうちレギュレーションに調整が入るんだろうね。

192 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 23:55:53.64 ID:Ol9/oBVA0.net
そういう開発を出来ないようにしてコストダウンを図るための統一規定では?

193 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 00:05:29.72 ID:hYYTYEf20.net
普通、エンジンが負けてるってもラップタイムではそんなに差が出ないもんだが
オーバーテイクはできないから、レースは勝負にならないけど

ここまでラップタイムに影響出てるってのは、尋常じゃないほどパワー差があるってことなんだが…

194 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 00:06:32.02 ID:bMAR0+ls0.net
>>192
制度上は図ってるよ
ホンダがガン無視しただけで

195 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 00:07:12.35 ID:d0eGh9hj0.net
>>64
NSXじゃないけどR34GT-Rが一度も上がれなかった年思い出した
日産が一番思い出したくないシーズンだろうな

196 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 00:10:16.78 ID:bMAR0+ls0.net
>>193
システム全体の整合性が取れてないんじゃないかな?

197 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 00:15:59.82 ID:umNTE44E0.net
HVのウェイト70kgてウェイトハンデで言えば35ポイント分
優勝1回と2位1回か
2戦連続で結果出たチームがウェイトハンデで
最下位近くまで沈むのはケースも普通にあったので
車重のハンデをHVで解消しきれていないないのが原因かも

198 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 00:30:34.24 ID:z2H0QNXD0.net
>>193
スーパーフォーミュラ 開幕戦

予選、ベストラップ
トヨタエンジンベスト  1'36.996
ホンダエンジンベスト 1'37.944  +0.998

決勝 ベストラップ
トヨタエンジンベスト  1'40.313
ホンダエンジンベスト 1'41.792  +1.479

決勝完走12台中、上位7台がトヨタエンジン、下位が5台ホンダエンジン



第2戦富士スピードウェイ、5月18日をお楽しみに

199 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 00:30:57.20 ID:DIgmW1Lo0.net
出発じゃ〜
現地着いたら寝る

200 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 00:41:48.91 ID:hYYTYEf20.net
鈴鹿あたりになれば、ランキング上位は軒並みNSXと同じくらいの重量になるだろ
その時だな

重い車が最下位近くに行くことはあるけど、結構なタイム差をつけられて最下位に沈むってのは、あまりないような気がする

201 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 00:59:10.91 ID:i+xC8DDB0.net
先代NSXとHSV時代はホンダのマシンカッコイイから頑張ってほしいと思ったけど
今年のNSXはカッコ悪すぎてどうでもいいわ

202 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 01:08:56.73 ID:FR6cUr7d0.net
普通HVって、燃費がいいから、ピットでアドバンテージがあるけど、
GT500の場合、燃費がGT300の外車ほど悪くないから、
唯一のアドバンテージがほとんどない。
よく、GT300の外車で、ピット作業1分越えとかあるけど、
GT500で、ピット作業1分越えとかないからな。

203 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 01:09:01.72 ID:umNTE44E0.net
>>200
Q1のタイム差だと去年の富士で場合トップから最下位まで1.5秒差以内だから
今回の2秒以上の差て離されすぎかもね
鈴鹿だと3秒以上離れてしまうかも

204 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 01:13:39.20 ID:LOllAJBW0.net
現地着!
思った以上に駐車場いっぱいだな
あと物(三角反射板とか)置いて場所確保の所か多いんだな

205 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 02:59:33.28 ID:6G6nDwJf0.net
ホンダはどのカテゴリーもダメですなw

SF
WTCC
F1
GT
インディ

206 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 03:13:41.74 ID:r3QJdVfw0.net
今回のニッサンはブーストボタンついてるからな
トヨタは天覧試合だというのにオーポリのテストであきらめてたし
東条エンジニアはともかく37号車の小枝エンジニアって何気にすごいわ
>>187
どこも細かいところをバリバリやってるよ

207 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 04:04:18.85 ID:xBGQVNXF0.net
3号車GT-Rは3号車GT-Rはトップスピード279km/h
http://supergt.net/pages/pg:news_detail/device:pc/ln:ja/id:13798


GT300に最高速負けそうだな、NSXはw

208 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 04:19:32.81 ID:X82MqFWQ0.net
現地の気温ってどう?
日中は半袖でも問題ないですかね。

209 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 04:33:06.84 ID:KTm9KSy00.net
28秒7って去年のWECレべリオンの予選よりはえーじゃねーか

210 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 04:51:32.18 ID:NF3cDLe70.net
>>208
日中は半袖大丈夫だろうけど今ちょーさみー

211 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 04:53:40.35 ID:ru+j4MezO.net
昨日ほど気温は上がらない予報だけど行楽日和。
超晴れてるから日光の当たる場所は半袖でおk。
ただ風も強い時あるから2階指定席で決勝観るってなると若干寒いかも。

212 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 04:53:44.62 ID:QkmXl7mL0.net
しかしホンダがこんなに開発能力が落ちてるとは
どうせチャレンジすればなんとかなるって思っていたのか
昨年のWTCCの無様な結果からなにも学んでないのに驚愕する
何十億も使って自分たちの会社にダメージを与えながら自己弁護してるのを他の社員がどう感じているのか

213 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 04:55:04.77 ID:PCMK9c1S0.net
>>208
日中でもグラスタは寒いよ
薄着+厚手の上着を一着持っていた方が幸せになれる

214 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 04:55:06.26 ID:jqe9Xr9A0.net
隣の車が一晩中エンジンかけっぱでウザい
この時期の車中泊でずっとエンジンかけてなきゃならない理由何なんだよ

215 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 05:02:34.44 ID:BFNDGLOe0.net
午前の走行の時ホームストレートでケイヒンが3号車に抜かれてたけど
あれガチだったのか…

216 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 05:15:05.01 ID:RMg6KOrFO.net
>>130
車でコンビニいってきました。パンツは買えました。
しかし、駐車場に戻ったら、他の人に場所を取られていました。おかげでコースから遠くなりました(´;ω;`)

>>135
そうかもしれません。
あなたの言うように、観戦中には紙オムツにしたほうがいいかもしれません。

217 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 05:16:47.67 ID:RMg6KOrFO.net
場内シャトルバスはいつになったら来ますか?
待ってても来ません。

218 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 05:16:58.23 ID:6G6nDwJf0.net
軽四しか売れない理由がここにある。

ホンダw

219 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 05:19:42.08 ID:X82MqFWQ0.net
>>213
サンクス
そういえば去年も日影は寒かった覚えがあるな

220 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 05:53:05.14 ID:PD9iHcUV0.net
現地
みんな続々スタンド方面向かってるけど場所取り?
100Rの芝生でテント張ろうと思ってるけどゆっくりで大丈夫よね?

221 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 06:34:09.99 ID:lSIUnhTkI.net
100Rもう、いっぱいだよー
テントだらけ

222 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 06:43:33.67 ID:ZpkXvBWg0.net
今お家を出ます

223 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 06:47:22.70 ID:Vv5VawrI0.net
晴れたな!
GT-R倒すには良い日になった!

224 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 06:49:48.49 ID:QvcICpvZO.net
>>214
テレビ

225 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 06:57:36.78 ID:aiQBVwlr0.net
ホンダってどこまでワガママなの?
自分トコがけMR+HVでやってんだから、+70kgについて文句言うんじゃないよ
トヨタ・ニッサンのようにHV無しのFRで勝負したら?

226 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 07:42:11.16 ID:f75iJCle0.net
>>221
マジかよオワタ
http://i.imgur.com/k5aor2Z.jpg

227 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 07:55:37.69 ID:pI4Qbyuu0.net
章・ドリキン・11「うううううううううううううううううううううううううううううううううううわぁっ」

くそわろた

228 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 08:28:27.01 ID:YaN1pZIf0.net
昨日の寿一のニコ生て一回きりなの?

229 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 08:39:43.29 ID:fCkeGRFP0.net
どなたか予選結果貼ってくらはい。

230 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:00:36.44 ID:UPGsH8Qe0.net
1 12 カルソニックIMPUL GT-R 安田 裕信/J-P・デ・オリベイラ BS 1'29"794 1'28"799
2 46 S Road MOLA GT-R 本山 哲/柳田 真孝 MI 1'30"148 1'29"272
3 23 MOTUL AUTECH GT-R 松田 次生/R.クインタレッリ MI 1'29"932 1'29"380
4 36 PETRONAS TOM'S RC F J.ロシター/平川亮 BS 1'29"903 1'29"510
5 1 ZENT CERUMO RC F 立川 祐路/平手 晃平 BS 1'30"012 1'29"525
6 24 D'station ADVAN GT-R M.クルム/佐々木 大樹 YH 1'30"216 1'29"558
7 39 DENSO KOBELCO SARD RC F 石浦 宏明/O.ジャービス BS 1'30"261 1'29"824
8 37 KeePer TOM'S RC F 伊藤 大輔/A.カルダレッリ BS 1'30"196 1'29"987
9 19 WedsSport ADVAN RC F 脇阪 寿一/関口 雄飛 YH 1'30"399
10 6 ENEOS SUSTINA RC F 大嶋 和也/国本 雄資 BS 1'30"650
11 18 ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT 山本 尚貴/J-K.ベルネイ MI 1'30"986
12 17 KEIHIN NSX CONCEPT-GT 塚越 広大/金石 年弘 BS 1'31"061
13 100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT 小暮 卓史/武藤 英紀 BS 1'31"419
14 32 Epson NSX CONCEPT-GT 中嶋 大祐/B.バゲット DL 1'31"969
15 8 ARTA NSX CONCEPT-GT V.リウッツイ/松浦 孝亮 BS 1'32"477

231 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:01:55.55 ID:UPGsH8Qe0.net
1 3 B-MAX NDDP GT-R 星野 一樹/L.オルドネス YH 1'38"537 1'37"841
2 61 SUBARU BRZ R&D SPORT 佐々木 孝太/井口 卓人 MI 1'38"394 1'38"034
3 55 ARTA CR-Z GT 高木 真一/小林 崇志 BS 1'38"078 1'38"188
4 30 IWASAKI apr GT-R 岩崎 祐貴/影山 正美 YH 1'39"194 1'38"204
5 0 MUGEN CR-Z GT 中山 友貴/野尻 智紀 BS 1'39"231 1'38"320
6 7 Studie BMW Z4 J.ミューラー/荒 聖治 YH 1'38"811 1'38"323
7 31 OGT Panasonic PRIUS 新田 守男/嵯峨 宏紀 YH 1'38"800 1'38"408
8 86 クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3 細川 慎弥/山西 康司 YH 1'39"022 1'38"533
9 4 グッドスマイル 初音ミク Z4 谷口 信輝/片岡 龍也 YH 1'38"778 1'38"635
10 2 シンティアム・アップル・MP4-12C 高橋 一穂/加藤 寛規 YH 1'38"109 1'39"448
11 360 OKINAWA IMP・RUN UP GT-R 田中 篤/吉田 広樹/藤田竜樹 YH 1'39"071 1'39"490
12 9 国立音ノ木坂学院NACポルシェwith DR 白坂 卓也/坂本祐也/飯田太陽 YH 1'38"595 1'39"704
13 11 GAINER DIXCEL SLS 平中 克幸/B.ビルドハイム DL 1'39"017
14 88 マネパ ランボルギーニ GT3 織戸 学/青木 孝行 YH 1'39"273
15 10 GAINER Rn-SPORTS SLS 植田 正幸/山内 英輝 DL 1'39"459
16 60 TWS LM corsa BMW Z4 飯田 章/吉本 大樹 YH 1'39"555
17 5 マッハ車検 with トランスフォーマー30th 玉中 哲二/山下 潤一郎/鶴田和弥 YH 1'39"611
18 67 STP タイサン GAIA POWER GT-R 横溝 直輝/密山 祥吾 YH 1'39"653
19 50 WAKO'S Exe Aston Martin 加納 政樹/安岡 秀徒/N.インドラ-パユーング YH 1'39"692
20 22 グリーンテック SLS AMG GT3 和田 久/土屋武士 YH 1'39"766
21 21 Audi R8 LMS ultra 藤井 誠暢/C.バンダム YH 1'39"826
22 65 LEON SLS 黒澤 治樹/峰尾 恭輔/黒澤翼 YH 1'39"850
23 33 PUMA KRH PORSCHE 都筑 晶裕/T.ベルグマイスター YH 1'44"009
24 48 Snap-on DIJON Racing GT-R 高森 博士/田中 勝輝/井上恵一 YH

232 :音速の名無し:2014/05/04(日) 09:06:23.63 ID:TSjtOepE0.net
23-12-36-1-6-46-37-24-39-19-18-100-32-17-8

朝のフリー走行結果

NISSANとTOM'Sが好調だな
HONDAは…(^ω^)

233 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:12:26.72 ID:f9HUqV6J0.net
今日行ける奴いいなぁ
ああ見てぇ

234 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:13:39.47 ID:GFGTbLwD0.net
NSX CONCEPT NG-T
ホンダファンもドン引きのカッコ悪さ
マイナスの独自路線

235 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:15:53.81 ID:T49O9bDa0.net
しかしGT-Rが調子いいね
富士でのレクサスの独走を止めて欲しい

意外にもキーパーとエネオスが冴えないな、予選では

236 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:17:38.74 ID:W2cgAszU0.net
なんでGTRだけバックファイアー?の音がバチバチ言ってんの?

237 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:21:03.60 ID:Wt6QWM6u0.net
12はそうでもなさそうだけど37と6は想像以上にウェイトに苦労してるらしいよ
カルダレッリはトラックみたい?とか言ってたし

238 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:23:14.80 ID:5t4bVHdg0.net
昨日のホンダのコメント

遅いのは車重のせい

フロントエンジン/リアドライブを採 用するライバル勢は、ハイブリッドシス テムを搭載していないこともあり、
NSX CONCEPT‐GTの最低重量は、ライバル勢 よりも70kg重い1090kgとされました。

俺ホンダファンだけどこのコメントみて引いた。
自分達が統一レギュに合わせなかったのに
「搭載していない」とか「とされました」とか何言ってんの?っと感じ。

239 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:32:29.70 ID:+ymIZqlP0.net
富士仕様のエンジンが糞だっただけだろw

240 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:43:20.58 ID:1avMzxo+0.net
ホンダファンだけどもう負け戦を見るのは嫌だからしばらく見るのやめます
鈴鹿あたりで結果みて今後どうするか決める
SUGOともてぎ見に行くのも中止だな
テレビ観戦ですら惨めなのに金払って苦労してまで悲しい思いをしたくない

241 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:43:24.37 ID:ru+j4MezO.net
09年規定に戻して下さい

242 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:51:42.13 ID:7x0Hktzu0.net
>>238
今のホンダそんな言い訳ばかりだよね、WTCCはJASが作った車体が悪いせいだと言ってるし
SFはパーツの品質悪いせいで開発に遅れが生じたせいだと言ってるし。
組織として腐ってきてるんじゃないの

243 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:53:28.36 ID:GR0USsoa0.net
由良は何回オルドネスについてグランツーリスモの話してんだよ
あいつグランツーリスモだけじゃなくてrFactorとかGTR2とかLFSとか色々レースシムやってるのに。

244 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 09:54:18.51 ID:+ymIZqlP0.net
まぁシビックに関してはJASのせいもあるけどな…

245 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:10:21.02 ID:u0sa3QuP0.net
>>243
まあGTはスポンサーだしね。ライバル社の名前は出せんだろ

246 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:11:59.29 ID:Z4yyfWu60.net
ホンダはGW休みだろ?

247 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:13:00.32 ID:T49O9bDa0.net
せめて次回からでも、ウエイトを70sを50sに減らしてくれんかな?
ホントに今のままじゃ、勝負にならなさ過ぎw

248 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:16:28.42 ID:fCkeGRFP0.net
あの教えて欲しいんだけど、300に乗るドライバーって500のドライバーより格下なのん?
ギャラは500より安い?

249 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:19:18.07 ID:C+3piPCA0.net
>>243
だってGTアカデミーしか金払ってないじゃん

250 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:20:04.59 ID:7wvQGeGP0.net
ホンダ公式の発言は建前
昨日ドリキンが言ってたことが本音というか真実
公式が真実語るわけがない

251 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:20:41.35 ID:rXUFd3Zv0.net
>>246
Q2休場してたしな

252 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:22:51.48 ID:lJAADKs40.net
そもそもNSXの+70kgって性能調整?ペナルティ?性能調整だとしたらどんな計算式ではじいたのかな。
性能調整なら、計算間違っているから見直すべきだし、わがまま言うホンダに対するペナルティの意味合いが強いとしたら最初から分かっていたこと。

253 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:26:58.04 ID:Ji+Icphp0.net
NSXの70キロはそのままハイブリッドシステムの重さ

254 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:27:52.28 ID:rXUFd3Zv0.net
>>252
MRの性能調整&ハイブリッドシステムのゲイン分
ペナルティってわけではないでしょ

土屋が言うにはコーナーのボトムスピードは変わらないらしいし、
完全にエンジンのせいなんじゃないですかね…

255 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:28:45.67 ID:ZA5v2cPR0.net
自分達は被害者みたいな言い方が気に入らん
それを承知で勝手に独自路線に走っただけだろうが

256 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:29:29.09 ID:lHwQhO3D0.net
システム重量70kgが元々の最低重量1020kgに加算されてるだけ
ゼロから作るLMP1と違ってシステム重量込みで1020kgに抑えて最大流量調整は無理だと思う

257 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:29:41.37 ID:T49O9bDa0.net
>>252
性能調整という意味でなら見直さないといけないんじゃないかな?
特に今回は競い合いにさえなってないしね

258 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:30:04.40 ID:C4LumXyQ0.net
現地は晴れてる?

259 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:31:13.34 ID:+ymIZqlP0.net
F1のKERSは67kWの出力なのに重量は30kg程度だぞ(バッテリー込み)

仮にハイブリッドシステムが70kgもあるんだとしたら……

260 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:32:23.73 ID:FWtWpnEE0.net
この好調なら本山久々の優勝とインパル約20年ぶりの王座奪還を期待してしまう

261 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:36:53.18 ID:Y0+0czDV0.net
本山は嫌い。

262 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:37:57.47 ID:C4LumXyQ0.net
最終的にはレクサスが勝ちそう

263 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:39:29.05 ID:7x0Hktzu0.net
>>259
300のCR-ZのHVシステムが60kgあるんだから、
CR-Zのシステムをそのまま容量大きくしたNSXの奴が70kgってのは不思議でもない
重いせいでタイムが云々とホンダが言うのは筋違いなんだよ、自分でそれだけ重いシステム選んで載せてるんだから

264 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:41:05.69 ID:+ymIZqlP0.net
CR-Zより出力弱いのに重量は重いのかい…

まぁ21kWにされたのはホンダとしても想定外だったのだろうが

265 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:43:05.50 ID:i+xC8DDB0.net
かといってガンガンハイブリッド使われるのも困るしなぁ
正直21馬力でも多いよ
アシストできる場所によってはタイム稼げるしな

266 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:47:23.19 ID:tdjnqnC3i.net
>>260
チョンイラネ

267 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:47:49.11 ID:s5z1bITf0.net
スーパーフォーミュラを見ろ
鈴鹿サーキットでトヨタ勢に対してホンダはラップ1秒遅い 
今回Q1落ちしたNSX勢をマイナス一秒すると……
……もうこれ7割エンジンのせいなんじゃないですかね

箱ならフォーミュラより更にパワーが影響するし

268 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:48:38.99 ID:fyolOMNn0.net
HVなのにターボラグが酷いとはこれいかに

269 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:48:54.34 ID:Z1WMb4ci0.net
>>266
単にベテラン勢が優勝するところを見たいだけなんですがそれは

270 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:49:10.89 ID:Wt6QWM6u0.net
20〜30s分くらいしか取り返せないらしいよ
ただ70s分取り返せるようにしても一番遅そうだし自業自得としか言えないからな

271 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:49:43.51 ID:+Bgawn9k0.net
ストレートの最高速比較してるところないかな
まあNSXはコーナリングマシンってことらしいから
あんまり意味ないのかもしれないけどwww

272 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:50:01.41 ID:s5z1bITf0.net
>>268
エンジンが7500rpm以上回ってないとアシストできないからね、しょうがないね

273 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:52:46.50 ID:tUQUuDP00.net
なぜレクサスはハイブリッドにしないんだろ?トヨタは世界耐久ではいいシステム使っているのに。ニッサンに対する遠慮か?
俺はレースで新しいことにチャレンジするホンダの姿勢は支持する。

274 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:53:04.80 ID:pBG+Bkxq0.net
ホンダエンジン自体の出力が他社と比べて21kW以上劣ってそうだから困る

275 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:55:27.55 ID:Ji+Icphp0.net
>>265
21kwは28.5psや

276 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:55:55.31 ID:+Bgawn9k0.net
ピーク時のパワーは出てるんだろうけどねえ…
ハイブリッドの力もあわせりゃ最強になるはずが

277 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:56:01.76 ID:7x0Hktzu0.net
>>273
そりゃ本来SGTレギュでHVは認められてないし
ホンダもHVやりたいならSGTでごり押し特認せずにWEC出りゃいいんだよ

278 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:56:51.47 ID:cTutzksm0.net
>>273
ならWECに来い

279 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:56:52.75 ID:pBG+Bkxq0.net
新しいことにチャレンジ(※ザイテック製)

280 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 10:57:56.36 ID:+Bgawn9k0.net
第三期F1以降のホンダは本当にグダグダ過ぎて

281 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 11:00:09.58 ID:UmL7DMLh0.net
道上さんが無限で第三ドライバーとして走るとか言う噂はどこにいってしまったのか

282 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 11:00:14.40 ID:550j8cam0.net
マンマミーア

283 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 11:04:21.80 ID:3IDssQTkO.net
新しい事にチャレンジとか言ってそれがハイブリッドなら
今更感有りすぎ、トヨタは何年も前からレーシングハイブリッド
熟成してきたのにホンダはプリウス見て慌てて持ち込んで後に引けなくなって500までそんな感じ。
トヨタは燃料電池でパリダカ制覇の噂あるし完全にホンダは後追い。

284 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 11:09:49.16 ID:KTm9KSy00.net
何事も新しいことを始めるときは、結果が伴わないと馬鹿にされるもんだ
トヨタのレーシングハイブリッドがドライアイスと長年揶揄されたようにな

でも興業としてのレースが退屈なのは勘弁してほしいから、さっさと何とかしてくれ
という気持ちが強い

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200