2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT 2014 Vol.165

1 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 15:26:28.75 ID:gGQlS1dl0.net
公式サイト
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/index.aspx

スーパーGTニュース
http://car.nifty.com/cs/supergtblog/list/1.htm

モータースポーツ実況板
http://live-racing.net/livebbs/live/
↑(鯖負荷軽減のため2ch専用ブラウザを使ってください。)
http://www.monazilla.org/

関連スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 64Lapdown
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1393673020/

前スレ
SUPER GT 2014 Vol.164
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1397298890/

514 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:10:53.33 ID:PabaVjZS0.net
ここは零をだな・・・

515 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:12:51.87 ID:RH+J6gBz0.net
>>513
童夢はカーボンと空力だけやん、他はだめだめ

516 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:14:19.89 ID:UmL7DMLh0.net
HPDが作ったんじゃお手上げ

517 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:14:54.93 ID:+Bgawn9k0.net
>>515
おれもトムス86C改(3S搭載)がWEC in Japanで幻のPPとってからそう思ってる

518 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:19:29.98 ID:SBKdtwvS0.net
ホンダは今からアコードクーペかHSVで仕立て直したほうがいいんじゃない?

519 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:19:58.64 ID:WEdjhYi+0.net
FIT GT みたいなぁ

520 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:21:18.25 ID:+Bgawn9k0.net
つうか癌がエンジンなら童夢に作らせたって同じだろ

521 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:22:11.98 ID:76bJGb6W0.net
>>508
去年のAPもひどかったから46が死んだ辞典で最悪のパターンを覚悟していた

522 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:25:07.37 ID:LzjZnKQR0.net
>>507
近藤は佐々木より高星乗せたほうが良いな

高星はF3でチームメイトの佐々木より0.6秒速くて、しかもコースレコードでポール
佐々木はF3 4年目、高星は2年目

来週のもてぎでこんぐらいの差が付いたら佐々木はヤバイだろう

523 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:27:39.42 ID:UmL7DMLh0.net
1位 インパル 31
2位 キーパー 26
2位 チームルマン 26
4位 セルモ 15
5位 サード 13
6位 童夢 7
7位 コンド― 6
8位 ケイヒン 5
9位 坂東 4
9位 ニスモ 4
11位 レイブリック 2
12位 トムス 2
13位 モーラ 1


中企は・・・

524 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:32:55.90 ID:JZ3/YugK0.net
トップから15周おくれか。

525 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:38:33.42 ID:7g8AthdK0.net
今月は同じ富士でSFのレースもあるんだろ
ホンダはフルボッコ所かもう木端微塵になるだろ・・・・・。

526 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:38:42.47 ID:fyolOMNn0.net
NSXアメリカに作らせてる時点で昔の思想なんてとっくに無いよ

527 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:42:52.80 ID:Wt6QWM6u0.net
>>523
上3つはリストリクターか
どう変わるかは興味深い

SFは同性能だとしてもドライバーはトヨタ勢の方が分があるからやっぱりまた惨殺されるだろうな

528 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:42:56.65 ID:Yk8leel2O.net
坂東代表がGT500の性能調整を検討って言ってるけど、やっぱりホンダ救済措置ですか。

529 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:43:44.93 ID:LNpJz1IJi.net
DTMと車両規格統一するっつってんのになんでホンダだけMRでハイブリッドなんだよ
ルマンでやれや

530 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:45:01.55 ID:+ymIZqlP0.net
ヨコハマタイヤも救済してくれよな〜頼むよ〜

531 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:46:48.61 ID:umNTE44E0.net
>>530
DLを救済してあげるのが先と思うの
2周ハンデでいかがでしょう

532 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:47:54.14 ID:MBc2IRca0.net
ホンダが勝っても負けても調整調整言われるんだから、ホンダは空気読んでちゃんとFRにしろや

533 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:48:55.45 ID:+Bgawn9k0.net
>>528
トップと同一周回で完走できたら1ポイントとか

534 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:51:38.73 ID:umNTE44E0.net
菅生終わるまでは調整無しでもよくないか
1000kmでNSX勝たせればそれだけでタイトル戦は例年通りカオスになるだろうし

535 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:52:08.69 ID:4nhEyPMd0.net
燃料2割多く噴射していいぞ
エンジンは毎戦交換してもいいぞ
一段階柔らかいコンパウンドつかってもいいぞ

このくらいはしてあげなきゃ

536 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:52:58.01 ID:ZpkXvBWg0.net
と言うか、1000km走りきれるのかな
ホンダに限らず

537 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:53:29.00 ID:Am1+Q2LB0.net
カメラに写ったら1ポイント

538 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:53:46.66 ID:i+xC8DDB0.net
チームの要請によっては日産またはトヨタのエンジンをバッジエンジニアリングで搭載しても可とする

539 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:53:51.11 ID:JZ3/YugK0.net
中継みてたらグランツーリスモ欲しくなった。

540 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:55:55.63 ID:4nhEyPMd0.net
もうさ、コスワースに泣きついてもらって…終わりでいいんじゃない?

541 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:56:44.68 ID:PfyNoyQ10.net
>>528
やるとしたらホンダのHV容量の制限緩和かな。
シーズン前テストの時みたいにフル出力出せば勝負権もあるだろうし。

542 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:58:34.61 ID:SBKdtwvS0.net
>>528
レギュレーション統一して作って遅いなら救済してもいいと思うけど
勝手にMRにしてHV搭載して遅いんだから救済しなくてもいいと思うけどな

543 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:58:48.28 ID:rhCoSVHz0.net
モタスポフォーラムさんによると、コーナリングスピードの制限だってさ。
http://www.fmotor.jp/sgtgt%e3%82%a2%e3%82%bd%e3%82%b7%e3%82%a8%e3%82%a4%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e8%a6%8bgta%e5%9d%82%e6%9d%b1%e4%bb%a3%e8%a1%a8

544 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:59:02.17 ID:GH5+eE2e0.net
中企はリス2ランク爆上げくらいせんと話にならんな
他のホンダはリス1ランク上げ

545 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 19:59:45.59 ID:RWL+DDtL0.net
ていうか根拠のある性能調整をするべきだな
小倉さんが昨日言ってたけどWECなんか何もかもバラバラなのに拮抗してるのは
調整が上手いからだろう
HVハンデもウェイトプラス7500rpm以上で回生量700kjとか意味不明
モーター出力分流量制限とタンク容量削減がまともなハンデ

546 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:00:44.70 ID:4nhEyPMd0.net
ポルシェとトヨタとアウディには技術力の差がないからうまく行ったんであって…

ホンダは…

547 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:02:05.37 ID:BL2iAgoy0.net
各陣営にそれぞれ1チーム爆弾抱えてるのがつまらん

548 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:02:16.63 ID:lBTbILS00.net
2012 富士 雨&ポルシェ大クラッシュSCラン

鈴鹿 夏のバースト祭り 下田から交代した直後塚越大クラッシュ
アストンマーチンがテールtoウイン
オートポリス 雨&ファイナルラップにMOLA大逆転でチャンピオン

JAF GP 大雨でスピン、コースアウト続出で赤旗終了

2013 富士 CR-Zトップ快走の残り3周に緊急ピットイン

鈴鹿 ランボルギーニ全焼

オートポリス トップ快走の立川ファイナルラップにバックマーカーと接触で中嶋に抜かれる

2014 富士 ランボルギーニ大クラッシュGT-R炎上 NSX全滅


赤平もう実況すんなよ…

549 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:04:05.00 ID:BL2iAgoy0.net
赤平はホンダキラーか何かか?

550 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:04:05.77 ID:4nhEyPMd0.net
>>547
日産の爆弾ってコンドー?

そこまで悪くはないじゃん

551 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:04:35.64 ID:RWL+DDtL0.net
>>546
いや去年までは明らかにディーゼル有利だったよ
去年トヨタは富士のSCランでの1勝しかできなかったんだから

552 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:05:26.12 ID:9k3koufvO.net
>>547
ホンダはNSX自体が爆弾だな

553 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:06:19.24 ID:4nhEyPMd0.net
>>551
あー、今年からの話をしてる
去年までは調整酷かったね

オグたん情報によると去年からルノーF1の技術者が性能調整グループに加わったらしい

554 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:08:01.03 ID:ueLu8Nk10.net
>>542
なら最初から譲歩(認可)するなよ、と言いたくなってくる
多分GT500に参加するチームが少ないからそういう事にしたんだろうけど。
どうにしてもこのままだと興行的にマズい
ホンダを切るかハンデ緩和か、どっちでもいいから対策はよ

555 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:09:19.91 ID:+Bgawn9k0.net
でもTとかNのドライバーが
今年のマシンで菅生とかやばいっしょ
って言ってるのは気になる

556 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:10:25.22 ID:Ji+Icphp0.net
ホンダは性能調整云々言う前に同等クラスのエンジン作ってこないと

557 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:11:42.55 ID:QMEROhi40.net
SUGOを赤平実況で、マモノ対決してほしい。

558 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:12:08.96 ID:fhnbb9R50.net
>>551
調整決める人が12年の時点で「13年には間に合わないけど14年は見ててくれ」って言ってたそうだよ

559 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:12:27.43 ID:i+xC8DDB0.net
>>557
そして誰もいなくなった

560 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:12:32.33 ID:ThWqXxra0.net
>>520
エンジンが悪いのは確かだがシャーシが悪くてはエンジン開発も進まないというものだ。
言いたくないが、中企はSFでもイマイチだったし、
タイヤのせいだけなのか?
300ではDLトップ争いしてた。
あと、エンジンに関してはホンダはディーゼルとかあんまりやってなかったから
直噴の経験がなかったりするのかね?

561 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:13:02.63 ID:9Er/Z7Df0.net
試しにNSXの1台にトヨタのNRE載せてHVその他はホンダのままで
走らせてみたいね。

562 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:14:19.78 ID:7x0Hktzu0.net
>>560
SFではエンジンが糞だからシャシーのセットアップ煮詰められねえよってホンダ陣営のエンジニアに言われてるらしいが

563 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:14:32.18 ID:62ZLki8C0.net
遅いのは勝手だしな

564 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:14:32.70 ID:dp+fUNmr0.net
>>545
SGTは三社がイエスと言うかどうかでレギュ決めてるのが実状だしな
そこに正しいとか公平とか入る余地は少いだろな

565 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:17:23.67 ID:RACHy4M70.net
>>560
SFはエンジンでしょ
テストからトラブルづくし
小暮はレースでもバルサン

566 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:18:19.25 ID:BL2iAgoy0.net
不思議なことは300ではDLと横浜ユーザーは上位にいるのに
なぜか500では下位に沈んでいる

やっぱり台数増やして横浜とDLのユーザーを増やすべきだな
BMWかマクラーレンが500に参戦しないかな

567 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:25:22.64 ID:+Bgawn9k0.net
NSX-GT CONCEPTーGTマシン解説より

 ターボエンジンの宿命であるターボラグの解消もエンジン開発の非常に重要なテーマとなります。
GT500クラスを戦うドライバーの多くは自然吸気式エンジンの素直なエンジンレスポンスに馴染んでいるため、
たとえ最高出力が同じでも、エンジンのレスポンスが鈍かったり、エンジンが吹け上がる際のトルク特性にリニアリティがないと
エンジンの反応とドライバーの感覚がマッチせず、この影響でラップタイムがコンマ数秒から1秒近くも遅くなる可能性があります。
そこでターボラグを少しでも小さくするためにアンチラグシステム(スロットルオフの状態でもタービンの回転を維持するシステム)、
ECUやスロットルペダルのマッピング、つまりソフトウェアをチューニングすることでドライバーの抱く違和感を最小限にする努力を行っています。

 幸い、Hondaは2012年シーズンの途中より直列4気筒 1.6L直噴ターボエンジンを用いるWTCCに参戦しており、
そのエンジン開発を通じてターボラグの解消やスロットルペダルのマッピングなどに関する豊富なノウハウを有しています。
これらを活用することで、SUPER GT用エンジンでもライバルを凌ぐアドバンテージを手に入れたいと考えています。

568 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:26:16.98 ID:e2Ug9tRT0.net
>>566
BMWはM6、マクラーレンは650Sか?

569 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:26:31.18 ID:ot+bEocY0.net
やっぱり幅広リアウイングがいいな

570 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:26:51.88 ID:iIFPMX8m0.net
>>567
もっともらしいこと書いてあるけど口だけだな

571 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:28:32.05 ID:070E7UYU0.net
>>566
500と300じゃ違うんじゃない
近年だとYHも500で勝てなくなってるのとDLユーザーも減って中企しか残ってないんだし

572 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:29:16.45 ID:DRy828aX0.net
決勝ベストラップ
1'30.498 カルソニック ウエイト22キロ

1'31.088 ペトロナス ウエイト0キロ
1'31.367 キーパー ウエイト40キロ

1'32.769 ウイダー +2.271
1'32.855 レイブリック

573 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:31:19.10 ID:62ZLki8C0.net
500に参戦しても嫌がらせだけ受けて即撤退の予感

574 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:31:48.66 ID:7mksTslQ0.net
自業自得だろうがなんだろうがそれでも性能調整でそれなりにしないとGT500そのものがおもしろくなくなるから早いとこ対策してほしいわ

下手したら去年の鈴鹿でGT400と言われたBRZといい勝負できちゃうぜ

575 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:34:12.25 ID:BL2iAgoy0.net
>>573
なんとなく悪意ある性能調整で結局撤退っていうのが容易に想像できた
かつてのマクラーレンもそれで狙い撃ちされて一気に弱体化したからな

576 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:34:25.00 ID:DRy828aX0.net
決勝ベストラップ
1'30.498 カルソニック ウエイト22キロ
1'30.580 モチュール ウエイト8キロ

1'31.088 ペトロナス ウエイト0キロ
1'31.367 キーパー ウエイト40キロ

1'32.769 ウイダー +2.271
1'32.855 レイブリック

577 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:34:55.52 ID:+Bgawn9k0.net
撤退とか休止ってホンダの得意技だからな

578 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:36:33.26 ID:ueLu8Nk10.net
いっそGT500を無くしちまえば…
それはそれで問題ありか。

579 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:36:55.92 ID:BL2iAgoy0.net
予選ベストラップでウィダーが1:30.986のタイムがホンダ勢最上位だけど
決勝のベストラップさえも日産陣営に敵わないのか・・・

580 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:38:26.38 ID:ts1oYxg80.net
糞エンジンで+1秒、糞ハイブリッドで+0.5秒、70キロで+0.7秒

ぐらい遅くなってるな

581 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:40:42.20 ID:nWRmjims0.net
マコは残らなくて大正解だったな

582 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:44:11.71 ID:jM+OzaiFO.net
17時サーキット発のバスに乗る。裏道を使ったみたいで40分位で駅についた。ロマンスカーで仮眠し、今帰宅。300が面白かったな。

583 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:47:28.26 ID:BgZlHBAR0.net
これでホンダがGT撤退したら未来永劫嫌われる気がするが

584 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:51:14.69 ID:BL2iAgoy0.net
スバルを500に引き上げって出来ないのかね

585 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:53:42.49 ID:+RvWLrRU0.net
>>582
そのバスのことは言っちゃいけないってバス会社の人に言われたw

586 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:58:40.27 ID:f9HUqV6J0.net
ホンダは原点に戻ってバイク作りから・・・

587 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 20:59:06.61 ID:11NcPXkR0.net
500のダンロップをなんとかするには開発チームを増やすべきだな
今の3メーカーには枠がないからメルセデスあたりに来てもらおう
ドライバーはダンロップ経験のあるピーターダンブレックが適任

588 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:00:16.23 ID:3TFgG2+60.net
遅いわ、完走もままならないわでどうすんのあのポンコツ

589 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:00:26.59 ID:YUU20bmP0.net
>>583
てかそんな大袈裟な話なんですか?
GTって性能調整とかありませんでしたっけ?

590 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:03:49.12 ID:ueLu8Nk10.net
>>589
スーパーGTの性能調整って基本ペナルティ目的で運用されてるのよね
だからルール守っている日産とトヨタが納得しない=性能調整されない

591 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:04:15.43 ID:fyolOMNn0.net
DTMの車がこっち来たらホンダ出なくていいよ

592 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:05:56.28 ID:pYmki2ts0.net
スーパーフォーミュラも性能調整するの(笑)?

593 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:06:04.77 ID:11NcPXkR0.net
シュニッツァー500参戦マダー!?

594 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:08:37.02 ID:hs+nzy8t0.net
エンジン屋(棒読み)の釈明リリースマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)マチクタビレター

595 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:12:52.36 ID:ACd6qR0c0.net
>>551
最終戦で優勝してる

596 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:13:30.25 ID:rfND0Cm30.net
GSRがM4で500参戦はよ

597 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:16:14.83 ID:DBupPH+10.net
>>555
誰だよ?そんなヘタレドラは
ロッテラーやデュバルとか「SF14で菅生走るのすごい楽しそう」って言ってるぞ
ランオフエリア広いサーキットは退屈でつまらんって
具体的に何処のサーキットかは言わなかったけど

598 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:17:17.55 ID:JZ3/YugK0.net
WTCCはまたまたシトロエンの1ー2フィニッシュ。
しかしホンダも安定してシボレーより速くなって進歩はしている。

599 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:18:43.67 ID:FR6cUr7d0.net
実際今のGT500がルマンクラス

ホンダがGT500クラスだ

600 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:22:40.85 ID:KTm9KSy00.net
>>597
  車重が500キロも違う車両ってことぐらい考慮しろや

601 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:23:50.01 ID:3TFgG2+60.net
フォーミュラと箱車を同じ尺度で語るアホが増えたな、今年

602 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:24:41.85 ID:JZ3/YugK0.net
>>601
GT500がフォーミュラ並になってきたってドライバーが言ってるからじゃないの?

603 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:27:20.18 ID:MJdC17y50.net
軽く素直な挙動のSF14ワンメイクと重く300と混走もあるGTは違うんじゃないか

604 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:31:41.58 ID:070E7UYU0.net
>>603
だよね
ロッテラー、デュバル、一貴の3人が楽しみって言ってたのは
あくまでもSF14で菅生を走ることだからね

605 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:32:03.62 ID:pYmki2ts0.net
2013 WEC 富士  フリー走行 ドライ 

最高速
アウディ R18 296.7キロ
トヨタ TS030 295.9キロ

606 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:33:16.13 ID:ZUDJP90t0.net
1分30秒ってレベリオンより速かったりするのかな

607 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:33:18.14 ID:Q8qUqWpw0.net
タイム的には10年前よりちょい早いくらいなんだよね?
そんなに危ないもんなの?

608 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:35:26.09 ID:YUU20bmP0.net
>>590
なるほど
無知ですいませんでした

609 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:35:42.65 ID:FR6cUr7d0.net
つうか、ハイブリッドが邪魔

重量のデメリットが大きいし、電機系のトラブル続出

610 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:40:08.49 ID:3SE1Q7Vg0.net
レクサス・日産ファンだけでなくホンダファンからも呆れられるね…
このままじゃファンが離れる。HV+MRなんてのはWECとかF1でやってもらって、GT500ではそれこそDTMスタイルのアコードとか可能ならHSVがホンダファンとしては見たい。

調整緩和をもしするのなら、せめて来年からはFRにするとかHV外すとか条件にして欲しい。

611 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:41:56.27 ID:KTm9KSy00.net
>>606
 予選タイムは去年のレべリオンの予選タイムを凌いでるよ

612 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:43:22.02 ID:bJ4ndBM60.net
ホンダファンの本命は来年のF1だろうけど、F1エンジンもうんこだとやばいな

613 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:43:22.16 ID:KTm9KSy00.net
>>607
> タイム的には10年前よりちょい早いくらいなんだよね?
> そんなに危ないもんなの?

http://2.imgland.net/HIplfJ.png

まあ見てみろ

614 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 21:46:30.38 ID:Wt6QWM6u0.net
>>606
予選タイムだけ比較したら超えてるけどほぼ同等だと思う

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200