2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT 2014 Vol.165

1 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 15:26:28.75 ID:gGQlS1dl0.net
公式サイト
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/index.aspx

スーパーGTニュース
http://car.nifty.com/cs/supergtblog/list/1.htm

モータースポーツ実況板
http://live-racing.net/livebbs/live/
↑(鯖負荷軽減のため2ch専用ブラウザを使ってください。)
http://www.monazilla.org/

関連スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 64Lapdown
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1393673020/

前スレ
SUPER GT 2014 Vol.164
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1397298890/

952 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:26:37.21 ID:yPwA7zYh0.net
まぁWECも去年までは残念なレギュレーションだったけどな、今年面白いのは間違いないけど
GTもいい加減ハイブリッドの扱い真剣に考えるでしょ、実際今年の300は今のところいい感じっぽいし

953 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:30:07.92 ID:sxgxePSy0.net
ハイブリッドを選択肢として認めちゃうとDTMとの車両規定統一は
どうなっちゃうんだろうと気になってみた。

954 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:30:21.44 ID:nF0XzW+q0.net
今回のように全滅じゃウェイト云々以前の話だわな

955 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:33:42.69 ID:A58OszyJ0.net
2000年あたりにGT-Rが一度も表彰台に上がれなかったシーズンがあったけど、今のNSXはあの時より酷いな

956 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:34:40.70 ID:6ULqGQCU0.net
>>953
DTM側もハイブリッド導入検討してるみたいだし
エンジン統一のタイミングで何らかのアクションありそう

マルチメイクになるかワンメイクになるか分からないけど

957 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:34:43.29 ID:3U9BJYKg0.net
300好きだから面白かった。

958 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:35:40.57 ID:70Z50eTh0.net
欧州とかと違ってSGTのレギュは三社が決めてるようなもんなので
トヨタ、日産が独自ハイブリ参戦認める→今の車重レギュなら良いよ
ホンダ→苦しそうだけどFRじゃ意味ないからやってみる
こんな感じでしょ

開幕前、技術者やチーム関係者はホンダが遅いのは分かりきってたけど
プロレス的に盛り上げるため三味線疑惑w
とかやっててそれに乗せられたファンも多かったから今改めて何だかんだ言ってるわけで

959 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:37:28.89 ID:4LE92WXR0.net
リウツィはホンダと契約して大失敗。
特に、SFは残念。

960 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:37:35.55 ID:ZjHzGNWf0.net
レース距離が長かったから、熱害が克服できなくてリタイヤしたって、普通のレースの距離も走れず止まってるんですがそれは

961 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:37:44.74 ID:CLcZEUJD0.net
300は車がかっこいいから好き。

962 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:38:04.08 ID:nF0XzW+q0.net
でも、このスレじゃホンダの三味線は懐疑的だったよな
さすがに富士のテストでもあれはまずいって

963 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:38:50.24 ID:xtL9f/5l0.net
>>950
ゲイナーのシャツ着てタクティに目をキラキラさせて坂東/11を応援してる漏れが来ましたよ

964 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:39:03.28 ID:rGiypEtT0.net
>>952
だからレギュレーションの責任者が「今年2013年は無理だけど2014年は
面白くするから見てておくれよ」といってたそうだな。
今年のGT500に関しては、例外を認めたGTAもアレだが、パッケージングをイジれば
圧倒的に不利になる事を想定できてなかったのか、あるいはわかっててやってるのか
どっちにしろ能無しのホンダがすべて悪いな。
開幕前は「海外で活躍した一流ドライバーがこんなに日本に目を向けてくれているのはすごい!」
とかいう雰囲気だったが、これじゃウッチーやベル寝はカワイソ・・・

965 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:40:57.71 ID:70r0HmTg0.net
オーポリならNSX行けそうじゃね?

966 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:42:10.78 ID:rGiypEtT0.net
>>801
それを批判と取るのはあんたの勝手だよ。
なんといっても今回の富士のレースでの一番の話題であることは確かなんだから。
見るに耐えないのだったら見に来なけりゃいい話。
ホンダファンばかりが集まるコミュニティで傷のなめあいでもしてればいい。
不特定多数が集まるコミュニティでホンダが批判されてるのが見るに耐えないってw
横並びの統一レギュレーションを無視して独自路線のわがまま通して大コケしたくせに
ブーたれてるメーカーといっしょだよ。メーカーがメーカーならファンもファン。

967 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:43:26.25 ID:nF0XzW+q0.net
レースでいうんなら天候は晴れてるのになぜかウェットタイヤ履かせて自滅したようなもんだ

968 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:46:23.82 ID:cg1JqUQF0.net
500ってメーカーじゃないと参入できないの?

969 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:47:20.75 ID:yBA99Xi90.net
>>966
だから、批判は出るもんだからそれはそれでいいとして程々にしとけよって話だよ。
話題は他にもあるんだからその話もしようぜ。
例えば今年のチャンピオンがどこになるかとかさ。

970 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:49:35.79 ID:7UxST4dz0.net
今年のホンダ蹴ったマコが1番賢かったな

971 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:50:40.38 ID:cjHw6h7F0.net
うん、ホンダにはならなそうだな

972 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:50:51.64 ID:70r0HmTg0.net
参入しようと思ってもプライベーターじゃ無理があるだろ

973 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:52:27.55 ID:qeXV6trr0.net
>>962
あれは鈴鹿単独テストで47秒台出したはずなのに合同テストでは遅かったこともあって細かいハイブリッド出力量が決まる前に他社陣営が言ってたことが元だしな

974 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:52:28.75 ID:yBA99Xi90.net
>>971
俺はエネオスかなと思ってる

975 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:52:59.98 ID:pHpUieWi0.net
>>968
できるけどメーカーじゃないと無理ってくらい開発費かかる

976 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:53:02.70 ID:iYI3A/DY0.net
>>968
規定に合わせた車を作ってこれるならプライベーターでも出れるだろうけど
エンジンはどうするかって問題もあるし資金面でも開発面でも厳しいだろ。

977 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:53:50.81 ID:nF0XzW+q0.net
チームルマンは飯田と脇阪以来の良いコンビだと思う
次のAPはさすがにトムスがきそう

978 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:56:15.19 ID:6ULqGQCU0.net
岡山ではまあ勝負はできてたからやや厳しめかもしれないが性能調整は妥当な範囲って事で
シーズン中の緩和は全くしないでもらいたい

979 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:56:23.29 ID:cg1JqUQF0.net
昔HKSがメルセデスで参入しようとしてたから、どうなんかなーと

980 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:57:05.60 ID:nF0XzW+q0.net
3年で7億5000万

981 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 23:01:33.80 ID:6ULqGQCU0.net
>>979
DTMのマシン買ってくるって話ならあり得なくはないとは思える
GTAとのエンジン性能調整の折衝と独メーカーに売ってくれるかの交渉のハードルは非常高いだろうけど

他のメーカーのマシンをベースに作るって話なら
モノコック開発費とかを幾分か既存6メーカーに払わなきゃいけないから

982 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 23:02:15.38 ID:B9kXUlXL0.net
マジで本格的にHVやりたいならそれなりのとこでやってくださいって感じだ
F1出るんだからそれでいいじゃんな

983 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 23:08:48.73 ID:WzF6k9fK0.net
>>948
>あんな出来の悪い車に優遇措置して速くしたら危険だと思う。

同意。
低レベルな技術を優遇するとかありえないでしょ。
WECも3年目でようやく僅差でレースが成り立つレベルまで持って行ったらしいから
S-GTもまともにやったら3年くらいはかかるな。

984 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 23:11:49.08 ID:yBA99Xi90.net
>>983
ま、3年やってダメなら諦めもつくってもんだろな

985 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 23:20:30.71 ID:LqZBXHob0.net
カープファンが多くて笑ったw
広島はどこのサーキットにも近くなくて、観に行くのが本当に大変。。

ところで、500のピット作業中にフロントガラスの付け根辺りに小さいタンク差し込んでるチームが多かったけど、何を補充してるんだろう?

986 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 23:21:59.98 ID:RhENughHI.net
ホンダは撤退した方が良いよwww

987 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 23:26:32.88 ID:ID9yLfU50.net
1つ質問だけどハイブリの重量70Kgは

1..ユニット単体での重量
2..ユニット+性能調整

のどっちなんだろ?
1なら軽く作るか止める以外無いような・・
2なら調整引いてもらうしかないな。

逆に統一レギュ無視で勝ちまくってたら
それでもホンダやファンの人達はOKだったのかな?

988 :わかるのだけお断り@:2014/05/05(月) 23:28:12.41 ID:iYI3A/DY0.net
>>985
ブレーキ冷却の窒素だったと思う

989 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 23:38:38.76 ID:yBA99Xi90.net
>>987
確かユニットの最低重量だったと思う

俺はルールはフェアであるべきだと思うのでハイブリッドが有利すぎてたなら調整されて然るべきだと思うよ。
あと現状は散々だがシーズン途中の特例処置はやめた方がいい。

990 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 23:56:29.41 ID:pHpUieWi0.net
まずSFで互角にやってみろと。
70kg云々の前にエンジンで1秒負けてるんだから

991 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:04:57.84 ID:Id2LLK440.net
>>988
ほ〜。カーボンブレーキになって色々変わるね。

992 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:09:13.82 ID:PQ6zh0Yf0.net
>>985
パーコレーションで再スタート出来なくならないように、ガソリン直注入してるんじゃないなかな。

993 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:09:31.52 ID:S1XSOR6v0.net
ん?この前小暮がレース終盤にブレーキが熱持ってて怖いって言ってたけど、もしかしてその窒素ガスが足りてなかったのか?

994 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:14:10.37 ID:kUOoCH+c0.net
ホンダはSGTもSFもどうでもいいんだわ
伸るか反るかの大博打やるんだから
フェラーリに倣うのさ
NSXの価格はF1で決まる、SGTもSFも関係ない

995 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:18:00.92 ID:eJt4AcU10.net
遅いの解消よりまず壊れないようにしないと

996 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:19:11.22 ID:kUOoCH+c0.net
ホンダが必死に勝ちに来ていて惨敗してるなら嘲笑もいいけども
どう見てもやる気無いだろうに
現場は必死だけど現場の必死さをホンダの総意と勘違いするなよ
哀れなのは屈辱にまみれる現場連中、君らは捨てごまだ
ホンダはF1に全力を注ぐ

997 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:23:40.52 ID:gA7UTPAQ0.net
富士行ったみなさんお疲れ様
日焼けでまともに風呂入れなかった
12号車が嫌いになった

998 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:24:35.68 ID:3qHa9Pxd0.net
>>996
1年後が楽しみだね()笑

999 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:25:31.52 ID:vWEV2Gun0.net
それは負け惜しみって言うんだよ

悲しいけど

1000 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:25:36.27 ID:gA7UTPAQ0.net
36がペナルティで何故12はペナルティじゃないの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200