2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT 2014 Vol.166

1 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:50:29.29 ID:dlJr4oOM0.net
公式サイト
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/index.aspx

スーパーGTニュース
http://car.nifty.com/cs/supergtblog/list/1.htm

モータースポーツ実況板
http://live-racing.net/livebbs/live/
↑(鯖負荷軽減のため2ch専用ブラウザを使ってください。)
http://www.monazilla.org/

関連スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 64Lapdown
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1393673020/

前スレ
SUPER GT 2014 Vol.164
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1397298890/
SUPER GT 2014 Vol.165
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1399098388/

588 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 15:59:27.54 ID:PBfbJHgz0.net
03〜04の日産て全面投影面積やらMRハンデやら03以前からフラットボトム化
(ホンダトヨタはベンチュリ構造)とかで日産がかなり有利になった年代だったね
トヨタは03から直線番長になったし

589 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 16:22:15.58 ID:DEaXA2TU0.net
う〜ん・・・・
このリヤスタイルは買う気が失せるわ
http://gqjapan.jp/uploads/media/2014/03/civic_type_r_03.jpg

NSX コンセプトGTも特にリヤのスタイルがショボい

590 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 16:53:30.29 ID:X1E9iOr9O.net
トヨタの最強の直線番長だったのは03より
02、05辺りの気がする。
03は速かったが棒球的で富士では苦戦してた印象。

591 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 16:58:33.31 ID:Cy9u/4yy0.net
俺、ホンダ社員だが、昼食中にHONDA TV!と言う社内TVがいつも放送されていて、週末にあったレース結果も放送するんだけど、モトGPの結果はしっかりと放送するがGTの結果は一切無し!

592 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 17:13:04.11 ID:ihNLq1Yr0.net
>>591
Fポンや一応表彰台に登ってるWTCCもないのか?

593 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 17:16:19.72 ID:iPFh/xfb0.net
>>589
シビックはもうこの路線で行くんだな
ヨーロッパではこういうスタイルが受けてるの?

594 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 17:19:24.16 ID:9WbDU0vh0.net
アウディやポルシェのLMPが元かな

595 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 17:28:42.35 ID:a64Z9pl+0.net
>>530 次生「アリエナイヨー!!」

596 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 17:57:30.83 ID:aFp1MDk50.net
マンマミーア…

597 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 17:59:49.07 ID:LnpUZqS40.net
>>591
恥ずかしくて放送できないんだろ
それに軽とミニバンと二輪のメーカーだしなホンダは

598 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 18:05:37.41 ID:Za1O/hAJ0.net
なんであんなNSX遅いの?

599 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 18:07:47.08 ID:dYtIIY620.net
>>598
買ってきたオートスポーツ読むから
ちょっと待ってろ

600 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 18:09:43.76 ID:Za1O/hAJ0.net
>>599
りょー

601 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 18:25:37.73 ID:Jwz7AiEL0.net
>>548
水冷インマニってS30Z時代に日産がL24のサファリヘッドでやってなかったっけ?

602 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 18:42:09.60 ID:J433gk5ji.net
そういえばピエールもわからないからオースポ読むとか言ってたな

603 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 18:43:40.45 ID:wEFXh2eR0.net
マクラーレンF1とかディアブロとか懐かしいな

604 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 18:43:44.71 ID:dYtIIY620.net
先にいっておくけどステマじゃないからな

605 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 18:45:39.81 ID:5IxkrZCk0.net
オースポっていつの間に金曜日発売になってしもたん?
昨日会社帰りにwktkして本屋行ったら明日ですと言われて(´・ω・`)ショボーンになった

606 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 18:48:13.92 ID:YOSw6fyz0.net
石浦の顎が強風で飛んできた看板で危なかったようだ

607 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 18:49:24.80 ID:dYtIIY620.net
>>605
俺と同じwwww
でも久しぶりに今週号は待ちどおしかった

608 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:12:10.14 ID:yCFYvIA40.net
>>587
CIVIC Type Rって日本で発売あるのかな?
今回ジュネーブショーに出したのも『コンセプト』だしね
それにアレって、ルノーとニュルの市販車FF最速を争う為だけに作ってるみたいなもんだし・・・

609 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:16:34.09 ID:D/E6SoYC0.net
>>591
ワロタw
黒歴史入りかよw

610 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:16:59.88 ID:+XYQ934c0.net
結局日産の燃料イカサマ問題は、証拠不十分でおとがめ無し?
他のチームより給油時間が7秒短かった件…

611 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:19:37.70 ID:gxKJZzPF0.net
NSXが単なる鉄屑になってるのが悲しい

612 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:20:33.76 ID:JiDFwvYT0.net
来週ホンダのSF担当者が頑張れば
NSX担当「SFではエンジンは同レベルなんだから、やっぱり調整がおかしいんだよ」
と開き直れるかもしれない
ということでホンダのSF担当者さん頑張ってください!トニオが可哀想です

613 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:28:53.46 ID:dYtIIY620.net
オースポの記事もまさにその通りだった。

松本PLいわく
「次のSFでは開幕戦のようなことにはならないはずなので
 その結果をみて(今回の不振は熱問題と重量ハンデが原因だという)
 自分たちの主張を判断してほしい」
 

614 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:33:16.84 ID:bkNtxZpr0.net
熱問題はMR選んだホンダが悪いよね

615 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:34:38.71 ID:Sb7+5pP60.net
リスクを取った素晴らしい発言だ。
次のSFで惨敗だったら、熱問題と重量ハンデは
原因ではないと。

616 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:38:06.67 ID:pXnLIijG0.net
その時はまた違う言い訳が登場するから問題ないよ

617 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:38:22.53 ID:wEFXh2eR0.net
ホンダはエンターテイナーだなあ

618 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:39:31.39 ID:5ukfO8Ed0.net
やっぱりと言うべきか富士終わったあと同じような主張だな
言い訳か根拠があっての自信なのかはSFで分かるだろうし富士でどうなるかだな
個人的にはまだ後れを取ってると思うけど

619 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:49:54.50 ID:my528EB30.net
なんかホンダのF1復帰とNSX販売復活を控えてるから必死のネガキャンって感じだ・・・
足引っ張り合うよりもっと国内モタスポ環境良くなるような事書けよ
ホンダは開発急いでくれ

荷物整理してて、昔録画したGT見たらマルチチャンネル放送のがあった
JスポのGT再放送時、同時にオンボードだけ流してたやつだと思う
PCでライブタイミング見られた(Jスポのサイトだっけ?)のもこの頃かな
あの頃結構良かったなー

620 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 19:54:58.58 ID:7MYnU1iG0.net
なんにせよ本当にホンダは頑張れよ
うだうだ言ってても速くはならないしトラブルも減らないぞ
岡山ではバトルも無し、富士だとあの体たらく
とりあえず勝負権得れるぐらいまで仕上げてもらわないとGT500は面白くならない

621 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 20:04:02.91 ID:bDdMuiiH0.net
ホンダのエンジンはターボラグがひどいって富士で言ってたけど
富士のバージョンからさらに進化したエンジンがSFで出てくるのか?

622 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 20:22:57.26 ID:LDEr1WEx0.net
>>621
同じエンジン仕様で行くらしいよ…

623 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 20:25:45.93 ID:N5I5dezb0.net
もう今年はアキラメロン

624 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 20:26:37.96 ID:/2nhzGA60.net
みんな
がんばれ〜

625 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 20:33:20.98 ID:5oJv/v2W0.net
>>622
すっげぇ楽しみだわ
スーパーフォーミュラ富士戦

626 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 20:44:22.95 ID:9s0bUtUe0.net
>>569
なんでそこでDRSの話しなんだ
言い訳できないエンジン開発の遅れよりも、正解が判らないハイブリッドに対するハンデを少し軽くしてとりあえずスピード上げさせればマシだと思う
それならばエンジンに余裕が出てちょっとは熱害もへらせるんじゃないかと

627 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 20:51:27.32 ID:Eede2aeL0.net
>>587
タイプRで乗り心地を考えるなんて無粋
街乗りで使い物にならない、間違ってはいないが無粋

628 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 21:12:49.81 ID:VDBYFnvDO.net
ガラッと話割り込むけど、寿一のブログの写真になんかグッときてしまった。

629 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 21:13:34.68 ID:ihNLq1Yr0.net
SUGOは路面回収したばっかりだから えらいタイムが出そう
コース外に吹っ飛ぶ車がなければいいが…

630 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 21:21:37.90 ID:H9iIa5p50.net
路面回収したら路面なくなってまう
ラリーか

631 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 21:22:07.73 ID:sczIuEOk0.net
.|\_/ ̄ ̄\_/|  >>629
.\_|  ▼ ▼ |_/  >コース外に吹っ飛ぶ車がなければいいが…
    \  皿 /    SUGOが誰のホームコースだと思ってるんだぁ??
__ .(__つ ./  ̄ ̄ ̄/
      \/ .マモノPC./

632 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 21:30:11.78 ID:OK7SLSR90.net
>>627
同意。
街乗り良いですねなんてtypeR乗りに言おうもんなら、最高の侮辱。

633 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 21:30:59.10 ID:dYtIIY620.net
>>619
ホンダが自らネガキャンやってるんで笑いものにしてるだけだろww

634 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 21:38:30.64 ID:yANqKt530.net
GTRは大丈夫だろうか
速いのは速いんだろうけど焼けたり止まったりしてたし

635 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 21:51:36.66 ID:vS3yxRMK0.net
>>631
ヤマハ

636 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 22:11:47.35 ID:MUsGUMQX0.net
なんか鈴鹿の500の完走台数が7台とかなりそう

637 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 22:15:07.46 ID:vLYfhZ9t0.net
ちょっとウンコしてくるノシ

638 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 22:16:20.79 ID:woVfVMjq0.net
菅生ってヤマハの持ち物なのか。
だからジュビロ磐田のマスコットの
看板があるのか。

639 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 22:17:18.98 ID:3TwzU0EC0.net
ていうか、ホンダがレギュレーションに沿ったマシンを投入してれば何の問題もないのに

640 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 22:21:14.73 ID:79u4T2tY0.net
>>639
問題なくなるけど、ホンダが言い訳出来なくなるじゃないか。

641 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 22:23:06.30 ID:WqCzRcL+0.net
>>638
ヤマハの二輪用のサーキットだったっけ

642 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 22:23:59.34 ID:ud6izA/N0.net
菅生テストは500の3車全部空力パッケージがバラバラみたいだが、
明日から各メーカー仕様変えながらテストしてダウンフォース削減案の比較検討するのかね?

643 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 22:37:10.80 ID:kII0bTt20.net
今SGTで宣伝効果を上げてるのってGT-RとBRZ、外車勢だけじゃね?
500だとトヨタはちょい客層違う車だしホンダは…
300でもトヨタとホンダは渋滞の先頭に居るような車種だし

RX-7復活しないかね…

644 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 22:39:48.83 ID:9Dq7Egu10.net
ツダ党だがせめてロードスターにしてくれ('A`)

645 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 22:46:26.84 ID:D/E6SoYC0.net
ロータリーは死に体だからディーゼルターボで行こう

646 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:00:30.82 ID:LDEr1WEx0.net
>>631
ハイハイマモノちゃん、今週はスペインでしょ

647 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:04:59.59 ID:a1DOGUkl0.net
マツダは運転する楽しさがどうとかで頑張ってはいるが、上層部がモタスポ興味ないらしいという。
モタスポやらずに何がスポーティか、と思うんだが…金がないか

648 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:09:36.69 ID:HZVl9gET0.net
>>647
USマツダは頑張ってるけどね
USCCにスカイアクティブD搭載のLMP2出したり
あとグランダムにもアテンザを走らせてなかったかな
ロードスターのGT4車両もあったよね

649 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:12:03.68 ID:a1DOGUkl0.net
>>648
イギリスの方でなんかロードスターのGT車両作ってた記憶はあるなあ
まあどのメーカーも外国支部はモタスポに積極的だったりするよね…文化の違いか?

650 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:17:55.54 ID:UCqM9DgQ0.net
>>649
それはあるだろうなあ

651 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:21:05.33 ID:HZVl9gET0.net
>>649
イギリスGT選手権のGT4クラスに出てるみたい
ttp://response.jp/article/2012/08/23/180112.html

652 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:23:40.70 ID:/oxhOy6g0.net
だって国内じゃ頑張ってもマニアしか興味示してくれんもん
それならカープのヘルメットやマツダスタジアムの名前、サンフレッチェの胸でアピールした方が費用対効果高いよね

653 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:28:33.10 ID:ffQYlGyU0.net
>>652
どうでもいいかもしれんけど、サンフレッチェの胸スポンサーは海外との試合の時だけマツダだよ

654 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:37:06.92 ID:D/E6SoYC0.net
広島静岡埼玉はサッカー熱高いしな
サッカーと言えば三菱はもうモタスポやらないんかね

655 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:37:45.24 ID:r+4klZLy0.net
確かにマツダの規模でモータースポーツをバリバリやるのは難しいかもしれないが、市販車がいいだけに勿体無いな。
飛躍し過ぎだが、GT500にディーゼルターボでアテンザが走ったら面白いだろうな。
スバルもワークスで参戦してることだし、せめて300にディーゼルを…

656 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:52:50.53 ID:G4ELksLV0.net
牧歌的なJGTCなら科芸専ロードスターにもそれなりの見せ場はあるが、
今のシャレの通じないSGTじゃ純プライベーターの出る幕がないのは辛い

S耐じゃその科芸専ロドスタを走らせてた野上敏彦がデミオで頑張ってるね

657 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:56:57.79 ID:/MJ6cWiW0.net
>>587
結局何処も中途半端な車しか作れなかったからタイプRがあれだけ売れたんだと思うよ

658 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 00:07:09.03 ID:aumakr4y0.net
>>655
マツダには無理だろ。
完全に企業規模が下だから。

ドイツ引っ張って来る方が面白くなる。

659 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 00:34:14.73 ID:Nxi/9y600.net
>>657
サーキット二つも作って、面白い車作って、公道暴走じゃなくモータースポーツ的にいいメーカーなのにアンチの攻撃がな・・・

>>655
マツダはずっとヨーロッパ的なスポーティメーカーって感じでいいな
国内レース復活してほしい

車メーカー多い国なんだからもっとレース観戦が人気になって欲しい所だ
ちなみに例の沖縄のサーキットの件、2輪系のブログで設計図らしき写真上がってるの発見
案外早くレース開催実現する?

660 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 00:39:20.81 ID:nBiaLDFR0.net
よし、マツダだけこれで出よう(白目)
http://www.autoiblog.com/wp-content/uploads/2014/01/Mazda-LMP2-Skyactiv-D-Live-at-Detroit-2014-1024x680.jpg

661 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 00:42:14.70 ID:coHVIRGC0.net
マーシャルカーぐらいしか使い道ないぞ

662 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 00:43:06.60 ID:Vi4Gc7OJ0.net
レガシィB4がアリなんだからアテンザセダンもアリだよな

663 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 00:50:05.11 ID:etmNZlbY0.net
>>660
公道仕様を作ってベース車と言い張れば大丈夫だな(混乱)

664 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 00:51:44.13 ID:iJM9ysc/0.net
マツダロードスターを300で走らせてほしい
ちっちゃいけど
CRZもちっちゃいから大丈夫だろ(適当)

665 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 00:52:52.26 ID:coHVIRGC0.net
美祢をサーキットとして再開させるだけでいいよ

666 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 00:53:09.45 ID:Y2vrc9Oi0.net
>>659
>サーキット二つも作って、面白い車作って、公道暴走じゃなくモータースポーツ的にいいメーカーなのに

過去の栄光に過ぎないから・・・
今の姿じゃないから、ソレ

>アンチの攻撃がな・・・

過去の栄光しかないメーカー自身の問題もだろうが、
所謂ンダヲタが、敵を増やしている気しかしない

667 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 01:06:06.31 ID:iJM9ysc/0.net
今のホンダは無能すぎ
スポーツカーが一台もないし
市販するNSXもアメリカ製という斜め上
シビックタイプRなんてルノーとニュルブルクリンクのタイム争いのために作った客を無視した車になってるし
第一に
誰がNSXにハイブリッドをシビックタイプRにターボを望んだんだ?
全くマーケティングできてないのがちょっと恐ろしい

668 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 01:14:29.69 ID:DVMrHGw10.net
>>631
ちょっとマモノさんアルゼンチンまで行ってきてくれ

669 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 01:20:41.97 ID:h+7PKF4Y0.net
>>667
客に媚び媚びしたら売れる車種でもないだろ
この手の車はカタログスペックとサーキットのタイムとレーサーとの関連付けが重要
ターボは客が望んだのではなくカタログスペック向上によるタイム短縮のため
ハイブリッドは昨今の高級スポーツカーのトレンドだ
とはいえ売れるかどうかは売ってみないとわからない
売れれば正しい、売れなければ間違ってたという評価が下されるだけだ

670 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 01:37:27.42 ID:sj+tKpsH0.net
>>659
>モータースポーツ的にいいメーカー

かつてF2を崩壊に追い込んだ極悪メーカーの印象しかないぞw

671 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 02:02:22.17 ID:AUNekR+Ti.net
F1参戦どころか開催まで放り出したり可変リストリクターより印象悪いなら相当だなw

672 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 02:10:16.10 ID:3zXH72je0.net
そりゃ最悪だよ

673 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 02:14:15.51 ID:nF4ulxwC0.net
>>667
シビックタイプRって最初から速さしか考えてないような客無視の車だと思うんだけど みんなそれについて来てなかった?
乗り心地のいいタイプRユーロにしたらボロクソに叩かれたんだけど

674 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 02:15:50.92 ID:sj+tKpsH0.net
>>671
60年代から国内で泥仕合やってるTだのNだのはハナから論外だがw

675 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 02:28:19.70 ID:Y2vrc9Oi0.net
>>671
F1のイメージが強い割に、フルコンストラクターとしての活動は
1期と3期を合計しても、トヨタより短いからなぁ

676 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 02:29:04.73 ID:MwubxdSb0.net
ラフェラーリのハイブリッドシステムって160kgだっけ
それで170PSアップだとか。
最高速は伸びるけどサーキットのラップタイムは落ちそうだ。

677 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 02:41:55.54 ID:sj+tKpsH0.net
>>675
通算3勝のうち純ホンダ製マシンはRA272しかない、なんて失礼な話をするんじゃないぞw

一応ゼロよりはマシなんだからなwwwwww

678 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 02:47:55.24 ID:etmNZlbY0.net
>>677
やめてください!エンジンだけでも勝ててないメーカーだっているんですよ!

679 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 02:57:20.53 ID:Y2vrc9Oi0.net
>>678
他の世界選手権で勝っているから、いいんじゃない?
プジョーにせよ、トヨタにせよ

680 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 03:20:50.85 ID:GqjNtbst0.net
BSならいっぱい勝ってるぞ(錯乱)

681 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 03:33:42.66 ID:El6fz6i80.net
アテンザをDTM仕様に。(小学生並w
http://i.imgur.com/1aqBjCe.jpg

682 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 04:04:53.41 ID:DeDWjZYD0.net
ホンダの伊沢はGP2で予選23番手。
ホンダのドライバーはレベル低いな。

683 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 04:26:20.87 ID:Y7+xHpFO0.net
SF富士ラウンド楽しみだな。
自ら退路を絶って挑む運命の一戦。

猪木じゃないけど、やる前に負けること考える
バカいるかよ状態で惚れるわw

684 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 05:07:24.92 ID:e2WYWpX40.net
>>678
う、うちは二輪が本業だから…

685 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 07:16:56.42 ID:FKPgehtG0.net
今福島で休憩中だが、風はんぱなく強い
最終コーナーとか危ないな

686 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 07:20:15.72 ID:VT9UQVMx0.net
ちょい上でディーゼルがちょこっと話題になったけど
国内のサーキットのピットって軽油の給油設備あるの?

687 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 08:07:38.76 ID:3zXH72je0.net
あれっ?ホンダって4輪で世界選手権のタイトルとったことないんだっけ?

688 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 08:17:51.38 ID:whIiTkAo0.net
>>685
小河さんみたいにことなければいいね

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200