2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT 2014 Vol.166

1 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 00:50:29.29 ID:dlJr4oOM0.net
公式サイト
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/index.aspx

スーパーGTニュース
http://car.nifty.com/cs/supergtblog/list/1.htm

モータースポーツ実況板
http://live-racing.net/livebbs/live/
↑(鯖負荷軽減のため2ch専用ブラウザを使ってください。)
http://www.monazilla.org/

関連スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 64Lapdown
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1393673020/

前スレ
SUPER GT 2014 Vol.164
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1397298890/
SUPER GT 2014 Vol.165
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1399098388/

739 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:07:00.63 ID:iTBoJg100.net
石浦がツイッターで茶番劇とオコだけどやっぱホンダ関連かな?

740 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:11:55.16 ID:Zzh1Fycc0.net
うわ36もクラッシュ

741 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:14:08.59 ID:bysNS8At0.net
トムスまでクラッシュしてるのか・・・

742 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:15:11.88 ID:Vi4Gc7OJ0.net
テストなのにクラッシュ多すぎだろ

743 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:16:46.66 ID:GjRZzLXr0.net
トムスのドライバーは誰?

まぁ誰が乗っててもアカン
なんでクラッシュしちゃうんだ

744 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:18:12.41 ID:bysNS8At0.net
平川かロシター?
36てペトロナスだよね

745 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:18:15.47 ID:VOU7UgTx0.net
石浦はどっちに怒ってるんだろうなあ
日産だと思って考えると日産な気もするしホンダだと思って考えればホンダな気もするし

ロシターだな
自走で帰ってきたらしい

746 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:19:02.81 ID:Vi4Gc7OJ0.net
>>743
ロシター

747 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:23:20.36 ID:DkT39Bwy0.net
路面が良すぎてスピードが乗っちゃって、ローダウンフォース仕様で、エスケープゾーンが狭くて

やっぱり菅生怖い

748 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:23:33.52 ID:Pim2DrQh0.net
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
  \\  皿 /ヽ
   \    ⌒ U
     \ / | ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \つ SUGO       |
        |  クラッシュまつり|
        |  開催中!!   |
      /|________|
     /

749 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:29:25.36 ID:jIh03tjW0.net
午後開始早々、プリウスが馬の背手前でスピン
オイル巻きながらピットまで帰ってきて赤旗は酷かった。ピット内で白煙だした
周りの関係者が続々見学に来てたわw

750 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:36:23.95 ID:SL3Qlosj0.net
ポテンザのツイッターを見てみると23、24、12、46、36、6、17…
この後36がクラッシュしたんやね

751 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:45:56.16 ID:SB16Gaqs0.net
石浦のツイートから察するにトヨタだけが泥被りそうな何かあったんじゃねーかな
日産も何かしたんだろ。ホンダは言わずもがな

752 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:57:45.37 ID:L1efXIzE0.net
俺がサーキット出た途端にクラッシュ祭か・・・
トムスは明日走れる感じ?

753 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 17:58:05.46 ID:3rq8HiSB0.net
>>751
GTじゃなくてSFの件じゃないの。
立川がテストしたみたいだし。
トヨタのスピード抑えるパーツテストしたんだと思う。

754 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 18:09:33.34 ID:RZEvq/+R0.net
タイム差考えると、本田は新しくマシンを作らないとどうにもならんだろうね。
エアロやパワーをゴニョゴニョして縮められるタイム差じゃないよ。

755 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 18:19:23.61 ID:g+X24ZjH0.net
>>753
それやったらホンダとJRPはバカでしょ
鈴鹿1分35秒台or34秒台って言うコンセプトでSF14を作って
速さを売りにプロモーションも展開してるのに
ホンダ救済のためにスピード抑えてどうする

756 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 18:22:10.17 ID:iTBoJg100.net
東條さんもブログでオコだったな

757 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 18:22:43.64 ID:O8T9udJ00.net
今の車両なら、クラッシュしまくるのが普通じゃないの?
富士のレース迄の間、今回の様な事にならなかったのが奇跡なんだよ。

758 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 18:28:13.12 ID:coHVIRGC0.net
SFじゃアンチラグ禁止とかな 
そのあたりホンダは開発遅れてるらしいから

759 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 18:28:56.44 ID:Etr90EaX0.net
>>724
ピエールさんと言えども公式ガイドブック携えるんだな

760 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 18:38:06.31 ID:GhNxBLv70.net
これ以上DF減らせなくね

761 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 18:42:28.29 ID:9MZepmQb0.net
石浦の発言は何を意味してるんだろうねぇ、気になる

>>759
販促だろ
富士戦でも公式プログラムの販促してたし

762 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 18:48:28.61 ID:KJChyiKP0.net
低ダウンフオース仕様で日産だけテストしてたのが許せないんぞじゃね?

763 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 18:53:59.73 ID:Idn10jTO0.net
ピエール頭でけえ

764 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 19:02:52.72 ID:Ey9kCWfn0.net
>>749
プリウスのスピン率は異常
いい加減にしてくれ!と言いたいが
これを解決できるようなら、すごい
信頼性のあるシステム制御になりそう。

765 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 19:06:35.76 ID:L1efXIzE0.net
今年初のGTだったけど、DTM車両でも生で見ればかっこ良く見えた
個人的にはうんこだと思ってたNSXもかっこ良く見えた

766 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 19:26:40.85 ID:whIiTkAo0.net
コーナーじゃF1並みっていわれてるSF走らせて問題ないんだから
今のSGT走らせても大丈夫でしょってアリバイ作りにおこってるのかな

767 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 19:29:17.32 ID:MgXXF/iw0.net
18とそれ以外の差は
単純にタイヤの差なのだろうか

768 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 19:45:46.13 ID:AqRmIsiN0.net
石浦さんのやつは

今回持ち込んだ 追加パーツ
オースポwebにあったガーニーが酷い

あとインパル キーパー エネオスは
次戦はウェイト落として燃料リストラクターの
調整はいるけど
調整具合が当初からキツくなったとか

予想すると、こんなのかな?

769 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 20:05:29.68 ID:yO3WbzJR0.net
SFよりGTの方が危ないんだよ、重いから。

770 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 20:39:17.59 ID:uaqx2t710.net
今年のレギュではコストが下がり、その分メーカーはプロモートにカネ回せる、って話だったのに、
マシンは去年より速くなっちゃった。ほんとにコスト下がったの?
もはやGT500=LMP1-Lじゃん。

771 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 20:42:55.78 ID:CDpy9rcH0.net
コストはめちゃくちゃ上がってる
DTMが直四ターボ導入するためのトラブルシューティング
やって差し上げてますし

772 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 20:44:16.89 ID:hAKn5UX50.net
速くなったのは空力面のダウンフォース増加が主じゃないの?

773 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 20:58:45.60 ID:MwubxdSb0.net
今年に限って言えばコストは2割増し。
ダンフォースは5割増し。

774 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:02:11.76 ID:VOU7UgTx0.net
午後のセッションは全車ガーニー装着してたらしいしツイートのタイミング考えるとGTAに対してかライバルに対してかははっきりしないけどGTに関しての発言なら空力絡みな気はする

775 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:02:43.04 ID:D6Q+YXwZ0.net
午後のセッションは全車同じセットでやってたのね

776 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:02:46.35 ID:aMdB8LVX0.net
まぁ導入初年度なら金かかって当然でしょ
問題は来年以降のコストよ
軽くなってダウンフォース増えて、それにターボだし速くなるのは仕方ないんじゃね

777 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:09:22.07 ID:9UZ9glgA0.net
ガーニーってそもそも何?
何処に装着してんの?

778 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:12:42.83 ID:Idn10jTO0.net
>>777
http://images.conceptcarz.com/imgxra/articleImages/Dan-Gurney-GT40-Seminar-Amelia-Island-01.jpg

779 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:20:37.83 ID:VOU7UgTx0.net
ドラッグが増すパーツでディフューザーに装着してた
空力パーツに関しては寿一のブログに今日の流れが書いてあるけどGTAに危険性を直訴したみたい

780 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:20:58.72 ID:iTBoJg100.net
石浦のつぶやきは11ブログで理由判明。
遅くするパーツ着用義務でレクサスドラ全員で抗議したらしいな。

781 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:22:07.33 ID:IhuSBb620.net
もしそれをホンダサイドが提案したのであれば
ホンダはそこまでやった勝ちが嬉しいのかと思うわ

782 :音速の名無し:2014/05/10(土) 21:24:58.51 ID:ek1xR5kn0.net
日産とかホンダもそのパーツつけてるんでしょ?

783 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:28:35.08 ID:mqj6YQ7uO.net
SUGOのテストって食いもん屋出てる?テスト初めてなもんで。

784 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:29:10.40 ID:LNK+ImQz0.net
>>777
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ガーニーフラップ

785 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:29:30.99 ID:g7kcCIYJ0.net
日産はメルセデス、トヨタはBMWと共同開発なのでコストの半減は約束されている
エンジンも独自単独開発は無しのはず

786 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:29:32.58 ID:Wa2vejgE0.net
空力開発が制限され2タイプしかないのに、後からパーツ付けろってのはそりゃ怒るでしょ

787 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:29:36.44 ID:9UZ9glgA0.net
NSXにも装着して更に遅くなるw

788 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:35:10.33 ID:BoWFiXYP0.net
ダウンフォースが異常に低下して逆に危険てことか

789 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:36:32.69 ID:a0z6RMsH0.net
ああ、それでスピン祭りなのか
今まで前提にしてたバランスが崩れるから確かに危険かもな

790 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:37:33.13 ID:9UZ9glgA0.net
40%くらいダウンフォース落ちるって凄いな・・・
最後#36クラッシュしたのもこのせいか?

791 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:39:28.70 ID:9MZepmQb0.net
床下で大部分のDFを稼いでるのにそこに小細工しちゃいかんでしょ
車高上げるか富士用ウイングでいいと思うんだけどなぁ

792 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:47:02.35 ID:D6Q+YXwZ0.net
タイムを落とさない方向とか言っといて大影響がでる制限じゃクソとしかいいようがねーな

793 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:59:09.40 ID:mzgsmBnI0.net
危険→タイム落とす
って流れのはずが
危険→タイム落とす→結局危険
になったんだな

794 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:03:31.02 ID:VT9UQVMx0.net
>>780
嬉しいんじゃね?
過去にはヨシムラが速すぎて嫉妬心からパーツ供給を止め
宗一郎さんが部下にブチ切れてもヨシムラへの供給は止まったまま
そしてヨシムラはカワサキそしてスズキと手を組んだくらいだし

まあそのおかげで最強のクレイジーバイクGSX-Rが世に出たんだけどさ

795 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:04:24.25 ID:VT9UQVMx0.net

>>781へのレスでしたばい

796 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:06:27.71 ID:/3RISDwl0.net
変にアンダーフロア小細工したらマジで離陸するぞ
NSXとかいうGT400は隅っこ走ってろよ
クソうぜぇ

797 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:12:40.44 ID:NFEaD9UX0.net
SGTってこんなにちょこちょこレギュレーション?変わるの?
ダウンフォース減らせとか

ドライバーはたまったもんじゃないな

798 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:18:08.76 ID:9UZ9glgA0.net
GTAは何か必死だな何がDTMと規格統一だよ
今回のも結局日本独自にやってるじゃねーか

799 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:19:18.75 ID:9v037kOj0.net
>>797
変わっちゃうんだよねぇ
そういう事やってると金かかるから統一しちゃいましょって話だったのに・・・

800 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:20:15.15 ID:tLBB/8330.net
>>657
タイプRが売れた?
総生産台数  14062台(4年間)

FT86
最初の1年間で26,102台を販売し、同期間(2013年3月末まで)の輸出累計台数は47,700台であった


   

801 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:28:03.29 ID:aE8QR+Xw0.net
ダウンフォース減らして扱えなくなるならしっかりダウンフォースを得て扱えるマシンにしたほうが安全だと思うけどね

802 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:33:18.09 ID:3ghD2bJZ0.net
>>695
これでは覇気の有無がわからん

803 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:34:06.38 ID:qKABQ5sz0.net
DTM化して遅くなるとはなんだったのか

804 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:38:32.83 ID:pSFBN4R90.net
もうアイサイトとかレーンキープなんちゃら付けちゃえよ

805 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:40:41.42 ID:JI9zn6x00.net
車両のレギュレーション決まってたのに自分勝手な車作って、勝負にならないから他も遅くしろなんて
NSXがいなくなっても予選・決勝とも下から5台が消えるだけだから撤退でもいいじゃないかw

>>800
微量かもしれないがBRZは別計算だろうから追加よろしく

806 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:42:46.53 ID:hONOdHwg0.net
脳内エンジニア ‏@konikoni22 · 13分
今日1日でいろんな情報が飛び交いましたが、どうもごく一部のメーカーとチームが暗躍してたみたいで、
内容を聞くと、「え、そんなのお前んとこで解決するべき問題やろ」って言うような問題だったり。。。#supergt

さて、どこのメーカーだろう?(棒)

807 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:42:47.83 ID:SriGWpdl0.net
コーナー速すぎるからダウンフォース落とそうとやってみたらバランス狂ったのか
誰かが大ケガする前にうまい具合に安全性が高まればいいね。
何秒くらい落とそうとしてるんだろう?

808 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:44:21.79 ID:yYW5ZLvj0.net
マジでホンダは勝手に自爆するならいいけど他のメーカーに迷惑かけるなや

809 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:45:02.08 ID:9v037kOj0.net
>>806
ぜんぜんわかんないわー

810 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:46:04.10 ID:dMEknFcj0.net
負けるもんか(爆笑)

811 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:46:30.25 ID:7CK9NZ9M0.net
要はゴネ得と言うやつか

812 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:46:43.88 ID:BwXqaSda0.net
この様子だと東條さんそのうちまたブチ切れそうだな

813 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:46:49.71 ID:hONOdHwg0.net
>>809
俺も全くわかんねーわー(棒)


・・・ここまで落ちぶれたかよ。

814 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:48:37.17 ID:h3RhiTtM0.net
どんな手をつかってでもな精神カッケーっす
いやどこのメーカーか分からないけど

815 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:49:03.83 ID:3zXH72je0.net
>>813
IDがHONDAそっくり

816 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:49:11.13 ID:JFt0XJLu0.net
マシンは激遅かつ他メーカーに迷惑かけるクソメーカーってどこだよ

817 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:50:42.94 ID:hONOdHwg0.net
>>815
今気づいて吹いたwwww
指摘ありがとうw

818 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:53:14.35 ID:h3RhiTtM0.net
某メーカー担当「重いから遅いんです」

っていうけどこれ当たり前じゃんよ
あの駆動普通に使わせたら立ち上がりで有利になるんだからさ
あとコーナーセクションではタイム変わらないんでしょ?
じゃあ今のままでいいじゃない

819 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:59:49.12 ID:aE8QR+Xw0.net
>>818
その某メーカーのファンもな
遅すぎって言うと「レギュレーションで重くされてるからしょうがない、GTAクソ」
って言ってるからな〜

820 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:04:34.34 ID:etmNZlbY0.net
>>800
そのタイプRが何の数字か知らんがトヨタのお膝元に住む俺でもレビトレのBZ-Rなんて全く見なかったぞ

821 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:05:08.38 ID:9UZ9glgA0.net
日産はラップタイムトップ4独占したらか抗議はしないのかな?w

822 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:08:19.52 ID:h3RhiTtM0.net
ダウンフォースを減らすんでなくて、エンジンに一律何割かの制限かけて最高速を落とすとかではだめ?
あえてダウンフォース規制をしてるってことはなにかしらの思惑があるんだろうかね
親分だってレーサーだったんだしダウンフォースが激減する危険性とかその辺分かってるはずたし

823 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:12:22.99 ID:1foAqSNm0.net
ダウンフォースがないと危険だって言うけど、それは甘えでしょ。
ダウンフォースがないならスピードを落とせばいいんだから。

もちろん、ダウンフォースが急に抜けたりするようなら話は別だけど。

824 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:14:25.32 ID:2QsTSfz10.net
これで今シーズン初表彰台ですね!

825 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:16:28.74 ID:aE8QR+Xw0.net
>>823
今日のクラッシュの多さを見てもおんなじことが言えんの?

826 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:16:32.71 ID:9UZ9glgA0.net
>>823
シーズン途中でこんな事するから怒ってるんじゃないの?
空力開発した意味なくなるし

827 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:17:45.20 ID:b3mmcNLo0.net
>>823
確かに
でもポン付けした空力パーツとやらがバランス崩してるのはちょっと怖いかも

それるけどSUGOって1コーナーも上りなんだね
今日初めて現地行ってやっと分かった

828 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:18:26.15 ID:7EZLEE180.net
カナードとがウイング幅いじれば容易に減らせるんだけど
何でバランスの崩れやすいフロア側で規制しようとするのかね

829 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:20:15.62 ID:1foAqSNm0.net
>>825
だからその事故の原因が何かを見極めないと。

スピードを落とすためにダウンフォースを削るというのはそれ自体は間違ってないし危険じゃない。

830 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:31:08.04 ID:IJIb25wu0.net
重いから遅いとか
軽くなったらホントに速くなるんですかねぇ・・・

831 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:32:21.42 ID:7EZLEE180.net
じやあ、何で詳細も知らずに甘えなんてこと言えるんですかね 不思議だ

832 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:34:17.73 ID:whIiTkAo0.net
ツイートが事実だとして暗躍したのって本当にホ○ダなの?

833 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:38:53.96 ID:hAKn5UX50.net
ダウンフォース削ったらタイヤに更に厳しくなって危ないんじゃないか?
コーナーで差が無いなら遅い原因は加減速時だろうし、そこをどうにかするしかない。
まぁ単独車種だけが飛び抜けて遅いわけだから、この場合はそこが自力で何とかするしかない。

834 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:40:15.62 ID:1PkEKvYC0.net
またバカ発見器が暗躍してるのかw

835 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:41:38.42 ID:fR/KKAyo0.net
そもそもレギュレーションに従わずMR+ハイブリッドが根元だろ?
そんな勝ってな陣営に付き合わされるんじゃたまらないよなw

836 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:42:28.87 ID:nwFqcpSNI.net
結局悪いのホンダなの?

837 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:42:58.41 ID:yYW5ZLvj0.net
東條さんのブログも見た感じだと詳しくは書かれてないけど
やっぱり色々あったみたいだね

838 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:45:25.11 ID:B515FT5g0.net
もともと危険なスポーツなんだから
埒が明かないww

839 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:45:36.53 ID:h+7PKF4Y0.net
ツイッターがソースとか
都市伝説並みに信憑性薄い

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200