2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記憶に残るクラッシュPart61

286 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 01:48:01.62 ID:lq8j7stZ0.net
群サイで織戸さんが事故ったらしいけど、
谷口さんがブログでこんな事書いてた。
もしかしたらOSAMUさんもこれが原因か............。

Z34という車について、殆どの方が詳しくないと思います。
僕は、ノーマルも、チューニングカーも、
レーシングカーも知っています。街乗りも、サーキットも。
今回のアクシデントについては、「公道」ではありません。
クローズドサーキットです。(エスケープはありませんが)
速度の縛りもありません。
Z34という車は…正直なところ…
ABSに病気を抱えています。
もちろんいつも病気が出るわけではありませんが…
バグると言うのか?ちょいちょいABSの誤作動が出ます。
誤作動のタイプも、ブレーキが固まると言うか、
ペダルタッチはあるのに、ABSが「凍結路」と判断するのか?
「タイヤがグリップしていない」と判断し、ブレーキを掴まず、
逃がして逃がして、全然速度が落ちていかない症状と…
今回のみたいな、ABSが一切仕事をしない、
ブレーキがロックしてしまう症状があります。
これは、今回だけの症例ではなく、全国いろんなところで起きています。
サーキットでも、いろんな方がこの症状でぶつかっているし、
S耐で走っているZ34に乗るドライバーも、
常にこの症状がそばにいるのを覚悟して走っています。
ブレーキローターや、ブレーキキャリパー、
ブレーキパッドとかのせいではなく、
ABSのコンピューターの問題です。
Z33でも、稀にABSの誤作動はありましたが…
Z34の方が、頻繁に起こります。

総レス数 1005
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200