2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記憶に残るクラッシュPart61

976 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:41:55.25 ID:Ew18CCGR0.net
そういえば、横山崇の動画って最初にうpされたバージョンのやつしか残ってないんだな。
続きのやつは一時期、ニコ動にあったのに消えてたわ。

977 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:48:00.19 ID:LXwTfnin0.net
モノは前例(と、確か今のFIA8860規格カーボンヘルメット採用に伴って施行された規則)の通りなら
FIA側が回収して調査中のはず。クビツァ危機一髪の時は確かそうなった(デ・ヴィロタの時は不明)。

調査結果はF1規定のヘルメットを供給してるメーカー間で共有出来るような形で公表されるらしいけど
ヘルメット自体が本来の所有者(メーカー支給品ならメーカー、自腹購入ならドライバーとか)に返却されるとすれば
調査終了後だろうね。

報告書の内容が何らかの方法で一般に公表されるなら、その時は破損状態の画像とかも見られるかも。

978 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:55:28.24 ID:LXwTfnin0.net
>>976
当時のことだから動画は基本的にフジTV(正確には静岡放送だっけか?)が撮った分
(オンエアした尺以上のものが存在して、かつ今でも保存されているかは別として)以外には
ほぼ存在してないんじゃないかしら。

もし当時ムービーカメラを持ってたお客さんが居て、例のフェラーリチャレンジカップみたいな感じで撮ってたなら
それはもう何らかの形で(本人が後年つべとかに上げたり、TV局のニュースとかに提供されたり)
公になってるだろうし。
オートスポーツに当時載った連続写真はフリーランスのレースカメラマンの人が撮ったもの。

92年のF3000第4戦のあの事故画像は、CBCのTV収録用の他に
2コーナーかS字ひとつ目辺りと思われる場所から撮られたと思われる家庭用ビデオの映像を見た覚えがある。

979 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:02:03.51 ID:zkU7UKCT0.net
HANSあってもどうにもならんほどの荷重が一瞬のうちにかかったという感じか。。。

980 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:07:43.92 ID:XxHIOZRo0.net
>>979
>>968の画像だと綺麗に見えるけど右側に結構打痕あったからねぇ

981 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:23:49.70 ID:LXwTfnin0.net
HANSってヘルメットと繋がってる部分は
6mmぐらいのボルトでねじ込んであるアンカーと荷掛け用みたいな細いストラップだからね…。

全盛期のCART辺りなら起こり得ただろう時速400kmレベルのエアボーンとかでも
外部構造物と頭が直接衝突する状況ではなく、頭+ヘルメットが自重で振り回される範囲なら
致命的ではないレベルまで頭部の衝撃減速度や頸椎の変形量を押さえ込むことは出来るかもしれないとして、
外部構造物(とりわけ固定されてたりそれに近いほど重くて固いもの)に
クルマにくくりつけられたまま突っ込んでいった場合にはそれは別だ、てのは
ダン・ウェルドンも実証してしまった通りということかと…。

ヘルメットが何とか脳に加わる衝撃を致命的でないレベルまで減衰して、
HANSのストラップやシートベルトも切れたり過剰に伸びたりせず、HANS本体も破損しなかったとして
肩ベルトに押さえられる側じゃなく鎖骨や胸に押しつけられる側(ビアンキの事故だと多分右側?)が
鎖骨や肋骨を押し潰すような状態になって、結局は首が可動限界以上まで曲げられて
頸髄や脳幹に重大なダメージを与えてしまうんじゃ。
それは多分ロールバーが消えて無くなるほどの勢い、あるいはロールバーが対象物に当たらないような位置関係で
ドライバーの頭上から衝撃が加わった場合も同じ。多分HANSが身体にめり込んで首が潰れちゃう。

982 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:52:55.70 ID:llXrMQZ+0.net
>>979
むしろ今のマシンやHANSも含めた安全性ってのはすごいもんだなと思ったな
あの状況で重機に直接ぶつかってたら即死でも全然不思議じゃないと思う

983 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:54:05.13 ID:LXwTfnin0.net
っつか多分サイドプロテクター前時代なら頭取れてる…。

984 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 01:38:23.09 ID:Op1grlWi0.net
>>974
ダン・ウェルドンは口から下だけなら…
http://wondrouspics.com/wp-content/uploads/2011/10/indycar-las-vegas-auto-racing-19804935.jpg
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2011/10/0017-dan-wheldon-indycar-crash.jpg

985 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 01:39:01.06 ID:Op1grlWi0.net
そう言えば今日はダン・ウェルドンの命日か…もう3年経っちゃったんだな…

986 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 10:20:28.38 ID:RNAKd44v0.net
ヘッチも運んでるのは何か残ってるのか
インパクト部分を理解する為だろうか

987 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 12:21:19.64 ID:8QqrYXw40.net
あの中に「何か」が残ってたりして・・・

988 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 12:31:22.45 ID:ywb4CjNT0.net
さすがにゴードン・スマイリーの搬送時の写真はないか。。。

989 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 14:54:48.20 ID:o50xQMUT0.net
脳みそて豆腐ぐらいの柔らかさなんよ

990 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 16:14:42.46 ID:AccFLG4M0.net
>>986
確か医者がヘルメットの損傷状態を確認するらしい。

2輪の若井伸之の事故の時とかもコスタ先生がヘルメットの割れを確認して
直ちに緊急搬送体制を指示したというし。

991 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 16:21:48.31 ID:1zMROS2K0.net
>>990
93年のヘレスかぁ…
メット割れてたんだ?馬鹿客と接触してウォールに当たったのは知ってたんだけど

992 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 16:27:47.41 ID:AccFLG4M0.net
>>991
そりゃもうピットウォールの角にガン!→ズザーらしいですので…。
当たった部分に陥没が発生していたとのこと。

993 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 16:35:58.21 ID:1zMROS2K0.net
>>992
そなんだ…
予選中だったから映像が客と並んで倒れてるのしか無くてそれしか見た事なかったから知らんかったわ
あれでピットレーンの速度規制が明確化したんだっけね?

994 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 16:42:53.75 ID:AccFLG4M0.net
当時は大体みんな予選やフリー走行のピットアウトでスタート練習をするのが恒常化していて、
だから当然にして若井も同じようにしていた(直後にいたコシンスキーの証言)とのこと。

そういう状況なら安全確認しないでサインガードとピットの間を横断するのがどれだけ無茶か分かるな。
サインガードに入れるパスを持ってないことを咎めたマーシャルが
ピット側へ戻るべきタイミングを適切に指示しなかったらしいことも原因のひとつのようなので、
その点ではキャラミのトム・プライスのあの事故(おそらく熟練した他のマーシャルが統率してれば避けられた)
とも似ているかも。

995 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 17:24:26.20 ID:hdH84PHo0.net
トム・プライスの事故もフルコースコーション制だったら死んでなかっただろう

996 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 17:44:07.49 ID:PaQ66LRV0.net
>995
トム・プライスの場合はコースの形状も問題が有る
事故現場は急な上り坂なので事故現場はコックピット視点では直前まで見えなかったらしい

997 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 18:08:10.39 ID:YhQ3D7sQ0.net
モタスポじゃないけど名神高速の炎上事故
性でつい後付け音を疑ってしまったw

998 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 19:35:19.76 ID:DSu3FG1t0.net
>>978

いや、
https://www.youtube.com/watch?v=Eto9Epfj6Sw
この動画の続きのがあったのだが、
今探してもどこにもないんだよな・・・

999 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 23:24:06.12 ID:RYxrahti0.net
>>998
実況がクソ煩いのは置いといてコロネルの首ってすげえ丈夫だなと感心した

1000 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 23:36:06.39 ID:QraiiDwBO.net
おい、これすごいよ!え?
は?おいちょっとこれ‥
人が倒れてるよ人があ!
ホームストレート上に人が倒れています!
ああ!ピクリとも動かない!
この富士スピードウェイで大変なことが起きている!

1001 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 10:40:30.28 ID:ItBTHpeY0.net
次スレ立てました

記憶に残るクラッシュPart62
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1413509857/

1002 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 11:15:38.12 ID:q9sO+5Vg0.net
>1001
スレ立て乙

1003 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 16:54:24.25 ID:yBaEcdsH0.net
誰?
https://www.youtube.com/watch?v=8ojjLLN-30E

1004 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 16:55:03.97 ID:yBaEcdsH0.net
梅?

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200