2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】34lap

468 :音速の名無しさん:2014/06/16(月) 10:57:42.64 ID:c/8TNjmV0.net
ティレルの時は 4 番手走ったり、もっと上のチームという可能性もあったと思うんですけれど、フェラーリやマクラーレンに乗るまでは自分からはやめないんだ、というものでもなかった ?


「乗れたら乗りたいと思いましたよ。別に乗りたくないわけじゃないので。」

「唯一失敗したのは、フラビオ(ブリアトーレ)に最終戦のヘレスが終わった時に契約書とペンを目の前に置かれて『これにサインしたらミハエルの相棒で来年ベネトンだ』って言われた時に
ティレルの契約が残っていたとしても今のバトンじゃないけど違約金払ったりしたら乗れたんですよ。
そうしたらその翌年のジョニー(ハーバート)が、イギリスは実力で勝ったけれど、スペインなんか周りがみんなリタイアして勝ったようなもんだから
少なくとも俺が乗っていたら俺が日本人で初めて優勝したドライバーだったかもしれないし、少なくとも表彰台には何回も上がっていたと思う。」


--------- なんでサインしなかったの ?

「変に日本人っぽく、理路整然とさせようと『じゃ、一度日本に帰ってスポンサーに相談しないと』って言っちゃったんです。
そんなことしてたら世界で戦っていくには決断力が無さ過ぎてやっていけないんですよね。
そういう決断が出来なかったことと、『 2 億ぐらい俺のポケットマネーでなんとかしてやる』って言ってしまう根性がなくて、昔の KAMIKAZE の時とは違ってたなあと今は思う。」

総レス数 1011
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200