2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT 2014 Vol.167

344 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 23:48:06.99 ID:V0z2dCGz0.net
菅生事件の流れがエンジニアのツイッターに載ってた。

スピード抑制には各車メーカー、タイヤメーカーとも異存無し
3メーカーのうち2社は富士エアロを提案、1社はエアダム=通称タクシーライドを提案。
タクシーライド、これがとんでもなくて、2社は走れたもんじゃない。唯一普通に走れたのがその提案してきた1社だけ。
(どうもその1社は既に風洞実験済み)

某タイヤ界の巨人さん。「こんなもんで走れるかあッっ!!」の鶴の一声でタクシーライドは廃止。
2日目は富士仕様
その結果は…まあお察し

テスト後協議した結果、決まった事は3つ
1.次戦APは富士仕様で決定
2.その次の菅生は改めて協議
3.第6戦鈴鹿以降については各メーカーが現状からDF?20%(=13年並みという事です)する案を持ち寄り、
それを次回の鈴鹿GTAテストで比較し、そこで後半戦エアロ仕様を決める

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200