2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT 2014 Vol.167

554 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:35:39.34 ID:e/F+BRvp0.net
ウェイトハンディって競争原理に反するよね

555 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:49:49.99 ID:txcJhxBT0.net
>>554
初期条件が平等でない以上、競争原理からは最初から外れていますがなにか?

556 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:52:36.26 ID:ZQYA8xlw0.net
>>535
空力に限らず車体は童夢主体で開発

557 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:59:57.41 ID:wfGCmIoh0.net
>>554
 エンタメだ、ボケ

558 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:06:06.80 ID:e/F+BRvp0.net
そもそもレギュレーションの存在自体が(ry

559 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:13:51.34 ID:txcJhxBT0.net
条件をそろえないものを競争とは言わん、そりゃただの弱肉強食だ
サーキットを世界最速で走りたいだけなら、金に糸目をつけず
熱核タービンでも積んで一人で走ってろてな話にしかならん

560 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:15:28.22 ID:auAz858D0.net
>>559
弱肉強食こそまさに「競争」なんですが
君が言ってるのは「競技」でしょ

561 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:20:08.59 ID:txcJhxBT0.net
そんな揚げ足取りは無粋だよ
「スポーツ」の競争と「生物」の競争
いちいちつぶさに書くことでもあるまい

562 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:21:38.88 ID:e/F+BRvp0.net
サーキットの限られた空間のみで走ることは技術革新という観点から(ry

563 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:27:02.52 ID:Kc1nUkVz0.net
定められた規則の中で、いかに効率よく最大限に速さを作り出すか
立派な技術競争じゃないか

564 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:42:52.63 ID:OrF9RA1k0.net
ホンダヲタはとにかくホンダが勝てればいいと考えてるからな。ホンダが勝てば技術力とレーシングスピリットの勝利。負ければホンダ潰し。これはもうカルトだわ。

565 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:43:21.73 ID:7CMLw8O40.net
何から何まで揃えないと競争にならないなんてありえないよね。

初期条件が不平等で、ウェイトハンデが乗っかっても、それを覆すことが可能な条件が許されているなら、それは競争が成立して、創意工夫しない言い訳にはならない。

巨人とカープみたいなもんじゃない?

566 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 00:43:33.37 ID:PytMfhh40.net
>>551
何か有れば「16戦15勝」を引っ張り出すが、
同じエンジン同じシーズンに2度予選落ちの現実から
目を背けるから、こうなったんだろうね・・・メーカーもファンも

567 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 00:44:50.75 ID:kX3I/Xb90.net
ホンダいじめるから信者がスレ埋もれさせようとしてるじゃないかw

568 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 00:45:53.54 ID:mY92dfIH0.net
地に足ついて走るだけというのは技術革新という観点から(ry

569 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 01:06:49.22 ID:b4sFWbG00.net
ホンダはスーパーフォーミュラではどんな言い訳をするのだろうか。

スーパーフォーミュラは全車MRだからなw

570 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 01:09:56.52 ID:4/W78kQF0.net
煽りや批判やら何回おんなじこと言うんだよ
擁護してる側もおんなじことばっか
無限ループかっての。どっか叩くのやめてレースを楽しもうよ
ホンダ推しだけど日産もレクサスも応援してる。
初音ミクもゲイナーも、スバルも沖縄も
荒れされるな

571 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 01:23:10.39 ID:mY92dfIH0.net
自分の分け前に響いても尚他人を応援できるほど俺は気前良くないんだ
みんな等しく応援なんて無理だ
他人に期待するな

572 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 02:54:48.86 ID:p3mxEWy20.net
>>571
なるほど、メーカーを「自分」と同一視するほど入れ込むから他人にキツくなるんだな

所詮自分が乗ってるクルマの技術とレースの優劣は左程関連がないし、
突き詰めて言えばプロ野球やサッカーと同じただの娯楽なのに

結局はマツダみたいに参加はしてないのに過去の武勲でスポーティイメージを保持するのが
一番利口なやり方なのかもしれないな

573 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 03:40:51.50 ID:kX3I/Xb90.net
571ほど割り切ったスタンスでないにしろ、570みたいにお手々つないでもスポーツを観る上で違和感あるなぁ

もちろんみんな頑張ってるのは知ってるし、頑張ってる人はみんな活躍してほしいけど、やっぱり誰かに肩入れして応援するからより面白いってのもあるし。巨人と阪神をどっちもガンバレーじゃ盛り上がらないよ。
それぞれにストーリーがあって、ライバル関係があって、ドラマがあるから感情移入して、感情移入するからより入り込めるってのはあるから。

574 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 04:20:59.89 ID:RhSnhrIC0.net
ホンダ撤退したら盛り上がらない、と言うか興行として成り立たないと思うけどな。マツダとかスバルは出すはずないし、モノコック共通化しただけでドイツから来るわけ無いし。

575 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 05:20:12.22 ID:l47s468Q0.net
逆にいつでも国内レースから撤退、すぐドイツでレース出来るような準備だったりするのか

576 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 06:02:36.98 ID:uKqK2Uy80.net
ホンダが撤退するとか言い出したら叩かれるだけじゃね
自分勝手にMRにしてHV搭載して性能調整がきつくて勝負できないからやめますとか

577 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 06:14:45.78 ID:xrOE1Wya0.net
富士でスーパーフォーミュラと共同で、フォーミュラホンダ開催中

スーパーフォーミュラ
1 36 A.ロッテラー SF14/トヨタ 1'24"497
2 38 石浦宏明 SF14/トヨタ 1'24"642
3 7 平川亮   SF14/トヨタ 1'24"650
4 37 中嶋一貴 SF14/トヨタ 1'24"833
5 39 国本雄資 SF14/トヨタ 1'25"030
6 19 J-P.デ・オリベイラ SF14/トヨタ 1'25"082
7 18 中山雄一  SF14/トヨタ 1'25"272
8 8 L.デュバル   SF14/トヨタ 1'25"361
9 20 N.カーティケヤン  SF14/トヨタ 1'25"384
10 3 J.ロシター  SF14/トヨタ 1'25"591
フォーミュラホンダ
11 1 山本尚貴 SF14/ホンダ 1'25"619
12 11 V.リウッツィ SF14/ホンダ 1'25"799
13 32 小暮卓史  SF14/ホンダ 1'25"949
14 10 塚越広大 SF14/ホンダ 1'26"051
15 62 嵯峨宏紀 SF14/トヨタ 1'26"203
16 41 武藤英紀 SF14/ホンダ 1'26"268
17 31 中嶋大祐 SF14/ホンダ 1'26"808
18 2 中山友貴 SF14/ホンダ 1'26"827
19 40 野尻智紀 SF14/ホンダ 1'27"502

578 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 06:19:55.75 ID:Y7hYAmah0.net
嵯峨さん出走するクラス間違えてまっせ

579 :575:2014/05/17(土) 06:21:24.61 ID:l47s468Q0.net
>>575
モノコック共通化の理由がすぐドイツでレース出来るって意味で

>>577
貼るスレ違う

580 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 06:25:17.19 ID:xrOE1Wya0.net
フリー走行
スーパーフォーミュラ平均タイム 1:25.140
フォーミュラホンダ平均タイム 1:26.352    +1.212


予選をお楽しみに!

581 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 06:30:05.24 ID:Xx58ngzH0.net
こんなゴミエンジン作っといて、重量ガーとか言えるホンダって凄いね

582 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 06:31:54.04 ID:1c5aiREf0.net
>>572
「武勲」を得るにはレース活動をしないといけないというジレンマ

583 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 06:36:19.40 ID:2SQ+X9eO0.net
20年前GTが始まった時にF1並に人集めるイベントになると誰が思っただろうか

584 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 07:00:14.85 ID:dsdyqBSD0.net
この2台じゃな
ttp://www.calsonickansei.co.jp/race/history/photo/1993.jpg
ttp://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/photos/hpi-8419L.jpg

585 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 07:17:37.56 ID:vHFV0HsK0.net
このレース観に行ったよ。たしかインターサーキットリーグって名前だったかな?
JSS?と混走で雨の中寒いグラスタで見たら
目の前でスリップぬけようとした車が前者と接触してクラッシュしてたっけ…
前年のGrAは駐車場から車出すのに3時間はかかったのにこれはガラガラだったな
日本のモータースポーツも終末って感じだった。

586 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 08:28:36.78 ID:80XxFooG0.net
GTの始まりくらいはグループAのお下がりやらレース屋さんのオリジナルが走っててそれはそれで面白かったよね
JUNのSR積んだGTRとかさ
プレステだかスーファミでゲームもあったし

587 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 08:35:23.60 ID:zOcz08Oq0.net
JGTC 初期は、いろいろな車が出ていたけど、
極めつけは、ポルシェ962C でしょう

588 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 08:39:25.43 ID:gLEIMAtG0.net
90年代は草レースって感じ

589 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 08:40:21.42 ID:zOcz08Oq0.net
>>579
あくまで DTM 準拠の JAFGT500 だから、ドイツに持っていけないよ。
※ エンジン規定が同じでも燃料タンクだったか、給油口の規定が違っていたはず。

590 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 08:46:59.15 ID:ToFcE5i60.net
http://as-web.jp/news/info_smart.php?c_id=2&no=56735
お通夜にならなきゃいいけど…

591 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 08:50:28.07 ID:X279IBna0.net
34のリアらじえたーが好き
SUGOでみて
おどろいた

592 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 08:52:21.53 ID:hlwMh+Eo0.net
次戦は流石にホンダ勢はWH+リス絞りのインパルより速いだろ

593 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 08:59:16.22 ID:FEAhva/u0.net
お手て繋いで仲良く応援なんてしたかないが、好きなメーカー以外disる事で楽しみを得るような幼稚な見方はもっとしたくないね。

594 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 09:23:41.74 ID:OmtBSHIP0.net
JSPC末期、国産2社の中でどれが勝つか というレースだった。
それでもサーキットは盛り上がった。
4ローターサウンドを聞くために行った俺のような人も居たがw

595 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 09:30:35.84 ID:VqxGFgtfi.net
>>593
同感

596 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 09:58:16.45 ID:ylT7B2XF0.net
SUGOのサイトにアクセスしすぎ
激重

597 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 10:30:11.64 ID:rB/HGbGK0.net
>>572の言うのは正論だと思うよ。

>所詮自分が乗ってるクルマの技術とレースの優劣は左程関連がないし、
>突き詰めて言えばプロ野球やサッカーと同じただの娯楽なのに

だから、MR+HVなんてせずに、外形だけNSXにして、中身はレギュレーションに合わせておけばよかったのに。

598 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 11:03:49.34 ID:weI/U95g0.net
>>592
リス縛りだけでWHは無いよ
設定によってはたいして遅くならない可能性もあるしね
流石にストレートの長い富士とかなら別やけど

599 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 11:15:11.69 ID:vdkkQkwv0.net
>>598
石浦「ウエイト下ろして逆に燃料使わなくて済むから燃費で有利だよね」
大嶋脇坂「それいうなよ」
みたいなやりとりあったよ

600 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 11:33:47.23 ID:Rn11RRl80.net
レクサス勢だと富士の37と6は少なくとも予選はウェイトに苦労してたみたいだから絞り方によっては50キロ近く積む場合より有利かもしれない

601 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 11:54:22.62 ID:es2311LY0.net
今年のマシンは剛性が低いからウエイトが効きやすい
どのチームも出来るだけはやく50kg以上にしたいだろうね

602 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 12:46:30.97 ID:4/W78kQF0.net
俺が言いたいのは、応援してるチーム・贔屓にしてるドライバーがいても全然いいと思う。むしろいた方が楽しい
けど、その他を批判とか敵みたいな目で見るのはなんだかなぁ、ってこと
そら贔屓チームばっかり勝てるわけ無いし、それならあいつも凄かった。あのバトルはよかったとかで見たほうがいいんでね
富士のNSXは正直擁護のしようがないのは明白ですん。ホンダファンだけど

603 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 13:24:58.94 ID:Bhgf8ETk0.net
心理的に贔屓チームが勝てないから暴れるんだろ

604 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 13:59:38.69 ID:CsxEmzig0.net
NSXなんて復活しなければこんな無駄な論争は起きなかったのに

605 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 14:15:20.23 ID:7IdZI4KX0.net
SFやっぱホンダダメなのか?

606 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 14:24:58.75 ID:nq1x/xOW0.net
相変わらず殺伐としてるスレだことw
WECだと各メーカーヲタが罵り合う事なんてないのにね。
まあ、付いてるヲタの絶対数が少ないのと、日産や本田みたいなメーカーが参戦してないからかもしれんけど。

607 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 14:34:57.85 ID:7IdZI4KX0.net
日産ってLMP1に参戦する話ってどうなったの?

608 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 14:40:20.84 ID:gLEIMAtG0.net
煙吹いてもアタック出来るくらいは大丈夫だな

609 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 14:41:27.72 ID:0tU2FHiE0.net
>>603
23日に何かしらの発表があるとかいう噂があるけど分からん
でもガレージ56枠の決まりとして参戦する事になってるからな

610 :音速の名無し:2014/05/17(土) 14:46:37.91 ID:Cf/hZDDf0.net
NSXを尊重して独自路線行くとか言っておいてNSXの名に泥をぶちまけたホンダの罪は大きい。FRのHV無しで参戦して普通に闘える状態にしてた方が「やっぱNSXってすげえや」ってなったかもしれないだろ。

611 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:00:46.34 ID:vdkkQkwv0.net
予選でホンダが大分巻き返してきたな
おそらく山本の腕のおかげだが

612 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:02:08.12 ID:kuU+viIa0.net
山本ホンダドラの中で一番上手いんじゃねぇの?

613 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:08:26.12 ID:FEAhva/u0.net
>>597
それがホンダの拘りなんでしょう。マツダがロータリーに拘ってル・マンに初めて出た時だって散々だったんだぜ。
上手く行ったら拍手してやろうじゃないか。

614 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:16:38.83 ID:7IdZI4KX0.net
SFホンダ7番手が最上位か

615 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:18:03.32 ID:vdkkQkwv0.net
富士でこのタイム差なら鈴鹿よりは良くなってんな

616 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:19:42.93 ID:Rp2tpI1z0.net
>>612
一応去年のSFチャンプ…

617 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:21:03.51 ID:noxrx6150.net
部長はSFでチャンピオンになってから変わったよ

618 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:26:08.89 ID:Rn11RRl80.net
GTでもSFでも1番信頼できるのは山本だな
トニオはチームのせいもあるんだろうせどまだ1年目だし

619 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 16:56:54.01 ID:TEIvoZhP0.net
山本と塚越はいいドライバーだと思うんだけどそれ以外がホンダの欠点だね
HSVの時からパッとしないドライバーが多すぎ

正直、中嶋大祐って500に乗れるほど上手なの?

620 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 17:40:07.72 ID:EMHYDVnW0.net
SFで表彰台登ってから多少速くなってきたみたい
それでもマシンが新しくなって振出しに戻った
もともと一発が速い遺伝子じゃないからねあの家族は

621 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 18:05:41.54 ID:SzTqDKrG0.net
>>619
去年は小暮とほぼ互角のタイム出してたけどね
ただ今年の中企はテストからエンジンに起因するトラブルが多すぎて
走り込みが少なすぎるよ
昨日は大祐がエンジントラブル
今日は小暮がトラブル

622 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 18:06:57.96 ID:TEIvoZhP0.net
でも兄のカジキは頑張ってるよなぁ

623 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 20:24:47.62 ID:Joh7HQF10.net
ぶっちゃけ今のSFで外国人勢と戦えるのはカジキしかいないんだよな。

624 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 21:21:22.54 ID:Rp2tpI1z0.net
腐ったF1ドライバーだからな

625 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:09:16.33 ID:a6KW4P1r0.net
>ホンダはフォーミュラ
>ホンダはフォーミュラ
>ホンダはフォーミュラ (失○)

糞遅いのはどうでもいいけど、煙吹きながら走り続けた挙句スピンして赤旗とか
他の人の迷惑はやめてくれないかな?
先輩の小暮を見習ってピットに篭ってなさいw

626 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:12:29.41 ID:a6KW4P1r0.net
>>590
マジでお通夜状態でしょう、それw
「ここでしか見られないという特典映像の放映」とか書いてあるけど
Jスポの中継にはスタート直後に映らなくなるからなw

627 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:17:10.45 ID:a6KW4P1r0.net
>>618
おいおい、トヨタ系に乗れば間違いなくデュバルやロッテラーたちと争える
ビタントニオをあんな扱いにしやがって… なんというメーカーだ

628 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:26:04.08 ID:/w9YK/6C0.net
>>626
コース脇に止まった時にちょっとだけ映るし(震え声

629 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:26:45.45 ID:VXjB6XNp0.net
01 TOYOTA
02 TOYOTA
03 TOYOTA
04 TOYOTA
05 TOYOTA
06 TOYOTA
07 HONDA
08 TOYOTA
09 TOYOTA
10 TOYOTA
11 TOYOTA
12 HONDA
13 HONDA
14 HONDA
15 HONDA
16 HONDA
17 TOYOTA
18 HONDA
19 HONDA

630 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:28:26.43 ID:a6KW4P1r0.net
>>629
7番手の去年のまぐれチャンピオンの人はレースになるとズルズル後退していくんだろ
予選のためにギリギリなにかやったんだな。

631 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:32:43.36 ID:bVCM6VW+0.net
来季ニスモはWECに専念してSGT撤退し、代わりにハセミにGT500出て欲しい。
因みにWSPCフル参戦した89年は、ニスモはグループA出てない。

632 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:35:50.09 ID:Joh7HQF10.net
安定の嵯峨さん。
エンジン性能とか関係ない。
流石だよな。

633 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:43:39.57 ID:+I+KqnQp0.net
嵯峨さんってギャランティーは貰ってるの?
貰ってるなら誰から?

634 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:44:59.88 ID:Joh7HQF10.net
お父さんから。

635 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:50:02.87 ID:1Nsgou3d0.net
嵯峨と山本で車換えればいいんだな、よく分かった

636 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 23:18:26.24 ID:SkggWqeH0.net
おいだれだ我らが嵯峨さんdisってんのは!

637 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 23:24:48.86 ID:+I+KqnQp0.net
disってんじゃない愛されてんだ!(迫真)

638 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 00:49:59.77 ID:kOlIAn2u0.net
>>637
友愛?

639 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 03:13:25.64 ID:8yxFpS0Z0.net
公式HP全然ダメだな。
まだオートポリスの詳細がないどころか、チケットも発売されてませんって。
個人制作のブログレベルだわ。

レースが始まっても必要な情報なかなか見つけられないし。

640 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 03:54:29.26 ID:nnlRpzAv0.net
コストが下がるからその分宣伝に費やす云々って坂東が言ってたけどまったくその気ねぇな

641 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 04:20:36.21 ID:b/qvlZzF0.net
ホンダの山本は1人だけスペシャルエンジン積んで走っても7番手がやっとw

642 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 05:20:33.48 ID:ol/g+oG90.net
BSでのGT+も無くなったし
前にBS日テレで2時間枠でのレース放送してた事もあったっけ

643 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 06:17:27.03 ID:W61XAkCe0.net
>>635
どうせなら綺麗に揃って欲しかったよねw

644 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 08:58:40.41 ID:/Yc9v4Kb0.net
>>642
BSでGT+やめたのは理解不能だよな
激G時代に逆戻り

645 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 09:25:57.90 ID:MjeNakti0.net
GTをより発展させる為には坂東を引き摺り下ろさなきゃダメだ。

646 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 09:37:53.39 ID:abTQpPVP0.net
>>645
じゃ、誰が適任だと思う?

647 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:13:25.26 ID:3sRE9pVU0.net
小暮ww山本ww

648 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:49:37.29 ID:TqAb+7v40.net
ホンダ圧倒的すぎ

649 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:52:41.17 ID:ykdk8OTx0.net
スプリントのレース1なのにホンダトラブル大杉・・・

650 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:53:22.95 ID:3sRE9pVU0.net
まじでホンダどうするの?

651 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:54:30.22 ID:dOll97k30.net
SFでこれじゃ良い訳出来ないな

652 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:56:01.68 ID:OYhfppTt0.net
熱の問題ってSFで出る時点でGTじゃ話にならんよな

653 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:57:33.11 ID:R89mAI1k0.net
SFってみんなMRだろ
熱の問題じゃなさそうだな
単純に性能が低いだけなんじゃないの

654 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:00:29.39 ID:WNeXlkLl0.net
>>653

655 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:12:44.21 ID:Vb8h1V6j0.net
エンジンそのものが低性能の疑惑に関して
「そういう意見は理解できます。次(第2戦富士)のSFでは開幕戦のようなことにはならないはずなので、
その結果を見て自分たちの主張を判断して欲しい」

確かにSF開幕戦の様にはならなかったな。さらに悪化してSGT富士の二の舞だったがw

656 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:16:04.30 ID:5Cnc42vv0.net
SF14の冷却系でも容量不足ってことなのか…

657 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:16:36.96 ID:58upgAJm0.net
部長は我慢の限界です

658 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:23:59.11 ID:+xcelOaM0.net
>>655
正直予想通りだった

659 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:24:06.51 ID:3sRE9pVU0.net
あんな短いレースであんだけトラブル出るって凄いわ

660 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:25:25.28 ID:dOll97k30.net
ホンダが酷過ぎてヤバい
ホンダと名乗る別のメーカーかと思ってしまう

661 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:26:15.09 ID:5Cnc42vv0.net
>>658
期待を裏切らないってとこでは流石だよな

662 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:26:33.49 ID:Y7XJqGaj0.net
部長キレてたな、あてられたのもあるかもしれんが

663 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:39:11.60 ID:7MQ5RUF20.net
>>655
そこまで言い切るってことはそれなりに対策してきたのか?と思ったら
むしろ悪化してて笑ったな。部長が切れてたのも事前に策はあるとは聞いてて
あの有様だったからなのかも。

664 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:44:30.00 ID:5Cnc42vv0.net
交換したエンジンでトラブル出るとがっくりするわな

665 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:48:17.32 ID:Jpsnyj8/0.net
>>655
この言い訳、通じなくなったら次の手は?
そういう引き出しだけは異常に多いんでしょホンダ。

666 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:48:27.71 ID:58lhvE6j0.net
ホンダがリコール率No1メーカーなのがよくわかったw

667 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 12:18:09.07 ID:VRtnxXep0.net
ホンダィなのか?

668 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 12:27:13.22 ID:Cmvdqg3FO.net
ホンダって過大評価されてるけど
こんなもんだよ

669 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 12:38:49.06 ID:ukQ4PUR+0.net
ホンダは自動車メーカーとしては、まあまあだと思うが
いかんせんレース、特にエンジン部門のレベルが低すぎる
会社も本業重視なのか、特にてこ入れもしないようだし、レースはどうでもいいってことなのか

ドライバーや、チームはお気の毒...

670 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 13:16:02.45 ID:ymnemcfY0.net
社長とレース部門担当役員は更迭だな

671 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 13:23:16.72 ID:1b0rPvYG0.net
http://as-web.jp/news/info_smart.php?c_id=2&no=56735
まあまあホンダも次戦こんな事するんだし大丈夫じゃない?

672 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 13:32:29.72 ID:M0jxRUA/0.net
なぜスマホ用URL

673 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 13:34:28.70 ID:cXYXPMsP0.net
>>671
パブリックビューイングってホンダはマゾですかw
富士みたくなったらお通夜だぞ

674 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 13:37:54.99 ID:W61XAkCe0.net
GT富士戦も今回のSFもたまたまやってないんだよねw
さてどんな空気になるのやら

675 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 13:39:58.57 ID:7MQ5RUF20.net
>>671
けど今回のSF富士向けで善戦するから見てろって発言しといてあのザマだから
PVやっといてボロボロで会場お通夜、くらいは十分考えられる・・・

676 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 13:46:54.29 ID:ZQIbqlhl0.net
さ、300クラスは優勝争い出来るから

677 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 13:52:26.59 ID:1b0rPvYG0.net
>>676
そうだよな!忘れてた
でもトップ走っててもチェッカーうけるまでスピンしないか心配で会場シーンとしそうw

678 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 13:55:11.82 ID:abTQpPVP0.net
>>677
れ、レース後の車検もあるから

679 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 14:12:42.96 ID:3yJRh/edO.net
完走出来るエンジンもってこい
80年代のF1かよ

680 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 14:19:02.09 ID:emAdNdRs0.net
>>677
富士戦PVあったら悲惨この上なかったな
解説陣にまで呆れられて、最後の望みの300まで筋肉ターンときたもんだ
やってたら凍ってたろ空気

681 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 14:24:31.54 ID:qBDUwwfw0.net
>>680
各チームの応援団がヤバいくらいの葬式でした

682 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 14:41:50.78 ID:iQKpsYPy0.net
>そういう引き出しだけは異常に多いんでしょホンダ。

ワロタ

683 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 14:54:27.97 ID:pYrW29Qc0.net
>>680
富士戦でPVやってなかったんだ>ホンダ
トヨタはMEGAWEBでやってたらしいし、日産は本社で全戦やってるのに。GWで集客できるはずだったのにもったいない……

684 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 15:02:26.61 ID:NLMO2/Dm0.net
あんなレースをPVで集客して見せた日にゃネガティブPRにしかならんわなあ。

685 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 15:06:04.08 ID:U4ln0nyg0.net
>>683
葬式か暴動の会場にしかならんかっただろうから、やらなくて正解だったと今なら言えるな

686 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 15:18:51.82 ID:emAdNdRs0.net
>>683
ウエルカムプラザが改装中だったんじゃないかな?
今思えば良いタイミングw

687 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 15:29:52.94 ID:3sRE9pVU0.net
ホンダ復活?

688 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 15:35:25.18 ID:+xcelOaM0.net
不思議と午後はホンダも頑張ってたな
NSXはクソ

689 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 15:36:58.87 ID:eMuPbP0Z0.net
>>687
今期は無理だろ

690 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 16:09:01.92 ID:BPSjHm3p0.net
今日のレースを見てわかった。やはりGT500でNSXが勝てないのは70kgのウェイトのせいだ。

691 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 16:11:42.70 ID:5Cnc42vv0.net
たしかに。
軽タンで攻めた野尻はすごかったもんな。

692 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 16:38:18.61 ID:R89mAI1k0.net
つまりハイブリッドをやめれば勝ち目はあると

693 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 16:46:43.66 ID:nZGFnRGq0.net
2011年の総集編買おうと思ってるんだけどレースのオンボードってどのくらい収録されていますか?
あとオンボードが沢山収録されてるDVDとかあったら教えてください

694 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 18:30:53.08 ID:s3tXfMQy0.net
ちょっと初歩的な質問なんだけど、第2戦の富士でセーフティカーがGT-Rから
レクサスに変わってたけど、今年からレクサスに変わったの?それとも
富士だけレクサスの車両が出ただけ?
もしそうなら何故GT-Rの方は出なかっただけ?

695 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 18:35:46.75 ID:NvricUgv0.net
岡山国際でシーズン前に公開スタート練習してたときのSCもIS Fだったような

696 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 18:44:52.53 ID:qpYA0JrD0.net
>>691
野尻ってF3時代は地味な奴だと思ってたけどSFに上がって来たら結構速いのな

697 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 19:03:01.84 ID:oJ7QYkNJ0.net
>>696
なんか今年のマシンがF3みたいに挙動が軽いから適応がしやすいらしい

698 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 19:11:55.66 ID:3sRE9pVU0.net
>>694
SUGOのテストの時もISFだった
今年は変わったんじゃね?知らないけど

699 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 19:15:22.79 ID:B2cRqcGo0.net
>>694
GTAの車両とFSWの車両を勘違いしてね?FSWの車両がGTRだったことなんかないと思うけど

700 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 19:21:11.70 ID:M0jxRUA/0.net
>>695
あれは岡国所有のセーフティカーだよ

>>698
GTAのセーフティカーはGT-Rから変わってないはず
FSWでレクサスが先導したのはトヨタのサーキットだからじゃない?

701 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 19:30:28.60 ID:UDvRrQfv0.net
>>700
なんかGTRが壊れたって噂も聞いた
一応パドックに置いてあったし

702 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 19:47:52.01 ID:/Yc9v4Kb0.net
壊れたんなら日産はGTAにGT-R NISMOプレゼントしろよw

703 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 19:52:09.09 ID:sIZwJQsI0.net
>>625
ではF1で一勝も出来なかったトヨタ 〇笑
昨日の富士で集団エンジントラブル 〇笑
ロッテラーもデュバルもあえて言うなら伊藤も脇阪も皆ホンダ出身者。
これでトヨタ強いって言われてもね 〇笑

704 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 20:09:14.31 ID:qddePsaEi.net
>>703
トヨタは金で引き抜くばっかりだもんな
金持ちの癖に勝てないなんて可哀想

705 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 20:12:42.18 ID:7BGDFBsH0.net
悔しいのう悔しいのう^ ^

706 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 20:16:19.77 ID:Jpsnyj8/0.net
こういう事ばっかやってきたから、ホンダが情けない時に
ことさら叩かれるんだよな、超特大ブーメランくらっちゃって。

707 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 20:20:03.73 ID:WHiXzDra0.net
その引き抜いたロッテラーデュバルをアウディに取られてWECで恥さらし
様式美だなw

708 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 20:31:53.30 ID:RT8HiFu00.net
だから他メーカーのファンを煽ってる場合じゃなくキレろって>ホンダファン

709 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 20:35:57.88 ID:vDSuZjF40.net
>>707
たった1年でマコに逃げられのを、もう忘れたのかよ

710 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 20:39:26.67 ID:3sRE9pVU0.net
ホンダ信者落ち着けよ

711 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 20:39:59.10 ID:Jpsnyj8/0.net
逆にドラはホンダから逃げたがるのかね?w

712 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 20:52:18.22 ID:iQKpsYPy0.net
だってあんなエンジンじゃ勝てないもんなw

713 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 20:54:20.63 ID:YM1loVZm0.net
マコは先見の明があったな

714 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:41.38 ID:RT8HiFu00.net
>>713
農夫「せやな」

715 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:14:40.36 ID:599hCXvp0.net
いつもの白いGTRのSCは富士にいたよー
富士所有のシルバーのGTRもいたね

ISがSCだったのはよくわからんです

716 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:31:25.34 ID:MOaSMCDb0.net
マコちゃん好きだったなぁ…
また気が向いたら来て欲しい。

717 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:34:40.79 ID:SbS8FQLn0.net
フジのサーキットモニターにセーフティカーを青に変更って出てた

718 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:37:20.97 ID:MOaSMCDb0.net
>>717
クルマごと変わってるんですが…

719 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:38:26.66 ID:igfVuMcB0.net
>>716
マコの車ってリアの振り方が荒々しいのに速くてカッコよかったな

720 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:45:25.03 ID:MOaSMCDb0.net
>>719
マコのベストレースってなんだろう?
速さでは目立ったけどバトルで目立った印象が無いんだけど…
個人的にリタイアしたけどSUGOが面白かったような。

721 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:48:59.88 ID:AZ7+8m4E0.net
鈴鹿でファステスト出してたような

722 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:52:04.29 ID:MOaSMCDb0.net
>>721
鈴鹿は相方の涙が印象に残ってしまって…www

KRHでティムと組んでくれんかなぁ。

723 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:56:08.71 ID:M0jxRUA/0.net
500は外国人コンビダメだったけど300はどうなんだろう
あとKRHはスポンサー、チーム名はKTRだよ

724 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:58:28.10 ID:dlz94lNj0.net
KTRって聞くとバイクメーカーしか思い出せない

725 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 22:03:05.90 ID:RT8HiFu00.net
KTMだろ

726 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 22:04:54.30 ID:MOaSMCDb0.net
>>723
ゴメン、勘違いしてた。

727 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 22:55:22.25 ID:kOlIAn2u0.net
>>724
KTR
北丹後鉄道かw

728 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 23:07:10.95 ID:ByfFWEDL0.net
ニワカか

729 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 23:25:29.29 ID:re89/PC7I.net
今夜のGT特集はなに?

730 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 23:53:27.51 ID:NLQWS/0u0.net
>716
マコちゃん良い奴だし走りは攻撃だし、また日本でもレースしてほしいよねぇ

731 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 00:13:34.84 ID:PN/Rk/TG0.net
300の編集いかんによっては
誕生日+86優勝のノブの機嫌を損ねる。

732 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 00:36:21.76 ID:CyeH5yVBO.net
なんでハイブリットは速いの?
GTRってのが一番速いんじゃないの?日本車では

733 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 00:40:19.66 ID:AmgDz9Uh0.net
ホンダのレーシングハイブリッドなんざ自前じゃなくてザイテックの出来合いのもんなんだからGTAはさっさと外させたらいいのに

734 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 02:10:27.78 ID:CypLElpW0.net
>>703
小暮、道上はトヨタ出身だな。F3はナウ。

735 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 05:14:26.10 ID:f18wwBe/0.net
ホンダは早ければ今年ハイブリッドターボ投入できるよ
そうなったら70kgなんて消し飛ぶわ
そもそもターボにしたのはハイブリッド前提なんでトヨタも日産も否応なくハイブリッド投入、時間の問題なのよ
日産はメルセデスかルノーのハイブリットターボをすぐに使える(どちらちとも提携関係)
ともかくF1からリッターカーまでトレンドは過給によるダウンサイジングとハイブリッド

736 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 07:03:10.05 ID:cTTQWFCp0.net
早ければも何も既にハイブリッド+ターボでこのざまなんですが?

737 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 09:30:36.94 ID:qxYGE2+TQ.net
>>732
日産は日本のメーカーではないので対象外です

738 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 09:37:16.05 ID:beA9O/cT0.net
>>732
GT500は側だけ市販車

739 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 09:39:59.70 ID:L7zu8baM0.net
がわというより見た目だけだろ

740 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 09:54:15.39 ID:ONO/Uo9y0.net
見た目すらかなり違うけど
なんというか突っ込んじゃいけない気がする

741 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 09:59:40.12 ID:L7zu8baM0.net
>>740
そうだね
GTRなんて300と並ぶと違和感ありありだし

742 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 10:07:25.29 ID:ONO/Uo9y0.net
まあ昔からだけどね
JGTC時代の最終型R34なんて
GTRみたいな何かという超カッコイイ車だったし

743 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 10:13:12.01 ID:aTDnU5Dl0.net
HSVとは一体何なのか

744 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 10:18:05.48 ID:ONO/Uo9y0.net
>>743
特認ではない正規参加資格を得た特認車両
というわけ分かんない存在

745 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 10:55:17.83 ID:aTDnU5Dl0.net
○○(○○とは言っていない)
って現実にあるんだな

746 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 10:58:58.68 ID:VzFFo7ha0.net
HSVは一応特認扱い
市販されてないけど、市販する直前まで開発してた(リーマン・ショックにより凍結)から、参戦していいって話だったはず

747 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 11:02:21.68 ID:x8/CO1Qqi.net
物は言いようだな
ガライヤもそうだし

748 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 11:03:50.41 ID://rTY9Sj0.net
ホンダみたいに軽四しか売れないメーカーはHSVなんか出してもどうせ売れないもんな。

次期NSXもHSV同様に市販化されずにインチキで終わりそうだがw

749 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 11:06:55.16 ID:noTiH7GR0.net
>>748
やらかしちゃったから発売伸びそうだね
http://pbs.twimg.com/media/Bnh6LwRCcAIpR1m.jpg

750 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 11:07:57.90 ID:vPD3893s0.net
発売前の車であの醜態ってかなりプロモーションに響きそうだけどな
NSXみたいなのはバンバン売れる訳でも無いからどうでもいいのかな

751 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 11:13:27.55 ID:ONO/Uo9y0.net
HSV→正規参加資格を得た特認車両、正規参加資格があるので特認車両ペナルティなし
ガライヤ→特認車両、当然の如く特認車両ペナルティ有り

752 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 11:15:03.53 ID:gbv9N7vr0.net
NSXの販売は主に北米での要望だろうし
プロモーション面での影響はあんまないんじゃない?

と思ったんだけど、そうするといよいよSGTにわざわざ持ってきた意味がわからないねw

753 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 11:21:27.19 ID:L7zu8baM0.net
>>752
レクサスのマネしたくて北米でNSX販売していずれ国内でアキュラブランド展開したいんじゃないの?

754 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 11:54:10.09 ID:4a+JuN9y0.net
そらお前LFAなんか開発中に死亡事故だぞおい

755 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 11:59:41.84 ID:od9vl95Vi.net
>>754
ソース

756 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 12:06:47.37 ID:CNtAfaEc0.net
成瀬さんの事故知らん奴がいるのかよ

757 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 12:06:51.33 ID:x7h4sIXW0.net
ニュル近くの公道だったよな、たしか

758 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 12:35:58.73 ID:JX/dS/9p0.net
あの事故は相手のBMWが突っ込んだんじゃなかったか

759 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 13:47:13.76 ID:vPD3893s0.net
似たような話だが、別の話
ドライバーの安全なんかこれっぽっちも考えてないことが分かったよ

760 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 13:59:32.52 ID:ONO/Uo9y0.net
>>759
まさか。
昔のマシンと見比べれば
ベビーカーみたいに安全だよ

761 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 14:10:55.44 ID:PFCEUfKO0.net
>>758
センターライン割ってたのLFAじゃなかったっけ?

762 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 14:22:53.93 ID:IF+rQqzb0.net
ホンダは他の2社に比べて技術力が無さすぎる

763 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 14:26:00.45 ID:g1U34X9+O.net
あの事故ってなんか有耶無耶にされたというかもみ消されたけど、どうみてもLFAの方が悪いんだよな
しかも大したスピードじゃないのにキャビンまで潰れてドライバー死亡というへなちょこカーボンモノコック
普通あんなのじゃ死なねーよ
安全性皆無ということを露呈し、見た目ダサいし遅いし無駄に高いだけで結局LFAは余ってしまった

764 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 14:34:00.20 ID:zazraJ5f0.net
エンジンブロックがモノコック突き破ってコックピット貫通ってやつね
恐ろしい棺桶だぜマジで

765 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 14:35:41.40 ID:ONO/Uo9y0.net
AZ1のスペアタイヤを思い出す事例だな

766 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 14:38:12.67 ID:EApVpcSX0.net
>>763
マジか!
俺、抽選外れて買えなかったから欲しいんだけど

余ってんの、何処の販売店?

767 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 14:43:19.67 ID:ONO/Uo9y0.net
最後の一台も納車済み

768 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 15:20:03.86 ID:+lV1YFxIi.net
>>762
他所と同じ事やってないのに技術力の差とか分かっちゃうんだ
まさか仏産が出てないSF見れば分かるとか言わないよね

769 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 15:46:32.48 ID:x7h4sIXW0.net
>>768
スルースキルというものをですね…

770 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 15:47:09.29 ID:Ngn6dwJP0.net
フツーはわかるだろ。この結果を見れば。

771 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 16:08:12.28 ID:gUpT6OAb0.net
単純に開発リソースの問題なんだろうな。
NRE開発時にSystemEに力入れたりしてたから。

772 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 16:10:40.73 ID:JlRB/czn0.net
>>769
仏産なんていう奴にもスルーしたほうがよくね

773 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 16:27:48.36 ID:f18wwBe/0.net
ホンダはNSXの格をF1で押し上げるつもり
F1で勝てば自動的にNSXはスーパーカーの仲間入りだ
GTRは性能はスーパーカーと並ぶけども格は乗用車どまり
トヨタもポルシェより格下、身分は平民
SGTで勝ってもNSXの価値は1円も上がらない

774 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 16:33:25.26 ID:x7h4sIXW0.net
>>772
たしかに、すまぬ

775 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 16:33:52.89 ID:G7TbYTe5i.net
トヨタは既に欧州では、平民車メーカーだがスーパーカーも作る会社という認識だぞ。LFAもスーパーカーとしての格は高かった。ただ継続的なモデルではないから歴史や物語が無いので一時的な人気にしかならなかったが。

776 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 16:34:26.01 ID:fxiATxCB0.net
今現在F1出てなくてもスーパーカーなんていろいろある

777 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 16:35:58.68 ID:gUpT6OAb0.net
なんでこのタイミングでF1行くことにしたんだろうな。
F1はもう完全にオワコンでしょ。惰性て見てるけど、SFやGTの方が面白い。

778 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 16:41:03.01 ID:7yB/i34wO.net
ンダグソどもが必死にトヨタ叩きに強引に持ち込もうとしてるけど
そんな事してもアホンダwが弱い事には変わらんよ。

779 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 17:22:02.69 ID:beA9O/cT0.net
3-4戦の空力パーツが富士仕様で決定したみたいだね

780 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 17:25:41.56 ID:rn9SdvIT0.net
>>779
開催サーキットでF1開催を考えてなかったのは菅生と茂木だけなのにAPも規制されるんだな

781 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 17:38:09.10 ID:LW22q50x0.net
3期の失敗だけは必ずスルーされる件

782 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 17:44:45.42 ID:EApVpcSX0.net
>>781
ロータス100Tのことも、たまには思い出してあげてください

783 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 18:55:13.07 ID:PbAOlrQs0.net
ドライバーが移籍するとポイントも一緒に移動なん?
チームポイントが別にあるとはいえひどい話だ

784 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 19:05:37.34 ID:beA9O/cT0.net
ウエイトの重さはドライバーズポイント×2kgだからね
だからドライバーが移籍したらウエイトも移動するよ

785 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 20:07:40.84 ID:YiosJvPq0.net
 ノーポイントのドライバー2人に乗せ換えてもポイント減算されないだろ?

786 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 21:10:43.30 ID:HODvpJZP0.net
>>779
富士仕様でもトータルバランス重視のレクサスに風が吹いたかな。

787 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 21:40:50.47 ID:wU8LnAwD0.net
単純に富士仕様にしてダウンフォース減ってコーナー遅くなれば安全ってわけでもないんだね

788 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 21:41:21.97 ID:N/r2PRMx0.net
ローダウン仕様だとレクサス強ようだな

789 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 22:08:29.45 ID:kNxNj/0Q0.net
ダウンフォースがあろうがなかろうが
限界ギリギリで走るんだから同じ事だろ・・・

790 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 22:25:22.79 ID:tkv7nov/0.net
ロードラッグ仕様の方がストレートスピード伸びて危ないと思うんだが。。。

791 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 22:27:53.45 ID:QVCFAfRY0.net
先週のDTMで劣勢のメルセデスが勝ったんだからホンダも頑張れよ

792 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 22:28:01.38 ID:/vFuo1UU0.net
東條さん
今回は
すこし抑え気味か

793 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 22:33:21.77 ID:tkv7nov/0.net
いやおこだろw

794 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 22:43:38.52 ID:/vFuo1UU0.net
部長と小暮先生は
ストレス
MAXみたいですが
当然ですね。

795 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 23:40:38.28 ID:szBXVXjQ0.net
あとは爆発するだけ!

796 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 00:02:53.30 ID:dvxjx4dY0.net
>>792-793
結果的に有利になっておkだろう
今頃になってドライバー目線の事を書くあたり

797 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 00:30:52.95 ID:bks1NI/n0.net
>>791
あれはホント奇跡の勝利だったからなあ
ホンダもあんな感じで一回くらいは勝てると面白そうだけど

798 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 00:41:58.13 ID:+A6KJ4+V0.net
ホンダ「F1で無双してるメルセデスが強い理由って他のカテゴリー適当にやってるから強いんじゃね?」

799 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 01:10:16.00 ID:rUuMoCCk0.net
「ホンダも他のカテゴリーは適当にやっといて、F1に力を入れれば無双できるんじゃね?」逆は必ずしも真ならず。

800 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 01:19:45.73 ID:NnvcqODT0.net
DTM不振の責任取らせてテクニカルディレクター辞任させるようなメルセデスが適当とは思えんけどね

801 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 05:37:02.03 ID:dcC1h1hf0.net
>>797

去年の菅生!

802 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 06:50:40.66 ID:TK4fn4Im0.net
https://www.youtube.com/watch?v=cpoMtkUNAG8
HONDAさんも早くこれくらい団子になれるように頑張ってね(ニッコリ

803 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 10:09:58.28 ID:NJfhGY840.net
ハイブリッドに先行投資するホンダの姿勢は正しい
無茶なペナルティをかすGTAがクソ

804 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 10:12:08.07 ID:ZlpUoXGO0.net
>>803
どんなペナルティ?

805 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 10:54:31.25 ID:k/kAfcbnO.net
ハイブリッドなんて今や市販車からレースカー、建設重機まで
当たり前になりつつあるのに先行とか言ってる時点で周回遅れと違う?

806 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 11:13:06.03 ID:yg9M3JG60.net
いやそもそもザイテック製システムで、ホンダの技術開発とは関係無いですし。

807 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 11:18:06.75 ID:Zuc7oOVt0.net
>>803
500のNSXのはどうなのかは知らんが、
300のCR-ZのHVって、ザイテック製のレーシング用エネルギー回生システムだよ

市販車には全く参考にならず、応用も出来ないモノ
それでも先行投資って言えるのかな??

808 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 11:40:27.72 ID:iaU3rW/a0.net
不調の原因はエンジンのパワー不足と冷却系だろ?
ただの熟成不足じゃねぇか

809 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 11:49:21.49 ID:UTPgtIVSO.net
エンジンには問題はないって本田の人が言ってた
じゃあどこが問題なんだろうね

810 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 11:53:25.04 ID:nPJwyzoe0.net
エンジン屋(爆笑)の糞の役にもたたないプライドが問題よ

811 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 12:01:15.15 ID:k/kAfcbnO.net
ザイテック製載せただけ
ここでもトヨタをアセンブリメーカーとか言って貶してた特大ブーメランか。

812 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 12:04:47.37 ID:UaOEj8HL0.net
トヨタのハイブリッドは市販車ベースじゃなかったっけ

813 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 12:39:40.61 ID:jMLzmFQ1O.net
それも結局余所の買ってきてくっつけてるだけだから
ホンダと変わらないんだけどw
トヨタは自分とこでなに一つ開発できずに丸投げだからな

814 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 12:57:28.25 ID:6HrcTJrP0.net
>>813
で、トヨタはどこの買ってきてるんだい?
おしえてくれよwww

815 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 13:09:51.48 ID:2wHTrDbF0.net
>>812
ことしはTS030のシステムを流用です。

816 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 13:43:50.27 ID:yaf0Xuek0.net
岡山でRC F GT3試作がテスト中みたいだけど

817 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 13:48:47.43 ID:rUuMoCCk0.net
まあ、MGUはアイシンとデンソーだし、キャパシタは日清紡だから、買ってきたって言えばそうなんだが・・・
ホンダさんはこのあたりも自前なんだっけ?

818 :817:2014/05/20(火) 14:15:40.63 ID:rUuMoCCk0.net
>>817
あ、これはTS040だった

819 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 14:19:50.76 ID:bN78kWh00.net
タイで非常事態宣言で全軍が出動してるけど
R7無理じゃね?代替えどこかなー

820 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 15:11:37.01 ID:iKOM+pCz0.net
>>819
そこは韓国でw

821 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 15:27:32.99 ID:LrwAiKFj0.net
>>820
やめてください、マシンと機材が日本海に沈んでしまいます

822 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 15:31:26.43 ID:WM++nXMe0.net
>>819
代替開催といえば富士

823 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 15:44:09.05 ID:kjfCm40q0.net
思えばRace of championsもこれで無くなったしな
タイもリスクあるな…

824 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 15:46:16.30 ID:Js/M8hBH0.net
代替なら鈴鹿か菅生にしようぜ。

韓国なんか行ったら観客入らず大赤字+車盗まれる+キムチ臭くなる

825 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 15:52:15.18 ID:rOADDL0V0.net
>>824
あとお前らの大好きなRQが現地の人間にパコられる

826 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 15:59:58.80 ID:q1KNqef+0.net
安心しろ
すでにセパン押さえてある

827 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 16:19:06.03 ID:kjfCm40q0.net
仙台無くなっちゃうし仙台でやっちゃえ
死者が出るな

828 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 17:15:32.82 ID:NVOTOgdv0.net
日産の重大発表ってなんだよ

829 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 17:22:29.75 ID:fBAcq9j30.net
>>819
菅生2回開催!
遠いけどあんな面白いコースないぜ。

830 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 17:24:38.02 ID:KLMctRca0.net
菅生いいよね
周りを木に囲まれた狭いストレートからの高速コーナーとか大好き

831 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 17:27:09.41 ID:NMfz/EBs0.net
>>828
ガレージ56に出る条件でLMP1参戦が義務付けられてたしLMP1への復帰の発表じゃないか

832 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 17:53:51.40 ID:o0OY24Qi0.net
SUGOはレース以外にも牛タンくっそ美味いし国分町は楽しいしで最高なんじゃあぁ^〜

833 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 18:05:49.08 ID:BhNnjcKl0.net
SFのテレビ放送中にでた菅生のCM
ワロタ&泣けた

834 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 18:44:01.84 ID:Ppyrzfax0.net
美祢を自社のテストコースにしたマツダは糞

835 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 18:48:35.56 ID:UAIV0xDC0.net
おい、俺は何か早くもSGTが飽きてきた・・・
日本メーカーも世界で売ること考えたら、たま数出そうなホンダならアコード・クーペ、
日産ならスカイライン・クーペ/インフィニティG37の方が良かったんじゃね?
DTMとの規格統一なら、GT500は昔のJTCの豪華版でも良いと思うがな・・・
GT-RやNSXはGT300(GT3)でこれはこれでフラッグシップなのだから、世界のレースに出すべきだと考える。

どうだ?異論ある?

836 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 18:48:46.21 ID:ctuhGPln0.net
一回くらいは海外戦見たいからそこまで好きなサーキットなわけでもないけどセパンがいいな

>>828
予想として多いのはLMP1

837 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 19:04:54.43 ID:NKGrb5/g0.net
ここまで出来上がっているのに
http://www.thailandsusu.com/webboard/index.php?topic=331542.0

838 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 19:12:50.69 ID:MUJRvZSY0.net
5戦富士の日程が変わったぞ

http://iup.2ch-library.com/i/i1198972-1400580683.jpg

839 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 19:16:09.00 ID:TMU3lT1s0.net
すでにそれでポスター刷ってたら結構な赤字だろうな

840 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 19:18:06.89 ID:ESO4mnl00.net
日産LMP1参戦ならWECもっと盛り上がりそうだな
JPもWEC出たいだろ

841 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 19:23:58.42 ID:V7hwwO2O0.net
去年からテスト含め観に行き始めて、富士ともてぎだけで新しい場所で観たく菅生をいま考えてる
関東住みなんだけど決勝だけ深夜から出発して行ってる人いる?やっぱ前泊しないとキツイかな?

842 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 19:43:02.80 ID:vYPGQukv0.net
日産にまともに戦えるレーシングハイブリッド作れそうな気がしないのだけど
例の三角形の車ならどうでもいい

843 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 19:44:06.92 ID:w056lUtl0.net
デルタウィングって完全に出オチだよな…

844 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 19:44:16.26 ID:OTxxyLpO0.net
>>841
関東の場所によるが俺は250キロくらい離れてる所からバイクで行ってるから大丈夫じゃね?

845 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:07:00.66 ID:TWnek9ud0.net
>>833
あのCM面白かったなw

846 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:09:34.44 ID:V7hwwO2O0.net
>>844
埼玉の関越沿線だす
バイクかぁ!車だから無難に車中泊か離れてるけど深夜出発&着で悩んでて
ありがとう

847 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:23:07.15 ID:eetz5olr0.net
やっぱりデルタみたいな変わり種じゃなくてLMP1マシンで参戦して欲しいわな

848 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:28:20.02 ID:Ki4GJhhQ0.net
レベリオンはル・マン辞退したな
勝てないレースはやるもんじゃないよ

849 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:29:09.99 ID:Ki4GJhhQ0.net
レベリオンじゃなくてロータスか

850 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:32:30.02 ID:+A6KJ4+V0.net
オンボードみてビックリしたけど
松田ハンドルの根本持ってピットまで戻ってきたのな

851 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:33:02.19 ID:PKZ299Hg0.net
富士のオンボードみたら23のステアリングどう壊れたかと思ったら
ポロリしたんだな

852 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:33:09.44 ID:ESO4mnl00.net
#23のステアリング壊れたにワロタw

853 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:51:01.52 ID:3/OVQ3co0.net
えっ松田がポロリ?

854 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 21:07:05.32 ID:myeZzDTo0.net
>>834
マツダがテストコースにしなくても閉鎖してたから、
結果は同じことじゃないかな?

855 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 21:24:34.76 ID:O2WKcNyN0.net
今放送してるヤツは以前のと内容違うんだな
録画しときゃ良かった(´・ω・)

856 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 21:25:11.35 ID:/hzup/NZ0.net
日産はEV担当だから仕方ないでしょうに
世界中のメーカーが共同開発で勝ち残りを図る中で独自技術にこだわる
ホンダはヤバい

857 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 21:55:37.45 ID:5LE2n5EW0.net
>>828
ザウルスカップ復活
本山先生引退
ガゼール復活

858 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 22:07:22.23 ID:1PzgMMLR0.net
【サッカー】横浜マリノスとマンチェスターCが資本提携「私達はマリノスに投資を行う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400576403/

859 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 22:17:43.38 ID:pfEdDSSx0.net
インフィニティスカイラインでGTEでますとか

860 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 22:33:43.41 ID:5LE2n5EW0.net
スーパーフォーミュラにエンジン供給

861 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 22:38:47.80 ID:Dg3N2RUO0.net
>>851
えっ?あれってメカじゃなくて物理的トラブルだったの

862 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 22:52:49.01 ID:oUc/wgDu0.net
GT+でも見えてたけど、クイックリリース機構ごと外れちゃってるんだよね、ガポっと
1コーナー回ってからでよかったけどあれ300Rとかだったらとても危険

863 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 22:54:29.81 ID:GmZdBcHu0.net
ステアリングの外れ方がコントみたいで吹いたww

864 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 22:54:53.36 ID:+kHEAj4X0.net
ステアリングコラムのステーが折れたんじゃなかったんだ?

865 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 23:39:24.03 ID:63PrvVp90.net
もちゅーる!はんどる!ぽーろりー♪

866 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 23:53:20.17 ID:mb2X2/Jy0.net
日産の重大発表がLMP1復帰じゃなきゃ、ドリフ並のずっこけだ。
ここまで派手にもったいぶれば、普通LMP1復帰だろ?
ニスモはWEC専念でSGT撤退でいいよ。代わりにハセミGT500に出してくれ。

867 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 23:56:28.25 ID:LrwAiKFj0.net
>>866
お前いつもそれ言ってんな

868 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 23:57:53.24 ID:0qFx4/Qz0.net
ドリフ脳くん黙っとけw

869 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 00:09:37.88 ID:rPWm4n4c0.net
23号車はロニーのスティント後半にルームミラーが緩んで縦になってるしw
SC中は水平だったからわざとでもなさそう

870 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 00:26:31.11 ID:M7USyjDH0.net
>>869
オンボードでルームミラーカーブ曲がるたびグルングルンしてて笑ったわ

871 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 01:03:26.02 ID:9xszOQsB0.net
あれ、JスポのDTM今年からノーカット?

872 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 02:52:54.87 ID:15JRtmDH0.net
>>866
お前が日産嫌いだということがよく解った

873 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 03:09:02.09 ID:9xszOQsB0.net
日産がLMP1参戦したらJP、ロニー、クルムで組んでくれ

874 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 04:13:34.49 ID:ZqkMm7mC0.net
2台目は立川を今まで頑張ってきたご褒美に世界を経験させてやってほしいな。組むのは柳田マーか?本山も出さざるを得ないか。松田も出たがるだろうなぁ。

875 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 06:08:49.43 ID:F14PEv1c0.net
>>873
クルム抜いてツギーオの方がよくね

876 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 06:26:24.99 ID:lvXhu/s40.net
そしてまったく触れられない安田

877 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 06:57:21.59 ID:AwW8vDdx0.net
次生はエースだろう
SF乗れない代わりにそっちでってKCMG載ってるのも経験のためだろう

878 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 07:24:28.19 ID:M/H2NA+N0.net
ドライバーはよそから引き抜いた外人ばっかだろどうせ

879 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 07:41:28.32 ID:wKPZ6RXsO.net
超初心者なんだがGT300と500ってどっちがすごいのよ

880 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 07:52:03.92 ID:lPM68wbg0.net
>>866
ハセミさんがGT500・・・?
この間の富士での、ガス欠寸前の燃費走行作戦やってるようじゃダメでしょ
まずは「雇われ監督」を卒業しようねwww

881 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 07:52:44.08 ID:FhwjJlSv0.net
>>826
セパンってホンマ?

882 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 08:39:00.70 ID:n3aLBHeG0.net
>>880
SC出ちゃったんだから入るしかないだろうに

883 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 09:01:30.47 ID:gZkoido90.net
日産なら松田、JP、ロニー、安田は見たいな
ホントに参戦するならたぶん引き抜いた外国人中心だろうけど
トヨタも3台目投入して1チームくらいオール日本人で見たい

884 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 09:23:21.83 ID:7/bXX6b30.net
公式サイトのオープニングにSKIPボタンあるけど、作動してない?
クリックしても反応なしなんだけど…

885 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 11:20:40.30 ID:TjqGaUMv0.net
>>884
ちゃんと反応したけど

886 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 12:10:56.15 ID:YetpJ5Gy0.net
俺はホンダが大嫌いだから、今のホンダの低調ぶりが心底笑えるw

887 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 12:14:24.21 ID:9gLFEf1+0.net
で、調子良かったら良かったで「ハイブリッドずるいミッドシップずるい」の連呼なんだろ?w

888 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 12:16:40.77 ID:YUiU+Yta0.net
>>803
なにが先行投資だよwしかも他社製のシステムつかってるしw
CR-Zも、なにがレーシングハイブリッドだよw
プリウスは市販車のシステム使ってるというじゃないか。

こないだのSFでもホンダ最上位の山本が例のごとくスピンw
そしてエンジントラブルでグローブを叩きつけるw
小暮はまた吹いてるしw

889 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 12:17:32.86 ID:YetpJ5Gy0.net
>>887
当たり前やん
だってホンダが大嫌いなんだから

890 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 12:31:34.99 ID:g1/nnoa6i.net
あぁ、開幕前は「ホンダは三味線」とかビビりまくってた人ねw

891 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 12:36:27.85 ID:YUiU+Yta0.net
>>887
「調子よかったら」なんて希望的観測・妄想で反論するのは見ていて痛々しい

N ニュー ニッッポン ネクスト
S サイコーにチョットオソ〜イ
X クソ車

892 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 12:38:04.95 ID:YUiU+Yta0.net
それより開幕前に暴れまくって深夜に連呼してたホンダファンの人って
今頃息してるんだろうか?
あの頃でも相当精神的にキテたから今頃発狂してるかもね。。

893 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 12:39:45.27 ID:YetpJ5Gy0.net
ホンダヲタは昔から質が悪かったからねー

894 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 12:45:06.66 ID:DveAXKr00.net
取りあえずホンダは完走目指してくれ
止まりまくりパイロンなりすぎで他車が危ないわ

895 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 13:04:10.67 ID:voFpTt1y0.net
ホンダ系のドライバーはGP2で遅いね。
しかも、ARTというトップチームのマシンに乗ってて。

896 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 13:15:11.98 ID:ES1QuBF00.net
そりゃ顔で選んでるだけですから

897 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 14:30:47.95 ID:gMCLBxjr0.net
wecで次生がツージョって発音されてて笑った
ツージョ・マツーダ かっこいいw

898 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 15:04:36.44 ID:pPsew5pb0.net
>>830
>>832
自分も菅生好きだが(実家から近いし)
サーキットの食べ物は美味しいくないよね?

899 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 16:45:28.81 ID:jT6h+BFE0.net
>>802
DTMってハンコックのワンメイクなのかw
命賭けてんなぁ

900 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 17:03:04.08 ID:556pPEkw0.net
>>872
俺は日産嫌いだけどルマン(P1クラス)に復帰してくれたら好きになっちゃうかも

901 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 17:09:38.72 ID:RE0Dckjki.net
>>899
おかげで速くなり過ぎず安全が保たれてる(棒

902 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 18:21:48.17 ID:Y8O5GnuN0.net
>>887
お前らンダオタがその逆をずっとやり続けてきた報いやんw

903 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 18:28:58.77 ID:AwW8vDdx0.net
ハンコックはアジアンタイヤの中で一番まともだけどな
ただ高いので買う意味は無いかな

904 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 19:16:49.63 ID:RE0Dckjki.net
ハンコックはヨコハマのAD07くらいの世代の技術を使ってる感じで悪くないけど、高いから意味ないw

905 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 19:24:42.94 ID:eEd1k6aBi.net
>>903
昔は安かったから価値があったけどね
今は国産と値段が変わらない

906 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 19:58:30.82 ID:F14PEv1c0.net
つまり奴らは日本と同じ値段でも韓国を選ぶと思っているという事だ

907 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 20:21:52.15 ID:xKMf1FHj0.net
粗悪品を世に送り出さなければいいよ

908 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:03:51.38 ID:M7USyjDH0.net
ホンダ(ドキッ!)

909 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:05:11.20 ID:YUiU+Yta0.net
フィット3は粗悪品ですか?
最近オープンしたホンダカーズでも店頭にディスプレイしてあるのは軽やワンボックスばっか

910 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:14:56.16 ID:DveAXKr00.net
フィットって発売すぐにリコールしてなかったっけ

911 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:22:27.98 ID:Bss0Cs3X0.net
>>910 昨年9月に発売した後、10月、
12月、今年2月と3回リコールになった
  

912 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:27:32.65 ID:uKXCHBeG0.net
日本のタイヤも今や韓国製だろ

913 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:28:47.09 ID:T3DTURBm0.net
>>911
ブレーキ回生システムのリコールじゃないから(震え声)

914 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:30:17.71 ID:PJ1F1jPp0.net
うーん…
いくら嫌いだからといってメーカーやドライバーを叩く神経が良く解らん。
自分の好きなメーカーや選手を応援すれば良いじゃん。
ここで叩いたからってどうなるもんでもないし。
それよりも遅いんだったらこうしたほうが良いって話は出来ないもんかねぇ
GTにしてもSFにしてもメーカー問わずパレードレースになってしまっているので
全く面白くない。
GTAもJRPもこんなレギュにしてたら客来なくなるぞ。

915 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:42:55.15 ID:YUiU+Yta0.net
914『こ、これいじょう我がホンダを叩くのはやめてください!と書き込んだら
また叩かれるから第三者のふりして書き込もう・・・』

916 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:49:03.96 ID:48wRUIRj0.net
レギュの善し悪しを語るためには、ホンダも本来のレギュで参戦する必要があるね。
条件付き参戦の車が遅かったり壊れたりするのは、メーカーの問題だから。

917 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:53:08.02 ID:gnOq7vRS0.net
FR仕様とMR+HY仕様の2種類作ってみればいい
というかそういうのちょっと期待してた

918 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:55:36.33 ID:YUiU+Yta0.net
>>917
まったくその通りだな
MR+HVでもそこそこ成績のこせると計算違いしたんだろう。
それか、もしダメダメな車になってもBOPで助けてくれるはず・・・という計算が・・・

919 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:56:51.68 ID:YUiU+Yta0.net
しかし、300のCR-Zのような、あまあまBOP+全く別シリーズのアジアンルマンの
ボーナスポイント付でのチャンプという甘い事にはならなかったわけだ・・・。

920 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 22:05:34.75 ID:ZOmlh19K0.net
ていうかなんで、SGTにこだわったんだろ?
レギュ的に無理があるのは最初からわかりきった話で
どうしてもMR+HVでやりたいというのであればVI……じゃない
WECでやれって話にしかならんと思うのだが
ていうかカモン!

921 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 22:14:34.47 ID:Re/SOiok0.net
海外のSuper GT掲示板。
http://www.reddit.com/r/Super_GT

922 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 22:39:37.03 ID:PJ1F1jPp0.net
ホンダはGT=NSXにこだわりすぎ。
皆さんが言ってるとおりNSXにこだわりMR+HVにするんだったらWECが良いですな。
GTはFRモノコックなんだからHSVでいくべきだった。
というかGTはいつまで市販車ベースって言うつもりなの?
GT-RもRC Fも名前だけで中身別物。側だけ似たものつけてるだけ。
だからHSVが市販車ベースじゃ無いからって言う輩が出てくる。
GT500は500馬力のDTM規定に合わせたメーカープロト、
GT300は300馬力のJAF-GTとFIA-GT3
とすれば良いだけなのに。

923 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 22:48:16.17 ID:T3DTURBm0.net
>>914
敵だから無理
直接武力で殺しあうわけではないが生活掛かってれば間接的に相手を死に追いやる可能性もある
みんな仲良く、なんて余程の大義名分がなければ不可能

924 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 22:54:44.56 ID:gZkoido90.net
遅いことよりMR+HVを自ら望んでやってるのに的外れな発言が出てきたりしてるのがな
遅いことも富士のような圧倒的な差がつくと印象最悪だし

925 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 22:55:32.16 ID:SNSb2vDi0.net
名前なんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです。

926 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 23:03:17.68 ID:rcu7tpqh0.net
>>922
俺もそう思ってる。GT500が市販車風のプロトなら、もうLMP1にしちゃえばいいじゃん、GT300はGTEで。JSPCの復活だ。
…ってこと書くと目真っ赤にして怒るのが出てくるんだよな。
俺はSGT⇒WEC規定でJSPC化、S耐をグループAのような真のハコのトップにすればと思うんだが。

927 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 23:08:12.85 ID:RE0Dckjki.net
名前かなり大事だろ、市販車の販売戦略上。しかも大衆車ならともかくスポーツカーを売りたいわけだから。

928 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 23:43:07.49 ID:B87CI+Pt0.net
俺は今のままでいいと思うぞ

だって 大っ嫌いなホンダの低調ぶりが心底笑えるもんw

俺は日産好きだから、グループA時代が最高に面白かった
でもそのあとのFFでNAの2Lになったグループカー選手権で、トヨタ、ホンダに惨敗だった頃は最高に面白くなかった

929 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 23:53:50.99 ID:SKZ7UJbw0.net
>>923
怖っ

>>924
チンカス(野球板の阪神ファン)並みの民度だな

930 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 23:54:28.97 ID:SKZ7UJbw0.net
あっ、>>924悪い

>>929の下段は>>928

931 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 23:54:52.19 ID:rcu7tpqh0.net
JTCCも好きだったな。外観がノーマルってやっぱいいよ。

932 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 23:57:21.65 ID:ZZMkTXZO0.net
>>927
セリカとかスカイラインターボCですね

933 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 23:57:26.01 ID:pi1Fvq1j0.net
JTCC復活はなんでたち消えたんだったかな

934 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 00:16:33.50 ID:5QBAxECc0.net
WEC規定なんかにしたら金掛かりすぎてどこのメーカーも出てこねえよ
ポルシェはF1並みの予算かけてるんだし
いまのDTM規定は速さの割にコストが掛からない優秀なレギュだと思う

935 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 00:22:27.05 ID:8egfcBjx0.net
ホンダだけ勝手にコスト増やしてる

936 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 00:31:53.55 ID:MhHKXFFj0.net
>>926
LMP1だと高いからLMP2だな

937 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 00:35:51.26 ID:FksWnng40.net
>>926
GT3と速さ変わらないのにやたら高コストなGTEを300に持ち込んでどうするんだよ
300潰す気か?

938 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 00:57:39.88 ID:0uHDwQTC0.net
>>914
今までホンダファンがしてきた事が返ってきてるんだよ

939 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 00:59:32.29 ID:0uHDwQTC0.net
>>933
JTCC復活を初めて聞いたときは心ときめいたなぁ

940 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 01:46:07.80 ID:SJO7NxSe0.net
>>936
LMP2のはスポンサーカラーに塗ったら糞酷くなっちゃったじゃないすか・・・
http://www.us-racing.com/Photos/2014/TUSCC/ESM%20ARX-04b%202015.jpg

941 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 04:28:25.52 ID:HN+Ahl0L0.net
DTMから解放されて09規定と14規定のいいとこ取り+フラットボトム化してワークス勢LMP1超え目指そう

942 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 08:54:25.23 ID:Y11Zga+Y0.net
>>820
フェリーのドリフ盆回し祭期間中だから、ないわな。

943 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 09:02:39.03 ID:MYnnLz8F0.net
>>929
ホンダファンですか?

944 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 09:47:45.48 ID:WTeVB0nJ0.net
>>926
>目真っ赤にして怒るのが出てくるんだよな
そういうおまえさんは、目を真っ赤にして悔しがってんだろ?
WECは読んで字のごとく耐久レースなんだよ。SGTも一部耐久レースの要素があるレースもあるが
基本的にスプリントレースの範疇。
しかもWECの車両は市販車風じゃないし、なぜ市販車風のGT500がWECの規定と同じになるのか意味不明。
WECは先進・先鋭的なことをする場。GTは統一規定・パーツという限られた中で争う場。
なのに勝手な事してクソ車作るメーカーの認識が甘いだけの話。
正直言って、今のホンダの完成度ではWECに出たとしてもアウディ、ポルシェ、トヨタにフルボッコにあうだけ。
レベリオンにも負けるかもな。

945 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 10:25:33.91 ID:HN+Ahl0L0.net
目真っ赤にして怒るのが出た

946 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 11:26:29.82 ID:qNg0Iez70.net
デイトナプロトのコルベットみたいな感じで市販車風のプロトを作ろう

947 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 11:52:33.63 ID:flNhP6Ad0.net
素直に
ホンダの我が儘を許してくだちゃい
もっとホンダを優遇してくだちゃい

って言えばいいのに
なんでこんな回りくどい言い方すんだろ

948 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 12:09:35.87 ID:USWq+lcT0.net
ホンダファンボーイは超負けず嫌いだから・・・
でも貴族の戯れみたいなF1なんかより
大メーカーガチンコ感の強いWECにホンダも来てほしかったなぁ

949 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 12:35:18.79 ID:+mqhJ9HF0.net
F1と比べてシリーズ自体の知名度が段違いって点はあるが正直WECの方が技術試しなら最適だよな
別にF1と同じエンジン作っても良いわけだし。
折角SGTとDTMが擦り合わせてる時に空気読めないメーカーが出てくるってどうなの?
実際に統合するとなったら今のホンダみたいなのは間違いなく無しでしょ
ま、別に統合した場合は1メーカー位減ってもいいかな

950 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 12:39:42.03 ID:zT+2h9zw0.net
>>944
お前論点ズレてるし

951 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 12:40:51.48 ID:Q+wb52ib0.net
遅ければ技術で なんとかすれば良いのにw

まあ、今の完走出来ないのは遅いとかの
問題以前か

でもホンダことだから政治に持ち込もうとしてるのが
見えかくれしてるから嫌

別にGTAがホンダに今のMR HVを強いてる訳じゃないし
この先 参加条件の軽減とか
熱対策のチョンマゲを容認しないことを願う

952 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 12:42:12.12 ID:FT7XGe6w0.net
ホンダが政治に持ち込んだことこれまであったっけ?

むしろ日産とかトヨタのお得意技だろw
ホンダは決まったレギュレーションの隙を突くのが得意だけどw

953 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 14:18:57.11 ID:WTeVB0nJ0.net
>>952
ほう。統一規定で共通部品多数使用で共通モノコックのレギュレーションで
MR+HVのマシンを作るのは「レギュレーションの隙」なんだ()
市販車ベースの外観なのに、実在しない車を持ち出してくるのも
レギュレーションの隙なんだねぇ。
そういうのを和訳すると「ワガママ」っていうんだけどDo you know?

954 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 14:51:11.37 ID:nXTIAPGd0.net
>>953
例外でも認可された以上、それは立派なSUPER GT用の競技車両だよ
今更そんな話を持ち出してくるなんて、よっぽど頭悪いんだね。可哀想に。

955 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 15:13:40.58 ID:/gALaRoe0.net
Do you know笑った
中学生かよ

956 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 15:25:40.16 ID:/BzgbBmz0.net
トヨタ→レクサス・RC F
ホンダ→アコード・クーペ
日産→インフィニティG37(スカイライン・クーペ)

GT500はこれで良かったんだよ。

957 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 15:44:41.09 ID:gu5p/DkC0.net
トニオがARTAを「アルタ」と読んでるね(04:10)
http://youtu.be/lSLd-8sFzoE

958 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 15:49:22.98 ID:8310AZco0.net
>例外でも認可された
これはレギュの隙でもなんでもなくて、政治以外の何ものでもないような……

959 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 16:15:39.13 ID:qGhtsBZlO.net
レギュのどこのどれを解釈したらMRとHVなんてものが出来るの?
詳しく説明してほしいわ
レギュの隙を突くことと特例は全然意味が違うと思うんだけど

960 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 16:28:15.14 ID:G3bd6q2k0.net
シリーズそのものを人質に取って自分勝手をゴリ押ししてんだから
政治以下のワガママって気もするがwww

961 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 17:03:33.17 ID:o0VIYSC3i.net
>>956
どうせ皮だけだからそうしてもいいけど、結局ホンダはアコードクーペハイブリッドになるけど…

962 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 17:06:03.26 ID:qNg0Iez70.net
日本でアコードクーペが売ってたらアコードでもよかったんだろうけどな
それでもホンダはNSXをMRで走らせてきそうだけど

963 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 17:23:35.33 ID:J/rjHV1U0.net
反対に日本でアコードクーペ売るためにやれば良かったのに

964 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 17:35:43.60 ID:o0VIYSC3i.net
シビックさえ無くなってるくらいなのに誰がアコードクーペを買ってくれるんだ?日本は軽かコンパクトカーとミニバン。
昔はシティ、シビック、アコード、s2000、nsxのステップアップという考え方だったからアコードも売れたけど。

965 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 17:37:57.63 ID:o0VIYSC3i.net
トゥデイとインテを忘れてたw

966 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 17:43:10.05 ID:AgYLSnSw0.net
>市販車ベースの外観なのに、実在しない車を持ち出してくるのも
RC-FもNSX同様に「市販予定で今はまだ売ってない車」だったと思ったが
もう何処かの国で市販開始してたんだっけ?

967 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 17:52:21.28 ID:tgtg04P40.net
まだ売ってないけど、もうワールドプレミア済んでるね

968 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 17:56:52.38 ID:tta3A+ox0.net
発売が確定事項ならホンダは「コンセプト」の文字を外したらいいよ。
シーズン始まっているのに、どこか腰の引けたネーミングを続けるのは、
いざという時の逃げ道を残しているように思える。

969 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 18:10:01.84 ID:flNhP6Ad0.net
グッドウッドにNSX出すんでしょたしか

970 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 18:21:12.41 ID:fzV8wBYN0.net
え、新しいNSXって、あの糞ダサいテールのままで市販するの?

971 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 18:30:35.82 ID:5rUyYZ7Q0.net
むしろまだ発売してないのに、コンセプトを外すのもどうかと思うけどね

972 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 18:49:40.70 ID:tta3A+ox0.net
んん?NSXは発売されない可能性もあるってことなのかな?

973 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 18:57:07.13 ID:nXTIAPGd0.net
>>972
はいはいそうだね
発売されない発売されない
これでいい?

974 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 19:01:02.68 ID:qNg0Iez70.net
>>970
いまのホンダ車ってあんな感じのテールランプ多くない?
イギリスで販売されてるシビックもそうだったし
多少は変わるだろうけどあの形状に近い形で販売しそう

975 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 19:12:49.26 ID:mcWLtnmP0.net
アコードワゴンは糞高くて誰が買うんだって感じだったな

976 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 19:29:50.96 ID:vROXZart0.net
大変だ。
タイで軍事クーデターが起きたぞ。

977 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 19:35:42.23 ID:+KXsdMmh0.net
よし、セパンに振り替えよう

978 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 19:47:21.84 ID:swNgLuZQ0.net
国内の代替え地はよ決めてよ

金と予定空ける都合上。

979 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 20:05:06.37 ID:0HHGSU8r0.net
タイのデモはいつものこと。
レース開催時までにはおさまると思うが、
今のうちから代替開催案は出しておいたほうが良いんじゃないの?
セパンもそうだけど海外でやる意味が良く解らない。
輸送費とか考えると高いような気がするが…

980 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 20:05:25.36 ID:HN+Ahl0L0.net
タイ全土に戒厳令って

981 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 20:20:21.13 ID:3C5Glf6v0.net
タイのクーデターは日常風景だし

982 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 21:40:27.83 ID:D+wP1hLV0.net
ところが今回はそうでもないらしい
知らんけど

983 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 21:56:13.21 ID:WTeVB0nJ0.net
>>970
アメリカ人が開発責任者だからアメリカ人受けするために、もうちょっといじるかもな。
しかもアキュラだしw
しかしこんだけポリシー持ってるメーカーなのに、なぜフラッグシップを日本で作らないのかな。
全部アメリカに丸投げして。
NSXは本当の意味でのホンダイズム・ホンダの魂がこもった逸品とは言い難い。
RC-Fは市販車ができてるうえに、GT3バージョンもすでに岡山でテストを行ったらしいし。

984 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:01:18.66 ID:1Quf9SkC0.net
>>983
ミニバンと軽以外の市場がアメリカだからじゃない

985 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:02:16.83 ID:OIAoy2330.net
>>983
現地生産現地販売もポリシーだから。
特にアメリカ市場はそうやって開拓したからその名残は今もある。

986 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:06:37.09 ID:J8q38U+D0.net
>>983
今のホンダがポリシー持ってるように見えるか?

987 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:26:55.51 ID:Ovf5PBuW0.net
タイで軍がクーデター、全土に夜間外出禁止令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140522-00050151-yom-int

今年の海外サーキットはタイに変更したんだっけ?
普通に無理じゃねこれ

988 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:32:08.90 ID:su78D5RB0.net
軍は国民に「平静に日常を送れ」と要求してるようだ
それならスポーツイベントはやらせるんじゃないかな

アラブの春の時のバーレーンの方がヤバかったんじゃね?

989 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:36:14.00 ID:+KXsdMmh0.net
SUPER GT 2014 Vol.168
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1400765748/
ドゾー

990 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:52:55.47 ID:1WjBZbSj0.net
晩秋のSUGOクルー

991 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:56:39.94 ID:jsVPM6/00.net
>>936
GT500の方がLMP2より速いじゃん。

992 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:58:49.73 ID:+yMikdJ20.net
海外ラウンドの代替レースと言えば富士で2ヒートだろう

993 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 23:30:09.24 ID:VZpaRi1v0.net
幻のDENSO SARS SUPRAは投入されるのか?

994 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 23:39:24.52 ID:tOV0Etm90.net
代替えレースはぜひ鈴鹿で

995 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 23:41:27.81 ID:VTqCG/i10.net
あの時は代替えは美祢でやれって言ってるヤツ結構いたけど、当時のレイアウト最後の富士だったから代替えが富士2レース制は良かったと思ってる

996 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 23:43:50.79 ID:/3Va2jhe0.net
台湾でやろう

997 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 23:46:41.74 ID:VTqCG/i10.net
そういや、あの年スープラの加速が凄かったのが印象に残ってるなぁ
スタートで必ずスープラが数台ジャンプアップしてたし
ただ、ドライバーは扱いにくくかったらしいね。
立ち上がりでよく回ってたし

998 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 23:54:07.93 ID:OIAoy2330.net
>>997
えーと大排気量NAの年だっけ?

999 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 00:01:19.65 ID:hHOgDmpW0.net
>>998
そう
5.2リッター V8のバケモン積んでた年w

1000 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 00:04:53.27 ID:kutuQVzi0.net
>>1000なら現行500クラス来年で終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200