2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2014□■F1GP総合 LAP1254■□モナコ■□

1 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 00:02:54.19 ID:7Z9cGzIF0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須)
ttp://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
ttp://hayabusa.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200010.html
BSフジ
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/f1.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
ttp://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap70
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1375670517/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

□■スペイン□■F1GP総合 LAP1253■□モナコ■□
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1399718145/

170 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:11:28.74 ID:Qq1Tg3It0.net
>>164
でもそれは彼の能力の一部だよ。
そういう条件で移籍を受け入れさせた。
フェラーリと言うトップチームに、ドライバー一人に他所から何人もごっそり連れてきてサラリー払え、
今いる奴は引き継ぎ終わったら辞めさせろなんて。

171 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:13:03.93 ID:Myq4ekqJ0.net
>>160
>>165すまん、テスト日数が少ないせいで相手の手の内がわからないんだよな

172 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:14:20.41 ID:lBkwLnV90.net
>>169
ルノーにはテストさえ自由に出来るなら可能性はあるが、フェラーリは元々素晴らしいエンジンを作る力はない。もちろんマシンさえ良ければなんとなく上位に居られるレベルのは作れるけど。

173 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:16:09.76 ID:Qq1Tg3It0.net
新PUでテストが少ない、シーズン基数も去年より少ないってのも同情の余地があるが、
今年から変えますよって予告しての事だからな。
F1マシンに積んでテストするなって規制はあるが、
このエンジンを積んでテストするなとは言ってない。

今年も含めてキッチリテストできるホンダは言い逃れできないんだが、
もちろん開幕から連勝ですよね〜
いきなりショボかったら廃業モンですよ〜

174 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:19:24.93 ID:JcrkmK3Y0.net
フェテルは一先ず一番時計の記録に成功したか
メルツェデスの連続完勝記録を止めたのはやはりフェテルだった

175 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:21:24.75 ID:lBkwLnV90.net
もちろんコスト削減は必要。終わる度に文句ばっかだけどより面白いものが見たいし、そういう話をするのもスポーツ観戦の醍醐味の一つだと思うけど。

タイヤにしてもエンジンにしても損益分岐点じゃないけど開発とコストのより良いバランスポイントがあるはずと思うんだけどなぁ。

そういう意味でタイヤ4種類自由制と、PUのシーズン前のテストの十分量確保or165の言うようにスペインまでっていうのは現実的な打開策だと思うから言ってみただけ。

176 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:23:04.33 ID:Myq4ekqJ0.net
今季のメルセデスのマシンはPUとのマッチングを重点として
開発に2年半かけてるらしいな
これだけ開発に時間かけてるなら速くて当たり前なのかもしれん
そうなると、ブラウンGPのように来年は遅くなる可能性がある

177 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:23:18.55 ID:nbDb8MczO.net
>>173
ルノーやフェラーリが出来なかったメルセデスのターボのレイアウトがホンダに出来ればあるいは…

まあ誰かが言ってたけどホンダは過去の栄光にすがって根拠の無い自信を今だに持っているようだから俺は期待してないなw

178 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:23:34.51 ID:Qq1Tg3It0.net
開発規制しないでほったらかしてればハイブリッドエンジンなんて90年代に出てきたかもな。
勝手にガソリン使わなくなって、結果的にエコに。

179 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:26:44.89 ID:jA0sT6YO0.net
ベッテルとアロンソの結果だけ見ると今回って3ストップが正解だったの?
アロンソは若干怪しいけど

180 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:28:24.38 ID:lBkwLnV90.net
まぁある意味今年一年はレギュレーション変更初年度やったもんが勝ちの捨ての一年で、レースはやってるけど実質テストみたいもんだろっていうFIAの考え方なのだろうとも思ってるけどね。
だから来年は当然他も黙っちゃいないだろうから今年よりは拮抗してくるとは思うけど。

>>178
ありえたかもしれないねぇ。モーターのトルクはやっぱり魅力的だし。

181 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:29:21.72 ID:JcWwL1UP0.net
個人的には決勝より予選のほうがおもしろい
決勝はおまけ的な感じになてきた

182 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:31:02.54 ID:I16urIth0.net
ああ予選はいつも見所あるな

183 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:31:08.22 ID:+9HT6ZPD0.net
ニコを応援すれば楽しく見えるはずだぞ
俺はハミチン派だからよくわからんが

184 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:31:54.47 ID:lBkwLnV90.net
タイムアタックこそ最速決定戦だ!も一つの考え方として間違っては無いしねw

185 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:35:27.50 ID:nbDb8MczO.net
>>179
前に遅いマシンがいなくて自分のペースで走れるなら2回、自分の方が速いけど詰まって抜けないなら3回が正解って感じ?
どっちかといえばライフを気にせず飛ばしまくれる3回のが有利な印象かな

186 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:35:36.99 ID:jDhwvk/n0.net
>>130
ありがとう
ライコまだいるって
pitlanetalk (PitLaneTalk)
He's still at the track with Spagnolo in a post-race debrief. They might stay longer to prepare data for the test days.
http://twitter.com/pitlanetalk/status/465555673418584064

pitlanetalk (PitLaneTalk)
Update on Raikkonen: still hasn't left the track. Intense talks happening in the motorhome, he looks clearly unhappy.
http://twitter.com/pitlanetalk/status/465552600570793985

187 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:38:04.27 ID:w4LjUAwo0.net
>>183
ニコファンだが精神修行したいやつ以外はやめとけ

188 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:39:58.81 ID:aBorsQWr0.net
とりあえずフェラーリが優勝できる理由がひとつもないことがわかった、いいヨーロッパラウンドの初戦だった
ただでさえメルセデスとレッドブルが消えないとどうしようもないのに
今回の順位のフェラーリのいるグループのロータスはまだわからないが、それ以外皆メルセデスエンジンだから基本抜けないという終わりっぷり
相当な奇跡起きないとどうしようもないだろうな

予選でなんとかしようにもグロにも負ける始末

189 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:41:28.83 ID:I16urIth0.net
ライコがおこなのも無理ないか
いつまでも内側で不透明な事やってるからあんな駄目車作ってまうんだよw

190 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:42:01.83 ID:nbDb8MczO.net
>>183
だって全然ハミに勝てる気がしないもん

バーレーンの4コーナーでハミにアタックしたの3〜4回だったか全部アウトから被せようとしたのには唖然としたな
一回くらいクロスで攻めろよとw

191 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:46:32.81 ID:8fnlsRwR0.net
ライコネンはむしろ第一スティントでプライドに配慮してザンユーされなかっただけでもありがたいとと思うべきだな
ほんとめんどくさい性格してるわ

192 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:48:20.01 ID:xlkr9XAm0.net
>>167
アロンソ追い出すためにライコに頭下げて戻って来てもらったりしたのにな

193 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:48:48.46 ID:lBkwLnV90.net
はっきり言ってフェラーリチームの優先順位は、アロンソでもライコネンでもなく、スメドレーやスタッフでもなく、伝統の企業フェラーリでもなく、ルカ・モンテゼモーロ様だもん。
すべての判断は顔色伺ってるだけだから不透明と行き違いと迷走の塊。

194 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:49:15.85 ID:/6MJPpvG0.net
ニコロズとベッテルは心が折れる日は近いなw

195 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:49:51.10 ID:jA0sT6YO0.net
今日のベッテルは楽しかったんじゃね

196 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:50:17.56 ID:I16urIth0.net
楽しかったって言ってたよ

197 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:51:42.82 ID:bUdJ0H6R0.net
多少下位に手こずってはいたけど、復調の兆しと言ってもいい内容だったね

198 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:52:39.95 ID:FASNvpJE0.net
>>191
ロータスではグロに何度もザンユーしたくせになw

199 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:52:43.72 ID:lBkwLnV90.net
ニコ1の長いナンバーツーF1人生を甘く見ちゃだめだよ、鍛えられてるからね。賢いからマッサの後は継がないだろうけど
でもベッテルは慣れてないから折れるかもw

200 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:55:03.66 ID:yHu0ekAJ0.net
ニコはよくやってる ドライならルイスと戦える まあ王者にならないだろうけど 何回かは勝つんでねーの

201 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:55:26.50 ID:SHprHx3W0.net
エンジン新しくなって白煙祭りがまた見れるかと思ってたのに丈夫すぎる
もっと壊れるF1を復活させてほしい

202 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 03:56:32.89 ID:I16urIth0.net
だって交換し過ぎたらペナルティで降格だからな
そりゃ丈夫に作るしかないよな

203 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 04:01:10.28 ID:lBkwLnV90.net
ナントカアンチとか、どこのチームがとかじゃなくて、ベッテルもリカルドもハミルトンもアロンソもライコネンもニコ1もみんな速い、良いドライバだと思うから上手いこと拮抗してバトルが見れたらそれで良いんだけどねぇ。

204 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 04:50:25.80 ID:tMPkVUBRI.net
ごっこ遊びだよ

205 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 04:57:09.45 ID:um5QCfcQO.net
今シーズンの楽しみはニコとハミが次戦あたりで接触して人間関係とかがムチャクチャになる事くらい

206 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 05:19:34.10 ID:aBorsQWr0.net
ハミルトンが車よくなかったからロズベルグに追いつかれたとか思いっきりいってるのがなんかもう笑えるわ

207 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 05:25:10.73 ID:hD3V/b6gO.net
>>170
それはジャントッドの手腕
シューマッハができる事は他のドライバーと同じ

208 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 05:27:36.21 ID:uVuR7AJb0.net
>>185
先生、まっさんは何で有利な3回ストップでノーポイントになったんですか?

209 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 05:27:43.98 ID:bw3cxCqI0.net
とりあえずニコは「ドライなら俺の方が速い」とか
マッサみたいにビッグマウスで自分を追い詰めるのはやめとけw

210 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 05:37:51.43 ID:YOOFu3TH0.net
ベッテルは予選の不運がなければ三位だったな

211 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:08:26.76 ID:0tV+Iql50.net
ライコはチームの謎作戦に振り回されてるなー
ここ数戦そんなイメージ

212 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:39:17.32 ID:xfloRBb50.net
フェラーリは周回遅れになる糞マシンしか作れないくせにつまらん事してるな
タイトル争いしてるわけないんだから絶対ヤオンソが優先みたいなアホなことやめろ
今年はメルセデスとその他になってんだからチームメイト争いさえも無くなったら何を見ろってんだよ

213 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:43:02.42 ID:n23bhNYM0.net
>>212
ライコネンはもう終わったドライバーだしアロンソを優先してスターとしての価値を保つのは当たり前

214 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:45:56.32 ID:YOOFu3TH0.net
それにしても、ハミルトンはここまで勝ちまくってて、それでもニコと
たった3ポイント差なんだよね
リタイヤは怖い

互いに、相手がいなけりゃ25ポイントがほぼ約束される戦いってこんなシーズンになるんだな
今年はメカトラブルがタイトルの行方を左右する気がする

215 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:48:21.43 ID:twXUhbUd0.net
なんでJaneだと過去ログ扱いになるんだこのスレは

216 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:49:26.67 ID:xfloRBb50.net
>>213
ヤオンソも終わったドライバーだろ
万年クルマガークルマガーって言って“実質”最強とか言われてホルホルしてるだけの悲しい奴
ポチのまっさんにも最後は負けること多かったのに何が最強なのか

217 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:50:57.35 ID:T5J5a0TuO.net
ベッテルは汚名挽回したので今後一切disるの禁止な キュウリもNGワードだからね
4連覇王者は流石に凄いo(^-^)o

218 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:52:25.99 ID:qEwJX07g0.net
ここ数年のF1がつまらなかったのはベッテルのせいじゃなくて
ウェバーが情けなすぎただけな気がしてきたw

219 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:53:01.79 ID:jnRo4XOj0.net
ライコがアロンソみたいに上手くやれるわけがないし
3ストップにしたらマッサみたいに誰かに引っかかって抜けなくて
能力の低さを露呈するだけだったんだからチームに感謝しとけよって感じ
チームもはっきり言ってやればいいのにな、お前じゃ無理だって

220 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:58:20.65 ID:uTBw2nzL0.net
ボッタスに負けてるマッサを物差しにしたら、ドライバーの力って?
という話に。

221 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:58:44.23 ID:oDFuNGlg0.net
ロズベルグには、もっと頑張って欲しい
今からハミルトン独走だと、今年のF1が終わってしまう

222 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 06:58:44.67 ID:DhiCpmvS0.net
ベッテルがすごいんじゃなくてRB10がすごいんでしょ

223 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 07:13:14.73 ID:2vrtyKGa0.net
ベッテルは素晴らしいセカンドドライバーだな

224 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 07:14:22.17 ID:QEkuygb20.net
チートエンジン>越えられない壁>チートエアロ
と思わせるに充分な結果だった。
メルセデス本家はまだしも、たかがウィリアムズやインドが上位にいるのが気に入らんな。枕はアホデザインで自爆したからあれでもいいが。

225 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 07:23:30.81 ID:xfloRBb50.net
>>220
実際ぼっさんとアロンソだったらぼっさんが勝つだろ
リカルドもアロンソなんか余裕でちぎるだろうし

226 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 07:29:42.43 ID:VRPaOskY0.net
メルセデスは圧倒的だが、なんだかんだ言ってレッドブルも強いな。
なんと言っても4タイムスチャンピオンが2ndドライバーだからねー。

227 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 07:31:53.76 ID:LNwIWyA/0.net
リカルドの頑張り見てると
ハミルトンがレッドブルに乗ってたらもう少し面白いシーズンになってたかもって思う

228 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 07:32:24.57 ID:tLBslnIZ0.net
まーもうチャンピオンはハミルトンでいいから
3回に1回メルセデスは二台ともリタイヤでお願いw

229 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 07:41:21.46 ID:oDFuNGlg0.net
ロズベルグがおとなしすぎる、チャンピオン狙うなら、もっときれた走りとヒールにならないと
このままではウェバーの道に入り込むぞ

230 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 07:45:44.17 ID:53wPFtQ30.net
予選で下位チームとはいえGP2より遅いって、どういうこと?

231 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 07:46:50.30 ID:hFNJhdtE0.net
ベツテル何気にリカルドよりポイント取ってんじゃん

232 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 07:59:06.87 ID:EojFqQjm0.net
メルセデスにはマクラーレンホンダの記録を更新して欲しい

233 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 08:07:52.37 ID:VlbZjahF0.net
面白さを考えるなら、ポイントに応じて重量を加算していくハンディ戦にすれば良いのだよ
メルセデスが勝てば勝つ程ハンディがキツくなり、後続との差が縮んで混戦必至だからな

234 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 08:11:39.62 ID:oDFuNGlg0.net
>>233
以前にも似たような案を提案したが、反対する人が多い
予選だけでも重量またはタイム加算ハンデできないかな
それなら、トップグループが後方から追い上げていくレースになる

235 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 08:22:28.14 ID:Nez7Hqax0.net
フェラーリはアロンソ車だけ予選中規定以上のカーズパワーで走らせていて
予選後FIAに交換させられたらしい

http://www.youtube.com/watch?v=TNRWm5yiEzA&feature=youtu.be&t=5m54s

236 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 08:37:52.27 ID:WugxyGVw0.net
ハミルトン「クルマにトラブル発生したが何とか凌いだ」
ロズベルグ「あと一周あればアタックできた」

ダメだこりゃ・・・

237 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 08:45:47.03 ID:+b3S6huR0.net
>>231
だって前半戦はリカルドが異常に不運やったやん
地元での初表彰台剥奪、タイヤポロリ等々
本来ならベッテルに大差で勝ってるはず

238 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 08:54:09.62 ID:5gbKcSd4O.net
>>235
え?マジ?なのにライコに負けたの?w
つーかやっぱり贔屓があるんだなあ

239 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 08:58:49.73 ID:qPvgK+z30.net
失格はマジで痛かったな

240 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:02:39.97 ID:u3mbnehv0.net
アロンソはなにやってもお咎めなしみたいなとこあるよなー
なんでだろ

241 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:03:33.32 ID:eF41nMGZ0.net
失格とタイヤ装着ミスがなければ、一応ポイント的にはチャンピオン争いに絡んでただろうにな

242 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:03:43.59 ID:FhbGzgPg0.net
解雇はプライドの高いマッサって感じだな
そのうちまた解雇されそうだ

243 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:08:38.36 ID:0tV+Iql50.net
>>235
ここまで贔屓されてライコネンに負けたのか

244 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:14:54.30 ID:fG6QGoYS0.net
解雇信者必死だなw

245 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:15:46.10 ID:h9mgjnZK0.net
>>237
不運度合いではどっちもどっちでしょ

246 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:18:15.32 ID:xg1HhPdR0.net
>>245
表彰台剥奪、脱輪&ペナのリカルドの方が酷い
常に遅いベッテルの方がポイント多い事からもあきらか

247 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:23:02.77 ID:9jV5vt7C0.net
>>244
PUガーPUガーって涙目で必死に喚いてるアロンソヲタのこと思い出した

248 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:24:03.12 ID:cBqSvOOS0.net
ハミルトンにマシンバランス異常、ピットミス
そしてニコが自分の方が速いと言うドライのレース
これだけ重なっても負けるのか

249 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:24:22.02 ID:fdLIpL0J0.net
メルセデスは開幕前のテストの時から群を抜いて安定してたからなあ
波乱の展開は期待出来ない

250 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:24:35.58 ID:1VeHt/R80.net
@RacecarEngineer
Ferrari splits its turbocharger for the same reason Mercedes does but doesn't do it in the same way
https://twitter.com/RacecarEngineer/status/465504019319123968
@RacecarEngineer
all ferrari turbo components are in the bellhousing
https://twitter.com/RacecarEngineer/status/465504119093219328

251 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:25:16.26 ID:fdLIpL0J0.net
メルセデスは開幕前のテストの時から群を抜いて安定してたからなあ
波乱の展開は期待出来ない

252 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:26:23.65 ID:fdLIpL0J0.net
なぜか連投になった…

253 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:27:18.68 ID:Nez7Hqax0.net
枕はどうしちゃったのかね〜?3戦ポイントとれてないみたいだが

254 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:28:49.96 ID:fdLIpL0J0.net
そうそう枕の劣化ぶりが酷いよな

255 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:29:28.70 ID:BZM38WES0.net
スペインでハッキリしたね。ベッテルの方が格上。
今のF1で11台抜きとか、本物の腕がないと出来ない。

256 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:32:58.91 ID:tjxz1AI40.net
マシン :5
戦略  :3
ドライバ:2
じゃないの?
ベッテルの11台抜きはマシンと戦略の結果

257 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:48:51.43 ID:HY1sxOWu0.net
単純にスタートグリッドが
マシンパフォーマンスに似つかわしくない位置だっただけだろ?

メルセデスが最後尾スタートなら
チームメイト以外全車抜かれるワケだが

それでも本物の腕?

258 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:49:03.24 ID:MbqTeV0V0.net
ロズベルグはまだ我慢のターンだな、無理しなくても最低2位になれるのがでかいよね
頭が狂ってるロータスドライバーパスするとき全力で避けてたもんなw

259 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:50:57.56 ID:BZM38WES0.net
>>257
本物だろ。
与えられたマシンの最大限の能力を引き出せるかどうかは腕次第。
ベッテルは、今のマシンで出来る限りのことを引き出せてる。
本物の証。

260 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:55:44.99 ID:/DfIxSLA0.net
なんだかんだでベッテルやっぱすげーなと思ったわw

261 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:55:45.15 ID:6JbWYTSx0.net
SS ハミルトン
S アロンソ
A バトン、ニコ1-2、リカルド
B ベッテル、ボッタス
C マッサ、ライコネン、可夢偉、その他
E 師匠

>>259
ベッテルは本物の並ドラ

262 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:59:13.56 ID:0tV+Iql50.net
アロンソオタって気持ち悪いな
全部単発だし

263 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:59:36.12 ID:fdLIpL0J0.net
スペインは抜きにくいサーキットなんだから良くやったよ
まあ本人が狙ってたのは三位だったみたいだけど

264 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:59:59.25 ID:BZM38WES0.net
>>261
ニワカだなw
今のマシンを基準でハミルトンを語るとかw

265 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 10:00:53.94 ID:uJOmx4Vi0.net
チルトンはいつまで完走すんだよ

266 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 10:07:31.91 ID:BZM38WES0.net
まあ、リカルドの2つ3つぐらい後方のスタートだったら完全にリカルド抜いてたわ

267 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 10:08:05.95 ID:BhfgY7q90.net
>>257
それって言うのは簡単だけどやるのは難しいんだよな。

268 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 10:17:09.52 ID:QHVi0VSk0.net
マクラーレン「勝ちたいドライバーはマクラーレンに来るべき。ルイスには一年で戻ってきてほしい。」
ハミルトン「キャリアの中でこんなに良いマシンに乗せてもらった事はない。」

メルセデス 197pt 1位
マクラーレン 43pt 6位

269 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 10:20:02.66 ID:y47jU2/00.net
>>264
去年までのマシンでベッテルを評価してた人たちこそニワカの中のニワカだと思う
そいつら一気に手のひら返して今頃ハミルトンこそ最強と言ってるんだろうな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200