2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2014□■F1GP総合 LAP1254■□モナコ■□

1 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 00:02:54.19 ID:7Z9cGzIF0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須)
ttp://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
ttp://hayabusa.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200010.html
BSフジ
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/f1.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
ttp://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap70
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1375670517/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

□■スペイン□■F1GP総合 LAP1253■□モナコ■□
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1399718145/

617 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:52:18.23 ID:8UxAfyJD0.net
次の2コースは特殊だから予選3番手の人が1台食ってくれたら面白くなる
ロズベルグが得意のモナコでポールでハミルトン2番手でスタートで誰かがハミの前にでる
これでなんとか

618 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:52:49.45 ID:b3xx8A2M0.net
>>614
シーズン後半開発凍結とか出てけど、アホかと。今でもそうだが、さっさとシーズン諦めろ
ってのはお客さんの関心をなくすわ

開発凍結と使用数制限、パルクフェルメルールは今すぐ全部まとめて見直すべき

619 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:54:38.89 ID:DtrApBAm0.net
メルセデス全勝どころかこの後も全勝1-2かもな。
唯一逃したのが開幕のハミルトンのリタイアだけでした、なんて…。

620 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:55:49.53 ID:zpEvLcM80.net
>>616
実力面で叩かれてた事なんてないだろ
タイヤマネジメントなんかで苦戦したことはあるが、全て対処してきてる
好き嫌いではなく実力を疑うやつは流石に頭がおかしいレベル

621 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:56:12.83 ID:DtrApBAm0.net
ハミルトンはマシンがトップクラスにない時は豆腐メンタルだろ

622 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:56:27.99 ID:b3xx8A2M0.net
>>616
あの頃とは違って何年か苦労してきたら、あとは「ぼかぁ黒人だから」って
アレさえ言わなければ大丈夫じゃないか。不安定なメンタルも魅力に変わったよ

次の2戦は、フェラーリは地獄の2レースになるだろうな。燃費は問題ないけど
あのマシンがモナコの細かいところでまともに走れるとは思えない。カナダは逆で
燃費で苦しむだろう。フルパワーになるらしいがw

623 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:57:40.40 ID:DkNH/Nhv0.net
2009年の時なんかはブラウンGPのマシンを銀色に塗ってこのマシンに乗りたいとか泣き言言って
各方面から叩かれていたな

その4年後に自分が銀色に塗られた旧ブラウンGPのマシンに乗るとは思わなかったろうな

624 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:57:52.97 ID:SmwAqYlx0.net
ハミルトンの速さが偽りだと言う人はないよね
深くブレーキングできるタイプの人だからビジュアル的にも速い印象強いし

625 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:59:17.58 ID:oiTrauSS0.net
>>573
逆に圧倒的に優勢なタイヤじゃないと追い抜きできないよね>ベッテル
アロンソとハミルトンは痛んだタイヤでもオーバーテイクしてて凄いと思う

626 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:59:25.07 ID:8UxAfyJD0.net
レッドブルも対等だったんだと思う
ただウェバーがちょっと落ち込みやすい性格だったんだろう

627 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:00:11.33 ID:b3xx8A2M0.net
ハミルトンの悪態にも問題なしとウォルフ
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/157975.html

ハミルトンはスペインGP初日の金曜日は完全に余裕をもってW05を駆っていたものの、
土曜日には最終的にポールポジションを獲得しながらも苦戦した様子だった。

レースの大部分をリードしたのはハミルトンだったが、終盤にチームメイトのニコ・ロズベルグが
容赦ない攻撃を仕掛けてきた際にはイライラした様子でピットストップのタイミングを尋ね、
提案されたフロントウイングの調整に反対。レースエンジニアのピーター・ボニントンに
「なんでそんなことをする?」と尋ね、フィードバックが限られた時期の後に「ここ数ラップは
君たちどこに行っていたわけ?」と発言していた。

いいぞもっとやれw

628 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:00:50.16 ID:DkNH/Nhv0.net
>>622
低迷してるフェラーリはモナコだけは見違えるように速い
F92AがFW14Bを追い回したり、F93AがFW15C追い回したり
F60がBGP001を追い回したり、F150°イタリアがRB7追い回したり奇跡が起きる

629 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:01:40.24 ID:xz29VHFF0.net
>>623
それしつこく言うやついるけどインタビュー中に笑いながらジョークで言ったやつだろ
その直後に僕の銀色のマシンでシーズン中に一矢報いたいって付け加えてるよ
クレイジーと思われるかもしれないがタイトル防衛も諦めてないともね

630 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:04:23.44 ID:+a2cvbT10.net
>>627
「ちょっとツイッターを」とか答えたらどうなるんだろw
それでもニコは抜けなさそうだけど

631 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:04:40.69 ID:ULSvA9jg0.net
>>628
今年はそれも当てはまらないほど酷いと思うがな

632 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:05:03.54 ID:8UxAfyJD0.net
>>629
最近のアロンソのインタビューとかでも
それジョークだからとか注釈がつくようになったね・・・

633 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:05:18.39 ID:Y/FC0Qgb0.net
>>620
ダーティプレイだのさんざんな言われようだったと思うけど
少なくとも速さで評価される以前に叩かれまくってたね
まぁ日本だけかもしれんけど、旗の寄せ書きも下位ドラレベルだった

>>622
ぼかぁ黒人は去年か一昨年じゃなかったか
また何かあったらすぐ泣き言言うと思うけど
少なくとも今年はタイヤとマシンがはまってるからでもある

634 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:06:37.49 ID:SmwAqYlx0.net
モナコで重要なのはブレーキングとトラクション
最近のフェラーリはトラクション全然だめだからな
期待しない方が懸命

635 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:07:04.10 ID:DkNH/Nhv0.net
2011年のモナコGPでマッサとマルドナドを撃墜した後に僕は黒人だからとか言って批判されまくってたな

636 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:10:59.11 ID:2ph/Pr0q0.net
ハミルトンの最大の弱点
まっさんや師匠といった住む世界の違うカスドラをスルーすることができない

637 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:11:33.11 ID:fYcDzA7i0.net
ハミルトンの速さは認めるが
08年まっさんと今季ニコ1相手でタイトル獲得だとなんか役不足なんだよな

638 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:13:28.59 ID:DkNH/Nhv0.net
↓以下ここから役不足の使い方違ってんだろレスがチラホラ

639 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:13:39.37 ID:dQe5WHYI0.net
圧倒的有利な状況に居るからボロが出ないってだけって気が

640 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:14:35.33 ID:bUdJ0H6R0.net
何も間違ってないんだが

641 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:14:50.34 ID:+mG8zQue0.net
最強さん相手じゃなければ心がおかしくなることもないだろきっと

642 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:15:12.94 ID:8UxAfyJD0.net
マルドナードもウィリアムズ時代はクラッシュ多かったけど速かったわな
あのころは師匠は称賛されグロージャンは滅茶苦茶叩かれてた(笑)
成長か

643 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:16:23.06 ID:5z1/bsBf0.net
>>453
だからこそコンソトラクターズがあるんですが

>>504
4番手走行でメルセデス以外に前を走ってるのがボッタスしかいないのに他に何ができるんだよ

644 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:16:54.89 ID:b3xx8A2M0.net
あんな師匠でもF1の歴史で100人ちょっとしかいないグランプリウインナー
いっぽうグロジャンはただの0勝ドライバー

645 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:17:11.16 ID:FJYvarfI0.net
>>637
08まっさんはチートマシン乗ってたじゃん
そんなこと言ったらアロンソだってニコにフルボッコの顎に勝っただけとも言えるぜ
そもそもハミルトンに直接対決で負けてるし

646 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:17:27.45 ID:bUdJ0H6R0.net
グロはとにかく意味不明なクラッシュが多かったからなあ
マルペレみたいな強引さじゃなく「なぜそこにいる?」的な突っ込み

647 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:18:05.20 ID:b+xYDOjZ0.net
autosport読んできたらホンダ勝てなさそうな気がしてきた

648 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:18:53.98 ID:yHu0ekAJ0.net
>>636
ルイスの弱点は 『ニコ』 ロズベるグでなく 二コールね
二コールに振り回されるルイス 二コールに振られると動揺するルイス

649 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:19:05.17 ID:8UxAfyJD0.net
>>644
そうなんだよねグロージャンに初優勝をといってる自分が滑稽だわ
皮肉も確かにいいたくなるがそこはグロージャンを見習って成長しないといけませんな

650 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:20:06.54 ID:FJYvarfI0.net
>>647
それまでは勝てそうな気がしてたのか?

651 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:20:16.71 ID:71R3IdHy0.net
マシンがダサいダサい言ってた2012年とかのハイノーズのが好きでしたごめんなさい(´;ω;`)

652 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:20:47.53 ID:71R3IdHy0.net
メルセデスって勝っちゃいけないF1チームだと思ってる

653 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:21:04.39 ID:DtrApBAm0.net
2012年の序盤、
グロージャンとライコネンのロータスコンビは、
まずグロージャンの方が速いし優勝もグロージャンが先だろうと散々言われてた。
で、結果はどうだった??

654 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:23:12.02 ID:fYcDzA7i0.net
>>645
06年の顎さんは37歳でまだ少し若かったからな
腕もそんなに衰えてなかったし
銀矢時代の顎は4年のブランクと歳で少しは衰えてたと思う

655 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:24:44.90 ID:Luhpr8CcO.net
グロージャンが勝てる可能性が高かったのが2012バレンシア
可能性は低かったが少し期待させてくれたのが去年の鈴鹿

656 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:25:25.58 ID:hGAxtVJS0.net
ロータスが復活したらなら過去のチーム名も復活してほしいよな
ティレル、ブラバム、コローニ、アロウズ、プロスト、ラルース、ベネトン、ジョーダン・・・

657 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:26:05.24 ID:b3xx8A2M0.net
>>649
ロータスは速くなってるし期待するのはいいんじゃないか。自虐的になる必要もない
師匠はあの1勝がなければただのキチガイってことで、あまりの落差が面白いだけで
最近笑えなくなってきてるが

658 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:26:20.18 ID:Im82P8JS0.net
09年モナコのフェラーリはライコが僅差でポール逃してたな
今年はどうだか

659 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:28:23.54 ID:nMDie6NT0.net
モナコの予選は荒れそう
去年まで以上にぶつかるやつ増えそうだし

660 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:28:36.16 ID:Luhpr8CcO.net
>>644
マルド自身もこんなような考え持ってそうだな
だから一向に成長しない

661 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:30:08.53 ID:amVmSCET0.net
グロスジーンは一勝もできないで引退しそうですね・・・

662 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:32:30.29 ID:fYcDzA7i0.net
>>659
今季はタイヤがコンサバでグリップし辛く鬼トルクでマシンがスライドしやすいから
ウォールにリアタイヤぶつけるドライバーが頻発するだろうな

663 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:33:10.37 ID:dQe5WHYI0.net
中国人観光客のマナーって酷いそうだね

664 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:36:33.44 ID:cqGMPsDE0.net
コースが合っていたから?
なんかメルセデスと他のチームってスペインでさらに差が開いちゃったね。

665 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:38:21.67 ID:LfYvU5jG0.net
モナコでなくともいつも派手にやらかしてくれている師匠は今年のモナコでは何を見せてくれるのだろうか

666 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:39:00.54 ID:7NLtD1yL0.net
FIAもまさかラウンド数とほぼ同じだけポイント稼ぐ奴が出るとは想定してなかっただろうな

667 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:39:23.60 ID:EFbBLG9L0.net
>>664
レッドブルは食いついていってる感じだけど、それ以外との差は広がったな
空力の差なんだろうな

668 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:40:10.09 ID:b+xYDOjZ0.net
>>664
タイヤが硬かったからじゃない

669 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:44:01.90 ID:IINpabFa0.net
スペインはカムイタイヤで良くなかったらしいからモナコは期待出来るかな?

670 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:44:35.22 ID:lBkwLnV90.net
トンネルからの発射されるミサイル

1発目 師匠
2発目 グロ
3発目 ペレス

671 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:45:09.87 ID:cqGMPsDE0.net
>>668
タイヤどうなんでしょ、CSの解説陣が、日によってはHが持つとかMが持つとか、ロングランが行けてたとか・・・
良く分からんとか言ってたね。

672 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:45:48.98 ID:FJYvarfI0.net
>>668
それはあるな
タイヤ使えてないチーム多かったし

673 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:46:32.60 ID:hA4KzhVX0.net
どうせ眠くなるぐらいだったらアクシデント多いほうが見てて楽しいけどな

674 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:47:23.69 ID:nMDie6NT0.net
>>665
割と真面目にモナコ速いから下手すりゃ予選は3番手くらいまでありそう
そうでなければQ1かQ2もしくはFP3でウォールとお友達

675 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:52:02.30 ID:5z1/bsBf0.net
>>670
グロはしばらくミサイルしてないだろって言おうとしたけど去年のモナコが最後のミサイルだったな
フリーからウォールにぶつけまくってたし

676 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 23:59:53.41 ID:EojFqQjm0.net
>>656
ライフ…
ローラ…

677 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:05:04.89 ID:zBwY4PnV0.net
ハミルトンはいい意味でも悪い意味でもガキだからな

大人なバトンから色々学んでいればいいのだが…

678 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:06:26.75 ID:+ame6S420.net
タイヤ硬めばっかりでつまらん
全レース、スーパーソフトとソフトでいいよ
タイヤ交換も3回、4回が当たり前で

679 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:10:20.04 ID:EOPx8qDM0.net
>>677
ハミルトンはあれでいいよ。優等生ばかりじゃ面白くないだろう

680 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:11:22.29 ID:30BC1kJ9I.net
今年のレースに関して評価できる点は、現時点で0点ノーポイントのドライバーが全員糞だということかな。順当なメンツが並んでる。

681 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:11:56.63 ID:avNzDrfY0.net
>>656
名前だけの偽物なんていらないよ
ロータス名乗ってるけど、実態はトールマン系譜のベネトンだし

682 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:22:54.11 ID:x79MeSD50.net
そろそろラスカススレが上がってくる時期だなw

683 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:26:38.52 ID:cKFuxivD0.net
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、   !!
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

684 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:27:57.80 ID:OOu5XSO+0.net
>>603
3年間を通じてハミルトンと同等のポイントを獲得したバトンさんは、
むしろブラウンGPでのラッキーチャンピオン扱い・フロック扱いから評価を上げたと思うんだが。

一発の速さは無くても、とにかくレースマネジメントが上手く、荒れたレースで順位を上げると。

当時のバトンは(実質)近年最強のセカンドドライバー。

685 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:27:59.12 ID:x79MeSD50.net
>>683
おまえさんちゃうで!

686 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:29:20.96 ID:sMnX752S0.net
セナ、プロスト、マンセル、ピケ
四天王って実は遅かったんじゃないかって最近思うんだよね
理由はたくさんある
反論あるならしてくれ

まず、セナは本当に速かったのか?
プロストに予選で勝った事がクローズアップされてるけど、プロスト自体、そんなに速くないよね

新人ヒルにフランス予選負けたわけだし
セナが何度トライしても勝てなかったプロストのフランス予選だよね

マンセルとフェラーリで組んだ時は、マンセルに予選で負けてたし
そのマンセルはパトレーゼにかなり苦戦していた
アクティブサスの扱いに関してはマンセルがパトレーゼを上回ったけど、ハイテク抜きの仕様ではマンセルとパトレーゼに差はない
ベルガーもマンセルと互角に戦っていたわけだし、マンセルもそんなに速くない

ピケなんか、コース知らないF1初体験の新人シューマッハにボコボコにやられたからね

マンセル、ベルガー、プロスト、パトレーゼ、このあたりの予選スピードは互角だろうな
セナとプロストより、セナとベルガーの差の方が小さいよね

アレジがプロストと組んだ時は、まだアレジは新人のようなもんだったし、あまり参考にはならないかな
アレジは成長してベルガーより速く走れるようになったけども
しかし、パトレーゼとマンセルとベルガーとプロストの予選スピードが互角と考えたら
セナも、やっぱりそんなに速くないんじゃない?

687 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:33:51.06 ID:x79MeSD50.net
今日のスリック:ID:x79MeSD50

688 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:53:13.83 ID:qwpJU3qW0.net
>>687
自分からスリックであると申告するとは…

689 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:53:22.68 ID:y5fxRjHO0.net
テストのメンバー
Tuesday                        Wednesday
Red Bull:       Sebastien Buemi         Sebastian Vettel
Mercedes:     Lewis Hamilton            Nico Rosberg
Ferrari:          Kimi Raikkonen Kimi Raikkonen
Lotus:            Charles Pic                   Pastor Maldonado
McLaren:       Jenson Button              Stoffel Vandoorne
Force India:   Nico Hulkenberg          Daniel Juncadella
Sauber:          Giedo van der Garde   Esteban Gutierrez
Toro Rosso:  Jean-Eric Vergne          Daniil Kvyat
Williams:       Felipe Massa                 Susie Wolff
Marussia:      Max Chilton                   Jules Bianchi
Caterham:     Kamui Kobayashi          Robin Frijns

690 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:03:29.27 ID:cg8UGsUk0.net
今、スペインGP見終えたけど、何の意外性もないね。
完走20台で信頼性問題は消えたといっていいし、トラブルはメルセデス勢以外しかおきないし。

フェラーリ同士とかまったくみるところもないわけじゃないけど、下の方の順位を競ってても
つまらないし、なんだかなあ。

691 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:06:15.53 ID:cg8UGsUk0.net
>>686
そういうのとは別にF1にはロングビーチを走れるような仕様にしてほしい。
昔のバンピーでガンガンはねるとか疲労困憊とかみたい。
今のレースは楽すぎてスポーツという感じが消えている。

692 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:08:03.95 ID:Ph06wGn50.net
マークスミスいなくなったのか
TD誰にするか楽しみだ

693 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:13:31.59 ID:yt+pqDS30.net
>>692
普通に内部昇格じゃね?

694 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:15:00.30 ID:lpBNHCj20.net
ニューウェイがケータハムに来る予感がしてならない
トニーがこのままで終わらせる気はないと思うよ

695 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:16:46.24 ID:cg8UGsUk0.net
>>692
キーでも引き抜いてくれたらなあ。
あいつなら今のマシンでも結構速くしてくれそう。

696 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:16:54.29 ID:avNzDrfY0.net
内部昇格だと聞いたことない人になる予感

697 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:18:15.17 ID:iW6dZnaD0.net
5年以上チームに留まってはならないとかルール作れや

698 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:20:18.46 ID:cg8UGsUk0.net
そういや、何か地上波で特番やるんだよな。
ホンダさまさまかなあ。
鈴鹿くらいは地上波でも放送するのかな。

699 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:25:11.49 ID:gcqVrZpW0.net
>>679
トップドライバーが皆ベッテルみたいな感じだったら
F1見るのやめるわ

700 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:25:49.12 ID:rKxCCV8I0.net
今年は3連休じゃないけどやっぱり競馬が放送されるのか?

701 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:34:04.62 ID:LQsGKc8h0.net
更迭なのに昇格ってどういうこと?

702 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:37:03.21 ID:LQsGKc8h0.net
スマソ
解雇と勘違いしてた

703 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:51:42.85 ID:vPvPL2Ud0.net
ガスコインのところに行ったのか

704 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:57:14.09 ID:vPvPL2Ud0.net
離脱みたいね
後任はジョンとジョディとゲリーらしい

705 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 02:16:11.95 ID:8JhkOjLr0.net
>>681 やっぱミナルディってチームは大きかったよな?

706 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 02:18:46.75 ID:dKXFSRv80.net
>>689
赤牛はブエミとのダブルセブか。
ウィリアムズはまっさんとスージーかよ。開発する気あるのか?せっかくマシンが良い感じなのに。

707 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 02:25:36.11 ID:cg8UGsUk0.net
しかし、未だに今年のマシンになれんわ。
今回みたいにインドがチーム内で競り合ってると、ペニスが2連続って感じだし。
結局、見慣れるというのが今年には当てはまらない。

708 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 02:26:32.40 ID:YTAU52oF0.net
メルセデスはかっこよく見えてきたな やっぱり最強マシンはそれなりに見えてくる

709 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 02:55:08.64 ID:elpXFqou0.net
F1でもやれよ

http://www.youtube.com/watch?v=YZebWF40DKI
http://www.youtube.com/watch?v=BkpbCMY8sow

710 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 02:57:30.99 ID:m9O40JtF0.net
>>709
あらやだカッコイイ

711 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 02:58:22.84 ID:9Xombucu0.net
>>707
おれはリアウイングの幅が狭くなってからまったく無理ぽ

712 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 03:03:19.31 ID:SAucA+ykO.net
メルセデスとレッドブルは悪くない
この二チームが速くて良かったよ本当に
マクラーレンとかインドが優勝争いしてたらもう見るのやめてた
個人的にチンコ勢の中ではカッコイイザウバーがイマイチなのが残念

713 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 03:19:14.21 ID:5NGubvIA0.net
Q3用タイヤの件は結局何が正しいの?
Q3進出が出来ない組は決勝で使えるの?

714 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 03:23:13.24 ID:7YRppQoy0.net
>>713
黒脇さんが正解。
ただあの二人の言い方が分かりにくくしてる。

わかりやすく言うと
Q2が終わった時点で全員にオプションがワンセット配られる。
ただしQ3進出の10台に限りそのタイヤはQ3終了時に回収される。

715 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 03:26:00.07 ID:wrdJVoJ80.net
というかメルセデスの実際ワークス参戦数年でチャンピオン(今年なれれば
レッドブルも
フェラーリは・・・・・・参戦年数の割りにチャンピオンの年数があまりにすくなすぎるwww
黒字でウハウハでF1やって金になるからいいんだろうけど

716 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 03:43:26.29 ID:dKXFSRv80.net
フェラーリはスペインの予選でアロンソにMGU-Kを規定以上のパワーで走らせたのか。キミもか?

717 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 03:59:55.18 ID:a+X3ojMK0.net
>>709
車体にジャッキがついてるのか

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200