2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1】セバスチャン・ベッテル27【捲土重来を期す】

1 :音速の名無しさん:2014/06/23(月) 16:14:25.89 ID:MBnNNLRr0.net
史上最年少ワールドチャンピオン・史上最年少優勝など数々の最年少記録を塗り替えた
      史上最年少王者 セバスチャン・ベッテルの活躍を応援しよう!



●戦歴(14/06/23現在)

     出走回数                 128
     優勝回数                  39
     通算獲得ポイント          1511
     表彰台(3位以内)回数             64
     ポールポジション            45
     ファステストラップ            22
     初戦         2007年アメリカGP
     初勝利         2008年イタリアGP
     2014年順位 5位 (60ポイント)
     タイトル 4 (2010,2011,2012,2013)

●公式HP http://www.sebastianvettel.de/

●Twitter https://twitter.com/Sebas_Vettel

●ルール  * 快適に閲覧するために煽るようなコメントや度を越えた悪質なコメントなどには反応しないようにお願いします。

●前スレ http://27maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1397058424/l50 【皇帝】セバスチャン・ベッテル 26【逆襲】



*文字数規制前  【史上最年少王者】セバスチャン・ベッテル【捲土重来を期す】PART27

2 :音速の名無しさん:2014/06/24(火) 14:03:13.92 ID:Vct8M4a90.net
『音速の貴公子』の名にふさわしいのはベッテル!

WC獲得率  ベッテル50%  セナ27%
優勝率     ベッテル31%  セナ25%
入賞率     ベッテル75%  セナ59%
完走率     ベッテル85%  セナ76%
P to W率  ベッテル21%  セナ18%
FL獲得率  ベッテル18%  セナ11%

WC獲得数  ベッテル4回(26歳時)  セナ3回(34歳時)
優勝回数   ベッテル39回(26歳時)  セナ41回(34歳時)  ←追い抜くのは時間の問題
P to W数  ベッテル27回(26歳時)  セナ29回(34歳時)  ←追い抜くのは時間の問題
FL獲得数  ベッテル23回(26歳時)  セナ19回(34歳時)

3 :音速の名無しさん:2014/06/24(火) 16:20:36.80 ID:EKeweG6D0.net
今の所その印象をレース中に魅せれてないから名だけのチャンプだって世界中にブーイングされているんだろうな。どうにもこうにも先ずはトラブルフリーでもってチームメイトを上回ることだよな。それを続けて上位に入ることが今の記録を走りで証明するってことだ。

4 :音速の名無しさん:2014/06/24(火) 17:40:07.59 ID:BR47U+1r0.net
ゴミカナ

クソカナ

カスカナ

クズカナ

ゲスカナ

バカカナ

アホカナ

ゆとりカナ

5 :音速の名無しさん:2014/06/26(木) 01:08:53.19 ID:M0DLBrNl0.net
まーた重複スレ立てやがって
削除依頼出しとけよ

6 :音速の名無しさん:2014/07/03(木) 18:24:00.71 ID:9sFS2b2i0.net
次スレage

7 :音速の名無しさん:2014/07/03(木) 18:25:02.09 ID:9sFS2b2i0.net
上げてなかった

8 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 01:16:15.40 ID:qOnB5AoU0.net
重複スレあげんなハゲ
本スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1395079408/

9 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 16:50:46.76 ID:ZnF9vxAX0.net
ベッテルと家族の絆についてよく分かる記事を紹介します。3年前の記事ですが、
ドイツ『Bild』紙のフランク・シュナイダーが、イギリスの新聞に寄稿したものです。
http://f1vettel.blog.fc2.com/blog-entry-548.html

史上最年少のF1チャンピオンは、プライベートを頑なに守る人物で、家族と強い絆で結ばれている。
内情を知るあるドイツのジャーナリストが、閉ざされたベールの向こう側について語った。

・すべては自宅の前で始まった
 狭い駐車場があり、そこでセブは3歳のときにカートを始めた。

・最年少チャンピオンになるまでの波瀾の道のり
 セブは、カートの経験でより強くなった。始めた頃、家族にはお金がなかったため、
 強くなるためには古い道具からすべてを絞り出す必要があったのだ。

・結束の固いチームが常にすぐ近くに
 セブは、大勢の人間に囲まれていたいとは思わない。信頼できる数人だけでいい。

・サーキットの王者の宝物はプライバシー
 セブが裕福さを見せびらかさないようにしているのには、シンプルな理由がある。

・「F1ならタダでもやる」
 「だって、僕は人生で情熱を傾けられるものを見つけたんだ。
 一生かかっても情熱を傾けられるものが見つけられない人は大勢いる。
 それはすごく悲しいことだ」始めたときから、この負けず嫌いはずっと変わっていない。

 セブは、クルマを限界まで追い込み、不可能と思えることをさせる感覚が大好きだ。

10 :音速の名無しさん:2014/07/05(土) 03:30:11.79 ID:Ysu5mGqN0.net
>>9
立派な人だな
なんか応援したくなった
誰の話?

11 :音速の名無しさん:2014/09/03(水) 18:40:07.92 ID:5Mia291A0.net
q

12 :音速の名無しさん:2014/09/13(土) 17:53:54.10 ID:gPVNtj0p0.net
カナカナかな

13 :音速の名無しさん:2014/09/13(土) 21:31:31.50 ID:Zyh3ooDqO.net
アンチ集合

14 :音速の名無しさん:2014/09/13(土) 23:29:08.73 ID:Tac+K8y50.net
あまりに可哀そうなんで予選では前に行かせることにしてるみたいだね。

言い訳ばかりのチート坊や。
次はどんな言い訳するのか楽しみですよ。

15 :音速の名無しさん:2014/09/14(日) 21:30:16.60 ID:yBZX+lUp0.net
ホーナー、ベッテルの復調を確信
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/175123.html

モンツァはベッテルにとってターニングポイントになったとホーナーは考えており、
残る6戦ではリカルドにもっと接近するだろうと期待を述べた。
「セブ(ベッテル)にとっては難しい1年になっている。だが、それは彼のせいじゃない」とホーナー。
「ダニエルの走りは信じられないくらい良かった。
今年のダニエルの走りには称賛の言葉しか見つからないよ。
どんな結果が出るのか、シーズンの残り3分の1にはとても興味をそそられる」

「セバスチャンは予選ではだいぶマシンに満足していたし、(モンツァの)レース序盤も良かった。
だからペースが足りないのではない。2つの戦略の展開の違いだ」

「われわれはドライバーにレースをさせる。
彼らを信頼しているし、彼らは本当にフェアにホイール・トゥ・ホイールでハードなレースをしてくれる。
ダニエルとメルセデスの2人のポイント差は巨大だ。
だから、われわれがドライバーたちのレースを邪魔しても意味がない。
彼らがコース上でどうするかにかかっている」

16 :音速の名無しさん:2014/09/14(日) 22:59:04.49 ID:MbBnA0qR0.net
戦略のせいwwwwwwwwwwwww
レース序盤だけ良かったのは当然、タイヤのおいしい所をさっさと使ったんだから。
終盤はケータハムに負けずとも劣らないペースに落ちる元王者wwwクソワロスw
タイヤマネージメント出来ない下手っぴってだけじゃん。
実力の無い王者の擁護も大変だなw2ndらしくしっかり援護しろよ?w

17 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 01:08:08.63 ID:CoE0kO4B0.net
新スレはここカナカナ??

今日はカラオケでいとしきセブよを熱唱してきたカナ!!
精密採点で89点だったからびっくりカナ
表現力がよかったからおいらのあつい思いが機械にも伝わってしまったようカナ(((o(*゚▽゚*)o)))

セブーーーー

18 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 01:20:31.64 ID:8hp90I3M0.net
馬鹿カナ

アホカナ

糞カナ

ゴミカナ

カスカナ

屑カナ

19 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 01:54:47.76 ID:GuCw4wIw0.net
オワッテル

20 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 23:32:51.06 ID:Rp5wd68u0.net
信者も寄り付かなくなった可哀そうなキュウリスレ。さっさと削除依頼しとけ
やっと糞遅い偽王者だと気づいたのか。
来年あるか知らんが給料は大幅ダウンしてその分真のエースリカルドにまわせよ。

21 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 06:26:58.56 ID:vBKM2xEM0.net
【ベッテル in ソチ】ベッテルがクルサードを乗せてソチを走行&爆笑インタビュー
http://f1vettel.blog.fc2.com/blog-entry-577.html

ベッテルが完成したソチのサーキットを走りながら、クルサードのインタビューを受けた動画を紹介します。

よく知ったクルサードが相手ということもあり、リラックスした面白いインタビューです。

http://www.youtube.com/watch?v=f0Z4_UXMGD4

22 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 14:52:08.28 ID:JjXsKL6q0.net
ベッテルは後半強いからとか信者は言ってたが相変わらず遅い。
予選だけちょっと速く走れても大事なのは決勝だからな。
前半だけ見せ場作って後半失速とかいうレースはもう辞めてくれ。

23 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 15:04:32.15 ID:a3R8NEBD0.net
ベッテルは最終戦になったら速くなっているゾ(震え声)

24 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 18:22:27.14 ID:BpAIG9jp0.net
ここ3戦予選では3連勝してますが

25 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 19:02:44.51 ID:u6wFB4x/O.net
決勝のタイヤのウェアを考えなければ予選は速くなるんじゃないの?

26 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 19:07:30.31 ID:a3R8NEBD0.net
ここ3戦予選では3連勝してますが(震え声)

27 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 19:25:38.10 ID:Wq4TrQSX0.net
http://namethatdriver.com/sebastian_vettel.asp

ボクの名前は Sebastian Vettel

「セバスチャン・フェテル(フェトル・フェテゥ・etc)」と発音するよ!

今まで聞いた中でサイアクの発音は「セ バ ス チャン ・ ヴィッ テ ル」

28 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 19:56:12.53 ID:PkQDS8we0.net
実際の発音はフェテルが一番近い
ベッテルと発音してるのは日本人だけ

29 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 21:02:51.44 ID:LumOh0nA0.net
>>27
それは水

30 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 21:14:54.00 ID:GI7BUcD+0.net
Taki Inoue ?@takiinoue 4分
ベッテルのフェラーリ入り本日発表だ(汗)!大きく動くぞ(汗)!

31 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 22:25:23.63 ID:sjjXp40Z0.net
マジかよ?

32 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 01:04:49.43 ID:TN4cvkTM0.net
はやくもレッドブルから全否定のコメント
ttp://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/175453.html

タキはしにな

33 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 09:22:53.69 ID:8YF7q7uh0.net
こういう下位カテを批判する態度ってレッドブルでヌクヌクと育てられたから?


F1の現ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテル(レッドブル)は先日、
電気自動車で競われるこのシリーズを"チーズ"という表現をもって非難。
さらに「僕はそれ(フォーミュラE)のファンじゃない。
一人の観戦者として興味は沸かないだろうね」と話していた。

34 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 09:38:37.26 ID:DSH2MivL0.net
おいマルコ躾けがなってねーぞ

35 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 15:24:32.48 ID:Q+WkghQf0.net
ベッテルは2014年のF1サウンドも酷評してるから、モータースポーツに対しての思いは一貫してる

>V6ターボエンジンのサウンドについてどう思うかと質問されたセバスチャン・ベッテルは「クソみたいだね」と断言。
>「6歳だったのであまり覚えてはいないけど、ドイツのフリープラクティスで生でクルマを観に
>行ったときのことを覚えている。記憶に残っていることのひとつがサウンドだ」
>「クルマがどれくらい大音量だったか覚えているし、
>クルマが通り抜けていくと地面が震えているように感じた。それがなくなってしまうのは本当に残念だ」

36 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 17:55:10.49 ID:KFUigFRH0.net
4ローターのサウンド聞いたらきっと鳥肌たつよ!
きゅうりちゃん
F1より甲高い音だすから

37 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 18:22:20.45 ID:nDBBTel00.net
かなかなかわいいよかなかな

38 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 18:24:47.99 ID:f2yUgoID0.net
VTECよりいい音があったら教えて

39 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 18:32:03.74 ID:3cA2VCFb0.net
日産・A型エンジン+ソレックスキャブ

40 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 18:40:30.54 ID:q/IEFuPp0.net
>>39
今YouTubeで聴いてみたけど全然良くなかった

41 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 21:41:32.22 ID:TG4AJVHYO.net
今年の音は電気カンナと同じだからな。

42 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 23:55:33.61 ID:7YQ9a/wm0.net
次もリカルドに負けるんだろどうせ笑笑

43 :音速の名無しさん:2014/09/18(木) 17:20:10.65 ID:bpC4k76e0.net
アファール猿人>>40の屁

44 :音速の名無しさん:2014/09/18(木) 21:58:11.16 ID:rde2Hk860.net
昨年末でF1を離れ、現在は世界耐久選手権でレースをしているウェバーは、
まるでベッテルが自分のマシンを受け継いだようだと冗談を言って笑った。

「そう思わない?」と彼は上機嫌でフィンランド紙『Turun Sanomat(トゥルン・サノマット)』
新聞に語った。「あらゆる困難があの1台に集中しているみたいだ」

45 :音速の名無しさん:2014/09/18(木) 22:10:12.28 ID:dAAxMWVB0.net
レッドブルというチームは速いマシンを1台しか作れないんだ。
去年まではそれがベッテルに割り当てられていた。
今年はリカルド。
ドライバーが誰であるかは重要ではない。

46 :音速の名無しさん:2014/09/18(木) 23:10:56.87 ID:Hf64ZysH0.net
マシンのせいwwwwwww
また出た言い訳
自分が勝ってる時は何も言わなかったが勝てなくなると言い訳を探す
運転技術の無さは棚に上げちゃってます

47 :音速の名無しさん:2014/09/19(金) 23:11:29.49 ID:+5gM+PFy0.net
他カテゴリーの悪口言ってられる立場じゃねーだろ
お前じゃフォーミュラEに出場しても、今回のニックみたいな走りなんかできねーだろ
おとなしくザンユーされてろよ

48 :音速の名無しさん:2014/09/19(金) 23:15:16.63 ID:zvoLYBsc0.net
もう実力に無さがばれてるからな
残りレース リカルドに自信つけさせるために
サンドバックになっててくれ

49 :音速の名無しさん:2014/09/19(金) 23:15:17.54 ID:kihCX8rG0.net
またベッテルのPUが壊れた様だね。トラブルが
無かったレースの方が数えるほどしかない。

今回からリカルドが全戦PU破損でも確率が同じに
ならない位偏った傾向だなぁ。

ハミならとっくに心が折れているだろう。

50 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 00:24:31.97 ID:gcSdcdfO0.net
ここまで来るとベッテルの扱い方が悪くて自分で壊してんじゃね?

51 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 01:39:11.11 ID:/k59VIdY0.net
開幕戦だけでベッテルは3回PUが壊れている。一方リカルドは
よりパワーのあるPUを割り当てられた。

更にリカルドは今まで一回もPUが壊れていないんじゃないかな。
ギヤボックスが一回壊れただけのはず。

まあ、やる気は失せるね。

52 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 03:17:11.11 ID:KTHsFLQ+0.net
キチガイ信者www

リカルドは燃料センサーの実験台にされただけだろボケ

53 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 07:23:54.00 ID:gyPIFMLO0.net
全てはルノーの糞PUが悪い

54 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 07:48:00.32 ID:/k59VIdY0.net
予選仕様も滑りまくっていたので、今日は予選対策
しか出来ない。

レースシミュレーションは出来なかったので、また
日曜はリカルドに勝てない。

今回はハミの独走で、ウィリアムズはお呼びでない。
流石のリカルドも今回はタイヤで苦しむって感じだな。

ベッテルは・・・お話にならない。

55 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 11:03:28.41 ID:FzICG/c50.net
エンジン交換のペナルティ食らうよね。
規定エンジン数オーバーのペナルティもか?

56 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 14:02:30.82 ID:RMyEG3tS0.net
僕は幸運も不運も信じていない

これはいい言葉だな。

57 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 14:32:56.97 ID:/k59VIdY0.net
>56

以前のNo.2は年に3回トラブルがあっただけで、いまだに
ギャーギャー言っているのとえらい違いだな。

デビュー当時はグロの10倍ブツケまくって「アイツが悪い」
としか言わなかったからなぁ。

58 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 15:20:14.57 ID:v0kNHI6E0.net
ベッテルじゃ決勝で上位狙えないのは証明されてるんだから
いい車はエースにまわす当然。
こいつはエースの優勝の援護に徹すればいい

59 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 15:26:18.19 ID:KtwLW4Fb0.net
>>50
チームバチスタみたくチーム内に(マシンを壊す)基地害が居るんだろうな。
去年まではウェバーのクルマに細工していた。今年はベッテル。
このチームは俺が牛耳ってるみたいな考えをするサイコパスって話だったら面白いw

60 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 16:09:52.05 ID:P3Sc2Jas0.net
今日はベッテルがポール取るよ
違ったらドゲザエルしてやる!

61 :音速の名無しさん:2014/09/21(日) 01:33:18.51 ID:kh4w0P/LO.net
>>60
早くしろよ

62 :音速の名無しさん:2014/09/21(日) 02:55:35.05 ID:64Tq/c/30.net
ドライバーの力量が試されるストリートサーキットでも
チームメイトに負けたんか

63 :音速の名無しさん:2014/09/21(日) 03:14:39.98 ID:FtAHlQhS0.net
ここまでベッテル車にばかりトラブルが起きる理由はもうハッキリしてるね
チームの陰謀だ






やっぱり嫌われてたんだなww

64 :音速の名無しさん:2014/09/21(日) 04:36:22.51 ID:07CpZYVx0.net
>>60
あくしろよ

65 :音速の名無しさん:2014/09/21(日) 07:56:07.07 ID:/Hj+f9w00.net
>>63

>それでもベッテルは現在の相棒であるダニエル・リカルドのシーズンと
>比べた際の違いを偶然によるものだと考えている

リカルドには起こらず、ベッテルだけに不具合は発生している確率は0.1%
弱なので天文学的な値とは言えないが「偶然」と言えるのは、ベッテルの
境遇を高笑いしてる元No.2とはえらい違いだ。元No.2姿勢は頂けないね。

>>60

FP1の最後に走った予選シミュレーションでは滑りまくりだったのでポール
はあり得なかったよ。本戦はもっと苦労するよ。ハンガリーでのリカルドの
「タナボタ」を再現を期待するしかない。

万一、ベッテルPU破損で赤旗、リカルド絶妙なタイミングでピットインで優勝
なんて事があったらこの世に神様はいないだろう。

66 :音速の名無しさん:2014/09/21(日) 08:04:38.79 ID:S7myKues0.net
セバスチャン・ベッテル (4番手)
「最後のラップには満足していない。ちょっとハードにプッシュしすぎたし、
すべてをまとめることができなかったので、完全には満足していないけど、
それが今の状態だ。
ポールにも手が届いたと思う。
明日はピットストップと戦略をうまくやって、良いレースができることを願っているし、
そこから何ができるか考えていく。速さはあると思うけど、ここではみんなが優れた
スピードを持っているように思う。
長いレースなので、タイヤがどのように働くか、そして自分たちに何ができるかを見ていくつもりだ」
http://f1-gate.com/redbull/f1_25069.html

67 :65:2014/09/21(日) 08:25:34.47 ID:/Hj+f9w00.net
赤旗はSCの間違い。

しかし、ハンガリで起きたリカルドのクラッシュゲート並みの幸運
を解説陣が全く無視していたのは理解できない。

その後、松田さんが何回も「皮肉って」いたので、やはりそう思って
いた関係者が居たんだと驚いたくらいだ。

68 :音速の名無しさん:2014/09/21(日) 10:39:48.56 ID:8IA5fp0I0.net
予言しておこう
スタートでアロンソに抜かれる

69 :音速の名無しさん:2014/09/21(日) 19:08:30.14 ID:lj5d5bM50.net
もう完全に「リカルドのほうが速い」って事実が定着しちまってるな

70 :音速の名無しさん:2014/09/21(日) 20:13:05.13 ID:rrKS3GXn0.net
去年までは表に出なかったけど元々ゑと同程度だったからからな。
ベッテルより速い奴は何人もいるよ。リカルドもその1人。
今回もエースの援護をしっかり頼む。

71 :音速の名無しさん:2014/09/21(日) 23:16:00.02 ID:JiElYbuc0.net
久々の表彰台

>>68 予言が当たったよw

72 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 01:17:44.45 ID:ie/td9Jf0.net
今季初優勝まであと少しだったね。
でも今年は2位でも満足しないといけないな。

アロンソとのポイント差も1桁になったので、
年間ランキングではアロンソの前に出てほしい。

73 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 04:58:08.44 ID:rPduCZvv0.net
セブーーーー
今季最高の2位オメカナ!!!
なんとか耐え切った素晴らしいレースだったカナ

いままでは数多くの不運に泣かされたり、才能を発揮できなかったりしたレースだったけど、久々にセブらしいレースができて、華やかなシンガポールで誰よりも輝いてたカナ
そんなセブが見られたのがうれしくて、ラスト数周は涙なしには見られなかったカナ!!
ただ心配なのがセブが脱水症状でインタビューを途中で切り上げたことカナ
そこまで死力をつくして戦い抜いたセブをいいこいいこしてあげたいナ


こんなに素晴らしいレースだったのにみんなあまり盛り上がってないナ
アンチのみなさんはセブの素晴らしさに言葉を失ってしまって、ファンのみんなは優勝まではお祭りパーティー気分を封印してるのカナ?

74 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 05:06:15.72 ID:9nAyVrJF0.net
普通にしゃべれよカス

75 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 11:10:41.74 ID:VDT/rVun0.net
キュウリ信者に普通の奴は居ません

76 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 11:53:43.90 ID:1bHu3f4W0.net
リカルドの温情で抜かないでもらったわけだが本来なら4位だな。
終盤失速パターン懲りないな、ってかタイヤの使い方が下手。
とりあえず今シーズン初めてリカルドに勝った(祝)やったー(棒)

77 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 12:52:33.52 ID:H3twcbDT0.net
タイヤの使い方も下手かも知れないけど低燃費運転も下手かも
後半は、ガソリン足らなくなりペースダウン

78 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 13:18:49.76 ID:YFg56l3w0.net
これまで散々チートマシンで楽してきたツケだな

79 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 15:03:15.54 ID:5juC1EgX0.net
セバスチャン・ベッテル: F1シンガポールGP決勝後コメント
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51958284.html

セバスチャン・ベッテル(レッドブル): 2位
「ここは僕の好きなサーキットだ。雰囲気が素晴らしく、厳しいイベントだ。
よいスタートをしてダニエルを抜き、そこそこのレースをした。
アロンソにアンダーカットされたあと作戦を少し変えた。
セイフティ・カーは僕らにとって最悪のタイミングで出動したが、
最後までタイヤを使い続けるのは大変だった。
終盤ルイスとバトルをしても無意味だった。彼は新しいタイヤを使っていたし、
僕はそのときかなり古いタイヤをはいていて、それを最後まで使わなくてはならなかったからだ。
それが優先事項だった。表彰台で冷えたシャンパンを飲めてよかった」

80 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 15:14:04.24 ID:O19T990f0.net
とりあえず欠点が多いチャンプだな。
リカルドさんはアロンソ抑えつつベッテル抜かないようさすがのテク

81 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 16:14:31.81 ID:XnjwrIlg0.net
終盤になると必ずリカルドのほうがペースが速くなって追いついてくるね

82 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 17:56:34.15 ID:WVhUKBMe0.net
ベッテルは予選でミスってリカルドと0.1の差
やっと本領を発揮ということか
それでもまだ完全には乗りこなせてないみたいだから後半戦が楽しみですな

83 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 19:01:08.79 ID:9nAyVrJF0.net
後半戦後半戦って残り殆どねぇぞ
ガンバレよ結果残さなきゃ来年のシートはねぇぞ

84 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 19:57:19.28 ID:XxE2/wTe0.net
今更だけど
ベッテルはセナタイプ、リカルドはプロストタイプだな

85 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 20:21:01.78 ID:mnRKgVML0.net
>>84
ちげぇーよ
ベッテルはピケタイプ

86 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 20:33:43.34 ID:WVhUKBMe0.net
とりあえず今年中にベッテルが復調してきたから良かった
今年はリカルドの評価が鰻登りだから尚更旨い
リカルドより乗りこなせてなくても予選は速いから一安心
後はシャシーで持っていかれてた0.5秒と残りを埋められればレースペースも同じになる
それが今年中にできるかどうかが焦点だね

87 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 20:53:38.26 ID:gxHd9HkG0.net
一勝は欲しいね

88 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 21:01:12.16 ID:4B5lrvbm0.net
>84
なにが今更だよアホかコイツwww

89 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 21:04:43.98 ID:WVhUKBMe0.net
一勝って言ってもメルセデスが2台ともトラブルか不遇がなければ無理だから難しいでしょう
リカルドレベルの奇跡が起きないとね
とりあえず今シーズンはタイヤを持たせて終盤のアドバンテージを生かさないと奇跡は起きないね
シンガポールであそこまでレースペースの差があったわけだから鈴鹿はまず無理かなと思う
エンジンだってどうせくたびれた物だろうし

90 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 21:30:14.75 ID:K5REDOQ/0.net
気持ちわりー盲目信者www

91 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 21:36:19.34 ID:NeryMvZ20.net
今回は新品シャシーで得意のコースで100パーセント実力を出し切ったけど
トラブル抱えたリカルドに追いつかれてしまったわけでベッテルの底が見えた感じ

92 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 21:40:16.81 ID:FQLeVMjH0.net
チーム<さーて次はどんな言い訳考えてやらなきゃいけないかな・・・

新品シャシーの初期不良ってことでww

93 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 23:13:12.73 ID:WVhUKBMe0.net
とにかく本来の調子が戻ってきて良かった
ベッテルの予選で満足してないって発言はリカルド推し厨には悪夢だっただろうからね
しかもまだ完全に乗り切れてないわけだから
得意の鈴鹿でリカルドよりプアなエンジンでどんな予選で戦うか楽しみ

94 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 23:41:52.49 ID:FQLeVMjH0.net
脳味噌プアなキュウリ信者w

95 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 23:48:20.99 ID:WVhUKBMe0.net
とりあえず予想通りの挽回が良かった
とりあえずアンチはリカルドの実力を推してるわけだからベッテルがリカルドより上だとわかったらどんな言い訳するのか楽しみ
今回も今までならベッテルはタイヤを当然持たせられなかったわけだが
ここからこれからの展開のヒントになるね

96 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 00:45:39.03 ID:vYv77zUY0.net
ドライバーの力量が試されるシンガポールで結果を出した
リカルドに勝ったのも大きい

97 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 00:53:15.30 ID:LWvcyMDW0.net
後は鈴鹿だね
負けて当たり前の中古エンジンでリカルドに勝ったらもう答えが出たようなものだね

98 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 01:18:27.41 ID:6LN2sPMq0.net
胃痙攣は治ったのか?インタビュー途中できりあげるなんてよっぽどだろ

99 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 01:28:17.32 ID:P53jybCU0.net
トラブル抱えた相手に突っつかれまくって、抜けないサーキットなことに助けられて
先着した程度でこの馬鹿騒ぎw

さすがゲロヲタはにわか集団だわww

100 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 03:45:31.83 ID:18p9flSW0.net
まぁ鈴鹿で思い知らされるんじゃない?
かっぱ巻き厨泣くなよw

101 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 04:20:09.20 ID:bv5rfrpl0.net
ゲロゲロキュウリ君はソフトバンクのCMにでも出演させてもらったら?w
カッパカッパw

102 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 13:22:59.39 ID:bS0KwbV50.net





















103 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 16:25:30.99 ID:GGRMNS230.net
こいつまだマシンに女の名前つけてんの?

104 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 17:44:12.55 ID:nTgBGJ4d0.net
カナカナカナ

105 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 22:46:22.30 ID:Gtwp58tH0.net
信者は結果が全てなんだろう。(14戦終了時点)
予選 Sベッテル 6勝 vs  Dリカルド 8勝
決勝 Sベッテル 3勝 vs  Dリカルド 11勝
予選も決勝もリカルドのが速い。
今シーズン決勝でまだ一回も文句なくリカルドに勝てたレースが無い。
3回ともリカルド側が問題を抱えていた。
たぶん今年はリカルドに未勝利で終わるんだろう。
これでも信者はベッテルのが速いと言う、馬鹿すぎる。

106 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 23:12:34.31 ID:6nRVuIar0.net
リカルドは今年初めて「パワーが無い」と無線で訴えていたが
ベッテルは殆ど毎レースでトラぶっている。

25ラップでベッテルがピットインした際に今までだったらダッシュ
して逆転していたのが、今回は逆にタイムが落ちている。

ちなみに「パワーが・・」と言ったのは終盤だね。何故か今回は
タイヤを持たせる事ができなかった。ハミはスーパーソフトで
RB勢より5周以上タイヤを持たせている。従来ならリカルドも
この位はタイヤマネジメントが出来ていた。

FP2でも同じ傾向だったので今回は完敗でしょ。

107 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 23:21:56.80 ID:L11esQVn0.net
アンチは馬鹿だなぁ

108 :音速の名無しさん:2014/09/23(火) 23:47:14.18 ID:y8HLuX8h0.net
ベッテルが勝った3回はリカルドがトラブルだから「実質」0勝11敗ってことが言いたいんだろうが、そうならベッテルがトラブルのレースもカウントしろよ笑
そうすればリカルドの4勝くらいか?

109 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 00:40:28.04 ID:WL5ni0nm0.net
ゲロちゃんは脳味噌がトラブってんだろ>w

110 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 03:11:37.01 ID:xaOMVDEA0.net
来期、ベッテルの移籍は決定?
そうだとすると突然チームは、冷たくなる。

マクラーレンとメルセデスエンジンの関係のように

111 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 06:23:15.27 ID:9aHD9BuZ0.net
1チーム3台体制の噂もあるから、今動くのは得策じゃない

112 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 07:19:30.87 ID:SJtcbkNZO.net
3台のうち、2台に負けたら立ち直れないから、移籍した方が良いんじゃないの

113 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 18:32:18.46 ID:7FpzZ8jy0.net
リカルドのトラブルが初めて起きてそれを理由にノーカウントを主張しているのか
ベッテルのトラブルまみれは一切無視して
しかも今回もFP2ほとんど走れなかったのに
頭おかしいな

114 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 18:56:08.34 ID:5991Tccj0.net
まあアンチなんてそんなもんよ
たたければ何でもいいんだから

115 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 19:00:38.06 ID:7FpzZ8jy0.net
というかここのアンチはいくらなんでも程度が低すぎるよ
アンチは普通ファンより情報をたくさん持っているものだけどね
ここのは何も持ってないからね
持ってるのは陰謀説ぐらいか

116 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 22:24:23.10 ID:NjwZhVIr0.net
ニワカゲロヲタのレベルに合わせてやってんだろw

117 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 23:21:00.01 ID:7FpzZ8jy0.net
ほら程度が低い

118 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 23:32:42.49 ID:0kg4b/gx0.net
アンチだまらせる成績だせてないだろアホかお前
程度が低いのは、むしろそんなことも分からない信者

119 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 23:44:39.07 ID:7FpzZ8jy0.net
話がすり替わってる
程度が低い

120 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 00:18:44.79 ID:rJEH6kEn0.net
キュウリ信者無様wwwwwwwwwwww

121 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 00:24:19.97 ID:GtFYSgBe0.net
ほら煽りに走るしか無くなってる
程度が低い

122 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 01:02:31.25 ID:c+1Lqpbu0.net
どんな言い訳しようがワールドチャンピオンの価値を、これほど軽くした人は居ないよな

123 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 01:07:45.93 ID:GtFYSgBe0.net
また話のすり替えか
程度が低い、どうしてこんなのが勢揃いしているのか疑問を感じるね
まともな議論ができるアンチが存在しない
これはつまらないね

124 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 01:17:55.24 ID:rJEH6kEn0.net
だってキチガイ信者と議論する気なんかねーもんwww

125 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 02:08:33.32 ID:RwIo71UX0.net
馬鹿丸出しの文章のアンチよりID:GtFYSgBe0の文章の方が救い様が無くて笑える

126 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 06:15:56.18 ID:tNMzUx6T0.net
【決勝無線】弱気を振り払い、力を出し切った王者
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=60131

 2011年から2013年までシンガポールGPを3連勝していたセバスチャン・ベッテル。
やはり、ここで現チャンピオンの強さが戻ってきた。2時間の市街地バトル、
そして無線内容に制限がかけられた最初のレースをベッテルとチームはどう戦ったのか。
レース中の交信と決勝後の言葉から探ってみよう。

「もうタイヤはまったく残っていないよ。やれるだけのことはすべてやった」

 打ち上がる花火のなか、ベッテルは無線で言った。

「セーフティカーは考えられる最悪のタイミングで入ったんだ。
だから、ステイアウトして、そのタイヤのまま最後まで走り切る作戦を狙うことにした。
ものすごくギリギリの線だった。
ダニエルとフェルナンドから激しいプレッシャーも受けたしね。
でも、この2位は本当にうれしいよ──」

 ドライバーの腕と集中力が問われる、F1で最もタフなサーキットで王者の腕が光った。

127 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 16:41:02.18 ID:b7GIYAt20.net
ID:7FpzZ8jy0 = ID:GtFYSgBe0
こいつキモイ 頭悪そう

128 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 17:17:16.56 ID:9tJ73utR0.net




















129 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 20:14:49.15 ID:82ZqbLLn0.net
リカルドが勝てなかったのは、いつものタイヤマネジメントが
何故か今回は不発だったから。

途中でパワーが無いと言っていたが、FP2でも10週でタレてい
たので、実力通りだね。

ハミはスーパーソフトでSCのラップを除いて17週も持たせたの
で、バケモノだ。RBは逆立ちしても敵わない。

130 :音速の名無しさん:2014/09/26(金) 02:22:41.15 ID:RG6Q7nq60.net
ヘタクソゲロッテル

131 :音速の名無しさん:2014/09/26(金) 06:22:50.67 ID:9uFTqifj0.net
セバスチャン・ベッテル 「RB10は僕のドライビングスタイルに合わない」
http://f1-gate.com/vettel/f1_25115.html

セバスチャン・ベッテルの問題の一部は、コーナー進入でのクルマの周り方にあるが、
ブロウンディフューザーが禁止になったこともアドバンテージを奪った。
また、ルノーのパワー不足とタイヤ摩耗の増加も、コーナーでのタイムを稼ぐ上で障害となっている。

それらの問題が限界まで攻めることの妨げになっているかと質問されたセバスチャン・ベッテルは
「そうだね。もちろん、自分が最速だと思う方法で走るものだ。
抑えなければならないか、プッシュしなければならないかは状況にもよるけどね」とコメント。

セバスチャン・ベッテルは、2015年マシンが登場するまで、
自分のベストに戻ることはできないかもしれないと認める。

すぐに問題は解決できると思っているかと質問されたセバスチャン・ベッテルは
「短期的にはできないのは確かだ。すでにそれを解決しているからね」

「ドライバーとして究極的にはもっと走りたいものだけど、今年は明らかに異なる」

「過去数戦はかなり良い状態になったと思うけど、まだもっと突き詰めなければならないものがあると思う

132 :音速の名無しさん:2014/09/26(金) 08:11:23.20 ID:Iqd0Rra40.net




















133 :音速の名無しさん:2014/09/26(金) 09:40:48.33 ID:LWW8fSMv0.net
RBR「ベッテルが力を発揮できるマシン」を開発中
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=57219

セバスチャン・ベッテル 「RB10は僕のドライビングスタイルに合わない」

RB10でだめなら今年のマシンは全部だめだわ
ベッテルではメルセデスも乗りこなせない

134 :音速の名無しさん:2014/09/26(金) 16:34:28.09 ID:Jas1kp4+0.net
今年のマシンはスージーヴォルフがマッサの0.5秒落ち(カムイ
より2秒速い)で走らせてしまうほど極端な直線マシンだからなぁ。

しかも、慌ててチームがヴォルフのマシンに燃料を積んでしまった。
ストップ アンド ゴー そして一番肝心なのがタイヤマネジメント。

135 :音速の名無しさん:2014/09/26(金) 23:44:05.98 ID:aZYSZdzP0.net
乗りこなせないってか単純に遅いだけだろ
言い訳聞きあきたわ アホクサ

136 :音速の名無しさん:2014/09/27(土) 00:18:57.85 ID:WgcYGtPe0.net
>>133
お前があわせる努力しろよ
最近のゆとり世代そのまんまw

137 :音速の名無しさん:2014/09/27(土) 00:40:25.03 ID:KGm+Ogco0.net
GPニュースの各車のギャップグラフを見ると、リカルドは終始
ベッテルがら徐々に遅れている。

レース途中で「パワーが無い」と言ったのは言い訳だった。

138 :音速の名無しさん:2014/09/27(土) 08:43:42.25 ID:KAz3VHhK0.net
GP2が併催されているレースで明らかな通り、今年のF1の
コーナリング速度はGP2以下。その特性に合わせられない
のが今年の苦戦の原因だ。

139 :音速の名無しさん:2014/09/27(土) 15:57:15.96 ID:5Zd08QPZ0.net
チートマシンの申し子

140 :音速の名無しさん:2014/09/27(土) 17:28:31.05 ID:QbO9uJ8/0.net
ブロウンデフューザーの申し子だな。
ブロウンデフューザー搭載マシンにおいては誰よりも速かった。

141 :音速の名無しさん:2014/09/27(土) 17:30:25.91 ID:6h/kg6H+O.net
>>140
チームメイトがウェバーでマシンがチート過ぎたから最速かどうかはわからないだろ
本当に信者の頭の中ってお花畑だな

142 :音速の名無しさん:2014/09/27(土) 19:17:48.78 ID:qxgp0oPZ0.net
ウェバーも一応ベッテル以外のチームメイトには圧倒してきた
ドライバーなんだが、自分の10倍不運に有っているいる元チーム
メイトを「ざまぁ見ろ」と罵るのを見ると、性格は最悪だったんだね。

2003年に型落ちマシンで度々予選シングルと検討していた時に
森脇さんからの「川井ちゃん、ウェーバーって、とても良いドライバー
だと思うんですが評判はどうですか」と繰り返しの質問に、ほぼ一年
間無視してきた理由が今年分かった。

143 :音速の名無しさん:2014/09/27(土) 19:39:22.70 ID:6h/kg6H+O.net
信者キモいわ…

144 :音速の名無しさん:2014/09/27(土) 23:28:49.25 ID:yDiXZ0UQ0.net
ウェバーって対ハイドフェルドで圧倒したって印象ないんだよなあ
むしろ決勝は負けてた印象

145 :音速の名無しさん:2014/09/27(土) 23:38:33.54 ID:a7S9tduM0.net
元々ウェバーとベッテルはほぼ同じ速さだっただろ。
タイトル争いだって最終までいったんだし。
チームの贔屓が無きゃウェバーでもタイトル取れるマシンだった。

146 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 01:07:09.29 ID:3LmOBGlR0.net
今年はハミとニコが1,2になるんだろうが、ウェバーはチャンピオンマシン
の乗っていたにも関わらず一度も2位になっていない。

RBの体制は変わっていないのに今年は2回もリカルドを先行させた。
フェラーリとは違う。

147 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 01:33:36.26 ID:MNoc69HJ0.net
(キリッ

148 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 12:32:56.60 ID:IrgY4pWJ0.net
>>145
ウェーバーがチャンピオン争いで最終戦まで持ち越したのは
ベッテル加入1年目の2010年だけでしょ。
それでも結局ウェーバーはランキング3位。
あとの3年は最終戦以前にウェーバーの脱落は決定してたよ。

ウェーバーの最高成績は年間ランキング3位。
ほんとにマシンがチートな場合は今年のメルセデスみたいになる。
仮にチームが一方のドライバーを贔屓したとしても他のチームとの差は圧倒的で
ランキングは1,2になるはず。

149 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 14:16:45.79 ID:uf6KRsut0.net
セバスチャン・ベッテル 「鈴鹿は僕にとって非常にポジティブな場所」
http://f1-gate.com/vettel/f1_25124.html

「過去、鈴鹿は僕にとって非常にポジティブな場所だったし、3回レースに勝っている。
それに2011年にはあそこでワールドチャンピオンを決めた。素晴らしい経験だったね」

「全体的に鈴鹿は素晴らしいサーキットだ。
カレンダーで比較できる唯一のサーキットは、おそらくスパしかない。
とてもチャレンジングなサーキットだ。
特に第1セクターは多くの高速コーナーがある。本当に楽しい。
でも、後半には130Rだけでなく、非常にテクニカルで大きなチャレンジであるスプーン・コーナーもある。
ファンは非常に特別だし、雰囲気も素晴らしい。
観客は本当にF1にいる人々がやっていることを評価して言えるし、それが感じられるのは本当に素晴らしいことだ」

150 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 14:54:56.26 ID:+ZkZmXP20.net
薄っぺらいコメントw

151 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 16:20:49.55 ID:NWp3RUPVO.net
>>148
見苦しいから黙ってろ信者は

152 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 23:38:54.90 ID:cPMwka8w0.net
>>148
チームのベッテル贔屓のせいでウェバーは2010年以外は振るわなかったと受け取れるんだが。
逆にウェバー贔屓ならベッテルは一度もタイトル獲って無いんじゃね。
2010年の成績からウェバーとベッテルがほぼ互角とみるのが妥当。

153 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 00:17:52.68 ID:r44VSbTi0.net
ウェバーは劣化しまくりだろ

154 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 06:16:01.87 ID:YLsG1ni30.net
2011年からピレリタイヤになったせい

155 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 11:18:59.81 ID:bA8DaFX80.net
2010年は互角だったかもしれないが、ピレリに適応できなかった時点でベッテル>ウェバーは確定してるだろ。
スタートの下手さも致命的だったし。
何の意味もない比較だと思うけどw
とにかくゑは劣化し過ぎた。

156 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 19:01:08.53 ID:zIB1E/l20.net
ベッテルも今年のタイヤに対応できてないからウェバーとかわらん
違うのはベッテルが調子悪いとチームが全力でサポートしてくれるが
ウェバーは調子悪くてもほったらかしだったというところ
今年のベッテルなんてチームのサポートがなかったらウェバーのようにガタガタになって
今頃はすっかりナンバー2になっていただろう

157 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 19:40:11.06 ID:gsDZCCWR0.net
チームのサポートがあるのは彼がチャンプだから

158 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 23:44:04.16 ID:aoxSlrjr0.net
チームに贔屓にしてもらえず落ちてったゑは同情できるが
チームに贔屓してもらってチームメイトにぼろ負けのベッテルって何なの
マジ糞じゃんか

159 :音速の名無しさん:2014/09/30(火) 01:28:27.02 ID:kn9pkMSE0.net
>>133
メルセデスは誰でも簡単に乗りこなせるよ
フェラーリと違ってね

160 :音速の名無しさん:2014/09/30(火) 01:33:52.82 ID:kn9pkMSE0.net
>>135
凄いよね、乗りこなせてないしトラブル続きなのに予選ではもうリカルドより速いんだから
乗りこなせてなくて0.2秒は失ってもリカルドより速いんだから

161 :音速の名無しさん:2014/09/30(火) 03:10:45.04 ID:Kadl6gP60.net
セブーーーー
ついについに今週末、1年に1度のお祭りがやってくるカナ
おいらの国にセブが凱旋カナ^o^
同じ空の下でつながっテルとはいえ、物理的には遠く離れテルおいらとセブが近づける1週間カナ!!!

セブが得意で一番好きなサーキットに選んでくれテル鈴鹿に上り調子で臨めるのが楽しみカナ
素晴らしいレースをしてくれるはずカナ

セブも今日あたり来日カナカナ??
明日あさって仕事が休みだからセブが行きそうなところを回ってみようカナ?
どこにいけば会えるのカナ?
セブーーーーセブーーーー

162 :音速の名無しさん:2014/09/30(火) 04:05:30.14 ID:ylp9Go1Y0.net
ゴミカナ

クソカナ

カスカナ

クズカナ

ゲスカナ

バカカナ

アホカナ

ゆとりカナ

163 :音速の名無しさん:2014/09/30(火) 11:09:43.67 ID:ldU0Tj1L0.net
アンチは程度が低いって誰か言ってたが
>>161
こんなの見ると信者頭大丈夫か?と思うのが普通だわな

164 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 01:54:32.31 ID:uS4qHlBG0.net
カナカナかわいいよカナカナ

165 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 17:09:54.89 ID:J8ur6WBg0.net
カナカナは、確か三重県出身だよね。

顔は、????だけど歌は、上手いと思う。

166 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 22:28:32.44 ID:vqaoKNdk0.net
>>165
ん?おいらはうまれも育ちも東京のシティーボーイカナ!!!
見た目は悲惨だがナ

三重だったら鈴鹿も近いしうらやましいカナ
ただ東京住みも鈴鹿には行けなくても横浜でセブに2回会えたし悪くもないカナ

167 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 22:48:47.63 ID:7ZVLKLP30.net
カナカナきたああああああああああああ

168 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 23:27:22.69 ID:xQM8J7gX0.net
気持ち悪いスレだな

169 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 23:55:05.03 ID:XY/j/CcT0.net
カナカナかな

170 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 23:57:46.69 ID:hucj4snH0.net
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚されるカナ。ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだナ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込むカナ。また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使うカナ。
雄丸出しの臭っせぇーガチムチマッチョ熊の汁が染みた六尺・・・・俺のデカマラもギンギンカナ!!
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだナ。

171 :音速の名無しさん:2014/10/02(木) 13:23:24.93 ID:Dd0ajALJ0.net
晒し上げ

172 :音速の名無しさん:2014/10/02(木) 20:08:14.66 ID:MKRP1QGq0.net
カナカナ=西野カナの事?

173 :音速の名無しさん:2014/10/02(木) 23:13:55.92 ID:PlC/DXYKO.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

174 :音速の名無しさん:2014/10/03(金) 23:57:13.14 ID:epfNwzdq0.net
今シーズンは0勝か
これが本当の実力だな笑

175 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 00:33:15.35 ID:wMpFnIsI0.net
あの人差し指ジェスチャーを真似する奴は居たんだろうか
顎のパフォーマンスといいドイツ人のユーモアセンスの無さは異常

176 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 02:03:43.28 ID:3aaILyoa0.net
>>172
かなかなかな

177 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 11:25:30.70 ID:r886VKT40.net
レッドブル、ベッテル離脱を発表
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=60369

レッドブル・レーシングは4日、今シーズン限りでセバスチャン・ベッテル(27)が離脱し、
2015年はダニエル・クビアトが加入することを正式発表した。

 昨シーズンまで、レッドブルに4年連続でダブルタイトルをもたらしたベッテルが、
2014年シーズン限りで同チームを離脱することが正式に明らかとなった。

ベッテルの新たな移籍先については明らかにされていないが、
現フェラーリのフェルナンド・アロンソが、来シーズンからホンダとパートナーを組む
マクラーレンに移籍すると、パドックではもっぱらの噂になっている。

 ベッテルのフェラーリ入りも以前から報じられており、
彼がアロンソに代わってフェラーリ入りする可能性はこれで極めて高くなったと言えるだろう。

178 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 11:29:46.76 ID:weOGwO7VO.net
移籍おめでとう

179 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 11:40:17.14 ID:l6MST+1P0.net
ぎゃああああああ
大大ニュースカナ!!!!
まずはセブをずっと支えてくれたレッドブルにありがとうと言わないとナ泣
そしてもう横浜では見られなくなりそうカナ泣泣

おいらとしてはせっかく上り調子だしもう1年レッドブルにいてほしかったけど、フェラーリの席が空くこのチャンスにってことカナ?
フェラーリだとしたらいままでの大量のレッドブルグッズを全部買い替えないとカナ
しばらくの間食費は節約カナ

それはそうと今週末は何としても鈴鹿で頑張ってもらわないとナ
セブーーーー

180 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 11:49:26.67 ID:0qkWWQAO0.net
移籍かあ、新天地での活躍を期待

181 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 11:49:59.28 ID:Pu0omBpU0.net
またPUトラブルか。1レースで複数トラブルもあったから20回
近く発生しているんじゃないか。

一方リカルドがトラぶったのはギヤボックスだけでPUはゼロで
はないか。

これは、もう意図的としか思えないなぁ。

182 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 12:04:09.64 ID:r886VKT40.net
ベッテル、今後については「まもなく発表」
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/177751.html

2014年シーズン末でレッドブルを離れることが決まったセバスチャン・ベッテルは
チームに感謝を述べると共に、今後の計画について「まもなく発表する」と明かした。

「レッドブルと共に楽しく成功に満ちた15年を過ごし、
僕は今年末をもってレッドブルを離れる決断を下した」と話したベッテル。

「もちろん大きなステップだし、こういうことを決めるのは本当に大変だ。
F1でドライブするチャンス、スクーデリア・トロ・ロッソと勝ち取った初優勝、
インフィニティ・レッドブル・レーシングと成し遂げた4度のチャンピオンシップ優勝、
それ以外のたくさんの素晴らしい思い出、それらがレッドブルと僕を家族のように結びつけてくれた。
これらの時間を僕たちから奪い取ることは誰にもできない」

「僕は自分のキャリアの次なるステップへと進むことを決めたけれど、
何よりもまず、ディートリッヒ・マテシッツ、ヘルムート・マルコ博士、クリスチャン・ホーナー、
レッドブルファミリーの皆、インフィニティ・レッドブル・レーシング、スクーデリア・トロ・ロッソに
改めて心からの感謝を伝えたい。
ずっと僕を信頼し、精いっぱいのサポートを与えてくれたレッドブルのすべての人々に感謝している」

「僕の今後のプランについてはまもなく発表するつもりだ」

183 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 12:10:33.22 ID:l6MST+1P0.net
さっきから動揺しすぎて心臓バクバクでとまりそうカナΣ(゚д゚lll)
すっかり目が覚めちゃってたし、パンツを裏表間違えたカナ
こんなにびっくりしたのはパパになるニュース以来カナ

何としても残り数レース有終の美カナ!!
ゴーゴーセブーーーー!!!

184 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 12:31:29.15 ID:f+RLx3mx0.net
ベッテル移籍するッテル

185 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 12:37:59.91 ID:dFGoZ/aO0.net
なんというかジャック・ビルヌーブが移籍した時のこと思い出した

186 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 12:40:40.58 ID:HIn1EvdI0.net
苦労してからチャンピオンになった方が良かったな。
若くして全てを手に入れすぎた。

187 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 12:58:19.92 ID:yNLE9+720.net
デーモン・ヒルみたいに、よそで勝てるのか?

188 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 13:10:24.02 ID:2ohlzoMp0.net
ずっとNo.3のウェーバーよりも安いサラリーでこき使われていたから
金とブランドが欲しくなったと言うことでしょうか。

189 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 13:38:47.33 ID:AfNFnBhdO.net
面白い事になったなぁ。


フェラーリなら、チーム側がレッドブルに勝てる空力とシャーシ、メルセデスに勝てるエンジンを用意出来るかどうかすら怪しいし、ベッテルがマシンを開発出来るかにもかかってる。

190 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 13:45:29.81 ID:24H25HQG0.net
リカルドに主導権握られて出てくようにしか見えない
4回もチャンピオン取ったチームなのにあまりにも寂しい去り方

191 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 13:55:35.29 ID:2ohlzoMp0.net
>190
チャンピオンっを取れるマシンを用意できなかったら契約解除
と云う条項が契約書にあったんでしょ。

殆どトラブルだらけで、まともに走れたレースが何戦あったことか。

192 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 14:41:32.28 ID:jdcT3VkF0.net
レッドブルから給料上げん言われてたからな。そこにフェラーリかマクラーレン
あたりが2,3倍出しただけだろ。ベッテルもセカンド扱いで給料安いから
やってられんだろう。次のチームにはセカンドで行くのかな?

193 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 14:59:19.08 ID:L9htvjhP0.net
>>189
すでにベッテル担当エンジニアも離脱して赤組移籍準備中
さらにチーフエンジニアも離脱発表でこれまた赤組に転職予定
とくればベッテル赤組移籍確実か
となるとライコが去るのかそれともホンダがアロンソ獲得で空くのか…

194 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 16:14:31.45 ID:U2jKCpOAO.net
ニューウェイ先生が現場離れるっていうのも大きいのかも

195 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 18:01:03.10 ID:5FH/TFkh0.net
フェラールよりもマクラーレンに行って欲しい

アロンソ・ベッテル マクラーレン

196 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 18:22:05.93 ID:1fgX9mdl0.net
なんかもう普通に「遅い」な

197 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 18:37:45.28 ID:g7iJUvc90.net
一般的にみたら、リカルドに完敗して、なくなく出ていくしか道がないとしか思えない。
4連覇王者が、未勝利だったNo2契約のチームメイトにこんなに完膚なきまで圧倒されるなんて、王者の価値が疑われても仕方ない。

198 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 19:49:43.31 ID:AxR3ULu60.net
>>193
それ殆どチームミハエルチーム顎の再現だしな
チームアロンソが構築できなかったのもフェラーリ長期低迷の一因

199 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 19:53:09.48 ID:4Tva7Qr10.net
アロンソがあれだけ我慢して頑張ってたフェラーリにベッテルか。
今年みたいな糞マシンで果たして耐える事が出来るんだろうか?

ところでベッテルって資金力は有るんでしょうか?

200 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 19:56:51.63 ID:dwyIqBvO0.net
俺はライコ引退でアロンソとチームメイトだと思う

201 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 20:02:19.05 ID:0FdQoDuG0.net
>>197
ハゲ同
ニキのころからみてるが、ベッテルがここまで遅いとは思わなんだ

202 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 20:24:37.11 ID:JafzXih20.net
リカルドは関係ないと思う
単純に、来年以降のレッドブルは間違いなく中段に埋もれるチームに逆戻りするから
沈む船から逃げ出したいだけだと思う

203 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 20:27:50.39 ID:2ohlzoMp0.net
最高速を見ると最下位と完全にウェットセッティングだね。

1〜2コーナーは左側に1台分余していたな。全然攻めて
いなかった。雨だから予選順位はどうでも良いとでも思った
のかな。

204 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 20:35:14.68 ID:cE4ZcVI+0.net
今季の不調は無関係とベッテル
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/177959.html

「いろんなことが積み重なったんだよ」とベッテルは述べた。
「みんなはこんな風だと思うかもしれない。"今年はダメか。なら、そろそろ潮時かな"って。
でも、そうじゃないんだ。ここにそういうネガティブな気持ちはない。
だから余計、長く過ごしたこの場所を去るのがこんなにつらいんだ」

「大人になって生まれ育った家を出ると決めるときに似てるなって思ったくらいさ。
レッドブルとは15年も一緒に過ごしてきた。レッドブル・レーシングとは6年、その前はトロ・ロッソにいた。
これは大きな一歩だし、家を出ていく気分だよ。
さっき言ったように、僕の中に欲求があって、何か新しいことをしたい、新しいものを作りたいという飢えがあるんだ。
だから1つのドアを閉め、別のドアを開けることにした」

レッドブルとの付き合いの長さ故に難しい決断だったとベッテルは言う。
しかし、なじみ深い環境を離れる痛み以上に、先に進むことのポジティブの方が大きいことに彼は気づいたのだと認めた。

「そういう決断はもちろん、一晩じゃできないよ。
想像できるだろうけど、ものすごくいい関係を終わらせるときというのは、大きな決意がいる。
でも、ネガティブな気持ちはまったくない。ここが嫌になったとか、みんなが嫌いになったから出ていくんじゃない。
そういうんじゃないからこそ、ものすごく難しい決断だったんだ。こんなに長く、一緒に成功を楽しんできたんだからね」

「チームの重要な人たちみんなと話したよ。ディートリッヒ(マテシッツ)とも話した。
簡単じゃない、全然簡単な決断じゃないし、それがもたらす結果も苦しいものだ
――その点では、何もせずにここに残った方が簡単だった。
結果を考えて下した決断じゃない。
正しいと感じたからしたことで、その後の対処もすごく難しいけど、新しいところへ行くポジティブな要素がどんどん、
どんどん大きくなっていった。だから僕は次のステップを楽しみにしている」

205 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 20:39:56.85 ID:h9wRc3ZyO.net
去年強いドライバーとは組みたくなくてライコネン拒否ってたわけだからアロンソと組みたくないはず
つまり今のライコネンは脅威じゃないって判断かと

206 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 21:01:38.82 ID:plutE/0A0.net
カナカナかな?

207 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 21:14:15.57 ID:pXlz45MM0.net
離脱ってなってはいるが、実際は解雇
レッドブルはベルニュの件といい厳しいね

でも、クビアトはベッテル以上との判断だからしょうがない
その後にフェルスタッペンも控えているからリカルド、クビアトも
うかうかできない

ベッテルは本当にフェラーリに入れればいいが最悪行くチームがなくて
インディ行きもあるね

208 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 21:32:35.45 ID:3aaILyoa0.net
新品シャシーを与えたのはベッテルの実力を正確にはかるためだったんだろうな
そしてリカルドの方が上と判断されたわけだ

209 :193:2014/10/04(土) 22:46:44.59 ID:L9htvjhP0.net
やっぱフェラーリ行き確定したね
ホーナーがしゃべっちゃったw

210 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 22:48:16.11 ID:2doijkwV0.net
明日の鈴鹿、大雨降ったら楽しいカナ?
今年の車って雨降ると難しいのカナ?
カナちゃん初優勝も雨絡みだったカナ?
カムイが鈴鹿育ちだとオオバン狂わせ有るカナ?
いっその事、鈴鹿育ちの琢磨にスポットで乗せれば面白いカナ。

211 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 22:58:47.17 ID:94aGOD0Y0.net
昇進に見せたただの左遷させられるサラリーマンのようだ。
赤牛的には解雇扱いだな。乙かれさん

212 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 23:56:53.09 ID:g7iJUvc90.net
どんな理由があるにせよ、リカルドに完敗したまま、チーム出てくのは少なくとも、リカルドよりは遅いって事実がつきまとうって事だな。
去年だかアロンソがコメントしてた、ベッテルは他チームで活躍する事で真価がわかるってのが、全くもってその通りになるな。

213 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 00:02:11.35 ID:rIwCyIBp0.net
去年までのようにチームメイトを圧倒していれば全力で引き止めたろうが、
いまや4年連続王者より速い安い上手いリカルドがいるから、慰留すらされなかったんだな

214 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 00:08:39.45 ID:YBnUCLnH0.net
アロンソがハミルトンに惜敗した時は
ハミルトンってすごいんじゃね
だったけど
ベッテルがリカルドに完敗したら
ベッテルって大した事ないんじゃね
ってなえってるからな〜w

215 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 00:14:33.05 ID:sM8Uz5rj0.net
チャンプになれないチームに価値が無いのだよ。チャンプ争いで無ければチームメイトに勝とうが負けようが意味は無いのだよ。

216 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 00:16:46.56 ID:QUWEXjlU0.net
ハミルトンはF3とGP2のチャンピオンだから経歴からして花形だった

217 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 00:37:09.28 ID:pPQnIpER0.net
ベッテル的には来年リカルドがチームメイトに
ボコられるのとチームメイトをボコるの
どっちが良いんだろう…

218 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 00:56:18.81 ID:1lqKpHuT0.net
ベッテルは引退するのが一番賢い選択だと思う
これ以上は続ければ続けるほど評価を下げるだけ
もう十分カネは稼いだだろう

219 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 01:40:24.77 ID:tKwqU39o0.net
レッドブルはチャンピオンチームに押し上げることができたけど
フェラーリやマクラーレンだとどうかな?

ベンチャー企業を成長させることは容易でも
大企業を改革するのは難しいから。

220 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 03:11:45.02 ID:K2iJPfQ50.net
リカルドのポチことベッテル

221 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 03:12:50.57 ID:K2iJPfQ50.net
こいつはリカルド以下のドライバーだ

222 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 04:00:08.38 ID:UUr4lB0a0.net
今のフェラーリってそんなに魅力あるチームには見えないけどな
まぁでもベッテルがレッドブルを卒業することでクビアトやフェルスタッペンのような
才能あふれる若手にも夢が見られるようになるからいいか

223 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 04:18:49.87 ID:YBnUCLnH0.net
フェラーリドライバーってステータスは
かなり大きいかと。

プロ野球選手が「元巨人」の冠が付くか付かないかで
引退後の人生にも違いがあるみたいなもんかw

224 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 06:11:08.34 ID:u8RKCdVy0.net
フェラーリだけがずっとF1を続けていて特別な存在だとみなされてる
だから分配金もフェラーリは優遇されているのに、全チームがそれに同意してる程

225 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 06:49:38.45 ID:nw4RwBPt0.net
>>215
そんなご都合主義だかは、お前以外誰も思ってねえしw
もはや、モチベーション云々でリカルドに勝てないレベルではないのが
明確になったからな。
完全にドライバーの実力
リカルド>ベッテルは周知の結果と
なっている

226 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 07:09:52.81 ID:Z76R/Pbz0.net
>>224
同意してねえよw
今にも資金難で撤退しそうなチームや昨年とは打って変わって下位争いしてるチームのオーナーが文句言ってるだろ

227 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 08:01:17.36 ID:u8RKCdVy0.net
>>226
それは、去年約束していた予算制限計画を廃止したため
それなら上位チームへの分配金優遇を見直せという話でフェラーリ優遇とはまた別

弱小4チーム、F1の権力者に直訴状
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51938516.html


フェラーリが優遇されているのはこれ↓

フェラーリ、レッドブルよりも高額の賞金を手にする
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51802211.html
>賞金の分配方法はアンフェアなように見えるが、グリッドのほぼ全チームがフェラーリの2.5%ボーナスを支持

F1賞金の分配方法
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51930618.html
>フェラーリは、賞金基金から直接、数%を受け取る特別契約を結んでいる。これは2.5%と見られているが、増額したかもしれない」

228 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 09:07:37.87 ID:q/1wrBcY0.net
>>214
リカルドはRBで結果出してるとはいえ、所詮ベルニュと互角程度のドライバーだし
RBは誰が乗っても勝てるマシンだろ

RBというチームはドライバーにさほど依存しないチーム
4連覇チャンプをあっさり放出するのを見ても良く判る

229 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 09:47:33.27 ID:q5d36330O.net
ベッテルが速いわけじゃなくマシンが速いだけってことを、チームが一番よく知ってるからな。ベッテルの低評価っぷりはWCの価値を下げたよなー。

230 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 10:10:57.67 ID:EuDjxDrs0.net
ベッテル移籍より首跡そのまま昇格が驚いたわ。
首跡じゃ力不足だろ。
完全にリカルドのセカンドにさせる気だろうけど
首跡はオーダーなんかきかんよ

231 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 10:15:36.88 ID:/jyIDrfu0.net
来年はMcLaren HONDAのアロンソ、フェテルが見ものだな

232 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 10:29:09.09 ID:tKwqU39o0.net
>>229
今年だってマシンでチャンプが決まる。
ベッテル以前からF1は元々そういうものだ。

233 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 11:16:25.01 ID:nw4RwBPt0.net
>>232
それは道具=マシン扱って競うモータースポーツだからあたり前。
が、ベッテル程そのマシンアドバンテージの依存度で他のトップドライバーからも実力に疑問符持たれてたのは、稀だしシューマッハの時以上だろ。
実際、可夢偉なんかにも同じマシン乗れば勝てる!みたく、ベッテルが
特別に速いんではない事、アロンソ、ハミルトン等も言ってたし。

234 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 12:33:10.04 ID:sM8Uz5rj0.net
誰だって自分が一番速いと思ってハンドル握ってるわけで、その発言を読んで・・・後は敢えて書かない。

235 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 12:51:46.60 ID:Z8DuXQSj0.net
DヒルやAセナが、94年にレギュレーションで牙を抜かれたF1に乗った時に
93年のマシンと違ってすぐにコースアウトやスピンするから戸惑って上手く乗れなかったって言ってたけど
去年のRBに慣れてしまったドライバーには今年のスーパーフォーミュラより限界が低いF1マシンは乗りにくいだろうなとは想像できる

236 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 15:36:45.77 ID:mhRVoljY0.net
ベッテルはずーっとマシンアドバンテージだけで勝ってるから問題なんだよ

去年までのレッドブルはデーモンヒルや、ビルヌーブが乗っていた頃の
ウィリアムズルノーみたいなものだろ
放出されたり、エンジンサプライヤーが撤退しなければ二流ドライバーが
連続チャンピオンになれるマシンだよ

237 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 15:50:59.69 ID:nw4RwBPt0.net
一度位の王者ならともかく、複数回それも4連覇なんて、マシンアドバンテージのおかげ以外の何物でもないのが、
リカルドに完敗した現実ではっきりした。特別速くも、抜けた能力のドライバーでもなかった。

238 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 16:39:09.13 ID:U0Q8L9XX0.net
リカルドは3勝してるという事実があるんだからなあ

239 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 17:01:10.93 ID:qjErcIUI0.net
リカルドは今年2回目のタナボタかい。

240 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 18:28:15.73 ID:U0Q8L9XX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=mkRin2N0Ths

241 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 19:54:44.88 ID:27Prc7uA0.net
ベッテルはアロンソ待ちでアロンソはハミルトン待ちか?
バトンがはじき出されるのかな・・・

242 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 20:14:52.37 ID:nw4RwBPt0.net
ハミルトンがメルセデス出る理由がないだろ。

243 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 20:29:40.93 ID:X3MVbilC0.net
ハミがタイトル取ったら残留して、アロが枕入りってところかしら。
ロズに取られたら出ていくんじゃない?

244 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 21:06:50.84 ID:d6K/rdQq0.net
レース後のインタビューでマンセルに似たインタビュアーにしきりにビアンキの
事が心配だ とか話してたけどそんなに激しいクラッシュだったの?
赤旗中断だからもしかして死亡事故だったの?
BSフジの映像だといまいちよく解からなかった。

245 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 21:10:39.91 ID:v0hbZt7V0.net
本スレ行け

246 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 21:11:30.92 ID:tKwqU39o0.net
予選が遅かったのはレインセッティングだったからか。
最後のピットインは危なかったけど
表彰台オメ。

これでアロンソを抜いてランキング4位。
3位のリカルドとの差は大きいので逆転は望めそうにないな。
前半の取りこぼしが大きすぎた。

247 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 21:28:32.68 ID:4OQjU+k00.net
レースが短縮されなかったらまたリカルドに負けるとこだったな
運が良かった

248 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 21:40:03.96 ID:Z8DuXQSj0.net
いや再開してリカルド3位だったらまた「タナボタリカルド」の異名を不動のものにするところだったよ・・・

249 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 23:26:35.09 ID:4OQjU+k00.net
今シーズンチームメイトに一回もすっきり勝っていないベッテルも
褒められたものじゃないがな
あのままレースが最後まで進んでたらリカルドが3位だったことは
疑う余地無し

250 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 00:40:38.45 ID:qYJQxnR/0.net
ベッテルがSCでタイヤ交換したタナボタでな
リカルドはベッテルと同等のデグラデーションだったね
もう問題は解決したみたいだ
アンチは不安で眠れないだろうね

251 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 04:44:34.91 ID:17rLGk0I0.net
セブーーーーー
表彰台オメカナ!
ドライだったらメルセデスとウィリアムズに太刀打ちできなかったかもしれないけど雨を味方につけて見事な走りカナ
さすがの鈴鹿マイスターカナ

しかしあんな大事故が起こってしまったからこんなにセブが素晴らしい走りをしたのに喜ぶ気にはなれないカナ……

252 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 10:04:43.49 ID:5AJOF2xf0.net
>>219
レッドブルとニューウェイがベッテルをチャンピオンに押し上げたんだろ
逆なんだよ、逆!

253 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 12:25:46.17 ID:R/+/YEaV0.net
こいつに80億!以上の価値なんてないのは明白。
事実なら、フェラーリは本当に馬鹿だな。そんな契約金出せるなら、まともなマシン作る開発費にあてろよ。

254 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 12:44:39.25 ID:H/5zxTRP0.net
今のところマルシャが狙い目なのかな
ザウバーも無くは無いけどどちらにしろ
フェラーリエンジンに乗って欲しい

255 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 14:13:23.74 ID:DH8RGt8d0.net
いやそこまで落ちぶれてないだろ

256 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 16:29:17.66 ID:x9f26+5k0.net
ゲロゲロ・クビッテルwwwwwwwwwww

棚ボタお情け表彰台ww

257 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 16:33:34.75 ID:h8kZwmAL0.net
日本GPを見てもなんだかんだでやっぱ速いドライバーなんだよな。やっと今年のマシンにも少しあってきた感じもあるし、来季ポンコツ確定フェラーリで大丈夫なんだろうか

258 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 16:54:50.18 ID:EpwnhlcY0.net
レッドブルのマシンでさえキュウリ呼ばわりする奴があんな駄馬に乗ったら
なんて罵るのかww

259 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 17:24:57.64 ID:h8kZwmAL0.net
>>258
そりゃ「このマシンはズッキーニだ」だろ

260 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 17:30:49.70 ID:aueVyykT0.net
【2014F1日本GP】ベッテル、移籍を決意した心境を語る「自分の心に従って正しいと思う決断を下した」
http://f1vettel.blog.fc2.com/blog-entry-588.html

ホーナーのインタビュー
セブはレッドブルと15年間やってきた。ジュニア時代から、F1ドライバーになってからも。
じっくり時間をかけて考えたことに違いない。話を聞いたのは昨夜だ。
もちろん軽々しく決めたことじゃないはず。彼は感極まっていた。
彼がどこか別の場所でやりたいなら、その道をふさぐのは間違っている。
一緒に素晴らしい成績を収めてきたし、その成功を楽しんできた。
コース内外で、一緒に素晴らしい時間を過ごした。振り返っても良い感情しかない。
われわれの成し遂げたことの多くに彼の存在があった。でも1月1日からはライバルだ。

ヘルムート・マルコのインタビュー
なにより、素晴らしい時間だった。われわれレッドブルは、彼のことを本当に長い間知っている。
確か彼は12歳だった。だが、人生は移り変わるものだ。
彼は新たな挑戦、新たなモチベーションを求めており、われわれには非常に良いジュニアプログラムがある。
両者にとって良い決断だった。

261 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 17:48:06.16 ID:0GXZjmTgO.net
要するに商品価値が無くなったって事だな

262 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 18:13:20.60 ID:jBcxsxM10.net
早い話がそう言うことw
赤牛1年目のリカルドでもあれだけやれるんだから、拘る必要ないもんな

263 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 18:55:11.17 ID:S4/dhL6b0.net
2年で87億円だろw

264 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 20:14:24.30 ID:jNVnAp+50.net
朝日新聞に
F1をTV中継してるフジテレビはVettel選手を英語の発音に近い
「ベッテル」と言ってますが
Vettel選手はドイツ国籍で、本人が英語の発音で呼ぶことを希望したという話は聞かないので
当社ではドイツ語の発音に近い
「フェテル」と表記します。と、記載してほしいな。

265 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 22:54:54.16 ID:IAsrfAkb0.net
記事書いている会社が違うんだからしょうがない。
トーチュウ以外新聞だとフェテルと使い分けされているいうことでいいんじゃないか。

266 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 23:01:33.61 ID:9sihT3/d0.net
87億?ベッテルにそんな金かける
価値ないのに。フェラーリはいよいよ、長期混迷・低迷時代突入だな。

267 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 11:59:05.85 ID:czUHIPcq0.net
ベッテルが2年間にフェラーリに払うお金が87億円

フェラーリにとって良い金づる

268 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 12:43:44.45 ID:Zpidx7KL0.net
しかし今年一勝も出来ないとなると4タイムズWCとしては微妙だなぁ・・・
何だかんだで実力のあるドライバーならトップチームにいる限りは一つ二つは勝つのだが
ましてリカルドが3勝してるから尚更な・・・

269 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 15:31:50.92 ID:uBcoX19d0.net
>>268
アロンソ、ライコネンは?
バトンのマクラーレンはトップチームじゃないから除外

270 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 15:54:56.64 ID:chBZXt9BO.net
二人とも勝ってないから勝てない車だろ
そんなことも判らないのか?

相方が3勝している車で勝てない四連覇中のチャンピオンだから前代未聞なんだよ

271 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 16:00:46.29 ID:88mwQ3HA0.net
今年のフェラーリなんてウィリアムズ以下枕インドより少しマシ程度のクソマシンじゃん

272 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 16:31:48.54 ID:ejhFGWKk0.net
セブ君は急にデビューしたから発音ちゃんと確認せず最初の間違いが広がってしまいあとは惰性つうかんじだな
同じくVが頭文字のVerstappenも、英語だとヴァースタプンなどと発音されちゃってるが、
彼は突然デビューじゃなかったから確認の時間が取れて「ヴァースタプン」呼ばわりを免れたのかね、ラッキーな奴だ
一旦定着しちゃったらなかなか変えられないつうことのほうが問題だな、いろいろと
一方ではカロチンはカロテン、脱法ドラッグは危険ドラッグに一斉号令で変えるくせに
caroteneはカロチンのほうが明らかに近いんだぜ

273 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 17:15:12.23 ID:E036TrCV0.net
クビッテルヲタの脳味噌は本当にお花畑だな

274 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 18:13:11.75 ID:uRUj4jXL0.net
初めの数戦はPUトラブルに怒っていたが、中盤以降は妙に
おとなしかった。

あの時点でフェラーリ行きを決めていたんだな。

275 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 18:38:43.42 ID:/Rwl8no80.net
>>274
確かにwww

276 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 19:11:35.53 ID:22z71TfZ0.net
中盤以降ルノーPU>>>>フェラPUになったのにw
また発狂するぞゲロちゃんww

277 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 23:05:59.20 ID:Ri2+XeWt0.net
>>265
そういうことじゃなくて、朝日新聞が自社の慰安婦と原発報道をウソだと認めて以来
フジサンケイグループが執拗に攻撃をしてることにツッコミ返せってことでしょ。
ちなみに「ベッテル」と呼んでるのはフジテレビだけ。
産経、サンスポ、夕刊フジはちゃんと「フェテル」と書いてる。

278 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 23:12:35.08 ID:YXv9PW8d0.net
しょぼい反撃だなw

279 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 23:58:45.16 ID:aQHcPRVq0.net
今まで運良過ぎたせいで勘違いしちゃったな。たいした実力無かったのに。フェラーリ行ったらもう勝ち星重ねることも無いだろう。2年間乗って引退だな。

280 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 23:59:15.12 ID:vvtEmABY0.net
ゲロッテルに統一しろw

281 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 00:08:21.17 ID:PxD73YKp0.net
単発君たちがえらくお怒りみたいだな
鈴鹿でベッテルが好走して発狂して眠れなかったのかしら?

282 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 00:11:10.85 ID:cHO0n05h0.net
あの程度が好走ww

随分とハードルが低いなww

283 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 00:13:01.25 ID:PxD73YKp0.net
>>282
当然でしょ
現実的な最高の結果だよ
ウルトラチートマシンのメルセデスにトラブルでもなきゃ勝てる見込みなんてないよw

284 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 00:45:10.48 ID:SI8HwTgI0.net
>>283
そのウルトラチートマシンにチームメイトは勝ってるんですけどw
同じマシン乗ってるのにな〜w

285 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 01:30:00.50 ID:PxD73YKp0.net
>>284
勝ってるとか考えるのはドニワカだけだよ
恥ずかしいやつ

286 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 02:24:29.11 ID:5YW6FbxG0.net
ほんと恥ずかしいニワカゲロッテルヲタwwwwwwww

287 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 02:48:21.21 ID:7ss59eRr0.net
かなかなかな

288 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 07:00:30.02 ID:cHSVHLMU0.net
リカルドの勝利がメルセデスのトラブルなり棚ぼたによるものでも、リリカルドより前で走れてないら時点で、ベッテルの負けなんだがw
ベッテルの負けなんだがなw

289 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 07:01:39.46 ID:cHSVHLMU0.net
↑訂正
リカルドより前で走れてない

290 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 08:19:24.37 ID:v0BL+36b0.net
今までウルトラチートマシンに乗ってたのにマクラーレンとかフェラーリに負けることもあったベッテルさん

291 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 08:21:00.34 ID:cFY6Tr110.net
今年は、メルセデス2台にトラブル、大きなミスが無ければ勝てない

292 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 10:14:08.05 ID:E1/hsZipM
俺的にはレッドブルから離脱する事でヘルメットのデザイン、カラーリングがどうなるのかが一番の楽しみだw

293 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 10:05:04.47 ID:mQPbm3Qn0.net
だから、そのタイミングで唯一勝ってるのがリカルドなんだってのw
セナプロ、アロンソなんかも過去そういうチャンスに勝ってただろ?
要は、チャンスの機会をリカルドは
逃さず、ベッテルはモノに出来てない訳。わかるよな?w

294 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 10:30:24.76 ID:0mHjz7Bz0.net
棚ボタってのはラッキーって事じゃない、

可能性は少なくても落ちてくるぼた餅を受けられる位置に居る努力をしてたことが重要
多くは可能性が低いとモチベーション落ちて怠けちゃうんだよね。

295 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 12:22:28.66 ID:SySMJQ3N0.net
>>285
>>勝ってるとか考えるのはドニワカだけだよ
>>恥ずかしいやつ

メルセデスがトラブルでリタイヤしたとしたら、それは彼らが信頼性において自ら負けた、いいかえればその点においてライバルが勝ったということでしょ?
純粋なパフォーマンスにおいてリカルドがメルセデスに勝てるとは誰も思ってないんじゃない?
人のことをニワカとか言う前にもう少し物事を深く考えては如何

296 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 14:12:37.65 ID:YLTCLJc00.net
メルセデスがポシャった時に棚ボタできる位置にいたのがベッテルで無くリカルドだったというのが実力でしょ

297 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 14:41:25.98 ID:i4KO7pVD0.net
その通り、だからベッテルが4連覇できたのも実力

298 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 16:07:28.53 ID:wk7Bei360.net
今シーズ0勝 これが本当の実力笑

299 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 16:24:37.86 ID:rgMgwQdj0.net
ニワカヲタばっかりだな、キュウリ信者ってw

300 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 16:34:22.51 ID:ZPzbCABb0.net
キミッテルコンビならフェラーリ復活間違いないから楽しみ

301 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 17:14:27.32 ID:Kp/aM1We0.net
ノーテンキwwwwwwww

302 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 20:21:05.99 ID:F35Ileo30.net
カナカナかな?

303 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 20:40:13.13 ID:8GwzcgJH0.net
ハンガリーは棚ボタ以外の何物でもない。

304 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 20:53:31.02 ID:t7Y+Jsy30.net
キュウリの4連覇こそ棚ボタ以外の何物でもないw

305 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 21:04:21.98 ID:8GwzcgJH0.net
2008年のクラッシュゲートはピケJrが故意に引き起こしたが、
今年のハンガリーはグティエレスが偶然に引き起こした。

306 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 00:34:46.83 ID:pdMMQGDL0.net
フォミュラーeはキュウリ

307 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 04:06:24.14 ID:1/sonZbE0.net
フェラの次期アホ会長が3年でチャンプ争い出来るマシンを作ると約束したそうだが
今の赤牛マシンでさえ文句タラタラの奴が3年も待てるの?ww

308 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 06:16:37.42 ID:DOiOt4Oa0.net
チャンプ争い出来るマシンを作るためにベッテルを獲得したのだろう
ドイツ人らしい勤勉さで、エンジニアといっしょに働くからね

309 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 07:22:19.88 ID:DPZVFKHwO.net
今の状況はリカルドの方が勤勉だってこと?

310 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 08:10:37.18 ID:DOiOt4Oa0.net
マシンの改善を提案したけど、チームからこれ以上無理だと言われた

311 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 11:40:53.25 ID:qPwAX3Fu0.net
今までチームが自分好みのマシン作ってくれたから勘違いしちゃったのだろう。
マシンにケチつけまくって結局「お前の腕をあげろ」言われたわけだ。
今シーズン0勝はさすがにWCの力量に疑問を抱くわな

312 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 11:59:57.72 ID:t6C6/6ON0.net
フェラーリはドライバーの意見重視なんだな

313 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 12:58:28.85 ID:Zp4h06YO0.net
去年までの相方が酷すぎた。去年リカルドが乗ってても、今年と同じ結果だろ。マシンが合わないって事は、腕がないって事。合わないってのも、リカルドに負けてる言い訳にしか聞こえないけどな。

314 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 13:28:52.86 ID:88cvInS10.net
>>308
その程度の働き、普通だろ
これだから盲目ヲタはw

315 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 15:26:47.98 ID:0knK9RQv0.net
>>314
エンジニアといっしょに働くからねって書いてあるから
ドライバークビになって裏方させられるって言ってんだよ>>308はw

316 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 16:46:14.89 ID:PrHy7B130.net
ベッテルが浅ましいというよりフェラーリが馬鹿だな

317 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 16:56:38.73 ID:5yjJ6dEh0.net
しかし我々の100倍はF1に詳しいRBのスタッフが大勢移籍するんだろ。
RBはバカの集まりだな。

318 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 17:11:54.23 ID:nHRbiunu0.net
>>315
なるほどwwwww

319 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 21:20:38.49 ID:bXuuUzBH0.net
かなかなかな

320 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 18:28:39.38 ID:JsLsF5rl0.net
何戦か前にも同じ発言があったが今度は本当かな。

>ttp://ja.espnf1.com/gp2/motorsport/story/178925.html

No.3のウェーバーにも出さなかったチームオーダーを本当
に出すんでしょうか。

321 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 21:34:23.64 ID:c0E0KK/40.net
ロシアは厳しそうだな。
せめて逆転したアロンソとのポイント差を維持できるようにしてほしい。

322 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 23:00:44.65 ID:LXxozm/E0.net
キュウリ君のエンジン壊れろw

323 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 07:51:36.07 ID:n2e89TfZ0.net
今回初めてと思うがリカルドのPUが壊れた。しかしFP終了間際
なんで全く影響なしだった。

本当にツキまくっているね。盆と正月とクリスマスが一度に来て
いるみたいだ。

324 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 11:59:43.48 ID:N7Mf9Fkv0.net
ツキまくりは4連覇したようなことを言う。今年の成績が本当の実力。オワコンベッテルワロス

325 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 13:19:28.17 ID:hjW/oru+0.net
ほんと何年もチートマシンに恵まれるって相当なツキだよなww

326 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 14:39:54.10 ID:g1IU07VX0.net
ベッテルがツキまくりは去年の9連勝

327 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 21:50:58.68 ID:sEGEmZ5I0.net
元々ウェバーと同等程度だったのに四連覇なんて盆と正月とクリスマスどころじゃ済まされないほどの運を持ってたんだろう。今年見る限り運も使い果たしたみたい。チームにあっさり捨てられるんだから、チームも実力無いって知ってるんだろ。

328 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 22:09:20.47 ID:vJfwAM/R0.net
おいおい、レッドブルのマシンで何回Q2落ちすりゃ気が済むんだよw
おまけにトロロに負けるわ、駄馬マシンにも負けるわw

329 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 00:26:33.17 ID:d8P3TKUx0.net
このチームのセカンドは遅すぎるカナ

330 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 00:27:20.36 ID:h5lMS20y0.net
「マシテッツ、レッドブルはベッテルを必要としない」
'Mateschitz says Red Bull doesn't need Vettel'

http://www.grandprix.com/ns/ns29145.html

クビアトとのスイッチは大変なコストセーブになるとまで、、

331 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 00:35:51.75 ID:4E1HrAvX0.net
いやー新シャシーの効果は抜群ですねー(棒

332 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 00:45:30.90 ID:e3eP1Fin0.net
クビアトのサラリーいくらか知らんが、名前だけでも4連覇WCなら数十億払わんとならんから、
コスト節減になるのは確かでしょうなぁ
その分開発に割ければチームとしてはいう事無い
チームベッテルと言われたものがここまであっさり豹変するとはなぁ

333 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 01:02:57.72 ID:4FLMxNVZ0.net
チームを出て行くと決まったドライバーの扱いなんてこんなものだよ・・・

334 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 01:12:09.78 ID:bc93jn5X0.net
しかし今年はオワッテルね。
アロンソ、ハミルトンでも今年のレッドブルでいくつか勝ってるだろ。
空力駄目なフェラーリで一体どこまで落ちぶれるのやら。

335 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 05:11:58.11 ID:JK++Q0Yg0.net
今年はストップアンドゴーのコースは全滅なんで、恐らく遅い
原因は分かっているね。

チームは運転を変えることを望んだが、彼は車を変える要求
しかしなかったんだろう。

しかし、今回は奇妙な予選だったね。Q3は殆どのドライバーが
タイムを落としている。ベッテルはQ2で落としたけどね。スーティル
も落としたけどベッテルほどでなない。

今回はGP2のトップがF1テールエンダーの2秒落ちって、一体
どんなコースなんだろう。

336 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 05:18:58.74 ID:JK++Q0Yg0.net
>330
>クビアトとのスイッチは大変なコストセーブになる

チームメイトの今までの言動を見れば、彼は来年その差額
以上の額を要求するでしょ。

337 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 05:30:01.13 ID:VWQlXc8s0.net
トロロでの勝利とは何だったのかw

338 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 06:09:11.41 ID:ZoMTKGpE0.net
セバスチャン・ベッテル(レッドブル): 11位
「今日はマシンの居心地がよくなかった。とても難しかった。
今朝から一歩後退したと思う。
リアがもっと強く、トラックにはもっとグリップがあると予想していた。
マシンが神経質な感じだったので、コーナーに向けてスピードに乗ることができず、
1周のうち何度もリアのコントロールを失ったので、速くなかった」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51960659.html

339 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 09:23:28.22 ID:EPMQVfUw0.net
予選 ベッテルvsリカルド

何勝何敗になった?

340 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 09:27:10.29 ID:EPMQVfUw0.net
自分で調べたが6-10か。
負け確定

341 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 10:01:59.28 ID:LDhrc0Ze0.net
>339

PU故障  数え切れず 対 1回 (しかもFP終了数分前)

342 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 17:04:58.24 ID:cbNxMIFe0.net
現実見ろよクビッテルヲタww

343 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 17:14:42.76 ID:uYQ4wXpd0.net
レッドブルのマシンでQ2落ちはねーわ
おまけにトロロ以下とか失笑

344 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 17:42:58.32 ID:rScf99rB0.net
複数チャンピオンがここまでチームメイトにボロ負けした例って過去にないよな。
長期休養後の復帰とかなら別だけど。
そもそもリカルドがチャンピオンクラスかどうかもまだ不明だし。

345 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 17:43:32.31 ID:ykg1BE840.net
ウェバーってどんだけ遅かったんだ?

346 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 17:52:58.29 ID:RpaAAmRu0.net
ウイリアムズ時代はニコ相手に予選14勝4敗だかだったくらい
予選ではベッテル以外の誰にも負けた事がなかった

347 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:02:00.74 ID:rScf99rB0.net
ウェバーも最後の数年は加齢による劣化が見られたからねえ。
トップカテゴリーであるF1は30代中盤過ぎるとピークは越えてるから。
特に予選一発はある時を境に明らかに遅くなる。
もちろん、個人差があって、マンセルみたいな例外もいるけどね。

348 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:03:37.38 ID:07+k4rOZI.net
実際の話、現役でどの辺りのクラスに相当するドライバーだか、分からん状況になったなw

349 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:05:45.01 ID:SAapKlrb0.net
複雑骨折やってまだ怪我が癒えてない状態でさらに足にボルト埋めてる奴に負けてたら話にならねえだろw

350 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:07:25.62 ID:07+k4rOZI.net
>>347
そうか?最強ウィリアムズのマシンとは言え、プロストなんかも1年のブランク明けでも予選で流石って感じの走り見せてたろ?
チャンピオンクラスのドライバーはそうそう一発の速さも衰えないだろ。

351 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:09:45.94 ID:RpaAAmRu0.net
93年のプロストはマシンのおかげでしょ

352 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:17:46.99 ID:fqDS2uYd0.net
ベッテルが勝ってたのもマシンのおかげだとわかったけどなw
去年まで最高位7位のさえないドライバーに予選も決勝もフルボっこ

353 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:21:53.84 ID:SIjJdx870.net
来年ライコネンより予選で0.7から1秒速く走らないとアロンソとの間接的な比較でも負けだなw
決勝も全部勝たないとだめ

354 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:24:02.76 ID:07+k4rOZI.net
勝ち続けてた昨年までは流石に、アロンソやハミルトンなんかも、初王者、2回目辺りに漏らしてた、ベッテルではなくRBのマシンに負けた、みたくは言えなくなってたからな。
4連覇の結果残したドライバーに本音を公にコメントしたら、負け惜しみ以外の何物でもなく受け止められるし。
だが、今年の現状みてやはりな、ってな感情抱いてるだろ、間違いなくw

355 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:43:59.53 ID:QUaIrW1H0.net
age荒らしは失せろ

356 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 22:55:00.45 ID:cxZOZKPe0.net
>>355
知るかボケ

357 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 00:00:40.50 ID:w9hh+tUf0.net
レッドブルの売上は落ちて来ているんだろ?

358 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 01:10:15.04 ID:Rh6kCNns0.net
ベッテルみたいなポンコツつかんだフェラーリはご愁傷様。

359 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 01:43:09.72 ID:BlbIhO8/0.net
正直リカルドもベルニュもクビアトも能力的には大差無い
それに通年で負けるベッテルって一体・・・・
レッドブルはデータ主義のチームだからさすがに遅いのが判った時点で絶対的な存在では無くなったという事なんだろう
ウェバーは若い時はともかく晩年は堅実なドライビングに比重を置いてたから、速さはそこまででも無かった
だから勝てたんだろうよ

360 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 09:18:46.30 ID:XxQXwxvy0.net
ロシアの予選ではリカルドもトロロッソよりもコンマ4秒も遅くて
マシンの性能を出し切れたとは到底言えない状態だったのに
そこからさらにコンマ4秒遅いとかどんだけ遅いんだ

361 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 11:12:40.53 ID:lHix6aeU0.net
ルノーPUは燃費で苦しんでいた
更に最高速度がリカルドよりかなり遅かった
なんとか6基目を使わないようにしたらパワーが無く、燃費も悪かった

362 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 16:13:52.62 ID:6zZTD3670.net
はいはい勝てないのはマシンがダメだから
4連覇できたのはドライバーが良かったからですよねー

363 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 16:23:33.22 ID:iYeCm6JP0.net
チートマシンだけのカスドラかな

364 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 16:35:23.78 ID:K2D4oAt10.net
>361
リカルドは最高速が予選時と同じだが、ベッテルは一番速かった
周でも15キロ落ちだね。

>ttp://www.fia.com/sites/default/files/championship/event_report/documents/2014_16_RUS_F1_R0_Timing_RaceMaximumSpeeds_V01.pdf

川井ちゃんはレース中に「リカルドより30キロ以上遅い」と解説して
いた。

最速ラップはリカルドより速かったが、直線ではアクセルを踏んで
いなかった。

365 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 16:48:16.75 ID:RIe47HLE0.net
>>364
ソチサーキットは抜きにくいコースだから6基目PUによるグリッドダウンを避けたのだろう
中古ポンコツPUでもなんとかなると思ってたら、案外ストレートが長くパワーも必要になったが後の祭り

次のアメリカGPではいよいよ6基目のPU投入かな

366 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 17:25:41.52 ID:xePF54U60.net
予選ではリカルドより最高速が速かったのに負けたんだが

367 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 17:39:00.71 ID:K2D4oAt10.net
メルセデスの

「タイヤはタレナイ、燃費は常に全開OK、PUは壊れない」

に対して真逆な状況なんで、手も足もでない。かろうじて
リカルドがタイヤマネジメントがうまく行ったレースだけは
かろうじて形になる。

今回の様に51周走ったタイヤで自分たちより1秒以上も
速いベストラップを走られては「御免なさい」と言うしかない。

368 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 18:54:14.47 ID:elithKNM0.net
シャシーもPUもレッドブルより下のフェラーリに負けてんだからメルセデスにどうこう言うレベルに無いよ
ベッテルもリカルドも

369 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 19:25:54.88 ID:5xhEnKB90.net
フェラーリに誰連れて行くの?

370 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:19:55.39 ID:BlbIhO8/0.net
しかしトロロとRBでしか勝っていない、まぁBMWにも乗ったが・・・
RBと比べたらフェラーリでは苦労すると思うけどなぁ

371 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:27:38.60 ID:gGgNRLuV0.net
やはり、ロシアGPは古いPUをかき集めてやりくりしたオンボロPUだったようだ

ベッテル、オースティンはピットレーンスタートへ
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/179755.html

ベッテルはロシアGP後、ドイツのテレビ局『RTL』に1シーズンに認められているエンジン数を使い果たしたと明かしている。

372 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 23:09:52.31 ID:m0oWk0Gi0.net
腕の順位
1位 ボッタス
2位 アロンソ
3位 リカルド
4位 ハミルトン
5位 ロズベルグ

373 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 23:14:49.34 ID:DAK6BtGD0.net
信者の言う後半強いベッテルは?
トラブル無くてもチームメイトにすら勝てないな。0勝で終わったら引退してくれていい。

374 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 01:20:04.77 ID:9gG8BTC50.net
>>372
他の順位はともかく、
アロンソとハミルトンは直接対決して勝負ついてるでしょ?
なぜそれを無かったことにするんだ?

375 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 02:20:26.90 ID:UsiiByFB0.net
カナカナカナ

376 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 06:51:19.37 ID:seTSqK/H0.net
>>372
×腕の順位
○顔の(怖さの)順位

377 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 07:36:05.38 ID:NbpS+K1M0.net
>>376
確かにボッタスの顔の怖さは異常www

378 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 16:09:49.56 ID:WYilUi9v0.net
ベッテルはもう自分が勝てないことを悟ってフェラーリの「ブランド」を求めたんだろう
ある意味で賢い選択だ

379 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 17:01:57.41 ID:GnK3JyNg0.net
今回は何故かベッテルだけに「アクセルを戻せ」とずっと指示が
出されていた。

アクセルを踏まなきゃ速く走れないのは幼稚園幼児でも知っている。

実際にレース中の最高速も予選時の15Km/h落ちだ。不思議な
のは、過去のレースでは両者の燃料消費に差が無いのに今回
だけあったこと。

ハミとニコは毎レース2%の差がコンスタントにあるよね。何で今回
だけRBに差が出たのか。どこかに実際の消費量のDATAが無い
かな。

380 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:16:17.87 ID:YO+MD5+E0.net
>>378
チームも自分の選択が正しかったことを見せるために全力でバックアップする
だろうからな
でも、そんな目論見も破綻して欲しいwww
どん底まで落ちて欲しいな糞駄馬チームにはwwwwwww

381 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:31:32.75 ID:7XtxJ7V30.net
カペリみたく首にならなきゃいいけど
まぁゆとり坊や達は知らんだろうけど

382 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:39:03.26 ID:lRp6Vda70.net
結局新品シャシーにしても何も変わらなかった
開幕戦からずっとおかしかったのはマシンではなくベッテル
今回燃費が悪かったのもベッテルに原因があると考えるのが妥当

383 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 23:31:11.18 ID:l72PH2zv0.net
タイヤの使い方にしてもそうだが運転が雑なんだよな。よく壊すのもそうことじゃね。
つまり下手なだけ。去年まではマシンに助けられただけだったな。

384 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 00:58:01.76 ID:8bIEhtKm0.net
>>382
前回に限っては使い古しのパワーユニットが原因。
ベッテルはパワーユニット交換を望んだけどチームが用意しなかった。

次でパワーユニット交換と10グリッドダウンが予定されている。
予選放棄してピットスタートになるらしいけど
これでどこまで戻せるかが正念場だね。

385 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 08:23:17.74 ID:6CRLOZO00.net
まあいつかのハッキネンのようには見える
車が悪いからって気抜いてたらデビクルに抜かれたってやつ
でもあのときのハッキネンはぜんぜん気にしてなかったんだけど
相手の経験少ないから才能を疑われまくってる感じで本人も堪えてるだろう
でもニューウェイが表に出なくなるなら移籍は正解だと思うよ

386 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 08:55:06.02 ID:3vN6wOkv0.net
正解もなにも追い出されただけじゃん

387 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 15:58:48.86 ID:KLsOOQ5n0.net
フェラーリから誘われた断れないだろ

388 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 16:29:35.55 ID:UOCCJP6e0.net
>386

今思えば初戦から待遇がおかしかった。森脇さんもレース中に
言っていたね。川井ちゃんは以前からGPニュースでは同じ事を
言っていたが、今回は森脇さんの問いは何故か無視した。

389 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 17:23:57.06 ID:k+LRdkIZ0.net
腐ったキュウリはクビッテル

390 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 18:04:57.85 ID:MWyhF26+0.net
フェラーリに移籍するのは、日本だと巨人にFAで行って引退するのと同等か?
やっぱり名前(チーム)が一流だと引退後もハクが付くのか?
FAで巨人入りした選手は、直ぐに引退するかお払い箱。

391 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 19:00:20.46 ID:8gI2sXz20.net
>>390
世界一歴史のある走り屋集団のトップドライバーとして名を刻むわけで、あえて日本でいうなら歌舞伎の一番すごい名前のやつ継ぐ感じじゃない?

392 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 20:14:44.57 ID:P7ujyRv90.net
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/179985.html
ライコネンがベッテルみたいなこと言い出したな
どっちも下手糞なだけだと思うが

393 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:13:19.30 ID:DiCriobh0.net
フェラーリの神話に魅入られたベッテル
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/179999.html

「フェラーリは今でもF1の代表だ」とマルコはF1公式サイトに語った。
「神話なのだよ。だから、どんなドライバーもキャリアの間に一度は行ってみたいとあこがれる。
むろん、その多くは幻想に過ぎない。
だがセバスチャンはすでに4度も(チャンピオンシップで)優勝している。
次は神話を求める時間なのだ。また、タイミングとしても理想的だったのだろう。
今のフェラーリは低迷している。そのような状況ならば、自分の条件を伝えることができる」

394 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:36:37.77 ID:fO3gp9vK0.net
もうベッテルの勝利は見られないだろう。
信者脂肪笑

395 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:40:26.29 ID:HvjvYTOF0.net
フェラーリ以外でチャンピオン経験し、その後フェラーリに移籍
ファリーナ、ファンジオ、(アンドレッティ)、プロスト、シューマッハ、アロンソ
そのうちフェラーリでもチャンピオン獲得
ファンジオ、シューマッハ

396 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 01:32:30.04 ID:WtvBkOZ80.net
3人目がベッテルだな

397 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 02:38:44.81 ID:A1xqmRGt0.net
キュウリ君は我慢弱いからな
何時まで耐えられるかw

398 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 16:39:59.04 ID:5ae7CQX30.net
>>396
そうなればいいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

399 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 17:48:32.55 ID:MM5y0i7q0.net
今年のレッドブルマシンに文句たれまくりのクルッテル君が糞フェラーリに何ヶ月我慢できるか見もの

400 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 20:09:44.78 ID:JIRhKHBfO.net
今年ハッキリした事

ベッテルとライコネンは糞だった

401 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 21:31:34.92 ID:KS14x59d0.net
来年はライコネンにボコられて、二人で仲良く引退だろ

402 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 22:17:16.87 ID:7b3WbN7I0.net
今のライコネンがイマイチなせいでベッテルのハードルが
高くなってしまってるんだよな・・・
今年アロンソがつけた差ぐらいは求められる。
もしライコネンが来年調子がいいならアレレとなってしまう。

403 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 22:37:46.56 ID:O6fs1awW0.net
>>402
そうならないようにフェラーリがどうにかするだろ
自分達の選択が正しいってアピールもしなっきゃいけないしw

404 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 22:41:24.76 ID:wvMWJW2R0.net
ベッテルは、来期マクラーレンだよ。

405 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 01:33:04.83 ID:mnpyAXKb0.net
お花畑カナ

406 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 04:35:45.32 ID:qHRDMLOm0.net
2015
McLaren HONDA
フェテル アロンソ

407 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 08:39:54.55 ID:ZqJ9JA6U0.net
行けてフォースインディアかザウバーだろw

408 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:49:42.08 ID:Cr3xTK7h0.net
ベッテルの実力の無さに呆れかえるのに十分なシーズンだったな。

409 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:35:59.45 ID:09AH+3++0.net
フェラーリにベッテルって。1年半ぐらい勝てないでモンツアにいくと
ブーイングの嵐だろ。結局車がダメ発言、ライコネンの次にくる
ボッタスあたりにNo1奪われて、おしまい。
来期はメルセデス、レッドブル、ウィリアムズ、マクラーレン抜けないから
常時Q2だろうね。

410 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:58:09.64 ID:FsCkWs550.net
ベッテルは今年のライコネンをみて、
余裕で勝てると思ってる。
ライコネンも今年のベッテルをみて、
来年は楽勝だと思ってる。

411 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 11:05:33.89 ID:QK8KODOF0.net
どっちが勝つにしてもペレスとニコ2みたいな中段での争いだろな

412 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 23:40:58.56 ID:Jksyqwio0.net
ベッテルのあまりの不甲斐なさに信者もダンマリワロス。リカルドから早く逃げたいよのう笑

413 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 23:50:13.84 ID:fEE40IbF0.net
ゴキヲタ必死すぎるww

414 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 23:56:38.59 ID:3rpUj2UK0.net
ウェバーさんと同レベルってのは本当だったな。ポンコツベッテルオワコン

415 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 00:40:39.51 ID:7vbWxTvh0.net
そのゑにウイリアムズ時代、予選4勝14敗したのがニコ・ロズベルグ

416 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 01:10:00.25 ID:vrd1VHkwO.net
>>415
ロズベルグは1年目ってのを忘れんなよ

417 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 07:05:35.83 ID:nxnKZQOc0.net
ハミルトンはデビューイヤーでアロンソに予選圧勝してるんだよなぁ

418 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 09:09:27.73 ID:zpReaZZW0.net
2007年のアロンソとハミは 8-9 だね。

419 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 09:21:31.55 ID:7vbWxTvh0.net
アロンソは鶴やマッサと比べても予選強いわけじゃなかったし、元々一発は今一つでしょ
今年はライコが調子悪いから圧勝してるけど

420 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 13:19:30.44 ID:NUhYwHUS0.net
その頃のウェバーはレッドブル時代みたいに足にボルト埋まってたり、複雑骨折明けでウィリアムズ時代の速さはありましたか?wwwwww

421 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 14:06:32.67 ID:zpReaZZW0.net
シューマッハはボルトが入っていても変わらなかった。

422 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 14:12:36.87 ID:fgW9AlOn0.net
残念ながら顎はただの骨折で3か月かけて治してリハビリもしたからボルトはしてない

423 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 17:39:20.35 ID:UfnPHlOn0.net
カナカナカナ

424 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 18:53:36.07 ID:R+Le+/Kc0.net
>416

それを言ったら今年のクビアトはどうなるの。

来年は初戦からリカルドに「クビアトに譲れ」とチームオーダー
が入りそうだね。ちなみに今年は第3戦にリカルドから「どけろ」
と言われチームオーダーが出された。

425 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 22:30:24.82 ID:rdromj+70.net
もうベッテルの勝利は見られないだろう。
さようならベッテル

426 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 00:23:17.29 ID:dQ+piXqV0.net
開幕前はどのぐらいリカルドちぎるかだったけど、
もう勝てそうにないからな。来年はライコネン相手に五分五分の戦いで
フェラーリもこいつはだめだっていうのがいつになるやら。

427 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 02:42:16.37 ID:cLzCczcbO.net
>>424
もうさ、クルッテル信者は黙ってた方が良いよ見苦しいだけだからw

428 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 16:21:12.82 ID:imOatRaU0.net
今年ベッテルがPUトラブルで走れなかった回数を調べたら

FP   9回
予選  2回
本戦  3回

思ったより少なかった。ちなみにリカルドは実質0回だ。

429 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 17:44:43.51 ID:bN3pHqwJ0.net
>ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=60014

僕は幸運も不運も信じていない。この数年、多くの成果を挙げてきたが、
その時だってただラッキーだったわけじゃないからね。

430 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 23:25:09.14 ID:x0YkclNi0.net
ベッテル信者今日も虚しく言い訳で実力の無さを誤魔化そうとしてますな。マシンガーマシンガー笑
ガチでやっても勝ててないぞ。哀れかな

431 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 23:29:13.42 ID:BRju/Jgc0.net
マシンのお陰で勝ててただけの残念な奴だったな。ちょっとまともなチームメイトが来たらそれにも勝てず慌てて移籍。
逃げ足は速かったな。

432 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 04:44:00.19 ID:gPL6jzCf0.net
一部の生産エンジンもそうだが、レース用エンジンは一人で
組み上げる。これだけ不具合が偏るのだから、今度のニュー
エンジンは普通であれば別の者が組む依頼をする。

それが同じ不具合が続く様だったら、チーム側の意図としか
思えない。でもそうなりそうだ。

ちなみに1機で4レース以上の耐久性があるので、次戦以降
は次のニューエンジンだけを使うことになる。

433 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 18:15:22.49 ID:gPL6jzCf0.net
ルノーからRBに10台のPUが納入された。リカルドが使ったPU
はタダの一度も不具合を起こしていない。寿命で一台が壊れた
だけだ。

一方のベッテルは5台全てが不具合があり、さらに一台は寿命
が半分しかなかった。

PUは成績表付きで納入される。2台続けて不具合が起きたら
普通はエースに信頼性があるユニットを与える。

RBはリカルドを最初からエース扱いしてきた。だからウェーバー
にすら出したことのなかった「譲れ」と言うチームオーダーを三戦
目から出し続け、リカルドが優位になるピット戦略を取り続けている。

434 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 19:03:13.96 ID:qgJ2uIN90.net
キュウリヲタがおかしくなったww



あ、元からかw

435 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 19:50:25.80 ID:gPL6jzCf0.net
確率は中学で習うので、今更説明するまでもないが

・ルノーから10台のPUが供給された。良品は5台だけである。
・それが全てベッテルに行く確率は 0.5^5 で3.1%になる。
・ベッテルの6台目もおそらく不良品なので、その確率は2.6%になるだろう。

436 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 03:03:35.41 ID:TEx0SD1Y0.net
リカルドは最初からエース扱いされてないだろ
基地外クルッテルヲタは被害妄想がひどいな
開幕戦で違法パーツの実験、そのあとピットミスとかあって開幕当初はリカルドの方が扱い雑だったろ

437 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 14:10:49.95 ID:UojI6b140.net
アンチ「レッドブルのベッテル」だったけど、
ベッテルが今年遅い謎は、ベッテルの離脱発表で解けたよ。

どう見てもホーナーのいやがらせでしょ。

本音ではドライバーなんて誰でもいいって思ってそうだから。
ベッテルの給料見ればわかる。

来年以降のベッテルは応援したいし、ベッテルファン増えると思うよ。

438 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 14:14:36.47 ID:UojI6b140.net
そういう意味でベッテルの真価が問われるのが来年だと思う。
4回タイトル取れたのが、マグレなのか、本物なのか。

ベッテルの真価が見れるので、とても楽しみ。

439 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 14:46:28.54 ID:iMBFRW250.net
チーテルヲタの脳味噌お花畑wwww

440 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 15:14:06.74 ID:61vnMQMx0.net
ウェバーと互角だった奴が実力あるとはおもえないんだよな。今年の成績が真の姿じゃね。多くの人がそう思ってる。

441 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 15:56:22.93 ID:pUFhoPo/0.net
>>440
ロズベルグ「。。。」

442 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 16:44:40.72 ID:iMBFRW250.net
>>440
ま、普通はそう思うよなw

443 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 16:46:30.01 ID:EdnEVOXV0.net
初戦は壊れたPUが違法の燃料センサーかと云う究極の選択
だったからなぁ。

ちなみに第二戦もPUが壊れ、第三戦からチームオーダーが
出されたが正解かな。

メルセデスはセンサーを数百個買って選別したと川井ちゃんが
解説していた。今のRBはどちらが正確なセンサーを搭載してい
るでしょう。言うまでも無いか。

444 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 16:58:53.13 ID:7HCYbfqhO.net
>>441
新人と全盛期を比べるのもどうかと思うよ

445 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 18:13:08.07 ID:hGR9mGbl0.net
腐ったキュウリの方程式

446 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 19:02:13.11 ID:EdnEVOXV0.net
>444
シューマッハもベッテルもクビアトもデビュー戦で皆を驚かせ
た訳だが。

リカルドはデビュー前の2011年ピレリのタイヤテスト時は大騒
ぎされたが、実際にデビューしたら忘れられてしまった。来年
は又忘れられるかも知れないが。

447 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 19:56:35.98 ID:AQjIjsRI0.net
HRTでデビューしたらベッテルでも誰も記憶に残ってねえよ

448 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:06:18.50 ID:0KzkGO7t0.net
今年のニコこそまさに「マシンが速いだけ」だもんなぁ…

449 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 21:12:33.71 ID:TMeisb0A0.net
シューマッハやアロンソを巻き添えにしようとするクルッテルオタw
だいたいシューマッハは43歳で全盛期バリバリのクルッテルとは
前提が全然違うし、むしろあの年齢を考えれば驚異的だともいえる。
アロンソは相手が現役最速のハミルトンで実力未知数のリカルド
なんていう若手に負ける誰かさんとはレベルが違う。
それにアロンソは糞マシンでも粘り強く試行錯誤する力がる。
誰かさんみたく勝てないとなるとたった1年で逃げたりしないw

450 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 21:22:44.22 ID:yQJFYszi0.net
>>449
クルッテルwww

451 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 21:38:56.31 ID:du9/Dr4w0.net
滝川クルッテルか!

452 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 21:51:38.91 ID:e1pbkvfl0.net
>>433
正解http://i.imgur.com/uOw11qk.jpg

453 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 21:52:17.56 ID:e1pbkvfl0.net
>>437
正解http://i.imgur.com/rHwmMjs.jpg

454 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 22:29:17.80 ID:du9/Dr4w0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ipCGGkfXing

455 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 22:49:04.31 ID:zvGnWKEv0.net
脳味噌クルクルクルッテルヲタ

456 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 23:04:10.19 ID:e1pbkvfl0.net
「現在のグランプリエンジンは純粋にパワーが優れていればいいわけではない。エネルギーをいかに採取し貯蔵するかが重要なのだ」
「実際、そのプロセスをコントロールできなければ、つまりソースコードにアクセスできなければ、例えばコーナー入り口でマシンを安定させることができず、ラップタイムを大量に失う」

「同じブランドのエンジンを使用していても、エンジンを最適化する能力は同じではないのだ」

457 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 23:19:23.91 ID:Fl9A3VbXO.net
>>449
ハミルトンは散々テストしてたしな

458 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 04:54:19.18 ID:7CirtecY0.net
キミとの赤いコンビは見ものだね

459 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 08:02:06.20 ID:9UpF+Bcr0.net
>>451
吹いたwww

460 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 00:03:39.29 ID:1FlDoSf70.net
本当にここは狂っている輩が多いね。

461 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 03:29:38.04 ID:/RD/hT0k0.net
キュウリヲタクルッテル

462 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 04:13:05.37 ID:AqE4q9tj0.net
来年はヘルメットのカラーはどうなるのかな
毎レース変えるんだろうか

463 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 04:29:39.41 ID:EB1o7X2h0.net
そうかメットの赤牛も消えるのか

464 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 05:49:57.91 ID:g83u54OA0.net
せめて

465 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 05:52:51.61 ID:g83u54OA0.net
せめて一勝すれば評価は変わるんだが無理だろう。
オワコンかな

466 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 16:34:56.02 ID:1FlDoSf70.net
>465
またPUが壊れて走れないだろう。

467 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 17:00:42.29 ID:RXULGOVk0.net
壊れてるのはゲロッテル自身とゲロヲタの脳味噌だろ

468 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 23:44:00.11 ID:dycidaqr0.net
カナカナカナ

469 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 01:39:17.77 ID:UJWEH8yc0.net
タイミングの悪い時期にフェラーリ移籍。
2010以降マシンが遅くなり続けて速くなりそうにないのに。
シューマッハが移籍した時とよく似た状況。
移籍直後勝てないだろうけどね。

470 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 10:43:30.12 ID:aQuCAOKc0.net
>>469
移籍直後は勝てないだろうけど
勝てなくて当たり前
少しでも改善できればベッテルのおかげとなる。
チームが悪い状態の時期に移籍するメリットもあるよ。

471 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 11:56:18.09 ID:+z4T19Ri0.net
アロンソですら立て直せなかったフェラーリを、ベッテルが立て直せるかな・・・不安だ
そう考えると何だかんだでシューマッハは凄かったんだな
アロンソが最近になって急に、シューマッハが史上最高のドライバーとかリスペクトしだしたのはそういう事なのかな

472 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 13:11:10.23 ID:gyeLB/eW0.net
シューマッハ・フェラーリはBSの全面バックアップがあったか
らなぁ。

今年のメルセデスもPUよりもタイヤがメルセデス仕様になって
いる寄与率の方が大きいでしょ。何度も指摘されている様に、
ERSを失っても他車と同等か速いレースさえあった。

フェラーリ、特にライコネンはタイヤ温度が全く上がらずに苦労
している訳で来年もプルロッドならベッテルも同じ苦しみを味わ
うでしょ。

473 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 14:13:45.45 ID:UJWEH8yc0.net
シューマッハはともかく、セナ、プロストの悪いシーズンでも
ときより勝ってたから。今年のベッテルから察すると、このメンバーと
同等のレベルには思えんよ。アロンソ以下だと思う。
ライコネンのちょい上ぐらいだろ。マシンが良くなる前に実質クビになりそう。

474 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 14:27:32.31 ID:+z4T19Ri0.net
プロストはフェラーリ再建を2年で投げ出したからなぁ・・・91年は勝てなかったし
セナは基本的に84年以外はそこまで悪い車には乗った事が無かった

475 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 14:37:07.80 ID:80ilosYn0.net
85〜87年信頼性欠如のマシンだったんだけどなあw

476 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 14:42:18.19 ID:+z4T19Ri0.net
フェラーリの話?
85年は途中までチャンピオン争いしたし、87年は最終的に最速マシンになったよ
セナのマシンの話なら、セナは85年のマシンは88年のマシンの次に気に入ってたし
87年は一発の速さは無くなったけどホンダターボエンジンで信頼性は高かった

477 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 15:54:05.35 ID:LRoJzR4n0.net
フェラーリ再建の立役者はシューマッハよりロスブラウンでしょ。
BSタイヤを取り込むという決断力や政治力も含めてね。


今のメルセデスも、ロスブラウンが去年までにそういう、
政治力含めたもろもろのチーム体制、スタッフ配置、
マシン、タイヤ、エンジンその他あらゆるものを
方向性を的確に定めて用意周到にしっかり仕上げた結果だと思うわ。

478 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 16:00:31.24 ID:+z4T19Ri0.net
ロスブラウンの変速的な戦略でも指示通り正確に走れたシューマッハの能力が大きいよ
ベネトン時代、シューマッハからアレジベルガーに変わったらそれが出来なかった

479 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 16:23:35.19 ID:gyeLB/eW0.net
我々の100倍はレースに精通している森脇さんが、ロシアGPの時にベッテル
のピット作戦が「ずっと」おかしいと話していた。

そのロシアGPのラップチャートを見ると、奇怪さが顕著に分かる。ベッテル
が20LAPくらいまではリカルドより先行していたが、明らかにタイヤがタレテ
いる状態で更に5周走らせている。その間にリカルドが逆転しているんだが、
チーム側は承知の上と云うか、リカルドが先行するまでベッテルをコース上
に留めたと見える。

その間、アクセルを戻せと執拗に指示を出しているし事実上のチームオーダー
だった。

480 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 16:28:23.84 ID:80ilosYn0.net
>>476
当時のルノーターボの信頼性知らないならレスするな

481 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 16:42:50.12 ID:+z4T19Ri0.net
当時は今と違って信頼性はどこも低かった
ルノーに限らずBMWもポルシェもフェラーリもアルファもよく壊れた
ルノーが突出して壊れたとは言えない

482 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 16:47:18.03 ID:/82xI8c10.net
昔のマトラのエンジンみたい
パワー無くて遅かったけど信頼性が高くてチャンピオン
確かリジェ・マトラ?だったかな

483 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 17:26:39.47 ID:IqZ7LJvn0.net
レぷ子だね

484 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 17:51:18.33 ID:gyeLB/eW0.net
>482
マトラがコンストラクタチャンピオンになったのは1969年で
エンジンはフォードだった。

エンジンとしては1981年の4位が最高みたいだが。凄く騒が
しいエンジンだったね。

485 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 18:02:28.23 ID:Iq58gDZO0.net
>>481
予選しかもたない、燃費が糞だの言われてたルノーのターボとポルシェとフェラーリは比較にならない
フェラーリはあれでも最後は盛り返したから

486 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 18:26:43.28 ID:+z4T19Ri0.net
予選しかもたないっていうか、予選だけ速くていつも前の方からスタートしてた(半分くらいPP取ってたような?)
そもそも当時はホンダ以外は予選は予選用エンジン使ってたし

487 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 18:36:26.02 ID:IYDE9Tug0.net
ベッテルライコのフェラーリとか楽しみやな

488 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 19:30:04.58 ID:KhToQr3h0.net
>>479
今年のレース全部調べると面白いことがわかるかもね。

489 :犬公坊:2014/10/25(土) 21:23:47.57 ID:GIm53nH/O.net
>>479
ベッテルは知っているね、一旦落ち目になったらこのチームで態勢を立て直すのは不可能に近い、と……

今宮さんはベッテルを(ヘルムートの飼い犬)と表現されていたな。
飼い犬でもちゃんと餌をくれれば尻尾振るけど、今年のレッドブルは……

結局ベッテルのギャラが高くなり過ぎた。
替わりはいくらでもいるんだからホーナーが切るのは当然のように思う。

ムカつくのはベッテルにそれを言わせたことだ。
ベッテルはマネージャーいないから真剣に(金がらみで)相談受けてくれる人がいない。
喧嘩に例えれば先に手を出したのはベッテル、という事に。

やり口が汚ねぇ。まるで昔のウィリアムズじゃねーか!

ってゆう妄想。読んでくれた方、ありがとう(^人^)

490 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 22:05:46.47 ID:sntISJC70.net
さすがもしもし
糞レスNG一直線だわ

491 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 22:12:46.41 ID:/82xI8c10.net
BMWのターボエンジンも凄かったような
予選では、推定1600馬力以上とかロケット燃料使ってるとか
いろんな噂話があったような
後は、ナニーニとかエイドリアン・カンポスの時代のミナルディV6ターボ時代
ドライバーのインタビューで僕たちは、1.5リッターV6ノンターボエンジンで
レースを走っているんだって

492 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 00:28:50.33 ID:BQU0LeDB0.net
糞スレ安定カナ

493 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 00:59:46.65 ID:4GBFI3nU0.net
チート坊やの糞スレ

494 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 05:40:09.71 ID:dBYFEe6f0.net
信者の妄想に爆笑するスレになってるな。
実力無い奴は切られて当然だろ。
複数回タイトル獲った中では最弱だろうな。

495 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 18:27:39.62 ID:a1NL5tU80.net
カナカナカナカナカナカナカナカナカナカナ

496 :犬公坊:2014/10/26(日) 18:43:27.16 ID:nirloUDhO.net
>>494
何かイロイロすごいね、君。じゃあ君の中で最速は誰よ?最強は?

497 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 19:02:12.47 ID:zQDo6AN40.net
シューマッハ・フェラーリだって、BSがフェラーリ用タイヤを
毎戦用意してくれたから勝てたのであって、そうでは無い例と
して2005年の実質0勝を見れば分かる。

今年のタイヤはメルセデス御用達なんで勝てないのは致し方
無い。リカルドが幸運とチーム戦略で勝ったんじゃないかな。

来年その答えが分かる。第2戦位からチームオーダーを出せ
とか我儘を言っていれば来年はクビアトをエース扱いするよ。

498 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 19:13:05.39 ID:jc/WGFu20.net
これまではレッドブル御用達タイヤだったもんねw

499 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 20:15:35.24 ID:zQDo6AN40.net
>498
>ttp://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/109022.html

500 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 22:06:23.17 ID:3ZrXiEKk0.net
キュウリヲタクルッテルww

501 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 22:20:19.75 ID:LCspLH4ZO.net
いまだにキュウリって…
そもそも誰だか忘れたがインド人ドライバーに対して言ったことだろ
何でベッテルかキュウリなんだい?
アロンソが相手を牛肉と言えばアロンソは牛肉と呼ばれるのか?
なんかいつまでも過去の事をねちねちと
少しは成長しろよ

502 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 22:26:52.49 ID:IV2oQwsV0.net
さすが情弱携帯wwww

503 :犬公坊:2014/10/26(日) 22:32:33.00 ID:nirloUDhO.net
別にベッテルだけを特別視しているわけじゃないよ。
ただワールド4回も取ったチャンピオンにその物言いはないだろう。
ニューエイマシンのお陰、って意見もある。なら来年、再来年まで待たないと本当の評価は出来ないよ。

いくらトイレの落書きでももう少し万人が納得いく悪口を書いて欲しいわ。

504 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 23:56:29.11 ID:XVBmkVDj0.net
ウェバーと互角だった奴が実力あるとは思えない。今年はそれが明らかになった。

505 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 00:19:07.46 ID:9Al+pVLZ0.net
ウェバーと互角だったとは思わんが、そんな基準はアテにならないよ
だったらウェバーに予選4勝14敗のニコは?
シューマッハに予選実質全敗だったハーバートはミカと互角だったけど
シューマッハとミカが組んでもミカが全敗だったと思う?

506 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 00:26:14.88 ID:v1h82t2V0.net
>>501
クルッテルくんは今季のマシン(メルセデスに次ぐ2番手のクルマ)に向かって
キュウリと発言していてだな

507 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 00:30:06.53 ID:P9xEcM8+0.net
>>506
2番手で満足する中途半端はF1にいないだろ

お前のおかげで蓮舫を思い出して笑ったよ

508 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 00:51:35.71 ID:v1h82t2V0.net
そのキュウリ呼ばわりされたマシンで3勝を上げているリカルドという移籍初年度のドライバーがいてだな

509 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 01:04:22.51 ID:P9xEcM8+0.net
で?

車の話じゃなかったのか?

510 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 01:18:18.71 ID:v1h82t2V0.net
ええ、今季のメルセデスは速すぎるので他チームは厳しい状況
しかしそれを除けば速いクルマはレッドブルだし
メルセデスがボロを出したレースは「リカルドなら」勝てる性能だという
クルマの話ですよ

511 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 01:39:34.30 ID:0xgIxeYe0.net
ベッテル要らねーくせに解放渋ってアブダビテストは参加させないって
マルコは底意地が悪すぎだろ。

512 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 02:01:49.61 ID:ssEP/EbW0.net
どんだけ自己厨なんだよキュウリ信者ww

513 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 03:24:05.60 ID:kx61/Y310.net
リカルドが勝ったレースは全て予選では負けている。
圧倒している訳ではない。しかもスパのベッテルは
2度のPUトラブルでFPを殆ど走れなかった。そんな
ベッテルにすら予選では勝てない・・とも言える。

514 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:13:35.71 ID:S8Yc5RN30.net
キュウリよりクルッテルのほうがウケる
考えた奴はなかなかのセンス

515 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:23:34.53 ID:LQPUGp3y0.net
滝川クソシテル

516 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 00:23:52.12 ID:IzH3Jdxs0.net
キューカンバー・クルッテル

517 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 00:27:47.14 ID:7h0d/Eab0.net
ゲロスチャン・ラリッテル

518 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 03:53:56.35 ID:fFj4YvRo0.net
ロリゲイのマルコを怒らすと徹底的に嫌がらせされるのは分かり切ってたこと。嫉妬深いからなぁ

519 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 05:31:27.16 ID:+MDui5Gv0.net
フェラーリ行ってライコネンと同じ解雇ネンの道に進むのか?wwwwwwwww
胸熱!!!!!!!メッキ剥がれてF1辞めッテル

520 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 06:15:41.52 ID:RbH4GewN0.net
滝川クリスマス

521 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 14:52:20.26 ID:TJFv9YvZ0.net
滝川良助

522 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 17:55:42.81 ID:tswpqdXwO.net
滝川クリステル・キング

523 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 21:28:01.58 ID:zxJCkdo60.net
そもそもライコってフェラーリ残れるのか?

524 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 21:51:23.02 ID:TJFv9YvZ0.net
滝川ハロウィン

525 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 23:23:25.06 ID:jdGezMe90.net
キュウリ・カッパッテル

526 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 23:48:16.51 ID:hZA0JAcu0.net
つまんね

527 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 00:07:43.56 ID:cY0vsx2y0.net
ゲロヲタの人生ってつまらなそうだよねw

528 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 01:24:32.16 ID:isaB3zo10.net
来年移籍してベッテルの真価が問われるだろうなぁ
ベテランのライコネンには当然勝つとして、フェラーリで勝てるかどうか
古巣RBとの対決という意味でも嫌でも比較される

529 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 02:17:49.63 ID:fBZeA6Uy0.net
真価なら今年分かったろw
今年だって十分良いマシンなのにキュウリ呼ばわりした上にリカルドに惨敗w

530 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 06:56:43.58 ID:YIfwVyzb0.net
ゑさんと同等なんだから仕方ない。ゑさんの劣化で辛うじて勝てただけだった

531 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 09:19:53.66 ID:9E0wWj1j0.net
なんか今年は凄い糞マシンみたいに言われてるけど
確かにエンジンはゴミ以下だけどシャシーは一番でしょ?

そもそもコンスト二番手の車なのに・・・
さらにチームメイトが三勝・・・

文句言うならチームメイトはボコっておかないと説得力が
ないというだけの簡単なお話。

四連覇を内容関係なく実績実績言うなら今年チームメイトに
負けたという事実が実績となる。

532 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 16:37:29.76 ID:+PT2F65y0.net
滝川
お・も・ら・し

533 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 18:23:30.71 ID:IePHE93W0.net
滝川お・む・つ

534 :犬公坊:2014/10/29(水) 18:34:18.32 ID:lCknIRQrO.net
>>531
いや、実はシャシーの方にも問題がある可能性がある、って記事をF1速報でみた。あまりにもベッテルのタイムが向上しないので……

以前メルセデスでハミルトン車にも同様の故障があったし。

確か夏休み前だったと思うんだが結果は見ていない。

誰かご存知ないですか?

535 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 22:06:53.95 ID:dfMkxjBZO.net
>>534
見苦しいから黙ってろオワッテルヲタが

536 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 22:07:49.24 ID:dfMkxjBZO.net
見苦しいから晒しhage

537 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 23:02:49.11 ID:qvHAEAIx0.net
今日も糞スレ安定カナ

538 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 00:20:48.54 ID:18bwcpwX0.net
カナカナうるせーんだよボケ

539 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 01:09:53.89 ID:8neAVCmK0.net
>534

RB ベッテルのシャーシを交換する
実  0号車に戻してみた

Rb  ベッテルのシャーシを新しいものに交換する
実   前の(確かに新しい)1号車に戻す

まぁ結果は自ずと。今年のRBの対応はそんなものです。

540 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 01:22:26.95 ID:9+ozDl4q0.net
リカルドにフルボッコの雑魚きゅうりwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の予言してきた通りきゅうりは雑魚だったwwwwwwwwwwwwwwww
リカルドファンの俺が言うんだから間違いない
多分ルイスの足元にも及ばねえ雑魚がら化けの皮をはがされたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

541 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 01:38:45.21 ID:VswUSLm90.net
ゴキヲタぷぎゃーーーーーーwwwwwwwwww

542 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 01:42:51.13 ID:TWWRlQtr0.net
きゅうり、フェラーリで1年もつかな
もう泣き言プレー誰も拾ってくれないかな
お友達の雷子とチームDQN結成かな

543 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 03:35:57.26 ID:Z9Wdtx0d0.net
>>538
カナカナカナカナカナカナ

544 :犬公坊:2014/10/30(木) 10:49:24.40 ID:SOERKTpEO.net
>>535
いや、別にオタという程彼の事は知らない。ただ何が起こってるのかは知りたい。
ワールド四回獲ってる功労者だからね。

>>539
ありがとう。結果何の異常もなかった、と……
やるだけの事は全部やってるんですね。ふぅ。

次戦、PU交換でますます肩身が狭くなりますねえ。
フェラーリ入りも何か最悪のタイミングで決まったみたいだし。

545 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 15:55:27.07 ID:XHecAizeO.net
>>544
功労者?本当にクルッテルヲタって頭悪いんだな

晒しageしとかんとな

546 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 15:59:05.58 ID:r2RfoIMc0.net
新シャーシー投入はシンガポールから

>「モンツァで使ったシャシーは、実際には古いもので、シルバーストンでのテストに使ったものだった。
>あのとき(の変更)は、どちらかと言えば気分一新のためというような理由だったんだ」

>「次は、全く新しいシャシーを使うことになるよ」

http://www.topnews.jp/2014/09/10/news/f1/teams/redbull/112341.html

547 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 22:21:03.02 ID:Pc/bvz5s0.net
まあぶっちゃけ4連覇もあのマシンがありゃ大抵の奴が獲れたんだろうに
信者にはそれが分からんのですよ。
チームが贔屓すりゃゑでもできたよな笑

548 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 00:59:17.03 ID:8uKSVzFc0.net
正解

549 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 01:26:49.76 ID:JRqTDgd40.net
ベッテルはトロッソでも優勝とか実績を残してきたにみ
リカルドは全く目立たなかったのは不思議ですね。

マシンが合っていなかったのかね。

550 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 05:18:45.79 ID:+7D2aH1P0.net
あのときのトロロッソはレッドブルより速いくらいだったからなあ

551 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 06:10:35.03 ID:n/nb2Xgj0.net
ベッテルのトロッソの優勝は、雨のおかげ
中堅以下チームがよくやるような雨セッティングギャンブル
その証拠にその年(2008年)の表彰台はその1回だけ

552 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 11:05:17.12 ID:0oKKyJTK0.net
あの年のトロに現役最強さんが乗ってたらもっと活躍しただろうな。
結局ベッテルさんは今も昔もマシンのお陰でしかないだろ。
トロで優勝したベッテルすゲェとか信者以外は思ってないから。

553 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 01:23:33.35 ID:PHIeXcYx0.net
>>549
まさかあのときのトロロッソと今のトロロッソの状況が同じだと思っているか?
>>550のいう通り、あの年のトロロッソはなぜか本家レッドブルより速かったし
チームメイトのセバスチャン・ブルデーも予選では4位になってた位のマシンだからな

何が言いたいかと言うと本当にダメなマシンはドライバーの腕で何とかできるものではないと言う事

554 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 04:39:42.19 ID:AO9rjGwg0.net
FP1でリカルドが今年初めてのトラブル発生で運の風向きが
変わったかと思ったら、FP2ではベッテルが今年10回目(FP
だけで・・)のトラブルか。

今年は徹頭徹尾「運」が無い。無さすぎるね。

ベッテルは決勝でも3回トラブって走れなかったので、リカルド
が今年残り3戦を全部トラブルで走れなくて対等だね。

555 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 07:58:43.55 ID:AO9rjGwg0.net
実際にはFPは残り9回しかないから、ベッテルがトラブルフリー
リカルドが全部トラブルで走れなくても対等ではないな。

無論、決勝は3戦リタイヤ。今年のベッテルを総括すれば、そう
云うこと。

556 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 10:05:36.95 ID:qi22fxlK0.net
>>553
>本当にダメなマシンはドライバーの腕で何とかできるものではないと言う事

そう思っていた時期が私にもありました
1996年スペインGPのミハエルを見るまでは・・・

557 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 17:15:13.20 ID:HPYE9f5t0.net
盲目キチガイゲロヲタマジきめぇwwwwwwwwwwwwww

558 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 04:16:33.69 ID:NR13wYBT0.net
決勝も視界から消えてね♪

559 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 12:00:59.35 ID:1PIXNgv30.net
ここは抜けるサーキットではないから走らないのが
正解。

もし走らされたら完全に来年のテストをさせられる事
になるね。

560 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 15:10:10.92 ID:kPdv5SdQ0.net
セバスチャン・ベッテル: F1アメリカGP予選後コメント
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51963110.html

「他チームに比べて僕らがどのあたりにいるのかは判断しづらい。
コンディションによるが、それほど悪くなさそうに見える。ただし今のコンディションはいい。
僕らのレース・ペースはよさそうなので、明日のレースでは追い上げることができると思うが、厳しいだろう。
僕らには理想的な直線スピードがないので、オーバーテイクは難しいだろう。
できれば明日はポイントを獲得したい。7位ならよい結果と言えるだろう」

561 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 21:02:54.24 ID:CQBpzX3/0.net
今回は予選手を抜けて良かったね。真面目にやったらQ2落ちしてそう。

562 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 02:00:24.74 ID:XaICZFtT0.net
2番手マシンで何度もQ2オチって情け無いよな

563 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 02:58:49.16 ID:++TcBal+0.net
安定のカスドラカナ

564 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 07:37:53.23 ID:HQfcdIln0.net
フェラーリ契約CXLカナ

565 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 11:36:22.29 ID:mMHxsV1S0.net
前レースでベッテルに出た不可解な「アクセルを戻せ」指示の件
だが、矢張り今回はベッテルの方が3%も燃費が良い。

ハミとニコだと毎回ハミが良いが、それは今回も同じ。リカルドと
ベッテルは今までベッテルだけ燃費が悪いと云うレースは記憶が
ない。前レースはチームオーダーだったで間違い無いね。

>ttp://www.fia.com/sites/default/files/championship/event_report/documents/2014_16_RUS_F1_R0_Timing_RaceMaximumSpeeds_V01.pdf

ピークだけだと15Km/h差だがレース中は毎週30Km/hも遅いと川井
ちゃんが連呼していた。

566 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 16:49:24.04 ID:HEIDzYbY0.net
セカンドカスドラ安定カナ

567 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 17:59:14.56 ID:GQ+gbDK60.net
もうベッテル自身チャンピオンにはなれないと悟ってるんじゃないの
だからフェラーリに移籍する、「実」より「ブランド」を取ったってことだな

フェラーリなら勝てなくてもマシンのせいにできるし
年に一回くらい優勝しようものなら神扱いwっていうね

568 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 18:27:58.94 ID:7nDiCKih0.net
ヤオンソのまねはしない方がいいと思うけどな

569 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 18:29:37.62 ID:EdYyDJ0m0.net
アロンソももう8年もチャンピオンから遠ざかってるのか・・・
実力あるのにたった2回じゃかわいそうな気はする
マクラーレンでハミルトンと組んだのが運の尽きだった気がする

570 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 18:33:04.44 ID:7nDiCKih0.net
リカルドにやられたところもヤオンソのまねをしているなw
リカルドは新人じゃないが

571 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 18:36:10.70 ID:+gfB8d/L0.net
ヘタクソッテルw

572 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 18:49:51.69 ID:jdRt6yzq0.net
ヤオンソとか言ってる池沼はゴキスレに帰れ

573 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 20:03:01.57 ID:iSqony6U0.net
キチガイゴキヲタがいろんなスレで暴れてるよな

574 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 21:27:19.17 ID:gIrUDzQY0.net
ベッテル
ライコネン
ロズベルグ
バトン

この辺りは、マシンが早かっただけの過剰評価ドライバーだった。。。

575 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 21:41:15.77 ID:EdYyDJ0m0.net
モータースポーツなんて速いマシンに乗った者の勝ちだよ、最底辺のジムカーナから最高峰のF1まで
フェアなんていう言葉からは最も遠い競技、モータースポーツが厳密にはスポーツと呼べない理由がそこにある

576 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 21:43:34.06 ID:gIrUDzQY0.net
言い忘れたけど、チームメイトと比べてって意味なw

577 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 21:52:05.68 ID:EdYyDJ0m0.net
チームメイトでさえフェアに比較できないよ
特にF1はドライバーズ選手権だから、ドライバーズチャンピオン重視
(逆にWRCやWECはメーカー選手権でコンストラクターズチャンピオン重視、乱暴な言い方すればドライバーなんて誰でもいい)
どうしても片方のドライバーに注力した方が効率よくチャンピオン狙える
2人のドライバーを全く同じ扱いにして競わせるF1チームは昔からウイリアムズだけと言われてる
そのせいで86年は最強のマシンを持ちながら星を分散させてドライバーズチャンピオンを自ら逃した
それにホンダが怒って87年を最後にパートナー解消したくらい

578 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 21:56:30.88 ID:EdYyDJ0m0.net
例としてマクラーレンの近年で見ても
86年ロズベルグ、87年ヨハンソン、88−89年プロスト、90−92年ベルガー、93年アンドレッティ、94年ブランドル(以降永遠に続く)
みんな、チームに優遇されなかったせいで実際の実力差以上にチームメイトに差をつけられて評価を落とした人たち

579 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 22:32:26.59 ID:M4AdqBVh0.net
今年のベッテルはむしろ優遇されてただろ
本来なら序盤に全くダメだった時点でナンバー2扱いになるところを
ベッテルの好みに合わせてマシンを開発してもらったわけだからな

580 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 22:45:18.53 ID:A9hT0wqQ0.net
だよな
ゑの扱いを考えたら。。

581 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 23:28:41.85 ID:YhBlNxiB0.net
>>574
じゃあゴキもだな、今年のメルセデスなら言っちゃ悪いがグロージャン
でもタイトル取れるわ(笑)

582 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 23:36:52.65 ID:xI4+04Fy0.net
もうチャンプになれないどころか勝利すら飾れないだろうな。
それぐらいマシン頼みの中身のないドライバーだった。

583 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 01:26:13.43 ID:DtqOGBWf0.net
>581
FPのタイムを見ればスージーヴォルフでも楽勝でランク2位
にはなれる。

584 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 02:01:00.17 ID:ItOhvv270.net
>>572
ヤヲヲタ発見

585 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 02:22:42.17 ID:gmreSDdE0.net
まーたゴキヤオの工作ですか

586 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 02:25:52.81 ID:ItOhvv270.net
ハミルトンに劣等感を抱くヤヲヲタw
哀れ

587 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 06:32:26.40 ID:RqUnfuoJ0.net
【2014F1アメリカGP】ピットスタートから7位フィニッシュ!
ベッテルのインタビュー&日記「前日までの速さがなかった」
http://f1vettel.blog.fc2.com/blog-entry-598.html

18番手、ピットレーンからスタートしたことを思えば、アメリカGPを7位で終えたのは、
まずまずと言っていいと思う。最後に少しくやしかったのは、
ほぼ間違いなくフェルナンドをオーバーテイクできたと思うからだ。
でも残念ながら、もう一歩届かなかった。

588 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 10:06:26.49 ID:zxPNCEVV0.net
>>580
いつも思うんだが「ゑ」ってなんて読むの?

589 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 10:55:34.18 ID:wsoGyY530.net
いつも思ってるのにググらないのはなぜ?

590 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 11:19:31.29 ID:7n272yaD0.net


591 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 18:29:30.74 ID:YxLchImp0.net
>>588
義務教育終わってから来いよ糞ガキ

592 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 18:43:27.45 ID:2VbMqCvp0.net
キュウリヲタゆとりッテル

593 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 19:29:16.12 ID:Gow/FnQ+0.net
>>588
るゥ↑ウ↓ゥ↑ウ↓

594 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 19:43:26.13 ID:DtqOGBWf0.net
これで最終戦はPUブローでは話にならないね。
今までの状況からすれば、その確率は50%以上
あると思うが。

595 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 21:00:20.08 ID:lofwQIFT0.net
お前の戯言が話しにならんわw

596 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 21:14:47.27 ID:UEwDc+lO0.net
最後のタイヤ交換って何だったんだ?

597 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 22:11:13.68 ID:Yj2zIQD10.net
オーバーテイクで無理してタイヤにブリスターを作った
(無線でバイブレーションがひどくなったと言ってる)
それとアロンソのSタイヤの速いペースをみて、タイヤ交換ロスを挽回できるだろうという読みだろう

598 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 22:15:53.48 ID:tKTqeRpD0.net
フラットスポットをつくった?

599 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 22:28:23.23 ID:Yj2zIQD10.net
ブリスターじゃなく、フラットスポットですね

あくまでも無線”バイブレーションがひどくなった”と
>グロージャンとマグヌッセンに追いついて、かなり無理をしたけど抜くことができた。
>そのあと、もう1度ソフトタイヤに換えることにした。
コメントからの推測です

600 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 00:37:33.98 ID:GEUeFpg70.net
有り難う

601 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 00:55:14.17 ID:7ZAYupZF0.net
ヘタクソッテル

602 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 01:24:53.35 ID:y7djbUQZ0.net
正解

603 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 17:26:20.27 ID:4ktrl2JG0.net
年に3回KERSが壊れただけで未だにギャーギャー言っている
元No.3が今年のベッテルの車に乗ったら発狂しているね。

604 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 22:19:12.12 ID:PZwT08lt0.net
糞ドライバーの糞スレカナ

605 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 12:54:48.80 ID:qBdlzla20.net
それでも来年ライコネンよりは速いと思うが

606 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 12:59:34.97 ID:f3ClsUCW0.net
ライコネンより遅かったらシーズン途中解雇レベル

607 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 17:28:09.27 ID:1plCgnXa0.net
かなかなかな

608 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 23:42:43.70 ID:f3ClsUCW0.net
今シーズン終わったらいつものコピペ集計城よ
○○率ってやつ

609 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 00:00:07.57 ID:0m01sF7I0.net
PU故障率

610 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 00:27:22.08 ID:yUw+QfX00.net
予選落ち率(笑

611 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 20:05:39.04 ID:LjXkb4ok0.net
純粋に勝率、PP率を間違わずにしっかりと掲載して欲しい



出来ないだろうけどw

612 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 07:37:53.25 ID:5Vhc6lVd0.net
予選は頑張ったが、本戦は例によって意味不明なアクセル
を踏むなと云う指示か、1.5秒も遅いタイヤを付けられて沈む
んでしょうね。

613 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 10:18:04.99 ID:1cAv7FCG0.net
被害妄想クルッテルヲタwww

No.1マシンでなくなった途端に(エンジンがクソなだけでシャシーはトップクラスなんだが)チームメイトにボコられ
マシンが合わないだのチームの陰謀だのと

惨め過ぎる

614 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 11:48:50.27 ID:9OezJOLG0.net
>>613
これが正しい意見だな。
信者は冷静にみれないみたいだが。
ベッテルは良く言えばアグレッシブ、悪く言えば、荒っぽい運転をするから、マシンをよく壊す。そのへん分かってから見た方がいいよ。

615 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 12:12:16.28 ID:eTh5n/OR0.net
我々より身近で見ている森脇、津川、今宮各氏が
ベッテルの扱いが不公平と言っているね。致し方
ないとも言っているが。

川井さんは何故か意図的にスルーしている。

616 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 12:20:50.18 ID:3LBSOaAZO.net
実績の無いチームメイトに負け続ければそうなるだろ
去年までも解説陣はウェーバーの待遇にはだんまりでベッテルを絶賛していたからな

617 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 13:02:55.56 ID:CcjE90LY0.net
レッドブルは1台しかまともに走らせられないチーム
今年の敗因はマルコの興味がリカルドに移ったから
マルコのコメントを読み返して見ろよw別れる前の女みたいな絡みっぷりだぞw
マルコはクビアト信者だからリカルドも今年で終わり
そんなマルコに4年も贔屓されてチャンピオンなんだから
辞めるって言ってからの待遇に文句言うのは筋違いだろ

618 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 14:32:34.33 ID:eTh5n/OR0.net
アメリカで3%も燃費の悪いリカルドが、ロシアで自由に走らせ、
ベッテルだけにリフタ&コースをさせていたのは待遇とかの
問題ではない。

また、アメリカで1.5秒も遅かった理由として「集団の中で走った
ので空力の問題があった」がチーム側の説明だが、実際は2秒
以上離れて単独で走っていた。

619 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 14:34:22.10 ID:d+wJwSe00.net
>>615
川井は何か知ってるよね。
だからノーコメントを決め込んでる。
つまり裏があるのは確実。

620 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 14:49:30.52 ID:HPr9bCu3O.net
何このクルッテル信者の気持ち悪さ

621 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 15:16:28.31 ID:z2nEXwNK0.net
セバスチャン・ベッテル(レッドブル): 6位
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51963932.html

「予選が進むにつれマシンに満足するようになり、明日のレースは堅実な順位でスタートする。
ここからメルセデスとウィリアムズに勝のは難しいが、ここはブラジルで何が起きるかわからない。
天気が大きな役割を果たすかもしれない。
今日、雨が降るはずだったのに降らなかったが、それがインテルラゴスだ」

622 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 15:50:47.38 ID:1cAv7FCG0.net
そりゃマシンがNo.1では無くなった途端に(エンジンがクソなだけでシャシーはトップクラスなんだが)そのマシンに向かって
キュウリとか言ってたら「腕を上げろ」とか言われて嫌われるのは当然だろうw

陰謀がどうだの1台しかまともに走らせないだの考える前に自らの身を改めるべきだった
例え扱いが悪かったとしてもそれは身から出た錆だわな

623 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 17:18:22.32 ID:EL4IZamz0.net
脳味噌くるくるクルッテル

624 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:09:10.51 ID:/EPrDYZJ0.net
PU故障率、燃費、レースとFPのラップタイム比較と
全て数値で判断しよう。勝手な脳内変換は無効だ。

625 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 21:27:10.04 ID:1cAv7FCG0.net
とりあえず俺は13年の終了時データと14年の終了時データを並べて貼らせてもらう

信者はドヤ顔で13年修了時データを貼ってたんだから今更故障率とかも判断に入れろとか虫が良すぎる

626 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:02:20.09 ID:bra8q8dE0.net
セブーーーーー
ブラジルのセブ聞こえますかぁーーー?

フリーでは絶不調だったけど、予選は見事だったカナ!!!
ここはなにがあるかわかんないし、最後にツキが回ってきてほしいカナ

最近一時期よりも髪が増えた気がするのは気のせいカナ?
去年よりもさらに若く見えるナ

627 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 00:55:04.62 ID:Nk/RY8xd0.net
カナカナカナカナクルッテル

628 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 01:08:18.55 ID:Wq1weP1z0.net
おせーよ
Than you出せよ

629 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 02:18:32.93 ID:Q+tQb5oQ0.net
今まで盆と正月とクリスマスが一辺に来て、寝ていたら
棚から松茸が落ちてきた様なリカルドに、とうとうツキが
無くなった。

630 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 15:20:54.44 ID:LsPjw/gW0.net
セバスチャン・ベッテル(レッドブル): 5位
「よいスタートをして、ターン4に向かうとき… 僕は2年前のターン4の最高の思い出を忘れてしまったのだろう。
ケビン(ケビン・マグヌッセン)がターン4に向かってどれほど攻撃的だったかわからず、
少しだけスペースを空けすぎた。
僕が少し膨らんで、コーナーでパワーを上げることができなかったので、順位をふたつ落とした。
その後のレースで順位を取り戻すために頑張らなくてはならなかったが、特に作戦のおかげで
順位を上げることができた。できれば1つ上の4位でフィニッシュしたかったが、
最終的に僕らにとってはよい結果だった」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51964083.html


2年前のターン4の最高の思い出(2012年のアロンソとのチャンピオン争い最終戦)
Wikiより
スタートではフェラーリの2台が好スタートを切り、マッサが2位、アロンソが5位に浮上した。
ベッテルは7位に後退し、4コーナーでセナと接触してスピン。
ベッテルのマシンはコース中央で後ろ向きになるが、辛くも後続車との接触は避けられた。
セナははずみでペレスに追突し両者リタイアとなった。
ベッテルはボディの左エキゾースト周りにダメージを受けたが、その後は最後尾からハイペースで
ポジションを回復した。

631 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 15:38:47.11 ID:sLoWSVuJ0.net
リカルドは負けた時の言い訳が多すぎる

632 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 23:17:19.17 ID:X+CLBNFc0.net
そりゃキュウリ・ゲロッテル君のことだろw

633 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 23:19:15.33 ID:sLoWSVuJ0.net
いや違う
リカルドは100%言い訳している
リカルドの記事など見ていないだろうが

634 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 00:18:58.44 ID:tWu4BXfW0.net
これでランキング4位まで浮上。
アロンソやボッタスとは僅差なので
最終戦の結果次第で入れ替わりそうだけど。

635 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 00:22:32.60 ID:pdzRnxkm0.net
最終戦はリタイアでいいなw

636 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 00:55:00.65 ID:gQleeBqw0.net
>633
>ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC

637 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 02:09:00.12 ID:Z79GYYLA0.net
カナカナカナ

638 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 03:40:35.05 ID:i1Mr4Tzp0.net
>>633
対ベッテルの話か?知らんがもう予選決勝共リカルドの勝ち越し決定だぞ。
割とどうでも良い

639 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 10:18:10.61 ID:Z4Z+21FT0.net
「彼にとっては失礼ながら、セバスチャンは常に優れたマシンに乗ってきたと
私は思う」とブリアトーレはイタリアのラジオ『RAI(ライ)』に話した。

「パーフェクトではないマシンで初めて過ごした今季、リカルドが彼を打ち破った。
彼が目覚ましいフェラーリマシンを得ることができればいいのだが」

640 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 11:22:50.43 ID:gZJxFKRw0.net
リカルドは今期はベッテルに負け越しても全く評価が下がること無かった筈。それがこの大躍進。リカルドが凄いかベッテルが酷いか。おそらく両方。

641 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 18:17:11.43 ID:08LQsU810.net
シューマッハ
2004年  13勝
2005年  実質0勝(ミシュラン勢全車ボイコットで1勝)

642 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 18:21:39.97 ID:fUUKJkkD0.net
2005年のシューマッハはチームメイトに勝ってるから

643 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 18:50:16.04 ID:XPEIbLRU0.net
ベッテルフェラーリ入り認めたな

644 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 19:03:34.83 ID:BmIDedOx0.net
そもそも顎はポールポジションも獲得してるだろw

645 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 00:01:03.92 ID:Vf8bcsOf0.net
シューマッハ ポール
2004年  8回
2005年  1回

646 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 11:50:02.10 ID:9sK9Za/H0.net
シューマッハのことは他でやってくれないかすまんが

647 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 18:28:20.54 ID:Vf8bcsOf0.net
最近はマシンが良くなけらば勝てない。逆にメルセデスなら
スージヴォルフが乗っても何勝かして楽勝でランキング2位
だと云うこと。

一方ベッテルがマシントラブルに見舞われすぎたとしても、
タイヤマネジメントをリカルドから学ぼうとしなかった姿勢は
褒められたモノではなかったことも事実だ。

648 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 18:37:44.65 ID:HghGvkrsO.net
だってクルッてるんですもの

649 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 19:57:35.03 ID:yReEb6MN0.net
クルッテルヲタは時折「チャンピオンなのに若手のリカルドに負けた」と言われると
2005年のシューマッハガーって言うけどその時代やマシンの戦闘力を全く考慮できないアホだろ

どういう事か知りたければウィキペディアでF2005と入れて調べる事をオススメする

650 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 00:31:27.72 ID:wE+/FqLt0.net
引退も考えたw


このフレーズよく使うよなクルッテルって
さっさ引退しろよw

651 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 03:05:28.24 ID:yoUGKAGZ0.net
せっかくウエバーのおかげで4年間神扱いされてたのにあのまま引退していれば伝説になれた

652 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 08:09:02.37 ID:P9sAAXwZ0.net
今更引退しても負け犬みたいに思われて格好悪いがな
たったの1年でここまで評価落ちた奴としては歴史に残るな

653 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 15:01:15.46 ID:QyKFZLgr0.net
去年暮れに引退してたら競馬で例えたらフジキセキとかアグネスタキオンみたいな扱いになってたはず
ドジだねぇクルッテル

654 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 17:39:39.95 ID:shMqnt2k0.net
ゴキヲタしね

655 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 17:41:51.69 ID:po2QTn/30.net
なんでベッテルはドイツ人なのにメルセデスじゃないの?
フェラーリはイタリアなのに。

656 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 18:05:26.83 ID:7MspSr5u0.net
シートに空きがないから。
フェラはブランドだから一度は在籍しとくと色々恩恵もあるし、ドラはみんな座りたいでしょ1度だけは。

657 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 01:30:17.15 ID:sTD33TbJ0.net
リカルドの、ここ数戦は米国を除いてパッとしないと思っていた。
しかしその米国もピット戦略で順位を上げているだけで1台も抜
いていなかったんだね。

ベッテルも多少はやる気が出てきたんじゃないかな。フェラーリ
も来年はフロントをプッシュロッドに変えてきそうだしRBに残る
よりは多少はマシな成績を残せるかも知れない。

658 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 02:34:27.97 ID:sf2bsxTP0.net
まさかのチンコネンにボロ負けで引退w

659 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 01:54:59.34 ID:UzSFwLVd0.net
>>657
リアの回生仕掛けの感触があまりにも不条理に感じたみたいね
なぜF1マシンにこんなものが付いてるのかと
ほとんどのファンがそう思ってるよねw
取りあえずリフト&コーストのF1はつまらんから燃料を10キロ多く入れてほしいわ

660 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 08:10:49.22 ID:JDTuISFj0.net
>>655
フェラーリはブランドだし
負けてもマシンが悪いから仕方ないですむ、勝てば神扱いで美味しい

661 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 08:22:18.30 ID:di1r0JZY0.net
【2014年バンビ賞】ベッテルからシューマッハへの感動的なメッセージ「この友情を誇らしく思う」
http://f1vettel.blog.fc2.com/blog-entry-603.html

ドイツで毎年行われるバンビ賞授賞式にベッテルが出席。シューマッハが受賞した
ミレニアム・バンビ賞のプレゼンターを務めました。

でもその後、1人の人間として出会い、友人になった。
その友情を今夜は本当にうれしく、そして誇らしく思う。
でも同時に、少し悲しくもある。
この名誉ある賞を今夜直接手渡すことができたらどんなに良かったか。
ミハエル、あなたはアスリートとして、そして何より1人の人間として、偉大なことを成し遂げてきた。
それをみんなで心から称えたい。おめでとう!

662 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 09:15:28.98 ID:5m+5Cs8s0.net
>655
ベッテルはずっとフェラーリに乗りたがっていたかからね。

野球選手がヤンキースに入りたがっているのと同じかな。
お金は断トツに使っているのに、ここ数年ポストシーズン
にすら進めていない。

663 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 01:34:08.54 ID:Qpswvgdd0.net
















鹿







664 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 20:36:42.40 ID:xGUUcBTc0.net
>>657
とうとうきゅうりがあまりに遅いからってライバルのか粗探しかw
しかもそのパッとしない最近のリカルドにきゅうりが勝ったのってリタイアのブラジルだけだろ
何を言ってるんだこいつはw

そしてリカルドはパッとしてなくは無いと思うぞ
なにせ4年連続王者にここ数戦で負けたのってリタイアブラジルだけなんだから

665 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 21:41:40.35 ID:5kui2T/F0.net
荒探し人生のくせによくそんなこと言えるよね
在日だよな?

666 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 22:00:20.14 ID:KLDsWp810.net
>ttp://zokugo-dict.com/13su/through.htm

667 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 22:59:31.18 ID:cAIUB/W+0.net
>>664
??
シンガポールと日本は寝てて見てないのか?

668 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 23:38:05.40 ID:AYVHRZdj0.net
リカルド>>ベッテル は確定なんですがね。

669 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 23:57:19.78 ID:KLDsWp810.net
2年前のペレスとか瞬間だけ輝いたドライバーは数多くいた。
リカルドはクビアト体制になる来年にどれだけの成績が残せる
かが勝負でしょう。

再来年はシート喪失も有りうるんじゃないかな。

670 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 00:14:22.27 ID:mxK6o1Ss0.net
リカルドはがんばるかもしれないけど
赤牛の先行きがかなり怪しい気がするよ(´・ω・`)

671 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 07:06:14.50 ID:yErxaKnJ0.net
PU次第
ルノー、フェラーリがどれほどメルセデスPUに追いつけるか

672 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 10:54:15.49 ID:VoJJZ+Tl0.net
ベッテルさん今シーズンは単に色々と勘違いしていただけじゃないかな?
だからリカルドに遅れていたという感覚すらなかっただけの単純なお話。



「2人ともタイトルにふさわしい」とベッテルは『Sport Bild(シュポルト・ビルド)』に語る。

「ルイスの方がニコより1回多く優勝している。でも、ニコはすごく安定したドライブをしているし、
 クレバー。2人とも違ったタイプのドライバーだけど、今年、とても優れた仕事をしてきた」




>ルイスの方がニコより1回多く優勝している。

673 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 16:19:42.86 ID:3ZqDjYPO0.net
>671

何度同じことを言ったら分って頂けるかな。

カナダGPのロスベルグは65lap目に160psを失っているんですよ。

>ttp://www.fia.com/sites/default/files/external_archive/node7642/2014_07_CAN_F1_R0_Timing_RaceLapAnalysis_V01.pdf

それでも速いドライバーは少ない。ベッテルもアロンソも160ps
を失ったロスベルグより遅いんだよ。

674 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 03:01:14.20 ID:nwmGpIGz0.net
なんか余裕ぶっこいてるけど、来季ライコにボロ負けしたらオモロイのにw

675 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 03:38:27.26 ID:23kCuOsn0.net
糞きゅうりクルッテル糞糞バットン八百二頭身眉毛三馬鹿ついに全員未勝利wwwwwwwwwwwwwwww
ルイスから栄冠を盗んだ害虫どもザマーメシウマーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
ついに今週正義が勝つときが来たwwwwwwwwwwwwwwww
三馬鹿とその馬鹿オタ全員死ねええええええwwwwwwwwwwwwww

676 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 14:06:29.72 ID:PNTDvpn10.net
>>674
ベッテルのファンだがライコネンに負けるようならF1にいる価値は無いと思ってる。
勿論、負けるとは夢にも思わないけど。

677 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 21:42:06.72 ID:q5ePbYHM0.net
>>669
どういう理屈だよw言ってる事が無茶苦茶過ぎんぞ
なんでチャンピオンでエースのベッテルからエースの座を奪ったリカルドが再来年にシート喪失せにゃならんのだw
それにリカルドはマシンに向かってキュウリとか言わないから
チームに嫌われてセカンドにされるとかあり得ないからw
クルッテルくんとは違って

どんだけリカルドに負けたのが悔しかったんだよw

678 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 21:48:24.73 ID:HdigAifZ0.net
ゴキヲタは巣にカエレ

679 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 23:35:32.29 ID:kSg7brzo0.net
>ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC

680 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 01:05:39.26 ID:Z4io4V030.net
史上ワーストのタイトル防衛だったwwwwwwww


ペイドラ並みの酷評だとさww

681 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 06:21:03.91 ID:ZtfWY6RZ0.net
マーク・ウェバー、セバスチャン・ベッテルのフェラーリ移籍に理解
http://f1-gate.com/webber/f1_25661.html

セバスチャン・ベッテルが、レッドブルを離脱し、
苦戦を強いられているフェラーリに移籍することに驚いたかと質問されたマーク・ウェバーは
「いいや。僕はずっとみんなが今予想しているチームに行くと思っていた」とコメント。

「次のチームは、F1での彼の最後のチームになるだろう」

「彼は失望していた。彼は結果を望んでいる。だが、忍耐が必要であることも他の誰よりもわかっている」

「おそらく、本当に正しい決断だろう」

「ルイス(ハミルトン)がマクラーレンを離れたとき、誰もが彼はクレイジーだと言っていた。今の彼を見てみなよ」

682 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 06:27:27.42 ID:NbwmJZ6L0.net
ベッテルはあと二年フェラーリに乗って引退。その間勝利には恵まれない。うぇさんに言われんでも分かってる

683 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 20:17:45.13 ID:I5DAV/cm0.net
セバスチャン・ベッテル、フェラーリに移籍: フェラーリ公式発表
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51965195.html

フェラーリは、セバスチャン・ベッテルと3年契約は発表し、フェルナンド・アロンソに別れを告げた。

684 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 20:22:26.11 ID:I5DAV/cm0.net
こっちの方が記事が多かった

フェラーリ、セバスチャン・ベッテルとの3年契約を発表
http://f1-gate.com/ferrari/f1_25677.html

セバスチャン・ベッテルは、フェラーリとの契約は“夢がなかった”と述べた。

「僕のF1キャリアの次のステージは、フェラーリと費やすことになる。
僕にとって、それは生涯の夢が実現したことを意味する」とセバスチャン・ベッテルはコメント。

「子供の頃、赤いクルマに乗ったミハエル・シューマッハが一番のアイドルだったし、
ついにフェラーリをドライブするチャンスを得られたことは本当に名誉なことだ」

「2008年のモンツァで、マラネロで造られた跳ね馬のエンジンを搭載したトロ・ロッソで
初優勝したとき、すでにフェラーリのスピリットが意味することを少し経験している」

「スクーデリアにはこのスポーツにおける偉大な伝統があるし、
チームをトップに返り咲かせる手助けをしたいとモチベーションを高めている。
それを実現するために身も心も捧げるつもりだ」

685 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 20:35:35.34 ID:uE1qqZmb0.net
ア・ロンソはMcLaren HONDAで決まりくせー

686 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 21:07:55.34 ID:BTbCrVMb0.net
八百長のケツ拭いててワロタ

687 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 03:57:20.45 ID:+a4DWYf30.net
来年のフェラーリは今年以上の糞マシンになるといいねw
キュウリ君がどんだけ発狂するか見てみたいww

688 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 05:58:10.89 ID:njeEpcHW0.net
キミ・ライコネン 「セバスチャン・ベッテルと組むのは楽しみ」
http://f1-gate.com/raikkonen/f1_25680.html

キミ・ライコネンは、セバスチャン・ベッテルとの戦い、
そして、フェラーリを助けることを“楽しみ”にしていると述べた。

「同じチームに彼がいるのは素晴らしいことだと思う。
もちろん、一番の目的は、フェラーリをチームが本来いるべきトップに返り咲かせることだ」

「僕たちは常にお互いを倒そうとはするけど、楽しむことができると思うし、状況は良い方向に進むと思う」

689 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 09:03:31.26 ID:SUfjlwZB0.net
>>684
その記事はここがキモ!

セバスチャン・ベッテルは、フェラーリとの契約は“夢がなかった”と述べた。

夢がなかった……かなった だろw

690 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 14:30:08.88 ID:z/PCvTh90.net
>>687
アレジ&カペリコンビのようになりそうで怖い

あ、人物的にじゃなくてチーム的にね

691 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 16:51:50.60 ID:pfVFdP6G0.net
>690
来年はフロントがプッシュロッドになりそうなので、多少はマシに
なるんではないかな。

今年のアロンソはマッサみたいにコーナー入口でステアリングを
こじってタイヤの熱入れをしていたからねぇ。

692 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 20:32:26.15 ID:S2z8qMOh0.net
今宮回想のベッテル
トロロッソ時代、雨の冨士スピードウェイでSC中にウェーバーに追突
背中で泣いていたのが印象的だったと

693 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 20:54:37.21 ID:Xz+23Rf60.net
フェラーリの復活劇が始まる。
楽しみだ。

694 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 03:08:53.05 ID:IDoEMJKo0.net
本当の地獄はこれからだwww

695 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 21:37:34.89 ID:uBNS+Uvu0.net
アブダビGP:"ありがとう SEB!"レッドブル=ベッテルのピット内の全景。
http://pbs.twimg.com/media/B3C7KOsCIAEPr0-.jpg

696 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 03:19:14.96 ID:+WwH29670.net
インチキ糞ブルwwww

インチキの申し子wwwwwwww

697 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 06:29:18.09 ID:vS1aSpEC0.net
今年は、最後の最後までついていないな

698 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 08:11:40.92 ID:cNlt5XOW0.net
今までF1ファンを白けさせたツケが回ってきたんんだろ

699 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 08:17:45.82 ID:tNPhynFw0.net
ベッテルの契約が12月5日までだとフィナーリ・モンディアーリはライコだけ?

700 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 10:31:00.77 ID:WezXjm0F0.net
>698
去年極秘で今年用タイヤの開発をしたメルセデスよりは
マシでしょう。

ホンダがBSと組んで同じ事をしたら、どうなったでしょうね。
得点抹消では済まず永久追放ってことも有り得たかも。

701 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 17:43:24.91 ID:GdX78eyn0.net
インチキばっかりだなコイツはww

702 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 22:21:28.37 ID:LGAGCRx/0.net
ドライバー力が求められる2014年で新人に凹られるオワコンwwwwwwwwwwwwwwww
その年でルイスチャンピオンだからルイスのが間違いなく上。

703 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 00:02:30.90 ID:VA+peuml0.net
こいつほんとカスドラだったな
チートマシンモノコック交換までしてもらってもボコられて終わりw
逃げちゃったね(笑)

704 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 04:21:45.07 ID:vT5tTxW90.net
こんな良いマシンに乗っておいてキュウリとか貶したゲロッテルがこのマシンの
ありがたみを実感出来るように来季のフェラのマシンは超絶糞マシンでおなーが
いしますw

705 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 05:08:28.63 ID:cMVz7t3v0.net
>>2
誰かこれ更新してよ

706 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 05:59:22.32 ID:xPau4njZ0.net
来年は本当苦戦すると思うぞ
レッドブルがどれほど恵まれたチームだったか思い知るだろう

707 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 07:02:28.52 ID:z4GBTzvzO.net
ライコネンに負けそう

708 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 08:19:44.72 ID:fCRZg05T0.net
レッドブルの車エンジンがクソでも来年また競争力あがると思うんだよな
フェラーリはこのままでは相当だめでババひいたねって結論になりそう

709 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 08:27:02.63 ID:50DAOgG80.net
>>708
来年はMcLaren HONDA一強だろ

710 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 10:23:53.16 ID:7RkKlYLy0.net
フェラーリは一度どん底まで落ちた方がいいw
ザウバーみたいにw

711 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 12:57:35.05 ID:o/adQP3A0.net
またドーナツターンするベッテルが見たいよ

712 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 15:59:04.76 ID:hoOUnMjy0.net
セバスチャン・ベッテル: F1アブダビGP決勝後コメント
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51965627.html

セバスチャン・ベッテル(レッドブル): 8位
「もっといけると感じていたが、最初にケビンの後ろになるとかなり厳しかったので、
今日は満足することができない。
レースをするときは、いつでもできるだけ上位でフィニッシュしたいと思うものだ。
今日の僕らにはもっと上位でフィニッシュするペースがあった。
この6年間は素晴らしい旅だったと思う。一緒に仕事を始めたときはこんなことは予想していなかった。
ドライバーズ・タイトルとコンストラクターズ・チャンピオンシップの4連覇など予想することなどできない。
とてもよい感じで人々と知り合い、長く続く友情を築いた。幸せな日も悲しい日も一緒に乗り越えてきた。
多くのことを学んだと思う。レッドブルとチームがしてくれたことをすべてに感謝したい。
さびしくなるだろう。次のステップに向けて用意はできている」

http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/f/f/ff1778d7-s.jpg

713 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 18:18:04.84 ID:TGTEQ1rO0.net
来年が正念場だね。
今年落ちた評価を覆せるか、あるいはそのまま消えるか。

714 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 21:11:26.84 ID:HAYILDnj0.net
>>709
第三期のHONDA観てればそういう結論にはならない
F1わずか1勝で辞めた第三期のHONDAから捨て値でチーム買い取って
昨年までのHONDAエンジンからメルセデスエンジンに変えたとたん
いきなりドライバー&コンストラクターズチャンピオンになった
ブラウンGPの事を忘れているなら痴呆
少なくとも今世紀ではHONDAエンジンはメルセデスエンジンよりも駄目エンジンは確定

715 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 21:20:54.86 ID:FfkAgZll0.net
>>718
アホ杉w
2009年のクルマはメルセが作ったのかよw
同じエンジンのマクラは同年どこにいたよw
去年までのV8も今年の新PUも、爆速レッドブルとダメダメケータは同じエンジンなんだが
痴呆もモタスポ全くトンチンカンなのもご自分

716 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 21:41:15.27 ID:x1CVXH7S0.net
>>715
エンジンに関してはブラウンの人たちの評価がホンダとメルセデスで全然違うって事実だけで充分だろ。
車体も日本側が用意してたRA109はRA108の発展型だったって事実だけでホンダのアホアホさの証明になってる

717 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 22:00:31.05 ID:+GafEb0q0.net
>>714
素人丸出しカッコ悪いよwww

718 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 03:02:46.35 ID:tXot2pqq0.net
メルセデスの「エンジンは相変わらず「英国のイルモアの
設備で開発をしてるんではないかな。

ホンダはむりにに日本製のパーツで日本で作っていることが
無理なんではないか。

719 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 13:02:02.41 ID:tsMdlvSZ0.net
優勝回数   ベッテル39回(26歳時)  セナ41回(34歳時)  ←追い抜く事はもう出来ない
P to W数  ベッテル27回(26歳時)  セナ29回(34歳時)  ←追い抜く事はもう出来ない

720 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 17:25:40.38 ID:8zJdT76K0.net
ここ数年のフェラーリの遅さは異常

721 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 17:44:43.20 ID:F4EL/2oB0.net
アイルトンセナ(1984-1994) 161戦
セバスチャンベッテル(2007-) 139戦

セナの参戦数を超えないと無理な時点で比較にならんな
プロストかシューマッハに比較対象変えるしかないね(ニッコリ

722 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 19:36:43.04 ID:5rKtD/0+0.net
ベッテルが楽して5連覇、6連覇となりかねなかったから、
リカルドは本当殊勲者だわ、F1業界全体にとっても

723 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 00:09:53.06 ID:HD+4bCVX0.net
アロンソはリカルドを絶賛してたが
ベッテルに対してはこれまで散々苦渋をなめされられたからか絶賛どころかリスペクトすらしたこともないような気がする
ベッテルへのコンプレックスがあるんだろうな

724 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 00:31:31.48 ID:jGyB5am30.net
トロロでの初優勝は「今後自分のライバルになるかはもう少し様子見だ」(=脅威には感じていない)ってことで絶賛してたな

725 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 00:46:27.66 ID:d/RBhVi80.net
アロンソがベッテルを褒めないのは信者が言うように脅威を感じているか、或いは相手にする価値すら無いと思ってるか。
おそらく後者(笑

726 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 03:21:44.44 ID:1pczjyb30.net
ハミもこいつはマシンだけの奴って言ってたなw

727 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 03:59:13.76 ID:w2US9/qb0.net
しょうもないレギュレーション、マシンでベッテルに勝ってもな。リカルド(笑)

728 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 04:01:21.16 ID:tVpcHsaJ0.net
アロンソって下に見てる相手をやたらに褒めるよな。そういうとこ嫌いだわ。

729 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 04:17:31.16 ID:sRJbojFk0.net
>>345
こういうやつが一番アホだと思う。

730 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 05:19:33.52 ID:lxOpDRHV0.net
キュウリヲタはアホばっかり

731 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 07:12:40.31 ID:UPXZ+iuF0.net
>>727
きゅうりヲタのリカルドコンプレックスは異常()

732 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 15:29:30.12 ID:0Fz9cMQ50.net
ドライバー同士お互いリスペクトするのは当たり前だよ
例外の一つがシューマッハで94年出場停止を食らっていた間ヒルが連勝した時、「ヒルよらもクルサードの方が速い。ヒルをドライバーとして尊敬できない」とハッキリと言ってた

733 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 15:49:36.58 ID:dXSjLuW30.net
【2014F1アブダビGP】ベッテルとレッドブルの最終戦は悔しさの残る8位…レース経過・インタビュー
http://f1vettel.blog.fc2.com/blog-entry-607.html

・F1アブダビGP フィニッシュ後の無線
ロッキー:よくやった、セバスチャン。残念だ、もっといいものを望んでいたと思う。
 最初で終わったようなものだ。マグヌッセンにつまって。あれでレースが行き詰まってしまった。
 ―― それでも、楽しかったよ。

ベッテル:ありがとう、みんな。S**tなレースだったけど……。
 うん、それでこの数年間の喜びに水を差しちゃいけないよね。いろいろありがとう。寂しくなるよ。

ホーナー:今日がすべてじゃないよ。チームとレッドブルのために今まで本当にありがとう。
 4回のタイトル、38勝とトロロッソでの1勝と。素晴らしかった。一緒に働けて本当に楽しかったよ。
 うん、寂しくなる。でも、来年は苦しめられればと思っているからな。

ベッテル:うん、こっちもだ(笑)。

734 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 15:52:37.50 ID:dXSjLuW30.net
(続き)
・動画:アブダビGP後のベッテルのインタビュー
Q:今日はどんな気持ち? レッドブルとの最後のレースだったけど。

ダメなレースだったから(苦笑)。

Q:レース前は? 雰囲気は違った?

それはそうだよ。でも、いったんマシンに乗り込めば…まあ、ピット出口から出ていったんだけど、
いつものリズムに戻って、自分のレースをする。
あまりいろいろ考える暇はない。
でも、フィニッシュラインを横切って戻ってくるときは、これまでとは全然違ったよ。

うん、でも同時に、今シーズンは最高とはいかなかったからね。
だからさっきも言ったけど、マシンから飛び降りたばかりでレースには満足していないから、
今は世界一幸せな男ではないよ(笑)。

Q:長い間ずっと現チャンピオンだった。タイトルを返上する覚悟はもう何ヶ月も前から
 できていたとは思うけど、チャンピオンとして過ごしたこの4年間はどんな意味を持つ?

うーん(苦笑)。ほかに見せるものあるんじゃない? まだ盛り上がっているよ。

信じられないような旅だったよ。一緒にやり始めた頃は、まったく予想もしていなかった。
ドライバーとコンストラクターのタイトルを4年連続で獲得できるなんて、予想できるわけないよね。
大勢の人たちといい形で親しくなれた。うれしい時も悲しい時も共にして。
たくさんのことを学んだよ。だからこそ、次のステップに進む準備もできているんだ。

735 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 17:41:49.77 ID:iAaJGc1t0.net
今年の第三戦からリカルドは「俺の方が速い」とチームオーダー
を要求し、チームもそれに従ったのはどうなのかな。第三戦は4、
6位だから先行させた意味は多少はあったが、第四戦は4,5位
だから先行させた意味が無い。

今まで出さなかったチームオーダーを新人の要求通りに出す事
自体異様だったよ。今年チームオーダーを出したのはRBだけでしょ。

736 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 17:59:12.82 ID:0lL6eTDfO.net
クルッテルがチームメイトより遅いのが悪い

737 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 18:45:11.21 ID:Blco1rX00.net
むしろポイント争いでは完全にリカルド一人に絞られたのに、完全なチームオーダーは出せなかった
もし立場が逆であれば前半戦から去年と同じ状態(扱い)になっていただろう

もっと優遇していれば最終戦辺りまでWCの可能性は残せたかもしれないが、リカルドは良く我慢したよ
この一年はベッテルの為に譲歩してやったようなものだ

738 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 19:49:09.29 ID:CJIOg9sn0.net
初戦の失格がなく、ちゃんとザンユーしてベッテルにリカルドのサポートに専念させれば
リカルドはシーズン2位争いはできたかもね。

739 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 20:13:26.56 ID:joc9d7X60.net
結果論だけど、そうだろうね。

自分より劣ってるチームにポイントでは迫られてる状況だと
プレッシャーがかかってメルセデス自滅の可能性もあった。

何だかんだでレッドブルのほうが信頼性はあった訳だし・・・
チャンピョンチームなだけにメルセデスにとって不気味だっただろう。

まあニコが5勝の中3勝したことは十分評価できるよ。
ベッテルもせめて1勝はしておくべきだった。

740 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 23:43:41.38 ID:iAaJGc1t0.net
底辺の言うことは面白いな。

741 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 23:47:44.59 ID:mUoM+LHM0.net
>>740
おまえの自己紹介ほどじゃないだろwwwwwwwwwwwwwwww

742 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 00:08:16.51 ID:sPGOHb5m0.net
>>732
シューマッハはヒルをリスペクトしてないのはわかるけど
ヒルって結構他のF1関係者にもリスペクトされてなかったような
ウィリアムズから三行半とか

ヒルよりもF1関係者から嫌われていると思ってたシューマッハが
GPDA会長を10年以上務めてたりして実はヒルよりも人望あったりするのが何とも

743 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 02:07:30.02 ID:PPjsToN/0.net
そのうち赤いキュウリって言い出しそう。

744 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 03:40:48.27 ID:Q/Zx53ASO.net
ベッテルは来年カーナンバーなに付けるの?

745 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 03:54:19.00 ID:PPjsToN/0.net
毎回違うナンバー

746 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 07:38:39.47 ID:Q/Zx53ASO.net
69しか無いな

747 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 17:25:39.14 ID:vqIHtPIQ0.net
>それはおそらく、セバスチャン・ベッテルがだいぶ前から2015年の
>レッドブルの計画から締め出されていたからからだろう。

>ttp://f1-gate.com/redbull/f1_25778.html

やはりそうか。チームオーダーだけでなく、意味不明のアクセルを
戻せ指示とか、リカルドを先行させる意図だったんだな。

でも残念だがリカルドは来年は「クビアトに譲れ」指示が出される事
になるだろう。

748 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 17:41:53.46 ID:qtw+SsNA0.net
来年のチームメイトがライコネンでよかった
さすがに勝てるだろう

749 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 20:35:35.52 ID:tpRiW48M0.net
そういえば前年度チャンプが翌年未勝利って近年あったっけ?

750 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 20:42:00.07 ID:2PP5H7M40.net
クルマだけがチートだったベッテル
ドライバーだけがチートだったローブ
同じセバスチャンでも正反対だな

751 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 21:49:11.18 ID:oiqwiMag0.net
結局信者の言う後半強いベッテル見れなかったわ。
来年リカルドがクビアトに負けるようならベッテルはクビアト以下ってことになる。まあリカルドは負けないだろうけど。

752 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 21:53:50.26 ID:OGZ4ho7y0.net
>>744
来季のベッテルはカーナンバー5
下の記事の中に書かれてる。
ttp://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/185803.html
これもレッドファイブって言うのかな。

753 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 23:42:56.99 ID:Tk7k7++p0.net
ハミが1つけないなら僕がつけるけど。

754 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 23:52:25.53 ID:Ua3kv1To0.net
では経験の浅いリカルドをフェラーリがほしがったか?
伊達にドイツ人としてシューミー以来のフェラーリ復活の命運託されたりしないよな
ライコに追い出されたヤオータの嫉妬が気持ち良い

755 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 00:01:24.24 ID:kLAdAPy60.net
>>749
そんなの1998年のビルヌーブ以来
チームメイトが優勝してるのに自分だけ未勝利はあまりいないかもなwwww

756 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 00:12:35.48 ID:P9V170b20.net
>>755
すまんw
本気で煽りたいわけじゃなかったんだ
単純に疑問に思っただけ
けどチャンピオンとしてこれはやばいよな
考えてみれば05年のシューマッハも実質0勝だったね
連覇の後は落ち込みが激しいってことにしとくか

757 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 00:14:00.69 ID:7mDQouCq0.net
顎の場合は優勝なくてもまあポールがあったからこいつほど酷くはなかった

758 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 00:29:42.46 ID:BWxyiedB0.net
1998ジャックや2005顎の時は相方もダメダメだったろ。
それなのにコイツは移籍一年目の殆どぽっと出に近い奴にフルボッコじゃねえか。
間違いなくF1の面汚しだろ。
曲がりなりにもこれまで四年間のF1の象徴だったんだからな。

759 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 00:34:54.64 ID:aMmVoR7N0.net
2005年の顎は実質0勝とはいえ一応1勝してるし
チームメイトに勝ってるから、今年のベッテルとは全く状況が違うわ

760 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 00:35:28.77 ID:P9V170b20.net
なんか腹立ってきたな
擁護できねーじゃねーかこいつ
STRの時はワクワクしたもんだけど

761 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 01:13:26.44 ID:bHXPMKfQ0.net
PU
ベッテル XXXXX○
リカルド ○○○○○

762 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 02:06:12.82 ID:bHXPMKfQ0.net
トロロッソ時代のリカルドに光をみた人は少なかったが
クビアトに大勢のひとが光を見ている。

今年のPUを見れば誰が組んだPUが信頼があるか分かっ
たので、来年はそれがクビアト用になる。

763 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 03:00:15.87 ID:/VzKqQQw0.net
セブーーーー
2014年も1年間お疲れさまカナ!
Danke Seb!

今年で見慣れた青いスーツに身を包んだセブが見られなくなると思うと寂しくなるナ
アブダビでのラスト数周はいままでの6年間が思い出されて熱いものがこみあげてきたカナ

一方で情熱的な真っ赤なセブを見るのも楽しみカナ
おいら的には素敵な友情が壊れるのはイヤだからライコとはチームメートにならないでほしかったけど、そこはうまく割り切って切磋琢磨してほしいカナ

それにしても服、バッグ、時計、帽子、コート、靴、小物と全てレッドブルだったけど、全部フェラーリに買い替えないとナ!ボーナス払いカナ
セブーーーーー


そういえばアブダビみて改めてニコたんの人格の素晴らしさに感動したカナ
まああんなにイケメンなのにあのおなごを選んだ時点でどう考えてもいい人だがナ

764 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 03:14:44.49 ID:IK1mW3xA0.net
馬鹿カナ

アホカナ

カスカナ

屑カナ

ゴミカナ

765 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 09:13:45.79 ID:dJohJOCr0.net
どこで笑えばいいんだこれ…

766 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 15:06:25.13 ID:oWUgvJJ20.net
>>754
まさにキチガイ

767 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 15:08:48.92 ID:oWUgvJJ20.net
熱いものがこみあげてきたカナ

まさにゲロオタw

768 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 18:49:56.67 ID:Udmevf3c0.net
真面目な話、これでライコネンにも
負けたら引退しか道ないだろ?
4連覇の実績もチートマシンと、劣化ウェイバー相手だったから…みたく
言われても仕方ない状況になるぞ。

769 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 19:26:15.35 ID:bHXPMKfQ0.net
3年契約だし、ここの住人の生涯収入の100人分は稼いだ。
簡単に勝てないことは本人も認めているし、ある意味気楽
だと思うよ。

それよりも未だ十分稼いでいないのに来年で終了するかも
知れないリカルドを心配してやって欲しい。

770 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 19:39:07.14 ID:0jJhDyMl0.net
>>762
クビアトに光とかオーバー過ぎるわ。
でもベッテルよりはましかなとは思う。

771 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 22:16:51.00 ID:MFwSQjMT0.net
>>770
俺はフェルスタッペンに光を見てるよ。
再来期はレッドブル昇格でリカルド放出だろうな。

772 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 22:43:38.34 ID:0jJhDyMl0.net
>>771
まだデビューすらしてないドライバーなのに頭大丈夫かい?
そういや公開走行会でドーナツやって車ぶつけて観客に笑われてたな。どこに光がみえたって?笑

773 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 22:43:45.94 ID:Y4bj+Kc20.net
リカルドがクビアトに負けるようだとベッテルの評価はさらにガタ落ちになるわけだが

774 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 22:50:26.54 ID:Tgh3jhMX0.net
正直今のやる気も感じられない引退寸前みたいなライコに勝てないようならどこのチームにも乗れないレベルだぞ

775 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 23:17:20.13 ID:vX0GDrd80.net
>>771
リカルドが憎くて仕方ないんだなwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿キュウリオタwwwwwwwwwwwwwwww

776 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 23:19:18.76 ID:7mDQouCq0.net
>>761
その新しいPUでマグヌッセンを抜けなかったベッテル
古いPUでいとも簡単にマグヌッセンを抜けたリカルド

これで差は歴然だね

777 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 23:34:42.54 ID:Vte60Q8G0.net
こいつは遅いから来年ライコネンにボロ負けだな
1年で引退だよ

778 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 00:04:03.03 ID:CCZpck/50.net
来期、ライコネンにも負けたら噴くんだが(笑)

779 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 00:06:48.22 ID:xiTyXUKS0.net
カナカナきたあああああああああああ

780 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 02:32:16.16 ID:ZedCBWY/0.net
いくらなんでもライコネンには勝てるさ
アロンソ並みにトリプルスコアとかは難しいかな、ダブルスコアぐらいと予想

781 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 10:33:51.86 ID:Fl3rNJbF0.net
フェルスタッペンの末路はトーマスシェィター
はっきりわかんだね

782 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 13:27:27.29 ID:5liDxJYJ0.net
2014年
予選 ベッテル7勝 vs リカルド12勝
決勝 ベッテル5勝 vs リカルド14勝

予選も決勝もボコられたとしか言えない。
特に決勝が圧倒的でリカルドにトラブル無きゃ勝てない程。勝ててもすぐ後ろにリカルドが張り付いててお情けで前譲ってもらったような勝ちしか無い。
これで移籍なら逃げたと言われるのは仕方ないな。

783 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 15:41:42.23 ID:pIDJ/Hh20.net
あこがれのフェラーリから誘われたら移籍するのは当然だよ

784 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 15:59:21.24 ID:bQhrxw1S0.net
レッドブルからフェラーリ移籍はありえないだろ
逆ならありだけど

785 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 16:17:17.88 ID:pIDJ/Hh20.net
セバスチャン・ベッテル、フェラーリ移籍の公式コメント
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51965199.html

僕のF1キャリアの次の段階は、スクーデリア・フェラーリと共に過ごすことになるが、
僕にとっては生涯の夢が実現する。

僕が子供の頃、赤いマシンに乗ったミハエル・シューマッハは僕の最高のアイドルだったので、
とうとうフェラーリに乗るチャンスをつかんだことは信じられないほどの名誉だ

786 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 17:06:50.01 ID:5liDxJYJ0.net
もう赤牛に居場所無くなっちゃっただけなんだけどね。
フェラーリしか行くとこ無いのも事実。
ギャラ的にも文句無し。
来年からは予選落ち常連かもしれんけど。

787 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 19:17:12.74 ID:Fl3rNJbF0.net
フェラーリは3戦で解雇だな

788 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 20:37:48.75 ID:jXbVPBzC0.net
>>784
レッドブルで4回もタイトル獲った後なら話は別だろう(´・ω・`)

このまま赤牛に留まっていてタイトルや優勝を積み上げることより
フェラーリドライバーに名を連ねることのほうに意味があると考えたんだろう。
それに赤牛に留まったとしても去年までみたいな具合にいくことはもうなかっただろうし

789 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 22:18:51.19 ID:rWSEdtp90.net
フェラーリは確かに名門チームで報酬も高いんだけどさ
キャリア詰む事を考えたらトップドライバーはトップチームに行くのが普通なんよ
コンストで4位に落ちたフェラーリというのはトップと言えるのかどうか

まっぁこれでもし今のフェラーリを立て直せたならアロンソに出来なかった事をやったという事で
評価が上がるかもしれないが
年齢的にはまだ若いとはいえ、去年まではシュー越えも有り得ると見なされたドライバーが行くチームだろうか

790 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 23:03:34.06 ID:Fl3rNJbF0.net
何勘違いしてんだハゲ
フェラーリしか行く所無いんだよ

791 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 23:43:42.23 ID:8NaaG3i60.net
>790
まぁ、そうだね。たった87億円しか貰えないしね。

792 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 00:22:19.73 ID:JxgRTaZ40.net
レッドブルは今年のルノーエンジンではメルセデスに勝てないと早くから悟っていた。
バニーの発言などからレッドブルはベッテルがフェラーリに強く関心を持っている事を知っていた。
レッドブルは新しい次世代のエースを育成する為にライコネンでなくリカルドを選んだ。
ベッテルのPUの度重なる不具合と新しいマシンに対する不安感を攻めるようにリカルドのチームは素晴らしい仕事をした。またリカルドはそれにこたえた。

ベッテルの評価
フェラーリがアロンソにかえてまで欲したドライバー。それがすべて!

793 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 00:38:51.52 ID:JxgRTaZ40.net
あぽーん

794 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 01:02:49.26 ID:JxgRTaZ40.net
ハミルトンと互角の勝負
マッサにシューマッハ以上と言わせ、
元ワールドチャンピオンのライコネンにトリプルスコアのアロンソとかえてまで欲したドライバー。
それがベッテルの評価。

795 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 01:35:19.68 ID:uCpQEiGO0.net
虚しい断末魔wwwwwwwww

796 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 02:36:55.33 ID:Lv4Oq3tQ0.net
まぁ、来年になったらお前ら泣いてるだろうな

笑いすぎて

797 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 03:59:41.75 ID:ep16/Nff0.net
ハミルトンと互角の勝負っていつ??
記憶に無いのだが

798 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 05:41:24.42 ID:Ji3bdHZnO.net
昨日

799 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 06:12:52.76 ID:MC2pp/EY0.net
>797
ポイントを調べてみた。

2010 2011 2012
ハミ    240 224 190
バトン 212 270 188

意外と互角だね。

800 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 06:18:45.96 ID:QIA7HeCW0.net
ベッテル、フェラーリで初テスト
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=61893

 29日、セバスチャン・ベッテルが跳ね馬のテストコースであるフィオラノで、
フェラーリF1マシンを初めてテストドライブした。

 最終戦アブダビを最後にレッドブルを離脱したベッテルは、来シーズンからフェルナンド・アロンソに
代わって新たにフェラーリをドライブする。
彼は、レッドブルとの契約終了の翌日となる29日に、フィオラノで2012年型マシンのF2012を走らせた。

 この日、ベッテルは、スポンサーロゴの入ったまっさらな白いヘルメットに、
赤い色で「il mio primo giorno in Ferrari(私のフェラーリ最初の日)」という文字を日付とともに刻印。
レーシングスーツはノーマルなものを使用した。

801 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 02:53:39.45 ID:RuE5sKUw0.net
無断転載ゲロッテルヲタw

802 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 03:16:34.29 ID:DSv93XCe0.net
カナカナカナ

803 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 07:57:45.85 ID:TFYA3DyNO.net
うんこカナ ちんこカナ

804 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 01:48:05.23 ID:FoyPIxwB0.net
しかし1年前からは想像出来ない程評価落ちたな。ベルニュと余り変わらなかったリカルドにボコられちゃったもんな。
ベッテルよりベルニュのが速かったりしてな。

805 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 04:55:14.71 ID:2t6Xdsbg0.net
チートマシンさまさまだったなw

806 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 06:26:28.05 ID:evebgzcH0.net
セバスチャン・ベッテル、フェラーリでのF1キャリア開始は“おとぎ話”
http://f1-gate.com/vettel/f1_25800.html

2012年マシンでの初走行を終えたセバスチャン・ベッテルは、
特別な感情になったと告白した。

「フェラーリについて、そして赤いクルマを走らせる感覚についてはは多くのおとぎ話がある」と
セバスチャン・ベッテルは述べた。

「結局、僕はそれらのおとぎ話を確かめることができただけだった」

「それは単なる物語ではない。実在する真の伝説だ」

「その一員になったことを本当に特別に感じている。クルマに乗って、人々が見にきて、
トラックを駆け寄って、クルマを見るために壁をよじ登ろうとするのを見る」

「とても魔法のようなものだし、今日の出来事は決して忘れることはないだろう」

807 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 06:27:52.59 ID:evebgzcH0.net
【動画】跳ね馬デビューのベッテルに密着
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=61938
2014.12.02

先月29日に、フィオラノでフェラーリ初テストを行ったセバスチャン・ベッテルの一日を
追った動画がフェラーリから公開された。

http://www.youtube.com/watch?v=k_Y47PhY1PY

808 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 07:22:02.85 ID:K0JYxFvq0.net
カナカナカナカナカナカナカナカナカナカナカナ



カナカナカナカナカナカナカナカナカナカナカナカナカナカナ




カナカナカナカナカナカナカナカナカナカナ

カナカナ

カナ
カナ
カナ
カナ
カナ
カナ
カナ
カナカナカナカナカナカナカナカナカナカナカナ

809 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 15:15:44.36 ID:1Zud+yTs0.net
セバスチャン・ベッテル、レッドブルに別れ
http://f1-gate.com/vettel/f1_25813.html

セバスチャン・ベッテルは2日(火)、
ミルトン・キーンズにあるレッドブルのファクトリーを訪れ、チームに別れを告げた。

1998年にレッドブルの若手育成プログラムに加入したセバスチャン・ベッテルは、
6年間のレッドブル在籍期間に38勝と4度のワールドチャンピオンを獲得。
レッドブルのジュニアチームであるトロ・ロッソのドライバーとして参戦した
2008年のF1イタリアGPで初優勝を果たしている。

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーとデザイナーのエイドリアン・ニューウェイは、
セバスチャン・ベッテルへの餞別として2分の1スケールの牛の模型やぴったりとした赤い競泳用水着などを
贈ったが、セバスチャン・ベッテルがともにチャンピオンに輝いたレッドブルのF1マシンの1台を
手に入れるにはしばし待たなければならない。

「それがマラネロにひょっこり現れるとまずいのでね」とクリスチャン・ホーナーは冗談まじりに語った。

先週末、フェラーリでの初テストを終えたセバスチャン・ベッテルだが、改めてレッドブルの6年間に感謝の意を伝えた。

「本当に心からの感謝を全員に捧げる。僕たちが他よりも優れたマシンを持っていたのは、
僕たちが優れたチームだったからだ。
ありがとうという言葉では、僕が感じていることを言い尽くせない。この6年間は本当に素晴らしかった」

「僕たちが達成したことや成し遂げた仕事は、多大な情熱とコミットメントによるものだ。
これからも僕の心に残り続けるだろう」

「この場所には僕の胸に残るたくさんのハッピーな思い出がある。
最高の旅路だったし、みんなが僕にしてくれたことに心から感謝している」

http://f1-gate.com/media/img2014/20141203-vettel_redbull.jpg

810 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 22:59:28.23 ID:RUIe+KG40.net
何回チートマシンで偽のチャンプなったか知らんが、ダニエル坊やにボコされて逃げ出すのダサいカナ(笑)

811 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 02:25:24.64 ID:sF45NMOX0.net
>>809
お前いい加減無断転載するのやめろよ

812 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 02:37:26.51 ID:nos97vHu0.net
勝手に許諾無しで道端でうんこしてる同士やんか

813 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 03:33:35.62 ID:mE7rCS7c0.net
サイトが糞ならそれを引用してくる方も糞ってことかww

814 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 05:57:17.22 ID:3RWoJoVJ0.net
【フェラーリで初仕事】ベッテルのインタビュー&オンボード・無線の内容「今日の出来事は、絶対に忘れない」
http://f1vettel.blog.fc2.com/blog-entry-611.html

「もう冬だから、かなり寒かったし数周しただけだ。でも、最高の気分だったよ。
マシンに乗るのはいつだって楽しい。
それに、自分が11歳か12歳の頃は、フェンスの向こうからコースを走るマイケルの姿を
ひと目見ようとしていたんだ。
それが今日は自分が走っているほうで、ティフォシが見に来ていたんだからね。
フェラーリにはいろいろな伝説があるよね。赤いマシンを走らせるのがどんな気分かとか。
今なら、そういう伝説は全部本当だと言えるよ。ただのおとぎ話じゃない、実在の伝説的存在なんだ。
その一員になれたなんて、本当に特別なことに思える。
マシンに乗り込んで、見に来た人たちがコースへ走ってきてマシンを見ようと壁を
よじ登ろうとしたりしているのが見えた。
本当に魔法にかかったような感じだよ。今日の出来事は、絶対に忘れない」

815 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 15:01:53.96 ID:88mZrvvy0.net
おまえら 宣伝ばっかしてんなや

816 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 16:29:19.79 ID:USE68V+E0.net
クソサイトのURL貼ってる自演はパス発行してもらうために必死なんだろ

817 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 10:23:42.19 ID:Om4iGf7Y0.net
「ダニエルとは世代が違う。彼はこの新しいF1しか知らない」

移籍してもまだグチグチとこんなこと言ってやがる。
楽勝と思ってったからよっぽど悔しかったんだな。

818 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 10:47:06.11 ID:K99lRz8M0.net
現実

2014年
予選 ベッテル7勝 vs リカルド12勝
決勝 ベッテル5勝 vs リカルド14勝

819 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 16:15:18.71 ID:4O1IxyzE0.net
世代が違う(キリッ
リカルド(25)
ベッテル(27)

820 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 16:57:58.60 ID:xYhq4J260.net
>818
年間仕様PU5機
リカルド  ○○○○○
ベッテル ●●●●●●(○)

821 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 17:36:12.94 ID:lIMLzg6+0.net
>>820
中古のPUでマグヌッセンをいとも簡単に抜いたリカルド
新品のPUでマグヌッセンを抜けなかったベッテルwwwwww

822 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 17:49:49.11 ID:loVkaP+L0.net
開幕戦で失格、次のレースでピットミスでノーポイントのリカルド
これがなかったらもっと差が開いてたんだな

823 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 02:44:22.08 ID:Y0WSBqLv0.net
リカルドは今年No.1扱いだったので、そこそこの成績だったが
来年は最低でもクビアトとと同列扱いなので、どれだけ踏ん張
れるかだね。再来年はクビアト、フェルスタッペンと云うことも
十分に有り得るな。

824 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 03:23:06.86 ID:dzfF7qMG0.net
>>823
負け惜しみもここまでくるとすげーわww

825 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 03:41:58.86 ID:o7Bdn1730.net
世代が違うって言うのはマシンの違いのことだろw

826 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 07:24:47.22 ID:Y0WSBqLv0.net
ここのごく一部(一人?)の住人意見より、関係者の評価
を信じるよ。

ここの住人の評価

リカルド>=ベルニュ>>>ベッテル

関係者  ベルニュ 首
      ベッテル 87億

827 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 09:10:01.41 ID:3armE5gv0.net
最も詳細なデータを持っているレッドブルの評価
リカルド>ベッテル

828 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 10:54:27.57 ID:bamq5k5v0.net
でも残念だがRBの評価は

クビアト>リカルド

でもある。

829 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 11:40:17.08 ID:CpS92Ffg0.net
RBの評価は

フェルスタッペン>クビアト>リカルド

830 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 13:32:45.48 ID:/nrMjV3k0.net
>827
そのRBの戦略主担当がフェラーリに移籍しているんだが。

831 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 16:47:40.69 ID:RGvn6kvN0.net
>>830
逆だろ馬鹿オタww
今後も同僚になる相手にそう評価されている現実がなすべてなんだろwwww

>>823
根拠のない妄想乙wwww
その中にキュウリを入れると最下位ってことじゃねえかwwwwww

>>826
その3人全員より下のキュウリって自分で認めた馬鹿オタ死亡wwwwww

832 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 19:37:55.58 ID:gR8zUQL/0.net
本当にコイツは酷すぎるな
こんなヤツに4年連続でチャンプ獲らしたらあかんやろ

833 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 19:41:51.92 ID:gR8zUQL/0.net
以前からそんなに評価は高くなかったけど
今シーズンのズタボロ具合を見せつけられたら
醒めるわ
来年は頑張ってそこそこの評価を貰えよ

834 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 21:58:17.19 ID:D+gnmo3M0.net
ドライバー能力は残念だったが、運だけはすげえよな。そこだけは認めざるを得ん。
まあそれも去年までだったけど。
来年からは引退へのカウントダウンだろう。

835 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 00:51:23.08 ID:B1S/CpUR0.net
コラ、赤ベコのトロフィー返しとけよ。
いくら自分が獲得に貢献したものとはいえ、無断で盗むなんて許されるわけないだろ。

836 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 01:33:15.12 ID:IgGNU6mO0.net
リカルド>ベッテルはもう常識だろう。
勝利できないチャンプなんて終わってるだろ。
サイドバイサイドもリカルドは見ていて危なっかしいとこないし。
ベッテルは特殊なマシンでツボにはまった時だけ速いイメージしかない。
メンタルも微妙だし。

837 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 08:13:25.24 ID:oK1Enaxs0.net
【#DankeSeb】レッドブルファクトリーでのベッテルのお別れ会「ありがとうでは表現しきれない」
http://f1vettel.blog.fc2.com/blog-entry-612.html

「この6年間は信じられないものだった。僕たちが成し遂げたこと、注ぎ込んだ努力。
すごい情熱、すごい献身。それはこれからもずっと僕の心の中にあり続ける。
全員に心から感謝している。
僕たちのマシンが優れていたのは、僕たちが優れたチームだったからだ。
ありがとうではとても表現しきれない気持ちだよ」

最後にセブはこう言った。
「この場所には、忘れられないいい思い出がたくさんある。
素晴らしい旅だった。みんながしてくれたことに心から感謝している。これでもう黙るよ」

838 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 10:01:29.28 ID:vCgw8Mk60.net
>834
んっ。
リカルドのこと?

839 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 10:03:44.42 ID:FAQCcC6p0.net
この流れワロタw

レッドブルファクトリーでのベッテルのお別れ会「ありがとうでは表現しきれない」
「この場所には、忘れられないいい思い出がたくさんある。素晴らしい旅だった。」


レッドブル、ファクトリーからトロフィーを盗まれる
http://f1-gate.com/redbull/f1_25833.html

840 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 11:19:11.26 ID:a3rrbnMN0.net
まさかベッテルヲタの仕業か?
ここの信者も相当頭おかしいと思うことあるからな。

841 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 11:49:37.71 ID:UxLdqzW70.net
リカルドが凄いことにならないとヤバいF1グランプリ

もうベッテルどころかF1世界選手権がオワコン

顎といいベッテルとい、イイ面のむくみ顔だ

F1世界ナンチャッテ選手権に名前かえろ

842 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 11:17:51.47 ID:0h2o2ZD30.net
>822
ベッテルの開幕戦はレースだけでなくFPですらまともに
走れなかった訳だが。

次戦のマレーシアはラップタイムからしてベッテルには届
かないよ。

>ttp://www.fia.com/sites/default/files/external_archive/node7104/2014_02_MAS_F1_R0_Timing_RaceLapAnalysis_V01.pdf

どう考えたら、そんな結論が出るんだ。

843 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 13:59:23.58 ID:nR3ywJu50.net
マレーシアはそもそも1回目以降の作戦分けてるし
つか、2周目にリカルドがホームストレートで譲るような形で前にいかせてたじゃんw

844 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 15:14:29.02 ID:Xbl/RT7Q0.net
ベッテルはフェラーリの三年間で、例えば勝利がなくとも見せてくれると思うよ。アロンソのようにね。
ウェバー無事で良かったね。彼は激しいクラッシュが多いから心配だよ。マッサやハミルトンも似たタイプと思っていたけど、今年のハミルトンはまるで別人のように安定していたね!

845 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 17:22:22.27 ID:y36mFRef0.net
ライコネンやめた後の2016年は相棒は誰?

846 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 17:58:10.25 ID:WiR3ACVG0.net
脳内変換が甚だしいな。

>ttp://www.fia.com/championship/fia-formula-1-world-championship/2014/malaysian-grand-prix-lap-chart

847 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 18:08:16.93 ID:Xbl/RT7Q0.net
>>845
ボッタス

848 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 21:57:03.63 ID:UN/9zSR00.net
ぶっちゃけ1戦だけならチンコネンでもモナコとスパでアロンソより速かったですしお寿司
つまるところその1戦しか取り上げられないのがこのドライバーの辛いところw

849 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 04:05:48.54 ID:ULHIkv6f0.net
トロフィーが盗まれて糞ワロタw

ま、インチキマシンで勝ったトロフィなんか溶かして売られて正解だなww

850 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 18:11:54.91 ID:p/wQIMlC0.net
盗まれたのはトロフィーのレプリカだから本物は大丈夫

851 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 01:38:23.68 ID:4HJKBrva0.net
ベッテルがフェラーリで活躍するなんて妄想よくできるな笑。
それじゃなんで今年0勝なんですかね笑。
チームメイトは3勝して実力みせましたよ?笑

852 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 03:17:59.86 ID:nBrvF0R10.net
そう、それがリカルドの実力、ベッテル本人も「リカルドには脱帽だ」って清く認めてるじゃないか

それをヲタは「RBは今年からリカルド体勢だったから当然」とか挙句の果てには
「来年からはクビアト体勢になるからリカルドは終わり」とか意味不明でぶっ飛んだ妄想しだすしなw
まああれだけ酷い負け方をしたら悔しいのは分かるけどなw

でもな、ベッテルはリカルドに負けた事によってマシンに対応できる幅が狭い事が判明したが
リカルドが実力無いなんて証明はどこにも無いんだよ
4年連続チャンプを実力で破り、エースの座を奪った事でその才能を証明したのさ

853 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 17:19:21.93 ID:vlEJDGgh0.net
キュウリヲタの脳みそはきゅうりw

854 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 19:35:20.90 ID:cgz9p5330.net
皆さんはリカルドは何回チャンピオンを取ると
思いますか。当然5回以上だとは思いますが
シューマッハをも超えるのでしょうか。

855 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 19:40:00.53 ID:8IX/0ZAV0.net
>>854
ゼロ、過大評価されている。
今年のベッテルが悪かっただけ。

856 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 21:58:44.20 ID:0bzGQf3Y0.net
リカルドのピークは今年。
これ以上の成績はもう残せないだろう。

857 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 22:15:37.40 ID:o3F9r8ds0.net
ベッテルの次の優勝はいつかな。
1.来年
2.3年後
3.もうない

858 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 22:37:40.93 ID:oD/6FWr30.net
フェラーリの現況を鑑みるともう無いかもな

859 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 01:44:47.18 ID:PZWRdc2D0.net
カナカナかな

860 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 04:24:07.15 ID:esvQ3cpE0.net
>>855
だから過大評価の新人にフルボッコなわけだなwwww
じゃあ結局ダメダメじゃねえかww
不逞朝鮮人キュウリヲタめwwwwww

861 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 07:16:45.55 ID:8UEnTZwN0.net
確かに契約金87億円(史上最高額)は無いな。

862 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 08:59:05.67 ID:4QuN2UUL0.net
87億のベッテルより速いんだからリカルドの契約金
は最低でも50億円だよね。

863 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 10:57:58.59 ID:Gjq02f8L0.net
フェラーリよりマクラーレンの方が、良かったかも?
来年は、アロンソ・バトンで何勝するかな?
マグヌッセンは、少しかわいそう
もしかしたら今年のリカルドみたいに何勝か出来そうだったのに。

864 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 11:54:37.98 ID:N+uxP4R+0.net
コイツのあまりの不甲斐なさのせいで
シーズン途中でF1に興味失って
さっきF1シーズン終わってたことに気づいて
この板来たんだけどw
ロズベルグが優勝したんだな

865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:11:28.20 ID:cZluDsSj0.net
無名に近いチームメイトにフルボッコにされメッキが剥がれた残念な元チャンプに大金はらって複数年契約するチームなんて低迷して当然だわな。雷こ寝ん胡瓜なんて他チームじゃ相手にもされないだろう。
来年は多いに笑わせてもらおう。

866 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 00:54:34.41 ID:MCklbFkP0.net
キュウリちゃんには駄馬のノーパワーPUとノーダウンフォースっぷりを
是非堪能してもらいたいww

867 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 07:42:01.34 ID:YRQ1Jc0S0.net
シューマッハの時代はイタリア人が居ないチームを
作ったのに最近はオールオイタリアンになっていた。

RBを初め多数の他国スタッフを集めているから、いず
れは復活するんではないか。RBでの本当の評価を知っ
ているスタッフも移籍するでしょ。

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:20:18.65 ID:ruGuhzmZ0.net
シューマッハが5年かかっているから、それ以下だとシューマッハ以上のドライバーだという証明になるよね

869 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 14:25:40.23 ID:YRQ1Jc0S0.net
コンストラクターを獲った99年は

アーバイン 4勝
シューマッハ 2勝

なんだね。今年のリカルドもしかりだがチームが
エース対応をすれば勝ってしまうもんなんだねぇ。

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:31:57.83 ID:4ZqAjmda0.net
>>869
顎が怪我でアーバインにお鉢がまわって来ただけなのにエース待遇がなんとかとか言い訳に使う馬鹿きゅうりオタww
つか普通に釣りなんだろうがな

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:39:03.56 ID:MQN9KT/S0.net
現実

2014年
予選 ベッテル7勝 vs リカルド12勝
決勝 ベッテル5勝 vs リカルド14勝

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:52:02.60 ID:dSoNhRMf0.net
まあ釣りなんだろうけど
直接対決では
予選 シューマッハ9-1アーバイン
決勝 シューマッハ6-4アーバイン

という結果だから釣りにもならんのよね

873 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 19:42:54.19 ID:a+VFvW5x0.net
>870,872
名前???

大変だね。

874 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 20:05:31.34 ID:5ifF7se50.net
>>873
う〜んこの

875 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 02:00:39.42 ID:2VyfiGgc0.net
99年のアーバインは1位 ハッキネンに対し2ポイント差で
2位なんだな。今年のリカルドの様にピット戦略とかで前に
出させて貰えればチャンピオンも狙えると云うことか。

876 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 02:27:02.89 ID:7y4+QnZP0.net
本当の評価w
それを知ってるRBのスタッフは尚更追わないんじゃないだろうかw

877 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 16:58:31.25 ID:bOfh6/Mg0.net
>>875
そりゃ去年までのきゅうりだろwwwwwwww
誤魔化すなよハゲwwwwwwwwwwwwwwww

878 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 17:22:23.75 ID:SVMeNYsZ0.net
【ベッテルのインタビュー】新しいF1の変化、苦しんだ理由「僕にとって不可欠な要素がいくつか変わった」
http://f1vettel.blog.fc2.com/blog-entry-613.html

ベッテルが2014年シーズンについて振り返ったロングインタビューを紹介します。
フェラーリ加入が発表になる前のものです。

ベッテルは、今年について「マシンの力を最大限に引き出す上で僕にとって不可欠な
要素がいくつか変わった」と話しています。
特にブレーキ・バイ・ワイヤを挙げ、その感触が「自然なものに感じられ」ず、
感触をつかむまでに長い時間がかかったと言っています。

また、「自分で感じ取れれば、自分で判断し、状況に適応することもできる」と言っています。
今年は、ベッテルにとって大前提であるマシンの挙動を感じ取ることがこれまでのようにはできず、
それができるまでは適応のしようがなかったということだと思います。

879 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 17:44:51.40 ID:NQqpCOHB0.net
>>875
お前、勝利数で結局ハッキネンがチャンピオンだからwww

880 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 19:21:23.48 ID:c48EmKMC0.net
チーム代表の投票ではマッサ以下wwww

881 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 19:36:41.28 ID:Fq1pK8Qa0.net
マルチ21を知らない輩がいるんだ!

882 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 12:52:34.09 ID:Bfvpny4W0.net
マルチ10なら仕事で使ってる。

883 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 13:14:37.58 ID:IZB4GoV10.net
マルチプランがどうしたって?

884 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 13:39:12.81 ID:6zPTkB2C0.net
マルチプルアーチダムがどうしたって?

885 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 15:02:31.21 ID:/O7eAY4m0.net
【フェラーリ移籍】ベッテルが語る移籍の裏側&ドイツ人記者が見た移籍までの経緯
http://f1vettel.blog.fc2.com/blog-entry-615.html

フェラーリ移籍についてのベッテルのインタビュー

Q:フェラーリドライバーになる気分はどう?

フェラーリの魅力には誰も逆らえない。フェラーリは神話なんだ。
どんなロードカーと比べても、フェラーリはどこか特別。
生きている、魂の宿っている車なんだ。
F1マシンも同じくらい素晴らしいものであることを願っているよ。

Q:フェラーリというブランドへの憧れは、カート時代からのもの?

その頃から間違いなくあった。ミハエル・シューマッハが僕のお手本であり、
ずっと尊敬していたこととも関係がある。
ベネトン時代から知っていたけど、カートに真剣に取り組み始めた頃、
マイケルはもう赤いマシンに乗って、自分が作り上げたチームで勝利に向かって進んでいた。
それが最初に引き付けられたきっかけだ。
ああいうマシンで成功したいという気持ちが移籍の決め手だった。

886 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 03:26:43.70 ID:j2cgPsgC0.net
無断転載キチガイヲタ

887 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 15:52:35.56 ID:LR1SGl7I0.net
来期が楽しみだのうw

888 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 18:36:55.29 ID:LMv5LjSi0.net
まーたブログの宣伝カナ

889 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 20:55:47.60 ID:LR1SGl7I0.net
来期も笑かしてくれよ

890 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 01:56:16.51 ID:WCpQWIud0.net
ID:sJh68rV/は今日から地獄に落ちる

891 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 05:04:07.19 ID:+H+l+nTx0.net
セブーーーー
親友のハミーがフェラーリからいなくなっちゃうのはとても残念カナ
せっかく同じチームになれると思ったのにすれ違いカナ
まるでおいらとセブの心みたいカナ

フェラーリはどんどん改革しテルけどしすぎで逆に心配カナ
バラバラにならないカナ?
そこはセブがビシッとまとめてくれるのカナカナ?
セブーーー

892 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 05:19:48.37 ID:mquQmJlQ0.net
胡瓜ヲタって池沼だらけだな(笑

893 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 20:13:46.48 ID:fpF3xcmj0.net
セブーーーー
セブーーーー
デブーーーー
発作かー

894 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 20:48:37.39 ID:t2wOe7xC0.net
カナカナキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

895 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 23:16:28.61 ID:f4Fi8Rbh0.net
結局、今までのアンチはタイトル獲っても給料少ないから評価されてないとか言ってたわけだけども、今回のことをどう思ってんだろう。

896 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 23:35:01.60 ID:Ax6YbozN0.net
レッドブルにはなwww

897 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 00:00:25.77 ID:zIneLMpk0.net
レッドブルは売上が高々7000億円程度の会社なので、
87億円なんて給料は支払えないよね。

898 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 02:18:18.07 ID:hMZXeS200.net
かなかなかな

899 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 06:13:11.69 ID:Sg1YJ3Ud0.net
後半戦に強いベッテル(笑

900 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 08:40:37.17 ID:7Jh4u1nd0.net
強いのはレッドブル

901 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 08:47:46.72 ID:8iz76F5L0.net
翼があるからな

902 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 16:10:10.79 ID:z2qXoI+P0.net
>>895
来年になれば分かるよw

903 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 17:10:17.18 ID:M5rL3AxV0.net
もう来年の開発は終わっているよ。
新しい体制の真価は再来年からだ。

904 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 01:46:13.49 ID:gZjDWsHo0.net
来年遅くてもベッテルのせいじゃありません、ってか笑 どこまでもご都合主義だな。
給料のことは今年その少ないとか言ってたかしらんが、給料分働いてないってラウダに言われてたの忘れたのかよ。来年以降また言われるのは明白。
来年も多いに笑わせてもらおう。

905 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 10:09:08.87 ID:yLQcqAq30.net
アロンソはダメになったルノーに出戻って初年度から優勝した(クラッシュゲートはアレだが日本で優勝したのは評価に値する)
ハミルトンも当時ダメダメだったメルセデスに移り初年度から優勝した
ベッテルはダメダメなフェラーリに移り…どうなるかな?
この2人に並ぶほどのドライバーというのなら1回ぐらいは優勝して欲しいものだが

906 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 11:50:55.34 ID:2oMwCgum0.net
今年のメルセデスなら、エリクソン、スージーヴォルフの
コンビでも1,2位だったと思うし、来年も同じレギュレーション
なのだから結果は推して知るべしかと。

907 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 14:08:26.80 ID:Yj+s2E4W0.net
来年もメルセデスPUの優位は変わらないだろうね。
変化があるとすればウィリアムズがもう少し強くなってるとかぐらいじゃないかな。

チームの序列に大差はないだろう。
(あ、マクラーレンの下位グループ落ちってのがあるか。)

なので、フェラーリで優勝なんてドライバーが誰であろうと夢物語。

908 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 14:24:09.19 ID:9tS1PkvU0.net
来年は給料泥棒とアチコチから罵られるんだろうなw

909 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 13:35:30.61 ID:M8RiEHKH0.net
既に今年レッドブルからは給料泥棒と思われていたことだろう

910 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 15:19:17.12 ID:bksNa6QD0.net
>>852
潔くを「きよく」って読んじゃったのかな?

911 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 17:42:34.27 ID:CIbpr/wS0.net
カナカナカナ

912 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 00:02:48.19 ID:87L4NI+H0.net
「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめ!
そこはおしっこするところよ、きたないわ!」

妹は泣きながら言ったが、

僕は弟のチンコを舐め続けた。

913 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 00:07:34.33 ID:0taoRb1C0.net
糞スレ安定カナ

914 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 07:29:24.51 ID:+lwHs0XB0.net
ベッテルの大博打はフェラーリも同様
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/187903.html

フェラーリ社長のセルジオ・マルキオンネは来年のマラネロ移籍を決めた
セバスチャン・ベッテルは"大博打"に出たと認めつつも、チームは全力で支えると述べ
4連覇王者のベッテルを安心させた。

「ベッテルは優勝経験をもたらす。
彼は4つの世界タイトルを獲得し、協力して取り組むことに熱意を持っている。
彼は間違いなくわれわれと共にスクーデリアを成長させたがっているのだ。
ただ、ドライバーは贅沢な従業員に思えるかもしれないが、
それでも彼らだって従業員であり、他の従業員と力を合わせて働かなければならない」

「セバスチャンは彼を待ち受ける仕事に打ち込む覚悟があると思う。
キミともとてもうまくやっている。チームメイトが一番のライバルでなければならないのが
ルールなので、コース上でそれほどうまくやってもらいたいとは思わないが、
それでも(2人がうまくやっていることは)ポジティブな要素だ」

915 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 11:23:40.47 ID:yrORp6qO0.net
ホント情けねーなぁ・・・


ベッテル離脱の要因はたぶんリカルド

「彼(ベッテル)はマシンが自分の思い通りに動かないことに
 とてもいら立っていた。それにもちろん、チームメイトが
 レースに勝っていて、あれほど好調だったこともそれを悪化させた」

ホーナーは、リカルドのこの驚くべき活躍がベッテルの決断の"要因"となった
可能性があると述べた。さらに、モンツァでベッテルがリカルドに
抜き去られたときが"決定的瞬間"だったと考えている。

「あのグランプリ後の彼は本当にイライラしていた」とホーナーは述べた。

「私ほどセバスチャンのことをよく知っていると、彼が注意散漫なのが
 分かったし、心中に何かを抱えているのは明らかだった」
とホーナーはフェラーリとの移籍交渉を示唆した。

916 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 18:43:29.50 ID:t7TTX9Pl0.net
チートマシンの申し子

917 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 18:50:24.55 ID:V9wN4XRQ0.net
そんなに優秀と評価しているリカルドをベッテルの1/40で
雇うのか。

918 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 20:23:16.48 ID:M86TsMbW0.net
>>917
高額のギャラを望むなら
クビアトもフェルスタッペンもいるからって脅してるんだろう。

919 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 23:27:05.01 ID:q88czVYX0.net
 それだけマシンに自信があるんだろう

920 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 10:11:41.59 ID:WRf0AhSY0.net
負け逃げしたって認識でOK?

921 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 13:25:19.11 ID:G4bz98iA0.net
正解

922 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 16:17:46.68 ID:/a6NjZj50.net
でも評価は80数億対2億数千万だし、再来年はクビアト、
フェルスタッペン体制でシート喪失かな。

923 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 02:43:45.95 ID:qmukQQTk0.net
>>922
だからそのトンデモ妄想をやめろと言ってるんだよ
ベッテルがRBで1stの座を失ったのはマシンをきゅうり呼ばわりしたり、その上リカルドより遅かったからだって
なんでリカルドがそんなバカな道を辿ると思ってるの?w

よほど悔しかったんだろうな

924 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 09:36:01.80 ID:YPhxe8/h0.net
ベッテルにそんだけの契約金が支払われたかどうかもアヤシイ

925 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 03:28:05.30 ID:96d0oaby0.net
今年も糞スレ安定だったカナ

926 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 06:26:19.73 ID:SeUC1zxI0.net
来年、リカルドはクビアトに圧倒しない限り、残念だけど残留は無い
と思うよ。更にフェルスタッペンの獲得競争で2年後のレギュラーシ
ートを約束したんだから、再来年はクビアト、フェルスタッペンで決まり
と云うストーリしか見えない。

チームの戦略で、そこそこの得点を稼がせることが可能なことをリカ
ルド自身が証明してしまったし、RBはその戦略を獲ってくるでしょう。

927 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 06:50:31.12 ID:IQn/+IuxO.net
>>926
日本語が不自由な様で…チョンかな?

928 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 02:52:56.84 ID:xOBIO8eR0.net
ちょ〜ん(笑)

929 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 12:52:01.52 ID:xhoDonN60.net
ベッテル自身が既にチーム戦略でタイトル取れること証明してたんだよな。
ラッキーチャンピョンマンセー

930 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 13:48:52.71 ID:e829ZuJb0.net
釣りだと思うが、4連覇中はマルチ21でオーダーは出さなかった。
それをリカルドには第三戦から出し続けたと云うことだ。

931 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 14:58:07.56 ID:xhoDonN60.net
マルチ21なんて言葉が存在する時点でチームオーダー出してたのは明白なのに都合良く解釈すんな。

932 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 16:11:39.81 ID:e829ZuJb0.net
>881

933 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 14:54:42.37 ID:zWPYWZiW0.net
私は去年まではベッテルのファンでは無かった。チームオーダー
を守らない。不必要なドーナッツターンをする(セナならその分燃
料を減らしていただろう)等あまりに身勝手だったからだ。

しかし、緒戦から4連覇チャンピオンを差し置いて平然とチーム
オーダーを要求し続けたチームメイトを恨むことなしに祝福して
いる姿を見て考えを変えたよ。

934 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 21:09:59.18 ID:Dk1y04LP0.net
単純だなw

935 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 23:37:06.53 ID:M3dhPcG/0.net
現実

2014年
予選 ベッテル7勝 vs リカルド12勝
決勝 ベッテル5勝 vs リカルド14勝

F1ドライバーは速いかどうかが1番問題。
ベッテルは遅い、リカルドは速い、それだけ。

936 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 01:38:35.69 ID:OS9szBzb0.net
来年もメルセデスの鉄板は間違いないので、楽しみは
リカルド対クビアトかな。

937 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 06:29:36.81 ID:OS9szBzb0.net
>935
ここの多くの方が指摘してるPUのことがすっかり
抜けているよ。

>820

PUが無かったら速いとか遅いとかの問題以前に
走れない。少なくともPUが壊れたレースを除外し
ないと「現実」は見えない。

でも私が今年の状況だったら「心が折れる」けどね。

938 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 11:51:24.23 ID:QQXVHtQ7O.net
ヘボスチャンの信者はリカルドに負けた現実だけを受け入れときゃ良いんだよ(はなほじ

939 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 13:46:16.01 ID:dDmXgqTi0.net
リカルドは開幕戦2位だったはずなのにチーム独自規格の燃料流量計の実験台にされて失格になっている
当初はチームもベッテル体勢で行こうとしてた事は明らか
なのにベッテルはマシンに文句をつけるわ遅いわでチームは次第にリカルド寄りになっていった
つまりリカルドは1st待遇のおかげで勝てただけではなく、それを自らの手で奪って見せたのだ

940 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 21:30:23.39 ID:OS9szBzb0.net
それは良かったね。

941 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 16:24:42.29 ID:g7a99JYP0.net
セブーーーーー
あけおめカナ(((o(*゚▽゚*)o)))

今年はセブにとって新しい1年になるけど、セバスチャン•ベッテル第2章〜NEXT STAGE Red ver.〜の幕開けにふさわしい年になるといいカナ!!

今年も応援よろしくチェケラカナ

セブーーーーー

942 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 17:47:09.89 ID:Utunoq3C0.net
がんばれセバスチャン!!!!!!



オジェ

943 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 17:53:28.29 ID:my2c2zab0.net
カナカナかな

944 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 17:53:59.57 ID:8jZ3gncS0.net
モンテ頑張ってね





ロウブ

945 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 18:09:37.64 ID:x+vAv7HO0.net
ライコネンとはうまくやれるかな

946 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 01:23:44.16 ID:1n+0553X0.net
ライコネンは遅すぎるから問題ない

947 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 06:02:15.26 ID:SedJB7jQ0.net
ライコネンは2008年カナダGPでハミルトンにピットレーンで
追突されてレースを失ったことがあった。

マシンを降りて殴るのかと思ったら、シグナルを指して「赤
だろ」と注意して終わった。それがライコネンだ。

最終的に23ポイント差の3位だったが10点を失った意味は
大きかったと思うよ。ちなみに追突したハミはガン無視だった。

948 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 13:18:31.04 ID:+PROtnCv0.net
あの追突食らってから明らかにヤル気なくなったよなw
あれだけ戦績のあるドライバーなら冷静になって、持ち直していかないといけなかったと思うのだが

949 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 19:11:25.72 ID:OTkNLha20.net
ライコに負けるようならもはや立場は勿論今までの実績も全て眉唾物扱いだろうな。

950 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 19:44:18.33 ID:ozTtke8j0.net
リカルドにフルボッコされた時点でもうオワコンだろ。ウェバーにもチーム贔屓無しじゃ勝ててなかったって証明された。
しかしこれだけ期待出来ないチャンピョンコンビもいないよな笑

951 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 20:21:42.32 ID:qwYk3uPz0.net
>>945
ベッテルとライコネンはプライベートでバドミントンする仲

952 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 21:43:42.10 ID:jKRSIYQ80.net
プライベートでバドミントン(意味深)

953 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 23:27:36.88 ID:Md+dd9JH0.net
ライコネンとそんなに差はつかないだろう。
ライコネンのキレが落ちてるとはいえ、アロンソとライコネンの差には
ならにだろうね。

954 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 23:49:42.06 ID:FO3z+rhV0.net
ベッテルとライコネンは車の好みが近いんだよ。
だから二人とも去年は苦労した。

マシンがマッチすれば二人とも速いだろうし
ダメなら二人ともダメだろう。

955 :音速の名無しさん:2015/01/11(日) 19:55:37.27 ID:0lcHEpfY0.net
今年もプルロッドだそうで・・・
まあがんばってくださいw

956 :音速の名無しさん:2015/01/12(月) 00:26:50.83 ID:5/9VP+g/0.net
シーズン始まる前から終了のお知らせwwwwwww

957 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 02:34:46.26 ID:r2sDR8Co0.net
シーズン終盤のFPでライコネンにフロントサス取付け部に
大きく「盛った」ダミーを付けて視認性を確認させていた。

てっきりプッシュロッドに変える為のバルジかと思った。
プルのままだったとしたら、アームの取付けが更に上に
上がって全体が垂れ下がった形状になるんだろうか。

摺動抵抗が更に大きくなるだけの様に思うよ。

958 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 18:53:17.18 ID:g9/NgFDy0.net
カナカナカナカナカナカナかな

959 :音速の名無しさん:2015/01/14(水) 18:02:24.70 ID:/pr2pcSJ0.net
レッドブル関係者含め、ベッテルが
その他速いドライバーの1人で、特別抜けた能力の持ち主でないとの認識はもはや周知の事実だろうな。
少なくとも実情は、アロンソ、ハミルトンの二人よりは格下扱いだろ。

960 :音速の名無しさん:2015/01/14(水) 23:37:40.93 ID:WulaY+Fj0.net
元からそうだろ

961 :次から気をつけて♪:2015/01/15(木) 02:03:26.12 ID:HvfEdE2pO.net
付くからな。
しかし、28周目とかいいと思う…

962 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 02:45:15.49 ID:sx/K9AjA0.net
次スレは一周忌で

963 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 05:22:00.49 ID:LgObsxKw0.net
チャンピオン争いをしたF2012を駆るってどんな気分なんだろうな。
わざわざ
> 2012年にフェルナンド・アロンソが「F2012」を走らせていたときと同じカーナンバー5を選んだ
そうだが。

964 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 06:21:51.83 ID:7KE1JWgp0.net


965 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 11:17:07.21 ID:5E10s4D60.net
>>963
そりゃチャンピオン争いしてないほうの
F2012を駆ったって仕方ないだろ

実際にはシャシーはまったく別モノなんだろうけどさ

966 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 13:44:18.24 ID:IdSx7uC+0.net
F2012乗ってわかったんじゃね
俺はこんな亀マシンと最終戦まで争ってたのかってwww

967 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 14:44:05.79 ID:Vqy2ASKT0.net
チートマシンだけのカスドラ、終了!w

968 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 18:28:40.55 ID:FG/sCxEJ0.net
そのカキコは今シーズンの中盤頃に書き込もうぜw

969 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 04:03:09.08 ID:5XXJ3q7A0.net
既にオワコン確定カナ

970 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 15:30:30.41 ID:oGJoxg7A0.net
ベッテル、フェラーリ本拠で新シーズンの準備
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=62615

セバスチャン・ベッテルがフェラーリの本拠マラネロを訪れ、新たなシーズンに向けての準備を行った。

 フェラーリは15日、チームプリンシパルであるマウリツィオ・アリバベーネの求めに応じてベ
ッテルがマラネロを訪れたと明かした。今
回の訪問の目的は、ベッテルがすべての部門を見て今年共に働くスタッフ全員と近づきになることだったという。

 レッドブル・レーシングで4度のタイトルを獲得したベッテルは、2015年、フェラーリに移籍し、
新たなチャレンジに立ち向かう。
 ベッテルは昨年アブダビ合同テストでは走行は行わなかったもののチームに合流、
その後フィオラノで2012年型F2012で初のフェラーリテストを経験した。

 ベッテルとキミ・ライコネンが乗る2015年のフェラーリは、1月30日に披露される。

971 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 16:19:32.77 ID:55dr30ki0.net
シーズンが始まれば痴態が披露されるな

972 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 23:05:03.93 ID:em7PIs/P0.net
1年前からは考えられない程評価さげたな。

973 :音速の名無しさん:2015/01/18(日) 21:42:03.70 ID:V7mC/nLu0.net
リカルドが評価上げた
1年前は最高位7位の無名ドライバーだったのに(レッドブル移籍で海外のメディアから無名と酷評された)
1年後はオートスポーツの年間ベストドライバーに選ばれる活躍ぶり

974 :音速の名無しさん:2015/01/19(月) 19:22:42.89 ID:ICcsQH3u0.net
カナカナカナ

975 :音速の名無しさん:2015/01/21(水) 07:38:29.44 ID:ulSSj74C0.net
F1ファンが作ったハイライト、題して「Sebastian Vettel - A Bull's Tamer(雄牛の調教師)」。
2009年から2014年までのレッドブルとベッテルの思い出のシーンを感動的な動画にまとめてくれています。

【セバスチャン・ベッテル ― A Bull's Tamer】
https://www.youtube.com/watch?v=42fik2C6DI0

976 :音速の名無しさん:2015/01/21(水) 08:31:45.79 ID:m605U+vZ0.net
調教師はニューエィだろw

977 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 00:44:53.71 ID:mxLOazPe0.net
カムイが「去年のタイヤは一瞬でもスリップさせたら二度とグリップが回復しない」
と言っていた。

ステアリングを切りながらのブレーキングとか、舵角が残っている間のアクセル
コントロールとかがベッテルの得意なドライビングだった。

今年のマシンに適応しろとマルコに口酸っぱく指摘されていたのは、この事だった
んだね。

978 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 07:22:47.18 ID:rTDLSshh0.net
リアブレーキが電子制御になり、これまのようなブレーキング感覚が得られないのだろう

979 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 11:48:13.07 ID:+xdlpngm0.net
そうはいっても

レッドブルとハムのマシンじゃタイヤのフィーリングも別次元なんじゃ

980 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 13:39:43.59 ID:nil5+jDz0.net
ハムのマシンは最初からグリップしてないだろ

981 :音速の名無しさん:2015/01/29(木) 00:13:47.90 ID:5jR7ubQw0.net
次スレはいらないカナ

982 :音速の名無しさん:2015/01/29(木) 20:30:47.09 ID:HTBbJBwq0.net
とりあえずうめるか?

983 :音速の名無しさん:2015/01/29(木) 22:25:19.04 ID:pbCdvwbY0.net
信者も寄り付かなくなったか。
マジオワコンかなかな。

984 :音速の名無しさん:2015/01/30(金) 09:41:51.08 ID:nmIev9UP0.net
シーズンが始まれば祭りになるよw

985 :音速の名無しさん:2015/01/30(金) 19:06:42.00 ID:pMdEFumP0.net
今年のベッテルの見所は何戦まで我慢できるかだな。チャンピョンらしい走りを見たいものです。

986 :音速の名無しさん:2015/01/30(金) 19:27:20.21 ID:ptM+J4O10.net
さすがにイヤでも我慢するだろw

またキュウリ発言でもしてフェラーリに捨てられたら他に行く所無いんだし

987 :音速の名無しさん:2015/01/30(金) 19:44:20.65 ID:pMdEFumP0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150124-00000003-fliv-moto

ベルガーは4戦までしか我慢出来ないと見てるそうだ。

988 :音速の名無しさん:2015/01/30(金) 22:20:04.95 ID:adN3rwVo0.net
頑張ってくれ

989 :音速の名無しさん:2015/01/31(土) 08:59:30.47 ID:9FvpIXnu0.net
去年は支給されたPU5機が全数ぶっ壊れてまともに走らなかったが、
今年は走れるだろうから、その分だけマシだろう。

990 :音速の名無しさん:2015/01/31(土) 09:02:51.02 ID:ukh+IB8u0.net
更にぶっ壊すと予想

991 :音速の名無しさん:2015/01/31(土) 09:40:42.04 ID:9FvpIXnu0.net
20年以上前ならシフトダウンでENGを壊す例が多かったが、
今は電子制御なんでドライバー責任で壊れることは無いよ。

992 :音速の名無しさん:2015/01/31(土) 10:34:29.36 ID:4ZYs7cwo0.net
赤いスーツにミハエルの面影を見たわ。泣ける

993 :音速の名無しさん:2015/01/31(土) 16:14:31.75 ID:Y8Omy2Fm0.net
キュウリ信者きめぇwwww

994 :音速の名無しさん:2015/02/01(日) 01:52:55.52 ID:fY2wWjVG0.net
カナカナカナ

995 :音速の名無しさん:2015/02/01(日) 15:09:19.94 ID:NSwRpnh+0.net
ヘレス

996 :音速の名無しさん:2015/02/01(日) 16:17:30.69 ID:7kRiwQ510.net
新スレ

【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル28 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1422774983/

997 :音速の名無しさん:2015/02/02(月) 01:13:11.04 ID:/hHdIa140.net
>>996


998 :音速の名無しさん:2015/02/02(月) 06:26:01.54 ID:S8dII5sz0.net
埋め

999 :音速の名無しさん:2015/02/02(月) 06:36:02.03 ID:bkzoi17M0.net
>>999ならホモは死滅

1000 :音速の名無しさん:2015/02/02(月) 07:37:50.44 ID:S8dII5sz0.net
スリーナイン

1001 :音速の名無しさん:2015/02/02(月) 12:42:41.04 ID:TFgua8Ul0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200