2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 2輪ロードレース総合 271(MotoGP/SBK etc.)

1 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 17:53:51.27 ID:i8qscheo0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゜*゜)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゜*゜)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
モータースポーツ実況板2012
ttp://live-racing.net/livebbs/live/index.html

現在モタスポ実況板不安定につき利用
スポーツch
ttp://hayabusa.2ch.net/dome/

【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki
ttp://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
● 2輪ロードレース総合 270(MotoGP/SBK etc.)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1410414271/

次スレは>>970踏んだ人お願いします!

2 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 20:13:11.53 ID:7vlGFAYO0.net
1乙

3 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:15:55.28 ID:j4a/UUw+0.net
1乙

4 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 11:43:18.48 ID:YfhG6Afs0.net
予選はじまた
●(16L01) 2014 MotoGP R16 オーストラリアGP LIVE1●
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/dome/1413500742/

5 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 22:47:08.25 ID:qiuzqI530.net
再利用age

6 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 00:20:40.54 ID:Zj+H6S9j0.net
???

7 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 07:51:29.42 ID:BRqNZbKZ0.net
またヒロシの可能性がひとつ消えた

8 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 08:30:08.10 ID:jI/ixXz90.net
まあヒロシはホンダ以外には行かないでしょうね

9 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 09:47:48.98 ID:k6ATuKuu0.net
引退後の仕事を考えたらそりゃそうよ
宇川見てみ、市販車開発の仕事しながら草レース出てツーリングして悠悠自適やで
あの女性議員に大金ふんだくられたにも関わらずw

10 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 10:35:21.35 ID:3SomGXZ80.net
アプ誰に決まった?

11 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 11:01:19.97 ID:Dh0dYb0A0.net
>>10
メランドリ

12 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 11:02:49.28 ID:3SomGXZ80.net
チビマルコか
さんきゅ

13 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 11:19:11.98 ID:BSfTnMCS0.net
こっち?

14 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 12:09:04.20 ID:PI29oy0U0.net
ググったらモトGPに戻ることをメランドリは渋ってたようだね
そりゃ優勝争いができるSBKの方が気分も乗るよな

15 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 13:49:33.56 ID:l2XOaCDN0.net
>>14
でも来季SBKでアプに残るのは…って苦悩だな

16 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 14:11:06.36 ID:Kwgocn3G0.net
>>9
外国メーカーへの移籍は
アラーダさんの様に大金貰ってモナコで遊んで暮らせるセレブへの道ってのがあるにはあるけどね

17 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 15:00:22.79 ID:NJQLsrnm0.net
丸米は行く先々でチームがなくなったりそういうのばっかりだな
サゲチンなのか

18 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 15:08:11.48 ID:VxGhrWuS0.net
そもそも先行き不透明なチームからしかオファーが無いって事なんだろう

19 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 15:15:58.80 ID:BSfTnMCS0.net
ケーシーの自伝を早く日本語で読みたい!
翻訳家さん頑張って

20 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 18:10:06.15 ID:EUsiid8W0.net
>>9
離婚問題が片付いたら、再びワファクトリー体制でレースしたいとか、ンダにお願いしていた

加藤の事故調査や自身の私生活が原因でレースモチベーションが落ち込んだから引退&ンダに就職しただけみたいだね

21 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 23:41:10.14 ID:Ue1umI3g0.net
流石に一年もバイクに乗ってない間抜けをテストに使うより俺の方が役にたつだろうよ

22 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 23:52:07.38 ID:dZ4LU2Ao0.net
KCはそのへんの天才とはワケが違うのよ

23 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 01:05:19.75 ID:aB7/9F5B0.net
でも2秒落ちか

24 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 01:19:56.17 ID:F1SDZf350.net
昨年のタイムうんぬんではなくBSとMIのタイム差が気になるね

25 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 01:26:39.51 ID:heFaObMl0.net
ミシュランはとりあえず作ってきたプロトタイプだと思うので
安全の為にもタイム狙わないでしょ
そこで比べるのは無理なんじゃないかと思う

26 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 01:31:56.08 ID:F1SDZf350.net
いや
MIの試作タイヤの仕上がり具合がきになるって事さ

27 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 10:15:48.06 ID:89f2T3lR0.net
そう書かないと分からんw
ミシュランで序列逆転とかあるかな

28 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 10:28:06.22 ID:9SD/C/0T0.net
現役でビバンダムでMOTOGP走った経験あるのって、破廉恥〜なとペドロさんとホルデさんくらい?

29 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 10:35:18.74 ID:KPYL6R/B0.net
ドヴィさんを忘れるのは分かるがニッキーは忘れてやるなよw

30 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 10:39:37.49 ID:9SD/C/0T0.net
>>29
そういえば、まだ引退してなかったんだよね
何戦か欠場してたから、江戸さんと混同して引退したと勘違いしたw

31 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 10:41:26.44 ID:HdVxcT0P0.net
>>28
MotoGPってクラスの意味?それとも世界選手権自体の意味?

32 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 10:42:43.85 ID:HdVxcT0P0.net
あ、書き方キモ過ぎだからどーでもいいや

33 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 10:50:03.48 ID:9SD/C/0T0.net
>>31
250ccや125ccでビバンダム使っていたのなんてとっくに引退しているだろw

34 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 10:50:42.13 ID:9SD/C/0T0.net
あ、書き方キモ過ぎだからどーでもいいや

35 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 11:46:25.52 ID:z7hwaUes0.net
清成はよくBMW移籍を決めたよね。ずっと本田でいれば日本に帰ったら何かお仕事が、と思うだろう。
AOHさんはどうなんだろうね。
まあ原田氏くらい結果残していれば海外で暮らす、という選択肢もあっただろうし。
日本人ライダーはほとんど帰国して普通に仕事しないといけないからね。
原田氏くらいの結果とお金がついてくる人は稀だもんね。

36 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 11:52:44.10 ID:IeMQ0h6e0.net
>>32
彼にはその書き方が相当こたえたみたいだぞw

37 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 11:58:34.00 ID:kCylMF9M0.net
>>27
コンサバになりそう
肘とか擦れないかも
ロレダニは苦労しそう

38 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 12:14:57.29 ID:xgxCuQvE0.net
ホンダは来年型のSB開発してるの?
SBKでもEVOクラスに出てこなかったし
出てきてるのは川崎、BMW、ドカくらいだよ

39 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 12:30:36.71 ID:F1SDZf350.net
ホンダはSBKはやる気ないからね

40 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 12:31:45.32 ID:z7hwaUes0.net
RCVの市販車は発売されるんじゃないの?
値段はいくらかわからないけど

41 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 12:34:49.17 ID:xgxCuQvE0.net
来年ルール変わるのでそれ消滅したんじゃないかな
ビモーダの参加条件から200台作らないと駄目だと思うから
推定数千万するようなのがそこまで売れるかね

42 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 12:41:25.60 ID:KPYL6R/B0.net
流石にそんな化け物で参戦するならレイも残留したはず

43 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 12:50:37.96 ID:xgxCuQvE0.net
あとスズキも出てくると思うけど

もうめぼしいライダーもいないしPATAもなんか他にスポンサーしそうだし
今年ホンダの開発に秋吉名前入ってないし
MotoGP〜3までがんばってるししょうがないんじゃないかな

44 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 13:10:08.22 ID:z7hwaUes0.net
>>42
そりゃそうだよね。
でも200台くらいは売れるんじゃないの?世界で売るわけだし。
数千万したら厳しいかあ。
900万円くらいまでか。それでも高いけど(笑

45 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 13:13:41.00 ID:LqpLe7VH0.net
ホンダは来季SBK参戦しないなんてこともあるかなぁ?

46 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 14:08:49.06 ID:kss4OefLO.net
CBRで奮闘したり8耐にも毎年付き合ったんだからオープンででも一年くらいチャンスを与えてやって欲しかった>レイ

47 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 14:10:27.74 ID:xgxCuQvE0.net
レイは2012年にレプソルホンダに2戦だけだけど乗ってる
KCの大怪我の代役で

48 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 14:12:16.81 ID:KPYL6R/B0.net
オープンのお誘い蹴ったんじゃなかったっけ?
ラバティ乗せるならホンダはレイを選んだろうし

49 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 14:12:33.08 ID:z7hwaUes0.net
最近のmotogpはタイヤが特殊なのもあってSBKからの乗り換えは難しそうに見える。
motogp慣れしていないと乗りこなせなさそう。電子制御、タイヤについても。
10年くらい前なら基本は同じだから器用だったらすぐ乗り換えできてたけどね。

50 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 14:52:16.38 ID:HLfa3EUl0.net
SBKは4万ユーロだっけ?RCV出れるならAOHで

51 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 14:54:10.24 ID:r0Du97SW0.net
秋吉引退???

52 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 14:55:03.76 ID:r0Du97SW0.net
来年は阪神ライディングスクールからとかどうかね?

53 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 15:42:14.78 ID:LQLvuJGf0.net
>>52
レインボーがもらうから

54 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 16:06:58.89 ID:F1SDZf350.net
>>45
ホンダはそもそも今も参戦してない
CBRを使ってるチームがあるってだけで

55 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 16:50:26.97 ID:++PnlCDZ0.net
本音はどうか知らないが建前上は
ラバティ、バズ:旧CRT系じゃなけりゃたとえオープンだろうがMotoGPに上がりたい
レイ:最低ファクトリーサテ以上で上がりたかった
ラバト:ファクトリーワークスの話が来ると思ったんだけどなぁ
カリオ:旧CRT系やオープンドカぐらいじゃちょっとなぁ
みたいな印象

56 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 17:17:36.09 ID:d6KfrWKg0.net
>>45
んなわけねえだろ!
参戦しない理由あんのかよ

57 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 17:38:21.20 ID:2GrHw1Ic0.net
SBKの活動はHRCで無いからね
トライアルやモトクロス、モトGPはワークスだけど
運営チームが辞めると言えばどうなるか分からんもんね

ジョナサンレイ推してるホンダがいる限り陰支援しつつ来年も出ると思うけどね

58 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 18:40:22.37 ID:pp+UFTBa0.net
サイクスってスイカみたいに手でリアブレーキ操作してるんだな。
何かメリットあるのか?

59 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 18:54:01.48 ID:vRSuUYbG0.net
>>58
右コーナー進入で内足出せたり、深いバンク角でも自由自在に使える

60 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 19:40:13.26 ID:pSli3Zt9O.net
>>58
バイク乗ったことある?

61 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 19:56:03.76 ID:6qpfnVqf0.net
>>59
だがサイクスはコーナリングで足を出さないんだよな。

62 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 20:15:40.11 ID:8Fp9HuoE0.net
なんにせよホワイトスネークは良いバンドだよな

63 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 20:17:57.10 ID:1OB3Ysok0.net
>>62
それはジョンサイクスだろ!
はい、おしまい

64 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 20:18:41.66 ID:lupVh2510.net
スリップオブザ・たあああああん

65 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 21:25:26.45 ID:rLfY5S/O0.net
MotoGPクラスで優勝経験があるライダーの色んなデータを調べてまとめてみた
今年の4強プラス、ケーシーって格が違うなと思った。
ヘイデンは良くタイトル取れたなと。5強に続くのがビアッジとセテでなんか懐かしかった。

画像
http://i.imgur.com/W9wAVae.jpg
元ファイル(エクセル)
http://fast-uploader.com/start/6970399990926/

66 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:13:58.04 ID:8Fp9HuoE0.net
とりあえず、何でもかんでも率を出すのは日本人の悪い癖ね

67 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:17:40.56 ID:lupVh2510.net
うんたん!
うんたん!

68 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:19:40.62 ID:71e+Hb7E0.net
>>65
非常に良い
ドヴィチオーゾが以外と低スペックだと気付けるしロッシはやはり偉大だ
バロスと同程度以下のヘイデンは果たして幸運に恵まれたのだと分かる
マルケスちゃんバケモノすぎる

69 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:30:53.04 ID:g7f7m8y40.net
>>66
何でもデータ化して比較するのはアメリカ人のイメージ

70 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:33:10.03 ID:0iJSJJc70.net
今年の4強+KCで下のクラスでチャンプになってないのKCだけ?

71 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:39:34.63 ID:wCjs51zR0.net
既出だったらすまない。
2014のもてぎの地上波放送見てて気づいたんだが。
残り10週目のダウンヒルストレートの所でロッシのシールドに赤い光が見えたんだが、あれはなんだ?
レーザーポインタで照射されてたとかじゃないよな?

72 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:46:16.81 ID:HdVxcT0P0.net
>>68
幸運言い出したらマルケスなんてルール改正までしてもらえたんやで〜

運も実力の内っていう言葉も嫌い
実力が有ったからこそ端から見れば幸運のような出来事が起こったように見えるだけだ

73 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:49:18.70 ID:71e+Hb7E0.net
言ったもの勝ちにされると気分が悪いので
マルケス親子の実力が高すぎるためにドルナが動いたのであって運でもなんでもな

74 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:55:21.34 ID:8Fp9HuoE0.net
>>73
そいつに反応しちゃダメ
言葉遊びしたい構ってちゃんだよ

ずーーっと前から同じ事を言っているから

75 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:55:37.49 ID:eEuoGpahO.net
>>65
力作ご苦労様です。

ペドロサさんの善戦マンっぷりが・・・。
ストーナーなどと比較すると、2、3位で安定してポイントを得るのも勿論重要だけど、やっぱり優勝回数を重ねるのがチャンピオン獲得への一番の近道なのか・・・と改めて感じてしまう。
(一概に言えないのは重々承知の上だが)

76 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:56:26.70 ID:wY8Ysgus0.net
>>71
そんなシーン見てないし、改めて見直すまでもなくメーターのLEDが反射しているだけかと。

77 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:56:38.66 ID:8Fp9HuoE0.net
>>69
率ね
データ化は大事

でも、やたらめったら率を出すとデータをうやむやにする

78 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:59:03.48 ID:6qpfnVqf0.net
>>76
シフトインジケーターなんかのLEDは結構輝度が高いみたいだな。
雨のレースやナイトレースのカタールでは割とはっきり見える。

79 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 23:59:27.95 ID:HdVxcT0P0.net
>>73
俺もそう言ってるんだけど…

80 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 00:17:36.64 ID:h3wCx5zV0.net
カタールは毎年レーザー攻撃だ何だ言い出すやつが出るなw

81 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 00:19:12.77 ID:yE2C6C/J0.net
12年前の将来の希望一杯なダニエルさん
http://photos.motogp.com/2002/04/20/49958_pedrosabox-1280x960-apr20.jpg..original.jpg

82 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 00:37:24.74 ID:Ul0lTjvR0.net
>>68
ニッキーはアメホンのごり押しだから
実力を超えてメーカーがスターを作りあげた印象

83 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 00:46:07.88 ID:Idr8fb6O0.net
>>65
ちょっと追加で、最高峰クラス1〜2年目の数字を追加した
あとロッシさんは最高峰クラス1〜2年目が500ccなんでmotogp1〜2年目も参考に

http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports007977.jpg

84 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 01:05:05.63 ID:Idr8fb6O0.net
やり直し
>>65
ちょっと追加で、最高峰クラス1〜2年目の数字を追加した
あとロッシさんは最高峰クラス1〜2年目が500ccなんでmotogp1〜2年目も参考に

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5393502.jpg

85 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 04:52:19.80 ID:hTpoCu880.net
ペドロサは無冠の帝王名乗ってもいいよね

86 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 06:04:51.99 ID:KyHoCwKE0.net
ロッシさんmotoGP2年目までの表彰台率がおかしい

87 :ランディ・マモラ:2014/11/02(日) 06:27:12.16 ID:0DznkUsD0.net
>>85
許そうぞ

88 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 12:28:48.75 ID:CoLxclRz0.net
>>85
えー
善戦マンは返上ですか?

89 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 14:30:54.42 ID:RvKUSq6Q0.net
マルケス親の実力って何?

90 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 16:47:02.56 ID:XzdTEKHSO.net
そりゃ資本とか社交術とかだろう

91 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 18:21:15.77 ID:kNEsCJfE0.net
>>85
一応250とかでタイトルは取ってるんだから無冠の帝王は無いかな

長年ファクトリーチームに居てタイトルが取れず、後からやってきたチームメイトに先にタイトルを取られる
無残な低王

92 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 18:31:02.48 ID:WnOh357i0.net
>>91
常にトップ集団の画面に入ってるから、スポンサー(レプソル)への体裁は取れている。最高のセカンドライダーだろう。

93 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 18:55:34.49 ID:1TWqw1jt0.net
>>92
転倒2回したりしてTV映りを気にしてるのか さすがプロだな

94 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 19:11:11.90 ID:yMdNsyXl0.net
あの体格でモトGPバイクを操ってるのがホントに凄いよ
俺も同じぐらいの体格だけど、400は重くて振り回せなかったぐらいだしw

95 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 19:16:01.81 ID:1TWqw1jt0.net
>>94
車重自体は市販の400ccより軽いけどね   でもすごいよな

96 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 19:36:45.38 ID:vFP7B5kn0.net
へー、市販400ccよりも軽いのに立ちゴケすんのか
さすがにそれは批判されてもしょうがないっすよ

97 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 20:13:44.04 ID:3rl1F/5c0.net
シート高いのにダニさん足短めなんだ勘弁してやれ

98 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 20:29:54.99 ID:havYvewy0.net
シート高ってどれくらいなの?
810mmくらい?

99 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 20:59:51.26 ID:1NFsStYY0.net
まあ今年は○の年だったなぁ
ヤマハも最後意地を見せたけど、来年のバトルが楽しみだわ

100 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 21:01:51.29 ID:fZifQD540.net
今年の全ての話題をひっくりかえす
ドピュニエのポールトウ独走優勝

101 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 21:15:24.95 ID:uYfooi1H0.net
スズキにも頑張ってほしいね

102 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 21:40:10.24 ID:wrrzuExi0.net
ロッシですらバレリーナになるんじゃ?>MotoGPマシン

103 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 21:55:58.39 ID:uYfooi1H0.net
足つき性とかあんまり考えてないだろうに。そら低くはできるだろうど

104 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 23:47:56.09 ID:Ul0lTjvR0.net
>>100
ベイリスみたいだな

105 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 00:10:06.85 ID:G/8LThV80.net
スタートではロッシ両足べったりだったような

106 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 00:41:38.76 ID:g9htBCmE0.net
シモンチェリもベッタリだったよ

107 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 01:49:08.98 ID:QE6rR4mr0.net
SBKのタイトル争いが3P差になっとる。
史上初の同点もあり得るな。

108 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 02:19:24.78 ID:CCEj3gBU0.net
Jスポはじまた 実況あるのかな?

109 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 02:20:56.83 ID:uABAWwgN0.net
>>>>108
FIM World Superbike Championship 2014 避難所4
ttp://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1412505855/

110 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 02:25:04.85 ID:CCEj3gBU0.net
>>109
ありがと移動するは!

111 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 04:41:27.31 ID:UKTXPx+u0.net
>>103
足つきというかいわゆるUターンゴケだから足出した時点ですでに失敗してるわけで、ハンドルの切れ角なんかのほうが要因なんでね?
そこら辺市販のスーパースポーツと比べて切れ角ってないものなんだろうか?
まぁUターンすることを考えて作られてもないだろうけど

112 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 09:16:04.39 ID:yl2TBtWe0.net
ラバトは両親思いだな・・・
来年のゼッケンは1ですぜったい1です!というところも好感がもてる
まあゼッケン商売できる人気が無いともいえるけど

113 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 11:53:51.68 ID:MUzfLSqd0.net
商売なんて必要ないほど金があるともいえる?
素直に考えるとゼッケン1に憧れや敬意があるんだろう

114 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 13:21:37.76 ID:PcfSN0W+0.net
>>112
トップカテゴリーでもチャンピオンナンバー付けるの稀になってしまってるから良いよね
ストーナー以来になるのかな?ゼッケン1

115 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 14:26:14.58 ID:m+ryVAe/0.net
まあ、moto2のゼッケンなんて何番でもいいや

116 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 15:51:19.18 ID:Zj7cv+OS0.net
>>111
うん、あのダニの立ちごけは典型的ハンドル切れ角無しのコケだよ
中須賀もやってるし、俺もやった事あるわw

ダニの立ちごけを馬鹿にする連中は
600以上のレーサーでUターンやってみてから言えってんだ(´・ω・`)

117 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 15:54:30.61 ID:7SMdYi2h0.net
テック3時代から見てきた身としては
銀の大出世は感慨深いわ

118 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 15:56:31.69 ID:Zj7cv+OS0.net
>>111
あ、ちなみに市販SSの半分くらいかなぁ、ハンドル切れ角
路地を押し歩きしたら、曲がり角を切り替えし無しでは曲がれないレベル
サーキットトラックではそれ以上の切れ角は必要ないし
それ以上あっても、ハイサイドのリスクが高くなるだけでメリットないからな

119 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 16:09:14.08 ID:J+TwkbKf0.net
転倒してハンドルがガツンと切れた時に
手を挟まないようにハンドルストッパー付けて
切れ角を減らしてるんだよ
ハイサイドのリスクではない

120 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 16:30:33.83 ID:zsysirab0.net
車でもトップドライバーはステアリングは切らずに
曲がるものだと言ってたからな

121 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 16:40:34.59 ID:PcfSN0W+0.net
>>120
切らない訳ではなくて市販車を公道で一般的に走らせる時と比べればって話だけどね、それ

122 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 16:51:03.77 ID:Iy1sHFdX0.net
もうやめようよコレw

123 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 16:56:07.29 ID:J+TwkbKf0.net
まあワークスマシンとかのレベルだと最初から切れ角を設定してステムを造るだろうけど、
市販車ベースの車両はレースキットにストッパーが入ってる。
レース車検で切れ角もチェックされるよ。
でも走行中はストッパーに当たるほどハンドル切る事はないよ。
通常ハンドルが切れ過ぎるとフロントからスッとグリップが抜けるからハイサイドは起きないよ。

124 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 16:58:53.94 ID:0ku4ZmDi0.net
>>117
シルバン?
アプ250時代を知らないとか?ニワカw
シルバンいい男!ウフォッ!で実況が賑わっていたのに…

125 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 17:03:38.35 ID:MUzfLSqd0.net
>>117
最近のSBKは良くわからんから、今でもダメロップで頑張ってたイメージが強いw
当時はタマダサンがSBKで活躍すると思ってたよ・・・

126 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 17:57:18.65 ID:dweia1jI0.net
カワサキの連覇をぶち壊したバズは永久追放もの
マルコメでも1回は譲ってるのにこの状況でありえん

127 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 18:13:24.40 ID:qa48MyGv0.net
来季MotoGP転向だからカワサキのことなんかどうでもいいんだろうな

128 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 18:53:10.47 ID:kok5pTlF0.net
チームメイトにミサイルして、オーダー無視

こんなアホは motogp にイラネ

129 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 19:00:24.19 ID:1nxdZUUr0.net
カワサキは油は撒くはチェーンは撒くわストレートで離陸するわ
あげくケツまくってライダーを路頭に迷わせて撤退

永久追放されるべきはカワサキ自身ではなかろうか

130 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 19:24:00.07 ID:Bo+Zo4t90.net
関係者からしたら見てるだけだと好き勝手言うよねって感じなんだろうな

131 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 20:02:59.08 ID:pmUoW6Sr0.net
中本も「テレビで見るかっこいいモータースポーツの世界なんてほんと一部分だから」とか言ってたよね
実際は金と欲望渦巻く厳しい世界で退職率高いとか

132 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 20:05:36.16 ID:pmUoW6Sr0.net
離職率だったわ

133 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 20:23:41.44 ID:C2BYMJujO.net
芸能やスポーツ、興行ものはそりゃそういうもんだろうよ

134 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 20:37:54.28 ID:Iy1sHFdX0.net
枕営業とかなぁ・・・・

135 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 20:39:21.61 ID:bSZWBhy10.net
>>116
今時のレーサーはステダン重くてハンドル切れないってことは無いのかね
昔、誰かにイタズラされて最強にされてて転けたことあるよ

136 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 20:42:22.26 ID:g9htBCmE0.net
>>131
テレビはライダーばかり目立つからね

メカニックに焦点当ててみなよ
MoroGPはともかく(と言っても酷いけど)国内なんてもっと悲惨だからね
これは二輪も四輪も同じ

国内においてはラリーはちょっと違うかもな

137 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 20:55:56.63 ID:ksdZWSuO0.net
切れ角関係ないんじゃね?

Pedrosa Crash in Demonstration Ride
http://youtu.be/bYtUQ6cXkgY

138 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 21:11:14.33 ID:M42fWRnT0.net
SBKは銀鳥がチャンプか・・なんかマルコメに譲ってもらったらしいし
やっぱSBKはGPに比べるとレベルがちょっとな・・・

139 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 21:42:21.98 ID:m+ryVAe/0.net
>>129
俺がバイク乗ってたのは中型免許時代だったが、
カワサキって壊れやすいというイメージがある
実際に友達のカワサキは新車なのに故障したりしてた

140 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 22:32:13.61 ID:f+kUaUPh0.net
>>116
最初からUターンするつもりで操作してたら立ちゴケはしないけどねw

でも、レーサーは立ちゴケするもんだってイメージあるけどな
ハンドル切れ角は全然ないし、
シート幅は操作性最優先で足つき性無視だし
同じ理由でライダーの脚の長さとか関係ない高さだし
低回転とかスッカスカだから簡単にエンストするし…

ちょっとイメージが古いかw

141 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 22:35:08.73 ID:7SMdYi2h0.net
>>124
たまたま見始めたのが07シーズンからだったんだ…w

142 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 22:41:43.73 ID:Zj7cv+OS0.net
>>123
逆ね
リアがスライドした時に切れ角がレーサーくらい少ないと
ハイサイドする前にストッパーに当たってコントロールできるんよ
実際それで何度も飛ぶの回避してる
街乗り仕様のSSで大きくリアが出てハイサイドで吹っ飛んだよ

143 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 22:47:55.68 ID:Bo+Zo4t90.net
2chのマメ知識的なレスは想像で喋る奴や勘違いが多いから信頼性が薄過ぎ

144 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 23:11:05.56 ID:D0+hqGJG0.net
誰が薄いねんコラ

145 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 02:28:12.11 ID:OUVNesMJ0.net
また禿の…

146 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 05:23:51.94 ID:Vgw8AJen0.net
>>138
1回だけそれを快しとしなかったのを伝えてそのあとチームオーダー無視してマルコ勝ってる
最終戦圧倒的2連勝自力で取ったよ
マルコなんか援護すらできなかった

147 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 11:46:38.95 ID:jw/9p9vW0.net
カワサキ内紛発生?

148 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 11:50:07.15 ID:0GY/mGMC0.net
カワサキのヴァズはもう来年移籍決定してるからね
オーダー何周前から出てたか知らないけど
生放送のはずなのにヴァズのインタビューまるっとカットされてたねwww

149 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 11:59:35.83 ID:TYB+V9tF0.net
チャンプ争いしてるチームメイトにミサイルするような奴は

ペドロサみたいに逆ミサイル人生を歩めば良いと思うよ

150 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 12:12:36.25 ID:RBPUU6vl0.net
うわっ粘着質〜
ホンダの人間ってこんなに粘着質なんだ…

151 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 12:33:56.43 ID:LdeZd8sA0.net
>逆ミサイル人生

どんな人生だ?

152 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 12:36:05.19 ID:SkbMn1CB0.net
でも最終的にヘイデンはチャンプになったじゃん
まぁロッシが早々に自滅したのが大きかったけど

153 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 13:00:02.35 ID:RBPUU6vl0.net
そ、アラーダみたいに獲れなかったならわかるけど結果的に全然障害にならなかったのにね
ホンダさんきもちわる〜

154 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 13:06:23.41 ID:0GY/mGMC0.net
逆ミサイルって的のことか?

155 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 13:21:51.04 ID:AXo/Xr150.net
ミサイルする側から、ミサイルされる側へ

156 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 14:36:24.80 ID:Uo4o1X/K0.net
マルケスにやられてたしな

157 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 14:40:32.97 ID:n9clYMa90.net
新型R1来たな

158 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 15:18:20.23 ID:+/oen3aD0.net
ヤマハがSBK復帰か
アプリリアがSBK縮小しそうだからその隙を狙ってきたか

159 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 15:33:33.70 ID:SkbMn1CB0.net
カワサキ風前の灯火・・・

160 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 15:40:23.75 ID:l+U/NYSk0.net
ZX-10R、ロサイルのストレートでCBR、RSV4に牛蒡抜きされててカワイソだた

八代は、ZX-10Rはパワーがあって加速が良いと言ってたのに・・・

161 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 16:22:53.47 ID:LdeZd8sA0.net
>>160
> 八代は、ZX-10Rはパワーがあって加速が良いと言ってたのに・・・

6速のギヤ比のミスじゃね?

162 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 16:56:25.23 ID:k7OJ2T170.net
今バズを貶すのはどう考えてもカワサキの人間やろな、ミスリード乙

163 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 17:05:01.57 ID:Uo4o1X/K0.net
>>160
昨シーズンの話しじゃね?

164 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 17:05:56.36 ID:KOnp1ojKO.net
>>162
譲らなかったのはいいけどあんなツィートは馬鹿丸出しだと思うけどなw

165 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 18:34:09.82 ID:qONvxiS10.net
川崎の人選ミス

166 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 18:35:01.42 ID:zxPNCEVV0.net
RC213Sとな?

167 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 18:48:38.70 ID:x5lrZ8sa0.net
>>158
来季の世界選手権については怪しいみたい。
夏ごろにヤクニックが、「来年はヤマハでやりたい」って言ってたけど・・・

168 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 18:51:31.27 ID:7tO6vJxh0.net
ギントーリとバズはフランス人
サイクスとレイはイギリス人

と見るとなんか面白そうな感じ
レイは既にカワサキかっていうくらいサポートしてた

169 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 19:00:07.99 ID:0GY/mGMC0.net
【速報?】
バレンシアにスズキがワイルドカードで参戦
ライダー:ドプニエ

170 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 19:21:05.17 ID:q1rFwx/80.net
ヤマハの1,2フィニッシュ
スズキはロレンソが乗ったほうがいい(笑)
強固なロレンソによるロレンソの為スズキWW

171 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 19:25:43.04 ID:Gow/FnQ+0.net
今の流れでいくと遠からずペドロサがスズキに押し出されるだろうなぁ。ニッキーの時みたいに。

172 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 19:44:15.79 ID:K3JXa34o0.net
まぁ二年後のペドロサは引退してると思うけど

173 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 19:50:15.19 ID:8mLQqDQC0.net
>>171
「スズキとの契約は考えもしなかった」
おめーはいらん!引退するまでホンダのテストライダーやっとけ

174 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 19:56:25.54 ID:GMwDCfoz0.net
シュワンツみたいに手足の長い奴がイイネ

ペドロサみたいな短足はイラン

175 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 20:03:29.70 ID:0GY/mGMC0.net
ペドロサに足りないのは手足の長さではなく【運】

176 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 20:14:50.24 ID:K3JXa34o0.net
ペドロサに足りないのは「運」ではなく精神的な「図太さ」だと思う

177 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 20:16:01.58 ID:9KNvid7u0.net
スズキはビニャーを抑えてるからダニはいらないだろ
開発の出来るライダーならドビの方がはるかにコスパがいいからな

178 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 20:23:52.83 ID:qpvVB+s50.net
>>118
SBの切れ角ってどうなの?
ステダンで切れ角無しにしてるの?

179 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 20:43:41.27 ID:nI/Cmx9k0.net
これだけ不運が続いたんだから、来年は良いことあるんじゃないかな

来年はきっと、ペドロサの年になるような気がする(適当)

180 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 21:01:43.93 ID:Gow/FnQ+0.net
ダニは開発ライダーとしては飛び抜けて優秀らしいぞ。あちこちがかなり敏感らしい。
ただ敏感すぎて少しでも気にくわないとテンション上がらず攻めきれないらしい。

181 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 21:28:32.16 ID:qvGv5rjb0.net
エロいこと考えた腐が


182 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 21:29:23.95 ID:f+U3LkjN0.net
ダニがビンビンに感じてテンション上がりまくるバイクを作ってあげて>ホンダのエンジニア

183 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 21:31:10.94 ID:qvGv5rjb0.net

と思ったらガチホモ参上

184 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 22:17:02.44 ID:gaiB/KFz0.net
ホンダのエンジニアは、まずダニに抱かれるところから始めるといい

185 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 23:08:29.32 ID:T1g+Mapp0.net
>>180
ただ、その割に800時代は開発が迷走していた

186 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 23:23:26.79 ID:+iD5xGAW0.net
飛び抜けてどころか、去年も今年もハイサイドで飛ぶとか
信じられないシーンが・・

KCをチギって独走優勝してた頃が一番輝いてみえた

187 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 23:54:10.38 ID:Rtu16OyL0.net
>>166
RC213V-S
売るのか?これ

188 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 03:16:05.70 ID:NHjKRRSk0.net
RC213V RC213V-RS RC213V-Sって年寄りにはややこし過ぎます・・・・

>>187
ホモロゲ規定数はしっかり売るんじゃない?

189 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 07:09:24.53 ID:YEfpIRob0.net
GSX-RRの市販車バージョンはまだですか?

190 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 16:04:21.26 ID:jq6JjKLR0.net
最近のmotogp機はウイリーしてもひっくり返らないようになってるのかな?
そりゃそうか?

191 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 16:15:20.75 ID:3fBgxsvzO.net
シビアなエンジンの個数制限があるしウィリー自体好ましくない挙動だから抑制されてる

192 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 17:02:39.19 ID:jq6JjKLR0.net
ん?でもみんなフィニッシュしたらウイリーしてるよね?ロッシなんて片足で。
あれはひっくりかえらない、という前提でやってそうだけど

193 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 17:30:28.23 ID:jq6JjKLR0.net
しかしKAWASAKI H2が世界あ然、とか書いてあるけどそんなすごい加速?motogpより早いの?

194 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 17:32:05.69 ID:awGf6zMT0.net
KCなんかは明らかにホンダ移ってからドカ時代みたいなウィリー披露しなくなったよな
電子制御の関係だと思うけど
もしかしたら最近はウィリー専用モードとかあるんでないの?w

195 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 17:41:13.21 ID:pERn/eCs0.net
メーカーによって制御の仕方が違う
ホンダはウィリー制御は殆どしてなくてライダー依存らしい
逆にヤマハは割りと積極的にやってるっぽいが
それもスタート時だけなのか何速に入ってる時はとか
まぁいろいろだから一口には言えんよ
ライダーのリクエストでも制御の仕方が変わってくるし

196 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 18:12:08.17 ID:/WI6c5oj0.net
>>193
HUロケットって川崎重工製だったのか

197 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 18:35:09.85 ID:fbIZr06q0.net
ウィリー制御ってアクセル制御以外になにするの?

198 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 18:38:40.61 ID:MwItk0Z50.net
>>196
カウリングは川崎重工製

199 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 19:06:08.14 ID:fyh6jjaH0.net
>>188
213台限定とかなりそうな予感

200 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 20:22:00.23 ID:01+24AoX0.net
>>199
お上手ー

201 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 20:37:28.23 ID:YmGWocCx0.net
前世紀のセンス…

202 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 20:42:32.85 ID:6BCxegF+0.net
213万円販売というバーゲンプライス

203 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 20:49:09.98 ID:pERn/eCs0.net
213万で買えるならローンで買うが・・・

204 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 20:49:47.04 ID:qaKavE8T0.net
>>197
ジャイロ制御
センサーは村田製作所

205 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 21:32:18.81 ID:bMXk772w0.net
JAROって何じゃろー

206 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 22:26:34.69 ID:hI/Ddfk/0.net
アプリリアは今年限りだっけ?ギントーリがホンダに移るって記事あったけど

207 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 22:28:43.52 ID:h2S5J8oG0.net
最後に大金注ぎ込んで勝ち逃げ

208 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 23:16:18.12 ID:zSijSw+m0.net
理想的に勝ち逃げることができても市販車売れないんだから可哀想だわ
なんか不器用なアプリリアが好きなんでMotoGPでも頑張って欲しい

209 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 00:09:57.93 ID:4zy9V9IY0.net
RSV4新型が出るんだな

210 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 00:11:03.37 ID:TcFoNFfu0.net
マルコメの通る道にはぺんぺん草も生えねえwww

211 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 00:32:41.45 ID:Mw/LErvg0.net
マルコが乗るとチームなくなるのがここんとここ2回続いてるよね
SBKアプリリアなくなったら3回目ww
マルコ死神と呼んでもいいだろ

212 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 01:09:55.80 ID:daWbSklB0.net
ミラノショーでSBKは全く変わってしまいそうな感じがするな
今シーズンまで活躍したカワサキもアプリリアも来年はどうなっちまうのか・・・

213 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 01:20:26.15 ID:T7HWvJtB0.net
>>211
motogpカワサキ
sbkヤマハ、BMW、アプリリア←new
3つじゃなくて4つでしょ

214 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 01:46:55.89 ID:ssGtsm0J0.net
>>211
来年はグレだっけ?
レース中にライダー2名逝っちゃっているめぐりあわせの悪いチームと
チームが3回なくなる疫病神ライダー

ものすごい組み合わせだなw

215 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 02:20:14.23 ID:8/RLd/Sl0.net
マイナス掛けるマイナスはプラス的な

216 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 04:09:51.05 ID:UjGcFd2F0.net
ある意味撤退した方がマシな状態にドカティさんを追い込んだのが
マルコだったとしたら・・・・いや陰湿なドカが闇マルコを覚醒させたのか?

217 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 07:29:38.64 ID:2y75Yz4k0.net
>>211
アプリリアは来年レッドデビルにチーム運営を移管し、
現ファクトリーチームは無くなるようだ。
状況としては昨年のBMWのような感じかも。
マルコの呪いはまだ続いているのかもしれない。

218 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 08:14:01.71 ID:8Q/pxZaR0.net
RDPが8耐の青木状態にならないことを願うばかりw>>169

魔ル米&ミサイルバウ  ← 最凶すぎるだろ、これwww

219 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 11:13:41.53 ID:NeM+F69f0.net
>>218
キモい

220 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 11:24:00.88 ID:zBwkjTX40.net
エリさんはコーサーBMWチームの噂があるらしいな

221 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 11:26:50.37 ID:hNSsNtXi0.net
SBKは舌戦が楽しそうだなあ
MotoGPの面々ももっとストレートに本心を吐露してほしい

222 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 11:48:44.36 ID:KUKjNytr0.net
ロッシ 「 12pt差は不十分 後半戦、ロレンソが非常に速い 」
ロレンソ 「セパンではバレンティーノは非常に強く、追いかけることができなかった」

お互い、相手が強くて速いと褒めあっておる

223 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 11:51:12.48 ID:UjGcFd2F0.net
舌戦というか、バズがあれなだけだと思う
基本的にSBKは仲良しだからなぁ

224 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 11:53:36.05 ID:KUKjNytr0.net
ブラドル 「 変な奴が来たな・・ 」

225 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 11:59:12.71 ID:8Ux4m6R10.net
鈴木竜王ってどんな人?
情報全然ない

226 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 12:18:56.85 ID:X2mXdZLW0.net
>>225
そらぁ竜王じゃ検索もできんわ

227 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 12:20:22.82 ID:JFvWlvAb0.net
竜王は渡辺でしょ

228 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 12:22:25.85 ID:JFvWlvAb0.net
渡辺は王将だったか・・・森内が竜王だったわ

229 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 12:22:47.64 ID:ssGtsm0J0.net
>>225
竜洋じゃね?

230 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 12:56:53.10 ID:zBwkjTX40.net
まあ、かと言ってシーズン中バズが銀より先着して銀のポイントを潰してないわけじゃないと思うがな
計算はしてないが

231 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 13:04:46.05 ID:8JEv7jpM0.net
>>225
竜平じゃね?

232 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 13:18:25.63 ID:eIhVIeIL0.net
>>229
セツ子それ鈴木や
>>231
節子それ上島や

233 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 13:18:28.81 ID:uzgcxm2Q0.net
SBK、タイトル争い、最後にヤオかよ?
それにしてもみっともない負け方 KAWASAKI
Ninjaも売れなくなるよ このありさまじゃwwwwww

234 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 13:23:19.38 ID:8JEv7jpM0.net
最高速が 10km も違うんだから、勝てる訳がない

欧州の政治力を見せつけられたネ

235 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 13:24:52.25 ID:uyBJWT1g0.net
>>211
死神マルコの方が昔っぽくて語呂が良い

236 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 13:28:42.54 ID:pJokbY7C0.net
SBKの最終戦、つべとかにあがってないですか?

237 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 14:00:21.92 ID:NeM+F69f0.net
>>236
無料解放中だったんだから見ればよかったのに…

238 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 14:44:27.95 ID:bO4UHsSI0.net
>>236
Blu-rayにコピーしてあげようか?

239 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 16:44:29.85 ID:M5ARlPf60.net
明日からはもうモトgpはつまらなくなるね
今後数年は毎回スズキの優勝しか観られなくなる

240 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 16:54:02.32 ID:zLDwfaKT0.net
何言ってんだ!スズキとアプリリアの2強時代の突入だよ

241 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 16:54:35.37 ID:dW37vYUeO.net
とりあえず胸元はだけてくれればそれでいい

242 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 16:57:03.86 ID:x2Axe8J10.net
>>241
ミラー <チラッ
ロレンソ <チラッ

243 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 16:58:17.89 ID:eIhVIeIL0.net
>>241
裸男にか?w

244 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 18:13:07.26 ID:BKU841lO0.net
俺には見えるぞ。一回も優勝することなく、再び撤収する日がw

245 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 18:32:02.54 ID:E/CBY8kY0.net
>>244
それほとんどの人に見えてる

246 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 18:35:47.20 ID:UjGcFd2F0.net
優勝を捨てればずっと参戦できるなら、全戦二位で我慢する

247 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 18:37:00.58 ID:RGMGIfy90.net
展開によってはチャンプとれるかも

248 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 18:43:39.86 ID:voDc5+wi0.net
最終戦の1位は500ポイントだからな

249 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 19:15:55.53 ID:eIhVIeIL0.net
御大呼んでこい

250 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 19:17:02.04 ID:PvjssEii0.net
>>238
はいはい逮捕

251 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 20:24:41.49 ID:ssGtsm0J0.net
>>241
http://blog-imgs-69-origin.fc2.com/k/u/t/kutanosuke/depuniet2014suzuka.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/s/o/i/soisonic/6a00d8341bfa3f53ef00e54f8041708834-640wi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BsJyTi5CIAA8il7.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/s/o/i/soisonic/20110506001242ed9.jpg
http://www.sologossip.it/wp-content/uploads/playboy_honda_3.jpg
http://images.motofan.com.br/G/7/8/1/francesca-lukasik-e-randy-de-puniet_fs_8482.jpg

252 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 20:26:30.37 ID:UQETr1F00.net
ウホッ

253 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 20:32:03.68 ID:eIhVIeIL0.net
>>251
ついでにボディペイントのキャンギャルも頼む

254 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 20:44:07.51 ID:y9DEkH4p0.net
>>241
アブッ!アブッ!

255 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:00:34.65 ID:qaqFQKmm0.net
Aohさんテストライダー発表
https://www.facebook.com/notes/hrc-honda-racing-corporation/hrc-announce-aoyama-as-test-rider-for-2015/708962509172232

256 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:05:05.28 ID:x2Axe8J10.net
テストライダーやりながら全日本と8耐ってあたりかな

257 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:17:26.39 ID:UjGcFd2F0.net
最終戦はRS?来季はスポット参戦してくれるといいな・・・

>>256
八耐はありそうだけど、元250世界選手権チャンピオンが全日本はないだろう
開発やりつつ人材育成って感じじゃないかな

258 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:19:53.02 ID:NeM+F69f0.net
まぁ負傷欠場枠の確保は出来たんじゃないかな?

259 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:20:44.20 ID:8fz01+aL0.net
全日本は無いやろ
あったらブッチギリやでw
いやホンマw

260 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:31:17.76 ID:eIhVIeIL0.net
>>255
マジか…
とうとう日本人のレギュラー参戦が途絶えてしまうんか…

261 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:39:30.29 ID:UjGcFd2F0.net
とうとうって2012も一人もいなかったでしょうに
途絶えそうなのは年間連続表彰台記録

262 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:45:26.36 ID:tZ258+FD0.net
サイクスとバズはなんで喧嘩してるの?

263 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:50:16.34 ID:x2Axe8J10.net
全日本やるのは日本GPでワイルドカードで出る為でしょ?

>>262
SBK最終戦でチームオーダ無視したから
バズの言い分は見えなかった

264 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:50:49.44 ID:voDc5+wi0.net
どっちがギター弾くかで揉めてるんだよ
ホワイトスネイクのかしまし娘

265 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 22:14:14.19 ID:8fz01+aL0.net
ちょっと待てや
ヒロシが全日本走るならハルクやろ
巧をチギッってしまうやないけw
無いわなw

266 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 22:26:27.84 ID:HKcpxElb0.net
バズのボードの前にサイクスのボードなんか出してるからな。
バズのボードだけ出してりゃ良かったのに。

267 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 22:27:39.55 ID:hGQvtkqe0.net
>>255
HRCもハイレベルで開発できるし、ヒロシは食いっぱぐれないしで
win-winではあるんだよな

268 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 22:33:05.62 ID:ZF8CqI3X0.net
TSRも全日本出てないから、いいホンダのシートがないじゃん
ていうか高橋巧がMotoGP行くって話は全く出てこないな…8耐二連覇だぞ。全日本は中須賀さんにタイトル取られてるけど

269 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 22:51:40.14 ID:zLDwfaKT0.net
巧がmotogpやSBKで走るイメージ、これっぽっちも湧かんわ

270 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 23:22:11.31 ID:cJ0AG3Sc0.net
巧といったらRG-ガンマ

271 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 23:50:32.35 ID:voDc5+wi0.net
池谷先輩だろ

272 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 23:59:45.15 ID:BnLKLxJq0.net
ナカスガさん待望論

273 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 02:40:30.24 ID:aFRPwsRo0.net
中須賀さんと青山さんは




同い年

274 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 03:56:45.64 ID:8TbxByfS0.net
ハルクと忠男、ホンダとヤマハ、250チャンピオンとmotoGP2位表彰台…

275 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 07:07:24.05 ID:t78VVBja0.net
残る表彰台継続の期待は
中上が覚醒して上上になった場合か

あとはウェットレースで青山さんが奇跡的なマシンチェンジタイミングを見せるか


無いな

276 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 07:37:32.06 ID:zzClNisQ0.net
調子の良い青山さんとRC213V-RSの奇跡に期待するしかない
中上さんに期待するのはポールを取れてから

277 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 08:03:42.73 ID:K1G+YGMK0.net
でも多分だけど秋吉が大怪我で引退するみたいだし
今年からHRC外されてたので全日本で開発ライダーはあるかもしれない

中下は去年ポール取れてたじゃん

278 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 08:30:58.45 ID:2mLSKCEs0.net
やはり秋吉引退?

279 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 10:41:04.18 ID:hbVeY9KA0.net
>青山さんとRC213V-RSの奇跡に期待するしかない

ん?どういうこと?今回 RC213V-RS 走るの? >>276


>>275
バレンシアの土日は晴れるみたいw

280 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 10:58:00.18 ID:wOh33r+m0.net
青山RSが事実なら1000R勢にどのくらい差をつけられるか見もの

281 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 11:12:03.54 ID:rGt2kabW0.net
>>279
青山さんへの最後の贈り物として最終戦でHONDAがRSを走らせる

282 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 11:23:36.13 ID:1PMXzFrB0.net
そうなんだ〜 ヒロシ、今度は壊すなよwwww

283 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 11:35:53.71 ID:muAkW8u80.net
>>280
>>281

しかし、順応の遅い青山さんには・・

284 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 11:48:20.68 ID:eTqEWaGD0.net
今回、フロント左右非対称を投入!
http://www.motogp.com/ja/news/2014/Bridgestone+Valencia+Preview

左回りのトラックは、ニッキー、ブラドルが速い (遠藤さん情報)

ダートトラックが左回りだったけ

285 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 11:51:04.45 ID:1/Fkx4fs0.net
です

286 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 12:09:46.72 ID:muAkW8u80.net
>>284
ここんとこ日経平均上り調子だし、ニッキーさん来るかな?

287 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 12:16:28.33 ID:tAbz36XU0.net
まさかの青山さんRSが速くて優勝

288 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 15:15:39.54 ID:x5bWAzuv0.net
押しがけ失敗 かかって飛び乗り 玉を打つ

289 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 16:59:01.98 ID:qhwv23wR0.net
RC213V-RSは2013年型RC213Vとほぼ同等ぐらいになるのかな?プラスソフトタイヤか
フォワードのオープンM1と勝負できたらいいね

290 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 17:04:07.30 ID:zzClNisQ0.net
大雑把に言うと2014ワークスからシームレス外して、OPEN仕様にした感じだったかな。
ニューマチックはついているはずだから性能的にはOPENトップ。
過度な期待はできんけど、ドカを倒すくらいはやってほしい

291 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 17:21:44.67 ID:/rKDh0Vl0.net
マシンの性能の事は別にしてもライダーの能力とかチームの体制やら予算やら
総合的にみても流石にドカに勝つのは難しいと思うけど

292 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 17:33:50.54 ID:qhwv23wR0.net
2014年型ベースなのか、大盤振る舞いだな
ここのところの青山の走りならサテライト勢には絡めそうな気がする

293 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 17:34:26.72 ID:ZRWxTVbz0.net
最近の感じだとバウバウは食えそうだな
まあ1000Rでも戦えるかw
アレイシの近くで戦えるかどうかだよね。最近のドカ速くなってきてるし、オープン優勝できるかが勝負かね

294 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 17:36:53.33 ID:t5uCwqKV0.net
HRCこのまま来年エントリーししゃいなYO

295 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 17:46:13.39 ID:qhwv23wR0.net
アブラハムなら美女を何人か紹介したらもう一台ぐらい用意してくれそう
前走られそうだから駄目かな

296 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 17:51:46.83 ID:u1Zaa2DX0.net
このマシンで来年走れないなんて残念だな

297 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 18:26:21.35 ID:YoKlcQ7M0.net
おれはあんまりマシンパワーは関係ないと思うな。
あるといえばあるけど、青山氏がアレイシくらい走れるかというとマシン差ではなく技術差だと思う。
最終戦、インタビューで残念な順位で終えて「新型のテストだったので不具合があって」とこんな感じだろう

298 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 18:55:17.23 ID:yJwK9H+b0.net
青山は全戦スポット参戦でお願いします

299 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 18:59:42.09 ID:c7+1q1Os0.net
RC213V-RSはシーズン中も開発やらテストやらできるんだよね?
結果、2015年型RC213Vを超えちゃったりする可能性もあるんだろうか
(そのへんは超えないようにHONDAが自主規制するかな?)

300 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 19:07:36.98 ID:GUmDWl6/0.net
マシンも大事だが最終的にはライダーの腕だよ

301 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 19:08:59.37 ID:DZTTV90h0.net
>>287
FP1の順位…

302 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 19:41:29.30 ID:ZjsH0YAM0.net
>>281
RSって今年型のワークスRCVのことなの?

303 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 19:42:28.90 ID:ZjsH0YAM0.net
サテライト仕様のRCVか

304 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 19:43:49.66 ID:ZjsH0YAM0.net
あああ来年型のオープンRCVのことか
失礼しました

305 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 20:30:54.60 ID:MFahzRRS0.net
SUZUKIの最高速(泣)

306 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 20:40:31.52 ID:5B9Wz7/S0.net
>>305
最高速で20km/hも遅いにも関わらず
ラップは僅かコンマ5秒落ちなんて優秀

307 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 20:47:03.64 ID:rGuV+4Yg0.net
ドカと真逆だな

308 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 20:50:09.81 ID:GUmDWl6/0.net
500Vのときはどのくらい差があったのかね?

309 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 20:56:29.30 ID:r1ed5Gec0.net
RCV1000Rという忘れたい記憶

310 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 20:57:55.24 ID:GUmDWl6/0.net
最高速はタイムにはそんなに影響しないよ
10キロくらいならね。
ただレースにはすごく影響ある。

311 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 21:00:32.48 ID:mIp2zNRy0.net
初日だしセッティングを最高速に振ってないだけと思う
バルセロナだし

312 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 21:01:57.86 ID:NJ/onlBH0.net
>>305
最高速なんてギア比ちょっと変えればすぐ追いつくでしょ

スズキにとっては実践の電制システム設定がメインなんじゃない?

313 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 21:16:06.18 ID:rGuV+4Yg0.net
500Vはスリムにできるかと思ってたら
ラジエータが凄い幅とってた
考えてみれば当たり前だが

314 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 21:28:59.42 ID:GUmDWl6/0.net
500vの時代は電子制御もそんなになかったから活躍できたのかな。
今の時代はいろいろ複雑で難しそう。
apriliaも2気筒も活躍してたねえ。
俺が生まれる前だ

315 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 21:37:29.49 ID:gn7f9bkN0.net
みとけよおめぇら
ヒロシ爆勝伝説がここから始まんよ

316 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 21:38:38.90 ID:NJ/onlBH0.net
>>315
爆笑伝説、楽しみにしてるよ

317 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 21:42:26.42 ID:TTgV40kN0.net
全日本とか全然詳しくないんだけど、次世代を担うMOTOGPまであがってこれそうな若手はいないの?

318 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 21:50:15.52 ID:UATggrWz0.net
>>317
一番近いのは尾野じゃないかなー
やつは見た目がホモっぽい
走りはいいけどヘルメット脱がないで欲しい

319 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 21:58:43.29 ID:GUmDWl6/0.net
>>315
期待してます。
日本のみんな望んでます

320 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 21:59:46.83 ID:gv9qYCYv0.net
>>318
シュッとした小山って感じ

321 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:06:36.00 ID:yJwK9H+b0.net
>>317
ルーキーズカップに参戦してる三原壮紫かな
今の全日本は直接GPに行けるほどレベルが高くない

322 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:06:47.35 ID:muAkW8u80.net
>>320
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/   71      _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪


こんなかんじ?
コヤマックシュ?

323 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:16:31.08 ID:gv9qYCYv0.net
>>321
スシは基本的にスピードが足りなさすぎる
レースの組み立てとかバトルは上手いんだけど
速さが無いから勝負にならないレースが結構ある

伸びるのは組み立てとか下手でも
わけわからんがとにかく速いってタイプなんだよなぁ

324 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:18:56.64 ID:UATggrWz0.net
>>321
やつはあがってこれないと思うよ
ルーキーズカップでは結構活躍してるけど光るものがちょっと足りない

325 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:28:20.43 ID:AX+WUcRv0.net
>>317
若手ならチームノリックのノザネとか才能あると思うが、親父が死んで金がないとか
あと渡辺一樹とか…でもパッとしねえなあ。圧倒的な才能っていうのがあんまり見当たらない

326 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:31:13.22 ID:UATggrWz0.net
あと強いて言うなら国峰かな
まだ16歳だし来年に期待

327 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:36:09.38 ID:WbVEBkPQ0.net
>>324
子供は指導者次第でバケるからなぁ、わからないよ

328 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:36:59.60 ID:ZjsH0YAM0.net
ハゲいうな

329 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:40:11.74 ID:aF6VmI8n0.net
>今の全日本は直接GPに行けるほどレベルが高くない

そうなんだ…
全日本最高峰クラス→MOTOGPクラスのルートがないっていうのはちょっと寂しいなあ…

330 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:43:42.59 ID:AX+WUcRv0.net
全日本とmotogpでは車両もタイヤも違いすぎて駄目だとTSRの監督が嘆いてたな
CEVができて、なんで日本では同じようにできないんだろうな?

331 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:45:45.27 ID:gn7f9bkN0.net
やっぱりドピュッタああああ

332 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:47:12.69 ID:UATggrWz0.net
ダンロップも日本のダンロップと欧州のダンロップ別の会社だしね
海外のタイヤを直輸入で使うとかしないと
あと車体のレギュレーションも違いすぎて話にならない
タイヤは国内の方が性能良くてマシンが駄目そんな感じ

333 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:55:49.56 ID:zzClNisQ0.net
ある意味ワンメイクの弊害か、ドルナが国内と世界のルールを統一
したがっているけどまぁ無理だもんな

334 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 23:02:56.99 ID:itGNZRVf0.net
>>332
そのレギュレーションが違うのは、やっぱコストの問題とか?
J-JP2の場合はフレームビルダーとの兼ね合いだっていうのはなんとなくわかるんだが、J-GP3はどうなんだろう

335 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 23:10:18.32 ID:NJ/onlBH0.net
>>328
落ち着け。濁点の位置を確認しろ

336 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 23:28:35.52 ID:rGuV+4Yg0.net
>>330
全日本moto2でええやん

337 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 00:03:40.11 ID:4wN4sASv0.net
ヘクトル バラバラやけに速いと思ったら、ドカ乗ってたw

338 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 00:15:39.26 ID:BjA2h7+Y0.net
V.ロッシ、来季通算10度目のタイトル獲得に自信

タイトル奪回の自信を見せると同時に
ロレンソとマルケスが最大のライバルになることを説明した。


…ダニエル(´・ω・`)

339 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 03:33:46.13 ID:KcIx6/Gx0.net
4人の中で今年はマルケスとロッシが伸びた、マルケスとロッシは伸びる前のベースに差はあるが
と、考えるとそんなにダニ・ペドロサを馬鹿にするような話でもないと気がつく

340 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 06:52:01.27 ID:vvAhJR/S0.net
全日本moto2は他メーカーが参戦できないからちとむずかしいかもね。日本だから
スペインあたりなら関係ないのかもだけど

341 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 08:19:19.03 ID:kr4oTq7u0.net
全日本でMoto2縛りにすると実質ホンダワンメイク化になってしまうからね

342 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 08:26:04.40 ID:1VNNFxbj0.net
日本の組織に夢をみたらあかん
自分でどうにかして世界うって出ないと話しにならん

343 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 08:26:07.60 ID:6ziOjPp60.net
今回もロッシさんの優勝は期待出来ない感じですね
やっぱマルケス、ロレンソが本命か〜

344 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 08:46:44.94 ID:V7N2GkvB0.net
最近のロッシは予選でロレンソに三味線弾いてるレベルだね

345 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 09:24:07.57 ID:V3FlBwvO0.net
>>329
昔は全日本の最高峰から
GPの500ccに参戦して行った
ライダーも結構いたよな?
外国人も500のGPからデビュー
ていう選手もいたと思うが

今のMOTOGPライダーはみなMOTO3やらMOTO2クラス
からMOTOGPに上がってきた選手ばかりだよな?
何で最高峰のGPからデビューて出来なくなってんだろうか?

346 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 09:38:00.58 ID:+XYWz/P20.net
環境面の話もあるだろうけど、速い奴がmoto2 moto3に多いってだけかな。

近年のSBK組は勝てないバイクで参戦するのを嫌うってのもあるかもしれん。
まぁこれはmoto2組も一緒か、みんなにお断りされてフォワードのセカンドに
なれたのがアホの子ロリス・バズw

347 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 09:42:31.46 ID:VPO4tcPy0.net
スズキってドカルールで走れるんだよね?スーパーソフトは昨日履いたのかな?

348 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 09:43:28.73 ID:vvAhJR/S0.net
ユースから参戦するには小さいのからになるのが普通だね。
すなわちヨーロッパ勢が多い
アメリカはスーパーバイクからくる人が多いが最近はあまり見かけないね。この人達がいきなり500,motogpからの人達だよね
日本に500があったころは多少いたけど最近はテスト参戦みたいな人しかいないね

349 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 09:55:13.07 ID:x0J/4Mzw0.net
AMA3連覇、SBKで2連覇したマーケルはWGPに行かせて貰えなかったな
嘗てのライバルで後輩のレイニーやシュワンツは大活躍してたのに
ダグポーレンも真剣にWGP目指してたらいいとこまで行けた気がする

350 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 10:00:00.83 ID:yaNmD8S60.net
今振り返ると、全日本500ccクラスというのが異常というかすごいカテゴリーだったんだなと
F1でいえば、メルセデス・レッドブル・ウィリアムズのマシンで日本国内選手権をやってるようなものだし…

351 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 10:10:29.73 ID:vvAhJR/S0.net
>>350
半分エキシビジョンみたいになってしまってた時期もあった
でも国内で開発もできてたし無意味でもなかったのかも
昔はマシンが高くなかったからよかったけど今は高すぎる。
日本でmotogpクラスとかムリポ

352 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 10:25:40.37 ID:x0J/4Mzw0.net
>>351
エキシビジョンか
台数少なすぎて人気なかったね
藤原のYZRとイトシンNSRばっか目立ってた
たまにテストライダーになった平がスポットで優勝をかっさらう
そんな感じだった
89年のTBCだったかな
レイニー、マギー、平の順でフィニッシュ
3位の平から4位のイトシンまで30秒も離されてた
全日本GP500は世界との差がありすぎてシラケた思い出しかない

353 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 10:25:46.48 ID:V3FlBwvO0.net
きっと昔でいう500ccから
GPデビューするのひょっとしたら
ドルナあたりから制限させられて
しまったんかな?
ちゃんとMOTO3やMOTO2から
MOTOGPに来るなんていう感じで
F1も昔は結構トシになってから
F1に来た選手も多いと思う
がこれは結構遅くで昔はレース
始めた選手も多かったからかもしれんけど
F1側がそれを嫌いちゃんとほんと4歳か5歳くらいから
英才教育されてF1に来なさいみたいに
されてしまっただろうけどさ

354 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 10:54:23.92 ID:QCoykNIa0.net
SBKからのライダーは移民ですかw?

355 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 11:00:32.74 ID:9a4sqKw50.net
ならMoto3からSSPにいくバスケスは難民か?

356 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 12:14:06.86 ID:7DdxCgb90.net
MOTO2よりSBK経由の方がMOTOGPに昇格できそう

357 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 12:34:38.53 ID:dDJ/yrdf0.net
>>353
おまえが文章力ないのはわかった

358 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 12:36:48.04 ID:3I10Vz6Z0.net
常識:長文野郎は頭悪い

359 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 12:40:43.06 ID:1VNNFxbj0.net
読ませる長文と退屈な長文、筆力があれば長さは無関係なのさっさ

360 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 12:41:37.25 ID:vvAhJR/S0.net
もと2も競争高いもんねえ

361 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 12:42:55.63 ID:3I10Vz6Z0.net
頭いいやつは3行にまとめてくる(キリッ

362 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 12:45:50.81 ID:7DdxCgb90.net
そもそも長文は読まれない

363 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 12:47:58.71 ID:vvAhJR/S0.net
んー、やっぱAOHさん、変わらずいつも通りかあ。
ストレートが早くてもコーナーで遅かったら意味ないんだよね

364 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 12:57:11.91 ID:PlVTRd5h0.net
自然の流れに任せると、
環境というのは大抵、(多くの人にとって)望ましくない方向に進むよね。

各地の国内選手権と世界選手権との間の隔たりが出来たのは、
FIMやドルナが何もしてこなかったせいでもあると思う。

365 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 14:42:45.45 ID:VPO4tcPy0.net
アレイシ、ヴィニャ、よく考えるとスズキは良い買い物したな。
ホンダとヤマハのワークス以外の人員で、ワークスに乗せるべきと感じるのはまさにその二人だわ。

366 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 15:27:39.21 ID:Qjb2m+PK0.net
モト2組は
マルケス>>>>ポル>ラバト>他上位常連、で完全に順位付けが済んじゃってるから
今年初モト2のビニャやモト3からミラーを一本釣り位するしか将来性に期待が持てないからな

367 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 16:27:50.59 ID:vvAhJR/S0.net
>>365
アレイシは腕は確かなので間違いない。他車との比較もできるから開発も進む。
ヴにゃはモチベーションの維持とマシン次第。マシンに不信があればすぐ移籍するかな。
テック2あたり。

368 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 16:30:12.61 ID:5TxtErJ10.net
>>367
テック2にくるのかよ。。。

369 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 16:32:04.77 ID:Dz2Z2OND0.net
テック21で

370 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 16:33:53.68 ID:vGXlP2510.net
香川県からWGPか、大変だな

371 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:02:44.77 ID:9a4sqKw50.net
エリアスがBMWに変わるみたいだがアプリリア完全撤退すんのかよ

372 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:10:12.94 ID:QVvpOog30.net
>>371
撤退はしないみたい。そのために新型も発表したし。
今年エリアスがいたレッドデビルがアプリリアのチーム運営を引き継ぐ。
ライダーはハスラムが有力視されてるが相方は不明。

373 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:11:02.35 ID:CFzYryBA0.net
WSBK見てると知らん間に寝落ちしてまう
MOTOGPではそんなことないのに
決してWSBKがつまらないわけじゃないんだけど
あのアナウンサーと八代さんの声が心地いいのか?

374 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:12:58.69 ID:8AbeJnxA0.net
>>367
テック2に行くなんてビニャはうどん県民だったのか

375 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:39:32.77 ID:ee6wvax0S
moto2よく寝落ちする

376 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:21:01.04 ID:vvAhJR/S0.net
>>373
八代さんの声落ち着いてていいよね。気合論ばかりだけど

377 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:22:34.34 ID:vvAhJR/S0.net
>>368
いやいや、俺の勝手な予想です。
ヴにゃ、何年契約だか知らないけどその時にワークスの空きはいくつかでてくるかもね。ホンダ、ヤマハ、ドカ。
ヴにゃの結果次第だろうけど

378 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:22:37.43 ID:3I10Vz6Z0.net
八代さんと宮城のトレードを切望する!!!

379 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:23:21.43 ID:vvAhJR/S0.net
>>374
あっ、、3かあ。。失礼しました。
恥ずかしいわ

380 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:27:32.12 ID:r4O5HRgg0.net
>>378
WOWOWの頃を思い出す…

381 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:30:37.83 ID:7DdxCgb90.net
ビニャーレスはMOTO2でも数千万のギャラ要求するくらいの銭ゲバだからな
サテライトとか眼中になくて3年後ロッシロレと契約切れるヤマハワークス狙いだろ

382 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 17:31:15.40 ID:eacEqEJT0.net
プニエ見てノブアツは今どうなってんの?ってブログ見に行ったら
半月前にはまだグローブが入らないとか書いてあって
そんな酷かったって今更知った

383 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 18:39:26.43 ID:vvAhJR/S0.net
成績気にしなくてテストだけなら青木さんもいいよね。
比較しないと。AOHさんと一緒に走るといいよね。

384 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 18:40:57.66 ID:nAEa8G/K0.net
俺はモトGP見てると寝てしまうなぁ
あの爆音が心地良いようだw

385 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 19:03:04.18 ID:S8zaeDnF0.net
八代さんはラサール出身 宮城さんは 

386 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 19:03:22.92 ID:XXCtN48J0.net
殆ど波乱の無かったmoto2の方がヤバいだろ
俺なんか茂木現地で寝たぞ

387 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 19:24:42.56 ID:GjMsVEoP0.net
Moto2ってバイクの魅力ないよね
4耐みたいだ

388 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 19:26:07.09 ID:SrGUqjMX0.net
サーキットでのうたた寝は気持ちいすぎ

389 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 19:29:02.31 ID:CFzYryBA0.net
>>388
昔、成人の日に築波でバトルオブ・ザ・ツインって草レースやってたんだけど
糞寒い1月でも、日向でうたた寝してたよ

390 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 19:32:58.13 ID:Qjb2m+PK0.net
モト2が眠くなるのはエンジン音が基本全車同じ且つ一本調子な音色だからってのもあると思う

391 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 19:41:41.87 ID:3I10Vz6Z0.net
中下君が不甲斐ないので眠くなる
夜遅いときはmoto3だけ観て寝る

392 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 19:52:56.61 ID:7DdxCgb90.net
ラバト残留とか来年のMOTO2は更にヤバイ

393 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 21:02:23.48 ID:VPO4tcPy0.net
>>387
本当の実力が試されるという点では、レースとしては一番魅力ある・・・はず。

394 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 21:40:04.95 ID:r4O5HRgg0.net
ペドロサ調子良さげやね、マシンの挙動見てると

395 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 21:55:46.02 ID:r4O5HRgg0.net
イアンノーネのヘルメットがACミランになってる…

396 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 21:56:00.58 ID:K83oRo5l0.net
スズキのマシンbP4 画面に出てこないな 映せよ

397 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 22:02:02.46 ID:pqXhT9k50.net
ビニャが頭抜けてるのは知ってたけど、まさか同時昇格のサロムとフォルガーとここまで差が出るとは
ポルより速いんじゃないの

398 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 22:38:26.60 ID:kMls6ifT0.net
http://p.jlab2.net/s/1415453826216.jpg

399 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 22:41:45.58 ID:CFzYryBA0.net
>>398
バリバリマシーン乙

400 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 22:49:03.67 ID:r4O5HRgg0.net
擦れてなかったからバリマシじゃ評価低いねw

401 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 22:51:49.81 ID:EWlmJdAK0.net
トレーナー貰えないな

ロッシさんw

402 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 22:53:50.38 ID:r4O5HRgg0.net
ロッシさん?

403 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 22:54:30.36 ID:QVvpOog30.net
>>398
頭スリwww

404 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 22:58:03.35 ID:GjMsVEoP0.net
ロッシすげーな。こういうのが超スーパースターってやつだわ

405 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 23:07:45.51 ID:46j9FIdW0.net
ですね

406 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 23:11:48.12 ID:sIlTPsel0.net
持ってるな

407 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 00:17:16.23 ID:dYYysZlD0.net
>>398
カッコ悪い!こいつだけ不細工なのか?
今時のフォームって後ろから見ると誰でも不細工なのか?

408 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 00:34:45.37 ID:gNntQ8GE0.net
>>407
パフォーマンスでやっただけのことに何言ってんだ?

409 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 00:58:07.57 ID:1IdOUFHi0.net
マヌケスはまた転んだんだな。

410 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 01:25:48.96 ID:g8eLYhFs0.net
パワー差が出にくい、ショートトラックでは大したことないな
やっぱりマルケスが速いんじゃなくて、マシンが速かったんだな

411 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 02:08:20.99 ID:A/yCoHlN0.net
>>410
ダニの立場がないな

412 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 02:27:41.70 ID:UXdUiq/B0.net
>>398
なにこれwww

413 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 02:32:03.32 ID:AKpa6jYC0.net
新時代のライディングスタイル
肘スリとかもう古い

414 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 05:52:46.13 ID:kuMhFEAGO.net
>>398
月刊オートバイには20年前からもっと凄い猛者がいるよな…

415 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 08:43:03.87 ID:zfqQrppp0.net
本来はダニの位置が今シーズンのホンダのポテンシャルなんだろうな
マルケスがタイトル取って、2014年の開発がストップした途端にコケまくり。

416 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 08:45:28.43 ID:yXofQhsV0.net
>>411
ダニは途中まで逆転チャンプを狙える位置にいたけどな
今年は手術したり、体調が万全じゃなかったのが最後まで響いた

417 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 10:41:03.91 ID:aEs/OM1y0.net
今日のレース本番もフレディーが公式のゲスト解説すんのかな?

418 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 11:34:58.63 ID:q1+QXMZG0.net
>>416
ダニの体調が万全なシーズンなんかあったっけ?

419 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 11:39:26.01 ID:zfqQrppp0.net
やっぱロレ怒ってる〜w

420 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 11:44:14.72 ID:xRs1rnAo0.net
ダニはホント不運なことが多い。

リアのセンサー切断で転倒。

グリッドでのタイヤウォーマー外れない→ピットロード速度制限スイッチで進まず→グリッドドベ→アレイシに突っこまれる→
リタイヤ

421 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 11:56:49.83 ID:HYgoi88b0.net
見直したらロレパルクフェルメから押し出されてたんだなw
これ恥ずかしさMAXビアッジだろw

422 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 11:57:24.63 ID:FiYwlJKE0.net
ペ○ロサ
「ストーナーとロッシとロレンソとマルケスがいなければチャンピオンになれたしカンニングもしなかった」

423 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 11:58:16.03 ID:9nvtIv7U0.net
>>422
最後は関係無いだろうが!

424 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 11:59:33.61 ID:aiz+9u7N0.net
>>422
ロッシが移籍して、やっとストーナーがいなくなったら。マルケスだもんなw

425 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 12:13:09.78 ID:xRs1rnAo0.net
ダニはあのポジションで何年もワークスにいるから相当な収入だろう。
あれはあれでメシウマだよね。
なのになんでカンニングなんてするんだろ

426 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 12:29:13.56 ID:zq4upVHd0.net
満を持してMOTOGPデビューもヘイデンが確変。
ヘイデンの確変が即終了と思いきやストーナーが確変。
ストーナーの確変が即終了と思いきやロッシ復活。
ロッシ終了と思いきやロレンソ覚醒。
RCVが力をつけてきたと思いきやストーナー復活。
ストーナー終了と思いきやマルケス登場。

ダニさんがチャンピオンになれる日は訪れるのでしょうか・・・

427 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 12:29:27.40 ID:ipo7tbXw0.net
ロレンソ号に今まで付いてなかったシートストッパーが付いてるような

428 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 12:54:45.89 ID:TfdzJWaE0.net
ダ2位〜

429 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 13:05:08.69 ID:GnQ0Uxxn0.net
SUZUKI エンジンだめじゃん どんなテストしてきたんだよ・・・

430 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 13:15:43.82 ID:d9lq7E3P0.net
>>398
コンニャロー曲がれーって感じだ

431 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 13:17:29.68 ID:Qiug5Tjj0.net
>>429
つーか今回の参加自体テストでしょ

432 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 13:27:51.17 ID:LMORoU4N0.net
博一相変わらず初物はアレだな。

433 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 13:29:25.57 ID:zfqQrppp0.net
>>429
電制が未熟なだけでしょ。電制抜きならストレート伸びるが、電制突っ込んでしまうと加速がかなり出遅れるんだろう
今のMotoGPってソフトウェア戦争みたいなもんじゃん

434 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 15:37:00.99 ID:xjKwKZAx0.net
>>433
5km/hやそこらなら電制の未熟でも納得できるが、20km/hはエンジンの地力が足りない
としか思えないんだが・・・

435 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 15:43:10.29 ID:HYgoi88b0.net
明らかにエンジンが悪い
初期皮先みたいに倍速ジェネレータみたいな負荷が倍増するような機構組んでたりしないだろうか

436 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 15:46:33.60 ID:YLVVM62r0.net
予算をライダー獲得に回し過ぎたか

437 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 16:00:09.77 ID:MZ6+qLdC0.net
ピーク馬力も足りないんだろうが電制が良くないってのが大きい気がする
МotoGP機は馬力は有り過ぎる位で電制で上手く制御して加速に繋いでいくって感じだから電制が未熟だとトップスピードへの影響も大きそう
しかもトラブルで止まってばかりだからバイクも取っ変え引っ換えでセッティングも進まなくて悪循環に嵌まってるんじゃないかな?

438 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 16:21:47.99 ID:Qiug5Tjj0.net
ほんと2chにはレースに携わったことのあるエンジニアやスタッフがたくさんいてスゲーよな

439 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 16:22:06.52 ID:t43XNfsW0.net
>>385
アースシェイカー出身(`・ω・´) シャキーン

440 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 16:26:57.19 ID:gNntQ8GE0.net
>>438
貴方程でも…

441 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 16:28:36.13 ID:aGEG63aa0.net
ミラー2位でマルケス3位か・・・
またミラーが仕掛けてくるかな・・・?

442 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 16:30:17.70 ID:+8uO21XR0.net
ここで満を持してサンデーレーサー437が
motogpライダーへの共感を吐露

443 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 16:35:47.10 ID:5cy2iuQW0.net
>>431
ほんともう少しテストしておいて欲しいわ。
十分予測できる範囲だよね。
何のためにmotogpライダーを雇ってるのか

444 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 17:23:52.67 ID:0fLjJxDF0.net
以前からだがが、そのメーカーのファンなのかも知れないが
マシンのネガティブな要素は技術力不足ではなく、何でも電制のせいってヤツはずっといる

445 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 18:03:26.74 ID:jR+jKaMg0.net
電制も技術の一つだろ。

446 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 18:39:19.67 ID:0fLjJxDF0.net
電制以外は他社に劣っていないという言い方

447 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 18:45:48.69 ID:YLVVM62r0.net
金のせいにする人もいるね、金だけで勝てるかっての

448 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 19:42:04.79 ID:5cy2iuQW0.net
素人レースじゃないからエンジン、ライダー、電子制御すべて揃わないと勝てないよ

449 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 19:43:09.45 ID:yXofQhsV0.net
ダニケン…

450 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 19:43:21.71 ID:9B5DiAvm0.net
マル兄弟のダブルチャンプ!

451 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 19:45:08.72 ID:u/flp6re0.net
何故にウエスタン

452 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 19:48:22.38 ID:VPf17aiI0.net
まるけ おめ もりあがってるなあああああ

453 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 19:49:51.09 ID:Qiug5Tjj0.net
ラスト5周目?盛り上げるよなーw

454 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 19:50:07.95 ID:IXcOHvgy0.net
ここは荒野のウエスタンだからな

455 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 19:50:59.58 ID:9B5DiAvm0.net
ケントに抜かれそうだったけど最後にケントがミスったなw

456 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 19:55:08.89 ID:EsGsrWOS0.net
>>455
思わずミスを喜んでしまった
○ファンじゃないけど、アンチミラー
今日も当てまくってた

457 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 19:55:12.26 ID:vY1ql7ak0.net
ミラーの仏頂面w
まじ屑野郎だな

458 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 19:57:52.65 ID:hCph+eot0.net
MIKIO www

459 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:04:04.84 ID:FKhrjQCq0.net
ミラーのあの顔見れただけでよしよし

460 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:05:30.43 ID:Qiug5Tjj0.net
自らjackass(=役立たず・馬鹿)って書いてるくらいだから自覚ありだろ 盛り上げ役として必要なタイプ

461 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:06:49.61 ID:hCph+eot0.net
リンス
ずっと応援してきたけど
好きだな

Moto2ではチャンピオンになってほしい

462 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:07:56.05 ID:9dXwGwCJ0.net
ミラーはハリウッド臭が漂っていると思ったが、良く見るとピノキオ臭も混じってるな。
あの自由自在なライン取りとか振り回しは今後気になる。色んな意味で。

463 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:11:38.12 ID:vY1ql7ak0.net
ミラーは来年motoGP逝ってバウミサイルの洗礼喰らいまくれよ

464 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:32:31.30 ID:pMBBtTcd0.net
>>461
引っ張ってあげたり道を開いてくれたりといい奴過ぎるな
チャンプになれないパターン

465 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:34:12.46 ID:bYycxF+k0.net
っていうか自身がミサイルになるとおもうな
もう一人の新入生と共に

466 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:41:02.04 ID:vY1ql7ak0.net
もうひとりってスズキの?

467 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:41:34.46 ID:Ge1lMYJtO.net
>>461
ホントにいいヤツだよな

バスケスもなにげに前に行かせてたな

468 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:44:32.87 ID:vY1ql7ak0.net
ダニケンしか味方いなかった鏡

469 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 20:55:46.57 ID:e2BhcaE10.net
しかし稀に見るクリーンなバトルだな。
エキサイティング!!!

470 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 21:01:23.22 ID:zfqQrppp0.net
ナイフさんはどこへ行くんだっけ?

471 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 21:04:57.57 ID:u/flp6re0.net
バカだwww最終コーナーでスピード緩めたww

472 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 21:05:03.55 ID:VPf17aiI0.net
なんだこれ??ww

473 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 21:07:10.99 ID:e2BhcaE10.net
ラバとはシフトミスでもしたのか?

474 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 21:07:25.37 ID:Qiug5Tjj0.net
ラバト気抜きすぎだって

475 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 21:49:57.83 ID:VPf17aiI0.net
スズキも復帰か来年に向けてがんばれ!

476 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 22:18:18.70 ID:lB/FsB9h0.net
○の年間最多勝新記録みれるのかね
顎以来か 化けモンだな

477 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 22:40:27.22 ID:lB/FsB9h0.net
ドゥーハン以来だったな

ホンダのRCVはコーナー限界がはやいね。コーナーで踊りまくってる

478 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 22:49:09.98 ID:sWw5L7l40.net
マルケスつよい

479 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 22:50:12.90 ID:i3l/rDab0.net
日本人連続表彰台記録止まりました。

480 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 22:51:49.19 ID:lB/FsB9h0.net
歴史を見れてよかった

今日はF1もあるんだな。メルツェデスマシンが強すぎて面白くないけど

481 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 22:57:20.40 ID:gNntQ8GE0.net
最多勝記録更新は素直に凄いしおめでとうなんだけど…
べらべら喋るなら当時と開催レース数は違う事くらい言えや、宮城

482 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 22:57:50.61 ID:i3l/rDab0.net
>>395
ロッシはインテルサポだからミラノダービーだったな。

483 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 22:58:47.94 ID:TfdzJWaE0.net
タイヤが変わる再来年からだなw

484 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:02:52.21 ID:u/flp6re0.net
メランドリどうすんだと思ってたらSBKから移ってくるのか。
アプリリアは2016からだと思ってたわ。

485 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:03:05.21 ID:vY1ql7ak0.net
ラバトはゴールライン勘違い?

486 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:17:47.35 ID:gNntQ8GE0.net
マルケスのスペシャルヘルメット、金箔なんやね
アップで写ったときに24K書いてあった

487 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:32:17.87 ID:hpJO7A+B0.net
>>486
金粉エアブラシかもと思ったが、金粉って24金とは言わないか?

488 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:34:42.03 ID:t43XNfsW0.net
>>460
だよなぁ
あの自虐ネタはあの表情ありきで成立してると見ながら思ったわ
面白いわぁ

489 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:40:15.04 ID:hCph+eot0.net
>>479
中須賀さんが走れば
記録更新だったのに

490 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:43:25.17 ID:Qwy15EiK0.net
ラバトはどう言い訳したの???

491 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:45:11.31 ID:muMpdrs60.net
自分のミスで抜かれた
スロットル開けるの遅かった
シフトミスではない

492 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:46:47.63 ID:onr5b9tG0.net
>>491
ルティがずっとストレートで前に出ず、最後にとっておいたのかともオモタ

493 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:47:39.37 ID:gNntQ8GE0.net
>>487
メットだしその可能性の方が高いかな?やっぱり
24Kのみの表記やったからとっさに金箔と思っちゃった…

494 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:49:40.58 ID:hCph+eot0.net
ミラー
リンスの握手を拒否したな
自分は何度もマルケスに同じ事をしてたの

495 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 23:51:12.59 ID:7Oiru04C0.net
前から思ってたけどミラーは心の奥底から【カス】だよ

496 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 00:01:31.39 ID:v1CxfBWW0.net
リンスたんかわいい
バスケス爺もええ奴

ミラーは餓鬼

497 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 00:07:34.99 ID:t43XNfsW0.net
ミラーを叩く人たちの言葉が汚すぎて異常性を感じるのは俺だけか(´・ω・`)

498 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 00:11:52.06 ID:Lwl2xFS50.net
その前に叩かれる側の異常性に気付いたほうがいい

499 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 00:12:25.09 ID:IDSiSkci0.net
>>497
俺もそう思うよ〜

500 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 00:18:29.37 ID:fbq/RPWa0.net
ヒール役としてミラーには来年も頑張って欲しい

501 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 00:18:33.97 ID:kPYFv7Dc0.net
さて、中上少年さんのクソな1年が終ったわけだが
来年へ向けて何か前向きなことはあるのかね?

502 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 00:27:48.58 ID:pTeuGiuo0.net
>>493
よく見るとgoldleaf(=金箔)って書いてある、金箔の上にエアブラシとかシールなんだね
http://i.imgur.com/PF9QVTB.jpg

503 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 00:30:22.71 ID:UiRa+s120.net
>>501
座談会でガンバリマス!

504 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 00:30:33.49 ID:iVVAjNqp0.net
とりあえず表彰式前インタビュー時のミラーのふくれっ面は溜飲を下げるものがあったなw

505 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 00:35:29.56 ID:ZBrwVWoY0.net
>>422
カンニングはプーチが居たから

506 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 01:02:32.39 ID:ZBrwVWoY0.net
>>399
懐かしいな
http://stat.ameba.jp/user_images/20111021/19/teamheatup/88/7e/j/o0640048011561352643.jpg

507 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 01:25:03.79 ID:FDtM18KS0.net
マルケスを褒め、ミラーを貶すのが終わったらちょっと思い出してください。

前戦で勝った男を、彼の勝利が無ければ歴史が変わったかもしれないのです。
昨日も彼は最大限のサポートを行いタイトル獲得に貢献しました。
ホンダさん、なんとかチームに裏切られた彼を救ってやってください(´;ω;`)

508 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 01:36:45.16 ID:SmB78MdF0.net
マルケスのチームの黒髪美人さん久しぶりに見れたわ

509 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 01:40:33.14 ID:zOqUTsu60.net
優勝のためには可能なことはなんでもする
ミラーにロッシ以来のファイターの片鱗をみたわ

510 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 02:10:43.02 ID:CDNq5fab0.net
>黒髪美人さん
あの人何もの? 奇麗かわいいな

511 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 02:50:26.96 ID:RMwPzTjFB.net
来年ミラーが茂木にきたらブーイング&ファックオフしてやろう

512 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 02:55:05.42 ID:IDSiSkci0.net
>>502
あ 金箔で合ってたのね、よかった

513 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 02:55:40.02 ID:IDSiSkci0.net
>>511
みっともないなぁ…

514 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 03:05:58.11 ID:TDHIJqNb0.net
ミラーは悪役レスラーみたいで結構好きだわ
仲良しこよしされるよりよっぽど面白い

515 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 03:39:49.79 ID:YEGSIl8+0.net
ミラーの表彰台争いは見納めだな

516 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 05:29:19.59 ID:I1kYALhs0.net
ミラーがどうのこうのというが、人柄自体はユニークでいいやつらしい。

ちなみに人柄評判が良くなく、走りもデンジャーと言われるライダーが来年GPに来るが。

517 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 08:01:45.93 ID:fKfNLIY+0.net
>>511
やめてくれ
おまえだけならいいが日本人の知性が疑われる

518 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 09:06:34.50 ID:tTTxWxIf0.net
>>スロットル開けるの遅かった
いやーー
さすがにGPライダーでそれは無いな
俺は勝利を譲ったように見えたが

519 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 09:18:10.18 ID:RVhhlR/EG.net
ミラーが良いと思っている人いるけど被害者マルケスの立場側からだと他の人間なら3〜4度の転倒か重篤な事故になる可能性大だね

520 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 09:20:10.09 ID:mdQf1DaX0.net
最終コーナー回った瞬間にホッとして、ルティとバトルしてたの忘れたとしか思えん。
でないとウィリーしようとしたり、腑抜けた加速しないだろ。
直後の頭抱えてたし。

521 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 09:38:45.24 ID:nmgr7pKL0.net
>>519
ロッシもビアッジもやってきたこと
バトルに危険はつきもの

522 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 09:55:21.89 ID:rEjSDfy30.net
ミラーは嫌いだけど、絶対にMotoGPにいてほしい人物

523 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 09:57:59.74 ID:blGgehsd0.net
>>522
ヒール役がいるから盛り上がるのはあるね
死なない、殺さない程度に頑張って欲しい

524 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 09:58:11.86 ID:nmgr7pKL0.net
同意。おためごかしの最高峰に
プロレス的要素で新風を吹き込んで欲しい

525 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 10:03:52.11 ID:GqtjmIsT0.net
正直普段はmoto3なんて見ないけど、今回は生放送を見たくなったからなあ

526 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 10:18:42.57 ID:eoDIEp7s0.net
まあ、ミラーは確かに問題ありだけど、
99年125最終戦のメランドリは酷かったよ。
自分が勝って、アルサモラが3位以下になればチャンピオンだったんだけど、
他のライダーを間に入れる為にアルサモラに対して急減速、ライン塞ぎ、
あげく何度もぶつけて、コース外へ弾き飛ばそうとした。
結局1P差でアルサモラ(未勝利!)がチャンピオンになるんだけど、
しまいには、“ほとんどチャンピオン”と書かれたTシャツを着て表彰台に上がる始末。
一気にメランドリが嫌いになったよ。

527 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 10:39:25.04 ID:f76O1rGi0.net
ミラー「いやいや、マルケス兄ちゃんのヘレスぶちかましよりなんぼもマシやろ」

とか

528 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 10:39:25.60 ID:WI1DnYCi0.net
お前らが大好きな某**も、フリー走行やら予選、たまに決勝でも、
相当ヒドイ事やってたんだけどな。 不可抗力であろうと自分が何か被害にでも遭おうものなら、
烈火のごとく怒鳴り込んで来たりしたし。 
結果的に他のライダーを転倒させてないだけ、ミラーなんて可愛い方だと思えるわ。

529 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 10:42:56.77 ID:tTTxWxIf0.net
>>520
無いからw

>>525
同じく俺もw

530 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 10:51:26.46 ID:TDHIJqNb0.net
手汗でグリップが滑った

慌ててグリップを掴み直してスロットルオン

一瞬ウィリー

ビックリしてまた手が滑った

こうかな

531 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 11:08:33.97 ID:QxCyEPa60.net
>>528
俺の応援していた青山さんにそんなことあったっけ?
並びかけられると、ラインを譲っちゃういいひとだぜ?

532 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 11:09:21.33 ID:xYQgPe390.net
マル弟がMotoGP機のテストやるみたいだけど、来年はMotoGP走るの?

533 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 11:18:40.26 ID:pJEnuBxV0.net
グローブを透過してくる程のモノスゴイ手汗

534 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 12:07:38.29 ID:+FYCF53o0.net
>>532
まじ?はやすぎないかな
青田刈りだよね

535 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 12:10:00.85 ID:IDSiSkci0.net
>>534
刈ってどうするw

536 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 12:10:12.80 ID:emeWuUuc0.net
>>534
ttp://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2014/analysis/02/page2/
約束のご褒美です

537 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 12:16:55.29 ID:QxCyEPa60.net
>>534
どんな髪型?

538 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 12:39:07.01 ID:Qe1tinJr0.net
俺は来年もてぎでミラーに歓迎の言葉を贈るわ

>>511
ミラー日本語少しできるから
普通に日本語で罵倒すれば伝わるぞ

539 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 12:40:34.91 ID:UfSywC6o0.net
結局ランディーのSUZUKIに何が起こったの?

540 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 13:13:13.87 ID:ca8Mce63G.net
ミラーがふて腐れるのもわかるけどせめて弟と握手するくらいはしてほしかったな

541 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 13:26:33.59 ID:hagYl0YD0.net
>>534
このまえ叩かれたアホかな
この言葉使いたいだけだよねwww

542 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 13:46:49.51 ID:3uGGcqXIC
>>431 馬力出てないのはともかくバルサンはいかんだろ、エンジン機数制限有んのに。
今回、3機は壊してるだろ。

543 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 14:02:48.07 ID:XdUgqmhU0.net
>>516
ロリス カス

544 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 14:21:26.19 ID:QxCyEPa60.net
>>543
カピの対アラーダさんについて言ってんなら、一撃で沈めているんだぜ?
対してミラーは、前戦に続いて今回もだし、毎週の様にジャックアタック2014を繰り返していたんじゃ、
今まで見たこともないような汚い走りとか言われても当然だと思うぞ

125ccの頃のカピは、直接ぶつけてはいないだろ?
マルコメにしても、何戦か続けてぶつけに行ってないだろ?

545 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 14:22:45.76 ID:dwtMGjRf0.net
ミラーは本当の本気でタイトルを獲りにいったんだよ
本当に切望していた最後の望みが絶たれたときに
さわやかに僕はベストをつくした〜なんて笑顔で握手なんかしてらんない

546 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 14:34:55.00 ID:ca8Mce63G.net
>>545
もちろん笑顔じゃなくてもいいと思うけどね

547 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 14:36:08.38 ID:IDSiSkci0.net
>>544
何言ってんだ?

548 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 15:07:03.30 ID:UfSywC6o0.net
不承不承だけど表彰直前の控室みたいなところで握手してたろ

549 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 16:47:39.00 ID:RhHSk4sc0.net
>>544
>>543は来年sbkからやってくるロリス・バズのことでしょ

550 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 16:55:13.18 ID:Hp1xZKVf0.net
んでモロに特攻かましたビニャーにはなんかお咎めあったの?

551 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 17:05:16.98 ID:IDSiSkci0.net
>>549
>>544以外は皆そう理解出来てるよw

552 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 17:29:12.94 ID:FDtM18KS0.net
何故かジャックアタック2014で吹いた
無性にジャック(チャンピオン)の中国GPが見たくなったじゃないか

553 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 19:31:33.74 ID:Dr6HZJAn0.net
>>518
ルティは「ラバトからのプレゼントだと思った」と言ってた。

ミラをが批判する人が居るというのはわからんでもない。
けど、皆が皆仲良しこよしじゃつまらんよね。大勢力のスペイン陣営とか。
チームメイト同士でアシストしあうのは良いと思うけど。

554 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 19:36:51.50 ID:eReuRQSC0.net
ミラーみたいな走り方だと5秒間エンジンが吹けないぞ…ゲームだと

555 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 19:48:04.65 ID:f9xzCj1B0.net
>>554
w

556 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 19:57:37.74 ID:Qe1tinJr0.net
決勝見直してるけど、やっぱミラーすげぇな
元祖ジャックアタックは直線的に入ってラインを塞いでお互いに失速して抜くって感じだったけど
ミラーはどのコーナーでも自由自在に入っていって、失速せずに回って立ち上がっていくね
同じような事できてたのはマルクくらいしか思い浮かばないなぁ
イコールコンディションのMoto2でもちょっと見てみたかった

557 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 20:00:43.50 ID:59zG0aJn0.net
>>556
そうだねすごいね

558 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 20:02:50.91 ID:UJlVHQ310.net
ミラーは自由自在に走っていたな
来年が楽しみだ

559 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 20:11:01.89 ID:rI3/7jSp0.net
全日本でも見るか・・・

560 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 21:56:12.62 ID:L69TT2pxO.net
Moto3じゃ滅多にない独走で、相手のホームサーキットで圧勝した方が格好良かったなミラーは
まぁ、結果論のうえに格好なんてなんの足しにもならんけど

561 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 22:26:59.19 ID:Qe1tinJr0.net
>>560
しかも殆ど映らないというオマケつきなんだぜ
ミラーがtopで安定走行しだしたら、カメラはずっとマルケスを追ったろうしな

562 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 22:36:50.80 ID:rI3/7jSp0.net
ハミルトンはグラデーションミラーシールドみたいなの使ってるんだな
2輪では滅多に見かけないな

563 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 23:13:12.93 ID:ZBrwVWoY0.net
>>541
叩かれてたのは青田刈りという言葉を知らずに突っ込んでた奴の方だろ

564 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 23:34:32.40 ID:vph6HFAv0.net
ドゥーハン全盛期にドゥーハンにやたら噛みついてたの誰だっけ?
開幕前に散々吠えてたけど全然大したことなかった奴

565 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 23:44:56.62 ID:SbrjsXCp0.net
コシンスキーかカダローラか

566 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 02:51:27.38 ID:3ZaJh7IQ0.net
アレイシのテストメットいいなぁ

567 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 06:21:54.91 ID:PiAJiq2X0.net
>>563
青田刈りって攻撃的な意図を含む言葉だよね。
ホンダはミラーを育てようとしているんだから、どのみち不適切。

568 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 07:04:42.14 ID:v3lEW+BB0.net
>>553
>>ルティは「ラバトからのプレゼントだと思った」と言ってた。

公式のおっさんも「メリークリスマス」って言ってたな

569 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 10:12:39.24 ID:Pj4RHH8EO.net
>>566
スズキのチャンピオンライダー達が描かれてるんだっけ

570 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 12:37:53.90 ID:Q1qBTXtT0.net
ミラー 少林バイク

571 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 18:58:49.14 ID:yIlgXHwQ0.net
>>507
無事就職決定の模様
来年も勇姿が見られそうだぜ!

572 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 19:00:03.62 ID:cEejzXUb0.net
>>571
しかもチームメイトは尾野とダニケンだぜ!
バトル上等の3人のチームだぜ!

573 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 19:11:27.53 ID:3ZaJh7IQ0.net
>>571
前半戦のキレっぷりと、後半戦の職人芸!
クアルなんたらが化け物じゃない限り、チャンピオン筆頭候補!

574 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 20:21:29.94 ID:0ZtEuaSx0.net
ミラーがチャンプ獲ると何十年ぶりのオージーの最小クラスタイトル、って無理矢理っぽいなぁ>日テレ

575 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 20:46:44.80 ID:giGvSp6Z0.net
残念ながらクアルタラロは化け物の様子
年齢足らないけど特別ルールでGP参戦しちゃうくらい

576 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 20:56:28.05 ID:cEejzXUb0.net
>>575
とはいえ、ファビオとマリアだけファクトリーマシンだったからなぁ
イオダのナバッロとバトルになっちゃったレースもあるし
期待ほどじゃない気がする

577 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 21:30:49.76 ID:yIlgXHwQ0.net
ファビオは今年の開幕前のMoto3テスト乗った時もなかなかだったんじゃなかったっけ?

578 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 22:19:07.23 ID:fj0OdAK80.net
ユージンも、バズも、下位に沈んでるね・・・

579 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 22:34:22.15 ID:nZTUOfgL0.net
MotoGP? ?@MotoGP 2分
#ValenciaTest @ValeYellow46 is riding with his 2014 Yamaha, saving the 2015 bike for dry conditions. #MotoGP
http://pbs.twimg.com/media/B2KgB4DIUAEPWuk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B2KgB9YIAAESpoG.jpg

580 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 23:50:34.74 ID:K4hTxt3i0.net
ラフプレーを賞賛する朝鮮キチガイがいるようだが、
このままじゃミラーはシモンチェリと同じ轍を踏むことになるよ。
シモンチェリも散々危ないといわれ続けて最後はああいった形で人生を終了した。

581 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 00:19:32.83 ID:YN+5oa1qv
ミラーは言うほど危険に見えないのはオレがおかしいのか。
シモンチェリの突っ込みの方が断然激しく見える

582 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 00:23:46.68 ID:/L2zDtPB0.net
>>580
誰も賞賛はしていないと思うぞ、お前みたいに過剰に否定していないだけで

583 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 00:39:55.01 ID:SGmugQXVO.net
2ちゃん名物、見えない敵との戦い

584 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 00:51:37.37 ID:Gm3bxE8c0.net
シモンチェリのナチュラルなラフさとミラーのテクニックでのラフさとは違うんだよ
アレ全部想定内でやってるから、どっちかというとロッシがセテに仕掛けてたやり口に近い
証拠にレースしてた他の選手からクレームが一切無いだろ

585 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 01:18:54.42 ID:ad6DTEfF0.net
誰かを弾き飛ばして、ケガさせたりしてないしな

586 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 01:44:18.93 ID:331Nxcxr0.net
>>584
エミリー監督とか兄ケスからアヘンは文句言われてたぞ?

587 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 01:56:23.10 ID:4WAwoU/M0.net
なんか最近自演なのかとっくに出てる様な情報書き込んで
すごいねーみたいなレスしてるのが毎日湧いてるのだが

588 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 02:27:51.05 ID:oabXZ23v0.net
>>536
遅レスだがモト3クラスでこんなご褒美が過去にあった?
弟ケス絡みだからこその優遇だよな?

589 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 02:29:14.40 ID:6e6khLl70.net
マルケス分身の術

ttp://photos.motogp.com/2014/11/10/12marquez,93marquez__gp_1717_slideshow_169.jpg

590 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 02:47:11.08 ID:Ad3WON5N0.net
>>588
あったよ
ドビが125でチャンピオン取ったとき

591 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 02:49:04.62 ID:NYVOf7VO0.net
SHOEI祭りじゃ

592 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 02:55:44.76 ID:RCoQqGMn0.net
>>589
結構フォーム違うな

593 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 04:10:01.14 ID:I/Jvww9Z0.net
>>588
遅レスするならちゃんと読めよ。リンスにも約束してるって
言ってるし、そんだけKTMに勝ちたかったってだけだろ。

594 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 06:03:24.46 ID:mp/CMM7X0.net
スズキはまた失敗に終わりそうだなぁ

595 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 06:32:43.36 ID:kvDdU2Ui0.net
>>594
シャーシは良さそうじゃン
あとはエンジンだけ。

596 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 06:40:28.64 ID:/KQ86lfP0.net
撤退前のバウの成績から、スズキはホンダ並みだったのでは?が何人かいたみたいだが撤退してたからなあ
ART並み→ドカ並み→HY並み、に数年掛かって当然と言えば当然

597 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 08:38:03.36 ID:rDz/kLrq0.net
>>589
弟、体デカいからMotoGPマシンが一番似合うわ

598 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 08:59:19.70 ID:kvDdU2Ui0.net
>>589
将来ホンダに、というアピールだよね。

599 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 09:06:23.62 ID:U0D3LS270.net
でも兄より優れた弟なんて存在しないよな

600 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 09:06:25.29 ID:331Nxcxr0.net
>>589
あのスライドテクニックで、分身して見えるんですね?
ゆらゆらとして不安定だなと思ったら、ものすごい勢いで残像を残して立ち上がって行くのか・・

601 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 09:06:53.98 ID:331Nxcxr0.net
>>599
八木さん乙

602 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 09:22:01.97 ID:U0D3LS270.net
>>600
スペンサー乙

603 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 10:12:38.22 ID:e+wHiLFF0.net
>>599
ドゥーハン兄弟

604 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 10:26:32.87 ID:dosv4mUt0.net
シャシーは良いけどエンジンがとか言ってるけど、エンジンパワーが上がれば上がったでシャシーの評価は変わってくるからな。

605 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 10:27:04.79 ID:kvDdU2Ui0.net
>>604
確かに

606 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 11:25:40.02 ID:ysGpJrmG0.net
>>604
シャシの評価は高いままってことだろそれ

607 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 11:45:57.17 ID:dosv4mUt0.net
>>606
言ってる意味がわからん。

パワーが上がった場合、低いパワーでは問題がなかった剛性不足やらなにやら問題が出る場合が多いってことだよ。

608 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 11:59:34.20 ID:rDz/kLrq0.net
MotoGPマシンって市販400ccより軽いんだろ?そんな軽さを保ったまま340kmのスピード領域で
剛性が保たれる技術って想像以上に難易度高いんだろうな

スズキは今のエンジン馬力ぐらいじゃないと、必要な剛性と軽さを維持できないんだろう
馬力出すだけならすぐ出来ると思うよ

609 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 12:59:34.95 ID:R/4JEFes0.net
>>608
馬力は出せるけど耐久性も必要だよね。
でもホンダと同等は時間かかるだろう。

610 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 13:09:59.28 ID:6lDrLeoC0.net
MotoGPマシンのシャシー剛性は市販車では考えられない程ペナペナだと、スズキのテストライダー(青)が言ってたぞ。
しなやかでなければあんなにグリップしないと。

611 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 13:21:37.20 ID:ad6DTEfF0.net
スズキは限られた予算でやってるから、現資材を無駄に損耗できないんだろ
だから、レブリミットでトップスピードを抑えてる・・・ と思いたいw

コーナーの立ち上がりでは、電制でパワーを削ってるから、ピークパワー上げてもシャシーに影響ないし関係ない

612 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 13:57:27.68 ID:rDz/kLrq0.net
>>610
しなりは剛性の内でしょ。剛性なかったらポッキリ行くし、歪んだままになるよw
単なる剛性じゃないからこそ、なかなかホンダやヤマハのようなモノを作れないんだろうね

バイクとしてグリップやコーナリング性能を増すための「しなり」
難しそうだね。

613 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 16:29:00.83 ID:QveWzutW0.net
スズキって電気制御のイメージが無いんだよなぁ。エンジンマップの切り替えとかは早くから付いてたけど。
今のMotoGPは相当高度な電制の開発技術が無いと勝てないし。

614 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 17:34:03.59 ID:331Nxcxr0.net
電制ってこれ?
http://aroesmith.cocolog-nifty.com/blog/1323007279683.jpg

615 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 17:50:35.29 ID:QveWzutW0.net
>>614
そうそう、音頭でデンセ…おいっ

616 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 17:59:29.48 ID:X1N3qiWT0.net
ああ、ベンジャミン伊藤か

617 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 18:12:31.79 ID:ysGpJrmG0.net
>>612
ヤング率と引張強度は違うだろ

618 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 18:15:40.36 ID:ad6DTEfF0.net
関西のペヤング率は高い

619 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 18:16:31.94 ID:kvDdU2Ui0.net
>>617
ヤング率って何歳かを示す数値なんだ?

620 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 18:37:01.72 ID:QveWzutW0.net
>>619
朝立ちの角度を示すんだよ

621 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 18:44:09.59 ID:kvDdU2Ui0.net
>>620
そっちでしたか。失礼しました

622 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 19:22:11.69 ID:52AH2WXI0.net
実に勉強になるな

623 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 19:28:38.10 ID:CaiF8ks90.net
ヤング率(男性係数)

624 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 19:29:52.46 ID:6J+ZYFbj0.net
>>620
おじさんはマイナス角度だ・・・

625 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 19:42:55.12 ID:RCoQqGMn0.net
>>623
誰が上手いこと言えと…

626 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 19:46:59.39 ID:MN+SRkSf0.net
>>599
エスパルガロ兄弟

627 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 19:57:44.18 ID:2SxYhYae0.net
>>608
現状エンジンブローしたからパワーは抑えてると言ってるね
ただ抑えてなくても馬力は不足してるだろう
以前ブリビオが開発状況の説明でエンジンと電制の開発はまだまだと言ってたからな

フレームは最初に公表された直4エンジンプロトに比べてきゃしゃな見た目になってるね
タイヤの性能を引き出すために行き着いた先が現行のフレームってことなんだろうね

628 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 20:26:17.87 ID:XqJkJma10.net
>>596
ニューマチック先行してた頃は
互角以上だったと思うよ
あの頃にシュワンツかせめてジュニア
位のライダーが居たらなぁ

629 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 20:35:12.52 ID:NTnAfH5a0.net
>>595
もうずっとソレなんだよね
モアパワーモアパワー
期待するのに疲れたよ

630 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 20:42:19.52 ID:uQmXkbc/O.net
>>624
気にすることないっすよ
40代の60%は中折れらしいっすよ

631 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 21:25:36.31 ID:NFZPwKsW0.net
やった、俺は40%のほうやww

632 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 21:27:34.29 ID:oabXZ23v0.net
>>590
そうかありがとう

633 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 22:16:10.06 ID:qNO5p7WF0.net
>>628
ニューマチックを先行投入した06年はヤマハと同等でさすがにホンダやドカには劣っていた。
だが800ccになってからは次第に元のポジションへ・・・

公式記録で340km/hを突破していないのは国産4社ではスズキだけだったりする。

634 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 22:24:10.82 ID:52AH2WXI0.net
当時はスズキチャンピオン7年周期の法則とか言ってたっけ(´・ω・`)

635 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 22:29:53.21 ID:UN6+O8oS0.net
なにそれ、バリーシンのゼッケンやん

636 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 23:17:36.03 ID:kJs6Tkpg0.net
時期チャンピオンロッシとみせかけてペドロサだったかーッ
無念!

637 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 23:56:26.32 ID:5B9yFosh0.net
スポーツって兄姉より下のが大成するの多くない?

638 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 00:04:42.42 ID:9m8fV65/O.net
実際そうかは知らんけど、上の兄弟が可能性を示したことで最初からいい環境でやれる、様々なノウハウを伝授して貰えるっていうのは大きなアドバンテージだろうしな

639 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 00:46:20.29 ID:5p61zOVZ0.net
>>626
青●兄弟もだよな?

640 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 01:39:03.88 ID:GTMujwNv0.net
>>639
青木三兄弟は一番下がチャンプとったぞ
本格的に見始めたのカピロッシアタックの年だったから拓磨の現役時代ほぼ知らないんだが、レプソル時代どうだったの?

641 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 02:09:57.89 ID:5a0mRSgy0.net
青木兄弟は微妙
3男タイトル取ったけど長男のインパクトあるし

あとラバティ兄弟がどうなるのかとか
ヘイデン兄弟とか

642 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 03:54:37.72 ID:jA95ZDCu0.net
青木三兄弟は、治親が(今のところ)日本人唯一のタイトル防衛しているだけでも大したものだと思うが

643 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 04:07:55.39 ID:tfhKIviB0.net
>>641
青木、お願いだからホンダに帰ってくれ・・・

644 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 04:36:52.91 ID:EO8Jzgg90.net
>>641
治親のどこがインパクト足りないんだ?

645 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 06:44:07.07 ID:1H+FFBkP0.net
スズキやるねぇ

マルケスの1秒落ち
スズキというよりは
エスパロガロ兄の力だろうけど

646 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 07:34:28.08 ID:5Ej1qWVD0.net
拓磨と大ちゃんが日本人で一番可能性感じたな

647 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 08:17:31.76 ID:nse3OaUd0.net
青木兄弟は才能だと次男→三男→長男
世渡りだと長男→三男→次男て印象
次男は怪我しなきゃ岡田位の実績は残せたんじゃないかと思う。

648 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 08:53:29.46 ID:t9a3MioC0.net
車椅子になってもレースに関わり続けて、今も4輪レースに出場してるのは尊敬する
しかも成績も良いし

649 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 08:57:24.37 ID:1kM2t+Fn0.net
3人ともレース馬鹿ですね。長男はビジネスマンでもあるけど。
尊敬してます。

650 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 09:13:20.68 ID:f8q7ZIOo0.net
青木兄弟はこの世界では成功してるよね。
相当な努力もあっただろうけど
やっかみも凄かったんだろうなあ

651 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 09:15:18.35 ID:PYt7NT4v0.net
>>639
芳賀兄弟も忘れないであげて・・・

652 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 09:45:06.81 ID:rurl6Hds0.net
>>612
剛性っていうのは変形のしにくさだぞ。
しなりは柔性。
柔性が必要になってきたのはバンク各が深くなって
サスペンションのみでは厳しくなってきたらら。

653 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 09:54:25.79 ID:mfzT2tvq0.net
そろそろ、新たなelf的な変態サスのバイクは出てこないものかな。
深いバンク角でも対応できる、タイヤが三次元で動く様な。

絶対、まともに走らなそうだけど。

654 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 10:30:53.28 ID:w28q/ALM0.net
>>653
今は異常なバンク角で走るようになったから、
車体の下の方で幅を取るような機構は難しいかもね。

ギリギリの限界付近で普通と違う挙動が出るというネガを無視出来るくらいの
何がしかのアドバンテージが取れる画期的な機構じゃないとレースには使えないし…な

655 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 17:52:50.73 ID:K0aJQpmO0.net
>>251
二人のセクロス見たいんです!

656 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 19:22:13.59 ID:8QebxcVf0.net
>>653
>>652の書き込みみて
>タイヤが三次元で動く様な
っての俺も考えたけど、俺が考えるようなことはプロがとっくに考えてるよな・・・とw

F1のイナーシャダンパーみたいに、自然の摂理に沿った理論で動く突拍子もない単純な新技術が登場してくれると面白いのにね

バンク角が深くなると車体に対する縦方向のサスペンション作動領域じゃカバーできないから、シャシーでカバーしようって話でしょ?
大変だよね。
4輪フォーミュラーだとエンジンやギアボックスまで剛性に関わってくるけど、2輪だとどこの剛性まで関わってくるんだろう。

657 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 19:36:24.63 ID:2/au3NHi0.net
剛性上げすぎて失敗とか
大昔からよくある話なんだが
引き抜き材の使い始めの頃とか

658 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 20:07:06.32 ID:nDzx8u3S0.net
つまり前後のタイヤを4本にすれば最強ってことか

659 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 20:07:46.85 ID:Bg/SenHq0.net
なにこれー! (大島

660 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 20:08:09.24 ID:CCjF71G10.net
F1のイナーシャダンパーってのは戦後にシトロエンが使ってた技術の応用編だから
新技術ではなく古典的な技術だよ

661 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 20:10:32.67 ID:w28q/ALM0.net
>>656
コーナーリング中の深くリーンしているバイクは
タイヤの幅の分だけ接地点がイン側に移動するから
その点ではバイクを起こそうとする力が加わってる

逆にライダーの深いリーンインとバイク自体のジオメトリーはその分を相殺して
起きて来ないようにねじ伏せてる。

つまり前後のホイール周りは起きようとしていてエンジンタンクシートの辺りは寝ようとしているから
ねじれ方向にひねられてる状態。

フレームの剛性云々ってのは、そのひねった状態の時上手く旋回するように設計するって事じゃないのかね。

662 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 21:18:54.49 ID:zRsRd2qi0.net
>>612
「しなり」をチューニングしないと、
今の走り方じゃサスが機能しないというかグリップしない、
ということを古澤さんがどっかで言ってたな

663 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 21:20:40.78 ID:LDN5BW9S0.net
MotoGP? ?@MotoGP 4分
#MotoGP Aleix set the fastest ever lap time for a Suzuki machine at the Valencia track
http://pbs.twimg.com/media/B2Uh9imCcAIGjl8.jpg:large?.jpg

664 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 21:34:09.23 ID:9m8fV65/O.net
アレイシはどんだけ壊すかな?w
つってもトラブりそうなマシンばっか乗ってきたから壊し屋ってのも違うと思うけど
そこへ来てまた新プロジェクトのスズキだからなw

665 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 21:39:23.06 ID:JNzIpN0x0.net
そろそろ自分自身が大破したりして・・・

666 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 21:57:21.51 ID:JJHu6k4Q0.net
もてぎのブレーキトラブルは怖かったろうな・・・
現地で直に見たときは???って感じで何が何やら分からんかったけど
あそこで飛び降りる判断力があるなら大丈夫じゃないかな

667 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 23:35:32.20 ID:lcO9XUQO0.net
ドカのmotoGPマシンってデスモドロミックつかってんの?

668 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 00:06:25.78 ID:ILAd53mp0.net
>>666
「ブレーキかけたらいきなりディスクがバラバラになって、ちょーヤベーって思って飛び降りた」って言ったんだっけ?

669 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 06:04:30.55 ID:OLJl3G8k0.net
K○Bはゴミですかww

670 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 08:30:42.44 ID:PxGDfMZS0.net
やっぱ給与の面では
スズキ>>超えられない壁>>フォワード
ぐらいの差はあるのかな?
クラッチも勝てるマシン捨ててまで金にこだわったし。

671 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 09:21:28.69 ID:4ipKlphp0.net
>>670
自分の事なんだから
自分の程度は分かるだろ。マスコミの前では僕はチャンピオンになれるとか吼えても本心は違う
最終的には金の力には勝てない

672 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 09:48:57.11 ID:ZPOnt29N0.net
サテライトは金欠でパーツもろくに使えない状態なんだな
ファクトリーにこだわるのはある意味、必然かと

クラッチローの移籍について、いろいろ意見はあると思うが
結果、成績を見れば、テック3よりファクトリートカティの方が上かと

戦闘力にも差があったし、自身の契約金だけではなかったとも言えるわな。
後半は適応出来てきただけに、ちょっと惜しい気もするが

673 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 09:52:23.84 ID:cUBThZob0.net
>>672
かと!かと!

674 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 10:24:13.86 ID:qI72tNB/0.net
次はのさ!のさ!だな

675 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 10:31:40.49 ID:cUBThZob0.net
いや、だが か だわ が最有力候補

676 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 11:20:32.16 ID:Xn7BXaH00.net
> クラッチも勝てるマシン捨ててまで金にこだわったし。

5位 187pt Andrea DOVIZIOSO ITA
6位 136pt Pol ESPARGARO

あ、本当だ、全否定 ワロタww

677 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 11:50:14.66 ID:50/SNIZZ0.net
>>668
マンガみたいだw
笑い事ではないが…

678 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 11:57:52.24 ID:saNwlLby0.net
>>676
ポルのマシンは型落ちだぞ。

679 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 12:39:33.71 ID:ZPOnt29N0.net
>>678
だから、クラッチローは戦闘力の高いドカティを選択して正解だったじゃん?
という話なんだがw

680 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 12:46:42.48 ID:NxmGcfYY0.net
は?って言う

681 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 12:48:40.01 ID:c+W5OqBx0.net
金に目が眩んで、糞遅いドカティを選択した守銭奴
なーんてディスってた奴は土下座して謝るべき

682 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 12:50:43.21 ID:2nur27OW0.net
ケーシーも土下座か…

683 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 12:51:44.40 ID:c+W5OqBx0.net
とりあえず>>670は節穴確定wwww

684 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 12:59:28.75 ID:PxGDfMZS0.net
>>683みたいなニワカが増えてんのかw

ポルであそこまでいけたなら・・・・
ドカルール適用してもらってもこの有様・・・
すべて言わないとまだ理解不能かな?w
次のシーズンまでには「お勉強して」そのニワカっぷり治しておけよ。

685 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 13:09:56.85 ID:c+W5OqBx0.net
クラッチと違って、ポルはファクトリー待遇だったからなあ

タイヤのせいで転倒したけど、フィリップアイランドは後半2位走ってたし
モンスターヤマハに残るよりは、ファクトリードカティの方が速さをアピール出来たと思うわ

686 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 13:28:16.80 ID:xQggSQnP0.net
>>682
当時絶頂期のドカにセカンドとはいえ誘われたら契約しちゃうよ
ヤマハの噂もあったけど、ロッシさんが拒否権発動
当時からワークス熱望のKCからしたら選択肢は無しだった

687 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 13:36:55.19 ID:yn/2pvc20.net
土下座するのは、おまえらみたいな節穴ねらーだろ
なんで、KCが土下座するんだよ バカかwwww

688 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 13:37:46.68 ID:dMcS/f6U0.net
乗りこなしたかどうか微妙な終わり方したクラッチさんに翻弄されて罵倒しあうのはやめておいた方がいい・・・

689 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 14:52:02.06 ID:4/OLwG0x0.net
それよりスズキだ。

690 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 15:43:20.99 ID:r/KE8uZQ0.net
もう終わりましたが

691 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 15:57:29.85 ID:PxGDfMZS0.net
クラッチがテック3に残留してたら、ポルの上を行ってただろうことは当然分かるよな
なのにドカが正解だとか行ってる節穴がいるw
そして分が悪くなると、レス返してこないw

692 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 16:41:52.31 ID:ZPOnt29N0.net
たらればではない、結果が全て
ドカはテック3より上

お前が屁理屈こねても変わらない

693 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 16:43:50.16 ID:7MspSr5u0.net
表彰台に3回乗るまで開発続けて良いからファクトリークラスでやれってホンダとヤマハに情けをかけてもらって、ドカは恥ずかしくないのかな。

694 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 17:56:17.69 ID:PxGDfMZS0.net
>>692
ぷw
その結果"しか"見れないお前のような奴を「節穴」という

お前のニックネームはフシアナ君なw
ちょっとフジアナっぽくてカッコイイじゃん。よかったなw

695 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 19:35:39.30 ID:xQggSQnP0.net
>>693
表彰台に何度上がろうがエンジン開発とエンジン基数緩和は解除されないよ
成績が影響するのは追加燃料と、とっても柔らかいタイヤ

あとホンダ、ヤマハの情けではなくドルナと組んで彼等は他のメーカーより有利な条件で
参戦しようとした。ホンダ、ヤマハの抵抗でファクトリー2なんてものができたんだよ。
陰謀失敗は恥ずかしいだろうけど、全世界に技術力ありません宣言することは
恥ずかしくないんだろうな。

696 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 19:58:31.27 ID:gpclSHcO0.net
>>686
えっロッシがKCのヤマハ入りを拒絶したの?
それは知らんかった

697 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 20:20:29.90 ID:ATr8m+/iO.net
>>693
SBKでも似たような事やってるから当然の要求って思ってるんじゃない?

698 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 20:33:50.38 ID:dMcS/f6U0.net
流れはこうじゃなかったかな
・ドカが(シーズン中エンジン開発続行権利&搭載燃料ハンデが欲しいが為に)ドルナに2014はオープン枠参加を申し出る

・と同時に(オープン枠での制限事項であるマレリ低性能共通ソフトをレースで使用したくない為に)オープン枠協力の名の下に自社ソフトをドルナに差し出す

・ドルナエスペはドカ首脳と面会して、ドカにオープン枠参加を許可しない権限をチラつかせてドカの決意の本気度を探り理解した

・共通ソフトはマレリ低性能のものと思っていたテスト中のオープンチームにソフトがドカ製であることを解析されて
 真相を訝しがられた、(かつドカがオープンに行ったらファクトリー枠が今更たったの8台になって最高峰としてみすぼらしい&もっと上から叱責されるかも、と思った)
 ドルナは完全に開き直ってドカに合致する規定と特典ハンデを設けてドカをファクトリー枠に残した

699 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 20:39:53.73 ID:zRhGMAKc0.net
レース序盤、ドカがテレビに映るようになって面白かったじゃん 大成功だよ

700 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 20:42:33.66 ID:gpclSHcO0.net
もし今年ドカがタイトル獲っても
それは誇れるものだろうか
他メーカーより優遇された条件でチャンピオンになることに価値があるのだろうか

あの馬鹿げたレギュレーションは即刻廃止すべき

701 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 20:58:07.06 ID:GDoYtL0J0.net
おまえが巣に帰れw

702 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 21:03:57.90 ID:2nur27OW0.net
KCがクラのドカ移籍をディスった記事が見つからない

>>693
カピロッシを思い出そう
勝てればなんでもいいんです

703 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 21:06:18.02 ID:GDoYtL0J0.net
KCは、みんなが"マルケス凄い"というのに反論してたな、期待し過ぎだと
KCの節穴ぶりにワロタ

704 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 21:24:32.79 ID:pA5LPYQ+0.net
>>698
オープン登録締め切り前はファクトリーですよ!って眉毛に言わせて、締め切り間際にしれっとオープン登録

オープンECUソフトがドカ謹製なのが露呈
を足してくれ

705 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 21:34:28.08 ID:2P+jTujV0.net
おまえが解説しなくても、みんな知ってる
知らないニワカは、ググって調べろ

来年の話しろよ、じじいwww

706 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 21:40:20.28 ID:2nur27OW0.net
ババアキタ━!
鬼笑いまぁす

707 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 21:42:08.12 ID:xQggSQnP0.net
スズキで盛り上がるのだけは確か、何位でも盛り上がれるよ!

708 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 21:43:27.85 ID:4/OLwG0x0.net
>>707
俺も鈴木に注目してる。
アレ医師はなかなか期待できる。
来年すぐに六位くらいになってくれたら嬉しい。
勝つのは難しいかもだけど盛り上がるよねー

709 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 21:44:08.50 ID:4/OLwG0x0.net
>>708
で、日本人ライダーが乗ってくれたらオモローだ。
再来年。

710 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 21:56:42.28 ID:OUtlvvh80.net
スズキは毅然とドカ特典貰わないで欲しいな

711 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 22:08:29.32 ID:rU+ugHYm0.net
竹槍からの白煙モクモクみたら、今年一年は許してねとオモた・・

712 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 22:13:46.74 ID:cUBThZob0.net
>>710
毅然とかいう問題じゃなくて興行主からしたらなるべく接戦になって盛り上がらないと商売にならなくなるから参加するのに成績悪けりゃルール適用されちゃうだろう

713 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 22:25:18.67 ID:FpR5kY+70.net
WGP走るフランス人ライダーって3クラスともに
イタリア系フランス人も多いとかMOTOGPメモてサイトで以前書かれてたけど
本当なんかな?
F1だとビアンキはイタリア系フランス人らしいけどな
WGPだとルイスロッシとかディメリオとかザルコやら
ダニーロってのもイタリア系フランス人だっけか?

714 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 22:29:07.44 ID:OUtlvvh80.net
別にスズキがレース中の燃料ハンデは使わないとするのはスズキ自身の裁量だな

715 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 22:30:10.77 ID:VCcPVoqQ0.net
>>710
燃料とソフトタイヤはともかく、シーズン中のエンジン開発権と基数は貰わなきゃどうにもならんだろ

716 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 22:34:35.97 ID:X/E8t4ly0.net
ラバトのあれはガス欠ってのが公式発表なのか

717 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 22:36:53.86 ID:OUtlvvh80.net
スズキがレース中の燃料ハンデ使うならドカと同じくみっともないメーカー見なしだな

718 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 22:51:30.02 ID:VCcPVoqQ0.net
>>717
HYが燃料(とエンジン開発)のハンデを課されてるわけだが

719 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 22:55:38.24 ID:OUtlvvh80.net
ドカと同じなのは燃料が有利に働く方の意味

720 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 23:00:46.64 ID:E/nt+IG20.net
>>709
乗ってオモローな現役日本人がいないのが難点

721 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 23:05:16.12 ID:AUnFYHZv0.net
8耐のスーパーポール獲った男、津田がいるではないか

722 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 23:14:28.59 ID:tQie9GL40.net
>>721
あれにはプニも唖然としてたなw
来年スポットでもてぎで津田走ってくれないかなぁ

723 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 23:15:09.00 ID:VCcPVoqQ0.net
8耐の話題をさらった男、青木ノブタンもおるで

724 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 23:23:37.33 ID:iEstKM0+0.net
暴れん坊は予選番長だから…

725 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 23:41:50.07 ID:Sh0GqXh00.net
>>639
青山兄弟という人が誰も居ないのが悲しい周平

726 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 23:48:45.67 ID:SW+AM0tv0.net
>>717
エンジン開発のハンデはまあ許すにしても、
あのタイヤと燃料はやめてほしい。
レギュレーションの意味がない。

727 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 23:56:40.75 ID:6IrDHWFx0.net
タイヤとか燃料とか小細工せずに
最終レースポインヨ3倍!にすればいいじゃん

728 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:08:14.71 ID:tZf6oyCV0.net
>>726
せめてそこまでだよな、競馬で言うとG1がハンデ重賞になったみたいで嫌だ
ホンダ59キロ ドカティ48キロみたい感じ…

729 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:08:24.59 ID:DBoyYmSv0.net
ドカ特典ガーとか騒いでる奴いるが、スズキは、10年11年ともエンジン規定数で特別になってただろ

730 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:19:50.91 ID:tZf6oyCV0.net
あれもどうかと思うが、ドカルールと比較するようなもんか?
スズキルール エンジン6基→9基
ドカルール   書くのも面倒なほど項目多い

731 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:23:46.86 ID:F2Dvxt110.net
勝てないから有利なルール適用がある訳で勝てるようになったら対等ルールになるから心配するな
ホンダヤマハが不利なルールで勝ってる事が素晴らしいってこと

732 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:27:02.00 ID:kE/+BCrs0.net
ドカルールとドルアーガは似ている

733 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:27:37.31 ID:YlodIo4r0.net
>>720
中上とかどうかな。
スズキも日本人が乗るのはメリットあるだろう

734 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:39:22.68 ID:iXOplHXF0.net
遅いやつにはハンデって考え方が世界最高峰へのエントラントとしてはみっともないと評しているだけだから

735 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:45:45.18 ID:kE/+BCrs0.net
>>731
たとえばスズキファンがトップに近い予選タイムを出しても
100%喜べるかというとそうでもないと思うんだよ
もちろん歓喜するだろうが、なにか釈然としない気持ちも残る
ハンデルールの解除は予選での出来も考慮に入れるべきじゃないかな

736 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:46:22.63 ID:F2Dvxt110.net
みっともないからってハンデやめたら面白くなくなってレース自体が衰退しちゃうから

737 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:47:02.50 ID:6gnAPEsP0.net
メランドリは昔ヤマハとホンダしか勝つ見込みのないMotoGPには戻らないと言ってたのに変るもんだな

738 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:55:24.43 ID:tZf6oyCV0.net
戻るしか道が無くなった・・・アカン・・・ってとこじゃないかな

739 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 01:08:07.77 ID:iXOplHXF0.net
HとYは今年ドカに脅かされたとは思っていないだろうからレースは大して面白くはなっていない

740 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 06:37:48.06 ID:ILcu/yb+0.net
電制の威力も大きいから2016から共通になってどうなるかだね
実際RSなんか今回のテストは電制の調教に苦労して散々だったし
よくまぁ他のRSユーザーがあんだけ長時間のテストでどうにもならなかったのに
ヒロシはレースウィークの少ないセッションであれだけもっていったな
シートが無いのはやっぱ勿体ないのう

741 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 06:57:51.64 ID:8KfLXU3L0.net
アレイシがマイバイクをボコらない事を願う日々

742 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 07:40:12.47 ID:76TelD3M0.net
テスト規制の緩和と年間12基まで使用出来てエンジン開発ОKはH、Yに追いつくために利用するだろ
燃料は16年からの新規定でも22だから24までは使わないだろうな
それより現行20Lで戦ってるHやYのエンジンが16年からパフォーマンスアップするのは確実だから燃料を多く使って開発しても一時的に優位に立つだけになる可能性もあるな
タイヤは予選ではプラスになるが決勝では必ずしもプラスになってないから微妙な感じだな

743 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 08:09:07.87 ID:y/YW4Opp0.net
>>741
コシンスキーの祟りかw

744 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 09:03:03.00 ID:iXOplHXF0.net
H、Yに情けをかけてもらうのは当然という姿勢は最高峰エントラントとして相応しくないな

745 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 09:51:54.95 ID:XnmutIIO0.net
おまえそればっかり言ってるな 頭大丈夫か?

746 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 09:58:57.54 ID:jLaWJ5yI0.net
ドゥカティの露骨な政治力はむしろメーカーのキャラとしてあり
漫画の悪役の如き愛おしさがある

747 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 10:12:29.62 ID:iXOplHXF0.net
競い合いに挑むのだから自分たちが上位から大差をつけられる事ぐらい受け入れる姿勢があるべきということ

748 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 10:39:22.46 ID:Be2PU+Xi0.net
GSX-RRかっこいいな
テレビ台に飾る完成品模型だしてほしい

749 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 11:27:41.41 ID:CKCRANVd0.net
ドカのシーズン中のエンジン開発凍結っていつになったら適用されんの?

750 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 12:28:59.16 ID:YlodIo4r0.net
ドカってエンジン速いイメージだけどまだ遅い?

751 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 13:19:25.01 ID:cb7Xj6n50.net
ドカは技術開発力がない
二流メーカー

752 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 13:22:02.22 ID:NxH0sH9q0.net
ID変えて連投してんじゃないよ、キチガイが

753 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 13:25:42.93 ID:2BC6ID/x0.net
なんだこりゃ

■オートと全日本のレーサーが史上初のバトル! 「オーバルスーパーバトル IN 川口 2014」

 12月14日(日)、川口オートレース場(埼玉県川口市青木5-21-1)にて開催。
ロードレース出身のオートレーサー、現役全日本ロードレーサーによる“異種二輪競技混合のエキジビションレース”という夢の対決が行われる。

 1周500mのオーバルコースを舞台に、オートレースで採用している距離ハンデ制の6周による戦い。
オートレーサーはKTM 390 DUKE、ロードレーサーは全日本参戦マシン(JSB1000、J-GP2)が使用される。

 オートレースからは、1995・1996年の世界GP 125ccチャンピオン青木治親、2005年の全日本GP250チャンピオン青山周平、2007年の全日本JSB1000チャンピオンの渡辺篤の3名が参戦。
 ロードレースからはJSB1000クラスから高橋巧(MuSASHi RTハルクプロ)、加賀山就臣(Team KAGAYAMA)、野佐根航汰(NTSチームノリックヤマハ)が、
J-GP2クラスからは生形秀之(エスパルスドリームレーシング)、浦本修充(MUSASHi RTハルクプロ)、岩田悟(NTS T.ProProject)、小山知良(NTS T.ProProject)各選手が参戦する。

 入場無料。 1,180台分の無料駐車場、JR京浜東北線・西川口駅東口より無料バスあり。

754 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 13:40:33.81 ID:ES6HBgrN0.net
オート転向への布石か?

755 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 13:46:42.23 ID:GEVFoUNFO.net
面白そうだな

756 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 13:52:05.28 ID:YlodIo4r0.net
これ面白そうだね。ロードレース側のチャンピオンはオートレース試験免除とかないのか?

757 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 13:56:45.53 ID:F2Dvxt110.net
トップギアの企画みたいだな

758 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 13:57:00.80 ID:YlodIo4r0.net
くるくる回るのなら負けない!

759 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 13:57:32.80 ID:YlodIo4r0.net
どうせあいつ等目が回るから!

760 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 14:17:08.15 ID:2BC6ID/x0.net
そういえば、オートの連中で
8耐出るってたのはどうなったんだっけ?

761 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 14:31:10.54 ID:3SQh5ezR0.net
>>756
渡辺篤も普通に試験受けて養成所に入っていたから優遇は無いはず。

762 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 14:33:11.00 ID:ILcu/yb+0.net
巧と野佐根の顔写真凄いなw

試験優遇は無いけど、年齢制限の特赦はあったんじゃなかったっけか

763 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 15:05:14.42 ID:YlodIo4r0.net
>>762
チャンピオンだったり推薦だったりで何かあったよね

764 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 16:31:33.52 ID:1KmcZGbA0.net
マカオGP決勝始まるよ

2輪なんでも実況 その6
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1411298723/

http://www.ustream.tv/channel/macau-grand-prix-2014-720p/

765 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 18:41:30.43 ID:06UiX9VV0.net
金太マカオに着いた

766 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 20:14:26.23 ID:ig4y24Us0.net
>>764
CMの音でかすぎ! 

767 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 21:17:55.48 ID:ZxQdZWaS0.net
マカオすっかり忘れてたorz

768 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 21:40:43.71 ID:2Dwgig2p0.net
チンポを股の間に挟んでみるか・・

769 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 22:26:04.44 ID:ezv52Gr40.net
マーカオーのオーカーマー

770 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 23:00:09.51 ID:gB55IanQ0.net
>>765
懐かし過ぎ吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww

771 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 23:06:29.80 ID:8soqI19+O.net
世代を越えたスタンダードやで

772 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 23:15:56.42 ID:+BWrG66K0.net
やでーー

773 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 23:27:46.52 ID:XuGMjLKP0.net
トイレには それはそれはキレイな 女神様がいるんやでー

774 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 23:38:36.50 ID:+BWrG66K0.net
やでーーー

775 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 05:41:58.62 ID:J/1jeq590.net
>青田刈りという言葉を知らず
な言葉存在しねーよww

776 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 07:24:47.53 ID:edLNGVXOK
http://gogen-allguide.com/a/aotagari.html

777 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 09:53:41.02 ID:flKmPtdH0.net
青田刈り、青田買い

778 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 10:13:19.70 ID:DxRLstkP0.net
臭い、臭い、加齢臭がひどい

779 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 10:17:25.75 ID:evxqUIpQ0.net
アプリリアはチャンピオンとったギントーリよりメランドリの方がMotoGPで使えると判断したんかな
PATAホンダの方が魅力的だとギントーリが断ったとは思えないし

780 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 10:19:27.02 ID:jsusGpyq0.net
チームオーダー無視した罰ゲームみたいになっててワロタ

781 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 10:20:10.45 ID:quRmX8zW0.net
バブルの残滓青田典子スレ

782 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 11:59:52.75 ID:i3QvQW8o0.net
>>779
ギントーリは公表しなかっただけでジョニーが抜けると決まった頃にはホンダと密約交わしてるだろ。
ギントーリは来年のシートが無いのか?と言われたくらいで、他チームとの接触がなかったって事。

783 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 12:03:49.47 ID:c8P6fzhl0.net
ロリス バズは元GPにくるな
サイクスに対してなんだあの言い分は
いけすかんやつじゃ
プロレスにでもいっとけ

784 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 12:47:34.60 ID:HJl3ciV90.net
>>779
マルコも嫌々だったし、銀も嫌がった可能性もありそう

785 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 13:08:02.83 ID:nlyEV3gH0.net
アプリリアのGP復帰情報がでた最初からマルコメの噂は有ったが銀は全く話に上らなかったからな
開発を考えるとモトGPでスズキ以外は一通り乗った経験が欲しかったんだろう

786 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 13:23:40.74 ID:evxqUIpQ0.net
>>782
ギントーリがホンダと契約したのはレッドデビルじゃ今年のエリアスと同程度で終りと判断したのかと思ってしまう

787 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 16:38:37.18 ID:PyTS1W1U0.net
アプリリアには完全撤退のウワサすらあった。
結局そうならなかったけど。

788 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 18:40:07.40 ID:IglhAD6t0.net
銀はMOTO-GPでは以前、辛酸を舐めてるから仮に今シーズン序盤からアプの打診が有ったと仮定しても、GPで最下位争いする位なら
ホンダでSBK乗った方が良いと判断したんじゃないかと想像は出来る。
仮にアプでGPに行って最下位争いに終始した場合、キリを付けて次のシートを探す場合苦労すると想像できるし…。

789 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 19:37:44.17 ID:evxqUIpQ0.net
エリアスが今年のEVOを見る限り成績に期待出来なさそうなBMWに移るくらいだから
来年のアプリリアは予算とかがっつり減って開発に期待できないのではないのだろうか。
そういや来年もEVOと呼ぶのかはともかくレギュレーションというか仕様は決まったんだっけか?

790 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 20:25:06.14 ID:vbmbf1mL0.net
メランドリはSBKでカワサキやホンダに
早くから移籍活動して移籍していればGPに来なくても
良かったけどSBK撤退が噂されたアプリリアで
SBK参戦にこだわったからなんだろうな。レッドデビルで
よければSBKに残れたかもな

791 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 20:30:45.34 ID:flKmPtdH0.net
SBKで最終ラップ最終コーナーでレイがBMWを2台弾き転ばしたやつは記憶に新しいね。
あれでチャンピオン取れなくなったんじゃなかった?

792 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 20:59:13.10 ID:PyTS1W1U0.net
>>789
ttp://resources.worldsbk.com/files/results/2014/QAT/SBK/002/TEA/TeamStandings.pdf
BMWのEvoは結構成績良いよ。
交通事故のせいで、エース・ライダーが半期お休みしてたし。

793 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 22:11:32.04 ID:vq8kywuiO.net
>>791
でも突っ込み過ぎて膨らんで明らかに失速してたからドミノ倒しがなくても四位だったろう
もちろんそれでもノーポイントよりは遥かにいいけども、あれがなかったら確実に取れてたって印象ではないな個人的には

794 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 01:24:29.50 ID:Fw2JSk590.net
>>793
なるほど

795 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 10:32:15.21 ID:MkrJA2t20.net
モータースポーツの難しい所で、そういうのも駆け引きの一つになってる。

「あいつの前でブロックしてるとぶつけて来るぞ」 という評判が立てば
皆が道を譲るようになる。

796 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 14:51:13.97 ID:7pHWlni80.net
あの場合はブロック出来てなかったけどね
飛び出したメランドリにハスラムも釣られてインを閉め切れてなかったところにこれ幸いとばかりレイが飛び込んだわけで
Moto3何かの最終ラップによくある光景
見方に寄ればメランドリの自業自得とまではいかないが誘発はしてるよねw
流れとしてはまぁ言ってみれば必然、道理。よく言われるように、レースってそういうものでしょ

797 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 10:53:08.37 ID:rk4lE8Lf0.net
ホンダはリコールだらけで業績悪化しているようだけど
レースやってる余裕あるのか?

798 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 11:30:31.56 ID:QiSc9TgR0.net
リコールなんて大したこと無い

799 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 12:07:27.56 ID:gQCxNtPf0.net
三菱リコール隠し以降、リコールってマイナス要因じゃなくてむしろサポート体制がしっかりしてるイメージに変わった
完璧を目指したって人間が作るんだから絶対的に完璧なものなんかない、後から問題点・改善点が出てくるのは極普通のこと
それをほったらかさずに公開・対応してくれるんだから

800 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 12:14:03.03 ID:nU+ngh8k0.net
>ホンダはリコールだらけで業績悪化しているようだけど
ソースは2chですね、よくわかりますw

801 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 12:39:46.29 ID:rk4lE8Lf0.net
>>800
たまには経済ニュースくらい読んだほうがいいと思うよ。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141117-00000021-biz_reut-nb
焦点:リコールの嵐に揺れるホンダ
ホンダ<7267.T>で前例のない連続的なリコール(回収・無償修理)が起き

802 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 12:54:06.59 ID:xiY5csYU0.net
4、5、6は何時ものホンダの人間だから。ダニとかに粘着してる方々。

803 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 16:05:45.96 ID:QiSc9TgR0.net
>>801
別にそれだけで業績変化してる訳ではない
お疲れ様です。

804 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 17:55:50.57 ID:jofWpC6q0.net
>>801
国内販売に大きな影響はないって言っとるやん。お前は精読しないとな

805 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 18:11:13.82 ID:Xyv40l/A0.net
この程度の問題で撤退するなら前回の金融危機で撤退してるよw

日経も信じられんくらい上がってるし、カワサキが血迷って参戦してくれんかな・・・

806 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 18:21:37.01 ID:QiSc9TgR0.net
>>801
結局ウワベだけさらって一喜一憂してるだけなんだなw

807 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 18:52:06.15 ID:rYnc3JPM0.net
>>801
ニュースの裏側を考えた方がいいよ。
売上が上がらないから業績悪化といっているけど、リコールにかかる費用は
保険でカバーするからリコール費用イコール持ち出しではない。

ところでさ、TSRの様子おかしくない?
シャシービルダー業務撤退?

808 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 20:01:21.39 ID:hzW8QoeB0.net
ヤマハがリコールってニュース出てなかった?
てかホンダってバイクと車と飛行機くらいしか作ってないよな
ヤマハはクルーザーもバイクもピアノもオーディオもいっぱい持ってるから
会社規模って互角なんじゃないの

809 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 20:26:50.02 ID:BumhwUhb0.net
売上高だと大差でホンダだけど、販売利益だと似たようなもんだね。ホンダとヤマハ。

810 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 20:36:20.54 ID:jXV2BfZv0.net
ヤマハ≠ヤマハ発動機w

811 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 20:42:14.00 ID:BumhwUhb0.net
ヤマハ発動機とヤマハの関係って、富士電機と富士通みたいなもんだな

812 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 21:02:23.28 ID:hzW8QoeB0.net
フジフィルムとフジカセットみたいなもんでしょうか

813 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 21:02:54.91 ID:lZUqDnBw0.net
>>808
発電機、耕うん機なんかもあるでよ
あと気球膨らますやつも作ってたような

814 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 21:22:41.18 ID:w+2/HbKh0.net
>>807
なんか心配だよね

815 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 21:37:25.21 ID:7c6nkNaA0.net
FCCは円安でウハウハなんじゃないのか?

816 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 00:12:54.73 ID:8cUqsELo0.net
>>808
旧ロボコップじゃ人口心臓も作ってたな

817 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 01:59:21.17 ID:YnBnzr+UO.net
SF、殊にサイバーパンクの世界じゃ人体パーツ=日本企業だからねw

818 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 05:08:11.98 ID:Xxo+GyZj0.net
TSRはヤバそうだな。飛ぶんじゃないのか?

819 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 05:40:19.90 ID:WVSok17J0.net
>>801
久々に特大ブーメランをこのスレで見て感動したわwww

820 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 06:31:04.27 ID:9wA/dwpH0.net
>>818
もう飛んでる。

821 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 07:44:14.31 ID:FKWHkY890.net
あれは良い機体だった

822 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 07:58:11.29 ID:2fpVmePt0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/Bn191qOIEAARjdU.jpg

823 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 08:34:54.67 ID:0WC+pMax0.net
>>822
ルカの後退っぷりがヒドイ

824 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 08:41:14.77 ID:DUJ8AOZw0.net
>>822
カダローライケメンだったのにな・・・。

やっぱりハゲたら短髪にするべきだわ。
おしゃれボウズにするだけで全然違うのに。

825 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 09:03:06.85 ID:YKpQlJtzO.net
スペンサーの左隣の人は誰?

826 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 09:37:54.85 ID:WdOBadOg0.net
>>825
サロンなんじゃね?

827 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 12:14:41.46 ID:yDJKS54p0.net
>>826
言われてみればデコの形がサロンだわ

828 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 12:39:17.61 ID:tcoiJA8k0.net
>>826
クリスちゃんのほうだよね?

829 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 13:42:49.19 ID:WdOBadOg0.net
>>828
勿論ドミニくんじゃない方
ヤマハに縁が有ってメットにチャンピオンNo.付けられるあのくらいの年代ってクリスチャン・サロンぐらいしか思い付かん…

830 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 14:13:06.97 ID:YnBnzr+UO.net
ツナギからビバンダムが消えた!?

831 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 15:27:32.53 ID:WdOBadOg0.net
…サロンなんじゃね?って書いたけどよくよく見たらチェコットのようにも見えるな…
誰なんだろ?w

832 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 15:52:14.67 ID:ZS1tOne00.net
これ 何のイベントなん?

833 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 16:38:04.70 ID:2LaayIlV0.net
2013年のイモラ200マイル
左隣はアゴスチィーニだって

834 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 17:06:15.80 ID:gWVWnBmr0.net
アゴならチャンピオンナンバーを幾つも着けられるもんな。

835 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 17:55:34.53 ID:KEVRqoWb0.net
>>833
このヒトがそうなんや、初めて見たかも…

スペンサーみたいに “らしい” 格好してくれよw

836 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 18:40:49.49 ID:YKpQlJtzO.net
アゴじゃないだろw

837 :833:2014/11/19(水) 20:33:47.70 ID:m/hOJ41HS
>>836
スマン。たしかにアゴじゃねーな。
スマホで検索してhttp://itatwagp.com/2013/04/12/motogp-1461/http://3ma3ma.blogspot.jp/2013/05/200ns500.html
がヒットしたからそうだろうと思って書き込んだんだが、アゴは禿げてなくてもっとガッチリしてるな

838 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 20:59:23.39 ID:Q1YBhsic0.net
アゴはマフィアみたいな貫禄あるぞ
これがアゴだったら病院に行ったほうがいいレベル

839 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 21:03:20.50 ID:tcoiJA8k0.net
>>836
>>838
しゃくれていないからおかしいなと思ったんだ・・

840 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 21:04:42.21 ID:SbUFq+Lh0.net
サロンか?
マッケルネかマッケンジーに見えるが

841 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 21:10:25.55 ID:Q1YBhsic0.net
マッケルネはもっとでかいだろう
ビッグマックといわれてたんだから
マッケンジーにも見えん・・・サロン・・・かなぁ?

842 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 21:11:19.66 ID:Q1YBhsic0.net
しかしサロンは現役時代からすでに老け顔だったから今ならもっと老人な顔になってるとも思うんだ

843 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 21:37:41.71 ID:bPxnh5wZm
サロンにしては眉毛が濃すぎないか?

844 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 22:02:27.46 ID:nDXgc5EK0.net
ヘルメットがイタリアの3色だしフランス人のサロンじゃなくね?

845 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 22:38:05.27 ID:oq7LNGER0.net
ttp://www.moto-ontheroad.it/rubriche/lo-sport/200-miglia-di-imola/?lang=en
これかな?
サロンじゃないっぽいね

846 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 22:46:29.89 ID:Q1YBhsic0.net
ファブリツィオ・ピロバーノ
SBKの人とかなんとからしい

847 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 22:52:23.60 ID:kMCSFKX+0.net
紛らわしい

848 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 22:54:37.50 ID:X+ya4dIG0.net
ow01でSBK戦ってた人か、メルテンスとかライマーとかおったなあ懐かしい

849 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 22:55:29.17 ID:Q1YBhsic0.net
調べたら98のSBKチャンピオンらしいな

850 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 23:32:00.71 ID:8uiwx+uW0.net
いかに顔面見ずに語っているかがわかる流れだなw
知ったかばっかw

851 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 23:51:31.92 ID:3erctA9U0.net
>>850
どのレスが「知ったかばっか」なの?

852 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 00:48:54.02 ID:b8yd7kqx0.net
>>850
一人もわからなくて悔しいのう

853 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 01:07:15.62 ID:wsq8uwL40.net
顔面

854 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 21:23:59.48 ID:Qsx6RTZX0.net
少なくともアゴはよくmotogpのパドック来てるから間違えないだろ…

855 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 22:01:33.46 ID:7OZvkOXH0.net
ピロバーノとはまた懐かしいライダーだな
FZRが発売されてるのにFZに乗ってるところが格好良かったな
OW01は彼にはデカすぎたような気がする

856 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 22:16:14.54 ID:96V48I7Q0.net
そう言えばヤマハはSBKに復帰するみたいだが、ライダーとかチームはどうなってんだろ?

857 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 22:18:59.86 ID:Qsx6RTZX0.net
チームはまたヤマハイタリアが母体となるんじゃないの
中須賀に走ってほしいけど年も若くはないし、テストライダーの役割あるから無理だろうなー

858 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 00:16:41.79 ID:aNAMjjkQ0.net
>>808
ソーラーパネルは今年撤退したな

859 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 16:39:18.87 ID:isaKmJre0.net
SBK復帰と言っても別にヤマハがワークス体制で出るわけじゃないし

860 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 20:24:36.29 ID:KM5rgx+j0.net
モデルチェンジしたR1はやる気まんまんだからなあ、あそこまでやるとは思わなかった

861 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 20:25:13.45 ID:STKC22830.net
シングルシート仕様もほしいな。
あれで赤白ヤマハカラーとモンエナカラーも出して欲しい

862 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 21:42:38.39 ID:nGFo0qA80.net
USも欲しい

863 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 10:18:51.19 ID:CMAM79noO.net
今年のマシン性能ではヤマハ>ホンダだったのかな?
マルケスの才能にやられただけで。
残念だったね、Pくん…

864 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 13:08:39.07 ID:PhSqMg7q0.net
>>863
ダニは定位置だからな。
現時点では互角。
ヤマハが何とか追いついただけだな

865 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 13:22:06.15 ID:EQE5LYYy0.net
>>863
ホンダのマシンがヤマハより劣ってるわけ無いだろ

866 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 14:05:52.06 ID:VAfdviiQ0.net
バスケスのヘルメットカッコイイな。
SHIROとか言うメーカーで日本っぽいけどスペインなのな。
実際は中国製なんだろうけど。

867 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 14:43:04.21 ID:Wb1nkcmj0.net
シーズン序盤に調べた時は、日の丸デザインメットやら
アジア系工員の写真やら偽日本メーカー臭あふれるサイトだったんだが
随分変わってるな。日本以外のアジアンメーカーって思い込んでたよ。

>>866
本社だけスペインなのかもね、スコーピオンもそんな感じだったかな

868 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 19:17:32.04 ID:CMAM79noO.net
>>865
そうかな?
2014年のポイントを見ると、
マルケス:362
ロッシ :295
ロレンソ:263 ←大スランプ
ペドロサ:246

マルケスの10連勝だって、ライダーの力で僅差で勝ったのも多かったし。

869 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 19:36:43.21 ID:EBu//REZ0.net
勝手にスランプにするなよw
じ・つ・り・き よ、じつりき

870 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 19:49:29.61 ID:Wb1nkcmj0.net
レプソル以外のホンダはダイモンダイ状態だった事を考えると
そんなに差はなかったのかもしれないね。

871 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 20:03:04.97 ID:zHvqkj9z0.net
前半はホンダが良かったが、中盤以降は互角くらいじゃないの

ペドロサと100ポイント以上差を見て分かるように、とにかくマルケスが速すぎる

872 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 20:08:22.67 ID:lm4xNlkm0.net
>>868
少なくともヤマハのライダーがホンダのほうが良かったって発言してるんだから
素人の意見よりはソッチの方が信頼性がある

つかマルケスはエンジン4機ですんだのか
ヤマハも問題なかったみたいだけど、どっちもまだまだ余裕あるんだな

873 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 20:28:23.68 ID:WcsQG+MM0.net
隣の芝は青く見えるからな

874 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 20:54:13.24 ID:gXNMFH1S0.net
ホンダのあるテストライダーは、ヤマハのマシンのほうが上だって
あるイベントで言ってた。

875 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 21:10:15.23 ID:PhSqMg7q0.net
>>868
ロレはスランプじゃ無く、ヤマハのミス

876 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 21:15:22.39 ID:dLJAwwqW0.net
>>867
スコーピオンはOGK製

877 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 21:34:16.91 ID:PhSqMg7q0.net
>>871
ダニの実力がヤマハ勢に及ばないだけ

878 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 21:41:53.66 ID:Wb1nkcmj0.net
>>876
一部のモデルをOEMで作ってるとか?流石に無いと思うが・・・
今のは知らんけど、EXO-400あたりは当時のOGKの同価格帯より良かったし

879 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 23:20:19.48 ID:xGDeYw2Y0.net
ロレンソってインタビューでも言い訳、責任逃ればっかりで腹立つわ

880 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 23:29:30.58 ID:lm4xNlkm0.net
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| ハゲに御用ですか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

881 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 23:35:15.51 ID:lVNCeR1h0.net
【ロレンソ選手については?】
うぅ?ん…僕はね、愚痴ってばかりいるライダーって好きじゃないんですよ。しかも、カタール戦でサングラスはないでしょう。

882 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 01:59:13.59 ID:UyXPilXd0.net
でもロレンソって雨でこけて鎖骨折ってから雨がトラウマになってね

883 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 06:50:08.09 ID:WKbXCfor0.net
>>881って誰のコメント?
ミラーか、もしかしてw

884 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 07:19:30.66 ID:ZIWmcBoZ0.net
成績が悪くなると、それについての釈明を求められるもの。
ロレンソに限らずみんな同じ。

「雨怖い」発言は、少なくとも人のせいにしていないし。

885 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 08:03:34.23 ID:HkP8iAPI0.net
何をもってヤマハのほうが上とか言うのかよくわからんとです。
ライダーとのマッチングもあるし。結果残したメーカーのマシンがよい、ということで。

886 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 08:16:57.54 ID:AcRS+TI90.net
>>883
たしかエドワーズ

887 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 17:20:51.54 ID:yW73QB6D0.net
猿なんかすごい小回りしててラインに余裕ある走りしてたし
コーナーからの加速もヤマハのほうが速い。
後半は明らかにヤマハのほうが車体もエンジンも上ですよ。

888 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 18:55:53.59 ID:Jh6Xul3f0.net
>>887
まだ、勝つとこまではいってないな。
ようやくトントンだろ

889 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 19:48:05.46 ID:/PTwp2E00.net
>>887
単にホンダが今季型の開発を止めただけじゃ

890 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 22:33:45.39 ID:OKJs1xPg0.net
>>887

開発凍結なのに、今年後半になると
ヤマハの方がエンジン上っていったい
どういう事ですか??

891 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 22:51:15.95 ID:z2ozjnIH0.net
RGと福田のYouTubeの奴で言ってたのはマルケスとロッシはエンターティナーでマルケスはストイック
ま、ドゥーハンの悪口も言ってたけど

892 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 22:53:18.63 ID:Jh6Xul3f0.net
>>890
上じゃ無いだろ

893 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 22:56:13.47 ID:P4IOYnli0.net
>>890
電制や他の面でなんとかしたのでは?

894 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 23:11:41.74 ID:Rjt32b5iO.net
「電制が改善した」とロレンソが言ってたね

895 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 01:51:10.77 ID:+wdrv3HQ0.net
猿は体力的にきついんじゃ?
昔の猿なら後半で前に出たのに
今の猿は後半で沈む。

896 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 08:06:12.49 ID:PS+Wh0Yo0.net
彼女との夜もあるだろうしな
女は腰にくる、は有名なセリフや

897 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 09:27:04.79 ID:P2d9nk6f0.net
ロッシは肉体もきちんとケアしてるから大丈夫だよ
レースに賭ける情熱がほかのライダーとは一段違う

898 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 10:01:24.89 ID:0cPNREI40.net
ロッシはロレンソに勝って以前の毒舌が戻ってきたな
YAMAHAのピットに壁が出来る日も近いぜ

899 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 11:52:52.99 ID:3Grkchlr0.net
ロレンソにはもっと活躍してほしい

900 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 21:10:37.13 ID:1TH5y1cR0.net
とにかく来年はチャンピオン争いを面白くしてくれ

901 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 21:18:36.51 ID:U0T/P/6b0.net
最終戦の優勝者は100ポイントもらえることにしよう

902 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 22:59:05.20 ID:V077dr2q0.net
ロレンソはかの国法則の餌食となりこの2年を無駄に過ごしたというのに、懲りずに半島メーカーとの契約を
2年延長しちまったか...

サヨナラ、ロレ!

903 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 23:05:21.95 ID:tYnS/J/r0.net
スピーズも多分天才だったけど効き目が凄すぎたな・・・

904 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 23:35:57.49 ID:1TH5y1cR0.net
日本のプロ野球みたいにクライマックスシリーズ導入だな
シーズン終わってポイント3位までのライダーでチャンピオン決定戦

って我ながらつまんねー

905 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 23:48:34.22 ID:PS+Wh0Yo0.net
連勝時のポイント加算を低くすればいいんじゃない?
別枠で◯連勝アワードを用意すれば馬人参は確保出来る

906 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 00:19:09.63 ID:JDWQTnq10.net
>>904
BSBが導入している。

907 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 02:14:00.12 ID:TqOKlSDh0.net
くだらねー

908 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 08:21:29.73 ID:tB2iN5QS0.net
下駄履かせたポイントなんていらねー。
野球だってどう考えてもシリーズ優勝が優勝だろ。

909 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 08:22:47.83 ID:ogO4rqcm0.net
意味不明な野球に例えられてもwww

910 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 09:12:51.03 ID:1BwPleIx0.net
>>908
お前の考えなんぞ知らん

911 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 11:54:53.55 ID:tB2iN5QS0.net
意味不明な野球みたいになっちまうから、ポイント操作のショーアップは止めろと言ってるのよ。

912 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 12:16:29.26 ID:IQ0wxMmdO.net
ナスカーもプレーオフみたいになってるよな

もっとも普段のレースでもラッキードックパス付与とか大したクラッシュでもないのにSC介入とか露骨だけどね

913 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 12:28:38.01 ID:IQyA01I00.net
妄想ルール論で盛り上がるのはいいけど、揉めても全く意味ない
妄想ルールなんだから

914 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 12:44:47.71 ID:1BwPleIx0.net
>>911
理解出来んのは旧ルール上で考える馬鹿だからだよ

915 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 12:50:44.52 ID:Q1EBCBtp0.net
もう、そういうことにしておけば良い

916 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 14:56:53.57 ID:jshC9GZY0.net
プロ野球も金が無くて大変なのよ

917 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 19:59:20.43 ID:sD+hJzED0.net
中日なんかほんとに賃下げに本腰入れてるもんな。
昔みたいに1億円プレイヤー誕生!とかいう時代が戻ってくるかもしれん。
スター選手はみんなメジャー行くなこりゃ

918 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 22:00:37.74 ID:wUb0Bpdl0.net
>>912
NASCARはモータースポーツっていうよりモータースポーツエンターテイメントじゃないかね

919 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 22:06:19.66 ID:14mGs4Zg0.net
ナスカーはプロレスみたいなもんだろ
よく知らんけど

920 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 22:56:56.34 ID:xHG8Tlq20.net
>>912
NASCARはそのへん徹底してるから逆に面白い
グレーが無いんだよ

スタートでも何度でもやり直すし時間も無限
赤旗で中断でしっかり事故処理とか6時間中断とか余裕である
テレビ放送時間を無視して徹底的にやるからこっちのほうが興行的じゃないと思う
もし最期の2周で何かあったら公平に何度でもやり直す

921 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 00:04:48.92 ID:OJPVKH040.net
>>918
変なハンデ戦みたいになってるMotoGPスレで言えたセリフじゃないけどネ

922 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 02:47:20.03 ID:9KuH5YKi0.net
>>890
            ,----、
          /:  l  /  〜♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .''
廃棄系エンジニアだって仕事してるよ忘れんてくれ

923 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 02:57:16.41 ID:Vmz7/jQw0.net
モータースポーツ自体がエンターテイメントだからな。
普通にスポーツとして見てる人は居ないだろうし。

924 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 04:33:09.86 ID:F3l1aWVHO.net
スポーツ以外の何物でもないだろw
体育と混同されてる日本的な意味合いでのスポーツでは確かにないけど
よくある議論だね

925 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 06:14:10.64 ID:NHYXOgfw0.net
プロスポーツは公平かどうかより盛り上がるかどうかの方が重要ですよ 客商売ですから 運営がルール調整して出来るだけ盛り上がるように仕向けてナンボ
1強で勝ち続けて盛り上がるならそっちに振るし、接戦が盛り上がるならそっちに振る

運営が決めたルールが気に食わないなら見ないってことでアピール出来るので、見ないのがオススメ
誰も見なくなれば見てくれる客が増えるようにルール変えるだろう

926 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 07:53:09.45 ID:YpCiiI930.net
>>925
それF1で言ってきてよ

927 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 08:42:23.61 ID:Ojph1DijO.net
>>925
MFJはそうじゃないみたいだね。

928 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 12:47:16.88 ID:NLGQHDeg0.net
>>927
今やMFJはプロスポーツの体を為してないから。
野球で言ったら四国アイランドリーグみたいなもん。

929 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 13:00:25.64 ID:OJPVKH040.net
>>925
プロじゃないよアマチュアだよー

観客からの入場料やメディアからの放映料だけで
全てのチームの予算をまかなうことなどしてないし出来ない。

興行側や個々のチームが勝手に商売にしてるだけで競技自体はアマチュア規定だよ。

930 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 20:00:44.53 ID:W+HRVod00.net
3位までがプレーオフ進出と試合で予めおまけに1点が追加されているのじゃハンデの質が違う

931 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 20:29:51.75 ID:HfGyLjqm0.net
「コミは6目半」みたいなもんだと思えば・・・

932 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 21:10:22.29 ID:WgOo6d9d0.net
飛車角落ちで戦う感じで、左側のハンドル外すとか、ステップは片側だけとかでそうだ?

933 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 21:34:04.14 ID:W+HRVod00.net
前半はBSB、後半はドカハンデ

934 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 21:37:38.59 ID:+naM2/Nk0.net
とにかくドカハンデをなんとかせんと
たとえばテストでスズキがトップタイムを出したとしても
どうせドカハンデじゃんと一喜一憂する気も失せる

935 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 21:46:50.47 ID:NHYXOgfw0.net
>>934
そんな風に思うなら見るのやめりゃいいじゃん ドカが強くならなきゃ状況変わんない
だいたいそんな風に思ってる奴の方が少数派だよ
YHワークス4台しか勝てないんだから仕方がない つうか今のルールでも雨等イレギュラーでやっと他にも表彰台の目が出るかどうかなんだから、逆に弱いチーム優遇策もっと強化してくれたって構わないくらいだよ
トップだからmotoGP魅力だけど、レース展開なら今年は確実にmoto3のほうが面白かった 最終戦までタイトル決まらない展開も消化試合化が無くて良かった

936 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 21:56:55.36 ID:mEYS0dSW0.net
再来年からは全車共通レギュ共通電制ソフトっしょ
強者へのハンデは何かしら残るかもしれんけど

937 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 22:11:41.07 ID:YDa2YFYY0.net
>>932
左右のバランスは大事だろー
しかもパーツは見た目的にもよろしくない
写真残るしね

後ろのタイヤだけ着地させるとかでいいんじゃない?
写真撮っててもレース途中なのに勘違いしてウイリーした奴で済むし

938 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 22:30:32.89 ID:W+HRVod00.net
別にドカが恥を忍んでオープン枠参加を申し出てきたのだからドルナはそのままオープン枠参加を認めれば良かった

939 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 22:38:43.71 ID:iRc/Kmwe0.net
>>934
ドカルールは2015シーズンまで、そこから先はイコールコンディションらしい
来年もいっしょに我慢しよう・・・もしかしたらスズキがドカルール卒業できる
かもしれんし・・・・

940 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 22:49:32.88 ID:/x9FXEbx0.net
>>935
>レース展開なら今年は確実にmoto3のほうが面白かった
そんな風に思うならmotogp
見るのやめりゃいいじゃん

941 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 00:13:39.50 ID:6SrGizhf0.net
嫌なら見るなを地で行くとフジテレビ見たいに総スカン喰らうぞ今の世の中は

942 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 00:20:47.19 ID:T3nE3vfN0.net
>>938
実質的にはオープンなんだから良かったじゃないか
じゃまだったけど

943 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 00:28:54.01 ID:+c3HfBGn0.net
>>941
少なくとも嫌々文句言いながら見ている奴が減るだけでこのスレは楽しくなるからな
しかもそんな事はmotoGPの先行きには何ら影響しない

本当に嫌なら見てないはずだし文句も出ないんだけどなw

944 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 00:30:24.32 ID:rOUC1rsl0.net
>>939
ホンダとヤマハは、「新規参入組にはハンデをくれてやる」と言ってるらしい。
2015年にスズキとアプリリアを特別扱いするのに、
KTMになにも与えなかったら、それはそれで不公平だし。

945 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 00:59:33.48 ID:FjZ1hpyP0.net
だいたいルールが平等じゃねーなんていいだしたら極端に言えばオートレースみたいに全て同車種でやれってなるよね

要は2chにありがちな叩きたがり精神でしょ? あんまり好きなワードじゃないけどよく言う"厨二病"って感じの

946 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 01:01:05.18 ID:JDmb4Wy90.net
>>945
バカじゃないのお前

947 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 01:05:19.38 ID:FjZ1hpyP0.net
そうか?今のmoto2はオートレース形式に近い状態だしmotoGPでだってアリエナイ話じゃないと思うよ

948 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 01:05:38.69 ID:4s4YCDv60.net
>>943
観戦者が減るのはモンダイオオキイデスヨ

>>944
ドカが新規参戦組へのハンデに言及してないのを見て吹いた覚えがあるw
お前ら本当に自分らだけ優遇してほしかったのかよと・・・どうしてこうも落ちぶれた・・・

949 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 01:05:56.34 ID:K03z8+260.net
KTMは日本人が苦手とするリベート戦略というか申告の必要のないお金戦略みたいなもんに力を入れてるからな
いろいろ仕込が終わったから動くタイプの会社だよな
この手の連中は嫌いだ

950 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 01:06:31.21 ID:gHIVIwOc0.net
>>945
お前知らないで書いてるの?
そういう平等まで誰も言ってないんだが…
皆ね、ルールだから仕方ないってのは理解した上で言ってるんだよ
現行の実質2カテゴリー混走状態は解消した方がいいよね〜ってさ

951 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 01:14:11.07 ID:FjZ1hpyP0.net
>>950
仕方ないのが我慢出来ないなら見ない、出来るなら見るそれだけの事
それと運営の対応への批判レスするのに、自らのレスが批判されるのは気に食わないってスタンスがどうも理解出来ない

だいたいここでグチったとこでルールが変わる訳でもないし、ネガティヴな話続けて楽しいか?
まー楽しいんだろうな…2chではよく見る叩きたがり精神に言っても無駄だな

952 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 01:17:06.62 ID:gHIVIwOc0.net
>>951
気に食わないコメントにレスしてるお前に言われてもか…

953 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 02:02:07.36 ID:T3nE3vfN0.net
>>945
レースはライダーだけの競技じゃ無い

954 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 02:07:49.67 ID:HxjhZOxw0.net
>>951
お前が2ちゃん止めれば解決するじゃん!
やったな、みんな幸せになる

955 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 02:09:47.23 ID:JDmb4Wy90.net
>>945
ルールが平等じゃない競争を見て面白いわけねえだろ
ほんと大丈夫か?_

956 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 02:18:16.44 ID:+UGWXNhl0.net
>>949
ヨーロッパメーカーは、レギュレーションを深く理解していると思う。
ホンダはそれで、キレたじゃんw

957 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 04:47:11.47 ID:I0xebf3o0.net
日本メーカーは世界に認めてもらうために涙目になりながら開発を重ねてこうなったというのに
今や面白さを理由に後発参入にはハンデが与えられるんだからな

958 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 05:11:25.80 ID:jcxVjKof0.net
有利条件をハンデと言われると違和感があるな

959 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 05:45:37.93 ID:nax5i1Nq0.net
来年はスズキだけエンジン50基ルール適用かね

960 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 06:29:02.22 ID:VnfHOJ6D0.net
ドカ優遇はいいとして、ホンダヤマハのエンジン規制も基数制限はそのままでいいが
シーズン当初封印ってのはやめて欲しいな。
改良型エンジンが出てくるって楽しみがあった方がいい。

961 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 06:31:15.52 ID:5TAN/2ym0.net
F1もそうだけど1年どこか圧勝する可能性あるんだよな
SFみたいに丁度半分でエンジン改良1回だけOKくらいがいい感じだった

962 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 06:56:55.22 ID:I0xebf3o0.net
>>958
逆だったね

963 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 06:59:44.53 ID:f4KJSH5H0.net
>>942
しなかったのだからドルナのドカハンデの真の目的は弱小救済などでは無いって見透かすべきだと言いたい

964 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 09:02:00.68 ID:Q3nNkhTdO.net
>>961
ホントそう思う
どうせ翌年型のエンジン開発はやってるんだから
費用的にはあまり変わらなそうだしな

965 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 18:48:34.11 ID:3hk0VbnT0.net
ドカ優遇以外にも、スペイン人が結果を出しやすいという環境もどうにかならんかね。

ドルナの本部がスペインにある限り、ずっとこのままだろうけど。

966 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 18:57:06.84 ID:0ehL870B0.net
>>959 ルールが適用されても、予算がないw

967 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 19:13:24.84 ID:4s4YCDv60.net
>>965
ドルナ云々より、金なりサポートなり人気なり一番力を入れてるのが
スペイン勢なんだろう。スペイン企業がスペイン人を欲しがるのは仕方がない

968 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 19:48:51.05 ID:XnMNVWGc0.net
>>965
スペインはモーターサイクル協会がライダー育成に力を入れてきたからこそ今の状況が有る訳で文句を言うのは間違ってるだろ

969 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 20:37:09.85 ID:lhPE4i4M0.net
>>968
だとしてもスペイン人ライダーは少し減らすべきだな
数えてみたら
来年は3クラスで22人だぜうち女スペイン人ライダーは2人のようだから
男ライダーは20人だとさ

せいぜい17人程度にしとくべきだ!
今やアメリカ人ライダーですら来期はニッキー1人らしいから
驚くよ

970 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 20:39:30.20 ID:Mndnpbgn0.net
スペイン海外選手権

971 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 20:49:56.37 ID:58yiT3oJ0.net
大相撲もハワイ出身力士はいなくなったしね

972 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 01:25:00.02 ID:X/2Xs8lr0.net
>>969
「減らすべき」っつってもなー。国籍で人数制限かけるの?

973 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 01:29:11.86 ID:td0p/utS0.net
速いものが多くを占める、当たり前の話。スペインはそれだけモータースポーツに投資してる。

974 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 02:24:42.52 ID:RTPL5SH90.net
オリンピックと違って国の代表者が戦うものじゃねーし

975 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 07:47:50.41 ID:Dz0jbeoS0.net
昔は表彰台9人中8人が日本人って時は
スペインやイタリアの人達も
日本人大杉!って思ってたんでは

976 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 07:49:07.31 ID:w6p0QaM90.net
日本式教育の弊害、異常な平等感

977 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 10:31:41.60 ID:aEo11WEj0.net
米英仏豪と日独伊が
頑張るしかないな

978 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 10:44:59.05 ID:w6p0QaM90.net
商業的には参加ライダー出身国の方がmotoGPへの注目高まるから、偏りが減ったほうが美味しいだろうね
日本はライダーいなくなっても3メーカーが参加、うち2つは常にトップ争いだからダメージ薄いけどgpに1人はいて欲しかった

979 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 13:03:32.70 ID:swah7kcF0.net
日本人ライダーが下位争いに何人いても、失望感だけだろ?
ヒロシに関しては、オープンクラスの上位争いしていたから、楽しめたけど
●下さんなんて、失望感以外に何もなかったぜ?

980 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 13:20:35.17 ID:DxKsGXaN0.net
というよりチームアジアに失望

981 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 13:22:56.57 ID:je7N//u40.net
中下は来年結果出さなかったら引退だよね?

982 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 14:09:12.81 ID:MPk46rvL0.net
また全日本に戻って無双→世界へ再々挑戦→また全日本に…のループ。全日本に戻ってる間はチームアジアではユウキが走ります。2人で全日本とチームアジア行ったり来たりで走ります。

983 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 15:34:12.99 ID:3VzRRJtr0.net
高橋裕紀はJGP2ダントツだったから当然だね
もうピーク過ぎの30なのに凄いわ
ホンダ系で中堅と言えば巧君だけど、本人がやる気ないからな・・・

984 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 16:12:17.99 ID:+jsx+fMy0.net
高橋さんはJP2タイトル獲ったけど
来年どうすんだろう

985 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 16:26:04.34 ID:3VzRRJtr0.net
全日本タイトル獲って引退w
おまいは竜太か!?w

986 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 16:58:46.97 ID:93Zi0yHB0.net
>>981
まだ若いんだから引退しねえよ!
アホか!
中上もMOTO2からMOTOGPに上がれる
まではMOTO2でチャレンジ続ける
だろう。
2ちゃんの連中は否定するのにキリがねえ
奴らだな

987 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 17:31:08.02 ID:582wj+0q0.net
>>986
次スレ宜しくね
少年

988 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 17:42:30.73 ID:3VzRRJtr0.net
(タカ 引退しろ タカ 引退しろ!)
「やぁタカ!元気!?今年は残念だったね!」 byユーキ
(タカ 引退しろ タカ 引退しろ!)

989 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 17:45:45.23 ID:93Zi0yHB0.net
>>987
すぐスレ落ちちゃうけど
なぜか

990 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 18:12:10.93 ID:swah7kcF0.net
>>989
立てたならお知らせしてください

● 2輪ロードレース総合 272(MotoGP/SBK etc.) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1417164459/

991 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 18:13:42.75 ID:582wj+0q0.net
>>989
建てたらテンプレ貼ってくれよ

● 2輪ロードレース総合 272(MotoGP/SBK etc.) [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1417164459/

992 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 18:17:25.34 ID:93Zi0yHB0.net
>>991
ちょっとスレ立ては
昔した事もあるんだが
よく落ちる事多かったので
あまり出来ずで、

993 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 18:39:07.91 ID:582wj+0q0.net
>>992
ホントは>976が建てる役目なんだけどトン面したみたい
次は実質273なのかな?と思う

994 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 17:14:52.15 ID:Zl/rf3cV0.net
うめろよくそが

995 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 18:08:44.41 ID:HUea2Ueq0.net
任せた

996 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 18:40:23.54 ID:UzKTDn2R0.net
最近はスズキ復帰によりポリスガールが復帰するか気になってる

997 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 18:46:38.98 ID:pgGiEKT10.net
たとえリズラが居なくても、スズキならやってくれるさ!

998 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 19:12:34.70 ID:NmqlbJtf0.net
>>996
それいたたわさんの記事まんまじゃん・・・

999 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 20:41:53.92 ID:pQlkKAyg0.net
>>997
え?藤原らんかの4コマじゃないに

1000 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 10:18:58.27 ID:0QhuiyGJ0.net
埋めてみるか!
ひまだからなっ!

1001 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 10:26:56.93 ID:dTnBufzD0.net


1002 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 10:32:10.24 ID:++E3i1Mc0.net
スズキが!

1003 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 10:34:23.46 ID:Aiqw1Eta0.net
シーバスがどうした?

1004 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 10:58:03.81 ID:9OFUINBm0.net
SBKのホンダはテスト仕様の真っ黒の方が100倍格好いいよな

1005 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 11:22:52.70 ID:1nz7iHF60.net
● 2輪ロードレース総合 272(MotoGP/SBK etc.) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1417164459/

↓1000

1006 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 11:28:27.13 ID:HGCjAg2DO.net
>>1004
hayate

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200