2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2015F1日本GPを【楽しみに】待つスレ4

1 :音速の名無しさん:2015/04/03(金) 07:50:27.15 ID:WN3GJRjZ0.net
★関連サイト

伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキット 2014年 レース/イベントカレンダー
http://www.suzukacircuit.jp/calendar_s/year/2015/index.html
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
ttp://suzuka21.com/

前スレ
2015F1日本GPを【楽しみに】待つスレ3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1422437245/


※NGワード 熊野 新宮
宿の場所について往復5時間以上かかる熊野と新宮を執拗に勧めてくるキチガイは無視するようにお願いします
http://www.mikumano.net/nikki/kousakuin.html

2 :音速の名無しさん:2015/04/03(金) 09:50:25.23 ID:5oAtLVgQO.net
>>1
スレ勃てお疲れ様です。

一回熊野市に泊まると快適さがわかりますよ。

3 :音速の名無しさん:2015/04/03(金) 10:03:17.96 ID:AgkNzMUD0.net
日本GPまでにホンダ終了

4 :音速の名無しさん:2015/04/03(金) 10:08:47.27 ID:bPJ77QbA0.net
>>1
乙です

5 :音速の名無しさん:2015/04/03(金) 10:10:50.37 ID:bPJ77QbA0.net
熊野なんて行ったが最後、座敷牢に監禁されて2度と帰って来れないよ

6 :音速の名無しさん:2015/04/03(金) 12:00:45.43 ID:nbaUUHcQ0.net
>>2
拓○くん、乙

7 :音速の名無しさん:2015/04/03(金) 16:25:42.24 ID:bMnDfCw60.net
ホンダの鈴鹿スペシャルが盛大に白煙を上げる想像しかできん

8 :音速の名無しさん:2015/04/04(土) 03:18:20.28 ID:Kiss2hVw0.net
バスがまだ来ない(ー ー;)

9 :音速の名無しさん:2015/04/04(土) 09:39:02.06 ID:dEy3/Z3S0.net
夜中の3時に走るバスってハリーポッターに出てくるヤツか?

10 :音速の名無しさん:2015/04/07(火) 21:38:35.05 ID:VTPCuFuL0.net
最低でも 熊 野 だけはNGワードにしておくと少し幸せになれる

11 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 00:44:35.29 ID:Wk14h0qCO.net
鈴鹿のレースごとに大泊インター近くのホテル泊まっているけど快適ですよ。
ソフトボールの試合で泊まった女子高生も快適と言っていました。
海水浴場も近いし、観戦ついでに海を楽しめる。

12 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 04:49:08.08 ID:JbZigSmUO.net
どこのホテルかは忘れたが俺は以前熊野あたりのホテルで酷い目にあったわ…。
あそこらへんって下水道が完備されてないみたいだから何か臭ってくる感じがするんだよね…。
一番最悪だったのはレストランでGが2匹走り回ってたことかな…。
部屋にも虫がいっぱいいたし…。

一本道だから1台でも事故ると大渋滞で処理にとんでもなく待たされて最悪だった…。

あそこだけはないわ…。

13 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 07:02:11.90 ID:tRZh+r+B0.net
熊野は紀伊半島の北朝鮮

14 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 11:42:37.71 ID:UsDC77We0.net
>>11
またホテルなみの従業員かよ
0時すぎに出没する事が多いな

大泊もNGワード追加で

15 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 12:11:59.52 ID:Wk14h0qCO.net
>>12
熊野のホテルでもいろいろありますからね。
大泊インター近くの大きいホテルと市内の川沿いのホテルはきれいですよ。
熊野のホテルが全ていいわけではないので誤解のないように。
次の鈴鹿のレースは4月18日19日ですね。F1の下見も兼ねて泊まってみてはいかがでしょう。

16 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 12:23:48.20 ID:nw1+OB5p0.net
おまいら木金連休取れる?

俺は申請すれば休暇取れると思うけどまわりが何と言うか。。。

17 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 12:38:51.65 ID:tRZh+r+B0.net
>>16
最初にきっちり話をしてまわりに了解を取れば次回からは楽だよ

18 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 13:32:23.99 ID:PBekKBKZ0.net
あとお土産な

19 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 14:10:11.60 ID:UsDC77We0.net
>>15
4月18日は鈴鹿市内でも宿泊できるのに
なんでわざわざ往復5時間かかる所に泊まらなきゃいけないんだよw

20 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 14:14:39.54 ID:nZu36BL+0.net
みんな元気だな四日市か津にホテル取れてから観戦チケット買うようにしてるわ

21 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 18:17:30.41 ID:uFJpw1iJ0.net
西エリアが自由席になると、場所取り合戦になるね。
場所取りDQNの取り締まりをちゃんとやってほしいね。

22 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 21:26:37.42 ID:e27pseyB0.net
白子駅前のストーリアホテルは予約は無理ですか?

23 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 21:44:29.63 ID:7oUJHFJmO.net
>>22
ホテルに確認するのが、一番正確だと思うよ。
去年は、グループ全体では、少なくとも前日まで満室にならなかったみたい。
白子は知らんけど。ソースは、社長のツイッター。

24 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 23:52:20.72 ID:Wk14h0qCO.net
>>19
結構いっぱいみたいですよ。
あくまでF1の練習ということで。
それに往復5時間もかかりませんよ。謝ってください。

25 :音速の名無しさん:2015/04/08(水) 23:59:21.08 ID:VqoAtLNw0.net
高速で金払って5時間以上走って疲れて何が楽しいんだよw

26 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 01:03:05.18 ID:hOARV/P90.net
>>16
お土産と、休んで鈴鹿にいったことで戻ってから生き生きと人の倍働くと、周りもしょーがねーなっていう空気が出来て受け入れてくれる

27 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 01:48:06.47 ID:1/JQGKgU0.net
>>22
直前で空きが出ると思うからキャンセル待ちでもしてみては
シングル朝食付75000円(3連泊)でいいのなら

28 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 02:52:34.30 ID:TzKKAmR6O.net
>>27
ぼったくりですね。

熊野のホテルのほうが断然いい。

29 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 03:52:50.18 ID:Lk8hxcIHO.net
>>28
是非とも泊まりに行きたいのでホテル名を教えて下さい!

30 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 08:31:19.56 ID:+whkZlLW0.net
やはり熊野か

31 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 10:43:49.31 ID:3wUiPIGg0.net
熊野は伝染病が心配

32 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 11:50:14.80 ID:yGt6F4/w0.net
白子のビジネスホテルはチーム関係者、FIA関係者、国内外のメディアやその紹介の客で基本埋まってる。
ホテル側がバッファで用意してる部屋が直前で出るのかもしれないね

33 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 14:41:39.59 ID:61izp6Am0.net
白子のビジホ、普段は1泊6〜7千円なのに2万5千円とかアホすぎだろw


>>21
客は昔の自由席時代の半数以下だから場所取り合戦は昔ほど熾烈ではないかも
見易さや利便性でGエリアが人気かなと思ったけど
自由席メリットの広さや座り心地を考えるとそうでもないかも

34 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 16:36:31.19 ID:UpHsM3ec0.net
>>33
>白子のビジホ、普段は1泊6〜7千円なのに2万5千円とかアホすぎだろw

そこに2万5千円払っても良いという価値観の人が払っているんだから、その人たちも損はしてないよ。

35 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 21:23:54.22 ID:+whkZlLW0.net
年収3000万くらいあればビジホ1泊2万5000円でも
サーキット近くの宿取るね俺なら。

でも俺は500万ぽっきりなので、普通に名古屋の宿にする。(運が良ければ四日市の宿を取る)

36 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 21:25:27.06 ID:+whkZlLW0.net
G席の立体交差がよく見える辺りなら人気あると思うけど、
立体交差から離れたところだと人気なさそう。
やっぱりスプーンあたりに人が集まりそうな気がする。

37 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 22:20:48.63 ID:UpHsM3ec0.net
>>35
F1見に行くと格差は痛いほど目の当たりするわな。
頑張ってくださいね

38 :音速の名無しさん:2015/04/09(木) 22:49:16.01 ID:av5R0LGV0.net
フェラーリやランボルギーニで観に来る人もいるし

39 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 00:36:26.58 ID:dMen/iD10.net
>>36
西エリアチケットは23歳以下だと安いし学生中心の若者が多くなると思うけど
その客層だと大部分が電車かバス組だと思う。
そうなると電車かバス組はグラスタ方面からの出入りになるので
グラスタから徒歩45分のスプーンには人が集まりづらいのでは?

40 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 01:50:39.30 ID:l/pdhYAN0.net
三重交通に頼んでスプーンゲートにも臨時バス停作ったら西エリア売れるかもな

白子>メインゲート>スプーンゲートなら出来そうだけど遠回りだから難しいか

41 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 07:42:53.70 ID:7GvyLFwq0.net
当日の周辺道路の状況からは逆バンクゲート〜スプーンゲートの
マイクロシャトルバスなら運行は余裕で可能
駐車ポートも現状で問題なく運用できるしニーズは高いと思うな

42 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 07:50:44.18 ID:gUPyj10MO.net
立体交差はNA時代は好きだったな。音が反響して凄かった。

43 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 10:28:02.07 ID:ETMsvmC00.net
今年はどの席で見ます?

44 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 10:30:20.41 ID:sRxtOdnM0.net
立体交差は常設席よりも上の傾斜部分や通路(目隠しされてた)のほうが
見晴しが良くて西ストレートから来たマシンが良く見えるんだよね
傾斜部分は昨年のようにまた立入禁止かな
常設席でも位置によってはデグナーが立体交差下から覗き見えるけど
座る位置によるので限定される

45 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 10:43:38.60 ID:sRxtOdnM0.net
>>40,>>41
最安値チケット用にそこまでやるかどうか
逆バンクゲート〜スプーンゲートのマイクロシャトルバスは現実的だと思うけど
そのチケ代として1日パス1500円、3日間パス3000円とかありそうw

46 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 10:47:19.53 ID:9KadFO0L0.net
>>43
ここにいる連中はもう購入済みだよ。

恥ずかしながらホンダ応援席で見るよ。
C6最上段で見たいのが本音だけど。

47 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 11:02:24.22 ID:7GvyLFwq0.net
直角の土手の角の部分かな?
自由席になったら自由に観戦できるのでは?
昔フレッシュマンTRをそこでよく観たな
西コースだと1コーナーにあたるのでなかなか面白かったよ

48 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 11:13:51.62 ID:blJuOibp0.net
空きがないことが問題なだけで、白子のビジネスホテルでも実際泊まってる関係者とかは1万2千円/泊くらい

49 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 13:43:40.88 ID:sRxtOdnM0.net
>>47
昨年までの全席指定と違うから立入禁止にはならないか
常設ができる前、丸太の階段状になってる所を自由席にしてたと思うけど
今は無さそうなので安全上問題ないかね

50 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 21:48:25.61 ID:dOxzuUDWO.net
>>39
グラスタから徒歩45分て、何百歳の話?

51 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 22:28:38.76 ID:/xP2/7rS0.net
>>50
お若い方は、何分で行けるの?

52 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 22:50:56.23 ID:oiNmL86F0.net
去年泊まった白子の宿からさっき連絡が来た
今年もOKとのこと
ちなみに2名1室金土2泊で1.5万/泊

53 :音速の名無しさん:2015/04/10(金) 23:01:21.10 ID:VKoJJ8/y0.net
毎年行ってるんですがいつも3列目くらいの金網地獄にはまってしまいますわ
上の方で見てみたい

54 :音速の名無しさん:2015/04/11(土) 01:45:46.49 ID:QGJsKlqu0.net
>>50
昨年スプーンのM席だったがグラスタ裏までは45分かかった
連れとしゃべりながらだったので1人で歩くよりは遅かったと思うが

55 :音速の名無しさん:2015/04/11(土) 05:40:41.78 ID:snjWGkA20.net
>>43
ヘアピン最前列。
この席だけは最前列が良いと思うので。

56 :音速の名無しさん:2015/04/13(月) 10:47:26.28 ID:UnHKydcR0.net
確かにヘアピンは一番上でも下でも平等な気がする
例えばB2なんかは上と下で同じ料金かよと思うほど違いがあるし
前のほうは金網や手すりでアウトレットだったりするけど
ヘアピンだとアウトレットの設定が無いしね

57 :音速の名無しさん:2015/04/13(月) 11:43:03.47 ID:X2n2Gi0R0.net
ヘアピンも常設で出口だけになったし、昔に比べたらかなり平等にはなったべ
上から売ってるし、良い席取りたければ早く買えということで

仮設の頃は入口から出口までぐるーっあって、入口と出口で全く別の席だったから、あれは流石に酷いと思った

58 :音速の名無しさん:2015/04/13(月) 17:42:02.66 ID:UnHKydcR0.net
自由席があった頃のヘアピン(今のカメラマンエリア)は
指定席用のビジョンが見れたり指定席と似た視点で見る事ができ
かなりコスパ高かったけど争奪戦の競争率が高かった
今回の西エリアチケットでは見れないようだけど

59 :音速の名無しさん:2015/04/13(月) 20:56:16.79 ID:Es3M5jS+0.net
白子駅前のストーリアホテルの隣のマンションはいくら位するのだろうか?

60 :音速の名無しさん:2015/04/13(月) 21:44:06.47 ID:0p6MX5SO0.net
F1のためにマンション買うってすげぇな

61 :音速の名無しさん:2015/04/13(月) 21:45:37.35 ID:8cA8LdUU0.net
>>59
っ https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=050&bs=040&bc=100017650502

62 :音速の名無しさん:2015/04/13(月) 21:53:02.41 ID:Es3M5jS+0.net
>>61
買わへんっちゅーにw
HONDAの幹部の借り上げマンションか?

63 :音速の名無しさん:2015/04/13(月) 23:26:13.38 ID:YFt57oA20.net
買わないなら建てるかw

64 :音速の名無しさん:2015/04/14(火) 00:17:22.42 ID:Rw+4dXLa0.net
>>63
ちんぼ立てとけ(笑)

65 :音速の名無しさん:2015/04/14(火) 01:13:05.42 ID:73Yxmxi30.net
>>61
意外とするんだな
俺は東京23区住みなんだが、白子でその物件なら10万はしないだろうと
鈴鹿市民には悪いが見下してた

66 :音速の名無しさん:2015/04/14(火) 06:04:46.37 ID:WNQkITaF0.net
>>59
白子なんかに借りるよりも、サーキット周りの地区に借りた方がいいよ。
郡山からチャリで30分でいつも行くけど、疲れないし。

67 :音速の名無しさん:2015/04/14(火) 10:20:36.85 ID:GWLoS36E0.net
年一度しか鈴鹿に行かないけど近鉄名古屋線沿線じゃないと利便性悪い気がする
別荘代わりとか車あるならサーキット周辺でもいいと思うけど

68 :音速の名無しさん:2015/04/14(火) 11:34:25.70 ID:fOYcNuHs0.net
実際に住むなんてありえないからあくまで別荘だな
デューク更家さんのモナコの別荘の超小型版みたいなもんだね

69 :音速の名無しさん:2015/04/14(火) 12:54:15.39 ID:pXn84T9y0.net
サーキットゲートの正面近くに賃貸だと思うが新築の物件が何件かまとめて建ってたが
(以前、クルマ屋さんがあった敷地)あそこまで近いと住むには不便だろうな

レースやイベントの時にはクルマ使ったら確実に渋滞に巻き込まれる

でもレース観戦メインで別荘代わりにする甲斐性があるなら滅茶苦茶良い条件だけどなw

70 :音速の名無しさん:2015/04/14(火) 19:04:53.05 ID:h/06KO0d0.net
>>65
鈴鹿なめんなよ

71 :音速の名無しさん:2015/04/14(火) 19:14:33.17 ID:4UN5jI110.net
>>70
ネコ乙

72 :音速の名無しさん:2015/04/14(火) 19:49:33.15 ID:h/06KO0d0.net
>>61
高いね
又貸しだろうけど、いくらで買ったのだろうか?

73 :音速の名無しさん:2015/04/15(水) 14:04:29.33 ID:n8jmtzBe0.net
温泉宿で探してるけど近めでリーズナブルなお勧め宿ありますか?

74 :音速の名無しさん:2015/04/15(水) 14:09:25.92 ID:UUSv/+8a0.net
温泉だと湯の山温泉か榊原温泉くらい?

75 :音速の名無しさん:2015/04/15(水) 14:31:24.54 ID:n8jmtzBe0.net
>>74
湯の山は料金が高いイメージあるんですが
リーズナブルなお勧め宿ありますか?

76 :音速の名無しさん:2015/04/15(水) 17:24:59.02 ID:M37CW4zd0.net
2食付でリーズナブルな旅館民宿はまだ受付していないところもあるだろうし
まだ何とかなると思うが温泉は別途入りに行くようにした方が現実的では?
F1に関係ない時期や地域でも人気のところは土曜日満室だよ

77 :音速の名無しさん:2015/04/15(水) 18:14:24.90 ID:ipdJfqKl0.net
日帰り温泉もいいとこあるよ

78 :音速の名無しさん:2015/04/15(水) 21:32:32.99 ID:8X6q3KZx0.net
>>61
高すぎだろ
貸す気あるのか?

79 :音速の名無しさん:2015/04/15(水) 22:15:10.14 ID:IBviJ7nG0.net
>>78
お前には関係ないだろ
黙ってろボケが

80 :音速の名無しさん:2015/04/15(水) 22:53:17.94 ID:DaoDp/130.net
値下げ見越してのふっかけでしょ。

81 :音速の名無しさん:2015/04/15(水) 23:03:55.38 ID:ipdJfqKl0.net
9万円位が妥当かな

82 :75:2015/04/16(木) 01:57:02.86 ID:AbTdCgww0.net
>>76
東京から行くのですが連れがF1にあまり興味がないので
泊まる所くらいは温泉宿にでもと思ったので

83 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 02:00:13.87 ID:9WvFL8g10.net
興味ない奴と行くとつまんないぞ
温泉は温泉、F1はF1にしろ

84 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 06:52:28.17 ID:tap8fO4l0.net
温泉かー、湯の山から鈴鹿に通うのはキツくない?鈴鹿に通うなら榊原が絶対いい。
それと、鈴鹿サーキット付近に、花しょうぶ。津市白塚に極楽湯がある

85 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 07:08:19.34 ID:P3mPVwDP0.net
>>83
その通り
F1に興味のないヤツを連れていくべきではない

86 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 07:33:36.03 ID:GgZ/07Cp0.net
>>82
それならボッチで行った方がマシ

87 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 07:37:36.81 ID:EPgBlkWi0.net
>>82
別に目的を分けろと言う意味ではなく、周辺が温泉地だから車なら
1000円前後で入れる温泉がたくさん在るから旅館に付いている必要が無いと言う意味
亀山の公営温泉や伊賀のもくもくの湯、その他調べてF1の混雑を避けて入れる外湯に行くなり
名物の海産物や松阪牛、伊賀牛といった食事に力を入れるとかでもいいのでは?

88 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 10:07:45.70 ID:5HotgyYT0.net
>>82
その事情わかるなぁ。
ウチの奥さんもF1観戦はオマケみたいな感覚で(興味が無い訳でもないが)
旅行として三重県に行く感じだから。

さほど興味が無くても友達の付き合いでとか家族連れとか
昔はそういう人も沢山いたけど最近は観客の減少に比例して
いわゆるライト層がいなくなり本当のF1ファンだけ残ってる気がする。

89 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 10:20:00.87 ID:P3PTSBgn0.net
F1、モタスポを理屈抜きになんか面白いと感じない人には何やってもダメだわな。

で、そういう人は行くとマイナス面ばかり言ってくる。

90 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 10:31:01.38 ID:nMn8xmvc0.net
音がうるさい、とか? >マイナス面

ミーハーな奥さんなら、あの鈴鹿の一体感とか屋台とか
モビリティランドの努力とかの一端を見たら、鈴鹿GPファンぐらいにはなれるんだけどね

91 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 13:18:52.22 ID:6ebhfgrg0.net
興味なくて女だったらグラスタ以外は何かときつすぎる

92 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 14:03:55.83 ID:lRBrUBni0.net
三重県は見どころ、遊ぶところがいっぱいあるのだ
鈴鹿サーキットだけではないぞ
伊勢神宮を筆頭に、
ナガシマスパーランド
なばなの里
ジャズドリームナガシマ
鳥羽水族館
志摩スペイン村・・
松阪牛、伊勢えびを始め美味しいものもいっぱいある
トンテキ、味噌焼きうどんなどB級グルメもある
名古屋、大阪、京都にも近い

93 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 15:08:45.91 ID:AgqidNsJ0.net
俺は連れていかれて爆音で一撃で虜になったのがきっかけだけどなぁ
今の音だと…

94 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 15:15:00.73 ID:m5+cSvwF0.net
確かに今は>>93みたいなのは望めないかもね

でも、ホントにF1好きなら、F1を好きになって欲しい人にはテレビの段階で魅力を伝える事が出来ると思うけどなぁ。

奥さんや彼女という距離でダメってのは、教え方や魅力の伝え方が下手なだけかと。
たった通算6人なのは確かだけど、自分は偶然友達や嫁とそれ以前の彼女をちゃんとF1好きに出来ただけなのだろうか?

95 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 15:30:55.56 ID:YeoGCsTr0.net
パドッククラブパス購入すれば
F1にたいして興味の無い女性でも楽しい時間が過ごせると思うw

96 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 15:45:45.53 ID:0acAReJ1O.net
F1に興味のない女に50万出してやれる奴になりたいなw
あそこに50万の価値はないけど

97 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 17:56:29.53 ID:tap8fO4l0.net
パドッククラブは本当に憧れる!

98 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 22:17:49.01 ID:iHKtDyzF0.net
>>90
それより雨

去年の決勝だけだから雰囲気も鈴鹿F1てな感じじゃなかったし。

99 :音速の名無しさん:2015/04/16(木) 23:52:56.96 ID:zszIIoh10.net
>>98
まあ天気はどうしようもないし 気持ちは痛いほど分かるんだが

100 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 01:46:51.42 ID:kJG/3Pit0.net
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/temporary_exhibitions/temporary_exhibitions_H27/8th_SUZUKA_F1.htm
三重県もF1を応援しています?

101 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 01:52:56.69 ID:wmrI9Bh/0.net
気のない同行者をF1観戦させる手段として
シンガポールGPを代案としておススメしたい。

-都心部から地下鉄で行けるので移動が容易。
-ショッピング、レストランで食事など
同行者をF1以外のアクティビティーへ気をそらせることができる。
-レーススケジュールは夕方からなので、
日中は観光したり、ホテルでごろごろして体力温存するもよし。
-フェンス越し数メートルを通るスピード感とライトで照らされた光景は
 確かに新鮮。

出費総額は当然かさむが、対効果を考えると妥当かと。

102 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 02:17:57.22 ID:OOQethEo0.net
>>92
これだから三重はって言われるんだよ。
遊ぶところって若者がそんなもんできょうび喜ぶかいなぁ。
ましてや大阪京都に近いってどんだけおんぶにだっこやねん。
ほんま田舎もんは。

103 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 02:41:54.22 ID:KH+zI3PJ0.net
うっざ

104 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 06:33:09.34 ID:cM0UIIH90.net
金蔓は中高年だろ

105 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 09:35:42.97 ID:GwSF5LLm0.net
週末は2&4レースだな
たっぷりと『三重』を楽しんで欲し『美し国三重』

106 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 12:16:52.98 ID:DhY/3rTF0.net
日本GPは、ひっそり?とアピール活動に励む三重県各地の観光紹介ブースが地味に好き
できればもう少し物販も欲しい所(ぐるめぷらざで売ってるやつ以外で)

107 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 12:30:04.57 ID:9jXQyPto0.net
>>106
分かる
もっと旨いものあるだろー、って思ってるわw

108 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 12:31:20.26 ID:1RzaZHTp0.net
三重県は良い所いっぱいあるよ。本当に。
でも鈴鹿はなさすぎる。
鈴鹿サーキットの南側なんて田んぼしかない。
鈴鹿で遊ぶとこなんて、サーキットかベルシティかイオンタウン(旧名ロックタウン)。
イオンタウンには花しょうぶという銭湯があってボウリング場もある。
ゲーセンは12時まで営業してる。
予選の夜はサーキットボウルでドライバーが遊んでるらしいけど、一般の人は無理なのかな?
知らんけど。
てか、F1に来て夜まで遊ぶ意味がわからん。
フリー走行と予選と決勝が終わって、ゲートが閉まったらさっさとご飯食べて寝ろ。
風呂は花しょうぶか、極楽湯に行く事。二つの銭湯はご飯も食べれるし。
て事を伝えます。

109 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 13:18:26.64 ID:VPE22dMT0.net
関西では三重ってキャンプに行くところだから
夜遊びなんて言われたら三重も困るだろw

110 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 14:08:31.81 ID:UnhN3/Z20.net
男性パラダイス鹿渡野島もあるしな

111 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 14:09:47.08 ID:UnhN3/Z20.net
>>110
×鹿渡野島
○渡鹿野島

112 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 15:31:02.49 ID:1RzaZHTp0.net
昔は津祭りと被ってたから夜に行く人もいたらしいけど、今年は被らないだろうから、各曜日の予定が終わったら、花しょうぶでも極楽湯でも行って、ご飯食べて寝ろ。
花しょうぶなら自転車で行けるから車に自転車を積んどく事、ワングーの近くでイベントあったらサーキットから近いし、ワングーのイベント終わったら本田技研まで行って右に曲がるとベルがあって花しょうぶもある。

113 :名無しさん:2015/04/17(金) 16:25:23.83 ID:eWeyAB++0.net
サーキットに銭湯あるじゃん

114 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 16:31:13.57 ID:1wvLvIKi0.net
ゲーセンとかボウリング場とかいつの時代だよ。
三重はまだ80年代なんだな。

115 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 21:20:20.53 ID:JXAujoQ20.net
ええとこやに三重

116 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 22:21:09.44 ID:1RzaZHTp0.net
>>113
ご飯たべれんの?

117 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 22:22:34.23 ID:JXAujoQ20.net
>>116
あじないやろ

118 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 22:40:34.07 ID:vOP0GIFF0.net
>>108
結局、鈴鹿のこと、知ってんの?知らんの?
どっちやねんw
サーキットの中が田んぼならまだしも
外が田んぼでなんか問題あるんかいなw

119 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 22:43:15.73 ID:JXAujoQ20.net
>>118
多分鈴鹿市民だと思う
美味しい店を教えたくないのではないかな?

120 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 22:51:57.60 ID:1RzaZHTp0.net
>>118
鈴鹿は遊ぶ所がないと伝えたかったんです。

121 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 22:55:57.85 ID:1RzaZHTp0.net
>>119
美味しい店と言ったら、、、サーキットを北に行くと、オムライス屋があります。美味しいですよ!
あとは、チェーン店だけどパステルとか。
焼肉なら籠「かご」サーキット道路にあります。
安く抑えたいなら東屋「あずまや」鈴鹿市立体育館付近にあります。
居酒屋とかはわかんないです(笑)

122 :名無しさん:2015/04/17(金) 23:15:16.46 ID:eWeyAB++0.net
>>117

サーキット内のレストラン→クアガーデンまで移動しなくちゃいかん

123 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 23:30:47.76 ID:OOQethEo0.net
>>121
うむ、大義であった。それでは居酒屋については夏までに調べておくように。
おじさんにはビールと小料理が非常に重要なのである

124 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 23:47:14.80 ID:HoE3CSmw0.net
居酒屋は、サクラサクという焼き鳥屋さんしか知らないです(笑)まだ17歳なので(笑)
たくさん食べたい人はベビーフェイスという店がおすすめです。めっちゃ量多いんで3人以上で行ったほうがいいですね。ラーメンは中央道路の丸源。日本食が食べたかったら中央道路の大戸屋

125 :音速の名無しさん:2015/04/17(金) 23:49:09.43 ID:cM0UIIH90.net
いちいち面倒臭い奴がいるよな
レース見に来てるんだから今日そんなことやる必要ないだろ、って言いたくなるような

あとF1観戦みたいな壮大な無駄遣いしに来てるのにケチケチ金にうるさい奴

126 :音速の名無しさん:2015/04/18(土) 00:39:50.30 ID:/NL0mbAx0.net
>>120
コッチは鈴鹿にレースを観に行くんだし、遊ぶところはなくて良いよw
地元民の遊ぶところ無い話はまちBBSで地元民同士でやってくれw

127 :音速の名無しさん:2015/04/18(土) 00:48:08.17 ID:6nKbwg+I0.net
>>120
シャッター街の白子商店街も結構飲み屋出来たよ

128 :音速の名無しさん:2015/04/18(土) 06:57:24.07 ID:QrZYtSOe0.net
>>127
そうなんですか!知らなかったです。
3年前くらいはF1ウィーク限定でF1ショップありましたよね?今年はするんですかね。

129 :音速の名無しさん:2015/04/18(土) 09:36:16.87 ID:uS4HxQBu0.net
>>128
F1期間限定でシャッター店を利用してフェラーリSHOPが開いていましたね
今、そこは焼き鳥やか飲み屋が出来たと思います

130 :sage:2015/04/19(日) 15:57:04.63 ID:NbE40spk0.net
楽天トラベルにルートイン鈴鹿が出てますよ

131 :hage:2015/04/19(日) 18:50:28.61 ID:Pp0H9B0H0.net
白子駅前も、すっかり雰囲気かわったな
昔のごちゃっとした感じが好きだったのだが、まぁこれも時代の流れか

132 :音速の名無しさん:2015/04/19(日) 19:49:15.70 ID:bY3N3ZaW0.net
2&4で駐車場〜久居泊を中勢バイパスを走って行ってみた
土曜日夕方5時台久居まで60分
日曜日朝7時台駐車場まで40分(MAXスムーズ)
土曜日の+20分が23号と比較してどうなの?というあたりか
片側1車線道路だから渋滞には極端に弱く信号以外の要因で
渋滞が発生している印象だった

133 :音速の名無しさん:2015/04/19(日) 21:26:12.44 ID:OxPtjbk80.net
あそこで30〜40でふらふら走る軽トラとかに捕まるとほんとイライラする

134 :音速の名無しさん:2015/04/19(日) 21:53:13.85 ID:mB7cAZ1b0.net
>>131
よくなったでしょ
駅前もすっかり整備されて
商店街も飲み屋が結構出来たしね

135 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 02:16:07.95 ID:g6t0BfNT0.net
どう頑張っても行けなくなったからキャンセルしたいんだけど不可なのか…公式
電話してみたけどやっぱり駄目だと言われた
モビリティステーションのクレジットカード情報削除して会員退会したら
カード決済されないでキャンセルになったりしないかな?

136 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 02:19:04.65 ID:DRlk0Xad0.net
んなもんできたらチケット保険なんて成り立たないじゃんw

137 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 07:27:04.08 ID:miSdnd3u0.net
>>135
そこまで言うって日本人の発想じゃないよな?
中国か韓国の人?
返金はできないって書いてあるじゃん

138 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 08:01:21.21 ID:I65R9WeZ0.net
決済回避のために退会とか、
ゆとり教育の弊害だな

139 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 08:25:20.57 ID:CQvGUVRf0.net
>>135
レースでもライブでも、チケットのキャンセルはできないのが普通です
返金は諦めて、チケットが届いたらオクに出すか金券屋に売るしかないね
席はどのへん?

140 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 08:50:20.41 ID:g6t0BfNT0.net
>>139
1コーナーの舗装駐車場付
キャンセルは諦めて売ることを考えるよ、ありがとう

141 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 09:06:34.01 ID:yQQwwDCL0.net
>>140
オークションでCブロック上段なら定価では売れるかな。

142 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 10:28:50.21 ID:lEzA8S6SO.net
決済回避か
ヤ○オクのかんたん決済で昔話題になったな

出品者にかんたん決済の案内が来たから発送したが決済がされずに代金が振り込まれなかったというやつ
ヤ○ーはかんたん決済の仕組みを根底から覆し何の補償もしなかったらしいwww

だからカード決済をやめさせる方法はあると思うぞ
それが後々お前にどう影響するかは知らんが

143 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 10:31:39.85 ID:/gAG7zVD0.net
白子駅前に立派な駐輪場が出来たせいで、ストーリアホテルの隣のマンションがかすんでしまったようだ
残念ながら、マンションの価値が下がったのかな

144 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 11:45:21.10 ID:qGVyQuHb0.net
>>132
久居だと高速使うか迷う
松坂なら高速なんだけどね

145 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 12:05:52.12 ID:6tQbIs120.net
>>135
クレカ自体解約してしまえ

146 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 12:44:57.00 ID:Gih0rgWI0.net
>>144
高速を使うなら久居や松阪より伊賀の方が無料だし予約も取りやすいですよ
かかる時間は同じようなもんです
昨日行った感じだと土曜日は前夜祭も参加して遅い時間に通行すれば
日曜日は松阪でも高速の必要は無い(たぶん高速を使うより早い)ですね

147 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 13:49:19.11 ID:MtjRCvuk0.net
昨日、スーパーフォーミュラー帰りに偶然通ったんですが、平田町には夜のムフフ的な通りがありましたよ!

148 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 14:36:25.67 ID:8XJR9/Ew0.net
>>147
その話、詳しく聞こうか。

149 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 18:14:42.05 ID:WUAddnTp0.net
ああ、あの信号がやたらと短くてウンザリするほど渋滞が酷い所?

150 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 18:24:15.17 ID:EQv1NnjzO.net
夜のオーバーテイクか?

151 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 00:03:57.65 ID:8H4KHbztO.net
おかま掘られないように。

152 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 00:27:52.45 ID:+gXzBxCb0.net
ババアキャバクラ

153 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 00:45:04.67 ID:O9RjCiCN0.net
場末のスナックって感じのとこだろ?
客によったらヌキありみたいな荒んだ雰囲気があるな。

154 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 01:38:23.61 ID:ZfC2zD2y0.net
F1料金あったりしてw
普段は5000でもF1期間は2万とか

155 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 05:03:57.66 ID:XOQaxWfE0.net
それで性病ピンポン感染ですね
わかります

156 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 10:58:26.94 ID:b6bm6cVG0.net
17年ぶりぐらいに観戦しようと思ってるんですが
何か注意点とかありますか?
昔とは随分変わってるのかな?

157 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 11:32:39.53 ID:G0ykGw8m0.net
>>156
以前の音圧は全く感じませんよ。
レース中も隣の人と会話が出来ますから。

158 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 11:35:29.29 ID:KhsaA9gs0.net
>>156
人が少ない
夜間は場内クローズ
全席座席指定→今年から自由席復活
ぐらいが一番大きな変化かな

159 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 11:45:41.73 ID:FguWLOP20.net
>>156
初観戦したのが16年前だけど何から何まで変わってると思うよ。
一番変わったのは人の数で17年前と比べると半分にまで激減。
その分いろいろ快適になって昔と比べて良くなった点が多い。
変わってないのは鈴鹿近郊の宿が取りづらい事くらいかな。
昔と違い注意するところで思いつくのは
・土曜は24時間ゲートオープンではない
・日中の服装は夏仕様
・人がいないビニールシートでの場所取りは基本撤去
・望遠レンズを使用してのカメラ撮影禁止
・一昨年からファンビジョン(カンガルーTV)レンタル無し
・スポンサーが無料配布していたフラッグやタバコ等の配布はほとんど無い
・マシン音に期待してはいけない

160 :名無しさん:2015/04/21(火) 11:56:35.01 ID:xKDpQRZL0.net
>>156

混雑するぞ〜と思っていたら
白子からサーキットまでのバスにスムーズに乗れる。

家族連れが増えた

コスプレ増加

17年前の10月より最近の9月は相当暑い。運よく気温が下がるとよいが。

161 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 12:08:55.82 ID:HhPIloHD0.net
>>148
遅くなりました、147です。
平田町駅から南へ向かう道路沿いパチンコ店付近。白衣の天使/熟女キャバクラ/ファーストクラスの他、アジア系っぽいエステ/マッサージ店を確認しました。
大渋滞で長いあいだ前に止まってたらチンコレーダーが反応しました。

162 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 12:10:20.37 ID:HhPIloHD0.net
>>149
たぶん、そうだと思います。

163 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 12:12:10.49 ID:HhPIloHD0.net
>>150
いいえ、連れ3人でスリーワイドです(笑)

164 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 12:14:13.09 ID:HhPIloHD0.net
>>153
大好物です!

165 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 12:18:26.57 ID:HhPIloHD0.net
>>155
武勇伝という土産話ゲットですね!

166 :156:2015/04/21(火) 12:46:11.77 ID:b6bm6cVG0.net
なるほど!音が変わったというのはビックリです。
指定席はとったのですが宿がまだ確保できてません。
人が少なくなった分、トイレがきれいになってるといいな。
昔の仮設トイレはほんとひどかった。
9月末だとまだまだ暑そうですね。日焼け止めとか持っていきます。
大変参考になります。ありがとうございました。

でもコスプレって想像できません(笑)

167 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 13:08:45.05 ID:9Diywxo90.net
>>166
宿はどの辺を希望?

168 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 13:09:41.88 ID:FguWLOP20.net
>>160
ちなみに17年前(1998年)決勝は11月の第1日曜です

>>166
常設トイレは綺麗に変わったけど仮設はどうかな
人は減っても仮設トイレは増えたので昔のような鬼行列は無いです

169 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 13:43:40.22 ID:jQNEkUGz0.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

170 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 13:44:49.68 ID:tP9Q1CsD0.net
ホテルは名古屋で選べばよい。
近鉄ですぐだし。

171 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 13:55:11.76 ID:Pv2CLwEv0.net
17年ぶりの鈴鹿だと
まず味の街無くなってるのと遊園地の入り口から驚くんじゃない?
レースゲートからの光景も全く違う物になってるし
1コーナー方向に行く道も橋かかってるし。
あと食べ物関係が劇的に変化したw

172 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 14:55:33.92 ID:UnPS9YoI0.net
エンジン音に関してはそんなに静かなのか、と思って行くと
それなりにうるさいんじゃんとなる。

173 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 15:23:18.29 ID:b6bm6cVG0.net
>>167
166です。車で行くので無理のない距離がいいなと。
名古屋だとちょっと遠いかなと思うのですが
どうなんでしょう。距離感がつかめません。

1泊のみなので車内で寝てもいいかなと考えたり。
駐車場は予約してます。(サーキット近辺です)

174 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 15:35:33.80 ID:G0ykGw8m0.net
>>172
いやいや、静かですよ。

175 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 16:04:48.28 ID:KhsaA9gs0.net
>>173
まだ甲賀市ならネットで予約できそうですよ
道路事情が格段に良くなっていますから1時間弱で行けるらしいです

たぶん空きはないと思いますが>>132>>146でリポートしたとおり
周辺道路の環境が激変しつつありますから候補が見つかれば
このスレで具体的な情報を求めるのもいいかもしれませんね

176 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 16:40:11.30 ID:u9WQrTCs0.net
甲賀の宿
http://travel.rakuten.co.jp/yado/shiga/shigaraki.html
http://www.city.koka.lg.jp/4321.htm

ここに載ってないのもいっぱいあるぞ
混んでなければ40〜50分程度で着く
というかこっちのルートはほとんど混まない
道はサーキット推奨ルートがわかりやすい
関までのルートは1号線か名阪どちらでも大体同じ時間かな

時間が余れば忍術村とか忍術屋敷に寄ってみ
伊賀に間違って行くなよw

177 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 17:08:43.06 ID:b6bm6cVG0.net
166です。
間違えて名前の似てる伊賀ばかり見てました。危ないw
甲賀は滋賀県なのですね。
良さそうですね!空きもありそうなので決めようと思います。
良い情報本当にありがとうございました。

178 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 17:14:58.59 ID:sqhsw+T00.net
>>173
車中泊の覚悟があるならなんとでもなるさ。

ちなみに、鈴鹿、亀山付近のビジホだと1泊2人で2万ほど。
連泊縛りのあるものないものいろいろ。

一応完売なんだけど、旅行サイトに足繁く通う、ホテルにしつこく電話をするでまあ何とかなるもんだよ。

179 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 17:48:25.68 ID:4TosEUaq0.net
初めて電車で行くんだけど、新幹線取れるのかが未知すぎて不安

180 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 17:55:10.90 ID:KhsaA9gs0.net
>>177
駐車場のだいたいの場所がわかれば渋滞の無い最良のルートを教えてあげるよ

181 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 17:58:27.68 ID:5GTNpk3e0.net
>>179
ちゃんと書類提出すれば大丈夫。
持ち込み品の明細は予めよく調べてOKなものNGなものを間違えて書かないように。書類が止められると許可下りるまでに1ヶ月とか余分にかかって間に合わなくなる

182 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 20:36:22.76 ID:8nV9/euU0.net
>>176
伊賀牛も美味しいよな

183 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 20:56:26.65 ID:KhsaA9gs0.net
>>182
今年は森辻亭に行く予定
しっかりとした規格の松阪牛とは一味ちがう美味さがあるよね

184 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 21:00:05.92 ID:8nV9/euU0.net
>>183
最近は松阪牛は脂っこすぎてくどいと感じるようになってきた
歳とったせいかな
伊賀牛や近江牛の方が好きだわ

185 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 21:16:24.52 ID:5R3WT96t0.net
>>184
松阪牛=霜降りだとでも?
脂云々はブランドかんけーねーよ

186 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 21:26:10.55 ID:JBzuGwbe0.net
土曜夜はしっかりサーキットにいて、それから宿そばで飲もうとすると(家族連れな)
たいてい良さそうな店は閉まってる…

187 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 21:27:33.85 ID:b6bm6cVG0.net
>>177
駐車場は1コーナーの裏あたりの
KKMパーキングってとこです。わかりますか?

188 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 21:46:40.17 ID:GcYUwUeg0.net
ここんとこ、しっかり見てないから今どうなってるかは分からんが、F1の時伊賀上野の
観光案内ブースはあった記憶がある。新名神で便利になったんだし、高速沿いの滋賀の方も
アピールしたらいいのにな。もうしてたらすまんが 伊賀牛食い放題とか

189 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 21:52:21.16 ID:KhsaA9gs0.net
>>187
了解しました!

中勢バイパス(23号)を亀山方面に真直ぐ突き当りまで行って右折(54号)
最初の信号(ガソリンスタンド有)を左折、道なりに直進
徳居橋北詰交差点を左折(648号)道なりに直進(649号に切替)
阿野田交差点を左折(144号)道なりに突き当りまで直進
突当り 勧進橋南交差点を右折(10号)すぐに1号線と交わるので
木崎町交差点を左折(1号)

以上1号線を直進し目的地へ

190 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 21:57:14.49 ID:KhsaA9gs0.net
>>187
以上F1開催時専用のスペシャルルートで普段の推奨ルートとは異なります
すべて片側1車線の信号の少ないあまり人の住んでいない安全な道です。

ちなみに突当りを左折右折右折で伊賀に行く名阪国道です

191 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 22:30:01.48 ID:b6bm6cVG0.net
>>190
説明ありがとうございます!
県道の番号入りでわかりやすかったです。
大回りっぽいですがこれが早いんですね。
1号を上がっていけば着きそうですね。
地図をプリントアウトして持っていきます。

192 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 22:39:42.62 ID:4TosEUaq0.net
>>187
1コーナーゲートできてあそこ便利になったねぇ
仮設トイレは死んでも使いたくないけど

193 :音速の名無しさん:2015/04/21(火) 23:33:40.97 ID:KhsaA9gs0.net
>>191
参考までに通常の推奨ルートは中勢バイパスの最初信号を右折して
スプーンゲートの方に走るんですがF1時は交通量が大きく増えるので
回避したほうが得策です。
普段でもなぜか144号を行くほうが亀山バイパス+名阪国道より10〜15分ほど
最終地点の突当りに早く着きます

では、お気をつけて

194 :音速の名無しさん:2015/04/22(水) 05:23:19.29 ID:+7NzKwz60.net
俺はいつも関経由で大阪だが土・日は亀山方面が混むので、1コーナー裏駐車場からバイパスの下と伊勢鉄の下くぐって645号の西側の道を南下、短大、グリーンパークあたりの知ってる道を通って芸濃ICまでいってる
南のほうに宿とった時もこのコースで伊勢道までいく
夕方はバイパスも津方面が混むからね

195 :音速の名無しさん:2015/04/22(水) 05:29:08.15 ID:+7NzKwz60.net
>>192
死んでもてw
人前でうんこしっこ垂れ流すくらいだったら喜んで仮設使わせてもらうわw

196 :音速の名無しさん:2015/04/22(水) 09:44:25.71 ID:sn5KXuCz0.net
>>195
富士スピードウェイで日本グランプリが開催された時は仮設トイレが足りず、若い女性が人に囲まれながら、泣きながら用を足したと聞いた想像するだけでおぞましい

197 :音速の名無しさん:2015/04/22(水) 10:17:34.86 ID:0VCLA9iX0.net
1コーナーゲートできる前は日時が限定される南ゲートだったからなぁ
確か昔は南ゲートも無くわざわざ正面ゲートからトンネルをくぐって
1コーナー方面に行ったような気がする

198 :音速の名無しさん:2015/04/22(水) 16:54:10.28 ID:uquxVdIS0.net
>>197

最近、1コーナー方面に行ってないんだけれど
以前
金網を登って帰っていく人がいたあの辺にゲートができたの?

199 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 00:51:16.09 ID:JKT8mpqYO.net
>>198
教育センターの敷地の最東端。伊勢鉄道サーキット駅から歩いてきて、民間駐車場に入る道路の脇。

200 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 01:06:55.01 ID:LaYa7fuG0.net
伊勢鉄道サーキット駅とかいつできたの
ととぼけてみる

201 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 01:46:32.25 ID:ySOktxmN0.net
>>198
そういえば昔、1コーナー方面の金網を登って出入りしてた
外国人がいたという書き込みを見た事あった
もちろんチケットは無く違法行為

202 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 09:46:51.58 ID:87gbkqnf0.net
金網に電気を流せばいいのに

203 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 11:35:38.15 ID:dw4WrskL0.net
>>201
きっと自由席が完売してた頃かもね
指定席だと当時でも係員がいてチケット確認してた


1コーナーゲートや仮設トイレ増設、座席位置による料金の細分化など
アンケートを元にいろいろ改善され昔と比べると格段に良くなったけど
そのファンが年々離れて更に快適になるという皮肉な結果に…

204 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 16:17:43.28 ID:VC1Q6bkK0.net
楽天で三交イン桑名が出てますよ

205 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 17:27:56.87 ID:W9qpbuFo0.net
>>204
ありがとう、名古屋からホテル変更しました。

206 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 18:49:52.19 ID:lsbJJyH40.net
連泊縛りはあって、高くても良いから、この時期にキャンセル料金100%は勘弁してくれよ。

207 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 19:01:25.97 ID:dw4WrskL0.net
>>204
桑名って距離も街も微妙なんだよな
名古屋より距離は近いが

>>206
俺は逆にキャンセル料100%でいいから連泊縛り無くて安いほうがいい
この時期にキャンセル料が発生すれば鈴鹿近郊はもっと予約が取りやすくなる

208 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 19:30:59.83 ID:UQckF6BT0.net
桑名なら名古屋の方が…

人それぞれなんだけど。

209 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 21:54:51.73 ID:octS42ry0.net
湯の山温泉ってどうですか

210 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 21:59:03.47 ID:atcRwG6f0.net
良い湯だよ

211 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 22:03:18.60 ID:PcZzqFg20.net
榊原温泉の方がお湯はヌルヌルしとるよ

212 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 22:14:47.28 ID:PcZzqFg20.net
榊原やと湯の山より松阪牛を出す可能性は高いかもわからんね
しか〜し、榊原で訳のわからんワギュー喰わされるより、翌日に松阪に行ってちゃんとした店で松阪牛食べた方がいいと思うよ

213 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 22:43:17.25 ID:+LXKNxL90.net
俺は松阪で牛食うよ

214 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 22:45:10.09 ID:PcZzqFg20.net
>>213
正解だと思うよ
日本一うまい松阪牛!

215 :音速の名無しさん:2015/04/23(木) 23:31:19.19 ID:LaYa7fuG0.net
岐阜で泊まる予定だから名古屋の矢場とんになるなあ

216 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 00:21:49.64 ID:1Pf9qN2E0.net
車にしても電車にしても、何故に岐阜?
名古屋は勿論尾張地方にいくらでもあるのに。
岐阜市にあって名古屋市にないもの…あっ(察し)

217 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 00:33:23.15 ID:NkRFHph80.net
亀八ではあかんの?
可夢偉に会えるぞ

218 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 02:12:44.57 ID:Hm+GmVvN0.net
俺は近所のコンビニかなぁ。。

219 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 06:18:23.95 ID:EcNmvjOT0.net
岐阜と聞いて思い出すのが質問サイトで
大阪から車で行くが宿泊先はどこがいいか?
と言う質問に名古屋か岐阜に泊まれって
ネタじゃなくて真顔で答えていたのを思い出すな
さすがに質問者も大阪の自宅から通う方が楽なのはわかったから
結局車中泊で話が落ち着いていたな
このスレで質問したらそんな酷い答えはなかったのにね

220 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 11:04:40.77 ID:1dhUxwce0.net
>>219
F1全盛期ならその回答もアリかもw


>>215は友人とか親戚が岐阜に住んでるのかな

221 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 11:13:57.53 ID:4HZOYc9S0.net
名古屋岐阜間は20分切るので電車組なら意外と穴場

ソープ好きなら良い選択だと思う

222 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 11:46:49.05 ID:XAKjAd+u0.net
>>216
ごめん尾張だった

223 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 23:03:22.48 ID:UYCVIHMV0.net
なんというちゃぶ台

224 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 23:24:07.65 ID:scmaQLvO0.net
やっぱ、遠方の人はF1の日はご飯も高いものたべんの?

225 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 23:37:16.14 ID:m6DqC8La0.net
サーキットの中はあっても1万円のF1弁当ぐらいだしなぁ
金曜か土曜の夜にとんてきは食べに行きます

あとは焼肉か回転寿司かな。三重県らしさないなw

226 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 23:38:40.35 ID:284DxkYl0.net
横浜からだけど年一回の三重旅行なので夜くらいは贅沢したいな
基本昼はサーキット場内のB級グルメ
土曜夜は三重のご当地懐石(主に温泉宿)
日曜夜は名古屋めしが毎年定番

227 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 23:45:40.29 ID:XAKjAd+u0.net
デリヘルは?

228 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 23:47:49.97 ID:284DxkYl0.net
連投スマソ
昨年日曜は雨だったので昼食はサーキットではなく
鈴鹿市内の穴子で有名な店に行き初めて生の穴子を食べたよ

229 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 23:49:06.30 ID:T72F93RL0.net
日曜夜の名古屋飯、憧れるんだけど、
サーキットウォーク体験してからだと名古屋に着くの深夜なんだよな…
コース体験もしたいが、名古屋飯も捨てがたく…

230 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 23:50:35.32 ID:m6DqC8La0.net
>>229
後ろの日程が緩い土曜に行けばいいじゃない 
それとも前夜祭見る派かね

231 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 23:52:50.69 ID:0TgzEoxl0.net
木曜から日曜まで、基本昼間はサーキットでB級グルメ等サーキット飯。
木曜焼き肉、金曜は居酒屋でサラダもりもり野菜とりつつ飲む
土曜は前夜祭みたあとベルシティの回転寿司かリンガーハット。
日曜は帰りの大津か草津のSAでご飯かなぁ

いっぺんくらい、そらたべよでご飯したいと思ってる

232 :音速の名無しさん:2015/04/24(金) 23:53:57.03 ID:UYCVIHMV0.net
今まで食べた弁当で一番高かったやつ
http://i.imgur.com/n4XdAMK.jpg

233 :音速の名無しさん:2015/04/25(土) 00:27:02.64 ID:GTjYCZdu0.net
>>229
月曜が休みの時は横浜から車で行ってたのでサーキットウォーク後は
名古屋に寄らずにSAでご飯だったけど、最近は歳のせいもあり名古屋まで新幹線
時間も限られる為サーキットウォークを諦め代わりに名古屋飯にしてる

234 :音速の名無しさん:2015/04/25(土) 07:49:56.69 ID:t0R1pSBb0.net
>>231
そらたべよは木曜日に行けば良いよ
金曜日以降は開店前に行かないと無理なのをみんな知ってるから
一斉にスタンドから移動が始まるからね
料理は他とは違う個性的な内容で赤ちゃんからお年寄りまで満足できるよ
グラスタでサラダ830円とかコースープ320円とかで売っているから
比較すれば圧倒的なコスパになるね

235 :音速の名無しさん:2015/04/25(土) 07:57:39.42 ID:g9mmTJcQ0.net
>>232

うちにもあるw


名古屋飯ならすがきやでいいがね

236 :音速の名無しさん:2015/04/25(土) 08:24:50.46 ID:t0R1pSBb0.net
>>224
別に遠方でもないけど肉や海鮮に良いものがあるから
泊まるところによっては夕食一人1万円ぐらい時が1日あるかな
あとは普段どおり一人5千円程度だよ

237 :音速の名無しさん:2015/04/25(土) 08:44:23.85 ID:ERt8YQf+0.net
金持ちだな
せっかくだから高くてもいいもの食べたい、っての分かるけど、
結局鈴鹿サーキットに長居して、土日も夜はまともな店に行けない…
まあ良いんだけどさ

238 :音速の名無しさん:2015/04/25(土) 09:09:21.23 ID:RWV5ocRkO.net
>>229
三重県南部に泊まれば、美味しい地魚が食べられますね。
さんまやあじ、いわしが美味しい。

239 :音速の名無しさん:2015/04/25(土) 14:05:12.71 ID:UX4gspm/0.net
>>232
俺の家にもあるわww

240 :音速の名無しさん:2015/04/25(土) 19:47:10.25 ID:gBv2f5970.net
>>238
三重県南部は陸の孤島ですよ。

241 :音速の名無しさん:2015/04/25(土) 19:53:42.20 ID:LxW0VgD90.net
伊勢までやろな
それより南は本当に不便やな

242 :音速の名無しさん:2015/04/25(土) 19:55:20.50 ID:mkGsl2+P0.net
>>238
魚は食えるが文明社会とは離れて観戦なんかできなくなるじゃん。
青森の飛び地って聞いてるよ

243 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 08:03:00.81 ID:L8QmLAfI0.net
北部は公害がひどいからな

244 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 10:28:36.68 ID:PdPEIRRN0.net
俺の中では南は松坂までが境界線。
伊勢は観光目的で行く別世界な感覚。

>>243
そうそう、特に四日市は公害のイメージ。
車で走ってると異臭する所があるし
煙突群からのあの煙を見てしまうと泊まるのに躊躇する。

245 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 10:50:51.07 ID:kjpVRkE60.net
南は松阪まで同意。
月曜に観光する予定があるなら、日曜鳥羽くらいに泊まるのもありかな、くらい。
最初松阪に泊まって、年齢と共に徐々に久居、津と近場に泊まるようになった
四日市はなんか渋滞しんどかったし

246 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 15:11:34.76 ID:46Tig8cD0.net
みなさん、良い思い出は無いのかな?

247 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 17:09:28.86 ID:wZ2qykbo0.net
皆さんのを見ていると鈴鹿に住んでてよかったと本当に思う。皆さんは行き道帰り道も戦いなんですね。笑
中勢バイパスは車線がすくないから多分めっちゃ
混みますよ。

248 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 18:02:29.65 ID:4YWlJ/+BO.net
>>242
熊野市は青森県じゃないですよ。
高速開通キャンペーンもあるし、鬼が城センターに行くのがいい。

249 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 18:07:20.89 ID:BmKYq0Mp0.net
>>247
普段は不便な生活に耐えてるんだからそれぐらいはいい事ないとね

250 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 18:11:16.02 ID:wZ2qykbo0.net
>>249
そんなに不便とは思わないですけどね。笑
でもまぁ、レースの時以外はサーキット道路も
混まないですよね。

251 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 18:13:39.78 ID:PdPEIRRN0.net
熊野市??>>248はなんの話??

252 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 18:15:17.13 ID:i4aYzf9M0.net
生活は不便でしょ、田舎でショーピングモールしかないし。

253 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 18:53:27.95 ID:inApbvpq0.net
>>1
このスレで熊野の話は禁止されてる

>>238で自演ホテルに誘導しようとしたが>>242で民意に否定されて>>248で勝手に自爆した
ホテル従業員は頭おかしいから今後もしつこく勧めてくるだろうが無視しとけばいい

長くここに住むスレ住人がいるからしつこい熊野の自演は全て潰されるに決まってるのに宣伝がしつこい

254 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 19:41:55.89 ID:wZ2qykbo0.net
>>252
言い返せんわ 。笑

255 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 19:45:07.08 ID:T/nyKFXD0.net
ええとこやに鈴鹿

256 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 19:55:32.55 ID:NNLwe8ui0.net
>>248
陸の孤島なんでしょ。

365 :R774:2009/09/28(月) 23:28:08 ID:ZmlAl2kx
>>363
アホはあなたです。
本日熊野地区は豪雨にみまわれ、熊野尾鷲間の鉄道、道路は長い時間通行止めになりました。
まさに陸の孤島です。
いのちの道が必要なのは、ひをみるより明らかです。
ムダな公共事業を削減するのは必要ですが、必要な道路は作るんです。

もっと勉強してください。一刀両断!

257 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 19:59:24.65 ID:T/nyKFXD0.net
今夜のNHKニュースでやっていた尾鷲の干物?が美味しそうだった
小さな鯖?

258 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 21:28:16.21 ID:4YWlJ/+BO.net
>>256
陸の孤島だったのが、高速開通でよくなったんです。
鈴鹿までも高速開通で以前より2時間近く短縮されています。
しかし、高速開通は必要条件で十分条件ではない。
大泊インターから近いホテルをつかえば。

259 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:22.36 ID:T/nyKFXD0.net
平成30年度に新名神全線開通と鈴鹿市長が行ってましたね

260 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 21:47:23.07 ID:inApbvpq0.net
安定のしつこさ
別スレでもキチガイの宣伝
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1429313804/143

261 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 22:22:55.02 ID:NNLwe8ui0.net
>>258
IDが同じという分かりやすい自演をしてまで
あなたは数年前からしつこく熊野市長を応援していますが
鈴鹿から2時間以上かかる熊野市長の親族が経営するホテルを
勧めるとはどういう事ですか

770:R774 2011/01/02(日) 20:50:08 ID:c2H2RGAW

新聞に平成24年度には開通と書いてありましたね。
これも今の市長のおかげです。

771:R774 2011/01/02(日) 20:51:53 ID:c2H2RGAW

>>770
本当にそうだね。

今の市長になってから熊野市はよくなったよ。

山崎運動公園も熊野バッテリーキャンプで大盛況だよ。

262 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 22:38:07.48 ID:wZ2qykbo0.net
鈴鹿の市長きらいやわ…
三重の知事きらいやわ…
表彰式でんといてほしいわ…

263 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 22:58:57.10 ID:3CkZjLrU0.net
ロシアじゃプーチン来ちゃったしな

264 :音速の名無しさん:2015/04/27(月) 23:01:41.17 ID:T/nyKFXD0.net
>>262
それは言える
F1の価値が下がる

265 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 00:04:22.56 ID:KfDgjPfu0.net
262が訛り丸出しでウザい

266 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 00:08:49.37 ID:x2dzuDCt0.net
>>265
大阪人だと思う

267 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 01:15:54.36 ID:1PHyAPAz0.net
>>250
土日はベルシティ向きがシェルの交差点を境にしょっちゅう混んでるだろ

268 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 01:50:33.57 ID:5DSz5Eo+0.net
熊野工作員に告ぐ
これ以上宣伝すると本気で個人特定されるぞ
>>261の時点でだいぶ限定されてるし

269 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 02:33:10.66 ID:QETefe4L0.net
>>267
俺はサーキット南のサンクスを左に曲がって、
ガーデンの方から回ってくからその渋滞には無縁

270 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 02:36:42.96 ID:QETefe4L0.net
>>264
本当にそうですよね。
去年の表彰式は2人共なんか笑ってましたね。
ビアンキの事を知ってんのかな?って思った。
俺、母校がフェラーリに寄せ書きしててびっくりしたんですよ。昔はなかったのに。でも、これって、市長の策略で市長はF1に興味そんなになさそうなんですよね。パンフレットにのるのも不快ですわ。

271 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 02:38:59.16 ID:QETefe4L0.net
去年の表彰式での知事の笑顔は本当に嫌だった。
ビアンキの事を知っての笑顔?意味わからん。
市長も本当にF1好きなん?俺の母校がフェラーリに寄せ書きしてたんは嬉しかった。でも、市長が指示して何かの策略にしか思えない。。
パンフレットにも表彰式にも出ないでほしい。

272 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 02:41:49.36 ID:QETefe4L0.net
去年の表彰式で市長も知事も笑ってた。
ビアンキの事わかってたんかな…
今年は本当にパンフレットにも表彰式にも出ないでほしい。
とりあえず市民席はやく。

273 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 03:15:13.97 ID:zhNYl9am0.net
ほぼ同じ事文章変えて三回書いたのは何故?

274 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 03:22:39.15 ID:QETefe4L0.net
あぼーんってでました。。
荒らしてごめんなさい。

275 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 06:25:22.90 ID:/juBXM+f0.net
鈴鹿市ってなんで小さいのに四日市とか亀山と合併しないの?

276 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 07:50:16.28 ID:waW1pho10.net
>>275
飛島村ってなんで名古屋と合併しないのw

277 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 12:03:09.50 ID:zQFzdVH80.net
今年の表彰式こそ三原じゅん子にお願いしたい

278 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 12:32:55.84 ID:EJkbc6QO0.net
>>277
えっ

279 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 18:31:12.38 ID:1YKTkrZ20.net
ところで、F1の鈴鹿での契約は何年まででしょうか?

280 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 18:47:05.20 ID:eMkt0Kuf0.net
プレゼンターは国の大臣、都道府県知事、市区町村長、自動車連盟会長クラスでないとならない。

281 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 19:41:29.67 ID:Jp6KqEwe0.net
>>276
日本一税収が高い村じゃなかったっけ?

282 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 19:45:55.64 ID:Jp6KqEwe0.net
ああ、275へのヒントでしたか。失礼。

283 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 20:55:44.17 ID:alC6IDAl0.net
北山村はなんで和歌山県なんだ?

284 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 21:17:17.79 ID:n+nH0DcM0.net
今年のパドッククラブの値段10万ぐらい値上がりしてない?

285 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 22:03:16.31 ID:mBaI9bSu0.net
平田町のムフフな話題はどうなった?情報を期待してるんだが?

286 :音速の名無しさん:2015/04/28(火) 23:31:06.10 ID:x2dzuDCt0.net
>>285
熟女キャバクラへ行けば?

287 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 01:08:10.33 ID:Xel1H/wN0.net
>>285
津の大門もええで。

288 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 07:01:22.74 ID:VcqE0sx50.net
抜きありでお願いします

289 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 08:52:00.52 ID:xaxTbKXD0.net
>>281
極端な例だけど、そうだね。

飛島村ほどじゃないけど、あの辺は独立してても問題なさそうだから合併せんだろ。
ttp://www.pref.mie.lg.jp/SHICHOS/HP/zaisei/kessan/index.htm

それよか熊野辺りを四日市の飛び地にした方がw

一方、豊田は奥三河の大半を引き受けたね。

>>284
うんガッツリ上がっている。
最近ローチケで世界中のパドッククラブが出ているのに気付いたが、そっちの方が安いな。

290 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 11:48:29.41 ID:2jA5tcMl0.net
>>288
松阪の愛宕町もえーよ

291 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 14:11:02.31 ID:WHQH+9fg0.net
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。

292 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 17:56:09.99 ID:dlAXr52L0.net
来年以降は開催日10月中旬以降にしてくれ。
9月は糞暑い。日中は確実に30度超え、夜も熱帯夜の可能性があるから車中泊が過酷になる。

293 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 18:15:19.80 ID:x8n2udf80.net
ホテル取ればいいのに

294 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 18:30:44.55 ID:6HA+Mhjj0.net
>>292
しなんといてね…

295 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 22:09:17.97 ID:Y/b1e6jD0.net
>>285

296 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 22:12:23.45 ID:Y/b1e6jD0.net
>>285
ピンサロっぽいのがあるな。
白衣の天使!

297 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 22:45:39.43 ID:UaImdA7m0.net
車中泊なら石垣池ですればよいと思う
近くにLAWSONもあるし

298 :音速の名無しさん:2015/04/29(水) 23:47:28.81 ID:wsLmCLmw0.net
>>297
おい、ファミマを忘れんな

299 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 01:01:26.76 ID:bnw5GMGI0.net
来年は10月7日〜9日(10日は祝日)か
11月4日〜6日(3日は祝日)でお願いしたい
日中の気候的には11月上旬が丁度いい

300 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 01:12:59.55 ID:DC9WV3tDO.net
>>285
名古屋には確かにニューハーフヘルスがあるね。
逆アナルは最初痛いかもしれないけど、挿れられると女の子みたいに声がでちゃう。

301 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 07:20:08.91 ID:PQmwiOW70.net
>>298
コンビニの駐車場で車中泊していいのか?

302 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 07:30:21.86 ID:o4oL5xmf0.net
>>301
ローソンもダメだと思う。
無人駅ならばれないんじゃない?
パトカーに見つかったら何されるか知らんし
ヤンキーにボコられてもしらんけど。

303 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 07:33:13.72 ID:PQmwiOW70.net
>>302
ショッピングセンターやホームセンターの駐車場なら車中泊できるよね

304 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 07:39:32.87 ID:o4oL5xmf0.net
>>303
ワングーのところ?警察来ないん?
まぁ、ワングーで泊まってチャリで通ったら
楽そうですよね、

305 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 07:43:46.66 ID:PQmwiOW70.net
>>304
ガードマンがチェックするかもな

306 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 07:50:43.47 ID:o4oL5xmf0.net
>>305
F1の時は特に厳しそう。。
やっぱり、伊勢鉄の田舎無人駅が安パイ

307 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 09:57:55.17 ID:wtE5rTKB0.net
教えてください。
予選、決勝の朝に平田町駅からタクシーを考えているのですが
何時くらいに駅に到着していればスムーズにサーキット入できる
のでしょうか?

308 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 11:02:37.25 ID:qwXFkd4O0.net
>>303
必ずガードマンが見回りに来るからNG
幼児の車放置とかで昔より厳しくなってる

ガードマンがいないコンビ二でも防犯カメラがあるし
上でも言ってるようにF1時期は特にパトカーの見回りが増えそう
タダで車中泊が認められてるのは高速のSAかPAのみ

309 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 11:27:52.52 ID:t7grFns40.net
>>307
さっぱりわからんが間違いなく言えるのは平田町駅以外の駅から乗ったほうが良い
あとはタクシー会社と直接相談しては

310 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 11:31:36.66 ID:o4oL5xmf0.net
>>307
白子がいいと思います。もしくは、、、言わないでおこう。。。

311 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 11:50:15.29 ID:o4oL5xmf0.net
車中泊に良さそうなところはありますが、熱中症で死んでもおかしくないですよね。
パトカーの巡回も今年は、某テロ国の関係で多くなるだろうと母が言ってました。
人多くて外国人が多いF1。テロをするなら絶好のポイントでしょうね。
やはり、お金を払ってホテルの泊まるのがいいのかなぁ。。
二日間も同じところに、他県のナンバーが止まってたら怪しいです。
F1と分かってても近所の人からしたら怖いです。
人気のないところは虫がやばいし。。
もうわかんね

312 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 11:56:32.60 ID:wtE5rTKB0.net
>>309
>>310
ありがとうございます。
今一度アクセス方法を検討してみます!

313 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 12:34:07.49 ID:Elurp/vX0.net
>>307
>>312
平田町は混雑を避けるには悪くはない。徒歩でも行けるが片道45分は見たほうが。
行きはタクシーでも行けそうだけど、帰りは相談の必要ありかと。
でも白子からのバスが充実しているので、そっちも考えてみては。

314 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 12:39:43.43 ID:PQmwiOW70.net
平田町から行く意味がわかりません
白子駅からでいいでしょう
白子駅歩いても50分位では?

315 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 12:54:29.16 ID:qwXFkd4O0.net
お金かかっても楽したいなら白子からタクシー
安くて近いのはサーキット駅(徒歩のみ)
できるだけ混雑を避けたいなら平田町

定番ルートは白子からシャトルバスかサーキット駅から徒歩

316 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 13:08:16.59 ID:+cPN8hQw0.net
平田町に泊まって楽しむんだろ 察してやれよw

317 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 15:25:54.68 ID:itTgwNV70.net
>>314
昔は白子行きのバスが混雑してたから平田町まで歩くかって考え方もあったけど
今バスも便利になってお客さんが減ったんで、使わなくなったな。

318 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 17:36:25.00 ID:Wo7h7hJh0.net
>>311
もう公式駐車場とか、車中泊可能な駐車場とればいいんじゃ?
あと熱中症やら気になるなら宿とるの1択だろ

319 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 19:39:09.99 ID:TUCcviFp0.net
2016年 F1カレンダー 予想
4月3日 オーストラリアGP (アルバート・パーク)
4月10日 中国GP (上海)
4月24日 バーレーンGP (サヒール)
5月1日 ロシアGP (ソチ)
5月15日 スペインGP (バルセロナ)
5月29日 モナコGP (モンテカルロ)
6月12日 カナダGP (モントリオール)
6月26日 イギリスGP (シルバーストン)
7月3日 オーストリアGP (レッドブル・リンク)
7月17日 ヨーロッパGP (バクー)
7月31日 ドイツGP (ホッケンハイム)
8月7日 ハンガリーGP (ハンガロリンク)
8月28日 ベルギーGP (スパ・フランコルシャン)
9月4日 イタリアGP (モンツァ)
9月18日 シンガポールGP (マリーナ・ベイ)
9月25日 マレーシアGP (セパン)
10月9日 日本GP (鈴鹿)
10月23日 アメリカGP (オースティン)
10月30日 メキシコGP (メキシコシティ)
11月13日 ブラジルGP (インテルラゴス)
11月27日 アブダビGP (ヤス・マリーナ)

320 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 19:53:14.13 ID:gi2Jjdwr0.net
>>316
風俗か

321 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 20:03:59.54 ID:gi2Jjdwr0.net
>>310
伊勢若松?

322 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 22:05:45.66 ID:5UbL9Axm0.net
パドッククラブでも買ってサインくれくれしない限り朝からサーキットに行くメリットって無いよね。
特に日曜日は。

323 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 22:18:58.84 ID:itTgwNV70.net
電車混まないから朝から行くぞ まあ金曜土曜よりはゆっくりだけど

324 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 22:56:29.81 ID:rhuZbnki0.net
いつだったか日曜の午前中に伊勢神宮と鳥羽水族館に行った後で鈴鹿行ったわ

325 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 23:04:17.90 ID:rTzzHQJ10.net
>>324
午前中に伊勢神宮と鳥羽水族館行けるかー?
内宮詣るだけでも二時間はかかるだろ
おかげ横丁食べ歩きしたら一日でも足りない位

326 :音速の名無しさん:2015/04/30(木) 23:46:26.28 ID:SXTUtC9C0.net
>>321
鈴鹿サーキット稲生の近くの駅に駐車して
伊勢鉄で行く。途中の売店もあっていい。

327 :音速の名無しさん:2015/05/01(金) 01:07:51.31 ID:Uzp0A5TX0.net
>>319
日本GPはその日程が理想だろうな
これだけの国が揃っててフランスが無いのは寂しい

328 :音速の名無しさん:2015/05/01(金) 01:47:15.06 ID:kqlNSbU60.net
2011年だけ白子経由でサーキット行ってきたけど
若干の不便でも稲生駅使った方が何かと便利なことに気が付いた

今年は旧伊勢運輸区の40も潮時だしこいつの撮り納めを兼ねて観戦しに行こうと思う

329 :音速の名無しさん:2015/05/01(金) 03:00:13.11 ID:KpIppcMV0.net
>>325
伊勢周辺に泊まって早朝起床なら内宮外宮両方廻って決勝というのも出来ない訳ではない。
鳥羽は苦しいかな。おかげ横丁も時間次第であきらめたほうがいいかも。
>>328
以前、稲生から徒歩で行ったけどテント村のショッピングは意外と楽しいね。
最新モノもあるけど、場内にはない掘り出しの型落ちアイテムも結構豊富だったりするし。

330 :音速の名無しさん:2015/05/01(金) 10:44:02.13 ID:wsFBeA7+0.net
来年は10月9日予定なの?
嬉しい!来年は行けるんだ…!
今年はテレビ観戦ですわ

331 :音速の名無しさん:2015/05/01(金) 18:03:44.15 ID:yUJciu9I0.net
決勝日の午前中、鈴鹿ICからサーキットまで
車で時間どれぐらいかかりますか?

332 :音速の名無しさん:2015/05/01(金) 19:12:15.28 ID:CX6Y7hfF0.net
>>184
松阪で屠殺解体されたのが松阪牛
肥育地は日本全国さらには海外も

333 :音速の名無しさん:2015/05/01(金) 22:04:07.75 ID:zCMqH3DJ0.net
>>331
時間にもよるが渋滞込1時間30分は掛かる。
平田町方面は特に渋滞が酷いから行ってはいけない。
それと鈴鹿IC降りる手前も路肩で1〜2kmほど渋滞するから通過や追突に注意。

334 :音速の名無しさん:2015/05/01(金) 22:11:36.16 ID:LBZ16Z7z0.net
>>331
鈴鹿インター使わない方法を考えてみては?

335 :音速の名無しさん:2015/05/01(金) 22:25:32.49 ID:GqzC5NaC0.net
>>334
亀山

336 :音速の名無しさん:2015/05/02(土) 07:25:17.20 ID:igDnV4t50.net
駐車場次第だね
西側、1コーナー外だったら関IC、芸濃ICまで行って南側からアプローチしたら早い

337 :音速の名無しさん:2015/05/02(土) 15:30:57.68 ID:cy2TPmPW0.net
桑名駅近で1名宿泊で1泊2万円。
桑名でもF1価格になるのですね・・・

338 :音速の名無しさん:2015/05/02(土) 16:44:51.37 ID:14VwXrLa0.net
>>331
午前中って、、、、、8時と10時じゃ全く状況が異なりますよ。

339 :音速の名無しさん:2015/05/02(土) 18:02:15.73 ID:rk71e7/C0.net
>>331
一時間位みておけばいいんじゃないかい

340 :音速の名無しさん:2015/05/02(土) 22:54:58.96 ID:g9Dqxx9g0.net
バイパスはこむよ

341 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 12:19:15.48 ID:mWQhMIhC0.net
>>331
昔みたいに渋滞はあまり無いので1時間もあれば余裕
亀山ICや他方面からのほうが早かったりする

>>337
駅近のビジホだけがF1価格
旅館、民宿や駅から離れた所なら通常料金だよ

342 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 12:33:20.10 ID:pYKA52Y60.net
確かに近年はサーキット周りは混んでないよね
近くの駐車場でも外で昼飯食ってからゆっくりサーキット入りできる
今年は時間がずれるからちょっと早めに行かないとならないが

343 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 12:45:37.18 ID:AQCbcEnZ0.net
>>299
贅沢言うな

344 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 12:51:21.09 ID:Cwq4U77H0.net
>>189のコースで去年の土曜日の朝と夕方は所要時間15分だから
東名阪の渋滞やみえ川越からのルートがどれぐらいかかるかによっては
鈴鹿IC通過の選択肢にはならないのかな?
亀山ICからでも今は亀山鈴鹿線も利用者が減って渋滞しないそうだし
スプーンゲート側に右折するからサーキット道路合流で大渋滞なんてことも無いそうだ

今日やってる富士のSGTのスレを見てると前日や夜明け前から駐車場に入って
一度出てしまうと2度と戻れないような事を書いているから朝8時過ぎに駐車場に行って
土曜日の夜には一旦大阪の自宅に帰ってしまう鈴鹿のF1てメッチャ楽だよね

345 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 13:12:27.54 ID:x7amFNje0.net
富士はレースの客に他の観光地の客も加わるからなあ。

逃げ道も少ない。

346 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 14:54:48.44 ID:J4GZat8P0.net
そろそろチケット買うか

347 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 15:36:43.85 ID:ztTQEvdZ0.net
今年からは自宅でテレビ観戦

348 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 15:42:36.91 ID://isrSrt0.net
>>347
なぜ?

349 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 19:45:57.35 ID:v9pE0kEd0.net
>>332
大嘘を広めるなw

350 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 22:02:51.25 ID:Rpd2PeWC0.net
>>319
10月9日は大雨で2度も予選が中止になったから、あまり
いい日取りじやないと思う。
まあ今年の9月26日(土)はあの195915号台風年と同じ日だけど

351 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 22:30:01.25 ID:d1FfHqtW0.net
台風シーズンには開催避けて欲しいな、去年の大阪みたいに接近何時間前から電車を終日運休するのもあるし。

352 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 23:05:03.75 ID:ei32cFQi0.net
F1の服できたー

353 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 02:03:03.79 ID:oOqB+Cnj0.net
>>352
見せてー

354 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 04:42:01.32 ID:rqsYOqgd0.net
SuperGT帰ったら自宅に鈴鹿からの郵便が。
パドッククラブの優待が減っとる。
3Days券の場合希望者に金曜日券1枚ってなんぞw

355 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 13:02:41.87 ID:mYPdEShx0.net
>>353
家帰ったら!!
てか、こういうのって着てもいいの?
売らなかったらいいんだよね?

356 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 14:54:49.08 ID:ndmOfgJ80.net
>>351
俺も同意。最近の台風の日本接近時の勢力が強くなってきてるよな。
別に連休でなくてもいいから、昔みたいに10月下旬にしてほしいわ。

357 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 16:51:02.31 ID:V02oajTf0.net
富士は翌年は観客死亡事故、2007年は大渋滞やコースの見えない観客席、2008年はまた大雨とF1やる度に問題起こしてる

358 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 20:44:48.87 ID:RLj1nxag0.net
>>356
寒くね?

359 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 21:05:33.86 ID:edNukknV0.net
体育の日は翌日1日休めるからありがたいけどな

360 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 21:25:59.08 ID:rqsYOqgd0.net
>>358
寒い方が暑いより良いだろ。
臭わなくてw

361 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:03:34.63 ID:aaokAJ5o0.net
>>357
2008年の決勝日は無茶苦茶寒かったなぁ。荷物送り返して半袖で行ったが泣きそうになった
最後はポンチョかぶったからなぁw

362 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:06:39.55 ID:BKaFQtel0.net
>>353

http://i.imgur.com/igRLQcl.jpg

http://i.imgur.com/HQaKlc1.jpg
どうすか?

363 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:09:40.36 ID:4caSS8Tw0.net
>>362
いいね

364 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:24:35.00 ID:BKaFQtel0.net
>>363
ありがとう!!
あと一つコートルズのワッペンつけて完璧!

365 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 23:06:29.54 ID:vpQkT3o8O.net
鈴鹿で見つけたらここに晒すw

366 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 23:43:59.78 ID:BKaFQtel0.net
マジで顔は隠してくださいな…

367 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 03:14:33.32 ID:1QL/R0fg0.net
昔のマクラーレンホンダを再現したいならシャツは赤にしろよ

368 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 04:46:03.13 ID:KZDIjyn+0.net
それもめっちゃ迷った。蛍光レッドの服を探しまくったんたけど、なかなかみつからん。
適当に探してたら、裾口が赤いこれを見つけて「これ!」って感じで買った…

369 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 07:57:54.37 ID:rDOfM+8H0.net
枕もスペインからカラーリングが変わるから楽しみだね。

チームシャツ等もちゃんとしてくれんかな。あれはさすがに手抜きだろう。

370 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 08:21:22.98 ID:TJxqzFKG0.net
カラーリングは赤白復活してほしい

371 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 09:21:16.25 ID:PrzFLg3M0.net
鈴鹿は晴天なり

372 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 16:08:48.41 ID:VOQ2dhwH0.net
岡崎も晴天なり(西武のf1展)

373 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:07:25.41 ID:D65vhR1DO.net
話題の熊野市のホテルに行ってきましたよ。
どんだけ時間がかかるか不安でしたけど、GW期間でしたのに白子駅から熊野市の大泊インター近くのホテルまで100分で行けました。
1時間台で行けるし、オーシャンビューのホテルは最高だと思います。

374 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:56:32.96 ID:j8BbGjyx0.net
例えば伊勢神宮スレみたいのがあるならそっち書き込んだ方が集客あるだろう、業者さん?

375 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 21:11:59.64 ID:2G75qDWo0.net
NAVITIMEだと134分で出てくるけどな。
自分でスピード違反告ってどうするのよw

376 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 21:22:40.83 ID:65NMQvb10.net
鈴鹿サーキットへ行くのに熊野に泊まる意味ないよ

377 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 22:10:30.68 ID:6227HDPmO.net
最近インター近くのホテルに泊まってきたけど最悪だったわ

まずアホみたいに遠いし高速でバカ高い料金払って往復5時間以上はしんどすぎた
で従業員が敬語を知らないし馴れ馴れしいし口臭がヤバくてさらに死にかけた
さらに部屋は汚くて臭いしアメニティも前の客の使い回してんのか?って感じだった
料理も臭くて不味いしとても食べられるようなレベルじゃなかった
Gちゃんも走り回ってて一瞬心臓止まった
おまけに風呂まで臭いしゴミ浮かんでて汚いときたもんだ
シーツも臭かったしこりゃ疲れなんて取れやしないわ
行かなきゃよかった

378 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 22:34:09.37 ID:65NMQvb10.net
>>377
何インター?

379 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 00:43:22.94 ID:6gt5zLZw0.net
>>377
ルートイン亀山か?

380 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 07:43:38.70 ID:zToETbrY0.net
亀山は近いだろ

381 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 12:30:57.71 ID:H+db177+0.net
>>357
2008って大雨だったっけ?
2007が最悪だったせいで2008は快適に過ごせたいい印象しかない

>>373をスピード違反で警察に通報
ログや自供も残ってるし

>>378
377は自作自演で有名な大泊インター近くのホテルでしょ

382 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 16:43:21.44 ID:sK4g0IdUO.net
D1 MSC

383 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 18:29:55.63 ID:fHJ7dQH+0.net
>>373
そうなんだ。オーシャンビューなら彼女喜ぶし連れていきやすくなるなあ。

384 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 18:31:05.60 ID:8ytp1I+B0.net
>>383
せやな

385 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 20:11:25.68 ID:LEJb0lu40.net
>>383
宿泊先を探している女性が多く書き込むスレ紹介しようか?w

386 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 20:15:22.07 ID:Ln5ejFtr0.net
>>381
快適ではなかったな。

バス乗り場が富士霊園で席が1コーナー曲がった所w

387 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 21:38:50.03 ID:UJjq5ehZ0.net
>>373
ウソをつくのは創価学会の教えですか?

768 2010/12/31 03:15 R774

熊野に高速は必要
市長はよくやってくれている
高速を早くつけるべき
学会万歳

388 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 00:16:12.72 ID:cD2ZFeAT0.net
ngワードやん

389 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 00:16:48.26 ID:VdId5ZTfO.net
>>381
国土交通省とは関係ありません。
それは仕事の範囲ではない。
そういう制度がないんだから。

390 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 01:04:44.57 ID:dQXRCZJ+0.net
肉専門CH…アロンソ…ゴクリ

391 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 10:33:41.74 ID:Gluhpxv00.net
予定してなかったレッドブル応援席の販売が10日から急遽開始
C席にホンダ応援席を広く取りすぎ予想以上に余ってしまった為の苦肉の策かな

392 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 10:51:51.41 ID:ey9MICsp0.net
鈴鹿市民席は

393 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 12:48:04.99 ID:JbyeuK1G0.net
>>391
増えてるな。
といってもハミ席の横にほんの少しだけ。あまり大差はないだろうね。
それとも要望があったのかな。

最上段目当てでホンダ席買ってるけど、これだけの広さでどれだけ埋まることやら。

394 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 21:01:54.40 ID:sRPdaZjx0.net
今年は鉄ヨタも伊勢鉄あたりに少し来るかもしれないな
今年のF1鈴鹿臨は国鉄系のキハ40系列最後の活躍になりそう
15年度中に313そっくりのキハ25が入る予定なのと武豊線電化でみえの車両と同じ奴が昼間殆ど動いてないから
応援にくるかも

395 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 21:05:57.76 ID:fIih9dUR0.net
今年の観客者数は少なく見積もっても昨年の1.5倍位はいくと思う
HONDAが出るのだから

396 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 21:07:33.65 ID:sRPdaZjx0.net
社員動員凄そうだしな

397 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 21:16:45.01 ID:fIih9dUR0.net
八千代も動員されそうだね

398 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 21:17:34.18 ID:5GnHYVYr0.net
>>394
鉄道は詳しくないけど、高山・富山方面の運賃表を掲げてある車両に当たったことがあったな。

399 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 21:27:20.62 ID:Ax8nXn5b0.net
鉄オタは臨時日には必ず出動

400 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 23:15:52.46 ID:GY6xdFJb0.net
また最終コーナーの人文字復活するんかな?

401 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 00:51:56.09 ID:w2+CEKJZ0.net
>>395
昨年決勝は7万2千人だから1.5倍だと10万8千人
鈴鹿にF1が戻ってきた2009年(10万1千人)より多くなる事は無いよ
一昨年の8万6千人を超えるかどうか

402 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 01:27:47.20 ID:gNmKYivO0.net
ホンダの復帰で鈴鹿に行こうかと思う人ってどの程度いるんだろう。

客数自体は動員かけるから増えるだろうけど。

403 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 05:53:04.78 ID:+rPqsYFG0.net
>>402
かなりいると思うよ

404 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 06:31:44.42 ID:CZ2Rk9ZH0.net
観客増える事は嬉しいけど、その分痛い思いするから微妙なんだよな。
毎年、汗臭いおっさんたちに押されまくって、
身体中が痛いんだよ。ファン感の時なんか子供泣いてたしな。

405 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 07:06:21.76 ID:QmU5lJqd0.net
>>404
誤解を恐れずに言えば、F1は未就学児入場禁止にするべきだと思う

406 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 07:19:03.77 ID:IglW49iq0.net
>>404
我慢しろよ

407 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 09:51:59.07 ID:gA4LNJjk0.net
>>404
>汗臭いおっさんたちに押されまくって

F1で一体どこでそういう状況に陥るのか?

SuperGTで汗まみれ・Tシャツ一枚のおっさんとかさすがに汗かくなは言えないwから
Tシャツ一枚は止めろと言いたいけど、そういうのが本当に嫌ならピットウォークとか
避ければいいわけで。

で、おっさんと密着ってどこよw

408 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 10:19:34.82 ID:B70WQsUP0.net
そろそろチケット発送か?

409 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 12:10:07.32 ID:cYjLPB3g0.net
>>407
チケ運が無ければ両サイドがブーデーのオッサンとかあるべ?

410 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 12:29:47.65 ID:gA4LNJjk0.net
>>409
パドッククラブお勧めw
トイレも快適だし。
モニターがないのは不便だけどな。

411 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 15:01:30.06 ID:9KPVpG8x0.net
パドッククラブは快適だけど、あの狭い観客席でぎうぎうになって
周りと一緒に盛り上がるのが楽しいんだとパドッククラブ数回行って気がついた
雨に打たれたりカンカン照りの太陽に焼かれたりでブーブー言ってても
やっぱりスタンド観戦の方がF1行った気になる庶民の自分

412 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 15:15:41.20 ID:iM9Vn8yT0.net
概ね同意だが仮設スタンドはやっぱり嫌だ

413 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 17:41:41.74 ID:y/GxG8Oa0.net
>>403
動員除いてどのくらいと思う?

個人的には2000〜3000人くらいと思ってるんだけどw

414 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 17:55:24.29 ID:IglW49iq0.net
今年は残暑が残る時期だから熱中症には注意な

415 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 18:03:37.07 ID:ezjXvdSZ0.net
>>414
せやな

416 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 18:04:04.60 ID:9KPVpG8x0.net
>>412
仮設スタンド自分は嫌いじゃないwむしろ非日常感あって好きなくらいだ

417 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 18:41:26.07 ID:IglW49iq0.net
天気良ければ飲み物バカ売れすると思う

418 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 18:43:56.16 ID:ezjXvdSZ0.net
>>417
赤福氷もな

419 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 18:44:04.06 ID:gA4LNJjk0.net
>>417
そういうレベルなら良いけどな。
この前のSuperGTみたいに自販機言っても冷たいのねえーよという具合になるだろうな。

420 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 19:07:32.72 ID:IglW49iq0.net
>>419
売店も多いけど補充は大変かもな

421 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 20:14:40.94 ID:jzAgsXHR0.net
毎年凍らせたのを何本か持ち込んだ上に現地で買うけど、今年は消費が早そうだなぁ
最大の問題はコカコーラとポッカサッポロ製品ばかりで飽きるってことや(´・ω・`)

422 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 21:29:43.87 ID:cYjLPB3g0.net
凍らせドリンク良いよね〜

423 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 23:57:34.47 ID:Ze5haqcV0.net
午後からは陽が当たりにくい席が好き

後の席の人が
F1語り手だったらしんどい

424 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 00:14:42.57 ID:rRdiQAcD0.net
>>423
ならCD席。順光で楽だよ。

425 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 00:35:30.48 ID:01tUeSeH0.net
>>423
そして無駄に声デカい奴って声デカいことを自覚してないのが困るよね
俺は直で言っちゃうけどさ

426 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 01:25:18.02 ID:Q/Ev2NaC0.net
>>425
それ、まわりに聞こえるようにわざとやってるんじゃないの?

427 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 01:58:38.65 ID:01tUeSeH0.net
そういうのも居るかもね
俺の博識ぶり、いっぱい見に行ってるっぷりを聞いてくれ〜的な

428 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 07:13:16.47 ID:aTDUuiLE0.net
声が大きい奴ってのは大体が耳が悪いから自分の声がデカいことを認識してない

429 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 09:50:18.92 ID:Q/Ev2NaC0.net
>>427
そうそう、そんな感じの

430 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 10:25:19.56 ID:QN/6K+Kt0.net
声が大きいのが問題なのではなく、語りが一方的で止まらなくなるのが問題なんだよ。
F1とか関係なくね。

431 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 12:56:14.34 ID:TQ7h9CEZ0.net
そういう奴割りとどこにでもいるよね
野球観戦でも近くに博識ぶってるおっさんいると腹立つ

432 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 13:06:59.45 ID:aaGoLU/n0.net
>>431
高校野球観に行くとよくいるよね

433 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 18:05:02.71 ID:oWVO4LRR0.net
>>404
ガキもうぜえけどな。

434 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 19:19:50.62 ID:QSY3oMDY0.net
>>424

ああ、分かる。

435 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 19:21:57.31 ID:TTT5b/vM0.net
笑わせようと思って「只今から小便に行ってまいります」って大きな声で言って席をたとうとしたら
隣の全然知らない若手がたこ焼き噴いたんで、それ以降はサーキットでしゃべるときは声の大きさに
気をつけてる

436 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 19:46:34.02 ID:O8MZtjL60.net
パレードレースばっかのクソGPの筆頭だよな、カタロニア日本って
低速でもないのに

437 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 20:45:11.04 ID:QN/6K+Kt0.net
>>433
独身ならその子供が老人になったオマエのために働くことになるのだから
あまり冷たい扱いするなって。

438 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 01:23:43.30 ID:GbLTB8Hv0.net
しゃべり声よりも、ホーンの音の方が嫌だわ。隣でされた時は殺意が芽生えた。

439 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 01:26:59.86 ID:Yj8zjmHx0.net
配布してる観戦ガイドに「ホーンはご遠慮下さい」って書いてあるから、示して直接言うか係員さんに注意してもらいな

440 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 01:49:22.71 ID:Q1XD4a/kO.net
>>414
熱中症対策にはさんま寿司やめはり寿司がいいですね。
熊野地鶏の焼鳥に新姫をしぼったのはうまいですね。

441 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 02:16:03.54 ID:GbLTB8Hv0.net
ホーンを売ってる売店もおかしいけどな

442 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 02:19:49.79 ID:/+v+6nQy0.net
>>436
テレビで観てたらね
現地で観る分にはパレードでも気にならん

443 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 08:51:17.79 ID:o1ecOzaCO.net
>>436
自分は目の前をマシンが通過するだけで満足できるからパレードでもかまわんよ。

444 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 10:45:24.72 ID:vHdHOkIm0.net
>>441
現地に来た事がないのが丸出しだな

445 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 11:35:29.24 ID:AT2TDuwG0.net
>>444
ごめん。俺が言ってんのは駅から歩いて来る途中にある24時間営業の店のこと

446 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 12:40:08.07 ID:Vo9mvcyH0.net
>>431
格闘技観戦にもよくいるよ
声がデカくて語りが一方的な奴
そういう奴に限って前のめりで語るんだけど
後ろでやられると自分の頭のすぐ上になるからイラつく

ホーンは確かに近くでやられると迷惑だけど
遠くから聞く分にはF1観戦っぽくていいんだよな

447 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 19:54:01.09 ID:5P85ieWb0.net
今年のデモランはやはりベルガー&91年マクラーレンか…06年も見たな、そういえば。それ考えると去年のマンセルがウイリアムズホンダで走る姿は見たかった。

448 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 20:27:39.98 ID:MFZLfrFT0.net
地鶏棒の先っちょにホーン付けて前方斜め上で鳴らすのはどうだろうか?

449 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 21:03:48.99 ID:t4xZC17m0.net
鈴鹿サーキットは鳴り物禁止になっちゃったからね。
要所要所でエアホーンが鳴るのはF1らしくていいけど
なんか持ってると、TPO考えずにに鳴らしまくる人がいるので。

野球やサッカーみたいに始終鳴り物ドンドコになるよりはいいかなと

450 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 22:07:37.98 ID:Yj8zjmHx0.net
結局それよな
使う奴に節度が無いから禁止になっちゃうという
自業自得よね

451 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 23:35:49.74 ID:AT2TDuwG0.net
ホーン席つくれ

452 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 01:30:46.82 ID:7TxnFsZE0.net
指定席以外ならホーンOKとかは?
西エリアやEXビューで。

453 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 05:39:12.98 ID:F5QIiH6G0.net
三重県風が強いです。
今年も台風直撃かね…

454 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 09:18:33.31 ID:Lq7SBb660.net
ホーンの音って雰囲気あっていいじゃん
ちょっとくらい我慢しろよ
別に俺が鳴らしてるわけじゃないけど

455 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 10:23:02.84 ID:xLr5xhfe0.net
>>454
俺もそうは思うが自分の隣や後ろでホーン鳴らされたら
我慢なんてできないしレース観戦どころじゃなくなるよ

>>452
概ね同意
ホーンが嫌なら離れればいいしスペースが無いなら指定当日券買うか

あと、例えば鈴鹿公式のホーン以外は使用不可するとか
鈴鹿公式ホーンは通常の音の半分(昔と比べエンジン音も小さくなってるのでw)
しかし値段は通常の2倍
売れたロイヤリティは鈴鹿サーキットの収益に

456 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 11:30:55.72 ID:XRPGlz9Y0.net
遠くで鳴ってるのはええけどね。
近くは本当にうるさい。
ドヤ顔でされたら殴りたくなる

457 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 11:55:56.15 ID:CJdPb7px0.net
ゲームのF1でも、ホーン鳴ってるな。
確かに雰囲気は出る。
かといって近くでされたらかなわん。

だから、場内のスピーカーからホーン音を流すのはダメ?
遠くで鳴ってるような音量で。

458 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 12:05:33.27 ID:CvoM/Wat0.net
F1じゃなくて先日のGTや去年の1000kmでもホーン鳴っていた。
GTって、鳴り物応援禁止だっけ?
鳴っていると雰囲気はいいね。
でも、終始鳴らされるとウザい。
表彰式くらいは、鳴って欲しい。
あと、開会宣言の終わった後もね。
GTは、日産応援団が…

459 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 18:08:09.57 ID:wQRDvlZM0.net
「近くで鳴らす人がいたら係員へ通報願います」
観戦ガイドにこの一文入れたらいい。
警告して没収になれば、鳴らす奴はいなくなる。

460 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 18:32:15.35 ID:j1mlShpp0.net
ベルガーがデモ走行することに決まったのだね

461 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 19:04:32.27 ID:BD1Rcgnd0.net
MOBILITY STATIONをご利用いただきありがとうございます。
下記ご注文番号の商品を発送会社に引渡しました。

462 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 19:30:58.03 ID:rkwmMiO80.net
ホーンなんて要らないわ、遠くで鳴ってても要らないし、
遠くで鳴ってるってことは誰かがすぐそばで迷惑してるってことで、
自分もその誰かにならない保証は全くないわけで
ホーンで雰囲気とか単にホーンそのものが目的化してるだけじゃん
まあホーンもだけどそれよりあのバカみたいなサーキットアナウンサーとか音楽の垂れ流しを止めてくれ、
あれに劣る雑音は無いわ

463 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 19:35:24.02 ID:Lq7SBb660.net
カーレースに限らず競技場なんてそんなもんだろ
雰囲気が楽しめないならわざわざ来ることないよ

464 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 19:44:01.23 ID:IhJb7Dhi0.net
>>459
ただのアルバイトの係員に何を期待しているんだ?

465 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 20:02:25.57 ID:5HyRUwxU0.net
せめて鳴らす前に詫びの一言ぐらい言えよ
大きな音鳴らすのになんで周りに聞こえる程度の声を出すのが恥ずかしいんだよ

466 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 23:22:44.97 ID:XRPGlz9Y0.net
もう。ブブゼラでええやん。

467 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 23:28:05.01 ID:5+KfvGVQ0.net
数年前にV2最上段1コーナー寄りのアレな席でブブゼラ鳴らしてるチンピラが居ましたな

>>461
チケット発送された?

468 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 23:32:50.05 ID:1jrCIl4F0.net
ベルガーなら期待したいな
全開走行楽しみだ

469 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 23:45:11.29 ID:GqtPa4ck0.net
>>467
あー、レッドブルが撒いたベッテルのウィナーズカード、
がっつり周り威嚇しながら取りまくってたあれか

470 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 10:44:12.36 ID:OrDoi0DA0.net
ベルガーは表彰式後のインタビューアーも決定かね
昨年スキー事故の上腕骨折の影響でなんとかドライビングはできるものの
ペンを握るのも困難なくらい握力が落ちてるようなので全開走行は無理だろうなぁ

471 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 10:56:43.88 ID:nMRQ82Zh0.net
チロリアンだから無理してやりそう

472 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 16:20:53.28 ID:tavE9AlYO.net
滞在先近くのソープ街で張ってたら間違いなく出会えるぞ
まあコールするかもしれんが

473 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 19:16:50.69 ID:rQw3Oxt10.net
当時のベルガーの宿泊先は、鈴鹿じゃあ無いぞw毎日京都から、通ってたぞ…
それより、今年はホルダをみたいから行きたいな。
ここで、パドッククラブ買う奴いないか?

474 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 19:36:50.47 ID:WghwoLTg0.net
今は新名神が開通して亀山〜京都は一時間で行けるな

475 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 23:31:18.13 ID:blWfqcDl0.net
で亀山からサーキットまで1時間かかるんや

476 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 23:37:52.86 ID:lf4TCnB60.net
>>475
15分〜20分で行けるよ

477 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 08:56:34.43 ID:3ybyk+dp0.net
なんでたばこ広告禁止なのに鈴鹿にマルボロの
ブースあんの?

478 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 10:58:52.37 ID:TarFJHB30.net
>>477
コース内じゃないから

479 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 11:07:45.21 ID:FFM3oUnA0.net
F1料金は無いけど榊原温泉の相場は1泊2食付1万5千円〜1万8千円、
湯の山温泉の相場は1泊2食付1万5千円〜2万円くらいだけど
両温泉でおススメの宿ある?

480 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 15:30:34.22 ID:GNIhb76A0.net
なるほど。来年20歳やからやっとあのマルボロブースが使えるんだ。

481 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 18:00:22.90 ID:kpdj1IOE0.net
仕事で行けなくなったからチケをオクに出そうと思ってる。
Q2-1上段通路側ペアだけど売れるかな(´・ω・`)

482 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 18:07:51.76 ID:Dp7xjWWF0.net
去年のマルボロブースはミノフスキー粒子散布してなかったなあ。
「撮ってもいいですか?」「どうぞどうぞ」ってなもんだった。

483 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 19:54:52.10 ID:N6/N3wnF0.net
>>481
やっぱり行けるかも知れないから1〜2週間前まで持っておいたら?絶対売れるから。

484 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 20:49:26.34 ID:ctnDHJdM0.net
今年もそろそろオクが賑わい出すのかな
辛うじて定価以上で売れるのはV2上段とアウトレットくらいか

利用停止食らってた転売屋は復活するのか?
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=onthestrawberry

グループ席分割販売のミミズ千匹君はどうするんだろう?
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=chi0000little&filter=-1
最近は不労所得とか怪しい情報を売ってるみたいだな

485 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 21:07:25.39 ID:00aJk3Uj0.net
俺も行けなくなってチケット処分したいけど、オクは面倒だなぁ
金券ショップってどれくらいで売れるもんなんだろ?

486 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 21:40:15.55 ID:rilgDRkv0.net
最盛期のことだけど、鈴鹿の本家は売り切れ。
新宿の金券ショップでC席を買ったなあ。
今予定なくて後から欲しくなった・・・なんて人はいると思う。

487 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 21:43:53.38 ID:Yf75jEkl0.net
鈴鹿からチケットの発送時期のメール来た
去年と1日違いだ。

5月中旬から6月上旬って幅ありすぎ

488 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 01:25:37.30 ID:4IzvS2d60.net
>>484
アウトレットでも定価以上になるのはV1、V2、A1、B2、Q1、Q2くらい

>>486
昨年なんかは売り切れの席は一部だけでシケイン以外ほとんどが当日券売ってたよ
今では定価以下をオクで買う時代
定価以上になるのは発売初日で完売した限られた良席だけ

489 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 01:31:11.89 ID:Jk/KTpQc0.net
いい時代にな…ったのかなってないのか

490 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 11:42:52.76 ID:nU5f1z/M0.net
>>488
昨年の当日券
V1全エリア
V2-2,3,5,6
A1
B2全エリア
C全エリア
応援席
D-2,5
E-2
G
J
M
R
S

491 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 11:51:48.55 ID:nU5f1z/M0.net
書き忘れたが応援席はカムイやメルセデスなど全エリアが当日でも買えた
B2離れ小島は公式HPだと夏に完売してたが当日でも買えたのは
旅行代理店やローチケ等他で余った分かと

492 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 17:20:16.23 ID:9GTNotSx0.net
今年レッドブル応援席なんかあるの?成績やドライバー見ると、日本で応援してる人そういなさそうだけど。

493 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 17:47:34.01 ID:xLBc+7380.net
>>492
インフィニティ・・・日産の高級車ブランド。
日産の社内報にレッドブル情報定期掲載。

494 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 21:02:40.87 ID:PdnpmDtH0.net
昨日チケットの発送時期の案内メールが届き、今日発送メールが来た 明日が楽しみ B2−3

495 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 23:07:50.41 ID:0FXYWQnq0.net
>>489
近年だけじゃなくて90年代の後半から2003年くらいまでは当日券残ってたよ
金曜の午前中行けばS2でもE2でも上段の通路側が残ってて好きなの選んで買えた
当時はブロックごとに販売所があったんだよな
係りの人が暇だったら席まで行って選ばせてくれた

496 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 00:15:40.29 ID:jhmAPort0.net
チケット届いた。
やはり早く買うと上のほうの段になるんだな。
(発売開始から5分で購入)
今から楽しみだ。

497 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 00:32:27.63 ID:V3fgawV40.net
>>496
基本はそうだけど、初日に買っても人気のあるエリアはすぐ前がアウトレットという辛い席に当たることもあるよ。

498 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 02:16:50.33 ID:XG5rjTYd0.net
>>495
残ってたと言っても昨年の半分以下
たしか5種ほどだったと思う
近年みたいに余ったのを当日券として売ってたというより
当時は自由席からのランクアップとして売られてた

499 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 12:08:48.34 ID:XjkPg8rj0.net
>>497
いや、「初日」とか日単位の話ではないよ。
人気のエリアなら初日で売り切れってのもあるんだし。

500 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 12:16:29.04 ID:/X1e5gym0.net
もちろん、初日発売開始速攻ポチという意味ね

501 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 18:34:52.17 ID:7ZTDueD20.net
ワイ、鈴鹿市民。鈴鹿市民席まで気長に待つ。

502 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 20:11:21.96 ID:ZWXusKA70.net
エアレース面白そうやな
来年行こうかな

503 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 10:41:54.04 ID:KKzlVkx90.net
人気のB2-3やQ2-1なんかは初日発売開始速攻ポチでないと上段にならないから
時間が経ってしまったらB2-2やQ2-2のほうが上段良席だったりするよ
確実なのは座席指定ができるローチケだけど割り振りが少ないのが欠点

>>501
あるかどうか判らないしあったとしてもC-1かC-4の売れ残りだよ

504 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 10:46:29.58 ID:6mASdn1I0.net
エアレースってタイムトライアルなんだ
昔は1対1でやってたと思ったけど

505 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 12:33:24.68 ID:9PHbULBn0.net
>>503
C席でいいんさ。毎年そこやから。
市民席なかったら末松◯子をもっと嫌いになる。
まぁ、なかったら普通に買う

506 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 12:50:24.99 ID:sLy4r3pE0.net
カメラマンエリアがあるとおりマシンをストレス無く開放的な空間で
クリアに観られるのがC−1、C−4だな
個人の好みだけど何か機会に見比べてみる事を勧めるね

507 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 14:04:46.55 ID:KKzlVkx90.net
>>505
C-4ならいいけどC-1の売れ残りだとアウトレットの後ろとか
マシンまでが遠く見晴しも悪いよ

>>506
C-1、C-4は近年空席の目立つ席だからストレス無く快適という点ではいいかも
遅めに買っても上段になる可能性あるし

あとC席全体で言える事だけどゲートから遠いので1コーナーゲートか
逆バンクゲートを使うか迷う

508 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 14:19:02.83 ID:wiJ5FicU0.net
>>503
去年、開催1か月前にB2-2を買ったがアウトレット席が近いところだった。
今の段階なら大丈夫だと思うけど、あまり遅すぎてもダメではある。

509 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 16:46:57.35 ID:KKzlVkx90.net
>>508
その時期だとB2-1のほうが良かったかも
B2-1は毎年のように当日券が売られてるし
昨年はだいぶ空席が目立ってた

510 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 17:58:31.05 ID:28OMi2nW0.net
>>501>>503>>505
さすがにサーキットある以外で接点無いんだしそんな席設けないでしょ
それこそ可夢偉みたいに出身ドライバーやら関係があるなら設けられるが

バブルの時期ですら鈴鹿の公務員へはボウリングや園内パスポートの割引券セットの配布程度

511 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 18:32:14.60 ID:gK+A/Xfg0.net
>>510
なんもしらんやん。去年も場内放送で鈴鹿市民席って言ってたけどね。

512 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 18:46:41.58 ID:KKzlVkx90.net
>>510
バブルの時期みたいに席が埋まってれば割引券セットの配布程度なんだろうけど
http://suzuka21.com/blog/suzuka/6530.html
http://suzuka-msa.jp/news/2604.html

513 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 19:57:02.00 ID:c5R1qRzH0.net
今年初めて見に行こうかなと思っています。親父と

514 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 21:34:14.82 ID:6mASdn1I0.net
鈴鹿市のちびっ子は遠足で鈴鹿にいけるんだな
ピットウォークも独占タイムで中まで入れてもらえてうらやましすぎる
ただ誰とも知らないメカニックをサイン攻めにするなよ

515 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 01:02:17.62 ID:5lGaFppaO.net
>>514
鈴鹿サーキットなw

516 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 01:30:57.62 ID:U3SujbAF0.net
このカス転売屋はonthestrawberryみたいに消されてくれねえかなあ
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/plasma_ion7

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/192672980
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n149842444
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h202110633
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h202110517
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n144293331

うちにはまだV2-10来てないしV2-10,Q1,Q2,駐車券と出してりゃ鈴鹿は余裕で特定可能じゃね?

517 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 09:59:40.75 ID:hpInssmP0.net
>>516
今だにこんな化石みたいな奴いるんだね
10年前なら高く売れたんだろうけど今じゃたかが数千円の利益

518 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 10:19:10.51 ID:ZMb2KL630.net
今の小学生羨ましい。俺らん時そんなんなかったぞ。運動会と予選が被って、校長先生に直訴して
運動会一週間はやめてもろたくらい。

519 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 21:32:09.38 ID:61H4FlrL0.net
>>518は悩めるパパ達の為に全国を飛び回るべき。新たなビジネスの予感。

520 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 22:37:32.64 ID:dUiFkPcN0.net
>>519
そんなに運動会とかぶるんですか?

521 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 22:47:08.17 ID:w5lIbkP/0.net
最近は5月にやるとこが増えたな

522 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 22:49:43.84 ID:2wghmyA20.net
てか俺だったら運動会と重なったら絶対F1選ぶな

523 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 23:09:03.28 ID:dUiFkPcN0.net
小6だったからな〜。最後の運動会だったし。小学校の運動会って大体かぶるんだよね

524 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 10:13:16.15 ID:KS7ekOSe0.net
今年はUFC日本大会がF1とかぶったぁ〜
どちらも年一回なのにピンポイントで日にちがかぶるなんて…

525 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 11:28:34.73 ID:UapK98Pb0.net
大阪府民にとっては、かつて1年に2回、近場でF1が楽しめた年がありました。

526 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 19:29:06.83 ID:Np14/x0U0.net
岡山でF1とかずいぶん無茶したもんだな
遠くの人はどこに泊まったんだろ

527 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 19:39:20.24 ID:IQNPF+6Z0.net
>>526
ツアー限定で一般参加はできなかったから問題なかったよ

528 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 21:14:32.15 ID:xuIqcTTw0.net
>>526
岡山のF1を観に行った先輩に聞いたが、マイカー乗り入れ禁止でバスてわ観に行ったらしいが、大変だったそうだ
やはり、鈴鹿が一番だね

529 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 21:34:22.04 ID:CedNa5PE0.net
ただ結果的に、日本で最後にセナの走りを見る機会になってしまったしな・・・

530 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 21:34:38.79 ID:xuIqcTTw0.net
>>529
せやな

531 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 01:42:33.08 ID:Y+FjLehP0.net
当時は鈴鹿の金曜と岡山の決勝が同じ位の集客だったはず
岡山には10万人を集客する座席も宿泊先も輸送能力も無かった

532 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 06:49:51.78 ID:HwPVC9Au0.net
>>531
10万人ってバカじゃない?
もう少し調べてから書き込めば

533 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 10:03:11.79 ID:EeXMJnXB0.net
駐車場ナビの南コース駐車場の記述が酷い
「一旦デグナー東ゲートまで歩いておりて、逆バンクゲートかシケインゲートから再入場するというルートだ。」
動きが見えないw
逆バンクゲートへの横断は違法だしブラインドコーナーだから命の保障は無い
デグナー東から安全な高架になっているんだからやる意味も無い

534 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 10:18:09.83 ID:JM8P5IaU0.net
>>532
531が言いたかったのは鈴鹿は10万人が来ても対応できるサーキットや周辺環境に対し
岡山では規模が小さく対応ができない、という意味では?
「鈴鹿の金曜と岡山の決勝が同じ位の集客」はだいたい合ってると思うので。

535 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 10:31:46.37 ID:PqWf9STK0.net
>>531を読む限りだと>>534の意味だと思うけど、
なんで532がいきなり他人を罵倒したのか分からんな

536 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 10:46:35.97 ID:EeXMJnXB0.net
いや、俺は当時を良く知っているから>>532の書き込みはよくわかるよ
岡山は超満員でも6万人は収容できないし、専用ツアー限定だったから
輸送能力は別にしても指定席、宿泊付だから座席や宿泊先が無いというの無知すぎる

537 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 11:37:02.05 ID:xKNkCNix0.net
>>532がバカなんだと思う

538 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 12:27:42.06 ID:JM8P5IaU0.net
>>536
だからぁ
鈴鹿は10万人が来ても対応できるサーキットや周辺環境に対し
岡山では規模が小さく対応ができない、という意味では?

539 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 12:32:15.02 ID:aToGh8TU0.net
あの時の岡山はグランプリスクエアみたいな場所もイベントも、さらには携帯電話さえもなかったから、走行の合間の時間つぶしに苦労したっけ。おにぎり食べながら、空と山とコース眺めてるだけだったわ。

540 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 13:33:19.19 ID:NLzjuI/v0.net
>>532
そんな読み方をしてたら仕事で困ったりしない?

541 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 13:55:19.52 ID:bPeydpJP0.net
TIのF1はハナから見に行こうとは思わなかったけど
ITC見に行こうと思って旅館数件電話したら
一人客を泊める部屋なんぞないと鼻で笑われたのであの辺のイメージ自体悪くなった
こちらもバカだったとはいえ、断るにしてももう少し言い方あるだろうに

542 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 14:43:47.73 ID:ntC8tnuu0.net
いやいや、行った事の無い地域の宿泊事情なんて分からないし、そりゃそこらへんの対応が悪いだけだよ
そういう所も含めて、所詮田舎なんだよね

543 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 15:00:44.43 ID:i/ulLTtS0.net
V2−12
13:27、クロネコ引き渡し済みメール@東京

544 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 15:33:42.21 ID:duFTcLzv0.net
こうしてみると、ありがとう岡山県のパシフィックGPも一度は行っておきたかったなぁと
あまりにも若すぎたんで無理だったけど。行かなきゃ何も語れんもんなぁ

545 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 17:48:28.10 ID:JM8P5IaU0.net
富士は周辺が観光地という事もあり宿泊という意味では充実してた。
観戦も14万人が来ても対応できる箱は用意されてたが
御承知の通りチケット&ライド方式が大失敗、他にもいろいろ不備が…

546 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 20:34:27.08 ID:aToGh8TU0.net
「ありがとう岡山県」という看板、マシン撤去にかなり邪魔になってたらしい。あと、誰が誰に向けてのメッセージなのかも謎だった。チケット&ライド方式はF1規模では破綻するのこれで分かったはずなのに、どこぞのサーキットさん同じ失敗繰り返すんだもんな。

547 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 20:50:42.30 ID:duFTcLzv0.net
あんな泥んこのはとバス乗った経験はこれから先もしないんだろうなぁ

もしバスマニアがあの日の富士に来てたら、すげえ作品ができてたと思うわ

548 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 21:59:01.38 ID:aToGh8TU0.net
07富士は、レース後からの2ちゃんの書き込みが不謹慎だけど面白かったな。「バスの中、変なにおいがする…」とかリアルな書き込みから、何故か連投されるぬこ画像に癒されたり…。

549 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 22:00:36.26 ID:m/xoyqkg0.net
富士の現地での電波状況が悪かったのに、自宅待機組のカキコが大杉てウザかったな。

550 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 22:17:40.56 ID:Ih7mwi9J0.net
富士の時みたいにトイレが無くて泣きながら用を足したという若い女の真っ白なおケツを見てみたい

551 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 22:19:10.00 ID:U1O2pHab0.net
岡山のバスシステムは結構上手くいってたような印象

天気もよかったし

552 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 22:22:07.12 ID:Ih7mwi9J0.net
>>551
GWや年末年始にやる伊勢神宮のパーク&バスライド方式でっか?

553 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 23:24:29.68 ID:Q5vFtjh70.net
>>545
それでもあの方法しかないのが富士の辛さだわ
2006年の鈴鹿みたいな数が好き勝手に来たら災害レベル

554 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 00:14:01.18 ID:PUkT+p8/0.net
>>550
なにそれ!!見たい。

555 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 00:29:06.28 ID:dHCXp2t+0.net
>>554
有名な話やん

556 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 00:33:47.96 ID:b/VMehzD0.net
都市伝説だな。
各スタンドの近くにトイレはあったし、まあ帰りのバス待ちのカオス状態に
雨の中飛び込んでずっと待ってりゃ漏らす可能性は高いが
普通は漏らす前に諦めて列から離れるだろうし。

557 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 00:34:35.49 ID:dHCXp2t+0.net
>>556
都市伝説ではなくて真実らしいよ

558 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 00:38:11.42 ID:UtK2gPnX0.net
列ができてなかったんだよどれがどれかわからないままなんとなく並んでる感じ
あんなすし詰めになったことなかったし

559 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 00:49:27.52 ID:PUkT+p8/0.net
子供はトラウマになっただろな。
鈴鹿が安パイだな。
それにしても若い女の野ションはみたい。

560 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 01:01:10.29 ID:pctNwpj20.net
>>556
当時の大混乱はリアルタイムでニュース板まで巻き込んで祭りになってたんだが
それを都市伝説だと断言できるあんたはある意味すげえなw

普通に考えりゃ晩秋の富士でカッパ着てようが傘を差してようが雨に延々
打たれて列に並んでりゃどうなるかって事くらい想像するまでもねえわ

561 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 01:26:28.76 ID:b/VMehzD0.net
>>560
あの状況であそこに留まって待っていられるオマエらの方がおかしいw

俺はぼっち観戦だから絶対無理と思って22時半頃にバス乗り場に行ったよ。

562 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 01:27:29.45 ID:b/VMehzD0.net
あの状況ならおしっこ漏らして当然!

というならソースは俺wくらいはほしい所。

563 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 01:31:21.10 ID:p/RYayXi0.net
>>560
行ってもないのに詳しいなw まあ想像だもんなw

564 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 01:33:25.65 ID:b/VMehzD0.net
>>563
ああそうだな。
現地にいれば
>当時の大混乱はリアルタイムでニュース板まで
ニュース板でどうのこうのなんて知らないw

565 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 02:00:51.05 ID:pctNwpj20.net
>>563
何人か行った奴がいたから話聞くだけで十分だわ

566 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 02:17:18.97 ID:Pk2xY7Rm0.net
脱糞とか裁判で認定されてるのか?
8割方ネタだと思うけど。

富士はツアーで行ったから全く問題なく過ごせたかな。

ツアー客とそれ以外の客の差は靴を見たら分かったな。

567 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 02:23:22.65 ID:UtK2gPnX0.net
ツアー客はいい場所にバスおったがな(´・ω・`) うらやましかった
本当に行く先が異なるバス乗り場を隣接させて、しかも他の動線にかかるように
いくつもつくったせいで無茶苦茶だったからなぁ。係員でさえ把握できなかったし

568 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 03:13:46.77 ID:aDtzRKTWO.net
しかし改めて思うと、チケットが基本3日間通しでしか売ってない、10万人規模が一ヶ所に集まるイベントって他にあるかな?

569 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 08:26:12.09 ID:b/VMehzD0.net
>>566
マジでそんな話があったら女の方が覆面であの裁判で訴えた方を訴えてたと思うw

570 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 09:08:19.12 ID:Autd+2EN0.net
>>544 >>551
観光バス1000台による大作戦だったもんな壮観だったろうね

571 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 09:23:48.59 ID:91BNM/c/0.net
>>570
一昨年の白子駅から鈴鹿サーキットのシャトルバスも凄かったな

572 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 09:25:37.73 ID:91BNM/c/0.net
>>569
人の壁に囲まれながら真っ白なお尻をひんむいて泣きながら用を足した、と聞いた
想像するだけで勃起する人もいると思う

573 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 10:11:05.19 ID:AXNqRooY0.net
岡山は2007富士の半数以下の人だったからバスシステムもうまくいったんだろうな
2007が酷すぎてクローズアップされてるけど2008富士は問題なく快適だった

>>568
10万人規模が一ヶ所に集まるイベントはたくさんあるけど
チケットが基本3日間通しっていうのは無いかな
2日間だったら野外フェスであったような

574 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 12:37:58.36 ID:GNym58XW0.net
V2−12チケット受領
・発売開始1時間経過後
・Nブロック19列10番
・最上段から1段下・通路端
・表彰台正面

575 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 12:40:56.01 ID:DqpqaIFn0.net
誰も聞いてないよ

576 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 12:42:44.00 ID:vh/BR4Zb0.net
今年はチケット報告少ないね。
ローチケでは盛り上がってたけど。

577 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 13:35:42.70 ID:Ep9ekUZg0.net
>>574
そんな個人を特定出来るような情報さらしてしまって大丈夫?

578 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 14:38:54.04 ID:AXNqRooY0.net
>>574
やっちゃったねぇ「Nブロック19列10番」
このスレでV2で観戦する人、結構いるよw

579 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 14:54:16.68 ID:eiwTluoT0.net
チケット来たよ。
V2-10のAブロックが当たったけど、通路近くだったから雨が心配…

580 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 20:04:33.83 ID:WcIQcVBc0.net
20年以上F1観戦してるけど、グランドスタンド席は高くて手が出ないわ。3日休めるわけでもないし、今回V2なんて席買ってる人は自分からしたらモナコのセレブのイメージ。

581 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 20:29:26.40 ID:dHCXp2t+0.net
>>580
ちょっと大げさじゃね?

582 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 21:54:20.47 ID:SS2wnL1v0.net
04年に抽選でV1チケットが当選した。
初めてのF1で嬉しかったが、何の抽選かまるで思い出せない。
家族総出で領収書とか手掛かりを色々探してみたが全くわからなかった。

583 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 22:02:21.10 ID:pf/rx5PH0.net
毎月1万円のF1貯金でV2-10と交通費と飯代くらいは余裕

>>582
04辺りは巨大な与太席がA2に有りましたがV1ですか?

584 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 22:04:09.51 ID:UtK2gPnX0.net
チケットの発送メールが来ないなぁ。今届いてる人はクレジットカード払いか?

585 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 23:02:23.93 ID:B65swz270.net
俺も何の音沙汰もないなあ、と思ってたら今年はローソンチケットで買ってたわ
これ自分で受け取りに行くんだった

586 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 01:58:17.60 ID:i0GWBo3t0.net
俺現ナマで受け取ったよ端席だから出入り楽だわ

587 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 02:16:20.89 ID:k7AyTpxu0.net
今年はA1アウトを購入できたけどアウトレットはさすがに通常よりも遅いだろうね

588 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 02:28:07.73 ID:cQfmnn240.net
>>583
>>582はV2だったかも知れない
4番グリッドの横でかなり上の方

589 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 05:21:42.05 ID:XczWy6AM0.net
>>580
グラスタのチケット代、1年365日で割ってみ?
毎日200円積み立てる、あるいは節約するって思えば、
気分的に楽になれる。年に1度だけだから。

590 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 09:25:33.72 ID:xZon7KeD0.net
16年毎日それをやってたかと思うと気分が重くなってしまった

591 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 09:29:29.35 ID:pRg6NIEv0.net
そんなちまちました考え方せんでええ
好きな事にドーンと使う
それでええんやで

592 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 11:03:04.96 ID:2FRa89pG0.net
その認知は歪みすぎ

593 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 12:27:16.94 ID:YSTzevaM0.net
そら富士も1万円のF1弁当売りたくなるわな。

594 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 12:41:33.00 ID:kVbRNfFj0.net
富士の問題は、コンビニ・スーパーにあるような菓子パンを500円で売ってたことで
F1弁当はあれでいい

595 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 16:03:35.85 ID:kVbRNfFj0.net
ついに鈴鹿さんからチケットが発送された。木曜しか仕事しないのかと思ったら
土曜日もするのか

596 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 20:07:34.06 ID:xM+zLl/W0.net
今日は運動会にて

鈴鹿F125周年弁当箱を活用

597 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 21:14:13.47 ID:U7BYDAJJ0.net
マクラーレンHONDA今回も入賞出来ないのかなぁorz

598 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 22:19:12.47 ID:Ugv/mLjv0.net
エアレースなんて水が500円もした。しかもレッドブルと同額

599 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 10:42:20.46 ID:C3R56lnG0.net
チケット届いた
ところでV2って何列目かで区割りしてあるじゃん?
例えばV2-11だと上は20列目なのはまあ当然として下は何列目までか分かる?16列目とか?

600 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 10:57:20.87 ID:VagvO/ja0.net
ローチケで確認しろや

601 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 21:22:32.90 ID:lNXJctJ80.net
明日は遅出だ
8時半に起きればいい
今夜はテレビ観るぞ

602 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 13:41:23.32 ID:ZffNGTAk0.net
ボトミングが復活してモナコのトンネル辺りまだ控えめだけど
鈴鹿もA2スタンド辺りが楽しみですね

603 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 13:56:02.42 ID:ZffNGTAk0.net
Q2アウト今回は現場確認不要のいい席が当った
どこかはおしえないよ〜w

604 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 17:06:19.01 ID:PDFhPzVZ0.net
>>594
それは2007年の事で2008年では改善されてたような
しかもレース後は半額の叩き売りしてたし

>>598
エアレース、F1より多い12万人の観衆だったらしいね

>>603
Q2アウトにいいも悪いも無いでしょw

605 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:25:11.88 ID:7j5QUJS90.net
>>604

>Q2アウトにいいも悪いも無いでしょw

だね。アウトレットだもんな。
で、アウトレットを買っておきながら見辛い!とか文句を言うからタチが悪いw

606 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:35:17.98 ID:DTUWCjJK0.net
実家が白子だけど親は全くモタスポに興味ないな・・・・

607 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:33:11.12 ID:b+ceV4/n0.net
俺もナゴヤドームのすぐ近くに住んでるけど、野球に全く興味ない…。

608 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:47:41.13 ID:fg7R/VaY0.net
バトン8位おめでとう
鈴鹿ではアロンソと表彰台だな

609 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 23:12:47.77 ID:1BRUvZ/g0.net
チケットが届いたんだが今年のチケットをデザインした奴か印刷した奴クビにしろよ

http://i.imgur.com/0xTKq9b.jpg

お前らのチケットはどう?ズレてないのか?
オクに出てるのは全部ズレてたわ

何だよこの異常なズレは
数万円の高額チケットなのによくこんなのを客に提供しようとしたな
テスト印刷ですぐわかるだろ

こんな無能な奴が社会人をやってると思うと嘆かわしいわ
誇りはないのかね

610 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 23:20:04.75 ID:pZEZSv2r0.net
番号は後から差し込み印刷だろうしなぁ
揃えて欲しいのは分かるけど、許容範囲じゃね?

611 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 23:32:56.58 ID:QT/fGI9H0.net
B2アウト、入り口横の二人席狙ってたら更に上の入り口上になってもうた・・・・。
見え方どうなんだろ?

612 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 23:48:26.21 ID:pZEZSv2r0.net
最前じゃなきゃ勝ちじゃない?B2アウトは

613 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 23:58:58.79 ID:1BRUvZ/g0.net
後から差し込みとかじゃないと思うがな

http://i.imgur.com/5J6hlas.jpg

去年のはきっちり揃ってた
てきとーな仕事するやつはしねと思うわ

614 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 00:01:56.85 ID:UcOLePGP0.net
アウトレットはアウトレット
安席は安席

615 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 00:02:56.57 ID:Gmf+P0PZ0.net
>>609
支那品質だよな

616 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 01:01:47.66 ID:bfRrzZu50.net
スターティンググリッドも結構ずれてるよね

617 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 08:44:53.39 ID:pbIbskkC0.net
>>612
自分はB2アウトは最前列が一番好き。
今年は入り口横になっちゃった。

618 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 09:50:14.53 ID:Ca2RNonw0.net
通常席は満員だから普段の快適さや視界は無いけど
アウトレットは射幸心を煽られて楽しいよね

619 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 10:09:54.96 ID:FNBK+A6l0.net
通常席のいい席悪い席:見やすさの比較
アウトレットのいい席悪い席:見えにくさの比較

と考えている俺もA1アウトなんだけどまだ発送メール無し
B2,Q2アウトは届いてるみたいだけど

620 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 12:20:13.38 ID:n2P+/0M8O.net
アウトレットだとわかってて買ったくせにぐだぐだ言う奴の気がしれんな
やはりアウトレットは普通の席が売り切れてから発売すべきだな

>>609
俺のも不自然なくらいに段差が激しかったわ
仕事と客を舐めてるな
印刷会社に名刺発注して苗字と名前がこんなんだったら即交換と謝罪を要求するレベル
鈴鹿にクレーム入れたら交換してくれるかな?

621 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 17:11:08.92 ID:ZqGrkXVt0.net
印刷ズレてるだけでしねって言ったりクレーム入れるって生きてて大変そうだね

622 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 17:45:32.86 ID:N0EZJq350.net
たかが2ちゃんの愚痴に煽り入れててお前も人生楽しそうだねw
印刷のずれは我慢できるくせにこれには我慢出来ないんだねw

623 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 18:14:32.20 ID:L/n50yPx0.net
ところでアウトレット客が空いた通常席で観戦する問題は解決したの?

624 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 18:30:08.07 ID:FNBK+A6l0.net
>>623
してないね
係員も出入口にいるだけだし
特に昨年はB2のC寄り、C、D、E、Rは通常席とアウトレットの間に
空席があったから移動してるっぽい

625 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 18:41:25.26 ID:L/n50yPx0.net
えー、じゃあアウトレット買ったもん勝ち?
酷いじゃない!

626 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 19:18:11.59 ID:FNBK+A6l0.net
空席が目立つ人気の無いエリアはアウトレットと限らず
通常席の人もスタートしたら上や通路側へ移動する人多いよ
特に翌日が平日だとレース途中で席を立つ人も多いし
逆にQ2やB2の人気エリアは熱心な客が多いのもあって移動できるような空席が無い

627 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 19:36:02.88 ID:Gmf+P0PZ0.net
テロ対策をしっかりして欲しいわ

628 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 19:39:42.75 ID:N0EZJq350.net
B2は最上段の上にスペースがあるのが大問題なんだよ
乞食がとてつもなく多い
係員1人置いて往復させるだけで済むのにやらない

B1の屋根下スペースも乞食の巣窟

629 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:14:21.20 ID:xq4yoMLX0.net
B1屋根下の通路は、イスを持ってきて観るというのが当然のスタイルって感じだったね。
少なくともB1のチケットはあるんだろうけど。

それも昔の話で、今は出来ないけどね。

630 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:53:27.73 ID:kieh/WCz0.net
>>628
B2の最上段はカメラマン席だから乞食は来づらいだろ。

631 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:00:19.43 ID:bfRrzZu50.net
バレなきゃいいだろ、とかほんと乞食丸出しだな
みんなやってるからいいだろ、のシートで場所取りの日陰乞食とか

632 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:23:42.60 ID:xd/sUF0K0.net
シートは全面禁止してほしいね
で午後日陰になるエリアにはそれなりの店を配置してほしい
去年みたいな天気だとその店散々だけどな

633 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:27:07.70 ID:bfRrzZu50.net
スタンド裏の日陰はそのスタンドのチケット持ってる人しか入れないようにしてほしい
V2とかどんだけ金払ってると思ってるんだよ

634 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:27:45.58 ID:BEs6wG9O0.net
>>633
そんなことしたら売店の人がこまるじゃん

635 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:42:04.88 ID:xq4yoMLX0.net
>>633
クラスタ裏はV2じゃない人が殆どだろうね。

636 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:55:31.57 ID:N0EZJq350.net
>>630
B2−3がカメラマンエリア
http://www.suzukacircuit.jp/ticket_s/f1_seat_info/camera.html



日陰難民が発生するのはテントスペースが圧倒的に少ないからだな
グラスタ以外にも屋根付けてやればある程度は防げるだろうがチケットは値上がり必至

V2・VIP・パドクラ組はセレブ気質があるから他の席の奴には排他的だろうな
グラスタの店も混むし近辺には来てほしくないって感じか

637 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:56:11.64 ID:tSlXIW7K0.net
日陰までそのスタンドのものとか、それはおかしいわな
そもそもグランドスタンドにいればいいって話や

去年はQ2の下とかだいぶマシになってたし、目に余る行為だけ
取り締まってくれたらいい

638 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 00:04:08.55 ID:Zi02NkIr0.net
去年はB2の上から2段目だったけど近くに人がいっぱいいたから中段くらいのガラガラのところに移動した
上のほうより空いてるところのが楽でいいね

639 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 00:17:39.91 ID:NknqAAep0.net
屋根つき休憩所をもっと増やして欲しいな。
まっちゃんコーナーの近くとか(坂になっているので対策がいるけど)、J席の後ろとか、E1席の西とか、
スペースあるところはテント張って欲しい。

640 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 00:29:00.47 ID:ZiLpjC7Q0.net
去年 B2 アウトレットで最前列だったけど、後ろが何列もがら空きだったな

641 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 00:47:08.81 ID:DvvLaSqe0.net
B2が埋まらないなんて悲しいな

642 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 10:28:49.60 ID:W/uFVw0c0.net
>>637
昨年Q2下は係員が配置してたけどQ2下通路のコース側は場所取りOK、
コース外側(道路側)はNGと中途半端な事してた。
それでも一昨年はQ2下通路の両側とも場所取りがしてあったので
多少はマシになったのかも。

>>639
屋根つき休憩所は数年前まで無かったから無いよりはいいけど
まだまだ屋根スペースは足りないな。
昨年のように雨だとなおさら感じる。
J席後ろはJ席以外の人は利用しないからいらないんじゃない?w


昨年はQ1にいたけどQ1にも最上段の上にスペースがある。
当たり前のように場所取りがされてて驚いたよ。
Q1の横への移動(通路)は基本最上段の上なので邪魔なんだけど
係員は配置されてないので無法状態。

643 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 10:48:53.27 ID:YfLlvsVy0.net
Q2下の通路は、晴れてればQ2フェンス内側にシート敷く人達が
雨降ったことでフェンス外に流れたというのもあると思う。
今までは階段下の雨の当たらない部分がQ2客の避難所的な場所だったのに
バイトの休憩エリア拡大で立ち入り禁止になった。
時々あのテントの中でタバコ吸うバカバイトがいるから煙がくさい。

644 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 15:55:20.42 ID:bRYJiVVcO.net
スタンド裏の日陰の利用権は、分譲販売すればいい。中の人は、季節ごと、時間ごとに、日陰になる範囲を把握してるよ。

645 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 21:28:46.21 ID:SAG6fB+k0.net
金払って得た権利は席しかないからな。
ただレジャーシートは禁止で。

646 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 22:06:11.42 ID:UqRDU9Ia0.net
アウトレット自体無くせばいいのになんであんなもの売るのか
実質汚いやつに得させるだけのもんになってるじゃん

647 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 22:14:38.17 ID:DvvLaSqe0.net
売りだすの、標準席売り切れてからで良いよな

648 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 01:01:13.95 ID:DAFQ3AWh0.net
>>646
正規の料金払って見え方の悪い席って嫌じゃない?
悪席を確実に避けるという意味である程度の安心感がある。

649 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 01:22:39.26 ID:MBrVBoE00.net
>>647
それやると、待ってあとで買えばいいってなるから難しいだろうな
一番は見切りの悪い席は売らないってことだろう

650 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 03:46:43.17 ID:CtW057KX0.net
>>602
去年のFP1では開始早々フェラーリのどっちかが1コーナーのクリップで火花散らしたんだけど、
すぐにピットインしてボトミングしないよう調整したみたいで、以後火花なしでした。
モナコのトンネル、確かに今年は擦らせてますね。

651 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 09:38:30.64 ID:dNzK2BFs0.net
>>650
ボトミング禁止になって恐ろしく長い年月が流れたから
地面と接触する事をスピードにつなげるノウハウが確立していないんだと思う
ただし禁が解ければ利用しない手は無いF1の世界だから
TVのオープニングカットのような派手な火花が今後は徐々に増えていくのでは

652 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 09:57:45.28 ID:lpVD0RE70.net
昔の火花のときは見てないけど、今の火花とは意味合いが違うんじゃない?

今のはなんか安っぽく感じる。

653 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 10:53:29.97 ID:QT46rcG+0.net
>>638
昔では考えられなかったけど近年ではよくある傾向だね。
Q2やグラスタは別としてベンチ式はどの席も隣との間隔が狭い。
上段でも前後左右がすし詰め状態ならガラガラの中段のほうが快適で良席って事もある。

>>647 >>649
アウトレットは昔のように空席がほとんど無い場合で初めて意味があると思うよ。
例年転売の問題もあるので人気のV1,V2,A1,B2,Q1,Q2のアウトレットは通常席の25%引きに
値上げしていいと思う。

654 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 17:34:15.42 ID:MBrVBoE00.net
民度やモラルは人それぞれで、これまでにも問題があったからいろんなルールが
厳しくなってる側面もあるわけだが、アウトレットで埋めるんじゃなくて、もしあまりに混み混み
のとこがあれなら、空いてるところで良ければドゾーって方が自然かなとは思うし、
今の鈴鹿のお客さんの入りならそれができるだろうと思うけど、おおっぴらには言えないなw
気持ちとしては>>638氏の書いてることはよく分かる

655 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 18:58:55.51 ID:PhT0k2Ll0.net
アウトレットはやめて、その場所は空きにすればいい。
その代わり、海外のサーキットでやっているような、例えば前年末迄にチケット購入したら20%引きとかにすれば良いのに。

656 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 22:01:35.31 ID:Qc1wpEb30.net
>>655
昔は鈴鹿でもやってたけどね。

657 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/29(金) 01:23:46.31 ID:F9FHT/Q00.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

658 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 14:08:01.93 ID:+vRe+DjA0.net
A1とA2の間にある丘だけどA席の人はあそこでも見れるのかな?
昨年は雨の影響で誰もいなかったと思うけど。

659 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 14:36:14.34 ID:i0r5I7ou0.net
F1のときは無理。
A1A2の間はAの人専用の通路だからもったいないね。

660 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 05:26:19.31 ID:CdciTutzO.net
>>649
意味がわからん。あとで買えばいいってなるのが、何が問題?
アウトレット料金で入場して、通常料金と同じような視界の席で見られる方が問題だろ。

661 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 05:42:14.93 ID:jW2Dzztq0.net
映画のチケット予約みたいに細く席を選べるようにしてくれるといいのにな

662 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 06:18:22.92 ID:rTpyLzYn0.net
>>661
全ての席じゃないけど、ローチケ

663 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 06:33:14.69 ID:BebwgCIT0.net
>>660
アウトレットかで入って、子供シートで買った席座ったらコスパいいもんなぁ。

664 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 09:14:48.44 ID:ITKCjirY0.net
ふ〜ん毎年V2-10だからそんな事思いもしないな

安席の人たちは色々大変だな

665 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 09:16:04.33 ID:ITKCjirY0.net
あ、ごめんB2Q2は安席ではないな

666 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 11:36:43.96 ID:iTKNkr8+0.net
DRSが無い頃のQ2は魅力的だったんだけどなぁ

667 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:34:19.06 ID:FyYKkFb10.net
>>666
だね。DRSができてシケインで仕掛けなくなったもんな。

見晴らしだけが残った。

668 :音速の名無しさん:2015/05/31(日) 21:12:49.57 ID:trkomTFk0.net
去年Q2よかったよ。
立ち上がりで滑りまくってるのが見えておもしろかった。

669 :音速の名無しさん:2015/05/31(日) 21:27:18.75 ID:EiigOOzg0.net
そういう楽しみを見いだせれば良いよね

670 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 10:46:46.23 ID:HQMx6QdQ0.net
シケインはDRS計測直後のコーナーになってしまったね。
DRS採用後のシケインでは一度もバトル無し。
最近はシケインよりもヘアピンのほうがバトルが多かったりする。

>>659
A1A2の間の丘は2013年で見たって書き込みあったよ。
特に立入を制限してないみたいだしA用のEXビューみたいな所かと思った。
そんなオレはA1のBブロック。
BブロックってV席寄りと比べるとどうなのかな?
A2寄りは席数が少ないから快適そうだけど。

671 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 11:04:54.45 ID:xey4Rv2L0.net
>>670
その辺りが大好きで普段よくそこで観ているよ
2輪やF1といった最高速の高いマシンは
レースの展開に関係なく楽しめるよ
F1なんて窮屈なスタンドに押し込まれるから
Bブロックはメッチャラッキーだと思う

672 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 21:41:53.79 ID:+NQp6HIR0.net
予選はシケインで見るのが好きだな

673 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 01:01:32.67 ID:BcpG0gNw0.net
シケインは個別席がいいね
あとは見晴らしとかアクセス、近くのB級グルメ、日よけなど
追い抜きなどレースを堪能する魅力は昔と比べると半減

674 :670:2015/06/02(火) 10:21:14.04 ID:Jskbiu5X0.net
>>671
お〜そうなんだぁ。それは楽しみ。
A1とA2は専用トイレ、専用通路(敷地)、専用EXビュー?
と混雑する場内の中では快適そう

>>673
個別席といえば老朽化したBスタンドもそろそろ改修して
個別席にしたほうがいいと思う
離れ小島だけでも屋根付き個別席でV2と同料金でも需要ありそう

675 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 19:58:50.09 ID:dGZscYS00.net
俺もA1何度か使った。買い物が便利だし、移動も楽。
トイレも競争率が低い。全体が見渡せない欠点はあるが、あそこは嫌いじゃないな。

676 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 21:07:54.48 ID:GUNSkayh0.net
>>674
ベンチシートは金曜セッションとか寝転がって観られるので結構いい
数年前寝転がってたら国際映像で流れちゃったけどw

屋根の効果はわからないなぁ
決勝時刻はB席日陰だから特に関係ないし午前中は屋根あっても大半の時間はジリジリ焼かれるよね
形状によっては雨を防ぐことは出来るのかな?グラスタや他のサーキットの経験上無理な気がするけど

677 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 21:50:49.22 ID:wInEoimr0.net
F1の時期はまだまだ暑いが赤福氷はないのかな?

678 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 22:09:39.23 ID:oTWIVHCZ0.net
今年は9月だからあるかもね。

679 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 22:43:37.44 ID:J/GxuYtY0.net
>>677
今度井村屋さんに言っとくわ(`・ω・´)

680 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 22:50:36.19 ID:wInEoimr0.net
>>679
おおきんな

681 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 01:57:05.25 ID:/DlkAFo60.net
>>676
昔雨の日にB1(昔のE1)でラッキー、と思ったら鉄骨伝いで水が滝のように落ちてきて結局カッパ着たという思い出

最近はこんなことやってくれるんだな
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/399/996/html/201.jpg.html

後ろもシートで遮蔽してくれてるし
昔は後ろにパイプ椅子の席が1列あったかな?

682 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 09:37:40.41 ID:tasAdHG20.net
東海も梅雨入りっぽいな

683 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 10:26:00.25 ID:uCB8n4M40.net
>>676
ベンチシートは不人気席や金曜は広々してていいんだけど
B2-3のように毎年満席になるような所は個別席のほうがいいよ

以前V2に座った時は雨が入ってこなかったから屋根はあるに越した事ないよ
決勝時刻のB席日陰は一部だけだし今年以降しばらくは14時スタートなので

684 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 11:17:03.52 ID:GAR7Sat+0.net
鈴鹿も富士もグラスタが西向いているのが惜しい。

685 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 12:06:48.79 ID:fNRJ3Xtc0.net
富士は南東じゃなかった?

686 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 12:10:39.73 ID:GAR7Sat+0.net
決勝の時間帯に正面から太陽浴びてた印象があったんで勝手に西を向いてると思ってた。

687 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 12:43:08.39 ID:uCB8n4M40.net
今年のように9月下旬で14時スタートだとC席やD席あたりは快適だね

688 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 12:48:59.22 ID:1L6aI9Dh0.net
>>687
順光で場所によったら日陰になるね。
だからビジョンも見やすい。

689 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 13:45:49.49 ID:n+TcDLBT0.net
鈴鹿は南西向きだな
もてぎは北向き。 秋のイベントなんかは日陰で寒い。

690 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 14:16:57.63 ID:1PMF7hbX0.net
>>681
わろたwww
B席って屋根があっても濡れるのかよwww
この仕切り板の上から顔を出してるのが乞食か?

ここって仮設は組まれてるのか?
http://blog-imgs-40.fc2.com/s/u/z/suzukakaisyu/R9110349.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/s/u/z/suzukakaisyu/R9270415.jpg

691 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 14:46:02.67 ID:iyPCkEHu0.net
>>683
Q2で両側にふっといのが座ったら、、、、、。
避けようがないから困る。

692 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 18:22:11.78 ID:uCB8n4M40.net
両側にデブなんて奇跡的な事は滅多にないし
それでも狭いベンチシートよりマシなはず

B1席は後ろが屋根あるから昨年のようだと雨避けでいいんだけど
近年は半分も埋まってないよね
E2席やR席もそうだけど半分も埋まらない席は値下げしてもいいかと
逆に完売確実なB2-3、Q2-1、Q1あたりは値上げで

693 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:32:12.28 ID:1qT6aOSx0.net
去年、B2に居たけどご多分にもれず雨でずぶぬれ。
帰宅前、B1の席が空いたところで靴下替えて帰ったな。

694 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:40:16.43 ID:a9kLBR5V0.net
B1はいい席だと思うんだけど44,300円だとちょっと高いと感じちゃうな

695 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:54:10.11 ID:/DlkAFo60.net
>>690
大昔はパイプ椅子(折りたたみの一脚づつ独立したやつで確か2列)
数年前はその写真の仮設
最近は何もなくて後ろに立ち見防止の目隠しシートがあるだけだと思う
びしょ濡れになったのはパイプ椅子に座った時だわ

696 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:55:46.61 ID:GAR7Sat+0.net
B1は雨と太陽はしのげるけど、その分あの圧迫感がね。
B2やQ2の開放感はなかなか捨て難い。

697 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 01:48:33.39 ID:1xOGv3LY0.net
たしかにB1とRは少し値段が高いかもね
B1の金額に4千円プラスでA2なら迷う事なくA2を買う

698 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 12:50:06.92 ID:AwSFlDNQ0.net
>>697
さらにその周辺のA1やC、応援席のほうが安いならB1の選択肢は無くなるなぁ

そのB1は今公式で絶賛宣伝中w

699 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 12:58:40.92 ID:Gq4C51LE0.net
ただ、そのB1の売りである雨がしのげる席は今から買っても手に入らないという…多分

700 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 14:11:30.80 ID:AwSFlDNQ0.net
ではB1屋根席が現行のままで他B1が35,000円位で

701 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 14:31:40.92 ID:adi7pzj80.net
昔B1の上段は2段だけ仮設が組まれていたけど、今でも同じ?

そこの1コーナーより3分の1に座れるならいいと思うよ。

702 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 16:43:32.22 ID:AwSFlDNQ0.net
>>701
695に書いてあるじゃん

703 :音速の名無しさん:2015/06/05(金) 00:17:46.06 ID:Q6JlG8QfO.net
西日対策を重視しているので、俺は対象外だけど、Rは料金一律だっけ。
ストレートエンドまで見えるか否かで、全然価値が変わると思うわ。

704 :音速の名無しさん:2015/06/05(金) 08:14:04.08 ID:NaUICY5Q0.net
F1期間中、鈴鹿サーキットの1コーナーゲートの駐輪場は地球ロックできる感じなのでしょうか?
折り畳み自転車なので持っていかれそうで怖いです。
詳しい方教えてくださいませ。

705 :音速の名無しさん:2015/06/05(金) 09:38:35.57 ID:jxGTdnTd0.net
ggrks
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E9%88%B4%E9%B9%BF+%EF%BC%91%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88+%E9%A7%90%E8%BC%AA%E5%A0%B4

706 :音速の名無しさん:2015/06/05(金) 10:10:02.04 ID:NaUICY5Q0.net
>>705
ググりました!
情報ありがとうございます!!

707 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 00:09:11.52 ID:oIB2lLWwO.net
来年のサミットって、何月なんやろ。

708 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 00:16:13.63 ID:/8MOodKM0.net
松阪で宿に空きが出たんだけど、松阪からのアクセスってどう?

709 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 00:37:39.94 ID:5jJE+QB30.net
>>708
去年初めて松阪泊まった、車だけど

710 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 00:54:23.48 ID:pOUwMhH30.net
>>709
松阪牛食べた?

711 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 01:29:39.27 ID:Yfp+5146O.net
>>707
6月

712 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 02:02:01.52 ID:5jJE+QB30.net
>>710
食った
米食わずひたすらビール呑みながら食べた
幸せだった

713 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 03:15:04.24 ID:sV6pRFc80.net
コメは食えよ

714 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 07:19:37.46 ID:Pv1NS6ke0.net
ビールと焼肉だけというのもアリでしょ

715 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 07:36:42.11 ID:b0SoYjeV0.net
松阪牛と一言でいっても、
和田金のすき焼きか、
三松のステーキか、
牛銀の牛丼か、
宮本屋の焼肉か、
たこやんのホルモンか、
で話は変わってくるわな。

716 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 08:01:20.21 ID:UsY8WsKq0.net
>>708
車なら中勢バイパスがほぼ開通して夕方は渋滞で使い物にならないが
朝はスムーズで十分使えるよ

717 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 13:38:26.64 ID:Pv1NS6ke0.net
>>715
海津、一升びん、脇田屋もあるな

718 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 14:07:02.27 ID:2IXlDOdm0.net
一升瓶…

719 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 10:19:13.71 ID:MbelBydu0.net
>>716
ありがとう。
とりあえず25,26の連泊で予約してみた。

720 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 12:53:02.32 ID:WTQjjCfD0.net
>>708
焼肉屋も多いので美味しい松阪牛を食べてみて
愛宕町も楽しめるぞ

721 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 11:06:10.16 ID:zKpBjQDv0.net
車組としては松阪って予約するかどうか迷う距離なんだよね
電車なら便利だし名古屋方面よりもおススメだけど

722 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 19:33:52.22 ID:CTwGpKto0.net
松阪で焼肉食べてビール飲んで愛宕町へ突撃すればいいのよ
気持ちいいぞ

723 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:42:51.15 ID:Uzv3B+hW0.net
なんかさー、最近現地行ってもお祭りって感じがしないんだよね。
2006年まではお祭りって感じだったのに。
GPスクエアがどんどんしょぼくなってるよね。

724 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:53:06.54 ID:eQaz3MM+0.net
しゃあなし。

725 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 21:44:38.85 ID:iynZz8250.net
>>723
わかるわ…
やっぱり日本企業が居ないと盛り上がらない

726 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:10:25.63 ID:Y1Sfu0RW0.net
ズンドコうるさくて嫌だったな
昔の入り口のところ

727 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:10:31.89 ID:Q0peg9xw0.net
伊勢志摩サミット

728 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 00:06:57.98 ID:AFKBGfCV0.net
で三重交通の株価暴騰

729 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 00:58:02.02 ID:gzVJ6xjX0.net
東1に上がって暫く大人しかったけどね。ご祝儀かな。

730 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 01:07:43.37 ID:EdnsT42f0.net
>>723
俺は近年のように人がいないほうが快適で好き
トイレで15分待ち、弁当買うのに30分待ち、バスで45分待ち、
場内歩くのに通常の倍以上時間かかるとか
何でもかんでも無駄な時間がかかる昔のような人多すぎはうんざり

731 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 01:10:56.14 ID:7m/V34k70.net
鈴鹿がやっていける範囲で人は来てほしいな。2008年の富士みたいな
誰がみても大赤字確定だろみたいなのはいくら快適でも先がないから

732 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 01:11:11.79 ID:EdnsT42f0.net
書き忘れたが人気のない席なら上段や良席の空いてる席に移動し放題だし

733 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 08:18:42.33 ID:M66az0N40.net
>>731
大赤字でも何兆円も儲けてるトヨタにとってはどうでもいいレベルの赤字じゃね

734 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 10:30:39.78 ID:FnAVEkAR0.net
トヨタはあんま業績良くないよね
円安の影響なだけで、正直びっくりした

735 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:09:29.59 ID:xb1ooHXy0.net
>>731
2010年のデータだけど
◆収入
チケット売上:27億9000万円(日曜9万6千人、3日間19万人)
サーキット施設・ホスピタリティ売上:11億5000万円
売上総額:39億4000万円
ホンダおよびグループ企業からの援助:3億8000万円
◆支出
開催権料:33億7000万円
その他コスト:9億2000万円
出費総額:42億9000万円

昨年の開催権料は2010年の半額以下13億6500万円だから
昨年の集客数(日曜7万人、3日間15万人)でも赤字ではないだろうね

736 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:22:16.45 ID:ecf/gVdw0.net
伊勢志摩サミットの影響で鈴鹿サーキットもさらに注目されることになると思う
世界のSUZUKA

737 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:24:17.29 ID:v0k2mD480.net
G7首脳カート大会とか?

738 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:24:39.74 ID:ecf/gVdw0.net
>>737
やるかもよ

739 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:27:30.81 ID:9j62hx9A0.net
そして優勝はドイツ

740 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:54:28.93 ID:4ozAlAJZ0.net
メルケル痩せたしな

741 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:30:17.81 ID:FnAVEkAR0.net
ぶっちぎりだなw

742 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 17:04:58.07 ID:gzVJ6xjX0.net
マシンはどこのを使う?

743 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 17:28:39.23 ID:4V67w9l60.net
そろそろそのネタ飽きてきたんだけど

744 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 22:06:25.27 ID:4ozAlAJZ0.net
飽きた人にはこちら。
音はないけど、50年前の鈴鹿が見れる。

http://www.asahi.com/sp/articles/video/ASH684WQMH68PTIL013.html

745 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 22:45:31.89 ID:l4Hb/w+P0.net
鈴鹿亀山?の歴史とか何とかの一冊一万位のゼンリンの地図みたいな写真集に昔のサーキットとか載っていたはず

746 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 23:05:18.74 ID:Wfpguphx0.net
江戸時代の鈴鹿サーキットは超高速レイアウトだったらしいね

747 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 23:27:22.03 ID:l4Hb/w+P0.net
>>746
せやろか

748 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 23:43:51.38 ID:LbAHZBdv0.net
国土地理院のページから日本全国の航空写真が見られるよ
http://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do
50年前はもちろん米軍撮影とか旧陸軍撮影とか

749 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 23:48:33.02 ID:LbAHZBdv0.net
1961年の写真はすげえよ
出来掛けの東コースが”うっすらと”見える

750 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:20:41.44 ID:w3t3Y1m50.net
もうすぐ直営駐車場の駐車券販売の詳細が発表されると思うけど
昨年のような金額なら今年も民間かなぁ
正面Pでも場所と席によっては民間のほうが安くて近い所もあるし

751 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:21:39.57 ID:w3t3Y1m50.net
あ、正面Pの単独での駐車券販売は無かったかな

752 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:22:44.61 ID:4CyvS6Za0.net
民間なら三日間通しで5000円とかあるんじゃない?

753 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:19:27.25 ID:ar0nAPIr0.net
今年初めて1コーナーゲートを利用するんだけど
1コーナー方面で2日間3〜4千円の駐車場は無いかな。
2日間5〜6千円なら結構あるけど。

754 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:26:29.19 ID:KFJCZXfk0.net
>>753
とにかく当日稲生高校周辺で探してみる事だね
かなり安いところがあるよ

755 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:26:16.36 ID:JsTHhRs00.net
アウトレット乞食 na_mh

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/na_mh

756 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:31:25.76 ID:JsTHhRs00.net
つーかオクに出てるのほぼアウトレットやな

鈴鹿サーキットさん見てますか?
アウトレットの価格と売り出す時期を再考した方がいいよ

757 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:42:03.75 ID:UPV0Mwnz0.net
B席とかQ席とかアウトレット売る必要性ないよなぁ
どうせ満席にならないんだからそのぶんを外しておけばいいだけだ

758 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:01:36.35 ID:yFMWPwuv0.net
>>753
それくらいの事、けちるなよぉ

759 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 18:31:36.64 ID:ar0nAPIr0.net
>>755
おそらくこの乞食が繋がった時にはB席Q席が無かったんだろうな
で当人はA1席4人分、残りを転売目的で購入なのが明らか

>>758
けちるとかそういう次元じゃなくて
駐車場に5〜6千円出すのがバカらしいから

760 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:22:15.40 ID:ly+jRpTj0.net
それをケチるって言うじゃない。

761 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:19:53.97 ID:fZ7VLo6m0.net
転売なんて今のシステムじゃあ無くす事は無理なんだから気にするなよ
やっぱ2千円ケチる奴は気になるのか?

5〜6千円は出せないけど3〜4千円なら出せるって感覚が分からない 場所も違うのに

762 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:21:43.26 ID:UPV0Mwnz0.net
ケチってもいいじゃない。いちいち言うことか
そういう人もいるし、1万円のF1弁当食う人もいる

763 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:23:14.18 ID:4+az/oaJ0.net
ガラガラの席のアウトレット席は、好きな席座り放題だからお得

764 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:27:02.40 ID:4+az/oaJ0.net
>>755
これ普通に犯罪だよね。警察に通報しる!

765 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:34:07.47 ID:4+az/oaJ0.net
今年の予算

チケット(西エリア) 9000円
交通費(深夜バス) 8000円
交通費(鉄道) 5000円
ホテル(2泊) 10000円
飲食 6000円
おみやげ 5000円

計43000円

2006年の予算
チケット(1コーナー手前) 41000円
交通費(新幹線) 21000円
交通費(鉄道) 5000円
ホテル(2泊) 15000円
飲食 8000円
おみやげ 10000円

計100000円

貧乏になった(´;ω;`)

766 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:58:12.33 ID:pA2NfW1x0.net
正論w

767 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:47:32.08 ID:38/UnTUT0.net
>>764どういう犯罪になるんですか?wwwwww

768 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:58:17.22 ID:pNuBr3Qj0.net
ケチるところあるならケチりたいわ
高速道路料金、駐車場料金、宿泊代、ガソリン代、食事代、お土産代…
どうしたって掛かるんだから、より安くしたいのは人情

769 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:24:29.22 ID:KFJCZXfk0.net
いや、ケチるという行為は犠牲を承知でと言う事だと思う
コスパを上げて満足度を高めると言う考え方が大事
人気シェフの店やグルメ芸能人が紹介する店が驚くほど安いのは
お金で満足を買うのでは面白くないと言う事だと思う

770 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:39:25.73 ID:pNuBr3Qj0.net
>人気ェフの店やグルメ芸能人が紹介する店が驚くほど安い

そう思ったことないな…
基本金持ちでしょあなた

771 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:45:11.71 ID:fZ7VLo6m0.net
例えば1万円のヘルスへ行ってブスは高いけど、2万円のヘルスへ行って美人は安い

ケチな奴は1万円の方へ行ってるから文句も多い

772 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:57:17.92 ID:fMWagmtwO.net
何の話やねんww

773 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:05:53.46 ID:7qow1EZZ0.net
鈴木英治知事と末松則子市長はプログラムにも表彰式にもでんでくれ。

774 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:58:37.37 ID:jF653ASA0.net
>>773
同感です
F1の値打ちが下がります

775 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:20:41.62 ID:c4XvrPag0.net
>>759
なんか言いたい事わかるわ。
地元が鈴鹿と同じ感じの田舎なんだけど、どこ行っても駐車代かからないのが当たり前
コインパーキングに停めても24時間最大600円なんだわ。
繁盛記とはいえ普段何もない空き地に車停めておくだけで5千円払うのは
なんかアホらしく思えるんよ。

776 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:21:58.40 ID:jF653ASA0.net
近くのパチンコ屋にとめたらどうだろうか?
二つあるよな

777 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:43:24.40 ID:ljCFrA/T0.net
そっか割と都会の駅前に住んでるから便利な場所の駐車料金が高いのは当たり前だったわ

>>776
近くのパチンコ屋2件はケチには無理だと思うw なんで乞食はこんな発想しかできないのかな

778 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:50:58.62 ID:apz3Zl270.net
パチンコ屋はF1の日は休みで駐車場屋になってるよね

779 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:51:20.70 ID:JaWiWseZ0.net
>>770
おっしゃるとおり出費を抑える必要が全く無い生活なんですが
コストは100円単位で下げる努力をします
TVで森泉ちゃんが100円ショップやDIYに詳しいのと同じで
考えたり探したり工夫したりで安くあげるのが
普通に高額を支払う何倍も楽しいんですよ

780 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:52:04.56 ID:apz3Zl270.net
>>767
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429171118/

781 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 09:10:02.44 ID:D05Xv/8j0.net
>>777
パチンコやの駐車場は高いの?

782 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 10:42:16.22 ID:uzGQcfHI0.net
昔パチンコ屋は1日1万円だった気がするけど今はどうなんだろう

最安値は平田町周辺のコインパーキングで1日700円かね
ただ出入り不可だしサーキットまで3km程距離があるので自転車必須
ちなみにフレスポ辺りにタダで停めようとしても
警備員が巡回してるので無理だと思う

783 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 10:46:12.04 ID:D05Xv/8j0.net
>>782
10円パンチ気をつけろよ

784 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 10:51:23.32 ID:4ubOjMN+0.net
さすがに、スーパーとかでタダで停めようとして地元に迷惑かけるのは止めようよ
「これだからF1客は」って言われたくないじゃん

785 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 10:53:40.74 ID:D05Xv/8j0.net
コンビニで車中泊もアリかも

786 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 11:36:47.12 ID:/df1v01y0.net
サーキット内のどこかに隠れてればサーキット内で野宿できる?

787 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 11:52:25.70 ID:iBFrk5SR0.net
>>786
それ、野宿と違う。

788 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 11:59:51.81 ID:ZqIZCqfVO.net
見回りがあるからやるならヘアピンとかスプーンあたりの森に隠れてろ

789 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 12:45:03.36 ID:uzGQcfHI0.net
>>785
防犯カメラ気をつけろよ

>>788
スプーンあたりの森(?)なら隠れられそうだけど
9月下旬だと虫が凄そうw

790 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 14:16:35.15 ID:EsxkaM+w0.net
土砂降りを食らってそもそも居なかったことになったりすんなよ。

791 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 14:43:09.52 ID:9cTolZsm0.net
木の上に居れば見つからないよ

792 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 15:05:40.95 ID:exJFGuUx0.net
たまにスズメバチがいるので注意な

793 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:20:51.48 ID:uzGQcfHI0.net
そういえば昔はよくトンボが大発生してたけど最近は見ないね

794 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:31:28.83 ID:F8pBvwtX0.net
9月の鈴鹿って半袖シャツぐらいの服装で十分ですか?
長袖シャツとかは要らないですか?

795 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:46:26.89 ID:4y0Ujl/m0.net
>>794
まだまんあっついよ

796 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:21:33.78 ID:fvgksRob0.net
>>793
開催時期が前にずれてるからじゃね? いやしらんけど
スズメハチとツチノコは見たことあるわ

>>794
Tシャツ半袖メイン 薄手の長袖は夜用に1枚持っておいてもいい。暴風吹くからな

797 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:35:34.28 ID:2GIcOGRB0.net
>>794
前夜祭見るなら長袖があってもいい。それ以外なら半袖シャツだな。

798 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:38:42.80 ID:4y0Ujl/m0.net
昔はF1=寒い季節というイメージがあったけどな

799 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:15:46.69 ID:N2J1B1ps0.net
>>794
長袖じゃないとすっごい焼けると思うよ

800 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:16:15.82 ID:xCuFg5Au0.net
今年は過去の日本GPの中で一番熱くなるかもな

801 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:19:31.40 ID:Nb03RflK0.net
路面温度

802 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 08:22:13.75 ID:gNW3ahZW0.net
>>796
>ツチノコは見たことあるわ

マジか?(笑)

803 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 08:22:49.35 ID:jgR0Yh6L0.net
>>800
HONDAの表彰台あるかも

804 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:16:30.20 ID:RNkzs5o70.net
かなり暑いか台風か
そのどちらか

805 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:21:45.69 ID:scNFafuy0.net
マッツァカーネに会えるかな

806 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:40:00.54 ID:z8Uo0j1f0.net
マクラーレンHONDAショートノーズクラッシュテスト通過してオーストリアから
ノーズ、フロア、デュフューザーが新しくなる模様

807 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 10:09:18.86 ID:FA+lwAeL0.net
>>806
期待していいの?

808 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 10:18:08.57 ID:kmOTkvkp0.net
それよりもPUを…

809 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 10:23:46.12 ID:mwOGfl+Q0.net
ノーズテスト5回以上やったわけだろ? ギンギンに攻めたなぁ

810 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 11:03:59.54 ID:FA+lwAeL0.net
>>805
ジョン君に会えるかもよ

811 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 11:51:27.32 ID:bOONjdlN0.net
9月開催だぞ、日焼けに苦しみたくなければ

帽子
サングラス
マスク首に
タオル
薄手の長袖
手袋

持ってくるべし。

812 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 12:47:34.54 ID:7kPr7+Pd0.net
例年よりも熱中症対策したほうが良さそうだなぁ
体育の日周辺のときは、前夜祭に厚手のパーカーだったけど
今回は薄めので十分かと

813 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 14:51:51.12 ID:uycb+QQt0.net
>>810
ジョン君はF1に来ているのか?
他のレースだとパドックにいるから確認取れるのだけど。

814 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 15:39:43.69 ID:RNkzs5o70.net
長袖は結果的には涼しいからね。

815 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 17:39:42.70 ID:2cnMYvnOO.net
ジョンジョンうるせーな
来てようが来てまいがどうでもいいだろ
何故そんなに気にするのか理解不能
羨ましいのか?

816 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 19:22:14.75 ID:Pwkda0j80.net
風物詩というかなんというか

817 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 20:44:34.00 ID:4eE5I2NC0.net
ジョン君の正体は?

818 :音速の名無しさん:2015/06/14(日) 05:48:25.81 ID:oR7RjoEj0.net
今年のF1は焼きまくるぜ!!!

819 :音速の名無しさん:2015/06/14(日) 09:37:22.31 ID:pbQQge7w0.net
>>818
毎年勧めるけどこれは本当にいいよ
年中サーキットに居るけどヒリヒリしたり
皮が剥けたりって経験がほとんど無いよ

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002076465/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=7987223717535782598&gad6=1o2&xfr=pla&gclid=CK7KlNj3jcYCFQV8vQodepoArA

820 :音速の名無しさん:2015/06/14(日) 14:19:53.94 ID:Gr7abDfE0.net
まだ皮が剥けてないのか

821 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 06:44:30.64 ID:b0Z/4Ipv0.net
人が居なかったら上脱いでもいいんだよな?

822 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 08:12:49.76 ID:f1U8O7E60.net
8耐は積極的に身体を焼いてる奴いるよなw

823 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 17:11:18.67 ID:hJGi//zq0.net
日差しが正面にならないC席,D席,E席,J席は
晴天の場合例年にも増して他席より快適かもね

824 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 22:10:37.01 ID:+luWf/ii0.net
>>821
下脱ぐとおれみたいに連れていかれるんでご注意を

825 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 02:17:22.66 ID:/dtw4BzO0.net
J席は背中越しに日を浴びる感じだからいいんだけど
席につく前に汗だくになるw

826 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 11:39:30.12 ID:T87Bn1KA0.net
>>821
蚊とゲイに注意な

827 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 11:44:06.10 ID:CJxcoxhG0.net
よく外国人のトップレスのねーちゃん達が焼いてるな。
声かけたら良いことしてくれたけど。

828 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 12:00:59.72 ID:UJrZa4YS0.net
俺もねーちゃんに…

829 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 12:26:20.48 ID:BMGabHSQ0.net
日本の場合、露出が多いねーちゃんは客じゃなくて
スポンサーブースにいるねーちゃん

830 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 13:36:59.19 ID:ZM24NgQy0.net
昔だと関係者の出入りするグラスタ入り口とホテルの前に立ってたな露出過多のねーちゃん。
たいていトウがたった微妙な年齢のねーちゃんがほとんどだったけど。
今でもどこかで待ち伏せしてるんだろか。

831 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 22:17:22.54 ID:mUWUWJpf0.net
>>786
土曜から日曜は夜もずっとゲートオープンだったと思ってたんだけど変わったの?

832 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 22:37:40.16 ID:4aSC95bc0.net
>>831さんは、いつの時代のお方なのだろうか

833 :音速の名無しさん:2015/06/17(水) 10:28:41.81 ID:TQ/awdbL0.net
>>831
10年前は土曜終日オープンだったけど2009年には変わってたと思う

834 :音速の名無しさん:2015/06/17(水) 12:21:48.65 ID:zHLP0wvv0.net
>>833
予選延期になった2010年までは土曜日の夜終日オープンだったよ。
夜中まで雨が降ってて、ピットとグリーンが証明で照らされてる中グランドスタンドだ寝袋にくるまって寝た記憶がある。

835 :音速の名無しさん:2015/06/17(水) 14:01:05.99 ID:lnl6gxdO0.net
F1で童◯卒業や!!

836 :音速の名無しさん:2015/06/17(水) 14:46:02.58 ID:2sxzMCTF0.net
>>835
剥け過ぎ注意!!

837 :831:2015/06/17(水) 18:22:13.91 ID:TWc0TeqB0.net
>>834
私も2010年は観戦していましたが、終夜オープンでしたね。
ここ数年は観戦していません。
調べると、どうやら2011年から夜はクローズするようになったみたいです。
(2011年は観戦したはずですが、記憶が無い・・・)

838 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 10:15:52.19 ID:T4OyUKl00.net
1コーナーとスプーンのゲート新設で土曜夜がクローズになったっけ?
それとも改修後の2009年からゲート新設かな。
この2つのゲートで座席へのアクセスや駐車場の選択肢が広がり良くなったけど
欲を言えばS字裏あたりにもゲートができないかなぁ。
モータープールとのアクセスが良くなるしホンダグループの土地だからなんとかなりそうだけど。

839 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 10:21:53.66 ID:T4OyUKl00.net
塀のすぐ向こうが路地になってるヘアピンのほうがゲートは作りやすいか

840 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 15:12:06.91 ID:hpJIY9k30.net
連泊縛りですが近鉄四日市の宿が楽天に出てますよ〜

841 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 15:22:55.55 ID:tPnDcL8b0.net
>>840
連泊といっても金土2連泊OKだから問題ないし朝食付きで安いね
俺は車だから関係ないけど電車の人はラッキーだね

842 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 15:35:50.57 ID:2JUcaZmV0.net
>>840
ありがとう!

843 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 16:12:56.86 ID:UE6K7KT60.net
今年も日本GPはテレビ観戦だなぁ

844 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 16:27:42.24 ID:EfOwBkDZ0.net
オレは車3人組なんで宿は多少遠くてもいいし食事付や温泉など幅が広いけど
電車組ぼっちは駅近ビジホでF1料金だから大変だね

845 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 17:09:32.18 ID:Crwu8IDN0.net
>>844
駅近ビジホが取れればいいがな

846 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 17:46:24.89 ID:x+CiRRqW0.net
今年はマクラーレンホンダ鈴鹿凱旋!みたいな煽りは止めた方がいいな。マジでレコノサンスラップでスローダウンしかねない。

847 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 18:02:27.75 ID:UE6K7KT60.net
アンチ乙

848 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 18:17:41.84 ID:HL3LMxdk0.net
HONDA、鈴鹿では表彰台が期待できると思う

849 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 23:18:16.93 ID:zSKV4BWg0.net
断頭台の間違いだろw

850 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 23:19:42.16 ID:UE6K7KT60.net
>>849
アンチはテレビ観戦もしないでね

851 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 23:58:08.91 ID:ZBg7i2Ez0.net
まあホンダが相当苦戦することは間違いないでしょ

852 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 00:01:37.72 ID:YgXCwJP80.net
今年は厳しそうだけど、みんな鈴鹿での
ホンダワンツーが見たいよね。
今年の鈴鹿でもしも二台リタイアとかになったら、来年の客数はすごく少なくなるだろうね。いまでさえ危なそうなのに。

853 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 00:08:45.23 ID:wyniIxem0.net
レース15周目くらいに…

マクラーレン応援席のみなさん、ビジョン見てますか?
バトンとアロンソがピットで手を振ってますよ〜

854 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 00:09:22.49 ID:80DbYUfd0.net
リアルにありそう

855 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 00:13:22.94 ID:DOM63l0y0.net
ピット?冗談でしょ。
バトンとアロンソはファンを大切にするから観客席でちゃんと一緒に見てくれる

856 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 00:28:48.87 ID:YgXCwJP80.net
ほんまに頑張ってくれよぉぉおお!
マクラーレンよ!!
最低二台完走。最高ワンツー。

857 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 00:45:00.62 ID:k1mQslJS0.net
鈴鹿ではワンツーフィニッシュもありそう

858 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 11:00:57.23 ID:4F9RVn48O.net
1コーナーと2コーナーでフィニッシュなんて嫌だぞ。

859 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 12:55:30.70 ID:NRQid1tc0.net
はたして何周走れるのだろうか、、、、?

860 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 13:13:44.58 ID:3hb7I3iP0.net
トヨタがF1参戦前に開催コースを順に巡ってテストしてたけど
今のマクラーレンホンダもそういう状況だな

861 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 18:11:23.51 ID:QH5iaEGd0.net
テストかよw

862 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 18:15:41.17 ID:/wdGH5Xd0.net
いつか鈴鹿でかつての日本人ドライバーにゆかりのマシンに乗ってデモランしてほしい。中嶋は88年ロータス。亜久里ラルースLC90、右京ティレル023、中野97年リジェ、虎之介99年アロウズ、隆智穂は轢かれたやつ、琢磨BAR005、一貴ウイリアムズFW30、可夢偉ザウバーC30。

863 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 19:09:37.66 ID:zkzBw7rR0.net
>>853
15周でリタイアなら急遽レース中にマクラーレン応援席まで来てサイン会でもやってほしいな。

864 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 19:10:47.36 ID:g6Mi2Xvt0.net
こそっとジョーダン191非ペプシカラーも走らせてくれ
少し前に出た本を見て懐かしくなった ペプシにはがっかりやヽ(`Д´)ノ

865 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 19:10:50.32 ID:zkzBw7rR0.net
今年は去年よりは観客増えそう?
ホンダPU参戦とはいえ日本人ドライバーいないしなぁ。

866 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 23:16:55.05 ID:QtDTjoVg0.net
可夢偉がいないしホンダもあの体たらくじゃ減るだろ。
ホンダ社員をどれだけ動員できるかにもよるが。

867 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 01:05:31.60 ID:13ZqEa+A0.net
オーストリア2台リタイア。鈴鹿まであと6戦95日。
鈴鹿の前夜祭で、アロンソとバトンが話しているのは見えた。
でも予選で2台Q3進出はまだみえない。。。。
前夜祭で「Q3までいったんだ!明日は攻めて攻めて攻めまくるよ!」と言っている2人と、
その背中で必死にPIT作業の練習をしているクルーを見たいな。

868 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 01:12:21.05 ID:kPNOrMyv0.net
まずQ2

869 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 07:34:25.20 ID:l5wBX42lO.net
ナイナイ(´・ω・`)

870 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 09:27:03.12 ID:laxHTNdy0.net
しかし、昨夜はショックでした
バトンには期待していたのですが・・
鈴鹿でワンツーフィニッシュ出来るのかなぁ?

871 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 10:17:58.23 ID:ivIz4Qg/0.net
>>870
できるわけねぇだろ
認めたくないけど現状をみると予選Q2進出がベストの結果になると思う

872 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 10:43:24.64 ID:laxHTNdy0.net
>>871
せやろか

873 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 10:59:14.31 ID:mnFCxyMi0.net
>>872
オーストリアはレースもテストとして割り切るっていっといてそのテストすらできてないんだぜ?
決勝のアロンソのクラッシュは置いといて、オーストリアでフリー予選決勝で両者にトラブルがなかったセッションはなかったじゃん
開幕戦と同じくらい酷いとこまで退化しちゃってるし、鈴鹿までに自体が急に良くなるとは思えんなあ

874 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 11:09:07.05 ID:laxHTNdy0.net
>>873
だよねー
やはりアロンソ、バトンのテクニックをもってしても何ともならないくらいマシンの性能が劣っているということか

875 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 17:41:35.88 ID:XybOz+9J0.net
>>862
中嶋と亜久里はそのマシンでデモランしてたと思う
亜久里は途中で止まってしまいリアルに当時を再現してて笑った

>>865
西エリアチケとホンダ動員で昨年決勝7万2千人よりは多いと思うけど
一昨年決勝8万6千人と同じ位と予想

876 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 19:20:50.64 ID:xWJGsJww0.net
昨日みたいな大雨の日曜日だと、去年の鈴鹿を思い出すわ。ビアンキの事、チェッカー無し、帰宅を急かされたり、あんなにやるせない気持ちになったのは初めてだったな。

877 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 23:10:09.89 ID:X3roEypx0.net
マクラーレンホンダは鈴鹿はペナルティ無しで走れるんだろうか?

878 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 23:12:13.89 ID:X3roEypx0.net
最近は稲生駅の行列も大したことなくて余裕で帰れるね。

879 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 23:29:34.34 ID:hI+ZHmNv0.net
>>876
ことの重大さに気付かず笑顔で帰って行く人もいたけど、
記者会見のドラの声の調子からやっぱヤバいんだと確信して、
しばらくグラスタでツイッター検索をかけて安否情報を探してたわ。
お通夜な帰途だったよ。

880 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 23:36:05.14 ID:7bN8GZkA0.net
俺もあの時帰路につきながら、思わず「どうしてこうなった…」って呟いてしまった。

881 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 23:40:38.35 ID:akyIfETa0.net
>>877
ALO
イギリス 6機目ペナ
ハンガリー
ベルギー
モンツァ 7機目ペナ
シンガポー
日本
ロシア  8機目ペナ
アメリカ
メキシコ 9機目ペナ
ブラジル
アブダビ

たぶん大丈夫(`・ω・´)

882 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 23:49:40.45 ID:3bWxkVYX0.net
モンツァで負荷を負ったエンジンがシンガポーでブローするでしょ。

883 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 23:58:48.86 ID:akyIfETa0.net
できればシンガポーはスコアが期待できるから新しいの入れてペナルティってのは
避けたいんだよな。鈴鹿も萎えるからグリッド降格はしたくないし
モンツァ1周でリタイアだな

884 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 01:05:40.93 ID:WwPu3G5L0.net
グリットダウンが重なって枕2台だけが観覧車前あたりからスタートとかはないよね(・∀・)

885 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 02:03:43.27 ID:vDxSbuRS0.net
>>884
ないわ!観覧車からスタートだ!

886 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 04:00:41.02 ID:RqbwijLu0.net
バックストレートにもピットとダミーグリッドがあったよな
ホンダはあそこでいいんじゃないの

887 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 06:50:31.24 ID:ocKFyvtJ0.net
今年は熱中症と日焼けに注意な

888 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 07:50:52.31 ID:QUXEdAoj0.net
グリッドにつければいい方かも。
GPスクエアに車体が展示されてるだけになるかもw

889 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 10:37:17.63 ID:zVxyT3b10.net
そこでホンダお馴染みの鈴鹿スペシャル投入
鈴鹿スペシャルという名で過去に成績が上がった事は無かったような…

890 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 11:24:31.97 ID:hWP8bW/N0.net
>>883
ねーよ

891 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 12:22:47.85 ID:0H0tNuAQ0.net
6機目ペナもらって導入、6機目を壊さないで1周だけして鈴鹿まで温存。
7機目以降いくら壊してペナもらっても、
鈴鹿では温存しておいた6機目を使えばペナ無しだよね?

892 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 15:01:38.50 ID:/gb0vVfx0.net
鈴鹿市民応援席きた!!!!

893 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 15:31:49.32 ID:K7dlMC1TO.net
枕は、東コースのショートカットをうまく使えば、かなり順位上がるんじゃないかな。

894 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 16:00:29.58 ID:B46YRrPA0.net
>>893
入賞は固いと思うよ
鈴鹿スペシャル投入でワンツーフィニッシュも夢じゃない

895 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 17:10:51.15 ID:17yCl3ct0.net
今年はフェラーリではなくてS660に乗って鈴鹿へ行くのがステータスになりそう

896 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 17:47:27.71 ID:mK7WrVv20.net
S600走ってるの初めて見たけどあれちょっとの事故でも確実に死ぬな

897 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 17:50:33.90 ID:mK7WrVv20.net
660だた

898 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 19:06:42.03 ID:cHRcFzYp0.net
バイク乗ってる人も居るから多少はね?

899 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 21:17:21.57 ID:afN1Z7HY0.net
>>879
あのとき2ch見ながら帰っていたけど泣きそうだったし気持ち悪くなったのを覚えているわ

900 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 01:08:16.13 ID:vbSLe0/w0.net
雨降ってたし既に薄暗くなってたから気持ちも暗いまま帰ったっけな

901 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 01:16:38.48 ID:/xmrFUA20.net
スタートはSC先頭だし、ウイニングランも無く突然レースが終わってシャンパンファイトも無し、サーキットを急かすように追い出されて帰りの高速はウォータースクリーンバトルと散々だったよ。
ビアンキの話題が出ると今でもイライラするわ。

902 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 08:01:28.90 ID:hSL3CQf9O.net
最悪、SC先導スタートのままレース終了を覚悟していたから、満足するよう自分に言い聞かせながら帰った。
ビアンキの件は帰りの途上で知った。

903 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 08:32:20.98 ID:R0IRYdK00.net
貧乏人はFit以下

904 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 10:51:16.27 ID:isyVj4xE0.net
サーキットが暗かったせいか最後の赤旗のライトがなんか怖かったな

905 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 12:51:03.88 ID:yx7j4azG0.net
びしょ濡れで気持ち悪いなとは思ったが、ネットにつないでないんで
ビアンキが重傷ってのはピットFM以外聞いてなかったしいつもと同じように
というかハミチンすげえって興奮のままで駅まで歩いたなw

906 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 13:04:50.26 ID:HtSIg0DZ0.net
あーなんか色々思い出してきた。
悪天候でレース中止だと返金になるし翌週ロシアだったから延期はありえない
で、SC先導で走らせ無理矢理レースを成立させるんじゃないかとか周りがざわついてたっけ。

色々考えると昨年は鈴鹿でワーストレースだったのかも。

907 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 14:18:24.25 ID:4Zb175iuO.net
辛気くせーな
楽しみに待つスレなのにしつけー

908 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 14:21:09.12 ID:yx7j4azG0.net
07富士に比べたら何の問題もないよ。レッドブルリンクは去年復帰初年度の満員御礼から
お客さんを4割減らしたそうだ 鈴鹿も何かイベントを併設しないといかんかもな

909 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 16:01:52.49 ID:R2aFGvlw0.net
じゃあギャルオン追加で。
鈴鹿市ご当地アイドルのライブでもいいぞ。

910 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 19:26:42.06 ID:KEqB8oIr0.net
オタクどもなら10万円のチケットを束で買えるよね(^^)

911 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 00:17:12.43 ID:P8mvaHMX0.net
昔のF1マシンで前座レースしてくれたら盛り上がるんじゃない
パレードじゃなくエンジンぶん回して

912 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 10:45:49.10 ID:DXaxLcIr0.net
>>911
2台1周なら前座のレジェンドでやってるけど
例えば10台10周レースとなるとチームスタッフや整備・輸送と本格的になって
F1の前座ではなくファン感とか別の日になりそう

913 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 12:26:30.85 ID:jlSmJWSK0.net
>>910
かわいそうに
買えない、行けない
だから妬んでるんだねw

914 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 18:32:12.64 ID:eSnob2hl0.net
去年の表彰式で空気を読めない知事と市長

915 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 19:29:18.35 ID:DXaxLcIr0.net
2014の五七五だねw

表彰式
空気読めない
知事と市長

916 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 21:12:17.84 ID:itPBXNPQ0.net
現地組はどこ地方在住なんだろうね?
東海地方と近畿地方で6割くらいかな?
関東1割、中部1割、中国1割、その他1割くらい?

917 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 23:04:32.47 ID:1YsA3Zjt0.net
楽オクに出品されてるQ1チケット、お得け?

918 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 23:17:42.30 ID:tyFL4Uz00.net
宣伝乙

919 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 01:59:58.16 ID:apzx5y+P0.net
>>916
俺は関東だけど昨年や今年みたいに決勝翌日が平日だと
東海近畿以外の現地組は減るだろうね

920 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 09:21:14.55 ID:9PSh971m0.net
連休じゃないし月末だから、今年も行けない
来年のために貯金するお
お前ら現地で楽しんでこいよ
今年のサーキット場の実況ヨロ

921 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 10:44:33.79 ID:lfBaeOU50.net
横浜から行くけどスタートが1時間早まっただけでも助かる

922 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 12:12:11.51 ID:75i7cSaB0.net
名駅にドライバーがいるってほんまけ?

923 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 12:51:12.51 ID:M8FrbD9mO.net
>>919
さらに遠方の場合、決勝終了後、その日のうちに東京や大阪まで移動して、
月曜朝一で帰れば、出勤できなくもない。
千歳、福岡など航空便が多い空港の近くの人なら、航空便だし、
仙台だったら、東京から朝一の新幹線で楽々出勤できる。

924 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 13:02:54.79 ID:lB6tr25Q0.net
ウェバーとかアロンソとか遭遇したぞ

925 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 14:24:50.46 ID:lfBaeOU50.net
来年はぜひこのカレンダーでお願いしたい
http://www.topnews.jp/f1/f1calendar2016

926 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 17:35:27.63 ID:meTvmB3C0.net
去年新幹線のホームで待ってたら目の前にベッテルが来てそこでサインし始めたからびっくりした

927 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 18:36:10.24 ID:rUWNTJey0.net
>>915
字余りw

928 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 21:18:45.54 ID:tgMycbL60.net
2012年かの決勝後、白子駅の階段に
行儀よく並んでた外国人の二人組が
ディ・レスタとヒュルケンベルグだったな。

929 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 21:30:33.19 ID:orQcfPWh0.net
去年だったか、何かのレースの日の夜7時頃、白子駅の切符売場で星野と右京を見かけたことがあります
普通のオッサンでしたよw
名古屋行きの特急券を買っていたのかな?

930 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 22:22:24.82 ID:TCp2OLr10.net
F1業界の人も、鈴鹿サーキットに行くのは普通の出勤なんだな。

931 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 22:34:12.07 ID:orQcfPWh0.net
名古屋から新幹線での移動を考えると近鉄(特急)で名古屋まで行くのが一番やわね

932 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 22:59:29.09 ID:HC1q0JitO.net
2011の決勝日翌日の名古屋駅新幹線ホームにBセナがいた。

ttp://l2.upup.be/f/r/tZx5vA1eLp.jpg

プログラムにサインしてもらったよ。

933 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 23:03:53.14 ID:8O4vQ7Ro0.net
おい!

俺が無修正で写ってるじゃねーかよ!

勝手に公開してんじゃねーよカス!

934 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 23:26:39.13 ID:TCp2OLr10.net
金髪ネーチャンの後頭部の人の口どうなっとん?

935 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 23:27:31.36 ID:TCp2OLr10.net
近鉄で行くことはまず無いから会えないわ、

936 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 23:46:48.21 ID:orQcfPWh0.net
>>934
めっちゃオモロイ顔してるね

937 :hage:2015/06/27(土) 19:52:04.27 ID:wNX3wGTM0.net
2014決勝日、
トイレで順番待ちしてたら
順番を飛ばして割り込んでくるヒゲ親父が・・・

マンセルだった

938 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 23:22:18.42 ID:390AvHlO0.net
>>937
wwwwwwww

939 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 03:58:36.79 ID:uni7GOd80.net
みんなはピットウォーク何時に並ぶ?

940 :音速の名無しさん:2015/06/29(月) 00:27:03.17 ID:GhYX62fx0.net
昨年は帰りの名古屋駅、新幹線ほーむでアロンソと遭遇
決勝はほとんど走れなくてガッカリだったから嬉しいハプニングであった

941 :音速の名無しさん:2015/06/29(月) 12:55:47.20 ID:y4oqSpCa0.net
>>932
>>933が本当かどうか分からんけどこのご時世それなりの配慮しろよ 
身内に見せる感覚でネットにあげてんじゃねえぞ アホかお前

942 :音速の名無しさん:2015/06/29(月) 15:07:03.16 ID:07ZszeAJ0.net
スレチだけどオレは帰りの新幹線名古屋駅ホームでAKBメンバー数人に会ったよ
連れが気づいて周りは気づいてなかったので総選挙で上位ではないメンバーだと思うけど

以前からだけど鈴鹿市内より名古屋駅新幹線ホームのほうが
遭遇する可能性高いねw

943 :音速の名無しさん:2015/06/29(月) 23:58:47.64 ID:PtKAO1R20.net
>>941
バカッターってのは>>932みたいな奴らの集まりだからわからないんだろうなぁw
痛い目見て欲しいね

944 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 00:47:29.62 ID:cYfscniL0.net
>>941
>>943
気にしすぎ
ツイッターで晒し目的で盗撮してるのと一緒にしてどうするの

945 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 00:56:18.28 ID:tahoDkt90.net
>>944
それはあんたがずれてる 色んな意味で

946 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 02:37:37.69 ID:AcpoMRSKO.net
スレの流れでドライバーに会えた事を自慢したくて考えもなしに貼っちゃったんだろうなあ
バカッターも有名人見付けたらすぐ書くバカばかりだし
これで学生じゃなく社会人だったら人として終わってるな

947 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 06:23:30.15 ID:SbbQHhbh0.net
>>944
あーこれは痛い目見ないと分からない馬鹿だね

948 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 17:08:50.94 ID:efbDADxe0.net
>>947
更に言うとなんで俺非難されてんだよと理由がまだ分かってない馬鹿でもあると思う

949 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 07:13:43.33 ID:YcKXLfWe0.net
日曜のみ観戦なんだけど少し歩く駐車場なら当日行って停めれる?

950 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 07:53:13.09 ID:n1j+YemZ0.net
>>949
停めれる。けれど前もって予約した方がいい。
当日に探してたら高いところしかないかも。

951 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 08:07:54.20 ID:AtATRsca0.net
>>949
予約は基本手数料を含むから当日に探す方が間違いなく安いよ
ちゃんと値段を表示しているところがほとんどだからそれを見て決めればいい
観戦ブログを見ると稲生高校周辺は安くて親切なところ多いみたいだね

952 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 09:06:49.95 ID:n1j+YemZ0.net
マジか!!無知ですまん。
去年は稲生の近くの場所に停めました。
鈴鹿ナンバーが何で停めるんだよって言われたお。

953 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 09:17:39.01 ID:AtATRsca0.net
>>952
実はその気持ちがわかります
ほとんどの所は遠方から来た人のためのボランティアでやってるみたいだから
つい言ってしまうところもあるかもしれません
悪気は無かったと思いますよ

954 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 09:21:48.87 ID:84LVyfA70.net
>>953
鈴鹿市民ですか?
鈴鹿市内でも鈴鹿サーキットまで自転車で行くのにきつい場所はあるんですよ〜。
しかも、母が50代になって自転車なんて無理とか言うんですわ。笑
でも、僕からしたら、近鉄組はドライバーと会えるからいいなーって思います。

955 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 09:30:51.74 ID:AtATRsca0.net
>>954
いえ、大阪府民ですが普段営業している民間駐車場じゃなくて
F1の時だけ安価で会社の駐車場とか空き地を提供しているところは
みなさん明らかにボランティアですね
別に鈴鹿市民はお断りじゃなくてたまたま出た言葉だと思いますよ

956 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 09:38:53.69 ID:4uBh6L2/0.net
>>949
無理

957 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 09:41:57.97 ID:84LVyfA70.net
なるほど!確かに会社の駐車場などはボランティア価格ですよね。たまにめっちゃ高いところもありますが。。

958 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 11:37:55.30 ID:PkSWKxwF0.net
セット売りではない直営駐車場の予約販売の発表があったけど内容が昨年と同じ。
南コース3日間9,800円は妥当だと思うけどモータープール3日間8,700円は高すぎ。
初めての人や相場を知らない人しか利用しないんじゃないかな。
みそののほうが千円安いのも訳わからんし。
同じ未舗装でも、みそのは土の空き地みたいな所でモータープールは整備された砂利の違いはあるけど。

959 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 13:14:41.78 ID:cYZft7bn0.net
隣の亀山市も鈴鹿ナンバーです

960 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 14:25:41.60 ID:4uBh6L2/0.net
鈴鹿ナンバーのS660でF1を観に行きたいわ

961 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 15:23:54.78 ID:Zg7s7aTS0.net
>>958
3日間なら、腐っても砂利で整地された方が良いと思う。

みそのにはGTのときしか停めたことはないけど、雨降ったら泥沼だぞ。

962 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 15:46:31.30 ID:PkSWKxwF0.net
>>961
モータープール、公式には未舗装と記載されてて以前は砂利だったけど今は舗装だった。

みその、モータープール両方F1の時に停めた事あるけど、みそのの魅力は何といっても近さ。
席によっては正面Pより近いし。
モータープールは最寄ゲートまで1.2km徒歩25分って普通は自転車の距離だし
今年のように9月下旬だと天気関係なく歩きはキツそう。
あとモータープールは収容台数がかなり多いのに(直営で1番多い?)
出口が一箇所しか無いから決勝後はなかなか駐車場から出れないデメリットも。

963 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 17:11:54.05 ID:AtATRsca0.net
10Pで11000円ならプール東は15000円だな
ボッタくるね〜w

964 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 17:17:47.36 ID:3FNo92TU0.net
近ければ近いほど帰るの遅くなるのにな

965 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 18:17:25.22 ID:Wb65eGKw0.net
めっちゃ近い所に停めてちょっと早めに出るこれ最強

966 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 18:21:31.23 ID:3FNo92TU0.net
最後まで見ないのはちょっと・・・

967 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 19:20:05.69 ID:Wb65eGKw0.net
いやゴール見てからでも駐車場が近いと皆が車乗る前に出られるよ

席からの距離にもよるけどね

968 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:17:33.02 ID:mqASGS780.net
honda carsでF1チケットが当たる応募券もらって応募したけど、当たるかなぁ。
当たったらいいなぁ。

969 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:48:41.05 ID:opI146fA0.net
>>966
同感
最後まで観ないとモッタイナイ

970 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 22:10:02.84 ID:4Py/G51K0.net
俺もありえないな
渋滞嫌って最後まで見ないとか本末転倒もいいところ

まぁ価値観は人それぞれか

971 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 22:21:08.44 ID:cuUku2Ph0.net
俺が初めてF1 日本GPを見に行ったときに驚いたのが、レースが終わる前に帰り始めた人が
大勢いたことだった。

972 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 22:36:26.51 ID:Ve1hNawe0.net
>>970
価値観もそうだし事情も色々
後ろ髪を引かれる思いで鈴鹿を後にする人もいる

973 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 22:48:19.92 ID:B+ZsSsoo0.net
仕事を犠牲にしてまでする趣味もないしな

974 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 22:52:29.88 ID:Xbacf3ay0.net
近場から来てる人の方が少ないし、次の日仕事なのに来てる人なんて山ほど居るからな。
終了まで観るのが偉いわけではないでしょ。
次の日仕事でも遠方からきてる人なのかな、そこまでして見に来るなんてすげーなと思えないもんかね。

975 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:06:53.95 ID:RSWLibwv0.net
>>974
偉い?
なにを競ってるんだかw

976 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:15:28.80 ID:84LVyfA70.net
レースの途中で帰りたければ帰ればいい。
2006年のシューマッハがリタイアした時はたくさん帰る人がいて「もったいないな」って思ってたけど、今は遠方の人は仕方ないって思う。
それに対して偉いもクソもないよ。
俺はレースが終わって人が減ったら20分くらい寝転ぶ。
そんで軽くゴミ拾いしてから、グラスタ行って優勝チームのpit前に行く。
帰りに24時間営業の出店に寄ってから帰る。もうその頃には人は少ないからね。市内が家だからそういう事できるけど、電車の時間とかある人には無理だわな。

977 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:20:24.17 ID:+0zwvGAr0.net
今年初観戦予定なんだけど
ピットウォークと東コースウォークって
朝早くから行っとかないと入場制限とかある?

978 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:24:35.95 ID:84LVyfA70.net
>>977
ピットウオークは早く並んで2部と3部のために
gpスクエアで待機する人がいますね。
1部は朝早いからドライバーと会う機会がない。

979 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:26:00.99 ID:f87xNrHB0.net
チケット無くした
死にたい・・・・

980 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:36:06.26 ID:Zg7s7aTS0.net
>>979
持ち歩いたりしたの?

981 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:43:32.14 ID:ZFCotOvy0.net
>>979
郵便物の束捨てたときにまざってたよ

982 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:49:56.97 ID:f87xNrHB0.net
>>980-981
酔っ払った勢いで、何故か夜に大掃除したw
その時に、誤って捨てちまったみたい

983 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:53:59.40 ID:Zg7s7aTS0.net
どこの席何枚?

984 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 00:13:42.04 ID:pYeXdV9W0.net
>>978
ありがとうございます
3部に別れてるんですねー

985 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 00:43:18.27 ID:b+XCJBDw0.net
>>949だけどどっちがいいか解らんけど
予約探してみる
レスさんくす

986 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 01:01:36.00 ID:wDDOlD6G0.net
>>985
毎年日曜だけ朝送ってもらうけど、サーキット道路でも当日だけってのは
あるよ。今年よほど客が急増しない限りあるんじゃね。ただゲートから20分は歩く

987 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 01:12:36.79 ID:2L1OwiU50.net
白子駅から歩いたら一時間位かな?

988 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 03:46:23.12 ID:fM9v3JgD0.net
>>987
その位かな?迷わなければ

989 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 03:50:41.66 ID:NmzYCqzx0.net
>>984
遅い方がドライバーが出てきてくれるらしいけど
どうなんですかね。笑

990 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 03:57:34.90 ID:wDDOlD6G0.net
今ってピットウォーク開始の時刻から行っても、終了時刻までいられるよなぁ?
また前の方式に戻すの?

ドライバーは終了時刻少し前ぐらいからコース下見に出始める。でも全員じゃない
去年もグロジャンやぼっさんとか何人かいてサインもらった人もいたな。でピット
ウォーク終わったら、シケインスタンドの方に歩いていってドライバーに手を振るようにしてる。
でサイン会の抽選番号発表もあるからそれ見て帰ってくる

991 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 04:43:15.86 ID:5L2qIi5c0.net
本当にドライバーに会いたかったらパドッククラブ持っている人に頼み込んで入れてもらえばいい。
今年はなぜか金曜の1名分オマケ付とかいっとったでのう。つまり木金で入れる。

992 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 06:27:27.50 ID:b+XCJBDw0.net
>>986
それって予約無しで大丈夫?

993 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 07:19:33.33 ID:hmOf1peb0.net
>>992
大丈夫、当日行くのに普通は予約なんてしない

994 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 07:48:16.34 ID:tVUlpdWn0.net
F1も将棋みたいにそろそろ秋豚にクラスで10番目レベルのアイドルを送り込まれそうな気がする。

995 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 08:44:02.35 ID:2L1OwiU50.net
>>988
迷いようがないわ

996 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 08:47:40.74 ID:s4LUar4k0.net
白子高前の道だと歩道ないからな。

997 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 09:33:53.35 ID:hmOf1peb0.net
新スレ


2015F1日本GPを【楽しみに】待つスレ5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1435797118/

998 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 12:41:26.74 ID:ei6WGYkt0.net
東京からだけど一緒に行く連れによって帰るタイミングが違ってたなぁ
10年位前、元カノの時は表彰式が終わりしばらくしてから帰ってたけど
近年、会社の同僚と行くようになってからは残り数周で席を立つようになった

特に最近のF1は残り数周で追抜きやアクシデントとか昔と比べると減った気がする

999 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 13:02:50.73 ID:VAxJ+tmH0.net
>>974
どっちが偉いとかイミフなんで思わないかな

1000 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 13:11:47.02 ID:EAXSUT+r0.net
1000ならHONDA復活の兆しが見える

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200