2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 77Lapdown

1 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 01:00:11.12 ID:81BS7t5u0.net
SUPER GTのGT300クラスを中心にした話題を語るスレです。
※痛車ネタ・アニメネタはこのスレの話題では無いので自粛してください。
 (ただし、走行に関してなどレースに直結した内容ならOKかも)

スーパーGT公式サイト
SuperGT.net | Super GT Official Website
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/


関連スレ
SUPER GT 2015 Vol.187
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1429679951/

前スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 76Lapdown
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1428291724/

2 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 01:06:56.14 ID:YQHqL3p00.net
>>1

3 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 06:54:52.72 ID:8VORZ05d0.net
>>1BR乙

4 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 09:10:54.21 ID:pfK4uZ8D0.net
ゲイナー勝ったか!
平中今年こそはチャンピオンとれるかもな!

5 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 09:31:50.51 ID:Ma54HXBn0.net
じゃない方が...なると

6 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 11:21:50.86 ID:q+GT8ntU0.net
今年はGT-R圧倒的だし何事もなければ#3が本命だろうけどな
平中はまた泣きを見そう

7 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 12:10:32.15 ID:rsI4zOQ+0.net
昨日は日産のところで見てたけど解説の小倉って人は嵯峨さんすごく褒めてた
彼のことはF3時代から見てるが、あのビルドハイムとここまでバトルが出来るまでに成長したって
昔なら1周持たないが今日はあれだけ押さえて抜かれてもなんと抜き返した!
最後は苦笑いしてたけど…

8 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 12:49:30.13 ID:zCuGu2Hx0.net
ほぼ一周タイヤバーストで喪っていながら2位フィニッシュ
#3の速さは凄かったな

9 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 12:49:47.89 ID:YQHqL3p00.net
>>4
今年のチャンプは10号車だと思う。

10 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 13:02:39.66 ID:GCjaAEOc0.net
25見てるとアペクセラを思い出すな

25は現地のグリッド紹介でビバシーって呼ばれてたがあれってビバックって読むんだよね?

11 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 13:12:31.07 ID:aiDSNbkt0.net
#10は千代ちゃんが出ないレースしか勝ち目なさそう
まあ、両車共に完璧にできるとこじゃないからな
自滅もあるだろうし
痛みたく嫌味なくらい完璧にできるようでないと
プリが持って行っちゃうでしょう

12 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 14:49:51.67 ID:TzS9Mb0y0.net
ペトロナスが好きになった

13 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 15:03:03.15 ID:cxSf6ceR0.net
>>11
千夜が出ないのはブリーラムと菅生か
今更だけど千夜はドライバーチャンピオンは無理なのか

14 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 15:15:54.92 ID:YQHqL3p00.net
>>11
千代ってフル参戦じゃないの?
今年は波に乗ってるからタイトル獲得のチャンスだと思うのに。

15 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 15:26:23.90 ID:81BS7t5u0.net
>>14
BESとかぶってる所はBES優先だよ

16 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 15:30:08.33 ID:K4dfVP0f0.net
勝てない男平中

17 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 16:22:46.28 ID:G0jd/Z+U0.net
SAGAさんSAGAさん言われるけどそんなにやらかしてる?

18 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 16:44:42.34 ID:f0px8CPA0.net
えっ

19 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 16:48:06.21 ID:cxSf6ceR0.net
>>15
今年はProクラスだし、バサーストからの勢いも続いてるから1勝が欲しい

20 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 17:38:28.45 ID:xpS9BT/H0.net
>>17
FNでのセフティーカーラン中のスピンだけでもお腹いっぱいです

21 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 18:25:54.02 ID:dYwCNoxy0.net
2回見てもまだ楽しい

22 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 18:38:29.03 ID:91iReJ9c0.net
千代はもっと上のカテゴリ行ってほしい
いいドライバーだな

23 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 18:53:37.26 ID:6kCqfjC00.net
去年のタイで300クラスのファステスト出したのは富田選手だったりする

24 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 18:56:05.48 ID:lTI8lXSU0.net
千代姫タレント性あるね!頑張ってほしい

25 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 18:57:45.19 ID:QEPeCJjP0.net
二度あることは三度ある

26 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 19:07:34.85 ID:afDSkg0O0.net
富田、去年鈴鹿も出てたけど普通に速かった

27 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 19:12:46.43 ID:v0Xj9FJu0.net
>>20
FNなら最速のジャッキを忘れてはいかん
ロリポップマンが悪かったんだけどさw

28 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 19:24:21.63 ID:8VORZ05d0.net
高森って何であんなに叩かれてるの?
ハゲてるから?

29 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 20:00:00.49 ID:U1lRtCpI0.net
>>28
どう見てもネタにしてくださいってふうにしか見えない

30 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 20:10:58.08 ID:I/RN0j+g0.net
高森 予選Q2の終わりでチェッカー振ってたしゃちほこの所まで来て
ガラケーで写メ撮ってやがった。

31 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 21:12:04.71 ID:zKdBR3vQ0.net
レースに出る目的がそういう役得のためだからブレてはいないな
それでいて有望な若手にチャンスを提供している
いいとこだけ切り取ればすごい人なんだけど

32 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 21:34:26.82 ID:8VORZ05d0.net
>>29
つまり叩かれてるんじゃなくてネタキャラだって事か

33 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 21:44:54.65 ID:IjWBLHjw0.net
高森再評価の気運。

34 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 21:47:28.22 ID:eaedG6QY0.net
確かQ2が終わったときにピットへ歩いていくのが写ったけど>>30の帰りだったのか>高森

35 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:08:26.66 ID:gnoL5TvM0.net
グリッドウォークの時に日産系のドライバーが日産応援席の所に挨拶に行って
応援団が日産プップッなんてやってるんだけど、高森もそこへ大はしゃぎで必ず行くんだよな
滑稽すぎて見てて恥ずかしい

36 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:08:58.15 ID:bp+W2u/q0.net
>>28
ネコにジャイアントスウィング・・・

37 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:11:05.68 ID:pu8nZa460.net
気になったんだけど何で去年のドライバーズチャンピオンは片岡と谷口なのにコンストラクターズチャンピオンはゲイナーなの?

38 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:13:01.79 ID:EmkKL+gx0.net
ポイントの付け方が違うから

39 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:14:12.02 ID:PEt0Bi8q0.net
>>35
.な。

40 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:14:38.91 ID:A3BtsB+G0.net
>>30
ガラケーってところが良いですね。

41 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:15:12.72 ID:pu8nZa460.net
>>38
鈴鹿の影響?

42 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:31:51.70 ID:LWbJwVZi0.net
>>41
チームポイントは順位以外にも完走周回数差の加算があるから
ドライバーポイントゼロでも完走し続ければポイントが入る

43 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:35:39.51 ID:LGVv/NK40.net
ドライバーズポイント・・・順位に応じて
チームポイント・・・ドライバーズポイント+周回数に応じて
クラストップと同一周回数もしくは1周遅れで3点(500クラスは計算方法違うけどね)
2周遅れ以上で完走扱いなら1点

44 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:35:49.85 ID:pu8nZa460.net
なるほど
そのチームのドライバーのポイントを単純に足したのがコンストラクターズポイントってことじゃないのね

45 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:47:23.78 ID:x/q4YL2O0.net
チームとコンストラクターは別だろう
そもそもsupergtにコンストラクターは無くね

46 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:47:52.72 ID:cM4X1F690.net
今年こそGainerイヤーになるといいなぁ・・
HPも更新して帽子もカクイイし、ファン増加を期待
WHが増えてGT-R/SLSの重量級マシンのタイヤがどうなるかだろうけど
これはヨコハマ勢のGT-R/SLSにも言えるけどね

47 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 22:57:59.37 ID:01srpJKT0.net
マクラーレン痛車今回はnismoに特攻していましたね。
白坂って全くミラー見ていないよね。
http://imgur.com/pPSC1xT

48 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 23:01:10.50 ID:LGVv/NK40.net
>>46
昨年のDLはウェイト感度が他社より高いのか重くなるとパフォーマンス発揮できてなかったのよね
そこの改善具合だね

49 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 23:16:51.98 ID:eRuoVgoi0.net
>>47
白坂も見てないけど後ろのベンツの方が危ないな 
ニスモに追突しそうになってる

50 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 23:32:29.56 ID:RglvGsH70.net
後ろのSLSはアルナージュのところかな
あとで録画見返してみるか

51 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 23:34:05.42 ID:81BS7t5u0.net
>>50
アルナージュだね。乗ってるのはナニンかな

52 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 02:18:56.65 ID:hVn2pj5I0.net
第3戦欠場するのは、枕と何処ですか?

53 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 03:46:46.83 ID:d9+cuhc90.net
>>46
今のとこはゲイナーの2台vsプリウスって流れだよな
次戦以降はGSRとスタディもトップ争いに加われるのだろうか

54 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 04:40:40.23 ID:4eq/OM/d0.net
GSRは地味に1戦2戦と着実に
ポイント挙げてるね

55 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 05:05:26.34 ID:ArNe/wGQ0.net
Z4は今のところ結果奮わないけど、コーナリングと進入が凄く速そうに見えたな。
鈴鹿、菅生、AP速そう

56 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 06:53:14.92 ID:wlPh1NbR0.net
>>46
チャンピオンはクート選手でした
↑こうなったら平中がまた暗黒面に

57 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 07:29:16.62 ID:0+eIn/x20.net
下位クラスが上位撃墜とかルマンでよくみるあれだな

58 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 07:55:39.09 ID:kTineNdm0.net
ルマンだと絡んだ場合上位クラスが悪い事になるんだっけ?
下位カテは遅いしヘタなのは当り前だから上位に回避義務があるとか

59 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 08:26:48.31 ID:2kCI37l80.net
ゲイナー1強は面白くない流れ
ミクの所勝つよりはいいけど

60 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 08:30:46.74 ID:d9+cuhc90.net
>>58
結局時と場合による
この前は下位クラスにペナルティでてたし

61 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 08:34:03.41 ID:oUqpdNEr0.net
JLOCは今年突然ダメになったな、というかいつも通りに戻ったのか?

62 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 09:13:09.70 ID:sZnZpixM0.net
次の優勝は5年後かな?

63 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 12:14:06.54 ID:gIbaidfL0.net
>>49
500使ったオーバーテイクの方法としてはお手本通りだと思うけど
枕がニスモにぶつけるとは思わなかったんだろ

64 :香具師A@お大事に:2015/05/05(火) 12:15:47.60 ID:629vkiHz0.net
いてもたってもいられなくて カキコ
スバルチーム 非常にまずい 変えるべきは エンジンEJ20であり
タイヤや ましてやレーシングドライバーでは ありません
中々勝てないのは パワー不足 最高スピード不足が原因です
何が何でも 大幅なパワーアップが必要で ドライバーが原因ではない
FJ25か FA20か ハイブリッド化か どれかが必要なのに エンジンは同じ
これでは 勝てません さらに スバリストの反感を買います
ベテランリストラで 新人起用では 長年応援してくれたスバリストが
離れていきます 売り上げにも悪影響 何一つ よくありません
佐々木選手は 完全にスバルを離れました ニュルにもでません
辰巳監督の責任は非常に重い

65 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 12:20:33.69 ID:Bjw6aTXg0.net
GT300とGT500で富士最高速が20km/hも違う
なんて500は300の倍くらいの馬力有るのか?

66 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 12:48:43.09 ID:on+st48J0.net
荒さんもっと頑張って欲しい。
せめてミクよりは上でチェッカーを。

67 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 13:25:37.57 ID:aABn6d/u0.net
>>64
空白でなく句読点入れたらいいのに

68 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 14:04:57.82 ID:UAr5gbZg0.net
>>66
相性クッソ悪い富士でよくやったと思うよ。
Z4にとって、富士もう一回あるのはたまらんね。モテギもあるのに。

69 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 14:09:44.70 ID:8MFTbN2U0.net
あのEJ20ってWRCのお下がりみたいもんでインプの頃から使ってるからな
たしかにそろそろ新しいエンジンにした方がいいかも

70 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 14:24:31.35 ID:IHTQJ9IR0.net
>>62
その頃にはもう無くなってるでしょ。このままポイント&完走ゼロを続けて撤退ww

71 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 14:25:43.99 ID:UAr5gbZg0.net
資金力は高そうだしなあ。
ウラカンGT3投入するんでしょ?

72 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 15:11:16.02 ID:RjX3URFI0.net
もうウラカン2台注文して来るの待ってるんだとさ。
その頃には無くなってるってJLOCもう20年やってんだぞ。

73 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 16:22:18.26 ID:HtvOeaYR0.net
昨年優勝したことも記憶にないみたいだしね

74 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 17:12:32.40 ID:5ltQ4del0.net
JLOCはランボ走らせるだけで目標達成してるからな

75 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 17:20:44.10 ID:YsuqZL7x0.net
>>57
植田がよくやるよね

76 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 18:15:33.10 ID:CO1RmkTJ0.net
スバルはスーパーカーを作れ
水平対向8気筒5.6Lツインターボ搭載で、シャシーレイアウトはVIZIVの逆(RR+前輪電気)

GT300にはEJ20搭載で出場
GT500にはレガシィに5.6Lを搭載して出場

77 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 18:50:08.29 ID:aABn6d/u0.net
なんでGT500に5.6Lで出すの?

78 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 18:54:18.39 ID:VrxMsA5j0.net
そういうクルマを作るんだったら、水平対向を捨てたほうがいいよ

79 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 19:14:48.80 ID:wyz0K/fd0.net
>>76
今のGT500のエンジンは2L直4ターボなんだけど

80 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 19:46:00.81 ID:OItw3XKI0.net
GTにランボルギーニ持ってきて華を添えてくれてるんだし、
かっこいい車を間近で見られるのはありがたいことじゃん
思わぬ速さを見せることもあるし、何か独特な感じでレースやってるよね

81 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 20:26:23.83 ID:Up1IQHgV0.net
LM CorsaのRC Fのギャラリー、一枚#36が混じってるぞ・・・
http://www.lm-corsa.com/contents/gallery/%20round1-okayama2015-60.html

82 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 20:27:25.91 ID:IHTQJ9IR0.net
>>72
お金出して頭下げてもデリバリーしてもらえないんじゃないこんな感じじゃ、今シーズン中に届くのかなwww

83 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 20:29:05.48 ID:wlPh1NbR0.net
>>80
あれを見慣れてるからSAとかでランボルギーニを見ても
地味なランボだなあと思ってしまう

84 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 20:29:31.39 ID:aABn6d/u0.net
>>81
うしろの#51を#51のギャラリーにアップしようとして間違えたんだよきっと

85 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 20:31:02.19 ID:gIbaidfL0.net
>>81
う、後ろのいるのは同じチームのZ4だから…(震え声)

86 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 20:38:30.35 ID:9hA7FSeB0.net
本来であればアジア市場へのデリバリーは来年以降だったのを
約1年前倒しでデリバリーできるくらい本国からの評価は高いよね。JLOC

87 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 20:42:29.70 ID:X5jhl2tx0.net
後ろに四角い箱があるのが500
ないのが300

88 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 20:44:46.44 ID:5ltQ4del0.net
ムルシRG-1とかJLOCの為に作ってくれたり代表がウラカンGT3の発表会行ってたり結びつきはかなり強い

89 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 21:12:33.49 ID:hzdyZK/R0.net
JLOCがルマンに参戦すると聞いて本社の人はぶっ飛んだからなw

90 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 21:22:57.57 ID:RypG+JWV0.net
>>89
なお……

91 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 22:04:24.17 ID:DaNJuV3k0.net
タイからウラカンだしね

92 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 22:25:47.98 ID:Tz8d4EBw0.net
マザーシャーシって、どっかで開発してて対策パーツとかがデリバリーされたりするのかね。

現状、初期トラブルっぽいのがレースごとに多発しているみたいだけど、
それぞれのチームで個別に対策するんだろけど、そもそもの設計諸元も分からないだろうし。

たとえうまく直せたチームがあったとしても、競っている他のチームと情報共有するような慣れ合いは無いと信じたいし。
チームごとの半端な完成度の車体が、完走したり突然止まったり燃えたりしながら、これが本当の日本のレース、ってやってくのかな。

93 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 23:17:22.00 ID:hzdyZK/R0.net
>>92
つちやが改良パーツを開発して他にも売ってる
なお開発元の童夢は放置してる模様

94 :音速の名無しさん:2015/05/05(火) 23:57:25.75 ID:6SrAHHlQ0.net
http://supergt.net/tandds/team/2015/201

武士働きすぎィ

95 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 00:00:32.08 ID:KigcO10+0.net
ルマンで使ってたJLOCのLP670-RSV今どこにあるんだろ
激しく見たい

96 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 00:09:12.29 ID:Xuen0L5A0.net
>>93
マザーシャーシもいろいろありそうだね
エンジン回りの問題とかは、どうにもならないだろうし...

97 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 00:14:04.03 ID:qJnnZZ5d0.net
>>94で知ったけどスバル監督変わってるやん

98 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 00:19:32.80 ID:v4CVWjvd0.net
>>97
前からチーム代表、チーム監督はR&Dスポーツの社長だよ
辰巳さんは「総監督」だと思う

99 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 00:22:50.62 ID:1NKPsabg0.net
VEMACのパイプフレーム+カーボン貼り付けハイブリッドモノコックの写真初めて見た。
http://www.rdsport.net/2015/aboutus/gyoumu/gyoumu01.pdf

100 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 01:38:45.70 ID:oM1UsRF70.net
>>64
井口はトヨタのドライバーで何時居なくなるか分からんから、山内を育てることにしたんだろうけど、どうなんだろうな。
あと、EJ20からそれらのエンジンに変えても、大して状況は改善しないんじゃないかな?

101 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 02:25:58.52 ID:eE/fJxdF0.net
スバルは未だに市販車の最高スペックの車にはEJ20載っけてるしなあ
レース用エンジンの開発なんて夢物語な状態なのでは

102 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 02:29:27.39 ID:XnqJTYJJ0.net
スバルはもう走りのスバルからアイサイトのスバルにチェンジしたしな
モータースポーツ続けてること自体奇跡的なレベル

103 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 02:53:52.02 ID:9U1xDO2d0.net
まずFA系、EZ系はマージンがっつり削ってるから、市販状態で既に限界。
EJ系はもう弄るところがない。
スバルが勝つにはエンジンの図面をゼロから引き直さないと無理。

104 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 02:57:57.38 ID:pPlzOhrO0.net
>>93
つかそもそもその辺りも自分でやれるところが使うものですわな

105 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 03:55:50.54 ID:EC+58/5Y0.net
スバルと小唄は、ギャラで揉めたの?

106 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 04:06:01.83 ID:eGAGQLX00.net
ニュル耐もやらかしが続いたから切られただけ。
まぁ、スバルの惨状を見ると切られて正解かもしれんがw

107 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 04:48:55.46 ID:Nuydb9h70.net
スバルはトヨタのV8エンジンあたり借りて車開発するしかないだろ

108 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 07:13:04.88 ID:yZHIq+PF0.net
スバルってボクサー以外のエンジンのノウハウって皆無に等しいからなぁ・・・。
軽のエンジンと30年位前に作ってたジャスティーって車の直3・1.2ℓエンジン以外は全部ボクサーだし。
ボクサー以外やるなら、トヨタ繋がりでヤマハと共同開発・委託生産ってとこなのかも

109 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 07:22:20.02 ID:GCdw9UOR0.net
スバルのEN系エンジンを忘れないでよ
昔BMWのエンジニアが軽自動車のり比べで一番感動したエンジンらしいぞ

110 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 09:43:28.32 ID:Xuen0L5A0.net
>>104
そうだね。
でも自分たちでトラブルを対策できるほどのところなら、自分たちで設計したJAF-GTのほうが自由度も高いし、直し甲斐もありそうに思うんだよね。

一から車体は作れないけど、トラブルの対処療法は楽しいからやりたい、ってところは少ないような気がする。
それこそ、つちやとか、ムーンクラフトとか...
そういうニッチなところがターゲットなんだろうか。

111 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 11:28:54.42 ID:sHsUwRtu0.net
自由度・直し甲斐求めて1からカーボンモノコック作って3億、
込み込み・出来合いのマザーシャシー使って5000万からスタート、
あなたならどっち

112 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 12:02:59.62 ID:eQt0EwkE0.net
>>111
JAF-GT300は、カーボンモノコックは禁止だよ。
MC規定だから許されてる。

113 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 12:22:52.85 ID:sHsUwRtu0.net
あそうなの、プリウスもBRZもCRZも大変なのね、逆にもっとかかりそうで
なんか500とかフォーミュラみたいなダウンフォース感じるらしいじゃんMC
最低重量もっと低くしてFIA-F4の目ぼしい奴MCに乗っけてスカラシップです、
とかすりゃ併催の言い訳も立つんじゃねえかな

114 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 12:35:35.31 ID:1NNa3eAW0.net
>>95

どっかの輸入車販売店だか整備工場のガレージにあるって聞いたことが…

115 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 12:44:41.89 ID:45aTbh8M0.net
アルシオーネSVXのEG33にWRC、GT300のテクノロジーを突っ込んでターボ化すればいいんじゃね?

116 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 13:39:13.34 ID:litX+4bn0.net
>>115
ダートラで走ってたクスコ インプレッサがEG33載っけてたな。

117 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 13:56:02.89 ID:tlIyMXEXO.net
>>111
5000万ポッキリならいいけど、初期不良や
設計ミスも自腹で直さないといけないんじゃ、予算が組めないね
あれこれと後出しで、結局億かかっても、微妙な信頼性で
さらに中古価格が付かないようでは、話が違う!ってなりそう。
速い遅いなんて、優遇でどうにでもなるから、
まずは5000万で買える車が普通に走って、
勝手に壊れたりしなくなるようになってからかな
どっちが安くついてるかは

118 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 14:52:40.17 ID:pXZETEBs0.net
>>117
5000万で買った勝手に壊れるMP4-12Cや3年経ってもクソ遅いポルシェは?

119 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 15:10:17.71 ID:tlIyMXEXO.net
GT3の話?
さあ、初期不良なら交換してもらえば?
正規ルートでない品物だったら知らんけど

120 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 15:19:37.61 ID:Xuen0L5A0.net
FIA GT3  安い(中古で売却できる) BoPで外れ車種を引くと勝負権なし
JAF-GT300 開発費高い(そもそも作る技術のあるところは限られる) HV以外はほとんど勝負権なし
MC 安い(?) BoPでは優遇されている 最後まで走れない

さあ、正解はどれだ?

121 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 15:29:24.68 ID:9ECa3vrl0.net
BOP当たりのGT3選んでも周りも使ってた場合埋没する恐れも

122 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 15:38:46.58 ID:XTU4LRqO0.net
一人勝ちを防ぐためのBOPなんだから
最大勢力の車使うほうが最後まで面倒見てもらえる

123 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 17:56:50.07 ID:tlIyMXEXO.net
FIA GT3を全車種揃えて、BOPが確定したら、不要な車を未使用で売却
使い終わった車も売却(当たり車種なので、距離走ってても高値)
結果的に一番コスパ良さそう

124 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 18:08:08.07 ID:DBQXntp80.net
ところでマッハはなぜMCを選択したんだろ
チーム規模としてはgt3が向いているだろうに

125 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 18:10:31.35 ID:7ZLf1uR20.net
GT3よりMCのほうが、長期的に見ると安くつくし競争力を保てるからじゃね?

126 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 18:22:53.19 ID:DBQXntp80.net
4〜5年使うつもりかなw

127 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 18:24:42.38 ID:7ZLf1uR20.net
VEMACや紫電はそうだったからね。

128 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 18:27:06.98 ID:tlIyMXEXO.net
長期的にね…

確かに短期的には高くついてるみたいだね、チームのブログとか見ると
産みの苦しみとかの、何時もの言い回しはいいけど、
どれくらい使うと元がとれるのかな
つちやからパーツを買い続けても、つちやより速い車にはならないんじゃ

129 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 18:40:42.68 ID:YSPZIMKL0.net
武士を引っ張ってくりゃあ…w

130 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 18:45:05.37 ID:tlIyMXEXO.net
4〜5年かあ、まあそれくらい引っ張れば、成績云々ではなく元はとれそうだね
その間、競争力をたもっているかな…

131 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 18:45:11.07 ID:tlIyMXEXO.net
4〜5年かあ、まあそれくらい引っ張れば、成績云々ではなく元はとれそうだね
その間、競争力をたもっているかな…

132 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 18:53:29.85 ID:3Ava1tTi0.net
土屋のブログのコメントだと2年でGT3と変わらない感じとコメントしているけど、
今年の購入者分は価格面で安めに設定されていたっぽい。

133 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 19:03:39.24 ID:tlIyMXEXO.net
2重書き込みすまん

普及のためにキャンペーン価格ってのはありそうだね
そこそこ走れば元とれそうな気もするし

134 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 19:15:25.39 ID:dGZ9NUuU0.net
BRZにツインターボ化したEG33を載せてトランスアクスル化してBRZ GT3として売り出せばいいよ
エアロ8やマスタングGT3ばりの活躍を見せてくれると思うよ

135 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 19:20:25.30 ID:DBQXntp80.net
メーカーはGT3で参戦した方がいいのかな
日産みたいに

136 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 19:46:25.05 ID:TOyKSnHQ0.net
>>135
海外でのレース参戦、販売も考えるとGT3規格が無難なんだろうね

137 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:02:41.08 ID:Z9k31WsX0.net
>>95
ほとんど覚えてないけどどっかのショップかガレージにGT用のと共に保管されてるのを雑誌か何かで見た

138 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:05:40.75 ID:nut0WrQC0.net
板東会長の記者会見によると、MCについて欧州から問い合わせが来るくらいだから
海外にも興味持ってる人はいるみたいだね。
たしかにGT3と同等に戦闘力を設定してるわけだから、あとはSROとかとの交渉次第だね。

139 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:12:44.16 ID:Cf/xnPxY0.net
>>138
MC86の問い合わせなのかMC単体の問い合わせなのかどっちなんだろ?
GT3と混走になるのかねぇ…
自社ラインナップにGT3向けのベース車が無いメーカーとかでも使えそうではあるけど…

140 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:13:29.63 ID:HKEzgom70.net
自分は他三社のGT3車両が出揃ってくれればそれでいい
だがスバルはJAF-GTで作り続けてほしい

141 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:15:04.21 ID:nut0WrQC0.net
>>139
たぶんチームからの問い合わせだろうね。
メーカーじゃないだろう。

142 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:17:09.16 ID:o0xpck4y0.net
つちやがアプデのパーツ作ってんのか。
足しになるといいですね。

143 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:19:16.32 ID:Cf/xnPxY0.net
>>141
MC規定そのままで混走出来るなら面白いかもなぁ…
メンテナンスだけじゃなく開発もしたい、ってチームもあるだろうし。

144 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:19:53.39 ID:Qm9maryG0.net
>>138
改造可能でGT3とやりあえるのなんてMCぐらいだしな
土屋んとこみたいに興味を持つチームが海外にいてもおかしくない

145 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:21:49.19 ID:nut0WrQC0.net
欧州はなかなか難しいかもしれないけど、
とりあえずセパンのメルディカ12時間レースにはJAF-GTが参戦できることになったらしいから
アジア圏のGT3レースにロビイングしていけば、MCも流行るかも。

146 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:29:19.36 ID:w6aAAhvg0.net
JAF-GTは、エンジンの年間コストが2000万じゃなかったっけ?

147 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:30:20.74 ID:6+Z4YuFq0.net
>>102
今は利益を出してもらって、
新型スポーツエンジンを期待しよう。
つか、EJも型番だけは同じだが、
闇で魔改造してきてるし、
初期と現在では全く違うエンジンだけどね。
初期
220ps/6400rpm ,27.5kg-m/4000rpm 
現在
308ps/6400rpm ,43.0kg-m/4400rpm

148 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:30:33.74 ID:Xuen0L5A0.net
GT3はホモロゲとったら、ギアレシオすら変更できないんでしょ
カーボンモノコックで、車重も軽く、どんなパーツもホモロゲなしで改造自由なMCは、
本来なら別カテゴリくらい、GT3より速くなくちゃいけないはずだけど...

なんで、拮抗してるのかな

149 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:35:32.51 ID:nut0WrQC0.net
>>146
それ、MCじゃなくて、JAF-GT300のほうじゃない?
鈴木タソのウェブサイトでチェックしたら、MCのニスモエンジンは約900万円以上だってさ。
http://www.sports-carracing.net/2013/2013specialedition.htm

150 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:38:44.70 ID:dGGRH1MB0.net
ミッションは何セットか設定があるからそこまで困らん
JAFほどサーキット毎に細かくは設定できないが

151 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:49:00.56 ID:yZHIq+PF0.net
>>147
メルセデス・ベンツA 45 AMG 4MATICは直4・2.0ℓ+ターボで、最高360ps&最大トルク450Nmなんですけど・・・。

152 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:49:25.29 ID:Cf/xnPxY0.net
>>148
>>94見れば分かるけどリストリクターで400ps程度に調整してある(GT3は450〜500位)
調整範囲はGT3でも3種類だかギアレシオ設定してあるんじゃなかったっけ?
サスペンションもレートの違うスプリング3種類だか使えるって見た記憶が…

153 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:56:41.36 ID:/WPBwEq60.net
次のタイでは10号車は3位だね。

154 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:57:33.78 ID:Xuen0L5A0.net
GT3も、それなりには調整できるんだね
なにもできないとか言ってるから、誤解していた

155 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:57:51.26 ID:nut0WrQC0.net
次のタイ戦、地元チームがまたワイルドカード枠で参戦するみたいだけど、
隠し球で、トヨタ・チーム・タイランドがオーリスMCで参戦するのでは?と睨んでるんだけどどうかな?
まさか86MCを返却してそのままってことはないだろうし。
MCならガワだけ造ればいいだけだから、開発にそんな時間かからないだろうし。

156 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 20:58:50.26 ID:EZqdkGKE0.net
>>106
「も」というけど、GTでは何を「やらかした」のさ?

157 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 21:01:22.12 ID:EmAHmLcQ0.net
SLS GT3って何であんな静かなの?

158 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 21:18:25.72 ID:Cf/xnPxY0.net
>>157
排気管の取り回しやサイレンサー・触媒の取り付け位置、素材や肉厚で変わるからなぁ…

159 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 21:32:38.76 ID:EmAHmLcQ0.net
>>158
ちょっともの足らない気がしちゃうんだよなあ
Z4までとは言わないがw

160 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 21:35:49.73 ID:Cf/xnPxY0.net
GT3って騒音規制あるんだよなぁ…でも市販車と違って劣化考慮に入らんだろうしなぁ。
SLSがマージン大きく取ってるのかねぇ?

161 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 21:38:43.83 ID:3Ava1tTi0.net
>>149
カローラ・アクシア時代にAprの金曽監督がASの座談会で年間メンテ費用が2000万ってコメントしてた。

162 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 21:56:59.75 ID:nut0WrQC0.net
アクシアっていうと、カセットテープを思い出す。

163 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 22:08:01.32 ID:Fhwx8wXa0.net
グループAの32あれが一番かっこよかった

164 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 22:28:11.31 ID:gfHpnpF80.net
ピット直上で聞くとSLSが一番腹にくる感じはする
あの下品なブリブリ音好きだ

165 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 23:08:43.47 ID:RHrNzoyq0.net
モノコックってレースで使って4〜5年も持つの?
superGTって結構距離走るよね?

166 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 23:19:49.25 ID:eE/fJxdF0.net
GT3のエンジン音だったらポルシェがダントツで好きだわ
エンジンが一生懸命回ってる感じがいい
SLSとかZ4とかRC-Fみたいな感じはイマイチ

167 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 23:33:03.22 ID:oM1UsRF70.net
>>151
ソースがWikiだが、最高出力250kW (340PS) /5,500rpm、最大トルク461N・m (47.0kgf・m) /3,000rpmは出るらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBWRX_VA#.E3.83.A2.E3.83.BC.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84

また、エンジン名が出ていないが、2.0ターボで580hpのWRX STIもあるそうだ。
http://response.jp/article/2015/03/31/248025.html

168 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 23:34:46.11 ID:6+Z4YuFq0.net
>>164
流石に便通…

169 :音速の名無しさん:2015/05/06(水) 23:41:54.31 ID:pXZETEBs0.net
>>165
SUPERGTだとまともに走るにはGT3だと3年が目安
今走ってる最高齢だと2年半のグリーンテックだったけど、またホワイトボディに変えた

JAF-GTだと前後のパイプフレームだけ作り直せばそれなりに持つけど
勝つために2年ぐらいで新レギュ取り入れて新造する事も多い

170 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 00:37:20.32 ID:3HtuJpx30.net
3の長谷見さんは雇われ監督?

ハセミモーラースポーツは昔、500も走らせたのに

171 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 00:49:37.42 ID:BlW4JHLQ0.net
長谷見とモーラがジョイントしてたことあったっけ?

172 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 01:02:00.28 ID:FhRgVqm80.net
タイのワイルドカードはまたあの撃速ポルシェかなぁ。
現地チームのMCは今の時期で話題に出てないし無いと思うけど。開発してるにせよもう時間切れだろうし

173 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 01:59:47.27 ID:TyHFeXZ80.net
>>108
ジャスティーナツカシス
CVT1号車だったね

174 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 02:28:19.11 ID:e4EZazql0.net
ワイルドカードと言えばいつぞやのサンダーアジアを思い出す

175 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 02:32:09.46 ID:y/5VPhpL0.net
下位からすげえ勢いで上がってきてタイヤたれてすげえ勢いで下がっていったやつか

176 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 04:46:34.39 ID:FNHq2bLM0.net
>>171
多分>>170は、ハセミモータースポーツのタイプミス

177 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 11:01:56.48 ID:5KWQY+z70.net
去年のめちゃめちゃはやかった#99ポルシェはミシュランがよかったんかな?
まさかBOP違うとか言うアホみたいなことはないし、国内ポルシェ勢と違うところってタイヤぐらいしかないよな

178 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 11:10:45.30 ID:xkQQlMfI0.net
スポット参戦の地元チームだし、サービスでこっそりリス大きくしててもおかしくないがw

179 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 11:18:59.73 ID:xs9712DJ0.net
普通に速さではGT3 gtrがPORSCHEより
速いわな

180 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 14:59:46.09 ID:+U8k30nn0.net
>>177
TKが「このパーツはどこそこので」とか聞こえないはずの会話が聞こえたって話してたな

181 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 15:28:24.44 ID:5KWQY+z70.net
>>180
えwwwwww
決勝終わったあとの車検とかどうやって通したんかな…

182 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 15:40:34.89 ID:+U8k30nn0.net
賞典外だったから車検対象外なのかも

183 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 15:49:13.15 ID:DrdNiN190.net
なのかもってかそれが公然の事実だと思ってた
GTアジアとかでやってるようにいろいろ弄りまくってる車両なんじゃないの?

184 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 16:00:23.23 ID:sQi8bsGj0.net
あのポルは地元観客の盛り上げ役でしょ
どうみてもおかしかったし

185 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 16:03:43.96 ID:8id39XN30.net
まぁあのサーキット初めてのレースだったし、地元チームが活躍するのもまぁ多少はね?

186 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 16:25:59.90 ID:5KWQY+z70.net
ノーマルのポルシェでミシュランにするだけであんなに速いなら国内勢でスイッチするところあってもいいのにな
タイ限定でしか使えないとかならやっぱり魔改造されてそう

187 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 16:27:20.22 ID:UE9yjOMv0.net
トラブルで後退するところまで込みのシナリオだと思ってたら本当にそうなってワロタ思い出

188 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 16:27:48.55 ID:1A0sQO3J0.net
流石に初開催のコースであの速度差はお察しでしょ?
ところであのアイモバイルって向こうの方の通信会社かなにか?

189 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 16:32:23.66 ID:/uQyJuut0.net
タイの携帯電話の会社。

190 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 16:36:57.82 ID:8IrT8bNC0.net
>>181
エンジンのパーツ変えてチューンしても車の中身は紳士協定みたいな物で厳密に見てないんで車検は通る
厳しいのはリスと最低車高とか重量だけよ

材質の問題で燃料タンク膨張しても鈴鹿1000キロで計るまで気づかなかったチームもあるし

191 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 16:37:22.01 ID:0s4m0Vgj0.net
ワイモバイルって会社もあるよな
紛らわしいw

192 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 16:58:54.63 ID:PijTl5aLO.net
以前はGT400とか言われたBRZはなんでこんなに遅くなったんだ?

193 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 17:09:31.05 ID:+3sjdfZU0.net
>>192
周りが速くなったから

194 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 17:27:13.93 ID:mnGyuCrg0.net
>>191
スポンサードすれば解決

195 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 18:21:56.17 ID:MB/pUphy0.net
>>192
フロントタイヤが330/710R18から300/680R18にサイズダウンしたのが大きいんじゃないかな
デビューイヤーでも外径は710あったのに

196 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 18:31:49.16 ID:PijTl5aLO.net
BRZの低迷は周りが早くなったからなら、BRZは既にアップデートが望めないほどの限界なのかな?
車のポテンシャルが低いって事になるよね。
なら86も期待できないね。
86MCもイマイチみたいだし。

197 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 18:37:14.09 ID:4Lh0Y6Ep0.net
上でも言われてるけどエンジンがもうあれじゃないの
時代遅れというか開発が見込めないというか

198 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 18:43:49.23 ID:zO58hovI0.net
>>196
BRZと86MC何一つ共通部品すら無さそうなんですが

199 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 18:44:22.15 ID:5KWQY+z70.net
>>190
それならあのポルシェはエンジン別物説もあり得るのか
なるほどな

200 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 19:00:54.79 ID:UD1CwTWf0.net
スレが違うくてすまぬが
質問だす〜
今年のニュル24hって日産GT3は全部でない系ですか??
Jスポのニュル24紹介で
出てこなかったので

201 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 19:28:44.68 ID:nq50k4Th0.net
RJNから#35が1台出るよ
2台予定から減った
あとはニュル24hスレへどうぞ
エントリーリストのリンクあるよ

202 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 19:57:04.40 ID:A3wbb39gO.net
MCは、自分でいじった車で参加してもいい、って枠だね
GT3の性能は上がり続けるだろうし
MCは、ちゃんと性能保証のされたアップデートパーツがでるわけじゃないなら、
タイヤサイズとか変わったら、詰みそうだけど、その辺の自由度は持ってるんだろうか

203 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 20:46:36.36 ID:siypI4c10.net
>>200
>>201が答えてくれたけど詳細はこちらがいいよ
【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間耐久レース★4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1405348664/

204 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 21:05:02.20 ID:afk1qbUj0.net
>>164
あの音は、まあまあ好きだけどスピード感を感じないんだよね。

205 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 22:16:58.83 ID:Ysfi7Pms0.net
プリウスは持ち込みタイヤがもう少しハードなら予選はともかく決勝は嵯峨さんも快適に走れたかな
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=65141

206 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 22:18:39.66 ID:QLtpNbIq0.net
セルモへぶつけた池上真さんって何者なんですか?
ちょいちょい参戦してますよね。
石浦さんのブログにペイドラ的なコメントあったけど、どっかの社長?

207 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 22:19:39.95 ID:jrbf+Bfj0.net
良い質問ですねぇ

208 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 23:36:03.11 ID:jE5zX3gi0.net
>>196
毎年、各サーキットのコースレコードが更新されるくらい、車がそれぞれ進化している中、BRZの性能向上の幅が相対的に小さくなっているということでは?

209 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 00:19:57.31 ID:leYQdz6O0.net
今TVつけたら嵯峨さん劇場の始まるところだ

210 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 01:12:04.27 ID:mrA0109i0.net
それにしても、春の富士の1コーナーでランボルギーニの悲劇が去年に引き続き2連ちゃん……
呪われてるんじゃないのか?
とさえ思ってしまう。

211 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 03:21:14.21 ID:SyYO2lK00.net
結局タイヤでしょ。現状のBRZでもタイヤが決まってればいい勝負はできる

212 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 07:53:14.74 ID:ynWNZ4LZ0.net
>>206
他のレースにGAMISANでエントリーしてます。

213 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 08:18:40.86 ID:rp7NHadf0.net
>>211
BRZは、1台だけミシュランをはいていた去年までなら、タイヤの性能で勝てた、といえる場合もあったけどね・・・

214 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 08:28:30.52 ID:KHBUxVz60.net
>>198
ヘッドライトは共通です

215 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 09:38:16.38 ID:JQVMFkHa0.net
>>214
市販車はBRZと86は違うのに?

216 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 12:39:37.53 ID:/c8wM0Y/0.net
>>214
光ってるバルブの位置すら違うんですがそれは

217 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 12:50:54.33 ID:KHBUxVz60.net
ごめん。
ヘッドライトの中身は変わってるな。
ヘッドライトのガワは共通。って言いたかった。


はい、言い訳です

218 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 12:57:03.01 ID:f+Synx1r0.net
ガワも違うと思うが・・・
テールライトは同じかも?

219 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 13:41:28.48 ID:8B4bZOjZ0.net
>>68
富士って去年Z4が勝ってた気がするんだが

220 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 13:48:51.73 ID:tPy/SYvt0.net
純粋にマシン性能でいったらZ4は不向きだろ
作戦と運とドライバーの腕でなんとか勝ったようなもの

221 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 13:52:35.09 ID:cw+Ac2Vj0.net
純粋にマシン性能でいったらGT3のGT−Rが一番良いだろ

222 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 13:52:38.23 ID:RkAQ1pBh0.net
>>219
去年どういう勝ち方だったかよ〜く思い出してみよう

223 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 14:04:16.99 ID:OGDkmT/00.net
去年の富士はCR-Zのやらかしからの棚からぼた餅的な勝ち方だったし相性って意味じゃやっぱりしんどそう

224 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 15:17:57.43 ID:+R4AM/6i0.net
去年BRZが使ってたミシュランは、09規定のGT500用を流用したもんだろ?
GT300やBRZに合わせて作ったモノではなかったし、フロントも径が大きいのしか使えなかった
だから去年は「タイヤに走らされてた」ってオフに辰巳サンが言ってなかったか?

225 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 19:05:43.62 ID:leYQdz6O0.net
予選が遅くなった一番の理由はドライバーとしか考えられないが
>>224を逆に考えると径も幅も大きいのが使えてタイヤに速く走らせて貰っていたとも言える

226 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 19:27:06.30 ID:Wosur01z0.net
こうたニュル辞退のブログ出してきたが
理由の説明なし

227 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 19:55:51.40 ID:CLgp+2ch0.net
>>226
理由は全く言及なし。で、辞退しながら、また帰ってくるようなことを言っている時点で、「お察し」だよな。

228 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 20:00:22.57 ID:Tsx9lC3R0.net
なんで佐々木孝太スバルから干されたん?

229 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 20:07:26.43 ID:HgsFrxLj0.net
将来性?

230 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 20:11:34.36 ID:CLgp+2ch0.net
こうなると山野さんの「勇退」も怪しくなってくるな。

231 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 20:21:57.33 ID:GqMt9t4t0.net
この流れでアレなんですけど
SUBARU Presents キズナのチカラ
#185 日本最高峰の自動車レース開幕戦2人のドライバー“友情”の戦い!
http://www.bs4.jp/kizuna/oa/185/index.html
BS日テレで今夜 23:00-23:30です

232 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 21:09:10.93 ID:F6wsNiHB0.net
というか何でJAF勢でBRZだけフロントタイヤ小さいんだ
MC勢もプリウスもCR-Zも09規定GT500サイズ履いてるのに

233 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 21:23:01.82 ID:8TDb+iu90.net
>>232
ドラッグを減らす(フェンダーの出っ張りをなくす)ために小さいのを履いている
と言われているがDLが作ってくれないだけかもしれんな

234 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 21:37:35.87 ID:rp7NHadf0.net
>>228-229
総監督の言い訳を額面通り受け取るのであれば年齢が高いから

235 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 02:23:20.42 ID:r59S94Ts0.net
KOTAはやらかし増えたから切られただけだよ
ニュルもそうだし、GTもペナ喰らったり不用意な煽り運転増えてきた
スバヲタが必死に擁護してるけど、業界の評判はお察しレベル

236 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 03:15:08.67 ID:uo7SXKiR0.net
去年だったか
ストップペナルティの場所を間違えたの?
あれもダメだよな

でも世代交代してタイヤまで変えてダメなのもダメよ

237 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 04:36:58.54 ID:ChIhMmuW0.net
中嶋一貴は脊椎損傷らしいね

238 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 05:44:52.91 ID:euDdQUaY0.net
周遅れ乙w

239 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 05:50:52.60 ID:neLkUN5p0.net
今度のライダー映画に新型のAMGが出てくるみたいだが
今の500位の大きさがありそうなんだが

240 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 07:25:42.77 ID:Lm3hxNrR0.net
>>219
レース見ようね

241 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 07:27:30.93 ID:/hky9maU0.net
BRZはポルシェの6気筒エンジン貰ってくるかレガシィの3リッターエンジン魔改造してもダメなのかなぁ

242 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 09:48:43.19 ID:1o2HrBmG0.net
今のところは馬力上げるよりドラッグ減らした方がお得って考えてるみたいよ

243 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 11:17:04.22 ID:DGx28nt60.net
>>241
そんなことしなくても
ターボで十分パワー出そう

244 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 12:53:08.54 ID:x62MZLls0.net
立ち上がりトルクが足りないから中速コーナー速くてもついてこられたらヘアピンの新入脱出でスラッと抜かれる様式美

245 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 13:07:42.83 ID:CTM25otx0.net
#48もタイ戦不参加か

246 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 15:53:07.08 ID:r6VTDt++0.net
馬力の余地がない可能性

247 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 16:02:08.99 ID:nZIvphEd0.net
リス径とブースト圧上げればパワーは上げられるでしょ。
ただ、>>244の言うように、排気量の無さはどうしようもないな。
それこそハイブリッドで低速トルクを補うとかしないと。

248 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 19:56:39.50 ID:/hky9maU0.net
EJの限界だろ GT3の排気量と比較してもよくあれだけのトルク出してると思うよ
あのエンジン とりあえず一勝でいいので勝ってほしい

249 :音速の名無しさん:2015/05/09(土) 20:43:59.65 ID:SXubYgH90.net
鈴鹿が得意というが、燃費がかなり厳しいらしくて
その辺でも難しいところがあるらしいなBRZは

250 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 06:25:25.54 ID:+KncyAbk0.net
86エンジンのBRZって市販車の時点から
パワー少ないだろう
市販GTーRと同じくらいの
パワー欲しいな

251 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 07:25:42.11 ID:4ImRSO4O0.net
>>250
BRZ乗ってるけど確かにFAエンジンは非力で面白味のないエンジンだわ
ただハンドリングはずば抜けていい

252 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 08:50:26.30 ID:gPz70h1G0.net
>>251
ハンドリングはロードスターが圧勝
あれはターボを付けて350psぐらいにしないとつまらないだろ

253 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 09:29:11.72 ID:4ImRSO4O0.net
>>252
うんこタイヤであれなら頑張ってると思うけどな
確かにターボは欲しい実用的には280psぐらいでいい

254 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 09:50:19.88 ID:tBMz5c4K0.net
BRZ STIパフォーマンス市販はよ

255 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 12:44:54.39 ID:4ImRSO4O0.net
>>254
これ

256 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 14:12:21.71 ID:dWkEti5F0.net
>>253
OEがミシュランのエコタイヤなんだっけ
なんでそんなの履かすんだろ

257 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 14:19:30.25 ID:bizqpxP+0.net
結局エンジンをどうにかしないと厳しそうだな
勝負できないんじゃ若手の育成も中々大変でしょ

258 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 15:20:55.76 ID:9OFePMSh0.net
250psぐらいで5000回転でトルクmaxになる
ターボチューンでよさげな気がする

259 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 19:56:18.76 ID:ownJQPIh0.net
>>256
プリウスと同じエコタイヤと聞いたが、
ケツ振り回す前提のクルマで、
ハイグリップタイヤもね。

260 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 20:05:15.38 ID:voI11jZ70.net
86がプリウスと同じタイヤってのは聞いた事あるけどBRZもそうなん?
キャラ付けが微妙に違う気もするけど

261 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 22:45:26.05 ID:iR6iw3Mb0.net
>>260
MC86  …ヨコハマ
プリウス…ブリヂストン
BRZ   …ダンロップ

262 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 22:51:12.75 ID:SbjEx6Zo0.net
>>261
市販車の話かと

263 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 23:10:53.42 ID:068fBARA0.net
今さらなんだけどMCで市販車のガワと名称使う理由って何?
どうせならガワも見たことないデザインにしたらいいのに

264 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 23:14:59.49 ID:evGFEL+y0.net
名目上ツーリングカーレースだからじゃない?
ガワや名前も存在しない物になったら完全にプロトタイプだし(ほぼプロトタイプだけど)

265 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 23:27:55.15 ID:qdJ5rjJN0.net
500だけど
HSVなんて存在しないクルマだったけどね
あ!今のNSXもまだ存在してないか

266 :音速の名無しさん:2015/05/10(日) 23:39:20.95 ID:W4CsKp6a0.net
>>263
面倒だから、予算がかかるから以外に理由が必要でしょうか?

267 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 00:01:48.42 ID:a/R1GDUV0.net
>>263
 メーカーの宣伝上、実際に売っている車が望ましい
まあ、HSVとか微妙な存在も有ったけど

268 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 00:21:02.21 ID:mmUjxjM10.net
エンジンは日産なんだし、MCでZ34ってのはやらないかなぁ

269 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 00:31:04.82 ID:FBF5ZgNV0.net
>>268
日産がMCでZ34とR35のレースカーを作る事を許可してないからな
可能性があるとしたらニスモが作る事だけどGT-R nismo GT3が既にあるししないだろうね

270 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 00:33:15.75 ID:+qzyT5aN0.net
まあ他のメーカーもボディの使用許可を出す気はないだろうから
MCなんてほんと無意味なんだよね〜

271 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 00:42:47.53 ID:gO7nBsXp0.net
と言ってもMC用のボディだって市販86そのまま使えるわけじゃないんでしょ?
だったら新規デザインでイチから作っても同じくらい費用かかるんじゃないの

272 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 01:06:54.56 ID:9Ju24XRV0.net
この際ボディはどっかのバックヤードビルダーに許可を得てだな...

CR-Z延命よりガライヤが見たい

273 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 01:14:39.85 ID:ABoHP7Bg0.net
ボディはエンジンの搭載位置の制約上市販車じゃないといかんでしょ
制約撤廃したらMCの設立理念も撤廃することになるし

274 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 01:20:07.58 ID:5CZJPvp40.net
>>271
市販車両をベースにしてカウルのカーボン元型を直接作れるので
大きなパールボードなどをマシニングで削ってオリジナルのカウル型作るより圧倒的に安くなる

あとの利点は市販車両のパーツをそのまま使える事とか…
MC86の場合、ライトは純正、ミラーはスクエアクラフト製のZN6用のがそのままついてる
既存デザインベースだとカウル設計工数(=人件費)が浮くのが最大の強みかもしれない

275 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 01:52:59.02 ID:zhsSJaC20.net
1チーム単独でオリジナルカウルを作ろうとしたらそりゃコスト高いしな
高橋さんトコみたいに予算に余裕がないと踏み出せないんじゃない
市販車のイメージ背負ってないと自動車パーツ、用品系のスポンサーもつきにくいだろうし

276 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 01:57:50.95 ID:ugZIHWQu0.net
ロタスの輸入代理店的なコネみたいなのもあるからねえ

277 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 02:34:45.83 ID:Rp11U96n0.net
どうでもいいけど白坂とかいうドアホ
頼むから消えてくれ
他人のレースをぶち壊すGT300-Amクラスは他所で勝手にやってろよ

278 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 02:53:53.03 ID:0CG+1o3d0.net
どうでもいいと言いつつ全然どうでもよくなさそう とても切実そう

279 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 03:08:41.47 ID:a/R1GDUV0.net
MCのパーツ使う関係関係でいろんな位置関係が市販車と変わってきちゃっているしあんまり意味ないなあ。
ボディ周りは全部カーボンで新規起こしになっているし。プラモかよ。

280 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 05:59:19.35 ID:TFkPA3wH0.net
レースで競う事よりレーシングカーつくる事が目的の人達向けの規格だしな

281 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 06:28:57.49 ID:Uct7A4M/0.net
ぶっちゃけ、ラブライブは白坂降ろして暇こいてる左近とかIDEでも載せた方が結果でると思う

282 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 06:51:46.05 ID:zhsSJaC20.net
マクラーレンは好きな車なので見てて辛い
遅いのは仕方ないにしても雑な運転でボコボコぶつけて壊れてくのはなあ
あんなんで650S投入する意味ないだろもったいない

283 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 07:04:17.08 ID:VjaM/A7A0.net
>>281
白坂マネーがなくなると参戦すらできないのでは?
遅いのは置いといて他人に迷惑かけ過ぎ

284 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 07:04:43.41 ID:ImZdz5er0.net
白坂って人がお金持ってきてなりたってるんでしょ?
まあ、GT+見るまであんなにヒャハーしてるとは思わなかった。

285 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 07:07:34.70 ID:OmBQg9HK0.net
>>269
日産と言うよりはカルロス・ゴーンが許可しないだけ

286 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 07:10:59.84 ID:a/R1GDUV0.net
>>281
ラブライブはドライバー全員スポンサー持ち込みだから入金が遅れない限りは
交代はあり得ないよ

287 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 07:12:11.71 ID:Uct7A4M/0.net
>>283
>>286
いやそれは百も承知だけどさ

288 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 07:15:25.52 ID:jarWCrWq0.net
白坂って何かやったの?

289 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 07:24:13.30 ID:VjaM/A7A0.net
>>288
レースではここで人気の.以上に
あれ見てると.が色々頑張ってレース楽しんでるアマチュアドライバーに思えるから怖いw

290 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 07:25:24.61 ID:Uct7A4M/0.net
スーパーGT程のスピードレンジのレースでは、明らかに下手で遅いのはそれだけで危険なんやで

291 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 07:52:20.03 ID:PJhOAg9N0.net
>>277
SCRに出ればいいのにね

292 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 07:54:10.61 ID:0s8pUxNn0.net
白坂も下手で危ないなって感じだったけど
111の池上は故意にぶつけにきてるレベルだったね

293 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 08:12:36.43 ID:PJhOAg9N0.net
300は譲らない下手が増えたな。
ZENTの息子はどこいった?

294 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 08:20:05.25 ID:WWnoobW/0.net
ひゃっはーて具体的に何?

295 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 08:21:18.45 ID:XVSejLmOO.net
MCは、安くレースカーがつくれますよ、とメーカーに売り込んで、
車名を使わせてもらって、企画を盛り上げたいんだろうけど。
各社大抵自前でGT3作ってるし、
メーカーの立場からすると、逆にコントロールしづらいMCには乗りづらいんじゃないかなあ。
いくつかのガレージは喜びそうだけど、お金出す方としてはどうなんだろね

296 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 08:46:47.16 ID:ugZIHWQu0.net
#2の加藤ですら結構手こずってた枕に白坂って時点で割とこうなるの見えてたけどなあ

297 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 08:52:02.59 ID:FPlkslyA0.net
そう考えると都築って持ち込みドライバーの割りには上手かったんだな
勝手に下手なイメージがあったけど

298 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 08:52:13.26 ID:E6fy8RnK0.net
それならGT3を作ってないメーカーに売り込めばいい
トヨタじゃなくてホンダとかスバルとか

299 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 09:38:56.52 ID:is8mjX7PO.net
今年も.白坂、植田は健在。#360号車は応援する

300 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 09:41:13.10 ID:RMcBlH6x0.net
そもそも日産エンジンだし、他のメーカーが良い顔するはずがない。

301 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 09:46:13.55 ID:DjqZpQNy0.net
アタカのストラトスをMCでつくろう

302 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 10:55:34.29 ID:qYyp6Dw40.net
>>263
500も共通シャシーじゃなかった?

303 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 11:47:04.08 ID:WeCbwI8H0.net
>>294
真横の500に食らえって感じでぶつけてた。
全く見ていない。

304 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 11:50:22.39 ID:HDi5Z8zt0.net
マジかよ池上彰最低だな

305 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 12:10:52.72 ID:JWlV5/1+0.net
>>298
GT3車両も持っているトヨタが一番多いという現実

・・・86MCって、もしかして全部土屋が作ってんのかな?
マッハが、岡山直前にカウルのパーツ替えたりしているけど
アソコがあんなに早くパーツ作れるとは思えないし

306 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 12:25:29.33 ID:jarWCrWq0.net
タイとセパン両方同じ年に開催するのは無理なんだろうか?

307 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 12:43:30.95 ID:XVSejLmOO.net
レースに興味あるメーカーなら、どこでもGT3を検討してるだろうけど
GT3すら作らないメーカーが、MCに乗るって考えるのもどうかなあと思う
ホワイトボディなんてタダで手にはいるんだし、開発費は別腹だろうし

逆にGT3をすでに持ってるメーカーに押すほうが、可能性あるんじゃないかな

308 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 13:27:36.84 ID:qYyp6Dw40.net
>>305
基本パーツはGTA(童夢)。
つちやは、納品されたMCを自分たちでレギュの範囲内で改造。
マッハは、その噂を聞きつけて(つちや側から言ったのかもしれんが)、
つちやから購入。


開幕前に武士さんが言ってたけど、
MCのガワってペラッペラなんだって。
ちょっとぶつかっただけでも割れちゃうって嘆いてたから、
それを補強したりとかしたいんだろうね。
再起不能になったカウルを新しくするより、
最初に金をかけてでも、補強したり交換しといたほうが
結果として安く上がるんじゃない?

309 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 13:45:42.72 ID:abvHWLt90.net
今更なんだけど,SLSの後継車って「Mercedes-Bentz AMG GT3」じゃなくって「Mercedes-AMG GT3」なんだな
新型R8は今のところBESとかに「Audi R8 LMS」でエントリーしてるけどこのままなのだろうか

310 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 14:08:44.36 ID:1qH9sRIx0.net
BentzじゃなくてBenzだった…

311 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 14:09:10.13 ID:UJ/ioGA/0.net
ル・マン24だと
Audi強いのにGT300では
弱いな

312 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 14:43:48.27 ID:7UGFonQ50.net
>>311そんなAudiちゃんBSSブランズハッチでは
Q2トップ、Q3トップ(PP)、QR優勝、MR優勝の完全勝利でした

313 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 14:46:41.43 ID:qz4XdDlm0.net
富士のダンロップで見ていて、土屋マシンが止まった時泣きそうになった。
動き出した時には更に泣きそうになった。

314 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 14:50:54.97 ID:Act99ywR0.net
>>312
そんなWRTのサポートを受けた一つ山が活躍できなかったらほんとにアウディは日本のサーキットに適してないんだろな

315 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 15:30:41.50 ID:76uoR4ILO.net
燃料マップ合ってないんか?

316 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 16:09:21.73 ID:aZiTaDGd0.net
流れぶった切ってしかもGT500でさらにがいしゅつだったらすまんが
富士のリスタートでロニーが減速してJPにフェインとかけたろ
一定速保持しないとダメじゃないの?
太田さんみたいなこと起きるぞ

317 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 16:50:26.30 ID:etP/7LOW0.net
>>316
俺もロニーにペナルティーくるんじゃないかと思ったよ
いつかのインディでも先頭の奴が急ブレーキかけて後ろで追突事故が起きてたし
スレチスマソ

318 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 16:52:45.93 ID:kPtPyPGN0.net
ブランズハッチはGTスプリントだから
GTスプリントはガチ体制なの殆どいないからそりゃWRTがぶっちぎる
GTエンデュランスだとそこまでR8ぶっちぎりじゃない
ていうか今年は458とGT-Rがどう考えても速い

319 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 16:59:27.67 ID:A7z9OrrO0.net
加速が速すぎてSC追い抜きそうになったから減速したのかなと、俺は勝手に思ってたんだが

320 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 17:00:15.67 ID:jarWCrWq0.net
458はバーストがなければ結構良いとこまで行けたんではないか?

321 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 17:07:30.10 ID:aZiTaDGd0.net
>>317
接触については明確かつ白黒旗も何回か出たけど
スタートもちゃんとやらないとね

>>319
SCはけたあとだよ

別件で
大嶋がスピンしたところに300のスタート集団が来ちゃって
2ポスで黄旗2本と緑旗同時に出すんだね
ちょっと珍しい光景だった

322 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 17:14:13.53 ID:pRklKvGP0.net
458はシーズン後半までに上手くタイヤ開発進めばワンチャン表彰台はありそうな感じだな

323 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 17:46:38.40 ID:PJ9+mIaG0.net
>>321
白線の内側にはいたけどまだウォールには入ってなかったんだよね
加速してたらまだ右走ってるSCが目に入ったから
抜いちゃダメだと思ってとっさに減速したんじゃないかな
JP意識してわざとやった訳じゃないけど、
結果的に加速後の急減速の形になっちゃって
危なかったのは確かだね

324 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 18:04:26.89 ID:39gqufov0.net
都築って今年レースしてる?
武士と組んでた時の雨のレースでむちゃくちゃ速かった記憶がある

325 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 18:41:15.87 ID:ImZdz5er0.net
>>316
JPもよくやってるイメージだから別にいいかなって

326 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 18:45:15.00 ID:gLZfhPrX0.net
>>324
確か今週末のインタープロトに出る筈。

なぜかジェントルマン枠じゃなくプロ枠の方なのだがw

327 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 18:50:52.42 ID:iJHB0Myg0.net
>>323
多分それ
ちょうどグラスタのピットレーン入口付近で見てたけどあそこではSC抜いたらペナじゃないかな
どちらにしてもロニーがスタートミスったんだと思う

328 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 19:04:08.65 ID:OmBQg9HK0.net
>>326
出るのはインタープロトじゃなくて、レクサスRC-FでやるCCS-Rの方だよ

329 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 20:40:00.26 ID:fTdIoeXH0.net
>>309
AMG GTの発表からAMGモデルの呼称が変わったらしいね
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150508_701023.html?ref=twrank&utm_content=rsky-pc-content&utm_campaign=twrank&utm_source=car.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text

330 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 21:05:47.91 ID:luud9D2x0.net
>>326
去年までもプロ枠にアマ1人いたんで別にいいんじゃない?

331 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 21:42:47.17 ID:dXjAvvZK0.net
>>299
植田さんも評判が悪いの?

332 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 22:03:29.86 ID:39gqufov0.net
まだレースは続けてるんだね
ジェントルマンドライバーと言えば紫電乗ってた濱ちゃんは良かった

333 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 22:21:15.87 ID:dXjAvvZK0.net
ジェントルマンドライバー = 銭持ってるマン

334 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 23:06:52.07 ID:gO7nBsXp0.net
何年か前Audiに乗る予定でどっか行っちゃた女性ドライバーいたよね
今何してんの

335 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 23:16:54.53 ID:tZOiue0A0.net
LMP2015LEMANS24@LMP2015LEMANS24 21:46

LMP,イカ娘ファンの皆様お久しぶりです こんばんは!

本日から@LMP_MOTORSPORTを改め、こちらのアカウントで情報発信をしていきます!

そして急なお知らせですが、明日の12日 20時からニコ生を開始いたします!
https://twitter.com/LMP2015LEMANS24/status/597744597037551616

336 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 23:21:56.31 ID:a/R1GDUV0.net
スレチガイ

337 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 23:29:39.26 ID:MzGvZHn+0.net
>>329
今まではSGTだと「○○SLS」って表記してたけど、来年からは「○○AMG」になるのかな

338 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 23:33:50.90 ID:HkXGYZQr0.net
プロかジェントルマンかは自己資金の有無じゃなくて、レースのキャリアで決まるものでしょ
じゃないとGP2とかに出てる欧州の富豪のお坊ちゃん達はジェントルマンか?って話になっちゃう

都築をジェントルマン呼ばわりするのは凄く違和感がある
FIAのドライバーカテゴリー「ゴールド」だよ

ジェントルマンの定義として明確なものがあるわけじゃないけど、
「別に正業を持ってて、そっちで稼いだ資金を使って趣味としてレースに参戦しているドライバー」
ってくらいの認識でいいと思う

実家がパチンコ屋チェーンだろうと医療法人グループだろうと、若い頃からカートやレーシングスクールを
経てどっぷりレースやってきたような連中は、どっちかというとプロってことでいいんじゃないか

339 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 00:10:05.32 ID:HzYDpYNs0.net
>>334
シンディ・アレマン?何戦か乗って交代させられたね

340 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 00:18:35.02 ID:gwYX/eqSO.net
>>321
グリーンとイエローが同時に出て良い訳がない。どんな状況でもね。
やらかしたな

341 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 00:43:58.98 ID:jm1uFamq0.net
>>340
やらかしたのかな
スタートしたってことで全車通過まで緑は大前提なのかと解釈したが

仮に場所がコントロールライン先だったら
メインポストで緑と黄旗同時に出さざるを得ないよな
スタートなんだから

ちなみにGT+の大嶋の車載にばっちり映ってる
本放送では気付かなかった

342 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 00:51:03.74 ID:9saEZJyD0.net
>>334
シンディ・アレマンは、代わりに入ってきたのがリチャード・ライアンだったから
速さで対抗するのは無理ゲーすぎたね
シンディはアウディジャパンのブランドアンバサダーとしての仕事もしてたんだけどね

あの年は、一ツ山の参戦方針が途中で変わったと思う
チームもマシンもSuperGT初参戦で、最初は勝ちに行くというより、都築のZENT資金を頼りつつシンディが
PR活動をがんばってたような感じだったけど、途中から「やっぱ勝ちにいこか」ってなった感じ
たしか鈴鹿1000kmで第3ドライバーとしてリチャード呼んできて、結局そのレースで都築とリチャードだけ
乗って、次戦から都築&リチャードになった

シンディといえば、猛暑のセパンのレース
まずスタートで意図せずペナルティーを食らい(でちゃう号アストンがスタート前から1,2速ギアを失っていた
せいで加速せず、後続が混乱になった)、その後、スピンした他車を避けようとして自分もスピン、さらには
熱中症になって意識朦朧でピットイン、医務室送りに…
踏んだり蹴ったり

その一ツ山も、今ではアウディ・ジャパンががっつりコミットしてきて資金面が安定、ライアン&藤井誠暢という
ガチのメンツになった

ちなみに、現在のシンディ・アレマン、自動車関係のTV番組に出たり、メルセデスのアンバサダーとして
イベント出演やドライビングインストラクターの仕事したりしてるよ

343 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 01:48:33.23 ID:gwYX/eqSO.net
>>341
その状況でもメインはイエローのみ。次のポストからスタートの形になる。
旗の優先は赤>黄>緑で混在は無い。(但し赤旗時の現場のみは赤旗と黄旗の混在はあり得る)

344 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 06:05:29.32 ID:uLju3I9a0.net
ドライバーの場合プロとアマの定義は難しいよね
高森辺りもレースをする事によってそれなりに収入あるならなんとも言えないよね
ほぼ自分のチームみたいなもんだろうしスポンサーみつけてフル参戦してるんだからある意味凄いわ

345 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 06:32:55.48 ID:jm1uFamq0.net
>>343
なるほど
赤旗現場で赤、黄、白、油はどこかであったなw

346 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 11:15:59.30 ID:WKPAzXgS0.net
>>338
都筑の坊ちゃんは会社の広告宣伝費を使って、個人の趣味のレース活動をする時点でアウト!!

347 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 11:42:05.80 ID:uLju3I9a0.net
>>346
そんなやつはいくらでもいるでしょ
基本的に大多数のドライバーは金持ちの親のバックアップでキャリアを築いてるし

348 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 11:45:31.96 ID:69m8NiUI0.net
翻訳すると俺も親の金でレースしたいのにそんな親が居ないのは不公平だ!俺にも金よこせ!!ってずん飯尾のネタを地でいくレベルのひがみ根性

349 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 11:51:24.75 ID:uLju3I9a0.net
レースは金がかかるから一般家庭の人じゃスタートラインにも立てないからね〜
逆を言えば莫大な資産があれば才能なくてもある程度の所までは誰でもいけちゃうんだよね
毎日サーキットいって練習してたらある程度走れる様になるだろうし

350 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 12:05:29.35 ID:69m8NiUI0.net
レースに限った話じゃなく全てのスポーツに同じ事が言える 金もなく何とかする工夫もく匿名掲示板で不満垂れるだけじゃ何も上手くいかないよ

351 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 12:08:05.67 ID:XP/mqXST0.net
お、そうだな

352 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 12:16:27.65 ID:WKPAzXgS0.net
>>347
裕福な家庭で、親の収入から援助してもらってのレース活動なら何も文句言わん
でも都筑の坊ちゃんは善都の専務取締役だろ
非上場のファミリー企業だけど、公私の区別はちゃんとするべきでは?
車にZENTのシール貼れば「OK」なのかね??
なんか貧乏人の僻みっぽいけど・・・。

353 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 12:18:47.39 ID:s0IMRneD0.net
完璧に貧乏人の僻みだなw

354 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 12:54:00.79 ID:gswdjFLm0.net
正直馬鹿から巻き上げた金が何に使われようが興味ないわ

355 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 13:02:54.19 ID:SAx6GYUM0.net
今年はポルシェも本気かと思ってたんだけどな。
実際はそうでもないのかな。

356 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 13:30:48.65 ID:GgY9Nike0.net
金持ちも差があって大変そうだね。
スポンサーが少なくても出れる奴と必死でスポンサー集めてレースで出る奴

357 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 13:31:44.66 ID:yXQea7FM0.net
>>349
嵯峨さんは成功例だな
何度も書いてるけど金とコネと努力であそこまで行ったのは凄い

358 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 13:32:43.80 ID:3ZwK6teT0.net
ポルシェはヨコハマと相性悪いんかな…
ハンコック履いてた頃のがまだ目立ってた
タイのミシュランの件もあるし

359 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 13:53:26.41 ID:BikyXR/W0.net
タイサンポルシェ

360 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 14:02:31.51 ID:aFFC7PGG0.net
>>352
パチンカスから巻き上げた金をレースチームに還元してるんだからいい事でしょ
使わなかったら税金でもっていかれるんだから金持ちはじゃんじゃん金使えばいいんだよ

361 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 14:08:15.59 ID:rCSto2fn0.net
嵯峨さんは電子制御なしのJAF-GTをマトモに走らせるくらいの技術はあるしな
前回のスピン?なんのこったよ(すっとぼけ)

362 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 14:17:19.79 ID:MrX7aFn60.net
プリウスって新田のときもよくスピンしてたけど、ホイールベースが短いから回りやすいのかな

363 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 14:27:44.13 ID:ZmIUAf5LO.net
嵯峨さんは頭いいから

364 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 14:52:21.59 ID:w20apeD30.net
SGTのHV車ってよくスピンするイメージ

365 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 15:00:56.08 ID:x7R/N/270.net
テレビ東京のGTプラス見てたら
富士の直線でGT500のGTRがSLSをかなりの速度差で
抜かして行ったけど
GT500とGT300ってそんなにspeed違いあるの?

366 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 15:01:54.88 ID:oRO6hZmS0.net
今回の11のニコ生なんで中山なんだ?呼ぶなら一樹だろ

367 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 15:05:43.41 ID:kJAnknr70.net
GT-R 300km
SLS 275kmぐらい 遅い300は260Kmぐらい

368 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 15:06:53.28 ID:lr08C/oN0.net
カズキングはニュル24hに参戦するから出張

369 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 15:07:06.61 ID:ReUVtMRo0.net
一樹はニュル24h行くから

370 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 17:23:42.12 ID:viwt7SVP0.net
>>362
CR-Zもそうだけど回生にトラブルあるとスピンしやすい
新田は2周連続富士の1コーナーでスピンしたし

371 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 17:31:41.11 ID:qwBrxvmH0.net
新田のスピンはハイブリッド関係ないブレーキトラブルで
嵯峨さんが1、2年前にスピンしてたのはギアトラブル
今回はタイヤが終わってたのとウェイトが効いた
それにしてもSLSはプリウスより15mくらい踏ん張れるブレーキングとか凄いね

372 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 19:08:43.15 ID:Eso/XIS0O.net
Jスポでニュル無料生放送するんだな

373 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 21:53:45.11 ID:7/pigC0H0.net
イカのとこの山岸はヨーロピアン ル・マンLMP2か

374 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 22:04:52.02 ID:Xwgy31M30.net
組長(GTA)は

・プリウスに性能調整
・土屋エンジニアリングは開発成果を広めて後進育成に貢献してくれ
・パレードラップのバイクを最終的に40台位に増やして西部警察みたいなんやりたい

らしいねw
ソースはモタスポ観戦塾

375 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 22:10:27.72 ID:Q/PMku0e0.net
>>374
最後でワロタ

376 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 23:24:36.44 ID:3G4ppr1f0.net
西部警察っていうと、爆破のイメージ

377 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 23:27:49.49 ID:sci6KXEo0.net
>>374
40台www
その車両達でサポートレース(2&4)やれ一大コンテンツになるぞ

378 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 23:35:54.04 ID:ensf+AHd0.net
JPCC、全日本パトカー選手権開設か

379 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 23:38:10.88 ID:BikyXR/W0.net
坂東親分はヤクザ役で映画出てたな

380 :音速の名無しさん:2015/05/12(火) 23:44:44.81 ID:YvZWNll/0.net
すっ転んだ白バイの女の子がいじめられてないか心配

381 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 00:09:25.15 ID:eV34qE4q0.net
性能調整はプリウスを下げてポルシェやフェラーリを上げる方向で

382 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 00:18:38.11 ID:P5WgfnDk0.net
>>381
ポルシェやフェラーリの性能をあげるかどうかはBoP次第

383 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 00:38:09.02 ID:HziJTu+a0.net
GT3の性能はこっちでは弄らないだろう

384 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 05:03:07.88 ID:rVD8mh0y0.net
いじったらGT3じゃ無くなるじゃん 本末顛倒

385 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 05:39:44.00 ID:7BxXQnGo0.net
http://www.corvettemotorsport.com/news/callaway-c7-gt3-spring-update-668
発表以来なんの音沙汰も無かったけど、C7世代のコルヴェットGT3は開発中らしいな
日本でも見たい

386 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 05:42:59.65 ID:kykOvULU0.net
>>384
じゃあ独自BOPを採用している選手権はGT3じゃないのか

387 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 06:02:37.62 ID:/3aquMzQ0.net
GT3の規格外に調整されてるんだったらそれは車両を流用してるだけで狭義のGT3とは言えないだろう
じゃあGT300はと言えばGT3車両を流用してるカテだから別にいじる事は問題ないのかも知れないけど
資金力やチーム力が劣るため結果出せ無いかも知れないのに優遇処置はどうかと思う

388 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 07:32:42.61 ID:5AwVADUW0.net
どうせなら石原プロからマシンRSとかスーパーZ借りてきてほしいなww
現存してればいいけど

389 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 08:13:08.81 ID:YhYKL8qn0.net
>>374
100台ぐらい集めて北斗の拳の雑魚ども再現してほしい

390 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 10:14:15.46 ID:JNRw226F0.net
>>376
あとは角刈り、サングラスだな

>>388
現存していますよ。
関東地方のとある倉庫に他の車両と一緒に保管されてます。

391 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 10:21:50.22 ID:RKE2wpSY0.net
>>390
ガゼールのコンバーチブルも?

392 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 10:22:30.81 ID:RmLCvX2g0.net
白バイ集めて街中の取り締まりを手薄にするなんて
ぐう有能やないか組長

393 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 10:46:34.39 ID:UVvr5Zn90.net
三重県と栃木県の白バイの数調べてみたら50台くらいか。40台はヤバイw

394 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 11:24:55.07 ID:DKbew1yd0.net
西部警察なら日産車のみにしないとな、あの世界は警察も犯人も日産車しか存在しないw

395 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 11:38:20.16 ID:lkylxGa40.net
あぶない刑事の犯人車は大体トヨタだったよなw

396 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 11:41:00.63 ID:I8c4Siog0.net
超無駄な運転の仕方だったよな

397 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 12:02:12.59 ID:Li7W1vX90.net
>>395
太陽にほえろは逆に警察がトヨタで犯人は日産だったな

398 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 12:32:44.69 ID:gveiP7Ln0.net
正直県警対抗パトカーレースは見てみたい気がしないでもない

399 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 12:37:40.97 ID:DKbew1yd0.net
地元企業から寄贈されたパトカーで勝ちを狙いにくる神奈川県警と栃木県警の熱いバトルか

400 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 13:21:02.47 ID:P/dzpQPz0.net
紅い白バイ隊員!参戦!!

401 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 13:43:49.37 ID:H0kIPwyg0.net
大門団長が30代という衝撃の事実

402 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 14:51:18.99 ID:JNRw226F0.net
>>391
小樽の裕次郎記念館に展示していましたよ。まだあるのかな?

403 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 14:52:34.31 ID:rVD8mh0y0.net
西武警察スレ?

404 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 14:57:25.68 ID:8jNuHQYX0.net
西部警察車両は小樽から引き上げた後、保管されてる
ガゼールは愛のエプロンの特番で出てきたことがある

大量の白バイ&パトカーは横から見ても面白くないんだよなあ
正面から見ないと…

405 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 15:17:07.89 ID:eV34qE4q0.net
>>385
コルベットのGT3ってまだ出てなかったんだ?
GTE仕様があるからてっきりGT3仕様も有るのかと思ってた。

406 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 15:28:34.16 ID:ime2+o0M0.net
>>405
2013年からGTEが出ている991型911でさえいまだGT3が出来ていないから許してあげて
来年のデイトナ24hでデビューするそうだけどこれまで遅れに遅れただけに心配

407 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 17:42:20.73 ID:vlf522hp0.net
>>405
C6世代(前世代)のGT3は今でもADACとか走ってるけど,C7世代(現世代)のGT3はまだ出てなかった

>>406
デイトナにC7のGT3参戦するんだ
コルベットも来年となると,AMG・新型R8・M6・991・RCFと合わせて来年は新型GT3が一気に6台も増えるな

408 :407:2015/05/13(水) 17:53:56.61 ID:wloOTMh40.net
あ,デイトナに出るのは991のことか

409 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 18:46:39.97 ID:FIuFh51X0.net
>>397
ザ・ハングマンではトヨタがスポンサーだったな
ハングマン3では名高達郎が赤色のソアラに乗って
悪人をハンギングしてたわ

410 :音速の名無しさん:2015/05/13(水) 19:47:19.47 ID:ime2+o0M0.net
>>408
書き方が悪かった すまん

411 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 00:21:23.15 ID:Fq9ChzGS0.net
991GT3はスーパーGTに来るかねぇ?
997があまりに遅いと991も使うチームが無くなってしまうんじゃ?

412 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 09:34:26.66 ID:B89UoEXS0.net
ポルシェのGT3は値段が安くて
そこそこ速いってイメージがあるんだけど

413 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 12:38:51.42 ID:poBm8yP70.net
もう直線番長じゃないからなあ

414 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 14:23:21.44 ID:E3dec5Gf0.net
欧州ではカマロの方が安くてそこそこ速いって評判らしいけどこっちでも見たいな

415 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 19:40:14.98 ID:SAGMEHc+0.net
各メーカーのGT3が同じぐらいの金額だから、ポルシェより派手なの選んじゃうじゃないの。

416 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 20:11:30.27 ID:jZveS4h40.net
ポルシェGT3は直線番長を派手にやりすぎちゃったから・・・
元々燃費良くないから、リス径を絞られても給油時間はたいして短縮されず
コーナー重視になるとタイヤを消耗して、かつてはお家芸だった「無交換作戦」も出来ないし

417 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 22:00:19.16 ID:OCFNKyLi0.net
ワイド化で見た目も不細工デブ
なんの取り柄もないクソ車になってしまった

418 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 22:49:45.76 ID:HqN5QnpR0.net
他のGT3が速いからあえてポルシェを選ばないのでは?

419 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 23:15:52.15 ID:XlpVpHFs0.net
とにかく速ければいいならアストン選ぶよな

420 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 23:42:58.27 ID:Fq9ChzGS0.net
確かにバサーストとか他のGT3レースでもポルシェってトップ集団に居ないんだよな。
最近の主役はアウディとベントレーとGT-Rとアストンあたりか?

421 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 00:10:58.68 ID:1eSiup4G0.net
WECに力入れててFIAGT3の方は手が回ってなかったりして

422 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 00:17:06.31 ID:iWp13l8s0.net
>>421
実際そうだと思うよwRSRはTUSCの車両も含めて改良のペースが速い
新911 GT3 Rは今日(金)の13時にニュルでワールドプレミア

423 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 00:22:17.55 ID:fVb/44V80.net
>>420
アストンもあんまり見ないぞ

424 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 00:22:33.19 ID:5NXjLQM/0.net
ミニカー発送なのにDAT落ち 新スレはどこでゲソ

425 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 00:28:02.78 ID:SaCkmQPl0.net
>>424
ここじゃなく類似スレで尋ねたら?

426 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 00:31:40.01 ID:b6c+KtZh0.net
>>424
諦めろ

427 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 05:28:45.22 ID:k10RbhdO0.net
>>422
USCCってTUSCって略すの?

428 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 06:39:42.47 ID:E489WIDR0.net
GT3車両、車体価格では大差なくてもサポート体制ってかなり違いそうだよね
特にSGTで使うとなれば交換部品一つ買うのも苦労する車種もあるだろうし、
その上他者が使ってない車両持込むのはかなりリスキーだから実績有る物に偏るのは仕方がない

429 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 07:05:55.51 ID:fVb/44V80.net
>>427
TUDER United SportsCar ChampionshipだからUSCCって略されることが多いけど、海外の記事だとTUSCって略してるものもよく見かける

430 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 07:12:21.00 ID:Uaq0WCes0.net
>>428
GSRがSLSにしたのも納得

431 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 08:40:08.14 ID:v8T9oanQ0.net
>>428
日本でポルシェ衰退は、COXが一枚噛んだ事も原因の一つじゃないか?
タイサンとかもCカー時代からドイツ本社と直接アレコレやってたよな
ポルシェジャパンていう国内法人だってあるんだし、ちゃんとレース関連部門を作って対応したほうが良いと思うけどな

432 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 09:20:11.25 ID:Y7v6/2oB0.net
GSRはBMWワークスの直系参入して扱が悪くなったのかな。SLSにしたけどGT-Rも選択肢にあったとか?
日本での参戦が何台も無いのにメーカーに日本窓口要求するのは酷だから
メーカーや欧州の本家GT3チームに太いパイプでもないと人と違う車種は無理なんだろうな

433 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 09:25:41.47 ID:pgcvqap4O.net
BMWは元々対応遅くなかったか

434 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 09:35:02.15 ID:8y5Z3kDP0.net
遅いとかあったけど、日経だかにGSR優勝とか広告乗ったりしてたときは扱い良かったんじゃないの。
半ワークス来てからはまあ、アレだ。

435 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 09:57:29.92 ID:dnNyUHNA0.net
タイサンがタイトル取った2012年が懐かしい。

436 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 16:22:02.93 ID:5htc+hqw0.net
少し前に興味持って動画見たんだけど
マクラーレン&ランボルギーニ好きには
苦痛しかないんだなSuper GTってw
終始胃が痛むし
プリウス見てると蹴りたくなる

437 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 18:29:14.60 ID:uJwcm1xq0.net
嫌なら見るな

438 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 18:39:31.64 ID:8AQALjX80.net
>>434
元々良くはなかったけど、これまでの実績無視して新規にワークス作られちゃね

439 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 19:18:55.85 ID:D+x09tFz0.net
むしろstudieがワークス格になったのに
ドイツから今まで通りの糞対応食らってたのが問題だろ
メルセデスのプライベーターのほうがよっぽどマシな扱いなら
誰でも車種変更するわ

440 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 19:26:51.95 ID:2qC6rx3/0.net
まるで大多数の見解かのように何かと問題!問題!って騒ぐヤツいるけど、そいつ以外誰も問題だ!なんて全然思ってないケースが殆どです

441 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 19:32:25.62 ID:NauQuBVe0.net
>>436
どっちも世界的にパッとしない車だな

442 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 19:57:35.64 ID:xekFCb+/0.net
上の方の旗振りにくわしかった人に質問
(スレ違いすまんがこういうのはここがいちばんいいんだわ)
Jスポの富士F4見たんだが、最終周のピット入り口の赤白ゼブラに1台停まってたのね
最終ポストは当然黄旗、で、メインポストでチェッカーと緑旗同時に振ってたんだけど
緑旗出すの?

443 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 21:43:26.80 ID:mdvs3ASJ0.net
https://pbs.twimg.com/media/CFDB_z0W8AEoO7j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CFDCCECW8AMmlzc.jpg
New Porsche 911 GT3-R

444 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 22:17:41.89 ID:ubJ0Xpx80.net
なんかダサいな
昔みたいに直線番長だったら嬉しいけどな

445 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 22:28:23.45 ID:dnNyUHNA0.net
>>443
カッコイイ!!

446 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 22:34:46.69 ID:+aUQ+/bf0.net
GTEと違っておちょぼ口だなw

447 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 22:49:31.44 ID:+Blr24hG0.net
カナード付いてないのか
なんか意外

448 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 23:00:06.90 ID:LFaDkX6Z0.net
GTEと同じようなフロントスポイラーがカナードの代役なのかな
そして給油口が相変わらずの位置だ、やったぜ

449 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 23:36:33.69 ID:sORCw7j60.net
ポルシェ見るたびに不思議なんだけど、どうやってエンジン冷やしてんの?
車体下面から空気入れてんの?

450 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 23:39:41.60 ID:b6c+KtZh0.net
普通にフロントにラジエター有るだろ

451 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 23:48:19.11 ID:izAima190.net
>>449
古い空冷911ならそうやね、下から入れてエンジンフードから抜く。
996型からは水冷になってるから大掛かりなダクトやアウトレットは少なくなってる。

排ガス規制と騒音規制への対応で水冷化したんだっけかな?

452 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 00:43:32.65 ID:5CRxZkYT0.net
空冷エンジンなら床下からファンで空気抜いてもいいの?

453 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 05:00:31.81 ID:58Sx5WcR0.net
>>443
昔の直線番長のポルシェ911よりも
今のGT3のGT−Rの方が今は直線速いし
戻ってきても昔の速さだったら勝ち目は無さそう

454 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 05:03:05.55 ID:Bh716gc10.net
その辺は調整次第

455 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 09:52:46.21 ID:S58zt8tB0.net
>>443 真っ先にこれを思い出した
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ

456 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 10:19:29.38 ID:CyiUQHeiO.net
>>442
そのケースなら、どうでも良いと思う。
つまり正しくもあり、正しくもない。
通常ならイエロー解除のグリーンで正解で、たまたまチェッカーだったから正解とも言える。
しかし、レースにおいて赤旗とチェッカーは何物よりも優先だからグリーンは必要無く間違いとも取れる。
これはメインでのグリーンだから正解とも取れるのであって、チェッカー直後(メイン通過の直ぐ後)で停止した時等はチェッカーとイエローがメインで同時にでる。この場合はその先のグリーンは不要となる。
前に書いた赤旗とイエロー同時に出るケースと同様だね。

長々と済みませんでした

457 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 10:20:16.61 ID:9gqLGJTT0.net
http://www.porsche.com/japan/jp/motorsportandevents/motorsport/generalinformation/news/?pool=motorsport&id=2015-05-15-911gt3r&lang=en

458 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 12:25:42.38 ID:OIIbhi050.net
チェッカーと緑旗は
トップでゴールしてチェッカーを受ける車
その前に周回遅れがいると、その周回遅れに対しては緑旗が出される
コントロールラインまでに周回遅れがわざとトップに抜かれれば
緑旗は無効でチェッカーが適用される
このとき周回遅れがいたかどうかは知らないけど

459 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 13:57:25.73 ID:CyiUQHeiO.net
それ青旗

460 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 14:20:36.60 ID:OIIbhi050.net
あれ?青の方が優先だっけ?わかんねーやw

461 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 16:12:45.60 ID:5GNn9ZoS0.net
新しいポルシェGT3って、いちだんと肥満体になったな

462 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 17:21:01.43 ID:A1NxwqsN0.net
最終でイエローでコントロールラインで緑なら最終〜コントロールラインまで
は追い越し禁止区間ですよって意味じゃないの?イエロー解除の場所を教えてるだけかと

463 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 17:25:11.12 ID:A1NxwqsN0.net
コントロールラインまで(チェッカーまで)抜いたらだめですよって
緑が出てるとこまでが追い越し禁止区間
たまたま最終周だから重なった

464 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 17:34:00.87 ID:gyv03UPk0.net
新型ポルシェも5千万円台とはGT3もあっという間に高くなったな
ちょっと前まで2,3千万くらいだったのに

ニュルスレにあったやつだけどこの際高森でも白坂でもどこでもかまわないから
ベントレー日本で走らせてくれないかなぁ。カッコよすぎる

http://johndagys.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/gallery/n24-thursday-2015/Dagys_-2015_393152.jpg

465 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 17:45:24.54 ID:ITcm/GGE0.net
>>464
高森だとHKTカラーになる

466 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 17:49:12.87 ID:TV0V/7le0.net
申し訳無いが伝統工芸品ベントレーを痛車にするのはNG

467 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 18:13:13.93 ID:EWy4jtYx0.net
やっぱりベントレーはブリティッシュグリーンだな。

468 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 18:16:33.36 ID:8XjAk7dL0.net
て言うかベントレー
ミシュランタイヤなのにファルケンのロゴもボディについてるのな

469 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 18:30:29.40 ID:Rfv3jwQK0.net
ファルケンは大会スポンサーじゃないかな
多分全車貼ってると思う

470 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 18:51:18.25 ID:JYkre6w00.net
為替の関係で日本円では高くなってるんでは?

471 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 19:03:51.51 ID:Swcx/ZTi0.net
>>468
ファルケンとビルシュタインは大会スポンサー

472 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 19:06:42.09 ID:9nvnX6qV0.net
>>464
ベントレーカッコイイ!!

473 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 19:08:49.05 ID:5GNn9ZoS0.net
>>470
新型ポルシェGT3 429,000ユーロ≒5800万円(1ユーロ 136円換算)

474 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 19:15:19.33 ID:Oc55TKMV0.net
僕はカマロ派です
http://i.imgur.com/pv4UnDG.jpg

475 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 19:29:23.25 ID:gyv03UPk0.net
2010年ので28万ユーロくらいだから5年でずいぶんと値上がりしてるね

476 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 20:27:52.57 ID:CyiUQHeiO.net
>>462
それで正解。だからチェッカーとグリーンで正しい。
但し追い越し可がコントロールラインからになるが、最終周だとチェッカー優先となりグリーンの意味は無くなるから正しく無いとも言える。

477 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 21:23:18.91 ID:OIIbhi050.net
ま、結局周回遅れの俺はもう1周走って
チェッカー受けないといけないってこったな

478 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 21:47:24.41 ID:5GNn9ZoS0.net
>>473
追伸:輸入関税は0円だが、通関時に消費税を支払う。5800万円だと消費税だけで464万円に・・・。

479 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 21:55:29.65 ID:4GvIPh/p0.net
メーターやシートなんかの装備含めたら億逝きそうだな

480 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 22:07:11.05 ID:80MaMkI10.net
ちなみに周回遅れは直前にはいなかった
つなぎの人が緑振って、競技長らしき人がチェッカー
トップ3がコンマ差でスリップ使い合い
実況アナも黄旗に気付いてなかった

で、映らなかったけど多分サミーブリッジは黄色点滅だよね
変なの

481 :音速の名無しさん:2015/05/16(土) 23:49:57.88 ID:HhckA1RL0.net
今のslsとかgt-rってエアコン付いてるから夏場のレースはある程度楽なんだろうな

482 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 00:05:32.86 ID:8u+6cl1f0.net
ファルケンステッカーは、公式スポンサーだからなんだね。
貼る位置も決められてるって。

483 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 00:41:04.45 ID:Ixozgw040.net
GSRのSLSはエアコン付いてるの買ったけど外したらしいよ

484 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 00:57:18.83 ID:cNV8MRSw0.net
これだけGT3カーが増えると、ポルシェもただ発売するだけじゃなくて何かのレースに参加して、
多少は結果を出さないと911を使おうというチームは無いんじゃないか?

485 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 02:27:10.38 ID:AzEIXS/b0.net
GSRで思い出した
GTガイドブックの300クラスのスペックのところ、なんでGSRのSLSにだけ最大馬力とトルクと重量がちゃんと載っているんだろうか。新車だから?

486 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 09:16:17.98 ID:p6jmqhRb0.net
>>483
まじか

やっぱりエアコン付いると重量増だからきついのか
でもslsって窓開かないからクールスーツだときつそう

487 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 09:36:53.45 ID:Mup5fgNL0.net
>>485
運営が要求した資料にちゃんと記載されてたんじゃないか
編集時点じゃ車届いてなかっただろうしカタログデータそのまま記載しただけだろ

488 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 11:06:20.69 ID:4woKIti50.net
カレラカップくらいがお値打ち

489 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 13:11:13.94 ID:cmIyoHA00.net
>>486
エアコン自体は(そこまで)重くはない。
ただエアコンのコンプレッサーを駆動させるのに
駆動力の一部が食われるのでその分車両は遅くなる。

クーリング機構付きのシートやヘルメットカバーなら
エアコンを使わず外気ベンチレーションだけでも冷える、らしい
http://www.nismo.co.jp/products/gt_cooling/#link2

490 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 13:21:59.91 ID:yf5Rs7tw0.net
ポルシェGT3で5000万なら
GT3のGTRの方が速いだろう

491 :音速の名無しさん:2015/05/17(日) 17:21:05.03 ID:01Mk0lPp0.net
>>465
販売価格がユーロ建
対ユーロで円安になっているから高く見えるだけ

492 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 12:46:12.70 ID:GBgnOsFG0.net
レオンとグリーンテックだっけ
が数年前にSLSを共同で1台で走らせてた時も、エアコン下ろしたとか聞いた

493 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 13:57:52.30 ID:iwHOxUIx0.net
千代って整形した?
なんかずいぶん顔変わったな

494 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 14:22:29.09 ID:1ORsd5aD0.net
たぶん歯の矯正したからだよ
歯の矯正すると顔つきまで変わるから

495 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 15:54:34.01 ID:NnwbbvPq0.net
GT-RのGT3ってリス径絞られたの?
ニュル24の記事にそんな事書かれてた気が。
タイ戦でも影響あるかな。

496 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 15:56:30.94 ID:0NNKlyaY0.net
バカが湧いてきた

497 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 17:28:45.97 ID:TNtXOX0T0.net
ゲイナー10号車の富田だっけ、何で床屋に行かないんだ?
てかさ、300のドライバーって身だしなみに気を使わない奴多くね?

498 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 17:32:14.06 ID:/nZEjjxv0.net
織戸は毎年髪型が変わってる気がする

499 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 17:36:04.74 ID:I9BdEejo0.net
その点高森は床屋行かなくて済むもんな

500 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 18:07:21.24 ID:79p8w8020.net
>>495
VLN1でGT-R GT3が宙舞っちゃった事故を受けて、最高速を250kmに抑制するためリス径が絞られた
あくまでVLNとニュル開催レースの規制だからBOP関係なし
ブランパンとかで千代が無双したら厳しくなるかもね

501 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 18:17:44.73 ID:sxhR26dM0.net
昨日のGTプラスを見てて、改めて富士は300が面白かったと再確認した
流れとは言え、500が来てもガチで抜かせないとか楽しすぎる

502 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 18:23:28.14 ID:I9BdEejo0.net
俺は日産ファンだから別にいいけど500はニスモが安泰過ぎるんだよなあ
何事も無ければニスモが逃げ勝っちゃう
開幕戦もヘマしなければ勝ってただろうし

503 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 18:28:54.55 ID:QzxMkvBf0.net
>>502
開幕二戦だけで判断するのはやめろ

504 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 19:08:42.28 ID:I9BdEejo0.net
>>503
昨シーズンの事も踏まえて言ったつもりなんだが
まぁ500はスレ違いだなすまん

505 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 19:24:51.55 ID:+AGJaUGy0.net
>>502
ロードラッグでは直ったけど普通の仕様は跳ねる症状改善し切れてないって本山がいってたな

506 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 21:02:59.69 ID:jVSahHhV0.net
>>500
速度規制はGPSでやってたんじゃないの?
リスは単にパワー落とすためで

507 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 21:12:21.65 ID:sxhR26dM0.net
塚越は、跳ねてもいいタイムが出たなら気にしない方向で
セッティングを行った、みたいな事雑誌に書いてあった気がする。

#3がモチュールGT-Rと同じ状態になったら300も見所が半減するなぁ

508 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 21:13:43.36 ID:j9Vj3+KK0.net
>>506
速度規制と速度抑制は確かに別物だよ

509 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 21:37:29.44 ID:c7g19Q0m0.net
>>502
ブレーキのダクト塞ぎ過ぎたんだってね

510 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 22:05:52.98 ID:SkkEHsox0.net
山野さんはマレーシアに帰化したと思ったら
いつの間にか世界的大ヒットミュージシャンになってた
https://www.youtube.com/watch?v=OPf0YbXqDm0

511 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 22:33:01.90 ID:4KVb3s4K0.net
>>497
富田ってやつは何者なんだ?
いきなり出てきたけどどこかのボンボンかな?

512 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 23:01:36.64 ID:QZaDb8iQ0.net
ニュル24時間のスバルは山内がよくやったな
スバルにこうたの居場所はもうないかもな

513 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 23:03:40.03 ID:1OvZ3Vf10.net
>>512
公太がニュル24走れなかった理由ってなんだったの?

514 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 23:04:48.68 ID:w6mKuY820.net
>>494
みそっ歯だったもんな
ヨーロッパで戦うのに底辺に見られる

515 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 23:44:05.30 ID:/NSQFnU50.net
ル・マン出場は既にエントリーリストでバレてるから水面下じゃないよな
スパ24にでも出る気かな?
http://tomonobufujii.com/blogs/?p=7178
>水面下で大きなプロジェクトのオペレーションも進めていました。

516 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 23:49:27.27 ID:miX8z5yQ0.net
>>513
予想だけど、やっぱ去年車ぶつけて今年も予選でぶつけちゃったから辞退したんじゃない?
ついてないときはついてないもんだし

517 :音速の名無しさん:2015/05/18(月) 23:51:23.17 ID:IpthQ7lZ0.net
>>511
一切フォーミュラやらんけどDIJONと組んでいろんな箱出てるボンボン
GT-Rプレステージカップで講師の藤井と争えるぐらいの腕はある

髪の話をするとは国本は勝つまで願掛けだと言い訳してたけど結局怒られて切ったな

518 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 00:04:56.06 ID:K9ktDLW20.net
>>511
キングや千代レベルとは行かないまでもR35GT-Rを走らせたら相当上手いドライバーだぜ
去年は2戦だけスポット参戦した中のタイでチームはディジョンだったにもかかわらずファステストたたき出してるし

519 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 00:20:33.05 ID:PdjcCAHj0.net
>>500
ご丁寧にありがとうございます!
確かにそうでしたね。アホでした…
ニュル24の35号車はチーム、ドラ共にトップまで登るのには、まだまだって事ですね。

スーパーGTでは3号車と10号車には引き続き頑張って欲しいので、一安心です!

520 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 01:42:26.33 ID:4sLXCeVF0.net
>>513
ブログでは辞退を改めて強調してる。言い訳がましく。

おそらく山内を完全にスバル陣営に引き込むために必要な交代だったんだろうね。

521 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 07:24:59.92 ID:U1RyuioU0.net
富田は表彰台に上がれるほどのチームにいるんだから、秋葉にいるヲタのような髪を何とかしろ。

522 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 08:41:38.06 ID:I5UzaInc0.net
お前らドライバーはアイドルじゃないんだよ?

523 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 09:02:04.58 ID:2VeFzDBV0.net
去年鈴鹿でスタディのZ4に助っ人でドライブしてた外人さん、モデルみたいでかっこよかったなぁ

524 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 10:07:13.82 ID:U1RyuioU0.net
>>522
万年下位なら不精でも良いけどさ、テレビにも映ったり人前に出るような仕事をしてるなら相応の身だしなみをするのが普通じゃね?

525 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 10:24:59.55 ID:6Ini6bey0.net
>>522
テレビに写る写らない以前に、社会人として当然のことだろ?

526 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 10:32:38.77 ID:kGagdwLQ0.net
>>524-525
ジェームス・ハント「うるせえ、お前もぶん殴んぞ」

527 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 11:22:56.37 ID:xNXUJYCh0.net
ニキ・ラウダ「何をイライラしているのかね?」

528 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 11:38:08.01 ID:oGjESHG+0.net
40年も前の人のこと言われても

529 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 13:10:52.75 ID:R+9g/H8m0.net
>>524 そんなに叩くほどのあれなの?
なにかいやなことでもされたのか

530 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 15:10:47.53 ID:CT3MpeI20.net
マネパランボ、タイでは平峰に変わって佐藤が乗るって

531 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 15:11:20.32 ID:kGagdwLQ0.net
>>527
ハント「お前のカミさん超地味な」

532 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 15:44:54.14 ID:RlmEWCny0.net
JLOCの平峰もいまいちわからんやつだよね
下位カテで目立ってたわけでもなく
よほどいいコネがあるんだろう

533 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 16:01:22.26 ID:oXNCdk3g0.net
http://imgur.com/NqBDz8d.jpg

DHGフォードGT、今どうなってるのやらと調べてみたら…

534 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 16:04:23.77 ID:PnFfK5Gq0.net
いちおう原型留めてるあたり、クラフトAE86よりかはマシでしょw
特集DVDでは瓦礫の中に紛れてたが、今はもうどうなってるか・・・

535 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 16:18:20.96 ID:4+eS13Ng0.net
>>533
VLNでもS耐でもAsLMSでもどこでもいいから走れないものか
もったいない

536 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 17:17:59.13 ID:fnjp5ohJ0.net
ガライヤも一時はどっかで雨ざらしにされてたらしいが。

537 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 17:35:52.80 ID:n+1XQwhH0.net
紫電のその後は?

538 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 17:48:40.90 ID:waFDXaV+0.net
>>533
井手黒旗無視事件のきっかけのマシン
乗っていたのはBMB

539 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 18:38:26.22 ID:q7s7h1G60.net
平峰ってホンダ育成ルートを外されたところをJLOCに拾ってもらって去年の鈴鹿に出たんだよな
織戸とブルーが速いって言ってたけど

540 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 19:12:56.20 ID:2Ydi4VNH0.net
佐藤公哉は勿体無いよな
だまって日産にいれば今頃500に乗ってたかもしれないのに

541 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 20:11:32.81 ID:H3JPijLj0.net
万年下位ならハゲでも良いけどさ、テレビにも映ったり人前に出るような仕事をしてるなら相応の身だしなみをするのが普通じゃね?

542 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 20:34:12.55 ID:c4zOKAUO0.net
>>541
お前なんか気色悪い奴だな
私怨でもあんのか

543 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 21:20:55.48 ID:v6px5BUS0.net
>>541
300ならセミワークスならともかくどんな格好しようと特に問題は無い
500はメーカーが直に文句言ってくるけど

544 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 22:56:03.35 ID:sA/JFiza0.net
だから茶髪でも七三なんだな、
石浦は。

545 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 22:56:42.83 ID:txqWmro40.net
>>510
微かに似てるから困るわ

546 :音速の名無しさん:2015/05/19(火) 23:08:51.75 ID:9q6wHPo30.net
>>544
石浦は髪が足りないだけとかそういうわけではないよ絶対に

547 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 03:40:17.64 ID:WLfI6re50.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

548 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 04:01:22.48 ID:VcZj+TXl0.net
石浦は髪がなくても顎があるから大丈夫だよ

549 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 05:22:00.73 ID:3hn8IrpP0.net
ツルっといきそうだったのに割とキープしたままここまで来た章の話か?

550 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 07:08:26.89 ID:ROG+kZdh0.net
高森の潔さ

551 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 08:23:53.51 ID:BGMz9XBI0.net
また髪のはなししてる

552 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 09:19:54.70 ID:nbCi7G7i0.net
ハゲってのはなんでこう嫉妬深いんだろうな

553 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 11:14:16.91 ID:6zAI97Or0.net
まったくレースと関係ない話だが
なんでチビ、デブ、ハゲって初対面なのに睨みつけながら近づいてきて
わざわざケンカ売ってくるんだろうな

554 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 11:18:29.13 ID:6zAI97Or0.net
もうひとつ話が変わるが
30歳までにハゲなければ髪が多少薄くなっても
一生おかしくハゲ散らかすことは無いとずっと思っていたが

例外がいたんだよな

555 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 11:59:48.93 ID:LK0pnzIp0.net
>>539
真面目な話しきんにくんより将来性あったけどな・・・
可哀想だけど時期が悪かったな

556 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 12:30:20.64 ID:VcZj+TXl0.net
むしろきんにくんがあそこまで長生きしたのが意外

557 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 12:48:11.51 ID:LK0pnzIp0.net
>>556
関口と中嶋弟のおかげやで

558 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 16:22:00.53 ID:VdTanW6p0.net
マメロウの続報あった?

559 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 19:58:27.98 ID:bR2WTelT0.net
きんにくんと武藤の買いかぶりすぎは謎

560 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 20:02:24.28 ID:vUWrLXMp0.net
武藤ときんにくんは一応GT300チャンピオンだから(震え声)

561 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 20:40:08.72 ID:dKTtJIUk0.net
武藤は元インディカーレーサーなんだぞ!

562 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 21:00:49.10 ID:eDzJrt0N0.net
琢磨が優勝するまでは武藤が日本人最上位記録保持してたんだっけな

563 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 00:31:41.11 ID:bIC0J34Q0.net
マツーラコースケも思い出してあげて・・・

564 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 00:43:55.45 ID:vqhDWtA50.net
淫行して消えた日テレ船越思い出した

565 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 09:37:26.68 ID:fd9y/lsD0.net
http://www.dailysportscar.com/2015/05/20/new-corvette-c7-gt3-roll-out-due-in-the-summer.html
ついにcorvette C7 GT3がお目見えだそうで

566 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 09:40:39.81 ID:Gemtyz1F0.net
>>560
おっ番場と同格やな

567 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 09:58:38.62 ID:j91de6z30.net
>>565
カッコイイ!!

568 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 10:21:37.66 ID:BrS2RYUA0.net
コルベットかっこいいな

569 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 10:35:53.43 ID:M2EromAN0.net
http://www.fia.com/file/27688/download?token=JqVirFLb
レクサスはなかなか掲載されないにゃぁ

570 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 11:55:49.71 ID:/dmBVD/w0.net
>>566
峰尾も忘れないで

571 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 12:53:47.77 ID:zBaIp7CT0.net
>>565に載ってるC7 GT3は開発発表当時のCGだから,実写はどうなってるかはまだわからんぞ

>>569
ホモロゲが1年遅れたんだしまだ開発テスト行ってるでしょ
VLNの第3戦からニュルでの走行も始まるし

572 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 15:26:13.66 ID:lBH4iT7G0.net
>>571
レクサスは、今年の初めに Fia に申請は出ているのよ

573 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 15:39:48.99 ID:j91de6z30.net
もうなんかGT3カーを出してないメーカーは無いってくらいGT3ブームになっちまったな。

574 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 15:50:03.62 ID:5RAUhaOq0.net
>>573
そんな中フランスメーカーには全く動きがないんだよな
今現在モータースポーツに関わってるのって,フォーミュラカーのルノーとWTCC & WRCのシトロエンぐらいか

575 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 16:05:05.05 ID:tllTi0nT0.net
>>574
そもそもGT3化できるようなベースカーあったっけ、フランス勢?

576 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 16:10:28.62 ID:B0A4wcqE0.net
実際GT3車両と
ル・マン24で優勝したAudiのディーゼル車両と
どっちが速いのだろうか

577 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 16:37:03.66 ID:D6l4t0py0.net
>>576
R18の方が早いに決まってるだろ

578 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 16:47:21.03 ID:XxuXLIfA0.net
>>575
べ…ヴェンチュリ?

ルノーなりPSAグループというパワートレインの供給元はあるから
(件のヴェンチュリはアルピーヌA610のを前後反転積みしてMR化した)
少量生産スポーツカーを生産する素地は割とあるお国柄とはいえる。

だからヴェンチュリみたいに元々存在してなかった会社(立ち上げにはジャン・ロンドーも噛んでる)
が新規に作り始めちゃうこともあるし、
往年の名車の名称使用権だけ買って(フランスの例じゃないけどリスターとかアラードとかブガッティとか)
作ろうと思えば出来ちゃうという面も。

変な話オレカとかウェルテルとかが自前ブランドでGT作っちゃったって良いのよね。

579 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 16:53:31.14 ID:xjAkWq0GO.net
3月か4月のJAFの公示にRCFのGT3新規申請は乗ってたよ

580 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 17:45:00.23 ID:fDEFvqgg0.net
>>572
全車種が集まるBOPテストに参加していないから今年は申請しても公認取れないみたいな感じ?
SGT開幕時点で「特認」状態と由良が放送でコメントしてた

581 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 18:50:49.12 ID:9YthynKp0.net
>>533
欲しい!

582 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 19:03:19.37 ID:CymdzWk00.net
ルノーグループからNISSANが出てるじゃないか

583 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 20:34:52.43 ID:AJG60tfw0.net
ルノーはフォーミュラ、日産は箱って住み分けがあるらしいな

まぁ一部例外もあるみたいだけど

584 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 20:56:38.44 ID:j91de6z30.net
WTCCもGT3でやるべきだな。

585 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 21:14:21.05 ID:revaArdj0.net
シトロエンじゃダメ?
グループA時代はボルボとかホールデンみたいなコテコテの箱車もあったしな

586 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 21:58:57.02 ID:GatWOlFx0.net
プジョーも208R5でERC出てるぞ

587 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 23:12:08.54 ID:yNtfYLFy0.net
来年からこちらにホンダとNSX conceptGTを幽閉するのでよろしく!!

交流戦の邪魔になりそうな物は排除させてもらう

588 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 23:13:06.04 ID:vqhDWtA50.net
おめぇがこっち来んなクズ

589 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 23:17:17.99 ID:yNtfYLFy0.net
>>588
うるせぇ
日産ファンとトヨタファンと善良なモータースポーツファンの総意だわボケ

590 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 23:21:44.12 ID:qJKLaiKQ0.net
アンチはどこのファンでもありません

591 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 23:38:38.33 ID:XmVzzV1S0.net
モータースポーツファンの恥晒しだな

592 :音速の名無しさん:2015/05/21(木) 23:49:22.70 ID:zkZ3kxTa0.net
ホンダが邪魔だとしてもここで言うことでは無いな。
てか500はスレチ。

593 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 00:09:20.48 ID:7ZZUZpWy0.net
ID:yNtfYLFy0がせめて中学生以下である事を祈る

594 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 00:11:49.03 ID:0vJwkdq90.net
NSXのGT3仕様を製作して300クラスに参戦するべき。

595 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 02:07:55.30 ID:k0a5L8Ar0.net
https://twitter.com/corvettems/status/601367132375556096
C7の写真上がってた

596 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 02:15:02.03 ID:ZLdEboKD0.net
>>595
それC6

597 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 02:23:42.53 ID:k0a5L8Ar0.net
>>596
なんだ残念

598 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 06:30:57.88 ID:rElVi8jy0.net
300でコルベット使ってたチームあったなぁ・・・

599 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 06:44:42.66 ID:ZLdEboKD0.net
>>598
JAF-GTのをA&Sが、FIA-GT3をRUNUPとDIJONが走らせてたね

600 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 08:43:14.92 ID:9lr4ekfI0.net
そいつらのせいでコルベットが遅いという風評被害

601 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 11:03:53.30 ID:rlyn9bIE0.net
2008年頃に居たJAF GT仕様コルベットは結局完成しなかったんだっけ?

602 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 11:08:36.55 ID:owRIVVUC0.net
つかコルベットが米国外で活躍したことってあるの? 俺が知らないだけ?

603 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 11:21:16.67 ID:0vJwkdq90.net
>>600
コルベットが可哀想なくらい遅かったよな。
遅いチーム遅いドライバーに選ばれた車はホント哀れだわ。

604 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 11:34:49.09 ID:4Y2DAbdZ0.net
そういえば富士で
GT500の方がWECより
速かったらしいな
GT500もWECクラスに
なってきたの

605 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 11:44:47.90 ID:GBRL680q0.net
>>602
お前が知らないだけだな

606 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 11:48:26.12 ID:72CG0nE+0.net
>>602
一時はバイパーとともにル・マンで活躍しまくったんだよなぁ

607 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 11:56:23.18 ID:owRIVVUC0.net
ルマンか WECあんまり興味無いから忘れてた

608 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 12:15:01.34 ID:GBRL680q0.net
GT3規格のADAC GTマスターズでもキャラウェイ.コルベットはTOPチームだったんだが

609 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 13:43:36.87 ID:DJGuIXHa0.net
コルベットは熱害でECU壊れる酷い車って印象しかない
ドライバーの靴も溶けたし…

610 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 13:57:56.79 ID:Y73LOBkz0.net
>>601
C-westの事かな?
コルベット専門店が走らせていた。

611 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 14:01:51.69 ID:yQBrGF310.net
>>608
C7 GT3もまずはADACからデビューだろうね

612 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 14:34:25.55 ID:mVubEacb0.net
もう世界中のメーカーがGT3車両出せばよくね?

613 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 14:42:08.59 ID:ZjL9h2ZM0.net
>>602
GT3に限定すれば、ダメダメだったと思う
ル・マンはGTEっていう別の規格のGTだから

614 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 15:08:30.77 ID:vmtujAmN0.net
キャラウェイ・コルベットっていわれるとBPR時代のルマンで活躍した
あのウルトラマンみたいな顔のC4ベースの「スーパーナチュラルLM」の印象…。
一般の人はスレッジハンマーツインターボかなぁ…。

>>609
そのためにシンプソンとかはこういう靴↓出してるんだよ…。
ttp://simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jp/shopdetail/000000000122/S-10-4/page1/order/
床に遮熱材貼るとかそういう改造すら許されないなら装具で合わせるしかない。

615 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 15:30:46.76 ID:DJGuIXHa0.net
>>614
もちろん断熱の靴も試したが負けた
正規品のコードが溶けてショートするってレベルで熱が酷い
窓が半分開いてるのも、もう空力より中の熱逃がしたいんだなって

616 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 15:31:29.71 ID:vu4B3wb70.net
>>609
雨宮7だってドライバーが脚に火傷おっているよ。
ちゃんと熱対策してあれば問題ない。

コルベットは吸気絞られすぎて回転回らなすぎ。
レースでMax6000rpm以下じゃ、、、

617 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 15:43:10.25 ID:yLfEnupE0.net
ポルシェなんてバンパー融かしてタイヤ破裂させるレベルだった

618 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 16:16:51.93 ID:wIUqo2nh0.net
防火壁はアメ車の命です。

619 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 18:28:21.47 ID:GBRL680q0.net
http://www.advan.com/japanese/motor_sports/13/gtmasters/standings/index.html

2013年のADAC(ドイツのGT3) ランキング、キャラウェイ・コルベット、ドライバーランキング1位、チームランキング2位になってる。

620 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 18:39:32.00 ID:owRIVVUC0.net
って誰も乗ったことないクルマをネット情報だけで書いてるんでしょう? (諸説あります)程度の話を

621 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 18:56:35.99 ID:GBRL680q0.net
コルベットの熱害の酷さはSUPER GTの当時の参戦チーム、ドライバーのブログで
取り上げられている結構知られている話じゃない?

622 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 19:07:25.93 ID:vmtujAmN0.net
>>618
オプションコードで指定すれば片側1200ドルで防弾パネルが付く車種すら…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2

623 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 00:12:50.30 ID:kTxR0Jxs0.net
>>616
谷口のことか
足の裏火傷してぼっこり腫れてたよな

624 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 07:32:50.37 ID:BDNHsrCG0.net
#111の鶴田って何者?
DIJONやTRACYでレース賛成してるけどどっかのボン?

625 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 15:50:01.26 ID:Z5DuS30e0.net
>>623
谷口だったかな?忘れた。

以前、レプリカのアメ車7リッター超えに乗っていたけど、夏はフロアがチンチンに
熱くなって底の薄いスニーカーでは乗れなかったよ。
街乗りレベルでそれだからレースだったら想像するだけで恐ろしいわ。

626 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 17:23:33.94 ID:xs2Q8SA+0.net
アメ車はチンチンが熱くなる

627 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:05:32.77 ID:StCGukJb0.net
アメ車って言うと
昔ナイト2000とかいう
ドラマ
があったな

628 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:15:25.83 ID:Ef4dntVN0.net
>>627
ナイトライダーか(ナイト2000は主人公が乗るトランザム魔改造車の名前であり、搭載されてるAIの名前でもある。
AIと会話する時は頭文字からの愛称「K.I.T.T.」と呼ぶ)

629 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:29:35.05 ID:/jZHPfX40.net
C4のZR1乗ってたけど火傷なんて全くなかった

630 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:34:36.86 ID:yABddn9D0.net
あの型のトランザムのGTマシンてあったら面白そうだな
クラフト86みたい魔改造して

631 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:37:19.85 ID:FlLK74O80.net
そりゃないよデボン!

632 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 20:13:39.06 ID:ukpeJCel0.net
ウケないだろうけど面白そうなら言い出しっぺが金出し作ってエントリーしたらいいと思うよ

633 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 21:53:07.63 ID:5ksHxsJs0.net
>>629
ちゃんとしたメーカー車だからかな?

うちのはレプリカ、つまりキットカーだから。

634 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 03:15:48.34 ID:DUnCYPI+0.net
ファイアバードは記憶に無いけど同世代のカマロの方は
IMSA用のパイプフレームレーシングカーがあったのを思い出した。

特認制度がまだあるなら当時の中古車を引っ張ってきてトランザムのガワに着せ替えて使うとか
グランダム用アテンザとかが使ってる汎用パイプフレームで新規に起こす手もあるし、
そうじゃなくても例のマザーシャーシとやらにトランザムのガワ被せたうえで
キャラウェイ辺りにエンジン作ってもらえば出られるんじゃないの?

635 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 05:32:49.21 ID:W8N83gxF0.net
エンジンからの熱が酷すぎて足に火傷を負うレベルだったマシンはアスパラRX−7
コルベットGT3
後は2002年のエッソウルトラフロースープラだったっけかな。
飯田章選手がペダルが熱すぎて踏み続けられないとか言ってた。

636 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 06:25:03.07 ID:mCfhjE5K0.net
しかしGT500は富士で1分27秒台って事は
アウディR18のディーゼルターボに勝るとも劣らないタイム出すんだな
GT500マシンが速すぎる

637 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 08:32:39.19 ID:YBWJtE2x0.net
>>636
2000ccターボのポテンシャルが凄すぎる!

638 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 08:36:14.56 ID:ZJTIlDGN0.net
>>636
それでいてミラーサイクルのエンジンより圧倒的に熱効率が良いとは
NRE恐るべし

639 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 09:01:39.73 ID:cuM2tjTR0.net
>>636
一から空力のために作られたプロトのボディに、ハイブリッド4駆だからなぁ。
それと同等でFRで純粋レーシングカーとはいえ一応箱車だからなだからなぁ。

640 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 09:35:28.57 ID:TjwhEuZW0.net
なぁなぁなぁ

641 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 09:44:40.51 ID:AFnLMHAp0.net
>>636
今年に気づいたのは、GT500はターボだけど、ターボ車のドロドロ音ではなくNAみたいなかん高い音なのね。燃リスと空気リスの違い?

もしあってるなら300(含むGT3)も早く燃リスになってほしい

642 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 09:56:32.99 ID:Ms/Wtzlw0.net
ターボのドロドロ音って低回転の時の音?アメリカン的な音?
やっぱりターボだけあって、09年きていのV8NAエンジンの時より静かだし回したときも音低い
ターボ特有のパンパン音はなかなか好き

643 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 10:13:37.84 ID:Yto3fosK0.net
>>641
直4。
使用回転域の違い。
エキゾーストの形。
消音機の形状。
他にもあったと思うけど、思い出せない。

644 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 10:18:59.51 ID:cuM2tjTR0.net
F1で音が云々言ってるがSGT観てるとエンジン形式とか排気量とか関係なく、エンジン単体ならいい音なんだよなぁ。
F1はそれだけ回生でエネルギー回収できてるってことなんだろうけど

645 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 13:45:58.96 ID:jLR+UX/x0.net
NREはある程度音量を残しておくようにレギュで決めておいたのでまだ助かった
300と混ざってるからF1と違って興行上もごまかせてるが、SFではやはり物足りないよ
FNではあの爆音プリウスが20台走ってる音してたわけだから

646 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 13:55:35.42 ID:9ggHbL+P0.net
>>645
F3を併催で見ると
あーこれこれって思うよ
耳奥がむず痒い感じの高周波と音量

647 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 14:38:10.42 ID:haI3XoCo0.net
何で7月は開催が無いの?

648 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 14:45:47.72 ID:CwYWDsp40.net
>>647
タイからマシン運ばなきゃならないから
船便だから一ヶ月くらい掛かる

649 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:41:10.84 ID:Ms/Wtzlw0.net
船便ってそんなにかかるのか
てっきりお金ないチームのためにゆとりもってるのかと思ってた

650 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:46:52.72 ID:w5G5Wg1i0.net
金ないとこに配慮して船便の中でも時間かかるけど安い船便なんじゃないの

651 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:55:27.50 ID:x74k7g6F0.net
近場の韓国とかだったら時間も掛からなくいいのにな

652 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:56:20.54 ID:btNMxlor0.net
>>651
残念だが韓国でなんて開催することはまずないから

653 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:00:17.35 ID:TjwhEuZW0.net
1か月は言い過ぎ 海外通販と一緒と思ってるんでしょうけど 10日-2週間程度あれば届く
WRCの南米からヨーロッパ移動で3週間のギャップだし、今年D1とformulaD両方に同じ車両で参戦してる横井は日本とアメリカ行ったり来たりしてるよ 両方のスケジュール比べてみたら?

モータースポーツで夏場に1か月程度休みが入るのは他の団体でも結構ある 理由はよく知らんが欧米人のバカンスって1か月って普通なんじゃん?
特に世界中転戦するような場合ジプシーみたいなことしてる訳だし、シーズンオフと夏休みくらい落ち着く期間欲しいって感じじゃないかな

654 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:06:05.59 ID:8oxxjIJA0.net
横浜港からタイのレムチャバン港まで約10日間の船旅みたいだよ
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=855750711166737

655 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:46:28.66 ID:sW0L2sqF0.net
山内はGAINERからSUBARUに移籍してニュルに出れて優勝したし正解だよな。レヴォーグも貸してくれるし(笑)

656 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 23:10:21.42 ID:vWyScsqk0.net
GT300のスバルが今のところハズレ

657 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 00:17:15.06 ID:lIhGqfcq0.net
勝てるかどうかはともかくとしてワークスチームで仕事できる経験は物凄く貴重だろう

658 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 00:21:07.50 ID:/40VOT6M0.net
JAF-GTでやれるってのも経験という意味ではいいんじゃないかな

659 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 00:43:51.87 ID:7ARYxQzi0.net
次は、エンドレス?

660 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 03:43:08.39 ID:lIhGqfcq0.net
スバルから声がかかる、ニュル優勝、S耐優勝、今年山内これ運気がいいね

661 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 06:22:36.35 ID:aqs9jYni0.net
下積みながかったからな
若いのがポンとSFとか500乗ってるの考えると苦労してるほうだと思うよ

662 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 07:16:31.76 ID:gLOGqPVq0.net
>>651
反日国家での開催は勘弁

663 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 08:08:05.77 ID:A8m/7Jcu0.net
>>660
SUBARUにヘッドハンティングされたんじゃなかったかな。
タクティより速いんじゃ?

664 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 08:24:13.03 ID:2w2FWNJ90.net
>>649
実際に船に乗ってる期間は10日〜12日位。
でも、着港の予備日なんかも入れると、+3日〜5日は欲しいところ。
それに、コンテナの税関の日数や、
ドレージの日数を入れると、やっぱり合計で3週間は欲しいところ。
そこに、ガレージでのメンテの日数1週間を足せば、
合計で1ヶ月になっちゃうよね。

665 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 08:33:57.58 ID:W2u1ViiL0.net
>>663
若くてメーカーの色がついていないからじゃないの?

666 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 11:15:52.81 ID:ENHjqdqx0.net
BRZよりWRXのが早そう

667 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 11:29:41.76 ID:USNVWHKH0.net
BRZにツインターボ載せて
GTR並の走行性能出して欲しい

668 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 12:37:04.71 ID:lIhGqfcq0.net
>>663
一発の速さはやや上かなと思う
安定感やレースマネジメントはタクティの方が上手いと思うけど
ただ今年は山内も安定感出てきてるんだよな

669 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 13:01:49.49 ID:5VouN/M20.net
>>668
経験の差

670 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 16:40:46.93 ID:vWNIklqM0.net
>>669
経験はセンスで短縮可

671 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 17:25:15.81 ID:flQWcOvd0.net
>>666
プローモーション的にガワだけの問題だからどっちでも一緒だw

672 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 17:43:32.94 ID:hN3EqN5H0.net
技術はセンスで短縮できるが、経験は短縮できんよ

673 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 20:13:51.20 ID:sYChiywK0.net
レース経験ない人が言うセンス、技術、経験とか全く説得力ないよ

674 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 20:55:03.07 ID:9cfKQreg0.net
船で運んでる時に船沈没したらどうなるの?

675 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:01:29.43 ID:84+OyvqH0.net
保険かけないと運んでくれないから
当然かけただけの保険金出るけど?

676 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:02:09.55 ID:1N95WLEH0.net
海運会社がかけてる保険会社が賠償するんじゃない?
車は無理だろうからお金で解決になると思うけど

677 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:19:39.70 ID:L7S6jK8b0.net
>>672
>>670はイニDネタじゃないか?

678 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:35:20.56 ID:NwFSWysq0.net
でも今シーズンは全部駄目になるからレース運営の方はどうするんだろうね?

679 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:24:11.15 ID:JMZqAtt80.net
>>674
韓国じゃあるまいし・・・

680 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:30:07.27 ID:CjxGfu7m0.net
>>678
そりゃどうしようもない
海じゃなくても事故の可能性はあるし、車以外でもシリーズ断念となる要因はある

681 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:37:05.94 ID:NwFSWysq0.net
2011年でも一応は全部開催されたんだっけ?
鈴鹿のみ距離が短縮されて

682 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:37:38.38 ID:fRsOz0py0.net
ウラカンGT3のデリバリーについて、SGTやJLOCには触れていないようだ
シーズン中に来るんだよな?
http://sportscar365.com/gt/lamborghini-sets-huracan-gt3-testing-customer-delivery-plan/

683 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:41:37.20 ID:84+OyvqH0.net
>>679
そういう事故は韓国関係無しにごく希にある
コンテナの場合軽い車は上に置くから火災と転落が多い

684 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:43:15.49 ID:Y3E1/ty40.net
>>682
同じサイトのもっと前に記事には記載されてた記憶がある

685 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:46:18.36 ID:UOW1x70e0.net
>>679
商船三井の大型コンテナ船が真っ二つに折れたのをお忘れか

686 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 00:02:30.33 ID:tv53pHT50.net
>>679
なんでも韓国しか事故を起こさないと思ってる人って…

>>681
日程がいれかわったり距離短縮されたりはしたけど全戦開催されたよ

687 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 00:24:38.05 ID:HUEIqAdD0.net
>>685
三日三晩だか燃え続けて最後は砲撃して沈めたとかいうやつだっけか?

空輸だって操縦士が鬱病になるかもしれないし
成田へ着陸の瞬間に横風に吹かれるかもしれないんだ…。

688 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 02:41:49.94 ID:tv53pHT50.net
>>687
それは第十雄洋丸の件で全然関係ない

>>685の言ってるのは一昨年MOL COMFORTが沈没した件
MOL COMFORTで検索したら詳細が幾つか出てくる

689 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 06:53:40.17 ID:McS2V+uV0.net
>>677
ルーカスみたいなのもいるぜ

690 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 09:53:35.66 ID:cghBD4qV0.net
>>685
三日三晩燃えてたのに沈まないなんてすげ強さだな

691 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 12:42:17.85 ID:JHzfCDZw0.net
沈まなかったどころか爆弾、砲弾、魚雷ボコボコ撃ってようやく沈めたんだよな

692 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 15:19:46.86 ID:26i5erS90.net
その船にうちの会社の荷物が載ってたんだよなぁ

693 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 16:00:25.45 ID:Du3RJ0ZY0.net
保険で満額?

JAF-GTのマシンでいくら位だろうね
工具やスペア合わせても一億はないか

694 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 16:18:52.59 ID:Yzmt6RwS0.net
工具箱倒されて新品で帰ってきたって話しは聞いたな

695 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 17:04:16.16 ID:6U5dWtd50.net
>>692
それはせつない

696 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 18:10:23.10 ID:F1lMNcgE0.net
俺も船旅できるくらい休みがあればなぁ…

697 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 18:43:38.27 ID:0TNiOcv1O.net
社畜乙

698 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 20:13:27.10 ID:J0C92tlh0.net
今月から無職やってますけど色んな所旅行行けて楽しいですよ
なおお先は真っ暗な模様

699 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 22:20:14.35 ID:cAWA5Y0h0.net
あと一戦海外の開催があっても良いよね。

700 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 22:33:28.99 ID:W3dZBlLQ0.net
大洗→フェリー(一泊)→苫小牧→札幌(観光)→新千歳→飛行機→羽田
これで土日の一泊二日

701 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 15:56:18.71 ID:RFRlws+x0.net
>>692
あの成田でメラメラ燃えてたフェデックス機とかも
きっと職場で生中継見ながら「あの便だぞ!ウチの荷物!あの便だ!」
とかいう騒ぎになってた人達も居たのだろうと…。

ナレーター「船便では間に合わないと航空便を選んだ荷物は機体と2人の乗員と共に灰になり、
代替品が届くにはさらに1ヶ月を要した…」

代わりになるものが世界に二つとない芸術品とか文化財なら言うに及ばずとして
量産レーシングカーとかもメーカーに部品のストック無いと何ヶ月待ちとかあるんだよなぁ…。
ポルシェのGT3とかはホワイトボディまでストックあるらしいから
エアカーゴで送ってもらう前提なら1ヶ月とかで手元に届くかもしれないけど。

702 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 16:55:25.49 ID:Z7CRI9F/0.net
>>701
そのフェデックスにうちの会社の部品がつんであった。
シンガポールから日本へだったけど、中国を経由したみたいで、結果的にあの機体にのってた。

703 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 19:57:46.75 ID:h8DQS5Wi0.net
外車屋の知り合い曰く、
欧州からエアーカーゴで並行輸入するなら車代+エアーカーゴ代を全額現金で貰えるという条件なら
最短14日で日本でナンバー取るのも可能だそうだ。
但し、排ガス検査の枠を持ってればの話だけど

ちなみに、ドイツ〜日本(成田)をルフトハンザのエアーカーゴで車1台送ると、料金は大体200万円前後だそうだ
サイズと重量で多少上下するらしいが

704 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 23:39:02.35 ID:GXZ9LitT0.net
>>701
マナブ間部が日本での凱旋展覧会のあとの航空事故で作品の大半が一瞬にして喪われたってあったなぁ

705 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 23:55:55.57 ID:aSH+dzEx0.net
>>703
ガスレポがあるなら空輸はいいけど、ないやつなら空輸のメリットが無いんだよな…
結局そっちに時間が取られるから正規輸入の納車と同じぐらいにもなりかねん

706 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 02:13:10.70 ID:CImoJeiP0.net
スレチだけどおもしろい話題

707 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 02:18:37.87 ID:hNevsdDO0.net
高速で積荷ぶちまけたり事故炎上で積荷喪失とかと似たような感じなんだろなあ
航空便とか貨物船だと規模がどえらいことになってるが

708 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:21:20.84 ID:Yi3u9+0R0.net
航空機事故で消滅したF1チームも有るんやでぇ・・・

709 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:24:36.77 ID:YPFxS13O0.net
昔F1鈴鹿のとき運送会社がコンテナの中のエンジン壊したよな
BMWのだったかな?

710 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:38:52.07 ID:gkgI8Ogq0.net
仕事系荷物の場合は多くは保険で補填出来るにしても
(とはいえそれで失った時間=プライスレスな面もあるが…)
個人宅の引っ越しトラックの事故とかいうのが地味に大惨事な可能性…。

711 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 20:22:46.32 ID:8d5rtx6u0.net
なんすかこのスレw

韓国でS耐が初開催のとき、扱いが悪くてコンテナの中の車がボコボコになってたってのもあったな
確かエンドレスのZだっけ?

712 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 20:33:14.84 ID:7V07G5rx0.net
WECん時、中華系の航空会社が
どこぞのポルシェ凍らせてトラブってたぞ。

713 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:24:17.05 ID:mjv45OAt0.net
輸送の話はもういいだろw

714 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:46:47.81 ID:HhJcP00J0.net
流石にムダなウンチクばっかでつまらん

715 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/30(土) 02:11:32.31 ID:VjGoOCp80.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

716 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 08:08:28.47 ID:k87aoICr0.net
輸送の話はもうゆそう

717 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 08:28:34.46 ID:rieL5MF90.net
つーか海外でやんなくていいじゃん?
その分国内戦をもう1回増やせよって思う

718 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 08:44:32.48 ID:HhJcP00J0.net
成長市場の東南アジアで開催するとプロモーション効果がデカイからやりたいんです
レースの為だけにレースやってるんじゃないんです

719 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 09:40:57.46 ID:H5ZvtPGB0.net
>>717-718
そもそも金が入って来ないとレースも出来なくなるしナー
スーパー・フォーミュラみたいに閑古鳥が鳴く羽目になる

720 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:17:18.98 ID:tqqN1cMa0.net
親日国でなら良い。
韓国でとか誰得って感じ。

721 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:25:56.25 ID:JH6yUsor0.net
大してスポンサー増えないけどね

722 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:20:43.37 ID:h/fwXBOK0.net
台湾でやってくれれば良いのに

723 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:52:05.64 ID:7RNfPiXW0.net
>>717
国内でやったってオリドのD1マシンみたいなことだってあるんだ…。

同じD1だとダイハツシャルマン乗ってた人が事故で亡くなった記憶があるけど
あれは積車で事故起こして、マシンは無事だけど本人死んじゃったんだっけ?

724 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:57:49.09 ID:HhJcP00J0.net
>>721
東南アジア企業のスポンサーに期待してるんじゃなくて自動車メーカーが車売る為のプロモーションでレースしたいの

725 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 14:22:37.92 ID:PJDDcvNs0.net
>>722
たしか台湾にも国際格式できるコースあったよね?

726 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 14:28:50.92 ID:SDX0Ixog0.net
え、シャルマンこの前も出てなかった?

727 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 14:30:07.19 ID:ekn73adE0.net
>>723
D1のシャルマンったなんだと思ってググッてみたが
あの型のシャルマンのレースカーってあったんだな
あの型はカローラよりカッコよかったからすごくびっくり

728 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 14:34:55.90 ID:HhJcP00J0.net
D1.MSC.ドリフト総合 6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1413633146/

729 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:03:23.47 ID:izaz8gFB0.net
国内に鈴鹿もしくは富ぐらいの規模のサーキットがあればいいのに

メーカーが金出し合って作ってくれないかな

730 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:15:54.70 ID:v6SM2tdt0.net
これSAGAパパだよな?
http://newswitch.jp/p/808

731 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:22:12.23 ID:IFX6aLfq0.net
>>723
2005年に亡くなった高田選手だね
もう10年か
早いな・・・・・・

732 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:34:48.40 ID:7RNfPiXW0.net
今も出てるってことは、もしやその2人のシャルマンってのは同じ個体?

…ぶっちゃけ2005年時点でもレースカーベースに使える車体探すの一苦労だったろうし。

733 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:16:41.77 ID:ER6NI5P00.net
別のハコだったはず・・・

734 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:45:46.98 ID:yzttAsFS0.net
SAGAさんとどことなく似ている

735 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:58:03.09 ID:iJX9jIbg0.net
>>725 去年ぐらいにできたやつのことかな?
帝国陸軍だかの滑走路を再利用したってやつ
あそこはS耐がたしか走って、S耐ですらコース狭くてSGTじゃ無理だろうってドライバーが言ってたはず

736 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 12:31:05.86 ID:d57j7Lw50.net
BTCCみたいにもっとガラパゴス化すればいいのに

737 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 12:44:48.80 ID:uf0pOAcv0.net
s耐があるじゃない

738 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 13:06:31.52 ID:L57+g4Zx0.net
GTRニスモがル・マンで最高速出したようだな

739 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 13:06:49.43 ID:uf0pOAcv0.net
【WEC ル・マン】NISSAN応援専用スレ【ニュル etc.】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1415660132/

740 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 16:52:53.55 ID:5558/kCv0.net
>>738
なにせ基本・直線番長でタイム稼ぐしか方法無いらしいから
それに今回はタイムアタック用のタイヤが、まだ出来上がってないのでタイムアタックは出来ないんだってさ
とりあえずの最高速をマーク出来ただけ「儲け」ってとこだね

741 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 17:36:29.68 ID:NFJDcbsD0.net
タイでの現地スポット参戦はあるのかな?

742 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 17:38:37.84 ID:8cB7YOQv0.net
今年も最低1台は出走を呼びかける予定だそうな
2台の可能性も無くはないというのが親分発言

743 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 18:08:33.25 ID:NFJDcbsD0.net
スポットはランボルギーニ

744 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 19:03:18.84 ID:1ZD3Jhwn0.net
現地ではガイヤルドのチームの参戦が発表済み

745 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 20:55:46.74 ID:wbp73zF80.net
タイってGT3を使ったレースを開催してるの?

746 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 21:00:25.82 ID:1ZD3Jhwn0.net
去年大嶋がタイ戦のあとにMC86でGT3を主体としたレースにスポットで出てた。

747 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 21:50:40.75 ID:DVfSQDVQ0.net
去年出たタイモバイルのポルシェもタイ国内だかのGT3レースから持ってきたものじゃなかった?

ただあっちの方はGT3に勝手に改造してGT3改みたいになってるって聞いたけど
あと中古GT3ばかり

748 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 21:51:45.95 ID:DVfSQDVQ0.net
タイモバイルじゃなくてアイモバイルでした
申し訳ない

749 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 21:59:19.00 ID:uf0pOAcv0.net
誰から聞いたの?

750 :音速の名無しさん:2015/06/01(月) 21:59:37.24 ID:LbR1/4CJ0.net
去年のタイランドスーパーシリーズには、ライターエンジニアリング(と地元チームの共同?)がエントリーしてたからね…

ガヤルド RE-Xが見れるかもね

751 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 01:25:05.17 ID:3y7KieHK0.net
>>749
以前ここでも出てたが、どういじってるかとかをチーム間で話してたのを聞いたって片岡が去年喋ってた

752 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 06:04:38.56 ID:K06AIgin0.net
>>751
それはあっちのGTレースではそんな感じって話で
去年スポットで出てたマシンがそうだったという
話では無かったかと

お前のとこのエンジン チューナーどこ? って話を
GT3マシン使ってるチームの人が話してたってやつでしょ

あくまでもGTAとしてはちゃんと規定にあったマシンだったと言う
スタンスだったみたいだけど
どっちにしてもエンジンなんていじってても見つけられないだろうけど

753 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 11:44:00.46 ID:QwilyJ0G0.net
去年のアイモバイルは、GTAとしては出てもらうって事が絶対条件だったから
多少のレギュ違反は目をつぶったんでしょ?

754 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 11:47:02.85 ID:D1KsOwpC0.net
ポイント貰えないスポット参戦で抜き打ち対象にはならんだろうな

755 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 12:00:50.80 ID:gdrndwkh0.net
適当なトラブルで沈む処までが取り決めだと思ってたw

756 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 12:30:35.63 ID:iTOwZ1oZ0.net
今年も地元スポットあり?

757 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 14:43:30.04 ID:x8eMKl3V0.net
今年もポルシェが出るのかな?
33号車がイマイチだから代わりに優勝して欲しい。

758 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 17:48:12.05 ID:Cux0mg350.net
海外でやるのは期待できるわ。
今は欧州のレースが権威というような顔してる。そういうところに日本企業やドライバーが飛び込んでも
不利な扱いを受けることがおおいじゃない。
でもこれは日本発でアジアの中のスタンダードになり得るものだろ。そういう規格や権威でのアドバンテージを
日本人はあまり執着しないけれど、そういうところで最後は欧米にやられているようなもんが結構ある。

759 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 18:14:02.81 ID:72VP1Z9u0.net
>>758
アジアのGTスタンダードになるのはGT Asiaだと思うな
SGTに比べれば規模もレベルもかなり下だけどアマチュアが参加しやすい上に
ワークスドライバーもたくさん乗ってるしメーカーも市場開拓を期待して新車(コンチネンタルや650S)も供給してる

760 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 18:25:56.91 ID:b/1GvIgm0.net
>>753
GT自体のレギュは完全に満たしてるし、抜き打ちしても特に違反はない
ホモロゲ車となにが違うかまでは、指摘出来ないので分からないんだ
特に見えないところはチューニングされてても指摘出来る人間がいない

761 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 18:43:00.50 ID:b/1GvIgm0.net
あと海外戦だと部品無い場合は正規品でなくても
それで走れる状態であれば申請して使っていいって暗黙のルールもある

762 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 20:06:56.98 ID:72VP1Z9u0.net
井出さん再び登場、ガンバ
http://www.yuhki-nakayama.com/blog/post_566.php
>6月21日決勝が行なわれる、第3戦のタイラウンドですが
>マルコアスマーに変わり、井出有治選手となります。

763 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 20:11:36.13 ID:I1YdhGb70.net
アスマーやっぱ資金持ち込みしてんのかな

764 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 20:11:40.38 ID:/VTt58Kc0.net
リストリクターつけなかつまぢろ!
>>762
黒旗無視!!
黒旗無視!
だろ!
そのままか!?

765 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 20:32:58.88 ID:4NiihU2Y0.net
>>764
>>764
>リストリクターつけなかつまぢろ!
日本語で頼む

766 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 20:49:48.24 ID:9884iFbp0.net
アスマーなんか持ち込んでるならどっかにそれらしいスポンサー名入ってそうだけどそれらしいのないんだよな
ていうか坂東86ホントスポンサー少ない

767 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 21:03:38.74 ID:QmvKjuwW0.net
旧版だけど
http://afos.com/images/2012/july/2013gta.pdf
を見るとGT3アジアは足回りの改造とかギアレシオの変更を認めているっぽいな。

768 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 22:43:12.11 ID:a8IUGLFR0.net
ガワはトヨタ、エンジンはニッサン、ドライバーは(元)ホンダ

769 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 00:12:58.87 ID:77w9J/uJ0.net
>>768
中山?

770 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 00:58:39.74 ID:t1OdnosR0.net
>>769
IDE先生だけじゃなくてきんにくんもそうだったな

771 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 02:51:21.79 ID:VfqvzkKL0.net
GT500に関しては
富士でWECプロトカーより速いラップタイム出してるから
おそらく直列4気筒2000ccで1000馬力近く出てると思う
GT3とのspeedの次元も違うし

772 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 02:58:30.15 ID:zfbG5rnO0.net
このアホってWECが今年何秒速くなってるか知らんのな

773 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 08:29:49.92 ID:fUTzbP1C0.net
>>771
1000馬力はさすがにないわ

774 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 08:36:46.15 ID:nKGE4L650.net
>>771
馬力は600馬力位に抑えられてるよ
今の500はタイヤ、ブレーキ、空力の相乗効果で早くなってる

775 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 10:30:02.70 ID:amZL5uxQ0.net
そもそもガソリンから取り出せる熱量が決まってて
使用できる量も決まってるんだから
今までのエンジンの概念を覆すような低フリクションの
エンジンでもない限り自ずと決まってきちゃうよ

776 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 10:54:29.76 ID:bPg5U3Mp0.net
>>772
タイヤの差も分からんようだしな

777 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 11:27:42.19 ID:Oq+ySigv0.net
ポールタイム
2014/10/11 1'26.886 (WEC/TS040)
2015/05/02 1'27.552 (GT500/GT-R)

778 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 11:36:30.29 ID:NqOBrTeN0.net
>>762
なんか旬を過ぎたお笑い芸人みたいな扱いだな。

実力はあるんだけどレギュラーでつかわれず、スケジュール空いているから単発の海外ロケの仕事が入る、、、みたいな。

779 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 12:38:43.48 ID:fZ54iOQQ0.net
>>777
今年度のアウディやポルシェのWECマシンが富士を走ったら2、3秒縮まるかもな
今年速さでは大きく劣っているトヨタでさえ昨年型より速いし

780 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 18:53:20.76 ID:uYK0ZSLU0.net
スーパーGT第3戦タイ・GT300参加条件一覧
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=65798

プリウスは坂東会長が言ってたJAF GTはコーナリングマシンで、GT3はストレートスピードが速いに沿った調整か
BRZはリス径大きくなったけど、変わるかな…

781 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 19:02:59.21 ID:Br/a8mid0.net
他の車を重くする必要ってあったの?
プリウスだけ調整するのかと思った

782 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 19:39:03.13 ID:DAfCUl8j0.net
458の-15kgって大きいな。
トップ争いをするフェラーリが見られるかも?

783 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:16:03.81 ID:hzZApMW90.net
富士前のBoPが無かったら458はトップ争いしてたろうな。

784 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:26:33.47 ID:bPg5U3Mp0.net
富士前のBESモンツァがこれだったからしゃあないw
http://stat.ameba.jp/user_images/20150412/19/hokkokuamaebi/94/39/p/o0640035813274115639.png

785 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:28:40.90 ID:mBJfP9oJO.net
>>780
自称プリウスは気持ちリス絞った程度w
しかも車高下げて相殺とか舐めすぎ
未だにHV無制限とかありえない

さすプロレス

786 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:59:16.29 ID:qAWpy1RS0.net
それを言ったらNSXも
あ、あっちは重りか

787 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:46:27.14 ID:HbFkKTcS0.net
成績残せるように性能温存して性能調整厳しくなったらわざと負ける
誰でも考えつく作戦だと思うんだけどGTAはそこらへんちゃんと管理してるのかな

788 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:05:00.74 ID:PVkpkzMG0.net
ねぇねぇどうやってとわざと負けたか判断するの? 想像もつかないので教えて下さいお願いします

789 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:38:10.88 ID:bPg5U3Mp0.net
>>788
08年もてぎの映像でも見とけw

790 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:41:10.64 ID:Mnn5gPJY0.net
めくらが湧いてきたwwwwwwwwwww

791 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:50:46.31 ID:PVkpkzMG0.net
見た事無いので説明して下さい 動画がありますか?

792 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 02:53:34.89 ID:DadHuMB40.net
08のもてぎって言ったらニスモがやらかしたアレか?

793 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 08:43:21.62 ID:+NVAeT5d0.net
ていうか、旧ウェイトハンデ時代なんか露骨に順位落としてたしw
性能調整とかウェイトハンデまで見越してシーズンを戦うのがSGTなんじゃ?

794 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 09:21:43.84 ID:FocprsTB0.net
ウエイト落としつポイントも取れた時代はほんと酷かったな

795 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 09:30:03.78 ID:yF1kuxw20.net
>>793
それはJAF車両だけだったころの話だろ

796 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 09:48:29.50 ID:Hge1/smf0.net
どんな車両でもJAF区分A〜Dに当てはめてたんだから、そりゃJAF車両だけと言えなくもないけどね

797 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 10:45:12.39 ID:7zSPRElW0.net
>>793
露骨に順位落とししてたのはウエイトを下位になると
降ろせたから
今のレギュだとそんな事やってもあまりメリットは無い
一番良いのはウエイト半減レースの前に優勝できるのが良いから
その対象レースが車に向いているチームはそれを狙ってくるだろうけどね

798 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 11:36:01.50 ID:/DvIb3380.net
なんか、成績に応じて積まれるウェイトハンデキャップと、
車両の速さに応じて加減されるBOPを混同してる奴がいないか?

理論的には、ペース遅いのに天候のおかげや戦略でうまく勝っちゃった場合なんかは、勝ったのに次戦でBOP緩和なんて
こともあるし、
逆に予選も決勝ペースも速かったのに自滅してレース落とした 

799 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 16:03:37.39 ID:Q2cKcB5u0.net
BoPはシーズン前に全部フィックスしたんじゃないの、ポールリカールと岡山テストで
タイサーキットでの適用がどういう扱いになってるか知らんけど

800 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 17:19:24.97 ID:E2olFFrU0.net
フィックスしたのに毎レース変んのか?

801 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 17:41:00.14 ID:0L2dTTkx0.net
確か、サーキットの種類別に3種類ほどのBoPを設定するって言ってなかったけか?

802 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 18:45:55.78 ID:3LiXq05v0.net
タイの参加条件のとこにマクラーレン650Sってあるけど
どこか使うチームってあったっけ?

803 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 18:47:15.42 ID:R2TJ2p/10.net
パシフィックがスイッチするとか聞いたが違ったかな

804 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 19:37:11.71 ID:Flh8khYE0.net
アプデキットで650になるんだっけか

805 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 20:16:10.22 ID:xguxZyE30.net
アスマーはまた乗らない(乗れない?)井出の方が意外と良かったりして

806 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 20:21:17.42 ID:rwX6s4xw0.net
エントリーリストは出たの?

807 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 20:25:40.39 ID:3LiXq05v0.net
>>803
>>804
なるほどパシフィックがアップデートするってことなのか〜。
でもパシフィックはタイはキャンセルっぽいw
アップデートが間に合わないからなのかもしれんな。

808 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 22:34:09.85 ID:MxxH8CPj0.net
ただ単に予算がないだけじゃない?
今までも痛車チームで海外戦(セパン)は参戦しないってチームあったし
今年からディレクションが離れてパシフィックだけの運営ですし

809 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 23:21:11.66 ID:rSlcgXkA0.net
あそこは去年も行ってないからww

810 :音速の名無しさん:2015/06/05(金) 16:43:08.36 ID:5NcMX8bF0.net
ポイントとれなくてシード権とれそうにないからやめたとか。鈴鹿でポイント取れたけど準備が間に合わない。

811 :音速の名無しさん:2015/06/05(金) 16:58:40.45 ID:wABa5uf40.net
下位チームは元々負担の大きい海外戦行かないだけでしょ。
シード権のメリット、実際には海外戦の輸送費補助ぐらいだし。

812 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 05:52:52.12 ID:PdVj+p6/0.net
昔は、つちやが「美祢は遠いから行かない」って参戦しない事もあったし・・

813 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 07:25:11.55 ID:u9yO5Ip30.net
美祢は山口というより九州だからね
愛媛県民だけど柳井より小倉へ上陸して行った方が楽で近いイメージがあった

814 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 10:22:28.55 ID:U0f85Gtz0.net
>>813
その感覚に共感するヤツはほぼいない

815 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 19:00:13.78 ID:s1ZE9pTH0.net
美祢サーキットで今のSGT見てみたい
狭いし低μで凄いことなりそう

816 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 23:47:44.94 ID:40sXu4Ok0.net
十勝でも開催すべき。

817 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 01:15:10.94 ID:BqHZW1VN0.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e162279093
雨宮の当時使ってたボディキットがでてる

818 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 09:34:16.81 ID:APaB4AX+0.net
ベントレーGT3価格6600万円以上でパーツ類も他GT3比1.5〜2倍とか・・
さらにGT3の価格上限改定も予定されてるようで。
そのうちマザーシャーシが一番低コストとかになるのか?

http://www.sports-carracing.net/2015/2015news.htm#150606news1

819 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 12:19:24.25 ID:sXovB54J0.net
もっとテレビの露出が増えてスポンサーが集まれば弱小チームでも海外遠征出来るだろうにな。
ニュースのスポーツコーナーで紹介して少しずつ知名度を高めていけば、
現在のJリーグのようにメジャーなカテゴリーになるかもしれないのに。

820 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 12:31:42.37 ID:x6C7bY9W0.net
>>814
お前美祢全盛期を知らない奴?
15年くらい前はオートポリスが瀕死状態で、美祢は九州のサーキットという感覚でやってたと思うぞ。
だからFポンなんか2回やってた。
福岡空港利用したり小倉に泊まってるチームも多かった。

821 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 13:11:40.56 ID:V579Kle00.net
15年前の愛媛県民と共感できる人間は居ないだろうなw

822 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 13:26:09.41 ID:nrCN13qU0.net
>>820
そういうこと
後半の四国目線の方だよ

823 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 13:34:05.13 ID:x6C7bY9W0.net
>>821
やはり昔を知らない奴でしたか。
つまり美祢を知らない奴だねw

昔の話には首突っ込まない方がいいかと

824 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 13:40:36.48 ID:V579Kle00.net
>>823
チラシの裏にでも書いてれば良いのでは?w

825 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 14:17:09.15 ID:x6C7bY9W0.net
的外れなことならチラシの裏でもいいが、美祢は山口といっても九州寄りという情報は書いてもいいのでは?
821みたいな情弱の為になw

ちなみに821はオートポリスも大分空港から行くタイプだろうなwww

826 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 14:26:18.63 ID:4v++zWHE0.net
アホ老人が湧いてきたwww

827 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 14:27:22.08 ID:nrCN13qU0.net
美祢でレースがない時点で十分チラシ案件

じょうよわはどっどっちなんだか

828 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 14:36:55.12 ID:m2OTpnTE0.net
山口県西部≒九州説は充分分かるけどな
電車は九州から新山口まで乗り入れて来るし、
プロ野球は広島や昔下関が本拠だった大洋(現DeNA)より
ホークスのファンが多いみたいだし

829 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 15:23:28.38 ID:V579Kle00.net
>>825
おれは九州民だよw昔話は孫にでも言っててくれw

830 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 15:25:36.46 ID:/8VJrk+V0.net
俺美祢をみねと読むのを知らない2012年からのSUPER GTファンだけど
山口がどっちかというと九州寄りな感じは俺ももってるわ

831 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 16:25:23.55 ID:x6C7bY9W0.net
>>>827
じょうよわwww

>>829
恥かいて身元変更ですかw

>>830
知らない奴がいるから
大恥かいてから身元変更する奴みたいになw

832 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 16:27:25.97 ID:V579Kle00.net
>>831
身元変更www
いいからスレに関係ない昔話は老人ホームで話してろよw

833 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 16:27:28.65 ID:x6C7bY9W0.net
とりあえず

>814 :音速の名無しさん:2015/06/06(土) 10:22:28.55 ID:U0f85Gtz0
>>813
>その感覚に共感するヤツはほぼいない

への釈明は?www
誰もがその感覚に共感してるようだがwww

834 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 16:30:24.80 ID:bCjjWVA30.net
いつだか来た煽ラー君だろ

835 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 16:31:21.56 ID:ol5PRlxq0.net
美祢を知ってるだけで老人呼ばわりは苦しすぎる
恥かいて悔しいからだろうが

836 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 16:56:44.78 ID:V579Kle00.net
>>833
誰もがって共感ってw

837 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 17:05:15.00 ID:qUcGwMLW0.net
面倒くさいから両方NG

838 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 17:44:02.76 ID:MtZE7hXl0.net
んだな
赤IDにろくな奴はおらん

839 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 18:10:13.46 ID:GYAqPPnI0.net
レース間隔空きすぎるからつまんねー話題で流れるかスレが止まるしかねーな最近

840 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 18:37:28.89 ID:xW/ifLCQ0.net
レースないとほんと暇
オフシーズンの方がいろいろ情報入るからまだいい

841 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 19:47:47.67 ID:z+0QrenO0.net
四国なんて離島から見た本土の感覚はよく分からん

842 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 20:55:24.38 ID:fX87E6NM0.net
この時期はまだニュル24やルマンやインディ500とかがあるから
まだいいけどタイ戦後はほんとに見るもんが無くなるからもっとヤバイよ

843 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 21:29:39.84 ID:ol5PRlxq0.net
美祢も知らないお子ちゃま
あんたは厨房?
俺はアラフォーだが何か?

844 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 21:59:19.99 ID:ADurPSEp0.net
とても40近いとは思えないオツムである

845 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 22:06:24.85 ID:k4a33gvz0.net
ADAC GTではまだコルベットが走ってんのな。しかも結構上位いるし。
優勝したのはガヤルドとウラカンだったけど

846 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 22:23:13.13 ID:WA0IAzp50.net
ニュルのコルベットはいい走りしてたらしいし300にも来てくれたら盛り上がるのになぁ

847 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 22:37:28.02 ID:6Mygnmz30.net
Corvetteは来年からC7にチェンジするから戦闘力は未知数だけどな

848 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 23:28:39.37 ID:sXovB54J0.net
最近はドイツ車ばかりだから、コルベットやベントレーやアストンを使うチームが出てくれれば最高なんだけどな。
300クラスはメーカーのサポートはあっても、さすがにワークス参戦は無いもんな。

849 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 23:43:06.64 ID:fptDC8eE0.net
あれだけ速いの見せて誰も使わんアストンってよっぽど酷いんだな

850 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 00:07:23.90 ID:RPBU79HR0.net
谷口、なんかやりにくそうだったなw

851 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 00:36:12.45 ID:rDzGXJHx0.net
>>849
数年前のバクチな速さが最大の魅力だったのにな…
昨年もドライバー次第で十分速かっただけに残念

852 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 00:49:21.16 ID:gt43YSRQ0.net
バクチな速さ???意味不明wwwwwwwww

853 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 01:03:36.63 ID:ky5Ka58N0.net
アストンは供給元がプロドラだからだろ
ラリー時代のスバルに対する不義理とかAMR-oneとか叩いたら埃バンバン出て来るからなあそこ
去年ヒトツヤマがアウディかアストンにするか悩んでた時もBセナ寄越すからうちにとかハッタリくっさいこと言ってるし
そんなところの車は全く信用できん

854 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 01:05:18.73 ID:B4U5gEtC0.net
実際信頼性低かったしな

855 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 01:06:36.81 ID:YJ5YKcSD0.net
プロドライブってF1やるとか言って有耶無耶にしたとこ?

856 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 10:02:17.81 ID:EOqrjRRo0.net
こっちから見ると1気筒2気筒失っても、まだ走る
しかもそんなに遅くない
って状況見てて楽しかったけどなw

チームからしたら最悪だろうけどさ、アストン

857 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 10:46:18.30 ID:Ln6znWI60.net
「勝つか壊れるか」どころか勝っても壊れてたからなw

858 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 10:51:45.93 ID:sFmoVsSI0.net
キャデラックGT3カッコイイ!

859 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 11:25:34.89 ID:a0x9CqUt0.net
>>856
1速・2速失っても勝ったりウイニングラン中に火吹いたり

860 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 12:53:25.41 ID:g4Q23rZj0.net
外から見る分には『速いけど壊れる』程度の印象しかないけど現場では死ぬほど苦労したんだろう
他のチームもあれはちょっと…ってなったのかもしれない

861 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 13:04:53.66 ID:kTtHDmqm0.net
アストンは汎用品が一般的じゃないものだらけの上、壊れること考えない物が壊れて結構大変だった気が
パドルのくせにミッションのギヤ壊れたときも1台だけXトラックだから他に部品無し
ECU壊れたこともあったけどこれは若干違うけど同等品使ってた車が1台あった

862 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 13:05:52.65 ID:nOAXyOrm0.net
>>853
今、アストンマーチンブランドは、デイビッド・リチャーズ率いる投資グループが経営権持ってる
だから、アストンのGT3をプロドライブがやるのは極当たり前の事じゃないの?
ヒトツヤマにアストン+B・セナの話を持っていったのも、絵に書いた餅のような話では無かったと思うが
でも海千山千の人なんで、自分達に有利になるような契約書を作って、相手を丸め込むなんてのは朝飯前でしょうから・・・

863 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 13:05:52.84 ID:+p6bm2tH0.net
初期ロットなのが響いただろうね
最近のヴァンテージGT3はバサースト12hやニュル24hでも戦えてる

864 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 13:38:17.87 ID:cuaekxrq0.net
http://as-web.jp/news/info_smart.php?c_id=2&no=65948

タイ戦のエントリー発表

865 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 13:55:33.84 ID:mw/m3AQg0.net
>>863
どっちもワークス参戦だからなぁ
完全なカスタマーチームが戦えてるならまだしも

866 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 15:30:54.17 ID:2DWWO5440.net
>>864
プリウスのウエイト56kgって甘すぎるだろ。
100kgは欲しい。

867 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 15:37:21.10 ID:lp6BRfT70.net
プリウスのハイブリッド重量の条件は+51キロでしょ?いいんじゃないの

868 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 15:41:18.39 ID:kBz2tEGg0.net
2chでハンデに異議唱えちゃうヤツは意中のチーム贔屓で書いてるだけだよ

869 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 15:52:26.33 ID:46kF7TG90.net
>>866
56kgはウエイトハンデだぞ
ウエイトハンデはドライバーズポイント×2kg、28ポイントとってるからその2倍で56kg

870 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 16:03:23.86 ID:tqac2p6m0.net
>>868
あれ?今回はミクオタガーって騒がないのねw

871 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 16:16:24.40 ID:Asx9gree0.net
対立煽りさんオッスオッス

872 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 16:22:36.99 ID:rDQ/+Y2n0.net
いいこと思いついた!
全戦スポット参戦すればウエイトハンデ無しや(白目)

873 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 16:29:06.14 ID:DVmx5gtO0.net
>>872
良案!!
で、毎回車も替えてな

874 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 16:53:48.69 ID:+p6bm2tH0.net
エンゲとガヤルドといえばコレ、怪我がなくてよかったよ
今年はBlancpainGTに居なくて寂しい
Enge's massive accident, BlancPain GT Series 2014 at Slovakia Ring
http://youtu.be/-WPKw-q824Y

875 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 17:37:24.88 ID:2DWWO5440.net
>>874
ガヤルドは自分から当たりに行って自爆してるな。

876 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 18:30:25.30 ID:Y0zMERqL0.net
>>808
タイと菅生は予選落ち確定だし
昨年よりもさらに活動資金がない。
パシフィックはD1がメインだから仕方がない。

877 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 19:13:25.14 ID:Ln6znWI60.net
ラスト2戦で降ろせなくて困るほどのウェイトも積まないだろうしね

878 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 19:25:32.73 ID:gt43YSRQ0.net
タイは予選落ち今回でないけどな

879 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 19:53:12.96 ID:obzQ432I0.net
>>874
BESはウラカンだけどBSSにはガヤルド出てるぞ

880 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:15:33.67 ID:+p6bm2tH0.net
>>879
もちろん知ってるとも毎戦ライブ見てるからね
エンゲが居なくて寂しいの

881 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:39:30.92 ID:obzQ432I0.net
>>880
すまんBlancpainは今年から見始めたからエンゲがわからん
チーム名?

882 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:44:02.74 ID:YJ5YKcSD0.net
トーマス嚥下かな?

883 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:45:38.01 ID:+p6bm2tH0.net
>>881
元F1ドラのトーマス・エンゲ
>>864にあるようにタイでSGT初参戦
上の動画でクラッシュしている人

884 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:56:36.27 ID:EKbbwFnq0.net
トマーシュ・エンゲさんはチェコ共和国が誇る(いろいろと)伝説のドライバーです
http://www.wikiwand.com/en/Tomáš_Enge

ググったらいろいろ出てくるよw

昨年秋に大嶋和也がMC86でタイのレースに出たときに、エンゲがカマロのGT3で出場してて大嶋と
優勝争いしたんだけど、大嶋はエンゲを知らなくて「なんか知らないけど速いガイジンさん」だと
思っていたらしいw

885 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:58:44.72 ID:gOh+cvAc0.net
そういえばシュコダにGT3って無いよな。

886 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:00:36.03 ID:g4Q23rZj0.net
エンゲって何故かアストンのイメージあるわ

887 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:07:09.54 ID:obzQ432I0.net
>>883
調べた感じ、プロドライブ所属からのアストンワークスドライバーか

888 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:12:22.83 ID:EKbbwFnq0.net
GT1時代に「Young Driver AMR」チームでダレン・ターナーとコンビ組んでて、
「おまえらどこがヤングやねん」
と心の中でひそかにつっこんだのも、今となっては思い出
(そういうチーム名だから仕方ないんだけど)

889 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:36:11.51 ID:gOh+cvAc0.net
ガルフカラーのアストンは最高

890 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:51:41.58 ID:k5GM+hny0.net
>>864
エンゲ率いるライター本家とJLOCの直接対決が実現か。
これは楽しみ。

891 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 16:51:54.76 ID:mWLS/VNG0.net
>>848
ベントレーGT3って高いんだな。6600万円以上するってよ。
ttp://www.sports-carracing.net/2015/2015news.htm#150606news1

スペアパーツの価格も、従来のGT3カーの1.5倍から2倍するらしい。、
新規で導入するには、車体+スペアパーツだけでざっくり1億円は必要だな。

892 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 17:08:39.24 ID:ww3xN50q0.net
重い車を軽くするの金掛かるからね…

893 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 17:26:59.39 ID:FuM5Kwy60.net
ホンダはNSXでGT3つくって500にはレジェンドで出ろや

894 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 18:07:54.47 ID:CeHSvcDs0.net
エンゲって大麻でフォーミュラのキャリア潰した人だっけ?

895 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 18:12:11.18 ID:6QT3jcLy0.net
GT3って販売台数や方法も制限あるの?
プロトカーみたいに必要台数だけ作ってワークスチームに販売とかやったらダメ?

896 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:06:35.69 ID:GRc/QjuB0.net
SKYACTIV GT3
アテンザV8エンジンとかやってくれ

897 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:19:16.40 ID:mIaL8c0Z0.net
>>894
GT1時代、またやらかした・・・<薬物

898 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 22:33:05.91 ID:FuM5Kwy60.net
>>895
そもそも規模は受注生産みたいなもん
手作りのスーパーカーと同じ

899 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 00:54:45.73 ID:jp6RM0U00.net
マツダはまずFRのアテンザをリリースしなきゃ(提案)

900 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 01:03:51.82 ID:Es2EFjvO0.net
マツダって本社はモータースポーツに消極的じゃなかったっけ?
アメリカマツダだけやる気出してるとか何とか

901 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 01:17:16.95 ID:Xr2svUlH0.net
セブン出てた時も一切支援しなかった所に期待してはいけない

902 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 04:01:47.93 ID:llTXsTIV0.net
雨さんはマヅダじゃなくても支援できないだろ

903 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 04:24:05.23 ID:OYZ0jnVX0.net
でも2006年にチャンプ獲れたのはマツダのムービングベルト風洞に入れて
それまではフィーリングで作ってたエアロパーツを作り直せたからじゃなかったっけ

904 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 06:13:34.38 ID:208m/+nO0.net
起きたら近藤レーシングの偉い人がトライアスロンの日本体表になってた

905 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 08:15:59.92 ID:in5MvX/W0.net
>>903
逆でチャンピオンのご褒美に風洞を一回だけつかわしてくれたんじゃなかったっけ?

906 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 09:46:14.28 ID:SeOs0KFo0.net
>>899
FRなんていらねえよ、夏

907 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:30:54.76 ID:8VUQdNwr0.net
ルマンのGTRもFFになったしな

908 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:34:52.21 ID:tJu0YXf+0.net
>>907
FFってもうGTーRじゃ無いだろう

909 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 12:39:36.50 ID:+edqMCts0.net
>>908
しかも形がタコだしw

910 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 13:00:19.27 ID:Qwe9wIna0.net
タコには見えないが

911 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 13:00:44.05 ID:208m/+nO0.net
プリウスと一緒だよ

912 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 14:13:31.09 ID:130q5s8Q0.net
>>905
>>903
風洞入れてみたらドラックだらけだったってやつね。

913 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 14:36:25.94 ID:VnLSDYm80.net
>>909
赤いのは目つき悪いの含めてクレクレタコラに見える

914 :光速U  ◆AB1nU37FA45j :2015/06/10(水) 22:50:27.73 ID:FjLuDK+p0.net
>>913
クレクレタコラとか冒険ロックバットなんぞ若い人は知らんだろwww

915 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:43:37.50 ID:+edqMCts0.net
斜め前から見るとホントにタコっぽいw

916 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 02:20:35.15 ID:hpX6OG1w0.net
マツダ参戦はよ
ファンもスカイアクティブの応用をして出てくれって待ってるぞ
俺はファンじゃないけどどんなん出てくるか気になるわ

917 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:16:54.23 ID:wKKGVHSW0.net
今のマツダにスーパーGTに参戦出来る車があるかどうか。

918 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 08:17:28.10 ID:Dt5WtF5g0.net
スカイアクティブは乗用車用のテクノロジーだからなぁ。

919 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 08:54:37.65 ID:znulncZh0.net
Dはアメリカで走ってたよね
すんごいデカいペラシャフト積んだやつが

920 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:52:27.33 ID:dPn8g0GJ0.net
>>917
アテンザベースのMRでいけるんじゃね?
アクシオ的なノリで
エンジンはロータリーでスカイアクティブロータリーってつければいいんじゃね。

921 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 10:46:23.28 ID:+eWiL6ha0.net
>>エンジンはロータリーでスカイアクティブロータリーってつければいいんじゃね。
名前だけスカイアクティブにして何の意味があるんだよ
ネタのつもりなんだろうけど全然面白くない

922 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:05:07.30 ID:822kB6ZD0.net
一応そういう研究はしていたことありますし

923 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:13:46.61 ID:dPn8g0GJ0.net
>>921
たしか今研究してるロータリーって出すならスカイアクティブロータリーじゃなかったっけ?
一応ロータリー復活させる時の宣伝効果はあるかと

924 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:42:23.91 ID:qjdHQZ8Z0.net
北米マツダのP2のスカイアクティブエンジン貰ってくればアテンザのMRでもいけるんじゃね?

925 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:51:01.85 ID:yuASuPX20.net
同じP2エンジンなんだし、マザーシャーシに載せればいいんじゃね?

926 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:15:13.30 ID:wNRGbI5x0.net
マザーシャーシはエンジンはワンメイク

927 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:37:11.86 ID:B8SOgSfR0.net
って決まっているわけじゃ

928 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:53:03.12 ID:uzdrmVc20.net
同じLMP2エンジンでもVK45DEやHR28TTと争えるレベルではない

929 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:57:35.86 ID:/Th9ED9v0.net
>>926
エンジンはワンメイクでは無い
GTAが認めた物という制限が有るだけ
別のエンジンが使いたければ、坂東組長に直談判に行くべし

930 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 17:32:39.94 ID:mJYtIFH60.net
今後エンジンの自由化も検討するみたいなことをオートスポーツだかなんだかに書いてあった気が

ただプリウスGTとかCRZGTみたいに駆動方式変更はしたくないって

931 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:16:07.86 ID:777fp15N0.net
せっかくだからERE雨宮の名前使ってスカイアクティブ積んだMCFD作ろうぜ!

932 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:26:09.41 ID:N2xVeaYp0.net
電装系を自力でいじれるようなチームはないから、事実上エンジンの変更はできないだろ

933 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 10:18:16.65 ID:XSJgJ8aC0.net
86号車アウディは第三戦は豆朗に代わって加藤正将を起用だって
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=66042

934 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 11:54:35.21 ID:DgRbRRH90.net
豆郎はニュル24時間で大きなクラッシュしたんだっけ?

935 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 14:15:58.41 ID:niwqqSlw0.net
>>933
ルーキーテスト受けるのかな?

936 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 14:20:30.54 ID:KbaOlm3E0.net
>>935
2013年にLEONでのってるから受けなくて大丈夫

937 :音速の名無しさん:2015/06/14(日) 17:36:25.58 ID:0JHn7YVA0.net
test

938 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 10:35:44.43 ID:oKRagvwG0.net
dame

939 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 11:23:41.71 ID:Fd0nSMj/0.net
ル・マンのことばかりですっかり忘れてたがタイは今週末なんだよな。

940 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 11:42:37.44 ID:MaKFDpfM0.net
忘れてない忘れてないw
ヴィルドハイムがLMP2のどこかに乗る予定で
ル・マン入りはしてたらしいな

ル・マン行ってた面々(関谷右京次生寿一ビヨンターベイロシターetc+海自魔)は
フランスから直接タイ入りかな

941 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 12:05:35.27 ID:Fd0nSMj/0.net
千代もル・マンに居たらしいね。
さぞや自分もR35GT-RでGTEクラスに出たかっただろうに。

942 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 12:53:26.97 ID:NshBqx2c0.net
17年のGTE改定でワンチャン

943 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 14:49:25.31 ID:dudZ3jTp0.net
ビヨン出てなかったのか
ツイートがないし、話題にもならなかったからどうしたのかと思った
あと誰か乗ってないのいなかったか?

944 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 15:04:51.96 ID:NGV5a7lN0.net
LMPの山岸さんもLMP2イバニーズにエントリーされてたけど乗らなかった

945 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 15:18:39.12 ID:90/JoB1u0.net
「モトGP」参戦バイク、公道用は2190万円


ポルシェカップマシンが買えるじゃんw

946 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 15:33:04.71 ID:Q1Bwx3Ym0.net
>>943
GTアカデミーの枠にシート取られた

947 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 15:49:31.92 ID:2oS+iy1l0.net
>>944
山岸がエントリーしてたのはリザーブ枠の方で順位もかなり下だったからどっちみち乗るのは無理だったよ

948 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 16:14:36.46 ID:dudZ3jTp0.net
自己解決した
藤井だ
藤井のことも思い出してやってください

949 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 16:26:07.64 ID:82mBOJPn0.net
藤井とDステの社長(KCMG2台目)はリザーブ1番手だったけど残念だったなw
例年1台か2台は繰り上げあるもんだけど持ってなかったとしか

950 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 16:38:06.23 ID:p0LidFsu0.net
KCMGもIbanezもしっかりスポンサーロゴ貼ってたからフィーは抜け目なく収めた模様

951 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 17:05:06.82 ID:xB+CaGbn0.net
>>948
てっきりSAGAさんの事かと

952 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 17:37:43.72 ID:iirBI3kd0.net
>>949
今年のようにリザーブでチャンスを待つか
ライバルの少ないAsLMSで枠を勝ち取るか、どっちが可能性高いかな?

953 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 19:38:14.68 ID:ojj0pncI0.net
>>949
元々のリザーブ1番手はヴァイパーがもってたから嵯峨さんが出れなくなったときに繰り上がった

日産があんなの出さなかったらKCMG2台目も出れたし,次男もどっかのP2から出れただろうになぁ

954 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 00:10:01.25 ID:Ay4DAW/U0.net
>>941
ね。
LMP1ではなく、GT-RはGTEクラスでクルマ開発をすれば良いのにね。

955 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 00:31:20.18 ID:2FsM5WQU0.net
全てはボウルビー() のせいだな
w

956 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 02:23:28.07 ID:mpSZ1U690.net
GT3とか金食い無視で将来性皆無のカテゴリなんかさっさと見放してどのメーカーもGTEに行けばいいのに

957 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 02:31:35.63 ID:j23P+8xg0.net
GTEで出られるレースはいくつありますか?(小声)

958 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 02:46:06.31 ID:zbDfnp+80.net
GTEのメリットってルマン24に出られること以外ないんじゃない?

959 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 02:50:56.49 ID:Q5LBRD3z0.net
新GTEの想定レンジってGT500車両とまるかぶりみたいだぞ

960 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 05:04:39.20 ID:tvHmgabB0.net
GTEがP2より速くなるわけないだろ

961 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 06:42:31.10 ID:7Oc8jEo30.net
P2も馬力が上がって速くなるんだよ

962 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 07:21:10.92 ID:XLQGIl130.net
GT3は世界各地のレースに出られるってのがメリットだけど、
GTEはル・マン24時間と世界選手権に出られて世界チャンピオンって肩書きを取れるチャンスがあるからね。

千代だってどんなにGT300やバサーストやブランパンで勝っても、いつかはWECやル・マンに出たいって思いはあるんじゃないかな。

963 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 08:18:36.35 ID:UJAu1VeJ0.net
>>962
GT3にはスパ24時間という、ル・マンより古い歴史を持つレースがあってな

964 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 08:33:48.86 ID:SSejJD5S0.net
GT300スレで議論する話じゃないね

965 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 11:18:09.10 ID:jsRVtA+80.net
>>962
デイトナ24hに出られる(GT3でも出られるが)

>>963
ル・マンのほうが先じゃね?ル・マン1923年、スパ1924年

966 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 12:56:19.48 ID:SWkiL8W10.net
GTEってSCRにも出られる?

967 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 16:37:14.74 ID:Aji4P+ye0.net
>>966
残念ながら

現状GTEでエントリーできるのはWEC・TUSC・ELMSくらいじゃないかな
あとニュル24時間にSP-PROクラスで出れるかもしれない

968 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 18:48:37.52 ID:v/TY96Ypc
>>64
辰巳の素人丸見え采配が無くなりEJ 25にしないとあかんやろ

969 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 19:03:36.83 ID:AtoQz+O80.net
>>959
20馬力上がって、10kg軽くはなるけど500ほどのスペックではないし
ルマンで1周2秒速くする程度だから被らないよ
100馬力上がって600馬力になる17年規定のLMP2の方が500に近いよ
http://i.imgur.com/caHEfOn.jpg
http://i.imgur.com/vH3iJYH.jpg

970 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 19:48:30.04 ID:JSfmtsv90.net
そういえばAsLMSはGTEじゃなくGT3だったな

971 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 19:59:24.70 ID:jsRVtA+80.net
>>970
初年度こそGTEも走ったけどね
タイサンしか居なくて無くなっちゃった(>_<)

972 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 21:51:48.93 ID:sCMJr2RI0.net
>>969
新LMP2はほぼ現LMP1(非H)だよね
14シーズン規定の車両準拠のマシンだし

973 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 23:04:14.01 ID:BNGhRbBq0.net
>>967
そういやRSRがでてたな

974 :音速の名無しさん:2015/06/16(火) 23:31:09.91 ID:+wO6ol9S0.net
加藤正将ってやさしい雨の吉本になんか似てるなって言ってもサンドリ聞いてる人にしか分からんか
てかこの人GTでの完走率100%なのか
もしやDJ活動もしてる?

975 :音速の名無しさん:2015/06/17(水) 08:58:22.96 ID:etHHYVh50.net
>>966
2009年以前の車両は出られる。

976 :音速の名無しさん:2015/06/17(水) 09:09:05.00 ID:wILCa5f90.net
次スレ立てた
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 78Lapdown
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1434499706/

977 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 12:28:46.25 ID:LqN/ND9e0.net
>>976

ガヤルドGT3ってサイドミラー畳めるんだな、今更気がついた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org374028.jpg

978 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 12:40:01.97 ID:b9YmysCA0.net
>>977
畳めないよ

979 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 12:41:14.43 ID:hHnw/swf0.net
ポルシェカップの車ってそのまま公道走れるの?

980 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 13:46:12.91 ID:b9YmysCA0.net
>>979
走れます

981 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 13:54:34.19 ID:lcXO1vA20.net
>>978
写真を見ると畳めてない?

982 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 14:07:42.04 ID:LqN/ND9e0.net
>>981
ID:b9YmysCA0は要入院患者だからそっとしておいてあげて

983 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 14:22:36.82 ID:b9YmysCA0.net
>>982
自分の主張を否定されるとキチガイ扱いですか

984 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 14:32:06.36 ID:2xOCAU8y0.net
俺にも>>977のガヤルドはミラーを畳んでいるように見えるが。

985 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 14:33:23.50 ID:MZBM7ybA0.net
どう見ても畳んでるね

986 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 14:45:29.76 ID:NuowT78H0.net
確かに畳んでるように見えるけど要入院患者しちゃうのもアレだな

987 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 14:51:56.07 ID:hHnw/swf0.net
ポルシェカップの車がレース車両(GT3)と比べても安い

988 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 15:11:34.10 ID:3gqjHlVq0.net
価格上限UPとかGT3は順調にFIAGTカテゴリ定番の道を辿ってるな。

989 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 15:52:56.80 ID:w03yu6660.net
>>977
スタッフが楽しそうで良いね

990 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 15:56:13.65 ID:aGYgA1ky0.net
>>989
後ろは輸送関係の現地人じゃないか?

991 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 16:38:23.45 ID:MZBM7ybA0.net
現地チームのランボはエクステンソなんだね
ttps://www.facebook.com/vattanamotorsport2014/posts/393380264181823

992 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 18:19:22.95 ID:LqN/ND9e0.net
>>991
おぉ!ブランパンの88号車よりもかっこいいじゃないか!!

993 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 19:22:20.48 ID:YFsLInVB0.net
ウラカンGT3導入は何時からなんだぜ?

994 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 21:14:08.02 ID:OTfI8DV20.net
Yahooトップに「トヨタ役員逮捕」って出ててまさかと一瞬焦った
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6164064

995 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 21:17:46.59 ID:TODUGpis0.net
女性の人でしょ?

996 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 22:33:54.53 ID:2xOCAU8y0.net
スーパーGTもWECのようにフリー走行を追加して3日行程にして欲しいところ。
2日間じゃあっという間に終わっちまう。

997 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 22:42:21.22 ID:YFsLInVB0.net
昔は3日間だったんだけどな。
お金の都合がーとかで無くなったけどそろそろ復活していいんじゃないかしら。

998 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 22:46:29.97 ID:eW0uEds+0.net
ナイトセッションとかスーパーラップもね

999 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 23:02:36.56 ID:HgdlAebB0.net
コスト事由なんだから3日増えることは永遠に無い

1000 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 23:09:38.33 ID:ad1XUGEF0.net
学生時代はカネなかったから金曜だけ行って土日は家、なんて事がしょっちゅうだったな
金曜はRQ居ないからカメコも居なくて快適にパドックをぶらぶら出来た

1001 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 23:26:03.87 ID:5Pl8yhJX0.net
昨日ウラカンが富士で燃えたけど、、、まさか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200