2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】43lap

1 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 00:14:57.00 ID:rtubhrqv0.net
あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】42lap [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1429155316/

6 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 13:34:06.65 ID:Uze8uDAD0.net
ん?
今の流れでスレ違いと言ってる人いるか?

7 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 13:42:46.43 ID:oRtYN64m0.net
どうせ例のスリックだろ、放置汁

8 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 13:48:35.23 ID:lYb+fn1l0.net
>判断基準
シューマッハはダメ。他はOK
それだけのことだ

9 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 21:57:40.03 ID:s9Wx5wZJ0.net
カートであの走りは相当スムーズだろ
>>4
ドリフトとグリップは全然違うんだが、、、

10 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 22:27:41.03 ID:jrS9SonX0.net
>>9
スムーズそうに見えるけど
それなりにドリフトしてるべ

11 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 22:32:39.55 ID:dW5/jH1v0.net
>>5
スレタイの期間に活躍してたF1ドライバーのカートの話なら関連してるからOKだろ

94の話は完全スレチ

他スレでかまってもらえないからってまったり進行の邪魔するなクソが

12 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 22:43:40.24 ID:nr3H5GO50.net
あのカート大会の動画は面白い、セナってプロスト好きだよなw

13 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 22:46:16.66 ID:XeUMH0zv0.net
オートバイの水冷エンジン載せたカートって、どのくらいの速さ? 
スレ違いだけど

14 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 23:54:03.16 ID:G2eThtcH0.net
>>13
確かオーストラリアなんかがかなり大きい市街地レースをやってた時期で93年ごろで
200kmだったな
すげー怖いとは思う
日本でカートレースにミッション付がやり始めたのが94年じゃなかったかな?
やり始めた奴が逝ってたが面白くなかったらしいから日本では流行らないとは思う

15 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 00:05:27.77 ID:+F4e/nhe0.net
鶴さんが tony kart のワークスの頃かな
日本のカートコースは短いからねぇ
それに初期費用が高かったんよね
維持費は安いと言われていたけど

おっと、スレチと暴れる輩があるから逃げますねw

16 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 00:09:35.10 ID:LF1RsfP/0.net
そういえば
ルノーエンジンを獲得する為にベネトンがリジェを買収とミナルディを買収したんだっけ
ミナルディがフロントウイングの支える部分がはの字でかっこよかった
エンジンも確かハートエンジンだったっけ?渋いよね
ブリもこんなにチームを持ってとかって凄いとしか言いようが無い
トムヲーキンショーもその後アロウズに移籍させられたけどその時に確か
ハートエンジン載せてヤマハのバッジを付けるから金だけ出してとか
無茶苦茶な交渉をしたんだっけ、んでヤマハの人が工場に呼び出され、かなり怒りながら帰ったとか
ヤマハエンジンって元はホンダエンジンのそのまんまパクり天パーなんだよね?

17 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 00:37:32.26 ID:70tCzTEM0.net
>>12
セナってツンデレだからな
一緒にいれば悪態ついて
引退すれば戻ってきてくれだもんな

18 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 00:52:36.41 ID:c99IK6NzO.net
フェラーリF1No.1のカッコいいF187、鈴鹿に降臨

19 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 01:04:43.19 ID:Higj2Tjr0.net
青いフェラーリ、リアルARC1

20 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 01:41:26.84 ID:zCJqJYQx0.net
リアルは今もアルミホイール売ってるよ。

なんであのチームはアメリカでだけ速かったのかな?
あとは資源の無駄使い

21 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 02:19:28.52 ID:UFdnoGz30.net
92年モンツァ ベネトンB192・シューのオンボード映像を何度も見ている。
エンジンパワーはないはずなのに速度が違う。コーナーの速度も違う。
高速コースといえども、パワーだけではない。トータルバランスが重要なんでしょうね。

22 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 02:23:40.67 ID:kVbRNfFj0.net
SEN<コーナーの出口ではV10どころかV8にも置いて行かれるよヽ(`Д´)ノ

23 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 03:52:08.56 ID:6RsYUCou0.net
>>20
2年連続4位!ドライバーもサーキットも違うのになw

24 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 04:23:39.55 ID:UFdnoGz30.net
前スレでロータス101Tの乗りにくさがジャッキースチュアートがしていたけど
最近中嶋さんがマクラーレンMP4/4に乗ったそうで、マクラーレンの乗りやすさに驚いていたな。
乗りやすさってトラクションだけの問題なんでしょうか? 映像は1分目から見て下さい  https://www.youtube.com/watch?v=SB7BqH1ZgFc

25 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 04:25:51.32 ID:UFdnoGz30.net
>>24 スマン 前スレでロータス101Tの乗りにくさをジャッキースチュアートが指摘していたけど

26 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 06:41:03.22 ID:rJI93MX60.net
前スレでフォードV6ターボエンジンの話が出たが、なぜVアングルを120度にしたんだ?
V8エンジンの定石は90度だが、HBエンジンは75度(狭角)でエアロダイナミクス重視。
TAGのV6ターボエンジンについて、ポルシェのメツガーが
「80度というバンク角はフラットボトムでもテールを絞り込むのに都合が良かった。」と語っている。
フェラーリ 120度→90度 なんだよね。

27 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 06:53:47.28 ID:VWcI7aqXO.net
2000年代のルノーの111°バンク角みたいに低重心化…でもないか

28 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 07:05:28.60 ID:CkJ/52pw0.net
120度なら等間隔爆発だなあ。最初の習作には良いレイアウトか?
低重心でもあるが。

29 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 08:21:42.40 ID:bfzbF3Rq0.net
>>24
それ100Tと101(NA車なのでTはつかない)のどっちだよ???

30 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 14:53:02.55 ID:P0Hg6fXA0.net
>>20
リアルARC1→ザクスピードZK891というブルナー先生2連作は
小さいサイドポンツーンでF3みたいなフォルムが特徴的だったでしょ。
もしかしたらそれが90度ターンの連続の当時のアメリカGPのコースに合ってたんじゃ?
「マカオならF3マシンが速い」みたいな感じで。

ダウンフォースとか剛性とかDFRだからアンダーパワーで、とか
そういうネガな部分はそうしたコースレイアウトの場合には出なくて、
V8で軽くて振り回しやすくて、かつ空気抵抗が少ないから短いストレートでも
最高速の乗りが良い、とかいうような長所だけが現れる環境だった…とか。

31 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 17:14:29.53 ID:zCJqJYQx0.net
近所の寂れたジーンズ屋に
ボブソンのロゴが入った88年リアルの大きな写真がいつまでも飾られていた

>>30
関係無いと思うけど面白い分析

32 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 00:52:26.54 ID:TKxmkg4p0.net
オートポリスで見たかった

33 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 06:12:56.16 ID:0/wlz1On0.net
>>11
>スレタイの期間に活躍してたF1ドライバーのカートの話なら関連してるからOKだろ

うーん、さすがにそれは厳しい気がw
93年に活躍してたバリチェロの話なら2011年シーズンまでしてもいいのかな?
同じF1だからカートよりは遥かにスレに則していると言えてしまうぞw

34 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 13:13:02.06 ID:UCd15YFW0.net
>>33
それならスレに則した話題でも振れば?

35 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 13:38:37.23 ID:ogBug0tE0.net
まあ、今のところスレ違いって感じはしないし
どこからも文句は出てないんじゃ?
94年以降の話題でも、シューオタの偏った書き込みでもない限り問題ないでしょ。

36 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 16:53:11.61 ID:SUD9tGTs0.net
シューはダメだけどヒルですらポイントとったニューエイのマシンでノーポイントだった雑魚の話はしていい

37 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 19:21:48.79 ID:I1I4hwmw0.net
思うんだが
スレタイの年代だけを話し続けるのは無理がある
94年までとかではなく、その後も含めて話していくべき
その証拠に他のスレタイは全て消滅してるし
それにF1は毎年、潰れなければ繋がって行く訳だし
そろそろ年代限定せず話をしても良いという事にしたらどう?

38 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 19:25:23.63 ID:JWOPFR3s0.net
94年のサンマリノGPまでOKが良いな

39 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 19:31:42.58 ID:auzOpquB0.net
>>37
へー。じゃあ30年とか40年とか延々広がっていくんだね。すげー。

40 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 19:40:34.04 ID:IkggLrhS0.net
>>その証拠に他のスレタイは全て消滅してるし
1994年〜2000年のF1スレと2001年〜2008年のF1スレが現役ですが何か?

41 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 19:41:20.95 ID:0/wlz1On0.net
まぁ年代で分けるにしても
93と94てのが中途半端なんだよな。94はいちおうセナ最終年だし。フジのEDテーマ曲やグリッド紹介曲も9394でセットだから。
始まりの87というのはフジテレビ中継スタートも意識してるだろうし、テレビ準拠だと93,94というのは非常に中途半端。

95で分けると本当に心機一転という感じがする
あるいはベネトンシューの黄金時代がいったん終わった96でも区切りはいい。94というのが区切りが悪い

42 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 19:59:50.69 ID:H4jo0toK0.net
じゃあ〜92って線もありだな

43 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 23:34:12.80 ID:nUz7XuGE0.net
境界線論議は950超えた辺りでまたやればいい
または納得いかないなら自分でスレ立てればいいだけの話

ヒルで思い出したがアルアンサーJrもウィリアムズのテストしてたけどどんな評価だった?

44 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:30:02.65 ID:/eOeFOJQ0.net
それほど94年のセナの死がその後のF1に与えた影響が大きかったのだろう。
まあ事実だからね。

45 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:56:17.74 ID:qXa48M640.net
>>26
TAGターボのディメンションに関してはバーナードからも色々注文ついたんじゃななかったっけ?
最初はベンチュリーカーを想定してたとかなんとか
82年には線を引き始めてるだろうから辻褄はあうか

46 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:12:02.80 ID:BNLtNFV90.net
っていうか
毎回毎回ほぼここで語り尽くされた年代のを何回も何回も見てるし
そろそろ、年代を超えて繋げて書いても良いんじゃない?
例えば自分としてはトーションバーとかナターシャダンパーやセイウチノーズなど
開発の裏事情なども知りたいし、知ってる人もエンジニアで居そうだしこのスレには
なのに発展しない所で閉鎖された引き子守ニートにしか感じないのが嫌だな
F1は次の年も繋がっていくんだから、このスレタイに集まった人間が自由に
書いていけば良いんじゃないか?

47 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:55:50.00 ID:Po3Qk+U90.net
>>14
GCカーみたいなカウル(確かファーストモールディングとかの製品)が付いた
スーパーカートだかサーキットカートだとかいうとんでもないものが90年代初頭には既にあって
スポーツランド菅生のフルコースとかでレースやってた記憶が…。

水冷お化けカートといえばオーストラリアのレース関係者とコネのある某バイクショップに
ホンダRS250(GP250レース用の競技専用バイク)のエンジン積んだカートが飾ってあって、
聞いてみたら「一度だけ走らせたけどバケモノみたいに速い」とのこと…。

GP250マシンそのものが70〜80馬力程度で車重100kg、
普通のサーキットなら250km/h前後出ちゃうようなものなので
(ちなみに日本で売られたミッションカートの125ccエンジンはモトクロスレース用か
GP125用が多く、GP125なら最高速は200km/hを少し超える程度)
「カートフレームだと車重で100kgも行かないはず」と考えると
タイヤが耐えられれば相当スピード伸びそう…。

もっともオートバイの場合は一見いかにもハードそうなレーサーレプリカバイクとかでも
思いのほか乗り心地が良かったりする(やみくもに固めちゃうとタイヤの面圧上がらないし)、
フォーミュラだってきちんとサスはある、ということを考えると
ノーサスで200km/h以上出たら怖い怖くない以上に痔にでもなりそうだけどねw

48 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:58:51.22 ID:Ix6NlvfV0.net
1987年と1988年の断絶感は凄い気がするがな。87年はまだ1000馬力時代で、86年からの継続という感じがする。
88年は、エンジンの速さは自然吸気車と変わらないからなあ。自然吸気車も挑戦的なクルマが出始めてて、この88年から車体の革新が始まったように思うよ。ま、個人の感想ではあるけど。

その後のハイテク時代は徐々に進んだので、ピンポイントな世代の切れ目は分からないな。2.4リッター化したときか?

まあ、細かいことはいいから、今のスレタイ時代に大まかに絡んでればいいんじゃないの?

49 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:59:25.31 ID:qXa48M640.net
歴代F1で一番サスがガチガチだったのって81年頃?

50 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 02:12:51.61 ID:Ix6NlvfV0.net
>>47
GP250はアマチュアが買える市販仕様でも実測90馬力以上は出てたよ。
メーカーの息の掛かった車両で100馬力とかそんなもん。

GP125や250なんかは指定のメンテサイクルが重要で、超えた状態で走らせると壊れちゃう。数百円のピストンリングの交換を伸ばしてエンジンブローさせ、10万円単位のシリンダーも壊しちゃうなんてこともあるのでw、修行みたいな車両だよ。

51 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 02:20:05.84 ID:Ix6NlvfV0.net
日本でサポートレースとしてやってたカートレースには、通常の100ccのカートにカウルを付けただけのものと、バイク用のミッション付きエンジンを載せたのがあった。
もちろんミッションカートの方が速いんだけど、当時は鈴鹿の130Rを抜けたあとからシケイン過ぎて最終コーナーまではF1よりミッションカートのほうが速いと言われてた。俺は計測したことないから真偽は不明。

52 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 02:21:43.35 ID:Po3Qk+U90.net
>>50
90馬力っていうともうAVガス(航空燃料)当たり前の頃の?
逆にこの時代になると公道仕様の「レーサーレプリカ」でも
ちょっと吸排気系弄れば70馬力程度出ちゃったともいう…。

でも、今思うと2ストロークだから構造自体は単純で、
だからこそユーザーレベルで自分のマシンのエンジン開けてメンテナンス出来ちゃうし
そこで細かいパーツケチって壊すかどうかもユーザー次第、
逆に「壊したけどあっちこっちから借りてきたりして決勝に間に合う」
なんてことも起こりうるのが当時の4輪のレースと違ったところ、て印象。

4輪だとエンジンは殆どの場合「勝手に開けちゃ駄目契約」だし
エンジン屋さんの了承なく他チームへの又貸しも出来なかったりするから
お隣さんがスペアやエンジンパーツ貸してくれて走れるなんてことは
上位カテゴリーでは滅多に無いし。

53 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 05:00:20.03 ID:4yrwfwC00.net
R1100だったか隼だったかのエンジン積んじゃったカートはつべで見た

54 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 06:12:05.36 ID:3KCvttgD0.net
>>24 100Tの間違いでした すんません

55 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 11:53:26.06 ID:Ix6NlvfV0.net
>>52
ハイオクの最後のつもりで書いてた。
ヤマハの5EKのTZ250を想定してた。当時のホンダはヤマハよりエンジンが少し遅かったね。

パーツの貸し借り、ありましたねえw。市販の2stレーサーナツカシス。

56 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 12:33:20.43 ID:Ix6NlvfV0.net
>>52
アブガスという単語から想像される80年代から90年代初頭までのDFVからDFZあたりの時代、あぐらを組んだ熊みたいなオッサンが太腿に載せたシリンダーヘッドを整備してる、なんて光景がフラッシュバックしましたw。
F1の下位チームでは、パーツの貸し借りもあったそうですよw。

57 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 17:36:06.91 ID:gJZSDxnZ0.net
マークブランデルをどう評価する?

58 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 17:44:10.66 ID:4cr56fhF0.net
>>57
94年は右京の影に隠れてた感じがするが、
ベルギーではポディウムに立ってるしクルマを最後まで持っていく力は右京というか日本人より上

59 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 18:12:55.10 ID:AeyTyoVz0.net
>>51
筑波で見ていたけど、
ヘアピンを高速コーナーのように曲がってた印象
ベルコ910が一分切った頃かもだからスレチだけど

60 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 18:14:51.61 ID:9kKjDUMV0.net
F1界の榊原郁恵と柏原芳恵

知ってる奴は知っている

61 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 18:23:21.15 ID:cMOjB+0K0.net
この頃上位チームは1レース1エンジン位だったろうけど
下位チームは1エンジンで何レース位使用していたのかな?

62 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 18:31:09.97 ID:VUwm+QAV0.net
上位は1レース1エンジンどころかフリー走行用、予選用、決勝用とそれぞれ別にしてたと思うが。

63 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 18:40:33.15 ID:k7UAaKSs0.net
今発売中のモーターファンイラストレーティッドで、日産がCカー用に開発したV12(VRT35)のf1仕様を開発していたとの記事が。

64 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:50:07.63 ID:k7UAaKSs0.net
>>57
90年ル・マン、日産でポールシッター。
F1ではブランドル・ブランデルコンビと言う漫才みたいな記憶しかない。

65 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:55:41.75 ID:cMOjB+0K0.net
>>62
さらにTカーもあったか

66 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:59:58.32 ID:T8chtQEU0.net
90年のフェラーリは鈴鹿の予選2日目だけのために
ティーポ037Bを投入したりと気合入れまくりだったな。

67 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:47:48.02 ID:w7XdkWJK0.net
あの頃はやったスペシャルガソリンの匂いを堪能してみたかった

68 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:53:51.98 ID:R5gG1VUP0.net
>>67
給油の際にメカニックマンがガスマスクしていた記憶が……

69 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:00:57.47 ID:9kKjDUMV0.net
この頃のスペシャルガソリンって人体に害があって
軍経由で手に入れてたって話でしょw

70 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:06:34.33 ID:4cr56fhF0.net
70年台後半〜80年代のターボエンジンにはトルエン使ってたんだぜ

71 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:23:49.15 ID:f7+I0nxg0.net
ルノーのエンジニアが手元を滑らせて頭からガソリンを被ってしまった!
しかしエンジニアは手で顔を拭うと「大丈夫、問題ないよ(^^)」と笑顔で言った
elfのガソリンは危険な物質は一切入っていない安全だ
的な記事を91年頃の雑誌で見た覚えがあるんだ・・・
提灯記事の様な気もするけど

>>61
年間4〜6機ぐらいじゃなかったかなぁ、下位チームのカスタマー契約だと

72 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:53:02.71 ID:q+OOW3i40.net
>>71
シェルが有害物質てんこ盛りだったから
当てつけで言ったのかもなあ

73 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:53:29.33 ID:fkDxjO4k0.net
>>63
ヤマハV12の記事もあったね

74 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 22:46:59.20 ID:qXa48M640.net
>>66
フジの総集編だとホイールスピンを制御するシステムを導入、とかスタートのスローリプレイ時に言ってたと思ったが
どんなレベルの奴だったんだろうか?

75 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 23:49:48.95 ID:KmjSA5960.net
>>67
プロスト「臭くて鼻が曲がる…」
マンセル「元からだろ!」


あのイラストは笑ったなあ(´・ω・`)

76 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 23:49:59.45 ID:w7XdkWJK0.net
セミオートマになった後でもアレジのペダルは3本あったと読んだ記憶があるが本当?
本当ならどのチームのどんなマシンだったのかな??

77 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 00:02:37.87 ID:7qQtZD6T0.net
>>76
初の2ペダルカーがMP4/9
それまでの
640〜412T
FW14〜FW16
MP4/7〜MP4/8
B193A〜B194
はセミATでも3ペダル
その後どのチームがどうやって2ペダルに移行していったかはよく知らないので力になれん
すまんね

78 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 00:24:41.60 ID:dsYxRszz0.net
いえいえ努力に感謝します

79 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 01:13:12.10 ID:6VRSlr/f0.net
>>72
結局全メーカーやべぇ
だった気がするんだが

モービルもエンジン始動するとピットで目も開けられないレベルとかいう話だし・・・

80 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 03:23:15.11 ID:H61EZtH+O.net
アジップもスクーデリアイタリアのピット体験記の中で
「強烈に目にしみる」「直感でヤバいという感想が浮かぶ」「もう単なる毒ガス」
って表現されてたな。

81 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 04:26:17.85 ID:Ok2lCqs80.net
そんなシロモノからよくもまぁ一気に無鉛ガソリンに移行させられたもんだ

82 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 05:35:29.57 ID:B1VJ+Xs+0.net
>>61
多くは予選(金土の2日)で一機、決勝日に一機、予備一機、といった程度で、スペアカーにも一機積んでありました。
ターボ時代は、予選と決勝ではエンジンの仕様は一つで、予選と決勝では加給圧だけが異なるのが普通でした。

だから、2カーチームではだいたい7-8機持ち込むのが普通で、多めに持ってくるところで10機に届くかどうかといったところです。

まあ、使ったエンジンは全部がゴミになるわけではないので、再利用できるものはしていました。
例えばTAGなんかは、83年の後半にデビューして87年いっぱいまで使いましたけど、シリンダーブロックは全部で48個しか作ってません。

ナンバーワンドライバー向けの先行仕様のエンジンなんかはその限りではなく、その手のエンジンは1機のみとか2機のみなんてこともありましたね。

83 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 06:45:55.82 ID:2R0h/YWC0.net
>>74
TCSはマクラーレンも試していたようだが、
「アイルトン・セナの右足には及ばない」
だったそうだから、フェラーリも似たようなもんでしょ。

>>80
スペシャルガソリンといえば、アジップだよね。
とにかく90年のフェラーリは攻めまくっていた。

84 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 08:52:37.27 ID:dsYxRszz0.net
今はアジップ無くなったんだよね?合併消滅だっけ?

85 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 15:48:56.36 ID:35kPbq4A0.net
今月のグランプリ特集で90年にはマクラーレンはアクセルバイワイヤは実現されていたようですね
通常はトラコンでしょうね

86 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 17:16:56.89 ID:xLlrksnyO.net
古館氏がやたらとフライバイワイヤ連呼しててウザかった。

87 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 20:20:38.79 ID:pk+wD/MP0.net
2ペダルになって左足ブレーキ主流になった中で
アレジとヒルは現役最後まで右足ブレーキだったような

88 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 20:53:52.28 ID:CpuDqun/0.net
>>84
親会社の社名=給油所のブランド統一で無くなるそうな

http://response.jp/article/2009/03/01/121121.html
「アジップ」といえば、1970年代から90年代にかけてフェラーリF1のスポンサーを務めたイタリアを本拠とする給油所チェーンだが、
その名称が近いうち消滅するかもしれない。きっかけは、親会社であるEni社のパオロ・スカローニ社長が、このほどテレビインタビューに応じたときの発言だ。
「世界の主要石油会社の多くは、会社名とガソリンスタンド名が同一。会社名が「Eni」、スタンド名が「Agip」という当社の状況は、
けっして好ましいものではない」としたうえで、アジップの名称変更を検討していることを示唆した。早ければ年内に新名称への変更作業が開始されるとみられる。
ただし、長年フェラーリF1の側面に貼られた「炎を吐く犬」のマークは、引き続き使用される可能性が高い。
アジップは、イタリア総合石油公団Azienda Generale Italiana Petroliとして1926年に国策で設立され、その頭文字をとって通称をAgipとした。
1952年 に同じく国策でイタリア炭化水素公社 Ente Nazionale Idrocarburi=Eniが1953年 創設されると、傘下に組み入れられた。
その後Eniは1992年に株式会社化され、現在に至っている。
シンボルの「炎を吐く犬」は、Eni創設の際に公募で選ばれた図柄である。
伝説や神話の動物と勘違いされやすいが実際は創作で、脚は自動車の四輪と、
それに乗るドライバーの脚との合計を表現したものである。
現在アジップの給油所はイタリア国内に4390か所、他の欧州諸国に2051か所ある。
《大矢アキオ》

89 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:36:10.36 ID:iIdDVlx20.net
>>45
「フラットボトムになることがわかっていたならあんな位置にオイルポンプを設置しなかった。
フラットボトム規定でも80度という角度はテールを絞り込むのに都合が良かった。」とメツガー氏。
通常、オイルポンプはクランクケースのサイドに設置するが、TAG TTE PO1 は変わってる
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/TAG_TTE_PO1_engine_front_Porsche_Museum.jpg
ポルシェのインディカー用エンジンも同じようなかんじ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Porsche_engines_in_the_Porsche_Museum.jpg
マクラーレンMP4/2
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/33/McLaren_MP4_2_TAG_Porsche_turbo_transmission_oil_cooler_suspension_diffuser_(6293156567).jpg
http://www.smcars.net/attachments/mclarenmp42-jpg.107951/

90 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 00:19:53.25 ID:Ab3VXixB0.net
>>85
MP4/5Bに電子制御スロットルがつまれてた書いてあったの?
実戦じゃ最終戦までコクピットからエンジンに向かってスロットルケーブルが伸びてるからテストで電子制御スロットルを試したって内容かしら?

91 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 01:06:02.38 ID:SjJZuXiy0.net
>>90 木内さんのインタビューで書いてあった。プロストが開発していて居なくなった90年に実戦投入みたいな。
俺も読んでいてMP4/5Bにそんなの搭載してたのか信じられなかった。

92 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 01:13:15.32 ID:NDBC+GZy0.net
今店で売ってるグラトクは、これまでの日本のプロスト評を変えるものだと思う
いかに後藤治って人間がセナヲタだったか、それも極度が付くレベルのって意味で
再評価しやすくなった。木内とアレジの証言は大きかったな。
まあプロストが面倒くさい人間なのは間違いないが、それは世界王者レベルでは普通だった
後藤が無茶苦茶言ってただけと

93 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 01:28:52.43 ID:Ab3VXixB0.net
>>91
たぶん木内さんの記憶違いだと思う
普通にワイヤーが伸びてスプリングでスロットル制御してるし
いつぞやのムックで90年にセナのうるさい注文に対応する為にスロットルレバーだかを削りだすのに苦労したって
当時のホンダスタッフのインタビューが載ってたぞ
電子制御スロットルならそんな苦労しないよ

94 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 01:58:39.98 ID:SjJZuXiy0.net
ただ90年と書いてあるんだよね 91年仕様のテスト車の可能性もなくはないけど・・わからん
面白かったのはフェラーリ時代にアレジがプロストのTカーに乗り込んだときすごく乗り易くてタイムが出たこと
それとマクラーレン時代にセナがテストしてプロストが引き継いだときセナよりタイムは悪いのだが、セットアップを変えてセナのタイムを更新していたこと

95 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 03:03:04.75 ID:y3z3P8s/0.net
アレジはコーナー入り口でドカンとブレーキ踏むタイプだからプロストとは真逆だわな
そう考えると、プロストのセカンドドライバーが中嶋だったらと思う

96 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 03:30:48.07 ID:wDDVZyNA0.net
>>92
表紙見て後藤の名前が無かったからマシな内容だろうなとは思ったw

97 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 04:16:47.99 ID:KjPXKaav0.net
>>95 たしかにそうだね ただ体力が・・ プロストはああ見えて筋骨隆々らしいかなぁ
中嶋さんはピケと組めたことで勉強になったとは思うのだけれども テストでどれだけ乗れていたのやら

98 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 06:47:26.90 ID:1W6LRx7x0.net
>>93
話しの流は「シーズン中に色々なことを試していた」ってことなんだが。
F1カーの仕様は1つじゃないので、そのワイヤーが伸びている写真の仕様が年間通して同じとは限らんだろ。
スタッフは、ある時は部品の削り出しに苦労しただろうし、
違う場面では電子制御の設定に苦労したこともあっただろうよ。

99 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 07:41:41.29 ID:vuhHdY1R0.net
>>92
フジ中継以前からF1を(その世界観も含めて)ちゃんと認識していた人は
プロストを正しく評価していると思う。

100 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 08:18:40.49 ID:zyH4yiVE0.net
プロストって在籍したチームとはケンカ別れしかしてない気がする

101 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 09:46:04.77 ID:q7j/94qT0.net
この当時は毎年オートスポーツの7月15日号が待ち遠しかったな
そうインディ500の結果と解説が載っていたから
F1とあんまり関係ないけどF1と同時にNHKBSのインディカーも楽しみにだった
因みにマンセルのインディカー参戦の試合は全録画して今も置いてある
カビも生えずにすぐ見れるがさすがに見ないな

102 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 12:07:11.48 ID:fZRtLFsC0.net
>>99
それには同意するけど、フジ以降にF1を見ていた人の数の中では、あまりに数が少ない。

1990年の日本GPのあとのF1ポールポジションで、例の事故について今宮純が

「ホンダエンジンが凄すぎたからスタートで先行したプロストに1コーナーまでに追いついてしまったということで、セナはもちろん、誰も悪くない事故でした」

と解説してたくらいだからね。

あまりの荒唐無稽な説明内容で、未だに忘れることができないw。

でも、それ信じてた人が当時は主流だったわけでしょ?

最近は良い時代になったと思うよ。普通に振り返れるようになったから。

103 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 12:20:38.49 ID:wDDVZyNA0.net
当時セナ嫌いだった自分も最近ようやく冷静に評価出来る様になってきたしね
逆パターンの人だっているだろう

104 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 12:48:43.09 ID:HwI7bIRa0.net
>>100
セナって出て行ったチーム関係者からは裏切りに近い状態で出てるのは知ってる?

105 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 12:50:37.04 ID:fZRtLFsC0.net
>>103
「セナを応援しないのは偏屈な人」
という当時の空気感に対しての話題ですよ。

もちろんあなたみたいな人もいらっしゃるでしょうけど。

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200