2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 78Lapdown

1 :音速の名無しさん:2015/06/17(水) 09:08:26.17 ID:wILCa5f90.net
SUPER GTのGT300クラスを中心にした話題を語るスレです。
※痛車ネタ・アニメネタはこのスレの話題では無いので自粛してください。
 (ただし、走行に関してなどレースに直結した内容ならOKかも)

スーパーGT公式サイト
SuperGT.net | Super GT Official Website
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/


関連スレ
SUPER GT 2015 Vol.189
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1432194220/

前スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 77Lapdown
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1430668811/

2 :音速の名無しさん:2015/06/17(水) 12:38:15.10 ID:7QRb4mRV0.net
1乙

3 :音速の名無しさん:2015/06/17(水) 23:28:43.46 ID:jbzfuYDu0.net
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄>、   |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  厶 /wwゝ .  |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    |!| -_-リ    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    やっぱり
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   来年にするでゲソ…
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | | ________ |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | | ◎  ◎  ◎  ◎   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

4 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 13:01:32.33 ID:MZBM7ybA0.net
>>3
イカオタキモい

5 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 13:24:31.51 ID:8Zf8u3ll0.net
>>1
370乙

6 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 17:13:33.55 ID:2xOCAU8y0.net
>>1おつ

7 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 00:20:37.20 ID:fc3K2CjW0.net
>>1
BR乙

8 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 03:33:33.70 ID:kl8TJeuE0.net
実際3デイイベントにはもう戻らないんだろな
燃料もタイヤも浪費して僅かながらパフォーマンスを上げるって
スタンスはもう過去のものなのかね
今だと持ち込みで失敗したら取り戻せなくて終わってしまう

9 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 06:37:43.35 ID:yi39GYLY0.net
それならタイヤはそろそろワンメイクでいいんじゃね?

10 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 06:41:19.29 ID:+IHhTjmN0.net
SFのような事にならなきゃワンメイクでもいいんだが・・・

11 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 07:33:19.67 ID:akZpJZxK0.net
前スレの>>995さんへ
前にニコ生で寿一が危惧してたのは
台風だかなんだかで土曜日が中止になって日曜の朝に予選した時GTAというか興行的にはこっちをしたいんだろうと話してたよ

12 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 10:14:56.09 ID:mhTIUvBI0.net
>>9
たとえメーカーをワンメイクにしても、それほど公平にはならないと思う
FR・MR・RRと駆動方式も違うし、車両ごとにサイズが違う
サイズが違えば、構造だって同じって訳にはいかない
WTCCのように全ての車両が、同一サイズで同じコンパウンドを履くのとは違うから

13 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 10:29:29.84 ID:GR9hz8g00.net
ワンメイクにしたら入ってくる金が減るだけなのがオチかと
撤退するチームも出るんじゃないか?

14 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 11:14:28.55 ID:Ecr1v3cs0.net
ダンロップからの資金無くなったらエプソン死んじゃいそう

15 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 11:31:01.25 ID:Ecr1v3cs0.net
ってスマン300スレだった

16 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 11:34:50.80 ID:3d6MXdrw0.net
>>12
しかも今のマシンはサス形式ストラット統一だし
重配だってさほど変わらないしな

17 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 13:41:47.54 ID:lOp6smsm0.net
ゲイナー10号車とブランパン23号車ってカラーリングの違いからなのか、ゲイナーの方が重厚感があるっていうか落ち着きがあってカッコイイ。
タイの次は千代はまたゲイナーに乗れるのかな?

18 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 15:19:19.11 ID:4OHMxdkq0.net
>>17
千代が乗らないのはBESと被ってるRd.3のタイとRd.6の菅生
それ以外は乗ることになってる

19 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 18:27:43.33 ID:mhTIUvBI0.net
>>13
300のヨコハマ勢のほとんどはタイヤ買ってるんじゃないの?
開発やってるチームだって、良くて無償支給ぐらいだと思うんだけど

誰か詳しい事知ってる人教えて!!

20 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 19:44:10.11 ID:7lVX4p6M0.net
タイヤワンメイクになんてしたらF1みたいにつまらなくなっちゃうぞ
まあ混走あるからそこまで酷くはならないだろうけど

21 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 19:48:18.27 ID:h2JzAweo0.net
>>16
は?ストラット統一?

22 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 23:01:45.64 ID:lOp6smsm0.net
土日は雷雨とか書いてあるがマジか。
岡山のようにならなければ良いが。

23 :音速の名無しさん:2015/06/19(金) 23:55:02.11 ID:Tbnc/Vxu0.net
結果より赤旗中断心配しろよw

24 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 01:26:23.60 ID:BQDP8SK60.net
>>18
タイは千代乗れないのか
BES見てるからポールリカール応援してるけど
どんだけいい成績納めても王者にはなれないのは残念だな

25 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 01:49:43.31 ID:uxA8rZ7J0.net
グリッドウォーク、ピットウォーク不正侵入犯

やま
http://005.shanbara.jp/camera/data/yama21.jpg
いとぽん
http://005.shanbara.jp/camera/data/11920.png
埼玉ハゲハンチング
http://005.shanbara.jp/camera/data/hagehanchingu.jpg


やまのツイッター
https://twitter.com/yuki_cmj

26 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 05:03:47.95 ID:mw2Q81zX0.net
そろそろスバルが前の方走ってるの見たいな
夢で終わりそうだけど

27 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 06:29:03.04 ID:Hix5ef1R0.net
>>26
今年は何が上手くいってないんだろうかね
パワーが無いのはいままで通りだとしてタイヤが合わないとかなのかな?

28 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 06:59:05.55 ID:jsqQvQUL0.net
タイヤ合ってないってのはあるんだろうな、あと車体自体老朽化して剛性落ちたりしてるとか?

29 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 09:17:09.69 ID:MtOvgwu00.net
ニコニコ生放送 「SUPER GT 2015 第3戦 チャン・インターナショナル・サーキット」

予選レース生中継 【開場のご案内】2015/06/20(土) 開場:16:35 開演:16:45
http://live.nico video.jp/watch/lv221780100

決勝(有料) 【会場のご案内】2015/06/21(日) 開場:16:00 開演:16:30
http://live.nico video.jp/watch/lv221779045

番組視聴チケット代金

前売り:1,500ニコニコポイント(税込 1,500円)
販売期間:2015年6月20日(土)23時59分まで

当日:1,800ニコニコポイント(税込 1,800円)
販売期間:2015年7月5日(日)23時59分まで

30 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 09:31:10.88 ID:VI0Gx4CH0.net
前回はやすいと思えるくらい良いレースだったが、
今回はどうかねえ?

31 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 10:19:57.98 ID:cvQz85fS0.net
>>28
今年は新車導入してるんじゃなかったっけ

32 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 10:24:03.42 ID:xZrU220p0.net
今回はスタディとKTRに期待

33 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 11:57:14.48 ID:Lz0ey7RE0.net
>>27
元々、唯一500用ミシュランでたまたま圧倒的に有利になる事があったってだけで
実はマシン自体は・・・ってオチなのでは

34 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 17:53:56.80 ID:xZrU220p0.net
練習走行だからまだ本気出してないよね。

35 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 18:00:29.28 ID:2NmON6d/0.net
つちやポールキター‼︎?

36 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 18:01:21.89 ID:kpNTELIt0.net
さすが土屋親子

37 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 18:29:11.34 ID:J3664MA50.net
はるお「なんだこの面白いおもちゃ(マザーシャシー)は?若いのに教える前に俺がいじり倒しちゃる!」
結果:三戦目にてポールポジション獲得

38 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 18:38:53.42 ID:edOd9rL20.net
お爺ちゃんがますます張り切ってしまう…

39 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 19:02:04.98 ID:2PI837gW0.net
おじいちゃんが大人のおもちゃで…

40 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 19:12:37.24 ID:9wDgYqXQ0.net
ロータス巻き返してくれよ〜(;´д`)

41 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 19:44:51.07 ID:iLA8mMuN0.net
ロータスはマシンの調子は良さそうだけど高橋さんがなぁ
でも高橋さんがいないとロータスは参戦出来ないジレンマ

スバルはいよいよ悪循環だな

42 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 19:58:26.83 ID:l2ATABPD0.net
BRZって結局2013が一番強かったよね…

43 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 20:17:28.57 ID:PgL+iTRW0.net
>>0042
あの時はGT400と呼ばれてたね

44 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 20:27:57.43 ID:cvQz85fS0.net
あん時もタイムは速いけど決勝でズルズル落ちてくってのが定番だったしな
ファンだがあれだけ上げて落ちるが続くと心が折れそうになったわ
鈴鹿は確かに痛快だったけどね

45 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 20:28:33.58 ID:4AZYoD8f0.net
ワイルドカード枠で
GT-R LM走んないかな。
土屋といい勝負すると思うんだが。

46 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 20:29:49.00 ID:QI9EMX/g0.net
トミタはやはり速いな
下位カテの成績とかあんまわからんけどGTRのワンメイクしか出たことないのかな?
何者なのかいまいちわからんが去年も速かったしスポットでしか乗れないのは勿体無いな

47 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 20:33:10.11 ID:Lz0ey7RE0.net
タクティにしては珍しいな
それくらい無理しなきゃポジション上げられないのが現実なんだろうけど
それにしてもたけし86すげえしカラーリングもいいよね

48 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 20:37:24.14 ID:C83dBoha0.net
何が珍しいの?
井口たいして早くもないやん
国本との現状の差が物語っているるっしょ

49 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 20:37:46.57 ID:jzpJgpIA0.net
土屋オメ!
ただ周りがGT-Rだとスタートがキツイな なんとか頑張ってほしい

あとエンゲR-EXの巻き返しを見たい

50 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 21:28:11.38 ID:gdnDggAw0.net
高橋さんは監督になって別な人乗せたら?

51 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 21:36:04.89 ID:kpNTELIt0.net
自分が走りたいからチーム運営してるんでしょ。MACHの玉中さんとかと同じだよ。

52 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 21:43:09.06 ID:m31QXqJB0.net
>>47
ああいうスピンをしてリカバーできなったせいで首になった
GT500デンソー時代を忘れたのか?

53 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 23:04:25.34 ID:MiXUydY90.net
一時期高橋さんじゃなくて濱口乗せてたときあったけど
紫電が最後だからって復帰してそのままになってるな

54 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 23:05:16.59 ID:kpNTELIt0.net
>>53
あのときは、リーマンショックで本業が忙しかったんじゃなかったっけ?

55 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 23:09:01.53 ID:+E5OPQj30.net
加藤/濱口ならいいとこいける

56 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 23:11:03.31 ID:gdnDggAw0.net
300ってプロクラスとアマクラスがある感じだよな

57 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 23:43:26.79 ID:MehNEJMW0.net
>>55
実際行ってないんじゃね?

58 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 23:57:27.98 ID:3X7xoA+s0.net
>>57 2010年のランキング4位くらいじゃなかったっけ?

59 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 23:57:49.58 ID:CyOHTpMz0.net
CR-Zもイマイチだったよね
プリウスは調子良さそうなのに…

60 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 00:39:31.96 ID:/BZTksjr0.net
すみぺパイ

61 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 00:41:06.54 ID:/BZTksjr0.net
誤爆orz

62 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 02:36:30.31 ID:dLi4I63a0.net
ロシアに帰れ

63 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 06:04:51.76 ID:qJSMfdWT0.net
千代君バーサースト、富士500、そしてポールリカールと優勝できて
今年は乗りに乗ってるねぇ

64 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 06:15:50.62 ID:eabpUFkr0.net
ブランパンエンデュランスシリーズ第三戦ポールリカールで千代・バンコム・ライプ組が優勝
ついでにSGTタイをサボってこっちに行ってるアスマーは11位

65 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 06:40:32.77 ID:bJQgOEoS0.net
GT-R GT3でカスタマーへの普及具合はどうなの?
なんかニスモの息の掛かったところしか使ってないイメージなんだが

66 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 07:47:09.12 ID:qJSMfdWT0.net
3台しかいなかったけど正直明確に勝負できるって思える
ポテンシャルになったのって今年くらいからだからしかたないんじゃない

67 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 08:44:43.36 ID:oSQpH35+0.net
今晩のGTプラスはニュル特集だな

68 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 11:08:14.81 ID:EYHdAq4/0.net
>>44
今年はそれすらないという悲しさ…

69 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 11:14:19.69 ID:pqG/iC+U0.net
スバルは監督がクズだから仕方ないでしょ

70 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 11:44:02.00 ID:6C8hfp6R0.net
一応GT-Rはブランパンのプロアマクラスでは王者なったことはあるけどね
今年はプロクラスでエントリー

71 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 12:27:45.76 ID:Yy8xH7og0.net
>>33
だって去年のBRZのミシュランって、09規定の500で使ってたやつの使い回しだろ?
どういう契約だったかは知らんが、BRZ専用を作る気がミシュランには無かったって事だ
去年のシーズンオフに、「セッティングどうこうの前に、タイヤの性能だけで走らされてた。」って言ってたしな
だから予選は良くても、ロングの決勝はダメだったらし

72 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 12:36:45.27 ID:Aaj4bOKd0.net
>>71
ミシュランは結果云々に関わらずタイヤageのコメントしか許さないからなぁ
あまりにもタイヤ褒めるもんだからまるでマシンがクソって言ってるみたいだった

73 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 12:47:27.82 ID:TNR2FxVj0.net
松井ってそんなに速くないのになんで乗れてるんだ?

74 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 13:14:17.64 ID:3iEThPJR0.net
松井はあそこの育成枠だ

>>65
国内なら高森ですら最新型使ってるのに

75 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 13:16:23.28 ID:TraVLKXI0.net
そういやタイに高森いた?
何時にも増して空気だった様な

76 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 13:19:39.29 ID:j8uGzEQp0.net
今回はいなかったはず>DIJON

77 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 13:41:12.78 ID:as0umzIG0.net
千代は速く世界選手権のチャンプねらってくれ

78 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 13:46:07.36 ID:+QN+HWjA0.net
高森はスポンサー集めだけに関してはエースだから、金だけはあるんじゃね
気づいたら痛車やめてたし

79 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 13:48:52.68 ID:TraVLKXI0.net
>>76
やっぱりいないか
HKT号見なかった気がしたんだよな

80 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 14:00:46.44 ID:gwmAxx6n0.net
スレチで申し訳ないんだが,「海外GTカーレース総合」スレがBESでの千代優勝の影響で急激の埋まってしまったので次スレがたってなかった
そんなわけで次スレたてたので,海外GTスレの人はどうぞ

【GT3】海外GTカーレース総合 Lap2【Blancpain】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1434862215/l50

81 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 14:05:44.57 ID:IgJSwj0p0.net
>>80
乙です

82 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 14:07:09.71 ID:OTmnDa9A0.net
BRZ予選はセットアップ博打変更してたんか相変わらずだな

83 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 14:32:55.04 ID:bJQgOEoS0.net
ライターガヤルドちょっと露骨すぎだろおい

84 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 14:40:08.32 ID:IgJSwj0p0.net
ライターガヤルドワロス

85 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 14:50:10.46 ID:CSxCAeD80.net
とことんエンゲでイケイケモードだな
相方分のハンデと言えばそれまでだが・・・

86 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 15:15:45.23 ID:4YbeqABU0.net
Does GTRはタイに遠征してないのけ?

87 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 15:20:36.76 ID:VuywidIP0.net
ライターカヤルドに火がつかなきゃいいけどな

88 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 15:37:13.75 ID:CSxCAeD80.net
スマン トップタイムは相方が出したタイムなのね
速さだけで言えば大差つけて優勝決定じゃんw

89 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 16:14:16.00 ID:LTQ1ZaS90.net
>>87
マネパ「俺に任せろ」

90 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 17:36:18.98 ID:765vbsrx0.net
>>82
コロコロ変えるのはセットアップに限った話じゃないが

91 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 18:07:22.41 ID:uVLkxCzs0.net
ドライバーの証明写真って得る必要あるの?
千代が髪モサモサになってたけど

92 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 18:46:18.29 ID:bJQgOEoS0.net
ライターガヤルドはエンゲでスタートしてたらやばかったな
つちや残念

93 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 18:54:19.97 ID:CSxCAeD80.net
GT-Rオメ!
ゲイナーにも争ってほしかったからつまんない展開だった
土屋は惜しかったな

94 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 19:06:02.14 ID:CTFmtZy10.net
いつまでたってもエイミーはインタビュー下手だな

95 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 19:09:07.91 ID:mstbZEN40.net
ゲイナーGT-Rは今回2位だったけど次回は千代が戻るのでまた優勝ですな。

96 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 19:21:30.82 ID:OQaEdu6A0.net
ゴジラ1-2おめ!
バサーストのMY14を経てMY15から大暴れすなぁ
スタディもクソ直線カーで無交換GJ
はるお号は燃料計算しくっちゃったな

ミクヲタざまぁw 飯がうまい!

97 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 19:23:45.52 ID:kHetUcg/0.net
SLSの、いかに500の邪魔になるかというレース

98 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 19:27:38.22 ID:pWUQvE+00.net
富田ってなかなかやるじゃん

99 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 19:56:25.22 ID:1r2+FlnW0.net
>>94
左リアタイヤの止めるところがぶらんぶらんです!
で盛大に吹いたw

100 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 20:01:53.51 ID:3iEThPJR0.net
ゲイナーのSLSは完全にGT-Rに食われたな
次もいいとこ行くだろうからまさか最大の敵が身内だったとは…

101 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 20:13:53.57 ID:J6yA+LYS0.net
>>100
また、あの平中ふてくされた顔が…

102 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 20:30:11.54 ID:E/jleZPY0.net
>>94
86緊急ピットの時も、ガス欠症状が出たようで、給油して順調にピットアウトしましたって。
順調ならスプラッシュしないよ...

103 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 20:40:04.39 ID:BTxLK/XN0.net
勝ちたいからって平中は来年GT-Rに乗ってそうw

104 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 20:45:26.23 ID:jp4aoBhq0.net
平中はそういう星の下に生まれた人なんだ
諦めなさい

105 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 20:48:07.01 ID:7yzVUawe0.net
>>103
3メーカー制覇オメ

106 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 20:52:17.64 ID:OTmnDa9A0.net
>>100
シーズン始まる前からこのオチは見えてた
持ってない男平中

107 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 20:57:45.72 ID:TraVLKXI0.net
つちやの終盤ガス欠は残念過ぎたな

108 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 20:57:46.51 ID:+NaIPQ/L0.net
>>99
でも、状況は良く判った。
ぶらんぶらんなんて言葉使うって日本人なのかって思った。

109 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 21:19:06.60 ID:0I5Zr71K0.net
そしたらゲイナーの平中の乗ってないもう1台がバカっ速いいつものパターン

110 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 21:32:49.29 ID:eabpUFkr0.net
https://igcdn-photos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfa1/t51.2885-15/11374475_706621559465026_1527911041_n.jpg
この親子である

111 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 21:55:11.48 ID:TFhl3Evj0.net
GT-Rはえーし隙がないな
今年はこのままGT-Rがいっちゃいそうだ

112 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 22:41:37.56 ID:jp4aoBhq0.net
つちやはパーコーレーションが起きたようだ

土屋武士@TsuchiyaTakeshi
応援ありがとうございました〜
表彰台圏内でしたが、パーコレーション(燃料が来ない症状)が起きてしまい、
もう1回余計にピットインして7位になってしまいました。
残念でしたがタカミツはまたいい経験ができたと思います!

113 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 22:45:39.38 ID:mstbZEN40.net
でもあれだな、開幕前はGT-Rが6台とか言ってた気がするんだが、実際にトップ争いをしてるのは2台しかないような。

114 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 22:50:28.50 ID:jp4aoBhq0.net
>>113
どんなにいい車でも使い手を選ぶのは当然なわけで

115 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 22:54:53.59 ID:lmbwQ9hM0.net
全部今年仕様にアプデしてるっけ…?

116 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 23:04:46.21 ID:4AVYuZA70.net
>>115
#30NetMoveだけ14年モデルのまま

117 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 23:08:18.18 ID:rMDbeK1b0.net
#30って去年APで大クラッシュしてから車体変えてないの?

118 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 23:16:27.55 ID:bpOGdAbJ0.net
タイヤ無交換でもバーストせずに表彰台取れた#7とバーストさせた#0ってやっぱりドライバーの力量の差なのかな

119 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 23:40:05.62 ID:BTxLK/XN0.net
こんなにGT-R速いと来年もGT-R増えそうだな・・・
勘弁してくれ

120 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 23:42:33.98 ID:0J53Ma1q0.net
去年までと違ってアウディ速いじゃん!って言ってたの何だったの

121 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 23:44:18.28 ID:Xz4ALP0/0.net
来年はGT3新車がいっぱいでるはずだからそうはならないんじゃないかと

122 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 23:46:45.15 ID:j8uGzEQp0.net
>>118
軽量なZ4と重量級のSLSの違いじゃないの?

123 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 00:10:26.97 ID:z4rAAy2l0.net
>>119
と言うか今のところ大幅アップデートしてる2015モデルがGT-Rしかない
この後ウラカンと650sが来るけどね
ドイツの三台は来年から

124 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 02:04:02.64 ID:JkW5iCgPO.net
>>118
実力者の荒とヨルグに対してキモオタ共に祭り上げらるてるチンピラ共の差

125 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 02:07:40.91 ID:dE7dA/g70.net
単独スピンして人のせいにしたりZ4で唯一勝てなかったチームってどこだっけ?

126 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 02:10:07.77 ID:N3tDhqVv0.net
GSRスレでやれアホども

127 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 02:21:48.69 ID:LS3fkaj60.net
>>124
それを言ったら同じZ4だった去年は荒とミューラーの完敗だったじゃないか

それはともかく今年のGTRはマジで速いな
果たして性能調整とかされるんだろうか

128 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 02:43:50.03 ID:JkW5iCgPO.net
>>127
スタディ潰しのペナルティ乱発だからな

129 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 02:57:14.42 ID:FYOfG4mC0.net
>>128
何か言ってる(w

130 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 03:10:38.23 ID:JrwOPSxD0.net
Studie潰しって、ジャンプスタートしたりTAISAN GT-Rに接触して弾き飛ばしたりしたミューラーの事だろ

131 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 03:37:53.27 ID:Ou7dL6sl0.net
>>103
多分平中が来年35に乗り換えたらAMG-GTがバカッぱやだったりするんだろうなあ
それくらい持ってない

132 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 04:09:57.76 ID:mdb1Uj6m0.net
平中は永遠のシルバーコレクター

133 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 05:46:42.99 ID:idLk6Y6N0.net
平中今年は良い事あるといいな
シーズン前に毎年書いてる気がする・・・

134 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 06:10:13.70 ID:GuNNvsd90.net
>>124
チンピラに二回もタイトル取られたり
通算勝利を稼がれたするって
他のハイレベルなドライバーは何やってんですかね…

135 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 07:11:06.75 ID:vXEsXyD50.net
何つーか、3号車ってカラーリングがイマイチでちょっと応援するには気が引けるんだよなぁ。

136 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 07:56:17.60 ID:mzFkkXaU0.net
>>123
ウラカンもどうやら日本投入は来年からっぽいよ
週末のランボルギーニのイベントで言ってました
GT3の実車も展示してありました

137 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 08:32:50.68 ID:Hbc/stID0.net
>>136
カップカーは既に入ってきていて先週富士でテスト中に燃えたよ

138 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 08:38:06.67 ID:jQhww6FO0.net
ウラカン速そうだけど日本だとわからんよな

139 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 08:57:09.35 ID:cM6x2yFR0.net
>>94
あいつ、ピットロードでの態度悪いぞ
テレビ映って無いときは必ずポケットに手を入れてるし
ピットに入ってくる時も無言で入ってくるし
一言くらい挨拶あっても良いと思うが。
ピットに入ってきても邪魔なところ=一番の特等席でモニター見てたりするし
メカの動きとかが理解できてないからなんだろうけどね。
もう少し他の事も勉強して欲しい

140 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 09:28:23.14 ID:JkW5iCgPO.net
>>130
あんな程度じゃ普通ペナルティなんか出さねーよ
海外ワークス気に入らない奴らが意図して潰してんだよ

141 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 09:39:04.76 ID:pxq1IVfi0.net
>>131
用意に想像がつくなw

誰かID:JkW5iCgPOに黒旗出して
スタディの株下げるな

142 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 10:55:43.60 ID:cM6x2yFR0.net
予選の時に実況の奴が
Q1ではエヴォーラ早かったのにQ2ではどうしたんでしょうか?
って馬鹿げた事を言ってたんだが
由良は返事がしにくそうだったな
「高橋さんが遅いんです!!!」
って言わせたかったのか?

143 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 11:17:57.69 ID:Ip93kEuV0.net
>>139
それなんて中尾?

144 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 12:16:44.07 ID:r2ssdPOF0.net
>>140
程度問題ではなく、ルールの違いだぞ
欧州のGTは、追い越しOKになるラインが別に設定されているが、
スーパーGTでは、コントロールラインだけ

因みにNASCARやWECも、ローリングスタートのルールは各々違うから
「これが世界基準」と言えるものは存在しない

145 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 13:45:49.63 ID:idLk6Y6N0.net
>>142
プロに比べたら当然劣るけど還暦過ぎてあれだけ走れるジェントルマンドライバーは
世界に目を向けないとなかなかいないのでは?

146 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 14:05:30.93 ID:cM6x2yFR0.net
>>145
俺は高橋さんをディスってはいないよ
むしろあの人の事は尊敬できると思ってる
レースへ金を持ちこんで尚且つ自分でハンドルを握ってるんだからね
紫電に乗ってるときなんかはすげぇって思ってたよ
圭市さんも褒めてたし

俺が言いたいのは実況の奴がわざとなのか素なのかはわからんが
あんな事を言ってるのが???となったって事
今までのタイムとか練習走行のタイムなんかを見てればわかることじゃん

147 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 14:10:20.40 ID:idLk6Y6N0.net
>>146
サッシャはモタスポ実況に関しては素人だから
決勝でも同じような事言ってたよ

148 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 14:48:34.44 ID:mzFkkXaU0.net
>>137
そのスーパートロフェオ(カップカー)のレース観戦に行ってた
ホスピタリティでメディア説明かなんかやってる時に、
ウラカンGT3の日本導入は来年と言ってた

カップカーとGT3は全然別物だけどトロフェオの方がシャープで格好は良かったな
テストというか練習走行で燃えた件もいろいろ聞いた

149 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 15:16:43.55 ID:sKM9rqDp0.net
ブランパンも勝ったし
GT-RにSROからのBoPあるかな

150 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 15:50:24.37 ID:8MFrhrxW0.net
>>149
SGTのGT-Rは2戦連続で圧勝してるからBOP来てほしいけど,BESの方には来てほしくないな
BESの方はアウディがダメダメだった意外はどこも均衡してたし何より次戦はスパ24hだし

151 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 16:14:45.43 ID:eRE1mf+k0.net
RC F GT3が空気過ぎて悲しい

152 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 16:18:25.45 ID:HGi2FPxK0.net
まだ1年目じゃねーか

153 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 16:32:27.96 ID:JrwOPSxD0.net
GT-R GT3が初年度でもそれなりに戦えて優勝もしてるけど
あれは2011年にブランパン耐久シリーズにテスト参戦してたのもあるのかな

154 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 16:41:11.06 ID:vXEsXyD50.net
トヨタとしては500と300の両方を日産に持ってかれてすげー悔しいだろうな。
RC-Fも準ワークスのチームでやれば開発のスピードは上がるんじゃなかろうか。

155 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 16:46:45.71 ID:Ip93kEuV0.net
そもそも開発ドライバーの片岡がいるグッスマが率先して使うべきじゃないの>RCF
片山谷口もトヨタとベッタリなんだからさ

156 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 16:51:33.09 ID:q8Ml5K4o0.net
>>155
二人のリクエストが勝てる車なんだから1年目のRC Fはないでしょ

157 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 17:12:31.50 ID:9AKUx8aV0.net
#60はリタイアするまではけっこう順調に順位上げてたんだけどな
開発中でもGT3だからどこも弄れないんだっけ?

158 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 17:12:55.58 ID:SknzmZn50.net
プライベーターのグッスマが開発途中感の強い車をわざわざ使わんだろ。

159 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 17:17:27.65 ID:vXEsXyD50.net
日産が長谷見さんに300を任せてるように、トヨタもそれなりの開発力のある人に任せれば。

160 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 17:17:47.97 ID:MH6zWXsP0.net
そもそもRC-Fは台数ないのかなんなのか売って貰えないとこもあったんでしょ?
板東もRC-F使いたかったけど売って貰えなかったからマザーシャシにしたって話しだし

161 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 17:20:11.69 ID:SknzmZn50.net
>>157
開幕時点でGT3としての公認が取れてなくて特認車両扱いだけど車、改良出来るのかなあ?

162 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 17:24:55.30 ID:D/6BddhB0.net
RCFがVLNにSP-Xでエントリーするというのはどうなってる?

163 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 17:39:43.56 ID:/gsH5YSg0.net
7月4日
http://www.farnbacher-racing.com/aktuelles.htm?newsid=32

164 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 18:27:58.47 ID:H6MRafko0.net
>>155
そもそもまだ市販してない
今年は3台作ってテストとワークス使用のみ

165 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 20:07:22.43 ID:Paiyx/aF0.net
坂東は500も300もマシンカラーがD車みたいだと思うのは俺だけかな

166 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 20:24:43.49 ID:CzzsJNv60.net
来年11がRC-F GT3乗ってるのが想像付く

167 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 20:27:42.52 ID:HGh24eYk0.net
くそわろたw

片岡 龍也 (@TK_KATAOKA)
鈴鹿サーキットのS耐紹介ページにマシンが紹介されているのですが1台だけ人間のな気がします。それとも人間ではなくマシンなのかな? http://t.co/gyHZLA6LIh

168 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 20:32:37.12 ID:Ip93kEuV0.net
>>167
その下もインプとランサーが逆だな

169 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 20:40:30.55 ID:CzzsJNv60.net
S耐って見たこと無いけどGT3がメインなのか

170 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 20:52:00.32 ID:JrwOPSxD0.net
>>169
台数的にはメインってほどじゃないよ
1番多いクラスは86とかS2000が出てるクラスじゃない?

171 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 20:52:00.57 ID:yPsODBn60.net
>>169
最上位(上級)のクラスが Fia GT3 準拠の ST-X クラス

172 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 20:56:53.30 ID:D/6BddhB0.net
>>171
GT3はST-9でST-Xは特例みたいな扱いじゃなかったっけ

173 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 20:57:30.81 ID:D/6BddhB0.net
>>172
ごめ、、ニュルと間違えてた
すまぬ

174 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 21:18:36.73 ID:yUuNNKR80.net
>>167
片岡龍也だけゼッケンないのですが

175 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 21:19:48.25 ID:E8lpjq8U0.net
>>167
片岡龍也・・・
どこのメーカーのマシンなんだろうか・・・

176 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 21:41:18.17 ID:Ik9hlWDpO.net
タイ最高!
GT-R,Z4,SLSが奇形勢フルボッコ



富士も奇形勢の賑やかし頼むで(^-^)V

ミクカスも隅っこ走ってろよ

177 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 21:54:48.89 ID:9qk56X1S0.net
必死に対立煽ります

178 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 22:09:33.59 ID:vpX9KPZp0.net
いやーミクバーストで飯がうまい

179 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 22:20:37.57 ID:qKCmNBp70.net
IDチェンジで対立煽り
モタスポ板らしく古典的な事が罷り通るスレだな

180 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 22:39:27.72 ID:Paiyx/aF0.net
このスレほどスルーできないスレ見たことない

181 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 22:43:52.64 ID:HGi2FPxK0.net
車、バイク、ゲームなど中学生のハートをガッチリキャッチしがちな板はどこもこんなもんですよ

182 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 22:53:55.78 ID:8YjWLEg30.net
片岡はサイボーグだったのか

183 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 23:27:53.87 ID:BXakGQko0.net
機械なら重いのは仕方ないね。

184 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 08:46:48.42 ID:GyItI8qk0.net
もう300に関してはGT-R無双だな

185 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 09:25:07.11 ID:Dp8x46k30.net
>>184
BoPで調整されるから
開幕2戦のプリウスのようにね

186 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 10:02:01.40 ID:UAnIhRy+0.net
次の富士でまた勝って、その後は5位くらいを二回取れば10号車チャンピオンだね。

187 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 10:11:31.62 ID:phtAjhrm0.net
そういやゲイナーのチームオーナーっていま誰なんだろ
前オーナーの方が2年前に亡くなったってのはなんかで知ったんだけど

188 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 10:22:07.32 ID:mw2wQoKw0.net
AMG-GTとウラカンGTの投入っていつになりそうよ?
それとZ4からM3かM5になるってほんとかなんかな?

189 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 11:03:23.23 ID:2FPNzUxH0.net
M6じゃ?

190 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 11:43:50.18 ID:oIrmYtMV0.net
来年からBMWのGT3のベース車はM6だよ
もう公式発表で実車も公開されたはず

191 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 11:55:16.26 ID:M0tO9z+c0.net
HPDあたりがNSX-GT3作ってくれないかな?

192 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 11:56:57.71 ID:1k0td7Ej0.net
>>188
オースポ6月19日号参照。

193 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 12:03:05.99 ID:SwSSOtIM0.net
>>191
インディやHPDエンジン積んだLMP2見るに
余り期待できなさそう
どこ主導でも良いから出して欲しいけど

194 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 12:07:29.77 ID:mw2wQoKw0.net
>>192
サンクス。
普段オースポ買わんけど今日購入してくるわ。

195 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 12:26:42.13 ID:QaSIizf70.net
>>193
ハイブリット車てGT3のにできんだろ?
JAF−GTは可能だけど

196 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 12:44:54.55 ID:SwSSOtIM0.net
>>195
出来ないよ
別に誰一人ハイブリッドで出してくれなんて思ってないと思うけど

197 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 12:48:01.77 ID:QaSIizf70.net
>>196
市販車と違う形式でもホモロゲ取れるんだ?

198 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 14:20:11.85 ID:yaDMeymx0.net
R8やガヤルド、GT-Rはベース車がAWDなのをFRにしてるけどホモロゲ取れてる

199 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 17:55:52.19 ID:M0tO9z+c0.net
そうそう普通のMRでいいのよ
だからHVを押し出したいホンダ本体には期待してない
もっとも今はそんな余力もないだろうけど

200 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 18:59:29.67 ID:5rwAebv50.net
別にGT3作る義務があるわけでもないし

201 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 20:26:04.18 ID:UAnIhRy+0.net
義務は無いけどF1やGT500というトップカテゴリーに参戦してるのに、
今や世界の標準となりつつあるGT3カーが無いってのはどうかと。

202 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 21:12:13.96 ID:ULAIZ9sZ0.net
GT3も正直先は危ないかもしれない
FIAカテゴリ恒例の価格高騰でGT4にスイッチしていく可能性だって否定できないかもしれない
レーシングカーを出す意味を企業がどこに見出すのかっていうことでホンダはシビックのツーリングカーなんでしょ

203 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 21:58:24.56 ID:R7dhuO2N0.net
>>202
ベントレーが6000万円ってやばいよな
プライベーターが気軽に買える値段なのがGT3のメリットなのに

204 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 22:14:54.42 ID:fV5+MMQE0.net
300は速すぎるから一度クラスダウンした方がいいだろ

205 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 22:18:29.31 ID:bkg+LoMJ0.net
300はこのままで良い
500を300より下のスピードレンジにしてはどうか

206 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 22:22:17.01 ID:ERdnx3H50.net
SuperGTって年々動員増やしてるんじゃなかったっけ

207 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 22:40:01.54 ID:k0natbR20.net
300は名前だけに最高速度を300km/hくらいにして、500は最高速度330km/hくらいでよくね

208 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 22:53:07.55 ID:tiuN2uIx0.net
GT300とGT500ってジャンプの70m級と90m級みたいなもんだしナー(今ではノーマルヒルとラージヒル)

209 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 23:08:16.57 ID:M0tO9z+c0.net
今年GTの活動休止した無限がJAF-GT NSXこさえて帰ってきても面白そう

210 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 23:13:51.38 ID:YN7fXShp0.net
ベントレーんは別に高くてもいい
貧乏なプライベーターなんかに使われたらベントレーのイメージに傷が付く
他はあまり値段つり上げたら困るな

211 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 23:22:04.30 ID:oudjGMD+0.net
http://i.imgur.com/M3zG8ru.jpg

212 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 23:24:14.40 ID:UAnIhRy+0.net
ベントレーといいアストンといいジャグワァーといい、イギリスのメーカーはGT3に積極的だよな。

213 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 23:43:11.43 ID:RU0bp/NI0.net
GT1が消えた途端に競争激しくなってエアロマシン化してきた気がする
フォードGTとかカマロとかチューニングマシンぽくて好きだった
あとモーガン

214 :音速の名無しさん:2015/06/23(火) 23:52:23.16 ID:YN7fXShp0.net
そりゃまあ、GT1が消滅して、GT3がGT1のエンジニアやドライバーの受け皿となればそうなるわな
・・・なんでLMGTEに行かないのかは謎だけど

215 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 00:02:35.28 ID:63yS7EMt0.net
GT2に流れるかと思ったけど、まったく車種増えなかったね...

216 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 00:05:32.65 ID:vEl/Zj+Y0.net
>>211
2009年か
これなんでカローラ・ISがBでレガシィ・タイサンポルシェがDだったんだろうな?
しかもDとかガイヤルドの方が不利な条件っていうね
正直理解に苦しんだわ

217 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 00:05:47.94 ID:NzRSxoGZ0.net
>>212
ジャギュワーね

218 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 00:10:28.27 ID:jgh0JB9f0.net
>>212
ドイツとインドだけどな

219 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 00:20:27.66 ID:7S78dcWM0.net
>>207
グランツーリスモで富士ストレートだとルマンの800馬力クラスやな

220 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 00:26:16.11 ID:FkJ5yhxW0.net
>>210
戦闘力のあるマシンを作るには金がかかるし、ベントリーの6000万円を許したってことは価格上昇は止まらない気がするなぁ…

221 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 00:31:33.52 ID:IP6ce4Ue0.net
>>215
コルベット、フォードGT、2016年新規定が流れを変えてくれるといいがな

222 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 00:33:50.73 ID:7S78dcWM0.net
多少価格差があってもBoP様がなんとかして下さるからへーきへーき

223 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 00:34:21.86 ID:NzRSxoGZ0.net
ベントレーの値段はブランドとしてのプレミア価格だから。

224 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 00:37:57.17 ID:Oo6dP8YR0.net
死人も出たことだしそろそろ抑制に入る時期だと思うんだけどね
(一応)アマカテゴリでメーカー様が対決しだすとろくな事にならんな

225 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 01:06:51.62 ID:y5ShBgGd0.net
>>217
どっちの発音の仕方もあるよ
辞書参照

226 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 01:13:42.64 ID:2V4G5u6Y0.net
>>225
日本法人が「ジャガー」を名乗っている以上、どっちも間違いなんだよなぁ・・・

227 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 01:19:33.89 ID:c6loAO7o0.net
徳大寺先生があの世からレスしてるんだからイチイチ気にすんな

228 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 02:14:38.26 ID:IqyzCzgf0.net
原稿料は文字数で変わるから、文字数を稼ぐために表記を長くすることがあるって、徳大寺の弟子が言ってたな

229 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 05:15:54.51 ID:YunGW1A40.net
スレチだが今週末は岡山でGT3ばかりのGTアジアが行われる
来月の富士も含めてベントレー・アストン・マクラーレンが国内で見られる唯一のシリーズ
車が走ってるのを見るのが好きな人は行ってみるのもいいかも

230 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 08:13:04.45 ID:WPoLLGkQ0.net
GT500をインディーカーより
速くして世界最高速の自動車レースにして欲しい

231 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 09:23:38.93 ID:4+D1pNXm0.net
ジャグァ
コーベット
メルツェデス

232 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 09:39:56.06 ID:NISB24K60.net
そんなに速くしたら菅生で人死にそう

233 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 09:44:17.42 ID:5vW3Rmjj0.net
既にLMP1並だからな

234 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 10:02:34.60 ID:Tc5mTZg80.net
>>230 >>232 を見ながら
じゃあ、せっかくだから SUGO は旧コースにもどそう。
SUGO だけに、すご〜いことになるぞぉ。

関係ないけど、SYUGO
ttp://www.sportsland-sugo.jp/shopping/index_gift.html

235 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 11:29:09.71 ID:GpFl9ZHQ0.net
F1は鈴鹿で1分28秒954という
とてつもないスピード出してるんだな
WECでも全然叶わないな

236 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 12:17:19.69 ID:xbccuSJd0.net
そんな速くしたら二輪で使ってる最終コーナーのシケインを使うんじゃね

237 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 12:50:17.51 ID:uMaRlXn40.net
>>230
あんま速くするとオーバーテイクが難しくなってバトル減っちゃうよ

238 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 12:56:11.10 ID:gIG1Sc+T0.net
GTRのBOPはどうなる?

239 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 14:11:55.99 ID:awC1PNxu0.net
GT3はもう完全に時代遅れのオワコンだよなぁ
即刻GT3は廃棄してGTEに統合させてもいいと思うが

240 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 14:14:55.90 ID:y5ShBgGd0.net
>>231
ベントリー

241 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 14:14:58.47 ID:MaBTM7k40.net
GT3アンチはGTEが元々GT2だった事も知らないんだろうな

242 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 14:44:23.33 ID:A8AtALz80.net
>>239
オワコンなのにどんどん新車が増えて行ってるのはなぜ?

243 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 14:46:44.21 ID:j1TxGUvP0.net
GTE側がオワコンになりつつあったからGT3との統合を図ったのをSROが拒否したんだろ?

244 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 15:01:13.46 ID:iYQKMlJd0.net
開発競争激化するとヤーメタってメーカーが増えて衰退に向かうという流れになるかもね
で、GT4 GT5 と数字がゲーム機のように増えて行き30年後くらいにはGT10とかな

245 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 15:07:19.03 ID:v91wywdi0.net
GT4が既にある事も数字の意味も分かってないアホがいるな、ゲームのGTでもやってろ

246 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 15:30:48.60 ID:d+nVWaEl0.net
やたら否定する奴いるけどGTEはGTEで増えてほしいぞ
300と縁は無いけど

247 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 15:36:51.16 ID:T76fPXFq0.net
もしかしたらウラカンGT3はJLOCから参戦する訳でもなさそうだね。

248 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 15:45:10.56 ID:qKIvPuxQ0.net
>>91
ワロタ

249 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 16:44:57.71 ID:8jOFzL4j0.net
11号車がウラカンだったりね

250 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 17:24:21.30 ID:6HXBZtFf0.net
GT3が価格あがってきたからTCRが出てきたんでしょ?
サラリーマンで買おうと思ったらVITA01がいい所だよ。

251 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 17:58:57.30 ID:b9LH+cjX0.net
TCRはWTCCの下位カテだから、GTとは関係ないね

252 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 18:13:52.63 ID:IP6ce4Ue0.net
GT3もGTEも好きでいいじゃない!
2つを同時に楽しめるUSCCなんか最高よ(特にGTだけでやるバージニア)

>>245
GT1が生きていた時にGT3はすでにあったし今より5秒以上遅かったんだぞ
同じことが起きないと言えるだろうか

253 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 18:20:58.77 ID:9r/io8qn0.net
元々4WDのGT-RやR8をGT3のために2WDにするってのはどうなんだろう。
ウラカンのように最初からGT3を考慮して2WDで出せば今よりもっと良いクルマに仕上がるんじゃないかと思うんだが。

254 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 18:49:23.18 ID:ny5rwNh50.net
逆だ
GT3でAWD禁止というのをやめたほうがいい
そのほうが技術は進化するだろう

255 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 18:54:49.02 ID:Oo6dP8YR0.net
そしたらBoP考えるおじさんがよほど頑張らないと四駆無双になるよね

256 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 19:05:55.52 ID:NISB24K60.net
そもそもGT3では開発競争無くそうねって言ってたんじゃなかったっけ

257 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 19:14:07.81 ID:7S78dcWM0.net
開発競争なくすっていうけど結局は身銭切って開発した者が有利なことは変わりないから建て前って印象

258 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 19:30:24.78 ID:b9LH+cjX0.net
今の時代レースで四駆は遅いって印象なんだけど違う?

259 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 19:35:34.13 ID:j1TxGUvP0.net
>>258
ハイグリップタイヤの使用、ダウンフォースの活用などでサーキットでは四駆のメリットが生かせない

260 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 19:41:46.63 ID:Ly6pcu550.net
FRがいいの?
FFは日産がやらかしてたけど

261 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 19:44:00.21 ID:iYQKMlJd0.net
お前らテキトーなことを事実っぽく語るプロだな

262 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 19:47:24.27 ID:ijHyu1Hu0.net
大体ドイツが悪い

263 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 20:22:26.09 ID:np84/hxc0.net
開発競争無くすためには、価格の上限決めて、最低台数分は注文に応えないとダメにすればいい
価格決めないと一点物のオーダーメイド的な車作れちゃう、GT3は吊しの車って規格なんだし
金かけてもいいけど、赤字はメーカー持ち、性能飛抜けたら調整でいいと思う

264 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 20:22:37.93 ID:9r/io8qn0.net
>>254
四駆OKにしちゃったら、四駆のレーシングカーを作るのが得意じゃないメーカーは去って行くんじゃないの?

265 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 20:49:25.89 ID:unaj9/Z80.net
>>252
GT1ってこれ?
http://i.imgur.com/uvLBQZy.jpg
http://i.imgur.com/1lgbZim.jpg
http://i.imgur.com/Gq9TG4E.jpg
http://i.imgur.com/Retj1tC.jpg

266 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 21:31:48.07 ID:63yS7EMt0.net
>>265
それは旧GT1の方じゃ
ルマンに出れる方のGT1

ここの話題のGT1はそのGT1は潰れたあとの新しいGT1じゃないか?

267 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 21:37:31.26 ID:f4N7OjBl0.net
GT1やってたの3〜4年前くらいまでだっけか?
荒がGTRで出てたりしてたね

268 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 21:39:01.39 ID:R4jCuH6f0.net
>>265
こっちでは
http://www.nismo.co.jp/motorsports/entertainment/2010FIAGT1/index.html

269 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 21:52:13.40 ID:xQjNxarT0.net
FIA GT1選手権(GT3車両しかいない)みたいな変なことにならなかったっけ

270 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 22:02:49.37 ID:ijHyu1Hu0.net
新GT1ってどのくらい速かったんだろうな
さすがにSGTよりは遅いだろうが

271 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 22:06:17.80 ID:L/vzbwEx0.net
かってにGTEの中身はGT1だと思ってた

272 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 22:10:43.41 ID:63yS7EMt0.net
>>270
直線は圧倒的にGT1だったね
GT1で日産が総合優勝したときに、GT1ドライバーをクルムとSGT4台で、ニスモフェスで富士走ったけど、総合的にはGT1の方がタイム速かったはず
まぁ、あくまでニスモフェスっていうお祭りのときの話だけどw
ただ結構お祭りなのにガチでやってたから、ちょっとした比較にはなるかと

273 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 22:14:52.59 ID:ijHyu1Hu0.net
つかGT1仕様のGT-RってV8なんだなw

274 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 22:43:38.56 ID:IP6ce4Ue0.net
>>265
それじゃない
2010年辺りのやつら

275 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 22:47:44.35 ID:IP6ce4Ue0.net
>>272
一つ山が走らせたDBR9を見るにストレートも大したことなかった気がする
ニスモフェスは参考にならないよ
連投失礼した

276 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 22:53:40.57 ID:Z2OqaBqu0.net
>>275
DBR9はルマン用のGT2でしょ、GT1と大した違い無いんだっけ?

277 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 23:40:57.62 ID:2V4G5u6Y0.net
一ツ山のDBR9はGT1じゃなかったかな

278 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 23:44:44.91 ID:IP6ce4Ue0.net
>>276
DBR9はGT1だよ
GT2はVantage V8

279 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 00:44:24.27 ID:FWyL7Zqm0.net
>>272
2010年のニスモフェスで俺の手計測だけど計ったメモがあると思って引っ張ってきたけど
FIAGT1GTRが1分40秒7
GT500GTRが1分33秒9
それぞれアタックした状況にもよるだろうけど目測でもストレート以外は500が圧倒的に速かった
500の車が尋常じゃない速さなのがわかるよ


>>275
DBR9がSGTに出た時はリストリクター絞られてたと思った

280 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 01:25:55.38 ID:CBM6SjID0.net
>>279
絞られたっていうかAsLMSに向けてのテスト参戦だったからAsLMSに合わせたリス径だったよ

281 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 02:13:35.21 ID:Pqe7OQY40.net
>>240
ベントラーベントラースペースピープル…

282 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 04:16:46.07 ID:dinZkZDA0.net
>>269
最後あたりのGT1は、GT3公認車両の足まわりの部品の部品を自由化したものになった。

283 :訂正:2015/06/25(木) 04:17:50.46 ID:dinZkZDA0.net
>>282
最後あたりのGT1は、GT3公認車両の足まわりの部品を自由化したものに規則が変わった。

284 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 08:01:28.50 ID:649zGkyp0.net
>>265
カッコ良いじゃん
GT300もこれくらい格好良くしてくれ

285 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 08:16:13.62 ID:649zGkyp0.net
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150604/bsa1506041734006-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/150604/bsa1506041734006-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/150604/bsa1506041734006-p2.jpg
 英マクラーレン・オートモーティブは4日、新型スポーツカー2モデルを日本で初公開した。
「マクラーレン570Sクーペ」は最高出力570馬力で価格は2556万円。「マクラーレン540Cクーペ」は
540馬力で2188万円。エントリーモデルとして、マクラーレンで最も安い価格帯に設定した。

 F1などのレースで培った技術をつぎ込んでおり、サーキットでも公道でも高い性能を発揮する。
時速100キロに加速するまでの時間は570Sが3・2秒、540Cが3・5秒。生産規模は世界で年間2千台を見込む。

 マクラーレンはこれまで1億円近いモデルや3千万円超のモデルを投入。
今回、2千万円台のモデルをラインアップに加え、独ポルシェや独アウディのスポーツカーにも対抗する。

286 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 10:48:31.58 ID:Kj+H8b5D0.net
>>284
そういったものがエスカレートすると、こんな怪しげなロードカーが出てくる。
http://www.wallpaperup.com/342809/The_very_rare_Toyota_GT-One_Road_Car_in_the_Toyota_Motorsport_GmbH_underground_storage__3000x2003.html
http://blog.goo.ne.jp/mr_joker0618/e/9d4a087b4ef7acf9555efeebde9cbf11

287 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 12:20:38.86 ID:tlUxkKG50.net
>>284
300と比較するもんじゃねえだろ…

288 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 13:36:23.67 ID:e0cQ33bC0.net
>>286
これってレギュレーションでナンバー付きの車両が1台有れば『市販車』として認めるっ事で、その為に作ったヤツだろ?

日産だってル・マン用にナンバー付きのGT-R LMを1台だけ作ったぞ
ご丁寧にカタログまで作って、市販車だってアピールしてたな
ttp://www.speedhunters.com/2009/12/car_spotlight_gt_gt_nissan_gt_r_lm/

289 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 14:37:15.98 ID:2WM1aSib0.net
>>286-287
紫電がいたじゃないか

290 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 14:54:48.30 ID:44vd+VxS0.net
>>286
別に怪しくないよ。GTやスポーツカーレースの精神を考えればむしろ1台でもロードカーを作ること
ロードカーの性能がレーシングカーの性能に影響を与えるからありえないロードカーでも出すってのはむしろ正統
GTやスポーツカーってのはホモロゲをどうやってクリアするのかに頭悩ませてこそGTでありスポーツカーなんだから

見た目でCカーみたいだから怪しいだの1台だけだからダメとかいう奴はその辺何もわかってない。
むしろ今のGT3みたいにベース車両がなんだろうが、何台作ってようが性能がどうだろうが全部調整で何とかしちゃいますよって方が
はるかに邪道だよ

291 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 15:09:23.46 ID:tlUxkKG50.net
そういや紫電のロードカーってどうなったの…

292 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 15:09:30.12 ID:9S+jHQsA0.net
つか、早々にポルシェ962Cでナンバー取得した奴がおってだな・・・
  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%BB962LM

293 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 15:35:28.07 ID:44vd+VxS0.net
そうそう「それロードカーちゃいますやん」って感情的な方向の話でもポルシェのほうがはるかにえげつない事してる
上のダウアーにしてもそうだし、ポルシェGT1なんて自分とこの顧客の金持ちのレース好きが「量産車」のマクラーレンF1にバンバン取られて
その対抗のためだけに量産するつもりなんて全くないのに即席で作った車だからね

で、面白いのは日本のレースファン(に限らずあらゆることかもしれない)は海外のメーカーがやる分には「さすが」とか言って褒めそやして
日本のメーカーがやると急に感情的に論理も何もなく怪しいだのズルいだの空気壊しただの言い出すんだよね

294 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 16:35:08.07 ID:U/DUejfr0.net
そりゃドイツメーカーはちゃんとFIAにお伺いをたててから作るけど
日本のメーカーは秘密主義で非協力な態度しか取らんし

295 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 16:41:31.06 ID:9S+jHQsA0.net
911GT1も、96年と97年はそれでも市販車のモノコック流用していたが
98年には、遂にカーボンモノコック投入しちゃうんだよな

その頃は、マクラーレンF1GTRじゃ勝てないレベルになっていたが・・・

296 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 16:42:01.18 ID:Gy2Upl/q0.net
CLK-LMだって911 GT1は、中身こそプロトタイプだけど一目でベンツやポルシェと分かる見た目だった
TS020とR390はどこにトヨタや日産だと分かる成分がある?まじまじとエンブレム見つめろと?

297 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 16:47:51.75 ID:9S+jHQsA0.net
>>294
TS020の燃料タンクも、TS040のリアウイングも、
事前にお伺いを立てていましたが、何か?

298 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 16:49:26.11 ID:25gvovGO0.net
>>293
ポルシェ911GT1(993) は、建前上は934と同様に911のエボリューションモデルでしょうが

299 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 16:49:56.09 ID:9S+jHQsA0.net
>>296
CLK-LMの、エンブレム以外の「一目でベンツ」て、何処?

300 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 16:53:48.43 ID:XVHovYB20.net
TOYOTA GT ONE 出た後、LM-GTP が復活したんだから
行き過ぎ感、極まれり

301 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 16:54:19.52 ID:bF8Rx7x+0.net
プロトスレ行けよ
熱くなって周り見えなくなるやつ多いな

302 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 17:24:10.72 ID:kVryg3d80.net
自分の知識に酔いしれちゃうとね

303 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 17:30:06.30 ID:llsDo1Yc0.net
長文で酔いしれてる感じがいかにもプロトスレ住民っぽい

304 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 17:34:48.71 ID:CBM6SjID0.net
>>291
作ってないよ
もったいないから作らなくていいって確かGTAから言われたってのをAS誌で読んだ

305 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 17:34:59.76 ID:kVryg3d80.net
実際そういうタイプにスレ違い指摘しても
「俺の知識に嫉妬すんなよw」
って勘違いするだけであまり効果ないけどね

306 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 18:19:43.49 ID:wTx4agIK0.net
知識自慢厨多すぎワロタ

307 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 18:42:46.27 ID:tlUxkKG50.net
>>296
R390のヘッドライトはZ(Z32)のものだったと思うけど。
グリルも(当時の)ニッサングリルだし。

トヨタはな、顔がないのが顔なんだよ。

308 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 18:45:28.99 ID:tlUxkKG50.net
>>304
由良さんのいくじなし!

309 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 19:22:36.46 ID:UmH3BZ9E0.net
子紫電とかいう軽がなかったっけ?

310 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 19:37:36.29 ID:38LIcxRW0.net
エリーゼGT1はGT2で見たときはかっこよかったけど現実じゃ活躍してないな
収録されたのもそれっきりだったし

311 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 19:59:33.20 ID:zRe8Ao7T0.net
>>309
K-4GPのやつか。今年のMSJで孫紫電なんてのもあったぞ

312 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 20:21:16.45 ID:AUsgG8+d0.net
先のタイ戦で出てたライター&トーマス・エンゲの組み合わせを見てFIA・GT1選手権を思い出したのは俺だけでいい
カラーリングも当時の参戦車両っぽくて懐かしかったなー

313 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 21:05:06.01 ID:STAouta30.net
吉本ってスカラブローニと付き合いあったのか
つかまだ生きてたのか

314 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 21:12:50.29 ID:aiFPfCVa0.net
吉本ってめっちゃ顔広いらしいな
クビサも仲良しだったとか聞いたし

315 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 21:24:23.65 ID:U7EZuhc40.net
それ広いのデコじゃ・・・

316 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 21:40:40.92 ID:lelk2k8t0.net
飯田さんの悪口はやめろ

317 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 22:04:30.39 ID:Lq8nSl090.net
>>288

昔GT500に出てたR33ってこれがベース車だったんだっけ

318 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 22:06:21.73 ID:Diu6xaKJ0.net
よっしーやったら抱いて!って言ってくる女なんかいっぱいいるやろうに何で結婚しないんや

319 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 22:44:15.39 ID:pOylwCbi0.net
そういえば500にZ33出た時も、ホモロゲモデルみたいのが市販されたっけか
バージョン名は忘れてしまったが

320 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 22:50:12.11 ID:SL9huxPH0.net
>>319
Ver.ニスモだっけ?
F/Rオーバーハング伸ばしてフェンダーもモールかなにかでワイド化してたの。

321 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 22:53:12.26 ID:RMBuuGn90.net
5000万のNSX-R GTも忘れないでね

322 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 22:55:53.48 ID:llsDo1Yc0.net
ホモロゲ用はタイプEじゃなかったっけ

323 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 23:12:34.32 ID:pTNPNWIz0.net
SLSってGTではうじゃうじゃ走ってるけど街中では全然見かけないな。
Z4、R8、GT-Rあたりは結構見るけど

324 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 23:55:51.50 ID:q5bQV6Wm0.net
>>317
どちらかというと逆。

スカイラインGT−RベースにJGTC仕様作った→これでルマン出たいんでホモロゲモデル作った。

なんでこんな事したかというと、俺の記憶が確かなら当時のルマンのレギュレーションで
「シリーズに4ドアがある車をベース車両とするのは不可」ってのがあったから。
なので「これはスカイラインGT−Rじゃありませんよ!ニスモGT−Rという車ですよ!」
って言う為だけに作った車w

ちなみに今、日産本社で実写が展示されてます。

325 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 23:58:35.50 ID:efw1PKWx0.net
>>319-320
FairladyZ Type E

326 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 02:50:09.29 ID:0+nWIhWX0.net
>>323
値段が違うんよ。
R8よりもかなり高い。

327 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 05:17:05.81 ID:WgrCvvmm0.net
街で見るGTRってただのGTRだろ
GT3のGTRとは全く別物

328 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 05:33:20.49 ID:7IIbMWxH0.net
>>327
当たり前のことを何言ってるの?

329 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 06:12:16.68 ID:h7ixzT9i0.net
>>327
お前それZ4の前で同じこと言えんの?

330 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 06:56:22.63 ID:m49xUiEV0.net
今年型のGTR GT3は開発時〜去年型のNISSAN GTR原型からNISMO GTR原型に変ったんだっけ?

331 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 07:05:14.48 ID:lS/9W0jW0.net
GT-R GT3ってオーバーフェンダー付いてるのね。

332 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 07:19:16.56 ID:7IIbMWxH0.net
>>331
全車ベースからワイドにしてるだろ?
GT-R GT3に限ったことじゃないよ

333 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 07:30:07.24 ID:WgrCvvmm0.net
GT-R GT3がそのままの状態で公道走れば
量産型スポーツカー(ポルシェやフェラーリ)で一番速いな

334 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 07:30:40.36 ID:QQtLI0nR0.net
>>323
SLS:職場近くに乗ってる人がいる
R8:先日まで近所の中古屋に並んでた
GT−R:近所で乗ってる人がいる

Z4が一番見ないというまさかの結果にw

335 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 07:36:59.38 ID:WgrCvvmm0.net
BMWだと850がかっこよい

336 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 07:52:58.46 ID:ZnBec35k0.net
>>329
街中で見かけたBMWのオープンカーかっこいいなぁと思ってリア見たらZ4って書いてあってビックリした思い出

337 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 08:32:26.71 ID:QQtLI0nR0.net
元々Zシリーズはオープンが基本でクーペは後から追加で発売になってる

338 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 08:47:11.53 ID:+Swp2PVt0.net
田舎住みだがBMWは結構見るが、Z4となると殆ど見ないな

やっぱ多いのはZ、86、7や8、シルビア、インプあたり。
80スープラとかも最近は見かけなくなった…残念

339 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 08:49:30.54 ID:lS/9W0jW0.net
Z4は街中でたまに見るけど、結構ちっちゃいよな。

340 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 09:00:17.38 ID:2xYvxB+Z0.net
一番よく見かけるのはプリウスだけど300のヤツとはヘッドライト以外は似たような何かだし市販車と呼んでいいものやら

341 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 09:08:51.31 ID:yVzCqPOZ0.net
小学生みたいな「おれーー見たことあるぜ!」みたいな話題盛り上げてて恥ずかしくない?

次レースまで間があくからこういう流れになっちゃうのも仕方ないのか

342 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 11:04:07.53 ID:/vPz3HQ+0.net
安易に皆に迎合しない俺カッコいいっすね、恥ずかしくない?www

343 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 11:18:43.42 ID:9AnTdh5B0.net
一番沢山見るのはポルシェ911だね
毎日必ずどこかで見る
もう大衆車だろ

344 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 11:35:11.73 ID:Jgv9+vtY0.net
なかなか見かけないであろう458やガヤルドはこっちでは結構普通に見かける
SLSだけは見たことないな

345 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 12:02:03.90 ID:lS/9W0jW0.net
>>343
993の格好良さは最強

346 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 12:38:19.67 ID:VpsbVZAA0.net
今朝のニュースで暴走ランボルギーニ集団の中にMR-2がちゃっかり混じってた

347 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 12:52:13.56 ID:O8nWrrz10.net
>>324

いやは、そういうことでしたか(´・ω・`)サンクス

348 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 12:53:52.62 ID:aHGBD/qy0.net
GTアジアにリチャード・ライアンが出るんだけど
国籍が日本になってる。
あいつ帰化したの?
http://www.okayama-international-circuit.jp/php/arrival_pdf/14350517410.pdf

349 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 13:08:48.59 ID:VMt9L4j80.net
ライセンスが日本
震災の年だったかル・マンでベンちゃんとかも日本のライセンスで戦った時あったけどその時も日本国籍表示だった

350 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 13:31:45.11 ID:aHGBD/qy0.net
>>349
ありがと

351 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 14:15:48.47 ID:d4WFCFuEO.net
>>318
別れていなければわりと若い頃に結婚しているよ
歌手活動のほうで発表に制限がかかっているんだと思われる

352 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 14:20:28.29 ID:4w73wIMEO.net
>>318
結婚したらいろんな女抱けないからだろ

353 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 19:19:46.18 ID:nXO9gdDR0.net
>>324
あれ?JGTCレギュで全幅が「市販車+片側50o」だったんで
ワイド化されてたGT-RLMベースにしたんじゃなかったっけ?

スープラも素の市販車じゃなくTRDのワイドボディ仕様ベースにしてオーバーフェンダー追加してたっけなぁ。

354 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 21:56:30.71 ID:7QilaNBl0.net
>>353
スカイラインGT-Rの全幅+片側50o=JGTC仕様の全幅=ニスモGT-R LMの全幅

当時のJGTCのルールでは市販されていないホモロゲモデルでの参戦は認められていなかったのです。
同じ個体なのに日本では「これはスカイラインGT-Rです!」、ルマンでは「これはスカイラインGT-Rではありません!」っていう
大人の事情全開で参戦してましたw

スープラの方もTRDのワイドボディ付けた上で+片側50oに足りない分をオーバーフェンダーにしてただけ。

355 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 22:20:39.00 ID:K5JTswht0.net
先に言っておく次期RX-7が出るときマツダワークスが参戦をする。
車の宣伝のためにな。
そして一年目からチャンピオンをとる。
絶対だからな。

356 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 22:38:58.89 ID:7/qmwFOz0.net
ネタなんだろうけどまず大前提が達成されそうにない
モタスポ活動を頑張ってる北米にしても散々だしね
ようやくSKYACTIV-Dをあきらめてガソリンエンジン積んだと思ったら出場取りやめちゃうし

357 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 22:42:48.13 ID:CmcvXFpV0.net
平中ってなんであんなにステアリング叩くの?

358 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 22:48:09.42 ID:PMIOPOHd0.net
平中は熱くなると走りに露骨に現れるよな
テレビからでも普通にわかる
いつか事故らなきゃいいけど

359 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 23:02:54.78 ID:7QilaNBl0.net
>>355
MCで300に出場しても1勝も出来ないぐらい今のマツダは持ってない気がする。。

360 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 23:06:57.99 ID:K5JTswht0.net
すまん。さっき夢を見ただけ。
デザインはアルファロメオっぽいやつだった。

361 :音速の名無しさん:2015/06/26(金) 23:53:33.02 ID:OqvDMB1a0.net
JLOCが鈴鹿でウラカンのテストしたみたい

362 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 00:16:14.82 ID:IwuPNMYC0.net
ついにウラカン来るか?

363 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 00:28:59.02 ID:9cJBB8YQ0.net
>>360
アバルトのやつか。

364 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 00:39:57.10 ID:cKrap+pn0.net
>>358
平中の顔って松岡修造っぽいよね

365 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 00:50:18.74 ID:fBWrLs0s0.net
>>364
そう?
マーが錦織圭に似てるな〜と思ったことはあるが。

366 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 01:04:02.25 ID:p18E0yr50.net
>>364-365
どっちも似てないと思う

367 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 01:08:15.12 ID:WDwNN5RC0.net
次生の蛭子さん似はガチ

368 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 01:27:08.28 ID:fBWrLs0s0.net
>>357
持ってない人間はやり場のない怒りをどこかにぶつけたくなるんだよ。
そして今年はこうなると予想。

クート「チャンピオンだぁ」

平中&星野「こんな筈では・・・・・」

369 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 01:35:19.48 ID:W+GNkHug0.net
>>368
千代がチャンピオンになり得ないのが悲しい

370 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 01:57:58.92 ID:peRwRZ9o0.net
>>365
錦織はどっちかというとカジキに似てると思う

371 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 04:08:56.64 ID:Lsvx1BYm0.net
>>357
おこちゃまなんだよ

372 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 05:45:00.00 ID:lrAH8u9k0.net
>>368
クートは去年変な車で頑張ってたから、ちょっとくらい報われてもいいだろw

373 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 07:19:45.49 ID:DYq1L70q0.net
もうウラカン届いたのか?

374 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 07:42:19.30 ID:p18E0yr50.net
>>373
これ見る限りGrasserの63号車使ってのテストっぽいね
スパテストと日程が近かったからこっちはテスト車両かなんかだとは思うけど
https://twitter.com/racing_injapan/status/614427521833021441

375 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 07:51:27.75 ID:LH+UzMBv0.net
なぜトヨタはルマンで勝てないの?

376 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 09:53:18.71 ID:W+GNkHug0.net
>>374
今週すぱ24hのテストあったのに態々日本まで持ってきたのか

377 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 10:33:41.51 ID:+GVfPV+U0.net
>>342
クルマの名前沢山知っててかっこいいですねーぼくちゃんwww

378 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 10:44:22.23 ID:2shZ/gnf0.net
>>377
遅レスカッコ悪

379 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 11:00:21.64 ID:DYq1L70q0.net
GTアジアでもベントレー走ってるのかカッコいい
http://twitter.com/fmotor/status/614611898743390208/photo/1

380 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 11:03:50.06 ID:4sZp2BWQ0.net
GTアジアって何なの?
ブランパンみたいなもん?

381 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 12:22:01.97 ID:DYq1L70q0.net
金持ちのおっさんがオーナーのアジア版GT3レース
一応FIA公認になってる

382 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 12:41:38.23 ID:KRm/zoaQ0.net
GTアジアはGTアジアであり、それ以外の何物でもない

383 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 13:15:08.28 ID:T3X/qT0v0.net
>>377
これは恥ずかしい

384 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 13:29:08.43 ID:W+GNkHug0.net
>>379
ベントレーはこのカラーリングしか許されないのか?
それともM-SportsかHTPが走らせてるの?

385 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 13:49:08.28 ID:kFOkwRJJ0.net
R8がスワンネックじゃない

386 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 17:41:09.66 ID:GnlzFyPc0.net
>>367
息子が似過ぎててツギオも軽く霞むレベル
http://p.twpl.jp/show/large/CaWEk

387 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 17:57:18.60 ID:p18E0yr50.net
>>376
ごめん。スパのテストとは別のテスト車両か予備かなんかだと言いたかった

388 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 18:12:27.02 ID:UEPLkeTt0.net
>>379
ベントレーはデブ車のイメージしかなくて好きになれんなー

389 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 18:23:46.58 ID:kFOkwRJJ0.net
>>388
見た目と音がSLSみたいだったせいであんまり速くは感じなかった。
実際は速いけど

390 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 19:13:40.57 ID:ABFIrAL+0.net
緑ベントレー良かったのに、あれはニュル限定カラーなのか

391 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 19:38:33.89 ID:67NnZG4a0.net
BMW M6のカラーリングって何でグルグルなの?

392 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 19:58:59.08 ID:ahWRdFVY0.net
>>391
どのメーカーもテスト車両はだいたいあんな感じにボディー形状識別しにくいカラーパターンにしてる

393 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 00:31:01.16 ID:twvWRJS/0.net
>>391
カモフラージュペイントの事か
開発途中の空力パーツとか、パッと見て細部が分かりにくいようになってる

394 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 01:35:22.04 ID:KsO5PMHl0.net
>>388
デブはデブでも動けるデブ
そして何より物理的に強い

395 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 01:42:26.64 ID:01Df8Gq80.net
>>391
http://as-web.jp/photo/pnews/201503/73465/01.jpg
こんな風に局所的に空力デザインが判らなくしたりする場合にも使う

http://stat.ameba.jp/user_images/20131022/21/italiaspeed/81/93/j/o0400026612724818778.jpg
それと市販車でも正式発表前のテストでもデザインがバレないように使う

396 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 03:55:24.21 ID:q0MWeBHj0.net
>>395
このカモフラージュここ2、3年でよく見るようになったなぁ
いっそのこと迷彩にしたらどうよw
GT-Rとか似合いそうw

397 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 04:20:47.37 ID:tbYMqGWW0.net
迷彩と言えば去年のKTRのポルシェがそうだったね
ぱっと見では分かり辛かったけどデジタル迷彩になってた

398 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 06:44:51.41 ID:DRoADMBE0.net
昔の軍艦のダズル迷彩みたいなもんだ

399 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 08:04:03.63 ID:Of3FeDt90.net
もっと唐草模様を意識して欲しい

400 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 08:24:10.59 ID:fW4MTDQs0.net
車体全体に目玉をたくさん描いて走らせれば追突防止にもなるし前の車にプレッシャー掛けれる

401 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 08:34:17.07 ID:RCJRQYsn0.net
>>400
蓮コラみたいになるからやめて
http://cdn-0.motorsport.com/static/img/mgl/1700000/1760000/1768000/1768700/1768720/s8/tusc-road-atlanta-2014-special-livery-on-the-60-michael-shank-racing-with-curb-agajanian-f.jpg

402 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 09:47:17.24 ID:qlEVQGzpO.net
光学迷彩がそのうち出てくるよ

403 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 11:25:21.27 ID:pjx9b6qb0.net
ステルス車体出てきたりしてね

404 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 11:37:07.54 ID:b2Hj8N/P0.net
インフィニティVQ50オールージュだったかは戦闘機の迷彩風だったね

405 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 14:18:49.28 ID:5wiLEs6F0.net
>>374
鈴鹿にはBESのレギュラードラではなく、SuperTrofeoをメインに活動する
Squadra Corseファクトリードラ、Milos Pavlovicが来たのねw この個体はこのままJLOCに納車かな
本戦に出てくるとしたらメカ・ドラ含めてGRTとJLOCの混成部隊になりそう
BoPが気になるところだが、ADAC-GTで90s追加されても余裕で勝ってたから心配ないなww

406 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 15:17:43.64 ID:TO8fijc90.net
>>403
Toyota TS020 

407 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 16:02:40.69 ID:FP474Rks0.net
ウラカンってかっこよくないよね。

408 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 17:24:03.66 ID:nsIpSL1M0.net
んなこたぁない

409 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 19:13:27.82 ID:qfrtJxw90.net
ガヤルドの方がランボルギーニ感はあるかも

410 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 20:08:50.50 ID:rMmHDMmj0.net
ドアが横に開くランボルギーニなんて

411 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 21:06:48.85 ID:6sIzPKZg0.net
ミウラとかシルエットとか、、、って
いつの時代の車だよ

412 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 21:14:41.04 ID:6sIzPKZg0.net
ベントレイ優勝
http://www.okayama-international-circuit.jp/miru/result/pdf/1_45_1466_1435487314final.pdf

413 :音速の名無しさん:2015/06/28(日) 22:35:08.73 ID:nm/cP1SH0.net
リミッチーかわいそす

414 :音速の名無しさん:2015/06/29(月) 05:44:16.88 ID:v5PIPRXmO.net
>>399
パンティーなら水玉だよね

415 :音速の名無しさん:2015/06/29(月) 09:23:09.11 ID:+HSSHFby0.net
ゲイナーSLSだめだな

416 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 03:29:43.63 ID:D/lUJkRg0.net
高星先週のF3でも連勝して勢い出て来たな。

417 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 03:35:09.66 ID:CP3dcSrb0.net
濱口と澤ってGTアジアで常勝してるイメージがあるけど、カテゴリーのレベルが低いのか濱口と澤が凄いのかどっちなん?

418 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 08:19:17.07 ID:hmlhHAqG0.net
ゲイナーでもGTRばかり勝っててslsは全然ダメだ

419 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 09:39:19.80 ID:y8Dt6q2D0.net
今年のGainer GT-Rタイトルはガチ。
千代もフル参戦してればGT300チャンピオン取れたのに。

420 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 11:43:12.47 ID:SLd3AkaI0.net
今年のチャンピオン争いははB-MAXとGAINERのGT-R対決になりそうだね

421 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 11:44:20.32 ID:SLd3AkaI0.net
>>420
誤字すまん

422 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 12:00:12.42 ID:JgrZqsOQ0.net
>>417
GTアジアは片方がジェントルメンなんでレベルはスーパー耐久程度
濱口と澤はアマを支援する助っ人枠

423 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 12:41:11.36 ID:5WInqYcT0.net
http://www.jsports.co.jp/press_release/20150629.html

424 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 12:52:30.60 ID:Xlpiyx6l0.net
>>423
やったぜ
月々¥2500は高いと思ってたんだ

425 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 13:48:30.26 ID:rx7QkYNL0.net
モータースポーツパック1800円か

426 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 15:02:34.12 ID:2JUOsJ/b0.net
U25割引いいな。
これでモータースポーツパック買えば900円月で済む。

427 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 15:11:45.12 ID:euVgTC3G0.net
いいね
ミクの巣窟ニコニコはみたら負けだと思ってたからちょうどよかったわ

428 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 15:20:45.17 ID:lmTZ4bLG0.net
Jスポオンデマは遅延がどうなのか気になるな。
スカパーオンデマは1分ぐらい遅れる糞仕様で使うのやめたし。
ニコ生はそのへんは優秀なんだよな。ル・マンの時もTVとくらべて遅延が全然なかった。

オンデマ配信するならライブオンボード切り替えとかいい加減出来るようにしてほしいっすね

429 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 15:24:38.09 ID:GfPHoYbq0.net
土日祝日仕事がほとんどでリアルタイムで見ること出来ないからこれでいいかな

430 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 16:11:28.37 ID:BdkipTk40.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xft1/v/t1.0-9/11665569_810454372357012_963890726632783801_n.jpg?oh=d2861d553189e37515daa5a61aaff4a2&oe=55E9BCF1
https://www.steiff.com/site/fileadmin/user_upload/Museum/pdfs/steiff_sommer_2015_en.pdf
#7がベルギーのMarcVDSに入庫中?Steiffのイベントで#7を展示するらしいが、どこかでテストでもするんか??

・・・よく見たら#7のラッピングをしたMarcVDSの車両だったというオチw
クリアなヘッドランプとMarcVDS特有のシルバーなキドニーグリルで一目瞭然
ヨルグ繋がりで頼み込んだんだろうな

431 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 16:35:54.81 ID:/2QPBu6k0.net
オンデマンドで見たい奴らへ

俺が契約してるJスポの録画をDVDに焼いてやるよ

432 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 16:43:23.70 ID:BLX6VkEd0.net
タイに行ってたのにベルギーなんてありえねえよ

433 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 17:00:44.38 ID:ZBJfoG0M0.net
おいおい、なんで絶賛なんだ
車載なし空撮なしセクタータイムなし
他にも改善の余地ありまくりだろ

434 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 18:13:36.80 ID:i/6Nk0HT0.net
>>433
とあるSGT海外戦の話じゃなくて視聴環境と契約の話だから

435 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 19:34:29.98 ID:3HwJ9pfF0.net
>>427
コメントオフにも出来ない時点で十分負けてますよw
どうせ人が多くなると追い出されるとか言ってたのもお前だろ

436 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 19:40:52.58 ID:jnkiFRzI0.net
コメントわりと楽しいからなあ

437 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 19:53:46.69 ID:H5lBxucd0.net
ルマンもつまらんな
日本車に優勝して欲しいのに
昔マツダが勝った事有ったな

438 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 20:04:33.56 ID:z5mqT/cG0.net
米できるからニコ生はいいんだけど
Jspoがスパ24hやってくれるかなー

439 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 20:15:45.73 ID:QjLGsCBF0.net
ミクのコメントも気になるほどなくね?
ミクが映ったらコメントが少し入る程度だし

440 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 20:28:10.79 ID:DZpc58BY0.net
安くても画質悪いオンデマンドで見たいか?

441 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 20:32:15.31 ID:wZIP1vDs0.net
画質なんて480pありゃなーんも問題ない

442 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 20:35:38.33 ID:BAjSyZsV0.net
チーム名じゃなくキャラクター名で車を呼ぶ風潮さいこうにくさくてきもい

443 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 20:39:22.52 ID:QjLGsCBF0.net
Sroadは鮭とか呼んでるくせにw

444 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 20:49:49.52 ID:OhIUsam70.net
気に入らないなら代わりにスポンサーになればいい。

445 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 21:15:12.24 ID:IwQP0A5/0.net
まあ今年のGSRは空気だからいいじゃないか

446 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 21:31:46.81 ID:NeSzocRj0.net
変換もできんのか…

447 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 22:10:23.41 ID:y8Dt6q2D0.net
3戦が終わって、ぜひSLSに対する谷口片岡のコメントが聞きたいものだ。

448 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 22:21:06.81 ID:BLX6VkEd0.net
「車両選択ミス」

449 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 22:44:06.57 ID:TVRq9nEp0.net
#0はタイにもファンいるのがすげーわ、最初はすぐ消えると思っていたが、
これだけ長く客を引っ張れるメディア戦略は見習う部分あると思う

450 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 22:58:50.04 ID:Vj+B6r1I0.net
だからそろそろ11号車に光をですね・・・

451 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 23:00:57.86 ID:shW1h1FA0.net
ン拒否するゥ

452 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 23:12:18.66 ID:mkA3vDs50.net
ゲイナーに光は当たってもいい
平中には当たらなくてもいい

453 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 23:12:46.35 ID:jnkiFRzI0.net
>>439
もちゅもちゅが一番多いような

454 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 23:20:01.66 ID:LXun054r0.net
もちゅもちゅ?

455 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 23:22:00.16 ID:jnkiFRzI0.net
MOTULの応援?なのか

456 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 23:22:11.23 ID:UCd8rMeS0.net
>>447
寿一によると谷口はGT-R片岡がSLSを希望したそうな

457 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 00:03:35.36 ID:TniSbCmS0.net
同じ車で戦ってどちらが上か勝負したいとか言ってなかったっけ?

458 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 00:25:44.66 ID:zOrwD4iY0.net
>>456
片岡の希望が通ったんかい

459 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 00:37:02.48 ID:yiWgzZ5x0.net
そもそも谷口ってgtrのgt3仕様乗ったことあるのか?

460 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 01:04:32.52 ID:Xbacf3ay0.net
>>459
日産と繋がりの強いドライバーだからな。
非公式でテストかゲストとしてドライブしてるかもしれん。

461 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 01:57:23.13 ID:oDpq0uCb0.net
去年あれだけブレーキトラブル起こしたGT-Rなんて....ね?

462 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 06:42:55.03 ID:Tu/QqR5a0.net
RC-Fの開発ドラがシリーズでGT-Rに乗れんわなぁ
谷口にもパーソナルスポンサーとして神戸トヨペット付いてるし
てことで当たり障りのない外車に決定した模様

463 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 06:59:23.03 ID:eLTbiLZy0.net
Z4のままで良かったんじゃないかと。

464 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 07:11:14.44 ID:n+gt59co0.net
BMWと折り合い悪いし

465 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 07:53:10.96 ID:hFg70uUo0.net
谷口片岡は来年からCR-Zで

466 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 08:16:22.57 ID:Oa9fcdSK0.net
谷口が日産と関わり深いなんて初耳だな
勿論片岡もそうだがトヨタとズボズボなイメージ

467 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 08:23:16.81 ID:3aT9Byef0.net
スカパーオンデマンドはスマホだとしばしば落ちるけど今度も同じかな。
GT初心者にはニコ生はオススメなのだが。

468 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 08:26:43.71 ID:DgBgnBAz0.net
日産と繋がりありそうと言っても谷口はHKSのGT-R乗ってる事しか思い浮かばんな

469 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 09:13:11.70 ID:sHpA6D/v0.net
タイヤがヨコハマならなんでもいいんだろ

470 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 09:21:00.58 ID:Oa9fcdSK0.net
>>467
JスポオンデマンドのモタスポパックでSGTにSFにWECにWRCに二輪に
全部見られて月1800円なのにSGT決勝だけで1500円ないし1800円も取るニコ生はもう論外だわ

471 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 09:27:45.27 ID:Cw2XPM9w0.net
supergtはyoutubeのnismoTVで見れば無料だけどね

472 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 09:35:40.61 ID:PwM2St9m0.net
Jスポはニコ生使ってオンデマンド放送関係のデータとってたんじゃ?それで自前でもできそうと判断した
いや詳しくは知らんけど

473 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 10:43:43.04 ID:B+ZsSsoo0.net
>>470
俺オンデマンドだけどSBK見れなかったんだが……なんでや………

474 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 10:50:55.83 ID:4s9W6Lc1O.net
谷口+HKSだと色々なメーカーがあるよな

475 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 11:08:49.34 ID:X1llcMaC0.net
>>474
トヨタ車だとD1の86で三菱車だとランエボベースのCT230Rがあるしね

476 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 11:48:33.36 ID:Dg/h70/G0.net
>>473
3日からの提供開始多ぞ

477 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 13:28:04.50 ID:DLZDSz+n0.net
谷口は別に日産と関係持ってるわけじゃないとおもう
昔から日産車ばっか乗ってたってだけだろw

478 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 14:58:29.40 ID:gVdpoKly0.net
2人ともワークスドライバーじゃないし関係ないんじゃね?

479 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 15:03:22.27 ID:OxskUh8s0.net
谷口はいつも愚痴ばっかでわがままやから好きになれんな

480 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 15:19:09.11 ID:8zWHZf1t0.net
谷口大人気だな

481 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 16:27:17.09 ID:IvdgPuc60.net
>>479
同じく、Z4好きだけどそのせいで#4応援したくなかった
#7が出てきてくれて有りがたく思ってる

482 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 19:05:37.31 ID:HOp+bn0G0.net
メーカー子飼いで当たり障りのない事しか言わない連中よりよほどマシだけどな。

483 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 19:38:05.91 ID:zdqHa1c10.net
ミ◯がいなくなりゃなあ嫌がる理由もなんもないんだけど

484 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 19:40:01.99 ID:ZbWs/4fB0.net
この流れはミクを叩きたい人たちに好都合?

485 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 19:58:42.84 ID:EbmlplanO.net
チャンピオン争いに脱落してるチームやドライバーを叩いてるなんて、お前らミクや谷口好きすぎるだろw

486 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:02:23.05 ID:n+gt59co0.net
つまりホモ

487 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:03:49.58 ID:CTyJEpq70.net
>>485
幾らでも叩けるサンドバッグを求めるのは
モタスポ板民の本能だからな

488 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:10:38.70 ID:ZLyV9i9f0.net
モモクロやラブライブ連中が完全にレースに無関心なのを見ると、
#0の連中は意外にもモタスポに順応性があるようで、おじさんは嬉しいです

489 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:14:48.19 ID:9gmaLIzA0.net
二回もチャンピオン獲られてよっぽど悔しかったんだろうなw

490 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:15:01.16 ID:bsDynSA+0.net
>>488
あそこはアニメもモタスポも好きな層多そう

491 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:24:32.07 ID:tDFJWcWE0.net
よくは知らんが、最近はミクヲタがおとなしい気がするし
無害だったら別にいいよ

492 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:28:37.90 ID:n+gt59co0.net
ラブライブのファンみると、
車に興味持ってくれなくて良かったとおもう

493 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:36:06.38 ID:o4x6XUX70.net
前に紫電とかガライヤみたいな車あったじゃん?
ああいうのって勝手につくって出ていいわけ?
仮に市販されてない車をつって、GTに出る場合はどういう申請がいるの?
誰か教えて?

494 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:42:42.92 ID:8m+dXjMx0.net
ミクヲタは有害に決まってんだろw
ピットウォールにきめぇオモチャ持ち込んでんじゃねーよ。
無害とか頭湧きすぎ。てか出張してくんな!
くそうぜぇ。

495 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:47:34.70 ID:ZLyV9i9f0.net
>>493
紫電とガライヤに関しては↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111401576

エントリー申請云々はGTAに問い合わせた方が早いかと

496 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:48:27.59 ID:qz/l7Vry0.net
>>493
http://i.imgur.com/M3zG8ru.jpg

497 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 20:54:51.54 ID:uiLiU1B50.net
>>493
以前、バックヤードビルダー(少数生産メーカー)のために
ロードカーの安全基準を満たせる車が1台あれば良いですよ。
というルールを利用したのが、ガライヤとかヴィーマックシリーズ。
紫電はいまだによくわからない。

ポルシェ962.962Cの改造GTカーは、
ポルシェAGでナンバーを取った実績があるのでOKらしい。

498 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 21:54:46.78 ID:o4x6XUX70.net
OK、ありがとう。調べてみる。

499 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 22:19:54.86 ID:MVWjZkEE0.net
ガライヤ
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f4f791a19e/
ヴィーマック
http://www.vemaccars.com/rd320/main.htm
http://www.vemaccars.com/rd350/main.htm
http://www.vemaccars.com/rd408/main.htm

500 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 22:26:45.74 ID:0WZhlNhX0.net
ウラカンって実はGRTとのジョイントで今年は1台だけ投入だったりしてな
BES、ADAC GT同様のあのカラーリングのまま走るなら感激なんだが

501 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 22:30:07.85 ID:0WZhlNhX0.net
>>499
MCでガライヤ復活しないかな

502 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 22:51:36.88 ID:Q4pg2Ei70.net
スポンサーの関係上あの緑のカラーリングなんだっけ?

503 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:12:43.29 ID:BeTfqBn70.net
>>500
SGTは白赤黒が多すぎるんだよなぁ
Blancpainとか見てるとカラーリング豊かなのが見てて楽しい

>>502
Pertaminaっていうインドネシア国営石油会社のFastronっていうオイルがスポンサーになってる

504 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:16:49.11 ID:Bq0kldIs0.net
MCは今市販してる車がベース車両じゃないとダメなんじゃない

505 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:19:18.52 ID:Gl5sedKNQ.net
>>374のはピレリのステッカー取っ払ってんのな
ヨコハマ着けてテストしたんだべか?

506 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 01:21:12.68 ID:eMtJvW6m0.net
紫電はいまだによくわからない

ワラタw
これがスーパーGTなんだよね

507 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 01:58:28.45 ID:Q5R9fPGt0.net
オロチでも出ればよかったのに

508 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 02:14:26.78 ID:3cEhQ58w0.net
モーガンが出てたしミツオカはラ・セードでぜひ…

509 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 02:47:26.44 ID:fGXHyi7A0.net
面白いと思って書き込んじゃってるのかと思うと同情する

510 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 04:11:44.65 ID:bLdY97Af0.net
>>496
プロトの枠に26のポルシェ、Z4、レガシィが入ってるのがよくわからんな
ヴィーマックも同じ320Rなのに5と666はそれぞれ別枠だし

511 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 05:09:44.38 ID:aNAL+yIO0.net
>>510
前年2009年のエントリーリストを見ればわかるんだけど
ヴィーマックは、#666 は標準のホンダエンジン、#5はポルシェ
Z4は、現在のFia-GT3車両ではなく、ロードカーのZ4を独自に改造した車。
#26ポルシェもFia-GT2車両を独自に改造したJAF-GTとFia-GT2との中間的な車両。
ttp://supergt.net/archive/classic/supergt.net/supergt/2009/0901/0901entr.htm

512 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 08:23:43.07 ID:bD1MCMrk0.net
#11のF430も本来AじゃなくてB
まぁそしたらMT9000はどうなんだってなるのか

513 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 08:57:43.74 ID:blb0J5RT0.net
#11 は1 Fia GT2車両 をJAF-GT規定に改造した車だから OK
※F430 は、Fia GT2仕様とJAF GT仕様とあったハズ

514 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 09:56:10.08 ID:57roirec0.net
GT3車両をメインとする前は、
好きな車を好きに改造して持ってきてください。
性能は、リストリクターとウエイトで調整しますから
って部分があったからねぇ。(特に発足当初)

515 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 11:09:28.94 ID:bD1MCMrk0.net
#10はGT2だけど#11は360に童夢430のガワ
だから前年同って逃げ方だった気が・・・

あの時はまだFIA-GTウェルカムだったな
今はお腹いっぱいだけど

516 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 11:23:27.80 ID:mQqSU/bh0.net
GT2とGT3はどちらが
速いの?

517 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 15:21:15.72 ID:2yDilP2t0.net
>>516
単純にラップタイムだったら GT3
ただエンジニアとかメカさんがいじって面白いのは GT2 らしい。

518 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 15:24:55.04 ID:Tl7IzsQ20.net
電子制御、ABSてんこ盛りのGT3圧勝じゃね?
GT3はドライバーの差が出にくい

519 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 17:37:05.03 ID:2bs7UwXu0.net
>>516
GT3の急激な進化のおかげで現在はほぼ同じになった
ストレートでは若干GTEの方が伸びる
2016年以降GTE(旧GT2)規定が変わるので再び後者の方が速くなる

520 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 19:51:49.79 ID:Y+b+AkCy0.net
>>497

> 以前、バックヤードビルダー(少数生産メーカー)のために
> ロードカーの安全基準を満たせる車が1台あれば良いですよ。
> というルール.....

これって安全基準を満たしさえすれば、ガワだけの張りぼてカー作って、
レース用は、ほぼ完全新設計というのもありだったのかな。

521 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 20:32:50.75 ID:1DpgBcDU0.net
>>520
一応屋根とピラーはベース車の物使うから張りぼては無理だな
パイプフレームの紫電はその辺どうなってるかワカラン

522 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 21:49:27.14 ID:87u9Prrn0.net
紫電が走ってた当時でも扱いが謎過ぎだったもんな

523 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 21:54:29.68 ID:E/gRnMGu0.net
昔の
http://i.imgur.com/u4RyZEi.jpg
http://i.imgur.com/AFhizn9.jpg
http://i.imgur.com/pVnL2qp.jpg
http://i.imgur.com/wbuPLDQ.jpg
http://i.imgur.com/rXKZZr4.jpg
http://i.imgur.com/32kZyJs.jpg

524 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 22:35:42.64 ID:W8gCC7k80.net
こんな手作りGTカーが見たいんだけど、GT3相手じゃ厳しいよな

525 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 22:45:02.99 ID:L+5a62OB0.net
♪買ったほうが安いね晩のおかず♪

526 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 22:58:32.73 ID:+oTNDi7O0.net
紫電は元々デイトナプロトじゃないの?
ライリーの技術使ってる

527 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 23:19:31.32 ID:VlLyAYpG0.net
>>523
5枚目ってウイングの意味あるの?

528 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 00:34:15.21 ID:ghvSM04l0.net
ポルシェ962Cでも参戦できる。そう、GTならね。
https://www.youtube.com/watch?t=39&v=Ba5RVE49tdA

529 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 03:44:15.35 ID:04RPG4kt0.net
ダウアー962「じゃけんLMGT1出ましょうね〜」

530 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 06:19:08.04 ID:8cLP2gTt0.net
柳田選手もくるって

http://www.mobara-tc.com/_src/sc2353/sign.png

531 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 10:20:48.21 ID:hkdeYTKO0.net
>>528
94年はランチア・ラリー037も出てたな
当時も「こんな骨董品が?」と思ってたが
今思えばWRC退役してたった8年後だった

今から8年前のチャンプはトイストーリーMR-Sだから全然最近だ

532 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 11:49:42.82 ID:my625buU0.net
その頃のGTを生で見てみたかったよ
親父の撮影映像で当時の車はいろいろ知ることができたけど

533 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 11:58:31.50 ID:wwt2h9LF0.net
ポルシェ962って余りイメージが無いな

534 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 12:39:32.26 ID:3ur0BhTH0.net
>>523
JGTC TIMELESSと銘打って
初期のGT300イメージのレースやってくれないかな。
街のチューナーがカンカンやってGT3は禁止にして。
タイムが速くなりすぎないように、想定ラップタイムも当時タイム+αくらいのマシンで
前座で1時間位のやれば盛り上がりそう

535 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 12:45:29.73 ID:xQpspL5S0.net
ヒストリックイベントか

536 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 12:59:04.55 ID:3ur0BhTH0.net
現行マシンを初期のJGTCぽくしたのも見てみたい。
もちろん昔取った杵柄もありで

537 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 13:05:07.60 ID:Z8Kt/P1v0.net
>>533
マッチが優勝したよ

538 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 14:18:33.28 ID:uS99Wy7t0.net
>>533
うん、”962C”は出たけど”962”は、出てないからね。
と揚げ足をとってみる。

539 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 14:20:54.63 ID:4bWxgSfd0.net
>>528
962cって初めて見たけど
古いのに速そうですね

540 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 14:21:11.41 ID:Mr53piFf0.net
スタンディングスタートで死ぬほど遅い映像は見たことある>962

541 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 14:24:19.66 ID:uS99Wy7t0.net
>>540
だってローリングスタートが前提の車だもん。

542 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 14:31:26.48 ID:TuenNKBQ0.net
昔激Gで962C出てきたな

543 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 14:42:27.55 ID:nhrg05et0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XrhlBWEZ8As

544 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 15:37:33.33 ID:DSsF4j5B0.net
ようつべで962で日本の公道を走る映像があったよな?
ドライバーがファミマに寄ってレッドブル飲むやつ。

545 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 18:02:32.92 ID:ghvSM04l0.net
>>544
ロスマンズカラーとファミマの対比はいつみても吹くw
https://www.youtube.com/watch?v=51VJgvZ7Hxg

546 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 18:04:26.83 ID:DSsF4j5B0.net
てかさ、あの962は本物なのか?レプリカなのか?

547 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 18:14:17.86 ID:4bWxgSfd0.net
962っていま走ったら
GT300ではどうなんだろうね?
やはり昔の車だからラップ遅いのだろうかなぁ

548 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 18:37:33.82 ID:PqOEGlRx0.net
>>546
ダウアーの公道仕様を仕立て上げたやつだよ

549 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 19:21:46.53 ID:d1W9pOQk0.net
>>547
962Cは94年の富士で予選32秒台叩きだして2位が35秒台とブッチギリのPP取ったのを覚えてる
旧レイアウトの富士で32秒なら今のGT300の方が速いんじゃない?

550 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 19:33:15.74 ID:z7I3lpvr0.net
グループA,B,Cが揃った唯一のレースって言われてたしな

551 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 19:40:01.43 ID:Qkig2SQ40.net
20年前と比べるとタイヤの進化なんかもあるからどうなんだろうね?

552 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 19:40:36.85 ID:d1W9pOQk0.net
>>547
追記・03年の旧富士の予選でGT300のTOP3が軒並み31秒台。一方962Cは32秒732

http://supergt.net/archive/classic/supergt.net/jgtc/race/2003/03r2/032qual.htm
http://www.racingsportscars.com/results/qualifying/Fuji-1994-08-14-3452.html

553 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 19:42:16.64 ID:4bWxgSfd0.net
箱車が速くなりすぎたよね
一昔前のプロトカー並みに成った
けどさすがにフォーミュラカーには圧倒的に負ける
F1だけど鈴鹿最高タイムで1'28.954は驚異的だ
今年ルマン優勝したポルシェでも全く叶わない

554 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 19:46:14.41 ID:ghvSM04l0.net
こういう変態カーどんどん出て欲しいわ、ユノディエールで最高速
叩き出す為だけに参戦してたセカテバプジョーみたいなw

555 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 19:50:30.77 ID:d1W9pOQk0.net
>>553
あれは06年だから今年はレコード更新絶対無理だろうし来年もムリだろうから10年レコード確定だよね。
17年レギュから5〜6秒早くする予定だから更新されるかもな

556 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 20:54:06.38 ID:vHbCGt3B0.net
結局はレギュレーションと運なんだよなタイムは

557 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 20:55:46.91 ID:qCXIVT3N0.net
962も今のGT300と同じスペックのタイヤ履けばタイム出るでしょ。
サスが壊れるかもしれないけど。

558 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 01:25:34.00 ID:fjI5T9VQ0.net
予選タイム見てると同じGT3車両でも1年でかなりタイム速くなってるんだよな。
タイヤの進化はだいぶあるだろうね。

559 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 04:44:46.19 ID:DkxFDvbv0.net
懐かしのマシン
Countach
http://www.jloc-net.com/teamjloc/machines/index.html
RGS MIRAGE
http://supergt.net/archive/classic/supergt.net/jgtc/race/2003/03team/03tm010.htm

560 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 07:02:53.57 ID:zpygg0uN0.net
962Cは911じゃあ無い
3.5リッターMRハイブリットの得体の知れない車は、プリウスじゃ無いよな

561 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 07:05:02.38 ID:DLIqxaOE0.net
>>559
マラガムワさんのサインどこ行ったっけなぁ
別に欲しくなかったんだけど求められれば嬉しいかなと思って

562 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 07:06:32.86 ID:WGB3g6Xv0.net
今現在サーキットで一番速いのは
WECじゃなくてFerrari 248なんだよね

563 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 07:17:58.56 ID:WGB3g6Xv0.net
来週はGT+でGT300マレーシアやるね

564 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 07:24:32.51 ID:WGB3g6Xv0.net
GT300はGTRがかなり有利

565 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 09:47:09.69 ID:SwHNNfXO0.net
>>563
2013年の再放送か?

566 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 10:40:29.27 ID:I886JRHT0.net
>>562

248ってF1かよ

567 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 12:09:54.99 ID:zlwI/t2B0.net
248F1は鈴鹿のレコード持ってるけどよりF2007の方が速いぞ
2007年は富士開催で鈴鹿走れなかっただけで。
ちなみにF2008はトラコン規制されたのでF2007より遅い。

568 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 16:00:15.15 ID:cytKVhad0.net
ブランパンのポールリカールを見てるけどウラカンって速えな。
千代はよくあれを相手に勝てたな。

569 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 16:20:22.39 ID:mToQ3FhI0.net
>>568
#63ウラカンが中盤にDTPを受けなかったらどうなっていたか分からんね

570 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 16:31:24.89 ID:4/x6ITKb0.net
>>568
開幕戦モンツァだって失格にはなったけど優勝してるしな
少なくとも直線番長コースではかなり速いと思う

571 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 23:15:58.27 ID:hqNCQriZ0.net
ちょっと前にインタープロトのkurumaに出てほしいみたいな書き込みあったけど
kurumaのカウルをエヴォーラのシャーシに載っけるのはレギュ的にアリ?無し?

572 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 23:18:17.20 ID:TKqRAyBa0.net
>>571
最終的にはそのチームが板東会長と友達かどうかで決まる。

573 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 05:14:00.23 ID:4UUJtDwB0.net
MCの構想が出た近くにkurumaが出てきたから
kuruma=MCと思ってた
当時も書いたが

574 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 13:09:34.80 ID:wEuJGAcC0.net
誰か>>573を翻訳してくれ。

575 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 13:24:58.10 ID:9iDhq/q20.net
MCの構想が分かった辺りにkurumaが出てきたんでそれがMCのベース車体なんじゃないか、と思ってた

こうですか

576 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 13:28:15.87 ID:qcUQaHsE0.net
というかそのまんまだよな
別に分かりづらいとも思わない

577 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 14:34:43.04 ID:v4p/xaHv0.net
結局SロードとゲイナーのGTR決戦だな
プリウスとはなんだったのか?

578 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 14:48:51.10 ID:qcUQaHsE0.net
>>577
NDDPのメインスポンサーはB-MAXだよ

579 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 15:36:54.47 ID:0JvGUJVX0.net
来シーズンへ向けて GT3メーカーの準備のペースも上がってきたかんじ

ttp://www.vln.de/fotos/2015-07-04/vln-2015-07-04-015.jpg
ttp://www.vln.de/fotos/2015-07-04/vln-2015-07-04-023.jpg
ttp://www.vln.de/de/fotoalbum/2015-07-04/46-adenauer-adac-worldpeace-trophy.html
ttp://www.vln.de/de/saison/2015/2015-07-04/46-adenauer-adac-worldpeace-trophy.html

580 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 16:01:24.96 ID:K7WVb3Db0.net
AMG GT3ワルい顔してんなぁw

581 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 16:18:31.61 ID:Br0ciDik0.net
https://www.youtube.com/watch?v=If5VZr080Xs
https://www.youtube.com/watch?v=E6jaP51NhL0
RC Fは10位と11位ってやるじゃん
デビュー戦にしちゃ上等な結果
AMG GTは総合でほぼ最速ラップ出してるけど4周差ってことは何かあったか
でもクソ速いな

582 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 16:20:57.54 ID:kkscemmV0.net
ポルシェのCUPカーより遅いけどな

583 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 16:29:54.30 ID:m9W0gsuP0.net
>>581
他スレによるとベアリングトラブルだそうな<AMG GT
RC-Fは信頼性は上がってきたんだろうけど速さを追及するにはまだまだ先は長そう

584 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 16:34:01.45 ID:kHU45Wjx0.net
>>581
SLS AMG GT3とエンジンは共通だからある程度の基礎は固まっている正統進化型だから熟成は早そうだ

585 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 17:40:38.96 ID:uToPPYYa0.net
>>568
未来的なデザインのウラカンと保守的なデザインのコンチネンタルが
一緒にバトルしてるのはなかなか面白いな。ボディサイズも全然違うし
てかウラカンストレートめっちゃ速いな
千代のGTRストレートでぐんぐん離されてビックリ
GT300と違ってコーナーでGTRが詰めてるし

586 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 22:51:06.55 ID:56OAjyiq0.net
>>579
ガンダムみたいなレクサスだな

587 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 22:52:16.81 ID:8Pl7G6Ki0.net
何で300のRC-F GT3は遅いの

588 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 23:49:36.95 ID:8dgahdEh0.net
M6 GT3と991 GT3Rも近日中にVLNにエントリーするんかな

589 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 00:06:53.08 ID:CP2Ts7R60.net
M6は来年でしょ

590 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 01:22:44.30 ID:0+I8Dy160.net
991は確か来年のデイトナ24Hでデビューってアナウンスされてたはず

591 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 03:28:21.31 ID:ditvivVE0.net
>>588
トヨタはGT3カー開発初めてだしな

>>589
AMGやRCFだって正式デビューは来年だろ
ホモロゲ前に実戦テストとしてデビューするのだろうかってことだよ

592 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 03:49:51.00 ID:brSlFBPw0.net
ユーチューブにGTRvsポルシェ911Gt3って有るけど
ポルシェはGT3なのにGTRはGT3なのかわからない

593 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 04:24:08.28 ID:ditvivVE0.net
>>592
その動画知らんけど、ポルシェの'911 GT3'は市販車だからな
FIA GT3車は'911 GT3 R'

594 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 07:09:54.95 ID:baTCOB1E0.net
ポルシェはGT4とか市販車出すし、紛らわしい。
そして他社がGT3と付けた車だそうとしたら訴訟起こすという。
割と営業はイヤなイメージの会社。

595 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 08:33:48.21 ID:a8Ay/QpU0.net
ポルシェ「車名を901にしようと思ったらフランスの金物工場にダメと言われた」

596 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 08:42:03.97 ID:brSlFBPw0.net
ポルシェGT3とか紛らわしいな
GT3車かと思う

597 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 09:49:28.56 ID:JD1P02GN0.net
そろそろテンプレ化しようw
911 GT3 (市販車)
911 GT3 R (FIA GT3)
911 GT3 RSR (GTE type997)
911 RSR (GTE type991)
911 GT America (IMSA GTD)

598 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 09:50:26.37 ID:Dl+86RY60.net
GT3 RSRがGT2車両だったというのも中々のミスリード

そういえばベントレー コンチネンタル GT3Rとアルピナ B3 GT3は槍玉に挙がらなかったなぁ
前者は身内だからなんだろうけど、後者はアウトオブ眼中だったのかな

599 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 10:51:33.73 ID:xHfAwR+I0.net
ポルシェカップの車はどれになるのですか?

600 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 10:58:49.94 ID:n+Q+raCN0.net
997のRSRにGT3って付くのがややこしくしてるんだよな。

601 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 11:04:56.64 ID:ajGPmZZV0.net
>>599
911 GT3 Cup
GT3Rはカップカーのレーシングバージョンという位置付け

602 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 11:38:18.53 ID:GL/nlVIg0.net
そもそもカップカーって一応レース専用車じゃないのか?

603 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 12:40:29.84 ID:JD1P02GN0.net
追加があればよろしく
911 GT2, GT2 RS (市販車)
911 GT3, GT3 RS (市販車)
911 GT3 Cup, Cup S, Cup 3.8 (Carrera Cup type:997)
911 GT3 R (FIA GT3 type:997)
911 GT3 RSR (FIA GT2→LM-GTE type:997)
911 GT3 Hybrid (2010 Nurburgring 24h type:997)
911 GT3 Cup (Carrera Cup type:991)
911 RSR (LM-GTE type:991)
911 GT America (IMSA GTD type:991)
911 GT3 R (FIA GT3 type:991)

604 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 13:00:12.21 ID:aSL/P0S20.net
これはどれに当たるんすか?
http://i.imgur.com/qI4yQbb.jpg

605 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 13:10:52.67 ID:yqOIOBIR0.net
>>604
RSR改造のJAF-GT

606 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 13:13:02.26 ID:KhOIPQkd0.net
これからのポルシェのGT300車両は何になるのですか?

607 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 13:20:37.07 ID:yqOIOBIR0.net
>>606
いまGT300にでてるのはGT3R(FIA GT3)
来年以降も規則が変わらない限りGT3の車両が参戦する事になる

608 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 13:40:04.58 ID:qFsfEvbQ0.net
>>606
ただし,今年までの911 GT3 Rは997型だったけど来年から991型がデビューするから,来年GT300で走るのがどっちになるのかは不明

609 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 13:51:51.35 ID:JyXCyFDN0.net
>>604
タイサンの魔改造のポルシェだね
ドイツのポルシェ本社から、「この車はポルシェじゃ無いから、ポルシェのエンブレムを外せ!」と通告された車

610 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 14:58:23.51 ID:JMJW7Y3e0.net
ツチヤMR2とどっちが速いのかな?

611 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:19:57.85 ID:plt7hHkc0.net
>>609
現行型相手に優勝したりしたもんだから他国シリーズのユーザーから
「ウチにもタイサンのと同じアップデートキット売ってくれ」って問い合わせが結構な数あったんだっけかw

612 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:24:33.07 ID:7R3ZECfa0.net
ポルシェって名乗るなではなく911って名乗るなじゃなかったっけ

613 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:37:31.25 ID:k8Mjadhd0.net
11年第6戦、富士のスタート直後のバトルは燃えたなぁ
結果的に接触が原因のパンクで後退しちゃったけど、
あの911も松田さんもまだまだイケるじゃんと嬉しくなったわ
GSRの個スポだったんだけど、見応えのあるバトルはつい相手も応援しちゃうね

614 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 17:38:37.87 ID:61S/7GVj0.net
少し前までは300クラスはポルシェの楽園だったのになあ

615 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 17:45:01.69 ID:ww4Iz9xh0.net
レース車両の市販やサポートを盛んにやっていたのがポルシェぐらいだったってことか

616 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 17:46:41.38 ID:CTqPDJzG0.net
ヴィーマックもたくさんいたよね。
あと、ゲイナーが昔自作したフェラーリもフェラーリの本社からクレームあったらしいね

617 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 17:55:21.97 ID:plt7hHkc0.net
ゲイナーのアレはねぇ…無限エンジンでフェラーリなのはガワだけに近かったし…
つーかレギュレーションで『エンジンは同一メーカーに限る』って当時無かったんだっけ?
>>615
LMPの…誰だったっけかな?
ポルシェよりフェラーリの方がカスタマーサポートがイイって言ってたよーな…430だったからGT2の話だろうけど。

618 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 17:56:34.54 ID:plt7hHkc0.net
あ・末期のフェラーリエンジンのJAF−GT車の事?>クレーム

619 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 18:04:19.12 ID:n+Q+raCN0.net
今年もポルシェの表彰台は無理かねぇ。

620 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 18:19:36.04 ID:brSlFBPw0.net
GTRのGT3が速すぎる

621 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 18:26:38.90 ID:NgRSSCYk0.net
>>612
それなんてジョーダン

622 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 19:05:57.97 ID:ECQlNLjF0.net
ミラージュ!オレだー!帰ってきてくれー!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org403095.jpg

623 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 19:31:29.02 ID:euG7D2Ix0.net
何故動画や画像みてもレーシングカーと市販車の区別ができないのかわからん

624 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 19:36:41.46 ID:vxSWv1kl0.net
>>587
GT公式ガイドブックにはTRDがGT3というか市販車ベースでこのレベルのマシンを作るのが初めてだか久しぶりで
ボディの軽量化が大変なのと排気量が大きくないとか書いてた気がする
ドイツのチームのテストにTRDのスタッフが参加してるね
http://www.youtube.com/watch?v=99zGVjUD6Vk

625 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 20:11:40.26 ID:CJla0p4Q0.net
スバルとホンダもGT3作ってくれよなー頼むよー

626 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 21:07:46.12 ID:Dl+86RY60.net
WRX STI GT3と思ったけど、GT3は四駆できないんだったかぁ

627 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 21:08:15.86 ID:r9WY45S20.net
>>625
どっちもベース車がないから無理じゃないか
GT3はまがりなりにも市販車改造部門だし

628 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 21:19:28.20 ID:yqOIOBIR0.net
>>626
4ドアでGT3って規則的に可能なの?

629 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 21:19:53.45 ID:CJla0p4Q0.net
>>627
ホンダはNSXでスバルはBRZでええじゃろ

630 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 21:36:16.05 ID:zKy7cYEQ0.net
NSX GT3とかホンダはハイブリッドにこだわってるから無理だろうな

631 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 21:50:27.96 ID:XTpkVg1v0.net
>>629
GT4っていうレギュレーションがありましてね

632 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 22:22:45.20 ID:lscImmfx0.net
ホモロゲ車両のエンジンで戦うんだから、BRZなんてお話になりませんがな
それとも、ごっついエンジン積んだ特別仕様車でも仕立ててホモロゲ取るかい?

っていうかね、メーカーにとって、市販車ベースのモータースポーツ活動は
世界市場における自動車販売のプロモーションの一環なわけですよ
だから、喧嘩しに行くなら、上がる土俵を間違えちゃいけない

ホンダやスバルの喧嘩相手が居るのは、GT3じゃなくてツーリングカーやラリーだと思う

633 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 22:26:27.24 ID:X9pK4F1E0.net
Z4にV8グレード無くね

634 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 22:31:23.85 ID:ABOUOT+L0.net
Z4は元々M3で走ってたけど空力良くないとかでベースZ4に変えてエンジンもそのまま乗せ換えたんだっけ?

635 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 22:38:06.87 ID:baTCOB1E0.net
Z4Mだせや

636 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 22:39:48.32 ID:vxSWv1kl0.net
WRX STIはTCRインターナショナルシリーズに出るみたいだよ
FFになっちゃうみたいだけど
http://www.toprunracing.com/index.php?option=com_content&view=article&id=149%3Atop-run-motorsport-costruira-la-subaru-impreza-per-tcr
http://www.toprunracing.com/index.php?option=com_content&view=article&id=150%3Ala-top-run-lavora-a-pieno-ritmo-sulle-vetture-subaru-wrx-st

637 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 22:46:26.26 ID:E4DeLSTu0.net
M3はGT2
BMWはZ4以外ではALPINAがB6 GT3を走らせてた

638 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 23:01:22.63 ID:E8SOy8o00.net
もう一度でいいからHKSCLKがまともに走る姿が見たいわ

639 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 23:06:36.42 ID:VhR/B4EH0.net
あれって500じゃなかったっけ?

640 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 01:56:28.16 ID:fuYtnyte0.net
アルシオーネならGT3出れたのにな

641 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 05:10:18.65 ID:faYIkmYg0.net
ヲタは名機作れてないからね
ヤマハトヨタで15リッターでフェザーばりの直四2万回転エンジンの
リアリンクコンパクトハッチかクーペ売ってくれないかなー

642 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 08:32:45.08 ID:z6ZQIMRC0.net
マザーシャーシでNSX作ればいいんじゃね

643 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 09:21:58.17 ID:8GPxhNjk0.net
>>624
RC-F GT3ってTRDが開発してんのか
てっきりTMGがやってるのかと思ってた

644 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 12:24:42.21 ID:jGW27x2u0.net
要はRC-FはGT300とかニュル24とかに出走出来ればいい程度の開発規模だって事じゃないか
いい物作って外部に売る気はなくって、GT3の名前だけ取れればいいって考えなのかも

645 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 12:36:29.77 ID:VhKAakyN0.net
>>643
TMGが開発してたら片岡が開発ドライバーなんてやらないわな

646 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 12:44:54.53 ID:8GPxhNjk0.net
言われてみればそうやね
そういえばTMGはレクサスを作らないね

647 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 13:02:55.07 ID:lbc4pK/v0.net
でもね、ファーンバッファーさんちにプロジェクト参加のオファーがあったときは、
トヨタやレクサス、TRD、TMGの関係者がファクトリーに来たらしいよ

いままではTRDで作ってきたけど、今後の開発作業や、本格参戦後のオペレーション、販売、
カスタマーサポートのこともあるから、将来的にはグローバル規模の体制が必要になるよね
マシンの製作は今後もTRDがやるとしても、欧州での窓口はTMGが担当することになるのかも

ちなみにGT-Rは、マシンの製作はJRMがやってるけど、販売やカスタマーサポートは、地域に
よってJRMとニスモが分担してる

648 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:09:28.18 ID:zR3/LAge0.net
俺もトヨタのGT3はとりあえず一枚噛んでおこう程度の注力度に見えるな
ホンダは車種ラインナップ的にWTCCの方がいいからGT3はなさげ

649 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:33:26.27 ID:7yKGDnHk0.net
WTCCよりGT3の方が盛り上がってるよな。

650 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:33:44.24 ID:/n/peUpb0.net
>>643
綱島がケルンに邪魔されずに欧州進出図りたいからです。

651 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 16:33:51.00 ID:vy0peO4s0.net
>>647
GTR GT3も当初は大森のNISMOファクトリーで作ってたじゃん

RC-Fも今はまだホモロゲ取得前だからTRDで十分じゃない?
ホモロゲ取って欧州で売れるってなれば必然的にTMGで作ると思うよ

652 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 16:38:30.55 ID:nNj1PEmp0.net
TRDはFSWの近くに工場作ってて横浜(所謂網島)でやってるレース部門の開発、製造を移管しようとしてるとか
整理された童夢の人員の受け入れもしてるし風洞も買った(TRDがかはわからないが)
TRDがテクノクラフトから独立してそこの社長がTMG辞めて日本に帰ってきてる木下さんなんて話もある

653 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 17:22:55.87 ID:F8a2+LBt0.net
>>646
LFAのGTEはTMGだよ
http://www.racecar-engineering.com/news/toyotas-secret-gte-car-revealed/

TMGはGT3開発に関与せずサポート
http://www.endurance-info.com/fr/present-et-avenir-du-toyota-racing-avec-pascal-vasselon-2/

654 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 17:32:38.50 ID:U66JH0ST0.net
現実的にTMGはWECとWRCのでかいプロジェクト2つも抱えてるからGT3までは手が回らないだろう
木下氏をTRDに異動させたのも日本のTRDの体制強化が目的だろうからな
欧州のレース事情を木下氏以上に知ってる人はトヨタにはいないだろうし

655 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 18:10:23.80 ID:7yKGDnHk0.net
木下さんってTRDに行ったの?

656 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 19:09:54.84 ID:ooeBB20l0.net
TRDって独立して木下さんが社長になるんじゃなかったっけ

657 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 23:54:01.21 ID:+C+vZRe40.net
TRDって何時も中途半端だよね。どうせ資金はWRCにウエイト置くだろうし。
本当に世界のGT3市場睨んでるのか?
来年のドイツメーカー新車ラッシュだしな。

658 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 01:56:45.24 ID:uNe8HIXz0.net
別に売りつけなきゃいけない相手がいるわけでもなし
当分は自分たちで運用する分だけしか作らないだろう

659 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 02:40:04.44 ID:sH+/bOJM0.net
来年は新型R8、M6、AMG、991、RCF、C7に加えてHuracanのカスタマーが走り始めるからすっげぇ楽しみ

660 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 07:10:50.71 ID:oaKcYRYk0.net
あくまでイメージなんだけどTRDってNISMOに比べて規模や開発力小さい気がするんだけどどうなの?

661 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 07:33:59.77 ID:9WL8k70t0.net
来週のスーパーGTはGt300やるな

662 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:33:01.01 ID:7fZASd4L0.net
そろそろスバル頑張って下さい
エンジン作れないの?

663 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:43:43.76 ID:w9/WUZk20.net
作れないというかベースになるエンジンが・・・
NA2.5リッターか海外向けに3リッター6気筒もあったと思うけど
ターボ化はレギュで出来たんだっけ?

664 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 09:25:17.57 ID:SZPa+owQ0.net
>>663
EZ36は3.6Lの6気筒

665 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 13:51:40.78 ID:wI0tNOO70.net
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=66654
ドミニク・ファーンバッハー久しぶりだな谷口とノッポコンビ思い出す
KTRはやっと坂本が帰ってくるんだな

666 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 13:57:24.26 ID:BiOhHAFE0.net
谷川達也なつかしい

667 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 15:17:16.28 ID:NugMHKcp0.net
>>660
チーム率いてレースやる訳でもなければ
独立した会社では、今の処無いからな

トヨタテクノクラフトの一部門で、
同社の宣伝はTRDより福祉車両に
重きを置かれているから、露出も少ない

NISMOに比べて目立たないのは間違いない
規模や開発力は、守備範囲が違うから一概には比べられない

668 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 15:32:11.70 ID:n3dATMvL0.net
>>663
骨董品だけど、スバルモトーリモデルニ3.5L12気筒

669 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 16:18:12.52 ID:yfleGrVz0.net
>>665
500だけどオルドネスもうクビなのか
やっぱその程度のドライバーやったんかな

670 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 16:22:49.09 ID:yaK4VIik0.net
>>669
元々第3戦までの予定だったよ

671 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 18:04:35.83 ID:QgnefpdA0.net
>>662
スバルのレース用のベースエンジンはEJ系のみ
基本設計が四半世紀以上前だし、劇的な改善はもう望めない
なぜ排気量を2000ccに拘るのだろうか?
EJ系なら、2200ccや2500ccにする手が残っているのに・・・

672 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 18:21:27.89 ID:by85vcXd0.net
いい加減にしないと、車の良し悪し以前にパワー面でどうにもならなくなっちゃうな
他のJAF2車はハイブリッドで何とかなるんだろうけど

673 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 18:22:14.31 ID:SZPa+owQ0.net
>>671
その程度では大した改善にはならないからじゃないの?

674 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 18:51:42.23 ID:G5hswkU60.net
>>670
クルムとスワップする予定だったかな

675 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 19:30:09.36 ID:3iOY/+oM0.net
基本クルムとルーカスはWECのスケジュール優先で動いてるんでしょ。ルーカスはこの前もルマンでF3を1戦欠場してるし。

676 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 19:46:47.05 ID:AE0PP1iH0.net
ロータスは濱口が第三ドライバーか
高橋さんは濱口に譲った方がいい

677 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 19:58:25.44 ID:gjVqfiUV0.net
>>660
土屋圭市にアパレルメーカーって言われてた時期もあったよ

678 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 20:28:32.92 ID:LtdZKPqn0.net
>>669
クルムはルマンまでGTR LMの開発に専念するためタイまではオルドネスが代理で出てた感じ

679 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 20:28:48.32 ID:QgnefpdA0.net
>>676
それはチームのオーナー&ドライバーである高橋氏に対して失礼な物言いだよ
エヴォーラだって車作るだけで、7〜8000万位は掛かってるはずだし
自分で金出して作った車に、自分が乗って何が悪いんだ?

680 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 20:48:01.29 ID:Byw/IWXb0.net
エヴォーラの存在は本当にありがたいと思うわ
86MC構想聞いたときは、GT300にBRZがいっぱい増えるんだなくらいにしか思ってなかったから、「あ、他のクルマにも変身できるんだ〜」って正直感動したw
一般のプライベーターには簡単じゃないだろうけど、金があればぜひ挑戦してもらいたいねぇ

681 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 20:48:50.25 ID:I4dehwZG0.net
高橋さん一回降りて吉本と交代した時あったよね
本業が大変だったのかな

682 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:24:47.06 ID:tQN971jb0.net
自分が乗りたいから高い金出してマシン作らせて
レース出てるのに譲れとはこれ如何に

683 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:43:19.72 ID:huHyl8Wj0.net
濱口またGT出てくれないかね 多分アマで今一番速い

684 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:49:47.13 ID:GrTxdzt40.net
>>677
ベスモとかで言われててな
市販車の足回りとか作れるようになったんだって

685 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:57:10.02 ID:GrTxdzt40.net
>>681
リーマンショックの時に本業に専念するために降りてたね

確かに他のドラならもっと行けるのは事実だけど
ザ・ジェントルマンドラって感じがするから
体力的に問題ないのなら参戦してほしいわ
金持ちのボンボンとかじゃなくて
自分で起業してあれだけのディーラーや輸入代理店
抱えるまでに成功した人だし

686 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:59:00.70 ID:LizvMy/S0.net
由良と土屋はクルマ作って楽しんでいるね。もうすぐ夏の鈴鹿がやって来る。
実は300観戦が一番の楽しみ。

687 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 22:05:37.79 ID:sH+/bOJM0.net
GT300はプロクラスとアマクラスに分けたりしないのかな?

688 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 22:26:05.55 ID:AE0PP1iH0.net
アマはS耐久かSCRに参戦すればいい

689 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 22:48:25.56 ID:eEUXdoz60.net
>>638
http://i.imgur.com/STi49ae.jpg

690 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 22:56:04.23 ID:8iWAsAyV0.net
>>689
隣にウイングとタイヤが見えるのはF1エンジンのテストカーかな?

691 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 23:36:07.59 ID:w6f9tJGV0.net
>>603
そういえば市販車で991 GT2は出てないな。
>>610
あれはすごい速かった。確かシフトアップがクラッチペダル踏むだけだっけか?

692 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 23:58:20.48 ID:yaK4VIik0.net
>>688
GT300が半分ぐらいの台数になるけどいい?

693 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 00:21:48.34 ID:E0Z8Dqyd0.net
>>689
その頃のHKSっていろんな車作ってたな。
これも同じ時期に作って当時の300の規定に合わせて作ったヤツだったかな
http://i.imgur.com/FqaDfZH.jpg
http://i.imgur.com/V6luo9h.jpg

694 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 00:29:20.28 ID:cIknniRL0.net
>>693
ベースはアルテッツァ?

695 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 02:59:01.07 ID:3qk3aXQK0.net
タイサンポルシェかっこいい
http://i.imgur.com/wUiuk8w.jpg

696 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 03:05:07.66 ID:+HJG9duj0.net
青いタイサンポルシェは江戸川の並行輸入業者が店頭に並べて売ってたわ

697 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 05:06:22.07 ID:tO+1/RLF0.net
>>695
ユンケルって・・・

698 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 07:05:23.05 ID:S+5BoL6P0.net
やっぱタイサンはアドバンカラーだよね。

699 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 09:34:54.05 ID:rBLk33h/0.net
>>692
半分じゃきかないでしょ

700 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 10:14:33.24 ID:u5CMa1/90.net
>>697
おうアスパラドリンクさんにも謝れや

701 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 12:51:22.83 ID:tA5oUzhJ0.net
>>688
GT3でS耐久の方が上位のチャンスもあるし、「レース」もできるのだろうけど、
それでもスーパーGTを選ぶのは、大観衆の前で走れるってのが一番なのかね。

車両コストはS耐もGTもあまり変わらなそうな気がする

702 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 15:38:11.25 ID:cDNTv1H30.net
ユンケルパワータイサンポルシェ好きだった
語呂の良さが

703 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 15:53:38.15 ID:opCKMlrP0.net
F3000 だけど、なぜか印象に残っているネーミング
サントリー熱血ローラ

704 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 16:02:53.38 ID:T7GP3vHJ0.net
>>674
え?公子とオルドネスの彼女を?

705 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 18:24:57.23 ID:dsdQIoT+0.net
>>702
わかるわ
STPタイサンガイアパワーGT-Rも響きが良かった

>>704
昼ドラかよw

706 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 18:25:26.09 ID:EsYUEmjo0.net
>>688
自分の会社の経費で走ってる人は全日本格式じゃないと広告宣伝費として落ちにくいって話は聞いたことあります

707 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 18:29:33.21 ID:vo6/xRFa0.net
菅生からGT-Rがもう一台増えるみたい
せめて秋元ファミリーと関係無いカラーリングなのを祈る

708 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 18:41:15.78 ID:HV4QP3aI0.net
これ以上GT-Rいらないんだが

709 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 18:48:37.66 ID:LwKLvFNp0.net
じゃあSLSだな

710 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 19:11:55.14 ID:Ua//DFnN0.net
国産でしかも速いんだからGT-R一択だよねぇ

711 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 19:14:28.34 ID:w4cEbu8W0.net
見る方から言えば車種多い方がいいけど、レースする方から言えばそんなの関係ないからな
同じ値段出すなら性能良くて日本語サポート受けられる時点で選択肢の上位に来るだろうな

712 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 19:27:54.52 ID:S+5BoL6P0.net
ベントレーかアストンさんを使って欲しいです。

713 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 19:33:31.72 ID:pQK4/IKX0.net
アストンマーちんを見たいよね、カッコイイ

714 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 19:35:34.01 ID:LCxK2QEg0.net
マセラティはGT3の話しはどうなったんだろ?

715 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 19:40:30.91 ID:5sQvG5po0.net
レース数が少ない、間隔が空きすぎでつまらん
S耐も放送してくんねーかな

716 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 19:43:38.97 ID:l7iDoq860.net
フォードGT GT3てまた出ないかな

717 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:05:15.82 ID:+hNJ0KOQ0.net
>>715
つELMS, TUSC

718 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:30:43.50 ID:txygb5LT0.net
>>714
ちょっと面白いことに 公認は取っているもののBPO設定が無い!
http://www.fia.com/sites/default/files/voitureshomol_12.06.2015.pdf P4
BOP
http://www.fia.com/fia-gt-committee
http://www.fia.com/file/27687/download?token=iKvi3kx0
http://www.fia.com/file/27688/download?token=JqVirFLb

719 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 21:34:54.39 ID:KoGRdmRe0.net
>>715
26日にあるよね?
BS12で

720 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 00:15:51.05 ID:5yP3Jpg40.net
GTと同じで8戦あるんだがな。ケツ詰まりすぎ。ピークがルマンまでのオールドコースでさ残りが糞ティルケ。
消化試合感否めない。

721 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 00:43:33.16 ID:INcGcpg40.net
>>720
インテルラゴスが消えて全部ティルケ(改修含む)になったもんな
アメリカだけでもCOTAからロードアメリカとかにしてほしい

722 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 03:00:39.33 ID:8Wluk2OI0.net
COATに見えた…

723 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 04:31:08.11 ID:FivA9qem0.net
>>719
TV放送って前の見たけど30分にまとめたやつだよね

724 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 08:12:53.25 ID:5HjlnynH0.net
>>693
これはクラス2スーパーツーリング(JTCC)の後釜とされたSSCCのデモ車やね。完全パイプフレーム。
結局おじゃんになったけど。

725 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 08:59:44.76 ID:A2Vjrz0h0.net
>>710
逆輸入品です=GT-R

726 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 10:11:53.49 ID:D0hKg8kk0.net
GT3のGT-Rはヨーロッパ日産で作ってるの?

727 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 10:56:56.67 ID:RO+u0ZwE0.net
SUGOにトランポ来てるけどテスト?
S耐か?

728 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 11:01:04.05 ID:NvMZdCSH0.net
>>724
>>693はHKSが作ったデモカー
SSCCのデモカーは今西さんのMYZが作ったチェイサーしか無いはず
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151304/racingcar.html
このページの下のほう

729 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 11:07:40.90 ID:EvFhVIrO0.net
菅生は今日からSCRと86BRZレース

730 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 11:17:45.97 ID:L+1pTTY+0.net
>>726
GT3のGT1は英国のJR Motorsports(JRM)が作ってるよ
http://www.jrm-group.com

こんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=oK64rJWXfYE

日本で使用される車両も、英国で組み立てられて日本に輸送されてくる
輸送を請負うTNT EXPRESSは、SuperGTでのスポンサーでもある
http://www.tnt.com/express/ja_jp/data/news/tnt_nissan_gt-r_nismogt3.html
http://www.tnt.com/express/ja_jp/data/news/tnt_20140225.html

731 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 11:27:05.44 ID:Stby+/iE0.net
GT-Rのワンメイクもあるよ。某ドラが走る

732 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 11:32:01.05 ID:L+1pTTY+0.net
>>730
訂正
× GT3のGT1
○ GT3のGT-R

JRMっていうとGT1のことすぐ思い出しちゃうんで…

733 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 11:54:11.94 ID:RO+u0ZwE0.net
SUGOの件ありがとう
結構イベントあるのね

立派なトランポも走ってた
GTRは裸の積載だった
86は自走かな?

734 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 12:18:42.16 ID:T5Rszl1D0.net
>>732
GT-R GT1も思い出すけど翌年にARX-03aでLMP1に出てたのも同時に思い出す
チャンドックとダンブレックとあと一人誰だったっけな……
今度はWRX R4を作るみたいだね
http://www.diariomotor.com/competicion/2015/06/18/jrm-presenta-en-sociedad-su-nuevo-subaru-impreza-wrx-sti-r4/

735 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 13:06:15.44 ID:ZFCRocwF0.net
>>734
もうひとりはデビッド・ブラバムね

ピーターさん、思い出の御殿場探訪
https://www.youtube.com/watch?v=BaAznHNaT-Y

736 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 17:00:04.29 ID:WRLAhpH60.net
高星ってヘルメットにロゴないけど買ってるの?
言えば貰えるだろうに

737 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 21:40:46.02 ID:1FP9ZDKc0.net
>>733
SCRはなかなか台数集まらないよね
この前、もてぎに観に行ったけどエントリー8台で
トラブルで2台が出れず6台のレースだった

738 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 22:02:31.86 ID:PcQqmE9M0.net
>>728
勘違いしてたorz15年前の記憶がトンでたわ・・・ありがとう。

739 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 05:31:16.83 ID:GT5UdNJo0.net
コンフォートにGR積んで
サスいじらなきゃ売れるんじゃね
バンパーはスーパーサルーンので

740 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 06:41:43.13 ID:zx3QOZb90.net
>>737
今週末の菅生も、エントリーは8台だけ
実際に出走するのは何台になるのやら
竹内サンもこの状況じゃ頭痛いね・・・

741 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 06:55:18.45 ID:rZwH+g2z0.net
>>740
どちらかというと参加型だから、参加者が楽しめればいいんで内科医

742 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 07:20:29.61 ID:Lr4+N24H0.net
>>735
孫ブラバムも引退したんだっけ

743 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 09:38:16.32 ID:yLsoNsuv0.net
SCRはレースよりゲストやイベントの方がメインになりつつ感あってw

協賛企業が少ないのもねぇ...

744 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 10:08:36.05 ID:hl9q57hC0.net
竹内さんの言ってた「本来のGT3」なるものが既に過去のものになってたってわけで
GT4車両だったらまだ分からなかったが

745 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 14:11:52.25 ID:qT+908kk0.net
日本版GT3レースとしてSCRに期待してたんだが
現状なんだこれって感じ見る価値無し

746 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 14:50:21.41 ID:tWl90lk10.net
10年くらい前にやってた日本のル・マンシリーズみたいな感じになってきてんの?

747 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 15:07:47.61 ID:Sv5ryPnx0.net
盛り上がりは必要だけど、ブランパンほどの台数はいらないよね。

748 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:11:48.98 ID:WY1auqXO0.net
つうか、SGTが盛りだくさんすぎるんだよな。
GT500にGT300にドライバー2人ずつだもん。
これ見たら、他のレースがしょぼく見えるのはしょうがない。

749 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:13:47.83 ID:N2bQGpGH0.net
そのうちねらーとかニコ厨の有志チームが出てきそうな勢い

750 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:22:41.35 ID:7mWP531a0.net
二輪でねらーのチームなかったけ

751 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:55:28.71 ID:gNOIGR+20.net
>>750
WGP250クラスだったかな、関口太郎のスポンサーやね>Team2ch

752 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 19:24:20.62 ID:C2nDrL0C0.net
SGT見るようになってからF1が退屈に思えるようになったわ

753 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 21:48:37.34 ID:BI7yhFPm0.net
SGT(JGTC)も一時期は大変だったから、いろんなことしてここまで盛り上がった。だけれども、いろんなことし過ぎて他のレースが息してない感じがある気がする

レース、モータスポーツ文化がまったくない日本じゃ一つのレースを有名にするだけでも大変なんだろうなぁ...

754 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 21:57:04.06 ID:cZIX4fDP0.net
世間じゃ「セナが死んでモタスポはオワコン、時代はエコ」と言われて早ウン年。
なのにSGTの開催されるサーキットは毎回お前らで溢れ、富士に1日で5万人。

つまりどういうことだってばよ???

755 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 22:07:22.02 ID:tmRNd8mr0.net
年間8開催とかでしかないわけだ
メジャーなスポーツと比べてみればいい
どんだけオワコンか分かる

756 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 22:27:11.83 ID:yLi2royt0.net
SFはSGTとセットだから、開催数が少ないからオワコンとか、視野が狭すぎてビョーキかと思うわw

757 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 22:28:18.19 ID:o1dz+Jl90.net
オワコンって意味理解出来て無い奴がいるな
年々動員数が増えてるのに
それに開催日の少なさと因果関係が全く関係無い

758 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 22:57:33.98 ID:+4KQycUC0.net
オワコンってのは低レベルでアジアでも勝てない税リーグの事を云うんだぞ

759 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 22:58:46.30 ID:hl9q57hC0.net
さっき2011年の富士スプリントカップ見たけど、結構席ガラガラだったなぁw

760 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 22:59:23.48 ID:hl9q57hC0.net
途中で送っちまった
あれからここまで盛り上げるって、一体なにがあったんだろうか

761 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 23:09:10.73 ID:pgBgt3lm0.net
CR-Z、プリウス、柳田3連覇

762 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 23:25:11.13 ID:WY1auqXO0.net
>>759-760
板東会長の舵取りが上手くはまってるんだと思う。

GT300クラスの車両をJAF-GTとFIA-GT3に限定したことで外車が増えて、
ワークス参戦とかもあって盛り上がってきている。

GT500クラスのDTM化はこれから真価が問われるところだけどね。

763 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 23:59:43.91 ID:D2E7S/q00.net
スタディはDTMとの共通化でBMWから500車両購入してクラスアップしそうな気がする

764 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 00:15:52.02 ID:icMgg+qH0.net
はいはい、気がする気がする
来季の開幕戦にはきっちりM6 GT3を持ってこいよー!

765 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 00:17:51.58 ID:SnniaU3P0.net
>>755
10以上開催してる非下位カテゴリーなんてF1、IndyCar、NASCARくらいだろ

766 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 00:29:45.64 ID:ueOszZI00.net
この雨宮 RX-7の動画って既出?
割りと詳しくコックピットの説明してて面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=TMkFlHDgjls

767 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 00:36:44.92 ID:fp7g3roG0.net
studieが500に行きたいって話ソースどこあるっけ?

768 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 00:37:23.28 ID:7jlrCi970.net
>>767
BOBさんの笑顔みてごらんよ。

769 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 01:13:38.98 ID:5ob+Hqj10.net
BOBさんって500よりニュル24に出たいしそれが夢って808のころに言ってなかったけ

770 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 01:19:13.19 ID:b4mKlNVH0.net
>>759-760
2011年 チェカパスがない
2012年〜 チェカパスがある

それだけ

771 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 06:03:05.10 ID:cxGbKWsd0.net
東京マラソン大盛況なら
首都高レースも流行るんじゃね
お互い完全クローズドの合法で
川畑の派手なドリフトは女子供にもうけるぞ

772 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 06:32:18.05 ID:eQIR1nES0.net
ル・マンGTエンデュランスって普通の市販車でレースするの?
GT3とどちらが速いの?

773 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 07:21:02.94 ID:icMgg+qH0.net
>>772
聞く前にググってみよう

774 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 07:51:50.79 ID:eQIR1nES0.net
>>773
ググっても良くわからないのでお聞きしました

775 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 08:10:50.29 ID:icMgg+qH0.net
>>774
そんな堂々と無能宣言せんでも……
>ル・マンGTエンデュランスって普通の市販車でレースするの?
No. FIA/ACOが定めるLM-GTE規定(旧FIA-GT2規定)に則って作られた車両が使われる
主な参戦可能カテゴリーはWEC, TUSC, ELMS, VLN, etc.
>GT3とどちらが速いの?
>>519参照 最新のデータはこちら
http://www.europeanlemansseries.com/fr/elms-2015-4-heures-du-red-bull-ring-2015/race/1/0?race=51

776 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 09:13:01.33 ID:lk2OkC7t0.net
蛆TVのF1中継は古館のやってた新日本プロレスの手法で作られた番組だった
プロレス好きだった日本人は他のモタスポ観戦をやめて
プロレスまがいのくっせえ人間ドラマに酔いしれた
そして古館が去った後は新日同様モタスポカテゴリーそのものが死亡した

777 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 09:23:04.82 ID:/klkeG1A0.net
>>776
でも新日はなんだかんだで持ち直したぞ
もちろん三銃士時代まで盛り上がってはないが

778 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 10:23:54.82 ID:gjHlJUj90.net
>>776
辻よしなり「せやな」

779 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 12:01:58.26 ID:I1Zxj0Fm0.net
>>767
http://www.kansenzyuku.com/2014/02/4690.html

780 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 13:20:58.35 ID:ug3VVF470.net
>>779
サンクス
荒とミューラーならすぐにでも500行けそうなコンビだしな
ただstudieには、もし500にいっても300にもチーム残して欲しいな

781 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 14:25:47.37 ID:4al25Ewp0.net
荒は結構好きだから是非500で走って欲しい。

782 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 14:39:34.04 ID:Er4SHy160.net
studieが500やる気があるなら、まずは自社でのメンテ体制が必要だな
それも出来ないチームにBMWが500を出すとは思えない

783 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 15:29:04.15 ID:QON98Lho0.net
ミューラーと荒でまだ1勝もできてないのは意外だった

784 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 15:42:40.32 ID:rwafonlf0.net
素人が自社メンテするよりプロのガレージに委託する方が戦闘力高いかと

785 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 16:01:29.84 ID:o896D1Fi0.net
森脇社長のガレージで300のマシンの整備してたな

786 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 17:46:49.73 ID:U2GhFnIx0.net
>>739
コンフォートはスポット増ししないとボディ千切れるよ。
溶接減らしてわざと剛性落としてるから。
GT-Zが出始めた時から言われてるけど。

787 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 17:55:58.16 ID:U2GhFnIx0.net
>>753
かといって、
例えばJRPは何かしらやっていたかと。
少なくともアグラかいてSGTのおこぼれ当てにしていたよね?と。

788 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 19:41:55.55 ID:Er4SHy160.net
>>784
元々studieなんて「横浜の怪しいBMW改造屋」なんだから、レース車両のメンテなんて無理なのは百も承知
ちゃんと自社でメカニック雇ってメンテする体制作らないと、BMWも車両貸与しないんじゃないの?って事を言いたかっただけ

789 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 21:36:05.09 ID:8xcj+mOK0.net
>>788
オーナー企業が自分とこでやらなきゃいけないとかありえない
ケチらずに金を出せるかどうかでしょ

790 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 22:27:02.10 ID:o39s7lhfO.net
BMW車両がGT500に出るなら、BMW本家がメンテナンスチームを送り込むんじゃね?
チームスタディーの名前が付いてても中身BMWワークス。


という妄想。

791 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 22:49:13.25 ID:IBsWhVwT0.net
BMWワークスなんて存在するの?
DTMだって結局どこかのチームがワークス名乗って走らせてるだけじゃないの

792 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 22:59:52.38 ID:tDBu15cV0.net
>>790
BMWはワークス参戦しないといっていたよね?

793 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 23:23:03.18 ID:BW9ihEM30.net
トムスがワークス名乗ってるのとニスモがガチワークスなのの違いみたいなもんか?

794 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 23:58:20.50 ID:SnniaU3P0.net
純ワークスチームとワークス体制チームみたいなもんかな
世界中見てもGTの純ワークスチームなんてニスモ、M-Sport、AMR、コルベットレーシングぐらいじゃね?

795 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 00:08:10.22 ID:RuMTjQJu0.net
にちゅもは大森ワークス時代を含めると半生記の歴史があんねんで

796 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 07:06:51.91 ID:R/s3EMIi0.net
マルコムって純ワークス扱いなの?

797 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 07:33:18.97 ID:y19DlKQ60.net
studieが500へステップアップするかもしれないなら
アウディからは一ツ山かね

798 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 20:31:59.57 ID:wmnKz+RD0.net
>>788
現状 500のチームでARTAとバンドウが自社メンテではないからね
カスタマーチームとしてなら自社メンテじゃなくても問題ないと思う

799 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 20:33:50.82 ID:zS96imz20.net
昔500やってたJLOCあたりがウラカンで来てほしいな

800 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 21:13:44.13 ID:Xa1Cyc3d0.net
ウラカンは300でGT3走らせて500はアヴェンタドール使って欲しいなぁ

801 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 21:19:10.44 ID:0BHC83+K0.net
ヴェネーノはあかんか

802 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 22:32:58.64 ID:iyMBa33V0.net
500でポルシェに走って欲しいけどまず無理だろうなあ。出来れば911に。

803 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 01:19:47.27 ID:Rw7v/fVq0.net
そういやSGT専用車ってRG1以降あったっけ
セアトあたり弄ってくるとおもってたんだけどなぁ

804 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 02:26:52.41 ID:MeWe6SHc0.net
タイサンポルシェ
ゲイナーF430

805 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 03:29:55.71 ID:q5YwDgBp0.net
RG3はGT3ベースだっけ?

806 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 04:06:43.07 ID:MeWe6SHc0.net
谷口の86見っけ
http://i.imgur.com/HrjpUXr.jpg

807 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 05:10:32.34 ID:Hcu8931A0.net
>>806
トヨペット御影?

808 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 06:30:53.58 ID:/vouXvTR0.net
これが家庭用ゲームってんだから
すごい世の中になったもんだ

ttp://farm3.staticflickr.com/2932/14664722684_dec2ec4922_o.jpg

809 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 07:05:12.86 ID:9rdSMPqA0.net
>>808
何言ってんだ、両方本物だろ。

810 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 07:09:19.26 ID:0DL00sXP0.net
>>809
ナンバー外して走ってんの見たことないんだが

811 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 07:30:20.32 ID:b0zT+zWy0.net
86BRZレースはナンバープレートつけんといかんだろ

812 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 07:35:01.36 ID:n7S5vSte0.net
今のGT500とGT300じゃやってる事がプロ野球とアマチュアくらい違うからなあ
3メーカーの下につく以外ステップアップとかって実質無理だしな

813 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 07:39:32.77 ID:J3aqepAG0.net
前半と後半がまったくつながってないんだが
前半に関してはむしろ関係者から300はプロ化しすぎだとずーっと言われてるでしょ

814 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 13:44:21.52 ID:8bMv1IZd0.net
500は昔と違って市販車改造じゃないし、エンジン含めて車0から作れるような所じゃないと無理
300は基本車は買ってくるものだからな
たとえDTMの車があったとしても、それGT500にするのは簡単な事じゃ無い

815 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 14:35:15.99 ID:tbEb3IH40.net
GT3のGT-Rが軽自動車なら
GT500のGT-RはF3000くらいの差が有る

816 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 14:54:05.80 ID:J3aqepAG0.net
なんだ「オレ基準」の凄い!とかたいした事ないとかの話か
くだらね

817 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 15:16:37.74 ID:3mvSFshQ0.net
最近の軽自動車はF3000と比べて500と300の差程度で走れちゃうのかスゲーな

818 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 16:01:56.27 ID:fJMxg3yx0.net
運転したこともない人がゲームプレーの感覚でまるで評論家の様に語るのが2ch

819 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 16:57:41.51 ID:8vVuC9RG0.net
>>815
最近の軽自動車ってそんなに速いんだな

820 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 21:44:28.36 ID:kT/N8l5X0.net
>>809
ようつべでforza 痛車で検索してみ?

821 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 22:25:51.62 ID:c6h1bp7D0.net
>>820
山野さんの動画しか出てこないぞ

822 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 00:34:56.11 ID:agidRHYk0.net
300上位チームだと、エンジニアやメカは年が変われば500も普通にやってる人達だからなぁ。

823 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 09:06:10.36 ID:fcr1hBba0.net
300って昔強かったハンコックとかタイサンとかなんでおちぶれたん?

824 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 10:40:26.71 ID:wFX6gb9U0.net
雨宮アスパラドリンクRX-7

825 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 11:52:31.76 ID:BQlM7fGu0.net
山野さん富士で大回転

826 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 14:03:43.65 ID:1sVujZCr0.net
今年これだけGT-Rの調子が良いと、去年から続けて使っていれば3号車やGainerと良い勝負が出来たんじゃないかと残念でならない>タイサン

827 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 15:07:17.47 ID:pgbrIICY0.net
タイサンは人が抜けたとか。

828 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 16:25:07.78 ID:kOIouQwy0.net
竹内サンのSCRはもうダメかもね
先週末の菅生もエントリー8台で出走は7台だってよ
開幕前には、外国勢も含め20〜25台は走る・・なんて事言ってたけど

829 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 16:39:59.96 ID:8IY9PJ0I0.net
菅生のSCRはどちらかというと86BRZレースメインだった感じ。
先日のS耐みたいにGTアジアの日本シリーズ中に集中開催するとか、富士、鈴鹿、もてぎ位に開催を絞らないとエントラントの増加は厳しい状況かな…。300クラスのマシンとジェントルマンドラの受け皿に期待してるんだけど。

830 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 16:40:22.45 ID:cZ28kr0Q0.net
>>826
タイサンは去年の開幕戦でクラッシュしてフレームが壊れたままシーズン戦ったんじゃなかったけ
買い換える金がなくて

831 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 16:50:40.88 ID:1sVujZCr0.net
>>830
あぁそうか、クラッシュしたんだっけ。
その車じゃ今年も無理だったかな。

832 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 16:51:35.13 ID:RdZ+vF6G0.net
>>828
GTAがSGTとの掛け持ちおkにしてくれてたらあるいは・・・

833 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 17:10:07.01 ID:KUUa84ih0.net
クラッシュ前のテストじゃトップタイムだったんだよな。
勿体無かった。

834 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 17:56:17.63 ID:MK5yCdPD0.net
今年はポルシェが調子良くてもGTRにはかなわないね

835 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 18:45:32.25 ID:d6DPMn2p0.net
SCR菅生に山寺宏一来てたんだな
さっきラジオで言ってた

836 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 18:51:48.20 ID:/De25kU00.net
KTRなんで突然遅くなったんだ
朝鮮タイヤってそんなに性能良かったのか?

837 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 19:12:45.65 ID:VAlcqwL60.net
フロントのサイズ変更が裏目ったんじゃ?

838 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 19:17:11.68 ID:W9mG7fza0.net
ラブライブポルシェより遅いぐらいだったじゃん

839 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 20:12:49.84 ID:FV/VnJ2z0.net
ポルシェ使用チームは勝ち組、な時期があったのにねえ
WECに資源を集中しとるんでないか?

840 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 20:13:16.22 ID:qc8rmTch0.net
SCRの菅生行ったけど確かに86レースがメインレースだった
あと子供がいないと肩身が狭いイベント多かった

841 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 20:44:54.07 ID:MK5yCdPD0.net
ポルシェもGT3車両有るけど
GTRの方が完成度が高い

842 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 21:50:18.28 ID:KNByImc/0.net
小学生かよ

843 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 22:37:13.56 ID:laEuBXqZ0.net
991早く出て来ないかなあ。
ポルシェのRRに拘る姿勢が好きだ。一番見た目好きなのは993だけど。

844 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 23:00:00.76 ID:2u8FSPV20.net
991はオーバーフェンダーじゃないしホイールベースは長いしで911っぽさが無くなってるな。

845 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 23:04:07.39 ID:E+OhwS6V0.net
モデルチェンジすると常に言われることです

846 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 23:16:15.97 ID:rubb1V0W0.net
富士で初めてファンシートにしようか迷ってるんだけどスバルファンシートはパドックにはいけない感じなの?

847 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 23:36:04.95 ID:/De25kU00.net
ポルシェはケイマンベースにしたほうが絶対速くなると思うんですよ

848 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 23:40:18.26 ID:rC8nW0gE0.net
その後>>847を見た者はいない・・。

849 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 23:54:01.75 ID:laEuBXqZ0.net
ケイマンってミッドシップに見えない。
今は性能面でRRを選ぶメリットはあまり無いんだっけか。
そういえば過去に中谷氏が911のエンジンとミッションでミッドシップでもし作ったら凄い速い車が出来そうと言ってたな。
市販車での話だけど。

850 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 00:04:14.05 ID:67xEKw0k0.net
ケイマンはニュルで911のタイムを上回ってポルシェ本社が困ったらしいからな。ゲンロクに書いてた

851 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 00:09:54.09 ID:sec3t1IY0.net
ポルシェ自身そもそもRRレイアウトが苦肉の策だったと・・・

852 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 00:19:03.51 ID:zNtAKHaf0.net
苦肉もなにもビートルじゃん

853 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 01:12:20.18 ID:aGEKL/Iw0.net
>>847
パドックパスとファンシーとは違う

854 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 01:32:49.30 ID:8kcFYfCe0.net
早い時期にRRレイアウトから脱却したかったが悉く失敗、
以後911をフラッグシップとするラインナップに落ち着く、だっけ?

なもんでミドシップのボクスター&ケイマンはエントリークラスに抑え込んでる、と。

855 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 02:06:18.72 ID:MYqmOvek0.net
たまに出るスーパースポーツの918とかカレラGTはミッドシップだけどな

856 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 02:33:07.79 ID:mST/AUo00.net
RUFや9ffの最速モデルはミッドシップ

857 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 02:37:22.01 ID:tgR51JWG0.net
>>836
ハンコックは雨やちょい濡れだとめちゃくちゃ速かったしタイヤそのものがあの車に合ってたんだと思うよ。
あと、正美と藤井が抜けたのも大きいかも

858 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 06:01:53.12 ID:lmtFaeLg0.net
4シーターの実用性が云々でRRじゃなかったっけ

859 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 06:28:42.91 ID:3w34y3g10.net
>>846
ファンシートは通常の入場料で応援席に入れてグッズ(帽子とかタオル)貰えるだけ
昼頃には応援席にチームのドライバーがやってくる事が多い

860 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 07:01:15.51 ID:cdJLsUlO0.net
ケイマンのリヤサスはストラット
911のリヤサスはマルチリンク

横方向の力がかかると....
ストラットは弱い
マルチリンクは強い

そうやってわざとケイマンの性能を抑えてるんだろうな

861 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 07:14:12.23 ID:8kcFYfCe0.net
>>857
911専用タイヤって言っても良かった印象があるなぁ…
>>858
敗戦後の復興期だったんで家族の足になる、と売り易いRR4シーターを選択したとか、
356の初期プロトタイプはミドシップだったんだっけ?

356の販売好調で911もRRレイアウト継続したんだっけかな?

862 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 09:36:40.32 ID:PH1kPf300.net
928や944の路線が受けてればさっさとRRなんか止めてたはずだが
思いのほかポルシェユーザーは保守的だったと
二輪だがBMWもKシリーズが受けてればRシリーズは御役御免の予定だったろうに

863 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 10:06:08.14 ID:8kcFYfCe0.net
>>862
日本の輸入車雑誌の一部であった
『911のみ有難がるのは日本人だけ』『本当の通はFRポルシェを選択する』
ってのが実にデタラメだった、って事だわなぁw

いや、個人的には968…特にCSは今でも欲しいけどw

864 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 18:54:23.86 ID:hDqzooQo0.net
>>861
ポルシェ356は試作1号車のみMR
試作2号車からはRRに変更

865 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 20:14:35.96 ID:8RRwtV2z0.net
>>858
4座にしないと、北米での自動車保険が一気に高くなるのよ。

866 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 20:23:42.79 ID:S4KZGPpU0.net
レクサスSCも2シーターにしたかったらしいけと
北米で売れないから無理矢理4シーターにしたんだよね
だから後部座席があんなステキ仕様に

867 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 20:29:29.83 ID:9E9Gh/cd0.net
なんで北米のヤンキーにばかり気を遣わにゃならんのだ
あいつらレンジローバーかネオンにしか乗らないんじゃないのか

868 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 20:35:27.54 ID:nQtu22/k0.net
と言ってるのが2シーターどころか車さえ買えないネラーかと思うと笑える

869 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 23:31:47.42 ID:YNFSfwe70.net
スポーツカーの後列シートなんてみんなあんなもんだろ

870 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 23:44:45.80 ID:Gr13g7sG0.net
>>868
家のクルマは別にあるけど自分のクルマは軽トラの俺が来ましたよ

871 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 23:51:53.10 ID:/2Y/FABd0.net
ケイマンはもっと911と差別化したデザインにすればいいのに。
ケイマンGT3R作ったら相当速かったりして。

872 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 00:12:59.24 ID:/tDZyhXX0.net
でも、MRの2シーターなんてポルシェじゃないな(時代はMRのAWDなんだろうけど)

873 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 01:38:17.63 ID:AxgLoL4Z0.net
>>863
ポーシェに乗ってると言う人は大体FRモデルで
真のポルシェオーナーはナインイレブンと呼ぶとかいう別パターンもあるぞ
944しか乗った事ないけど左ハンドルな事以外は良く出来た車だと思ったけどね

まだ次まで3週間あるのか
話題無いなw

874 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 08:27:13.58 ID:NJOnOe780.net
>>871
日本のチューナーが模したものを作っていますよ

875 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 10:55:41.35 ID:hJLwYcPBO.net
ポルシェのFRモデルの技術はベンツのスポーツモデルの生かされてるってなにの本で読んだなぁ…

876 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 11:53:15.37 ID:1gGujWH+O.net
そりゃ同じ町に本社があるんだから…

877 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 12:16:24.01 ID:9cUIfQbD0.net
ベンツの何かの足回りセッティングをポルシェが担当したとか何とか

878 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 12:59:33.76 ID:VfPTXKT/0.net
>>877
メルセデス500Eだっけかな?ポルシェも開発に参加したとかっての…

879 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 13:00:07.05 ID:o5AP6lpc0.net
ポルシェ928のATミッションはベンツ製を使っていたよ

880 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 13:19:27.88 ID:Gyf2jS1a0.net
>>878
倒産寸前のポルシェ救済策にエンジンを造らせただけって聞いたけどな

881 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 13:55:22.23 ID:VfPTXKT/0.net
>>880
あのエンジンってザウバーメルセデスに積んでたV8ツインターボのルーツだっけ?

882 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 14:28:09.31 ID:o5AP6lpc0.net
500EのV8・5ℓのエンジンは元々R129・500SL用に作ったモノ
エンジン開発にポルシェの関与は無し

883 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 14:39:18.01 ID:VGTVKcci0.net
AMG GT3を日本で導入予定なチームってあるのかな?

884 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 14:43:58.78 ID:e+TXoWV+0.net
>>883
なんとなくGAINERかGSRあたりは導入してもおかしくないとは思う

885 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 15:02:51.68 ID:UpbWQyMz0.net
平中組がGT-Rに変えたら今度はAMGのほうが速くなる法則か・・・

886 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 15:15:28.12 ID:PjzzvyIO0.net
>>880
E500の一部の車両の組み立てをポルシェに下請けに出したんだよ、それが500E
部品は全てベンツ製なのにポルシェラインから出てきた車だけはっきりと仕上がりが良かった
三国錬太郎の愛車
売り払ってベンツ製のに乗り換えたらがっかりしてあわてて買い戻した話は有名

887 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 16:20:41.33 ID:DILi3SxR0.net
平中なら当たり車種のハズレ個体を引くミラクルくらいやってのけるはず

888 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 16:37:53.28 ID:OluA60Ff0.net
平中はハイドフェルドかよ

889 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 16:52:59.61 ID:C3EPQSEH0.net
>>884
AMGのあの厳つい顔に初音ミクのイラストは絶対合わないからやめてほしい
GSRは本格導入されるRC Fとかじゃねぇの

890 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 16:57:57.57 ID:b2og1chB0.net
RC-Fなんてリスキーな選択することも無かろうに。今年SLSという無難な選択したところからするとGT-R?

891 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 17:04:42.82 ID:C9AfGMzI0.net
片岡が乗るならRCFじゃないんですか

892 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 17:12:08.12 ID:8RGqEKkC0.net
これ以上GT-Rはいらないっす

893 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 17:20:49.07 ID:1lqmu3SH0.net
まだ前半戦だけどGSRはSLSに切り替えたの裏目に出たんじゃないのかな

894 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 17:24:48.57 ID:JeJgZYF90.net
RC Fも厳つい顔だしアレと合わないと思うが

895 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 17:28:16.43 ID:9cUIfQbD0.net
Z4も厳つかったんですがそれは・・・

896 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 17:36:34.23 ID:UpbWQyMz0.net
どっちみちBMWじゃ日産に勝てない

897 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 17:37:16.11 ID:N4f/jjDx0.net
え?去年の優勝チーム…

898 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 17:51:41.65 ID:J0ku5KHR0.net
やっと勝てるようになった途端この態度である

899 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 18:10:37.30 ID:6v3Kllfq0.net
谷口様が勝てる車じゃないと乗ってくれないじゃん
今年のRC-F見てると乗ってくれそうな気がしない
片岡や右京が居てる割にはトヨタ縛りがないんだね

900 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 18:34:18.66 ID:w50qb9rp0.net
そりゃやる以上は誰だって勝ちたいだろ

901 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 18:43:36.72 ID:7bpoQfC90.net
>>893
スタディの成績見る限り、SLSでもZ4でも成績あまり変わらなかったんじゃないかな

902 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 18:58:24.86 ID:tKOQgL2Z0.net
SLSよりRCFの方がムックリしてるからイラスト映えはするかもな

903 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 19:10:01.14 ID:Yt65XObw0.net
こまけーことだけどよ
メルセデスのレースカーを指してベンツって呼ぶ
解説者とかなんかムカつくんだよなー
AMG GTでもベンツベンツ言うんだろうなーってよ
まあベンツはベンツなんだろうけどよ
ベンツって言われるとなんか違うなーって思うわけよ
お?

904 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 19:12:35.41 ID:ZTAEU55n0.net
よしダイムラーにしよう

905 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 19:15:47.10 ID:ktdZp/qK0.net
「お前らハーレーハーレー言うけど共同創始者のダビッドソン兄弟にも敬意を払えよ」ってネタがあったな

906 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 19:30:08.05 ID:7akZnz180.net
まるで平中がマシンに不運だから勝てなかったような言い草だけど
平中は勝てるマシンでずっと勝ててないんだからね

907 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 19:39:33.58 ID:SO8GJ4WU0.net
>>903
メルツェデスだろ

908 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 19:51:32.36 ID:GcilZhXH0.net
>>907
もう逝ったよw

909 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 19:55:55.02 ID:VGTVKcci0.net
平中はGT-Rに乗ってたら今年勝てていたのだろうか?

910 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:00:27.46 ID:J0ku5KHR0.net
>>909
何故か#11だけバーストしたりタイヤコロコロする

911 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:07:43.46 ID:3vhn5A+A0.net
マジかよビルドハイム最低だな

912 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:08:28.67 ID:+u0PT5Iu0.net
ウラカン使って欲しいな

913 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 23:02:02.55 ID:Yt65XObw0.net
どーでもいいんだけどよ
千代がこの週末、富士でF3に参戦するらしいぜ
これはちょっとしたサプライズと思わないかい?
遠くて行けねーんだけどよー

914 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 23:09:39.35 ID:VGTVKcci0.net
ブランパン見てるとベントレー速ぇって思うんだが、もしスーパーGTに来てもああ上手くは行かないかな?

ベントレーはミクに使って欲しい。

915 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 23:59:29.91 ID:o048w9y90.net
帰れ

916 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 01:05:12.23 ID:w5omifxy0.net
>>914
GT3の中では一番ベントレーがかわいい

917 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 01:36:28.36 ID:MSLLf5eP0.net
>>913
GTRじゃライバルの高星と千代が同じチームで参戦(笑)

918 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 01:59:39.10 ID:d3gWcjJh0.net
>>878
愛車遍歴でよくでてくるね。
ポルシェメイドの500E前期型
都並が2大台持ちしていたという。

919 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 08:01:41.98 ID:OuQEVyMZ0.net
ミクとかの痛車は車高が低い車より、ベントレーやキャデラックとかのセダンの方がボディの面積が広くて合ってるよな。

920 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 08:11:06.44 ID:JE+R5OLh0.net
ベントレーってロールスロイスに似てるやつか?

921 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 08:18:47.05 ID:Yl55tWhn0.net
昔はバッジ違い

922 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 08:23:06.66 ID:z2eeNFzH0.net
>>921
それはバブルの頃あたりの少し前の話で元々別メーカーだしベントレーはレース屋だろう
簡単に言えば運転手雇うのがロールスで自分で運転してもいいのがベントレー

923 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 10:02:08.97 ID:ie/jeucS0.net
ベントレーはエースチーム系の速いチームにしかマシン供給しないんでしょ?
高森が断られたとかなんとか

924 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 10:58:26.36 ID:kSDcJhsY0.net
金になるならどんなヘボチームにも売る日産とは違うんだな
VWグループだと余裕があるのか?

925 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 10:58:54.66 ID:nvoH3NsT0.net
少し前までGT3はアマチュアドライバーがフェラーリだランボだやっほーいって楽しむためのものだったのにねぇ
今やガチンコワークスバトル

926 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 11:02:01.90 ID:yu5iA0aC0.net
建前上はGT3車両は希望者に売らなきゃないことににゃってるんだよねん

927 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 12:09:22.31 ID:ng7mFz180.net
GSRはせっかくなんだからイロモノ路線で行ってもらいたいよね
元々異端なんだし
コンサバとか堅実とかは他んとこに任せてさ
ドラとしてはたまったもんじゃないないだろうけどそこは割り切って欲しい

928 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 12:36:36.16 ID:SDTpbrKg0.net
まあどの道を行こうと
300スレ公認サンドバッグなのは変わらんしな

929 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 12:55:55.06 ID:JE+R5OLh0.net
ポルシェGT3はどうしてFRで出さないのだろうかな?
FRの方が良いのに

930 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 13:33:04.32 ID:w5omifxy0.net
>>924
どこのメーカーだってヘボチームにも売ってるだろが

931 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 13:38:27.53 ID:kSDcJhsY0.net
>>930
>>923 読めよ

932 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 13:38:33.84 ID:HPOCrLoX0.net
>>927
2回もタイトル持っていかれたのがそんなに悔しかったか

933 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 14:49:56.32 ID:w5omifxy0.net
>>931
ベントレー以外のこと言ってんだろが

934 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 15:26:11.79 ID:K6fX6iEd0.net
そういや昔ボクスターと変なポルシェが300にいたよね
あの頃ポルシェだけでも4車種くらいいたなぁ

935 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 15:34:58.78 ID:DHXom7500.net
>>932
こういう奴が嫌いだわ 釣りなん?

痛車になると車が弱体化でもするのか?
RSファイン舐めてんのかお前

936 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 15:46:02.87 ID:UzgoDzat0.net
痛車嫌ってるヤツにそう言ってやってくれ

937 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 15:53:34.76 ID:HPOCrLoX0.net
>>935
既に2回タイトル獲ってるチームをイロモノ枠で片付けようとする方がよっぽど馬鹿にしてると思うが?
「割り切ってイロモノ枠で行って欲しい」とか舐めてるのはどっちだよって話だ

938 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 17:12:07.77 ID:DHXom7500.net
落ち着けw
どんだけそのレスをネガティブに捕らえてんだよ

939 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 17:12:42.20 ID:GoD/ebWv0.net
GSRが自社ガレージを設立して参戦でもしなけりゃいつまでもイロモノ呼ばわりするんじゃね?

940 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 17:20:48.12 ID:UzgoDzat0.net
自社ガレージ持ってるチームどんだけあったっけ?

941 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 17:21:45.60 ID:TCtpxML20.net
RE雨宮はイロモノと・・。

942 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 17:45:16.76 ID:mUHkDLTg0.net
単なる好き嫌いを評論家風にレスしてるだけです ごめんなさい

943 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 18:05:06.59 ID:eE+x7NoF0.net
>>940
VIVAC 86は自社ガレージじゃないの?

944 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 18:19:33.42 ID:Yl55tWhn0.net
痛の話はそろそろやめろ

945 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 18:26:39.52 ID:CRnARgqm0.net
991 GT3R使うよって正式に発表したチームってあるの?
KTRは普通に導入しそうだけど、他は全くアテないのかな

946 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 18:38:33.67 ID:HZygL6i30.net
とりあえずポルシェから、とりあえず日産になっちまったもんな
来年ベース車両変更になったり、来年から本格デリバリーっていうメーカーが複数あるから楽しみ

947 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 18:56:20.10 ID:GoD/ebWv0.net
>>940
http://supergt.net/tandds/index/2015/gt300
公式のチームリストでチーム毎に確認するとエントラントとメンテが同一となっているチームは300だと半分ぐらい

948 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 19:42:06.47 ID:haeQ04qx0.net
痛車とか今までとは違った客層だし人が増えて賑やかになるのはうれしいわ
ただ、個人的に関わりたくないだけで

949 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 21:12:13.81 ID:/NULoqVK0.net
>>945
今日のGTアジアでウエットだけど991カップカーが997GT3R抜いてった…
ちょい濡れスリックで途中スピンで後退したんけど2回も抜いたんだ…

950 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 21:29:15.31 ID:FgaYZGBJ0.net
>>947
991 GT3Rは価格高過ぎだな
車両価格は約5800万だが、実戦仕様に仕立てて約6300万になるそうだ
それにエンジンライフが35時間なので、SGTでもシーズン中に1回オーバーホールが必要になる
オーバーホールはユーザーでは出来ないし、費用も500万掛かる
そうなると、ポルシェを積極的に選ぶチームが多数あるとは思えない

AMG GT3は約5000万でエンジンライフは2万km
SGTなら2シーズンオーバーホール無しで行けるかもね

951 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 21:53:24.58 ID:4dwy1mZP0.net
>>934
968だっけ?コクピットに排ガス入ってドライバーがえらい目に逢ったとか聞いたが

952 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 22:12:54.04 ID:CRnARgqm0.net
>>950
それじゃ余程速くない限りは導入する気にならないよなぁ…


AMGはデビュー戦のVLNでもポール獲得したんだっけ
SLS勢は順当にAMGに移行して、それ以外も買いそうやなw

個人的にGT3はブランパンと同じラインナップを各車3台ずつが理想なんだけど、来シーズンも偏っちゃうかな

953 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 22:47:12.54 ID:c6KC+DSE0.net
500だけどメンテナンスガレージまで据えたコンドーってホントすげえわ

954 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 22:57:52.52 ID:d3gWcjJh0.net
>>943
ラブライブはそうだな。
学生がメカニックだけど。

955 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 23:02:36.94 ID:CxaHZJmA0.net
レーシングカーのポルシェは安くてプライベーターの味方のイメージがあったけど今は違うんだな。

956 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 00:01:45.69 ID:YAffrC/H0.net
>>954

なんでそこでラブライブ?

957 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 02:41:24.92 ID:hUqMStME0.net
>>952
来年はSLS継続チームとAMG移行チームが両方現れてGTRだけが圧倒的に多くなると予想

958 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 03:05:56.42 ID:3s8asDw/0.net
>>955
LMPのニコ生だったっけかな…ポルシェよりフェラーリの方が車本体に付属するスペアパーツの量が多いとか…
カスタマーへのサポートも厚いらしい

959 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 03:22:25.84 ID:xvYdlf9v0.net
外車もいいけどそろそろマツダさんは本気を出そうや

960 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 03:50:00.46 ID:znEfkppe0.net
やっぱGTEに力入れてるのもあるのかな

961 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 04:01:28.89 ID:4Sh74FOj0.net
GTEの車両ってSGTでは使えないのか?
あのポルシェ買えばいいと思うけど

962 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 04:09:02.52 ID:rlnofRn00.net
>>961
レギュレーションfで使えなくなってるよ

963 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 04:28:34.75 ID:zTZCMAXV0.net
性能と後あとのコストなど考えると
GT-Rに成る

964 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 06:00:10.62 ID:stw8UZag0.net
GT-RってJRM公式に載ってる価格を現在のレートで円に直すと5800万円なんだけど、日本でも変わらんのかな

965 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 06:25:45.73 ID:zTZCMAXV0.net
現在のGT300車両の中では直線もコーナーもGTRは速いから
後日本だと部品の調達や整備もしやすそうなイメージがポルシェなど
よりも有りそう

966 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 06:48:15.84 ID:hUqMStME0.net
海外でももっとGT-R走ってほしいぞ

967 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 07:39:55.91 ID:EUdKStaE0.net
>>950
 シフトのSLSが2013年に参戦した時、SGT全戦とアジアンルマン富士に出てテストにほとんど出なかったが、
売りに出された時の残りライフが半分強残ってた。

 でも合同テストに何度も出ると2年は無理なんでライフが残っていても毎年ドイツに送ってオーバーホールになるらしい。

 ポルシェは国内のCOXでフルのオーバーホールでできるそうだけど、ポルシェの方が結局費用が掛かりそう?

968 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 07:41:41.25 ID:EUdKStaE0.net
>>964

969 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 07:43:34.46 ID:EUdKStaE0.net
>>964
 シーズン前にGT-Rはアップデイト費用が高いので台数が減ると言った記事がASにあったけどかなり高いらしいね

970 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 09:27:31.73 ID:rlnofRn00.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1437265376/

>>969
MY14からMY15のアップデートキットが2500万するみたいだね
オースポ1408号の対談で土屋武士が言ってた

971 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 09:30:05.27 ID:/cF/MvVm0.net
>>967
現状のSLS AMG GT3のエンジンライフは12000km
来シーズンからの新型AMG GT3は、同じエンジンながらエンジンライフが20000kmに伸びた

972 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 09:40:29.32 ID:AOtSxJQD0.net
>>970


973 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 10:39:07.21 ID:stw8UZag0.net
>>970


アップデートでも2500万円掛かるんか…
GT3もコスト高騰で衰退の道を辿らなければいいんだけど
MY12〜13辺りの値段を見ると凄く安い、というのは円高の影響かw

974 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 11:59:27.18 ID:9hrzs/+u0.net
MY15からはベースがGTRnismoになったから、それでいろいろ変わって、アップグレード費用が高くなったとか?
MY14とMY15じゃ走行性能全く違うって言うし

975 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 12:30:31.05 ID:D96nArcC0.net
結局GT3も競争加熱で金掛け過ぎてエントラントがついていけなくなって萎んでいくのかね

976 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 12:36:13.68 ID:hUqMStME0.net
車体価格とランニングコストの抑制をしないといかんよな
マシンが速くなるのは見てて楽しいがカテゴリーが無くなるのは一番困るし

977 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 12:39:38.69 ID:rlnofRn00.net
>>976
コスト抑制どころかGT3の車体価格の値上げが決まってるらしいね
http://www.sports-carracing.net/2015/2015news.htm#150606news1

978 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 12:44:43.77 ID:iRo/7AdQ0.net
歴史は繰り返される

979 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 12:46:03.75 ID:3QCYe/MM0.net
そもそもGT3とかウンコがFIAGT最高峰とか笑えるわ
やっぱりGTカーはシーケンシャルのGT1だろ

980 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 12:48:00.84 ID:bLXzWTsN0.net
AMGはあまり価格が変わらないのか・・・
結局高くしすぎると台数売れなくなって売上減るから
良い感じのところで止まるだろうな

自分らで作って走らせてるのとは状況が違う

981 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 12:48:29.14 ID:iRo/7AdQ0.net
シーケンシャルとかそんな骨董品・・・

982 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 12:59:41.69 ID:stw8UZag0.net
>>979
GTEは?

983 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 13:03:50.83 ID:D96nArcC0.net
GT3だけでの採算気にしてるメーカーなんてなさそう レース自体がプロモーションなんだし

984 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 13:15:58.06 ID:SU+GwAi70.net
当初考えてた以上にデカいマーケットになっちゃったんだなぁ
歴史は繰り返す

985 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 16:02:36.06 ID:9hrzs/+u0.net
コスト高騰でシリーズやクラス消滅はモータースポーツにおいて必然的だしな...

986 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 18:23:49.31 ID:90s7c3130.net
F1もずっとコスト、コスト言ってるしなぁ。

987 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 19:04:31.08 ID:EUdKStaE0.net
>>971
シフトが売りに出していた13年式SLSの掲載内容
販売価格 4,200万円
エンジン残りライフ 11,640km  
マレーシア12時間耐久 1大会 総走行距離 2,360 km

MY13年当時のライフは14000Kmみたい。しかしAMG GT、20000Kmって凄いな。

988 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 19:06:43.21 ID:80hHbk3s0.net
車体価格2000万ぐらいでいいんだよね
レーシングカーだからそれなりの速さは欲しいけど内容が面白けりゃ少し遅くてもかまわないよ
今のGT3はちょっと速すぎる

989 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 19:28:48.41 ID:P9ujC6Sz0.net
>>988
一般的なストリートバージョンすら買えない車種が出るような

990 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 20:30:07.06 ID:5jZM3GKW0.net
TCRみたいにその辺のセダンとか改造してレースだな
一気に不人気になると思う

991 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 21:36:11.50 ID:mVEeeMlk0.net
SCCAストックカーのGTSクラスくらいの改造ぶりが親近感湧くんだけどなー

992 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 03:41:43.20 ID:2EdkpHr+0.net
9年前のGT3マシンって参戦できないのん?(´・ω・`)
http://www.supercars.net/cars/2164.html

993 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 05:49:22.21 ID:uauP0/+h0.net
>>988
ポルシェカップ車両が約2000万円だし
それくらいで良いのな

994 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 06:59:33.22 ID:hWHXhCRl0.net
ポルシェカップ車両で餌を撒いて、GT3を買わせるのがポルシェの商売のやり方

995 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 10:10:28.60 ID:lOfjh5UD0.net
今年型のGT-Rは全てにおいて見直しされたらしいから流用出来るパーツ少ないんだろ
アップデートが高いって言っても、それが可能なだけ良心的じゃないかな

996 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 10:18:17.96 ID:wUcpTGGR0.net
良心的も何も、ベース車変わらない場合はアップデートキット用意しろってルール無かったっけ?

997 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 11:32:57.95 ID:ks27nNik0.net
「メーカーはアップデートキット用意しろ」じゃなくて
「旧型はアップデートしないと出られない」じゃなかったっけ

998 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 12:41:07.05 ID:oSzoCCrO0.net
一応原則は、最新モデル
救済措置として、1つ前のEVOモデルまで参加可能。
ただ主催者判断でもっと古いものでもOKの場合もある。

999 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 13:02:53.54 ID:GodQPXIy0.net


1000 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 13:06:06.65 ID:GodQPXIy0.net
*     +     巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex7.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200