2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1ストーブリーグ2015-2016 その1

1 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:15:09.72 ID:TRY4It2d0.net
※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1421929795/

次スレは>>980が立てて下さい

2 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:28:03.30 ID:NSFtIYm80.net
>>1


3 :音速の名無しさん:2015/07/01(水) 23:37:47.95 ID:4ObhAuXc0.net
去年は驚いたからなあ。

今年は動きあるんだろうか?

・バトン継続?
・ライコネンは?
・ボッタスさんフェラーリ?

こんなところ?

4 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 02:29:12.11 ID:4XQGCa5Z0.net
シリーシーズン2016年版

 メルセデス | メルセデス | ◎ロズベルグ ◎ハミルトン
 レッドブル | 不明    | ◎リカルド
 フェラーリ | フェラーリ | ◎ベッテル △ライコネン ?ボタス ?ヒュルケンベルグ
マクラーレン | ホンダ   | ◎アロンソ ◎バトン
ウィリアムズ | 不明    | ○ボタス
Fインディア | 不明    | ◎ペレス
  ロータス | メルセデス |
  ザウバー | 不明    |
 トロロッソ | 不明    |
   マノー | 不明    |
   ハース | フェラーリ |
  Fロッサ | 不明    |

◎2016年契約済み
○オプション有り?
△交渉中
?噂を信じちゃいけないよ

5 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 08:12:28.88 ID:avZKMxsN0.net
Fロッサって実体あるのか?
ハースはさすがにきそうだが

6 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 08:59:14.39 ID:8LMOnW7p0.net
今季のストーブリーグで言えば
フェラーリと ハースぐらいかな
後は フェラーリに仮にボッタスが入った場合 ウイリーに誰が来るかだな

7 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 10:45:11.91 ID:m3Dwt50g0.net
ナスルはスポンサー持ってるからどこでも欲しがるでしょ。
ザウバー、インド、ウィリアムズのどこか。
あとはフェラーリにボッタス。
後任はナスル、ヒュルのどちらか。

赤牛はクビアト切ってマックスか?
トロが下からあげる。

後は新チームくらい?

8 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 12:23:58.80 ID:dQ/CZqm80.net
ハースには やはり 可夢偉が適任だと思うんだけどな
参入 1年目何だから
車の出来を評価出来るドライバーじゃあないと駄目だし
それなりの速さもあるから
でも グティ辺りが現実かな
セカンドにロッシーで

9 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 18:52:34.61 ID:dX1/jwA10.net
リカルドフェラーリに行かせてあげて

10 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 19:16:05.67 ID:2QW3qJ+60.net
中堅以外はスポンサーいないと乗れない

可夢偉は今季にインドのリザーブに金使うくらいなら
来季のシート獲得を目指すって話があったので、
まあインドのリザーブ買えるくらいのお金はあるんだろうが、
レギュラーは桁が違うからなあ

ルノー撤退でホンダカスタマー狙えるのかどうか
トヨタとの関係あるからこれも厳しいし、
将来お仕事なくなっちゃうだろ…

11 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 19:16:44.41 ID:2QW3qJ+60.net
>>9
リカルドフェラでイカせて…にみえた

12 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 22:46:21.79 ID:gqI5wzEc0.net
リカルドのフェラーリの噂って赤牛側が勝手に言ってるだけじゃん。
フェラーリは欲しがってない。
ttp://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/203089.html
リカルドスレで「フェラーリが欲しがるメリットない」って書いたら結構な反論もらったが。
万が一、移籍になった時の市場価値を高めたいから赤牛側が「フェラーリがほしがってる〜!」
って吹いてるんだろ?

13 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 23:37:31.21 ID:j5jxVdXe0.net
リカルドが赤牛を出たいだけなんだろうな
でも欲しいところが無いとは切ないな

14 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 23:40:26.95 ID:hueP8nzn0.net
>>13
いらないと思うよ。
クビアトに完勝って感じでもないし。

15 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 00:58:11.93 ID:S2V2JJOq0.net
フェラーリのドライバー候補にジュール・ビアンキの名前がない事は、
非常に残念な事として胸に刻んでおくよ。アカデミーから正ドライバーを
出す絶好のチャンスだった。彼はあの事故の時、ケータハム可夢偉から
必死に逃げていたと思う。残り周回を考えると、可夢偉が追い付いてもおかしく
なかったので楽しみに見てた。シーズン通して、彼の相手は可夢偉だった。

そんでフェラーリだけど、ライコネン続投だと思うよ。
それじゃなきゃ、グティかヴェルニュだな。

他の人をフェラーリに乗せるメリットを感じないと言うか、意味がない。
もしライコネンはずすなら、来年計算できるのはベッテル一人で十分だろう。
マッサに勝ちきれない人や、メルセデス・ポルシェ息ががりのベテラン域で
未勝利の人たちをキミの代わりに欲しいと思う? 可夢偉もマリオ宮川さんと
別れたとので、フェラーリと決別したと考えていいと思う。
リカルドとるなら能力分かってるヴェルニュで十分。

16 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 01:50:44.21 ID:SdCeSc4l0.net
思うねアロンソに予選で1秒、トリプルスコアの雑魚よりはましだわ

17 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 06:17:17.59 ID:H0LVYTFC0.net
>>15
ビアンキの事故は残念だね、本来ならフェラーリドライバーの最有力候補だったのに
グティ、ヴェルニュはありえない、能力不足

18 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 06:31:11.13 ID:gnBsIPGA0.net
ヒュルケンはミスの無い今のF1向きのいいドライバーだとは思うんだが
何かやってくれる的な要素が感じられないのがなぁ。
トップチームに行くドライバーは明らかに劣るマシンでもトップを争ったりと
時には驚くよう走りをするもんなんだよなぁ。
増してやここ数年は競争力のあるメルセデスエンジンだったし、もう少し印象的なリザルトがあればな。
そういう点ではリカルドや可夢偉やペレスみたいな何かやってくれるようなドライバーの方が見てて期待がが膨らむんだが。

19 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 06:35:01.81 ID:wpndbJFb0.net
ペレスの予選成績

2011年 vs可夢偉 10勝9敗
2012年         12勝8敗
2013年 vsバトン  10勝9敗
2014年 vsヒュル  6勝13敗
2015年         2勝6敗

これなんだから十分速いだろ

20 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 06:50:40.36 ID:gnBsIPGA0.net
ビアンキ、可夢偉、ヒュルケン、ディレスタはトップチームで見てみたかったな。

ところでリザーブのグティは最有力候補じゃないのかフェラの?

21 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 07:06:43.17 ID:+P2GGnxw0.net
>>20
フェラーリのリザーブや3rdは伝統的に「飼い殺し」されるからなぁ〜。
グテイも厳しいかと。

22 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 08:22:31.05 ID:Pi5+cnw00.net
グティはフェラーリとのコネで ハース狙いだろー
隣国何だし ただ経験枠かペイ枠かは分からんが

23 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 09:04:50.31 ID:svXZsv1W0.net
まぁ、ハースはグティ、ロッシだろ。

24 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 11:06:12.99 ID:Z5N2NUxD0.net
ボッタスは決まりとしてその後釜とあとバンドーンをどうするか
ハースにはあまり興味がない

25 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 11:07:56.85 ID:ZKeInexm0.net
可夢偉ダメ元で ハースと交渉してくれないかな

取り敢えず 交渉テーブルには 付けるぐらいだと良いけど

26 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 11:28:32.29 ID:svXZsv1W0.net
>>24
マノーが枕の2ndになるならそこに押し込む。
もしくはバトンをマグネッセンと交代させて控えにまわすかな。

ボッタスの後釜はナッサしゃない。

27 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 11:34:41.90 ID:gnBsIPGA0.net
>>25
そりゃコンタクトは取ってると思うけどな

28 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 11:41:49.12 ID:7WM9uSOv0.net
>>25
大きなスポンサーがないのに交渉?

29 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 11:47:31.14 ID:ZKeInexm0.net
インドのリザーブの話の時に
リザーブで何億も払うなら
来季のシートの為に使うと言っていたから
交渉出来るだけ(数億)は 出してくれる
スポンサーはいるはず
今季も スポンサー増やしていたら
交渉テーブルには座れるんじゃあないかな

30 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 14:43:12.84 ID:T+y9QNK50.net
グティはメキシコGPでのフェラーリ宣伝要員

31 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 14:57:20.55 ID:LziFllvS0.net
>>30
エンジンフェラーリだから問題ないよ。
もしくはフェラーリの控え兼任で。

32 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 15:06:12.77 ID:mkJT7JY30.net
グティには悪いが、可夢偉やディレスタの方がF1で走るところが見たい。
あと、ビアンキも見たかったねぇ。
ライコはフェラーリ時代のマッサの暗黒期に比べりゃ悪くないのに
ここまでパフォーマンスを問題にされるのは可哀想な気もするね。
まぁ、年俸通りの活躍はしてるとは言えないが。

33 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 15:44:16.40 ID:svaZvZTP0.net
今年でシート失うのはだれ?

34 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 15:46:52.83 ID:svXZsv1W0.net
ライコネン、クビアト。
グロージャンはどうかな?
マルドも来年支援あるかどうか。
マノーの2人は未定だろうな。

35 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 15:48:33.06 ID:svaZvZTP0.net
>>34
マルドナルドのベネズエラ石油スポンサーは?

36 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 16:25:48.69 ID:gnBsIPGA0.net
>>34
クビアトは切られる理由は無いんじゃない?

37 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 16:30:26.91 ID:svXZsv1W0.net
>>36
リカルドに比べたらぱっとしない。
今年で契約書切れるらしいので逆に再契約する理由もない。
トロから引き上げたらクビアトが交代要員。
なので候補かと。

38 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 16:37:18.81 ID:cpnNVH8A0.net
クビアトそれほど悪くないと思うが
最初の頃はマシントラブルが多すぎた

39 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 16:40:57.37 ID:gnBsIPGA0.net
ポイントはリカルドに負けてるが予選では何度か勝ってるしなぁ。

40 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 16:41:28.64 ID:ywulmm0B0.net
クビアトはたまに速さ見せてるし、レース運びは上手いと思うよ。
リカルドみたいに目立つバトルが無いだけで。
可夢偉とかアロンソもそうだけど、大勢に影響無い無駄な目立つバトルだけが上手くてもあんま意味無い

41 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 16:44:47.97 ID:svXZsv1W0.net
>>35
原油安で来年はどうかなと。

42 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 16:48:02.54 ID:gnBsIPGA0.net
>>40
今のF1はタイヤの糞仕様のせいで最終スティント以外は無駄なバトルしないほうが得だからな。
アロンソは知らんが可夢偉は魅せる時点で無駄じゃないだろ。

43 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 17:08:10.21 ID:LziFllvS0.net
ベルニュやブエミも悪くなかったと思うがポンと捨てられちゃったし。
クビアトもどうなのかなと。
トロロッソの2人も頑張ってるし。

44 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 17:39:10.06 ID:svaZvZTP0.net
ブエミとディグラッシがスポンサー付いたらF1復帰待ったなしなんだけどな

45 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 20:43:34.92 ID:Yjo6QE2w0.net

要らない人リスト:エリクソン、リカルド、ヒュルケンベルグ、ライコネン

46 :音速の名無しさん:2015/07/03(金) 23:01:17.99 ID:3EIUGMrD0.net
>>43
ベルニュやブエミは悪くはないってのが最高の褒め言葉だからなw
シート失って当然だよ。
クビアトはまだまだ可能性感じるけどね。
ただレッドブルはフェルスタッペンをプッシュしたいだろうから…

47 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 01:50:03.64 ID:GmBfdGVq0.net
>>46
マックスをあげたがってるよね。
ルノーは本当にロータス買い戻すんなら来期はトロロッソがフェラーリエンジンになるだろうから
クビアトと交代するのもありかもね。

48 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 02:18:55.11 ID:qlBrjb680.net
>>32
ライコはフェラ旧首脳時代に獲ったドライバーだからねぇ
パフォーマンスが良くなければ残す必要もないんだろう。

49 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 02:43:37.16 ID:cq2RMHsA0.net
旧首脳っていうかトッド時代じゃなかったけ?

50 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 05:09:38.68 ID:ILaHfcCI0.net
フェラーリって大昔を除くとミハエル以外、パッとしたドライバー居ないなあ

51 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 06:19:54.39 ID:wgEgosc7O.net
ジル ビルヌーブ知らんの?

52 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 06:37:22.30 ID:sy/VxyKb0.net
>>50
俺のミケーレ・アルボレートの悪口を言うな(´・ω;`)

チームが名門すぎて、お家騒動優先になりマシン開発がおろそかになったからねえ。
シューマッハという豪腕が来てようやく一本化できたわけだし。プロストですら、
難しかったしなあ。

53 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 07:11:25.28 ID:x3OYoHne0.net
アレジが何で評価されてたのかわからん
当時はポンコツドライバーにしか見えなかったが、
フェラーリにイタリア人てだけでやたら注目されてて意味不明だった

54 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 07:17:06.27 ID:x3OYoHne0.net
よく、ライコネンがマッサ以下だといわれるけど、
アロンソと組んでた時のマッサも酷いもんだったぞ
ハミルトンを一方的に敵視して絡みまくるわ、
遅いわ、クルマ壊すわ、口だけは達者だわ
2chで師匠と並び称される二大ネタドライバーでしかない

55 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 07:54:25.86 ID:QeRejcJi0.net
ライコネンvsアロンソの予選対決


オーストラリア +1.689秒
マレーシア   +1.043秒
バーレーン   -0.624秒 アロンソトラブル
中国      +1.095秒
スペイン    -0.267秒
モナコ     +0.703秒
カナダ     +0.625秒
オーストリア  +1.151秒
イギリス    +0.749秒
ドイツ     +0.407秒
ハンガリー   +0.705秒
ベルギー    +0.994秒
イタリア    +0.585秒
シンガポール  +0.263秒
日本      +0.808秒
ロシア     +0.062秒
アメリカ    +0.194秒
ブラジル    +0.122秒
アブダビ    -0.630秒 アロンソトラブル


16勝3敗 アロンソ

去年予選で3回勝ってるけどそのうち2回はアロンソがトラブル
こんな遅かったドライバー最近見たことないぐらいのタイム差

56 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 07:57:44.95 ID:tOikWkk+0.net
フェラーリにはリカルドがぴったりとメルヒ
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/203463.html?CMP=OTC-RSS

57 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 09:09:49.75 ID:MTEmQ3Gn0.net
ベッテルに勝てるドライバーじゃダメなんだからリカルドはない。
ヒュルケンベルグもポテンシャルは高いからベッテルとしては恐怖。
マッサとどっこいのボッタスあたりがちょうどいいのだろう。

58 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 09:28:02.92 ID:0IkTkZRC0.net
>>53
俺も琢磨が日本人ってだけでやたら注目されて意味不明だった

59 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 09:41:09.27 ID:a6Rsu0y+0.net
アレジがイタリア人ねぇ...

60 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 09:53:11.29 ID:z/2rO5Ar0.net
アレジはフランス人なんだけどな

61 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 09:53:49.07 ID:tOikWkk+0.net
まあイタリア系の移民だけどね

62 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 09:58:36.21 ID:1JoRt6OW0.net
>>59
まぁ、両親がイタリア人だし。
在仏ってことで。

ティレルの頃はかっこよかったけどね。

63 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 10:01:02.42 ID:3KZDbu/y0.net
>>60
>>61
>>62

でいてアレジイタリア系でもシチリア系でも
あんだよね。
ハリウッドスターのスタローンの
シチリア系だったと思うが
この二人よく似てるしな

64 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 13:04:50.30 ID:qlBrjb680.net
>>57
マッサには勝ってるだろボッタスは。

65 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 16:12:37.68 ID:HQ29cILP0.net
ボッタスはマッサより巧いとは思うが、速いかと言われれば微妙。

66 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 16:18:22.77 ID:4HFRbQyZ0.net
ボッタスは決勝では速いけど、予選の一発と決勝のスタートに難があるよね

67 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 16:49:50.61 ID:1JoRt6OW0.net
結局ボッタスも今のライコタイプじゃないのか?

68 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 16:54:33.90 ID:rRqybEEj0.net
将来性は有るかもしれないってぐらいじゃね?
わざわざ違約金払ってまで乗せるレベルには無いと思う。

69 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 16:59:19.06 ID:/31JRjTv0.net
ライコのオプション期限も切れたしボッタスだよもう

70 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 17:43:55.49 ID:Ci6cz/I60.net
ルノーは やはり ワークスで出るみたいだな
ルノーPUを使っている赤牛とトロは どうするかだな
トロはフェラーリPUに戻っても 赤牛は 流石にフェラーリPUは無いので 撤退か 他にPU探すかだな

71 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 17:44:37.45 ID:GL4LExJk0.net
イタリアメディアもボロカスですよ

イタリアメディアがライコネンを批判
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/202821.html
「誰もがカナダの失態に対するライコネンの重要な答えを待っていた」
「そして、彼はそれをやった。予選で居眠りするのは困難だが、彼はそれもやった。フェラーリに乗って7列目からスタートするのは難しいが、彼はやった」

72 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 18:20:11.00 ID:x3OYoHne0.net
ん?
ルノーはマノーを買うの?
ロータス?

73 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 18:30:47.23 ID:GmBfdGVq0.net
>>72
ロータスだよ

74 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 18:44:13.42 ID:rndfTwWw0.net
>>70
そこでHONDAですよw

75 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 18:49:24.20 ID:Mw3RA8RG0.net
レッドブル ホンダPUは 金貰っても いらんよ

76 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 18:51:47.04 ID:tOikWkk+0.net
赤牛のほうはメルセデス獲得できるチャンスかもしれないな
ロータスがいなくなるなら3チームになるし
ホンダなんて金もらってもないでしょ

77 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 18:57:02.45 ID:Mw3RA8RG0.net
一応
ルノー、ロータスF1チームを買収との報道
http://f1-gate.com/renault/f1_27734.html

78 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 19:18:12.25 ID:0IkTkZRC0.net
http://f1-gate.com/renault/f1_27658.html
そのわずか5日前の報道

79 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 19:30:35.25 ID:QJokn8D80.net
>>76

レッドブルにエンジンを供給するつもりはないとメルセデス
http://www.topnews.jp/2015/06/23/news/f1/127227.html

80 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 19:34:11.91 ID:hOm+Jnqq0.net
>>79
それは現状の4チームから増やす気がないってことでしょ
チーム買収が本当ならロータスが減って3チームなるからまた変わってくるんじゃ

81 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 19:36:23.19 ID:GmBfdGVq0.net
>>76
供給数以外の理由もあってレッドブルには出せないらしいよ

82 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 19:39:45.39 ID:WbVz5B5m0.net
>>76
メルセデスが赤牛を断るだろ

83 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 19:41:07.95 ID:w/7xrooj0.net
>>63
ロバート・ミッチャムも似てるけどそっち系?

84 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 19:43:01.37 ID:w/7xrooj0.net
>>82
赤牛もナチスなんかお断り!!
べー

85 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 20:10:00.29 ID:0IkTkZRC0.net
エンジン供給元のワークスを上回るレッドブルの悪夢は我々も嫌というほど味わったからな

86 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 20:34:53.46 ID:w/7xrooj0.net
誰だよお前?

87 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 20:43:18.16 ID:QJokn8D80.net
>>80

だが、メルセデスとしては単純にレッドブルの手助けをするようなまねはしたくないと考えていると見た方が正解だろう。
2010年から2013年まで4年連続でF1タイトルを独占してきたレッドブルが現在最強のメルセデスエンジンを得ることで
再び調子を取り戻すようなことがあれば、自分たちの首を絞めるようなことになってしまうからだ。
「(エンジン供給を拒む)理由はいろいろあるよ」とヴォルフも認めている。

88 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 20:46:04.40 ID:GmBfdGVq0.net
>>80
違うよ。
供給数だけの問題じゃないっていってる

89 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 21:01:51.67 ID:tOikWkk+0.net
フェラーリ候補にフェルスタッペンの名前も
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/203549.html?CMP=OTC-RSS

90 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 21:26:42.18 ID:2ShCjohI0.net
メルセデスがレッドブルへロータスがルノーになったらレッドブルへの供給を検討するって


レッドブルへの供給の可能性について聞かれたトト・ヴォルフは「新しい状況を検討しなければならない」と語るにとどめた。
http://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_27737.html

91 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 22:09:16.44 ID:QJokn8D80.net
>>89

ボッタスはマッサに負け、
リカルドはクビアトに負け
フェルスタッペンはサインツに負け

ライコネン残留かヒュルケンベルグだな

92 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 23:00:39.94 ID:2ShCjohI0.net
ボッタスの未来は青か赤

クリスチャン・トト・ウォルフはバルテリ・ボッタスの来年の進路がウィリアムズ残留か、フェラーリ移籍かであるという推測を認めた。
http://ja.espnf1.com/williams/motorsport/story/203571.html?CMP=OTC-RSS

93 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 23:04:56.16 ID:Pzjn6k6i0.net
レッドブルについて考えるのは早すぎるとサインツ


トロ・ロッソのカルロス・サインツは2016年に姉妹チームのレッドブルに移籍する可能性について、期待を高めてはいないと話した。
レッドブル・レーシングのダニエル・リカルドにフェラーリ移籍のうわさが浮上しており、それが実現すればトロ・ロッソドライバーの一人に昇格の可能性が生じるかもしれない。
http://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/203581.html?CMP=OTC-RSS

94 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 23:11:04.39 ID:w0wb5MZm0.net
>>71
10日以上前の記事貼って恥ずかしくないの?(´・ω・`)
FP2終了後のガゼッタのコメント
Allievi (Gazzetta): Kimi is a champion and that today we have seen the real Kimi.

>>92
これの裏付けとれたな
980 音速の名無しさん sage 2015/07/02(木) 08:47:19.58 ID:XJwMvXcL0
http://blog.quotidiano.net/turrini/2015/07/01/se-kimi-va-una-bottas-di-vita-in-ferrari/
トゥリー二がライコでなければ候補はボッタスのみ
ボッタスにくっついてたウォルフが離さない問題も解決できたと言ってるから
フェラーリの候補はボッタスで決定だな

95 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 23:27:28.04 ID:PCW9I8gT0.net
俺はやっぱりライコネン残留だと思うぜ。
フェラーリはWC採用して色々なリスクを低減している。
一番成績が良いリカルドはベッテルが許さないからだめ、ボッタスはマッサを引き離せないでいる。
ヒュルケンはベッテルが押せばあるかも。。。でも誰も納得しないと思う。
チームにはグティもヴェルニュもリゴンもいる。

まあ、もしここに可夢偉がいれば、アロンソ出て行ったんで可能性はあったかもね。残念。
でも結局来年はライコネンだよ。あと一年だけど。

96 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 23:47:07.91 ID:HQ29cILP0.net
ボッタスに速さがないのはフェラーリ移籍への障壁にならないだろ。
むしろベッテルにとっては歓迎すべき「弱点」。

97 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 23:48:54.09 ID:Pzjn6k6i0.net
まあライコネンよりはましだわな

98 :音速の名無しさん:2015/07/04(土) 23:53:35.97 ID:GmBfdGVq0.net
ライコネンは年俸高いのと衰えたかも知れないという点が心配だな。
明日はベッテルより上だし、良いレース運びしてアピールしないとね。

99 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 00:28:49.23 ID:13hLsrKI0.net
ライコネンが期待外れなのは事実だが、かと言って他に適任者も居ない。
消去法で仕方無く来期も乗せるような気がする。

マッサですら、散々クソだって言われながらも切るには随分時間掛かったからな。
その結果がライコってのも皮肉な話だがw

100 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 05:34:29.52 ID:HdkiqvS00.net
コネチカット

101 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 05:47:59.52 ID:0EVShBUB0.net
フェラーリってなんだかんだで結果出ないセカンドでも引っ張るよな・・・・
良く言えば大事にしてるとなるが、悪く言えば糞切りが悪い
その辺の厳しさが足りないのが近年の成績に影響してないとは言えないな
元WCとかだと特に扱いは慎重になるというか

102 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 06:14:45.61 ID:hOD6Kkpo0.net
>>99
そりゃマッサはフェラ育成で無理矢理ザウバーに載せたぐらいだからな。
その育成になれたのもトッドのコネだったんだが。
トッド会長がF1に来るときは息子やマッサを従えて大名行列みたいなことをして
巷では陰口言われてる一方で誰も逆らえないのも事実。

103 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 06:19:55.82 ID:232L0pWK0.net
アロンソみたいなのを5年も飼い続けたしな
もっと早く切っとけばハミルトン取れてたのに。

104 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 08:28:58.74 ID:576j+/730.net
まあ、ヴェッテルの巻き返しに期待

105 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 08:55:38.28 ID:V1cOO4L30.net
アストンマーティン、レッドブルのパートナーとしてF1復帰?

ルノーがロータスを買収してワークス体制となるとされる2016年、アストンマーティンは、レッドブルとメルセデスの契約を仲介することと引き換えに、レッドブルのブランドパートナーになるために現在交渉中だと報じられている。
http://f1-gate.com/redbull/f1_27751.html

レッドブルメルセデスが見えてきたな
こりゃリカルド残ったほうがいいかも

106 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 09:06:22.88 ID:R/2ZbZH20.net
http://s.response.jp/article/2009/05/29/125347.html
5年前もアストンマーティン参戦の噂あったじゃんww
F1界の「噂」なんて、ジャーナリストたちが原稿料欲しさに「可能性」を「噂」として書き立ててるだけだよww

107 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 09:31:26.87 ID:0EVShBUB0.net
さすがにレッドブルにメルセデスPU与えたら脅威になるだろうから、無いだろ
つーかワークスカスタマーの関係ってライバルチームとは違うからなぁ
情報だって与えるものは限られる
全部与えたらパクられてもっと良い物作られるんだから

108 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 09:41:51.81 ID:R/2ZbZH20.net
レッドブルはルノーワークスを撤退に追い込んだほどのプライベーターだよ
メルセデスがやすやすとレッドブルに心を赦すはずがない

109 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 10:07:14.29 ID:1XzbPN1T0.net
レッドブルとトロロはメルセデスよりホンダの方が良いだろ
今ウィリアムズはメルセデスエンジン謎のリミッターがあるしな
どこのチームともオープンなホンダはリミッターないだろうし
だからクビアト、リカルドは残った方が良いな

110 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 10:15:01.03 ID:eIV7PuRg0.net
>>109
良いか悪いかで言ったら、ホンダエンジンなんか最悪に決まってんじゃんw
供給数の関係上、消去法でホンダしかないわけで

111 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 10:34:02.35 ID:zn8sRh2J0.net
F2混走ということでホンダPU登載車は別クラスで良いじゃない

112 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 10:37:50.18 ID:duMWbl9I0.net
>>105
なんでもありじゃねーか

113 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 14:02:19.91 ID:3CZ5KedL0.net
マクラーレンはマグヌッセンどころじゃないな。ホンダの状況だと、来年他チーム供給は無理でしょう。
来年はアロンソ、バトンで決まりだな。

114 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 14:36:34.89 ID:wDwfcW4l0.net
アストンマーティンブランドにすれば、メルセデスPUと同じにしなくてすむ
レッドブルは、数10馬力パワーが劣るPUを提供されるだろう
それでもルノーPUよりましだろうが

115 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 14:52:19.43 ID:DKNX96750.net
チューナーはエンジン作らないぞw

116 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 14:57:10.98 ID:pL+GcAlI0.net
ルノーエンジンにインフィニティのバッジを付ける構想とは何だったのか

117 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 15:08:46.38 ID:hOD6Kkpo0.net
>>114
別にエンジンの名前をアストンにするって意味じゃないんじゃいの?

118 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 15:29:30.98 ID:wDwfcW4l0.net
>>117
すまない>>114は勝手な推測

ただ、メルセデスはレッドブルにPUを提供しないと発言してる
アストンを介してなら何故OKなのかがよくわからなかったので

119 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 15:38:09.99 ID:3T1fFjax0.net
もう全部メルセデスPUでいいよ メルセデスのPUじゃなければ
例外を除き勝てないんだから

120 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 16:49:15.39 ID:urn4FC+u0.net
今年後、2回はフェラってるが勝つよ

121 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 17:24:31.42 ID:hOD6Kkpo0.net
>>118
多分、アストンは今のインフィニティみたいな立場になると予想。
それでインフィニティは晴れて新ルノーに付くと。
それにしてもあれだけルノーPUを貶してたグロージャンはどうすんだろなw

122 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 17:31:08.64 ID:urn4FC+u0.net
ケロッとなかったことにするでしょ

123 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 17:46:06.16 ID:zn8sRh2J0.net
欧米人は過去の発言は本人も周りも全く気にしない

124 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 17:52:44.48 ID:jI8fLcfy0.net
マッサは完全無欠でセカンドの待遇だったからまだしも、ライコネンはそうではないだろ…

125 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 18:59:47.99 ID:PD6eiOJ30.net
マッサの評価って難しいよね。

1戦休みとはいえ、ボッタスと互角でマッサ頑張ってるとも言えるし、
マッサを圧倒できないボッタスが今一つとも言えるし。

126 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 19:03:10.67 ID:b1g7IwoV0.net
ライコネンvsマッサ     



         優勝  ポイント    予選     PP
ライコネン  8回    196     19勝26敗   5回
マッサ    9回    213     26勝19敗   12回

127 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 19:03:19.03 ID:7MrQSg4K0.net
>>125
同意
去年の後半から実際にはマッサのが速いような
イメージがいまいち

128 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 19:20:04.62 ID:OvK/+IxC0.net
マッサはレースが下手くそだから

129 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 19:21:59.86 ID:yqc/qlXh0.net
>>125
結局ボッタス=ライコってことだよ。
それを何故かマッサとライコを比べると何故かライコが上となるんだよ。

130 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 19:22:28.70 ID:KKKGmb6c0.net
それでもライコネンよりはボッタスのほうがいいね

131 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 19:25:28.65 ID:bKwMjGdt0.net
マッサの年齢考えるとボッタスって微妙だよねw

132 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 19:29:37.31 ID:5lXW24o+0.net
4 キミ・ライコネン FIN Ferrari 72
5 バルテリ・ボタス FIN Williams Mercedes 67


圧倒的な2番手マシンでウィリアムズとポイントが変わらない雑魚はいらんわ

133 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 19:41:00.45 ID:0/D5s4R+0.net
ライコ 72
ボッタス 67(1戦欠場)
マッサ 62(トラブルで後方からスタートが2戦)

これヤバイよね

134 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 19:56:33.94 ID:zn8sRh2J0.net
ボッタス髪の毛が

135 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 19:59:01.49 ID:OvK/+IxC0.net
ライコネンも開幕でチームのミスでリタイヤ
オーストリアもアロンソのボケに突っ込まれてリタイヤしてるじゃん

136 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 20:01:06.64 ID:5lXW24o+0.net
アロンソのミス?
はっ?

137 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 20:02:23.88 ID:hOD6Kkpo0.net
>>124
マッサは自らセカンド待遇じゃないと言ってたろ。

まぁモタスポスレではネタ的にマッサ擁護がお決まりとはいえ言っとくわw

138 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 20:26:15.70 ID:5Xdro1lM0.net
2015予選

メルセデス ハミルトン8-1ロズベルグ
レッドブル  リカルド5-4クビアト
ウィリアムズ マッサ6-3ボッタス
フェラーリ  ベッテル7-2ライコネン
マクラーレン バトン3-3アロンソ
インド   ヒュルケンベルグ7-2ペレス
トロロッソ サインツ6-3フェルスタッペン
ロータス  グロージャン8-1マルドナード
マノー   スティーブンス5-3メリ
ザウバー ナッサー6-3エリクソン

139 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 20:33:35.87 ID:hOD6Kkpo0.net
>>138
エリクソンに3敗もしてるならナッセも大したことないんだな

140 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 20:57:29.98 ID:zn8sRh2J0.net
モタスポ板で評価されてたエリクソンが

141 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 22:44:02.41 ID:V3EJRiZh0.net
先ごろにはレッドブルとルノーが袂を分かつ可能性が高まっていると報じられており、これを受けてメルセデスのクリスチャン・トト・ウォルフはレッドブルが
新しいエンジンサプライヤーを必要とする場合は「新たな状況を精査」する意向を示していた。
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/203647.html?CMP=OTC-RSS

レッドブルメルセデスの誕生だな

142 :音速の名無しさん:2015/07/05(日) 23:08:32.48 ID:XHJG2iHk0.net
ライコネン首だな
あのマシンでインドのヒュルケンに負けるとかありえないわ

143 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 00:28:12.68 ID:DyU50nWr0.net
最近クビアトの速さが目覚ましい。
開幕直後はトラブル三昧で苦しんでたが今回のレースは大殊勲。

144 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 00:34:41.23 ID:DyU50nWr0.net
>>137
あのシール剥がしの一件を知ってりゃだれでもそう思う。

145 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 00:46:38.66 ID:AbHGKYWR0.net
>>138
ロートルマッサにダブルスコアで負けるボッタスもあれだが、
リカルドも相当尻に火が付いてきた感じ
これ見る限りだとヒュルケンは評価高くなるのは当然だねぇ、現状フェラの最有力じゃないだろうか
ペレスにこれだけ勝ち越せるって事はバトンよりは速いだという事だし
新人だとサインツとナスルか

146 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 02:07:24.14 ID:6kAXbxWI0.net
>>53
アレジはフランス人ぞな

147 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 04:08:45.22 ID:1D4ebwA90.net
>>146
そこが難しいぞなもし。
両親はイタリア人なんで、顔はもろにイタリア。
俺ぁわからんが、フランス語もかなりイタリアなまりが強いそうだ。

本人的にはフランス人なんかな。

148 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 06:35:37.04 ID:Ihhqpee+0.net
レッドブルへの供給の「可能性を残す」メルセデス

メルセデスは将来的なレッドブルへのエンジン供給について「可能性を残しておく」という。

ここ数年、メルセデスとレッドブルは直接的なライバルとしてチャンピオンシップを戦ってきたが、
そのライバルにエンジンを供給する可能性について問われたクリスチャン・トト・ウォルフ(モータースポーツ責任者)は条件さえ整えば契約の可能性があることを示唆した。

「検討しなければならないことが多数ある。ルノーが自チームを持ち、他のチームを買収すると決断したらどうなるか? 
彼らがトロ・ロッソとレッドブルに供給を続けるかどうか、そうでなければどういったソリューションがあるのか? 彼らが確実にF1に残留するには誰が供給することになるのか?
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/203751.html?CMP=OTC-RSS

レッドブルメルセデスならリカルドも残りたいだろう

149 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 07:13:48.87 ID:5jpr1utb0.net
>>148
記事を最後まで読むと、レッドブルは2016年までルノーと契約があり
インフィニティ、ルノー側が破棄しないと駄目なんだろう
そのままだと2016年も我慢の年

>われわれは2016年末までインフィニティとルノーとの契約がある

150 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 07:19:25.04 ID:t2OIC1tQ0.net
あくまでルノーが買収してレッドブルへの供給を打ち切った場合は検討するって事だからね
ロータスがルノーになればメルセデスの供給先が3つになるから供給できるって事じゃ

151 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 07:21:48.23 ID:fHatdIby0.net
>>149
でも 契約内容は分からんが
パフォーマンスで他のPUに 劣っている時は解除出来る オプションもあるかも

152 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 07:42:53.18 ID:WCtLU/4N0.net
>>143
昨日はクルクルしなきゃ表彰台だったかもな

153 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 07:47:14.71 ID:cbCcPGY5O.net
ホンダの需要が無くなる

154 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 08:10:44.98 ID:pPVCAqQq0.net
>>151
劣ってるという判断がどうやってつくのかが難しいな。

155 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 08:34:30.09 ID:xQMfdbhN0.net
メルセデスがここまで強くなった理由は?

156 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 09:33:54.51 ID:pPVCAqQq0.net
>>155
MGU-Hというかターボのあの構造だろ。
真似したくてもトークン足りなくて今更無理というところ。

157 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 11:15:53.05 ID:aEZXQBF+0.net
リカルドサイドの「フェラーリから誘われてるけど契約があるからいけない」
的な、フェラーリ候補ですよステマ、なんなの?うざいよ。

158 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 11:18:35.65 ID:pPVCAqQq0.net
リカルドはクビアド圧倒してから言ってほしいね。
来年トロからの昇格ドライバーにやられるんじゃないの?

159 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 11:22:28.58 ID:WCtLU/4N0.net
ヒュルケンサイドの著名人からヒュルケンは素晴らしいコメント頂きましたがまだまだ足りないなw
ボッタスやリカルドに勝てないぞこんな程度のコメントだけじゃw
ラウダとベルガーだけじゃんw

160 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 11:35:15.31 ID:aSL/P0S20.net
>>157
そういうハッタリができないドライバーとそのマネジメントは
パドックから退場せざるを得なくなる世界なんだよ。

どっかのコバヤシ選手みたいにな…

161 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 11:39:51.84 ID:pPVCAqQq0.net
>>160
F1ハローワークの事ですか?

162 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 11:45:35.88 ID:+Y86QB58O.net
>>160
ヒュルケンのアホマネージャーはハッタリかましすぎてアレなことに…。

163 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 12:02:54.55 ID:zwcj9VPH0.net
>>160
リカルドはハッタリをかましてる場合じゃないと思うが
まずレッドブルを勝てるチームにすることが大事だと思うが

164 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 12:06:59.20 ID:pPVCAqQq0.net
>>163
リカルド自身レッドブルに苦言してるから良くしようとか余り考えてないのかな?
あまり前向きなコメがすくない。

165 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 12:56:09.64 ID:aEZXQBF+0.net
>>159

あと、こいつも

ttp://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/203463.html

なんなの、仲いいの?

166 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 12:59:09.18 ID:1PUbvXKj0.net
>>163
チームを強くするのはマネジメント(このチームの場合特にホーナー)の仕事であって
ドライバーができることなど限られてる。
ドライバーがチーム組織そのものまで変革し、強くしたのなんて
少なくともここ2、30年くらいではミハエルだけだけどね。
チームを強くするためにドライバーが動こうとすると
フェラーリでのプロストみたいにロクな結果にならないことの方が多い。

>>164
じやあ逆にこういう苦境で誰だったらネガティブコメントの一つも残さずに終始ポジってるんだw
そんな聖人みたいなドライバー見たことないぞw

167 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 13:30:52.79 ID:zwcj9VPH0.net
>>166
「レッドブルで4連覇をしたベッテルを倒した」ってことで評価されてるのだからそれだけの実力は見せるべきだと思う
そうでなければ「レッドブルはベッテルを残すべきだった」って言われ続けてしまう

168 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 13:34:00.13 ID:lzYCXRX30.net
まあライコネンよりは誰でもましだね
あのマシンでインドのヒュルケンに負ける糞ドライバー

169 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 14:10:51.09 ID:8RtzP7Lx0.net
ライコのクビ確定でしょ
出来ればヒュルと交代こそがF1の将来を安定化させるやね

170 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 14:30:11.17 ID:sa/tqu4X0.net
2016年末にはリカルド、ボッタスの契約が切れる
もう一年様子見でも構わないだろ

171 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 14:34:36.67 ID:8mewWW8B0.net
ヒュルケンベルグはベッテルと国籍が被るからイラネ
ヒュルケンベルグ推しのイタリアメディアはいない

172 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 14:36:40.50 ID:8RtzP7Lx0.net
可夢偉をチョイスって言う線は1ミリも無いのかな?

173 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 14:52:36.13 ID:8mewWW8B0.net
オーストリアテストで初めてフェラーリに乗った新人の名前は出てたが
今のところは可夢偉の可も無い
出てればファンが書いてると思う

174 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 14:54:40.95 ID:8RtzP7Lx0.net
可夢偉は腕前では十分にライコ以上に戦える物は持ってると思うけど
マーケティング的にやっぱなって感じなのかな

175 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 15:01:29.82 ID:e1pvL54z0.net
>>167
>そうでなければ「レッドブルはベッテルを残すべきだった」って言われ続けてしまう


誰か言ってたかそんなこと?

176 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 15:02:40.78 ID:8mewWW8B0.net
フェラーリは大きいチームだから色々あるんじゃね?
サンタンデール銀行がツイッターで
我々はドライバー選定に口出し出来る立場にあると言ってたよ
それと フェラーリはプライドが高い名門wなので
自分からフェラーリを辞めるような人は信じられない裏切り者扱いかと

177 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 15:28:20.74 ID:zwcj9VPH0.net
>>175
恐らくレッドブルでは一生言われ続けるだろうな

178 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 15:43:52.13 ID:zwcj9VPH0.net
ベッテルはレッドブルを4連覇に導いた
リカルドはレッドブルを表彰台さえ届かないチームへ導いた

やっぱこの違いは大きいな

179 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 15:47:58.07 ID:x6s+gvXN0.net
>「レッドブルで4連覇をしたベッテルを倒した」

この結果も最近は忘れられちゃって、
「RB10がベッテルにあわなかっただけでベッテル自体はいいドライバー。」
ってことにになりつつあるな

180 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 15:55:32.74 ID:zwcj9VPH0.net
やっぱリカルドにはレッドブルを強くしてほしいな
それからフェラーリに行ってほしいな

181 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:00:31.25 ID:Ubfip5Va0.net
>>170
よくねえよ馬鹿
トリプルスコア、ダブルスコアで負ける雑魚はいらねえよ

182 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:04:20.02 ID:zwcj9VPH0.net
>>181
チームメイトに勝ってもダメなのはリカルド見ればわかると思うが
やっぱ速さだけではなくマシンについて何かを語れるようなドライバーが必要だよな

ライコネンがそれに当たるのかどうかはわからないが

183 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:10:12.96 ID:Ubfip5Va0.net
ライコネンvsアロンソの予選対決


オーストラリア +1.689秒
マレーシア   +1.043秒
バーレーン   -0.624秒 アロンソトラブル
中国      +1.095秒
スペイン    -0.267秒
モナコ     +0.703秒
カナダ     +0.625秒
オーストリア  +1.151秒
イギリス    +0.749秒
ドイツ     +0.407秒
ハンガリー   +0.705秒
ベルギー    +0.994秒
イタリア    +0.585秒
シンガポール  +0.263秒
日本      +0.808秒
ロシア     +0.062秒
アメリカ    +0.194秒
ブラジル    +0.122秒
アブダビ    -0.630秒 アロンソトラブル


16勝3敗 アロンソ

ポイント161対55

糞過ぎて評価の対象にすらならんわ
首は確定

184 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:14:21.82 ID:zwcj9VPH0.net
>>183
No.2としてはいいんじゃないかな
むしろフェラーリでジョイントNo.1は成功しないような

185 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:15:11.28 ID:pPVCAqQq0.net
>>166
風格がないというかね。
アロンソやベッテルならまだ違う言い方してたかなと。

186 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:19:34.19 ID:zwcj9VPH0.net
>>183
これで離脱したいって言ってたんだからアロンソってわがままだよなw
そしてわざわざワールドチャンピオンから遠くなるようなチームを選択するとかw

187 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:20:54.67 ID:8mewWW8B0.net
>>183
その成績でマルキオンネにクビにされるって何やらかしたんだよ?
銀行持ち込んで市場も持ってるのに何故クビになったw

188 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:24:41.84 ID:8RtzP7Lx0.net
今のF1で新チームに夢を託して移籍した人でポイント取れたの今回のアロソンだけだよね

189 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 16:53:42.84 ID:1PUbvXKj0.net
>>177
いや、アナタの考えじゃなくて誰が具体的にに何を言ったのかというソースを求めてるんですけど。

190 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 17:01:33.04 ID:zwcj9VPH0.net
>>189
普通に思うだろw
4連覇に導いたドライバーと5位に導いたドライバーとの比較ならw
リカルドにはそれを払拭するぐらいの結果を出してもらいたいw
言い訳ばかりしてないで、な

191 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 19:13:16.22 ID:DyU50nWr0.net
リカルドは今年はチームを背負う立場になったわけだから
チーム成績全体にある程度責任はあるよね。
ただそういうことよりここ数戦完全にクビアトに押されているのでそっちの方が問題。

192 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 19:23:48.25 ID:1FGQx/cR0.net
今年のリカルドは去年のベッテルに重なる感じがする
過去(2014年)の成功体験にとらわれすぎ+焦りで空回りしてる感じで
新加入のクビアトにはそういうものがなく、序盤戦にくらべてトラブルも少なくなって
すべてがいい方向に向かってる

193 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 19:25:46.58 ID:/J5y2ZuM0.net
これ

616 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 13:02:55.56 ID:CcjE90LY0
レッドブルは1台しかまともに走らせられないチーム
今年の敗因はマルコの興味がリカルドに移ったから
マルコのコメントを読み返して見ろよw別れる前の女みたいな絡みっぷりだぞw
マルコはクビアト信者だからリカルドも今年で終わり

194 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 19:27:11.30 ID:UOqi6MsL0.net
>>190
なんだ、ふざけてただけか。
まともに相手して損した…

>>191
弱肉強食の世界だからね。
このままクビアトの後塵を拝し続ければ
当然チーム内での立場は危うくなるだろうね。
ちょうど去年のベッテルみたいにね。
そしてその可能性は決して低くないだろうね。
昨日の走りで改めて思ったけど、クビアトの才能もやっぱり相当なもんだよ。

195 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 19:49:01.56 ID:IsdQqbvU0.net
リカルドは性格悪いから嫌い。
バトルも下手だから、もうF1に要らないって気がする。

196 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 20:28:32.13 ID:aEZXQBF+0.net
>>193

これ。

リカルド>>ベッテル

と思い込んでる純粋な奴、大杉。

197 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 20:41:04.23 ID:eG+OVKXW0.net
>>179
ライコのおかげかもw

198 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 20:42:15.53 ID:pPVCAqQq0.net
リカルドもモナコで咎められなかったことで粗い運転になってるな

199 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 20:46:18.72 ID:WCtLU/4N0.net
可夢偉世代のドライバーは粒ぞろいでいいと思うんだが
上のチームの空きがないからペイドラコネドラ以外はみんなシート失うというね・・・

200 :音速の名無しさん:2015/07/06(月) 21:43:08.82 ID:1yOQiAnw0.net
ベッテルとヒュルケン、グロージャンも安泰だぞ

201 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 03:22:05.53 ID:vvGg4nG40.net
グロなんかあの成績で良くシートを確保してられるものだわ
未だにクラッシュ癖が治らんのに

202 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 07:26:46.12 ID:7ezxbYrM0.net
ぼっさんの赤いレーシング姿
http://cdn-autosprint.corrieredellosport.it/wp-content/uploads/2015/06/as26.jpg

203 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 07:44:55.50 ID:AhvlAQOw0.net
多分ボッタスまだサインしてないね

204 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 07:59:43.06 ID:jrsdEcJ00.net
>>185
なるほど、今のリカルドの言い方
「今は苦しいけどこのチームには力がある、来年強くなれる」という言い方では生ぬるいんだな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000002-rcg-moto

去年の先輩みたいに、相方が勝ってるマシンを「キュウリ」と呼ぶような図々しさが「チームを強くする」ためには必要なんだな

http://www.topnews.jp/2014/06/10/news/f1/teams/redbull/108792.html

205 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 08:03:12.60 ID:jrsdEcJ00.net
>>190

普通ならリカルドで勝てないんならそのリカルドにボッコボコにのされた
マシンのお陰の情けない4連覇似非王者が
今のレッドブルに乗って勝てるとは思わないだろwwww
だいたい去年チーム去った時点で
チームの誰も惜しんでなかったしなwwwww
ウェバーに自分からぶつかったくせに人様に向けて頭クルクルしたり
チームとの取り決めを無視してウェバーに文句言われて
その瞬間だけ真っ青になってウンコちびって謝っときながら
後から本人不在の場所で謝罪撤回してウェバーなんて尊敬できないキュウリ親父とかほざいたり
メカさんが必死に組み立てたマシン、並ドラのリカルドですら3勝もできるマシンをキュウリ呼ばわりしたり
大勢のファンを獲得して楽しませてるフォーミュラEをチーズ呼ばわりするような
人間としてあり得ないクズ野郎のことなんか誰も好んでないってwww
去年のトラウマでPTSDになって勢いのある若手をチームに迎えるのが嫌だから
ワザとらしくライコネン最高アピールとかしちゃって
情けねえなwwwwwwwwwwwwwwwwww

206 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 08:13:13.69 ID:jrsdEcJ00.net
あ、バカは「ベッテルがフェラーリを強くした」とかすぐ勘違いするけど
今年のマシンはアリソンが2013年の9月から開発してきた賜物だからな。
ベッテルなんか全く関与してねえしwチーム体制だってフェラーリが独自に組織改革してただけで
シューマッハみたいに自分からごっそり優秀なスタッフ引き抜いてくるなんて離れ業してねえしなww

開発能力を言ったらむしろ開幕からメルセデスとの差は殆ど縮まってないしな。
元からあった優秀なマシンにのほほんと乗ってるだけで全然パフォーマンスの向上に寄与できてねえなww
マレーシアだってメルセデスのタイヤとの相性と変なピットワークに助けられただけで
去年の並リカルドの3勝と大差ないタナボタ勝ちといえるものだしなwwww

207 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 08:50:22.80 ID:EpvR9B/y0.net
可夢偉のほうがハミルトンよりも速くて強いのは明確
故に潰されてたのだけどね

208 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 08:50:47.38 ID:7ezxbYrM0.net
スレ違いにも程がある...

>>203
うん、イタリア雑誌の表紙でコラらしいよ

209 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 11:20:42.76 ID:op+7niaO0.net
>>202>>208
周回遅れすぎ

917 :音速の名無しさん:2015/06/30(火) 14:47:12.51 ID:1iv4RANv0
Autosprint http://i.imgur.com/pyai64F.jpg
ライコネン二度目の終わりを感じる とにかく悲観的な見方が多い
ライコネンの後継者はボッタスのみ
・リカルドはベッテルがいるから無い
・グティエレスはスポンサー大プッシュもレギュラーの予定は無い
@RoboCoP_Gイタリア語Google英訳

ヒュルケンベルグには触れてない

210 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 11:20:55.77 ID:XPDiiS/A0.net
ID:jrsdEcJ00は本質を間違えてると思われ

リカルドがベッテルとは違って並のドライバーだったことにショックを受けてるのだろう

211 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 11:58:47.83 ID:XPDiiS/A0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000001-fliv-moto

どうもこれが正しいようだ
リカルドではない模様

ただボッタスも契約が残ってるって話だったような

212 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 12:19:29.03 ID:BzxBoa6D0.net
>>210
で、本質って何だよ?

213 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 12:34:06.11 ID:lwE52HkF0.net
まあ フェラーリは若手は入れないから
ライコの後釜は同じ 母国のボッタスだな
ライコは お金も貯まったし
また ラリーでもすれば良いよ
クビサが待っている事だしね

214 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 12:54:15.50 ID:Gm+ZlzA00.net
フェラーリにはボッタスしかないな。
リカルドは色んな意味でギャンブルすぎる。
次にヒュル。ライコネンが五億位なら再考するんじゃない?

215 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 12:56:53.91 ID:73DaATcK0.net
マッサに負けるボッタスがなんでそんなに人気?
詳しい人よろしく

216 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 13:00:12.95 ID:Gm+ZlzA00.net
>>215
去年までの実績だろ。

217 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 13:02:09.59 ID:VIJ58dn50.net
>>211
銀行お気に入りのベッテルがいるからリカルドは絶対に乗せない
ウォルフ ボッタスが来年どこに行くかわからない >>92
トゥリーニ ボッタスの契約問題は片付いた >>94
ヒュルケンベルグはドイツ人だから乗れない
トゥリーニがボッタスと書いた時点で
ライコがクビならボッタスが来るのは確定と言ってもいい

>>215
ガゼッタはマッサ倒してフェラーリに相応しいと証明しないとねと書いてたがw
フェラーリが欲しいのは
ベッテルより遅く若く安くシュミレータ酔いせず
ドイツ人ではなく性格が歪んでいなくてベッテルと協力できる人
ボッタスしかいない

218 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 13:05:52.22 ID:lwE52HkF0.net
>>216
今季もチームの戦略ミスが無ければ
もっと 良い成績を残していたよ

でも ボッタスは顔としては
フェラーリには合わないな

219 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 13:07:40.38 ID:73DaATcK0.net
>>217
なるほど、よくわかりました

220 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 13:19:55.90 ID:EpvR9B/y0.net
可夢偉フェラーリキターっー!!!!

221 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 13:27:34.48 ID:alQFrg010.net
http://members.f1-life.net/regular/26173/

可夢偉なんだけど、今年5月のよねやん情報では、今年後半F1復帰を狙ってるそうだ。
ルマンに乗ると、それが悪影響起こすような事書いてあるけど、カズキ回復で乗らずに済んだ。
具体的にどのチームなんだ?同時期にあったマノーの話は、複数の日本人ジャーナリストが
有り得ないと言っていたので、違うだろう。 
ある程度の現金とスポンサーは持ってると思うが、どこを狙ってるんだ。

222 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 14:00:33.68 ID:ZsAwQGSC0.net
>>221
トヨタに乗って都合が悪いと言うならホンダしかあり得んだろ。
というか意味わからん情報だなw
スポットで乗るためにカネを払うことは無いだろ。

223 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 14:08:40.88 ID:HAJ0pCzA0.net
>>221
米家情報をまともに読まない方がいいと思うよ……

224 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 14:31:06.39 ID:ZsAwQGSC0.net
日本人嫌いは米家の名前を出すと発狂するもんなw

225 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:04:04.86 ID:aj/sZQhF0.net
フェラにボッタスとかニコ2とか退屈やしやめてほしいわ。
トップチームへいったら、しばらく居座りそうでいやし。
まだマックスぐらいの方が見てて面白うそう。

可夢偉はヲタ的に見ても無いよな。

226 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:07:42.46 ID:ZsAwQGSC0.net
とりあえず可夢偉の名前を出してディスってヲタを煽ってみました的な?

227 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:07:48.25 ID:z6ZQIMRC0.net
だいたい可夢偉にホンダガーって言ってる人たちは、枕がバトンとアロンソのどっちかを降ろして可夢偉を乗せると本気で思ってんのかね

228 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:09:02.56 ID:ZsAwQGSC0.net
とりあえず可夢偉の名前を出してディスってヲタを煽ってみました的な?

229 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:11:40.93 ID:z6ZQIMRC0.net
アロンソとバトンが降りても、バンドーンかマグヌッセンがいるしな

230 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:12:35.33 ID:u4DM3yBQ0.net
>>227
それは絶対ないわな。
ホンダはホンダでドライバー育成してるからな。
だからARTに松下おくってるし。

231 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:19:12.12 ID:lwE52HkF0.net
育成をしたからって
どこに松下を推すんだ
どこも ホンダPUなんて 欲しがらないし
エンジンのオマケドラも いらんだろー

232 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:19:17.91 ID:ZsAwQGSC0.net
とりあえず可夢偉の名前を出してディスってヲタを煽ってみました的な?笑
相変わらずわかりやすい自演だなw

233 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:20:26.02 ID:q3x4yuWc0.net
今のマクラーレン・ホンダの状況で、ホンダがドライバーを送り込める訳が無いw

234 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:24:14.87 ID:u4DM3yBQ0.net
>>231
本当はもう一チーム供給してそこにマグネッセンやバンドーン押し込んで控え位にしたかったんじゃないの?
普通に考えてARTが松下乗せるとは考えにくいし。

235 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:25:08.40 ID:z18KZHq/0.net
ホンダもこんなザマなら最初からコスワースでも買収しといた方がよかったなw

236 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:26:49.14 ID:u4DM3yBQ0.net
>>233
まぁ、それはそうだ。
その前に今年の成績だとライセンスも降りない。

237 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:31:08.02 ID:ZsAwQGSC0.net
とりあえず可夢偉の名前を出してディスってヲタを煽ってみました的な?笑
相変わらずわかりやすい自演だなw

238 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:34:47.03 ID:z6ZQIMRC0.net
>>237
涙拭けよw
お前が挟んだ3レスに可夢偉なんて書かれてないぞww
画面が見えないほど目を濡らしてるのかいwww

239 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:35:33.84 ID:ZsAwQGSC0.net
>>238
やはり図星かw

まぁ頑張れよw

240 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:39:58.79 ID:u4DM3yBQ0.net
>>238
そいつは煽りたいだけのヘタレだかほっとけばいいよ。

241 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:47:50.00 ID:wwBXUQav0.net
可夢偉ファンだがもう今更F1はいいわと思うけど。

242 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:47:51.47 ID:EpvR9B/y0.net
松下はGP2でもまだまだ中の上程度のドライバーだからな
マグやバンド乗せるくらいなら実績凄まじい可夢偉一択だあね

243 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 15:54:21.48 ID:z6ZQIMRC0.net
実績すさまじい(表彰台一回)
経験豊富ってんならまだ分かるが

244 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 16:28:34.81 ID:ZsAwQGSC0.net
自分以外はみんな「可夢偉ヲタ」に見える基地外かw

245 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 16:46:01.82 ID:oIkgUNvg0.net
>>234
そこんとこは否定していいもんでもないだろ
何が考えにくいだよ。
ARTがもしF1に参戦するなら松下は普通にあるだろが
むしろチャンピオン濃厚なヴァンドーンこそ
よそのチームからF1デビュー可能だろうからな

246 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 16:49:37.04 ID:oIkgUNvg0.net
>>234
>普通に考えてARTが松下乗せるとは考えにくいし。
それってお前が日本人ドライバー乗ってほしくないための
2ちゃん特有の否定だろ
>>236
松下は去年全日本F3でチャンピオンとってるから
10月までならスーパーライセンス発給は可能ぽいらしいけどな

247 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 16:52:25.17 ID:CB8Ty99t0.net
松下はせめてもう1年はGP2で経験積ませた方がいいだろ。

248 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 16:52:46.01 ID:wwnqKf5h0.net
>>221
可夢偉のF1復帰のストーリーを無理矢理考えるとすれば、

・ライコネン今シーズン途中で離脱。(これは結構あるんじゃないかって気がする)
 シートの空いたフェラーリにヒュルケンベルグが前倒しで加入。
 で、シートの空いた空いたフォースインディアに可夢偉が資金持込で加入。

・ホンダが批判(特に国内からの)をかわす目的で、可夢偉をテスト・開発ドライバーに起用。

とかかなあ…

249 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 16:53:45.57 ID:iM/vRjjd0.net
>>223
まぁ2ちゃんの連中はほんと卑屈だから日本人ドライバーの事でちょっとでも
いい話あるすぐ否定したがるけど
ヨネヤの話もまぁ参考程度になら見ても良いはず

250 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 16:55:20.85 ID:wwnqKf5h0.net
>>246
>10月までならスーパーライセンス発給は可能ぽいらしいけどな

スーパーライセンスは毎年更新。

251 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 17:05:57.27 ID:u4DM3yBQ0.net
>>245
いや、GP2のARTがホンダの推しなしでARTに乗れたとは考えにくいだよ。

252 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 17:09:49.23 ID:CB8Ty99t0.net
可夢偉は無いから妄想やめれ
まじイラネ
才能ある日本人に走ってもらいたいからもう使用済みのカスの話はすんな

253 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 17:11:48.60 ID:O6jQDFzy0.net
>>246
日本のF3はライセンスポイント1位で10ポイントと思うぞ。

254 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 17:18:02.99 ID:z6ZQIMRC0.net
>>249
論理的な思考ができないなんて可哀そう

255 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 17:18:30.55 ID:ZsAwQGSC0.net
>>227
可夢偉がどうこうはともかく
バトンが誰かに取って代わるのはあり得るだろな。

256 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 17:20:37.93 ID:aCgXt9QC0.net
ねえだろw
バトンはアロンソと互角のレースしてるのに
と言うかポイントでも勝ってる

257 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 17:22:16.88 ID:alQFrg010.net
>>222 >>223 >>248
ありがとう。2chで、中々まともに可夢偉の話出来ないので、レス助かります。

どこかのテストドライバー狙いかな。
それでグランプリウィークにF1村に居れば、人気あるんで世界中のメディアが
とりあげてくれるし。そんな感じで考えてみよう。

258 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 17:37:49.57 ID:CB8Ty99t0.net
要らないのはライコとアロンソだろ
ポイント4倍も稼いでるバトンがシート無いとかありえねーしw

259 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 17:38:06.39 ID:ZsAwQGSC0.net
>>256
つい先日、ロン・デニスがベッテルとアロンソのコンビが理想だとコメントしてたぞw

260 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 18:07:20.01 ID:/CSsAHRJ0.net
バトンはロンが残すってよ
Jenson Button will still be driving for McLaren in 2016, insists Ron Dennis:
http://www1.skysports.com/f1/news/24180/9905139/ron-dennis-insists-jenson-button-will-stay-at-mclaren-for-2016

261 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 18:10:29.90 ID:ZsAwQGSC0.net
こんな惨状じゃ誰も乗りたがらないか・・・
むしろアロンソが「も〜う辞めた」の可能性あるかもw

262 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 18:13:50.97 ID:z64A2q0m0.net
F1なんて斜陽のカテゴリーにしがみつく意味無し。
バーニーが死んだらもうそこで終わるし

263 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 19:20:20.42 ID:vhtuVQOO0.net
>>253
だからそれ来年からのポイント制度だろ
今年は該当しないだろ

264 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 19:26:04.98 ID:ZsAwQGSC0.net
>>262
そもそもバーニーが死にそうにないwww

265 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 19:38:54.53 ID:EpvR9B/y0.net
やっぱりF1がいいかな

266 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 20:00:39.03 ID:c+6PF36F0.net
>>263
今年(2015)のスーパーライセンスを取得したところでほとんど意味無いけどな
マノーあたりのシートを買って5レース以上出走すれば、
来年(2016)のスーパーライセンスが取得できるけど…

267 :音速の名無しさん:2015/07/07(火) 20:53:30.35 ID:Bc7zcWQ20.net
経過措置もないのかよ

268 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 06:26:57.71 ID:FtDMrpjG0.net
松下はフツーにグロージャンやペレスよりは上っしょ

269 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 06:38:50.49 ID:gSlGtlW80.net
どうしたらそう思えるんだよw

270 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 07:10:03.82 ID:3u07YPel0.net
>>266
だから
今年10月までにスーパーライセンス取得で
来年走れるわけだろうが

ポイント制度になるのは来年からだろ

271 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 07:11:29.52 ID:cG4J6UNw0.net
いつになったらペレス並の日本人が出てくるのやら
ペレスは予選でバトンに勝ち越してるし、表彰台に4回上がってるからなw

272 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 07:16:16.63 ID:P9ZKwOsv0.net
タクマはペレスといい勝負でしょ。
キャラも似てるし。
ペレスの方がちょっと上かなくらいで。

273 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 07:18:05.35 ID:gSlGtlW80.net
どこがだよw
バトンとの対戦成績が違いすぎるだろw

バトン対琢磨の予選は

9勝27敗だし

274 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 07:21:28.68 ID:3u07YPel0.net
>>266
お前日本人ドライバーF1に出てほしくない
ためにそう言い続けてるんだろ
そのために都合よく無視してんなよ
スーパーライセンスを松下の場合今年の10月まで発給する事で来年
F1も可能なわけだろ

F1上がるレーサーは皆F1デビュー年の前年に
スーパーライセンス発給してたはず
ポイント制度になるのは来年からだろ

275 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 07:30:05.76 ID:l0JuTMu0O.net
ホンダはアロンソ、バトン以下のドライバー起用は有り得ないね…最下位確定
アロンソがホンダに三行半は容易にある
年齢的にホンダがトップクラスの争えるまで何年後まつの
まあ、アロンソ引退よりもホンダ撤退って図式

276 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 07:34:06.55 ID:cG4J6UNw0.net
また馬鹿ボケか
松下なんて下で結果出すまで昇格させなくていいよ
というかホンダのPUなんて使いたいチームなんてないんだから松下が結果も出さずにホンダのおまけでデビューできる可能性なんて0だがな

277 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 07:54:52.29 ID:3u07YPel0.net
>>275
だから撤退の件なんて今考えなくていいことだろが

>>276
昔みたいにホンダエンジンと共に日本人ドライバーデビューさせるなら
松下も今の成績でも問題なかろう
まぁマルシャやらARTがF1参戦するなら松下も可能だろ

278 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:02:28.75 ID:3u07YPel0.net
>>276
日本人ドライバーF1デビューしてもらいたくないためになら
何だって理由にして否定してんしゃねえよ

279 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:05:57.19 ID:V7j5/HkP0.net
タキ様の言うとおりにライコネンバトン引退、アロンソフェラーリ復帰なら、
マクラーレンデビューあるかもしれんけど、
こんなんじゃホンダの発言力ないだろ…

280 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:06:09.81 ID:FAbQW0z80.net
日本人のデビューなんて誰も否定してないだろw
もうエンジンのおまけで結果出せないやつはいらないんだよ
いったい何人目だと思ってるんだ
いまだにペレス一人の表彰台の回数に全部の日本人あわせても負けてるんだよ

281 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:10:47.45 ID:lvWmniAd0.net
ちょっと先の話になるがダルビッシュの息子に3歳からカートやらせようぜ

282 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:24:04.11 ID:l4sJlPME0.net
なんで??

283 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:33:29.13 ID:Ho/CvQlj0.net
他競技だがトップクラスの選手同士の掛け合わせで身体能力ありそうじゃん。
スポンサー獲得にも有利だろうし

284 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:35:21.62 ID:npDeOV3z0.net
>>283
身体がでかくなりそうでレースにむかない

285 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:37:17.47 ID:FOS+yype0.net
いずれにしても松下はARTという恵まれた体制で走ってるんだから
結果出して自分でライセンス取れるぐらいの結果を出してはい上がってこいよ
無理やりデビューさせてもこれまでの日本人と変わらずにF1の世界で生き残れないドライバーにしかならん

286 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:39:56.34 ID:RlKIiKHB0.net
>>285
トップ争いしてたら突然電源喪失・・・
やはり彼も日本人としてハンデがありそうだなw

287 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 08:51:29.60 ID:Lv0qLXmP0.net
もう日本人ネタでスレ荒らすのやめてくれ……

相手する奴もキチガイ

288 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 09:25:41.43 ID:cfgTeuXb0.net
******BREAKING NEWS***********
The 2015 #LeMans winner @NicoHulkenberg has signed a contract with the @ScuderiaFerrari
https://twitter.com/MonsieurF1/status/618553592400756737

ヒュルケンベルグがフェラーリと契約!ソースはパット・フライ

ヒュルケンベルグは国籍だけが問題だから そこさえなくなればあり得る
でも@MonsieurF1は最後までアロンソはメルセデス入り!って主張してたからなw

289 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 09:29:48.27 ID:OoVYGqnr0.net
>>266
来年からかもだけど厳しくしようという所からだから多分降りないよ。
F1での走行距離もないし。

来年今度はエースでGP2走ってどこかでF1走行距離稼ぐぐらいが精一杯。

もちろん松下には頑張って欲しいがやはり現実も考えないとね。

290 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 09:30:10.47 ID:ND7GlO030.net
アロンソがベストドライバーの一人というヒュルケンか
まあ妥当だろうな

291 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 11:11:54.53 ID:3nSW/DWd0.net
タキの考察も一理あるかな。2人のWCを擁してるのに、メインスポンサーがない車体は
違和感どころか、有り得ないでしょう。今年一年PUのテストして、来年は安くて速い
ドライバーでもいいのかも。

292 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 11:22:14.35 ID:FtDMrpjG0.net
ヒュルケンやボッタスが開けたトコって可夢偉座れないの?

293 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 12:01:58.54 ID:joSoBWWH0.net
>>270
>今年10月までにスーパーライセンス取得で
>来年走れるわけだろうが
>>274
>スーパーライセンスを松下の場合今年の10月まで発給する事で来年
>F1も可能なわけだろ

勘違いしてる。
スーパーライセンスは1度取得すればいいというものではなくて、
毎年更新というか申請する必要がある。
今、ライセンスを獲ってもその有効期間は今年いっぱい。
2016年のスーパーライセンスを取得するには
・過去3年間にF1で15レース以上出走。
・過去1年間にF1で5レース以上出走。
・過去3年以内に下位カテゴリでスーパーライセンス取得用ポイントを40ポイント以上獲得。
のいずれかが必要。
松下が来年のスーパーライセンスを取得するには
今年のGP2でランキング3位以内になるか
今すぐにスーパーライセンスを取得して、今シーズン中にF1で5レース以上出走する必要がある。


2016年からのF1ライセンス発給要件ではバトンやライコネン、そしてシューマッハもアウト!
http://www.topnews.jp/2015/01/08/news/f1/121140.html

294 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 12:17:44.28 ID:joSoBWWH0.net
>>289
来年からかもだけど厳しくしようという所からだから多分降りないよ。
F1での走行距離もないし。

全日本F3チャンピオンは、チャンピオンになった翌年までは無条件で取れる。
走行距離云々は下位カテでタイトルをとってないものへの救済というか裏口みたいなもの。

295 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 12:24:33.90 ID:8Nf511pO0.net
現状2016年にf1を走れるのは可夢偉だけ
ホンダは可夢偉を起用すべき

296 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 12:40:46.63 ID:zKUPSP+O0.net
>>293
なんで今年フル参戦してるライコネンやバトンもアウトだよ。

297 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 12:43:19.12 ID:zKUPSP+O0.net
>>296
紛らわしい。
そのルールだと彼らがデビューした年は駄目ってことね。

298 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 12:49:42.47 ID:joSoBWWH0.net
>>296
記事タイトルだけ書いたから紛らわしくなってしまいスマン。
>293では↓こっちをいいたかった。

これはFIAの新ライセンス発給要件では、F1経験ドライバーであっても、
前年度に少なくとも5レースに出走した実績があるか、
あるいは過去3年の間に15レースに出走した経験があることが必要とされるためだ。
http://www.topnews.jp/2015/01/08/news/f1/121140.html

299 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 12:51:47.77 ID:kvDFGnGo0.net
>>297
それ書かないID:joSoBWWH0が悪い
それに2016シーズンって書いてるんだから過去の例を書いても何も意味ないのにな

300 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 13:44:17.94 ID:3nSW/DWd0.net
>>298 情報ありがとう。

可夢偉2014年に16レースしてて良かったな。
2017年までにもう15レース出るか、SFやWECで40点取っとかないと、2018年はアウトだね。
今年のリザーブドライバー調べてみたら、メルセデス/フォースインディアの
パスカル・ウェーレイン以外は、2016年はライセンス発行大丈夫みたい。
ただ、2016年にF1デビュー出来ないと、今年・来年下位カテゴリーで点稼ぎが
必要な人が、3人ほどいる。

301 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 13:51:58.75 ID:tz5JDthu0.net
>>283
テロリストのクォーターだぞ

302 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 14:01:42.51 ID:joSoBWWH0.net
>>300
ウェーレインも松下と同じ立場だから
(2015年のライセンスは取れるけど2016年は無理)
メルセデスがFIAに特例として認めるよう申し入れしてるね

 スーパーライセンスについて話すメルセデスとFIA
 http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/192327.html

これ認めちゃったら結局もとの木阿弥って感じだけど…

303 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 14:04:04.84 ID:CPG0hn7C0.net
>>300
可夢偉は来季無理なら
もう F1復帰は諦めるよ
17年の事まで心配しなくても良いよ

304 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 14:10:09.16 ID:eMkLmpwe0.net
てかF1自体もう終わりだよ。ギリシャ問題に隠れてるが中国のバブル崩壊、マイナス成長がいよいよ目の前だぜ。
そうなったら世界経済総倒れの完全崩壊、F1なんて無駄金食いで生産性ゼロの道楽、真っ先に無くなっちまうぜ。

305 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 14:14:04.58 ID:6am8lZwm0.net
新規定は厳しいな、日本国内からF1に乗るのがほぼ不可能だな
GP2か今後出来るF2ぐらいしかF1に1年で乗れる道がないのか

306 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 16:38:44.44 ID:tOqAcfmF0.net
しかし2016年からのスーパーライセンス発給の
ポイント制度の条件も
ヨーロッパからしても非常に自分たちの国の
F1ドライバー輩出する事を厳しくして
自分たちのくびしめてるような行為ではないか?
イギリスなんかは結構ドライバー優遇されてF1デビューした復帰出来た
ようなドライバーも多いがもうそれが出来なくなるわけだろ?
しかしヨーロッパは今や多民族で特にイギリスやフランスなんかは
国内の人間が白人だったとしても
ルーツはよそのヨーロッパの国の人間なんていう事も多いから
F1自体も各ヨーロッパの自国ドライバー優遇するよりも
本当にF1参戦出来る資格のあるドライバーだけをデビューさせるなんていう
覚悟を決めたのかね?

307 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 17:23:17.06 ID:tOqAcfmF0.net
>>293
だからそれあれだろもし松下が
今年2015年の10月12日までにスーパーライセンス発給出来たら1年有効で
その次の年の更新までに
F1で、5レース走っていれば更新されるという事だろ
お前が勘違いしてんじゃないの?

308 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 17:36:05.82 ID:WsYjn2LU0.net
松下の今年の10月12日までにスーパーライセンス取得すればF1デビュー
かのうというのはジャーナリストの辻野さんか、この人が
ネットでそう発言してくれてるからだなスーパーライセンスも発給して1年は有効だったはずだが

309 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 17:38:09.59 ID:Byw/IWXb0.net
>>306
下位カテゴリに何年もいるだけの資金力のないドライバーを、フルイにかけようとしてるっていう見方もできる
どーせF1デビューには金がたくさんいるんだし

310 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 17:39:49.91 ID:u8sc8O3f0.net
>307
スーパーライセンスは取得した日から1年じゃないよw

311 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 17:43:38.17 ID:tOqAcfmF0.net
>>310
そうだったか?

312 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 17:44:55.00 ID:WsYjn2LU0.net
>>311
じゃああれかよ毎年年末のかよ

313 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 17:49:01.65 ID:tOqAcfmF0.net
>>309
しかしヨーロッパの国ひとつひとつからしても
自国のドライバーがポイント制度つけられたら
自国ドライバーの輩出も難しくなるわなぁ
ヨーロッパはほんともう国籍関係なしにF1へドライバーを押し上げる覚悟なんだろかな?

314 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 17:51:46.39 ID:u8sc8O3f0.net
>308
>松下の今年の10月12日までにスーパーライセンス取得すればF1デビュー
>かのうというのはジャーナリストの辻野さんか

これだね
 2014年の全日本F3チャンピオンで現行の規定でスーパーライセンス発給条件を満たしている
 松下信治をF3チャンピオン獲得から12ヶ月以内の10月12日までに「スーパーライセンス」を
 取得させてF1デビューさせるのが、新たな日本人F1ドライバー誕生の最も現実的な近道といえなくもない。
 http://bylines.news.yahoo.co.jp/tsujinohiroshi/20150114-00042223/
これも間違ってないよ。
松下は2015年のライセンスは取れるし、f1デビューもできる。
ただ10月12日に取得してもその後はf1は残り4レースしかないから
たとえ全部出走したとしても2016年のライセンスは取れない。( >298 )

315 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 18:12:31.79 ID:3nSW/DWd0.net
今レギュレーションの原文読んできた。ライセンスはテストを含むチャンピオンシップ毎に必要で、
取得後、その年の最終日程が終わると無効になるらしい。
あとは>>314 の書いた通り。今年までは、レギュラーテストドライバーになってライセンス発行して
もらえば、翌年も申請すれば発行されたんだけど、その項目は2016年では削除される。

316 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 18:15:42.51 ID:OoVYGqnr0.net
松下はまだ一回もF1運転したことないんだよね?

317 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 18:21:58.56 ID:v0igTC3E0.net
じゃあ、第15戦ロシアGP10月11日〜第19戦(最終戦)アブダビGPだから
10月11日までにライセンスを申請・取得してロシアからアブダビまでの全5戦に参戦すれば
2016年のライセンスも…

ってだんだん無理筋の夢物語になってきたからこのへんでやめとく…

318 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 18:42:13.28 ID:3nSW/DWd0.net
>>316
松下は今なら2014年全日本F3チャンピオンの条件で、スーパーライセンス取れる。
F1カーの経験は不要だし、ましてや300km乗らなきゃいけないって事はない。

319 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 18:44:12.47 ID:V7j5/HkP0.net
>>318
まじか!
でもホンダに発言力なんてないわ

320 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 19:16:52.68 ID:rAiXWin40.net
ディレスタ、可夢偉、フラインス、グロックの貧乏カルテットはできることならF1で走るのが見たいわなぁ。
コネドラ育成ドラペイドラが占める現状じゃチームが増えないと無理だろうが。

321 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 19:33:21.36 ID:Ho/CvQlj0.net
FE肯定派の自分としてはその4人ならFEで観たいな。ポジティブな意味で。
F1では才能潰されるだけ

322 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 19:56:48.67 ID:zKUPSP+O0.net
>>318
バンドーンより成績悪く一年目の松下が現実的には無理だろうね。

323 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 20:30:41.16 ID:dDDNVwLe0.net
日本人ってだけでマイナスだもんな
あーあ

324 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:31:27.70 ID:l0JuTMu0O.net
昔インディチャンプのマイケル・アンドレッティが枕ホンダでセナのNo2で走って全くダメで泣きながら帰ったね
F1とインディは別なもの

325 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:32:45.11 ID:Byw/IWXb0.net
そんな昔のインディカーと比べる人がまだいることにビックリだよ

326 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:42:57.44 ID:rAiXWin40.net
>>324
アンドレッティはフォードエンジンの時じゃねーか?

327 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:44:54.59 ID:nfeYad6T0.net
インディーなんて琢磨が友情できるレベルだからな

328 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:50:48.21 ID:rAiXWin40.net
>>327
落ち着けよw

329 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:52:02.01 ID:nfeYad6T0.net
>>328
ソニーのXperia使ってるんだが、さすがの変換精度だろ?

330 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:53:23.09 ID:jbAY4NoO0.net
>>330
サムスン社員乙w

331 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 21:54:07.38 ID:nfeYad6T0.net
>>327
落ち着けよw

332 :音速の名無しさん:2015/07/08(水) 23:54:03.32 ID:P9ZKwOsv0.net
>>330
>>331
落ち着けよwww

333 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 00:12:49.14 ID:h1mkP5Mj0.net
>>329
サムチョンの癖にウソつくんじゃないニダ!

334 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 02:40:47.36 ID:8P0TI0bG0.net
松下も悪いとは言わないけどバンドーンが居たら松下要らないよな

335 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 06:26:18.89 ID:7H1rW4j4O.net
F1はヨーロッパ文化
インディはアメリカ生まれ

336 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 06:29:51.51 ID:2pMVcaEf0.net
結局、バトンは今期でシート喪失の可能性もあるみたいだな。
今期のシートもあれだけ決まらなかっただけに・・・

337 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 06:48:22.42 ID:+5XyO6ra0.net
どう見てもコスパ悪いのはアロンソの方だけどなぁ・・・・
バトンなんかあんな低コストできっちり仕事してくれるドライバーそうはいないと思うんだが

338 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 06:56:08.30 ID:LkgeX9Dd0.net
バトンからはマシンに関する評価のコメントが定期的に出てくるけど、アロンソはチームがどうのホンダがどうのファンがどうのと精神論ばっかりだしね。
速さはなくてもきっちり評価できるドライバーの方が欲しいし。

339 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 07:24:02.97 ID:5qGWKpi00.net
マスコミ向けに評価してもな

340 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 07:39:57.54 ID:a3sHGg1K0.net
今年のマクラーレンで 評価も無いだろうに
バトンは どちらにしても 切られる運命だったんだよ

341 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 08:55:34.85 ID:ZVET0cq+0.net
>>334
流石にバンドーンと比べたら可哀想だろ。

342 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 08:55:45.64 ID:2pMVcaEf0.net
>>337
年俸12億の働きしてるかどうかは評価が分かれるよな・・・
というかまだ12億も貰ってたことに驚き。

343 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 09:07:23.59 ID:3Ad246q30.net
>>337
アロンソはコスパも何もホンダ持ちだから枕には関係ないさ。

344 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 09:29:40.91 ID:h8yjsA/c0.net
ホンダのせいで切られるバトンかわいそうだな
だって成績低迷でスポンサーがつかないんだろ
その分バトンの年俸を削ろうって話みたいだし

345 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 09:56:55.77 ID:D6w6jpS30.net
アロンソに多額の年俸払ってるホンダは相当なバカだよね。これってホンダ内部で問題にならないの?

346 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 09:57:41.57 ID:a3sHGg1K0.net
マクラーレンとしては バトンに12億 来季も払って 最下位争いなら
ある程度持ち込みがあるドラを乗せたほうが 何億も浮くからな

347 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 10:00:31.16 ID:E0Z8Dqyd0.net
師匠がマクラーレンに来るのか…

348 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 10:02:59.78 ID:D6w6jpS30.net
>>337
バトンに12億は勿体ないけどアロンソには50億の価値があります(笑)たとえ1ポイントしか取ってなくてもw

349 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 10:06:45.24 ID:3Ad246q30.net
まぁ、バトンはホンダの置き土産でWCにも
>>347
そんな話どこにあんだよ。マグネッセンじゃないのか?

350 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 10:09:21.05 ID:D6w6jpS30.net
>>342
チャンピオン経験者の中ではダントツの安さ、ライコネンの半額らしいし…此れからチャンピオンなるかも知れないニコロズだってライコくらい貰ってるし…

351 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 10:11:32.20 ID:3Ad246q30.net
>>350
じゃあ、バトンはフェラーリでいいじゃん。
本人は嫌とは言わないだろ。

352 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 10:12:20.93 ID:h91ZQE230.net
バトンのチームメイトとの予選対決

vsラルフ 6勝11敗
vsフィジケラ 4勝12敗
vsトゥルーリ 5勝12敗
vsビルヌーブ 8勝7敗
vs佐藤琢磨 27勝9敗
vsバリチェロ 34勝37敗
vsハミルトン 14勝44敗
vsペレス 9勝10敗
vsマグヌッセン 11勝9敗
vsアロンソ  3勝3敗

353 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 10:16:52.34 ID:a3sHGg1K0.net
>>352
バリとタコが バトンの評価を上げたんだな

354 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 10:22:22.28 ID:n+tAzrUa0.net
バトントリプルルスコアで負けたライコネンと違ってアロンソと互角だしフェラーリ乗ればいいじゃん

355 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 10:28:43.91 ID:3Ad246q30.net
タキのアロンソ出戻りよりバトンフェラーリ移籍の方が実現性はありそうだな。

356 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 10:35:43.43 ID:D6w6jpS30.net
>>352
決勝より予選の方が重要なんだ…なるほどwww

357 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 11:18:03.78 ID:2pMVcaEf0.net
バトンとマッサについてはキモいヲタが出てくるよな最近。
それも何かネガな事か書かれると直ぐにw

358 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 11:33:41.16 ID:uZ6ZTslJ0.net
イタリアのサイトで2016ベッテルのチームメイト投票受付中
候補者はここ数週間で噂になった10名
ネタにすらならないバトンや可夢偉に投票したい人は Altro(その他) を押してコメント欄に記入
http://www.formulapassion.it/2015/07/f1-sondaggio-chi-fianco-di-vettel-ferrari-nel-2016/

359 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 11:36:45.22 ID:uZ6ZTslJ0.net
現時点での投票結果
Kimi Raikkonen (55%, 2.672 Votes)
Nico Hulkenberg (19%, 926 Votes)
Raffaele Marciello (5%, 237 Votes)
Daniel Ricciardo (4%, 212 Votes)
Jean-Eric Vergne (4%, 182 Votes)
Carlos Sainz (4%, 171 Votes)
Altro (specificare nei commenti) (3%, 156 Votes)
Valtteri Bottas (3%, 142 Votes)
Max Vestappen (2%, 114 Votes)
Esteban Gutierrez (1%, 23 Votes)
Total Voters: 4.835

360 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 11:39:44.17 ID:2pMVcaEf0.net
>>359
そんな投票はアテにならないと可夢偉がかつて上位にランクインした時にモタスポスレの偉そうな人が言ってたぜw

361 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 11:40:50.79 ID:DYH7ITjZ0.net
バトンフェラーリ実現してほしいな
雨ダメダメなライコに比べてコンディション変化に強いしベッテルともうまくやってけそうだし

362 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 11:46:12.07 ID:3Ad246q30.net
ボッタスがあんな調子だと一旦考えて直しだろうね。
ライコネンは見切ったと思うから後はニコ2と比較になるけど、決定は時間かかるかもね。

363 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 11:54:00.50 ID:DZel2MUx0.net
>>345
ならないだろう
なんせ日本人やアジア人にとって
ヨーロッパの文化やスポーツに参加してる事自体が
大きなステータスだからだ

364 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 11:57:32.70 ID:uZ6ZTslJ0.net
>>360
たった一人でkamui kobayashiに投票してる人に謝れw

365 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 11:59:14.00 ID:3Ad246q30.net
>>364
本人かも知れんしw

366 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 12:01:04.69 ID:uZ6ZTslJ0.net
>>365
想像したw

367 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 12:07:24.89 ID:2pMVcaEf0.net
可夢偉の票だけ組織票だ!と必死にレスしてた人かwww

368 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 12:18:16.17 ID:Ua//DFnN0.net
フェラーリファミリーを自分から抜けちまってまだ可夢偉がフェラーリに乗れると思ってるバカ

369 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 12:37:37.54 ID:D6w6jpS30.net
>>357
気のせい(笑)

370 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 12:48:14.95 ID:n+tAzrUa0.net
ライコネンは首、バトンはもったいない

371 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 13:05:36.21 ID:D6w6jpS30.net
>>370
別にファンでも無いが世界197ヶ国20万人の人気投票で1位のライコネンと3位のバトンが居なくなるのは残念だな。でもそのお陰でハミルトンとベッテルがアロンソに次いで2位3位になれるだろうからハミオタとベッテルオタはライコバトンの引退大歓迎だろうな(笑)

372 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 13:35:12.87 ID:Ua//DFnN0.net
ライコネン一回引退したけど大したことなかったような気がする

373 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 13:37:38.48 ID:4ugwyA+z0.net
まあマッサに負けたごみだからなw

374 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 13:43:53.27 ID:3Ad246q30.net
フェラーリにしてみればまっさはゴミだからゴミに負けるドライバーは要らないんだよ。

375 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 15:06:19.16 ID:METVy4A60.net
さて、ロータスの消滅が現実的な話になってきた。
去年のケータハムより厳しい状況だね。。。

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=66666

376 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 15:16:51.44 ID:+5XyO6ra0.net
>>359
さすがにアロンソやハミルトンは入らんなw
ベッテルのファンからしたらライコ残留が希望かw

それにしてもボッタスの不人気な事・・・・
マッサという選択肢は無いのか?

377 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 15:36:04.14 ID:2pMVcaEf0.net
>>376
ありませんw

378 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 15:45:18.64 ID:tjRGYBDD0.net
>>376
マッサはウィリアムズでファーストやって ガゼッタにほめちぎられてんのに
何が悲しくてフェラーリに出戻って
ベッテルがチャンピオンになる手助けしなきゃいけないんだよ?
おまえは鬼かw

379 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 15:54:48.82 ID:3Ad246q30.net
フェラーリは出戻りに懲り懲りだからライコネン同等なドライバーは選ばないだろうな。
その煽りをボッタスがくっている。

380 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 16:00:49.35 ID:CFzDngC80.net
>>376
それだとウィリアムズが資金難になる

381 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 17:18:15.11 ID:WZADWKeC0.net
ボッタスはもっとメカニカルグリップあるマシンに乗せたら確実に表彰台毎戦乗るくらいの速さはあるのにな。
グリップ低いマシンを走らせるのは苦手みたいだし。

382 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 17:20:34.82 ID:xtQv6VjJ0.net
じゃあフェラーリいいじゃんマシンいいんだし
ウィリアムズのマシンにポイントで負けてるライコネンはいらんわな

383 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 17:24:07.39 ID:3Ad246q30.net
>>381
確かにハード側や雨は苦手っぽいし。
そこをフェラーリ側がどう評価するかだね。
契約買取ふっかけ金額と共に…

384 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 17:29:06.63 ID:9ICJbSda0.net
雨が苦手なのはライコネンがひどいな
この人雨でうまかったのみたことないw
こないだのレースも雨が降ってきたとたんペースががた落ち

385 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 17:51:11.37 ID:bw1mND6+0.net
4 バルテリ・ボタス FIN Williams Mercedes 77
5 キミ・ライコネン FIN Ferrari        76
6 フェリッペ・マッサ BRA Williams Mercedes 74

フェラーリのマシンでウィリアムズに負けるとかありえんだろw

386 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 18:49:33.00 ID:DsKX6vsn0.net
ひとまず去ったクビアトの危機

ダニール・クビアトは自身のF1キャリアを軌道に戻すことに成功したようだ。
流星のように現れ、GP3からトロ・ロッソ、そしてレッドブルへとジャンプアップした若きロシア人ドライバーの歩みは、ここへ来て急停止してしまったかのように見えた。2015年の序盤はダニエル・リカルドの隣ですっかりかすんでしまっていた。
まだ21歳という若さで、クビアトも冷酷なレッドブルドライバープログラムの洗礼を受けてしまうのではないかとの懸念も出始めていた。
何しろ、ヘルムート・マルコ博士は今年トロ・ロッソでデビューした"2人の特別な若手ドライバー"、マックス・フェルスタッペンとカルロス・サインツを絶賛している。
しかし、次第に上向き調子となったクビアトは先週のシルバーストーンでもそれを維持した。
マルコもスペインの『El Confidencial(エル・コンフィデンシャル)』にこうコメントしている。「ダニール・クビアトはレッドブルで厳しいスタートを切った。主に技術的トラブルによるものだ」
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/203963.html?CMP=OTC-RSS

387 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 18:58:57.28 ID:F8CuhaKg0.net
>>386
いつもレッドブルは2人の均衡したドライバー抱えて評価に苦しむんだよね。
ベッテルを苦しめたリカルドに実力有りと認めるとクビアトも変わらないから実力有るのかと思えるし。
マックスもサインツもしかり。
まぁ、来期もこのままかな?

388 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:01:39.05 ID:fOYDa+f70.net
ボッタス以下のマッサにはオファーがある訳が無いが、ボッタスは腰の具合がどうなのか気になるね。
そう言えばライコネンも腰が悪くて去年だったか手術してたな。

389 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:05:22.98 ID:qjdy3Tz+0.net
ハースF1のドライバー候補筆頭はエステバン・グティエレス
http://www.topnews.jp/2015/07/09/news/f1/127770.html

もう一人は、ヒュルケンベルグ、ベルニュ、ロッシあたりかな?

390 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:07:26.13 ID:fOYDa+f70.net
>>389
さすが実力がモノを言ってるなwww

391 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:17:27.53 ID:F8CuhaKg0.net
>>389
ロッシだろ。
1人はアメリカ人って言ってたし。

392 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:18:45.77 ID:fOYDa+f70.net
もう全チームヒュルケンベルグなんじゃねーのw

393 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:19:39.67 ID:DZErehnv0.net
ハースがカスタマーカーなら面白いな
今年のフェラーリマシン使えるなら

394 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:27:24.03 ID:TUwYI1yL0.net
>>391

以前はロッシとかダニカパトリックとか言われてたけど
今年に入ってからは、アメリカ人ドライバーについてはあきらめモード

ハース、アメリカ人ドライバーにこだわらず
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/184427.html
「経験あるアメリカ人ドライバーがいればいいのだが、実際にはいない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150507-00000005-rcg-moto

395 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:29:49.30 ID:fOYDa+f70.net
ロッシはいいんじゃないかな。
正直、今の敷居の低いF1ならGP2でそこそこの走りしてるドライバーなら誰でもそれなりにやると思うわ。

396 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:31:12.58 ID:F8CuhaKg0.net
>>394
なる程。
他の違う所に拘る事にしたのかな?

397 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:31:48.97 ID:DZErehnv0.net
アメリカ人でスーパーライセンス降りそうな人何人いるのよ
インディカーじゃポイント的にチャンピオンにならなきゃ無理でしょ

398 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 20:56:07.96 ID:fOYDa+f70.net
ハースも長いもの巻かれろ的なチームか
フェラーリ様々だから言われるがままにグティエレスを乗せそうだなw

399 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 21:12:25.75 ID:TUwYI1yL0.net
>>397
>アメリカ人でスーパーライセンス降りそうな人何人いるのよ

いないね…
いちおう、来年からの新しいライセンス制度でも特例条項があるみたいだけど、
ウェーレインやスージーでさえだめみたいだから、ロッシとかは到底無理だろうしね…

F1ライセンス資格に特例あり。ミハエルはOK
http://as-web.jp/news/info_smart.php?c_id=1&no=62646

400 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 21:30:52.62 ID:DZErehnv0.net
>>399
ハースがアメリカ人をというのは無理そうね

401 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 21:33:28.89 ID:1IDIZ48a0.net
グティはアメリカ大陸のマーケティングに使えてスポンサーも連れてくる
マシンはフェラーリのお下がりなら金欠チームより上の成績も狙える

金欠チームのドライバーはオールペイだからグティでも十分

402 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 21:33:59.65 ID:3qk3aXQK0.net
栄えあるGP2王者の師匠ならライセンス一発OKだな!

403 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 21:41:54.71 ID:lmUh++Ac0.net
やっぱり来年も日本人はいないんですか?
松下君の可能性もありますよね?

404 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 21:47:51.06 ID:1IDIZ48a0.net
松下ってF3チャンプだからF1のれんの?

405 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 21:48:54.61 ID:Hj3O9l/T0.net
今の成績じゃライセンス取れないし無理
シーズン中にどこかのシート買って5戦走ればあるけどでもそんなの現実的じゃないな
それに今の成績じゃホンダがどこかにPU供給するとかの奇跡が起きなきゃ乗せるチームもないでしょ
現実は頑張って来年GP2で3位以内に入ることだなそれで資格を得ることになる

406 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 21:50:38.21 ID:F8CuhaKg0.net
>>402
今もう持っててフル参戦なのに今更?

407 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 21:53:21.67 ID:fOYDa+f70.net
そりゃグティなんて可夢偉の数倍は速いし上手いもんなwww

408 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 22:17:50.54 ID:xEVYfnme0.net
枕のクソマシンにアロンソは贅沢な気もするが、他に適任者が居ない。
コイツが乗って駄目ならマシンが悪いと断言出来るだけの実力が必要だからね。

個人的にはデラロサが好きだし、今のクソマシンでも喜んで乗ると思うけど。

409 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 22:20:08.90 ID:MTV6jH7M0.net
マクラーレンは糞マシンじゃないだろ
ホンダが糞なだけで
低速のモナコじゃ速かったからな
ドライバーもマシンはいいと言っている

410 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 22:28:56.83 ID:rbP3tO190.net
アロンソはキャリアが終わったよな
1年休養してもメルセデス以外には移籍しちゃ駄目だった
もう若くないんだし1年1年を無駄に出来ないのにホンダのせいで・・・・・・
せめてマクラーレンメルセデスをドライブさせたかった
その点ベッテルは運がいいな
チーム移籍でここまで明暗と言うのも珍しい

411 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 22:41:05.57 ID:BlY+pdfq0.net
ハース、10人のドライバーを考慮中


来年から新規参戦する自分のチームのドライバー候補として、ジーン・ハースは10人のドライバーのリストを作ったといい、F1で"現在戦っている"中から選びたいと語った。

来シーズンからF1のグリッドに並ぶハースF1チームのドライバーラインアップはまだ発表されていない。しかし、エンジンサプライヤーとなるフェラーリとの関係から、
彼らのテストドライバーであるジャン−エリック・ベルヌやエステバン・グティエレスの名前が取り沙汰されている。
また、ル・マンウイナーとなったニコ・ヒュルケンベルグも候補の1人とされるが、彼はフェラーリが2016年にライコネンと延長せず、ウィリアムズのバルテリ・ボッタスも獲得できなかった場合の候補に挙がっているともいわれている。

「われわれには注目しているドライバーが10人いる」とハースは『Motorsport.com』に述べた。
「個別に彼らと話をし、われわれに合う人物を選びたい。今のスターティンググリッドにいて、経験を持つドライバーたちが欲しい」
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/203979.html?CMP=OTC-RSS


今戦ってる人たちから選びたいってということはグティは駄目なんじゃ?
フェラーリのカスタマーなら戦闘力有りそうだし下位チームのドライバーなら移りたいかもね

412 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 22:48:22.05 ID:TUwYI1yL0.net
>>405
>現実は頑張って来年GP2で3位以内に入ることだなそれで資格を得ることになる

2016年以降のスーパーライセンスは過去3年で40ポイントで、
2014年全日本f3チャンピオンですでに10ポイント持ってるから、
2017年のスーパーライセンスを獲るには今年と来年で30ポイント獲ればok。
何とか今年ランキング4~5位くらいまでには入っていてほしいことろ。

F1ライセンスポイント表
http://blog-imgs-78.fc2.com/d/a/i/daichiwiki/20150108202515137.png
2015 GP2ランキング
http://www.gpupdate.net/ja/standings/218/2015-gp2-/

413 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 23:23:09.40 ID:Xq6wm5x10.net
> F1ライセンスポイント表
> http://blog-imgs-78.fc2.com/d/a/i/daichiwiki/20150108202515137.png

これみるとF3〜SF連覇やSF2位+1位じゃ届かないとか
日本からの道程は絶たれたとまではいわないけどほんとつらくなったな

414 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 23:29:06.60 ID:BlY+pdfq0.net
この新ライセンスに過去の日本人当てはめると何人がデビューできたのだろうか
誰もデビューできてないんじゃないか
それぐらい厳しいな

415 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 23:30:08.97 ID:fOYDa+f70.net
>>409
バトンはメカニカルグリップが少ないっていつも言ってるけどな

416 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 23:32:12.56 ID:fOYDa+f70.net
>>414
タキは確実にダメだなw
というか、金持ってるから弱小チーム救済の為に特例で認められたんだよなタキってw

417 :音速の名無しさん:2015/07/09(木) 23:39:00.44 ID:/G5ryPJZ0.net
新規定だと国内のF2連覇してる中嶋悟以外日本人のF1ドライバーが規定に合格できるのいないな

418 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 00:27:18.15 ID:5bqQcPUz0.net
>>417
国内F2がいいならF3000もいいだろ。

419 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 00:33:56.54 ID:MXPJmgFp0.net
国内F3000で連覇してる日本人F1ドライバーなんていないんじゃ?
GP2相当にあたると思われる国際f3000だと表彰台に上がったのも野田が初めてだし当然のことながらランク2位以内なんていない

420 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 00:45:36.88 ID:azh8KUhk0.net
枕のシャシーは正真正銘のクソ。
冷却を犠牲にしてまでコンパクトに造ったのに、トラクションもダウンフォースも無い。
低速のモナコでもレッドブルどころかトロッソにも負ける程の酷さ。

クソシャシーにイマイチなPUを乗せてるんだ、そりゃクソマシン以外の何者でも無いだろうさ。

421 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 06:41:19.09 ID:ahwZ2x5g0.net
>>411
今走ってるドライバーが欲しいとか意味不明だよな正直。
これだけ新人にも敷居の低いレベルの今のF1でそこに拘る意味がわからんわ。
まあ結局はコネかカネで決まるんだろうから、なんじゃこりゃってラインナップになるんでしょw

422 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 06:47:33.76 ID:a2zv0WG30.net
スーパーライセンスのポイント制度だが
日本人ドライバーにとっても厳しいだろうが
ヨーロッパのドライバーにとってもこれは厳しいよな

ポイント足りないせいで
ヨーロッパの各国からしても地元のドライバーがF1上がれなくなる事だって
あり得るのになんでこんなヨーロッパのドライバーについても
自分たちにも厳しい行為してんだろか?
しかしほんとヨーロッパは国籍関係なしに自分たちの国から
F1走れなくなってでもF1にふさわしいドライバーだけを
F1にあげるなんて覚悟決めたのか?知りたいわここ

423 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 07:28:30.74 ID:imtNUS8W0.net
どうせ特例とかで意味なくなるだろ

424 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 10:10:18.42 ID:YsWdC3Ib0.net
>>423
その特例すらなくすためのポイント制度なんだろ?

425 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 10:34:04.37 ID:MccwjNls0.net
ポイント制度厳し過ぎ

426 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 10:37:20.79 ID:d00RvvAE0.net
こういう決定だけはメチャクチャ速いよなF1

427 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 10:41:15.67 ID:NQtVA1w50.net
年齢制限だけで良かったんじゃないかと。
まぁ、依怙贔屓が数値化されたということかw

428 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 11:26:53.83 ID:d00RvvAE0.net
>>423
あれは明文化された特例だったからね
っていうかその条文消して「特例は認めない」だけで良かったのに
ポイントとか意味不明な制度を承認したFIAはマジ無能

429 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 11:31:45.23 ID:21g0G65G0.net
そもそもあのポイント制度って、長い間同じところで燻ってるドライバーに有利で
全然実力主義じゃないんだけどな…

430 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 11:43:10.14 ID:NQtVA1w50.net
新設のF2の人気出すためだろ。
というか、GP2とF1の差が無いのにF2って。

431 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 11:49:00.85 ID:ahwZ2x5g0.net
>>430
乱立し過ぎで実力が測れないシーズンもあるよな下位カテは。

432 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 12:04:01.05 ID:ITcQSUa00.net
まあF1へのパスが示されたからいいんじゃないの。可夢偉でもF1に上がれないシステム
だから、実力は折り紙付のドライバーだけになる。

ヨーロッパでFIA絡みの下位カテで勝つか2〜3年連続で上位にいないとF1に上がれない。
ホンダの育成も、GP2で2年続けて4位以内に入ればいいので、常時2名乗せれば力ある
やつは上がれるでしょう。ヨーロッパで苦労して、英語も現場で使ってない奴は
たいした結果出せないので、この制度は賛成する。

433 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 12:05:55.95 ID:d00RvvAE0.net
今まではそれなりの成績ならライセンス降りる感じだったけど、今回の変更は文字通り「最高のドライバー」を揃えるためのものなんだね
及第点じゃなくて満点に近い点数をとらないと入れない大学みたいな
マシンの性能が凄まじかった頃は及第点でも充分すごいドライバー扱いされたけど、最近になってみんながこぞって「F1なんて簡単」って言いまくるもんだから、FIAも「F1ドライバーは尊敬されなきゃ(使命感)」っつって暴走しちまったわけだね

434 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 12:50:00.52 ID:1dmTavp40.net
何か 昔は選ばれし24人とか言われていたけど
今では トップチーム以外は ほとんどペイドラ枠だからな
でも F1のライセンスを取得したからって
金無しドライバーは乗れないだろうな

435 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 12:51:38.09 ID:21g0G65G0.net
昔からペイドラやコネドラは何人もいたよw
君が知らないだけで。

436 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 13:13:23.49 ID:d00RvvAE0.net
>>435
日本人ドライバーはその最たるものだからな

437 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 13:21:32.94 ID:MccwjNls0.net
ペーターが日本人で初めて資金を持ち込まないでF1に乗ったのは可夢偉だと言ってたしな
それ以外は全員ペイドラ

438 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 13:25:20.21 ID:YTvOZtRY0.net
>>424
特例は新制度でも残ってるよ

F1ライセンス資格に特例あり。ミハエルはOK
http://as-web.jp/news/info_smart.php?c_id=1&no=62646

439 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 14:10:39.57 ID:nvcrmLP+0.net
>>438
王者や優勝経験者はテストのみで発行可、とかこういうのもきちんと明文化すべきだよな

440 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 14:52:24.88 ID:ljVdkUx10.net
>>439
既に過去数年F1のレギュラードライバーとして参戦経験がある奴は特例、って感じなんだろうか
シューマッハだけじゃなくデラロサあたりも例として取り上げてくれれば分かりやすいんだけどな

441 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 15:02:26.00 ID:vXrGN1Mt0.net
今、日本人は可夢偉しか乗れないってことか

442 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 15:27:14.61 ID:ZkQBbD170.net
>>441
調べてみた

旧制度の今年(2015年)のライセンスを取れる日本人は何人かいると思う
新制度の来年(2016年)のライセンスを取れる日本人は確定してるのは可夢偉だけ(可夢偉は2017年まで取れる)
ほかに3人可能性があって、
松下信治が現時点で10ポイント持っていて、今年GP2でランキング3位以内に入れば取れる
中島一貴が現時点で30ポイント持っていて、今年SFでランキング3以内に入れば取れる
山本尚貴が現時点で20ポイント持っていて、今年SFのチャンピオンになれば取れる

443 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 15:28:26.44 ID:d00RvvAE0.net
一貴も乗れるお

444 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 15:33:50.27 ID:ahwZ2x5g0.net
もうトヨタは復帰しちゃえよ

ガズーレーシングなんて止めてさw

445 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 15:41:14.71 ID:nvcrmLP+0.net
山本尚貴にF1行ってほしいと願っている人は多いが、SFでそこそこの成績の伊沢のGP2での大コケを見ると、SF慣れちゃった人が向こうでいい結果出すのは大変そうだ。
国内をきちんと勝って盛り上げる使命もあるし、17年にはDTMとの交流戦も控えている。エース格の山本、野尻はGP2出ずに終わりそうだなぁ。

446 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 15:49:24.39 ID:nvcrmLP+0.net
>>444
仮に社長がモリゾーじゃなくてもさ、ホンダの惨状見て参戦したいと思うかい?(´・ω・`)

447 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 16:01:43.85 ID:ahwZ2x5g0.net
>>446
まああえて参戦すれば勇気を讃えられることはあってもホンダの二の舞になりそうだもんなw
WRCと社長の趣味の草ラリーをやってたほうが賢明だわなw

448 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 18:20:12.47 ID:Fnk1ZySi0.net
>>445
その2人は年齢的にもう無理だろう。
松下でも遅いぐらいだし、最近は20代前半でF1行くのが当たり前になってるからな。

449 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 19:14:55.23 ID:OFVRUlZo0.net
でも新規定が出来たことでF1ドライバーになる年齢上がると思うよ

450 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 19:33:18.77 ID:5bqQcPUz0.net
女性ドライバーとかもう無理だね。

451 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 21:24:42.68 ID:ahwZ2x5g0.net
>>448
突然海外に送り出されてピレリのウンコタイヤを使いこなせって言われても無理に等しい。
しかもエンジニアが重要なGP2なのに、腕のいいエンジニアはどうせ宛がわれてないだろうしな。

452 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 21:26:52.28 ID:azh8KUhk0.net
しかし、下位カテではエリートだったのにF1来たらまるでゴミのニコ2とかも居る訳で、
あんなのばっかりになったら、それこそF1界が終わるな。

453 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 21:37:50.00 ID:d00RvvAE0.net
あれって結局なんなんだろうね
GP2では威勢がいいのに、F1じゃてんでダメなドライバーたち
下位で大した成績じゃないのに、F1で輝くドライバーたち

おまけに同じGP2王者でも全然強さが違うし
レッドブルはそのへんのコツを見つけて若手の才能をうまく見出してるイメージがあるけど

454 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 22:20:49.93 ID:RIrAVC4v0.net
>>453
それはまあ……F3000時代からも言われてる話で。F3000チャンプはF1チャンプに
なれんとか。

たださあ、GP2ってチームの力の差がありすぎじゃん。下位カテの意味ないくらいに。

455 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 22:24:08.31 ID:CqI5kYqV0.net
同じGP2チャンピオンでも、1〜2年でタイトル獲得してあがってくるのはいいドライバーが多いけど
(ロズベルグ、ハミルトン、ヒュルケンベルグ)
出戻りや数年かけてタイトル獲ったようなドライバーは、シートを得られないか
シートを得ても2~3年で消えていくね
(グロック、パンターノ、ヴァルセッチ、ライマー 、パーマー)

456 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 22:45:06.07 ID:is7ZPJSk0.net
F1に上がっても、いつまでGP2の走り続けてりゃ自然と干されるよ。
接触の多いドラはF1じゃいらないからね。

457 :音速の名無しさん:2015/07/10(金) 22:45:07.85 ID:azh8KUhk0.net
例えになって無いなぁ…。
駄目ドラの典型ニコ2と、表彰台獲得したグロックが逆ならともかく。

458 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 00:44:14.41 ID:14Jov8jz0.net
マルドナードですら優勝するぐらいなんだから、グロージャンやペレスだって表彰台に乗れる。
だたそれだけの話。ピケジュニアも2位になってるんだよねw

459 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 01:08:04.13 ID:nJ8Se9MW0.net
今はマシになってるが、グロージャンのど下手糞っぷりには驚愕したw

460 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 01:53:41.81 ID:14Jov8jz0.net
最近また元に戻ってきてるよw
ロータスはドライバーのラインナップを見直せばもっとマシな成績になるだろうにね…
まあマルドナードは支援が超巨大だから仕方ないんだろうが。

461 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 04:51:31.20 ID:RI0565oh0.net
ロータスはトップレベルのドライバー載せてればポイントは倍行ってるわ
あれだけの速さがあって表彰台に乗れないのはおかしい
グロにしろマルドにしろ下手なんてもんじゃない
相手より速くても抜けないんだからな

ある意味ドライバーの重要さを示している2人だ

462 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 06:37:58.84 ID:lyBQmckH0.net
GP2は自前の育成ドラをトップチームに乗せて走らせて箔をつける為のカテゴリーだからw
そいつらがゴソっと抜けると途端にレベルが低いクラッシャーだらけのシーズンになったりするw

463 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 09:55:45.54 ID:CVcQ8A580.net
F2があった頃から「F2チャンピオンはF1では大成しない」ってジンクスがあった
一番チャンピオンに近いところに行ったのはロニー・ピーターソン
F3000の時代になるとF3000チャンピオンって煮え切らないドライバーばかりだった
速い奴はセナやシューマッハやハッキネンみたいにF3から二段跳びでF1に来るって事情もあったんだろうけどね
ジンクスを初めて破ったのはGP2チャンピオンのハミルトン

464 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 10:10:49.54 ID:OZNN57Fz0.net
まぁ、その飛び級が駄目になれば自然と出てくるようになるでしょ。

でもそのチャンピオンには何か特権つけてあげないとね。

465 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 12:59:10.45 ID:UXmNZrRN0.net
>ロータスはドライバーのラインナップを見直せばもっとマシな成績になるだろうにね…
>ロータスはトップレベルのドライバー載せてればポイントは倍行ってるわ

え?
そんな余裕あるの?
ドライバーのサラリーが高くなるってことなのに?

466 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 14:35:08.41 ID:CcMqqh890.net
夢物語が好きな人が多いんだよ
僕が好きな理想のエフワンとかどうでも良い

467 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 15:27:37.05 ID:2js66g+J0.net
>>461
ロータスは師匠とグロの持ちこみがないとチーム自体が存続できなくなる
現状でも借金だらけで裁判を起こされていたはず

チームも数年前と違って人材流出で弱体化しトラブルやミスが多い
去年のフリック禁止も痛い

468 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 15:29:39.52 ID:sw0bef8D0.net
リウッツィも国際F3000王者なのに
なんであんなに落ちぶれてしまったのか

469 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 15:41:25.27 ID:3sgM+m4c0.net
トロロでドライバーとしての能力は露呈しちゃったし

470 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:10:22.91 ID:14Jov8jz0.net
師匠はともかくグロは持ち込み自体たいしたことないだろ。
マッサが乗ったほうが金銭的にも成績も全然上だと思う。

471 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:18:14.73 ID:UXmNZrRN0.net
>>470
マッサにもチームにもメリットがないので却下

472 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:22:14.28 ID:OZNN57Fz0.net
師匠とマッサだと揉めに揉めるw

473 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:30:16.56 ID:14Jov8jz0.net
ザウバーも2人ともペイドラだがナッセはクルマの戦闘力に見合う程度のポイントは取れている。
ロータスは2人ともダメ。

474 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:38:01.27 ID:nJ8Se9MW0.net
>>468
「F3000王者はF1で勝てない」って言われてたな、そう言われてみれば勝ったのって
アレジ・パニス・モントーヤくらいしかいない。

475 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:38:07.63 ID:OZNN57Fz0.net
>>473
ナッセはいいドライバーと思うがな。
もう一人のペイはだめだが。

476 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:38:40.78 ID:N/uSq1SH0.net
>>468
リウィッツィはチームオーナーに愛されるようだから人柄なんかね?
トロでもインドでも大そう気に入られていたw

477 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:42:34.77 ID:N/uSq1SH0.net
>>475
ナッセはボディのカラーリングが変わっちゃうぐらいの持ち込みがあるんだろうから、エリクソンよりも待遇はいいんだろうし、圧勝して当然ぐらいの活躍を期待しちゃうけどなぁ。去年の可夢偉ぐらいエリクソンに差をつけると予測してただけにやや物足りない感じがする。

478 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:43:12.58 ID:XSXX2cv/0.net
新人なのに?

479 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:47:45.56 ID:25Nc96W/0.net
>>477
まだ一年目なのに厳しすぎだよ。
師匠とグロも2人で一人前の仕事はするだろうよ。

480 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 17:55:51.89 ID:14Jov8jz0.net
今のザウバーの経済状況で待遇良いだろうとか言われてもなw
エリクソンのクルマがわざと悪いものが使われてるなら
マクラーレンホンダの絶望ぶりはどうなってしまうのか…

481 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 18:04:14.84 ID:xJFoW+dR0.net
タイトル取れるレベル(と見込まれた)の奴は
下位カテの時代に一本釣りされてたからF3000とかGP2にあまり出てなかったんでないの

482 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 18:15:49.75 ID:OZNN57Fz0.net
>>481
まぁ、そういうこと。
F1は飛び級が速いってイメージだったし。

483 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 18:24:42.04 ID:hi4OYy1I0.net
アロンソだって国際F3000出身だろw

484 :音速の名無しさん:2015/07/11(土) 18:27:46.44 ID:vpENDJyF0.net
GP2からドライバーがF1に昇格してきた2006年以降のいろんなカテゴリーからステップアップしてきたドライバーのF1での成績見てみたけど

チャンピオン経験者がGP2が1人 他のカテゴリーが1人
優勝ドライバーが GP2が4人 他のカテゴリーが2人 
表彰台経験者がGP2が10人 他のカテゴリーが4人

ざっと調べてみたらこんな感じだった

485 :音速の名無しさん:2015/07/12(日) 22:09:36.71 ID:qnlbhF+k0.net
GP2はクラッシャーだらけで低レベルとか言ってる皆さんは最近のFIAヨーロッパF3の状況を見て
どう思っておられるのでしょうか。

>>399
一応

特例云々はおいといて、ロッシは現在GP2総合2位につけているので、このままシーズンを終えられれば
成績で40ポイント基準を満たす。

>>453
GP2→F1に限らずカテゴリを変えたら下で速かった子が大苦戦、なんて珍しくもない話だべ。

>若手の才能をうまく見出してる

…レッドブルに関しては待遇のよさ(下位カテの有力シート提供&F1直結ルート)でドライバーを引きつけ、
厳しい基準で審査して才能を「選別」している感じなので目利きとはちょっと違う感じかなーと。
成功者の裏側で使い物にならんと判断した子はバッサバッサ切ってますからね。

若手にとっちゃチャンスをくれるありがたい存在なんで、今後も同じ方針で続けてほしいとは思う。

>>454
>GP2ってチームの力の差がありすぎじゃん

チーム差って一部の例外除けば大体どこのカテゴリにでもありますやん。この前のシルバーストーンの
予選はトップから15台が1秒以内だったんだし、そこそこ接近した戦いなんでない?

F3なんてレギュレーション上道具から別物にすることが可能なんですがその辺どーなの。

>>481
GP2誕生あたりからGP2あるいはFR3.5といったF1直下のクラスを経由する(させる)パターンが主流になったよーな。
最近でもボタス(GP3→フリー走行→F1実戦)ぐらいでないかな?ベッテルも赤牛がFR3.5に出してたんよね。

486 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 12:41:11.53 ID:WtTsknxw0.net
スーパーライセンス条件が更新された。
https://en.wikipedia.org/wiki/FIA_Super_Licence

今の所、ここが分かりやすい。FIA絡みの優遇が減って、他シリーズの重みが上がった。
DTMも加わったけど、シングルシーターじゃないから、勝っても15点。
ウェーレンはアウト、ロッシはGP2の結果次第。

487 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 19:44:18.44 ID:T0Gfhdby0.net
今年のGP2は一部物凄いのがいるけど(カナマサスとかカナマサスとか)
おおむねバトルのレベルも悪くはない印象

488 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 20:16:57.94 ID:yWW92X8w0.net
>>486
英語読めなくてレギュレーションの原文を読んでないんで実際どうかは分からないけど、
なんか控えドライバーについては今回の改訂で大幅に緩和されてる模様

控えドライバーには柔軟に適用
一方、すでに控えドライバーとしてスーパーラインセンスを取得しているものの、
規定のポイントに届いていないドライバーについては、2016年以降ライセンスを失うことが懸念されていた。
例えば、ウィリアムズのスージー・ヴォルフやメルセデスAMGのパスカル・ヴェアラインなどだ。
これに対しても対応が取られ、現在スーパーラインセンスを取得しているが、
F1レースへの出走経験がない控えドライバーなどについては、3年間ライセンスを保持できるとある。
http://www.topnews.jp/2015/07/12/news/f1/127822.html

ウェーレインを乗せたいメルセデスから圧力かけられてこんな抜け道作ったんだろうなと…

489 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 21:30:40.91 ID:QgZdxgwX0.net
実質18未満だけ取り締まる結果に。

490 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 21:37:19.70 ID:UewmjZ6r0.net
まあ、銭さえ積めば、どーしょーもないへなちょこでもF1乗れちゃうことに
FIAが危機感持ったってことかねー。

491 :音速の名無しさん:2015/07/13(月) 21:53:52.15 ID:L0gqgHqN0.net
いくら 速くても 金無しの若手ドライバーばっかになったら
中団以下のチームはやって行けないな

492 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 00:58:44.36 ID:Y81oK4z+0.net
まだFIAのサイトに、新しい規定上がってないから確認出来ないけど、控えドライバーへの
特例は来年だけでいいと思うけど。それこそウェーレイン対策だよね。

レギュラーテストドライバーは現行では翌年は無条件でライセンス発行されるけど、
ロッシは今年レギュラーテストドライバーになってないから、GP2で2位以内に
入る必要がある。ロッシがいなければ、ハースはグティ&ベテランで組むしかない。
ベテランって、誰なんだ、て妄想出来るので楽しい。

493 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 01:13:01.12 ID:HCV0IqQC0.net
>>492
あのバーニーお気に入りのロータスの女を押し込もうとしてるんじゃないの?

494 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 01:13:33.26 ID:BQZAwB500.net
ボッタスがフェラーリに行って、空いたウィリアムズにヒュルケンベルグが行って
空いたインドにウェーレインという形になるのかな?

495 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 01:15:46.31 ID:DqnOxjAn0.net
ベネズエラ経済がどんどんやばいんだけど、来年もマルド師匠は乗れるんか?

496 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 01:19:45.16 ID:HCV0IqQC0.net
>>494
ヒュルは出戻りになるでしょ?
スポンサー持ってるナッサになりそうだな。
で結局インドのままかと。

497 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 01:28:29.69 ID:BQZAwB500.net
ナッセは今のザウバーが乗せたドライバーにしては大当たりだったけど
ウィリアムズが欲しがるようなドラだろうか…
まあマッサが去るなら後釜にナッセというのはありそうだが。

498 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 01:33:29.52 ID:HCV0IqQC0.net
>>497
ブラジル銀行がスポンサーだからね。
買収されずにすむかもだし。

499 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 02:11:05.75 ID:trGK2nwR0.net
>現在スーパーラインセンスを取得しているが、
>F1レースへの出走経験がない控えドライバーなどについては、3年間ライセンスを保持できるとある。

2~3年後にウェーレインを乗せたいメルセデスのための特例にしか見えない・・・

500 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 03:03:53.83 ID:ySELORX10.net
ナッセはデビューレースが印象的だったけど、実力的にはニコ2辺りにすら勝てるか怪しい。
まあ、金有って若いドラは引く手あまただろうけど。

501 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 05:40:39.10 ID:m7FpjdGk0.net
結局はテストドライバーだかサードだから知らんが、
シートお買上げすればライセンス発給されるんだろ

502 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 10:53:03.25 ID:DqnOxjAn0.net
>>500
そこそこ走れて、大量の金を持ってるドライバーは中堅チームには必須になって
きちゃってるよね。10位までポイント貰える現状制度では、そこそこドライバーでも
戦えるわけだし。

まあ、そこから速いドライバーに成長してくれりゃいいんだけどさ……。

503 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 12:09:48.79 ID:wrtHV3wf0.net
ロータス やっと 身売りか
グロは安泰だけど師匠は 流石に解雇かな
http://www.topnews.jp/2015/07/14/news/f1/127838.html

504 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 12:43:20.73 ID:HKk8X1Ha0.net
>>503
師匠は推してた大統領も亡くなったし逆風だな。
グロはそのままでも師匠は替えるだろうね。

505 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 13:44:15.04 ID:Y81oK4z+0.net
ロータスの件は、あくまでもうわさだからな。。。

実現したら、チームはプロストとアビデブール、ドライバーはグロと
ベルニュのオールフランスでいいかも。
レッドブルとは、インフィニティのスポンサード継続をちらつかせれば、
大概の事はうまくいくのではなかろうか。

506 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 13:55:14.64 ID:P4N31F3T0.net
アビデブル新代表(ルノーF1チーム)
「我々にはチームに新しい風を吹き込んでくれるアグレッシブかつ経験豊富なドライバーが必要なんだ」

507 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 14:06:25.41 ID:HKk8X1Ha0.net
>>506
師匠が適任ということになるがw

508 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 15:05:12.47 ID:tUYeXlg80.net
経験豊富じゃあなく
持参金豊富なドラと本音は言っているな

509 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 15:15:41.04 ID:Rdo9Pdih0.net
ヒュルケンベルグがどのチームにおいても最有力候補みたいになってるなw

マネージングチームの仕事のお陰かw

510 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 15:25:40.79 ID:4IyHdiyy0.net
ルノーワークスの噂なんて大嘘
アウディもあれだけ噂されながら参戦しないんだから全く当てにならない
ゴーンなら間違いなく撤退する

511 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 17:48:22.64 ID:Bzot4gMm0.net
>>507
アグレッシブさには定評のある師匠

512 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 18:03:24.52 ID:NW/HXMzX0.net
>>509
上手いけどペレスとそんな印象変らんけどねぇ。
毎年毎年高評価なら、何で今でもインドなんかにいるんだろうと思うんだよねw

513 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 18:39:40.15 ID:tXfKzEDp0.net
ルマンの優勝でなんか評価が急浮上してるんだよな。
それとF1はあまり関係ないだろ。

514 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 18:47:50.35 ID:MnQjIiCa0.net
>>477
お前はアフォか?
誰がどう見たってスウェーデンカラーじゃねーかwww

515 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 18:50:50.88 ID:iEkvlj590.net
調子に乗るとミサイルで安定感はないけどタイヤには優しくてマシンが速ければ表彰台も狙えるペレスか
安定感はバツグンだがそれ以上もないニコ2
どっちがいいか難しいな

516 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 18:52:37.93 ID:4WxL0/Bp0.net
ペレスの予選成績

2011年 vs可夢偉 10勝9敗
2012年         12勝8敗
2013年 vsバトン  10勝9敗
2014年 vsヒュル  6勝13敗
2015年         2勝7敗

517 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 19:15:46.04 ID:k6Xvknot0.net
グロ&師匠のミサイルコンビの本領発揮をまた見たいけどなあ

518 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 19:30:43.35 ID:cKAHEQLW0.net
去年のルノ→メルセデスの違約金に続いて
今年はメルセデス→ルノーの違約金を支払わなくちゃいけなくなりそうだから
師匠もスポンサーが維持されれば安泰でしょ
PDVSAにしても大統領が死んでも新政権による削減方針が発表されても
F1に関してだけは全然やめる気配なしだし

519 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 19:38:02.34 ID:M8tXuawO0.net
ルノーはワークスになったところで自分らは出費しないから師匠マネーは必要。
前回のワークス時も資金面ではJTやING頼りで自分らはほとんど出費してなかったし。
INGに去られてスポンサーがいなくなったから
自分らが投資するのが嫌でチームをジェニィに売ったんだしね

520 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 19:50:09.24 ID:HCV0IqQC0.net
>>518
までもルノーからメルセデスの時の違約金はそのままメルセデスに渡すだけだからそこまでではないと。

521 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 20:19:34.20 ID:RGPonWjm0.net
>>520
でもそれ現ロータスチームの財布から1回分の違約金が出ていったことには変わりないんだが。
最終的にメルセデスに渡るわけだから

522 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 20:24:33.51 ID:5SGfDlHU0.net
>>516
12年は11勝9敗だろ

523 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 20:26:08.87 ID:DqnOxjAn0.net
ヒュルケンベルグを見てると、ミカ・サロを思い出す……

524 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 20:35:54.91 ID:qMfPOrFM0.net
出来れば、ヒュルケンベルグとボッタスのコンビを見てみたいなぁ
ウィリアムズだったら若干、可能性あるかな

525 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 20:36:02.53 ID:HCV0IqQC0.net
>>521
そう、続いて支出するわけではないていうこと。

526 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 20:40:42.12 ID:BQZAwB500.net
ハマれば速いってペレスの印象もあの年のザウバーでの話。
それ以降はせいぜいチームメイトに勝つこともあるぐらいで基本低空飛行してるよ。

527 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 20:43:22.28 ID:RGPonWjm0.net
枕でもインドでも表彰台あがってるだろw

528 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 20:43:51.08 ID:6rQngqyF0.net
トゥリーニがサインツの名前だしてて
ASはサンタンデール銀行がサインツ推しと報じてた

サインツあるかもな

529 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 20:49:59.29 ID:9kD4+01N0.net
ペレスは、マクラーレンで張り切りすぎてぶつけてた印象が悪すぎる
タイヤの使い方はうまいのだが

530 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 20:52:28.16 ID:5SGfDlHU0.net
ペレス枕で表彰台上がったっけ?

531 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 21:00:17.52 ID:TgYWD82S0.net
表彰台にはあがってないけどあの年の後半はバトンにポイントでも勝ってた
一番安定して速かったのはあの頃かも

532 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 21:02:13.83 ID:TgYWD82S0.net
と書いて思ったがクビがマジでやべえ!と思うとまともに走れるタイプなのかもだな
ザウバーから枕に移籍が決まってからとかすげー投げやりな走りが目立ってたし

533 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 21:07:18.27 ID:JqfKEkag0.net
>>532
で、モニシャにやる気出せとか怒られたとたん、
予選だけやる気出して、終盤カムイに5連勝とかしてるんだよなw

534 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 21:11:53.18 ID:9kD4+01N0.net
>>532
ザウバーから枕に移籍が決まってから力が入りすぎたのか
無理なオーバーテイクでの接触、リタイア、ミスが目立った
枕の前半も同じ

枕クビで逆に力が抜けて本来のスムーズな走りに戻った気がする

535 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 21:12:41.92 ID:OLenIDM+0.net
>>507
アグレッシブ過ぎw

536 :音速の名無しさん:2015/07/14(火) 22:42:26.92 ID:FLk+rZSC0.net
>>507
それデストロイヤーや (´・ω・`)

537 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 00:34:11.24 ID:VdxyRE8L0.net
>>533
2012年の残り5戦は、ペレスが実力で勝ったのはアメリカGPだけで、それも僅差。インドGPは可夢偉システム
トラブルでアタック出来ず、あとの3戦は戦略違い(可夢偉サイド独自戦略)だから、ペレスが手放しで勝ってた
訳ではなかった。本選での成績は書かなくてもいいよね。

なので、ペレスは自分から戦略練れないドライバーだし、
自分で自由に戦略練れないトップチームはチームメイトに負けていたので、そこまでの奴だと思ってる。

538 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 00:43:02.18 ID:MmYTLjgy0.net
可夢偉はフロントロー1回と2列目を2回取ってるからな
一発は可夢偉の方があると思うよ

539 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 01:07:17.58 ID:PBg7o/tC0.net
どんなにおまいさんがそう思っても、現実はお払い箱さ

540 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 04:47:34.67 ID:+bb3GHEZ0.net
つくづく募金で集めた金でケータハムって選択がアホすぎたな…

541 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 05:05:57.42 ID:+bb3GHEZ0.net
>>531
それはペレスが良くなったと言うより、トップチームというのは様々な面で
優れているということだよ。エンジニアにしてもメカニックにしてもそれ以外もね。
クビアトを見てもわかるだろ。開幕数戦はトラブル三昧で足を引っ張られてたけど
最近はリカルドを凌駕している。
クビアトの速さももちろんだが、チーム側がきちんと対処できてきたということでもある。
トロロッソにいたままだったらこうはなってない。

542 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 06:07:53.81 ID:ZZpCswe20.net
今年のクビアトの序盤は主にトラブル多発に泣いたけど
枕時代のペレスの前半戦のリタイアは大半が自爆のやらかしで後半は少なくなってたんだから
チーム力云々という見方はあまり関係ないんでない?

543 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 06:31:47.54 ID:/qy1kYFA0.net
可夢偉は乗れるとしても、マネージメントの関係でチームメイトより劣った待遇で乗るしかないだろうから辛いよな。
ザウバー時代もケータ時代もそうだったし。

544 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 08:12:44.11 ID:nEfplhDX0.net
可夢偉もヒュルケン並にペレスに買ってれば先もあっただろうけどペレスにフルボっこじゃな

545 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 11:09:08.95 ID:EMod1MX70.net
942 音速の名無しさん sage 2015/07/14(火) 23:31:17.49 ID:EAD90s0B0
去年のイギリスGP終了時点で
リカルドはベッテルの1.4倍のポイントを稼いでいた。
シーズン終了後でも1.42倍で
つまりはベッテルと組んだ時のリカルドは
ベッテルの約1.4倍の得点能力があるということが既に証明されている。
これを今年のフェラーリに当てはめると
もしライコの代わりにリカルドであれば
現在189ポイントとなり、これはロズベルグを上回り
ハミルトンと互角の勝負をしていることになるのである。
まあこれは単純計算なので
もちろん現実はこんなに簡単にはいかないだろうが
リカルドをライコの代わりに据えることにより
フェラーリが受ける恩恵を肯定するに十分な根拠となる一方、
ナンバー2としてのライコネン、ナンバー1としてのベッテルの今の働きは
不十分であるということを裏付ける有力なデータとなるのである。

リカルドはフェラーリ移籍した方がいいんですって

546 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 11:25:40.24 ID:/qy1kYFA0.net
>>544
そうですね。予選も決勝も0勝18敗だったよねw

547 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 11:27:27.85 ID:byQcUnPu0.net
もう話題に上がらないペイドラペレスと良くて同等なドライバーは
ペレス以上のスポンサーないと無理でしょ。

548 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 11:35:00.83 ID:pWbNF+6Z0.net
ペレスはザウバー時代3回表彰台で2回優勝目前迄行ったからな

549 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 11:39:04.93 ID:/qy1kYFA0.net
>>547-548
そうですよね。可夢偉は世界で最も人気の無いドライバーですもんねw

550 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 12:13:32.01 ID:pWbNF+6Z0.net
可夢偉が予選でヒュルケンベルクみたいにフルボッコに出来る速さがあれは
F1にいれたよ

551 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 12:14:26.97 ID:/qy1kYFA0.net
そうですよね。可夢偉はペレスに全敗でしたもんねw

552 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 12:15:55.95 ID:BoCJm10N0.net
バトンが来年確定していないとな?

枕空くのかな……。

553 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 12:21:23.36 ID:/qy1kYFA0.net
>>552
マグヌッセンやバンドーンのような育成もスポンサー次第らしいから
ペレス電撃復帰だったりしてw

554 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 12:28:06.29 ID:/qy1kYFA0.net
>>550
そんな優秀なヒュルケンベルグが今だにインドなのは何でだろう・・・

555 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 12:29:03.08 ID:m2fw0Ylj0.net
可夢偉をsageてる奴は可夢偉スレに行けよ

556 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 12:37:12.60 ID:MDJuulhX0.net
>>555
あげさげ関係なくスレ違い

557 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 12:38:13.07 ID:O1JyVjuH0.net
>>555
お前がどっかいけ、あほ。

558 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 12:38:39.96 ID:/qy1kYFA0.net
そゆですよね。可夢偉も可夢偉ヲタも最低最悪のスレチ野郎ですよねw

559 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 12:50:11.61 ID:gztbIks0O.net
>>558
お前も出て逝け屑

560 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 12:58:33.47 ID:EMod1MX70.net
942 音速の名無しさん sage 2015/07/14(火) 23:31:17.49 ID:EAD90s0B0
去年のイギリスGP終了時点で
リカルドはベッテルの1.4倍のポイントを稼いでいた。
シーズン終了後でも1.42倍で
つまりはベッテルと組んだ時のリカルドは
ベッテルの約1.4倍の得点能力があるということが既に証明されている。
これを今年のフェラーリに当てはめると
もしライコの代わりにリカルドであれば
現在189ポイントとなり、これはロズベルグを上回り
ハミルトンと互角の勝負をしていることになるのである。
まあこれは単純計算なので
もちろん現実はこんなに簡単にはいかないだろうが
リカルドをライコの代わりに据えることにより
フェラーリが受ける恩恵を肯定するに十分な根拠となる一方、
ナンバー2としてのライコネン、ナンバー1としてのベッテルの今の働きは
不十分であるということを裏付ける有力なデータとなるのである。

リカルドはフェラーリ移籍した方がいいんですって

561 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 13:06:54.55 ID:JSt4clca0.net
リカルドはホンダが狙ってる
若いし30-40億ぐらいで来てるれるだろう
高年棒で3年ぐらい我慢するはず
ホンダはドライバーで勝負だから

562 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 13:43:15.28 ID:/qy1kYFA0.net
>>559
そうですよね。エリクソンにも全敗の可夢偉だもんねw

563 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 14:53:34.87 ID:BoCJm10N0.net
>>553
育成すらそれなんかよ……(´・ω・`)

ペレスってまだスポンサー支援あるのかー。

564 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 15:03:45.29 ID:XOaFe+DT0.net
マグネッセンはレゴにことわられたからな。
あれが痛かっただろうな。

565 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 15:12:14.70 ID:+bb3GHEZ0.net
マルドもペレスも以前は「速さはある」って評価だったが
最近はそれすら失われて完全に金だけのドライバー。
グロージャンも一時良くなったと言われたが最近また元に戻ってきている。
当たり前のことだが若手が成長するとは限らない。

566 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 15:14:40.57 ID:/qy1kYFA0.net
>>565
2012年みたいにタイヤ的にハマれば凄いが、外せば今みたいな感じなんかね。

567 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 16:49:12.00 ID:+MG3iKUT0.net
来シーズンは可夢偉が復活します

568 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 17:03:19.88 ID:qp8A2P3Y0.net
もうこの時点で何の噂もなし
またヒュルケンが動かないと…とか言い出したらすぐ年末だよ
来年になったらライセンスも失うし、
そこで完全な終戦になるけど、
まああんまり死人を叩くなよ、と

569 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 17:04:14.20 ID:UREoNsbVO.net
メルセデス ハミ・ニコ
フェラーリ ベッテル・ボッタス
赤牛 リカルド・クビアト
ウィリアムズ マッサ・ニコ2
トロロ フェルスタッペン・サインツ
インド ペレス・小林
マクラーレン アロンソ・バトン
ザウバー ナッセ・エリクソン
マノー マグヌッセン・バンドーン
ハース グティエレス・マルチェロ

保存しとけよ、しとけよ〜

570 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 17:07:53.74 ID:/qy1kYFA0.net
>>568
複数IDを駆使して一人芝居、楽しそうですねw

571 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 18:23:09.64 ID:QGI1vL2o0.net
>>569
ロータスが無いぞ
後 バトンと可夢偉は無いんじゃあないの

572 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 19:01:43.39 ID:+MG3iKUT0.net
インドでペレスと再選とか胸熱だな
ある意味、師弟コンビだから上手くいくかもね

573 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 19:04:20.82 ID:3iIaigE90.net
可夢偉はルノーだろ。
アビデブルは可夢偉に惚れ込んでいる

574 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 19:07:45.88 ID:qp8A2P3Y0.net
>>570
病気か…

575 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 19:08:00.16 ID:+MG3iKUT0.net
インド、ルノー辺りなら10億以上のスポンサーフィー負担してくれるトコあるんじゃね

576 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 19:22:36.76 ID:LFGSl1dm0.net
インドのシートが空くようなことがあれば、メルセデスがウェーレインをおしこんでくるでしょ
今年すでにテストやFP1で起用させられてるし

577 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 20:31:58.04 ID:lKis44dp0.net
可夢偉ってなんて呼ぶんですか?

578 :音速の名無しさん:2015/07/15(水) 20:51:48.10 ID:/qy1kYFA0.net
>>574
一人芝居がんばれw

579 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 00:51:33.06 ID:SZOJdw0b0.net
F速だとフェラーリはボッタスで決まりでボッタスが抜けた後はマッサの引退も近いんで数年間チームを引っ張れる若いドライバーということでヒュルケンベルグがウィリアムズに戻るという風になってるな

580 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 02:21:45.48 ID:0Ap1jMHl0.net
バトンがフェラーリ行ったら面白いのに

581 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 03:38:57.39 ID:lGzaB02y0.net
>>579
でもそれでウィリアムズは成り立つのか?
マッサの実質20億の穴埋めはどうなんだろう?

582 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 04:11:48.54 ID:H5ej02hf0.net
もちろんヒュルケンの相方は若いペイドラ入れるってことだろ

583 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 04:31:59.43 ID:lGzaB02y0.net
まさかのエリクソンw

584 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 05:11:17.98 ID:T/LUPUQH0.net
ウィリアムズはボッタスを売り飛ばすことで違約金補償金があるだろ

585 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 05:39:40.12 ID:lGzaB02y0.net
>>584
それで何年も持つのかよ?

586 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 06:04:16.59 ID:NTvRxmzf0.net
>>579
まさかの「しんぶんし」だなw
まるでベルガーみたいじゃんw

587 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 06:06:31.96 ID:lGzaB02y0.net
結局、ヒュルケンはフェラーリやメルセデスには行けないということか?

588 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 06:46:26.52 ID:SZOJdw0b0.net
>>581
今年の走りはいいんだしマッサは来年も残るよ、数年後ってことだよ
ボッタスを売ったお金で後任は実力本意で選べるんでヒュルケンベルグが筆頭候補って記事

589 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 06:47:54.06 ID:VR8l+68C0.net
別にマッサが即引退なんて言ってないしな

590 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 07:11:54.78 ID:qwJ/GC460.net
>>581
>マッサの実質20億の穴埋めはどうなんだろう?

ナスルの20億と勘違いしてない?
マッサは8億程度って報道されてるよ

ブラジル人ドライバーのマッサは、『Petrobras(ペトロブラス)』を含めた600万ユーロ(約8億円)の
スポンサーパッケージを取りまとめたとされ、
http://ja.espnf1.com/williams/motorsport/story/130643.html

591 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 08:15:14.94 ID:BbFdZR8D0.net
そもそもマッサ側に来年の契約のオプションあるんだがw
マッサを首にしたら違約金発生する
そこまでして誰かを向かいいれる用意なんかウイリアムズになんかないだろ
ボッタスを売り飛ばしても元の金が安いんだからマッサよりボッタスなんぞwww

592 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 09:07:56.60 ID:YnjC0mQ/0.net
マッサの後釜はナスルがスムーズだな。
同じブラジル銀行だしな。

それでも来年はヒュルでいいとしてもすぐ資金不足になりそうだな。

593 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 10:14:29.35 ID:7zSR8WfS0.net
可夢偉は10億持ってるからどこのチームを選ぶかね

594 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 10:41:22.76 ID:ODWI5/7O0.net
>>593
10億持っている ソースは無い

今季 インドのリザーブに金払うなら
来季復帰の為に使うと言っていたので
リザーブにいくら 要るのかは分からないが
3億ぐらいにしても
今季 可夢偉が用意出来る金は5〜7億ぐらいじゃあないかな
後は 交渉するチームにより スポンサーがいくら出すかだな

595 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 11:14:39.07 ID:lGzaB02y0.net
日中のしつこい可夢偉ネタフリ自演はやっぱり運営プロ固定さんのお仕事なの?

596 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 11:22:10.97 ID:Z3cwRvIz0.net
ロータスなら8億の話が有った訳だから名門ウイリなら10億ぐらいは行けんじゃね?
まあ、最近は持ち込み20億位がスタンダードって感じだから、
実質10億出して浪人ドラ起用するかって言ったら、駄目そうだけど。

597 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 11:30:07.11 ID:7zSR8WfS0.net
可夢偉の腕はF1村では思いのほか高く評価されてるからね
ただバックに巨人トヨタがいるので軽率な扱いがしづらいだけ

598 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 11:31:58.65 ID:lGzaB02y0.net
ですよね〜プロ固定さんw

599 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 11:32:48.76 ID:anPnCk7q0.net
>>597
トヨタとの別れ方を考えたらウィリアムズはない

600 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 12:07:19.66 ID:ODWI5/7O0.net
ハンガリーでロータス買収してルノーになれば
また 動きが変わってくるし
可夢偉の交渉先も変わるんじゃあないかな
取り敢えずは最低10億ぐらい用意出来ないと 交渉テーブルにも座れないからな
ロータス(現)
マノー
インド
ハース
これくらいかな 交渉先は

601 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 12:13:47.09 ID:7zSR8WfS0.net
とりあえずライコはクビ確定
バトンも要らん
F1でのバン丼と松っつんが見たいわ

602 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 12:16:25.18 ID:Z3cwRvIz0.net
今や10億じゃ交渉のテーブルに着く事すら出来ないような希ガス。
20億用意して始めてスタートラインだと思われ。

603 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 12:18:58.01 ID:7zSR8WfS0.net
可夢偉なら2億もあれば十分

604 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 12:57:20.83 ID:aFjhn2V70.net
マルキオンネ「セブ、セカンドは誰にしよう?」

セブ「以下の条件でお願い:
・そこそこ速いけど俺を脅かす程ではないこと
・ある程度のポイントは取ってコンストにも貢献すること
・俺のサポートができる位置くらいにはつけれる人
・開発経験とフィードバック能力
・一般ファンの人気
・低コスト 」



マルキオンネ「ハロー、コバヤシか?話があるんだが…」

605 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 13:44:19.03 ID:mp3hxIc+O.net
結局なんやかんやでライコ残留だろうな。

606 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 13:44:37.63 ID:YnjC0mQ/0.net
>>604
http://www.disclegend.com/images/2011/04/04/F/img034.jpg

「もしもし....」

607 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 15:27:35.11 ID:iPzQa/Nn0.net
942 音速の名無しさん sage 2015/07/14(火) 23:31:17.49 ID:EAD90s0B0
去年のイギリスGP終了時点で
リカルドはベッテルの1.4倍のポイントを稼いでいた。
シーズン終了後でも1.42倍で
つまりはベッテルと組んだ時のリカルドは
ベッテルの約1.4倍の得点能力があるということが既に証明されている。
これを今年のフェラーリに当てはめると
もしライコの代わりにリカルドであれば
現在189ポイントとなり、これはロズベルグを上回り
ハミルトンと互角の勝負をしていることになるのである。
まあこれは単純計算なので
もちろん現実はこんなに簡単にはいかないだろうが
リカルドをライコの代わりに据えることにより
フェラーリが受ける恩恵を肯定するに十分な根拠となる一方、
ナンバー2としてのライコネン、ナンバー1としてのベッテルの今の働きは
不十分であるということを裏付ける有力なデータとなるのである。

リカルドはフェラーリ移籍した方がいいんですって

608 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 15:32:29.74 ID:4cD4njM50.net
10億で買えるならプロストーブリーガーのガルデがおるで。って取り巻きの人がこりちゃって
もう売り込みは辞退するのかな?

609 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 16:27:49.79 ID:VR8l+68C0.net
ハースはグティともうひとりどうするんだろうな
グティがファーストになるってことなんだろうが、
セカンドにグティより遅いやつ…

610 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 16:29:59.41 ID:+Zuw7SYS0.net
>>609
ピケjrとかねえかな…
アメリカとも所縁あるし

611 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 16:44:56.29 ID:KiS0sSwf0.net
まぁロッシだろ。
このままいくと。

ピケは興味ないだろうな。

612 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 17:13:51.52 ID:+k/veiP70.net
この記事だとF1復帰は無いだろう
最後にシートを金で買うF1を皮肉ってるし

その気になればF1に復帰できたとピケJr.
http://www.topnews.jp/2015/07/10/news/f1/127780.html

また、現在のF1で走るには、実力より資金が必要だとピケJr.は言う。
「もし500万〜1000万ドル(約6億〜12億円)自由になれば、扉は大きく開くだろう」
「今では、F1に行く上で、どんな人物かは重要じゃない。小切手がなければだめなんだ」

613 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 17:23:12.90 ID:95w0KX320.net
暴露に対するケジメがあるっぽいし、F1には行かないだろうね
ラリークロスもあるしな

614 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 17:30:52.71 ID:iPzQa/Nn0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-00000003-fliv-moto

レッドブル撤退かも

615 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 17:34:05.84 ID:fPox2+o00.net
>>614
これだけ言われたら決別は間違いないな。
2017からまた変わるから新しいワークス来るんじゃないの?

616 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 17:59:55.63 ID:7zSR8WfS0.net
可夢偉キターッー!!!!!

617 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 18:13:47.01 ID:4Q1/3DS40.net
ホンダが規制だらけのF1で苦戦してるのを見ると新参メーカーなんて皆無だろうし赤牛はマジでフェラーリのカスタマーしかないんでないの?

618 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 18:27:26.59 ID:SZOJdw0b0.net
F速ではレッドブルメルセデスの可能性もいわれてる

619 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 18:36:19.86 ID:XtBBvB8vO.net
メルセデス積んでタイトル取れるのは本家だけだよ
積んだ時点で白旗振ってるのと同じ

620 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 19:03:49.97 ID:NgxCOYu/0.net
もうPUはメルセデスとフェラーリだけでいいよ
メルセデス=メルセデスAMG、ウィリアムズ、フォースインディア、ロータス、マクラーレン
フェラーリ=フェラーリ、レッドブル、トロロッソ、ザウバー、マノー、ハース
それなりに接戦になりそうだし

621 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 19:39:30.33 ID:S2kUV52N0.net
フォルツァ・ロッサ...

622 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 19:44:39.36 ID:ODWI5/7O0.net
マノーもアメリカの投資家が買収するとかの記事出てたな
マノーはビアンキの為にも 何とか頑張って欲しいよな

623 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 19:58:14.00 ID:VMamRb3Q0.net
レッドブルメルセデスなんてどれくらいPUに制限かけられるか想像できんな

624 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 21:07:37.09 ID:KBCiBID90.net
>>611

一方で、当初うわさされていたアメリカ人ドライバーのアレキサンダー・ロッシや、
世界で最も有名な女性ドライバーと言われているダニカ・パトリックがハースからF1デビューする可能性は事実上消えたと見られている。
http://www.topnews.jp/2015/07/16/news/f1/127919.html

625 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 22:26:29.92 ID:k1XG9NGi0.net
>>538
先頭をPPって言うから勘違いしてそうだけど
"〜ロー"ってさlowじゃなくてrowだぞ
フロントロー=一列目
セカンドロー=二列目

626 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 23:01:02.73 ID:S2kUV52N0.net
行列だとrowは行になるよ 列はcolumn
front row = 一行目
second row = 二行目
あれぇw

627 :音速の名無しさん:2015/07/16(木) 23:41:42.89 ID:We5n343P0.net
てか>>538は別に間違ってなくね

セカンドロー 2回 (中国・日本)
フロントロー 1回 (スパ) 

とってるよね

628 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 01:13:05.20 ID:H8ky7H3d0.net
ウィリアムズへの感謝を忘れないとボッタス
http://ja.espnf1.com/williams/motorsport/story/204257.html?CMP=OTC-RSS

ボッタスのコメントがお別れモードに入ってきてるな
これは噂どおり決まってるのかな

629 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 05:40:30.87 ID:uCUlzQ+h0.net
ヒュルケンは今回もマネージメントが自ら聞きまくった評価ってだけだったのか?
毎年評価されまくってるのに何で今だにインドなのか・・・

630 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 06:30:01.43 ID:LUqDvOsE0.net
プロストーブリーガーのヒュルケンさんは、
ルマンまで参加してアピールしたのにね

結局のところ、トップチームから声が掛からない事実がすべてなんだよな

631 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 09:03:04.07 ID:uCUlzQ+h0.net
バトンとかマッサとかライコネンが成績だけで評価されてシートを失えばヒュルケンなんかの次の世代にもトップチームでのチャンスも生まれるんだろうがね。
落ち目と言われても仕方ないベテランが10億近く貰ってトップチームに居座ってる現状じゃ、中堅下位のチームでも簡単に勝つぐらいの力が無いとトップチームは無理という事か・・・

632 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 09:50:27.45 ID:xczvEOki0.net
可夢偉がウィリと見た

633 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 10:05:35.15 ID:w50qb9rp0.net
無根拠可夢偉定期

634 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 10:07:03.83 ID:uCUlzQ+h0.net
無根拠可夢偉定期に定期即レス

635 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 12:36:06.53 ID:G8J/cMoy0.net
よく見たら間違ってなかったし、オレが間違ったスマン
そしてrowは行その通り

636 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 16:29:55.63 ID:i+JCsr4J0.net
http://www.topnews.jp/2015/07/17/news/f1/127934.html
フェラーリがボッタスとの契約に合意との報道。ライコネンの放出決定か

637 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 16:37:33.40 ID:KoVPBkPZ0.net
となるとフェリペコンビ爆誕
まっさtoなっさ 2016ブラジル

638 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 16:39:56.92 ID:QP43QeWg0.net
まぁ、ブラジル銀行としてはその方がいいか。
しかし来年のウィリアムズは黄色いマシンになっちゃうんかな?

639 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 17:46:30.08 ID:K6D0c5Q20.net
http://cdn-4.motorsport.com/static/img/mgl/0/10000/17000/17400/17454/s8/f3000-fia-testing-formula-3000-june-2001-2001-antonio-pizzonia-petrobras.jpg

来期のウィリアムズの色はこれ+ブラジル銀行で。
スポンサーのペトロブラスは昔F3000チームを持っていた。

640 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 17:51:06.41 ID:b4dIIfibO.net
ザウバーは来年また真っ白に戻るんか

641 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 17:59:53.22 ID:xczvEOki0.net
トヨタは儲かってんだからザウバーに30億ほど寄付して可夢偉を乗せたってやれよ

642 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 18:08:01.86 ID:+KcIr8FD0.net
アルファードもやれないくらいだから無理だよ

643 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 18:31:51.49 ID:ctPV8VFw0.net
200億くらいドブに捨てても鼻くそみたいなもんだろトヨタ

644 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 19:53:52.91 ID:uCUlzQ+h0.net
ヒュルケンがフェラと契約済みとかいう話は何だったんだ・・・

645 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 19:55:13.28 ID:mPCfXw3d0.net
>>644
そんな話は全く聞いたことがなかったが?

646 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:01:49.14 ID:9ze1vMbp0.net
>>380
ドライバーの言うことなんか関係ない
車体の開発はエンジニアがやって全部データから計算してやってんだよ
低パワーPUならそれに合わせた車体を作ってるから
パワーが低くてダウンフォース足りないって開幕から何戦経ってんだよ、放置のままなわけないだろw
ドライバーの腕が悪いんだよ

647 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:03:16.97 ID:9ze1vMbp0.net
おお?すまん誤爆

648 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:06:13.88 ID:uCUlzQ+h0.net
>>645
どっかの元ドライバーがツイートしてたのよ

649 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:13:09.51 ID:CiHt1hhO0.net
タコは夏休み前に飛ばしネタふっといてノンキにバカンスしてるころだろ

650 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:13:22.32 ID:bb23kAES0.net
まだボッタスと決まった訳じゃないとフィンランドメディアがツイートしてる

>>645
ソースはパット・フライで契約したのは去年
契約は20162017とか言ってたね >>288

651 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:18:00.25 ID:Xhg3cvdx0.net
国内外の有名どころのモタスポメディアが全然後追い報道しなかったっていうことは
その程度の確度の低いガセ情報ってこと

652 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:20:39.68 ID:ctPV8VFw0.net
ヒュルケンはそんなんばっかりだな

653 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:36:51.87 ID:uCUlzQ+h0.net
じゃあ来期のウィリはヒュルケンとナッセか。
マッサはマネージャーのパパの力と10億弱の持込みでハースあたりか?

654 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:39:47.16 ID:mPCfXw3d0.net
>>653
マッサ側がオプション持ってる来年もウィリアムズだよ。

655 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 20:54:14.67 ID:PoeVFg/n0.net
まっさんが今の調子を維持できるなら
持ち込みもそこそこあるエース枠で問題なさそう
正直ヒュルではどっこいがいいとこかも

656 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 21:12:14.46 ID:uCUlzQ+h0.net
マッサはチームプレイできないからなぁ・・・
チームとしてポイント取りに行くのには障害じゃね?

657 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 21:34:55.00 ID:LUqDvOsE0.net
ボッタスいなくなれば、マッサは待望のポチを手に入れる!

658 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 21:37:42.45 ID:zmqpBO9S0.net
そして ポチに負けるマッサん

659 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 22:31:34.68 ID:cBpHovSr0.net
いまだに自分がポチなのも気付かないのか
マッサはつくづく痛いやつだな

660 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 23:37:08.32 ID:mPCfXw3d0.net
>>656
オプションでそうなってるから俺達が思案しても仕方ないな

661 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 00:06:38.69 ID:Sn0I4HWV0.net
先日からマッサにはオプション〜って連呼してる人がいるけど
これってマッサ側に選択権あり(マッサが希望すれば行使できる、ウィリアムズ側に拒否権無し)ってことなの?
今のマッサにそこまで立場の強い契約を要求できる力があるとは思えないんだけど…。

フェリペ・マッサ、2016年のウィリアムズ残留に自信
http://f1-gate.com/massa/f1_27733.html
マッサ、ウィリアムズとの契約更新に自信
http://www.topnews.jp/2015/07/05/news/f1/127615.html

662 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 00:30:02.52 ID:5QmSILrV0.net
>>661
そういうこと。
ただ拒否については違約金とか発生する場合がほとんど。
マッサのマネジメントはジャントッドの息子がやってるからね。
あとスポンサーもあるから強気な契約結べたんじゃないの。

そういうこと解ってないでその記事読むとマッサがなに生意気いってるんだってなる。

663 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 05:48:24.83 ID:va3ulcfb0.net
普通に考えてウィリにブラジル人2人って事はないだろうしなぁ。
オプションって言ったってボッタスを見りゃどんな事でもありえるしさ。
将来を見据えればナッセとヒュルケンベルグがいいんじゃないか?

マッサはライコネンあたりとハースかザウバーあたりのシートを争うことになるかもな。

664 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 08:34:16.38 ID:5QmSILrV0.net
>>663
メーカー系でもないしブラジル2人は問題ないだろ。
なんでもありといったが、違約金誰が払うのかということ。

665 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 10:09:15.41 ID:va3ulcfb0.net
マッサとかバトンのことになると妙に必死に擁護するヲタがいるよねw

666 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 10:26:50.69 ID:jc2VY1JE0.net
お前と違う意見なだけだろ。

667 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 11:41:38.62 ID:a9GbzBFH0.net
マッサは要らないけどバトンは勿体無いな。
クソマシンで良いから何処か下位のチームにでも乗れればいいのに。
って、今や枕がクソマンの下位チームかw

668 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 11:49:34.68 ID:zv/i2Hhn0.net
バトンはフェラーリが適任だったんだけどな。
ウィリアムズは今回みたいなボッタスを売る事が仕事なのでまた若手だろう。

そうなると行き先がないな。
いっそハースとか?

669 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 12:02:49.18 ID:va3ulcfb0.net
>>667
確かに荒れた展開とか強さ美味さを発揮するから惜しいね

670 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 15:25:51.48 ID:MfdUJ2bY0.net
マッサを追い出せるお金持ってる若手なんてそういない
エリクソンとマッサトレードかな

671 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 15:30:23.29 ID:MfdUJ2bY0.net
ビアンキ死んだのか

672 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 19:27:33.07 ID:P1XWOna/0.net
ビアンキは2013年のフォースインディアのシートをスーティルと争った後にマルシャ入りしたけど、
あれから運命のカウントダウンが始まってたんだなぁ…

しかしチームの順位を10位や9位に押し上げたのは見事だった

673 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 19:41:13.06 ID:sXiMuSzTO.net
>>672間接的にスーティル絡みすぎだろ
鈴鹿もアイツの単独スピンアウトからだし。やっぱり犯罪者だわアイツ

674 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 19:42:52.94 ID:va3ulcfb0.net
犯罪者とは言わんが、年々下手になったてたよなスーティルは。

675 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 21:09:38.86 ID:MfdUJ2bY0.net
スーティルはハースから参戦だろ?

676 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 21:58:04.16 ID:E2r3yoh70.net
カスーか・・・ そんなのいたな
グラス叩き割って首に切りつけるとか喧嘩のレベルじゃねーぞw

677 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 22:26:41.46 ID:mvBg7KqB0.net
>>676
池上遼一の「傷追い人」に出てくる殺し屋レベルw

678 :音速の名無しさん:2015/07/18(土) 23:32:48.73 ID:Ft3p6C7a0.net
ヘタクソなライコネンはもうビアンキと交代w

679 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 03:47:13.53 ID:QVzwi9mo0.net
スーティルは裁判で有罪が確定してんだから、犯罪者以外の何者でも無いだろw
まあ、殺人未遂に関しては証拠が足りなかったから微妙だけどさ。

680 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 23:25:03.07 ID:Dt6l/xgX0.net
スーティルはフィジケラがポール獲ったあのスパでQ3に進めていなかったり
次のモンツァであれだけ速いクルマを持っていながら表彰台を逃したりと
実力的にも疑問を感じる部分が多い。
スムースな速さってものがないんだよね。
感情的なドライビングが目立つから走りにキャラクター性はあるんだけど。

681 :音速の名無しさん:2015/07/19(日) 23:30:20.86 ID:Wpm03vG30.net
08のモナコはさすがに同情した
ガレージで泣いてたよな確か

682 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 08:49:03.88 ID:7zVLGTYZ0.net
グラスを割って凶器にするって言う発想がスゴイな
殺り慣れてる感じだよね

683 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 13:02:45.63 ID:WNAh1Vk30.net
自分のミスでクラッシュしたレースでマシンを「ニンジン」とコキ下ろしてたよな
スーティル・・・
マッサ並の脳味噌なんだろうなとそのとき思ったわ。

684 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 13:21:25.86 ID:H9KcXffI0.net
>>683
ベッテルではなく?

685 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 16:05:10.46 ID:eIsQU2hm0.net
ベッテルの「キュウリ」といい、ドイツ人はなんで糞マシンを野菜に例えるんだ?w
肉やソーセージが大好きで、野菜が大嫌いという事か?ww

686 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 16:56:36.64 ID:WNAh1Vk30.net
「野菜」が相手を愚弄する言葉なんだろなドイツは。

687 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 18:00:47.84 ID:TpqvsMyo0.net
おたんこなすみたいなもんか??

ベッテルのキュウリは時事ネタも入ってたんじゃなかったかな
食中毒か何かでドイツで騒ぎになってた様な。

スレ違い激しいな…

688 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 18:03:37.82 ID:eXY2WKS50.net
なんでマッサが出てくるかわからんな

689 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 19:31:09.65 ID:Wue+e9VB0.net
知恵袋でアレだけど分かりやすい答えがあった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12136595817

ドイツではネガティブな表現に食べ物を使う事が多いんだと
スーさんもベッテルもドイツ人だし、そういう文化なんだろう

690 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 20:19:02.65 ID:WNAh1Vk30.net
なるほど

691 :音速の名無しさん:2015/07/20(月) 23:16:17.88 ID:Yel56g8N0.net
>>688 嫉妬してんだってw 察してあげて笑

692 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 01:20:58.12 ID:cQgCNect0.net
ボッタスの2016オプション買い取り価格は1800万ユーロ
ウォルフ「ボッタス移籍の可能性は50%」
@ガゼッタ

693 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 01:43:32.44 ID:48+YPtbG0.net
そこまでの価値があるドライバーとも思えないがまあ出すんだろうなフェラーリは。

694 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 01:50:34.48 ID:JB+yNUh50.net
ウィリアムズは銭ゲバだな。
ヒュルかバトンを一年乗せた方がいいよ。

695 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 06:17:36.36 ID:Cok+VXtr0.net
一年待てば安くなるわけだしな

696 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 06:29:54.59 ID:w30iuiFP0.net
ヒュルケンベルグも巻き返し中
やはりドイツ人ドライバー二人のハードルが高い

ニコ・ヒュルケンベルグ 「フェラーリのドアをノックしている」
http://f1-gate.com/hulkenberg/f1_27882.html

フェラーリは、すでに同じドイツ出身のセバスチャン・ベッテルがおり、
ニコ・ヒュルケンベルグにとってフェラーリ移籍の最大のハードルは国籍かもしれない。

697 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 06:42:39.02 ID:tE0MotnH0.net
ウィりにバトンなんかいらないわ バトンはさっさと引退

698 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 07:17:14.80 ID:xI2X082S0.net
相変わらずヒュルのステマが激しいな。
ドイツ人だから駄目とか理由付けしてるのが痛々しい。
単に駄目ドラだから欲しく無いだけなのに。

実力でフェラに行きたいなら表彰台に乗れっての、恥ずかしいやっちゃな。

699 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 08:26:56.87 ID:kGLxkUvy0.net
ウィリアムズにはマッサ程度がお似合いだよ(笑)

700 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 10:14:54.00 ID:F+i7pCPf0.net
ビアンキが健在ならヒュルケンはフェラーリなんて有り得なかったんだろうなぁ。

701 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 11:55:25.67 ID:eZE/IPx80.net
>>697
バトンもウィリアムズだけには乗りたくないんじゃないかな
>>698
F1は実力だけで通用する世界じゃないわけだが
タイミングも重要な要素になってるわけだが
>>699
もう開き直ってペイドラ2人でいいんじゃないかな、と思う
>>700
そう思うけど、F1ではタラレバはやめよう

702 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 14:48:16.34 ID:QYUw6PmH0.net
>>699
セナ、プロスト、マンセル、ピケ、ジャッ禿、ペヤング

703 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 16:29:02.89 ID:Gtb/CJoO0.net
ボッタスは移籍料が安ければ フェラーリへ
今のウィリアムズ要求額は高すぎ
バンドーネはほぼマクラーレンへ
バトンはウィリアムズへ@オートスプリント

704 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 16:34:42.05 ID:F+i7pCPf0.net
ビアンキの17番が永久欠番とかやり過ぎのような気もするなぁ。
死人にムチは打ちたくないけど、イエロー区間でオーバースピードで飛び出したドライバーだろ?
他のドライバーはあそこを何の問題もなくクリアしてるのにさ。
※スーティルは除く

705 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 17:13:13.86 ID:i6D6nUdQO.net
ヨーロッパ人だから神格化したいんだろ

706 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 18:29:53.61 ID:tE0MotnH0.net
>>699 たしかにバトンにはカートがお似合いだもんな笑

707 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 19:06:10.14 ID:KwMmD12T0.net
マルシャのマシンにムチ打って限界ギリギリを攻め続けてただけだろ
マシンがマシンなわけだから、なかなか難しい話だ

708 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 19:28:25.08 ID:W0g6fZHq0.net
マルシャ以下のケータハムで普通に通過したドライバーもいるのに・・・

709 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 19:29:12.59 ID:W0g6fZHq0.net
>>707
イエローなのに限界ギリギリで攻めちゃダメよダメダメ

710 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 21:01:39.51 ID:QCYKKCN50.net
VSC採用というF1への貢献を残してビアンキはあの世に行った。

711 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 21:59:02.76 ID:Cok+VXtr0.net
マルシャだとイエローでも限界まで攻めないといつまで経っても隊列に加われないんだよ

712 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 22:01:10.11 ID:Cok+VXtr0.net
他のドライバーが何人か
「あのスピードではコースオフしないよ」
「いやうちのマシンだったらの話だけど」
ってコメントしてたよな
確かハミルトンあたりははっきりと

713 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 23:29:36.26 ID:hpGz6rJQ0.net
可夢偉ビアンキの葬儀に参列すると思ってたら、菅生で仕事だったのね。
こういう間の悪さがヨーロッパ社会では致命的になる事あるからね。
師匠が涙流してるのには驚いたが、心から泣いていたんだろう。

714 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 23:54:17.14 ID:KwMmD12T0.net
師匠は熱い男だな

715 :音速の名無しさん:2015/07/21(火) 23:57:19.10 ID:7Xzsy/zcO.net
>>713
日本でレースした後にたった2日でフランスの葬儀会場まで行けるかよ。
SF決勝前にロッテラーや一貴達と一緒にビアンキに黙祷したからそれで十分伝わってるよ。

716 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 00:03:02.19 ID:fQBp5ACv0.net
>>706
おい塵w総合スレで「まじバトンだけはイラネ遅いし中国GPでマルド追突してるし」
イギリスGPで下手くそな避け方してバトンに追突リタイアさせたのはスルーかよ?
それにカートだけが上手いのはマッサだよ低能w

717 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 00:04:32.12 ID:fQBp5ACv0.net
>>706
おい塵w総合スレで「まじバトンだけはイラネ遅いし中国GPでマルド追突してるし」
イギリスGPで下手くそな避け方してバトンに追突リタイアさせたのはスルーかよ?低能w

718 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 00:06:29.38 ID:HQLcGQP40.net
大事な事なんで二度書き込みました。

719 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 00:10:25.45 ID:B20auXxC0.net
マッサの行は自主規制しました

720 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 00:10:38.68 ID:NTF20ajR0.net
去年の日本GPに出ドライバーで、葬儀に行かなかったと思われるのは、
アロンソ、ライコネン、ペレス、可夢偉。

>>715
可夢偉はTwitterでビアンキを追悼し最もRTされた人として、フランスのTwitter
調査メディアがツイートしてた。とは言え、行けたらベストだったんだけどね。

721 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 02:42:22.02 ID:KaGhCXcI0.net
アロンソは静かに追悼したいから不参加という記事があった

722 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 03:05:23.21 ID:ERjgJMRJ0.net
>>716 アタマ悪そう..

723 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 03:10:24.04 ID:rT+8u9jw0.net
>>722
お前臭そう…(笑)
脳ミソも腐ってんだろうな病院逝けクルクルパー(笑)

724 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 03:13:45.52 ID:ERjgJMRJ0.net
ブサ顔でも必死のボットンヲタw

725 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 03:20:34.72 ID:rT+8u9jw0.net
>>722

ID:tE0MotnH0 お前分かりやすいなw

ライコネンとバトンが引退して日本人ドラ来てほしいよな〜(笑)
マッサも一緒に引退したりして…w

726 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 03:25:04.82 ID:rT+8u9jw0.net
>>724
>ブサ顔

自己紹介かw
不細工マッサがお気に入りの不細工オタ
つこさが何時もの精神異常の婆みたいだ(笑)

727 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 03:29:33.46 ID:mtj61gfb0.net
>>721
アロンソがプライベートでも付き合い多くて一番仲良かったんじゃなかったかな

728 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 06:38:24.82 ID:Y2CUhbtB0.net
ビアンキはフェラーリ行くことが決まってたのなら
なんであんな場面で無茶なことをしたのか・・・と思ってしまうな。
今年はザウバーのシートを約束されていたらしいしな。

729 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 09:14:45.88 ID:Hkqm4CFo0.net
今年のザウバーまでは決まってたな。
解雇がこんな調子ならまじ来年フェラーリだったかもしれん。

730 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 09:33:24.47 ID:Y2CUhbtB0.net
まぁアカデミー一期生でニコラス・トッドのマネージメントだから確実に乗ってただろな。
むしろそれを確約した上でマッサをやっと解雇できたんだろうし。

731 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 09:42:15.12 ID:A8nZkp370.net
それが本当ならマッサ降ろしてあの成績なら尚更だな。

732 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 10:57:57.32 ID:NTF20ajR0.net
ビアンキ今年ザウバーなら、実績残しただろうね。それで来年フェラーリ。
可夢偉がフェラーリ離れる訳だ。

733 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 11:03:12.53 ID:V9hgck7n0.net
可夢偉はもうトヨタに絞ったんだから今のカジキのポジションをどれだけ奪えるかだな。

734 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 13:45:39.07 ID:NTF20ajR0.net
2016年のシーズン中テストがなくなり、シーズン前に8日間となった。
新ライセンスでも、300kmのレーススピード走行経験は必要になるので、
新人は下位カテで実績を上げながら、FP1とシーズン前テストでの経験が必要。
各チームに名前充てていくと、可夢偉が付け入る隙はあると思うけど。

735 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 14:54:23.64 ID:u14BHppk0.net
今のリザーブは昔のテストドライバーと違って、暇で可哀想だな
金曜に走れるのもいるけどさ

736 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 17:39:19.20 ID:E32kxZIW0.net
>>732
可夢偉がどうこうは別にしてフェラーリのリザーブやテストドライバーは育成枠以外は飾りに等しいだろ。

737 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 18:34:02.75 ID:rBVUNhQA0.net
ベルニュとグティだもんな・・・
ベルニュなんて赤牛時代、シミュレーターがヘタクソで有名だったらしいが。

738 :音速の名無しさん:2015/07/22(水) 18:47:51.43 ID:Y6hWXvTP0.net
俺のベルニュを悪く言うやつは許さん

739 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 00:03:23.16 ID:9vZz9uJs0.net
なんかわくわくしないなあ……ストーブリーグが……

ビアンキ……ばかやろう。早すぎだ。はあ……。

740 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 00:33:08.35 ID:TVYi6gXI0.net
>>739
あの事故でむしろ今まで生きていたことが驚きだ・・・
もしかしたら一生懸命闘っていたのかもしれない・・・

https://www.youtube.com/watch?v=4-g5Smc0DfM

741 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 07:04:16.83 ID:zOWRbAu50.net
死人に鞭打つような事を言うのは憚られるが、俺もビアンキに関してはやり過ぎだと思う。
ダブルイエローで無茶した挙句、危うくマーシャルを殺しかけた訳で、
本人が亡くなってなかったら相当叩く内容だからな。

742 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 08:22:40.58 ID:yhQfSJ8w0.net
そもそも可夢偉は本来ならベッテルハミルトン辺りと戦ってなければいけない天才ドライバーであって、
決して新人ビアンキがどうこう出来る相手じゃないのに無理をするから

743 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 08:41:15.49 ID:VKabwBKo0.net
>>742
ペレスに負けてたからそれはない

744 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 09:44:37.44 ID:FaK69zq60.net
>>742>>743
だから自演はもういいって
とんかつ。

745 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 09:58:36.39 ID:Jvf8oZuI0.net
とんかつ=性犯罪者朝鮮化粧豚めるぴん

746 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 10:03:59.97 ID:FaK69zq60.net
>>745
やっぱりお前の仕業だったかw

プロ固定 = 2ちゃんねる掲示板のサクラ要員 ≒ 東京アクセスのBBSボーイ
2ちゃんねるの設立者・西村博之(にしむら ひろゆき)氏は、1998年3月に合資会社東京アクセスを設立している。
同社は「BBSボーイ」という名称で、掲示板に書き込む仕事の求人募集を行った事があり、
この「BBSボーイ」こそが、悪名高いプロ固定(別名プロ名無し)の正体である。
プロ固定の仕事は煽り行為、祭りを作る事、金銭を得て特定のスレッドを荒らす、
議論妨害、特定の組織に対するネガティブキャンペーン(=ネット工作)。

■合資会社東京アクセスの求人情報

画像つきソース http://detail.chiebu...n_detail/q1224684912

747 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 10:08:15.48 ID:FaK69zq60.net
2ちゃんねる運営陣の手口の大きな特徴。
 ・インターネットの匿名性を使い、
  独りで何人もを演じ分ける多数派工作。
  それによって都合のいい意見を「多くの人が賛成している意見」に作り上げ、
  それが「常識」であるかのように、見ている人を巧みに納得させる。

 ・嘘をつくことに何の抵抗も無く、選択肢に初めから入っている。
  (仮にバレても「釣り」などの言葉を巧みに使い、笑い話にして誤魔化す。)

要するに彼らは「嘘」と「成りすまし」は積極的に行うということを
まずは頭に入れておかなければなりません。
初めから信じてはいけないのです。

プロ固定とは?
http://resistance333...fc2.com/newpage8.htm

2ちゃんねる運営工作員=プロ固定、プロ名無しと呼ばれる専業の煽り屋、サクラ

748 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 15:26:27.65 ID:fuaBXrpN0.net
ビアンキって生きてたらほんとにザウバー行けたかな?
ダブルペイ体制なのに、エンジン代値引ぐらいじゃ押し込めなかったのでは?

749 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 17:05:27.26 ID:aV36VlNg0.net
>>748
エリクソンがザウバー入り決めたのが、あの事故の後だからねぇ
もしかしたらビアンキで決まってたのかも

シーズン中のテストでも、フェラーリでトップタイム出してたしね

750 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 17:12:54.69 ID:8gLtIRr70.net
>>748
確かビアンキで決まってたとどこかで見た気がするわ。
ザウバーが財政難になればなるほどPU代金未払い分の値引きをタテにビアンキを押し込めたと思うし。

751 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 17:17:42.97 ID:ze02t3sF0.net
>>748
http://www.grandprix.com/ns/ns30540.html
で、 http://www.jamesallenonf1.com/2015/07/the-sport-that-walks-a-fine-line-between-danger-and-entertainment/
2015ザウバー→2016フェラーリ
死んでも死にきれないな‥

752 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 17:26:04.07 ID:wBzvuLPM0.net
あそこであんなに無理する必要なかったのに、他の新人なら分かるが、フェラーリの後ろ盾がある
ドライバーなんだから。
一瞬の判断ミスがああいう結果になってしまって、非常に残念だね・・・

753 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 17:53:13.72 ID:yhQfSJ8w0.net
石浦がF1に出たら琢磨や可夢偉よりも実績残せそう?

754 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 19:44:37.60 ID:jlI66ZyX0.net
和製シューマッハ

755 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 20:36:12.32 ID:rFOwCD7x0.net
ナスルがザウバー残留と来たか・・・
ボッタス抜けたあとのウィリは誰になるんだ?
まさかのアロンソとかバトンだったりして。

756 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 20:36:56.94 ID:GB1DIaJa0.net
ザウバーは来季も同じドライバー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150723-00000009-fliv-moto
いくら 金に困っているからって
ナッセは良いとしても
エリクソンは無いだろうー

757 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 20:59:26.77 ID:WkkUYPyD0.net
>>755
ウィリアムズは三位でいいと言ってるから無理だな。

758 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 21:59:12.55 ID:wPSrXVFY0.net
もうザウバーは走れれば誰でもいいんだろうな

759 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 22:03:08.44 ID:JSViMGeAO.net
>>758
×走れれば
○大金さえしっかり払ってくれれば

760 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 22:07:18.95 ID:jlI66ZyX0.net
モニシャの体は幾らに…

761 :音速の名無しさん:2015/07/23(木) 22:16:29.56 ID:3Di55oOX0.net
>>758
エンジンも少しぐらい遅くても安ければいいらしいからアップデートなしだし。

762 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 02:01:13.27 ID:Hkjsvebk0.net
>>752
いやぁ、まぁ、そういう状況でもアクセル踏めちゃうなら踏んじゃうのが
ドライバーってもんじゃないのん?

若さもあったろうけど。

763 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 04:38:39.90 ID:RbvXmP9V0.net
ダブルイエローなのに124キロで激突はなぁ・・・

764 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 05:39:08.65 ID:QF6WYyHJ0.net
213キロで通過しようとしてスリップだからな。擁護のしようが無い。
ルールを守っていなかったのは他のドラも同様だから、ビアンキだけを叩くつもりは無いが、
罪人が死んだら聖人になっちまうのはオカシイ。

765 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 06:33:21.95 ID:gFdnArTA0.net
スカイで来季可夢偉インド

766 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 06:50:46.35 ID:RbvXmP9V0.net
>>765
しばらくしてから別IDで「アリエナイ」と自演すんだろw
もう秋田わw

767 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 15:28:22.85 ID:4EJD/hV00.net
まぁビアンキのはビアンキ側が悪いのは間違いないからな
でもそれを今更言っても仕方ない
実際ビアンキなんかはチャンスだったから前との差をつめようと必死だったんだろうしな
そういうグレーな所があったってだけの話
そこを確実に減速しないとペナですよってルールがあの時あれば起こってない事故

768 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 17:23:03.47 ID:+JYO1m6z0.net
>>765
マジじゃねーか

769 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 18:16:51.13 ID:qohtmmp50.net
もういいから

770 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 18:27:02.98 ID:RbvXmP9V0.net
>>767
あのままレースが続いてたら可夢偉がタイヤの交換のタイミングでトップ10行けてた可能性もあったが、それもあのクラッシュで流れてしまったんだよな。

>>768
もう自演あきらめろよ

771 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 18:40:51.47 ID:pEbiKews0.net
マクラーレンがバトンのウィリアムズへの移籍を阻むってどういうことよ
バトンからすればメルセデス乗りたくてしょうがないでしょ

772 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 19:31:32.88 ID:RbvXmP9V0.net
>>771
アロンソとバトンのウイリアムズのシートの奪い合いになれば面白い

773 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 19:45:59.93 ID:1VuBgoHv0.net
ウィリアムズはボッタスが出るなら、ナッセが来ないからバトンかヒュルケンベルグか

774 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 19:51:20.37 ID:RbvXmP9V0.net
ウィリアムズはバトンに12億払えるのか?

775 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 20:51:30.72 ID:bmvUucG50.net
>>774
バトンはそんなに要求しないんじゃないかな。

776 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 22:47:40.19 ID:yiQaJSjd0.net
>>770
そうなんだよね、ビアンキは可夢偉から必死に逃げていた。
誰も大きな声で言わないし言えないけど。
あの年ビアンキは可夢偉より前でゴールする事で、自分自身を証明しようとしていた。

777 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 23:12:32.10 ID:giYCizSf0.net
ビアンキが悪いとかアホか…
どう考えても重機がコース上に出てるのにSC入れなかった運営のミスだろ。
コースアウトはビアンキのミスだが事故はビアンキのせいじゃない。

778 :音速の名無しさん:2015/07/24(金) 23:14:04.10 ID:giYCizSf0.net
ビアンキが来年フェラーリだったかはともかく、ハースのエースドライバーとしては大本命だったろうね。

779 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 00:16:09.53 ID:S4fyDOMY0.net
>>773
ベテラン枠はマッサで確定らしいので
もう一人は将来的に高く売れそうなのを乗せるはず
ナッセが消えたので恐らくヴァンドーン

780 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 00:23:33.29 ID:MdVp8Wmv0.net
昨年のバトンのお父さんの葬式にフランク・ウィリアムズ氏も参列してたけど彼もモナコ在住なのか?

781 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 06:58:38.93 ID:Bu4ReSFI0.net
ザウバーは来年ドライバー変わる可能性は?

まぁ屑女のチームなんて解体してもらったほうが嬉しいけどね

782 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 07:01:22.48 ID:O9VtazyT0.net
変わる可能性も何ももうエリクソンとナッサーの残留が発表されたじゃないかw

783 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 07:04:31.58 ID:Yqfg8hmi0.net
ザウバーは何人と契約してるかわからんぞ

784 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 07:09:25.46 ID:95clnHHu0.net
>>772
オイ、アロンソは契約があるだろ
いくらホンダから出て行きたいからって、契約反故はいかんよ
50億貰ってて許される事ではなかろ

そもそもウィリアムズに50億は絶対に払えんぞw

785 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 07:10:55.58 ID:IY33ulQE0.net
>>784
触ったら負け

786 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 07:30:13.48 ID:Bu4ReSFI0.net
確定
メルセデス ハミルトンとロズベルグ
ザウバー ナッセとエリクソン
フェラーリ ベッテル
マクラーレン アロンソ
ウィリアムズ マッサ

ボッタスがフェラーリ移籍したら大きくシャッフルされそう
バトン、ヒュルケン、ライコネンのウィリアムズ移籍もありえる

787 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 07:32:12.25 ID:Bu4ReSFI0.net
>>782
今年は契約してたドライバーが2人とも追い出されたんだから、
来年も同じことをモニシャがする可能性は十分ありえる

788 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 07:50:24.46 ID:7nvCsCTw0.net
契約がある → ひっくり返る可能性あり
起用発表  → ひっくり返る可能性無し

789 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 07:51:25.62 ID:EpAgOP5C0.net
ビアンキもマシン的に有利でありながら、カムイ相手に相当汚い事してやっと勝った訳だから、
あの先も順調に行けたかは疑問だけどな。
きっちり踏み台にしたペレスですらあの体たらくなんだから。

790 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 07:57:55.24 ID:Bu4ReSFI0.net
>>789
はいはいカムイ最速すげー

791 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 08:09:30.91 ID:M+WuhHJ/0.net
>>790
はいはい、別IDで自演すげー

792 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 08:41:19.02 ID:Bu4ReSFI0.net
>>791
は?
どの別ID?
糞可夢偉ヲタに皮肉を言っただけなんだが?

ねぇなにがすげーの?
氏ねよ屑

793 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 08:46:24.56 ID:IJJIzDI10.net
可夢偉は感じとしてはヒュルケン・ディレスタ・スーティル辺りよりは上っぽいよね

794 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 08:57:45.27 ID:Bu4ReSFI0.net
>>793
可夢偉はハミルトンやアロンソやベッテルより上でしょ

まぁF1に関係ない人の話はスレチなんでSFスレへ行ってくれ

795 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 09:22:41.73 ID:KhOkwtFg0.net
最後の日本人ドラだけど諦めろ
まあモタスポ板民に望まれてた
ビアンキみたいな終わりには行かなくて良かったんじゃね
自国の玄人様に憎悪されたドラなんてそう居ないから
その点では貴重なドラだぞ、小林は

796 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 09:25:05.82 ID:IJJIzDI10.net
可夢偉にはもう5年はF1に拘ってもらわんとね
カーティケヤンだって5浪もしてF1シートゲットした経緯もあるし
やっぱり松下しょぼかったし可夢偉にはもうちと頑張ってほしいやね

797 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 09:37:40.92 ID:Dj6k8T8W0.net
一貴可夢偉でトヨタカムバックないで

798 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 09:41:52.16 ID:M+WuhHJ/0.net
>>794
ごめんな相当悔しかったみたいねw
いつもの可夢偉ネタ頑張れw

799 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 11:08:17.68 ID:5dzva+bs0.net
>>798
お前頭大丈夫?

800 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 11:08:44.15 ID:ABoa6Y09O.net
>>792
> 氏ねよ屑


レベル低…

801 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 11:26:50.44 ID:5dzva+bs0.net
>>800
単発乙

802 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 13:46:40.41 ID:M+WuhHJ/0.net
モタスポ板で安易にIDをポンポン変えてる時点でどんな立場の奴かわかるというもんだわなw

803 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 14:02:17.58 ID:5dzva+bs0.net
>>802
勘違いを素直に認めろよバーカ

804 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 15:07:52.73 ID:BVpr02QS0.net
今季ストーブリーグ最初の山は、今週〜来週月曜日。
その後はスパから、どんどん動くでしょう。
ドヤ顔予想は今のうちに!

805 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 16:00:10.49 ID:IJJIzDI10.net
マクラーレンは小林可夢偉と契約すべきか?

「私はバトンより小林を推したい,見合った金額以上の活躍をしてくれるはず」
「赤いレーシングスーツを着せてやってくれ」
「真面目な意見を言うとルノーなら小林と契約しそう」

806 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 16:16:25.09 ID:a3UYSuPH0.net
ザウバーはあと何人と契約すんだろうな

807 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 16:22:09.29 ID:0P9uPLPS0.net
まずはボッタスが動かないと誰も動けないんだよな。
しかしウィリはフェラーリに安売りしたくはないみたいだし。

808 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 16:40:47.06 ID:5dzva+bs0.net
フェラーリ
ベッテル、ボッタス
ウィリアムズ
バトン、マッサ
マクラーレン
アロンソ、マグヌッセン
ルノー
グロージャン、ライコネン
ハース
マルドナド、ロッシ

これが一番win-win-win-win-win

809 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 17:01:20.60 ID:Fe1ARhnU0.net
どっちみち7月がオプション期限だけどウィリアムズはボッタスに行使するだろうし、
フェラーリはライコネンを行使しないだろうからまだいつ決まるかわからないね。
お互い急ぐ必要ないからね。

810 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 17:15:39.63 ID:kGC2xSjR0.net
>>808
ウィルアムズはロートル2人で何を目指すんだよw

811 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 17:16:28.85 ID:kGC2xSjR0.net
>>808
ウィリアムズはロートル2人で何を目指すんだよw

812 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 17:19:20.81 ID:e0/3tSAH0.net
まずボッタスが決まらないと他の連中も交渉が進まないだろうな
ライコネンも残りのレースのどこかで勝てば残留出来るかもしれないけど、難しいだろうね

813 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 17:23:38.36 ID:+lRtCKxP0.net
ライコネンはいらんだろw
アロンソにトリプルスコア、ベッテルにダブルスコア
こんなのが走るとかありえんから

814 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 17:29:12.88 ID:eIwn6KXB0.net
まあエリクソンはともかく、ナッセはスポンサー込みで引き抜かれる可能性が
十分にあったドライバーだから早めに確保したかったんだろう。

815 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 17:30:41.45 ID:eIwn6KXB0.net
>>812
それはベッテルに勝つって意味じゃなく、レースで優勝するってこと?
そりゃないわ… 仮にそれが実現するとしたらライコネンの腕じゃなく運によるものだろうし。

816 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 17:57:16.15 ID:Yqfg8hmi0.net
僕にはオプションがある

817 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 18:01:11.88 ID:+lRtCKxP0.net
ライコネンはアロンソとの差が酷かったからな
バトンはハミルトンともチームメイトだっただっただけにアロンソとも互角に戦ってるのとは好対照だ
よってバトンは残るだろうけどライコネンはもういらね

818 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 18:10:53.60 ID:5dzva+bs0.net
>>810
ウィリアムズはマッサ確定みたいなものでしょ。
バトンはいまだトップクラスの結果を出せるドライバーだし、イケメンで人気も高くイギリス人だからスポンサー獲得的にもメリットがあると言われてる。
ニコヒュルの可能性もあるけど、チーム事情的にはバトンのほうが良さそう。何よりニコヒュルはコロコロ変わってるのがマイナス要素になりそう。

819 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 18:16:47.01 ID:5dzva+bs0.net
>>813
けどルノーワークス復活ならライコネン移籍もありえるかもよ。
フランス人のグロージャンと、一番人気のライコネンなら、メディア露出を増やしたいルノーにとってもプラスでしょ。 

なによりライコネンはグロージャンにダブルスコアで勝ってる。

820 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 18:18:10.26 ID:5dzva+bs0.net
>>814
だろうね。
今後の状況次第ではメルセデスとレッドブル系以外全てのチームが可能性あるからね。

821 :音速の名無しさん:2015/07/25(土) 18:20:27.56 ID:5dzva+bs0.net
>>817
それだけ実力があってイケメンで人気もあるのに、毎年のようにF1引退危機に直面している今のF1って本当糞だわ。

822 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 07:35:17.87 ID:thodt6DR0.net
ナッセもエリクソンに予選でちょくちょく負けちゃザウバーから出られんわなぁ・・・
20億以上も持っていながら、上のチームに引き抜かれないということは、言われてるほど評価は高くないってことなんだろうな。
ブランクあって復帰した可夢偉すらエリクソンには1.5秒速いアップデートパーツで差をつけられた時以外は圧倒してたしな。

823 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 08:46:21.53 ID:sSnte0Sh0.net
☆★コネカネ抜きでのドライバー総合力量格付けランキング★☆

SS…ハミルトン、ベッテル
S……アロンソ
A……可夢偉、ヒュルケンベルグ、バトン、ロズベルグ
A’…ボッタス、リカルド、クビアト、ビアンキ
B……ベルニュ、マッサ、グロージャン、バンドーン
B’…サインツ、フェルスタッペン、松下
C……ペレス、ナッセ、ライコネン、マグヌッセン
C’…マルドナード、ブルーノ、スーティル、ディレスタ
E……チルトン、メルヒ、スティーブンス
G……エリクソン

この格付けどう思いますか?

824 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 09:12:35.60 ID:NcWzT1tnO.net
Fに可夢偉だろ、総合力で底辺でしょう

825 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 09:49:17.56 ID:Bj6rvCXE0.net
>>818
コロコロ変わってるといっても、ウィリとザウバーとインドの間を行き来してるだけだけどな。

826 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 10:22:07.89 ID:XG9xNalX0.net
バトン、フェラーリ入りあるで。
ボッタスに20億契約買取で使うならとりあえずバトンでもいいやろ。

827 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 10:49:55.89 ID:VLMzbm9A0.net
>>826
なんで違約金払って また爺さん乗せなきゃいけないんだよw
爺さんはイラネとアリバベーネが言ってるだろw

828 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 11:06:05.31 ID:XG9xNalX0.net
>>827
はぁ?枕放出されたらの話だろ。
ボッタス契約買取より来年一年走らせて
来年ボッタスと契約すればいいだろ。

829 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 11:22:08.32 ID:sSnte0Sh0.net
可夢偉のほうがボッタスより速いけどね

830 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 11:33:13.26 ID:VLMzbm9A0.net
>>828
違約金はライコに払うんだよ それか別の仕事与えるか
http://www.suomif1.com/2015/07/kommentti-ei-haudata-viela-raikkosen-ferrari-uraa-italialaislehti-saattaa-olla-vaarassa/
だいたいバトンにフェラーリのオファーなんて可夢偉と同じくらい噂もなくね?w

831 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 11:37:56.01 ID:67hfcicG0.net
>>830
なんでライコネンに違約金だよ。
アホなの?
来年契約しなくてもなんの違約金も発生しないわ。
チームがオプション持ってたけど行使しなかったから
来年ライコネンと契約するにはまた契約し直さないといけないだけ。

832 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 11:41:31.12 ID:VLMzbm9A0.net
>>830
違約金については2009のクビも2014の出戻りも最速で報道したsuomiF1のソースに聞いてくれw

833 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 11:42:15.12 ID:VLMzbm9A0.net
アンカー間違えてゴメンよw>>831

834 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 11:48:38.07 ID:XMCiMf0q0.net
ライコネンって遅すぎて全くだめだな、バトンに変わったほうがf1が面白くなる
バトンとるということはアロンソがフェラーリに帰ってくるのと同じ価値がある

835 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 11:55:36.47 ID:67hfcicG0.net
>>832
イタリア語?一応翻訳したがいまいち意味が分かりにくかった。
までも一応情報ありがと。

836 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 12:22:53.08 ID:z1NfvHoy0.net
フェラーリは出来れば若い人のほうがいいだろ
チャンピオンを10年近く逃してるし、チーム首脳も変わって変革の時だからこそ、長期的に考えて若くて才能あるドライバーがいいわな。

バトンは数年前ならフェラーリ移籍の噂もあったけどね

837 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 12:50:24.50 ID:sSnte0Sh0.net
可夢偉を選ばないとかそのF1オーナー阿呆だろ

838 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 13:08:33.30 ID:thodt6DR0.net
>>837
釣り師、そこへんにしとけw
どうせ後から別IDで可夢偉否定するんだろうがw

839 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 13:54:42.54 ID:w3EF4/fm0.net
>>836
チャンピオンを狙うんだったらすでにベッテルがいるからNo.2は誰でもいいよ

840 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 14:10:19.83 ID:sSnte0Sh0.net
リカルドっしょ
ベッテルをフルボッコしまくった伝説の若手ドライバーさん

841 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 14:32:02.76 ID:w3EF4/fm0.net
942 音速の名無しさん sage 2015/07/14(火) 23:31:17.49 ID:EAD90s0B0
去年のイギリスGP終了時点で
リカルドはベッテルの1.4倍のポイントを稼いでいた。
シーズン終了後でも1.42倍で
つまりはベッテルと組んだ時のリカルドは
ベッテルの約1.4倍の得点能力があるということが既に証明されている。
これを今年のフェラーリに当てはめると
もしライコの代わりにリカルドであれば
現在189ポイントとなり、これはロズベルグを上回り
ハミルトンと互角の勝負をしていることになるのである。
まあこれは単純計算なので
もちろん現実はこんなに簡単にはいかないだろうが
リカルドをライコの代わりに据えることにより
フェラーリが受ける恩恵を肯定するに十分な根拠となる一方、
ナンバー2としてのライコネン、ナンバー1としてのベッテルの今の働きは
不十分であるということを裏付ける有力なデータとなるのである。

リカルドはフェラーリ移籍した方がいいんですって

842 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 14:33:50.60 ID:w3EF4/fm0.net
たださ、リカルドを入れたら高額のベッテルはあらゆる意味でチームの邪魔になっちゃうから他のドライバーを探さなきゃいけないな

あれ?2015シーズンのレッドブルみたいになっちゃう?

843 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 14:43:05.04 ID:sSnte0Sh0.net
チーム事情とかどうでもいいし
速いドライバーが速いマシンに乗って欲しいよ

844 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:10:58.25 ID:w3EF4/fm0.net
>>843
それじゃリカルドじゃなくても別にいいじゃんw

845 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:12:15.63 ID:w3EF4/fm0.net
それにF1ではチーム事情を無視することは出来ないよ

どうしても、って言うんなら他のカテゴリーを応援した方がいいよ

846 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:21:25.74 ID:sSnte0Sh0.net
ファンにはそんなの関係ねぇ〜!

847 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:22:06.41 ID:o9AH7FSS0.net
リカルドがいいね
ベッテルより速いしチーム力も上がる

848 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:28:01.71 ID:w3EF4/fm0.net
>>847
2015シーズンのレッドブル見てそう思ったんなら正気とは言えないわ

849 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:31:48.30 ID:thodt6DR0.net
ベッテル嫌いのリカルド推しがいい加減ウザいな。
必死に可夢偉がザウバー時代のペレスを持ち上げてた奴と同じ臭いがするわw

850 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:32:45.90 ID:sSnte0Sh0.net
可夢偉のほうがリカルドよりも速いけどね

851 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:34:17.43 ID:6J//JvX30.net
>>848
俺もリカルドいいと思うけど
ベッテルより速いのは証明済みだし、タイトル持ってないしでお買い得

852 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:36:49.83 ID:w3EF4/fm0.net
>>851
レッドブルと契約残ってる、って話なんですがそれは

853 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:37:20.17 ID:sSnte0Sh0.net
なんで運動神経抜群の可夢偉を使わないんだ?

854 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:38:12.03 ID:jPO8dzoS0.net
速いだけでは駄目なんです

855 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:40:49.01 ID:w3EF4/fm0.net
>>854
リカルドが身体張って証明しちゃってるよな

856 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:43:01.16 ID:o9AH7FSS0.net
リカルドが加わればポイント倍増だしフェラーリウハウハだな

857 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:45:43.78 ID:w3EF4/fm0.net
>>856
ベッテルに替わってリカルドがNo.1になるわけですがそれは
安価のリカルドであれば高額のワールドチャンピオンのベッテルを雇う理由がないですから

858 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:47:44.47 ID:w3EF4/fm0.net
そしてベッテルはレッドブルに帰還、ということで

フェラーリが誰雇うか楽しみだな

ボッタスって言われてるけど

859 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:48:26.10 ID:HFVtyrS/0.net
>>827
と…カムイオタの糞爺が申しております笑

860 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:49:08.53 ID:w3EF4/fm0.net
リカルドとボッタスでポイント倍増するかな
むしろ下がる可能性も否定できないかも

861 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:51:54.39 ID:hk0va3Kd0.net
ライコネンvsアロンソの予選対決


オーストラリア +1.689秒
マレーシア   +1.043秒
バーレーン   -0.624秒 アロンソトラブル
中国      +1.095秒
スペイン    -0.267秒
モナコ     +0.703秒
カナダ     +0.625秒
オーストリア  +1.151秒
イギリス    +0.749秒
ドイツ     +0.407秒
ハンガリー   +0.705秒
ベルギー    +0.994秒
イタリア    +0.585秒
シンガポール  +0.263秒
日本      +0.808秒
ロシア     +0.062秒
アメリカ    +0.194秒
ブラジル    +0.122秒
アブダビ    -0.630秒 アロンソトラブル


16勝3敗 アロンソ

ポイント161対55

これがいなくなるなら誰でもいいわ
フェラーリはメルセデスを追う1番手なんだから速いドライバーじゃないと困る

862 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:54:41.23 ID:w3EF4/fm0.net
>>861
ベッテルいるからいいじゃん
何が不満なのかがわからない

高額ってことが不満ならリカルド&ボッタスでいいじゃん
速さならある、って話だから

863 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:55:19.84 ID:T+EUauxM0.net
万年2位のうちにいつものお家騒動始まって空中分解するだけだからフェラーリとかどうでもいいわ

864 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:55:57.82 ID:sSnte0Sh0.net
☆★コネカネ抜きでのドライバー総合力量格付けランキング★☆

SS…ハミルトン、ベッテル
S……アロンソ
A……可夢偉、ヒュルケンベルグ、バトン、ロズベルグ
A’…ボッタス、リカルド、クビアト、ビアンキ
B……ベルニュ、マッサ、グロージャン、バンドーン
B’…サインツ、フェルスタッペン、松下
C……ペレス、ナッセ、ライコネン、マグヌッセン
C’…マルドナード、ブルーノ、スーティル、ディレスタ
E……チルトン、メルヒ、スティーブンス
G……エリクソン

この格付けどう思いますか?

865 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 15:58:58.97 ID:o9AH7FSS0.net
リカルドいいな
ルノーが撤退した場合にフェラーリがレッドブルにPU供給する代わりにレッドブルがリカルドの契約を開放してフェラーリってのが一番かも

866 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 16:02:42.80 ID:w3EF4/fm0.net
>>865
それはリカルドしか得をしない、って結論が出たんじゃなかったっけ?
リカルドがレッドブルに乗り続けるのならまだ話はわかるけど、って感じで

867 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 16:10:55.87 ID:w3EF4/fm0.net
あとルノーとレッドブルは決別かな

なぜならルノーがロータスを買収するってことで
従ってレッドブルは新しいパワーユニットを探さなきゃいけない

868 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 16:54:30.74 ID:z1NfvHoy0.net
>>838
自演乙

869 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 16:57:37.94 ID:z1NfvHoy0.net
>>839
じゃライコネンでいいやん
仲良いしチームワーク的には最高でしょ
ベッテルはボッタスとか絶対仲良くならないでしょ

870 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 17:01:26.35 ID:z1NfvHoy0.net
襟糞早く消えないかなと思ってたら、最近ナッセ負けててワロエナイ

871 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 17:09:50.52 ID:w3EF4/fm0.net
>>869
実はそうなんだけどな

872 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 18:52:39.25 ID:haFwLTKJ0.net
可夢偉以来のGP2優勝、しかも将来のWCヴァンドーンを抑えた松下
来期はフォースインディアホンダかマノーホンダのシートあるで

873 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 18:57:47.49 ID:mNDcuvbK0.net
8位からのリバースグリッドじゃね

874 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 19:30:10.70 ID:sSnte0Sh0.net
前戦でも7位スタートから一気に2位にあがってたから優勝への階段は確実に登ってはきてたよ
けっしてマグレとか運がとかじゃない

875 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 19:35:02.73 ID:mNDcuvbK0.net
大レース8位→1位のリバースグリッドで優勝といわれても。。。。。。
ARTに乗ってるんだから第1レースに勝ってくれよ
と言っても可夢偉の優勝もリバースグリッドだがw

876 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 19:40:55.93 ID:sSnte0Sh0.net
来年は可夢偉とF1だ!

877 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 19:49:21.51 ID:haFwLTKJ0.net
いや、これでホンダが乗せるとしたら松下で確定だろう
だから可夢偉の復帰は遠退いた
ロータスPUのチームしかないわけだろ

878 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 19:50:19.89 ID:sSnte0Sh0.net
可夢偉はインドだと思う

879 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 19:57:42.57 ID:haFwLTKJ0.net
インドは金ないしヒュルケンが出ていかないと無理だろう
ホンダPU採用したら松下がシートお買い上げになる

880 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 20:01:31.42 ID:rGct9eDM0.net
ホンダPUなんて死んでも使わないだろw
インドが使ってるのは最強のメルセデスなんだから
少なくても金を払って変えることはありえない

881 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 20:04:23.63 ID:sSnte0Sh0.net
これで肝心のホンダPUがまともになってくれたらな
可夢偉は多分自力で来季のF1シートゲットすると思う

882 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 20:07:11.23 ID:h7oZAQMMO.net
今現在ホンダPUを使いたいと名乗りを上げるチームは0
枕はバンドーンを使うだろうし、松下が入り込めるシートがないんだよなあ…

883 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 20:09:12.85 ID:sSnte0Sh0.net
バンドーンもマグヌッセンもスポンサー次第みたいだね
それならまだ松下のほうがホンダの出方次第でいくらでもみたいなトコあると見た

884 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 20:11:55.88 ID:haFwLTKJ0.net
マクラーレン金なくてホンダの意向で育成おろしてバトンのせたんだぜ

885 :音速の名無しさん:2015/07/26(日) 23:14:54.42 ID:dWV+pp3N0.net
松下に有力スポンサーはついてないのか?とパートナー欄を見てみたがちょっと無理そうだな・・・
ttp://www.nobuharu.com/partner/

886 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 05:52:17.19 ID:6oyOCc2p0.net
トヨタの可夢偉がホンダのチームに移籍できるわけないやん
F1だろうがSFだろうがSGTだろうがね

887 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 07:33:54.20 ID:gN/YxNM+0.net
なぜかホンダを信じてるおかしな人が落ちているんだよな

888 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 08:35:47.04 ID:35Q9KYL10.net
可夢偉ホンダつってるのは大抵の場合荒らしか愉快犯だよな

889 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 08:37:25.24 ID:5NMeendv0.net
フェラーリ ベッテル、ボッタス
ウィリアムズ マッサ、バトン
マクラーレン アロンソ、ヴァンドーン
マノー(ホンダ) マグヌッセン、松下

890 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 09:48:21.60 ID:+x83nk340.net
>>859
http://www.grandprix247.com/2015/05/04/arrivabene-why-do-i-need-hamilton-when-i-have-vettel/
Arrivabene. “I would rather look around for a young, talented driver to unite with Sebastian.”

カムイヲタ認定ヤメろw
可夢偉は自分からフェラーリを辞めた恩知らずの裏切り者
底辺チームすら声かけない可夢偉に フェラーリがオファーするかよw
チームにいればハースに乗れたかもしれないが フェラーリを捨てて
スポンサーがつかない=市場価値がないって事だからこの先も絶望的だろ

891 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 10:53:55.49 ID:jUnD7/m0O.net
>>890
何必死になってんの?

892 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 13:59:46.50 ID:D3D9sGqV0.net
ロズベルグは来年乗ったら放出かなあ……

893 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 14:17:53.34 ID:Kt3YwfS80.net
>>892
ベッテルが来るんなら放出だろう。

894 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 15:08:34.24 ID:YqXs7XYd0.net
アロンソを入れて因縁の争いをさせよう

895 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 18:51:08.47 ID:82Ro0TCH0.net
パンドーン見てるとマグヌッセンどっかに
捨てられそうだな…。

896 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 18:52:27.58 ID:Kt3YwfS80.net
>>895
明らかにバンドーンが上だな。

897 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 19:02:43.76 ID:ONw0BR/Z0.net
さらには松下もマグヌより上っぽいからややこしくなって面白くなってきたぞー
もしこのままラスト4戦全部松下勝ちまくったらどうなるんだろー??

898 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 19:41:50.42 ID:QaCz+GAq0.net
タイヤマネジメント 一発の速さ オーバテイク どれもマグヌッセンより上だよなバンドーンは
ルーキーで欧州初めての松下は健闘してると言えるが果たして

899 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 19:46:56.61 ID:lZwcwK+e0.net
>>898
松下はもう1年だろう

900 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 20:03:00.07 ID:Kt3YwfS80.net
勝ったとはいえ、周回の少ない、抜けないハンガリーでのPPからの勝利だからね。
もう一年だろうね。

901 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 22:33:58.66 ID:tRTsHYcy0.net
しかし ロータスはもっと しっかりしたドラにしたら コンスト上がるし
マシンの修理費も掛からないだろー
それに クラッシュばっかで スポンサーも
付かなくなりそうだな

902 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 23:33:34.85 ID:ONw0BR/Z0.net
早速鈴鹿でデビューじゃね

903 :音速の名無しさん:2015/07/27(月) 23:45:33.38 ID:RnLzkGc/0.net
>>898
そうだっけ?
既に経験のあるコースもあるようだが松下は。

904 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 00:13:21.89 ID:HIyix1hD0.net
次のスパもFRで経験あるよ。
ヴァンドルネを地元で負かす事をマジ期待してる。

905 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 08:59:08.73 ID:YbZmDaNV0.net
バンドーンやシロトキンが初勝利のときにニュースにしてたESPNも
ホンダ育成の日本人がGP2初勝利でも完全スルーなのな・・・
日本人の扱いが分かるってもんだわ。

906 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 09:30:41.28 ID:HEDJ2CC80.net
>>903
>既に経験のあるコースもあるようだが松下は

欧州のレースは未経験だけど、次のスパとバルセロナを
フォーミュラールノーのテスト走行を使って走ってたと思う
このあたりは去年の伊沢の失敗を経て、ホンダが学んだところだな

907 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 13:06:19.93 ID:ck65eHgW0.net
え? シロトキンってGP2で勝ってたの?
なんかずいぶん松下の優勝が軽く感じられるなあ…

908 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 14:08:30.91 ID:IAWZQNWK0.net
モタスポ板のサンドバッグ小林さんだって
GP2で勝ってるんだぞ
更に軽く感じられるだろう?

909 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 14:35:05.28 ID:Cp/Cb04L0.net
シロトキンはなんだかんだ常に上位でけっこう頑張ってるよ
現状ではまだまだ松下よりは上かもね

910 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 15:54:27.37 ID:ck65eHgW0.net
最初に名前が挙がった時が究極のペイドラな感じだったせいで
ものすごくイメージが悪いんだよね>シロトキン
同じロシアからクビアトが登場してさらに金だけ野郎の印象に…

911 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 15:55:56.25 ID:Cp/Cb04L0.net
>>910
ちゃんとGP2のレース見てればそういう印象は皆無だと思うけど
現状のシロトキンは毎戦常に上位で走ってる極めて優秀なレーサーだよ

912 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 15:57:57.72 ID:ck65eHgW0.net
そのわりにはストーブリーグで名が挙がらないよね。
マノーのシート買うぐらい余裕なんじゃないの?

913 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 16:04:48.75 ID:Cp/Cb04L0.net
ぶっちゃけ今のGP2でF1デビューし易いのは誰であろうホンダ育成の松下だったりするよね

914 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 16:14:51.07 ID:cjCe/0rd0.net
>>913

ホンダ以外に大きなパーソナルスポンサーは持ってないし、
そのホンダはPUがあんな状況でセカンド、サードチームを抱える余裕はないしで
仮に松下がGP2チャンピオンを獲ったとしてもF1デビューできないんじゃない?

915 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 16:26:13.15 ID:Cp/Cb04L0.net
>>914
ホンダPUは徐々にだけどよくなってるじゃん
ルノー程度にマシになって無償供給できるトコがあれば誰よりも先に押しこめるっしょ

916 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 16:54:41.55 ID:ck65eHgW0.net
無償供給って実際のところ可能なの?
マクラーレンが承諾するの? PUが良くなればなるほど難しいと思うけど。

917 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 17:09:01.64 ID:xPWCQGw+0.net
>>916
差を付ければ問題ない。
しかもマノーなら同等でも問題ない。
良いテストになる。
あぁ、マノーで試して導入も可能になるな。

918 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 17:26:12.63 ID:aF4lH2Ab0.net
ホンダがよくなってると言うか低速だからパワー差が出なかっただけじゃないの
車体はモナコでも入賞してるの見ると優秀なんだし

919 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 19:33:48.42 ID:C8mTGHjW0.net
>>918
クラッシュ、リタイヤしたメンツを考慮すると普通に定位置だったと思うけど。

920 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 19:59:17.26 ID:YbZmDaNV0.net
>>908
モタスポ板ではモタスポに関わる全ての日本人がサンドバッグ状態だもんなw
運営に雇われたプロ固定さんの間では日本人を叩きまくってマッサを全力で擁護するのが定番だしw

921 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 20:00:38.74 ID:YbZmDaNV0.net
>>909
今回も3位はシロトキンだったね

922 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 21:08:01.07 ID:+Mo0kx+U0.net
今回は勝ったこともだけど
スタートですぐ後ろに来たヴァンドーンをペースコントロールでしっかり振り切ったことに意味がある
あいつと同じ車に乗ってマッチレースして普通に勝てるレベル、ここまでもうたどり着いたことが高評価
本人がレース後言ってるとおりF1いくならまず、ここからどんどん勝つ必要は当然ある

923 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 21:16:28.28 ID:1DLK8b3B0.net
ヴァンドーンと安定して戦えればF1は見えてくる
ただ、見た目が…

924 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 21:24:11.86 ID:ZlMAo/4t0.net
>>922
>スタートですぐ後ろに来たヴァンドーンをペースコントロールでしっかり振り切ったこと
速報で結果だけ知ったときはスタートポジションを生かして
バンドーンが詰まってるうちにリード築いて逃げ切ったかなと思ったけど
youtubeで見たらきっちり真っ向勝負で勝ってたね
liveで見てたら息が詰まりそうなレース展開だった

925 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 21:37:09.26 ID:a6BpJDPN0.net
>>913
全く噂を聞かないけどね

926 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 21:48:42.15 ID:NRF1fSH80.net
松下って顔デカくね?

927 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 22:28:28.50 ID:9ttyC9sQO.net
欧州メディアから見たら今の段階では松下は伊沢みたいに「ホンダの人」という認識だろうね。
バンドーン>>>>>>>>>>松下
って感じ。

928 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 22:42:58.34 ID:F+tTzcPg0.net
>>927
わかりにくいからパナソニックにしたらええわ

929 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 23:35:54.78 ID:cusHNp1X0.net
>>907
ヴァンドーンやロッシを従えて堂々たる勝ちっぷりでしたよ。
シーズン通してボロボロだった子がたまさかのリバースPPで勝った(例:エリクソンの初勝利)ような
そういう勝ち方ではなかった。

まあF1を目指す若手の中にはGP2優勝者なんてゴロゴロ転がってますし珍しくもなんともない、
そういう意味で松下の1勝もその程度に軽いものだということはできるかもしれない。

>>910-911
シロトキンはPPも取ってるし、上位の常連になってきてますよね。
GP2ルーキーで総合2位争いに加わってるのは大したもんだなーと。
まあ、ルーキーといってもFR3.5の2年間込みで欧州各地をしっかり走りこんでるから松下みたいな
新人とはちょっと違う存在ではありますが。

F1に上がってくるかどうかで話題になったのはFR3.5に出ていた2013年、2014年あたり。その時点で
FR3.5の総合9位、5位っていうドライバーだった。
F1に直接上げるには実績不足だけど、17〜19歳という年齢を考えればそうマズい成績でもない。
そして、20歳になる今シーズンGP2進出でブレイクしつつあるわけだ。
AutoGPとイタリアF3を掛け持ちしてた頃なんかは紅顔の少年、といった風情だったのが今やヒゲを
生やして大人の男っぽくなりましたw


総合スレもストーブリーグスレも戦績を見ずに「ペイ」「コネ」ってレッテル貼りをしてドライバーを
悪し様に言う人が結構いらっしゃるので下位カテファンの俺はちょっと悲しい。

930 :音速の名無しさん:2015/07/28(火) 23:40:22.55 ID:ck65eHgW0.net
クビアトが出て来なければロシア期待の一番星でいられたかもしれんのだね…

931 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 07:32:07.71 ID:J2ZC2wzY0.net
スレ違いだけど、
GP2ってどこで観てるの?
視聴方法がわからん。

932 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 07:50:56.58 ID:zMYhQFlu0.net
Youtubeで動画の違法配信とかしちゃいけない
絶対にやってはいけない

933 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 08:42:54.34 ID:8E+L5cJm0.net
というかバンドーンはシロトキンから猛追されて松下どころじゃなくなってた

934 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 18:15:13.16 ID:t2XpJsiW0.net
もしホンダがマノーやら
トロやらにエンジン供給するなら松下も
可能か
みたいに言う奴もいるがという事は松下はジャーナリストの辻野が
ネットで言うように今年の10月にスーパーライセンス発給出来たら来年からF1も可能て
事かね?しかしどこのどいつだったよ
今年松下がもしスーパーライセンス発給出来ても来年はまた別とか
言い続けてた奴はよ

935 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 18:18:17.62 ID:kjQUz/kJ0.net
>>934
松下はもう今年はムリだろ。
全然F1で走行してないんだろ?

936 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 18:21:25.22 ID:t2XpJsiW0.net
>>935
今年の10月までならスーパーライセンス発給可能らしいが、
去年F3でチャンピオンとってるかららしいがな

937 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 18:23:10.55 ID:t2XpJsiW0.net
>>914
だからそうやって日本人にF1走ってほしくないからと言ってそう
言い続けていいもんでもないだろがよ

938 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 18:25:43.88 ID:22kJ5SsJ0.net
新しいネタ2つ

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=67024
ロータスの行く末

http://www.topnews.jp/2015/07/29/news/f1/128329.html
バトンの行先

ついにストーブリーグって感じだね!

939 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 19:32:56.39 ID:OzcXgmGa0.net
>>934
トロはレッドブル育成ドライバーじゃない松下を乗せるなんて100%有り得ない。
マノーは来年いるかどうかも解らないし、ホンダが本当にトロに供給するとした場合、3チームに供給する余裕があるかどうかも疑問。

>>937
誰が走ってほしくないなんて言った?
現実的に考えろよ。

940 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 19:48:38.40 ID:FdHFvIS+0.net
ホンダが3チーム?
そもそも2チーム目もあるのか?

941 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 20:17:01.55 ID:MThJHJvF0.net
無料でやっとでしょうね

942 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 20:51:35.63 ID:8JOnJ1Z30.net
松下も琢磨や可夢偉みたいに叩くんだろうなぁ運営プロ固定さんたちはw

943 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 20:54:58.23 ID:XQHucdol0.net
>>936
f1走行実績ないと駄目だとおもうよ

944 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 21:01:09.12 ID:FdHFvIS+0.net
鈴鹿のFP1で走るだろ

945 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 21:33:04.93 ID:AWXjOOYEO.net
>>944
バンドーン差し置いてはまずないだろ。
つか今の枕の状況じゃFP1にレギュラー以外のドラ乗せてる暇ないだろ。

946 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 21:44:06.78 ID:9rAXhr6I0.net
http://f1grandprix.motorionline.com/allison-e-raikkonen-annuncio-ferrari-gia-a-monza/
アリソンとライコネン残留、モンツァで発表
プロジェクトの連続性を選択

947 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 21:48:32.55 ID:FdHFvIS+0.net
>>945
誰がのってもかわらんだろ
PU壊れたと思ってのせればいい

948 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 21:55:38.24 ID:XQHucdol0.net
>>944
それじゃ足らない

949 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 21:59:19.81 ID:AWXjOOYEO.net
>>947
誰が乗ってもかわらんならレギュラードラで十分だな

>>946
予想通りすぎて面白みがないな

950 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 22:02:34.73 ID:XQHucdol0.net
いくら何でもぼり過ぎでしょ。
ウィリアムズは。
2、3億しか払ってないのに20
億とかね。

951 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 22:04:50.92 ID:krZsmC8y0.net
ウィリアムズに対するブラフかもしれんね

952 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 22:44:11.99 ID:FdHFvIS+0.net
>>949
何でそういう結論になるのか意味不明
結果を求める必要がないのに、来年クビのドライバーを乗せる必要はなく、
翌年以降に乗せるかもしれない、かつホームグランプリという晴れ舞台に
お抱えの日本人を乗せない理由がない
5点

953 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 23:11:12.16 ID:Fn4vnNVP0.net
>>952
マクラーレンのお抱えドライバーはマグヌッセンとバンドーンだから。

954 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 00:20:34.17 ID:+14c62ru0.net
>>953
オリバー田部井

955 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 02:18:03.75 ID:sE5jhmGD0.net
>今年松下がもしスーパーライセンス発給出来ても来年はまた別とか
>言い続けてた奴はよ

スーパーライセンスは年単位でしょ
だからウェーレインとかは抜け道が出来るまでは、
来年はライセンスが取れないといわれてたわけで

 一方、すでに控えドライバーとしてスーパーラインセンスを取得しているものの、
 規定のポイントに届いていないドライバーについては、2016年以降ライセンスを失うことが懸念されていた。
 例えば、ウィリアムズのスージー・ヴォルフやメルセデスAMGのパスカル・ヴェアラインなどだ。
 これに対しても対応が取られ、現在スーパーラインセンスを取得しているが、
 F1レースへの出走経験がない控えドライバーなどについては、3年間ライセンスを保持できるとある。
 http://www.topnews.jp/2015/07/12/news/f1/127822.html

あと、>>315がレギュレーションの原文を読んで説明してる
自分はグラ特かなにかを読んで、年末(12月31日)で失効すると思ってたけど
最終戦が終わると失効するのか…

956 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 02:19:32.46 ID:sE5jhmGD0.net
>955は>>934充て

957 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 02:37:33.60 ID:lSIX96LR0.net
これに対しても対応が取られ、現在スーパーラインセンスを取得しているが、
F1レースへの出走経験がない控えドライバーなどについては、3年間ライセンスを保持できるとある。
http://www.topnews.jp/2015/07/12/news/f1/127822.html

こんな規定できてたのか。
ライマーとかなんであまり将来につながるとも思えないマノーのリザーブドライバーになったんだろうと思ってたけど
これ狙いだったのかも?
松下も2014全日本F3チャンピオンの資格で今年中にスーパーライセンスを取得させて
今年中にマクラーレンなりマノーなりの控えドライバーにいしておけば・・・とも思ったけど、
今のGP2での調子のよさならまあ問題なく2017年にはライセンス取れるかな?

958 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 05:43:47.99 ID:gR8VtK5RO.net
松下はスーパーライセンス取得の資格があるだけで実際に取得できるのはF1チームに正式に
リザーブなり何なりに選ばれた場合のみ。
今現在ホンダPU積むカスタマーチーム0、枕はロン・デニスが松下を乗せることを許すとも思えんしホンダも発言力なさそうだし
PU代値引きだけでは他のチームは食いつかないしかといって松下の為に資金を提供する余裕があるとも
スポンサー用意することもしないだろうし。下手したらホンダが足元を見られかねないからな。

これらをすべてクリアしない限り松下がF1に乗れることはなさそう。

959 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 08:00:42.64 ID:3BRureZU0.net
しかしそれだとGP2に小飼いを送り込んでる意味がない
ホンダだけに、いくらでもチャンスがあると楽観的に考えてる可能性もあるが

960 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 08:06:21.50 ID:DwJ8L8Id0.net
21でしょ
F1デビューするにはもうギリギリアウトくらいじゃんね
今年中にデビューさせないとヤバいよ

961 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 08:16:05.51 ID:tpMegsZP0.net
あれ? ボッタスのフェラーリ入り発表が今週にも……とか言ってなかったっけ?
あくまでも噂だけど。

962 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 09:19:06.07 ID:DwJ8L8Id0.net
ライコ残留らしいよ

963 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 10:15:46.94 ID:WEoDhGlZ0.net
>>939
トロがホンダエンジン積むならあり得るだろ
何が100%あり得ないだよお前は
それが出来なきゃトロにホンダエンジン積む理由がないだろが
日本人ドライバーの事に何でもかんでも否定して
言葉終わらせてんな。
自信満々にドヤ顏であり得ないとか書いてんじゃねえよ

964 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 10:21:26.04 ID:E3nltDqG0.net
>>939
誰が乗ってほしくないって言ったって
言ってるようなもんだろ
マノーは来年もあるかわからんとかトロはホンダエンジン積んでも100%
あり得ないとかとにかく否定したがるんだからよ
ホンダも日本人ドライバー乗せれないなら特にトロやマノーのようなチームに
エンジン積む理由ないだろ

日本人ドライバーの事になると常にこうあり得ないだの
外国人ドライバーの誰々だろとか
無駄に言いたがるのがF1関係のスレのおかしなとこだよな

965 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 10:39:20.61 ID:DwJ8L8Id0.net
松下の能力はバンドーンと遜色無いどころか案外上なんじゃなかと思う
ポイント差とか関係ないし

966 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 11:54:23.92 ID:hcSfrBKj0.net
日本人が評価されるにはチームメイトの倍は活躍してやっと認められるって感じか。

967 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 12:21:11.61 ID:DwJ8L8Id0.net
>>966
国籍関係ねえしww金だよ

968 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 12:23:06.19 ID:tBal/CfW0.net
エリクソン程にお金持ち込めばチームから認められるし
玄人の集うモタスポ板でも天才だと公認されると思うよ

969 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 13:03:16.22 ID:DwJ8L8Id0.net
エリクソンはイケメンだよなぁ

970 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 13:16:53.09 ID:hcSfrBKj0.net
>>968
グティさんですら経験者枠としてハースの筆頭候補だもんなw

971 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 16:42:44.95 ID:zSxLLQVi0.net
>>969
あれは綺麗な色のブロンドたから…ライコネンもそうだけど、黒髪にしてみな?大した顔じゃないからw

972 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 16:44:25.65 ID:dX37aXcS0.net
だなカムイもブロンドにすればライコみたいになる

973 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 16:47:28.15 ID:hcSfrBKj0.net
ウィリアムズあたりなら金欠になればエリクソンあたりを乗せる可能性はあるな

974 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 17:25:45.01 ID:4znnOgRI0.net
いやナッセだろ
ブラジルマネーを

975 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 17:32:18.18 ID:8MExZ9w50.net
>>963
ホンダのお抱え日本人ドライバー乗せないといけないなら、トロロッソはホンダエンジン載せるの拒否するわw
レッドブルの育成チームなの分かってる?

ホンダエンジンを他チームに供給する理由って単純にデータ増やして信頼性と競争力の向上と、売却することで開発費を回収するためだろ。

976 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 17:37:26.82 ID:8MExZ9w50.net
>>964
ID変えてるのバレバレだぞ

他チームにエンジン供給するのがドライバー乗せるためなら、
ザウバーとマノーはフェラーリの育成ドライバーなの?
トロロッソはルノーの育成ドライバーなの?
ウィリアムズとフォースインディアとロータスはメルセデスの育成ドライバーなの?

お前は馬鹿なのか?

977 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 17:39:12.36 ID:VILXRuM70.net
>>975
>>963は未だに

リカルド>>>>>>>>>>>>>>>>ベッテル

って煽ってる奴だから気にしない方がいいよ

978 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 17:42:07.44 ID:RptdRl9IO.net
>>977
事実じゃん禿げよりリカルドのが速い

979 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 17:58:52.54 ID:E3MQ9Jhl0.net
次スレ

F1ストーブリーグ2015-2016 その2 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1438246689/

980 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 18:56:05.09 ID:3BRureZU0.net
>>972
10代のころは茶髪だったぞ

981 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 18:57:05.30 ID:3BRureZU0.net
>>976
ザウバーやマノーは明らかにフェラーリの影響下にあるだろ

982 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 19:13:42.66 ID:ybiZx1A70.net
あれだけ評価の高いと言われているヒュルケンベルグさんはどうしていつまでもインドとかザウバーにいるの?

983 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 20:23:29.12 ID:sOKwMeOS0.net
マネジャーが頑張ってステマしてもF1村にはまるで効果が無いんだよな
万年中堅でここまで続けられるのはそれはそれでたいしたものだが

しかし、来年はドライバーに動きがほとんどないということになる
決まってないのはハースのセカンドだけか?

可夢偉は残念ながらスーパーライセンス失効でF1引退か

984 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 20:55:21.62 ID:G0fydwf20.net
>>981
ナッセ、エリクソ、スティーブン、メルヒの誰がフェラーリ育成ドライバーだと?

985 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 20:57:34.02 ID:gLMfzDhQ0.net
>>983
スーパーライセンスに関してはこの先色々変更されるんじゃね?
下位チームがペイドラ乗せられなくなると存続できないしさ。

986 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 20:59:56.04 ID:G0fydwf20.net
>>982
ウィリアムズ、フォースインディア、ザウバー、フォースインディアと来たから次はウィリアムズかな(笑)

レッドブルは無理だし、メルセデスは当分変わりそうにないし、フェラーリはドイツ人二人も要らないと言ってるしな・・・。
運がないドライバーなのも確か。

987 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 21:00:38.45 ID:sOKwMeOS0.net
>>984
ドライバーを乗せることが目的=育成だと思っていないのでお前とは話が噛み合わない
グティやビアンキは明らかにフェラーリの息が掛かっていると言っている
これは明らかにフェラーリの影響下にあると言える
お前の質問など何の意味もないんだよ低脳

988 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 21:13:22.21 ID:gLMfzDhQ0.net
フェラーリは財政的に困ってる下位チームにドライバー付きでエンジン供給した事が度々あったからねぇ。
マッサやペレスをザウバーに乗せたなんていい例だしね。

989 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 21:18:16.38 ID:G0fydwf20.net
>>987
現在の話をしてるんだが?

お前の理屈だと、ザウバーやマノーにフェラーリエンジンを積む理由ってなに?

990 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 21:20:34.70 ID:G0fydwf20.net
>>988
そんなことをしないといけないほどトロロッソというかレッドブルは金欠ではないわな

991 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 21:46:15.96 ID:JY7FotuS0.net
ライコ残留だとするとボッタスも動かない、そうなると他のドライバーも動けなくなるな。

992 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 22:06:38.48 ID:gR8VtK5RO.net
ライコネン放出の噂もフェラーリがライコネンに頑張ってもらいたいために流したのかもしれないな。かつてのまっさんと同じやり方だけど。

993 :音速の名無しさん:2015/07/30(木) 22:32:46.22 ID:gLMfzDhQ0.net
>>992
マッサはあの事故の関係で放出できなくなっただけでは?

994 :音速の名無しさん:2015/07/31(金) 03:19:33.63 ID:wITaQN280.net
>>991
まあ、他のシーズンもそうだけど、上が動かないと下も動けないよね。
金欠チームが銭もってる奴に入れ替えるだけで終了パターン。

995 :音速の名無しさん:2015/07/31(金) 11:00:07.77 ID:PUlHpcRf0.net
>>975
>>976
は?バカはお前だろ
何がレッドブルの育成チームなのわかってる?だよ
トロはそうだがホンダエンジン積んだならそのメーカーのドライバー意向もあんだろ
何が
>
他チームにエンジン供給するのがドライバー乗せるためなら、
ザウバーとマノーはフェラーリの育成ドライバーなの?
トロロッソはルノーの育成ドライバーなの?
ウィリアムズとフォースインディアとロータスはメルセデスの育成なの?
だよハゲ。
現時点でそれらのメーカーが特定のチームにエンジン積んでたらもろ
それらのメーカーやら親チームの意向のドライバー選ばれてんだろ

996 :音速の名無しさん:2015/07/31(金) 11:12:40.39 ID:YyHVLX/b0.net
次スレ

F1ストーブリーグ2015-2016 その2 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1438246689/

うめ

997 :音速の名無しさん:2015/07/31(金) 15:22:28.20 ID:+n9M0wpo0.net
>>995
現在のドライバーで具体的に名前あげてみろよ

998 :音速の名無しさん:2015/07/31(金) 17:13:24.04 ID:YyHVLX/b0.net
うめ

999 :音速の名無しさん:2015/07/31(金) 17:16:03.11 ID:YyHVLX/b0.net
うめ

1000 :音速の名無しさん:2015/07/31(金) 17:19:19.09 ID:YyHVLX/b0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200