2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイルトン・セナって本当に速かったの?Part16

1 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 14:00:13.82 ID:hLCCtP910.net
【アイルトンセナ  栄光の裏に隠された真実】

1988年セナ28歳の時
プロスト33歳・マンセル35歳・ピケ36歳

1989年セナ29歳の時
プロスト34歳・マンセル36歳・ピケ37歳

1990年セナ30歳の時
プロスト35歳・マンセル37歳・ピケ38歳

1991年セナ31歳の時
プロスト36歳・マンセル38歳・ピケ39歳

↑セナ黄金時代の真実(笑)

結論:時代に恵まれただけ(笑)やっぱり遅かった(笑)

※前スレ
アイルトン・セナって本当に速かったの?Part15
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1450054299/

2 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 14:00:50.46 ID:hLCCtP910.net
まず、セナはマクラーレンでしかタイトルを獲得した事がないし、そのマクラーレンはF1において特別なチームではない。
マクラーレンでいくらタイトル獲得した所で、世界中のファンに感動を与えたという事にはならない。
F1の中心は今も昔もフェラーリであって、フェラーリが勝つ事が、世界中のファンを楽しませるということ。
セナは世界中にファンがいるフェラーリで、何も成し遂げてないんだよね。

それからチャンピオンシップを見ても、セナがタイトル争いをしたのって4回ほどだろ?
ミハエルは12回くらいタイトル争いしてるんだぜ。
チャンピオンシップを盛り上げてきた回数も全然違う。

実力、実績だけじゃなくて、人気も貢献度もドラマ性も、興奮や感動を与えてきた数もミハエル・シューマッハの方が遥かに上。

3 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 14:25:08.33 ID:1utnVEkx0.net
しかしミハエルさんはケケの息子にコテンパンにやられたので、
ニコが最強という結論で終わりです

4 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 16:34:49.64 ID:LKtSX3xJ0.net
ずっとおうちの中でもやしっ子wwwwwwwwwww

5 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 16:41:38.28 ID:LKtSX3xJ0.net
ど、ど、どんな花がぁ〜さくのかなぁ〜♪

6 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 17:27:45.61 ID:a3BEIkvs0.net
マンセルやピケが1勝も出来なかった
ウンコロータスで6勝してんだぞwww

7 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 17:37:23.68 ID:LKtSX3xJ0.net
しょおくぶぅーーーーつ!

8 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 17:38:08.61 ID:LKtSX3xJ0.net
なぁう〜♪

9 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 18:05:10.87 ID:VqrRkmpR0.net
>>6
1年違えば同じマシンじゃ無いし、単純比較できないからなんとも言えん

その理屈なら93〜95の3年でベルガーが1勝しかできなかったフェラーリで
96年でいきなり3勝をあげたシューもすごい
対して95年シューが9勝したベネトンで96年ベルガーが0勝
ちなみに96年はまだブラウンやバーンがフェラーリ入りしていない時期

『ブラウンやバーンが、まだ移籍を決めかねる程度の強さしか無いフェラーリに単身移籍する英断をし、3勝の大活躍を成し遂げた』

10 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 18:32:39.20 ID:LKtSX3xJ0.net
今宮がソース↑

wwwwwwwwwwww

11 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 19:19:19.23 ID:xjLlK2rT0.net
95,96年のフェラーリにはブルナーが在籍
これがポイント

12 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 20:17:56.34 ID:3Jk28Mg+0.net
スリック 珍発言集

・雨でもスリックタイヤでレースをする
・天皇を馬鹿にしサリンをばらまくと発言(のち必死に言い訳w)
・テレメトリーを見たことがある
・以上、未満の区別ができない (例 セナは年8勝以上したこともなければ
 3回以上タイトルを獲ったこともない)
・南波杏にきつめのメイクを施し箱庭で飼うのが夢
・モナコから小泉今日子にキモイ脳内ラブレター
・俺のマンガの才能は尾田を超えてる 根拠は俺がそう感じてるから
・ドニントンのセナの走りは双方向テレメトリーのおかげ
・ヒルズ族で愛車はテスタロッサ
・池袋のオフィスに勤務
・セナはハッキネンにデータを一切見せなかったと捏造
・94イモラのグリッド上でセナはステアリングシャフトを溶接していた
・女性が参加できた時代のF1はレベルが低い
・脳内彼女の名前はマリリン
・オレンジレンジの全員の才能を足すとビートルズを超える
・ハミルトンのすり減ったタイヤから見えていた白い物はホイール
・マラドーナのプレイは今見ると小学生レベル
・チームメイト間で差が少ないマシンはいいマシン
・相次ぐレギュ変更は全てミハエルの実力に嫉妬してのもの
・顎はオメガからいくらでもタダで時計が貰える

13 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 21:08:48.38 ID:VqrRkmpR0.net
>>10
いや、ソースは今宮じゃなくてこの人
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1450054299/173

この人のおかげで、ブラウンやバーンはフェラーリエンジンの様子見で1年待っていたということがわかった
つまりブラウンやバーンが納得できるレベルでは無いフェラーリにシューが移籍したことをこの人が証明してくれた

14 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 21:11:43.34 ID:a3BEIkvs0.net
>>9
90〜92ベルガーが実質2勝しか出来なかったマクラーレンで
実質17勝

15 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 21:17:34.73 ID:AHLcjFit0.net
https://www.youtube.com/watch?v=sSZj8v_Dqzk#t=3m

16 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 21:27:54.36 ID:xjLlK2rT0.net
>>13 安定のダブスタ

17 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 21:34:20.45 ID:VqrRkmpR0.net
>>14
それはコレだから・・・
https://www.youtube.com/watch?v=IZyu6kUt3bg#t=3m28s

同じチームオーダーありの記録なら
2000〜2005バリチェロが7勝しかできなかったフェラーリで、なんと49勝
A1は無しでもいいよ。じゃあバリチェロが8勝のフェラーリで48勝

18 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 21:37:04.14 ID:7gYoWiuy0.net
フォードHBでシーズン5勝とか化け物
しかもその内3勝は非ニューマチック

19 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 21:53:43.96 ID:VqrRkmpR0.net
ポディウム回数で言うと7:9だけどね
第14戦終了までの結果なら53P:52Pで、ほとんど差がなかったりする
勝利数は3:1だが、ポディウム数は5:9

マシンがかなり強力に仕上がっていた最後2戦でなんとか面目躍如できたね

20 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:02:00.87 ID:7gYoWiuy0.net
>>19
ん?セナのライバルは14戦終了時に7勝してる筈だが
誰と比べてるんだ?

21 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:03:37.82 ID:VqrRkmpR0.net
>>20
もう一人のライバルだよ。のちにセナを倒した方

22 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:14:47.34 ID:UQ7o0TUh0.net
誰にも相手にされなかったライバル(笑)
ドニントンで砂遊び、鈴鹿で釜掘って自滅

23 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:22:42.50 ID:VqrRkmpR0.net
93年 第7戦〜14戦までの成績

セナ 0勝 ポディウム0 11P
シュー1勝 ポディウム6 38P

結果の出し方が偏っている!!
と思うでしょ

実はセナファンの方もこれと同じなんだよ
93セナはシーズンを通して見れば苦戦している、最後の2戦を除けば92とほぼ同じ勝利数とポイントなのに
最初の数戦の勝利などばかりを強調して、『偏ったレースのみを抽出して』評価している

24 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:31:21.33 ID:7gYoWiuy0.net
>>23
なのに当時の本を見てもシューマッハ>セナと書かれてる物はないし
どのトップチームもシューマッハを欲しがらなかったんだよね
欲しがったのはセナ
ルノーなんかは契約の残るセナを引き抜いたりしたのにね

当時を見ていた人は現地であれブラウン管越しであれ
93年の中盤にシューマッハがセナの前を走ってるのは車のおかげだと知ってるのさ

25 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:33:51.77 ID:7gYoWiuy0.net
>>23
93年 第7戦〜14戦までの成績

セナ 0勝 ポディウム0 11P
シュー1勝 ポディウム6 38P

これはMP4/8が名車とか書いちゃう方々に対するカウンターとして
今後どこかでコピペさせてももらうわ
纏めてくれて助かったわ

26 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:34:19.38 ID:VqrRkmpR0.net
まぁそりゃあ脂の乗り切った33歳の3度のワールドチャンプに対してまだフル参戦2年目の24歳の若手ですから・・

27 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:37:07.43 ID:VqrRkmpR0.net
>>25
ちなみに同じ時期のアンドレッティの成績

セナ 0勝 ポディウム0 11P
アンド0勝 ポディウム1 7P
シュー1勝 ポディウム6 38P

アンドレッティと僅差ww

28 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:39:02.24 ID:7gYoWiuy0.net
>>26
そう、脂ののりきった33歳の3度のワールドチャンプが8戦でセナ 0勝 ポディウム0 11Pの車なんだぜ、MP4/8
いや〜わかりやすい!
重ね重ねお礼を言わせてもらうよ

29 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:41:02.36 ID:7gYoWiuy0.net
>>27
最近はアンドレッティも再評価の流れがあるんだよね
これも分かりやすい
どこかで使わせてもらうかも
3度目のありがとう、だ

30 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:52:37.86 ID:LKtSX3xJ0.net
どこかで使わせてもらうよ キリ

wwwwwwwwwwwwwwww

31 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 22:54:20.88 ID:LKtSX3xJ0.net
>>13
読解力ゼロwwwwくそっちゃんwwwww
くそっちゃんは前スレでどこの誰かもわからない2ちゃんねるより
今宮 キリって言ってたよねw 脳味噌糞っちゃんだからもう忘れたの?www

32 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 23:01:47.01 ID:LKtSX3xJ0.net
だいたいそれオレのレスだしww
他人のレスなら

顎は売り飛ばされたイアン夫まで読んだwww
って書くんだけどねw

33 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 02:15:58.96 ID:7DO11N2h0.net
スリックって1テーマごとにやらかしてはごまかして次のテーマに行こうとするよなw

34 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 06:25:09.99 ID:VE1SiDEtO.net
F1ドライバー・ベスト50
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51591888.html

AYRTON SENNA
http://4vector.com/thumb_data/afd-73905.jpg

セナシューは議論されつくしたし、ハミルトンやベッテルも混ぜようぜ

セナのタイトル数すでに超えてるのをどう評価するかが問題

35 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 07:00:29.25 ID:WcWadQ250.net
とんでもレス→論破される→能年に逃げる→能年で相手にされない→
とんでもレスをひっさげてドヤ顔で戻ってくる

この単純なルーティンが日課ですw

36 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 07:45:45.41 ID:IcKxLMD90.net
86年のプロストと94年のシューマッハはコンスト2位のマシンでチャンピオン。
セナはコンスト1位のマシンじゃないとチャンピオンになっていない。
マシン頼りの走りなのに、92年はコンスト下位のシューマッハに負け、
94年はコンスト1位のマシンに乗っているくせに、開幕3戦連続ノーポイント。

音速の貴公子アイルトンセナ(笑)

37 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 08:29:07.18 ID:lmJUyACs0.net
>>23
B193がMP4/8より、優れた車だという事
あの車に乗ってセナに負けてるのが不思議

38 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 10:37:14.91 ID:SSyccDRw0.net
でもちょっと差はつきすぎだよな
まぁ、でもセナの成績は本来はあんなもんなんだろう。第7戦以降の成績は車並み
逆にシューが凄すぎた。表彰台、とくに2位を多く記録している。つまりウィリアムズのどちらかをだいたい倒している、ということ
マシンが図抜けて良いわけでは無いのは相方の成績を見ればわかる

39 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 11:15:09.14 ID:7DO11N2h0.net
>>36
>>38

はい来ましたよとんでもレスw

40 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 11:45:47.48 ID:VE1SiDEtO.net
ベッテルもハミルトンもセナタイプ
アロンソはプロスト

でもお国柄かベッテルにはシューマッハ、ハミルトンにはマンセルぽいところがあるよね

セナに一番近いのはハミルトン

41 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 15:01:05.65 ID:AwA9s1RF0.net
頭抜けている?脳抜けている??? ゴチ

42 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 15:39:06.60 ID:SSyccDRw0.net
>>27はちょっと間違いだな。第7戦以降ならアンドレッティは5ポイント
セナ11ポイントVSアンドレッティ5ポイント
いちおう倍の差はつけているから安心

43 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 16:22:39.60 ID:3g5EBM3S0.net
いつの話をしてるのか知らんけど
セナの全盛期とシューマッハの新人時代を比べてんのね?
でも92年と94年でシューマッハの勝ちだし、セナの負けだと思うけど(笑)

44 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 19:00:37.95 ID:AwA9s1RF0.net
まあた同じようなレスの繰り返し。九官鳥かよくそぉっちゃぁああん♪

45 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 21:20:53.33 ID:qrUU5m590.net
>>43
その事実をセナヲタさん達は認めないんだよな。
92年のマクラーレンとベネトンでは、マシンもチームの力も明らかに前者が上。
「V12のサイズと重量が〜」と言う人もいるけど、MP4/7とB192は長所と短所があるにせよ、総合力はMP4/7が上。
さらに、F1で初めて走るコースが半分以上だったことを考慮すると
シューマッハが32歳のセナに勝ったことは偉業なんだよね。
だが冷静に考えたら、セナがその程度のドライバーだったからなのかもしれないな。

46 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 21:25:10.39 ID:qrUU5m590.net
よくよく考えると、
88年は有効ポイントに助けられたハッピーチャンピオン。
90年はプロストに体当たりのダーティーチャンピオン。
92年はマンセルとウィリアムズの間抜けさに助けられたラッキーチャンピオン。
実力でチャンピオンになったことなしだね。

47 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 21:41:17.24 ID:g8IpO3wp0.net
ブラジルで初めて勝ったとき
津川さんがセナはここで勝つためにやってきた
もうやることなくなった的なこと言ってたな
たしかにあれ以降のセナって
なにか奮い立たせるものがないと
モチベーション保てなくなった気がする

48 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 23:37:18.45 ID:51RmHSA90.net
セナにはA1みたいな情けなくて涙が出てくるような勝利はないからね

49 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 07:25:10.97 ID:ZUvNJIkc0.net
嵌ったら勝つ、マシンが外れたり気が乗らなかったらノーポイント。
これが許されたのは70年代前半まで。
セナもその時代に走っていたら、もっと評価されていただろうな。

50 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 07:35:39.77 ID:WyfOgTIi0.net
いまのところの状況

九官鳥レスばかりでみんなお腹いっぱい生温かく眺める構えw

51 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 09:37:15.48 ID:m04+C8Vn0.net
92年か、最終戦のアデレード
ランキング2位の可能性もあったのに
トップのマンセル追い掛けて、インシデントでマンちゃんと共にリタイア
コンストラクタもベネトンに抜かれる可能性もあったのに...

こんな事してるからカリスマ増しちゃうんだろうな

52 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 11:06:37.04 ID:DQbzY5RU0.net
マンセル「セナは自分が負けるのがわかるとぶつけてくるんだ」

53 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 11:15:52.77 ID:m04+C8Vn0.net
「彼がいきなり早めのブレーキングをしたんだ。彼は僕が真後ろにいることがわかっていたはずなのに。 あれだけギリギリまで近づいていたから、避けることなんてできなかった。」 (「F1速報 1992年総集編」より)

54 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 11:58:50.31 ID:WyfOgTIi0.net
くそっちゃんの呪いwwwwwwwwww

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6190127

55 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 12:04:16.41 ID:6pHSNDoe0.net
久しぶりにバカの誤用出たな(笑)






>カリスマ増しちゃうんだろうな




>カリスマ増しちゃうんだろうな




>カリスマ増しちゃうんだろうな




脳がスリック(笑)

56 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 12:28:17.24 ID:m04+C8Vn0.net
ご指摘ありがとう
ところでスリック呼ばわりされる事、気にしてないのかと
思ってたけどしっかり気にしてたのね
改めて今後はスリックと呼ぶように徹底させていただきます

57 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 12:34:06.45 ID:WyfOgTIi0.net
ど、ど、どんな花が〜さくのかなぁ〜♪

58 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 14:00:44.65 ID:hhj6VrNx0.net
>>48
https://www.youtube.com/watch?v=IZyu6kUt3bg#t=3m28s

まぁ普通はバレないようにやるからね
シュー×バリチェロだって、A1の一回だけじゃ無い。あれはバリが渋って最後の最後まで抜かせなかったから
絵的にすごいことになっちゃったけど、
ほんとはもっとやってるし、セナ×ベルガーだってたくさんあるだろう

オーダーってのは普通チャンピオンかかってないとしないから、セナベルの場合は90,91がオーダーありで
92は特に無かったのだろう。つまり92の差がセナとベルガーの真の差とも見える

シューバリは2005がそれにあたるだろうね

59 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 14:11:38.16 ID:dmnbYU410.net
セナはセカンドカーがあった時代チームメイトの車と合わせて4台のうち状態の良い2台を常に自分のマシンとして確保するようにチームに要求してたらしいね

60 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 14:13:59.75 ID:m04+C8Vn0.net
ポチ体制でしかチャンポンになれなかったので
他も胡散臭く見えてしまうの巻ですな
あわれ

61 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 14:17:04.43 ID:m04+C8Vn0.net
>>59
ど素人の妄想ありがとうございます

62 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 16:42:31.52 ID:E7G1HVVp0.net
ニューウェイに勝てるドライバーを連れてこいって言われたら
セナじゃなくてシューマッハ選ぶんじゃない?みんな

63 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 17:12:37.90 ID:BXDCGhDU0.net
セナに纏わりつかないと全く話題にすらならないシューマッハ(笑)




しかもシューマッハの話がしたいのはたった一人だけ

64 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 18:41:39.66 ID:wx3eRjpT0.net
>>63
ほんとそうだよな

俺らは思い出した時にまったり話たいだけ

顎なんて比較の対象にもならんわw

65 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 19:39:47.19 ID:WyfOgTIi0.net
>>62
ニューエイが選ばないのにwwwww

66 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 21:35:07.69 ID:yQGLyRNu0.net
ニューウェイの車相手に戦ったセナとシューマッハさん
http://nicotter.net/watch/sm2029037

67 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 22:31:57.65 ID:IEhHo6jx0.net
>>60
88年は有効ポイント制
90年は体当たり
91年はプロストが事実上不在&ライバルの自滅

セナも自力でチャンピオンになっていないけどw

68 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 22:55:39.39 ID:YqdPnppf0.net
>>プロストが事実上不在&ライバルの自滅

それは92年だろ
>>46

69 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 22:59:48.65 ID:5iHKADG30.net
セナに纏わりつかないと全く話題にすらならないシューマッハ(笑)




しかもシューマッハの話がしたいのはたった一人だけ

70 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 23:01:03.51 ID:IEhHo6jx0.net
>>68
91年がフェラーリの642と643が残念でプロストは事実上の不在(0勝)、
92年はウィリアムズFW14Bの独走だぞ。

71 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 23:05:42.78 ID:YqdPnppf0.net
>>70

あんたそっくりのレスをする>>46に言ってやれよ


よくよく考えると、
88年は有効ポイントに助けられたハッピーチャンピオン。
90年はプロストに体当たりのダーティーチャンピオン。
92年はマンセルとウィリアムズの間抜けさに助けられたラッキーチャンピオン。
実力でチャンピオンになったことなしだね

88年は有効ポイント制
90年は体当たり
91年はプロストが事実上不在&ライバルの自滅

セナも自力でチャンピオンになっていないけどw

72 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 23:21:16.09 ID:5iHKADG30.net
92年はマンセルとウィリアムズの間抜けさに助けられたラッキーチャンピオン。



92年はマンセルとウィリアムズの間抜けさに助けら れたラッキーチャンピオン。



92年はマンセルとウィリアムズ の間抜けさに助けられたラッキーチャンピオン。



m9(^^;)

73 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 08:23:26.69 ID:DCPnEnK50.net
くそっちゃぁああ〜ん♪
九官鳥レスより自爆のがおもしろいよ〜



















もっとやれw

74 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 10:39:40.69 ID:QypVV9BC0.net
昨日は久しぶりにシューマッハーの情報が流れていたのに
スレに貼りついている奴らってなんなの?
シューマッハースレのびてないんですけど

75 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 11:06:18.96 ID:Oj58Pm6a0.net
ここは哀れなセナヲタの憩いの場なんですよ。

76 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 11:24:41.56 ID:DCPnEnK50.net
ラッキ〜チャンポン〜

んぁごのことだろwwww

77 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 11:47:30.02 ID:PfTTXTuu0.net
>>74
シューマッハのファンなんてもうほとんどいないんだよ(笑)

78 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 12:29:35.40 ID:g2/HqIZ20.net
首つりの芝居で事故、俳優が意識不明に イタリア
ttp://www.cnn.co.jp/world/35077352.html

別ソースだと亡くなったらしい

アイツを葬り去りたい・・・
遠隔殺人の依頼はスリックに だなw

79 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 12:40:30.94 ID:DCPnEnK50.net
でもくそっちゃんて自分大好き、自分アゲアゲだけど、
死なないんだよなぁ〜残念だなぁ〜wwwww

80 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 13:37:56.31 ID:QypVV9BC0.net
セナヲタもいない
シューマッハーヲタもいない
このスレは亡霊の書き込みでなりたっているのか

81 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 15:34:51.31 ID:PfTTXTuu0.net
>>80
ハミルトンとか現役F1ドライバーでもセナ大好きなんだけど?

ベッテルはサポートしてもらったから仕方なくシューマッハ(笑)

82 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 15:50:09.17 ID:DCPnEnK50.net
きっと口ばっかりの人にはスリックの呪いって効かないんだろうねw

83 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 17:16:15.40 ID:QypVV9BC0.net
>>81
このスレの住人の話だよ

84 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 20:51:13.69 ID:Oj58Pm6a0.net
詳しい人が色々と書き込んでくれたおかげで
セナが過大評価だってことが明らかになった。

85 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 21:05:29.26 ID:DCPnEnK50.net
悪行の数々をとりあえず無視すれば、顎も多少はかわいそうかも。
しょくぶつで自分で死ぬこともできない。頼りはスリックさんのアゲレスだけwwww

86 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 22:12:02.94 ID:n6YUAphx0.net
アンチセナはそれなりにいるだろうが
セナが速くないと思ってるのは世界中でもスリック位だからね

87 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 22:55:27.81 ID:wDNpmqVs0.net
>>84
自演乙

88 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 23:36:50.69 ID:Ov9kQ2400.net
>>52
黒旗無視してチャンプ争い中のセナにぶつけて
翌年チームメイト決定したプロストをアシストしたやつに
言われたくない

89 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 08:08:52.17 ID:UVw8vaAm0.net
ニュースになるもファンなどほとんどいなくて罵声ばかりで勢い少なくDAT落ち
これがシューマッハの人気を現れてる


【悲報】シューマッハーがもうすぐ死にそう [無断転載禁止]©2ch.net [141789408]
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454604904/

90 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 10:35:19.31 ID:JlhqcwJ/0.net
スリック 本スレ唯一のセナヲタ
極端にシューマッハーをあげるも結果セナあげ、シューマッハーさげを演じる道化

反スリック
スリックの謎理論を時にはおちょくり、時には真面目に反論し遊んでいる面々

アンチセナ
セナヲタをからかってやろうと書き込むもセナヲタが居ない為、いつも空周り

こんな感じでしょうか

91 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 11:11:57.70 ID:o+sjME6W0.net
レース運びがうまかったかと言われればギャンブルも多くそれはあまり無いと言えるけど
最高最速のクオリファイアだったのは間違いない
ベッテルを始め多くの連中が今もそう言ってるし

92 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 11:45:01.87 ID:aII82McR0.net
ベッテル曰く
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=28191

アロンソ曰く
http://2011.f1.topnews.jp/2011/09/08/news/f1/teams/ferrari/42353.html

ラウダ曰く
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50757871.html

93 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 13:17:37.11 ID:JlhqcwJ/0.net
>>92
リンク先読みました
シューマッハーの屑さ加減がよくわかりました

こんな感じのレスでよいでしょうか

94 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 13:49:42.64 ID:Tb0N52qO0.net
>>90
その反スリックという輩が主張するセナのことも
デタラメの珍理論ばかりだぞ。

95 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 14:53:49.97 ID:JlhqcwJ/0.net
どちらも珍理論だという事ですね

96 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 15:00:11.79 ID:JlhqcwJ/0.net
スリック 本スレ唯一のセナヲタ
極端にシューマッハーをあげるも結果セナあげ、シューマッハーさげを演じる道化

反スリック
スリックの謎理論を時には珍理論でおちょくり、時には真面目に反論し遊んでいる面々

アンチセナ
セナヲタをからかってやろうと書き込むもセナヲタが居ない為、いつも空周り

改訂しました、こんな感じでしょうか

97 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 17:11:34.42 ID:RhK49c9TO.net
ネナヘナ

98 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 19:59:37.17 ID:7pCC1KuY0.net
ガコマッハ

99 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 21:25:50.53 ID:jmIRGuc30.net
現役F1ドライバーが選ぶNo.1は?: アンケート結果

史上最高のドライバー
順位 投票数
1. 12票 アイルトン・セナ
2. 03票 ミハエル・シューマッハ
3. 02票 アラン・プロスト
4. 01票 ヨッヘン・リント
4. 01票 ジム・クラーク
4. 01票 ジェイムズ・ハント

100 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 22:10:08.76 ID:RMsTuIAk0.net
ミハエル・シューマッハ
嫌儲でもバカにされ擁護もなく関心も低くてdat落ち
あまりの惨敗っぷりに援護もろくに無かったw

101 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 02:02:38.13 ID:HqxAK8x40.net
セナがギブアップした敵を倒したのがシューマッハだしなあ

102 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 07:15:46.85 ID:tX9BhBwz0.net
>>101
直接対決で92年と94年にシューマッハはセナに勝っているよ。
セナヲタはこの事実よりアンケートの方が大切みたいだけどw

103 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 07:18:59.90 ID:0kDhzTI20.net
わかりやすい自演ご苦労w

104 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 07:24:34.53 ID:tX9BhBwz0.net
>>103
まずは、92年にセナが新人のシューマッハに負けたことを認めようよ。
F1とセナとシューマッハのことを正しく理解するには、そこから始めないとね。

105 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 07:49:24.12 ID:0kDhzTI20.net
たしかに年のポイント順位では92年は顎に負けたが、勝利数は上だし、
93年にキチンと借りは返しているw キチンとねww

106 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 07:57:14.60 ID:0kDhzTI20.net
それと総合で暴れるなよwキチガイwww

107 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 08:46:57.15 ID:ZxjT07K0O.net
ハミルトンやベッテルはセナシューに割って入れるか

108 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 11:24:56.06 ID:7SvJuY270.net
>>104
>F1とセナとシューマッハのことを正しく理解するには、そこから始めないとね。

でかいブーメランだなw

109 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 11:28:32.72 ID:0kDhzTI20.net
それに94年は顎のクルマのインチキトラコンや不正給油リグがあったしね。
なによりシーズン序盤でセナが亡くなってるから話のしようがない。
タラレバで話をするとヴァカかと思われるし、それも癪だものねwww

110 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 11:58:24.35 ID:BQVJT+AH0.net
インチキは証明されてないんだよなあ

111 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 11:59:56.68 ID:BQVJT+AH0.net
グレーゾーンを攻めるのがF1だし
シューマッハが欠場した時のベネトンの成績を見たら
シューマッハが速かっただけなのがわかる

112 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:10:16.79 ID:0kDhzTI20.net
>>110 証明されてますよ。情弱なんですかかわいそうに。処罰はなかったけどね、トラコンは。
シューマッハだけが速かったのも、何度も言われてるけどシューマッハだけを
特別扱いしてたから。シューマッハのマシンにだけ見知らぬスイッチが一杯ついて
いたとかそういう証言は多々あるでしょうが。情弱っていやですよね。
間違ってないと思って キリって書き込むだけで、赤っ恥をかかないといけないwww

113 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:14:30.68 ID:BQVJT+AH0.net
>>112
使った形跡がなかったから処罰されなかったんだよ

114 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:20:17.43 ID:BQVJT+AH0.net
あとシューマッハのステアリングにたくさんボタンがついてるのは
それだけシューマッハが色々コントロールできるから

ステアリングのデザインはドライバーによって違うし
ボタンの少ないシンプルなステアリングを好むドライバーもいる

115 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:20:52.98 ID:0kDhzTI20.net
>>113
言葉尻って大切ですね。使った形跡を証明できなかったって書いてありますよ
普通。そりゃできないでしょうけどねwww

116 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:23:10.81 ID:0kDhzTI20.net
スイッチについても「絶対それは触るな」と言われたスイッチがあったと
フェルスタッペンは証言しておりますよ。情弱って悲しいですねえ〜w

117 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:24:22.22 ID:0kDhzTI20.net
フェルスタッペンは顎が出場停止中にまさに顎用のマシンに乗っております
からね。

118 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:25:26.04 ID:BQVJT+AH0.net
残念ながら車検通ってるからな
シューマッハのマシン
んでトラコン使った形跡なし

これをインチキ扱いするのは無理がある(笑)

119 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:25:59.69 ID:BQVJT+AH0.net
>>117
で、シューマッハ並みに速く走れたの?

120 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:27:11.80 ID:0kDhzTI20.net
トラコン使わせてもらってませんからねえwww

121 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:28:49.97 ID:0kDhzTI20.net
使わないソフトウェアをなぜ顎のマシンにだけ搭載していたのか?
そんな無駄なことをwww 常識人であれば答えは一つですよ
まあキチガイにくどくど説明を続けても無駄とはわかっとりますがねw

122 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:28:56.72 ID:BQVJT+AH0.net
シューマッハもトラコン使った形跡なしなんだから条件同じだね
そして仮にトラコン使ってもコンマ1くらいしか変わらないという話(笑)

123 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:30:29.06 ID:0kDhzTI20.net
コンマ1秒ってキチガイの頭の中からでてきた数字でしょ?

124 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:32:51.27 ID:0kDhzTI20.net
まあ顎がセナが亡くなるまでポールも獲れなかったし、セナ存命中の勝利は
いずれもタナボタだし、モナコも未勝利というのは議論の余地なく事実なわけです
から、これを理解できないのはやはりキチガイだからと常識人には思えるんですけどねえよね〜w

125 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:36:00.30 ID:BQVJT+AH0.net
セナは新人シューマッハに負けた(笑)
ベルガーでも2勝できた車でね(笑)

126 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:36:58.94 ID:HqxAK8x40.net
セナ遅いよ、かわいいよ
ハミルトン、ベッテルに超えられたんだっけw

127 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:37:03.88 ID:0kDhzTI20.net
だからキッチリ93年に借りを返してるわけです 笑笑

128 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:37:54.23 ID:0kDhzTI20.net
>>126
顎はニコにwwwwwwいやヴァージンのグロックだったかなwwww

129 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:40:19.24 ID:HqxAK8x40.net
>>127
94年、セナはシューマッハにタイトル争いで勝った?

130 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:41:05.80 ID:BQVJT+AH0.net
>>129
セナはニューウェイの車で1点もとれなかったらしい(笑)

131 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:41:37.74 ID:0kDhzTI20.net
それはそうとやっぱりIDがAHOなのイヤだったの? 

とてもお似合いなんだが 爆!

132 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:41:43.78 ID:HqxAK8x40.net
>>130
まじかよ…雑魚すぎるだろセナwww

133 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:46:09.87 ID:0kDhzTI20.net
>>129
序盤3戦でなくなった人に勝ったとか?キチガイらしい発想ですね。
インチキトラコンと不正給油リグなのに最終戦でヒルにぶつけないと
チャンプを獲れなかったことのほうがよほど プッ ってカンジですけどw

134 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:50:57.40 ID:JH/QDN1R0.net
特別仕様なんてセナの十八番だったろ
少しでも他車より遅いとチーム側に文句言い放題
全てマシンのせいにしてたりね
挙句シューマッハに追い詰められての事故死

135 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:53:54.29 ID:0kDhzTI20.net
>>134 全然根拠がないですねえ〜w セナがチャンプを獲ったときのライバルは
誰か?2回は同じチームのプロストでイーブンなんですがねwエンジンで差があったと
当時のプロストは主張しておりましたが、当時のホンダの後藤氏が論拠を示しながら
否定しておりますからねw

136 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:54:28.48 ID:0kDhzTI20.net
じゃシューマッハは岩に追い詰められたの?wwwwwwヘッタレw

137 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:56:26.79 ID:7SvJuY270.net
スリック切れたw

138 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 12:58:33.60 ID:0kDhzTI20.net
ワシじゃwワシがまたキレさせたーーーwwwwwww

139 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 13:36:49.07 ID:C16hB9RA0.net
悪いんだけど、94年のシューマッハーのマシンに違反改造があったって
証拠のURL貼ってくれないかな
URL付きでのソースが今のところ一つも無い
常識だよ〜情弱はつらいねぇ〜
とかなら誰でも書けるから
もちろん
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51802717.html
こういう証拠とも言えない記事では無くて、はっきりとした証拠を貼ってほしい

実は俺もセナ派アンチシューなんだが、どうにもこのトラコン疑惑のソースが明示できないので忸怩たる思いをしている
シュー派にぎゃふんと言わせたいので、明確なソースを紹介してほしいナ

140 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 14:17:18.82 ID:0kDhzTI20.net
またurlガー!だよw
今宮でないことは確かだなwwww

141 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 15:15:35.76 ID:TnosLLC40.net
トラコンとか以前に給油リングに細工してたような

142 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 16:07:59.51 ID:cONK9kws0.net
>>118
自転車競技でもシューマッハみたいなのがいてリタイアしてから電動アシストが発見された
車検は万全ではない
シューマッハのマシンも後からインチキが見つかった
更にそれを補足するフェルスタッペンの証言
ラスカス駐車をするようなチート大好きな生活

状況証拠が揃いすぎてるな
しかも運転が下手くそなのも証拠有り(笑)


下手くそだよなぁ(笑)
こんな下手くそ他にいる?
いないよなw
http://share.gifyoutube.com/Z4p9xb.gif
http://share.gifyoutube.com/agNRWL.gif
http://share.gifyoutube.com/aoJvM1.gif
http://share.gifyoutube.com/YV841e.gif

143 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 16:28:10.62 ID:0kDhzTI20.net
ひぃ、ふぅ、みぃと、今日は15レス目でスリックをキレキレにしたなw
もう少し早くキレキレにするクイックでも考えよ〜♪

144 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 17:44:39.05 ID:C16hB9RA0.net
>>141
給油リグの不正は知ってます。こちらは明確な証拠がすでに証明されていますからね

で、トラクションコントロールの方の証拠はないのでしょうかネ?

ちなみにこれは極めてどうでもいい余談なので流してしまってかまいませんが
給油リグによる時間短縮は1ピットあたり1秒
94ブラジルはベネトン2回ピット。最終的なシューマッハーとセナの差は5秒以上

いや、ほんとどうでもいいことなんですけどね。給油リグに不正があったと当時判明していたら失格ですから
ただセナファンとしては、トラコン不正が証明されないと
給油リグ不正だけでは、『実力でセナがシューマッハーに負けた』ということは覆せないので
どうにもそこのところが悔しくってくやしくって仕方ないのです

145 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 18:09:51.40 ID:0kDhzTI20.net
どうでもいいんでしょwwwwwwww

146 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 18:13:33.62 ID:cONK9kws0.net
シューマッハ下手くそ
http://share.gifyoutube.com/Z4p9xb.gif
http://share.gifyoutube.com/agNRWL.gif
http://share.gifyoutube.com/aoJvM1.gif
http://share.gifyoutube.com/YV841e.gif


比較対照にはならないね(笑)

147 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 19:51:51.08 ID:1QDRpCHV0.net
>>146
シューマッハを下げれば下げるほど、シューマッハの負けたセナが下がっていくねw

148 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 20:02:13.91 ID:0kDhzTI20.net
>シューマッハの負けたセナが

はぁ?どうして???壊れた?くそぉっちゃぁあん〜♪

149 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 20:10:48.23 ID:cONK9kws0.net
>>147
嫌儲でも天罰だの汚いだの罵声だけのシューマッハのスレ(笑)
おまえ一人空回り
世間にはもうすっかりシューマッハ下手くそインチキ野郎がバレてますから

150 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 20:15:43.28 ID:0kDhzTI20.net
きょうもこりずにのこのこやってきたスリックく〜ん。
「どうして、まいにちボコられるのかなあ〜」

(まさはる君が行く!の小倉久寛のアテでw)

151 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 22:24:35.44 ID:HqxAK8x40.net
セナ雑魚すぎだな
ベルガーが2勝できる車でF1新人のシューマッハに負けるとか(笑)

152 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 22:56:34.75 ID:C16hB9RA0.net
セナファンとして、シューマッハーに負けたことが本当に悔しいです

92年はあきらめますが94年はなんとか違反トラクションコントロールのせいにしたいので
どうかB194がトラコンを使用したという明確なソースを提示してください

悔しくって夜も眠れません…
https://www.youtube.com/watch?v=H6cHM4p9vjk#t=1h21m20s

153 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 22:59:50.06 ID:RzjFz8Jf0.net
>>117
乗ってない
シューマッハの欠場期間中はシューマッハが使ってたモノコックはファクトリーにで大切に保管されてたんだとさ

154 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 23:08:56.91 ID:XzCLb8Bu0.net
ずっと現場で見てた川井がセナの速さは特別だといってんだから認めろよw
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/05/05/post_12/index4.php

155 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 02:38:17.44 ID:N5A/Cw8H0.net
http://www.auto123.com/en/racing-news/other/michael-schumacher-1994-benetton-ford-formula-1-car-for-sale?artid=123894

ここで売られてるB194にはトラコン搭載て書かれてるけど

156 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 03:49:11.66 ID:yW8wM2H40.net
セナなんか現代に居たとしたらペレスと同レベルくらいだろw

157 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 07:02:20.39 ID:Fo78sSmx0.net
>>154
セナが特別に速いことを否定している人はいませんけど?
ただそれは予選限定、それと市街地や雨の場合ね。
レースでは92年は新人に負け、94年は開幕から3戦連続コースアウトでノーポイント。
まさか、シューマッハが違反マシンだからセナがコースアウトしたの?
とっても速くてシューマッハより圧倒的に優れたセナが、そんなヘタレなわけないよなw

158 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 07:55:14.61 ID:p1P2/ADd0.net
きのうのよるもひとりであらぶっていたスリックくぅ〜ん♪
「きょうはどんな叩きでキレさせられるのかなぁ〜」

(まさはる君が行く!の小倉久寛のアテでw)

159 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 08:02:54.58 ID:p1P2/ADd0.net
まさか岩が違反岩だからシューマッハがゴチしたの?

160 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 13:34:38.30 ID:km/OnTkb0.net
結局トラコンの明確なソースは何一つ貼れないってことね

他人の出したソースに散々難癖付けながら、自分らはソースの無い噂レベルの話を事実だと信じて疑わない
アンチシューの行動原理は次のこれに尽きる

『人は、信じたいものを信じようとする』

161 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 13:37:11.72 ID:p1P2/ADd0.net
>他人の出したソース=今宮発言 キリ

162 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 18:05:22.63 ID:p1P2/ADd0.net
まあくそっちゃんもカリカリしてないで、動画でも観て落ち着きなよww

https://www.youtube.com/results?search_query=f1+driver+top10

wwwwwwwwww

163 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 19:13:16.99 ID:Fo78sSmx0.net
>>160
シューマッハに負けたことが悔しくて悔しくて、もうどうしようもないんだろうね。
ある意味、セナヲタってかわいそうなんだよね。

164 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 19:16:12.08 ID:Fo78sSmx0.net
他スレでもセナの悪行が語られているねw

258 名前:音速の名無しさん :2016/02/09(火) 14:30:49.20 ID:gc5OUQUQ0
セナは行儀悪かったけど、マンセルはそうでもない気がする。

セナのブロックは巧いというよりは、スポーツ的にはフェアプレーから外れていたと思う。勿論速さは認めるけどね。

165 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 19:19:23.74 ID:Fo78sSmx0.net
セナヲタはモナコを特別視するが、他スレではセナヲタ自慢の92モナコについて

265 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 19:14:41.93 ID:b6Yz4rRL0
あれは
当時見た時はスゲーと思ったけど年取ってから見ると、真ん中走ってブロックして終わりという虚しいレースや
まあモナコなんてあんなもんだろうけど

166 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 20:56:28.63 ID:HGqXBrzx0.net
あの時のシューマッハさんはアレジに突っ込んでたね(笑)

167 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 21:17:11.67 ID:p1P2/ADd0.net
くそっちゃんはスポーツマンシップを動画で学んだ方がいいよ

https://www.youtube.com/watch?v=0XBFQFmr5js(5:30)

168 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 22:16:31.34 ID:8N1rZvXK0.net
セナに粘着しないと話題にしてもらえない下手くそドライバーシューマッハ
容態が悪いというニュースも卑怯者!天罰だと言う書き込みばかりであえなくdat落ち

スリックのおかげでシューマッハの格付けはしっかり定着したよね(笑)

169 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 22:45:47.74 ID:Fo78sSmx0.net
>>168
そのシューマッハに負けたのがセナw

170 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 23:04:45.85 ID:8N1rZvXK0.net
>>169
同じことばっかり昔から主張して毎回論破されてるね(笑)
シューマッハの評価はもうすっかり定着したよ
死んでも特番一つもないだろうね
下手くそがインチキをして勝った
雨の中、ヴァージンGPと最下位争いをして抜き返されるような男が勝ったとか無いわ(笑)

171 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 23:10:06.84 ID:Fo78sSmx0.net
92年と94年を、どう解釈したらシューマッハの負けになるの?
セナさんだけ特別なポイント制だったのかなあ(笑)

172 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 00:52:30.32 ID:VhXMOROt0.net
またキッレキレ〜♪情弱九官鳥wwwwww

173 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 06:52:43.60 ID:BTyFhtF00.net
エアトン

174 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 07:08:56.35 ID:0UXyT5aP0.net
293 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 06:56:18.51 ID:BTyFhtF00
セナ、マニュアル対マン、セミオートマが勝負を分けた気がする

↑ ↑
他スレで92年のモナコの話題に、こんなことを言ってます。
MP4/7は当然セミオートマ搭載で、フルオートマすら実現できる完成度の高さです。
これがF1に詳しい(笑)、リアルで見ていたセナヲタのレベルですw

175 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 07:23:30.63 ID:0UXyT5aP0.net
他スレでは「心技体の揃った1992年のセナ」と言われているけど
それなのに新人のシューマッハに負けたんだねw


291 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 02:04:45.35 ID:doxE+x+/0
セナのその「えげつなさ」があるから抜けないんでしょ。
マンセルにせよプロストにせよ、かなりの周回を掛けて、ミスを突いて抜くわけだからね。僅かな周回、セナのやり口を考心技体の揃った1992年のセナえたら、をモナコで抜くのはほぼ不可能だよ。

176 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 07:26:29.72 ID:JawBdInh0.net
モナコは今のF1ではハミルトンでもマクラーレンを抜くことは出来ないだろ

177 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 07:30:44.27 ID:VhXMOROt0.net
くそっちゃん、
飛ばしてんねーーwwwww

178 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 07:31:54.83 ID:4KpzRsJo0.net
心技体が揃ってもメカニカルトラブルには勝てないからな
フランスでは新人に突っ込まれてリタイアさせられたし

179 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 07:42:38.55 ID:TPdOCoJ00.net
>>178
セナは壊れそうなマシンを本当に壊してしまうからなw
プロストやシューマッハはトラブルが起きても、なんとか完走させることができた。
セナはただ走るだけだから、トラブルを労わることができずに悪化させリタイアw

180 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 08:18:42.53 ID:AxU0cVZu0.net
懐古スレもりあがってるね

181 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 08:33:30.25 ID:AxU0cVZu0.net
737 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 12:48:11.97 ID:cuwWkkGn0
>>733
本当、当時を知らずにコメントするとか、まぢ勘弁して欲しいですよね。

432 :音速の名無しさん:2016/01/10(日) 22:04:15.25 ID:lqSr1RTy0
   98スパはクルサードの待伏せに遭うまで雨の中、一位独走
   その次のイタリアは雨の中ポールトゥーウィン(イタリアはポールシッターが勝てないというジンクスを打ち破っての勝利)

441 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 18:37:44.68 ID:M6+imTET0
   >>432
   雨のモンツァでポールtoウィンしたのって
   トロロッソのベッテルだけなんだが別の世界線の話でもしてるのか

444 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 08:46:13.46 ID:GH47lb7d0
   雨のモンツァでポールtoウィンしたのって
   トロロッソのベッテルだけなんだが

   ってどこ情報?
   実際リアルタイムで98イタリア見てたから間違いないんだが
   フルウェットレースのみの話してるの??

その後、98イタリアはドライと指摘されると、途中で雨が降ってすぐ止んだと主張
一転、98イギリスと勘違したと主張変更するが、イギリスGPは
 ポールシッターはミカ
 天候は時間とともに悪化(雨は止まなかった)

182 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 08:34:05.25 ID:AxU0cVZu0.net
738 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 12:50:01.59 ID:cuwWkkGn0
続きです

更にジンクスが嘘である事が発覚

449 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 15:01:07.51 ID:GH47lb7d0
   98イタリア
   ・ポールシッターは勝てないというジンクスを打ち破ってのポールトゥウィン

454 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 16:43:50.19 ID:HTI6xYS/0
   90年にセナがグランドスラム決めとるぞ

リアルタイムで見ていたと大見得きっておきながらコノザマ

183 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 08:34:50.82 ID:AxU0cVZu0.net
745 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 15:47:09.57 ID:OyTovXUE0
>>738
リアルタイム見てないからそういう妄想しかできないんだろうな顎ヲタは。

おそらくトロロッソのベッテルのレースも見てないと思われる笑

184 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 08:36:30.41 ID:AxU0cVZu0.net
以上、前スレからコピペでした

185 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 08:48:44.37 ID:AxU0cVZu0.net
>>174 へのコピペね

186 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 11:13:13.42 ID:azlhM/ao0.net
自分に都合いいのばっか貼ってないできちんと自分のコレも貼っとけよw


730 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 08:53:17.69 ID:r2iWFhVm0
>>727
単純にライバル (ウィリアムズ二台)の力量不足
ドライビングは車なり
ガードレールと隙間あり過ぎ
94のモナコはハッキネンが素晴らしかったがエンジンがプジョーで車が全く話にならなかった


こいつによると94モナコはヒルの他にもう一台ウィリアムズが出走してたらしいw

187 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 11:53:11.38 ID:uki9UtjG0.net
糞スレ立てんなカスリック!!

188 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 12:10:29.95 ID:VhXMOROt0.net
>>186
それくそっちゃんのレスじゃねえの?どうしてもセナが生きてるうちに
顎がポールとモナコ獲ったことにしたそうだから 爆!

189 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 12:34:40.73 ID:VhXMOROt0.net
なにしろ〜前の日にボコボコにされてるのにぃ〜、次の日ケロッwと
同じことを繰り返す九官鳥の池沼だしぃ〜、とっても1月24日のことなんて
おぼえてらんないと思われるんだなぁ〜

(小倉久寛のアテでwww)

190 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 17:08:58.82 ID:azlhM/ao0.net
http://www.topnews.jp/2013/10/25/news/f1/teams/redbull/98518.html
バーニーが言うのだから信頼たるソース

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=28191
で、本人曰く

191 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 18:01:37.16 ID:VhXMOROt0.net
でたでたw
くそっちゃんのトンデモ3段wwwww

192 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 18:25:05.36 ID:AxU0cVZu0.net
3段目はシューマッハが誰の名前を挙げるかだね

193 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 18:39:18.86 ID:VhXMOROt0.net
シューなら昨日、

あんがががががぁ〜って言ってたよw

194 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 22:43:47.03 ID:8OPWAVcm0.net
>>190
それならリカルド最強なんだが?(笑)
しかもバーニーってただの興業師なんだけど
しかも利権に直結するから現役持ち上げないと困る大人の事情もあるよね
働いたことない君には理解出来ないだろうけどな

195 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 04:44:41.85 ID:AalKgdsj0.net
http://f1-gate.com/ecclestone/f1_17570.html

wwwwwwwwwwwww

196 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 04:47:21.70 ID:AalKgdsj0.net
http://www.kurumaerabi.com/car_news/info/32610/


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

197 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 04:49:39.68 ID:AalKgdsj0.net
http://jv-support.at.webry.info/200610/article_21.html

大草原

198 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 04:53:44.77 ID:AalKgdsj0.net
http://f1oldnews.blog.shinobi.jp/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BC/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%8F%E6%AC%A0%E5%A0%B4%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%81%AB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%84%85%E3%81%97-

赤い案山子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

199 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 10:59:25.59 ID:yBEdcW270.net
「今宮ソースwww」
「バーニーソースwww」
『で、キミのソースは?』
「2chの噂です(キリ」

200 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 11:15:19.09 ID:fjwc1Uij0.net
>>199 安定のダブスタ

>>13
13 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 21:08:48.38 ID:VqrRkmpR0
>>10
いや、ソースは今宮じゃなくてこの人
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1450054299/173

この人のおかげで、ブラウンやバーンはフェラーリエンジンの様子見で1年待っていたということがわかった
つまりブラウンやバーンが納得できるレベルでは無いフェラーリにシューが移籍したことをこの人が証明してくれた

201 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 11:47:12.29 ID:8h/5sxNA0.net
他の奴が顎をもちあげてるのを嬉々として貼ってるが
その顎自身がセナが最高だっていってるのはスルーだからなw

202 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 12:21:25.44 ID:/n7dEFuq0.net
昨日は、

あががががぁあ っていってたよw

203 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 12:35:50.06 ID:/n7dEFuq0.net
よだれ垂れ流しながらw

204 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 17:12:09.44 ID:fBiKXpRO0.net
>>198
シューマッハはバーニーの玩具かよ(笑)
ジャニーとタレントみたいな関係か?
シューマッハなら何でもやるだろうな

205 :音速の名無しさん:2016/02/12(金) 02:22:01.24 ID:TQ0CYg3y0.net
全くの場違い全く空気を読めず
さらには未来にレスしたせいもあってか完全100%放置完璧スルーされる
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1452563216/576-

206 :音速の名無しさん:2016/02/12(金) 12:00:47.93 ID:FZMdUaAc0.net
くそちゃぁあああんっ♪
また泣いてるの?元気をお出しよ
























あがぁががががぁあwwwwwwww

207 :音速の名無しさん:2016/02/12(金) 21:23:01.35 ID:TQ0CYg3y0.net
御立腹の御様子
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1452563216/670
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1452563216/677
自演?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1452563216/678

208 :音速の名無しさん:2016/02/13(土) 11:46:35.24 ID:HOQYUzY00.net
くそっちゃぁあああん♪
どうしたの?ぼくらに全負けして死んじゃったの?
それとも・・・・
























あんがぁあああががぁwwwwwwww

209 :音速の名無しさん:2016/02/14(日) 04:48:03.96 ID:j1Y5yX3k0.net
>>195-198のように
このスレで異様に草を生やしまくる奴が一人いるが

http://person.news.yahoo.co.jp/profile/bs9kwwOXa3u_YBdu401938E-/comments/
どうやらコイツだと思われる

ヤフーのシューマッハの記事にもこいつのコメントが確認できる
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20160205-00000037-reut-spo

自分でリンク貼っている>>54ことからも、
ほぼ間違いないとみていいだろう

210 :音速の名無しさん:2016/02/14(日) 04:51:03.62 ID:j1Y5yX3k0.net
結局西洋人が世界一
|2016/02/05 12:07
しかし2年以上も植物人間として放置されてるのは凄いなwww
意識が戻る訳でもないのに目的も不明だし良く金続くわwww


ヤフー記事へのこの投稿が02/05 12:07

ヤフー記事を自分でリンクした>>54の書き込みが02/05(金) 11:58:50.31

ほぼ同時に書いたものと推測される

211 :音速の名無しさん:2016/02/14(日) 07:28:55.83 ID:+78b+Az80.net
yahoo taro| 2016/02/05 12:54 設定 ダーティなレースをしてきた天罰だと思う
par*****| 2016/02/05 11:55 設定 へぇ〜。
nor*****| 2016/02/05 22:43 設定 【忌中】シューマッハ家
tet*****| 2016/02/05 15:27 設定 もう植物人間だから楽にさせてあげなよ。
a7e*****| 2016/02/05 22:12 設定 そういえばいたな。もう植物状態だし、天国に送りだしたら?
*は桜*、*****| 2016/02/06 00:12 設定 植物状態だと言う事ですね。
goo*****| 2016/02/05 15:21 設定 まだ今も植物状態なの?
********| 2016/02/05 12:55 設定 想像するに多分植物状態なんだろうなって気がする
fri*****| 2016/02/05 12:16 設定 今言うってことは死期が近いんじゃないか……
********| 2016/02/14 07:28 設定 スリックが先に逝けばいいのに。

こんな感じ?

212 :音速の名無しさん:2016/02/14(日) 10:23:10.79 ID:mQ1QDHP10.net
セナヲタって、どうしようもないな。
他のドライバーにはこんな変なヲタはいないのに(スリックを除く)、
なんでセナヲタだけ異質なんだろう?

213 :音速の名無しさん:2016/02/14(日) 10:36:34.94 ID:+78b+Az80.net
pon*****| 2016/02/05 13:42 設定 植物人間からの完全復活は99.99999999%無理だろう。シューマッハの復活は諦めます。
tac*****| 2016/02/05 11:57 設定 安らかにお休みください
CP9*****| 2016/02/05 13:14 設定 こんな金の成る木をそう簡単に回復なんかさせるわけない。
意識を取り戻しかけたらお注射。
yak*****| 2016/02/05 12:10 設定 あうあうあーか
yut*****| 2016/02/05 12:21 設定 考えたくないけど。植物状態ってことなんだろ。
mas*****| 2016/02/05 11:52 設定 何だ、まだ生きていたのか。
********| 2016/02/14 10:36 設定 あがぁがががががぁあ〜

214 :音速の名無しさん:2016/02/14(日) 11:19:29.81 ID:LwrcHeBo0.net
確かにセナの場合オタではなく信者の方がしっくりくる

215 :音速の名無しさん:2016/02/14(日) 16:35:34.01 ID:0qHjxG4p0.net
もはや意図不明
挙動不審
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1452563216/739-741

216 :音速の名無しさん:2016/02/14(日) 17:03:22.33 ID:+78b+Az80.net
正体をあらわしたというのがホントのところ。

217 :音速の名無しさん:2016/02/14(日) 20:44:04.49 ID:GIRvsIwoO.net
変なセナヲタや顎ヲタって2ちゃんの中だけじゃないの?

218 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 13:35:36.23 ID:JdLIUW2T0.net
まそういうわけでくそっちゃんは全負け。
ぼくらはいつものように片手間で大勝利。

これにて 糸冬  了 。

219 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 14:43:35.82 ID:3r2vHRtP0.net
結局西洋人が世界一
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/bs9kwwOXa3u_YBdu401938E-/comments/

暴露されてからコイツの書き込みペース落ちてるね
暴露を境にまったく書き込まなくなったらもう同一人物確定ってことになるから少しは書き込んでるんだろう
しかし書き込みん頻度が減れば、ここを見ているってことは一目瞭然
何が何でも別人を装いたいのなら、今後も今までどおりのペースでこの恥ずかしい書き込みをヤフーにし続けないといけない

これからが本当の、コイツの地獄だ

220 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 16:55:34.70 ID:JdLIUW2T0.net

これが人間廃棄物fantaの本性w

221 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 19:48:54.37 ID:rx5aVfmI0.net
セナってシューマッハに負けた雑魚ってイメージしかないなあ

222 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 20:07:40.20 ID:f4XBYBC00.net
そういや最近大草原くん来てないな

>>195-198
>>206
>>208

みたいに連投してきてもよさそうなもんだが

まぁさすがにヤフコメ晒されたら
恥ずかしくてこっちにまでかまけてる暇ないか

223 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 21:19:24.23 ID:EvhjYuY70.net
>>222
その人、このスレで誰にも相手にしてもらえないのが寂しいのか、
他のスレにも必死で書き込んでいるけど、意味不明なのでやっぱり相手にされていない。
毎日の書き込み数は上位なんだけどね。

224 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 21:47:31.93 ID:JdLIUW2T0.net
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|

225 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 22:07:42.00 ID:bIjIS8Wl0.net
相変わらず自分と会話してるのが笑えるw

226 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 22:16:05.93 ID:EOAhiidp0.net
そこは突っ込んでやるなよ

227 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 22:18:45.07 ID:EOAhiidp0.net
いま気付いたがJdLIUW2T0が大草原っぽいかな?

あれだけ煽ってたのに突然スレを終了させようと幕引きを図ってる所が哀愁漂うな>>218

草の数も一本にしてこれでも一応他人を装っているつもり(?)なのかも>>220
別人だったらスマン

228 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 22:33:59.82 ID:Urvgw5T/0.net
>>227
そのとおりだよ。
スリックのことを「くそっちゃん」と呼んでいるけど、誰からも賛同してもらえない。
>>218のように「俺が勝った」とか「俺が切れさせた」とか言って喜んでいるけど、
スリックにすら相手にされていない、かわいそうな子。

229 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 22:36:44.29 ID:Urvgw5T/0.net
そもそも論だけど、このスレにはスリックはいないだろ?(前スレも前々スレも?)
文体というか、書き込むネタというか、なんか感じが違うよ。

230 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 22:37:31.41 ID:JdLIUW2T0.net
キチガイおっさんの自演劇場w
そんなに悔しい?ww

231 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 22:47:42.25 ID:Urvgw5T/0.net
>>230
きみは自分に好意的でないレスは、どれもこれもスリックに思えるんだろうね。
もうレスしないけど、少し冷静になったらどうかな。

232 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 22:51:04.09 ID:JdLIUW2T0.net
ずっとレスしなくていいからw

233 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 23:00:50.14 ID:EOAhiidp0.net
興奮すると草増えるっぽいね結局西洋人が世界一さん

234 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 00:16:08.54 ID:juoaqF9C0.net
土曜日は9回も書き込んだのに、日曜日は2回、月曜日は1回だけか
確実に書き込み回数減ってるね


それにしてもこの書き込みは酷い

結局西洋人が世界一
|1日前(2016/02/14 13:31)
マダガスカルとか心底どうでもいいわw
つうか、あんな困窮した文明から隔離されたミドルオブノーホェアみたいな土地に100万人も好き好んで住んでる奴いるのかwww
世の中広いなwww

235 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 07:31:36.47 ID:x3+arO8H0.net
くそっちゃぁああああん♪
そんなにくそっちゃんて呼ばれるのくやしい?www
じゃ能年で呼ばれてるやつにしようか?














糞太(ふんた)www

236 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 13:09:38.18 ID:56jdIrQW0.net
ハイテクなしで前年ポールタイムを上回ったセナ
そら事故るわ
トラコンのお陰で顎は命拾い

237 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 14:18:12.81 ID:Sw0+Y0oz0.net
トラコン使ってたって明確なURLソースってあったっけ?

238 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 14:52:08.07 ID:au01YTfC0.net
ない
92年、セナはトラコンつきで
トラコンなしのベネトンの新人に負けたけどね。

239 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 17:09:44.80 ID:+IK2Iu+z0.net
92トラコンつけてた?

240 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 18:35:11.00 ID:2AeFw9wTO.net
おまえら、トラコントラコン言うけど説明できるん?


ネナヘナ

241 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 19:31:26.67 ID:Sw0+Y0oz0.net
トラコン無しのフェアな車でこれだったら、まじバケモンだな・・・

ttps://www.youtube.com/watch?v=K1v3fAtkEvw#t=7m59s

『それにしてもこの鬼神の走り』

伝説の名実況

242 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 21:19:58.57 ID:yS3bI3PB0.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1452563216/741-
死なば諸共
起爆剤まで抱えた自爆行為
その繁栄を完全阻止すべく相手領土へ侵攻し誘爆さえも伴う自爆行為
そこまで駆り立て基地害化させるものはいったい何なのか?

起爆剤といっても自演の可能性もあるが(藁ワラ

243 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 21:32:49.65 ID:NPgGfsHN0.net
>>241
誰も話題にしない伝説(笑)

244 :音速の名無しさん:2016/02/17(水) 14:11:02.10 ID:lgNQstuR0.net
書き込みペース落ちてますよ?もっとがんばらないと(笑


ネイマール 55億円の資産凍結…自家用機使えず代表戦に影響も(スポニチアネックス)
Yahoo!ニュース


記事のコメント262件

結局西洋人が世界一
|4時間前(2016/02/17 09:28

まあ、サッカーは出来ても知能は小2くらいのレベルだろうから、資金管理とかできないんだろうなwww
スポーツ選手はこの手のタイプ多いなwww

245 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 12:18:11.71 ID:V6qXIDRw0.net
暴れてるの?

246 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 12:34:39.02 ID:mKlI2Jam0.net
糞太さん、もっとがんばらないと。
2ちゃん一のキチガイなんだから、わかった?糞太さん

                (バカボンママでw)

247 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 23:37:59.32 ID:D3iBn0GR0.net
>>241
ブランドルが最も輝いた週末

248 :音速の名無しさん:2016/02/19(金) 00:29:27.56 ID:ZGHMaWuB0.net
モナコはセナが生きててもシューのポール&フィニッシュは避けられなかっただろう
エンジンパワーが重要な中速のインテルラゴスはアレだったしサンマリノも「これは〜セナ嫌ですねぇ・・後ろにシューマッハ」「肉薄肉薄ですね」だったし
TIも運よく?スタート直後のクラッシュリタイヤで名誉は守れたけどあの低速コースじゃ第一戦以上にシューに捕えられるのは時間の問題
94開幕前は『セナの全勝優勝か?』なんて下馬評だったのもなつかしいわ・・

249 :音速の名無しさん:2016/02/19(金) 00:38:07.96 ID:eNuOCOzO0.net
>>247
俺は92年のイギリスに1票

250 :音速の名無しさん:2016/02/19(金) 01:26:22.08 ID:XzWxUTTz0.net
94年の3戦とも顎はポールを取れるチャンスはあったが取れなかった

251 :音速の名無しさん:2016/02/19(金) 02:08:58.96 ID:m9au7hQF0.net
K件Y士A句?

252 :音速の名無しさん:2016/02/19(金) 08:04:04.92 ID:m821/2yn0.net
タラレバタラレバでしたとさ おしまい

253 :音速の名無しさん:2016/02/19(金) 23:27:54.81 ID:Q2zmWbdX0.net
なんかうまそうだな

254 :音速の名無しさん:2016/02/20(土) 01:11:52.93 ID:vigj0+BD0.net
>>209
西洋人が世界一さんの書き込みついに途絶えたね
ここに晒された途端パタリとペース落ちたからやっぱ気にしてるんだな

255 :音速の名無しさん:2016/02/20(土) 11:38:05.07 ID:D6+HpOdR0.net
人間廃棄物のくそっちゃあぁああああん♪
能年でもあいかわらず生ゴミ扱いwwwwww
もう死んだら?誰も泣かないしwwwwwww

256 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 20:36:31.36 ID:r/PGniyj0.net
F1観戦客
http://i.imgur.com/X4nSK95.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/51/394904de5448fdad63f5a7d74dfd957a.jpg

257 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 22:51:54.38 ID:ue8zU1wK0.net
2枚目の真ん中の子タイプ

258 :音速の名無しさん:2016/02/22(月) 00:18:54.33 ID:OXDqB2Ek0.net
哀れな奴だなw

259 :音速の名無しさん:2016/02/22(月) 11:51:28.19 ID:N7Ra5/ly0.net
くそっちゃんらしいわ。すぐに死んだら?

260 :音速の名無しさん:2016/02/22(月) 16:40:30.33 ID:h9NmBQt/0.net
>>219
結局西洋人が世界一さんの書き込みが途絶えてから4日目
ここに晒された途端書き込み控えるって・・・本人だと認めてるようなものだよ(笑

261 :音速の名無しさん:2016/02/22(月) 17:10:22.43 ID:N7Ra5/ly0.net
いいからくそっちゃんはいますぐ死んで。
だれも泣かないし、だれも困らないし、だれも迷惑しないからw

262 :音速の名無しさん:2016/02/23(火) 01:32:05.35 ID:f38Buh+b0.net
>>256

スリック
お前は最底辺だな
ゴミ同様だけにやはり最低限のモラルを守れないのか?

263 :音速の名無しさん:2016/02/23(火) 08:41:31.49 ID:kK4UGDcY0.net
>>262
もともとがクズだからな。そこら中で自分大好き自分ホルホルの
レスをしてるが、実は何にもできない人間廃棄物。変な顔文字で気を引こうとか
雑魚もいいところ。

264 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 11:34:28.93 ID:OKSkeq2MO.net
セナ シューマッハ

265 :音速の名無しさん:2016/02/28(日) 21:08:56.22 ID:D8tvf+s50.net
>>219
結局西洋人が世界一さん久々に書き込んだね。身バレしたからって、個人情報まで漏れたわけじゃない。
気にせずヤフコメは続けてもいいんだよ…

266 :音速の名無しさん:2016/03/01(火) 21:03:17.27 ID:ZDbqA4Ec0.net
同い年なら互角

267 :音速の名無しさん:2016/03/01(火) 22:07:25.04 ID:DasSKqGK0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

268 :音速の名無しさん:2016/03/03(木) 16:43:19.67 ID:+Cbys5Lq0.net
能年玲奈さん「人生は夢だらけ」のCM降板、地上波から完全に消滅へ [無断転載禁止]©2ch.net [771975162]
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1456906102/

269 :音速の名無しさん:2016/03/04(金) 19:47:43.48 ID:XIKz6Zz10.net
>>265
また書き込み止まったなw
このスレでも同時に書き込みが止まるところが笑いどころだな
身バレ前は毎日のように草生やしまくってたのに
自分から同一人物ですって言ってるようなもん

270 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 12:49:45.04 ID:r+6bTb0y0.net
たくさん草生やしてたアンチシュー(結局西洋人が世界一)が書き込まなくなってから
一気に過疎ってきたな
このまま続けてても意味無いくそスレだし、
セナは速かった。しかしシューマッハのほうがもっと速かった
的な感じでさっさと結論付けてこのスレを落とすのがいいだろ

271 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 20:04:11.54 ID:TU7XkCM00.net
結論
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/05/05/post_12/index4.php

272 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 21:11:42.85 ID:XoOs/8FG0.net
セナは接戦に弱いというイメージ
確かに予選一発の速さはあるしそこからのスタートダッシュで後半クルージングというスタイルは認めるが
いざ後方からの追い上げとなると、どうか
その点シューマッハーは予選ではあまりポールを取っていないが、本選では着実に追い上げて優勝している粘り強いイメージがある。オーバーテイクも巧い。

273 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 22:56:57.73 ID:/stDHcde0.net
シューマッハごときは比較対象にはならない
シューマッハはブルーノより下手くそ

274 :音速の名無しさん:2016/03/08(火) 00:58:44.10 ID:E/uj/bI10.net
セナも同世代だとピケより上回ったというイメージは無いな。86,87なんかは完全にピケのほうが上回っていた
88以降はピケはマシンに恵まれなかったから参考外だし
プロスト相手でも88,89と総獲得ポイントで負け越している。90もチャンピオンマシンマクラーレンながら当時不調のフェラーリ相手に苦戦

275 :音速の名無しさん:2016/03/08(火) 19:08:47.76 ID:H7CBt1+f0.net
紛い物ばかり好きになるスリック


【速報】シャラポワ(ロシア)、ドーピング陽性「10年前から薬を使っていた。大きな間違いを犯したがもう一度チャンスを」 [無断転載禁止]©2ch.net [141789408]
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1457384520/

276 :音速の名無しさん:2016/03/08(火) 19:10:38.73 ID:H7CBt1+f0.net
シャラポワは紛い物ではないか
チートだな

シューマッハは下手糞で過半数のF1ドライバーはガチで戦ったら全盛期のシューマッハをボコボコにできる

277 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 00:38:15.46 ID:r+LSH13I0.net
カスリックが世界遺産級のブーメラン投げやがったw
86.87のセナの車は糞で恵まれなかったがその才能に見合う体制を88からつかむ
ピケの88以降は実力に見合った体制と残念な結果だねw

278 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 01:53:13.08 ID:RgBHUc480.net
セナを応援するファン
http://blog-imgs-64.fc2.com/l/a/n/lanju/2014071313114127d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BQ5IHx3CQAAjZuD.jpg:large

279 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 05:38:11.97 ID:qfpXE5y0O.net
セナが後方から追い上げるパターンがないのは、単に最強マシンになってから
勝ちを積み上げたイメージがあるからでしょ
ま、つべに上がってるバトルの動画はセナがパスされる場面が多いけどね
有名な86ハンガリーのピケとか91スペインのマンセルとか
ま、それはピケマンセルが明らかにセナよりいい車だったのも考えなきゃならんのもわかるが
意外にプロストとのクリーンな名バトルてのがパッと出てこない。何かあるとは思うけど

280 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 06:22:28.14 ID:i7X3tTjO0.net
まぁた雑魚のくそっちゃんの構ってがはじまったよw
今すぐに死ねよ。人間廃棄物。

281 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 10:53:08.07 ID:yMxuXXpEO.net
ドリームパウダーちょうだい

282 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 14:02:54.33 ID:c5qhcujt0.net
本気だしたらプロストの方が速かったかもね
マクラーレン時代セナはプロスト地元フランスで連続予選負けてるよね

283 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 15:10:39.53 ID:+Bk4jL7f0.net
>>278
ファンタよスリックよ
貴様という奴は・・・

284 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 15:16:16.01 ID:r+LSH13I0.net
やっぱりプロストと同じように州真っ赤も本気じゃなく手抜きしてたかから予選で負けっぱなしで先に逝かれちゃったの?
要するに本気出すタイミング外したわけね

285 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 16:09:54.85 ID:VUM2YJ030.net
>>279
88フランスくらいしか思い出せないね。

286 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 16:40:11.34 ID:Q8wh0sx50.net
>>284
ポールは取れればラッキー程度にしか思って無かったんじゃね?
大事なのは本選で勝つことだし、勝てればPPである必要はないんだから
実際コレ↓なんだから
https://www.youtube.com/watch?v=knrMxKwsQU8#t=5m02s

287 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 16:40:43.63 ID:i7X3tTjO0.net
>>284
ほら不器用だから、本気出すとあがぁががあああだろw

288 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 17:38:42.57 ID:i7X3tTjO0.net
くっさい生ごみおじさんのくそっちゃああああんw

585 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/08(火) 17:18:56.23 ID:o+pidHc10
>世の中なめすぎなんだよ。


ファンタが言うか!
笑える

俺もワロタわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

289 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 22:00:50.51 ID:SWWqKjBa0.net
「彼はとにかく速い。しかし、何より僕なんか絶対考えられないような危ないことを平気でやる。
確かに彼のドライビングは天下一品だ。特に雨での攻め方はすごい。」
アラン・プロスト 1993年イギリスGP
「めちゃくちゃ速い。もちろん僕だって速さじゃ負けないが、彼は毎回プラスアルファを乗せる力があるんじゃないかという気がする。」
ナイジェル・マンセル 1991年日本GP
「セナにはどうやっても届かない。とくに予選では寄せつけないんだよね。彼は他の誰にもないものを持っているんだ。」
ゲルハルト・ベルガー 1990年サンマリノGP
「とにかくうそのように速くて、リスキーで、走ることが好きだった。彼は真面目すぎたのかもしれない。」
ネルソン・ピケ 1994年5月
「こんなふうにポールポジションをとりたくなかった。セナがいるなかでポールをとりたかった。彼が一番だった。」
ミハエル・シューマッハ 1994年モナコGP

290 :音速の名無しさん:2016/03/09(水) 23:43:33.14 ID:Q8wh0sx50.net
「いい結果を出せば、ニコ(・ロズベルグ)や僕や他のドライバーたちも有名になれるけれど、それでもミハエルはそういう面では僕らよりずっと上の存在なんだ」
2010年 セバスチャン・ベッテル

「僕にとって彼は、今もこれからもF1史上最高のドライバー。尊敬に値する人だよ。おそらく、彼の記録に並ぶ者は出ないだろうね」
2011年 フェルナンド・アロンソ

「走り、分析力は他ドライバーとは比較にならない」
浜島裕英

最も偉大なドライバーか?
「イエス。誰も彼に勝てないからね。誰かが8度目のワールドチャンピオンシップを獲得するまでには長くかかるだろうね。あるいは9度目のタイトルをとる必要があるかもしれない。それを見るまで生きていられるかどうかわからない」
2006年 ニキ・ラウダ

最も偉大なドライバーか?
「まちがいなく彼の時代の最高ドライバーだった。素晴らしい仕事をした。」(注釈:彼の時代=1991年〜2012年)
「彼はいつもウェットでは本当にうまかったね」
2006年 サー・スターリング・モス

291 :音速の名無しさん:2016/03/10(木) 00:18:29.79 ID:C4FmTb2p0.net
誰も速いとは言ってなくて笑える

だから、あの後も「記録」という意味で言えばすごいドライバーはたくさんいたけれど、少なくとも
自分がこれまで生きてきた中で、セナは唯一の「カリスマ」であり続けているんだと思う。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/05/05/post_12/index4.php

292 :音速の名無しさん:2016/03/10(木) 00:49:22.12 ID:LTaLc3/M0.net
>>288
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/bs9kwwOXa3u_YBdu401938E-/comments/

書き込みペース落ちてますよ?ダイジョブですか?(笑

293 :音速の名無しさん:2016/03/10(木) 04:24:11.00 ID:KsPcEQ1A0.net
94のセナ亡き後に本気だしたって事なのかな?
でもその後禁止された装置でポールとか勝ったりとかでしょ?給油のなんとかとか
それもタイムや順位には影響無いんだとかみたいだけど疑惑になる時点でどんな成績残しても僕はファンにはなれないな〜
競争だから多少ラフだとかは仕方ないしむしろそういうの好きだしそれが真のレーサーだと思います
中学生の僕のこんな考えっておかしいですか?

294 :音速の名無しさん:2016/03/10(木) 11:41:23.28 ID:k8F2dow/0.net
生ごみのうんこ製造機のくsっちゃぁあああん

漫画描けた?
わけないよねwwヴァカでカスで何もできないから
変な顔文字で気を引きたいだけの
クズだもんネ!

295 :音速の名無しさん:2016/03/10(木) 17:46:22.44 ID:k8F2dow/0.net
いっそくそちゃぁあああんお得意の
へんな顔文字で漫画描いたら?
洟かんでゴミ箱ポイだろうけどwwwwwwwww

296 :音速の名無しさん:2016/03/10(木) 22:57:53.86 ID:whN6TZmj0.net
シューマッハの実力
http://share.gifyoutube.com/Z4p9xb.gif

297 :音速の名無しさん:2016/03/11(金) 23:58:25.52 ID:k/K94Kyt0.net
抑えきって勝つのがセナで
抜いて勝つのがシュー
先行逃げ切りか後半刺すタイプか
馬みたい

298 :音速の名無しさん:2016/03/12(土) 00:01:13.21 ID:1jVqF3RY0.net
抜くと言ってもピット作業でだがw

299 :音速の名無しさん:2016/03/12(土) 12:48:39.09 ID:Iyk2kufS0.net
>>297
それはアロンソの仕事
名ばかりの下手くそを周回遅れのようにアウトからバカにするような動きでパス
https://www.youtube.com/watch?v=qGdmWq4ooQo

300 :音速の名無しさん:2016/03/12(土) 19:17:53.54 ID:ia1D75CQ0.net
セナはスタートが苦手なんだよね
予選では前にいるのにいつも本選ではプロストの後ろ走ってるってのが
定番になってた

https://www.youtube.com/watch?v=knrMxKwsQU8#t=5m02s

301 :音速の名無しさん:2016/03/12(土) 20:36:04.68 ID:LVkVgrV50.net
>>300
簡単にセナに抜かれる雑魚マッハ
https://www.youtube.com/watch?v=ivHrg_S86Ts

302 :音速の名無しさん:2016/03/12(土) 21:32:26.91 ID:ia1D75CQ0.net
>>301

そのレースの最終結果

シューマッハー 2位
セナ     18位

ww

303 :音速の名無しさん:2016/03/12(土) 21:33:35.01 ID:ia1D75CQ0.net
あ、終盤までシューの前走ってたとかマシントラブルじゃどうしようもないとか言い訳は結構です(笑

『レースは、結果がすべてです』

304 :音速の名無しさん:2016/03/12(土) 21:39:36.17 ID:49TIQQA+0.net
結論でてんだから諦めろよ
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/05/05/post_12/index4.php

305 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 01:50:57.31 ID:2+jIDYqb0.net
結果が全て
ならばお前はリザルトだけ見てりゃいいよ
わざわざサーキットまで行ったり有料で視聴するのは無意味って事か
プラクティス、予選、スタート、バトルどれも欠かせないしレースは成り立たんわな
レースが終わりゃ当然結果は出る
そして結果に至る経緯にも結果に勝るものを魅了と感じられないのは心が貧しい卑しい以外の何物でもないな

306 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 02:08:20.10 ID:VvarLllF0.net
じゃあ93モナコはシューの実質勝利ってことでいいんだね

307 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 02:42:35.94 ID:6zx1A7Xe0.net
>>306
読解力ゼロですね笑
そりゃ漫画も描けんわ

308 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 03:58:47.08 ID:2+jIDYqb0.net
「結果が全てではありませんでした、今まで本当にごめんなさい」by スリックことファンタ

って言ったらモナコだけは特別に認めてやるよ

309 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 07:56:01.77 ID:wJj3dn8o0.net
くそっちゃああああん!
早く士ねwwwwwwww

310 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 07:56:31.52 ID:wJj3dn8o0.net
どうせそこら中でハブられて泣いて逃げてきたんだろww

311 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 07:57:19.51 ID:wJj3dn8o0.net
結果がすべて???






















あがぁあがああああがあwwwwwwwwwwwwwww

312 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 09:05:54.95 ID:Yrbu94Dj0.net
結果

スキーで幼女に抜かれて焦って転倒(笑)

313 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 09:17:48.88 ID:wJj3dn8o0.net
くそっちゃぁあああん の結果















11年変な顔文字wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

314 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 10:52:35.66 ID:AaUC+GIGO.net
94年のシューマッハの記録が抹消されて、セナのPP記録がトップになったとしても、ハミルトンかベッテルが更新する可能性あるね

315 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 21:31:14.63 ID:xb+m4W0K0.net
既に抹消されてんじゃねーか
年度は違うがな

俺的にはポイント剥奪されたらマイナス5タイトルだな
つまり実質顎は2回だけだがそれだとアロンソや他のチャンピオンの価値が下がってしまうしチートやポチ含めれば永久追放でもいいや

これこそが「結果」というものだ

316 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 23:46:04.92 ID:83K1Vfhs0.net
>>315

同意

モータースポーツの歴史の中で忌むべき存在

317 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 01:56:34.39 ID:z8C/6pqz0.net
http://greatestdrivers.autosport.com/?driver=2
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51675591.html
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/005/sports_eKRrsWzuf0ZZ_all/
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51591888.html
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50757871.html

どこでアンケートを取ってもあのアラン・プロストやジャッキー・スチュアートを抑えて
2位か3位に入るほどファンやF1関係者から支持されているドライバーなんですが・・・

318 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 02:00:22.30 ID:z8C/6pqz0.net
https://car-rider.jp/weblog/f1/%e3%83%9f%e3%83%8f%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%8f%e3%81%8c%e5%8f%b7%e6%b3%a3%e3%81%97%e3%81%9f%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1/

F1史上、類を見ない圧倒的な記録を持つシューマッハ

F1レーサーとしてほぼ全ての記録を塗り替えたシューマッハー。今後もおそらく彼を抜くドライバーは現れないといっても過言ではない。フォーミュラーワンのオフィシャルホームページでは「モータースポーツ史上最も偉大なドライバー」と賞賛されている。

319 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 03:52:52.27 ID:a0Fw0/Gt0.net
クソ馬鹿クソ連投とかw
完全ブーメランって気付いてる?
単純に記録や結果では大きく下回ってるセナがアンケート等で同等以上って事実をなぜ受け入れられないんだ?
要するに「結果が全て」ではないからだろが

F1は良くも悪くも大人の事情の最たる集団なんだし昨今のSNS等での影響を考えると本音は身を潜めほぼ建前だけで成り立ってるからな

顎の悪行の数々をまともに罰してたらF1自体のイメージダウンは計り知れないだろ

そしてセナの代わりをと期待されたがなり損ねたのが顎

320 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 07:55:05.48 ID:a69BDiwFO.net
過去に書き込める

タイトル:
モータースポーツ
URL:
http://n2ch.net/t/-/f1/?guid=ON 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


321 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 08:08:15.82 ID:w2j2gX7F0.net
くそっちゃぁああああん!
はよ氏ねw

322 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 12:57:10.16 ID:jrICCKyy0.net
>>317
過大評価だよ
実力は三百位くらいだろうね

323 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 13:07:05.77 ID:jYAzkkmG0.net
>>322
>実力は三百位くらいだろうね

その根拠は?

324 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 14:36:21.19 ID:C3zbJh+70.net
>>322
300人もF1ドライバーおったかな...と調べてみたら
英国人160、米国人158人、この2国だけで300人超えててびっくり
アメリカが多いのはインディがF1シリーズに含まれていた頃の影響かしら
ブラジル人31人、日本人20人、日本人も多いね
なお、この人数はエントリ数なのか決勝に出走した人数かは不明

325 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 17:17:57.52 ID:a0Fw0/Gt0.net
人様の評価に関してのまとめ
匿名(アンケート等)←真実より近い
公式コメント←多分に嘘が含まれがち

326 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 17:35:57.82 ID:J4LVHORe0.net
>>323
ROCでコバライネンに負ける
雨のオーストラリアで最下位争いの最中、一度抜いたティモ・グロックに抜き返される
しかも相手はヴァージンGPという最下層チーム

あとはレーシングドライバーとして有り得ない下手クソなマシンコントロール
http://share.gifyoutube.com/Z4p9xb.gif

カウンターでお釣り貰うレーシングドライバー初めて見たよ

327 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 18:59:51.65 ID:C3zbJh+70.net
ぼちぼち

ここまでソースなし

って感じの書き込みが来るはず
コピペにどうぞ >スリック

328 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 21:34:39.92 ID:jYAzkkmG0.net
>>322
三百位という根拠はなんですか?
2位という根拠は、たくさんありますが?

http://greatestdrivers.autosport.com/?driver=2 ←2位
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51675591.html ←2位
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/005/sports_eKRrsWzuf0ZZ_all/ ←2位
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51591888.html ←3位
https://car-rider.jp/weblog/f1/%e3%83%9f%e3%83%8f%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%8f%e3%81%8c%e5%8f%b7%e6%b3%a3%e3%81%97%e3%81%9f%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1/ ←1位

329 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 22:20:32.25 ID:5+uTyDtX0.net
記録じゃねえっていってんだろ
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/05/05/post_12/index4.php

330 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 22:40:36.49 ID:a0Fw0/Gt0.net
>>328
記録はトップなのに万年ほぼ2位の原因には触れないんですね

331 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 22:55:50.42 ID:J4LVHORe0.net
>>328
実力は300位程度、ブリヂストンのおかげで実績はあるから二位
インチキしたから実力と実績の整合性が無いんだよな

332 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 23:18:15.66 ID:agw75sBY0.net
>>326
トラコン小僧の本領発揮じゃないww

333 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 23:33:04.47 ID:jYAzkkmG0.net
>>331
それは、どこかでアンケートでもとって出した見解ですか?
それともあなた一人の個人的な意見ですか?

334 :音速の名無しさん:2016/03/16(水) 00:38:59.75 ID:T8KhXSYU0.net
インチキして積み重ねた記録に価値なんぞねえわ
よってランキングに入る資格もない
これは個人的見解だ。なにが悪い?

335 :音速の名無しさん:2016/03/16(水) 06:59:18.22 ID:YLi2K2+G0.net
得意の雨でシューマッハ最下位争いの雄志(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Vce35p-sWZw

336 :音速の名無しさん:2016/03/16(水) 07:14:21.96 ID:jp/5oEQsO.net
BSフジ、2016年のF1放送はなし 【 F1-Gate.com 】
URL:
http://f1-gate.com/tv/bsfuji-f1_30251.html

J墨

http://n2ch.net/t/-/f1/?guid=ON 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


337 :音速の名無しさん:2016/03/16(水) 08:00:00.81 ID:NnhyZtu30.net
くそちゃああああんの個人的見解で漫画界の頂点なんだよなw

アホかお前。頭湧いてるだろwww

338 :音速の名無しさん:2016/03/16(水) 18:32:05.54 ID:YBBcCURH0.net
>>292
とうとうコメント全削除して逃亡ですか(ニヤニヤ

339 :音速の名無しさん:2016/03/18(金) 00:46:47.76 ID:ZIjG2reU0.net
>>338

だから何?

340 :音速の名無しさん:2016/03/18(金) 15:52:11.34 ID:RYcB/LbM0.net
負け犬のくそっちゃあああああんは粘着とグロ張りだけが心の支えw

341 :音速の名無しさん:2016/03/18(金) 20:36:49.68 ID:knL+U5+00.net
能年スレが伸びてるとここは伸びない
イチ松スレも伸びない
能年スレでは名無しで複数ID複数自演してるのが丸判りw

342 :音速の名無しさん:2016/03/18(金) 22:35:36.62 ID:PkBtU8Cb0.net
ここでもバレバレだけどね

343 :音速の名無しさん:2016/03/19(土) 00:08:46.25 ID:ZiQnGhKz0.net
>>341-342
バレバレ承知ならまだしも
バレないとでも思ってたら
痛過ぎ

能年のスレなんか
5つ〜10のID使い回してるんじゃないか?w
それも1日でw

344 :音速の名無しさん:2016/03/19(土) 11:11:06.95 ID:QJ7jWf1o0.net
痛いなんてもんじゃないでしょ。
さんざ自演してドヤ顔するのがあの変な顔文字とかwのう

345 :音速の名無しさん:2016/03/19(土) 18:08:11.30 ID:/h0epmLS0.net
PP数がセナより10年近く余計に走って3つしか違わないとかwww
https://www.facebook.com/Formula1/?fref=nf
あと2−3年でハミルトンに抜かれるねw

346 :音速の名無しさん:2016/03/19(土) 19:16:57.38 ID:eDnuRr+10.net
PP取れなくても勝てるあたり、
シューマッハーが『最速のドライバー』でなくとも『最強のドライバー』と言われる所以なのかもしれん
圧勝だったイメージのある2002シーズンだが、PP数はウィリアムズのモントーヤと同じ。つまりマシン性能はフェラーリと差は無かった。そこを腕でカバーした本選だった。

予選のセナ
本選のシューマッハー

https://www.youtube.com/watch?v=SIRkRQYzPuM#t=1m27s
https://www.youtube.com/watch?v=knrMxKwsQU8#t=5m02s

347 :音速の名無しさん:2016/03/19(土) 21:41:09.58 ID:QJ7jWf1o0.net
>>346
すぐに死ね

348 :音速の名無しさん:2016/03/19(土) 23:24:47.52 ID:gWqCYJX40.net
勝てる車でポールがとれなかったんだな

349 :音速の名無しさん:2016/03/19(土) 23:41:15.27 ID:eDnuRr+10.net

ポールが取れない車で勝てた

ちなみにセナはポールが取れる車で勝てなかったのタイプ。8ポール2勝(笑)とかの時代があったね
予選の結果が、本選に結びついていない。予選番長

350 :音速の名無しさん:2016/03/20(日) 01:07:15.89 ID:LNWCigO/0.net
>>349
死ねよゴミ

351 :音速の名無しさん:2016/03/20(日) 05:51:21.07 ID:ZPPl2MnlO.net
94年のセナとローランドの事故

エンジンも車体も毎年どんどん速くなる
その中突然、電子制御を取り除いたらそれはもう人間がコントロールできる代物ではなく、

安全かつ速く走るためには、ベネトンのように違法と知りつつ電子制御を使用するしかなかった

352 :音速の名無しさん:2016/03/20(日) 07:39:13.24 ID:LNWCigO/0.net
糞太はさ、親戚の間でなんて言われてるか知らないだろw

要らない子って言われ続けてると思うおwww

353 :音速の名無しさん:2016/03/20(日) 12:05:21.07 ID:9wuOEIUS0.net
>ベネトンのように違法と知りつつ電子制御を使用するしかなかった

根拠は?
噂レベルとかじゃなく、明確なソースってあったっけ??

354 :音速の名無しさん:2016/03/20(日) 12:25:51.91 ID:MEViC5qK0.net
>>353
ミハエルのレポートに載ってるよ

355 :音速の名無しさん:2016/03/20(日) 15:37:42.64 ID:9L+D7/hg0.net
>>353

根拠が無くても顎の疑惑がはれることはない

残念だねぇw

356 :音速の名無しさん:2016/03/20(日) 16:22:02.10 ID:z+fKNsBx0.net
>>353
これって、其処彼処のスレにマルチポストされているコピペだよ

357 :音速の名無しさん:2016/03/20(日) 16:29:44.65 ID:z+fKNsBx0.net
あ、マルチポストしたのは >>353 自身か
マッチポンプ乙!

358 :音速の名無しさん:2016/03/20(日) 21:15:23.43 ID:9wuOEIUS0.net
>>354
URLは?

どこそこに載ってるよ〜なんていくらでも言えるからね
雑誌のキャプでもいいので、URLでソースプリーズ

359 :音速の名無しさん:2016/03/21(月) 08:44:01.27 ID:1WD1gTRR0.net
http://www.motorsport.com/f1/news/benetton-launch-control-fia-press-release/

360 :音速の名無しさん:2016/03/21(月) 15:21:22.24 ID:4Y/mSVed0.net
>>346
フェラーリとウィリアムズの差はタイや含めてとても大きな差があったがフェラーリのドライバーがとんでもなく下手くそだからモントーヤがあんなにポールを取れた
リアルで見ててあれだけ下手なF1ドライバーは珍しい
素人以下だから
http://share.gifyoutube.com/Z4p9xb.gif

361 :音速の名無しさん:2016/03/21(月) 17:37:24.29 ID:DINLe+270.net
>>358

おい、>>359にお礼は?

362 :音速の名無しさん:2016/03/21(月) 19:50:15.48 ID:s7lbg82u0.net
ローンチコントロールだけならたいしたことないなw
トラコンの使用疑惑は無いんだろw

363 :音速の名無しさん:2016/03/21(月) 20:59:09.77 ID:DINLe+270.net
>>362

程度の問題は別として白か黒かで言えば完全に黒

話そらすなよクソが

364 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 01:13:14.72 ID:Uan4lrbF0.net
>白か黒かで言えば完全に黒

FIAは処罰なしとしてるけど、どういう根拠で黒?
お前個人の勝手な裁定・・・ということかな?

365 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 01:40:46.58 ID:sciqcB2v0.net
>>364

>>ローンチコントロールだけならたいしたことないなw

たいしたことなくてもクロだろうがバカが

お前クッソ頭悪いよな

そもそもこんな情けない疑いかけられるドライバー他にいねえんだよくだらねぇ

366 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 01:47:03.73 ID:G63fvPVD0.net
>>364
>FIAは処罰なしとしてるけど

多くの証拠、証言などに基づき捜査のメスは入ったが有罪立証に至らないと判断され不起訴処分って事だよな

F1村ではそれでお咎め無しなんだけど刑法改正後の時効のない事件に相当したならば決定的証拠を押さえ今頃きっちり獄中にこまれてただろよ

367 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 04:51:41.72 ID:ROv7icrZ0.net
>>9
96年のアレジ、ベルがーのダブルロングインタビューの中で、シューマッハと同じセッティングを
試したら、とても乗れたもんじゃなかったって二人とも言ってたね。

368 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 05:52:32.50 ID:KZfHnUW20.net
保健所が来なくてもくそっちゃんはマジキチってことでFAwww

369 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 07:15:35.02 ID:R9izYh0P0.net
ヘタレw

370 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 11:36:42.13 ID:n96qJL2f0.net
>>349
93年

371 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 12:33:21.68 ID:KZfHnUW20.net
お〜いみんなぁw
糞多のせいで「いつ恋」月9史上最低視聴率だってw
キモすぎるわ糞多w

372 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 12:33:48.35 ID:eI8tiEEJ0.net
スリック逃亡w

373 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 16:38:38.90 ID:Uan4lrbF0.net
>>366

>F1村ではそれでお咎め無しなんだけど刑法改正後の時効のない事件に相当したならば決定的証拠を押さえ今頃きっちり獄中にこまれてただろよ

そう言える『根拠』は、なんですか?
それって、ただのあなたの想像で言ってるだけですよね

『FIAは処罰しなかった』
それがすべてです

374 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 16:59:50.71 ID:DCDXVTs70.net
後から証拠見つかったけどその時は処罰されなかったから勝ち〜

でもミスってポイント剥奪された時は負け〜

顎はそんな情けないチャンポンですw

375 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 17:04:11.07 ID:Au9mV2Wg0.net
>>373
FIAはベネトンのECUに不正電子制御装置を発見
ベネトンは本番では使用していないと抗弁
FIAは該当装置が使用された事を証明する事が困難と判断
結果、お咎めなし

無罪だが無実ではない

ミハエル氏が多くの記録を残したにもかかわらず
本件を含めた数多の事柄が
アンケートの結果となって現れているのでは
>>328 参照

376 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 18:35:23.81 ID:KZfHnUW20.net
>>373
糞多涙ふけよ〜なさけないぞぉ〜♪

377 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 19:51:45.66 ID:KZfHnUW20.net
罰受けなかっただけで、FIAのリポートでクロ判定されてるじゃん。
あごはクソきたねえヤツで決定なんだよ、有罪だろうが無罪だろうが関係ねえんだよ!
認めろよクソ野郎wwwww

378 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 21:10:23.17 ID:Uan4lrbF0.net
>>375
>無罪だが無実ではない

ではセナは純真無垢の無実なドライバーだったと?
たしかダーティーな走りを他のドライバーから猛烈に非難されてますし、
90年はライセンス発行が危うかったですよね?

無罪だが無実ではない

そんなレベルで話をすればセナもそうですよね

379 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 21:24:03.98 ID:KZfHnUW20.net
だから謝れよw糞野郎www
うんこちゃぁあああん謝れよ、話逸らさせないからね、うんこ製造機www

380 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 21:24:44.82 ID:KZfHnUW20.net
なんせFIAが認めたインチキ腐れ野郎なんだってなw臭マッハってw

381 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 21:33:42.47 ID:DCDXVTs70.net
>>378

おい話そらすなよクソが

382 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 21:36:19.73 ID:3HHavGYA0.net
F1にジグザグ走行を持ち込んだのはシューマッハさんらしいよ
http://number.bunshun.jp/articles/-/414756?page=4

383 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 22:21:56.30 ID:Au9mV2Wg0.net
>>378
話を逸らす事は、B194に違法なTCSが存在した事を認める事になりますよw

駐車禁止を警官に指摘された時、隣にも車止まってるし!
と意味不明な理屈を盾に逆切れするタイプの方なんですね

生憎と私はセナの親戚でも友達でもないので「純真無垢の無実なドライバー」か
分かりません、ごめんなさい

384 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 22:49:46.28 ID:g7PdxAJR0.net
>>378
セナはアグレッシブでオラオラどけやという走り
強引にぶち抜きやり過ぎることも
イケメン
ドライバーエイド大嫌い
ヒーロー

シューマッハは下手くそで遅いからジグザグブロックの走り
追い詰められるとすぐに汚いことをする
ブサメン
トラコン大好き
ヒール


真逆だな

385 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 00:11:48.15 ID:fVUXdCzm0.net
>>383
>B194に違法なTCSが存在した事を認める事になりますよ

その根拠は?
FIAは不問にしていますケド・・・

386 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 00:16:01.37 ID:AMMKs6Ly0.net
ID変わるまで待ってたのか、ご苦労さん
根拠はURLでもレスでも示されているよね

387 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 00:38:12.33 ID:fVUXdCzm0.net
それに対する反論が>>364で完封ですね

388 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 00:42:56.12 ID:UkkWvMvW0.net
>>387
だからうんこちゃああああんw
FIAのレポート英語だから読めないの?
簡単な英語だよ池沼wwww

389 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 01:18:51.65 ID:Lj6jW0TF0.net
>>373
火のないところに煙はたたぬ

疑惑持たれるだけで価値無し

悔しかったらセナにチート疑惑があったといつものように捏造したと迷言虚言を残してくれ

390 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 01:23:43.41 ID:Lj6jW0TF0.net
>>378
レーサーは全員絶対ダーティーではないと証明せよ
元々ラフ、ダーティーなのもレーサーでありさんざ自分達もそうだったのに少しだけ上回ったセナに過剰反応しただけだろ

そもそもそのダーティーさでセナをも上回ったのが顎なんだがどう抗弁すんだ?

391 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 01:38:46.58 ID:Matcf/xi0.net
違法デバイスは搭載されていたが、使用歴を証明出来ないから処罰できない。

この状況でミハエルの潔白を信じる方が無理がある。アンチじゃなくても。

392 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 08:12:29.42 ID:UkkWvMvW0.net
うんこちゃんはFIAの裁定が絶対すべてなんだよね?
じゃ97年最終戦についての裁定で臭マッハは最低チンピラクソ卑怯者の
ゴミだって確定だネ!よかったネ!うんこちゃんwww

393 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 08:51:21.21 ID:UkkWvMvW0.net
涙ぐみながら必死でスルーしているうんこちゃんを想像すると
あぁ――――――――気持ちいいっ!wwwwwwwwwwwwww

394 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 09:09:13.79 ID:AMMKs6Ly0.net
>>391
車が加速する時のエンジン音や挙動からクレームに発展して
違法デバイスが発見されたんだからお察しだよね

更に、先のFIAレポートによればベネトン代表者は
TCSを利用するには再コンパイルが必要って説明したけど
後で嘘と露見しているしなぁ

395 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 13:20:47.08 ID:fVUXdCzm0.net
>>392
そうですね
97年はシューマッハーは失格
94年はセナを倒してチャンピオン

これがすべてです

396 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 13:23:10.83 ID:fVUXdCzm0.net
結局セナ派って、94年シューマッハーに負けたことが認められないことからの現実逃避で
何が何でも94ベネトンマシンを違反車にしないと自我を保てないらしい

確定されてる違反は給油リグのみ
そして給油リグ改造は無くてもセナに勝てた(第一戦は5秒以上の大差をつけてた。第二戦は瞬殺。)

違反違反ばかり言って逃げてないで、たまには実力面で正々堂々語ろうぜ(笑

397 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 13:44:36.03 ID:AMMKs6Ly0.net
反論できなくなると話題逸らし、くやしかったんだね
そうそう、正々堂々と語り合おうぜ!違法デバイスについて

353 :音速の名無しさん:2016/03/20(日) 12:05:21.07 ID:9wuOEIUS0
>ベネトンのように違法と知りつつ電子制御を使用するしかなかった
根拠は?
噂レベルとかじゃなく、明確なソースってあったっけ??

359 :音速の名無しさん:2016/03/21(月) 08:44:01.27 ID:1WD1gTRR0
http://www.motorsport.com/f1/news/benetton-launch-control-fia-press-release/

398 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 13:59:17.57 ID:Matcf/xi0.net
>>396
給油リグにしろ電子デバイスにしろ、違反が確定してるドライバーの実力を正々堂々と語れるわけないんだけどね。

399 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 14:52:18.45 ID:8+b0Qioa0.net
>>396

ジェット機並みのでけぇブーメランだなw

400 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 15:14:33.72 ID:UkkWvMvW0.net
語れば語るほどインチキばっか腐れインチキ野郎臭マッハ 笑

401 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 15:16:08.82 ID:UkkWvMvW0.net
だいたいわずか4戦目で亡くなったドライバーに勝ったとかドヤ顔で言われてもw
まあ池沼だからそんなものだろうけど、
そんな調子のドライバーだから、最終戦にセナにほぼコンスタントに1秒離されていたヒルに
ぶつけないとチャンピオンになれない程度wwwwwwwwwww

402 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 15:21:29.08 ID:1aukOmvK0.net
Who was the greatest F1 driver? 


https://f1metrics.wordpress.com/2014/07/18/who-was-the-greatest-f1-driver/

403 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 15:56:46.11 ID:fVUXdCzm0.net
>>401
4戦目で亡くなったドライバーなんていましたっけ?
3戦目ならいましたけど(笑

404 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 17:01:41.10 ID:8+b0Qioa0.net
>>403

何でもいいけど顎なんてインチキ野郎セナと比べる資格なんてないんだよ

必死なのお前だけw

405 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 17:24:56.94 ID:UkkWvMvW0.net
4戦のほうが3戦より長いしw
やっぱり鼻から脳垂れ垂れなんだねうんこちゃんてwwwwwwww

406 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 19:31:04.99 ID:F9BS5fc/0.net
>>396
実力はとっくに証明済み
下手くそ
http://share.gifyoutube.com/Z4p9xb.gif

407 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 19:45:03.25 ID:Q+L88xlu0.net
10 Great Ayrton Senna Quotes to Motivate You
MARCH 22, 2016
http://www.drivingline.com/articles/10-great-ayrton-senna-quotes-to-motivate-you/


顎は完全に忘れ去られてるのに(笑)

408 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 19:49:06.14 ID:Q+L88xlu0.net
Ayrton Senna Twitter account counts down top 10 Senna moments
Mar 21, 2016
http://www.foxsports.com/motor/story/ayrton-senna-twitter-account-counts-down-top-10-senna-moments-032116

409 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 21:43:22.29 ID:zcrvb4gn0.net
セナの誕生日、忘れてたわ、生きてりゃ56才のジイさん、何と川井ちゃんと
同い年(笑)

410 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 22:23:46.70 ID:lBD1Kojf0.net
アイルトンはそれほど速くなかったような。
イギリスの高速道路でパトカーにスピード違反で捕まってるし。
プリウスではなく、それなりに速い車に乗ってたと思うんだが。

411 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 22:47:17.37 ID:Lj6jW0TF0.net
チームもドライバーも「一年間の結果=タイトル」の為に戦っていてそれで勝敗を語るのが公平かつ良識ある人間
二位以下での位置関係も無意味

これが現実なんだよ、なぁスリックよ

412 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 22:50:46.94 ID:fVUXdCzm0.net
>>402
シューマッハーは94年から急成長したからな
前年度まではセナらに対抗する生きのいい若手というレベルのドライバーだったが、
94から一気にセナと互角のチャンピョン争いをするまでに成長するなんて、当時誰も予想して無かった。たしかセナの全勝優勝とかいう意見もあったぞw

93までのイメージでセナ>シューとみんな思ってるんだろうが、そのときはシューはまだまだフル参戦1,2年目の新人。セナが戦ったシューは、大半が『発展途上のシューマッハー』だったわけ

94以降もセナが生きてたらその後長い間セナを上回るシューマッハーをみんなが目撃しただろうから
現在の評価もだいぶ変わったかもね
ほんとセナの死は惜しいことをしたよ

413 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 22:54:15.25 ID:jB8y+eS00.net
ずっと現場で見ていた人が結論出してるよ
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/05/05/post_12/index4.php

414 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 22:58:03.65 ID:8+b0Qioa0.net
発展途上のニコにボコられた情けないベテランもいたっけなw

415 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 23:51:17.12 ID:AMMKs6Ly0.net
>>412
>たしかセナの全勝優勝とかいう意見もあったぞw

その予想は聞いた覚えがある
まさか初戦からセナがシューマッハに負けるとは思わなかった

バーンの名車B193を正常進化させたB194
給油再開に合わせたロスのストラテジ
限られたリソースを顎に集中させたポチシステム
FIAも驚いたECUに潜む違法なTCS
給油時間を短縮させるための違法給油リグ

加えてドライバーズエイドを奪われて性能低下が著しいWil
これだけ条件が揃えばシューマッハでもセナやヒルに勝てるんだね

416 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 00:15:52.42 ID:XYYtOOVY0.net
>>412
違法疑惑のマシンに乗った年が急成長した年か。物は言いようとはよく言ったものだ。

417 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 00:59:14.04 ID:8QfEuNSO0.net
黙ってりゃ叩かれることも無いのに10何年もこんな事続けてるってどんだけドMなんだよw

キモ〜w

418 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 01:21:15.49 ID:mEDhD/5j0.net
>>415
よく言われるけど、ポチシステムと言うのは見当違いもはなはだしいらしいよ

http://mat
ome.naver.jp/odai/2138839747991534401

>エディー・アーバインは初年度、テストを独占するM シューマッハーに不平を口にしていましたが、翌年度から同様なテストをするに至って、
「あんなハードスケジュールを喜んでこなしているなんて、あいつは狂っているよ。1日やったら回復に2〜3日かかるくらいハードなのに毎日やろうってんだからね」
というくらい、体力、気力的にも超人であるようです。


>「タイヤの一般論から始まって、予選用タイヤの使い方の細部に至るまで、私たちは質問攻めにされました。このマイケルの“学ぶ姿勢”はF1を引退するまで、
まったく変わりませんでした。彼は分からないことがあれば、それぞれの分野の適切な人に聞いて学ぶ素直さを持っているのです」
出典独占取材! BS浜島氏が語るシューマッハのすごさ | 天下無双™

419 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 01:26:58.33 ID:mEDhD/5j0.net
シューは、常人(相方ドライバー)じゃできないくらいの膨大な努力をしていただけ
それが、見方によっては「チームはシューマッハとのテストばかりして、彼を優遇している」みたいに見られてただけらしい
シューがチャンプと取った94も95も、相方ドライバーのふがいない成績を見れば
実はマシン性能はそれほど図抜けていたわけでもなかったことがわかる
96ベルガーは、チャンピオンマシンであるベネトンマシンをそれほど評価していなかったことからもわかる

94,95のベネトンのすばらしい成績は、シューマッハーの『努力の賜物』に他ならない

よく言われる、ベネトンが相方ドライバーを必要以上に冷遇していたというのは
まったくもって言いがかりも甚だしいだろう
ベネトンだってコンストラクターは当然ほしいだろうし、相方ドライバーを必要以上に冷遇する理由なんか無い。そんなのハーバートの勝手なやっかみ。

420 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 01:31:23.14 ID:mEDhD/5j0.net
そう考えると、復帰後のシューのイマイチっぷりもなんとなくわかる。テスト禁止だったからね

器の小さい人間は「ようするにシューマッハは特段才能があったわけじゃない。ただ人より多くテストしてただけじゃんww」みたいなちっさいこと言うんだろうけど
人より努力することがどれだけ難しいことかは、アーバインの言うとおり
まぁ全盛期のシューの力なら限られたテストの中でも結果を出せただろうから
やっぱり加齢の影響は思いの他大きかったんだろうけどね

努力で大成する選手は、私は好きだね

421 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 02:10:35.03 ID:1h4bm4QK0.net
言ったそばからww

見ろよこのつっこんでくださいと言わんばかりの連投w

422 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 03:59:54.04 ID:97khE5kW0.net
つーかセナの映画でも本人が顎がTCS使ってるのってセナに「あのエンジン音はおかしい」バレてるんだけどw
もし事故で死んでなかったら告発してたのはほぼ確実

423 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 07:24:40.85 ID:bpvDBUnH0.net
うんこ野郎は構ってもらえれば何でもいいんだ 苦笑

424 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 07:51:36.41 ID:bEZGjMEP0.net
深夜の妄想長文執筆活動お疲れ様です。
少しは悔しさが紛れた事とお察しします。

353 :音速の名無しさん:2016/03/20(日) 12:05:21.07 ID:9wuOEIUS0
  >ベネトンのように違法と知りつつ電子制御を使用するしかなかった

  根拠は?
  噂レベルとかじゃなく、明確なソースってあったっけ??

359 :音速の名無しさん:2016/03/21(月) 08:44:01.27 ID:1WD1gTRR0
  http://www.motorsport.com/f1/news/benetton-launch-control-fia-press-release/

425 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 08:46:00.67 ID:bpvDBUnH0.net
うんこにすごいブーメランが刺さってるんだけどw
努力とか大成とか天下無敵とか素直とか 核爆!!!
うんこちゃんにはまったくぅうううう無縁wwwwwwwww

426 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 11:29:07.49 ID:ZESnbIfIO.net
なんか昔、海外で94年にセナの事故がなかったらどうなったかをシミュレートした企画があったんだけど、
94年はモナコ以降ウィリアムズが復調して、モナコからセナの連勝、最終戦で逆転タイトル
95年はセナが前年に王座についたので、ウィリアムズはローノーズのまま、ベネトンはルノーにスイッチした影響で安定感なくセナの圧勝で5度目の王座、そして引退

96年からは歴史通り

427 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 13:02:30.27 ID:mEDhD/5j0.net
>>424

362 :音速の名無しさん:2016/03/21(月) 19:50:15.48 ID:s7lbg82u0
ローンチコントロールだけならたいしたことないなw
トラコンの使用疑惑は無いんだろw


363 :音速の名無しさん:2016/03/21(月) 20:59:09.77 ID:DINLe+270
>>362

程度の問題は別として白か黒かで言えば完全に黒

話そらすなよクソが


364 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 01:13:14.72 ID:Uan4lrbF0
>白か黒かで言えば完全に黒

FIAは処罰なしとしてるけど、どういう根拠で黒?
お前個人の勝手な裁定・・・ということかな?


ニヤニヤ

428 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 13:48:31.32 ID:bEZGjMEP0.net
>>427
困ったなぁ、他の方のレスを引用して質問されても答えようがないですよ。
あたくしは白黒といった類の書き込みはしてませんので、悪しからず。

429 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 15:01:04.40 ID:bpvDBUnH0.net
うんこちゃんは処罰されないけど、何もできないしウンコ製造機で人間のクズだけど?
どう思ってるの?wwwwwwwww

430 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 20:53:10.67 ID:M4zgGUsB0.net
ポチシステムはあるんだよなあ
http://i.imgur.com/izY0RhR.jpg

431 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 21:57:21.19 ID:9l3dPvgo0.net
違法デバイス使ってんだからクロだろうがよ

散々ソースも出てんぞ

字読めんのか?

432 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 22:28:58.42 ID:GYLzdpci0.net
>>410
ヘリコプターまで出動したんだが?
こんなに下手くそではないな
http://share.gifyoutube.com/Z4p9xb.gif

433 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 23:03:51.71 ID:bEZGjMEP0.net
>>430
GJ!1995年シーズンに向けてのブリアトーレへのインタビューですか。

記事の前の方に「プロスト、セナといったトップドライバーは
フラフラとチームを変わるのが好きじゃない」みたいな事が書かれてますね。

その後、95年シーズン早々にベネトンを離脱発表されるのだから
ブリアトーレの考えるトップドライバー像とは違う事になるんですね

更に、この移籍話に、ポチシステムや違法デバイスの件が絡んでくるのだから
自然と頬が緩んでしまいますw

434 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 23:06:20.08 ID:bEZGjMEP0.net
スピード違反で捕まる誰かさん
免停になるかもって書いてありますね
http://jalopnik.com/5044808/michael-schumacher-caught-speeding-in-germany-slapped-with-three-points-and-a-fine

435 :音速の名無しさん:2016/03/24(木) 23:56:42.61 ID:GYLzdpci0.net
>>434
さらに轢き逃げもあったな(笑)

436 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 00:00:23.82 ID:Sf3xF5jv0.net
>>434
セナだとビデオまで発売されたらしいけど小物だとヲタでさえ覚えてなくて墓穴掘るんだわ
しょぼい違反w

437 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 01:30:24.36 ID:Rz2Mcw1G0.net
>>433
その本の情報源が確かかもわからないような画像一つ引っ張りだされただけで、すぐ信じちゃうんですね…

こういう人って、同じようにシューマッハーを称える本の画像を貼っても、なんやかんや文句垂れるんだろうなぁ(笑

『人は、信じたい情報を、安易に信じようとする』

の、典型ですね(笑

ちなみにポチシステムは、当然あるでしょうよ
セナもしてるんだから(笑
https://www.youtube.com/watch?v=IZyu6kUt3bg#t=2m50s

438 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 01:32:40.46 ID:Rz2Mcw1G0.net
http://i.imgur.com/N0UV7Nb.jpg

439 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 01:54:15.79 ID:yFdyo6J0O.net
10年前の2chでシューマッハがTCSを使ってタイトルとったなんて書いたら非難の嵐だった

それが今はこの有り様、時間の流れを感じさせる

あの時、シューマッハを援護してた連中はどこに行ったんだろう

440 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 02:12:30.23 ID:Rz2Mcw1G0.net
今でも非難の嵐だろ(笑

441 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 02:13:59.23 ID:Rz2Mcw1G0.net
セナファンとしては、もうなにがなんでも94ベネトンを悪者にしないと
自我を保てないほどに追い詰められてるみたいだな

そうしないと、セナが実力でシューマッハーに負けたという現実に
自身を保てなくなりそうだから・・・

442 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 02:22:14.82 ID:yFdyo6J0O.net
>>Rz2Mcw1G0


もう、シューマッハ援護してるのおまえしかいないだろW

443 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 02:37:09.14 ID:5cq5Z4qe0.net
違法デバイスが噂されるほどの仕上がりを見せたB194に乗るシューマッハと、傍目にもナーバスな挙動で不安定なFW16に乗るセナ。しかもセナは僅か3戦のみの出走。

この状況でシューマッハが実力でセナに勝ったと判断するのは無理があると思うが。

444 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 05:55:02.05 ID:FuAn1qQV0.net
>>441
ぐぬぬ、>>353 の阿呆がソースなど要求しなければ
斯様な流れにはならなかったのに!

って感じかな?

445 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 05:56:37.22 ID:FuAn1qQV0.net
>>440 >>442
これは、わっチョイ?とかいう仕組みへの誘いなのだろうか

446 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 07:26:04.14 ID:oDVQ07vi0.net
>>410
「お前はナイジェル・マンセルにでもなったつもりか」って
おまわりに言われたとかそんな話だったよね。
んぁごにはそういう逸話はないよねw
好かれてないからwwwwwwwwwwwww

447 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 07:31:55.75 ID:slxc7FDt0.net
>>443

1992年

はい論破w

448 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 07:35:01.53 ID:slxc7FDt0.net
>>414
フル参戦1年目の新人に負けた情けない二年連続チャンピオンもいたっけなw

449 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 12:05:43.40 ID:FuAn1qQV0.net
>>447
年だけ記述して論破とは可笑しな方ですね。
もしかして年間ランキングの比較をしていますか。
年間ランキングの比較結果で勝ったというなら >>443 とは観点が異なると思います。
>>443 には「実力で勝った」という曖昧な表現が使われていますから。

450 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 12:18:43.59 ID:0sgMlwad0.net
>>441

今までいろんな奴が何回も言ってるけどセナファンは顎の事なんて元々眼中にないしどうでもいい

お前がかまってもらいたくて必死に火の粉振りかけて来るから振り払ってるだけ

451 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 12:30:10.99 ID:oDVQ07vi0.net
インチキやるまでタナボタとお情けでしか勝ってない 呆

452 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 13:06:40.16 ID:FuAn1qQV0.net
OPTION13 って偉大ですね

453 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 13:19:21.54 ID:Rz2Mcw1G0.net
>>449
フル参戦1年目の若手と
脂の乗り切った32歳の3度のワールドチャンピオンが
年間ランキング僅差の時点で、もう大敗と見ていいでしょw
しかもマシン性能はマクラーレンのほうが上ときてる

454 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 13:49:02.21 ID:FuAn1qQV0.net
つまり、あなたの主観だという訳ですね

455 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 14:12:36.21 ID:oDVQ07vi0.net
>>454
キチガイの妄想ともいうね

456 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 16:29:11.16 ID:zIF5y3vq0.net
いやさぁ、あやつは「キチガイ=別格=天才」って脳みそだからヒィヒィ言いながら喜んじゃってるんだろうね、10年以上もw

457 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 17:02:55.81 ID:oDVQ07vi0.net
もしそうなら救いようがないよなwww

458 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 17:42:53.26 ID:oDVQ07vi0.net
小学校のクラスに1人ぐらいはいたいわゆる「アホの子」みたいだね。
みんなにバカにされてかわいそうだから先生が
「あなたには個性がある。みんなと変わってるから」てフォローしたのを
真に受けて今に至る
ってカンジwwwwwwwwwww

459 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 19:04:49.59 ID:Rz2Mcw1G0.net
最近、セナ派が目に見えて追い詰められてきてるのがわかる

460 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 19:43:18.46 ID:0XTyGqxd0.net
スリックとヤフコメの人だと、スリックの方がまだマシだね。

461 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 20:24:38.64 ID:oDVQ07vi0.net
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|

462 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 20:48:58.78 ID:yFdyo6J0O.net
>>459


シューマッハは99年にアーバインに同じマシンで負けたくせに、何言ってんの?

463 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 21:12:28.30 ID:ZurwL2pm0.net
これでセナを打ち負かしたと思ってるのはスリックくらいだろうなあ
http://www.f1-data.jp/script/db/point/yearly/driver.php?year=1992

464 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 21:25:13.40 ID:oDVQ07vi0.net
あほの子 ファンタwwwwwwwwwwwwww

465 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 22:20:01.30 ID:8RXMVG620.net
>セナ派が目に見えて追い詰められてきてるのがわかる

見えないものまで見えてるとか言い出す奴も学年に一人は居たなw

466 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 23:58:42.10 ID:CBDscw1n0.net
イチロー、MLBでのいじめを実力で跳ね除けていた、元監督「あんな選手はもう二度と出てこない」 [792568439]
http://fox .2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458915475/

スリックは見る目無いね
ロシア女はドーピングだし脳年齢無は地上波消え

467 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 01:08:54.88 ID:j6vRaPvr0.net
セナが乗っていたウィリアムズは当時2連覇中だった最強チャンピオンチーム
シューマッハーのベネトンはまだ一度もチャンピオンになったことがないただの中堅チーム
少しくらい不正をしようが、これで勝てたのはやっぱり凄い
だからFIAもその偉業に敬意を表しておとがめなしとしたのだろう
その器の大きさに、我々もあやかりたいものだ

468 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 02:06:46.45 ID:NE5cZpC10.net
↑これこそ追い詰められたレスw

469 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 07:16:25.50 ID:48WSy9Ku0.net
かまってほしいんでしょ

470 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 08:01:53.60 ID:Pd729MUN0.net
アホの子 ファンタwwwwwwwwwww

471 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 09:57:24.27 ID:QksNrWTQ0.net
>>そして、雑談が大好きな○○さんと長々と語り合う気もない
>>俺は雑談が嫌いで、人の雑談を見てるのも嫌

らしい
その割になぜか○○さんと雑談しまくるスリック
雑談や良い空気感のあるスレを雑談で潰そうとするスリック
メジャーの殿堂入り選手がその典型
嫌なものに対し一体何がそこまで駆り立てるのか?

472 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 10:01:42.13 ID:QksNrWTQ0.net
(訂正)
メジャーの殿堂入り選手「スレ」がその典型

473 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 10:40:31.96 ID:w+huN5l90.net
>>467
2005年にアロンソに散々叩きのめされたシューマッハ
ベテランなのに精神的に脆く腕が悪すぎて有利なマシン、体制でもアロンソに歯が立たず
ウィリアムズがダメダメな時期ですらモントーヤに連続ポールは取られるしバカ扱いされるしとにかく下手クソ

ピットストップまともにできないでクルー跳ね飛ばしたり最下位争いで底辺チームに抜き返されたり下手クソは確定だわな
市販車にもてこずった
http://share.gifyoutube.com/Z4p9xb.gif

474 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 11:55:10.93 ID:/ProP3kN0.net
ここのヲタとアンチ共々ニワカの奴が一匹混じってんな
2002年のウィリアムズは単に予選番長のマシンだったからフェラーリはPPを量産できなくて当然で
ウィリアムズは決勝だとグレイニングが出てペースダウンすることから
ミシュラン陣営の中では予選のウィリアムズ、決勝のマクラーレンと分けられていて
モントーヤは何度もトラブルでレース中にストップしてる
2002年のフェラーリはウィリアムズと違ってタイヤの扱いが上手で晴れでも雨でも速くて当然

F2005が有利なマシンでもタイヤが全くダメならその速さも封じ込められるなんて分かりきったことだろ

475 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 12:13:10.02 ID:Pd729MUN0.net
アホの子 ファンタwwwwwwwww

476 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 12:33:05.74 ID:j6vRaPvr0.net
2005を引き合いに出さないとシューを叩けない時点でセナ派の必死さがわかるね

477 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 12:33:50.49 ID:Pd729MUN0.net
誰かがageすると、嬉嬉としてカキコ。レス奴隷、レス乞食wwwwww

478 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 16:53:24.91 ID:8udDflbVO.net
>>476

シューマッハは99年にアーバインに同じマシンで負けたくせに、何言ってんの?

479 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 17:50:04.32 ID:j6vRaPvr0.net
どこをどう見たら99のシューがアーバインに負けたって言えるんだよw
復帰後なんかレースを完全に支配する盤石な走りで、最後アーバインに譲ったろw
負傷欠場したから総合ポイントで負けた、ってか?
それなら94セナはヒルに完敗だなw

480 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 17:53:39.17 ID:Pd729MUN0.net
94年僅か3戦のセナに臭マッハが勝ったと強弁する
アホの子ファンタのダブスタ 生温笑

481 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 17:54:05.92 ID:pz4sMGco0.net
>>452
そこまで専門的なワードだと馬の耳に念仏だぞ
もう少し知識レベルを下げてやらないとくいついてこないぜ

482 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 17:56:48.25 ID:Pd729MUN0.net
>>471
ホントのところは楽してチヤホヤされてお金持ちになりたいが、
一つとしてなんの取り柄もないし、爪の先ほどの努力もできないから
ネットでその振りしてるだけの敗残中年。

483 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 17:59:57.74 ID:Pd729MUN0.net
それをネコが前足でネズミを転がすがごとく、いじって楽しむのが
このスレ。怒った振りしたり、構ってやってる振りしてねw

484 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 19:00:45.67 ID:cdMcCoal0.net
>>474
予選は僅差が多かったからシューマッハに腕があれば余裕だったよ
遅いシューマッハに合わせているからダメなんだよ
移籍一発目でテストすらさせてないアーバインに予選負けした男
そいつに合わせてチームメイトをポチにしてる
つまりマトモなドライバーをチームが抱えていたらコンマ1〜3は速いポテンシャルなのに下手クソをエースにしてるから現実のパフォーマンスが理想値より確実に低くなっていると推量される

あとはシューマッハの勝負弱さだね
ウィリアムズが予選番長ということではなくてドライバーの優劣が出た
勝負は僅差だった

2002年F1予選結果
http://everydayf1.com/qualifying/2002/index.html

485 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 19:08:24.35 ID:cdMcCoal0.net
上のリンクに予選の合計タイムが出てるけどフェラーリのほうが予選タイムはいい
なのにあれだけこぼしたのはシューマッハがしょぼいから
あと弟もポール0とかダメ兄弟

486 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 19:17:04.21 ID:8JipiU1H0.net
ポチシステムなんだから
顎が勝って当たり前なんだよなあ
ポチが牙をむいて焦って事故ってたけどね

487 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 19:53:39.77 ID:j6vRaPvr0.net
>>484
>移籍一発目でテストすらさせてないアーバイン

http://mat
ome.naver.jp/odai/2138839747991534401
>エディー・アーバインは初年度、テストを独占するM シューマッハーに不平を口にしていましたが、
>翌年度から同様なテストをするに至って、「あんなハードスケジュールを喜んでこなしているなんて、あいつは狂っているよ。
>1日やったら回復に2〜3日かかるくらいハードなのに毎日やろうってんだからね」というくらい、体力、気力的にも超人であるようです。


圧倒的なまでのソースによる、絵にかいたような論破

488 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 19:59:54.75 ID:I7iRuoVq0.net
最後の方のシューマッハは老眼気味だったんじゃね?
それまで残した偉大な成績が嘘のように、ありえないミス連発してたものw
そして最期はスキー場で岩が見えずに・・・(^^;)

489 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 20:15:19.87 ID:OItgKhFG0.net
>>487
論破??? >>484 へのアシストでは?

>エディー・アーバインは初年度、テストを独占するM シューマッハーに不平を口にしていましたが、
>翌年度から同様なテストをするに至って、「あんなハードスケジュールを喜んでこなしているなんて、あいつは狂っているよ。 \

ポチは初年度はテストさせてもらえず
翌年度からテストに参加って書いてありますよ

さすがオプション13

490 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 20:25:27.08 ID:Pd729MUN0.net
あはははレス乞食wアホの子wwwwwwwww

491 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 21:05:08.32 ID:j6vRaPvr0.net
>>489
で、シューと同じテストをさせてもらえるようになった結果
翌年アーバインはシューに勝ったのかな?(笑

492 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 21:06:07.66 ID:pz4sMGco0.net
>>491
勝ちましたよ
って突っ込んでもらうためのボケか?

493 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 21:18:48.95 ID:OItgKhFG0.net
>>491
開いた口が塞がりません

494 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 21:34:21.95 ID:thAV/poF0.net
さぁ、間もなくスリックの発狂ショーが始まるよw

495 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 21:50:33.03 ID:8udDflbVO.net
>>479

99年のシューマッハは焦って自滅して骨折

アーバインは同じマシンで安定感のある走りをしてランキング2位

アーバインに同じマシンで負けた男がセナより速いわけないだろ

496 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 22:38:36.78 ID:8udDflbVO.net
>>491

フェラーリ時代にシューマッハはアーバインに同じマシンで負けたシーズンがある

バリチェロはジョーダン時代にアーバインに同じマシンで負けたシーズンはない

バリチェロやアーバインに負けるシューマッハがセナより速いわけないだろ

497 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 23:02:14.13 ID:Pd729MUN0.net
>>491
アホの子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

498 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 23:31:15.57 ID:j6vRaPvr0.net
>>492-493

ではどこをどう勝ったのか
詳しく聞かせていただきましょうか(ニヤニヤ

499 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 23:45:26.75 ID:pz4sMGco0.net
>>498

そんなのよりオプション13の話の方が面白いぜ
なんでカーナンバー6は調査されなかったんだろうな
もう黒と決めてかかって調査してるとしか思えないよな

500 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 00:06:20.15 ID:pF9H4M9m0.net
兵庫県出身 横浜市(青葉区?)在住
超イケメンの御尊顔
http://i.imgur.com/MDx54Qt.jpg

外へ出るとき
http://i.imgur.com/iHIexUb.jpg
http://i.imgur.com/pO9brRJ.jpg

501 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 01:08:32.15 ID:FtHalsfKO.net
>>498
アーバインやバリチェロにも劣る部分がある上に
シューマッハはロズベルグに3年連続でコテンパンにやられたのに、何言ってんの?

502 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 02:05:18.33 ID:nHm/a7G10.net
ニコとはジョイント待遇だったのかな?
No.1待遇なのに負けたのかな?どっちだろ?

503 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 02:47:02.51 ID:zoCgLXWu0.net
ブランクのある41歳がハミルトンより少し劣る程度の才能ある20代に勝てたらもはや神だな

504 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 06:47:21.68 ID:FtHalsfKO.net
>>503

自分が衰えてるのもわからないで、勝つ気まんまんでメルセデスに乗り込んでロズベルグにボコボコ

シューマッハって本当に計算高いドライバーなの?

505 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 06:56:04.80 ID:wVGGplcj0.net
自分がアホの子なのもわからないで、勝つ気まんまんでカキコして
いつもボコボコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

506 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 07:02:27.35 ID:FtHalsfKO.net
99年、シューマッハは焦って自滅して骨折
同じマシンのアーバインは安定感のある走りでランキング2位

バリチェロはアーバインと同じチームで負けたシーズンはない

最後は自分が衰えてるのもわからないで復帰してロズベルグに惨敗


ミハエル・シューマッハって本当に速かったの?

507 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 08:54:36.02 ID:qNWt1ZIL0.net
>>502
ニコのコメントではジョイントナンバー1とありますね。
「メルセデスには序列なんてない。2人のドライバーは対等なのが当たり前だと考えられてきた。
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/5357.html

いままでポチシステムに拘ってきた彼の事ですから奇異に感じます。
95年にマクラーレンのロンと会談した時もポチシステムがネックだったようですし。

ロスやハウグといった首脳陣と仲の良い彼の事です。
密約があったのではと邪推したくなりますよね。
彼好みのロングホイールベースの車を用意したりとかね。

508 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 09:00:00.21 ID:wVGGplcj0.net
>>500
「みてごらんなさい。こりゃやっぱキチガイの顔ですよ。おかしな鼻だし
唇はびろんびろんだし、やっぱキチガイですよこれは」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

509 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 09:24:49.41 ID:qNWt1ZIL0.net
>>499
フェラーリとマクラーレンにもECUのソースコード開示請求があり
提出されたそうです。結果はご承知のとおりかと。

510 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 10:23:12.17 ID:mEcfhjiz0.net
>>503
真相は2009年に終わったと思われていたバリチェロがバレンシアとモンツァで勝てたから
まだまだ俺でも出来るんじゃねと思ったかららしい

>>507
こんなのもジョッククレアが進言してなかったらハーバートと同じ結果に終わってたんだよな
「テスト禁止になったのにお互いのテレメトリーを確認できないなんて自滅行為」とシューマッハサイドに言ってなかったら
ロズベルグはテレメトリーを見れなくなっていた
2010鈴鹿で前を走るロズベルグをどかせだのと暗にチームオーダーを要求してたのはおぼえてるわ

511 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 10:47:01.95 ID:F2BwXEFI0.net
ニコなら勝てると考えたんだよ
ハミルトンなら絶対に復帰しなかったろうさ
ライコネンから逃げ出して引退したヘタレだからね

512 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 11:21:11.28 ID:mEcfhjiz0.net
途中出場や離脱したのにも勝ち負けをつけるのであれば

アイルトン・セナは未来のワールドチャンピオンヒルに負けた

ミハエル・・シューマッハは落ち目のアーバインに負けた

ただそんだけ、解釈の関係でセナの方がマシじゃねってだけで

513 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 11:23:07.14 ID:psAnUWBT0.net
>>512
インチキしたからね

514 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 11:35:38.24 ID:wVGGplcj0.net
>>512
スキー場で幼女に負けたが抜けているw

515 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 12:23:58.01 ID:qNWt1ZIL0.net
>>510
ポチシステムで約束された結果を自身の実力と勘違いした
痛い人って事じゃないですか。

彼が去り、ハウグが去り、やがてロスも去った。
And Then There Were None.

516 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 13:08:40.48 ID:zoCgLXWu0.net
>>507

このようにセナ派のコメントは常に『自身の憶測』のみから、成り立っているものです(笑

セナがナンバーワンだと信じたいあまり、そのセナを倒したシューマッハーには
「なにかしらインチキがあるのだろう」と、信じたがってしまう心理

まさに、『人は、自分が信じたいものを信じる』ですねw

517 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 13:24:51.22 ID:qNWt1ZIL0.net
>>516
「密約」に関しては邪推と自分で明記しています。
その考えに至るのに簡単ですが2つの理由を明記しています。
反論があるなら具体的な内容を明記してください。

またセナの事には何も触れていません。
彼に否定的な意見を書くとセナ派になってしまうのですか?
それも「あなたが信じたいものを信じている」事になりませんか。

518 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 13:35:32.66 ID:wVGGplcj0.net
ファンタ変な顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

519 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 15:04:10.56 ID:zoCgLXWu0.net
>「密約」に関しては邪推と自分で明記しています

自分で言っちゃってるわなw

520 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 15:22:10.76 ID:qNWt1ZIL0.net
文脈を無視し文章の一部を切り出した上で利己に誘導する方でしたか。
大変、御見逸れしました。
あなたが彼のファンでない事を祈ります。

521 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 15:24:56.21 ID:wVGGplcj0.net
よくそんな顔で生きていられるなwまったくどんな神経だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

522 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 15:26:23.49 ID:dUmv+Pi/0.net
>>517
言ってることめちゃくちゃだぞww

523 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 15:35:52.16 ID:qNWt1ZIL0.net
>>522
説明が下手でしたか? どこがおかしいですか?

524 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 16:11:43.82 ID:FtHalsfKO.net
>>523

99年、シューマッハは焦って自滅して骨折
同じマシンのアーバインは安定感のある走りでランキング2位

相棒のバリチェロはアーバインと同じチームで負けたシーズンはない

そして自分が衰えてるのもわからないで復帰してロズベルグに惨敗

そんな男がセナに勝てるわけないだろ

525 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 16:29:38.40 ID:atKtvDsz0.net
スリックはこの時折現れる「冷静さん」にいつも完全にボコられて当分現れなくなるw

「冷静さん」応援してます

526 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 16:33:40.79 ID:qNWt1ZIL0.net
>>522
失礼しました。>>517 での「彼」はシューマッハの間違いです。
お恥ずかしい限りです。ご指摘ありがとう。

527 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 18:16:51.55 ID:1U+yVz9F0.net
セナ→予選番長

プロ意識あるならポール獲るのも立派な仕事だし獲りにいかなきゃだめ
特にスポンサー様を大切に思うなら尚更
そもそもレーサー本能ってなんでも一番じゃなきゃだめなんだしそこに魅了されるもんだしな

528 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 19:41:50.22 ID:dUmv+Pi/0.net
>>526
わかればいいよ。間違いはだれにでもあるさw

>>527
スポンサーのためにポール取るのが大事なら
優勝するのはもっと大事ってことになるなw

それに、シューはポール数もセナ抑えてナンバーワンなんだが?w
率で言っても地味にプロストやピケなどの一流ドライバーと比べても多い。シューは予選でも決して遅く無いんだよw

529 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 20:16:50.26 ID:cjrlYPfI0.net
>>527
プロ意識が高い人が、フル参戦1年目の新人に負けるなんてw
スポンサー様もがっかりだったろうなw

530 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 20:18:18.53 ID:GMSZ0gUi0.net
なんでプロストやピケのポールポジションが少ないかって
それって同時期にセナがいたからってことだろ
だから率もシューマッハさんより悪い
そしてシューマッハさんはセナが死んでからポールを獲得してるもんだから率はプロストやピケより良い

セナがいたかいないかの違いだけ

531 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 20:18:50.97 ID:qNWt1ZIL0.net
>>528
> わかればいいよ。間違いはだれにでもあるさw
記述間違いの訂正、ありがとう。

さて、訂正を受け入れていただいた上で、
それとは無関係なその前段の文(以下に引用)については反論なしと理解してよいですか?

517 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 13:24:51.22 ID:qNWt1ZIL0
>>516
「密約」に関しては邪推と自分で明記しています。
その考えに至るのに簡単ですが2つの理由を明記しています。
反論があるなら具体的な内容を明記してください。

>>507 >>516 >>517 参照

532 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 20:25:44.44 ID:dUmv+Pi/0.net
そのセナにブランク後の復帰戦でいきなり予選勝った人と
長い間一緒だったけどねw

533 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 20:47:03.20 ID:GMSZ0gUi0.net
長い間一緒だったから率が低いんだろ
1年間だけチートマシンを駆ってPPを量産しても逆転できないほどの差があったということか
なるほど、これは盲点だったわ

534 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 20:53:28.54 ID:dUmv+Pi/0.net
わかればいいのよ

535 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 20:55:13.62 ID:FtHalsfKO.net
>>529

99年、シューマッハは焦って自滅して骨折
同じマシンのアーバインは安定感のある走りでランキング2位

相棒のバリチェロはアーバインと同じチームで負けたシーズンはない

そして自分が衰えてるのもわからないで復帰してロズベルグに惨敗

そんな男がセナに同じマシンで勝てるわけないだろ

536 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 20:56:37.80 ID:qNWt1ZIL0.net
>>534
認めるという事ですね

537 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 22:00:29.00 ID:dUmv+Pi/0.net
99年、シューマッハは焦って自滅して骨折
同じマシンのアーバインは安定感のある走りでランキング2位

99年→94年
シューマッハ→セナ
アーバイン→ヒル
骨折→事故死

と変えてもなんとなく話が通じる不思議w

538 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 22:08:05.76 ID:QzKQFfwo0.net
99年も怪我する前はシューのほうがアーバインよりポイント多いし
マレーシアでの圧巻の走りを見ればとてもアーバインの方が上とか口が裂けても言えないはずなんだよなぁ
セナは離脱する前からポイントでヒルを下回ってたね

539 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 22:09:09.60 ID:qNWt1ZIL0.net
>>532
テストしまくってた車とコースでなw

540 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 22:26:58.39 ID:FtHalsfKO.net
>>538
1年に1回、マレーシアでいい走りをしただけでアーバインにシーズン通して勝ったなんて検討違いもいいとこ

アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P

シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

つまりシューマッハが骨折しなくても、99年はアーバインの方がランキング上位

そして自分が衰えてるのもわからないで復帰してロズベルグに惨敗

そんなドライバーがセナに同じマシンで勝てるわけないだろ

541 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 23:05:39.71 ID:GFWQQAyQ0.net
99年のフェラーリはある意味危機的状況だったよね。シューマッハ絶対王政で何年もタイトルを獲れずにいたのに、シューマッハの離脱でそれまでポチだったアーバインをエースに据えた途端にタイトル争いを始めちゃうんだから。

542 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 23:15:27.49 ID:QzKQFfwo0.net
そして復帰1戦目でアーバインを完璧にサポートしたシューマッハー
ナンバーワンだけでなく、ナンバーツードライバーとしても極めて優秀だということを
皮肉にも証明してしまった恰好
セナはナンバーワンドライバーならうまくやってけるが、ナンバーツードライバーとしては無能というイメージだな
チームより自身の記録のみを優先して、さっさと強いチームに寝返りたいとか考えそう

543 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 23:30:03.48 ID:FtHalsfKO.net
>>542

ナンバー2としていくら優秀でもセナより遅い事には代わりないけどね

544 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 23:45:18.58 ID:wVGGplcj0.net
へえナンバー2ドライバーとして優秀ね?
メルセデスではさぞかしよく御働きになったんでしょうなあw

545 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 00:08:00.57 ID:bcQp5d970.net
>>528
真性のかまってちゃんだなw
勝つ事全てでポールを含めた過程は一切認めないカスリックに対して暇だから言ってやったんだがなw
とにかくな、セナ存命中に一度もポール取れなかった時点でセナと顎の関係は終わってるしもちろん顎の完敗って事を言いたかったんだがいちいち説明させんなよ、くそ文盲w

546 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 00:09:50.48 ID:5L9faDtw0.net
>>542
シューマッハが低迷中のフェラーリを立て直すことに尽力したなんてのは幻想だからね。
マクラーレンやウィリアムズとの交渉はポチ体制がネックでまとまらず、ベネトン残留だと年俸アップは望めない。
彼が望む待遇と金額を提示したのがフェラーリだけだっただけで、それ以上でも以下でもない。

547 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 00:17:55.73 ID:mNMrj50A0.net
>>528
優勝するならポールはいらないよってなスポンサーなんているわきゃねーだろが
土曜日にポール獲って士気をあげるのも非常に重要
それがプロであり多くが酔いしれるのは言うまでもない
まぁそういう意味ではセナファンに比べて顎ヲタは多くの苦渋を舐めさせられ裏切られ落胆した事については僅かに同情するよ




あ、やっぱザマァだわwww

548 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 00:21:30.26 ID:trKpUnts0.net
>>547
遅いんだもの仕方がない。なんせ幼女にちぎられてガコw

549 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 01:13:04.80 ID:mNMrj50A0.net
>>548
だね〜
結果がすべて君からしたら例えスキー場でさえスポンサーの事を思い幼女相手にむきになってしまったんだろうね〜w

550 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 01:14:29.17 ID:trKpUnts0.net
だね〜w
しょくぶつなうなのにメルセデスの大使だものw

551 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 07:08:18.89 ID:C672F0Dx0.net
セナヲタ哀れw

94年と99年を必死に語って、92年は知らん顔w
2年連続3回目のタイトルを獲得した全盛期の32歳が
フル参戦初年度の23歳に負けたんだってねw

552 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 07:14:56.07 ID:G6/SzTRgO.net
>>551

92年は信頼性の高いベネトンでランキング三位につけただけだろ

99年にアーバインに負けて、自分の衰えもわからずロズベルグに負けた男が、同じマシンでセナに勝てる訳ないだろ

これで、セナ>シューマッハが理解できないなら、おまえの頭は小学生以下だ

553 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 07:33:52.78 ID:C672F0Dx0.net
>>552
おまえ・・・
そんなこと書いて、本当は恥ずかしいだろw
セナとシューマッハの91年から94年は
途中までの91年と94年が1勝1敗、
フル参戦の92年と93年が1勝1敗、通算2勝2敗、これが全て。

554 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 07:35:07.77 ID:C672F0Dx0.net
セナって、シューマッハがフル参戦した92年以降チャンピオンになっていないよね。
やっぱりシューマッハには敵わなかったってことかなw

555 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 08:08:45.39 ID:Rmtc7ATS0.net
シューマッハはセナ存命中はチャンピオンどころかポールすらとれてない
チャンピオン獲得はポチ体制+トラコン+テストし放題の時代
ECUが統一されたのは2008年から

556 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 08:09:28.19 ID:Rmtc7ATS0.net
最近ソースくれっていわないな
醤油派に変わったのか

557 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 08:09:44.16 ID:G6/SzTRgO.net
>>553
>>554

92年シューマッハ+ベネトンのマシントラブルは3回
92年セナ+マクラーレンのマシントラブルは6回
シューマッハは倍の信頼性の車に乗ってたのに、多く稼いだポイントはたった"3"

92年、93年両方ともシューマッハは内容で負けてるのに、セナ>シューマッハが理解できないおまえの頭は猿並だ

558 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 08:10:47.21 ID:Rmtc7ATS0.net
チャンプだけでなくポールもポチ体制+トラコン+テストし放題の時代に限定されるな

559 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 08:29:53.19 ID:Rmtc7ATS0.net
B193という名車に乗りながらMP4/8という駄馬に蹂躙されるしーまっはさん

560 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 08:46:02.08 ID:OXT8Wmu80.net
>>516
最下位のヴァージンに抜き返されるような下手クソなのは事実
https://www.youtube.com/watch?v=Vce35p-sWZw

そんなのがチャンピオンになるにはインチキがあると推量されるのは当然

ROCでは無名のコバライネンに負けたしね

561 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 08:59:19.39 ID:trKpUnts0.net
>>556
ブサイク派だと思う。なんせアゴのファンの時点で・・・

562 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 11:35:29.89 ID:vJ/AqE4E0.net
アーバイン 74P
シューマッハ 44P

たしかに99年はアーバインに負けたのは確かだね
怪我で途中離脱した〜とか、結果がすべてなんだから
そんなのはいいわけ


〜とある年〜

ヒル 91P
セナ 0P

563 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 11:51:20.86 ID:Rmtc7ATS0.net
悔しかったのね

564 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 12:05:50.00 ID:Rmtc7ATS0.net
ポチ体制なし(えこ贔屓はあり)、トラコンなし、テスト制限あり

2010年
ロズベルグ 142
んぁご   72

2011年
ロズベルグ  89
シューマッハ 76

2012年
ロズベルグ  93
んぁご    49

565 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 12:06:41.01 ID:Rmtc7ATS0.net
91年にベネトンでチームメイトだったシューマッハさんとピケットの比較です。

シューマッハさん 22歳
ピケット     39歳

予選順位
12 イタリア    8位 7位
13 ポルトガル  10位 11位
14 スペイン    5位 10位
15 日本      9位 10位
16 オーストラリア 6位  5位

決勝順位と獲得ポイント
12 イタリア    5位(2点) 6位(1点)
13 ポルトガル   6位(1点) 5位(2点)
14 スペイン    6位(1点) 11位(0点)
15 日本      リタイア  7位(0点)
16 オーストラリア リタイア  4位(1.5点) 雨天中止によるハーフポイント

予選結果による比較 シューマッハさん 3勝 ピケット 2勝
決勝順位による比較 シューマッハさん 2勝 ピケット 3勝
獲得ポイントによる比較 シューマッハさん 4点 ピケット 4.5点
完走率 シューマッハさん 60% ピケット 100%

566 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 12:24:33.36 ID:trKpUnts0.net
えっーーーーー!
そうなのーーーーー
んぁごおっそぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーー笑

567 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 14:34:55.34 ID:vJ/AqE4E0.net
ピケと組んだ時のシューは22歳、しかもデビュー年
シューと組んだ時のニコは25歳、デビューから数年が経過している

ぜんぜん状況違うわな
デビュー直後と数年後では、一気に急成長する(実際シューも3年後の25歳の時にセナを倒せるほどに急成長を遂げた)

また、シューと組んだピケは39歳
ニコと組んだシューは41歳
早ければ老眼は1年で急速に進むこともある
年齢が近いから、って理由で同列に語ろうとしたんだろうが、まさにお前の眼がピント外れだったな
しかもピケはブランクが無いが、シューは3年ものブランクがあった


絵にかいたような、理論的な論破

568 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 14:47:44.65 ID:Rmtc7ATS0.net
あれ、結果がすべてなのでは?

569 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 14:48:00.98 ID:rIUOK1fn0.net
>>565は結果を並べただけの客観的な文に対し>>567は自身の主観や推測のみ、自分に都合のいいようにしか書いてない

これのどこが理論的な論破だろうか?

ひとつ聞きたいのだが老眼がドライビングの衰えに繋がる科学的根拠は?

570 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 14:56:16.67 ID:IfkOrFpM0.net
シューマッハはトラコン小僧だからなw
残念ながら、スキーにはトラコンが付いてなかったようで (^^;)

571 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 14:57:36.81 ID:Rmtc7ATS0.net
なんで、こんな簡単な罠踏むんだろうw

572 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 15:14:39.03 ID:G6/SzTRgO.net
>>562

99年はシューマッハが骨折しなくてもアーバインの勝ち
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

これ>>540に書いてるだろ、ちゃんと読めよ

そしてヒルより遅いアーバインに負けてる時点で、セナヒルの比較は無意味

これでもセナ>シューマッハが理解出来ないなら、おまえは犬以下の理解力だ

573 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 15:20:55.90 ID:G6/SzTRgO.net
>>567

自分が衰えてるのもわからずに復帰して、ロズベルグに惨敗したのはシューマッハ自身のミスだろ
年齢は言い訳にならないよ

この事も>>540にちゃんと書いてるだろ、ちゃんと読めよ

おまえは本当に犬以下の注意力だな

574 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 15:43:02.09 ID:vJ/AqE4E0.net
>>572
そうですね

じゃ公平に94年もセナヒルが共に出走したレースのみで比較しよか

ヒル 3戦7P 1戦あたり2.3P
セナ 3戦0P 1戦あたり0.0P


ちなみに99シュー復帰後のマレーシアは、レース全体を支配する盤石な走りで終盤までトップ快走で最後チームオーダーに忠実にアーバインに勝利を譲ったってのは
当然知ってますよね?

575 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 15:46:40.13 ID:vJ/AqE4E0.net
それとアーバインはサロにも露骨に勝利を譲られてましたよね?
シューは99年、アーバインに勝利を譲られたことはありますか?

それとアーバインのほうがシューより速いなら、なぜシーズン通して1度もポールを取れていないのでしょうか?
シューは怪我で大きく戦線離脱しながらも3ポール取ってますね。復帰後に関して言えば2連続ポールです

当時をリアルタイムで知らずに、データだけ見て語ってるから
こんなアーバイン>シューマッハーなんて言う結論に至るのですよ

すばらしいまでの論破

576 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 15:51:13.75 ID:Rmtc7ATS0.net
>>574
チームオーダー禁止ですよ
腹筋痛い

577 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 15:55:06.38 ID:Rmtc7ATS0.net
>>575 結果がすべてなのでは?
バリケロに勝利を強要したしーまっはさん

578 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 15:56:00.90 ID:Rmtc7ATS0.net
>当時をリアルタイムで知らずに、データだけ見て語ってるから
素敵なブーメラン

579 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 16:16:35.07 ID:G6/SzTRgO.net
>>574
>>575

ヒルより遅いアーバインに負けた時点で、セナ>シューマッハは確定

文句があるならアーバインの方がヒルより速い根拠を示してからにしろ

580 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 16:39:35.75 ID:zpqksecz0.net
セナヲタってキチガイだなぁ

581 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 16:45:42.49 ID:G6/SzTRgO.net
シューヲタってキチガイだなぁ

582 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 17:27:03.33 ID:SilIGAHG0.net
2016年4月を迎える前に、
セナ>シューマッハと結論がでて良かったな

583 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 17:40:11.55 ID:trKpUnts0.net
みんなぁほどほどにしとけよぉw
喜び過ぎて糞太ドピュとか逝きそうだぞw

584 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 18:31:41.06 ID:Af/Aagzg0.net
>>572
そんな面倒な計算しなくても

シューマッハ10レース44P
アーバイン上記該当10レース46P

で十分だろ

585 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 18:54:35.42 ID:vJ/AqE4E0.net
2002のオーストリアなんかを何度も何度も嬉々として繰り返し貼るわりには
99マレーシアやドイツにはまったく触れず

>アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
>シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

なんてデータをいけしゃあしゃあと貼りつけてドヤ顔する

結局アンチシューってのは、その程度なんだよね・・・
公平性のカケラも無い
(もちろん2002年はその後シューがバリチェロに譲ったレースなんかも、当然まったく触れない)

586 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 19:07:17.64 ID:trKpUnts0.net
はい、じゃ臭マッハは激遅でFAね!

587 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 19:17:21.61 ID:Af/Aagzg0.net
>>585

>>562が結果がすべてと言ってるんでその基準に合わせるのが筋
恨むなら>>562を恨みな

その基準だと
シューマッハ10レース44P
アーバイン上記該当10レース46P

588 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 19:27:43.52 ID:vJ/AqE4E0.net
>>587
それなら当然

94年
シューマッハ 3レース 30P
ヒル    3レース 7P
セナ    3レース 0P

にも触れないと

94年を語る時は都合よく「結果がすべてじゃない」
99年を語る時は都合よく「結果がすべて」

というつもりですか?


ここまで見事な論破も無い

589 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 19:36:23.37 ID:trKpUnts0.net
そうだな論理は一貫しないと…つまり

あがぁああっがががぁああ ってことだな 笑

590 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 19:37:02.72 ID:trKpUnts0.net
歯医者で唾溜まってるんじゃないですからねぇ

591 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 20:07:18.46 ID:Uf65SEsE0.net
>>585
>99マレーシアやドイツにはまったく触れず


シューマッハのレースなんかつまらなくてほとんど記憶にないな

592 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 20:15:23.14 ID:Uvl4poqt0.net
そもそも結果が全てじゃないんだよなあ
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/05/05/post_12/index4.php

593 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 20:36:18.48 ID:vJ/AqE4E0.net
99ドイツにシューマッハは出走してねーよw
だから当時を知らないんなら無理して語るなよ

594 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 20:49:43.41 ID:v1BgjMvh0.net
結果が全てと言いながらデータを否定ってもはやギャグだわ
そりゃ適当なことを言う奴も出てくる罠w

595 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 20:50:17.71 ID:G6/SzTRgO.net
>>593 vJ/AqE4E0

ヒルより遅いアーバインに負けた時点で、セナ>シューマッハは確定

文句があるならアーバインの方がヒルより速い根拠を示してからにしろ

596 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 21:13:47.06 ID:vJ/AqE4E0.net
まずアーバインに負けたという定義は?

年間ポイントや1レースあたりの獲得ポイントひっぱってくるんなら
94年はセナはシューマッハーやヒルに負けたよね

597 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 21:37:53.21 ID:rIUOK1fn0.net
もうさ、同じグリッドについたレースだけの戦績でいいんじゃね

結果でいうならシンプルでわかりやすいよね

598 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 22:34:06.27 ID:Uf65SEsE0.net
>>593
知らないんじゃなくてつまらないから忘れたんだけど?
ブザマな骨折は覚えてるけどな

599 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 22:43:42.14 ID:QqQPOAo10.net
「もし2人をそれぞれ異なるセッティングを施した4台のマシンに乗せたら、ベストタイムは4台ともミハエルが出すだろう。
でももし1時間だけセッティングの時間を与えたら・・僕はアイルトンが逆転すると思う。」
1999年 ロン・デニス談

600 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 23:08:47.38 ID:Af/Aagzg0.net
>>588
いや94年なんて俺一言もいってないから
シューマッハは骨折したからアーバインに負けたという言い訳は捏造と君に教えてやっただけさ

601 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 00:14:41.60 ID:uZeNRkB30.net
ほぼイコールコンディションの93年で途中まで型落ちのエンジンでセナ5勝対して顎1勝
モナコのトラブル除いても4勝w

602 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 01:47:20.95 ID:2ApsACKV0.net
競馬で例えると
プロスト=エルコンドルパサー
セナ=サイレンススズカ
シューマッハ=グラスワンダー
ヒル&ビルヌーブ=キングヘイロー
ハッキネン=???
ベッテル=ディープインパクト
ハミルトン=オルフェーヴル
              ?

603 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 01:56:40.88 ID:2ApsACKV0.net
>>602 修正
プロスト=エルコンドルパサー
セナ=サイレンススズカ
マンセル=テイエムオペラオー
シューマッハ=グラスワンダー
ヒル&ビルヌーブ=キングヘイロー
ハッキネン=エアシャカール
ベッテル=ディープインパクト
ハミルトン=オルフェーヴル
              ?

604 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 02:33:14.64 ID:pZKF+KUbO.net
>>596
それでかまわんぞ
シューマッハはアーバインにポイントで負けた
セナはヒルにポイントで負けた
ヒルの方がアーバインより速い
よってセナ>シューマッハ
文句があるならアーバインの方がヒルより速い根拠を示してからにしろ

おまえ、これをやらずに何を弁解しても、まったく説得力がないぞ

話はそれからだ

605 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 02:42:03.91 ID:pZKF+KUbO.net
>>596

デーモン・ヒル
ワールドチャンピオン 1
優勝回数 22
通算獲得ポイント 360
ポールポジション 20

エディ・アーバイン
ワールドチャンピオン 0
優勝回数 4
通算獲得ポイント 191
ポールポジション 0


参考までに


さあ、はじめてくれ

606 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 07:50:35.42 ID:BG8Tdi1B0.net
>>604
これが全てだよ。

91年 セナ>シューマッハ
92年 セナ<シューマッハ
93年 セナ>シューマッハ
94年 セナ<シューマッハ

セナは92年以降チャンピオンになっていない。
年齢的に老け込むのは早いが、91年後半から衰え始めていたのか
得意の予選でも、91年鈴鹿はベルガーに完敗。
93年は5勝しているが、雨に恵まれた棚ぼた。
94年は予選しか集中力が維持できず、決勝ではミス連発。
全盛期が過ぎたセナと日の出の勢いのシューマッハでは、
この結果もやむを得ないだろう。
まあ、全盛期どうしの対決なら予選はセナ、決勝はいい勝負だったろうね。

607 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 11:22:36.07 ID:zcjb9WtD0.net
>>606
結果が全てなんだろ?

直接対決の予選決勝での勝敗、ポイントの合計出してみろや

言い訳すんなよ

608 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 11:38:02.78 ID:pZKF+KUbO.net
>>606

まずはアーバインの方がヒルより速い根拠を示してからにしろ


おまえ昨日からかたくなに、ヒルVSアーバインを拒むね

609 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 11:48:08.67 ID:DzfA5tpP0.net
そのとおりだ
まずはヒル>アーバインを覆さない限り、
セナ>シューマッハは揺るがない

610 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 11:49:51.61 ID:pZKF+KUbO.net
参考資料

デーモン・ヒル
ワールドチャンピオン 1 優勝回数 22
通算獲得ポイント 360
ポールポジション 20

エディ・アーバイン
ワールドチャンピオン 0 優勝回数 4
通算獲得ポイント 191
ポールポジション 0

611 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 12:08:30.66 ID:dD/JkuWH0.net
>>604

>>596でかまわないというのなら

94年
シュー 3戦30P
セナ  3戦 0P

でシューのほうが速いってことでいいじゃん(笑

なにもセナはヒルよりヒルはアーバインよりアーバインはシューより云々
なんて関連付けなくても手っ取り早くわかるwww

612 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 12:16:49.92 ID:dD/JkuWH0.net
>>607
まだデビューしたての22歳〜25歳と
脂の乗り切った3度のワールドチャンピオンの31歳〜34歳を
同列に語ってる時点で(笑

そこまで含めて、かたくなに『結果がすべて』というのなら、生涯成績(91勝VS41勝)で語るべきだな

無事これ名馬なりと言う言葉通り、怪我なく競技人生を全うできるかどうかも、立派な能力の一つ
『だれだれは怪我さえしなければイチロー並みに活躍できたかもしれない〜』
とか野球界でよく聞くけど、そんなの戯言でしょ。イチローの凄さは、怪我しないことというのもある

シューも99年怪我で棒に振ってるから、完璧というわけでもない。99年はアーバインの勝利だね。マレーシアでシューが譲ったのは、その状況でアーバインの方がポイントが上だったから当然
そしてアーバインとの総合成績は96年〜99年でシューの圧勝。成績が上のものをチームが優先するのは当然なのは、一行上で書いた通り。同じ理由でベルガーもセナに協力している。

レースは、『結果がすべて』です

613 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 12:22:51.14 ID:RkgQ15uG0.net
結果がすべてはお前の主観に過ぎないが?
まあいい、結果がすべてなら、

幼女にチギられ あがぁががあぁあああああ だろ池沼w

614 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 12:55:39.76 ID:zlly+GuY0.net
91年ベルギーGP決勝結果
13位完走 DEチェザリス
0周リタイア シューマッハ

デ・チェザリス > シューマッハ

615 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 12:57:28.48 ID:zlly+GuY0.net
デ・チェザリス > シューマッハ
ピケ > シューマッハ
アーバイン > シューマッハ
ニコ > シューマッハ

616 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 13:06:50.59 ID:xb/bJGN90.net
>>500
初めて見たんだけどこの顔がスリックなの?
本当なのか?

617 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 14:03:38.47 ID:pZKF+KUbO.net
>>611

F1ドライバーズランキング
Pos ドライバー Points
1 セバスチャン・ベッテル 281
2 フェルナンド・アロンソ 278
3 キミ・ライコネン 207
4 ルイス・ハミルトン 190
5 ジェンソン・バトン 188
6 マーク・ウエーバー 179
7 フェリペ・マッサ 122
8 ロメイン・グロージャン 96
9 ニコ・ロズベルグ 93
10 セルジオ・ペレス 66
11 ニコ・ヒュルケンベルク 63
12 小林可夢偉 60
13 ミハエル・シューマッハー 49



おまえの言ってる事はシューマッハよりランキング上の選手は、全員シューマッハより速いって言ってるのと同じだぞ

618 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 14:13:12.48 ID:zlly+GuY0.net
13位とな! そこまで下のランキングに位置していたとは驚いた
12位と11ポイント差って事は4位1回相当か...顎にとっては絶望的な差だな

619 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 14:19:13.11 ID:DzfA5tpP0.net
>>612

レースは結果がすべて

シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%

シューマッハは最強でも最速でもないな

620 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 14:31:36.04 ID:zlly+GuY0.net
ファーステットラップ率

4. ファンジオ 45.10%
5. Jクラーク 38.89%
8. MSC 25.16%

1位はなんと長谷見さん(100%)

621 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 15:50:58.43 ID:2vsEn70/0.net
>>606
年齢的に老け込むのは早いが、91年後半から衰え始めていたのか
得意の予選でも、91年鈴鹿はベルガーに完敗。
93年は5勝しているが、雨に恵まれた棚ぼた。
94年は予選しか集中力が維持できず、決勝ではミス連発。
全盛期が過ぎたセナと日の出の勢いのシューマッハでは、
この結果もやむを得ないだろう。

>>612
まだデビューしたての22歳〜25歳と
脂の乗り切った3度のワールドチャンピオンの31歳〜34歳を
同列に語ってる時点で(笑

どっち?

出走回数が違うのに単純に比較できないよね?

だいたい結果が全てってお前が言い出したんだろうがよw

622 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 16:24:19.17 ID:pZKF+KUbO.net
シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

F1ドライバーズランキング
Pos ドライバー Points
1 セバスチャン・ベッテル 281
2 フェルナンド・アロンソ 278
3 キミ・ライコネン 207
4 ルイス・ハミルトン 190
5 ジェンソン・バトン 188
6 マーク・ウエーバー 179
7 フェリペ・マッサ 122
8 ロメイン・グロージャン 96
9 ニコ・ロズベルグ 93
10 セルジオ・ペレス 66
11 ニコ・ヒュルケンベルク 63
12 小林可夢偉 60
13 ミハエル・シューマッハー 49

623 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 17:09:00.73 ID:pZKF+KUbO.net
F1のシューマッハが実は大したこと無い件 [無断転載禁止]2ch.net
URL:
http://c.2ch.net/test/-/news4vip/1459236813/i

624 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 19:53:36.49 ID:Dma/7OyW0.net
>>622
99年は二人とも出走したレースで比較するのが筋ってもんだ

625 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 20:08:11.53 ID:pZKF+KUbO.net
>>624
同じレースでカウントすると、

611:03/29(火) 12:08 dD/JkuWH0 [sage]
94年
シュー 3戦30P
セナ  3戦 0P
でシューのほうが速いってことでいいじゃん(笑
>>611みたいなバカがでてくるからやめるべき

626 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 21:32:33.90 ID:CxdTsPmj0.net
ずっと現場で見てきた人が結論だしてくれてる
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/05/05/post_12/index4.php

627 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 21:37:24.35 ID:oF9S94lY0.net
セナの凄さ
87年、92年、93年は一発が遅くて(つーかウイリアムズが速すぎて)1回しかPP取れなかったのに
それでもキャリアのうち約3戦に1回PPを獲得という無茶苦茶な速さ

シューマッハの凄さ
対チームメイト予選戦績
92〜95年は実質全勝、96年1敗のみ、97〜98年全勝

628 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 21:50:42.65 ID:XIqrzSgc0.net
シューマッハのチームメイトに負けなさ具合を流石と感じるか、そういうこと(契約)なんだろうな〜と感じるかで評価が分かれるんだろうね

629 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 22:53:19.25 ID:t6hff0tu0.net
>>621
雨が棚ぼたとか頭おかしいだろ?
じゃあこれは何?
https://www.youtube.com/watch?v=qQ06NibE6ZA

630 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 23:01:30.38 ID:2vsEn70/0.net
ねぇスリックちゃん91年から衰え始めたの?
脂の乗り切ったチャンピオンなの?

どっち〜?

631 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 23:59:27.19 ID:dD/JkuWH0.net
脂の乗り切ったチャンピオンだろ
31歳でさすがに衰えてるとは思えん
衰えってのは41歳で復帰した人とかのことを言うんだよ
あれは全盛期の面影も無いほど衰えてたな(それでもモナコポールとか、けっこう走れてたのが凄い)

632 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 00:25:55.46 ID:BE/v8man0.net
ちょっと暇だったから
セナ派がいつも拠り所みたいに「セナにはライバルガー」うるさいから
試しにプロスト、マンセル、ピケの3人がいなかったら、セナの優勝がどれだけ増えるか調べてみたわ

結果
+21勝

161戦 62勝 勝率 3割8分5厘

シューの場合も、あまり参考にはならんがいちおうプロスト、マンセル、ピケとはほとんど競合して無いから代わりにハッキネンがいない場合の勝利数+は、12勝

306戦 103勝 勝率 3割3分6厘

セナは年齢で衰える前に死んだから勝率いいね
シューは42歳まで現役だったから、特に復帰後に大幅に勝率下げてる(それでもかなり高いが)

このデータはさすがにセナ贔屓すぎたかな?
プロストマンセルピケのいないセナの時代なんて、シューの時代以上にライバル不在だろう
仮にこの3人がいなくても38.5%しか勝ててないと見るべきか

633 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 00:36:25.10 ID:p2pjGTgv0.net
>>631

じゃあ>>606は間違いでしたって皆様にお詫びしなきゃねw

634 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 02:25:20.96 ID:Vt5y1G5j0.net
セナファンのほとんどは架空の比較とかまーったく興味ないはず
結果や記録以外にも魅了されてるんだって何度言えば理解できんの?
成績以前の絶対条件がなんだかわかってんだろ?
そう、クリーンである事だよ、クリーンな
念の為言っとくけどセナはラフでアグレッシブな部分はあったが、顎のはダーティーで特攻だから勘違いすんなよ

635 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 07:08:40.92 ID:trJqypMC0.net
>>631
モナコね。ラスカスのこと?w

636 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 07:15:53.28 ID:PI0/n5C/0.net
>>631
モナコでポール?夢でも見てんの?
ポールシッターはウェバーだよ

637 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 07:18:03.00 ID:PI0/n5C/0.net
>>632
過去スレのコピペです

621 :音速の名無しさん:2015/03/05(木) 12:00:59.76 ID:dtZtR6i40
>>610
都合の悪い事に耳目を塞ぐのは誰だろう?

6 :音速の名無しさん:2015/02/21(土) 08:59:45.33 ID:nGk6v3Sj0
初戴冠時のライバル(勝利経験者)を比較してみました。

88 えやとん 28歳
 ぷろすと 33歳 最多勝更新中、2年連続チャンピオン、他
 ぴけっと 36歳 20勝、前年度チャンピオン、チャンピオン3回、他
 まんちゃん 35歳 13勝、2年連続年間ランキング2位、他
 あるぬー 7勝、年間ランンキング3位、他
 あるぼれーと 32歳 5勝、年間ランンキング2位、他
 べーやん 29歳 4勝、年間ランキング3位、他
 ぱとれーぜ 34歳 2勝、他

94 まいける 25歳
 えやとん 34歳 41勝、チャンピオン3回、他
 でいもん 34歳 9勝、年間ランキング2位、他
 あるぼれーと 38歳 5勝、同年引退
 べーやん 35歳 9勝
 まんちゃん 41歳 31勝、スポット参戦

638 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 07:20:15.40 ID:PI0/n5C/0.net
マンセル、セナはフル参戦じゃない事を付け加えておくね

639 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 07:34:14.39 ID:YZlG1ay1O.net
シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

F1ドライバーズランキング
Pos ドライバー Points
1 セバスチャン・ベッテル 281
2 フェルナンド・アロンソ 278
3 キミ・ライコネン 207
4 ルイス・ハミルトン 190
5 ジェンソン・バトン 188
6 マーク・ウエーバー 179
7 フェリペ・マッサ 122
8 ロメイン・グロージャン 96
9 ニコ・ロズベルグ 93
10 セルジオ・ペレス 66
11 ニコ・ヒュルケンベルク 63
12 小林可夢偉 60
13 ミハエル・シューマッハー 49

640 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 07:37:49.34 ID:iWDiyPf/0.net
効いてるな〜w
なりふりかまわず都合のいいところだけを切りとって頑張っているけどさ、
フル参戦1年目の新人に2年連続3回目のチャンピオンがコンスト2位のマシンで負けた事実は変わらないからw
シューマッハがF1で初めて走る9戦目までのポイントでも
セナ24に対しシューマッハ33・・・
客観的事実って大事だよねw

641 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 07:39:24.54 ID:iWDiyPf/0.net
>>634
セナがクリーンとかw
そんな馬鹿なことを思っているのは、日本のセナヲタだけですよw

642 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 07:45:23.04 ID:PI0/n5C/0.net
反論できないということですね

643 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 07:59:25.60 ID:YZlG1ay1O.net
>>640
シューマッハが最強でも最速でも無い件

シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%


勝率より客観的かつ公正な記録はないぞ?

644 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 08:02:26.17 ID:YZlG1ay1O.net
>>641

アーバインに負けたシューマッハが何を言っても説得力無し

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P


それより、アーバイン>ヒルの根拠の証明まだ?
もう、一日以上たってるぞ

645 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 09:10:45.37 ID:YFWnSfDb0.net
>>640
ごまかそうとしてもだめだよw

大事な質問には全部答えないと

646 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 09:44:43.69 ID:trJqypMC0.net
ゴミだよねwファンタってw

647 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 09:48:09.94 ID:YZlG1ay1O.net
ファンタなんてもうとっくに引退してるぜ

今暴れてるのは、新参のシューオタ

648 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 09:57:15.25 ID:KQr6cIkl0.net
シューマッハ自身が
『全盛期のハッキネンこそ最速ドライバー』
って認めてる

よってミカハッキネン最強

649 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 11:26:50.04 ID:trJqypMC0.net
>>647
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|

650 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 12:47:13.60 ID:BE/v8man0.net
92年は、シューマッハに負けたことよりも
ベルガーにたった1ポイント差だったことのほうが重要だわな
ベルガーはセナのチャンピオンに何度も協力したと語ったが、それはセナのチャンピオンがかかっていたから
92年は早々にチャンピオンの可能性がなくなったから、ポチはやめて完全なイコールコンディションにしたんだろう
その結果がアレ

シューに限らず、セナもポチ無しならあんなもんなのよ。それにしてもベルガー相手に1P差は情けない

651 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 13:21:21.68 ID:YZlG1ay1O.net
>>650

アーバインに負けたシューマッハが何を言っても説得力無し

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P


ベルガーより遅いアーバインに負けるシューマッハ

652 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 13:34:02.50 ID:lWg87t7Z0.net
http://www.f1-data.jp/script/db/point/yearly/driver.php?year=1992

ベルガーの2勝はウィリアムズとセナがいなくなったからなんだよなあ
ベルガーでもシューマッハさんなら勝てる

653 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 15:02:29.80 ID:Vt5y1G5j0.net
>>641
ライセンス発給されない可能性があったと言いたいんだよね?
バレストルがプロスト可愛さに脅しただけで結局インディ行きを匂わせたセナに発給してんだろが
セナは人種の壁と戦っていた事を忘れてはならないし、その反面顎は人種的にも背景的にも最初から優遇されイカサマ装置でも処罰を受けなかっただけ
FIAはメルセデスの復帰を望んでいたし、その育成ドラが顎だから政治経済的にも優遇どころかはなから仕立て上げられた並みの人なんだよな

654 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 15:12:27.06 ID:p2pjGTgv0.net
その腐れ外道を神のように崇め奉るスリックってw

無知って不幸だなw

655 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 15:27:11.30 ID:YZlG1ay1O.net
なんでスリック、コテハン使わなくなったの?

656 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 15:29:35.51 ID:trJqypMC0.net
叩かれて逃げるときのためさwww
負け犬だから人生ずっとw

657 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 15:30:47.55 ID:p2pjGTgv0.net
でもバレバレだよなw

658 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 15:32:20.83 ID:trJqypMC0.net
そうそうアホの子だからw

659 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 16:22:56.86 ID:BE/v8man0.net
>>653
バレストルだけでなく各方面から非難されてますが
これでシューのラスカスを叩くとか、笑える

https://ja.wikipedia.org/wiki/1985%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA

>予選はアイルトン・セナがリードして進んだ。木曜日の初日セッションでトップに立ち、土曜日2度目の予選でもトップタイムを記録しポールポジションを獲得した。
>しかし、セナは予選用タイヤでのタイムアタックをするだけでなく、レース用タイヤを使いコース上に留まり他車のタイムアタックを妨害した。ミケーレ・アルボレートやニキ・ラウダなど、妨害されたドライバーはこれに激昂した。

660 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 16:35:35.96 ID:PI0/n5C/0.net
ソースはwiki印

661 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 16:35:39.23 ID:PI0/n5C/0.net
ソースはwiki印

662 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 16:42:33.69 ID:trJqypMC0.net
ペナルティ受けなかったらシロなんでしょ、あんたのバカ頭の中ではw
アホの子ファンタちゃぁああん

663 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 16:48:07.55 ID:trJqypMC0.net
前にベネトンのインチキトラコンFIAのクロレポート出てるのに、
「罰がなかったから、シロだぁい、シロだぁい!」って泣きながら
訴えてたよネ!wwwwwww

664 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 16:50:46.99 ID:trJqypMC0.net
ヒヒヒヒヒヒ

665 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 17:12:28.53 ID:YZlG1ay1O.net
>>659

君、スリックなの?

666 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 17:26:12.36 ID:trJqypMC0.net
>>657

667 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 17:38:45.04 ID:YZlG1ay1O.net
本当だ・・、スリックって言われて否定しない

668 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:07:24.61 ID:BE/v8man0.net
つまり、

94ベネトンマシンにケチをつけるなら、85モナコのセナにもケチをつけなければならない
85モナコのセナをシロだと言い張るなら、94ベネトンもシロだと認めなければならない


セナ派追い詰められたな

669 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:14:40.22 ID:trJqypMC0.net
>>668
セナのはFIAのレポートないもの 笑
だからラスカスは真っ黒黒助でファンタ詰み


アホの子ファンタ 糸冬 了

670 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:15:51.25 ID:BE/v8man0.net
つまり94ベネトンもシロだと(笑

671 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:17:52.19 ID:trJqypMC0.net
アホの子はFIAのクロレポートも読めないんだね、可愛想ね♪

672 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:19:42.87 ID:YZlG1ay1O.net
>>668

スリック、非紳士的な行為と車のレギュレーション違反は全然違うぞ

85年セナの行為は06年シューマッハのラスカス駐車に相当するが、

94年のベネトンの違反に相当する罪は、セナにはない

673 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:20:29.35 ID:trJqypMC0.net
グギギギギギギギギ

アホの子の歯ぎしり音www

674 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:21:20.12 ID:p2pjGTgv0.net
>>668

>セナ派追い詰められたな


吉本新喜劇の「今日はこれくらいにしといたろ」みたいなネタだなw

675 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:21:39.21 ID:trJqypMC0.net
ラスカスはペナあり
85モナコは御咎めなし

94ベネトンはクロレポートあり
85モナコにはなし

ファンタ即死wwwwwwwwwww

676 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:26:40.57 ID:YZlG1ay1O.net
シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

F1ドライバーズランキング
Pos ドライバー Points
1 セバスチャン・ベッテル 281
2 フェルナンド・アロンソ 278
3 キミ・ライコネン 207
4 ルイス・ハミルトン 190
5 ジェンソン・バトン 188
6 マーク・ウエーバー 179
7 フェリペ・マッサ 122
8 ロメイン・グロージャン 96
9 ニコ・ロズベルグ 93
10 セルジオ・ペレス 66
11 ニコ・ヒュルケンベルク 63
12 小林可夢偉 60
13 ミハエル・シューマッハー 49

677 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:33:16.63 ID:trJqypMC0.net
お〜いファン太w
お前負けたんだから、次からこの顔文字つけてレスしろよ〜♪

       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

678 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:34:52.45 ID:PI0/n5C/0.net
>>668
めだか師匠頑張って!もっと笑かして

679 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 18:47:32.64 ID:YZlG1ay1O.net
F1のシューマッハが実は大したこと無い件 [無断転載禁止]2ch.net
URL:
http://c.2ch.net/test/-/car/1459239540/i


車板の住人にも、シューマッハが最強でも最速でもない件を理解してもらえた

680 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 19:04:55.98 ID:vVhNtFrF0.net
予選でアタックの邪魔をする
決勝で執拗に危険なブロックをする
スタート直後のフル加速状態で突っ込んでいく

セナはクリーンw

681 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 19:06:58.01 ID:vVhNtFrF0.net
>>679
そのシューマッハの新人時代に負けたセナw

682 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 19:09:28.92 ID:PI0/n5C/0.net
ほほう、具体的に話を聞かせてくれないか

683 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 19:31:25.47 ID:YZlG1ay1O.net
>>681

スリック、
1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

ヒルやベルガーより遅いアーバインに同じマシン負けたシューマッハが何を言っても、言い訳にしかならない

684 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 19:32:19.83 ID:PI0/n5C/0.net
バリチェロ殺人容疑
https://www.youtube.com/watch?v=xZ3lFW-oL2o&t=14s

685 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 19:40:43.71 ID:PI0/n5C/0.net
ミカ殺人容疑
https://www.youtube.com/watch?v=JWFTRyyN_l8

686 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 19:47:35.49 ID:PI0/n5C/0.net
スタート直後
http://static.sportskeeda.com/wp-content/uploads/2013/12/schumacher-2055908.jpg

687 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 20:40:39.21 ID:trJqypMC0.net
妹殺害容疑か?

688 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 21:41:42.59 ID:p2pjGTgv0.net
セナと顎が直接対決した91年ベルギーから94年サンマリノまでのポイント合計

セナ158P
顎139P

92年出してくるならこっちの方がよっぽどフェア

公平性でいうと誰も文句はあるまい

さてどんな言い訳してくるかな?

689 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 22:06:36.60 ID:YZlG1ay1O.net
スリックは健忘症

一日で論破された事を忘れ、何度も何度も同じ話題を振り返す



もう10年以上、それを繰り返している

690 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 22:37:53.36 ID:Vt5y1G5j0.net
>>659
俺はラスカスに関してコメントしてない
木を見て森を見ず
いい大人なんだからさ、頼みますわw
ビッグピクチャーってわかる?
ビッグマウスリックだから無理かw

691 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 22:50:14.08 ID:Vt5y1G5j0.net
>>680
ん〜、既知で互いに認めてる事実だがセナのライバルはプロストのみ
つまり接触うんぬんもひっくるめて結果的には史上に燦然と輝く良きライバル関係だったわけな
その他雑魚のクレームはいい意味で世間を賑わしたBGMみたいなもん
セナもプロストも真のレーサーだったな


それに比べて、、、、、、mscは、、、、、

692 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 23:54:50.58 ID:BE/v8man0.net
>>688
>>612

693 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 00:05:18.16 ID:KN+D8ylcO.net
>>692

シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

ヒル>アーバイン
ベルガー>アーバイン
セナ>シューマッハ

スリック、レース結果と記録はシューマッハは最強でも最速でもなく、セナより遅い事を示している

694 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 01:56:22.94 ID:ziSh5AIF0.net
>>692
お前がずっと言ってるように92年は勝てたんだよな?
だったらデビューしたての新人って言い訳通用しないだろ?
その都度コロコロ意見変えるのはお前だバーカ
出場回数全然違うのに単純比較できるわけないだろうが基地外が

695 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 03:03:50.70 ID:ziSh5AIF0.net
幼稚園児並みの頭脳には難しいかw

デビュー1年目の新人に負けたって言ってたよな?

ではなぜデビュー2年目は勝てなかったんでしょうか?

696 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 03:51:06.42 ID:aUXGs3B00.net
死ぬのは、本当にはやかった

697 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 04:32:28.04 ID:x4GtKBKF0.net
スリックが愛したサッカー選手
スリックが愛した女子アナ
スリックが愛したAV女優(公式ブログでポエマーになってたスリックはキモかったw)
スリックが愛したマンガ
なんか色々あったけど全滅していったな
世界レベルの疫病神

引退後もこんなこと続けてたから
シューマッハが植物になっちまったじゃねーかw
体重何キロよw

698 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 06:23:59.10 ID:BbAmCCJU0.net
>>688
41戦で19pの差なのが意外(に少ない)。
むしろ、シューマッハの健闘が再確認されるデータじゃないの?

699 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 06:51:53.55 ID:KN+D8ylcO.net
>>698
41戦で138P
シューマッハと同時期に活躍した若手ドライバー逹、ハッキネン、アレジ、ハーバート、ベンドリンガー、右京
この記録はシューマッハがこの中で一番健闘したドライバーだと証明している



だが、スリック
いくら若手でトップだからといって、セナ>シューマッハである事に何ら代わりはない

700 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 07:04:46.60 ID:rD4Y0yUL0.net
>>691
その考え方はあんまりだろw
確かにセナ最大のライバルはプロストだが、
危険な走行やマナーに反した走行は批判すべき。
本当にセナのファンなら、そういう部分もちゃんと認めましょうよ。

701 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 07:11:18.83 ID:WBuyM0Xu0.net
>>688
中々いい視点だな。
あと、勝ち星と予選順位もセナが圧倒しているから、
その期間でのセナ>シューマッハは揺るがないだろう。

702 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 07:30:55.13 ID:dg+X+6GN0.net
91年と93年はセナの勝ちなんだけど、
93年は蝋燭の最後で94年は完全にセナは落ち目。
93年もブラジルとドニントンはプロストが嫌う雨、
モナコはプロストにとってあまりに不合理なフライング裁定と、
セナにとってキャリア最大の幸運が重なった結果だね。
逆に93年のシューマッハは習熟や完走ポイント獲得を目指す走りから一歩進んで
結構攻めてきたシーズンだから、走りの勢いは目を見張るものがあったよ。

703 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 07:33:19.06 ID:C6itPOd50.net
>>672
>>699

これを見ると、セナファンはシューマッハの速さを認めたうえで
論理だててセナ>シューマッハを証明している

>>611
これを見ると、逆にシューマッハファンは説得力のない根拠を上げて、
セナをおとしめる事しかしてない



いかに、シューマッハファンが幼稚で
F1というスポーツを理解してない事が良くわかる書き込みだ

704 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 07:49:14.04 ID:KN+D8ylcO.net
>>702
その通り、93年のシューマッハはランキングこそ4位だが、アグレッシブに攻めたシーズンだった
92年のランキング3位より価値のある4位だ


それと一緒で、92年のセナもランキングこそ4位だが果敢にウィリアムズに挑んだシーズンだ
ウィリアムズとマクラーレンのマシントラブルを待ち、たんたんと走りポイントを稼いだシューマッハの3位よりも、何倍も価値のある4位だ


それこそF1であり、モータースポーツの醍醐味だ

705 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 09:27:57.25 ID:6sOYkCbC0.net
綺麗にまとまってきたから、このスレ終了かな
トラコンが搭載されていた事実も分かったし事だし
使用、未使用はベッドの上で応えられない状態なので各自の想像で

706 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 12:17:09.99 ID:PcxEWZVF0.net
94年はフェラーリもトラコン使ってたし
別にトラコンがあってもなくても速い奴は速いし遅い奴は遅い

707 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 12:26:13.77 ID:NZ08Lgpk0.net
>>706
くやしいのうww

708 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 12:27:36.97 ID:6sOYkCbC0.net
フェラーリもマクラーレンもベネトン同様ソースコードを提出しているよ

709 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 12:29:27.81 ID:NZ08Lgpk0.net
でもセナって凄いよな。インチキ臭いのが3チームもあって、出走した
レース全部ポールだものwwwwwwwww

710 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 12:29:58.58 ID:6sOYkCbC0.net
トラコンはレギュレーション違反
速い、遅いとは無関係

711 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 12:46:02.20 ID:aS0iIuwB0.net
>>710
>>668

712 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 12:51:04.95 ID:NZ08Lgpk0.net
>>711
>>675

713 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 12:51:07.87 ID:KN+D8ylcO.net
>>711

スリック、非紳士的な行為と車のレギュレーション違反は全然違うぞ

85年セナの行為は06年シューマッハのラスカス駐車に相当するが、

94年のベネトンの違反に相当する罪は、セナにはない



これは>>672と全く同じ指摘だ

やはりスリックは健忘症らしい

714 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 12:53:39.43 ID:6sOYkCbC0.net
その非紳士的な行為のニュースソースはwikiでしたよね。

715 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 13:05:07.97 ID:SKaWQ0rk0.net
ちょっと聞きたいんだけど
ホントのところセナ派ってのは、85モナコ予選みたいな行為は
どう思ってるん?

やっぱりこの人
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1450054299/74
みたいに
『実際に罰則受けて無いからオッケー!!グレーゾーン大いに結構!!実際にペナルティを受けたかどうかがすべてだww』

という見解で、いいのかな?

716 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 13:14:15.96 ID:6sOYkCbC0.net
スレの流れ(文脈)を無視して1つのレスだけ抽出し
持論に誘導しようとする、あざとさが嫌いです

ニュースソースはwikiですよね
出展が明記されているみたいなので、是非とも原文をご紹介ください

717 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 13:18:31.44 ID:SKaWQ0rk0.net
もし仮に
『実際に罰則受けて無いからオッケー!!グレーゾーン大いに結構!!実際にペナルティを受けたかどうかがすべてだww』

ってことなら、94は認めるしかなくなるが・・

実際に罰則受けて無いからねベネトンは
レポートあろうがなかろうが『グレーゾーンをうまくやり抜けた』ということになっちまう

718 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 13:34:37.54 ID:NZ08Lgpk0.net
>>675

719 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 13:44:47.43 ID:KN+D8ylcO.net
>>717

スリック、非紳士的な行為と車のレギュレーション違反は全然違うぞ

85年セナの行為は06年シューマッハのラスカス駐車に相当するが、

94年のベネトンの違反に相当する罪は、セナにはない

720 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 13:48:43.91 ID:xqe8AEll0.net
驚いた、本当にスリックって健忘症なんだ

>>713で指摘された事を忘れて>>715>>717でまた聞いてる・・・

もう要介護の痴呆老人と同レベルだ・・・・・

721 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 13:53:18.06 ID:NZ08Lgpk0.net
いや ファンタはアホの子

722 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 14:08:20.81 ID:JNhein2f0.net
F1がクリーンで平等な世界だと思ったら大間違い
どのチームもいかにバレないようにインチキして他を出し抜くかしか考えてないし
ドライバーには運転技術だけではなく財力と政治力、語学力、ズル賢さ、メカへの根回しが求められる

723 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 14:53:22.00 ID:SKaWQ0rk0.net
で、
セナ派ってのは、85モナコ予選みたいな行為は
どう思ってるん?

『実際に罰則受けて無いからオッケー!!グレーゾーン大いに結構!!実際にペナルティを受けたかどうかがすべてだww』

という見解で、いいのかな?

724 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 15:01:50.38 ID:SKaWQ0rk0.net
あくまで非紳士的な行為だからいくらやってもいいんだ!!
レギュレーション違反じゃないからいくらやってもいいんだ!!

という考えがセナ派の総意ってことで、いい?

725 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 15:05:03.43 ID:KN+D8ylcO.net
>>723
>>724

スリック、非紳士的な行為と車のレギュレーション違反は全然違うぞ

85年セナの行為は06年シューマッハのラスカス駐車に相当するが、

94年のベネトンの違反に相当する罪は、セナにはない

726 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 15:23:41.53 ID:ET8dSl5H0.net
必死で話そらそうとするスリックw

727 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 15:35:41.84 ID:NZ08Lgpk0.net
>>724
お前のレスがそういうことだろw
うんこ製造機が舐めた口聞くんじゃねえよwwwww

728 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 16:21:21.18 ID:wrxZhq4i0.net
モータースポーツの神様はセナには然るべく死に場所を用意して、シューマッハには雪山で岩にゴツン

729 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 16:42:25.82 ID:PBxhNj3g0.net
ここらで安楽死(尊厳死?)の是非について問いたい

730 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 16:51:32.86 ID:KN+D8ylcO.net
シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

F1ドライバーズランキング
Pos ドライバー Points
1 セバスチャン・ベッテル 281
2 フェルナンド・アロンソ 278
3 キミ・ライコネン 207
4 ルイス・ハミルトン 190
5 ジェンソン・バトン 188
6 マーク・ウエーバー 179
7 フェリペ・マッサ 122
8 ロメイン・グロージャン 96
9 ニコ・ロズベルグ 93
10 セルジオ・ペレス 66
11 ニコ・ヒュルケンベルク 63
12 小林可夢偉 60
13 ミハエル・シューマッハー 49

731 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 16:57:53.39 ID:NZ08Lgpk0.net
>>729
金の成る木だぞぉ金がならなくなるまで


さいばいちうwwwwwwwwww

732 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 17:32:59.67 ID:ET8dSl5H0.net
>>698

健闘したけど負けたでおけ?

733 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 18:37:47.46 ID:SKaWQ0rk0.net
>>732
>>612


>>725
『実際に罰則受け無きゃ、非紳士的行為グレーゾーン違反はいくらしてもいいんだ!!www』

ってことでよさそうだね、セナ派の意見は

『私は違う!!』ってセナ派の人がいれば、今のうちに名乗り出ておくこと推奨

734 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 18:56:46.98 ID:NZ08Lgpk0.net
>『実際に罰則受け無きゃ、非紳士的行為グレーゾーン違反はいくらしてもいいんだ

これはお前が言いだしたんだよな、アホの子ファンタちゃん (苦笑)

735 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 18:59:53.08 ID:SKaWQ0rk0.net
F1の規則には

『予選中にわざとスロー走行で走って、他車のアタックを妨害してはいけない』
『予選中に車をストップさせて黄旗を出して、他車のアタックを妨害してはいけない』

などと、そこまで具体的なことは書いていない(はず、よく知らんが)

他車への、妨害っぽいその『行為』に対して、FIAが個別に『罰則』を下す
そこまでセットになって初めて「違反した」ということになるわけ
スチュワート次第とかその場の気分次第とか、そういった要素にも流されるだろう

『94ベネトンに違反があった』という『行為』だけでは意味が無い
それを踏まえたうえで罰を下されて、初めてレギュレーション違反、ということ

F1には、いちいち罰するまでも無い軽微な違反で溢れている。85モナコのセナの行為のように。

94ベネトンに対して、FIAは罰を下す必要は無いと判断した、それがすべてでしょう。

それとも、

『FIAは処罰なしとしたが、私はそんなの認めないッ!!私が個人的な判断でベネトンをクロだと断罪するぅぅ!!』
『FIAの判断より、私の判断を優先すべきだ!!!』

セナ派は、そう言いたいのかな???

736 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 19:02:33.71 ID:NZ08Lgpk0.net
クロレポートが存在する(リサーチ会社まで雇った本格的なもの)
でアウトだよ。アホの子にはわからんだろうがw

737 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 19:04:16.91 ID:NZ08Lgpk0.net
アホの子がどんだけ騒ごうが、クロレポートは存在しつづける。
アホの子が漫画界の頂点と妄想炸裂させても、漫画界はなに一つ変わらない。
いつもの時間が流れ、世界はいつもどおりwww

738 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 19:08:36.45 ID:NZ08Lgpk0.net
臭マッハはしよくぶつのままだし、
アホの子はアホの子のまま。
神様に愛されるくらいでないと奇跡は起こらない。
アホの子はいはばどうやったら宝くじが当たるかそればかり考えている
下品な文字通りのアホ。

739 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 19:11:59.17 ID:EAt5F7EY0.net
94年のベネトンの違反はシューマッハはそこまで言われるほど罪があるのか?
チームがやることに対し「それは違反だから俺は乗らない!」なんて言うドライバーはいないだろ。
悪いとは思いつつ「速く走れるからバレなきゃいいか」だろうから共犯なのは間違いないがな。

740 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 19:13:39.29 ID:NZ08Lgpk0.net
>>739
臭マッハはインチキの実績を積み重ねているからね。94ベネトンはその一部に
すぎない。マカオから始まり、ラスカスで頂点を迎えたインチキ三昧。

741 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 19:40:25.31 ID:NZ08Lgpk0.net
でも笑えるのが、成金チャラチャ見せびらかして、旧知の知り合いの
彼女略奪して結婚したはいいけど、いざ今となったら金目当てで
しよくぶつさいばいちうw世の中悪いことはしちゃいけないねw
よかったネ!ハインツ−ハラルド。

ってカンジwww

742 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 19:43:52.49 ID:NZ08Lgpk0.net
臭マッハとかけてしよくぶつと解きます

その心は?


金蔓wwwwwww

743 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:14:04.47 ID:6sOYkCbC0.net
>>735
> F1には、いちいち罰するまでも無い軽微な違反で溢れている。85モナコのセナの行為のように。
セナの行為が違反である理由は?

> 94ベネトンに対して、FIAは罰を下す必要は無いと判断した、それがすべてでしょう。
それは、あなたの想像ですよね。

あなた自身の判断だけでセナを断罪し、ベネトンとシューマッハを擁護していますよね。

追伸 スチュワード(Steward)です。ひとつ賢くなれましたね。

744 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:18:36.95 ID:xJ7+9e8u0.net
>>743に横スレ

「スチュワード、スチュワーデス」と覚えとくとジャッキーと間違う事はなくなる

のではないかと思う

745 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:22:30.38 ID:6sOYkCbC0.net
>>739
セナとシューマッハの比較に執着している方がいるので
94年、禁止されているデバイスを一人は装着している
もう一人は装着していない
どうしても取りざたされる事になりますよね

>>139 のような方もいらっしゃる訳ですし
>>139 さん見てますかー

746 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:23:32.11 ID:SKaWQ0rk0.net
ああそうそう、スチュワードね、ジャッキーと混同してたわ

そこしか突っ込めないってことはもうこの舌戦に勝負ついた感はあるが

747 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:24:55.77 ID:6sOYkCbC0.net
ご都合の悪い所は見えないと理解しました。

748 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:25:04.30 ID:SKaWQ0rk0.net
94ベネトンに違反があったのか?

あったと思いますよ。『処罰には値しないくらいの違反』が

F1はそういったもので溢れていますからね
例えば85モナコのセナの行動のような

749 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:25:57.22 ID:6sOYkCbC0.net
> 例えば85モナコのセナの行動のような
具体的な内容、何が問題だったのか?

750 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:28:54.60 ID:SKaWQ0rk0.net
つまり問題も無いようなことにラウダなどが激昂していた、と?

レース用タイヤを使いコース上に留まり他車のタイムアタックを妨害したことの
何が問題だったのか、わからない?

これがセナ派の人の感性ってことで、よろしいでしょうか?

私は違うぞ!!って人は、今のうちに名乗り出ておいてください

751 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:31:45.23 ID:SKaWQ0rk0.net
レース用タイヤを使いコース上に留まり他車のタイムアタックを妨害した
ラスカスに故意に駐車して他車のタイムアタックを妨害した

違いはなんですか?
それは『実際に処罰を受けたかどうか』ですね

他の理由があるのでしたら、どういった理由で後者はダメで
前者がなんの問題も無くOKかを
教えていただきたいですね。あなたの考えを

752 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:31:51.37 ID:6sOYkCbC0.net
ソースはwiki印でしょ

753 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:34:29.69 ID:6sOYkCbC0.net
あたくし、セナ派じゃないからね

754 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:35:57.31 ID:SKaWQ0rk0.net
舌戦が不利に傾くといつもそこに逃げるね
なら最初からそれ言えばいいのに(笑

論理で勝てるつもりだから、試しに応戦してみたけどダメだった、みたいな(笑

じゃあとりあえずセナ推しの人は
セナが85年モナコでこのような行為をしたってことを全く知らないし、ソースがwikiだけだからそれも信じない
セナは、レース用タイヤを使いコース上に留まり他車のタイムアタックを妨害した、それにアルボレートやラウダが激昂した、というのが

『そんなの捏造だ!!』

ということで、よろしい?

755 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:38:12.12 ID:NZ08Lgpk0.net
>ラスカスに故意に駐車して他車のタイムアタックを妨害した

お〜いみんなぁ アホの子認めたぞぉ♪

756 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:39:47.31 ID:6sOYkCbC0.net
どこに捏造と書いてありますか?色々、想像力がたくましい方ですね。
まともなソース出してくれれば翻意しますよ。お待ちしています。

757 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:40:08.98 ID:6qhE+CmR0.net
>>739
>94年のベネトンの違反はシューマッハはそこまで言われるほど罪があるのか?

罪はない。
ただ、限りなく黒に近いグレーのマシンで残した成績にどれほどの価値があるのか?
他のドライバーとの優劣を語る際に、疑惑のマシンで得た結果が比較対象に成り得るのか?

ってことだと思うよ

758 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:40:42.55 ID:NZ08Lgpk0.net
>>756
そうだよね〜ソース出せソースwww

759 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:40:58.85 ID:6sOYkCbC0.net
もう一度、書きますけど
あたくしセナ推しじゃありませんよ

760 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:42:19.93 ID:NZ08Lgpk0.net
レンホーに言わせれば

臭マッハはインチキの百貨店、インチキの総合商社www

761 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:42:30.48 ID:6sOYkCbC0.net
>>756 「翻意」じゃなくて「納得」の方が良かったですね
訂正します

762 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:45:37.01 ID:6sOYkCbC0.net
>>754
> 舌戦が不利に傾くといつもそこに逃げるね
>なら最初からそれ言えばいいのに(笑

あたくし本日だけでも2回 >>714 >>716 ソースの確認をしていますよ

763 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 20:53:04.49 ID:PcxEWZVF0.net
シューマッハのラスカスは老害そのものだ
セナは若いうちに亡くなってしまったが、もし生きていたらあの性格からして後年は妖怪とうせんぼ爺と化していたに違いない

764 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 21:00:54.04 ID:oyfeGkXN0.net
>>735
85年の参戦二年目の若者と2006年大ベテランの下手くそとは比べられないな
とにかくフィリーリングを掴んでおきたくてレースタイヤで走ったのかもしれない
予選タイヤはレースタイヤが動くシケインとなるほどに速いんだよ
わざとミスのふりして妨害した年寄りとは違う
さらには復帰してからのバリチェロ殺害未遂もある、心底腐った心の持ち主なんじゃないかな?

765 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 21:05:22.76 ID:PcxEWZVF0.net
87年からの王子様的なセナ様から見始めた奴には意外で信じられないかもしれないが
86年あたりはセナは黒い悪者、マンセルは白い正義の味方、みたいな扱いをよくされてた

766 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 21:12:09.48 ID:oyfeGkXN0.net
シューマッハを語るのに言葉は要らない
動画を見れば一目瞭然
http://www.youtube.com/watch?v=VTyoJD4wn4s
http://youtu.be/qQ06NibE6ZA
http://www.youtube.com/watch?v=Lh6HRa2vEe8


プロスト、シューマッハを批判
アラン・プロスト
「私を最も苛立たせるものは、確かなドライバーがNo.1契約にサインすることだ。No.2には何もなく、ただこびるのみだ。
これは自然ではないし、内部競争もない。ミヒャエルは非凡なドライバーだが、状況が彼にとても有利に作用した。」
「彼は真の強い敵とぶつかったことはない。チーム内外問わずね。フェラーリは二人のドライバーを成功させるようにしていたら決して勝てなかったろう。」
「今シーズンのインディアナポリスのスタートはとてもうんざりさせられたことがあった。
ライバルが勝つ唯一のチャンスだったが、フェラーリが遠くに持って行った。」(AUTOSPORT)

767 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 21:18:10.14 ID:sNL8dUMa0.net
プロストだって86年や87年はチームメイトと待遇に雲泥の差があった
ロズベルグやヨハンソンは本来はあそこまでプロストと差があるドライバーではなかった

768 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 21:35:56.21 ID:6sOYkCbC0.net
違法デバイス同様、ポチ体制がシューマッハの評価を難しくしてますよね
95年にマクラーレンではなくフェラーリと契約したのもポチ体制が重要だったかと

769 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 21:38:54.83 ID:PcxEWZVF0.net
それは事実だがシューマッハの意向ではなくマネージャーの意向だよ
シューマッハは自らの意思で移籍した事や契約した事がないドライバー

770 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 21:40:41.66 ID:6sOYkCbC0.net
そうなの?ロンデニスとモナコで直接会談したと聞いているけど
ウェバー同伴?

771 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 21:44:24.63 ID:NZ08Lgpk0.net
あれ?くそっちゃん結局逃げたの?逃げ足だけだな取り柄は。
2度と来なければいいのに。

772 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 21:47:05.18 ID:6sOYkCbC0.net
セナのモナコでの予選の件なんか、すぐに見つかるのに...
その評価は人それぞれ分かれるだろうけど

773 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 21:51:18.94 ID:ET8dSl5H0.net
>>739
インチキに頼らずストイックに頑張っている全てのアスリートに対する侮辱

スリックちゃん話そらして逃げようと必死だねw

でもセナ>顎は確定しちゃったからねw

774 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 22:08:54.57 ID:6sOYkCbC0.net
きっと >>139 も胸アツな事でしょう

775 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 22:38:58.28 ID:KN+D8ylcO.net
シューマッハファンの書き込み数えると、スリックって2〜3人いるように見えるんだが

どいつがスリックなの?

776 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 22:43:55.68 ID:6sOYkCbC0.net
本日のスリックは SKaWQ0rk0

777 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 22:49:50.94 ID:0wBbCq5w0.net
スリックに会おう
オフミ希望!
場所は”びっくりドンキー青葉台店”を希望

778 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 22:50:21.62 ID:oyfeGkXN0.net
>>767
それはセナプロ時代のどっちが最後まで残るかといった覇権争いみたいなのに負けたんじゃね?最初からポチにしたわけじゃないのさ
縄張り争いみたいにチームを支配していくんだよ
シューマッハの場合は本来負け犬なのを同僚をチームが抑えつけて無理やりエースにしてた感が強い
移籍一発目も簡単にアーバインに負けた

779 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 22:59:35.77 ID:6sOYkCbC0.net
ケケはプロストを絶賛していた覚えが微かにありますね
本物の天才くらいな感じだったかな(うろおぼえ)

780 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:11:59.19 ID:oyfeGkXN0.net
94もインチキマシンなのにこの差
シューマッハって佐藤琢磨ほどの才能すら無いよ
フラビオもトラコン付いてるのにダメな奴だと首を振ってる
ミッキーマウスサーキットだから軽量ベネトンもっと振り回せるはず
ドライバーが逆ならベネトン余裕でポールだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=SIRkRQYzPuM#t=2m50s

781 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:23:24.86 ID:tRQXHUXX0.net
一発はルノーV10のウイリアムズの方が速かった
ただそれだけ

782 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:33:55.65 ID:6sOYkCbC0.net
エンジン性能だけの差なら昨年度のランキング3位のデイモンにも4位のシューマッハは
負けていたのでは?
B194 > FW16 車の性能を凌駕したセナが凄いのだと思いますが
あー、またセナヲタ認定されそうw
B193, B194 は間違いなく名車だと思っています
トラコンなくても、あの車は優れていますよ
所詮、あたくしの感想でしかないですけどね

783 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:36:39.64 ID:xJ7+9e8u0.net
>>782
そんな小難しい事かかなくていいですよ

>>一発はルノーV10のウイリアムズの方が速かった

そんな車でヒルがシューマッハより後ろのグリッドの筈がないだろう

この1文で十分だ

784 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:42:34.44 ID:6sOYkCbC0.net
つまりエンジン性能はウィリアムズが上なのに
ベネトンに負けてしまったと、その上で
セナ>シューマッハ>ヒル
だったのですね
あー、またセナヲタ認定されそう(ちょっと楽しい)

785 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:45:18.29 ID:6sOYkCbC0.net
>そんな車でヒルがシューマッハより後ろのグリッドの筈がないだろう
>この1文で十分だ
素敵です!明瞭にして簡潔!
てか、スリックさんはどちらに?(酔っ払い)

786 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:48:45.21 ID:CMXE9Fy/0.net
>>783
ヒルはシューマッハよりも明らかに劣るドライバーだからな

チャンピオンの実力を大相撲の横綱に例えると

シューマッハ=千代の富士
ヒル=大乃国

時には千代の富士の連勝記録を大乃国が止めたりしているが
感覚的にはこれぐらいの差がある

787 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:51:43.82 ID:6sOYkCbC0.net
>>786
シューネットたかた 個人の感想です

788 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:53:55.05 ID:6sOYkCbC0.net
既に >>683 (他多数)が結論を出してくださっています

789 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:55:36.46 ID:6sOYkCbC0.net
ぼちぼち、ID変わってスリックの反撃タイムでしょうか

790 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:57:15.49 ID:xJ7+9e8u0.net
>>786

シューマッハ視点
92○
93●
94○
95〇
96●
97●
98○
99○

94年体当たりカマさなかったら4対4のイーブンだぞ(しかも92年含む)
ヒルがシューマッハより優れてるとは言わんが
ヒルとシューマッハは実力伯仲のガチのライバル
優れた車で予選ラップコンマ3も遅れやしないよ

791 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 23:58:37.01 ID:6sOYkCbC0.net
>>786
千代の富士にも八百長疑惑があったのですよ
てか、お古いですね

792 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 00:01:34.03 ID:PbOtWbrg0.net
シューマッハ=千代の富士

これは今後使ってきますか
解る人には解るという

793 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 00:04:11.03 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>790
優れているのは B194? FW16?
ここがポイントだと考えますが
あたくしは、エンジンはルノー>フォード
車はB194>FW16との思っています
エンジンパワーだけで勝てるというのはロートルな考えだと思います(失礼)

794 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 00:07:23.34 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>792
ガチで嫌われた朝青龍
大乃国は八百長嫌い
うーん >>786 の立ち位置が訳若布

795 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 00:10:03.51 ID:PbOtWbrg0.net
>>793
フラットボトムの頃なら間違いなくB194だね
スペイン以降でもFW16AがB194を逆転はしてないだろうな
この辺りは異論があるかもしれないし断言はしない
ただ1行目は断言だ

796 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 02:01:16.83 ID:hKB+QYRoO.net
シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

F1ドライバーズランキング
Pos ドライバー Points
1 セバスチャン・ベッテル 281
2 フェルナンド・アロンソ 278
3 キミ・ライコネン 207
4 ルイス・ハミルトン 190
5 ジェンソン・バトン 188
6 マーク・ウエーバー 179
7 フェリペ・マッサ 122
8 ロメイン・グロージャン 96
9 ニコ・ロズベルグ 93
10 セルジオ・ペレス 66
11 ニコ・ヒュルケンベルク 63
12 小林可夢偉 60
13 ミハエル・シューマッハー 49

797 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 02:44:59.37 ID:hKB+QYRoO.net
1995年のベネトン・ルノー時代のM・シューマッハとJ・ハーバードの関係
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=14137344709


序盤にハーバートのほうがが良かったセッションがあった時に、過去のチームのセッティングデータの隠匿といった「情報閉鎖」が始まりました。テストもほとんどさせてもらえず、自分のマシンの好みも聞いてもらえず苦しいシーズンでした。
ハーバートが優勝したとき、ゴールした時点でブリアトーレがいないレースがありました。シューマッハがリタイアした時点で帰ってしまったそうです。ブリアトーレのハーバート冷遇がうかがえるエピソードです。

798 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 02:49:12.75 ID:hKB+QYRoO.net
バリチェロ「シューマッハの7つのタイトルのうちひとつは僕のものだ」 F1通信

http://blog.m.livedoor.jp/markzu/article/51977741?guid=ON&p=1&type=more


ベテランのルーベンス・バリチェロは、フェラーリのチームメイトだったミハエル・シューマッハは、実際は6度のワールドチャンピオンだったと主張している。

ふたりは2000年から2005年までフェラーリでチームメイトであり、この間シューマッハは5年連続でドライバーズ・タイトルを獲得した。

しかし、当時のチーム代表ジャン・トッドは、大いに物議を醸したチームオーダーを含め、シューマッハをナンバー1ドライバーとする明らかな方針を採用していた。

現在ブラジルのストックカー・シリーズに参戦しているバリチェロは「シューマッハの7つのタイトルのうち、ひとつは僕のものだ」と主張している。

799 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 02:57:13.86 ID:hKB+QYRoO.net
フェルスタッペン 「シューマッハの1994年F1マシンは違法だった」 F1通信
http://blog.m.livedoor.jp/markzu/article/51802717?guid=ON&p=1&type=more
元F1ドライバーのヨス・フェルスタッペンは、ベネトン時代のチームメイトだったミハエル・シューマッハが1994年ワールドチャンピオンシップでドライブしたマシンは、違法な電子ドライバー支援装置を搭載していたと主張している。
フェルスタッペンは、オランダの雑誌 "Nusport" に「僕らがベネトンにいたときに何があったか知っている」と語った。
「みんなは、僕が言い訳を探していると思うかもしれないが、彼のマシンは僕のマシンとは違っていた。そんなことはあり得ないと思っていた。
僕が限界でブレーキを踏んでできるだけ厳しくコーナーを回っていたが、シューマッハはどうやっていたんだろう? 何かおかしなことがあった」

800 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 03:04:29.90 ID:hKB+QYRoO.net
シューマッハに開発能力はないとアーバイン | Formula 1 | F1ニュース | ESPN F1
URL:
http://googleweblight.com/?lite_url=http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/30096.html&ei=ti3h3jMl&lc=ja-JP&s=1&m=240&host=www.google.co.jp&f=1&gl=jp&q=
%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3+%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%8F+%E9%96%A2%E4%BF%82&ts=1459447208&sig=APY536z0XPeASlJ3JFEU2yv7f_kKVPbIag

アーバインは、シューマッハがたとえば開発の先頭に立って導くなど、チームを組織立てる面で優れているという指摘も払いのける。
フェラーリは彼自身と彼の才能を取り違えた。マシンの挙動については、彼は何も分かっていなかったんだ。

801 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 03:13:35.15 ID:VgTQcpEO0.net
こんな事元チームメートに言われる奴いないよねw

802 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 06:46:26.06 ID:9cqPt3en0.net
シューマッハを下げれば下げる程、
その「フル参戦初年度」に負けた「全盛期」のセナが下がるよねw

803 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 06:49:02.56 ID:9cqPt3en0.net
はいはい、シューマッハは

ヒルより
ハーバートより
フェルスタッペンより
アーバインより
バリチェロより
ロズベルグより

劣ってますよ。
で、そう人の「フル参戦初年度」に負けた「全盛期」のセナさんって何者?w

804 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 07:28:31.76 ID:hKB+QYRoO.net
>>802

92年のセナとシューマッハのポイントの事?

それなら
F1ドライバーズランキング
Pos ドライバー Points
1 セバスチャン・ベッテル 281
2 フェルナンド・アロンソ 278
3 キミ・ライコネン 207
4 ルイス・ハミルトン 190
5 ジェンソン・バトン 188
6 マーク・ウエーバー 179
7 フェリペ・マッサ 122
8 ロメイン・グロージャン 96
9 ニコ・ロズベルグ 93
10 セルジオ・ペレス 66
11 ニコ・ヒュルケンベルク 63
12 小林可夢偉 60
13 ミハエル・シューマッハー 49

シューマッハよりランキング上のドライバーは、全員シューマッハより速い事になるね

805 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 07:34:56.81 ID:hKB+QYRoO.net
>>803

セナファンはシューマッハの速さを認めたうえで
論理だててセナ>シューマッハを証明している

逆にシューマッハファンは説得力のない根拠を上げて、
セナをおとしめる事しかしてない

いかに、シューマッハファンが幼稚で
F1というスポーツの本質を理解してない事が良くわかる

806 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 07:46:38.84 ID:Wh1O7HZ20.net
糞太おまえ負け犬なんだから顔文字これつけろよ

       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'

807 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 07:47:05.91 ID:Wh1O7HZ20.net
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

808 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 07:55:02.02 ID:YbCHwztf0.net
セナがコース上でマナーが悪いことについて、ソース出せとか言ってるヤツは当時をリアルで見ていないのだろうか?
見ていたとしても10代の若年層だったのかな。

809 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 07:56:12.54 ID:hKB+QYRoO.net
1992年
セナはマシントラブル6回で50P、完走したレース1戦辺り平均5P
シューマッハはマシントラブル3回で53P、完走したレース1戦辺り平均4.076P


1992年だけ見ても、セナ>シューマッハ



1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P


さらにシューマッハはアーバインにも負けた事がある

810 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 08:23:40.27 ID:Wh1O7HZ20.net
>>808
だからとっととソースだせよアホの子ファンタ

811 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 08:34:09.07 ID:uhFF0S950.net
コメント削除してヤフコメから逃亡w

812 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 08:53:00.85 ID:7j4oSVS/0.net
いちいちソースを出してもらわないとそんな程度のことも知らない人ってことでしょ
わざわざ自分の無知を晒して何したいの?って

813 : ◆.RT.FANTA. :2016/04/01(金) 09:27:58.23 ID:ASKyH2LW0.net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

トラブルだからノーカウントにしろって言うんなら、信頼性を犠牲にしてギリギリまで攻めた方が勝つけど
ヘナヲタにはそれがわからないらしい(笑)

814 : ◆.RT.FANTA. :2016/04/01(金) 09:30:26.48 ID:ASKyH2LW0.net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

セナはシューマッハにタイトル争いで負けたが
シューマッハがセナにタイトル争いで負けた事はない。
勝ったことはあるけど。
セナ&史上最高のデザイナー ニューウェイのコンビにね。

あ、そう言えばヘナヲタは
バーンがニューウェイと同格のデザイナーだと言っていたけど全然違ったな(笑)

815 : ◆.RT.FANTA. :2016/04/01(金) 09:31:00.62 ID:ASKyH2LW0.net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

>>1に答え書いてあるじゃん。

816 : ◆.RT.FANTA. :2016/04/01(金) 09:32:53.99 ID:ASKyH2LW0.net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

ハッキネン
「セナからは沢山の事を学んだよ、良いことも悪い事もね」

817 : ◆.RT.FANTA. :2016/04/01(金) 09:34:11.27 ID:ASKyH2LW0.net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

セナのチームメイトが選ぶ史上最高のドライバー

ヒル「シューマッハ」
ハッキネン「シューマッハ」
ベルガー「シューマッハ」

818 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 09:47:50.41 ID:Wh1O7HZ20.net
でた10年クソコテ、くそちゃぁあああああんw
いますぐ市ねヴぁいいのにw

819 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 09:48:27.80 ID:Wh1O7HZ20.net
はよソースだせやゴミクズ野郎wwwwwwwwww

820 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 09:49:25.24 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>803
チェザリス>シューマッハ
ピケ>シューマッハ
以上が抜けています。

821 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 09:50:05.95 ID:hKB+QYRoO.net
ファンタおるやん


今までのファンタ偽物なのになんで、おまえファンタやろって聞かれた時否定しなかったんやろか

822 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 09:54:06.52 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>808 >>812
あらあら、煽っても無駄ですよ
ちゃんと探せば見つかるのに、横着な方ですね
見つける事ができればセナのマナーについて語れるのに不思議です
いつまでもソースはwiki印、当時を知らないじゃ恥ずかしいでしょ

823 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 09:54:53.14 ID:hKB+QYRoO.net
F1歴浅い人に説明すると

ファンタ=スリックね


好きなモノ
シューマッハ、メッシ、ドラゴンボール、松井

嫌いなモノ
セナ、マラドーナ、ワンピース、イチロー

824 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 10:15:19.87 ID:Wh1O7HZ20.net
好きなもの
マイケルジャクソン(くそっちゃんの祟りでシボンヌ)
が抜けている。

825 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 10:26:28.30 ID:7j4oSVS/0.net
シューの凄いところはわざわざ自分から当時低迷していたフェラーリに移籍して、見事再建を果たしたことなんだよな
あのままベネトンにい続ければもっと多くのタイトルを手にしていたことは明白らしい
日本でもっともF1に詳しい有識者の一人が語っている

ソース
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/05/09/post_15/index2.php

ソースとはこうやって効果的に提示するものなのだよ

826 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 10:30:21.17 ID:7j4oSVS/0.net
また、もう一人の日本でもっともF1に詳しいF1通の一人は、このような発言もしている

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/05/05/post_12/index4.php

>少なくとも自分がこれまで生きてきた中で、セナは唯一の「カリスマ」であり続けているんだと思う。

カリスマとは言うなればジル・ビルヌーブのようなドライバーのこと
記録とかは大したこと無いけど、みんなその人の事好きだよね
という程度の存在
案に実力では劣っていることを示唆している(?)とも取れる

827 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 10:34:02.09 ID:j/Cp7ZSW0.net
話そらすのねw

ソースは今宮印(妄想、捏造)!
95シーズン早々にベネトンとの契約を(94..96)を途中破棄
モナコでロンデニスと会談を持つもポチシステムがネックで破談
ポチシステムと金の問題をクリアできたのがフェラーリだけ

828 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 10:36:09.75 ID:7j4oSVS/0.net
さらに別の日本有数のF1関係者によると、どうやらF1ドライバーの質は年々向上している
セナは昔だから活躍できたが、いまでは一貴にすら劣っているとのこと

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/05/02/f120_1/index3.php

829 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 10:39:23.24 ID:j/Cp7ZSW0.net
いっぱいリンク貼ってるけど
セナ>シューマッハを覆す内容じゃないよね

830 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 10:40:14.30 ID:Wh1O7HZ20.net
10年経ってもクソコテで、糞ニワカ。
健忘症のウンコ製造機おっさん それがアホの子ファンタ。

831 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 10:48:31.30 ID:j/Cp7ZSW0.net
今宮の妄想がソースになるなら当時の下世話な話でもしますか

秀実「パパー、お小遣いあげてよぉ
鰤「おいおい、充分にあげているだろう
秀実「全然足りなーいよぉ、もっとちょうだーい
鰤「無理無理
秀実「じゃぁ、他のパパ探しちゃおうかな
鰤「ちま、愛人契約は96年までだぞ、俺を捨てるなら高額な違約金が発生するぜ
秀実「えー、じゃぁ違法デバイスの件、FIAに告発しちゃうぞ☆
鰤「ぐぬぬ

与太話に聞こえないのが怖い

832 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 10:59:50.56 ID:Wh1O7HZ20.net
臭実「おれがチャンポンだ。銭ならウジャウジャ有るぜ」(ドヤ顔)
懲りな「まあ素敵。オケネ持ち大好き」
臭実「結婚しよう」
===あれから20有余年===
臭実「あがぁあががががぁ」
凝りな「金のなるしよくぶつさいばいちうwww」

こんなんでおK?

833 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 11:08:33.29 ID:j/Cp7ZSW0.net
このようにセナ派はソースも貼らずに云々という
いつものコピペが貼られる予定

834 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 11:20:29.72 ID:Wh1O7HZ20.net
これもあり?
実況「あっー!シューマッハがラスカスでスローダウン!これは
赤旗がだされるでしょう!」
ロン「またあいつだよ」
フランク「またやったのか?」
バリケロ「空気嫁ないやつだな」
マルコ「士ねばいいのに」
中本「あれなんなんだ?」
ペーター「やれやれ」
ベルガー「クズだな」
亜久里「電気系統?」

これすごくありそうだよネ!

835 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 12:11:33.14 ID:dmFmqbls0.net
セナは最強のマクラーレンホンダでしかチャンピオンをとれてない
2000年までのシューマッハは最強とは言い難いチームでチャンピオンをとった
言うまでもなくモータースポーツはドライバーの腕より車の速さで結果がほぼ決まる競技だから
最強ではないチームでチャンピオンとるにはインチキやチームオーダーは必須
その辺も考えないとね

836 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 12:26:16.81 ID:Wh1O7HZ20.net
2002年a1リンク

837 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 12:36:22.22 ID:VgTQcpEO0.net
スリック発狂w

直接対決で負けてるのでもう話は終わってるはずだがそこには触れず必死にネガキャンするも相手されす

ところで彩未って武藤のことか?

また呪い発動じゃないかw

838 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 12:39:19.65 ID:j/Cp7ZSW0.net
90,91のマクラーレンを最強と称するのは、どうなんですかね
エンジンパワーだけって印象ですけど

B193,B194はエンジン性能こそ劣るけど車はマクラーレンやウィリアムズに
負けていない、いや凌駕していたと思っています

839 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 13:01:01.52 ID:Wh1O7HZ20.net
194はインチキもしてるしさw

840 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 13:05:21.42 ID:hKB+QYRoO.net
>>823

スリックは一問だけ正解している
ドラゴンボール>ワンピース


あとは
セナ>シューマッハ
マラドーナ>メッシ
イチロー>松井

これが正答

841 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 13:21:45.20 ID:Wh1O7HZ20.net
世の中は2通りに分けることができる

俺らは藤子不二雄F

くそっちゃんは藤子不二雄Awwww

842 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 13:50:58.14 ID:7j4oSVS/0.net
>>836

>>585
>>58

843 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 13:56:52.92 ID:j/Cp7ZSW0.net
フェラーリはチーム内で公然と八百長をしていたと...
91勝も本当のところ何勝なのか誰にも分からないと
公式な記録なのに、参考記録程度の価値ですね

そして、これもセナ>シューマッハを覆す内容じゃないよね

844 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 14:10:12.22 ID:Wh1O7HZ20.net
>>842

>>58はキチガイの妄想。根拠は一つも示されていない。

845 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 14:12:24.49 ID:j/Cp7ZSW0.net
そういえば、アーバインにチャンピオン取らせたくなくて
故意にスタートでホイールスピンさせたって下世話な話がありましたねぇ
もちろん、アーバインが実力でミカに勝てばよかったのですけどね

一応、トラコン禁止の時代の事ですけど、禁止早々、ベネトンによって
骨抜きにされた規則なので、シューマッハさんはスタートで魔法のボタンを
押下しなかったんでしょうね

噂ですけどね

846 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 14:13:01.36 ID:7j4oSVS/0.net
まぁ実際にシューミーの走りを見ていれば
それがすべてチームオーダーに頼り切った勝利で無いことは、すぐ分かることなんだけどね
94モナコ、95ベルギー、96スペイン、97モナコ、98イタリア、99マレーシア(チームオーダーで2位に)、00日本
ざっとあげても印象的な実力の勝利が、いくつも思い浮かぶ

表面上だけのデータと信頼性に足るか疑問なソース記事に頼った穿った見方をしていると
シューマッハーの勝利はほとんどがチームオーダーによるインチキ勝利なんだ!!
とかトンでもないこと言う奴が出てくるらしいが(笑

847 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 14:17:31.56 ID:j/Cp7ZSW0.net
実際の勝利数は7勝でしたか

>まぁ実際にシューミーの走りを見ていれば
主観ですね

>表面上だけのデータと信頼性に足るか疑問なソース記事に頼った穿った見方をしていると
ソースは今宮印

ミカやデイモンとのジョイントを拒否った時点でねお察しですよね

848 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 14:21:01.70 ID:Wh1O7HZ20.net
>>846
インチキと特攻とジグザグ走法が抜けてるぜおいw

849 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 14:29:34.34 ID:hKB+QYRoO.net
シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%

1992年
セナはマシントラブル6回で50P、完走したレース1戦辺り平均5P
シューマッハはマシントラブル3回で53P、完走したレース1戦辺り平均4.076P


1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

850 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 14:30:59.54 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>803
シューマッハの優勝回数7回、これはアルヌーの勝利数と同数ですね
アルヌーが先に7勝しているので
アルヌー > シューマッハ も追加願います

851 : ◆.RT.FANTA. :2016/04/01(金) 15:07:20.95 ID:ASKyH2LW0.net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

セナってタイトル何回獲得したの?

852 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 15:17:27.65 ID:5eJ6RBX70.net
最強のマクラーレンホンダ以外のチームでは、セナだってチームメイトには力入れず自分だけに力を入れろとチームに嘆願した
最強チーム以外がチャンピオンを目指すためには当然の要求
86年ウイリアムズみたいにチームメイト同士でやり合うと、他に強いライバルがいたら足をすくわれる
厳密には90-91年もマクラーレンホンダにはライバルがいたからセナは自分だけに力を入れさせた
それがF1というもの、クリーンさなどかけらもない
クリーンな戦いが見たいならF1は見ない方がいい

853 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 15:24:01.39 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>852
契約時に頑なにポチ体制を受け入れないシューマッハはある意味すごいですよね
が、それで勝利を重ねても評価はされなにくですよね

854 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 15:25:26.01 ID:j/Cp7ZSW0.net
あー、一応メルセデスの復帰はジョイントno1でしたねw
ハウグやロスと昵懇なシューマッハさん

855 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 15:40:26.83 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>853 事故訂正w
ポチ体制をチームが飲まなければ契約しないシーマッハさんはある意味凄い!

こんな感じで訂正します

856 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 15:46:01.22 ID:Wh1O7HZ20.net
すごいよねwそんなドライバー臭マッハ以外聞いたことがないwwwww

857 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 15:56:01.97 ID:hKB+QYRoO.net
>>851

ワンピースって何冊売れたの?

ナタリー│コミック│「ONE PIECE」ギネス世界記録に認定!単一作者による最多発行部数で
URL:
http://m.natalie.mu/comic/news/show/id/150635

858 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 15:58:56.33 ID:hKB+QYRoO.net
>>851

ワンピースが何冊売れようと、
面白さは、
ドラゴンボール>ワンピース

それと同じで

シューマッハが何回タイトル採ろうと、
速さは、
セナ>シューマッハ

859 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:04:38.08 ID:JmTPR9cB0.net
>>786
23歳四輪レースデビューで経験が浅いんだろ
晩年はシューマッハより腕は確かなドライバーになった
シューマッハは復帰後もヴァージンに抜かれたり下手のまま

>>800
>マシンの挙動については、彼は何も分かっていなかったんだ。


納得
http://www.youtube.com/watch?v=VTyoJD4wn4s
http://youtu.be/qQ06NibE6ZA
http://www.youtube.com/watch?v=Lh6HRa2vEe8


>>804
>シューマッハよりランキング上のドライバーは、全員シューマッハより速い事になるね

むしろガチでやってシューマッハに負けるドライバーはあまりいないだろ?ROCでコバライネンもシューマッハを叩き潰してる
シューマッハは下手くそでクラッシュが多い、一旦挙動を乱すと立て直すことができない場合がほとんど

860 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:18:26.61 ID:D9m9AXBr0.net
>>851

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1259999458/

【虚言嘘】2ch史上最も嫌われた男FANTA【童貞NEET】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 16:50:58 ID:+9dqqmgdなぜこれほどまでに嫌われたのか?
なぜ小説がもうすぐ完成するなどと嘘を言い、
近い将来、ワンピースもドラゴンボールも超える最高の漫画を書く、などと虚言を放つのか?
アンチイチローで真性のイボータ、FANTAについての考察をするスレです。
本人が来たら華麗にスルーしましょうね(^_-)-☆

861 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:24:47.23 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>846 が実質勝利7勝を明言したので、後は優雅にティタイムで

862 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:26:06.52 ID:j/Cp7ZSW0.net
あら、またうっかりしていましたは
7勝は生涯成績です
あたくしとしたことがw

863 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:30:32.08 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>851
はい、3タイトルです。
セナが早世した後のタイトル獲得数の比較は無意味ですからね。

851 : ◆.RT.FANTA. :2016/04/01(金) 15:07:20.95 ID:ASKyH2LW0
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

セナってタイトル何回獲得したの?

864 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:38:26.10 ID:hKB+QYRoO.net
>>863


ファンタはもうほっとけ

あいつもう手遅れや


http://c.2ch.net/test/-/jfk.2ch.net+mlb/1259999458/

865 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:39:05.08 ID:Wh1O7HZ20.net
>>851
ひとなつのウンコのしおり数は?(´・ω・`)

866 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:50:47.39 ID:j/Cp7ZSW0.net
良く分かりませんが、ティタイムという事でよろしかしら

867 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:53:06.26 ID:j/Cp7ZSW0.net
85年デトロイト、ホンダ2初優勝、優勝はケケ、ニコが生まれた前後

868 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 17:00:39.94 ID:JmTPR9cB0.net
>>846
全く記憶に残らない糞レースばかり
96スペイン騒ぐから昔見返したけど車なりの走りでがっかり
タイヤの温まりが良いシャシーだっただけじゃないの?レインマイスターなら2010のオーストラリアでティモ グロックに最下位争いで抜き返されたり中国でマッサにやられてアナウンサーにバカにされたりしないだろ?
モナコとかモントーヤにブレーキテストかまして自爆したりラスカス駐車とかあとは96の下手クソクラッシュか、そういった記憶しかないな
とにかくダメなドライバー

869 : ◆.RT.FANTA. :2016/04/01(金) 17:48:04.76 ID:ASKyH2LW0.net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

セナが史上最高の根拠はないけど、シューマッハにはある。
これがセナとシューマッハの最大の違い。

セナが超えられない壁。

870 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 17:54:00.52 ID:Wh1O7HZ20.net
くそっちゃんが漫画界の頂点って根拠もものすごくゼロに近いというか
ゼロそのものだよね。

871 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 18:21:29.17 ID:JmTPR9cB0.net
>>869
シューマッハがそう言ってるんだが?
https://www.youtube.com/watch?v=i_qHQHVyxyM#t=2m33s

872 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 18:24:23.86 ID:j/Cp7ZSW0.net
そもそもセナを越えましたか?

873 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 18:24:35.34 ID:j/Cp7ZSW0.net
そもそもセナを越えましたか?

874 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 18:30:06.23 ID:hKB+QYRoO.net
シューマッハが史上最強でも史上最速でも無く、アーバイン以下な件

シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%

1992年
セナはマシントラブル6回で50P、完走したレース1戦辺り平均5P
シューマッハはマシントラブル3回で53P、完走したレース1戦辺り平均4.076P

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

875 : ◆.RT.FANTA. :2016/04/01(金) 18:31:35.49 ID:ASKyH2LW0.net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

シューマッハはファンジオ、セナ、アロンソ、ベッテルなど色んなドライバーと比較されるね。
史上最高のドライバーを決める時に必ず中心にいる存在なんだな。
比較対象はコロコロ変わるけど、シューマッハだけは変わらない。

876 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 18:34:42.27 ID:Wh1O7HZ20.net
だいたいこの10年だか11年だかで、
くそっちゃんの言うことの真逆が真実だってわかりすぎるくらい
わかってるんだよみんな。ジャイケルはシボンヌだし臭マッハはしょくぶつ
だしさ。

877 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 18:36:11.74 ID:Wh1O7HZ20.net
むなしくない?バカみたいな顔文字でいい歳こいて。

878 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 18:56:07.25 ID:D9m9AXBr0.net
>>874

このスレ、最初はシューマッハのライバルはセナやプロスト

その次はハッキネンやヒル

それが今や、シューマッハの最大のライバルはアーバインに

シューマッハの株、絶賛暴下げ中、これもスリックの呪いか

>>875

スリックもう書き込むなよー、
おまえが書き込めば書き込むほどシューマッハの株が下がるぞー

879 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 19:08:04.22 ID:hKB+QYRoO.net
【虚言嘘】2ch史上最も嫌われた男FANTA【童貞NEET】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 16:50:58 ID:+9dqqmgdなぜこれほどまでに嫌われたのか?
なぜ小説がもうすぐ完成するなどと嘘を言い、
近い将来、ワンピースもドラゴンボールも超える最高の漫画を書く、などと虚言を放つのか?
アンチイチローで真性のイボータ、FANTAについての考察をするスレです。


http://c.2ch.net/test/-/jfk.2ch.net+mlb/1259999458/

880 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 19:28:12.27 ID:JmTPR9cB0.net
>>874
その数字インチキしてポチ使ってブリヂストンに大分助けられて作った底上げモリモリの数字だしね

881 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 19:31:10.99 ID:7j4oSVS/0.net
>>849

マ、マシントラブルさえ無ければ〜!!(泣

恥ずかしい言い訳だなおい(笑
じゃあ93モナコはシューの勝利でよろしいか(笑

92はシューマッハーよりも、同じマシンのベルガーとたった1P差だったことのほうが問題だな。まぁこれもマシントラブルで言い訳するんだろうが(笑

882 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 19:42:29.31 ID:7j4oSVS/0.net
>>863
獲得数はそれでもいいから>>849のデータにタイトル獲得率と
ついでにどさくさにまぎれて隠してるセナの勝率も追加しといてやれよ(笑

シューマッハ
勝率 29.7%
ファンジオ
勝率 47.1%
セナ
勝率 25.5%

シューマッハ
タイトル率 7/19 36.8%
セナ
タイトル率 3/11 27.2%

シューマッハ
FS率 25.1%
セナ
FS率 11.8%

ついでにファステストも載せといてやった

次のセナ派の言い訳は「ファステストなんて価値は無い(キリ」だから
>>527 >>547 で粉砕

883 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:04:08.86 ID:hKB+QYRoO.net
>>882

セナには同時代にプロストおるねん

シューマッハはまずは同じマシンでアーバインに勝たなあかんよ

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

884 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:09:48.70 ID:hKB+QYRoO.net
>>881
>>882

セナファンはシューマッハの速さを認めたうえで
論理だててセナ>シューマッハを証明している

逆にシューマッハファンは説得力のない根拠を上げて、
セナをおとしめる事しかしてない

いかに、シューマッハファンが幼稚で
F1というスポーツの本質を理解してない事が良くわかる

885 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:15:13.11 ID:7j4oSVS/0.net
>>883

勝ってるやん


フェラーリ時代

シューマッハー
20勝 12ポール 267P(途中欠場あり)

アーバイン
4勝 0ポール  156P(欠場無しフル参戦)

特定の年代だけ抽出して比較するんなら
これも出しとこか?

1994年
ヒルは16戦走って91P、1戦辺り5.687P
セナは3戦走って0P、1戦辺り0.000P

886 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:17:41.59 ID:7j4oSVS/0.net
>>884

シューマッハー派はきちんとソースを出した上で語っている
>>825-828

セナ派にソース無し
>>831-834


『今宮がソースww』
「で、キミのソースは?」
『・・・』

ソースの無いものが他人のソースを非難するの構図

887 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:25:18.28 ID:jk3ChoAY0.net
しつこいんだよスリック

直接対決で決着ついてるだろ〜が

フル参戦1年目に勝ってるんだからデビューしたての新人が云々は通用しねーぞ

888 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:27:59.50 ID:hKB+QYRoO.net
>>885

1992年セナの勝ち
セナはマシントラブル6回で50P、完走したレース1戦辺り平均5P
シューマッハはマシントラブル3回で53P、完走したレース1戦辺り平均4.076P

1993年セナの勝ち
セナ5勝、73P
シューマッハ1勝、52P

セナはプロストと戦い価値ある3度のチャンピオン
94年セナ死語のシューマッハのチャンピオンは違反車によるもの


この時点でシューマッハは速さもスポーツマンシップもセナの足元にも及ばない

889 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:35:24.79 ID:hKB+QYRoO.net
>>886

さらに重要な事は一年だけだがシューマッハはアーバインに真っ向勝負で実力で負けた
1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

セナは一年たりとも相棒のベルガーに負けてない



それと、もう一つ教えてやる
有名人や関係者のコメントは根拠にならない、すべて金で言わされてるモノだ

正々堂々、ライバルとの対戦成績や勝率、その関係性、当時の状況証拠で勝負しろ

890 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:38:17.02 ID:8Um4Qowe0.net
だから〜、F1なんてインチキのカタマリなんだってば…
インチキし合って誰が一番上手くインチキするかの戦い

891 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:40:10.37 ID:7j4oSVS/0.net
記録を比べる

記録なんかアテにならん!!みんなセナがナンバーワンって言っている
関係者の証言が大事なんだ!!

関係者の証言を出す

関係者の証言なんかアテにならない!!きちんと記録やデータで比べろ←今ココ

892 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:47:06.23 ID:hKB+QYRoO.net
>>891

記録を比べる

92年、93年セナの勝ち

関係者の証言を出す

シューマッハは違反マシンに乗っていた、シューマッハは実は大したことない

7j4oSVS/0が負けを認める←今ココ

893 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:58:30.28 ID:Wh1O7HZ20.net
アーバインって速かったのスレ真っ盛りですが、
次スレはグロックって速かったの?スレですので、スレ立てよろしく。

894 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 21:06:15.98 ID:rU+6h0ee0.net
スリックは確か運転免許を持ってない取得してないんだっけ?

895 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 21:34:22.02 ID:jk3ChoAY0.net
スリックフルボッコww

896 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 21:35:34.60 ID:7j4oSVS/0.net
>>889氏によると有名人や関係者のコメントは根拠にならない、すべて金で言わされてるモノだとのこと

https://www.youtube.com/watch?v=i_qHQHVyxyM#t=2m15s

これもソースにならんかぁ・・・

897 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 22:32:51.46 ID:jttx6d3e0.net
数年前の現役ドライバーのアンケートでもぶっちぎってトップだったじゃん
圧倒的な数字のシューマッハさん現役だったのにw

898 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 22:36:17.74 ID:JmTPR9cB0.net
>>890
インチキだけは得意だったなシューマッハは
コース上はインチキラッキーマン、私生活はツイてない夫でスキーで幼女に抜かれて焦って転倒して終わり

>>896
予選番長のウェバーもunbelievableと言うほどの速さ

小林可夢偉とかはシューマッハかなりバカにしてたなあ

899 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 22:39:55.72 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>886
ドイツの新聞によるシーマッハのインタビュー記事に書いてあるらしいよ
またURL貼りましょうか?
ソースは今宮印さん

900 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 22:42:04.16 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>886
記事の主旨を無視して君に合わせて読んでも
川合さんはカリスマ性、中嶋さんは体力
あれ、セナ>シーマッハを肯定してないよね?

901 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 22:44:44.94 ID:j/Cp7ZSW0.net
失礼、あれ、セナ>シーマッハを否定してないよね? の間違いw
あたくし、今日は間違いが多いな、飲みすぎかしらん

902 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 22:57:14.03 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>139 さんみてますかー

139 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 13:36:49.07 ID:C16hB9RA0
悪いんだけど、94年のシューマッハーのマシンに違反改造があったって
証拠のURL貼ってくれないかな
URL付きでのソースが今のところ一つも無い
常識だよ〜情弱はつらいねぇ〜
とかなら誰でも書けるから
もちろん
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51802717.html
こういう証拠とも言えない記事では無くて、はっきりとした証拠を貼ってほしい

実は俺もセナ派アンチシューなんだが、どうにもこのトラコン疑惑のソースが明示できないので忸怩たる思いをしている
シュー派にぎゃふんと言わせたいので、明確なソース

903 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 23:00:56.12 ID:j/Cp7ZSW0.net
> シュー派にぎゃふんと言わせたいので、明確なソースを紹介してほしいナ

あー、今日のあたくしはコピペすら失敗する屑人間なのでした
で、ソース貼る?貼らない? >>886

85モナコのソースは見つかりました?セナのマナーに限ってだけど反論できる
かもしれないのに...

904 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 23:05:16.02 ID:j/Cp7ZSW0.net
>>882
セナが夭折する前の記録で比較をお願いします
あたくし、セナ派じゃない事を申し添えておきます

905 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 00:17:12.29 ID:vgK43ali0.net
812 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 08:53:00.85 ID:7j4oSVS/0
いちいちソースを出してもらわないとそんな程度のことも知らない人ってことでしょ
わざわざ自分の無知を晒して何したいの?って

886 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:17:41.59 ID:7j4oSVS/0
  >>884
  シューマッハー派はきちんとソースを出した上で語っている
  >>825-828

  セナ派にソース無し
  >>831-834

906 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 00:25:50.95 ID:ZsrzxFAUO.net
>>896


TOPGEARなんて俗な番組でわざわざ取り上げなくてもセナは既に最速よ

記録を比べる

92年、93年セナの勝ち

関係者の証言を出す

シューマッハは違反マシンに乗っていた、シューマッハは実は大したことない

7j4oSVS/0が負けを認める←今ココ

907 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 00:44:55.76 ID:nHB/FVEl0.net
◆.RT.FANTAも7j4oSVS/0も完全に沈黙


セナの完全勝利か

908 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 01:55:27.43 ID:SopvWVZZ0.net
スリックの手口

都合が悪くなるとほとぼりが冷めるまで話を逸らす

さかのぼると答えられてないレスいっぱいあるからw

909 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 07:54:47.94 ID:Zg6x32si0.net
いまここ。
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

910 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 08:00:10.34 ID:ZsrzxFAUO.net
Ayrton Senna Quotes

"Racing, competing, it's in my blood. It's part of me, it's part of my life; I have been doing it all my life"


有名なセナスピーチ
F1ドライバーなら全員暗唱できる

911 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 08:48:49.84 ID:kzgr/Y4g0.net
セナはあんな事になってしまったから、誰も悪く言えないんだよ
生前はセナのやり方を非難する人は多かった
シューもあんな事になってからは誰も悪く言わなくなった

912 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 09:02:23.00 ID:ZsrzxFAUO.net
>>902

Beneton launch control FIA press release

http://www.motorsport.com/f1/news/benetton-launch-control-fia-press-release/


ラウンチコントロールとTCS(トラクションコントロール)は同じシステム

アクセルワークを電子制御し、どんな踏み方をしても理想の加速が出来るのがこのシステムの特徴

スタートで使えばラウンチコントロール、コーナーの立ち上がりで使えばTCS

呼び方が違うだけ

913 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:03:33.26 ID:vgK43ali0.net
>>912
あらあら >>902>>139 が昨日の 7j4oSVS/0 と同一人物と想定したコピペなんですよ
指摘された当人は記憶力が怪しいので覚えてないかもですが

追伸; 誤爆多いですね、気をつけてください

914 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:07:01.45 ID:vgK43ali0.net
あたくしの文章も飲みすぎであやふやですけどねw

915 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:13:32.08 ID:vgK43ali0.net
レース中の給油が再開されたので
違法給油リグはもちろん
給油後の再発進にも、そうとう貢献したでしょうね >トラコン
ピットロードの舗装って主コースと違ってグリップしないコースが多いだろうから威力倍増 >トラコン

916 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:19:17.43 ID:vgK43ali0.net
>>866
中嶋さんの発言は体力についての話、速い、遅いには言及していませんね
シューマッハデビュー後にセナの体力が問題になった事もありませんし
なにより結果がすべてなんですよね?

917 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:22:10.66 ID:xU1WCxDb0.net
>>911
そんなことはない
チートは永遠に語り継がれる

Was Schumacher a cheater? : formula1
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/3kvd9y/was_schumacher_a_cheater/

918 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:22:35.29 ID:vgK43ali0.net
>>866
川合さんの発言はカリスマについて、やはり速い、遅いには言及していませんね

919 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:25:15.47 ID:vgK43ali0.net
>>866
今宮発言はいつもの妄想なので却下
ポチ体制を受け入れないロンデニスと交渉決裂したのが事実

920 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:27:01.94 ID:vgK43ali0.net
>>911
今、このスレの話題はトラコンなんですが

921 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:27:51.14 ID:kzgr/Y4g0.net
単なる一般人のネット投稿

922 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:29:06.38 ID:vgK43ali0.net
いろいろあってシューマッハ>セナ
かくかく、しかじかあってシューマッハ>セナ

この方が説得力ありませんかw

923 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:32:50.39 ID:vgK43ali0.net
>シューもあんな事になってからは誰も悪く言わなくなった
からの
>単なる一般人のネット投稿

素敵です >> kzgr/Y4g0

924 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:35:06.24 ID:kzgr/Y4g0.net
モータースポーツなんて99%はマシンとチーム力で結果が決まるわけで
ドライバーの要素なんてほとんど残されてない
速いマシン、強いチームに乗った2人のうち待遇の良い方がチャンピオンになるだけの競技
セナ様が乗ろうがミナルディではチャンピオンになれないし
ヒルだのジャックだのでもウイリアムズルノーに乗ればチャンピオンになれる

925 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:36:38.37 ID:vgK43ali0.net
故にシューマッハはチャンピオンになれたと理解しました

926 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:37:11.97 ID:xU1WCxDb0.net
>>923
Do you remember... Michael Schumacher's Rascasse antics spark outcry
https://www.formula1.com/content/fom-website/en/latest/features/2015/5/do-you-remember----schumacher-s-rascasse-antics-spark-outcry.html

927 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:38:35.93 ID:xU1WCxDb0.net
>>923
アンカーミス
失礼した

こいつな

>>921
Do you remember... Michael Schumacher's Rascasse antics spark outcry
https://www.formula1.com/content/fom-website/en/latest/features/2015/5/do-you-remember----schumacher-s-rascasse-antics-spark-outcry.html

928 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:40:37.75 ID:xU1WCxDb0.net
>>924
そうそう
それなのにヴァージンGPに抜き返されちゃうんだから腕は下手くそ
https://www.youtube.com/watch?v=Vce35p-sWZw

929 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:45:21.55 ID:vgK43ali0.net
かくかく、しかじか、いろいろあって、シューマッハはチャンピオンになりました
おしまい

930 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:55:02.34 ID:kzgr/Y4g0.net
セナはテクニックがあるからチャンピオンになって、シューマッハはマシンのおかげでチャンピオンになれただけ
そう言ってるように見えるから、いやいやいやセナだって誰だってマシンのおかげでチャンピオンになれただけだよと言ってるだけ

931 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:56:30.75 ID:vgK43ali0.net
違法デバイスつんでなければねー
以下省略

932 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:00:40.25 ID:oKzuggt50.net
まあドニントンでもみて落ち着けよ ^−^

http://nicotter.net/watch/sm2029037

933 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:09:50.63 ID:kzgr/Y4g0.net
ドニントンを神格化するのも結構だけど
それでさえコースコンディションにマシンがバチピタにハマったにすぎない
アンドレッティもリタイヤするまではガンガン前の車をオーバーテイクしていたしね

934 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:12:06.25 ID:vgK43ali0.net
お、雨で無敵って誤訳記事貼っちゃう?

935 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:15:50.59 ID:oKzuggt50.net
>>933
アンドレッティがオーバーテイクしたのはシューマッハさんだけなんだけど・・
平然と嘘書くのやめてくれないかな

936 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:22:22.41 ID:kzgr/Y4g0.net
アンドレッティもザウバーだったかシューマッハだったか忘れたが抜くときに接触しなければ2位になれたのに勿体なかった

937 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:25:05.25 ID:kzgr/Y4g0.net
2位にっていうのは最終的にって意味ね
奇しくもすぐにリタイヤしてしまったからセナだけが強調されてしまったが
リタイヤしなければ2位になって「マクラーレンがコースコンディションでは無敵だっただけ」という感じで
ここまで神格化される事はなかったと思われる
ドライだったらはっきり言ってお話にならなかった

938 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:30:05.48 ID:kzgr/Y4g0.net
勘違いしないでほしいのは個人的には一番好きなドライバーはやっぱりセナだよ
ただ、神だとかセナは腕だけで勝ってきた超人だとか神格化するのはどうかと思うし
最後の方はベネトン云々ではなくプロスト不在だったり年齢だったり他のビジネスに夢中になったりで
セナのレースに対するパッションも全盛期ほどではなくなってシューマッハに勝てなくなってきていたのが本当のところなのに
まるでシューマッハがセナを殺したみたいな恨みを持つ奴がいて延々と叩くのはおかしい

939 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:32:08.41 ID:KGVePS/V0.net
当時のデビュー間もないアンドレッティっていうのは
1周目に弱いドライバーだったのでそういうタラレバ通用しないってはっきり言われてるから

940 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:34:28.12 ID:vgK43ali0.net
>>938
さすが今宮信望者、嘘と妄想全開バリバリですね
その理屈でセナ>シューマッハは崩せるのですか?

941 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:45:52.21 ID:kzgr/Y4g0.net
94年はセナはシューマッハに負けたのは事実
それをシューマッハはインチキだ!セナは本当なら勝っていた!とでも言いたいのか
いつまでもウダウダ言ってるのはどうかという話
セナだって勝つ為には他を蹴落としてきたし90年鈴鹿は殺人未遂と言ってもいいくらいだった
それでもセナを嫌いにはならなかったけどね・・・直筆のサインも3つもってて未だに手放せないし

942 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:49:36.71 ID:vgK43ali0.net
B194に違法デバイスが搭載されていたのは事実

943 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:52:51.19 ID:vgK43ali0.net
いやーん、その3枚のサイン、写メでアップしてください
角度を変えて複数枚
え、あたくしセナヲタじゃありませんからねw

944 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:56:51.53 ID:kzgr/Y4g0.net
セナは神でも何でもない普通の人
ダダはこねるし欲しいものはおねだりするし敵は排除しようとする
負ける時は負ける、それを認めないとね・・・

945 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:59:18.23 ID:vgK43ali0.net
その理屈でセナ>シューマッハは崩せるのですか?

946 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 12:17:02.85 ID:vgK43ali0.net
>負ける時は負ける、それを認めないとね・・・
それってご自身に当てはめるのが一番ですよね
もっとも、認められるとスレが終わってしまい
あたくしの酒の肴がなくなっちゃうので、がんがれ

947 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 12:20:08.33 ID:Zg6x32si0.net
そうだよね、なにもないゼロ
自慢は「ひとなつのウンコ」のしおり数だけ。
もちろん世間はそんなもん全然気にしてない。
人生負け続きの変な顔文字歴11年

948 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 12:34:04.19 ID:Zg6x32si0.net
>>941
鈴鹿でセナに啖呵切ったというできの悪い捏造話はよw

949 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 12:36:55.44 ID:vgK43ali0.net
いやーん、サインうpが先ですよ!

え、あたくしセナヲタじゃありませんからねw
オークション詐欺とか考えていませんからね!

950 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 12:44:33.46 ID:vgK43ali0.net
ZsrzxFAUO さんが現れてからスレの展開が速くなって、
お酒が進み過ぎな今日、この頃です

951 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 12:48:08.92 ID:ZsrzxFAUO.net
シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%

1992年
セナはマシントラブル6回で50P、完走したレース1戦辺り平均5P
シューマッハはマシントラブル3回で53P、完走したレース1戦辺り平均4.076P

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

952 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 12:48:53.54 ID:ZsrzxFAUO.net
Beneton launch control FIA press release

http://www.motorsport.com/f1/news/benetton-launch-control-fia-press-release/

ラウンチコントロールとTCS(トラクションコントロール)は同じシステム

アクセルワークを電子制御し、どんな踏み方をしても理想の加速が出来るのがこのシステムの特徴

スタートで使えばラウンチコントロール、コーナーの立ち上がりで使えばTCS

呼び方が違うだけ

953 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 12:50:30.29 ID:ZsrzxFAUO.net
>>950

950踏んだ人、次スレよろしく


自分、携帯だから無理なので

954 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 12:52:04.65 ID:wrLu4LM00.net
シューマッハってアーバインとチームメイトになった初戦の予選で負けてるんだよな。
次戦以降は発動したとしか思えない。

955 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 12:58:34.45 ID:vgK43ali0.net
>>953 それを狙って発言を控えていたのかしらw
kzgr/Y4g0 にお願いした方がよくない?
だって彼が頑張るから成り立っているスレでしょ

956 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 13:02:11.31 ID:Gr8+TCRM0.net
>>954

93 ポルトガル 予選

957 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 13:06:29.21 ID:ZsrzxFAUO.net
>>955

950が次スレ立てるのがルール
出来ないなら他の人にたのんで


追伸>>951>>952をテンプレによろしく

958 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 13:12:09.49 ID:vgK43ali0.net
えー、950ルールなんて、このスレにないしぃ
面倒だから kzgr/Y4g0 にポイ
がんがれ kzgr/Y4g0 !

959 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 13:14:58.80 ID:Gr8+TCRM0.net
vgK43ali0

痛いなこいつ

960 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 13:25:35.54 ID:ZsrzxFAUO.net
酔っぱらいのvgK43ali0が役立たずなので、次スレ立つまでの避難所

【議論】M・シューマッハは本当に速かったの? 2
URL:
http://c.2ch.net/test/-/f1/1317817067/i

961 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 13:30:41.91 ID:Gr8+TCRM0.net
ちなみに>>2はテンプレでいいの?

962 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 13:33:10.45 ID:ZsrzxFAUO.net
>>961

スレ設置できる環境にある人に任せるよ

963 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 15:31:39.84 ID:zQ9GJd7e0.net
アイルトン・セナって本当に速かったの?Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1459578669/

964 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 15:48:05.23 ID:ZsrzxFAUO.net
>>963

スレ立て、サンクス

965 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 17:29:01.02 ID:Zg6x32si0.net
でんぁごはグロックより速かったかについては?

966 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 18:42:04.56 ID:o1Y9Ziwa0.net
>>956
ハッキネンが開幕から一人でせっせと修行してたポルトガルか(笑)
テストやり尽くして0.048秒差
半年コースに入り浸って細かいギャップやら何やら知り尽くしてこの結果じゃハッキネンの負けと変わらない
レースもダメだった
鈴鹿やアデレードも空気

967 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:00:10.32 ID:kzgr/Y4g0.net
八キネンがいきなりセナより速かったから、ポチ発動して次戦から遅くなったんだ
そういうような事をシューマッハアンチのセナ派は言ってるんだよ?

968 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:08:45.95 ID:o1Y9Ziwa0.net
自演ウザい

969 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:09:19.91 ID:vgK43ali0.net
セナの直筆サインを3枚も持っている >>967 にとっては屈辱ですよね
心中察します

970 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:10:41.29 ID:Zg6x32si0.net
はよセナにパドックで啖呵切った与太話、はよwww

971 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:12:54.22 ID:Zg6x32si0.net
浜松のポンポン屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

972 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:31:52.71 ID:Gr8+TCRM0.net
vgK43ali0=>>958
よく出てこられたなお前

973 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:56:16.86 ID:ZsrzxFAUO.net
>>969

958:04/02(土) 13:12 vgK43ali0 [sage]
えー、950ルールなんて、このスレにないしぃ
面倒だから kzgr/Y4g0 にポイ
がんがれ kzgr/Y4g0 !


これ書いたあとで、同じ日に何食わぬ顔で書き込む神経が理解できない

974 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 20:04:35.09 ID:vgK43ali0.net
あらあら、一部を切り出して
スレたてできなければ他の方に頼んでと書かれてあったから kzgr/Y4g0 にお願いしたのに、やーねー
スレの主旨は シューマッハ > セナ を無理推しする kzgr/Y4g0 と戯れる事
これ忘れないでね(はぁと)

955 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 12:58:34.45 ID:vgK43ali0
>>953 それを狙って発言を控えていたのかしらw
kzgr/Y4g0 にお願いした方がよくない?
だって彼が頑張るから成り立っているスレでしょ

957 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 13:06:29.21 ID:ZsrzxFAUO
>>955

950が次スレ立てるのがルール
出来ないなら他の人にたのんで

追伸>>951>>952をテンプレによろしく

958 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 13:12:09.49 ID:vgK43ali0
えー、950ルールなんて、このスレにないしぃ
面倒だから kzgr/Y4g0 にポイ
がんがれ kzgr/Y4g0 !

975 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 20:08:58.08 ID:Gr8+TCRM0.net
まじめにレスするがそういうときはこれからくるレス番号の人に頼むんだよ。970踏んだ人、みたいな
そうすればそれを踏むことが(いちおうの)意思表示になる
名指しで他の人に頼んだって、その人がいまここにいるかもわからんしその人の意思を確認することができんだろ

976 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 20:09:42.53 ID:ZsrzxFAUO.net
アイルトン・セナ Ayrton Senna ブラジル 1960-03-21 1994-05-01(享年34歳)

優勝 回数 41回[ 5位]
勝率 25.5%[ 11位]
ポール
ポジション 回数 65回[ 2位]
獲得率 40.1%[ 4位]

http://images.gofreedownload.net/ayrton-senna-100596.jpg

977 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 20:15:25.80 ID:ZsrzxFAUO.net
Ayrton Senna Quotes

"Racing, competing, it's in my blood. It's part of me, it's part of my life; I have been doing it all my life"


これ好き
滅茶苦茶かっこいい・・・・

978 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 20:16:49.59 ID:vgK43ali0.net
このスレには次スレを建てるルールがない、これがすべて
幾たびか、このスレが途絶えた事あるのご存知でしょ?

さぁ kzgr/Y4g0 さん、次なるネタの提供をお願いします

979 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 20:18:02.28 ID:oKzuggt50.net
そもそもスレタイがおかしいんだよね
セナが速くなかったと思ってるの世界広しといえどスリック位だし

980 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 20:54:43.23 ID:ZsrzxFAUO.net
記録や勝率も重要だけど、一番重要なのはやっぱり好きとかかっこいいって気持ちだよな

セナのレーシングスタイルが一番かっこいい

http://images.gofreedownload.net/ayrton-senna-100596.jpg

981 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 21:48:16.73 ID:Zg6x32si0.net
>>979
スリックが死ぬと世界がかなりよくなる気がする。

982 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 22:02:36.61 ID:vgK43ali0.net
彼にそんな影響力があるとお思い?
このスレが無くなり、あたくし達の楽しみが-1されるだけ

983 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 22:56:41.56 ID:wrLu4LM00.net
スリックこそこの世界の特異点
この世の要だ。

984 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 22:57:02.26 ID:prkGnINz0.net
ハッキネンがせっせとテストやり尽くしたって(笑)
そんなん言い訳にならんよ
セナ、エストリル10回ぐらいレースしてるやん(笑)
マケタラアカンヤロ

985 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 23:03:43.69 ID:zQ9GJd7e0.net
>>984
シューマッハはアーバインにテストさせなかったのに96開幕で予選決勝共に敗退なんだが?

986 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 23:19:22.55 ID:g21M/bec0.net
1996豪 予選
E.アーバイン  フェラーリ 1:32.889
M.シューマッハ フェラーリ 1:33.125

決勝
三位アーバイン
シューマッハ リタイア

987 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 23:30:21.75 ID:prkGnINz0.net
96開幕はシューマッハが遅かった
ただそれだけ

でも世界中でアーバインが
シューマッハより上に思ってるやつはおらんでしょ

俺、セナ好きやしシューマッハも好きになった(笑)

暇やったから書いただけやから気にせんどいてな

988 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 00:13:05.77 ID:clTtp9KJ0.net
アーバインはホッチが認めた男だよ。
シューマッハと同じサポートがあれば同等以上に戦えた。

989 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 00:40:26.58 ID:e9DiUz5E0.net
>>982
あいつの祟りはホンモノかもしれん。他は全部偽物だがw

990 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 02:06:16.19 ID:4PZL/sIoO.net
[F1]2016年第2戦
予選結果
1 44 ルイス・ハミルトン

Mercedes
1'29.493
(14Laps)
2 6 ニコ・ロズベルグ

Mercedes
1'29.570
(13Laps)
3 5 セバスチャン・ベッテル

Ferrari
1'30.012
(14Laps)
4 7 キミ・ライコネン

Ferrari
1'30.244
(14Laps)

セナを尊敬するハミルトンがPP

ハミルトン通算51PP、かつてのセナを見ているようだ

優勝候補のハミルトンはセナタイプのドライバー
ファイターだ

レースでも期待

991 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 02:16:44.89 ID:4PZL/sIoO.net
>>982

次スレもうあるぞ

君の変わりにスレ立てしてくれたzQ9GJd7e0にお礼したら?

963:04/02(土) 15:31 zQ9GJd7e0 [sage]
アイルトン・セナって本当に速かったの?Part17 [無断転載禁止]2ch.net
http://c.2ch.net/test/-/f1/1459578669/

992 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 02:26:41.59 ID:4PZL/sIoO.net
>>984

93年マクラーレンを得たハッキネンは2戦連続でベネトンのシューマッハより速いタイムを叩き出した

マシンさえまともなら、シューマッハを打ち負かせる事を証明した一年だ

993 : ◆.RT.FANTA. :2016/04/03(日) 02:54:25.64 ID:C4DpFrzp0.net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

93年のマクラーレンってすごかったんだな。
2年連続でハーバートに予選で負けたハッキネンが、ブランク1年あって、いきなりあの速さだもんな。

994 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 03:06:42.17 ID:4PZL/sIoO.net
>>993

マカオではハッキネンの方がシューマッハより速かった

ロータス時代、ベネトンで活躍するシューマッハを見て屈辱感を味わう

93年、ハッキネンはマクラーレンという武器を得て、シューマッハを撃破

それが顕著にでたのが日本GP、セナとプロストのすぐ後ろ、シューマッハより前のグリッドを得たハッキネンは、レースでも安定した走りを見せ初のポディウム

逆にシューマッハはハッキネンの快進撃に自分の走りを見失い、アーバインとヒルの後ろでいいとこなくレースを終える

995 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 07:39:50.55 ID:e9DiUz5E0.net
2年連続でアロンソに負けて、ブランクあって、いきなりあの遅さwwwwwwww

996 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 08:00:00.53 ID:6eLBDvyd0.net
いおおおおおおおおおおおおおおおおお

997 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 08:33:05.04 ID:O/V5Ftyz0.net
>>987
シューマッハって同一マシンで戦うROCで当時無名のゴバライネンに負けて雨のオーストラリアでヴァージンに最下位争いで抜き返される男だぞ?記録だけが立派だがポチ体制とかロスブラウンのサポートとかの鎧を取り去ったら実力は平均以下なのは間違いない
これがF1ドライバーだと思うと情けないな

http://www.youtube.com/watch?v=VTyoJD4wn4s

998 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 08:41:48.34 ID:O/V5Ftyz0.net
>>993
シューマッハの政治力って物凄いんだよな
ハーバートがシューマッハより良いタイム出したらテスト禁止で嫁にも奥さんと話すなと指示する徹底ぶり
その経験がありながらテストもさせなかったアーバインにいきなり負けた
腕は正真正銘の紛い物だわ

ハッキネンもハーバートもシューマッハより速かったんだな

999 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 08:58:33.87 ID:e9DiUz5E0.net
セナにサイン色紙を3枚も書いてもらって、パドックでセナに啖呵切った人に
シューマッハからビデオメッセージが届いてるヨ!


「あがぁがっがぁああああ がががぁあああ、あがぁ」

だってw

1000 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 09:37:46.45 ID:O/V5Ftyz0.net
それなのにヴァージンGPに抜き返されちゃうんだから腕は下手くそ
https://www.youtube.com/watch?v=Vce35p-sWZw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200