2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2016 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ2

1 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 16:14:39.57 ID:PyXpl7Ws0.net
伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
ttp://suzuka21.com/

2016 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ1 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1445251632/

2 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 16:19:42.74 ID:wHnf6+s90.net


3 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 17:56:03.46 ID:gTzxprBK0.net
2016年 鈴鹿F1日本GP宿泊便利格付け

公共交通機関編 【特急乗車前提/s=白子、i=稲生】
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町
B:津(s10、i20)/四日市[近鉄・JR](s10、i20)/南四日市(i15)
C:桑名(s25、i55)/久居(s20、i30)/松阪(s30、i40)
D:亀山(s35、i30)
E:名古屋駅(s40、i70)/伊勢市(s40、i65)
F:名古屋[名古屋駅以外+15分想定](s55、i85)/名張(s50、i60)
G:伊賀上野(s100、i95)

クルマ・バイク編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町/玉垣/亀山
B:津
C:南四日市/四日市/久居
D:松阪/桑名/長島温泉/湯の山温泉/榊原温泉/伊賀上野/甲賀/名張
E:伊勢/名古屋

徒歩・自転車編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:平田町(3km、40m)/玉垣(3.5km、45m)
B:白子(5km、1h)
C:上記以外の鈴鹿市

※津はF1と同時期に「津まつり」開催

4 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 19:19:49.03 ID:3Xm9SXaz0.net
ありがとうございます

5 :音速の名無しさん:2016/03/25(金) 19:50:28.47 ID:tIstddbgO.net
※NGワード 熊野 新宮 大泊 鬼ヶ城 鬼が城 くまの クマノ
宿の場所について往復5時間以上かかる熊野と新宮を執拗に勧めてくるキチガイ(推定ホテル従業員)は無視するようにお願いします
www.mikumano.net

6 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 00:20:11.97 ID:DGZ5+ZZw0.net
参考までに。ルートイン
■2016WEC世界耐久選手権 富士スピードウェイ
開催日:16/10/14 〜 16/10/16
宿泊該当日:2016.10.8〜10.17
予約方法:電話予約のみ
※ルートインホテルズPontaVISAカード会員様向け先行予約あり
4/12(火)正午〜
・一般予約4/12(火)正午〜電話予約のみ
・ルートインホテルズPontaVISAカード会員様向け先行予約あり
4/14(木)正午〜

7 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 00:22:00.55 ID:YIgLZk+z0.net
>>1
乙 よくやった

今年は宿を取らないといけなくなった。過去数年やってないから大変だ

8 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 08:04:37.11 ID:wNjP+1Sd0.net
前スレであったパドクラなんだけど
サイン貰える確率は上がるの?

9 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 09:39:04.45 ID:U7aGoagSO.net
何故アホはネットでちょっと検索したらすぐわかる事をここでわざわざ聞くのか?
調べてからわからない事を聞けアホ

10 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 14:50:49.76 ID:xrHNMSyw0.net
サイン欲しい話は必ず出てくるねー
そんなに欲しかったらパドクラパス買って一度自分で挑戦してみたらいいのに。
それが出来ないならどうしたら貰えるのかサーキットの案内図でも見て考えなさい
成功でも失敗でも自分で経験するのは大きな収穫。

11 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 15:31:01.69 ID:6l2Np/ks0.net
F1だけに限らずスーパーGTなどでもいい歳した、30代40代ぐらいの
おっさん、おばさんがサイン貰うのに必死、ガキじゃないんだから
サインとかに必死になるなよ、見てるこっちがドン引きするわ!

12 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 15:37:36.77 ID:warArH2s0.net
いつも不思議なんだけど貰ったサインどうするの?飾るにしても一通り集めたら十分じゃない?

13 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 15:51:26.47 ID:U7aGoagSO.net
それはまた違う話

14 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 19:49:19.76 ID:3PqFaezB0.net
>>12
色紙ならそれでもいいかなと思うけど。新人が来たら追加で。

しかしプログラムだと揃えとかないと全部貰っておかないと収まり悪いし。
毎戦ちゃんと買っているしなあ。

>>11
サーキットの営業妨害ですw

>>8
今はサーキットホテルからパドックトンネルまで歩いてくるのいないだろうから
通常貰えるのはサイン会だけだよね。
それに価値を見出せるならありですよ。
あとパドッククラブの良い所は飯とトイレと隣の臭い奴デブな奴の心配を
しなくていいことwww

15 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 23:02:17.37 ID:YIgLZk+z0.net
まあサイン欲しいってのは分からんでもない。
しかし出待ちしたり、オフの時の出没場所に待ち伏せてもらうとか
そこまでの執念情熱根性はないな

ピットウォークの時にもらうハガキで、昼休みの発表会でクジ当たった!時の
楽しさと、その後の誰になるんかな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルってので満足してます
ピットウォーク行ける年は毎年新しい色紙とマジックを買い直す日々w
まあマジックは向こうが用意してるけど

16 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 23:22:28.50 ID:pTr2BGmL0.net
去年初めて行ったけどピットウォークで
普通にぶらついてたら3人には貰う機会あった

ピットウォークいつまでも退出しなかったり
スタンドでひたすら注意のアナウンス流れてても身を乗り出すのやめなかったり
いい大人が何やってんだか…

17 :音速の名無しさん:2016/03/26(土) 23:29:21.53 ID:6aNJHDHs0.net
サインはいらないけど、2ショット写真が欲しい

18 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 00:53:37.31 ID:XXgzCwQy0.net
NHK BS1でやってた「F1 世界最速への第3回 ホンダは復活できるのか」で
チラっと映ったバルセロナテスト期間中にホンダF1スタッフが宿泊してた
ホテル、Hotel HC*** Mollet Barcelona(サーキットから約4q)。

ちなみにBooking.comで見たらスペインGP週は、なんと1泊約29万円!!
残り1室!

19 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 01:27:09.24 ID:sKy8qI7H0.net
ルートインが2万になるとか、かわいいもんだな。

20 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 03:31:42.94 ID:31s5KrlD0.net
HEY GUYS

「センモニフエチ」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「MJエロオヤジ」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
スカキン!

COMING SOON。

21 :音速の名無しさん:2016/03/27(日) 10:47:55.13 ID:uQBol1PO0.net
昔と違って規制が厳しくなったぶん、わずかなサインゲットのチャンスに殺到して
えらい事になるんだろうね。
というか昔って一部のマニアなファン以外はドライバーにサイン貰う事に
執着してなかった気がするけど(一部のトップドライバー以外の話ね)
今はすごいね

22 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 14:09:05.80 ID:/Q2vikDU0.net
すぐいなくなるような小物はいらんしF1に来そうなのはサード時代に貰っておくから
そんなに執着はしないなー
ライコネンくらいかな、全然しないから

23 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 21:15:50.62 ID:mHPI5qiO0.net
相撲の千秋楽の件で観客が高いチケット買ったのに…と怒っているらしいと聞いて、
4人マス38000を安いと思った俺は明らかに感覚がマヒしてる。

24 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 22:21:35.86 ID:Vhhs41ewO.net
キミは近年かなりサインしてくれる様になっただろ
前夜祭にまで来てくれたしかなり性格が変わった

25 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 22:30:26.86 ID:4rH4zbdU0.net
>>23
相撲はF1と同じく客の格差が大きいよ。
良い席ほどタダ客が多い。

26 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 23:06:17.95 ID:CPysE8iI0.net
>>24
昔の方がしてくれたよ、近年はほんとにしない
早歩きしたまま、No! て言って超こえー
誰にでもそんなことやってたんだろう
だから去年のモンツァでアリバベーネに、ティフォシは敵じゃないぞ
きちんと応対しなさい、て怒られたんだよ
日本では戻ってたけどな

カメラの前だけだな、最初の一人だけ手に取って、
持ったまま移動してピットやモーターホームに入る前に書いて返して入っちゃう
貰えるのは運の良い一人だけ

しかも前夜祭は嫌がったけど、ベッテルが一緒に行こうぜって誘ったんだよ

27 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 23:25:45.25 ID:TMutXCpN0.net
>>24
去年奇跡的にサイン会あたったけど愛想なかったですよ。なにかに取り憑かれた
ように黙々とサイン書いてた。色紙を差し出せば、断ることもなく黙って
ドライバーズカードと同じ大きさでwサインしてくれるサービスぶりだ((((;゚Д゚)))) 
ルーティンは絶対に崩さんぞという鋼鉄のハート、ライコネンは許されるんだろう

こっちもサイン会の残りのメンツを考えたら満足だ

28 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 23:30:43.34 ID:jLhLTh3/0.net
いやいや性格はかなり軟化してるってwww
https://www.youtube.com/watch?v=B0-4ijHYK2s
確かに立ち止まってサインはしないがサインはしてくれる
サイン会でも列が切れたら途中でも勝手に帰ってたけど去年は一応全部書いてたしw
あんたライコネンにしつこくしすぎて顔覚えられてるんじゃないの?

29 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 23:36:49.28 ID:TMutXCpN0.net
>>28
サイン会あたっただけだぞ? 師匠かアロンソのサインが欲しかったんだけど、
とうに終わってしまっててさ。

ライコネンだって分かって狂喜乱舞した人が結構いて、とにかく待たされた。
写真撮るやつがむちゃくちゃいてさ、プレスはプレスでライコネンがサインし始めたら
写真パシャパシャやるし何がなんやらわからないまま終わったよ

30 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 23:38:23.41 ID:CPysE8iI0.net
>>28
だからカメラの前だけだってば
昔パドックでカメラに撮られてスポンサーに物凄い怒られたんだよ
それからはテレビカメラの前ではちゃんとしてる風を装う

31 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 23:45:20.71 ID:jLhLTh3/0.net
>>28>>26宛てね
パドックとかはほぼ毎回来てる奴だらけだからライコネンもある程度知ってるはず
サイン会はそうじゃないからな

>>30
だから絶対昔より優しくなってるってwww
顔見たらわかる
去年のサイン会はグラサンもしてこなかったし

32 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 23:53:05.01 ID:TMutXCpN0.net
おれがもう一度サイン会に当たる可能性はほぼゼロだろうから
今年ライコネンに当たる人は楽しみだな

人が来てから一枚一枚書いて握手もして写真も本来禁止だけど
一緒に撮ってもらって、何なら最強さんあたりみたいに
女性ならハグとディープキスのおまけ付きまでやったら一人前や

でも個人的には、机の上をちはやふる…みたいにサインした
ドライバーズカードで埋め尽くし、勝手に取ってけやゴルァという
ライコネンで居続けて欲しい

33 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 23:57:22.90 ID:uAzSqarC0.net
>>32
そんな上段みたいなライコネンは嫌だw

ツンケンしてるぐらいでなんかちょうどいいんだよな
笑ったら明日雪降る、って言われるぐらいで
無愛想がデフォなドライバーが一人ぐらいいてもいいじゃないか

グロとか、去年一昨年とサイン貰ったけど、友人と比べても前年と比べても全く筆跡ちがうんやぞ

34 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 00:01:44.08 ID:rX22sIZu0.net
>>31
そりゃー雨やら曇っててサングラスしてたらアホだ

35 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 00:08:31.39 ID:bV30Or9D0.net
>>34
何で?
カメラのフラッシュから目を守るドライバーは多いけど

36 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 08:35:09.52 ID:nKm1gilY0.net
>>32
実は一人一人に丁寧にしてくれる奴より
仕事が早い奴の方がありがたい。

WECの場合だけどね。

37 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 09:15:29.99 ID:3+nrbLrL0.net
そろそろホンダばら撒きキャンペーン始まるかな?

38 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 11:54:39.93 ID:PgIHY/n80.net
>>37
昨年はホンダのチケットバラマキのせいで、券売がパタっと
止まったらしいから、今年は大規模なものはないみたい。

39 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 12:27:29.36 ID://8bKnjb0.net
昨年の応援席ばら撒きは5千人分だもんな
いくらなんでも多すぎる
応援席どころかC席を購入予定の人は
しばらく買い控えしてるかもな

40 :音速の名無しさん:2016/03/29(火) 13:29:25.22 ID:jI5d1Fwz0.net
去年のバラマキでオク価格が他席でも暴落。

結局、正規チケットを売れなくしたのは他でもなく正規発売元とという…

41 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 00:21:01.19 ID:g7KqDt/t0.net
パドクラ ピットへのドライバーの出入り口が2ヶ所あるから サインを貰うドライバーを決めれば貰える率は高いですよ。
サインは貰えなくとも、必ず会えるし、サッと手を出せば握手もしてもらえる。
最近は、サインでパドクラ代の元は取れないが限られた人数しか入れない優越感はたまらない。
観戦もピット上を好きに歩き尻も痛くならないし、ピットウォールやピットクルーにサムアップも出来る。あの一体感が良い。
エアコンが効いたラウンジでシャンパンとモニター。
それがパドクラ。

42 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 00:45:50.09 ID:znqwHK6A0.net
クルーにサムアップ?
なんの意味が??

43 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 02:03:55.52 ID:d54qMVy/O.net
>>42
今晩どう?の意味でしょ。
勃起してもっこりしてるのは恥ずかしいけど、国際法上は問題ない。

44 :音速の名無しさん:2016/03/30(水) 07:37:19.88 ID:ij+05UUj0.net
ピットクルーにサムアップなんかしたことねーなー
ピットウォークの時に話しかけることならあるが

タイヤとかカウル持たせてもらったことある
ビビるくらい超軽い

45 :音速の名無しさん:2016/03/31(木) 12:14:48.86 ID:L4Ug+9lL0.net
ホテル ザ・グランコート津西
★2016年F1グランプリ3連泊プラン予約受付開始日のお知らせ★
大変お待たせしました(´・ω・`)
本日は2016年F1グランプリ期間限定連泊プラン予約受付開始日のご紹介です!!
F1をお考えのお客様は先着順ですのでお早めに(*^_^*)♪
【F1期間連泊限定プラン!】
予約開始日:2016年4月10日12:00〜
ご宿泊期間:2016年10月7日〜10月9日まで
ご予約方法は・・・楽天トラベルのみ
※オンラインカード決済限定販売
※予約成立時点からキャンセル料が発生致します
成立時点〜前日まで 20%
当日 50%
不泊 100%
※お電話やメール等でのご予約は受付けておりません。

46 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 00:21:36.87 ID:7uebMA4U0.net
四日市のホテル取ったった!

47 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 00:38:33.86 ID:F3udV2uR0.net
ホテル予約完了! ほっ。

48 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 00:40:07.49 ID:F3udV2uR0.net
>>46 ご同慶の至りです。
これまで通常料金だったのに、ついに料金変動制。
残念。

49 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 01:27:26.24 ID:M91Zsvnh0.net
でも、8000円ならOKです。

50 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 02:10:53.65 ID:F3udV2uR0.net
四日市アーバンホテル 2016年F1グランプリ開催期間の先行予約開始
4月1日より2016年F1日本グランプリ開催期間につきまして、
楽天トラベル予約サイト限定で一部先行販売を行っております。
http://hotel.travel.rakuten.co.jp/PLAN/11137/2302073
詳しくは四日市アーバンホテルホームページまで

51 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 03:22:03.57 ID:F3udV2uR0.net
スーパーホテル鈴鹿 F1世界選手権シリーズ開催 特別宿泊プラン
https://www.superhotel.co.jp/otoku/suzuka_f1.html

52 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 04:40:09.51 ID:F3udV2uR0.net
津の三重マリンセンターは穴場かな?
http://www.marina-kawage.co.jp/mie-marin/index.html

53 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 06:10:36.63 ID:NYfB3yfn0.net
おれんちが一番の宿や

54 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 09:41:59.96 ID:NU/1rhe20.net
夕食なし4連泊縛り1人4万5千円って
下手すりゃチケット代より高いな

55 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 09:46:08.05 ID:NU/1rhe20.net
東京から1泊2日で行く俺の目安は
チケット代 > 交通費 > 宿泊費

56 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 10:32:28.41 ID:TnXfCGYK0.net
今年は日曜泊で縛られても伊勢志摩観光なり月曜にのんびり帰るなりで需要は十分だろうけど
4連泊縛りなんて相手にもできないね

57 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 11:00:58.85 ID:DVmtX1N20.net
4泊縛りでとっても、実際は2泊、3泊で帰る人が多そうだね。

58 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 11:17:05.25 ID:DM87FbT60.net
うーん、湯の山も宿がなかった

59 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 11:21:32.78 ID:NYfB3yfn0.net
俺がいまの家建て替えてお前ら泊まらしたる。
あと15年待っとれ。鈴鹿サーキットまで車で一緒に行こうや、5分かからんで。

60 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 13:53:02.71 ID:sfnY0pQo0.net
実家が鈴鹿市でよかった

61 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:02:05.74 ID:XlB6/MXc0.net
ホテル泊、車中泊を問わず宿泊観戦こそF1日本GPの醍醐味だよね

62 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:06:48.41 ID:P6eW5hDh0.net
グリーンズホテルズはこれからかな?
http://www.greens.co.jp/
昨年はわからないけど、2014年のとき(10月開催)は
5/15から受付開始だった。そのときの料金などの詳細。
http://www.greens.co.jp/ja/hotelblog/entry_images/F1_2014.pdf

63 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:20:38.29 ID:XlB6/MXc0.net
グリーンホテルズはレストラン「みやび」があるところが好きだな
しっかりとした日本料理でリーズナブル宿泊者割引もある
俺は飲まないけどお酒の好きな人はホテル飲みできるよ

64 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 16:54:16.75 ID:P6eW5hDh0.net
上級者向けの宿泊施設、四日市港船員会館
http://y-seninkaikan.com/

65 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 17:43:57.82 ID:XlB6/MXc0.net
グリーンホテルズやルートインは変なぼったくりや連泊縛りはしないね
ルートイン津は下記のとおりだそうです
http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index_hotel_id_34

66 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 17:51:53.23 ID:P6eW5hDh0.net
ルートイン鈴鹿は下記のとおりです。
http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=236
【F1日本グランプリ】電話予約開始日 4月13日(水)正午開始
・宿泊対象日 10/3、4、5、6、7、8、9
・料金 シングル 15,500円/セミダブル  31,000円/ツイン 35,000円/ファミリーダブル 46,500円

67 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 18:57:34.15 ID:ML4ZoFGp0.net
[ルートイン]は4月13日(水)正午! 電話決戦!
4月に入り、ホテル争奪戦も本格化してきました。
三重県内のルートインで現在わかっているホテルの詳細は以下に。
http://www.route-inn.co.jp/search/index.php?prefecture_name=mie

【ルートイン鈴鹿】
・電話予約開始日 4月13日(水)正午開始
・宿泊対象日 10/3、4、5、6、7、8、9
・料金 シングル15,500円/セミダブル31,000円/ツイン35,000円/ファミリーダブル46,500円

【ルートイン亀山インター/第2亀山インター】
電話予約開始日:4月13日(水)正午開始
宿泊対象日:10月6日(木)、7日(金)、8日(土)、9日(日)
料金:10月6日(木)シングル8,000円/セミダブル16,000円/ツイン16,000円/ファミリーダブル24,000円
10月7日(金)、8日(土)、9日(日)
シングル10,000円/セミダブル20,000円/ツイン20,000円/ファミリーダブル30,000円

【ルートイン津】
・対象日 2016年10月5日(水)、6日(木)、7日(金)、8日(土)、9日(日)
・料金 シングル10,000円/セミダブル20,000円/ツイン 20,000円
・予約開始日  4月13日(水)正午より電話のみ

【ルートイン松阪駅東】
電話予約開始日:4月13日(水)正午開始
宿泊対象日:10月7日(金)、8日(土)、9日(日)
料金:シングル10,000円/セミダブル19,000円/ツイン19,000円/ファミリーダブル22,000円

上記以外の三重県内ルートインも4月13日正午予約開始だと思われます。

68 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:05:52.57 ID:YESWvQ2b0.net
ぼったくり宿泊費考えたら名古屋でもいいかな、と思えてきた。
名古屋からの通い宿泊のメリットあったら教えて。

69 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:07:37.91 ID:ioqW62jT0.net
>>48
去年に比べすぐ取れたわ
値上がりは残念だけど、近いからしょうがないかな。

ここ数年このホテル使ってるけど、去年は桑名、一昨年は四日市、その前は桑名と交互に泊まってるw
因みに桑名も8000かしら?

70 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:28:23.21 ID:SX0EigfX0.net
>>68
名古屋ならF1料金無し
新幹線とのパックなら宿泊費分が実質タダになるコースもあり
最大のメリットは駅近なら食事に困らない事、夜遅くても問題無し
デメリットはサーキット場から遠い

71 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:38:57.39 ID:OKNzWqQd0.net
>>70
俺は、味仙の台湾ラーメン、ヨコイのあんかけスパゲッティ、萬珍軒の玉子とじラーメンなど
普段東京で食べられない名古屋めしを食べるのも目的化してるので、名古屋泊以外考えられない

72 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 20:55:50.58 ID:XlB6/MXc0.net
>>71
やっぱり泊りの目的は飯だよね
F1の時はあまり自由が利かないが普段のレースは車なので
サーキットに近い必要は何もないから
行きたい店が近くにあるかどうかで決める

73 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 21:13:04.05 ID:ML4ZoFGp0.net
確かにホテルのF1料金は高いけど、ルートインとかはまだ良心的なほう。
都内のアパホテルなんて、狭いシングルで1泊3万円以上するからね。
しかもガンガンニューオープンで増殖中。
F1料金でボッタクリといえば、ヒールイン四日市が独走中!

74 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 21:35:15.28 ID:+ke0+nzp0.net
去年土曜日にじゃらん調べたら普通の値段で近隣のビジネスホテル空いてた

車中泊2日目で迷ったけどやめた

75 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 22:59:14.24 ID:CHKg3eca0.net
>>45
どこに載ってる?

76 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 23:45:53.65 ID:xdK8yvwT0.net
>>75
それ松阪の事ね。
津は今年も一般は受け入れないってHPに書いていたよ。

77 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 01:21:10.32 ID:e87+2WZ/0.net
四日市ルートイン予約した
7600〜8600円だがF1開催週では格安か

78 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 01:35:44.05 ID:Mza5NYa80.net
俺はデリヘル呼べる四日市市のホテルにした
もちろん決勝日のみ
それ以外は青少年の森でテント生活

79 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 01:50:04.63 ID:e87+2WZ/0.net
俺もデリヘル呼ぼうかなあ

80 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 03:38:11.71 ID:oqtL2oNt0.net
俺も四日市ルートイン予約したった。
こんなに鈴鹿に近い宿取れたの初めてだわ。
これは勝つる!(何に?w)

81 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 07:45:00.83 ID:6C9QJkko0.net
>>77,80
俺も取った、現地で宜しく!

82 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 09:01:24.99 ID:kfm37G0K0.net
ルートインは共通で駐車場・モーニングビュッフェ・人工温泉が
必ず付いてるからお得感があるよね

83 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:03:43.41 ID:Mza5NYa80.net
四日市市なんて8月までは空いているとこはあるぞ

84 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 10:46:28.70 ID:z8vGSc4i0.net
一度だけ四日市に泊まったことがあるけど、遠いぞ。

渋滞に遭いに行くルートだから尚更遠く感じる。

85 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:06:51.10 ID:L6J6mYvS0.net
車で四日市は基本的にないね
ただ早朝や夜中にしか移動しない人もいるから一概には言えないけど
あと電車で亀山も絶対ないから気を付けないとね(駅まで3km以上有る)

86 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:13:11.26 ID:0Rj1Ho2R0.net
四日市良くないのか…
みえ川越ICから国道23号ルートよりは良いよね?

87 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 11:17:45.24 ID:vE1wDoCh0.net
四日市駅周辺なら車でサーキットまで30分以内でつく
渋滞なしという条件だけど

88 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 13:41:48.06 ID:sQM/vZ/i0.net
四日市は電車ならいいが車なら津のほうがいい
四日市だと駐車が別料金

89 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 14:15:17.41 ID:AQPIK+Py0.net
四日市は駐車料金いるよな〜、上の人が言うように、
車乗るなら津がいいけど、津祭あるから少しだけ規制される。(気にならないと思うけど)
地元だから知らないけど、鈴鹿は宿泊施設すくないんじゃ?

90 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 18:50:29.25 ID:aef/uyFP0.net
四日市鈴鹿は塩浜街道を使えばそんなに渋滞しなかったと思う。
雨で予選が日曜になった年に一度だけ四日市のホテルを使った時の記憶ですが。

91 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:02:34.42 ID:srnpnNxr0.net
>>85
>車で四日市は基本的にないね

四日市なんて最高だろ。
頭大丈夫?

92 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:16:40.27 ID:PKb4COWb0.net
ここ6年連続で四日市からクルマで
通っているけど、金曜の朝の通勤渋滞と
夕方の渋滞以外、土曜日曜は快適だよ。
土曜日曜は、サーキットまで30分。

93 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:31:34.75 ID:gvL5sJoA0.net
四日市からの道路は時間が計算しやすい
鈴鹿インターからは地獄
なんであんなに混むのか

94 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 21:22:28.79 ID:aef/uyFP0.net
鈴鹿インター出たところを左に行くと渋滞、右に行けばいい。
右に行ってすぐの大きな鳥居を左折。あとはカーナビと相談しながら。

95 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 21:41:00.00 ID:SO/EOKnOO.net
四日市や津から車でサーキットに近づくなんて信じられない。電車+シャトルバスじゃだめなの?

96 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 22:07:56.55 ID:PKb4COWb0.net
>>95
信じられないのは、キミだけ。

97 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 22:14:58.25 ID:x6Bw0FYU0.net
鈴鹿インターは使ったことがないな 川越から名四もしくは1号とゴニョゴニョ道を使う

98 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 22:34:33.06 ID:6G+4Y86Z0.net
今日は楽天にルートインの四日市と四日市南が出ました。
明日は津の駅近が出るといいなぁ・・・

99 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 22:43:00.48 ID:SO/EOKnOO.net
>>96
そうなんだ。渋滞することがわかってるのに、わざわざ自ら突入して、その渋滞をさらに悪化させるんだね。で、文句を言う。ご苦労様です。

100 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 23:05:56.50 ID:ejFY+1wR0.net
ルートイン南四日市は駐車場無料だし、
近鉄四日市周辺の渋滞も避けられるし、クルマだといいよね。
ただ、繁華街にはちょっと距離があるけど。

101 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 23:56:01.29 ID:ejFY+1wR0.net
幹部(鈴鹿サーキットホテル宿泊)を除くチームスタッフの宿泊ホテル
(これまで見聞した経験から)
カンデオホテルズ亀山→ザウバー
ホテルグリーンパーク津→? どこかのチームが泊まってたよね?
四日市都ホテル→レッドブル、メルセデス、ロータス
コンフォートホテル鈴鹿→メディア
あとはどこ?
ホンダは鈴鹿市内に保養所みたいな施設あったよね?

102 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 08:09:13.35 ID:FCcN/vQ60.net
>>95
>四日市や津から車でサーキットに近づくなんて信じられない。
>電車+シャトルバスじゃだめなの?

それはお前が車や運転免許を持っていないだけだろ。

103 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 08:19:12.15 ID:ytMGXguT0.net
>>95
毎年車だけど大して混まないよ
行きは余裕
帰りはまあそこそこ混むけど

104 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 08:40:02.54 ID:ww0X5nKQ0.net
みんなが言ってるのは金曜日や土曜日の帰りの話
土日の朝なんてどこから来てもそんなにはかからないよ

105 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 09:07:25.25 ID:1aGw3lSb0.net
>>95
>>99
お前はクルマを持ってないだけ。
各自それぞれ蓄積された観戦ノウハウがあるんだよ。
クルマで通うメリットを知らないのは哀れ。

106 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 09:56:26.36 ID:ytMGXguT0.net
まあ公共交通機関を使いましょうって推奨されてるのは確かだ。

107 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 09:57:26.73 ID:9qoSadDE0.net
>>104
>みんなが言ってるのは金曜日や土曜日の帰りの話


この渋滞が苦痛だから四日市はパスなんだな。

108 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 10:08:38.93 ID:Kdsj5Eu90.net
そうだよな
車での移動で10分20分の時間差に何の価値あるのかと思うけど
10分20分の渋滞は何としても避けたいよなw

109 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 10:28:14.72 ID:1aGw3lSb0.net
裏道を使えばいいんだよ。
通っているうちに、わかってくる。
たとえば、地元ナンバーのクルマについていってみるとか。

110 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 10:28:22.33 ID:VDsc2rU00.net
渋滞

意識低下

追突

楽しいGWがパー

111 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 12:06:51.34 ID:9qoSadDE0.net
>>109
確かに一理あるんだけど、単に地元民が自宅に帰るだけってときがあるからなあ…

鈴鹿での話じゃないけど、一度どえらい僻地まで付いて行ってあぼーんされたことがあるw

112 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 12:21:47.65 ID:Kdsj5Eu90.net
住宅地とか通ってしまったときホントに申し訳ないって気になるよな

113 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 12:47:05.02 ID:VDsc2rU00.net
余所者が裏道で事故を起こすと地元民に嫌われる。
特定の目的で、早く着きたい帰りたいという自分のエゴのために
やらかしたら怒りMAX。

>>109
レース観戦の前に社会人としての常識を身に付けるべき。

114 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 13:49:59.32 ID:unNviSVx0.net
余所者が裏道を使ってはいけないなどという、常識なんて知らなかったぜw

115 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 13:50:53.45 ID:rvswOIzH0.net
ナビもわりと裏道指示するがな

116 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 13:57:21.65 ID:nAdFkVWs0.net
俺は堂々と渋滞に突撃してる。
その方が安全

117 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 15:56:47.39 ID:VDsc2rU00.net
>>114
スクールゾーンは自動車侵入禁止設定にされているのに
侵入して殺している馬鹿が偶にいるの知らんのか?

>>115
だから?

118 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 16:05:21.88 ID:zLn3VQBT0.net
あーあ

119 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 16:09:01.29 ID:BI2SqvNL0.net
>>117
裏道=スクールゾーンと思ってる馬鹿が居るのは分かった

120 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 16:13:48.05 ID:unNviSVx0.net
アホクサ。スクールゾーンを侵入禁止と言えば、良いじゃねえかよ。
何で裏道なんだよ?

といか、地元民だって原則駄目じゃねえかw

121 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 18:00:22.15 ID:VDsc2rU00.net
なんでスクールゾーンを例に出しただけってのが分かってないんだな、基地外は。

生活道路に入るってことはそれだけ歩行者との接触可能性が高くなるってことが
根本的に理解できていない奴がいるからこそ、特にリスクが高い
通学時間帯に進入禁止エリアが設定されているだけなんだが。

122 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 18:11:39.84 ID:z8dDFahj0.net
> なんでスクールゾーンを例に出しただけってのが分かってないんだな、基地外は。
スクールゾーンを例に出すことのほうがが基地外じゃね?
何で地元民はおkでよそ者はだめなの?
何で?何で?

こういうのって田舎特有の排他的なくそな考え方だよねww
こういう考え方するやつ氏んでくんねえかな

123 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 18:18:52.38 ID:5xJCnmZK0.net
鈴鹿にスクールゾーンなんかあった?

124 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 18:52:06.57 ID:VDsc2rU00.net
通過する以外に用がない裏道を使うなって
交通事故厳禁な自動車業界では再三に渡って指導されている。

指導されているってことはやっている奴がいるってことなんだけど
一般人の意識ってのはそれを言われて何でか分からないって
レベルなんだわって実感した。

125 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 19:19:15.66 ID:Elq/WMfQ0.net
>>109
お前か!
みんながやらないズルをやってるクズが
俺って要領が良いと自画自賛するな。

126 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 19:34:00.82 ID:BgpdI5ov0.net
>>125
意味不明。
日本語が不自由な方なの?

127 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 19:58:56.50 ID:unNviSVx0.net
謎理論が多いですね
裏道をスクールゾーンと言ったり、余所者は駄目で地元民はおkとか

事故率のことで言えば、地元とか余所者とか関係ないですよねw

128 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 20:08:36.31 ID:xh9xWD5h0.net
そろそろスレタイを読んで落ち着こうや

129 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 20:24:16.40 ID:OoIq2zdo0.net
ルールに書いてないから何でもやっていい。

タバカスの今の扱い見えてないのか?

130 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 20:43:27.14 ID:N7ZS3nz70.net
そうだ、落ち着こうよ。

そもそも四日市⇔鈴鹿サーキット、津⇔鈴鹿サーキット間で、
裏道を駆使しても、住宅地も通らなければ、スクールゾーンも
通らずに行けるんだよ。
机上の空論は無意味。

131 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 20:59:28.90 ID:OoIq2zdo0.net
お家に帰るまでがF1です
帰ったら、新しいスレが始まってなくても、各個人の2017F1日本GPを楽しみに待つが始まるわけです。

地域住民に迷惑かけず安全に帰ることが極めて重要な話題だと思いますが。

132 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 21:04:58.20 ID:VDsc2rU00.net
誰が裏道=スクールゾーンって言ったよ?
バカじゃねえの?

取り敢えずこれでもちゃんと目を通しておけ。
ttp://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-perform/h18/04.pdf

133 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 21:15:24.55 ID:QCqYz/Mc0.net
楽天でくわなパーク出てるわ

134 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 21:29:47.61 ID:unNviSVx0.net
>>132
>>117>>121で思いっきり言っているじゃんw
統合失調症なの?

資料も見たけど、余所者と地元民はやっぱり関係ないな

135 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 21:30:08.60 ID:N7ZS3nz70.net
バーレーンGP
Event & Timing Information
http://www.fia.com/events/fia-formula-one-world-championship/season-2016/event-timing-information-8

136 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 21:32:16.84 ID:xh9xWD5h0.net
予選方式を戻すって話し合いが、日曜日の話し合いでも調整つかずに
終わったらしいぞ

鈴鹿のちっちゃいビジョンであんなもん見れんぞグランドスタンドの席じゃねえしw
PITFMナカジーにさばけるのかgkbr

137 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 21:45:28.46 ID:AE5AJlaE0.net
そもそも裏道=生活道路という勘違いか発端やな。
生活道路ではない裏道もあるわけで。

138 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 22:03:41.84 ID:VDsc2rU00.net
ハイハイ使え使え
ついでにこれも、抜け道は安全ですって書き換えとけ。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%9C%E3%81%91%E9%81%93

139 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 22:21:40.48 ID:unNviSVx0.net
ついに発狂しだしたw

140 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 22:46:51.07 ID:+KiSsJT+0.net
>>109
あの辺り、付いていったらとんでもないところに出たりする
個人宅で行き止まりとか
幹線以外の道も酷いし

141 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 23:03:12.34 ID:OoIq2zdo0.net
>>137
具体的にはどこ?

142 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 23:55:22.57 ID:Kdsj5Eu90.net
参加したくなかったんだけどここは観戦情報スレだから
使ってるルートを公開してよ
もし公開できないような道だったらマジで通っちゃだめだよ

143 :音速の名無しさん:2016/04/03(日) 23:59:07.78 ID:ytMGXguT0.net
四日市の23号線からサーキット道路へ右折

144 :音速の名無しさん:2016/04/04(月) 00:20:38.46 ID:ycuYa7jV0.net
1号線走っていけよ

145 :音速の名無しさん:2016/04/04(月) 00:37:17.39 ID:myUZDRDA0.net
>>142
ここって観戦情報スレだったんだ
楽しみに待つスレだと思ってたw

146 :音速の名無しさん:2016/04/04(月) 00:44:00.30 ID:LRJkom0/0.net
>>138
がんばって渋滞に並んでろバーカ

147 :音速の名無しさん:2016/04/04(月) 01:02:32.64 ID:e1pkiywB0.net
>>145
テンプレのこんな内容で書き込んでくれがいつの間にか無くなってしまってるんだw

148 :音速の名無しさん:2016/04/04(月) 16:21:11.06 ID:VQ7JhY9p0.net
今年、フジテレビは鈴鹿を含めて7戦のみ現地取材。
つまり残り14戦のフジテレビNEXTはスタジオ解説。
オーストラリアは行ったから、日本以外の5戦はどこなんだろう?

149 :音速の名無しさん:2016/04/04(月) 16:23:56.04 ID:a7CZERiE0.net
今年はウィナーズカード配布の日めっちゃ人多そう

150 :音速の名無しさん:2016/04/04(月) 23:12:35.09 ID:L6AX8wST0.net
ここで言う抜け道って鈴鹿サーキットが推奨する大回りルートの事だろ?
あれなら少なくともサーキット周辺は渋滞とは無縁だからオススメ

151 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 00:17:51.82 ID:UENj9MW50.net
>>149

152 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 00:19:54.04 ID:UENj9MW50.net
上の忘れて

ウィナーズカードって2014年だっけ、後日ハガキと封筒で申し込めたやつしか
持ってないや 月曜までいる人は見に行ったいい記念にはなると思う

153 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 09:35:56.99 ID:40YyjFkx0.net
もう20年前からF1観戦に行っている東京のおっさんだけど
20年前→彼女と東京から車、車中泊かラブホ
昨年→会社同僚達と東京から新幹線&レンタカー、温泉宿
お金より楽さを重視w

154 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 11:21:50.82 ID:yL6tBejk0.net
>>152
14年は月曜のファンミーティング中止になりましたからね!僕はもらうの忘れました。笑
月曜の醍醐味はホームストレートウォークかな?
去年のは面白くなかったけど、なかなか楽しいです。
昔のオークションとかもあって是非来てください!

155 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 13:30:08.36 ID:emSGEX+S0.net
公式の駐車場ってキャンぴングカーいけます?

156 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 13:41:17.58 ID:WkfmltGz0.net
>>155
鈴鹿サーキットHPのチケットのところに書いてあるよ。
「ご利用いただける車両は大きさ」
自分で調べるんだよ。

157 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 14:32:59.30 ID:Tcw72j0+0.net
宿って皆さん取りました?
どれぐらいの時に予約してるのか参考に教えて欲しい

158 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 16:12:49.46 ID:jRB7z5Hu0.net
>>157
どこにどのくらい泊まりたいかによるよ
俺は車だし適当だから明日ぐらいが6か月前ネット予約だし
お得なプランが3か月前ぐらいだからそこで最終的に決める
F1の時はさすがにお得なプランが出ることは少ないなw

159 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 17:25:12.67 ID:Tcw72j0+0.net
>>158
教えてくれてありがとう
自分も車なんだけどネット上では満室なのか予約まだなのか出てないから
分からなくて聞いてみた
旅慣れてないから皆はどうやってるのか知りたくて

160 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 17:43:13.41 ID:jRB7z5Hu0.net
>>159
宿なんて車があれば伊賀、甲賀、松阪辺りでも1時間かからないからのんびり構えてればいいよ
去年なんか直前にこのスレの住人が取り合いしてるようなところもキャンセルが出てたよ

161 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 17:53:38.10 ID:Jj6LuTuS0.net
>>159

早い人なら去年のチェックアウト時に今年の予約をしてるよ。

現時点で宿をおさえている人も、より良い条件の宿を探している人もいる。

9月以降にキャンセルが出てくるから、諦めずに探していると取れる…こともある。

162 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 19:54:12.89 ID:40YyjFkx0.net
昨年は1ヶ月前を切ってから四日市や津でも
大量にキャンセル出てたな
松坂なら選べるほどあった
駅近のビジホは早いほうがいいけど
車移動で桑名、湯の山、松坂、伊賀あたりなら1ヶ月前でも空いてる

163 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 20:10:57.10 ID:OqK8itwe0.net
今年は連休だから、宿は早めに取ったほうがいいんじゃないかなあ
と、自分もこれからで困っているけど書いてみる

164 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 20:11:17.66 ID:Wbgm/AWN0.net
去年は連休じゃないからね、今年はどうだろ?

165 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 21:41:26.71 ID:5YGTZEAT0.net
去年は9月だったが今年は地域の祭ともろ当たるからなぁ
去年と同じ想定で余裕ぶっこてるとやばいと思う

166 :音速の名無しさん:2016/04/06(水) 02:27:59.91 ID:sHIPZDifO.net
熊野市のインター近くのホテルいいらしいよ。

167 :音速の名無しさん:2016/04/06(水) 02:55:14.00 ID:hcJvP74z0.net
>>5

168 :音速の名無しさん:2016/04/06(水) 08:32:51.54 ID:ZsSUmSrl0.net
今後1週間のホテル争奪戦(HPなどで告知されているもののみ)
4月10日(日)正午→ホテル ザ・グランコート松阪(津西は宿泊不可)
4月13日(水)正午→ルートイン鈴鹿
          ルートイン亀山インター/第2亀山インター
          ルートイン津
          ルートイン松阪東

169 :音速の名無しさん:2016/04/06(水) 10:31:58.02 ID:pOLW4Mm30.net
>>168
そのうちの一つはもうおさえてるよ。
他にもいるんじゃない?

170 :音速の名無しさん:2016/04/06(水) 11:16:40.76 ID:ZsSUmSrl0.net
津市ホテル旅館料理組合
鈴鹿サーキットF1日本グランプリ宿泊パック
http://orange.zero.jp/tsu.fox/

171 :音速の名無しさん:2016/04/06(水) 20:30:59.82 ID:n43ncHlo0.net
みんな国歌斉唱ちゃんとしようね。
ちゃんと起立して、脱帽して、ちゃんと胸に手を当てて歌おう。
隣の人と肩を組むのもあり

172 :音速の名無しさん:2016/04/06(水) 22:17:37.20 ID:cwq1+jL90.net
胸に手を当てるとかどんな西洋かぶれだよ

173 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 00:17:18.92 ID:kcm/OeT40.net
おいらの2015はルートイン津だったけど
いま記録みたら予約したのは9/19だった
一昨年もそんなもんだった
何も心配してないけど慢心ですかね

174 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 00:43:34.79 ID:cfWRQLBx0.net
肩を組んで国歌を聞くなど言語道断
日本男児は直立不動

175 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 06:23:35.05 ID:PEgZyZIr0.net
宿はいざとなれば名古屋でどうにかなる。
俺の去年は5日前に名古屋で取った。

176 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 11:40:32.90 ID:81CtlABc0.net
>>173
ルートイン津!!

平田町に泊まれるなんて羨ましすぎ

177 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 11:40:43.49 ID:AYnTHqjVO.net
名古屋は、過去は参考にならないよ。最近、外国人観光客による完売が続いて、ビジネスマンが悲鳴を上げてる。
金山のカプセルも閉鎖の噂があって、日本グランプリまで営業するかどうか。

178 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 11:42:01.12 ID:81CtlABc0.net
176だけど津と平田町間違えた。
おさわがせしました

179 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 11:44:59.04 ID:PltqAc0Z0.net
>>177
完売が続いてるのにカプセルは潰れちゃうのか
なんか変な感じ

180 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 11:50:36.31 ID:eKM3OHX00.net
一番いいのはやっぱりキャンプ?

181 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 12:48:43.17 ID:mZTkXS2+0.net
少し前まで会場には日本人しかいなかったけど
最近は外国の方が増えたよね〜
グランコート津西も外国からのツアー専用で一般受け入れ無しって書いてたね

182 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 14:47:42.70 ID:BZ5wTSCE0.net
アジア系はそうかもしれんが
ヨーロッパ系の観戦客は
昔から多かったぞ

183 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 15:34:31.59 ID:we4nZkZ60.net
欧州系は昔の方が多かったろ。

184 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 16:13:15.30 ID:eKM3OHX00.net
各国のGPのピンバッジを付けたリュックの白人の
おじいさんかっこよかった

185 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 18:19:41.02 ID:qjA3mjRj0.net
今年は車中泊。風呂と夕食どうしようか悩み中です。折りたたみ自転車持参で行きます。

186 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 18:27:15.57 ID:eKM3OHX00.net
ご飯って朝昼はサーキットで食べない?
下手したら晩御飯もサーキットで食べる人いそう

187 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 20:39:13.09 ID:fW+lTb+t0.net
>>185
三重は日帰り温泉が豊富だから食事と合わせて車で出かける方が楽しいと思うよ
まあお酒を飲むなら夕食は自転車(これもだめだけどw)かな
http://onsen.nifty.com/mie/?prefAlpha=mie&rwPage=&prefAlpha=mie&rwPage=

188 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 20:59:22.03 ID:35tRs3e10.net
近いと思ってた四日市だが調べると意外と遠いな、東京人の感覚だが
四日市〜サーキットは渋谷〜浅草と同じくらいの距離

189 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 22:12:08.71 ID:atSSeaC/O.net
毎年宿は名古屋だけど、いまだに名古屋〜鈴鹿サーキットが、東京に当てはめるとどのくらいになるのか良く解ってない。

190 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 22:37:07.28 ID:03l8RFu00.net
>>172
女子サッカー日本代表がやっているけど、表面的で違和感あるな。

191 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 22:54:47.08 ID:qvm+PZQ+0.net
>>189
だいたいだけど感覚的に東京〜幕張ぐらいだと思う。

192 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 23:04:36.91 ID:864tHYA80.net
総武線方面だったら千葉だろう、同じ快速や特急があるという意味でしかないが

193 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 23:20:41.43 ID:q70wg6m70.net
東京駅から幕張メッセだね。

194 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 23:22:03.48 ID:JeYADiuO0.net
関西だと大阪から神戸行くぐらいかな

195 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 23:34:58.68 ID:qsb+8NTQ0.net
小田原ー横浜間と比べてどっちが遠い?

196 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 23:35:24.72 ID:CNlxYh9Q0.net
>>194
そんなに近くないよ難波から和歌山だね

197 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 23:45:48.51 ID:nn0MUJUX0.net
そんなぶっちゃけた話したら熊野君が死んでしまう…

198 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 23:53:20.70 ID:JeYADiuO0.net
大阪から43号線で尼崎を通って西に走っていく感じが、名四国道の雰囲気によく似てる
もちろん田舎度は段違いだが

199 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 00:19:45.55 ID:0CV524Fl0.net
>>185
ふつーに温泉チケット買えばいいんじゃないですかね
洗い場が人間トレインだけどな

200 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 02:39:40.89 ID:JBACM+Ei0.net
今年も名古屋のルートイン予約したぜ
ルートインは大浴場あるからいいよね

201 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 08:59:35.95 ID:9yFUct3d0.net
駄目元で津のルートイン予約争奪戦に参加してみる

202 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 09:35:35.61 ID:tk8YNeLt0.net
>>185
近くて安さを求めるなら白子方面の銭湯がオススメ
穴場で比較的空いてる
ただ車停める所が無いけど

203 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 11:14:19.85 ID:F9aCRWW60.net
松阪のビジホ確保
どこで松阪牛食べようかなぁ

204 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 12:42:27.97 ID:D7Q6x+UW0.net
サーキットの牛串は松阪牛じゃないの?

205 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 12:45:44.85 ID:GMUfTwzP0.net
白塚の極楽湯で風呂入ってご飯食べなよ!!

206 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 12:50:07.55 ID:5sSWp0SS0.net
>>204
松阪の方から来た牛

207 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 14:23:50.09 ID:197X6Tzj0.net
>>204
よく売られいる500円の牛串はオージーかどこか
限られた所でしか売ってない1500円の牛串が松阪牛(近江牛だったかな?)

208 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 14:25:02.98 ID:9yFUct3d0.net
今年ももくもくファームが出店してくれますように
過去の書き込みを見て食べてみたくなった

209 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 21:03:25.30 ID:VKeIC++b0.net
>>208
残念ながらもう出ないね
ネットで買えるけど折角近くまで来るんだから月曜日に本拠地に攻め込んでみたら
電車は無理だけど車なら1時間もかからないよ

210 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 21:57:58.38 ID:H2WBQbMT0.net
>>209
もう出ないのか残念
現地に行くほど時間に余裕ないから無理
三重に行っても観光したことないんだよ
それはそれで勿体無いんだけどさ…

211 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 22:00:07.15 ID:oMSk4nsd0.net
>>189
名古屋〜稲生駅が53kmみたいだから
東京駅から千葉方面だと佐倉、神奈川方面だと藤沢、辻堂あたりだね

212 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 23:42:36.74 ID:gcUmBkik0.net
>>210
名古屋やら大阪にもくもくファームのビュッフェあるから、
もしその辺にいくなら寄ってみるのもありやで
ビュッフェでソーセージとか買えるから、なかに入らなくてもいいし

213 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 09:46:23.83 ID:VgaL8goB0.net
サーキットの中の食事はわりと味の濃いものが多いので困るな
蕎麦屋とか寿司屋とか出店してくれ

214 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 09:55:43.19 ID:nYKRB1U90.net
>>213
わりとじゃなく全部じゃない?

その気持ちよく分かる。あと野菜が欲しい。

215 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 09:58:29.83 ID:bqq2TUn00.net
>>213
俺もそう思ったが生モノは難しいよ
せめて火が通ってる穴子寿司ならいいだろうけど
サーキット内の飲食は炭水化物か肉の
オンパレードだから栄養が偏るな

216 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 10:03:14.79 ID:bqq2TUn00.net
>>214
サーキット定番の牛串にタマネギやピーマンなどの野菜を交互に刺し
肉半分で400円位で売ったら需要あると思うんだけど、どうだろう

217 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 12:38:22.86 ID:/SZU2tPp0.net
>>214
野菜ジュース買っていって補給してるわ

218 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 13:00:59.86 ID:oAlI5FH20.net
すべての売店で缶ビールも売ってて欲しい
食いもん手に持ってビール買いに行くの
メッチャ不便

219 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 18:51:49.05 ID:DUHuVmFw0.net
四日市の近鉄百貨店にもくもくのお店あったよ
イートインしてるかまでは分かんないけど。

グランプリウィークの野菜不足は、スーパー立ち寄って
サラダや総菜、カットフルーツを買って帰ってる。漬物も疲れた体に沁みる。

220 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 18:58:17.45 ID:4dBFESVJ0.net
ホテルの朝食バイキングで野菜を摂りまくる

221 :214:2016/04/09(土) 19:04:52.63 ID:7cChLJuX0.net
>>216
野菜入り串いいな。
けど、野菜って結構高いから安くなるかな。

>>217
結局そうなるよね。

コンビニサラダを食べている人も見るし、野菜需要はあると思うんだけどなぁ。

222 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 19:15:57.26 ID:lIYw93sj0.net
>>221
ネギマか。

223 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 20:35:00.80 ID:/SZU2tPp0.net
>>221
冷やしたマスカット販売してた年があったんだが、あんまり売れてなかったんだよ
甘くて美味しかったのに
翌年は無くなってた

224 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 20:45:31.03 ID:4dBFESVJ0.net
ピクルスとなにか肉のセットでも良いんだが

225 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 22:21:53.34 ID:bqq2TUn00.net
>>223
冷やしたモノは天候と気温しだいでは?
昨年のような晴れて暖かい気候ならいいけど
一昨年のような雨で肌寒ければ冷やした
モノは売れないよ

226 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 22:54:54.49 ID:QFdbaNNT0.net
>>222
牛串ネギマは当たりそうだけど、調理に時間かかりそうだな

227 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 03:13:41.57 ID:4pgm+KXJO.net
めはりずしなら、野菜と塩分がとれるし、何より手で食べられる。
F1にめはりずし!

228 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 07:21:23.06 ID:LigNsSQi0.net
>>220
笑 私も同じことをしてる。フルーツも、たくさん食べる。

229 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 08:18:04.12 ID:xKuShNKK0.net
ホテルはここんとこ朝食バイキングつけてないとこに泊まってるから
スーパーでサラダとフルーツと野菜ジュース買って補給してる
サーキット飯肉肉しすぎて便秘なるし

230 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 08:49:05.14 ID:v744vXwnO.net
フルーツといえば、丸ごとメロンは、今年も出店するのかな?

231 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 11:20:06.53 ID:kCuwQaHb0.net
今日は正午にザ・グランコート松阪だね。

232 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 12:04:05.97 ID:kCuwQaHb0.net
グランコート松阪は予想より高いね。

233 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 14:14:49.63 ID:CoJHADcD0.net
>>213
うどん屋はあるから、それで我慢しとき

234 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 14:37:52.20 ID:pHdmEq3A0.net
よっぽど自分の指定席に定住してんじゃなきゃ、鈴鹿じゃかなり歩いて体力使うから、ヘビーな食事でも
と思うけどな。

235 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 20:31:43.72 ID:KMHwc5En0.net
若いうちはそんな食事でも問題なかったんだけど今それやると確実に体調崩すw
疲れすぎると胃が重たい食事を拒否するんだよね

236 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 20:35:28.60 ID:Guc8P/iu0.net
バーニーを見習え、90なのに肉ガンガン食ってる(らしい)ぞ

237 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 21:20:19.00 ID:UKsEezV/0.net
あのバケモノを引き合いに出しちゃ駄目だろ。
でもひとたび劣化が始まるとあっと言う間に進行していくだろうな。
バケモノ日本代表だった森光子もそうだった。

238 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 22:00:30.27 ID:YoitLAzS0.net
>>213
正面ゲートに外からも買えるお蕎麦屋さん夏場は必ず行ったな
ホントに普通のお蕎麦屋さんでおいしかったよ
復活してほしい店のひとつだな

239 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 09:13:02.73 ID:lOJhvuDL0.net
丸ごとメロンは2人で食べて丁度いい大きさなんだよな
まさか男2人で食べるわけにもいかんしw
今年はハーフサイズ500円でも売ってほしい

240 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 09:25:34.46 ID:HGwYtLHO0.net
肉じゃなくて魚のフライかなんか売ってくれないかなタルタルソース添えて
大きめの紙コップにサニーレタスと共にブッ刺してくれたら食べやすいし。

241 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 09:29:45.28 ID:iPGQimPl0.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

242 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 16:16:13.67 ID:W6uptA9a0.net
F1ファンのファン層の高齢化もあるしな
フードメニューは見直すべき頃じゃなかろか?

243 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 16:34:35.73 ID:INMWZYzw0.net
>>242
言えてるね
それでも鈴鹿はそらたべよがあるから他のサーキットほどは
年配の方も食事には困らないよ

244 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 17:40:20.97 ID:Kkhqa2Wr0.net
そらたべよは中国人みたいに
大量の食い残しする奴が多い

245 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 18:03:56.87 ID:INMWZYzw0.net
日本人はコース料理に慣れていない人が多いのとお花見的に料理を一堂に並べる習慣があるからね
最初にサラダとスープから始めてパレットを含めて一皿(2,3品)ずつ取ってきては
食べ終わってから次を取りに行けば見苦しく食べ残すことはないんだけどね

246 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 20:37:53.00 ID:JV+AAoGV0.net
だって

そらたべよ

不味いもん。

ビュッフェの常なんだろうが化学調味料の大量投入で食ってたらとにかく喉乾いて仕方ないし

247 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 20:40:21.60 ID:JV+AAoGV0.net
んでとにかく喉乾くから茶ぁ飲みまくってる内に茶で腹膨れて肝心の料理全然食えねえ。て不味いから食えなくても別にいいんだけど。

248 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 21:23:37.18 ID:lQc9AM7g0.net
サーキットでグルメ気取ってどうすんだよw

249 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 21:39:42.17 ID:Vp2xk7bx0.net
てか、カンパネラの復活を心から望む。

美味かったし、たいてい誰かドライバーがいた。

250 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 22:12:36.82 ID:Z4EqJOeB0.net
日本人の味覚は化調のせいでおかしくなっている

251 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 22:45:19.57 ID:/Id4jgSa0.net
>>246
そんなにのどが渇くの?
糖尿なんじゃねw

252 :音速の名無しさん:2016/04/11(月) 23:45:57.01 ID:w8hpy/XF0.net
化調はナトリウムだからいっぱい食ってりゃ喉乾くだろ

253 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 00:30:01.49 ID:P4R7VEYx0.net
>>247
マジで?
なんか可哀想だな。
外食するのつらいだろ?

254 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 00:48:00.93 ID:+zjW2MNZ0.net
>>252
どんだけ食ってるんだよ、家畜かw

255 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 00:50:45.23 ID:+zjW2MNZ0.net
不味い不味いと言いながら大量に食ってのどが渇いて
水分を取りまくりって
タダの馬鹿じゃん

256 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 00:55:58.91 ID:U0vcr3I50.net
化学調味料が受け付けられないのなら、外食なんかほとんど無理じゃね?

257 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 06:18:26.65 ID:mick5ukZ0.net
まぁファストフードと中華料理は一切食べられないわな

258 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 06:24:43.29 ID:W2mGiGAZ0.net
化調云々言ってる奴ってほとんどが美味しんぼに騙されたピュアな人だから許してあげて

259 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 06:31:38.78 ID:0wAFirE00.net
普通のファミレスやファーストフード程度の外食であれば問題ないけどな。
ビュッフェは客に食わせる量抑えるために普通の外食にも増して化調大量に投入するのは常識だぞ?
化調には喉乾かせるだけじゃなく満腹中枢刺激する効果もあるからな。

260 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 06:38:25.90 ID:U0vcr3I50.net
どこから突っ込めば良いのか分からない

261 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 06:56:47.33 ID:ZJ2x+HtA0.net
手羽先で有名な世界の○ちゃんとかマジ化調の味しかしないよなw

262 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 07:00:28.00 ID:d9CWIcP70.net
キモヲタ世界の思考の片鱗に触れた気がするw

263 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 07:04:38.79 ID:QjAx4OLy0.net
文句あるなら弁当でも持参しとけ

264 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 07:29:33.79 ID:d9CWIcP70.net
こんな奴らこそもっとエグイというか危険な
コンビニ飯やチェーン店は平気で食べてるんだよな

265 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 07:42:51.78 ID:zlVb7rz30.net
ファミレスやファーストフード店よりも化学調味料を大量に投入したら
味が濃すぎて食えなくるんじゃね?wwww

満腹中枢を刺激するならダイエットになりそうw
化学調味料は中毒性にもなるらしいから相反した効果もありそうだ

266 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 07:49:06.74 ID:ZJ2x+HtA0.net
何だよ寄ってたかってw
別にオルガニックな食生活がどーのとか言ってねーだろw
普通に化調使い過ぎたら味変になって不味くなるだろw

お前らの舌はそんなこともわからないのかw

267 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 07:58:16.57 ID:ZmfjWfNq0.net
そりゃ調味料を使い過ぎれば、味が濃すぎて食えなくなるよ
化学調味料関係なしになw

268 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 08:19:04.67 ID:qI6xfU710.net
口に入れるもの全ては毒だよ

269 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 08:51:05.79 ID:DXRak0lt0.net
寿司食った日は喉が渇いて夜中に起きたりする
化調てんこもりの食品食った日も寿司ほどじゃないが喉が渇く
程度の差こそあれ老人F1ファンにはつらい

270 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 09:15:18.12 ID:Ph1MdXM80.net
ところで出店する屋台とかテナントの一覧って、近くになったら発表される?

271 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 09:34:34.57 ID:d9CWIcP70.net
>>270
テナント一覧とまではいかないが最近はかなり詳しくマップやHPに載ってるね

272 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 09:43:58.25 ID:Ph1MdXM80.net
>>271thx
今年はそれを事前にチェックする楽しみ

273 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 09:59:18.21 ID:qI6xfU710.net
ニュージーランド行け。
ほっといても口が乾くw

274 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 10:10:39.86 ID:WFaXYmED0.net
>>269
年齢は関係ない
単なる個人差

275 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 12:46:03.22 ID:X8O5OI4e0.net
いつの間にか料理板になってる
あの糖尿バカのせいかw

276 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 13:40:54.68 ID:DXRak0lt0.net
現地では食うか見るかしかないでおすし

277 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 17:59:21.34 ID:A5qUFkkOO.net
>>269それ、醤油つけすぎ。

278 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 19:10:11.51 ID:HxqOWmTr0.net
F1でもの食べるのもいいけど、座席にゴミを放置しないで。
毎回レース後に拾うのめんどくさい

279 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 19:45:57.05 ID:P4R7VEYx0.net
>>278
清掃員の方ですか?
いつもご苦労様です。
今年もよろしくお願いしますね。

280 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 19:49:22.16 ID:K8QGkDXJ0.net
俺はなるべく座席では食べないようにしてる
両隣が空いてるならいいけど、キツキツの所で食べるのが苦手
別にデブではないけど

281 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 21:52:36.59 ID:uRdDzcEU0.net
化調風月

282 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 22:20:54.49 ID:HxqOWmTr0.net
>>279
普通に観客です

283 :音速の名無しさん:2016/04/12(火) 23:59:34.49 ID:P4R7VEYx0.net
>>282
ご、ご苦労様さまです…

284 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 00:26:48.04 ID:9T2Z+UXO0.net
まあ分かる
自分も通りすがりにゴミが落ちてたら拾って代わりに捨てることあるもん
ただ、置いていった人間にはタンスの角に足の小指をぶつける呪いを掛けるけれども

285 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 01:01:59.75 ID:ypkIaPa00.net
そういや、俺の知り合いがF1観戦後しばらくはよくタンスの角に足の小指ぶつけるって言ってたわ
今度、ごみを放置しないように注意しておくよ

286 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 01:12:15.47 ID:xLGQEmhg0.net
>>284
普通はその程度やな。

毎レース後に>>278のようにはしてないわな。
何でもほどほどにしないと逆にストレス溜まる。

287 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 01:45:21.49 ID:Gb/K927J0.net
飲み食いしたゴミを足元に置いて、そのまま退場する感覚がすげえよな
レストランみたいに勝手に片づけてくれるのが当たり前だと思ってるのかね

288 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 01:56:18.95 ID:30Mz1aE00.net
スタンド出たらたいていゴミ箱あるしな。まあ他人のことはともかく、自分はウンコ以外の痕跡を
残さないようにしてるわ

289 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 07:10:41.78 ID:QWW8nFDA0.net
>>288
座席にウンコってw

290 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 07:21:31.44 ID:81Ke1T2W0.net
駐車場チケットまだあるかな
あるなら行こうかな

291 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 11:18:14.30 ID:JoN2UbOU0.net
ホンダのチケットプレゼント、いつの間にかスタートしてたんだね。
http://www.honda.co.jp/hondacars/MHCP/?from=copy
昨年の5000人→今年2000人になったけど、またヤフオクが祭りになる。
そしてチケットがまた売れなくなるね。

292 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 11:29:10.41 ID:JvPlRLj20.net
>>291
どうせ対策しないだろうし、そのパターンだね。

293 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 11:31:11.52 ID:MnB9ucb+0.net
もうチケット取っちゃったからムリポ・・・

294 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 11:35:23.77 ID:brXxMKbp0.net
>>293
正規ルートでお金落としてるんだからいいことだよ

295 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 11:35:42.16 ID:jIqp++6T0.net
>>293
正規で欲しい席を買ったんだったら、それでいいじゃん。

296 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 11:44:02.40 ID:JvPlRLj20.net
しかし、正規で買った人をガッカリさせる販促てどうかなって思うね。

どんな商品でもバーゲンやなんやらで、自分が買った価格より安く売られることは珍しくないけど、発売後1ヶ月以内にタダで配るとか…

その犠牲の矛先が、ホンダを一番応援しようとしている>>293のような人に向く。

297 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 12:10:30.23 ID:MnB9ucb+0.net
そしてルートイン津につながらない

298 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 12:12:06.31 ID:RD/lJMqj0.net
今日だったねw

299 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 12:31:32.98 ID:JoN2UbOU0.net
そう、今日正午からルートイン鈴鹿、亀山インター/第2亀山インター、
津、松阪東の決戦だったね。
というか、今リダイヤルの鬼と化してる人いるはずだ。

300 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 12:39:09.91 ID:MnB9ucb+0.net
まさしくそれ
携帯だと厳しい
150回目リダイヤル中

301 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 12:45:25.13 ID:HFmYsb140.net
亀山、繋がらず
津、12:30時点で土曜満室
松阪東、12:30時点で土曜空きあり

302 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 12:50:16.22 ID:MnB9ucb+0.net
津、駄目だったー
ようやくつながったのは45分ごろだったわ

303 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 12:52:11.17 ID:QWW8nFDA0.net
サウナベルトップみたいな所がいっぱいあればいーのにね

304 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 12:56:05.59 ID:JvPlRLj20.net
亀山ダブルしか取れなかった。

キャンセル待ちはしなくなったみたい。

305 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 13:00:56.36 ID:HFmYsb140.net
とりあえず松阪東予約
松阪で1万円は微妙だけど亀山にはないホテル近くに飲食店豊富
松阪牛を堪能してやるぜ(と自分を慰め)

306 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 13:14:35.67 ID:MnB9ucb+0.net
気を取り直してルートイン九居インターに電話したら取れた!やったー

307 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 13:16:09.99 ID:MnB9ucb+0.net
久居インターだった

308 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 15:51:21.19 ID:Lvvx3c3D0.net
車で行ってた頃亀山第二泊まったなぁ
ホテル前のお店で地ビールと味噌煮込みうどん?だったかを食べた

309 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 16:26:08.50 ID:yMo1nL+90.net
>>308
味噌煮込み?亀山ならみそ焼きうどんじゃないの?
一応名古屋圏なんで、山本屋系味噌煮込みの可能性もあるけど

310 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 18:07:34.43 ID:Plx6vhoHO.net
>>306-307
どうやって間違えた?

311 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 18:09:16.72 ID:Plx6vhoHO.net
久を「きゅう」で検索したか?
「ひさい」だよ。

312 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 18:53:02.93 ID:nC4R0lHp0.net
地元の人間なら読めるから意識してないけど地名って分かりづらいよね。
知り合いは白子をしらこで覚えちゃってるから訂正しても直らないw

313 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 18:53:36.41 ID:Lvvx3c3D0.net
>>309
焼きだったかも

314 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 19:27:58.68 ID:D52K4dpi0.net
久居は微妙なんだよなぁ
確かに松阪や桑名よりは近いけど
いかんせん周りに何もない所
俺なら松阪のほうを選んで美味しいモノ
食べに夜な夜な出かける

315 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 22:00:48.11 ID:WpELt0DS0.net
>>312
いのうなんて読めねーよ稲生
いなおだよな。

316 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 22:02:39.58 ID:JLdhvoI/0.net
今日のルートイン争奪戦に敗れ、検討していたホテル ザ・グランコート松阪のシングルプランも満室になっちゃった。

317 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 22:19:39.95 ID:9T2Z+UXO0.net
>>312
しらこ じゃないのかよ!

318 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 22:26:19.73 ID:C9gmPKZV0.net
しろこです

319 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 22:34:22.54 ID:cgG+L8A/0.net
行くまで「しらこ」だと思ってた

320 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 22:34:33.43 ID:X+cj+vTE0.net
大黒パーキングのことを
おおくろパーキングって呼んでる知り合い居るぜ
同じく訂正させても直らねぇ

321 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 22:35:18.52 ID:JKfSvoSm0.net
ええ、しらこちゃうん?

322 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 22:45:50.72 ID:rDfvU1oC0.net
>>321
http://i.imgur.com/26hnLVo.jpg
どうぞ

323 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 23:04:14.60 ID:Gb/K927J0.net
シロッコと覚えてね

324 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 23:05:09.74 ID:/ym/LntJ0.net
稲生は結局どっちなの?

325 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 23:21:34.44 ID:rDfvU1oC0.net
>>324
http://i.imgur.com/KGFbVmz.jpg
どうぞ

326 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 23:30:08.22 ID:Plx6vhoHO.net
白子をしろこと読むのは、鈴鹿と藤枝のみ。「ふたつの白子」で検索してみ。

327 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 23:55:22.13 ID:GZ/lR8q80.net
亀山トラステ 穴場です(^_^)v

328 :音速の名無しさん:2016/04/13(水) 23:55:36.19 ID:uB5YNpaZ0.net
>>309
ホテル前の店なら味噌煮込みだと思うよ。
それに亀山ではみそ焼きうどんと言うメニューではなく焼き肉と一緒にうどんを注文するのが一般的だと思う。

329 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 01:17:28.39 ID:Z7sPOQj20.net
7年ぶり(17回目?)に鈴鹿に見に行こうかと検討中です。
チケット、購入前に座席を知る方法ある?
以前はローチケだとわかったとかあったけど。
昨日は大事な日だったのか…。
宿泊権はオクで落とすか…。

2009年から何か変わったところがあったら教えて君ですm(_ _)m

330 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 06:30:41.04 ID:ffrVXfzD0.net
>>329
ローソンチケットは、彼らの持ってる分の座席内では好きな席を選べると思うよ
サイト覗いてみるといい。鈴鹿公式は選べない。ローソンのチケットは味気ないけど
チケットの柄は後で本来鈴鹿が出してるものと交換してもらえるサービスもあります
ご検討を

331 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 07:54:16.53 ID:1zSNGHcC0.net
>>329
ホテルや駐車場の価格がずいぶん下がって前時代のボッタくりは直営駐車場と
ヤフオクとかに出てる一部業者だけになってる
ホテルは気の振れた高値とかは無くなったがホテル相場そのものが上昇しているので
一人一泊1万円前後なら普通

332 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 09:18:16.49 ID:v1Kvq+Py0.net
>>327
トラステって家が無い日雇の人とかが泊まるとこじゃなかったっけ

>>329
予約だけの宿泊権利出品はオクで禁止されてなかったかな
なので近年はF1の宿泊権利出品はほとんど見かけない

333 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 10:35:01.47 ID:DP4lRAYx0.net
>>330
とn。ローチケみてみよっと。

>>331
とん。金土取らねば。
学生時代は水曜入りで正面駐車場取り&車中5連泊したもんだが。

>>332
直で予約とかもう無理っぽいね。
大事な予定を見逃したらしい…。

とりあえずローチケチェックとホテルに電話かー。

334 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 12:19:08.06 ID:1VThaAiS0.net
>>333
今年は3連休で少し事情が変わるかもしれないけど
昨年なら一ヶ月前で大量にキャンセル出て
(宿泊30日前からキャンセル料発生のホテルが多い)
四日市や津でも通常料金でかなりの数のホテルが予約受付してたよ

335 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 13:33:45.43 ID:ah1RHIL10.net
>>334
なるほどですね。
とりあえずどこか抑えねば。
本田が参戦しているとはいえ日本人ドライバーがいないですし
以前ほど混雑はないですかね。

悪くなったエンジン音を聞いておこうという嫌らしい観戦者です。
地上波放送がなくなって久しく見てないので、ドラの名前も覚えねば(;´д`)

336 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 19:57:35.51 ID:dxd/zCUl0.net
とりあえず、去年までのエンジン音は
ヘアピンで一眼レフのミラー開閉音が聞こえるくらい

337 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 21:24:13.19 ID:g7ja0J7Q0.net
ほんとにそんな静音なの??スーパーフォーミュラの方が音良いんじゃない(;´Д`)??
V10→V8→ターボと静かになっていくね。
V12のマジ走り(フェラ95年まで?)が見れなかったのは無念。ガキだったからなー…。

碌な席がない@ローチケ (ノToT)ノ ~┻┻
ボケっとしてたわー。どうすっかな。
C席P-Tの後列が良いんだけど、応援席はローチケでは扱ってないらしく公式で買って3コーナー付近とかになったら悲惨。
B2逝ってみるかな…。

338 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 21:25:42.03 ID:p0lVFBGc0.net
安心しろ、LMP1のアウディ程じゃない

339 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 21:58:06.53 ID:OpFLDNzw0.net
SFはバホンバホン言ってるから好き

340 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 22:21:26.23 ID:g7ja0J7Q0.net
公式でC6ポチった。保険も掛けてやったぜ。
ローチケよりいいとこになるだろうか。
それはともかく、アドバイスありがとうございました。
また、行く人当日はよろしくお願い致しますm(_ _)m

341 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 23:24:24.08 ID:dxd/zCUl0.net
>>337
SFやGTの方が音大きいよ
隣の人と普通に会話できる

342 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 23:31:30.20 ID:ffrVXfzD0.net
>>337
V12も良かったけど、2005年頃のV10聞いてるんだったら、そんなに惜しがることも
ないってのが個人的な意見だな。10年違うから技術的にも大きく進化してるしね
まあ昔は排気量も500cc大きかったけど

343 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 23:56:29.08 ID:9QCgrHW90.net
V10→耳が痛いこれがF1かくぅ
V8→フォーミュラニッポンくらいになったな、耳が痛くない!
リミッター付V10→トロロッソだけ他と音が違うなぁ

という印象でした
ミハエルとか琢磨からなのでV12とかは知りません!

344 :音速の名無しさん:2016/04/14(木) 23:58:17.54 ID:g7ja0J7Q0.net
>>341
そうなのんですね…。
ターボはボベベベーってイメージっす。
昔のターボ時代のどっかんターボだと胸アツですが。
アクセル抜いた時のパシューってのが聞けるか楽しみです。

>>342
確かにV10よかったですね。
V8移行直後の、リストリクターつきトロロッソV10と混走時もトロが通るたびにニヤニヤしてましたし、
耳への負担が減って寂しかったです。
V12を聞いたっての羨ましいです。聞いてからV10末期と変わらんと言いたい(笑)
あと、93年のトラコン、ABSハイテクおkの時代のも。
まあ禁止後解禁になってゴボゴボ言ってるのは聞けましたが。

ま、見れるときに見れるものを見とかねばと思い再観戦ですね。

345 :音速の名無しさん:2016/04/15(金) 05:34:27.09 ID:0A1VfvLT0.net
今年は何が走るかわかんないけど
デモランの80〜90年代マシンの
音と比べるとよくわかるよね。

346 :音速の名無しさん:2016/04/15(金) 06:50:32.16 ID:bK4oOjHe0.net
V8でFポンレベルの音だったっけ?

347 :音速の名無しさん:2016/04/15(金) 07:16:41.11 ID:dcsRf68b0.net
Fポンは3000ccだったな。あでも回転数制限が9000rpmだったから、
それよりはF1での方が甲高かったね。

348 :音速の名無しさん:2016/04/15(金) 08:45:46.61 ID:Osc4WHUI0.net
Fポンはサイレンサー付けてたから、、、

349 :音速の名無しさん:2016/04/15(金) 09:02:06.62 ID:wJk8xiS90.net
>>340
公式の応援席なら間違いなく2コーナー寄り上段だよ
昨年の応援席5千枚バラマキの影響で
今年の応援席は売れてないと思うし
まぁこの時期に公式でC6買ったのなら
ローチケよりは良席だと思う

350 :音速の名無しさん:2016/04/15(金) 09:02:06.72 ID:wJk8xiS90.net
>>340
公式の応援席なら間違いなく2コーナー寄り上段だよ
昨年の応援席5千枚バラマキの影響で
今年の応援席は売れてないと思うし
まぁこの時期に公式でC6買ったのなら
ローチケよりは良席だと思う

351 :音速の名無しさん:2016/04/15(金) 12:44:01.02 ID:NJ1WTXC40.net
思い出した。Fポンはサイレンサー付けてたな
F1のように甲高いわけがない

352 :音速の名無しさん:2016/04/16(土) 04:06:00.18 ID:qncBHDlR0.net
昨年、ベルガーや中嶋さん、佐藤くんがデモ走行した模様を
動画で撮ったけど、段違いに、うるさい。
怨念のツインズ時代のマクラーレンは特に。

353 :音速の名無しさん:2016/04/16(土) 08:28:02.01 ID:a4RdPzy9O.net
>>352死ね。

354 :音速の名無しさん:2016/04/16(土) 09:53:39.40 ID:cqZCETJT0.net
デモ走行でのベルガーは各コーナーで
この音だよ、この音
と言わんばかりにエンジンふかして
見せつけてた

355 :音速の名無しさん:2016/04/16(土) 11:18:03.42 ID:qncBHDlR0.net
>>353
どうしたん?うらやましいの?

356 :音速の名無しさん:2016/04/16(土) 12:02:17.39 ID:eJwMsq9p0.net
>>349
とん。
そうだと良いんですが、良い席ってのもの主観が入りますし、捌く順番が一致するかわかりませんしねー。
個人的には、C席の中でのベストはPQブロックの最上段だと思ってます。
ttp://www.suzukacircuit.jp/ticket_s/f1_seat_info/c.html

弁当屋の手伝いで行ったときにはB2の離れ小島で見たことがありますが、価格が高いですし、
シケイン付近も良いんですが、折角ですし速いところを見たいですし
ストレートは見てて飽きそうですし…、
でなんだかんだでいつもC席に落ち着いてしまう…。

とりあえずこれからホテルに一通り電話してみますノシ

357 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 00:12:58.86 ID:sTALnLdW0.net
>>355
動画って撮って良いんだっけ?

358 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 00:19:05.92 ID:z+K6GjsO0.net
デモ走行は良いんじゃない?
厳密にはどうなんだろね。
ベンツのコースチェックカーが走ってからはアウトとかかな。
放映権はどっから有効なんだろ。

359 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 00:32:46.04 ID:LcCSNkmw0.net
古いF1のデモランなんてそこいらでやっているだろ。

360 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 01:25:03.55 ID:0HqKlgnn0.net
スタートの瞬間とか、皆、スマホで動画を取り捲りなんだけど・・・。
ビデオカメラを回しているのもいるし。

361 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 01:32:48.25 ID:xmnKYxPM0.net
去年はデモランが大杉だと思った。
もうちょっと捻りの効いたサービスにしてくれ。
GPスクエアに行かないと見れないトークショーも嬉しくない。
アエロバやブルーインパルスみたいなコース上で楽しめるイベントを増やして欲しい。
但しブライダルパレード、テメーは駄目だ。

362 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 08:02:16.64 ID:epMFqd3N0.net
ブルーインパルスは昔Fポンで飛行したが後日共産党系市民団体が
反対運動を始めて以後鈴鹿で中止と昔関連スレで読んだけど。

363 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 11:48:19.94 ID:9qnyzthu0.net
自称市民団体がまだ力を持っていた、逆に言うと普通の市民が声を発信できない時代か。

364 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 11:55:45.41 ID:JaiKMKBd0.net
>>356
俺は惰性やマンネリしないよう
毎回観戦場所を変え楽しみ方を変えてるけど
C6はコスパ高いと思った指定席のひとつ
ちなみにコスパNo.1だったのは1万1千円だった時のJ席かな

365 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 13:21:05.53 ID:j3EEi50p0.net
J席はヘアピンの立ち上がりが見えるところか、上段以外クソだがな

366 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 13:26:36.65 ID:UADTzdXv0.net
>>364
ヘアピンのビジョンが見えた頃のJ席は良かった
1-2年して向きが変わって見られなくなったからなw

367 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 15:56:01.62 ID:sTALnLdW0.net
>>360
みんなでやれば、怖くないって朝鮮人ですか?それとも中国人?

368 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 17:43:45.26 ID:OHdBePjh0.net
ブライダルパレードは観客のためのイベントじゃねえだろ

369 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 19:49:23.47 ID:w1gVv4md0.net
雨に降られる残念なカップルをプギャーして楽しむもんじゃないの

370 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 20:11:47.99 ID:LcCSNkmw0.net
鈴鹿サーキットの営業なんだから邪魔スンナって

371 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 20:41:20.27 ID:xAMQYmLN0.net
むしろ手を振って「おめでとう」って叫んであげてるよ

372 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 21:31:13.75 ID:nZaJhL250.net
>>367
おいおい、みんなでやれば…は典型的な日本人だろ。
異人さんは単独でも平気。

ちなみに俺は他人が動画撮影していようが気にならん。
40km/h制限の法定速度を超えて運転する事は多々あるし、歩行者の立場で誰もいない深夜の交差点の信号を無視する事もある。
つまり偉そうに他人のモラルをどうこう言える完璧人間ではないと自覚してる。
もっと気楽に生きようや。

373 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 21:50:52.32 ID:JaiKMKBd0.net
>>365
J席は上段よりもブロックのほうが重要
ヘアピン寄りのブロックは下段でも
ヘアピン出口が見れるがスプーン寄りは
上段でもヘアピン出口が見えない
ちなみにブロック関係なく最上段に立てば
後ろに西ストレートが見れる

374 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 22:41:19.58 ID:xmnKYxPM0.net
>>368
カップルの自己満足イベントをわざわざF1でやるなと言いたい。

375 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 22:44:42.14 ID:LcCSNkmw0.net
>>374
鈴鹿に文句言うオマエが来なければ平和

376 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 22:51:06.59 ID:mgr7gBqd0.net
つか実際結婚式とかあったのか?
ひきでもんくれと言いたくなるね。

377 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 22:52:12.53 ID:UADTzdXv0.net
ウェディングプランとしてあるんだよ。人気で毎年抽選になるそうな
個人的にはもっと増やせばいいと思うんだけど、1日1組だよな

昼休み暇なんで、あれは続けて欲しいと思ってる

378 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 23:05:16.40 ID:mgr7gBqd0.net
まじすか(笑)
自分だったら、何の罰ゲームだよと思ってしまいますね。
雨でも降った日には(笑)

379 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 23:33:00.80 ID:OHdBePjh0.net
>>374
何がそんなに気にくわないんだよw
ちっさい奴やのー

380 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 00:11:40.06 ID:ofRacdAO0.net
お、362さんいいこと言った!

ブルーインパルス派手に飛ばしてくれや。

381 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 05:19:13.10 ID:3d7JzULJ0.net
2014年は雨で、ほとんどのイベント中止
2015年は晴れてよかった。晴れすぎだったけど
今年は過ごしやすい天気で、お願いします。

382 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 07:31:02.86 ID:zRC3kL170.net
去年はスプーンの人多かったと思うが
閑散とした西コースをパレードしてる時は
どんな気分なんだろうか。

383 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 09:16:18.66 ID:yf7/1ah10.net
>>382
逆に人がいるのはF1の時だけだよ
サンデーやクラブマンの時も何回か見かけたから
何もイベントの無い日もやってるんじゃないかな?

384 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 12:20:09.61 ID:v390Frao0.net
>>382
ドライバーがすっ飛ばして日本一早い結婚式とか言うんじゃないの(笑)?
新郎がコロコロと転がっていったりしてね。

385 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 12:23:47.90 ID:v390Frao0.net
しかしどの層のマニアがコースで結婚式するんだろ?
サーキット敷地内のチャペルとか、ホテルとかは雰囲気良いし普通に良いと思うけど、
そこにクルマを絡ませる必要はないと思う。
春なんて桜がすごくきれいだし、
チャペル近辺の芝生もきれいだし
クルマ絡ませずに普通の層を取り込めば良いのにとは思う。

386 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 13:01:02.59 ID:h5IZn0J40.net
えっ
だって新郎はコースを運転できるんだよ
女性はウェディングドレスを風になびかせてコースを走れるじゃん
自分なら嬉しいけどなあ

まあF1開催の時じゃなくて良いとは思うけど、羨ましい

387 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 13:44:14.69 ID:z/MDiOuYO.net
普段は式じたいはチャペルでやってるよ。式の一連のイベントで移動してきてパレードする。

F1は一年間でサーキットで式を挙げた人たちの中で希望者で抽選。だからパレード2回目の組もあるかも。料金は別途必要。

極稀に新婦が嬉しそうに運転し、新郎が手をふっている事がある。

388 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 16:24:30.70 ID:oagC6Ril0.net
>>386
神父が運転するのかと思うた(笑)
なんていうか、車を前面に出さなくても十分魅力的だと思うねけどね。

>>387
新婦かわゆす。

389 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 17:35:44.01 ID:FqSv0LK60.net
場内アナウンスを聞いている限りではF1ファンが多いような気がする

390 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 18:05:40.93 ID:v390Frao0.net
まあそうか。
F1で知りあったとかかな。よっぽどじゃないとそこまでやらんと思う(^_^;)
激走してほしいね(笑)

391 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 18:58:32.53 ID:xor7nUrR0.net
今年は10年ぶりにレコード更新があるかもしれないと聞いて

392 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 18:59:06.94 ID:gJmcWXCa0.net
サーキットのドクターとお客さんがレースで出会って
結婚してパレードしたのて去年やっけ一昨年やっけ?

393 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 19:58:47.12 ID:8T4nuzRT0.net
>>392
2014年は大雨で中止だと思うから、2015年でないの

394 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 20:20:23.35 ID:urWjghra0.net
>>391
新婦がNSXの横Gに耐えれば耐えるほどレコード更新するよ

395 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 20:51:09.76 ID:au2ublWiO.net
>>392
去年かな?鈴鹿の整形外科医。コースマーシャルがいつもより旗振りまくり。

396 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 21:18:58.25 ID:bZx10VCj0.net
中国GP行ってきたぜ。地下鉄で通えて、
昨年からチケット代大幅値下げで、
バックストレート席でも約1万5000円。
目の前でオーバーテイクシーン見まくり。
鈴鹿に行くより安くすむかも。
中国嫌いじゃなければおススメ。

397 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 21:41:06.91 ID:UdNW4bny0.net
そういえば去年だかおととしだか、津川さんの嫁さんがコーナーポストで旗振ってるとかいってたな

398 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 22:50:28.33 ID:ToloiIQT0.net
>>396
お腹と肺がクソ丈夫な人なら中国でもいいだろうね

399 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 23:07:15.50 ID:S0Bbr4HB0.net
>>398
いやいや俺は肺も胃も丈夫だが上海GPには惹かれない。
テレビで観ていてもつまらないサーキットの部類だし。

400 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 00:14:55.97 ID:6yXEQ9a3O.net
>>396
何泊何日ですか?
プートン空港から地下鉄で行けるのはいいですね。

401 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 07:44:05.38 ID:WqynDrd30.net
>>400
木曜から4泊5日です。
浦東空港(日本でいう成田)からも地下鉄で行けるけど、
今回はもっと近い虹橋空港(羽田)利用でした。

今回で4回目だったけど、なんといっても地下鉄で
サーキットに通える(上海サーキット駅)し、
チケット代が安いのがいい。
グランドスタンドでも最安は1万8000円。
来年のチケットももう発売されてて、今年と同じ価格。

402 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 07:55:03.99 ID:WqynDrd30.net
>>398
>>399
中国嫌いだけど、今回の上海は青空や夕焼けも見られたように、
PM2.5もそれほどひどくはなかった。

食べ物も選べばなんとかなる(サーキットでは一切買わなかった)。
ペットボトルのお茶や水は中国メーカーじゃなく、
サントリーや伊藤園、コカ・コーラなどをスーパーで買って飲んでたし、
食事は選択肢はたくさんあるので、まあなんとかなる。
(気休めだけど)

マナーはどうしようもない。
観客席では、通路は立ち見放題&座り放題。
地下鉄の席取りはすさまじい。

403 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 07:58:19.12 ID:4feDu5M60.net
中国GPか、考えてみようかな

404 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 09:02:35.31 ID:2txMuNV10.net
>>403
やめとけ
嫌な気分になるから…
手軽な海外観戦ならマレーシアがオススメ
メルボルンも悪くない
あえて上海を選ぶ事はない

405 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 09:47:05.80 ID:zW6KjzMB0.net
チケット代タダでも中国だけは嫌だな
人の多い所でマナーの悪さが目に見えてるし
嫌な思いをしてまで行きたいとは思わない

406 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 12:16:53.13 ID:4RhRalUI0.net
>>405
同感
近場ならシンガポールがいいな
日本よりチケ代が高いようだけど
日本人も多いし安心できる

407 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 12:54:46.82 ID:lrREWwHf0.net
>>406
シンガポールはホテル高過ぎなんでは?

408 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 14:45:57.54 ID:WqynDrd30.net
>>407
だね。
シンガポールは街中開催なので、ほとんどのホテルがF1価格。
クアラルンプールは、サーキット周辺のホテル(といってもあまりないが)以外の
市内ホテルは通常価格。
上海はF1開催は一切関係なく通常価格。
マレーシアGPは中国GPほどじゃないが、チケット代とホテル代も安く、
物価も安い。クアラルンプールから電車とシャトルバスで通える。

409 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 18:10:04.29 ID:kl0XXFB20.net
高くても良いから白子辺りに泊まりたい。紹介して!

410 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 20:36:21.69 ID:hpiDZDXZ0.net
>>396
中国嫌いじゃないけど、中国アレルギー

411 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 21:32:18.11 ID:KxEk/w6U0.net
>>409
確実に予約するには関係者になるしかない
ここ数年は一般にも楽天で予約できたときがあったが多分キャンセルによる空きだしね

412 :音速の名無しさん:2016/04/20(水) 09:49:46.73 ID:Ma8T6m7q0.net
>>409
昨年一昨年と白子にあるホテルは普通に
ネット予約できるよ
ただし1人素泊り1泊2万円で3連泊縛りから
朝食付1泊2万5千円で4連泊縛りだったかも

413 :音速の名無しさん:2016/04/20(水) 14:11:39.29 ID:cA3tKmYX0.net
>>412
高くても問題なしですので、出てきたら予約したいです

414 :音速の名無しさん:2016/04/20(水) 16:28:40.56 ID:DQa5KnTj0.net
>>409
>>413
だったら、白子にある数軒のホテルに直電話して
聞いたほうが確実で手っ取り早い。
以上、終了。

415 :音速の名無しさん:2016/04/20(水) 16:58:46.79 ID:TyQRRF3F0.net
白子や平田町に宿泊するのって値段相当のメリットがあるかと言われると、
そうでもないという印象がある。

サーキットから近くて移動が楽なのは凄いメリットだけど、よくよく考えてみれば、
関係者じゃないから短い時間で移動する必要もない。
そもそも時間を優先するのであれば、車中泊やキャンプの方に分があるんだ。

白子や平田町周辺のホテルは豪華というわけでもないし、歩いていける範囲では遊べるような場所も少ない。

「少しぐらい金は多く払うから、とにかく少しでも移動で楽をしたい。でも夜はゆっくり休みたい」と
割りきれなければ、やめた方が良いと俺は思う

416 :音速の名無しさん:2016/04/20(水) 17:12:24.82 ID:hChYbsOK0.net
F1時のキャンプ楽しそうだな

417 :音速の名無しさん:2016/04/20(水) 18:56:34.25 ID:a40B6JcY0.net
白子へのシャトルバスに乗るときにキャンプのところを通るけど、
雨が降り続いているときは辛そうに見えたなぁ。

418 :音速の名無しさん:2016/04/20(水) 19:05:51.35 ID:mqYj0Ndu0.net
>>415
禿同
普段なら1泊7千円前後のホテルだし
近いと言ってもサーキットまで歩ける距離でもない

しかし4連泊縛りで10万かよ
それなら多少遠くても通常料金のトコ泊まって
V2席とかのチケ代にしたいな

419 :音速の名無しさん:2016/04/20(水) 21:20:00.89 ID:2Q7k2fQg0.net
世の中金に糸目を付けない人っているんですよ
F1の時期に白子とか平田町とか泊まりたい人
朝早くから出待ちとかする人ね

値段じゃ無いんです

420 :音速の名無しさん:2016/04/20(水) 21:52:47.52 ID:DEajEShv0.net
いつも俺は名古屋泊。
近鉄特急とシャトルバスの連日往復も何ら苦にならん。
値段相応のホテルに泊まりたいからね。
ホテルの快適さも求めたい。

421 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 01:15:11.94 ID:93m5E9q+O.net
いつもあたしは熊野泊。
南紀特急とシャトルバスの連日往復も何ら苦にならん。
値段以上のホテルに泊まりたいからね。
ホテルの快適さも求めたい。

422 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 01:26:04.02 ID:xgCiJQaX0.net
オカマかよこいつ

423 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 07:48:04.31 ID:ICz4Eyqu0.net
いつものに触るなよ

424 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 09:06:16.12 ID:SQF1pMcp0.net
サーキットホテルなら1泊2万5千円の価値はあるかも
他はボッタとしか思えん

425 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 09:46:17.88 ID:N4JU3bGd0.net
F1開催中サーキットホテルには一般人は泊まれないけど、
確か4泊20万円くらいのパッケージだと聞いたことがある。

426 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 12:15:51.01 ID:LcvnUnRq0.net
クラシックカー買ってドライバーズパレードに招待されれば泊まれるよ

427 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 13:30:27.80 ID:ltvdE7uP0.net
大昔はF1開催中もサーキットホテル泊まれたんだっけ?

428 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 18:18:55.34 ID:vS63PZZL0.net
>>415
>そもそも時間を優先するのであれば、車中泊やキャンプの方に分があるんだ。

この発言って無理あるよね?

429 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 18:35:50.32 ID:z1i01C+c0.net
ないけど?

430 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 18:49:18.75 ID:m6V91KyA0.net
>>427
無理と思われ

431 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 19:04:57.10 ID:DK4azbxv0.net
>>428
無理あるな

432 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 19:45:18.87 ID:Co4vGIQf0.net
車中泊したことあるやつならわかる。時間を優先に考えるのならキャンプテントを片付けないで済む車中泊が最強。この発言は正しい

433 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 20:22:50.17 ID:Mrd17hHb0.net
車中泊楽しいよ、お仲間がいればだけどね。
カメラマンエリアチケットはオレ含めて車中泊の人が多い。

昔はキャンプしてたが、キャンプ場として開放されていたゴルフ練習場がなくなってからは
車中泊に切り替えた。

434 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 20:35:58.76 ID:SQF1pMcp0.net
少し不謹慎かもしれないけど熊本震災の被災者が
車中泊してエコノミー症候群にかかってる人が多いというニュースを見た
F1観戦も昔と比べれば車中泊してる人は減ったけど
車中泊で連泊の人はご注意を

435 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 20:55:29.01 ID:z1i01C+c0.net
日中はサーキットで動き回っているから、いらぬ心配かと 笑
水洗のトイレもあるし。

被災者のご老人は、日中もじっとしてるから危険

436 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 20:57:25.88 ID:KwrTDZyO0.net
>>432
どの発言?415は「キャンプと車中泊」と言ってるけど

>>434
全然不謹慎ではなく、死者が出る深刻な問題だからね、良い指摘だと思う

437 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 22:05:27.79 ID:eF4gVE8b0.net
>>428
時間って、サーキットまでのアクセス時間のことでしょ?
帰りの混雑エリア脱出時間とか言えば周辺Pの方がとか
決勝後の帰宅時間とか言えば、関東組とかは新幹線利用に
敵わない。昔持ち込みテント制度があったときは、キャンプ
道具担いで、電車行とかやってたけど、オートキャンプオンリー
になってからは、名古屋のホテルから鈴鹿へ出勤パターンだよ。

438 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 22:06:20.20 ID:0yoWbrwA0.net
>>433
車中泊のカメラマンって
バッテリーの充電はどうしてるの?

439 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 22:21:28.10 ID:TnT0rvfu0.net
>>433
そんなに多いとは思えん。
機材の手入れできるのか?

440 :音速の名無しさん:2016/04/21(木) 23:08:31.91 ID:zZTE8qmO0.net
>>434
自分の車だったプジョー106の場合は後席フルフラットで畳めるから
160cm程度なら普通に寝れる。
車中泊している奴ならそれなりの車種を選んでいるんじゃない?

>>438
シガーソケット用インバータで充電器を繋ぐ。

441 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 01:07:23.06 ID:p8ZB8t9SO.net
>>435
サッカーの高原

442 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 03:02:30.05 ID:zFb0CkyRO.net
>>434
あと車中泊はおねしょと寝うんこのリスクが高まる。

443 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 03:19:50.01 ID:yyTci74a0.net
>>442
ふん、初めてか?
俺くらい車中泊のベテランになると、それくらいどうってことはない
ショックは最初だけだ、後は気にならなくなる

444 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 05:38:32.73 ID:vQYLSHMV0.net
>>442
お酒を飲むからでしょう 笑

445 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 09:46:48.65 ID:+ClpRDd80.net
車中泊のベテランにはなりたくないなw

446 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 09:54:01.86 ID:2Szb/R+V0.net
>>445
そうでもないぞ
災害の時にも経験は役に立つし

447 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 11:08:10.42 ID:gd0imQWU0.net
>>445
確かにw
アメリカの田舎のほうではそういう人多いw

448 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 11:49:14.21 ID:xyjP02oG0.net
スキーや登山で車中泊のノウハウを積んだ。それをF1の時に使う。超快適

449 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 12:00:58.47 ID:Zoci+HyI0.net
ハイエースの和風内装の画像見たけどあれいいなw

450 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 12:35:27.71 ID:jm0kUqlo0.net
まさかの正座で運転?

451 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 13:09:53.10 ID:Zoci+HyI0.net
んなまさかw
画像検索すると色々出てくるよ

452 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 13:41:12.81 ID:Tqd+keLJ0.net
だけど車中泊の人って臭くない?
女も。

453 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 14:01:18.54 ID:/NGdS6ve0.net
いや、銭湯とか入りにいくし。
そりゃそのお金まで節約したりしとる奴らはくさいやろうけど

454 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 14:17:32.37 ID:VEEaRUL10.net
だけど金曜から車中泊してる奴で、ビールとか飲んでる奴、蒸し暑い時期だと日曜には相当異臭を放っているぞw

455 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 17:40:48.93 ID:rfTFKIS40.net
そうか、カメラマンエリアの連中が臭いのではなく
車中泊の連中が臭かったんだ。
少し納得。

456 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 18:11:30.74 ID:wU9Yk6Kf0.net
意外と車中泊したこと無いお坊っちゃまが多いんだな
スキースノボとか登山とバイクやカートのレースとかやってる人間からすれば
車中泊が当たり前だけどな
臭いか臭くないかは環境とそいつ次第
車中泊でも小綺麗な奴はいつも小綺麗

457 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 18:19:01.10 ID:rfTFKIS40.net
そうか、やっぱりカメラマンエリアの連中が臭かったんだ。
少し納得。

458 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 19:46:52.93 ID:kxUY7KJx0.net
車中というとF1観戦の行き帰りは大垣夜行、ムーンライトながらをよく使ったなあ。
夜行列車の車窓がたまらなく好きだったわ。

459 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 22:02:49.31 ID:PFI8so+t0.net
鈴鹿にオススメの風俗ありますか?

460 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 22:13:56.06 ID:zVyTt0O70.net
>>457
貧乏人と一緒にすんな。

461 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 22:15:05.90 ID:VxZo+jyV0.net
銭湯といえば、片山温泉?のアクアイグニスも日帰り温泉できるらしいが気になる…

462 :音速の名無しさん:2016/04/23(土) 00:59:25.76 ID:vvC/MmtpO.net
>>456
臭い奴らのみの集まりならいいけどさぁ。

463 :音速の名無しさん:2016/04/24(日) 19:44:40.38 ID:ZYVKOpR10.net
車中泊は臭いやろう笑

464 :音速の名無しさん:2016/04/24(日) 21:41:14.90 ID:4DovO1BZ0.net
天候に関係なく汗はかくからね
チームシャツみたいなのは素材がポリエステル系を含んでいて余計に臭くなるんだよバカ

465 :音速の名無しさん:2016/04/24(日) 23:28:38.25 ID:/PRRh4XD0.net
鈴鹿行ってる間は、毎日コインランドリーで洗濯祭りですよ
観光してる暇はないな

466 :音速の名無しさん:2016/04/25(月) 00:38:52.60 ID:k/EcYHeH0.net
車中泊せてるカメラマンが使うレンズはほとんどがシグマだからな。
白レンズ持ちが隣に来たら迷惑かけないようにどけよ。

467 :音速の名無しさん:2016/04/25(月) 09:18:46.45 ID:kBmikekd0.net
昨年決勝後に駅に向かう途中、前を歩いてる奴が
昔の黒いフェラーリピットシャツを着てて
汗で白っぽくなってるのを見てゾッとしたよ
あんなのが席の隣にいたらデブよりタチ悪い

皆さん、頼むから清潔にお願いします

468 :音速の名無しさん:2016/04/25(月) 12:19:45.43 ID:ftGp6P5v0.net
>>466
白もピンキリだし
白いだけでは譲らんやろw

469 :音速の名無しさん:2016/04/25(月) 17:14:05.25 ID:fs2Aw0Lh0.net
汗の塩がでてるやついるわ笑

470 :音速の名無しさん:2016/04/25(月) 18:24:43.23 ID:gl9LidFY0.net
>>461
サウナがないからダメ

471 :音速の名無しさん:2016/04/25(月) 21:51:16.01 ID:0UiWUNJO0.net
去年現地で買ったフェラーリのキャップ
汗かいたり汚したわけでも無いのに白っぽくなったなー
雨となんか反応したのかもしれんが
一度洗ったら何とも無くなったけど

472 :音速の名無しさん:2016/04/25(月) 23:07:34.27 ID:lTujF2Lp0.net
>>466
別にシグマだろうが、タムロンだろうがいいじゃねえか。
メルセデスで車中泊してるオレの知り合いのレンズはニコン純正600mmだ。
ついでにオレは去年からニコン200-500mmを導入した。

473 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 07:11:50.22 ID:71/kRYPF0.net
レンズ自慢なら最低でもF4通し以上の大砲じゃないとな。

474 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 07:47:37.42 ID:RO3uIR9m0.net
別にメルセデスとか書かなくても車中泊=貧乏人とは思ってないよw

475 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 08:40:16.48 ID:sTJgniK50.net
メルセデスで交通センターで車中泊ならセレブだろw

476 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 09:14:24.95 ID:tgKg1lQe0.net
Aクラスとか、Cクラスとかいうオチかもしれない

477 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 09:33:19.54 ID:af/EVKNU0.net
車種や年式にもよるけど今時メルセデスくらいじゃ…

交通センターといえば昨年サーキット内の通路から見える位置に
ディアブロ(元野球選手の山崎の車という噂)やフェラーリが4台並んで
ちょっとした展示会になってたな

478 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 10:33:43.96 ID:zhwm7OjF0.net
山崎武士が観に来てたのかwwwww

479 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 10:34:04.20 ID:zhwm7OjF0.net
山封錘iwww

480 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 15:52:03.96 ID:EG8eR6070.net
山ア武司は自身もレースに出る程好きらしく地元が愛知だから来てたかもな
ただ愛車はアヴェンタドールだったような

481 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 19:23:57.38 ID:Gedd6hYn0.net
今年になってから名古屋から大阪に引っ越しました。

宿なしで大丈夫か心配だったけど、先日の2&4で試した限り何とかなりそうで安心した。

482 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 19:49:45.87 ID:RO3uIR9m0.net
>>481
車で自宅から往復?
3日間行くなら金曜日に泊まって土曜日は一旦自宅に帰るパターンが一番楽だよ
ガス代+通行料でホテル代がほぼ浮くし

483 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 20:00:26.27 ID:5a2TZN3O0.net
山崎はランボルギーニが好きだね

484 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 20:56:04.90 ID:NBG55ijk0.net
>>482
俺は3日間自宅から通うが奈良なのでガス代のみ(^_^)v

485 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 20:59:25.10 ID:RO3uIR9m0.net
>>484
名阪国道ありがたいよな
11月の帰りだけ奈良の観光渋滞で少し混むけど

486 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 21:34:03.60 ID:ldpu8fi80.net
>>484-485
名阪国道でわざわざF1にあわせて事故るやつがいるのに困ったもんだな

487 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 21:34:26.64 ID:ldpu8fi80.net
いるのに「は」困ったもんだな

488 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 21:46:39.85 ID:RO3uIR9m0.net
>>486
F1の帰りに事故って無くはなかっただろうけどもう憶えていないぐらい昔だよ

489 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 06:56:56.77 ID:0eJbu0Vh0.net
天理の五ケ谷のΩで崖の下に落ちて亡くなった人はいるのだろうか?

490 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 07:16:23.55 ID:l05h4AXP0.net
おお!お約束のアンチ名阪のキモヲタが出てきたw

491 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 19:22:05.79 ID:UX5QJaD/0.net
>>477
どうでもいいことだが「ディアブロ」じゃなくて「ウラカン」な。

確か2台か3台並んでいた。

492 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 19:44:55.37 ID:K2nTB9Xt0.net
名阪の次は熊野かw

493 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 04:23:03.19 ID:bEmL09FX0.net
夜中に楽天トラベルでちょろっと調べてみたら、
1泊1人1万6000円(高すぎ!)、2連泊以上、事前カード決済だけど、
ホテル ザ・グランコート松阪はまだ空いている。
ルートイン名張も空いてた。

494 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 06:53:56.04 ID:l/PeLvDv0.net
名張ってw
車なら甲賀、電車なら名古屋がまだいくらでも空いてるでしょうよ

495 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 07:06:32.82 ID:ZrVXZVTz0.net
>>493
ゴールデンウィークの話?
まさか今年の秋の日本グランプリ?

496 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 09:21:01.25 ID:ztpaxQ3a0.net
F1期間でしょ。

497 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 09:21:01.82 ID:ajCw7qJL0.net
グランコート松阪は予約した時点でキャンセル料が発生するから
こういう所は直前でも空きがあるよ

498 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 10:37:41.14 ID:iuqXGt1W0.net
GW明けに名古屋のホテルが大量に出てくる。
三重の狭小ボッタクリ経年劣化客室は全く興味ないな。
滞在の質も求めたい。近鉄特急で連日往復も苦にならん。

499 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 10:41:05.33 ID:rN23UUdM0.net
>>498
近鉄急行でもあの座席なら十分快適。東京なら金取られるレベルの座席。

500 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 11:43:01.85 ID:ztpaxQ3a0.net
クルマ1台3人乗車で行くとなると、津、四日市、亀山になるんだよ。
名古屋駅周辺は選択肢に入らない。

501 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 11:44:14.50 ID:1vvz3P4z0.net
名古屋から普通に車で通ってたが?

502 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 13:00:46.43 ID:KD0v2mcn0.net
西日本からの車移動だと名古屋はないかな。
なんか心情的に目的地を通り過ぎた感があるし。

503 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 19:00:20.49 ID:5IQYyMix0.net
>>500
まあ名駅から車で出るのは面倒くさいわな

504 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 19:40:45.35 ID:8XkaIprR0.net
>>500
電車なら名古屋がいいよね
夜遊べるからね

505 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 20:10:34.91 ID:8tO+eH4hO.net
どこに泊まるにしろ、子供連れか3人以上だったら車、それ以外は電車+バスだな。

506 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 20:28:51.53 ID:rQv53A5l0.net
>>505
経済的にはそれが正解だと思う

507 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 20:30:30.27 ID:rQv53A5l0.net
>>504
名古屋のカプセルに泊まって、名古屋めしを堪能し全国有数のファッションヘルスへ行けばよろし

508 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 22:11:47.12 ID:ajCw7qJL0.net
車なら四日市の選択肢は無いな
どこ行っても駐車場代が別途かかるし
行き帰りとも渋滞するので近そうで実は遠い
車3人なら湯の山か榊原の温泉宿がオススメ
四日市や亀山のビジネスホテル素泊りと
変わらない値段で温泉&懐石料理が楽しめる

509 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 22:56:20.98 ID:1V2EjZGl0.net
>>508
車なら亀山

510 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 03:11:55.75 ID:lTnLX1T20.net
名古屋からならほぼ電車座れたし
一時間ぐらいならそんなに苦にはならんかったな
一人でも飯に困らないし

511 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 07:59:02.97 ID:iD6dehu+0.net
>>508
通常の日での比較なら亀山や四日市のビジホの素泊まりが5000円だとすると湯の山や榊原は15000〜20000円はするだろうがな
F1期間はビジホの素泊まりが高過ぎる、よって湯の山や榊原の懐石付きと変わらないってことか・
う〜む

512 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 08:24:06.93 ID:3bia9Gk+0.net
過去6年はクルマで四日市宿泊。
平日朝夕渋滞、ホテル駐車場代別途などネガティブ要素もあるが、
蓄積されたノウハウもあるし、いいホテル、飲食・買い物環境、
土日はスイスイで、今年も四日市泊決定。今後もクルマで四日市の予定。

513 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 15:54:44.75 ID:3nsPFfGB0.net
10/8からの1泊でヤフーではルートイン津、じゃらんではルートイン南四日市が出てる。

514 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 16:06:11.70 ID:6+kgxmCr0.net
>>513
今、じゃらんで四日市にあるホテルが予約できました。
これで今年も四日市にあるホテルに泊まれます。
ありがとうございました。
すでに予約してあった桑名にあるホテルはキャンセルします。

515 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 22:00:31.75 ID:f8YhcG9A0.net
>>512
>>514
何というホテルですか?

516 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 23:33:25.25 ID:WVKut0Ca0.net
ホテルルートイン南四日市
10/8一泊だけでも予約できたー!

517 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 23:50:42.33 ID:lpl40vfq0.net
ルートイン南四日市も1泊1人1万円と安くはないよね。
近鉄四日市駅の繁華街からは離れているけど、
駐車場無料なので、クルマだといいよね。

518 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 00:40:09.96 ID:fawdKsHy0.net
>>481
ナニを試したのですか?車中泊?

519 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 07:23:51.88 ID:F+cwyhXu0.net
>>518
俺じゃないけど試すのは自宅からの通いでしょ

520 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 07:30:22.33 ID:mKv5ZKH50.net
>>517
俺はほぼ毎年「ルートイン南四日市」じゃなくて「ルートイン四日市」に泊まっている
けど通常価格通り1泊6500円だね。
1泊1人1万円くらいなら立地条件(四日市の南側で鈴鹿寄り)から考えて許容範囲内だよ。
ルートインだと駐車場と朝食が無料だし。

521 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 09:17:01.93 ID:KJ9u8Abn0.net
許容範囲と思うのは、F1価格に慣らされちゃってるんだよ。

ルートイン南四日市はまだ新しいから、
1万円でもまあ我慢できるかもしれないけど、
ボロいルートイン四日市で1万円だったら、絶対泊まらない。

522 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 10:16:44.21 ID:/7GQYySl0.net
ルートイン南四日市は2014年にできたばかりで
おそらく鈴鹿近郊ビジホの中では一番新しくて綺麗
満車になる事は無さそうな無料巨大駐車場や朝食バイキング付を考えると
連泊縛りなしで1人1万円はコスパ高いと思う

523 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 10:57:04.59 ID:WbcdxOLY0.net
四日市のホテルのほとんどが駐車場別途必要なので、
宿泊8500円+駐車場1500円=1万円と考えると、
納得できる価格ではある。
朝食無料はよくあるからね。

ちなみに鈴鹿近郊で一番新しいビジホは、
昨年11月5日に開業した三交イン津駅前。
もちろんF1期間中はすでに満室。

524 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 17:50:44.82 ID:fFWFK4E30.net
流石にヒールな宿はなかなか予約されないね。
高い上に100%キャンセル料なんて、怖くて手が出せないな。

525 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 19:42:55.68 ID:PnzcO5FD0.net
四日市とか津とかのホテルまだ期間中の予約開始してないとこある?
名古屋からしか通ったことないからわからんのだけど

526 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 20:07:29.03 ID:GZyihYSl0.net
>>524
ヒール、誰も予約しないでほしいよね。
昨年も確か徐々に価格が下がっていった記憶がある。

>>525
スーパーホテルも終わってしまったし、
もしあっても簡単には教えられないと思うよ。予約できないと困るから。
自分で地道にホテルに電話で問い合わせるのが一番確実。

527 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 20:16:08.48 ID:x1PnyJYz0.net
白子界隈に住んでいる人と仲良くなって泊まらせてもらった方が良くないのかな?
ちなみに私は白子駅徒歩五分のマンションに住んでいますよ

528 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 21:59:23.03 ID:ftlMl9A00.net
お巡りさんこいつです↑

529 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 22:15:29.57 ID:GZyihYSl0.net
ホンダ長谷川さんインタビュー
http://nikkan-spa.jp/1101143 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


530 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 07:59:01.95 ID:2R8A6kRS0.net
楽天で10/8の一泊ルートイン南四日市が1部屋出てますよ

531 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 09:37:15.78 ID:iy6VgJ5w0.net
俺は毎年車だから夕食は3〜5千円ぐらい朝食も込みで
一人一泊1万円までの所だな

532 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 12:34:29.96 ID:Tr5orkFw0.net
>>531
いーなー

533 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 10:41:56.07 ID:tVMMTXri0.net
今年ひさびさに行くことになった。
南コース駐車場って今でもテント張れますか?

534 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 20:04:53.74 ID:81s8iK9y0.net
         【バカウヨ】  安倍寛信(三菱重役) / 安倍晋三(首相) / 岸信夫(衆院議員) 【ゲスウヨ】



芸能人が「憲法9条を守れ」と主張し始めた! 鶴瓶、たけし、坂上忍、中居正広、渡辺謙、山崎まさよしも…
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。お笑い芸能界の極右安倍信者組、松本や上田らを追放せよ!
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。三菱重工の重役でもあるらしい。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
怪しいカネ疑惑 刑事告発された安倍首相実弟
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179544



米国の有力外交誌、「フォリン・ポリシー(Foreign Policy)」が、日本政府・東電の責任者らに「食べて償え」と迫る!



マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

535 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 22:31:38.20 ID:Zdy6iYwQ0.net
女房が大手芸能事務所でファン倶楽部管理の仕事をしてるけど
コンサート日程で連休時期を外して欲しいってリクエストが多い

理由は通常期より高くなる宿泊・交通費
その分の金でグッズを1つでも多く購入したいからとか。

こういう話を聞くと、レース開催日を連休にしてほしいという
見に行く人は金銭的余裕がある人が多いんだなと思う。

536 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 00:32:36.60 ID:gcK9JMK40.net
四日市は賛否分かれるな。

俺は否の方だけど。

537 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 09:29:47.01 ID:rJmpXCEU0.net
>>535
結婚する前は毎年連休開催であってくれと思ったけど
家族を持ち思わぬ出費が出てくると昨年までの費用と
比べてしまうわ。

538 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 09:52:43.14 ID:qrQYE69D0.net
子供が中学生になり制服だユニフォームだ部費だ遠征費だと
お金がどんどんかかるようになった上に土日祝日も練習だ試合だと出ていく
あ、塾もあったわ…今年はチケット取ったけど来年以降難しいな

539 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 10:07:27.91 ID:m4U5yg5A0.net
オレは近鉄四日市駅周辺は賛(今年で7年連続宿泊)。
○と×

近鉄+シャトルバスの通いは超便利
飲食店の選択肢の多さ
スーパー、コンビニ、デパートなど買い物環境バッチリ
クルマの場合、日曜の往路は渋滞なしでスイスイ
四日市都ホテルには毎年メルセデス、レッドブルのスタッフなどが
宿泊し、ほかのホテルにもF1観戦客がたくさんいるので、F1開催の雰囲気がある
×
クルマの場合、ほとんどが別途駐車場代必要
金曜・土曜は往路復路とも駅周辺は通勤渋滞
(ホテルの宿泊代はケースバイケーズなので考慮外)

540 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 10:47:18.75 ID:MrwP3fBL0.net
確かにどこもかしこもF1客で溢れているのを見て
テンションが上がるかウザイと思うかが大きな要素だね

541 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 10:59:53.62 ID:m4U5yg5A0.net
近鉄四日市周辺はウザイと思うほど多くなく、
適度にF1の雰囲気があるのがよい。

四日市都ホテルのエントランスには、
チーム用のハイエース(レンタカー)がズラリと並び、
朝は出発前に隣のスタバでコーヒー買う姿も。
夜は、そのへんで飲んでたりする。

542 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 11:08:00.36 ID:NnDfzr5b0.net
近鉄+シャトルバスって最近のデフォなの?
シャトルバスなんて出てるの知らんかったんだけど。

543 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 11:15:36.69 ID:MrwP3fBL0.net
最近は長蛇の列にならなくなったから楽なんじゃない

544 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 12:49:49.85 ID:+KBsKRP90.net
>>542
何を今さら
白子駅からだーだーに出てるやんw

545 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 13:15:50.38 ID:96cKtDnN0.net
知らんかった。いつのまにそんな便利に!
稲生から行こうと思ってたんだけど白子いいじゃん。
帰りの稲生駅、四日市方面が混むのが嫌で、
津の宿探してたけど四日市のも探すわー。

546 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 13:46:04.17 ID:+KBsKRP90.net
>>545
白子駅いいぞ〜
駅前には大手の居酒屋がいくつか出来たし、商店街も居酒屋がいくつか出来て夜間は若者でにぎわっているよ

547 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 20:04:07.07 ID:96cKtDnN0.net
以前は廃れてたけどな。
白子駅付近に泊まれれば良いんだけど。

548 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 20:26:12.58 ID:y+OM8fD/0.net
>>547
ストーリアホテルとかコンフォートホテルとかは厳しいと思う
グリーンホテルなら何とかならないだろうか?

549 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 20:47:35.54 ID:8Fx/z/+X0.net
コンフォートホテルは、メディア指定ホテルだから
予約は厳しい。

550 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 23:25:08.13 ID:6fEqDBUB0.net


551 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 23:27:17.73 ID:MrwP3fBL0.net
今回のF1の宿は1泊朝食付と別ホテルのフルコースディナーで一人税込み8240円
まだプラン待ちのところがあるが望み薄なのでほぼこれで決定だな

552 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 23:29:42.28 ID:6fEqDBUB0.net
何故か途中で送信されてしまった
白子のホテルなここ数年なら普通に
ネット予約出てるけど3連泊縛りの
1泊2万5千円

553 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 23:37:39.57 ID:+KBsKRP90.net
>>551
いーなー

554 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 22:24:15.20 ID:fytwCBMq0.net
今年のF1に向けてF1iphoneケース考えているんだけど、いいのないものかなぁ…
5SEのあんまりないね。今年ショップが色々出てくれるといいんだけど

555 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 07:16:02.85 ID:rcsguDQH0.net
デコれ
透明なケース買って、好きな写真を中に挟むとか

556 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 09:25:31.49 ID:LrLMfTCq0.net
>>551
食事する別ホテルが一流ホテルならいいが
わざわざ違うホテルまで行って食べるなら
近くの居酒屋で地の物食べたほうがいいな

557 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 09:27:23.08 ID:AauEXG/b0.net
いいなーフルコース・・・

558 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 09:55:22.06 ID:xldQOUnQ0.net
>>556
それくらいの予算が取れるって事だから
使い方は好きにすればいいんじゃない

559 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 09:59:10.78 ID:xldQOUnQ0.net
ホテルのレストランってなかなかチェックしないけど
基本的に宿泊客向けや会食用だからコスパの高い穴場が多いよ

560 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 10:15:39.26 ID:xldQOUnQ0.net
というか考えたら一流ホテルのフルコースディナーは食事だけで8千円じゃ無理だわw

561 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 11:52:05.15 ID:Pn+ensYD0.net
フルコースディナーと言ってもシェラトンやプリンス系のようなホテルじゃないでしょw
鈴鹿市近郊にあるようなホテルのディナーなら温泉宿の懐石料理のほうが全然いいと思うけどな

562 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 15:22:27.97 ID:supfbOIE0.net
>>561
同意。
ちなみに懐石ではなく会席な。

563 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 15:37:41.14 ID:AauEXG/b0.net
おまえらケチ付けすぎw性格悪すぎ
いいじゃんF1見てそれなりに美味しいもの食べられるんだからさ
周りに居酒屋すらないビジホ、結構多いぞ

564 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 16:03:09.41 ID:wkvvxnHx0.net
比較対象が具体的じゃないのに勝手に決めつけてるもんなw

565 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 19:27:43.94 ID:Z3376yGz0.net
>>563
四日市、白子なら居酒屋に困ることはない

566 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 20:03:51.50 ID:wkvvxnHx0.net
みんな幼稚園児みたいだな
書き込みの最初に「俺は」と付ければ何の問題も無いんだが・・

567 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 23:12:53.79 ID:R9gvt1OV0.net
>>566
お前もな

568 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 23:27:05.18 ID:wkvvxnHx0.net
>>567
頭悪そう

569 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 23:28:52.57 ID:R9gvt1OV0.net
>>568
お前がな

570 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 23:31:39.67 ID:vsIQWDiv0.net
俺はお前らが二人とも頭悪いと思ってる

571 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 23:42:05.23 ID:R9gvt1OV0.net
>>570
せやろか

572 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 09:47:09.87 ID:AaI5KCfS0.net
まぁ宿泊は人によって重視さや目的が全然違うからな
例えば車中泊で風呂は銭湯、飯はコンビニでできるだけ安く済ませたい奴、
F1の雰囲気を味わいたいために値段関係なく鈴鹿市内のホテルに泊まる奴、
ぼっちの電車移動で駅近ビジホの奴(過去レス見ると書き込みする奴が多そう)
4人以上の車移動で温泉宿や旅館に泊まる奴(ちなみに俺)など

573 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 09:54:09.30 ID:XPAc1jhW0.net
友人、ぼっち両方経験しているがそんな感じだな。
友人連れの時は湯の山を定宿に、一人の時は名古屋に・・・という感じ。
一人の時は行動が自由になるから、都会に出たほうが退屈しない。
他は一回だけ伊勢神宮目的で伊勢市内から通ったこともあった。

574 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 09:56:39.53 ID:6zdrOgK50.net
F1の為に
D810とヨンニッパと14-24買ったった
軽が一台余裕で買える金額が吹っ飛んだ

575 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 10:37:58.71 ID:OEsQWG3mO.net
白子駅の東側に宿場町の名残で旅館があるけど、あれも満室になるのかな。
ちなみに、いつだったか、ストーリアの社長がツイッターで、ここ数年、F1で満室になったことはないって書いてた。
F1価格のまま、ディスカウントしないまま過ぎていってるんだろうね。

576 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 10:39:52.01 ID:OEsQWG3mO.net
あっ、駅東の旅館とストーリアは、別の話ね。

577 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 11:05:29.59 ID:7Z3qUdSA0.net
>>575
とにかく近場で安く、だけならいいけどあの辺りは古くて汚い宿が多く
後悔する事もあるから気をつけたほうがいい
じゃらんとか口コミサイトに出ていない宿は特に要注意

578 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 12:44:32.73 ID:a4npddaC0.net
>>574
ヨンニッパって距離足りる?
どこで撮るつもり
その距離ならヘアピン以外は豆粒だろ

579 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 13:13:42.25 ID:6zdrOgK50.net
>>578
ヘアピンと逆バンク

580 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 19:06:31.35 ID:OEsQWG3mO.net
>>577
どういう宿泊施設でも、口コミ確認は必須でしょう。
毎年、近づいてくると、活性化協議会が空室情報を出してるけど、その中に白子駅東の旅館も含まれてますもんね。

581 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 20:10:55.77 ID:OS2FpOPi0.net
>>580
野宿よりはマシやん

582 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 21:21:26.71 ID:+c7szeQ90.net
>>578
そこでエクステンダーの出番ですよ

583 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 21:35:01.89 ID:91Qu3Ffe0.net
カメラのことよく知らないから
ヨンニッパでググったら腰抜けた

こういうのってカメラから好きになるのか、F1から好きになるのか順番はどっちなんだろう

584 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 21:43:45.72 ID:Fz4hTh+H0.net
F1を美しく撮りたい、ってところからかな

585 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 22:16:59.67 ID:rtFYtFkQ0.net
400mmあれば十分だろ
オレなんかコンデジだし

586 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 22:34:07.18 ID:rmFKUVvH0.net
>>581
マシどころか、駅東の松葉屋旅館は、名古屋場所で追手風部屋の宿。場所中は、遠藤人気でスゴイ人やに。

587 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 22:48:34.71 ID:3nMont7l0.net
>>586
せやったなぁ
今度の夏場所こそは遠藤を観に行くぞ

588 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 23:53:24.00 ID:Gezj5u/90.net
>>579
ヘアピンはまだしも逆バンで400
遠くないか?

589 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 23:56:56.83 ID:Gezj5u/90.net
>>585
実際に撮ってみりゃわかるけど、
エスケープの少ない鈴鹿でも
マシンまで近い所って以外に少ないんだよ

590 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 06:56:20.74 ID:ag/9WEkc0.net
>>587
遠藤も伸び悩んでいるね
今の幕内は身体の大きな力士や実力者が多くて厳しいね
十両の石浦や佐藤、宇良も楽しみな力士だ

591 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 07:39:38.39 ID:xj+mVzwP0.net
>>584
好きなものありきなんだね、勉強になるなぁ

592 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 07:40:56.41 ID:ag/9WEkc0.net
>>584
いいことだ

593 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 11:46:54.30 ID:Lfyk/o6T0.net
>>581
数千円払ってこれなら野宿のほうがマシ
って宿は結構あるぞ

594 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 19:23:13.92 ID:RP52eu3g0.net
野宿と野糞の違いを教えて下さい。

595 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 20:07:44.58 ID:gzpoEsqz0.net
モビリティ ステーションからチケットの発送のお知らせキターーーー
到着楽しみ(^^)

596 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 20:54:32.76 ID:xaFrOiOS0.net
>>593
例えばどんな宿?

597 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 00:03:10.85 ID:2rQ1RtGF0.net
ボロい民宿泊まると大変だよ。
これは茂木の近くだけど、廊下の床板がカタガタで、共同トイレから匂いが漏れ、洗面台も汚く水の出が悪い。
浴場もなぜか磯の風情が漂いシャワーも出ない。
部屋はかなり広かったけど引き戸とかの立て付けが悪く、引き出しには何故か蝉の抜け殻が入ってたw

しかし不思議と布団だけはフッカフカで長旅の疲れもあり人生で一番ぐっすり眠れた。

598 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 01:25:28.06 ID:EjKL8m3P0.net
風呂だけ花しょうぶか極楽湯いけば?

599 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 06:50:45.77 ID:ZlGdSing0.net
>>597
身体がかゆくなるよね
シラミとかノミか?

600 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 06:54:01.90 ID:ZlGdSing0.net
>>598
極楽湯は土日祝は会員でも760円で花しょうぶより10円高い
700円に値下げしないとわざわざ極楽湯まで行く気はしない
ロックは汚いしな

601 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 07:37:02.87 ID:caH9wBo20.net
>>595
おかげで今週末がキャンプ場の振込期限だったの思い出したわ。サンキュ

602 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 07:56:39.71 ID:fkopCeEt0.net
F1見るのに10円ぐらいケチらんでも

603 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 10:54:01.11 ID:I9S+APAk0.net
金銭感覚って人それぞれだよな
連れにもいるわ、何十円レベルに拘るやつ
基本的には良いやつなんだけどね
金が絡むと少し怖い

604 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 14:16:34.36 ID:uAsBtGUKO.net
ここ数年は初日にサーキットに入ったら、まず計気づけに1000円のシャンパンを一杯飲む事にしてるな。

605 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 14:30:25.25 ID:FFmMnahS0.net
【朗報】冠スポンサー決定か?
http://twitter.com/da_silva_24/status/730350565855657984

606 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 14:36:45.16 ID:ZD8K48Sa0.net
エミレーツと言えば
何年か前に飛行船型の
バルーンが浮かんでたな。

607 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 14:47:14.64 ID:LWoFha7X0.net
今年も自宅でテレビ観戦

608 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 15:34:03.73 ID:UrRtL8h+0.net
>>605
エミレーツに決まったらコースの看板なども華やかにはなるから喜ばしいことだけど、
冠スポンサーが付いたからって鈴鹿サーキットには金銭的なメリットもなにひとつないらしいな

>>606
ありゃすごかった。カメラ載ってたっけ

609 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 15:36:57.78 ID:z9HbYAmD0.net
>>598
花しょうぶはたまに若い目の女の人が脱衣所清掃に来るからさりげなく息子見せてあげてます♪
恥ずかしそうにしながらもチラリと見てくれるのが最高♪

610 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 18:29:19.82 ID:dqF7kVAo0.net
>>607
みじめだよな

611 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 23:15:27.16 ID:wXpY22SM0.net
>>609
みじめだよな

612 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 23:47:31.36 ID:BYB3pUD10.net
お前ら、よく友人となんかと行けるな
相手に合わせないといけないしめんどくせえだろ
近年は友人それぞれ別々の車で移動してるサーキット場内も基本自由

613 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 00:03:50.29 ID:d7VZUC9E0.net
>>612
たしかに
一人の方が気楽だわ

614 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 01:00:49.10 ID:EDI7ahBD0.net
>>602
F1見るためのサイフ

株をやるためのサイフ

モノを買うためのサイフ

とではそれぞれ金銭感覚違うんだよなw

615 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 06:50:08.90 ID:VLNY4ST10.net
>>614
パチンコをやるサイフもあるよ

616 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 09:32:56.07 ID:wK345bbG0.net
>>612
それは友人とは言えないだろw
単なる知り合い

617 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 11:16:34.17 ID:Q7ct2Dn30.net
>>616
友人といえども真剣に何かを楽しむときには邪魔でしかないよ
友達と楽しむのが一番の目的なら別だけど

618 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 12:03:33.96 ID:MoL8ATnJ0.net
>>617
邪魔でしかないって…
すげ〜な

619 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 12:34:24.51 ID:fS2NaTsg0.net
>>612の意見すごくよく理解できる
例え同じチーム、同じドライバーのファンだとしても、一人で没頭したい
何観に行くの?って、友人じゃないんだからさ

620 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 13:20:06.29 ID:qMVFnwqk0.net
アンケートの集計から
どれだけボッチがいるかわかるだろうな。
そこそこいるとは思うが。

621 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 15:09:49.79 ID:zeN24Uan0.net
今までボッチの観戦者を見かけたら少し同情してたが俺の勝手な思い込み、大きな誤りだったんだ。
なるほどね〜勉強になりました!

622 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 17:37:58.77 ID:ZJBThMUQ0.net
今はほぼ指定席だし、オールナイト開場なんてこともないし
1人で行って困ることが減ってるのは間違いないな

623 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 18:24:16.83 ID:hGuQm16m0.net
俺には友達がいない奴がこのスレで必死に書き込みをしてる
としか思えないw

624 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 19:13:53.68 ID:yxZD2xWG0.net
土曜夜にGPスクエアでオールナイトで、過去の日本GPずっと見てたなぁ。

625 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 19:27:48.57 ID:GbdO3iUv0.net
>>621
見た目には同じボッチ観戦でも、
任意的ボッチか強制的ボッチかで当人の心の余裕は全く異なるよw

626 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 19:39:46.70 ID:VLNY4ST10.net
>>625
強制的ボッチとはどんなケース?

627 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 20:02:11.81 ID:GbdO3iUv0.net
>>626
一緒に見てくれる人がいない真のボッチ観戦。

628 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 20:05:13.36 ID:VLNY4ST10.net
>>627
なるほど
彼女と行く予定が喧嘩して一人で行かざるをえなくなったようなケースかと

629 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 20:10:05.55 ID:NA693htk0.net
F1観戦は興味のない奴にはハードル高いよねー
車好きやモータースポーツに興味ある奴に声をかけても、
金の問題で尻込みする

630 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 20:18:51.74 ID:ZJBThMUQ0.net
チケット代だけで結構なお金使わせるし、本当に好きじゃないと誘いづらいし
いまのF1にそれだけの魅力があるかと言われるとまたなぁ

631 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 20:40:28.29 ID:6eqb3MA20.net
っていうか本当に仲の良い友人なら気は使わんだろ。
現地でお互いの行動を束縛するなんてあり得ないわ。
同じチームやドライバーのファンである必要もないし。
結局は友人の定義がズレているか、一緒に観戦するほど仲の良いF1好きな友人がいないだけじゃん。

632 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 20:43:27.08 ID:6eqb3MA20.net
>>630
確かに。

633 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 21:09:42.36 ID:xSi+j2EN0.net
>>631
飯だけ一緒に食えばそれでいい

634 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 21:31:14.24 ID:Pvdm/MzN0.net
>>631
>結局は友人の定義がズレているか、一緒に観戦するほど仲の良いF1好きな友人が
>いないだけじゃん。

なかなかいいことを言うね。

635 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 21:37:49.64 ID:4SP8tveK0.net
いっつも友達と二人でやし、応援するドライバーも違うけど
なんとなく行動のペース一緒だから特に苦になることもないわ
グランプリスクエアのイベントとか行きたかったら一緒に行くけど、
興味ないときはお互いに別行動して、用事終わったら合流してる
木〜日まで一緒にいるから、そもそも気が合わんかったり、気ぃ使いすぎる相手とは一緒にいこうと思わん
空き時間とかご飯中に色々しゃべりながらレース展開予測したりするのも楽しいしな

636 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 22:06:33.52 ID:r1Ka8KhF0.net
バーニーの災害被災者招待、今年は九州を対象にやってくれるかな?

637 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:01:58.72 ID:Q7ct2Dn30.net
>>623
逆に一人になったら耐えられないんだろうなって同情するよ

638 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:06:49.76 ID:+RWR678S0.net
初デートF1ってどう思う? 鈴鹿市民席だから
その子のチケット代もそんなに負担にならない

639 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:06:52.84 ID:zeN24Uan0.net
>>637
色んな意味ですげ〜奴だな

640 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:07:29.08 ID:ZJBThMUQ0.net
>>638
待ち時間長いし、日焼けするからよく考えなw

641 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:10:14.62 ID:6eqb3MA20.net
>>638
なんで初デートかそんなに先なの?
妄想か?

642 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:30:24.33 ID:GcCRnlL10.net
>>638
女の子の気持ち考えてあげなって
F1なんて最悪だと思う
男の自己満足に付き合わせないことだ

そのチケット代で喜ばせるデート先にしてあげろ

643 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:38:46.37 ID:VlzhzFzd0.net
>>638
F1を観に来る女は元々露出度が高めな上にお祭り気分が盛り上がってかなりガードが緩くなってる。
サーキットでは他の女のパンチラやブラチラうまくいけば乳首まで多数拝めるが
自分も女連れだと下手に他の女を観てしまうとそれが彼女には直ぐにバレて修羅場になりかねん。

そこだけ気をつけるんだな。

644 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:41:02.11 ID:+RWR678S0.net
やっぱりダメだよな(笑)日焼けもあるしつまんなさそう(笑)

645 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:44:19.10 ID:JyLlKJP90.net
付き合って日の浅いカップルにサーキット観戦デートはお奨めしないなあ。

屋外イベントの辛さ、知らない人にとってのモタスポのつまらなさ、待ち時間、歩く距離といったマイナスを自身の魅力で補えるかどうかがポイント。

646 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:45:29.77 ID:zeN24Uan0.net
>>644
数ヶ月も先の初デートってなんなの?

647 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:47:28.93 ID:VnQ8TKlw0.net
俺も昔当時付き合ってた女にファックストリートボーイズのライブとか連れて行かれてとんでもない苦痛を味わったことがある。
思えばそこから関係が悪くなって別れたようなw

648 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:51:01.49 ID:JyLlKJP90.net
>>646
デート先物 10月限
予選の日がSQという…

649 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:53:29.38 ID:Q7ct2Dn30.net
>>639
時間の共有が目的なのか
F1をじっくりみたいのか
目的は人それぞれ
真剣に観てるときに話しかけられたらウザイと思う奴もいるだろ
それが身内でも
友人程度ならなおさら

650 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 00:01:12.15 ID:oyn7xzGx0.net
ただの妄想(笑)今好きな子とF1いけたらな〜って

651 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 01:04:42.39 ID:Qzr+r6fT0.net
>>649
友人程度
なおさら
ウザイ

そりゃああんたはボッチがええわ

652 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 05:39:31.71 ID:R1D6pn6A0.net
>>638
あり得ない

653 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 07:06:39.30 ID:egQOhVba0.net
パドッククラブパスが二人分用意できれば、
F1好きでもない女とデートしてもいいかもね

654 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 10:19:48.30 ID:igDZSS2Q0.net
待て
初デートを誘おうって子は、まずF1に興味があるか聞けよ
チケットはそれからだろ

655 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 10:22:17.27 ID:R1D6pn6A0.net
>>654
ほんまにさ

656 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 11:11:43.83 ID:Y793z98S0.net
名古屋や大阪からならともかく鈴鹿市民って書いてるから
初デートにF1は無いわ(費用に対してありがたみが無い)

657 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 13:48:21.60 ID:V9UKtaV70.net
レディースシートのチケットきた
発売日わすれてて昼間に買ったから後ろから2列目だった(´・ω・`)

658 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 19:37:14.19 ID:RER7RHFB0.net
>>651
だから一人で観てるよ
雨ぐらいで不機嫌になられたり、
相手にあわせても苦痛だからね

659 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 19:50:09.96 ID:OJJl+N6q0.net
>>658
だよね
相手がいるとストレス溜まるよね

660 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 20:55:20.25 ID:AWFSe+g/0.net
なんか慰みにふけたレスが多いなw

661 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 21:38:00.04 ID:WkBMV3gS0.net
友達ができなそうな奴がボッチ観戦してるのだけはよく判ったw

662 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 22:54:28.46 ID:AxNDKo6S0.net
ものの考え方が独特で俺たちとは明らかに感覚が違うな

663 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 23:09:58.07 ID:jkjBsyXr0.net
数日もかけてこの話題し続けてる全員がおかしいよ。チケット届き始めたっていうのに

664 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 23:17:03.87 ID:SoZJo0dY0.net
そう言えばチケが届き始めてるのにオクの出品少ないな流石に転バイヤーも諦めたかw

665 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 23:24:16.55 ID:BRsIvVBA0.net
お友達が多い観戦者はぼっち観戦者をどうしても馬鹿にして下に見たいんだろうね
日本人特有の変な仲間意識みたいなのあるよね
出る杭は打つみたいなのも
お友達ってF1観戦仲間だけじゃないんだけど卑しめることで満足感が得られるんだから言わせておけばいい

666 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 23:49:57.39 ID:Qzr+r6fT0.net
ところで今年は昨年と比べてチケット売れてるの?

667 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 00:15:50.60 ID:mwKhu+pF0.net
応援席タダ券の転売対策とオクでの価格が見もの。

668 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 02:33:41.48 ID:hQhbw4zM0.net
F1に興味がある女なんてほんの一握りしかいないからな。
かつて知り合いの彼女にデビュー前のスコットスピードを知ってるというF1オタには夢のような女がいたが、そんなのはツチノコ級のレア生物。

669 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 02:41:45.46 ID:k+bcWeMJ0.net
つまりその知り合いの彼女は空想上の生き物だったわけですね

670 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 09:08:27.91 ID:fd0DtyWl0.net
昔彼女の家でF1見てたら興味持ち始めて、フェラーリ対マクラーレンがテレビの前で勃発した
思えばそれが別れるきっかけになったのだろう

671 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 09:23:04.05 ID:op1Yxsjc0.net
お前ら、付き合った女性をF1ヲタに洗脳する、って作業やれよ
結婚したら家族でF1漬けだぞ

672 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 09:44:40.75 ID:ZO3egeyI0.net
F1を好きにさせる必要はなく、一緒ならどこでも付いて来るように惚れさせんと。
もちろんうっとおしいときあるけど。

673 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 10:11:34.72 ID:7c8ztFho0.net
wwwwwwww

674 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 10:26:51.31 ID:d1+d0KPu0.net
>>662
俺たちw
自分は周りと同じと思ってるんだ

675 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 10:46:09.48 ID:d1+d0KPu0.net
時間が経てば、ボッチになってくる
後は一緒に行く相手が家族になったり
最初は一緒に行ってる友人や
一生独り身か無職でもなけりゃスケジュールがあわなくなって、
3年も経てば、一人減り二人減りしてくる
結婚したら家族優先にもなるし
ズーッと友達と来る奴って結婚してないのかね?
それともまだ観戦歴が浅いとか?

676 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 11:12:02.09 ID:fvfsGhOC0.net
>>674
そんなところに違和感があるのは人と一緒にいることが無い生活環境の表れだね
本人が書いている通り一人また一人と一緒にいてくれる人間が去って行ったんだろうね

677 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 11:49:05.10 ID:ND/mqQ2z0.net
まぁ、最後は一人観戦できないほど、体が弱ってくわけだが・・・

678 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 14:09:59.41 ID:FtBNl0RZ0.net
日本でぼっち観戦くらいできないと海外観戦なんて無理だぞw

679 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 20:05:39.32 ID:QVVybH5w0.net
>>678
国内も海外も関係無いでしょ。
一緒に観戦したい連れがいなけりゃボッチ観戦するだけ。
気の合う連れが入れば一緒に観戦。
ちなみに俺は国内はいつも連れと観戦。
たまの海外観戦はボッチだ。
どっちが上とか下とか無い。
この話題は終わりにしようや。

680 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 23:41:08.76 ID:UqLeG9200.net
嫁や子供とF1に行くかってのw
おっさん同士で楽しめる数少ないイベントなのに

681 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 23:53:46.82 ID:DOCS7/jD0.net
おっさんが独りで牛串食いながらビール飲む。

俺のことだ。

682 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 00:07:33.51 ID:9cRaQJh10.net
ぼっち女も何度か見たことある

683 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 00:25:38.91 ID:Oyd/8kCC0.net
ぼっち女と言えばグラスタ裏近くにいるダフ屋の手先女を思い出すな
中にいるくせにチケット譲れボードは意味不明だったな
モテない男はコロっと騙されてしまうのだろうか
もう儲からないからやめたのかな?

684 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 00:28:41.95 ID:endOqND90.net
あの女の人なんか目が怖いんだよなー

685 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 09:39:59.03 ID:B6iGtl950.net
>>683
そいつってゲートトンネル付近にいるやつ?
メンヘラ風でキモいし地雷だと思ったら、ダフ屋の手先か
まんまだな

686 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 11:59:22.93 ID:cUBttwdm0.net
ご加護を得やすいようにメンヘラを装ってんじゃない?

687 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 18:40:57.04 ID:VylxhEIX0.net
俺は>>680と同じおっさんだw
嫁も子供(4歳女)もそもそも音が大きいのが嫌いなんだが
近年のF1を生観戦したら少しは考えが変わるかもなw

688 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:11:23.23 ID:7x+6IkMr0.net
>>678
>日本でぼっち観戦くらいできないと海外観戦なんて無理だぞw

F1海外観戦豊富な俺から言わせてもらうと、ぼっち観戦の話題で何で
海外観戦の話が出てくるのかな?

689 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:12:22.71 ID:RNqz/v9A0.net
釣りとか登山とかと同じで嫁やガキが来たら邪魔だわ

690 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:49:38.83 ID:Zz16sMbB0.net
釣りや登山と同じでって、F1観戦もそこまで落ちたか

691 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:59:14.59 ID:XXC3dpbn0.net
HONDAが昨年とは違い入賞しているので、今年の鈴鹿は大いに盛り上がりそうだね
ホテルも鈴鹿や亀山などのいいところはもう一杯なんでしょうか?

692 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:40:43.39 ID:n0FozDxl0.net
今のF1はスタンド観戦に耐えられるほど魅力ないだろ
F1の歴史から理解して今に至ってることを知らない人間以外100%ムリ
連れて行くだけ気の毒だわ

693 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:48:52.24 ID:ODpfoUFi0.net
>>691
一杯だろうけど1時間以上かかるところは避けないとね

694 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:09:30.72 ID:nR0GQ3jw0.net
確かにお祭り的なイベントとして連れてくにも金がかかりすぎるしな
お手軽さが全くない

695 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:44:15.67 ID:9a8izQld0.net
F1は屋台で飯を食うだけのイベント
それ以外はオマケ

696 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:50:02.71 ID:DWKi8oRg0.net
肉ばっかりで高い入場料に見合う食い物は無いが。

697 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:54:38.94 ID:LWc4+YnR0.net
>>696
B級グルメがいいよね

698 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:06:30.79 ID:nQEJkx2Y0.net
とてもB級とは言えんな。コンビ二から持参のほうが普通に食える

699 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:46:03.84 ID:n0FozDxl0.net
美味くないものの方が多いが、コンビニはいつでも食えるしなぁ

700 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 06:18:16.34 ID:IBr+ZIpA0.net
コンビニって20年以上食べてないがあれを食べる気にはならないな

701 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 07:43:23.24 ID:A/DmPIFs0.net
>>676
あんたの周りは結婚できない単身者が多いんだろ
周りに既婚者が多けりゃ普通のことだが
大体、観戦歴何年なんだ?
10年も観てりゃ結婚もするだろ?

702 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 08:59:04.74 ID:q2UU5RbV0.net
678じゃないけど観戦歴20数年で40半ば
現地で知り合った友人達もそれくらいの年齢
男女共に独身のままってのはけっこういる…

703 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 09:48:12.56 ID:cjfASKPb0.net
こいつ同じ内容をしつこく書き込んでるね
アホだな>>701

704 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 09:51:54.50 ID:AOVvl4X60.net
俺も観戦歴20年で40半ばだか既婚
元カノがF1好きというレアキャラだった
から最初の7年は元カノと行ってた
別れた後5年ブランクがありその後は
ずっと同世代の会社の同僚達と行ってる

705 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 12:05:32.95 ID:bzlASPjs0.net
同じ趣味を持つものが集まるスレで
人と仲良くできないんだから推して知るべしだな

706 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 12:20:25.31 ID:goPh4ifV0.net
>>705
ここって人と仲良くするスレだったの?

707 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 12:21:51.22 ID:L3Gm45DC0.net
>>703
その馬鹿に食いつくお前はw

708 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 20:00:45.16 ID:LyP1UtA80.net
不倫の機会に使ってます

709 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 21:06:59.71 ID:EH6Rdm2f0.net
>>708
アンケートにそう書いてほしい

710 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 06:55:21.87 ID:1UiOraIr0.net
鈴鹿市役所の職員が仕事中に不倫メールをしていたそうだ
末松市長はきちんと処分してほしい

711 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 07:18:06.67 ID:g4lO2uH10.net
末松市長もついでに解雇して欲しいな

712 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 07:28:54.21 ID:1UiOraIr0.net
>>711
そうだね
あの声は何とかならないものか?
日本グランプリに鈴木知事と末松市長は出てこないで欲しい
F1の値打ちが下がる

713 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 09:40:45.75 ID:+FtzFWqE0.net
珍しくV2のレディースチケットがもう完売してる
ライコがもう見れなくなると悟ったか

714 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 09:42:34.31 ID:6vDnJWQC0.net
フジで地上波をやれば三原じゅん子あたりを呼べそう

715 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 09:45:48.67 ID:6vDnJWQC0.net
>>713
販売する数を減らしただけだよ
今まで100枚だったのが50枚にしたとか
そのレベル

716 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 10:13:49.99 ID:+FtzFWqE0.net
>>715
なんだ、そうなのか
1ブロックだけになるのかな

717 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 23:04:00.86 ID:C7pZcChg0.net
>>714
三原じゅん子とマッチの関係は?

718 :音速の名無しさん:2016/05/19(木) 17:33:16.87 ID:927ELcsl0.net
毎年同じように発売日の発売時間に同じエリアをポチって、毎年同じような良席に恵まれてるわ。

719 :音速の名無しさん:2016/05/19(木) 18:24:31.07 ID:X+5yCeE80.net
毎年同じようにオクで開催直前に違うエリアをポチって、毎年定価以下の良席に恵まれてるわ。

720 :音速の名無しさん:2016/05/19(木) 20:03:59.72 ID:/9SXfNlA0.net
近辺のビジホは
すべて受付終了かい?

721 :音速の名無しさん:2016/05/19(木) 21:43:59.95 ID:ehbezM3/0.net
>>720
せやろか

722 :音速の名無しさん:2016/05/20(金) 06:54:46.72 ID:h6/bVwKW0.net
白子駅前のストーリアホテルの隣のローレルコート白子の住人がうらやましい
いくら位で購入したのだろうか?

723 :音速の名無しさん:2016/05/20(金) 09:22:24.99 ID:gCEAJBX40.net
>>722
セカンドハウスで買うなら道伯方面の方が実用的だと思うな
どうせ実際に住むようなことはないだろうし

724 :音速の名無しさん:2016/05/20(金) 11:03:08.69 ID:RCgZ/mh40.net
道伯のとこにあるなか卯、

一年で一番客が多いであろうF1時に店員2人でやりくりしてるな。
回転の悪いこと悪いこと。

725 :音速の名無しさん:2016/05/20(金) 21:07:14.09 ID:bqYyr0UF0.net
今年初めての現地観戦を計画してるんだけど西エリアってどう?
ちな学生です

726 :音速の名無しさん:2016/05/20(金) 21:45:39.85 ID:hZ+0szhG0.net
そこらへんの観戦記とバカッターでも見て勝手に判断しろよ糞ゆとり
アホって自分で調べるって気がないのかね?

727 :音速の名無しさん:2016/05/20(金) 21:54:12.74 ID:lSqvZuad0.net
>>725
スプーンは遠い。西コースはあまり栄えてないから華やかさはない。
券の値段考えたら普通にいいよ

席が決まってないから、西コースエリアで近場だと、130Rあたりがいいと思うけど
日曜は少し早めに来て場所確保した方がいいね。あとビジョンがないんで、
FMラジオ忘れないこと

728 :音速の名無しさん:2016/05/20(金) 22:38:54.96 ID:d9mbjWF+O.net
ID:7ChriObn0

729 :音速の名無しさん:2016/05/20(金) 23:07:27.82 ID:nm9KgL9T0.net
>>725
土曜日の午前をNエリアで観たけど前日の雨上がりで蚊に刺されまくった
西コース全般に言えるからかゆみ止めや対策は必帯

730 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 02:10:29.28 ID:cKLLqjQV0.net
スプーンは飲み物が売り切れてビールしかない状態にすぐなるから、
ペットボトル3本は持ってかないと熱中症になるからご注意。

731 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 09:17:59.51 ID:UYUvbTWj0.net
今年は無料放送なくなって興味を失った人も多いだろうからまた観客減るんだろうな

732 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 09:25:37.13 ID:pQjbZX5/0.net
事情は知らないが西エリアの飲食店が極一部を除き撤退してしまったのが痛いね
吉牛やcoco壱のキッチンカーで構わないからなんとかしないと
個人的にはオリエンタルのキッチンカーに復活してほしいな

733 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 10:00:29.62 ID:8ilyL/inO.net
昨今、観客も減って快適になったのに、世間は、「F1=大渋滞」の印象のまま。
それを払拭するためには、ある程度の費用をかけなきゃいけないと思うんだけど、
サーキット側は、そういう部分に関心なさそうだね。

734 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 10:06:55.49 ID:7prispwL0.net
大渋滞であることを世間は認識しているだろうか?

735 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 10:16:08.38 ID:pp9pZHsH0.net
サーキット周辺はSFレベルでも渋滞してんだろw

736 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 12:21:40.38 ID:zWEojX2H0.net
思えばセナブーム、琢磨ブームの頃は華やかだった

737 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 12:38:52.75 ID:cFUKewGR0.net
オクにほとんどチケ出品されてないし
こないだ出てたQ2アウトレットは定価ちょいで終わったし
需要無いのかね

738 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 14:11:21.48 ID:HrkXnLyk0.net
無いよ

739 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 14:16:04.24 ID:0pYSdPKC0.net
>>736
マクラーレンHONDA、セナプロ絶頂期は凄かったな
名古屋のホテルもいっぱいだった

740 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 18:31:26.37 ID:pHaZVgPd0.net
近くの漫喫はやっぱ混雑する?

741 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 18:52:10.40 ID:sYvQACL+0.net
>>740
火の鳥のこと?
ネットカフェ、ビデオ試写室、24Hマックもあるからいいよ
最悪コンビニの駐車場で車中泊でもよろし

742 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 19:25:38.71 ID:jxngQBsXO.net
こんな大勢が見る所に少数しか利用出来ない情報を書いたらどうなるかもわからんアホばかりwww
ドライバーが来る店の情報書いてた馬鹿もいたなwww

何故こんな簡単な事がわからないのか
自分で自分の首を絞めてるのに気付かないのか?
みんな知らない情報を出してる俺凄いとでも思っとるんかな
頭の悪い自己満足だなwwwwww

743 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 19:58:03.01 ID:JQQQWSUP0.net
鈴鹿市内の人が全国、いや全世界からF1を観に来る人たちに対し、鈴鹿の宿泊情報や美味しいお店の情報提供するのはいいことだと思う

744 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 20:11:23.36 ID:pp9pZHsH0.net
>>743
名古屋に泊まれば十分、と教えておけばいい。

745 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 20:13:13.58 ID:bTQI8OYx0.net
だよなあ
地元に金を落としてもらうのも大事なこと
>>742はどんだけ島国根性出してるんだ

746 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 20:13:53.03 ID:sYvQACL+0.net
>>744
せやな
近鉄特急で白子駅まで行けばいいもんね
白子駅からはバスがピストン輸送しているし
夜は名古屋で遊べるし

747 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 20:19:37.73 ID:JQQQWSUP0.net
>>744
人間がちっちゃいよ
おもてなし精神を大切に

748 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 20:46:58.26 ID:QDBrky5e0.net
いい風俗ありますか?

749 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 21:03:25.37 ID:sYvQACL+0.net
>>748
平田の熟女キャバクラはまだありますか?

750 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 21:38:26.99 ID:CDysZ2qF0.net
>>745
荒らしの相手する奴も同じようなレベルや。無視でいい

751 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 21:49:57.75 ID:dZZF9ubq0.net
ここ数年の鈴鹿のつまらなさは異常だよな
2003や2004や2005や2010みたいなレースが見てえ

752 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 22:02:03.75 ID:sYvQACL+0.net
>>751
今年は盛り上がると思う
HONDAの入賞の可能性大
表彰台もありうる
何といっても三連休v

753 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 22:16:31.90 ID:LJmDxktM0.net
本日チケット届きました。
イラストなし。めずらし。

754 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 22:22:07.22 ID:+z4AjoDx0.net
今年は西エリアで我慢だな
来年こそは

755 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 22:53:55.49 ID:gaSsJmc10.net
Q2専用の女子トイレって何室あるのかなぁ。
専用トイレあっても結局混むのかなぁ。

756 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 23:10:05.01 ID:CDysZ2qF0.net
>>753
乙 絵なしなんですか

757 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 23:14:19.47 ID:G1p9FKbM0.net
>>751
2004は台風でワクワクした
講義をサボってフリー走行から見に行った

758 :音速の名無しさん:2016/05/21(土) 23:17:16.96 ID:CDysZ2qF0.net
ビアンキの件があるからなかなか言いづらい面もあるけど、一昨年の雨のレースは
普通に面白かったよ。ハミチンがすげえオーバーテイクしてたし

759 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 00:37:52.99 ID:Tcn6BXIp0.net
スタートはSCだし、レースは中断するし、周回数残して赤旗だし、当然ウイニングランも無しで、現地観戦してどこが面白いレースだったんだと。

760 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 00:57:57.01 ID:qLTJ2ccK0.net
2007富士「それな」

761 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 01:15:39.66 ID:xNIPi2Q60.net
>>755
パドッククラブならトイレの心配なしですw

>>747
Booking.comでは既に三重県内なら大人専用(要するにラブホテル)しか空いてない時点で全世界ってなーw
伊勢湾があるからセントレアのホテルが近いって出てくるしなwww

それならまだ残っている名古屋の話をするのが適切だろ。
車中泊だの漫喫だの論外で。

762 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 09:07:39.82 ID:cgvRjIF00.net
>>761
熊野は?

763 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 09:16:15.02 ID:T+7Q9t8r0.net
今年は1コーナー寄りの
民間Pやらないのかな?

764 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 15:38:46.92 ID:LlXvCITs0.net
ホンダのアロンソも、見納めかな。
さすがにいつまでも待たないだろ。

765 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 19:04:06.99 ID:WPnzV2730.net
>>764
ホンダのアロンソってw
ホンダなんてチーム出てないけど

766 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 19:04:49.79 ID:s37eEeCh0.net
金の切れ目が縁の切れ目

767 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 19:32:28.07 ID:cgvRjIF00.net
今年の鈴鹿は盛り上がるでー
鈴鹿、亀山のいいホテルはもう予約で一杯やろ

768 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 20:12:42.37 ID:ZAt8Gy0s0.net
チケット受け取ったー。
C6内での前列だわ。後列が良かったが購入するのが遅かったせいか…。

769 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 20:55:42.00 ID:ZAt8Gy0s0.net
>>760
まだ帰りのバス待ってるんですかー?

770 :音速の名無しさん:2016/05/22(日) 21:07:51.76 ID:cgvRjIF00.net
>>768
ぜいたく言うな

771 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 04:34:17.38 ID:/UHsMTCq0.net
ここの人たちは良い席だったの?
人によって良い席がどこか違うだろうけど、大体は似てるだろうし。
売る側がどこが良い席か把握してるかわからんけど。

772 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 08:41:12.30 ID:kKiLvBum0.net
来年は公式でも席が選べるようになるらしいし、納得して買うといいよ。
人気席は競争率が高くて結局選べないのと同じだけど。

773 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 09:45:00.83 ID:8wad9Fv40.net
仮に導入できても発売開始数分で埋まるV2上段エリアまでは席選択対象外だな。
V2中段以下と人気薄エリアが対象なら歓迎するような人も少ない。

774 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 11:15:48.61 ID:ZYICnYNI0.net
アウトレット席のすぐ上の通常席は泣ける

775 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 12:29:47.51 ID:MifsjzW00.net
Q2アウトレットチケきた
Q2-1のAブロック最前列だった
通路側じゃなかったけどAブロックだったから満足度98%

776 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 13:02:41.48 ID:flVCW2QJ0.net
>>775
まだ届かないけど去年はBブロックだった
簡単には買えないからしょうがないけど
他席を買う人が気の毒なぐらい良席だよね

777 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 13:05:51.96 ID:YoAszhHH0.net
>来年は公式でも席が選べるようになるらしいし

マジか!

778 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 19:46:22.98 ID:MifsjzW00.net
>>776
だな
スタンド自体が綺麗
椅子が個別
手すりの隙間から見れば全く問題無し
見晴らし良好
最前列でもダンロップが見える
シケインゲートを使えば徒歩5分
屋台が豊富
グラスタ近し

ざっと挙げただけでもこれだけのメリットがある

779 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 20:39:31.96 ID:tJWrRJqm0.net
>>768
そうならないために5000円余分に払って応援席にしてるよ。
ローチケで最上段取れるし。

780 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 21:43:51.19 ID:JXJHy9Ev0.net
いつかV席で見るのが夢。
今年は自由席9000円にするわ

781 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 22:34:44.92 ID:AIV2SFdm0.net
月曜に伊勢神宮行きたいけど遠いな

782 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 22:36:06.06 ID:Hu3RBn3L0.net
うちもチケット発送のお知らせが来た。明日には届くな

>>780
好みだろうけど、一度見たらもういいやってなったな

783 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 23:15:50.20 ID:zTuVob2Q0.net
>>725
おい糞ゆとりの馬鹿学生
答えてもらって礼の一つも出来ないのか?
こんなボケがこれからもどんどん社会に出てくるのかwww


わざわざ教えたがりのアホが教えてやってたのに意味あったのかな?

784 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 23:21:29.72 ID:aLZffx4w0.net
>>779
応援席、自分的には微妙だったんだわ。
去年(一昨年?)のベッテル応援席だったかな、
は全部当たりやんって感じだったけど。

あとは宿なんとかしないと。

785 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 23:27:59.81 ID:AIV2SFdm0.net
恥ずかしいおっさんが一匹いるな

786 :音速の名無しさん:2016/05/23(月) 23:52:07.96 ID:OFDQunZz0.net
>>781
遠くないよ

787 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 00:01:01.78 ID:1IlhCgxV0.net
>>784
C応援席は上段なのはいいけど、Cのスタンド自体が横長で真ん中へんは前が砂場だから
上段でもコースから遠いって問題が出てくるだろうね。おれはCで見る時は両端しか買わない。
2014年のベッテル応援席は2コーナースタンドに近い方(C-6の上)だったから良かったんじゃないかな

今年はCの上段は全部ホンダ応援席になってるからロシアンルーレットですな

788 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 00:03:11.79 ID:T2GEDXLS0.net
>>787
Cで見るときは2コーナー寄りオンリーですわ。

789 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 00:04:10.65 ID:T2GEDXLS0.net
真中になると、前にサッカー場くらい作れそうな広場があるし、
3コーナー寄りだと何か損した気分になるし…。

790 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 00:34:46.79 ID:QhP11qvE0.net
>>725
朝早くから席確保するのが苦じゃ無ければコスパは相当良いと思う
予選はスプーン、決勝はシケイン手前がお勧め

791 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 00:41:41.15 ID:N4ragBP00.net
今年もトイレを出待ちでサインもらうか!

792 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 00:48:34.58 ID:1IlhCgxV0.net
>>788
見るぶんには2コーナー側が王道でしょうな。F1が速かった頃はS字の飛び込みが
迫力あって、昔は規制もなく写真も撮りやすかったんでS字側の端っこを好んで
選んでたなぁ

793 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 01:02:08.02 ID:e38r0FaI0.net
>>792
S字よりの端は迫力はあるからいいんだけど、やはり2コーナーよりを選ぶな。

794 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 01:19:01.74 ID:T2GEDXLS0.net
>>792
ルノーが早かった時、3コーナーでアロンソがステアをがっつんがっつん切るのが見えて面白かったな。
あれでなんで早いのかわからんかったし、タイヤ逝かんのも謎だったわ。
けどまあ、フロント側からみたいよな。
悲しいかな決勝は他であんまり見たことないわ。

795 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 03:35:50.72 ID:hE02zDMp0.net
>>781
松阪で泊まって早朝参拝しても決勝間に合う位の距離。
早朝は人が少なくてピンと張り詰めた空気というか、凛とした雰囲気を味わえてかえって良かった。

796 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 07:22:03.35 ID:Ht5JUj9e0.net
今年は三連休だ
伊勢志摩の海鮮物や本場松阪の松阪牛などを味わってもらいたい
湯の山温泉や榊原温泉もいい

797 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 10:01:01.12 ID:xGPTdEjg0.net
発送案内まだ来てないなー、今日には来るんだろうか
ちなみに発売日購入組

798 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 10:01:58.56 ID:/+g4SPfY0.net
遠方から車で行く人は月曜日も休日割引だから
無理して日曜日に帰るのはもったいないね

799 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 14:26:03.83 ID:w85gjYAR0.net
通常席とアウトレット席の、境目の一列を
通常価格とアウトレット価格との、間の値段にできないもんか?
プレミアム席とかどうだw

そりゃ当然、誰かは境目になるわけだけど、
通常料金払ってて、気分的にしんどい・・・
たとえばその席は、先に通常価格を支払ってて、
現地でキャッシュバックとか・・・
まあ、無理だろうけどね。

800 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 16:30:31.97 ID:Slw9fNJO0.net
名古屋って途中下車して観光する価値ある?

801 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 17:34:49.12 ID:/ZmLzJM20.net
直営駐車場を仲間で隣同士にする方法ってあるのかな?

802 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 17:41:24.03 ID:lDw+k3yS0.net
近年では通常席とアウトレット席の境目が埋まってるほうが少ないよ
実際はQ1、Q2くらいなんじゃない?
昨年B2アウトレットの離れ小島だったけどアウトレット席上3列までは全部空席

803 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 17:53:44.64 ID:a2szVdLy0.net
>>801
単体で販売している駐車場の場合
> ※10P・南コース駐車場・みその臨時駐車場・みそのモータープール駐車場はすべてエリアのみの指定であり、駐車位置、枠は指定されません。

で、7P未舗装は完売してる。

チケットとセットで位置指定つきの直営駐車場もVIP以外はすでに完売してると思うけど、来年に向けての話としては駐車券付のチケットを一度に複数枚購入すれば、駐車券は連番だと思う。(今回そうなってた)

804 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 18:19:41.26 ID:T2GEDXLS0.net
>>802
つまり移動して通常席で見れば良いと。

805 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 21:36:10.30 ID:NnThGoqK0.net
>>799
まったく同意。

806 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 23:10:32.14 ID:w0iiVsMy0.net
完璧に分断すればいい。
来年からお願いしますね、鈴鹿サーキットさん

807 :音速の名無しさん:2016/05/24(火) 23:43:47.55 ID:ru1RLWKJ0.net
アウトレットなんて無くせば良いじゃん。
昔無かったんだし。

808 :音速の名無しさん:2016/05/25(水) 00:31:41.60 ID:tKSwDetn0.net
廃止でいいな。

売るとしても9月の中旬くらいからでいい。

809 :音速の名無しさん:2016/05/25(水) 08:21:45.78 ID:WquxWpYU0.net
>>804
最近はいないはずの席に人がいるとチケットの提示が係員に求められる

810 :音速の名無しさん:2016/05/25(水) 15:00:00.85 ID:iGoMfStN0.net
B2なんてガラガラだったから移動し放題だったけどな
だいたいスタンド入る時は係員が余分なほどいるけど
B2では座席のほうに係員を見かけなかったよ

811 :音速の名無しさん:2016/05/25(水) 19:32:40.27 ID:qvJgw/ca0.net
>>809
そんな無駄なことしてんのか(^_^;)

812 :音速の名無しさん:2016/05/25(水) 21:13:45.86 ID:29i9vQWN0.net
大治郎を殺した鈴鹿

813 :音速の名無しさん:2016/05/25(水) 22:55:05.34 ID:LFLQRTEB0.net
>>810
Cスタンドだと上段と下段で値段も席のよさも違うせいか、
係員に報告しているような気がしてならない

814 :音速の名無しさん:2016/05/25(水) 23:42:19.30 ID:Z8Tv1i6H0.net
今日やっと発送された

815 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 01:08:00.45 ID:w6wQGVoz0.net
ぼっち観戦

816 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 01:08:35.46 ID:DCQfizHM0.net
昨日無事到着した。メトロノームのように正確にこの時期に送ってきよる

817 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 11:02:08.28 ID:O7j+P+9q0.net
もう20年ほどF1観戦に行ってるが
座席で係員にチケット提示されてるところなんて見た事ないけど

まぁQ席のような一部を除いて、移動できるほど空席があるのは
ここ数年の事だろうけど

818 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 11:08:14.46 ID:Q1OdOv31O.net
今、G7各国首脳が、続々と宇治橋を渡る姿が生中継されてるけど、こりゃ、神宮参拝する外国人が増えそうだわ。

819 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 12:50:08.05 ID:tdqVL5qu0.net
>>817
俺は何度かある
少なくともCとDでは見た

820 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 13:45:59.97 ID:MhzE+Vky0.net
俺も席でのチケット提示は見た事ないが
CやDのようにアウトレット席があり
上と下で値段差がある上、空席が多い所では
チケットをチェックするのは必要かもな

821 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 14:42:46.77 ID:2pHEefpH0.net
>>820
昔は前列と後列で柵があったがな。
俺もボッチ観戦だけどデブが隣にいたら空いてるとこに動くわー。
観戦が修行じみてくるのは勘弁。

822 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 15:11:12.33 ID:vN/cB+MM0.net
>>821
そうやって自分勝手な奴が居るから混乱するんだアホ

隣がデブだろうが悪臭放っていようが美女だろうが自分の席で見るのが指定席じゃボケ

823 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 16:39:55.18 ID:2pHEefpH0.net
>>822
くそ席で見るより同じ値段のマシな席で見た方がええやろ。

824 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 16:51:52.41 ID:O7j+P+9q0.net
同じ値段内の席で決勝スタート後なら
空いてるところに移動してもいいとは思うが
ただし移動は観戦の妨げにならないタイミングで

825 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 18:13:56.75 ID:DCQfizHM0.net
いったん許すと収集つかなくなるからなぁ
木曜日のグランドスタンドの場所取りみたいに

826 :音速の名無しさん:2016/05/26(木) 23:51:57.46 ID:VH8xtDzE0.net
伊勢志摩サミットの影響でホテルが値上げしないか、心配です

827 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 03:09:18.56 ID:VhO5nWPi0.net
>>823
そのくそ席買ったの誰だよw くそ席しか買えない自分を恨めよアホ

828 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 05:36:39.50 ID:01SONaBX0.net
>>827
いや同じチケットでも場所(ブロック)によってひどく見え方が違うじゃん?
どういう順で売るのか知らんが、
びっしり埋まってるブロックとがらがらなブロックがあると
がらがらな方に行きたくなるじゃん。

木曜のってのは準備見るための場所とり?

829 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 06:45:33.83 ID:6Ufq3RR30.net
飛行機の席と一緒だよ。
ドア締めたら空席確定。
空いている席に移動してもCAは何も文句は言わん。

F1ならスタート時間までに誰もいない席は99.99999%空席。

830 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 07:28:34.46 ID:O5KAObGh0.net
飛行機は遅れて乗ってくる奴いないがF1は遅れて来てもおかしくないだろ

831 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 07:37:51.36 ID:6Ufq3RR30.net
海外ならいないなら座る
来たらどくが普通だわw

決勝スタートに間に合わないいもしない間抜けのためになあwww

832 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 07:56:13.12 ID:Kcv8DpFS0.net
海外の事情を見てきたかのように言う奴よくいるよね
いろんな国があるのにさww

833 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 08:13:56.72 ID:9ETsc0qs0.net
ここは日本です

834 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 09:50:01.73 ID:uGgUScPb0.net
VやCのような席ならスタート後に来る人はいそう
逆に空席が無さそうなQ1やQ2なんかは
スタート後に来る人はいないかもな

835 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 13:05:49.37 ID:TQpuTwgS0.net
アーバンライナーなんかは売れてない席に座るとすぐ車掌が飛んでくるよな
ルール遵守があたりまえだわな

836 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 13:22:52.17 ID:+aEo/UlJ0.net
特急チケットなしで飛び乗るのがいるからチェックするのは当たり前

パドックから見てガラスキなのにそこまでガミガミ言う神経が分からん

837 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 20:08:44.39 ID:01SONaBX0.net
キッチリ派とどこでも良い派がいるのか。
俺はどこでも良い派だな。
最低限、指定券で自分の席を確保できてれば良い。

他の催し物でも演者の方は良い場所が空いてるんだったら
空いてるとこで観てくれってオフレコで言ってるよね。

838 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 20:27:57.96 ID:9vHAL1io0.net
俺も空いてるなら移動すればいい派だが…
問題はアウトレット席の観客だな。
彼らの移動は許せない。

839 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 21:22:28.13 ID:1cRF2u8hO.net
アウトレットは、通常チケットが完売してから売れば解決。サーキットは、改善意識ゼロだけど。

840 :音速の名無しさん:2016/05/27(金) 23:58:31.33 ID:TQpuTwgS0.net
まあアウトレットは論外だし、空席のところに移る話にしても
こんなところでおおっぴらにする話じゃないわな
ただでさえマナーアップキャンペーンやってるのに

841 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 00:02:15.76 ID:tTJ9pl7y0.net
伊勢志摩が世界にアピールされたので、今年のF1は大いに盛り上がると思うわ

842 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 01:02:11.54 ID:lQsMUeQFO.net
>>841お前は馬鹿か(出川)

843 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 01:20:14.29 ID:pDdJw40N0.net
F1じゃなくてシーズンシートなんだけど何度か勝手に座られてた事有るんだよね
もちろん言えば退いてくれるんだけど気分良いもんじゃないよ
大抵決勝スタートギリギリに行くからこいつらどこで見るんだろうって心配になるw
勝手に座ってる奴は子供連れてたりするし、SFは全席自由だろって逆切れする奴も居た

844 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 07:04:21.93 ID:eFhBursr0.net
>>842
お前がなw

845 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 08:17:53.71 ID:xpWO3O570.net
>>844
広島に持ってかれた感 三重県民

846 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 08:53:13.20 ID:eFhBursr0.net
>>845
それはない

847 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 10:36:08.17 ID:9CwH20WT0.net
只今チケット受領。
発売初日10:05ガラケー注文。
V2−12 Rブロック20列。
最上段 ポディウム正面。

848 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 11:28:47.76 ID:4755bbFDO.net
サミットは、迷ってる海外のファンには、プラス要素だろう。
確かに、広島に持っていかれた感もあるけど、それは一部メディアのみだし、ましてや、海外には、ほとんど影響はないんじゃないかな。

849 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 12:14:39.51 ID:yH3fOKtT0.net
連泊縛りで一泊二万でも三万でも構わないから、白子鈴鹿市のホテルない?

850 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 12:49:19.39 ID:4755bbFDO.net
>>849
以前、ストーリアの社長が、「ここ数年、F1で満室になったことはない」ってツイートしてたよ。
おそらくF1価格のまま、買い手が現れなかったんだろうね。

851 :ゼナ:2016/05/28(土) 13:04:46.34 ID:aO0Ue2sw0.net
カートでイメージトレーニングするか!
f1待ち遠しいなぁ

852 :ゼナ:2016/05/28(土) 13:06:18.35 ID:aO0Ue2sw0.net
ミッション付き速そう
https://youtu.be/D-G_DhZRCA4

853 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 00:30:19.76 ID:zivJKbay0.net
>>843
新幹線の指定席もそうだけど、主が来たらどいたらいいという感覚の人っているよな。

お前の温もりが気持ち悪いということに、こういう無神経な人は気付かない。

854 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 01:51:13.14 ID:fRuDkiBP0.net
>>853
だが最近、JR東日本が全席指定の特急にそういうシステムを導入しはじめた。
指定のない特急券を持っている人は空いてる席に座って、主が来たら譲って・・・という感じ。

855 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 01:57:56.05 ID:/6ww3gkK0.net
指定席に座られてると確認するのが大変なんだよw
相手が間違っていると確認できなければどけとは言えない

電車と違ってシートに番号があるから座っていると分からない

856 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 02:04:42.57 ID:NJMkvEGd0.net
飛行機だと隣の席がデブだと裁判になるくらいなんだけどw

857 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 02:06:52.57 ID:kduPXJvc0.net
>>854
まじか。
ますます増長してきそうだ。

858 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 06:22:03.45 ID:4QTRWQIw0.net
東海は車掌が指定券確認しなくなったしね。

859 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 06:22:47.80 ID:NJMkvEGd0.net
>>857
私鉄でもそうだろ。

指定取る時間なくて飛び乗る。
車掌が来たら特急料金払う。
オフラインなので空いている席分からず。
空いている所に適当に座ってね。
でも次の駅で客が乗ってきたら変わってね。
満席なら特急料金でも通路へニッコリ

ドイツの2等客室もそんな雰囲気。

860 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 10:51:35.04 ID:MOKy2JG10.net
>>845
目くそ鼻くそ

861 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 13:36:02.67 ID:STmqiL5v0.net
ちょっと教えてくれ
駐車場の入場証が届いたんだが、「みその2日間エリア指定」って書いてある
納品書には「みその臨時駐車場駐車券(未舗装)」ってあるんだけど
これ、場所同じなの?
みその臨時駐車場の券を買ったつもりなんだが・・・

862 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 17:22:25.71 ID:qsvQy4rm0.net
>>861
↓一目見れば瞬時に分かる一覧表が載っているんだが。
http://www.suzukacircuit.jp/f1/parking/index.html

863 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 19:24:10.83 ID:pqk1tIew0.net
今日、駐車券(P10)が届いた。
P10はエリア指定なんだね。

864 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 19:47:12.59 ID:STmqiL5v0.net
>>862
あーそういうことか
俺バカス
教えてくれてありがとう

865 :音速の名無しさん:2016/05/29(日) 20:37:12.73 ID:qsvQy4rm0.net
デンジャラスな雨のモナコ・・・

866 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 00:04:35.82 ID:AlvR3BUj0.net
シェルの交差点過ぎて
130Rを潜るトンネル超えた先に
民間Pってある?

867 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 00:20:09.08 ID:YmXeBxfk0.net
>>866
あるよ
使ったこともないし詳しいことも知らないけど
みそのPの向かいぐらいにある会社のがすごく良さそうだから
調べて申し込んでみれば
たぶん予約オンリーじゃないかと思う

868 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 09:40:31.18 ID:81XT+jl60.net
VやQ2のような個別席ならいいが他のベンチシートで
隣がデブだとハズレ感が半端ない
ただでさえ狭いのに上段下段関係なくガッカリ
以前E2席に1.5席分のデブ席があったけど
また似たようなのが復活してほしい
あとは90kg以上の人限定販売で通路側席(通常料金の1.5倍)とかw

869 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 10:30:13.60 ID:YmXeBxfk0.net
>>868
デブじゃなくてもベンチ席なら自分が子供席を買うのはありだね
格段に楽で快適に観戦できるもんな

870 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 10:34:15.34 ID:nD995GXJ0.net
HONDAの表彰台あるね

871 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 11:31:20.46 ID:81XT+jl60.net
>>869
なるほど、そういう手もあるのか
デブが率先して買ってほしいな

872 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 11:37:23.31 ID:jlYS5EwK0.net
D席だけど、太ってない女でも狭いと思うよあそこは・・・

873 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 13:30:26.19 ID:P3vILu710.net
座席が狭いという意味では西エリアのほうが広くて快適

874 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 14:34:58.37 ID:3dRY61bc0.net
ツアー高いなぁ
自分でやろ

875 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 15:04:01.30 ID:wfciYTAYO.net
白子駅の歴代優勝者の手形って2015の分ももう作られてる?

876 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 15:14:38.58 ID:nD995GXJ0.net
>>875
もう造らないでしょ
あれって毎年造るものじゃないのでは?

877 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 18:44:26.92 ID:1dMf3nkE0.net
チケット届いた
一番端でスタートみえる席だ

878 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 19:40:10.06 ID:7b0hd+Ji0.net
>>877
いーなー

879 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 21:48:32.85 ID:JrUMZnGo0.net
V席やQ席は、横の窮屈さより前後の窮屈さが気になる。

そこに他の人の行き来が入ってくるから、余計にそう感じる。

880 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 22:28:43.95 ID:7tn/mBMz0.net
席を1つずつ区切ったのはいいけど、詰め込みすぎだよね
そんな大量に人が来るレースやってないのに(´・ω・`)

881 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 22:57:41.01 ID:wsx7wWOj0.net
改修工事中に突然のリーマンショックでンダ撤退。
改修計画が持ち上がったのは大混雑だった時代だから、
これほどの退潮は誰もが予期できなかった。
フジテレビが全く余裕がなくなって、辛うじて今季の
CS権利を寸前で買ったけど、GPニュースを
1時間に短縮。今となったら何とでも言える。
後悔しているのはモビリティランドも同じ。

882 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 22:59:37.94 ID:7b0hd+Ji0.net
HONDAも活躍しているのでBSで放送して欲しい

883 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 23:09:01.02 ID:wsx7wWOj0.net
>>882
BSで放送しても何も変わらん。
キミがCS契約でカネ払いたくないからでしょ?
地上波でも最下位争いでアップアップなのに、
フジにはもうそんな余裕ないよ。

884 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 23:09:51.97 ID:m2jN34xI0.net
>>881
そうだったのか。
てっきりF1継続開催に向けて必須の改修だと思ってた。
モビリティランドも後悔しているとは…意外だわ。

885 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 23:16:17.82 ID:7b0hd+Ji0.net
>>883
今年は活躍しているじゃない?
鈴鹿では表彰台もあるわよ

886 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 23:20:44.01 ID:m2jN34xI0.net
>>885
最下位はフジの視聴率の事を言ってるんだと思う。

887 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 23:21:20.31 ID:GN+b3d4f0.net
ようやく2年前の枕に戻った感じじゃね?

888 :音速の名無しさん:2016/05/30(月) 23:23:25.71 ID:7b0hd+Ji0.net
>>886
そういうことね

889 :音速の名無しさん:2016/05/31(火) 00:03:02.95 ID:b/QliHUE0.net
877だけどB2-3のTブロックだったよー

890 :音速の名無しさん:2016/05/31(火) 01:11:09.50 ID:VYSefnxWO.net
エンジンがホンダだからって、30年前ならともかく今の時代では盛り上がりにくい気がする。
「ブレーキが日本製だ、鈴鹿楽しみ!」
「ネジが日本製だ、F1カッケー観に行くぞ!」とはならないように。
いつの日か再び車体やドライバーが日本製にならないと。

891 :音速の名無しさん:2016/05/31(火) 07:33:54.77 ID:dysHiNLN0.net
今年は三連休だ!
HONDAも活躍しているのですっごく盛り上がると思うぞ

892 :音速の名無しさん:2016/05/31(火) 07:50:56.67 ID:RX/P+25f0.net
バトンは最後だろうし、マクラのアロンソも最後になるんじゃない?

893 :音速の名無しさん:2016/05/31(火) 07:54:45.49 ID:lW35IYwm0.net
鈴鹿でバトン引退発表ってウワサ
去年も流れたよね。

894 :音速の名無しさん:2016/05/31(火) 08:26:36.95 ID:5QmMIX400.net
>>881
何度もバーニーからパドック設備の老朽化と仕様の古さを改修要求されてたけど、
鈴鹿止めれるわけねーだろ、てタカくくってたら2007年から富士に取られた
2010年からの隔年開催にこぎつけたかったら改修しないと無理だよ、てバーニーに言われたけど
改修には乗り気じゃなかったのが、2006年の大入りで考えを改めて改修することにした
2007年の税収に焦った三重県が、F1をもう一度鈴鹿に呼んで下さい、となって
2008年で富士が開催放棄したのも相まってトヨタ三重県の支援を受けて急ピッチで改修

なのでモビリティランドは改修費用はそんなに痛くなかったはず
維持費が増えてそうだけど

895 :音速の名無しさん:2016/05/31(火) 11:24:30.23 ID:dOEs+I730.net
>>889
昨年B2-3のRブロック中段だったが俺はB2-2のほうが好き
確かにスタート方向は見やすいがB2-3上段でもB2-2中段のほうが
高さがあるし見晴らしもいい
なので俺の中の神席はB2-2のNブロック

896 :音速の名無しさん:2016/05/31(火) 18:46:22.44 ID:dN/NZzJY0.net
毎年のことだけど、今年は第1弾が20日に発表されてたんだね。
http://suzuka21.com/wp-content/uploads/2016/05/e3d74ca28d36ba869b69989440977fe5.pdf

897 :音速の名無しさん:2016/05/31(火) 19:54:36.66 ID:6uEenphl0.net
人気のくもづ、ここからだともう予約できるんだね
早い者勝ちだな

898 :音速の名無しさん:2016/05/31(火) 19:56:22.13 ID:6uEenphl0.net
>>897訂正
ボタンを押したら該当なしだったw

899 :音速の名無しさん:2016/05/31(火) 23:57:16.31 ID:8904XBv50.net
>>894
富士の開催放棄は酷かった

900 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 02:45:15.61 ID:3vAwErdP0.net
>>899
2007年の富士の大混乱はある意味イベントだったな。

901 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 07:22:04.43 ID:rVcVEo7/0.net
HONDAの活躍で鈴鹿がますます楽しみになってきた
表彰台もあるかも

902 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 07:30:59.68 ID:pA22PF9k0.net
与太の撤退が一番大きい。
二人三脚のパナソニックがサーキットビジョンで
繰り返しCM流していたのの放映料が途絶えた。
パナの映像装置なのに撤退でロゴも隠されて
広告代も。ビエラのCMがしつこかったのが、
一転して途絶えて、全く静かになったら
お祭り感も冷え込んだ。
ヘリでの空撮までなくなるわで、エンジン音も。
F1開催で聞こえるさまざまな音は
重要だったんだと感じるここ数年。

903 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 08:20:10.84 ID:vvnhAeTE0.net
>>900
家に帰るまでがレースです。

904 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 08:55:45.22 ID:pA22PF9k0.net
こんな経緯があったんだ〜
http://hamarepo.com/story.php?story_id=5268

905 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 09:14:27.40 ID:23AKBeTI0.net
>>900
20年程F1観戦に行ってるが、すぐ思い浮かぶのは2007年だもんな
ちなみに俺は1コーナーのC席だったから
チケット代が返金されるという
最初から最後まで前代未聞のミラクルが起きた

906 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 09:33:48.09 ID:CQPzCPSx0.net
>>905
雨で悲惨だったな(笑)
どう見てもスタートしちゃいかんだろうという霧の悪視界。
あけどお陰で例の席からは水しぶきだけは見えるようになったという(笑)
返金席の角度は開催前から個人レベルで指摘されてたね。
お陰で次の年は改善されててあの席で見たけど快適だったわ。

20時になったらしっかりと終わる場内放送、消える場内電灯、立ち退きを迫る警備員の群。
バス待ちの時間中鳴り響く救急車のサイレン。
豊田が嫌いになりました。
世界クラスのモータースポーツに関わってくるな。

907 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 12:14:42.74 ID:N46XE7XW0.net
富士での開催が快適かどうかはアレだけど、
少なくとも開催権が切れるまでは責任を持つべきだよな
あの投げ出しは韓国GPのいい加減さと変わらんわ

908 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 12:33:46.83 ID:7qq0ztHT0.net
開催権っていつまでだったの?

909 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 15:04:38.97 ID:qDxe9XFz0.net
丸5年。

910 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 15:25:58.60 ID:9noudgVJ0.net
その後あの事件があって。隔年開催になったがそれも破ったからな

911 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 17:35:42.62 ID:cu8pvEpG0.net
富士がなげた年は、日本グランプリの開催が危ぶまれたっけ?

なんの根拠もなく鈴鹿でやるだろうと楽観視してたな、俺は。
実際にそうなったし

912 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 21:17:19.52 ID:dXS8FdlA0.net
2chで予想されていた通りかそれ以上の悲惨な状況になった。
恐らく入場自体が混乱するという予想から予選は朝一、決勝も7時台のバスに乗り込み。
誰もいないHスタンドでセッションまでひたすら耐えるw
土曜日の帰りは数十分の待ちで済んだが寝落ちしてたバスは相当なノロノロ運転だったらしく
駐車場に着いたのは18時過ぎてた。
ホテルで2chを見ると西ゲートは相当悲惨だったらしい。日曜は更なる混乱が予想された。
予想を遥かに超えバス乗り場はカオスと化していた。
どうにもならないのでグランドスタンドまで登って撤収作業中のブースを見たり
半額のヤキソバ買ったりしてた。
その時20歳過ぎたくらいの若い女子二人組に写真を取ってくださいとお願いされたのが良い思い出。

913 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 21:32:20.35 ID:pA22PF9k0.net
そういえば、FSWでのF1決勝当日、鈴鹿に住んでいたんだが、
白子駅前はいつもののどかな日曜日で閑散としていたな。
もう街が泣いていたっていうか、お通夜みたいな。
もちろん、鈴鹿サーキットはイベント入れず。
FSWの惨状から開催返上による代替開催は想定内。

914 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 21:35:02.07 ID:8eagn8zQ0.net
トヨタの威信をかけた08年は神開催だったろ

915 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 21:36:33.50 ID:dXS8FdlA0.net
>>914
最初からやれというかなんというか。

とりあえずJTBの仕切りはクソw

916 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 21:38:55.49 ID:9noudgVJ0.net
>>912
おれは土曜日は大丈夫だったが日曜が地獄だったな。レース終ったの15時なのに
バス乗ったの20時過ぎてたからなぁorz 鈴鹿なら東京あたりまでいけてるんじゃね

917 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 21:51:52.59 ID:6BcNEIFV0.net
グダグダ言わずに行け
鈴鹿の良さがわかるから

918 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 22:22:08.23 ID:P5a9aPcd0.net
>>914
客が少なかったからな。

鈴鹿もさすがに古くてコース幅が狭いし、追い抜きがないのも不満。
安全性だめだし。エスケープゾーン広げられないものか。
まあ好きなんだが。

919 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 23:21:20.53 ID:dXS8FdlA0.net
>>916
俺は色々諦めてバス乗ったの22時半だったよwww
流石に空いていたwww

920 :音速の名無しさん:2016/06/01(水) 23:56:45.41 ID:CQPzCPSx0.net
それまでどこでなにやってたの(笑)?

921 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 00:18:40.81 ID:99sWtU+A0.net
何もやらない。出来ない。全身で重力を感じてた。

922 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 00:37:33.95 ID:a/dF3duo0.net
今みたいにスマホポチポチしてれば時間が流れる時代じゃなかったもんな

923 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 00:46:58.85 ID:JBLjs4hv0.net
セナプロ時代が懐かしい

924 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 00:56:59.73 ID:CAkHCCM90.net
19時半頃まではグラスタにいたなあ。
一応写真の日時ではそうなっている。
20時頃モビリタまで降りて、たしかもう帰ってと言われたような、
まだそこから見たらカオス状態でインフォメーションセンターに行ってた。

スマホがあっても……回線が繋がり難かったし自宅組の妨害で
現地の情報がよく分からん状態だったな。
ガラケーの2chより読みやすくはなってたろうけどさ。

925 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 01:00:32.83 ID:/sH2ko7s0.net
日本グランプリは11月上旬の三連休にすべきだと思う

926 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 01:25:53.22 ID:WnM8GHcG0.net
人が狭い場所に溢れて、バスの列がどれがどれか分からなかったんだからなぁ
あんなこともう二度と起こらないと思うわ。雨は降ってるし
諦めてグランドスタンドにいたってのは正解かも

927 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 06:47:01.02 ID:Mjy8Hg7l0.net
>>914
運営が神でも、アクセスが糞。
東名が事故で渋滞すればもうアウト。
地理的に濃霧・豪雨が多い。

愛知、岐阜、三重のホテル・飲食・交通機関は
F1開催で経済的に潤って歓迎だった。
そのお膝元の世界企業が地元で得られた
はずの利益を他都市に持っていけば、
悪感情や憎悪でイメージダウンは明らか。
クルマの販売にも影響する。
そこらへんも返上理由。

928 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 06:50:39.54 ID:JBLjs4hv0.net
鈴鹿はいいところだとつくづく思うわ

929 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 07:28:05.31 ID:lLILeH3F0.net
>>927
車の販売に影響は言い過ぎだろ。
しかも愛知はトヨタの本拠地だ。
まるで鈴鹿中心に経済が回ってるかの様な言い様だな。

930 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 08:18:57.92 ID:L0GJ3l1c0.net
>>927
これを貼れと言われた気がした。
ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/LIVE/ZZUDO_Main.html

931 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 08:52:41.75 ID:L0GJ3l1c0.net
これも。
今見ると懐かしい気持ちになるのが悲しい(笑)
ttp://www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/11.html

932 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 09:21:30.29 ID:/OWx2Dc10.net
>>925
頭のおかしい縛りが無くなったから13:00スタートならみんなHappyだし
市内の店舗が渋滞解消待ちでで潤うよな

933 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 11:31:55.06 ID:wIBOOwkQ0.net
>>925
来年は金土日、2019は土日月で三連休になるけど他は三連休にならないよ。
気候的にもポイント争い(チャンピオン決定)的にも11月上旬がベストだけど
東京から行く俺としては確実に月曜休みの体育の日がらみのほうがいいかな。

934 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 12:39:32.04 ID:Mjy8Hg7l0.net
【朗報】三重交通から回答あり

鈴鹿サーキット⇔白子駅間のシャトルバスで、
観光バス・路線バスの車両タイプを問わず、
IC乗車カード(Suica他各地全規格)対応で準備中。
今GPより、いちいち並んで現金で乗車券の購入不要。

もちろん、訪日客や所持していない人のために
売り場自体は残す(意訳)。

935 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 12:52:27.81 ID:a/dF3duo0.net
>>934
やるやん

936 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 12:58:39.29 ID:xa0/MZ1/0.net
富士の思い出といえば、
デ↑ンソ〜
トヨ↑ダw
ホ↑ンダッ
あと、
マ〜ク、エックス・・・ズィ〜〜〜オー
を思い出す。(これ2008だっけ?)

2007が初観戦の俺は、2時間半待ったけど、
興奮であまり時間感じなかったな〜
それより高級車が、人の波で動けなくなって、
立ち往生してたのを思い出す。
あと、2007のノベルティーは結構あったけど、
年々しょぼくなってく・・・

937 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 13:05:10.40 ID:xa0/MZ1/0.net
ちょっとイントネーション訂正。

デ↑ンソ〜
ト↓ヨ↑ダー
ホ↑ンダッ
マーク・エックス(小声)・・・ズィ〜〜〜オー(大声)

こんな感じのおっさんの声が、頭から離れないw

938 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 13:43:24.20 ID:0+FIlya+0.net
>>934
路線バスは今年4月からICカード乗車始まってるからシャトルにも適用するんだね

http://www.sanco.co.jp/other/release160229.pdf

939 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 15:16:27.28 ID:Mjy8Hg7l0.net
去年はプリカ使いたいなら路線バス車両に乗ってね、だった。
今年は観光バスも含めてICカードが使えるのが大きい。

あとはサーキット内の仮設含めた飲食店舗。
俺は去年、モビステに要望したけど実現せず。
たぶん、利便性を追求したい客の声がもっと必要。
得したい人はコレ↓使ってモビステに要望を。
http://jpn.nec.com/e-payment/ic/

940 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 18:22:07.68 ID:aTPdYUi10.net
観光バスのタイプは携帯式のリーダーでも使うのかな?

941 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 20:01:21.42 ID:AVnBENTy0.net
電子マネーって決済手数料高そうだな。売り上げがそれ以上上がらないと儲からない話。
経営陣が飛びつくサーキット側のメリットを提示すれば導入してもらえるんじゃね?
従業員の中抜きが横行しているのを是正すれば売り上げが上がりますとかw
バスは昔からあったね、売り上げの中抜き。

942 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 20:01:55.61 ID:XCCUGMqO0.net
>>940
え?白子駅とのシャトルで観光バスタイプあるんだ?名古屋駅直行便だけだと思ってた。
もっとも決勝日は使ったことないんで、ピーク時の運行パターンは知らないんだが………

943 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 20:03:52.10 ID:SGL476On0.net
観光バスタイプのほうが多いんじゃないかな。路線バスタイプだと座れない可能性高いからなるべく避けてた。

944 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 22:32:34.04 ID:WnM8GHcG0.net
>>936
ある意味、最初に強烈なクライマックスが来たなw
07年にはじめて富士に行った時は、雲の流れが速いなぁつって
富士山の写真ばかり撮ってた

翌日以降はまず東京では見られない泥んこのはとバスをw

945 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 23:23:06.47 ID:j+4CVXlcO.net
シャトルバスって、乗車前に精算するから現金使わないし、カードの利便性は感じないけどな。

946 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 23:30:08.63 ID:/sH2ko7s0.net
富士ではトイレが足らないので若い女の子が泣きながらみんなの前で用をたした、というのは本当の話なの?

947 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 23:40:28.76 ID:CAkHCCM90.net
>>946
トイレが足りないはない。
ただあのカオスの中意地になって行列に並んでたら
俺も漏らす自身はあるwww

嫌だから並ぶのを止めてグラスタで撤収作業を見てた。

948 :音速の名無しさん:2016/06/02(木) 23:41:47.58 ID:WnM8GHcG0.net
わしは現に漏らした

949 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 00:07:53.13 ID:hLP9Qhs70.net
女子トイレには糞尿で汚れたパンツが大量に捨ててあったらしい

950 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 06:56:25.16 ID:1IFWCl+C0.net
>>949
マジっすか

951 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 07:28:48.93 ID:xAEIa9OF0.net
2007年9月30日。
まだ10年経ってないけどレジェンドだよな。富士はこのイベントを成功させるべく、鈴鹿から人を引き抜いたとも聞く。

952 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 07:44:20.38 ID:CmSvU80M0.net
>>945
乗車前にいちいち並んで財布から現金出してお釣りもらって
無用に小銭入れが膨らむ煩わしさが、おサイフケータイ
利用者には堪らなく耐え難いんだよ、特に都市生活者にとっては。
現金で払えば、ポイントもマイルも貯まらん。

953 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 07:52:49.44 ID:CmSvU80M0.net
>>941
クレカより低率。
大規模な食フェスほど導入が進む。
瞬時に会計が済むから、行列待ちが短縮。
出店者は金銭管理の煩わしさ解消。
釣り銭間違いなし。バイトのチョロまかし絶無。
出店者のメリット大。

954 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 09:10:48.54 ID:AjJpzvmI0.net
>>950
次スレよろしく!

955 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 09:49:44.88 ID:3RQN92TF0.net
>>951
2007年をきっかけでF1観戦の来客数が
激減したのは明らかだもんなぁ

956 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 09:50:06.99 ID:XWFpUBqJ0.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1464914875/l50

957 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 10:13:16.22 ID:AjJpzvmI0.net
>>956
乙です!

958 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 12:54:09.22 ID:vLl+YV/T0.net
>>956
乙!

959 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 16:30:04.36 ID:He0SAG0N0.net
>>940
最近は観光バスでもリーダー付いてるけどね。
富士SW⇄新松田とかも付いてるし

960 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 21:40:13.66 ID:4SIrdmRv0.net
>>954
知らんがな

961 :音速の名無しさん:2016/06/03(金) 21:45:35.16 ID:4SIrdmRv0.net
亀八くっとけ

962 :音速の名無しさん:2016/06/04(土) 09:12:50.11 ID:1uFC2UDl0.net
>>900
間に合わずうんこを漏らしたのはいい思いで

963 :音速の名無しさん:2016/06/04(土) 17:08:10.20 ID:0PNcvgjQ0.net
>>962
女性?

964 :音速の名無しさん:2016/06/04(土) 17:26:50.81 ID:xKKePG650.net
>>962
意外とそっち系の趣味に走るきっかけになったり
tp://skatoro.eroline.pink/5133/

965 :音速の名無しさん:2016/06/04(土) 19:55:52.12 ID:d0uKIZmc0.net
はよ富士に帰れカス。このスレ汚すな

966 :音速の名無しさん:2016/06/04(土) 20:00:50.00 ID:9eVNktkg0.net
うん国際レーシングコース

967 :音速の名無しさん:2016/06/04(土) 20:19:23.32 ID:xnNxGWtb0.net
まあ毎度同じ話を飽きもせずだがこのスレは思い出話OKだし
77年以来の歴史的な大惨事を経験したんだからな

968 :音速の名無しさん:2016/06/04(土) 22:26:19.67 ID:PYihpz9W0.net
鈴鹿の話をしよう

969 :音速の名無しさん:2016/06/04(土) 22:39:56.60 ID:B0Mr+28I0.net
レジェンドは来ないの?
ベルガーやマンセルみたいな

970 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 00:33:23.69 ID:YGrtC+UJ0.net
ホテルどこもとれねぇおわた
去年は今頃でも名古屋四日市とれたのに

971 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 06:53:21.08 ID:fmg930bx0.net
>>970
っヒール

972 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 07:30:56.34 ID:JCOEsFvf0.net
APAは相変わらず強気だな。
たった10平米の客室に3万とかありえん。
俺は昔、安い時に泊まったがもうだめ。
息が詰まる。半端ない圧迫感。
他チェーンと比較してどうなのか、
って視点で考えられないのか、と。

973 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 09:12:11.48 ID:JCOEsFvf0.net
近鉄名古屋駅改札至近に9.16新規開業のダイワロイネット。
おとといからプラン販売開始。
俺がその当日予約したモデレートダブルがもう×印。
先行販売していた三井ガーデンが高いので流れてきている模様。

974 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 14:46:07.20 ID:l243rkxf0.net
>>970
やはり、三連休とHONDAの活躍のせいでしょうね
今年はHONDAの表彰台あるよ

975 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 15:41:06.92 ID:l243rkxf0.net
>>913
伊丹哲也?

976 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 16:35:39.59 ID:xwCMSoCy0.net
どう転んでも今シーズンMcLaren Hondaの表彰台はないでしょう

977 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 17:10:54.14 ID:l243rkxf0.net
>>976
せやろか

978 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 17:22:39.25 ID:xwCMSoCy0.net
>>977
マクホンの上には、現時点でメルセデス、レッドブル、フェラーリ、トロロッソ、フォースインディアの計10台もいるのに表彰台なんて無理だよ

979 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 17:23:17.20 ID:l243rkxf0.net
>>978
鈴鹿スペシャルに期待

980 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 17:40:37.40 ID:THiNUeoR0.net
予選3位以内、PPとのタイムギャップ+0.3以内
それ未満での優勝は俺は認めない
当然異論も認める

981 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 19:51:11.39 ID:LSquzIv50.net
>>979
いまや鈴鹿スペシャルもない

982 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 20:02:12.41 ID:gdEqlqRq0.net
>>978
その中で食えるのがせいぜいトロとインドぐらいだし、
パワーを必要としないサーキットでもさほどパフォーマンスが変わらないことが分かったし、
表彰台なんてあまり期待出来ないよね。

上位4台が潰れてようやく表彰台が見えてくるんだからw

983 :音速の名無しさん:2016/06/05(日) 21:04:00.21 ID:P4J39Zng0.net
棚ボタ3位のアロンソ。カナダorスパぐらいちゃうかな

984 :音速の名無しさん:2016/06/06(月) 21:36:45.67 ID:1RzSkSsT0.net
お前らかわいそう、俺は叔母の家に泊まるよ

985 :音速の名無しさん:2016/06/06(月) 23:06:53.57 ID:HpfeROCF0.net
>>984
毎晩叔母に中出しするのか
羨ましいな

986 :音速の名無しさん:2016/06/06(月) 23:57:56.60 ID:9LImSVsj0.net
一気にフランス書院と化してきましたw

987 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 00:36:58.47 ID:sl1KBE5q0.net
>>985
普通は相姦がえるよな。

988 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 01:36:34.52 ID:5UXHESxdO.net
メジャーから落ちるとF1話もここくらいか

989 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 09:33:23.91 ID:yGopB94t0.net
毎年F1貯金10万で東京から行ってたけど
マイホーム購入計画の為、妻の稟議が下りず
今年来年と行けなくなった…
おまいら楽しんできてくれー

990 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 11:00:18.95 ID:LM65lKUJ0.net
>>989
100,000÷365≒274
一日で使っているものから僅かを割けば?
それすらも捻出できないとか?
俺は高額支払いは全て365日で割ってみるけど?

991 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 11:38:43.27 ID:YdtLpEkn0.net
>>989
一生モノ数千万の買い物するのに年10万円が関係あるのか・・・女は良く分からんな

992 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 12:36:28.66 ID:fLROYOq50.net
>>989
情けないね
そんな嫁なら別れたら?

993 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 13:26:45.55 ID:LiJ62+Mk0.net
>>989
そんな嫁
>>984みたいに誰か他の男に中出しさせてもらえ

994 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 14:13:35.88 ID:TV3idb+s0.net
>>989
わかるなぁ〜うちも似たようなもの
嫁がF1に全く興味がなく無駄遣いと思われてんだよ
要は金の問題というより気持ちの問題で
少しでも購入資金にしてほしいんだろう

995 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 15:17:24.34 ID:tDq10sTT0.net
>>898
5万で稟議書だしてみては?働くモチベーションにもなるし

996 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 15:19:21.73 ID:tDq10sTT0.net
>>989
間違えたすまん

997 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 16:49:22.44 ID:Q4YsQKRK0.net
嫁の言うことなんで絶対に聞かんけどなw

まあ、浪費家の嫁よりずっといい。

998 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 16:53:10.76 ID:tFfxLOAi0.net
こういうには嫁の方が浪費家だったりするんだよね
10万でガタガタ言う嫁も仕事してんのか?

999 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 18:22:50.17 ID:TV3idb+s0.net
他に話す事ないのかよw

1000 :音速の名無しさん:2016/06/07(火) 18:23:26.70 ID:TV3idb+s0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200