2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.)297●

1 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 18:24:47.22 ID:v5CdHx0p0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://same.ula.cc/test/r.so/hayabusa6.2ch.net/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.)296● [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1455858855/

2 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 18:26:05.96 ID:0Yf+M9Nz0.net
ワッチョイ無しって事はこっちは避難所か
荒らしも余裕で書き込めるもんな

3 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 18:42:41.20 ID:v5CdHx0p0.net
バイク板より拝借

第05戦 5月08日 フランスGP (ルマン)
第06戦 5月22日 イタリアGP (ムジェロ)
第07戦 6月05日 カタルーニャGP (バルセロナ‐カタルーニャ)
第08戦 6月26日 TTアッセン (TTアッセン)
第09戦 7月17日 ドイツGP (ザクセンリンク)
第10戦 8月14日 オーストリアGP (レッドブル・リンク)
第11戦 8月21日 チェコGP (アウトモトドローム・ブルノ)
第12戦 9月04日 イギリスGP (シルバーストン)
第13戦 9月11日 サンマンリノGP (ミサノWCマルコ・シモンチェリ)
第14戦 9月25日 アラゴンGP ‐ モーターランド・アラゴン
第15戦 10月16日 日本GP (ツインリンクもてぎ)
第16戦 10月23日 オーストラリアGP (フィリップアイランド)
第17戦 10月30日 マレーシアGP (セパン・インターナショナル)
第18戦 11月13日 バレンシアGP (リカルド・トルモ)

4 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 18:59:53.66 ID:0/pTd8Ct0.net
4

5 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 19:23:59.17 ID:8QpjHFQz0.net
IPはやりすぎだけどワッチョイは導入してもいいと思う
明らかなおかしな書き込み消せるからな

6 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 19:30:39.44 ID:ud2AZ/0+0.net
俺みたいな素人はIPで何がわかるのかがわからないから怖くて書き込めない
荒らすつもりは全くないけど

7 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 20:01:33.07 ID:woIti+mN0.net
別に大したこと無いよ
荒らしが困ってるだけ

8 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 20:11:19.25 ID:O/1szgQU0.net
スレを脱線させる荒らしは絶対に許せない。
今夜はここで一晩中、荒らしを糾弾しようぜ。
ちなみに俺はいつも荒らしが出たら早く退去させるために徹底抗戦している。
おまえたちも一緒に戦おう

9 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 21:18:16.80 ID:4nUrbvny0.net
荒らしにはレスせずに放置しとけばいいだけ。
気分悪い書き込み見たらあぼーんしとけばいい。

荒らしに一々レスしてスレを荒らす人間のほうがはるかに有害だわ。

10 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 23:38:54.00 ID:N18RXnwy0.net
>>6
むしろIPなんかじゃ何も出来ないことが判明してるところ
一般ユーザーに対してはある程度の地域判別が可能なぐらいかね

11 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 00:25:23.18 ID:D78SahSU0.net
いやいやIP有りじゃ荒らしさん大して騒がんからメッチャ効いてるよw

12 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 01:08:19.65 ID:fIq6QKv60.net
殆ど人はIPからは大まかな
住所くらいしか特定出来ない
けど、大規模なサイトの管理者
なんかは膨大なアクセスログから
見つける事が出来るかもしれないし
アカウント登録してあれば
メアドや個人情報にも直ぐに紐付く

今までに登録したり買い物した
サイト全て覚えてるのか?

ま、普通IPは変わるから極度に
ビビる必要はないけど、点と点が
繋がると簡単に個人情報か特定
出来る場合もあるから晒さないに
こしたことはない

13 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 01:12:13.98 ID:XsKpuDXX0.net
だから自演アフィとかも露出スレに集合してるんだな
相手は特定しやすいしアフィ管理人らは複垢で平気だし

14 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 02:11:36.73 ID:D78SahSU0.net
自演が少ないからスレが平和なんだけどね
こっちはそうじゃない

15 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 09:13:28.43 ID:f4ZIOOf30.net
やっと追いついた
もてぎのWTR見に行って決勝は録画出来てなくて、昨日の再放送の録画をやっと見終わったぜ

ロッシのポールツーウィンって珍しいな
ロレに一瞬前に出られ無かったら、ポールツーフィニッシュだったのにな?

16 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 11:42:23.21 ID:FI/ccHSs0.net
携帯からでもワッチョイは固定されるのかい?
IP依存らしいけど

17 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 12:20:31.43 ID:8k+PwisI0.net
意図的に変えない限りは固定

IP変えたい連中はパターンがあるから大抵わかる
詳しくは知恵を与えるので書かないけど

18 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 12:33:31.44 ID:FI/ccHSs0.net
IDはIP依存じゃないの? 同じIP依存だとしたらワッチョイの意味ないよね

まぁとにかく自演厨は消えて欲しい

19 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 13:36:35.19 ID:pWSjHk3D0.net
いちおつ
前スレの997が貼ってくれてあった契約金だけど、あれ2年分なら
安すぎない?命掛かってるのに(´・ω・`)
サッカーや野球、バスケが高騰しすぎなのかな

20 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 14:35:57.75 ID:H2usr6k20.net
1年分だね

2014モトGPライダー年収トップ10:1位はやはり…、意外に少ないドゥカティ組 - ITATWAGP | イタたわGP
ttp://itatwagp.com/2014/07/26/motogp-2610/

なお、下記の収入は今年度のもので、来年以降の契約は関与していない。
1位:ヴァレンティーノ・ロッシ 2200万ドル(約22億4000万円)
   ヤマハとの契約金が1200万ドル(約12億2000万円)で、
   残りの1000万ドル(約10億2000万円)はスポンサー収入。
2位:ホルヘ・ロレンソ 920万ドル(約9億3660万円)
   ヤマハとの契約金が78%(約7億3055万円)で、
   残りの22%(約2億605万円)はスポンサー収入。
3位:ダニ・ペドロサ 400万ドル(約4億720万円)
4位:マルク・マルケス 400万ドル(約4億720万円)
   2015年の収入に関しては既に600万ドル近くになってるいる模様。
5位:ニッキー・へイデン 400万ドル(約4億720万円)

マルケスは、2015年になると大幅アップしてる

MotoGPチャンピオン マルケスの年俸は約18億円でペドロサは約3億円とホンダ中本氏
http://zbuffer.hateblo.jp/entry/motogp-marcmarquez-annualsalary

21 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 15:31:50.54 ID:CxLTUGJGO.net
メッシは契約金だけで年俸56億円以上らしいね…

メッシの年俸を1000万円とすれば、ロッシの年俸は428万円w

22 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 15:37:29.34 ID:BYfrPklk0.net
ほとんどが二年契約の二年目なんで大して変わらないけど新しい給料。
こういうのは所詮推計なんで、サイトによって額はかなり開きがあるけどね。
ブラドルの給料が1億円以上ってとこもあってびっくり。さすがにないと思うけどw

http://www.totalsportek.com/motogp/riders-salaries/
http://derapate.allaguida.it/articolo/piloti-motogp-2016-piu-pagati-la-classifica-degli-stipendi-foto/28219/
http://www.sportfair.it/2016/04/motogp-la-classifica-degli-stipendi-dei-piloti-ecco-quanto-guadagnano-rossi-e-colleghi/358108/
http://www.thecelebritiesnetworth.com/2015/11/motogp-riders-salaries-2016.html
http://crunchysports.com/money/motogp-riders-salaries-2016/

23 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 16:31:43.02 ID:pWSjHk3D0.net
>>20
ありがとー

24 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 16:45:37.04 ID:GhOdgka30.net
ダニはかなりもらってるんだな
マルケスは不満ではないのかね
まあ若くてこれからいくらでも稼げるから気にしてないか

25 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 17:59:15.91 ID:5f1YslCL0.net
>>24
>20の一番下を見逃してないか?

26 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 19:25:04.72 ID:5KrgWUUo0.net
26

27 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 19:53:06.33 ID:zW2DXUjm0.net
録画観終わったがホンダのトップスピードいつになったら戻るんだ
共通ECUに相当苦戦してるみたいだな
てかホンダもインライン4にした方がいいと思うんだがなあ
今はフロント荷重が多い方が速く走れる時代なんじゃないかなあ
RCB造ってみたらええのに

28 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 20:39:10.31 ID:AFx1icaq0.net
アレイシ兄ちゃんはテック3に行ってもいいな
8耐にも来たりして

29 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 20:51:12.23 ID:qwQD6b2m0.net
>>27
スズキとヤマハが上手く行ってるからそうかもなあ
逆に次の1000市販車はCBR→RVFって話だが

30 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 20:53:17.50 ID:wgpW+d+W0.net
>>27
>今はフロント荷重が多い方が速く走れる時代なんじゃないかなあ

現在、対策中

Six wings for Marquez!
http://media.crash.net/original/AU1428780.jpg
http://www.crash.net/motogp/news/229794/1/six-wings-for-marquez.html

31 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 21:05:04.26 ID:phIgSW4k0.net
今のMOTOGPのレギュレーションだとV4勢はレイアウトで不利になる分苦労してるのかねぇ
逆転クランク採用で4軸可したりでVの旨みが薄くなった感はあるな

32 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 21:47:59.70 ID:WhLFn6rz0.net
ホンダの場合はホイールスピンで加速出来ないのが問題で
ドカのタイヤ負荷も通じるものがありそうだからECUのバージョンアップひとつで優位が変わる可能性もある

33 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 22:07:33.32 ID:k16whBDy0.net
リアのトラクションや負荷の問題はそれでもいいけど
ECUではフロントの問題は解決できないぞ
わざわざ羽根までつけるくらいだから深刻だと思う

34 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 22:18:50.32 ID:f4ZIOOf30.net
>>30
https://i.ytimg.com/vi/TsjrimNQr8Q/hqdefault.jpg

スカイフィッシュを連想した・・

35 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 22:41:00.65 ID:qePOpk/i0.net
羽根って気持ち悪いな。虫を連想する。

36 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 22:53:11.10 ID:90u5U/GG0.net
そもそもカウルがヌメヌメして気持ち悪い。

37 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/04/27(水) 23:14:02.27 ID:v5zcaZkm0.net
サンショウウオみたいだよな

38 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 23:54:28.25 ID:WhLFn6rz0.net
>>33
これもホンダの場合だけど、
リアのトラクションを稼ぐライディングをしなければならなくなった結果、フロントがということだと思う
さらに加速でロスした分を進入で頑張るからフロントタイヤもきつくなる

39 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 00:43:33.08 ID:EKbQvf4y0.net
>>38
ライダーの話と矛盾するな
進入で頑張った結果の磨耗でフロントがきついなんて話は出たことがない

40 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 01:13:33.53 ID:7foywhuk0.net
稀によくある

41 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 04:45:41.49 ID:12qRWtAz0.net
ブロントさん健在だな

42 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 05:59:48.83 ID:OGuZK8V60.net
東方に帰れw

43 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 07:24:23.12 ID:+VXajOXf0.net
43

44 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 09:09:38.89 ID:wd3NIt4s0.net
>>39
マルケスが言ってるみたい

ヤマハよりも加速でタイムを失っているので、ブレーキでタイムを挽回しようという走りをしています。
そのせいでフロントタイヤがオーバーヒートし、3回ほど転倒しそうになりました。

http://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/04/25/161808

45 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 10:01:02.53 ID:AfjPQUlF0.net
その理屈で言うなら、羽根はむしろ逆効果じゃね?
フロントに無理させてるのに、更に上から押し付けるんじゃオーバーヒートもするだろうさ。
で、後半でヒートしちゃえば、ただでさえ曲がらなくなるのに押し付け方向の力が加わったら
どう考えたってどアンダーだぜ?
タイヤをうまく使える奴ならイイかもしれないけど、BSの偉いさんからタイヤの使い方が
滅茶苦茶と言われた丸には百害あって一利しかないんじゃね?

46 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 10:10:39.27 ID:P2+EIyrL0.net
>>39
>>45
こいつなんも知らねえな。
マルケス嫌いだから全くマルケスのコメント見てないのかな?

47 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 10:49:58.93 ID:AfjPQUlF0.net
別に丸は嫌いじゃないし、BSがそう言ってたのも事実だぞ。
その後に「なのに結果的に速く走っちゃうもんだから、開発には泣かされた」ってな。

48 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 11:44:48.86 ID:/qdiU4kgO.net
BS時代でもレース後のタイヤがマルケスだけボロボロなのはよくあったなw

49 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 11:55:33.65 ID:5CnT+S/p0.net
>>47
BSのコメントだけは知っててもマルケスのコメントはまるで見てないんだな。

50 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 12:12:52.08 ID:AfjPQUlF0.net
やけに突っかかるな。
なんか嫌なことでもあったんか?

51 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 12:22:11.85 ID:0oeJeprH0.net
なら突っ込まれるようなレスしなきゃ良かったな

52 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 12:32:16.99 ID:1vVJYvUx0.net
開幕まではフロントタイヤばかり問題にされてたのに、
今回マルケス以外は口を揃えてリヤのグリップ不足を訴えてるのが面白いな。
フロントが弱いからバランス取ろうと敢えてリヤのグリップを落とした結果
だったりして。

53 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 12:44:07.06 ID:5CnT+S/p0.net
>>50
基本的な情報も押さえずに知ったかした口きくやつはイラつくだろ?

54 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 12:45:10.52 ID:9+1V1f7Q0.net
今回、ロッシはマルケスとロレンソと握手した?

55 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 12:46:08.68 ID:O3xufz4O0.net
>>52
タイヤ変更する前は路面が悪いだけで、タイヤのグリップ自体は問題なかった

56 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 13:10:41.05 ID:EWASecDN0.net
>>54
ロッシをマルケスは握手してたが、ロレンソとは目すら合わせてなかった。

57 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 13:11:59.67 ID:4bhsbpZO0.net
ロッシをマルケスは

58 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 13:17:34.77 ID:9+1V1f7Q0.net
>>56
ありがと。

>>57
何かおかしい?
第五変換の「を」だから合ってるけど。

59 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 13:17:38.87 ID:32s+FxMl0.net
>>54
マルケスもホルヘもロッシガン無視

60 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 13:24:06.24 ID:0MhHcPUj0.net
>>21
病気?

61 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 13:32:00.60 ID:XvK0lSQQ0.net
第五変換て何だ?

62 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 13:43:57.11 ID:ylKd5JSF0.net
大誤変換のことだよ!

63 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 13:44:54.80 ID:FJhBiPdi0.net
ロッシって何で結婚しないの?
あー嫌われものなんだな

64 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 13:55:47.69 ID:ulnYV/rb0.net
ショボい人間が凄い人間に嫌味言うとこんな哀れな感じになるんだな

65 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/04/28(木) 14:00:40.47 ID:weJ4Bhma0.net
口が出せるのは極めて個人的で的外れな事だし、対象者の本業ではレベルが違いすぎて口すら出せないからな。

66 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 14:42:48.51 ID:ciw6r07+0.net
>>58
分かりやすい文とは言い難イーヨ

67 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 15:55:05.49 ID:7foywhuk0.net
>>65
それほどでもない

68 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 16:12:05.83 ID:5ZnhCR1B0.net
>>58
第五変換ってなに?

69 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 16:26:06.81 ID:4Q80RfyG0.net
DGHK

70 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 17:36:12.29 ID:ZDvDyEfh0.net
>>68
ATOK7で採用されたDGHK機能のことだよ。

71 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 17:59:13.76 ID:EWASecDN0.net
>>59
よく見るとポディウム登るときにロッシがマルケスのお尻触ってたよ。

72 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 18:33:11.38 ID:uDg5tRhe0.net
あれ以降もなんだかんだでロッシとマルケスは交流あるからな

73 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 18:41:07.12 ID:dzr0rY3z0.net
交流(意味深

74 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 19:08:52.37 ID:gArZZerh0.net
74

75 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 19:41:42.24 ID:fZN8WKtc0.net
そういえばこのオフシーズンもロッシのオフ練習場にライダー集めて模擬レースやったのかね?

76 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 19:48:15.09 ID:32s+FxMl0.net
>>71
そうだったか
そこ見逃したわスマソ

77 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 19:52:38.08 ID:uVpamLJa0.net
>>75
仲良しだけ集めてやったんじゃない?
ヨーロッパラウンドの時点ではロレンソも招待してたらしいのにな・・・
あの時はこんなことになるとは思ってもみなかった。

78 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 20:05:18.67 ID:5ZnhCR1B0.net
>>70
それだと「と」が「を」になるの?
ATOK7で採用されたDGHK機能ってなに?

79 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 20:17:00.79 ID:l7cy+L4y0.net
日本語不自由な人達の会話に絡んでもいい事ないぞ

80 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 20:38:54.37 ID:1qjxpBh50.net
>>78
タマゴごはん反対かけ

81 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 20:59:54.92 ID:5ZnhCR1B0.net
>>79
だねwありがと

82 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 21:00:00.09 ID:iVyWo5ND0.net
>>77
マルケスもよく参加してたような

83 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 21:04:49.70 ID:tg39ED0c0.net
>>71
マルケスもロッシにブッカケやってたしな

84 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 21:38:59.50 ID:2121h/d+0.net
スミスはKTMなのね
これで一線から退くのかもったいないな

85 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 21:43:09.02 ID:XdffBG9w0.net
>>82
マルケス、HRCのメカニック連れて本気でロッシを倒しに行ってたらしいw

86 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 22:45:41.16 ID:pG9VzlUh0.net
マルケスとロッシはなんだかんだで仲良く喧嘩しそうだな

87 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 22:46:58.62 ID:neVJkK5f0.net
晩年のプロストみたいになってきたな。
純粋な速さで敵わなくなると
危険だとか、政治力やマスコミを利用して敵を虐げるとか

88 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 23:03:04.31 ID:lDld73jr0.net
人がいい振り再開
サイコの本領発揮も間近よの

89 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 23:19:02.12 ID:Mp1v9Fdq0.net
ドカは遅かったけどやっぱ低速サーキットは苦手なのか?

90 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 23:21:19.44 ID:6RnxDUh30.net
近年ドカはヘレス苦手でしょ
そのかわり地元のようなロングストレートのサーキットではヤマハが苦手となる

91 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 23:38:44.57 ID:AVz/5VIJ0.net
ある意味、ヨーロピアンの喧嘩はよく分からん
確執があっても環境が変わるとすぐに知己になる

セナプロ(片方は南米だけど、、、)だって89年はガチだろうけど、
94年にセナがプロストに言った「君がいなくて寂しい」も本音だろうし
セナとマンセルの91年、92年のタイトル決定時の握手や相手を思う言動は本音だろうけど、
インディ参戦決定時にマンセルが言った「セナプロのおかげ」という皮肉も本気で怒ってたからだろうし

92 :音速の名無しさん:2016/04/28(木) 23:49:35.16 ID:XdffBG9w0.net
>>89
マモラがへレスでドカが遅い原因の一つはウイングだって言ってて面白かった。

グリップがいいとウイングは立ち上がり時にウィリーを防ぐけど、グリップが悪いとスライドを
助長することになっちゃう。だからへレス+ミシュラン+高い路面温度って今回の組み合わせは
スズキやヤマハみたいにパワーがない車体のほうが有利なんだって。

93 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 00:54:55.26 ID:FAl/62nK0.net
>>91
セナが他界後、プロストはセナファンクラブの会長勤めてるしな。

94 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 01:04:03.70 ID:gXSTrGHh0.net
>>92
マモラさんの言うことだからあながち間違ってなさそう

95 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 03:49:56.32 ID:QAXzjZDK0.net
YAMAHAの2人目誰になるんだろうな

ビニャじゃなかったらロウズ弟とかジョナサン・レイとか来ないかな

96 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 03:51:58.50 ID:QAXzjZDK0.net
↑2人ともモンスター付いてるライダーで

ロウズは兄がSBKのヤマハだし兄弟でダブルヤマハなんちゃって

97 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 03:53:13.39 ID:gahuYN0P0.net
断言する
レイは128%無い

98 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 03:57:11.82 ID:QAXzjZDK0.net
レイは2年前からGp行きたいとは言ってるんだよ
ただしワークスからのオファーあった時
彼にもモンスター付いてるし今年でカワサキとの契約1回切れるし

99 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 04:15:16.10 ID:jAIe9Tu20.net
行きたいつって行けるなら誰も苦労せんわw

100 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 04:40:37.22 ID:gXSTrGHh0.net
レイはSBKとってから、MotoGPで誰かケガか引退しない限りは出られないだろうなあ

101 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 04:46:57.02 ID:mvHO++dA0.net
KCの代走で8位?だっけ?
スズキでスポット参戦したベンスピと較べるとショボ過ぎてなぁ・・・
歳も歳だしワークスから声掛かると思ってるなら夢見すぎだよ

102 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 05:18:25.83 ID:9KXOnFbJ0.net
可能性が低かろうと、諦めないのは本人の自由だろ。
お前の中ではな的な発言も可哀想じゃん。

103 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 05:27:24.17 ID:jAIe9Tu20.net
現実的にはHYSDA+KTMの全ワークスから声かかることは無いだろうね
SBKで骨埋めたくてkwsk選んだんでしょ

104 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 05:28:03.31 ID:gXSTrGHh0.net
確かに良いライダーだとは思うけどスーパーバイク専門で純レーサー向きではなかったね

105 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 05:47:39.24 ID:jAIe9Tu20.net
俺も良い選手だとは思う

106 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 06:25:15.86 ID:g+I0SU0J0.net
骨埋めたいかどうかは知らないけど
いつまでもモデルチェンジしないホンダに業を煮やしてチャンピオン獲れるカワサキに行っただけ
MotoGPよりMoto2の方が向いてるからそっちでチャンピオン目指せばいいのにとも思う

107 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 06:43:54.73 ID:CEYvHg9v0.net
SBKチャンプがMoto2に行くわけないだろw
妄想も大概にしろwww

108 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 06:58:56.80 ID:XfyvVGXF0.net
レイじゃGPでは通用しない
SBKで勝ち続ける方が価値出ると思うわ

109 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 07:02:14.22 ID:9KXOnFbJ0.net
後々の事考えたら、フォガティみたいな立場狙うのも悪くないとは思う。

110 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 07:04:44.78 ID:+RUpy/pY0.net
ヤマハは弟パスガロが昇格ってことはないのかな?
ホンダがダニをどうするかでその辺も変わるだろうけど終盤まで言わないんだろうな

111 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 07:26:25.77 ID:zYWIBQyt0.net
>>106
そんな理由でプロが移籍するかよw
ロレと一緒だよ

112 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 07:27:18.08 ID:ICTEVa1l0.net
wsbkのホンダはファクトリーチームじゃないよ
今はカワサキくらいでしょ

113 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 08:14:43.40 ID:l4GW2UP40.net
>>97
2000%ない奴教えろ(´・ω・`)

114 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 08:30:12.04 ID:XL32jgMK0.net
114

115 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 08:31:17.27 ID:ZLwmnBIb0.net
YAMAHA、2人目はホッパーだろ

116 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 08:38:15.10 ID:MVXRUmw30.net
ワークスが最も欲しがるライダーの本音は、意外にもマルクスやビニャーレスのような
マルチ順応タイプのライダーじゃなく、ピンポイントジャストミート型のライダーを欲しがる。
その代表格が高順位からペドロサ、アレイシ、ロッシ、ホルヘ。

117 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 08:43:30.33 ID:RzZQT9U10.net
ミシュランは、リアタイヤの異常摩耗の原因は三つあるって言ってる。

1 コースにラバーが乗ってなくて、温度が高かったから。
2 マモラが言ってたことと一緒で、ウイングレットによってフロントサスが4mm余分に沈み、リアの荷重が抜けた。
3 タイヤそのものの問題。

半分言い訳かもしれないけど、ペドロサが言ってたようにタイヤとレギュレーションのせいでつまらんレースになってるから、
ミシュラン超がんばれ。

118 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 09:15:18.43 ID:lrTB+H6r0.net
Moto2のロウズの走りが凄かった
ドリキンやんけ

119 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 10:35:10.27 ID:oRIxCh0e0.net
実際速いかどうかは別にしてもドリ走りは見てて楽しいよな

120 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 11:07:04.02 ID:sm2aaYuf0.net
巨摩郡もそうやってグリップ走行に気づき始めた。

121 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 11:43:57.39 ID:CxW8B7Ns0.net
>>117
2のウイングレット原因説はヤマハ二人のケースなんかは特に当て嵌まりそうな気がするな。
タイヤのスペックが固まってない今の段階から空力を色々といじっちゃうと、シーズン中は
ずっとこういう不安定な状況が続くと思われ。

122 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 11:49:47.08 ID:lrTB+H6r0.net
>>120
ドリドリ走りで優勝したロウズ

123 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 13:45:43.34 ID:wCznwh8l0.net
MotoGPとの親和性はMoto2>SBKらしいけど格はその逆なのか?

124 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 13:56:09.37 ID:ThBM+dKt0.net
>>123
格っていうよりも待遇かなぁ。
SBKの場合、ワークスとかセミワークスがあるから、お給料は良さそう。
ゆくゆくはブランド・アンバサダーになれるかもしれないし。

125 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 14:05:53.60 ID:z7bxgt6B0.net
>>123
去年のスミスポルの成績を見るとMoto2でMotoGP用の速さが身に付くのかに関しては疑問が持たれるところ
結局「持って生まれた才能の方が出身カテを上回るかも知れない」を否定できる根拠が無いと思う

126 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 14:07:21.45 ID:XfyvVGXF0.net
速い奴って最高峰に上がって来ていきなり速いケースがほとんどよね

127 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 14:16:11.81 ID:z7bxgt6B0.net
>>126
まあいきなりじゃなくても参戦してる内に花開けば大したもんなんだが
苦節3年もかかってロレンソを凌いでポール取れるようになったクラッチローもWSSSBK系出身という

128 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 14:33:50.66 ID:9i/q44880.net
スミスがKTM行くなんてもったいないよなあ

129 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 14:45:03.41 ID:iXuxhPFd0.net
え、二人目ってスミスだとばかり思ってた俺情弱…

130 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 14:56:57.90 ID:9i/q44880.net
来年からKTMワークスが決まってるんだよ残念ながら
スミスもまさかヤマハの枠が空くとは思わなかっただろうね

131 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 15:01:58.53 ID:iXuxhPFd0.net
人間どこに罠があるかわからんものだな…酢味噌…

132 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 15:05:12.49 ID:JCVc7q0+0.net
ワークスのシートが空いたとしてもスミスの昇格は無いとか
ヤマハ側から回答でも貰ってたんじゃないのかな

ロレもそうだったけどスミスに対してもヤマハはずっと冷たい待遇続けてたよなぁ
もっと成績に見合った待遇してやれよって思う(´・ω・`)

133 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 15:20:16.24 ID:TpJe5A3M0.net
スミスはMotoGP上がれた時点で恵まれてるからな

134 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 15:51:49.14 ID:DJkETVXb0.net
8耐まで出てヤマハに奉公したのにね
でも単純に若手がガチで争うMoto2とはMotoGPは別世界
トップの4〜5人で回ってるようなもので後はおまけみたいなものだし
その4〜5人は明らかに飛び抜けた才能だし仕方ない

135 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 16:20:46.90 ID:U1PZ9sQG0.net
ヤマハと直接契約のポルでさえファクトリーへの昇格は無さそう
ポル飛ばしてビニャーとか泣けてくるわ

136 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 16:23:59.58 ID:fQBytzUN0.net
みんな今のペドロサより速そうなんだけどな

137 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 19:17:48.39 ID:gXSTrGHh0.net
ペドロサなめすぎ
ロッシ、ロレ、マルケスがいるから霞んで見えるけど

138 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 19:19:18.93 ID:R9eEUrmb0.net
だってこの成績じゃあなあ
完全にセカンドライダー

139 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 19:32:46.00 ID:uQTw+XD60.net
ダニエルの身長があと10センチ高かったなら、グランプリの歴史は変わっていただろう・・・

140 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 19:35:26.35 ID:RUk6877J0.net
ヤマハって気に入ったライダーにはとことん尽くして王様扱いするけど
それ以外には凄く冷たいのって昔から全く変わらない
ホンダはある程度優遇はするけど特別扱いしない
だから逆に特別扱いしてほしいライダーは不満が出る
ロッシみたいにな

141 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 19:38:21.32 ID:IgaQWpxT0.net
141

142 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 19:46:01.84 ID:0s7iz31N0.net
>>139
ホイールスピン問題が改善しないと軽量ライダーのペドロサは厳しいね
そういえば2003鈴鹿の大治郎もホイールスピンで苦戦してたなぁ

143 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 19:53:45.50 ID:5q2ZhSAv0.net
>>140
女みたいだな

144 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 19:55:00.28 ID:kaK4B4qa0.net
また同爆エンジンとか出す前振りだよ

145 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 21:29:07.85 ID:gXSTrGHh0.net
定期的に来るスライド全盛時代にあたったのがダニの不幸だな
っても、もう長いからチャンスの時にチャンピオン獲りきれなかったから仕方ない
あと開発能力高いとは分かるけど繊細すぎてちょっとのことで気になりすぎてレースに集中できないのはいい加減治せよな

146 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 21:46:50.74 ID:RzZQT9U10.net
エンジン開発凍結のレギュレーションのせいで、レースがつまらなくなってると言ったり、ミシュランが
新しいタイヤを急に持ち込むので、前のタイヤに合わせていたセッティングが無駄になると言ったり、
ペドロさん最近文句が多いのが気になる。

表面上はレギュレーションを批判しているんだけど、結局みんな同条件なんだから、ホンダとチームを
批判していることになるんだよね。

移籍の可能性があるから、ライダーの能力は劣っていないとアピールしたいのかもしれないけど。

147 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 21:49:37.23 ID:SWGX8K+N0.net
加藤(生前)に関しては、ドゥーハンが「素晴らしい選手、でもあと身長が15cm高ければ更に良かった。」とか言ってたな。

148 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 21:51:41.40 ID:gXSTrGHh0.net
>>146
タイヤとセッティングの問題はマルケスも言ってたから仕事が無駄になれば誰でも腹立つだろうけど
にしてもそれだけダニはプレッシャーを感じてるんだろう
クビがリアルにさしせまってきたから

149 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 22:05:02.73 ID:RzZQT9U10.net
>>148
ペドロさん、今の固いコンパウドだと「自分が一番損している」と文句を言う。でもソフトなタイヤ持って
こられたら「今までのセッティングが無駄になる」と文句を言う。どうしろと言うんだw

耐久性のあるソフトコンパウンドになって、セッティングが無駄になっても、みんな平等な条件だし、
結局、短期間でセッティングが出せるロッシのようなライダーとチームが有利になるんだよね。
ロッシほどじゃないにしても、ペドロさんももうベテランの域なんだから頑張ってくれw

ウイングが禁止されたらペドロさんに有利になりそうだけど、今年中は無理だし、今年で契約切れるし厳しいね。

150 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 22:24:44.89 ID:gXSTrGHh0.net
軽量級でとか色々仕方ない面もあるけど
結局ずーっとそれに対応してこれなかったわけだしね

151 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 22:27:11.98 ID:OeQ/Egdy0.net
言わないであげて。頑張ってるんだから!

152 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 22:58:46.25 ID:1NRudIYB0.net
引退後のペドロさんはチュートリアル福田の口利きで芸人になって
相方ロスが続く竹山さんと組めばいい

153 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 23:43:53.72 ID:escfTSYY0.net
背が低いとマシンにしがみついてるフォームになりがちだからな

154 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 23:47:35.58 ID:CxW8B7Ns0.net
2012と2013はペドロサもタイトルに近い場所に居たのに自滅したからな。
2年前に大幅ギャラダウンを呑んで(と言われて)ホンダ残留した時に、
こいつにタイトルは無理だなと思ったよ。本当にタイトルが獲りたかったら、
マルケスのセカンドに甘んじることなんかできないはずだ。

155 :音速の名無しさん:2016/04/29(金) 23:53:18.21 ID:5tA9tGW/0.net
ペドロサは神経質すぎてなあ、移籍しても。バイクやセッティングに文句言ってダメな気がする

156 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 00:00:05.44 ID:0FSiByZb0.net
とは言え、もしもスズキなりドカなりに移籍するなら、
ペドロサにもまだ期待はできる。最後のチャンスだな。

157 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 00:00:28.02 ID:4ydGAE860.net
>>154
>2012と2013はペドロサもタイトルに近い場所に居たのに自滅したからな。

その時のクルーチーフが現在いるチームに来年移籍するのはどうかな?

http://m.crash.net/motogp/news/229854/1/ktm-battles-weather-at-latest-motogp-test.html

チームメイトははげてるけど・・・

158 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 00:32:42.72 ID:crZrlTdm0.net
KTMじゃあスズキやドカより「度胸がいる」からな。
それだけの覚悟があるなら成績抜きに応援する材料にはなるけど、
逆にタイトルを狙わない言い訳を手に入れるだけということにもなりかねん。
ヤマハだと「寄らば大樹の…」で恐らくホンダに残るのと変わらなくなる。

159 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 00:34:13.93 ID:rBUlnkGe0.net
チームメートがヘイデンだのドビだののときは、俺が一番速い!てプライドもってたんだろうけど、KCマルケスにコテンパンにやられて牙抜かれちゃった感じだね。
ドカから戻ったあとのロッシみたいに闘志が感じられないというか。
マルケスに勝つ自信を持てればまた変わると思うけど、いまは難しいなあ。

160 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 00:37:19.76 ID:crZrlTdm0.net
IDが2回も変わったな。154と156は俺だから。

161 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 00:38:13.45 ID:y3GkwU110.net
ドカではなおさら無理
可能性高いのはヤマハだけどヤマハが要らないって言うわな当然
となるとスズキ
スズキは開発が進む、ダニは少しはタイトルのチャンス出る、でウイーンウイーンの関係

162 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 01:40:40.92 ID:n/zrZLpy0.net
ペドロさんスズキに行っても実戦開発ライダー的なポジションで終わりそう
ホンダでタイトル0だったんだから他に行っても無理よ

163 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 02:24:06.66 ID:y3GkwU110.net
このまま引退よりはいいだろ
SBK向きではないし
自分主導のマシン作ってもらえたら花咲かもしれないし
ホンダは常に二人のライダーに配慮する優遇しないし

164 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 03:01:10.82 ID:pb+KcsCy0.net
ペドロサ主導で何年やってもチャンプになれなかったのに歳取った今じゃ尚更キビしいと普通考えるよな

165 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 03:12:20.04 ID:y3GkwU110.net
ペドロサ主導なんてドヴィと組んだ3年間くらいだろ
しかしもう10年だからなぁ

166 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 03:37:44.04 ID:pb+KcsCy0.net
'07〜'13迄だな

167 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 05:54:37.17 ID:I9mba9/F0.net
ヴィニャの後釜としてスズキはありそう
腕上がりが本当に治ってればね
パラ4で化ける可能性があるかも

ダニの再就職アッセンスレになってきたな

168 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 06:13:43.52 ID:iFp7/fop0.net
本気でどうにかなると思ってるのはダニヲタと頭が御目出度いヤツのどっちかだけでしょ

169 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 06:36:13.64 ID:xD4fxnKu0.net
どうにかなるってどういうレベルで?
来年の就職先くらいはあるとみている。

170 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 06:38:55.67 ID:iFp7/fop0.net
167 音速の名無しさん sage 2016/04/30(土) 05:54:37.17 ID:I9mba9/F0
ヴィニャの後釜としてスズキはありそう
腕上がりが本当に治ってればね
→『パラ4で化ける可能性があるかも』

ダニの再就職アッセンスレになってきたな

171 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 06:39:05.07 ID:srnf7QVG0.net
ペドロサはホンダ残留しなかったら引退だろ

172 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 06:41:11.00 ID:y3GkwU110.net
スズキにとってしっかりとしたマシン基盤を作るためには悪い話ではない

173 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 06:47:03.30 ID:iFp7/fop0.net
GSV-Rの頃、ダニエルさん全盛期にそのレス見たかったな
ホンダでシート無くなりそう→スズキなら欲しがるだろうって上から目線でレスされると気分悪いわ

174 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 07:00:26.72 ID:NIb39byk0.net
実際ダニの年齢とスズキのマシンの完成度を考えると
もう立場が逆転しつつあるといってもいいだろう
ていうか>>168

175 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 07:40:39.39 ID:Agx1I7sp0.net
ダニとしてはホンダ一筋だったわけだからホンダで終わりたいだろうな
その方が引退後もホンダでの仕事があって安泰だろうしな
もしスズキに行ったら表彰台どころか特等席すら難しいんじゃないかと思う

176 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 07:45:25.23 ID:g0iBC+vU0.net
176

177 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 10:15:32.81 ID:Jo5if44l0.net
ダニエルさんとロッシさんだったらどっちの方がタイトルの可能性があるんだ

178 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 10:49:53.24 ID:pb+KcsCy0.net
その2人だけならロッシだろ

179 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 11:29:03.40 ID:rX/Ne1x20.net
ダニは移籍しても駄目な気がする、言っちゃあなんだがmoto gpには向いてないのがなあ。軽量級ならレジェンドだったろうに。

180 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 11:44:08.20 ID:q6OTqDTD0.net
SBKなんて墓場だろ 何時消滅してもおかしくないし誰も進んで行きたがるわけない
Motogpのメカニックの方が高給

181 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 12:08:39.74 ID:hztEARkI0.net
ダニは一生遊べるだけ稼いだからホンダにこだわり続ける必要もないよね
ただ30歳という年齢は引退してもおかしくない
スズキでやり直す気力があるように見えない

182 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 12:15:00.49 ID:xD4fxnKu0.net
>>180
sbkが消滅するっときって、業界が極めて厳しい状況に陥ったときだと思うんですけど・・・

183 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 12:18:21.73 ID:a4Z10x9v0.net
>>181
例えば引退後に自分のチームを持つとか考えてるなら
このままホンダで引退した方が何かと良いって判断はあるよね

184 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 12:43:51.22 ID:n4CrglUT0.net
ペドロサは、スズキに行ってケニー・ロバーツ・ジュニアなみの奇跡の一発でチャンピオンに・・・

185 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 12:45:46.09 ID:iFp7/fop0.net
>>184
節穴乙

186 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 12:53:37.03 ID:n4CrglUT0.net
GSX-R1000オーナーとしてはとにかく一度
トップ4のライダーに乗ってもらいたいんだよね・・・
ロレンソ、マルケス、ロッシは将来的にもまずありえないわけで
ペドロサしかいない・・・

187 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 14:09:03.40 ID:Bxt80kDf0.net
ヤマハで走るペドロサが見たいなぁ

188 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 18:36:19.18 ID:0IkC1hjU0.net
chazの走りがキレッキレすぎてCGに見えた

189 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 19:11:20.88 ID:eVPRFx450.net
ドカで昔喧嘩しまくってたロレンソとチームメイトになってる所みたいけどねw

190 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 19:26:45.86 ID:t95A7KiB0.net
190

191 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 20:41:16.95 ID:qU+R+Tv00.net
新型R1がSBKでこんなにダメなのはなぜなんだ!?

192 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 20:54:22.95 ID:rk7/TCex0.net
カワサキをなめすぎてのかもなあ

193 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 21:04:38.62 ID:diRU8gsa0.net
>>191
セミワークスで僅かばかりの資金とマシンを出すだけで大して力を入れてないから

194 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 21:07:40.97 ID:y3GkwU110.net
SBKは改造範囲も大きいし、パワーと必要十分な電制も今のカワサキにはある
おまけにホンダ、スズキがいつまでも旧式マシンでやる気無いし
JSBはカワサキの体制がしょぼい過ぎるから目立たないけど

195 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 21:12:04.51 ID:hiwtsUQr0.net
しかもチームはちょくちょくトラブル起こしてたクレセントだし

でヤマハつながりかアレックスの方のロウズがテック3て本当かね?
2017にサムの方がアプリリアに載ったら兄弟対決になるのか

196 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 21:12:22.47 ID:1GE+JApl0.net
プライベートチームのZX10は最下位争いしてるからね
どんなに車体が優れていてもバージョンアップがない車じゃ勝ち目無しよ

197 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 21:31:21.93 ID:dlTxQf/i0.net
>>158
スミス「糞バイクならmoto2時代に経験すみっす」

198 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 01:41:57.12 ID:GhdAbhuV0.net
来期もホンダはマルケスとペドロサだよ
ロレンソ、ロッシ以外に優勝出来る力ある選手はその二人だけだもん

199 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 02:46:02.79 ID:73mkT77T0.net
去年から見始めた俺にはペドロサ人気がまったく理解できないw

200 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 02:48:19.00 ID:W3QObnw30.net
見始めたばっかだから仕方ない
自分で答え出してるじゃん

201 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 03:10:55.45 ID:C0RXqNiT0.net
250の頃は輝いてたよなぁ

202 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 03:58:56.71 ID:VOISGtgU0.net
06MotoGP昇格1年目で1勝よりも帝王ロッシ相手にタイトル争いしてたチームメイトのヘイデン撃墜してしまった事で世界中に名を売った男

203 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 06:32:44.23 ID:tEbbsSwj0.net
おれもペドロサにはスズキに行って欲しいなぁ。
スズキで1stライダーになって、GSX-RRを
最強マシンにして欲しい。
てかそれくらいしか彼がチャンプになる可能性がない…

204 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 06:34:23.54 ID:tEbbsSwj0.net
でもそんなチョイスができなそうなのがペドロサなんだよなぁ…
好きなんだが…

205 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 08:16:37.32 ID:W3QObnw30.net
2012にタイトル逃がしたのが彼の全てだよ
バウミサイル喰らってロレが後半戦予備Eg0でセーブしながら走らなければいけなかったのに自爆で自らチャンスを失ったのだから
マシンにアドバンテージあろうが無理だった、そして2013からチームメイトに敗けっぱなし

206 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 08:17:36.59 ID:NBzv6U7w0.net
206

207 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 08:17:52.37 ID:OS+ZSbA20.net
スズキはリヤのトランクション不足の問題があるからな。
体の小さいダニエルさんじゃ苦戦しそうだな。

208 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 08:28:54.40 ID:R7NBp0UR0.net
原田「そのとおり」

209 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 08:41:35.87 ID:KtEog73m0.net
軽量級がステップアップクラスになってしまったのがダニの不幸だよな
原田や加藤の時代のように軽量級チャンピオンが評価される時代ならそこに留まっていただろうに

210 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 09:42:13.17 ID:W3QObnw30.net
原田とか加藤の頃なら500が無鉛化されて250上がりでも勝てたからその前ならマンク的なポジションにはなれたかもな
マルチネスなんか250ですら走ってないのにアスパーって呼ばれてスペインじゃ絶大な人気だったし

211 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 10:16:48.97 ID:+T5xPf/a0.net
ロバーツJrって速かったの?

212 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 10:17:56.56 ID:+T5xPf/a0.net
>>209
坂田、上田、宇井とかショボかった

213 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 10:18:30.49 ID:UTq++MTB0.net
>>211
ホンダに乗ってたらもう一回くらいタイトル取れてただろうくらいに速かった

214 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 10:23:51.22 ID:lolbHWQU0.net
父ちゃんチームがなぁ・・・

215 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 11:20:13.32 ID:k7de7g+D0.net
ペドロさんでも速く乗れるバイクは他人も乗りやすいってことでOK?

スズキで開発すればWin-WInじゃないかね 絶対オファー出してると思うわ

216 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 11:38:53.05 ID:VOISGtgU0.net
>212
節穴くんにはショボく見えても兄パロのヒーローは宇井なんだけどな
ロバーツJr.が速かったの?なんて聞いてるくらいなんだから何言っても無駄だろうけど

217 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 11:59:27.24 ID:jLJYHREx0.net
教える暇が勿体無い、サクッとNGIDですよ

218 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 12:26:02.30 ID:zWUYwCd80.net
>211

戦績振り返ると微妙・・・

1996年 - ロードレース世界選手権GP500 ランキング13位(ヤマハ・チームロバーツ/YZR500)
1997年 - ロードレース世界選手権GP500 ランキング16位(モデナス・チームロバーツ/KR3)
1998年 - ロードレース世界選手権GP500 ランキング13位(モデナス・チームロバーツ/KR3)
1999年 - ロードレース世界選手権GP500 ランキング2位(テレフォニカ・モビスター・スズキ/RGV-γ)
2000年 - ロードレース世界選手権GP500 年間王者(テレフォニカ・モビスター・スズキ/RGV-γ)
2001年 - ロードレース世界選手権GP500 ランキング11位(テレフォニカ・モビスター・スズキ/RGV-γ)

219 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 15:30:35.48 ID:amqi7uT60.net
どっかに期待の新人はおらんのかなあ、ヤマハかスズキあたりに乗って予想外の活躍とか見たいんだが。

220 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 15:55:02.07 ID:73mkT77T0.net
>>219
フォルガーとかロウズは駄目なの?

221 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 16:33:59.72 ID:1OAYTY/9O.net
クアルタラロ

222 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 16:34:14.24 ID:3KvsIS5L0.net
フォルガーロウズがGPクラスに上がって速いイメージが全く浮かばない
ザルコもいまいち。リンスはポルパルよりは速そう

223 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 17:11:25.49 ID:qirNPCgq0.net
フォルガーがMotoGPで活躍しそうって思ってる奴なんかいないたろ。

224 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 17:52:03.82 ID:k7de7g+D0.net
サムロウズならGPマシンも操れそうな気がしてならない マルケスばりのスライド

225 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 19:48:56.67 ID:ZVcY2TRe0.net
ナバッロに期待だな

226 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 19:51:38.95 ID:SVlnrGJS0.net
226

227 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 20:01:47.22 ID:2Puwkhmd0.net
数字だけ書き込んでる馬鹿は何がしたいんだ

228 :音速の名無しさん:2016/05/01(日) 20:44:03.29 ID:HE0AnUlG0.net
クゥァッタハッホを10回言わせる刑に処す。

229 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 02:30:50.31 ID:IrPAObl70.net
期待外れ 期待外れ 期待外れ
期待外れ 期待外れ 期待外れ
期待外れ 期待外れ 期待外れ
期待外れ

230 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 05:26:41.37 ID:Hpzhycmy0.net
>>218
KR3なんてものにつき合わされたおかげで完全にライダー人生を棒に振った2年間だからな

231 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 05:35:02.59 ID:jIILOKT50.net
ガイ・マーティンが復帰するらしいな。

232 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 05:46:46.36 ID:nfKcMKhm0.net
ロウズは同じ人がスーパーバイクにも出てるけどギントーリより速い訳でもないしな

233 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 06:40:12.29 ID:wKJ5B1Ud0.net
>>230
GSV-Rもなぁ…
おまえら4stV4の経験なんて
ヤーマハより無いだろうに

234 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 07:25:26.23 ID:YPeJtn840.net
234

235 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 09:00:44.20 ID:gTnsoHU80.net
>233
一応カバルケイドとかGVとかで
経験自体はあった。
まあ、ライトチューンした
GSX-R1000とGSV-Rが同じくらいの
馬力だった時点で切り替えても
良かったとは思う。

236 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 09:21:55.55 ID:hVWvP0dD0.net
最初はΓのフレームをベースに開発進めたかったからパラ4じゃ無理だからV4ならなんとか積めそうじゃね?ってトコがスタート地点だったからなぁ・・・
ホンダとドカ以外はスタート地点つーか目標設定が間違ってたからスズキだけ責めるのもフェアじゃない



ヤマハァ↑なんて850にキャブだぜ?

237 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 09:53:26.31 ID:YMftkVn10.net
宮城「ヤ↓マハ」

238 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 11:50:38.75 ID:A7Gc6u390.net
GSX-RRってクロスプレーンだったよね?市販されるGSX-R1000もそうなるのかな。

239 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 12:55:17.49 ID:nYazzS2y0.net
>>237
ひかるんのは「ヤ↑マ↓ハ」だろ

240 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 13:19:54.79 ID:DVHqPWxX0.net
ヤマハはクロスプレーンを市販したのは失敗だったと思う
いくら乗りやすくても音がこもってて駄目。

241 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 18:06:57.36 ID:0nAtfH0d0.net
>>236
ヤマハはYZRのフレームに経験のある直四を積もうとしたら排気量が小さくなったんだよな。
あの時はホンダ以外500からの技術継承を考えてたから、白紙から4stレーサーを計画設計したホンダに完全に他のメーカーはやられてたよな。

それでも経験のある直四を使ってたからヤマハはホンダに追いつくことができたが、経験の無いV4を使ってたスズキは迷走を続けてたな。
最後のシーズンはかなり良かったと思うんだが景気が悪くて撤退だからな。

242 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 18:53:16.11 ID:UZ2YksuF0.net
>>241
800とニューマチック先行で取れたシーズンもあったが、それまで勝てるライダーを維持出来なかったんだな

243 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 19:02:31.92 ID:sc9JzSA/0.net
BSスカパーで
ノリック GP500初優勝やってるよ

244 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 19:25:53.72 ID:MsJDrdxL0.net
244

245 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 19:51:53.31 ID:TqPYOifq0.net
ロバーツJr兄とホッパーはスズキに翻弄されたよな
スズキも悪意があったわけではないが
運が悪いというか運命は残酷だな

246 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 20:22:11.66 ID:nYazzS2y0.net
でも大型バイクで一番売れてるのは下痢みたいなハーレーなんだよなあ

247 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 20:31:03.60 ID:jpAZrpph0.net
>>246
それホントなの?

248 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 20:32:50.57 ID:jpAZrpph0.net
http://www.bike-lineage.jpn.org/etc/ranking/250over/2015_all_401.html

ハーレーじゃないよ

249 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 21:06:09.72 ID:PfOObTiWO.net
>>248
俺もヤマハのMTには魅力を感じていた

だが、ロッシの件のせいでヤマハを買う気にはならない

250 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 21:11:31.29 ID:vc+1ZGFe0.net
大型免許が無いと乗れないクラスはハーレーがNo1だろ。
去年一昨年あたりはMT効果でヤマハだったかもしれんが。

251 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 21:43:55.44 ID:MTE1CefG0.net
メーカー別ならハーレーじゃん

252 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 22:43:44.60 ID:VBiwGRRS0.net
>>248
ここ1、2年はやっとまともな大型が各社出始めたからやっと逆転したが
2000年超えたあたりからは401cc〜はずっとハーレーが1位だったように思う
去年の登録台数で言っても2位だし

253 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 22:44:43.93 ID:jpAZrpph0.net
>>251
ホントにそうなの?

254 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 23:00:47.34 ID:0pAGBg1R0.net
SBKのドカ好調と、BSBでも不自然にドカとBMWが好調だよな…、これだから、欧州のレースって好きになれないんだよなぁ。
R1の不調もだけど、去年、JSB,AMA,BSBのタイトルかっさらったバイクが、こんな成績なのもおかしいだろ
欧州のレースは、政治的過ぎるわ

255 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 23:17:13.31 ID:VBiwGRRS0.net
>>254
不自然も何もどれだけ金をかけるかの違い
ホンダ、ヤマハ、スズキはGPに集中してるし、GPに出てないカワサキはSBKで連続チャンプ
特に市販車ベースで最近厳しくなったがSBKの改造範囲はまだまだ広い
それにドカがSBK好調って言ってもやっと去年終盤〜今年からだしBSBも数年前は日本勢が席巻してた

256 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 00:14:48.60 ID:wVeq1Stz0.net
海猿とマルケスって似てるよな。

257 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 00:17:01.26 ID:PbraY9rm0.net
>>255
SBKは、長らくドカカップだった。アプとのイタ公内紛でだいぶ綻びが生じてきたけど、アプがGPに注力し出すと、また、ドカの調子が上がる不思議
カワサキは連覇してないし、近年、日本メーカーの連覇は無いでしょ
今年、デイビスがチャンピオンなるようなら、完全な茶番劇

258 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 00:26:29.55 ID:EaptD/UE0.net
陰謀厨ってのはアプリオリに国産最高とか信じちゃってるんだよね…

259 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 00:30:08.38 ID:c0Z89yHN0.net
病んでるよなw

260 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 00:54:01.96 ID:ds9zaTMe0.net
そういえば2014年はアプのギントリだったな
なぜだか全く印象に残ってない

261 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 01:48:59.65 ID:LXP0J8LV0.net
>>254
つまり改造範囲狭い市販車としてはR1は優秀だけど、レーサー寄りに改造すると歯が立たないってことだろ

262 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 05:35:55.79 ID:tqMmscoI0.net
>>223
え?俺は結構前から良いんじゃない?って思ってる
結構前にそう書き込んだらフォルガー推しなんて珍しいって言われたけどなw

263 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 05:44:15.06 ID:Sso0xkkd0.net
2009年のヘレスは衝撃だったな
あのときの印象でいつか開花する逸材だと思ってた人は多かったはず

264 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 06:51:20.11 ID:/PsNKySH0.net
>>261
BSBは、ほとんどSBKと変わらないんじゃないの?

265 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 08:16:39.60 ID:EaptD/UE0.net
いわゆるワークスSBKは
まず大吟醸バイクを造るところから始めるから…

266 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 08:28:45.07 ID:nCCaJC5Y0.net
266

267 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 08:40:45.75 ID:l3G/12dJ0.net
>>264
タイヤが違うのもあるがレース最速ラップで2秒以上違うんだからもはや別クラス
当然バイクもほぼ別物

268 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 09:15:31.69 ID:vxU0U8f70.net
>>267
2秒位だったらライダーの差じゃないの?

269 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 10:29:43.18 ID:Lc0q6NDl0.net
>>265
今はワークスって和製英語の言い方しないでファクトリーチームやで

270 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 12:52:46.48 ID:ek9pCL010.net
sbkで勝てばマニファクチャラーの国歌がながれるが
motoGPではそれがない
おそらく日本メーカーが勝ちまくったから
止めたんだろう(60年代のGPとかビデオある人教えて)

欧州の人たちはsbkだけは俺たちのモノって
意識があって、ドカ優遇なんだろ。
ホンダがずっと文句言ってて
やっとこさRVFで勝った後、2気筒なら直ぐですよって
VTRでもタイトルとったのは痛快だった

271 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 13:05:08.70 ID:c0Z89yHN0.net
SBKは元々アメリカ発祥ですけど・・・

272 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 13:20:21.91 ID:LVTirUAe0.net
これは恥ずかしいwww

273 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 13:24:17.27 ID:uoVGa/7K0.net
またまたネトウヨが馬鹿っぷりを晒したな
おまえらイランからねw

274 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 14:31:21.48 ID:8bbNye9Q0.net
日本人すげーだろ以上にすぐどこでも○○はネトウヨだとかレッテル貼りに沸いてくる
しばき隊みたいな連中なんか要らないよな

275 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 14:44:16.47 ID:ykosQkNQ0.net
馬鹿チョンとかチョンイランと言われて育ったから、ついその言葉を使ってしまう
最近は都合悪い時に言い返すために「ネトウヨ」という言葉を作った

祖国である韓国も受け入れを拒否する棄民・ザイニチ

276 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 14:59:39.46 ID:uoVGa/7K0.net
くやしいのうw

277 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 16:13:30.86 ID:8bbNye9Q0.net
顔真っ赤にしてこいつら悔しがってるに違いないニダ!!!と言われてもねぇ

278 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 16:52:11.78 ID:LArYw+1f0.net
ブラッドリー・スミスはMotoGPで通用しないと根拠も無く言い切ったふしあなさんおったな

279 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 17:05:47.61 ID:JnO+PgMA0.net
>>264
BSBは電制無し

280 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 18:56:07.43 ID:LXP0J8LV0.net
BSBは改造範囲が少ないぞ

281 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 18:57:49.93 ID:BVt2k6dg0.net
>>278
でもたいしたことはないよね
実際通用したと呼ばれるような成績を残していたら
来期はKTMじゃなくてヤマハワークスに行ってただろう

282 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 19:45:06.24 ID:G8aecScq0.net
282

283 :私の息子は石橋タカ明:2016/05/03(火) 21:08:43.94 ID:suJgjxPA0.net
「センモニフエチ」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「MJエロオヤジ」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク

284 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 21:18:02.65 ID:Pog74oha0.net
>>283
お前朱里ヲタなの?

285 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 22:27:28.93 ID:YahMbf/j0.net
オオゴエデハイエナイケレド
○○○○サーン
ライキノコウホノヒトリにアガッテルヨ
カノウセイハヒクイッポイケドネ

286 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 22:47:01.08 ID:4NrMNnXi0.net
その書き方だとJr.を連想しちまうじゃないか・・・


タマダサーン

287 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 23:19:29.61 ID:Vo5xgsuk0.net
            チッ

288 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 00:54:51.39 ID:gYDA/NTi0.net
それよりKTMが通用するのか興味がある、やる気の無いアプはともかくドカですら何年も勝ってないのに勝算あるんか?

289 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 02:15:36.91 ID:wBeuhwZQ0.net
>>256
俺も思ってた
笑顔がキレイなライダーは応援したくなる
中身は置いといて

290 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 02:25:14.25 ID:g9KzHNGP0.net
ロレンソが史上3人目となる100度目の表彰台を獲得

最高峰クラスの表彰台獲得ランキング
1. バレンティーノ・ロッシ: 177回 (87勝)
2. ダニ・ペドロサ: 101回 (28勝)
3. ホルヘ・ロレンソ: 100回 (41勝)
15. マルク・マルケス: 43回 (26勝)

ダニが2位って意外だったわ

291 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 02:54:06.59 ID:uPskYiNd0.net
勝率

1. バレンティーノ・ロッシ: 49.2%
2. ダニ・ペドロサ:27.7%
3. ホルヘ・ロレンソ: 41.0%
15. マルク・マルケス: 60.5%

うーん、ますますダメなイメージが……

292 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 02:56:49.61 ID:b1myjbAc0.net
だからダニってロッシ、ロレ、マルに劣らないトップの才能なのは誰も文句付けられないんだってば
気が付けばダニがいる
ただ色々あって勝ちきれないだけで

293 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 03:53:35.61 ID:Iox4Es1a0.net
× 気が付けばダニが居る
○ 気が付いたら居なくなってるペドロさん


速いのは皆知ってる

294 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 04:00:56.91 ID:svUyNqto0.net
>>236
ヤマハってバカだな
キャブとかアホ

295 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 05:39:48.57 ID:Oev4S4Em0.net
>>290
>>291
天才ぞろいの時代だけ最高峰を走ってて勝率4割以上ってロレすげぇな

296 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 06:24:03.54 ID:F4fHAajW0.net
>>292
笑ったw

297 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 06:27:39.36 ID:Pn21Q+xq0.net
ダニの身長が後10cmあったら歴史は変わってたであろう。

298 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 07:05:20.23 ID:FKIO2MqVO.net
>>297
ダンゴムシみたいな身体でライドだからなw

299 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 07:37:15.29 ID:MbTTJn2A0.net
ドカ暗黒時代を経て尚4割の勝率を誇るとはロッシ恐ろしす

300 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 08:37:44.85 ID:A/AnQA3m0.net
300

301 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 08:45:07.60 ID:Iox4Es1a0.net
ロッシの優勝数って格下相手に稼いだ・・・ゲフンゲフン・・・

302 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 08:49:17.79 ID:F4fHAajW0.net
>>301さんってオモシロ〜イ(はぁと

303 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 08:57:07.94 ID:aEEaJuaD0.net
>>301
●オタから見たら、ロッシさんもペドロさんも●消すの格下なんでしょ?

304 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 09:09:11.66 ID:Iox4Es1a0.net
>>303
俺はマルケスファンじゃないが彼は万能じゃないしロッシと同じく独走があんまり好きじゃないと発言してる
タイトル争いにおいてはペドロサは格下かもしれんが1レース単位で言えば侮れない

305 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 11:23:12.11 ID:wuC0dZvQO.net
ダニエルはマルが来てからは表彰台に乗る回数が減り
3強を眺める特等席常連になっちゃったからね
レースも3強なら仕掛けそうな所でも傍観してるイメージになってるしな

306 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 12:19:56.85 ID:4P44s39s0.net
ヤマハも今ごろロレンソ失ったの後悔してそうやな

307 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 12:32:27.62 ID:RRWBzjb5O.net
>>301
それ常識だからw

308 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 12:35:19.93 ID:wsctWtkt0.net
>>306
大丈夫 ロレはドカに適応できない 2年後にはヤマハ復帰

309 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 13:28:35.98 ID:84CpLUjR0.net
>>308
あのドヴィが表彰台争い出来るんだからロレならもう1ランク上の結果出そうだけどな
MotoGP昇格したばっかの辺りで自分の好みと違うバイクだったM1に乗り方合わせて優勝するまで早かったし
今は更に経験も積んでるわけだし

310 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 13:36:59.27 ID:Iox4Es1a0.net
去年辺りもMIに変更されたらロレ終わるよって言ってた手合いと同じ臭いがするw
蓋を開けてみたらそれなりに適応しコンスタントに結果出してるワケだが・・・

311 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 14:00:38.15 ID:CCMU2QZj0.net
満を持してMOTOGPデビューもヘイデンが確変。
ヘイデンの確変が即終了と思いきやストーナーが登場。
ストーナー即終了と思いきやロッシ復活。
ロッシ終了と思いきやロレンソ覚醒。
RCVが力をつけてきたと思いきやストーナー復活。
ストーナー終了と思いきやマルケス登場。
ロレンソ、ロッシも復活。

ペドロサは間が悪かったね・・・

312 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 14:15:50.15 ID:8vz8fTzN0.net
コイン拾ったリタイアの時、あれは残念だった
マルケスに悪気は無かったからマルケスには何も思ってないけどさ
あのときのダニは本当にかわいそうだった

313 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 14:23:54.03 ID:ID4esWeg0.net
>>301
格下の老ぼれに負けるロレンソマルケス(笑)

314 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 16:00:44.53 ID:7r9Or3L10.net
五年連続チャンピオンシップで敗れてますが…
まさか一戦勝ったくらいで全勝扱いですか?

315 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 16:05:15.57 ID:vs6YBUTT0.net
去年はマルケスに勝ってるし
一昨年はロレンソに勝ってるね

316 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 16:37:41.88 ID:RRWBzjb5O.net
ロレンソが育ってきた2009年以降のロッシ

出走回数:120回
優勝回数:15回
勝率  :12.5%

317 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 17:02:01.99 ID:PeFkY+5t0.net
>>316
ロッシはもう年寄りだし、ドカがくそだった時代もあるし、しゃーないかと。
今でもチャンピオン争いできるのはすごいことだと思うけどね。嫌いだけどさw

318 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 18:24:50.09 ID:ID4esWeg0.net
>>315
ほんとそれ、2年連続ランキング2位っていう現実をアンチは受け入れられないみたいですわ

319 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 19:03:13.75 ID:CGZSaApu0.net
319

320 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 19:38:56.95 ID:YK7N2gij0.net
>>299
おいしい無双時代が長かったからな

321 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 20:17:32.84 ID:Iox4Es1a0.net
>>318
それはそれで凄い事だがチャンピオンシップだからね、ランク2位も5位も変わらん

322 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 21:38:05.61 ID:84YRgBNP0.net
ダニペドロサ「そうそう 2位も3位も4位も5位も何の意味もない」


2006年 MotoGP ホンダ・RC211V レプソル・ホンダ 5位
2007年 MotoGP ホンダ・RC212V レプソル・ホンダ 2位
2008年 MotoGP ホンダ・RC212V レプソル・ホンダ 3位
2009年 MotoGP ホンダ・RC212V レプソル・ホンダ 3位
2010年 MotoGP ホンダ・RC212V レプソル・ホンダ 2位
2011年 MotoGP ホンダ・RC212V レプソル・ホンダ 4位
2012年 MotoGP ホンダ・RC213V レプソル・ホンダ 2位
2013年 MotoGP ホンダ・RC213V レプソル・ホンダ 3位
2014年 MotoGP ホンダ・RC213V レプソル・ホンダ 4位
2015年 MotoGP ホンダ・RC213V レプソル・ホンダ 4位

323 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 21:53:35.36 ID:PeFkY+5t0.net
>>322
ペドロさん、レプソルと契約延長されそうだし、まだチャンピオンを取る可能性が
完全にゼロというわけじゃない。三強に比べたらかなり低いだろうけどw

HRCは「ペドロさん以外は誰も考えていない」らしい。それとマルケスがレプソルと
の契約を渋ってるうちに、ロレがドカティと契約しちゃったから行くところがなくなって
マルケスの立場が悪くなってしまい、今は給料を値切られている最中で、それをマ
ルケスは呑むしかないみたい。

324 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 22:22:05.37 ID:E3dJUxxd0.net
まだ3強の中にロッシがいるのが凄い
終わったと思われてたのに

325 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 22:23:33.30 ID:V9Z69dAZ0.net
マルケスの年俸ダウンするような成績でもないしチームの予算がっつり減らされてるのか?

326 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 22:29:59.38 ID:PeFkY+5t0.net
>>325
流石にダウンはしないと思うけど、希望額より減らされるってことじゃないかな。ソースは
http://www.motorsport.com/motogp/news/analysis-how-honda-got-the-upper-hand-over-marquez-733073/

ついでにペドロさんのソース
http://www.motorsport.com/motogp/news/pedrosa-still-honda-s-number-one-choice-for-2017-733238/

中本さん今年で終わりか。あのデカい顔が見られなくなると思ったらさみしいな。

327 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 23:29:23.74 ID:V9Z69dAZ0.net
ああ、そういうことか
マルケスも12億欲しいけど8億で我慢しろみたいな感じか

328 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 23:49:59.09 ID:LYbA07ZW0.net
中本さんが退いた後はそれに取って代わるような全方向に能力のある人材が居ない。
ゆえに中本さんが居なくなったらコクボ・シンイチ、ハットリ・サン、クワタ・テツヒロ、の3頭体制になるだろう。 と書いてあるな

329 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 23:50:18.40 ID:t1T1TMLV0.net
>>321
> 2位も5位も変わらん
頭大丈夫?

330 :音速の名無しさん:2016/05/04(水) 23:59:13.77 ID:FSdBFjrI0.net
>>322
福田がロレ好きなのはもう一つなところが自分と被るんだろうなw
まあ福田に足りないのは一つどころではないけど(´・ω・`)

331 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 00:03:10.35 ID:+6xXB6aW0.net
>>329
ニワカ乙

332 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 00:07:55.12 ID:eUoar/bI0.net
昔はドヴィの方がロレンソより才能あるって言う奴も多かった
今思い返すと何とも言えないけど

333 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 00:13:31.13 ID:HoHjAHkk0.net
>>332
それはない

334 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 00:14:56.99 ID:fT0lyqvD0.net
>>332
高橋さんは、そのドビを上回る逸材とか言われてたんだよな?

335 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 00:19:47.88 ID:D3EvmVB10.net
>>332
MotoGP上がってからのドビはレプソルでも3番目でしかなかったからね・・・それも
契約を盾に無理矢理3台体制にしてもらって・・・

336 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 00:59:08.61 ID:+6JwzahP0.net
>>321
凄いことだが2位も5位も変わらんってまた訳のわからんことを

337 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 01:07:57.20 ID:fRQGV/zL0.net
チャンピオンとそれ以外だからね
だからこそタイトルに価値があるわけで

338 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 01:13:23.17 ID:ayeyDNJs0.net
マルケスが先にドカと契約してたらどうなったんだろうね?

339 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 01:20:18.02 ID:fRQGV/zL0.net
そらロレがホンダ入りしてるだけじゃね?
昔マネージャーがやらかしてクビになってるがホンダはロレにレプソルと同レベルのサポート付きの別ワークスチーム立ち上げようとしてたくらいだ

340 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 02:12:30.54 ID:ZgySAi0n0.net
>>338
●ロレドゥカッティティーム爆誕だ

341 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 02:15:12.22 ID:fRQGV/zL0.net
>>340
山田純乙

342 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 03:35:05.16 ID:5V5olvfD0.net
アストロナーズみたいなもんか

343 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 03:39:23.95 ID:Q14I/5mh0.net
オクトプラマック焼肉

344 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 03:50:49.60 ID:RpJRCCQ70.net
プラマックはジュニアチームだからナストロアズーロと同じくってのが正解かもな

345 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 05:44:35.75 ID:QA6bjYPg0.net
別ソース
http://www.gpone.com/en/2016050324957/motogp/pedrosa-the-markets-little-giant.html

レプソルはマルケスとペドロさんで間違いないかな。二人と交渉中で、スッポが「バルセロナ
までには答えが出る」って言ってるからあとちょうどひと月。ヴィニャに断られた場合、ヤマハ
がペドロさんを取りに来る可能性があるんでペドロさんの価値が急上昇したんだって。

この記事、一見するとペドロさんageに見せかけといて、「タイトルを取ったことは一度もないけど
毎年一回は勝ってる」とか「完璧なセカンドライダー」とか冷静な評価で面白いw

346 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 06:26:46.11 ID:fY7BlXsR0.net
ペドもそこら辺は承知してるっしょw

347 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 06:31:03.80 ID:JXgDTgCW0.net
セカンドライダーというか開発ライダーとしてダニはかけがえがないからな
ダニをレースから引かせても開発ライダーとして残ってもらいたいから
ヤマハに手を出されるとホンダは困る

348 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 06:34:38.06 ID:biEyDc0T0.net
ヤマハのトップが今週SBKにいたんだが誰かと接触したとかないかね〜

349 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 08:26:34.93 ID:Jml4Khmk0.net
349

350 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 08:57:45.89 ID:fB4dbhY+0.net
最強のセカンドライダーはエースのタイトル争いを有利にしてくれるのをどのチームも認識してるからな

351 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 09:10:27.67 ID:MU6Zhsnz0.net
最強のセカンドライダーってなんかおかしな響きだなw

352 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 10:45:52.80 ID:eUoar/bI0.net
あんまり意味がない

353 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 11:18:42.54 ID:LDKDMFRe0.net
>>330
福田の話なんかするなよ…

354 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 11:46:16.33 ID:AGVytEw10.net
>>332
俺は思っていた
超レイトブレーキで食い付いている姿を見ていたから
あの頃はロレンソはアプリリアのパワーに助けられているでしょと思っていたな
俺、節穴乙

ちなみにあの世代ではペドロサが一番才能があると思っていた

355 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 13:09:58.44 ID:YpjIF6np0.net
>>328
中本は定年?本社の役員?

356 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 13:12:35.66 ID:YpjIF6np0.net
エドワーズってなんで遅かったの?

357 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 13:29:10.37 ID:fT0lyqvD0.net
>>356
乗り方が前輪で曲がる感じのmotogpマシンに合わなかった

後輪エドワーズだけにね

358 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 14:50:41.48 ID:05M6uYo60.net
( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

359 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 16:19:58.62 ID:/NMN5uSx0.net
20sのタイム加算だな

360 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 18:27:43.82 ID:Jok+VTxo0.net
>>321
うんうん
やっぱチャンピオンシップに関係ないくせにでしゃばってきたマルケスってクズだよね

361 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 18:50:40.16 ID:ALpC0nve0.net
えっ
チャンピオンシップに関係ないのにロレンソに絡んできたロッシさんを許してやってほしい

362 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 19:01:31.32 ID:ZBjw6kTh0.net
まだそんな子供じみた事言ってるのか
早く大人になりなさい

363 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 20:00:57.94 ID:mSyoIbfo0.net
>>356
2009年はランキング5位でその時の2位はロレだから
>>321に言わせればロレと変わらんということだなw

364 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 20:10:24.67 ID:Wdj5hh1X0.net
364

365 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 23:20:47.64 ID:IxwnlBL70.net
>>328
トップカテゴリーでの経験を加味して新井しか適任者はおらんよ

366 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 23:25:03.93 ID:YpjIF6np0.net
>>365
中本はもともと二輪屋だよ
スーパーバイクのレース運営やGP250の開発をやってきた
新井みたいな四輪のヘボ素人に何ができるんだよ
と中の人の本音です

367 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 23:55:21.33 ID:hZLX9m3g0.net
http://motogp.hondaracingcorporation.com/staff-member/takeo-yokoyama/
後継者はヨコヤマになるだろうってどこぞのサイトでみたよ。

368 :音速の名無しさん:2016/05/05(木) 23:55:46.97 ID:mYdYBBco0.net
ひかるんの「○○選手」呼びをなんとかして

369 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 00:05:00.88 ID:3lT2RSuT0.net
http://www.motorsport.com/motogp/news/folger-secures-motogp-promotion-with-tech-3-733658/

フォルガーがTECH3と契約した模様。

370 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 00:06:29.61 ID:ZktP3uyC0.net
>>369
moto2だったりする?

371 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 00:08:18.15 ID:3lT2RSuT0.net
>>370
いや、スミスの代わりにMOTOGPね。相方のポルはこのチームの常として色々ゴネてるみたいだけどw

372 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 00:14:32.00 ID:ajT/yVDW0.net
ワークス待遇で入ってるんだからそりゃゴネるだろ

373 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 00:20:49.64 ID:9C9rEcKc0.net
公式にも載ってるな。
テック3の選手チョイスはいつも独特で面白い。

374 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 00:36:55.16 ID:kdEJOhK70.net
AロウズがSBKからテック3てのはポシャったか

375 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 01:05:45.50 ID:uoY3TYo90.net
>>363
勝者はたった1人、他は敗者だからね
ゆとり教育受けて育った坊やかい?

376 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 02:03:24.96 ID:rdkuFXTt0.net
>>374
テック3からしたら、ギュントーリすら圧倒できないようでは難しいだろう

377 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 02:24:06.18 ID:HPSHtCAK0.net
>>376
そういやギンちゃんはテック3でDLタイヤのM1で走った事あったっけな

378 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 03:52:47.90 ID:W43VLvje0.net
ザルコが日本でスズキのテストをするんだな。
内容からすると8耐参戦もあるのかな?

379 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 05:24:05.60 ID:cb6lWZVK0.net
>>354
お前の目は節穴ではないよ
ロレはヤマハに入ってから調教された
あの調教がなければチャンピオンどころか確実に潰れてた
一方ロダニは上がってきた時点で完成され過ぎてた

380 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 05:58:07.70 ID:sfTNpUuj0.net
いやロレンソはMotoGP初戦から抜きん出た才能を見せてただろ
ペドロサは比較対象がヘイデンだったからよく見えた部分もあったでしょ

381 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 06:54:26.90 ID:zaC/ZL3o0.net
フォルガーがテック3と契約したみたい

382 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 07:23:16.72 ID:wTNo+drm0.net
382

383 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 07:23:45.83 ID:aYKWL3Bz0.net
ダイナスターは1年でフォルガー引っこ抜かれたのか
来年も2台で走れるのか

384 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 07:30:47.24 ID:ErqYjMxE0.net
ロッシ『2017年チームメイトはヴィニャーレスかペドロサ』2016ル・マンGP
ttp://itatwagp.com/2016/05/06/motogp-3971/

本気なのかなかなか決めようとしないビニャーレスへの揺さ振りなのかは分からないけど
ペドロサ+ヤマハは見てみたいな

385 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 07:50:14.95 ID:dJi8lUsJ0.net
う〜んどうだろうね
ホンダはダニ移籍を本気で引き止めるだろうし関係は良好なはずだけど
ダニの年齢考えるとビニャのほうがヤマハにとっては良いかもしれない
最近ヤマハは若手育てることはしてないだろ
ある程度才能ある人材を引っぱってくるイメージしかない

386 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 08:31:04.53 ID:3lT2RSuT0.net
面白いニュース。ザルコがスズキから8耐参戦
http://www.motorcyclenews.com/sport/motogp/le-mans-motogp-2016/zarco-to-ride-suzuka-8-hour-as-route-to-suzuki-motogp-seat/

来年MOTOGPに昇格してスズキのシートを獲得するのが目標だって。
たぶんヨシムラから参戦になり、チームメートは未定だけど清成の可能性も。

ペドロさんのヤマハ入りはまぁないと思う。そもそもMCNの飛ばし記事が発端で、
そうなったらどうするって質問に対してロッシがそれはあるって答えただけ。
そりゃそう答えるしかないってw

387 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 09:08:45.19 ID:eWidj6m+0.net
>>386
津田とコンビだったら日章旗コンビになるな

388 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 09:28:34.58 ID:aegRlftW0.net
>>385
ダニはこのままホンダのぬるま湯にいれば残りのレーサー人生は知れてるが、
直4とヤマハハンドリングで化ける可能性がゼロとはいえない。無責任な外野
としては一発賭けに出てほしい存在ではある。

389 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 09:41:50.51 ID:JfIMhl440.net
>>387
旭日旗

390 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 09:46:54.10 ID:3lT2RSuT0.net
>>388
ぬるま湯か針の筵かわかんないけど、ヤマハのペドロさん見てみたい。
今週末投入されるよりソフトなソフトタイヤとの相性次第では移籍もあるかもね。
でもビニャが早く残留を発表してくれないと間に合わなくなる。

レプソルのシートが空いたら「クラッチローがレプソル入りか!」という記事も
あったけど、それでインタビューされてるクラッチロー、可哀想だったw

そんな仮定の上での仮定の話聞かれても困るだろw

391 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 09:49:48.44 ID:MWr107F80.net
>>388
'12シーズン後半戦辺りでヤマハの人から『今のホンダさんはウチに近いレベルで曲がるようになりましたね』と評されてたよ
それでも状況的に不利なロレにタイトル持ってかれたけど・・・
その件もあって○が来るまでホンダ党からボロクソ叩かれてましたやん

392 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 09:50:05.62 ID:HPSHtCAK0.net
>>383
他に有望株のドイツ人って誰かいたっけかなぁ・・・

393 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 10:27:42.56 ID:aegRlftW0.net
>>391
転機になりうるとしたらはV4→直4だとおもうんだが。それとヤマハハンドリング
というのは、単に曲がりやすさというより、マシン作りの根本をささえるコンセプト
のことだよ。

394 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 12:19:12.36 ID:kfghHbFz0.net
>>390
毎レース最低1度はコケられてもいいって覚悟がないとコケッチローは取らないだろな

395 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 12:28:25.56 ID:D9UjA/XUO.net
>>385
いや、3年後には今の爺枠が空くから、今は経験豊富なベテランが欲しいかもよ

396 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 14:25:12.20 ID:VW0EACZ80.net
レッドブルがビニャーレスの個人スポンサーになってるけど
ヤマハはモンスターエナジーだからうまくないのかも

397 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 14:28:26.50 ID:iqSIzWDG0.net
ダニがヤマハに移籍しても、もしかしたら化けるかもしれんがやっぱりダメな可能性が高いと思うんだがなあ。神経質すぎるのがどうにも

398 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 14:31:46.63 ID:ZktP3uyC0.net
>>396
それを言ったら、ペドロさんも長いこと赤ベコさんが憑いてるじゃん?

399 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 14:37:57.98 ID:Q7RCMxC50.net
>>397
でも、このままホンダにいても、チャンピオンになれる(マルケスに勝てる)
可能性は皆無に等しいだろうし、
チャンピオンを狙うんならホンダを出て環境変えるしかないよね…

400 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 15:02:05.51 ID:aegRlftW0.net
>>397
そんなことは誰でも思ってる。ダニも思ってるかもしれない。
ホンダで現役終えたほうが引退後もアレコレ優位かもしれ
ないとか思ってるかもしれない。
もしホンダに留まるなら、そういうことだろう。

401 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 15:04:49.27 ID:eUAtW6ys0.net
>>393
夢見るのは勝手だがいくら便所の落書きと揶揄される2chとはいえ妄想垂れ流すのもどうかと思うよ
有利な状況だろうがタイトル獲れなかったペドロサはマシン変わろうが無理よ
また大事なトコでズサーっとやる

402 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 15:32:13.71 ID:aegRlftW0.net
>>401
>また大事なトコでズサーっとやる
妄想垂れ流しながしかえしながらそういわれても返しようがない・・・

403 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 15:35:14.75 ID:kfghHbFz0.net
ダニはヤマハに移籍しても相手がロッシだから無理だろうな
競り合う事が出来たとしても口撃に耐えられるとは思えない

404 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 15:40:40.29 ID:KI8vHyAU0.net
ペドロサってそんな度胸もないでしょ移籍する
むしろ今より前のがチャンスあったけどそれでも残ってるんだから
結局チャンピオンも残っても獲れてないし
ホンダからしたらいいセカンド扱いだからね

405 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 16:10:38.25 ID:UHyhipYd0.net
大事なところでタイヤウォーマーが取れなくてチャンピオンを逃したペドロサさん

406 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 16:27:10.58 ID:eUAtW6ys0.net
>>402
妄想も何も過去何度もやらかしてるじゃん
>>405
折角バウがライバルにミサイルかましてEg潰してくれる最高のサポートしてくれたのになw

407 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 17:17:20.02 ID:aegRlftW0.net
>>406
過去は過去。
>また大事なトコでズサーっとやる
これは妄想。

408 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 18:44:52.68 ID:ZktP3uyC0.net
オマエラがペドロさん馬鹿にするから
FP1で本気出したみたいだぞ?

409 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 19:14:22.10 ID:GQhdh2SD0.net
409

410 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 19:41:30.95 ID:2+x3EjIc0.net
決勝でズサーがデフォだから特に問題ない

411 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 19:55:00.87 ID:V5ZPUbOC0.net
>>375
引っ込みつかなくなってるし痛いよ

412 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 20:04:08.69 ID:s9aGzMBO0.net
細分化せずに大雑把に分けるのがゆとり教育だよね
たぶん>>375の自己紹介だと思うw

413 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 20:54:45.99 ID:/cXb9q9j0.net
>>384
ペドロサぜったいヤマハの方が合うと思うわ

414 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 21:21:27.77 ID:kfghHbFz0.net
【速報】
コケッチローFP2でコケる

415 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 21:31:06.32 ID:xedHcSq70.net
>>414
またルーチョさんのお財布が軽くなるな。

416 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 23:47:04.79 ID:gNYIeq0k0.net
日章旗=日の丸 旭日旗=ザルコ 日本人なら覚えておけよ

417 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 23:56:25.68 ID:/cXb9q9j0.net
しかし日本人が旭日旗ヘルメットかぶってたらえらいことになるんだろうなあ

418 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 23:58:14.25 ID:kdEJOhK70.net
新聞配達員だと思われるだけだろ

419 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 00:09:04.30 ID:KcSdVc/w0.net
バイク乗ってるしな

420 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 00:13:55.03 ID:zqn2x2M30.net
日常じゃないわw
motoGPに出てる日本人がだよ

421 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 00:23:58.73 ID:wSE6fE8e0.net
                          、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
                  l`:::'::\   ;ii{〃".     `ヽ
                  \:::/   .{||l}".        `、
                    l:l _,-,-'`-、i-、ilil||lililli;,  ;;illllili!
               ,-、  __|::|_/    \`i k_oヽi.~~κoヽi
             /`-__,=-''_,-ヽ     ..\‐--´'/ `、`""i´
            /ー、 /   `-、       \/´・ ・ヽヽ,l
           /`'= _/:`-、   | `-、      / `ー=-' / チンシコライダーしげる参上!
          /''::::_,-'::::::::::::\ _/_::::;`;;\    /ヽ、 ー‐ ./ヽ、 ほおおおおおおおおおおおおっ!
         ./,--'<,`,i >:::::::/  `-,y`、:::\__l_  ,-─-,,__ .|
         /::::::::::::::;;_,--、 \    \::::::::::::::,,-l──、:::::::::://
   ____ノl::::::::::_,-''//.\ \  / ̄ ̄`l     ー─''./
   l、  //:::::::;-'/ /' ̄\\ \':`-,,_  /___ヾ ミ,-'
    \/ l:::::// /─''^-、\/`,:::::::::::::`-/|ミ`iー   .r'
    </  | /// /::::::::::: >i //::::::::::::::ノ ||` /  // 〉
    /  | /, / /::::::::::::// /::::i_ ̄ ̄   |L`─-,,_ノ
   |   || ヽ<_/::::::::::::////::/`l、      l
   |   |/./:::::::::::::////::/   l、     `l、
   |   レ/:::::::::::////:/`-、_   \     l
  /`-、/:::::::::::/`<//:/     . ̄ ̄ヾ\    .l
  l、/`:::::::::::/ー─' _/  __,─-、  /   ll (  〉
   l:::::::::::::/_,,,-─'''' l、_,-''    `-,∠  ノノ| `-,,/
   `;;;;__/                  `-,,___/,,,,,,,,,,,,

422 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 03:31:51.81 ID:9K/cMJBD0.net
>>417
なんで?

423 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 07:31:18.81 ID:qh7iqeVQ0.net
モトGPヤマハ陣営、SBKイモラ戦にてギントーリにアクセス。

424 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 07:45:24.38 ID:TlX2QNJqO.net
旭日旗で火病起こすのは韓国人だけ

425 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 08:15:04.72 ID:LkdVnenD0.net
コケッチローとかビニャーとか可愛すぎ

426 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 08:48:24.80 ID:mRTxOLpp0.net
426

427 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 10:03:23.68 ID:hFHgPXWm0.net
>>424
マスゴミも騒ぎ立てるで。
まぁ中身は韓国人だけど。

428 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 10:57:48.17 ID:FBgzND1D0.net
そのマスゴミ代表の朝日新聞の社旗が旭日旗そのまんまていう

429 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 11:36:14.49 ID:snv6rYiS0.net
ネトウヨ臭いな

430 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 11:37:42.27 ID:pfURC5fw0.net
日本企業がバタバタ倒れてるのに
いまだに韓国に敵意をむき出しにしているバカなネットおたく

431 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 12:16:09.85 ID:9K/cMJBD0.net
>>430
イミフ

432 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 12:17:29.78 ID:pfURC5fw0.net
>>431
韓国とちゃんと向き合って仲良くやっていかないと
この国が倒れるってことだバカ

433 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 12:18:57.04 ID:pfURC5fw0.net
いくらおまえらバカでも
シャープが台湾企業に身売りして
サムソンが世界一になって三菱自動車が傾きそうなこの現実を見れば少しはわかるだろう

434 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 12:20:04.46 ID:qrRCM6t00.net
在日乙w

435 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 12:37:47.88 ID:I5uweFiz0.net
銀と瓜

436 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 13:03:57.27 ID:QhZ4kp1H0.net
韓国と仲良くやっても何もメリットがない
うちの会社のとあるプロジェクトは韓国な会社と組んで大変な目にあったよ

437 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 13:35:31.41 ID:ddJBHybw0.net
>>433
キモッ

438 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 13:49:42.88 ID:TlX2QNJqO.net
サムスンはすでに潰れそうだし車作ってないから関係ないし、三菱財閥がつぶれるわけない

439 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 14:00:20.59 ID:C9XmZ3do0.net
>サムスンはすでに潰れそうだし

世界最強の家電メーカーがどうやって潰れるんだよw

440 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 14:00:21.52 ID:KcSdVc/w0.net
スレ違いどころか板違いな話題続けるんじゃねーよ

441 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 14:24:52.13 ID:WoUcyXdy0.net
ID pfURC5fw0
こいつキチガイだ。韓国なんて関係ないし
スポーツに政治持ち込んだりするのって韓国だろキモいから帰れよ
お前朝日新聞の記者だろ?
motogpに韓国は関係ない

442 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 14:30:34.08 ID:WoUcyXdy0.net
>>308
まあそうだろうね
ロッシですら勝てなかったんだから
ロレンソも勝てないと思う、表彰台はあってもね。ロッシみたいに数年後ヤマハに復帰するよ

443 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 14:43:49.83 ID:9K/cMJBD0.net
>>432
イミフだってば

444 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 14:44:57.93 ID:WvdRFosG0.net
スペンサーが腱鞘炎で遅くなったって聞いて、だせえと思っていたが
これは辛い、引退して当然だと実感

445 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 14:45:36.75 ID:cmrwyafP0.net
>>411-412
それしか言い返せないかw
しかも単発www


小っさ

446 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 14:49:14.48 ID:DmftZlof0.net
>>444
残念だがスペンサーは腱鞘炎じゃない・・・
89だか90年に首筋にある神経の手術して完治したらしい
ソースは92だか93のライスポ

447 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 14:50:17.42 ID:CCloPzO10.net
>>444
だせえ

448 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 15:42:42.22 ID:3k52pAEs0.net
>>414
クラッシュローだよ (´・ω・`)

449 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 15:48:07.65 ID:7XXP8O220.net
お前ら、クラッチローを馬鹿にしすぎなんだよ!








……プッw

450 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 15:55:25.60 ID:LkdVnenD0.net
>>439
>世界最強の家電メーカー
wwww
こういう寝言書き込む人はMotoGP見るのつらいだろうね

451 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 17:58:18.92 ID:3Z/q6Nv00.net
>>450

>世界最強の家電メーカー

間違ってないだろ?
字は間違っているけど

正しくは世界最恐の家電メーカーだよな?

いつ爆発するか恐ろしいw

452 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 19:22:09.55 ID:+3clE0US0.net
10年後
お前らの家のテレビも洗濯機も全部中国韓国製になってる可能性高いよ

453 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 19:27:03.39 ID:bj40+rUe0.net
我が家のカブは中国製

454 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 19:35:31.98 ID:U6/JMC9C0.net
454

455 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 20:31:06.99 ID:2LzidFt3O.net
>>452
すでに外資が逃げまくってる中国とか周回遅れかよ

456 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 20:36:47.51 ID:+3clE0US0.net
>>455
そういう恥ずかしいことは外では言うなよ
恥かくぞ

457 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 20:41:44.05 ID:2/UrhBVB0.net
おー盛り上がってきたなw

458 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 20:55:41.74 ID:ur6LBQdP0.net
それほどでもない

459 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 22:01:01.23 ID:djhbTZhd0.net
ロレンソ早いな
ヤマハはロレンソ手放して良かったのか?

460 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 22:07:58.17 ID:6FHduNbY0.net
>>459 しくじったと思う。

461 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 22:11:36.41 ID:wbaVzckP0.net
モト2の解説の人はCCBの人ですか?
最近モトGPに興味をもって見はじめました、芸人さんとかも好きな人多いんですね

462 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 22:12:25.98 ID:lfbcSGuU0.net
>>459
完全にやっちまったね
「うちはマネーゲームには乗らない(キリッ)」とかやってるから・・
どうすんだよ、パーツ回し始めたポルにすら勝てなくなってきたぞロッシさん
つーか完全サテ待遇のスミスにまで負けたぞ

463 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 22:14:13.56 ID:2LzidFt3O.net
向こう3年間ヤマハのファクトリータイトル絶望確定だもんな

464 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 23:21:42.68 ID:3UfE2OM80.net
手のひら返し選手権あったらお前ら優勝候補だな

465 :音速の名無しさん:2016/05/07(土) 23:46:14.35 ID:cC/ym6sr0.net
順位よりもタイム差が重要なわけで
0.5秒以上離れたら完全に勝ち目無いよ

466 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 00:42:34.02 ID:WoAvKGYx0.net
転倒せずちょこちょこポイント稼ぐしかない
今年はもう1勝したしいいじゃん?

467 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 00:47:54.82 ID:QY/77Gry0.net
平均点狙いはロッシの戦略としては間違ってないと思うけどな
ロレとマルが激戦になってくると転倒もあるかもしれん
ただ平均点狙いは我慢とのの戦いだからまた精神が壊れるかもしれんが

468 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 00:50:07.40 ID:jbeavcHZ0.net
ただ現状はマルケスが全戦表彰台でロレンソロッシは一度転倒してるんだよな〜

469 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 02:00:23.37 ID:Rm2MA7FV0.net
>>466-467
平田をdisってたヤツらに聞かせてやりたいなw

470 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 02:11:20.27 ID:TxczDsBf0.net
>>467
なるほど。確かに去年のロッシはオースティン後から疑心暗鬼に
なっておかしくなってたし。傍から見ると、これまで通り淡々とやっ
ときゃぎりぎりで逃げ切ってチャンピオンだなって感じだったけど、
本人にしてみたらポイント差が詰まる一方だから、ミスが許されず
相当なプレッシャー感じてたんだろね。

そして結局、チャンピオン争いに絡んでない奴を挑発して自滅と。
確かに平均点狙いは難しいわ。

471 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 06:33:50.89 ID:WoAvKGYx0.net
まぁポイント拾いだとチャンプには絶対なれないけどな

472 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 07:15:12.17 ID:pQqqFNmo0.net
>>468
マルケスは現状ヤマハと比べてホンダが良く無いからポイントを取る走りに徹してるよな。
悪いなりに最大限のポイントを獲得しているマルケスに対してロレンソが巻き返しをどこまでできるかだな。
去年のロッシより速さではマルケスの方が上だから簡単じゃない気がする。

473 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 08:32:36.21 ID:rkdhM/Ix0.net
473

474 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 08:41:30.24 ID:oSOa2nCn0.net
ロレンソが移籍するからヤマハはしょぼいマシンにしてるって書いてたアホは
予選みて脱糞してるのかな?

475 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 09:31:23.39 ID:xMH7i2Bu0.net
>>471
アルサモラ「せやろか?」

476 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 15:48:20.14 ID:Don8Zn9b0.net
>>471
シュワンツ「そやな・・・。」

477 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 16:26:03.96 ID:N5bv7oNx0.net
ニッキー『勝ちまくってチャンピオンってやっぱカッコ良いっすよね〜』

478 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 17:10:32.28 ID:uZr4riyS0.net
ポイント狙いは賢明な判断かもしれんが、
この先マルケスが勝てそうなコースは有るんかね?
オーストラリアくらいか。

479 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 17:12:56.19 ID:uZr4riyS0.net
ウェットレースが強いって訳でも無いしな。
マルケスは。

480 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 17:14:27.82 ID:pPwH6N+c0.net
>>474
ロレンソに最強のバイクを味あわせておく必要がある
ドカに行ってショックを受けるようにね 2年後には戻ってくるってわけだ

481 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 17:28:24.42 ID:aQGC/B3A0.net
○○○厨『ロレはMIになったら終わるよw』



とか言ってた節穴と同じ臭いがするwww

482 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 19:13:38.39 ID:1Q+y6k6B0.net
いや、まだわからんぞえ

483 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 19:19:39.74 ID:4DbsYkPm0.net
483

484 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 21:38:45.42 ID:Sh4LYAZT0.net
ミシュランやばす

485 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 21:47:36.96 ID:NDcEpcIU0.net
仲良くトップ3全員1転倒かよこれで
なかなか混戦だな

486 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 21:53:02.26 ID:xz6l1XjS0.net
ロレンソ、勝った後にチームクルーのオッサンの頭をなでるところとかほんと生意気にみえる。

487 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 21:56:24.03 ID:qnFNiYH60.net
ドカはお払いにでも行った方が良いレベル。

488 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 21:57:47.76 ID:3LPBdM1A0.net
ロレンソのマーク 99の外側のあれってプラナリア?
誰か知ってる人いる?

489 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 22:07:50.10 ID:y9CU61eZ0.net
マークの意味は描いてあるとおりで、03年のリオで大外から抜いての快勝・初優勝を「Por Fuera(大外から)」として、強い奴は、敵をターゲット(真ん中のバッテン)して、大外からでも抜くんだぜ。という事のようです。

らしいです?

490 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 22:08:14.33 ID:6GHiDmxF0.net
表彰台でぎこちないビニャーかわゆす

491 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 22:08:32.64 ID:opAnp85K0.net
>>489
口にチャックポーズといい、いちいちわかりづらいな

492 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 22:16:37.02 ID:TxczDsBf0.net
ドヴィとマルケス、美しいスリップダウンだったw

493 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 22:17:34.80 ID:AzYYEPTl0.net
>>492
ナイスシンクロナイズ

494 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 22:20:49.37 ID:BRoh55E60.net
ドビはお祓い行った方が良いね。

495 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 22:22:33.80 ID:H1DZTjuJ0.net
>>489
ハッテンに見えた。。。うっしにゃー

496 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 22:23:06.19 ID:UbOxYwBt0.net
イアンノーネがドカクビになるが決定的になった

497 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 22:24:55.79 ID:hjy9xTXT0.net
イアンはバカっぽいね

498 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 22:34:15.39 ID:zzjknPio0.net
マルケス無理しすぎた

499 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 23:41:48.12 ID:eS6wcQZ30.net
イアンノーネはSBKに放流か?

500 :音速の名無しさん:2016/05/08(日) 23:58:43.19 ID:PAM0Zbnz0.net
Dはライダーに原因があるのかそれともバイクか・・・

501 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 00:00:59.88 ID:quJBXH660.net
ライダーが来年がっつり移籍したらそのへんも解明できそうだな

502 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 01:08:51.06 ID:lbWfuVnc0.net
ライダーの能力もあるだろうけど、マシンのスタビリティが低いんだろうね
転倒の少ないドヴィが転けたのを見て思った

503 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 01:53:28.12 ID:AJ6tWO6r0.net
ヤマハはスタビリティ高そうだな

504 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 02:53:59.01 ID:mmNw9DLE0.net
ホンダで転ばなかったのはペドロサ一人か
酷いな

505 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 03:42:39.11 ID:MDrbXXp90.net
>>502
同じようなこけかたを二人してるから
何か欠陥があるんだろうなマシンに

506 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 05:16:49.75 ID:9k4UPiHT0.net
>>497
https://ja.wikipedia.org/wiki/イワンのばか

507 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 05:37:43.69 ID:Ukmu7iYr0.net
転倒者が多すぎるとコケても映らなかったりするんだな
今日ジャックミラーを見た覚えがない

508 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 05:57:53.97 ID:YeufCUAr0.net
いつコケてたんだミラー…

509 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 06:25:08.21 ID:4vyAjRwd0.net
存在すら忘れ去られてるだろw

510 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 06:50:07.10 ID:cxmTae4E0.net
今回のポルさんはファクトリー機だったのでは?
成績によってはロッシの相方候補。

511 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 07:21:56.04 ID:UXXxq0Gc0.net
ロッシが抜いていく度に観客席から怒涛の大歓声。

引退しちゃったら、各GPで三分の一位客減りそう。

やっぱスペイン人が集中したのがいかんと思う。

512 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 07:23:08.92 ID:KM+kDkse0.net
512

513 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 07:26:51.85 ID:ngDZ/5tq0.net
>>511
ももてりす乙



死ね

514 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 08:01:28.29 ID:d4TyUNxc0.net
ジジ 「最高のライダーがどうしてもほしかった」

ドカ 「ライダーが不調だった、慣れが必要だ、ライダーが不運だったetc」「ライダーが下手だから・・・」
     bcz ライダー bcz 変更があって・・ bcz ミシュラン&ECU

「いまだにはびこるわずかな可能性(操縦へただと言い分けしてライダーのせいにする人たち)をロレンソが全て否定してくれる」by ジジ

過去バレ  「バイクが悪い、バイクがクソ」
未来ロレ  「バイクが悪い、バイクがクソ」
最高のライダーが乗っても好転しないドカ

515 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 08:24:15.42 ID:h6nLYGKy0.net
それでもダブルアンドレアよりはずっと速そうだな。

516 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 08:46:13.94 ID:ngDZ/5tq0.net
>>514
ロッシが猿ヲタと違うのは最後にはライバルの実力を認める事が出来たって点を理解出来てないようだなw

517 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 09:52:16.25 ID:rIdXzPZ+0.net
昨日一番の事件はマルケス転倒なのに、
必死でドカ叩きに励むホンダ関係者w

518 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 09:55:34.19 ID:aj08c+YA0.net
そういう濡れ衣着せるのは良くないね

519 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 11:14:04.57 ID:yt52Z8dn0.net
>>517
> 昨日一番の事件はマルケス転倒なのに、

マルケスがこけるのなんていつもの事だろ?
決勝ではそれほど多くも無いけどさ

520 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 11:30:34.45 ID:rIdXzPZ+0.net
正確には

”マルケスが転倒によりランキングトップから脱落したこと”

が大きな事件ということだね。

521 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 12:09:07.65 ID:0m0tc/E20.net
ビニャーレス「この表彰台が将来の決断に影響しない。(来季に関して)ほぼ決まっている。一刻も早く最終的な決断を下すことが良いし、肩の荷を下ろしたい。ムジェロの前に決めたい」

って残留移籍どっちかな?

522 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 12:40:41.95 ID:P6lqKktG0.net
あれだけの店頭してちゃんとレーススピード走れたのはラッキーだったがエンジン思いきり砂吸ったけど大丈夫だろうか

523 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 12:48:13.44 ID:3S4ezuiZ0.net
そこまで考えているのがプロの仕事と思う

524 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 13:06:35.74 ID:a5PVmvFX0.net
>>521
パルクフェルメでヤマハのスタッフに「来年は頼むね」って言われてた姿がチラッと映ってたよ

525 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 13:24:49.97 ID:EI5yaXEk0.net
ま、どう考えてもヤマハ入りだろ
お姑のロッシも歓迎だし

526 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 13:33:39.91 ID:EI5yaXEk0.net
それよりクラッチ途中解雇もあるんじゃね

527 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 13:46:05.67 ID:h6nLYGKy0.net
ヴニャて過大評価されてね?大して印象に残る結果だしてないでしょ、
て個人的にはずっと思ってたけど最近は報道なんかでも言われるようになったね。

変に青田買いしなくてもダニ入れて、ロッシ引退してから若手と考えれば十分じゃないかねえ。

528 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 13:48:28.89 ID:VuFW1NxlO.net
マルケスはMotoGPクラス初年度から最速ライダーの1人のペドロサにポイント数で勝ったけど、
ビニャーレスの初年度はチームメイトに負けてるんだよな

529 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 13:57:58.70 ID:kyEZalmc0.net
>>527
相方もビミョー、マシンは復帰したばっかりデータも殆ど無し
これで去年それなりに結果出してるんだから誰だって期待するでしょ
ホンダヤマハの金とデータが豊富にあるチームじゃないんだぜ?

530 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 14:04:15.57 ID:YeufCUAr0.net
>>522
何かボロボロこぼしながら走っててハラハラした
たまたま事故に繋がらなかっただけとしか…

531 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 15:11:52.68 ID:T+gVJOIr0.net
>ヴニャて過大評価されてね?

トップ3が固定化されてそれ以外との差が大きすぎな現状では、
新しく出てきた人に過剰な期待がかかるのは致し方ないかと

532 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 15:43:52.73 ID:1eMPwbgg0.net
Yahoo!で「ペドロサ ヤマハ」で検索かけると、いっぱいニュース出てきて決定みたいな描き方してるが。

モビスターはペドロサが欲しいと。

533 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 15:58:55.82 ID:Ukmu7iYr0.net
元々ペドロサはモビスターが発掘した選手どからなぁ
ペドロサ的にもモビスターに言われたら断れないんじゃないか

534 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 16:00:01.90 ID:T+gVJOIr0.net
Spanish media confirm Pedrosa to Yamaha MCN
http://www.motorcyclenews.com/sport/motogp/le-mans-motogp-2016/spanish-media-confirm-pedrosa-to-yamaha/

英語はわからないんだけど、クラッチロにチャンスがあるのか?

535 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 16:15:33.16 ID:gAzGgHNe0.net
>>532
新人のくせに天秤かけられるヤマハの身にもなれ
ダニの才能は誰もが認めてるしな

536 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 16:58:55.25 ID:SVioILht0.net
>>514
ドカは最高のライダーが乗らないから成績が上がらないのではなく
乗っても成績が上がらないから最高のライダーが避けてきただけだしな
うちは最高のバイクを作ってるという奢りを捨てないと無理だな
来年嫌というほどまた分かるだろう

537 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 17:25:04.49 ID:hItfd3Xu0.net
ペドロサがヤマハ行った途端チャンプになったら笑うな。

GP史上最も長きに渡るワークスHRCのヌシなのに、、。

538 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 17:27:50.98 ID:0d87+6m30.net
>>536
カピロッシ『スミマセン、一流とは言えませんが優勝は勿論タイトル争いもしてるんです(泣』
ストーナー『あ?』

539 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 18:10:00.68 ID:1eMPwbgg0.net
>>534

クラッチローのクダリと、ペドロサの長きに渡るGPとの交友関係の終わり云々は、サッパリわからんです。

でも、ペドロサのヤマハ移籍話にすごい自信を持った記事ですね。
このMCNと言うメディアはよく知りませんが。

540 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 18:16:56.58 ID:uydM90Q00.net
翻役ソフトにぶち込めw
まぁあくまで憶測のスポーツ新聞なみの記事
ベドロサ抜けたらクラッチローになるのか?みたいな感じだとおもうのだが

541 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 18:18:43.06 ID:h6nLYGKy0.net
ロレの移籍話はどっちも見たいなーと思ったし、ヴィニャの移籍はどっちでも興味ないと思ったけど、ペドロサのヤマハはマジで見たい!

542 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 18:25:51.41 ID:HJzlRj2e0.net
ロレ好きなんだけど、なんか優勝しても表彰式の見栄えがイマイチなんだよなぁ……。
ロッシは騒がしいし、マルは子供っぽいから、真逆なクール系狙えばいいのに。

543 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 18:33:41.85 ID:hItfd3Xu0.net
>>542

ロレンソは7〜8年前の、当初のクソつまらんパフォーマンスの印象がいまだに残っている。
(ビートルズとか宇宙飛行士とか)

オレはあれが大好きだったけど、今からクール路線は逆にワザとらしいかも?

544 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 19:09:02.41 ID:W7mJp9zG0.net
>>542

去年とか、ロッシvsマルケスの騒動を尻目に不言実行でチャンピオンって感じで
かなりかっこいいというかイメージアップだったんだけど、
その後のチクリ未遂騒動で「ああ、やっぱり・・・」ってなってしまったな・・・

545 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 19:20:04.41 ID:8C7oh6Cj0.net
ペドロサ、ヤマハいってもロッシと体格違いすぎ(ロッシ182、ペドロサ160)で苦労しそう

546 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 19:25:53.07 ID:VNMubxSq0.net
546

547 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 19:47:33.19 ID:SVioILht0.net
>>545
ペドロさんは何年MotoGP居ると思ってんだ
同僚の背が高いなんて今に始まったことではない
ましてやマシンは大幅に個別に作れるのだから

548 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 19:48:58.48 ID:8jRqEsgt0.net
ドヴィ…

549 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 19:50:31.87 ID:uLUsTmqW0.net
ライクラで見たら                  
マルケスのはワンオフぽかったけど
ペドさんのマシンはツルシっぽかったよ

550 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 20:13:00.27 ID:K8uJDTf+0.net
>>542
ロレンソはスペンサーみたいに振舞うのがいいと思う。
子供っぽいアクションはやめて大人として振る舞い、
コースでは異次元のスピードで誰一人太刀打ちできないという・・・

551 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 20:18:22.23 ID:apn7EFvl0.net
>>527
今のところホンダもヤマハもまだ勝ってないから有望な若手って評価だな。
スズキはこの先に中心になるライダーとしての期待があるからもう少し評価が高い気がする。

マルケスはホンダとはいえいきなりタイトルを取ってるから、ビニャーはそれより低い評価が妥当かなと思う。
過去にはシュワンツが同じような状況で2勝してるから、ビニャーも優勝すれば評価は一気に上がるだろうね。

552 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 20:24:48.09 ID:K8uJDTf+0.net
忘れてはいけない
ビニャーレスの実績はまだほっぱい・婆さんに及んでいないことを

553 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 20:52:11.01 ID:lbWfuVnc0.net
ビニャはデビュー時のマルケス、ロレンソ程の強さは感じないかな?
それでも時代を考えるとかなりの才能の持ち主だろうけど

554 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 20:54:27.12 ID:zLu7z8JA0.net
スズキ頑張ったな
ドカもだがホンダもイマイチな気がする
来季のヤマハのシートに
ペドとビニャのどちらかがってことなら
その後ホンダスズキはどうすんだろ

555 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 20:54:41.65 ID:uydM90Q00.net
ビニャはまだ微妙だな
ただmoto3の時から異端ではあった
ビニャのライバルだった人はサロム意外みんな評価高いよな

556 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 20:55:36.23 ID:8jRqEsgt0.net
ペドロサが遅いのかホンダがダメなのか

557 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 20:56:34.41 ID:w4Snw2480.net
>>556
両方でしょ
マルケスが異常

558 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 21:04:54.40 ID:v8qRWFMt0.net
motoGPはマルケスやビニャーレスみたいに
チビでガチムチのミニゴリラじゃないと通用しないし評価されない
リンスみたいなガリヒョロじゃ無理でしょうな

559 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 21:21:37.36 ID:uydM90Q00.net
G+の放送
2015年以前の再放送がフランスGP後ってなんかおかしいよね

>>558
ロッシとかデカガリだとおもうのだけど

あとドカはこのままだとイアンノーネ首かね
どこも行く所なさそうだよなー

560 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 21:31:56.78 ID:mqALWTtB0.net
加速時には体重が軽いことが有利
ブレーキング時にはデカガリが有利
らしい

マイク・レイトナー:ダニ・ペドロサの体格は不利なのか?
http://motogpmemo.blogspot.jp/2015/01/blog-post_12.html

561 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 21:41:23.92 ID:YeufCUAr0.net
>>550
どんなにはしゃいでも根の暗さがいかんともしがたい

562 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 21:47:34.23 ID:yt52Z8dn0.net
>>526
そうだね、クラッチ何てスタートだけでほとんど使わないもんな?

563 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 21:51:32.63 ID:NaQ4E5Mb0.net
>>521
スズキのマシンが戦闘力を上げつつあっても残らないってこと

564 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 22:15:52.87 ID:CFiRL0YQ0.net
>>552
2年目で表彰台に上ったから、ホッパーの実績は超えたんじゃない?

565 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 22:15:57.84 ID:VuFW1NxlO.net
>>562がケッチン食らいますように (-人-)

566 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 22:35:37.08 ID:Z3fqAX9M0.net
辻本聡 ?@RacerTsujimoto
スズキで初表彰台に上がったビニャーレスへのロッシからの誘いは、
スズキのマシンとビニャーレスのコンビネーションに脅威を感じているからだろう。
ヤマハに取り込んで潰そうとしてるに違いない!気が気じゃないな?

567 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 22:38:50.67 ID:DRFWs/Cg0.net
>>566
おもしろい視点だなうん

568 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 22:39:34.07 ID:hIjw9UsC0.net
先日のmotoGPが思いのほか面白かった
バイク免許すら持ってないけど、気に入っちゃったよ

569 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 22:42:54.16 ID:Ug93vF9T0.net
過去最高峰クラスでSUZUKIでの実績を評価されて
他メーカーに移籍したライダーでその後活躍したのって
あまり居ないような気がする。
マッケンジー・ホッパー・ベン・・・
どうなんだろうね

570 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 22:44:01.81 ID:K8uJDTf+0.net
セテさんが一番がんばったかな

571 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 22:48:56.43 ID:nDameYdQ0.net
>>566
辻本さんついにボケ始めちまったのか

572 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 22:53:50.12 ID:L65BaElQ0.net
>>571
誰かが突っ込まないと失礼だな
本当にスズキが脅威になれば面白いと思う

573 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 22:54:51.40 ID:DRFWs/Cg0.net
>>571
ここレベルの妄想族に入ってもうたねw

574 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 22:59:01.22 ID:lZEcE8Ht0.net
>>569

それは(2戦級ゆえ)当然だと思う。

どうしても、新人発掘より他社で落ちてきたヒトを拾うスタイルは仕方ないと思う。
古〜くから言えば、休止中だったがランディマモラとか、バリーシーン、90年代はバロスもそうかなぁ。

カピロッシやバウティスタもそうかな。
個人的には、Mr.SUZUKIはジュニアかなぁ。

575 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 23:21:35.85 ID:NaQ4E5Mb0.net
>>571
鈴菌に感染

576 :音速の名無しさん:2016/05/09(月) 23:37:01.37 ID:xEmuYFX90.net
ビニャはロッシがチームメイトとして歓迎してる事実だけで底が知れてる
ロッシは本質的には自分の障害となるやつとは組みたがらない

577 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 00:23:42.49 ID:3hTGp8Ru0.net
>>575
感染歴30年強の
重篤患者です

578 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 05:55:59.52 ID:xdegapvv0.net
>>576
何でロッシさんの鑑識眼を信用するんだよ。
あのひとの評価、アテにならないじゃないか。

579 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 07:21:36.78 ID:pLrPqLfU0.net
579

580 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 07:32:49.41 ID:5waNRgMO0.net
>>576
今の時点では敵にならないレベルと思ってるだけだろう。
実際チームメイトになって勝ち始めたらデスりまくるのは見えてる。

581 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 07:42:47.84 ID:bK8s+xGk0.net
今回の契約がおそらく最後だろうし、引退も見えてきてるから「俺が育てたんだっ!」的な若者は歓迎なのかもしれないよ。
結構仲良くやるかもしれない。
ドゥーハンとロッシは特別険悪って訳じゃじゃなかったし。

582 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 08:33:30.75 ID:VyC+ZzUh0.net
ロッシが500に来たのは
ドゥーハンの引退後じゃなかった?

583 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 09:01:30.42 ID:hzdg0fxG0.net
>>566
いかにもツジーらしいツイだな

584 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 10:11:41.27 ID:fPs23rmk0.net
ドゥーハン引退1999
ロッシ最高峰デビュー2000
しかもロッシは一人体勢ワークス

585 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 11:08:59.70 ID:BZPOTCdD0.net
そりゃデビューの時から鳴り物入りの天才だったしな

586 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 12:13:54.83 ID:5waNRgMO0.net
>>585
そんなロッシもKCには野心が才能を上回っていると言われちゃったよな。

587 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 12:44:13.80 ID:pgmtSRSs0.net
ビニャ→ホンダ
ダニ→ヤマハ 
が良いように思うなー。ダニしか耐えられないと思うw

588 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 13:18:37.47 ID:UccLLMg10.net
ペドロサでもマルケスのチームメイトは耐えられません。
ストーナーも居場所を無くされました。

589 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 13:56:07.29 ID:kw3/vWyO0.net
>>588
マルケスはロッシ以上に我儘ってこと?

590 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 15:06:42.16 ID:ZCfvXfwa0.net
>>588
ストーナーなんか直接利害関係に無いのに追い出されたからなあ

591 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 15:10:26.79 ID:zkPt+AUq0.net
ドカが金積んだんだろ

ってアンチの人間に言っても水掛け論になるだけだな

592 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 15:36:41.51 ID:pAJhX5Fx0.net
>>588
そういうのは競り合ってから言うことじゃ…

593 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 15:51:14.51 ID:0hcl8zVe0.net
ロッシなんか何人チームメイト変わったと思ってんだよ

594 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 18:18:34.38 ID:ZCfvXfwa0.net
その分キャリア長いだろ
荒ぶるエロさんとはずっと続いたし

595 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 18:26:20.41 ID:uGn90xLc0.net
>>588

ストーナーは、子供生まれて奥さんに引退懇願されたんだろ?

奥さん投資家と聞いたし、キバ抜かれちゃったイメージだね。

596 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 19:19:40.53 ID:olFEg1sy0.net
596

597 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 19:28:40.98 ID:H/NfvgRw0.net
そりゃ●にすれば自分より速いけど全く違う乗り方のKCにテストライダーやられるのは嫌だろ

598 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 19:48:52.46 ID:Nmh1nTWb0.net
>>597
やっぱAoHだよな!

599 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 20:00:26.56 ID:H/NfvgRw0.net
青とダニの似た者コンビが開発するのが一番良い

600 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 20:58:36.64 ID:ONZ/CyqQ0.net
最近のMilestoneのゲームは現在の水準に達していないので買わないように
http://store.steampowered.com/app/438430

601 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 21:12:23.96 ID:VUpAzQYX0.net
ttp://www.motogp.com/ja/news/2016/05/08/イアンノーネ-今季3度目の転倒リタイア/200730
ttp://www.motogp.com/ja/news/2016/05/08/ドビツィオーソ-2度の傾斜角が転倒の原因/200729

イアンノーネ『フロントタイヤの挙動は、常に予想が難しく、どのくらい信頼できるか決して解らなかった。』

ドビツィオーソ『グリップを失う警告を何も与えてくれない特徴があり、転んでしまった。』

F1のピレリ並に崖があんのかな。

602 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 22:05:42.78 ID:ZIADMCfA0.net
空気圧のコントロールが難しいタイヤっぽいのと
あとじつは路面の補修があってそれも一因の模様

MotoGP2016スミス「タイヤの空気圧上昇が転倒の原因かもしれない。」
ttp://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/05/09/175653

そのうちF1みたいに空気圧を指定されて
違反したらペナルティみたいな流れになるかも

603 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 22:08:16.76 ID:xMxBTxsD0.net
ミシュランはエンジニアがいなくなったの?昔のノウハウはどこいったの?

604 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 23:41:53.70 ID:VUpAzQYX0.net
>>602

ttp://www.motogp.com/ja/news/2016/04/29/ジャンプスタートなど一部の規則を変更/199816

>技術規則
>タイヤ空気圧センサー‐MotoGP?クラス(2016年5月20日施行)
>MotoGP?マシンの両輪に承認されたタイヤ空気圧センサーの使用が、今年のイタリアGPから義務となる。

イタリアはやばいもんな。

605 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 23:50:39.69 ID:BZPOTCdD0.net
>>602
そんなもん他メーカーも条件は同じだからな
相変わらずドカの車体がクソなだけ

606 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 23:51:20.83 ID:SNmcP/B+0.net
>>597
'13にマルケスが活躍出来たのはKCに近いセッティングだっだってのも一因だと中本が何かのバイク雑誌で言ってたよ
>>603
GP500の頃からMIのリアは日本製より評価が高くフロントはその逆だったけど・・・

607 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 23:55:07.32 ID:kw3/vWyO0.net
>>602

> そのうちF1みたいに空気圧を指定されて
> 違反したらペナルティみたいな流れになるかも

moto2じゃバルタンサーニがエア圧違反でグリッド降格させられてたぜ?

608 :音速の名無しさん:2016/05/10(火) 23:57:25.36 ID:TwKQTWHn0.net
タイム自体はミッシェランでレコード出してるけどね
早いけど難しいって感じ

609 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 00:03:35.50 ID:nyAVzPr40.net
BSの1メイクになる前から
みっちゅりんはピンポイントなタイヤと言われてたで
嵌ったら強いが填まらんととことんダメ
そこら辺は全然変わってないって事

610 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 00:06:19.34 ID:NR5UbsYN0.net
ミシュランはコンパウンドより構造でグリップを出そうとするからな。

コンパウンドでライフとグリップを両立する技術に限界があった昔はミシュランの技術はアドバンテージだったけど今はすくなくともBSに比べてコンパウンドを作る技術は遅れてるよな。
同じことを市販タイヤでも感じる。

611 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 04:04:10.86 ID:ImAnUoh80.net
今年は今までのところ、ポール取った奴がそのまま独走優勝。つまらんなw

612 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 04:06:41.51 ID:JmrSzSvX0.net
お子ちゃまから見ればそうかもね

613 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 04:15:02.52 ID:UKhX3D4Q0.net
マニアはキモい

614 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 04:32:00.74 ID:ImAnUoh80.net
>>612
>>611はペドロさんの受け売りなんだが、確かにペドロさんは、大きさで言えばお子ちゃまだなw

615 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 05:42:50.32 ID:qEQNsN4M0.net
>>610
四輪のガンさんも言ってたな

616 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 06:13:13.49 ID:xQ6Q/wu80.net
美味しいゴハン見つけるのは上手いんだけどな

617 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 06:23:53.72 ID:TBb7oYPX0.net
>>614
後出しで○○が言ってたと責任転嫁するクズか

618 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 07:11:26.47 ID:M8LtmJgf0.net
ペドロサの謎の安定感

619 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 07:34:36.12 ID:ZSnM0WqR0.net
奴は四天王の中でも最弱

620 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 07:42:53.54 ID:b9Cl4AGg0.net
620

621 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 07:42:56.40 ID:ODP4PS7zO.net
>>619
誰が四天王だって?

622 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 07:52:31.47 ID:04VSWWK80.net
加藤
中間
前川
菊永

623 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 08:21:23.18 ID:p6lgeVi/0.net
いまは3人しかいないから三冠王よ

624 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 09:21:41.49 ID:2/de8eA60.net
S マルケス ロレソン
AA 老師
A ペド ドビ イアン マベ
B 兄弟 和尚
こんなもんか…

625 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 09:25:44.14 ID:3FFRuk2e0.net
マルがSSならロッシもSSでいいと思う

626 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 11:46:38.00 ID:01YsmhAM0.net
プッ

627 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 11:51:51.88 ID:p7nvHR750.net
本人が衰えたって言ってるんだから
Sにはできないな

628 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 11:55:59.33 ID:6SRT/WE40.net
>>627
時々Sクラスのバレンティーノ老師でいいんじゃね?

あと、年一回位Sになるペドロさん

629 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 12:53:33.95 ID:cR22tHY+O.net
これはある意味で世界最速

https://www.youtube.com/watch?v=ERO-rLZ8b0Y

630 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 12:57:47.95 ID:76t29q2k0.net
>>624
速さだけならペドロサはもっと低くないか?

631 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 13:00:13.18 ID:ucXJzJvX0.net
>>601
ミシュランはGP500の時代からよく言われてたね限界がつかみにくいって

632 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 13:54:57.36 ID:xQ6Q/wu80.net
>>630
本当に今までのMotoGP見てるか?
ペドロさんははまると全く手に負えないほど異次元の早さだとロッシもマルケスもロレンソも認めているほど速い超S級

633 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 15:16:01.01 ID:FQBMRk/l0.net
>>632
年に1〜2回な
ダニがスズキかヤマハに乗ればまだ速さを見せそうだが

634 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 15:39:26.15 ID:76t29q2k0.net
>>632
それいったら雨が降ると謎の速さを見せるペトルッチーもSだよ

635 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 15:51:54.19 ID:jN3Esf2e0.net
>>632
速い時も遅い時も異次元過ぎて存在感ないよな。

熱いインファイトしてる時に、遥か前方を走ってるか、後方に埋もれてるか・・・
あっ去年のアラゴン(だっけ?)はカッコ良かったです。でも、あの一回だけ・・・・

636 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 16:56:09.73 ID:YAoNOee+0.net
>>632
2013年のタイヤウォーマー事件からすっかり落ちてしまった
あそこまでは早かったと思う
あそこから本当に谷底

637 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 17:02:47.43 ID:nDg/IULP0.net
今のマシンになってからほんと輝けなくなったなダニ

638 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 17:38:22.53 ID:RljFKx4B0.net
しょせんマモラさんレベルのダニ
マモラをS級ライダーと言うだろうか?いやない

639 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 17:49:12.81 ID:731Aep8v0.net
片足上げてトップ争いしてたマモラさんはSS級

640 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 18:41:23.52 ID:LY2hspbM0.net
>>638
マモラは才能だけであの結果
ケニーにやる気が無いと指摘されてたがそれさえあればタイトルも夢じゃ無かった
気がついたらタイトル争いから脱落したり肝心な所で様式美ズサーしちまうペドロさんとは方向性が違う


数年前にペドロさんをユーモアのセンス取っ払ったマモラと言ったのは俺だがw

641 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 19:00:14.10 ID:RljFKx4B0.net
集中力と書いてやる気と読む
集中力はライダーにとって不可欠の才能

結局マモラはチャンピオンになるために足りないものがあったんだよ

あ、俺大昔にダニのことを暗いマモラって例えてたよw

642 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 19:03:37.16 ID:LY2hspbM0.net
>>641
それは貴方の中でのお話ですよね?
アントニオ猪木曰く『やる気があれば何でも出来る』とありますがあの人は糖尿病を克服しましたか?出来てませんよね?

643 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 19:21:59.54 ID:nDg/IULP0.net
ダニの集中力を妨げてるのは敏感すぎる人間センサー
開発能力の高さの裏腹で諸刃の剣

644 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 19:22:45.09 ID:TbHtfisl0.net
そもそも2人ともチャンプになれなかったから同じようなもんだろ
何勝したかって差もあるが今と昔じゃレース数も違う
まだペドロサは引退してないからチャンスは在るが可能性は極めて低い

645 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 19:53:26.99 ID:Uahx+I090.net
>>642
微妙に違う...

646 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 19:57:05.29 ID:Cg5tQIKp0.net
>>610
逆じゃね?
MIはトレッド厚が薄くて限界が掴みにくいらしいよ コンパウンドに頼ってるのがMI

647 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 21:05:24.88 ID:nmx/lcpi0.net
>>646
構造ってカーカスとかその辺だろうよ

648 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 21:20:14.41 ID:M8LtmJgf0.net
>>646
四輪では>>610の言ってることは間違ってない

649 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 21:59:44.39 ID:wikQuIOS0.net
ブリジストンってオンザレールだけど限界越えると一気にいっちゃって
ミシュランは限界低いけどコントロールしやすい。。。ってのが公道タイヤのイメージだったんだけど
最近は逆なのか?ブリジストンのイメージ悪すぎて10年くらい履いてなかったもんで。

650 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 22:07:40.96 ID:YAoNOee+0.net
今年から17インチにインチUPしてるの忘れてないか?

651 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 22:17:20.10 ID:xQ6Q/wu80.net
>>649
ロッシやマルケスの意見は、石橋はグリップダウンが緩やかで限界が掴みやすい
ミシュランは急に崖が来るので限界を感じたときには転倒してるとさ

652 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 22:30:39.44 ID:zMTGtOuD0.net
以前、モタードレースでMやDやBを履き比べながら使っていたが、その時の印象。
D やBは新品時はいいけど、一度熱を入れると、その後一か月もすると
特性変化が激しい。 表面が固くなってやたら跳ねまくる印象。
その点、ミシュランはグリップは落ちても、特性自体はそれほど変わらない。
まぁ、最先端のMoto GPと比べるのはナンセンスか・・・

653 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 22:53:34.70 ID:3ajsGJ/Z0.net
俺、化学材料屋さん
ミシュランはブレントが上手でBやDはストレート派
な感じ。
そう言う意味で引き出しが多いのがM

654 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 23:06:05.95 ID:3LNcl7KY0.net
情報漏洩はクビになりかねないからきよつけろ

655 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 23:13:45.67 ID:yuaAJcEO0.net
まあ普通は使ってる本人のロッシやマルケスの意見を信じるが

656 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 23:14:08.02 ID:9AYbsK0p0.net
日本人ライダー期待はアレしかいな

657 :音速の名無しさん:2016/05/11(水) 23:25:55.26 ID:tBtAUAvy0.net
サーキット走行するけど
Bは最後まで安定したグリップ
DとYは最初だけ
Mは履いた事ないから知らない
ってのが俺の印象

車だけど…

658 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 07:18:09.99 ID:euqwkiyN0.net
658

659 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 09:43:15.02 ID:asz00hcs0.net
Pのこともたまには思い出してやってください

660 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 10:02:18.99 ID:FQSCjJ7P0.net
ミシュランはF1でタイヤが減ってくると接地面が増えるというセコいタイヤ作ってたからなぁ

661 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 10:18:14.72 ID:D/Krfw8n0.net
>>660
セコくないだろ
乗用車タイヤはみんなそうだぞ

662 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 10:28:23.85 ID:FQSCjJ7P0.net
>>661
規定値以上に増えてたんだよ
BSに指摘されてFIAがレース後に計測をするレギュに変更しようとしたら
ミシュランが猛反発した

663 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 12:52:24.90 ID:asz00hcs0.net
2輪と4輪のタイヤはまるで別物だから

664 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 13:13:14.48 ID:7c4QuWTC0.net
大体F1はこのスレに全く関係無いというのに
空気読めって言うよりスレタイ読めと

665 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 15:45:39.94 ID:/evUJHno0.net
昔レイニーが言ってた
「不遜」ってのがしっくりくる
DLはこうしてほしいって要求に答えるけど
Miはそっち(車体)でどうにかしろって

666 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 16:02:19.69 ID:l4IWIVV10.net
ミシュランはMotoGP以外はやってないしな
ダンロップとピレリの方が実戦でもまれてる

667 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 17:18:43.21 ID:aPjH26Sf0.net
もまれてるとか(///ω///)ヤラシイ

668 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 18:43:14.57 ID:MmywaI/E0.net
もむと育つしね

669 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 19:12:34.43 ID:2YBmImNa0.net
今回のスペインGPでホンダは8枚刃だったんだなw
ttp://f1express.cnc.ne.jp/column/gp_circus/index.php?cat_id=38&teiko_id=282431
ウィリー制御に苦労してるのかね

670 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 19:20:13.03 ID:lNhwEViY0.net
>>662
知ってる
たわむウイングやら、レースはそんなもんだ

671 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 19:27:28.24 ID:Y9BWigkz0.net
671

672 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 20:54:07.13 ID:rhAiqKV20.net
なんで制御出来ないの?
ホンダの制御屋は無能ばっかだね
外部に委託して作らせてばっかだから基盤技術が失われていくんだよ

673 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 21:05:13.94 ID:u4hGfopN0.net
そりゃドカの作った制御システムを押し付けられてるからな

674 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 21:07:57.15 ID:4/HSdhaM0.net
>>672
本気で言ってるの?

675 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 21:49:24.55 ID:JV5hEHz40.net
>>666
WECのLMP1で使ってないっけ?ミシュラン

676 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 22:02:32.60 ID:NorGwhrh0.net
>>675
2輪は、ってことでしょ

677 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 22:19:17.07 ID:RCUzENdt0.net
>>673
それってホンダだけ?

678 :音速の名無しさん:2016/05/12(木) 22:43:00.40 ID:+zkGryfc0.net
>>672
むしろみんなが同じものつかっていいからソースコードを開示して自分達にアップデートさせろて言ってる。

679 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 00:22:44.93 ID:lNQgTRpf0.net
>>677
ヤマハはマレリだし
使い勝手はわかってるでしょ
ホンダは出遅れてるのも確かだが
ここまで苦労するとは思わなかったんだろうな

680 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 00:30:15.66 ID:aMnzSyAV0.net
マレリの嫌がらせも受けてるだろうなあ<ホンダ
電子制御システム変えたらトップスピードが落ちたってなったら普通あたらしいシステムを提供するマレリの責任だろ?
しかしなぜかホンダが悪いという流れ
さっぱり分からんわあ

681 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 00:44:01.91 ID:e12vHOc10.net
>>680
電制だけの問題じゃないから

682 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 00:47:58.68 ID:oM1DocEf0.net
スズキは自社からマレリベースにしてかなり改善されたんだよV4時代の話

683 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 00:57:43.11 ID:HssCm1En0.net
>>681
羽だね?羽のせいだね?

684 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 00:58:27.61 ID:aMnzSyAV0.net
>>681
ほらこれ
まさに今この流れ

685 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 01:12:05.76 ID:VfxrvCwf0.net
>>681
ECUよりもタイヤの影響の方が大きいだろね。

そういやペルネットが面白いこと言ってたわ。
http://www.gpone.com/it/2016051025677/motogp/pernat-honda-mi-ricorda-la-ducati-del-2007.html

マルケスに合わせたエンジンを開発してほかのホンダのライダーが苦戦して、
肝心のマルケスはミシュランとの相性が悪くて結局ホンダ全滅。
ストーナーに合わせて失敗した2007年のドカと一緒だってさ。

686 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 01:16:25.62 ID:e12vHOc10.net
07のドカはストーナーに合わせたんじゃない
偶々KCだけがどうにか出来た、ってだけ

687 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 01:20:19.13 ID:aMnzSyAV0.net
>>685
これに関してはエンジン・レイアウトの方が大きいと思うよ
とにかくフロント荷重重視の時代なんだよ
V4より直4
羽ブームが始まってるのがなによりの証拠
リアにでかいウィングのっけってるメーカーはない

688 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 01:21:52.22 ID:q02xFEJy0.net
エンジン変えて、ソフトも変わって、
やることてんこ盛りでいろいろ後手に回ってるってマルちゃんがおっしゃってた。

689 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 01:26:51.21 ID:LySvLlVn0.net
>>685
こいつのいうこと、ホントテキトーであてにならない。宮城レベル。

690 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 01:31:19.30 ID:VfxrvCwf0.net
>>689
むしろ宮城の方がマシじゃねってレベルw
でも面白いから結構好き。

691 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 01:42:35.78 ID:e12vHOc10.net
>>687
タイヤや電制変わったら1年目で断定出来るってスゲーなw
典型的な風見鶏タイプだね

692 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 01:43:52.96 ID:e12vHOc10.net
あ、すまん
× 電制変わったら
○ 電制変わった1年目で

こっちの方が正しいな

693 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 02:10:27.37 ID:HssCm1En0.net
羽の禁止が決定だと!?




2・3だけど

694 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 02:40:54.53 ID:VfxrvCwf0.net
あ、MCNでスッポがホンダの加速問題はエンジンが原因だって認めてるわ。十分なテストできなかったから糞みたいなエンジンになっちゃったんだってさ。

695 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 02:50:25.34 ID:UhRVXQhq0.net
>ストーナーに合わせて失敗した2007年のドカと一緒だってさ。
これが適当なことだと言えるのはストーナーに合わせる技術力があるのならさっさとロッシに合わせられたはず

696 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 03:05:41.25 ID:03YuSZZx0.net
ペルナットはKCをディスってるのか

697 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 04:01:49.39 ID:UhRVXQhq0.net
同郷人のささやかなフォローとして当時のドカにも狙ってマシンを作れる技術力があったと擦り込みでもしたいんだろう
自分は決してドカアンチなどではない

698 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 04:04:34.56 ID:e12vHOc10.net
そういやSBKのレイがkwskと2年契約延長だそうな
レイがMotoGPに上がれば〜って言ってた人御愁傷様ですw

699 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 07:58:55.06 ID:mcQmi5Je0.net
>>695
正論過ぎて笑えたw

700 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 10:17:04.87 ID:qDpq+JIa0.net
>>695
つーか移籍したばかっかりのKCにどうやって合わせるんだって話だよな
テスト2、3回であわせれるのならロッシにもソッコーであわせとけよw

701 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 11:55:29.64 ID:HssCm1En0.net
>>700
ルーチョさんとこでコケまくっている頃の転倒シーン映像から収集したデータで合わせたんじゃね?
逆にロッシさんは映像データが多すぎて迷走したんだよw

702 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 12:10:19.82 ID:69JdFm880.net
イミフ

703 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 12:14:11.05 ID:8HxLEQDhO.net
2007年時点でのドカのエースはカピロッシだった
何がKCに合わせただ

704 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 12:45:54.47 ID:v5kQ7tem0.net
ついさっき自宅のケーブルTVの工事が終わった
これでやっとSBKもMotoGPも自宅で見れる
もうレース開催日に休日出勤して
仕事場で見なくて良いし
何より録画保存出来るのが嬉しい
お前らよろしくな

705 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 12:52:58.44 ID:k5ZhQveb0.net
>>704
むしろ最後に突っ込みどころが

706 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 12:56:54.62 ID:kloqxDuz0.net
>>704おめ!

707 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 16:17:19.90 ID:xUMo48IC0.net
>>704
お、おう

708 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 17:36:21.61 ID:kloqxDuz0.net
>>707
間違えてたorz

>>704おめ!!

709 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 17:37:38.85 ID:kloqxDuz0.net
間違えてなかった…orz
マルケスに幅寄せされてくるわ…

710 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 19:44:39.77 ID:xSi+j2EN0.net
>>680
普通にエンジニアの実力不足

711 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 19:46:00.93 ID:xSi+j2EN0.net
いまだにケーヒンなんかと付き合ってるから悪い

712 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 19:47:26.09 ID:IlvMxz1h0.net
まだケイヒンキャブなんか使ってるのか
ホンダもアナクロだなあ

713 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 20:14:19.50 ID:akBryAYo0.net
だから日本のバイクメーカーはドルナから離脱しろっていったのに
今後もヨーロッパメーカーの優遇は続くだけ

714 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 20:38:51.00 ID:jFVunszd0.net
>日本のバイクメーカーはドルナから離脱しろっていったのに

何を言ってるか意味がわからない

715 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 21:08:13.54 ID:evW1/sxF0.net
>>711
ミクニよりマシだろう

716 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 21:21:51.47 ID:HQrYYKJp0.net
まぁネットで真実こじらせた
被害妄想のネトウヨはどこでも沸いてくるからなぁ
基本的な教養がないから

717 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 22:20:34.32 ID:XWfjsX1v0.net
いつまでンダがええなんて思ってるんだろか
市販車も会社もガタガタでないか

718 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 22:58:55.18 ID:ABo8Ow4i0.net
>>717

ガタガタがタカタに見えた。

719 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:06:50.54 ID:ABo8Ow4i0.net
999みたいやな。

720 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:11:01.44 ID:jFVunszd0.net
タカタガタガタ
タカタガタガタ
タカタガタガタ
ほんまや

721 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:15:36.37 ID:Q+qTglyu0.net
肩がガタガタ

722 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:15:46.72 ID:8lP/Y0tz0.net
>>717
それじゃMoto3っつーか育成クラス向けの車両造ってない他のメーカーはそれ以下って事になるが・・・

723 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:36:11.65 ID:jFVunszd0.net
何を言ってるか意味がわからない
市販車と市販レーサーを混同してるの?

724 :音速の名無しさん:2016/05/13(金) 23:49:18.75 ID:RcJN//yO0.net
レッテル貼れば自分はまともな人間なんだと思い込む>>716みたいなのは
ニュー速とかに貼り付いて韓国人に魂売り飛ばしてればいい

725 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 00:25:45.54 ID:HPofzAea0.net
>>723
分からないなら黙ってた方が良いぞ・・・
分からないはアピールするもんじゃない

726 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 02:19:33.95 ID:6X1r1XXP0.net
>>704
ケーブルTVってBSスカパーは観れるのか?

今年はBSスカパーのおかげで巨人戦に影響されなくなって助かっているな。
しかも15分のプログラムを組むなんてG+より力を入れてんじゃないってところも見せてるしね。

727 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 02:52:24.15 ID:5DM1EcO40.net
>>726
JCOMは見れなかった!!!!

728 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 07:58:36.17 ID:uDMY9P7X0.net
f

729 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 08:34:55.91 ID:qOIKM4EY0.net
仕事してないのに休日出勤手当パクられてた会社が可哀想だろ

730 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 08:40:44.37 ID:sl59Cw540.net
>>716
そこで何故ネトウヨが出てくるのか意味不明。
発想が基地外過ぎる。

731 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 08:46:30.28 ID:SxQfD8Gw0.net
>>730
分からないなら黙ってた方が良いぞ・・・
分からないはアピールするもんじゃない

732 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 08:58:33.84 ID:uDMY9P7X0.net
s

733 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 08:58:58.51 ID:uDMY9P7X0.net
l

734 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 09:29:30.21 ID:qOIKM4EY0.net
基地外の発想が分かるアピールもしない方がいいけどな
ID:SxQfD8Gw0も連呼リアンだと自白することないのに

735 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 09:38:14.03 ID:+JRWBU72O.net
ビニャー早く発表してくれ

736 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 11:20:19.34 ID:Mvi62koA0.net
俺はしかしビニャーレスを信じている。
奴は義に厚い漢(おとこ)なのだと・・
きっと劣勢のスズキGSX-Rを表彰台のてっぺんに連れて行ってくれるだろう
そして来年はタイトル獲得に邁進するに違いない

737 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 12:41:16.87 ID:SxQfD8Gw0.net
>>734
節穴さんは自分が基地外だって気づかないのかなぁ…
分からないことをアピールしつづける能なしなんだろうなぁ…

738 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 12:51:05.50 ID:1DM/RchK0.net
俺はビニャーが遅いのはスポンサーなどの契約解除など行ってる可能性が高くて
YAMAHA移籍はもう確実なんじゃないかと思ってる

739 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 14:05:22.11 ID:I5FTqIsJ0.net
彼女もヤマハだもんな

740 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 14:28:42.86 ID:C5MYWjBp0.net
戦闘力も重要だけどさ、それ以上にスズキていつ撤退するかわかんないしね。
いくら開発に失敗してもその点ではホンダのほうがましだよね。

741 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 14:30:56.54 ID:EvHix64n0.net
>>726
MotoGPってG+じゃなくなったん?

742 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 14:36:16.12 ID:4NPa7uOA0.net
>>740
確かにそーだよね。
撤退の事とか考えると
ホンダ、ヤマハはスズキより
安心だわ。

743 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 14:55:02.93 ID:AHylle/c0.net
>>738
一番手間かかってるのは赤ベコだろうな
ヤマハ移籍だとモンエナに鞍替えしないといけないから

744 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 15:38:25.66 ID:G/v1Ob2b0.net
>>743
鞍替えっていうか、買取りになるんだよね?
ロレのときもモンスターエナジーがロックスター買取ったし。

745 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 16:16:52.38 ID:i8+pogfy0.net
最近久しぶりにレース見たんだけど、ロッシの真似してたボンバー頭のイタリア人どこいったの?

746 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 16:23:39.99 ID:CuuWWakQ0.net
>>745
ネタだとしたら不謹慎だぞ

747 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 16:33:19.18 ID:1pNJ2jSF0.net
>>745
あの世に行ったよ。ついでにその追悼レースでロンボニが死ぬというおまけ付きwww

748 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 16:33:54.91 ID:e72Ah8TA0.net
ペドロサはドカにいけば面白いのにw

749 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 16:56:28.41 ID:hCrXYcp10.net
>>748
車体がでかすぎて全然のれないだろうな。

750 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 18:32:06.11 ID:/WtDx3vB0.net
ペドロサはホンダを出て実力を証明してほしい

751 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 19:24:26.12 ID:pS3qAsKF0.net
751

752 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 21:41:05.83 ID:MfiEwMSI0.net
ヤマハはポルを引き上げてやれよ
ヴィニャーレスを狙うのはロッシが辞めてからでいいだろ
もう少し夢を見させてくれよ

753 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 21:46:17.34 ID:1DM/RchK0.net
>>752
来年のオプションがあるのに行使しない可能性が高い人を引き上げる訳がない

754 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 21:56:30.88 ID:kY6FAeJn0.net
ビニャーレスが移籍したらリンスを獲得する方向で

755 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 22:39:56.49 ID:oqqAJwgu0.net
ポルがファクトリーに来たらAGV2人体制になってしまうから駄目だな

756 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 23:25:11.93 ID:0C/VncxN0.net
F1スペインGPにロレンソ来てたな
でも川井が全く触れなかったから知らないんだろうなw

757 :音速の名無しさん:2016/05/14(土) 23:46:00.37 ID:F7c7oqUs0.net
F1ってまだあったのか

758 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 04:43:40.25 ID:IxxtwCSi0.net
ヴィニャ、昨日イタリアでヤマハと2年契約結んだんだって。スズキw

759 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 04:58:26.09 ID:8RMAWGzM0.net
やっぱり兄パロに期待してるヤツなんて居ないんだね・・・

760 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 06:12:06.85 ID:IxxtwCSi0.net
http://www.motorsport.com/motogp/news/vinales-moves-to-yamaha-for-2017-motogp-season-736574/

761 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 06:14:50.53 ID:CPTWF3Hf0.net
SUZUKIとアレイシファンですが

762 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 06:16:36.13 ID:IxxtwCSi0.net
あ、途中で送信してしまった。
http://motorcyclesports.sapo.pt/algum-dia-um-jornalista-vai-f-uma-negociacao-diz-empresario-de-vinales/

人騒がせだなw

763 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 08:38:24.65 ID:C6rRrygl0.net
763

764 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 09:18:56.10 ID:kkMW6wYb0.net
>>762
噂じゃん
そしてポルトガル語は勘弁

765 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 10:14:17.26 ID:2LyLuTua0.net
>>762
話を詰めてる最終段階でサインをしてなきゃこういう否定はするよな。

766 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 14:26:33.50 ID:IxxtwCSi0.net
http://deportes.elpais.com/deportes/2016/05/14/actualidad/1463260062_725543.html
ヴィニャとスズキのとの契約内容に、ドイツGP前まででランキング6位以内だと、契約更新の
優先権がスズキにあるって項目があって、今はそれが障害になっているらしい。

各紙二転三転してたけど、ここにきてヴィニャ移籍で決まりって報道ばっかりになってきた。
ペドロさんと契約するかもってヤマハの話は、スッポが言ってたように条件を釣り上げてきた
ヴィニャに圧力をかけるためだったのかな。スズキが出す新しい契約条件で一発逆転がある
かどうか。でもちょっとヴィニャが過大評価され過ぎな気がw

ヴィニャがヤマハに行く確率高そうだけど、そうなったらペドロさんの商品価値一気に落ちるね。
粘りすぎてマルケスの二の舞にならなきゃいいけどw

767 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 14:33:51.23 ID:T5RoH4oi0.net
ダニがヤマハ入りって噂はヤマハじゃ無くモビスターが記者使ってわざと流してビニャに揺さぶりかけたみたいやね

768 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 14:40:15.65 ID:yWnBcjed0.net
それを解決するのが最後のハードルだった
ってあるから無事解決してヤマハとの契約に至ったってことなんじゃないの?
よく読んでないけど

769 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 14:40:43.94 ID:tLkJYfXu0.net
>>767
ダニなんて引退するまでホンダにいりゃいいんだ、なんて吐き捨てたという話もあってヴィニャもしっかり揺さぶられてるよなw

770 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 14:53:51.44 ID:IxxtwCSi0.net
>>768
あ、ほんとだ。esじゃなくてhueだね。

771 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 14:54:07.95 ID:TAs/9lMj0.net
自分がビニャだったらまずSUZUKIを袖にはできないだろうなーとつくづく思う。

772 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 17:28:08.01 ID:kzPvdZ9Q0.net
まだアレイシがビニャーより格上扱いだったころ、
2人並んでインタビュー受けていて、ビニャーの方がクレイジーだねって笑ってた。

アレイシはダニ的開発職人の才がありそうだから、将来ホンダの線もありそう。
ホンダはスペイン人以外のスターも欲しいだろうけど。

773 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 17:33:52.77 ID:FCAs/Dky0.net
マルケス・ペドロサ、ロレンソ・ロッシ体制が長すぎなんでシャッフルしてほしい
ペドロサがヤマハにいってロッシを上回るようなことがあれば
ロレンソやロッシって微妙だった?ヤマハ機がすごすぎただけ?とかの
妄想が楽しめるし

774 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 17:45:54.51 ID:kpJ7Bm/F0.net
SUZUKIはHONDAやYAMAHAへステップアップする所みたいだなw今に見てなさい

775 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 17:50:38.33 ID:ZkGZCRcX0.net
ニッキー勝っちまったすげぇな

776 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 18:37:40.66 ID:6dn7tb0A0.net
>>771
ニール・マッケンジーはスズキで目がでたが、VΓ登場前夜のスズキをけって
スペンサーが駄目になったアーブホンダの元へ。数年後ホンダを切られて持て余していたとき
マギーのピンチヒッターとしてスズキで活躍。しかし数年前ホンダへ移籍したことが障害となって
翌年のレギュラー契約はならなかった。移籍のタイミングはライダー人生を翻弄させる。

777 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 18:39:32.24 ID:wB9rxAr70.net
やっとか

778 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 18:41:56.17 ID:wB9rxAr70.net
>>776
当時はまだ振るだけのポテンシャルがあったのだなw

779 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 18:41:59.66 ID:Cejo3fit0.net
Vinales moves to Yamaha for 2017 MotoGP season
http://www.motorsport.com/motogp/news/vinales-moves-to-yamaha-for-2017-motogp-season-736574/

決まったか

780 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 18:51:30.68 ID:Wn48UsjO0.net
WSBKのマレーシア観客いねえ
1万人も入ってないなこれ

781 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 18:53:31.63 ID:gG/nfQ7f0.net
>>779
所謂ロマンスは終わったってヤツだな。
まあそうなるだろうなとは思ってたけど。
こうなったら全力でリンス獲得を目指してほしいわ。

782 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 19:06:08.08 ID:Cejo3fit0.net
Ducati delays deciding Lorenzo's teammate until after Mugello
http://www.motorsport.com/motogp/news/ducati-delays-deciding-lorenzo-s-teammate-until-after-mugello-735276/

今後焦点はこっちに移るんだろうけど、イアンノーネ優勢なのかな?

783 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 19:23:30.21 ID:2LyLuTua0.net
ロレンソ中心のチームでいくならドビィの方が問題は起こさないだろうな。
イアンはチームメイトを巻き込むような転倒をやらかす位に力を見せようと張り合うとからな。

それにペトルッチが将来性をみせてるから若手の育成って面でも問題無いだろう。

784 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 19:38:17.27 ID:yWnBcjed0.net
>>782
それよりダニが先週金曜に契約更新して、ビニャより先に公式発表の予定って出てるね
ここは信頼性が低いから何とも言えないけど

785 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 19:50:35.93 ID:wB9rxAr70.net
すいません
質問です

来期の契約って何故早いんでしょうか?

786 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 19:53:45.29 ID:U+oZUooc0.net
>>785
すいません
質問です

白々しい質問を何故するのでしょうか?

787 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 19:56:36.02 ID:+WSW6BL10.net
ザルコと津田の旭日旗へルコンビはどうだ

788 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 20:13:41.85 ID:Snr/K+Oy0.net
ロッシがつぶすだろ

789 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 20:33:08.37 ID:yWnBcjed0.net
オレの許可なしに使うんじゃねぇゴルァ!
http://i.imgur.com/ACOM51O.jpg

790 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 20:34:38.71 ID:tkxQH+0A0.net
>>772
兄パロは開発が出来るという謎の風潮
>>776
スズキに行く前から話題になってますけどね

791 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 21:40:28.44 ID:kCwOOB6K0.net
スズキは心証が悪すぎる
すぐ撤退しちまうし、腰を据えてスズキでやりたがる奴がいないのは同然

792 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 21:49:51.99 ID:B4zfMS/v0.net
792

793 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 22:08:17.26 ID:tkxQH+0A0.net
>>791
まるでホンダヤマハが撤退したこと無いかのような物言いだなニワカくん

794 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 22:40:14.44 ID:5fboUqTO0.net
>>791
なにがすぐ撤退するし、だ。阿呆か

795 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 22:48:34.65 ID:kkMW6wYb0.net
>>776
スズキは穴の穴が小さいからな

796 :音速の名無しさん:2016/05/15(日) 23:21:29.77 ID:TNia9bhU0.net
スズキが撤退したのってHY戦争やリーマンなんていう頭おかしいレベルの経済的打撃受けた時だけだからな
スズキはすぐ撤退するなんて言う奴の脳みそはどうなってるんだ

797 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 00:03:38.23 ID:OjAyDn7j0.net
なんか荒んでるなぁ(´・ω・`)

798 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 00:43:47.00 ID:0YuRIePg0.net
>>797
ヒント:鈴菌

799 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 00:46:18.04 ID:OjAyDn7j0.net
>>798
なんか感染者ってもっと自虐的なイメージだったから驚いた(´・ω・`)
ビニャが出て行くとしても「ふふ・・そうだよな・・・スズキって所詮踏み台だよな・・・ふふふ」みたいな

800 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 00:58:04.91 ID:vJx61vK70.net
自分とこの大事な大事な一人娘を
ボロ雑巾のように捨てた男を許さない感じ

801 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 01:15:14.13 ID:s0jCW8KK0.net
>>774
サテが機能してないからスズキが手頃な踏み台になってる

802 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 01:27:07.49 ID:OjAyDn7j0.net
>>800
成程なぁ・・・愛しちゃってるのね(´・ω・`)

>>801
確かにサテがステップアップで機能してるのってドカが辛うじてって感じで
HYは完全に飼い殺し場になってるよね(´・ω・`)

803 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 01:58:48.23 ID:BBsB9sNw0.net
鈴菌ちゃんは
金に目がくらんで格下マシンに乗りに行く→出て行くライダーが格好良いわけじゃない→気にしない
ギャラが低いのに速いと目されるマシンに乗りに行く→ライダー格好良い→許さない
元々そのライダーが好きだったが為に起こる感情

804 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 02:20:23.54 ID:P8kerY+P0.net
キーちゃんのお父さんとケーちゃんのお父さんて言う人に脳に直接的に接続されて困ってます
広島の東区の上温品に住む一般人です
去年(2015年の5月ごろ)からかれこれ1年近く接続されてます
おかげで精神病院にはいるはめになって入ったらそこも巣窟みたいなところでした
病院名は比治山病院
ここでは殺されかけた 風呂入ってたらいきなり後ろからドランクドラゴンの塚地にそっくりな看護師に熱湯をかけられたりしました
その後も粘着され東区にある山崎病院にいけばネチネチと変な声が聞こえて来るし、医師も平気で暴言を吐きます
父が脳に異常をきたしかかった梶川病院(2号線ぞい)でも医師に意味深で不愉快なことを言われました
というか意図的な誘導だったみたいです
メンヘルどうこうと言うより、こういう現象、あるいは能力はマジで存在していると思われます
ただ、幼稚過ぎて僕はグループに加入したくないのですが、非常に勧誘はしつこいです
こういった偏狭で特殊な能力を持った組織が実際に存在することを記述したく投稿しました
信じられないでしょうが本当にこういった能力が存在するみたいです
キーちゃんのおとうさんとケーちゃんのお父さんの力を通じてメンバー達も僕にアクセスしてきます
とにかく感覚全部にです
本当に気を付けてください
こんな人達とは関わらない方がいいです

805 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 06:32:08.84 ID:zjtadNHt0.net
>>803
お前なんも分かってないな

806 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 07:15:06.32 ID:DyZLsc9N0.net
806

807 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 09:12:39.30 ID:0bS2fxfw0.net
>>802

> HYは完全に飼い殺し場になってるよね(´・ω・`)

上が閊えているからね・・

808 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 09:45:58.85 ID:TFjRTS9s0.net
HYサテが飼い殺しならドカサテは自殺の名所だなw

809 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 10:50:43.40 ID:FWBpMxVz0.net
土曜日にF1スペインGPの予選見てたら
メルセデス?のパドックにロレンソが
居たが何繋がりなんだろう?

810 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 10:55:59.80 ID:/UZHp2lG0.net
メルセデスに乗ったらチャンピオンになれそうだから俺乗せてって言いにいったんじゃないか

811 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 12:09:29.16 ID:j0iN6OVeO.net
来年はフェラーリのだな

812 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 12:24:54.41 ID:Xf/VRNnD0.net
>>809
モンスター繋がりだな。
何年も前からヤマハとメルセデスは年に1回位お互いのピットに招待してるよ

813 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 13:17:28.41 ID:/c7qwFGt0.net
>>808
一昨年マルケスが13勝した年からホンダサテはひどいことになり始めて去年、今年とドカサテと状況は完全に入れ替わったけどね
マルケスがデビューイヤーでチャンピオン取ってからあっという間にこんなことになるとは思いもしなかったわ(´・ω・`)

814 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 13:47:56.31 ID:7PymYv580.net
ひどいことになり始めたって、ホンダサテなんてここ10年沈みっぱなしだろ
ヒロシがいたころだっけ最後尾集団をホンダサテが固めてたの
シームレスギアボックス入れたあたりで一瞬浮上しかけただけ

815 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 13:54:23.32 ID://LmUsm+0.net
>>812
なるほど サンキュ

816 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 14:16:16.71 ID:EFwoohOc0.net
バウティスタブラドルの頃はテック3勢と張り合ってたじゃないか。
マルケス圧勝の陰でブラドルを切り、グレシーニが離反してからが
ホンダ凋落の始まり。

817 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 14:49:59.50 ID:r1QhMqiy0.net
ビニャーレス残留の場合、ペドロサがヤマハへっていうのはさんざん言われてたけど
そのペドロサの穴埋め最有力がドヴィツィオーゾだったとはなあ・・・
クラッチロは転倒多すぎで低評価なのかな

818 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 15:35:21.66 ID:OjAyDn7j0.net
ドビはレプソル時代にダニからドビに開発を移したら
サテ勢から評判良くなった経緯があるからな
むしろ今のホンダの状態だと一番欲しい実戦開発ライダーかもなぁ

819 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 15:37:35.31 ID:vV5He1CW0.net
なんか使い捨てっぽい表現でドビさん可哀想・・・

820 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 15:45:51.11 ID:XsfZn6kN0.net
>>818
現役では金掛かるしそこまでして要らんだろ

821 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 15:49:38.27 ID:v+m9Kspw0.net
>>818
凡人ライダーに合わせた結果、チャンピオン争いすらできなくなったら何の意味もないんだぜ
量産車作ってるんではないのだから一人の天才に合わせてチャンピオンとれたらそれでいい
サテライトなんてしらねーよって話

822 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 15:59:24.85 ID:1/KX62TT0.net
ナカモト乙

マルク以外はモンキーでいいよな

823 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 16:03:22.22 ID:7PymYv580.net
ドカのセカンド発表延期になったのは、ホンダがドビを突っついてたからってことか
じゃドカのセカンドはドビだな

824 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 16:18:05.65 ID:1/KX62TT0.net
後はスズキのエースどうするかだな
公募するか
イアンミサイルか

825 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 16:24:29.01 ID:v+m9Kspw0.net
ドビがホンダならスズキはビニャだろ

826 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 16:28:44.91 ID:7PymYv580.net
>>824
シュワンツになるというロマンティックな夢を追うのは
やっぱりイアンだろw

827 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 16:58:41.98 ID:yRMEnmMZ0.net
>>826
ブラドルは中々頑張ったと思うが記憶に無いんだろうな

828 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 16:59:22.81 ID:2mYnbsNB0.net
もうザルコでいいよ
ヨソの中古品はイラン
兄もリリースしてドビに開発やらせよう

829 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 17:00:23.20 ID:BgTrLVr30.net
>>826
シュワンツは、「兄パルガロキープで、ノーネが放出されたら取れ。ドヴィとかペドロとかイラネ」らしいw
http://www.motorsport.com/motogp/news/suzuki-should-consider-iannone-for-2017-says-schwantz-734760/

ノーネ放出来いw

830 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 17:01:19.65 ID:OzwMQbvn0.net
ざる子、ここんとこふるわないけど、何が問題なんだろ?

831 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 17:09:22.99 ID:vZtD/2Om0.net
>>829
シュワンツはロッシ繋がりで自分と親しいライダーの就職を応援してるとしか思えんな。。。

832 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 17:10:59.98 ID:hUAedaW20.net
>>817
フリーから決勝のどこかで毎回コケるような奴は俺なら絶対に取らないなw
金もかかるしスタッフの士気も下がるからねw

833 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 17:16:28.18 ID:vGKKDyYA0.net
海外で移籍話が盛んなのは賭けの対象だからでしょう
生活かかってるからみんな必死やね

834 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 17:55:59.00 ID:olgVgAOC0.net
清成

835 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 18:55:33.14 ID:TCESVTTl0.net
835

836 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 18:57:16.38 ID:fNQImPCb0.net
>>829
ノーネ「えっ?スズキ。無理無理w」

837 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:08:44.26 ID:My1OBqTM0.net
イアンはスズキのエースよりドカサテ取るのかよ…

838 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:17:55.91 ID:TAxqYz250.net
スズキて参戦歴だけはそこそこあるけど
今まで強いマシン作ったことないし、
所属してもいつ撤退してシートなくなるかわかんないし、ワークスとは名ばかりの泥舟。

シートの価値は事実上アプリリアと変わらないでしょ。

839 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:19:25.12 ID:7q9FYiaO0.net
YZ250

840 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:26:05.75 ID:JIdzTaoA0.net
これはスゴイ

841 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:28:07.17 ID:2mYnbsNB0.net
ヤマハは250から撤退したよね

842 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:30:23.44 ID:OjAyDn7j0.net
中野までは力入れてたのに松戸の扱いとか酷かったよな

843 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:37:36.92 ID:dUnYuenA0.net
>>838
おい正気か?

844 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:42:40.03 ID:My1OBqTM0.net
>>843
4stからでしよ
でも800でワンチャンあったけどね
勝てるライダー維持出来なかった

845 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 19:55:14.26 ID:JU0BxjnC0.net
>>829
ダニって評価されてないんだな・・・ 一生ホンダから離れられない運命なんだね

846 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:01:16.81 ID:TAxqYz250.net
>>844
2stでも無駄に長い参戦歴のなかで複数年に渡ってスズキじゃないとタイトルは難しいと言われるような強いマシン作ったことないでしょ。

847 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:12:22.95 ID:fAJ9rStu0.net
ヤマハ・ビニャーレスが確定として
残るシートでもっともよさそうなのはドカティワークス、
本命イアンノーネ 対抗ドビチオーゾ
放出されたほうがスズキって感じかな

848 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:13:12.88 ID:yrkAP8EA0.net
>>846
70年代後半から80年代初頭のGPのグリッドはスズキだらけだったんだがな・・・・。

849 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:16:53.89 ID:2mYnbsNB0.net
うんちやないで

850 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:19:51.25 ID:rYTm8BHM0.net
なんかなあー
NFLみたいに戦力の均等化をmotogpも進めて欲しいですね
現時点でF1よりも魅力的なんだし
頑張ってください

851 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/05/16(月) 20:22:31.68 ID:+Hfmv0BH0.net
真っ先にRGBが…

852 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:24:47.14 ID:hzt+ffxQ0.net
>>848
スズキが撤退した理由すらロクに理解してない鳥頭がヘロンとガリーナの時代を知ってるわけないよ

853 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:26:47.49 ID:TAxqYz250.net
>>848
そうだったんですね〜。そんないい時代もあったんですね。

それだけにそれ以降の落ち込みを考えるとますます再浮上は望めないと感じますねえ。

854 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/05/16(月) 20:32:36.85 ID:+Hfmv0BH0.net
修ちゃんがなぁ…

855 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:35:52.42 ID:TAxqYz250.net
むしろ遥か昔にいい時代があったから勘違いが抜けないのかもね。どっちにしろスズキのシートは多くは望めない泥舟。踏み台程度にして出来るだけ早く逃げ出すのが正解。

856 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:39:18.75 ID:2mYnbsNB0.net
>>850
いいライダーを強いメーカーが無条件でゲットしてたら
そりゃ弱いメーカーはいずれ心折れるわな

857 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:45:50.33 ID:X/lSThpQ0.net
>>845
評価されてないライダーが10年以上ワークスってありえないだろ
評価されてるからこそのワークスライダーなのだから

858 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:47:05.33 ID:g3EQDIow0.net
今のスズキはライダーの実力が未知数でマシンがどれくらいのものか想像し難いから、
ペドロサ、ドビ、イアンノーネあたりのある程度評価の定まったライダーに
乗ってみて欲しいね

859 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:47:26.21 ID:TAxqYz250.net
>>856
いいライダーもいいマシンに乗れないと心折れちゃうからね。
いいライダーが欲しければいいマシン作り続けることが出来ることをみんなに認めさせるしかないね。

860 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 20:58:52.13 ID:RXm/tdRJ0.net
ドビがスズキに行って、ドカの前を走って欲しい

861 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:01:44.02 ID:2mYnbsNB0.net
>>858
ダニはホンダに決まったけど、イアンかドビがスズキにくる可能性はあるわな
フレッシュなライダーに乗ってほしいけどドビというのもアリかな

862 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:02:44.62 ID:2mYnbsNB0.net
>>860
現状だとドカを放り出されるのはイアンのほうかな
ミサイルしたし、ドビのほうが開発能力あると言われてるし

863 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:08:34.35 ID:yrkAP8EA0.net
>>854
ケチだからリーマンショック以降も黒字を維持出来たともいえるんだがね。
ただ、二輪事業に関しては修ちゃんの考え方じゃ上手くいってないね。
二輪事業はGP参戦みたいに一見無駄に見えることへの投資も継続して必要だから、
修ちゃんみたいに赤字だから即止めろって考えの人の存在は逆にデメリットになっちゃう部分もあるね。

864 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:11:22.63 ID:TAxqYz250.net
モータースポーツへの愛と敬意が無い損得勘定しかできないメーカーはうっとおしいから早く撤退して欲しい。
どうせ2年後にはいないんだし。

865 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:13:40.70 ID:2mYnbsNB0.net
>>863
やはりカタナを再販するしかないな
もちろん最新のGSX−R1000のエンジンで

866 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:18:02.70 ID:yrkAP8EA0.net
ID:TAxqYZ250
ヤマハ工作員乙

867 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:21:05.44 ID:ZuNwy9mQ0.net
>>841
ヤマハは最高峰クラス以外でのワークス活動は基本消極的だからね〜

868 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:24:52.78 ID:TAxqYz250.net
>>866
ID:yrkAP8EA0
大昔のスズキの栄光にすがり付くスズキ工場期間工員

869 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:27:09.06 ID:pcPAXsfZ0.net
Yz250とかIDがすごいなwww

870 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:29:12.46 ID:7PymYv580.net
>>868
>>839からIDいじられてるの気づけよ…

871 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:32:57.70 ID:TAxqYz250.net
>>870
idなんか見たことない。なんも意味なんかねえだろ。
ちなみにライダーに冷酷だからヤマハ大嫌い。

872 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:51:22.95 ID:0bS2fxfw0.net
>>869
そういうおまえもPAXじゃん?
http://www.honda.co.jp/news/1986/image/2860325.jpg

873 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:54:27.37 ID:VXL5BL9Q0.net
ID:TAxqYz250
自分の無知を棚に上げてよく言う。
それともアフィブログのお使いかな?

874 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 21:58:35.75 ID:Z5UmqOWN0.net
現場の人たちは、どこのマニュファクチャラーでも熱意もってやってると思うけどなぁ。

875 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 22:01:26.82 ID:iKH4/ATa0.net
>>873
何が無知でなにをよくいうなのかさっぱり。

3-40年前を最後に二度と来ない栄光について知ってても何も意味ないことだしねえ。

876 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 22:12:21.55 ID:fNQImPCb0.net
悪童コシンスキー「なんだこの糞バイク」
ボコっ

877 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 22:29:01.36 ID:7tan80HP0.net
アルミ叩き出しのタンクぶっ叩いて凹ませてたな。
その後気まずい雰囲気になったらしいけど。

878 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 22:48:55.56 ID:4Qv6Uf210.net
>>877
それコジンスキーじゃなくトロンテギな

しかしID:2mYnbsNB0から漂うももてりす感

879 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 22:52:20.37 ID:BJ5KQLRI0.net
ロバーツJr

880 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:06:37.93 ID:u+fNXdc60.net
SBKセパン観てるけど、ガ〜ラガラやん。
見た感じ500人いる?くらい。

ひどい

881 :878:2016/05/16(月) 23:12:07.37 ID:4Qv6Uf210.net
あ、間違えたID:TAxqYz250だったわ>ももてりす感

ごめんなさいID:2mYnbsNB0さん

882 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:12:16.15 ID:OjAyDn7j0.net
>>880
菅生ラウンドみたいに無くなったりするかな
鈴鹿で日本ラウンド再開すればいいのに

883 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:12:39.82 ID:SWWyL8HI0.net
>>846
そこまで言ったら悪いけど馬鹿…

884 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:13:54.68 ID:qJxB/Vsg0.net
>>883
スズキ菌感染者の信仰は厚いねえ。。。

885 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:20:23.48 ID:hzt+ffxQ0.net
過去の技術や歴史もろくに知ろうとせずただメーカーを貶す奴が囀るモータースポーツへの愛と敬意なんて噴飯ものなのにまだ理解できねぇのかねぇ

886 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:27:39.70 ID:olXdIHr80.net
どんな事情があろうが事実スズキなら必ずトップチームになる力があるであろうという信頼もないし、
それどころか困難にあたっても参戦し続けるだろうという信頼もない。

自らの行いが招いたこと有力選手が逃げ出して当然。

信頼回復には20年はかかるでしょ。その間参戦し続けて、タイトルをとれるマシンをコンスタントに作って初めてライダーに選ばれるチームになる。簡単なことじゃない。

887 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:33:46.04 ID:4Qv6Uf210.net
>>886
過去ホンダヤマハもリーマンショック時のスズキ同様に撤退した経緯があるんだがコメント下さいなw

888 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:35:11.56 ID:jVizKU1H0.net
>886
なんでID変わってんの?

889 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:37:22.39 ID:olXdIHr80.net
>>887
その後自らの力で信頼回復してますね。
ホンダヤマハとスズキどっちがより戦闘力の高いマシンを作る可能性が高いと思いますか?
どちらがより撤退のリスクが大きいと思いますか?

それが事実ですよ。

890 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:39:27.48 ID:4Qv6Uf210.net
>>889
それ答えになってないよね?

891 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:40:40.09 ID:jVizKU1H0.net
撤退のリスクで言ったらどこも変わらんよなw

892 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:41:34.80 ID:olXdIHr80.net
>>890
なってますよ。ホンダヤマハの過去の撤退についてのコメントとして十分ですよ。

図星で言い返せないだけでしょ。

893 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:43:13.12 ID:olXdIHr80.net
>>891
可能性としてどこも変わらないはずなのに、ホンダヤマハと比べるとスズキはいつ撤退するかわからんという不安感あるよね。

信頼を失うとはそういうこと。

894 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:44:10.19 ID:4Qv6Uf210.net
>>892
それは撤退した『後』の事を言ってるよね?
君が言ってるのは『撤退するにあたって』ね

これで馬鹿な君でも分かるかな?

895 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:45:36.53 ID:jVizKU1H0.net
馬鹿に何言っても無駄よ

896 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:45:37.11 ID:mnumtX0/0.net
>>893
スズキはWRCでも新規参戦→1年で即撤退をやらかしてるから
そういうふあんはあるね

897 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:46:45.61 ID:olXdIHr80.net
>>894
わかんないな。

こちらは、撤退するにあたって、なんて話してないよ。なにを勘違いしてんの?

898 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:48:45.52 ID:4Qv6Uf210.net
>>897

これ100回読んでみ

889 音速の名無しさん sage 2016/05/16(月) 23:37:22.39 ID:olXdIHr80
>>887
『その後自らの力で信頼回復してますね。』
ホンダヤマハとスズキどっちがより戦闘力の高いマシンを作る可能性が高いと思いますか?
どちらがより『撤退のリスクが大きいと思いますか?』

それが事実ですよ。←馬鹿www

899 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:49:41.04 ID:olXdIHr80.net
>>895
ま、なんと言おうがヴィニャはスズキを信頼出来ないからより信頼できるヤマハを選ぶ、と。
これが事実。
おっと認めたく無い人は公式発表まで希望を持ち続けるんだっけ。虚しいことだが。

900 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:50:34.12 ID:4Qv6Uf210.net
>>897

おまけ

886 音速の名無しさん sage 2016/05/16(月) 23:27:39.70 ID:olXdIHr80
どんな事情があろうが事実スズキなら必ずトップチームになる力があるであろうという信頼もないし、
『それどころか困難にあたっても参戦し続けるだろうという信頼もない。』←ホンダとヤマハも撤退してます

自らの行いが招いたこと有力選手が逃げ出して当然。

信頼回復には20年はかかるでしょ。その間参戦し続けて、タイトルをとれるマシンをコンスタントに作って初めてライダーに選ばれるチームになる。簡単なことじゃない。

901 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:51:07.97 ID:olXdIHr80.net
>>898
言い返せないと苦し紛れにバーカバーカとか子供がよくいうよねw

ごめんね、苛めすぎちゃったかなw

902 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:52:31.72 ID:XsfZn6kN0.net
今のスズキが勝てる体制を供給してるか?

903 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:53:08.29 ID:olXdIHr80.net
>>900
で?2年後ホンダヤマハスズキとどれか一つは撤退してます、といったらどこが撤退してると思う?

意地張ってもスズキてそういうポジションなんだよw

904 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:55:57.56 ID:4Qv6Uf210.net
>>901
自分のレスに突っ込まれたら逃げですか
小学生の口喧嘩レベルの話しか出来ないんですねw
論破されてそれは見苦しいですよセンパイ
>>902
ヤマハもMotoGPになってからロッシ来るまでタイトル争い処じゃなかったですしその辺は気長に見ましょうや
初代850キャブ仕様M1を忘れたわけじゃないでしょ

905 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:56:19.30 ID:WiHVXNGR0.net
日付変わってid変わったら教えてくれませんか
NG登録しますので

906 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:57:19.27 ID:4Qv6Uf210.net
>>903
話を逸らさないで下さいね
自分のレスをよく読んでみましょう

907 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:57:47.46 ID:JdMvxSLo0.net
>>904
え?バーカバーカて半泣きで言ったら論破になるの?

そんなに甘くないよ、坊やw

908 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:58:26.93 ID:4Qv6Uf210.net
>>907
言い返せないから必死ですね

909 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:59:04.31 ID:JdMvxSLo0.net
>>906
コピペしてバーカバーカて半泣きでいうんじゃなくて、言いたいことがあれば自分の言葉でいう努力しましょうねw
大人になって苦労するよ。

910 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:59:24.55 ID:jVizKU1H0.net
>>907
日付変わってないのにIDが・・・

911 :音速の名無しさん:2016/05/16(月) 23:59:51.53 ID:JdMvxSLo0.net
>>908
何も反論されてないのに、言い返す必要ないよねw

912 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:00:30.60 ID:q1RtfCR30.net
>>909
貴方が自分の言ってることを指摘しただけです

913 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:01:27.17 ID:q1RtfCR30.net
>>911
言い返せないからそうやって逃げるんですね

914 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:03:17.20 ID:TlDLyEPo0.net
>>911
ねぇなんでIDコロコロ変えるの?
色んなスレ荒らしてるから?

915 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:03:42.20 ID:qVaAmJNL0.net
>>913
なにも逃げないから何かいいなさいよw

バーカバーカに返す言葉はないよw

916 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:04:33.25 ID:W/95x5aR0.net
同じ奴があっちこちの2輪レース関連スレで喧嘩売って暴れてるな
手口が全く同じw

917 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:05:40.88 ID:qVaAmJNL0.net
>>914
荒らしてないよ。
スズキて信頼ないから若い有力選手に逃げられるのも仕方ないね、て言ってるだけなのにあさっての方向からスズキ擁護する人がいて話がとっちらかってるだけだよ。

918 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:06:39.95 ID:q1RtfCR30.net
>>915
逃げてるじゃないっすかw
何も言い返せないままwww

で、満足ですか?ももてりすさん

919 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:07:19.89 ID:q1RtfCR30.net
>>917
明後日の方向いて答えてるの貴方ですよね

920 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:08:28.57 ID:qVaAmJNL0.net
>>918
なにも言えないから、バーカバーカニゲンナオラ!とか言ってるの、なんだっけ?
カメダコウキシャーオラ的なあれですねw

弱い奴ほどよく吠える的なw

921 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:08:45.61 ID:HAnvNqH80.net
何て言うか、無知を恥じない奴ほど
自分の思いこみを根拠にズレた事を言うよな。

そもそも四強とケーシーを獲得しないと
勝てなかったのがここ数年のMotoGP。
ライダーの移籍に敏感になるのは仕方がない。

マシンに限れば
スズキはタイヤワンメイクなどの
レギュレーションに振り回されて
少数派の悲哀を感じたな。
5気筒のレギュレーションを活かして
211Vで無双したホンダとは対照的。

922 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:11:09.59 ID:jqq0g+iu0.net
取り敢えずスズキを扱き下ろしたいだけの馬鹿だってことはよーく分かったからトリップつけろやハゲ
目障りでしょうがねぇ

923 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:13:07.63 ID:q1RtfCR30.net
>>920
話逸らしても無駄っすよセンパイ
何も答えられない指摘されてもね

荒らしたくてしょうがないんですyね?

924 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:14:08.60 ID:clNd3Rcu0.net
>>921
そしてホンダヤマハに乗れないとほぼほぼタイトル取れないのが近年のmotogp

選手もメーカー選びには敏感になるよね。

ヤマハは4st化で大失敗したけど参戦し続けてここまで盛り返したし、ホンダも苦労しながらトップチームであり続けてる。
スズキはV4投げ出しちゃったからね。

925 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:15:38.04 ID:clNd3Rcu0.net
事実としてスズキは選手から選ばれないチームなのに、なんでそこから目をそらそうとするのかな?それが愛?

926 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:19:20.12 ID:jqq0g+iu0.net
荒らしじゃないとかほざいておきながらなんでid変えるの?
ねぇなんでid変えるの?

927 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:21:33.91 ID:clNd3Rcu0.net
>>926
変えてないよ。変わるの。
別に荒らしてないし。

928 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:25:11.09 ID:qkZyAYXa0.net
ペドロサ残留決定の件で伸びてるのかと思ったら

929 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:27:52.30 ID:Ac1jXhkf0.net
ホンダが低迷しだしたんって青山さんがテストライダーになってから…おっとこんな時間に誰か来たようだ

930 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:33:14.63 ID:K/+vkYv50.net
ビニャーレスがヤマハに行くのは、
単に「現時点で」一番競争力がありそうだからだと思う。
売れっ子ライダーがチーム選びおいて最も重視するものって、やっぱり最近の成績でしょ?

931 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:40:06.90 ID:07CwpyUW0.net
タイヤ・テクノロジーが発展した現状ではV4は厳しい
荷重を前に設計するのか後ろに設計するのかハッキリしないといけない時代になったんだよ
今は前輪荷重優先のインライン4の時代
ホンダ、早く気づけ

932 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 00:58:33.62 ID:Q6dmoP8a0.net
>>930
老師の寿命とかも冷静に計算してると思うよ、金銭以外あらゆる条件が良すぎるから必ず逝くと思ってた
仮にホンダから呼ばれても逝ったかどうかはわからないけど

933 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 01:15:27.18 ID:SE35+u9U0.net
アニメばくおん!に
ホンダとヤマハの帽子かぶった二人組
「王様」と「押しがけ大将」
と呼ばれてる人が出てきたんだが、、、

934 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 01:31:56.30 ID:2rolBf9B0.net
http://www.motorsport.com/motogp/news/ducati-chooses-dovizioso-to-partner-lorenzo-in-2017-737347/

ドカはドヴィと契約。ノーネとスズキ、もうすでに交渉始めてるのね。第二のシュワンツいけーw

935 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 03:35:35.09 ID:ipoRVUqx0.net
ペドロサ、2年契約とか・・・
重宝されてるな・・・

936 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 06:32:32.33 ID:6dmCmzcA0.net
リーマンショック以降でも
ホンダ➡MotoGPと8耐以外撤退
ヤマハ➡MotoGP以外撤退
スズキとカワサキ➡MX以外撤退

ホンダとヤマハはMotoGPを継続し続けたように、スズキもMXGPは継続し続けている。

どこでもレース活動が景気の影響を受けるのは一緒なんだがな。
そこで何を残すかは各メーカーの考え方次第で、自分の見てる範囲でしか物を語らないやつはそりゃ叩かれるわな。

937 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 07:18:17.47 ID:PiU1sAoZ0.net
>>935
さすが師匠
遅いけど結果はキッチリ

938 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 07:21:04.06 ID:6ZalbwmH0.net
938

939 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 10:02:22.40 ID:lcw+sVZC0.net
ホンダ公式リリース
http://www.honda.co.jp/news/2016/c160516.html
●ダニ・ペドロサ選手のコメント
「レプソル・ホンダ・チームとの契約の延長合意を発表することができて、とても満足しています。
また、さらに2年間、私への信頼を示してくれたHondaに感謝しています。レースを始めたころから
ずっと一緒に戦ってきたこの会社と、これからもレースを続けていくことが、最良の方法だと考えています。
交渉が速やかに終わったことで、レースに集中することができうれしいです。今週末のイタリアGPで
全力を出し切るつもりです」

●株式会社ホンダ・レーシング取締役副社長中本修平のコメント
「この度、ダニ・ペドロサ選手と契約更新をすることができて、とてもうれしく思います。また、彼の
HondaおよびHRCに対する信頼に感謝しています。ペドロサ選手とは長年一緒に戦ってきましたが、
彼の情熱と献身的な姿勢は全く変わりません。また、ペドロサ選手の経験からくる能力は、今後の
マシンを開発する上で貴重な役割を果たします。我々は彼のすべての才能が活かされるよう、
ベストを尽くします」


本人のコメントを読むと、これじゃあ恐らく他社も本気でペドロサを欲しいとは
考えないだろうなと思う。
ホンダのコメントを読んでも、もうペドロサにはタイトルや栄光は期待していない
というのが良く分かる。

940 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 10:08:31.81 ID:hTiB17r1O.net
イアンクビか…
スズキ行ったら今より目立たなくひっそり転倒してそう

941 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 10:11:11.74 ID:W/95x5aR0.net
>>939
今までずっとホンダで乗り続けてくれて
勝ち星もかなりの数上げたから
ボーナスの2年って感じかね(´・ω・`)

942 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 12:10:13.00 ID:6dmCmzcA0.net
>ペドロサ選手の経験からくる能力は、今後のマシーンを開発する上で貴重な役割を果たします。

ダニの開発ライダーとしての評価はすこぶる高いようです。

943 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 12:20:13.89 ID:WSnKSpT40.net
>>936
カワサキはスーパーバイクでワークスやってるじゃん

944 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 12:20:39.25 ID:JsQjIQWF0.net
水道水にダニ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1463449506/

全く関係ないんだけど、ペドロさんかと思ってしまった・・
最近ペドロさんの話題ばかりだったんでさ

945 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 12:21:46.81 ID:3HStbN+C0.net
【2017年以降のワークス契約確定シート】
HONDA
・ダニ
・マルケス

YAMAHA
・ロッシ
・(未定)

DUCATI
・ロレンソ
・ドビ

SUZUKI
・(未定)
・(未定)

アプリリア
・ばうミサイル
・ブラドル

KTM
・スミス
・(未定)

946 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 12:24:26.91 ID:3HStbN+C0.net
【サテライト】
ホンダ



ヤマハ
・フォルガー


ドカ



947 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 12:26:26.77 ID:W/95x5aR0.net
こうなるとリンスはもう一年Moto2か
つーかルティみたいに上がる切っ掛け失ってタイトルも取れず
Moto2にそのまま居座る事になりそうな悪寒

948 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 12:29:27.86 ID:6dmCmzcA0.net
>>943
リーマンショックから暫くしての復帰だろ。

949 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 12:48:36.58 ID:3HStbN+C0.net
>>947
1年待ってもほぼみんな2年契約なので席は空きませんよ
モンスターの支援もあるしサテライトのテック3からが濃厚じゃないかね

あとはアレイシがどうなるのかと
はじき出されたイアンノーネと多分ポル、クラッチローあたりがどうなるのか

950 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 13:00:50.33 ID:XFGtycQM0.net
ペドロサ2年は凄いな
よほどマシン開発に貢献してるのか?

951 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 13:10:39.24 ID:W/95x5aR0.net
>>949
テック3:フォルガー、ポル
スズキワークス:アレイシ、イアンノーネ
スズキサテLCR:くらっちょ、ザルコ
KTM:スミス、サム

ってなると、完全にリンスの入る隙間が無くなるな

952 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 13:18:14.50 ID:1ZKM6ctM0.net
>>951
ポルはヤマハの契約で、今回ファクトリーのシートが開いたのにそこに座れなかったってことは
ヤマハはもうポルに興味がないってことだよ
だからテック3はリンスの方が濃厚でしょ

953 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 13:28:12.62 ID:3HStbN+C0.net
ポルは来年YAMAHA持ちのオプションなんだけど行使する可能性が限りなく薄い

>>951
あとスズキのサテライトとかニワカはちょっと3年くらいROMっててくれないか

954 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 13:31:50.29 ID:g8EwRLGo0.net
>>953
スズキサテライトの話出てるよ。知らないの?

955 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 13:46:35.68 ID:A3Jy5xdj0.net
ビニャの2度寝かせというかあのコーナリングってどうなん?

956 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 14:39:49.80 ID:2WOmprUQ0.net
>>955
コーナー中にバイク動かす奴は速くないと思う。
トップ4人はコーナー中はバイクを動かさないからね。
おっと、この動かすの意味、わかってくれるよね。

ビニャは現状だと勝てるライダーではないかと。

957 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 15:18:06.63 ID:xAQ0Epbn0.net
2度寝かせしてる?
マルケスと同じで体だけ2度寝かせじゃね?

958 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 15:29:45.11 ID:qek3A8310.net
昨年ダニが欠場してた時にマルケスは失速してた気がする
ここでも実況でもダニの開発・データ取りがないとマルはだめじゃんてレスがあったようなw

959 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 15:36:27.30 ID:lj4a05jn0.net
実際●主導で開発した結果が去年のgdgdだからな
あくまでまともなマシンがあっての●
そのまともなマシンを用意するのはダニ

960 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 15:39:30.51 ID:/MFO3rSE0.net
ブレーキング中は体を比較的センターにおいといて本格的に旋回始める時加重かけるためにインに入れる
マルケスは非常に分かりやすい

961 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 15:47:33.53 ID:dhOylxes0.net
>>933
原作にも出てただろ
あと猿顔ピアスな

962 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 15:48:22.88 ID:O1TWtDIN0.net
>>958
序盤の失速はダニの不在が影響してるとは言えないと思うが。。。

963 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 15:52:39.23 ID:7lrIWf1F0.net
>>955
北条氏政

964 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 16:00:59.28 ID:XFGtycQM0.net
体は動いてもマシンは自体はほんと繊細な動きをしてるのがプロレーサー

965 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 16:06:07.94 ID:7iV1N+Xw0.net
ザルコはどうなるんだ?

966 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 16:27:28.73 ID:R++RvgEO0.net
ホンダがこれだけやる気無いサテライトは、スズキに移るチームがあっても不思議はない

967 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 17:28:35.02 ID:JsQjIQWF0.net
>>952
新人を二人乗せるとは思えんがねぇ・・

968 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 17:38:45.54 ID:O1TWtDIN0.net
ポンちゃんはポルがテック3と交渉する気になるまでいつまでも待つ、といってるよ。

969 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 17:49:36.03 ID:SlGNLRaG0.net
グレシーニスズキ

970 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 18:12:35.65 ID:ZxgvuSyY0.net
>>965
多分どこからも声がかかってない
プラマックあたりに決まるんじゃないかね

971 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 18:14:19.29 ID:ZxgvuSyY0.net
>>967
スミスとポルが乗った時どっちも新人

テック3の1つのシートはヤマハが用意するからどっちも新人とか考える訳がない

972 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 18:23:56.95 ID:0W9Sx3qO0.net
ポルが加入した時はスミスは2年目だったけど

973 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 18:27:42.40 ID:OIpUDMjf0.net
ヤマハにビニャーレスか、、。

スピーズやエドワーズみたいにショボくなりそう。
まあ、2年後はロッシもいないし、ロレンソ戻ってくると思うし、それまでのつなぎかな?

974 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 19:28:01.08 ID:7DxrSufK0.net
>>973
俺もそう思ってる。
2年間シーズン途中でも開発可能なSUZUKIの環境から
シーズン途中に開発出来ないヤマハだと
SUZUKIの時よりもアジャストするのは大変そうだ。

975 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 19:57:50.01 ID:P9oT35zG0.net
975

976 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 20:00:16.37 ID:x5SqnVLY0.net
ジョナサン・レイはMotoGPチームから声かからなかったのかな

977 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 20:13:37.46 ID:JPSWbDFp0.net
ワークスじゃないと乗らないらしい

978 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 20:51:54.81 ID:s2sJavtG0.net
レイはWSBKで無双し続けるのが幸せなんじゃね
レプソルで代走した時はかなりショボかったから

スズキはイアンノーネじゃなくてリンスを走らせて欲しい

979 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 21:58:42.18 ID:qek3A8310.net
各チームのバイクが来年も今年同様の出来だとすると
ダニは3〜5強を特等席で見ることになりそうだな(´・ω・`)

980 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 22:01:49.40 ID:8Vo0XdJj0.net
エンジン開発凍結だとなんかつまらなくね?

981 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 22:22:31.25 ID:vKCAz8Fr0.net
レイはもう歳だし上がるタイミングはずっと前に何度かなくはなかった
ただ向いてないと自分でもわかってるだろ
早く8耐に帰ってこい

982 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 22:31:17.21 ID:ZxgvuSyY0.net
レイってまだ28歳くらいじゃないっけ?
MotoGPでは歳なのかもしれないけど

今年はMotoGPトップチームがあっという間に決まったからカワサキ2年契約にしたんだろうな〜

983 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 22:32:53.33 ID:eun6/vph0.net
久しぶりに来たけど
ペドロサホンダで決定か
まあいいや
ビニャはヤマハ?
スズキ誰が来るんだろ

984 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 22:33:58.35 ID:lcw+sVZC0.net
次スレ立てようか

985 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 22:34:47.22 ID:8Vo0XdJj0.net
イアンより8耐参戦する若いやつのほうがいいな

986 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 22:35:31.25 ID:JAzfqSTd0.net
GPのサテライトでクラッチローやスミスと同じ辺りを走るより、
SBKのファクトリーで優勝争いをした方が待遇面やら金銭面でGPより遥かにいいだろう。

987 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 22:44:33.34 ID:lcw+sVZC0.net
次スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.)298● [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1463492517/

988 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 23:31:16.33 ID:2rolBf9B0.net
>>982
レイがMOTOGPに行かない理由をクラッチローのインタビューと比べてみたら面白い。どっちの言っていることも一理あるけど、
二十歳そこそこのチャンピオンがいる世界に飛び込むには、やっぱ年を取りすぎてるんだよね。

http://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/racing/world-superbikes/2014/december/jonathan-rea-talks-kawasaki-honda-motogp--tom-sykes/
http://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/racing/motogp/2014/october/crutchlow-wsb-to-motogp-balls/

989 :音速の名無しさん:2016/05/17(火) 23:38:11.53 ID:WUyuRgYa0.net
>>986
つまらん男よのう

990 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 01:54:35.97 ID:oJv+mA7M0.net
>>986
それでも一度一番上のクラスを経験してからの方がいいだろ。

991 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 05:35:46.84 ID:EcCVSA/90.net
アンドレア残留か...

992 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 06:06:49.69 ID:My7glrUh0.net
>>990
KCの代走でスポット参戦はしてるけど

993 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 06:29:30.79 ID:5TIqqKi60.net
埋め

994 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 06:29:37.68 ID:5TIqqKi60.net
埋め

995 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 06:29:45.16 ID:5TIqqKi60.net
埋め

996 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 07:38:10.87 ID:FXWqrF2S0.net
1000ならマルケススズキ入り

997 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 08:14:39.71 ID:gtoiqoUS0.net
997ならロレ優勝

998 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 08:17:53.82 ID:Y4OlwIPJ0.net
おいおい不吉なこと言うなよ

999 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 08:19:54.63 ID:MHjdm0HB0.net
1000ならロッシ引退

1000 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 08:24:55.91 ID:Y4OlwIPJ0.net
1000ならロッシ引退

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200