2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全日本】ジムカーナについて語ろう

892 :音速の名無しさん:2017/06/19(月) 21:00:12.95 ID:Mvaa+F/j0.net
×ジムカーナについて語ろう
×エアクリについて語ろう
〇BBAの大嘘について語ろう

893 :音速の名無しさん:2017/06/19(月) 21:18:47.56 ID:BkMVQiRj0.net
>>889
そこは「0」(エアフィルターじゃない)と「0以外」(エアフィルター)の超えられない壁って奴じゃないかな。
濾過性能や見た目じゃなく純正交換タイプかどうかだけで判断したのが間違いだったわけで、
そこで濾過性能がどうとか突っ込んでも意味が無い。

何がOKかについては「純正と同じ材質で同じ形状の折り返しがあり、見た目が変わらない」
らしいから、半紙や障子紙でオリジナルフィルター作ったとして、見た目や素材が同じと主催者が判断したら
OKなんだろう。

894 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 10:37:15.45 ID:By1n91WM0.net
>>892
みんなBBA大好きだな

895 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 11:06:58.09 ID:Z76fcMTq0.net
>>894
普通に炎上商法だろ

896 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 11:33:14.27 ID:Fn+fAkYJ0.net
砂川は、同日に陸別でなんかあって、例年なら中継を担当してるスタッフがいなかったと聞いた。

897 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 12:15:49.50 ID:sJpI3JtR0.net
ttp://www.rikubetsu.info/tarmac2017.html
これか
あそこの中継スタッフは元々土系の人だからしょうがないか

898 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 13:40:25.54 ID:pY75yWC60.net
そういや〜網戸ジャッキアップ中にジャッキ外れて車壊したらしいよw
決勝日の1本目のあとって聞いたけどw

899 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 15:19:10.68 ID:FpZhHqAX0.net
下に人が居たら本来無いはずのTV中継があったところだな。

900 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 15:44:33.44 ID:Fn+fAkYJ0.net
>>898
えっ、誰か車落としてステアリングラック壊したって聞いたけど、もしかしてそれかw

901 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 16:04:00.67 ID:bG9pGO990.net
改造はダメだっつってんのに、反省するどころか何なら大丈夫か語ってんだから性根が腐りきってるんだな
前科者は黙って純正使っとけ
ジムカーナは運転技術を競うところであって、レースみたいに改造を競うとこじゃねーんだよ

902 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 16:14:02.78 ID:pY75yWC60.net
>>900
お、情報早いねw網戸がヒート1後ジャッキアップ中ジャッキがズレてステアラックに落ちたそうだw誰かの応援で来てた赤NDからステアラック外して借りてそうだw

903 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 16:15:07.13 ID:pY75yWC60.net
>>901
ほんとそれだよ。レース屋なら分かるが、ジムカーナでそれやるなって話。

904 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 16:21:25.90 ID:/csvU0OV0.net
同感
規則の重箱の隅をつつくのはレース屋の仕事
ジム屋はよりレベル高いマシンを用意するためにクラスで改造範囲を広げてあるだけでインチキしてまで車ごと競うためではない

そんなんだからジャッキ落とすんだよ、全てがぬるい

905 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 16:36:36.44 ID:tJ851emu0.net
>>902
ああ、そういえば脇の駐車場に赤いNDが停まってましたなー。

906 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 17:24:37.90 ID:troVGSGf0.net
ペース早いのでそろそろ次スレ紹介

【全日本】ジムカーナ3【地方戦】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497697961/

907 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 17:45:07.49 ID:v0vZy/Hm0.net
あの〜、
ついでに四駆クラスの上位陣にも言ってくれませんか?
正直、このままじゃ、みんなやる気無くしてクラス消滅しますよ。

908 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 17:52:30.23 ID:XwuwEQF40.net
>>907
もう手遅れだしエボが終わった時点でそれより速い新車も出ないだろうからどうでもいい

909 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 17:54:04.93 ID:troVGSGf0.net
>>907
どのみち4WDターボ+MTが斜陽だしどのみちお金かかるクラスなんで、SCを2WDと4WDに分けた上で
全員SCでいいのでは。
その方がベース車も増えますし。

910 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 18:10:17.00 ID:pY75yWC60.net
>>906
おぉ〜、丁寧にありがとう。

911 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 18:11:05.29 ID:pY75yWC60.net
>>907
全日本は今のままでいいんじゃない?地方ではそれなりに賑わってますし。

912 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 18:14:44.10 ID:v0vZy/Hm0.net
>>908
彼らが他のクラスに移籍したら、今度はそのクラスの問題になります。
それが今の姿ですから。

913 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 18:36:22.90 ID:f/2nTL5R0.net
>>841
その地区が気に入らなければ他地区走れば良いのでは?
隣の地区はそんなに遠くないのかと。

914 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 18:48:41.78 ID:24jffz620.net
他地区って出れるんだっけ?

915 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 19:09:43.50 ID:troVGSGf0.net
>>912
一番問題なのは、問題感じてる当事者のあなたが何もしない事では。

916 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 19:30:29.89 ID:pY75yWC60.net
>>912
外からあーだこーだ言うのは簡単。
じゃあどうしたらいい?どう変えれば良くなる?もっと突っ込んだ話が聞きたい。

917 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 19:31:25.77 ID:pY75yWC60.net
>>913
そういうことを言ってるんじゃないと思うけど…

918 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 19:32:38.86 ID:pY75yWC60.net
しかし今のPN1ってレベル高いね〜
全日本はこうでないと。
タイムを見てもらえば分かるけど速いよ

919 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 19:53:01.11 ID:v0vZy/Hm0.net
>>916
このところの流れを見て、2chで叩くのも方法の1つかと思ったのですが、そこにはみなさん乗ってこないみたいですね。
相手が違うからでしょうか。。。

920 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 19:55:38.13 ID:WIXM7+jN0.net
>>915
> 一番問題なのは、
一番ではなく、4番か5番かそれ以降かと・・・w

921 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 20:33:24.52 ID:f/2nTL5R0.net
>>917
社長ブログの文面ではその地区の問題と読めるので本当にジムカーナが好きならば他地区へ行けば済むと思えるけど。
他の理由はブログからは読み取れない。

922 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 20:56:39.19 ID:troVGSGf0.net
>>919
叩くにしたって具体的な話が何も無いし、肝心のアナタが何もしないなら何で他人が骨折るかと。
せめて具体的な話が出れば、支援する人もいるかもしれないけど。

923 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 21:01:21.75 ID:troVGSGf0.net
>>921
地区追ってるなら途中で他地区へってのに意味が無いんじゃない?
それにサポート受けて走るって意味だと条件が変わっちゃうだろうし。
ジムカーナ好きで走るだけならサポート不要だから、それで他地区で走るってのはありえるだろうけど、
勝つためにサポート受けてたんだろうから、それ抜きで走るってのも考えにくいし。

924 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 21:44:06.96 ID:+hFuOmll0.net
>>901さんは
「ジムカーナは運転技術を競うところであって、レースみたいに改造を競うとこじゃねーんだよ」
とおっしゃっている。
つまりジムカーナはタイムではなく腕で競うのだ。いいじゃんね!

925 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 21:51:54.53 ID:PunobCyN0.net
馬鹿じゃね?
同条件の車両でタイム争うから腕勝負になるって話なのに

926 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 22:36:07.67 ID:PxgBO0GZ0.net
ECUとか開けたって分かんない所は
もういっその事自由にした方が公平なんじゃね?

927 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 22:45:01.36 ID:Z76fcMTq0.net
>>926
そして正直者が馬鹿をみる、
とはならず、
正直者が馬鹿らしくなって消えていく。

928 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 23:17:07.18 ID:troVGSGf0.net
>>925
その割にはP車両でやろうって気配が全く無いんだよな…

929 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 23:17:39.65 ID:qyKM6V2h0.net
>>926
お金かからないってことがアマチュアスポーツの条件です。
改造すること自体に金かかるし、
壊れやすくなるので修理代もかかる。
公平かもしれんが衰退する。

930 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 23:35:30.06 ID:FpZhHqAX0.net
>>926
老車検官「君の基板は何故ここにコンダクティブペンの筆跡があるね?
     標準品はここは導通しとらんはずなんだよ。」
    「何でここに空中配線を飛ばしとるん?ここはリミッターの回路だね?」

931 :音速の名無しさん:2017/06/20(火) 23:52:49.30 ID:9vGq7wKA0.net
基盤に触った形跡があるけど問題無しになってたな。

932 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 00:06:06.52 ID:zh/DxtTE0.net
>>929
いっそのことメーカーオプション込み車両価格も制限した方がいいんじゃないかな。
タイヤも製造番号で登録制にして、年間購入本数の上限を決める。
車両の買い替えも年間いくらまでと決めて積み立て制にして、事故で廃車にして完全抹消しない限り、
積み立て額を超える車を買えないようにする。
中古車大会になるのが嫌なら中古車係数を作り、初回登録車も含め戦闘力の高い車を安く買っても
買い替え頻度は抑制する。

そこまでしないと、結局戦闘力の高い新車出たら貧乏人は勝負にならん。

933 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 02:59:21.70 ID:5X2n6gjp0.net
>>923
>何がここまで、この選手を追いつめてしまったのか?を聞きましたが、どうも原因はその地区の基本的な体質にあるようです。

と書いてるのでその選手が勝てなくなった理由が“その地区の基本的な体質にある”という事だよね?
その地区で走ってる他の選手が依怙贔屓でもされてるのかね?

934 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 03:14:17.31 ID:5X2n6gjp0.net
>>923
よく読んだら意味合い違ってた。
その選手が辞めてその地区に知らしめようって事っぽいね。

>その体質を改善しない限り、その地区のジムカーナの将来は暗いとその選手は考えた様ですが、色々な利権が絡む事なので、選手の立場での改善は不可能だと判断し、結果として自ら身をひく決断をしたとの事です。

935 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 07:45:14.58 ID:E2BcyGnR0.net
>>932
県戦レベルならその意見もわからんでもないけど
お金を用意するのもモータースポーツでは努力のひとつだよ

936 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 08:19:40.08 ID:SG0KG7Wx0.net
>>935
何百万円用意すれば道具で不利にならずに済みますか?
そのレベルをコントロールできるのは規則。

937 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 08:41:40.14 ID:5X2n6gjp0.net
>>936
結局戦闘力の高い車が出ても乗りこなせないと意味無いんで金だけの問題じゃないと思う。

今までFFしか乗ってきてないスイフト乗りがRSに乗り換えすぐに乗りこなせるとは思えない。

938 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 08:43:27.27 ID:zh/DxtTE0.net
>>935
誤解しないでほしいのだけど、「金を使うな」が主眼じゃなくて、「イコールコンディション」が目的なのよ。
せめて参戦マシンくらいはイコールコンディションってことにして、それ以外は別に何に金かけたって構わない。
浮いた金で転戦する時に豪華ホテルに泊まったっていいし、積載車を新調してもいいだろうし。

939 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 08:49:07.44 ID:E2BcyGnR0.net
例えば本番用とは別に練習用タイヤを何セットも用意して
毎週練習に行って、そこに掛かる油脂類とかランニングコストも
道具代に入れたらそら青天井よ

そもそも平等なんてのがあり得ないんだから考え方を改めた方が不幸にならずにすむよw

940 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 08:56:49.58 ID:zh/DxtTE0.net
>>939
ま、その発想で行くとJAFの参戦費用提言策自体が画餅そのものだから、昔のA車両に戻した方が
いいんじゃないって話に行きつくんだけどね。

941 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 08:58:02.23 ID:SG0KG7Wx0.net
>>937
運転技術は別問題。
おわり

942 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 09:01:06.69 ID:SG0KG7Wx0.net
>>939
練習の費用まで縛れと言ってるわけではないので的外れな指摘だな。

まあ、規則によってランニングコストも変わるから、規則によってコストを下げることは可能だがね。

943 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:00:45.65 ID:E2BcyGnR0.net
>>938
そのイコールコンディションをどこまで定義付ける?
1クラス1車種、コントロールタイヤ、指定パーツ以外禁止・・・?

もし本気なら部会に意見申請してみたら?
今からなら来年のレギュ改訂に間に合うかもしれないし

944 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:01:44.69 ID:bfN9b9VD0.net
別に現状金かかりすぎるとは思わんけどな
タイヤの件もSと比較すれば楽なもんだし

945 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:05:56.12 ID:0hj1yc9T0.net
>>944
たとえオマエが平気で、オマエがこの世界に残ったからといってもねえ…
オマエの価値観で参加者数が決まるわけじゃないし…

946 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:06:09.33 ID:eU+lbXmM0.net
Sの方が楽だった時はあったけどね。
幅広く支給されてた時期があった。
それに、今のラヂアル体制がイコールとも思えない。
本当に同一かい?
疑えばきりがない。

947 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:08:15.02 ID:5X2n6gjp0.net
>>944
同意。
SA車でSタイヤ2コンパウンドとかに比べればPNは平和よね。

948 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:09:01.42 ID:bfN9b9VD0.net
>>945
まるっきり同じことを言い返すわ
少なくとも今が最大公約数を考えたルールなんだから

949 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:19:04.51 ID:0hj1yc9T0.net
>>948
>少なくとも今が最大公約数を考えたルールなんだから

最小公倍数ではなく最小公倍数かw
母集団よりだいぶ小さくなるなw
それでいいんだろうかwwww

950 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:26:30.75 ID:5X2n6gjp0.net
ダサッww

951 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:27:44.29 ID:0hj1yc9T0.net
クッサw

952 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:29:42.24 ID:yoIAuWEL0.net
イコールコンディションなんて幻想いい加減に捨てたら楽になれると思う

953 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:33:55.86 ID:0hj1yc9T0.net
>>952
オマエの言う「イコールコンディション」ってどんな意味?

※この話題は「イコールコンディション」の定義の違いで話が噛み合わないことが多いので気をつけような。

954 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:47:58.33 ID:0hj1yc9T0.net
たとえどんなルールでも、そのルールの中でイコールコンディションと言えるし、一方で人は生まれた時から平等ではないという面もある。
どのレベルでイコールコンディションとするかを決めるのがルールの役割。

955 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:48:15.02 ID:bfN9b9VD0.net
万人が満足する規則なんて無理だから、より多くが満足する
最大公約数でルール作るんだよ
数学苦手なら無理して噛みつかなくていいよ

956 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 10:51:03.09 ID:0hj1yc9T0.net
>>955
最大公約数が「より多くの人が満足する」条件だと考えてるわけか…オマエは。

957 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 11:00:34.75 ID:0hj1yc9T0.net
ゴミはほっておいて、イコールコンディションとルールの話。

たとえば何でもアリのルールにした場合、論理的にはイコールコンディションではあっても、現実的に難しい場合がある。
金銭的な問題だったり、技術的問題や権利の問題で一部の人しか手に入らない道具だったりが想定される。ルールで縛ることによってそれらを緩和することができる。
ルールで縛られるのが嫌なら(今は無き、縛りの少ない)Dクラスでも良かっただろうし、そもそもジムカーナではなくフリー走行でもしてればいいわけだ。

958 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 11:19:26.09 ID:5X2n6gjp0.net
だから今のPNでもいいんじゃね?と思う。

金持ちに買い替えられるのが嫌なの?

959 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 11:22:10.93 ID:zh/DxtTE0.net
>>943>>953
イコールコンディションについてアレコレ考えたけど、結局行きつくところは「車検」なんだよね。

何をどう規制しても、それを取り締まる仕組み抜きにはただのザルになる。
そうなると、どのようなレベルにせよイコールに近づけるためには、厳格な車検を義務付ける規則が必要。

もちろん規則だから、それを実行できない主催者は少なくとも全日本戦を開催できない。
その結果として全日本戦は減るか、年1回開くだけになるかもしれないけど、別にいいんじゃないかな?

そのレベルから1回やり直したら、ダメなのかな。
まだ書いてない事もあるが、これでも長すぎるのでまずはここまで。

960 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 11:27:02.62 ID:1LPZh1wg0.net
タイヤの話だけだったら、ノーマル系クラス限定で
エントラントにタイヤマネーが入って来ないことは仕方のないものと諦めて、
代わりに昔の国際F3000のエイヴォンみたいな
「古臭くて代わり映えはしないけど単価の面では決して高価ではないタイヤ」で
恨みっこなしのコントロールタイヤ制にしちゃう方が手っ取り早いって話じゃ。

Sタイヤだってカタログラインナップ上は「今時こんなサイズ履く車滅多にねーだろ」
がお品書き上は書いてあるんだから、JAF公認車両リストにあって、かつPNクラスで使われる車両のサイズくらいなら
協賛メーカーの特定の銘柄でカバー出来ないってそうそう無いでしょ。
エントリー届書いて「この車種だとこのサイズしか無いからそれに合ったホイール用意して」
って返事が来るにはしても、鉄チンでも中古でもホイール用意して現場に行けばタイヤは用意されてるという
ギブアンドテイクがきちんと成立するんであれば。

「あった結果がレグノとかアスペックとかになっちゃった」っていうんだって
それはそれで競技自体はイコールコンディションで成立はする。
ライン装着レベルのタイヤでキュルキュル言わせながら走るのもそれはまた一興であり
腕の見せ所、ということで。
逆にそうなるとインチキして上げた5馬力とかの意味があるのかないのかという話にもなるし。

961 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 11:30:21.60 ID:zh/DxtTE0.net
>>957
それはどのようなパーツであってもありえる話だから、完全ラインオフ状態でメーカーオプションも
許さず、安全性に関わるパーツ以外は許可しないP車両で無いと「ルールで縛って緩和」が成り立たない。

そしてその上で、そのマシンが本当にP車両なのかどうかは、やはり車検を厳格にしないと…という形で
車検に戻ってしまうんだよね。
縛るべきはエントラントじゃなく、オーガナイザーでありJAFなんじゃないのかな…そこが緩んでると何の意味も無くなる。

962 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 11:33:53.78 ID:5X2n6gjp0.net
>>959
参加者がピンポイントで車検箇所指定出来るってのはどう?

例えば競技前に無記名で車検してほしい箇所(怪しいあいつのアソコ)を書いて投票し多数決とか抽選で決めるの。

てかさもしい考えのやつが居なきゃいいのにね。

963 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 11:47:25.70 ID:zh/DxtTE0.net
>>962
その方法でも良いけど、結局は「いかなる要望があっても車検を行える体制が主催者には求められる」わけ
だから、厳格に車検ができる主催者が求められることには変わりないかな?

964 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 11:48:40.72 ID:1LPZh1wg0.net
今やったら全員網戸さんのエアクリーナーじゃないですかw

むしろ現実にどこまで厳密にチェックされるかはともかく
入賞車両全車について最低○時間の車両保管が行われる
(エントラントの規模によっては競技車両そのものに乗ってくる場合もある
ナンバー付き系クラスの場合には疑義のない限り原則当日中に返却出来る配慮は必要として)
とかいうことになってると抑止効果はあるのかねぇ。

証拠が押さえられているとなるとどこまで調べられるか分からない、というプレッシャーはあるし。
無論抗議が入って揉めたり疑わしい箇所が発見されてさらなる調査が必要、となれば
ナンバー付きクラスであろうと当日中に戻ってくる確証は無い、と。
競技長「知らんよ。失格を受け入れるか荷物まとめて電車で帰れ」

965 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 11:52:04.69 ID:5X2n6gjp0.net
>>963
今のザルよりは圧倒的に抑止力があると思うのよ。

んで車検落ちした奴は徹底的に晒すwんでPDでも晒す。

966 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 12:01:38.70 ID:zh/DxtTE0.net
>>964-965
後腐れを無くすんであれば、再車検ではなく走行前の車検を徹底した方がいいんじゃないかと思うよ。
前日練習を無くしてでも丸一日車検に費やすだけの価値はあるんじゃないかな。
そこで規則にそぐわない部分があれば手直し再車検にして、合格した車は主催者が出走直前まで保管する。
ゴールしたらボンネット開けるなど許される整備以外は行わないよう、監視員が数台に1人ベースで目を光らせる。

当たり前だが車検通らない車は出走できない。
それこそ出走後の再車検なんていらないようにすればいいんじゃないか?

967 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 12:01:39.86 ID:yoIAuWEL0.net
>>964
>今やったら全員網戸さんのエアクリーナーじゃないですかw
純正エアクリで勝たれちゃぐうの音も出ないな

968 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 12:05:23.02 ID:VE6ooKxL0.net
ジムカーナで車検を厳格にって言ったって、速さに大して影響しない部分しか見れないんだよね。

ECUのデータを解析する装置もないし、エンジンの中身なんて開けないしね。

そもそも、自走者も居て、その日に帰らないとならないエントラントが居て、開催クラスが多くて、まともな車検が出来ないのが現実。

そんな競技を全日本格式で開催すること自体が無理があると考える。

そして全日本格式を与えるから、エントラントやショップはインチキに邁進するモチベーションが高まる。
与える賞とルール運用のバランスがおかしいのがジムカーナ。

おまけにタイヤメーカーも競争しだしてコスト高に拍車が掛かる。

あくまでもアマチュアの草モータースポーツにしておくのがジムカーナの本来あるべき姿。
こんなのやってるのは日本くらいだろう。ガラパゴス競技である。

969 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 12:06:30.61 ID:5X2n6gjp0.net
>>966
現実的とは思えないし、効率も悪いよ。
それする位なら上位何台かを厳密な再車検のほうが手間も掛からないし。

970 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 12:07:06.54 ID:VE6ooKxL0.net
>>967
網戸は今でも相変わらず失格だろ。
速い遅いに関係なく。

971 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 12:10:57.81 ID:E2BcyGnR0.net
>>970
そういう事言ってるとあんたの方が程度が低く見られるよ

972 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 12:12:09.89 ID:5X2n6gjp0.net
インチキしたら一生付きまとうのよ。
仕方がない。

973 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 12:16:25.44 ID:VE6ooKxL0.net
>>971
> そういう事言ってるとあんたの方が程度が低く見られるよ
そうかな?
あんな姑息な頭悪そうなインチキより程度が低く見えるのか。凄いぞオマエw

974 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 12:32:26.48 ID:zh/DxtTE0.net
>>970
>そんな競技を全日本格式で開催すること自体が無理があると考える。

これは真理だと思うんだよね。
無理して参加者の数増やさなければならず、そのため当日しか来れませんすぐ帰らないといけません、なんて
エントラントの都合に合わせてマトモな車検はデキマセン、なんて言うなら全日本などやらなくても、とさえ思う。

そこまで古い人間じゃないから知らないのだけど、そもそも何で「全日本シリーズ」なんてあるんだろう?
年に1度の全日本フェスティバルで何が悪いのか。

975 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 12:49:40.42 ID:5X2n6gjp0.net
素晴らしく後ろ向きな意見だね。

976 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 13:17:37.95 ID:jY64cRJp0.net
車両規定に違反したら当該年度のポイント全てを失う、
とかで良いじゃん?
それでも緩いと思えば今後三年間とかでも良いし、
ショップも連座とかでも良い。

要は正直者がバカを見ない(=無駄な出費や労力を強いられない)システムが肝要なんだろ?

977 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 13:27:36.15 ID:E2BcyGnR0.net
>>973
だって当人はオーガナイザーから成績剥奪の処分を受けてるんだし
それ以上を当事者以外がどうこう言うのは単なる私怨にしか見えんよ

978 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 13:30:38.39 ID:VE6ooKxL0.net
>>977
> それ以上を当事者以外がどうこう言うのは単なる私怨にしか見えんよ
どの書き込みが私怨に見えた?
自分の主張の根拠は具体的に論理的に書こう。

979 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 13:39:52.11 ID:5X2n6gjp0.net
>>977
成績剥奪なら遡って5戦位してもらわないと。w

ま、インチキしたら一生付きまとうのよ。
仕方がない。

980 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 14:40:13.57 ID:zqLUE5Ez0.net
イコールコンディションの話もっとしよーよ
ガッチガチにルール遵守していると仮定、
避けられない工業製品の性能バラツキはイコールでok?

981 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 15:07:01.72 ID:5X2n6gjp0.net
>>980
今時そこまでの性能差はないと思う。

982 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 15:11:57.14 ID:0hj1yc9T0.net
>>967
勝ったことが違反の免罪符にでもなるとでも思ってるのかな?
もしそうだとしたら、もし失格になった場合、次は勝ちを狙いに行こうと努力(笑)するな。

983 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 16:28:31.25 ID:HpqVUGuB0.net
車検を厳格ってのは検査を細かくするのではなく厳罰にしたらいいんだよ
ミスによる不適合はその大会失格でいいけど、斎藤とか福田みたいな明らかな故意による不正は2年間出場禁止とかにしないと
インチキするやつなんて罰が緩いと平気でまた方法を変えてやろうとか考えるクズなんだから
厳罰化したらやる気も少しは減るだろう

984 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 16:34:25.47 ID:0hj1yc9T0.net
>>982
肝心なフレーズが抜けてた。
次は勝ちを狙いに行こうと(バレなくて効果絶大なインチキの)努力をするということな。

985 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 16:46:26.55 ID:5X2n6gjp0.net
>>983
故意にやった奴はそれで良いと思う。

>>984
勝っても
ああ、違うインチキしてるのね。
っていう印象は付きまとうもんね。

986 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 16:56:35.15 ID:M3BOaS6o0.net
>>985
印象ってか事実として次はどんなバレないようなインチキを考えてるからな
インチキしてる奴は根本からクズだから

987 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:00:35.93 ID:5X2n6gjp0.net
>>986
しかも今回の二人は前科アリだしね。

988 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:18:31.52 ID:6elUCySU0.net
次スレ
【全日本】ジムカーナについて語るスレpart2
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/f1/1498032816

989 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:22:03.33 ID:6elUCySU0.net
次スレ
【全日本】ジムカーナについて語るスレpart2
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/f1/1498032816

990 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:22:29.10 ID:6elUCySU0.net
次スレ
【全日本】ジムカーナについて語るスレpart2
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/f1/1498032816

991 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:23:16.24 ID:6elUCySU0.net
次スレ
【全日本】ジムカーナについて語るスレpart2
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/f1/1498032816

992 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:25:20.68 ID:8WZU+ozr0.net
ID:5X2n6gjp0 が必死すぎてワロタww

993 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:27:37.01 ID:6elUCySU0.net
次スレ
【全日本】ジムカーナについて語るスレpart2
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/f1/1498032816

994 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:28:06.42 ID:6elUCySU0.net
次スレ
【全日本】ジムカーナについて語るスレpart2
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/f1/1498032816

995 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:28:24.13 ID:6elUCySU0.net
次スレ
【全日本】ジムカーナについて語るスレpart2
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/f1/1498032816

996 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:30:06.56 ID:6elUCySU0.net
次スレ
【全日本】ジムカーナについて語るスレpart2
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/f1/1498032816

997 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:30:56.73 ID:5X2n6gjp0.net
ドンだけ誤魔化したいの?ww

998 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:31:31.92 ID:6elUCySU0.net
次スレ
【全日本】ジムカーナについて語るスレpart2
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/f1/1498032816

999 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:32:05.84 ID:6elUCySU0.net
次スレ
【全日本】ジムカーナについて語るスレpart2
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/f1/1498032816

1000 :音速の名無しさん:2017/06/21(水) 17:32:32.06 ID:6elUCySU0.net
次スレ
【全日本】ジムカーナについて語るスレpart2
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/f1/1498032816

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200