2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【212基目】

1 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 10:58:12.73 ID:jxMLu9YX0.net
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【207基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520421756/
【HONDA】F1ホンダエンジン【208基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520462791/
【HONDA】F1ホンダエンジン【209基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520511036/
【HONDA】F1ホンダエンジン【210基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520559114/
【HONDA】F1ホンダエンジン【211基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520603984/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

1行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 10:59:05.75 ID:W9PgDKAf0.net
>>1


3 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:00:23.06 ID:jxMLu9YX0.net
普段ROMってるだけだから、間違ってたらすまんな。

4 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:02:15.53 ID:H7l5+qDt0.net
>>1
良スレ!

5 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:02:56.04 ID:Mv8EOkow0.net
>>1
おつ

6 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:03:20.49 ID:nyGcKj3e0.net
>>1
ありがとうございます

7 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:06:31.72 ID:QNtQ96QmH.net
>>3
乙カレー

8 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:06:36.51 ID:a58q345H0.net
いっちご苦労様です

9 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:07:56.77 ID:nyGcKj3e0.net
排気管マフラーは車体メーカーが作成なの?

10 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:12:39.09 ID:xH7cmEqU0.net
いちおつ

11 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:15:00.69 ID:WMH6faIU0.net
いちおっつんつん

12 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:21:25.96 ID:NiGoy+EO0.net
1はまるでホンダPUみたいだ
かっこいいよ

13 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:25:17.28 ID:7hgm6wB4d.net
いちおっつん。

テストは現在の立ち位置が見えてよかったね。
テストの最後にPUのトラブルも出てくれて、マクラーレンの一発の速さは流石で、中段グループは大混戦の予感。

しばらくはポイント取れるかどうかのレースだろうけど粘り強くやってほしい。

14 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:28:14.34 ID:/eCvOQ/Za.net
最終日のトラブルは逆に出て欲しかった系のトラブルなんじゃないか?
永久に壊れないPUなんてないんだから。

15 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:29:02.10 ID:ZUkSYG1w0.net
圧倒的いちおつ

16 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:29:34.01 ID:TeNvw8gx0.net
トラブルがでた方が良いとは思わないけど
でてしまうトラブルなら、最後の最後ででたのはタイミングよかったね

17 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:29:43.64 ID:ZTytZN3M0.net
テスト2の4日間を一基で、それも7レース分を走りきれたのが良いね。
最後でデータに異常があったそうだけど、トラブルなく走りきれたのが良い。

18 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:31:27.68 ID:0jAkQldm0.net
>>13
後半戦は、資金力の戦いでもあるし、今年のトロは後半から伸びてきそう。というか他が停滞

19 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:33:53.32 ID:NiGoy+EO0.net
>>17
7レース分大丈夫だったんですか?

それなら最高のPUじゃないですか。
設計通りじゃないですかね

20 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:38:48.61 ID:3uaLfW87M.net
実はレース中にPUぶっ壊れた方が、F1は面白いことをわかってるのは、
エクレストンと俺たち。 

メルセデスがメルボルンで無慈悲な圧勝したら、クロンボとハゲかよ?
と書き込みするしかやる事無し。

21 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:39:40.64 ID:ZTytZN3M0.net
>>19
記事のひろい読みだけど、
今回のコースの決勝7回以上の走行距離とかあったよ。
終盤でデータ異常が出たけど、
以上と言うから、とりあえず走りきってるで良いんじゃない?

22 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:40:59.12 ID:Mv8EOkow0.net
>>17
7レース分ではないんじゃないの?
プラクティスと予選があるんだからさ

23 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:42:14.02 ID:ZTytZN3M0.net
ああそっか、失礼。

24 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:44:44.49 ID:TeNvw8gx0.net
早いPUは壊れた方が面白くて
遅いPUは遅いなりに壊れない方が面白いんだよね
決勝は

25 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:55:38.99 ID:mtdFCKQV0.net
>>24
ウサギとカメかな?

26 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:56:59.43 ID:04zFR2jV0.net
あまり期待しない方がいいよ
低ドラッグでタイヤに優しい最高速の出るマシンだから
ピット戦略で前に出て粘るという可夢偉とキーが居た頃のザウバーみたいな戦略だと思う
だからペナルティ覚悟でバンバンPU変えてくるんじゃないかね

27 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:58:52.84 ID:Y2o4a4sF0.net
1台のPUで498周しているから498*4.655=2318.19km
決勝55周なら498/55=9.05
レースフリー予選含めたら5or6回分ぐらいじゃない

28 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:59:42.01 ID:Xd1UULl30.net
テストでは1日で2レース半とか走っているけど、通常は日にちをまたいで
無制限に交換が可能な部分は交換したりチェックしたりしながらだから
プラクティスや予選を入れても、7レース分、大体の目途は着いたんじゃないかな

29 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:01:54.15 ID:flj1hZXO0.net
マクラーレンには感謝しかない

30 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:02:19.72 ID:Yx6cKFRH0.net
とにかくホンダのエンジンが壊れないってことが重要なわけで
勝つ負けるは二の次ではあるね でもトロ・ロッソの車体は
色もいいし久しぶりに絵になる車が出てきたね

31 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:02:58.22 ID:Gw6lx/Tu0.net
17日のイベントってマシンの展示ある?あるなら九州から行きたい

32 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:03:41.86 ID:L3dzkWJL0.net
とりあえず次のPUアップデートまではポイント獲れれば御の字という戦いになると思う。
これは仕方ない。

しかし今季のトロロッソは後半勝負が出来る。
例年より予算もあるので車体アップデート、PUアップデート、不慣れなルーキードライバーの習熟・・・
そして相対的には、後半失速すると思われるチームに対してアドバンテージを持てる。

最終的には5位争いくらいは出来ると思う。

33 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:05:23.23 ID:Xd1UULl30.net
>>30
車体のカッコよさ選手権だとトロロッソは優勝を争うね
ハロが目立たない選手権だったらインドが優勝w
食事が美味い選手権でもイタリアン和食連合のトロロッソが優勝だろうw
PUが壊れない選手権でもホンダが優勝してほしいねー

34 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:05:25.26 ID:Lguz/2Xs0.net
今日の結果は頭冷やすのにちょうどいい。
冷静さを取り戻すに最適。

35 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:11:30.92 ID:tA8rSXCc0.net
心配しなくてもマクラーレンはレース完走できない

36 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:12:12.49 ID:2Fs4LP0X0.net
>>31
Prototypeなら青山で展示予定が入ってる

37 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:13:34.15 ID:a58q345H0.net
他スレでしつこく貼られてるが
読んで見ると怖いほど今回テストを予言してるw
http://open.mixi.jp/user/7522789/diary/1963367047

38 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:13:52.57 ID:VHFtiP7w0.net
ともかく去年まではマクラーレンのせいだったとしても
マトモに走れなかったのが今年はちゃんと走れてるし
PU自体は一切ここまで壊れていないので
それだけでも良しとしないとね
少なくとも去年までとは違うよって事が分かっただけでもさ。w

去年までがアレだったから、ここまで順調だと期待しすぎてしまう悪い癖があるので
そこは期待しつつも、冷静に見たら楽しめるでしょう

39 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:14:07.85 ID:wXYwvfG10.net
トロ。最終日は、最高速もマク並みにおそいね。異常な状態が案外長かったのかな?

40 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:15:10.70 ID:n8b/ftyR0.net
PUのライバルはルノーになると思うんだけど昨日は3チームとも調子悪そうだったね
信頼性重視で作ったと言う割には問題多いのかなルノーは
1ペナは計画通り2ペナまで覚悟してる感じ?

41 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:16:37.20 ID:afnodYSo0.net
シケインを連続でショートカットして直線のスピードを必死であげてあれだもんな
眉毛笑かすわ

42 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:16:42.31 ID:TeNvw8gx0.net
>>37
わっちょいじゃない方のスレでは、ホンダは低中域が遅いし、最高速もウイング立てたら遅いって言っているが

43 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:19:55.74 ID:ZUkSYG1w0.net
>>39
レースセッティングを睨んでダウンフォースを付けてきたんじゃないかな
だとしたら昔のマノーとかみたいにダウンフォース付けたくても付かない車体ではないという事なので一安心

44 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:21:40.70 ID:OlIwEJ2td.net
>>37
マジで草、細かく分析さんかな?どっちの事も書いててつい読んじゃった

45 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:22:10.36 ID:WU8PY3pOd.net
ずっと思って居た素朴な考え。
どうして中国人の方々や朝鮮人の方々は、
「アジア」「共にアジア人」という共通の一つの結束の想いで、
近隣の国と共に進む手と手で固く握手しながら団結出来ないのだろうか…?

ホンダは欧米に喧嘩を挑むアジアの代表。
何故近隣の国の方々が蔑むのか理解出来ない…。

46 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:22:51.70 ID:ZUkSYG1w0.net
>>41
本来プレシーズンテストはマシンの熟成やトラブルの修正に費やさなきゃならないのにそっちのけでスポンサーアピールせざるを得ないんだよきっと

47 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:22:55.96 ID:E5c/5VQS0.net
昨日の異常はドライバー自ら異常を感じたわけじゃなく
見た目何か出たわけじゃなく、モニターになんか出たから
とりあえず入ってこいってレベルなんか

48 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:25:03.66 ID:0jAkQldm0.net
4日目のスピードトラップ、トロとRB同じ速度だけど、セッティングあわせてエンジンの比較してるのかな?

49 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:25:30.08 ID:L3dzkWJL0.net
>>45
中国は、スポーツでは案外、自国より先んじてる分野では
日韓の選手や代表を素直に応援したりするけどね。

翻って日本は、中韓を応援することは絶対無いけどなw

50 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:26:00.35 ID:04zFR2jV0.net
>>39
多分だけどテスト一回目はパフォーマンス重視のPUで
二回目は信頼性重視のPUだったと思う

もうトロロッソがポイント獲得するにはペナルティ受けてもPU変えて
ピット戦略で前に出でストレートで抜かれないよう粘るしかない

51 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:26:25.96 ID:6EBkt2J80.net
アロンソ、最後に17秒台とか出してたけど、出るわけないのにショートカットだよな

52 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:27:58.81 ID:8hAps7dba.net
>>47
むしろレースシミュレーションを続けて実環境で負荷をかけ続けた方が原因究明しやすかったりしないんだろうか?
プロの判断だからより良い方を選んだんだろうけど、素人考えだと、車体から外してベンチに載せちゃうことで
複合要因の時の切り分けがめんどくさくなっちゃいそうな気もする

53 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:28:10.37 ID:vjmkGX610.net
逆じゃね
インタビューとかちゃんと読んでますか

54 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:28:15.39 ID:MsLp1LIq0.net
>>45
それをジャップが言うかw

55 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:28:40.41 ID:8hAps7dba.net
>>50
田辺さん逆のこと言ってなかったか?

56 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:28:40.90 ID:/vl4l5aj0.net
荒れて表彰台くらいは期待しちゃうし

57 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:29:52.10 ID:tA8rSXCc0.net
マシンの実力で17秒なのかアロンソのヤケクソパワーで17秒なのかどっちなんですかね?

58 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:29:58.07 ID:PobFBILw0.net
今年のSTR13は突貫作業でホンダエンジン用に作り直したしのぎシャシーなのにこのタイムだからホント凄いと思う。
もう来年の2019年向けのマシンのこと考え始めたほうがいいね。このマシンで一気にパパイヤに差をつけられる。

59 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:30:12.47 ID:ZUkSYG1w0.net
>>45
共にアジアは中国の思想
それは実は「同じアジア人同士仲良くやろうや」というものではなく「中華の旗の元におまいら従えやゴルァ」ってのが本質
だから韓国も北朝鮮も大国中国と歩調を併せたいとは思っているが支配したがる意思を感じとると思わず反発してしまう
そんな中国に太古の昔に反旗を翻した唯一の国が日本
昔の日本は独立独歩の気運が強くて中国だけじゃなく欧米諸外国に対してもオラオラ
一方中国は自分に従わなかった反抗的な国として今も日本を敵視している、と、スレチなのに長くなってしまったスマン

60 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:31:52.85 ID:Mv8EOkow0.net
>>39
必要なダウンフォースつけたらこの位が実力だったとしても驚かないけどな
トロやホンダの関係者もルノーを超えたとは言ってないし
ただどっかの誰かさんが言ってたような30km/h遅いなんてことはなさそう

61 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:32:55.42 ID:tQC3zGh40.net
>>29
マクラーレンのNo.1シャシーで鍛え上げられた
高耐熱高耐久仕様のコンパクトパワーユニットだからな

トロロッソが過去最高の信頼性とか言ってるけど
つまりまだまだシャシー側で攻める余裕が残ってるって事で期待大

62 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:33:55.07 ID:2Fs4LP0X0.net
>>57
後者じゃなければ大金払う価値ないわ

63 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:34:38.60 ID:WU8PY3pOd.net
>>49
自分は断じて決して左巻ではない。
だけども細かく目を通して居て、
中国のスポーツでのメディアの論評は、
物凄く的確かつ冷静な視野が有る様に思えて恐ろしく思える時がある…。

64 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:34:41.76 ID:TeNvw8gx0.net
枕はナンバーワンシャーシに、1秒早いルノーエンジンなら
メルセデスと匹敵するはずだったのになぁ

65 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:35:30.00 ID:H7l5+qDt0.net
ドライバーが車の限界を超える性能を引き出すのは物理的に不可能

66 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:36:03.37 ID:ZUkSYG1w0.net
>>57
アロンソはミドルコースで1秒くらいはマシンの限界を平気で縮めるから正味のところはわからんね
ただ去年まではどんだけセッティングを弄ってもまるで遅かったマクラーレンがテストとはいえフェラーリに迫るタイムを出せるって事はPU抜きにしても今年のシャシーは去年よりは良くなってるような気がする

67 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:38:16.11 ID:3lOHOUHEr.net
>>57
バンドンとアロンソのタイム差を考えれば
、アロンソパワーでしょ。

68 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:40:35.71 ID:/UVbrO7Q0.net
マクは初戦、空力改造マシンをぶっつけ本番で使用。
成功すればシーズン3〜4位争い、失敗すれば中団に埋もれる。
こんな感じか。

69 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:43:04.03 ID:Gw6lx/Tu0.net
はぁ〜早くウォッカレッドブル割とピザで晩酌しながら開幕戦を観たいわ、

70 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:43:35.61 ID:ZUkSYG1w0.net
マクラーレンは開幕では「まったく違うマシン」を持ち込むらしいがどう違うのだろう
処分し忘れて倉庫に眠っていた昨年最終戦で漬かったホンダPUに載せ替えてきたりしてw

71 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:44:03.62 ID:emp7ywYmd.net
第1戦
予選はいいとこP12,13かな。
ルノー勢がトラブル続出して初ポイント。

72 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:44:14.14 ID:xtckI8/p0.net
昨日のアロンソは 唯一新品エンジンで出力全開アタックだろうから、比較にならないよ。
他チームは4日間を走りきったエンジンだぞ。
くたびれかたが違うよ。

73 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:45:53.71 ID:nlExNApS0.net
>>52
データの異常ってニュアンスがね
PUとしては正常に機能してるのにある数値が異常に高い(低い)とか、走行モードに応じた挙動にならないとか
センサー系或いはソフトウェア系のトラブルを想像してしまう

74 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:46:06.80 ID:Gw6lx/Tu0.net
他チームの故障に期待とは情けないな

75 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:46:28.37 ID:iIwAP3OW0.net
>>58
それだったら枕にも言えるだろw

76 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:47:37.09 ID:TeNvw8gx0.net
>>65
常時、車の物理的限界で走れてるドライバーは、過去も今も一人もいない
いかに、100%引き出せるかってことだね

77 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:48:37.60 ID:TeNvw8gx0.net
>>75
しかし、従業員の数や規模が違うから
大きな変化があったときに対応しやすいのは、規模の大きいチームだよ

78 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:49:21.52 ID:Yx6cKFRH0.net
>>57
17秒台は路面改修とUSタイヤで出そうと思えば
どのチームでも空タンクなら出せる計算だね〜
去年のラップタイムと比較すると
逆にトップチームは16秒台を狙ってくると思うよ

79 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:52:01.10 ID:bOzz7dpZa.net
何気にハートレーは良いドライバーだな
あのラップ感覚は俺好みだ

80 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:55:37.83 ID:I5jMuSTM0.net
>>79
攻めたときどこまで行けるのか、見てみたかったな。
開幕後の楽しみが増えたとも言える

81 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:57:31.02 ID:3lOHOUHEr.net
とにかく、8日間、マクラーレンは話題の中心にはなれたでしょう。

わざとだったら凄い。

82 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:00:13.04 ID:PobFBILw0.net
>>75 枕は官僚主義だから責任を取らない。だから各部門が責任の擦り付け合いでホンダに全部責任転嫁した。自分たちの非を認めない限りこのチームに未来はない。

83 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:00:35.30 ID:V9wF7YGe0.net
昨日予選アタック出来なかったみたいだからそれだけが残念だったね
コメント見る限り最後不具合出なかったらサービスかねてしてたようだから

84 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:01:28.65 ID:2RfcLuG40.net
>>78
昨日のタイムみれば容易に想像できる。
恥ずかしいから、玄人ぶるな。

85 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:01:53.02 ID:xtckI8/p0.net
こういう時に信憑性があるのは今宮の記事だな。
一回目のテストも今宮評価で合っていた。

86 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:01:59.08 ID:H7l5+qDt0.net
>>76
そういうこと

87 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:04:06.06 ID:flj1hZXO0.net
マクラーレンには感謝しかない

88 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:04:09.14 ID:iIwAP3OW0.net
>>51 情けないよ君

89 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:05:54.31 ID:iIwAP3OW0.net
>>82 すげぇ笑えるw

90 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:06:00.88 ID:ZUkSYG1w0.net
>>76
理屈では確かにそうだけどね
しかしそれをはっきり言っちゃうとエースより遅いセカンドは何してんだって事になってしまう
だからセカンドとはいえF1まで昇りつめたドライバーに敬意を表して「セカンドは車の性能を100%近くまで引き出しエースは限界を越えた」って言い方をするのよ
あるいはエースドライバーのカリスマ性を高める為の方便ともいえる
何れにしろシステマティックな理屈ではなく情緒的な表現って事なのよ

91 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:12:25.79 ID:iIwAP3OW0.net
>>72 君の憶測はもういいから

92 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:12:36.62 ID:Yx6cKFRH0.net
アホンソ信者がまぎれてきてるけどアホンソ板にいったら?ホンダとは縁もゆかりも無いんだから

93 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:17:29.66 ID:m1DmpZ6r0.net
>>80
速く走るのは大事だけどラップをしっかり刻めることのほうがサーキットじゃ目立たないけど一番大事だからな
その上でアタックできるドライバーがいるって言うのがトロのいいところだわ

94 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:18:44.62 ID:PobFBILw0.net
っていうかアンチは出て行ってほしいね ここはホンダだけを応援するスレだから

95 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:22:49.12 ID:OV5FGeHp0.net
アンチはアホンソがタイム出した事を信じて開幕を待てばよろしい
ホンダファンは壊れないタイム速度もまあまあじゃんとトロの活躍を楽しみにすればいい
あと20日すりゃ開幕戦終わってるんだからね本番はごまかし効かないよ
あっ完走諦めて重量規定違反してタイム出してリタイアって方法があるからタイム<完走ね

96 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:23:44.53 ID:K7Nla5Pc0.net
やりました笑

97 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:24:52.20 ID:Gw6lx/Tu0.net
やりましたは本当草

98 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:31:58.01 ID:UwywFcMj0.net
今年からF1を本格的に見ようとしているド素人なんですが質問良いですか?
開幕戦のオーストラリア、コースレイアウト的に、トロロッソは入賞できそうですかね?
入賞できそうなら、どんな戦略が考えられるんでしょうか?

99 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:33:27.56 ID:K7Nla5Pc0.net
前の方のグリッドに並んですごいじゃないかと言われる。(レース後は)ひと言で終わりたい。『やりました』と

100 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:39:12.19 ID:56vVxZSK0.net
思うに、マクラーレンは空力の悪さを補うのに、
ギヤの歯数を減らして、トルクで引っ張ろうとしてるんじゃね?
結果、エンジンの回転数を上げなくちゃいけなくて、耐えきれずブロー。
勝手な推測ですがね。

101 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:39:44.71 ID:EO/lSHC0r.net
やめよう!まだテストだ

102 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:40:07.77 ID:/vl4l5aj0.net
リカルドはさっさと出て行け!嫌いなホンダエンジンになるぞw

103 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:42:24.19 ID:I5jMuSTM0.net
レッドブルがワークスルノーより速いのは何が主要因なの?シャシーとドライバーがダンチ?

104 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:43:06.61 ID:Gw6lx/Tu0.net
リカルドっていつも笑っとるよな

105 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:43:59.27 ID:Gw6lx/Tu0.net
>>103 シャシーもだけどエンジン名称をタグホイヤーにしてイルモアに頼んでチューニングしてる

106 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:44:43.31 ID:Yx6cKFRH0.net
>>103
空力とイルモアがルノーエンジンを改良してるから

107 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:44:51.94 ID:S46A9JfM0.net
>>100
レブリミットは15000tだからそれ以上は上がらないでしょう
急激に回転数を上げればそれは負担にはなるけれど

108 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:45:09.52 ID:7Zq4sl8c0.net
リカルドはライコの後釜に収まる予想

109 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:46:11.19 ID:1/gBmn1K0.net
>>103
オイルや燃料系も違うらしい
でもほんと不思議だね、なんであんなに速いの?
エンジン自体も改良したりしてんじゃないの?実は

110 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:48:42.46 ID:1/gBmn1K0.net
イルモアが改良してるのか
ルノーが巨費をかけて作ったエンジンでも改良の余地があるのね

111 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:48:49.11 ID:8DGaXN5I0.net
ホンダも今はイルモアが監修してるんじゃなかったっけ
つまり、既にレッドブルとの協業は始まっていたのだった!

112 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:49:00.58 ID:Mv8EOkow0.net
>>98
過去3年のデータを見る限り、オーストラリアGPのコースを不得意とはしていない
1台は入賞してきている
但しテストを見る限りの私見だが、今年のトロロッソはそんなに速くなさそうなので
入賞は上が潰れないと厳しいのではないだろうか

113 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:49:52.96 ID:Gw6lx/Tu0.net
1番すげえのってイルモアなんじゃ、、

114 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:52:11.99 ID:lypJb2Dn0.net
ホンダエンジンは安定して5レース分は持ちそうですね
ということは4基のPUということでぺナ1でバージョンアップの機会も増える
トロの予測はかなり正確で、ここ一発の速さがある枕を驚かせるのは後半戦からでOKだと思う
それまでにしっかりとパイロット、車体、PUを進化させて欲しい

115 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:53:04.31 ID:Yx6cKFRH0.net
>>109
オールドファンなら知ってるけどTAGって
昔はポルシェにエンジン作らせて枕に乗っけて
チャンピオン取ったぐらいのところなんだよ
ただのバッジつけただけじゃないの

116 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:53:50.43 ID:c+vRxkEH0.net
>>109
https://twitter.com/autosport/status/972180083128586241?s=19
これ見るとPUはそこまで違わない気もする

もちろん中低速でのこともあるからこれだけで判断はできんけど

117 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 13:57:33.04 ID:tQKyE2F0M.net
トロはパワー不足で一発の速さないから予選Q2に行くのは無理だよ。レースでタイヤ持たせる戦いしかない。メル、フェラ
、ブル、マク、マノ、ルノ、ハース、インドこれだけのチームに一発では負けてるから。

118 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:00:40.99 ID:Mv8EOkow0.net
>>117
データから見ればそういう分析になるのは理解するけど、
マノってどこよ?

119 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:00:58.54 ID:PHqlF6HLd.net
>>45
チャンコロは先の大戦で白人側についた黄色人種の敵
そしてキムチは人にあらず

120 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:01:46.80 ID:Gw6lx/Tu0.net
TAGがアストンマーチンと提携かー、これは21年アストンマーチン参戦くるで、レッドブルアストンマーチンの誕生や。魚拓取ってもらって構わん、これは確実や

121 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:02:20.40 ID:Yx6cKFRH0.net
>>118
かわいそうだから指摘しなかったのに言っちゃった〜
知らないんだから何もw

122 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:03:07.40 ID:n8b/ftyR0.net
ハイパーソフトを履いてはいたものの、アタックラップではセクター3でレッドブルに引っかかり、ハートリー曰く完全な空タンクでもなかったようだ。事実、各車が午前中の予選シミュレーションを終えた時点ではハートリーは3番手につけていた

条件よければ18秒9よりは縮められたみたいだね

123 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:03:41.02 ID:PHqlF6HLd.net
イルモアってなんなん?
チーム持てば最強ちゃうの?
メルセデスも現pu規定時にイルモアと先行開発してたんじゃなかったっけ?

124 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:04:50.63 ID:c+vRxkEH0.net
>>123
出たくても金がないって言ってる記事よく見かけるぞ

125 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:06:05.73 ID:Yx6cKFRH0.net
>>123
エンジンメーカーとしてのイルモアはメルセデスに
売っちゃったのよ
今のイルモアはチューナーとして元の人たちが再結成したやつなの

126 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:06:44.81 ID:ZUkSYG1w0.net
>>113
1番すげえのはプロレスなんだよ

127 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:06:52.88 ID:3BsBD2Pb0.net
>>42
ウィング立てたら遅いのは当たり前でしょ
空気抵抗知らないの?

128 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:07:06.76 ID:ybIc+I7+a.net
ルノーとはほとんど並んだ感じがするね

129 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:08:06.16 ID:3BsBD2Pb0.net
>>45
ワニの腕立てくらい無理

130 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:08:49.29 ID:an/eKODV0.net
アストンマーチンのバッチ貼るのと、エンジン開発してワークス持ち込みは違うからなぁ。後者での参戦は厳しいだろう、アストンはエンジン開発できる規模の企業ではない。

131 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:10:04.26 ID:ZUkSYG1w0.net
>>117
メルセデスがフォルクスワーゲンの次はマノ現役続行中かよ
ホント何も知らねぇなお前

132 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:10:14.64 ID:UwywFcMj0.net
>>112
なるほどですね。入賞はぜひしてほしいですが、過度な期待はせずに、入賞できたら御の字の気持ちで応援します。
でも、開幕戦のコースを不得意としてないと言われると期待しちゃいますがw 教えて頂きありがとうございます

133 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:11:38.12 ID:uF1w8zKM0.net
>>118
しーー見ないであげて
ガスが出したのが予選モードらしいからシーズン開始までにもう少し
タイムつめられそうだね
今シーズンは壊れず第2集団を面白くかき回してくれることを祈る

134 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:12:41.04 ID:3BsBD2Pb0.net
>>109
RBのエンジンにはイルモアの手が入ってる
ただのルノーエンジンではない

135 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:13:25.08 ID:Gw6lx/Tu0.net
アストンは新レギュエンジンのコストがどのくらいかで参戦するかが決まる

136 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:14:36.74 ID:TeNvw8gx0.net
イルモアイルモアいってるやつは
ホンダやTAGルノーにイルモアの手が入っているっていう公式ソース出してからいえよ
噂が一人歩きしすぎ

137 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:14:59.13 ID:3BsBD2Pb0.net
前スレでほったらかしでかわいそうだったのでここでレス

667音速の名無しさん (スプッッ Sd2a-9GA9)2018/03/10(土) 06:56:16.31ID:e7/fiao5d

>言い換えればアップデートは二回までってことでいいんですか?
そうです。
それを超えるとペナルティがつきます。

>なぜ分解が不可なのか分からないんです。
分解して、組み立てなおす時に、アップデートパーツ入れられる可能性があるでしょ?

>二点目なんですが、エンジン以外のアップデートって勝手にやっていいルールなのですか?報告・発表義務はないんでしょうか?
>エンジン以外のアップデートって勝手にやっていいルールなのですか?
空力パーツの追加は、見た目でわかるし勝手にやってますねぇ。
強度に関わる構造変更については、事前にテストが必要です。

どなたか間違いあったらツッコミヨロです

138 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:16:16.69 ID:Gw6lx/Tu0.net
>>136 少しは自分で調べろ情弱

139 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:16:53.57 ID:pDd8gGZ20.net
ホンダがイルモアと切れた事なんてあるのか?
というかどことでも繋がってるだろ

140 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:17:03.45 ID:TeNvw8gx0.net
>>138
存在しないソースは調べられないわ

141 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:17:28.15 ID:2HpTYjEz0.net
>>137
俺はそれでいい
レギュなど毎年よく分かってないし

142 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:18:01.85 ID:Gw6lx/Tu0.net
>>140 検索することすらままならないんだな、ネット初心者かな?

143 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:18:27.25 ID:Yx6cKFRH0.net
>>>>136
公式ソースが必要なことなのか?
ホンダにはともかくRBがTAGバッジつける時に
公式発表してるだろうよ何も知らないのな?

144 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:18:49.59 ID:3BsBD2Pb0.net
>>135
中東の金持ちのオモチャがまともなエンジン出してこれんのかね
市販車のエンジンもメルセデスAMGに頼りっきりなのに

145 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:21:21.30 ID:Yx6cKFRH0.net
>>137
安全性にかかわるアップデートなら回数に含めなくてもいい
ってなってたと思うよエンジンも

146 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:26:50.48 ID:jdQg0Yen0.net
>>140

こうしたことは永久に世間には出てこないでしょう。

プリウスだってアイシンから売り込んだ技術なので、かろうじて資料は
抹消されていないが、トヨタがアイシンの「ア」の字も出したことは無い。

>ttp://www.asahi-net.or.jp/~NN2T-YD/prius/prius_a.pdf

これがトヨタからの開発依頼だったら、資料は完全に世間に出ることは無い。

147 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:28:22.63 ID:p91nAuNBd.net
>>140
https://www.google.co.jp/amp/s/www.motorsport.com/f1/news/mclaren-faces-engine-dilemma-as-honda-gets-ilmor-boost-943641/amp/

148 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:28:58.03 ID:3lOHOUHEr.net
2017プレシーズンテスト、周回数ランキング

メルセデス・フェラーリ・ザウバー・フォースインディア・ハース・レッドブル・ルノー・トロロッソ・マクラーレン

2017のコンストラクターズの獲得ポイント表と見比べると、ザウバー除いて、テストの周回数は前半影響出るかも。

149 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:31:58.72 ID:Yx6cKFRH0.net
>>148
ザウバーが周回重ねられたのって1年落ちのユニットだったから
信頼性なかったらお金払えないぐらいよw

150 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:38:35.84 ID:wEi1F9yx0.net
あれっ!?結局マクラーレンより一秒遅くね?www

151 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:39:06.90 ID:3BsBD2Pb0.net
>>146
アイシンの持ち株比率は
トヨタグループで30%持ってるから
事実上子会社だけどね

152 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:40:24.76 ID:NpcEAjaca.net
>>113チューナーとしてはな

153 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:40:42.30 ID:jdQg0Yen0.net
>>149

ザウバーは最新ユニットです。

>ttps://f1-gate.com/sauber/f1_40692.html

154 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:44:42.18 ID:LWymv3hn0.net
テストから見えてくる今年の前半戦コンストラクターズ順位予想

メルセデス
レッドブル
フェラーリ
ルノー
トロロッソ
ハース
マクラーレン
フォース
ウイリアムズ
ザウバー


後半戦はマクラーレン、フォース、ウイリアムズが巻き返すと予想

155 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:44:52.11 ID:3lOHOUHEr.net
>>153
今年はね。

156 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:45:14.34 ID:nyGcKj3e0.net
Skyのオッさんのインタビューなかなか面白いね
英語難しいけど

157 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:46:25.49 ID:ynjXwAcka.net
パパイヤはちょっとロングランするとエンジンが煙吐いて止まっちゃう
眉毛は昨日、午前中止まって午後随分経ってからフレッシュな新品エンジン
かたや2000k以上走ってる昨日のハートレーのホンダエンジン

単純に条件が違うね

ホンダエンジンに軍杯が上がる

158 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:47:29.37 ID:nyGcKj3e0.net
>>154
ハースとザウバーが良い感じ
ウィリが大穴だよ

159 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:48:55.26 ID:wEi1F9yx0.net
ホンダは応援してるよ
けどマクラーレンにちぎられてから話すり替えすぎじゃね?
テストのほとんどパパイヤざまぁで
今はなかった事にしてるとかどんだけチョン資質なんだよw

160 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:50:24.17 ID:jdQg0Yen0.net
>>151

あなたに指摘されるまでもない話だ。

161 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:50:57.90 ID:nyGcKj3e0.net
距離もタイムも大事だけど最後のPUトラブルの内容が心配
今回のテストの本田の1番のポイントだよ

162 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:51:21.10 ID:TKZA5mTsM.net
別にマクラーレンに勝とうとは思わないけど
一発のタイムが速くても止まる可能性が高いならレースは戦えない
そこを修正したら速さを失う可能性もある
今の時点でわかるのはそれくらいじゃないの

163 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:52:11.85 ID:3lOHOUHEr.net
>>154
ルノー・トロロッソ・ハースあたりでごちゃごちゃ戦いそう。

164 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:52:53.29 ID:ynjXwAcka.net
パパイヤ昨日もエンジン煙吐いてざまあ

パパイヤ信頼性最低

パパイヤざまあにまったく変わりわないよ

165 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:53:39.72 ID:/vl4l5aj0.net
puトラブルは小さな問題でしょ
別に動かなくなったわけでもない

166 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:54:25.77 ID:TKZA5mTsM.net
>>161
田辺さんもそれほど気にしてないみたいだし
単に解析が必要って感じじゃないかね
今週1基で乗り切ったならそろそろ限界が来てもおかしくないわけで

167 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:54:40.30 ID:3lOHOUHEr.net
>>159
マクラーレンは、どうせチェッカー受けれないから、面白くない。

168 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:56:02.38 ID:LWymv3hn0.net
今年のマクラーレンは序盤戦は安定して完走するのが厳しいと思うな。
FL狙いがレース終盤に出来れば上出来
後半戦はそれだけが楽しみ😀

169 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:57:50.99 ID:ynjXwAcka.net
CASIO エディフィスいいねえ

トロロッソ ホンダモデル出るだろうな

170 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:58:57.83 ID:Yx6cKFRH0.net
テストの時は隠しデバイス持ち込んでもばれはしないけど
シーズンはいったらそうはいかないからね〜
フェラーリの謎の白煙もそうだしね
あれが出てからスーパーラップしてなかった?

171 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:59:07.05 ID:uqW1dZdV0.net
まあ、きのうのアロンソで、ルノーエンジンのがまだまだ上なんだなと思ったわ
ホンダエンジンじゃ、あのタイムは無理だったろうし

172 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:01:23.05 ID:ynjXwAcka.net
トロロッソ ホンダはかなりいいのは間違いないな
今のところあんまり不安要因はない
数戦でルノーエンジンはホンダに置いていかれるだろうね

173 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:01:33.17 ID:Yx6cKFRH0.net
>>171
目標タイムがあれば出せるんじゃない?
ガスリーが3日目に近いタイム出してたでしょ
だってワークスだから目くじら立ててタイム
あげなくてもいいんだから

174 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:02:29.22 ID:OV5FGeHp0.net
ちょっとトロに甘くないか
メルセデス>フェラーリ
レッドブル
TOP3の壁
ルノー、ハース
トロロッソ>ウィリアムズ、インド
ザウバー
謎マクラーレン信頼性次第で4位以下のどこか

175 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:02:39.05 ID:LWymv3hn0.net
アロンソの昨日のタイムは、セッション終了間際の路面にラバーが最高に乗った時のタイムだからね。

よろしく〜😀

176 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:02:50.71 ID:OV5FGeHp0.net
ちょっとトロに甘くないか
メルセデス>フェラーリ
レッドブル
TOP3の壁
ルノー、ハース
トロロッソ>ウィリアムズ、インド
ザウバー
謎マクラーレン信頼性次第で4位以下のどこか

177 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:03:05.53 ID:TKZA5mTsM.net
まあ今のPUはとにかく壊れないのを目標にしただろうし
次のスペックから戦うスペックになるんじゃないかね

178 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:04:08.07 ID:Yx6cKFRH0.net
>>174
甘いに決まってるでしょw
トロは目標中断の上だよw枕みたいに
表彰台なんていってないんだから

179 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:04:45.77 ID:SeI3SYdR0.net
ハートレイみたいに一貫性のあるドライバーは、セッティング変更した時のデータ取りには打ってつけ

アロンソみたいに、セッティング悪いのにタイム出されたら、エンジニアは辛いよな

180 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:04:52.73 ID:wXYwvfG10.net
ホンダとトロは、ルノーには後半戦から追いつけるかもって言ってるんだからその通りだよ。前半戦は、ルノー、ハース、インド、マクの次に入れたら十分だよ。

181 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:05:30.26 ID:TKZA5mTsM.net
ハースも信頼性は謎だな
レッドブルもリタイヤ率は高いかも知れないし
今年の序盤は荒れそう
トロロッソはとにかくしっかり完走したらそれなりにポイント拾えるかもね

182 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:05:37.29 ID:OV5FGeHp0.net
>>178
甘いっていうのはトロを上に見過ぎって言ってるの

183 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:06:15.07 ID:TlYtEHWY0.net
ルノーだって開発はしてるわけでそれでも追いつけるっていう目処あるのかね?

184 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:06:21.65 ID:csQMynTT0.net
>バンドーンは次のように語った。
>「これまではすべてうまくいっている。僕はホンダよりもルノーの方が、マクラーレンと文化が似ているからだと思う」
>「とてもオープンな関係だ。誰かが間違いを犯しても、誰も責めたりしない。問題があってもすぐに解決策を見つけることができる」
> 彼はマクラーレンの雰囲気について、テスト中に問題が発生しても昨年とは"全く違っており、非常にポジティブな雰囲気"であると説明した。

https://jp.motorsport.com/f1/news/バンドーン-チームはホンダよりもルノーの方が緊密な関係にある-1013275/

185 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:06:26.40 ID:LWymv3hn0.net
>>174
ハースのマシンはルノーの次にくるが、ドライバーの安定感がなくてポイント取り損ねると予想して、低く見た。

186 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:07:35.95 ID:Yx6cKFRH0.net
>>182
はぁ?この板をよく読んでごらんw誰ーも
枕に勝つとか他に勝つとか言ってないからw

187 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:07:53.29 ID:ynjXwAcka.net
昨日のテスト始まる時点でホンダエンジンは2000キロ以上走ってるからね

かたや眉毛は午前にエンジン吹かしてテストも終わり近くに新品エンジンで目くじらショートカットでしょ
大したタイムじゃないよ
3基制限の今期はパパイヤ基本的信頼性なしの欠点

188 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:08:41.01 ID:5mikfuPD0.net
ルノーじゃ無くてアロンソが速いんだよ
ブ―リが言うように0.3〜0.5秒は確実に速い
昨年バドーンと比べてもよくわかった
バドーンも新人にしたらバトン並に速いけど

189 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:10:39.78 ID:uF1w8zKM0.net
とりあえずマクラーレンはシャシーもPUもドライバーもいいものつんだんだから
故障ばかり起こさずにしっかり上位3チームと絡んでくれ
下を見るのは1位になってからでいいbyRB

190 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:10:48.99 ID:TKZA5mTsM.net
アロンソはなんだかんだ言っても実力はある
ただ協調性はかなり難がある
マクラーレン運営陣もそんな感じだしある意味今のマクラーレンには合うのかもね
移籍はしにくいと思うけど

191 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:11:15.79 ID:9BiDOXzW0.net
>>29
俺も1周回って枕に感謝って気持ちになったけど、2周回ってまた怒りに変わったよ

192 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:11:30.54 ID:ynjXwAcka.net
>>176
概ねそんな感じ
トロロッソは上々
枕はお笑い劇場の続編が始まる予感

193 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:12:00.74 ID:xAoXdLn30.net
>>177
そのあたりのことはテスト前から言ってたからね。

194 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:12:09.74 ID:OV5FGeHp0.net
>>186
あなたと私は同じ意見だからよく読んで

195 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:12:44.62 ID:LBBN40uu0.net
>>174
俺もこんな感じかな
トロはやっぱロングの入りが遅いのが気になる
逆に一発は予想以上に良くホンダの予選モードって実は結構良いんじゃね?って印象
ウィリかインド、どちらかは上回って8位は最低限確保して欲しい
1年目ならそれでおKじゃないかと

196 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:13:43.33 ID:WujxI/yMa.net
>>144
GTクラスと兼用できるレギュレーションになれば参戦したいとのことなんだけど
そんなことってあるのかな〜

197 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:14:23.13 ID:g4OFYXdV0.net
>>171
JKも言ってるけど、とにかくエンジンの信頼性を確保するのが最優先だから。

198 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:14:27.38 ID:ynjXwAcka.net
アロンソはホンダに45億円を毎年もらってあの言い草は許せんな
日本人としてお仕置きしないといけない

199 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:15:10.72 ID:56vVxZSK0.net
(-。-)y-゜゜゜ テストも終わりか・・・
3/23のFPが待ち遠しいな。

200 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:15:31.67 ID:OV5FGeHp0.net
>>185
そうねその通りね貴方はシーズンポイントの話をしてたのね
それでも枕は謎だけどw
俺はテストみた今の力関係を書いたの

201 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:17:08.71 ID:ujYf08lma.net
>>198
実質はそうかもだけど名目はマクラーレンからもらってるからマクラーレンの意向はくまなきゃなんじゃない

202 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:17:34.61 ID:LWymv3hn0.net
>>200
そうそう
ハースはマシンは良さそうだね😀

203 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:19:18.93 ID:8hAps7dba.net
>>130
昔はコスワースが最強エンジン作ったりして、いい時代だったよなあ…

204 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:19:52.93 ID:H8X5614jM.net
しかしまあ昔は予選と決勝でエンジン載せ変えて決勝を走りきった直後に壊れるのが一番良いエンジンだとか言われてたのが今や燃費を限界まで追及しながらライフ5000キロが目標なんだから凄い話だな

205 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:20:21.31 ID:eztwxj700.net
ホンダPUとはともかく、タグホイヤーPUとイルモアは現在関係ないだろ。

206 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:20:31.19 ID:SIRmITNU0.net
トロロッソ、今週は先週のテストから明らかに進化してきたし、開幕までにどこまで進化してくるか楽しみだわ。

207 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:20:50.96 ID:ynjXwAcka.net
ルノー代表のアラブ人がエンジン数制限を今年も4基にしろと横車押して喚いてるが
よほど信頼性に不安なのだろう
ホンダエンジンが信頼性をクリアしてるからね
ルノーは今年壊れるよ

208 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:21:25.85 ID:9/LEByMZ0.net
トロは後半勝負ですな
セカンドグループはルノー以外どこも金欠状態という中でトロだけがホンダのワークスエンジンを使えるっていうアドバンテージがある
後は新人コンビがどこまで適応できるか

パパイヤは速さはあるけどあれだけ熱害やらが出てくるとなかなか厳しそう
果たして開幕戦ではどんなのを持ってくるのやら

209 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:22:42.57 ID:L3dzkWJL0.net
ウィリやインドが謎過ぎて中団は良く分からんわ。
ザウバーも、決して遅くは無いしね。
マクラーレンはレースをまともに走れるかどうか次第だし
ハースの謎の速さもレースで発揮されるのかどうか・・・

ホントに予想が難しい。

210 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:25:17.62 ID:8hAps7dba.net
>>204
レースのペースで5000km走れるなら、デチューンすれば市販車に載せられそうな気がしてくるな

211 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:26:17.63 ID:9/LEByMZ0.net
>>210
メルセデスが出した限定車ってF1エンジンのデチューン版じゃなかった?

212 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:26:33.78 ID:MNMdvRnCa.net
論調は変わってないよ
マクラーレン叩きに飽きただけ
粘着アンチとは違うんだよ

213 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:27:40.83 ID:LWymv3hn0.net
ハースはマシンいいのにドライバーがダメ
突っ込み重視のグロ
幅寄せクラッシャーのマグ
安定感無さ過ぎ

214 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:28:04.08 ID:iIwAP3OW0.net
>>186 ヤフコメには結構いたようですww

215 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:28:24.48 ID:ynjXwAcka.net
>>210
S2000のエンジンもあったし載せれるね

216 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:29:40.15 ID:pvw8i6Ip0.net
完走できりゃポイントもついてくるんよ
シーズン直前にこれだけノートラブルで走れてれば耐久性もアドバンテージになる
年間3基縛りルールがホンダにとって有利になるかも

217 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:30:52.11 ID:ynjXwAcka.net
ルノーはレッドブルにクソエンジンまわしてくるだろうな
レッドブルはルノーと早く手を切ったほうがいい

218 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:31:12.22 ID:flj1hZXO0.net
一発タイムを出せば優勝な大会ならトップクラスのドライバーなんだろうが、開発やテストの邪魔みたいな走り方ばかりしてるのって総合的に見たら凡ドライバーってことなんじゃないかと思い始めている
誰とは言わないが

219 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:32:17.36 ID:OV5FGeHp0.net
>>214
アンチが書いたんじゃないかな
このスレ読んでけばわかるけどホンダファンは誰もトロは枕より上って言ってない
ただアンチがトロのハードル上げるため優勝争いだとか枕より上って書き込んでた

220 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:32:20.03 ID:Yx6cKFRH0.net
ニューマンハースの時から好きなチームなんだよね〜
頑張ってほしい

221 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:32:37.34 ID:h2bz2His0.net
取り敢えず1から読んだ感想


ティッシュペーパーはエルモアが一番!

222 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:32:49.65 ID:3lOHOUHEr.net
ウィリアムズのシロトキン、ソフトで1分19秒19。チームとしても、トロロッソと3周しか変わらないくらい走ってる。

これは速いかも。

223 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:33:09.42 ID:4w1by04Ip.net
速いとこ見せないとスポンサーが逃げるんだからしょーがないでしょ
そんなの意味ないことは運転してる本人が1番わかってるはずだけどね

224 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:35:32.05 ID:iIwAP3OW0.net
>>223
落ち着けよw

225 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:37:23.96 ID:Yx6cKFRH0.net
>>211
プロジェクト・ワンのことね〜
ブガッティーより最高速でるらしい

226 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:39:17.08 ID:9BiDOXzW0.net
>>220
そのニューマンがポール・ニューマンのことだったのかと最近知ったのは我ながらショックだった

227 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:40:01.82 ID:ynjXwAcka.net
白と金は良さげ

応援の順
1、トロロッソ ホンダ

圧倒的

2、レッドブル(ホンダに変わった時点で上に並ぶ)
3、ハース(テクニカルディレクターが日本人だから)




圧倒的に最後尾 パパイヤ(壊れて沈んで欲しい)

228 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:42:24.59 ID:8DGaXN5I0.net
エンジンメーカーが自前のワークスチーム持って、本気で勝ちに来る気になったら
どうあっても、レース専門チームは最終的には不利だよ

貸出(カスタマー)チームは結局のところデータを提供する実験台になってしまう
レッドブルみたいに強いチームが提供してくるデータ程、ルノーにとっては有用なデータ

229 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:43:11.34 ID:fZSOvlIXa.net
ここでホンダをdisってる奴は、トヨタのWRCでの惨めな姿を知らないのか。あろうことか韓国のヒュンダイに負けてるという。

230 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:44:18.22 ID:wXYwvfG10.net
ホンダもイルモアからんでるのか。じゃ、赤牛に提供が決まってもタグフォイヤーだったりする??
ワークスはトロロッソ、赤牛はタグブランド。

231 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:44:33.31 ID:0rAqww8Z0.net
現代ってガワだけだろ

232 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:45:45.57 ID:MsLp1LIq0.net
>>227
今年レッドブルが良いという事はルノー継続になる可能性もあるぞ。
だからレッドブルは不調の方が来年からホンダの可能性高まる。

233 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:46:00.77 ID:fZSOvlIXa.net
いかにF1でホンダエンジンが最弱だといってもルノーと大差あるわけじゃないし、ほかのメルセデスにしたってフェラーリにしたって名門だし、ヒュンダイに負けるのとはわけが違う。

234 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:47:12.34 ID:SIRmITNU0.net
初戦メルボルンは南半球の気温・路面共に30度超えのレース。
マクラーレンはやっぱり最柔コンパウンドのUSタイヤアタックでスポンサーアピールするのかな?

235 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:47:36.96 ID:9BiDOXzW0.net
>>230
イルモアはいろんなとこに絡んでるね
インディのシボレーも絡んでるみたいだし

236 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:48:19.15 ID:9/LEByMZ0.net
>>235
21年からの新レギュの会議にも顔出してるみたいだしね

237 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:51:45.15 ID:L3dzkWJL0.net
>>227
そんなんが応援の理由になるなら
マクラーレンやインドにも日本の技術者いなかった?

238 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:52:54.42 ID:ynjXwAcka.net
>>232
そうだね
今年はトロロッソ一本で来年レッドブルがホンダエンジンになってトロロッソとレッドブルのシャンパンシャワーが見たい

239 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:56:27.38 ID:ynjXwAcka.net
>>237
たしかに
でもパパイヤはもう生理的にダメ

240 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:58:41.80 ID:TlYtEHWY0.net
レッドブルにはトロロッソからホンダPUの情報送られてるだろうから
どっちに動くかってのは興味深いね

241 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 15:59:08.65 ID:8DGaXN5I0.net
大体、同じくらいの性能だったとしたときに、他の要素でどちらを取るかだよな・・
ここまでの実績を取って安定志向でいくか、将来性まで考慮して組む相手を変えるか

本来はレッドブルやマクラーレンみたいなレース専門のチームからしたら
エンジンサプライヤーも、それ専門でやってくれる所の方がチームとして敵対する事がないから
信頼して付き合えるだろうけどな

242 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:01:59.45 ID:9/LEByMZ0.net
>>240
ルノーは5月までって言ってるらしいけど赤牛さんは口悪いから一度ルノーに決めてもホンダが後半上げてきたらシーズン終盤で喧嘩ふっかけてホンダに鞍替えしそうだ

243 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:02:51.13 ID:ggQhKG1e0.net
>>156
skyスポーツってブラウンが社外取締役じゃなかったけ?
だから執拗なホンダ叩きしたんじゃないかと勘ぐってるんだけど
事情通な人、解説頼んます

244 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:04:14.75 ID:H8X5614jM.net
ルノーとしては今年から予算も増える代わりに本社からのプレッシャーもかかって本格的に上を目指し始めるシーズンになるしそうなると最終的にレッドブルの存在が邪魔になるからなぁ
マクラーレンなら予算に苦しみ出せばルノーより下に落ちるって目論見が立つしPU代免除でルノーのジュニアドライバーを押し込むチャンスも有るから仲良くしとくメリットもある

245 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:05:00.39 ID:uIyCUX120.net
排熱問題抱えてる枕よりハースの速さの方が気になるな
3強の次に来るのはルノーじゃなくてハースになるかも?

246 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:06:12.07 ID:wXYwvfG10.net
そうだね。5月なら、ルノーにするしかないよね。ホンダは、まずは信頼性でお願いされてるから。JKもいい人だね、マクみたいにパフォーマンスと信頼性を同時に求めて来ない辺り、長く付き合おうとしてくれてるね。

247 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:06:31.42 ID:9/LEByMZ0.net
仮に赤牛がホンダを乗せるとしてもよほどがなければ21年の新規定導入までだろうしルノーとどっちを取るのか見当がつかない

248 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:06:34.68 ID:UrX6fzrL0.net
マクラーレンのスポーツカーにホンダエンジンが搭載されていれば、
多少はマクラーレンを応援する気にもなったけどなぁ。

ホンダはV8とかV10エンジンとか作らんしなぁ。NSXのエンジンも
他社製だっけ。

V6ぐらい自前で作れよと思うけどね。V8 V10 V12 W12 W16型
エンジンってもうロマンだけで、性能的にはV6エンジンとか
ハイブリッドに敵わないのだろうけどさ。

F1はV6(ハイブリッド)
WECはV6ハイブリッド(トヨタ) V4ハイブリッド(ポルシェ)

249 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:07:34.04 ID:L3dzkWJL0.net
>>247
>ホンダを乗せるとしてもよほどがなければ21年の新規定導入まで

なんで?

250 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:10:24.26 ID:9/LEByMZ0.net
>>249
ポルシェ参戦したら組むかもみたいな話無かったけ?
ただの与太話だったらゴメン

251 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:15:12.16 ID:MS8zUmmK0.net
>>245
レッドブルまで食っちゃうかもしれんからなぁ

252 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:15:22.39 ID:7bCzdsRM0.net
ハートレー、昨日は空タンフルアタックは出来なかったみたいね。

アタックした時もレッドブルに引っかかってたみたいだからまだ伸び代ありそうだな。

253 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:15:45.94 ID:SeI3SYdR0.net
>>235
メルセデスも元々イルモア

254 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:16:17.15 ID:OV5FGeHp0.net
>>234
マジレスするとそれはない
HS空タンアタック繰り返して出したタイムと他チームロングランと同条件で出したと誤解させるのも
HS空タンアタック繰り返しだけで100周以上走ってロングランで走って出したタイムと誤解させるのも
一周ごとにチャージラップ挟んでアタックを繰り返したのを普通に走ったと誤解させるのも
スロー走行でロングランしてロングラン問題なく走っているよう誤解させるのも
等すべてはテストだからできたことバレてもテストだからとごまかせる
本戦では全周映像残るし誤魔化すどころか笑われる
開幕までに熱問題解決すべく今枕は全力だろう開幕がごまかせるタイムリミット

255 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:17:00.65 ID:SeI3SYdR0.net
>>248
NSXのエンジン自社製だよ

256 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:17:10.77 ID:7tbL4Doo0.net
バンドーン「マクラーレンはホンダよりもルノーの方が文化が近いため、緊密な関係にある」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00010004-msportcom-moto
>「これまではすべてうまくいっている。僕はホンダよりもルノーの方が、マクラーレンと文化が似ているからだと思う」
>「とてもオープンな関係だ。誰かが間違いを犯しても、誰も責めたりしない。
>問題があってもすぐに解決策を見つけることができる」

マクラーレンが一方的にホンダを責めてただけだろ
こいつは何を見てきたんだ
アロンソと違って何の実績もないお前は、F1でも、F1引退後も、もうホンダ系には絶対乗れない

257 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:18:03.27 ID:eztwxj700.net
2021年からの候補として、ホーナーはポルシェでもホンダでもなく
アストンマーチンと言ってた。

https://youtu.be/VnKs7QaOtxc

258 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:18:15.15 ID:56vVxZSK0.net
2021頃の先の話で、ポルシェがRBを買い取ってワークスとなり
トロロッソはホンダ買取のワークスで
メルセデス、フェラーリ、ポルシェ、ホンダ、ルノーと
ワークスチームの戦場になるかもって
爺ちゃんが言ってた。

259 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:19:24.59 ID:Yx6cKFRH0.net
>>255
コスワースが製造してるんだよ

260 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:19:52.60 ID:N5AfC9cDd.net
イルモアがレッドブル用のルノーPUだけ手を加えるって現実的なの?ルノーがアップデートした後にイルモアが手を加えてたらかなり時間かかりそう。

261 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:20:15.12 ID:rAEjEC4Vd.net
メルセデスがタイム出さなかったのが不気味

262 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:21:07.23 ID:K5tuJyAYM.net
>>248
製造をしてないってだけなんだが

263 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:21:37.47 ID:XTQJQ46M0.net
>>256
外部に共通の敵を作れない今、トラブルの犯人捜しなんてしだしたら内ゲバ待ったなしになっちゃうから出来ないんじゃない

264 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:21:50.47 ID:9/LEByMZ0.net
フェラーリはいいよなぁ
ジュニアチーム2つもあって
赤牛と違って同じエンジンだから性能実験もし易いし

265 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:23:13.20 ID:MS8zUmmK0.net
>>256
同じルノーエンジンを他チームが使って何も問題起こしてないから
誰も責められないってだけだよね

266 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:23:28.65 ID:L3dzkWJL0.net
>>250
レッドブルがチーム手放すならポルシェ、
チーム続けるならホンダの目も全然あるんじゃないかな。

267 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:23:38.70 ID:9BiDOXzW0.net
>>253
うん、知ってた

>>261
出せなかったんじゃないのかと推測
SSのリアタイヤの写真みるとブリスター出まくり

268 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:24:33.76 ID:SIRmITNU0.net
>>258
そうなったらますます新規参入お断りの狭い戦いになりそうな気がする…。
スーパーGTがうまく継続しているのはワークスバトルとプライベーターバトルをクラス分けしつつも同時に走らせるからなわけでねぇ。

269 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:24:59.78 ID:SeI3SYdR0.net
>>259
国内某メーカのエンジンリョービ製になたりするんかw

270 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:25:15.99 ID:Op9y+QGW0.net
ルノーはレッドブルが目の上のたんこぶだからできれば去ってほしいだろうね
そしてレッドブルがホンダになってパワー不足になってくれれば一石二鳥だろう

271 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:26:02.45 ID:Yx6cKFRH0.net
>>260
性能に文句があって喧嘩した経緯があって
ルノーじゃないエンジン模索したけど無くて
独自チューンしてもいいならって結論だったって
覚えてるよ

272 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:26:37.39 ID:9/LEByMZ0.net
>>266
まぁ新規定次第ですわね
新しいエンジンサプライヤー参入しねぇかなぁ

273 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:29:23.77 ID:flj1hZXO0.net
>>256
ピットストップのことかな?

274 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:30:33.76 ID:7bCzdsRM0.net
よくわからないんですが、

レッドブルのルノーから供給されてるPUは、タグホイヤーとイルモアが絡んでブラッシュアップされてるPUてこと??

ルノーPUは積んでるけど他のルノーPUとは性能が段違いみたいな。

275 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:30:42.23 ID:SIRmITNU0.net
>>256
「もちろん彼らは非常に速いが、僕たちは今シーズン、フェラーリやメルセデスに対抗しようとは考えていない」とバンドーンは語った。

ブーリエ「何っ!?」

276 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:30:48.92 ID:uIyCUX120.net
>>254
枕はテスト期間中にフルタンクのまともなレースシミュレーションやってないよね?
テスト2の三日目のバンドーンのロングランも実際のレースシミュではないような感じだったし
熱問題でまともなタイヤ評価とロングランができないからのピンクアピールだったんだろうけど

車の速さ自体はまだ中段以下のチームは良く分からない所があるけど、
トロは信頼性の面ではそこそこ安定しているのが分かって良かったわ。あと速さもそれなりにありそうだし

277 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:30:49.99 ID:SPQl1k010.net
>>256
バンドーンは暗にマクラーレンに問題あると示唆しているように読めるけどな
ぶっちゃけられないので回りくどい言い回しにしているけどさ

ぼかしたり遠回しにしている部分を補うと
マクラーレンは日本人や日本企業を見下し、なにかがあれば罵倒して責めるだけで
話し合おうとしない、だから問題が起きると解決に向かわない
(ホンダや日本人がマクラーレンやドライバーを罵倒しまくっていたとするのは不自然だろう)

ここらをストレートに言うとマクラーレンによる人種差別やマクラーレン批判となってしまうので
文化という言葉に置き換えている節がある

またマクラーレンのせいでコミュニケーションに問題が起きていて
チームを加速させるためには文化が似ているところへの変更が必要だったのかもしれない
とすると、さらにコメントの辻褄が合ってくる

278 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:31:15.81 ID:WvJCluLTa.net
RBが来期ホンダを使うと本気で思ってる
奴って、アポンダ信者だけだぞ。笑
アポンダ信者の頭はお花畑か?笑

んで、鳩さんの遅さを2000k走ったエンジン
だから仕方ないみたいな論調の馬鹿。
笑いが止まらんから、消えてくれ。

279 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:31:41.25 ID:jFQlFRgb0.net
マクラーレンがいまだにホンダがどうとかいうなら
ホンダも

マクラーレンと違って云々ってコメント欲しいな。そのうちヨネヤが書くかもしれんが

280 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:32:29.48 ID:K5tuJyAYM.net
>>261
いつもだろ

281 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:33:16.25 ID:Yx6cKFRH0.net
>>274
そりゃ去年の成績みれば一目瞭然でしょう〜
伊達や酔狂でメルセデスやフェラーリに勝って優勝できないって

282 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:33:26.25 ID:N5AfC9cDd.net
>>271
完成したPUを短期間でチューンするだけならできること限られてるよね。

283 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:34:50.82 ID:OV5FGeHp0.net
>>276
枕熱問題解決できないで開幕いきなりバルサンで世界中やっぱりぃwwってのが最高にすっきりなんだけどまさかだよね
まあテストまでに解決できないでいてくれたおかげでホンダは悪くなかったんじゃって流れができたんだからよかったよね

284 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:36:04.12 ID:9/LEByMZ0.net
>>282
エンジンそのもののチューンというよりは赤牛に適合するように調整してるんじゃない?
想像だけど

285 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:36:25.54 ID:OY25DzgI0.net
枕は最後っ屁でなんとか最悪のお笑い状態は回避した感じだな、ヨカッタ

286 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:36:49.28 ID:FPKXsR0sa.net
>>278
ファビョオオオオンンンンwww

287 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:36:59.49 ID:L3dzkWJL0.net
なるほどマクラーレンってのは異文化に対して非常に排他的なチームなんだな

288 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:39:12.34 ID:N5AfC9cDd.net
>>284
そうだよね。
イルモアのおかげで性能が大幅に違うっていうものじゃないよね。

289 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:39:12.69 ID:OV5FGeHp0.net
アポンダとか言い出したよ日本語不自由だと色々やってくれるね

290 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:40:19.47 ID:Yx6cKFRH0.net
>>282
エンジン開発規制に引っかかるからシーズン前に
受け取ったエンジンチューンするんでしょ ICE
部分だけやってるって記憶してる

291 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:40:29.13 ID:wXYwvfG10.net
プレシーズンテストの結果は、最終日、残念だったからね。エンジンに問題でたのが、特に。でも、これで目が覚めた人多いよ。まずは、信頼性確保でデータ収集。シャシーもエンジンも後半戦にアップデート予定だからね。

292 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:41:39.60 ID:6Uxp9PEn0.net
>>270
× 目の上のたんこぶ
○ 目の上のこぶ

293 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:42:42.13 ID:SIRmITNU0.net
ホンダ田辺TD「データ異常は残念。でも貴重なデータを手にできた」
https://jp.motorsport.com/f1/news/ ホンダ田辺td-データ異常は残念-でも貴重なデータを手にできた-1013270/?s=1

トロロッソのマシンは夕日を浴びても深い青に赤が映えてカッコいいな。
今年のシーズン終了時ぐらいにホンダから写真集とかカレンダーとか出さないかな?w

294 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:43:57.67 ID:/hK1uBXra.net
>>278
信者はお花畑で拝んております

295 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:44:40.52 ID:9/LEByMZ0.net
>>288
いうなれば今回のテストでホンダがトロと相談しながらやってたことをイルモアがやってる感じかと予測

もともと性能低めのルノーエンジンを赤牛仕様に最適に合わせるだけでもあそこまで速くなるとなると流石だわ

296 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:46:44.65 ID:OV5FGeHp0.net
>>294
アンチ涙目ツーマンセルwいや風だね
3人目まだぁww

297 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:46:46.89 ID:Yx6cKFRH0.net
ハートレーが遅い遅いってって言ってるお方って何を見て
遅いって言ってるんだろうか?理解できないんだけど

298 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:48:08.33 ID:w0Y9hY7ba.net
>>277
バンドーンの容赦ないホンダ批判発言を、
正反対の意味で解釈してくれるファンがいるんだね
痘痕も靨ってやつだね

299 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:49:44.13 ID:ybIc+I7+a.net
>>298
痘痕も靨
あばたもえくぼ
こんな漢字を書くのか

300 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:52:04.99 ID:N5AfC9cDd.net
>>290
最初のPUしかチューンできないなら、2基目からはほぼそのままなの?

301 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:53:29.90 ID:eztwxj700.net
自分が思うに、このサイトがレッドブルとイルモアに関してデマ
飛ばしてるんじゃないの?全部が全部嘘でもないけどデタラメが
多い。レスで反論載ってるのはフェアだけど。

https://thejudge13.com/2015/12/17/different-renault-and-red-bull-engines-for-2016/
https://jwgrandprix.com/2015/12/04/formula-one-confirmed-red-bull-tag-heuer-with-ilmor-support/

302 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:53:50.22 ID:MpZe/h0wd.net
>>269
設計・開発が日本のホンダで、それをアメリカで委託生産してるのがコスワースってだけだからなぁ。
まぁ少量生産のスペシャルエンジンを作る施設を持ってないっていうのがでかい。

303 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:54:02.89 ID:LSt+t5bU0.net
>>297
昨日のだってトラフィックにひっかかっただけなのにね。
二人とも頑張れの流れが続かないのは悲しいね。

304 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:54:59.67 ID:Yx6cKFRH0.net
>>300
ICEってそんなにブレイクスルーが起きる場所じゃないから
ルノーのアップデートにあわせて変えても間に合うんだと

305 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:55:14.58 ID:uIyCUX120.net
>>283
場当たり的に排熱の穴空けたり、あんなやっつけの対処じゃ開幕してから夏にかけてのレースはまともに戦えないだろうな

306 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:55:53.68 ID:/hK1uBXra.net
アポンダとか言ってるバカはこの盛り上がってるときに ガーガー横ヤリ入れてくんなや 普段はスルーだが今俺はトロロッソHONDAに夢中だから過敏に反応してしまうから消えてくれや セナプロ以来なんだこんな高ぶる俺がいるのは!ガーーーー

307 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:57:18.30 ID:3lOHOUHEr.net
さくらの皆様は、ここから開幕戦まで急がしそうだ。

308 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:58:14.95 ID:u481kezw0.net
ホンダの次のアップデートはいつ入るんだろう

309 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:58:28.79 ID:xAoXdLn30.net
>>256
トロロッソとはうまくいってますが…
まあ、今までの体制に問題があって新体制になったおかげでもあるんだろうけど、
その新体制でもマクラーレンとは上手く行かなかっただろうな
大口スポンサーでもあるホンダによくあそこまで言えるもんだと

>>302
そもそも75度の生産ラインがないしね

310 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:59:02.80 ID:3lOHOUHEr.net
>>308
修正版が開幕戦仕様でしょう。

311 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:00:26.88 ID:xAoXdLn30.net
>>308
開幕で多少アップデートするかもだけど、年間3機だから
大幅なアップデートは8戦目でいいのかな?

312 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:01:15.52 ID:OV5FGeHp0.net
>>308
ライフサイクルで2度バージョンアップしたいってさ

313 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:04:10.94 ID:D0Kkd62d0.net
>>302
シビックとかは完全にAVL社開発だよ

314 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:04:15.46 ID:/vl4l5aj0.net
表彰台くらい期待しちゃうで

315 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:04:45.34 ID:L3dzkWJL0.net
>>297
ハートレーには頑張って欲しいってのはあるけど
基本的にもうF1での才能が査定済みのドライバーだよ。

2008〜2013年の間にトロロッソやレッドブル、メルセデスで断続的にテストを担当してるし
それだけのチャンスがあった上でレギュラーに昇格できなかった。
F3、フォーミュラールノーやGP2などの下位フォーミュラーカテゴリでもパッとしない。

普通に考えて、中嶋一貴とかのが速いレベルだと思うけどな。

316 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:05:15.15 ID:9/LEByMZ0.net
まぁなんやかんやで年間3機で終わりってことはないんじゃない?
どこかで戦略的に4機目使ってくると思う

317 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:05:30.75 ID:e1rY72Wo0.net
今年は間に合わせのマシンでデータ取りだけになるかと思ってたら
結構競争力ありそうでワクワクしてきた

318 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:05:44.51 ID:XTQJQ46M0.net
年間4基作戦ならモナコで新スペック入れてきそう
RBのルノーへの回答期限あるし
テストより本番のがエンジンに厳しいだろうし律義に7戦持たすのはきついよ

319 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:08:14.31 ID:I5jMuSTM0.net
>>105
>>106
>>109
遅レスだけどありがとう。
なるほどそういう違いもあるのか。
後からのチューンでそこまでできるのはすごいな

320 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:09:56.04 ID:Mv8EOkow0.net
ホンダは最低スペイン、できればモナコぐらいまでもたせたいなあ
スペイン後の合同テストで評価した新バージョンのPUを載せたいよね
もってくれよー

321 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:10:01.05 ID:TKZA5mTsM.net
ところで去年までのトロってピット作業はどうなん

322 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:10:54.13 ID:I5jMuSTM0.net
>>318
RBとSTRのぶっちゃけたPU談義おもしろそう〜

現状双方の優劣を知ってるのはその二社だけになる

323 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:11:42.90 ID:TKZA5mTsM.net
>>318
まあ状況見つつだろうね
他が信頼性なくて少しでもポイント拾えるなら大幅な進化が見られない限り引っ張るだろうし

324 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:11:49.78 ID:++VHfPDk0.net
>>315
ハートレーが育成から外れたのは遅いとかそういうのが原因じゃないからもっとハートレーを知るといいよ

325 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:12:15.72 ID:H8X5614jM.net
1基目が壊れないで予定通り行けばパワーサーキットの第7戦カナダと第13戦のスパか次のモンツァで新型PU投入かな
5月にバルセロナでまたテストあるからそこで2基目仕様の実走テストやりそう

326 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:12:34.50 ID:4w1by04Ip.net
トロは後半浮いたPU代でどこまで絞ってくるか楽しみ

327 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:13:01.47 ID:XrlBH/U50.net
>>220、226
ニューマン・ハース‥P・ニューマンとカール・ハース。
昔のフォースF-1ならばカール・ハースがらみ。
今のF−1のハース(元スチュワート・ハース・レーシング)は別ハースやろ。
なお、そのスチュワートはT・スチュワート。

328 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:13:43.75 ID:ybIc+I7+a.net
トロロッソ・ホンダはそれほど速くないけど、マシンとドライバーは一二を争うかっこよさ
それで十分
着実に開発を進めていって欲しい

329 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:14:00.65 ID:SPQl1k010.net
>>316
それルノーは予防線を張っただけだからね
戦略的な言い訳をして口が上手いってだけw
基数制限に対応できないかも、ギブアップとは言えないでしょ
また戦略的に〜と言っておけば壊れたときに、ほら言っといたじゃん
オレは悪くない、おまえが悪いとすることができる

330 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:14:29.07 ID:V7x8ZySR0.net
>>229
エンジンは三菱でチューニングはドイツだっけか

331 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:17:08.15 ID:Mv8EOkow0.net
>>229
それヒュンダイを侮ってるだけやん
オペレーションはドイツ、それもミシェル・ナンダン率いるチームやぞ
負けても何の不思議もない

332 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:17:25.56 ID:OV5FGeHp0.net
結局は始まってからのポジションと戦略だよね
壊れなかったら戦略的交換アプデできるけど交換しても自分からポイント取りに行けないなら意味ないし
それもまず壊れないことが条件だからここ大事ですよホンダさん

333 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:17:26.63 ID:6SY6kSGM0.net
どっちにせよ今年ルノーを上回らんといかんからな

334 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:17:57.08 ID:D0Kkd62d0.net
いまは市販車も含めて外部コンサルト会社が発達してるから自分のとこで開発する意味うすくなってるんだよね

335 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:18:14.18 ID:DZQ/aAZN0.net
なんか連投してる人いるよー

336 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:18:24.56 ID:OV5FGeHp0.net
>>333
アンチまたわいた

337 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:18:29.77 ID:8DGaXN5I0.net
>>328
確かに二人ともルックスいいから、 日本で有名になれれば直ぐ女子ファンが
つきそうな気がするよねw

・・・といいつつ、先日の画像思い出してしまったw

338 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:20:19.53 ID:MKOlMZ5r0.net
>>337
先日の画像って何?

339 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:20:38.37 ID:L3dzkWJL0.net
>>324
解雇だよ普通に。

340 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:20:53.35 ID:YVN+W03G0.net
今年も最強はメルセデス?予想では1周あたり1秒の差
http://www.topnews.jp/2018/03/10/news/f1/167830.html

■メルセデスPUのパワーの秘密は?
さらに、レッドブルの最高技術責任者であり天才F1カーデザイナーとも称されるエイドリアン・ニューイは、ルノーPUとメルセデスPUの大きな違いは燃料とともに燃焼されるオイルの量だと次のように語った。
「我々のオイル消費量は100リッターあたり0.1リッターだ。メルセデスとフェラーリは制限値いっぱいの0.6リッターまで行っているよ」

341 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:21:16.67 ID:pQOmMSyyd.net
Q,マクラーレンはレッドブル、ルノーと同等のパフォーマンスを発揮できますか?

マンセル
「むりやろ」

342 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:23:03.94 ID:4w1by04Ip.net
>>329
来年以降のPUの向上を見据えてホンダも4機は使ってくると思う
今年でトロとアジャストさせて来年が本命な訳だしペナルティを受けてもそれに見合うだけのリターンがあるなら投入してくるでしょ

343 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:23:06.44 ID:UwywFcMj0.net
すいません。昨季まで、トロロッソにあまり注目してなかったんですけど、
レース屋としてのレース運びって、トロロッソは大丈夫ですか?
勝負勘含めて。
ホンダ応援してココ3年間、ピットタイミング、ピット作業に、モヤモヤがあったので…

344 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:24:36.57 ID:4Kw+/w990.net
>>126
中邑真輔乙

345 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:25:39.79 ID:D0Kkd62d0.net
>>340
合法なら制限値いっぱいまで使う方が賢い

346 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:26:08.06 ID:8DGaXN5I0.net
>>338
ガスリーが超ぶっさな取り巻き女子たちに囲まれてる画像

347 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:26:19.92 ID:Yx6cKFRH0.net
>>343
枕とピット比べたら駄目だよ〜あそこは
それだけは素人なんだから

348 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:26:29.24 ID:MpZe/h0wd.net
>>313
あれは2.0はK型、1.5はR型だから既存のホンダ製エンジンで、
海外のシビックに積んでる新開発の1.0ターボがAVL開発じゃなかったか?

349 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:26:51.05 ID:I5jMuSTM0.net
>>342
確かに
今年はステップだと誰もが言ってるしね

350 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:27:59.71 ID:D0Kkd62d0.net
>>348
そう新開発のほう

351 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:28:26.49 ID:ybIc+I7+a.net
>>337
早くも人気だったんだね

352 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:28:28.06 ID:wXYwvfG10.net
ホンダは去年みたいな、細かなアップデートはしてこないと思うよ。そんな必要は、ないんだからじっくり行くんじゃないかな?5月の赤牛に間に合わせなきゃって最初から思ってもないと思う。トロに信頼性重視を約束してるからね。

353 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:32:06.08 ID:OV5FGeHp0.net
>>342
ただ使うのは4基までにしないと信頼性がないって突っ込まれる隙になるのよね
3基でいけるって信頼性で後半戦に突入して絶対1基足すだけで終われるしリターンがあるって時のみ戦略的交換は許される感じかな

354 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:35:19.32 ID:SIRmITNU0.net
PU、テストで耐久性見せられたしシミュレーションのためのデータ取りも出来たはず。
あとはトロロッソやレッドブルに「こういうアップデートを考えているよ」で十分でしょ。

355 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:35:33.16 ID:9/LEByMZ0.net
>>353
そうね
本当は7戦おきに大幅アップデートが理想だけどそんな簡単には開発進まないだろうし絶対の信頼性を確保した上でどこでPU開発に目処がつくかが4機目投入の鍵よね

356 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:37:46.28 ID:EKwtF54f0.net
>>150
分かっててコメントしてるんだろ。

357 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:40:33.51 ID:OV5FGeHp0.net
ホンダPUだけが悪いってやっと封印されたんだから蒸し返さないようホンダは慎重にPU投入してほしい

358 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:42:33.91 ID:lThTOBns0.net
>>353
レッドブルは裏で話できるんだから、RBが必要だと思えば投入することになるんじゃないか
全ては来期とその先のために動くはず

359 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:42:34.46 ID:wXYwvfG10.net
去年はびりでも、f1楽しみだったからね。今年は、すごく楽しみだよ。ルーキーそこそこ乗れそうだし、シャシーも悪くないもんね。

360 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:45:15.99 ID:9QxjkJNQM.net
スタートラインで止まった時駆け寄るトロさんピットメンバー
https://cdn-image.as-web.jp/2018/03/08143826/ASW-BCN-10.jpg

かっけえな。災害時のレスキュー隊の様な頼もしさだ。

361 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:45:17.60 ID:0uYOnazhM.net
>>184
そりゃエンジンのせいになんかしたら
独占供給のホンダと違って切られるから
責めたりできないが正しい

362 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:45:50.52 ID:gM+as6y20.net
なんかマスコミというか全体の期待値が高すぎるような気がする。

中段グループの下位に沈む可能性も十分あるのに、それで手のひら返しで叩かれそう

363 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:47:48.99 ID:Mv8EOkow0.net
>>360
かっこいいなあ
開幕戦はRedbull片手に見ることになりそう
マーケティング上手いなーw

364 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:49:59.10 ID:Mv8EOkow0.net
>>362
俺もそう思うんだが、まあ今までが今までだったからね
みんな鬱憤が貯まってたのが一気に出てきてるんだろう
俺はまず開幕戦終わるまで慎重に見ておくわ

365 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:50:58.25 ID:lThTOBns0.net
騒げるうちに騒ぐのが祭やで

366 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:52:23.93 ID:3lOHOUHEr.net
>>362
周回数が凄いとか書かれてるけど、実際はウィリアムズやルノーと数周差だし、メルセデスやフェラーリはもっと走ってる。

ハートレーは中段で戦えそうだってコメントしてるのに。

367 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:52:32.52 ID:wXYwvfG10.net
>>362
大丈夫だよ^^ほとんどの人は、ますは、中段下位をターゲットに開発をするめるのはわかってることだよ。でもね、10位に入らないと0だから、中段下位は、0ポイントの下位集団だけどね。

368 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:53:05.69 ID:8DGaXN5I0.net
2019年型エンジンの開発は既にトロロッソとの間で始まってるというし
場合によっては、レッドブルのスタッフも一部加わってるかもしれないね
それこそホンダで行く! と決まれば直ぐに対応できるように

369 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:02:08.73 ID:BS1SQLPF0.net
>>362
今年はPU交換連発にならなければいいやと

370 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:02:57.93 ID:SIRmITNU0.net
>>366
正直、トロ・ロッソは去年までPUに振り回されてて満足にテスト走れていない&大方の予想を覆すホンダPUの安定度で話題になったけど、どこのチームも淡々とテストプログラム消化してたよね。

371 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:03:31.86 ID:H8X5614jM.net
トロロッソは去年の開幕戦テストやシーズン終盤にルノーPUの信頼性問題に悩まされたチーム
ホンダは去年PUの信頼性が無いとマクラーレンやメディアから散々言われたメーカー
ルノーでも苦しんでたトロロッソの今年は去年以上に信頼性問題に悩まされるとパドックの皆が思ってたわけでその前評判を跳ね返せれば第一歩として成功なのさ

372 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:04:33.02 ID:tYgM3JFV0.net
>>362
ホントそうだわ
三強には勝てんしハースにも勝てん
マクにも信頼性が高くなれば勝てなくなるわな
まああれだけ速いフェラーリが三番手らしいからテストのタイムもアテにはならないんだろうけど

373 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:04:49.73 ID:lih54jnT0.net
2,000km超えたらデータ異常でちゃうんだから、その辺が上限なんだろうな。
1GPで約800kmだから3GP程度の耐久性が現状なんだろうね。

374 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:04:57.15 ID:L3dzkWJL0.net
マクラーレンのオイル漏れはターボ関連のトラブルだと。

これってマクラーレン製の部品使ってるMGU-Hの不具合だよね。
去年の序盤から起きてたのと一緒の問題。で、全部ホンダのせいにされてたやつ。

治んないだろな、これ今年も。

375 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:07:17.92 ID:Mv8EOkow0.net
>>374
ルノーのMGU-Hにマクラーレン製パーツが入ってるってホント?

376 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:09:25.53 ID:ABEOiKbMa.net
テスト段階で枕はルノーPU交換してるからなぁ。
今年もPUおかわりしそうw
去年はタダだったけど今年はおかわり有料です。

377 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:09:54.70 ID:Ad7XpRrf0.net
トロは初のワークス待遇でHONDA様に気を遣いすぎてないか心配になるw

378 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:13:50.96 ID:9BiDOXzW0.net
>>362
この3年間でもう慣れたわ
とことん期待するよ
熱害の原因も無くなったし、今年は行けるでしょ

379 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:14:52.00 ID:c+vRxkEH0.net
ミナルディ時代、実況に「なんで参戦しているのかわからない」とか言われてたのが大出世だ。
ホンダはレッドブルじゃなくトロを優勝に導くまで付き合うべき

380 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:15:11.15 ID:5UujPKBx0.net
>>373
最悪そういうことなんだろうけど、
データ異常の内訳が分からないと何とも言えないわな

381 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:17:05.71 ID:L3dzkWJL0.net
>>375
ホンダもどこまで入ってたのか結局良く分からなかった。
MAT製のソフトウェア制御の問題かもね。

382 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:17:17.51 ID:HmoiO/0u0.net
ホンダジェット
https://twitter.com/ToroRosso/status/971421817830289408/video/1

383 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:19:17.43 ID:wXYwvfG10.net
データ異常の内容は公開されない様な気がする。所詮テストでの問題だもんね。スポンサーも気にしなくていいのが強みだね。

384 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:20:33.66 ID:0sp1ye/E0.net
>>383
予選モードやるには磨耗しすぎてるようなデータがでたんだろう。

385 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:24:49.46 ID:rB67tFLMM.net
>>375
多分信者の想像、っていうか願望

386 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:29:53.66 ID:zABGP8iAa.net
4年乗ったチャリぶっ壊れていい機会だから新チャリはトロロカラーにしたわ
テンションあがる

387 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:31:44.02 ID:Yx6cKFRH0.net
去年のホンダPUには枕謹製パーツてんこ盛りだったらしいけど
ルノーには入ってないでしょうね〜

388 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:36:30.63 ID:qkSTmOzm0.net
いままでモンスターエナジー飲んでたけどレッドブルトロホン頑張ってるからレッドブル飲んでみたけど味はモンスターのほうが飲みやすい

389 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:37:16.64 ID:U5fxZeIS0.net
トロがガソリン1周分でマクと同じタイヤ履いても17秒台は無理だろう

390 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:38:26.17 ID:wXYwvfG10.net
>>378
そうだよね。去年なんて幻のスペック4をづっとまってから、来週、来週ってずっと期待してまってたよ。

391 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:40:07.10 ID:TKZA5mTsM.net
>>337
だからと言ってエビちゃんとか山田優みたいな連中を中継に呼んでトークさせるのはやめて欲しい

392 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:41:02.97 ID:QH3ufVHq0.net
>>389
私は完走できないチームと比べても意味がないと思うわ

393 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:41:28.34 ID:TKZA5mTsM.net
>>388
レッドブルはオロナミンCの大容量版ってイメージ

394 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:41:34.57 ID:ytsUh/LR0.net
スペック6はまだか

395 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:43:11.35 ID:jdQg0Yen0.net
トロロッソのレースシミュレーションのデータが、どこかにありませんか。

メルセデス、フェラーリ、レッドブル、ルノー、マクラーレンはあったので
整理したら矢張りメルセデスの独壇場でフェラーリを27秒、レッドブルを
50秒引き離し、ルノー、マクラーレンをラップ遅れにします。

2017年と全く変わりません。ルノーとマクラーレンではルノーが7秒前に
います。

396 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:45:11.07 ID:odMxuPSy0.net
>>391
俺もエビちゃんは勘弁して欲しい。
頭空っぽなんだもん。

397 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:45:22.80 ID:Yx6cKFRH0.net
トロに批判的なこというなら枕板行ってポジティブなことを言ってくればいいのに
あ・・・・知識が無いことがばれちゃうんだな仲良くするとw

398 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:47:23.87 ID:odMxuPSy0.net
>>370
どこかのチームを除いてはね。

399 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:47:57.20 ID:YOWscZ4cr.net
ウケ狙いで基地外レスばかり書いてるとその内本当の基地外になっちゃうよ

400 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:50:41.44 ID:a58q345H0.net
>>389
アロンソがトロをドライブすれば17秒でると思うよ

ハートレーがマクラをドライブしても17秒は出せない 18秒も微妙かも

結局F1において最高のパーツはドライバーなのだよ

401 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:52:46.51 ID:SIRmITNU0.net
マクラーレン板は客観的な分析しててお通夜状態。
アンチホンダさん達はマクラーレンファンではなくアンチホンダなだけだからここで嘘言って荒らして気晴らししているんだよ。

402 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:54:00.00 ID:KgcOmcMV0.net
https://i.imgur.com/5okDv9Er.jpg
https://imgur.com/a/4Ae5t

ルノーPU、やっぱデカいわw

403 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:54:13.92 ID:bsq/zTiV0.net
枕ファンは自分たちを客観的に見てる

404 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:56:09.34 ID:TKZA5mTsM.net
>>403
「私は自分のことを客観的に見ることができるんです。
あなたとは違うんです!」

405 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:57:26.16 ID:uNO879nVK.net
>>184
バンドーン最低だな
人種差別?

こいつフォーミュラニッポンのとき散々世話になっといて

406 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:58:00.16 ID:bsq/zTiV0.net
トストがシーズン中盤にルノーPUに追いつきたいと言ってるんだから
ホンダPUは最下位で良いんだよね

407 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:58:33.09 ID:G1YLQwsC0.net
>>404
福田乙

408 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:58:54.63 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

409 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:59:26.49 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

410 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:59:26.80 ID:Lm7/rQ3p0.net
たらればだけどハートレイ→サインツが良かったなぁ
サインツなら昨日17秒出してくれてたかもしれん

ハートレイは速さ的には無しなんだよな
一度F1挫折した苦労人だから頑張ってほしいって気はするのだが

411 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:00:05.65 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

412 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:00:27.79 ID:3PPNKtR30.net
>>405
そんな難しい問題なのか?
離婚前の家庭内別居みたいなギスギスした親の家庭と、再婚して父と継母が上手くいってる家庭の
違いくらいのコメントに読めるけど。

413 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:00:45.63 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

414 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:01:05.38 ID:jdQg0Yen0.net
>>403

今回のテスト結果でレースをすると周回遅れ(2分以上離される)ことを
客観的に理解出来ますか。

415 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:01:17.39 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

416 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:01:54.15 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

417 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:02:23.51 ID:Lm7/rQ3p0.net
>>416
いやいや、わかってるってw

418 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:02:39.95 ID:TKZA5mTsM.net
島根荒らしクンか?

419 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:02:39.95 ID:SIRmITNU0.net
>>398
空タン・HSタイヤ・ショートインターバルタイムアタックと、
満タン・Sタイヤ・ロングインターバルクルージング

熱問題抱えたマシンに出来ることとしては正しいんじゃない?
足回りのセットアップや空力、パーツの干渉ぐらいは見られたでしょ。

420 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:03:15.81 ID:gEEBbyK80.net
ttp://youtu.be/ZhYOIamuKKA

やっぱいい音だわ

421 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:03:21.91 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

422 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:04:00.31 ID:9QxjkJNQM.net
>>184
アロンソとバンドーンの契約条項に枕を非難しない事ってのが含まれてる気がするわ。語ってる内容と表情全然違うもん。アロンソなんか特に。

423 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:04:05.43 ID:diUxYy+Xa.net
PU数規制だとシャーシはクーリング重視にしないといけないが
元々大型なルノーPUベースなトロシャーシはコンパクトホンダPUだとクーリングエリアは余裕である。

今後微調整で最速シャーシに化ける可能性高いよ。
逆になのがマクラシャーシのクーリングさ

424 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:04:07.72 ID:gEEBbyK80.net
http://youtu.be/ZhYOIamuKKA

425 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:04:12.61 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

426 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:04:28.66 ID:eXeVbAyKd.net
>>435
こういうやつ本当にいなくなってほしい

427 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:04:57.54 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

428 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:05:22.22 ID:TKZA5mTsM.net
こいつグロメン島根なんとかって言って荒らしてたやつだろ

429 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:05:37.47 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

430 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:05:41.00 ID:gmKh/hC/0.net
>>414
その前に、完走できないだらぅ。

431 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:06:31.35 ID:gKT7G7WVa.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは在日なんだよ

432 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:06:39.40 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

433 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:07:36.58 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

434 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:08:32.57 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

435 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:09:06.65 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

436 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:09:35.32 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

437 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:10:38.45 ID:b7+NqPJta.net
おまえらは何も分かってない

いちばん悪いのは白鵬なんだよ

438 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:11:59.58 ID:2Aux3kMo0.net
>>426
誰に向かって言ってるんだ?
と、思ったけど、予言当たってるし(笑)

439 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:14:59.97 ID:gmKh/hC/0.net
16日、金 PM8   フジNEX
F1 GPニース 開幕直前SP
川井ちゃん

440 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:16:35.94 ID:F+sodvLI0.net
http://www.motorsport-total.com/formel-1/news/formel-1-live-ticker-boxenstopp-pannen-bei-mclaren-18031003
Derweil bei Toro Rosso … この部分
「我々は、メルセデスとの関係に満足です」と、チームのリーダー・クレア・ウィリアムズは強調します。
『しかし、誰が、何がその後来るかわかっていますか。我々は野心をもつ独立チームで、常に最高の可能性を探します。
ホンダが今年何を成し遂げることができるか、興味深いです。我々は、彼らと非常に成功した物語も持っています。いずれにせよ、我々は何も除外することができません。

クリア・ウィリアムズがこんな事を言い出してるらしいw

441 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:17:38.05 ID:F+sodvLI0.net
クレアだったorz

442 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:18:39.30 ID:LBBN40uu0.net
クレアも気付いたか
何で今までホンダエンジンが壊れ続けたかに

443 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:20:56.16 ID:iW7VA971d.net
>>307
昔ならタイムカード押してから仕事に戻るなんてことができたんだろうが、今はIDカードの入退室データとかPCのログイン履歴まで調べられて面倒くさいんだよな
頼むから仕事させてくれ、みたいな

444 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:22:01.10 ID:QH3ufVHq0.net
>>440
ウィリアムズホンダ
イイネ‥‥

445 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:24:32.26 ID:ytsUh/LR0.net
ウィリアムズはここ数年酷いな
F1にただ留まりたいだけという気持ちしか伝わってこない
マクラーレンはこの3年、結果大失敗だったけど、少なくともトップ争いに加わりたいという野心だけは見えた
翻ってウィリアムズは、この3年、マクラーレンよりもいい成績だけど、ただそこに居たいという気持ちしか見えてこない
ウィリアムズはF1で勝ちたい気持ちなんか無いよね
正直、この3年のマクラーレンはひどく嫌いになったけど、ウィリアムズのこの3年のほうがもっと気持ち悪いや
今ホンダが欲しいって、お金でしょ
今年のドライバー見ればわかる

446 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:24:32.46 ID:3lOHOUHEr.net
>>443
さくらに36協定すらなかったりw

447 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:27:43.51 ID:F+sodvLI0.net
まあ、ホンダよりホンダマネーの方に興味津々なんだろうなあと言うのはあるかなw

448 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:28:43.82 ID:7Zq4sl8c0.net
遅い
もうワークス待遇は無理です

449 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:30:06.98 ID:EIz91E7d0.net
F1にとどまりたい、ってチームが少なすぎるような・・

450 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:31:21.21 ID:b7+NqPJta.net
ホンダとかマクラーレンとか関係ない

いちばん悪いのはモンゴル白鵬なんだよ

451 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:32:03.11 ID:b7+NqPJta.net
ホンダとかマクラーレンとか関係ない

いちばん悪いのはモンゴル白鵬なんだよ

452 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:32:19.93 ID:4w1by04Ip.net
>>410
まぁ今期はまだ熟成の年だから
耐久譲りの鳩様の安定性は開発向きだら決して悪い人選ではないでしょう
というわけでなんとか赤牛に拾ってほしいね

453 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:32:30.29 ID:PHOdZ3YJ0.net
お金が掛かりすぎるから
だからリバティーはあの手この手でコストを下げようとしている
長期的に見れば悪いことじゃない
競争相手がいてこそのスポーツだから
フェラーリやメルセデスは当然反対だろうけど

454 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:32:32.23 ID:9BiDOXzW0.net
トロの成績如何じゃ、
来年はトロロッソ、レッドブル、ウィリアムズへの3チーム供給
になるかも

455 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:32:59.62 ID:b7+NqPJta.net
ホンダとかマクラーレンとか関係ない

いちばん悪いのはモンゴル白鵬なんだよ

456 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:33:39.67 ID:b7+NqPJta.net
ホンダとかマクラーレンとか関係ない

いちばん悪いのはモンゴル白鵬なんだよ

457 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:33:50.25 ID:4w1by04Ip.net
>>453
ほんとはMLBみたく贅沢税導入できればいいんだろうけど万に一つも可能性ないからなぁ

458 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:34:37.00 ID:b7+NqPJta.net
ホンダとかマクラーレンとか関係ない

いちばん悪いのはモンゴル白鵬なんだよ

459 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:35:20.21 ID:b7+NqPJta.net
ホンダとかマクラーレンとか関係ない

いちばん悪いのはモンゴル白鵬なんだよ

460 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:36:09.03 ID:b7+NqPJta.net
ホンダとかマクラーレンとか関係ない

いちばん悪いのはモンゴル白鵬なんだよ

461 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:36:26.11 ID:iW7VA971d.net
>>389
そらそうだ、ドライバーアロンソだぞ
人間的にはクソでも速いのは間違いない

462 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:36:57.99 ID:QH3ufVHq0.net
逆にwilliamsとかよく生き延びてるってレベルだよな

463 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:37:12.10 ID:b7+NqPJta.net
ホンダとかマクラーレンとか関係ない

いちばん悪いのはモンゴル白鵬なんだよ

464 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:37:29.50 ID:iW7VA971d.net
>>391
山田優は割と頑張ってたイメージあるけどな
永井大が馬鹿っぽかったのもすごい覚えてる

465 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:37:52.15 ID:b7+NqPJta.net
ホンダとかマクラーレンとか関係ない

いちばん悪いのはモンゴル白鵬なんだよ

466 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:38:41.30 ID:YOWscZ4cr.net
>>464
ココロガイタイデスヨ
も覚えてる

467 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:38:52.83 ID:b7+NqPJta.net
ホンダとかマクラーレンとか関係ない

いちばん悪いのはモンゴル白鵬なんだよ

468 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:39:18.92 ID:5tiNEyfV0.net
メルセデスのエンジン一番いい感じなんじゃないのかな。
ホンダは値段安めなんだろうか

469 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:40:35.15 ID:LNsfWi6i0.net
>>440
> 常に最高の可能性を探します
正しい日本語に訳すと、
常にワークス待遇でのPU無償提供と運営資金140億提供の可能性を探します
だろ?

470 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:41:21.17 ID:bpXR7q9da.net
>>454
そいつらみんな、無償ならって思ってんだろ?

471 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:41:25.27 ID:QH3ufVHq0.net
>>469
Oh‥‥

472 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:42:10.81 ID:b7+NqPJta.net
いやマクラーレンは関係あるな

マクラーレンとか白鵬とか日本人をバカにしてるからな許せんわ

473 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:42:33.80 ID:4w1by04Ip.net
>>469
まぁワークス待遇でもなければホンダにスイッチするメリットないだろなぁ
ほんでその枠はトロと赤牛で埋まってるし
ホンダ的にも赤牛以外とのダブルワークスは負担デカすぎて無理でしょう

474 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:42:56.80 ID:ZtuQSPYe0.net
PU無料ぐらいならいけるんじゃないか
課金はしないだろうけど

475 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:43:27.10 ID:b7+NqPJta.net
いやマクラーレンは関係あるな

マクラーレンとか白鵬とか日本人をバカにしてるからな許せんわ

476 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:43:30.95 ID:diUxYy+Xa.net
頭冷せよマクラ

477 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:43:58.91 ID:b7+NqPJta.net
いやマクラーレンは関係あるな

マクラーレンとか白鵬とか日本人をバカにしてるからな許せんわ

478 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:44:33.00 ID:NONWWVUD0.net
ホンダは無料、ルノーは有料ってのもなんだかな

479 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:44:37.97 ID:b7+NqPJta.net
いやマクラーレンは関係あるな

マクラーレンとか白鵬とか日本人をバカにしてるからな許せんわ

480 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:45:18.15 ID:b7+NqPJta.net
いやマクラーレンは関係あるな

マクラーレンとか白鵬とか日本人をバカにしてるからな許せんわ

481 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:45:40.82 ID:b7+NqPJta.net
いやマクラーレンは関係あるな

マクラーレンとか白鵬とか日本人をバカにしてるからな許せんわ

482 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:45:58.30 ID:iW7VA971d.net
>>401
覗いてきたけど、ここで発狂してる雑魚とは別物だったわ
ここのはマクラーレンファンじゃなくて、単なるアンチだわw

483 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:46:08.11 ID:b7+NqPJta.net
いやマクラーレンは関係あるな

マクラーレンとか白鵬とか日本人をバカにしてるからな許せんわ

484 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:46:36.39 ID:PHOdZ3YJ0.net
今のウィリアムズとか組む価値ないでしょ
レッドブルとワークス契約できるくらいまで速くなって欲しい

485 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:46:48.52 ID:b7+NqPJta.net
いやマクラーレンは関係あるな

マクラーレンとか白鵬とか日本人をバカにしてるからな許せんわ

486 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:47:04.46 ID:SPQl1k010.net
ウィリアムズは資金繰り大変そうだよね
金、金、金は、まあ現実問題として仕方ない

そのウィリアムズからスポンサーを奪おうとしているマクラーレンw
商売の現実は理解しているが、我々はお互いに紳士的でしたよね?
以前のマクラーレンはそのようなことしなかったとかで揉めてるな
枕も金のことでケツに火が付いたみたいでね

487 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:47:09.45 ID:odMxuPSy0.net
あと三チーム位は増えて欲しいね。
マンセルが言うように26台がグリッドに並ぶのが理想。

488 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:47:20.94 ID:b7+NqPJta.net
いやマクラーレンは関係あるな

マクラーレンとか白鵬とか日本人をバカにしてるからな許せんわ

489 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:48:04.68 ID:b7+NqPJta.net
いやマクラーレンは関係あるな

マクラーレンとか白鵬とか日本人をバカにしてるからな許せんわ

490 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:48:49.19 ID:flj1hZXO0.net
PU乗せ換えの練習よりもタイヤ交換の練習を優先すべきのような気がしたな
どことは言わないが

491 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:49:46.30 ID:5tiNEyfV0.net
台数も増えてほしいけど、チーム数も増えてほしいなあ。
1台参戦とかは駄目なのかな

492 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:50:49.73 ID:iIwAP3OW0.net
ここに爬虫類が一匹迷い込んでるな

493 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:51:14.35 ID:nQcTgodh0.net
誰が敵か白か黒かでしか判断できない1ビット脳のホンダ信者

494 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:51:39.60 ID:9/LEByMZ0.net
>>487
その為には21年に最低1つは新しいエンジンサプライヤー参入してくれないとね
前向きなのはポルシェ、アストンくらいかな?
トヨタはないだろうしアルファはどうだろう…?

495 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:52:07.61 ID:LNsfWi6i0.net
3台参戦とかもダメなの?
F1のドライバー枠に入りきれない人大杉なんだからさ。
予備予選復活させて、28台とかで戦わせようよ。

496 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:52:30.78 ID:SPQl1k010.net
今年のハースがありで結果を出せばチーム増えるかもね
「購入して速い」が成り立てばさ

というか、それで参入してきたのに約束と違うで破産していったチームだらけだしね
でも認められるのはある程度速いまでかな、速すぎるとクレームつくだろうw
開幕してハースがどの位置なのか興味深い

497 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:53:08.71 ID:+8+TVVmV0.net
フランク(一線を退いた)なきウイリアムスはロンなきマクと同じでだめだろ。
クレア、エリックからレースに対する熱意はあまり感じられない。

498 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:53:37.06 ID:lThTOBns0.net
開幕はArbert Park Circuit かな?
https://www.youtube.com/watch?v=fHuwWmQBV_Q

普段は普通の公園なんだな

499 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:53:41.15 ID:h0y1svW50.net
>>486
昨年は赤字だったからな。
今年はホンダの金が無くなってPU代金も必要になるから大赤字確定だろうな。

500 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:54:27.09 ID:iIwAP3OW0.net
クレア・ウィリアムズの去年のコメントがホンダエンジンの信頼性によって変わってきてるw

501 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:54:59.12 ID:5tiNEyfV0.net
枕すでに3基目だしね。
本番では新品出してくるんだろうか

502 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:55:42.31 ID:iIwAP3OW0.net
>>497 パティロウが今立て直し中だがクレアがね。

503 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:55:54.07 ID:n8b/ftyR0.net
ルノーPUの評価はどうなんだろう
信頼性を優先した割には?だった気がするけど

504 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:55:56.90 ID:4w1by04Ip.net
>>495
それやったら金があるチームはどんどんデータ取れて強くなってその他のチームが追いつけなくなるからダメでしょ

505 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:56:19.18 ID:EKwtF54f0.net
>>445
過去にホンダがウィリアムズへの供給をやめた経緯があるけど。
果たしてどうなんだろう。

506 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:58:26.61 ID:9BiDOXzW0.net
>>470
ウィリに関しては今日の記事だから、現時点でワークス供給されると思ってたら勘違いも甚だしいんじゃね

507 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:59:05.65 ID:zmuJ/89f0.net
ウィリアムズには頑張って欲しいけどな
オーナー色の強いチームが軒並み無くなって寂しい限りだし

ザウバーも応援してたけどモニーシャが追い出されたところで気持ちが切れたわ

508 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:00:07.68 ID:D/ES9TK8M.net
マクラーレンはBP23のイメージカラーはパパイヤカラーにして欲しいな
っつーかブーザックならBP23の開発だっていう名目でF1にガワを被せて実走テストやってそう

509 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:00:30.48 ID:F+sodvLI0.net
アロンソの昨日のストップは、水曜のオイル漏れしたエンジンの一部パーツ(ターボチャージャー)を不具合があるまま再利用したからだそうなので、あからさまにカスタマーの洗礼を受けてるよねw
ホンダの時はまるごと交換だったし
グリッドペナルティーがーとか散々言われてたけど

510 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:00:47.80 ID:/6VR1EXE0.net
ウイリアムズも実績あるけど枕ほど名門扱いされないよな
フランクは叙勲されてた筈なのに

511 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:01:08.49 ID:bsq/zTiV0.net
ウイリアムが弱くなったのはBMWとケンカ別れしてからでしょ
枕がホンダ捨ててこれから自滅していくのと同じに見えるが

512 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:01:17.76 ID:LNsfWi6i0.net
ミナルディとか、「フェナルディ」と揶揄されてても好きだったな・・・
消えたのは悲しい。

513 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:01:35.98 ID:eER95nUYr.net
個人的には密かにルノーを応援してる
日産好きって理由だけなのだけど。

514 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:02:08.46 ID:9/LEByMZ0.net
ハースは今年あんまり速いと来年から規則変更されるんでね?

515 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:04:14.46 ID:fgEtZRpD0.net
優勝を目指すならレッドブル、もっと言えばニューウェイ以外にはない。
他はワークスっていっても、もはやオールメルセデス、オールフェラーリ、オールルノーといった
シャシーとPU、両方とも強力なリソースと一体感の自動車メーカーじゃん。
これを覆すのは天才以外にない

516 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:06:29.63 ID:XsqOSRX8d.net
>>493
ホンダかどうかだけで判断できて楽そうですねあなた

517 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:07:27.25 ID:D/ES9TK8M.net
キーと一緒に成り上がっていって欲しい

518 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:07:43.43 ID:4w1by04Ip.net
>>515
フェラに至ってはハースに型落ち渡して実験してるようなもんだしなぁ

519 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:08:11.12 ID:QH3ufVHq0.net
>>516
アレルギーバッチかなw

520 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:08:36.49 ID:ZtuQSPYe0.net
優勝目指すならマルドナド
今年のハースに乗せたら2回ぐらいは勝つな

521 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:08:52.99 ID:QH3ufVHq0.net
>>516
アレルギーパッチかよw

522 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:09:24.51 ID:SdiZ/twf0.net
(いきなり敵とか言い出すのは限りなくあちらの発想だな・・)

523 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:10:35.39 ID:EKwtF54f0.net
>>511
ウィリアムズにモントーヤが在籍していた頃のBMWエンジンは当時20000回転とか言われてたな。

524 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:14:08.85 ID:D/ES9TK8M.net
支那人・朝鮮人は相手と和解するという概念は持ってなくて、勝ったら後顧の憂いを断つために相手を皆殺し、負けたらその場は媚びへつらって生き延びて臥薪嘗胆の精神で絶対に復讐しないと気がすまない、って民族だからなぁ

525 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:20:51.17 ID:N5AfC9cDd.net
いきなりの3チーム供給は厳しいんじゃない?RBかどうかは別にして、あと1チームが適正かと。

526 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:20:51.53 ID:1YbtX2R90.net
>>519
マクラーレンのマシンにまるでホンダのHのようなマークが浮かび上がったのはパッチテストのあとだった…?

527 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:23:32.87 ID:iIwAP3OW0.net
>>524
君が自閉症なのはわかるけど、ココはホンダスレですよ。

528 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:27:11.22 ID:8TezbC470.net
生産だけなら去年も使用エレメント数のグラフ真っ赤になるぐらいPU作ったしな…
供給となると話は別だけどね

529 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:29:39.26 ID:PHOdZ3YJ0.net
ホンダは最後の最後で運が良かった
ザウバーとかいうゴミに断られて、レッドブルに拾われた
トロロッソという2部の育成チームに充てられたけど、チームの雰囲気は良いし
開発も順調に進んでる
成績が良ければ優勝狙えるチームと組める

ザウバーとレッドブルのホンダに対するコメントが聞きたい

530 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:30:04.02 ID:D/ES9TK8M.net
ID:iIwAP3OW0に言いたいことは有るけど確かにホンダスレだから控えておくよ

531 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:31:01.34 ID:/cPkClGn0.net
いくらなんでも気が早いよ

532 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:33:50.00 ID:9/LEByMZ0.net
>>525
全ては今年次第ですな
金貰って作って渡すだけなら出来るだろうけど赤牛トロとのダブルワークスプラス1チームとなると厳しいかもね
そもそも赤牛がどう出てくるか分からんけど

533 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:36:35.63 ID:1YbtX2R90.net
誰か鈴鹿戦で屋台で焼きパパイヤ売ってくんねーかな
フォーク刺すと練乳が霧状に噴き出してくるやつ

534 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:37:43.33 ID:m5qcym8Y0.net
ルノーの排気管が大丈夫ならHondaもやろうぜ

535 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:38:33.31 ID:w0Y9hY7ba.net
今年、飛躍すれば

来年は
ワークス待遇:レッドブル PU有償 30億円
ワークス  :トロロッソ PU無償
でしょうか

536 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:39:05.29 ID:iIwAP3OW0.net
>>529
 ザウバーだったら常に最下位争いで面白くないからね。ザウバーさん契約破棄ありがとうw

537 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:40:39.74 ID:iIwAP3OW0.net
>>535 有償では無理だね

538 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:40:54.53 ID:LNsfWi6i0.net
ザウバー本体は悪くないんだから、悪く言うのはやめようぜ。
ヴァスールの悪口は一杯言おうww

539 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:41:51.13 ID:D/ES9TK8M.net
>>536
契約不成立と契約破棄の違いも解らないバカなの?

540 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:43:34.94 ID:ynjXwAcka.net
トロロッソ パパイヤ

パフォーマンス 4 4

信頼性 4.5. 3

ドライバー 3.5 ~ 4 3.7 ~ 4.2

ピットワーク 4 3.2

トロロッソのドライバーは伸びしろ有り パパイヤのドライバーに伸びしろなし

ホンダエンジン ルノーエンジン

3基制限ルールによりまず信頼性を確立 パフォーマンスにこだわった為に
その後パフォーマンスをステップアップ 信頼性に問題を残す
という戦略だったが既にルノーと同等の 更なる パフォーマンスアップに
パフォーマンスを確立 信頼性がついてくるかに不安
更にステップアップのプログラムを予定

541 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:44:10.76 ID:an/eKODV0.net
赤牛はトロロとホンダエンジンシャシー、ルノーエンジンシャシーのの両方を来年に向けて設計しつつ、5月はとりあえずルノー発表、様子見て9月に大喧嘩でルノー離脱するかどうか決定というシナリオだろうよ

542 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:44:34.67 ID:1YbtX2R90.net
現実問題としてダブルワークスって無理じゃない?
設計思想の違う2台のマシンそれぞれの要望に全部答えるのは無理だし、合議して双方の妥協点に収めたところでそれじゃワークスの意味がないし
どっちかカスタマーにして優先権はっきりさせんと話がこじれるだけじゃないかな

543 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:44:54.31 ID:MsLp1LIq0.net
年間4基使った場合、4基目にアップデートすることは出来るの?
もしそうならレギュレーションの抜け穴だよな?

544 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:47:24.41 ID:ARU01D4f0.net
>>541
大穴は、チーム名だけを双方でスワップするんやで。

545 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:48:11.41 ID:N5AfC9cDd.net
どのチームに供給するにしても、ギアボックスをどうするかってなるよね?

546 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:48:23.06 ID:9/LEByMZ0.net
>>542
3者で話し合って方向性とベースを決めるんじゃない?
基本設計さえ統一できればあとはチーム事情に合わせた仕様にマイチェンしていけばいい訳だから負担が軽くなる
逆に言うなら赤牛とトロじゃないと出来ないダブルワークス

547 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:48:30.53 ID:PHOdZ3YJ0.net
レッドブルはさすがに来年もルノーだよ
ホンダ一本に絞るにはリスクがデカすぎるし、契約の問題もある
エンジンが順調に良くなったら、再来年にトロロッソからワークス契約買い取るっていうシナリオじゃないの

548 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:48:51.13 ID:Mv8EOkow0.net
4基目でもアプデ入れるのは自由だよ
じゃなきゃ去年のホンダは終盤改良出来てないでしょw

549 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:48:51.31 ID:vAumI0F9d.net
>>538
ホンダとの契約を止めたのはパフォーマンスや信頼性が足りないからじゃなくマクラーレンとのジョイントがどうなるかわからないからってヴァスールが言ってた

550 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:50:14.39 ID:m9uLAZCh0.net
F1のためにもホンダが新チーム作れ
ホンダの台数も少なすぎだし、F1自体、台数が少なすぎ

551 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:51:11.84 ID:MsLp1LIq0.net
>>379
ミナルディ時代もマーチーニがフロントロー獲ったり、存在感はあったんだけどな。

552 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:51:40.87 ID:ynjXwAcka.net
読みにくくてすまん

ホンダエンジン
3基制限ルールに従ってまず信頼性を確立
その後パフォーマンスをステップアップ
という戦略だったが既にルノーと同等のパフォーマンスを確立
更にステップアップのプログラムを予定

ルノーエンジン
パフォーマンスにこだわった為に信頼性に問題を残す
更なるパフォーマンスアップに信頼性がついてくるか不安

トロロッソ ドライバー

シーズン中にかなり伸びる可能性大


パパイヤ ドライバー

伸びしろなし

553 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:53:42.13 ID:iIwAP3OW0.net
>>539 契約破棄って過去のニュースにも出てるんだが。それにしてもお前悲しいやつだなw

554 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:53:50.93 ID:LNsfWi6i0.net
>>549
そうだったのか、スマソ。
ヴァスールがあんな顔立ちしてるもんだから、悪者に見えた・・・

555 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:54:37.78 ID:1YbtX2R90.net
>>546
レッドブルとトロロッソの間でどれくらい方向性が共通してるか分からんけど、そこで両者譲れない部分がぶつかるかもしれんし無理じゃない?ってこと
今年もホンダの要望で2cm延長したってことだけど、そういった部分をレッドブルが拒否したらどうするか、どうなるか
結局どちらかが妥協を強いられるなら、それもうダブルワークスじゃないよねって状態になりそう

556 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:58:09.78 ID:an/eKODV0.net
それもまたお楽しみだなwもうすでに今の時点で来年がどうなるのかドキドキ楽しみとか最高やで

557 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:59:02.32 ID:9/LEByMZ0.net
>>555
それはトロ・ロッソが妥協するしかないんじゃないの?
言い方は悪いけど所詮はジュニアチーム
ただ個人的には今年のハースが去年のフェラーリにクリソツなのと同じように上手いこと統一してマシン作ってくると思うけどね
赤牛も今年のトロの開発に噛んでるのは間違いないだろうしそこらへんは親子関係なんだから上手くやるでしょ

558 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:01:17.32 ID:2Fs4LP0X0.net
>>555
拒否するのは枕だけだよ。ワークスだってエンジン形状が最優遇。

559 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:02:24.43 ID:LNYQad2V0.net
>>554
(;´)Д(`)顔や脂肪で人を判断しては、だめ

560 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:14:58.83 ID:Mv8EOkow0.net
もしレッドブル・ホンダが誕生するとしたら、
ワークス契約をトロロッソから奪う(レッドブル曰く「快く譲ってもらった」)
という未来しか見えんのだがw

561 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:17:55.53 ID:D/ES9TK8M.net
ホンダにはキーと組み続けて欲しい。
キーもホンダと組み続けて欲しい。
それが、お互いにとって最良の結果を生むと思う

562 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:18:18.58 ID:FXNC/sCA0.net
赤べこはホンダエンジンを既に持ってたりしてw

563 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:19:03.46 ID:4INfL3JB0.net
ワークス契約する時点でレッドブルホンダとなった場合のことを想定していないわけがないw
何の障害もなくレッドブルの意向通りになるよ

564 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:19:15.81 ID:w0Y9hY7ba.net
>>537
ダブルワークス体制だと、
ホンダがレッドブル用とトロロッソ用に、
車体の違いに合わせて設計デザインの違う2種類のPUを開発するってこと?
そして両チームともに無償でPU供給するの?

これは大変すぎるので、やはり片方のチームにはカスタマー体制+α くらいではないかな。

565 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:22:18.64 ID:LNsfWi6i0.net
ソコんトコは共通プラットフォームにして欲しいよな

566 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:23:25.46 ID:7oeVkGraF.net
馴れ合いをFIAが許せばね

567 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:23:42.79 ID:an/eKODV0.net
来年どうなるかわからんが、ホンダワークス+赤牛ORトロロ よりは 赤牛+トロロダブルワークス のほうがかなーり楽しみではあるw

568 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:25:24.35 ID:an/eKODV0.net
FIA、馴れ合いねえ…本来去年のシャシーをサテライトに下ろすのは禁止だったはずなのにフェラーリ>ハースには許してるからな。交渉次第だろうよ

569 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:25:57.94 ID:Wr/oZIv3M.net
>>566
ハースが昨年のフェラーリ丸々パクっても大丈夫だから問題ないだろ

570 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:27:34.25 ID:4INfL3JB0.net
キーが来年のマシンの開発始めているって言ってたけど、レッドブルの意向もかなり入っているんだろな

571 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:28:46.82 ID:0uYOnazhM.net
>>540
ルノーも信頼性に今年はパラメーターをふるんでしょ

クリスチャンホーナーが批判してたじゃん
メルセデスやフェラーリに勝てないって

572 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:29:01.87 ID:Wr/oZIv3M.net
今年はルノーの予定で設計始めてた後にホンダにスイッチして妥協した車だから、来年が本当のスタートだよ

573 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:30:27.90 ID:Yx6cKFRH0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
今回のエンジン供給の変更劇のあとの何かのプレスの発表で
エンジンマウントとギアマウントはレギュレーションで共通化
されてるって言ってなかった?
勘違いだったらごめん

574 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:30:56.51 ID:an/eKODV0.net
レッドブルトハ、イッサイ、ナンノ、カカワリモゴザイマセン(謎の英国人ジェー○ズキーさん談)

575 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:31:20.38 ID:QW+YqAFCp.net
>>572
それ前提にあるのに忘れられてるよね
キーさん本領発揮するのは来年だって言ってたし
今年のマシンが思ったより悪くなかったからファンとしては期待しちゃうけど

576 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:32:59.38 ID:LNsfWi6i0.net
>>573
そう発言してほぼ全てのチームから猛反発食らった。
たぶん、規則で共通化は実現不可能だと思われ。

577 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:33:02.07 ID:0uYOnazhM.net
今回のトロロッソの予選シミュタイムもどのぐらいの燃料かどのぐらいマージン残して乗ってたか
多分伸びしろあると思うんだけどなー

578 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:33:29.91 ID:4INfL3JB0.net
今季もリア共通化しようとしたしな
やろうとすればかなり共通化できんじゃね

579 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:34:37.19 ID:LNsfWi6i0.net
>>574
モザイクかけてもレッドブル缶隠せてねーぞw

580 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:36:18.08 ID:6SKxakIK0.net
>>572
ジェームズ・キーは、ワークス待遇になってPUサプライヤー(ホンダ)と
クルマを共同開発できるのが嬉しくて仕方ないって感じだったもんな
めちゃモチベーション上がってるっぽい

581 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:37:18.76 ID:an/eKODV0.net
ラップタイムを0.5秒以内のブレでやれたってことは、耐久王ハートレーってことを入れてもほぼプッシュはしてない、余裕ありまくりってことかねえ

謎の鳩「クルッポー」

582 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:40:17.40 ID:N5AfC9cDd.net
RBも来期のマシンを作製し始めてるんでしょ。ルノーにあわせて作ってるんだろうから、来年ホンダにしたら妥協するってことかね。

583 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:40:39.54 ID:ADoGlcc90.net
来年は三強を脅かせるくらいになれますかね
レッドブルに積むなら二強ですが

584 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:42:54.45 ID:iKoL2SkR0.net
もうレッドブルにとってワークス待遇してくれるのはホンダしかないし
ホンダにとっても優勝をもたらしてくれるプライベートはレッドブルしかない。
少し立場の弱いホンダが焼き土下座して頼めば成立する

585 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:43:23.11 ID:WGKbQ5oZp.net
レッドブルと組むより、トロロッソをホンダが買収して、ジェームズキーを車体側のリーダーにして欲しい

586 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:46:16.99 ID:Yx6cKFRH0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
TAG-HONDAにしてアストンのスポンサードOKにしたら
そこそこワークス的な運用できるんじゃない?

587 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:47:20.96 ID:yULjspl20.net
>>582
既にホンダに合わせて設計始めてるかもしれんぞw

588 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:48:01.17 ID:BdZ2wDyR0.net
http://open.mixi.jp/user/7522789/diary/1965544238
テストでのアロンソのタイムで安心してる輩たちこの記事を読まれい

589 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:51:28.03 ID:iKoL2SkR0.net
もうレッドブルにとってワークス待遇してくれるのはホンダしかないし
ホンダにとっても優勝をもたらしてくれるプライベートはレッドブルしかない。
少し立場の弱いホンダが焼き土下座して頼めば成立する

590 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:51:42.31 ID:w0Y9hY7ba.net
>>585
トストさんはどうなるの?

591 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:51:49.44 ID:D/ES9TK8M.net
登り詰めたらあとは 下るしかないと、下るしかないと気付かなかった。シケイン様の細道

592 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:54:39.93 ID:uIyCUX120.net
>>577
ガスリーは17秒後半ぐらいはまだ出せそうな感じだったね

593 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:55:06.63 ID:2Aux3kMo0.net
2021年ホンダF1完全復帰!
ってならないかなー。うん、ならないな。
レッドブルに供給し続ける方が幸せかもね。

594 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:56:26.28 ID:YOWscZ4cr.net
>>582
今キーが進めてる来年用トロホンダの設計が参考になるだろ

595 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:58:20.49 ID:QW+YqAFCp.net
トロロッソ立場弱かったんだろうな…
そりゃあワークスになってPUのマッピングも弄れて車体の開発も通年行える見通したったら有頂天だろうな
トロロッソもホンダもチャレンジャーだから頑張って欲しい

596 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 21:59:12.68 ID:diUxYy+Xa.net
>>587
ルノーだとタービンがでっ張ってるからな
ギアボックスからサス設計で邪魔だろ。
御苦労さま

597 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:01:20.17 ID:CbJ20fJp0.net
海外のサイトだとレッドブルはホンダに行くが規定路線
ホンダも漫然とやってられないよな

598 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:07:01.24 ID:ynjXwAcka.net
>>588
まさにピロンソ!

599 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:07:02.25 ID:3xwPFPke0.net
>>588
この記事ってかお前のブログだろ?

600 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:07:39.04 ID:zABGP8iAa.net
何年かかるがトロロと一緒に表彰台目指してくれ
親牛はルノーでも速いんだから頑張れ

601 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:09:08.57 ID:ynjXwAcka.net
>>599
はいはい
お疲れちゃんお疲れちゃん
寝なさいボウズ

602 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:09:32.21 ID:uIyCUX120.net
今シーズン、ガスリーとハートレーが大活躍して、二三年後にレッドブルホンダに昇格して、
このふたりのどちらかがホンダエンジンでチャンピオン取ったら胸熱なんだが

603 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:12:16.67 ID:VWnHuEzw0.net
頼むからハートレーにあんま期待すんな。
掌返しがスゲえことになるから。

604 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:13:37.48 ID:RZyB0M9J0.net
チームとしては勝てなくても、PUは打倒メルセデスを目指してほしい
でないとF1に参戦した意味がない

605 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:14:07.83 ID:HQClqzzy0.net
結局、ホンダが独占供給だったから、昨年のホンダPUの実力が不明なんだよな。
今回のテストを見れば、信頼性については、一定程度枕側が原因だろうけど、寄与の割合が分からない。
パワーについても、ダウンフォース強過ぎだから、ホンダだけが原因ではないものの、割合は分からない。

あと、今年の枕は、一発の速さがありそうであるのは、認めざるを得ない。
が、信頼性が著しく低いから、ポイントはほとんど取れないだろうな。
通年のポイントでは、トロロッソの方が高くなるだろう。

606 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:15:16.91 ID:Yx6cKFRH0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ものすごくハートレーが嫌いな人が居るんだね〜何の理由なんだろうか?
まったく理解できない 

607 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:15:18.37 ID:iIwAP3OW0.net
>>588 憶測自己満妄想プログですねこれw

608 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:16:03.89 ID:D/ES9TK8M.net
今のトロホンには鳩様は必要な人材。
役割を終えた後も感謝の心を忘れないで欲しい。
ってもお前らは刹那で生きてるから将来叩きまくることになるんだろうな。
悲しい、、、

609 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:17:01.05 ID:vjmkGX610.net
もともとメルボルンでは厳しいという評価をできるならこのチームは信用できる
まだまだこれからだよ

610 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:18:14.97 ID:4w1by04Ip.net
21年の新規定はどうなんのかねぇ
早く決めて今度こそホンダに最強PU作ってもらいたい

611 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:19:13.96 ID:jdQg0Yen0.net
何か皆さんの価値観が分からない。

レース時は同じ時間帯で走行するので予選タイムは比較するのに適して
いるが、テスト時は時間帯がバラバラなので参考にならないと言われている。

時にカタルーニャは風の影響が大きく、時間毎にセッティングを替えて走行して
いるので、タイムを比較するの最も適していないコースというのが川井さんの
解説だ。過去のGPニュースでも「全く当てになりません」とコメントしている。

今回のテストではレースシミュレーションが一番重要との話でトロロッソのデータ
が分からなければ、何の推定も出来ない。

612 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:20:08.27 ID:iIwAP3OW0.net
>>606
PUが順調でマシンが遅かったら秋ぐらいにはさらに2人ぐらい嫌いな人が増えるよ。w

613 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:23:09.27 ID:szs/hJn70.net
身内をディスるな
焼きパパイヤはどれだけディスっても構わん

614 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:24:19.79 ID:184XE6o40.net
>>603
リカルド、タッペン、サインツに続けるかどうかの挑戦権持ってるのはガスリーの方なのは解ってる
ただ今のトロホンダにはありがたい久々?の仕事人タイプだったらいいなって
それに掌返しも何も片方に比べてパフォーマンスが悪かったらそりゃ不満は出るでしょうし

615 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:25:58.89 ID:6SKxakIK0.net
ガスリーは速さというより、完走要員ということでいいんじゃないの

616 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:28:04.85 ID:l0PiHrR1M.net
ハートレーは何年もF1乗って結果が出てないから
初めて乗る新人とは全く違う

617 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:28:13.57 ID:odMxuPSy0.net
川井ちゃんはテスト見に行ってたのかな?

618 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:28:47.38 ID:WIa+veYX0.net
トロと組む時点でホンダは撤退する気にしか見えないけど。
多額の費用をかけて10位争いなんていつまでも許されると思う?
RBRなんて枕よりキツイのにまた叩かれるだけだろう。
いっそのことフォードDFVみたいにF1を支えるようなPUで安く供給した方が遥かにマシ。

619 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:29:05.19 ID:flj1hZXO0.net
マクラーレンには感謝しかない

620 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:29:09.15 ID:zmuJ/89f0.net
>>611
基本的にはそう
騒いでる人たちは騒ぎたいから騒いでるだけなんで、気にしても仕方がない

621 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:30:13.74 ID:LSt+t5bU0.net
>>606
いろんな意見があるのはしょうがないよ。
でもホンダの好調から急に騒ぎ始めるのは見てて辛いな。
テスト開始直後はあんなに愛溢れるコメントが多かったのに。

622 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:30:58.54 ID:6SKxakIK0.net
>>615
ガスリーじゃない。ハートレーの間違い。訂正

623 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:31:02.51 ID:BdZ2wDyR0.net
>>607
でも事実

624 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:31:25.38 ID:VWnHuEzw0.net
>>606
ハートレーが嫌いとかでは全くないが、とてもじゃないが速いとは思えない。
ガスリーは未知数と言えるが、ハートレーが今更化けるということはまず無いよ。

むしろ何に期待してるんだろう、って思う。
妙にハートレーのハードル上げるの止めてやって欲しい。

625 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:33:03.62 ID:D/ES9TK8M.net
お前ら、半月前、3ヶ月前に自分が書き込んでた内容を覚えてる?覚えて無いから今も好き勝手な妄想を平気で書き込んでるんだと思うんだがw

626 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:33:17.11 ID:xPyZFMVmd.net
>>618
むしろトロロッソ相手ですら残ったんだからF1の世界で残る気しか感じないけど?

627 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:34:02.91 ID:Yx6cKFRH0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
何回もテストドライバーに抜擢されるのってレギュラードライバーに
採用されてすぐ首になるやつより何倍も評価するんだけどな〜
ペイドライバーが横行してGP2チャンピオンが乗れない状況でも
チャンスをつかむってすごいことだと思うんだけど

628 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:34:21.29 ID:5tiNEyfV0.net
>>623
内容は置いとくとして
自分のブログなの?

629 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:34:25.05 ID:xPyZFMVmd.net
期待するな?
シーズン開幕前に期待しないでいつ期待すんだよw
お前の根暗の価値観押し付けるなよ

630 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:35:33.84 ID:184XE6o40.net
>>614>>624
なんだ?急にワッチョイ被りとかあるのか気持ち悪い

631 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:36:05.70 ID:VHGy5AhI0.net
速いドライバーと走らせられるドライバーは違う人種だと思うんだ
いわゆる開発ドライバーってヤツ
シーズン中のテストが制限されているならばレース中に開発するしかない
もっともハートレーはサバイバルレースで勝ち残る可能性を秘めているから、価値のある人材だと思うけどな

632 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:36:27.95 ID:N5AfC9cDd.net
ハートレーは完走してくれればいいよ。安定したタイムで開発がんばってくれ。
ガスリーとサインツのどっちがRBに昇格できるか競争だな。

633 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:36:51.06 ID:uIyCUX120.net
>>624
どうなるか見てみよう

634 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:38:42.22 ID:D/ES9TK8M.net
中嶋父が車を開発して、モデナやアレジはその車で結果を出してステップアップしていったってことは忘れないで

635 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:39:10.02 ID:184XE6o40.net
>>631
トストや田辺サーンもシート決まった時、経験を買ってるっていうコメントだったね

636 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:39:14.04 ID:fyNU/mke0.net
うん、夏の気温が苦しい中でライバルがオイル吹いたりカウル焦がして止まってく中で淡々とラップを刻んでく鳩を見てみたい・・・・

637 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:39:46.07 ID:dB/7tXQC0.net
レッツシーワットウィルハップン
そればっかりや

638 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:40:43.27 ID:yULjspl20.net
ハートレーには是非ともモナコで優勝して、アロンソの前で「あと1勝で三冠だぜー」と煽ってきて欲しいw

639 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:42:45.61 ID:BdZ2wDyR0.net
>>628
違うよ

640 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:43:57.80 ID:orCyRLkZ0.net
>>593
枕が潰れてホンダが買収だったら笑う

641 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:44:14.28 ID:QW+YqAFCp.net
>>636
むしろそれに期待したい
ハートレーが1つの指標的な扱いだろうね

642 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:44:34.92 ID:N5AfC9cDd.net
RBに乗せるためにはホンダPUの改善が必要だからレッドブルはハートレー送り込んだんだと思う。

643 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:45:00.52 ID:N5AfC9cDd.net
RBに載せるためにはホンダPUの改善が必要だからレッドブルはハートレー送り込んだんだと思う。

644 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:46:31.57 ID:iIwAP3OW0.net
>>623 脳内でねw

645 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:49:09.53 ID:9/LEByMZ0.net
>>640
あんな腐ったチームいらんいらん
市販車部門だけなら買うかも

646 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:49:30.57 ID:X/s7yJvx0.net
>>644
枕が流すウソ情報だけあっさり信じて騙される豚の脳がなんだって?ww

647 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:49:33.56 ID:BxVFKnEv0.net
アロンソは、朝8時ころとか、
夕方5時頃とかの涼しいときに
最速ラップを出してる
それも使わないタイヤで
カタロニアの最高気温は10数度
アデレードは30度
どう熱対策するんだろ

648 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:49:34.19 ID:Yx6cKFRH0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
枕のクーリング不足って設計段階でわからなかったんだろうか?
開発に時間が無かったにしろエアフローがあそこまで悪いって
ありえないんだけど

649 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:49:38.96 ID:v8XxBRFo0.net
>>611
テストちゃんと見てた?

履いてるタイヤ、ラップタイム、ピットに入るタイミングを見ていれば
ロングランなのかタイムアタックしているのかはある程度分かるし、
昨日のように終了前に他のチームが一斉にハイパー履いてタイム更新している場面
では条件も同じで比較対象にはなる。
ただの最終結果だけ見て比較していれば、意味はないけど、
リアルタイムでテストを見ていれば見えてくるものはあるよ。
2日前のテストを見ていた人でトロがメルセデスより速かったなんて人いないでしょ?

650 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:49:49.54 ID:1M3NtX7JM.net
>>596
実際、マクラーレンは後ろにずらさなきゃいけなかったって
ぶーちゃん言ってたからあれ大変そう

651 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:50:50.93 ID:VWnHuEzw0.net
スーパーライセンスが下りて、それなりにF1経験があって、
直近でモータースポーツのトップカテゴリで結果を出していて
かつ、レッドブルに縁がある選手・・・となるとハートレー、
という人選に全く文句は無いがね。

652 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:51:55.33 ID:D/ES9TK8M.net
>>648
BP23の開発テストに偽装してテストしてた時には熱問題は出てなかったんじゃね?

653 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:52:09.08 ID:XrlBH/U50.net
>>638
もんと屋ちゃんも一緒に頼む。
ついでにタッくん連れて来て「あと2勝で3冠、同じだね。」

654 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:55:17.56 ID:slj+HF/p0.net
ルノーを積めば勝てるんじゃなかったの?
どうして周回数がこんなに少ないの?
どうしてこんなにもPUを壊しちゃうの?
どうしてクルマが燃えちゃうの?
いったいどんな戦略があるんだい?
教えてくれよ、マクラーレン^ ^

655 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:56:37.76 ID:LNYQad2V0.net
>>644
アンカーつけて、他人をディスりまくって楽しい?お里が知れる。

656 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 22:59:08.65 ID:RDmZ2hhy0.net
>>617
今週のテストにはいたよ

657 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:01:05.63 ID:FmJSTmq00.net
ちょうど7レース分走っての異常だったのかなんだ優秀じゃん

658 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:01:07.43 ID:a58q345H0.net
鳩霊は今年だけだろ
蛾巣莉に頑張ってもらうしかない

659 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:03:09.99 ID:iIwAP3OW0.net
>>655 お前みたいな生き物が反応してくれるから楽しいよww

660 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:03:24.22 ID:eqTyySAJ0.net
川井ちゃんも去年、マクラーレンの車体はドラッグが大きいって
ひたすら言ってたな

661 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:03:37.80 ID:WIa+veYX0.net
>>626
あのまま撤退じゃイメージが悪いし、上層部の責任問題にもなる。
社員の育成だって外部コンサルが入った時点で無理だった事が露呈してる。
FIAもホンダに撤退されると新規参入が誰もいなくなる恐れからトロを紹介した。
エクレストンのホンダ擁護もこのためでしょ。
トロで3年ソコソコやってもらって撤退のシナリオは出来てると思うよ。

世界的にも電気自動車に自動運転とか開発費はいくらあっても足りなくなってる。
実際にF1自体が既に泥舟だからさっさと止めるのが利口。

662 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:05:11.51 ID:VWnHuEzw0.net
3大レースでリーチなのは、モナコとインディ制してるモントーヤだけか。
ウェーバーは惜しかったな。ルマン獲ってりゃモナコと合わせて2冠だったのに。
後はヒュルケンがもしモナコ勝てれば2冠になる。
ハートレーも同じ条件だがちょっと厳しそうだ。

やっぱアロンソが3冠に一番近い位置に居るのかも知れんな。
なんかモントーヤはWECやる気ないし。

663 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:05:25.26 ID:LWymv3hn0.net
>>648
残念ながら設計段階で分かっていないようだね。
だから毎年ドラッギーな空力のシャシーになってしまう。
空力攻めた野心的なマシンにしたといいながら、最高速でトロに千切られているようじゃ話にならんわ
エンジンスイッチによる設計変更はトロも一緒だぜ!
単に、設計力、変更対応力が劣ってるんじゃあねえか〜

今年は言い訳出来ないぜブーリエ

664 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:11:32.85 ID:an/eKODV0.net
ブーリエには恥がないので、全然気にしてないと思うぞ。奴が恐れるのは金、金欠だけ。

665 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:16:03.34 ID:xcGFcwW00.net
今年も3強の強さは圧倒的ってわかった。
それで6位まで埋まるから、マクラが表彰台って夢みたいなもん。
トロも入賞目指して頑張ってほしい。

666 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:16:30.11 ID:VWnHuEzw0.net
マクラーレンスレにも書いたが、
今季カスタマーPUであるマクラーレンはPU壊し過ぎると有償供給になる。

川合ちゃんによると、年間契約は4基まででそれ以上が有償らしい。
だから昨季ルノーとトロロッソが、PU故障がどっちの責任かでやり合ってたんだろうけど
マクラーレンはテスト見る限りこのままじゃPU壊しまくる。
下手すりゃ資金ショートするよな。

かといってルノーにたてついたら悲惨なことになる。
マクラーレンのせいでルノーワークスやレッドブルの部品が足りないようになれば、尚更。

予想以上に崖っぷちだと思う。

667 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:18:39.07 ID:an/eKODV0.net
なぁに、アラブのアブラマネーがなんとかしてくれるさ

668 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:19:05.70 ID:JNTeM1X50.net
リカルドがTAGルノー
マックスがTAGホンダ
で解決や

669 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:20:14.35 ID:3+OVHNPY0.net
>>666
テスト中も含めた数ですか?

670 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:20:36.09 ID:D/ES9TK8M.net
ブーリエは大学で航空宇宙工学を学んでたらしいけど、ザクはどんなバックグラウンドがあるの?
マウンティングの能力だけでのしあがってきたの?

671 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:21:17.73 ID:ZtuQSPYe0.net
kimoaロゴを増やしてアロンソ代を削ればいいだけだ

672 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:22:46.61 ID:1M3NtX7JM.net
ナイスアイディア

673 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:25:08.51 ID:+6XiZnMV0.net
ブーリエって見た目からして嫌悪感しかないけど、海外ではどう思われてるんだろう

674 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:26:21.82 ID:CbJ20fJp0.net
ハートレーにタイムの期待ができないのは事実だよ。
それは去年の走りをみてても明らかだった。
ガスリーが早いから余計に差がついて目立っちゃう。
でもハートレー好きだよ。人は良さそうだし。
チームだからね。
チームの一員としてうまくやっていけるかじゃないかな。
って甘いこと言ってたらF1では先は長くないんだけど、耐久の方では実績出してるんだからそっちのセンスはあるんだろう。
まぁF1にいる限りは俺は二人とも好きだから応援するけどね。

675 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:27:37.29 ID:VWnHuEzw0.net
>>669
テスト含めてなら鬼だね。

676 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:28:26.60 ID:LNsfWi6i0.net
>>674
早漏と遅漏みたいなもんか。

677 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:28:35.79 ID:1M3NtX7JM.net
アロンソとバトンみたいなもんだろ
問題なし

678 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:28:50.26 ID:+6XiZnMV0.net
ハートレーは若くないし、才能があればとっくにF1ドライバーだったけど、諸事情でF1ドライバーになれた実力不足のドライバーって評価だよね

679 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:30:03.29 ID:E5c/5VQS0.net
ゴードンマレイさんって今どうしてるの

680 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:31:12.83 ID:N5AfC9cDd.net
>>674
ホンダPUの開発・熟成にはそういうドライバーも必要だよね。早いだけでは開発できない。アロ・・

681 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:31:14.06 ID:50wm4ucZa.net
テストのタイム見ただけで早速ドライバー批判する奴まじで消えろよ
レースの運び方すらまだ見れてないのに

682 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:31:21.77 ID:AbPzqwwd0.net
開幕戦でどこもまっさらな新スペックPU持ってくるんでしょ
そこからスタートじゃないの、契約は

683 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:31:43.15 ID:GDNO/w1t0.net
>>666
一応ハナから有償
〜機目以降は追加料金てのも条件細かいはず

684 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:31:54.90 ID:Xd1UULl30.net
仮に来年レッドブルがホンダにスイッチするとしたら
メルセ3、フェラ3、ホンダ2、ルノー2
になるけど、この状態でルノーとマクラーレンが決別したら
ルール的にはホンダが供給の義務を負うんだっけ?

685 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:32:24.63 ID:Yx6cKFRH0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>675
テストでつぶしたって部品交換で済むから
シーズン入ったら部品交換はできないから

686 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:33:21.51 ID:Xd1UULl30.net
テストでバカスカ無制限に壊されたらたまったもんじゃないので
テストで使える基数も決まっていると思うよ

687 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:33:37.42 ID:AbPzqwwd0.net
決裂したら最少PU供給数メーカーが代わらないといけない規定だけど
周りは認めないんじゃないかな

688 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:34:28.38 ID:04zFR2jV0.net
ハートレーは速くないけど耐久で実績あるから
タイヤいたわりながら粘りの走りはできそう
今年のトロの戦略と車にマッチしてる、ザウバー時代の可夢偉のような活躍ができるかもしれない

689 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:34:43.17 ID:VWnHuEzw0.net
>>683
そもそものカスタマー契約が年間30億ってところだね。

690 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:34:59.75 ID:AbPzqwwd0.net
まあ、テストは不具合を洗い出すための物でもあるけどね。
バッテリー由来のトラブルはルノーの設計問題といえなくもないし。

691 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:35:55.40 ID:yFexN0JY0.net
ガスリーを褒めるのはいいけどハートレーを貶しすぎだろ
実力不足だの諸事情でたまたまF1に戻れただの酷すぎだわ
レッドブルの育成から一度外されたのに何年も他のカテゴリで頑張って戻ってきたんだぞ
実力がないのは巷に溢れるペイドライバー達だろう
実力で戻ってきたハートレーを一緒にするなよ

692 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:36:28.11 ID:Xd1UULl30.net
まあもうロンデニスが居なくなった時点でマクラーレンという名前の別のチームに
なってしまっているから、どうでもいいといえばどうでもいいけど
これまでのライバル関係とか考えたら
マクラーレン・フェラーリとかあんまり見たくないよな
フェラーリ・ホンダ の次くらいに見たくない

693 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:37:41.17 ID:AbPzqwwd0.net
ハートレーが20億くらいのスポンサー連れてきてくれてるならもっと温かく見てもいい

694 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:38:27.75 ID:flj1hZXO0.net
>>680
誰のことだかわからないぞ
わざとPU壊すような走り方をしていたドライバーなんて誰のことだか

695 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:38:49.82 ID:UfDBQehp0.net
>>678
レッドブルがポルシェに恩を売るために雇ったのでしょう

696 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:39:16.00 ID:pSAQxekgd.net
>>680
あのテストの時の丁寧なラップの刻み方を見ても
これからレースでのフィードバックが必須で
それを元に開発と熟成が必要なホンダにとってありがたいドライバーだと思う。

697 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:39:42.45 ID:Cp5r2FfXd.net
ベルニュとかブエミとかは戻れ無いんだな

698 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:40:33.60 ID:Xd1UULl30.net
レッドブルは、RBとトロで4つしかレギュラーシートがないのに
若手を大量に抱えて上が詰まってしまっているから
28歳というのはすぐに替えることもできて良いのかもね

699 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:40:43.88 ID:4ydO1z5ca.net
客観的にピークパワーは劣るのだから、ハートレーがしぶとく走ってポイント拾うは合理的だろ。馬力でルノー超えて跳馬と勝負できるなら、ドライバーの選択要件変わるだろ。今の二人はトロホンさん戦略に合ってるよ。

700 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:43:01.15 ID:+6XiZnMV0.net
ガスリーは若くてレッドブル育成のトップクラスにいるから、期待度はある

ハートレーはレッドブル育成枠の落ちこぼれだから、評価が低いのはしょうがないでしょ

701 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:43:41.10 ID:CbJ20fJp0.net
けなして無いじゃん。
遅いけど受け入れるって言ってるんだよ。
去年から参加してたんだから、観てればある程度わかるでしょ。
お前こそ下手にタイムだけ期待してがっかりするなよ。

702 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:45:38.14 ID:uIyCUX120.net
>>666
あのまま付け焼刃的対処だと暑い気温のレースでトラブル続出だろうし、
ボディーワーク再設計ということになるんかな?
でもそうすると、攻めた空力マシンのポテンシャルが確実にさがるだろうし、どうするんだろ枕は

703 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:47:55.39 ID:5tiNEyfV0.net
何かしらのレースで優勝はしてるからみんなトップクラスだよね。

704 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:48:39.30 ID:nBwSNCZha.net
アポンダ信者はお花畑だな。笑

705 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:48:53.19 ID:AbPzqwwd0.net
ポテンシャル下げても直さなきゃ完走できないし
排気と吸気の大型化は避けられないよ

706 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:50:09.08 ID:WTZ/Qfdea.net
ホンダも気温が低いときはメルセデス並みに速い
メルセデスは気温が高くてもPUが冷え冷えなのかな?

707 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:52:03.25 ID:Xd1UULl30.net
マクラーレンはやっぱホンダとの3年間が足を引っ張っているのは事実だね
といっても、ホンダのPUが駄目でとかそういうのじゃなくて
この3年間、シャーシの無理をPUが受け止めるという形の開発しかやっていないから
カスタマーとしてPUの無理にシャーシを合わせるという形の開発が上手くできていない
ロン・デニスは、ホンダが撤退するまでとことん付き合っていくし駄目なら責任は自分で取る
くらいの覚悟があったからまだよかったけど、ザク・ブーは責任を全部ホンダに押し付けて
うちらの開発は何も間違っていない!くらいの態度だから、
相当気合いを入れてやってかないと、今年の前半まるっと無駄にする可能性あるわな

708 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:52:06.50 ID:pSAQxekgd.net
月に行きたい〜って言葉を残したロベルトモレノみたいな苦労人ドライバーはめっきり見なくなったよね

709 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:54:24.78 ID:NrIOrFYx0.net
>>706
吸気温度が他より10度くらい低い、という記事を見たことがある。

そういえば、今は車両の最低重量制限、テスト中も有効なんだろうか?
昔はバラスト全部外した超軽い車でアピール走行、とかあったような気がするんだが。

710 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:55:39.79 ID:rWUT1IpB0.net
BAR時代のバトンの叩かれ方にそっくりハートレー
今じゃバトン叩くやつめずらしいけどな、そんなもんだ

711 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:57:40.90 ID:uIyCUX120.net
>>707
枕の無理難題に応えてレースでポイント取れるぐらいにPUを仕上げたホンダはやはり底力あったんだな

712 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:57:56.49 ID:eztwxj700.net
まだタグホイヤーPUをイルモアが弄ってると思ってる人居るみたい
だけど、英語圏の5ちゃん(reddit)みてみて。

What is the difference between the Tag-Heuer branded Renault PU RB use and the regular one?

https://www.reddit.com/r/formula1/comments/672b2o/what_is_the_difference_between_the_tagheuer/

713 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:58:37.32 ID:yFexN0JY0.net
>>710
バトンとかロズベルグみたいなドライバーは人気ないよね
俺はけっこう好きなんだけどな
職人って感じで

714 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:03:26.62 ID:03n1+zSfa.net
>>713
バトンはともかく、少なくともロズベルグは職人ではない。

715 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:06:33.14 ID:jpM8JcvT0.net
ハートレーは叩かれてるんじゃなくて、単に1周のタイムがF1ドライバーの中で遅い部類のほうに入ると
そのままの事実を言われてるだけだ
アロンソのように滅茶苦茶速いけど、その他の言動等々で、叩かれるのとはまた別の次元

716 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:07:33.49 ID:K+CvRQ0n0.net
速さは正義。アロンソカッケー

717 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:08:45.88 ID:To3vTzT70.net
バトンも下位フォーミュラカテゴリの戦績がパッとしないから色々言われたが
ハートレーは比較にならん程ショボいから。
ユーロF3もFルノーもGP2も、まるでダメ。
レッドブル育成になったのも単に早熟だっただけって感じ。

バトンは戦績だけ見るとパッとしないが
Fフォードも英F3も、全て参戦初年度、
ルーキーでの成績だからね。

つーても、英国人だからの下駄履かせはあるだろうがw

718 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:10:01.00 ID:3znrZgYj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>712
イリエンがICEのヘッドを別に作って供給したって
書いてあるじゃないw

719 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:11:09.85 ID:LUhl+fpI0.net
F1ドライバーでチャンピオンになるとでもなると、やっぱずる賢い部分は
どうしても必要になるんだけど、ハミルトンやアロンソは天性のずる賢さがある
ロズベルグはそういう天性のずる賢さって持っていないから
そういう部分は全部ハミルトンの真似なんだよね
そういうのがめちゃくちゃ下手くそなロズベルグ、俺は好きだわw
速いのはやっぱ速いし、ボッタスとかハミルトンに全然敵わないもんなぁ

720 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:12:19.12 ID:f1KyD66O0.net
>>663
枕を擁護するわけじゃないけど、大きいものから小さいものに変更するのと小さいものから大きいものに変更するのは後者の方が大変なのでは?

721 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:15:37.24 ID:JDh1PWHs0.net
>>720
だったらあんな大口叩きなさんなって話なんだよね。
いや実際PU前方に最大熱源があるのと後方にあるのとでは全然冷却系が違って
その対応がめちゃくちゃ面倒ってのはわかるけどね
大きさも結構違うみたいだし

722 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:15:53.45 ID:qoB1YnUja.net
>>709
これ想像だけど
メルセデスはロングホイールベースでPUメカニカル等を細くし
エアロカウリングを太らせずに熱交換クーリングエリアを充分取っている。かと

723 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:15:53.78 ID:bOGFTeOQa.net
>>709
ホンダも吸気温度下げればいいのにね

724 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:18:28.28 ID:3znrZgYj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>720
大変なの枕が選択した結果でしょ?
それをアジャストできないのは言い訳利かないと思うんだけど

725 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:18:41.93 ID:dOrBOK3/0.net
ハートレーが今年限りなのは間違いない
楽しんで貰いたいね

726 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:18:50.46 ID:4Qw4g/zFa.net
>>722
そういうコンセプトありそう、ドイツ

727 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:18:53.49 ID:McQ7/1NU0.net
今回はチームの一体感があるから必ずうまく行くよ。トロロガレージでも笑い声も聞こえたらしいし(枕でも)お互い別れてよかったよ。

728 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:19:21.06 ID:jU0DJtamd.net
レッドブル育成もガスリー以外はいい人材いなくて、超若手をたくさん追加したばかりだもんな。ホンダ育成の日本人にも今ならチャンスはある。

729 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:19:37.14 ID:3znrZgYj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>723
急気温が下がったから壊れないで走ってるんじゃないの?

730 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:21:24.71 ID:1Ch1RDkL0.net
>>631
勝負師のガスリーと安定感のハートレー、この2人のラインナップってお互い被らないからチームとしては凄くバランス取れているように感じる。

731 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:22:24.11 ID:K5MDKKAT0.net
>>723
ホンダも去年より下がってるんじゃない?
トロは枕より冷却系に余裕がありそうな作りだし

732 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:22:50.28 ID:dOrBOK3/0.net
>>727
焦る要因は皆無だからな
皆熱意と希望に満ちてる

ハートレーにしても年齢が年齢だけにガスリーに差を付けられてもある程度穏やかで居られるんじゃないかな
ここからF1に適応して安定感に速さを追加出来れば未来も見えてきそうだがどうなるか

733 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:23:41.54 ID:JFDeoG4d0.net
ニューウェイがレッドブルから抜ける怪情報あるが本当なら来年乗せても勝てなくなるぞ

734 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:24:39.41 ID:XsqLkLs/0.net
ニューウェイ、トロロッソへ移籍か。

735 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:25:07.11 ID:K5MDKKAT0.net
>>728
今更ハートレーに声を掛けざるを得なかった辺り、人材不足なのは伺えるよね

736 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:26:58.13 ID:e4A9ujm/0.net
>>720
枕はホンダよりルノーが冷却関係小さいから積むの楽だったと言ってたぞ

737 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:27:02.51 ID:WDqXXL4I0.net
ハートレーは苦労人なんで(´・ω・`)
タイヤに負担掛けない走りはピカイチなんやで

738 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:27:05.84 ID:8eoK6sWe0.net
明らかに遅いようならレッドブルが誰か連れてくるだろう

739 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:31:04.52 ID:3znrZgYj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>735
F1パイロットに人材不足ってありえないから
22人しか乗れないんだよ
どういう判断でものを言ってるんだか

740 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:32:37.85 ID:dOrBOK3/0.net
クビアトもかなり使ってたし1シーズン持つかねぇ
有望なのが出てきたら終盤に交換はあり得るけど

741 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:33:30.09 ID:JFDeoG4d0.net
チームが一から新規参戦しなくなって予備予選も無くなって久しいな

742 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:34:46.73 ID:XsqLkLs/0.net
ホンダ信者を装ってハートレー批判大変だなw

743 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:35:44.26 ID:YjXw9fFB0.net
>>739
レッドブルが囲ってるドライバーにスーパーライセンス取れてすぐ載せられる新人がいないって意味なんだと思うよ

744 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:36:33.69 ID:1Ch1RDkL0.net
>>638
インディ500も安定した速さが求められるし、WECチャンプは相性良いと思う。

745 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:36:58.98 ID:dOrBOK3/0.net
レッドブルの人事についてあれこれ言ってるのも不思議な感覚だ
去年まではクビアトは何されて遅くなったんだろ程度の知識しかない位無関心だったのにw

746 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:38:14.90 ID:k7ORcviza.net
まだ開幕もしてないのにお前らは彼等の何を知っているんだ

747 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:38:43.77 ID:p8c36qhr0.net
俺はハートレー期待してるけどな
WEC観てたし

748 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:39:26.68 ID:3znrZgYj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>746
開幕してないから楽しんだよ

749 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:39:39.04 ID:tUFyDiIea.net
>>713
ロズベルグは最高のドライバー

750 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:40:46.77 ID:hIEkf3Vra.net
ニューウェイが移籍するとしたらフェラーリだと思う。
昔から来てほしいと言われ続けてきた

751 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:41:50.33 ID:K5MDKKAT0.net
>>735
レッドブルの育成の中でF1に乗せてもいいほどの人材がまだ育っていないという話なんだが?
誰彼構わず乗せればいいってもんでもないでしょ?

752 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:43:08.85 ID:dOrBOK3/0.net
>>746
正直昨日のピンクでガスリーに大きく溝を開けられてる事くらいしかしらん
ガスリーさえ速ければ下手なホンダ批判もこないからハートレー云々は言わなくても良いな
しかし開幕が待ち遠しくて暇なんだ

753 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:43:11.93 ID:K5MDKKAT0.net
ごめん、>>751>>739宛ね
>>743の言う通り

754 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:43:17.40 ID:McQ7/1NU0.net
トトウォルフ「どんな強力なシャシーとPUがあっても統合できなくてはだめだ。人間同士の統合も大切」枕の豚2人とティムゴスに聞かせてやりたいよw後ロンデニスはホンダと契約したときトトも契約しておくべきだったねw

755 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:49:39.83 ID:k2gSTTdY0.net
もし枕が何らかの熱問題解決法を見つけて機能しだしたら?
排熱苦しいほど攻め込んだボディーが機能しだしたら?
…と考えると凄く怖い存在には思える。

756 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:50:03.12 ID:x2tH+J3Ya.net
昨日のアロンソでアンチが生き吹き返してどうなるかと思ったが平和そのもの

757 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:53:48.82 ID:3znrZgYj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>755
どこが怖く感じるんだろうか?メルセデス?フェラーリ?
RB ? カウルがこげたのが300円のねじのせいとか誤魔化してる時点でない

758 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:56:22.27 ID:/xOpffO30.net
>>755
トレードオフ

759 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:57:20.04 ID:XsqLkLs/0.net
>>755
過去5年間と今年のテストでのお笑い劇を見る限り急速な改善は不可能だと思うけどな
仮に改善出来るならば既に冬の間にやってる

760 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:58:15.14 ID:McQ7/1NU0.net
ブレンドン・ハートレー「ホンダと組んでトロロッソの雰囲気が良くなった」バンドーン「チームはホンダよりもルノーの方が緊密な関係にある」互いに頑張ってくださいw

761 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:58:41.96 ID:aFKhlB1i0.net
ガスリーの日本社会批判はタイムが速ければ気にならないのかな
バンドーンが不憫で仕方ない
枕が撤退したら引き取ってほしい

762 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:59:45.10 ID:IBQIZ5NE0.net
>>755
>排熱苦しいほど攻め込んだボディーが機能しだしたら?
冷却を強化するには空力的なメリットを削るしかなく削らないならPUの排熱自体を抑えるしかない
その仮定は絵に描いた餅でしかないよ

763 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:01:46.85 ID:80B+h46W0.net
メディアによって報じ方はそれぞれだけど・・・「一瞬トップタイムのアロンソ」はやめれw

764 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:01:47.60 ID:zPS96QPs0.net
>>755
最高速がフェラーリやメルセデス並みもしくはやや下なら。テスト期間みたいにラップは早くてもトップスピードがアレなら去年並みだろ。それはココのみんながわかってる。

排熱対応が枕の今年前半を決める。

765 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:02:14.48 ID:TUI4LSNEd.net
何かトロの性能まぁまぁだからドライバー代えればもっと上にイケるって人いるけど俺的にこのままやって何年後かでもチャンピオンになって欲しいと思ってる

766 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:02:49.55 ID:7ERwjD3N0.net
枕が資金不足になったらペイドライバーになり
バンドーンは解雇されるんじゃね

767 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:04:22.53 ID:tpKl4O6P0.net
>>718
読んでないけど、それは2015年の話だろ。タグホイヤーじゃない。

768 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:06:30.66 ID:d6dX/aIoF.net
>>752
コメント読んだ?

769 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:06:37.32 ID:3znrZgYj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>767
イルモアの話だよTAGの話じゃないよ

770 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:09:29.19 ID:rAMkE83f0.net
俺はすっかりハートレーに情が移ったけどね。
ガスリー共々頑張って欲しい。

771 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:10:44.87 ID:tpKl4O6P0.net
>>769
>From what I understand, during the 2015-2016 season Illien engineering was added to the RB racing team as a consultant.

>Illien racing apparently engineered/designed another type of cylinder-head for the Renault ICE. Because of that the ICE (with different cylinder-head) in the RB got re-branded to TAG Heuer.

これは
>>301で自分が貼ったやつだけどデマだろ。
否定的なレスついてるから読んでみたら。

772 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:14:32.63 ID:tpKl4O6P0.net
2015年にイルモアがルノーがレッドブルに供給するPUを
弄ってたのは事実とみられる。ホーナーがそんな事
言ってたと思う。
それ以外は思い込み、飛躍。

773 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:15:00.61 ID:hR4J7zdX0.net
やたらとハートレーの力量不足を謳う1人の熱いやつはなんなんだ。

774 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:20:58.81 ID:jpM8JcvT0.net
【SUPER GT】今季NSXでレギュラー参戦のF1王者ジェンソン・バトン、鈴鹿ファン感に笑顔で登場
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000012-rps-moto
今季のGT500クラスには小林可夢偉もレクサス勢の#39 DENSO KOBELCO SARD LC500で初のレギュラー参戦。
しかもそのパートナーは2016年GT500チャンピオンで、F1優勝経験もあるヘイキ・コバライネンだ。
バトン、可夢偉、コバライネン、そして中嶋一貴と、同時期にF1で戦っていた面々が揃い、
日本を舞台に新たな戦いが展開されることになる

SUPER GT/GT500クラスは世界最速のハコ車カテゴリーといっていい。
ホンダ、日産、トヨタ(レクサス)による開発競争が激しく、さらにタイヤ戦争も熾烈とあって、
国内のみならず世界トップレベルのドライバーたちも多く関心を示している。
バトンらの参戦で相乗効果的にますますシリーズ全体のレベルと人気が上がる今季の展開が今から楽しみだ。

775 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:22:02.00 ID:WDqXXL4I0.net
>>773
ダニールクビアト(´・ω・`)

776 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:34:20.34 ID:gc2JsU5c0.net
今はよく分かる。こういうことだったのか。
http://www.topnews.jp/2017/09/13/news/f1/163012.html

777 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:38:55.66 ID:BKLabvOH0.net
枕はここ数年ホンダがワークスで部品どんどん提供してくれたもんだから、物を大事にせずどんどんブッ壊す癖が付いてるんじゃないかな
その点でもホンダが悪い!

778 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:41:26.70 ID:p6OpUf7g0.net
>>773
アンチの変化球的煽りテクなんじゃないか?
パパイヤが速さがあってもガラスのシャシーで、ホンダが信頼性取り戻しつつあるから、ターゲット変えて
トロのドライバーで対立煽ってんだろ

779 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:47:34.15 ID:0sCXusiq0.net
そもそもホンダの社員、株主等の関係者以外の奴は部外者なんだから人選に文句言う資格も無いわ。

780 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:07:30.82 ID:UXy7qztj0.net
たまにそんなこと言ってる人いるけど
宣伝のためのF1だからF1見たり興味持ってる奴らは文句言えるよ。
人選の決定権等がないだけ。

781 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:14:57.79 ID:MEJiYk0D0.net
トロの二人は一億も行かないんでしょ。
予算規模的にドライバーに金出せないんだろうな。

782 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:17:52.99 ID:p6OpUf7g0.net
今シーズントロとともに化ければ、数年後にはウン十億円のギャラが約束される
二人にとっては人生最大のチャンスだな!

783 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:24:32.02 ID:9aSFL2vy0.net
ちゃんと実力アピールすればレッドブルから離れてもホンダが拾ってくれるから
割と頑張りどころ

784 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:27:46.10 ID:H5NG2rP70.net
ドライバーとして好印象なのがガスリー
コンストラクターとして有り難いのがハートレー

785 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:33:20.02 ID:UaqO7skw0.net
>>179
まぁアロンソは速いけど、テストドライバー向きではないわな。

786 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:35:58.58 ID:tNLHX2Zv0.net
2回目のテストのPUジェット音してた?
小さくなったような

たまにシフトアップで変な音(一瞬音量上がる)してるけど、去年の振動問題?と同じ音だけど大丈夫なのかな?

787 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:36:22.28 ID:c+FZVPEX0.net
ガースーはまだ若いから活躍次第では上に行ける可能性あるけど
ハートレーはちょっと難しいかもな・・・ でも、耐久の経験もあるし
彼なら例えF1ダメでも別のカテゴリーでも生きていけそうだな 

788 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:40:00.60 ID:YqW2EZbCa.net
>>179
それにテストでは車を褒める癖に本番でライバルに負けてると判ると平気で手の平返してチーム批判するところとかな。

789 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:40:08.50 ID:gyiUjgtb0.net
海外

790 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:43:37.85 ID:zPS96QPs0.net
WECチャンプ&ルマンウイナーをずいぶん軽く見てる玄人にはかないませんわw

791 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:55:58.92 ID:V947fOjd0.net
>>755
たられば言い始めたらきりがないだろ間抜け
ホンダPUが200馬力アップしたら?
トロの空力が飛躍的によくなったら?
メルセデスのエンジンが開幕で3台壊れたら?

792 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:57:45.75 ID:zurjlw3u0.net
>>791
お前は小学生か?

793 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:59:43.90 ID:VV4+JCFVM.net
>>710
バトンは契約破棄問題とかもあったから…

794 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 02:59:54.46 ID:+SqCtPDk0.net
トロの両ドライバーがライバル意識強くて闘争心むき出したりすると、
チームも成長途中だし良いこと無いよね。インドがそうだったし・・・
トロはバランスが取れてるし、わりに良いマシンに仕上がってる様だし
努力はいずれ報われるのが分る。その点バンドンは難しいチームに入っちまった。
素質があっても、経験もだし才能も伸ばせないだろう、あれじゃあ
テストになってなかったし、この先まだトダバタするのが分りきってる。
走りに関係ない、立ち回りや政治力が身についてきてるようだし。

795 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:00:17.77 ID:V947fOjd0.net
>>792
755への皮肉だってとこくらいわかんだろ

796 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:01:32.23 ID:YqW2EZbCa.net
ハートレーは一度はF1ドライバー失格判定されたから仕方なくWECに行ってただけで。
WECがF1よりも相当格下なのは“元F1ドライバー”が大勢いることから紛れもない事実。
ル・マンはF1連続表彰台未踏上記録保持者でも勝てるし。
別にハートレーを嫌いなわけじゃないがエースはガスリーだろう常考

797 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:01:47.12 ID:1deTGlwYa.net
ピロンソは終了した運転手
もうタイトルは取れません
年齢的にも落ちるだけ

798 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:02:09.78 ID:XJuUi4gc0.net
フォース・インディアのチームメイト同士の争いはマイナスでしか無かったぞ
ペレスがバトル下手なのが問題

799 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:02:28.65 ID:IBQIZ5NE0.net
>>786
メカニカルな干渉や擦れは小さなレベルではあったらしいけどな
しかしマシンに大きな破綻はなく周回を重ねられた訳でね
去年の振動問題そのものが本来はその程度で済むはずの問題だったんだと思うよ
ケーブルが破断して走れないような状況は明らかに某チームの技術的な未熟さによるものだわ

800 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:08:55.41 ID:CDShwRCs0.net
メルセデスPUでも遅かったマクラーレンが急に速くなったのは何故ですか
ルノーPU最速のレッドブルと同等なんてキツネに摘ままれた気分です
これも欧州のインチキとしか思えません

801 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:09:37.98 ID:t6qKFIf20.net
ハートレー叩きをホンダアンチの仕業にしたいみたいだが日本人ドライバー乗せたい、トロ買収してオールホンダにしたい、アンチ=朝鮮人という思考の典型的なホンダ信者じゃねーかwww

笑わせてくれるよンダ信者同士で
お前らの悪行をまた海外に翻訳コピペしてやるからな

802 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:12:31.80 ID:XJuUi4gc0.net
グーグル翻訳は過信しないほうが良いぞ

803 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:17:43.79 ID:V947fOjd0.net
>>801
朝鮮人なんて思ってないよ
豚だと思ってる(^^)

804 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:27:04.68 ID:dIBcxjlza.net
http://i.imgur.com/bJg0QOi.jpg
F1ゾーンとか増えてる
サッシャと中野さんや

805 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:37:05.52 ID:McQ7/1NU0.net
 BBCをはじめ、英テレビ局スカイスポーツ(Sky Sports)、英紙デーリー・メール(Daily Mail)、F1サイトの「autosport.com」など各メディアでは、匿名情報として、ルノーが2018年以降はレッドブルとの関係を解消すると報じられている。

806 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:47:53.41 ID:lNCBxqldM.net
>>805
メルセデスとフェラーリからは塩撒かれたし
こりゃ〜ホンダ以外選択肢がないか

807 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:51:47.81 ID:g4lgZwZnd.net
ガスリーはフランス人だし、そのうちルノー行きそう

808 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:55:17.15 ID:XsqLkLs/0.net
ブー「冷却構造に欠陥はない(キリ」

てかテスト1が寒波じゃなかったら更に酷い事になったやろw

809 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:55:52.81 ID:K+CvRQ0n0.net
レッドブル暗黒時代の始まりや

810 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 04:06:26.30 ID:gdCENHfR0.net
下町エンジン

811 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 04:17:13.31 ID:pBcyT9Sf0.net
ハートレー遅いかどうかは別としてホンダにポジティブな事しか言ってないんだからあんま批判してやんなよ

812 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 04:43:57.12 ID:/KCm9Zbq0.net
>>640
変な物憑いて来たら困るだろ?

813 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 04:50:47.98 ID:MEJiYk0D0.net
レッドブルは道楽でレースやってるチームじゃないから表彰台狙えないなら撤退するでしょ
車屋でもレース屋でもなく飲料会社だし

814 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 04:54:18.29 ID:1deTGlwYa.net
>>813
マテシッツ は自宅にフルサイズのサーキットを持つぐらいのレース好き

815 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 04:55:30.90 ID:1deTGlwYa.net
ハートレー好きだよ

816 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 04:56:58.33 ID:UNt5/1OD0.net
https://f1-gate.com/brendon-hartley/f1_41420.html
>「トロロッソの最初の簡単な説明では、メルボルンは厳しいかもしれないとのことだったけど、
>実際、テスト日を終えてみて、自分たちの期待を上回っているし、僕たちは間違いなくポイント争いに絡めると思う。
>シーズンを通してクルマを改善し続けていけるという本当にポジティブな雰囲気がある。
>まずはメルボルンでポイントを獲得しなければならない。それが目標だ」

これ読むとかなりポジティブだよな

817 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 04:59:19.92 ID:/srEBSAk0.net
いや下はザウバーぐらいしかないと思うで?
前が相当リタイヤせんとポイントはきびしいよ

818 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:06:07.08 ID:ihSnfgsDp.net
この時期のインタビュー鵜呑みにしてるやつってピュアすぎて可愛い。

819 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:06:59.21 ID:El2fHjua0.net
レッドブルのスポーツ狂いは道楽としか思えないレベルなんだが
確かMMAのスポンサーもやってた?
ドイツでもサッカーチームかなんか持ってたはず

820 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:10:10.49 ID:UXy7qztj0.net
レッドブルはすごいよ。
飲料メーカーで宣伝目的って事なんだろうけど、いろんなところにお金まわせるなんて

821 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:10:21.84 ID:1deTGlwYa.net
パパイヤのドライバーは暗すぎる
精神が落ち込んで不安定

822 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:11:21.10 ID:p6OpUf7g0.net
>>816
ええな。開幕戦はいろいろ未知数なことが起こるし、完走すれば何かいいことあるかもよ?

823 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:11:45.94 ID:1deTGlwYa.net
マテシッツ の資産は3町だからな
F1関係じゃぶっちぎりの資産

824 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:12:25.36 ID:MPJxsHV90.net
>>819
レッドブルは企業理念として「命をかけて戦うアスリートを全力で応援する」みたいなのがあるらしい
だから単にスポーツというより危険なイベントのスポンサーをやる事が多いそうな

825 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:13:22.18 ID:1deTGlwYa.net
>>801
ハイハイお疲れちゃん

826 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:13:29.81 ID:iRaM3vxy0.net
メルセデスは
3チーム供給でノートラブルだよな。
フェラーリもか。
パワーでも信頼性でもホンダはまだまだ。

とにかく全力で頑張らねーと、2020年は容赦なく来てそれで終わりだからよ。

827 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:17:03.73 ID:MPJxsHV90.net
>>801
慰安婦問題を翻訳コピペするのも忘れるなよ
日課なんだろ?

828 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:17:48.86 ID:MPJxsHV90.net
>>826
なんで2020年で終わりなんだ?

829 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:20:35.19 ID:iRaM3vxy0.net
今のレギュレーションが2020までと言う意味。
次がどんなものになるかわからないからね。

830 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:21:33.45 ID:McQ7/1NU0.net
https://twitter.com/F1/status/972540660795564032 マクラーレンの伸びしろがハンパないがメルセデス勢が下位にいるな。

831 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:23:36.70 ID:qTVNpP8x0.net
中の人が後半まで待ってくれって言ってるんだから、
現状、ルノーとはそれなりの差があって、
でも、もうきっちり動かせるようになってるからパワーアップの開発も順調にいけば、
期待せざるを得ない、平成三十年三月。

832 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:28:20.81 ID:K+CvRQ0n0.net
戦争でも負け経済でも負けF1でも負け、何だったら日本は世界に勝てるんだw

833 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:30:59.57 ID:1deTGlwYa.net
>>830
そんな比較はまったく意味ねえよ

834 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:32:54.05 ID:1deTGlwYa.net
>>832
1日張り付いてる基地外
お里の精神病院の檻から出てくるな

835 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:35:27.99 ID:McQ7/1NU0.net
>>833 幼稚だなお前。

836 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:37:10.59 ID:XsqLkLs/0.net
寧ろ新品PUでガンガン行ってその程度なのかよと・・・w

837 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:42:55.64 ID:B/eW6I3CM.net
所詮、下町エンジン

838 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:43:52.84 ID:MPJxsHV90.net
>>829


839 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:46:54.20 ID:MPJxsHV90.net
>>837
ヴィリーシャティヨンは下町なのか?
フランスは行った事ないからわからん

840 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:48:32.86 ID:1deTGlwYa.net
>>835
お前がな

841 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:52:32.01 ID:inJ2Odear.net
ハートレーが遅いって批判してる人はテスト中寝てたのか、記事読んでない。

ガスリーのタイムは、予選モード使ったタイム。予選モード使わなかった午前のピンクタイムはハートレーより0,2秒速いだけで、ハートレーのタイムは、予選モード使わないでリカルドにひっかかりながら出したタイム。

842 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:55:47.48 ID:lf2ybgJ7M.net
在日は蛆虫より下等動物

843 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 05:57:27.26 ID:so9RR/2O0.net
中堅チーム応援するのにドライバーラインナップに不満云々とかって
辺境旅行好きがトイレが洋式じゃないと怒ってるようなもんだぞ
そもそもトロは去年速いけど結果は残せないクビアトを切って
堅実な鳩を起用したんだし
大体ウィリとかザウバー見て同じ事いてるのか?

洋式トイレに入りたいなら提携先の赤牛レストランに行ってくれ

844 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:05:39.58 ID:McQ7/1NU0.net
マルコは今後、レッドブル・テクノロジーが所有する施設の提供なども含めてホンダの開発を支援し、その状況を見守っていくつもりだと語った。

845 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:05:44.79 ID:inJ2Odear.net
まあ、ハートレー批判してる人は、批判するネタがないから、ハートレー批判してるってのが一番かも。

自分たちの策がないのに与党の政策批判してる野党以下だな。

846 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:09:51.05 ID:XsqLkLs/0.net
確かにそれは有るなっててか何処ファン関係無くただ批判をしたいだけの奴も世の中に存在してるし

847 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:18:38.99 ID:EpNHiyhx0.net
みんながハートレーに夢中なんで、とてもうれしい。

848 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:30:51.76 ID:HAVGSTuB0.net
メルセデスってそんな大企業だっけか

849 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:30:52.50 ID:IgznThPcM.net
ニューウェイいなくなるんか?

それって飲み会にやっとの思いで駆けつけたら
そろそろお開きにしようとなる感じで興ざめ

まあ、後任は可夢偉の表彰台マシン作ったぐらいだから大丈夫かもしれんね
来年後半あたり「レッドブルはかつてのレッドブルじゃない、糞チーム」とか
ここで書かれてないことを祈りたい

850 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:35:23.09 ID:CDShwRCs0.net
>>830
3.5秒も違うなんて完全に茶番ですねw
カウルが燃えただのオイル撒いただのは流石にいきなり速いのは
露骨すぎるのでカモフラージュでしょう。じきに不正欧州のシッポ出しますよw

851 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:42:41.01 ID:fishQ9FW0.net
テストではホンダエンジン1基で7戦分の距離を走破していたらしいな。
最終日の小さなトラブルがどういうものかわからないけど、テスト期間中にそういうのが発見されたのは逆に良い事だったな。
昨年マクラーレン時代は年間19基のエンジン交換、合計400グリッド近いペナルティ受けていたそうだ。
これ、ホンダエンジンが全くペナルティゼロで年間戦えたとは思えないけど、それにしてもマクラーレンの車体のタイトな設計のせいでどれだけ冷却とかに問題かかえていたんだとおもうわ。
世間は完全にホンダエンジン壊れやすくてパワーも無いというイメージになったけど、そもそも車体の都合にかなり合わせた無理な設計じゃ熱問題の対策に余計な時間取られてパワーアップどころでは無かっただろう。
今年チームが変わってホンダにとっては本当に良かったな。
今年もマクラーレンだとまた多くのホンダバッシングに晒されただろう。

852 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:52:40.54 ID:McQ7/1NU0.net
>>850
2007年ぐらいにロスブラウンがレギュレーションが大幅に変更されない限り2,5秒以上の改善は無理って言ってたからね。多分なんかズルしてるか2周分の燃料だねw

853 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:52:48.81 ID:reRFhzJka.net
>>58
既に2019マシンも研究開発中ですよ。

854 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:56:33.98 ID:IBQIZ5NE0.net
>>847
見た目も王子様みたいだしある程度結果出せれば日本で人気が出そうだね
日本だけじゃなく物事を盛り上げるには女性を引っ張れるかが重要だ
暑苦しいヤローとおっさんばっかりのコミュニティは衰退することは歴史が証明している

855 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:57:35.12 ID:31tBZ8Ur0.net
F1テストのルールはあるけど、本番ルールとはまた別だからテストのルールの範囲内だったら何やっても良いんだよ
但しFIAの監視員が居るからどの様な事をしたのかはFIAには情報は筒抜けだけど

856 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:58:17.43 ID:inJ2Odear.net
ホンダPUがルノーPUを越えたってコメントを出すのは、トロロッソ2台がルノーワークスを直線でぶち抜いてからだろうな。

それまでは、ホンダは「ウチはまだまだです」って言い続けるだろう。

857 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 06:58:17.54 ID:so9RR/2O0.net
去年比で去年のテスト時がホンダ含め悪過ぎたのと
今年がルノーエンジンの熱問題無視した良いとこ取りのマシンだからでしょ
去年終盤のマクのマシンと今年マクが熱問題処理した後のマシンでの比較なら
大差ない変化で落ち着く

858 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:00:16.98 ID:XsqLkLs/0.net
あれはある意味見出し詐欺やな記事には決勝7レース分と書いてある。

859 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:02:20.39 ID:O3lHb01mM.net
かわいい
https://twitter.com/ToroRosso/status/972487238888996865

860 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:02:28.86 ID:HAVGSTuB0.net
ハートレイ マコーレー カルキン

861 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:03:02.17 ID:IBQIZ5NE0.net
熱問題の処理って簡単に言うけど再設計しないと無理で空力も大幅に変わる
それで今と同じ速さをキープできるのかな?

862 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:03:04.10 ID:TQ61QbohM.net
ライターも読まれたいから必死よね

863 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:06:37.16 ID:IBQIZ5NE0.net
>>859
ガスリーもハートレーもイケメンやね
これはプッシュしまくって鈴鹿に女子を大量に呼ぶしかないな
速さ?ホンダがパワーを上げれば速くなるだろ(適当)

864 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:07:46.16 ID:EpNHiyhx0.net
>>854
若い頃は長髪イケメンだった。
https://lh5.googleusercontent.com/proxy/Jnqz0Xzs1V7SzsYr_Biz4QvUXHJdgJzdfzVnPK1z1C3BydUOQ3L-mfsZ1xH0FAoPEqxMADsBG9p0YLJUXEP-G8_rkR4wA-qN8HTeggjN568RirGdXGPaww=w470-h313-nc

865 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:10:08.35 ID:XsqLkLs/0.net
美少年が美青年になっただけや劣化ちゃう(`・ω・´)

866 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:10:17.48 ID:WDqXXL4I0.net
>>861
そこが腕の見せ所なんで

867 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:20:14.86 ID:3xxucsp1d.net
>>832
戦争で勝っている国とはどこよ?アメリカと韓国とシナはベトナムに負けているが?

868 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:20:57.88 ID:XJuUi4gc0.net
>>826
そこにルノーが書かれてないのは何故か?

869 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:22:14.64 ID:1+0E18D7H.net
ザウバーギアボックス不安からホンダキャンセルだったとよ

独自で用意しとかないからそうなるんだよな

870 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:31:08.20 ID:XJuUi4gc0.net
ワークスがギアボックスまで面倒見るのが当たり前みたいにいうなよ
メルセデスだってチーム持ってなければギアボックスの供給なんてしないからな

871 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:31:29.35 ID:XJuUi4gc0.net
ワークスじゃないな、メーカーだな

872 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:35:29.37 ID:McQ7/1NU0.net
マルコ「マクラーレンの車体側の仕様のためにホンダは妥協を強いられていた。自由な開発を行うことはできず、かなり制限されていたし、アロンソはエンジンに全ての責任があるかの如くあらゆる事を吹聴していた」去年のコメントだが見事に当たってるw

873 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:42:26.62 ID:31tBZ8Ur0.net
>>872
バーニーも見破ってたし

874 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:45:08.19 ID:u4xZVLxfM.net
最強のメルセデス!

ブラウンの前はホンダだから、今のメルセデスはホンダ・メルセデスと言っていいだろう。

875 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:50:34.61 ID:hGkUJ47+0.net
>>874
それ チョン理論

876 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:53:02.84 ID:u4xZVLxfM.net
俺、イラン人なんだけど。

877 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 07:58:51.16 ID:oOMlXxO+0.net
>>850

>3.5秒も違うなんて完全に茶番ですね

メルセデスの2017スペインGPの平均ラップと比較し、今年のテスト中のレース
シミュレーションの平均ラップは何と、5.8秒も速いのです。

メルセデスは、この位の三味線を弾いているということです。

878 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:01:50.00 ID:inJ2Odear.net
ウィリアムズはテストで使ってタイム出してたタイヤがソフト。

879 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:10:09.06 ID:Qe/niNpM0.net
メルセデスには秘技と云うか、誰も見抜けないOIL燃焼技術があるからね

880 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:12:22.16 ID:ghbuU4kC0.net
>>879
HONDAの2ストオイル入れてたりしてなw

881 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:20:24.03 ID:XJuUi4gc0.net
ミディアムタイヤのロングランでハイペース見せたチームはガチで仕事してるけどな
タイムを出さなければ三味線ってのは単純過ぎる

882 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:26:00.83 ID:inJ2Odear.net
>>881
同意

883 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:30:46.96 ID:kvDrk+Ls0.net
メルもフェラも、MAHLE のスチールピストンとジェットインジェクションシステムが効果的に機能しているかな。

884 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:32:33.45 ID:0cuPKfaeM.net
最近の川井ちゃんのドライバー目線のコメントがうざい。
右京より運転してたみたいな

885 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:33:23.01 ID:xIiwrzLm0.net
去年ではありえない希望だけど
最初の遠征レース期間をなんとか無交換ですごして
ヨーロッパラウンドに突入してほしいような

886 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:40:48.75 ID:reRFhzJka.net
>>157
ハートレーは予選モードも使ってないしね。

887 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:42:34.13 ID:inJ2Odear.net
前半戦でのコンストラクターズランキング予想

メルセデス・フェラーリ・ルノー・ハース・トロロッソ・ウィリアムズ・マクラーレン・インディア・ザウバー

かな。

888 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:44:20.51 ID:inJ2Odear.net
>>887レッドブルが無かった!

メルセデス・フェラーリ・レッドブル・ルノー・ハース・トロロッソ・ウィリアムズ・マクラーレン・インディア・ザウバー

889 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:44:43.84 ID:To3vTzT70.net
なんだかんだでウィリアムズ速いと思うけどね。
トロと一緒でドライバー次第だな。

インドはゴタゴタしてるからダメかもだが。

890 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:47:01.76 ID:V947fOjd0.net
>>876
お前は要らん

891 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:47:44.36 ID:sS0oFqVX0.net
>>890
・・・

892 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:48:30.53 ID:K+CvRQ0n0.net
F1好きあるあるだけどF1見ながらの夜食って最高に旨いよな

893 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:51:59.87 ID:AS77Rbk00.net
>>892
ラーメンの湯を沸かしている間に川井ちゃんの叫び声が聞こえて、何があった?的なw

894 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:52:56.72 ID:PiM7jTpk0.net
>>884
それもあるけど、自分は「当たり前ですけど」「はっきり言って」を
やめてほしい。口癖になってるんでしょうから治らないでしょうけど。

895 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:57:24.30 ID:VJ5QkD4u0.net
トップ3を除外して、ゴタゴタしてるところは中位争いも無理だと思う

896 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 08:59:36.59 ID:jU0DJtamd.net
トロロッソはRBのジュニアチームなんだから、ハートレーにもそれなりの役割があって選ばれてるんだし、求められるドライバーは速さだけが必要ではないんだよな。

897 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:05:17.00 ID:oOMlXxO+0.net
メルセデスは2014年の開幕前テストから三味線を弾きっぱなしなのだが
それを知らない方達がいたんだね。

898 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:11:04.15 ID:/18oQz04a.net
お前ら熱くなるな
トロは開幕戦完走してあわよくばポイント取れたら良いなくらいじゃね?

899 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:11:06.82 ID:I9PFTU+H0.net
結局今シーズンもホンダはだめですか。。そうですか
安定感は増してもメルセに比べて圧倒的に遅いのが致命的
そのうち撤退かな。。残念だけど。。。

900 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:11:46.92 ID:HAVGSTuB0.net
メルセ=フェラ>レドブル>ハース=トトロ=枕>ルノ>ほか

901 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:12:26.92 ID:ghbuU4kC0.net
>>896
とにかく全戦でデータ取りたいから、「ノーパワー!」とか突然言って試合投げる奴とは
正逆の性格のドライバーは必須だったんだと思う。

902 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:12:47.27 ID:9Wd3H0ck0.net
>>712
5chの情報は、ソースには、ならないよね^^
ここと、同じで、ソースよろって書かれるだけだよ^^

903 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:13:46.16 ID:/18oQz04a.net
>>901
そのためのハートレーですね

904 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:17:54.85 ID:FYz3yfH00.net
マクラーレンは一発の早さは去年以上だろうけどレースって予選だけじゃないくて
フリー走行から決勝ゴールまでがレースだしレース全体をもっと大きな目線だと
21レースでエンジン3基までを考えたら最弱じゃないか?
排熱問題なんとかしないと去年の毎レースの様にペナでグリッド降格の悪夢再びじゃん

905 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:20:06.29 ID:xFjltqld0.net
3基を守りきる考えがいかにも日本人的というか
その点ルノーは割り切ってるわ

906 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:22:56.85 ID:X1TZeQ34a.net
>>905
レッドブルに積んで貰ってチャンピオンが目標なら捨て試合なんて無いから、今のやり方が正解

907 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:24:56.69 ID:0a1jpUqg0.net
ハートレイは、レッドブルが使えるレベルへホンダPUを開発する為に呼ばれたドライバ
ガスリーは、レッドブルがホンダPUを使うとなったら上げる為のドライバ
と思うけどな

レースでは、ガスリーオーダー無しで自由に走りハートレイオーダー有りで坦々とラップを刻む
レース後半に気が付けばハートレイを期待してる

908 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:25:49.17 ID:9Wd3H0ck0.net
一発があれば、凸凹でも、ポイントが取れる。ホンダでエンジン乗せ買えペナルティー戦略は、超一流になってるからね。なんだかんだで、コンスト6位以内には入れるんじゃないかな。

909 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:34:25.76 ID:HAVGSTuB0.net
4位いける

910 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:35:18.68 ID:CiOsCHjs0.net
たなべ「ここの最終テストの中でオーストラリアGPのベースとなる仕様を
きちんと確認するというのが目標でしたから、
ここからさらに一歩前に踏み出してオーストラリアでコケるというようなことは
やらないようにと考えています。
確実に一歩一歩前に進んで、良いところというか確実な結果を
お見せできるようにやっていきたいと思います」

911 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:36:10.27 ID:inJ2Odear.net
ヒュルケンベルク・サインツ・シロトキン・グロージャン・マグヌッセン・ガスリー・ハートレー・・・たまにストロールで7〜10位を争うのかな。

912 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:36:54.50 ID:tpKl4O6P0.net
>>902
英語圏の5chの人間はこっちの5chよりも多少まともだって意味。
少なくとも英語での情報は日本人よりも多いんだから
日本のよりも参考になる。

913 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:40:59.17 ID:9Wd3H0ck0.net
>>910
そうだよね。トロは、次のシャシーの開発もあって、どうしても完走率をあげておきたいからね。真のトロホンパッケージは、来年だからね、完全コラボの設計が開始された。

914 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:42:19.01 ID:O3lHb01mM.net
トロロテストのためにフロントウィッシュボーンがカーボンでなく鉄製で
その重量バランスを取るために後ろにバラスト載せてるって言われてるけど
これ本当かな?
画像じゃよくわからん

915 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:42:41.99 ID:VJ5QkD4u0.net
レッドブルは昨年よりリタイア増えるんじゃないかなあ
年間4基をすでに話してるルノーは壊れると思う
今年に限り、信頼性は順位争いの最重点項目になる気がする
完走さえしていれば、他が勝手にコケる耐久レースみたいになりそう
来年はグリッドダウンについてルールが変わるかもしれんから知らん

916 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:45:16.71 ID:To3vTzT70.net
マクラーレンは予選だけは上に来る可能性がある。

となるとトップ10は、三強と、ルノー、ハース、マクラーレンで埋まる。

だからQ3進出は地味に難しいな。
まあ最終的にポイント取れればいいんだが。

917 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:45:20.67 ID:098XG3ZG0.net
F1ホンダは事実上「第5期」に。
猛獣と呼ばれるトップが再建に自信
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2018/02/28/f1___split/index.php

918 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:47:22.50 ID:yKaP+5IP0.net
マクラーレンについて色々な指摘がありもっともだとおもうが
一番の懸念材料が忘れられています
それはアロンソの年齢
通常アスリートのげんかいは35歳ぐらいまで
1年間で体力精神力とも急激におとろえる
それが今年である可能性は高い

919 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:48:56.31 ID:AS77Rbk00.net
>>915
2戦連続グリッドダウンとかにしないとダメなのかもね。
これいうと、ペナルティは当レース限りにするべきだという人も現れるかもしれないけど、PU基数制限という1ウィークエンドに収まらない要素をルールにしてるのだから仕方ないと思う。

920 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:50:24.44 ID:qTVNpP8x0.net
>>918
ちょうどその頃って一般人でも、急に股関節の筋肉緩んでガニ股になってきたり
乱視がキツくなったりする頃ですもんね

921 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:51:48.99 ID:BQd0/PcQ0.net
ルノーは今のところ昨年最終戦レベルにするという方法でしかPUの信頼性を確保できない

去年は中盤以降のアップデートが上手くいかず
ルノーはもう開発リソースの大半を来年のPUに切り替える、
その代わり来年は大幅に変更してパワーアップすると言い出した
ところが蓋を開けたら大幅どころか去年と同レベルで今年がスタート
去年からPUのアップデートは足踏みし続けている
レッドブルが去年からPUアップデートの遅れに文句言うのもごもっとも

922 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:51:52.58 ID:XJuUi4gc0.net
30代半ばのスポーツ選手の成績が落ちていくのは目(視力や動体視力)や反応速度が下がるから
本当に急激に衰えるなら40過ぎのドライバーがインディ500の負荷には耐えられない
一般人と普段から体を鍛えてるアスリートは根本的に違う

923 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:52:09.06 ID:so9RR/2O0.net
>>918
既にもうちょっと落ちてきてる可能性もある
去年も後半シーズンはF1に慣れた坂東と似たり寄ったりの速さしか
出せなくなってた時もあったし
今年は他カテにもエントリーする
二束の草鞋は彼の思ってる以上に簡単ではない

924 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:52:46.66 ID:oOMlXxO+0.net
>>900

タイムの出し方、レースシミュレーションの結果から

ルノーワークス > マクラーレン

です。トロロッソはレースシミュレーションを何度かやったみたいだが、データ
が無いので判断できない。

毎年開幕前GPニュースではホンダは無視するのが川井さんのお決まりですが、
今年こそトロロッソのデータもお願いしたい。

ホンダの 「ホ」 の字も口にしない態度から状況は100%理解できたのが昨年
までのテストだった。

925 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:54:52.82 ID:nJc+V8Wg0.net
>>918
パッケージの中の最強の部品がなくなるわけで、そうなるとマクラーレンなんざただのヘボチームだもんなあ

926 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:54:54.31 ID:wEASOItsa.net
枕は今回のテストで2基のPU壊してるのかw
他のチームのルノーは大丈夫なだけに
ルノーもビックリしてるんじゃないか?
こいつら年間何基PU壊すつもりなのか

927 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 09:58:24.60 ID:A3sEAYWm0.net
長谷川さんがオーソドックスなシャシーに載せることがどうしても必要と言っていて
今年はそれがかないそうでよかった

928 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:00:54.81 ID:O3lHb01mM.net
>>927
今年はあえて無理や冒険をしてないのかも
成果は2019年のマシンに

929 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:02:11.19 ID:FIFemqB00.net
>>926
カスタマー契約って何台壊しても定額なのかな?

930 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:02:51.83 ID:K+CvRQ0n0.net
アロンソのwiki見てたけどやっぱすげぇよ、今みたいなポジションにいるべきじゃない。早く上位で戦って欲しい。

931 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:07:50.83 ID:tBRCZNPPM.net
>>927
壊屋枕はPUだけでなくチームも壊れて崩壊間近だね

932 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:09:21.30 ID:03n1+zSfa.net
>>719
ロズベルグは、ハミルトンの真似をするが、それが下手くそだから、
あからさまな進路妨害にしか見えないような事をやったりする。
しかも本家ハミルトンに対して。
ハミルトンの場合は、呼吸をするように自然に相手をブロックするんだけどね。
中途半端に真似するロズベルグは嫌いだったわ。

933 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:12:38.84 ID:1+0E18D7H.net
日本GP開催契約更新の時期か。

折角だからもう1ヶ所連戦で開催すれば?

934 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:13:04.60 ID:iRaM3vxy0.net
ちょっと先走り過ぎかもしれないが
レッドブルがホンダ載せることになり
それで優勝争い出来るように、仮になったとしても
トロロッソホンダもそれに加わる……な感じにならない限り
ホンダへの真の評価(高評価)につながるものとはならないんじゃないかな。

935 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:14:44.68 ID:tNLHX2Zv0.net
PUのペナルティをドライバーに課すのではなく、チームに課すのがいいな
ポイント減点とかさ
ドライバーとコンスラクターのポイントへの影響を完全に分離するようなシステムにして欲しいな

936 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:16:02.14 ID:KTvoSHgr0.net
ルノーは開発進まないのはブリアトーレが施設うんたらのせいにしてるからエンジンもそうなのかな

937 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:16:58.01 ID:03n1+zSfa.net
>>935
そうすると、マイセン交換するチームが出てくる。

938 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:17:21.86 ID:LE5RYA4p0.net
>>933
まずマネーの話が先だ

939 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:18:04.50 ID:03n1+zSfa.net
性能を極限まで上げたワンレース仕様エンジンを持ち込んで、

940 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:19:37.40 ID:03n1+zSfa.net
>>933
幕張あたりで行動レースやって欲しい

941 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:20:11.08 ID:Iqky4KyE0.net
>>627
まえ長くマクラーレンのテストドライバーやってたの誰だっけ?
思い出せんが、やめた時の評価は大切なチームの一員だったんだなって思った。
誰だっけ?

942 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:20:28.77 ID:03n1+zSfa.net
レッドブルエアレースと合わせて、トップモータースポーツの聖地に

943 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:21:00.95 ID:09Zd0Lin0.net
>>933
富士ウ●コGPのことかー

944 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:21:46.71 ID:FYz3yfH00.net
>>939
F1って究極のスプリントレースだからそれで良いと思うんだ
エンジンの事考えて全開で走らないとかスプリントレースじゃない

945 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:21:54.97 ID:I9PFTU+H0.net
>>934
レッドブルにホンダが載ることは無い!! 以上!!

946 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:22:44.97 ID:03n1+zSfa.net
ゲイリー・パフェット

947 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:22:53.33 ID:KTvoSHgr0.net
>>941
ぶるつ?

948 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:23:10.82 ID:xIiwrzLm0.net
>>939
そういうのは1990年代前半の予選用エンジンとかタイヤがあった時代までなのでと

949 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:23:13.75 ID:so9RR/2O0.net
日本の他でやるとして誰があの莫大な費用出すのよ
鈴鹿ですら人が入らなくて困ってるのに
まずは鈴鹿にいってやれよ
下手したら鈴鹿すらなくなるかもしれん

950 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:23:46.94 ID:03n1+zSfa.net
デ・ラ・ロサ

951 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:24:55.12 ID:xIiwrzLm0.net
イギリスやイタリアとかでさえ莫大な開催料を巡って
撤退しようかとかニュースになってなかったか?

952 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:25:20.20 ID:03n1+zSfa.net
デ☆ラ☆ロサ

953 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:28:35.56 ID:03n1+zSfa.net
千葉は今年もエアレース誘致に成功した。
その代わり、猛暑の中、クソ高くてちょっとしか入っていないレッドブルの飲料や、
脱水症状必死のアルコール飲料ばっかり飲まされる羽目になるが。

954 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:28:59.96 ID:gsx/3zyh0.net
ぺ☆ド☆ロ☆サ

955 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:29:49.36 ID:03n1+zSfa.net
究極のスプリントは、タイヤ交換の無いモトGPだな。

956 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:34:13.96 ID:AS77Rbk00.net
つい俺も名前忘れて気になってしまった(笑)
ペドロデラロサか!

957 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:37:55.02 ID:l2QDNc+j0.net
>>907
わしもそう思う
ルーキー扱いだけど経験豊富なハートレーは開発に役立つと思う
というかRB側からしたらPU評価に役立つと思う

958 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:41:38.23 ID:jD+KJeil0.net
17日のホンダのイベントで、トロロッソグッズの物販やらんのかね(´・ω・`)

959 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:42:35.11 ID:2+01oIEBH.net
>>943
もてぎ見直しでもよくね?

960 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:42:37.12 ID:rZD8uv7Y0.net
ダニ・ペドロサ

961 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:43:30.05 ID:rAMkE83f0.net
ハートレーの納豆走法で、気がついたら表彰台というのが何度か実現できればいいな。

962 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:44:24.79 ID:2+01oIEBH.net
>>958
通販で買えるだろ

963 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:49:45.87 ID:E1Tc6L2D0.net
マクラーレンには感謝しかない

964 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:50:54.53 ID:03n1+zSfa.net
耐久チャンプの走りで、可能性は十分あると思う。

965 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:51:44.66 ID:9Wd3H0ck0.net
>>961
表彰台は夢だけど、ポイントは何度かとれるかも^^
WECチャンピオンはだてじゃない。

966 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:55:50.02 ID:ZUriOlAv0.net
>>963
三年間、テストさせて頂き感謝です。

967 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 10:55:56.70 ID:Iqky4KyE0.net
>>947
違うなー。顔がかくばってて、最後、ザウバーかケータハムかに最後ちょっと行って終わった人
誰だっけ・・・顔は思い出してるんだよな…

968 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 11:14:19.60 ID:4h4XL5p2J
開幕戦のアルバートパークはサバイバルになることが多いから
なんとかこの先生きのこって入賞してほしい

969 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:04:53.72 ID:AS77Rbk00.net
>>967
だから、ペドロデラロサでしょ
他の人も書いてくれてんじゃん

970 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:07:15.11 ID:03n1+zSfa.net
ぶるっ!

971 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:07:55.03 ID:kIqCW6mu0.net
メルセデスあたりならひょっとして守れるかもしれんが
年間3基のレギュレーションはあまりに厳しい
守ろうと最大限努力しても想定外のトラブル等で
1〜2基は余分に交換することになると思う
ルノーは年間4基を考えているようだが
現時点でそれくらいの耐久性しか見込めないとすれば
年間7〜8基は必要になるのではないか

972 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:12:58.44 ID:m04xUdP90.net
>>941
アラン・マクニッシュ

973 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:14:35.21 ID:kIqCW6mu0.net
>>963
サイズゼロコンセプトという画餅に付き合わされて
ずいぶん回り道させられたけどな

974 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:15:41.60 ID:jU0DJtamd.net
>>945
わざわざ書き込みに未来から来たのか?笑
以上

975 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:16:25.30 ID:K5MDKKAT0.net
>>971
メルセデスのウィンターテストでの走破距離が4837km
1レース700〜800kmだから、700kmにしても7レースにギリギリ足りない
実走評価も厳しいレギュってどうなんだろと思わなくもない
ホンダは6基、ルノーでも5基ぐらい使うことになる気がする

976 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:17:31.13 ID:r2bXn38V0.net
>>941
エマヌエーレピッロ

977 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:18:14.32 ID:0MY4XaNp0.net
ホンダは今の感じるだと同最下位か単独最下位かのレベルだもんなw
それにしてもメルセデスフェラーリはPUトラブルらないよな
不思議すぎる

978 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:20:02.34 ID:AS77Rbk00.net
>>941
デビッド・アンダーソン!
by竹下

979 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:20:51.21 ID:BKLabvOH0.net
メルセフェラーリは 「F0」 カテゴリー違いなので気にしない。台数少ないので混走だけど、そろそろやめても良いんじゃないかな

980 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:21:00.73 ID:3+GPJNT8M.net
>>971
ぶつけられてPU壊れてもカウントされるからなぁ
開幕戦でそうなったら残りを2基で乗り切ることになる

981 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:21:13.09 ID:1Ch1RDkL0.net
>>971
多分それ狙ってるんだよ。
どのチームもペナルティ受ければ順位もシャッフルされてポイントランキングが面白くなるだろうって。

実際にはどのチームも燃費走行な上に接触等を避ける消極的なレースで今まで以上にパレードランレースになると思う。

982 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:24:59.25 ID:W+HPS0k80.net
政治力でレギュレーション違反に目をつぶらせるのもチーム力って世界だしねえ

983 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:27:00.12 ID:OwsojVWd0.net
別にトップ争いしてるチームじゃないし
ハートレーは車壊さないで開発に貢献してくれれば問題ない
仮にハミルトン並に速い人乗っても今の車ではポイントはそんなに変わらないだろうし

984 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:28:24.87 ID:r3gNKbPpa.net
メルセデスが居ない方が面白くなるよな絶対

985 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:28:59.09 ID:f4CGCVNpa.net
ここ数年メルセデス、フェラ、レッドブルしか勝ってなくてファンも減少気味
だからトロホンダには期待してまうわな
枕?しらね

986 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:31:23.17 ID:I+6jYZbvd.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00146754-nksports-moto

週末3レース分だってよ

987 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:33:44.80 ID:K5MDKKAT0.net
そう、3レースウィーク分にしかならんのよね
それでも去年よりは大分いいけど

988 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:34:41.64 ID:9Wd3H0ck0.net
>>981
そうだよね。去年は2人で19基のICE使ったんだから。
今年は、壊れたからとかじゃ、ランキング狙えないから、壊れる前に戦略的に交換してもらいたいね。

989 :ジャギュア :2018/03/11(日) 11:35:57.73 ID:IJS699jrM.net
>>855
オリンピック競技にでもならない限りF1に公正は望めんだろうな
所詮は欧州の興行

990 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:38:13.77 ID:iimUrsJM0.net
メルセデスとフェラーリ有利の現行レギュレーションに反対を唱えるのは今はルノーしかいないのかな

ホンダはワークス持ってないからまったく発言力がないのはいいんだが
レッドブルもルノーとの関係が悪いし発言しにくいのかもな

991 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:39:43.27 ID:iRaM3vxy0.net
メルセデスもフェラーリも3基に賛成してるみたいだから
勝算あるんだろうよ。
俺らが心配するまでもねえんじゃね?

992 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:45:39.89 ID:iimUrsJM0.net
>>986
マクラーレンを見てると中長期の目標を見失うな
速かろうが遅かろうがあれはほっといた方がいいというのがよくわかった
まずは今年はルノー、そして来年はその上を目指すってことだね

壁は厚いというか…トリッキーなことやらなきゃいけなそうだが。

993 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:46:28.86 ID:so9RR/2O0.net
今期に備えてフェラーリは耐久値の高いエンジン開発をずっとしてたんだと
なんで4機に戻す案はフェラーリの反対でおじゃん
本来はホンダが一番窮地に立たされる筈だったのにエンジントラブルの原因が
マクのシャシーだったせいでもしかしたらルノーより
アドバンテージを得られたのかもしれないってのが現状
まぁでも同程度ぐらいの信頼性かな

ルノーはマクがエンジン壊すから金は儲かるけど自分達の分のパーツまで
消費する可能性もある
今年は初めて夏に3週連続レース有るし

994 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:47:45.00 ID:kIqCW6mu0.net
マクラーレンとホンダ(トロロッソ)の戦略の差
まるでうさぎとカメみたいだな

言うほど速くないうさぎ と 実はかなり速いカメ という感じだが

995 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:50:09.23 ID:rZD8uv7Y0.net
「うなぎ」と「はも」くらいじゃね?

996 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:51:16.79 ID:2+01oIEBH.net
国連常任理事国の全会一致や拒否権の様な決まりなのはな
ホンダやトロロッソは日本みたいな非常任理事国の様なもんだろ
メルセデスとフェラーリはロシアと中国
マクラーレンは資本主義だが中国寄りでEU脱退したイギリス
ルノーはフランスといったところだろうか

997 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:51:30.19 ID:fPOOewFMd.net
メルセデス
フェラーリ
レッドブル
ハース
マクラーレン、ルノー、トロロッソ
ウィリアムズ
インディア
ザウバー

998 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:52:23.00 ID:kIqCW6mu0.net
>>996
ちょっと何言ってるかわかんない

999 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:56:49.70 ID:tsFzu9G20.net
なんで今になってもマクラーレンはホンダをだしてコメントするんだろうね。

1000 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:58:30.60 ID:03n1+zSfa.net
坊やだからさ。

1001 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:59:00.59 ID:dhOzMowC0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200