2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 27【Red Bull】

1 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 10:48:53.48 ID:RAcRh+WRa.net

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スクーデリア・トロ・ロッソ
https://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
ブレンドン・ハートレイ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 26【Red Bull】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1531063117/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 11:58:39.05 ID:i0PCtOGi0.net
ごおおおおおおおおお

3 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 12:26:36.91 ID:YZv9z3bed.net
来年に向けたテスト部隊
親からの指示によってデザインの自由度が下がっていそうだな
全ては来年の為に、、、

4 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 12:39:36.83 ID:UJOpMrC90.net
なら良いんだけどねぇ。。。
なんか単純に迷走してるだけに見えちゃうんだよなぁ。

5 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 15:19:19.08 ID:htmWTzqd0.net
来年のチャンピオンは決まったな
レッドブルホンダだよ
昨日来年レッドブルホンダがチャンピオンなる夢を見た!

6 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 16:04:16.65 ID:V5Vbd8Q4d.net
連戦と新パーツの山にチームが耐えきれなかった感じはする
来年は親牛との共通パーツが増えるから
もっとリソースを使えるぞってキーが言っているから現場は更にレベルアップしないと

7 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 16:23:24.89 ID:z8g+GXOV0.net
3週連続開催で宿題溜まったろうね

8 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 16:50:28.89 ID:JDMZOo1Za.net
課題を消化する前に新しい課題が溜まって行ってる感じだな。
こういう時リーダーの手腕問われるよね。

9 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 16:52:25.17 ID:WIVWfXnUM.net
いちおつ

10 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 17:08:19.86 ID:opGhTM1Q0.net
おやん?トストさん、今期のギヤボックスは自前言ってるな。誰や、レッドブルから貰ってる言うてたやつ。

11 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 17:13:20.54 ID:9PkqYjHS0.net
トロロイモ食べたい

12 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 17:26:52.84 ID:ni5lU0tQ0.net
>>10
http://www.as-web.jp/f1/161492?all

>だが、金曜日のFIA会見で、ギヤボックスの件を尋ねられたトロロッソのフランツ・トスト代表は、次のように即答した。
>「ギヤボックスはこれまでと同様、トロロッソが製造することになる」
>この言葉だけを聞くと、ギヤボックスはトロロッソ製ということになる。しかし、状況はもう少し複雑だ。
>というのも、現在、トロロッソが使用しているギヤボックスは、カーボン製のケーシングは自社製だが、インターナルは、じつはレッドブル・テクノロジー製だからだ。

13 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 17:46:25.38 ID:p0yvWOBB0.net
バーロー

14 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 22:30:54.93 ID:ZPD+C7Q00.net
チーム規模からして一度にやれる仕事は限られるのに、今年はPU代が浮いた分開発が出来るけど発生した問題を消化出来ないままのが更に新しい事をやろうとするからドツボに嵌まってるのが今のトロだな

15 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 22:50:53.43 ID:5IEZFksX0.net
速く失敗した空力パーツ外せ。
コーナーで0.3秒稼ぎ、直線で0.6秒ロスするって感じじゃないの。
ガスリーは腕前でコーナーで0.3秒稼ぐからいらないんだよw
外した方が0.3秒速い。実際パーツが効いてるかあやしいクルークから、外せばそれ以上速くなる。

16 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 23:07:39.14 ID:yMq66kxh0.net
>>14
PU代の分だけレッドブルからは減らされていると聞いた
本当か知らないけど

17 :音速の名無しさん :2018/07/12(木) 23:25:13.87 ID:tDW6jK5g0.net
>>14
来季のためにやらされてるところも少なからずあるだろう

18 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 00:00:07.11 ID:IMAsXGGV0.net
今更気がついたんだけど、去年まではRBからパーツが降りてきてたのか

19 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 00:57:51.64 ID:9U6OAqvB0.net
PU分の予算が浮くって書くアホが定期的に湧くけど最近見始めたホンダファンなのかな?

20 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 01:09:41.13 ID:WMox88mJ0.net
あとPU軽すぎてトラクションかからないも追加で

21 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 01:44:33.52 ID:cq0W+ZRD0.net
なんや、トストさん、去年からバレてるのに今だに「自家製やぞ!」って言ってたのか…

22 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 02:05:00.83 ID:8fEG3yWj0.net
F1てでかいドライバーは残念ならが成功しないからな

23 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 02:42:43.99 ID:fALEfAjJ0.net
チームメイトより重いと一気に不利になるからな
まあ来年からは体重関連のルールが是正されるしデカイのが不利なのは今年までさ

24 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 02:54:33.81 ID:13NeNg6Up.net
>>22
マンちゃん「……」

25 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 02:59:55.12 ID:Li/L9DiC0.net
トロに過度な期待は禁物
ホッケンハイム、スパ、モンツァはまた3秒離されるかもな

26 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 05:19:34.74 ID:LnbZWI120.net
「トロロッソの目標は、中団最上位だ。もちろん、それはドライバーの経験値に
左右されることではある。ドライバーは重要なファクターなので、来年だれが
乗るかを知る必要はあるし、チームの順位もそこで予想することができる」
「すべてがうまくかみ合えば、ルノーやマクラーレンといったチームの上を
行くことができるはずだ。簡単なことではないが、それは可能なんだ」

フランツ・トスト はホンダよりむしろドライバーに改善の余地があるような
言い方してますなあ。遅いハートレーもフィードバック能力に欠けるガスリーも・・

27 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 05:51:57.69 ID:vg4sRsUCa.net
ガスリーまさかの放出で
サインツ+ノリスだったら乾いた笑いしかでんな

28 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 06:07:56.92 ID:DV8DOlPk0.net
もともとレッドブルのガスリー、ハートレーに対する評価は
クビアト以下だからな・・・

29 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 06:36:08.95 ID:yVCj0f5k0.net
ガスリーはあのバーレーン4位入賞で
それこそフェルスタッペンやリカルドと
同格レベルにまで評価や期待値が上がっちゃったのが
過剰評価だった

30 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 06:42:23.54 ID:vg4sRsUCa.net
実際に速いのは速いけど
ちょっと勝負強さがないね
鳩は不幸すぎて応援してるけどw

来年になってもトロのが応援したいかな?
カラーリング的にかっこいいから

31 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 06:44:34.46 ID:FQ5OWZIoa.net
ルクレールがフェラーリに上がったらガスリーはザウバーに行ってみても良いんじゃないか
本人もハッピーだろ
ぶつかり癖は厳しく指導されるだろうが

32 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 06:59:40.95 ID:OJ3kbcl2M.net
>>29
あれの価値は4位という順位じゃなくて、「ガチで中団トップフィニッシュしたこと」
に意味があるのに、4位(トップ3台リタイア)が一人歩きした感

33 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 07:27:43.98 ID:cZ5w41TP0.net
>>31
ハイパワーPUを渇望してるみたいだしな

34 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 07:28:43.16 ID:OJ3kbcl2M.net
いつの間にかガスリーがアロンソキャラにされとるな

35 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 07:38:02.13 ID:76f33mg40.net
>>32
当時から4位はリタイアあったからで実力ではないと思ってたけど無粋な事は言わなかった
結果に満足だったからね
バーレーンが〜とか言うたびに何言ってんだって思ってた
中団の差なんてすぐ逆転しただけの事

36 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 08:03:22.09 ID:eOnHkZnX0.net
.>>35
いや、当初からトロ4位が実力にふさわしい!なんて思ってた人まずいないからいらぬ心配だよ
みんな中団トップで御褒美がついたのを喜んでただけ

37 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 08:06:53.83 ID:/DepRJd4a.net
>>36
ホンダのPUなんだからトップ3に次ぐ位置でないとおかしいだろ
本気でそう思ってる人間しか今のこのスレにはいないよ

38 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 08:07:19.69 ID:OJ3kbcl2M.net
87年イギリス?の中嶋悟4位(ホンダ1-2-3-4)も結果だけは知ってて
レース展開全く覚えてないよな

39 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 08:09:58.47 ID:OJ3kbcl2M.net
>>37
だから7位を安定してとらないとホンダPUらしくないのに
体たらくをもたらしてるのは何かって話

40 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 08:12:58.44 ID:/DepRJd4a.net
>>39
続きはホンダエンジンスレでな

41 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 08:29:21.55 ID:CPg7XYnVM.net
>>27
サインツは戻って来んだろ
4年目もトロに居たくないと文句言って揉めたんだろ?
STR14に興味を示すかも知れんが・・・

42 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 08:29:28.59 ID:Y0gZ7o2kM.net
ミナルディで走ってた日本人ドライバーって中野さんまでさかのぼるのか。
あれで10位以上の完走多かったから、今の基準ならそれなりに評価されたのかも。

43 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 08:36:56.94 ID:9RmHbjuza.net
>>41
ルノーPUでのトロはほぼ全員逃げ出すよw
後半戦はリビルドPUとか舐めきってたし

44 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 08:50:02.57 ID:IOSpZex60.net
>>32
それだけじゃなく予選Q3進出・6位があったからだよ。

45 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 08:58:43.17 ID:s+YbEwnZ0.net
>>27
実際サインツって来年もトロロってなっててキレて自分の方からルノーにいってるからな
レッドブルに乗せる以外でサインツが戻る事ないし
それ以外ならルノーだろうし
ルノーにも契約買ってくれって言ってるだろうからな
レッドブルが思ってる程サインツってレッドブルにいたがってないからなw

46 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 09:10:08.04 ID:OxHwmUJJ0.net
赤牛はホンダから貰ったVer2のエンジンデータを
赤牛マシンのシュミレーターに当てはめたら
今のルノーよりはマシなデータが出てるらしいね。

47 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 09:15:25.04 ID:s+YbEwnZ0.net
レッドブルみたいな所は何の精査もしないで契約なんぞするかよ
契約してる時点でルノーと同等なのは確定してんだよ
問題はそっからどこまでフェラーリに近づけるかってだけの話
カスタマーのルノーな限り未来ないのは確定してるからホンダにしたんだから
今更ルノーレベルだとか話しても意味がないw

48 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 10:18:34.89 ID:Z29caP7Yd.net
ホンダ「ルノーと同じでも褒めてくれない、パワハラひどい」

49 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 10:21:40.47 ID:Z29caP7Yd.net
>>44
ガチの中団カテゴリートップの予選・決勝は価値があったが
中団カテゴリー自体が混戦過ぎて、安泰どころじゃなかったね

50 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 10:22:12.71 ID:WtpZ0VxK0.net
後半遅いチームだけど今年は大丈夫なんすかね?

51 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 10:31:10.75 ID:WtpZ0VxK0.net
アメリカに作っとるホンダの新しい風洞ってまだ竣工しないんすかね。早くトロ・ロッソに風洞使わせてあげて欲しい。でも運ぶお金がないか。。。

52 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 10:34:45.95 ID:dmQ1Zsnx0.net
↑近くの借りて使った方が早いし安上がりだと思う。

53 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 10:39:19.70 ID:WtpZ0VxK0.net
>>52
使える時間に制限あるからこっそり出来るかなってw

54 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 10:43:22.24 ID:RVnpNZy40.net
>>38
たしか…
セナ周回遅れ 中島2周遅れだったような…

2周遅れで4位ってすごいな 糞レース

55 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 11:02:25.41 ID:2ciaH7DQa.net
>>45
つーても、ルノーはバンドンとかワケワカラナイの獲得候補とか言ってたり
サインツの立場は全方位で弱いのがw

サインツがいけそうなのは
まさかのメルセデス
リカルド→サインツRB

このぐらいしかない
ルノーから移動する意味が他だとサインツ解雇でしかないし
ほしい中団チームがあってもドライバー的にはそこまでじゃないしなー 安定感ある素晴らしいドライバーだけど

56 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 11:13:15.24 ID:CPg7XYnVM.net
ハートレーは不運続きだが
レース本番の走り自体は調子上がってる気がする・・・

57 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 11:25:12.71 ID:CuuqonpDx.net
>>38
1週遅れだったと思うわ

58 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 11:28:20.17 ID:eE9CnCH40.net
ハートレーは経験値を蓄積してジワジワ実力を上げていくタイプだよ。
天才肌のガスとは違う意味で楽しみなタイプ、後半に期待。

59 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 11:38:30.60 ID:2dakb4Fwa.net
ハートレーは応援してるけど流石にそれは買いかぶりすぎだと思うw
自分が不運に巻き込まれず上位リタイアを期待して完走するのだ

60 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 12:10:03.09 ID:CPg7XYnVM.net
>>42
ソレ以前に右京がミカ・サロと毎回ブツけてた様な・・・

61 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 12:18:17.58 ID:ylE1/Rko0.net
>>57
7日も遅れたんか((((;´・ω・`)))

62 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 12:44:34.87 ID:nNsBg+t/r.net
>>45
あんまり露骨に嫌々オーラ出しちゃうと一年レンタルだからロシアGPあたりでレンタル終了でーすトロのリザーブとして戻ってねもあるからな

63 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 12:53:21.93 ID:yVCj0f5k0.net
>>62

一度マルコ博士にマジで切れられてるから
言動に慎重になる罠w

マルコ、サインツに「飼い主の手を噛むな」
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/237186.html

64 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 15:18:36.33 ID:2I9CfBST0.net
今日もガスリーは毒吐くのかな
これ以上毒吐くと鈴鹿のヘアピンで「ガスリーは国へ帰れ!」って弾幕広げとこ
その前にフランス語勉強しとくか

65 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 15:20:22.10 ID:xEkS508oa.net
ねーよw 来週

66 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 15:29:05.10 ID:X0cL4pci0.net
批判することによってメーカーにプレッシャーをかけるなんて、本当に効果があると思っているなら大間違い。
そんな事でPUの性能が上がるのならいくらでも毒吐いてほしいよ。
だけど現実は精神論ではどうにもならない世界。
地道な努力の積み重ねをするしかない、そこでのドライバーからのプレッシャーは邪魔にしかならない。

67 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 15:48:21.76 ID:xEkS508oa.net
>>66
だから記者が勝手にねつ造したり
記者が勝手に切り貼りするだし
ソースの英文なんぞ信用するなよ
映像が付いてるしか以外は基本信用してはならない

68 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 15:50:16.20 ID:2dakb4Fwa.net
ホンダファンは事実を指摘されると逆ギレして怖いなぁ・・・

69 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 15:52:59.94 ID:xEkS508oa.net
映像付いてるのは信用できると言ってる
映像がないのは信用できないと言ってる

逆ギレとかじゃなく
メディアは全てそうだよ
国内外問わずに、メディアの切り貼りは本当に訴訟されてもいいぐらい多い

70 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 16:11:14.58 ID:/6QXAnS+0.net
えいごqで書いてるのはレッドブルの人も読む機会当然あるから
全くの嘘は少ないと思うよ。日本語onlyのやつがあやしいわ。

https://www.motorsport.com/f1/news/marko-sainz-red-bull-contract-927623/

71 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 17:06:46.12 ID:gpZKf33a0.net
>>38
ホンダ:セナさんよ、燃費走行に切り替えないと最後までもたんで
セナ:分かってるよ、まあ見てて
ホンダ:いやいや、このままじゃダメだって
セナ:うっせーなぁもう、黙って見てろ
    ↓
ロータスセナ車も周回遅れで一周少なく無事ゴール

ホンダ:あ、、、

因みに終盤マンセルがピケのインに無理やり飛び込んでピケと接触寸前に
ピケの神回避が無ければホンダエンジンは全部リタイアだったはず

ピケ、マンセル接触リタイア
セナ中嶋ガス欠リタイア

72 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 17:16:05.81 ID:akkT1nc8M.net
>>70
日本語オンリーの記事なんて今やヨネヤくらいで寂しい限り
他はぜーんぶ玉石混合の海外記事の翻訳ばかりじゃん
ホントに日本のマスコミがF1から撤退したんだなと実感する

逆に割り切ってGoogle先生の翻訳で欧州記事見ればいい

ちなみに自分のおすすめは、英語以外の言語の記事を詠むときは
日本語じゃなく英語に翻訳すること
その方が意味が通る文になって分かりやすい

73 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 17:21:55.95 ID:n6g1psbFa.net
>>70
そんなの当てにもならん

インタビュー前『予選モードの差で0.9秒もストレートで差がついてしまう。信じられないよ、早く追いつく努力を信じたいね』

インタビュー中『エンジンモードが不足している、ストレートで大きい差を作られてしまう。凄く厳しいね、信じたくない差だよ』

これを合わせて
『エンジンで0.9秒も差がついてしう。ストレートでクレイジーだよ(信じたくないを変換w)』

記者のねつ造や切り貼りはこういうもんだ
英文だからって信用するのは厳しいよ
特に公式会見みたいなもんじゃないんだし
これは国内外のメディアの全てで言える。スポーツから政治まで全てな

映像がない、公式会見でない記事は話半分程度に読むべき

74 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 17:30:05.35 ID:ugTngsgRp.net
というか燃料アップデート、まーだ時間かかりそうですかね?
本来PUアップデートと同じタイミングで導入するイメージあるけどパワーサーキット連戦中も特に音沙汰なし
燃料アップデートの向上があまり見込めないのか、それともエクソンモービルとうまく連携取れていないのか

シャーシアップデートもひと段落であろう今、一番手っ取り早いゲイン要素はここだと思うんですけどね

75 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 17:34:11.57 ID:k4cJHL/N0.net
セーフティカー出動時に多数のマシンを追い越した上に他のマシンに故意にヒットしたことで、
イギリスのモータースポーツ連盟から2年のレース出場禁止
(2年目は執行猶予付き)というペナルティを科された。


いくら速くてもこんなマグヌッセンみたいなやついらんわ…

76 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 17:39:19.05 ID:/6QXAnS+0.net
>>73
英語の記事は自分で確認すれば良いだけだろ。
訳の多少のニュアンスの違いはしょうがない。

日本語の記事だと先ず、本当に取材してるのかという疑惑があるからな。

77 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 18:02:23.14 ID:X0cL4pci0.net
>>68
善良なホンダファンに粘着してるアンチの気色悪いことと言ったら

78 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 18:40:15.83 ID:54NThL9vM.net
燃料オイルバトルではシェルがリードでペトロナスがちょい下
BPカストロールは巻き返しを図ったけどルノー勢のコメント見る限り不発っぽいね
エクソンモービルが追い付けるかどうかにホンダの命運が掛かってる

79 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 18:57:12.67 ID:ydN/c2gt0.net
>>76
>>73はそういう事を言ってるんじゃないのでは
公式映像、文以外はそれが本当に合っている保証がない、と

80 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 19:07:54.78 ID:x3NhjZ3ya.net
>>74
燃料についてはPUのような交換ペナルティがないから随時アップデートされている、と田辺のおっちゃんが言ってた

81 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 19:42:32.50 ID:81R7J+BL0.net
>>64
一瞬でも期待させたお前はマジで死刑
ぐぅぅうううあと1週間なげぇー!!

82 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 20:58:03.14 ID:dngJOXUa0.net
せっかくの三連休なのに今週はF1無しか

83 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 21:17:16.97 ID:ehaN8taH0.net
暑いねん

84 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 21:34:37.04 ID:yZayC/Be0.net
ハートレーがグッドウッド出てる

85 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 22:16:00.03 ID:Wk68c7Qrp.net
https://youtu.be/QzG2YaD_X3k

86 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 22:23:12.13 ID:Sl2t+K2f0.net
>>85
ふたりともかわいいなあ

87 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 22:29:22.62 ID:eE9CnCH40.net
>>85
いいコンビだよ。

88 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 23:30:48.82 ID:k+YHVdjU0.net
車高の変更やレーキ角の変更をしてたんだね
そういうのも影響してたのかな?

89 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 23:35:53.06 ID:resVZfJsa.net
しないわけがない

90 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 23:39:32.93 ID:+CXD8xV70.net
車高はフロアDFに
レーキはドラッグにモロに効いてくる

91 :音速の名無しさん :2018/07/13(金) 23:40:17.73 ID:0v6NmZO2a.net
成績は伸び悩んでるけど、今のチームって雰囲気が良くて好きなんだよね。
来年もドライバーも込みでこのままやって欲しいな。
今年は急造の間に合わせのチームだから、ドライバーもトロロッソもホンダも色々と我慢してると思うんだよ。
全てが専用となる来年が楽しみだからね。

92 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 00:00:00.21 ID:lcATJ79a0000000.net
最弱PUにそんなに期待してもね

93 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 00:11:50.68 ID:eD4UJjbra.net
ゼロゼロ荒らしw

94 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 00:20:02.46 ID:+498akna0.net
何に期待しようが大きなお世話だな

95 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 00:21:47.14 ID:+498akna0.net
>>90
どっちもそんな単純じゃないよ

96 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 00:23:55.20 ID:8V/f0Qud0.net
ホンダ撤退したらNEC応援するわ

97 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 00:24:01.92 ID:lcATJ79a0.net
トロロッソじゃなく、PUのこと言ってるのになんで荒らし扱いされにゃならん

98 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 01:12:20.28 ID:ILvku0fN0.net
>>97
ここがトロロッソスレだからだろ。ホンダスレに行けや。

99 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 01:23:57.95 ID:BfBGmEcwa.net
ドライバーもトロロッソのシャシーもホンダのPUも決してトップじゃないからこそ、輝く瞬間を見たいと思うんだよ。
シーズン始めにチームが公言していたように、全ての力が一つになった最高のパッケージを見たいじゃない。
チームを応援するのって、そういう事じゃないかな。
なんかの歌にあったけど、一人一人は小さいけれど一つになれば〜ってやつね。
マクラーレンでは叶わなかった話ね。

100 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 01:26:37.82 ID:RYRH+v5K0.net
ホンダのPUを載せたら最高のシャーシとアロンソのような最高のドライバーでないとダメなんだろう

101 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 01:32:56.41 ID:0/t5UuaX0.net
トロロは楽しんでうまくいったらサイコー ぐらいかもしれんが
ホンダの第四期はわからん 目標も茫洋としてるしプライドはないし
糞味噌言われてるがルノーみたいな関わりかたのほうがまだわかる

102 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 01:35:14.96 ID:myYirqng0.net
>>100
なら来年は望んだものが手な入るんだね。

103 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 01:54:43.93 ID:oScYOUwt0.net
>>99
んだなー
初ポディウムはまぐれでもいいからトロだとすげー感動しそう
RBでの初ポディウムはきっと安堵はあるだろうけど感動とかとは違うんだよな

104 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 02:11:07.46 ID:HbBjGDV/0.net
>>85
だから、早く誰かこれを訳してくれよ。

105 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 05:26:58.40 ID:8oRj/2X0a.net
四期の初表彰台はトロロッソがいいね。
確かにレッドブルの方が可能性は高いんだろうけど、トロロッソの方がチーム全体で喜んでくれそうだからね。
そういう瞬間が見たくて応援したくなるチームだよ。

106 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 07:38:23.87 ID:kBpXkyFU0.net
>>73
たしかにそういうのはあるね
あと、レースのない週やレースウィークの水曜日など、ネタがない時に掲載されてる記事も注意

こういう記事の中で場所や時期を記さずに引用されてるコメントは、前回以前のレース時やもっと以前になされたもの
なので初出でセンセーショナルな内容の記事の場合は、あんまり真面目に読まないほうが無難
本当に記事のニュアンス通りならそんな面白ネタを記者が何日も寝かせてるわけがなく、大抵はツギハギと地の文での誘導で仕立てたもの

107 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 07:42:07.15 ID:mw7t54BN0.net
トロの表彰台って10年前のベッテルの優勝1回だけだっけ
リカルドやヘルスタッペンをしても表彰台は無かったがかなりの無理ゲーだな

108 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 09:03:04.68 ID:VSP6vuHb0.net
>>98
何言ってるんだか
トロロッソ目線でPUが糞と言ってるから合ってるだろ
ルノーのほうがよかった

109 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 09:15:53.17 ID:a1Yzetys0.net
ルノーはゴミパーツを持ってきてたけどな

110 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 09:37:55.29 ID:pE6SSjMd0.net
>>107
ミナルディの中野さんはワールドチャンプじゃね?

111 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 09:40:25.38 ID:3av0uh1s0.net
>>107
終盤にSTR14のプロトタイプを投入すれば可能性は有るかも知れんよ
しかもガスリーでなくハートレーがシャンパンをラッパ飲みしている姿が・・・!

112 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 09:44:01.63 ID:rKMK1M8m0.net
今のトロロで表彰台は雨尚且つ上が3台以上は潰れないと無理だろ
まともな状況ではありえない
ハンガリー辺りで雨でも降ればワンチャンあるかもって感じ

113 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 09:52:40.61 ID:g8rGQfrV0.net
開発途上のチームとマシンで、鳩は運がなかった。
経験あっても、中位をのぞめるか、辛くポイントできるかだし。
開発と実走の両方に、まさに身を粉にしないと
マシンもドライバーも進まないよね。

114 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 10:28:01.70 ID:o0p0b12f0.net
鳩は今季いっぱいでさようなら
やっぱ運も実力のウチって感じだな

115 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 10:33:38.08 ID:3SGyKIk50.net
大会ナンバーワンと言われるクリーンナップに一発の予感
爆発するぞ
しらんぞ

116 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 10:39:23.50 ID:uQxq7x7H0.net
>>112
最低4台だろw
ハースも上がってきてるみたいだから、さらに厳しくなってる。

117 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 10:43:34.56 ID:3SGyKIk50.net
入川は7分の力で無四球で
後を正岡が締めるか
奥野を出してくるか
最後の夏に奥野は燃えとるぞ
しらんぞ

118 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 10:55:09.78 ID:mw7t54BN0.net
>>112
10年前も今とあまり変わらず8位入賞程度でも大躍進と騒がれてたのが雨のおかげで優勝できたらしいね
しかも決してトップ脱落の棚ぼた勝利じゃなかったし > ポールトゥウィン
まぁベッテルが天才だったせいもあるが大半は雨と運のおかげかな
先週の西日本並みの大雨が降ればあるいは…


レース中止になるか

119 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 11:08:15.40 ID:huFv/F/xa.net
いつだったか、大雨のブラジルで決勝中にハイドロ起こして
最終高速コーナーで思いっきりスピンしてクラッシュしたシーンを
思い出す

120 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 11:10:00.33 ID:huFv/F/xa.net
一番怖いのが、スピンもせずフロントの舵が効かないまま、
トップスピードで壁に刺さるパターン

121 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 11:34:19.85 ID:Cun0tIKs0.net
>>99
分かるわ
チームとして最高のパッケージを出してほしい
ポディウムにガスリー(ハートレー)が乗ったらきっと泣く

122 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 12:25:28.90 ID:vQdeQ94L0.net
鳩が大荒れレースで間違って優勝したとしても来年契約無しかな?

123 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 12:27:31.97 ID:lpZefCEl0.net
もし優勝したら切れないだろ

124 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 12:28:50.17 ID:AX/k5gS5a.net
一番怖いのがフロントの両タイヤが同時に飛んでいってコースアウトするパターン


まあそんなの現実にあるわけ無いよな!

125 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 12:34:18.43 ID:HbBjGDV/0.net
兎に角クラッシュなしで

126 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 12:34:22.99 ID:UNM4q1kna.net
トストが改めてホンダとPU擁護してるが
ガスリーの発言はやはりチーム的にはまずかったのだろうな

127 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 12:39:48.07 ID:lTEtD0310.net
シャーシとかエアロとかPUとかセッティングとかパワマネとかの前に
ガスリーもハートレーもフリーから決勝まで接触(他車にも壁にも)無しで2台揃って走り切って欲しい
毎回毎回どこかしらぶつけてパーツ交換していて結局何が良くて何が悪いかよくわからん

128 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 13:05:20.51 ID:0z5xqswad.net
そのうちグロージャに
「ガスリーがぶつけやがった」って
言われるかもな

129 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 13:19:46.29 ID:3av0uh1s0.net
>>128
ギュンター・シュタイナー
「時には自力で物事を考える必要もある。彼はまだ新人だ。彼がミスを起こすまで待ってみよう」

130 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 13:23:14.47 ID:VSP6vuHb0.net
トロロッソ 「マクラーレンがホンダと良い仕事ができなかっただけ」
https://f1-gate.com/tororosso/f1_43601.html

131 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 13:37:21.19 ID:yta+Qe3l0.net
>>126
恐らくチーム内では出てるんでしょ、ただ外に出しちゃいけなかったと思う

132 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:19:01.91 ID:BSqSHGTc0.net
>>131

チーム内ではそういう話はあまり出てない模様
なのにガスリーは外部のメディアに喋っちゃってるという・・・
逆だろと・・・

133 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:19:25.55 ID:ATotRvVK0.net
まぁガスリーもちょっと若いから焦りでつい言ってしまったのだろ。きっと怒られたんだな
マルコとトストに説教くらった可能性あるな
まぁトストは開幕前にどんなに結果が悪くてもわれわれはパートナーを批判することはしないと言ってるからな

134 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:21:22.23 ID:VSP6vuHb0.net
ガスリーが代弁してくれて、チームも少しは溜飲が下がったかな

135 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:25:20.62 ID:ATotRvVK0.net
>>134
そうゆう一言がチームの関係を崩壊させてしまうんだぞ一瞬で崩れ落ちるからな
トロロッソ的には余計なこと言うなめんどくせーだろうな

136 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:25:43.41 ID:euhKjQ0/a.net
ガスリー本人も、日本のレースに参戦して、コミュニケーションの取り方等色々教えてもらった。
それまでのボクは、人の言うことに耳を貸そうとせず自分勝手だったかも知れない。
トロロッソではエンジニアも他のスタッフも全員で目標に向かって懸命に仕事してるのが良く理解出来ている。
とまで言えたのに、感情的になるとまだすこしワキが甘いな。
間違いなく将来のチャンピオン候補の一人なのだから精進して頑張ってもらいたい。

137 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:29:58.48 ID:VSP6vuHb0.net
>>135
ホンダPUはチーム内ではそういう評価なんだろ
一同、スッとしたと思うよ

138 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:30:18.78 ID:BSqSHGTc0.net
>>133

首脳陣からではないけどチームの広報責任者から、
この件を報じた英語の新聞記事
(今回のガスリーのコメントをもとに、記事の見出しが
「ホンダのストレートでの遅さは「狂気の沙汰」とガスリー」となってる)
を見せられ注意されて
「そんなつもりじゃなかった」と反省した模様
今後は発言に慎重になるかも

139 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:31:01.26 ID:eP8tfwZZ0.net
トロロッソの春先のファンミーティング思い出すよ
サッシャ司会「トロロッソでは、日本文化の研修を実施したそうですが?」
トスト「そうだよ、いろいろ文化は違うからね。
例えば、日本のエンジニアがメールで『できるかもしれません』と
言ったらそれは『できない』という意味なんだ(ドヤ顔)」
会場半笑い、山本部長苦笑い

面と向かって断る文化がないから、察してくれということを指してるんだと

140 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:35:21.48 ID:ATotRvVK0.net
>>137
まぁおまえみたいなアンチになに言っても無駄だろう!

141 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:36:25.85 ID:kBpXkyFU0.net
「無理というのは嘘吐きの言葉なんです」

142 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:37:36.31 ID:83YlgnJsa.net
http://www.euro-sports.jp/f1/item.html?res_f=1&product_id=6794&wcol=
We can Fight Tシャツキター

143 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:44:02.60 ID:eP8tfwZZ0.net
1%ても可能性が残ってるのにできませんというと
ネガティブ野郎のレッテル貼られるから、ダメな企業だと

144 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:44:32.80 ID:mw7t54BN0.net
今回のは明らかに新空力パッケージに問題があったと思うんだけどね
ガスリーとしては、つい数戦前あれほど称賛したPUアップデートが、あっという間にライバル達のアップデートで陳腐化したと言いたいんだろね
しかし、仮にそうだとしても次のアップデートまでどうすることも出来ない訳でそんなのガスリー自信も百も承知だろうに
あえて口にするメリットってなんかあるのか?
同じ状況のフェルスタッペンの発言は明らかにルノーを牽制してるように思えるが…

145 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:46:27.43 ID:fGta4Hy+0.net
ルノー、次戦ドイツGPで”最後の”大型空力アップデートを投入。トップ3チームとのギャップ縮小ねらう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00000003-msportcom-moto

トロロッソシャシーもアップデートしなといかんな

146 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:46:31.56 ID:eP8tfwZZ0.net
ガスリーは単に「ルクレールは恵まれてるだけ!ドライバーは速くない!」
という焦りだから間引いて受け取るしかない

147 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:54:01.68 ID:kBpXkyFU0.net
チームとしても現状で意識すべきはザウバーだな
コンストランキングにおいて3ポイント差で追われてるわけで

148 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:56:39.50 ID:3av0uh1s0.net
>>144
カナダではフェラーリもアップデートしてるハズだが
ガスリーがゴボウ抜きしたハースには積んでなかったのか?

149 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 14:59:36.73 ID:6gRxH+VNp.net
ガソリンのアプデはないんすかね。今パッと馬力上げられるのってこれぐらいでしょ

150 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:00:56.29 ID:TwWUM8Ni0.net
結局セッティングのしかたがまだわかってないんだろうな
リアウイングあれだけ立てれば、そらストレートで遅れるわ

151 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:04:04.62 ID:VSP6vuHb0.net
>>140
アンチ? 何言ってるんだ?
トロロッソのこと悪く言ってるように見えるなら、眼科行ったほうがいい

152 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:04:54.53 ID:6gRxH+VNp.net
空力のアプデとセッティングが勘頼りだからね

153 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:07:55.82 ID:1Yc8pG22M.net
車体が走行してる時のビデオ解析とかはレッドブルに比べたらオコチャマレベルなんだろうな

154 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:10:58.66 ID:6gRxH+VNp.net
>>153
フェラーリとか解析のデータセンターだけの従業員でトロロッソの半分以上いるしいろいろキッツいわね

155 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:16:41.94 ID:eP8tfwZZ0.net
ホンダアンチのトロロッソファンがいてるの?

156 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:20:46.68 ID:mw7t54BN0.net
ハースみたくブリジストンからタイヤの専門家を引き抜いてこい

157 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:22:18.30 ID:6gRxH+VNp.net
30馬力ぐらいあげられる魔法のガソリン添加剤とかないんすかね

158 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:28:43.25 ID:80F4zhto0.net
>>146
確かにルクレールの環境を考えたら羨ましいのは仕方がない。
エリクソンもそこそこの位置に付けてくるようになったからC37がかなり仕上がってきてるんだろうな。
しかし今年の20前後のルーキーは世代交代になりそうなメンツが揃ってて楽しみなのが多くていいな。

159 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:32:13.37 ID:GOaN+Ab1M.net
全チームが入れて添加剤での戦力差は無いんじゃないか?w

160 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:45:09.00 ID:laU6iLL4a.net
どこかでも書かれていたけどガソリンは常時アップデートされている
ただ、競合も同じ訳でガソリンアップデートは差を縮めるわけでは差を開かせない程度の物と考えておいたほうが良い

161 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 15:49:57.32 ID:1Yc8pG22M.net
燃料メーカーによる差はあるだろ

162 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 16:01:37.32 ID:eKBpIXlTM.net
レッドブル印のガソリン添加剤発売して、誤飲を誘発してほしいわ。

163 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 16:13:30.73 ID:NWbp931F0.net
きも

164 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 16:20:21.63 ID:fFMRl63f0.net
まあアプデ入ってワクワクしてたらぶつけられるわ壊れるわでイラついてるんだろ
必死のアタックしたら自分だけペナルティじゃやさぐれるわな
ペナルティ食らっても仕方ないアタックではあったがもっと酷いの毎回やってるグロージャンがのうのうとしてりゃ腹も立つわ

165 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 16:33:42.78 ID:0z5xqswad.net
呉工業に頼んでスーパー添加剤を開発してもらおう

166 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 16:44:36.04 ID:1Yc8pG22M.net
セナプロ時代のホンダの活躍にはシェルのトルエン系毒ガソリンも相当貢献してたからな
今はレギュレーションが厳しいのでどうやってグレーゾーンを突くかの勝負になってる

167 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 17:00:50.78 ID:AgoOIq8R0.net
>>166
こもらしぇーん、すぱーくえいだー 

168 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 17:04:46.91 ID:mw7t54BN0.net
まだレギュラー1年目のど新人がシーズンの半分も終わらないうちからぶーたれるって先が思いやられるな
2〜3年乗ってるタッペンやアロンソならまだしも

169 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 17:08:43.14 ID:1Yc8pG22M.net
>>167
ナツカシス(´・ω・`)

170 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 18:12:59.63 ID:nza2aqx90.net
>>139 トスト「日本には『仏の顔も三度まで』ということわざもあるんだ。
相手が反論しないからって調子にのってると、臨界点を越えた時は怒涛の
しっぺ返しを食らう。わかったね、ガスリー・・・」

171 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 18:32:17.15 ID:fFMRl63f0.net
マルコ「どでかバー食って落ち着けよ」

172 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 19:35:05.64 ID:hw336LVLd.net
もうバトンでも乗せてデータ集めれば話は早いんじゃ

173 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 19:57:36.51 ID:lnCBGneSa.net
ぶっちゃけデータ収集とかテストとか、遅いドライバーの救済でしかないよなw

174 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 19:59:31.26 ID:vUpopEIH0.net
>>138
ピエール・ガスリー
「現時点では、ノーマルなコンディションでは僕たちには戦えるパッケージとスピードがない」
「僕たちはシャシーは優れてるけど、エンジンにとってあまりに多くのタイムを失っている」

反省してるのか?

175 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:02:48.73 ID:/z+HpHSv0.net
そこそこのスピード持ってないと使い物にならんのだけどな

それでいて変更に対する具体的なフィードバックが出来ないとだし、
ま、求められる要件は贅沢言いだすとキリが無い

突っ走るだけのドラは重宝されない

176 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:06:25.88 ID:kBpXkyFU0.net
>>174
まあそういう記事はまさに>>106のパターンだよ

177 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:06:33.14 ID:lnCBGneSa.net
俺だったら、そういう仕事の方が頭良さそうに見えて好きだけどな

178 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:08:11.17 ID:WuouOLQHM.net
バトン厨キタ

179 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:10:08.48 ID:TwWUM8Ni0.net
>>174
さらに増長してるなw

180 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:15:42.54 ID:vb7H2c4S0.net
>>174
しょせんアジア軽視の差別主義フランス人ってことだ
まあフランスで生活経験のないアジア人にはわからないだろうけどな

181 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:16:32.65 ID:JffhPPf90.net
Gateのガスリーの記事でみんな激おこかと思ったら意外と冷静で、逆にビックらこいた

182 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:18:47.10 ID:RMd+twDF0.net
>>170
仏はガスリーだろ
ちんたらPU開発してるのを許していたのももう限界

183 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:21:19.81 ID:vUpopEIH0.net
元記事書いたのは
Scott Mitchll、Oleg Karpov、Jamie Klein

184 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:24:56.63 ID:pJxNcvXj0.net
PUアップデート、空力アップデート
次はドライバー・アップデートだな、ガスリー

185 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:26:38.94 ID:kTnUWqzX0.net
ガスリーも遅い

186 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:27:40.10 ID:KiiVYLdE0.net
シーズンも折り合えし地点なんだしオープニングラップでのミスやクラッシュも起こさないようにしないとね

187 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:30:11.08 ID:kBpXkyFU0.net
>>183
https://www.motorsport.com/f1/news/gasly-toro-rosso-sauber-ferrari-huge-difference-1059660/

これでしょ?レースウィークではなく、独自取材などのアピールもなくコメントの時期や場所も記されてない
つまり全て過去の囲みインタビュー時の長い内容からコメントを切り出して、記者による地の文で繋げて再利用した記事だよ

188 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:36:23.04 ID:9XP/5zWVK.net
ガスリーもエンジンガー言うもいいが己の運転も
何とかしろよだな。結構アラがあるじゃないか。

189 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:37:47.01 ID:WQ7Q7FXpa.net
ホンダPUは既にルノーを超えてて結果が出ないのは
トロのシャシーに問題があるみたいな書き込み見るけどどうかと思うな
それって去年までマクラーレンがやってた責任の押しつけと同じだよね
カナダで速かったのはPUのおかげみたい風潮だったけどただ単にシャシーセッティングがはまっただけじゃないかと今では思う

ただトロのメンバーはまともな人が多いからホンダへのリップサービスを忘れない

190 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:40:53.86 ID:vUpopEIH0.net
レッドブルがホンダと組んだ以上、いま下手なことは言えない

191 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:46:00.98 ID:JJFMs5lu0.net
しかし、ホンダは何時になったらメルセデスやフェラーリ並みのPU、
作れるようになるんだ?
あっちだって、同じように人間が作ってんだろ?
宇宙人から技術もらってるってわけでもないだろ。
おんなじの、作れよ、とっとと。

192 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:46:08.63 ID:KiiVYLdE0.net
>>189
セッティングでPUのパフォーマンスを有効に使うのも大切だよね。トロロッソは解析能力が低いから仕方がないと思うけどなかなかアプデも思うように機能しないし残念

193 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:49:44.94 ID:vb7H2c4S0.net
>>187
お人好しもたいがいにしといたほうがいいぞ
おれはホンダ応援してるけどマクラーレンの対応を忘れるな
フランス人やイギリス人はいざとなったらこんなもんだ

194 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:55:12.80 ID:eP8tfwZZ0.net
>>187
″〜〜″said Gasly. とかあるから発言自体はあったけど
そのタイミングは予選後の例の発言のことだろうね

あえて遅く記事にしてるのは、むこうの雑誌の発売タイミングに
合わせてるだけで悪意はないと思う

要は一連のガスリーの動向を雑誌用にまとめただけでは?

195 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:55:55.05 ID:W/xaNDm50.net
トロロッソは去年もイギリスGPはよくなかった
マシンとコースの相性もよくない
PUに責任を全部押し付けるのはおかしくないか

196 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:58:32.78 ID:1AqPIwaN0.net
ガスリーはエンジン非難するのはまだいいとしても、「シャシーという点では優れている」とか
マジで言ってるならマクラやアロンソなんかと変わらないな

まあ同僚がヘボでデータがろくに取れないから開発が進まないことくらい解ってるとは思うけど、
自分にもミスが少なくないんだから軽率な発言で不協和音の元にならないようにしてほしい

197 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 20:59:47.96 ID:uFUub2BU0.net
>>189
お前大丈夫か?ここは2ちゃんだぞ?

198 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:01:57.13 ID:W/xaNDm50.net
そんなにいいマシンなら何で走行中にウィッシュボーンが壊れるんだ?

199 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:11:43.14 ID:hqNg8WnL0.net
ザク・ブラウンが雇った凄腕スナイパーに狙撃されたんだよ

200 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:16:25.12 ID:hIebUoFq0.net
若僧あせってんな

201 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:18:57.80 ID:jglJFWB+0.net
>>155
別にホンダアンチじゃないけど全くファンでもない
イタリアチームが好きで特にトロは今年はワークス待遇的な扱いと聞いて期待してる
フェラーリを除いてアルファ6,トロ4くらいの思い入れだけどね
ホンダにはPUのバージョンアップを期待したけど正直もっと頑張ってもらわないと…

ガスリーの発言については、F1関連のメディアってザクが結構握ってんだよね?
だからか、言ってることが枕と似た方向にまとめられてるって気がする
これって典型的なエクスキューズ戦略だろうね、アメリカ人の考えそうなことだよ

202 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:19:20.27 ID:80F4zhto0.net
マシンがなかなか良い方に向かないのと良いレースが出来てないからイライラするのは分かるんだが、
それを言ったらハートレーの方がもっと悲惨だしなぁ。
この段階でPU批判とかレッドブルが来年からホンダPUを使う予定なのに梯子を外されかねんぞ。
フェルスタッペンのPU批判とは置かれてる状況が違うのにな。

203 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:25:31.74 ID:jglJFWB+0.net
>>202
ひょっとしてガスリー他から誘われてる?

204 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:29:01.21 ID:80F4zhto0.net
>>203
それは自分も思ったけど、マサカナーってなって書かなった。
あるとしたらサインツの穴埋めでルノーかなと思ってる。

205 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:36:13.66 ID:L05CPDOM0.net
>>204
それあるな
もしかしたらトロは来年2人入れ替えなのかもね
ハートレーが目立つけどガスリーも結構やらかしてるからね
来年レッドブル本体とより近い関係になるから呑気に育成枠とも言っていられないだろうし

206 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:38:21.00 ID:jglJFWB+0.net
>>204
なるほど、フランス人ドライバーだしね
ルノーはドライバー入れ替えでアロンソ、ガスリーってなったら
それはそれで面白そうだ

207 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:42:12.27 ID:wmxX1TOOH.net
>>192
確かに非力なPUを使いこなすのは難しいだろうけどがんばってほしいね

208 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:50:19.15 ID:RMd+twDF0.net
ポイントはザウバーにも抜かれそうだし、ルノーPUもアップデートしてくる
ホンダPUさえしゃんとすれば、全体がうまく行きそうな気はするんだがね

209 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 21:55:50.91 ID:nza2aqx90.net
つうか、ガスリー去年の成績、完走したやつでも14,13,13,12,16位なんだから、
去年ルノーに言ってた以上の調子で非難される筋合いは無いよなw

210 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:03:08.51 ID:RMd+twDF0.net
>>209
トロロッソアンチは巣に帰れよ

211 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:04:28.87 ID:n/n8bXi30.net
>>194
ガスリーが言ったとされる" "内の部分で検索しても今回の記事関連以外で
出て来ないでしょ。おそらく、そのままでは。少なくとも自分が一部やって
みてそうだった。
ガスリーの発言をそのままのせてるというのとは違うと思うよ。

212 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:09:37.56 ID:eP8tfwZZ0.net
>>211
GPのときの発言以外のもあるのか
なら独自取材の線で新規の発言ならガスリー君よろしくない発言だな

たちの悪い記者と付き合い始めた?

213 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:10:13.82 ID:n/n8bXi30.net
ひょっとしてフランス語で言ったのを英語に訳してるのかもだけど。

214 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:11:07.04 ID:QpbpUli00.net
フェルスタッペンがルノーPUしてるけど
ルノーPUレベルのホンダにも向けられた言葉だと察してください

ガスリーもマルコの代弁してると察してください

今年中にどうにかしないと来年まじでレッドブルがフェルスタッペンがGP2エンジン連呼するから

215 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:14:49.29 ID:QpbpUli00.net
マックス・フェルスタッペン 「ルノーはまるで“F2エンジン”」
https://f1-gate.com/verstappen/f1_43554.html

216 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:16:21.86 ID:ioLfjW/C0.net
ブーリエ、アビテブール、ガスリーのせいでフランス人が嫌いになりそうだ

217 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:19:09.90 ID:TqtR/Gdl0.net
>>216
??「プロストのせいでフランス人が嫌いになりそうだ」

218 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:21:03.96 ID:lTEtD0310.net
F1界隈に限らずフランス人なんて鼻持ちならないような奴ばっかじゃん
ガスリーは開幕直後こそいい子ちゃんの猫かぶってただけで、最近の言動が素の状態なんだろ

219 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:22:24.65 ID:RMd+twDF0.net
>>216,218
アンチはどうぞお帰りください

220 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:25:42.48 ID:QpbpUli00.net
現状のホンダPUをレッドブルに乗せてもルノーと変わらない

全く新しい戦えると断言してたホンダPUが全く期待はずれでレッドブルは焦ってる

ガスリーが批判しないとホンダは全く焦ってないから
来年まじで悲惨なことになるよって感じ

予選モードも付いてないのにレッドブルにはフェルスタッペンには
付いてるよとか嘘教えてたし
これもガスリーがちゃんと予選モードがほしいと批判して発覚したし

221 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:26:18.82 ID:p3SOM87O0.net
ガスリーはトストさんの日本文化講習会の補習を受けたほうがいいな。
それで改善しなかったら落第だ。

222 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:26:22.26 ID:MgQuo+9f0.net
>>207
逆じゃね?非力の方がのりこなしやすい

223 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:29:19.39 ID:eP8tfwZZ0.net
レッドブルは建前上ホンダに直接ムチを入れられないから
ガスリーに言わせてるという線も消せないからな

224 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:30:50.74 ID:nza2aqx90.net
>>220 レッドブルのエンジンはルノーだし予選モードはあるかもしれないだろ。
ホンダにはないだけで。

225 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:34:04.03 ID:HF3EnVMza.net
>>216
そんな貴方は「シュレッサー パリダカ」「アドーアの悲劇」で検索ぅ!
プロストGPの中野信治への対応も酷いがパニスのおかげで救われた感がある

226 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:38:00.99 ID:QpbpUli00.net
ハートレーが使えず実質1台だけで参戦してる様なものだから
この体制がどうにかならないとどうにもならない

ホンダがハートレーを引き止めたって記事もあったし
ホンダだけが現状が見えてない、焦ってない
来年は優勝できれば大成功とか思ってそう
レッドブルはワールドチャンピオン狙ってるのに

そのギャップの差でマクラーレンの再来になるよこのままじゃ
ハートレーを止めた行為以降、ガスリーがホンダ批判初めたのもレッドブルの意向も入ってると思うべき

227 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:44:10.38 ID:nza2aqx90.net
ドライバー決めるのはレッドブルだろw

228 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:44:45.37 ID:wmxX1TOOH.net
>>221
ホンダ側は何かしたか?
相手に何かしてもらう事ばかりを期待してちゃ何も進歩しないぞ

229 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:46:48.59 ID:hNMN8ejB0.net
そういえばホーナー主催の射撃大会してたよな
ハートレーは参加してなかったとか

230 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:49:14.88 ID:YwodkvPb0.net
トロロッソの責任者がマルコ博士で、レッドブルのアドバイザーでもあるから
実質マルコさんひとりが2チームのドライバー決定権を持っている

231 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:52:25.11 ID:V7qBmNm30.net
そもそも論、予選モードとは何かという話だよ。
予選用のマッピングなら、そりゃあホンダにもある。
当然ルノーにもある。

しかしルノーはフェラーリのそれは「魔法」だと言っていた。

ホンダは、予選モードがあるかと聞かれれば当然YESと言うだろう。
しかしフェラーリと同じ魔法が使えるかという事なら話が違う。

232 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:54:24.64 ID:KSbNxmFX0.net
フェラーリに魔法をかけてるのはシェルだよ

233 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 22:58:29.06 ID:cUaKoy5B0.net
>>209
確かに

234 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:01:12.52 ID:kaReGHNx0.net
昨年マクラーレンで淡々と仕事をこなしていたホンダを観察していたチームが、
発破をかける目的でドライバーを使ってホンダを非難させるとか・・・一寸考えられないだろ・・・。
開発スケジュールと達成目標は既に話し合われているだろうし、
不満があれば直接目標値の上方修正の可否など話し合うだろ?

235 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:06:46.64 ID:jnrfatsh0.net
ガスリーなんだかなぁ〜
アロンソ級の馬鹿だったんだなー
魂売っちゃったんだなー

コイツも日本GPで当てつけ無線飛ばすのかな〜?

236 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:07:21.78 ID:Mb5+J6q90.net
あえて深読みするともうちょっとパワーが出るモードはあるんだけど
信頼性のアレで現状は使えないので早く使わせろや的なアレだと思う

237 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:08:22.23 ID:P1tdLMA1a.net
発言の真贋もわからんから信用しない
これ鉄則
あと、枕(豚)と言うおもちゃが消えたから手当たり次第に炎上させてるだけだろ?メディアがね

238 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:09:51.20 ID:wmxX1TOOH.net
PU非難されると誰にでも噛みつくホンダファンww

239 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:09:53.54 ID:eP8tfwZZ0.net
>>234
ホンダがその上方修正に応じなかったのでは?
だからといってメディアアピールは印象悪いけど

240 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:09:54.93 ID:lnCBGneSa.net
マジ、ハートレーだけは解雇しないでほしい。
トロと一緒に進化する方向で。

ガスは瞬発力はあるし、バトル適性もあるから、さっさと上位チームにでも行けばいい。

241 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:11:09.24 ID:mw7t54BN0.net
は〜ルクレール欲しい
無理は百も承知だけど

242 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:12:16.72 ID:8+35jZ9h0.net
>>236
現実的な見方をすれば、今ここでいくらパワー不足を叫んでも、夏休み明けにスペック3
が投入されるまでホンダのパワーアップは望めない。それよりも成すべきは、目の前にある課題の解決だ。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2018/07/11/___split_35/index_5.php

243 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:13:55.91 ID:GJz0Sx7dx.net
日本の文化を学んだと言ってたが、ガスリーは習はなかったのかね

244 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:14:36.73 ID:TwWUM8Ni0.net
まぁ、来年レッドブルやフェルスタッペンとかがホンダを使ってくれて、
すべてがわかると思う。
良ければそれでいいし、悪ければがんばれって感じ

245 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:15:18.01 ID:lnCBGneSa.net
GASは、トロやレッドブルに拘る必要もないと思うよ。

246 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:16:07.25 ID:lOzkQdS+0.net
ガスリーがホンダを批判することでガスリーにどんなメリットがあるんだろう?

性能に文句があるならチーム内で直接言えば良いわけで、公で語る必要性がない。
普通に考えて、直接言わずにメディアを通じて文句を言われたらホンダ側は気分悪いし、そういう回りくどい圧力は通常ポジティブな結果を生まない。

レッドブルへ昇格したいからアピールしてるのか?とも一瞬思ったけど来年はホンダPUなんだから意味ないし。

一番シンプルなメリット?は、思うように結果が出せないのは自分のドライバーとしての腕が劣ってるのではないアピール。ガスリー本人が他のドライバーより劣ってると分かってる場合はアピールしたくなるかも。

247 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:17:20.90 ID:wmxX1TOOH.net
>>240
ハートレーはどういう働き方をするかだよなぁ・・・
あまり進化してる感はないけど何とか結果を出しほしいもんだ
低い目標かもしれないけどリタイアせずにじっくりと走って
あわよくばポイント狙いって感じでがんばってほしい

ガスリーはポテンシャルは感じさせるけどまだ安定感無いな
契約関係抜きにしたらルノーやザウバーとかが欲しがりそうだ

248 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:17:53.61 ID:RMd+twDF0.net
>>242
目の前かつ最大の課題がパワー不足

249 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:21:30.83 ID:no7jjaSJ0.net
ガスリーがミスなく文句ない走りしてるならまだしも、新人がここまで言うのは・・・
ファステストラップ、ベストセクタータイム、スピードトラップなんかは中団で劣ってるわけではないし
現状ここで努力してくしかないと思うが

250 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:22:25.72 ID:eP8tfwZZ0.net
>>246
只今、レッドブル全体で「フェラーリPUが目標キャンペーン実施中」だから
単にそれに乗っかった発言じゃないかなと読んでる

ホーナー「ルノーPUは目標にするな、目標はフェラーリPUだ、ホンダはフェラーリPUを目指してるはず」
タッペン「ルノーPUは糞、下位カテゴリーPU」
ガスリー「俺がザウバー(フェラーリPU)に負けるのはエンジンのせい」

割と分かりやすいよね

251 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:25:15.61 ID:eP8tfwZZ0.net
>>246
続き

田辺「まずはコツコツとルノーPU目指して淡々と開発計画を実行します」
田辺「正直、フェラーリPU、メルセデスPUが進化し続けてることに驚いてます」

これにレッドブルがイラついてるのかも

252 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:27:06.08 ID:OzAh5x/q0.net
>>229
鳩は出てたよ。リカルドが来てなかった。

253 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:27:16.85 ID:kaReGHNx0.net
4位入賞して、天才?と思われた評価から、その後、パッとしなく、最近では、実は相方が遅いだけでね?
と徐々に評価が下がっていることを実感して、本人が焦っているんでないかな?

254 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:29:28.39 ID:OzAh5x/q0.net
ザウバー躍進してるのはエンジンよりもシャーシが改善したからだと思うがなぁ。

255 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:30:44.58 ID:80F4zhto0.net
ハートレーはしれっと来年もいそう。
ティクタムは次のインシーズンテストはポイント足らなくて乗れないし、ライセンスはF3のポイントが変更されないとダメだし。
あとはサインツ次第とかノリスをレッドブルが取りに行くとかだけど。

256 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:30:51.40 ID:eP8tfwZZ0.net
>>254
事実は多分どうでもよくて、
ホンダの尻を叩けるなら何でも利用してる感じ
レッドブルグループが

257 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:31:59.56 ID:Bf0qFpji0.net
普通にPUが弱点の1つなのは明らかなのに、なんでカリカリしてる連中が多いんだ?
そりゃシャーシだって大したことはないけど、
PUだって威張れる出来じゃない

258 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:34:04.03 ID:7FIhhKx80.net
マクラーレン時代のサイズ・ゼロ(笑)コンセプトをまだ引きずってるんだろ
パワー重視の大型化でノーパワー言ってる連中を黙らせてほしい

259 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:34:08.25 ID:wmxX1TOOH.net
>>254
それはどうだと思うけどやっぱりPUの地力があってこそでしょ

260 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:34:17.33 ID:tEihEfO10.net
ルクレールに対する嫉妬だろな

261 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:35:05.83 ID:lOzkQdS+0.net
>>251
RBがガスリーに言わせてる?そんな指示本当にあるんだろうか…
それにしても、メディアを通じて言う必要があるんだろうか?
田辺氏を呼びつけて「そんな悠長なことを…!」って直接言った方が良いと思うんだけど。言いづらい何かがある?

262 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:36:35.86 ID:VnnT3++Z0.net
まあアプデパーツの検証がこれから進むかもしれんし
スペック3の投入あるしまだ伸び代はあるだろうよ

263 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:38:39.79 ID:lOzkQdS+0.net
>>262
スペック3って馬力は大して上がらないよって田辺さん言ってなかったっけ?

264 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:39:13.87 ID:Y9bS0ly00.net
スペック3は燃料とエネマネの調整で10kw弱のアップらしい

265 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:42:23.38 ID:eP8tfwZZ0.net
>>261
田辺さんはあくまで技術の現場トップでしかない

開発計画の変更はもっと上のポジションにプレッシャー
を与える必要があると考えたのかな、レッドブルは

266 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:44:26.64 ID:VnnT3++Z0.net
>>264
へえ、RBと組むの決まって計画か変わったかどうか知らんけどスペ3そんなものなのか、知らんかったわ
なんかシーズン後半から期待だなんだってあったと思ったけど

267 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:46:39.76 ID:5jcr20dx0.net
>>256
ドライバーやメディア使ってネチネチやる必要なんかどこにもないんだが

268 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:49:18.82 ID:mw7t54BN0.net
>>266
レッドブルと組むことになったから来年にリソースさいてるんじゃない?
来季PUも同時進行で開発中らしいし

269 :音速の名無しさん :2018/07/14(土) 23:54:19.93 ID:jnrfatsh0.net
>>267
だよね
フランス出身の新人さんが一人焦ってるだけ

270 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:00:36.14 ID:RU8FI3ssa.net
1レース捨ててトロとブルのドライバー交換したらいいのにww。

そしたらドライバーのフィードバックで、来季に向けてPUやシャシー諸々
いい方向に向くんじゃないかなw。

271 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:05:55.25 ID:fXo0Swolx.net
>>254
2年前のシャシーだけどな。
ほぼエンジン性能の差だろ

272 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:06:36.00 ID:csfKl0t3d.net
ガスリーはサインツと交代かな?
サインツかわいそう

273 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:08:45.79 ID:JE/6rKP20.net
>>254
シャシーのおかげで予選で極端に速くなることはない

274 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:11:37.18 ID:J0v9N0/w0.net
>>264
スペック3は大したアップデートじゃないみたいなこと言ってる人居るけど、ソースあるんですか?

275 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:16:39.60 ID:xnLTjuxH0.net
おまいら、f1gateの記事はスルーしときなさいよ。
未だに「マクラーレン不遇の3年」が枕詞な記事だからなw

276 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:17:06.30 ID:fXo0Swolx.net
>>274
現実を見ろ

277 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:34:39.83 ID:i/Uor2Wd0.net
>>274
ちょっと探しただけじゃ見つからなかった。
けど少し前のネット記事で田辺さんがコメントしてたのはハッキリ覚えてるよ。
ベルギーでのアップデートはカナダのような大規模なものではない、みたいな話だったと思う。

278 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:39:41.23 ID:gBIWnFqx0.net
>>269
現実にザウバーに追い抜かれて焦らないトロロッソ関係者はいるの?
ホンダ以外でさ

279 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:39:53.55 ID:2N8Mzlla0.net
カスリーアウトでサインツかクビサが走ってほしい

280 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:41:50.51 ID:nTBqo+VY0.net
サスが勝手に粉砕するんだからいかがなものかと。

281 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:45:47.80 ID:hsCL+UvVa.net
記事で言ってる事がすべてホントならガスリーは糞
新人ドライバーが何を勘違いしてるんだか

282 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:45:48.05 ID:IP3ozoz70.net
ガスはホンダの愚痴いう前にスタートの練習した方がいいな。

283 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:46:18.74 ID:gBIWnFqx0.net
>>279
そうなっても、言われることは変わらんよ
PUが糞遅いって

284 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:47:18.01 ID:geSTqCgV0.net
「ホンダのクソPUのせいでQ3を逃した」とかハートレが言えるようになってほしい。

285 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:49:10.12 ID:gBIWnFqx0.net
>>281
だからアンチは巣に帰れって

286 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:53:28.70 ID:aiArZfvZ0.net
ドライバーならシャーシ、PU、他のドライバーのせいでタイムが出なかったって事を言うのは事実はどうであれ日常茶飯事だろ
何一々目くじら立ててんだよ

って釣られるのも良くないですかね
GPも無いのにスレの進みが早くてかなわん

287 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:56:49.51 ID:TCiFjawG0.net
新空力パーツが失敗してるだけに過ぎない。
今付けてるのやめちまえ。

288 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:57:56.64 ID:uCA6JPYg0.net
ほとんどアプデのパーツが機能してないよね

289 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:58:27.95 ID:uCA6JPYg0.net
あの意味のなさそうなミラー含めて

290 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 00:59:53.37 ID:nawrmm1Q0.net
下から数えた方が速い三流チームなんだよね
それで4位とるなんてエンジンが良いんだろうな

291 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 01:00:15.80 ID:hsCL+UvVa.net
批判するとアンチ扱い
頭大丈夫?

292 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 01:04:44.74 ID:QutgE0Lw0.net
正直あの完コピミラーを付けてきた時点で藁にもすがるところまでヤバいんだなと感じたよ

293 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 01:06:02.13 ID:tJSIiryG0.net
>>278
RBトロ本田側の一連の発言では今のところはね
(内心クソ焦ってると思うけど)
そもそもトロロッソ・ホンダとしての本領発揮は
来年と言ってるし
(内心クソ焦ってると思うけど)大事なことなので2回・・・

294 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 01:09:04.39 ID:VEgONkfW0.net
トロは人材も金も、あとレースをつなぐ短い期間じゃ
おっつけ仕事しか出来ないだろう。
レース現場の偉そうなエンジニアのインタビューで
走らせてみないと分らん、なんて言ってるレベルだし。
フェラのPUとザウバーにかき回されて、余計に乱してる。

295 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 01:17:31.28 ID:luoprXAA0.net
アロンソ並みにチームに混乱が生じるキャラなのかもな

296 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 01:19:13.59 ID:TJJzHKUk0.net
>>292
でも、それくらい泥臭くないと勝てない世界だってことはご存知でしょう?

297 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 01:19:21.55 ID:QutgE0Lw0.net
さすがにSFでもそんな態度なかったんじゃないの

298 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 01:24:11.69 ID:QutgE0Lw0.net
>>296
泥臭くと言うかめざとくいいとこ取りって気持ちもわかるけどなんだか空力迷宮の中での藁なのかなって感じたよ

299 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 01:39:26.27 ID:AGw3FIQV0.net
>>296
ブサイク女芸人のキスは拒んだぞ
ガスリー生意気すぎる

300 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 01:40:10.96 ID:/RKy4hWv0.net
>>228
ガスリーはホンダじゃなくてトロロッソが雇ってる。
ホンダがドライバーの教育に口出しできないよ。

301 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 02:09:28.68 ID:bj841wjIa.net
>>292
枕(真似されないちんこノーズ、、)

302 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 02:14:43.95 ID:IBJVVi7/0.net
世間が比較するのは鳩ではなくルクレールだからな
ガスリーが焦る気持ちは分かる

303 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 02:21:18.83 ID:ZDZBc6H70.net
そんなに結果を出したいなら、空力面での支援をレッドブルに要請するよう
トロロに求めた方が近道だろうに、
レッドブルに訴えても答えてくれないと承知しているのかなぁ・・・?
車には合格点つけるもんだから改善手段を自ら削っているんだよなァ・・・。

304 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 02:21:52.37 ID:G5iqt7MJ0.net
ガスリーも悪いドライバーじゃないと思うけど、
ルクレールならもっとポイント取ってるとみんなが思ってる。

305 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 02:23:26.34 ID:dPJEjiUq0.net
ガスリーは来年RBに昇格は無くなったし
ハースかどこかフェラーリエンジン積んでるチームに移籍したそうだな

306 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 02:34:18.79 ID:ZczUExTx0.net
鳩ガスも悪くは無いがアロンソならもっとポイントとってるとみんなが思ってる

307 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 02:45:37.74 ID:RTviaxNx0.net
>>305
レッドブルからの移籍は有るだろうが
いきなりトロ・ロッソからレッドブル・グループ以外のチームに
移籍したドライバーって居るのか?

308 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 02:58:27.89 ID:Yb6Uz1Bua.net
何を言ったところでPUの性能は次のアップグレードまで上がらんし
アップグレードしてもいきなりフェラーリに追いつくことはない
ガスリーはエアロをしっかり理解してシャシーの性能を最大限に引き出せるようにならないと
今のままではシャシーでもザウバーに追いつかれてコーナーでもルクレールに勝てなくなる

309 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 03:13:30.67 ID:txlwicGj0.net
>>308
今のマシンの空力に問題はないと思い込んでるっぽいから
その誤解をどう解くかだなー
操縦性に問題あっても全体のタイムが速ければそっちが正解なんだが
ドライバーは操縦性優先するよなどうしても

310 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 03:36:57.79 ID:P8d3Xhvn0.net
PU性能とはよく言うけれどメルセデスPUを積んでるウイリアムズでも
チームやドライバー、シャシーが糞だと最下位になるってこと

311 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 04:02:36.43 ID:QbhwXV+C0.net
ウィリは今年の基本設計が攻めて失敗して迷走してるけど
もしインドみたいに置きに行ってちまちまアプデート入れてったらと思うと
あのドライバー達でも今のトロはあっさり料理されてるんだろうからな

312 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 04:05:05.93 ID:CnvSwNND0.net
>>309
俺には相変わらずセッティング迷子から抜け出せてない様に見えるけどねえ

313 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 04:29:18.33 ID:G+VHx5bp0.net
誰が乗っても同じ不満を言うだろ
現状puがウンコなんだからちょっと目をつぶれや

314 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 04:55:31.31 ID:WZqvAsNha.net
枕もトロも供給構造は一緒だからな
単独供給なら結局こうなる罠

しょうがない
そう考えるほうが楽なんだよ

315 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 05:02:57.96 ID:uq7IXbPQ0.net
>>309
ダウンフォース強めならそりゃ高速コーナーは安定するよな
そしてストレートの伸びとはトレードオフだし

316 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 05:30:52.54 ID:HwKjEoXa0.net
>>274
f1 life掲載のインタビュー。有料記事です。

317 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 06:31:37.54 ID:CNx7fQA90.net
いま思えば、シーズン開幕前に
チームの空力部門トップ、サインツのレースエンジニアと
チームの主要メンバーが相次いで離脱したのが影響してるって感じだな
当時トロロッソやホンダは大きな影響はないとかコメント出してたけど
現状を見る限りとくに空力部門トップの離脱はめちゃ痛かったんじゃないかと…

2018.01.17
トロロッソ・ホンダF1の初シーズンを前に、チームの主要メンバーが相次ぎ離脱か
16日、スペインのASは、テクニカルディレクターのジェームズ・キーと連携して、
2018年に新たにホンダのパワーユニットを搭載する新車“STR13”の開発に取り組んできたギルホームが、
トロロッソを離れたと伝えた。
ギルホームは、BMWザウバー、メルセデスでも空力部門責任者のポジションを経験した人物で、2013年からトロロッソで働いていた。
http://www.as-web.jp/f1/194712?all

318 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 07:03:25.99 ID:w2C7q1bT0.net
ガスリーはシャシーは優れているけどエンジンはダメだとかアロンソ化が止まらないなこいつ

319 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 07:25:15.55 ID:m/N6AW310.net
アロンソが言うならまだしも
セッティング迷子なルーキーが言うことではないよな。

320 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 07:25:23.86 ID:velh0+R00.net
PU取り扱い説明書に
ヲタのハートが繊細なので欠点を公言するときは毎回ヨイショも必要
と記載すれば解決だな

321 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 07:33:47.38 ID:d27Sc4k4a.net
またトロロッソアンチがガスリーに噛みついているのか・・・

322 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 07:36:15.83 ID:tp7eix1za.net
と言うか、記事タイトルだけに釣られてるバカが吠えてる
記事の全文を読めばタイトルがどれだけ恣意的にねじ曲げてるか分かるのに

323 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 07:40:49.05 ID:LCZzS1sS0.net
まぐれだろうが何だろうが、ガスが4位取った時点で去年より良いんだよ。
トロロは来期コンスタントに4〜6位が取れる様になれば大成功でしょ?
十分に狙えると思う。
トロロとホンダの組合せは大成功だよ。
来期は、ルノーPUより少しでも良ければRBのシャシーとドライバーの技量で今年以上に上位2チームを食えるし、タイトル争いにも絡める。
それ以上にホンダPUの性能が上がってしまうと色々と圧力がありそうでσ(^_^;)

324 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 07:44:23.96 ID:velh0+R00.net
それ以上にホンダPUの性能が上がってしまうと色々と圧力がありそうでσ(^_^;)

結果すら出てないのに、お花畑すぎて噴いたわw

325 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 07:44:39.98 ID:odPQv/L70.net
>トロロは来期コンスタントに4〜6位が取れる様になれば大成功

すげーな、3強に食い込むんか

326 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 07:52:11.70 ID:VRdsZutK0.net
>>290
バーレーンの後の後退でなんであの時良かったのかわからないとはっきり言ってしまっているのは確かに一流チームではないな

327 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 07:55:48.99 ID:xazautBQd.net
>>319
???
ルーキーからベテランまで同じ見解になるほどの出来ってだけのことだろ

328 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 08:00:10.73 ID:m/N6AW310.net
>>327
なんでみんな揃って勘違いするんだろね。
不思議。

329 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 08:15:54.93 ID:FAWneXQPM.net
>>328
みんなってかあんたじゃね

アロンソの言うこと数年間聞いて、直して、走って、結果でましたか?という話
ホンダヲタがアロンソをそう認めてるなら、それはそれで面白いがw

330 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 09:02:41.14 ID:kDC7LJMB0.net
ガスリー10戦中2回しかポイント取れてないけど新人だから暖かく見守ってるんだがな

まずは今のマシーンでもヒュルケンベルグやアロンソみたいに10戦中7戦ポイント獲得とか出来るぐらいにならないとな

331 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 09:03:48.77 ID:DP7Fhywv0.net
>>320
ガスリー「ホンダのエンジンはゴミだけど、僕は日本食が大好きなんだ。」

332 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 09:06:06.07 ID:jjKwf6NS0.net
>>331
バンドーンみたいなやつだな

333 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 09:08:58.13 ID:68lnoFMv0.net
ガスリーの言うフェラーリのPUに負けてるってのは間違てないが
シャシーは優れてるって言ってる時点でバカ
レッドブルなみに速くなってから言え

334 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 09:45:45.45 ID:bmAz9WUGa.net
アンチはホンダPUスレに帰れよwww

335 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 10:25:37.85 ID:yKWhwRyh0.net
>>333
ドラッグ増やしてダウンフォースあげると基本的にドライバーからすれば走りやすいマシンになるからなあ

そうなると最高速はのびなくなるわけでシャシーはいいのにパワーがないとなる

まあパワーが劣ってるのは事実なんだが

336 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 10:35:55.34 ID:RTviaxNx0.net
>>333
来年答えが出るだろ
ガスリーは来年もトロ・ロッソだろうから
その時になって何て言うか楽しみではある

337 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 10:45:42.29 ID:odPQv/L70.net
ここはホンダスレの避難所なのに荒れてきた

338 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 10:48:04.17 ID:tJSIiryG0.net
>>335
今年もマクホン時代と同じ論争が続くのね

339 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 10:54:38.17 ID:odPQv/L70.net
フェラーリはターン1とターン2をDRS開けっ放しでいけるほど
ハイダウンフォースマシン、にもかかわらずPUパワーのおかげで
ストレートも速い

ガスリーはフェラーリに移籍したら満足できると思うよ

340 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 10:55:35.04 ID:5//HI8dDa.net
>>338
まぁ結局
DAZNのF1ゾーンかライブタイミングのどっちかを見ないとイメージで論争するからな

フジだけでしか見ない人が害悪すぎるんだよね
ラップタイムとか見てれば決勝レースのレースタイムは全然遅くないし、速いぐらいだし
でも、予選モードで予選負けるから順位は低いわ
ガスリーはスタートとリスタートが下手だし、ぶつけてるからなー

去年までのイメージやラップタイムが不明だから決勝レースも遅いと思ってたり
フジだけでしか見てない人がおかしい発言しすぎなんだよね

341 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 10:59:52.10 ID:CctIEUCf0.net
>>335
あいつらはホンダPUのパワーが劣ってるとレスすると鬼の形相で叩きやがるからな
建設的なレスでも感情的に返してくるのが理解できない

342 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:01:45.26 ID:lKQv3tbRM.net
ホンダのパワーがメルフェラに劣ってる事には誰も噛みついてないと思うが

343 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:05:59.04 ID:5f4CRESq0.net
dzan見てるとハートレーも遅くはなく、いいラップもあるけど、そのラップにバラツキがあるのが課題と思えるのに。
フジだけ見てると、きっちり走ってる所は取り上げないで5chと同じレベルの会話だもんな。

344 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:07:21.81 ID:odPQv/L70.net
>>342
いやちがうんだよ、最近のホーナー、タッペン、ガスリーの
発言は全部「フェラーリPUと比較して」ルノーは糞、ホンダは糞
と主張していてある意味方向性は一致してるのよ

つまり「のんびりルノーなんかを見てんじゃねーぞ!」
という強烈なプレッシャーをかけ始めたわけ

345 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:08:39.05 ID:odPQv/L70.net
レッドブルがフェラーリPU、フェラーリPU言い始めた理由はこれだろ

ホーナー「2019年のルールはレッドブルにとって不利」「エンジン次第になる」
https://www.racefans.net/2018/07/15/racefans-round-up-15-07/

346 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:10:35.03 ID:RTviaxNx0.net
>>344
ホンダと言う大企業が たかがドリンク屋に振り回されるなんてなぁ
情けないよ・・・('A`)

347 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:12:57.46 ID:odPQv/L70.net
>>346
×ホンダという大企業
○ホンダF1プロジェクト

348 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:13:03.43 ID:CctIEUCf0.net
>>344
それで今はドライバーだけを必死に叩いてるんだよな

349 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:17:03.50 ID:JQ0dlcz5a.net
たかがドリンク屋がシャシーやギアボックス作れるノウハウがあるのに
本業が自動車なのに自社参戦する金もノウハウもない企業ってヤバくないか?

1、2位:フェラーリ、メルセデス=自動車メーカー
3位:ドリンク屋
4位:ルノー=自動車メーカー
下位:ホンダ

350 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:24:20.00 ID:vej1vzWy0.net
ホンダPUがメルセデス・フェラーリに劣っている →事実
トロロッソが優秀なシャシー →空力も信頼性も優秀ではない
ガスリーとルクレールの比較 →誰が見てもルクレール>ガスリー

現状はこんなところでしょ

351 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:24:59.10 ID:RTviaxNx0.net
>>349
だいたい田舎のお調子者農協幹部みたいな山本モタスポ部長に
かたや脱力系の田辺のオッサンだろ?
しつこく責め立てられても無理はない気がしなくもない・・・

352 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:25:43.50 ID:txlwicGj0.net
3期ホンダがトヨタとともに馬鹿みたいに金をジャブジャブ注ぎ込んだのに
全く勝てなかったから
自社参戦はもう諦めてるよ
巨大組織のマネジメントという日本人に全く向かないことにも煩わされなきゃならんし

353 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:46:38.51 ID:Psalwtsn0.net
>>349
別にドリンク屋がやってるわけじゃないよ
じゃドリンク屋は飛行機も作ってるんか?
全部レース屋に丸投げだろ
あんなマイナーな飲み物になんであんだけ金があるのかの方が不思議でしょうがない
値段のわけに中身はコーラよりも単価が安いんもではと・・・

354 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:55:21.24 ID:KmMpslMn0.net
>>337
スレタイ読めないのか?

355 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:55:23.49 ID:dBbnNDlV0.net
>>353
缶ジュースで一番コストが掛かってるのが配送料、なんせ1ケース重いからね
2番目が容器の缶と塗装料、中身は1〜2円しか掛けられない

356 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 11:58:58.28 ID:odPQv/L70.net
レッドブル(白人)がF1チーム(白人)買収して
「レッドブルでござい」というのは成り立つけど

ホンダ(非白人)がF1チーム(白人)買収して
「ホンダござい」とやっても承認欲求は満たされない

357 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 12:19:09.06 ID:JQ0dlcz5a.net
>>353
RBのレース屋とやらはなんて言う名前の企業なの?

358 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 12:26:49.69 ID:wP37+3Ygp.net
買収されたそういう部門だろ

359 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 12:33:25.67 ID:odPQv/L70.net
>>357
アスンマーチン・レッドブル・レーシング

360 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 12:34:58.73 ID:odPQv/L70.net
>>357
違った、レッドブル・テクノロジーだな

ホンダはレッドブル・テクノロジーとエンジンを共同開発して
レッドブル・レーシングとトロロッソ・ホンダにPUを供給する形態

361 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 12:38:21.38 ID:CctIEUCf0.net
>>360
シャーシや空力もトロ・ロッソとレッドブル・テクノロジーの共同開発だったよな
アストンマーチン・レッドブル・レーシングもレッドブル・テクノロジーと共同開発だったか

362 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 12:57:18.70 ID:kixCvZ0m0.net
まぁザウバーの1スポンサーだった頃とは印象が全然違うよね
かつてベネトンもそんな感じだった

363 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 13:00:26.15 ID:kixCvZ0m0.net
ザウバーC14
http://iup.2ch-library.com/l/i1920895-1531627179.jpg

364 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 13:26:14.06 ID:omi45+cFa.net
結局、ドリンク屋と馬鹿にしてるところと共同開発してるのかw

365 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 13:28:33.97 ID:ZgC5RALl0.net
>>345
嫌がらせのような改変やめて欲しいな

366 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 13:33:49.66 ID:kPhJx07sr.net
何かにつけて「トロロッソアンチは巣に帰れ」って血相変えてる奴、バカっぽくて面白い。(『巣に帰れ』なんて言い回し、久々に見たわ。発言の主は、50代のキモいオッサンだろうな。)

367 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 13:35:48.51 ID:CctIEUCf0.net
>>366
スレタイ読めないの?

368 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 13:48:33.22 ID:8iM/CsjiM.net
>>366
頼んでもないのに出張乙

369 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 13:51:11.33 ID:odPQv/L70.net
トロロッソ応援スレであってホンダ応援スレではないよな
ホンダ使えねーという意見はアリだと思う

例えば、インテル応援スレがあるとすれば、長友クビにしろという会話もありだろ

370 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 14:05:35.75 ID:i/Uor2Wd0.net
>>369
つまりハートレー使えねー、ガスリー使えねーという会話もありだよね。

371 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 14:16:24.94 ID:47Jl1Ww70.net
RBの開発部門はホンダの開発にずいぶん関与してんだ、へ〜・・・
メーカがただ開発してても、それに終始してしまうだろうと思う。
お互いの得手っつうか、補える同士なら2強に挑めるというものだよな。

372 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 14:17:22.18 ID:fMoUUVOd0.net
ああ、ガスリーの言い分に反論したらなぜだかトロロッソアンチに
されたのはそういうことかw 

ガスリーがトロロッソの一部ならホンダもまた然り。
しかも先に手を出したのはガスリーだしな。

373 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 14:18:43.53 ID:odPQv/L70.net
>>370
ありだと思う

贔屓の阪神スレもあいつトレードに出せとかそんなんばっかりだから
みんな球団社長になったつもりで会話してる

374 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 14:20:18.76 ID:5cZQ8t660.net
>>370
ガス叩きはフルボッコにされます。叩くなら鳩とホンダにしましょう
って空気だよねここ

375 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 14:22:43.33 ID:1QCvHzMx0.net
いくらPUに不満があろうと、帽子からハトを出すようなマジックのような進化など出来るわけない(鳩ならいるが)。
若い時は現状でベストを尽くして不満を言わないことが名ドライバーの条件だ。
性能で劣るマシンで周りあっと言わせるのが周囲に自分を認めさせる最高のものだ、トルーマン時代のセナのように。今のガスリーはそれができる条件に恵まれている。

376 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 14:26:58.33 ID:fMoUUVOd0.net
まあ客観的にガスリーの功績は大きいと思うよ。
マクラの大株主の居並ぶバーレーンでガスリーが4位だったもんで、
マクラも必死こいて7位、8位のダブル入賞したにもかかわらず、
それでも株主激怒してマクラの責任者の更迭を決めたらしいしな。
ホンダにしても溜飲が下がったでしょw

377 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 14:28:51.07 ID:luoprXAA0.net
ガスリー信者の自演かよ

378 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 14:31:46.55 ID:4lbLd1yt0.net
>>372
ドライバーが感想言っただけで叩くとかキチガイかよ

379 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 14:59:21.04 ID:9XBlEOAEd.net
>>371
RBがホンダの開発にどう関与してるんですか?

380 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 15:25:17.86 ID:w4pdZA0x0.net
ガスリーの言いたいことは
ザウバーですらフェラーリのエンジンであれだけのスピードを得ているんだからホンダは頑張らないとあかんってことでしょ
実際勝負になってないし
トロのシャーシがいいかどうかは知らんけど

381 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 15:25:45.39 ID:z77aanbuM.net
>>371
もしかしたら俺のレスが誤解与えたかもしれんが
共同開発といってもいろいろあるから
レッドブルテクノロジーとホンダの共同開発が
どういうやり方かはしらんよ

共同開発といってもお互い技術を提供し合うものもあれば
片方は資金提供だけというものもあって様々だし

382 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 15:38:00.68 ID:5cZQ8t660.net
ザウバーの躍進なんてどう見たって車体の向上だろうに

383 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 15:49:11.38 ID:6yntSWAw0.net
>>382
車体もエンジンもってことだろうな
トロはエンジンも車体も試行錯誤中
枕は落ちてくるけどザウバーは上昇

384 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 16:36:19.24 ID:A8zZecnc0.net
あえてダウンフォースを付けてPUの回生チェックしてたんだよ
spec3の為に
それだけ回生性能がアップするってことだよ
ガスリーはPUに怒ってたんじゃなくダウンフォース削ってストレート重視にして欲しかったんだよ

385 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 16:38:21.96 ID:kPhJx07sr.net
トロロッソファンのスレかと思ったら、ガスリー追っかけオリキ連中のスレだったのかぁww

386 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 16:45:16.82 ID:A8zZecnc0.net
FP3走れなかったから細かくダウンフォース落とせず前後のバランスだけしっかりとって
グリップがあるときの回生性能の検証してたんだよ

387 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 17:13:33.01 ID:LjztWehLp.net
ザウバーはフェラーリからエンジニアがいってるからなぁ

388 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 17:15:41.73 ID:5Znh3dC20.net
プロフィール的にクルマに合わないサーキットだから
本戦とは関係ないテストやらされてるのかもな・・・って気も、しないではない

ただ、ちょっと早過ぎね?w

389 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 17:27:35.62 ID:fMoUUVOd0.net
データならフリー走行で取れるデショ!
がドライバーの言い分だろうか。

390 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 17:31:37.14 ID:KhDccoOa0.net
>>384
あれだけはっきりホンダガー言ってるわけで

391 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 17:36:47.81 ID:gSttQmu70.net
セッティング迷子はトロロッソのお家芸だからな。
早い方のガスリーが分かってないのがさらに混乱に拍車をかけてる。
ハートレーが微調整をして土曜日にギリ間に合わないのがここ数戦のトレンド。
ドイツでは新型空力パーツで存分にタイヤの耐久テストが見られるぞ?
ワクワクするよな?

392 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:03:01.46 ID:QbhwXV+C0.net
GPニュース川井ちゃんがRBはメルせより後方乱流が激しくて
ベッテル曰くRBの後ろよりメルせの後ろの方が抜くのは楽と紹介してた
来年以降のレギュレーションはその後方乱流を規制してDRSに頼らない傾向にしていく流れ
RBの車体開発が厳しくなるのは必然これは厳しいぞ

393 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:05:34.34 ID:Qtp4SSnP0.net
今年のドライバーによる接触が多いのなら、今流行りのホンダセンシングでも
マシーンに搭載してやれば良いのでは?

394 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:28:57.94 ID:f9lad9U70.net
3週連続できちんとデータを解析してる暇も無かったんだろ
ここで少しじっくりアップデートされたPUと空力パッケージの分析をして欲しい
ライバルよりもまず自分たちの車を理解しないとな

395 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:32:40.63 ID:5gFboEUxa.net
>>394
ガスリーと鳩が壊しすぎたり
サス折れたりで解析班がいても反映させる暇すらなかったと思うが
まぁ、予選モードだよなぁつまるとこ

396 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:35:46.29 ID:y9HKmx4r0.net
なんかもうミニ四駆やってるガギと同じ気がする・・・

397 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:42:28.48 ID:/fye965y0.net
ルクレールが飛躍したから焦りがあるんだろうけど
ルノーやアロンソマクラに「シャシー性能分で上回ってやったぜ」
って言えるようなリザルトを揃えてからじゃないと正直ピンと来ないよね
あとガスリー自分の強引さや粗さで壊したり落とす結果増えてるしな
なぜか被害者がほとんどなハートレーも>>395みたいにごちゃ混ぜにされて一緒にされてるのが気の毒だけど

398 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:44:18.35 ID:ZWFeE/XP0.net
>>396
モータースポーツなんてホビーだしwww

欧州での販売戦略の一環とか口にするのはクルクルパー

399 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:49:44.62 ID:5gFboEUxa.net
>>397
まぁメカニック視点だと同じだろw

結局つまるとこ、決勝レースのラップタイムは遅くないんで予選モードさえフェラーリ並にできれば(無茶)ランキング7〜10位常連にガスリーはなれる

ここだよ、ガスリーやトロ(RB)がイライラしてんの
大して性能が上がったわけじゃない去年のPUでこの性能だから期待と言うか
『はや!予選モード!フェラーリ!!!』
言いたくなる気持ちも良く分かるw

来年のPUは2種類開発してるから(今のPUを強化)(一新)な
予選モードを試すなら8月までにやってほしいもんだ

400 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:55:03.20 ID:k3GEw+zU0.net
欧州でトップでも振興チームのRBとそのジュニアチームであるトロロッソ、
そして組んでるのは日本のホンダ。
欧州文化からすればそりゃ嫌がらせ対象だよなー...。
なもんでトロロッソホンダだからこその被害率だとは思ってる、
多分バーレーンで4位を取ったのが切っ掛けでモナコ7位が決定打かな。
ま、冗談にしてもF1内で立場的に弱いのは事実だよなー。
オイル燃焼の予選モードとか搭載したら潰されそうだし。

401 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:56:31.43 ID:iOuwb0190.net
来年はトロ・ロッソが入賞しようが、リタイアしようが、
レッドブル・ホンダが優勝や表彰台に上がったら空気みたいになるね!!
ガスリーはセッティングが決まらないとかストレートが遅いと言っているが、
マシントラブル以外は完走して、上位陣がリタイアしたらポイントを取る、
アロンソはできてるけど、ガスリーはできていないね!ハートレーは問題外・・
とにかくスタート直後のクラッシュが多すぎるので、並みのドライバーだよね

402 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:58:47.41 ID:aOVq7Xa50.net
オイルが一定量減る分は認められてるんだから、グレーだろうがそこはホンダもやれよと言いたい

403 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 18:59:54.76 ID:HAMfCuJ80.net
>>398
クルクルパーとかいってんの50以上のおっさんだけだぞ
50以上で2ちゃんとか終わってる

404 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:04:24.01 ID:n9Yt0JWed.net
トロ・ロッソ5段階評価
クルマ ★★☆☆☆
PU ★★★☆☆
ドライバ★☆☆☆☆
雰囲気 ★★★★☆
こんな所か

405 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:08:10.69 ID:5gFboEUxa.net
そんなわけないだろw

クルマ ★★★☆☆
PU ★★★☆☆
ドライバ★★★☆☆(ガス)
雰囲気 ★★★★☆

まさに平均だよ平均
あと、ここ数戦はRBと来年データ集めしてるから結果があまりよくないのも仕方ないし
そこに加えて他が大きく改善されたからな

406 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:10:23.16 ID:luoprXAA0.net
>>404
こっちだな
ガスリーがよかったのはバーレーンだけ
まぐれレベル

407 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:17:10.92 ID:ZWFeE/XP0.net
もう少しマシな煽り覚えろよ

408 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:19:14.32 ID:O5hruZLWr.net
ホンダトヨタで、フェラーリの親のフィアットとかメルセデスを買収してやればいいのに。あるいは中華系ファンドが買収してバラバラに解体してやるとか。

ドイツ経済なんて表面的な好調は兎も角、中共に依存しすぎて進むも地獄退くも地獄みたいになってるじゃんか。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56531

EVのバッテリーも作れないって(失笑)

409 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:20:14.54 ID:uksDrtFm0.net
なんかいくら煽られてもトロロッソなんだからって感じっすね

410 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:21:56.03 ID:O5hruZLWr.net
ミナルディだからね

411 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:23:12.26 ID:luoprXAA0.net
煽ってるわけじゃなく事実を言ってるだけ
10戦もあったのにガスリーがよかったのはバーレーンだけという事実

412 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:23:46.79 ID:fMoUUVOd0.net
「ホンダジェットの技術をー」ってのもあったな。
IHIが推力15tの世界トップクラスの軍用機用
ジェットエンジンを完成させて、それには色々最新素材が
使われているので、それも教えて貰えばー。

413 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:41:00.26 ID:OgpsNmG90.net
まあトロのシャーシもダウンフォース稼ぎに行くと他チーム以上に
その対価が大きくなる感じがあるが、
上位であるフェラーリPUの方が伸びしろがあった時点でホンダPUも設計段階から
失敗してる代物って事ではあるな。
ガスリーの動揺に未熟さは感じるが、動揺する理由は理解出来る。

414 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:43:03.84 ID:QbhwXV+C0.net
>>404,405
二人とも甘い甘いここまではそれでもよかったけど直近はこうだ

車はザウバーのが上、もはや下にはウィリしかいない9/10
贔屓目に見て6/10に枕、ザウバー、インドで4つ並んでる状況

PUは田辺氏も認める最下位10/10(4/4)よくいってルノーと並んでる7/10(3/3)

ドライバは下からエリク→ウィリのペイコンビ→鳩→坂東が下にいるだけ15/20
よくいってトップ6+アロンソ以下が同等として8〜16/20

つまり大筋ではウィリしか下にいないようなもん

415 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:44:07.80 ID:nTBqo+VY0.net
ホンダ電撃撤退でいいんじゃね?他にPU供給してくれるところあるんすかね?

416 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:44:32.90 ID:odPQv/L70.net
>>412
どっかのスレでやり取りあったけど
あれは設計品質の技術・手法(設計ミスを防ぐやり方)を
ホンダジェット部門から教えてもらうって話でズコーとなった

417 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:57:34.73 ID:k3GEw+zU0.net
>>416
ホンダジェットとは別で、国産ジェットエンジンだよ。
つい先日発表されたばかりのやつ。

418 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:01:25.09 ID:odPQv/L70.net
>>415
そういう意味では、新規参入がないことは個人的には良いと思ってる

下手に新規参入が現れると「ポルシェさんもいるので、もう俺いいっすよね?」
という具合にホンダ経営陣が撤退判断しやすい環境が作られるのが怖い

419 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:01:50.23 ID:odPQv/L70.net
>>417
ああ、ニュースやってたね

420 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:05:24.74 ID:fMoUUVOd0.net
・現地で指揮を取る田辺氏はインディで戦ってきた経験を持つだけに、トロロッソ側からの信望が厚い。
・先日、本田技研の要人とF1の話をしたが、曰く「撤退するというチョイスは無くなりました。応援してください」
国沢のコラムだけどw

421 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:05:52.64 ID:p4YFsrd80.net
正直トロロッソは、シャシーやPUのレベルもよくわからないけど
ドライバーもわからないよね・・・
キャリアのほとんどをガスリー+ハートレーのコンビでやってきてるから
ガスリー>ハートレーなのはわかるけど
ガスリーがそれこそフェルスタッペン級なのか
それともハートレーがだめすぎるのか・・・

422 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:09:19.88 ID:odPQv/L70.net
>>420
>「撤退するというチョイスは無くなりました。応援してください」

ある時点までは選択肢が存在したんだな、やっぱり

423 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:11:13.39 ID:aOVq7Xa50.net
>>421
日本のスーパーフォーミュラは参考にならないかな
バンドーンと

424 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:12:28.53 ID:5gFboEUxa.net
>>420
RBと契約したんだから撤退はRBと同時だわな
予算も大きく増えたと言ってたし

425 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:17:38.80 ID:NR60HWHC0.net
4期参戦はイケイケ拡大路線でいろいろいまいちだった前社長の置き土産だからね
経営陣が変わって、F1どうすっかなーってとこはあったと思うよ
まあなんか目処が立ちそうなので続けることにしたんじゃないの

426 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:19:22.45 ID:odPQv/L70.net
>>424
なんでレッドブルにお付き合いして撤退しなきゃいけないんだよ
トロロッソ化レッドブルチーム引き取るんだろ?

427 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:27:28.80 ID:p4YFsrd80.net
>>423
日本の関係者の評価は
ガスリー>バンドーンだったんだけど、
その後、オースポ誌上で、ガスリー、バンドーン、ルクレールが
GP2タイトルを獲ったときのチーフエンジニア(同じ人)が
ガスリーがバンドーンより好成績を残せたのは
SFのマシン・タイヤ特性がU字型ドライビングスタイルのガスリーに合ってたことが大きい
(バンドーンはV字スタイルだそう)と評してたりしたんで
ちょっと参考にするのは難しいかなと

428 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:28:06.20 ID:dBbnNDlV0.net
>>404
PUの★3つは甘すぎじゃないかな?

メルセデス★★★★★ パワー&信頼性も最高クラス
フェラーリ★★★★★ 今年はメルセデスと双璧
ルノー★★★ パワーは大きく離され信頼性も低い-2ポイント
ホンダ★★ ルノーより低い信頼性、スペック2で更に落ちる信頼性

429 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:30:07.31 ID:aOVq7Xa50.net
>>404
だから、ホンダ信者は巣に帰れって

430 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:30:34.81 ID:5gFboEUxa.net
>>426
そうなれば存続だろうけど
なるかなー

431 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:44:17.31 ID:w2C7q1bT0.net
>>428
こうでしょ

メルセデス★★★★ 
フェラーリ★★★★★ 
ルノー★★ 
ホンダ★★ 

432 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:48:10.33 ID:aOVq7Xa50.net
ホンダ★

これは確定事項

433 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:48:53.06 ID:hjlFiSMy0.net
二流のシャシーとドライバーに三流のPUでどうしろと?

434 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:55:27.72 ID:fMoUUVOd0.net
「メルセデスとレッドブル、フェラーリのシャシ性能が図抜けていて、それ以外は拮抗しているとハッキリ解りました」(ホンダ関係者)

・ガスリーが褒めてるトロロッソのシャーシだが、そこまでのものでは無いことはレッドブルの他にホンダもわかってしまった。
・ハースみたいに、トロもレッドブルの完全コピーマシンであった方がいっそホンダとしては現状比較も将来の開発もしやすいのだが、
フランツ・トストの挟持でそうなっていない。

表面上は同情されたりケツを叩かれたりする側だけど、レッドブルを知ってしまった今は、
密かに「トロに付き合ってあげてます」みたいな関係になりつつあるのかなとw

435 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 20:56:40.02 ID:DYnpZQrZ0.net
>>408
フェラーリはフィアットからもう独立してるよ

436 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:01:08.37 ID:QbhwXV+C0.net
ホンダとルノーを同等、それ以上とする根拠がRBの来期契約だけだからな
RBはPUを引き上げる何かを知ってるのかもな

437 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:09:52.61 ID:hjlFiSMy0.net
ICEもエネルギーマネジメントも遅れているホンダは伸びシロがあるのは事実だが・・・

438 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:12:04.90 ID:fMoUUVOd0.net
マクラがホンダにサイズ0のコンセプトを強いたように、
エンジンは小さく軽いほうが、空力の設計の自由度は上がるんだろう。
空力の天才ならそれをもっと活かせるのは言うまでもなく、
ルノーとホンダが同等ならば、ホンダを選ぶ理由の一つにもなったのは想像に難くない。

439 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:16:41.95 ID:5gFboEUxa.net
実際のラップタイムを見てても
ルノーPU=ホンダPU=他カスタマエンジン(枕は謎)

これらの結果からもPU差はそこまで大きくない。特に決勝レースに限っては差はほぼない。
何で差が大きいのか?
最大要因=シャーシ(3強)
次点=予選モード(メルセデス フェラーリ)

決勝レースになるとザウバールクレールだろうが、ハースだろうが、トロと大差がない
この時点でPU差を語るのに実は無理がある

ただし、優勝するしないはルノーPUは流石に厳しい
優勝するには少なくとも1000馬力はほしい

440 :2s :2018/07/15(日) 21:21:03.91 ID:gE+u1KfUa.net
でかくてパワフルが正解だったんだな

441 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:21:47.29 ID:tMVAvPDnp.net
トロロッソは空力部門トップが離脱したり、機械システムチーフデザイナーを更迭したりで開発が上手くいっていないんじゃないか?
マクラーレンと同じ状態なのかもしれない

442 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:25:25.45 ID:i/Uor2Wd0.net
トロロッソの空力部門トップが離脱したのってたまたま?
それとも(マクラーレンに悪評を広められた)ホンダと組むと分かってやってられるか!って感じだったんだろうか?

443 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:27:08.81 ID:5gFboEUxa.net
>>442
バーレーン以降のセッティングがまるで出来ないのと、リア周りで大ポカしたからじゃないの?その二人

解雇してからセッティングようやく出来だしたし

444 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:30:18.56 ID:i/Uor2Wd0.net
>>443
空力部門のトップは1月半ばに辞めてるから、シーズンが始まる前だね。

445 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:31:25.36 ID:5gFboEUxa.net
>>444
あれ?4月にも辞めてなかった?

446 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:31:43.26 ID:tMVAvPDnp.net
空力部門トップは開幕前に離脱だから
それにウィッシュボーンが突然壊れたりするとんでもない事故が起きてるからなあ

447 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:33:06.73 ID:fMoUUVOd0.net
https://plaza.rakuten.co.jp/cleversloth/diary/201801200011/
シーズン前から体制がボロボロだったんだな。番頭さん2人がやめてるw

448 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:39:56.09 ID:txlwicGj0.net
>>447
捏造常習犯のブログをソースにしないように
ブレンダンギルホームの離脱は他のまともなサイトでも報じられてるのに
なんでわざわざ捏造ブログを使うのかその神経がわからん
まさか捏造ブログの管理人じゃねえだろうな

449 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:45:19.78 ID:A9nV6DHZr.net
>>375
俺は全く同意
ティレルのマシンで衝撃的な〜省略

450 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 21:47:08.39 ID:CctIEUCf0.net
skysportsのF1のCMは見てると胸が熱くなるなw

451 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 22:12:38.40 ID:CctIEUCf0.net
ブレンドンがGoodwoodでポルシェに乗ってた

452 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 22:24:38.02 ID:h5xWElDIa.net
そもそもレーサーは早い車をぶっ飛ばすことが大好きな人種
早ければ目をキラキラさせ遅けりゃブーたれるという至って単純な連中だと思う
F1ともなればそれがクレイジーな域にまでいっちゃってるだろうから、調和ばかり要求しても無理だろそりゃ

453 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 22:25:33.31 ID:WjcZNec50.net
ホンダに対する発言がどう外部にもれようと大したことにはならんだろうけど
ペナルティくらったほうの発言のほうは問題だな>ガスリー
トータルで何がメリットになるのか計算できないようでは
チャンピオンどころかレースの優勝も無理だろう

454 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 22:57:57.51 ID:k3GEw+zU0.net
>>451
確かポルシェとの契約は切れてないんじゃなかったっけか。
後釜がいないからトロロッソのシートはまだ安泰だけど、気がついたらFEでポルシェに乗ってる事もありそう。
けど契約ドライバーに未通達でWEC撤退はさすがにどうかと、制限外した919Evoで遊んだりしてるけど。

455 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 23:30:39.51 ID:y2F5k9Nbp.net
下手くそガスリーじゃなくサインツかクビアトだったらホンダはもっと勝てるのにな
ドライバーの選出が失敗だったな

456 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 23:36:09.66 ID:CctIEUCf0.net
>>455
ホンダスレでどうぞ

457 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 00:32:34.60 ID:MjIgYsW+0.net
>>455
まあまあ、ガスはまだ若い、感情を抑えられなかっただけだ。
狡猾アロンソの政治的言動とは違う、温かく見守ってやろうよ。

458 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 00:37:55.30 ID:B81cqJvs0.net
レッドブル、育成を厳しくし過ぎたら人材が枯渇してこの有様でござる

459 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 00:56:20.17 ID:IS97EaAnM.net
アレジの息子乗せてくれないかなー
半分日本人だし。。

460 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 01:02:09.01 ID:/pAw6asDM.net
ガスリー段々と言い訳っぽいコメントが多くなって来たな
ザウバーの方が速いんだったらそれこそドライバーの腕の見せ所だろ
ルークレールより自分が速いと言いたいのなら黙ってコース上で証明しろ

461 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 02:04:21.36 ID:CxR8ahZ20.net
ダウンフォース増えていくつかのコーナーがストレートになったわけで、
ますますPUの差がモロタイム差になるようになった。

サイズゼロとか意味無くなったから、とにかくパワーのあるPUが必要。

462 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 03:23:58.66 ID:UEYsXNeP0.net
おまいらガスリーはまだ荒いが小さいというこれ以上ない素質があるし
過去の実績も近年の育成、昇格システムの中ではピカイチだぞ
いつもいつも練習不足の割に予選はまとめられるしバーレーン4位は立派

463 :2s :2018/07/16(月) 03:49:25.75 ID:OpFMNdgra.net
ルクレールが一躍スターになって焦ってるんだろ

464 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 06:07:14.93 ID:9JP1q0s+0.net
ガスリーはしゃいでるなあw

465 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 06:46:53.87 ID:IzunDd930.net
ガスリー小さいっつっても今の相方がでかいから小さくみえるだけで177cmあるぞ
日本人の平均より全然高い
プロストとかは165cmくらいだったらしいけど

466 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 07:50:52.27 ID:uEw26rE/0.net
>>462
>おまいらガスリーはまだ荒いが小さいというこれ以上ない素質があるし
>過去の実績も近年の育成、昇格システムの中ではピカイチだぞ

それはまだわからないな
デビュー戦でサインツと組んだ以外は
すべてハートレーとだから未知数すぎるし、
才能や過去の実績についても一番把握してるだろうレッドブルの評価はこれだし

レッドブル「クビアトにはガスリーやハートレーより才能があった」
クビアトについて、ガスリーやハートレーよりも才能があると思うかと尋ねられたマルコは、
motorsport.comに対して次のように答えた。
「その答えはイエスだ。私はその意見に完全に同意する」
https://jp.motorsport.com/f1/news/

467 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 08:17:39.34 ID:+V3svdJY0.net
ガスリーは毎レース予選でミスやらかすんだよな
超一流どころやルクはグリーンや誤差の範囲のイエロー連発してるのを
見ると、そこまでの才能はなさそう
ハートレーは自己ベストでつないで来る方が珍しい位かな?

468 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 08:20:02.11 ID:zE9vBazpp.net
ルクレールもクビアトも将来チャンピオンを狙えるだろうし、是非ガスリーにも頑張って欲しいと思う。

469 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 08:31:30.67 ID:2V6i7GiV0.net
ガスリーなんて雑魚はもうだめだね。
ドライビングでは他のチームからもレッドブルからすらも評価する声は聞こえてこないし
そのくせ、口はアロンソ並みのトラブルメーカーに成長しそうな勢い。

最低のクズじゃん。なんでそんな奴雇う必要があるんだ?

470 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 08:39:13.55 ID:Xo+9PzE50.net
取り合えず、次のGPまでに中高速コーナー用のフロントウイングの解析が進んで
スムーズにセッティングが進む事を祈ってるよ

出来れば後半に来季用のリアセクションのプロトタイプを投入して欲しかったけど
来季PUが新設計だと無理かなー

471 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 09:08:13.09 ID:1J95+iyq0.net
>>469
お前がクズだよ

お前は臭いしグロメンだし
みんな嫌ってるよー

472 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 09:18:49.35 ID:RshtCvOZd.net
ハートレー外してクビアト戻せば、いまのトロロッソの実力がはっきりするじゃん。ホンダはハートレー外しに反対なの?

473 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 09:52:44.04 ID:qfeat99e0.net
今レッドブルで一番発言力のあるヘルムート・マルコ御指名でハートレイが抜擢されたので
簡単に降ろせない事情があるんだよ
ヘルムート・マルコとハートレイの境遇が同じだったりでマルコの思入れが強いのだろうね
マルコもF1では成績残せず耐久で花開いた人だから。

474 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 09:58:51.91 ID:P6/iDXpp0.net
ガスリーもホンダPUがストレート遅いといってフェラーリPUと
比較しているけどダメだね!ハースは昨年のフェラーリだよね・・
もともと、メルセデス、フェラーリとは出力が違うしね
現状ではルノーPUとの比較が重要・・特にマクラーレンとね!!
それに、ガスリーは完走もポイントも取れてないよね、アロンソに比べて!!
突っ込んでクラッシュばかりしているグロージャンタイプのドライバーだよね
ガスリーは、文句をいっているより自分の走り方を見直した方がいいいよね

475 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 10:01:03.31 ID:ca0Y4XdC0.net
http://pkfi68xigzw27.h5w.xyz/dtdh/963qwfgq/85qffw5r1gg5qr484

476 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 10:26:18.05 ID:48Np34h60.net
>>472
クビアトは爺様の逆鱗に触れたから無理!

477 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 10:31:19.09 ID:xJ2GzNIS0.net
マルコはPUを探して3000里なのか

478 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 10:40:49.36 ID:uuuTVcWj0.net
>>461
他のチームはダウンフォース削ってストレートスピードにふってるのに
トロはダウンフォースを付けた これ逆なんですよって松崎に指摘されてたね

479 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 10:43:32.06 ID:AYHsOnDY0.net
>>467
ハートレーチームは前車に引っ掛からないよう隙間を作るのが下手という印象

480 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 11:01:19.68 ID:ebrJp3C40.net
>>478
他所はそれがゲイン大きかったってだけで、
トロロッソでそうやってたらどうかは分からん
ケツから数えた方が早い程度の経験しか無いドラ2人ってのもある

ベストラップは刻めても、
決勝トータルでのアベレージ遅いとなると難しい

481 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 11:19:20.12 ID:ZxoESjHc0.net
雑誌のF1速報では、ダウンフォースを削るために車高を変更したり、レーキ角を変更したりした、って載ってたよ

でも、1日目から中・高速コーナー改善のための新型ウィングをつけていたし
予選の後だったか前だったかのキーのコメントでは
中速コーナーの改善に取り組んでいたと言ってたし
ということはダウンフォースをつけ過ぎ?そうとは限らない?

482 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 11:22:10.10 ID:ebrJp3C40.net
>>481
今となってはもう知る由もない
限られた時間の中である程度決め打ちしたイニシャルセットからしかイジれないから

483 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 11:46:22.54 ID:RYe+xUJXa.net
カナダでアップデートした時あんなにはしゃいでたのに今になって遅いって言うのは空力セッティングの違いだと思うんだがドライバーにはその辺分からんのかね?
アロンソもそうだったし意外な感じ

484 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 11:49:42.97 ID:Vg4oG7b10.net
ガスリー、エンジンガー

タッペン、エンジンガー

タッペンもルノーで遅いって言ってるのがホンダの救いだね

485 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 11:53:15.76 ID:RYe+xUJXa.net
むしろホンダがルノーと同等なら来年に向けて発破掛けてるとも取れる

486 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 12:15:40.50 ID:lWa/OnFX0.net
空力アップデート入れてからというもの
前以上に速さが不安定になってる印象

487 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 12:30:07.10 ID:AfBvMTmb0.net
そもそもトロが空力で最適解を出してるかというと、
シーズン直前に責任者が辞めて「この時期じゃ後任も見つからねえ、
どないしよ」ってフランツさんが言いながらシーズン突入したしw

488 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 12:48:01.77 ID:8cUGOoZAr.net
https://www.as-web.jp/f1/390547

時折ガスリーが垣間見せるエゴだけは、一流の雰囲気あるんだけどなぁ。。。

489 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 12:49:47.96 ID:M727rxfO0.net
>>483
世界トップが集まるF1ドライバーでも空力で遅いのか、PUで遅いのか分からないんだね。

私みたいな一般ドライバーだと、市販車の加速が悪ければエンジンパワーがないからだとしか
思わないし、空力なんて考えもしないけどね。

490 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 12:50:22.46 ID:ewO/KhB/M.net
フェラーリの調査にFIAが動いてるみたいだし風向き変わるかも?

491 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 12:57:27.88 ID:uVHx0yg/0.net
>>490
フェラーリもメルセデスも100%黒
でもお咎め無し

492 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 13:01:17.58 ID:NeVrVEw40.net
>>467そうだね。ストレートスピードについてギャーギャー言ってるけど英GPでは7位なんだよね。
ザウバーは11位と13位。このことをどう説明するつもりなんだろうね。
ルノーのヒュルケンいたってはははるかに遅い18位なのにリザルトでは6位入賞と結果を
出している。
シャシーは良いと自分で言ってるんだから後はドライバーの腕でこれだけの差が
ついてるとしかいいようがない。
自ら墓穴を掘ってるんじゃないかな?ガスリー君w

493 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 13:01:56.99 ID:umJtNcPd0.net
これが本当なら来年勝負の年だよな。

https://formula1-data.com/article/british-gp-unveil-honda-engine-performance

494 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 13:02:32.26 ID:+0U9u8w50.net
フェラーリなんて排気量が他より大きくても見逃してそのままシーズン走らせてくれるもんね

495 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 13:11:30.44 ID:dT7TQ2yT0.net
>>478
高速コーナーある場所はむしろ高ダウンフォースが必要だから皆一緒
モンツァならまだしも

496 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 13:30:04.79 ID:EHfb5jAc0.net
ハイダウンフォースのサーキット(スパ、鈴鹿、シルバーストーン)
の方が、PU性能の差がよりでやすいんだろうね

ローダウンフォースサーキットでは最高速に達しやすいから
そこそこ戦えるけど、高速コーナーがあるハイダウンフォース
サーキットは、よりパワーか必要になる

497 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 13:32:31.70 ID:EHfb5jAc0.net
>>484
一致してるのは、エンジンの弱みはシャシーではカバーしきれないぞ!
というホンダへのメッセージ

ホーナー「ホンダはフェラーリPUを目指してきっとやってくれるよ」

498 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 13:34:22.54 ID:EHfb5jAc0.net
マクラーレン「ルノーPUならチャンピオンになれる」
レッドブル「フェラーリPUと同等のPUならチャンピオンになれる」

499 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 13:55:42.09 ID:+0U9u8w50.net
来年はモービルのガソリンがホンダ専用になって軽く30馬力は乗せてくれるよ

500 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 14:00:43.25 ID:+0U9u8w50.net
フェラーリ低迷時代にホンダがプレゼントしたヘッド周りの恩を返してくれとフェラーリに一度頼んで欲しいよ

501 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 14:01:41.62 ID:Ecmu9/3V0.net
>>492
決勝のスピードトラップを比較しても意味がない。
スリップやDRSで大きく変わる。
マクラーレンでも6位8位なのを見ても明らかでは。

502 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 14:12:21.13 ID:ebrJp3C40.net
>>491
NAの凍結の頃からメルセデスは色々とおかしかったのが、
テストゲートで明らかになったからね

それ以降はフェラーリも同じ調子で政治力勝負になってる感じ
以前ならペナ伴って禁止されてたような事例が曖昧なの多い

503 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 14:18:47.38 ID:fP0EJPvu0.net
フェラーリって煙出なくなったけど怒られたんすかね

504 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 14:20:47.28 ID:OdjLJmFl0.net
他のチームからも「フェラーリがエンジンかけると目がしょぼしょぼする」とか言われてたからな

505 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 14:21:32.59 ID:ebrJp3C40.net
大気開放しなくなっただけじゃね

506 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 14:26:27.32 ID:r7lTEWT/0.net
>>504
外人もやっぱショボショボするって言うんすね

507 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 14:28:18.76 ID:ewO/KhB/M.net
やっぱりフェラーリはオイルを燃料系統に合流させてるな

508 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 15:41:34.40 ID:PzUJZv110.net
シルバーストーンでRBのドライバー達はスリップやDRSを使っても
ストレートで離されると言ってたから、ストレートが遅い主な原因はPUの
出力不足だと思うが、どうだろうか。

509 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 15:56:43.84 ID:JAsTNebU0.net
レッドブルはMGU-Kのアップデートをしてない(オーストリアはホームレース)+モービルの燃料アップデート待ちだからね

510 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 16:30:58.34 ID:0HkYKv9mM.net
>>489
一般道では空力が影響するような速度で走らないからわかわけないだろ

511 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 16:39:21.82 ID:jiBaJB+O0.net
空力で1秒詰めるのは難しいがタイヤで1秒詰めることはできるって話だからやっぱタイヤの専門家が欲しいな

512 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 16:40:19.17 ID:4Skqum1H0.net
>>510
時速200キロ以上じゃないと効果は無いと言われるよね
市販車のエアロパーツは飾りでしかない

513 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 16:43:26.33 ID:JwK6yFGKd.net
>>510
一般人の俺でも空力はある程度わかる。
窓から手のひらを出しおもむろに揉む
80kmより徐々に良い感じになる
俺の好みは95kmでやや硬めだ!

514 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 16:46:24.28 ID:+0U9u8w50.net
>>512
100キロ前後からはやはり一般車も燃費や風切り音など影響出てくるよ

515 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 16:46:37.29 ID:ebrJp3C40.net
俺の好みは320k

516 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 16:49:47.34 ID:jiBaJB+O0.net
暑くなってきたせいか、ピレリのタイヤにばらつきがあるせいか
最近はレース後半になるとまるでタイムが出なかったり、タイヤ履き替えてもタイム伸びなかったり
0.5秒を争う中団の混戦ならタイヤのチョイス一つで随分変わると思うんだけどなあ

517 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 16:54:31.92 ID:ebrJp3C40.net
製造ムラとかだとお手上げやん

518 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 17:02:00.05 ID:B81cqJvs0.net
>>512
市販車に標準で付いているウイング等は車の周りに発生する渦を消したり遠ざけたりして乗り心地を改善させるためで、レース用の空力パーツとは根本的に役割が違うはず

519 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 17:16:09.75 ID:AebIuBKu0.net
>>512
どこでそんな話を聞いたのかは知らないが、素人でも100キロぐらいから分かるぐらい影響があるぞ

520 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 17:16:17.35 ID:7C36M7qb0.net
ピレリとかクソメーカー使うから品質にばらつきが出て
セッティングで当惑する事になるんだろ。同一品質前提で
動いてるのに。ブリジストンなら「不良品を混ぜましょうか?」ってレベルなのに。

521 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 17:22:10.14 ID:Wwnam8+aa.net
>>512
100キロくらいで燃費に影響がでるよ
最近の市販車に細かい空力パーツが色々ついてる理由はそれ

522 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 17:28:43.47 ID:ebrJp3C40.net
>>521
コストがあまりかからない範囲でハッタリ効く程度のモノだけだよ

大抵の市販車はフロア下見ればそんなの度外視なのが誰にでも分かる

523 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 17:40:29.05 ID:Wwnam8+aa.net
>>522
100キロくらいで燃費に影響があるって話なんだが
もうちょい面白そうな話をひとつ
http://www.nedo.go.jp/content/100105449.pdf
トラックって実は空力は大事で燃費つまり金に直結する

524 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 17:40:30.35 ID:AfBvMTmb0.net
「ウルトラソフト、ハイパーソフト、スーパーソフト?
ククク、我がブリジストンの技術力を持ってすれば一種類で十分」

525 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 18:33:25.33 ID:UYhee6Yrp.net
FIA「それはつまらないからノーセンキュー」

526 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 18:46:58.45 ID:48Np34h60.net
>>488
元気爆発の悪ガキズラのガスリーと
脱力系の田辺のオッサンとのツーショットが妙に笑えるし
不思議と絵になるな・・・w
https://cdn-image.as-web.jp/2018/07/16092324/18R10UK-GasTan-Shiba1.jpg

ソレに引き換え、ハートレーが消極的なのがなぁ、イイ男なのに・・・
https://cdn-image.as-web.jp/2018/07/16092831/18R10UK-GasTan-Shiba2.jpg

527 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 18:53:25.22 ID:hHz4bBzU0.net
>>522
https://www.youtube.com/watch?v=BthJD9k5WIQ
ムーンクラフトの渡辺氏による解説。

528 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 18:58:18.30 ID:aT/Ev+Z9d.net
>>525
欠陥品のタイヤつけてトラブル起きたー!ってレース乱す方が
個人的には萎えるんですけどねえ

529 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 19:01:08.67 ID:UD/Fq9ZHa.net
田辺さん意外と足長いな

530 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 19:04:44.25 ID:v9XE+NC60.net
>>488
ガスリーはオコンより伸びないと思う

531 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 19:15:19.03 ID:xJ2GzNIS0.net
グッド(/ω\)イヤンに切り込んだブリジストンも苦労したような気がするけど

532 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 19:20:00.12 ID:tDR02O5M0.net
>>3
http://eroolove.chuko.net/2018/04/24226

エロいお姉さんwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww

533 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 19:22:27.66 ID:AfBvMTmb0.net
やっぱタイヤのソムリエが必要だよな。
ブリジストンから匠を引き抜いてこれないものか。

534 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 19:47:17.72 ID:T93e9Rcn0.net
>>528
タイヤのことを理解しきれていないブリジストンにはピレリの様な
レースをコントロールするタイヤ開発はできない

535 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 19:51:10.34 ID:IzunDd930.net
>>529
同じこと思ったw
ガスリーより長くてハートレーともそんなに変わらない
顔の大きさもふたりと変わらない

536 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 19:52:09.51 ID:Kekig8Nf0.net
>>523
そんなの常識だろ
トラックの屋根に付けるエアロパーツを開発したの
違いがわかる男、由良拓也だしな。

537 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 19:53:09.78 ID:i3CFzA18a.net
ハートレー、イケメンじゃなかったらとっくに解雇されてただろうな

538 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 19:55:25.39 ID:ebdVu8d/0.net
トロロッソ安っ

2018年 F1ドライバー:年俸と契約年数
https://f1-gate.com/driver/f1_43665.html
セバスチャン・ベッテル 約67億5000円
ルイス・ハミルトン 約56億2400万円
キミ・ライコネン 約45億円
フェルナンド・アロンソ 約33億7500万円

ピエール・ガスリー 約4500万円
ブレンドン・ハートレー 約4000万円

539 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 19:57:39.28 ID:+0U9u8w50.net
そりゃ最下位争うトロ・ロッソの年間予算考えたらわかるわな

540 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:00:41.28 ID:i3CFzA18a.net
的外れかもしれんが、VETのがHAMより圧倒的に年棒が高いのが納得できない

541 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:03:28.94 ID:48Np34h60.net
>>540
ソレを言うならリカルドがバンドーンより安いって
そりゃリカルドも怒るわ!
「20億出すからマクラーレンに来い!」って言われてるんだろ?

542 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:08:47.84 ID:haFT1j+L0.net
育成で多大な支援もしてもらってるから単純な比較にもならないしね。

543 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:08:48.70 ID:+0U9u8w50.net
こー言う人達は所得税逃れに必死なんだろうね

544 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:14:27.11 ID:XqiNqOxc0.net
レッドブルなんて宣伝価値があるかでしか見てないからな

545 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:17:55.42 ID:48Np34h60.net
>>543
だからみんなモナコに住むんだろ?

546 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:19:18.52 ID:48Np34h60.net
>>544
靴で祝杯するヤツは飲料メーカーとしてはマズいだろ!

547 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:29:49.11 ID:znhsh7rB0.net
>>534
ほんそれ
ブリヂストンは市販タイヤに反映させるべく良いタイヤを作り続けたからな
F1でそれは一番必要ないタイヤだって気付くのが遅すぎた

548 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:30:04.12 ID:MjIgYsW+0.net
>>541
リカルドは今度の契約が最初で最後の大型契約になるから必死だな。
駆け引きが過ぎるとホーナーから痛い目に合わされるだろう、難しい所だな。

549 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:38:14.94 ID:i3CFzA18a.net
>>547
いまや、国内のタイヤメーカーで競技用はダンロップ一択だからなあ。
BSは、市販スポーツタイヤやエコタイヤで良い製品を出してきた反面、
競技用は見る影もなくなってきた。

550 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:41:42.55 ID:EHfb5jAc0.net
>>549
競技タイヤのユーザーニーズを満たせなかったブリヂストンか・・・
面白いね、マーケティング事例的に

551 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:42:30.76 ID:WQF7Mr8C0.net
やっぱ、タイヤはミシュランか

552 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:44:04.89 ID:i3CFzA18a.net
>>550
横浜やTOYOも昔はすごかったんだけどなあ。

553 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:48:07.24 ID:T1tE4/8Pa.net
>>551
それだけはないw

554 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 20:54:57.22 ID:WQF7Mr8C0.net
>>496
それと高地ね
標高が高いと、空気薄くなるからPU依存度が高くなるし
ダウンフォースもつきにくいからハイダウンフォース仕様になる

555 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 21:20:26.48 ID:QlDrMEY3a.net
>>512
100キロでも後付けでウィング付けるとスタビリティ上がるの体感できるよ

556 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 21:22:18.75 ID:WQF7Mr8C0.net
市販車は車重が重いと空力効いていても
体感できるレベルじゃないんでは
軽い車だと今効いてる効いてるってなるかも知れんが

557 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 21:22:58.33 ID:QlDrMEY3a.net
>>516
作動温度が違うから硬いタイヤの方がタイム出たりするんだよね

558 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 21:40:17.32 ID:EHfb5jAc0.net
やっぱりか、という記事

トロロッソを実験台にしてペナルティー覚悟でホンダは開発してもよい
by ヘルムート・マルコ

https://www.gpblog.com/en/news/16843/red-bull-allow-honda-to-use-toro-rosso-for-testing.html

559 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:11:17.18 ID:Xo+9PzE50.net
前に、鳩さんがスタートでいつも車を傷めてるからペナルティ気にせず
PUどんどんアップデートすればという意見に
ホンダはそんなにホイホイアップデート出来ねえよと
否定的な意見があったけどどうなんだろう

560 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:15:37.02 ID:jiBaJB+O0.net
>>558
こういうとこ、欧州人は非情というか割り切ってるよね
ツールドフランスでエースがアシストに対して、時には残酷なまでの献身を強いるのを思い出したわ

561 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:18:30.97 ID:WQF7Mr8C0.net
これでトロ・ロッソもチームとして黙ってはいられないだろうね
それと、ここまでやるんだから短期間にPU性能上げろという重圧感

562 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:22:35.22 ID:7Mjtjg4p0.net
1週間や2週間ごとにどんどん性能アップ出来る訳じゃないしな

563 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:28:37.40 ID:nyKJ9r3p0.net
大幅アップデートはあと1回くらいあるんだっけ?
それを更にあと数回やれということは
ホンダ内部もブルってるだろうな

564 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:29:48.90 ID:WQF7Mr8C0.net
毅然と対応すればいいだけ
計画通りでおk?って

565 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:30:15.56 ID:EHfb5jAc0.net
レッドブル「一発目でフェラーリPUに追いつけ」
レッドブル「やらないってのは無いからな」
ホンダ「はい」

566 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:32:30.96 ID:WQF7Mr8C0.net
マクレーレン・ホンダ時代は押し弱かったからな・・・

567 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:37:07.29 ID:EHfb5jAc0.net
ホンダ「私達はトロロッソとのワークス契約を履行する責務があるのです」
レッドブル「知らんがな、トロロッソは実験台でいいからフェラーリPUに追いついてね」

568 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:37:48.60 ID:jiBaJB+O0.net
来シーズンまでにとか、そんな甘っちょろいこと言ってる場合じゃなかった

569 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:39:47.61 ID:WQF7Mr8C0.net
合意発表から約1ヵ月
レッドブルにしてはよく我慢したよw

570 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:42:31.14 ID:KOD2DQmH0.net
>>569
なんの我慢だよ?

571 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:43:53.65 ID:znhsh7rB0.net
結局コンパクトPUのメリットが全く生かされてない状況だからこんなことに…

572 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:44:10.00 ID:gZMY4P3z0.net
マルコが遠回しにやれ言っているならやらざるを得ないな

573 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:44:23.73 ID:WQF7Mr8C0.net
>>570
トロ・ロッソとホンダを遠くから見守る期間

574 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:44:23.74 ID:nyKJ9r3p0.net
今頃、ミルトンとさくらに開発ヨロシクと書かれた紙1枚が添えられた大量のレッドブルが届いているだろう

575 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:45:04.67 ID:ImW7dp+80.net
ハートレー車に決勝で積み込んだPUがなんか新しいの入ってるって話だったけど見れませんでしたね

576 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:45:47.31 ID:EHfb5jAc0.net
>>574
今のご時世パワハラになる恐れが

577 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:47:14.65 ID:gZMY4P3z0.net
>>573
トロロもマルコが責任者のようなものなんじゃないの?
全面に出てこないけど最初から一番近いところにいるような気がする

578 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:48:05.23 ID:xJ2GzNIS0.net
>>555
ポルシェの場合80qで後ろにでっかい羽根が生えるけど
ただでさえリヤヘビーなのにリアにダウンフォース付けられても~って思うけど
安定して高速走行できるな
200qでDRS効果を試してみたいがマンカスエリクソンみたくなりたくないのでやったことはない

579 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:50:11.67 ID:jiBaJB+O0.net
実戦テストはもう残り半シーズンしかないからな
たった10戦やそこらでフェラーリに追いつかないといけないんだからそりゃこうなるか

580 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:55:59.27 ID:P1aNIuYya.net
早くもホンダに圧かけてんのかw

581 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 22:59:31.50 ID:AebIuBKu0.net
その実戦テストもクラッシュで満足に出来てないだろう

582 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 23:01:27.46 ID:gZMY4P3z0.net
信頼性度外視のパワーモリモリエンジン搭載のトロロが見れるのかな?
後半戦はバルサン増えそう、そこからどう壊れなくするかだな・・・きっと

>>581
そこだよねー

583 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 23:05:51.81 ID:AorB2fia0.net
>>558
「してもよい」というよりは
トップが完全に許可してるので、
「しろ」
という表現の方が適切だね。

584 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 23:10:05.87 ID:ebrJp3C40.net
>>559
よさ気なアイデアがそんなにホイホイあれば苦労しないだろ

585 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 23:14:57.99 ID:EHfb5jAc0.net
>>583
まあ忖度しろってことだよね

マルコの言い方でやらしいのは「決めるのはホンダだけどね」と
どこかの政治家ばりに予防線を張ってるところ

586 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 23:19:40.57 ID:jiBaJB+O0.net
できないとかネガティブなこと言ってないで、もうこうなったらやるしかないんじゃないの?>パワーアップ
基数制限取っ払ってでもテストしろと言ってるわけで
アップデートのロードマップはあるんだろうけど、ゆうちょうなこと言ってたらどんどんライバル達が遠のくばかりという

587 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 23:23:18.86 ID:EHfb5jAc0.net
>>586
「制限なし版」のロードマップが果たしてホンダにあるのか、というのもある
無制限と言われても開発ネタがなければ投入しようがない

588 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 23:32:45.63 ID:AebIuBKu0.net
そんなぽんぽん出せるもんでもなくね?
スペック3を出すまでのマイルストーンしかなかっただろうに

589 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 23:34:23.23 ID:WQF7Mr8C0.net
レッドブルは3Dプリンターでぽんとできると思っているのかもなw

590 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 23:38:13.79 ID:jiBaJB+O0.net
そうは言ってもフェラーリに離されていってるわけで、そのへんガスリーがイライラしてあの発言
マルコが言わせたのかもしれんが
後半も離されるようじゃお話にならないが、現在のロードマップで果たしてフェラーリPUとのギャップを詰められるかというはなはだ疑問だわな

591 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 23:45:56.57 ID:KOD2DQmH0.net
来年ニューイー先生は活躍できんのか?
PU依存度がかなり高くレッドブルは不利になるとホーナーは言ってるが

592 :音速の名無しさん :2018/07/16(月) 23:58:17.65 ID:WQF7Mr8C0.net
空気抵抗を極限までゼロにして、かつ最大のダウンフォースつけられる
車体を開発すれば勝てるぞw

593 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 00:08:06.46 ID:xiqoPi780.net
それはレッドブルじゃなくてグランツーリモXのシャーシならいける
あれだと200qで鈴鹿ヘアピン曲がれるし400qは出る

594 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 00:39:54.08 ID:AJI81ZYXa.net
今の所墓場扱いされてもしかたない
墓場に逝くほうに問題があるにしてもな

595 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 00:43:33.80 ID:FtHoc/cYa.net
マルコの眼中にトロはなくホンダPUのみってことか
ジュニアチームの悲哀だな

596 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 00:43:51.86 ID:SQIkCmwB0.net
もしホンダが一気にパワーアップ図れるんだったら
確かに2〜3戦に一回バージョンアップすれば良いと思う
その方がガスリーだって納得いくだろうし、ペナ食らっても今とポジションさして変わらん
問題は、それだけの開発力がホンダにあるかどうかだ

597 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 00:50:32.13 ID:hOkPJ7sz0.net
>>558
マルコ「ハートレーのような遅いドライバーにも使いみちはある。
グリッドペナルティを気にしないでエンジンを開発出来るじゃないか」

怖えw まあアプデをまとめてするよりこまめに出来る方がいいわな。

598 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 01:04:54.08 ID:bnDsIMI60.net
フェラーリのもくもくは何のためだろうね?
ホンダにはパワーアップのためのネタあるんだろうか。
燃料の開発だけでも、相当いけそうな気がする。

599 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 01:10:50.44 ID:AJI81ZYXa.net
モクモクだけなら得意なんだけどな

600 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 01:11:57.31 ID:9+zrATJia.net
>>598
シーズン最初にオイル用の予備タンクを付けて外したしな。今年だったと思うが

601 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 01:33:32.69 ID:pTyqrdIPM.net
イルカペイントの出番ですか

602 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 01:36:36.78 ID:7Ic9e0Lt0.net
可能ならペナルティなんか無視してなんどもアップデートしてほしいわ。ガスリーもハートレーもどん尻スタートでいいから速いところを見せて欲しい
頻繁にアップデートすることが無理なら仕方ないけど
ペナルティなんかどうでもいい。トロロならコンストビリでも良いよ

603 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 01:51:24.05 ID:dN5khSTh0.net
資金面での心配が無く、若手ドライバー育成の場であり、PU開発の実験室にもなり、もちろんオリジナルのシャシーも作る・・・
RBから見たら理想的な姉妹チームだし、トロロッソもワークス体制でエンジンのマニュファクチャラーと膝を付け合わせながらマシンを開発出来るのは(エンジニア的に)楽しいだろうね(╹◡╹)
メルセデスとフェラーリは現行レギュレーション策定時から開発を始め、その差が全く縮まらない事にフラストレーションを覚えるが、ルノーPUに近づきつつある部分は応援のしがいもあると思うと楽しみ(╹◡╹)

604 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 02:33:36.49 ID:nBdjvi5g0.net
トストさんの中間管理職状態を改めて思い知るなァ・・・。

605 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 02:55:54.04 ID:XQ5fJTDU0.net
>>596
不可能定期
なんで定期的にアップデート頻度上げろって輩が絶えないんすかねぇ
昨年のマイナーアップも殆ど信頼性対策だったのに

606 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 03:39:59.30 ID:esLCfj0R0.net
メルセ、フェラとの馬力差が50馬力と仮定する。

メルセ、フェラもアップデートでパワーアップするから、追いつくのは相当困難。

相手の伸びを相当上回ってアップデートしていかないと、いつまでたっても追いつけない。

607 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 04:04:05.78 ID:XlXvOTDn0.net
戦略的にって言って交換をしてるから細々とした改良を入れてるのかもね。

608 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 04:34:34.53 ID:bnDsIMI60.net
浅木体制になって期待してるんだ。
もう後戻りしないだろうと。
ワールドカップじゃないけど、やればできる所見せてくれると思う。

609 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 06:48:41.15 ID:DNljnORRa.net
パワーの上がり幅は、上位チームの方が少ないでしょう
普通にアップデートを繰り返せば、十分追いつく

610 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 07:15:04.61 ID:2dQhG5AKM.net
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダのエンジン開発を支援したいと考えており、そのためにはトロロッソを実験台にしてもかまわないと考えている

611 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 07:17:59.05 ID:M+7ykWlH0.net
ガスリー、お灸でも吸えられたのか?

【F1-Gate】 ピエール・ガスリー 「トロロッソはホンダの新型PUを生かし切れてない」: ピエール・ガスリーは、トロロッソはまだホンダが導入したアップグレード版F1エンジンを最大限に生かすことができていないと考えている。

612 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 07:30:12.69 ID:KI7IrZP0M.net
上のgate記事の翻訳元の一つ

https://www.motorsport.com/f1/news/honda-hopes-for-more-v6-gains-this-year-1060521/

ホンダは、シーズン終了までに再び内燃エンジン技術をアップグレードさせられることを期待している。
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は「イエスかどうかは正確には言えませんが、我々はまだICE(内燃エンジン)に取り組んでいます」と Autosport にコメント。

613 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 07:38:44.99 ID:T4DbfGv+a.net
>>547
ネトウヨホンダエンジン信者が鳩山のブリジストンに嫌悪感しかないだろうから荒らされるぞ

614 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 07:48:02.00 ID:KI7IrZP0M.net
そのうちシャシーのアップデートも
レッドブルに禁止されたりしてな

トロロッソシャシーはホンダエンジンのベンチマークだから
いじるんじゃないぞ、とか

615 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 07:50:12.99 ID:T4DbfGv+a.net
>>614
シャーシや空力パーツはレッドブルテクノロジーから来そうだけどな

616 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 07:51:36.80 ID:dVGezcit0.net
その為のハートレイですよ

基本的にハートレイにどんどんテストさせて、良ければガスリーにも載せていく形だと思うよ

617 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 07:52:53.60 ID:KI7IrZP0M.net
>>615
来年からという話じゃなかった?
今年はホンダの測定器に徹するのもアリ

618 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 07:57:51.59 ID:AyaGINfrM.net
もうシーズン途中でRBにホンダ載せちゃえって思うがね
ガソリンの問題もスッキリするし

619 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 08:02:46.65 ID:KI7IrZP0M.net
自分で書いててなんだが、ここトロスレだったな

620 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 08:05:22.96 ID:IZx9y4RD0.net
ベルニュがフォーミュラEでタイトル獲ったから
ハートレーと交代させようぜ。

ベルニュはルーキー時点のクビアトよりは速かった。
ガスリー のベンチマークとしては悪くない。

621 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 08:15:01.18 ID:XlXvOTDn0.net
容認したっていうか容認してたって言われたほうが納得できるけど、あくまでその体だろうな。
PUに関してはハートレーが完全に試験ドライバー役って言われてもそっかーで納得できる。
エアロとサスに関しては両ドライバーに影響してるけど。

622 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 08:16:50.13 ID:tRJp2Kcja.net
フロントサスとモノコックも去年型RBになるかもな
折れて危ないとかでw
リアもか
来年用に独自性は許すけど、8月からは去年型RBで走ってね?とかw

623 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 08:30:38.57 ID:3dGAAOM50.net
そんなことしたらJK辞めそう

624 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 08:36:48.65 ID:8QRBlDZ4r.net
最近のレースを見ると最後尾スタートだとしても上位3チームと同等のレベルのマシーンが出来たら簡単に7位まで上がれるしな
どんどん新しい事をチャレンジしよう

625 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 09:06:39.22 ID:ZLPz1wVi0.net
>>611
あれ?車はいいのに非力PUのせいでタイムを失ってるんじゃなかったでしたっけ?

626 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 09:16:32.27 ID:fCja3sez0.net
レッドブルは、今年のトロ・ロッソのポイントはどうでもよくて、
来年搭載するホンダPUの開発&実戦テストが重要ってことか・・
それなら、ハートレーを走らせるのも、仮にコンスト9位になっても
トロ・ロッソがあわてていないのも納得できるよね!
ガスリーだけは騒いでいるけれど・・・
応援している方は、少し残念な気持ちですが来年に期待しましょ!!

627 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 09:28:55.73 ID:v2Ai7fJDa.net
3連戦で多少なりとも結果を残したら強行手段はしないだろうけど
この3連戦で覚えてるだけで

フランス
ガス 一周目 鳩、覚えてないや
RBリンク
ガス 一周目 鳩、偉大な記録するも油圧?で
イギリス
ガス 一周目接触 鳩、サス折れる

FPや予選も合わせると、予選は大きい出来事はないけど
FPと本戦で、なにやっての?こいつら?
とRBがキレて当たり前だし、ガスリーも結果云々より、当てすぎなんだよね。

こんな状態でチンタラセッティングがーとかやってたらシーズン終わる
そりゃあRBも堪忍袋が爆発するよwww
3連戦の前も散々やらかしてたり、やらかされてるんだからね

628 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 09:36:20.11 ID:z67O7t8ip.net
PUのアップデートをレースで試験出来るなんて最高の環境を手に入れたRB。
トロロッソやガスリーとハートレーにしても、心置きなくマシンの性能を向上させる事が出来ると割り切れば悪くはない。
何も来期の飛躍に繋がるだろう。
どちらから見ても最強の姉妹チームだし、他からも羨ましく思える感じだね。

629 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 09:46:25.48 ID:0cmORNKqp.net
>>538
亀だけど二人ともフルタイムドライバーになりたいって気持ちを利用されてふっかけてるのかと
ハートレーはポルシェからたらふく貰っただろうから安くても目を瞑るだろうし
ガスリーは2017年のシート獲得できなかったトラウマから応じざるを得ない感じに追い込まれた感がする
しかしながらルクレールは成果の割に安すぎる

630 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 10:08:34.54 ID:o8RoBvOi0.net
その場合は「ふっかける」ではなく「足元をみられる」

631 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 10:23:06.17 ID:8i2S3i730.net
>>611
チームの広報やスタッフから注意されたから
外向けの発言には気をつけるようにしてるんじゃないかと

632 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 10:26:07.34 ID:OSRWNvRm0.net
数十億の持参金を持ち込んでいるルーキーのストロールが
11勝もしてるベテランのるマッサと変わらない成績を残してるんだから
ぺイドラじゃないルクレールはあんなもんじゃ足りんでしょ。

633 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 10:44:52.10 ID:XlXvOTDn0.net
ガスリーとルクレールは共に育成上がりの1年目だからでしょ。
ルクレールの方は次の契約で上乗せがあるみたいだし。
足元を思いっきり見られてるのはWECチャンプでも出戻りのハートレーだけでしょうに。

634 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 11:25:13.85 ID:MI5NQ6o30.net
WECチャンプなんてプラスにはならんさ

635 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 11:59:23.38 ID:4sD0h4oO0.net
ルクレール 年俸1700万円でアレとかめっちゃコスパいいw
ガスリーもいいほうではあるのだが。

バンドーンもらいすぎ

636 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 12:26:50.24 ID:gY7Si/J7X.net
今年後半
1,トロの車体の劣化
2,ホンダPUの向上
どっちが勝るか?
残念ながら1,かな

637 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 12:49:38.15 ID:wtxhuLEJ0.net
>>606
レギュがあって、枯れた技術の内燃機関であるICEは、普通に考えれば先行しているチームが頭打ちになって、ルノーやホンダのような追いかけてるチームの方が伸びしろあるはずなんだけどなぁ。
やっぱりなんらかのトリックかMGU側に相当アドバンテージがあるとしか思えない。

638 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 13:19:07.15 ID:pYtNeOXOp.net
いいなぁ、職業なんですか?
「F1レーサーです」って言いたい

639 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 13:19:52.79 ID:7Ic9e0Lt0.net
バンドーンになんの価値があるのか全く理解できない
バンドーンならペイドラの方がメリットある

640 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 13:20:09.50 ID:KOFmY8XA0.net
プレチャンバーを使った希薄燃焼は一番ホットな最新技術
枯れたなんでとんでもないですよ

641 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 13:40:03.55 ID:7ukg6eh7a.net
PUが規定台数を超えペナルティーを受けたとしてもグリットが下がるだけ。
毎回の様にアップグレードされれば、その都度予選順位もあがりガスも鳩もモチベーションは上がる。
今年はジョイント初年度だから、来期の飛躍を考えれば、予選順位で腐らなくても済む。

ルノーを超えるPUが完成した時点で、RBはタイトル奪取へと戦える。
トロロッソが今年苦労している開発も、RBからのリヤエンドの熱対策やサスペンションの最適化等のリソースを駆使し、中段最上位・・・表彰台だって狙えるかもしれない!
と楽しい妄想が出来る要素がたくさんある。

642 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 13:41:38.49 ID:d/IOYbys0.net
>>612
>>613
「彼らがトラックにそれを持ち込むには時間を与える必要があるけど、現時点で僕たちはストレートスピードという点でかなり多くを失っている」
「僕たちはまだスペック2エンジンを最大限に生かすための方法を正確に理解しなければならない」
"at the moment we still lose quite a lot in terms of straightline speed."
"I just need to give them time to bring it to the track, but at the moment we still lose quite a lot in terms of straightline speed."

全然内容が違う二文が流れをぶった切るように並んでるから、ガスリーが本当はどう言ってたのか気になるね

643 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 14:00:11.82 ID:tXgvHYHy0.net
解説で中野さんがボケ老人のうわ言みたいに来季はルクレールがフェラーリへとか言ってるけど
実績ない1年目のルクレールが乗れるならそれならカムイが乗れたはずだよね
カムイは今よりも数段しょぼいザウバーの車でかなり実績は残したんじゃないの
今の車なら表彰台あるかも

644 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 14:07:13.30 ID:lqUS2xE3p.net
いや当時のザウバーは今のようなフェラーリのセカンドチームじゃなかったやん
それに可夢偉もそこまで良かったわけでもないし。
日本GPのm3位は珠玉の出来だったけど

645 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 14:10:03.80 ID:kllOfD+H0.net
ルクレールはフェラーリのジュニアドライバーだからであって
可夢偉とか数回優勝レベルにならなきゃ行けないよ

646 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 14:24:42.01 ID:PHtl8hup0.net
ライコネンが年齢的な限界を感じさせているところもルクレール栄転の噂の出処。
こういうのはタイミングだよね。

647 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 15:58:23.13 ID:ONA7b+iva.net
カムイ程度がいけるわけないだろ

648 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 16:15:39.63 ID:slY2oKjN0.net
ルルルの噂があってもライ子がいかに間抜けや衰えを見せたとしても
公式発表あるまではなかなか現実味を感じないんだよな
もし実現したとして開幕戦の予選で万が一にもルルルがポール取ったらそれだけでチームがパニックになりそうだしな

649 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 16:25:26.95 ID:WwhXDtdN0.net
ザウバーC31はルクレールなら一回くらい勝ってそう
アロンソならタイトル取れるって言われてたレベルの名車だぞ

650 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 17:08:44.26 ID:zy07Vh4b0.net
ガスリーが何を言おうが関係ないけどね
バカがそれで見てホンダ煽るのには使えるが
実際問題キーが一番の問題はシャーシをきのうさせれてないのが一番だって言ってんだから
それが事実なんだろう
セッティングを合わせられないからダウフォースをアホみたいに付けて走る
ドライバーはグリップあるからマシン最高ってアホ丸出しな事を言い出す
去年のマクと同じじゃんw

馬力の差はあるにしてもシャーシ側で出来ることがもっとあるって作ってる本人がいってるし
そういう事なんだろう

651 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 17:08:53.50 ID:GAUxl5abd.net
定期的に可夢偉バトンの話するのが出てくるのはなんだかなぁ

652 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 17:12:30.45 ID:PHtl8hup0.net
>>650
その通り。

653 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 17:32:51.67 ID:cflmuWiza.net
>>650
それで煽られるホンダオタの精神年齢もどうかと思うけどね

654 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 18:09:20.02 ID:L+4Ukx6/0.net
ハコフグ野郎が多いなここはw

655 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 18:13:09.34 ID:MI5NQ6o30.net
>>653
ヲタとか信者とか居ない
なりすましが馬鹿晒してるのバレバレ

656 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 18:28:03.76 ID:FW9MIKAva.net
久々にカムイ馬鹿が退院したのかよw

657 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 18:28:29.29 ID:lndqHoaU0.net
別に煽られちゃいないけど。
レース中のラップタイム見てれば12、3番手のゴチャゴチャしたところにいる割には常に平均して速いからPUとかそんなに悪くはないだろうと思うし、
一方予選見れば、特にここの所フェラーリPUが向上してるからそりゃドライバーは予選モードの良い奴がないと戦えないって思うよね。でもガスリーもハートレーも予選で一発タイム出すのまだまだだよね、とか思うけど。
まあFPから見てる人は分かってるでしょ。映像見てない、ネガな話題が出たら喜んで騒ぐ奴らが騒いでるだけ。

658 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 18:50:18.83 ID:slY2oKjN0.net
予選は練習不足の割にまとめてる方だと思うけどな
直近ではドベ2チームだぞQ1敗退組
はとはそこに置いとくけどガスリーはよくやってる決勝でもね

659 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 18:53:33.51 ID:d/IOYbys0.net
まぁこの3連戦は色々取っ散らかってて心中穏やかではないから、煽りレスにも煽り記事にも引っ掛かり易いかもね

660 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 18:57:02.30 ID:eqTg50Xz0.net
>>657
走行データが少ない+アップデートがあって予測セッティングがダメダメなんでしょ
FPであーだこーだもたついて予選で安心してせめられない
ガスリーはとにかく結果だすためにせめるけど
ハートレーはわかってる範囲でしかせめない

速い信頼できる車に乗ったらハートレーの方が安定して速そう

661 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 19:23:52.40 ID:gjZyp1JU0.net
>>649
縁石使えない車はタイトルなんて取れない

662 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 19:34:35.05 ID:CZ561A4x0.net
現状、PU交換のペナ気使ってもそれ以外によるリタイア率多いからな
ホンダにアップデートできるアイディアが沢山ある前提ではあるが、レッドブルからゴーサイン出てるわけだし
ペナ覚悟でどんどんやるべき。ロン・デニスもこういう考え方だったんだよな。ホンダは慎重過ぎると
実際は不具合対処に追われて、アップデートする能力もなかったんだろうけど

663 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 19:40:03.07 ID:rtvmjgNw0.net
>>660
むしろ車が決まってる時のガスリーはひとレベル上の速さを見せてるように思うぞ

664 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 20:19:11.21 ID:hOkPJ7sz0.net
そうそうペナ食らって最後尾からスタートして、
オーバーテイクする方が楽しいだろw
中断で炸裂するグロージャン爆弾も避けられるしな・・

665 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 20:36:53.27 ID:+vWNBDtG0.net
やっと金曜日に旧スペックPU使わなくていいんだなぁ

666 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 20:44:42.76 ID:6iOCNtwg0.net
ガスリーはともかく、リカルドとの関係はホンダ側にとって線を引いたものに
なりそうだな。
昨季も関係無いくせに色々貶してたし。
まあ、そうは言っても個体差があれば良い方をフェルスタッペンへという
ぐらいだろうけどw

667 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 21:07:43.16 ID:hOkPJ7sz0.net
ルノーのファクトリーは2018年向けの開発に集中すべく、今シーズン終盤に向けて
新しくパーツを生産しないことを決定した。新しいパーツを投入する代わりに、
修理された”再生パーツ”を使用して最終戦までを乗り切る方針に切り替えたのだ。
同時に、パワーユニット(PU)を供給している各チームには信頼性の問題が
発生することを防ぐため、PUの出力を下げるよう指示を出した。

よくそれだけ無茶言ったな、そりゃレッドブルもキレるだろw

668 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 21:19:21.04 ID:MI5NQ6o30.net
>>666
外野が馬鹿じゃねーの

669 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 21:21:13.59 ID:O7WQ7lMBr.net
レッドブルもあれやれこれやれと言えばいいし、ホンダも契約にあることはやる、ないことはできないと言えばいい。メディアを使って公言すればいい。揉め事を恐れずに主張すること。

670 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 22:00:34.94 ID:6iOCNtwg0.net
>>668
お前はここで関係者と議論したかったのかw

671 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 22:33:53.91 ID:MI5NQ6o30.net
>>670
ホンダの人間や組織がどう応対するかなんて知る由ねーだろ阿呆

672 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 22:50:43.29 ID:8UH18eEF0.net
>>650
トロロッソのエースドライバーの発言は重いよ
ホンダスレなんか、それで発狂する人や落胆する人が続出
この世の終わりという感じだった

673 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 23:14:01.82 ID:MI5NQ6o30.net
>>672
なりすましが暴れてるだけなの隠せない

674 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 23:32:25.33 ID:LOPC9TcD0.net
>>668
外野が好き勝手書く場所だろ
お前が馬鹿だよw

675 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 23:37:01.12 ID:MI5NQ6o30.net
>>674
的外れな印象操作必死な馬鹿が惨めなだけさ

676 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 23:42:00.30 ID:slY2oKjN0.net
おまんらがついつい見ちゃうもんだから
ゲートが狂ったみたいにコメント切りはりしてタイトルつけちゃうじゃんw
最近特にコラージュに磨きがかかってきてるぞw

677 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 23:44:41.63 ID:6iOCNtwg0.net
>>671
阿呆が見たかったら鏡見ろよw
そこに今期のウイリアムズ並みのとびっきりが居るわw

個々が感じた事を書き殴って行くのがこういう掲示板だろうに。
第一誰もお前に答えなんて求めて無いから
黙って鏡見つめてそこに居るとびっきりでも観察してろっての。

678 :音速の名無しさん :2018/07/17(火) 23:49:19.33 ID:5dMnX289a.net
×外野がバカなこと言うな
○外野のくせにバカじゃねーの
実際タッペンも来年になったら機嫌悪くてPUディスることもあるだろうよ
ホンダファンは耐性つけとかないと勝利を喜べなくなるぞ

679 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:07:43.70 ID:UqBtcqKFM.net
だいたいgateのせいだと思う。gateは翻訳もメチャクチャだし、
gateの1ページ目にホンダばかり載せるから、英語読めない人が
それ見てあーだこーだ騒いでる。迷惑すぎて朝日新聞のようだ。

680 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:09:28.15 ID:3in/6Ls50.net
>>679
ネタにしてるのは悪意ある奴だけだし

681 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:14:36.31 ID:iHc4s7pR0.net
ピエール・ガスリー 「トロロッソはホンダの新型PUを生かし切れてない」

あれれ?

682 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:18:16.44 ID:CIzmZqeA0.net
あれれ〜おかしいぞ〜

683 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:25:13.16 ID:7uGj3/Yca.net
おかしいのはメディアの恣意的な報道だ

684 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:30:16.26 ID:eocOEAwW0.net
>>680
早う巣に帰りなされ
ここはトロロッソスレじゃ

685 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:34:52.04 ID:LYfaAAHWM.net
やはりマルコとトストに叱られたんだろな・・・w

686 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:38:09.42 ID:gQMII7vL0.net
ペナよりアップデート優先して欲しいと思っているのは
ガスリー自身なんじゃないかなぁ

687 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:43:05.11 ID:K6plGLHea.net
森へお帰り ここはおまえの住む世界じゃないのよ

688 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:45:09.04 ID:eocOEAwW0.net
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_43677.html

>ピエール・ガスリーは、自身のフラストレーションはホンダではなく、彼らは“多くの改善”を遂げて
>いると擁護するが、むしろ他のエンジンメーカーが“取り戻すのが本当に難しい”くらいの改善を
>果たしたことでさらにその差は広がったと考えている。

全然擁護になってないw

689 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:48:15.23 ID:QPy2eAxtM.net
もしかしてガスリーは田辺のオッサンに
ホンダの研究所へ案内されて絆されたのかな
アノ人そういうの得意そうな雰囲気だし・・・w

690 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 00:50:30.21 ID:CJ4XMtey0.net
>>679
pvベースで評価されるヤフーニュースも忘れないであげてください!タイトル詐欺はf1に限らずでお家芸ですから

で、アケボノやケンウッドもホンダがマクラーレンに紹介したなんていう連中がコメントしてるんだから

691 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 01:01:06.36 ID:iHc4s7pR0.net
ガスリー「ホンダエンジンが遅すぎてポイントが取れない」・・・これはタイトル詐欺

予選後に「明日のレースはどう?」と聞かれた質問にザウバーと比較してストレートが
遅いから抑えるのは難しいというGASのコメントだったと米屋さんもツイッターで
弁明してる。

692 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 01:04:26.08 ID:QI1Gd+OR0.net
>>689
懐柔するまで隣を離さなかったのはむしろ田辺さんの方だったのかもな。

693 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 01:06:31.21 ID:QNo4cWPY0.net
ドイツではウイルアムズを目標に頑張ります( ー`дー´)キリッ

694 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 01:18:59.33 ID:CkG+Z6G/0.net
レッドブルは、ホンダが提示するPUのデーター上の目標数値達成のみで満足するのだろうねぇ。
多分、実際のレースでは、リタイヤや、空力の調整が上手くいかないとかでファンの期待に
答えられないレースが続くんだろうなァ・・・。

695 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 01:47:02.26 ID:pmILwOPX0.net
まぁレッドブルがルノーと比べてまったく差がないつってんだから
その位置にはいるんだろう
そしてレッドブルはある意味トロロの成績なんぞどうでもいいから
アップデートでペナとかどうぞどうぞだし
それにホンダが開発スピードで答えられるかって事なんだろうけど
どうみても遅いんだよねw

ホンダファンからしたらレッドブルのお墨付きあるんだからどんどんアップデートしてって期待するんだろうけど
ホンダにそんな開発力はないからな
今はホンダ擁護してもらえてるけど来年になったらレッドブルは黙ってないぞww

696 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 02:27:32.84 ID:/FgfIE0H0.net
>>695
開発力がないかは決めつけるのは良くない
それを言ったらルノーはもっと開発力ないんじゃね
ホンダより長くやってて現にホンダに追いつかれてんじゃんそれを考えたら開発力がないとは言えない
今もレッドブルには裏で色々言われてると思うけどねホンダは!

697 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 02:31:18.82 ID:pmILwOPX0.net
>>696
だから低いんだよ目標が既にwwww
ルノーが開発能力ないからレッドブルは愛想つかしてんだろアホかとバカかと
ここでホンダは見せないといけないんだよ開発力ありますよチャンピオン目指せますよってのを来年までにwww

698 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 02:35:49.82 ID:LNQd/gR40.net
おうおうこんな夜中に熱くなってどうしたんだ
気分転換にホットミルクでも飲んでみたらどうだ

699 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 02:36:12.68 ID:R1hT6SxZ0.net
21年に自前のチームでポルシェ復活みたいだな。

700 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 02:59:35.55 ID:qvPbgwwX0.net
>>689
時系列的には研究所に行った後にPUに対する遅い発言だったと思うが

701 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 03:29:48.37 ID:TFlxVS8bM.net
ルノーの開発が進まないのは
結局の所、ゴーンがケチだからだろ?

702 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 04:05:19.48 ID:/FgfIE0H0.net
>>701
開発力がないからだよ

703 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 05:59:10.20 ID:t0HdLue00.net
散々「シャーシは最高だがエンジンがダメ」って言われ続けた
メーカーが、F1で空力トップのチームから手を差し伸べられ、
しかもその姉妹チームの2チーム体制で開発が出来るとか、
見事なくらいの環境の激変だよなw

704 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 06:16:42.96 ID:8leU6mHjM.net
>>703
言い訳きかないからきついが、やりがいはあるはずだからな

705 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 06:22:21.67 ID:PNQt3M/kd.net
レッドブル側は研究所視察でホンダには設備、人、金全て揃っている事を確認してる。
にもかかわらずマクラーレン時代含めて開発が進まない要因がホンダ側にある事を掴めたのだろ。
わざわざリミッター外して開発提案しまくれって発言したのはそう言う事。
第2期までのひたむきさが法令意識など時代の流れで洗い落とされてしまっているのは、
日本企業全体に言える事だが、F1で勝利を目指す以上それでは駄目だって事は
ここの住人でさえ認識している問題なんだから。
結局そこに行き着く問題かと。

706 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 06:23:19.69 ID:X708d3Bca.net
アホなアンチが多いな。。

707 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 06:31:35.04 ID:PNQt3M/kd.net
レッドブルにはホンダに開発力があるのか?
日本国内の法令の問題含めて殻を破りかつてのホンダを取り戻せるのか?
組織は人の集まりだからホンダ側に常勝時代のF1のマネジメントが今も存在してるのか?
御上や取引先の視察で取り繕う日本企業の体質もお見通しだと思うので、
色んな意味でホンダは瀬戸際だと思う。

708 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 06:39:33.86 ID:X708d3Bca.net
なんか、キチがやってきたな
主張が団塊ぽい
いかにも時代錯誤なアホな意見で

709 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 06:42:24.17 ID:qQ1iwRFZa.net
団塊氏ね
お前らのせいで日本の労働環境が良くならない

710 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 06:51:09.28 ID:8leU6mHjM.net
>>708
>>709
本筋ではないがあんたらが言いたいのは段階ジュニアじゃね?
団塊は70代、ジュニア40代だぞ

内容は同意

711 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 06:52:51.61 ID:dBFWg21/0.net
アンチって言動見てると第一次就職氷河期世代な印象あるな
なんかトラブルがあると狂喜乱舞して「さくらのゆとりガー!!!」って異常に興奮して書き込む輩が多い
怨念こもってるっていうか

712 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 06:56:18.15 ID:8leU6mHjM.net
氷河期世代が団塊ジュニアと重なって、
日本の一大不満分子を形成してるというね

713 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 07:33:26.34 ID:Lg3I8mPha.net
>>712
微妙にズレてる
氷河期世代とバブル世代があって団塊JRの大半はバブル世代

714 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 07:36:45.87 ID:ONSP2zvx0.net
>>85
ハートレー神経質そうだな

715 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 07:42:15.58 ID:X4nCfe9Y0.net
RBの「鶴の一声」出たか
これでガスも黙るだろう

716 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 07:43:41.15 ID:GmpPv2gA0.net
流石にここには勝ちたいわ
ウィリアムズ女子(笑)「何もしてないのに突然壊れちゃった 早く直してよ!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00390828-rcg-moto

717 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 07:45:06.06 ID:Bg33eyZG0.net
https://twitter.com/LuisFeF1/status/1019280620994867203

718 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 08:13:32.09 ID:8leU6mHjM.net
>>713
バブル時代最後あたりの新卒は68年生まれくらいだから
団塊ジュニアよりやや上に外れる

団塊と団塊ジュニアに挟まれた世代はライバル少ないから
バブルとも重なって割とお気楽で鷹揚な人が多いらしい

719 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 08:15:04.63 ID:gWGR15iX0.net
>>716
ウィリアムズは来年も沈んだままになりそうやね...。

720 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 08:18:46.05 ID:8leU6mHjM.net
>>713
氷河期世代、団塊ジュニアは多感な10代をバブル絶頂
の中で過ごしてるから、バブルを知ってるという意味では
バブル(知ってる)世代ではある

セナプロにハマった当時の10代はまさにそれ

で、なぜか就職する年度にバブル崩壊という悲惨なヤツら

721 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 08:36:18.06 ID:eSvs20aJ0.net
次のPUアップデートは夏休み明け(9月)予定だったのを
レッドブルが許可出したからと1ヶ月も前倒しできるのかねえ

722 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 08:40:51.71 ID:2GMIBewc0.net
ガスリーのアロンソ化が半端ねぇ

723 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 08:42:11.76 ID:qXIX/7BW0.net
>>721
前倒しするともしろとも誰も言ってないと思うが

724 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 09:00:57.88 ID:hWNCw50bp.net
とりあえずいつの時代も老人は邪魔だって事だな

725 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 09:07:38.52 ID:hgLG0w3V0.net
ガスリーに一言言えば良いんだよ。
ホンダとフェラーリの差ばかりを責めるが、

じゃあ、チームもお前とベッテルなどのトップドライバーとの差を責めるがそれでも良いのかと。エンジンばかりを責めるが、お前の腕はどうなんだと。

726 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 09:11:44.87 ID:xrnux5AJa.net
トロロッソって
エンジンが故障して交換に至ったのって何台なんだろう
ぶつかって壊したのを合わせるともうPU5基目とかみたいだけど。ホンダの信頼性がいまいちわからんな。

727 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 09:17:26.08 ID:YB+Y9Kcqp.net
エンジンの育成もミッションの1つなのだろう。

728 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 09:35:05.98 ID:/vFXV6A/a.net
>>725
でもエンジン遅いのは事実だし、マシンのコンディションさえ良ければガスリーは4位取れるポテンシャル持ってるって証明してるじゃん

729 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 09:37:04.84 ID:3in/6Ls50.net
>>725
それは意味無いな
同じ車に乗ってイコールで試せないし
ドライバーってやつは己が一番だと漏れなく思ってるもんだ

730 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 09:39:01.51 ID:vlMHGclzM.net
>>728
RBは勝ててる訳で、ルノー勢も3チームで優勝争いしてる筈だけどなぁ…

731 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 09:40:03.39 ID:sUstp7i+0.net
http://h664jw38chi7.jdufcaxdy9.space/gckmjkg/syrer/w753y/1er/x2p5

732 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 09:49:02.06 ID:TVmOnyqg0.net
次は左高速コーナーでタイヤ4輪外れる仕様をガスリーに乗せてやれ

733 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 09:53:17.44 ID:mxAitcYt0.net
毎度トロ・ロッソは後半戦遅くなって行く一方じゃないの

734 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 10:41:23.91 ID:LntDKY400.net
すでにルノーは眼中になくフェラーリを目標にし始めたという前向きな事なのに
要求が厳しい!お前はどうなんだ!とゆとり全開のンダオタのせいでこのスレもすっかり陳腐化したな

735 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 10:54:01.45 ID:QU//JrpK0.net
トロロッソの負け方っていつもこんな感じじゃん

736 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 11:00:25.30 ID:mxAitcYt0.net
そもそもトロ・ロッソに期待するのが間違いだわね

737 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 11:02:29.24 ID:mxAitcYt0.net
予算も下から二番目ぐらいなんだし成績その辺りで良いんじゃない。成績いいと他から文句出るわ

738 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 11:07:21.53 ID:kfK3t3DE0.net
でも最新式のパーツをドンドン投入されるんだぜ

739 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 11:10:33.44 ID:DWERaC7u0.net
新パーツを使いこなせないチームでセッティングもままならない
ドライバーもすぐミスするしお互い様、持ちつ持たれつってわかれよ
ガスリーもいい加減にしないとブーメラン突き刺さるよ

740 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 11:15:37.45 ID:mxAitcYt0.net
全てが最下位のチームレベルってのを忘れてるよね。フェラーリと比べるとかもっと冷静になって欲しいよね

741 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 11:17:01.89 ID:KNc0Hojb0.net
>>733
開発が止まるからね

742 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 11:24:14.37 ID:TpjfxH+Ma.net
そもそも謙譲の精神も敬語すらない文化の連中に浪花節語ってもしゃーなくない?日本人ドライバーにして、マシンの性能は関係ありません。全て私の不徳の致す所でございます。っていや納得なんだろうけど。

743 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 11:28:49.04 ID:mxAitcYt0.net
予算にケチなルノーのファクトリーですらサインツがコメントでトロ・ロッソ比べてまるで別世界って言っちゃうぐらいなんだしいろいろ厳しわね

744 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 11:31:54.45 ID:d0OdYOdjd.net
ガスリーは焦りすぎだねえ。
シャシーとPUを同時開発できるのは来シーズンマシンからだから今期は現状で我慢するしかないだろ。
今年のトロロはポイントなんかどうでもいいからバージョンアップ投入して実験するしかないぐらい理解しろよ。
そんなメンタルじゃ自滅しちゃうぞ。

745 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 11:49:50.56 ID:Y+l+QOcg0.net
今年はグロージャン爆弾に突っ込まずに、
とにかく大事に乗って完走して来年のために経験積んどくもんだろ。
「このコース?プレステでしか乗ったことないけど」ってコメント
聞いた時にはヒエッってなったわ。

746 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 11:52:11.32 ID:sNO/2JX50.net
>>728
バーレーンは3強の半分がコケた結果だし
まぁチャンスをモノにしたってのは大したものだが・・・

747 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 12:24:30.89 ID:R+PPuIhv0.net
>>725
それを公衆の面前で言って何かメリットがあるかな?俺は無意味な非難合戦に発展するだけな気がする
ホンダファンはスッキリするだろうが、PUサプライヤーが自分の子飼いドライバーの腕を非難し始めた日にはチームの心証も悪化するよね

ガスリーの実際の全発言を聞けば大した批判でもないかもしれないし、
本当に批判しててもガス抜きだって必要だろうさ

748 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 12:31:17.97 ID:ewQ/vA8oa.net
>>742
そんな出た釘を叩き潰すクソみたいな精神論を美徳にしてるヤツなんて日本でも絶滅寸前なのにそれを他所の国の人に強要するって意味わからんわ

749 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 12:41:57.61 ID:t0HdLue00.net
 http://number.bunshun.jp/articles/-/831348?page=2それは、「タイヤを制する者がレースを制する」という、レース界に長年存在する
真理だ。どんなに馬力があるエンジンを搭載しても、そのパワーを伝えるのは地面と
唯一接地しているタイヤである。ドライバーがどんなに素晴らしいステアリング
さばきをしても、タイヤがなければマシンは曲がらない。

金言だな。ハースが早くなったのはブリヂストンのタイヤの専門家のおかげだ。
ホンダも早くしろ。

750 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 12:42:26.97 ID:Vhw87XUAa.net
>>747
ホンダエンジンの日本人ファンでトロ・ロッソ公式ツイッターに凸してるツワモノがたくさんいるぞ

751 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 12:44:22.60 ID:8sjruElDd.net
レッドブルがペナルティ厭わずどんどんPU側の新技術試せってのは、メルセフェラがビリからでもトップまで戻ってくる現状を鑑みての発言なのかな。
中団勢から頭抜ければああいう芸当出来るからグリッドペナルティも関係なくなるっていう。

それとも、単純にトロロッソ(のセッティング能力やドライバー)が匙投げられただけ…?

752 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 12:46:14.57 ID:8leU6mHjM.net
>>750
ファンによるTwitterの煽りレスなんて日常茶飯事だろ
一時期のマクラーレンTwitterなんてホンダに対する人種差別リプの嵐だったし

753 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 12:48:34.47 ID:Vhw87XUAa.net
>>752
日本人にとってはそうみたい

754 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 12:57:12.21 ID:8sjruElDd.net
>>753
今はアロンソファンによるマクラーレン批判リプが凄いよ…

755 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 12:59:00.28 ID:OaNGtIsi0.net
オートスポーツがガスリー擁護記事ツイートして来てて草
そんなことよりもガスリーが
口をポカーンと開けなくなったのは
チームから指導があったのか気になってしょうがない。

756 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:01:55.10 ID:hgLG0w3V0.net
>>747
いや、ガスリーの発言も同じ様にメリットが無いんだよ。ホンダエンジンがフェラーリエンジンより遅いのはだれもが認めてるんだから。

そう言う意味でお前は同じ事をやってんだと分からせるべき。

757 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:12:11.61 ID:6bXrtsnEa.net
まぁ日本人は何言われてもヘラヘラ笑ってるだけだからなー。イラつくんじゃん?

758 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:22:13.87 ID:R+PPuIhv0.net
>>756
チームが裏でそっと諭せば済むし、どうもそうしてるっぽい
ガスリーもバカじゃないだろうから分かるっしょ
それに諭すならいいけど、不用意な発言をさせないために有望な若手に向かって「お前の腕はまだまだだぞ」なんて咎めるのは、俺には悪手としか思えないよ

759 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:23:20.06 ID:OaNGtIsi0.net
今年の仕様は本来なら
去年までにやろうとしていた事を
やっているだけに見えるから
だいたい予定通りと思っていいんじゃなかろうか。
今一生懸命開発中であろう来シーズンのエンジンにしても
仕様違いの確認は実車に載せる形にする前に
ほとんど完了するんだから実車に載せてこいなんてーのは
無駄な仕事が増えて悪循環の原因だ。

760 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:23:56.21 ID:2awWXSGU0.net
ガスリーなんて、新入社員みたいなもんだろ?
批判を言うなんてあり得ない。もってのほか。自ら人柱になる覚悟でチームひたすら貢献が当然。
アロンソでもありえないが、一応奴は過去チャンピオン経験しているいい歳こいたベテラン。
ガスリーとはわけが違う。

761 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:25:32.90 ID:CJw7sQJB0.net
オースポの米家によるガスリー擁護コラムは、言葉の受け取り方の違いだけだな
米家が勝手にガスリーの発言の「行間を読んでいる」だけ

気になるのは、チーム批判を本格的に始めたこと
昨年と同じだよ
こいつらのせいでチームとホンダの関係がこじれていくんじゃね?

トロホンはいい感じなんだから、余計なことはやめてほしい

762 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:26:29.60 ID:Ui5Qav2W0.net
>>691
大して変わらん

763 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:27:07.12 ID:OaNGtIsi0.net
>>758
F1まで上がってくるようなドライバーは
ちょっとおかしい人の割合が高そうな気がしてならない。

764 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:27:37.44 ID:B4J++l8H0.net
>>732
日本語不自由なんだね
頭悪いのバレちゃってるよ

765 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:31:32.92 ID:uYDc4yAj0.net
>>734
それな

766 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:38:22.14 ID:R+PPuIhv0.net
>>760
有望な新入社員のモチベーションを高めて優秀なベテランに育つよう導くのも、会社(チーム)の手腕じゃないかな

767 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:48:21.02 ID:V3kbvywhF.net
やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かず
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず

山本五十六

768 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 13:59:15.97 ID:qCmFoahL0.net
バクーでSCの後走ってる再スタート前の周回でトロロッソもドライバーもPUをバッテリーチャージモードに
切り替えることすらままならない3流揃いだぞ。ホンダ側は当然チャージしてると思っていたが
再スタートでごぼう抜かれして、慌ててホンダがチームにアドバイスした。
こんなチームやドライバーに適正なセットアップ期待できない。

769 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:01:49.26 ID:3in/6Ls50.net
>>752
それがファンであるかどうかなんて外からは分からんw

粘着して馬鹿晒してるのは何であれイカれた奴さ

770 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:05:15.53 ID:vCcxNwD2M.net
どんな会社や組織でも、ほうれんそうは大事って事や!

771 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:05:26.49 ID:OMZwVun1d.net
>>768
それマジ!?
アマチュア選手権やんけ

772 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:11:11.85 ID:qCmFoahL0.net
>>771
マジだよ
田辺さんはやさしいからチーム批判はしないけど、内心呆れてると思うわ。
http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/body&no=119695&tt=1170

773 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:12:43.80 ID:2awWXSGU0.net
>>766
実績も出してない新人のうちから、すでにトラブルメーカーアロンソ化し始めてる。
成績も残してないのに、有望など感じようもない。

774 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:13:40.45 ID:qCmFoahL0.net
>>772
URL貼れてないみたいだから

トロロッソ・ホンダF1密着:スペインGPで記録したスピードからバクー失速の原因を探る

↑これで元記事検索してみ

775 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:14:19.84 ID:H56WFIWeM.net
バトンなんかはもっと不満を言ってくれとかホンダに言われてたよな
第三期初期のそこそこ良かった時だけだけど。
もっともその後の糞味噌の時でさえバトンは批判らしいことを口にしなかった
いいか悪いか分からないけど

776 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:36:55.73 ID:Bhu2QLxfa.net
>>773
ガスリーすら有望じゃないってなんかすげぇな
手当たり次第に人材を潰すブラック企業みたいだ
超大物の新人が来ても逃げ出すか勢いあまって潰しそう

777 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:41:58.75 ID:qCmFoahL0.net
チームもドライバーもjrチームだってことで過剰な期待はできないってことか。
実際、FP1からFP3に至るまで順調にセットアップできたGPあったけ?ってレベルだし、
初日はそこそこタイムが出るけど翌日になると一転して低迷。
気温が上がったから、風が吹いてるから、何かを変えたらバランスが変わってしまったみたいな
ふんわりした分析とフィードバックしか聞こえてこないし、一個でも原因を特定できたのか?

そこに新しいエアロパーツ持ち込んで中高速コーナー重視で走らせたらストレートが遅いってw
当たり前、ハースですら必死にダウンフォース減らしてストレート重視でセットアップしてるのに
アホかと。

778 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:45:50.61 ID:2awWXSGU0.net
>>776
ガスリーの事、有望なんて言ってんのいるか?まぁせいぜい普通評価だな。
ルクレールは皆に有望視されてるが(ズタボロチームなのにチーム批判も一切しない)
ガスリー欲しいなんてチーム無いし。レッドブルでさえトーンダウン。
現場はシビアだよな。結果出さない奴には皆、徐々にトーンダウン。

779 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:49:58.17 ID:3in/6Ls50.net
>>775
皆が皆成績向上目指して働いてる訳で、
外に向けて内輪の恥晒すような批判的な事言って解決する訳でもないしな

昔も今も無駄口叩かない人の方が多いさ

780 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:54:00.85 ID:Bhu2QLxfa.net
>>778
トロロがルクレール呼んだって来る訳ねーべ
ないものねだりばっかで今の人材を活かす気がないんじゃ育成チームの意味ないだろ

781 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 14:57:07.36 ID:Vr9z5zSi0.net
ヘタすると、トロで将来を閉ざされるかもしれないし、
瓦斯は自分を大きく魅せないといけないんだよね。
だからどうしてもキャンキャンうるさくなる。
大物ぶりも演出しないといけない、大変だよ。

782 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 15:01:36.24 ID:3in/6Ls50.net
>>781
結果が伴ってれば無駄口叩かずに済むがな
演出なんてもんは逆効果にしかならない

783 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 15:28:47.21 ID:2awWXSGU0.net
>>782
そうそう。口で自分の実力大きく見せようなど、愚の骨頂。
他のチームからもGPSデータとかでドライバーの力量など当然観察されてる。
実力ともなってないのにビックマウスって判断されたら、将来なんか消し飛ぶ。

784 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 15:40:06.40 ID:J7ssSjN90.net
PU開発優先ってなら育成チームの枠を外して
開発能力に長けるドライバーを来年からのために使って欲しい
数倍能率上がるだろ、ルーキーに比べたら

785 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 15:55:06.71 ID:KNc0Hojb0.net
>>747
>それを公衆の面前で言って何かメリットがあるかな?
それはガスリーも同じ事

786 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 16:15:18.41 ID:TVmOnyqg0.net
トロなんてホンダ積むまでまったく興味もなかったがガスリーもハートレーも興味なし
アロンソならホンダPUがある程度活躍したら鈴鹿では日本は第2の故郷ですとかリップサービスありそうだけど
ガスリーは表彰台に乗っても俺のお陰だよって感じだよね。応援する気にはなれん

787 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 16:31:20.66 ID:R+PPuIhv0.net
>>785
ガスリーの発言にメリットがないのは当たり前じゃないか
ドライバーの腕を指摘して恥をかかせるように報復することに、メリットがあると思えないと言ってるのに

788 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 16:49:36.27 ID:3g4g+2+8a.net
>>787
裏でガスリーに言ってやれば良いんじゃね?

789 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 17:17:24.19 ID:IsoOdRwS0.net
https://www.as-web.jp/f1/391007

米谷もガスリーの発言で揉めてること、かなり気にしてるんだな。

790 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 17:27:03.63 ID:p/VfueCYa.net
>>789
こいつが意訳で意図的にガスリーを悪者に仕立てていた場合、相当叩かれるだろうなぁ

791 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 17:27:05.95 ID:8leU6mHjM.net
>>789
>ストレートで0.9秒遅い、は誤解

主にエンジン起因で全体で0.9秒遅い、
が正しいとしてあんまり変わらんような

792 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 17:34:54.28 ID:Y+l+QOcg0.net
ルノーがサインツと更新できるか不透明って言いだしたし、
まあ戻ってくるわな。首が危ないのはハートレーだとは思うが。
過去に素行でクビになったドライバーもいるしな。

793 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 17:44:36.94 ID:oDcc6O6ta.net
サインツより鳩を優先だと思うよ
鳩が今年の開発ドライバーを快諾すれば優先は鳩だろう

794 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 17:47:05.77 ID:xTVICJZGa.net
>>793
あんな遅いのに開発の役にはたたないよ

795 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 17:51:05.03 ID:Y+l+QOcg0.net
わりい、サインツが戻ってくるとしたら、レッドブルに昇格が
条件みたいだわ。

796 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 18:03:09.65 ID:8leU6mHjM.net
マルコ発言(ペナルティー気にせんと投入してね)の火消しにきた模様

ホーナー「レッドブルはトロロッソを犠牲にするようなことはしない」
https://www.autosport.com/f1/news/137494/red-bull-wont-acrifice-toro-rosso-for-honda

797 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 18:04:50.00 ID:PNQt3M/kd.net
>>789
米屋も5chやtwitterが世界の中心みたいな勢いで笑える。
そう言うので一喜一憂する米屋を赤井邦彦が鼻で笑ってる事にいい加減気付くべきだな。
赤井邦彦はパヨなんで大嫌いだけど、少なくとも全盛期はファン、アンチ分け隔てなく、良いものは良い、悪いものは悪いと毅然とした対応していたよ。

798 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 18:09:44.59 ID:qCmFoahL0.net
>マシンバランスが上手く取れず暑いコンディションでも
>充分にタイヤが保ってしまうほどタイヤへの負荷が小さいトロロッソ

これって、トラクション掛からないってことだし、シャーシー側のメカニカルグリップがないのと
ドライバーのアクセルワークが下手糞でトルクコントロールできなくてタイヤに熱が入らないってことになるわな。

799 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 18:33:27.95 ID:SzvUuekzd.net
端っからハートレーは開発ドライバーなんだから
別に違和感はないわな
ポルシェの顔繋ぎもあるし
開発ドライバーとしてのフィードバック能力も高いと言われている
むしろサインツが浮いている状態かもな
リカルド浪人説もまだ消えてないし

800 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 18:38:38.45 ID:n9L7gbGZa.net
>>798
メカニカルグリップが良いとタイヤそんなに使わなくても踏ん張るから減りにくい
パワーがないとメカニカルグリップのおかげでタイヤのグリップを使い切ることがないからタイヤが減りにくい

801 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 18:39:09.39 ID:4Hp7Id8y0.net
>>789
結局エンジンのせいで0.9秒遅いって言ってんじゃんw
何が誤解なのか意味不明

802 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 18:43:01.16 ID:8leU6mHjM.net
>>796
ホーナー「とはいえ、(PU開発優先は)レッドブルグループ全体にとって
明らかに利益がある。 すなわちトロロッソにとっても悪い話ではない」
 
(トスト、聞いてるか? 分かってるよな)

803 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 18:48:23.63 ID:qCmFoahL0.net
>>800
>マシンのバランスが悪い

と書いてあるのが読めないようだな

804 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 18:48:51.82 ID:Bhu2QLxfa.net
>>798
全然違うと思う
トラクションが大き過ぎるとホイールスピンを起こして摩耗するし少ないと熱が足りずにやはり消耗する
その部分はドライバビリティを大切にしてるホンダPUの特性とシャシーの特性の話をしてるんだろう
でないと暑い季節になったらザウバーもタイヤを使えるようになったと言う話との比較が成立しない

805 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 18:59:45.37 ID:qCmFoahL0.net
>>804
>トラクションが大き過ぎるとホイールスピンを起こして摩耗する

だから、トルコンなしのPUなんだから、ドライバーのアクセルワーク頼みになるってことだろ。
熱が足りないのもアクセルワークとメカニカルグリップの有無って話だよ。

ザウバーは気温が上がって、タイヤが使えるようになったら速くなった。つまりPUの本来あったのパワーも使えるし、
グリップもするから速い。
一方、トロロは気温が上がってもグリップしないほど、メカニカルグリップがないマシンってことでしょ、

806 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 19:03:48.88 ID:myXDKMBS0.net
抜けるサーキットならガスリー
抜けないサーキットならハートレー
でアップデートすればいいような気がする
次は抜けるサーキットなんだっけ?

807 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 19:04:50.83 ID:gWGR15iX0.net
>>804
トラクションって要はタイヤと地面の摩擦力だから大きくなってもタイヤの摩擦限界値以上はかからないよね?
なのでホイールスピンを起こすのはタイヤの摩擦限界値以上の駆動力をタイヤへ入力した場合と、
所謂メカニカルグリップ(タイヤを路面に押し付ける力)が足りなくてタイヤの性能を使い切れない場合かと。

808 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 19:06:06.96 ID:Bhu2QLxfa.net
>>805
トラコンなしだからドライバビリティの良さが活きるんだろ
ザウバーが元々トルクを持て余してたなら暑くなるほどタイヤが使いにくくなるはず

809 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 19:07:43.76 ID:ykFdIin80.net
>>787
あなたの最後の2行が無ければレスしてないよ

810 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 19:19:37.98 ID:Bhu2QLxfa.net
>>807
グリップが足りない方がタイヤに優しいって理屈にはならないよねぇ

811 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 19:28:37.90 ID:qCmFoahL0.net
>>808
気温が上がりました

タイヤがグリップするようになった。

ザウバーは速くなった、トロロは遅いままでタイヤも減らない。

ちなみにグリップしてればタイヤが減らないわけではなく、タイヤの持っている
性能を100%引き出せて走れているって意味であって、減ってることに変わり
ないので、だから、しっかり最後までタイヤを溶かしながら使い切ることができる。

だからトロロはタイヤの性能を引き出せない車、メカニカルグリップがない車。なんだろ。
気温が上がってタイヤがグリップする状態なのにも関わらず、
タイヤが減らない。

812 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 19:43:16.35 ID:3in/6Ls50.net
>>811
外気温やコース特性によっての得手不得手があるし、
メカニカルグリップてのは空力に依存しない低速域からの蹴り出しというのが分かり易いかな

低いギアでのコーナーのボトムスピード

813 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 19:44:20.15 ID:er+67WjaM.net
ガスリーのフェラーリエンジン持ち上げ発言はようするにルクレールへの牽制だな。
ルクレールが速いんじゃなくて、フェラーリエンジンのおかげでザウバーそのものが速くなったって。

814 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 19:48:43.16 ID:gWGR15iX0.net
>>810
メカニカルグリップが少ないとタイヤの性能(摩擦限界値)まで駆動力を入力できない。
入力する駆動力はトラコンが無いからドライバーやPUのマップで対処、主に下げる方へ駆動力を調整する。
(この下方への調整が余計にドライバーからのパワー不足にも感じてる一因だと思ってる、要はアクセルを踏めない)
駆動力が小さいってことはタイヤと地面の摩擦力も小さくなるからタイヤに掛かる負担が減る。
この負担が減るってのはドライブシャフトの回転方向へタイヤが捻じれるのも小さくなるのもあるわけで、
そうすると熱入れをしにくいからSTR13の状態とがっちしてる。
負担が少ないから優しいのかもしれないけど使いきれてないから減らないだけ。

815 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 19:52:07.51 ID:TdUijl8ea.net
ちゃんと流れ読んでないんだけど、トルクとトラクションを混同or勘違いしている奴いないか?

816 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 20:04:35.22 ID:8sjruElDd.net
>>780
文章が読めない奴だな。
ガスリーもルクレールのように黙って結果出せ(結果が出るまで辛抱強くチームと頑張れ)って言ってるだけだろ。

817 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 20:06:05.59 ID:mSWhdVS30.net
俺には駆動力が小さくなるとタイヤと地面の摩擦力が減るってのが理解できなかったわ

818 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 20:07:27.28 ID:Bhu2QLxfa.net
適度なトラクションと十分なグリップ力があった方が熱を入れ易い
適度な熱が入ってる方が滑らない分だけタイヤが長持ちする
ズルズル滑らしてるクルマはタイヤに優しくないものばかり
こういう認識で話してたんだけどこの前提が違うと話がかみ合わないからもうやめておく
>>815
個人的にダウンフォースを含めてメカニカルグリップと言ってる節があるのが気になる

819 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 20:14:11.27 ID:qCmFoahL0.net
>>815
レギュレーションの話ならこういうこと。

ドライバーが加速トルクを制御する唯一の手段はアクセルペダルのみ

ところでトラコンおkならこのルール意味無くないか?

820 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 20:18:10.81 ID:Bhu2QLxfa.net
>>816
文章が読めない奴だな
>自ら人柱になる覚悟でチームひたすら貢献が当然
>有望など感じようもない
これを言っちゃう奴が人材育成などできると思ってるのか

821 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 20:24:55.56 ID:gWGR15iX0.net
>>817
摩擦力は抵抗値だから滑らない状態ってのはその値より小さい力までなら動かない状態。
力のベクトル的には釣り合ってる状態になるから片方から押すと反対側から押されてるのと一緒。
なので駆動力が小さくなると摩擦力(抵抗値)も小さくなる、けどタイヤの性能(摩擦力)には限界値がある。
おっさんが高校物理を思い出しながら書いてるから添削されると突っ込みどころはあるぞ。

822 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 20:32:50.56 ID:R2fbZ6NG0.net
>>816
老害

823 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 21:13:22.94 ID:CYQGjkSx0.net
来年は、アストンマーチン・レットブルでDTM参戦
それにホンダ・エンジンがノル
それに鳩もノル

824 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 21:20:59.23 ID:Xn9zGTkX0.net
>>820
カッコでチームと頑張れと書いただろ。文句は外部に言うんじゃなくチーム内で共有していくもんだ。
それが聞きいれてもらえないなら外に出る。
誰も人柱になれなどと極端な事は書いてないわ。

825 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 21:22:08.09 ID:Xn9zGTkX0.net
>>822
この文章を読んでどこが老害なのか。外部(マスコミ)に文句言わずチーム内で言えと言ってるだけだろ。

826 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 21:25:14.79 ID:CYQGjkSx0.net
>>821
作用・反作用の概念を明確にしないと。

滑るまでは 作用(駆動力)=反作用(摩擦抵抗力)の関係が続く
其の、作用・反作用がタイヤの能力をこえた段階で滑る

あと、コーナでは作用が(駆動力+横G)=反作用(摩擦抵抗力)

827 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 21:29:28.73 ID:UWcKhOAur.net
ガスリー、正直言ってチャンピオン獲れる器ではないよなーと思うけど、これだけ前向きに奮闘してる若い衆をよってたかって苛めることもないよな。

前向いて頑張れない奴はF1パイロットではない。


https://www.as-web.jp/f1/391007?all

828 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 21:34:53.76 ID:Bhu2QLxfa.net
>>824
何言っんの>>760がやりとりの始点なんだぞ
絡むなら流れを理解してからにしてほしい

829 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 21:39:18.98 ID:0m/Uo/H3a.net
ハートレーは、ハーレーでも乗ってトロトロ走ってればいい
クッソ遅いが、距離だけは走れるだろ

830 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 22:01:26.47 ID:MfMF+aBE0.net
>>828
お前が何言ってんのだろ。
私利私欲を捨ててチームのために粉骨砕身頑張る奴を育成することこそ人材育成だろ?
それとも好き勝手に文句言い放題、自分のためにチーム全員が働け的な俺様主義の奴を育てるのが人材育成か?
そんなベテランドライバー実際1人いるようだけど、いくら速くてもどこのチームからも声がかからないw

831 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 22:08:30.65 ID:Bhu2QLxfa.net
>>830
そんなブラック企業チームに優秀なドライバーが集まるか?
だいたいガスリーが雑魚なら誰使うんだよ
声かける相手がいるなら教えてみな

832 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 22:08:55.98 ID:I0ZDNBKTM.net
奴隷養成機関かな
F1にそんな奴一人も居ない

833 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 22:11:40.21 ID:gWGR15iX0.net
>>826
補足あんがとー。
頭で分かってることをアウトプット出来ない時点でやっぱ理解力が足らんのだろうな。

834 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 22:28:21.22 ID:MfMF+aBE0.net
>>831
ブラック企業?ブラック社員の間違いだろ。
実際、誰もアロンソみたいなブラック社員なんか雇わん。

835 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 22:33:17.59 ID:MfMF+aBE0.net
なんでチーム全員が一人の言いたい放題ドライバーの私利私欲の為だけに働かなきゃならんかね?
金まで払ってるのに?
はっきり言ってマクラーレンはそのせいで崩壊状態。

836 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 22:54:05.80 ID:Bhu2QLxfa.net
>>835
レッドブルグループがチームを崩壊させるほど私利私欲で言いたい放題なのを続けさせると思ってるの?
だいたいガスリーは契約オプションを握られてる育成ドライバーなんだから他チームが声かける訳ねーだろ
そんなことよりガスリーが雑魚なら誰使うのよ
雇う必要ないんだろ?早く名前挙げてみな?逃げるなよ

837 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 23:06:43.03 ID:MfMF+aBE0.net
>>836
知るか。ボケ。
ガスリー以外の誰を使うかなんて話してねぇんだよ。
ガスリーがダメならそれ以外の他の誰かだろ。ただそれだけの事だ。ドアホ。

838 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 23:08:37.41 ID:Z4i3P5Al0.net
ボケ ドアホw

839 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 23:20:43.75 ID:v2kGx6a+0.net
コーナーで速くて直線で・・・
ピロンそと同じこと言ってるということは、ドラッグ増えただけなんだろうな

840 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 23:22:11.89 ID:Bhu2QLxfa.net
>>837
こいつ頭悪そう

841 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 23:23:30.62 ID:Qnn1kw5hp.net
まあアロンソは20年近くF1にいて、年棒もあれだけもらってるんだから大成功者だろ
嫌いだけど‥

842 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 23:23:39.55 ID:hxp/uHtr0.net
トロロッソの弱点はシンプルすぎるディフューザーだと思うけどな
トップチームと比べるとまったく違う
フェラーリやレッドブルのコピーでいいから早くなんとかした方がいいんじゃない

843 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 23:24:58.80 ID:3dAWn4s10.net
トロロッソが弱いのはどう見てもフロントサスまわり

844 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 23:35:32.32 ID:MfMF+aBE0.net
>>840
お前は確実に馬鹿だけどな。
話してもないこと突然、何の脈絡もなく持ち出してくる。

845 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 23:43:55.26 ID:RyM9rnlg0.net
>>843
ガスリーがPUのせいと言ってたじゃん

846 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 23:45:19.58 ID:QNo4cWPY0.net
>>841
アロンソはFP1すべてセッティングのためのデータ取りに使う
FP2でそこそこ走る思うイメージじゃないまたデータ取り
FP3も同じようにと予選まで全然タイム出してこないけど
予選ではガスリーよりもマシな順位にいるんじゃないの
アロンソいうことはチームとしても聞いた方がいいけどガスリーのいうことは聞く必要はないのでは

847 :音速の名無しさん :2018/07/18(水) 23:53:08.98 ID:GgwZxhLM0.net
現時点でフェラーリPUやメルセデスPUと比べてロスしている言われても
まあそらそうでしょうよとしか

848 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 00:03:47.68 ID:PnTT2zNK0.net
まずアロンソとガスリーを比べることがおかしいよね
アロンソは一流の腕があるし、ガスリーは新人なんだからまずドライバースキルが違いすぎる

それにマクラとトロじゃ規模も全然違う
それを考えたらマクラのアロンソの位置は哀れでしかないし遅すぎるんだよな

849 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 00:10:16.24 ID:mcKNpWGM0.net
ガスリーはバンドーンと同レベル

850 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 00:12:09.73 ID:PnTT2zNK0.net
>>849
バンドーンは鳩レベルだろ
ガスリーよりいつもおせーじゃん

851 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 00:13:26.50 ID:zVpb0LRQ0.net
>>848
イギリスGPは8位は経歴からいってかわいそうだね
ガスリーの13位はそんなもんか

852 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 00:13:31.47 ID:hTz/H6ei0.net
     アロンソ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       V     | おれおれ、俺だよ俺マルコ     
     ∧_∧  ∠ 大変なんだ、今すぐトロロッソに乗ってくれ!来年はレッドブルに乗せるから
     ( ´・ω・)コ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕

853 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 00:16:30.60 ID:ffRi4Gl80.net
ガスリーが大口叩く前に軽くアロンソに抜かれていった自分の腕の無さを自覚できんのか
ここんとこ予選グリッド14とか13とか後方でも終わってみれば入賞してるのでアロンソ凄いなと
ガスリーの大口が哀れでしょうがいない
ペナルティ紛いのオーバーテイクしかできない最後幅寄せしたからペナルティ食らったんだろうけど
性格が出てるw

854 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 00:23:28.08 ID:PnTT2zNK0.net
>>853
ガスリーも新人とは言えプロのF1ドライバーなんだんだから多少は言うのは仕方ない
しかもトロではガスリーしか戦力がいないんだから
あのオーバーテイクもペナルティーは食らったけど負けたくないって気持ちがあっていいんじゃない
鳩なんてオーバーテイクもできないんだぜw

855 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 00:25:57.50 ID:/FPsbf3F0.net
若い連中とアロンソを比較するのは無意味
同時代に生まれなかったことを感謝すべきレベルで差がある
そのアロンソですら若い頃に二回チャンプになれただけだしな
長らく上が塞がるわけだ

856 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 01:18:24.43 ID:ixXXGeeB0.net
もっと予算のあるチームで文句言えよって感じ。トロ・ロッソじゃなんともならんだろって

857 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 01:27:27.01 ID:8yrxNyHj0.net
瓦斯はトロじゃヤバイって、うすうす感じてる・・・
早いか遅いかで、鳩ともども共倒れになるかもしんない。
結果がつかめないんだぜ?それにRB昇格は望めなさそうじゃん。
バーレーンの4位は思い出さ。瓦斯の悲鳴みたいなモンだよ。文句は

858 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 02:17:30.79 ID:cboapYcN0.net
リカルド残留で上は安定しそうだからガスリーは良くて
ブエミ&ベルニュコースだろうな

859 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 02:50:00.71 ID:lcPfJwxIa.net
>>857
ガスリーをほしいとこももうないよ
あんなブツケるのは

860 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 03:17:32.91 ID:9h+MKg3G0.net
ま、たとえアロンソのようであったとしても、
全ての責任をPUのみに被せた不正確な発言は拙いものだったし、
今年はチームとともにその付けを払わされているでしょ。
実力はあっても、他のチームからお呼びのかからないドライバーに
なり下がってしまっているようだし・・・。

ガスリーはその後のコメントで、車体のセッティングにも言及して発言の修正を
図っているようだし、今回の不規則発言は、これで終了って感じで良いんでないかな?

861 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 03:31:37.72 ID:6A4Ze0+K0.net
>>815
いるいる、少なくとも二人はいる。

862 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 03:43:32.53 ID:XIVxV1il0.net
サインツ抜けたらルノーはガスリー欲しいと思うけどなぁ
ただRBファミリーだから手が出せないんだろう

863 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 04:05:38.49 ID:PnTT2zNK0.net
まぁガスリーは他のチームに行くなんで興味はないだろ。むしろあるわけがないよ
目標はRB昇格することだからね
まぁ来年は昇格は無理だろうけどね
再来年くらいには昇格出来るんじゃねーか?結果次第だが

864 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 05:42:41.68 ID:sfvnlV2La.net
>>863
無駄にヒットする癖直さないとな。予選が悪いからスタートで前に行きたいのは分かるけど。
セットアップ能力も更に磨かないと迷走したまんまじゃどうにもならん。キチンとタイヤ使えりゃポイント取れる筈だし、チームもタイヤエンジニア雇えばね。

865 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 07:21:51.70 ID:cs8jXJ4Ma.net
ガスリーは自分のミスでもマシンのせいにした事あるとぶっちゃけてる
口やノリが軽い部分があるな

866 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 07:31:27.70 ID:Or8Hx86O0.net
タッペンが動くとも思えないしリカルドも複数年契約となると
再来年でも昇格できるんだろうか・・・
ホンダとRBがうまくいかなかった時しかない気がする

867 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 07:55:43.75 ID:prGMLNxLa.net
逆逆
トロが3強へ来年近くなるしかなく
トロでエースになれがガスリーへの期待でしょ?
来年からは育成じゃなくセカンドチームになるんだからね

868 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 08:01:32.75 ID:aq8X4jh+0.net
ドライバーの腕はGPSデータや車載映像等で他チームも詳細に分析できてしまう。
おそらくマシンの性能、シャーシ、エンジンより正確にわかる。
だからガスリーより成績残せてないルクレールのほうが業界からの評価高い。
口で自分の能力アピールしても無駄。むしろ害悪。

869 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 08:08:42.46 ID:prGMLNxLa.net
ルクレールはF2とか段違いだったから
実績は凄まじいぐらい高いぞ?

870 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 08:51:03.04 ID:PyqJecSZ0.net
>>792
散々揉めてたが、トロホンがホントに育成チームから
セカンド・チームに昇格して、年俸も倍以上支払われるんなら
戻って来るかな・・・w

871 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 09:04:28.65 ID:KZ2DETHt0.net
ガスリーはアホだよ
明らかにマシンも欠点なのにPUのみの所為って
枕にたぶらかされてたアロンソと同じやんw

872 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 09:19:27.09 ID:YjiaOlZRr.net
ガスリー:バーベキュー→ワールドカップ→ゲーム
ハートレー:マウンテンバイク→シュミレーター
真面目な鳩さん

873 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 09:37:42.84 ID:CvyED85g0.net
>>854
いや鳩さんには同情するわ
オーバーテイク以前に車がまともに走らない
ガスリーみたいにぶつける方じゃなくてぶつけられる方

874 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 09:38:53.47 ID:foQYSl0q0.net
来年ハートレー残留で最近噂になってたGP3かなんかのやつ抜擢でいいよ
来年のトロはテスト重視だからこのラインナップで
ガスリーはRBのリザーブドライバーとかでいいな

875 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 10:08:33.65 ID:aq8X4jh+0.net
>>869
それは下馬評ならそうだろうけど、ルクレールの評価はF1に来てからだから。
ザウバーのマシンでのドライビングで評価されてるから。
関係者は結果しか見ていないんじゃなくて、分析データでドライバーを評価してるって事。

876 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 10:09:24.53 ID:es235TUc0.net
ガス叩きと鳩叩きが相変わらず暴れてるなw
アンチスレでやれや。

877 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 10:14:04.54 ID:KZ2DETHt0.net
>>876
ガスリーには交換持ってるよ
まだ若いからマックスやアロンソのようにはなってほしくないだけ
ハトは大人だなぁ

>>875
そりゃ俺らが見てても分かるくらいのドライビングだしなw

878 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 10:14:40.20 ID:CvyED85g0.net
>>874
ノリス?あれガスリータイプだよ
でも綺麗なオーバーテイクしていくな
福住でいいんじゃないの

879 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 10:18:12.02 ID:KZ2DETHt0.net
バンドンが遅いことに誰も突っ込まないのは空気読んでんのかね

880 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 10:31:23.79 ID:FFc3g9eSd.net
また連続開催なんだな
毎回ワクワクするよ
トロホン頑張れ

881 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 10:36:32.28 ID:0O/FalIb0.net
正直最近のガスリーの言動は残念だけど
それでもガスリーに期待するしかないのが現状なんだよな・・・
ハートレーがもうちょっと速いというか
せめて期待を抱かせるような走りをしてくれればいいんだけど・・・

882 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 10:36:39.79 ID:CvyED85g0.net
今からは順位やポイント争いとかなくて中団争いじゃなくてウイリアムズとかも争いでもう内容重視のレースになるんですけど
イギリスGPのハミルトンの走りようにトロが後方グリッドから追い上げたらワクワクするだろうけど

883 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 10:46:34.35 ID:KZ2DETHt0.net
何言ってるかわからんぞw

884 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 10:47:04.83 ID:rJVgwbssa.net
まあアロンソやらフェラーリPUとかならそこを軸に開発できるもんな。
確実な軸がないチームは開発に迷走するよね。

885 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 10:59:28.81 ID:gl+Rk/eNd.net
>>884
アロンソはどんなセッティングでもそこそこ上手く走らせられてしまう腕前のせいでフェラーリのセッティングを混乱に陥れたよ。
ガスリーもアロンソタイプな気がして、セッティングはハートレーに任せたほうが良さそうに思うけど、どうなんだろう。

886 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 11:09:16.68 ID:PyqJecSZ0.net
>>878
守役がハートレーなら十分だろ!w

887 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 11:18:10.78 ID:Wcz+BtrCM.net
そもそもホンダはかつてトロロッソより遥かに金をかけてF1の車体をやってたし、F1はホンダのDNAと言うほどコミットしているんだからトロロッソにアドバイスや技術の供与、施設の提供が行われて然るべき
なのに何一つ車体の改善策を提案出来ないということは、本当はF1なんてそんなに重要と思っていないってことだろうね
優先順位的には、二輪、国内箱、Fポンの次がF1(エンジンのみ)てな感じか

888 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 11:24:44.60 ID:KZ2DETHt0.net
>>887
んなわけあるかw
掛かってる金が違いすぎるやろw

889 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 11:25:46.95 ID:2FY2WW3I0.net
>>887
枯れた昔話のアドバイスされてもトロロッソも困るわな

890 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 11:30:55.69 ID:jFbNjA2y0.net
>>887
恥知らず乙

891 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 11:41:02.81 ID:2FY2WW3I0.net
>>887
田辺が「オレがベルガー見てた時はハンドルがまだ丸かったんだぞ!」

892 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 11:43:09.42 ID:v9mJTLIu0.net
>>887
マジレスすると第三期F1活動はフルワークスだったけど、世界金融危機の煽りを受けて会社維持のため泣く泣く撤退した
第四期はこの反省から、PU供給に限定することで、とにかく長期参戦を優先すると明言してるんだ
ちなみに第二期〜第三期の間は無限として小規模で活動することで、技術が途切れないようにしてたんだよ

893 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 11:47:04.53 ID:jFbNjA2y0.net
そもそもホンダがどう思ってるとかイカれてるわ

894 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 12:14:17.89 ID:mSDFQ9LId.net
ホンダスレでやってくれって感じだ

895 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 12:21:50.80 ID:AbKjNaH80.net
ここでギャーギャー騒いでいるが、
現場はそれ程ガスリーの発言に対して何とも思ってないだろうな。

ドライバーが勝ち気な性格なんてのは、ホンダのトップエンジニアは嫌という程今まで見て来ているし、若手のボンボンがまーた騒いているな的な感覚だろ。

896 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 12:25:21.15 ID:KZ2DETHt0.net
>>895
ガスリーの言葉は無視できるが
現状に結構ホンダは絶望してると思うよ

897 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 12:27:58.28 ID:GcdE1UAE0.net
まあ鬼のスケジュールでトロロッソの小規模でワークスという矛盾がモロに響いたって感じだろう
一週間落ち着いたところでいくらか見直せてるといいのだが

898 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 12:29:02.29 ID:YjiaOlZRr.net
>>885
バンドーンがアロンソのセッティングに合わせて大変な事になってるしね
トロは、FP1FP2は鳩にセッティング任せてガスリーは走り込ませてFP3でそれぞれのセッティングに微調整でいいんじゃないかな
ガスリーのマシン状態の発言よくわからん事を言ってたりするからな

899 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 12:49:46.77 ID:AbKjNaH80.net
>>896
そもそも最初の目標がシーズン終盤にルノーを追い越すってのが目標だったはずだけど。何をそんなに絶望する理由があるのか分からない。

900 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 12:53:36.28 ID:KZ2DETHt0.net
>>899
RBの目標が来年勝つだからでしょ
レギュ変更やらフェラの予想外の進歩
敵はルノーじゃない

901 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 13:03:38.08 ID:v9mJTLIu0.net
>>900
絶望するのは自らの伸びしろが皆無だと判明した場合じゃないかな
やるべきことを特定してるなら全力を挙げるだけだし、自分ならモチベーションが上がるけどね
スレチで申し訳ない

902 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 13:08:16.97 ID:jFbNjA2y0.net
絶望なのは願望垂れてるだけのキチガイの日常

903 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 13:48:37.45 ID:7Jxq9ZOg0.net
>>887
ホンダがシャシーやってたなんて何年前の話だよって事。

904 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 13:55:00.65 ID:YEkBMgLU0.net
ホンダは9月から新開発のPUで一気にフェラーリに肉薄するから大船に乗ったつもりでいてくれとRBに言ってる筈

905 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 13:55:07.60 ID:/55/wsop0.net
RA109を作ってみせたHONDAなら今でも…無理だな

906 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 13:57:38.56 ID:KZ2DETHt0.net
>>901
絶望までは言いすぎたな
批判されまくるだろうからまた枕時代に逆戻りかよって言ううんざりする感じは有りそう
ただこれだけやって追いつけないんだから他社まねてグレー(白)な事に早急に手を付ける必要はありそうだね

907 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 14:16:20.58 ID:rcaEChDTM.net
RA107が出てきた時は衝撃的だったな

908 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 14:31:51.04 ID:oDcQ86bg0.net
RA107は速さはともかくカラーリングやデザインはそんなに嫌いではなかったけど
RA108はさすがになんだこりゃって感じだったな…

RA107
https://pbs.twimg.com/media/C5GukoSUYAAQfyk.jpg
RA108
https://cdn-image.as-web.jp/2018/02/16121232/Honda-RA108-1.jpg

レギュレーションが違いすぎで
いまのF1に参考になる要素とかほとんどないんじゃ…

909 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 14:44:08.54 ID:jFbNjA2y0.net
>>908
108のバニーイアーとかはいまだに応用されてる
局所的にリフト発生させてダウンウォッシュ作って後方で大きなゲイン得る

910 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 14:59:20.77 ID:0pYFjU4p0.net
ティクトゥムの、過去重大なインシデントで
2年間モータースポーツ活動禁止って、いったい何やらかしたの?

2年て、ただ事ではなさそうだが・・・

911 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 15:10:04.82 ID:dpU8B8Mka.net
>>910
セーフティカー走行中に10台ごぼう抜きして
更に意図的にミサイルしたとして2年間のモータースポーツ活動を禁止となってるねw

912 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 15:12:14.43 ID:KZ2DETHt0.net
>>911
すげぇw

913 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 15:12:21.32 ID:m19QlQPm0.net
>910
イギリスF4の決勝レースでタイトルを争う相手と絡んでコースアウト。
その後のSC中に、イエロフラッグ無視13回、ダブルイエロ無視4回
ホワイトフラッグ無視2回、SCボードを15回無視して
上記のタイトル争いの相手に追いついた後に、撃墜しただけ。
当時15歳。

914 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 15:16:46.94 ID:0pYFjU4p0.net
なるほど・・・

ブチ切れちゃったレースがあったといううことか。

915 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 15:18:07.81 ID:es235TUc0.net
それ一番ライセンス持たせたらあかんやつじゃ・・・

916 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 15:19:14.48 ID:dpU8B8Mka.net
性格的にF1は合わないだろうな
と言うかいくら上手くても車を運転しちゃ言えないレベルやもしれん

917 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 15:22:14.29 ID:mSDFQ9LId.net
>>913
この前のフェルッチの件より酷いな

918 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 15:35:59.93 ID:OWShRQA1a.net
>>913
故意にミサイルってのは知ってたけど
ここまでだったのは知らんかった
永久追放されてもおかしくない位の蛮行だな

919 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 15:39:21.46 ID:lnh2ukGAa.net
>>913
グロージャンの上がいるとは…

920 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 16:01:19.90 ID:M5AyVhxgd.net
>>910
ピットアウト時にグローブ外してスマフォ操作

921 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 16:01:37.05 ID:v9mJTLIu0.net
将来トロロッソに来たらガスリー以上にガツガツ言いそうだねぇ

922 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 16:11:42.63 ID:Tbs4Pyg00.net
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50



2018年、テレビが隠している大ニュース!

923 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 16:17:38.36 ID:SvmbQlk8a.net
>>887
老害すぎる

924 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 16:18:22.87 ID:GcdE1UAE0.net
そんなのがいると井手さんの追放がかわいそうになるレベルだなw

925 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 16:55:35.98 ID:XIVxV1il0.net
ゲートのティクトゥムとフェルッチごっちゃになってないか?

926 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 17:31:45.84 ID:AJ4Ziu+Od.net
>>920
それはフェルッチだ

927 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 18:09:34.54 ID:8iy0+wx+0.net
Fサス対策できたの?

928 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 18:18:51.03 ID:TOQnsqMY0.net
https://imgr3.auto-motor-und-sport.de/Toro-Rosso-Formel-1-GP-Deutschland-Hockenheim-18-Juli-2018-fotoshowBig-fe95d5ca-1177665.jpg
https://imgr2.auto-motor-und-sport.de/Toro-Rosso-Formel-1-GP-Deutschland-Hockenheim-18-Juli-2018-fotoshowBig-92d527f2-1177666.jpg
またFWを新旧両方持ち込んでるね。
セッティングとしてなのか空力迷子なのかで変わるけど、トロだと後者だろうなー…。

929 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 18:26:40.46 ID:Uw/ELFRHa.net
>>928
と言うか
ストレート用が旧
カーブ用が新
単に2つに増やしてるだけちゃう?

930 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 19:06:21.55 ID:Nlg1SmTy0.net
「ハースF1の飛躍に富塚タイヤエンジニアが大きく貢献」とドライバーたち
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00391589-rcg-moto
「トミーさんは自分の目でタイヤを観察して、それだけでいろいろなことが分かってしまう」とグロージャン。
「僕らにとって、走行中にタイヤの温度が低すぎるとき、あるいは高すぎるとき、感覚としては変わらない。
基本的にグリップがないんだ。温度が低すぎて、あるいは高すぎて、グリップがないということをエンジニアに伝えるのはとても難しい」
「でもトミーさんがタイヤをチェックしていてくれて、予選のアウトラップでやるべきこと、たとえばターゲットとすべき温度などを教えてくれる。そういうことが積み重なって、
僕らはタイヤの使い方を大きく改善することができた」

トロロッソのタイヤの使い方は全チームで一番下手そうだから、タイヤのスペシャリストを雇うんだ

931 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 19:09:39.92 ID:2FY2WW3I0.net
もうセッティングと言うより迷路からの脱出ゲームなんすかね

932 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 19:26:01.18 ID:wFwnB/uQM.net
セッティング迷路ならまだマシ、ゴールがあるということ
怖いのは「正解セッティングが存在しない単なる糞マシン」じゃないかということ

かといってバーレーン時のマシンに戻しても、今となっては
相対的な競争力は低いだろうし

933 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 19:45:03.93 ID:K/YfZhiX0.net
ホンダの「世界最速の芝刈り機」、新バージョンは240km/hを超える!?
http://baiku-sokuho.info/archives/1071895290.html

そんなお笑いカテゴリじゃなくF1を速くしろよw 
トロの車が芝刈り機に負けたらどうすんだよw

934 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 19:48:12.97 ID:vlkDUsMqp.net
https://twitter.com/albertfabrega/status/1019871434787753984
はやそう(こなみ

935 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 19:51:34.86 ID:/maP0Aoy0.net
タイヤエンジニア厨来てんね

936 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:01:40.35 ID:2FY2WW3I0.net
>>933
現在はこれにPU乗せてテストしてるらしいな

937 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:08:55.76 ID:/QblOCHAx.net
>>936
滑ってるよな
恥を知れ

938 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:11:24.72 ID:gl+Rk/eNd.net
>>935
でもトロロッソのセッティング迷子っぷり見てるとタイヤエンジニアは確かに足りないのかなとは思うよ

939 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:19:36.55 ID:2FY2WW3I0.net
なんか明日は完全にザウバーに負けそうな気がする

940 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:20:04.49 ID:jFbNjA2y0.net
タイヤ専門のが居ても全然ダメなマクラーレンみたいなのもある

941 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:20:15.57 ID:XIVxV1il0.net
しかしいかにプロとはいえ、元ピレリでもないし
走行中のタイヤをほぼモニター越しにサーマルと付き合わせて観察するだけやろ?
そこまで圧倒的に向上するだろうか
実はグロのシークレットカウンセラーなんじゃなかろうかw

942 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:23:22.36 ID:Y3rNq5020.net
脅かされてはいけないから、RBが雇わせないんだろ。
ちがうか?PUだけが大事だから、トロが迷走してもかまわない。

943 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:29:18.79 ID:hRG+fvXI0.net
今週もお気楽に観てられる週末になりそう

944 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:29:58.87 ID:dSd9KEVBM.net
レッドブルの力でタイヤエンジニアやエンジンチートエンジニアを早急に引っ張って来れんのかね?
じゃないと毎回エンジン投入ぢても結果難しくない?

945 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:32:12.78 ID:wFwnB/uQM.net
>>944
エンジンの評価にレース成績は必要なのか?

むしろ同じシャシーであり続けることの方がより
テストに適してるんじゃないかな

PUのビフォーアフター見るには

946 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:32:27.37 ID:5XDcYVid0.net
今週もガス13位 
ハートレーリタイア

これで終わりそうだ

947 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:33:12.01 ID:wFwnB/uQM.net
>>944
馬力とかスペックデータは取り放題なんだし

948 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:47:00.52 ID:BDO/kOXVH.net
とりあえずドライバー両名とも無難に走りきって欲しい、それが一番難しいんだろうけど・・・

949 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:56:15.95 ID:wbpL9zu30.net
>>946
そんなもんだろな
予選でも最後でタイム更新できないし
まとめられない二人だしな
しかもバトル下手と来てる

950 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 20:57:16.59 ID:7jcDH94t0.net
>>941
確か、走行後のタイヤナイフで削ってどの深さまで熱入っているか、どの部分が一番熱入っているかとかの確認もするはず。

951 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:02:52.49 ID:BDO/kOXVH.net
そう言えば、プレカンにハートレーが出るのはやっぱり大クラッシュを起こしたからだろうか?

952 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:04:06.00 ID:wbpL9zu30.net
実際問題ハースだけが特別な作戦ってしてないからなw
ただ0.1でも速く走れればいい世界だから
ドライバーが信用してるって事は効果は大きいだろう

953 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:06:51.46 ID:7jcDH94t0.net
950です。
携帯から書き込んでたからIDとかワッチョイとか違うかも…。

それはさておき、次スレ立てました。
よろしくお願いしますね。

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 28【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532001836/

954 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:10:52.54 ID:TnbB53gj0.net
>>930ホンダは今のF1チームの中で一番ブリヂストンとつながりあるはずなのに何で
引っぱってこれないんだろうな?

955 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:14:48.65 ID:jFbNjA2y0.net
>>954
ホンダはサプライヤだぞ
トロの人事にしゃしゃるかよ

956 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:17:22.69 ID:/1fxnEvE0.net
トロロッソの人事はレッドブルが行うからな

957 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:42:03.22 ID:wTTXjjaqp.net
>>955
ロータスや第一期マクホンでモロに人事に介入してたし
人事要請を無視したウィリアムズに供給停止をした実績もあるぞ

958 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:43:09.35 ID:jFbNjA2y0.net
>>957
契約に付随する条件だろそれはw

959 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:45:40.85 ID:wbpL9zu30.net
何でも昔と同じように考えてるバカlっているよねw

960 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:46:12.49 ID:zOtrNyf30.net
>>944
現レッドブルのテクニカルディレクターのワシェは
ザウバーの前はミシュランだよ

961 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:46:29.28 ID:5XDcYVid0.net
>>953
あんがとね

962 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:47:14.86 ID:v9mJTLIu0.net
そもそもトロロッソはタイヤの扱いで困ってるのかな?
ほかの要改善ポイントが目立っててよく分からない
>>953
乙でした

963 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:49:25.11 ID:DtJbh7IE0.net
来年は同じエンジンでレッドブルが上にいるから
シャシー批判ばかりになりそう

964 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 21:56:03.10 ID:9h+MKg3G0.net
兄弟チームと考えるから、レッドブルに期待しちゃうんだろうな。
予算の切り方、空力絡みの助言の無さげ差から見て2軍チーム扱いなんだな。今更だけれど。
改善につながる専門の人員も増加されなかったし、今後もされることはないだろうし、
今のメンバーで頑張って良い結果をだせば、・・・最優秀メンバーはレッドブルに昇格されるんでないかな?

965 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 22:01:19.26 ID:zOtrNyf30.net
三連戦に、中高速コーナー用の新フロントウイング投入だから
空力パーツの解析がやり切れなかったんじゃないかね?
今回も解析出来てなくてセッティングで迷うなら深刻そうだけど

966 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 22:24:34.14 ID:n9yL8Igl0.net
なんか変に期待値下がって明日は気楽に見れそうだが
オレが期待しないときは好調な場合が多いから今回はきっとそこそこ楽しませてくれるハズ

967 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 22:31:07.10 ID:fh9evdDba.net
>>962
エンジン以外のセッティングがこの時期でもまるで決まらないんだから
タイヤどうこうじゃない

968 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 22:34:24.46 ID:cPwE+9p70.net
>>967
PUのセッティングも毎回いまいちな印象が
ガスリーの発言からいってもね

969 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 22:39:52.40 ID:fh9evdDba.net
そらエンジンのセッティングは車体へ合わせる必要があるんだから合うわけないだろw
PUのセッティングはちゃんと出てるだろうよ

970 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 22:48:32.97 ID:cPwE+9p70.net
ピエール・ガスリー 「エンジンの差でこのままではザウバーに抜かれる」

971 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 22:53:40.49 ID:c0RCbnpAd.net
>>930
ハースのドライバーはタイヤを見る前に周りを見ろと言いたい

972 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 22:55:44.25 ID:P14KaNE00.net
>>971
見た上であれなんだよ

973 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 23:03:48.50 ID:XcsxO9xTa.net
>>971
エリクソンのゴーストカーかw

974 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 23:06:44.85 ID:2FY2WW3I0.net
そりゃしょうがないわね

975 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 23:11:40.73 ID:qK6/DQvs0.net
トロも富塚さん、もしくは富塚みたいな人を連れて来いよ

976 :音速の名無しさん :2018/07/19(木) 23:38:38.09 ID:AXUu38a30.net
>>930
川井「(もぞもぞ・・・)」

977 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 00:28:37.13 ID:RnyYVujN0.net
今週は鳩12位ガスリタイアだな

978 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 00:30:20.05 ID:XLOA4hRG0.net
可能性はあるが、その適当な発言を聞いて何を思えばいいんだろう

979 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 00:32:35.42 ID:WBmx/fyU0.net
一週目でまたぶつけると思いながら気楽に見ようかなって感じっすね

980 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 00:35:03.82 ID:TSMU7aL7M.net
実はハートレーこそがトロホンの隠し玉!
遂に覚醒の時が来る!

981 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 00:40:22.23 ID:xSfTvGpU0.net
さぶとか言う雑誌にハトサブレ抱えて表紙を飾るとか・・・。

982 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 00:43:47.70 ID:n1/2D4V30.net
ホッケンハイムはコースレイアウト的に狙い目と期待

983 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 00:50:38.46 ID:HkvIkG8O0.net
さてspec3が登場するかどうかだな

984 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 01:01:04.86 ID:jPbiFpog0.net
ハートレー、世界をアッと言わせるホッケンハイムでポール獲得!

985 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 01:10:09.32 ID:AFwdz1tt0.net
少なくともハンガロまでは新スペックなしだろ
乱造するとしてもそれ以降しか無理だわな何ができるというのか

986 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 01:15:00.52 ID:A9QQ5H4R0.net
トロほど先の見えない不安なチーム無いだろう。ドライバーからすれば・・
実験台にして良いヨ〜ン♪とくれば、そんなことしないよ〜ってきたもんだ。
二転三転なんて、この先めずらしくなくなるだろう。
問題あるけどハトレーのキャリア、潰されかねないよ。
なんか頑張ってほしくなる、彼には。

987 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 01:30:39.25 ID:UstToQXD0.net
弱小からステップアップするのはどこだろうと楽じゃない
泡沫参加者がひどい目に合うのはどんなプロ競技でも同じこと
あのレベルに頑張れというのは特攻しろとほぼ同義で無責任な発言だわ

988 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 01:52:25.46 ID:dTsVEJyk0.net
>>980
秘密のまま終わる秘密兵器か

989 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 02:13:21.92 ID:e7fKZ/eOd.net
ハートレーはDTM参戦が決まってるから大丈夫

990 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 02:29:18.30 ID:jYi3pEuc0.net
別にレッドブルクビになっても本当に早ければベルニュみたいにどっかでやっていけるからな
その未来も見えないけどw
ベルニュは成績はそこそこよかったからな
ハートレーはいるになったらその速さを見せるんだろうかw

991 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 03:10:08.83 ID:wJAcr5u60.net
まさかハートレーがガスリーより先に表彰台とはね 驚いたね

992 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 03:34:24.46 ID:ipzJebmU0.net
ガスがオーストリアはマシンダメージ有り、イギリスはやっつけDFマシマシセットで
もう少しでポイントだから
フリーで順調にセッティング煮詰めて、決勝スタートでマシンをぶつけなきゃ
ポイント取れる速さはあると思うんだけどねえ
鳩はマシントラブルが起こらない事を祈る

993 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 05:10:14.63 ID:1FUcwW5H0.net
>>984 実は俺も鳩さんがまさかの優勝なんて夢みた(w ちなみにガスリー4位だったが降格で8位だった(^^;

994 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 05:54:35.25 ID:4VdAeqZt0.net
ガスリーも言いたい放題出来るのは今年限りってわかってねえのかな?
来年からはレッドブルの2台と、むしろシャーシとドライバーの方が比べられるってのにw

995 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 06:14:22.58 ID:2BH6qjRYM.net
俺もトロロッソが優勝する夢みたんだが おい なにが起きてるんだ、、

996 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 06:14:54.86 ID:2BH6qjRYM.net
公式みてたらガスリー金髪にしててワロタ

997 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 07:11:18.65 ID:xbrvbcgdM.net
>>992
煮詰めがコンスタントにできないんだよなあ。
やっぱり車体の許容の幅が狭いんだろな。

998 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 07:18:16.04 ID:1TB6XMCQ0.net
>>995
あれが始まったんだよ、アレが……

999 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 07:43:26.31 ID:DWxlJ+lc0.net
>>986
ハートレーのキャリア潰されるって
ハートレーのキャリア的にはF1のシート得れただけで人生逆転大勝利だろw

そりゃベルニュも笑うわ。
今年一年は思い出出走みたいなもんだ。

潰すも何もない。
そんなもん、誰だって分かってる。

1000 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 07:44:00.49 ID:ZX/6lx260.net
トロロ(RBG)継続
ポルシェFE(F1)
アストンDTM
インディ

鳩さんの未来は安泰

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200