2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 342●

1 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:41:02.87 ID:bj0sQoYZr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい


●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 341●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534459445/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


253 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:17:08.74 ID:wLYjVYm70.net
ドカはもう既に2年後にロレ取り戻しを考えてる気がするw

254 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:24:34.46 ID:5ucyqnWR0.net
ロレンソ過小評価されがちだけど本物の天才

255 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:35:25.98 ID:uZSktt5F0.net
ロレンソはスペンサー級の超天才
世間もようやく理解した

256 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:39:45.41 ID:W/JngVfa0.net
才能+努力の賜物だな
腐らずに頑張った成果だよ
エライと思う

257 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:40:17.53 ID:PAZeTlMT0.net
予選で、速いと思ったのはマルケス。

https://twitter.com/MotoGP/status/1038408629853085696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

258 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:44:03.91 ID:uZSktt5F0.net
ホンダはまさかロレンソをドカに残しておくと来年ヤバイとか思ったのだろうか
だとしたら凄い眼力だけど、実際はダニの後釜にバーゲン価格も手伝って飛びついたんだろうな

259 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:53:15.10 ID:wLYjVYm70.net
ドカがロレを買い戻しするにはもう今回と同じ30億では無理な気がする
ホンダで上手くいかなかったらバーゲン価格もあり得るけど

260 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:58:40.83 ID:y1YTUq+Q0.net
>>258
ロレンソの方から売り込み掛けてホンダが安く買ったんだが

261 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:00:17.80 ID:wY5AEj9rH.net
マルケスに何かあればロレンソが逆転チャンピオンとかありえるのか?

262 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:01:40.57 ID:2TL5ELDQa.net
数周走っただけでそのバイクのmaxまで持って行くkcこそ本物の天才、ロレンソが最も才能に恵まれたライダーと言うくらいだからなー

263 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:06:52.69 ID:3WjVjpYO0.net
なんか去年も同じような邪な期待がドヴィに集まったけど
肝心なところで取り落とすのが一番よくないと
マルケスは大人げない黄色い人に学ばされたからな

264 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:12:37.12 ID:wY5AEj9rH.net
マルケスとロレンソは71ポイント差か。
マルケスが何かの事故で視力に問題があるとかそんなんで長期欠場にならなければなかなか逆転は難しいよな

265 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:14:34.43 ID:qd6rgOsy0.net
まあこれでロレンソがタイトル獲るようなことがあれば伝説のシーズンになるなw

266 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:28:45.16 ID:LBPJMaqm0.net
>>261
ロレンソが5勝以上挙げてマルケスが最低3戦ノーポイントなら

267 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:39:43.33 ID:wY5AEj9rH.net
>>266
おっ、ありがとうございます

268 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:55:58.05 ID:bNKS77Nc0.net
>>266
92年のドゥーハンみたいなパターンだな
あれも酷い怪我で引退するまで後遺症に悩まされた
マルケスに何か起こるにしてももう少し軽いのでお願いしたい

269 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 01:31:57.91 ID:ULAqM5Dy0.net
>>210
握手したのはロッシが勝ったからってのも確かにあるけど
あんときのロッシは人が死んでるのにセーフティーコミッションすら出ずに文句ばかり言うってので
他の選手からバッシング受けてレース前まで完全に孤立してたからね

同じメーカーのポルですらロッシをガキ呼ばわりして批判してたし本心はともかく握手するしかなかったんじゃね?

270 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 01:44:58.71 ID:hMZc9k/c0.net
ミラーやヴィニャが上位にきても決勝じゃさっぱりなのがなあ、今度こそヤマハは勝てるのかのね

271 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 01:52:09.87 ID:9bzvWdr60.net
ほぼシーズン決まってから勝ちだしてロレンソはマルケス以上!って言ってもな
ドカの進歩を鑑みればポイントでこんだけ大差つけられてる両ライダーは反省したほうがいい

272 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 02:49:25.28 ID:fnO6LuYQd.net
いやドカが対応しきれんかったのは明白だろ

273 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 06:11:13.07 ID:BrlzqOEG0.net
>>247
二輪に限らず、日本メーカーが強かったのは、職人の手作業のおかげだったと思う
今じゃ精密な工作機械があって、職人不要で設計やソフトが大事になって日本メーカーの優位性がなくなったんじゃないかな
今って言ってもだいぶ前からだけど
まぁ、その工作機械の多くが日本製だけどさ

274 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 06:22:00.49 ID:JPXwi2rs0.net
>>273
映画で中野がkwsk居た頃に2stと違って4stはとにかくデータ収集が大事で職人の感がどうこうじゃなくなったつってたじゃん
MotoGPでドカが今まで何回タイトル獲得してきたか知ってりゃその台詞は吐けないよね

275 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 06:38:20.31 ID:NwZja/5Za.net
予算が減っただけだったりしてなw

276 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 06:41:34.36 ID:FGd/ewzb0.net
>>273
職人の手作業?
もしそうだったとしたら、日本の伝統工芸の様にもっと早くから衰退してるよw

277 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 06:58:22.83 ID:EioYIbBX0.net
戦後日本のお家芸は安定した性能や品質を安く大量生産できるって事で
限られた台数で突出した個性的なものを作るのはイタリアなど欧州の方が得意だよな

278 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 07:24:52.76 ID:JPXwi2rs0.net
>>277
じゃあ何で電制共通化なんて事になったんだろね?

279 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 08:11:38.82 ID:HEzYKUXM0.net
マルケスにドゥカティ乗ってもらいたいな
全勝したりして

280 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 08:24:22.20 ID:W8ZSYeGE0.net
>>279
最強マシンに最強ライダーでサマーブレイク開けにはタイトル決まりそう

281 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 08:27:28.29 ID:JPXwi2rs0.net
選手への対応が遅いのに最強も糞も無いわな
なら対応が糞早い本田に居るでしょ

テストで『シートが滑るんだけど』ってスタッフに言ったらその場で鋸で切れ目入れて対応するのが本田

282 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 08:52:01.07 ID:uGE/bFeW0.net
>>273
もう一つは、共用パーツを全部中国や東南アジアの工場に丸投げしてるからじゃないか?

283 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 09:57:22.88 ID:Xhq6IXz2p0909.net
マルケスコケてピットに戻る時ツナギ着てるのにめっちゃ速く走っててコイツは身体能力ハンパねぇと改めて思ったw

284 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 11:31:36.54 ID:uOPjv7wW00909.net
マルケスは今回は3位になれたら御の字かな?
転んだときランオフエリアがアスファルトだったら持ち直すかちょっと倒れた程度で済んだかな?

285 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 11:35:43.15 ID:uGE/bFeW00909.net
>>284
いや、3位は確実に取れる順位
ただ優勝は難しいだろう
ロレンソが異次元に入ってるからな

286 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 11:37:44.33 ID:LwigM7Il00909.net
日本車が強かったのは
他所の国の連中が 『こんなもんだろ』 で済ますところを
『イヤ、まだできる、もっとできる』 とイジくり回して改良し続けたから

エンジンの開発制限や機数制限、電子制御の共通化などは
日本メーカーの優位性を削ぐ事に非常に有効に作用してる

287 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 12:31:57.25 ID:+CltjUBP00909.net
中継で入るライダーのアイキャッチみたいなやつ
みんなドヤ顔で腕組んでるのはポーズ指定されてるんだろうけど
あれ各人自由にやらせたら個性出ておもしろそう

288 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 13:07:52.78 ID:bWpG6ADGd0909.net
ラーメン屋みたいでカッコイイ!

289 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 13:09:51.22 ID:8BCqn2ku00909.net
SBKで黄金時代を築いたドカがmotoGPで同じことをしても
不思議でもなんでもない
むしろ時間がかかり過ぎ

290 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 13:11:14.33 ID:jm9ux4TU00909.net
>>287
https://mindpunctureparadigm.files.wordpress.com/2015/11/motogp-oscars-2015-alex-rins-yellow-suit.jpg

291 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 13:38:45.37 ID:LzvFyult00909.net
>>289
レギュのおかげ
2気筒1000ccのおかげ
電制共通のおかげ

292 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 13:45:45.78 ID:uGE/bFeW00909.net
バイクって基本はハードウェアなわけで、
ソフトウェア共通になったらハードウェアの要素で負けるというのは、
「バイクとして負け」という見方も出来る

293 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 14:35:17.19 ID:NytNkvNI00909.net
カジバとごっちゃになってた

294 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 14:49:14.47 ID:weHSU/AO00909.net
遅すぎるって問題にされた代役の選手は結局走るのか
上位勢と5、6秒違うとなると、
レース折り返しから終盤に差し掛かる頃には周回遅れにされてるぐらいのペース差?

295 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 14:53:48.14 ID:V+Uv/upp00909.net
一周95秒で5秒遅かったら
19周で追いつかれるな

296 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 14:54:02.83 ID:Rx7PAGOK00909.net
>>286
車重も緩和してもらったな

297 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 16:28:01.97 ID:LBPJMaqm00909.net
普段スペインのスーパーストックに乗ってるやつをいきなりMotoGPに乗せるほうが悪いよな
せめてデイビスとかフォレスとかWSBの連中呼んでおけばブービーレベルには走れたのに

298 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 16:56:40.65 ID:BrWU8oMr00909.net
Being followed by #29 w

299 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 16:59:32.59 ID:BrWU8oMr00909.net
>>255
スペンサー級なわけないし天才肌ではない

300 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 17:01:12.35 ID:MAgyY8Dz00909.net
清成もたいへんだったろうな

301 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 17:21:46.21 ID:+yPYv1I5a0909.net
2019年新設の『MotoE』暫定カレンダーが発表。初年度はヨーロッパで全5戦開催
https://www.as-web.jp/bike/408250

302 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 17:50:10.56 ID:bNNxbAsA00909.net
MotoEの車両って重量が258〜280kgもあるのか
重いなー

303 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 17:54:29.98 ID:/MLt+5L6a0909.net
バッテリーが重いんやろなぁ

304 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:00:23.41 ID:wY5AEj9rH0909.net
重すぎて止まんないんじゃないの

305 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:16:49.27 ID:ARzRlyAa00909.net
>>302
重すぎワロタ
死人出るぞ

306 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:17:16.97 ID:jTvgTmK500909.net
>>292
いつの話だよw

307 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:19:40.37 ID:FidJomtWd0909.net
>>302
ブレーキ辛そう

308 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:22:52.26 ID:TPgppe5cp0909.net
>>270
ビニャーレスはともかくミラーはロレンソに対して小判鮫ありがとうコメントがなぁ
自力では無理です宣言だよね

309 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 19:14:46.02 ID:bvQY7zk4d0909.net
神電でもちゃんとマン島完走してるんだから大丈夫だろ(棒)

310 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 19:25:04.10 ID:fPmzrr1Xa0909.net
MotoEはFormulaE同じくブレーキングやコーナーはひたすら我慢して
いかにストレートでスピードが乗せられるかの勝負になりそうだな

311 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 19:56:30.76 ID:wY5AEj9rH0909.net
立ち上がり重視!
ウィィーーーーーん!

312 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 19:59:54.78 ID:QEpyOoUe00909.net
実況しちゃいけないけど、これはひどいw

313 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:00:21.42 ID:siaLEf7g00909.net
ワンメイクかつレース周回7〜10周というかなり特殊な感じが

314 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:04:35.60 ID:hq29a6QG00909.net
バニャはVR46なのにドカ行くんだな。

315 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:09:32.29 ID:2P8rcyj+M0909.net
オリベイラが上手く避けたから良かったけど、あのまま跳ね飛ばしていたら98年のカピミサイルの再現になってそう>シュロッダー

316 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:10:36.33 ID:wY5AEj9rH0909.net
中上さんがモト2に出なくなってからモト2見なくなった。

317 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:15:08.01 ID:a4g+eTkO00909.net
>>307
高速からの減速には回生ブレーキがあるから大丈夫!

318 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:16:48.56 ID:81+2aDhPp0909.net
長島なんて空気だもんね

319 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:29:13.84 ID:wY5AEj9rH0909.net
>>312
どうなった?

320 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:33:29.47 ID:wY5AEj9rH0909.net
いま動画見た
始めてみたわ

321 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:33:56.36 ID:QEpyOoUe00909.net
>>319
https://twitter.com/i/status/1038748128940314624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

322 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:36:32.08 ID:NytNkvNI00909.net
イタリアン人は陰湿かつ馬鹿

323 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:39:31.43 ID:wY5AEj9rH0909.net
ツイッターではみんなは追放しろとかライセンス剥奪しろとか批難ゴウゴウだね。あたりまえだ

324 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:47:28.25 ID:siaLEf7g00909.net
80年代初頭までは普通にやっていたと言われてるんだがな>ブレーキレバー押し込み
やって良いとは言わないが。

325 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 20:50:28.41 ID:bvQY7zk4d0909.net
殺人未遂で逮捕案件

326 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 21:14:17.08 ID:0bK6WrLAM0909.net
宮城うっせ

327 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 21:23:11.60 ID:aFLSQGCF00909.net
ひかるん暴走中

328 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 21:28:42.42 ID:aFLSQGCF00909.net
>>326
膝をする走り方をしたのは
キングケニーって宮城んが
暑苦しく言ってたが…

世界初はヤマハの
ヤーノソーリネンって言われてますが…

329 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 21:45:26.93 ID:b4UnuhNX00909.net
ロレンソは攻めてこけたからまだしゃーないな
それにしてもヤマハは末期だな・・・ 暗黒期突入やな

330 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 21:48:39.17 ID:R7VKoucN00909.net
今日は、イタリアDay(糞もまとめて)だったね。

331 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 21:52:15.12 ID:wY5AEj9rH0909.net
どーいう裁定が下るんだろ
最低だよな

332 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 21:55:16.75 ID:uGE/bFeW00909.net
レース中に隣のやつのブレーキを触りに行く・・・
よくそんな発想に至ったよな
根っからのクズじゃなければ出来ないだろ

333 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 21:56:35.26 ID:uGE/bFeW00909.net
個人的には4輪も合わせてレース史上NO.1のクズ

334 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 21:58:59.79 ID:Yo0Wm9U400909.net
録画でまだ見れてないんだけどブレーキに手を出すに至った
前兆がなんかあったの?
無ければマジキチだわ…。

335 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:06:52.67 ID:RDcfZ6Fp0.net
>>334
マンツィーと競ってたな コースアウトもしてたね
悪童フェナティー復活だな
ペナルティー確実

336 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:07:27.49 ID:I/XWpV+G0.net
ブレーキの位置確認して完全に握りにいってるのがわらう

337 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:08:14.79 ID:a4g+eTkO0.net
フェナティーとペナるティー似たようなもんだろ?

338 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:11:49.43 ID:qd6rgOsy0.net
ミサイルしたフェルナンデスはすぐに謝りに行ってたのにな

339 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:12:07.67 ID:siaLEf7g0.net
>>334
追突されてた。
その後も延々絡まれていたんだろう。

340 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:13:50.53 ID:LBPJMaqm0.net
これでおっさんがフォワードに移籍するのがなくなるかね

341 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:14:52.02 ID:wY5AEj9rH.net
しかしマルケス、見てる方は勝ち足りてないように思うけど予選でも転倒してるし精一杯なんだろうな。
まずは堅くチャンピオンか。

342 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:15:20.29 ID:NM79mVpT0.net
来年はドカ>ホンダ=スズキだね

343 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:17:23.69 ID:I/XWpV+G0.net
来年はドカのライダーが戦力ダウン
ホンダが戦力アップですよ?

344 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:21:07.35 ID:wY5AEj9rH.net
一時期のパワフルなマルケスとは少し違い、大人しくなった。
ロッシ効果なんだろうけどつまんね

345 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:22:22.38 ID:Yo0Wm9U40222222.net
>>335、339
ありがとう。
ブレーキに手を出すような問題があった訳では無さそうだね。
ペナルティーで済むかね?

346 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:23:09.83 ID:LBPJMaqm0.net
>>342
すでに今年そうなってるよな
マルケス個人の能力でドカと渡り合ってるけど

しかしロレンソはひかるんが言ってたように前後ソフトのほうが良かったんじゃないのかね

347 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:25:50.63 ID:PdH0KluK0.net
マルケスとしたら上々の結果だな
ドビよりも最近勢いがあるロレンソとポイントが詰まるのが嫌だったろうし

今年はドカのマシンが有利でも
勝手にドビとロレがコケてポイントが開いてくパターンの繰り返しだね

348 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:29:27.13 ID:wY5AEj9rH.net
>>345
走ってるライダーのブレイクレバーに手を掛けたり刷ることが無くてよかったよね

349 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:37:36.26 ID:JPXwi2rs0.net
>>344
中本の置き土産だぞ

350 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:37:53.57 ID:b4UnuhNX0.net
>>347
マルケス→ハミルトン ドカ→フェラーリ ロレとドヴィ→ベッテルとライコ

まんま今年のF1に当てはまるわ

351 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:46:20.56 ID:JPXwi2rs0.net
F1とかどうでも良いから

352 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 22:55:16.40 ID:aasel8n50.net
ビニャがロッシより上に来たと言うことはマシンの改善が進んだ筈だが、土下座メーカー他とは勝負にならねーなー

353 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 23:13:32.39 ID:bDOe9ntz0.net
ロッシが落ちただけでビニャはいつもと変わらない位置だからマシンは更に後退したのでは

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200